【心無い人】●風光る公式・拾弐【本家お墨付き】

このエントリーをはてなブックマークに追加
ここまでくると、風に何の思い入れもない自分などからしたら
ファンもファンだと思ってしまう…。
目に見える意見をコントロールしたいなら
2chじゃなくてファンサイトでやれよ…。
賛否の否に「私達の世界に入ってこないで!」的姿勢はちょっと異常だよ。
年齢層低いの?
「ここはタタエバです。アンチ・作者の人格に対するレスはウカツキングとみなします」
って本スレ1に入れてくれればいいやw
しかし2chに固執してタタエバやりたい人って珍しい人種だなー
>97のスレ分割で概ね同意。
>波平作品スレには誘導用にヲチスレのリンクやまとめサイトもリンクされている。
ヲチスレへの誘導はともかくまとめサイトリンクするの荒れそうで嫌って人がいた。
波平に関してはレシピ盗作問題は作品とは切っても切れない問題だけど…。
でも●発言も作品と関係ないとは言い切れないし…。うーん。
久しぶりに本スレみたらものすごい荒れようだ
もう、あんなところに書きたくないです
●の過去の暴言やネットマナー(それ以前に世間一般の常識)に欠けてるところを
新米の読者にも知らせるリンクだけは残して欲しいので分けて欲しいです
でも、2ちゃんっていろんな意見を交わせるところだと思っていたんだけど
どうやら時と場合によるようで・・・
>102
受けたw

少女マンガスレに統合したとしてここの過去ログも記載しておいてまとめサイト外すってのも不自然な気が…

それこそ温帯スレのように、テンプレには簡潔に記して後は話題によって住み分け。
もしくは現状のまま現行スレだけ誘導して別個に存在させるか。
作品だけ愛したいから作者の痛い所は(知ってるけど)見ない振りしたいから止めてって事なのかしらねえ。
私も今のここの雰囲気がすごく好きなので、スレ分割案には禿同です。
さっき本スレ見てきたんだが、私のあの中にはちょっと入っていきづらい。

>>102
>しかし2chに固執してタタエバやりたい人って珍しい人種だなー
私もオモタよ…。ところで実際、本スレで作品マンセーな人ってどれぐらいいるんだろう。
>>104
作者とそのファンによるようだ。
結局マンセーだけしか見たくない人が本スレに残ることになるね。

本スレでもSS厨ってあったけど何なの?全然関係なさそうなのにも
SS厨か?wとか入ってたけど、オレみたいに個人サイトとか見に行かない
人にとっては意味が分からない。たぶんマンガとは関係なさそう。
いま大河見てたんだけど、八木家のひでさん(男装中)が沖田総司@藤原に
いい匂いがするってクンクンされてたw
絶対わざとやってると思った
史実、元ネタ、作者の言動、作品批判、悪態、いろんなものを交えつつ
●や風を語っているヲチスレのほうがよっぽど本スレクサい罠…
110名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/09 20:38 ID:WY37d/dV
●があまりに痛いから多少ピリピリするのはわかるけど
あそこまでして作品マンセースレにしなくてもって思う。
2ちゃんってけっこうきつめの批評批判があるのが好きなんだけどな。
自分としては。マンセーしたいならファンサイトがあるのに不思議。
あ、あげちゃった。すみませんorz
まあいいじゃないか。
あっちの雰囲気をこっちに持ち込むことはない。

ところで大河はおもしろい。
ほんとは風もこんな風におもしろくなると思ってたんだけどなー
ヲチスレって、ここなら大丈夫だって安心感があるんだよな。
作品批判や史実、歴史に対する色々な方の真摯な姿勢の小咄等を
向こうでできるかって言ったらなぁ…ちょっと難しいかも。
大河面白かったね
幹部決めるところ笑ったよ

