▼:薫×梓 電波定点観測所 102

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
温帯こと、栗本薫/中島梓を生温かくヲチしましょう!
プライベートへのツッコミは厳禁。スレの存在は他言無用のこと。
電波発信源および他のファンサイトは荒らさず、ヲチあるのみ。

前スレ
▼:薫×梓 電波定点観測所 101
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1120430151/
観測先
・あぐら坂
ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/

*お引越しは>>980を目安に
*外部リンク・関連スレは>>2-5あたりのどこか
2名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/10(水) 19:10:10 ID:znkw0TYy
薫×梓 電波なお仕事観測所 102(難民板)
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1119058460/
グイン・サーガ80【ヤーンの翼の舌】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1119799350/
【100巻?】栗本薫のグインサーガ9【なにそれ】(SF板)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1107779687/
【天下】栗本@温帯【万敵】〜ここは神楽坂15丁目(801板・21禁注意)
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1121873025/
■外部リンク
・過去ログ倉庫(先代解脱につき二代目委譲)
ttp://slugemanon.dnsalias.net/nospherus/
・温帯用語の基礎知識 (閉鎖。持ち帰り可)
ttp://zonu.2ch.net/85/tomatoes.html
・温帯用語:基礎の基礎
(「温帯」「トマト」について手っ取り早く知りたい人はこちらを)
ttp://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Pochi/6593/tomato/kisokiso.htm
・栗本薫・中島梓(温帯)に関する覚書
ttp://slugemanon.dnsalias.net/aguraclub/index.html
・温帯ナビ
ttp://zonu.2ch.net/121/slug.html
3名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/10(水) 23:04:10 ID:bt3xxq4Q
>1 乙です。
 ところで内心ちょっと心配していた「薫×梓 電波定点観測所」も無事にスレが立ちまして、
トマト、ナメクジたちも無事に次スレにおりたちました。

面白くないな。スマソ。
一つの文章に「無事に」が2回出てくるのは、分泌業としてどうよ。
4名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/10(水) 23:11:55 ID:4SBxBKrx
>>1乙華麗
5名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/11(木) 01:05:47 ID:Pk080fCh
>1
5963!(温帯風に)
温帯なら口先だけは丁寧に「596様です」とかかな?
6名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/11(木) 09:13:58 ID:TeXggGzs
まあなんかどうやら新スレ最初の交信らしいんですけども、
電波はあまりそんなに出ていないんですが、どうもなかなか馬鹿(爆)丸出し
ってかんじですねえ(爆)

まずいつの間にか来ていた台風について
>なんだかずーっとお風呂場のなかにいるくらいべとべとした感じの
>いやーな日でしたねえ。亭主が遅く帰ってきたんですが、「恵比寿の
>駅で人身事故があって、山手線が止まってた」といってて、「なんだか
>妙に不穏な1日だった」というようなことをいっておりました。私は
>うちで必死こいて土壇場になっちゃった仕事をしていましたから、
>一歩も外に出ませんでしたけど、精神的にはいろいろと確かに不穏だった
>なあ。

人身事故とアテクシの仕事ため過ぎはみな台風のせいなんですねえ

>いやあ、この8月はその引っ越しの敷金礼金とかがあってとっても
>きびしいのに、よりにもよって消費税がどかっとかかってきて「小泉の
>ばかあ(T0T)」(これは八つ当たりだな(^^;))になった上に、去年、
>「1月と8月のローン」にしちゃった大島かなんかの支払いがきちゃい
>ましてねー。

小泉は消費税上げないんだってばかあ

>それにしてもこの私がそうやってお金の計算するとはねえ、この私が
>ADSLになるとはねえ、などなどいろいろとびっくりすることばかり
>ですが、人間てのはまあ、変わるからいいんだろうし、

ADSLはともかくねえ、ローンまみれになりたくはないなあ(笑)(笑)(笑)

その他にもけっこうなかなか馬鹿ばっかりですよう
7名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/11(木) 09:37:28 ID:XT8X1GlE
今日の更新。>6 の落穂拾い。
> 去年は藍の展示会にいってふらふらと買わされちゃった2枚の藍染めのローンが
> 1年間あって、それがけっこう去年の状況だと辛くて辛くて(中略)「1年ローンを
> 気軽に乱発すると危険だー」ってこと、勉強した筈なんですが、2回にわける分割払い
> てのは、これまた1回ごとの支払いがでかいからけっこう辛くて

ローンで自己破産する馬鹿OLと全然変わってないところが凄い。温帯は
中村うさぎさんの愛読者のはずなのに、こんなせせこましい話が出せるのもなかなか。

> それにしてもこの私がそうやってお金の計算するとはねえ、この私がADSLになる
> とはねえ、などなどいろいろとびっくりすることばかりですが、人間てのはまあ、
> 変わるからいいんだろうし、それを「どうせ変わらない」と決めつけてしまったらもう、
> 何の見通しもないですね。まあ変わらない人も変われない人もなかにはいるかも
> しれないけれど、「変われること」ってのは、本当に重大なことなんだなと思います。
> 「変わってしまった」って批判されたことがありましたけどねえ、あれ「変わらないまま」
> でいたら、たぶんそのうちにポシャってたんだろうなあっていまになると思いますね。「

並みの人間にはありえないほどの速度とパワーで斜め下方向へ逝っちゃってるのも、
「変わる」ことには違いありません。でもやっぱり、タグイマレです。
あと、「私がADSLになる」って、なんかの病気の略称みたいです。
8名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/11(木) 09:43:54 ID:XT8X1GlE
本スペ。「コンピューター」
> 私なんか最近は「コンピューター」って表記することがまずない。「コンピュータ」って
> 書くか、まあ「パソコン」とかねえ、短くしちゃってますねえ。そういえば「メモリー」も
> 「メモリ」だし、基本的にオンビキつめちゃう傾向ってのはやはり現代人の気の短さ
> なのか?なんか「コンピューター」ってのばすと、すごい間が抜けてる感じがしてしまう。

じゃ、反則じゃん。カタカナ7文字ってルールを破ってる。

> 新婚時代の赤坂で、旦那のFM7を借りて「悪口雑言プログラム」なんてのを作って
> みたり、「変な模様を描いて『喜びの歌』を演奏する」なんていうだけの妙ちきりんな
> プログラムを書いてみたりしていた。あのころはマシン言語とかもちょっとかじろうと
> 思ってたし、あれからこっちすっかり違う方向へ進んでしまったなあ。あのころは
> C言語がどうの、ロゴがどうのっていってたのにな。ま、もうそういう時代じゃないですね。

温帯はご存知ないようですが、マシンパワーがあり余る昨今はスクリプト言語で
簡単に手軽なプログラムが作れます。「そういう時代」ってどんなんやねん、と
小一時間(ry
9名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/11(木) 09:50:17 ID:XT8X1GlE
ワークショップのページ。
> なかには一応順調にデビューされたかたもあり、デビューに近づいたかたもあり

へぇ、デビューした人もいたんだ。

> こんどの田町のスタジオも(中略)近所に慶応がある(笑)から、一応飲屋街にも
> ことかくことはないはず――もうすでに皆さんお馴染みのベ*−チェも、なぜか
> 引っ越し場所を決めたあとに、まるで私たちを待っていたように(爆)第一京浜
> へだてた通りのむかいに開店した(大爆)のはなぜなんだろう(笑)(笑)駅の前には
> コー*ーコーナーもありますし、まだ白*屋があるかどうかは探してないけど、
> たしか*民とかはあったんじゃないかな。ま、またいろいろご一緒に探検しましょう。

ワークショップの目的が如実に表現されています。
10名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/11(木) 09:51:02 ID:P0UnBJvF
温帯の椅子に、「ちょっと」「けっこう」「なかなか」「いろいろ」と
「〜ねえ」を使ったら電気が流れるように細工したらどうなるだろう。
と思う事がある。
11名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/11(木) 10:02:57 ID:ffogK28t
>9
ワクショからデブじゃなくて、デブしてワクショの人のことじゃないかなあ。
ワクショからデブだったら、とっくに宣伝に使ってそうな気がする。
12名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/11(木) 10:08:43 ID:RCGwGA3D
>>8
コンピュータとパソコンがほぼ同じ物に頭の中でなってるのは、一時SF作家と
呼ばれたこともある人には致命的だがいつも通り今更ですな。
コンピューターとコンピュータと書き方が違うのは何故だろう、間抜けだけとは
思えないんだけどな、ぐらいの知的好奇心は持てませんかねぇ。

>>9
ワクショの生徒さんと一緒に行くんだからってのもあるかもしれんが、
安い店ばっかだね。
そこでヒトクチチョーダイばっかりやってるのが目に見えるようだ。

順調にワクショの生徒がデビューとかできてるんなら、「お祝いにアテクシの知ってる良いお店に行きましょう、
田町からだと○○が近いかな、アテクシ向けで量が少なめなんだけど」とかぐらい言ってみやがれ。
13名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/11(木) 12:55:36 ID:YT/ysR7K
きっちり割り勘なんだろうか。
それとも、高貴な温帯さまが愚民どもにご馳走してくださってるんだろうか。
まさか高貴なお方の分をしもじもが折半とかはないだろうな。
14名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/11(木) 13:53:20 ID:LbRnrpQA
ご尊父と同じく、人の物まで「ひとくち」と言って肥えていそう。
15名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/11(木) 13:54:51 ID:RCGwGA3D
>>13
金にうるさいあの温帯が、割り勘やおごりだったら今までに
一言書いていないはずがないとおもう。
16名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/11(木) 14:08:01 ID:DhD5LMWU
>>15
という事は、温帯はただ飯?マサカネ…
宝塚でもあるまいに。
17名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/11(木) 15:49:35 ID:XT8X1GlE
>16
宝塚のトップスターは掃いて捨てるほどいますが、栗本先生は
唯一絶対無二の人類の至宝、宇宙の黄金律の体現者ですから。
18名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/11(木) 17:08:08 ID:3Ln3i4hZ
想像を事実のように決めつけて話を進めるのは誰かと同じ。
19名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/11(木) 20:29:47 ID:5Qx9ShIb
決めつけて良し!!
問題ない!
20名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/11(木) 20:30:10 ID:ffogK28t
>18
冗談が通じない人?
21名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/11(木) 22:09:13 ID:LqdP27EP
>313 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2005/08/11(木) 20:37:19 ID:KMie5/WB
>消えてスレで見つけた。
>>自分はワインで他の連中はブドウジュースって…('A`)
>こんなことあとがきで書いてるらしい…。
>69で74とか平気で書いてる作家がワイン? はあ?

家族内での卵の価格差の事かと思ってしまったよ。
22名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/11(木) 22:30:50 ID:+G+gBulO
> 私なんか最近は「コンピューター」って表記することがまずない。「コンピュータ」って
> 書くか、まあ「パソコン」とかねえ、短くしちゃってますねえ。そういえば「メモリー」も
> 「メモリ」だし、基本的にオンビキつめちゃう傾向ってのはやはり現代人の気の短さ
> なのか?

温帯が森博嗣の表記へのこだわり※を知ったらなんというだろうか・・・

※JIS規格にのっとり、

・"〜er","〜or"にあたる「ー」は省略
・"〜y"にあたる「ー」は「ィ」(小文字)
・ただし省略して2文字以下になる場合は省略しない
・省略して意味の変わる語は省略しない

(正)ピッチャ、キャッチャ、ミステリィ  仮面ライダ
(誤)バッター→バッタ、コーヒー→コヒ、コーヒ
23名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/11(木) 22:40:59 ID:ZUwjy3IN
cofefeとか書く奴に、言葉を大事にするという当たり前のことが出来るわけない。
24名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/11(木) 22:51:41 ID:dtpL2+Fr
>22
ミステリィでもミステリも違和感がないが、
ピッチャ・キャッチャ・仮面ライダは変でしょう。
25名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/11(木) 22:58:24 ID:bjag4siF
仮面ライダーが正式名称だからね。
自分の表記に拘ってねじまげるのはどうかと思った。
26名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/11(木) 23:11:56 ID:8cs9zIdB
リーバイス・ジーンズと人類学者レヴィ・ストロースと
オードリー・ヘップバーンとヘボン式ローマ字をどう表記するんだろう、と、
そういう「俺様ルール」で固有名詞や和製英語を表記する主張を見るたびに思う。
森博嗣もなーどんどんなー…
27名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/11(木) 23:16:26 ID:LqdP27EP
>リーバイス・ジーンズと人類学者レヴィ・ストロースと
構造主義が出回った頃、レヴィ・ストロースと間違えて
リーバイ・ストラウスのカタログを見たという笑い話を思い出す。
28名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/11(木) 23:41:56 ID:LDAfKoyo
まぁ、コフェフェよりは何事もましなんじゃないかな。
29名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/11(木) 23:58:23 ID:BSjx10LF
> まあ「パソコン」とかねえ、短くしちゃってますねえ。

俺流とかマイルール以前のレベル……。
しかもしょっちゅう、自分の設定忘れるしー。
30名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/12(金) 00:04:39 ID:IMsw16iB
あぐら、コフェフェ以外に、トゥモローやコンテンツ間違えてなかったか?
31名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/12(金) 01:10:35 ID:T9T3ejOK
ハニーも間違えてたような記憶が
32名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/12(金) 02:31:01 ID:M2ST2QY/
パーソナル・コンピューターを略してパソコンな訳で。
コンピューター全般を指す略語がパソコンって訳じゃ
ないんだって事を分ってるのかな?

多分分ってないんだろうなぁ。
33名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/12(金) 03:24:35 ID:AhsbzSF8
>>10
亀スマソ
泣くほどワロタ
誰か作ってくれ
34名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/12(金) 10:36:51 ID:8IMsLk2p
今日の交信、ひたすら引っ越しの話、ただ目が滑るだけでおもしろくねーな

>もう旦那が「5年前とはまったく体力の続き方が違う」といってるくらい
>ですから、5年後10年後になったら、もう本当に、「たたむ」ことは
>できても「移る」ことは不可能になるだろうと思う。(略)
>何か「抜本的に変えてゆく」としたら、これがさいごのチャンスじゃない
>か、っていうのが、最大の動機だったような気がするんですけどね。
>芝居はまだ作ってゆくつもりですが、頻度はまあ金銭的にも無理のない
>ていどに落ちるだろうと思うし、スケールも基本的に小さめにはなる
>だろうと思うし、

芝居もやらんのに稽古場つきの事務所借りてらんねーという経済的理由
かと思ってたが。
処分する舞台衣装のオークションをやらないかと「言われた」と誘い受け
してるし。
芝居まだやるのか。

>「8月禁酒」の誓いみたいなのはきのうさまざまな誘惑(^^;)であえなく
>破れてしまい、「8月節酒」の誓いに切り替わってしまったですけれども、
>それでも基本的に「せめて週一」モードは維持して、なんとか体調の回復
>と保全につとめなくては。

早っ
35名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/12(金) 16:22:39 ID:c8XxRyUq
そのうち日にコップ一杯の節酒モードで、しかもそのコップはこっそり大きくなっていく、と。
36名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/12(金) 18:33:49 ID:s3FRiAMq
まさか、酒で一口ちょうだいはしてないだろうな・・・
37名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/12(金) 21:26:43 ID:DYqJdU1R
>>36
わからんよ。カクテルあたりでやってそう。
38名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/13(土) 10:33:16 ID:xiE2Yk8X
今日の更新。
> 今年は終戦から60年だったり、日航のジャンボジェット機墜落事故から20年だったり、
> なにかにつけて「節目の年」ということで、それもなんとはなしの不穏感をかきたてるの
> でしょうか。もっとも不穏だ不穏だと思ってるのは私だけかもしれませんけどね。

それを言い出せば、どんな年でも不穏だと思うなあ。あと、温帯の頭からは。、
阪神大震災と地下鉄サリン事件の95年から10年という節目は既にないみたいです。

> 解散総選挙とかって、なんとなく茶番っぽくてちっとも不穏な感じはしない、のが
> またなかなかなさけないところだったり。

今回の総選挙を茶番と呼ぶのって、政治オンチも極まってるなあ。
話は何故か「恥の文化」日本と「個人主義」西洋の話になって
> いまの若い女の子むけの着物の本とかみているとよく「お直しおばさん撃退法」みたいな
> ことが出てるんですが、あれはけっこう不愉快なもので、「お直しおばさん」というコトバ
> 自体にすごい冷たさと「どう着ようとあたしの勝手でしょ、伝統文化になんか従うつもりで
> 着物着てるんじゃなくてニューファッションで着てるんだから見た目あんたの規格と
> 違っててもほっといてちょうだい」というすごい拒否を感じますね。

そんなにイヤなら、若い子向きの雑誌なんか読まなきゃいいのに。あと、忠告ご教示
全般で逆上する自分の体質は、広大無辺な棚のどこかに追いやったんでしょうか。
39名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/13(土) 10:34:00 ID:iOxTbypO
>こぉいうこと、しておったわけですか。「現在までの応募者222人、決定者9人」とかって
>書いてありましたが、こぉいうことして「立候補者」をつのっておったのですか。そんなん、
>ちっとも知りませんでしたねえー。

こ「ぉ」いうこと
40名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/13(土) 10:37:24 ID:xiE2Yk8X
本スペ。「シンセサイザー」
結びの一文。
> 興味ないかたにはわけわかんないこと長々書いてすみませんですm(_ _)m

興味や知識がない人間にも面白おかしく読ませてみせるのが文の芸ってもんで、
と温帯に言ってもしかたないか。
41名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/13(土) 10:40:06 ID:AvQ/hT8a
温帯が、「お直しおばさん」に自分の着こなしや化粧をお直しされたら
物凄い勢いであぐらに「お直しおばさん」への貶しの文句を書くだろうにね。
42名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/13(土) 10:51:15 ID:avyz0SBS
エレピに関してだが・・・
>いまとなっては、ピアノないところでライブするときに使うだけなんで、
>なるべく生ピに近いサンプリングマシン使えれば一番いいって感じですけえどね。

な・・・・なんだって────!!!!
温帯の演奏聴いたことないが、もしかして物凄く無頓着なのか?
43名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/13(土) 10:52:20 ID:Eb9fV2hN
お直しおばさんの話、過去にしてるよ。
今日の若い子のようなことを、温帯が主張してるよ。

(日舞の家元がお直しおばさんにみまわれた話。この家元の着付けもひどかった)
)毎日毎日着物で弟子を教えてらっしゃる、着付けの本家本元みたいなかたを帯直そうとは、
>またすごいお直しおばさんもいるもんじゃありませんか(笑)「私が誰だか知ってやってんのか、無礼者」って
>言ってやりゃよかったのに」って言ったら笑ってらしたですけど、いやあ世の中にはウザイ人種もいるものなんですねえ。
>それにしてもなんで私には全然そういうことがないんだろう(^^;)
>あ、でもこないだ「みんなを楽しませるのはいいことですよ」とかって、松屋の売り立てで言った店員さん、
>あれは婉曲に「面白い格好してるねえ」って言いたかったのかなあ(笑)(^^;)
homepage2.nifty.com/kaguraclub/04-7-16ts.htm

おばさんが寄って来なければ寄ってこないで、ちょっと淋しいAZたん。
44名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/13(土) 13:06:04 ID:hVcEtbHu
私は私の主張があってこれがニューファッション(なにその言い方)なのよって
それはもしかしてアンタのゴスロリ着物の話?
確かテディは相手がちゃんとした人だったにもかかわらずだし、
花見に桜の着物だったり、
それでなくとも衿が崩れてるとかAZブランドは村はずれのおひきずりさんのようだったりとか
小料理屋出したいのにそのメニューは何だよとか
パイオニアサイトマスターなのにそのページはどうなのとか
グラビアなのにその化粧はちょっととか
作家評論家のくせにその文章かよとか
お前自身根本的に色々お直しが必要なんだよ。
45名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/13(土) 14:02:03 ID:2HJ1I6Nk
>44
目が滑る。あんたも文章直せ。
46名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/13(土) 18:35:59 ID:FAVsJKW1
処でサイン会って今日だっけ?
グインスレの方では先着20枚の処大量に余っていたらしいが、
誰か行った勇者はいるのか?
47名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/13(土) 23:41:38 ID:3BEOIwc8
写真ですらあの破壊力だ。
ナマ温帯見たら夢に見るんじゃあるまいか。
48名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/14(日) 01:09:33 ID:PQ0VyrDg
>>45
文盲?
49名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/14(日) 07:35:43 ID:qCPQZk0V
文盲と文字で訊くのはいかがなモノか
50名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/14(日) 07:52:17 ID:AeeTK7n0
「笑うせぇるすまん」と「親指スター/ウォーズ」を観るたびに
誰かを思い出す…。
51名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/14(日) 10:31:13 ID:EX5EUtja
後進
今日は温帯以外の人々はコミケだそうで、温帯ひとりで
夕飯何にしようかとかだらだら書き連ねています。

>最近一番気に入っているご飯、というのは、発芽玄米ご飯を、豆腐半丁に
>まぜて、みょうがとおかかを薬味にしてぐちゃぐちゃに混ぜて食べちゃう
>という「冷や奴丼」なので、これならお弁当作っておくより簡単でいいか
>もしれない。最近はなんかお豆腐への愛が異様に高じてきて(^^;)「お豆腐
>さえあれば何にもいらない」という人になりつつある気がしますが、朝は
>納豆、夜はお豆腐、昼間ってわりと夏のあいだはよくとうもろこしゆでて
>かじってすませちゃっているので、なんとなくまあとうもろこしも豆みた
>いなつぶつぶだから、一種豆人間になりつつある感じがするなあ(笑)

相変わらず不味そうな描写です。
しかもとうもろこしが豆みたいなもんって……温帯。
志村ー!穀物穀物!
52名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/14(日) 10:33:20 ID:EX5EUtja
しかし、豆腐さえあれば何もいらないと言ってるはなから、

>まあなんかごくごく順当に「日本のお年寄り路線」にいってるんで
>しょうね。もっともきのうのうちの晩ご飯はたまたまヒレステーキ
>と油で揚げたんじゃないオーブントースターで焼いたフライドポテ
>トとかで(私は寄せ豆腐でしたけど(爆))旦那のステーキ1口も
>らって食べたら、久しぶりだとけっこう肉もうまいなあとかって思
>いましたけれどねえ。でもまる1切れ自分で食べるってのはやっぱ
>しんどいかもしれないなあ。その前日にカツサンド、それも薄切り
>の肉を何枚も重ねて揚げたってやつ、1切れ食べたら、おいしいこ
>とはおいしかったけど、やっぱ胸やけしましたもんねえ、私の胃、
>最近かなり痛んでるんだなあ。というか、もうだんだん、肉だの揚
>げ物だの、前よりもっとダメな人になりつつあるなあ。

肉一口ちょーだいは相変わらずです。もっと自分に素直になろうよ温帯。

53名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/14(日) 10:40:08 ID:EX5EUtja
と、つっこんだハナからなんですが、生のとうもろこしは
野菜と分類されるのですね。すみません。
54名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/14(日) 11:27:48 ID:t8A3sGm2
私は豆みたいにちっちゃな人
と言いたかっただけで、
野菜か穀類かなんてどーでもいいんですよ…
55名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/14(日) 11:53:06 ID:2tLnG2Yk
>>51
“ぐちゃぐちゃに” ←これさえなければまだマシなのに。
温帯って食べることが大大大好きなくせに、どうして表現が
いつもこんなにキチャナくなるんだろ?
たとえ、「食べることが好き」っていうのが無自覚だとしても、
普通はそういうのは文章にも自然とにじみ出ると思うんだけどなあ。
56名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/14(日) 12:07:58 ID:clmQiBKu
ぐちゃぐちゃに
つつきちらし
ひとくちちょうだい
おえっ
コクがたりない
ウドン
57名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/14(日) 13:31:12 ID:dDLHcgY5
温帯の意地汚さにも閉口するけど、昼行灯も大変だなあ。
ヒレステーキなんてだいたい一人分150gくらいだと思うけど、
大きい一口されたら半分くらい持ってかれちゃうんじゃないか?
毎度毎度、一緒に食事するたびに、外でも家でも、虎視眈々と
自分の分を狙われるのは精神衛生上良くないよなあ。
58名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/14(日) 13:50:53 ID:DL0YCRFL
>というか、もうだんだん、肉だの揚
>げ物だの、前よりもっとダメな人になりつつあるなあ。

もう何年、同じことを言ってるんでしょう。
「ダメな人」でも豆腐モードでも野菜モードな人でも良いけど、
そういうモードの人はヒトクチチョーダイする気にもならないって事を(以下略
特に温帯は、毎度毎度胸焼けするってわかってるんだから(以下略
言い訳しないで楽になっちゃえば(以下略
59名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/14(日) 14:27:15 ID:qxpxQNsR
>52
>油で揚げたんじゃないオーブントースターで焼いたフライドポテ トとかで

フライしたジャガイモだからフライドポテトかと思ってたんですけど、新商品?
冷凍食品をオーブンで焼いたってことでしょうか?
60名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/14(日) 14:49:26 ID:MjcdZnwP
>>59
トースターで焼けばいいフライ物の冷凍食品とかならある。
61名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/14(日) 15:13:01 ID:dDLHcgY5
>>59
まあ普通はそれをベークドポテトっていうから、温帯の表現が解りづらいんだよね。
ちなみにサブウェイのポテトはこの方式で、カロリーも低くて胃もたれしなくてお勧めです。
62名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/14(日) 19:14:01 ID:eBQi5rje
肉食べられない人になってるんだなあ。オエと胸焼けがすると
いいつつも何年経っても肉は必ず食べる。
ヒモも大変だな。目の前でオエとやられるんだろ?
ま、しょうがないか。ヒモの分際だし。
63名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/14(日) 20:34:31 ID:lLUvQUeB
>>51
>温帯以外の人々はコミケだそうで
相変わらず旦那と息子に自分の恥ずかしい本の売り子をさせてるんかい。
64名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/14(日) 20:37:51 ID:GpIxRNsQ
>63
だが、旦那と息子は1日目には一般で参加したらしいし、サークル参加で
入場して売り子は天狼の他の社員と交代でするなら、一般参加と比べれば
そのぐらい何でもないと思ってるんじゃないか?
65名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/14(日) 20:41:38 ID:/6YPFPbG
今日の温帯スペースはどうだったのかねえ
行った勇者はいないのかな?
6月ぐらいのときはどっかの出版者の人が売り子してたそうだけど
66名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/14(日) 22:02:24 ID:GpIxRNsQ
>65
数字板の方にも見に行った人は今のところ現れていないようだ<温帯スペース

てか、今の温帯って、そういう風にわざわざ見に行ってオチするほどの価値も
ない存在になってしまったという気が……
67名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/14(日) 22:49:38 ID:4XooO8NE
>62
釣りうぜー
日本語もめちゃくちゃ
68名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/15(月) 00:56:27 ID:qvXOecRe
釣りでも何でもない
当の温帯が旦那の仕事を認めていない。
仕事をしていないやつは、安い卵しか喰ってはいけないそうだから。
69名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/15(月) 02:15:48 ID:HvoX9j7D
つまり>>68は、「自分は温帯と同じ性格です」って言いたいのかな?
70名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/15(月) 09:47:09 ID:7w2aHYW3
ヒモのくせに応援団がいるのかw
女装癖の基地貝ヘタレヒモのくせになあ。
女房からも卵ひとつまともに喰わしてもらえない扱いのくせに応援団かw
71名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/15(月) 10:09:46 ID:j8nk2YRA
温帯が来てる!マジキモスwwwww
72名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/15(月) 10:17:52 ID:gvlVHqwE
釣り人とお魚の解り易い関係
73名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/15(月) 10:46:06 ID:j8nk2YRA
↑wwwww
74名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/15(月) 10:52:49 ID:/DdvMhHB
終戦の日の「本日の更新」

>うちの父親はなにせ海軍少尉から日本郵船に入ってそれから石川島で
>軍艦を作って、という、まあ軍需産業にいたわけですから、さんざんいい思い
>していたみたいで、父親に戦争について語れとかいっても「戦争中でも砂糖も
>パンもバターも、ブランデーまで支給になって、戦後も食い物に困ったことは
>いっぺんもなかったなあ。なんでもあったよ。

>まあ母方の祖父も宮内庁出身ですから、たぶんあんまりまだ食うに困って
>いなかったんでしょう。(略)あまり着物を売り食いしたなんて話もきいたことない
>なあ。
>小諸は親戚がいたわけじゃなくて、梶原(母の父方の伯母の家)に長年住み
>込みで働いているお手伝いさんの実家で、つまりは召使いの里に「おいで
>下さい」と招かれて、主筋として疎開したので、待遇もきっとさぞかしよかった
>んだろうと思います。

もっと違った話の仕方はできなかったのか…。
75名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/15(月) 11:04:50 ID:7w2aHYW3
ヒモ男と読者を500円読者となめくさる馬鹿でぶとどぶさいく作家。
それをなんだかんだと言いつつ本を買う馬鹿ども。
それでも売れるからこれからも推敲しない。

お前ら500円読者は、一生泣いてろや。
76名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/15(月) 11:05:03 ID:FGmgdhsY
大阪空襲や鹿児島空襲の火の海を逃げた親や親戚をもっていたり
すると、大変に「何言ってやがんでえ」な日記でございますねw

そういうお家もあったでしょうが、特に父上のそれは、一般国民
の塗炭の苦しみを理解しないと言う大変に素晴しい影響をお子様
に与えたのでしょうね。ワカリヤスイゼマッタク
77名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/15(月) 12:13:51 ID:h9gJ585Z
>74
>商船学校出の海軍少尉さんとして体験した戦争は上海事変直後の中国だったみたいで、
>「でかい軍艦で揚子江をさかのぼっていったら岸から煙りがみえた。そろそろいいかと
>船をとめて降りてみたら、小屋のなかで、ハダカの女の人が死んでいたのをみてすっかり
>イヤになって船に戻ってしまい、それきりもう上陸しなかった。ほとんど実際の戦争は
>体験しなかったが、岸から銃を撃ってきてその流れ弾にあたって軍医が死んだ。死傷者は
>それだけだった」という、だからまあ、戦争といってもいい時代っていったら変だけど、
>まだまだ戦況の逼迫していない、のどかな時代だったんでしょうねえ。

太平洋戦争でも、こういう、自分だけ贅沢して現場を実感してない上部の人間が、
責任逃れの自己保信のためだけに敗戦を先延ばしたのかなと思うと、実質的に
8/6で終戦してしまったヒロシマ市民としては、苦々しい思いがする。
あと貧乏百姓で、いち歩兵として南方で餓死した祖父も、バカみただけって感じ。
やりきれないな。
78名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/15(月) 12:40:20 ID:19avnvPu
>77
これって、普通は軍人として恥ずかしい行動を取っていた先祖の話として
普通は恥じるか、でなければ笑い話的に語るような事じゃないかと思うけど、
それをいかにも自慢話として語る所が温帯だなぁ……

まぁ、自慢話として語る所が自分の親や祖父母という辺りしか無いのも哀れ
だけど
79名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/15(月) 14:30:42 ID:2gmLVPlW
「手伝いの少女」という書き方にカチンと来て「その作家を嫌いになっちゃう」のに、
どうして

>> つまりは召使いの里に「おいで下さい」と招かれて、主筋として疎開したので、

なーんていう書き方ができるんだろう。すげー広い心の棚だなあ、相変わらず。
80名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/15(月) 14:49:49 ID:+RaGHBNG
召使いを抱えてていいのは高貴なアテクシの家だけ。
81名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/15(月) 15:14:09 ID:xhuCefpA
里の人間全部に傅かれているような印象だね
82名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/15(月) 15:26:32 ID:RCWw4gSM
>うちの父親は な に せ 海軍少尉から日本郵船に入ってそれから石川島で
> 召 使 い の里に「おいで下さい」と招かれて、 主 筋 として
>商船学校出の海軍少尉 さ ん として体験した戦争は

毎度のことだが温帯はほんとに面白い、てか面映ゆい。読んでるこっちがw
83名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/15(月) 15:31:21 ID:vdVWidc9
age
84名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/15(月) 15:46:40 ID:ZwNMAJ2V
>>79
自分の身内がいかに戦争の苦労を知らずにすんだのかの自慢話の引き合いとして
入院中の例のお手伝いさんが、空襲で家族を妹以外全員なくして苦労した話を出してる方が
よっぽど無神経にしか思えないがなぁ。

まぁしかし戦後60年のこの日にわざわざ、いかに戦争の苦労は一切してない
「いい家」だったかを延々自慢げに書くってあたりで
すでにもうどうしようもないがw
85名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/15(月) 15:54:15 ID:HvoX9j7D
>>75
温帯と同じ口汚さ。
温帯と同じ精神構造キモイ。
似てるタイプだから同族嫌悪で叩きたくなるんだね。
あぐらだけでお腹いっぱいだからもう書き込まなくていいよ。
86名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/15(月) 16:47:56 ID:EKXUMlMd
もう今さら驚くこともなくいつも通りだよね温帯。
おもわずなめくじemanonさんとこで探してきちゃったよ…


>877 名前:名無し草 :03/08/01 12:26
>必要なシステム構成
>温帯版
>
>システム:あぐら坂倶楽部(フィルタ抜き)相当の温帯プロセッサ
>O   S:GUIN SAGA 日本語版、または英語版
>推奨環境:主観4.0以上
>心棚容量:1GB以上の心の棚空き容量
>モニタ :解像度1024×768、16ビット以上を
>     表示可能な温帯ヴィジョン
>ドライブ:CD-ROMライター


>881 名前:名無し草 :03/08/01 12:38
>>心棚容量:1GB以上の心の棚空き容量
>
>ハイ( ゚Д゚)ノ
>本当にいちぎがで足りるんでしょうか先生。


>884 名前:名無し草 :03/08/01 12:58
>>881
>1度棚に上げたら3日ぐらいで削除されますから、いちぎがで大丈夫かとw


ただし、バージョンアップした現在、棚にあげたものはその日のうちに
削除するように仕様変更されたような気がする。orz
87名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/15(月) 19:42:35 ID:qjZNgRcc
二人も人が死んでる話の中で「のどか」という単語を持ってくんのがさすが温帯だーね
88名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/16(火) 09:04:46 ID:kAYnYivg
従軍して出征してもたいした戦禍にもあわず、
配給品にも不自由しなかった御父上が悪いわけではない。
それをアタクシ良家の子女自慢に使う温帯が 馬 鹿 なだけだ。
89名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/16(火) 09:35:01 ID:W9H/4OPd
まぁ、先日の「一口ちょうだいは父親譲り」の暴露から、
「この親にしてこの子あり」感が漂うのはいかんともしがたいが。
90名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/16(火) 10:14:40 ID:OKmS1Z6d
功臣

「エピソード3」を見にいった温帯

>……どうも正直いうと私の三半規管というのは、あの猛烈な空中戦というか宇宙戦にはちょっと
>ついてゆけませんもので、どあたまの30分くらいはこのまま死ぬんじゃないかと思いましたね、
>気持悪くて (/_;)どうも、左右に視点をふりまわされる、というのにことのほか三半規管が弱いみたいで、
>でも一応そのあたりで地上に着陸してくれたから助かったんだけど、そうでなかったらもう降参して
>真っ青になってトイレにかけこんで戻してしまったかもしれません。
>予告編でさらにすごそうなSF映画やってたけど、あれはやっぱり私は見に行かないなあ、
>絶対に胃がでんぐり返ってしまう。

どんな時にも「墓投げなアテクシ」を主張することは忘れません。

>ただ、これが一応の完結編てことで、エンドマークが流れてゆくの見ながら、自分が先日100巻到達
>をやっただけに「ああ、きっとルーカス組の人々は本当に『これが自分の人生であったのだ』と、
>このエンドマークをみながら本当に感無量だったんだろうなあ」と、そっちのほうに感情移入して
>うるっときましたね。いろんな意味で最初の1本のあたまにつながってゆく構成みたいなものもそういう
>感慨を起こさせて、それはとてもなんとなく共感してしまったなあ。

そういうセリフは完結させてからにして欲しいと。しっかり構成のある話を書いてからにして欲しいと。

その後帰宅した温帯。

> でうちに帰ってみると妙な(爆)というか「おおおお」というものが届いていまして
>「イタリア語版のグイン・サーガが完成して、届けられてきたよ」というんですね。

今度は「おおおお」ですか_| ̄|○ 「というんですね」って誰に向かって言ってるのでしょうか?

>なんとなく、英語版のときより、イタリア語版のほうがmそういうふしぎな気分というのは強かったかもしれません。

まあ読み返さないのはいつものことですが・・・ 「m」? 何をどう打ち間違えしたのやら…
91名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/16(火) 10:18:32 ID:u/tdol8I
>>88
あまり進むと推測批判で更に家族叩きになるが。
温帯が話したことを、父親が娘に教えたときにそれを恥ずかしい、情けないことであるという風に
話さなかったのだとしたら、父親も悪いわな。
恥ずかしいとか意識できない階級だったにしても、良いとは言えない。

もっとも、温帯はその後それなりに社会を見てきて今や齢五十なので、父親が「恥ずかしくない」としたことも
世間的にはどう思われるか、ということを考えられるはず。なんと言っても温帯は作家で評論家なんだし。
それができていない温帯の方が悪いのは当然となる。
92名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/16(火) 10:25:55 ID:AYTzcQUe
>60
mは『、』と間違えたんでしょうなあ
93名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/16(火) 10:28:03 ID:OKmS1Z6d
翻スペ お題は「『ソ』のつく六文字後」

>ソがつくのってすごくたくさんあるんだけど、どういうわけかみんな6文字か8文字なんですねえ。

で、選ばれたのが

                 『ソーセージパン』  

ホント食べることにしか興味と語彙がないのか、この人・・・ _| ̄|○

> でも私実はすごく好きなんですね、この種類のパン。
あ。つまり「ソーセージを中に具にしてまわりにパンがついてるやつ」ってことですけど、
>こないだいったドイツ料理屋ではちゃんと本格的な「ソーセージのパイ皮包み焼き」みたいなのが
>出てきましたけど、そんな立派なんじゃなくて、町のパン屋さんでもかならずあるじゃないですか、
>ウインナーの入ったやつ。どうもあれをみると、ついつい買ってしまうんですねえ。
>きのうもパン屋さんがついてる喫茶店でお茶してそのあと、パン買おうとして、ソーセージ入りのに
>目がいっちゃったんだけど、これはフライというかカレーパンみたいにパンごと揚げたやつだったんで、
>おいしそうだけど、胃に悪そうだから、最近ことのほか揚げ物に弱い私、
>あきらめておとなしく「パニーニサンド」にしておきました。本当はあっち買いたかったんだけどなあ。

珍しく「アテクシは油っこいお肉が大好きなのよっ!」と告白されています。
さらに

>昔から、銀座のドイツレストラン「ケテルス」でオヤジがおみやげに買ってきてくれるミートパイと
>ソーセージ入りのパンが大好きで、ソーセージのうまみがしみたパンの内側が何より好きだったんですが、

「昔から」好きでしかも「ミートパイ」もお気に入り。「ソーセージのうまみ(肉と脂)のしみたパン」もお気に入りと
この間の「ステーキおえっ」はどこにいってしまったかというくらいの肉大好きぶりを披露されています。

しかしさすがにマズイと思ったのか最後にフォロー

>。肉っけ苦手でもソーセージで、あらびきでないやつなら喜んで頂けますので、
94名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/16(火) 10:34:46 ID:W9H/4OPd
>。肉っけ苦手でもソーセージで、あらびきでないやつなら喜んで頂けますので、

ミートパイの方のフォローがないぞ温帯。
頭隠して尻隠さずだぞ温帯。
95名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/16(火) 10:39:52 ID:xG3+XCeO
戦争が悲惨で辛くて駄目で、とかいう話はこの時期浴びる位読めるものだけど
ここまで見事な自慢話はなかなか読めるもんじゃない。さすが温帯。
しかもこんな日を選んで書くあたりすごいセンスだ。
胸糞悪い文章書かせたら天下一品だと言うことがよくわかる。
96名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/16(火) 10:39:58 ID:6qz+6n5o
>世界各国のことばに訳されたグインが世界のいろいろなところで、そのことばを
>話す人々に読まれてゆく。なんとも不思議な気分で眺めていました。
>べつだんハリー・ポッターみたいに売れてほしいとは思ってない、逆に私はいつも
>「自分の書くものはあまりにも日本的な教養や情緒と深く結びつきすぎていて
>とうてい翻訳でニュアンスを伝えることはできないのではないか」という危惧は持って
>きましたから(略)

えーと、日本的な教養と情緒がエリンギとかジェイクとか…?
97名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/16(火) 11:06:08 ID:ez0bELjA
>「自分の書くものはあまりにも日本的な教養や情緒と深く結びつきすぎていて

諸先輩方! 私にはさっぱりわかりません。
お手数ですが、
グインの中から具体例を挙げてみていただけると有り難いです。
98名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/16(火) 11:11:31 ID:OKmS1Z6d
日本的な教養や情緒の具体例↓

542 名前:名無し草[sage] 投稿日:2005/08/15(月) 09:58:18
>>539タン
このセリフも添削してやってちょ。

68ページ よちよちと歩いてくるマリニア姫に向かって。
「おお、マリちゃんや。きたのか。きたのか」
byあきれ臼皇帝

99名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/16(火) 11:15:23 ID:CV/cWL3T
>肉っけ苦手でもソーセージで、あらびきでないやつなら喜んで頂けますので、
どうして粗挽きじゃないソーセージだと肉っけ苦手でも大丈夫なの?
だいたい「肉っけ」ってなに?ソーセージとかハムとかの加工肉?
ひょっとして中途半端な「肉っけ」じゃなくてバーンと肉の塊寄こせ!ってこと?
それなら普通のソーセージより粗挽きの方が好きそうなものだけどなんで?
あーひょっとして粗挽きは大人の味覚だから苦手なのかなAZタン?

>>97
お祭りモード?ファンクションキー?夜光塗料?勝ち組?超満員?
100名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/16(火) 11:24:41 ID:IDPkDZTd
ルーカスとアテクシの偉業を比べて悦に入ってるみたいだけど

「神州ナントカ城」が海外出版されたら、
「これはグインサーがのぱくりだ」と世界中で言われてしまうのですか。
誇りに思っていていーもんなのか、そもそも。
101名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/16(火) 11:52:51 ID:6BYgZQa7
奇想、奔放、躍動感と、それまでの娯楽小説の水準を大幅に
破った滅茶苦茶に面白い小説を書いた国枝史郎ファンとしては、
温帯如きと比較など(以下略

「神州纐纈城」は講談社文庫大衆文学館で読めます。
未完なんだけど、そのぶっ飛ばすドライブ感は比類無し。
病気の事に就いては時代的な問題はあるけれども、温帯の不用意な
引用で名前が出るのはアレだなあ…ヤレヤレ

海外出版は難しいと思う。日本語の使い方が実に独得でそれが魅力
だから…スレチガイスマソ
102名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/16(火) 12:27:52 ID:ns/KQmZm
出版されたからって読む人が居るわけじゃないから大丈夫
103名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/16(火) 13:10:22 ID:73lQWaea
>昔から、銀座のドイツレストラン「ケテルス」でオヤジがおみやげに買ってきてくれる
>ミートパイとソーセージ入りのパンが大好きで、ソーセージのうまみがしみたパンの
>内側が何より好きだったんですが

学生時代の肥満を、お手伝いさんの手料理のせいにしてたけど、濡れ衣だな。

>サンジェルマンの「ダブルウインナー」も好きだし、うちの近くの高級パン屋さんには
>トマトを練りこんだパン生地でウインナを巻いて焼いたパンというのがあってこれも
>おいしい。まあホットドッグの親類というか先祖みたいなやつですが、当然ホットドッグも
>好きです。ドトールのレタスドッグもおいしいですよねえ。

朝がっつり、間食に肉脂惣菜パン、夜コッテリ肉料理…
これに昼食に小さいおにぎり1つとかで、栄養不足の飢餓状態になるって、どんな身体だ。
温帯の年と身長だと、こんな間食したら、夕食を抜いてもいいくらいだろ。
104名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/16(火) 13:17:55 ID:u/tdol8I
つくづく思うけど、温帯嘘をつくのが下手だよね。しかも下品でいやらしい。
「嘘つきで見栄っ張りだけどなんか憎めないおばちゃんだなぁ」って思える人もいるんだけど、
そういうおばちゃんにもほど遠いし。
105名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/16(火) 14:58:02 ID:ADYL7Naj
そういうボロボロなところがまた嗤えるわけだけどね。
106名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/16(火) 15:12:41 ID:HfDk/cS5
あぐら参りしないで記憶だけで書いちゃうけど、
早稲田時代に通いつめてた喫茶店でも、ソーセージの入ったパンと
ハインツの缶詰スープがお気に入りだとか書いてなかったっけ、くたグルで。
107名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/16(火) 15:18:35 ID:yTetZvPR
お父上の「一口頂戴」も温帯の筆じゃなけりゃじゅうぶん微笑ましいエピソードになりうるんだが…
サラリーマン社長とはいえ当時は超一流の大企業、
「財界の名士の意外な素顔!」ってなかんじで。
戦争中の話だって自分はたいして苦労をしてこなかったっていう謙虚さのあらわれかもしれんし。

温帯が大好きなお父上の名誉を守りたいんなら、
温帯はお父上のことを書くのをやめたほうがいい。
108アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/08/16(火) 15:19:38 ID:M32WyltN
「神州纐纈城」は持ってますが、石川賢にアニメ、もしくは漫画化してほしいなあと
大昔から思っています。当時からするとものすごい独自ですよ。

ソーセージは木に実るんでしたっけ?
109名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/16(火) 15:34:10 ID:NSVa0puN
誰か知ってる?
110名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/16(火) 15:46:52 ID:x/1Aw1eq
てーか石川賢の漫画あるよね?
111名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/16(火) 17:06:26 ID:I4NeS3pi
>106
高校時代やね。
112名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/16(火) 17:13:18 ID:d1s8DNAi
前々から思ってたけど、温帯って高級とかお高いって書くの好きだよね。
だけど、高級パン屋ってどんなパン屋?
肉とか蟹とか、単価が高いものは解るんだけど、パンてそんなに違うかな?
113名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/16(火) 17:17:01 ID:CV/cWL3T
「高級」と付けておけば対象が肉・脂でも
ハカナゲ感が維持されると勘違いしていますから、温帯は…
114アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/08/16(火) 18:13:30 ID:M32WyltN
>>110
あった。orz
山田先生の原作のを漫画にした魔界転生は知っていたが
こちらは、見逃していた。ひょっとして大昔に買おうと思って
そのまま忘れたのを、石川賢先生の漫画なら絵柄もあうと
思いこんでいたらしい。

情報ありがとう。
115アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/08/16(火) 18:15:59 ID:M32WyltN
>>112 

を見て思ったんだが、
ノートなどの仕事に使うマシンや着物は、値段を惜しむくせに
食べ物に関しては、値段を惜しまないのかなあ?
116名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/16(火) 18:48:31 ID:J0WIbI3u
でも野菜の外食では高い高いって文句つけるし、よく判らないよね。

>肉っけ苦手でもソーセージで、あらびきでないやつなら喜んで頂けますので、
ソーセージってあらびきの方が高くないですか?
あらびきでないのって、子供のお弁当に入ってるのを連想するんですけど・・・
117アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/08/16(火) 18:50:26 ID:M32WyltN
というか昨年なのか。石川先生が神州纐纈城を書いたの。
じゃあ大昔見かけて買おうと思って忘れたは全然違う。

グインファンで神州纐纈城が昔の書き方なのでつらいという人は
石川先生の漫画を買うのもいいと思います。見てないけど。
118アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/08/16(火) 18:59:29 ID:M32WyltN
それにしても肉っけという言葉もあいまいです
肉じゃがは、一度も否定してないので肉っけの範疇には入らないみたいですし、
サラダにベーコンのかりかりしたのは、肉っけの範疇に入るんでしょうか?

