1 :
〒□□□-□□□□ :
2001/08/07(火) 23:04 民間企業の経営を圧迫しています。 今すぐ廃止してください。 通関業者は泣いています。
2 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/07(火) 23:10
廃止されましたけど。
っていうか名前が変わった。国際スピード郵便に。
4 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/07(火) 23:38
1 すいません。間違った。訂正。 「EMSは通関業者の経営を圧迫していると思いませんか?」
5 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/07(火) 23:54
>>1 通関業者って
どんな事をやっているのですか?
6 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/07(火) 23:56
7 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/08(水) 00:08
>>5 通関関連の書類、輸入申告書の作成をしています。
『通関士』という国家資格ももっています。
>>6 郵政事業庁の方ですか?
もしそうならますます小泉さんに頑張ってもらいたくなりますね。
8 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/08(水) 00:11
>>7 通関士って英語とか出来ないとなれないの?
俺も取ろうと思ってるんだけど、難しい?
9 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/08(水) 00:17
>>7 説明になっていない
それとEMSがどう関わるの?
10 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/08(水) 00:19
>>7 「通関手続の代行」でしょうか?
ということは
民間の国際運送では
通関業者が通関手続をやっているのですか?
それなら話が分かります。
11 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/08(水) 00:29
>>9 客をEMSに取られてしまうのです。
EMSは通関手続き不要なので。
EMSの通関というのは非常にイレギュラーなやり方だと思っています。
納税するための申告が不要なのですから。
せめて重量制限を1キロにするとか、個数口禁止とかにしてもわらないと。
12 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/08(水) 00:36
>>11 さま
もう少し詳しく教えてください
輸出の時の話でしょうか?
それとも輸出入両方ともでしょうか?
通関士のかたがイレギュラーと仰るのなら、
なにか違法紛いのことをやっているのでしょうか?
私は一現場職員(内務)なので、もう少し詳細な内容を
教えてもらえるとありがたく思います。
13 :
>>9□ :2001/08/08(水) 00:39
14 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/08(水) 00:48
いずれにしても廃止は困難です。 国営(公営/公社)郵政の場合 特定業者保護のためにサービスを変えるわけにはいきません。 国民の利益(簡単に国際郵便を差し出す)>通関業者の利益 郵政が民営化されると 民業圧迫の「言い訳」はできません。
15 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/08(水) 00:51
そのかわりEMSは 事前に通関手続をしたからと言っても速く届く訳ではありません。 第一、無意味です。税関の外郵出張所で通関を行いますので。 たまに聞かれますが・・・
16 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/08(水) 01:02
1は通関士の資格を取った方なのかな? 制度をまだ理解してませんね。 国際郵便は『簡易通関制度』を使っているのです。 これはEMSだけではありません。国際郵便全般です。 民間運送会社では通関部門や、通関代行業者が通関士を置いてインボイスの作成 をしたりしていますけど、国際郵便の場合は全て差出し人の事故責任において荷物 を送る事になっています。 …とはいうものの、実際は零細企業の連中がはじめて外国取引をしたり、馬鹿親が 海外『遊学中』の馬鹿娘に荷物を送ったりする時に使う連中がほとんどなんで、 インボイスが何たるかを知らないまんま利用するから、実際に海外に送って、現地 通関でのトラブルが絶えないんだけどね。 …で、そんな時には必ず『そんな説明は聞いてない!』なんて駄々をこねるんだよ なぁ。 通関士の人なら分かると思うけど、『商品見本』を送る時に、sampleとしか書かず、 価格や個数、それに原産地証明なども添付せずに利用している馬鹿ばかりだよ。 それで、『sampleなんだから課税されるのはおかしい!ちゃんと通関できるように 向こうの税関に連絡しろ!』なんてこっぱずかしい事を平気で言ってくるんだから。 だから通関トラブルが減らないから、一度トラブルを経験して、『お利口な人』なら 民間運送会社や通関代行業者を使っているよ。馬鹿は相手にしたくないでしょ? 馬鹿は郵便局に任せて、そうゆう『上客』を大切にしなさい。 民業圧迫なんてしてないよ。かえって、感謝されたいくらいだよ。
17 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/08(水) 01:12
>>16 そういえばそうだった。
そのため「安く、手軽に」送れるという訳だ。
郵便局では通関の事は全然分からない。
実際「税関が間違った」事もあるが・・・
「分かる人」はやたら細かくラベルを書いている。
この前バアサンが
「内容品」に「RAMEN」と書いていた(笑/鬱)
18 :
16 :2001/08/08(水) 01:34
もう一つついでに分からない人のために… 民間で用いている通関システムは、コンテナ丸ごと申請書類を現地税関 に提出します。それで税関が抜き打ち的に検査をして、申告書類の内容 と違うものがあれば、コンテナ丸ごと差し押さえになります。だから 迷惑な利用客一人のために、問題のない客の荷物まで税関に押さえられ てしまうのです。 そうなれば『運送会社』としての信頼は落ちるでしょ?だから通関士を 使って、正確な申告書を作る。だからコストもかかる。 でも郵便局では通関はあくまでも事故責任だから、そこまで介入しない。 そのかわり荷物一つ一つの検査をする事になるから、通関に時間がかかる。 だからなかなか通関作業が終わらない。 でも、仮に荷物一つが問題があったとしても、他の人の荷物を押さえる 事はやらない。 事故責任に負う所が大きいのが『簡易通関システム』なんだけど。 でも、こんなこと本省の馬鹿や、ましてや郵政局の間抜け連中は知らな いから、苦情として強くクレームすると何でも『ごめんなさい。郵政が 悪いんです。』と謝っちゃう。 何が『お客様が第一』だっちゅうの! もっとちゃんと勉強して、客を教育しろよな。
19 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/08(水) 19:30
ドキュソな客は郵便局を利用しないでもらいたいもんだ
20 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/08(水) 20:17
私は無特の者なんですが・・・。勉強になりました、ありがとう!
>>16
21 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/08(水) 20:59
>>16 >通関代行業者が通関士を置いてインボイスの作成
>をしたりしています
インボイスが何かご存知ですか?
無理やり日本語に訳せば「仕入書」です。
輸出者と輸入者の間で取り交わされる契約書ですよ。
通関士が作ってどうするんです?
22 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/08(水) 21:20
23 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/08(水) 21:29
何がイレギュラーか、 1.納税方式 2.各種法令関係のチェック体制 です。 郵便ルートは抜け穴ですよ。いろんな意味で。 1.は日本では「申告納税」が原則ですよね。 サラリーマンは天引きされますから 実感湧かないと思いますが。 書類をそろえて、これはいくらで、どこに分類されて、 どの税率がかけられて、税金はこの額です。 と、申告して税金払うのが通常のやり方でしょ。 で、関係書類は全部役所に保存される。 場合によっては、納税後、事後チェックが入るケースもある。 この部分の仕事が通関業者に来なくなるわけです。 郵便はただラベルに品名と値段を書くだけ。書類は一切不要。 品名も値段も正直に書かなくたってばれませんよね。 会社の名前を出さずに個人名使って輸入することもできちゃう。 書類も記録も役所には残らない。 しかもコストも安い。 非常に魅力的。 そりゃ、本当の「上客」はEMS使いませんよ。 でも、業者は同業他社と競争しているんです。 あと、個人が使う分にはぜんぜんかまわないと思いますよ。 ただ、何十キロもある荷物を何カートンも送れるじゃないですか。 これじゃ、航空貨物と同じですよ。郵便の範疇を超えてませんかね。 海上貨物のコンテナだけが商業貨物じゃないんですよ。
24 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/09(木) 00:42
16さんありがとうございます。勉強になります。 今私の局に、EMSではありませんが 受取人様と税関との間でトラブルになっている小包(5個)があります。
25 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/09(木) 08:57
>>21 う〜ん…インボイスを通関士が作成してどうするんだって言われてもねぇ…
実際、知っているとは思うけど、DHLや日本通運では作成代行業務を行っていますか
らね。会社は当然、通関セクションにいる社員全員が通関士なわけはないけど、必ず
資格を持っている人を置いていますよね。
業務として成り立っているから、『通関代行』業者の敵となるのは何も郵便だけでは
ないのだが。
通関資格で食っていこうと思うなら、逆にそのような大手企業に入社するべきだと思
うよ。もし『通関代行業者』を生業として生計を立てていこうと思うのなら、もっと
企業努力をすべきでしょう。飛び込みの客を待っていたらだめでしょ?
DHLなどの大手でさえインボイス作成代行という有料サービスを実施してまでお客を
取ってきているんだからさ。
郵便屋さんでさえも一応『営業』なんて言うまやかしをやっているんだからさ。
まぁ、その営業をやっている連中が、『通関業務』についての知識がないから、営業
して取ってきた企業の荷物が税関で押さえられてトラブルになってるんだけどね。
まぁ、郵便という一番たたきやすい所を叩きたい気持ちはわかるけどね。仮に俺が通
関業者だったら、郵便を叩くと思うもん。
26 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/09(木) 09:48
>>23 言いたいことはよくわかりますけど…
国際郵便の案内では『ラベルが税関申告書の代わりになる』ような事を安易に案内し
てますけど、ぜんぜんそんなことありません。
国際郵便条件表というのがあって、それに照らし合わせてインボイスが何通、原産地
証明が何通、検疫証明が何通と指示されていますから、送り主はそれを守らなくては
通関クリアできないことになっています。
また、荷物の通関も『一応』は全ての荷物が『開披』検査をすることになっています。
だからラベルに記載された内容と実際の内容品に相違があった場合は、税関から通知
が送られています。
何十キロもの荷物を何カートンも送った場合は、現在では全て税関保留になっていま
すね。だから『素通り』ってわけではないんですよ。
建前では全ての荷物を検査しているから、通関検査に時間がかかっている。
実際に今まで郵便で扱っていた、とある『通販』ものが、日本に到着してからリリー
スされるまで時間がかかりすぎるとの理由で、ヤマト運輸に乗り換えられました。
郵政省(郵政事業庁)では通関に時間がかかっている状態を知っていながら、その状態
を放置していて、『通販』という『おいしい』業者を逃しているわけです。
ヤマト運輸はUPSと連携して、企業努力によって荷物を奪い取りました。
でも、言いたい事はわかりますよ。
確かに税関の書類関係は役所に残らない。だから脱税をやろうとすればやれるかな?
だからこそ『自己責任』なんですよ。郵便は。
27 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/09(木) 21:42
おお!こんなスレがあったとは、あげあげあげ! みんな、読め! で、中国宛のEMSがやたら多いんだけど、何か理由があるの? 詳しい方、教えてください。
28 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/09(木) 23:31
>>27 中国あてのEMSが多い?そりゃ以前からでしょ。
中国では民間運送会社(DHLやFEDEXなど)の取扱地域(配達地域)は限定されているか
らね。
郵便のように、全地域取扱ではないんだよ。都市部の、それも限定商業地域しか取扱
わない所ばっかり。これはお客に約束した配達日時を守るためなのと、全地域を取扱
地域に指定すると、運搬経路や人件費なんかのコストがかかるためだよね。
だから中国の最近開発された工業地域あてのものなんかは、民間会社は「嫌だろうけ
ど」郵便を使わざるをえないって事さ。
それに民間運送会社の事務所って、中国国内では郵便局の中にあるって知ってた?
