「痛いフリーソフト作者・レビュアーヲチスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
見てきたけど…




痛いよー痛いよー痛いよー
>>927
ありがd

見てきたけど、どこが痛いか分からん。見落としてるのか?
掲示板をみてみなさい・・・
これでもかというくらいに・・・
URLきぼんぬ
自分で探せ
>>930
見てきた…( ゚д゚)ポカーン

>>931
>>35を見れ
掲示板に
「信者多いですね」
って書いたら1時間後に消されてた・・・
恐るべし竜崎・・・
らいるちゃんwのサイトの掲示板を見てきた。
吐きそうになった。
私も、気に入ったソフト(ゲームに限らず)の作者さんのBBSにはお礼と励ましのカキコをしたりするが……。
第三者からだと、あんな風に見られているのかなあ。

まあ、腐女子どうしが好きでやっていること、好きで形成している世界に「気味悪いからやめなさい」と言うのは
意味ないしヤボだから言わないけど、なるべくならゲームの世界には出張ってほしくはないな。
936名無しスカラー:03/05/03 14:32 ID:GURKWezq
何が書いてあったの?
今は単なる馴れ合いしかみれないんだけど。
流れを知らないからあまり大きな事は言えないんだけど。
其処の管理人が何か悪い事したのか?他人に迷惑をかけたのか?
某レビュアーみたいに個人中傷とかマナーを破ったりって事をしてないなら
叩くのは的外れだと思うんだけどな。
HPの雰囲気が嫌だからと言ってそこまで叩くのはどうかと思うよ。
この場で物申すだけならともかく、度が行き過ぎるとね・・・

叩くべきは別に居るんじゃないかな〜と言ってみるテスト
939名無しスカラー:03/05/03 16:48 ID:GURKWezq
>>938
ここは痛いフリーソフト作者・レビュアーヲチスレですが
>>938
確かに>>934はルール違反だな。
だけど、そのほかについては文句付けること自体が的はずれ。
「この場で物申すだけ」なんだからな。
941938:03/05/03 17:50 ID:3jQoKyy3
>>940
確かにそんな主旨だったな。どうやら居場所を間違えたようだ。
だが、なんつーか・・・願わくばこのスレの頭で問題になってたような、本当の意味での痛いって香具師を
叩くような方向になって欲しいっていうか何ていうか・・・
まぁいいや。とりあえず以上漏れの意見でつ。まごふ
まぁ言いたいことはわからないでもない
>>925の言ってるサイトのゲーム紹介のトコの
>バグを報告する際は、○さんのような打破策を考えてくれたり、柔らかい表現でお願いします。
ってのが気になった。打開策って何?
944名無しスカラー:03/05/03 21:24 ID:GURKWezq
>>943
ツクール体験版で突破
柔らかいバグ報告ってなんだ?
柔軟体操でもするのか?
>>943
ちゃんと打破策って何? と書け
確かに打開というよりは打破だな。
>945
んな小学生みたいなこと言ってんなよ・・・
竜崎って誰だっけ?ナイトメア?
放っときゃいいのに・・・ただのクソゲーだろ?
949名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/05/04 16:06 ID:Ik0e2+7W
クソゲーなら叩く価値もない
叩くのは中途な奴だけ
クソスレならageる価値もない
ageるのは中途な奴(949)だけ
クソレスなら煽る価値も無い
煽るのは中途半端な奴だけ
952名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/05/04 19:51 ID:5KFGMJj6
>>950
新スレよろ
954950:03/05/04 20:06 ID:m5pxoWF1
>>953
すまんね。
このスレを盛り上げてくれる神の詳細
【サイト名】フリーRPGガイド[DIG IT!]
【サイト主旨】フリーRPG紹介サイト
【URL】ttp://frpg.cside.com/main/index.html
【備考】
【コメント(感想)】
フリーのRPG(主にツクール製)を紹介するサイト。
管理人曰く当サイトはレビューでなくガイドであり評価点は存在しないとのことだが、
日記ではことごとく偏ったゲームレビューを展開している。
自分と価値観の違う作者は遠まわしに貶し、かつ執拗に粘着する陰険さを併せ持つ。
脳内分身キャラ2名が織り成す知障さながらの偏見異常トーク、
人を不快にさせる文章は「不適格」という言葉が最もふさわしい管理人である。