肉っけ。肉の味さえすれば豆でつくったハンバーグとかあるそうですが、こちらは
オエとならないんじゃないでしょうか?
ソーセージは、肉っけの範疇に入らず、あらびきソーセージは肉っけ。
でもカツサンドは肉っけの範疇には入らないようですし。

なんだろ。肉っけ。作家先生難しいです。
119名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/16(火) 19:07:49 ID:W9H/4OPd
その個人的感覚である「肉っけ」を読者に判らせて、なおかつ共感させられるのが、
プロのトップの作家先生のお仕事だと思うんだが、温帯世界の作家先生は分泌物を
垂れ流していれば、読者が勝手に忖度してくれるものらしいから。

こう書いてみると、この厨房作家ドリームを体現したような作家さんを包み込んでしまった
パティオとやらの功績はよく判るな。
120名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/16(火) 19:14:27 ID:fMNrMNSf
何にせよパン屋の惣菜パンはものっそカロリー高いし。
んなもんばくばく食べてるから(ry
121名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/16(火) 19:29:24 ID:lUAg9A5H
肉の姿を留めてるような気がするから粗びきは嫌
という演出なのでは
122名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/16(火) 20:10:49 ID:u/tdol8I
>>112
高級パンっつーと、高級ホテルとかレストランの食事に出てくるパンを
自分は想像するなぁ。

高級パンとはあまり言わないけど、良いパン屋さんのパンは本当に違うよ。
何もつけなくてもパン自体の甘みが美味しいとか、ふっくらした食感の良さとか。
123名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/16(火) 20:25:40 ID:yLzkaHIR
温帯の言う高級パンって紀伊国屋の中に入ってるパンやみたいなのかな。

でも、「高級パン」と呼べそうなパン屋だと、大抵粗挽きウィンナー
使ってない?
124名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/16(火) 21:16:08 ID:q+1A1uY3
生地にマツタケとか、キャビアとか、イクラとかを練りこんで焼いたのが、
正統的な高級パンです。
125名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/16(火) 21:47:37 ID:t0XogUNB
それでフォアグラを挟んでトリュフのスライスをトッピングするわけですな。
126名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/16(火) 22:07:18 ID:LSt7vT6Y
金箔振りかけるのも忘れずに。
127名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/16(火) 22:30:13 ID:fMNrMNSf
高級パン屋でぐぐってみたら、高級パン屋の食パンは
一斤2600円だそうです。
さすが高級パン屋です。
128名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/16(火) 22:49:29 ID:LalRtKRI
>>127
高っ!!卵1個に100円だ40円だって騒いでる場合じゃないなw

上の方では高級なんたらの他に「ちゃんと本格的な」とも言ってるね。
単に本格的なで十分通じると思うんだけど。温帯の書いたものから
察するに、温帯が食べてるものって温帯が見下すしもじもの食い物と
ほとんど違わない気がするんだが。それをいちいち「本格的」だの
「高級」だのつけてタグイマレなアテクシを必死で差別化しようとしてるんだね。失敗してるけど。
129112:2005/08/16(火) 23:16:22 ID:d1s8DNAi
>>122
>高級パンとはあまり言わないけど、良いパン屋さんのパンは本当に違うよ。
>何もつけなくてもパン自体の甘みが美味しいとか、ふっくらした食感の良さとか。

うん、私はコンビニパン食べないし、食パンは紀伊国屋のイギリスパンに限ると思ってるし、
菓子パンはフロインドリーブとかロブションのくらいしか食べないんだけど、そんなに
高級パンって他のパン屋さんのと違うのかなーって思ったんだ。
>127さんの書き込みを見て調べたら、最高級パン留せっとってお店が出てきて、
一斤2000円以上のがいっぱいあってびっくり! これが高級かあ、と思ったとともに
温帯が食べてるのはこれともまた違うよなあとも思ったり。
130名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/16(火) 23:26:40 ID:sVYTEDvM
温帯がそれ食べていたら絶対に値段をこれでもかこれでもかと掲げて
自慢するから違う。
なにせ100円の卵を、自分だけのために買うようなせこい人だから。
131名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/16(火) 23:34:10 ID:Qz4kk9eL
一口に高級といっても今時は多様化してるしねぇ。

何でもそうなんだけど、どういうところがどういいのか、どう高級なのかってことが
ちっとも伝わってこないね。これって作家としてはやばいと思うんだけど。
それとも高級なパンを好むアテクシに主眼を置いてるのかな。
132名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/16(火) 23:35:16 ID:fMNrMNSf
多分温帯の言ってる高級パン屋は関東地区で言う
ヴィドフランスとかアンデルセンとかくらいのレベルだと
思う。3個くらい惣菜パン買うと1000円近くいっちゃうくらいの
お高めさって感じ。
133名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/16(火) 23:45:15 ID:FCXHxaoq
>それはとてもなんとなく共感してしまったなあ。
なんだこのわけわからん頭悪そうな文章は。
もう温帯は程度を表す形容詞は使用禁止だ!
134名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/16(火) 23:51:15 ID:sVYTEDvM
温帯に必要なのは、ごますり旦那の昼行灯でなくて
美味しんぼに出てくる海原のような旦那だな。

それがいれば、わけのわからない文章など絶対に表に出さないと思うよ。

今ふと思ったんだけど、温帯編集者馬鹿にするけど、それって昼行灯の元仕事を
馬鹿にしてるのと一緒。うーん。現在の仕事どころか昔の編集者としての仕事も
実は認めてなかったのかなというのは、悪く考えすぎか。
135名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/16(火) 23:59:22 ID:sVYTEDvM
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、 人 人 人 人 人  
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;| こんな文章で
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') プロだと?
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )        
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i ) 笑わせるな!
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
136名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/17(水) 00:50:22 ID:USrbMThK
>>131
まったくだ。

「食」(と「セックス」)を書くのは難しい、とは物書きや読者の間でよく語られること。

温帯の場合、
毎日のように「食」について語っているけれど、
抽象的&幼稚な言葉の羅列で具体的なイメージがまったく伝わってこない。

「高級なパン」って、温帯の中ではどーゆーパンなんだよ???????
137名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/17(水) 00:54:30 ID:USrbMThK
肉っけのないソーセージってのも、
自分が貧乏なのか想像力不足なのか、安っぽい赤い魚肉ウインナしか浮かばない。
そのへん、
庶民の貧しい経験と知識をくつがえすような、ビビッドな(死語?w)文章で読ませてもらいたい。
138名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/17(水) 02:18:47 ID:zBjhEmDD
>>118
温帯の考える肉じゃが。しかも肉っけなしで「さっぱり」なつもり。
 ↓   ↓   ↓
ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/tg1-15.htm
>ええ、うちの肉じゃがはひとんちの肉じゃがとはひと味違います。どう違うかというと、
>まずは「さっぱり」ですね。というか、うちのは、肉使わないんですよ、ふつうの肉じゃが
>って、豚コマとかでしょ。うちのは、ひき肉なんです。でもって、ニンジンもたまねぎも
>しらたきも使わない。
139名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/17(水) 02:53:33 ID:UvdzvYH5
> ひとんちの肉じゃがとはひと味違います。
> うちのは、肉使わないんですよ、(中略)うちのは、ひき肉なんです。

これを読むと、温帯の言う「高級」というのも「ひととはひと味違う高級」で
「うちのパンは一斤100円なんです」というのでもアリなんじゃないかと思える。
温帯ルール特殊すぎて、言葉の定義がワケワカラン。
それにしても「ひとんち」ってバカっぽいor小学生低学年風味。
140名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/17(水) 02:59:01 ID:RHi+Ozq4
>138
「さっぱり」駄目な肉じゃがということではw
141名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/17(水) 05:13:13 ID:BPjUkwf1
>まずは「さっぱり」ですね。というか、うちのは、肉使わないんですよ、ふつうの肉じゃが
>って、豚コマとかでしょ。

今更だが、肉じゃがは基本は牛ですよ温帯……
東郷平八郎が「ビーフシチュー食べたい」ってだだこねて、洋食を作ったこともない
料理長が頑張って作ってみたのが「肉じゃが」であるという説があります。
142名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/17(水) 06:53:02 ID:MgwksWG+
牛肉でつくると「肉じゃが」、豚肉のは「じゃがぶー」という
区別があったw>わが家
で、お肉だって矢鱈に入れるわけじゃないから、油ギトギト
にはならんぞ、肉じゃが。
温帯は挽き肉をどっさり入れていると予想w

それにしても、ソーセージの油のしみたパンがうまくて、って
本当に油脂分が好きなんだなあ。そこだけ強調するなんて、
温帯以外では読んだ事がないよ、漏れ。
143名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/17(水) 07:27:09 ID:KFbdVMej
> ひとんちの肉じゃがとはひと味違います。
> うちのは、肉使わないんですよ、(中略)うちのは、ひき肉なんです。

ひき肉は肉ではない、と?
144名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/17(水) 07:38:25 ID:GV+TMkeH
>>143
野菜です
145名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/17(水) 09:43:17 ID:u0PsZ9Fl
特売の挽肉を使うそうだから、普通の肉じゃがより脂コッテリ。
146名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/17(水) 09:53:37 ID:Iw8ryANH
今日の更新。
> なんか続きますねえ、大きめの地震。こうやっていくつかの大きめの地震で、地震
> エネルギーが分散されて使いきられてくれたらいいんだけどな、と思うのですが、
> 地震学的にはそういうことにはならんのでしょうか。

相手が小学校2年生くらいだったら、「『使い切られてくれたら』じゃなくて、『使い切って
くれたら』と言うんだよ」と教えてやるところです。

グインと「タトゥーあり」の売れ行きが好調らしく、ご満悦です。
> 「BLじゃないヤオイ」ものがそうやってちゃんと売れた、ってことが、すごくなんか
> 嬉しくてね。これはもう、すてきな表紙と本文イラストつけて下さった定広美香さんに
> たくさん感謝しなくちゃならないのももちろんだけれども、なんとなく「ちょっとだけでも
> 風がかわるかな」っていう希望が持てたですね。

読者に対する感謝がまったくないのが温帯。

> 「これはいけないんじゃないか」と思うのはやっぱりいろいろBLの編集者たちにきいた
> 「痛い系切ない系辛い系暗い系はいけない」っていう、そのコンセプトそのものですね。
> (中略)「いまのBL三原則みたいなものにハマってなくても、いい小説ならいい」という
> 実に実に当たり前のことがちゃんと、「BLの大原則」に脳を呪縛されてしまった出版社と
> 編集者を直撃してゆければ、それは絶対、「もっといいBL小説」への明日のひらかれる
> 手がかりになるんじゃないか、と私は思うんですが。

えーっと、「いまのBL三原則」ってなんなんでしょ?「痛い系いけない」「切ない系いけない」
「辛い系いけない」「暗い系いけない」。しまった、4つあった・・・・・・って、スペインの宗教裁判かよ。
147名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/17(水) 09:58:52 ID:Iw8ryANH
今日の更新もういっちょ。
> そもそも「こうでなきゃいけない」なんていうシバリっていうのは「小説の死」以外の
> 何ものでもないと思います。むしろ作家というのは、常識や社会や編集者や、
> 「売れた小説」が作った「こうでなくてはいけない」という伝統や思いこみに反逆し、
> さからって「じゃあ私はこうしてやる」といって活路を切り開いていって自分の表現を
> 見つけるものだと思うんですね。題材から展開からストーリーから結末まで指定
> されてる小説なんて、それは小説とはいわない、ベルトコンベアで作る工場製の
> 製品みたいなものなんですから、それを百も2百も送り出して、まだ読者が
> 飽きないでそれのほんのちょっとしたヴァリエーションを見分けて喜んでるだろうと
> 思うほうがやっぱり異常です。

温帯の「昨今のBL」批判ですが、じゃあグインはどうなんだ、と言いたくなります。
伊集院モノでもいいです。登場人物も決まっている、展開も決まっているような話を、
3日とか一週間とかで工業製品のごとく製造して、検品もしないでそのまま出荷
してるのは誰やネン、と言いたいのはわたしだけ?
まあ、温帯は「自分自身の異常性」だけはどうあっても見ようとしない人なんで、
言っても詮無いことなんですけどね。
148名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/17(水) 10:03:23 ID:7NmezDb+
>きのうもどっかで飛行機落ちて、キプロスにつづいてけっこう連続で飛行機
>落ちてるんですね。日本のじゃないから、あまり大きく報道されないけれども。
>やっぱりお盆ともなるとなんとなく世界の磁場みたいなものがかわったり
>することもあるのかなあ、などとつい思ってしまったりします。

同じく本日の更新

日本の「お盆」が世界の磁場にそんなにも影響力を持ってるとは、今の
今まで知りませんでした。
149名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/17(水) 10:10:33 ID:M9LUBuDE
温帯って、やっぱり今のBL小説読んでないんだね…。
「売れない要素を全部使ってそこそこ売れた」っていきがってるけど
受けが30代後半なんてBLでは珍しくも何ともないし
甘くないもので売れてる作品はいくらでもある。
しかも温帯のヤオイって、ひたすらエロまみれ(たとえ萌えなくても)という点で
それだけでエロ目当ての読者は買うというとこがずっぽりと抜けてる。
エロが大半のBLって新人ですらある程度は売れるのに。

>「もっといいBL小説」への明日のひらかれる手がかりになるんじゃないか、と私は思うんですが

自分のヤオイは「もっといいBL小説」だと思ってるわけね…。
ほんとに自分に都合よくしか物事を考えない人だなあ。
150名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/17(水) 10:21:49 ID:qx2tVeDb
>>146
出版社と編集者が「BLの大原則」に呪縛されずに
「いい小説はいい」という当然のことをわきまえさえすれば
アテクシのヤオイが売れに売れて、BL小説の明日も明るい。

えーと、最後の段落はこう言ってるわけですよね。
まー言うのも夢を見るのもタダですしね。
151名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/17(水) 10:46:11 ID:cvgYe7U+
私はトラウマ系やおいが苦手で仕方なかったので
現在のように選択肢が多様にある状況はうれしいのですが、
温帯って楽しい系BLを叩きつぶそうとしているように見えて
どうせ出来ないとは思うけど不快です。
152名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/17(水) 11:09:30 ID:BPjUkwf1
>日本のじゃないから、あまり大きく報道されないけれども。

テレビ見ないのは勝手だが、無恥とは恐ろしい。
153名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/17(水) 11:54:04 ID:B4FFB/6B
>151
楽しい系BLなんて温帯にとっては「真のヤオイ」ではないのでしょう。
ヤオイってほんとに何なのだろうな、温帯の中で。

出版社が売れ線を求めるのは当然だし、そこに対して「自分はこういうのが書きたい」って
言うこと自体は健全なやりとりなのに、温帯が言い出すとどうして
こうも「トンデモ」な臭いが漂ってくるんだろう‥‥
154名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/17(水) 12:08:31 ID:Iw8ryANH
>153
ミューズに愛されたアテクシだけが真実を見通していて、無知蒙昧な
編集者・出版社はモノの判らんバカだと心の底から思ってるから。
編集者や出版社をバカにする行為が、その先にいる読者をも
馬鹿にしていることに、温帯は決して気付かないから。
155名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/17(水) 12:16:13 ID:dKgc4i7j
ま、昨今は同人誌であれネット小説であれ本当に評判のいいものは
向こうから頼まれる形で商業出版されるけどね。本当に評判がよければ、だが。
156アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/08/17(水) 13:44:09 ID:/poib7hy
あのー 温帯の弟子ってひょっとして温帯とは別のBL系書いてます?
157名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/17(水) 19:47:43 ID:UvdzvYH5
> なんとなく「ちょっとだけでも風がかわるかな」っていう希望が持てたですね。

> 「もっといいBL小説」への明日のひらかれる手がかりになるんじゃないか、
> と私は思うんですが。

今日の後進読んでてなぜか亀井静香が頭に浮かびました。追い詰められ
切羽詰っての虚勢、ハッタリ……それと誇大妄想か?
まあ亀井氏はハッキリ結果が出るから踏ん切りもつくでしょうけど温帯はねえ…
158名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/17(水) 21:04:42 ID:En8gIFjC
>157
こらこら
亀/井静/香は人望はあるぞ。
公安トップなんて経歴だとバリバリのタカ派かと思いきや
死刑制度反対なんだぞ。
温帯と一緒にせんでくれ。
                by元広島県民
                  
159名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/17(水) 22:01:15 ID:AFC+KLAc
>>147
「文章は読みやすくなくてはならない」
「推敲・校正はしなくてはならない」
「プロたるもの作品に一定以上のクオリティ(ry」
しばりですか、小説が死にますか、そうですか。

>>153
出版社が売れ線を求めるからこそグダグダになってもグイソを
出版してもらえてるのにね。「売れようが売れまいがいいものしか
出さん」ってことになったら真っ先に温帯切られるだろうに‥‥‥
160名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/17(水) 23:25:00 ID:KIjA9Hw/
売れてますって話が
買ってくれてみなさん有難う、ではなく
私とイラストのおかげよ、という結論なのが
いつもながら500円な発言で悲しくならーね…
161名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/17(水) 23:29:18 ID:Kkk8XRlD
だって、温帯のスタンスは「あどけないアテクシが小説書いたら、
オジサンたちがありがたがってもってった」なんだからねぇ。

読者もそのオジサンたちの仲間であって、勝手に手をモミしぼって
賛辞してくれる人なんだから、感謝するいわれなんかないんだろうし。
162名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/18(木) 01:04:27 ID:YEAjL7YQ
>>158
死刑制度反対じゃ困るけど…
163名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/18(木) 01:32:43 ID:U6XJ0lU4
人望のある公安トップか…。
164名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/18(木) 09:47:54 ID:zCeCdJ2I
>>162
別に困らない。
いろんな意見があるだろうサ、死刑制度については。
タカ派なのに意外ってことだろ。
165名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/18(木) 10:11:03 ID:4PjysBLa
今日の更新。温帯流政治談義。
> プロレスラーさんの正義感てのはおそらく想像するところ単純明快なんだろうなと
> 思うんですよね、善か悪かの二者択一しかなくて。名誉欲も強そうだし野心もある
> だろうし、だからなんとなくプロレスラーさんとかが最終的に議員を目指す、とか
> いうのってわかる気がする――ま、シュワルツネッガーさんとかレーガンもと大統領とか、
> クリント・イーストウッドさんもそうなんでしたっけ?なんとなく、スポーツマン型とか、
> 筋肉型の人(爆)って「政治家になってくれ」っていわれると「俺が世直しをしてやる」
> とかって云いそうな気がする、偏見かな。

偏見ではありますが、ずいぶんありふれた偏見だと思いますよ。タグイマレーを自称するなら
もう一ひねりほしいです。

> なんか自分のなかに「民主主義への絶望感」みたいなものがあるような気がして、
> 「1票なんて、所詮何の値打ちもないじゃないか」とか「選挙してみたところで何も
> かわらないじゃないか」という深い深いところにある投げやりな気持、みたいなのがあって

聖王AZさまが世界を統べればいいのだ!ハイル、AZさま!!

> だってやっとまあ多少は上向いてはきましたけど、この30年間というものずーっと、
> タクシーにさえ乗れば「景気、悪いですねえ」「いったいいつ景気よくなるんですかねえ」
> っていう話をきいてましたもんね。

温帯日本史年表には「バブル」という単語はないご様子。

> いったい政治は「私のため」には何してくれるわけ?え?他の人よりずいぶんと税金
> 払ってるはずなんだけど、え?っていうような気分になってるから、よけいなのかもしれない。

要するに、単なる私憤だったわけですね。
166名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/18(木) 10:17:50 ID:4PjysBLa
本スペ。「チキンナゲット」
> ナゲットはけっこう好きなんですけどね、いまうちの冷凍庫にも生協のやつが入ってて、
> いつ出そうか機会をうかがってますけど、本当いうと、ナゲットよりはほんとの唐揚げの
> ほうがうまいっちゃうまいんですけどね。コクもあるし。

温帯語では「コク=脂」でしたっけ。

> でもやっぱり揚げ物は揚げ物だから、あまり食べると気持悪くなっちゃう、というか、
> いまの私だったら2個食べたら胃がやばいと思うので、まあ息子がピザ頼むときに
> 一緒に頼んだり、ハンバーガーのときに買ってきたのを1個つまむくらいです。

温帯は繰り返しファーストフードは危険だ!と警鐘を鳴らしてたと思うんですが、
「ハンバーガーのとき」ってなんなんでしょ?

> でも冷凍食品てのはなかなか便利なもので、こないだは冷凍のフライドポテト使ったん
> だけど、揚げずにオーブントースターで焼いて、それだと息子はさっぱりしすぎてて
> 不満だから上からバターをかけてやったり、最近お得意のバーニャ・カウダのディップを
> つけたりして食べさせたら大喜び。旦那は「さっぱりしてるからいい」とこれも大喜び。

息子の健康な食生活に、もう少し気を使ってやった方がいいと思うぞ。
167名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/18(木) 10:21:48 ID:Ai3KcODp
本スペ 「チキンナゲット」

このところステーキといいソーセージ「あーんお肉食べたい!食べたぁーい!」状態ですなあw

> ナゲットはけっこう好きなんですけどね、いまうちの冷凍庫にも生協のやつが入ってて、
>いつ出そうか機会をうかがってますけど、本当いうと、ナゲットよりはほんとの唐揚げのほうが
>うまいっちゃうまいんですけどね。コクもあるし。

でました! 「コク」 

>でもやっぱり揚げ物は揚げ物だから、あまり食べると気持悪くなっちゃう、というか、
>いまの私だったら2個食べたら胃がやばいと思うので、まあ息子がピザ頼むときに一緒に頼んだり、
>ハンバーガーのときに買ってきたのを1個つまむくらいです。

気持ち悪くても摘む。胃がやばかろうがとにかく一個はつまむ。もう正直に「お肉大好き!」っていいなさいよ
AZたん。
168名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/18(木) 10:29:25 ID:TXC7Rvdy
50過ぎて若い頃より消化力が落ちているだろうし、毎日の深酒で胃も荒れているだろうによく
そんなに肉を食べられるもんですなあ。
169名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/18(木) 11:12:36 ID:fTIL39Ab
つーか毎度毎度、「お肉揚げ物脂っ気大好きウフ♪」と
誰も強要していない自白した直後に
「うえっ」「おえっ」「苦手」「肉くさい」「やっぱり揚げ物は揚げ物」
「ごくごく少量」「ほんのひとくち」「ほんのひとかけら」「何粒か」等々、
これまた誰も求めていない言い訳を列挙するのはなぜだろう。
最初から黙っておけば見え透いたウソを並べる手間も省けるだろうに、
もしてしてこれぞ(自称)作家様の(自称)露出狂の業ってヤツですか?
170名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/18(木) 12:04:55 ID:LI3w3gJ4
> 本当いうと、ナゲットよりはほんとの唐揚げの
> ほうがうまいっちゃうまいんですけどね。コクもあるし。

素直に「ほんとの唐揚げの方がちゃんとしたお肉だから」うまいと言えればいいのにね。
171名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/18(木) 12:29:29 ID:8+QZXpBe
基本的にナゲットの肉は胸肉を使ってパサパサしてるもんだからね。
温帯が言うところのコクっていうのは、もも肉から出る脂や肉汁のことなんだろうな。
でも、どちらかというと普通、肉嫌いの人はスジや脂のないナゲットを好むのでは?
温帯、肉大好きなのがモロバレですよ!

それにしてもから揚げにコクって表現は初めて聞いたよ。
172名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/18(木) 14:01:40 ID:+arAo/dF
>ただ皮が苦手なんで、「皮のついてない唐揚げ」ってのは自分でしか作れないので、
>まあ自分で作るくらいしか安心して食べられない。皮がついてなさそうだと思って
>安心してかじってると皮よりもっと苦手な黄色い脂肪があったりするので、市販の
>唐揚げはちょっと怖い。自分で作るときは私、自分の分は「ささみ」ですもん。
>息子は最初ささみの唐揚げ喜んで食べてたけど、大きくなるにしたがって「俺のは
>胸肉で作ってくれ」ってリクエストするようになって「ばっちり皮のついたとこで」って
>いうから、2種類作らなくちゃならなくなりました。

温帯は、ささみのから揚げがお好みだそうです。
ささみでコク? ラードででも揚げてんのかね。
173名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/18(木) 14:16:46 ID:p227LpMx
>169
全くだ(w
一人で突然勝手に語って勝手にバラして慌てて一人で言い訳にもならない言
い訳して、チミは一体何がしたいんだね温帯。

自己完結型マッチポンプというかなんちゅーか。
174アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/08/18(木) 14:21:12 ID:UcxgMKHL
温帯、一週間の半分ぐらい肉の日をさずけなさいよ。素直になって。
肉嫌いと言ってる今の方が、肉肉肉肉……と飢えまくりの吠えまくってる。

ここまで書いてふと気づいたけど、SEXも飢えてるから淫風淫風ハードハード
と吠えてるのかなあ。若い頃はそんなことなかったものね
175名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/18(木) 14:21:18 ID:JKlV4gQh
温帯、今の若いお母さんは惣菜ばっかり買ってとかバカにしてるわりには
自分は冷凍のチキンナゲットに冷凍のフライドポテトですか…。

176名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/18(木) 14:28:14 ID:BZjlIm2Q
やはり温帯的にささみは肉ではないのですね…
177名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/18(木) 15:09:26 ID:LI3w3gJ4
>息子は最初ささみの唐揚げ喜んで食べてたけど、大きくなるにしたがって「俺のは
>胸肉で作ってくれ」ってリクエストするようになって「ばっちり皮のついたとこで」って
>いうから、2種類作らなくちゃならなくなりました。

作りながら一つ二つ息子さんのをつまんでいても驚かない。
178名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/18(木) 15:24:48 ID:J6L4NOks
>>175
生協だから安心、ジャンクじゃないと思ってるんでしょう。
以前にもささみの水煮とかうずらの卵の缶詰とか筍のパックとか、
「普通に生で買えばいいじゃん」というものを生協で買っていた。
生協には生協のよさがあると思うけど、それで「プロの料理人顔負けのアテクシ」を吹聴されるとねえ。
179名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/18(木) 15:51:22 ID:KSSfwpc6
冷凍のフライドポテトって、私が知ってるのは、
一度揚げた物を冷凍してるから、カロリー的にも味的にも、
さっぱりしてるとは言えないんだけど…。
それにバターかけて喜んでるご子息の20年後が心配です。
180名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/18(木) 16:36:38 ID:tvCK6GRN
生のジャガイモからベーグドポテトを作る気はないのかw
冷凍フライドポテトは、程度はどうあれ一度は油を通しているよ。
なんか、言繕う程に墓穴を掘っていると思う。
181名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/18(木) 16:59:28 ID:hofqeofC
ささみでもさっとゆでて、霜降りにしてしょうが醤油で食べれば
あまり肉っぽくないけど、から揚げにしたらもろに肉ですよね。

温帯ってほんとに肉、脂、こってり好きなんですね。
隠さなくても、ばればれなこと自覚してないんでしょうかねぇ。
182名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/18(木) 17:08:11 ID:LI3w3gJ4
なんか、温帯の家って温帯が書いてるよりずっと脂っこい物を毎日毎日
食べ続けている気がする。
昼行灯も五十超えてポテトが「さっぱりしてる」って喜ぶって事は、
普段の食事がどれぐらいこってりしてるかって事で。
183名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/18(木) 17:33:00 ID:KSSfwpc6
脂肪分もそうだけど、塩分も多そうです。
旦那さんは瘠せた方だそうですけど、ちゃんと健康診断
受けられてるんでしょうか。細いと結構まわりもうるさく
健康のこと言わないし、油断しちゃうんですよね。
彼に何かあったらと思うと…。
184名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/18(木) 17:48:37 ID:/D7MQYLP
ポップコーンに溶かしバターかけて食べるのが標準、
って言われるアメリカ人の味覚を思い出してしまった…。

いや最近はヘルシー指向強まってるだろうから、お米の
国の人たちでもそこまでギトギトコテコテは少数派に
なってきてるのかも知れないけど。
185名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/18(木) 18:37:08 ID:KSSfwpc6
アメリカ在住ですが、それはさすがに少数派では。
自分の周りでは、少なくとも温帯よりさっぱりしたもの
食べてるアメリカ人が多いです。
肉や魚はグリルして脂落としちゃうし、野菜は酢とオリーブオイルで
ワシワシ食べるし。料理の完成度としてどうかと言われれば駄目駄目
でしょうが…。

アメリカの家庭に比べても、今岡家はマクドナルド利用頻度が
高いような気がするのは、きっと気のせいですよね。
186名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/18(木) 21:55:58 ID:AlpAaz3W
あの挽肉って脂っ気多いよね…?
肉が苦手な人って食卓に挽肉自体並ばないんじゃないの?
親が肉嫌いだった関係で食卓に肉があまり並ばない家庭で育ったけど、挽肉を
料理に使うようになったのって家を出てからだなぁ。そのとき初めて、やたらと
脂が多いことを知ったよ。
自分、肉好きだけどはっきりいって挽肉メインの料理は食べなれるまで時間かか
りましたよ。
187名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/18(木) 22:19:42 ID:/65ZEa0g
糖尿病食事療法の為の「食品交換表」を見ると、
牛も豚も鶏も、挽肉は普通の肉の半分の量で1単位(80キロカロリー)になってて、
「脂肪が多いので、出来るだけけ控えめにしましょう」とある。
ソーセージも。
188名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/18(木) 22:35:11 ID:86D4MGxe
>>186
今はひき肉だからって脂身多くはないけどね。
このヘルシー志向の世の中でそんなもん、誰も買わないでしょう。
スーパーでさえ、赤身率80%以上が普通。
それともダイエーでは昔ながらのひき肉売ってるんですか…
189名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/18(木) 22:50:38 ID:LI3w3gJ4
店で買わなくても、自分で叩くという手もあるね。
190名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/18(木) 23:24:27 ID:TC1GTlNw
>>181
わさび醤油のほうが好き。

……って、自分のことはどうでもいいか。

それはともかく、
温帯は胆嚢か膵臓に支障が出てるんじゃないか?
いくら50代だからって、
若いとき平気だった肉とか揚げ物を数口つまんだだけで、
胃が変とか嘔吐感なんて病的じゃないか?

191名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/19(金) 00:30:33 ID:tcK3mVs1
>190
なんちゃってって奴じゃない?>嘔吐感
「肉をがつがつ食べるなんて墓投げなアテクシには似合わない!」
という思い込みだけがあるんだと思われ。
「豆腐一口で豚の脂身100グラム分の脂とカロリーを摂取することに!」
とかいう暗示を催眠術ででもかけてしまえば「豆腐二口以上食べれないアテクシ
墓投げ、小鳥サン!」とか言い出すって。
192名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/19(金) 08:28:03 ID:0ousLduM
ささみでもさっとゆでて、霜降りにしてしょうが醤油で食べれば

↑ささみをさっとゆでると霜降り??
霜降りってお肉の状態じゃないの?おもに牛肉とかの…
脂身が細かく全体に入ってる様子っていうかさ。
説明プリーズ。
193名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/19(金) 08:38:38 ID:11kc2JMI
>ささみをさっとゆでると霜降り??

Yes
194192:2005/08/19(金) 08:40:27 ID:0ousLduM
ごめん、しらべたらでたわ。

3 牛肉で、赤身の中に脂肪が網の目のように入り込んでいるもの。霜降り肉。

4 魚肉や鶏肉をさっと熱湯を通したり焼いたりしたあとすぐ冷水につけ、表面を霜の降りたように白くしたもの。湯ぶり。

195名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/19(金) 09:39:27 ID:HmP0mfdD
肉嫌い、食べられないって云いながら「お肉大好き!」な文章になっちゃってる
温帯テクノロジーには感心するけど、温帯のなかでは「お肉大好き!」は恥ずか
しくても「ヤオイ大好き!」は恥ずかしくないんだなぁ…
たぐいまれなアテクシが書くヤオイは何にも代え難く崇高なの!とか思ってるのかも
しれないけど。
196名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/19(金) 09:55:37 ID:JEkzvXKM
玄米ご飯もひと口くらいは食べます。50gくらいですかね。

本日の更新より

ご飯一口50g?
197名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/19(金) 10:24:14 ID:JEkzvXKM
>もとはオペラですが、この妙ちきりんな単語が「ヒロインの名前」ってのが
>なかなか意表をつきます。もっともそれをいうと「ツーランドット」「トスカ」
>「蝶々夫人」「椿姫」「カルメン」「アイーダ」考えてみるとみーんなヒロインの
>名前ないしあだ名だったりしますわな。男が主人公なのって「ドン・ジョヴァンニ」
>くらいですかねえ。そんなに

本スペ 「ツーランドット」

タイトルが男主人公の名前というなら、ローエングリン、タンホイザー、
パルジファル…ワーグナーだけでもまだまだあるのに。
198名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/19(金) 10:51:44 ID:6qDmxUaD
オペラ、男の名前「オテロ」「リゴレット」「ジークフリート」「フィデリオ」
ドン・カルロ」「ヴォツェック」「マクベス」「イドメネオ」
「フィガロの結婚」くらいはあるでしょう。
あと、「トゥーランドット」と表記しないとなんだか、気色悪い。
199アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/08/19(金) 11:03:14 ID:6GR3SRJH
おおお、グインまでもがヤオイ風味に!
200名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/19(金) 11:16:57 ID:Z0+2XCT8
今日の更新。ギブアップ。
いつもにも増して内容がないんですが、目の滑ること滑ること。
終始締まりなく食べ物の話が続いていますが、とにかく内容がありません。
なんか、最初から最後まで読むこと自体が苦行という気がします。

無理くり、気になった文章ピックアップ。

> とにかく食欲が落ちぎみで、冷たいものや簡単に食べられるものや果物などばかり
> ついつい手がのびてしまいますが、それはどうもとてもよろしくないらしいですね。

「それはどうもとてもよろしくないらしいですね」ねえ。

> とにかくしょっちゅうしょっちゅう私のほうは毎晩のように、というより毎晩ですねえ、
> 豆腐ばっかり食べてます。

ちょっとは落ち着いて、先に書く文章を考えてから書き始めましょう。
201名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/19(金) 12:07:42 ID:gb2/Cvmd
>>200
無理くりwピックアップ乙です。つきましては助っ人させて頂きます。

>朝は納豆とのりとめかぶと納豆昆布、昼はゆでとうもろこしに桃、
>夜は冷や奴に玄米ご飯、なんて生活してると、
>あぶらっけが抜けちゃいますかねえ(笑)(笑)

この懸念とともに羅列しているメニューは以下の通り。

>シンプルにつゆをつけてというのはどうも私「あの食べ方」が単調で苦手であるらしく、
>そうめんだと「たらこいためそうめん」が一番好きなんですね。

>タンパク質が足りないかなと思って低脂肪のスライスチーズ1枚とか、
>(中略)出かけてるときはおにぎり1個とか、手製のハムサンド1個とか、

>ゴーヤーのおひたし、きゅうりの中華ふうたたき(ごま油あえ)
>それにレバニラいためと、レンコンのたらこあえ
202名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/19(金) 12:08:05 ID:gb2/Cvmd
>とうもろこしのないときには最近、「春雨メン」の即席ので
>ピリ辛のやつにちょっとハマってるのでついついそっちになっちゃうな(笑)

>この夏はほんっととうもろこしよく食べます。
>とうもろこしと蟹をいためてくずでとじた中華ふうとか、
>とうもろこしと枝豆と角切りのハムを一緒にいためるとか、

>野菜がおいしいから、夏は楽しいなあ。
>うん、やっぱりきょうはいいベーコンがあるから、久々にポトフ作ろうかな。

おまけ。
>息子は私が自家製で常備しておくミートソースを使ってのスパゲティミートソースの大ファンなので、
>何かというと、「お昼は?」ときくと必ず「スパゲティミートソース」と答えます。
>そんでレトルトでどうだというと「フン」というから始末が悪い(爆) 贅 沢 ですなあ。
D介くんの食環境はマジで劣悪ですなぁ。
203名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/19(金) 12:11:59 ID:AgcH45XO
「ひとくち」で思い出したこと。
学生時代、知人とマックに入ったら「ひとくちちょーだい」と言われた。
うん、いいよと差し出したとたん、ばくばくばくばくっと6割を食われた。
「えっ、一口っつったじゃん!」と言うと、彼女は不思議そうな顔で
「え?一口だよ?」と答えた。
彼女の論理だと、嚥下する前に口に詰め込んだ分は「ひとくち」だそうな。
食べ残しのバンズにべったりと口紅がついていて、うんざりしたので
「これ、全部食べていいよ」と言ったら
「あたし、そんなに食べられない〜」とのたまった。
このスレ読んで、「彼女と温帯って似てたのかな」とふと思った。
204名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/19(金) 12:22:24 ID:Iibkn9cJ
とうもろこしよく食べてるそうですが、とうもろこしで脂質が取れるはず。
また、とうもろこしは動脈硬化を防ぐ働きがあるので、温帯がしっかり食べるのはよいことです。
ちゃっちゃと調べればわかることなのになぁ。

・温帯は大豆タンパク質を知らない
・温帯にとって、ハムとレバーは肉じゃない。
と、いうのはいつも通りで。

しかし温帯、肉の脂はうえっとなるけど、ごま油和えとかは平気なんだなぁ……
植物と動物で違うからなのかな。
205名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/19(金) 12:25:06 ID:Ml/K/MQl
ラードやバターでコクを出すのも好きだよね・・・・・・・・・・・
206名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/19(金) 12:36:21 ID:+QGBeA8B
ラード…バター……
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ぅぉぇっぷ
〃⌒ ヽフ
/ rノ
Ο Ο_)***

207名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/19(金) 12:38:37 ID:PMI4lg/e
オペラ音痴だから「ツーランドット」が妙な話ってアーア…

「謎かけ姫」として物語原型の一つであるし、命名された物語の
姫としては画期的な作品だし(それまでのお話の「姫」は名無しさん
ばかり。固有名詞を持っているのは珍しい)、原型はペルシアの姫で
中国が舞台になったのは歴史的に面白いとか…

雑学が売りの評論家さんだったのではないですか?
でも、温帯には良くあるな。翻案された劇や漫画しか見ておらず、
原典には当たらない。W大の文学部ってそうなの?w
208名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/19(金) 12:43:12 ID:EwdHi+HM
「春雨メン」の即席のでピリ辛のやつ
「たらこいためそうめん」
きゅうりの中華ふうたたき(ごま油あえ)
レバニラいため
レンコンのたらこあえ
とうもろこしと蟹をいためてくずでとじた中華ふう
とうもろこしと枝豆と角切りのハムを一緒にいためる
いいベーコンがあるから、久々にポトフ

これが、
> とにかく食欲が落ちぎみで、冷たいものや簡単に食べられるものや果物などばかり
な時に上がるメニューですか?
てか、食欲が落ちてる時にそうめんをわざわざ炒めて食べるって……

温帯、貴方は十分すぎるほど健康だよ……

しかも、この暑い中にポトフなんて食べる気も作る気も起こらないんだが、
温帯の家はそんなにクーラーが効いてるのか?
209198:2005/08/19(金) 12:43:24 ID:6qDmxUaD
私ゃW大の文学部で、普通のオペラ、バレエ、クラシック好きなので、
ツーランドットは、死んでもイヤ。「トゥーランドット」と書けやゴルァ!
210名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/19(金) 12:56:04 ID:YfZnQ9Y1
ツーランドットと言うだけで、美貌がた落ちな気がするよ、姫。
これが文章のテクノロジー?
211名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/19(金) 12:57:46 ID:gb2/Cvmd
>>208
ゴメン、抜粋のしかたが悪かった。
そうめんのみ「最近食べているメニュー」ではなく「好きなメニュー」になります。
今年の夏はまだ一度もそうめんを食べていないそうです。
しっかしそうめんまで炒めたものが一番好きってさーw
212名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/19(金) 12:58:20 ID:n4znJwZK
「たらこいためそうめん」
レバニラいため
とうもろこしと蟹をいためてくずでとじた中華ふう
とうもろこしと枝豆と角切りのハムを一緒にいためる

温帯、いためすぎ。
「いためる」を「(油で)炒める」と表記したら
少しは自覚ができるかもとかふと思った。
213名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/19(金) 13:03:16 ID:+ZTJq7d5
温帯、植物油は水と思っているのかもしれない。
214名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/19(金) 13:33:06 ID:JtjOHhYS
203が思い出せてないだけでその人「山田」さんだったんじゃないのw
215名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/19(金) 14:15:13 ID:GNhzx3Dt
温帯、たとえばファンが手紙とかメールとかで
「イシュトバンが大好きです」とか「伊集院大助さんが」とか
書いたら、怒髪天をつきそうな気がする。

「ツーランドット」て、なあ。
「ツァラストゥラはかく語りき」を「ゾロアスターはこう語った」と
表記されるような気持ち悪さだ…。
216名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/19(金) 14:43:22 ID:9rEqeOZT
ぐぐってみた。

ツーランドット…67件
トゥーランドット…43900件

温帯…
217名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/19(金) 14:56:02 ID:kkQUWLuc
温帯、痛風とか大丈夫かなあ?
女性はなりにくいんだっけ?
218名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/19(金) 15:32:49 ID:9Zcbxewo
>>217
御母堂が痛風で、奢ったものばかりが好物だから云々と
苦言を呈してたと記憶する。
219名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/19(金) 15:56:55 ID:Z0+2XCT8
>218
最近、実家に長くいるお手伝いさんが入院したのは
糖尿病だっけ、高血圧だっけ、痛風だっけ。温帯はボロカス言ってたと
記憶しているけど、温帯家の食生活も五十歩百歩って希ガス。
220名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/19(金) 19:49:54 ID:x/Otet9N
> ツーランドット

温帯って本当に表記のセンスがゼロなんだなあ。というか、単に無神経なのか。
目に悪い平仮名の羅列とか、発音と異なる片仮名表記、スペルミス上等の英単語。
読みにくい上に、目にも汚いと思うんだけど。こういうのも視覚的なセンスが
関係してるよね。
221名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/19(金) 19:57:03 ID:kkQUWLuc
ツーランホームラン!
222名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/19(金) 20:33:50 ID:F/X51uOD
>>220
両方だと思う。>センスゼロ
       >無神経
温帯が何かの拍子に怒髪天を突いて文章書いたら確実にふじこに
なるんだろうな・・・・・
223名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/19(金) 20:34:38 ID:LQxkb90p
温帯はローマ字入力だよね。
たんにトゥが打てなかったんじゃない
224名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/19(金) 20:38:36 ID:LQxkb90p
と思ったけど違うね。
ラタトゥイユ丼、ガトゥー、クトゥルー神話などと打ってる。
225名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/19(金) 21:00:31 ID:cB5tcnmX
ラタトゥイユ丼…orz
226名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/19(金) 21:11:18 ID:ANmal2K/
無理矢理7文字にしてるだけなんだろうが
他の7文字いくらでもあるだろうに、
なんでわざわざこんなかっこ悪いまねをするのか温帯は
227名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/19(金) 22:56:39 ID:95NdQPsF
氷のような姫君が伏せ字言葉をしゃべりだしそうでイヤだ。
228名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/19(金) 23:34:00 ID:+wv1jleM
明日の本スペ予想

「テリヤキチキン」
229名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/20(土) 00:32:01 ID:NTEov7WO
「エッグマフィン」はあるかな?
230名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/20(土) 01:55:42 ID:jA2bp8cL
たらこいためそうめん、はすごいな。
美味しそうとは思うけど、栄養的に壊滅な感じ。
決して健康に気を使うはかなげさんの食卓にのぼるはずないメニューだよね。
231名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/20(土) 02:28:08 ID:gbWmmQey
>>230
うちの実家ではたらこ炒めしらたきというのがお弁当の定番のひとつでしたが。
そうか、そうめんでもいいのか…
232名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/20(土) 02:57:33 ID:tRj7W4My
そうめんは、ちょっとほっとくとくっついて縺れてダンゴになるからなー…。
むしろスパゲティの方がいいような気が。
233名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/20(土) 07:00:33 ID:tiWBqfXT
本スペ予想

「テンプラウドン」
234名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/20(土) 09:34:46 ID:d6nP/W3V
今日の更新。浴衣の話。
> きのうは麻布十番の納涼まつりだったとかで、私も浴衣だったけど(納涼まつりにいった
> わけじゃありません)町でけっこう浴衣のおねーさんを見かけました。なかには勇敢に、
> 下駄じゃなく皮のぺたんこのエスニックふうのサンダルで、足首出すほど短く着付けて
> 高樹町の交差点渡ってるひともいたけど、その納涼まつりとかにいったらさぞかし面白い
> 格好したおねえさんもたくさんいたんだろうなあ。知人の若い人がこないだ浴衣をこの夏
> はじめて着て、「あとで気がついたら左前だった (T0T)」って泣いてましたけど、それで
> 町で観察したら「町をゆく浴衣の女の子の半分くらいが左前だった」っていうのが
> すごいなあ。みんな死人ですね (^^;)(^^;)

わざわざ納涼まつりなんか行かなくたって、ご自宅で鏡を覗けば珍妙な格好をした
シロモノが眺められますよ、きっと。
235名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/20(土) 09:41:11 ID:d6nP/W3V
本スペ。「テイスティング」
> 私、ワインのテイスティングと、素人マジックの片棒かつぐの、つまりトランプのカード
> みせられて「この数字覚えておいて下さいね」っていわれたりするっての、あるいは
> この紙のはじっこもっとけとか云われるの、ああいうのが猛烈にキライです。なんか
> もんのすごいソンしてる感じがする、っていうか、すっごい「茶番につきあわされてる」
> 感じがして、すごい気質的にあわないんです。もし私にマジック見せようって人がいたら、
> 絶対に私にその役ふらないで下さいね、機嫌悪くなって違う数字答えたりしますからね。
> 「ひとの思い通りに動かされる」のが基本的にキライなんです。

温帯らしいといえば温帯らしいですが、「幻影城」仲間の泡坂妻夫さんとの付き合いは
絶えているんだろうなあ。

> わきでボトルもって立ってる黒服さんににっこり笑ったりなんかして、グラスもはじっこの
> ほう持つ気どった持ち方したりなんかして、で「はい、結構です」って、けっこうもへちまも
> なーんもわかってねえくせによ、って柄悪く思ってしまったりするわけですね、この一連の
> 茶番に。もう、安いの頼んでんだし、テイスティングもへっちゃくれもないよ、いいから早く
> 飲ませてくれよ、ってなもんで、ま田夫野人にそういう優雅な儀式ふるってのが間違い
> ですよ(笑)

お、珍しい。自分で自分を正しく評価している。
236名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/20(土) 09:42:04 ID:tQvlp+rJ
関係ないけど
>知人の若い人が
って「若い知人が」だよな。
以前もグイソで「出入り口の複雑なやつ」かまして呆れられてたが
流石ゴージャスゴージャス。
237名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/20(土) 09:59:48 ID:C12jTI3A
> すごいなあ。みんな死人ですね (^^;)(^^;)
今日も快調にねたみそねみやっかみが滴ってますね。
238名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/20(土) 10:03:24 ID:nanHLoKq
>で、ワインのテイスティングにしても、あけてもってきたの、味見してこれだめ、って言えないでしょう。
>言えないこともないですよ、私1回だけ、味見て、「?」ってクビかしげて、「これちょっと味が」って
>いったら、店の人が「失礼します」って味みて、いきなり「大変失礼いたしました」っていってその
>ボトルひっこめて、違うのをもってきて、しかもおねだんサービスしてくれたことがあったんです
>けどね。そういうのはそんときだけだったな。ま、そんときは、なんか溜飲下がりましたけどね。

テイスティングって、好みの味かどうかってのとは違って保存状態が悪くて酢になってないか
どうか確認するもんでしょ。。温帯はなんのつもりでイチャモンつけたんだろ。
239名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/20(土) 10:11:25 ID:obL2lT6L
着付けがおかしいのだって、「浴衣が今流行るのは、文化の見直しで嬉しいけれども
着付けが間違ってるのだけは残念です。今風の着方といっても、左前だけは駄目ですよ」とか
いくらでも言いようがあるのに、なんで最悪の言い方を見事に選ぶんだろう。
温帯、あなたのテクノロジーはすごすぎます。

> 感じがして、すごい気質的にあわないんです。もし私にマジック見せようって人がいたら、
> 絶対に私にその役ふらないで下さいね、機嫌悪くなって違う数字答えたりしますからね。

誰も温帯にマジック見せたりしないだろうし、そんな場に行かないから杞憂でしょ。
仮にそういう役に選ばれたとしても、カードは他の客にも示すので、違う数字堪えたり、
選ばれたカードに違うとかいったら、それは温帯が恥掻くだけなんだけどな。
内弁慶の温帯には、そのマジシャンが知り合いでもない限り、そんなことができるはずもありませんが。
「腹立たしかったけど、私も大人ですからね。場を壊すような真似はしません」とか後で吼えるのがせいぜい。