29 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/09(木) 23:38
ウチの個人差出分では やたらフィリピンあて書類が目立つ。 現金が入っているんだろうな・・・
30 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/09(木) 23:40
31 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/10(金) 00:05
先月分の引受EMSを 全て「照会」すると 通関に5日かかって配達が引受から8日後という もの(オセアニアあて物品)があった。
32 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/10(金) 00:08
>>25 「お金は入ってないですよね〜?」
って聞いても
「入ってない」って言う。
33 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/10(金) 00:16
あのね 郵便は関税法の適用除外なのです。
34 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/10(金) 00:18
35 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/10(金) 00:19
>>32 それで不着の場合は金が入っているんだから至急調べろ!って駄々をこねる。
金を入れちゃいけないなんて説明を受けていない!と、バカな事を言い出す。
この手の客は困るんだよね〜
36 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/10(金) 00:23
>>33 それを言っちゃ、終わっちゃうじゃん。
>>1 は『だからそれを止めてよ!』って言っているわけだからさ。
郵便が完全民営化にならなければ無理な事なんだから。
37 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/10(金) 00:36
>>35 フィリピン宛は現金の内包の有無を聞くことにしてる。
確認したら局控えに印つけてる。私だけに解るように。
あとで申告されても困らないように。
不着のケースが多いことも言っておく。
ホントはここまでやりたくないけど(笑
38 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/10(金) 00:47
>>33 >郵便は関税法の適用除外なのです。
関税法読めタコ。条文の中に「郵便物」という単語が何回出てくるか数えてみろや。
39 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/10(金) 00:50
私は関税法を知らないが もし適用除外なら、国際郵便に関税がかかる事の 説明ができない。
40 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/10(金) 21:06
1と16のバトルはどうなったんじゃ?
41 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/12(日) 18:13
定期age
42 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/15(水) 21:20
郵便局は、「保管料」を取らないと聞きましたが、なぜですか? 通関で引っかかって、何日間も保管することもあると聞きましたが。
43 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/15(水) 22:57
保管料?あぁ、税関から受取人に通知を送って、受取人から連絡が来るまで保管している時ね。 課税された郵便物に対しては通関手数料をもらっているけど、何で保管料を取らないんだろう… 取ってもいいことになっているんだけど、『国営』で郵便をやっている国では取っていないところが多いなぁ。 民営化になっているヨーロッパでは保管料を取っているところばかりだけど。 う〜ん…なんでだろう… あれじゃないかな? 『郵便』で保管料を取ると、国がやっているのに保管料を取るな!と、こうゆう時だけ『国営』をアピールするドキュソな客のクレームに、トラブルを嫌う上層部が対応出来ないからじゃないのかな?
44 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/15(水) 23:03
ちなみに商業貨物は、ダンボール1個でも一日800円くらいは取られますよ。
45 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/15(水) 23:14
保税倉庫の使用料金って高いんだねぇ。 郵便局も使用料金・保管料は取ったほうがいいと思うよ。 国際条約で取ることは認められているんだからさ。 そのほうが少しでも赤字解消になる…かもしれない。
46 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/15(水) 23:23
EMSの時代はもう終わりました。 これからはXMS(プロテクト増設)の時代です。
47 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/15(水) 23:36
>>45 関税等がかかるだけで
郵便局にキツイ苦情を言ってくる方がいる現状では
それは難しいと思います。
48 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/15(水) 23:47
>>47 確かに…
でも本来ならば税関からの通知は受取人に書留で送るのだから、ある一定期間=通知が届くまでの日数は保管料をタダにして、それ以降の日数については、連絡がないのだから保管料金を取ってもいいと思うのだが…
郵便が『あまねく公平に』なんていっているけど、なんでもかんでも国内と同じ考えで荷物のやり取りをしている客には、国境を超えると輸出と輸入だ!と教える為にも料金は取るべきだと思うよ。
これは一郵便局員や、郵便局で変えられるものではないんだから、上層部でやってくれなくちゃ…
49 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/16(木) 00:23
「関税が高い」という苦情はたまにあるが 消費税に関する苦情は記憶にない・・・
50 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/16(木) 18:39
関税や消費税をかけているのは税関。 窓口が違うのだから、苦情を言われても税関へ行けと言えば済むのでは?
51 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/16(木) 19:37
>>50 それで済むのなら「ドキュンな客」という言葉は必要ありません。
税関は強権を持っているため、立場の弱い郵便局に苦情は集中するのです。
52 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/16(木) 20:55
Re: 通関業界から見たEMSの存在 投稿者:初心者一人商事部 - 2001/08/07(Tue) 23:20:42 はじめまして。こんにちは。 私は、単なる1利用者でしかないですが、、、 便利でやすいですね。(^^) 一般のクーリエの様には(早さ、信頼性)いきませんが、値段からかんがえると十分ではないかと。 クーリエかemsかどちらを使うか迷うと、必ずemsを 使ってたりします。(^o^) 物品でもインボイスが不要なんですよね!これって大きいです。 emsの送り状に値段と物品をちょこっとかくだけ。 私が実際に送った例で、重量は2KG以下で、 台湾は翌日!、スペインは5日程度でした。 クーリエ業者にとっては確かに強敵かもしれません。
53 :
〒□□□-□□□□ :01/08/28 00:15 ID:nnr2qUb.
>>23 >ただ、何十キロもある荷物を何カートンも送れるじゃないですか。
>これじゃ、航空貨物と同じですよ。郵便の範疇を超えてませんかね。
>海上貨物のコンテナだけが商業貨物じゃないんですよ。
こういうお客様は、実際にはあまりEMSをお使いになりません。
なぜなら、料金面で航空貨物の方が割安だからです。
それにEMSは最高の場合でも1個30kgが限度です。
よって圧迫ということは言えません。
>>51 そうですね。郵政側は「お客様第一」ですが、税関は「自分達第一」
ですもんね。同じ”公的機関”として同一視されるのが辛いですね。
54 :
〒□□□-□□□□ :01/08/28 20:25 ID:h13R0zX2
確かに税関は法に基づく強い権限を持ってるかもしれませんが、 税関サイドの視点で見れば、「賦課課税方式」なんか廃止して欲しいんじゃ ないですかね。郵便物くらいなものではないですか?こんな原始的なやり方。 現場の税関職員の精神的・肉体的負担は非常に大きいと思いますよ。 殴り書きのラベルや、わけのわからないブツを見ながら、1000ページにも及ぶ、 分厚く重たい「関税率表」をめくり、ここだと思う項目に分類する。 こんな作業を「空想による課税処理」と言う職員もいるようです。 まあ出鱈目ってことでしょう。 出鱈目なことをやるんだから、苦情が出るのは当然で、郵便局にも苦情が行くかも しれませんが、すべて税関の方にまわせばいいんですよ。 客商売をやっているのだから、そのへんの要領は良くないとだめですよ。 そうそう、同じ客商売でも税関は「悪い客にしか用がない」ので、ドキュソな客へ の対応にも熟達しているかもしれません。 最後に「お客様第一」「自分達第一」なんて言葉が出たので、少しだけ言うと、 郵便物に簡易な方法で通関を認めているのは、客や郵便局への配慮じゃないですか? 本当に「自分達第一」だったら、郵便物も申告納税方式にしてしまうと思いませんか?
55 :
〒□□□-□□□□ :01/08/29 20:33 ID:L5zBlks6
あのぅ、横レスいいですかぁ? いまの商品名は「国際スピード郵便」なんですっけぇどぉ。 「国際エクスプレスメール」ってゆうのわぁ、まえの名前なんだっけぇどぉ。。。。。
56 :
〒□□□-□□□□ :01/08/29 20:48 ID:axlR4nOs
さらに前は「国際ビジネス郵便」 まあ、「EMS」という方が簡単だ。
57 :
〒□□□-□□□□ :01/08/29 21:14 ID:BX4Arlu6
58 :
〒□□□-□□□□ :01/08/30 00:29 ID:GH3Tu2Ko
小包を速達にするのとENSとどっちが速いですか?
59 :
〒□□□-□□□□ :01/08/30 00:53 ID:UqpRgyBM
>>58 EMSです。
世界中最優先で扱うという取り決めになっています。
※外国では、日曜/現地の祝日は配達しない場合があります。
なお、外国あて国際郵便では
速達(別配達とも言う)の扱いがない国がたくさんあります。
速達がないことで有名な例:アメリカあて/韓国あて
※アメリカから来る場合は速達があるみたいです。
60 :
〒□□□-□□□□ :01/09/07 09:53
つまり、EMSは民間企業の経営を圧迫しているという結論でよろしいか?
61 :
〒□□□-□□□□ :01/09/07 15:04
でもさ、民間企業が引き受けたがる客なんかほとんどいないと思うけど?
62 :
〒□□□-□□□□ :01/09/07 17:21
あの値段で早いときはニューヨークまで中一日で着いた。 採算取れてますか?
63 :
〒□□□-□□□□ :01/09/07 21:57
>>60 経営は圧迫してねぇんじゃねぇの?
今までのレス見ると…
64 :
〒□□□-□□□□ :01/09/08 07:31
>>63 52のレス見ると客を取られていると思うが。
65 :
〒□□□-□□□□ :01/09/08 07:39
66 :
〒□□□-□□□□ :01/09/27 18:55
久々にあげ
67 :
〒□□□-□□□□ :01/09/27 19:12
あの、全く初歩的な質問なのですが、 giftとかsampleに印するのは、通関上どういった扱いに なるんですか? あと、内容の細目はちゃんと書いたのですが、 贈り物なので価格を書きませんでした。 これってまずかったでしょうか。 開封してぐちゃぐちゃにされてたら悲しい・・・。
68 :
歯型郵便局 ◆guiXthMI :01/09/27 20:15
>贈り物なので価格を書きませんでした。 ご愁傷さまです。 先方の税関次第ですが、 ・細目に照らし合わせ、先方の国の基準に合わせた関税がかかる(もしくはかからない) ・細目に該当するものがない時は開封して検査する(ちなみに、他国の税関に 「キレイに包装しなおす」という概念は無いような気がする) ・受取人を税関に呼び出して内容品の説明を求める。 という対応の可能性があります。 税関のブラフなのか事実なのかはわかりませんが、上記のような話を聞いています。
そうですか・・・。ガク。 内容物にやましいものは無いのですが、 せっかくの贈り物なのに。 なんとか無事届いてくれるといいんですけど。 68さん、レスありがとうございました。
70 :
〒□□□-□□□□ :01/09/28 02:04
外国に物を送るっていうのは個人輸出してるのと同義ってことを理解してない 人多すぎ。
71 :
〒□□□-□□□□ :01/09/28 06:48
72 :
〒□□□-□□□□ :01/10/02 23:16
ていうか郵便局に「通関」の概念はないだろ。
73 :
元法規国際担当 :01/10/02 23:23
通関の概念は民間クーリエにだってないよ。
>>70 は、ラベルくらいちゃんと品名をかかせろって言いたいんでしょ?