風もこういうテンポの良さが最初あったと思ったんだが・・・(以下自粛)
>作品批判や史実、歴史に対する色々な方の真摯な姿勢の小咄等

それをするのが本来の「本スレ」なんだろうにねぇ…
初期はもっとテンポよかったよね。
でも、大河は細かい所ホント上手いと思うんだけど
風では史実アレンジ的な所で唸らせられた事はない。
個人的にはその差がすごく大きいよ。
大河おもしろいね。平山ふんだりけったりだw
風はなんだかんだあまり出番の少ない隊士に性格付けとか
してなかったからなぁ。
芹沢派も結局あまりキャラ立ってなかったし・・。
まぁ、漫画だと登場人物多くなると画面も話もごちゃごちゃと
ややこしくなるし、単純にドラマと比べるのはどうかと思うけど、
やっぱり三谷氏は隅々のキャラまで描くのが巧いね。
>107
作品スレで「セイが神取だったらいいのに…」という願望から
生まれた神取ネタでSS書いた人がスレ違いになっちゃうけど
作品スレ950以降で投下させて下さい、って話になった。
そのSS投下を嫌う人がいるみたい。
>>119
そのSS作者さんもそういう人がいる事をわきまえて950以降にHPアドレス投下させてください、って言ってたのにな。
それでもダメだなんて厳しすぎる気がする。
本スレで連載するわけでないし、それこそイヤなら飛ばなきゃいいだけなのに。
イメージ崩れるのを極度に恐れてるのか…普通そういう人は2chには来ないよね。
たしか、ここのスレ、ネタスレ+アンチ+ヲチスレにするという話なかった?
作品スレ進行速くて探せないけど、そのことを揶揄してSS厨という単語が
出てきた気がする。
アンチとヲチとSS厨がいなくなるから嬉しい、みたいな。

あとSS楽しみにしてる人ばかりじゃないとコソーリ書き込んだ人がいて、それに同意
する人も何人かいた。みたいな・・・どうだったかな。思い出せない。スマソ

正直言って、自分も神取ネタあんまり興味ないので、ここネタスレになったり、
作品スレがネタスレになったりすのは、ちょっと嫌かも。たまになら面白いし、
受けるから、SS厨とかは言わないけど。
自治話でしか回らない本スレ哀れだな。
マンセーだけならファソサイトでやれっていう人いるけど、匿名ならではの楽しみ方もあると思う。
だから2CHでマンセーでもいいと思うんだけど、そのマンセー意見ですら回らないっていうのが・・・。

自分は歴史ネタ等こちらの方が読み応えがあって面白い。よって分離案に一票。
ただしSSは禿しくイラネ。
SS厨ってのは私の記憶が定かならヲチスレで出た言葉だよ。
書いた人が950以降でURL投下するって言ってるんだから
>作品スレがネタスレになったり
この心配はないでしょ。

今の流れだとネタは…どうなるんだろう。
難民スレ=基本●ヲチの雑居スレになりそうだからネタも多少はOKになるんじゃないかな。
ネタオケ反対・・・orz
キャラネタ板にいこうよ、いやちょっとならいいんだけどさ・・・ネタスレってエスカレートしないか?

本スレここ1〜2日で200くらい回ってない?しかも全部自治話。
荒れているようにしか見えないよママン
SSは読みたくないなら読まないでスルー
見るのも嫌なら専ブラNGワードに登録

今日の大河面白かったな。
変な顔とかじゃなくて言葉で笑わせてもらえるのって嬉しい。
●もギャグ顔や手書きでの「ここ笑う所」とかではなくて
漫画で笑わせて欲しいなあ
今日の大河があまりにも面白かったからBSでも見ちゃったよ。
上の方で意見でてるけど、本当に三谷さんはキャラ立てが上手いね。
芹沢一派も愛すべき人間という感じで。
実際に生きていた人たちなんだから、悪とか言い切れないもんね。

あとは上手く長州や土佐を絡ませてると思った。
幕末物って片一方だけの視点だけで見ると全体を見渡せないから
三谷さんが近藤たちを桂や龍馬と知り合いにしたのは
そういう複合的な視点が必要だったからなのかなーと思った。

長文スマソ
128名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/09 23:07 ID:b3Z673yj
>125
作者がアレだもの。今月号16ページしかないし。

もし作品とヲチでこのまま分離したままなら、
ヲチ話の途中にSSが投下されたりするの?
HPがあるならそっちで盛り上がればいいんじゃなかろうか。
キャラネタでもいいと思うし。私もSSには興味ないのでこういう意見なんだけどさ。

でもって作品とヲチでは分離キボン。
作品スレにはヲチURLだけ明記でいいと思う。
>125
多少ならいいんじゃないの?嫌ならスルーすればいいし。
第一公式閉鎖したら語るネタなんてすぐ底尽きると思うんだけど。
話つなぎにちょっとくらいあってもいいと思うよ。

