【提言】逝村シロリと一緒にサンポ【留年組】2限目

このエントリーをはてなブックマークに追加
追記:シロリを世に出した?のも温帯だけどナー…
>846
そうね。
でも温帯の今の日本語能力はユッキーより劣るかもしれない罠

がーん、今の温帯ってそうなんだ……。
てか、温帯の小説世界にまったく魅力を感じなくなって久しいもんで、
さっぱり分かりまへん。
……いや、昔から痛いヒトではあったがな。
>848
確かに具印の最新刊を買ってのけぞったが、
いくら何でも逝村よりって事はないw
というかいい加減スレ違い。あっちでやろうよ。
>>827
さらに亀レスだけど、禿同。
自分が読みたい話や記事があるなら買え、
書いた人に敬意を払うなら買うのが道理だろうって思うし
立ち読みって売リ物のタオルで手を拭くのと同じだろ。
どっちも持って帰る訳じゃないから警察沙汰には
ならないかも知れんが(でも厳密には器物損壊かも?)
立ち読みで商品価値がなくなるって意味ではお店にとっても
作者や出版社にとっても、万引きと大差ないと思う。
>851
あなたは綿鍋タエーコ女史でつか?
漏れも立ち読みする事あるけど気に入ったらちゃんと買ってますよ。
立ち読みが器物破損になると言うなら警察呼んで鯉。
サンポの痛さを非難するのと、
立ち読み万引き呼ばわりはちょと違う気がしますが。
>851
なんか論点が違う方向へいっているようなので一応突っ込み
子供が恥ずかしいから止めようと言っている事を
”見本とならなくてはならない親が”率先してやっている事が痛いのであって
立ち読み自体をどうこう言える人ってそんなに多くないだろ。
もちろん皆がやっている事だからいいってわけじゃないけど。
赤信号を渡るようなことと同じ。

> 作者や出版社にとっても、万引きと大差ないと思う。
これを実際公言していた漫画家がいたな。ファンの間では有名って話だけど
描いている作品のイメージと著しく違う発言だったのでビックリした覚えがある。
わたしの中では痛い人認定だよ。
器物損壊はタオルの方の喩えにかけてるつもりだったんだけど・・・
紛らわしくてスマソ。
ところで綿鍋タエーコって誰?
>854
新撰組モノをショーガッカンで描いている少女漫画家
結構大御所。
ネットで暴言を吐くまでは彼女も★香も温帯も
あんなにイタイ人だとは思わなかったよ…ママン

本を破いたり、折ったりするのはなんだけど
ちょっと中身を確認くらいはさせてくれい。
立ち読みは絶対ダメってのは、
洋服を絶対試着しないで買えというのと同じだよ

そもそもプロなら立ち読みで買う気をなくさせるようなものを書くなよと。>綿鍋
>854
853たんの言ってる漫画家では?
857853:03/04/15 12:35 ID:d/g4esNj
見本ってなんだよ。手本だよ _| ̄|○|||
まさかここでも叩かれてるとは(ナキワラ>某少女漫画家

ただ彼女は電波発信以外の悪行はとりあえずやってない
ので、ここで話題になってる踊り子さん達と一緒にされると
流石に哀しい。彼女の発言がイタイ類の物だというのは
作品のファンであっても良〜く分かってるけどさ…トホホ
>858
ユッキーたちと一緒にしてるわけじゃないよ?
モチツケー
話を温帯に戻してスマソだが、温帯の本日の日記
ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/2003-4-15.htm

インターネットについて色々言ってらっしゃる。その中で

>最近もいろいろと盗作がらみのいやな話とかをききましたが、
>そういう自分の作品を発表する最低限度の常識やルールや鍛錬がなくても
>発表する場所が作れてしまう、というのは、本当にものすごくいけないことですね。

ネットの盗作に関するイヤンで温帯の他人には興味がないぜ仕様のアンテナに
引っかかりそうな話題ってやっぱり提言?
ひょっとしてシロリン、お師匠様に……?????
>860
いくらなんでもそれは無かろうw<シロリン

別経由で温帯の耳に入る可能性はあるだろうけど。
「最近、ネットで話題になってる問題を起こしたメンバーの中に
昔のセンセーの小説道場の生徒さんが絡んでるらしいです・・」
とか?それとも別口か。
立ち読みは中身確認のためならいいけど、
買わずに済ませようとして子供に諌められるのはどうよ?
毎週やってたら完全に営業妨害だろ。
サンポって何かにつけて厨房並みの言動しか取れないんだな。
>861 860の要約だと、盗作するヤシが悪いってことだろ? 提言問題は、盗作じゃないのを盗作よばわりした騒動なんだから、 提言問題を指しているとすれば、温帯の言ってること、 問題の本質からズレてる気がするから、シロリを誰かが チクったわけではないと思われ。
>863意味がわからない
>863
漏れには「常識やルールや作品としての鍛錬がなくても
発表する場所が作れ、発表できる奴がいるネットって怖えぇよ」と
言ってるように聞こえるが
>862
だからあんな捨て台詞でネットを去れるんだろー