多分。
「食品」「日用品」としか書かれてない国際ラベルを漫然と受け付けるから
現地税関でトラブル起きるんでしょ。
んで、高額関税かけられたり、保留されて保管料とられたり(タダで1月も荷物
を保管するのは日本の郵便局だけです)したお客さまがクレームつけると、すぐ
遊星極に泣きつく。
ドキュソ職員の尻拭いはゴメンです。
74 :
〒□□□-□□□□ :01/10/03 00:00
おお、このスレまだあったのか。隠れた名スレ。 73は郵政局の人なのかな? であれば、国際通常局訓練なんとかしてよ。 行って意味ナシ。実用的なこと何にも教えてくれなかったぞ。 それに一人のEMSのお客に付きっ切りで世話をして上げられるほど窓口は暇ではない。 あんた一人が分かっていても、どうなるんだ。 それだけ分かっているのなら、おじいちゃんおばあちゃんにでも分かるラベルの記入例の案内を今夜中に作成して明日中に通達してくれ。 絶対に「詳しくは窓口へ」の言葉を使わずにな。
75 :
〒□□□-□□□□ :01/10/03 00:05
76 :
〒□□□-□□□□ :01/10/03 00:06
>74 我も上に同じ
77 :
歯型郵便局 ◆guiXthMI :01/10/03 01:26
「国際郵便の手引き」読めば?仕事なんだから。
78 :
〒□□□-□□□□ :01/10/03 01:31
「国際郵便の手引き」 読んで納得した者にのみ国際郵便の差し出しを許可する。 以上
79 :
〒□□□-□□□□ :01/10/03 01:38
80 :
〒□□□-□□□□ :01/10/03 19:26
郵便局は、輸入申告しないくせに「通関料」取るなよ。
81 :
歯型郵便局 ◆guiXthMI :01/10/04 01:27
外郵出張所で通関してるから通関料取ってるんだよ。 取ってるっつーかスルーだよ。 税関に言ってくれよ。
82 :
〒□□□-□□□□ :01/10/04 03:42
83 :
〒□□□-□□□□ :01/10/04 19:11
歯型ってウザイよね。 職場でもこの調子なのか?(笑
84 :
歯型郵便局 ◆guiXthMI :01/10/05 00:35
>>83 会ってみるか?
九州から出てきて、7月から千代田区の某局で郵便やってます。
2ちゃんねるだけが友達だ・・・フフ
85 :
稲垣メンバー :01/10/05 00:38
86 :
〒□□□-□□□□ :01/10/05 01:46
>>84 千代田区の局って、まさか東京国際じゃないだろうな。
87 :
〒□□□-□□□□ :01/10/05 10:17
もしかして歯型って奴のことか、いじめてやる
88 :
〒□□□-□□□□ :01/10/05 21:18
89 :
〒□□□-□□□□ :01/10/05 21:19
がんばれ
90 :
〒□□□-□□□□ :01/10/05 21:29
ワシの想像した
>>1 像は・・・
民間宅配業者の社員ではなく、郵便局の職員。
国際郵便を面倒に感じている郵便局職員。
91 :
〒□□□-□□□□ :01/10/05 23:37
あげ
92 :
歯型郵便局 ◆guiXthMI :01/10/06 04:28
あ!あと、テレビ神奈川でやってる朝の番組「SAKUSAKU」ってのがあるんだけど、 あれは面白いねえ。九州の朝のローカル番組とは大違い。 2ちゃんねると増田ジゴロウだけが心の支えです。
93 :
〒□□□-□□□□ :01/10/06 07:18
>>92 お前は引っ込んでろ
早く九州に帰れ って優香氏ね
94 :
〒□□□-□□□□ :01/10/06 14:45
千代田区の局にいてTVKが見れるってことは宿舎は・・・
95 :
〒□□□-□□□□ :01/10/15 00:27 ID:5T0N9Ush
age
96 :
〒□□□-□□□□ :01/10/16 22:54 ID:l9S2p8hZ
age玉ウマー
97 :
ヤキソバン :01/10/18 13:34 ID:SplX1SZS
ソースビーム! age玉ボンバー!!
98 :
〒□□□-□□□□ :01/11/01 01:17 ID:V1b97IMd
速い!安い!ちょっとやばい!
99 :
〒□□□-□□□□ :01/11/01 11:53 ID:2EnUT0d3
100 :
:01/11/02 22:21 ID:Qh8ei3j3
税関職員泣かせの国際郵便は今すぐ廃止してください。
101 :
:01/11/02 22:23 ID:Qh8ei3j3
あ、別に輸出(差立)はいくらやって頂いてもかまいません。
102 :
〒□□□-□□□□ :01/11/02 22:40 ID:EwdO+8vI
一般職員泣かせの郵政事業庁は今すぐ廃止してください。
103 :
〒□□□-□□□□ :01/11/02 22:44 ID:fRq8Ifyd
うちのお客さん、炭疽事件以来UPSに切り替えてくれというメールが殺到しているそうです。
104 :
〒□□□-□□□□ :01/11/03 00:57 ID:fpdJ1JoC
UPSって民間宅配業者だったっけ? 確かヤマト急便と提携しているはずだが。
105 :
〒□□□-□□□□ :01/11/03 08:00 ID:OV0xUyuI
106 :
〒□□□-□□□□ :01/11/04 08:13 ID:uVKYZurF
USPSじゃやばいじゃん。 もろに炭ソ菌(漢字でてこねー)テロに襲われている所じゃん。
107 :
〒□□□-□□□□ :01/11/05 15:38 ID:dIe2bn0r
おーい、アメリカさんよ! いいかげんに郵便物をちゃんと日本まで送ってきてくれよ。 だめだよ。いくらなんでも9月中旬にアメリカから出した郵便物を空港に溜めておいちゃ。 いくら郵便物を載せる飛行機が直行便のみ!と規定したってさぁ…流通が止まった状態だと不景気が終わらないジャン。 それとさぁ、郵政事業庁のキャリアだか叩き上げだか分からない連中さぁ…ちゃんと情報を流そうよ。 この事実をきちんと報道発表しないから、ドキュソな客が『俺の荷物がこねぇじゃねえか!キサマらちゃんと仕事しろ!』なんて窓口に言ってくるんだよ。 今日も来たぞ。 早番で帰ろうと思ったところにくるからさぁ… いちいち同じ説明するのは面倒くせんだよ。 説明すると、『そんなことは聞いてねぇ!』とか『そんな知らせがあるなら証拠を見せろ』とかさぁ。 証拠なんてあるわけねぇジャン。うえから文書で出してねぇんだからさ。 でもこれって本当だろ? ちゃんとアメリカの郵政省のHPに載っているんだからさ。
108 :
〒□□□-□□□□ :01/11/08 22:45 ID:iNLjmsni
アメリカ郵政公社のHPに載っていると言うが、その情報を翻訳して郵便局のHPや 受付に近い掲示板に分かるように掲示することは必要なことではないのか? そんなこともしないでよく「お客様が第一」と言えるな。 まだまだ営業努力が足りないんじゃないの?
109 :
〒□□□-□□□□ :01/11/09 19:56 ID:0JR+56Ut
>>108 普通の郵便局員じゃあ、アメリカの郵便局がUSPSっていう名前なのはおろか、
そこがHP持ってるとか、全然知らないよ。
ましてや英語を正確に和訳するとか、そんなことできませんて。
というわけで、通達を流したりHPを管理している本庁がドキュソってことでよろしいか?
110 :
〒□□□-□□□□ :01/11/09 22:34 ID:PE4a1p0T
アメリカ(ニューヨーク)へのエアメール(ハガキ)が3週間かかった。 9月末に出して10/20頃着いたみたい。 テロ直後だったからしかないと思った。 アメリカの現在の郵便事情ってどうなの?
111 :
〒□□□-□□□□ :01/11/12 16:02 ID:PRZ8/9nr
EMS課にいるがアメリカ郵便事情がかなり悪いということは聞かないですね。 ミーティングでもそのような話は聞かないですね。まあ、EMSの行方を捜す調査係がEMS課の 中にありますけどそこなら知っているかも。自分は現場の人間ですからよく分からないです。 申し訳ない。
112 :
〒□□□-□□□□ :01/11/19 02:10 ID:19c45h5+
age
113 :
:01/11/19 22:42 ID:ildOtzD9
税付の郵便物、税金取らずに客に渡すのはやめてくれ。
114 :
:01/11/19 22:52 ID:ildOtzD9
賦課課税方式の時代はもうすぐ終わる。申告納税方式に切り替わったら、郵便局は 輸入申告手続きの代行サービス始めますか?
115 :
〒□□□-□□□□ :01/11/20 09:33 ID:5buqO0e0
賦課課税方式が終わるとき・・それは郵政民営化のとき… そうしたら趣味の一つで取得した通関士の資格が生きるかな? でも、大本営は自分たちのプライドがあるから自分たちの知らない分野を下っ端にやらせることをしないだろうなぁ…
116 :
〒□□□-□□□□ :01/11/28 01:50 ID:5Kjya6hz
教えてクンで申し訳ないが賦課課税方式とはなんですか?
117 :
〒□□□-□□□□ :01/11/28 21:24 ID:Aj9uYmbo
118 :
〒□□□-□□□□ :01/11/28 21:32 ID:Aj9uYmbo
追記するなら…地方団体等の課税する側が、税額を計算して確定することだよ
119 :
〒□□□-□□□□ :01/11/28 21:57 ID:NhBTXdYu
ふか(‥クヮ)【賦課】 租税などを割り当て負担させること。 かぜい(クヮ‥)【課税】 租税を割り当てること。また、割り当てた租税。「課税限度額」 Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) ゥ Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988 辞書を引くとこうなっているので、言葉としてはわかりにくい。 簡単に言えば、郵便物の場合は、国(税関)が一方的に税額を決定する方法。 まあ、一応、ラベルに送り主が金額を書いてるけどね。 一部の国(ドイツなど)は、税番まで書いてるけどね。 「申告者」と「納税者」が違うわけだから、「申告納税」とは言えない。 EMSでは、申告納税方式を取っている商業貨物では起き得ないトラブルが多発するのさ。
120 :
〒□□□-□□□□ :01/11/28 23:19 ID:gcj6SRJZ
121 :
〒□□□-□□□□ :01/11/30 22:09 ID:NlSWNISj
罪を犯す意志のない行為は罰しない。
122 :
〒□□□-□□□□ :01/12/05 02:41 ID:qM0liKWh
age
123 :
〒□□□-□□□□ :01/12/05 18:49 ID:5cfvDGpx
密輸幇助で郵政事業庁を訴えてもいいですか?