>127
龍馬や桂と知り合いにしたことで薩長の動向を視聴者に上手く伝えてると思う。
あれ、SSは950以降にヒソーリURL投下なんじゃないの?
だから別に騒ぐ事でもないと思ってたんだが
>>123
でもさ、普通プラス方向のレスだけでマターリ回るスレってのは
自然とそうなるもんなんだよ。
そうでないものを無理やりそういう方向へ持っていくのは2chじゃ無理。
そんな無理を通そうってのはわがままだよ。
いくつもスレを持てる作品や人やテーマばかりではないんだから。
スレ分割に賛成だけど、それなら本スレからも連絡口を設けておいてほしい。
もしわがままを通すというなら、そこは譲歩すべき最低限のラインでしょ。
しかも、ヲチスレに自分達の嫌なもの(SSとか)を押し付けようというのもおかしい。
それこそスレ違いじゃないか。
いま来たら、何かすごいことになってますね。本スレはちょっと大変なので、
今後作品がらみでも私はこっちの方が良いや。あっちはぎすぎすしててダメだ。
分離はもう必然じゃないでしょうか。分けるかどうか話すより、
どこに建てるかさえ決まれば終わりのような気はします。

ヲチでは当分はいまのネタが続くとしても、しばらくすれば新しい燃料投下がない限り
ネタが尽きますよね。そんなときに多少のネタ(前のネタスレ化したヲチスレみたいな)なら
ずっと続くとも思えないしいけるんじゃないでしょうか。過ぎれば止めればいいし。

本スレは細かなところまで決めたがってる人もいるけど、どのみち分別が付かない人が
レス入れるなら同じ事だと思うので、ヲチスレだけでもその辺はマタ~リいけると思いませんか?
あっちは全部決め込んでないと排除の理屈が通せないって感じの人がいるみたい。
決まりってなんとなくできるもので、だから「空気嫁」って感じがホントだと思いますけどね。
SSはあっちはみんなスレ違いを理由に嫌がっていて、
こっちは嫌な人もいるけど、オケな人もいて、寛容さで受け入れる方向なのか。
ホントは統合できたら一番いいのに。
あ、作品スレとここのスレのことね
>統合できたら
136名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/09 23:44 ID:jSA05DCp
そのルールが難しすぎるんだよね。
作者の発言あってこその風だと思うし、
ここ読んで、いかに作者の願望や萌えが作品に反映されてるか判ってからは、
●発言抜きで作品話するのはムリだよ。
斎藤さん萌え〜。位なら出来るけど。
斎藤さん萌え〜。だけで1000レス埋めるのは厳しいなw
本スレが自治ネタ化してる理由の一つには
作品そのものの語りようがなくなったからではないか?
踏み込んでセイの女装を取り上げても「予想通り」な展開だし、
かなり苦しい。

作品と作者を分けてという意見があちらではマンセーのよりどころのようだが
古今東西絵画にしろ音楽にしろ、まっとうな批評は作者の内面に踏み込んで
論ずるのが普通だ。表層的なこと、たとえば絵画なら色使いとかタッチなどは
技術論に終始するから、もしその絵のテーマ、とか考えたときに描いた人のことを
考えないでどうやって主題とかその表現性など論ずることができるやら…(哀
もちろん2チャンネルが立派な評論メディアだ!など言うつもりは毛頭ないがw
どこかで「キャラ萌えなら時代性無しで楽しめる」とか出てたと思うが、
いかにも表面的な部分での楽しみ方ではある。人それぞれ楽しみ方はあるとは思うけど。



2ちゃんねるに来る以上、イヤな話もでてくるのは避けられないだろう。
本スレはそれをどうにかしたがっているので無理が出ているのではと思う。
どうやっても出てくるモノは出てくるし、いやならスルーかしばらく見ないとか。
>>138
あなたの言ってる事は正論だと思うけど
本スレでピリピリしてる人はもう感情論でしかしゃべってないから
何言っても通じないと思うよ。
>>139
そのようですね。まだもめてました。
138はその辺がわかってるからこっちに入れたのでは?
内容には禿道ですが燃料投下になりかねないレスだしw。

そう考えると、分かれてるだけでもメリットが
あるって事ではないでしょうか。
本スレタタエバ化して
ヲチスレをアンチも擁護も史実バレも●話もSSもネタもひっくるめたスレにすれば?
嫌なレスやしつこい厨は各々スルー。
自分がごった煮なスレが好きだからなんだけどさ。
ヲチスレ的には大体>97の案でいいっていう意見なのかな?
本スレ住人がどういうスレにしたいのかイマイチ見えてこない。
>97の案でいいのか、それともタタエバにしたいのか。
作品スレ住人は別にいまのままでもいいという意見があるようなんだが・・・
新テンプレ案見る限りじゃそんな感じ。
ヲチスレが作品スレの今後についてどうこう言うのはなんかへんかもと思ってみるテスト