でもそのマジシャンが若くて綺麗な男の人で、そのマジックがテレビ放映の撮影で行われてたら、
きっと嬉々としてカードを選ぶんでしょうねー
240名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/20(土) 10:15:57 ID:2znFldjC
>238
「溜飲が下がった」って…。
温帯、何かテイスティングを激しく勘違いしてる。
それになんでいちいち喧嘩腰なんだろう。

> 「ひとの思い通りに動かされる」のが基本的にキライなんです。

これって、ほんと温帯らしいと思うけど、ほんと余裕のない人なんだねえ。
ふだん他人を動かしてる人は、遊びのときは逆の立場を楽しめるものだよ。
そういう余裕が温帯にはないんだよなー。
241名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/20(土) 10:26:24 ID:IF27Qj6R
周りの人に「貴方選びなさいよ」って『指図』出来るチャンスなのに…。
242名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/20(土) 10:29:57 ID:CJnMHeOR
グイソ新刊のおことばだ

> 失礼失礼うかうかして「ヤーンの朝」の著者の言葉を忘れてましたんで、
>いそいでやりますね。トップページに宣伝書いたのですっかり安心
>しちゃってました。ま、もういまさら新刊情報でもないってくらい時間
>たっちゃいましたが、まだ一応書店サイトのベストテンのトップには
>いますからね。今回はきれいにアサヒヤ三省堂紀伊国屋などなどを席巻
>したけど、八重洲ブックセンターが2位だったなあ。くまざわ書店て
>サイトのベストテン発表ってないんですね。探してみたんだけども。
 発売からちょっとたってからの著者の言葉はネタバレOKなのが
>助かります。今回は天狼パティオがなくなっていろんな反響きけなかった
>んだけど、サイン会とかもあったから「今回もすっごく面白かった」
>っていろんなかたにいっていただいて、嬉しかったですね。
>「こういう展開になりますか〜」ってまた云われたけど。あと表紙の
>ヴァレがすごく評判よかった(笑)ヴァレファンのかたもマリウス
>ファンのかたも今回はなんかとても喜んで下さったみたいで、それが
>もう、よかったよかったって感じでしたが、さあ、104からは一応
>「新しい章」って感じになってくるんで、これから先どうなるか、
>ですねえ。マリウスのご好評いつまで続くか(^^;)いやいやいやこっちの
>話ですこっちの話(笑)
> ともあれ月刊から隔月に戻ったので「長かった」というご意見が一番
>多かったですけど、2ヶ月1冊ですよぉ〜(^^;)普通より相当早いじゃ
>ないですかあー。月刊はねえ、やっぱししんどいです。第一丹野君が
>死んじゃいますよ。まだいま、刊行予定きまってない外伝とかも1冊
>眠ってるんで、それいつ出してくれるのかわかんないけど、ナリスさま
>ファンのかたはそっちも楽しみになさってて下さいね。またちょっと
>しばらく凝ってる「アルド・ナリスの事件簿」じゃない外伝も書こう
>かなあーなんても思ってるんだけれども。ともあれいま書いてる講談社
>の書き下ろしがすんだら、106にかからないと、気がつくとあっと
>いう間ですねえ、ストック2冊なんて(^^;)すごい世界だなあ。

ナリはいらねえよ
243名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/20(土) 11:00:16 ID:2znFldjC
そうか。やっぱり中庭では毎回マンセーの嵐だったのか…。
244名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!::2005/08/20(土) 11:12:01 ID:rSLqwm7K
ワインのテイスティングと「ひとの思い通りに動かされる」が、どう結びつくのか素で分らん。
245名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/20(土) 11:15:54 ID:NTEov7WO
ストック2冊って104巻と刊行未定のナリ外伝が1冊ってこと?
12月刊行予定の105巻がまだ出来てないのはけっこうやばいんじゃ?
246名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/20(土) 11:34:31 ID:B/IU59cb
果たして温帯の言う「左前」は
本当に正しい「左前」なのか(w
なんせ信じられないような間違
いを普通にやらかす人だし。
247名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/20(土) 11:38:41 ID:SwJZ6WfM
ストックがこれしかないと言ってH川にナリ外伝出させるつもりなんでは・・・
248名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/20(土) 11:48:45 ID:obL2lT6L
>>245
温帯は三日でグインを一冊上げたことなかったっけ?
249名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/20(土) 11:51:40 ID:/1m+GpsQ
>246
最近の温帯は捏造するからねぇ……。

浴衣を着た娘が多い→(アテクシと違って)どうせ着付けもろくにできないに違いない
→半数が左前であった

と脳内で完結している可能性が高い。
「左前」は着付けがなっていないことの比喩なのではないでしょうか。

まぁ、温帯にかかれば「若い娘が浴衣を着ている」時点で「なってない」となるわけですが……。
250名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/20(土) 12:00:29 ID:LznfH0om
外伝ナリスの事件簿のストック、
という文言を見た瞬間、
半笑いで「はいはい、ワロスワロス」と言うてもた。
251名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/20(土) 13:15:41 ID:WKHz0ZU9
2週間前くらいか?某お笑い番組に浴衣の素人が出てて左前だった。
実況では顰蹙買ってたが、今は左前が流行しているとのレスもあったよ。
調べるの('A`)マンドクセだから調べてないけどちょっと思い出した。
252名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/20(土) 13:32:29 ID:2znFldjC
ワンピとジーパン組み合わせたりするくらいだから
浴衣の左前でも何でもアリかもね。
遊びで着てるわけだから、好き勝手でいいんじゃないか。

少なくとも50代のコロコロのオバちゃんがゴス着物着たり
着物にブーツ履いたりするよりは、若いコの左前浴衣のがマシ。
253名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/20(土) 14:46:37 ID:ZLKplKVN
>(^^;)いやいやいやこっちの 話ですこっちの話(笑)

このくそ暑いのに顔文字入りの誘い受け、イラッときました。
254名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/20(土) 15:55:04 ID:mi8kGV17
>240
マジシャンとかソムリエとかが自分より目立ってるから気に入らないんでしょう。
マジシャンはカードの数字を当てたりして「おおっ」と客に拍手喝采される。
他人がマンセーされるための道具に使われるのが気に入らない。
ソムリエの場合も、プロのソムリエにワインのことで敵うはずがないから
「味も分からずテイスティングしてる素人のアテクシを馬鹿にしてるんでしょ!
お前が専門家だってことを強調するために、どうして茶番の儀式に
付き合ってやらなきゃならないんだ!」と腹立たしいんでしょうね。
255名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/20(土) 16:19:41 ID:62iwUES+
>254
中学生くらいがしそうな言動ですよね>ひとの思い通りに動かされるのはイヤ
温帯は高貴な選民のつもりらしいですが……
256名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/20(土) 16:24:29 ID:tQvlp+rJ
>255
ナリ公のお高貴描写が、単にうざったらしくてナルな甘えっこの我儘にしか
なってない理由はそこなんですね。
257名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/20(土) 17:11:44 ID:XfNSfjD7
ソムリエは御客様にサービスするのが職務。分からない事があったら
積極的に聞けばいい。料理に合わせるワインに付いても、自分の
好みの傾向を伝えて、何なら予算も言えば適当なのを選んでくれる。

前菜にだけグラスワインを勧めてくれたり、それがぴったりで美味しい
と喜んでいると、ニコニコしてその分はサービスにしてくれちゃったり、
ソムリエ相手に嫌な目に会った事ないけどな。
テイスティングもワインが悪くなってないかどうかの確認が第一義だし。

常々「高貴な事が分かっているアテクシ」を誇っているのに、なんで上手に
サービスを受けられないのかな?不思議だw
258名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/20(土) 17:25:41 ID:MgsoIaa4
>257
本質的に心貧しい田夫野人だから。
本人もそう言ってるから、確かでしょう。
259名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/20(土) 17:49:47 ID:2znFldjC
ソムリエと気の利いた会話もできない人が
高級フレンチで食事してるから貴族ものが書けるアテクシ、とか言うな。
260名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/20(土) 19:06:59 ID:62iwUES+
温帯ってホテルやレストランやデパートの利用の仕方がヘタだよね。
妙な思い込みと、意味のないプライドと、みみっちさが同居してるせいか
提供されるサービスの恩恵を受け損なってるように見える。

本当に育ちのいい人は、そういうサービスに慣れてるはずなんだけど。
261アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/08/20(土) 19:15:37 ID:hZmBudlv
家が金持ちでも温帯みたいな性格では、どうしようもない。
なにせソムリエを敵とみなすなんて、温帯ぐらいなもの。
ソムリエに傷つけられたとかいうのならともかく、勝手に馬鹿にされたと思いこみ、
勝手に腹が立ってる。

小説でもピアノでもなんでもいいが、プロを名乗ってる物が他の職業のプロを尊敬出来ないちゅうのが分からない。
262名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/20(土) 22:51:54 ID:N8XE1wEL
後進
またもやホリエモンに言及。500万円くれたら大人しくなるんだろうな(w
>頭のいい人は政治家になんかならない、って御本人云われたってことは、
>ご当人頭のいい人じゃないってことですかね。
>まあそうやって、ちゃんと著書に書いたコトバを平気でくつがえして知らん顔が出来るってことは、
相変わらずのオマエガナーです。
263名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/20(土) 23:20:15 ID:lBuZ10lZ
>262
温帯の感想は産経の引用ですよ。
人の書いたもの自分のことのように書くなよ、温帯。
264名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/21(日) 04:23:55 ID:80HjM9Ue
>262
>この状態が居心地がいい、この状態が好きなんだ、という人にとっては、永遠に
>そのままでいてほしいと思う。いつまでもこのまま変わらないでほしい、と思う。
>その気持ちはわかります。しかし、だからといってものごとはかわってゆく。
>永遠に変わらないもの、というのは、変わってゆかない、というだけですでに
>「退化」なんだと思うんですね。(中略)いつかは必ず変わります。変わらないもの、
>というのは決して存在しないと思う。
ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/guin76.htm

>ただ今回非常に思ったのは、「私には、駄目になる権利も阿呆になる権利も
>気が狂う権利もあるんだ」というおかしなことでした。うん、何かが駄目になったら、
>それはただ読む(あるいはつきあう、あるいは見る)のをやめればいいことなんで、
>しかしその相手には「駄目になる権利」というのは絶対にある。そして、それが本当に
>駄目かどうかを決めるのは当人だけだと思うんですね。
ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/2001-3-13.htm

>ある人々は私が「変わった」といってそれを裏切りだといって非難したりしたわけですが、
>私は、逆に、そうしていろいろな経験値を高めて学んでゆくことで変わりつづけること、
>それがおのれの小説に対する、おのれの表現すべてに対する最大の誠実さでは
>ないかといま考えています。とどまらないこと、流れ続けること、それが、生物として
>どうあらがいようもなく時のなかで変化し続ける存在である、人間としてもっとも
>自然で正しく、強いことなのではないか、と。
ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/2001-9-25.htm
265名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/21(日) 04:28:12 ID:80HjM9Ue
>262
>ひとの生きてゆく上で「ただひとつの正しいあるべき状態」なんかないんですよね。
>「そのただひとつの正しい状態からはずれたら失格」なんてことはひとつもないんですよね。
>そのことをもうちょっと、我々はつねに考え直すように、意識のなかに入れるように
>しないと、なんか、このさき、「1分遅れたからダメだ、急ごう」という種類の事故とか、
>「1センチ、正しいルートからはずれたからもう失格だ」という鬱とか、そういうことが
>すごくたくさんになってきそうな気がします。いいじゃないですか、もっと適当でいい加減で。
>それでは絶対困る、っていう、飛行機の整備だの、食品の表示だの、そっちでは
>いい加減なことたくさんやって口をぬぐっているくせに、「ちょっとでもはずれたらダメだ」
>という、もしかしたらこの精神のありようってどちらもどこかで通底してるのかも
>しれませんけれどね。いずれにせよ、大切なのは、「やってるのは当人たちなんであって、
>ハタがガタガタいうのはよくない」ってことなんだと思います。
ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/2005-6-21.htm


自分の変化(退化)には「ハタでガタガタ言うな」「こっちには駄目になる権利があるんだ」
「もっと適当でいい加減でいいんだ」とぎゃんぎゃん吠えて正当化。
他人の変化には「著書に書いたコトバを平気でくつがえして知らん顔かよ( ´,_ゝ`)プッ」と嘲笑。
…ここまで自分に甘く他人に厳しい人間を見たことがありません。
まあ、ホリエモンへの嫉妬で目が眩んでるんだと思うが。
266名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/21(日) 04:47:38 ID:lueUSSM/
まあ、現実としてあんなくだらないものでも売れてるという事実が
あるから、ほざく権利はあるだろう。

トマトがどんなに推敲して欲しい、校正して欲しい、本気で小説に向かっていた昔の心を
取り戻して欲しいと願っていても、温帯化したこのぶさいくやろうは、元には戻らない。

不思議なのが500円読者の分際とまで思われてるのに買えるやつらがいることが
不思議。みんな心が広いんだな
267名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/21(日) 06:39:44 ID:80HjM9Ue
>266
温帯が元に戻らなくてももうどうでもいい。
温帯はホリエモンには言行一致や首尾一貫、「著書に書いたことの責任」を求めてる。
同じことを読者に言われたら「そんなこと言っても変化するものは止められないじゃん」と
逆ギレするくせに、自分には不可能なことを、人には求めるのかって話。

元に戻るなんてことは諦めたから、せめて数日前に書いたことくらいは覚えていてほしい。
268名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/21(日) 09:15:43 ID:f6wMtlFP
受かっても落ちても騒ぐんだろうなぁ‥‥
ほりえモンは株価上がってうはうはwって程度だろうに。
269名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/21(日) 10:27:11 ID:VsrEZ0Hc
今日の更新。
> この消費社会で消費を続けてゆく、っていうループにはまってしまったら、もう永遠に
> 抜けられなくなりそうだから、やっぱりこれはもう自分自身で自分自身の欲望を
> コントロールするほかないんでしょうが、毎日毎日ひっきりなしに楽天やらキュリオ
> シティやらAMAZONやら、いろんなセールのお知らせ(^^;)がやってきて、まあ
> ひたすら購買欲を刺激しようとしてること、お話にならないくらいですねえ。

わざわざそんなメールを読んでるのって、相当暇そうに見えるなあ。

> 問題は、「消費させるほう」も、「もっともっと」消費させないとゆきづまってしまう、
> やってゆけない、という地獄があることなんだろうな。どんどんどんどん永久に
> 売れるなんてこと、あるわけないのになあ。もう本当にそろそろこの消費者地獄、
> 売らなくちゃいけない地獄からオリて、脱出しないとからだがもたない、って
> 思ったりするんだけれども。なかなかわれわれ、ここから出られないんですねえ。

哀れなグイソ読者が早く目を醒まし、地獄から脱出できますように。
270名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/21(日) 10:38:12 ID:VsrEZ0Hc
本スペ。「トランクルーム」
宅もトランクルームにあれこれ預けておりますの、という話。
ちょっと羨ましかったというか、「ナントカに真珠」だと思ったのは、
武部本一郎さんの絵を大量に預けてある、という話。実際、
何枚くらい持ってるんだろう?
271名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/21(日) 10:40:38 ID:wNqBbNAH
> 抜けられなくなりそうだから、やっぱりこれはもう自分自身で自分自身の欲望を
> コントロールするほかないんでしょうが、毎日毎日ひっきりなしに楽天やらキュリオ
> シティやらAMAZONやら、いろんなセールのお知らせ(^^;)がやってきて、まあ
> ひたすら購買欲を刺激しようとしてること、お話にならないくらいですねえ。

Amazon……

あの辺のサイトが出すセールのお知らせ程度で、欲求のコントロールがぐらつくって、
情報に踊らされないアテクシはどうしたんですか。

そして温帯がテレビ見ない、というのは家族にとっては良いことなのかもしれないと思ったよ。
ジャパ○ットのいいカモになること間違いなしじゃん。
272名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/21(日) 10:41:05 ID:Nxm+U9oh
>まあそうやって、ちゃんと著書に書いたコトバを平気でくつがえして知らん顔が出来るってことは

北朝鮮の拉致の問題について毎月書いていくといった翌月から
すっかーり忘れてちゃってる人、いましたね。
しかし温帯、ホリエモンの著書を読んでるんだ。
273名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/21(日) 10:53:12 ID:xiXYg5Ni
>272
読んでないと思う。
昨日の産経新聞が、

>まあそうやって、ちゃんと著書に書いたコトバを平気でくつがえして知らん顔が出来るってことは

に関して突っ込んでいたので、温帯はこちらで知ったのでしょう。
274名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/21(日) 11:00:56 ID:hiqG+B9I
別に温帯も各種メールが来て一々心動かされてる訳じゃないと思うぞ。
企業の方が心動かされる人求めているのは、まぁ営利団体として当然だし。
私はそんなことに動じませんことよって強調したいんでしょ。
惜しいのは温帯本人が「動じないのは私だけ」と思ってる事。
275名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/21(日) 11:07:24 ID:xlUR4lst
>271
>ジャパ○ットのいいカモになること間違いなしじゃん。

素でジャバザハットと読んでしまった。
276名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/21(日) 11:14:24 ID:OyY5l8Kn
ああ何かに似ていると思ってたらジャバだ。すっきりした
いや別に温帯のことじゃな(ry
277名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/21(日) 11:18:55 ID:hWPvtTkZ
ジャバにあやま(ry
278名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/21(日) 11:21:47 ID:df4EN7t7
それはうらやましい……>武部本一郎さんの絵

先日古本屋で見かけた、数十年前の子ども向けの道徳の本
(「一年生のための明るいはなし」みたいなタイトル)のさし絵が
この方で、本当に幅の広い活躍をされていたのだなあ、と感心した
直後だけに。
どんな絵があるのかをこそ、書いてくれるといいのになあ
279名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/21(日) 11:42:31 ID:YMjHAraJ
もしかしてグインは武部さんが…
そのあと加藤さんというゴールデンリレーも…
したら、次天野さんでも温帯の劣化はもう少し遅かっただろーに…
280名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/21(日) 12:51:38 ID:bSkA+gcP
>その中で「トンカツソース」っての思ったんだけど、「トン」て外来語じゃないですもんねえ。
>トンカツって日本語ですよねえ、やっぱり。ちょっとそれもいかがなものかってのと、
>「トンカツソース」だけで1本書くってのもどうよって思ってしまったので、

嘘つけ。トンカツが外来語だったら嬉々としてこれだけで1本書いてたくせに。
それもソースの話なんて全然しないで「アテクシは油ものが苦手でおえっと・・・」
「でも某カツサンドは好きで、それもまあ一口二口で・・・」とひたすらトンカツの話ばっか。
281名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/21(日) 13:00:27 ID:1OTECO1i
カツは外来語では…
282名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/21(日) 13:10:14 ID:hWPvtTkZ
でもトンは日本語だ。
283名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/21(日) 13:28:30 ID:yaePbYFD
> 毎日毎日ひっきりなしに楽天やらキュリオシティやらAMAZONやら、
> いろんなセールのお知らせ(^^;)がやってきて、

誰か温帯に、そういう大手サイトのメール配信を停止する方法を教えてやれば
いいのにね。このアテクシにモノを教えようっての?と言うだろうけどw
スパムも多いらしいし、温帯のメールBOXって毎日クズメールだらけなんだろな。
284名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/21(日) 18:38:53 ID:kvwlv3xN
昼行灯氏にその辺の処理も頼んだ方がいいんでない?
285名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/21(日) 19:41:29 ID:ZO4nsEXL
コトゥレット・ド・ポール(仏語)=ポーク・カトゥレット(英語)
=豚の骨付き背肉(日本語)の“パン衣揚げ”が日本で普及する過程で、
名称がつづまり、レシピに日本洋食のオリジナリティが加わって
今トンカツとして、お馴染の一品になったらしいですね。
自分が当った参考文献:料理の四面体(玉村豊男著)、きょうの料理2005 5月号

スレ違い気味なので追加カキコ。『グルメを料理する十の方法』で
玉村豊男と山本益博をカリカチュアライズした(?)食評論家が登場し、
しかも作中で、その二人の文体模写まで登場したのは楽しかったです。
286名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/21(日) 19:42:57 ID:Nxm+U9oh
てんろーのサイトってアドレス変わってるのに
温帯は自分とこのリンク、全然直してないんだよね。
昼行灯もそのくらいチェックしてやれよと思うんだけど…。
きっと温帯のサイトには関心ないんだろうな。
287名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/21(日) 20:15:46 ID:gN805bxv
消費するループから逃げ出せないのは温帯自身のような。
なんだかんだいいつつ、自分は夏の羽織を買ってる。
買うことに罪悪感があるんだろうか?
がんばって仕事したんだから買いたい物を買う。それでいいんだと思うんだけど
それをなぜか消費世界だのなにがしか特別なことにしてる。

禁酒も買い物もそしておそらくダイエットも誓っては破るのが得意ですね
288名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/21(日) 23:30:07 ID:2mfkuNxL
>>287
温帯のはすべてれっきとした病気ですんで>アル中買い物依存症摂食障害

仕方ないんだな、病気だから
289名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/22(月) 00:04:37 ID:Ce+0ssZA
>288
最近の温帯の文章がおかしいのは、言語中枢のうちの書写神経を
冒される病気のせい、なんでしょうか?
290名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/22(月) 00:55:29 ID:EuyPYxRG
(女神/ルビ:薬用石鹸)から受信してたはずのアンテナが
いつの間にか異次元の宇宙からの怪&エロ電波受信専用におなり
あそばしてしまわれたのでしょう…
291名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/22(月) 08:28:41 ID:nUu3vpnj
本スレ
>客観性のあるエッセイは楽しいけど、ひたすら書き手のナルシシズムが
>たちのぼってきたり「私エライでしょ」というためだけのエッセイってのは耐え難い。

同感です。
中島梓とか栗本薫とか、もろにそんな感じですしね。
292名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/22(月) 09:59:32 ID:Mk51QMD+
今日の更新。事務所の引越しを控え、「ものを捨てること」について。
> いまの世の中は、「もったいない」という言葉とある種戦わなくてはいけないときもある。
> 「もったいない」ってことばをとりあげた外人さんの本がちょっと売れたみたいですけど、
> いまもしこの日本の現状のなかで「もったいない」って言い始めたら、たぶん私たち
> 発狂するほかないでしょうね。新しいものはどんどん「買え買え」っておしつけられ、
> あおられ、ほとんど命じられる。それなのに前のものは「もったいないお化けが出る」
> ってことになったら、ついつい欲しくなって買わされる新しいものと、もったいないお化けに
> とっとけといわれる古いもののあいだで、私たちはどうなるんですか。「もの」に埋め尽く
> されて窒息死するほかないんじゃないでしょうか。

それは「マスコミに踊らされる愚かなサル」だけなんじゃないんでしょうか?
普通の人は、自分の欲望と必要なものの適正なバランスを取って生きてるもんだと
思います。

> 「ハードに捨てる」ことは、逆に「もったいないお化け」と戦う唯一の方法です。その
> お化けのおかげでけっこう、ムダなことをしちゃってるんだから、いまでは。本当に
> 難しいことですねえ、「本当に必要なもの」だけを見定める、って。

マジで趣旨が読み取れませんでした。「もったいないお化け」のおかげでしている
ムダなことって、なんなんでしょ?前段に

> 旅行のおみやげにもらってひと袋は喜んで食べたけどあとは飽きちゃった佃煮とか、
> だいぶ前に買ってそのときには2,3回けっこう食べたけど塩辛いのでそのままに
> なってるなめ味噌系の瓶詰めとか、いつのかわからないのでちょっと手をつけるのが
> いまでは怖い状態になってるけどなんともないジャム類とか

というサンプルが上げられてるので、「捨てられないもののせいでスペースがもったいない」
という話かもしれませんが、難易度高すぎです。
293名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/22(月) 10:04:10 ID:Mk51QMD+
更新おまけ。
なんだか、今日の更新は「ちょっと」という単語が目につきました。数えたら12回。
> 思うところ、朝顔をおいた場所がちょっと強烈に日があたりすぎるんですね。
> もうちょっと日陰でないと、ちょっと暑すぎてすぐに咲いた花がしおれてしまったり――
> 葉っぱもかなり焼けてしまっているようだから、もうちょっとだけ日陰でないと
> 可愛想なのかな。

という文章がありました。「もうちょっと日影でないと、ちょっと暑すぎて」ねえ。

あと、「ものを捨てる」話の結びは
> よーし、なんでも捨てるぞぉぉぉぉ(爆)血も涙もなく過去を切り捨て、二度と使わない
> だろうものも思い出もちょっとしたきずなもかたっぱしから切り捨てていってしまう。
> そう考えるとちょっとだけ痛快だったりもするんですけどねえ。

です。いっそ、グイソもすっぱり捨ててくれると痛快なんですけど。
294名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/22(月) 10:16:36 ID:37dOyBbY
>292
> 旅行のおみやげにもらってひと袋は喜んで食べたけどあとは飽きちゃった佃煮とか、
> だいぶ前に買ってそのときには2,3回けっこう食べたけど塩辛いのでそのままに
> なってるなめ味噌系の瓶詰めとか、いつのかわからないのでちょっと手をつけるのが
> いまでは怖い状態になってるけどなんともないジャム類とか

……もったいなくて捨てられないもののサンプルが食べ物ばかりって……w
295名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/22(月) 10:28:33 ID:+QXuFJya
>全体に、どこかひょうひょうとしてたり、何かつきはなしていたり、客観性のある
>エッセイは楽しいけど、ひたすら書き手のナルシシズムがたちのぼってきたり
>「私エライでしょ」というためだけのエッセイってのは耐え難い。

ほんとにな
296アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/08/22(月) 11:03:43 ID:tO8SWffJ
今日も新しいファッションが似合う世代を叩く叩く(笑)
新しい物、買え買えってこれファッションですよね?家電品とかそう買い換えませんし、車もそうですし
ファッション関連とおいしいものぐらいでしょうか。

若い世代がそんなに憎いですか? 楽しくファッションを楽しむというのは温帯もその若い世代も
一緒ではないでしょうか? たしかに若い人たちはスタイルが良くて温帯と比べれば美しい。
でも温帯ももてもてになった時代あったんでしょう? 巨乳自慢で男がほっとかない時代があったんでしょう。
男もファッションも遊びも思い切り楽しんだ時代があったのでしょう?

若いうちにしかいろいろ出来ないから、いろいろ遊ぶのもいいものよと微笑ましくどうして見てやれないんだろう。
わしの若い頃は仕事仕事で休みなどほとんどなかった。今の若いもんは遊んでちゃらちゃらしてけしからんと
内心嫉妬してるじいさんみたいですよ。
この人の場合、嫉妬しても当然です。若い頃遊べなかったんですから。でも温帯はきちんと遊んだんでしょ?
最近でも劇団の男、はべらかしたり、いろいろ貢ぎ遊びしたり、自分のもの的な扱いしていたり。
何の嫉妬なんでしょうかねえ?
297名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/22(月) 11:28:34 ID:Mk51QMD+
本スペ。「ナルコプレシー」
色川武大さんのエッセイの話をマクラに、ナルコプレシーの話は忘れて
エッセイの話のみ。
> 私はエッセイのファンだけど小説は読んでない、という人はけっこういます(^^;)
> まあ、エッセイが好きだもんですから。エッセイってのは人柄が出るので、
> エッセイが好きだってことはその人物に好感をもつってことでもあって

モノ書きってのは本質的に嘘つきなんで、エッセイにも当然虚偽や虚飾や欺瞞が
意識的無意識的を問わず入っているもんだと思いましたが、さすが文章を読んだ
だけで書き手の成育史までわかってしまう方は違うもんだ。

> ひたすら書き手のナルシシズムがたちのぼってきたり「私エライでしょ」というため
> だけのエッセイってのは耐え難い。最近では若い料理研究家さんの文章で
> 「この人だめだあ、絶対だめだあ」ってのがあって、これはもうほんとに懲りましたねえ。
> あんだけナルシストでいいもんだろうかと思った(^^;)

ええと、温帯にナルシスト認定されたのって誰なんだろう。ちょっとだけ興味あります。

298名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/22(月) 11:35:20 ID:Mk51QMD+
夢幻の宝石箱。「その10 忙中忙々之巻」
> 8月31日に引っ越しをして、10年暮らした神楽坂から田町へ移動しますが、それって
> 新撰組の旧試衛館道場あとがあった牛込からはなれてゆくことでもあるんですね。
> 新撰組ものをいろいろはじめたときには、すぐ近くに試衛館があったんだ、と知ったとき、
> なんかすごく「呼ばれた」って感じがしましたけれども。

気のせいです。

> 講談社の書き下ろしは本来8月いっぱいだったんですが、まあ引っ越しの様子みながら
> だけどとりあえずせめて前半だけでも渡せたら渡して、やっぱり9月なかばにはなって
> しまいそうだなあと思うんですけどねえ。そのあとは本当にデッドがきちゃったから
> いよいよ夢幻戦記書いて、本当はグインの106も書かないといけないんだけど、という
> わけでへたすると9月から10月あたままでくらいで、3冊書いてしまわなくちゃならない

> 田町に移動したら、通販だの浪漫之友だの、同人関係をかなり力をいれてゆきたい

> とにかくパソ通が終わったからには「通信教育講座」には決着つけてしまわなくちゃな、
> って思ってるんですけどね。でもってインターネット版の「新・通教」のほうに移行
> しなくちゃ――ってまだやる気かい(^^;)

> ここんとこずーっと憑依されてる(ついにこれは「憑依なんだ」っていう結論にいたり
> ましたねえ……おおお)矢代俊一さんにもなんとか人前に出てほしいかなって
> 思ったりするし

> 田町に引っ越して、使い勝手がわかってきたら、また徐々に「ママの日」だの
> 「小川潤の日」だのやれたらなとかって思ってるし。

いやあ、楽しそうな人生ですね。
299名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/22(月) 12:34:59 ID:K5owP1iR
インターネット版か新か知らんが、どうせ同じことの繰り返しだろ。
ブツが変わるくらいで。
300名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/22(月) 12:44:28 ID:nUu3vpnj
> とにかくパソ通が終わったからには「通信教育講座」には決着つけてしまわなくちゃな、

これってお尻にサインペンさす話だったよね? え、84だっけ?
まだやるつもりだったのか…。
301名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/22(月) 12:50:27 ID:nUu3vpnj
今パクで叩かれてる篠原の日記なんだが…。

>■鷺沢さん、逝く。
>ちょっと朝からショックでした。ニュースでなー、いきなりながれたからなー。
>ゆうべは母とデパートで買い物三昧をしてきて(コスメ買いまくった、クツも買った。満足した)、
>そのままの勢いでぱたりと寝てしまったので今朝になるまで知らなかったという……
>いや、特に面識があったわけではないのですが、新人賞が同じところで鷺沢さんの最年少記録を打ち破ったのがアタクシ、
>という、なんてゆーのかな……ともかくご冥福をお祈りします。

ものすごい温帯臭がするよ。
買い物の話の後に同世代の作家が亡くなった話を書くだけでもイタタなのに
最年少記録を破った、アテクシ自慢。
イタい作家ってスメルが一緒なんだよなー。
302名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/22(月) 13:06:25 ID:ceUXS5vL
>>292
省エネの意味では、古い冷蔵庫とかを「もったない」とか「まだ使えるから」で使い続けるんじゃなくて、
新しい省エネ対応タイプのものに買い換える方が良いというね。
温帯はそんなことちっとも考えてないと思うけど。

この間のAmazonとかのメールの話、「踊らされない賢いアタクシ」じゃなくて、
「踊らされそうで嫌」ってのが本音ってことだったのか。
303名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/22(月) 13:26:55 ID:Iu0Q9y5T
>もう本当にそろそろこの消費者地獄、売らなくちゃいけない地獄からオリて、
>脱出しないとからだがもたない、って思ったりするんだけれども。
>なかなかわれわれ、ここから出られないんですねえ。

>ついつい欲しくなって買わされる新しいものと、もったいないお化けに
>とっとけといわれる古いもののあいだで、私たちはどうなるんですか。

我々愚民をコウキなご自分と一緒くたにしないでいただきたい。
頼むから買わなくちゃいけない地獄でココウのタグイマレをしていて下さい、温帯。
304名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/22(月) 13:27:03 ID:U3Bt6V9R
>>301
ニュー速+スレでの叩かれようがこことよく似てるよなーw
305名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/22(月) 13:49:55 ID:Dqzk3bt2
>>297
今までずっとナルコレプシー(narcolepsy)だと思ってたんだけど、ググったら
ナルコプレシーで使ってる人もいるね。どっちでもいいのかな。

>>292
>新しいものはどんどん「買え買え」っておしつけられ、あおられ、ほとんど命じられる。

そんなに押し付けられ、煽られ、命じられてるかなあ? 情報量が増えた分
以前より選択の幅がぐんと広がったと思うんだけど。温帯、ゼイリブの見すぎか。

> 「ハードに捨てる」ことは、逆に「もったいないお化け」と戦う唯一の方法です。

「きっぱりと」「さっぱりと」捨てるってこと? ハードじゃ捨て難い、捨てられない
って意味になるんでは。ハードは最近のお気に入りワードみたいだな。
306名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/22(月) 14:11:59 ID:/CceUq51
温帯の書き方だと、どれだけ要らないと泣き叫んでもムリヤリ買い物させる組織
でも活動してるみたいだな。
307名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/22(月) 14:13:48 ID:4HcQszye
>>305
lepsyが「〜の発作」の意味だから、「レプシー」で
正解だと思う(緊張性発作のカタレプシーってのも
あるし)。

ぐぐるは誤用も拾っちゃうからねえ。
そんで、「ぐぐるで出てきたからこれは間違ってない!」と、
誤用を強硬に弁明する人とかもいる(2ch内でもそういうので
スレが荒れたの見たことがある)。

…やってもないことを憶測で書くのもアレだけど、温帯も
「ぐぐるで出てきたから正しい」とか言いかねんところは
あるような気がする…だから「チャッチャッと簡単に検索」
なのかも知らんけど。
308297:2005/08/22(月) 15:00:33 ID:Mk51QMD+
ごめん。温帯は「ナルコレプシー」と書いてたけど、
今朝はなぜかコピペしないで打ったら間違えてた。
ということで、間抜けは漏れなんで、ヨロシク >305 >307
309305:2005/08/22(月) 16:25:15 ID:Dqzk3bt2
>308
桶。誤用が結構出回ってることが分かって勉強になったす。

>306
>どれだけ要らないと泣き叫んでもムリヤリ買い物させる組織
「買え買え団」とか?
310名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/22(月) 16:49:39 ID:qj8vpfOW
むしろ「買って買わないで」団。
311名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/22(月) 16:57:54 ID:Iu0Q9y5T
むしろ温帯が「売って売らないで」状態。
312名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/22(月) 16:59:18 ID:PiCXzWsv
テレビあったら一日中見るわな
313アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/08/22(月) 18:46:23 ID:evoj46FZ
けっきょく我慢できないのは自分か。
314名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/22(月) 21:33:04 ID:NkJ/5RfI
なんか、実写版レインボーマンのエンディングテーマが浮かんできた>「買え買え団」
315名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/22(月) 22:32:12 ID:859xiGgi
アマゾンの密林で♪修行をした〜♪
316名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/22(月) 23:49:23 ID:0NrqwWYS
♪ジャバザハットの魂宿し〜
317名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/23(火) 01:26:27 ID:SruNLmJu
買え♪買え♪
買え買え買え買え買っちまえ
貯金に有り金使い切れ
金で店を買い占めてしまえ

買え♪買え♪買え買え

財産なんて邪魔っけだ
一銭残らずぶっこもう

買え買え買え♪ 買え買え買え♪
ネットショップもつぶしちまえ 買え♪

318名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/23(火) 04:16:13 ID:LngS3jN6
>>316
謝れ、ジャバ様に謝れ。
ジャバ様は、高貴なナメクジなんだぞ。
319名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/23(火) 08:51:38 ID:J8kJwTTc
>>318
ええっ!
ナメクジだったのか。
あたしゃまた、カエル(下半身はオタマジャクシのまま)かと思ってたよ。
320名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/23(火) 09:09:12 ID:PWhONtvI
交信、事務所引っ越し開始
いろいろ言いたい放題吹いとるよまた

>結局のところ天狼プロというのは「私の居場所」じゃあなかったんだなあ、
>というか、私が自分で差配している場所ではなく、なんか「勝手に増殖し
>ていた場所」だったんだなあ、ということを実感するに終わったというか

>それにしても、「なんか知らないあいだにここは私の知らない場所に
>なっちゃっていたんだな」ということをすごく思ったですね。
>去年の暮れにリストラを断行しましたけど、やっぱり自分のなかでは、
>自分でやりたいことをやりたくて作ったはずの事務所がだんだん「自分の
>関係ない場所」になってゆきつつある、ということに一番抵抗があった

>どこもかしこも「私流」じゃなくってね。

>きのう天狼にいってみて「ここは本当に私の領土じゃないなあ」って
>がっくりきちゃいました。前のマネージャーさんとか、デスクさんとかが、
>整理整頓にあまり興味ないというか、花とかいけたりしないタイプのひと
>だったので、けっこうゆくたびに「あちこち汚えなあ」と思いつつ、
>そんなんいってトイレ掃除してくれとかいうと姑ばばあみたいかなあと
>思って何も云わずにいましたが、そうやってだんだんここは「私の場所」
>じゃあなくなっていっちゃったんだな、と思います。高い家賃払っていた
>のは自分だったのに、ばかなことをしたものです。

>今度はそうならないよう、ひともいないことだし「ここは私の場所」と
>いう意識をちゃんと持って、最初から私が全部把握できるようにきちんと
>まとめて整理整頓がゆきとどいた、私のテイストというか私のフィーリング
>のゆきわたった場所にしなくちゃいけない。

はいはいはい…
321名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/23(火) 09:16:28 ID:TXXKz1rN
天狼のサイトの方が見やすかったんだが(というかごく普通)、「温帯の場所」になると
天狼のサイトもサイトの潮流を作った温帯のあの見にくいものになるんだろうか。
322名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/23(火) 09:18:27 ID:51i687sb
これだけ辞めた人の悪口を言う人のマネージメントをする人はネ申。
後足で砂をかけとるな。
323名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/23(火) 09:21:29 ID:TXXKz1rN
>これでもまだ、もうちょっときちんとタイトに整理しきったらもっとできるよなあ、とは思うけれど、
>しかしリフォーム後4年、いまだにまだ、そんなに家のなかはちらかっては来てません。
>増えたもの、ことに布地類とかが、収納場所が限界がきてはみだしちゃってるので、
>それなり私の部屋なんか散らかってみえますけど、じっさいにはそれは「収納場所が足りてない」
>だけのことで、実は「何がどこにあるか」は全部把握されています。セロテープのストック、
>日本酒のストック、靴下のストック。使ってない五線紙、年賀状の予備、どれもこれもきっちりと
>「あるべき場所」におさまってますから、まあ掃除がゆきとどいてないのと、バッグと布地と本が
>収納場所が足りてないほかはきれいさっぱり実のところは片づいている、といっていいと思います。
>着物なんか特に整理のあと入りだからはみだしてるように見えますが、帯留めは帯留めの箱に、
>帯〆はすべて帯〆の箱に(それも夏冬別々に)帯揚げは帯揚げ、長襦袢は長襦袢できっちりしまって
>ありますから、まぎれることはまずありません。「あれはどこへいった」なんて心配はないんですね。
>おまけに一応パソコンに持ってるものを新しく買うたびに打ち込んでリストアップしてありますから、
>自分が何をもっているかは一目瞭然です。

自分のことは一所懸命「散らかってないもん」って言い訳しながら、
事務所の方は「あちこち汚えなあ」ですか。
事務所の今後の惨状が目に見えるようです。
324名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/23(火) 09:30:41 ID:V/HLkolG
片付けられないひとの典型的な言い訳だね。

「どこに何があるかは分かってるもん!
わたしが使い易いように整理してあるもん!
ごちゃごちゃ口出さないでよ!」

掃除が行き届いてないなんて恥ずかしいこと、全世界に向けて
発信するなよお母ちゃん…
325名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/23(火) 09:31:27 ID:51i687sb
>323
こち亀の両さんが、散らかっている自室を
「一見散らかって見えるが、全て計算している。合理的だ」と評しているのと
レベルとして変わらんような…
326名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/23(火) 09:32:28 ID:51i687sb
情けないネタでカブってしまった。
>324
ケッコンを前提とシタ…… steadyなおツキアイ、シテくれまセンカ
327名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/23(火) 09:41:01 ID:w1XkcM/U
そこまでおっしゃるのなら、ご自分の背丈を超える規模の事はなさらない
ようにされたらどうでしょう。
ご自宅の一室をシアターに改造して、そこでご自作の素敵な衣装をお召し
になってお一人でアアオオ発しなさるくらいにしておけば、他人の介在する余
地が少なくてよろしいかと思われるのですが。
328名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/23(火) 09:46:04 ID:tsLZRp0a
>320
てんろーの社長って昼行灯でしょ?
昼行灯が「会社に行く」ってのはてんろーの事務所に行くってことだよね。
それを他人がむちゃくちゃにしてるみたいな書き方ってどうよ…。
マネージャーだのデスクだのに文句言う前に、自分のダンナに文句言えよ。

温帯んちって、昼行灯やら息子が温帯に気を使ってるだけのようで
実は温帯も昼行灯に対して言いたいことを言ってない気がする。
問題が起きたときにも常に他人の誰かのせいにして家族に向けない。
お互い、見捨てられたら困る相手にはものすごく甘いのかな。
そうやって成り立ってる関係って、なんかヤバイね。
329名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/23(火) 09:54:03 ID:tcLXDPtD
今日の更新。メインは他の人の報告に譲り、落穂拾い。
> 人を使う、ひとを雇う、それも大変なことです。それって使っているほうがすごく努力
> しなくちゃいけないことなんだな――ことに会社組織みたいなものがちゃんとあるわけ
> じゃないところでは、きっちりと指図できたり目を光らせていたり、ちょっとでも逸脱
> しかけたりしたときにそれを引き戻せるだけの気力をこちらが十分に支払っていなくちゃ
> いけなかったんだ、ということをあらためて感じた思いでした。

温帯は、自分ではどう思っているかは知らないけど、人の頭に立つ(立てる)タイプじゃ
ないです。こないだのソムリエの話もそうだったけど、他人から何かしてもらうことが
壊滅的にヘタ。「権限委譲」という概念も知らないみたい。

> 最近、やっと夏負けが多少直ってきて、代謝が上がってきたようで少し元気がいい
> ですが、人間も事務所もザリガニも場所も、みんな「代謝がよくなきゃいけないんだな」
> ということが、いま一番強く実感されるきょうこのごろです。

いっそ、グイソも伊集院モノもすっぱりカタをつけて、新境地に挑むとか
してもらえないもんでしょうか。
330名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/23(火) 09:59:01 ID:tcLXDPtD
本スペ。「ニーベルンゲン」
> 私、オペラは知らないんですが、この「ニーベルンゲンの指環」のお話が大好きでして、
> グインの外伝「氷雪の女王」には「クリームヒルド」という女王が出てきますが、これは
> 「ニーベルンゲンの指環」のヒロインの名からとっています。(中略)子供のころ、
> 子供むけのお話本かなんかで読んだんですけどねえ、なんかすっごいロマンでしたねえ、
> ジーグフリードとかクリームヒルドとか、ブリュンヒルドとかっていう名前そのものが。

以下、グイソの登場人物の名前のパク、もとい、本歌元の話に終始。

> って、ニーベルンゲンと全然関係ない話になっちゃったー(^^;)(^^;)

本スペでタイトルにふさわしい話なんかしたことあったっけ?
331名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/23(火) 10:13:21 ID:Sd2M+YrI
>「何がどこにあるか」は全部把握されています。セロテープのストック、日本酒のストック、靴下のストック。使ってない五線紙、年賀状の予備、どれもこれもきっちりと「あるべき場所」におさまってますから、

年賀状の予備って何に使うんだ?
そもそも年賀状なんて出さないっていってなかったか??
332名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/23(火) 10:16:49 ID:+w85tsO4
>331
ついでに、自分の部屋に何故「日本酒のストック」が置いてあるんだ?
333名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/23(火) 10:18:48 ID:TXXKz1rN
>>330
名前の本歌取りの羅列って、名詞の統一による世界観の構築とか
考えてないでーすって叫んでるようなもんだよな……
334名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/23(火) 10:22:25 ID:GuTXuxhH
>まあ掃除がゆきとどいてない
のに「収納場所が足りてないほかは」「きれいさっぱり実のところは片づいている」不思議。

掃除がゆきとどいてないのに「きれいさっぱり」かあ‥‥。文章のテクノロジー。
別に、多少ちらかった部屋でもいいと思うがな。
こんなに「片づいてる!」って強弁せんでも‥‥
言いつのればつのるだけ、「自分で気になるくらい散らかってんだろうな」という
印象が強まるのも、文章のテクノロジーか。
335名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/23(火) 10:37:34 ID:iQ9X/Z3u
だいたい自分の家ならトイレ掃除くらい自分ですればOKなんじゃ?
他人が掃除してくれないから自分の家が自分の家でなくなっちゃうって変じゃね?
336名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/23(火) 10:45:22 ID:tcLXDPtD
>335
温帯の感覚では、自分の会社の社員ってのは王侯貴族に仕える召使、
ってところでしょ。>329 あたりを見ると、「もっときちんと召使の教育をせねば」
と思っているのがありありと判る。
337名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/23(火) 10:46:07 ID:tsLZRp0a
とりあえず、温帯の日記を読む限りでは
温帯の部屋が片付いているという印象はなかったが。
買ったもの何でも把握しているのに、期限切れの缶詰を毎年捨ててるのは
把握だけでしていて、それを生活の面で利用してないってことですか?
単に忘れてるだけよりもバカっぽいですね。
338名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/23(火) 10:55:12 ID:nqP3R95l
> ジーグフリードとかクリームヒルドとか、ブリュンヒルドとかっていう名前そのものが。

一応プロを名乗っている作家先生が、なぜ「指環」の登場人物をめちゃくちゃ読みしますか?
ジークフリート、クリームヒルト、ブリュンヒルデ、ときちんと書け!!!!
ツーランヅット並みの気持ち悪さだ。
339名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/23(火) 11:27:08 ID:QTg8axBw
ドイツ語読みだとジークフリートだけど、英語読みならジーグフリードでいいんじゃね。
あと、ブリュンヒルデだっけ?
あれもブリュンヒルトじゃなかったっけか。
ついでに、ドイツ語読みするなら、クリエムヒルトと言った方がすっきりするような。
340名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/23(火) 11:43:32 ID:TXXKz1rN
拾ってみた。↓で言われているとおりややこしい。
ttp://www22.ocn.ne.jp/~pandemon/text/FateDD_column/FateDD_column1.html

あと、ウィキでも見てみたけど「ニーベルンゲンの指輪」というならば、
ジークフリート、ブリュンヒルデが一般的っぽい。
あと、ドイツ語読みにこだわるなら「ニーベルングの指環」になるのかな?