124 :
〒□□□-□□□□ :01/12/05 21:12 ID:2fdOlsmT
>>73 窓口にて。
客「(大きな箱を指し示して)飛行機で外国に送りたいんだけど、どうやったらいいの?」
自分「これ、どちらに送るんですか?」
客「アメリカ」
自分「中身はどんなものですか?」
客「お洋服、子供に送るの」
自分「じゃァ…国際スピード郵便って言うのがあるんだけど、それだと航空小包より
早くてお値段的にもお得ですよ。保証もつけられるし。こちらの伝票に書いてく
ださいね。」
数分後
客「出来たわ」
自分「…えっと、スミマセン。ここにどんな物が入ってるか書いてもらえます? 英語か
仏語で…」
客「日本語じゃ駄目?」
自分「アメリカの税関の人が、これは輸入できる物かどうか、関税をかけるかどうかって
見るのにそこ読むから、日本語だと…(苦笑してみせる)読めないですよねぇ」
「国際郵便局で対訳してもらう事も出来るけど、その分遅くなっちゃいますよ。」
客「そう…。じゃぁ、書いてみる」
数分後
客「これで、どうかしら?」
詳細な内容品の欄には…でっかい文字で「FUKU」と書いてある…。もう、いいや。後ろに
並んでる人もいるし、受けちゃえ。
自分「これのお値段どの位でしたぁ? ココに書いてもらって…円の記号つけてくださいね。
あ、後、ココに署名して下さいね。ラベルの裏に注意書きありますから読んでください」
こーゆー客にも「わかりやすい」差出マニュアル作ってくれい。いやまじで。たのむ。
125 :
〒□□□-□□□□ :01/12/05 21:17 ID:+jxHF8Yi
>>124 大阪や博多や名古屋はどうかわからないけど、東京国際は対訳なんかしてる暇
ないよ。
遅らせない事の方が大事だもん。
126 :
〒□□□-□□□□ :01/12/05 21:22 ID:+jxHF8Yi
>>121 未必の故意を認める余地があるよ。
普通に仕事をしていて、税付に貼ってある課税通知書を見落とすというのは
考えにくいし、税付を税とらないで渡したら、この客は絶対にその税金を払わ
ないままでいるだろうなというのは、社会通念上想像できて当たり前。
だから、故意に脱税を手助けしたのと同じってこと。
マジレスしちった・・・鬱だし尿
127 :
〒□□□-□□□□ :01/12/05 22:27 ID:L3GPwSVf
国際局に電話して、『レトルト食品って送ることできますか?』と聞いたら、出来ないんだって言われた。 何でもアメリカのほうからはきちんと発表があって、日本の農水省も知っているんだけど、本庁へは情報がきていないから通達は出さないんだって言っていた。 郵政局に言っても、自分の身を守るほうが大事だから、上には報告しないらしいよ。 去年の黄蹄疫のときに決まったらしくて、狂牛病で追い討ちをかけたんだって。 牛のエキスが入っているものはすべて駄目ってことだよね。 ちゃんと情報を流さないで、お客様第一!なんだってさ。
128 :
〒□□□-□□□□ :01/12/05 22:50 ID:EHYq4qrv
そういや、去年米国で交換局移転のため、送達が遅れるって通達出したままそれっきり回復したともなんともいってこねえなあ。 どうよ。
129 :
〒□□□-□□□□ :01/12/06 19:03 ID:mCkAn1BM
>>126 いや、課税通知書が張ってあるのを知っていても、
「なにこれ?」としか思っていなければ、未必の故意も認められない。
それと、システム的な面で言えば、少なくとも賦課された税額だけは、
脱税出来ないと思われる。
時期がきても未納のままだったら、連絡が行くでしょう。郵政側に。
そんときは、課税通知書再発行して徴収に行ってもらうことになるはず。
でもね、普通は、受取人が不安になって税関か郵便局に連絡するもんだよ。
ほっといたら延滞税とか取られると思うでしょ。
130 :
124 :01/12/10 17:24 ID:ZH+DHJki
>>125 …あ、対訳する余裕ない、か。そういえば、外郵訓練
の時にそんな事言われたっけ。「でもマニュアルにも
載ってるし…やってくれるかな?」って勝手に解釈しと
りました。何のための訓練だか…。
今日発覚した事実。うちの郵便窓口には、「グリーティ
ングカード」のハンコがない。こーゆーのって、計画に
頼めば注文してくれるのかな?
131 :
〒□□□-□□□□ :01/12/10 22:22 ID:qD6Xpfov
>>130 普通はそういうものは揃えるのが普通だと思うが、外国宛郵便が少ない局だと
やってないかも・・・・
132 :
〒□□□-□□□□ :01/12/17 01:30 ID:j6hIUrHY
age
133 :
〒□□□-□□□□ :01/12/17 03:05 ID:FIEG6+Jw
最近はすっかりテロの影響が無くなったみたい? ウチの局で差し出しのアメリカ本土宛EMS、大体4日後に配達完了してました。
134 :
〒□□□-□□□□ :01/12/22 02:33 ID:6q5Jv1IP
age
135 :
〒□□□-□□□□ :01/12/27 13:07 ID:cld3KAPS
ゴラァ!うちに来たタイのEMSは壊れているのばっかりじゃねーか!! EMS課の職員は何やってんじゃー EMSのボケどもは逝ってよし!!
136 :
〒□□□-□□□□ :01/12/27 13:52 ID:T4qKKnHo
それはたぶんシンガポール経由で到着したものでしょう。 最近、外国宛も外国来もシンガポールを経由したものはEMSだけではなく、航空小包も濡れてしまっています。 この苦情はかなり多く、シンガポールを経由して第3国へ到着したものまでがそのような状態ですから、当然第3国からの苦情も増加し、現在本庁でも問題になり、実態を調査しているところです。 ご了解ください。
137 :
〒□□□-□□□□ :02/01/03 02:31 ID:ogGL8IU0
>>125 大阪国際なら対訳やってくれそう。
暇な人多そうだし、大阪国際局の場所が場所だし。(局が有る地区に入るために許可証がいる)
ついでに時間はたっぷり有るし(藁
昔の大阪中央国際郵便課も死ぬほど忙しかったみたい。
138 :
〒□□□-□□□□ :02/01/04 04:12 ID:xPrsuJi7
うーんage
139 :
〒□□□-□□□□ :02/01/08 12:53 ID:88+mnqsM
簡単な質問ですみませんが、EMSとFDXなどとでは通関に於いてどのように違うのでしょうか。 また先日国際局に問い合わせた所、荷物は税関が休みの時はそこで止めてしまうが、 書類については関係ない旨言われました。この場合薄い冊子のようなものは書類用のラベル で送る方が良いのでしょうか?またどの範囲までを書類用のラベルで送る事が出来るので しょうか、よろしくお願いします。
140 :
〒□□□-□□□□ :02/01/08 19:10 ID:rzIbJ2Ho
スモ−ルパケットでもそうだけど、内容品を日本語ではなく英語で 書いてくれというと、怒り出す客(若い女性が多かった)が何人も いた。高卒郵便局員ごときに言われたくないってことか?
141 :
〒□□□-□□□□ :02/01/08 22:13 ID:qMZXTTou
シンガポールでなにがあったんですか?
142 :
〒□□□-□□□□ :02/01/08 22:27 ID:02XXURLU
>>139 簡単じゃないので、
>>1 〜
>>26 参照。
書類=10枚程度までのもの。それ以上(気分で判断するけど…)の厚さになると税関検査に回ると思われたほうがよい。
冊子は気分にかかわらず、『物品検査!』
以上はあくまでも日本の税関に関してのこと。
日本から外国に送るときには、書類でも物品でもすべて税関検査に回るのが基本。
ただし、アメリカ・イギリス・中国・韓国など、一部の国では日本から送るときに書類と物品を分けて送るように指示があるので、それらの国に関しては薄い雑誌程度の厚さのものに関しては書類扱いだね。
>>141 シンガポールを経由して送られてくる郵便物がほとんどすべて、ビチョ濡れ状態で到着しているのさ。
143 :
141 :02/01/08 23:25 ID:jZn7+ySm
>>142 ありがとう。そのびしょぬれになった理由が知りたくて(笑)
かなりの通数が遅延しているうえに湿潤していると。
144 :
〒□□□-□□□□ :02/01/08 23:26 ID:ovbjzsLo
だからシンガポールで何があったの? シンガポール経由のものは年がら年中理由も無く濡れてるわけじゃないんでしょ
145 :
〒□□□-□□□□ :02/01/08 23:31 ID:m0X583P9
シンガポールは雨季に入ったのです。なーんてね。
146 :
〒□□□-□□□□ :02/01/08 23:39 ID:dU2o73hu
シンガポールに知り合いの郵便局員なんて、誰かいるのか?? 暴露ネタがどこからか来ない限り、真相は闇の中と思われ。
147 :
141 :02/01/09 00:36 ID:J68QWbt6
文書の感じでは原因はわかってて責任の所在もはっきりしてる感じですよね。 でもあれだけじゃ、お客さんに「じゃあ、なんでぬれちゃったの?」って 聞かれたら答えられない感じ。
148 :
〒□□□-□□□□ :02/01/09 01:20 ID:zbOPDtau
郵便物に貼ってあった紙を見ると、 シンガポール航空の責任になってるけど、どうなの? 間違ったところに送ったのはシンガポール航空で 濡らしたのもシンガポール航空?
149 :
〒□□□-□□□□ :02/01/09 12:07 ID:Z7yjhbOc
>>142 さんありがとうございます。書類に関しても税関が休みの日にかかれば、やはり
そこで止まってしまうのですね、あと冊子なども物品用のラベルを使ったほうが良いと
いう事なのですね。ありがとうございます。
150 :
〒□□□-□□□□ :02/01/09 12:27 ID:5gu9m5tb
>>1 様
ちゅーーーーーーーか
民間の国際宅配業って不当に高すぎるよね・・・・・
EMSってあの値段でも余裕で利出るもの
151 :
〒□□□-□□□□ :02/01/09 14:42 ID:cNzuJRom
>>141 ,
>>143 〜
>>148 航空機への搭載のときには、フライトコンテナというものに積むんです。
これは、使用しないとき(空の状態のとき)には、3段くらいに積んで保管するんです。
このとき、長く使っているとどうしてもコンテナの天井には穴が開き易くなってしまいます…というよりも、アルミで出来ているものだから穴があいちゃうんです。
で、郵便は郵袋という布の袋に入れて送っているわけだから、コンテナに入れたまま、トランジットなどで放置されたときには、雨が降った場合には中までビチョ濡れになるんです。
シンガポール航空が悪いのか、シンガポール・チャンギ空港が悪いのか…その辺は多分…これからも『お客様が第一!』とは言うものの、説明はないでしょう…
以前、同じようなことがオーストラリア・カンタス航空でありました。
その時にカンタス航空へクレームをしたら、『文句があるならウチを使うな!』と言われちゃったんです。
だから今回のことに関しては、シンガポールへは強く言えないと思いますね。
152 :
141 :02/01/09 21:29 ID:2S0btgu7
151様 ありがとうございます。 「文句があるならウチを使うな!」かあ・・・(笑) 「使うもんか!」ってなわけにはいかないのね(笑)
153 :
〒□□□-□□□□ :02/01/11 15:53 ID:qNAb6Dyn
今月はじめ、フ○デックスが荷物紛失しました! しかも袋ひとつ、まるごと。 中身は、頃悪くアメリカ各大学への入学願書が満載だった模様。 これからクレーム対応で大変なことになるでしょう。 やっぱEMSだね〜
154 :
〒□□□-□□□□ :02/01/14 12:33 ID:+iAjiBtD
age
155 :
:〒□□□-□□□□ :02/01/14 12:45 ID:CrC9+n+H
EMSで昨年の12月中旬にアメリカに出したのですがまだ届きません。 そして同じ人に12月下旬に送ってそれは既に届いているのですが、 どうなってんだ!!!!! 高い金取りやがって!
