テレビサイトへの「警告」を斬る

このエントリーをはてなブックマークに追加
昨年来、何の前触れもなく、数々のテレビ関連サイトへJASRACからの「警告」
が相次いでいる。
「警告」を受けたサイトは、主にテレビ局の放送開始及び放送終了の映像
などの、いわばグレーゾーン的な映像を公開していたところである。
しかしその「警告」の内容は、具体的にどこがどう問題なのかを、明確
にしていないという。
このため警告を受けた各サイトの多くは、取り敢えず映像の公開休止の措置
をとっている。
そして、テレビ関連の各スレッドでは、「著作権」が議論の的となっていった・・・。

ここでは、その何とも不可解な、テレビ関連サイトへの「警告」について語って
いただこうというものです。
前スレ
「著作権」を真剣に斬る!あの団体も斬る!!! (テレビサロン板)
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1075724818/

(参考)
素晴らしいサイト!!テレビ中毒!(現在、過去ログ倉庫に格納)
tp://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1051965954/

(著作権への取り組みに関する具体例)
「注意とお願い」(「テレビ中毒」)
tp://cyudoku.cool.ne.jp/contents/infomation.html
前スレより、私の意見をコピペ。

因みに私の意見は、一言で言えば、
「権利を盾にするなら、ちゃんとした受け皿をつくれ。」
随分前から、数々のサイトに対して「著作権違反ではないか」と問う声は
確かにあった。
しかし、実際に警告などが行われてみると、その実態は、某サイトの感想に
「具体的にどの部分がいけないのかが明記されていない。だから対処のしよう
がない」などとあったように、いわば「規則があるので、とりあえず警告をやって
ます」という感が強く感じられる。
一方で近年、有名人が「肖像権の保護」を訴えるケースがあるが、その実態は、
純粋に権利を守るというよりも、権利によって発生するカネ目当てという見方もある。

では、「著作権」というならば、それによって保護されるべき「作品」や「ソフト」は、
ちゃんと保管がなされているのか?
結論から言えば、否である。
例えば、3〜4年ほど前にある雑誌で読んだ話で、こんなものがある。
「ハリスの旋風」というアニメのフィルムの一部が、なぜか焼鳥屋の店舗の
2階で発見された。
どうやら製作会社の事情からフィルムが散逸し、流れ流れて焼鳥屋にて放置
されていたのだという。
となると、再生したくなるのが人情だが、その保存状況ゆえ、フィルムはかなり
劣化していたという。このフィルムの現物を見た某古書店主は、「フィルムから
酸っぱい匂いがする。今のうちにプリントし直すかDVDに落とさないと、画像が
消失するかもしれない。」と言ったそうだ。
(>3より続く)

一方、過去の歌謡曲などがCD化されるケースが増えているが、時折、こういう
断り書きを見る事がある。
「マスターテープの消失のため、原盤から音源を起こしています。」
SP盤の時代ならともかく、'60年代の作品ですら、こうしたケースがあるのだ。
従ってそんな曲は、針音混じりの音で収録されている。
レコード会社も、マスター音源を全て残してるわけではないのだ・・・。
(それも意外と、大手の会社から出た作品にもあったりする。)

確かに「作品」や「ソフト」について、保管を義務付けているような法令などは
見当たらない。
だからこそ、「作品」や「ソフト」は、いとも簡単に廃棄されてしまっている。
「権利の保護」が叫ばれているのとは裏腹に、その「権利」に守られるべき
「作品」や「ソフト」は、簡単に散逸してしまうという矛盾が起きている。
とりわけそれが「送りっ放し」の放送のものだと、なおさらである。
最近ようやく、各放送局は「保管」という考え方に目覚めたものの、放送局は
意外と映像などを保管してなかったがゆえ、映像などの提供を、視聴者に
求める有様である。
つまり一番映像などを持っているのは、他でもない、視聴者なのである。
(故ハナ肇氏が持っていた「シャボン玉ホリデー」のキネレコフィルムや、
大村崑氏の「とんま天狗」の最終回、澤田隆治氏の「てなもんや三度笠」を
始めとする関西の番組など、有名人が映像を持っているケースもある。)
(>4より続く)

そういえば、某作曲家が別の作曲家を相手取り、著作権の侵害をめぐる
裁判を行った際、記者会見の席上で、対象となった二つの曲を、記者団に
聴き比べさせたことがあった。
ひとつは、訴えた相手が'90年代に作った、TV番組の挿入歌。
もうひとつは、件の某作曲家が'60年代に作った、白黒フィルムのCMソング。
しかしこれはあくまで、ともに音源が残っていたからこそ出来た芸当である。
もし、関西の有名作曲家みたいに、作品の楽譜や音源のほとんどを散逸
していたら、こんな事は出来なかったのである。