まぁ、「オペラは知りませんけど」と言ってるからなぁ。
作家先生で、舞台もやってる人が「オペラは知りませんけど」とか平気で口にするのはどうかと思うが。
341名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/23(火) 11:51:11 ID:ZTOqKxjA
>前のマネージャーさんとか、デスクさんとかが、
>整理整頓にあまり興味ないというか、花とかいけたりしないタイプのひと
>だったので、けっこうゆくたびに「あちこち汚えなあ」と思いつつ、

それはなっていませんねぇ。
きちんとお花を生けて水が腐臭を放つまで放置するべきですよねぇ(爆)

>ということをあらためて感じた思いでした。
もはやこの程度のデタラメ文には驚かないけれど、
>人間も事務所もザリガニも場所も、
これには改めて脱帽しました。
いえ、「きれいなザリガニ云々」の温帯慣用句を知ってはいるんですが。
342名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/23(火) 13:55:10 ID:F9sx4H0U
>>341
なんとなく「きれいなジャイアソ」を思い出した…

そんだけ。ごめん。
343名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/23(火) 14:20:05 ID:nqP3R95l
>>339
重箱の隅つついてごめん、でもどうしても気になるので

英語読み→シーグフリード
独語読み→ジークフリート
344名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/23(火) 15:02:21 ID:OyK3s4aD
なんで日本酒のストックがあるの?
来客用や料理用にストックしてるのだろうか。
それとも「家では一滴も飲まない」ってのも嘘なのだろうか。
345名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/23(火) 16:57:12 ID:TXXKz1rN
>>344
温帯は、「ヒトクチチョーダイ」は食べた内に入らない人ですよ。
「ちょっと一口」のお酒も飲んだ内にはいるはずがない。
つまり、「ちょっと寝酒」「ちょっと気分転換」で飲んでる可能性あり。

自室に酒のストックって、アル中一歩手前っぽいな。
346名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/23(火) 17:10:44 ID:SruNLmJu
温帯の文脈から読み取れないだけで、
日本酒が置いてあるのは台所という可能性も
ないではない…こともない、かも。

ほら「『料亭あずさ』が開けるくらい料理上手」な
温帯のことだし、料理用のお酒はいつもストックして
あるんだろうし。

>>345
確か温帯はワインとかが大好きだったハズなので、
「洋酒以外はカウントされない」人だったりして。
347名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/23(火) 18:47:56 ID:x7n6inuh
温帯、日本酒はけなしてなかったっけ?
だから、日本酒はほんの一口だけ飲んでオエッとなって儚さを演出するため、
常に欠かさないで置いてあるのかな?
348名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/23(火) 18:54:53 ID:jgZnzFSm
家では飲まないけど勿体なくて他人にはあげられない日本酒がどんどんたまっているのかもしれない。
349名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/23(火) 20:35:35 ID:PWhONtvI
500円バザーで放出しろ
350名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/23(火) 20:43:26 ID:ExnMPZMo
温帯バザーとか称して信者に古臭くって誰も着られないような服
売り付けてなかったっけ?それでもまだ着物が外にはみだしてるんだ。
351名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/23(火) 20:44:35 ID:ExnMPZMo
びみょーに>349とケコーン
352名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/23(火) 21:00:18 ID:ZAZ9qd3D
温帯の服なんか着られる人、それこそ稀ジャマイカ?
サイズといい、タグイマレなデザインといい。
353名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/23(火) 21:51:25 ID:ExnMPZMo
保存状態も悪そうだしね。温帯ってやっぱり汚宅住人だったのね。
354名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/23(火) 22:24:57 ID:YG8hlKyl
確か家は汚くて見せられないから、事務所でインタブー受けたんだっけ
355名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/23(火) 22:37:08 ID:OKlHVVr+
>>354
なんだ、じゃあやっぱり事務所の方がきれいなんじゃんw
辞めさせたマネージャーやデスクを貶めるために、自分の家は
きちんとしてるといつもの嘘八百か。
356名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/23(火) 22:42:06 ID:uOTYIUsh
リストラというよりも嫌いでクビにしたって感じだな。
おにぎり女優の件といい本当に同性にはキツイね。
なんだかんだ言っても、去っていった男優に関してはここまでボロクソに言わないわけで。
357名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/23(火) 22:48:52 ID:tEWRynZT
前に冷蔵庫の中から結構経った食べ物を発掘してなかったか?
いろいろパックに分けたりラベル貼っても、みやすく整理されてなかったら
役に立たないよねえと思った記憶がある。
冷蔵庫も管理できない温帯にそれより広い場所が管理できるだろうか?
収納以上のものを置いておくのは散らかり放題への第一歩ですよ。
358名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/23(火) 22:53:46 ID:mMv/g/3b
>そんなに家のなかはちらかっては来てません。
>限界がきてはみだしちゃってるので、
>私の部屋なんか散らかってみえますけど、
>まあ掃除がゆきとどいてないのと、
>はみだしてるように見えますが、

汚いんだろうなあ。つくづく。

>実は「何がどこにあるか」は全部把握されています。

部屋も職場も極限まで散らかしているおれと 全 く 同 じ 言 い 訳 だ。
359名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/23(火) 23:08:32 ID:Y/EOYC4c
最近思い立って過去ログ読み返したら、自宅の話で
正月に開けたポテトチップの袋が、中身半分残ったまま年末まで放置ってのがあったぞ。

ガイシュツの、鉢植え(小学生でも育てられる朝顔すら)枯らし放題、
花瓶に生けたら水が腐臭を放つ状態当たり前の分際で、
事務所が汚いだのマネさん他が花飾らないだの責められる立場か。
360名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/23(火) 23:10:59 ID:wwhj7jyz
要は、家賃払ってる自分は散らかしてもいいけど
他人が少しでも散らかすと(他人の縄張りのニオイがするから)ムカツクってことでしょ?
361名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/23(火) 23:17:44 ID:TXXKz1rN
>>355
嘘八百じゃない。
温帯は自分の部屋が散らかってると正直に申告している。
「散らかっててもどこにものがあるからいいもーん」と開き直っているだけ。
むしろ事務所が完璧に整ってて落ち着かなかっただけじゃないか。

たまに温帯がきて散らかして帰っても綺麗に片付けられてて、
「わかる場所に置いておいたのに、どこへやったのよ!」みたいなことが
あったりしてな。
362名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/23(火) 23:18:33 ID:TXXKz1rN
>むしろ事務所が完璧に整ってて落ち着かなかっただけじゃないか。
これは俺の予想ね。
363名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/23(火) 23:18:49 ID:QH+ORsHB
散らかって見えるということは散らかっているということではないのか。
ブスに見えるけどブスじゃないって言ってるみたいだ。
364名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/23(火) 23:37:55 ID:PWhONtvI
>私のテイストというか私のフィーリング
>のゆきわたった場所にしなくちゃ

なんだかすごくまがまがしいことが起こるみたいで怖い、なぜだろう
365名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/24(水) 01:03:57 ID:imB2SgYj
>>329
権限委譲ってのは「自分の代わりにやってね」という事だもんね。
「誰かにやってもらう」という考えができないと無理っしょ。

あー、温帯ってもしかして、どこの会社にもいる嫌味な中間管理職
というタイプなのかなぁ。
366名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/24(水) 01:10:33 ID:FgduecRa
>365
もしかしなくても
人使うのむいてねーよ温帯
367名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/24(水) 03:17:38 ID:ukhUR795
>>363
その通り!自分がうまく言葉に出来なくてモヤモヤしてることを
上手に例えてくれるとスッキリしるなぁ。
368名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/24(水) 05:53:46 ID:TWvpqPdz
スッキリだな
369名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/24(水) 07:07:41 ID:KyTEbisb
>私のテイストというか私のフィーリング
>のゆきわたった場所にしなくちゃ
だってこれが実現したのがあぐらでしょ。
そりゃまがまがしい気分になるよ>367
370名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/24(水) 08:21:10 ID:ArNkAWZv
小説がつじつまもあってない適当な物を書くのに
家の中はキレイなわけがあるはずがない。
小説と一緒でとっちらかってるし、何がどこになおしたか、何をどこにいれたか
忘れてる。
お客が来たときだけ表面上キレイにするタイプ。伊集院で言えば物理的に無理なとってつけた殺人方法で
謎解きさせるようなもの。
371名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/24(水) 08:36:41 ID:bAgd5q3U
交信、昨日に引き続き引っ越し、ぶふぉふぉふぉふぉ、おもしれえ

>どこもなんともなくて捨てるのも勿体ないけど……というような、
>新しい衣類や革パンツだの、いろいろなものが出てきたので、
>ワークショップのあとでバザーをとりあえずやってみて、それで
>引き取り手のなかったものはいつものように生活クラブに送って
>しまおうかな、ということになったので、それに乗じて家のほうの
>ものもちょっと出してしまおうかなと

ワクショ金の取れるゴミ捨て場説確定

>日本のミュージカル界というものの体質とか、まあ自分もいろいろ
>やりかたがまずかったにせよ、いろいろとあったいやな思い、不愉快な
>思い、にがい思い、そしてごくごく少しの楽しかった思い出、などが
>いろいろと胸をよぎってゆきますが、そうやって本当に「個人で頑張って
>いる」人間にたいして、いかに日本のさまざまなシーンが冷たかったか、
>非協力的だったか、というようなことも思いますけれども、

恨み節。

>まあいまに、本当に年をとったらそんなこともつらつら自伝にでも
>書いてうらみつらみも、楽しかったことどもも本当に思い出になって
>総括できるかなあと思いますけれども。

        自伝! 自伝!�
  −=≡  �� �_ _ ∩�
 −=≡�  � ( ゚∀゚)彡    �
−=≡    ⊂ �⊂彡     �
 −=≡   �( ⌒)        �
�� −=≡   c�し'    �
372名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/24(水) 08:37:47 ID:k3ygf27C
ところで今まで「パーティ」以外で、誰かが遊びに来たって記述、あったっけ?
373名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/24(水) 08:55:58 ID:UpeAyEDe
>372
出版社への誘い受けなんでしょうか?>自伝
374名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/24(水) 09:09:22 ID:VjCYQlup
>自伝

同人ででも勝手に出せ。
375名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/24(水) 09:16:31 ID:QxEXQi11
もしかしたら、温帯的には「自伝」は誘い受けの切り札のつもりなのかも(w
「ファンはみんなアテクシ自身に夢中」と思(いたが)ってるみたいだし。
376アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/08/24(水) 09:30:05 ID:faCdeR8X
お芝居が全然金にならなかったのは、おもしろくないから。
身内受けするようなものでは新規の客を引き受けられない。

ケラとか松尾さんとか他にもいろいろいるけど、みんなおもしろいから、金を
出していく価値のある内容だから見に行く。
小説ではまだ、栗本薫の名で買う人はいるけど、お芝居では栗本薫の名は
中島梓の名は通用しない。
初期の頃、いろんな芝居系の評論家が見に行ったが全部学芸会なみと言われていた。

なんでもかんでも周りのせいにするけどやっぱり新規の客を捕まえられなかったのは
ただ書けば栗本の名で売れる小説とは違うって事。
やっぱりそれを本業にし、それで喰っていこうという人よりおもしろいのを作るには
その人以上に苦しんでおもしろいものを作るしかないよ。

温帯、お芝居をしたいんじゃなくて宝塚もどき気分に浸りたいだけでしょう?
377名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/24(水) 09:33:54 ID:MOoC+uOJ
処で、数字板では入れ墨ありの中に出てくる三島由紀夫の扱いの
話題が上がってるけど、実際の処三島関係ってそんなに検閲厳しいの?
378アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/08/24(水) 09:48:59 ID:faCdeR8X
自分は、自伝は売れると思う。
ヤオイが売れるんだから、まだまだ売れるでしょう。

だけど自分は買わない。内容があぐらと変わらないのは出す前から
分かってるから。

・えびを並べてたべるお嬢様
・じいさんがお父さんが……
・子供の頃墓で殺されそうになった
・母親のせいで自転車に乗れない
・母親のせいで笑わなかった
・弟が病気のため、自分に愛情が少なかった
から始まり
・大学でも巨乳だったからもてまくりいつ妊娠してもおかしくなかった
・お茶の息子、イタリア人
・小説をほいほいと書いたら大人の人が持っていって金になった
と続き
・旦那との結婚で母親の怨み節
・旦那の子供は女でアテクシは男を産んだから自分の勝ち
と続き
・胸を取った手術の前の日の旦那とのやりとり
そして
お芝居をやるが不評なのは悪意だ。ネットに悪意がある世の中世紀末論をぶり
ネットの創世記に活躍したアテクシにパソコンのことでいらんアドバイスをする
やつがいる。赤字でマネを首にした。こいつが掃除をせず、花を生けない女でぐじぐじ
そして現在

となるのが見えとる
379アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/08/24(水) 09:51:20 ID:faCdeR8X
> ところで、「タトゥーあり」に三島由紀夫の検死の話があって、肛門だか直腸内だかから
> 精液が発見された、と書いてあったと思うんだが、それって公式記録は発表されて
> たっけ?ググっても2ちゃんのログみたいなのしか出てこないんだが。
> あと、名誉毀損は事実かどうかと関係なく成立するはずだが、遺族が訴えたりしたら
> どうなるんだろう。ちょっと気になった。

その前にこれ事実なのか?ぐぐっても出てこないって書いてますが。
380名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/24(水) 09:56:38 ID:d5Pjs9TN
>>379
本当かどうかわからない話を転載して広めない方が……
381名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/24(水) 10:28:14 ID:YSwm5jWl
数字板の話題は数字板でやればいいと思うが…あぐらソースでもなし
382名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/24(水) 11:08:35 ID:KisYb8lo
>>378
うっかり自伝が出たら、また儲の目から鱗か落下本になってトマトが増える
だけのような気もするんで、是非温帯には出版に向けて頑張ってもらいたい。
出たら、トマトもナメクジもヲチャも、買う人はそこそこいるだろうしな。
間違い・矛盾探しでw
383名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/24(水) 11:50:36 ID:chs1DQUn
>>382
今でも読者・儲をやっていられるのはどんな電波にも耐性がある人だと
思うので、電波結集(自伝)で今更トマトが熟すかどうかあやしい。
思えばトマト増産も頭打ちだな、今後増えるあてがあるのはナメクジだけだ。
384名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/24(水) 12:50:25 ID:qgCk7yDG
このあいだ、電車の中で温帯の話をしている二人組がいたが、
片方が「‥‥なんか、最近、ねえ‥‥読みづらくない?」と言うと
もう片方が「作家としてやっていくにつれ、語彙がどんどん増えていっている人だから、
ちょっと絢爛だったりしすぎるよね」と言っていた。

遠回しにけなしているのか、本当にそう思っているのか気になったが、
とりあえず二人ともグイン買ってるらしい。やめられないんだろうなー‥‥
語彙がふえているとは思えないんだが。
385名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/24(水) 13:14:57 ID:AYlxmaSB
冗長だというのをうまく表現できず、「語彙が増えてる」と言ったんじゃないか?
386名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/24(水) 13:56:42 ID:ARAY0Flo
では「絢爛だったりしすぎる」というのも、
くどくてループでウザイのをうまく表現できずに
そう言ってしまったんですね。

>>371
>ワクショ金の取れるゴミ捨て場説確定
売れ行きが悪くて翌日あぐらでブチ切れる展開キボンヌ。
387名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/24(水) 14:05:11 ID:38CbLa5q
>>378
もうこのレスでいいじゃん自伝w
温帯がこれコピペしてあぐらにあげればよし
388名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/24(水) 14:46:29 ID:ARAY0Flo
温帯自伝ならこれに限ると思う。

「私は美しく―きわめて美しくそして圧倒的なまでに神秘でなまめかしい、
世にも妖しい存在なのだ。読者どもが、崇拝というよりも一種畏敬や
怯えさえもはらんだ目で、美しく妖しく、しかも知的で―すべての神々に愛されている
寵児のような私を見つめたとしても何がおかしいだろう。」
389名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/24(水) 15:44:49 ID:bdS+C/B2
>371,386
>ワクショ金の取れるゴミ捨て場説確定
ブランド物を仲間(橋田ファミリー)に売りつける泉ピン子のイメージが…
えなり母の様な立場の弱い者に売りつける図しか思い浮かばん。
つか温帯サイズの衣類って、一般人が着用できるの?
390名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/24(水) 16:15:51 ID:FwJS0yS+
>389
ピン子のは腐ってもブランド品だから。
(弱い立場の人に、ってのもどこまで事実かわからないし)
それにタレントが身内に対してガレージセールってのは
けっこうよくあることだよ。
ゴミ同然の温帯の頭陀袋とはわけが違う。
391名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/24(水) 17:04:48 ID:gxImnY3X
ところで本スペは「ヌーボーロマン」
ヌーボー…ツーランドットに続く気持悪さ

>正しくは「ヌーヴォー」になるのでしょうが、まあ、「アールヌーボー」
>とかもいっちゃってますからね、発音に無造作な日本人としては、
いいことにしちゃいましょう。

って、
>今年亡くなられた卒論担当の平岡篤頼教授が日本へのヌーボーロマンの
>紹介者といっていいかたで、
散々七光を利用している恩師の打ち込んでおられたものを…

>すごい正直いって、SFとヒロイック・ファンタジーの徒である私には、
>「嫉妬」とかはけっこう「なんじゃこりゃ」でしたねえ。(略)
>やっぱ、私は「大地」とか「モンテ・クリスト伯」とかが好きな「物語の
>徒」であって、「文学」の徒じゃないんですねえ、つくづく。(略)
>ま、バカでコンサバなんでしょう、きっと。

「モンテ・クリスト伯」が気の毒になってきたこの頃。

しかし、分かりもしないものをありがたがるよりは少しましかも試練が、
オペラやらテイスティングやら、温帯の「平気でバカをさらすモード」も
なんだか、もう。
「プロ、アリストクラート、教養人」と吠えるくせに、都合悪くなると
「無頼、田夫野人、バカ、少女、おこちゃま」だもんな。
バカは晒すと人に不快を与えます、肝に銘じておこう。
392名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/24(水) 17:47:42 ID:KisYb8lo
>とかもいっちゃってますからね、発音に無造作な日本人としては、

言葉遣いにこだわってる作家様じゃなかったっけ……
393名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/24(水) 18:41:01 ID:JOXAkyEK
>>391
ヒントでぴんと 多重人格
394名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/24(水) 21:26:15 ID:iP8rdCxA
>そうやって本当に「個人で頑張っている」人間にたいして、
>いかに日本のさまざまなシーンが冷たかったか、非協力的だったか

はて。ベストセラー作家の名前を看板に出版社に宣伝広告を打ってもらい、
その代表作を名のある出演者で固めてミュージカル化という、「個人」では
できるはずも無い華々しい幕を開けたのは誰でした?

そんな恵まれた環境から出発したのに、回を重ねるごとに知名度・実力の
あるキャストに逃げられ、しまいにゃ小劇場でも埋めきれず下積み俳優にまで
バイトを理由に出演を渋られるようになったのは、日本のシーンが
冷たいんじゃなくてあなた様がヘボだからです。
395名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/24(水) 22:06:13 ID:FwJS0yS+
>そうやって本当に「個人で頑張っている」人間にたいして、
>いかに日本のさまざまなシーンが冷たかったか、非協力的だったか

どんなにがんばってようと、価値のないものに対して
なんで温かく声援送ったり協力しなきゃならんのよ…。
その理屈で言うなら、ネットで小説書いてる人たちは
皆個人でがんばってるんだから、出版社は冷たくしないで
皆の本を出してあげたりして協力してあげなきゃいけないことになる。
そもそも「非協力的」って、ただの趣味に対してなんでそんなことが言えるんだか…。
396名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/24(水) 22:16:15 ID:K68kQl9U
>378
>・胸を取った手術の前の日の旦那とのやりとり
これってループネタなんだ。自分は今初めてそんなネタが
あるの知った。どんな事やりとりしたんだろう。自分はまだまだだw
397名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/24(水) 22:41:47 ID:rOnVuBt6
明日の本スペ予想…というか願望
「ネクロノミコン」
398名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/24(水) 22:55:37 ID:PhJV8DnL
>397
ネタは、「ラヴクラフトはいろいろと読みましたが、もうすっかり忘れちゃいましたね(爆)」
「そういえば、再刊した魔界水滸伝にはまだまだ続きがあって」
「日本ホラーの源流をひっぱってきた立場としては今の状況はおふざけじゃないよって(大爆)」かな?
399名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/24(水) 23:05:56 ID:cuv+hsue
>そうやって本当に「個人で頑張っている」人間にたいして、
>いかに日本のさまざまなシーンが冷たかったか、非協力的だったか

それが人徳ってもんですよ温帯。てか個人関係ない。
なんで自分が好きでやってることに他人の善意や協力を期待するんだ。
他者の善意なんてのはあればタナボタ大感謝、ないのが普通だろうに。
人の協力期待して個人で頑張ってるなんておこがましいにも程がある。

>発音に無造作な日本人としては
この大雑把すぎるくくり‥‥‥しかも都合の悪い時だけ
「アテクシだけじゃない、みんなそうだもん」みたいな書き方。
これで50代とは‥‥‥
400名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/24(水) 23:18:07 ID:kpBcIeUR
>>396
「アマゾネス」で書かれてたのは、手術前日に旦那が、温帯の
手術するほうの胸をしみじみ眺めて「これがなくなっちゃうのか」と
悲しそうに言って、そっとさわったりキスしたりしてくれた、ってエピ。

なんだか温帯が昔読んだ翻訳ものの小説にも似たシーンがあったのを
思い出して、二人でしみじみしてしまった、みたいな書き方してた。

今のアレコレを加味すると「きんもー☆」になるかも知れないけど、
当時読んでた限りでは、それなりにいいエピだと思ったよ。
実際(確実ではないにしろ)体の一部を切除するかも、ってことになったら、
前日のやりとりはそんなふうになるだろうと思うし。
401396:2005/08/24(水) 23:32:51 ID:K68kQl9U
>400
教えてくれてどうもありがとうございます。
それに似たエピソードはソルジェニーツィンの「ガン病棟」ですね。
乳癌になった美しい少女が同じく癌病棟にいる少年に
「切られる前にせめて見ておいて、キスして」といったような事を言う
シーンがありました。今の温帯を思うとキモッとしか思えませんが、
当時としてはいいエピソードだったんでしょうね。
402名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/25(木) 00:46:36 ID:nubK6F6p
>>394
同意。
温帯は恵まれたスタートきってるのにねぇ。
演劇が不評なのは評論家が悪い。
客が来ないのは500円しか払わない読者が悪い。
で、自分の演劇がへryだからとは絶対みとめたくないんだろうな。
403名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/25(木) 07:24:23 ID:7fgaqS0U
井上ひさしは個人の演劇ユニット「こまつ座」で、公演毎にキャストや
スタッフを集めて活動を行っているわけだが、スポンサーも付くし、
劇場も、たとえ初日が遅れてもスケジュールを空けて待っている。

それはとにかく、井上ひさしの演劇に客が来て、きちんとペイするから。
大げさな宣伝を打たなくても、あっという間に切符ははけてしまう。

温帯の演劇に本当に力があれば、こんな風な公演形態を維持しながら、
「劇作家」「作曲家」「演出家」としても認められたでしょう。
他人のせいにしちゃダメだってば。
404名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/25(木) 07:52:16 ID:qG1aJcyI
なんか温帯の演劇/演出の原体験って、
つかこうへいの稽古風景(の見学)じゃないのかなぁ。
(くわえ煙草で見に行って、「女が煙草を―」と叱られたと書いていたようにうろ覚え)

で、役者に強圧的に接すれば「演出家」と勘違いした、とか。
いや、邪推ですよ、まったくの。
405名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/25(木) 09:21:46 ID:s7bwgD3X
今日の更新。50枚くらいの短編が一つ、どこかに行っちゃったと大騒ぎ。
> 検索かけてもどこにもいなかった上にUSBメモリーのバックアップのなかにもなくて、
> さあ大変、ということになり、あっちこっちのフロッピーだのCD−ROMだのいろんな
> もの見てみてもなぜかそれだけきれいになくて、まあCD−ROMはもうUSBメモリ
> 使うようになったので安心してそっちでバックアップしてなかっただけなんですが、
> 「短編1個なくしちゃった」かと思って真っ青になってしまいました。

温帯宅の「CD-ROMライタ」は健在のご様子。

> バックアップとるためにUSBとデータをやったりとったりしているときに、フォルダごと
> コピーするさいに、「まだそれが入ってないほうのフォルダ」をコピーしかえして
> しまったりした、ということがあったんだろうと思って、「フォルダごと」まるまるの移動
> ってのはかなり心配だな、と思いましたね。

温帯には「世代管理」って概念がなさそうです。最近のハードディスクは巨大だから、
「×月×日時点でのバックアップ」をハードディスク内に貯めこんでも問題にならない
はずなのに。
406名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/25(木) 09:27:19 ID:s7bwgD3X
本スペ。「ネイルエナメル」
> 私マニキュアフェチなので、けっこうありますねー。引き出しいっぱいくらいありますよ。
> 半分くらいはかわいちゃってたりかたまってたりして、捨てなきゃって見るたんびに
> 思うんだけど。前に1回捨てたんだけどねえ、また溜まります。

そうそう。「もったいない」なんて思ったら、消費社会に負けてしまいます。
どんどん捨てて、常に整理整頓された状態にしましょう。
407名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/25(木) 09:43:31 ID:lLUEF8EZ
>半分くらいはかわいちゃってたりかたまってたりして、捨てなきゃって見るたんびに
>思うんだけど。前に1回捨てたんだけどねえ、また溜まります。

よし、温帯はマニキュア止めてMr.カラー使え(w
ラッカー系なら固まってもシンナー注げば大抵は復活する。
408アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/08/25(木) 11:09:23 ID:6Q77iJPr
短編無くなったことに関して「ざまみろ」と少し思った自分がここにいる。
他の人にアドバイスを素直に聞けば、世代バックアップは当然のこと
自動世代バックアップの仕方もファイルサーバーに自動バックアップも知っていただろうに。
当然のごとくファイルサーバーは複数HDで無線LANのバックアップ電源付き。
そうでなくてもコピーよりかはブリーフケースの存在を教えて貰っていただろうに。

おそらく旦那は知ってるだろうが、元編集長なのにあのグインの文章のレベルをほっとく腐った人だから
教えるわけもないか。
409名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/25(木) 11:25:33 ID:egwGlugQ
>>408
でも温帯自身は、他人からのアドバイスを素直に聞いていれば防げた事故だなんて、
欠片も思いつきはしないだろうから、結局はこの手の事故があっても
学習も成長もしないんだろうね…。
410名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/25(木) 11:32:36 ID:s7bwgD3X
今日の更新を読んで、親切な儲がブリーフケースの存在をメールで教える
      ↓
温帯が逆上する
      ↓
「あなたが赤ちゃんだった頃からパソを使っているアテクシにパソのことを
教えようとは、いったい何様のつもりなんでしょう」と明日の更新で吠える

という展開キボン。

ちなみに、「パソ」という頭の悪そうな用語は、今日の更新

> 先代のパソを立ち上げてみたら

からです。結局はその短編、「先代のパソ」から発見されています。
411名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/25(木) 11:43:45 ID:egwGlugQ
>>410
パソっていうのはまだ使ってる人がいそうだから自分は許せるかな。
でも、いい加減CD-RをCD-ROMと誤表記というか、誤認識するのはやめて欲しい。

家庭用ゲームのことを全部ファミコンって呼ぶオバチャンかよ!
これじゃあ、いくらPCに詳しいってあぐらで吠えても説得力ナッシングだっちゅーの。
412名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/25(木) 12:12:37 ID:RKXnmsLc
>>405
アテクシの部屋は散らかって見えるかもしれないけど、
何がどこにあるか完璧に把握してる、みたいなことを
書いてたけど、この様子を見るとどう考えてもウソだな。
413名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/25(木) 12:33:48 ID:N3MKZTPQ
嘘じゃない!別人格だからしょうがない。
414アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/08/25(木) 13:53:48 ID:6Q77iJPr
本当に別人格だったら精神病院で治療を受けないと、そのうちに気が狂うそうだ。
現実としてつじつまが合わないからだ。

映画とか小説とかでは二重人格や別人格で暮らせる人はいるが、
現実では、身に覚えがないのに泥棒をしたり、身に覚えがないのにレイプをしたりと
負の人格が出ることが多い。
しかも犯罪レベルがほとんど。それは多人格になることで押さえつけられた要求を
もうひとつの人格が果たそうとするからだ。傷つけられたメインの人格を守るための
攻撃的な人格だから、だからほぼすべてが犯罪者と言っていい。
例外はミリガンであれはあまりにも多い多重人格だから、絵を描く人格なども
いたが、あくまでも傷つける人格もいてのこと。

温帯が多重人格ならば、泥棒したり、男性化してレイプしたりする人格がいても
おかしくはない。都合のいい人畜無害の他人格がないのは、人畜無害な他人格が
でるくらいだったら多重人格にはなるほど傷つけられていないからだ。

一時期、ミリガン騒動でその手の研究書がぼこぼこでていたので読みまくったから
温帯もこれくらい知ってるはずだけどなあ。
温帯は評論家であり、作家のくせに「かっこいい」と思って複数の人格があるのよ
とほざくのは、同業から馬鹿にされるよ。
ちゃねらーから、元ファンから馬鹿にされるより、もっと格好悪いですよ。
415アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/08/25(木) 13:57:42 ID:6Q77iJPr
おかしいので直す

都合のいい人畜無害な多重人格だけで構成されないのは、人畜無害な人格しか
必要がないので有れば、もともと多重人格になるほど傷つけられないからだ。

かな。
416名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/25(木) 14:19:40 ID:ulxOw3KP
>>414
温帯がらみじゃないけど。

>現実では、身に覚えがないのに泥棒をしたり、身に覚えがないのにレイプをしたりと
>負の人格が出ることが多い。
>しかも犯罪レベルがほとんど。それは多人格になることで押さえつけられた要求を
>もうひとつの人格が果たそうとするからだ。傷つけられたメインの人格を守るための
>攻撃的な人格だから、だからほぼすべてが犯罪者と言っていい。

どれだけあなたが勉強したか知らないし、私はほとんど知識無いけど、ここの論調は乱暴すぎで、
実際苦しんでる方々に対して大変失礼ではない?
例外はミリガンで、といってるけど、ミリガンだけが攻撃的でない人格も持ってたわけじゃないでしょう?

ついでにちょっと多重人格についてググってみたけど、
>・40歳を超えると多重人格障害はおさまりやすくなる。
ってな話もあるんだね。
まぁ、あくまでも「おさまりやすくなる」だから、当てはまらない人もいるのは当然だけど。
417名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/25(木) 14:31:46 ID:fCwCOOfj
>>414-415
温帯なんてただの物覚えが悪いアテクシ萌えのホラ吹きばーさんじゃん。
たいていのヲチャはそこを笑っているのにあなたは真面目に怒るのよね。
例によって日本語もヘロヘロになってきたみたいだし、
そろそろ長文の控え時じゃないですか?
418アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/08/25(木) 15:46:18 ID:6Q77iJPr
すべてが犯罪者と言っていいは全面的に取り消します。すいません。
んでこれを付け加えてください。攻撃的な人格は法やまわりを気にしないため、犯罪の
ラインをどうしても超えてしまう。通常は身内などが超えさせないように守ってる。
だから暮らせてるし、実際はちゃんと病院にかかってるので問題はありません。

幼児のころに耐えられないショックでそうなってしまうので温帯のように
都合の良い人格だけというのはありえません。
温帯ぐらいでしょ。自分に都合のいい多重人格だけを持ってる人は。しかも自慢そうに。
一番、失礼なのは、病院にも行かずなんちゃって人格を名乗ってる温帯のほうだと思うよ。
しかも理由が、かっこいいからでしょ? 小説やアニメや漫画からのイメージでの。
いつも(爆)とか(笑)とかつけるからすぐ分かりますね。

ミリガンが特例だったのは多数なのもありますが、芸術家としての人格も持つという特例が
あったからです。つまり人畜無害な、本人のためになる人格がはっきり出たからあれだけ
さわがれたそうですよ。だから特例。

でも自分もちと書きすぎました。研究書とか読んだ程度なのにね。


419名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/25(木) 16:51:49 ID:h9vLTVfa
温帯が、なんちゃって多重人格なのは、
アナタがそんな長文で「これこれこういう理由でおかしい!!」って
頑張って言わなくても、ここにいる人たちはみーんな分かってるよ。

そんなたいそうな説明が必要なことじゃあない。
色んなヲチャがいていいと思うけど、生暖かい目で見た方が楽しいよ。
417さんの言うとおり、長文とコテの控え時じゃないか?
420名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/25(木) 18:02:04 ID:bifCGdTD
>>418
最初の1行と最後の1行だけで十分だ。
421アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/08/25(木) 18:04:42 ID:6Q77iJPr
真面目に怒るのは元ファンだから。
で真面目に怒ってるからコテつけてます。&NGワード対処しやすいように。
儲の人の中にはアンチの存在を認めたくない人もいるかなと。
そう言う人のためにNGワードではじくことが出来るように、つけています。
422アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/08/25(木) 18:11:32 ID:6Q77iJPr
アンチだけじゃなくうぜぇお前という人のためにかな
423名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/25(木) 18:13:36 ID:ulxOw3KP
>>421
自分だけが真面目に怒ってる元ファンだと思ってるの?

っつーか、ここが許せない儲は、たぶんあなた以外の書き込みも
相当許せないと思うよ……
424アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/08/25(木) 18:18:19 ID:6Q77iJPr
自分だけというつもりは全くないですよ。
真面目に怒ってるね→元ファンですから熱くなりがちで。という返事をしただけですよ。
425名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/25(木) 19:12:18 ID:H1HuwdRH
>アンチ(中島梓、現栗本薫)
真面目になりすぎ。
もっと肩の力を抜いて見なければこの場所は楽しめないよ。
426名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/25(木) 20:11:24 ID:3b80mkk/
>425
まあ、いいんじゃないのマジでも。ここには色々な過去を持つ人がいるんだし、
それぞれのスタンスで温帯をヲチすればそれで。
427名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/25(木) 20:15:34 ID:P5vQPFYJ
まあ自分だけが特別って思いたがる年頃って、あるよね。
428名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/25(木) 20:20:50 ID:TB5YKFX+
誰彼かまわず揶揄してはなでわらわないといられない人間の集まりか、ここは。
429名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/25(木) 20:26:13 ID:+Zw8Yjyx
>>428のレスがものすごく温帯くさく見える件について
430名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/25(木) 20:28:57 ID:tdgro/w6
>426
同意。
私はアンチさんの書き込みはけっこー楽しく読んでるよ。
よく「○○じゃなきゃこのスレは楽しめない」とか言う奴いるけど
楽しみ方は人それぞれ。
自分と違うスタンスの人を追い出そうとする人の方がうざい。
気に入らない人はNGワードに指定すればいいだけのこと。
431名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/25(木) 21:02:09 ID:ulxOw3KP
>>427に同意。
面白いとかスタンスとか、どーでもいい。
432名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/25(木) 21:10:47 ID:Vm0Pgjot
つか、匿名掲示板で自分語り始めたり
コテハンで「自分」や「スタンス」を強調する人がウザがられるのは
しょーがないことだと思う。
スタンスは人それぞれでいいけど、胸の中にしまっとけと。
433名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/25(木) 21:29:04 ID:3b80mkk/
大騒ぎするほどの自分語りだとは思わないけど。
ファンになった経緯とか、過去の思い出を語るレスなら時々あるし。
いちいちウゼーウゼーと反応する書き込みの方がどっちかと言えばry

今回も大袈裟に反応するから続いてるわけで、いつもは軽く流してる。
それでいいんじゃないの?
434名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/25(木) 21:41:14 ID:+aVC97vG
とりあえず固定と個人的な話には絡んどけって厨はいるからね。
気にはしない。
435名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/25(木) 21:51:55 ID:IYmgBFK6
明日の荒心日記は台風でうひゃーとか言うのかな?
436名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/26(金) 01:25:15 ID:RoC5Cwgo
温帯は「多くの人命が失われる」事に強い萌えを感じるらしいので、台風自体に
はあんまり反応しないんではないかと思う。
437名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/26(金) 08:53:15 ID:MH8RWPg5
大きい事件があれば反応するのはそりゃ普通だと思うが、
温帯の反応は普通じゃないんだよなあ
438名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/26(金) 09:20:05 ID:QfC/wXPe
>436
「多くの人命が『普通ではない方法で』失われる」事に強い萌えを感じる
だと思います。正確には。
439名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/26(金) 09:56:45 ID:RL/yXjB+
交信、台風には気づかなかったらしい
しんちゃんが「台風きてたの?夜中にきてたの?」とほざいていた。
しかし去年の
>しかも公演中は土日を「史上最強」台風とやらに直撃されてしまったし。
これは当然出た。

あとは疲れてんのに忙しい、みたいなことが牛の涎のよーに続きます。
>今日はなんとなく、頭のなかも台風一過って感じであんまり何を話そうか
>っていうイメージもわかないし、もう選挙のこととかばかばかしくて
>話もしたくないし、ホリエモンももう好きにやって頂戴、って感じだし、
>ちょっとかぜぎみだったりするせいか、体調が全体に低下していて、
>歯が痛いので薬飲んだら胃をやられたり、腕もちょっと腱鞘炎ぎみだった
>り、胃をやられたので肩から背中、首筋にかけてが猛烈に凝ってしまった
>りとなんかどうも夏の疲れがいよいよ出て参りました、みたいな感じ
>なんですけれどもねえー。

>この夏はほんとよく普段着にまめに浴衣着てましたけど、この1週間
>くらい、ちょっとごぶさたですねえ。本当は、いよいよ着物をテーマに
>した伊集院ものぼちぼちと書き始めたから、着物着てたほうが気分出る、
>とは思うんですけど、こうバタバタしてると、なんかそういう気分に
>なれない。でもまあ、あすあさってはワークショップだから、着物着る
>かなあ。それにやっぱり着物は体力いりますね。うちの母がずっと着物
>党だったのが年とともに洋服が多くなってきたのも、やっぱり着物着て
>しゃんとしてるのって体力いるんですね。

着物が一番楽、んじゃ、なかったのか。

明日明後日が不要品バザーの日らしい。どれだけ売れるか、楽しみですな温帯。
440名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/26(金) 10:47:10 ID:2/A99D9C
>選挙のこととかばかばかしくて話もしたくない

今回の選挙に対する認識がこの程度とはね。
単なる馬鹿なおばはんですな。今更だけど。
441名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/26(金) 12:05:59 ID:GIJSRyTr
>さいごにココナツミルクとナンプラーがくっついてるからこれ入れるわけですが、
>こんだけだとまだ味が足りない感じなので、私は生クリームも入れるし、
>ブランデーも入れちゃいます。

相変らずのコテコテ好き
442名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/26(金) 12:34:31 ID:bzIqjeYF
>>441
ココナッツミルク&ナンプラーにブランデーと生クリームを混ぜて
いったい何の料理ができるのか想像つかなかったので、
ひさしぶりにあぐら&とんグル参りしました。まぁ目がツルツルとよくすべること。
要はスーパーで売ってるグリーンカレーのルウを自分好み(コテコテ)にアレンジしてるのね。
さすが自称プロ料理人は違いますね。いっそ商品名を明記したほうが親切かも。

>これも結構基本かな。これはけさそっちでうちの者どもが食ってたやつ
>ですが、これはわりと最近のレパートリーなんだけどね。

「そっち」ってどこですか。「これ」の氾濫はなんとかなりませんか。

ちなみに、

>あまりうまそうじゃねえなあ

イラスト素材についてのコメントなんだけど、
一瞬、温帯が自分を客観視できるようになったのかと思いました。
443名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/26(金) 13:47:08 ID:Iu4d7wr8
ココナッツミルクとナンプラーでコクが出ないってあり得ない気がしますが。
市販のタイカレーのペーストなら、上の二つと甘み(はちみつとか)
足したら十分本場の味でうまいです。
トンぐるなレシピで胸焼けしない奴がいたらお目にかかりたい・・・
444名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/26(金) 14:09:09 ID:pCPnR5hV
これこれこれこれuzeeeeeee!!!!
445名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/26(金) 14:45:50 ID:pvAXNzqg
生クリーム、コク、久々に直球来たな
446名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/26(金) 14:50:22 ID:fJ3nGwQR
>>439に続いて
>それにこのしばらくはそういうわけで、
>外に出ると2万歩も歩いたりしちゃってますけど、
一日に一万歩から一万五千歩へ、そして今回ついに二万歩へと、
数字だけは順調な一人歩きを続けております。

>>443
>ココナッツミルクとナンプラーでコクが出ないってあり得ない気がしますが。
我々愚民の貧相な味覚と温帯のゴージャスゴージャスゴージャスな味覚とを
一緒に考えてはなりませぬ。
相手は豆乳ポタージュのコク出しに生クリームを半カップぶち込むお方ですぞ。
ココナッツミルクとナンプラー程度じゃ差し水とたいして変わらんのですよ、きっと。
447名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/26(金) 14:57:16 ID:R2Qc1zc7
>>446
あぐら見ないで言うのもなんだけど、温帯の体重でそんなに歩くと、膝にきますよ。
ウォーキングをしたいんだったら、きちんと体重を落としてからのほうがいいんだけどね。
448名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/26(金) 15:00:31 ID:kDC2aS4b
>443
温帯の言う「コク」とは、我々の世界で言う「油脂分」の事です。
449名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/26(金) 15:16:12 ID:TCuAZiIK
>赤身オンリーの低カロリーの肉を使うんですが、逆にね、よそで食べるビーフストロガノフは
>寒いロシアの料理ですから、こてこてに脂肪がついてる牛肉だったりして、それに生クリームでしょう、
>バターでしょう、けっこうこてこてなんですね。生クリームとバター使うんだから、肉はまあ
>あぶらっけなくてもいいんじゃないかってことで、昨今うちではヘルシースライスばっかし。

と、ヘルシーを強調しつつ

>生クリームを、これまた1〜2箱加えてさらに煮

生クリーム2パックって…
こんだけコテコテなら、いくら肉がリーンでも、充分胃腸に来るんじゃないかね。
450名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/26(金) 15:18:02 ID:fJ3nGwQR
>>447
本当に二万歩歩いているわけではないので心配ご無用。
451名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/26(金) 15:20:22 ID:CyngdGnn
具が多すぎてソースが足りないのでは?
で、油分・塩分・お前の味を補うかと…
452名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/26(金) 15:37:54 ID:5jQOG/YE
こてこてに脂肪が付いてる牛肉で作ってあるビーフストロガノフって、
店で食べても、もちろん家で作っても、そんなのに当たったことないけどなあ。
普通は赤身の薄切り肉だよね?

コク=油脂分っていうのは、一般的にもそれほど間違ってはいないと思う。
もちろん、それが好みかどうか、合う料理かどうかってのは別としてね。
かつての、ミックスベジタブルを炒めてちらし寿司の具になんてのは
普通の感覚の持ち主なら論外だと思うし。
温帯は食べ物が本来持っている風味や旨みっていうのを
感じられない舌の持ち主っぽいね。
453名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/26(金) 15:39:34 ID:5jQOG/YE
>>452
あ、自己補足しておきます。
もちろん、食べ物のコクすべて=油脂分と思ってるわけじゃないです。
454名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/26(金) 16:16:30 ID:IIbdbBRv
もういっそ庄司さだお氏のようにローストンカツをむさぼり食って
「やっぱりトンカツはロースに限る。ロースの脂身がたまらん。
脂身を噛みしめる時、肉の旨みとは脂の旨みなのだとしみじみと思う」
ぐらい盛大に脂マンセーしてくれりゃ可愛げがあるものを。
455名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/26(金) 16:32:32 ID:dOZ97T0E
「脂っていう字はな、「にくづき」に「旨い」って書くんだ」
某エッセイ漫画のこの言葉を思い出した。
456名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/26(金) 17:25:35 ID:p1yYk06u
>生クリームを、これまた1〜2箱加えてさらに煮

1〜2匙の間違いだろ?!
457名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/26(金) 17:33:11 ID:aM7Conss
いや、きっと温帯は家族の好みに合わせているだけに違いない。
そんで自分の食事は一口チョーダイのみで、ヘルシーに済ましている。


……駄目?
458名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/26(金) 17:36:49 ID:ic2P5PWx
「はっきり目に見える脂身」以外の油脂分は絶対に好きだよなあ。
生クリームをこんだけ大量に消費してるし、パンに染みたソーセージの
脂の味は好きだし。

過去ログ読むと「煮つまった味噌汁」なんかも好きみたいだから、
「濃い味」「くどい味」に舌が慣れすぎているんでしょうね。
あと、夏バテを感じると「スタミナ付けなきゃ」と肉やコクに走るのが、
毎年の温帯の習慣の様に思います。
459名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/26(金) 18:45:21 ID:p1yYk06u
ビーフスロロガノフって店によってはビーフシチューみたいだったり
トマトスープみたいだったりするけど…
どっちにしても生クリームは仕上げにちょこっとたらすもの、というイメージなんだが。
見た目にアクセントをつける意味もかねてさ。
まとめて作り置きしておくにしても、三人家族で1〜2箱って…




460名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/26(金) 18:59:55 ID:+coF7+Pn
生クリームは大さじ一杯で65kcalくらいあるらしい…
そんなもん400ccも入れたらガクガクブルブル
461名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/26(金) 19:09:17 ID:8LIsrXu9
一応、生クリームやバターはコテコテだって、知ってるんだ。へー(棒読み)
462名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/26(金) 19:20:25 ID:+/sQx3hv
>>461
鳥坂センパイの名言を捧げやう。

つ【キサマ、知識として知っているだけだなっ!】
463名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/26(金) 20:16:33 ID:6zL0eH7J
>外に出ると2万歩も歩いたりしちゃってますけど、うちにいると2千歩くらいで

狭いマンションの中にいるだけで2000歩もカウントするわけがない。
200歩くらいだよ、マジで。
2万歩なんて、ものすごく少なく見積もっても12kmだよ。
山手線沿いに歩いて目黒から新宿までが6.5km。
その倍を歩いてるってか?w 

きっとものすげー感度のいい万歩計に変えたんだろうな。
温帯の肉がぷるぷるするたびにカウントされていくようなやつに。
1歩歩くと肉のブルブルで10倍カウントされてるんだろうな。
464名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/26(金) 20:19:53 ID:c4fGJ3H4
果てしなく自分に甘そうな人だから、
「500歩ってことは1000歩みたいなもんよね?」
「そういえば、あの時ちょっと外して歩いてたから、その分足さなきゃ」
「椅子に座ってる間も足踏みしてたし」
などといっては本当の数字に足してんだろうな〜としか思えない。
465名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/26(金) 20:21:18 ID:5jQOG/YE
四六時中、貧乏ゆすりでもしてるんでね?
466名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/26(金) 21:01:43 ID:jj3AhJ6S
なんだっけ、ぶるぶるする肉って・・・視肉?
467名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/26(金) 21:10:18 ID:/ptJPeJ1
>463-465
温帯は、あぐらのどっかで、万歩計の感度を目一杯甘くしてる風な記述がありました。
ここや難民時代の過去ログでも、「自宅の冷房が冷めない距離のダイエーに
行くくらいしか徒歩での外出してないのに、一万歩も歩ける訳が無い」と
取りざたされていました。

>466
鬼踊りして厄神を常世へ返すか、とおりゃんせの返し歌で蝿声なす荒ぶる神を
あっちにお送りすれば、昔の栗本薫が残るんでしょうかねえ…
468名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/26(金) 21:49:55 ID:36xTTRS9
猛暑と言われてる中で、外に出て二万歩?命に関わりそうだ。
ホントにやってたらだけど。
469名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/26(金) 21:52:45 ID:Uux647gj
>>467
みな、ぱらいそさいっただ、
ほんもののくりもとさまのいる、ぱらいそさいっただ
おらだけ、いげね。
470名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/26(金) 21:59:08 ID:YITePaow
> もう選挙のこととかばかばかしくて話もしたくないし

ていうか温帯、選挙の中身の話なんか一度もしてないでしょうに。
こういう台詞は、各党のマニフェストと今回の争点、今後の政局展望などを
書いた後に、呆れたような口調で付け加えてこそ格好いいもんです。
471名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/26(金) 22:20:55 ID:ic2P5PWx
>>469
こんな所で諸星大二郎w
じゃあ、皆でゼノ奥さんのお茶でも飲んでマターリ 
悩みも憂うつも忘れられましてよ
472名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/26(金) 22:37:09 ID:jYZmQAOq
淫風吹き荒れる中、渾身の力をこめてキーボードを叩けば、
叩いた数だけ数値が上がってゆくのです。→カウンター
473名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/26(金) 22:44:01 ID:PWHpJU6s
>472
悪目立ちだろうと目立ったもの勝ちって事なのかしら?
ウォチャーによって数値が上がるカウンター。
474名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/26(金) 23:33:42 ID:EC/JhsDL
温帯は友達居ないだろうからねえ。
夜は物騒だから昼間に一人でウォーキングするしかないんだろうなあ。
日焼けしないように長袖長ズボン、帽子をかぶり、ばっちりメイクし
汗まみれになって歩き回っているところを想像するとなんだか可哀想な気もするね。
475名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/27(土) 00:23:18 ID:V3/kBl0d
>474
んー、そんなことしてないだろうし、してたら「夏はユカタが一番」なんてこと言わないだろうなあ。

でもま、想像してみると……
あのにわかせんべいみたいなメイクが汗で流れていくのか。壮絶。
476名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/27(土) 01:09:41 ID:ckS0J2KR
森三中の村上さんは146センチ65キロだそうな。
村上さんがTVに出てると温帯ってこのくらい?と想像してしまう。
決して小さくはないよなぁw
477名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/27(土) 08:54:04 ID:vMnpd74k
妻夫木くんの出てるポッキーのCMを見ると、お見合い相手のデフォルメされた相手の母に温帯を思い出す。
♪あなたも私も …ウハッ、なjxぷdjpwjmwtp.tp
478名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/27(土) 09:54:29 ID:vc5Y8lJL
交信、へんなデムパ飛んでるよ、気持悪いよ、おかあさん

>「どこに生まれ落ちるか」によって人間の一生というものはほんと違うん
>ですねえ。私だって、もしかしたらイヌイットの氷の小屋に生まれてたか
>もしれないし、インドの田舎に生まれてたかもしれないし、アフリカで
>先天性エイズ・キャリアーの赤ちゃんだったかもしれないし、テキサスの
>農家に生まれたかもしれない、

温帯が言うと「こんなに不幸じゃなくて良かったホッ」と聞こえる、むろん気のせいですがね。

>亡くなった杉浦日向子さんは、「私は自分の前世を1つだけ記憶してるん
>ですよ」と話していました。それは、「幕末の、江戸の小石川の旗本の妻
>なんですけれど、(略)
>杉浦さんと同室だったので霊力がアップしていたからかどうか(笑)
>怪奇現象にさんざんあった西安で、(略)「ああ、自分は始皇帝のお后の一人
>で、始皇帝が死んだときに生き埋めにされて死んだんだったなあ」とかって思ったんですよね(爆)

杉浦さんのマネっこするにしても、アンタ…

>中国以外ではどこもそんな「帰ってきた」などという懐かしさを感じた
>ことは1回もありません。ただまあこれまで見たなかで一番異国だなと
>思ったエジプトについては、「アズサってのはエジプトの名前だ、お前
>エジプト人だろう」っていわれたり、霊感のあるホステスさんに「頭の上
>にピラミッドがのってる、エジプトと関係あるでしょう」っていわれたり、
>(略)インターネットの妙な「前世占いサイト」とかに面白半分でいって
>みたら、「従軍看護婦だった」とかっていわれたけど、あんなのはもう
>全然(笑)ただ西安のあの「私はここで生まれて死んだことがある」と
>いう確信はかなりのものだったなあ。

始皇帝!西安!いない!
479名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/27(土) 09:57:54 ID:vc5Y8lJL
本スペは気持悪杉
480名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/27(土) 09:59:33 ID:ktthyBd6
前世っぽい思い出を寄せ集めて、アテクシすごいでしょー?