156 :
〒□□□-□□□□ :02/01/14 18:10 ID:WTgwdCh/
157 :
〒□□□-□□□□ :02/01/16 04:15 ID:drQN6TOj
gyu yui iu
158 :
〒□□□-□□□□ :02/01/21 22:34 ID:gPzga8tQ
あげ
>>137 大阪国際でも対訳なんてやってる暇ありません。
「大阪中央で死ぬほど忙しかった」のに、
場所変わっただけで物量や状況が変わるわけねーだろ。
ヴォケ。
160 :
〒□□□-□□□□ :02/02/09 00:22 ID:35ODopyL
age
161 :
〒□□□-□□□□ :02/02/19 01:12 ID:eYqgnhfo
炭素菌は来ましたか?
162 :
〒□□□-□□□□ :02/02/19 09:55 ID:Z+t2XHqD
EMSに現金を入れようとする奴逝ってよし
163 :
〒□□□-□□□□ :02/02/19 16:37 ID:57SNCVZv
>>156 なんでUSPSに案内するんだ?たしかめーるを使わせろ、と今頃言ってみる。
164 :
〒□□□-□□□□ :02/02/19 18:23 ID:SYXh9g6U
165 :
〒□□□-□□□□ :02/02/19 22:55 ID:Cq8yY8sl
>>163 どこの国でも、自分のところの情報だけは確実
だからリンクの精度が悪いところからアクセスするよりも、直接その国の情報を見たほうが早い。
これ、常識
166 :
〒□□□-□□□□ :02/02/27 14:12 ID:XxYqM+KU
しかし何で国際局はあんな大手町なんかにあるんだろうか? どうせなら空港近くに作ればいいのにな。
167 :
〒□□□-□□□□ :02/02/27 14:36 ID:1/y3ml9j
空港近くにも郵便局はあります。 成田=新東京国際空港郵便局 羽田=羽田郵便局 関空=大阪国際郵便局 ただそれだけなんだけどね…
168 :
〒□□□-□□□□ :02/03/06 05:27 ID:gf7x6JTQ
age
169 :
〒□□□-□□□□ :02/03/15 23:29 ID:PtSUWVBg
人がこねーなーage
170 :
〒□□□-□□□□ :02/03/15 23:49 ID:CRBI+4Qd
EMSは唯一、郵政で使えるもの。
171 :
〒□□□-□□□□ :02/03/16 03:09 ID:6dhZ+b2r
>>170 まぁ、そうだな
国内は何をやっても赤字だからな
公社のあとは民営化だろ
郵政は3事業一体なんて考えをやめて全てバラバラにして
そして郵便は内国と国際に分けなきゃ駄目だろ
このまんまじゃ共倒れだぜ
172 :
〒□□□-□□□□ :02/03/16 04:06 ID:YyDhGVQq
EMSで海外に送りたいけど あちらの国の税関はちゃんとチェックしてるんでしょうか? 違法な物じゃないんですが、どうも色々面倒な気がするんで・・
173 :
〒□□□-□□□□ :02/03/16 11:10 ID:YN2lWUcw
>>172 国にもよるんじゃないかな?
送るほうとしては税関は厳しくないほうが良いと思うが・・・
174 :
172 :02/03/17 01:01 ID:WWvhaUv6
米国ですが、ちょっと送った後もめそうで 心配です。
175 :
〒□□□-□□□□ :02/03/17 01:11 ID:pxvkoDuW
EMS用の「箱」が指揮紙・消耗品の中にある。請求したら国内の 泣pック箱みたいな梱包がきた。あけたらEMS用の箱が10個入っていた。 1個200円で売っても良さそうなものだった。 色紙・消耗品より、版賠品にした方がいいと思う。
176 :
〒□□□-□□□□ :02/03/17 01:23 ID:v8WKAvO5
>>175 「大」「小」2種類あるのはご存知ですか?
あの「箱型袋」、なかなかしっかりした造りですね。
一応「EMSを差し出される方へのサービス」でしょうが。
ウチではあるお客様からやかましく言われて「準備」しましたが
まだ1枚も「配布」していません。
せっかく窓口に出したのに…
177 :
〒□□□-□□□□ :02/03/17 01:44 ID:pxvkoDuW
175
>>176 はい、大きいの請求したら、在庫不足で送ってもらえませんでした。
さて、うちのおねえちゃん職員達、国内ゆうパックの組み立てもろくに
できないのに、あの展開したEMS箱、組み立てできるのか・・
まずお客に説明するのに、自分でできなきゃ。
178 :
〒□□□-□□□□ :02/03/17 01:50 ID:v8WKAvO5
>>177 地域が違うかもしれませんが
大が「在庫不足」ですか…情報ありがとうございます。
ウチの分を送りたい(笑)
販売品にすると結構売れるかもしれませんが
これ以上販売品が増えると…
179 :
〒□□□-□□□□ :02/03/17 02:00 ID:pxvkoDuW
>>178 色紙・消耗品を送ってくる段ボール箱、丁寧にガムテープと
宛名紙はがして、展開してロビーにおいときます。
買えば50円から250円する箱なので、お客によっては喜んで
(有)パックやEMSに利用してます。豪のように野菜果物表示のある
箱は使えませんから、ロジの空き箱はこんな時便利ですよ。
180 :
LPガス車 :02/04/02 07:28 ID:U11UEZyz
覇耶子は日向の国にEMSを出して処分された。
181 :
〒□□□-□□□□ :02/04/11 22:44 ID:9KTi6ksI
>>175-178 マメにEMSの箱(大)を臨時請求してるけど、いつも在庫不足でもらえません。
そして客から怒られるのは窓口職員。
最初から用意できないのなら無料配布なんてするな!と言いたい。
翌朝の封筒(大)も同じ。臨時請求・・・意味ないYO・・・
182 :
181 :02/04/12 22:03 ID:4lZdA5YF
EMSの箱、もう作らないみたいね。 だったらもっとはやく言え!
え? マジで。 袋欲しがるフィリピーナのおねいさんに、 これからどう説明したらいいのだろう…。
184 :
181 :02/04/16 00:17 ID:EstEkTW/
>>183 とりあえず漏れが聞いたのは袋じゃなくて箱だけど・・・?
185 :
183 :02/04/16 17:18 ID:N8MhETE3
箱だけ? 少しホッとしたよ。 彼女ら、いつも「いえんえ(純和風の耳にはこう聞こえる)クダサイ」 と言って、包装用品もらっていくから、袋もなくなったら対応に困る…。
>>155 >>156 私もアメリカからのEMSが20日近くなるが、届かない。
USPSのトラッキングサービスは現在休止中みたいだ。
困った困った困ったよー。
187 :
:02/04/19 09:36 ID:Q0vEdkTW
>>186 日本側のトラッキングのサイトでチェックしてみたら?
>187 その後の話し 最初にやりましたがダメでした。んで国際郵便局??に電話して 一般のサイトからはチェックできないところで調べてもらいましたが 昨日の時点ではまだ日本には入ってきてないそうです。 アメリカ側で発送した時点の詳細がわかれば(発送日、郵便局)もっと 調べられるそうです。実はオークションなんです。EMSが悪いんじゃなくて 詐欺なのか?←スレ違いスミマセン。
189 :
〒□□□-□□□□ :02/04/19 12:51 ID:ihTD5GOg
>>182 他の皆さん
ある筋によれば、箱のことをこんな風に事業庁は言い訳してるらしいよ。
「あれは試作品でした」だって。ぷぷぷ・・・w
それだったら、どうして式紙の番号なんか付定するんだよ!
そもそも、おリッチなデザインにしたのが間違いと思われ。
その気になれば、もっと安く作れるんじゃないの?あれってさ。
>>188 他の皆さん
UPUのHPでもむりっすか?
190 :
〒□□□-□□□□ :02/04/19 14:25 ID:3EK2hP+8
天理の大國 外人の客だから差別したりするな!!
>>189 188です。UPUのサイトをチェックしましたが、郵便番号の検索システムのみ
みたいでした。EMSのトラッキングサービスってありますか??
アメリカの送り主に発送日と発送した郵便局聞いてますが、
返事なしです。あぁぁぁぁああああああああああ
192 :
〒□□□-□□□□ :02/05/06 14:29 ID:5i+rI+sq
連休明けは忙しいんだろうな・・・ ハァ・・・
193 :
〒□□□-□□□□ :02/05/06 14:57 ID:SBm20eao
194 :
〒□□□-□□□□ :02/05/06 15:13 ID:Xem/OyaM
193のスレ訂正。 どこぞのカスが郵政への自分の点数稼ぎのために 総合担務にしよったから今はかなり大変みたい。
195 :
〒□□□-□□□□ :02/05/06 17:32 ID:Gs0NDRwZ
こないだ、近くの精米会社がEMSで米のサンプルを送ったのですが、現地の税関でひっかかってしまい 還付されてしまいました。 国際条件表では、禁制品に、はっきりと米と書いてないし肉、野菜など腐りやすいものじゃないし、 この場合、不潔な食料品という項目でひっかかるのかなぁ?
>>195 違います。米はどこやらの省庁の許可がいるはずです。
レスにならんくてスマソ。あとは↓以降の人が教えてくれるかも?
197 :
〒□□□-□□□□ :02/05/06 17:56 ID:pzCGpLHu
だから差出の際、 「還付になるかもしれませんが」 と確認するようにと数年前に通達があったはずです。 その通達には事務室にも掲示しておく旨あったはずです。
198 :
195 :02/05/06 20:59 ID:NjP7lK55
不勉強でスマソ! 詳しい根拠(省庁の許可)情報希望。
199 :
非公開@個人情報保護のため :02/05/07 23:58 ID:xQUkzyFI
まだ、このスレあったとは、、
>>150 そりゃそうだ。
通関手続きは全部税関に「おんぶにだっこ」だからな。
税関職員のボランティアのおかげであんなに安いんだよ。
通関手続き関連のクレームも直で税関に行ってるしな。
本来取られるはずの「通関手数料」が税金で賄われているんだよ。
国際郵便は、信書だけ取り扱え!
ブツは一切取り扱うな!