管理人「できれば、作者の方に『この人に紹介文を書いてもらえてよかった』と思われるような、
質のいい文章を書きつづけたいですね」

もし本当にそんなことを思っているなら実現する日は気の遠くなる話である。
【サイト名】忘れた(クルクート幻想風花作者サイト)
【サイト主旨】ツクール製RPG作者サイト
【URL】ttp://chapter2.s6.xrea.com/
【備考】完全閉鎖
【コメント(感想)】
ツクール製RPGでも高水準のオリジナルグラフィックと
独特のシナリオ展開で何かと話題になる「クルクート幻想風花」の作者サイト。
厨房の動きに過剰反応しすぎる面があるらしく、ゲームの公開中止やサイト閉鎖など思い切った(ダダっこ的な?)行動をする。
信者に自分への同情を誘おうとしているのか、本当に嫌になったのかは分からないが
閉鎖のタイミングの良さからPC板の本スレを見ている可能性は否定できない。
クルクート2は別の地で公開するとのことだが、テックウィンのコンパクだろうか?
【サイト名】BLUE*GARDEN(NIGHTMARE〜悪夢〜作者サイト)
【サイト主旨】ツクール製RPG作者サイト
【URL】ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bishop/1139/index.html
【備考】
【コメント(感想)】
ロクにデバッグもしないで自作ゲームを公開してしまったがために開始直後から多くのバグ報告。
初めはひたすら謝る作者だったが、一部の2ちゃんねらーが混じりの批判レビューを書いたのをキッカケに
ブチ切れ、感情むき出し同人作家の痛すぎる本性を見せ付けた。
厨房が嫌ならベクターとかコンパク掲示板で大々的に宣伝するなよと。
一度は二度とゲームを作らないことを決心するも、固定信者の励ましを受け続編を公開。
ウリであったバグは減少、さらに同じサイドビュー戦闘システムを採用した
クレアソティクスの出現のためインパクトは激減、本スレ住人にはもはやプレイすらされない状態に。
現在は落ち着き、作者は静かで平和なネットライフをさぞ楽しんでいることだろう。
【原因・助言】
原因は言わずと知れた公開当初からのバグの多さ。
建物の壁の間をすり抜けたり、フラグ立てずに建物を出ると二度と入れなくなりハマるなどの
様々なタブーを犯し、現在もまだ一部分残っている。
同人雰囲気のサイトにも関わらず、「一般」用に宣伝してしまったことなど、
作者の自業自得が目に余る。
現在は信者のみの構成になってるようなのでもう他のところに手を出さないほうが無難だと感じた。
【サイト名】Blue Field
【サイト主旨】ツクール製RPG作者サイト
【URL】ttp://www2.odn.ne.jp/~caq12510/index.htm
【備考】作者の作品二つが公開中止に
【コメント(感想)】
ツクール製RPGでもかなりハイクオリティな作品を公開してた。
独特のシナリオ展開で何かと話題になる「STARDUST BLUE」の作者サイト。
厨房の動きに過剰反応しすぎる面があるらしく、ゲームの公開中止と思い切った(真実は不明)行動をする。
信者に自分への同情を誘おうとしているのか、本当に嫌になったのかは分からないが
公開中止のタイミングの良さからPC板の本スレを見ている可能性は否定できない。
ちなみに、現在最新作のSeraphic Blueを製作中とのこと。
新作情報公開ページを見る限りには、前作と同じような『痛さ』がプンプンと匂ってきている。
【サイト名】つくーるらいぶらりぃ☆
【サイト主旨】ツクール作品レビューサイト
【URL】ttp://f11.aaacafe.ne.jp/~repiilu/
【備考】過去に色々と問題を起こしたやつが管理人
【コメント(感想)】
だれかつけて
(補足)ttp://f11.aaacafe.ne.jp/~repiilu/sarasi_6.html
【サイト名】不明
【サイト主旨】不明
【URL】ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Jupiter/1889/2.html
【備考】隅田川連続殺人事件他
【コメント(感想)】
兼ねてから噂の西村狂次郎。
学歴と実績のある人間のようだが、2ちゃんを崇高し
自らの哲学性を2ちゃんネタで顕そうとする。
HPを見る限りでは本人は至って真面目なのだろうが、
その芸術的な勘違いはっきり言って滑稽極まりない。
製作した隅田川連続殺人事件を各板で宣伝しウザがられるも
今度は海老の宣伝掲示板に毎日の如く無駄上げしツクーラー全員を敵に回している。
頭は良くても自分のことにしか使えず他人の迷惑を顧みない
高学歴DQN、まさに狂人の代表例。
HNの元ネタ・西村京太郎にもいい迷惑である。
フリーRPGガイドが死んだ理由
クルクートが消えた理由