前世占いサイトって、あーた…もう何も言うまい…
481名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/27(土) 10:14:16 ID:Cr12hNX+
>>479
たしかに気持ち悪い・・・ コピペすらできん_| ̄|○
482名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/27(土) 10:31:28 ID:tnpM9YiJ
>479
同意。
もはや突っ込む気にさえならないくらいキモい。
483アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/08/27(土) 11:09:42 ID:fLZwJuCC
前世か。ついにここまで語るようになったか。

温帯とその辺の同人厨房と区別がつかないよ ママン....
484名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/27(土) 11:13:49 ID:s+DFCphF
>>478
「くたグル」で書いてた、「母親と(松江だか高知だかへ)旅行中に突然幻視した、
その土地で生まれ育ち暮らしている女性のものすごくリアリティのあるビジョン」
についての記述は…ないね。

前世厨と言われる連中は十中八九、身分の高い高貴な前世だった「記憶」が
あると主張する、というけど……わかりやすすぎます、温帯。
485名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/27(土) 11:50:04 ID:fv+7UuuR
ところで既出だろうけどヘッダタイトルの神/楽/坂/INDEXの後ろのスペースは一体なんじゃい?
486アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/08/27(土) 11:50:16 ID:fLZwJuCC
あったな。そう言えば。P188(集英社文庫)だな。
その子の名前も一生も今何を考えてるかも何もかも分かる気がした。といいつつ名も知らぬ松江の少女だっけ。
温帯の好きな旧家で生まれ育った子らしい。だから松江は第二のふるさとだそうだ。
あれ?中国は?

そういう設定も忘れてるんだろう
487名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/27(土) 11:51:08 ID:odZr9CZZ
しかも杉浦さんとタメはろうとしてそれより高い地位出して来たん?
488名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/27(土) 12:06:47 ID:tiziMtHp
座椅子にのってる話はどこいったんだ。

あれか、前世も多重人格か。
489名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/27(土) 12:18:26 ID:BqdwMVqg
頑張って本スペ「ハートブレイク」皆様がorzの部分

>本格的に失恋したのって、大学時代の彼氏に卒業と同時にフラれたときだけかな。
>それから半年くらいは「彼氏いない歴」になりましたが、実はそれ以外では
>「彼氏いない歴」だったことってほとんどありません、ま、女子校だった中学高校時代は
>男性とは無縁でしたが、そのかわり「夫婦」って呼ばれてる女の子の「彼女」(爆)がいたなあ(笑)
>大学に入ってわりとすぐにコクっていただいて両思いになったので、そのあとは三角関係
>やったり、くっついたりはなれたりにぎやかにやってました(笑)卒業してからしばらくは就職も
>フラれるわ、こっちは卒業してすぐ婚約結婚の予定でいたから調子狂うし、半年くらいは落ちこんでたけど、
>そのあとデビューしちゃったからなあ。それからはまあいろいろと、ねえ(笑)(笑)

突っ込む気力が出ないorz
490名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/27(土) 12:19:31 ID:OzraXHBu
本スペタイトル「ハートブレイク」…なんか、もはや
ちょwwwwwwwww本スペwwwwwwwwww
としか言えない域に。
491名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/27(土) 12:25:55 ID:OzraXHBu
>489
かぶってた…
いやあ、その後も全編すごいよね。
全萎。ある意味至芸。
492名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/27(土) 12:28:17 ID:vlWno6QU
>いずれにせよ、あんまり「恋」に熱心にならない人ですねえ。たくさんしましたけどね。
>でもどっかで「私には小説あるし」って思うみたいですねえ。「小説と俺と」どっちとる
>みたいな阿呆をいう男もいたけど、それは聞いちゃいけないことで「小説に決まって
>るでしょ」になっちゃいますからね(^^;)

妄想?
493名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/27(土) 12:32:00 ID:vlWno6QU
>そういう意味ではあんまり「失恋」はしたことないし、逆にまたそうホレっぽい
>ほうでもないんで、ことに45すぎたら「もうさすがに恋はしないのかなあ」って
>思って「つまんないな」って思うこともありましたがねえ。そうすると旦那が
>「あなたはもう恋はしなくていいんです、私がいるんだから」っていうしなあ(笑)

ここで言ってる「恋」って、いわゆる恋愛ではなくて、世のおば様方が
ヒカワキヨシとかに熱を上げるみたいなこと?
494名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/27(土) 12:33:04 ID:BPvg6C3W
杉浦日向子のは例えて「前世」とでも言えそうな思い入れがあるだろうが
温帯はいかにも適当に思いついたという感じだな。

ところでエジプト人、そいつの名前はアズサじゃなくてスミヨだ。
495名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/27(土) 12:52:04 ID:OzraXHBu
>「ときめいてなきゃアートは作れない」っていう説もありますけど、
>私、小説そのものにときめいちゃいますからねえ。
>ある意味では、生きた人間てのは、わりと退屈なもんで(爆)
>自分の小説のほうがよほどドラマチックだし--
>小説のなかの人間たちのほうがよほど身近な気がするのは、
>けっこうオタッキーなのかな。それとも頭おかしいのかなと思ったりしますが(笑)

そりゃ自分の世界は思いどおりになるしな…orz
496名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/27(土) 12:55:35 ID:ZSApofy5
>小説のなかの人間たちのほうがよほど身近な気がするのは、
>けっこうオタッキーなのかな。それとも頭おかしいのかなと
>思ったりしますが(笑)
温帯にしては珍しく適格な自己分析と言わざるを得ない。
497名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/27(土) 12:56:58 ID:ZSApofy5
適格×
的確○だった……
498名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/27(土) 13:08:53 ID:0GbVGXkV
>494
>ところでエジプト人、そいつの名前はアズサじゃなくてスミヨだ。

不意打ち食らって、麦茶吹いてしまったww
基本的な事を思い出させてくれてありがとう
499アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/08/27(土) 13:10:30 ID:fLZwJuCC
電波飛ばしてるなあ……

それにしても
「俺と小説どっち取る?」と栗本薫の顔見て選択を迫った勇者すげぇえ!
500名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/27(土) 13:55:13 ID:/MHaZC5m
>>496
残念、温帯にとって「頭おかしい」は最大級の賛辞なのだ。
よってそこが自分萌え語りのピーク。
501名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/27(土) 14:09:27 ID:s+DFCphF
>>499
どこまで信用していいかどうかわからんけど、
その「大学卒業と同時に婚約結婚」予定だった
男が言ったんじゃなかったっけ?

>俺と小説

つーか、京都の老舗のボンボンだったから、
ヨメに来るなら物書きはやめてもらわないと…
みたいな話だったはず、温帯の自己申告では。
502アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/08/27(土) 14:45:02 ID:fLZwJuCC
京都の老舗のぼんぼんがいたとして、温帯を選ぶかなあ?
妄想だろう?と思っています。

というのも、大学時代、いつ妊娠してもおかしくないほどの男遊びぶりを自慢していたんですよね
んで今回、大学時代、彼氏がとぎれたことがないそうで。
男遊びが激しく、マージャンに強いほど遊びまくり、バンドでキーボードを弾き、煙草をふかしまくりの
大学時代だったそうで。

そう言う人が老舗のお茶の跡継ぎを産んでくれる女房を嫁にしますかねえ?
しかも大学時代、おおっぴらで遊んでいたというからには、それを隠してなかった。

どちらかが嘘だと思うんですけど。
503名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/27(土) 14:55:04 ID:3NKVTG7M
その話はループだなー。

つか、もう本当でも嘘でも、とりあえず温帯、くりかえしすぎ。
いくつかの既出エピソードをつないで、「ええと」とか「まあ」「ちょっと」「なかなかですねえ」
とか加えて吐き出す自動スクリプト作っても、あぐらと何らかわらないものができる気がする。
504名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/27(土) 14:56:45 ID:tc3SH141
>503
スクリプト名「繰り言騙る」
505アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/08/27(土) 15:07:51 ID:fLZwJuCC
懐かしいな 昔はそれが栗本薫のここでの呼び名だったね
全部じゃないけど、一部の人が。
506名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/27(土) 15:11:13 ID:oLyOejus
>そのあとデビューしちゃったからなあ。それからはまあいろいろと、ねえ(笑)(笑)

「まあいろいろと、ねえ(笑)(笑)」

が、身の毛がよだつほどキモチ悪いな。
言ってるヤツが52歳だと思うと、もう。
507名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/27(土) 15:25:17 ID:oLyOejus
>そのあとデビューしちゃったからなあ。それからはまあいろいろと、ねえ(笑)(笑)

「まあいろいろと、ねえ(笑)(笑)」

が、身の毛がよだつほどキモチ悪いな。
言ってるヤツが52歳だと思うと、もう。
508名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/27(土) 16:01:15 ID:/MHaZC5m
酒飲んで盛り上がって、そのままどうとか嬉しそうに書いてたからねぇ<デビュー以後。
あとはイタリアンのシェフのアミーゴか。
509名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/27(土) 16:20:25 ID:DvlmQY5M
pan子さんとのやりとりで女性とも恋愛したことがあるとかいってたよね。
それって女子高の「彼女」のことなの?
結婚後も男女複数と恋愛(肉体)関係ありみたいな書きかただったけど。
「小説しか頭にない天才」系と「小悪魔で山ほど経験あり大人の女」系の
両立は無理だよ温帯…。しかも今まで出てきた具体例は
・京都の老舗の息子(ピザのミミ批判したのもこの人?)
・イタリアンのシェフ
・あぐらにでていた俳優1−2名(「男友達」)
・昼行灯
・いがら/しゆみこ(温帯とデートしていると申告。ごっこ遊びなんだろうけど
温帯はちゃんとマニッシュ?な服を着てくるらしい)
番外
・映画館での痴漢
・子供の頃誘拐?されかけた若い男性
…orz
510アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/08/27(土) 16:33:32 ID:fLZwJuCC
そう ピザのミミはその老舗の人。その残したミミをもったいないと食べるのが
ご存じの通り昼行灯だそうで。それは愛情なんだそうだよ。
自分は、残すなと指摘するほうが本当の愛情だと思ったが。
511名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/27(土) 17:13:36 ID:EE0HM5ra
おんたいいがらしゆみことせっくすしてたのか
PAN子さんメールでは女とつきあったせっくすもしたと
自分はバイだと言っていたようなウロオボエ
512名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/27(土) 17:24:47 ID:OzraXHBu
> 「小説しか頭にない天才」系と「小悪魔で山ほど経験あり大人の女」系の両立

温帯の中では「あどけない私が小説を書いていたら大人が持っていってお金を(ry」
と同じで、「私は小説さえ書ければよくて恋なんて興味ないのに、
周りの男が勝手に寄ってくるもんだからついつい経験豊富に(ry」として両立可能

しかし「小説か俺か」なんて老舗のぼんが言うかな?
だってそのころ温帯が書いてたのって、まさにその彼が出てくるヤオイ小説っしょ。
見せられないと思うのだが。見せた結果ふられたというなら分かるが。
513名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/27(土) 17:33:09 ID:yZ9mWByg
大学時代の話、モテたというより公衆便所だったみたく読めますが。
下品でスマソ
514名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/27(土) 19:36:38 ID:T3YzA2zp
まあ、温帯の書いてる小説読むと、男切らしたことのない遊びまくりのアテクシは
嘘だと思うけどね。だって温帯、男女問わず処女好き、しかもその処女が強姦
されるのが大好き。それって願望でしょ、やっぱり。

温帯の自己申告が本当なら、アムがもっとリアルで魅力的だったはず。
結局動かせなくなってあぽんしちゃったのは、アムに共感できなかったからでしょ。
515名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/27(土) 21:36:32 ID:ZSApofy5
今より十数年前、温帯の某エッセイの後書きの
「アテクシはコケティッシュで道徳心などこれっぽっちも持っていない
ところが男にとって魅力的な魔性の女」という自己申告を
本気で信じていた私が来ましたよ。
516名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/27(土) 22:46:31 ID:aH1EvhHk
きっと京都の老舗の坊ちゃんと妊娠するほど遊びまくってたんだよ。
で、お坊ちゃんは卒業を機に遊びをやめようとしていたし、
温帯にも責任を取ろうとしたんだけど、
温帯が素行を改めなかったので破談になったとか。
517名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/27(土) 22:49:49 ID:gx6H6HTC
モテる人ってそれが当たり前だからわざわざ吹聴したりしないけどね。
よって温帯はモテなかったと思う。モテる、と思ってたのは金回りが
良くて人が周りに集まってきた時の勘違いじゃないのかな。それが
脳内で拡大されていつでもどこでも持てましたっていう幸せな記憶を
作り出してる気がする。
だってどう考えてもモテない奴の願望丸出しだよ、一連の
「ヤオイ」はさ・・・
518名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/27(土) 23:13:17 ID:aH1EvhHk
全盛期の温帯には、それなりの魅力があったのだろうと思う。
作品に魅力があったように。

こうなってしまったのは、昼行灯氏の罪も重いよなあ。
勘違いしやすい人を、思いっきり勘違いさせ続けて、
気がついてみたらもう修正不可能なところまで逝ってしまったのだから。
519名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/28(日) 00:15:16 ID:vjNTK8lZ
まあ自己申告どおりモテてたとして、ちっとも羨ましくない書き方なんだよな。
小説の描写にモテていた人ならではだなーと思ったこともない。

ナリ助はじめモテてるのは「特別な自分が大勢の崇拝者に囲まれるが本当の自分を
わかってくれる人はいない」と勘違いしてる香具師。
グインぐらいしか読んでないけどあの恋愛描写は大抵少女漫画によくあるパターンだし。
魅力的な男女関係ってあったっけ…?このさい同性関係でもいいがそっちは更に
妄想全開の真実の愛系かストーカー系しか思い出せん。
520名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/28(日) 00:32:29 ID:PvgmUPze
>519
グインとシルヴィアは歪んだ純愛が、
スカールとリギアはすっきりはっきりペアリング!が良かった。
どれもこれもかなり以前から過去形だが。
521名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/28(日) 00:33:54 ID:neBHJAmj
タルーとネリィは?
意外と純愛だしリアリティもあった。
タルーが、ネリィの性格と能力を一人の人間として判断して、
打算を含みながらも、「俺にはお似合い」と思っているのが良かった。
522アンチ:2005/08/28(日) 00:41:00 ID:XEHukDEK
温帯がもててないだろうと思えるのは、あまりにも必死すぎるからですね。
アテクシはもてるのよもてるのよもてるのよとこれでもかと必死に訴えてくる。

幾つかの真剣な恋愛をしてきた人というのは>>517さんのように
周りに訴える必要がない。もてるのよと訴える必要がありません。そんなことはどうでもいいことですから。
そう言う人は、たとえ今は一人でも余裕がありますし、作家として語るにしてもこんな心の栄養になったとプラス思考として
悲しい物語でも読ませることが出来る。杉本彩さんが書かれた本というのは売るためにあえて、セックスを表に出していても
恋愛とは心のつながりなのだと訴えてくる。
これってちゃんと恋愛をいくつかしてきた人には当たり前の納得できるうなずけることなんだけど
温帯は、そういう経験が少ない人のようにセックスを代名詞のようにふりかざしてくる。

温帯は、人の心を語ったことはありません。けっこう温帯の小説はエッセイも含めいろいろ読んできたけど
ようするにグインも含めてただひとつ。
あたしを愛して欲しい。満たされない想い。これだと思います。
中学生の頃のような物語を今でも書き続けています。

自分語りになりますが、自分が恋愛について言えることがあるならば
「幾千年もの一人の夜を過ごしてきても、それはたった一夜の恋人との夜ですべて消してしまえる」ということなんですが
これって、幾つかの恋愛をしてきた人にはごく当たり前のことだと思うんです。

温帯は、女性とも恋愛をした、不倫もした、妊娠するほど遊んでた。と自慢していますが、本来ならば
自慢できるのは恋愛をしたことで相手に何を与えてあげた(金じゃないのは当たり前)、何を心に残してあげたという
事のはずなんですが一度もそれがありません。

523名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/28(日) 00:47:04 ID:PvgmUPze
>522
>自慢できるのは恋愛をしたことで相手に何を与えてあげた(金じゃないのは当たり前)、
>何を心に残してあげたという事のはず

破局したにせよ、物質的なものでなく、「相手に幸せな時間を一時でももらった」という
幸福感、それを自慢できる心の財産とするのもありだと思うよ。
中島みゆきの「made in tears」なんか、彼女の実際の恋愛遍歴云々を抜きにしても
かなりのある意味の幸福感をリアルに伝えている。
温帯の自慢が自慢になってないのは自明だけど、自分が相手に「してあげた」ことを
自慢するのはちょっとなあ…
524名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/28(日) 00:48:37 ID:PvgmUPze
かなりのある意味の幸福感をリアルに伝えている。

そんな、ある意味の幸福感をかなりリアルに伝えている。

意味不明な日本語ですまそ
525アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/08/28(日) 00:55:52 ID:XEHukDEK
セックスは、たしかに大事だけどそれ以上に大事な物がその人と日々を重ねる。未来を語り合える
笑いあえるってことに恋愛をしてきた人はちゃんと知ってる。
セックスは、気がつけばご飯食べたりするのと一緒な当たり前のことになるから、それ以上の
言葉を紡ぐことのほうが大事なのだと言うこと、温帯にはそれを書いたことがない。
あったら教えて欲しいです

温帯をはじめて読んだのは、学生の頃でしたけど昔は温帯の書く物語が神秘的に思えてた。
でも、ありえないシチュエーションの物語でも心の美しさを紡ぐ喜びを書いたことがないと言うのは
昼行灯というパートナーを持った人にしては不思議だと思う。

ひょっとして昼行灯には恋愛をしていないんじゃないかな。二人で未来を紡いでいないのではないか。
不倫という「いけない事をしてるアテクシ」萌えのまま心が恋愛によって成長しないまま結婚してしまった人なのかなと
思えてしまうことがあります。それのみならず、昼行灯は、温帯の心を成長させる人ではなかったかもしれないというのと
(温帯のみならず)二人とも不倫に萌え、そのまま来てしまったのかも。

逆に言えばそれゆえに今でもその求める心ゆえに温帯は小説にしろ、お芝居にしろ原動力として
書き続けられる人なのだろうかなあと思うんですけどね。

それはそれでいいですが、推敲と読者を馬鹿にしないこと、小説に本気で向かい合うことさえすれば
愛読者は減らないだろうと思うんですが。
526アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/08/28(日) 01:03:34 ID:XEHukDEK
>>523
みゆきさんはいい恋愛をしてる人だなあと思えますね。
温帯は、即物的なことであれしてやったのにこれしてやったのにと
愛人に逃げられた男みたいに、別れた人、離れていった人を傷つけるのは
悲しいですね。

自分とつきあっていたころ、自分も楽しかったし向こうも楽しかったと思う。
そういえば、あんなことで笑いあえたよね。あんなこと、こんなことを二人で語り合えたよね
そういう単純な喜びを大事にしていないみたいで不思議ですよね

これしてやったから愛されて当然だ。の思想がマネにしろ劇団の男性相手にも見受けられます。
それって恋愛なの?友情なの?それって部下とかにたいする親愛なの?
どこか違うんじゃない?そう思えて仕方がないですね
527アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/08/28(日) 01:05:49 ID:XEHukDEK
うーん
ちょっと読み返してみると「のみならず」とか「ゆえに」が多いなあ。
素人レベルの推敲でも自分の文章を見返すとちょろちょろ出てくる。

温帯は何で推敲辞めたのかなあ。推敲することで作品の質があがることの
喜びを知っていた人のはずなのに。
528アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/08/28(日) 01:08:43 ID:XEHukDEK
>>523
ちょっと返事がずれたので書き直し。

えっと「自分が相手に「してあげた」ことを 自慢するのはちょっとなあ… 」だけど
自慢するなら、これでしょう。ということですよ
たくさんの恋愛をした、もてたことよりもどうせ自慢するならこれかなと思ったもので。
529名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/28(日) 01:48:01 ID:mAtEKq8a
おー
すっげえ真面目に語り合ってる。
歴代グインスレの初期みたいでいいね
530名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/28(日) 02:27:57 ID:oYTJkt5Q
仮に恋愛経験豊富だったとしても、昔のモテ話(同じ話)をしつこく自慢する意味がわからない。
読者が羨ましがるとでも思ってる? 必死すぎると自慢が自慢にならないと思うけど。

二年ぶりにここ覗いたんだけど、温帯って全然変わってないんだね。すごいな。
531名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/28(日) 02:50:25 ID:FQKScJU0
長文も必死杉。最近調子に乗ってるな〜。
変に擁護する奴がいるからだな。
責任取ってどうにかしろよw
532名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/28(日) 02:50:30 ID:UncwsU7L
変わってないならまだいいと思う…。

明らかにこの人、すべての面で劣化しつつある。
533名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/28(日) 02:57:17 ID:/tsIgBA1
恋愛経験豊富なア・テ・ク・シ
ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/ts5-16.htm
534名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/28(日) 05:38:42 ID:yefxrkt/
劣化したというか変質したというか・・・
まぁ、アレだ。
気味の悪いものになったという感じが。
535名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/28(日) 08:09:50 ID:LMXjH90j
基本は守りつつ、個々の構成要素がどんどん斜め下へって感じだな。
変わってはいないが、より低みを目指して快進撃中、みたいな。
536名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/28(日) 09:07:14 ID:ICH9YnBG
後進
引っ越しが人生の変動だそうで、あいかわらず感慨祭開催中

> さて、今日で本当に神楽坂でのワークショップはおしまいです。
>きょうはまたいろいろ都合でとても時間が早いんで、きょうは
>とっても早起きです。これから、原稿読まなくっちゃあ(爆)

泥縄で原稿読んでることバラすなよ
537名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/28(日) 11:43:54 ID:Vj4JrzZM
本スペ「ヒンデンブルグ」で飛行船のロマン
ていうか、まさにそのヒンデンブルグ墜落事故が飛行船の発達を遅らせたのでは

それとヒンデンブルグは直接飛行船建造に関わってたっけ?
単に名前だけもらったのかと思っていたが…
538名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/28(日) 12:42:21 ID:t3Kqpkfc
ゲッペルスがナチスの宣伝のために建造の後押しをしたって話はありますが
ヒンデンブルグは聞かないなあ・・・

539名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/28(日) 14:28:42 ID:6FIcsjxY
犬神サーカス団って温帯のバンド?
540名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/28(日) 21:55:10 ID:7PtfUo4c
>>530

嘘にしがみつこうと必死なんじゃないかな?

温帯のセルフイメージは、
肉や脂っこいものの食べられない儚げな姫でモテモテの小悪魔で類いまれなアテクシ。

でも、そんなの実像とかけ離れてるって内心わかってるから、
聞いてもいないのに、儚げ姫だから肉食うとオエッとなるだの、過去のモテ話だの
ループさせては必死で自分に言い聞かせてる。

嘘にすがりつかなくても確かに自慢出来るものを昔は持ってた筈なのにね。

今は全部なくしてしまって、嘘しか残ってないわけだから、思えば可哀相な人かも。
541名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/29(月) 00:03:21 ID:y4Eo2J2P
脂っこいもの大好きでも下品でも自分は魅力的なんだという自信があればいいのにね。
要するに現在の自分に自信がもてないから、
現実とかけ離れた自分を作り上げようとしている。

一応売れっ子作家なのに、何故こうも必死なのか。
それは自分で自分がどんどんだめになっていっている事を自覚しているせいだと思う。
でも今更以前の筆力を取り戻したり、自分を厳しく律したりしたくないんだろうね。
せめてあぐらを閉じて赤裸々な私生活を明らかにしなければいいのになあ。
542名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/29(月) 01:46:44 ID:83Omj1FH
理想と現実にギャップを感じているのは確かだと思う。
ただ、それはあくまで「自分はどういう存在なのか」と
いう点に対してのみで、作家としての力量が落ちている
とは感じてないんじゃないかなぁ。

昔のグインを読ませたら「何か肩肘張って力を入れすぎて
書いてるなー」とか言いそうな気がする。
543名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/29(月) 02:50:57 ID:KobENDw8
必死なのは単純にマンセーが少なくなってきたからだと思う。
どうも期待するほど褒めてもらえないことに疑問を感じつつ、
でも期待してモテルアテクシ、タグイマレなアテクシ垂れ流すんじゃないかな。
544名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/29(月) 02:57:16 ID:1ajLJ3M8
冊数が冊数だからまず考えられないけど、
温帯の昔の友達だった高千穂遥が、デビュー当時の
シリーズものを全面改訂したの、もし万が一温帯が同じ
ことをやったら、まったく逆のことになりそうだな…。

どの温帯スレでも「あの頃は読めた、名作だったと思う」と
言われている初期グインが、今の文体で改稿…………。
545名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/29(月) 04:45:20 ID:TLQHeD5o
改稿やめてやめないで
546名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/29(月) 09:33:26 ID:0vcuH/Zx
交信・・・なんか・・・

ホームページビルダー不調の話から始め、バージョンアップ版買わないのを
「金がない」「くだらないソフトの」などとスねた感じで書き、あぐら
5周年に触れ、

>毎日毎日、更新続けてきて、まあ5年弱毎日更新日記と「本日のスペ
>シャル」書いてきたかと思うと我ながら執念ぶけえなあと思いますけど(笑)
>(略)5年間「毎日」更新してきたってのは、とりあえずエライ(^^;)んでは
>ないかと思うな(笑)(略)毎朝あるていどの分量の「文章」書くってのは
>なかなかしんどいことで、いや、「本当に思ったとおりのこと」書ければ
>別だん何の問題もないんですけど、「公的」を意識してあたらずさわらず、
>でもある程度でいいから読めること、っていうようなシバリがあると
>けっこう大変です。まあそれを考えるとね、天声人語でもサンケイ抄でも、
>ま、大変だからなあ、阿呆書いててもしょうがねえかなあ、って思ったり
>するけどねえ、逆に私の1小サイトで勝手に書いてる更新日記と、お金
>もらって「天下の公器」の1面にのる注目度の非常に高いコラムを書く
>のとではまるきり違うんですから、そもそも「お仕事で、それをやって
>金もらってる」っていう絶対の違いがあるんだから、それはまあ、私が
>個人的に好き勝手に書いてることより面白く、かつ才気があって、かつ
>責任もってもらわなくちゃ困りますけれどもね。
547つい続いてしまう:2005/08/29(月) 09:34:57 ID:0vcuH/Zx
それからまたまたまたまたブログの悪口に行ってますが、なにか…

なんだこりゃ、目が滑って読めない。
とにかくまた「書いちゃいかんこと」の話をグダグダと言ってるわけだが、
今度はそれが

>「自分のことは知ってるはずだ」という思いこみってのはすごく恥ずかしい

というネタに移行し、さらに「『あんたなんか知らん』『あんたの小説
読んでない』というのは失礼」みたいなネタに横滑りし…

>「すみませんが、わかりません」とか「知りません、読んでません」と
>いわれるのはちっとも腹が立ちません。

なんだこの迸り方。温帯、まさか、言われたのか???傷ついたのか?

怒濤の何かが迸った後、
>「毎日更新」にいささかの測隠の情をかけて下されば幸いです、という
>ようなことだな、本当に云いたいことってのは(笑)

とうとうハッキリ言ったが…測隠の情…
548名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/29(月) 10:00:29 ID:87jw5oEf
>「公的」を意識してあたらずさわらず、
>でもある程度でいいから読めること、っていうようなシバリがあると

あれで。

>そもそも「お仕事で、それをやって
>金もらってる」っていう絶対の違いがあるんだから

でも、「出版しましょう」の声は待ってるんですよね?

>>544
改訂してイタタなことになった吉岡平を思いだした……
549名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/29(月) 10:18:17 ID:kPf70c1t
本スペ。「フライドチキン」
> 某ケン*ッキーのフライドチキンは決してキライじゃないんだけど、「皮が食べられない」
> 「脂っこいものが苦手」「スジや骨が苦手」なので、どうしてもナゲットになりがちになる。
> でもナゲットとフライドチキンて全然違う食い物ですよね、当然ながら。

本当に「脂っこいものが苦手」な人には、ナゲットも無縁な食べ物だと思うけどなあ。
550名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/29(月) 11:04:28 ID:9fgQpCr1
食べるの大好きな作家ならともかく一日1000`i摂るか摂らないかの
儚げ女性のはずだよな、温帯。
何故にそんなに食べ物話題ばかりを続けるのか。
ケンタ……脂大好き食べるの大好きコニーの自分でも3年は食ってないよ。
551名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/29(月) 11:17:41 ID:SiAjEGKy
ちょうど3年前の8月22日 きょうのテーマ  「フライドチキン」
ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/8-22ts.htm
552名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/29(月) 11:25:52 ID:Yzy3fAiH
× 測隠の情
○ 惻隠の情

なんでそんな変換できるの?
553名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/29(月) 11:27:02 ID:87jw5oEf
>>551
>うちのせがれは私の「ささみの竜田揚げ」が大好きで、これはころもが片栗粉です。
>下味はしょうゆとガーリックパウダーと塩こしょう、酒でつけておいて、片栗粉まぶして
>揚げるのですが、特別の機会、息子の誕生日とか、「何作る」っていうとよく
>「とりのからあげ!」っていってますね。これは私、自分の作るもののなかでもかなり
>自信作のひとつで、これはささみだから皮苦手な人でも心配いらないし、ささみなんて、
>っていう人でも、召し上がってみると、あれ、こんなにジューシーなのかってびっくり
>なさいますよ。要は揚げ方、揚げ方(笑)

えーと……ここでいう「ささみの竜田揚げ」と「とりのからあげ」は同じもの?
息子さん、「ささみなんて嫌だ。胸肉の唐揚げを作って」って言ってたと温帯は……
554550:2005/08/29(月) 12:06:53 ID:9fgQpCr1
>551
ありがd
今晩のおかずは唐揚げにするよ。もちろん胸肉で。
温帯もうカミングアウトしちゃえよ、お肉好き好き脂身こそ肉の醍醐味旨味よって。
ぶっちゃけちゃえよ。そのほうがなんぼか今よりかっこいいよ。
ワイルドに肉食獣として生きていこうよ温帯……
555名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/29(月) 12:50:43 ID:lf5N3NHL
今更な話題ですがビーフストロガノフ作った。
生クリーム二箱入れちゃえる温帯の強靭な胃に乾杯。

…次はちゃんとサワークリームにしよう。
556名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/29(月) 13:11:19 ID:5B9crasz
私もまだ何も知らなかった頃、温帯の「大ちゃんのビーフシチュー」なるものを
作ってみたことあった。
市販のルーを入れた後で、デミグラスソースの缶詰(1缶?)を加えるという
こてこての代物を…。
胃弱のダンナは半分しか食べてくれなかったよ。

ところで
>肉も「シチュー用」のきれはしのやつじゃなく、サイコロステーキ用のちょっと
>ワンランクいい肉を使う。
とあるけど、サイコロステーキの肉って寄せ集めの変な肉って聞いたこと
あるんだけど、それは私の住んでるところ限定の話?
557名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/29(月) 13:30:30 ID:/OL8o68g
>556
あってると思う。
サイコロステーキ用の肉というのは一度ミンチにしたものを
角形に成形しているものをさすはずだから。(和牛入りとか
書いてある)
ミンチは脂の部分多いしね。温帯好きそうだ。
しかし、なんとなく温帯とこの食材は例の卵以外は安物臭いなあ…。
558アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/08/29(月) 13:53:10 ID:HL9Gcr9S
温帯をかばうつもりはもうとうないが、シチューきれはし→さいころとつながってる
文章から言うとさいころ状に切った牛肉をさすつもりで書いてるようだ。
んで美味しんぼという漫画でもさいころ状に切った肉のことを差していたが、
どうやら現在では、スーパーではサイコロステーキはさいころ状のひき肉。レストランでは
さいころ状に切った牛肉を差すらしい。
本来はひき肉からはじまったものだそうだ。だからスーパーにはひき肉型のサイコロステーキを
置いてあるところが多い。
でもいい肉を売ってるところは、自分で切ってと肉のかたまりをよこす。切断面がおおいほど
生肉の状態で肉汁が逃げるから。薄く切ってるのは体積がすくないので逃げにくい。

もちろんこれはうちの母の受け売りだ。

皮気持ち悪い、肉食べてオエ、脂物だめとあぐらで書くたびに、温帯の首捕まえて
鶏肉の皮をむりやり喰わせたい。
「肉ダメなお前がなんでわざわざ肉に近づくんだよ!」と小一時間...

温帯は、家政婦さんの食生活、母親の食生活を馬鹿にしまくっていたが(母親は改善したにもかかわらず)
一番改善しなくてはいけないのが自分の食生活と嫌いな物にわざわざ近寄る腐った脳みそ。

559アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/08/29(月) 13:58:05 ID:HL9Gcr9S
「脂っこいものだめなやつがどうして脂っこい話題が多いんだよ!」に
訂正。
560名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/29(月) 14:01:44 ID:KKNnLooc
「測隠の情」をこの目で見たくてあぐらまで逝ってきた。温帯と同じ大学の
同じ学部出身なのを恥じるわ。坪内逍遙以下、諸先生方に謝れ!!!!
561名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/29(月) 14:35:38 ID:FJ/rb9kW
>起動してホームページビルダーを起動するのにちょっと不調で、
>何回あけてもどっかのページが変になっちゃうので困ってしまいました。
>電圧とか関係あるのかな。
電圧ワロタw

>自分についてあれこれ書く、自分の行動とか、考えとか、わりと平気で書いちゃう、
>というのが一般化した、ってことで、本当のこといって、それはけっこう危険なことです。
けっこうというより、非常に危険なことですよ。

>私の更新日記をお読みになったかたは私が
>「ずいぶんあけすけに自分の行動や自分のことを書いている」
>とお思いになるかもしれませんが、「本当に知られたくないこと」とか、
>「本当の私」ってのは実はこういうところで「たやすくさらけだし」たりはしない
つもりでいたってお肉への真実の愛はダダ漏れになっているし、

>「本当に流してはまずいこと」や「知られてはまずいこと」は書かないはずだ、
>書いてはいないんだ、という、その認識が時として持っていただけない。
と思っているのも本人だけで、知られてはマズイ「お肉大好き」という本音を
書いていないことだって、しっかり認識されちゃってますよ温帯。
562名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/29(月) 14:36:04 ID:kPf70c1t
「測隠の情」というのはあれだ、日本語の新しい潮流ってヤツだ。
その意味するところは、「隠」を「測る」、つまり隠された部分、心の闇を
推し測ること。つまり、我々ナメクジ連があぐらを見ながら毎日やってる
この行為のことだ。
563名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/29(月) 14:43:51 ID:h0JIHj3M
測隠はそれでいいとして、情は何よ。

…あれか。生暖かい気持ちのことか。
564名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/29(月) 15:59:42 ID:hEsPXA3s
ためしにぐぐってみたら、
「測穏」 26,200 件
「惻隠」  3,430件

_| ̄|○
日本語、乱れてるよ……
565名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/29(月) 16:00:35 ID:DfmShjy/
>>561
「私低血圧だから朝起きられないの〜」みたいなHPビルダーですね。
566名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/29(月) 16:56:34 ID:SuBkDaPk
きっとあれだ。
ビルダーにはかなげソフトがインストールされてるんだよ。
567名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/29(月) 18:10:27 ID:1vDMlGNx
>>551
3年前もさることながら、たった11日前のネタが「チキンナゲット」ですがな。
ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/05-8-18ts.htm

肉、脂身が嫌いな人が、このくそ暑い真夏に2回も鳥のから揚げの話書くかね(いや書かない)。
568名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/29(月) 20:06:20 ID:VuFyTGFI
>>564
いくら何でもその結果は逆だろう!?
…と自分でもぐぐってみたら orz

でも「測穏」の方は単に「測」のみで引っ掛かったと思われる
測量・測定関係のページとかが多かったから
マジに「そくいん=測穏」と思い込んでる人は少ないと思う。思いたい。

つか温帯、ATOK入れてんだろ? なんでわざわざそんな字出せる?
当たり前だが、うちのMac版ATOKはちゃんと一発変換してくれたぞ

569名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/29(月) 20:20:14 ID:1vDMlGNx
>>568
うちのバカIMEですら一発で出たよ<惻隠
温帯の場合は即淫って感じだが。
570名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/29(月) 20:23:49 ID:i5cjEBQn
>561とかぶるけど、
惻隠の情 の検索結果 約 522 件
測隠の情 の検索結果 約 21 件
なので、>564は測と隠が同時にあるページの件数だと思う。
571名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/29(月) 20:26:14 ID:JIKGO4ca
「フレーズを含む」で「測隠」をぐぐったら49件だったよ。
「惻隠」は3450件なので、まだ日本は大丈夫と思うw

それにしても、温帯はどういう変換を(ry
572名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/29(月) 20:36:29 ID:1ajLJ3M8
………………まさかよもやいくらなんでも違うと思うけど…………
「そくおん」で入力してなぜか変換でき(ry

いや、いくらなんでもなあ。
573名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/29(月) 20:52:07 ID:tQx6dgiI
>>572
その可能性は大だと思うw
574名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/29(月) 21:43:21 ID:qh9BDwfC
>「すみませんが、わかりません」とか「知りません、読んでません」と
>いわれるのはちっとも腹が立ちません。

ここ最近で実際に、誰かに言われたんだねw 

以前、ぬこサーガの活字が大きくなって、ページ減ってんじゃないかって
問い合わせがあぐらに何通も来た時、
(実際に、温帯の書式設定ミスでページ数は同じだが、字数が減っていた)
くどくどと、あぐらを毎日見ない人のこと愚痴ってたものね。
いやなにより、「小説は読むけど作者には興味ないって人は間違ってる」
といってはばからないほどに、自分に興味を示さない人間の存在を許せない
人だもんね。
誰かは知らんが「読んでない」と温帯に聞こえるように言った人、GJ!
575名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/29(月) 22:24:03 ID:Cpd31wtt
本当に書いてはいけないことは書いていないという認識を持っていただけない。つーのは
毒舌風味な事書いてるけどまだまだ序の口のはずだから
この中島の手加減振りを慮れということだよな。そんなの知らねーって。
本音吐いてると思うかどうかは読み手の判断だろう。
多くの読み手が疑問に思うんなら、それは書き手の力量不足だよ。
何でこんな根拠も示さず自分を平均的常識人の代表に入れられるのか分からんよ、
なにかっつーと作家と言うタグイマレなる感性持った選民だと普段吹聴してるのにさ。
書き手の方があー読めこー読め言い出したら文章としての価値が無いと思うんだけどね。
576名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/29(月) 22:33:06 ID:i5cjEBQn
>何でこんな根拠も示さず自分を平均的常識人の代表
いやいや、「自分は人類の代表にして、類稀なる宇宙の至宝」だっていうのが温帯の自己認識でしょ。
平均的常識人だなんて思ってないって。

「芸術の神がこうだっていうから、こう読むのが正しいの。ミスリードする読者が罪なの」
「タグイマレなる感性はこう感じるのであってそれ以外の感じ方は卑俗なの」
「私だって本気を出せばすごいんだから、あんたの全てをあからさまにしちゃうんだからね」
ってことでしょ。

厨房作家まるだしだし、だまって作品で勝負しろよということだが、作品で勝負できないのに限って
こういうこと言うんだよな。
577名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/29(月) 22:42:20 ID:TX3gAPmQ
>「すみませんが、わかりません」とか「知りません、読んでません」と
>いわれるのはちっとも腹が立ちません。

これ言ったのって息子じゃね?今はグイソも読んでないらしいし。
他人から言われたら激怒してると思う。
578名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/29(月) 23:10:13 ID:83Omj1FH
>>572-573
MS-IMEでは「そくおんのじょう」は「促音の上」と変換される。
上の部分は偶々だろうけど、そくおんは促音としか漢字変換
されないみたい。
「そくいん」も「惻隠」としか変換されない。

想像するに、「そく」と「いん or おん」をそれぞれ変換している
のではなかろうか?
579名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/29(月) 23:30:35 ID:oD1wSpOB
即インの城
ウチのアホマックは↑こうなった…
580名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/29(月) 23:33:23 ID:MUZRa83r
>>579
こ、黒曜宮のことかーーーー!!!
581名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/29(月) 23:38:20 ID:Cpd31wtt
ところで、先天性エイズキャリアーという言葉に違和感を覚えるんだけど。
582名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/29(月) 23:50:55 ID:83Omj1FH
>>581
先天性の後天性免疫不全症候群保持者???
583名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/29(月) 23:57:22 ID:K5zO1+wy
むろん間違いだけどエイズキャリアーという言葉は使われてるからなあ、
温帯ばかりのタグイマレではないと。

しかし好きで勝手にやってる毎日交信に惻隠の情を要求されてもなあ…
だいたい要求するもんなのか>惻隠の情
まあ今日明日はご機嫌取りのホメホメメールが殺到していることだろう。
584名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/30(火) 00:09:48 ID:VE7bb13K
>>583
全員同じアドレスだったりしてw
585名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/30(火) 00:10:13 ID:WrpHHLOD
先天性エイズというのは全く使わない言葉ではないが、普通、
「先天性」というと胎内で既に問題となる「器質異常」が
ある病気を指す。

出生時に感染してしまった子は、「母子感染によるHIVウイルス
感染児」だな。
今は出産前の母体への薬剤投与、出産時の血液接触の回避、
新生児栄養の見直しなどで、HIV感染症が大流行している
アフリカでも、劇的に母子感染率を下げる事ができるように
なってきている。
…というような新しい情報は、温帯の知識に上書きされる
事はないだろう…
586名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/30(火) 00:45:32 ID:mMC+nZAG
コンピュータが普及し始める前からコンピュータ使ってる自称パイオニアwが

>起動してホームページビルダーを起動するのにちょっと不調で、
>何回あけてもどっかのページが変になっちゃうので困ってしまいました。
>電圧とか関係あるのかな。

ですか……。温帯、いい加減ビルダー入門とか、HP入門、パソコン入門の
本買って読んでください。話はそれからです。
587名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/30(火) 00:54:40 ID:Lm9IepRC
コンピュータの本を読むとコンピュータの自意識がアテクシの中に流れ込んできて
もうイイ!って叫びたくなってしまうので、読みません。
588名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/30(火) 02:08:41 ID:VE7bb13K
>>587
SFっぽい。
589名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/30(火) 09:49:03 ID:1qr8ExRX
今日の更新。
> きのうは舞台関係の資料の整理と荷造りをしていたので、いらなくなったものをばしばし
> 捨ててゆくたびに「ああ、もうこの人にこの曲を歌わせることはないんだな」とか「もう、
> これでこの人の歌でこの曲のピアノを弾いてあげることもありえないだろうな」とか、
> 「このアンサンブルの人たちとはもうたぶん一生顔をあわせることさえ、ひょんな偶然の
> ほかにはないだろうな」「私の一生にはもう何の関係もない人だな」などというさまざまな
> 思いが胸をかすめて、なかなかに複雑なものがありました。

相手の方はさばさばしているかもしれません。

> 今度の新事務所こそ、徹底的に私が手がけて、隅から隅まで私の趣味や感覚が
> ゆきとどいた場所にしたいな、と切実に願うものでありますが。

事務所の新しい潮流になるかもしれない。
590名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/30(火) 09:53:31 ID:stOd8KoB
引っ越しと温帯個人史の10進法

>いまから10年前づつふりかえってみると、この10年は芝居と借金と
>いろいろあって大変な10年だったけど、その前の32から42までの
>10年は個人的に身辺がいろいろ大変なことが続き、その前の22から
>32は大学出てデビューしていろいろあって不倫の恋して結婚して子供
>生まれて、という10年だからこれまた大変。12から22までは思春期
>青春期でこれまた大変で、「大変でなかった10年」というのは私に
>とっては、2歳から12歳までの10年くらいのものだったかもしれない
>なあ。(略)12歳のときってのは、実家が建て直したときで、はじめて
>「自分の部屋」が出来たときでした。そのリフォームのために半年、
>近所の二階建ての小さな一軒家に住んでいたときに、二階の階段から
>ころげおちて、もともと障害のあった弟が頭を打ってついに全面的に
>寝たきりの意識不明の植物人間になるという事故が起きているので、
>それもリフォームしなかったらおきなかったかもしれないので、そう
>考えると引っ越しってのはやっぱりずいぶんと運命がいろいろ変転する
>ものです。
591名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/30(火) 09:57:56 ID:1qr8ExRX
本スペ。「ヘルシーフード」
> まーこれこそ私のためにあるようなテーマかなあと(笑)(笑)

それはひょっとして(ry

> まあ何かとヘルシーブームではありますが、しだいにみんなが悟ってきたのが
> 「どうも、ヘルシーって、要するにただ『昔の日本』ふうの食生活に近いってこと
> なんじゃないか、われわれはもしかしてすごくヘルシーだったんじゃないか」と
> いうことのような気がしますねえ。

江戸人は白米を食べていたんで脚気が恐ろしい病気だった、とか、昔風の味噌汁は
塩分濃度が高くて高血圧になりそうとか、『昔の日本』ふうが何でもいいわけじゃ
ないと思います。

> こないだ、ほんっとに久々にフレンチを食べまして(中略)「前菜は省略、コンソメ
> スープと、魚料理(ホタテと手長エビだった)をスモールポーション。デザートなしで
> チーズを少し」(中略)その1食分だけで油脂分て、私の1ヶ月分よりあったんじゃ
> ないでしょうか。

「ここに突っ込んでください」と大きな看板が出ている気がする。

> だんだん間食も欲しくなくなってきたので、ナッツもつままなくなったので、ますます
> 油脂分多少不足気味かなあ。

キャンデーチーズ・おかき以外にナッツもつまんでたのか。
ともあれ、今日の本スペも全編ツッコミどころの嵐でした。
592名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/30(火) 10:16:23 ID:CLNkO/+R
> きのうは舞台関係の資料の整理と荷造りをしていたので、いらなくなったものをばしばし
> 捨ててゆくたびに「ああ、もうこの人にこの曲を歌わせることはないんだな」とか「もう、
> これでこの人の歌でこの曲のピアノを弾いてあげることもありえないだろうな」とか、
> 「このアンサンブルの人たちとはもうたぶん一生顔をあわせることさえ、ひょんな偶然の
> ほかにはないだろうな」「私の一生にはもう何の関係もない人だな」などというさまざまな
> 思いが胸をかすめて、なかなかに複雑なものがありました。

歌わせる、弾いてあげる……いらんわ。

それにしても絶縁系の思い出ばかりですね、温帯。
交友関係が滲み出まくり。
593名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/30(火) 10:54:46 ID:BKYs6hU/
あ〜温帯は今までの芝居が世間の注目をさほど集めなかったのは
単に役者の能力不足だと思ってるんだ。凄いな〜。
594名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/30(火) 11:00:02 ID:469eIh+A
役者の力不足じゃなくて、温帯の脂不足、コク不足だと思うよ。
天高くウマ肥ゆる季節も近いし頑張れ温帯。
595名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/30(火) 11:32:36 ID:XKvAFhB6
>菜食主義を標榜してるわけじゃないのでたまにお肉も食べるかとは思いますが、
>昨今だともう、「肉くさい」感じがして、あかんですねえ。魚も魚くさいし(爆)

「かとは思いますが」などと人ごとのように書いたところで、
カロリーはちゃ〜んと食べた本人の物になっちゃいますからねぇ(爆)
あかんですねえー(爆)(爆)(爆)
596名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/30(火) 11:35:50 ID:SROmjLWJ
肉くさくない肉、魚くさくない魚の方が異様じゃんと思ったり。
597名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/30(火) 12:11:38 ID:1VJu3zcQ
> 油脂分多少不足気味

ま だ 足 り な い の ! ?
598名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/30(火) 12:18:36 ID:Vl0B2uM+
今日一番の驚き

>きょう様子見に行くのが楽しみ、って感じです。

「ゆく」じゃなくて「行く」になってる!!!!!