EMSなんて密輸・脱税の温床なんだよ。
200 :
〒□□□-□□□□ :02/05/08 00:17 ID:Tx8KTplb
>>195 米を「輸出」「輸入」する際は
禁制品以前の問題として
食糧事務所(農林水産省の機関)への届出が必要です。
罰則もあります。
郵便局で分かるのはここまで…
201 :
〒□□□-□□□□ :02/05/08 00:48 ID:p0ROeL+l
>>196 >>195 の言うことは、当たってはいないけどあながち的はずれでもないよ。
食糧庁関係の許可は、日本国における「輸出の許可」であり、別に相手国での
通関の際の必要条件ではありません。
ですので、「日本国食糧庁の許可がないこと」だけを理由に、米の入ったEM
Sが返送されてくることは、通例なら無いはずです。
許可無く米を輸出すると罰せられるのは
>>200 の言うとおりだけど、それと
現地で戻してくることとの間に直接の関連性はないはず。
察するに、返送理由は植物検疫絡みではないかと・・・
米は当然植物ですからね。
202 :
〒□□□-□□□□ :02/05/08 23:15 ID:7jDn0RnF
©
203 :
〒□□□-□□□□ :02/05/15 23:32 ID:7ahzTsX9
本来、通関業者がやるべき仕事を 税関が無料で代行して 通関するなんておかしいね。 税金使って民間企業の経営圧迫してる。
204 :
〒□□□-□□□□ :02/05/16 13:11 ID:pIhCxh1N
>>203 おまえ馬鹿だねぇ。全然分かっていないね。
「課税」の権限を有するのは本来、「国」だろ?
ここのところを分かっているか?
通関「業者」とは、通関「代行」業者だぜ。
荷物を送ったり受取ったりする客から、金を取って、「税関」に書類を見せている
だけだよ。
荷物によってはあらかじめ課税金額を決め、徴収しておいて、「税関」にその課税
金額で適当かのお伺いを立てているんだよ。
結局は「税関=国」が課税金額を決めているの。
分かるか?
郵便局の場合はこの部分を個人に任せることで、輸送料金を民間の1/4から1/8に
押さえているんだ。
ある種、企業努力と言ってもらいたいね。まぁ、国際条約で決められているだけなんだけど。
分からないことに首を突っ込むと、いくら匿名の書き込みでも自分の恥をさらすだけだぜ。
もうちょっと基礎を勉強してから、書き込みをしなさい。お馬鹿さん。
204カコイイ
206 :
〒□□□-□□□□ :02/05/16 21:32 ID:ty/eb/by
204オマエバカだな。 申告納税と賦課課税の違いも知らないの? 貨物は申告納税。課税価格を決めるのは国じゃない。納税者だ。 間違った申告をすれば、それなりの処分を食らうが、あくまで納税者が納税額を決める。 郵便物は賦課課税。課税価格を決めるのは国だ。納税者じゃない。国は差出人の書いたいいかげんなラベルを見て テキトーに課税価格を決める。だから、トラブルが絶えない。 郵便局は税関と納税者の間でどんなトラブルがおきているか知りもしない。 だから、「税関楽しすぎ」なんて能天気なことをいう郵便局員もいる。 基礎を勉強するべきなのはオマエだよ204。
207 :
〒□□□-□□□□ :02/05/16 21:57 ID:iO15Dogf
>>204 >郵便局の場合はこの部分を個人に任せることで、輸送料金を民間の1/4から1/8に
>押さえているんだ。
アホだなぁ。個人に任せてるんじゃなくて、国(税関)に依存してるんだろ。
納税者がラベル書いてるわけじゃないんだぜ。
>ある種、企業努力と言ってもらいたいね。まぁ、国際条約で決められているだけなんだ>>けど。
財務省的には何のメリットもない郵便条約結んでおいて随分とえらそうだな。
さすが天下の総務省!官庁の中の官庁だね。
208 :
〒□□□-□□□□ :02/05/16 22:14 ID:iO15Dogf
>通関「業者」とは、通関「代行」業者だぜ。 >荷物を送ったり受取ったりする客から、金を取って、「税関」に書類を見せている >だけだよ。 >荷物によってはあらかじめ課税金額を決め、徴収しておいて、「税関」にその課税 >金額で適当かのお伺いを立てているんだよ。 このあたりの認識も相当狂ってるな。 通関業者は、輸入者の代理人だ。輸入者に代わって通関手続きをしている。 税関に課税金額が適当かのお伺いを立ててるわけじゃない。 法令を正しく解釈して、正しく納税金額を計算し、納税者に代わって税関に納税申告を しているんだ。 税関は、申告が法令どおりかどうかをチェックするだけだ。 税関の勝手な裁量で納税額が変わるわけじゃない。 郵便物は納税者が書いたいいかげんな税関告知書を見て、勝手に税関が納税額を決めてる。 課税価格の計算方法にしても、適用税番・税率の決定にしても、納税者の断りなく 一方的に税関が決めてる。 通関業者と違って、税関はいちいち全ての納税者と連絡を取り合っているわけじゃないから、間違いは相当な数に上る。 関税法や関税定率法の知識のない納税者は、課税通知書に書かれた金額を、それが合って いようが間違っていようが、そのまま納税する。 納税したあとで、税関の間違いに気づいて、税関にクレームの電話を入れるわけだ。 税金を返せ!と。 税関は、一度納税者が郵便物を受け取ってしまったら、もう検査することもできない。 課税通知書の内容が合っているのか間違っているのか、確認のしようがないわけだ。 議論は永遠に平行線。根気勝負だ。 だが、納税者的には大金でも、税関的にはゴミみたいな金額だから、たいてい納税者が勝つがな。
209 :
〒□□□-□□□□ :02/05/16 22:15 ID:iO15Dogf
訂正: >郵便物は納税者が書いたいいかげんな税関告知書を見て、勝手に税関が納税額を決めてる。 郵便物は「差出人」が書いたいいかげんな税関告知書を見て、勝手に税関が納税額を決めてる。
210 :
〒□□□-□□□□ :02/05/16 22:17 ID:iO15Dogf
税関告知書に書く金額をブツの価格じゃなく「保険の適用される金額」と勘違いして やたら大きな金額を書く差出人も多いな。 その金額で課税されたら、受取人はたまらねえよ。
211 :
〒□□□-□□□□ :02/05/16 22:26 ID:iO15Dogf
税関告知書に書く金額を低価にしておいて、関税や消費税が課税されないようにする 差出人も多いな。 受取人は大喜び。
212 :
〒□□□-□□□□ :02/05/16 22:28 ID:iO15Dogf
税関告知書の上にわざと日本国内のEMSラベルを貼り付けるアホ郵便局員・ゆうメイトも多いな。 品名や課税価格を隠してどうするつもりだ? 脱税幇助かい?
213 :
〒□□□-□□□□ :02/05/17 20:08 ID:Qf7bVNut
214 :
204 :02/05/18 00:57 ID:lz1jVZdz
>>206-208 いやぁ…うれしいねぇ。おいらの書込みに反応があって。
ここの板はカキコが少ないからすぐに反応があるとうれしいもんだ。
ところでおまえら、通関士?
そうだったら面白いんだけどなぁ。この論議も。
>申告課税と賦課課税の違いも知らないの?
知ってるっちゅ−ねん。
板はいろんなヤツがカキコしてるから、分かりやすく(?)書いたつもり。
>申告課税の課税金額を決めるのは納税者だ。
あのなぁ、郵便での話だろ?
「日本」での納税方法は申告課税方式が基本だけど、他の国を考えてみろや。
お前らとしては同じ方式を基本としている米国を引合いに出しそうだけど、
申告方式を採用している国がいったいどれだけある?
ヨーロッパでは賦課課税方式のほうがメジャーだぜ。
まぁ、国によっては申告方式と賦課方式を選択できるようにしているところもあるけどな。
でもな、
日本関税協会発行の関税率表を海外にいる一般ピーポーが持っていると思うか?
あの分厚い、英文で書かれた本を。ところどころ日本語だけど。
DHLやFEDEXやUPSやTNTや日通…どこでもいいや。
民間クーリエを使うなら、そこの業者が取引相手国の関税率表を持っていたり、
データ蓄積があるから、インボイスをもとに統計品目番号をもとにした分類・
法令と照らし合わせた品物のチェックで差出国で申告書類の作成、審査、申告
を行って、輸出許可を得て送るだろ?
送るときにも到着するときにもAir NACCSで税関に申告して、場合によっては
保税蔵置場でおまえら通関士が立合い検査をやっているだろ?
これら一連のことが一般ピーポーに出来るか?
郵便はあくまでも個人ベースだぜ。
貨物のやり取りは企業だけじゃない。個人だってやるんだぜ。
これら一連のことで必要経費を計上して、運送料金として上乗せしているんだから、
個人ベースの郵便を企業が利用して運送コストと、うまくすれば脱税が図れることを
画策したとしても、それは郵便が責められることではなく、民間クーリエの運送料金
設定の企業努力の無さが問われるべきだろ?
>郵便物は「差出人」が書いたいいかげんな税関告知書を見て、勝手に税関が納税額を決めてる。
いいかげんに書いているから郵便の場合には「開披検査」が必ずあるんだよ。
税関がいちいち荷物の開披をして、関税率表を元にして課税額を決めている。
皮のスニーカーに刺繍が入ってて、靴底がゴムなら、税率が何%って具合にな。
だから必要以上に通関に時間がかかる。
通関士なら関税率表くらい見たことあるだろ?
これくらい知ってて当然だからな。
>郵便局は税関と納税者の間でどんなトラブルがおきているか知りもしない。
トラブルの矛先は税関に行われているんじゃなくて、「郵便局」窓口なの。
何でもかんでも郵便局に言ってくるの。糞どもは。
普通、郵便屋はこんな知識無いだろ?
だからそこをついてクレームをしてくるの。すぐに「民間だったら…」なんて言い出して。
俺のところに電話してきたら、逆に指導してるけどね。
ウ〜ン…事細かに反論していたら、面倒だなぁ。
どうせならテーマを限ってカキコしたいね。
あのな、今の郵便屋は昔と違って、これくらいの知識を持っている奴らはいるの。
なんたって「民間からのリタイヤ組」が多いからね(藁
それじゃ、206-208、反論お待ちしておりま〜す!
215 :
〒□□□-□□□□ :02/05/18 06:47 ID:xECWj3ZT
>何でもかんでも郵便局に言ってくるの。糞どもは。 >普通、郵便屋はこんな知識無いだろ? できないなら、やめろよ。 知識もないのに国境を越えるブツの運送業やるなよ。 税付き郵便物は、代金引き換え郵便物とは違うんだよ。
216 :
〒□□□-□□□□ :02/05/18 07:05 ID:xECWj3ZT
>何でもかんでも郵便局に言ってくるの。糞どもは。 権限があるわけでも責任があるわけでもないから別に気楽だろ、何言われたって。 手におえない執拗なクレーマーがいたって、どうせ顧問弁護士に引き継ぐんだろ。税関のように。
217 :
204 :02/05/18 13:51 ID:bPS10mmM
>>215-216 つまらん反論だなぁ。
おまえら郵便屋?バイト?おっと、同じヤツか(ID:xECWj3ZT)
どうやら郵便屋らしいからちょっと指導してやる。
あのなぁ、民間クーリエだって、小さな各営業所に全てが分かっている通関士を
置いていないだろ?例えば日通なら全社員のうち1500人位だったかな?通関士資格のあるヤツは。
受付けた国際貨物を本支店の専門部署で書類作成などの処理をしているの。
賦課課税方式を採用している郵便屋はこんなことしないだろ?