雑居スレにしていく方向なら、向こうがどうなろうと関係ない罠
>143
てーかむしろ向こうがこっちの次スレをどうするか勝手にヒートアップしたようにも…
800番台くらいになってから次スレで●本人を扱うのか考え出すなら分かるんだけどさ…
正直何が起こったのかびっくりしたぞなもし。
いやまあ自分的にはここの次は難民か、本気で有料サイト作ったらまだヲチかもなーと位に思ってたんで…。
流れぶったぎった上、ガイシュツだったらスマソ
時代劇板の大河スレから拾ってきた。地方紙かなんかの大河関連記事。
…からかいとしか思えない批判ってのは、もしかせんでも(ry

『見せ場が来た「新選組!」』
手応え語る三谷幸喜 考証批判も、受け流す

武士としての志をはぐくんだ多摩時代を終え、舞台は京都へー。NHK大河ドラマ
「新選組!」は、「芹沢鴨粛清」「池田屋事件」「龍馬暗殺」と、いよいよ幕末
ものではおなじみの見せ場が登場する。脚本を執筆中の三谷幸喜がここまでの苦労
を振り返り、今後の見どころなどを語った。

《誰もやらなかった》
放送開始以来、さまざまな反響を呼んだ。若い視聴者の心をつかむ一方、近藤勇
(香取慎吾)、坂本龍馬(江口洋介)らが黒船を見に行くシーンなど、時代考証
で物議を醸した。
吉川幸司チーフ・プロデューサーは「誰もやらなかった多摩時代を描いたので、
必要以上に誤解が生じたのでは」と話す。中にはからかいとしか思えない批判
もあったが、三谷自身は「いろいろ言う人は多分、実際にドラマを見ていない。
だから、受け流しています」と気にした様子はない。
唯一、三谷が「悔しい」と思うのは、中傷めいた批判を耳にした一般視聴者までが、
ドラマを見ずに、印象だけで作品を判断してしまうことだ。
「もし、ぼくの喜劇作家のイメージが、一生懸命ドラマを作っているスタッフや
俳優の足を引っ張っているのなら、本当に申し訳ない。でも作品をきちんと見て
もらえれば、きっと分かってもらえるはず」
続き。池田屋のとこに注目。

《演技に触発》
自信は、専門家との頻繁な意見交換に裏打ちされている。台本は時代考証会議
との間を二往復し、違和感のある表現はその都度指摘されるという。史実の空白
を創造力でどう埋めるかは作家の力量だ。
京都時代は、誰もが知っているエピソードが多いだけに注目度は高い。だが三谷
は「目線を下げ、生身の人間を描くスタイルは今後も変わりはない」と話す。
特に苦心したのは「芹沢鴨粛清」。スタジオで佐藤浩市の演技に触発され、より
屈折した芹沢を書きたくなった。一時かなり煮詰まって周囲を心配させたが、
おかげで「ただの悪漢ではなく、人間的に苦悩する芹沢を描ききった」。

《新事実も》
「池田屋事件」は、階段が出入り口のすぐ前にあるのが定番だが、最新の研究では
裏階段が定説という。こうしたディテールにもこだわり、真実がさりげなく盛り込
まれた三谷版「池田屋事件」は、過去の幕末ものでもおなじみの「不自然な物々しさ」
を排除。事件の発端は、思いのほか静かな展開になりそうだ。
「でも日常の延長で池田屋に入り、ある瞬間からものすごい戦闘に切り替わる。
この“静”から“動”への転化が、書きながら本当にわくわくする部分なんですよ」
若い世代が「新選組!」を三谷と同じ土俵で楽しめるのは、曇りのない目で、素直に
作品と向き合うからかもしれない。
>>145 私は土佐藩在住ですが、先日、地元新聞にも掲載されてました。 全面コピーして●に送り付けたかったよ。
>唯一、三谷が「悔しい」と思うのは、中傷めいた批判を耳にした一般視聴者までが、
>ドラマを見ずに、印象だけで作品を判断してしまうことだ。

●、●、●ゥゥゥゥウウウ!!!!!

