【制裁】復活!!対直リン厨聖戦 第11幕【更正】

このエントリーをはてなブックマークに追加
制裁許せないんなら初めから直リンなんて
止めてくれ。
制裁する必要もないのにな。

…そろそろ新スレ?
970くらいかな?<新スレ
今度は2-4あたりに制裁中のトコを書いてもらえたらありがたいかも。
同じ女子高生として情けないな…
釣りのニオイしまくりだし、JKじゃないだろう。
>>955
「みつばちマヤヤ」というHN自体、「みつばちマーヤ」という30年近く前のテレビアニメの
タイトルをもじったものであるから、最近の女子高生がそんなことを知るわけないのだ。
ミツバチハッチは懐かしのアニメとかでけっこうメジャーだけど、
マーヤは知らないだろうな
>>956
CS系のアニメ専門chの再放送を見たとか・・・・・
>>957
たしか外国の童話が原作で、絵もバタ臭かったからなぁ。>マーヤ
ハッチが「バグズ・ライフ」としたら、マーヤは「アンツ」って感じだろうな。
(キャラクターの可愛さって面で)
もうすぐ次スレの季節。
961名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/02/24 08:28 ID:v2hveSXR
釣りだよね?
ttp://globetown.net/~mayaya/
ただのかまってちゃんだろうからスルーで。
無理してギャル語使ってるっぽいし。
963228:04/02/24 09:09 ID:+pYQm7qp
さっくり差し替えます。
今日の23時ごろ予定。

ttp://chakichaki.padotown.net/room.cgi?address=062605&town=chakichaki

そのころには次スレになってそうだな…
>>951
期末テスト終わったら帰ってくるんじゃね?
「テスト終わるまでPC禁止」とか言われて
>>228
素材屋ページのスタイルシートが、コメントタグを閉じてないから
MacIEで見るとページが真っ白ですヨ。(窓では見える)
制裁頑張ってくだちー
>961
逆に掲示板利用して直リンについて布教してみるのも面白いかも。
967ゆり:04/02/24 14:12 ID:09dGpJ/p
記念パピコ
968228:04/02/24 14:16 ID:+pYQm7qp
>>265
を…
報告ありがとう御座いますです。
直してきます。

慣れない手打ちでうっかりですた;
969228:04/02/24 14:54 ID:+pYQm7qp
今ログ見てきたらもう一件引っかかったので一応ご報告。
季節が季節だし桜は不味かったのかしらん。

ttp://youyou.padotown.net/room.cgi?address=092106&town=youyou
ttp://chakichaki.padotown.net/room.cgi?address=062605&town=chakichaki


270踏まないか心配だ。
直リンのほうがめんどくさそうな気が
するんだけどなあ…。
素材なんだから素直に持ち帰ればいいのに。
>970
夜の制裁に備えて次スレヨロ!
漏れはサイト立てたとき、直リンのやりかたがわからなくて悩んだ…
(バナーは直リンで!のリンク作法をとってるサイトが多かったので)
直リンしないやり方はいくらでも素材屋に書いてあったが。
ITmediaも直リン厨の餌食になっていたのか!w
ttp://slashdot.jp/articles/04/02/24/0813222.shtml?topic=75
【制裁】復活!!対直リン厨聖戦 第12幕【更正】
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/net/1077617062/
次スレ立てますた。
テンプレの過不足等補足よろしく。
素材屋から直リンする者は、腹を切って氏ぬべきだ。
また、彼らはただ氏んで終わるものではない。
唯一神規約嫁が地獄の火の中に投げ込む者達だ。
他人の画像掲示板を食い荒らすぱど厨も同様だ。
理由はサーバーに負担をかけるなら自分が氏ぬべきだからだ。
詳しい理由は各自検索の上で熟知すべし。
>>976
(・∀・)イイ!!
>>976
これって最初の規約嫁の出陣の時のフレーズだよね、たぶん
まとめ乙。
>>976
いいなあ、又吉イエス(w
直リンはサイト作るようになってだいぶしてから
直接画像引っぱれるんだーとある意味感動した。
もちろんその後も直リンなんてしてませんが。