だから、かの団体は、自分でもどうしてやってるのかわからない「警告」を
やるくらいなら、「作品」や「ソフト」を守るための施設をつくるべきである。
そのうえで皆が簡単に閲覧できるようにすればよいのである。
本には「国会図書館」があり、テレビ番組には一応「放送ライブラリー」も
あるが、まだまだ満足とは言えない。
「警告」を行ってる間にも、フィルムやVTRの劣化は日に日に進む。
それで貴重な映像が消失してしまったら、責任は誰がとるのか?
「権利」を主張するならば、ただ相手に押し付けるのではなく、
どこか「落としどころ」を作らないと、誰も納得しないだろう。
下手に権利を主張するよりも、逆に自ら「作品」や「ソフト」の保管に
乗り出すべきだ。
そうした方が、信用や信頼が得られると思うし、かえってかの団体に
とってもプラスになるのではないだろうか。
地方じゃあそもそも放送されない番組がほとんどでね。

ソフト化もされないから共有で落とすか、
録画をオクとかで買うしかない。
それを違法だと言われても困る。
本来タダで見られるものにカネ払って損してんのはこっちだ。

消費者の利益にならない糞団体はいつもそういうことしかしない。
7名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/02/28 20:14 ID:dCvhvpO+
長々と御託を並べるのは結構だが、著作権に違反してるのは確か。
JASRACの事には賛同できないけど、お前の詭弁にもあきれるぞ。
>>1
何をヲチしろってんだ。
この手はν速でやれよ。
著作権侵害サイトの行く末をヲチかな?
10名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/02/29 10:25 ID:3iePC8NX
テレ中とかは、ちゃんと著作権に関する考え方を述べてる上、
メールアドレスを公開したり自分への窓口を持っているだろ。

ま 違法には変わりないな
どっちかって言えば後ろめたさがある(違法かも?と思っている)のに
やってるんだから悪質

ここら辺はアニメとかアイドルとかの著作権違反となんら変わりないと思うがな
>>10
著作権に関する考え方を述べて、メールアドレスを公開すれば
全ての著作権侵害は正当化できるのかよ。
氏ね。
別にそんなこと言ってないんじゃないの?(正当化云々)
そんなことでムキになってるお前が、この世から消えろ。
頼むから氏んでくれ。
14名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/03/01 21:46 ID:Ukyp8rbK
どうです? テレビ業界のためにこれだけ働いているんですよ?
だからテレビ番組の商品化の歳には、JASRACが一手に著作権を管理しますよ?

という布石
しょせんカスラック
>>13は言葉に詰まるとすぐ氏ねっていいだす小学生
決め付け厨ご苦労さん
ヽ(・∀・)ノウンコー
18名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/03/02 21:18 ID:uxkW6JLp
>>13
どう考えても、お前の方が思いっきりムキになってるわけだがw
そんなこと言ってないんじゃないの?とあたかも他人のように装ってるけど
お前が書いたんだろ(プ
あんまり>>13をいじめちゃだめだよw
ageですか、さらしですか?

どっちでもいいが、お前ら権利守れ。
21名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/03/03 15:46 ID:lY3qd335
公私混同亞星は早くくたばらないかな。記念樹好きだったんだけど。
一生さいでりあのCMやってろや
何でもかんでも廃棄・破棄の、えせ合理主義ばかりじゃ・・・。
違反には変わりないだろ?とか逝ってるやつに限って
駐車違反で捕まるとゴネ出す。
>>23
変なたとえを持ち出さないで下さい
何の関係も無い
25tomo ◆MXvEz.MWRg :04/03/05 11:51 ID:1nZDWMEN
>>1
スレ違いとは言い切れないと思うので、再誘導。
「著作権」を真剣に斬る!あの団体も斬る!!! (テレビサロン板)
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1075724818/
26tomo ◆MXvEz.MWRg :04/03/05 11:53 ID:1nZDWMEN
訂正
スレ違い

板違い
板移ろうってところに悪いんだけど。
著作物の保存と、著作権侵害をなぜいっしょに考えるのかがわからなかった。

保存することは必要だし今までそれがなされていなかったことはわかったけど、
だからといって赤の他人が勝手に代行し、さらにインターネット上で誰でも閲覧可能な
形で公開してもいいというもんではないよね。

ほんとに保存が目的なら、個人で収集したものを著作権者に提供して
ちゃんと保存しろよって言えばいいんじゃないの?
その働きかけのためにwebサイトを使うのは方法のひとつだけど、
そこで映像そのものを公開する必要はまったくない。
現状では、著作権侵害を正当化するための詭弁にしかみえないよ。

移動先で活発な意見交換があるといいね。
>>24
身に覚えがあるようで
板違いの極みだろ。
板移ってから意見が出始めたのが何とも・・・。
しかしこういう奴らの意見って決まってこういう的外れなパターンだよな。
「著作権」と「著作権法」の存在意義を無視して、自分らの都合だけを理由にして
「〜だからアリだ、違法だとか言われる筋合いはない」という。

小学生かよ。
「存在意義」や「理念」は確かに大切。それはどんな法律にも言える事。
でも現実に、施す側も施される側も、法律を「遵守」してる人間って、
どれだけいるのやら。
バレないようにやりなさいってこったな。
34名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/03/11 16:28 ID:P8vVfO3P
( ´_ゝ`)
35名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)