>「もし、ぼくの喜劇作家のイメージが、一生懸命ドラマを作っているスタッフや
>俳優の足を引っ張っているのなら、本当に申し訳ない。でも作品をきちんと見て
>もらえれば、きっと分かってもらえるはず」

三谷さんガンガって・゚・(ノД`)・゚・
●の悪影響が・・・ついに最悪の形で_| ̄|○||||
食わず嫌いな視聴者が、これ以上増えなければ良いが。
三谷さんも最悪のタイプの人に因縁つけられたもんだなぁ・・・。
150名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/10 01:32 ID:dcHkBh60
145、146さんウpサンクスです。

>過去の幕末ものでもおなじみの「不自然な物々しさ」を排除。
自分、今TV見らんなくて大河見てないんだが、ここいいな。
幕末って一般庶民は結構ノンキだったらしく 黒船も物見遊山で見に行ってるし。
見物用の遠眼鏡の貸し出しやる人とかいた。
大河ってビデオになるよね? なったらまとめて見ようっと、楽しみだ。

>“静”から“動”への転化
これが風邪にはないんだよね。
ぞうりをズリズリ引きずって歩いてるようなタルい展開じゃ飽きる人多いの当たり前。
まぁ●だけでなく、いい加減な批判をするヤシは
いろんなとこにいるからな…<スポーツ新聞や週刊誌など。
ていうか、●にそこまで大きな影響力はないよ。
もちろん●のことも含めてるとは思うけど。
>>150
たるんでいるように見えるのは事件的にはいま無いのでやむを得ないけど、
いつまでやってるんだ!というのは読者の素直な気持ちですね。
時代の空気を描くには良い時間だったはずで、事件があるとそっちを
描かないといけないのでどうしてもそこに集中してしまいますが、
いまみたいに世情を描ける時間なのにそれが見えないのはやはりあれですかね。
「セイの物語」だからですかね。苦しい言い訳のようなw。
結局●って何を調べたんでしょう。髪型と和装?屋根の形?
確かにちゃんとできてるけど、それが作品の主題というか、描きたかったもの
ではないはず(だと思う)。あくまでそれらは狭い意味での背景でしょう。
時代の背景とか… あ〜〜、これ以上はまたループなので、どっかそこらへンの
気の利いたレスにつないでおいて下さいw。高校剣道部あたりにでもw。
145・146です。初出だったようですね、ヨカタ。

まあ、●ちゃんは一応見て批判してはいるのですが、完全な見当違い。
三谷氏もさぞ面食らっただろう(「一番厳しかった」らしいし)
とりあえず、●が「大河の池田屋は間違い!史実では〜」とか
言い出す恐れはなくなりましたな。
154名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/10 02:59 ID:dcHkBh60
>150
個人的な感想としては、高校剣道部だったとしてもたるいのですが。
ここんとこ、お約束の展開ばかりだから。
でも、自分にも「ワンパターンばかりだけど好きだ」という作家さんが
いるので「いつまでやってるんだ!」以外は人それぞれの感想ですね。
ただ、昔の作品にはここまでタルいという感想抱かなかった気がしたもので、つい。
私は●の作品ははじ一の後半ループぐらいから読むのが辛かった。
風は幕末モノだし目先も変わるかと期待したんだけど、
なんだろ、道具だけ揃えたいつものパターン話になってがっかり。
幕末に興味がないか、逆に●の過去作品を知らないで読んでたら
もうちょっと面白味もあったかもしれないけどね。
>153
その心配は元々ないでしょ。だってもう見てないんだからw
それに大河で池田屋やる頃には公式とっくに閉じてるだろうし立ち読みで追記されることもない。
あ、有料サイトなり、雄叫び本を本気で出すってならまた話は別だけど。
>156
マンガのコマのはしっこにまるっこい手書き文字で
「大河は。。。」とか毎回書き込むに200草履
単行本の最後の1ページを使って
「あぁ!お前らがとやかく言うのなら、ぜ〜ったい大河批判してやる!」
と吠えてわざわざページを作る!に3000期待!
いや●に紙面という残る物で吠える度胸はないような…
ネットだったら消せばいいと思って好きに吠えてたんじゃないのかね
うん、あれは読者相手だったからあそこまで口汚く罵れたんだと思う。
「三日間で消したのに」「三谷さんに向けて書いたものじゃないのに」
とかあたりでわかるけど紙面で批判する度胸なんてないと思う。
現に雑誌でのインタビューの大河の感想は立ち読みと比べて勢いなかったし。

ん?でも雄叫び本出したいって…もしかして世間へ向けての毒舌エッセイじゃなくて
読者やちゃねらーに向けての雄叫び本を出すつもりか?
161160:04/05/10 14:44 ID:ovYzhbY7
自己レス
>あれは読者相手だったからあそこまで口汚く罵れたんだと思う
これは>158の元ネタのことです。
お花たちの柱コメントで触れそう
あとは余白に手書きで書き込みするが
単行本のときは何事もなかったかのようにホワイトで消すとか
ttp://users72.psychedance.com/ondul/?url=http%3A%2F%2Fadm-corp.com%2Fkaze%2Ftachiyomi%2F