599名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/30(火) 13:02:29 ID:PYu1K4EW
>>590
>22から
>32は大学出てデビューしていろいろあって不倫の恋して結婚して子供
>生まれて、という10年だからこれまた大変。

昼鈍丼との不倫だのどーでもいいのによっぽど自分で書きたいんだな。

>もともと障害のあった弟が頭を打ってついに全面的に
>寝たきりの意識不明の植物人間になるという事故

という書き方も嫌悪だ。こちらは愚民だからな。
600アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/08/30(火) 13:55:00 ID:rWqACStx
よっぽど不倫の恋が自慢と見える。
601名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/30(火) 14:06:00 ID:U7aT6qI+
> 今度の新事務所こそ、徹底的に私が手がけて、隅から隅まで私の趣味や感覚が
> ゆきとどいた場所にしたいな、と切実に願うものでありますが。

サイトのような、テディベア帯のような美的感覚で飾った事務所・・・?
602名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/30(火) 14:34:04 ID:o7ynUoQO
>もともと障害のあった弟が頭を打ってついに全面的に
>寝たきりの意識不明の植物人間になるという事故

「寝たきり」の「意識不明」の「植物人間」…重複表現をこれでもかと繰り返すところに、
肉親の、しかも弱者に向けるものとはとても思えない、したたるような悪意を感じます。
ほんっとに、「アテクシに注がれるべき愛と注目を奪った」という記号でしかないんだなあ。
603名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/30(火) 14:49:16 ID:OGSldP1M
>602
「全面的に」もついてるよ‥‥
604名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/30(火) 15:33:39 ID:vweRXexc
つい最近、ほんの数年前まで弟さんが存命だったことを知って驚いたが、
温帯が12歳の頃までは、弟さんは寝たきりではなかったとは……。
それで「自分は実質一人っ子」ってどういう精神構造なんだろう。

昔、読んだエッセイなどの内容から、弟さんは本当に幼少時に
病気のため寝たきりになり、ほどなく亡くなったものだと信じていた。
すっかり過去形で書いてたし、家族としての具体的な想い出も、
愛情の欠片もうかがえない描写だったから。コワイ人だな、温帯。
605名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/30(火) 16:01:25 ID:RJ1KIu4g
自分も弟さんのこと、>>604さんと同じように思っていたから今日の日記驚いた。
温帯って自分の幼少時の思い出を語るときもほとんどと言っていいほど、
まるで一人っ子のような描写(弟さんの描写が無い)をするよね…怖いよ。
606名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/30(火) 16:08:21 ID:Qb+cKzwQ
>>592
未練がましい文章だね。
去っていった人間が男か女で随分変わるものだ。
607名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/30(火) 18:38:05 ID:UQJ6CxYb
単に自分に注がれるべき親の愛情を奪った存在ってだけでなく、
「障がい者の弟を持つアテクシ」よりも「金持ちの一人娘のアテクシ」の方がイケテルって感覚があって、
それで弟の存在をスルーしてるように見えてしまう。
608名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/30(火) 18:39:52 ID:WrpHHLOD
何だか、弟さんの病状に付いては温帯に根本的なカンチガイがある
ような気がしてならない。

日本脳炎から発症したとの話があったけど、後遺症を残しつつも
事故で寝たきりにというのも、なんだか非常にフに落ちない…

頚椎損傷による寝たきり状態に、脳炎後遺症+だったら…
温帯、弟さんには「意識があった」可能性が高いと思うよ。
自分で表現ができなくても、感情が無いわけじゃないのよ…
「植物人間」だったら家で看護しきるのはムリのような気もする…

ゴメソ、身内に身障者がいるので、温帯の「病気をいいかげんに捕える」
クセがとっても気になったんだ。
609名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/30(火) 19:04:26 ID:CLNkO/+R
>>608
同意。
家で看護するのが無理に加えて、温帯ちがどれだけ大金持ちなのか知らないけど、
家計への影響も大きくなると思うんだが……

でも、自分の誘拐未遂(?)事件がどんどんエスカレートしていったように、
弟さんの件も本当は温帯が言ってるより障碍としては軽いものだったんじゃないか
という気がする。
温帯の、弟さんへの感情がどんなものだったかはわからないけど(夫や息子に対しても、
愛情あるのかってなこと書く人だから)。
610名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/30(火) 19:04:46 ID:mMC+nZAG
>608
ドウイ。私も幼少時、日本脳炎の後遺症で障害を負った身内と同居してたから、
なんか温帯の書いてることは納得いかなかった。ろくに顔を合わせていなかった
せいと、自分の都合(弱者の痛みの分かるアテクシ演出)で、実際よく知らないのに
適当に書いてるうち、エスカレートしてる気がする。
611名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/30(火) 19:35:07 ID:cKSA3+xQ
温帯、植物人間についてちゃちゃっと調べて下さい。
612名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/30(火) 19:36:18 ID:6ynv1xxa
>われわれはもしかしてすごくヘルシーだったんじゃないか

なんかツボにハマったw
613名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/30(火) 20:29:40 ID:y/Fdq0GM
温帯、芝居の世界でいったい何をやらかしたのやら…
芝居時代の温帯の経歴ってどこかで見れないものかな。
614名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/30(火) 20:39:33 ID:g6PaV0Ds
弟さんて
2歳で日本脳炎→障害が残る
階段から落ちる→寝たきりになる
これって、ご両親は自分達を責めたよね?
もっと気をつけてやれば…て。
それとも「〜が悪い」て思ってたのかな。
温帯も子を持つ親なら「あの時の親の気持ちは」て
思うことないのかな。
「ウチの子は障害がなくて良かった」てどっかの国の
皇太子妃にみたいに思ってたりして。
615名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/30(火) 20:43:58 ID:SROmjLWJ
>>614
実際温帯の思考ってそんなもんじゃん。
本でもあぐらでも、男の子を産んだから勝ちとか、うちの息子は他のDQNな若者とは違うとか、
これで本当にいい年をした一児の母か?って情けなくなる記述オンパレード。
616名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/30(火) 20:48:32 ID:TbX7NqA0
「くたグル」でさあ、温帯のハンバーグが大好きって話題の中で、
「ハンバーグを細かくしてごはんと混ぜたハンバーグ御飯を
寝たきりの弟が食べさせてもらっていたのがとてもうらやましく
おいしそうに見えた」って記述があるんだよね。

一般的に考えれば、「植物人間」って完全に体の自由が利かなくて、
栄養も食道に直接流動物か、血管から点滴で栄養剤か、くらいだよね。
少なくとも、つぶしたハンバーグと御飯(柔らかいのかも知れないが)を
食べることができるのは、植物人間じゃあないと思うんだけど…。

やっぱりどこかで、誤解か誇張(もしくは脳内改竄)がある…んだろうなあ。
617アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/08/30(火) 21:00:11 ID:rWqACStx
それにしてもなんで一人っ子と言っていたんだろ。
世間体の問題なら、弟さんが病気よりも、
「妊娠してもおかしくないほどやりまくっていた悪女のアテクシが自慢」のほうが
よっぽど、酷いもんだが。

やっぱり世間体じゃないんだろうな。ここでは昔はそういうの秘密にしなくては村八分にされていた
から世間体だよとか書かれていたのを見たことがあるが、そういうたまじゃねぇしなあ。

そんなに金持ち一人っ子って格好いい?デビューしていたときって温帯中学生じゃないだろ?
618アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/08/30(火) 21:12:20 ID:rWqACStx
温帯の感覚から言えば、
「病気でずっと伏せがちな儚げな弟がいる」のほうが好きな
シチュじゃないかなと思ったんだが、
自分より儚げなやつはゆるせんてか。
619アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/08/30(火) 21:13:30 ID:rWqACStx
意識があって、身体をうごかすのに不自由な人は植物人間じゃないよ
620名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/30(火) 21:17:46 ID:u7MeM+h2
>616
知人の子供は医療ミスで、「植物状態」と周りから(家族からも)言われているが
ゴハンは離乳食みたいなの食べさせてるし、目を開けて何かを追ったりすることもある。
動けないし、知的な反応もしないけど。

正確な意味ではないだろうが、一言で状態を説明できる言葉ってことで
そういう言い回しを使ってたのかもしれない。
まあ、プロの作家先生がどう思って使ってるのかはわからないが。
621名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/30(火) 21:23:01 ID:SROmjLWJ
>>618
温帯って、自分のことを「名誉男性」とかって言ってたぐらいだし、
男になりたい、男が羨ましいっていう気持ちが根にあるんだと思う。
だから本物の男性である弟が妬ましかったんじゃないかな。
特に温帯の時代って今よりももっと男尊女卑社会だし。

それと、温帯が長子の女子であるっていうのも大きいかと。
一人っ子としてちやほやされてたのが、弟が生まれるといきなり
「お姉さんなんだから我慢しなさい」って言われたり、跡継ぎの
男子の誕生ってことで、自分に向けられてた周りの関心が
全部弟の方にいっちゃったり。
これは温帯に限らず、姉弟という家庭環境にいる姉の立場の女性は
みんな少なからず味わっていることだと思う。
実は自分もそうなんだけど、でもさすがに思春期を過ぎたら
そういう気持ち(弟が妬ましい)は無くなったよ。

さすがは永遠の厨房、温帯ってとこかな。
622名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/30(火) 21:25:23 ID:3jKXzYKu
>616
階段から落ちた後のことを意識不明とまで書いてるんだから、さすがに
食べさせてもらってるという話はそれ以前のことじゃないかな?
温帯の書くことだから正確性は皆無だろうけど。

私も植物人間というのはたぶん間違いな気がする。
家族とお手伝いさんで看るって言ったって、そんな簡単じゃないし、
合併症なんかで始終大騒ぎになるはずだから、温帯が自分を実質
一人っ子と感じるような、そんな存在感のないもののはずはない。
623名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/30(火) 21:39:19 ID:EJqk0AU3
そういう弟さんがいたわりには温帯は福祉とかに全然興味ないみたいだね
作家という立場を利用して日本脳炎について講演するとかさあ
624名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/30(火) 21:41:05 ID:6ynv1xxa
>614
つ温帯の「ライク・ア・ローリングストーン」
625名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/30(火) 21:49:39 ID:CLNkO/+R
>>621
>これは温帯に限らず、姉弟という家庭環境にいる姉の立場の女性は
>みんな少なからず味わっていることだと思う。

全く味わってないなぁ。
弟と自分へのそういう扱いの差を感じたことがないし、だから弟をそういう扱いの差で
羨ましいとか思ったこと無いし。

まぁ、そういう「うちの家はね」も「温帯の子供の頃の経験の推測」もループだよな。
相変わらず温帯は身内に対する言動にも配慮がないだけ。
父親と祖父に対しては、けなしたり配慮に欠ける発言はしたことがない気がするけど。
「父親の言動が、客観的に見たらどう見えるか」に気づいてなくて、自慢か何かのつもりで
書いてるのは記憶にあるけど。
626名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/30(火) 22:18:27 ID:ycWiTcuI
>>621
「名誉男性」って、アパルトヘイトで日本人が「名誉白人」と呼ばれていたのと同じで
成功した女性を揶揄したり、地位のある女性が自嘲したりする時の言葉で、
肯定的な意味では使われない言葉だと思っていた。
もとの文を知らないんだけど、温帯はどういう文脈で使っていたの?
627名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/30(火) 22:19:42 ID:iooFdU2W
>625
温帯自身が、
「うちの両親は男の子を望んでいた。
だから待望の跡取り息子が産まれた時は狂喜したし、
寝たきりになった時は絶望した。
自分は望まれなかった子どもなんだとその時から思っていた」
みたいなことを何度か書いていたのを読んだ覚えがある。
だからその点は推測じゃないと思うよ。

ただ、そういう悔しさを経験していながらどうして
「男の子を産んだアテクシの勝ち(女しか産めなかった昼行灯の元妻に比べて)」
と言えるのかが理解できないけど。
結局、「男の子の方が大事」という両親の価値観に、
温帯自身も感化されてるんだよね。理不尽だと頭では解ってるはずなのに。
628名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/30(火) 22:33:12 ID:3L70tIMb
勝手に思っていたんじゃねえの?
自分はいらない子だって。
大事にされてるだろ? こいつ。うまいもん喰わしてもらったり
お嬢様として大事にされてる。
ようするにこいつが欲深なだけ。

あとこいつは、優位にたちゃあいいんだよ。男を産んだから勝ちなどと
乳のみ子をかかえ、赤ちゃんがおなかにいる元奥さんにたいして
申し訳ないって少しでも思っていたら言えないだろ?
感化されてるとかそういうことじゃなくてこいつの根性が人間として腐ってるだけ。
629名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/30(火) 22:36:59 ID:3L70tIMb
こいつって昔から、周りが悪いっていう方向に話を持っていくんだよな

お芝居がうまくいかない。役者のせい。応援してくれない周りのせいから始まって
なんでもそう。マネージャの件にしてもそうだし、パソコンについて教えてくれる
読者に対してもおまえが悪いとくる。いろいろ書けばきりがねぇ!
根性が腐ってるからどうしようもない。

なんだかんだ言っていい年こいて親のせい、弟のせいだと思ってるから
植物人間などとすらっと書ける。
630名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/30(火) 23:31:27 ID:X4Ja71Go
>>627
温帯は、女性解放運動には反対とはっきり言ってる。
自分が女だから差別されたり、軽く見られたりすることは絶対許さないし、
ヤオイを正当化する時は「男社会によって傷付けられた少女たちの〜」なとど、
フェミニストと全く同じ言葉を使うくせにね。
女性が差別されず少女達が傷付けられない社会を、現実に作るための運動は駄目だ
というわけ。
つまり、自分が「女だから差別」されたことは許し難いが、逆に自分さえマンセー
されてれば、他の女性が差別されてようと知ったこっちゃない。
むしろ「愚民の女共が、女だてらに男社会で成功したアテクシを崇めたてまつり羨み
やっかむために、男尊女卑社会よ永遠に〜」ってことなんだと思うよ。
クインビー症候群って呼ばれるやつ?
631名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/31(水) 09:42:42 ID:it8uvsUO
こうしん

>楽譜だの住所録だの捨てながら、同時にたぶん人間関係も――その記憶も
>捨てたのでしょう。いろいろなことがあったよなあ、と思い出しながらも、
>もうあんまり懐かしくもなかったし、(略)
>ひととひととの縁というのは、結べないときにはどんなに苦労して結ぼう
>と努力しつづけても結べないものだし、逆にいやだなあと思っていてさえ、
>縁があれば結ばれてしまうものなんだなあというようなことも考えました
>ねえ。(略)
>人間関係もお店との関係と同じく、やっぱりずいぶんとひとのおもい
>どおり、もくろみどおりにはゆかないんだなあと思います。

未練たらたら恨みつらみが何日続く。

>そりゃもう殺風景でも当然で。もうひとつは、ベローチェとドトールは
>あったんだけど、どういうわけか田町周辺にはマクドナルドもケンタッキー
>も、またジョナサンなどのファミレスもまったくなかったのですね。
>これが「むむ?」って思いましたが、(略)
>でっかいTSUTAYAがあってかなり品揃え豊富な(でもグインは
>おいてなかった(爆))本屋さんが2つ。ひろいものはコージーコーナー
>かな。あと、おむかいに「最終月曜にはジャズトリオのライブをきき
>ながらおいしいイタリアンをどうぞ」っていうよさげなお店があったので、
>これはただちに探検候補に(笑)入りました。でもおしゃれな店っていう
>とそのくらいかなあ、あとはオフィス街だから飲み屋定食屋そば屋は
>いっぱいあるんだけど、ファミレスないんだなあ。

温帯のお店の基準、不明。
マックやゲンタはいらんだろ、あんた。ファミレス、コージー…?
632名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/31(水) 09:47:46 ID:N7fw6NZK
>631
『自称』甘いもの嫌い、乳製品を食べると「オエッ」となる人とって、
コージーコーナーは普通なら無縁の存在だと思うのですが……?
633名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/31(水) 09:48:05 ID:it8uvsUO
って、別のページでもまだ垂れ流してるし

>胸のなかにはいろんなうらみつらみとかね、ひがみとか愚痴とかも
>たまってましたけど、でもそれも、ちっとも神楽坂のせいじゃあない、
>私がバカだったり子供だったり幼稚だったり、お人好しだったり、
>何も知らなかったり、ひとを見る目がなかったり、そういう人を
>うまく扱えなかったりしたんです。楽しいこともあったし心の通った
>こともあったし、そうでなかった人もちゃんといたのに、「辛い
>ことや悲しいことや辛いことや悲しいことや」ばかりが記憶に
>まざまざと残ってしまう、っていうのは、人間ってのもなかなか
>悲しいなあと思うんですが、私がまあそういうタイプのしょうもない
>人なのかもしれません。だとすると田町に移っても同じことになっちゃ
>いかねないけど、でも、少しづつでもいいからオトナになりたいなと
>思うし、ひとにふりまわされないようになりたいなとも思う。

> でももうさらば神楽坂です。もう会うこともないであろうあの人も
>この人も、私を利用するばかりだった人も気持の通じなかった人も、
>最初はすごくスイートだったけどだんだんうまくゆかなくなった人も、
>結局全然わかってくれようとしなかった人も、みんな神楽坂においてっ
>ちゃえ(爆)
634名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/31(水) 09:48:36 ID:QqbtthXs
「ファミレスない」って二回も言ってるから、よっぽどファミレスないと不便なのかなあ。
635名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/31(水) 10:00:20 ID:IziUPjI+
二度と会うことも無いとか、人間関係捨てたとか、利用されるだけだったとか、
そんな別れ方しか出来ない人間の方が、どう考えても対人スキルに問題ありと
思うんですが。

しかし……
ファミレス、ファーストフード、コージーコーナー、
やはり無いと困るから探すんですね。馬鹿にしてるのにw
636アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/08/31(水) 10:15:29 ID:cgmqzx7G
少しずつでも大人にって、怨退、もう人生の折り返しもすぎて
しまってますよ。
637名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/31(水) 10:26:03 ID:CMeqDxEO
>633
「私がバカだったり……」って温帯にしては珍しく正しい自己評価だと思ったら、
最後に「ひとを見る目がなかったり、そういう人をうまく扱えなかったりしたんです」と、
「やっぱり相手が一方的に悪かった」ことにしちゃうところが流石です。
あと、「少しづつでもいいからオトナになりたいな」なんてのはティーンエイジャーか
せいぜい20代前半の人間なら許されるけど、50過ぎのオバハンが口にして
いい言葉じゃありません。永遠の幼女は言うことが違うぜ。
638アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/08/31(水) 10:35:32 ID:cgmqzx7G
温帯と対等な人って誰だろう。
普通なら昼行灯がそうだけど完全に下僕でしょ?温帯の財産と温帯の収入がなければ
食べていけない人になってるから、対等でない。

お互いに尊敬し合うそういう友人作ってきていないのかな?
639名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/31(水) 10:39:57 ID:EbqQdDAN
温帯の自己申告通りなら、おそば屋さんとか、甘味処とか、
江戸前寿司とかそういう店がないかを一番に探検……どころか、
「田町だと近くにあれがあってこれがあって」って、そういう店を
軽く羅列できて当然な気がするんだが、メッキって簡単にはがれるもんだなぁ。

しかも本人、メッキがはがれまくっていることに自覚がないと来ている。

> でももうさらば神楽坂です。

神楽坂の皆さんおめでとう。やっと解放されましたね。
田町の皆さん……頑張れ……
640名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/31(水) 10:42:05 ID:m53MpoM0
>633
ほんとに人とのコミュケーションが下手なんだなあ、温帯。
オトナになりたいってキモい発想だが、まあ確かに
「少しは大人になれよなあ」とはしょっちゅう思うけどね。
641名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/31(水) 10:43:06 ID:CMeqDxEO
>638
前にも書いたことがありますが、温帯は阿佐田哲也氏が「麻雀放浪記」で書いていた
「人間にはボスと手下と敵の3種類しかいない」というハードボイルドな人生観を持って
生きています。当然、ミューズに愛されたアテクシがこの世界で唯一絶対のボス、残りの
全人類は手下か敵です。荒涼たる人生だと思いますが、まあ、本人は楽しそうです。
642名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/31(水) 11:28:26 ID:EjkRr6tJ
>>少しづつでもいいからオトナになりたいな
やべ、ツボにはまったwww
643名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/31(水) 11:56:55 ID:zZgTQ46a
温帯が自身や家族を公平かつ冷徹に客観視できたら、
すごい傑作が書けたんだろうにな…
と平々凡々な生を歩んできた自分は思うんでありました。
もちろん自分を冷徹に客観視できるから筆も乱れはしないだろうし。
644名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/31(水) 12:28:10 ID:it8uvsUO
>自身や家族を公平かつ冷徹に客観視できたら、

できないところから作家ぢんせいが始まっているので、無理だす

大人の階段を一歩ずつ上がっていこうね、すみりん
645名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/31(水) 12:50:46 ID:N7fw6NZK
温帯の作る食事のメニューは激しくカロリーが高そうなのに、
イベントで見かける息子さんや昼行灯が恐ろしく細いのが
不思議だ。
交信だと、息子さんは激しく食べ盛りって感じで書いてあるし、
あのクリームたっぷりのボリューム有る食事を毎日温帯の申告
並みに食べていたら、立派な温帯並みのデブになりそうな気が
するのだが……

イベントで見た息子さんはいかにも線の細い、顔色の悪い青年で
とてもとてもデブには縁遠い姿だっただけに、余計に謎だ
646名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/31(水) 12:51:17 ID:nlb5RfRY
神楽坂の想い出  = 去っていった人に対する恨み辛み
田町で気になる事 = ファーストフードとファミレスの場所
647名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/31(水) 12:51:35 ID:nsEB06vV
>633
これが自己中心的な恨みがましい老女キャラのセリフとして
小説に書かれたものだったら凄味あるのになあ
素だからなあ
648名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/31(水) 12:53:56 ID:kaXpSepo
食べても太らない体質なのかもしれないね。
温帯の「少食」って、息子さんと比べてって意味だと思うw

昼行灯氏は胃を手術しているから、肉がつきにくいのかも。
649名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/31(水) 13:36:10 ID:J8uD4B8k
>>644
♪少女だったといつの日か 思う時があるのさ♪
永遠に「私は少女」といいはる人だから無理だろうね。

>>645 >>648
@昼行灯も料理作る、しかも温帯のと違って基本どおりに作ってるらしいのは
ブリの照り焼きのことからわかる。
A外食も多いらしい。(ファミレス・ファーストフード愛用)
B温帯の起床時間からして少なくとも朝食は殆ど作ってないらしい。
よって温帯一家は、あのコテコテ料理を常に食べてるわけじゃないと思う。
温帯が仕事増やしてバリバリ働いてた頃なんかは、食事ふくめ家事は昼行灯が
やってたんじゃないだろうか?
650名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/31(水) 14:19:28 ID:WfrfY6N0
昼行灯は温帯みたいなアブラーじゃなさそうだしな。
「温帯の自慢は上乗せ分がほぼ99%」の法則からすると、本人が吹聴するほ
ど料理なんてしてないと見る方が適切なんだろう。
651アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/08/31(水) 14:21:13 ID:cgmqzx7G
とんぐるレシピにしたってどこかからのパクリに
手を加えたもので実は作ったことも無いんじゃないか?
とたまに思うこともないわけではない
652名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/31(水) 14:29:02 ID:uoxB3Liq
いや、でも実際問題、そんなに難しいもの作ってないよ?
自分で「こんなに面倒なもの作ってます」といって挙げるのは、
馬鹿のひとつ覚えのように「梅のふくめ煮」だし。
あとは、炒め物にシチュー、こないだみたいに既製品をアレンジしたものばかり。
653名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/31(水) 14:45:05 ID:fC8c8BNt
>五十番の肉まんはきっとまたたまに恋しくなって買いにゆくかな。りゅうほうにも
>「また食べにきます」っていってお別れしたんだけど。その前日には帰りに、
>六本木のはずれの、まだ私が六本木に住んでたころ、息子が赤ん坊のころから
>いっていたラーメン屋さんにいって晩ご飯食べたりしましたから、ラーメンてのは
>わりあいに遠路いとわず(笑)かけつけるので、その点はね(笑)

ラーメンに肉まん。相変らずの健啖家ぶり。
脂っけが足りないって心配してるのが理解できない。
654名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/31(水) 15:53:41 ID:m53MpoM0
>645
自分も見かけたことあるけど「恐ろしく細い」ってほど細くはないと思うが。
中肉中背だと思うよ。
恐ろしく細いって言うとガリガリのイメージがあるけど
そういうのとは違ったな。
655名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/31(水) 15:57:25 ID:EAfgVcWG
ファミレスは、
370mのところにリンガーハット、460mのところにすかいらーく、サイゼリアがありますね。
駅前まで行けば(270m)、森永系のカフェやダイニングもあるし。

知り合いの物件、みたいなこといってたけど、その女性社長の会社のビルなのね。
高校の先輩か・・・会っても何にも感じないんだろうか、温帯の方が20くらい年取って見える。

>田町にいったら、段階的に中を手をいれて、最終的にはそこで神楽座を上演したり、
>ライブができるアトリエにしたいと思っているんですけれどもね。今度は地下なので、
>遠慮なく音が出せますし、ドアも別づけなので、そういう独立した興行とかも出来ると思いますし。
homepage2.nifty.com/kaguraclub/2005-7-31.htm
その会社に勤める皆さん、ご愁傷様です。
656名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/31(水) 15:59:13 ID:m53MpoM0
あと、20代の男性ってけっこう食べてても太らない人多い。
そのままの生活を続けてたら30過ぎてからどんどん太り出すが。
実際10代後半から20代頭の男って、細くてもムチャクチャ食うよ。
それと比較して「少食」って云ってるんだとすれば
どんな女子でも少食になっちゃうって。
657655:2005/08/31(水) 16:10:47 ID:EAfgVcWG
あー、話ぶった切ってスマソ。

学生の時は大食で細くても、勤め出すとお酒とかストレスで太る人も多いよね。
大学院生だと話は変わってくると思いますが。
658名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/31(水) 17:43:30 ID:vUQl5bVH
>>653
普通に脂好きの人の文章だよな。
659名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/31(水) 17:50:42 ID:Dx7c0qw5
皆さんも書いているが、大丈夫か温帯(´Д`;)

住んでいた土地に対する思い出の大半が外食屋と他人にたいする恨み。
新しい土地の感想もファミレスとファーストフードの場所とは…。

ずっと矛盾はしてたけど、以前は必死に取り繕ってる印象だったのが
最近は恐ろしいほどのだだ漏れ状態。
昨日、一昨日に本スペで「フライドチキン」「ヘルシーフード」を嬉々と語っていたことを
もう忘れてしまったのだろうか。

別にファミレスやファーストフード、肉や油脂分が好きでもいいのに。
矛盾したいくつものセルフイメージや本来の自分と正反対なセルフイメージを
成立させようとしたって破綻するのは目に見えているじゃないか…。
660名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/31(水) 19:30:22 ID:1YToOrtp
はしゃいでるというか何と言うか

>おおそう、きのう田町探検をしていたら、通り渡って田町の駅を目指していたら
>「勝海舟・西郷隆盛 江戸城明け渡し会見の地」っていう石碑がたってました(笑)
>もとの薩摩屋敷あとで、そこで勝海舟と西郷隆盛が会見したんだそうです。
>うむむむむ新撰組の試衛館道場の跡地近くから、勝海舟か。早稲田から慶応へ、
>そして新撰組から勝海舟へ、ってなんか、なんとなく「勝ち組側」に移ったような気がしてるのって、
>こりゃ、錯覚だよな(^^;)(^^;)いやいや私は早稲田出ですが、
>慶応は入試で落とされたからなんとなく尊敬し、かつひがんでんです(^^;)ははははは。

田町のみなさん、温帯をよろしく〜
661名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/31(水) 19:43:41 ID:19k5Wcey
>460mのところにすかいらーく、サイゼリアが

ヘルシー志向ならサラダ類の多いサイゼリアなのだろうが
きっと温帯はボリュームメニューの多いすかいらーくの方を愛用することだろう
662名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/31(水) 20:21:24 ID:EbqQdDAN
>うむむむむ新撰組の試衛館道場の跡地近くから、勝海舟か。早稲田から慶応へ、
>そして新撰組から勝海舟へ、ってなんか、なんとなく「勝ち組側」に移ったような気がしてるのって、

勝海舟が勝ち組側ねぇ。
しかも新撰組と勝海舟を勝ち負けで対比させるか。
相変わらず、知識のなさを平気で晒すことで。こんなのがなんちゃってでもなんでも、
新撰組もの書いて出版できるってなぁ。
663名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/31(水) 21:24:44 ID:E5kKNMkx
>みんな神楽坂においてっちゃえ(爆)

自分が置いていくのではなく、自分が皆に置いていかれたことを
自覚できない限り、もう温帯は死ぬまで温帯のままなんだなと、
よくわかる一文ですな…

664名無しさん@ゴーゴーゴーゴー:2005/08/31(水) 21:32:58 ID:TSPC02HS
>もうちょっと戻ってゆくと目黒の八宝園もあるし、

ひょっとして八芳園?
665名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/31(水) 21:56:17 ID:uoxB3Liq
>>664
八宝菜からの連想ジャマイカ
666名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/31(水) 22:11:28 ID:54mATeSm
温帯なら秘宝館からの連想では
667名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/31(水) 22:36:06 ID:lT3MuYID
しかし普通、引越しってしんみりと思い出に耽るイベントだと思うんだけど、
温帯は恨みつらみオンリーでスゴイねw ストーカー被害とか火事とか立ち退き
ならともかく、引越しに関する日記でこんな呪詛に満ちた内容は初めてだ。

そして、田町で勝ち組側に回ったつもりの温帯。つくづく特殊な思想の持ち主
だと思う(田町を貶しているわけではありません
668名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/31(水) 23:30:45 ID:MabBaj9X
※夏休み終了直前のよいこのみなさんへ 最後の宿題です "売国新聞"を検索してみよう

      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         | 売国新聞              | |検索|
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         ◎ウェブ全体  ○日本語のページ

トップはどこの新聞か調べてみよう
http://www.google.com/search?q=%E5%A3%B2%E5%9B%BD%E6%96%B0%E8%81%9E
669名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/08/31(水) 23:34:39 ID:56aMni6C
とりあえず、スイ〜トになりかけたお友達vについて
詳しく失禁していただきたい
670名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/01(木) 09:30:48 ID:Hr/27IKX
今日の更新。引越しの話に終始。
> きのうは、私は最初ゆかなくてよいはずだったのですが、結局家具の置き場所を
> 指示しなくてはいけないということで、1時半ごろトラックが田町につくころまでに
> いっていることになりましたが、じっさいにいってみたらどの部屋に運び込むという
> 指示のシールが貼ってない段ボールもあったりしたし、持っていってみたらサイズが
> あわなくて入らないので別の部屋でないと、という家具もあったりして、行っておいて
> ほんとによかった。

なんか、小学生の作文かと思うようなつたない文章に思えるんですが、何故でしょう?

> もっとも今度の事務所で一番以前の事務所と違うところは、「先生の部屋」が
> 出来たことで

少し後ろでは、「私の室」という表現もあるんですが、わざわざ自分で自分のことを
「先生」という感覚はどうなんでしょう?
あと、「わたしのむろ」って、発酵して糸ひきそうでイヤンです。

> 今度の事務所は絶対にとにかく「きれいにするぞぉ」って思います(笑)まあどこも
> かしこもほこりだらけでねえ、この10年1回も棚って拭かれたことがなかったんだなあ、
> っていっそ感心したりしてました。(中略)新しいアシスタントさんも最大の長所は
> 「きれい好き」ってことなんで、前の事務所は私、トイレに入るたびに暗い気分に
> なってたり(^^;)したから、そういうことだけはないだろうと思うなあ。

相変わらず前任マネージャに対する悪口が続きますが、ところで、「先生」は
自ら掃除することはないんでしょうか?そういう下々のすることは、ミューズの寵児が
するべきことではない?それとも、「なんのために使用人を雇ってると思っているんだ」
とか思ってます?温帯らしいです。
671名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/01(木) 09:37:12 ID:Hr/27IKX
本スペ。「9月」
> 8月が戦争思い出し月間であるが如く、9月になったとたんに「防災」「防災」「敬老」って
> かしましいんですけどね。(中略)逆にいえば、「防災の日」「敬老の日」なんてものが
> あること自体がたぶん、我々がいかに日頃防災にも敬老にも興味ないのか、ってこと
> なんじゃないかって気もするんですけれどもねえー。

なんか気の利いたことを言ってるつもりのようですが、そういう論って耳にタコが
できるくらいあっちでもこっちでも言われている、ごくごくありふれた考え方だと
思います。
まあ、「9月を過ぎて、世間が『敬老』といわなくなっても、私は月に一回は敬老の
話題を取り上げます。それが作家と言うものです」とかカマしてくれていないんで
面白くない、ってのもありますが。

このあと、今年の夏は暑かった、と老人の繰言のような文章が延々続きます。
672名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/01(木) 09:54:06 ID:pZminFNG
>>670
温帯は、自分の家は事務所より汚いとみとめてます。
(自宅が汚いからとの理由で事務所でインタビュー)
たぐいまれなミューズの寵児である温帯には、愚民のように掃除の義務は
ありませんが、愚民には当然その義務はかせられます。

つうか、後からこんなに恨みがましく言うくらいなら、
掃除当番決めて部屋をきれいにしろぐらい、なんでマネージャーさんに
言えなかったのか不思議。

まぁ、温帯のことだから「部屋が汚かった」というのさえ、後付けの
言いがかりで、実際汚くはなかったという可能性も大きいですが。
673名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/01(木) 10:51:49 ID:CmMzMIVi
> 8月が戦争思い出し月間であるが如く、9月になったとたんに「防災」「防災」「敬老」って
> かしましいんですけどね

それをかしましいと思う辺り、温帯の防災意識の低さが伺えますね。
ことに今年は地震が多かったのに「かしましい」としか考えない辺り。

っつーか、年に一回でも意識するだけ良いと思うけどなぁ。
温帯も、9月ぐらいは「敬老」について深く考えてみたらどうだろう。
もう50のおばあちゃんなんだしw

>前の事務所は私、トイレに入るたびに暗い気分に
>なってたり(^^;)したから、そういうことだけはないだろうと思うなあ。

事務所のトイレのあまりの綺麗さに、家の汚さを思い出して暗くなっていたりしてw
674名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/01(木) 11:42:54 ID:IdVifBbu
温帯は前の事務所が汚かったって書くことで
前マネージャーがいかにいいかげんな人だったかを
伝えてるつもりなのかもしれないけど
ただ単に、「従業員に掃除の指示も出せないダメ経営者」
な自分を曝け出してるだけなんだよなあ。
あと、「粘着で恨み深いオバサン」な自分もな。
675名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/01(木) 12:29:27 ID:Mc74HbTt
>674
>「コラムを書く」っていうのは、きのうもエッセイについてちょっと
>云いましたけど「自分自身をさらけ出す」ってことなんですよね。
8/6の後身より。
見事にここに関しては言動が一致しておりますな。

676名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/01(木) 13:23:02 ID:pVXBnUPH
確か新しい事務所に引っ越したメリットが
「何でも自分で出来る」だったはずなのに
>新しいアシスタントさんも最大の長所は
>「きれい好き」ってことなんで、
とはこれ如何に?
677名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/01(木) 13:51:27 ID:NzctJNal
>で、とっとと家具を入れて貰って、どんどんそこに、月末に天狼に通って荷造りするときに、
>私は自分の楽譜や資料をきわめてわかりやすく整頓しやすいようにきちんと整理しながら
>封筒に仕分けしたり、書類箱に入れたりしてから荷造りしたもんですから、段ボールを
>ひらいて棚におさめていっただけでおそろしく整然とかたがつき、「整理魔のお引っ越しは
>楽である」ということを痛感いたしました(笑)

掛かり受けが壊滅的。
思考を理論的に整理できる段階にない小学校低学年の児童が書いたような文章。
678名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/01(木) 14:06:25 ID:wXA3ZJh8
↑そんな整理魔の見事なお引っ越しが
なぜ↓ような事態に至るのだろう?

>じっさいにいってみたらどの部屋に運び込むという指示のシールが
>貼ってない段ボールもあったりしたし、持っていってみたら
>サイズがあわなくて入らないので別の部屋でないと、という家具もあったりして、


>前の事務所は私、トイレに入るたびに暗い気分に
>なってたり(^^;)したから、そういうことだけはないだろうと思うなあ。

自分の事務所のトイレだったんでしょー?
入るたびに暗い気分になるようなトイレをよく常用できたもんだね。
冷蔵庫に古い食べ物をため込んだり花瓶の水を腐らせたり、
ケチでだらしなくてその上不潔だとは。
679名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/01(木) 14:07:53 ID:t+2quCaL
>672
>つうか、後からこんなに恨みがましく言うくらいなら、
>掃除当番決めて部屋をきれいにしろぐらい、なんでマネージャーさんに
>言えなかったのか不思議。

温帯って基本的に身内には何も言えない人だからね。
態度がでかいようでいて小心者。
あれだけ口汚い人なのに家族や身内のことはあぐらでも叩かない。
常に「見捨てられ不安感」を抱えているから身内に見捨てられたくなくて必死。
だから、味方で居るうちは悪口も言わないし、
温帯曰く「なんでもしてあげてしまう」「甘やかしてしまう」。
ところがその人がひとたび自分の支配下から離れるともう大変。
今まで言いたくて我慢していたことも一挙に表出するから攻撃的になる。

今もし昼行灯と離婚したら、昼行灯の日常のささいな癖まで全部あげつらって、
「本当はずっと我慢していた」「別れようとアテクシの方が思っていた」
と吠えるに100000000外弁慶。
680名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/01(木) 15:37:06 ID:JyGIdy9+
>672
>まぁ、温帯のことだから「部屋が汚かった」というのさえ、後付けの
>言いがかりで、実際汚くはなかったという可能性も大きいですが。

障子の桟や廊下の隅を指でつうっとやって「埃が残ってますわよ」レベルの話だったりとかね。

実際、マネさんの仕事量はどれくらいだったんでしょうね?
一人じゃ手が回らない、って量だったら掃除なんて後回しだろうなあ。
残業代出せないから定時で帰ってね、とかだったら更に。
681名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/01(木) 16:07:50 ID:CmMzMIVi
>>679
>あれだけ口汚い人なのに家族や身内のことはあぐらでも叩かない。

母親は別っぽいけど。
それに、叩いてないつもりでも手や口が滑りまくってるしなぁ。
682アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/09/01(木) 16:46:39 ID:pA4lpFq3
事務所が汚いのなら、「ちょっと〜(笑)汚いよぉ。トイレ(笑)当番制にして綺麗にしてねー」と
笑って言い合えないというのは、ようするに信頼性が旧マネとの間に無かったと言うことだろう。
仕事のすすみ具合も、旧マネがやめるまではグインがもう仕上がった、〜がもう仕上がったなどとはあぐらに書けない。
仕事が増えるから。だとか書いてたね

こういうのもちゃんとマネとちょっと仕事が多いからセーブして。ちょっと仕事が少ないから多く取ってということすら
出来なかった仲なのか。
身内でこれじゃ、他人だともっと信頼を築くなんて無理ですね。
トイレの件も姑みたいな感じで嫌だ、内心我慢していたというのなら、それなら最初から最後までだまれ。
と思う。

それにしてもトイレの件をねちねちあげるってことはそれ以外、マネには不満はなかったということでしょうか?
それよりマネとのこういう打ち合わせをして笑い合ったとか、そういう想い出はでてこないというのは
大人にはほど遠いですね。
683名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/01(木) 16:57:50 ID:t+2quCaL
>681
多分、母親に関しては「もうすでに見捨てられている(アテクシより弟を取った)から
身内であっても敵」という認識なんだろう。
身内でも常に温帯を一番大事にし、優先しなければ
「アテクシを見捨てた敵」と判断されてしまうので油断がならない。

>叩いてないつもりでも手や口が滑りまくってる

でもあぐらでは昼行灯の浮気とかに関するうらみつらみ書いてないよね。
小松左京やらには相当こぼしていたらしいけど。
684アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/09/01(木) 17:26:54 ID:Ex+qfYzR
そのころはあぐらは無かった。
浮気されるアテクシってカコワルイ!
ので書かないのかと。逆に不倫して奪う側のアテクシは何度も何度も書いてるしね。

今ふと思えば、昼行灯が旧マネと浮気の疑惑を持ってるからしつこいのかなあと
思ったりもする。
685名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/01(木) 17:44:56 ID:oby9NwNX
アンチ飛ばしすぎ
思ったこと全部書かなくていい
686名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/01(木) 17:47:00 ID:XmZ/BQli
言えば普通に通るような要求要望でも自分からは一切アクションを起こさず、
後からねちねちぶちぶち陰口だけは言うのが温帯流。
「人類の至宝たるアテクシが求めている事は、愚民の方で読み取って対応するのが
当たり前」とでも考えているのか、単に自分からはどんな事でもしたくないナ
マケモノ根性なのか……
687名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/01(木) 17:51:52 ID:buSRwGH+
まだナリ助のところは、
お給金が相場より上だし、ステータスとなるから良いようなものの
温帯のマネってメリットあるの?
688名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/01(木) 18:13:17 ID:Hr/27IKX
>687
人類の至宝、ミューズの寵児にお仕えできるなんて、光栄を通り越して
恐れ多いレベルに達している。宮内省と同じレベルで温内省を創設すべきだ。
689名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/01(木) 18:18:18 ID:CmMzMIVi
>>683
たぶん温帯的には、浮気は「女として負けた」ということなんだろう。
だから見栄っ張りの温帯はあぐらには書けない。
昼行灯は、女としての温帯の弱みを握ってるってことなんだろうなぁ。

その分、100円の卵を食べさせてもらえないとか、コミケで売り子やらされてるとかは
書かれちゃってるけどw
690名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/01(木) 18:24:51 ID:AGtml5IR
>>689
レス時間がw
イヤイヤイヤ(やめてやめないで…)
691名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/01(木) 19:50:12 ID:1ZQjavnO
ひとつおまえとお呼びしましょう。
692名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/01(木) 21:41:46 ID:L+40Yu+Z
>>689
おめでとう!おめでとう!
693名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/01(木) 21:43:27 ID:CmMzMIVi
うわ、なんか、すごいようなものすごくいやなような……

>>692
ありがとうありがとう、なんだかわからないけど涙が止まらないよ。
694名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/01(木) 22:07:39 ID:4L7K/5R7
>689
あぐら坂ならうめちゃんのちゅうが贈呈されてるところですな。
代わりに、トマトをかじったナメクジの ち ゅ う
695名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/01(木) 23:13:45 ID:QeMzH2qf
>694
ドラクエのモンスター(ブチュチュンパだったかの名前)が脳内に浮かぶ。
そんなキス、やめて、やめないで。おお、なんとういう…
696名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/01(木) 23:16:52 ID:AGtml5IR
ぅぉぇっぷ
〃⌒ ヽフ
/ rノ
Ο Ο_)***

697名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/01(木) 23:35:02 ID:asrtOKGm
でもうめちゃん(or温帯)のちゅうとトマトで赤く染まった口のナメクジのちゅうの二択なら迷わず後者だ。
698名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/02(金) 02:54:56 ID:CNK8f88B
>赤く染まった口のナメクジ
なんか猟奇でいいな。うっとりするぜ。
699名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/02(金) 09:34:08 ID:cTgmlYYE
>アメリカは台風慣れなんかしてないだろうし、まあむろんいかに日本が毎年のことで
>台風慣れしてるといっても来ればそれなりに被害が出るわけですが

温帯の脳内メキシコ湾ではハリケーンが発生するのは希らしい。
700名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/02(金) 09:45:06 ID:cTgmlYYE
>ハリケーンで被害をうけるのは文句なしに被害者で大変なんだけど、
>そのあとに、「追いつめられると略奪暴行の無法に走るかどうか」って
>いうのは、「その人間性」の問題ですからね。

わかってないな、温帯。
阪神大震災時に略奪が起こらなかったのは、日本人の人間性が米国人に
勝ってた訳じゃなく、まだアメリカほど強烈な貧富の二極分化がないからだよ。
アメリカのスラムの悲惨さと、その人口の多さは、外からはわかり難いけど
作家で評論家なら、避難命令を聞きつつも、避難できずに残った人達の
経済状態とか考えてみろって。
701アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/09/02(金) 10:16:58 ID:zzggkjr8
これが評論家だとすると恥ずかしいな。
完全に物事を、「人間の本性だの暗黒面とかたぐいまれなだの」
自分にとっての萌えの部分で見てる。
きちんと分析したら>>700ぐらいのことは誰にでも出来る。
どうすんの、素人にわかってないなと言われる評論家って。

そういやこういう災害が起こったとき、自動販売機は開けて飲んでもかまわない
そうですね。いざというときのためにそう許可してあるそうだ。
702名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/02(金) 11:22:29 ID:Uf9Sz2Xh
朝のワイドショーでは、当局が車で避難することを推奨していて、
車を持っていない低所得者層への対策を怠ったことも治安悪化の
背景にある、と指摘していた。同じ話を温帯スコープで見ると

> 同じハリケーンの記事でも朝日新聞のほうはそちらより、「アフロ系の
> 貧困層が被害の中心になってる」話のほうに力を入れてたな。あんな
> みっともない事件をおこしてもまだなかなか正義の味方ですね(爆)
> どうもなにか作為的なものを感じてしまって。

「そちら」ってのはこの直前に書いていた
> サンケイ新聞でも、べつだん「だからどうだ」とは云わないで(^^;)
> 「1995年の阪神大震災直後の神戸でコンビニ、デパートの商品が
> 手つかずのまま」残されている状態に世界が感嘆した、という話を
> さりげなく(笑)記事のなかに織り込んでありましたが、それみると
> やっぱり、「ほらみろ日本人ってすごいんだぞ」って気分にはなりますね(笑)

