郵政公社化・民営化問題統合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
463〒□□□-□□□□
>>462
>国営では必然的に全国民に運用リスクを背負わせることになる
民営化しても国がある程度株を持つわけだから運用リスクは変わらない
>市町村は、全国3200強の市町村中わずか11市町村に過ぎない。
その11市町村はどうでもいいのですね?
まあそれは置いといて
数字だけで見るのは簡単なんだよね。本当にその町に住んでみないと実情はわからない
農協を加えたとしてもね
同じ町内にあるから良いという問題ではない。俺は北海道だから余計にそう思うのだが同じ町にあっても車で20分以上かかる距離にある
しかし、バスは一日6往復しかなく料金も往復で800円ほどかかる。
これでいいのか?俺はそうは思わない
これは明らかに不公平だ
実情も知らないで偉そうに数字だけ並べているだけなら俺でも出来る
俺は職員だけど個人的には民営化したほうが嬉しいのよ。はっきり言って
郵便局の貯金にせよ保険にせよいい商品が沢山ある。民営化で比較話法
使えば今より稼げるからね
ただ、それで本当にいいかどうかは別。不便になって喜ぶ人なんて誰もいないからね
最後に全国配送網の話だがただ配送するだけなら各市町村特に各町村に郵便局など
1つもいらない。3町村ごとに1つでも問題ない。現にヤマト運輸はそうだ
それのどこが田舎切捨てじゃないと言えるのか俺には全く理解不能