公式にオンドゥル語変換ソフトかけたみた。意味不明でワロタ
>163
バックナンバー禿笑w
ィャーックナンィャー
漏れもここでワロタw
いつも以上に目がすべるね。いやあたりまえだが。
>>163
>ドンドコドーンヲ願イナガラ

この一文に禿しくワロタ。
死ぬほどワロタ
>ヴックレッドハディョロディョロ変ワルカナ。

ブックレット「ディョロディョロ」かわるんだ・・・ど、どんな?(藁
いやマジ面白いねオンドゥル語…本物より熱心に読んでしまってるんですが。
いや、ま、全部は無理だけど。
…死ヌ程笑イバシュダ〜。>163、オンドゥルザンキューゴザイバシュダ。

>オンドゥルダクザーンノ好コドーン家ノ皆ザバカラボ手紙ヲ頂キ、
「好事家」と言う言葉の誤用がいつも気になって居たのだが、
あれは「こうずか」ではなく「好コドーン家」が正解なのねと思えばいいやw
いやーおもろいなあ
こゆこと本スレでやったらすっごい荒らし扱いされるんだろうな
私は両方の住人(といってもあまり書き込みはしない)なのだが
ここ数日のあっちのぎすぎすした雰囲気こわいよ
本スレの書き込みのほうが粘着・幼稚に思える
大河面白いねー。
風も●とは別で結構最近まで楽しめてたけど、
大河のあまりの面白さに風のしょぼさが気になり出しちゃった。

気付くの遅くてスマソ
変換おもしろすぎ・・・

>バル。

ここ最強ワロタ
>170
つるっと禿げ同。

あれ●の発言の余波で潰れてった
マンセーサイトの人間が入り込んで
タタエバ化しようとしてるのかと思った。
2ちゃんよく解ってなさそうな意見もあったし。
遅レスですが、145・146タソGJ!

●って三谷大河を同人レベルの作品だとこき下ろしてたけど
どう考えても時代考証考えた上であんな演出してるの分かるだろ。
大河だよ?お前の漫画よりたくさんの人が見るんだよ。
ちゃんと専門家にも検証してもらってるんだよ。
自分がちょっと資料を調べまくったからといって、お前が大河を批判する権利はどこにもない。
時代考証抜きにしても、メリハリがあってちゃんと伏線を活用してる大河を
いつまでもタルい風に比べて同人レベルだとは何事だ・・・
481 名前:日本@名無史さん[] 投稿日:04/05/02 14:54
土方を決定的な悪役にしないためには
有る程度山南にも泥を被らせにゃならんのでわ


渡辺多恵子みたく史実から逃げるのもアリだけど
でも堺雅人はブチ切れてくれそうで楽しみ


こうもあっさりと切り捨てられてて●がちとかわいそうになったw
●は「作者が嫌いでも作品は…」というのを、根本的に勘違いしてるな。
作者評と作品評に差がある作家の代表的存在な宮崎駿なんかに寄せられる「嫌い」は、
思想性や考え方の不一致であって、
「うわ…こんなに頭が悪いとは思わなかったyo!」という
致命的な落胆ではないのだよ。

宮崎駿がどんな爆弾発言しても見下すような気持ちにはなれないが
●の場合は「ハァ?なに言ってんの?こいつw」だし。
一概に「嫌われる」っていっても、色々あることを覚えような。●ちゃん。
177名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/10 21:51 ID:hmPC9CdJ
>>174
>ちゃんと専門家にも検証してもらってるんだよ。
山村竜也氏は、史実研究者としての評価はどうなんですか?
誠の旗の金色の刺繍とか、池田屋では裏口から突入とか、
一部専門家からは批判(これは私怨とも聞きますが)、
一部新選組ファソからは不満が出ているところを見ると、
どうなんだろう…と思ってしまうのですが。
>>176
誰かのコラム(唐沢俊一だったか)に
「思想の違う奴と酒は飲めるが、性格の悪い奴とは飲めない」って文を思い出した。

三谷氏がやろうと思えば●を一連の新選組!関連から締め出す事もできるのに
やらないんだね。
あのコラムだけで終わらせた三谷氏は潔いなあ。
177です。
ごめんなさい。ログ読んでなかったです。146に池田屋のことが書いてありますね。
ただ「定説」ってのをどれほど信用していいのかって思うんです。
大河だから信用できるってもんはないんじゃないかと…。殺陣師もアレだと聞きますし。
>>174
同意。