です。まあ温帯がどう思おうと勝手ですが、「人が死んでんねんで」
じゃないけど、(笑)はないよな。
703名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/02(金) 11:26:08 ID:sbk5Q+zP
ほんっとに懲りないというか、バカ丸出しというか。
温帯に「夕刊フ○」辺りを与え続けたらどうなるか見てみたいw
704名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/02(金) 11:30:50 ID:3APuQRtP
>>704
ぜひ東スポも一緒に!
705名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/02(金) 11:59:27 ID:Uf9Sz2Xh
>703-704
温帯には何を与えても、「温帯スコープ」「温帯フィルター」が働くので
関係ありません。
706名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/02(金) 12:03:12 ID:lf7ApWLT
貧困層に対するこれほどまでの無知と無理解。
なんか悲しくなってきたよ。
707名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/02(金) 12:15:27 ID:sbk5Q+zP
>>705
温帯がマスコミに思いっきり影響を受けることは、これまでの観察により明らか。
ただどんなニュース・文章に触れても、ねじ曲がったフィルタが修正されることだけは
残念ながら無い。
708名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/02(金) 12:18:12 ID:60nkyma2
温帯の頭の中のアメリカ人ってのは、いつもセックスのことばかり考えていて
災害が来たら我先にと略奪に走る、人間性が日本人よりも数倍劣る国民
って感じなんだろうなあ。
アメリカの犯罪率の高さも人間性が劣るからだと考えていそうだ。
ほんとめでたいバカだな。
709名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/02(金) 13:14:01 ID:7RdXdRpD
あちらでグイソが売れなくても
人間性が劣る国民性だから、ワタクシの高尚な文学が理解できないのね。と
予防線を引いてるようにも見える。
710名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/02(金) 13:15:25 ID:b74xjSsJ
> でも、このところずっと「日本人は」「日本は」って、もうダメなん
>じゃないかっていう悪口とか絶望的な気分とか厭世観とか、まして総選挙
>で、ますますそんなのがつのっていたところだったですから、なんか
>ひさびさに「日本人だってまんざらでもないんじゃないか」「日本人の
>そういうところはやっぱりいいじゃないか、さすがじゃないか」
>「アメリカよりずっとそういうところはエライじゃないか」って思える
>ことがあって、そんなので喜んだりしたらハリケーンの被災者には申し
>訳ないけれども、いつもいつも「日本はもうだめだ」「日本解体」
>「小泉が日本を滅ぼす」みたいなお先真っ暗な話ばかりでは、やっぱり
>やってけないというか、精神的に逆にどんどん「もうそんなにダメなら
>どうでもいいや」みたいになってしまうと思うので、「ああ、やはり
>さすが我が国」みたいなものがひとつでもあってくれるっていうのは、
>いいことだとは思いましたねえ。

↑ハリケーンの結論がコレらしい、ポカーン(AA略
不景気だから人を貶めてまで「日本はいい国だ」といい気分になろう
ってのは・・・今時のアフォ右翼まであと一歩だな。
711名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/02(金) 13:24:05 ID:bry8hv80
>>702
ん〜ニュー速+のスレなんかはまさにそんな感じのレスがいっぱいだが。
震災時の行動が外国メディアで誉められたと引き合いに出して
日本じゃ考えられないねーと自画自賛。

まぁ、蛇蝎のごとく嫌ってる匿名の連中と同レベルなのを露呈してしまってるね。
712名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/02(金) 13:49:40 ID:Uf9Sz2Xh
>710
温帯が今時のアフォ右翼まであと一歩って、あまりにも失礼な言い草だ。
温帯は政治とか人種的偏見とか性差別とか、そんな主義主張を超越した

正 真 正 銘 の バ カ

なんだぞ。そんじょそこらのアフォ右翼と一緒にしちゃいか〜ん。
713名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/02(金) 14:02:24 ID:60nkyma2
>711
ニュー速って常に何割かの日本至上主義者が群れてる。
そういう奴ら相手にしても疲れるだけだから
いちいち反論する人もあんまりいなくて放置されてるが。
ああいうのを見て温帯って、「ネットの意見もときどき参考になる」
とか思ったりしてなw

しかしニュー速で日本を自画自賛してる奴らだって
本名晒して自分の意見として発表できる奴は少ないだろう。
そこが温帯とはちと違うところ。
根っこは同じでも、恥ってのをまだ知ってる分マシか。
714名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/02(金) 14:09:36 ID:l9Pvqlvc
温帯アフォか…。
日本だって今のように豊かになるまでは
略奪なんて当たり前のように起こってたじゃないか…。
温帯の大好きな江戸時代だって、火事が起こるとそれに乗じて
盗みとかフツーにあっただろ。
715名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/02(金) 14:48:35 ID:CTgogyFF
火事場泥棒という言葉があるってことがどういうことなのか
考えたこともないんだろうよ。
716名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/02(金) 15:27:57 ID:45cv/W+N
去年の中越地震のときだって、避難してる留守宅に入り込んで
ものを盗む奴が現れたり、米だって盗まれたし
地震被害を利用してのオレオレ詐欺だとかが横行して
新聞でもけっこう伝えられていたと思うんだけど。
不況になればそういうの増えるよ。
国民性とか関係なくね。
717名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/02(金) 15:28:26 ID:2DmBLbwE
>713
少なくとも書く場所を選ぶ程度の頭はあるわな、あそこの日本至上主義者は。
こういう考え方が好きで言ってみたいんでここで書きました、みたいな。

ニュー速で日本を自画自賛してる奴らは
「アテクシは古き良き日本の伝統文化を現在に伝えるタグイマレな存在なのよっ」とか言わないだろうし。
718名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/02(金) 20:10:58 ID:JX2bXbZd
だから、
小説家としてはともかく、評論家としては最初っからダメだって。
(と書くと、何たら症候群ファンの人がくるかな)
719名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/02(金) 22:23:09 ID:S9CydbmJ
このスレは朝日信者のスクツですねw
720名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/02(金) 22:25:21 ID:j2HY28ij
大昔、儲モードで見ても評論家としての温帯はどうかと思った。
ただ賞を取った評論や、いくつかの漫画評論には
若いセンスと面白い視点もあって(当時は)それなりだったよ。
つくづくこの人は「若い感性」だけで保ってたような人だから
精神的にも肉体的にも若くなくなったらおしまい。
温帯言うところの業界のおっさん連中にはない若い女性の感覚を
おっさんにも解るような文章として表現できた、
という所に価値があったんだから。

社会批評をする上でも、若者文化やサブカルを語っていたから
昔はそこそこ読めたのに、今は若者文化も知らん、かといって
それ抜きの社会情勢を語れるほど現実も知らん世間知らずじゃ
何を語っても( ´,_ゝ`)プッ という結果になるのは当然だ罠。
721名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/02(金) 22:37:48 ID:nqRgk3tE
>720
若い感性といっても、最先端でとんがった感性ではないんだよね。
オタクくさくはあっても、あくまで平凡な当時の若者世代の平均的感性の範疇。
若者文化サブカルにしても卓越した視点をもってたわけでもないし。
だからこそ、おっさん世代に理解・許容されたわけだし。
722名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/02(金) 22:49:09 ID:LFjwW6ZF
他人の不幸を引き合いにだして自分の幸福を再確認する、
自分は幸福なんだ言い聞かせる…
幸福を優秀さと言い換えてもいい。

多かれ少なかれ誰にでもあると思う。
でも五十にもなって署名入りでそれをあからさまにネット上に垂れ流すのは厨だ。



723名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/02(金) 22:50:18 ID:LFjwW6ZF
あげちゃってスイマセンorz
724名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/02(金) 23:00:52 ID:L3wCmxY4
コンビニ弁当よりも美味しいアテクシの手料理
二流ヤオイ漫画家よりも貴族描写が上手なアテクシの小説
略奪暴動を起こす国よりも素晴らしいアテクシの国
725名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/02(金) 23:11:52 ID:b74xjSsJ
アテクシの選択が多数の中の一票でしかない選挙なんて逝けないわよプ
でも消費税あげたら承知しないわよ
726名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/02(金) 23:35:56 ID:0WHxcLkV
>コンビニ弁当よりも美味しいアテクシの手料理

それは勘違いでしょう。
今時のコンビニ弁当は、ゲテモノ料理よりはるかにまし。
727名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/03(土) 00:09:39 ID:1DpBgT9P
>>725
え?この人投票行かないんですか?白紙で投票とかでなく?
728名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/03(土) 00:22:50 ID:9axXwdwt
家政婦教会キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
729名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/03(土) 00:30:56 ID:ooaA9Q8B
>727
東京に住民票持っているのに、「田中真紀子には投票しない」といった方に
何をどうしろと言うのですか?
730名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/03(土) 00:40:25 ID:seC29g0p
温帯って、選挙行った事無いんだ……
もしかして、一度も?
731名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/03(土) 00:42:09 ID:NhA/95ST
一回ある。
732名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/03(土) 07:05:03 ID:Nc7TLsfC
温帯、朝日新聞とっていたっけ?
とっているのなら今朝の朝刊で「素人の人気ブログが次々と出版。いずれもベストセラーに」
てな感じの特集を組んでいるので、今日の更新で「ねたみそねみやっかみ」をやってくれるんじゃ
ないかと期待しているのだが・・・
733名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/03(土) 09:27:27 ID:tHDkDqu7
>>732
残念ながら引っ越しで「整理魔のアテクシ」にご機嫌になっている真っ最中。

> だんだん、この「A型人格」がおもてに出てきたみたいで(笑)
>こっちが出てると整理整頓簡単、というより整理整頓してなかったり
>するとすっごいイヤがる人格だから(笑)お掃除してないとイヤがって、
>毎日あちこちさりげなく拭いたりね(笑)リフォーム以前てのはたぶん
>この人格、あまりの惨状(爆)にショック死していたのかもしれません(笑)

たまに整理整頓に凝るのも人格交代。

>はるか昔、昔も昔高校のころにエアチェックしたテープ、なんてものは
>もう決して手にはいらないものがあったりするので、そういうのは逆に、
>悪くなりやすいカセットテープじゃなく、ちゃんとバイトを頼んででも
>データ保存したいですもんねえ。そうすればそっちも生きるし。

経費で落とす気か。

>おおそうそう云うの忘れてました。きのう、なんかものすごい勢いで
>一気に「400万」番台に突入しましたねえ(^^;)いやいや凄かった
>ですね。ちょっといま引っ越し騒ぎでてんやわんやなので、神楽坂
>倶楽部のメールボックスがうまく稼働してなくて、私の手元にはまだ
>「400万番ゲッター」がらみのメールなどはまったく届いてないん
>ですが、届きしだい発表させていただきます。

なめくじじゃないだろうな‥‥?
734名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/03(土) 09:32:21 ID:PwYhLp+g
>>733
カセットテープはたしかにのびちゃうけどさ、
保存だけを考えたらDVDとかCDも寿命短いしねぇ。
ハードディスクにおいとくつもりなのだろうか。
735名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/03(土) 09:34:03 ID:PwYhLp+g
それと私も「もう2度と手に入らないだろうエアチェックカセット」とか
持ってはいるけど、まず2度ときかないだろうこともわかっている…。
これってレアモノを持っているという満足感なんだろうな。
736名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/03(土) 09:52:54 ID:SLTbNBWc
単なる「片付けられない女」さ。
737名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/03(土) 11:15:52 ID:Jm3uEnXa
一言で片付いてしまった
738名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/03(土) 15:09:34 ID:GcZavp41
>ですね。ちょっといま引っ越し騒ぎでてんやわんやなので、神楽坂
>倶楽部のメールボックスがうまく稼働してなくて、私の手元にはまだ

事務所の引っ越しと、メールボックスの関係がわからん。
だいたいNIFのメールなんかどこからでも読めるし。
届くとか届かないとかいうレベルじゃないと思うが。
739名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/03(土) 15:44:05 ID:tfrwE9xw
>732
ひょっとして、温帯の家で取っている新聞にも昼行灯の検閲が
入ってたりして。
もっとも交信を見てる限り、温帯は新聞の一面と社会面の見出し
しか見ていないような気がするのだが。

>738
ひょっとして温帯って、メールは専用のPC一台しか見る事が出来
ないと思いこんでるのか?
740名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/03(土) 15:47:27 ID:TS26n+Qj
旦那が引っ越し後の雑務に忙しくてまだ検閲してないだけだろう
私の手元にはまだだと言ってるんだし
741名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/03(土) 16:35:11 ID:GcZavp41
おひょ、だんなは「稼働するしない」レベルで語られるモノなのか。
742名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/03(土) 17:56:37 ID:2Ovy6iX9
ヘーまだフィルタはきいてるのか。最近誰かから文句つけられたのか、というような交信が多いから
てっきりフィルタを解除してるのかなと思ってたんだが。
743名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/03(土) 20:38:28 ID:XhywWkKc
>>700
遅レスだけど…。

>強烈な貧富の二極分化がないからだよ
世界的に見てそれがどれほど凄い事か、理解できませんか?
そういう国に住んでいられるという事に、少しぐらい感謝する気持ちも持った方がいいよ。
744名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/03(土) 21:05:39 ID:65rJAvS4
>>743
遅レスと断るのなら、>>700が何を言わんとしてるかをよく考えてみたらどうだろう。

温帯:アメリカで略奪が起きたのはアメリカ人の人間性が(日本よりも)低いから
700:略奪の原因はアメリカが貧富二極化しているところにも原因があり、一概に人間性とは言えない
743:日本が二極化してないのはすごいことだ。そのありがたさをよく考えてみたら?

全くかみ合ってないんですが。
745名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/03(土) 21:34:32 ID:HQ7FNBCI
>744
743は、「アメリカ国民の人間性が低いから
貧富二極化するような社会構造を生み出してしまったんだ。
その点、日本人は民度が高く個人の人間性も素晴らしいので、
ほぼ平等に近い社会を実現している。
やっぱり日本人の人間性はアメリカ人に勝っているのだ!」
と反論したいのかもよw とすれば、本人的にはかみ合ってるっしょ。
(人間性の問題じゃなく多民族国家かどうかってことなんだけどな…)
746名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/03(土) 21:39:10 ID:r3KYg9P+
>744
温帯とはかみ合ってるかもねw

幸福……他人の不幸を眺める事から生ずる快適な感覚。 byビアス

 

747名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/03(土) 22:02:10 ID:InG9h+gj
>743が温帯であっても誰も驚くまい。
748名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/03(土) 22:36:35 ID:tsY5mLst
>>745
多民族ってだけでもないんだよね。
無学で低所得な白人層ってのもある。
映画「8マイル」とかは、かなりリアル。
749名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/03(土) 23:42:07 ID:IlYyBn4t
能力至上主義の上に、それでもかつては弱者のために機能していた
福祉や教育をブッシュ政権がもの凄い勢いで切っていっているという
こともある。
日本もその方向を歩み始めているわけだけれども。
750名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/04(日) 01:11:24 ID:0QfsMK4+
>749
その意見には全面的に賛成できないけど、「戦争をしてはいけない」
理由の一つが、今のアメリカやイラクを見ていてよく分かった。
戦争はとてつもなく金がかかるんだね。
751名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/04(日) 01:17:50 ID:CUPc0QVe
「日本はもうダメになってゆくのだろうなあ」
「社会はもう長いことどんどん壊れてゆく方向にあるのだなあ」
「世の中がすごいいきおいでおかしなことになっているです」
「ファーストフードと若者が諸悪の根元」
というのはいずれも温帯が普段念仏のように繰り返している
大好物のフレーズなのに、他の人が言うのは不満だったのか!!

さすが温帯・・・想像の斜め上をゆくですね
752名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/04(日) 09:26:19 ID:Rire0781
>751
ハハハ
三歩歩いたら忘れちゃうんだよ。
過去に自分が書いたことをさ。


753名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/04(日) 09:59:01 ID:GUDA1Zrx
後身
>うん、神楽坂を去るのをいろいろなかたに惜しむメールを頂戴しましたが、
>私に関するかぎりは、新天地への移住はとってもいい効果をもたらしている
>ようです(*^_^*)もううしろは振り返らないぞっ(笑)

何日もつかな?
754名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/04(日) 10:27:03 ID:N/qq+RAy
国民性と貧富の二極化は何の関係もないことは
100年前までの日本を見れば明らかだし、
ロシアなんて10年ちょいの間に、人も入れ替わってないのに
政治体制が変わっただけですごい貧富の差が出てしまってる。

それにね、貧富の二極化がないことに感謝するのは
貧困者側になる人間で、能力があって成功したい人にとっては
アメリカのような国の方がいいわけで。
>743さんのはたんに能力がない人目線なだけ。
まあ確かにそういう人は感謝した方がいいんだろうけど
能力のある人にもそんなことを押し付けちゃダメだよw
755名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/04(日) 10:29:23 ID:JcIApWvc
>754さんはきっとヘルズキッチンからでものし上がれる
素晴らしい能力者なんでしょう。そんな方も温帯の小説読むんですね。
756名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/04(日) 10:30:46 ID:fk/z+h3B
>>753
温帯は「Bを貶めることによってしかAを評価できない」という人なので、
今後は

・神楽坂の旧事務所(特に元マネ)を罵倒しながら新事務所への満足を語る。
・マックのない街田町を罵倒しながら神楽坂の肉まんを懐古する。

のどちらかだと思います。
しかし「自分が太陽なら地動説、月なら天動説」が温帯ですから、
旧事務所(=元マネ)の苦難はしばらく続くでしょう。
757名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/04(日) 10:40:10 ID:N/qq+RAy
>755
いや今は温帯の小説なんか読まないよ。
グインの最初の10巻くらいは読んだけど。
そもそもここはナメクジも集るスレだって忘れたの?
758名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/04(日) 10:44:43 ID:N/qq+RAy
>755
それともひとつ。
私は貧困者の立場だとこう、能力のある人にとってはこう、と
両者の立場の考えを書いてるだけですよ。
なのになぜ能力者だと決めてかかってるんだろう。
しかもこのスレにいる人がみんな温帯読者だと決めてかかってる。
思い込み激しそうだなあ。
759名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/04(日) 10:54:28 ID:peuvO7tb
>754
温帯もあなたと似たようなことをいつも言ってますよ。あの人も選民主義だし
才能や能力のない者は劣勢人種なので権利だの平等だのウダウダ言わず
すっこんでろって人だから。ものすごく気が合いそうですねw

>本当に人間って平等なんでしょうか?平等ならそれが一番いいこと、なんでしょうか?
>平等である、とされたが故の不幸とか考え違いとか勘違いって、すごくあるような気が
>するんだけれども。てな話はここですることでもないですけれどもねえ。
ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/05-3-24ts.htm

>本当は「平等なんてありえない」ところからはじめない限りは、本当の「ひとが持って
>ないものを手にいれた快感」てのは成立しえないんだと思いますけれどもねえ。
ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/05-7-15ts.htm

>たくさん講評の時間があっても、私が「つまらない」と思えばその1本にはまったく
>ふれずに終わってしまい、その作品にかける時間は1秒であった、というような
>ことだってこれまでに多々ありました。
>もしもこのワークショップに「平等」や「機会均等」を求める人がいれば、
>その人は「作家とは、小説を書くとはどういうことか」がまったくわかっていないと
>思います。まず、そこからはじめなくてはなりません。小説を書き、プロを目指すのは
>とてもとても不平等で不条理なことです。そこでは「いっせいによーいスタートで
>同じ条件」などというものは一切ありません。それまでにその当人が
>「どうやって生きてきたか」があるだけです。
ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/wsn4.htm
760名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/04(日) 11:02:18 ID:NXYkcRwP
>貧富の二極化がないことに感謝するのは
>貧困者側になる人間

そうとは限らないんでないの
貧富の差は紛争の火種になるし
信頼できる社会的なセーフティネットがあった方が
気持ちにゆとりができるし
平等社会を評価する成功者だっていると思う
決めつけはいかんよ
761名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/04(日) 11:04:14 ID:peuvO7tb
>758
だったら>743さんが「たんに能力のない人目線」だというのも、
思い込みの決めつけじゃないんですか〜? 心の棚がお広いようで。
そこが偏ってると>755さんは感じたんだと思います。
とてもじゃないけど「両者の立場の考え」を
中立的な視点で書いているようには見えないですよ。

確かに743さんはイタタだけど、真逆の方向に激痛な人ですね。
どうしてこう極端なんだろう。
762名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/04(日) 11:05:22 ID:CUPc0QVe
業務連絡。
「スルー推奨」
以上。
763名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/04(日) 11:07:04 ID:pqCNsZbf
>>754
能力があれば成功できるってのは幻想だよ。
公教育がガタガタで、能力のある貧乏人が能力なりの評価を
受けるのは難しい。親の収入と子の大学進学率は比例してる。
ブッシュのような阿呆でも大統領になれる国だよ、アメリカは。
764名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/04(日) 11:37:22 ID:eD44BVKn
おめーらが電波かアイタタかどうでもいい。
おめーらの意見のくい違いなどどうでもいい。
ここは温帯の電波を受信するところ。馬鹿なことばかり書く自称評論家を
笑うところ。たまにはほめるところ。
おばあちゃん、またですか……と生暖かい目で見るところだ
765名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/04(日) 11:56:01 ID:OA0AQg5u
気をつけよう、持論語りの墓穴掘り、ってところか。

更新。
>私は自分ちでも、必ずしもいつもきれいに整理整頓できてる状態でないですけれども、
>コンセプトだけはとてもきれいにしたいので、
>すべての引き出しにはラベルをつけ、CDケースもひとつひとつ「ジャズ」「クラシック」
>「ロック」「日本・女性ボーカル」などなどラベルをつけて整理し、使ったら「そこに戻す」という、
>非常にシンプルなモットーを貫いておるんですが、それでもものすごくたくさんのものがあるから、
>やっぱりものがあふれてきちゃいますけれど、それでもリフォームして自分の部屋が出来てから
>こっちは、何かがなくなっただの、大事なあれがないだのといって大騒ぎすることはたえて
>なくなりましたけれどねえ。ただリフォームしたばかりのときというのは、まだいまひとつ
>その整理のポイント、「不要なものは捨てる」ってことがよくわかってなかった気がするので、
>もう1回、本当をいうとあちこちやりなおして、もっともっと機能的にしたい気ってのは
>すごくあるんだけれども。それでも五線紙は五線紙の引き出し、ファイルケースは
>ファイルケースの引き出し、クリップはクリップの小引き出し、などなどといろいろなものが、
>見かけのわりに整然としてるので、だいぶ楽になりましたねえ。
>以前はしょっちゅういろんなものがなくなっちゃうし、おまけに掃除のしようもないほど
>すみずみがいっぱいになってるし、どうにもならなかったものですが。
>ううう、でも、事務所があんだけ綺麗になったのだから、自分ちもちょっと改革を
>断行しようかなあ。なんか、綺麗で気持いいところが出来ると、ほかのとこも
>気持よくしたくなってきますね(笑)

ぐだぐだ言い訳とごまかしを連ねているが、「やろうという気だけはあるが、
結局は片付けられない駄目な人」でしかない、いつも通りの温帯。

捨てるもの、切り捨てる者に対する冷ややかさは人間だけじゃなくて、
物に対してもなんだな、というのがこの前段で感じられた。
冷蔵庫、買い換えの対象でなければ、あそこまでぼろぼろに
言われないだろうなぁと思ったよ。
766名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/04(日) 12:01:21 ID:eD44BVKn
きれい好きはリフォームしようがするまいが、最初からキレイに整理整頓してる。
それだけのこと。
767名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/04(日) 12:13:09 ID:GUDA1Zrx
>私は実はずっと幾久しく神楽坂のトイレの汚いのが気になってたまらなかったんですがね。
>それととにかく花のひとつもないってこと、花に限ったことじゃありませんが、
>とにかく「飾ろう」っていう気持がない、っていうのがね。

花位自分で持ってくればいいだろうに。
768名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/04(日) 12:38:11 ID:KJIxMEwi
>ラベルをつけて整理し、使ったら「そこに戻す」という、
>非常にシンプルなモットーを貫いておるんですが、
自分は片付けられない散らかし魔なんだが、これが出来れば問題ないんだよ。
「ラベル貼って整理」はほんの一部だけしかできてないんじゃないか?

>以前はしょっちゅういろんなものがなくなっちゃうし、おまけに掃除のしようもないほど
>すみずみがいっぱいになってるし、どうにもならなかったものですが。
どれだけものを持ってるんだ温帯?
つか読めば読むほど「片付けられない人間なんです」と告白しているようにしかみえない。
トイレの件も本当に「気になってたまらなかった」ならここで既出のように
自分でやるなり、注意するなりすればよかったんだよ。
しなかったんならどうでもよかったんだよ。
769名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/04(日) 12:40:26 ID:7JPSUZEd
>>756
するどいのー。
温帯文まで浮かんでくるようだ
770名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/04(日) 13:42:21 ID:GbKCLi9r
>ラベルをつけて整理し、使ったら「そこに戻す」という、
>非常にシンプルなモットーを貫いておるんですが、
こんな当たり前のことを「モットー」などと気負うあたりがもう(ry

片付けられない人に限って、次々と物を買う傾向にありますよね。
自分が買った品々の行く末を冷静に見つめることができる状態にある人なら、
もう少し買う前に考えるようになると思うんだけど。
余裕がないというか、常に何かに追い立てられているというか、部屋同様、頭の中もぐちゃぐちゃなんだろうな、この人。
771アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/09/04(日) 14:00:07 ID:z644SPMs
作品と一緒だな。
772名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/04(日) 14:18:45 ID:fk/z+h3B
「整理魔のアテクシ」に萌えさかってる真っ最中だな。

しかし、「〜〜してるアテクシカコイイ!」とここまで埋没できれば、
やる気のおきない仕事でもはかがゆくのではないか、とふと思った。
君も試してみないか?温帯流仕事術。
773名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/04(日) 14:25:02 ID:bteq6bdF
ほんと作品と一緒で
取捨選択や切り捨てが下手だと思う。
あれもこれもとごてごて。
料理もかな。
774名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/04(日) 16:10:30 ID:wvjLCT+3
>それととにかく花のひとつもないってこと、花に限ったことじゃありませんが、
>とにかく「飾ろう」っていう気持がない、っていうのがね。

自分の勤めてる職場に勝手に花を飾るなんて人、いるのかなあ?
大体職場なんて、飾るところか?
飾ってるつもりで、ぬいぐるみかなんか並べられてもいいのか?
775名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/04(日) 16:20:27 ID:3VB1HJXA
仕事に邪魔にならない位置と質量、極力無臭ってのが前提で
ちいさいボトルに花1輪とかを給湯コーナーに飾ったりはしてるけどねー
それも「おんなのこのしごと」みたいに見られても他の女子社員に迷惑なので
時々。マジで時々。
776名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/04(日) 16:21:59 ID:Iuc56TUB
飾ったら飾ったでまたいちゃもんつけてきそうだけどね
777名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/04(日) 16:30:34 ID:fIIMYFfL
受付とか役員の机とか応接室とかに飾ることはあるけど、
社員の目を楽しませるんじゃなくて来客を意識して職務として飾ってるよな。
最近じゃ、リラクゼーションの一環として社内に庭園つくるなんてのがあるけど、
温帯が言ってるのはそういう意味ではないだろうし。
778名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/04(日) 16:39:31 ID:9mjgrtpZ
事務所の移転について、温帯の日常からしてみたらすっごい珍しいことだからか
色々書いてるけど。でもどうせ温帯なんて事務所に毎日行くわけでもないし、
せいぜい一週間に一回くらいでそ? なんであんなにどうのこうのいうのかな。
本当、文句があるなら自分でやればいいのにとも思うけど、
最近のこの一連の話読んでて、良くある昼ドラである設定の、たまに来て
掃除やら何やら細々チェックしてうるさい姑が浮かぶ…
そうは言っても、温帯ん家は汚宅だもんなあ('A`)ウヘア
779名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/04(日) 16:40:27 ID:6tJglrvL
学校や職場に花を持って来てくれる女の子はいたけど、
そういう人達って大抵、自宅の庭で咲いた花を切って
持ってきてくれるわけで、その元マネさんがそういう
住環境でなければ買って来てでも飾れってか?
そのお金は当然経費で落ちるんでしょうね、温帯?

776さんも書いてるけど、飾ったら飾ったで花の趣味や
活け方に文句を言いそうだし、経費の無駄遣いって
吠えてたと思えるのは、自分が黒ナメクジだから?
780名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/04(日) 17:27:10 ID:8H/rQ64R
昼行灯が飾ればいいのに<花
781名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/04(日) 17:47:56 ID:XsZYNahD
自室に飾るのは好きだけど、仕事場は極力機能的にありたい。
余計なものは置きたくないよ。って人もいるのにね。
温帯の仕事場がどうかは知らんが、ほんと花が欲しけりゃ自分で
買えって感じだな。「ちょっと買ってきて」でもいいのに。
まさか仕事場に花を飾るの全国共通の感覚だとでも思ってんだ
ろうか。それとも「アテクシの望むことは言わないでもやるのが
当然」とでも?元マネさんに超能力者になれと?
782名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/04(日) 18:03:43 ID:Jrq/ehfy
>781
当たり前です。温帯は事務所のオーナー=絶対君主、
使用人はその下僕、召使い、つまり奴隷ですよ。
奴隷がご主人様の望むことを先回りして叶えて差上げない
ないなんて、職務怠慢以外の何物でもありません。

と、少なくとも温帯の深層心理は思っている。
783名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/04(日) 18:33:45 ID:3VB1HJXA
温帯は深層心理ではセルフイメージ(はすっぱで有能で豪傑だけどはかなげで
守ってもらいたがりの子猫ちゃん)が虚構のものだってわかってるから口にしないだけで、
それこそお風呂で身体洗ってもらいながら専属の楽師に自分を称える歌なんか
歌ってもらいたがってるのかもよ…
784名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/04(日) 19:07:31 ID:ZJgouKDV
>それととにかく花のひとつもないってこと、花に限ったことじゃありませんが、
>とにかく「飾ろう」っていう気持がない、っていうのがね。

>779さんも書いてるのだが、花って経費で落ちるのか?経費で落ちるのなら
事務所のスタッフさんだって花ぐらいいくらでも買ってくるだろうけど、
温帯的には「スタッフなら雇い主であるアテクシの為に自腹を切って買ってきて
飾るのは当然でしょ」って事なんだろうなぁ
温帯の事務所がどのぐらいの給料出してるか知らないけど、幾ら何でも自腹
を切って買ってくるスタッフは居ないだろ

つーか、サイン会や舞台公演で花を貰ってるんだし、自宅に持ち帰らずに
事務所に飾ればいいのにな
785名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/04(日) 20:42:24 ID:0QfsMK4+
>私は自分ちでも、必ずしもいつもきれいに整理整頓できてる状態でないですけれども、
>コンセプトだけはとてもきれいにしたいので、

コンセプト concept:(1)概念.(2)発想.

概念や発想だけを「とてもきれいに」しても部屋は片付かないと思います。
786名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/04(日) 21:22:49 ID:44Vwf8p7
>>764
いえ、ここは温帯にかこつけて自分の料理自慢したり、他人を罵倒する嗜好を満足させる連中を
ヲチするスレですよ。
787名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/04(日) 21:35:54 ID:L4d41wxr
何で読んだんだったかな、統合失調症の人にいくつかの糸の見本を分類させると
「もっとも鮮やかなもの」「もっとも手触りの良いもの」というふうに
分けていって、実は一般的な意味ではまったく「分類」されてないという
788名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/04(日) 22:02:43 ID:HkdMDzoP
>コンセプトだけはとてもきれいにしたいので、

コンセントをきれいにしたと読み間違えてた。

なんでコンセントをきれいにしたのかわからなかったが、埃だらけだと発火
して危ないよな。と妙に納得していた。
789名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/04(日) 22:28:11 ID:GbKCLi9r
>私は自分ちでも、必ずしもいつもきれいに整理整頓できてる状態でないですけれども、

こういう表現は、ほとんどいつもきれいに整理整頓できている状態だけれど、ごくまれにそうじゃないときがある、
くらいの人が使う表現だと思う。

>コンセプトだけはとてもきれいにしたいので、

実状はともかく、整理整頓の方向性、骨格だけはきちんとしておきたいという意味か?
そういや温帯自身、セルフイメージのコンセプトだけはしっかりしているっぽいねw
790名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/04(日) 23:09:02 ID:LrkoYveC
>>786
それは難民だろ?
791名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/05(月) 00:11:58 ID:AUWi35CE
「コンセプトだけはとてもきれいにしたいので」って、どこかで聞いたような
フレーズだと思った。
ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/gurume66.htm
> サカナおろす話だの、生肉を料理する話だのは、そもそも出来ないもんな、
> お魚おろせないんです、私。技術としては知ってるんだけど、

の「技術としては知ってる」というのと同じ論法だった。
792名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/05(月) 00:52:30 ID:JnJHu5ax
アレか、「り、りろんはしってる」
793名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/05(月) 01:16:52 ID:zb5WO0Tk
「通信教育で空手」にも通じるな
794名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/05(月) 01:37:12 ID:m63qBUHw
「コンセプトだけでもとてもきれいにしたい」
貴重なお言葉なので、温帯ナビに登録してしまいました。
その際に、実は、>>788様のお言葉を無断で拝借してしまいました。
事後承諾で申し訳ありません。どうか、ご不快でしたらレス下さい。
削除してまいります。

ところで、本日のあぐらトップにでかでかと
>「400万番」ゲットのかた、スペシャル
>サイン本が待ってます!ご連絡下さい!

>あああーきのうは飲み過ぎだい!肩が凝る、胃がもたれる!ああもう死ぬ!
>「3,999,999」番ゲットのMAVOさんに、残念賞のウメちゃんの
>ちゅうをさしあげます!100万台の残念賞なので、サイン本もついて
>ます!ご自宅ご連絡先、本に書くご希望のお名前をメールにてお知らせ
>下さい!
>「4,000,001」番のかたもサイン本ついてますよ!ご連絡下さい!

>本に書くご希望のお名前
選べるのか!
「温帯」「オン=タイ」「ヤンダル」「ホヒイ」
どれにしようかな…
795名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/05(月) 02:07:24 ID:G4fAgVqf
>>794
ゲットしたのか! 爆笑。
796名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/05(月) 05:18:41 ID:7PBjPAOT
また「キリ番をゲットしたなめくじ」かw
ヲチしてるなめくじの数を考えれば確率的に不思議じゃないんだろうけど。
797名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/05(月) 09:47:59 ID:w84sQAjR
>いやあ暑かったですねえ。この夏一番の暑さ、っていうの、何回か経験しましたが、
そのうちのひとつだったんじゃないかという感じがしました。
というか、暑い日は多かったんだけど、その暑いときに暑いところを歩いている時間が
長かった、ってことかもしれない。

真夏の炎天下にウォーキングしてたんじゃなかったっけ?
だいたい昨日そんなに暑かったとも思えないが。
798名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/05(月) 10:29:16 ID:6TYe27ad
>794
いやそれって、○○さんへとか××くんへとかの
名前だと思うぞ。
799名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/05(月) 10:31:36 ID:IlGXxGTG
>私はいくつかは必ず六曜の入ったのにしといて、やれ今日は仏滅だとかってやってますが、
(中略)
>六曜でいうときょうは先負で、これは何なのかよくわかんないんだけど、まあ仏滅よりはいいや。

先負の意味もわからないまま、六曜の入ったカレンダーを複数必ず?
800名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/05(月) 11:17:11 ID:zE9WiEGV
>>798
ああそうだ、「お名前」だし。

>>799
仏滅と大安だけ分かってるんじゃ?
あと「うる星やつら」読んでたら友引も。
801名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/05(月) 12:06:05 ID:Sv7W4Ogc
>800
「なめくじ」か「トマト」と書いてもらえばいいんジャマイカ。
802名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/05(月) 20:29:48 ID:c1nHarNj
「すみよ」で是非。
803名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/05(月) 22:39:12 ID:M/s93HwC
「なかじまあずさ」からサイン貰いたいか「くりもとかおる」から
貰いたいか、というオプションまでつけてくれたら、迷わず
「やまだすみよ」を選ぶ
804名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/05(月) 22:59:19 ID:AUWi35CE
>803
「いまおかすみよ」ではなくて?
805名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/05(月) 23:31:59 ID:YHwHNZcK
「やまだ」がポイント@旧姓山田
806名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/05(月) 23:37:39 ID:M/s93HwC
おんたいが完全に闇に葬り去ったと思っている名前で
レア感を出したい
807名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/06(火) 00:06:03 ID:ZVA7SN3s
実際、アリガチな名前なんだし、温帯はその名前だったことを
隠したいくらい嫌がってるんだし、(ものすごい低確率だけど)
何も知らないで同名の人が「私の名前、スミヨでお願いします」とか
言ってくる可能性もないではないわな。

限りなくありえない話だけど、もしそんなことになったら温帯は
どうするんだろう。怒るんだろうか、無視するんだろうか。
808名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/06(火) 00:33:46 ID:U0KAbC7V
ウィキペディアに本名も生年月日も思いきり書いてあるっつーの
809名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/06(火) 00:45:00 ID:usQDjkg0
>>807
内心はサインペン振り回し、相手の顔にぐしゃぐしゃ塗りたくりたいけど、内弁慶だから
「はい、山田純代さんですね」と素直に書くにちがいない。
810名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/06(火) 06:37:29 ID:KVgN9dyd
そして後日更新で呪詛のかぎりをぶちまける、と
811名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/06(火) 10:18:48 ID:uS9cGL9N
今日の更新。全体に災害萌え。
> それにしてもこの夏の異様な湿度と暑さといい、この集中豪雨のようすといい、
> なんとなく、自然が以前と変容をきたしてしまっている、というようなイヤな気分が
> して仕方ありません。

後段ではいつの時代も同じと書いてはいますが、この部分を書き出したときは
カサンドラが憑依しかけていた、に1000オン=タイ。

> 「カトリーナ」については、ライス国務長官が一生懸命否定しても、やっぱり
> ニューオーリンズの貧困層の大半が黒人である、ということはいかんともしがたい
> 事実のようで

第一報を読んで朝日新聞を揶揄していたのは忘れたご様子。

> 私たちはやっぱりどれだけ科学技術が進歩しても、地球の一番上の表皮をかるく
> ひっかいてるだけみたいなちっぽけな存在にすぎないんだ、ってことは忘れては
> いけないんだろうなと思います。

「忘れてはいけないんだろうなと思います」というのは温帯の決めゼリフの
一つですが、神をも恐れぬ所業をしていてそこそこ幸せな温帯の境遇を
見ていると、あまり説得力がありません。それとも、そのツケはいつか正しく
巡ってくるのでしょうか。
812名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/06(火) 10:29:34 ID:uS9cGL9N
本スペ。「オートクチュール」
> 「オーディオマニア」ってのもあったですし、「オートフォーカス」ってのもあったですが、
> 「オートメーション」もあったですが、これみんな撥音が入ってるでしょう。ィとかョとかね。
> まあオートクチュールも入ってるんですけれども、撥音が入ってしまうと、なんとなく
> 本当に8文字かしら、7.5文字じゃないかしらなんて気もしたりするんだけれども。

はつおん 2 【▼撥音】
国語の音節の一。語中または語末にあって一音節をなす鼻音。[m] [n] (略) などの音。
「ランプ」「遊んだ」「りんご」「パン」などのように仮名では「ん・ン」で表記する。はねるおん。
三省堂提供「大辞林 第二版」より

温帯の言いたいのは「拗音」じゃあるまいか。

> まあこういうのは好きずきだからなかにはオートクチュールに命かける人がいてても
> ちっとも不思議じゃありませんが、シャネルのバーゲンとかねえ、そういうのってすごい
> 不思議な感じがする。着物だってバーゲンに殺到しようとは思わないからなあ、これは
> むしろ「バーゲン理解不能」の話であってあまりオートクチュールとは関係ないかな。
> というか、そもそもオートクチュールは、バーゲンに殺到する人のためのものじゃない、か(^^;)

温帯は中村うさぎの愛読者だったはずだけど、バーゲンでしこたま金を使ったあと、
「ついでに」オートクチュールでさらに散財、とかいう話を憶えていないんだろうか。
あと、温帯はいかにもバーゲン嫌いそうだな。「その他大勢」になることが耐えられない
人だから。
813名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/06(火) 10:36:08 ID:lHwKDsCr
>>811
「神をも恐れぬ所業」って具体的に何?
温帯がそこまでの事をしてたかねー
814811:2005/09/06(火) 10:40:34 ID:uS9cGL9N
>813
じゃあ、「読者をも恐れぬ所業」でも、「ミューズをも恐れぬ所業」でも、
好きなように読み替えてもらっていいです。
世の中には「お客様は神様です」という名言もあるしなー
815名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/06(火) 10:44:11 ID:5xnpywXQ
>最近一番お気に入りなのは(中略)オフタートルのふわっとしたかたちで作ってる
>木綿のカットソーだったりするんですけどねえ。あとヤッコマリカルドっていう
>メーカーがあってねえ、そこも似た感じで、どこが一番似てるかっていうと、
>ふわっとしたシルエットでわりと直線断ち

結局、身体の線を出したくない、自分のサイズを認めたくないってことか。
816名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/06(火) 12:06:32 ID:I4rE+Bx0
>結局、身体の線を出したくない、自分のサイズを認めたくないってことか。

若くて今よりはスタイル良かった頃は、パンチラギリギリの超ミニスカート
はいて太モモさらしまくってたんだから、そうなんでしょうね。
ファッションもすっぱいブドウ……
817名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/06(火) 12:08:07 ID:j8kYAxuQ
「忘れてはいけないんだろうなと思います」
サイトやブログに書けば忘れていないことの証明になるわけでもない。
いかにも、感度高くした万歩計使って「今日は○○歩」とか言ってる
高邁な作家である、温帯には相応しい物言いだけどね。

つーか「おのれら愚民は忘れてるんだろ?ほら思い出させてやったぞ」と言ってるようにしか読めない。
818アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/09/06(火) 12:25:30 ID:CW+8PJe2
忘れてはいけないんだろうと思いますと言ったその口ででもクーラーを
ものすごく使う温帯。 毎回、このスタンス。
819名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/06(火) 12:59:49 ID:/slheyyc
忘れてはいけないと思います。
そのために毎月この件について触れていきます。
皆が忘れても私だけは忘れません。

と、拉致のことを書いて翌月からすっかり忘れて今日に至る温帯。
820名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/06(火) 16:20:20 ID:vOt3q6Pq
>それにしてもこの夏の異様な湿度と暑さといい、この集中豪雨のようすといい、
>なんとなく、自然が以前と変容をきたしてしまっている、というようなイヤな気分が
>して仕方ありません

気分じゃなくて実際に変容をきたしているから
愚民どもがクールビズだのウォームビズだのとかしましいんですよ、
無知なおばあちゃん。
821名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/06(火) 19:49:55 ID:WwdM8gH8
だって半径3mのシトだしw
822名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/06(火) 20:01:16 ID:GXWG5e08
今年ってそんなに暑かったっけ?
去年は異様に暑かったけどさあ
823名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/06(火) 20:44:14 ID:qIfTjNZr
>822
> いやあ暑かったですねえ。この夏一番の暑さ、っていうの、何回か経験
> しましたが、そのうちのひとつだったんじゃないかという感じがしました。

昨日の日記にこんなこと書いてるんだよね。9月4日が暑かったと。この夏一番
クラスの暑さだとか言ってるけど、雨のせいか涼しく感じたな@千葉県。
一番暑かったのって7月末〜8月頭辺りじゃないかなあ、数日間34度まで上がった。

温帯、もしかして体温調節が狂ってるのかもしれない。
824名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/06(火) 20:51:05 ID:D2GtY/w1
>821
とんでもない、3mもあったら他人が存在する余地が生まれてしまうじゃないか。
az様世界にはaz様以外存在してはならないんだから、1m位がせいぜいだよ。
825名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/06(火) 23:43:03 ID:6OKGTI7t
>824
AZ様世界にも「他者」は必要だよ。両手をもみしぼって「ああ、なんて
お美しいAZ様」という役の人が。
よく見たら、地下茎で繋がっていて、厳密な意味では「他者」とは
言えないかもしれないけれど。
826名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/07(水) 00:54:49 ID:lFUboWoN
>よく見たら、地下茎で繋がっていて、厳密な意味では「他者」とは
言えないかもしれないけれど。

魔界の藤原華子?
827名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/07(水) 01:28:27 ID:QG7kXBGA
>地下茎でつながっていて

…タケノコならぬ…アズノコ、もしくはカオノコ…。
828名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/07(水) 02:56:00 ID:SEH+lJxI
何か筑紫哲也みたいだな >忘れてはいけないんだろうと思います
829名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/07(水) 09:03:06 ID:VT28QJox
>そういえば今回引っ越した田町は高校の先輩の持ちビルなんですけれど、この先輩とは
>去年のあの台風が吹き荒れた「タンゴ・ロマンティック」再演のときに会って、ってまあときたま
>会って一緒に芝居見たりしている先輩なんですけど、あのいちばんひどい台風で、お客さんの
>キャンセルがあいついで目の前真っ暗になってた土曜日の昼間にきてくれて、休憩時間に
>「うちのビルの地下があいてるんだけど、梓入らない?」というような話にふとなった、というのが
>きっかけだったですねえ。

高校時代の先輩が「梓」? 呼び名を変えてくれって頼んだのか?
つうか、その先輩は営業に来たんじゃ?
830名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/07(水) 09:24:21 ID:aKmx/jCv
>>829
実際には本名で呼んでいるが、文章にするときにPNに変更ってのは、
温帯でなくてもよくあることだよ。
831名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/07(水) 09:58:05 ID:EM0513Mq
>それと、どうもせっかくの400万番ですが、うまくどなたかの手にわたらなかったようですねえ。
>残念ながらこのままあと1日お申し出がなければ400万番は「該当者なし」ということにさせて
>いただきます。
>一応前後賞はもうお申し出いただいてるから、やっぱり「谷間に落ちてしまった」のかなあ。
>ちょっと残念ですねえ。

>>794よ、名乗り出てやれよw
832名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/07(水) 10:27:25 ID:B7wk/ai5
>831
前から疑問なんだが、温帯んとこのキリ番の申告って、どうやって確認
してるんだろう?温帯がアクセスログを見ているような気がしないんだけど。
スクリーンショットを送るといったって偽造は簡単だし、やっぱり申告を
信用するんだろうか。
いっそ、ここに巣食うナメクジ連でいっせいに「わたしが400万ゲットしますた」
と申し込んでみる、というのはどうだろう?
833アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/09/07(水) 10:30:53 ID:Rq0liJd2
自分を子供の頃から知ってるおばちゃん達に「梓」と呼んでくれという
記述があったが。

834名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/07(水) 10:57:31 ID:2rRP5nKH
>833
梓って呼んでくれない、純代って呼ぶ。
っていうサカウラミ節全開だったねぇ。
もしかして高校時代から梓って自称してたのかな?
835名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/07(水) 11:18:44 ID:aKmx/jCv
>>832
キリ番ってたいがいのサイトで基本的に申告制で、信用の元に受理されるてると思うんだが。
836名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/07(水) 11:29:04 ID:vEg0mwho
女社長の本の帯に、温帯が書いたりしてるから、
そういうつながりからかも。
まあ似た者どうしなんでしょうね。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4861300290/qid=1126059809/sr=8-2/ref=sr_8_xs_ap_i2_xgl14/249-0503579-4470746
837名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/07(水) 12:30:54 ID:pTLe+g5M
>>835
んなこたないんじゃない?
少なくとも、キリ番設定機能付きカウンターを
使ってるサイトは結構見る気がする
838名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/07(水) 14:16:24 ID:aKmx/jCv
>>837
んじゃ、ジャンルにも寄るので一概にはいえないが、
信用にもとづく申告制を採用しているサイトは少なくない、に訂正しておく。
839名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/07(水) 15:10:40 ID:66yN1n6H
>838
来訪者がそれほど多くないとこだとそれでいいんじゃない?
けどトップのプロの作家さまで来訪者も多いという自覚があれば
ぜひともサイン本のほしい熱心なファンの人たちが
我も我もと偽造を送るという可能性もけっこうありそうだが。
840名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/07(水) 15:51:27 ID:u1DAKtsf
>>839
温帯相手にそれやったら、実名で晒されかねないだろw
841名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/07(水) 16:14:09 ID:ZChMV/Nh
>>840
>ぜひともサイン本のほしい熱心なファンの人たちが
>我も我もと偽造を送る

のは温帯的にツボじゃないか?
ストーカーとか迷惑がりながら喜びそうだ。
842アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/09/07(水) 17:23:20 ID:Rq0liJd2
高校時代から廻りに「梓」と呼んでくれというのはそうとうイタイ香具だが。
D君がDスケなんてかっちょわりぃ。例えば、零と呼んでくれと温帯にいわれたら
どういう気がするんだろうね。
母親や親戚や自分を子供の頃から知ってる人にまでわざわざ、そういうことを要求する
のは親としても恥ずかしい。

843名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/07(水) 19:10:47 ID:7zVliRaY
小学生くらいの女の子は、
いろいろ自分で名前を変えて友人同士で呼び合ってるな。
844名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/07(水) 19:32:17 ID:p9E0wqVB
サイバラのタイ紀行漫画の
「タイのおかまはある日いきなり変名を宣言する」というくだりの
ものごっつい少年が「親父、俺今日からストロベリーちゃんな」と
言ってる場面を思い出した。
845アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/09/07(水) 19:39:43 ID:Rq0liJd2
温帯は小学生じゃないし、しかも、すみよと言う名前が嫌いなので
梓とよばれたがってることをわざわざ書くこと自体、父親や母親を馬鹿にしてるのはどうかと。
せめて心の中に収めておけば、誰も知らないだろうし、わざわざ周りの人全てに梓と呼ばせたがってる
ことを書くのはつっこまれたいのかと。

アンチ的には「あんなカマぽい腐れ名探偵もどきと同じ名前で嫌だ」とD君が温帯に言って欲しいなと。
そうすれば母親と父親の願いを込めたときの思いを踏みにじったことに気づくかなあと
おもわんでもない。実際、今の伊集院は、脳内梅毒ホモウイルスにやられたかのようにキモいし。
昔は手が震えたぐらいですぐ不倫に結びつけないような、んな世俗的なことと縁がないような
世間離れした天界人みたいなひょうひょうとした人だったのになー。

おもわんでもない。と書くところに今の温帯がD君にそう言われたとしても我が身を振り返るとは
かぎらんかという諦めがあるな
846名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/07(水) 19:50:13 ID:aKmx/jCv
>>839
案外、良心がブレーキをかけて嘘をつく人は少ないよ。
リロード厨とか嘘申告厨って、ものすごくわかりやすいし。

温帯の場合、我も我もと来たら、それが嬉しくって全員サービスとかやっちゃう気がする。
847名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/07(水) 20:11:48 ID:ifBFGwjQ
じゃあみんなで試してみますか?w
848名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/07(水) 20:47:36 ID:mFOF4iK/
悪意の渦巻くインターネットと言えども、あぐらに集うような人たちは
(アテクシのように)心美しいから、嘘なんてつきませんことよ!
とか思ってたりしてね。
849名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/07(水) 21:16:39 ID:MCLWygmt
>>847
一瞬面白そうと思ったが、だが断る!