フリーRPGガイド管理人は、各ゲームを紹介していくうちに、
いつしか天狗になってしまった。的確な作者に対するアドバイスと、
読み手を「やってみよう」と気にさせる紹介文により、作者から
かなりの感謝をもらっていたからだ。
その気持ちが悲劇を生むことになる。自分は特別だと思うようになりだした。
この辺りはガイド管理人のサイトの日記を見ていただくと分かると思う。
そして、フリーRPGガイドからもリンクされている共用掲示板に
クルクートの話題が上がり出す。
あまりの書き込みの多さ、人気の高さにガイド管理人はクルクートをプレイし出した。
ただ、プレーするだけならば良かった。
しかし、クルクートを自サイトで紹介しようとしてしまったのだ。
クルクートをダウソしたときについてくる注意書きには、はっきりとこう書いてある。
「評価は不要。」と。
しかし、ガイド管理人は「自分は違う。」
「これは、ゲームの本質、作者の意図を汲み取らず無粋なレビューを書く人間に
対しての注意書きだ。自分は違う。」と思ってしまった。
そして、ガイド管理人はクルクート作者にメールを出す。
「紹介しても良いか?」と。
答えは当然「注意書きを読んでください。」であった。
ガイド管理人のプライドが崩れ落ちた。
自サイトの掲示板でも「作者の宣伝は1回までなら許す。」
「宣伝されても僕が気に入らなければやりませんし、紹介しません。」
という態度を取ってきた管理人にとっては自分から出向いて断られるというのは
耐えがたい屈辱だった。
しばらくし、ガイドの更新がストップする。
そして、その後クルクートサイトは、謎のダウンロードの以上増加による
転送量の増大で維持できなくなり、消滅した。
962おやじ:03/05/16 13:03 ID:2HFxu/n4
プログラミングって何言語が良いの?
963けん:03/05/16 13:11 ID:Xs5F0+l8
>>962
作成したいソフトウェアの種類によって、変わってくるよ。

・Webアプリケーション(まあ、掲示板とか、、)が作りたい場合
Perl や PHP 、本格的にやりたいなら、Java

・Windowsソフトが作りたい場合
VisualBasic 、本格的にやりたいなら、VisualC++

とかなんだけど、ながーくじっくりやりたいなら、
言語習得順序は、
C→Java→C++ がいいと思います
こんにちは
965山崎渉:03/05/28 09:51 ID:gAnQ6cxG
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
http://www.white-noiz.com/rpg.html
ここも信者マンセーのところです・・・次回はもっとすごいところ探してきますゆえ今日はこの辺で
test
>>963
オイオイ・・・
何を目的でゲームを作るかなんてのはその人の勝手だし、
信者だけ囲って馴れ合おうが進歩がなかろうが他人の口出しする事じゃないと思うよ。
最初から自分をマンセーする人のことしか考えてないなら、
「ゲーム作者は常に客観的に高い評価を得られる作品を目指すべきだ」なんて視点からの批判は大きなお世話、
まさしく、「場の雰囲気を壊す侵入者」でしかないだろう。
日記にしてもそう。自分のサイトで何をやろうがその人の勝手。

まあ、ただのバグ報告(ちゃんとデバグしろよみたいな事言ってるわけでもない)に
逆切れして信者を総動員して袋叩きにしてくるとか、
日記やトップページで他人のサイトを誹謗中傷しまくってるとかなら話は別だけど。

だからまあ、>>1でいう上二つは観察するだけにしとけ。踏み込むな。
970菅崎茜:03/06/05 13:12 ID:cw6bimbi
ノノ*^ー^)< 君がいない町は 少し広すぎるよ♪
97143:03/06/14 20:53 ID:vhJdbok3
sage
97243:03/06/15 17:18 ID:b2nCGKVk
sage
sage
sage
975名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/06/18 11:20 ID:8ZGSa1IX
◎堀内 学といいます。1日110円で
宣伝でき、年間広告費40,000円
クーポン&お店の宣伝を専門サイト。
あなたの手助けをします。
■■《110円×365日=4万円》■■
http://www.c-gmf.com/h16002.htm
まだ残ってるのかここは
977名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
ほんとだ