だから郵便屋の場合は国際条件表をきちんと見て、あとは一般常識で判断すれば受付けは楽なんだよ。
ただな、一般郵便屋が国際貨物引受けをやるのは少々酷だと思うよ。
特に特定局の連中な。
内国郵便の知識と貯金の知識と保険の知識。
俺も含めて、楽したいとか馬鹿だから郵便屋になったのにこれだけの事を覚えなくちゃならんし、
その上訳のわからん国際までとなったらな。
かわいそうだよな。俺も同情するよ。
国際条件表を見てもそうだけど、あれって、どうとでも解釈できるようにしか書いてないだろ?
あれな、そのように記載しているんだよ。
関税協会発行の関税率表にも、例えばカメラだったら「カメラ」として税率は記載されていないんだよ。
「カメラ」=「写真機」なんだよ。
カメラ=フィルムを使うものとして限定しちゃうと、デジカメは?なんてことになっちゃうだろ?
世の中に無数にある商品・製品には対応していないんだよ。
だから条件表の中では、「禁制品」や「条件付許容物品」として掲載している。
法律的解釈で送り主の「権利」を阻害しないようにな。
ここが「公的機関」の面倒なところな。
民間クーリエのように、「ウチでは扱いません!」てやったほうがよっぽど楽なんだけどな。
税関と糞野郎とのトラブル。
このほとんどは通関処理が遅いってやつな。
税金の多い少ないってのはほとんど問題にならねぇんだよ。
そんなもん、税関に異議申立てをすればいいんだからな。
通関処理が遅いって言うクレームは、本来通関システムの違いを知っていれば何ら問題は無いんだよ。
税関ではシステムの違いがあるから、糞どもは相手にしない。
だから顧問弁護士なんか必要無いし、そんなのに預けたりもしないんだよ。
相手にされないから郵便屋へ文句を言ってくる。
こんな時代だから郵便屋はなにかと、「民間だったら…」なんて言葉一つで、ナーバスに事を捕らえる。
糞どもは安い運送料金に目がくらんで利用しているくせにな。
だからな、こんな野郎どもは、「システムと料金が違う」でほっとけばいいんだよ。
おっといけねぇ。
ここの板は「指導」する場じゃねぇんだった。
おーい、206-208、反論無いからつまらんぞー。
218 :
〒□□□-□□□□ :02/05/18 15:58 ID:HwkpimrC
話を「輸入」だけにしよう。輸出はたいした差がないからな。 それと、「相手から突然送られたギフト」の類も除外だ。 輸入者(受取人)が関税線を越えてブツが届くことをあらかじめ知っている取引の話 だけに限定しよう。 この前提に立てば、 貨物は、あくまで「自己責任」だ。自分自身で手続きするか、通関業者を利用するか、 自己判断で決める。どの通関業者を使うか決めるのも自分だ。 輸入(納税)申告に必要な資料をそろえて、書類を作り、各種の法令の規定をクリア して、最終的に国に税金を納めてから、ブツを引き取る。通関業者を利用した場合は、 通関手数料を払う。 郵便は、「国まかせ」だ。自分では手続きをしない。もちろん、各種の法令にひっかかる ことが税関にバレた場合は、税関からはがきが届くこともあり、経済産業省や厚生労働省 などの官庁から許可が必要だといわれれば、自分で許可を取らなければならないがな。 保税倉庫での保管料無料、納税申告のために書類をそろえる必要もなければ、各種法令の 規定を知らずとも良く、無料で税関が作成してくれた課税通知書に書かれた税額を郵便局 に払うだけで良い。しかも、税額は税関が決定したものだ、間違って高く決定されたら税 関にクレームを付けて訂正させ、安く課税されたら黙っていればいい。脱税にはならない。
219 :
〒□□□-□□□□ :02/05/18 16:41 ID:HwkpimrC
>日本関税協会発行の関税率表を海外にいる一般ピーポーが持っていると思うか? >あの分厚い、英文で書かれた本を。ところどころ日本語だけど。 『実行関税率表』は、24,000円。1200ページくらいだから、全部コピーした方が安いな。 厚さは電話帳よりも厚い。本文は日本語。おまけとして英訳が付いている。 ほかに、『関税六法』『関税関係基本通達集』『関税関係個別通達集』も最低限必要だな。 一般人が簡単に全てを把握できないから、「通関士」の資格も存在するし、「通関業者」 も存在価値がある。 通関業者の料金設定も、適正通関のための経費であって、郵便の料金より高かったとして も企業努力の不足ではない。 郵政の場合、適正通関のための経費が税金で賄われているから、1C/Tあたり200円の通関 料でやれる。 もし、貨物に賦課課税方式が適用されれば、国内の宅配便と同じ状況になることは明らかだ。
220 :
〒□□□-□□□□ :02/05/18 17:04 ID:HwkpimrC
>いいかげんに書いているから郵便の場合には「開披検査」が必ずあるんだよ。 >税関がいちいち荷物の開披をして、関税率表を元にして課税額を決めている。 >皮のスニーカーに刺繍が入ってて、靴底がゴムなら、税率が何%って具合にな。 >だから必要以上に通関に時間がかかる。 >通関士なら関税率表くらい見たことあるだろ? >これくらい知ってて当然だからな。 外国郵便物の通関をする税関官署にいる税関職員一人あたりの国際郵便物数は知っているか? 「開披検査」が必ずあるなら、課税されるはずの郵便物がそのまま届いたり、各種法令の 規制にひっかかるものがそのまま届いたりするはずはないよな。 海外通販についても、 国際宅配便を使うと必ず課税されるが、EMSならかなりの金額のものでも課税されずに 配達されると評判だ。 通販のEMSに付いてるラベルは、きれいにタイプ打ちされた見やすいものだ。 中に入っている明細書の金額とも一致している。 なんで税金かけないのか説明して欲しいな。 郵政が税関に圧力かけてるんじゃないか? 「必要以上に通関に時間がかかるから、どうにかしろ!」って。
221 :
204 :02/05/19 03:38 ID:QNW+29mB
>>218-220 いいねいいね。反応があるって事は。糞スレは面白くないが、こんな反応は面白いね。
だいぶマニア向けになってきているな。
テーマは「輸入」か。フムフム…
ここでは実際に行われている、国際郵便の通関のやり方を説明しなくちゃ始まらんだろうなぁ。
まず、海外から荷物が届くと郵便屋は翌日朝9時(実際は9時20分)からの税関一次呈示のために、
荷物を並べておく。
このときは税関当局から指示された、「別呈示国」は別枠で置いておくわけだ。
「別呈示国」って言うのは、いわゆる「飛ぶクスリ」関係の国な。
おっと…この国に関しては秘密扱いだから明かせないけど、十数カ国設定されている。
税関一次検査は並べられた荷物を一つ一つ見ていく。
この時の荷物の個数はここの板のテーマであるEMSの場合、曜日によって違う。
例えば日本のEMSの6割を扱う東京の場合は4000個から1万5千個、3連休明けになると2万個を越える。
これをおよそ20人前後の税関職員で行うことになる。
何を見ていくかと言うと、「差出人」・「受取人」・「荷物ラベルに記載された内容品とその価格」
そして「インボイスの有無」になる。
知っているとは思うが、個人間のやり取りには一定の非課税枠が設けられている。
俗に言う、プレゼント枠な。
前にも書いたが、郵便は「個人利用ベース」が基本だ。
だからこれらの検査はそれらを確認する意味もある。
当然、内容品が記載されていなかったり、価格が記載されていなかったりする場合には二次検査
にまわされる。
また、税関特有の「鼻」で、内容品に見合う重さではないような時にも二次検査へとまわされる。
表面だけの検査が基本だが、「鼻」に引っかかったものは、その場で開披検査されるのさ。
「別呈示国」の荷物は、個人のものであろうと、企業のものであろうと、全て「開披検査」となる。
シャンプーのボトルが入っていたらシャンプーを全部出して、ボトルの中をチェックするし、
「ニベアクリーム」のような「缶」に入っているようなものは、その缶の中を試験棒でかき混ぜる。
クリームなんか、グチャグチャになっているけどな。
当然、「犬」検査もあるし、「X線検査」もある。
企業が利用者の場合にはインボイスの内容が重要になる。
商業ベースだから何C/Tあり、内容品とその価格が一致していなけりゃ駄目な。
そろっていれば二次検査、いなけりゃ、「通知」扱い。
認可が必要なものも、先に書かれているとおり、「通知」扱いとなる。
通知扱いとはいわゆる、保管だ。
おかげで局舎が狭くなって、こっちはたまらん。
ここまでの一連の作業で午前中いっぱい、場合によっては午後3時くらいまでやるときもある。
222 :
204 :02/05/19 03:38 ID:QNW+29mB
二次検査はどうするか。 これは全て「開披検査」となる。 荷物の内容品を確認して、関税率表とにらめっこ。ようやく税率を決定して、課税通知書を発行。 ところでな、開披検査をした荷物の補修は誰がやるか。 これは全て郵便屋がやっている。 本当は税関がやるべきものなんだが、「少しでも早く、お客さまのお手元に荷物をお届けしたい」 という、本当は誰一人として思っていないことを建前として、二次検査が少しでもスムーズに 行われるように、手助けしている。 二次検査の検査台に載せるのも、降ろすのも郵便屋。 本当はやりたくないが、やらないと税関作業が全然進まねぇ。俺らの仕事もすすまねぇからやっている。 ついでに言うと、「開披検査」=カッターナイフで箱を開けるわけだ。 ここでよくあるのが、内容品ともども切っちまうこと。 税関は「あっ、やっちゃった〜。」と言い残し、郵便屋へ指示を出す。 「この荷物、非課税扱いね。」と。 箱を閉じるのは郵便屋が使用する、「JAPAN POST」の文字が入ったガムテープ。 客からクレームがあっても税関は、「最初から切れていた」とか、「郵便局さんが切ったんじゃないんですか?」 と、全てを郵便屋のせいにする。何故か郵便屋は客へ平謝りをし、賠償もしちゃう。 ルイ・ヴィトンのバックなんか、よく切られているよ。 もう一つ通関作業で言っておかなきゃならないこともある。 それは税関の勤務時間。 通関一次検査が始まるのは午前9時20分。では、終わりは? それは午後4時。これでも建前。 本当は午後3時45分。 午前9時20分から午後3時45分の勤務時間の中に、昼休みが午前11時30分から午後1時までの1時間30分。 その他に、「目を休めましょ〜」の声と共に、午前10時20分から25分間の休みと、午後2時45分から15分間の 休みがある。 実際の労働時間は3時間45分だ。 郵便屋は何をやっているかというと、勤務は午前9時から午後5時45分まで。途中、労働基準法にしたがった 合計1時間15分の休憩・休息があるだけ。 その全てを検査の終わった荷物の搬送と、「休み明け」の税関が、少しでも検査がはかどるようにと、 荷物を並べたりしているのさ。 最近は少しでも税関検査が進むようにと、勤務時間の延長を「お願い」している。 ただ、これは郵便局からじゃねぇ。 郵便局から言ったって、やる連中じゃねぇ。 「本庁・税関・連絡協議会」のなかでお願いすることになっている。 それでようやく最近は検査時間が午後4時30分までの、たった45分間延長になった。 でも実際は午後4時15分までだけどね。 ここまでが税関検査の実態だ。
223 :
204 :02/05/19 03:39 ID:QNW+29mB
さて、本題に戻ろう。 国際郵便の通関検査のやり方は分かったろ? 海外旅行から戻ってきたやつが受ける手荷物検査と内容的には同じレベルだ。 だからと言って、これが民間クーリエの業務を圧迫しているか? 旅行客が手荷物満載、でも例えば手荷物のほかに海外で購入した指輪や腕時計、ネックレスを身に つけて手荷物検査を受けると、税関がきちんと課税できない。だからこれは民業を圧迫しているので 止めましょうと言うのか? それにな。民間民間と何でも言うけどよ。 例えばその「民間」さん、中国での取扱がどのくらいあるよ? 今回は「輸入」の話だけど、「輸出」の場合は取扱地域が限定しているよなぁ? 大都市近郊しか扱っていねぇだろ? FEDEXなんて取扱地域が「郵便番号」で決められているもんなぁ。 民間圧迫だぁ!なんてぬかしているくせして、郵便番号で判断するなよ。まったくお笑いだぜ。 中国の場合、大都市のほかに新たに出来ているやつがあるだろ? 「○○工業特別区」とか「○○経済区」とか。 そこいらをカバーしきれていないじゃん。 カバーしきれていないから、逆に中国から輸出するときには「郵便局」を利用するわけだ。 だってそこには「民間」さんがいないんだもんなぁ。 おっと、中国の場合は郵電局か。 中国からのEMSがどのくらいの割合を占めているか分かるかい? 全体の4割だぜ。4割。 これだけの割合を占めているのに、その「美味しい」国からの貨物を受付ける体制が無いくせに 「民業圧迫」か?
