郵政公社化・民営化問題統合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
454〒□□□-□□□□
>>435
民間と同等のサービスしか提供できないのであれば、むしろ国営存続の意味がない。
民間と同等のサービスを提供している一方、国営事業体である郵政だけが税金の減免を受け、
また補助金も支出される。明らかに不当な優遇。

>>436
チルドに限らずゆうパックは確かに民間の宅配便よりも料金が安い。しかしその実態は、
民間に奪われた小荷物のシェア回復・拡大のため採算度外視で設定されている料金なのである。
ゆうパックは、1個引きうけるごとに40円強の赤字。独立採算制を標榜する組織にあって、
その理念の対極に位置する非効率的な、赤字製造システム。あなたはこれを知っていて
「チルドはクールよりも安い」と言うのかね?

また、財投の融資先である特殊法人の財務状況を知りながら、また国民がその財務状況について
全くの無知である状況で、長年にわたって原資をかき集め続けた郵政の責任は重かろう。
いくら運用自体は旧大蔵省だったとはいえ、運用する資金を必要以上に集めなければ余計な
運用委託もなかったのである。

>>437
民間と同じ事業を展開しているのに、非効率なのは郵政だけ。郵政三事業自体が
非効率的なのではなく、郵政という組織自体が非効率なだけ。つまり、民間のほうが
余程上手くやっているということ。

>>438
アリコの「はいれます」。保険金の出し渋りについては、郵政が優勢だろうがね。

>>439
郵便局の民営化に伴い、郵便局の有益なインフラを全てぶち壊すということは
誰も言っていない。むしろそのインフラが、民営化して民間にも全面的に開放されることで、
国民にさらなる利益をもたらす。あなたの論は、「民営化=郵便局消滅」論ですな。

続く。