大学で時代ドラマの時代考証の検証頼まれてた先生に
話聞いたことあるんだけど、あれって検証する側と
脚本家、かなり熱い戦いになるみたい。
歴史の専門家からみれば許せないレベルの間違いがあって
脚本家に直すよう言っても「どうしても譲れない」って
言われて「でもありえない」「でも譲れない」の連続。
結局脚本家がこだわって作ってるフィクションだから
大抵検証する側がおれるらしい。
その先生が
「大河ドラマも○○(名前失念・・・)先生がついてるんやけど
あんなにありえへんこと連発てことは、苦労してはるやろなー」
とおっしゃってました。
専門家の意見まげさせまくってでも書きたいことを貫いてるんだから
時代考証のつっこみなんてそりゃ受け流すよなあ。
そう思うと●の中傷まがいの批判は本当に滑稽だと思う。
>>179
少なくとも●よりはよっぽど信用できるのでご安心ください。
図らずしも本スレと同じような流れですけど
大河がここで持ち上げられる傾向にあるのは
単純に作品として風よりおもしろい という前提で語られてるからでしょ。
つまらないと思う人もいるだろうけど、持ち上げてる側は
史実との齟齬の無さなどを評価してるわけではない。
本スレ=大河のね。
大河の時代考証の先生曰く、今回はストーリー重視で
本来ならダメ出しするところもあえてOKしてるそうですよ。
脚本の面白さを活かす為に、ここだけは・・・っていう
ギリギリまでは許しているそう。
>>180
金糸や裏口は考証の先生の推した新説というか新発見らしい。
で、それをみたにんが面白く聞いて脚本に。
考証の先生との関係は良さそうだよ。
某○蔵のときは、考証とベテラン俳優と脚本家の三つ巴になって
降板騒ぎもあったとかいうから、殺伐しているときもあるんだろうね。

八木家や多摩の人のように、直系の子孫が今もいらっしゃるので気を使ったとオモ
いまの八木家当主は実在の秀次郎さん(大河のひでさん)の曾孫に当たるし。

昔の話と割り切れるほど昔じゃないし、結構気を使うよね。
●は使わないけどね・・・_| ̄|○
まあ比較的近い時代とはいえ、歴史家によっていろんな見解があるだろうし、
だから答えは一つとは限らないから面白いということもある。
加えてドラマであるということも、ある意味自由だし、ある意味制約は受ける。
そういうことの折り合いをつけて一つの作品を作っているわけで、
あらゆる人が満足するように完成させるのは難しいだろうね。

だ・け・ど、●みたいな自分マンセーな作り方だけはしてないと思うよ。
>174
批判する権利がないとまでは言えないけど(他人の作品は文句言わず甘んじて受けろとか
どんな大河でも受け入れますvとか本人が言っちゃってはいたが)
あの感想文は同じ新選組を扱っている作家として、
40にもなった大人にしてはあまりにも幼稚ではあった。
ホントに狭い空間で読者(自分の作品を受け入れてくれる儲のみ)に囲まれて生きてきたんだねえ…。
>>179
不安なのはわかるような気もするけど、
ここの住人は「大河だから」と鵜呑みにはしないと思う。
大河の池田屋事変が新説・定説のどちらでいっても、普通の人は「へー」と流して見るだろうし、
仮にそれを史実だし信じてしまっても、そういつまでも覚えていない人が多いのでは。
(いずれ忘れられるなら、間違っててもいいというんじゃないけど)
もし興味持って調べていけば、異説があることもわかるだろうし。
で、歴史マニアは「ほほぅ、そう来たか」とニヤリ。みたいな感じじゃないかな?

定説も新説もまだ見ぬ説も、どれが本当かなんて今となってはわからないし、
わからないからこそ、想像して創造できるんだと思う。
大河であっても、あくまで大河「ドラマ」だし。
時代考証は大切だけど(無視するとリアリティどころか作品が壊れるし)、
それだけにこだわっても作品が面白いとは限らないのは、●が証明してくれている。

>で、歴史マニアは「ほほぅ、そう来たか」とニヤリ。みたいな感じじゃないかな?

