郵便線路ってパート2

このエントリーをはてなブックマークに追加
41873地域
>>結束表
広島中央局小包郵便課のものは縦長で
時間の流れが「上から下」です。
左から配達→到着→差立→取集です。
色々線が引いてありますが線の説明書きが不充分で
何を結束させているのかがよく分からない部分があります。
翌朝の継越だけは「別表」もあってはっきり分かります。
「実物」はカラーですが
「管内郵便線路時刻表」の付録では白黒です(鬱)

自局の結束表は・・・業務改善等で
「結束表上の結束」と「実際の結束」にズレがあります・・・
送達速度等が遅くなっている訳ではありません。
「多少無理をしてでも間に合わせる」部分もありますので。
>>411
確かに大きいヤツが掲示してあります>>結束表
私の局ではまず必要のない「小包地域区分局一覧」まであります。
しかも内容が古いままです。72(福山→福山東)は訂正されていますが
「青森輸送」「南部小包」などがそのままです。