最近素材屋さんでぱきタンのサイトへリンクしてるのを見かけるようになった。
ここを見てるのかなとニヤニヤしてしまう今日この頃(・∀・)
昔、ダイヤルアップでネット繋いでた時代は、作ったページを確認するのに
いちいち繋いでなんていられないから、素材は全部お持ち帰りで使ってた。
今、ADSLで繋ぎっぱなしだけど、やっぱり素材はお持ち帰りで使用。

変なクセが付かないという点では、ダイヤルアップもそんなに悪くなかった
のかもしれない…と、最近思う。
友達のサイトを頼まれて更新してるのだが
自分のサイトでその鯖なのに
わざわざフルパスで画像呼んでて驚いたが。
ちゃんと知らない香具師の認識なんてそんなものなのかなと思いマスタ。

目的の部屋までいちいち玄関まで戻って部屋に入りなおすようなものだよと
教えたら分かったようだが。
絶対パスと相対パスというのを知らない香具師が多いのかな?

絶対パス=○○県○○市○○町0-0-0

相対パス=じぶんちの、右側2件となり

こんなふうに例えるとわかるだろうか。
>983
絶対パスはそれでいいけど
それだと相対パスが家から出てしまってるから、
相対パス=じぶんちの二階の右の部屋
とかじゃないかな。

直リンクhttp://〜から始まる画像を使うことは、
○○県○○市○○町0-0-0の山田家の家具を
勝手に呼び出して使ってることになるんだよ、という説明をすると
とても分かりやすいと思った。
使いたいなら自分ちに持ち帰って、自分の部屋に置いて使ってねと。
985名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/02/26 00:25 ID:ngJJbeE2
あら・・我が家は絶対パス使ってるわ・・。
相対パスの方が移転するとき便利だと言われたけれど、
何の気なくまんまにしてる。
勿論直リンはしてないけれど、
絶対パスより相対パスの方が良いの?
なんとなく読み込みが早そう。
httpからだと、なんか自分ちから出て○○県→○○市→○○町の自分ちへ、って感じで遠回りしてるような…
気がするだけだけど。

あとはhtmlファイルの容量を極限まで軽くしたい場合は相対パスのほうがバイト数少ないよね…
なんか見当違いかもしれないけど。
>985
おそらく、引越とか直リン対策で、フォルダ名変えるときの話と思われ
>相対パスの方が良い
あとは、ソースがなんとなく軽そうとか?

ちょっと昔の、フリーでHPを作ろう!系のムックだと、絶対パス推奨してたりするので、
最初に触ったツールの癖に依存してるのかもしれず。
ビルダと、他の作成支援ツールとテキストエディタ併用していて、
もう自分でもわけわからんことになってるヘタレな漏れ…_| ̄|○
>>986
> あとはhtmlファイルの容量を極限まで軽くしたい場合は相対パスのほうがバイト数少ないよね…
携帯サイトとかだったら効果的?
「""」まで節約しなきゃってんだから
直リン厨対策に使ってたりする。
INDEX以外の総ての階層ををまるっと動かして。
あとはインデックスをちょいっといじる。
>>987
絶対パス推奨ってのは、MS-DOS時代の名残だと思うよ。
今じゃあ、サーバーマシンのOSはWINDOWSかLINUXが大半を占めてるから、
相対パスで問題ない。
うちはダイヤルアップなので、ローカルで編集するときに
絶対パスだといちいち接続要求してきてウザい。
絶対パスは、引っ越しの時にすごく大変。
いま身をもって実感している。
トップに戻る、を全部血へど吐きながら変換最中。
新しいサイトは、全部相対パスにしてます。
>>992
TextSSっていうの使えば一発だよ。わからなかったらぐぐってね。
>993
調べてみました。ありがとう。
うめうめ
うめたて
もうすぐ1000
998
999
よっしゃー1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。