大河本スレで盛り上がってるときは、まさしくそんな感じだね。
いろいろな本や史料を読んでいる人が、「お、それをやるか」みたいな。
オフレコだけど、某大学の日本史学科の先生が褒めてたらしい。
知られていない史実が上手く盛り込まれていると。

んで、囓りたて嵌りたての人が「(自分の脳内にある説と)違う!」
●とは言いませんが・・・。
つか、●の批判は根拠が勘違いだから、それ以前だもんな。
たかがドラマ、されどドラマ。
面白くてナンボですよ。

>「ほほぅ、そう来たか」

そうそう。史実どうのこうの言われてるけど、
今回の大河はかなり細かいとこ突いてると思う。
マニア受けかもしれんけど・・・w
マニア向けとは言われてるよね。
史実を知ってる人には面白い、あまり知らない人には小ネタすぎてわからない。
幕末あたりをあまり知らない人にも見てもらえるように
工夫してはいるんだけどね(龍馬を使って時事ネタを話させたり)。
あまりわかりやすくしすぎると「大河なのに重厚さがない、史実無視しすぎ」と言われたり。
大変だなあ。
192名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/05/10 23:19 ID:cF2lzNZR
>>192
禿同。
自分にとっては思ったより面白い。
誰でも知っている有名なエピソードばっかり
入れられても、多分つまらないと思う。
ドラマなんだから脚色多少あっても面白くあってほしい。
大河も面白いね。自分的には「そう来たか〜」ってネタの仕込みは大好きだ。

風邪はその点、「調べたモノを正確に書く」事はできているのかも知れないけど
それを話やエピに昇華できてないよね。小物もけっこう調べてるみたいだけど、
ぎりぎり手抜き緒がいっぱいいっぱいのところかな?いまと違った道具とかなら
それこそある意味宝の山なんで、上手く使えばいい小物なんだけどね。

時代背景を書かないつもりなら、せめて剣術はもう少し緊張感を持たせて欲しいところだ。
取材で日本刀ぐらい振ってると思うんだが、重さ感とか「人を斬った手応え」の
怖さとか全然ないよね。どんな達人でも人間を斬れば筋肉や筋、血管の切れる感じとか、
そのあとゴキッと骨に当たって、上手ければそれを切り、下手なら砕く手応えとか、
相当気持ち悪いと思うんだ。人が死ぬ感触ッちゅうか。それが毎日、日常で起こるかも
知れない緊張感とか、通り越してそういうのをなんとも思わなくなっていく感覚の麻痺とか、
描きようによっては面白くなると思うんだけどねぇ。

少女マンガはセイと総司が出てればマンセーも着くってかw
>>192
自分に同意しちゃってるよ〜(・∀・)ニラニラ
あながちまちがってないけどねw
>193
日本刀、振ってるのかなあ?
振ってたらそれを嬉々として日誌に書きそうな気がするんだが。
菊一文字がどうのこうの、文献と写真と博物館の展示くらいなんじゃ?
佩き方がどうのっつー日誌はあったけどね
>で、歴史マニアは「ほほぅ、そう来たか」とニヤリ。みたいな感じじゃないかな?

これって、きっと●こそが狙っていたものだろうなあ
好事家の皆さんっていう口癖から考えても
>196
違うでしょ●は連載終了まで史実なんて知らんほうが作品楽しめるっていってるんだから
好事家=●の暴言大好きな儲という意味でしか使ってないし
>>191
竜馬を出してるのも、見てない人だと「竜馬と友情?ありえない!」って
なっちゃうんだろうけど(つうか、実際●がそう吠えたけど)、
彼が接点となってるおかげで、土佐、長州、勝、象山などの幕末のキーマン達が、
新撰組が近藤がこんなことやってた時点では何を考えていたかを、
ナレーションではなく、ちゃんとドラマの形で描けるんだよね。
ただ知識が頭に入るだけでなく、登場人物に愛も湧く。

それに、こういう形でなかったら、竜馬暗殺なんてナレーションで済まされるかも。
近藤斬首の遠因とも言われる大事な事件なのに。
視聴率のために大物俳優をゲストとして一回だけ呼んで竜馬暗殺を撮ったって、
エピの積み重ねがなかったら、幕末に詳しくない人はピンとこないと思う。

色々考えた末に選んだやり方だと思うよ。
●はそこまで考えないで、脊髄反射的に批判したんだろうけど。
>193
少女漫画なんだからそこまで求めなくても…とは思うけど
●自身が「少女漫画」を免罪符にしたくないって言ってるんだよね。
その意気やよしなんだけどさ。
新選組と殺人(他に言葉が思い浮かばなかった)は切っても切れないテーマだから
きっちり描いて欲しいとは思う。
ほのぼの路線も結構だけどそれだけじゃね…。
あといつ粛清されるのかということへの隊士たちの緊張感があまりない気がする。
局中法度を発布し始めたころはまだあったんだが。
>199
あまりないとは失礼な!
 全 く 無 い です。