…温帯に個人情報渡すのなんて、絶対嫌じゃ
850名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/07(水) 21:24:48 ID:7zVliRaY
>>846
同意〜。(特に最後の行。w)

っつーか、
キリ番はサイトのファン(表・裏含む)くらいしか興味ないだろ。
ふつーに申請者を信じてりゃいいんじゃないの?
問題が起こった時点で次回から策を考えりゃいいんだし。

>>849
まったくだ。
851名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/07(水) 21:31:43 ID:a8+5uoDA
ふと思った。そういう贈呈本って温帯自身が出してるの?
ハヤカワが贈呈用に何冊かまわしてるのかね。
852名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/07(水) 21:38:16 ID:7Llj0SqI
>>845
若い頃は、ミニスカはいてパンツ見せたり僕女だったりして、
当時のオッサンオバサンたちの眉をひそめさせてた人が、
今時の若い人のキャミソールや乱れた言葉づかいに文句つけてるんですよ。
D介君が自分と同じことしたって、それで我が身を反省するなんてことは
まずないと思います。
853名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/07(水) 22:43:21 ID:PKjTr8t5
>851
まわすっていうか普通にあまってるんじゃないの?
854名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/07(水) 23:47:18 ID:66yN1n6H
>851
作家なら見本誌を10冊から20冊程度はもらえるはず。
855名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/08(木) 01:13:18 ID:eoP7dr/C
>854
それ以外に、出版社の方で贈呈用に在庫から何冊も出してくれるよ。
零細出版社でなければ、出版社が著者本人に代わって郵送作業もやってくれる。

でもキリ番プレゼントは直筆サイン入りだから、温帯の手元にある分を
事務所のマネージャーさんが発送してくれるのかも。
856名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/08(木) 02:20:14 ID:8kpePcLJ
>>836
悪阻レススマソ

お友達と長続きしない星の下に生まれた人らしいからねw
そんでまた数年経って先輩とやらと色々齟齬を生じてきたりしたら、
あぐらで牛の涎のよーに悪口たれ流すに100000オニギリ。
857名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/08(木) 06:04:55 ID:2gmwXw+8
汚部屋から脱出したい!@同人版Part3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1123931692/40-45
858名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/08(木) 06:07:54 ID:2gmwXw+8
何も書かずに送信してしまった…orz
温帯も↑のスレ住人のように半径1mだけ整理して終わりなんだろうな。
859名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/08(木) 08:59:47 ID:jkvetS6E
>857
汚部屋スレ住人ですが何か?

汚部屋住人だってそれでいいと思ってるわけじゃないんで!
温帯と一緒にしないで〜
860名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/08(木) 09:35:26 ID:FtKZ1c7i
>858
温帯を貶めるために別のものをもってきたりはしないほうがいいと思う。
色々流れがおかしくなることが多いからなー、比較をはじめると。
861名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/08(木) 10:26:15 ID:l9QPW8h6
今日の更新。インテリアの話。
> いまのうちのダイニングテーブルは(中略)ちょっとクラシックな感じなので、とても
> クラシックなうちの「家具調ピアノ」とか、貼ってもらった紺色の皮のソファとかとよく
> うつっています。

「ちょっとクラシックな感じなので、とてもクラシックなピアノとよくうつる」

> 知人のお金持ちのすごい豪邸なお宅で

「すごい豪邸なお宅」

> さて、それにしても、どこの家具センターにゆけばいいのかなあ。新宿の大塚家具まで
> いってるヒマはなさそうだしなあ。うーん。

ここはやっぱり、デパートの外商部を呼びつけるのが王侯貴族的行動だと
思うんですが、温帯って庶民的だからなあ。
862名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/08(木) 11:03:29 ID:7aOP19c8
大塚家具w

キャリアの長い割と有名作家なのに生協・セイユー・大塚家具・
安い挽肉と万事庶民的なのが温帯の微笑ましさか。
他の作家やアーティストのエッセイに出てくるような「知り合いの
デザイナーに頼んで」とかいうのはまずまずお目にかかれない。
まあ普段は締めてライブやら趣味にパッと使いたいのかもしれず、
特にあげつらうことでもない鴨試練画。
863名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/08(木) 11:33:26 ID:uNpIT/vK
生協・西友・大塚家具・安い挽肉エトセトラ自体には何の問題もないんだけど、
どう見ても「ザ・庶民のオバチャン(平均よりややケチ)」なのに
自分のことを上流階級とか王侯貴族とか勘違いしているから笑われるんだよねw
864名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/08(木) 11:39:23 ID:iEo+p8bj
洋服はフリーサイズのバーゲン品や自作の頭陀袋。
しかし卵だけは1個100円の贅沢を欠かさず食べ物にはお金をつぎ込む。
865名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/08(木) 12:44:49 ID:9Jq9OQdm
交信
>きのうおとといとおおむねうちにいて
変換して下さい。チャーリィゴードンの初期の日記のようです。
866名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/08(木) 14:56:52 ID:UNixxSSR
家具って・・アンティーク探したりしないのかね。
ネットでも扱ってるだろうに。
867名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/08(木) 17:02:08 ID:cr/XSKd/
おヨーロッパに買い付けにゆかないのかな。
あと、さざびーずとかに「この時代のこういうのもをこの位の値段で」
とか伝えておくと、オークションで落札してくれるらしいっすよ。
オークションっても、ヤフオクじゃないらしいけど。
外国だからe−Bayかな。
庶民にはよくわからんです。
868名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/08(木) 18:13:25 ID:1cpH/hCR
ダイエーでウェッジウッドご購入されたこともありましたな。
庶民にも分かりやすい、行きやすい場所での買い物ばかりで、
さすが王侯の世界に詳しいだけのことはありますね。
869名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/08(木) 23:38:07 ID:MEaVWSf8
>861
俺すげえ庶民だから分からないのですが
デパートの外商部って家具のサンプルまで持って駆け付けてくれるんですか?
870名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/08(木) 23:49:40 ID:pNiN2ok6
861じゃないけど
馴染みの外商さんなら「これこれこういう物が欲しい」と言えば
カタログ持ってきてくれるよ。
ソファなら皮や布の見本帳、木工品なら材の見本帳とかも。
871名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/08(木) 23:51:53 ID:IxQGjWao
>>869
同じく超庶民なので参考になるかどうか分からないが
うちのかーちゃんがダイクマにカーテンのサンプル持参で見積もりに来させた事があるから
デパートだったらお得意様の要望ならそのぐらいはお応えするのでは。
872名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/09(金) 00:35:27 ID:HC8QlZk7
外商は、値引きもするし、デバートで扱わないグレートの高いものを
先に紹介してくれる。
無理もかなり利くよ。値段があれだから。
そういうのをたくさん抱えてるデパートは、つぶれにくいらしい。けっこう
そっちの売り上げが馬鹿にならないらしい。
金持ちほど、デパートで買うことはないそうだよ。
会社の規模が小さくなったうちにもまだ、来てくれる外商の言うことには。
今では、目の保養にしかならないけどまたもうかったら買ってくださいと
二週間か、一ヶ月に一度焼き物や宝石、彫刻などをわざわざ持ってくるよ
873名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/09(金) 02:05:11 ID:CUUTLsAv
某ロック歌手のオクタマが
近所のデパートで
毎月300万の買い物をして、
たまりかねたロック歌手が
外商にいって
うちのにこれ以上売らないでくれと
言ったのは有名な話。
874名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/09(金) 02:49:34 ID:ydreTv+7
そういやちょっと前、どこかのデパートの外商がお得意さんがボケてたのにつけ込んで
どんどこ着物買わせて、親族がその代金を返せと抗議しているというニュースがあったなぁ。
正当な取引だから返すつもりはないとの答えだったが。
外商はノルマがあるからなぁ。温帯なんかはいいカモになりそうだ。
875名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/09(金) 07:00:36 ID:1f3eeoKY
それでも老舗のデパートの外商部と長いおつき合いがあれば、
押売りまがいの事はしない。他のお得意様にそんな事が知られれば、
そっちからクレームが入るから。

…と、元デパートの社長が身内にいるだけの、単なるリーマンが呟いてみたり。
あ、温帯はこの頃西友もご贔屓なの?ダイエーだよね?
876名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/09(金) 08:28:17 ID:OG6cDzgR
現在のイマオカ家はともかく、
ヤマダ家が温帯の主張通りの名家なら
温帯幼少のみぎりには、高島屋や三越その他の外商が
とうぜん出入りしていたと思うのだが……?
877名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/09(金) 09:57:14 ID:hL9KiLmV
ひょっとしてヤマダ家は、温帯の道楽で落ちぶれたのか?
878名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/09(金) 10:15:59 ID:U5uzpWZD
今日の更新。前半は植物の話。
> クランベリーはどうも駄目そうだし、ちょっとみんなとにかくこのへんの私の忙しいのに
> あわせてくたっとなってきたみたいで、本当にこういうのって植物といえども生き物
> なんだなあ、って思いますねえ。

そりゃあ、水遣りをサボれば植物はしおれるでしょう。それにしても
「ちょっとみんなとにかくこのへんの私の忙しいの」って、どうよ。
話題は引越し関連に移って

> 私の場合、お片づけに限らず、なんでも続いて1週間でカロリー切れというか
> ガソリン切れというか、基本の推進力になる情熱が切れてしまう、っていう構造に
> 問題があるんだろうなあ。

かつての情熱を失い、惰性だけで続けている(元)大河小説とか。

> いま街に出ると小泉さんの顔がでかでか出ていて「改革を止めるな」って標語が
> 目立ってますけど、改革ってのもねえ、同じようなもので、口でいうほど、簡単じゃ
> ないと思うんですけどね。郵政民営化については私はよくわかりませんが、
> とにかく税金を値上げされたらもう死ぬぞ、っていうのが実感ですから、とにかく
> 消費税あげられたら困るんだ、ってことしかないですけどねえ、私の場合(爆)

バカだ。どうしょうもなくバカだ。これを公言する勇気には感服するが。
879名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/09(金) 10:18:48 ID:KzU+wVVC
上流だの名家だの王侯貴族だの、「高級」を知ってる風な事をフカす割に
は成金染みた真似さえ出来ないんだな……
成金やるにも知識と情報は必要って事か。
880名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/09(金) 10:20:51 ID:U5uzpWZD
本スペ。「クールビューティ」
> まあ、「クールな美人」ってことになるんでしょうけどね(笑)うちっていうか
> 「うちの子」の中じゃあ、これが一等賞、ってことにつねになっておりまして、
> まあ典型をあげるとアルド・ナリスですけど、うちじゃあ、「元気いっぱいで可愛い系」
> ってのはあんまり歓迎されません(笑)これは「神様」の趣味が多分に反映
> してるわけですが。

なんかもう、脱力してしまって何も言う気になれません。

> 私が美形を形容するとたいてい、「高貴な」とか「気品ある」とか、「怜悧な」とか
> 「端正な」とかいうのが出てきまして、あんまり明るくて元気ってのが出てきませんが、
> ううーんヨン様がクールビューティなのかどうかは存じませんが

以下、御大の趣味の汚手触大会。阿鼻叫喚。
881861:2005/09/09(金) 10:24:58 ID:U5uzpWZD
わたしも根っから庶民なんで、うっかり

> デパートの外商部を呼びつけるのが王侯貴族的行動だと思う

なんて書いちゃいましたが、考えてみたら本物の王侯貴族なら
「執事に命じて調度を調えさせる」の方が適切でしたね。
882名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/09(金) 11:24:16 ID:yeyDesNb
>>874
素で温帯のことだと思って読んでたよ。
温帯が資本主義の地獄にはまっていた頃は、毎月のように
呉服屋が来て「買え」とばかりに目の前に着物を広げていた、と
書いていたではないか。

>>878
> 私の場合、お片づけに限らず、なんでも続いて1週間でカロリー切れというか
「整理魔萌え」にもう飽きたのか、早すぎる。

>>880
その汚手触大会は、絶対に見たくない。
883名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/09(金) 11:37:53 ID:VamrLX4y
> 私が美形を形容するとたいてい、「高貴な」とか「気品ある」とか、「怜悧な」とか
> 「端正な」とかいうのが出てきまして、あんまり明るくて元気ってのが出てきませんが、

例えだと思うんだが、例えだと思っても「語彙が貧弱な人」としか思えない……
884名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/09(金) 12:46:14 ID:Pd7/QMuO
クールビューティというお題で男しか思い浮かばないのか。
温帯くらいの年齢なら、グレタ・ガルボとか出てきても不思議
ではないと思うんだが・・・
885名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/09(金) 13:15:44 ID:U5uzpWZD
>884
> 男性の話ばかしで恐縮ですが、女性だもんでどうしてもね。
> というか女性で「クールビューティ」ってますます昨今いませんよね。

だそうです。
このあと、温帯の好きな女性、そうでもない女性を汚手触して、〆の一文が

> ううん、やっぱし好み変かなあ。

失礼なヤツだ。
886名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/09(金) 13:18:27 ID:h8DF2rTh
映画通なんじゃなかったっけ?
クールビューティで、何でグレース・ケリーが出ないんだろね。

家具の話だけど、いいとこの出でお金持ちなら
なじみの骨董屋さんとかありそうなもんだが。
887名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/09(金) 14:00:33 ID:6L6QV/1g
>クールビューティー
既出のグレタ・ガルボ、グレース・ケリー、マレーネ・ディートリッヒ
原節子、入江たか子、岩下志麻…どう考えても女性の方が沢山思い付くような気がするのだが。
888名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/09(金) 14:11:16 ID:pifUWFa9
> 男性の話ばかしで恐縮ですが、女性だもんでどうしてもね。
> というか女性で「クールビューティ」ってますます昨今いませんよね。

アテクシ以外の女がクールビューティなんて許せない、認めない
ってだけのことだろう。ただの嫉妬。

しかしナリナリって登場したときは確かにクールビューティだったかもだけど
もうとっくにヘナチョコキモ男でしかないのに気付いてないんだなあw

・「スター・ウォーズV」のアナキン、ヘイデン・クリステンセン:
   【指摘なし】「顔」(役柄はねえ、ちょっとあほだったので(爆))
   【評価】端正かもしれないけど「高貴」ってわけじゃあないなあ。
・アレック・ギネス
   【萌えどころ】指摘なし
   【評価】高貴っていったら、やっぱし
・007ティモシー・ダルトン
   【萌えどころ】指摘なし
   【評価】高貴で端正だったですかね。
・東儀秀樹
   【萌えどころ】けっこう「お顔」が好きで、CD買ったりしてるんですが(^^;)
   【評価】クールビューティっていうとああいうイメージなのかな。

・ウィノナ・ライダー
   【萌えどころ】指摘なし
   【評価】しいていえば〜あたり?
・ヴィヴィアン・リー
   【萌えどころ】指摘なし
   【評価】なんかなかなかよかったですが。
×「スター・ウォーズ」のパドメさん
   【評価】あんまりタイプじゃなかったです、私、悪いけど。
・オリヴィア・ハッセー
   【萌えどころ】顔(あくまでも顔のみ)

【総評】ううん、やっぱし好み変かなあ。

890名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/09(金) 14:39:07 ID:9cTkHwP1
好みが変って言うか、「クールビューティ」の定義が変。
891クールビューティーの定義が変:2005/09/09(金) 14:49:33 ID:h2MGBDLU
・ウィノナ・ライダー
   ティム・バートン映画の「ヒッキーオタク=ゴスロリ少女」で
   鮮烈な印象を残す。シザーハンズ、ドラキュラ、十七歳のカルテと
   神経症的な美少女・美女役が多い。
   すっかりメジャー女優だがやはりその魅力は不安定なオタクテイスト
   であることは変わりない。
・ヴィヴィアン・リー
   「オズの魔法使い」の可憐な少女ドロシーで大ブレイク。
   スター性と裏腹の「クール」とはほど遠い波瀾万丈の生涯を送り、
   その浪花節的人生は一昔前のゲイのオネエ心を直撃。永遠の
   ゲイ・アイコンとして刻銘される。「friends of Dorothy」は
   ゲイの代名詞。
×「スター・ウォーズ」のパドメさん=ナタリー・ポートマン
   「レオン」の美少女役で全世界のロリ心を直撃。
   現在は美人演技派として開眼中。
・オリヴィア・ハッセー
   当然、「ロミオとジュリエット」の14歳のジュリエットの清楚な
   可憐さをもって映画史に残る。
892:2005/09/09(金) 14:55:47 ID:h2MGBDLU
すみません。

ヴィヴィアン・リーとジュディー・ガーラントを間違えました。

訂正とともに温帯に謝罪いたします。
893名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/09(金) 15:04:46 ID:ydreTv+7
ビビアン・リーはクールビューティに定義されてもいいんじゃないの
特にそう呼ばれてはいなかったと思うが。
894名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/09(金) 15:14:20 ID:n/Pt8jDU
あの、トマトから失笑を買った「いずーいんのクリスマス」だったかに
出てきた、とにかく「ゴージャスゴージャス」連呼されてた女性は
温帯的にはクールビューティではないのかね。

巧拙はともかくも、あの書き方はソッチ方面を狙ってると思ったんだが。

しかし「美形」の定義が『クールビューティ』と、その対極として『明るく
元気いっぱい』ってのは…なんかこう、いろいろ間違ってるなあと。
895名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/09(金) 15:29:08 ID:dekOOu2C
あまり外タレに詳しくない私でも、ウィノナ・ライダー =クール・ビューティには驚いた。
896名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/09(金) 16:32:00 ID:FOBHYEyd
すなおに木原敏江のナニのナニ様と風と木の歌のナニ様と
モンスターのヨハン様が温帯的なクールビューチーなのだと言え
897名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/09(金) 17:24:17 ID:va/0Flix
>木原敏江のナニのナニ様

って夢殿さん?
あれもクール・ビューティじゃないよなあ。
898名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/09(金) 17:38:31 ID:6L6QV/1g
ひーりっぷ様じゃあんめえか。>木原敏江のナニ

しかしフィリップやオーギュスト・ボウを「クールビューティ」例として挙げられる方が
ナリヌを引き合いに出されるよりなんぼか納得できる罠。
899名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/09(金) 17:42:32 ID:Jt5Il1bu
>>889
それにつけてもスターウォーズ率の高さよ
900名無しさん@ゴーゴーゴーゴー:2005/09/09(金) 18:45:55 ID:MT421Trp
温帯の大好きだったピーター・オトゥールはいないの?>クールビューティー
901名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/09(金) 19:52:39 ID:cjbT2Haa
>>895
クールとかビューティーとかより、「万引き女」の方が先に来るよね。
902名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/09(金) 20:02:27 ID:pUSZpeCB
> 郵政民営化については私はよくわかりませんが、とにかく税金を値上げされたら
> もう死ぬぞ、っていうのが実感ですから、とにかく消費税あげられたら困るんだ、
> ってことしかないですけどねえ、私の場合(爆)

「愚鈍な庶民」像、そのまんまのベタなご意見ですね。亀井や綿貫の演説に共感
するオバチャンそのものではないですか。もしかして、ナリヌもこの程度の意識で
政治やってたのかもなー。
903名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/09(金) 22:39:24 ID:s7Xh33KJ
小泉がオッチャンオバチャン向けにしつこく叫んでいるオコトバを聞かせてやれ。

「自民党なら、消費税は上がらない!民主党なら上がる!これだけです」

まさに温帯のような有権者を狙ってるんだな。
904名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/09(金) 23:11:59 ID:Pd7/QMuO
>>902
亀井といえば、Yahooで「胡散臭い」というキーワードで
検索すると、最初にヒットするのが亀井静香の公式サイト
だったりする・・・

日本のクールビューティといえば、若かりし頃の八千草薫。
これは譲れない。
905名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/09(金) 23:42:51 ID:pifUWFa9
>904
譲れないって、そんなもん全然違うと思う人も当然いるわけで。
そもそもここは温帯スレだよ。
スレ違いもいいかげんにしとけ。

まあとりあえず、クールビューティは
「生まれかわるなら小鳥になりたい」とかは言わないと思うぞ、温帯。
906名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/09(金) 23:51:53 ID:cObmNJZv
じゃあ温帯がクールビューティかどうかについて、
他事争論どうぞ。
907名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/09(金) 23:52:49 ID:yCyj/n62
908名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/10(土) 00:10:33 ID:T7k649IG
どっちかっつーと「異論反論オブジェクション」では。
909名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/10(土) 00:42:57 ID:Gx4LuFVa
ティモシー・ダルトンをクールビューティーに挙げるなら
引き合いに出す作品は007ではなく「冬のライオン」だろうに。
若きフランス王フィリップ、ゲイ的描写もあって温帯好みと思うのにな。
(ちなみに相手は後の獅子心王リチャード@アンソニー・ホプキンス、
その親父はピーター・オトゥール)
910名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/10(土) 00:52:00 ID:ghUGbYlH
東儀秀樹氏とは邦楽者なのか。
よもやご自分のCDを買っているファンの中に「くーるびゅーちーハアハア」
と萌えている50代の恐ろしいフォモ好きオヴァアがいるとはご存知あるまい。
お気の毒に。
911名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/10(土) 01:04:53 ID:nV/yRSdj
>>905
偉そうなヤツだな。
912名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/10(土) 01:58:35 ID:5d4CEck9
東儀秀樹はけっこう胡散臭いところもある香具師なんですがねぇ。
雅楽というものを少なくとも人口に膾炙させた功績はあるかも?
伝芸板などでは、DQNぶりを、あの元彌と競っていたほどでした。
温帯、ミーハーなのね。名前と顔だけで飛びついちゃうんだ、、、、
913名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/10(土) 02:09:13 ID:iquA6Yja
東儀の描いた絵はおそろしくダサいぞ。
バイクから矢印が四方八方に飛び出てた。
914名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/10(土) 03:12:42 ID:RY20d6I+
和服大好きな温帯ならもちろん、東儀タンがデザインしたとかいう帯も
お持ちなのでしょうなぁ。
展示会で見ただけだけど、スズメをあしらったわりとどんなのにも会わせ易そうな帯でした。
915名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/10(土) 10:15:45 ID:nQfB2ith
顔が好きだからCD買ってるだけだろう。
そうあれこれあげつらって言わんでも。
もともと顔の話なんだしさ。
916名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:29:15 ID:d8hf8NB5
後身
『今日は選挙だが、道楽ライブで忙しい。
そういえば、今日は同時多発テロの日。
事務所の家具を色々買ってアテクシの会長室がいい感じ。
パソコン買いたいけど金がない。』

以上。
917名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:50:52 ID:GkX7r4hM
アガサ・クリスティがあちこちに豪邸を建てては
インテリアを考える事を楽しんでいることに対して、
アテクシはひとつところにこもるのが楽しい性なのでそういう事は
できないわぁとかとかおっしゃる側から

>田町でまだ発見してないのは「いいスーパー」とか「生鮮食品、日用品、
>雑貨関係」の、生活用品おまかせ!の店なんですが、うううむみんなど
>こらへんで買っているんだろう。それとも、あのへんはオフィス街だか
>ら、みんなそういうものは買わないのかな。100円ショップとかもな
>いし――駅の近くで「キムラヤ」だけは発見したんだけれどもー。うう
>む、東急ストアか、紀ノ国屋か、ダイエーか、三平ストアでもなんでも
>いいんだけど、なんかないかなーっ(^^;)

貧乏くせえ。けっきょくアガサの件だってただの
「すっばい葡萄」と思われても仕方のない文章構成ですね。
918名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:33:11 ID:EhNKrp5d
新事務所開き記念(何となく変な言葉だ)というと、普通は出版関係や
友人などの親しい人を呼んだパーティーだと思うのだが、ライブをやる
辺りが温帯らしいというか何というか……
まぁ、「新しい床になんかこぼしたりしたら」なんて言葉が交信に出て
くるぐらいなので、パーティーぐらいはやるのだろう……と、思ったが
そのワリには「いいスーパー」の話題だけで、料理を作ったとか用意した
とか出てこないからライブだけなんだろうなぁ

でもって、本スペ
五/島/龍も温帯的にはツボなのか
919名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:43:39 ID:rpSUOTB6
温帯、「五嶋龍」くんですよ…。
920アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/09/11(日) 12:22:28 ID:FkNQSTab
田町って事務所だよね
まるでそこで生活するみたいだ

汚い手でアガサにさわるな。てか温帯はなにもさわるな。
全部、自分ネタにつなげるための道具にしてしまう人だから。
921名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:57:08 ID:ktFoCgtQ
触るもの全てを黄金に変えてしまったミダス王の様な温帯。
チョト違うけど。
922名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:09:36 ID:bq3+lXEQ
触る黄金や宝石すべてを泥に変えてしまう逆ミダス王…というのは
どうだろうか。
923名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:35:07 ID:d8hf8NB5
さわる黄金や宝石や食べ物が全てお肉に変わってしまう肉乱す王・・・
924名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:12:27 ID:CQoXdEaU
>923
そ れ だ !

「社内ラン」てなんだかトラック1周する競争か何かのようだ
925名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:49:57 ID:uvTUtP8L
田町、オフィス多いけどふつーにスーパーあるよ。
事務所の近くに公団あるんだし。
温帯がみつけらんないだけだ。
つーかネットで探したらどうだ。
926名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:31:27 ID:cQNIk9II
>925
> なんかないかなーっ(^^;)

これ読んだ儲、メールでアテクシに教えろ!っつーことなんでしょうね。
927名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:31:29 ID:BDLO6ISR
生協使ってんなら、引っ越し先の方でも利用したいって言っておけばいいのにと思ったんだが、
家に宅配してくれる方じゃなくて、スーパー形式のこと?
928名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/12(月) 00:30:39 ID:OmQLMzg2
宅配の生協は安全な食材を求めるという大地やラディッシュのような感じがするけど、
店舗の生協に買い物に行くのって、貴族とほど遠いよ、、、、ビンボ臭〜
929名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/12(月) 00:48:56 ID:aefgXO64
田町って事務所なんだよね?
なんでそんなに本格的なスーパーが必要なのかな。
夫婦共働きで小さい子供のいる人なら、通勤の途中
ちょっと買い物して帰れるお店は便利だけど、温帯なんて
そんな時間的縛りは少ないんだし。
お昼ごはんなら、自宅から「小さな、ほんの一口くらいのおにぎり」
もってゆけばいいだけの話で。
930名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/12(月) 01:02:17 ID:bf5GtxKQ
温帯にとって今一番居心地の良い場所が、田町の事務所なんじゃないかな。
931名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/12(月) 08:38:58 ID:yOCodzuP
今日の更新で自民圧勝とホリエモン敗北に触れるかなあ?
932名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/12(月) 10:13:45 ID:4Vt5TW9q
本日の交信
寝起きの血圧が「上が94の下が64」で調子が悪い
「じっとしていても心臓がどきどきして」調子が悪い。
「朝は歯磨いたら出血しちゃって何回口をゆすいでも真っ赤になって」調子が悪い
「本当にからだじゅうが参っちゃってる感じ」だ。

昨日のライブは無事に済んだ。この後もライブが色々あって忙しい。
「やっぱりまだ気持が悪いです (/_;)ううううう疲れてますねえ」

昨日の選挙はどうでも良いが、消費税と税金全般さえ上がらないでくれればいい、
これ以上消費税が上がったらもう死ぬっきゃない。

今朝はへろへろで気持ちが悪い、参った参った




……結局いつもと変わらない内容ですな。
あ、自民党圧勝は触れてたけど、ホリエモン敗北には触れてませんでした。
933名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/12(月) 11:12:47 ID:omzI69pN
体調不良をライブの疲れ所為にしたいんだろうけど、年の所為を加えたって、
ライブ疲れとは思えない、普通にやばい状態だと思うな、それ。

申告通りなら。
934名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/12(月) 11:19:19 ID:M+SxTzIc
温帯、歯槽膿漏じゃないのか?<歯磨き出血

消費税が上がったら、温帯の「死ぬっきゃない」苦悶を観察して
せめてもの心の慰めにしよう・・・。
935名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/12(月) 11:19:53 ID:baywfAL/
歯を磨いて出血するのは、単に
ふだんの歯磨きがちゃんとなされていないだけじゃないでしょうか。
936名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/12(月) 11:21:05 ID:baywfAL/
うお、とんでもないネタでかぶった>>934
937名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/12(月) 13:55:14 ID:yerVPQ/Z
高血圧のことはよく知らないんだけど、
>寝起きの血圧が「上が94の下が64」で調子が悪い
>「じっとしていても心臓がどきどきして」調子が悪い。
これってそうとうな高血圧でアブナイってことじゃないの?
絶対に塩分油分の摂取過剰だって。少しは自覚して体に気をつけてよね温帯。

>これ以上消費税が上がったらもう死ぬっきゃない。
いやーこれが精神的貴族様のお言葉とはとてもとても…
938名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/12(月) 14:20:29 ID:bF5SDZOZ
>>937
確か数値的には、高血圧の定義は上が140以上、下が100以上くらい
だったと思う。
寝起き云々はともかくも、温帯の申告が正しいなら高血圧とは
ちょっと違うんじゃないかな。

どっちかっつーと更年期障害の方面じゃないかと。いわゆる
「不定愁訴」ってやつとか。
939名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/12(月) 14:38:04 ID:yerVPQ/Z
>938
ありがd。ぐぐったら上140下90で、
このどちらか一方でも上回っていたら高血圧だって。
万歩計と同様の計り方をしているのでなければ確かにセーフですね。
ちなみに高血圧改善のカギは塩分制限、肥満を治す、酒を控える、
適度な運動、低脂肪食エトセトラだそうで、
やっぱり私は温帯のお体を心配せずにはいられまてん!
940名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/12(月) 14:41:25 ID:oNpN7tJX
>>939
あの体型で「上が94の下が64」ってのはあんまりありえない…。
ちゃんと測れてない、に一票。
941名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/12(月) 14:50:05 ID:MJGSrmuB
心臓のドキドキは動悸で、これは不整脈を併発してる場合が多い。
不整脈では血栓ができやすくなり脳梗塞などの原因となる。

歯茎からの出血は、歯肉炎とかならまあいいけど、そうでない場合
糖尿病とかで毛細血管がもろくなって出血とか、白血病とか結構
深刻な病気の症状の場合もあるので要注意。

一度、循環器科をはじめ精密検査したほうがいい。
942名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/12(月) 15:02:33 ID:aefgXO64
温帯のセルフイメージでは、寝起きの血圧は低すぎて測れなくて
エラーが出ちゃうくらいなのに、94の64なんて高すぎ!
何この血圧計壊れてんじゃないの?気分悪い!ってことかと。

でも実際、なんか凄いことになってそうですよね。
歯槽膿漏にしても糖尿にしても、何回も口ゆすいでも真っ赤なら、
血が止まりにくくなってるってことじゃないの?
943名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/12(月) 15:04:35 ID:4Vt5TW9q
>朝の習慣で血圧計で血圧はかったら、「げげーっ」という感じで、「上が94の下が64」だって。
>基本的に起き抜けってのはあんまり血圧があがらないんですけど、さすがに上が100ないと苦しい
>ですねえ。一応もうちょっと落ち着いてからはかるとふつうは120から130のあいだになるんで、
>すごい低血圧ってわけでもないんですけど、どちらかといえば低めのほうらしく、妊娠中の末期には
>「80の40」が毎日になっちゃったりして、目がまわって動けなくなったときもありました(^^;)
>けさはよほどやっぱり疲れてるんでしょうね。なんかすごい、じっとしていても心臓がどきどきします。
>必死で血をからだじゅうに送りだそうとしてるんですかねえ。朝は歯磨いたら出血しちゃって何回口を
>ゆすいでも真っ赤になっちゃうし、本当にからだじゅうが参っちゃってる感じで、ここで休まないと
>もうあとがないぞ、って感じです。

>ここんとこはとにかくずーっと毎日最低1万5千歩こえるくらい歩いていて、ってことは毎日毎日動き
>続けてるってことですもんね。逆にからだのほうは、そうやって動くのにしだいに適応してきたらしく、
>きのうおとといなんかは、あんまり疲れた感てのがないんですけど、それがちょっと逆に怖いかもしれ
>ませんね。睡眠不足でもあるようだし。うーっ、心臓がどきどきする(^^;)


同じくちゃんと測れてないに一票
でも、今までの温帯の言動を考えるとどんな事でも大げさに書いてる事が多いし、
実際は大したこと無いんじゃないか?
944名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/12(月) 15:10:13 ID:AxfLmg2a
>「社内ラン」てなんだかトラック1周する競争か何かのようだ

ドッグランみたいに温帯を放しガイにする所ですよ、きっと。
945名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/12(月) 15:16:10 ID:EIEzy2I+
「成人病かもしれませんよ。精密検査を受けた方がいいです」
じゃ、絶対無視されるだろうが、
「白血病かもしれませんよ。精密検査を受けた方がいいです」
と言ったら検査に行ってくれるかも。
946名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/12(月) 15:20:52 ID:OmQLMzg2
透き通るような、色白の華奢な美女が白血病、は、儚げでいいけど、
トドと見まがう巨デブの白血病はあんまりロマンティックじゃねーな。
947名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/12(月) 16:38:36 ID:CJ2DtMtk
>946
その発想は温帯的だと思うがなあ。
948アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/09/12(月) 17:24:58 ID:vbNE6uFd
儲の誘い受けが今日は激しいな。
毎回毎回、早く寝るとか酒を控えるとかの学習しないな。この人は。

昨日のライブはもりあがっちゃっておかげで今日の朝は疲れてて寝不足ですけど
これも昨日いいライブをしたせいなんでいい疲れと言えるでしょうねえ

とかライブに行ったお客さんが先生はりきりすぎ(笑)と笑えるような書き方を
出来ないものか。人によっちゃあ、ライブを引退すべきではと思われるかもしれんだろ。
ライブのたびにくたばりそうな朝を迎える報告をするってのは。

>>946
長髪のはかなげな、血管にも注射がはいらないような肌真っ白な美少女に
脳内変換するから大丈夫と思われ。
お見舞いに来た儲が涙を流しながら、「先生、こんなにおやせになって……」ともみしぼってくれるし
昼行灯が「こんなに小さくなって……かき消えそうだよ」と手を握ってくれるからますます大丈夫だと思われ。

でも温帯のことだから明日には、元気!!
949名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/12(月) 22:03:46 ID:sS5YeCTb
あの体型と年齢で低血圧というのがそもそも信じ難いんだが…
950名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/12(月) 22:22:26 ID:mINb9jcf
塩分とりすぎてますしねえ。
951名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/12(月) 23:44:34 ID:hRUXo9Yw
温帯って絶対、低血圧はカッコいいと思ってるよね。
でも実際の血圧はきっと、世間一般で定義されてる低血圧じゃないと思う。
952名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/12(月) 23:55:40 ID:m8Lcz8vf
温帯の場合、まず高脂血症の心配をした方がいいような
953名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/13(火) 05:54:11 ID:U3WJNki6
低血圧で朝苦手なのかっこいいとか、小食、菜食がかっこいいとか、
胃が悪いのがかっこいいとか、温帯のセンスってほんとに
二昔以上前の同人女。
954名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/13(火) 08:40:47 ID:K8PfHIdt
>>953
同人女というより、中学生だろ。発想が。
955名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/13(火) 08:45:31 ID:UJJokQK1
>>953
どんな古臭いものでも憧れてるだけなら、ただセンスの古い人ですむけど
(もの書きとしてはちと辛いけど)
現実の自分までそうなのだと思い込もうとしたりするのが病的。

本当の自分とはかけ離れているからこそ憧れだということが、あの歳に
なってどうしてみとめられないんだろう。

精神面で未熟という点でなら、たしかに温帯は望みどおり永遠の少女だね。
956アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/09/13(火) 09:53:56 ID:7LNvuDxx
でもその温帯があこがれてるものすべて自分でぶち破ってるよ
何一つ実行してないような。

菜食主義……けっこう肉食べてるが。
小食……おやつとか一口ちょうだいでけっこう食べてる
低血圧……必ず前の日に酒飲みすぎたとか寝不足とかがからむ。早く寝た日は元気でいい朝と言い出すし
胃が悪い……これ格好いいか?仕事のきついおじさんとかのイメージだが。(おじさんがんばれ!)
         胃が悪い割にはワイン飲み過ぎちゃってねえとか平気で言うし。
着物主義……着物を着るのは日本伝統とか言う割にはきついのでやめたとか浅はかだし。

その好きなセンスを何一つ守ろうとしない女。でも原因の一つにすぐかばう儲がいるせい。
これが大きいと思うね。太ってることをいや、そういうホルモン異常の病気がある。でもそういう病気にかかったら
ライブとか出来ないほど体調壊すのではなかったか?場合によっちゃあ死ぬほど大変なのではないかとか思っちゃう

957アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/09/13(火) 10:02:11 ID:7LNvuDxx
精神的に未熟なせいか
温帯って楽なほう楽なほうへと流れるね。
昼行灯から君は若い人が書けないと言われ、しょぼくれて、若い人は出さなくなった。
研究して書いてやろうとは思わない。
春樹からけじめのない、801まかすこ中止と言われ、くそ!と801の無い外伝まかすことか
新たなまかすこ的な物を書いて作品でみかえすことを選ばなかった。

今は、だらだらひとりごと繰り言語るなんか精神年齢お子ちゃまな実年齢大人の登場人物が
集まったグインも楽なほう楽なほうへと流れ進んだ結果だし。


958名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/13(火) 11:05:39 ID:iX4AlZaI
>>955
永遠の少女というか、全能感ではち切れそうな未発達児というか…
とにかくあの御歳で太喰いマレなことですな。
959名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/13(火) 12:39:25 ID:hVlfS5+o
本スペ

>食い物の話は平和でよろしい(笑)
>うちではカレーというともう定番の「オールドファッションド」が一番で、
>最近ではいっぺんにルーも2袋、肉も2パック、タマネギも2個、ニンジン
>にいたっては3,4本、じゃがいももひと袋まるまる使ってしまったりして、
>どでかい大鍋に山てこカレーをこしらえたりするんですが、そうすると息子
>がいつまでもそれをあるかぎり食べてくれて、朝も昼も夜も食べてるから
>「飽きないの?」っていうと「お母さんのカレーに飽きるわけないじゃん。
>1年続いてもいいよ」と嬉しいことをいってくれる。

カレーは大量に仕込んだ方が美味しいのは同意するが、幾ら息子が食べ盛り
(という年齢でも無い気がするが)でも、3人家族で消費するには大量すぎ
る気が……

でもって、最近のカレーは
>最近「魚貝ものと肉もののミックス」にけっこう凝ってるかもしれません
だそうで、普段は冷凍のシーフードミックス2袋、来客用にはでかいエビや
はまぐりを加えて作るそうです。
960名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/13(火) 13:31:11 ID:LL+NFWTe
>>959
シーフードカレーはにせものだ!
…と熱く論ずるコンニャク屋がいたが…。

でも、そのへんのスーパーとかで売られてる冷凍の
シーフードミックスって、あんまりおいしくないと思うん
だが…特に煮込みものに使うと、なんかスカスカに
なっちゃうし。

961名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/13(火) 13:33:26 ID:XeSih+pz
>>959
温帯の言うルーが、定番のバーモントカレーとかの一パック七人前くらいの
ものだと仮定して、ルーが二パックにしては具材の量が少なくないかな?
タマネギなんてスライスして炒めたら二つなんかじゃ全然足りないような…
もしかしてキャンプとかで作ったような、取りあえず具が入って煮てはある、
って感じのカレーなんだろうか…?
そして息子さんの言葉は、普段のおかずよりはカレーのほうがうめー!って
心の叫びに聞こえるのは気のせいですかそうですか。
962名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/13(火) 14:04:15 ID:vvqw1b7S
温帯は自慢してるつもりかもしれないんだけど
この温帯視線の息子と母親の会話、いつもかなり気持ち悪い。
なんか温帯の願望が滲み出てそうで…。
実際にそのとおりだったらもっとキモいし。
まあ、Dくんもいろいろ大変だなと。
963名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/13(火) 14:45:41 ID:6MZSKDHH
私もカレーが好きなのでちょっと誇張して「毎日でもいいよ」ぐらいは言うかも。
「お母さんのカレー云々」は脳内補完ではないかと。
964名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/13(火) 14:58:47 ID:koSKgv/T
カレーが毎日でもいいよ、なんて言えるのは小学生ぐらいまでかと思ってた。
まあ、息子さんは元々食に対する欲求や興味が薄いタイプなのかもしれないけど。

それにしても、いつもながらそこはかとなく漂う貧乏臭さはどうしたものか。
温帯って子供の頃からお金に苦労したことはなさそうなのに
(芝居の借金はともかく)、なんでこんなに貧乏臭いんだろ?
金持ちのケチとはまた違うんだよね。
965名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/13(火) 15:31:24 ID:C9Nk84cF
まぁそういう見方もあるけど、大概の家庭において「母さんのカレーが一番」てのは
常套句というか定番ていうか、そういうモンでしょ?
でも温帯の筆にかかると「プロも裸足で逃げ出す究極料理作れる私」に変身しちゃうんだよね。
966アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/09/13(火) 15:38:25 ID:7LNvuDxx
実は、あぐらに出てくるD君はこの世に存在せず、温帯の願望が作り上げた架空の息子だった。
反抗期も起こらず、温厚ですらっとした文学好きなはかなげな美少年。高校生まで母親と一緒に寝る可愛い我が子。

今日も温帯はカレーを作る。飽きないの?と問うと、「お母さんのカレーに飽きるわけないじゃん。
1年続いてもいいよ」と嬉しいことをいってくれる自慢の息子のために。

「……お母さん。」 声にならないつぶやきを一人の青年が、楽しそうに料理を作る母親を呆然と見つめる。
お母さんの理想通りに育たなかった。ごくふつうに反抗期があってごくふつうに本よりもスポーツやGAMEが
好きなだけなのに。顔だって体型だって母親譲りだ。
それがそんなに--いけないことなのだろうか。--そんなに悪いことだったのだろうか。
母親の理想通りに育たなかっただけで、その存在をかき消されるのだろうか。

青年は、はしゃぎ声のする楽しそうな台所に背を向け、廊下を後戻りする。
幾何度その光景を見たことだろうか。幾何度体験したことだろうか。

「……D介。母さんを許してくれ」 廊下の隅から苦痛ににじんだ声が届いた。
--いいんだ。誰が悪い訳じゃないから。一人で食事をするのは慣れてる。
父親とすれ違いに部屋に戻る。 涙を流すほどのものじゃない。

今日も温帯は、そこにいないはずの理想的な息子、D君に料理を作るのだった。
決して食べられることのない料理を愛するわが子のために。

967アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/09/13(火) 15:40:33 ID:7LNvuDxx
文章下手すぎて、ブラックにもならねえ
968名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/13(火) 15:47:38 ID:ZoSa4R9s
>964
温帯の事なので、小学生の頃に一回口走った事を
反芻して脳内で膨らませて書いてる可能性はある。

話題によっては、10年くらい前の事でも「最近」扱いだしな〜。
969名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/13(火) 15:50:41 ID:WTDxoaeU
>>965
でも、大学生男子が「お母さんのカレーが一番」って言ったら
「マザコン?」って言われかねないと思う。
いや、親のことが好きで大事にするのに年齢は関係ないだろ、
って言われたらそれまでなんだけど、一般的イメージとしてね。

しかし、ナメクジとしては、煮込んだ魚の照り焼きとか、油っぽい
ちらし寿司に比べたら、カレーが一番まともだから好きなんじゃあ?
と勘繰りたくなるなあ。
カレーってどんな料理ベタの人でも、市販のルーさえ使えば
それなりに食べられるレベルのものが出来るしw
970名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/13(火) 15:55:50 ID:FTf979yv
カレーは家庭によってレシピが違うし突っ込む気もしないんだけど。

二十年くらい前の評論だったか後書きだったか、
ヒジキしか食べないアテクシvという一文が得意そうに書いてあって、
かなり引いた記憶がある。
当時からそれを続行しているなら何故にあの体型なのかと
971名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/13(火) 16:28:29 ID:zH6r34km
>>969
それを彼女や友人に言ったら「マザコン?」もアリだろうが
別に母子の会話ならごく普通だと思うがなぁ。
逆に大学生にもなって、母親に料理を作らせておきながら
お世辞のひとつも出ない方が親に甘えてるだけだろう。

反抗期な中高生じゃないんだからさ。
972アンチ(中島梓、現栗本薫):2005/09/13(火) 16:39:04 ID:7LNvuDxx
この書き込みはフィクションです。実在する個人・団体とは関係がありません
という定型分を>>966に追加し忘れ。

普通なら微笑ましいが、肉じゃがにしろなんにしろ、すぐD君が「お母さんのが一番!」コールを発するらしいので
逆にキモ!になってると思われ。
これを初めてみるなら微笑ましいが、何度も似たようなパターンを見てるからなあ。
大の大人が「小鳥さん〜」というのと同様なキモさを感じるのだろう
973名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/13(火) 16:55:54 ID:iX4AlZaI
息子が母にお世辞を言おうが阿ろうが、それは息子本人の勝手でしょう。
問題はそれを全世界に発信しちゃう母親のほうだねw
息子のお世辞を増幅ないし捏造しているなら罪はさらにヘヴィっす。
974名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/13(火) 17:11:19 ID:JEIQvl9o
>>960
コンニャク屋によるとカレーは「超おいしいもの」だからなw
よつばちゃんは六歳だから微笑ましいが…。
975名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/13(火) 21:06:56 ID:RmV6CME+
なんとなくD君の言葉は営業の得意先への接待のように思われる
976名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/13(火) 23:51:29 ID:xa7kWjYZ
俺はD君より少し年上の男で実家住まいだが……

母親のカレーほめるんなら、普通スパイスから作ったカレーをほめるなあ
小さい頃はククレカレーとかの方が母親の手作りよりおいしい、とか失礼な事言ってたし
その反省というか謝罪の意味も込めて、ね


D君の発言が温帯の捏造なしなら、やっぱり
「他の料理がまずい」「カレーなら食える」って意味に聞こえる
977名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/14(水) 00:07:29 ID:kSlK0dQ7
温帯の作るカレーって、ルー以外に「コクを出す」って理由で
生クリームとかバターもたっぷり入っていそうな気がする……
978名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/09/14(水) 00:08:35 ID:ARuvfIj7
>>976
>「他の料理がまずい」「カレーなら食える」って意味に聞こえる
自分もそう読んだよw

流れとは全然関係ないがこれ↓読んで温帯を思い出した。
ttp://jack2s.hp.infoseek.co.jp/irai/irai_91.htm
979名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
>>966
温帯の「家」ってホラーがそんな話じゃなかったっけ