サンポの友達、名前さらして欲しいのかー?
名指しじゃないと動く気がないのなら、名指しするぞー!!
あんたが電話したとき、どーいうことを言ってるのか、
ここか集いBBSにUPしろやー
晒し(・A・)イクナイ !!   けど、提言騒動を知っててオフで連絡が取れる
サイトオーナーさんはちょっとサンポに働きかけてくれたらいいなぁ、とは思う。
提言に関わってないんだしそこまでする義理は無い、と言われればその通りなんだけど。
サンポさん体壊して吐血してかわいそーとしか思ってないのかね。Aさんの経緯文見て、
サイト閉鎖の、TOPのあの言い草を見てもまだ同情的だとしたら…虚しい。
読者交流板の掲示板に入れない、書き込めない時多過ぎ。
久しぶりに覗いたらkesiが多くて…でも書き込めなかったので見えないyo…
ごめん、ここで愚痴って(つД`)
読書板は規制が続いているからわたしも書き込めない事が多い。
特に夜はだめ。朝とか昼に書ける時は書いているけど最近は見に行くだけで全然だな。
でも、kesiが多いというほどじゃないんじゃない?
ただ、何日前にクッキー食べさせてくださいというカキコがあったから
なんとなく不穏な感じがしてイヤンな気分。自治もなにもなくなりつつある感じ。
>869
それ、スマン。私だ。でも、ただ過去ログ見に行っただけよ。
ちゃんとした書き込みでクッキーを取得したんだけど、
パソコンの調子が悪くて、再起動かけたらクッキーが飛んでいて
書き込みネタ思いつかなかったからクッキー食べさせてって
書き込んだんだよね。他にもやっている人がいるみたいだったから。
…問題あるのかな、そーいうの?
kesiは、その時その話題に参加してない人は、
読まなくても支障ないと思うけど・・・・
どうなんだろ?
872869:03/04/15 22:20 ID:d/g4esNj
>870
絶対いけないわけじゃないけど、中には煽るために意図的に書く人がいるからね
なるべくならそういうのは止めて欲しい。過去にも注意が何度か入っている既出ネタです。
あれもダメこれもダメとなると窮屈になるから推奨程度でみんなが楽しめるところに
なって欲しいな。

騒動からこっち読書板も桃板も過疎っていてさみしい。
住人に戻ってきて欲しいけどまだ時間がかかるのかな。
なんにしても紹介されたからといって荒らすのは止めてくれ。
あそこは満遍なくいろいろなところがでるから重宝していたのに。
BBだけじゃ情報たりないよ。
おい藻前ら、読者板をヲチするのはいいけど、あそこの愚痴をここで垂れないでくれ。
激しくスレ違いだyo!
桃板はネタが2chと被るから
提言・読者板ヲチ以外に面白いネタないのでさっぱり見なくなってしまった。
川端タンで思ったんだけど、ちょこっと日記や戯言の文中には必ず
ギブ(o_ _)ozzzとか(o_ _)oパタとかo( _ _ )o...zzzzzZZとか
アテクシ病弱なの!を強調したり、顔文字や♪が入っている。
でも1/24・25の日記にはそれが一切排除(25日は〜があるくらい)
まるでU紀@代理人のような文章だなぁ〜と…ってガイシュツ??
876870:03/04/15 22:43 ID:FFSWzyi+
>872
言っている意味が解からないよ
見に行くだけでもダメってどゆこと?

見られて不味いものだからkesiなのよってこと?
でも、そんなに不味いものだったら
最初から何も書かなきゃいいじゃん。
誘い受けでkesiで情報を書き込んでいる人もいるから
見たくもなるわけだし。
むしろ、kesiをやめてほしいよ
読者板、私は規制されたことは一度もないなぁ。
書き込むのは夜が多いけど、ちゃんと書き込めてるよ。
だから、読者板で規制が云々って話を聞いても、状況がわからん。
ヒマジンが、どういう基準で規制してるのか知らないけど、
書き込むたびにクッキーを消す人が対象なら、いいんでない?
そういう人って、あそこで変な暗躍してそうだし(w
仕事で帰りが遅くて、ネットする時間は限られてるから、
流れが早い時、クッキー目的の意味なし書き込みがあるといらいらする。
漏れも読者板に入れるし、夜も書き込み出来てる。
どんな人が、規制対象になってるのかな‥‥

>876
kesiはググルに拾われない為にあるのかと思ってたよ。
漏れはロボットに拾われたくないレスは、kesiで書いてる

漏れとしては、kesiはあったほうがいいな。
以前、クッキーなくてもkesi読める仕様になったんだけど
煽りが大発生して荒れまくって、もとに戻っちゃったんだよね

サイト持ちの人にしてみれば、読者板はウザいだろな〜
でも読み専としては、あそこはありがたいし続いてホスィ
BBやウミノは、漏れの好きな傾向から遠すぎて‥‥



読者板知らないので、ここで愚痴られても…。
どうせ愚痴るなら晒してくれよ、提言に関係あることならさ。
読者板のURL消しちゃったYO(´・ω・`)
漏れも晒して欲スィです
漏れも読者版、規制かけられてる。
大手ブロバイダの連続投稿禁止されてるのかな。
ヒマジンさん、最近掲示板覗いてないっぽいから
直してはくれないだろう・・。

>879,>880
読者版は検索サイトからいけますよ。
話の流れを切ってスマソだが、なんか改めてユッキーの日記を見て思った。

ユッキー、オフの友達、いない・・・・

明太子事件の理系の友達は
2001年の頃は共同管理人とまで言われたのに、
2002年以降(ひょっとすると明太子事件以降?)には影も形もない。
ここ一年半くらい、オフの友達の話題がピタリと止まっているよ…
なんかちょっと同情。いや多分自業自得なんだろうけど。
>882
オフでもあの調子だったら、いくら何でも友だちも引いてしまうよ。
漏れだってイヤだ。
健康とか不健康とか以前の人間性の問題。
本当にいい付き合いをしているのなら、病気がちでも友人は離れないと思う。
あの明太子の件でも、「フ〜ン」って白い目で理系の友だちを見ているユッキーを
想像してしまったよ。
逝村日記の1/20に
>できるだけ刺激を少なくということで窓のカーテンも閉めきったままだし。
って記述を見付けたんだけど、カーテンも開けられないほど
刺激に弱くなってるって物凄く重症患者では?
うちの親も(年のせいで)心臓が悪くてニトロ飲んだりしてるけど
日光程度の刺激が心臓に悪いって注意は受けたことないんだけど…?
詳しい人解説プリーズ
うちのばーさまもニトロ常備だけど、
日光の刺激の話は聞いたことないなぁ…
アレルギーとかじゃないのかな?
それとも重度の心臓病にはそんな注意事項があるのか?
>884
光についてはちょっとぐぐったけどわかんなかった。

でも他の心臓病の注意事項
ttp://www.city.saku.nagano.jp/kenko_kaigo/recipe/seikatsu_syukan/shinzo.htm

ユッキー、ダメダメじゃん。
>886 同じく
ざっと見た感じ太陽光が悪く作用するのはやっぱり皮膚とか
眼といった紫外線アレルギーぐらいだね。ちなみに

>2.紫外線は血圧を下げる
紫外線にあたると健康な人も高血圧の人も血圧が下がることは
すでに1900年代初めにわかっています。たった一度紫外線
による治療を受けただけで、高かった血圧が劇的に低下し、
その効果が5〜6日続くこともわかっています。

>3.紫外線は心臓の力を高める
紫外線を照射することで、平均39%の心臓血液拍出量が
増加したという研究結果もあります。つまり心臓の働きが
活発になり、より多くの血液が送り出されたことになります。

だそうです。なんか良いらしいですよ(w
>>884
昔、いや大昔、少女漫画で心臓病の少女が
刺激が少ないように灰色の部屋でカーテンも締め切った病室にいる、
というのを読んだ事があるよ。大和ワキだったかな?
>>888
普段の不摂生からの不整脈程度のことを、さももっともらしく心臓病に
みせようとして、マンガから手本を取ったのかねユッキー。
カーテンを閉め切って、日差しにも耐えられぬか弱きワタシを演出。
カーテンを締切って、人目に耐えられぬ醜きワタシが現実。
2板の83みたいなヴァカを見ると、規制は仕方ないと思ったりもし。
過去ログを見れば即解決な質問を平気でするような厨は、
きっとローカルルールもロクに読んでないしね…。
そういう厨は、本人は無自覚のうちに、周囲から見るとイタイ事をしているものだ。
それで規制されたのに気付かないで、2板で文句たれてるんじゃない?
ありゃ、乗り遅れスマソ
リロードすればよかった…。
日光というか自然光にあたらないと体内時計が狂ったり、
骨が弱くなったり、うつっぽくなると
前にTVで聞いたことがあるんだが。
鬱病の患者に、朝外に出て日差しを浴びることを奨める
精神科のお医者さんもいるよ。
単に窓の外が道に面してるとか、外で子供の声がすると
「いらいらしちゃうわ!私病気で寝てるのに無神経ね!」
ってヒスってカーテン閉めきりなだけじゃないの?
>894
そういえばサポンがへこんでいたとき裏日記についてる伝言板で
「日光を浴びなさい」みたいなアドバイスされてたような記憶がある。
サポンもユッキーみたいに、よくへこんでは伝言板で愚痴って誘い受けしていたな・・・
窓の外に何か、日光じゃなく刺激になるものがあったとか?
漏れのうちの窓の外は月極の貸し駐車場になってて、波瀾万丈の人間ドラマが
繰り広げられてるから、テレビつけとくよりよっぽど刺激に満ちあふれてるが。
(たまにはボールが飛び込んで窓が割れたり、激しいケンカの怒号も聞こえる)

そういう外部刺激を気にするほど重病になったら、ネットなんかはまず真っ先に
止められるだろうね。