224 :
204 :02/05/19 03:39 ID:QNW+29mB
ついでにその中国に関してもう一つ教えておこう。 中国の大都市圏にある郵便局は、郵便局局舎内に「民間業者」がきちんと営業しているんだよ。 上海郵電局の中にはFEDEXやDHL、それにTNTがあるしな。 「民間」にも門戸を広げているんだよ。 でもこれが「特別区」の郵便局になると、おかしな事に民間は居を構えていないんだなぁ。 マーケットの捉え方がおかしいんじゃないの?俺みたいなボンクラ郵便局員が言うことじゃないけどね。 それと「企業努力」の面から考えてもな、おかしいぜ。 中国からのEMSでも、きちんと「民間」さんが取り扱っているところがあるんだぜ。 知らなかった? そこはきちんと「企業努力」をして中国郵政に取り入って取り扱っているんだ。 EMSってな、UPU(万国郵便連合)指定業者を利用すれば、民間であろうが無かろうが取扱OKなんだよ。 その枠は一国一企業だけじゃないの。 日本に届くEMSの4割が中国からなのに、それを奪おうとする努力もしてねぇだろ? 俺らからすれば、中国からのあんな汚ねぇ荷物は扱いたくねぇ!ってのが本音だね。
225 :
204 :02/05/19 03:40 ID:QNW+29mB
通販のことについても答えてやる。 確かに通販の印字ラベルはきれいだ。あらかじめ住所も日本語で印字してきたりな。 おまけに日本の税率も分かっていて、課税されるものについては「V」(Value)表示まで してくるからなぁ。 郵便屋にとって見れば、一番扱いやすい荷物だよ。 荷物の取扱料金収入の面から言ってもな。 でもな、その一番取扱しやすい荷物を税関はどのように扱っていたと思う? 一番扱いやすい=いつでも処理が可能 ⇒ 検査は後回し ⇒ 検査荷物がたまる=通関の遅れ これはなぁ、郵便局の問題じゃないの。 いくら「お願い」したって、やらねぇもんはやらねぇ。 当時の郵政省、今の郵政事業庁からなんども「お願い」してるんだけど、駄目。 公務員の世界ってよぉ、昔の大蔵省、今の財務省が一番強いわけよ。 郵便屋なんか鼻にも掛けねぇ。 おかげでな、ここでもやっぱり「企業努力」なんだろうけどよ、ヤマト/UPSが○○ビーンを全部 取っちゃったよ。 俺らにしてみれば、きれいな荷物で一番扱いやすい荷物を税関のおかげで失ってしまったんだよなぁ。 ボンクラな俺でも、これは痛いと思ったよ。だって、年間4億円の収入がなくなったんだからなぁ。 この他にも○○リッチだって取られちゃったしな。 それに…なって言ったっけかなぁ…健康食品の会社…忘れちまったぁ。 確かにな、 >国際宅配便を使うと必ず課税されるが、EMSならかなりの金額のものでも課税されずに >配達されると評判だ。 というのは知っている。 でもこれは一時期はやった、「バイアグラ」の時の話だぜ。 それも東京あてに送れば…ってレベルな。 サプリメントや「バイアグラ」のようなクスリの場合、税関はその「量」を調べるのよ。 名古屋や大阪に比べて東京はただでさえその取扱量が多い。 だから東京の税関は名古屋や大阪での課税ラインの3倍くらいまでを「非公表」で非課税扱いしていた。 税関曰く、「面倒くさい」んだってよ。 これって、郵便屋の責任か?
226 :
204 :02/05/19 03:40 ID:QNW+29mB
海外通販の話のついでに教えてやる。 海外通販って、アメリカからのが主流だろ? USPS(米国郵政公社)のHPをよく読んでみな。 USPSではDHLと提携したサービスも扱っているぜ。 あんたがどこの企業に所属しているかは知らねぇけど、ちゃんと企業努力しているところはしている。 ヨーロッパからの荷物ではフランスとかドイツとか、その他もろもろの国からはEMSで日本に到着は しない。スペインだってEMSの一部が民間に流れている。 イギリスくらいなもんだよ。日本へEMSで送ってくる国は。 EMSってな、その取扱量の8割近くを中国・韓国・台湾・香港で占めてるんだぜ。 圧迫だ!なんてほざく前に、きちんと現状分析とマーケティング、それに取扱地域の拡大を図ってから 言ってほしいもんだね。 あと、料金な。 貨物の取扱の必要経費だ!というなら、ドキュメントの取扱で、何で郵便料金の数倍の値段で 扱うのかを説明してほしいな。 ドキュメントで「必要経費」があるんだろうか? これを説明しない限り、貨物取扱の必要経費という説得力に欠けるぜ。 俺には「通関を早くしてやっているんだから、これくらい上乗せしても平気」としか聞こえないけどね。
227 :
ID:HwkpimrC :02/05/19 11:40 ID:U4J7zmik
>「別呈示国」って言うのは、いわゆる「飛ぶクスリ」関係の国な。 >おっと…この国に関しては秘密扱いだから明かせないけど、十数カ国設定されている。 ずいぶんとすごい「秘密」を知っちゃってるみたいだな(藁 どの国がマークされているかくらい、誰でもわかると思うが。 新聞読んでれば、オランダのカフェでは大麻を吸えるとか、ゴールデントライアングル とか、ゴールデンクレセントとかいう麻薬の生産地域があることがわかる。 つまらん秘密だ。 >知っているとは思うが、個人間のやり取りには一定の非課税枠が設けられている。 >俗に言う、プレゼント枠な。 関税法・関税定率法関係の話は、釈迦に説法だな。 関税定率法を読み直せとだけ言っておく。 「プレゼント枠」なんて俗にも言われてない。 >前にも書いたが、郵便は「個人利用ベース」が基本だ。 それは過去の話だろ。 EMSが1C/Tあたり30キロまで受け入れるようになった今じゃ、 商業利用もごくあたりまえだな。今度50キロまで増やす予定らしいが。 >ところでな、開披検査をした荷物の補修は誰がやるか。 >これは全て郵便屋がやっている。 違うな。 本来、開け閉めはすべて郵政側の仕事だが、今じゃ、税関がやらされてるはずだ。 建て前は、郵政が外装を閉めていることになっているが。
228 :
ID:HwkpimrC :02/05/19 11:41 ID:U4J7zmik
>本当は税関がやるべきものなんだが、「少しでも早く、お客さまのお手元に荷物を >お届けしたい」という、本当は誰一人として思っていないことを建前として、 >二次検査が少しでもスムーズに行われるように、手助けしている。 >二次検査の検査台に載せるのも、降ろすのも郵便屋。 >本当はやりたくないが、やらないと税関作業が全然進まねぇ。俺らの仕事もすすま >ねぇからやっている。 相当な勘違い野郎だな。 税関的には通関がいくら遅れようが全くかまわないだろ。困るのは郵政だけ。 税関が無料で書類作成してるんだから、運送屋はスムーズに仕事が進むようにするのが 普通だろ。 独占企業の郵便屋の認識と、多くの企業が競争しあっている通関業者の認識は正反対だな。 貨物の検査を見たことがあるか? 開けるのも閉めるのも通関業者だぜ。 税関が手伝おうとしても「あとはウチでやりますから、許可のほう早めにお願いします」 って具合だ。 余計な仕事を税関にさせればさせるほど、通関が遅れるのは当然だな。 しかし、客の手元に一秒でも早く届けたい、ということを郵政は誰も思っていないのか。 信じられないな。これも無競争の世界に住んでいるがゆえか。 >ついでに言うと、「開披検査」=カッターナイフで箱を開けるわけだ。 >ここでよくあるのが、内容品ともども切っちまうこと。 >税関は「あっ、やっちゃった〜。」と言い残し、郵便屋へ指示を出す。 >「この荷物、非課税扱いね。」と。 >箱を閉じるのは郵便屋が使用する、「JAPAN POST」の文字が入ったガムテープ。 >客からクレームがあっても税関は、「最初から切れていた」とか、「郵便局さんが切っ >たんじゃないんですか?」 >と、全てを郵便屋のせいにする。何故か郵便屋は客へ平謝りをし、賠償もしちゃう。 >ルイ・ヴィトンのバックなんか、よく切られているよ。 これは、国家賠償の対象だろ。 だから、トラブルを避けるために、本来は税関は自ら開けない。 ブツの所有権を持った者か、その代理人に開けさせる。 郵便の場合、相手が公務員だから、税関がサービスしているんだろ。 サービスなんだから、不注意で傷つけても無責任なんだよ。 「やってやってるんだから、大目に見ろ」ってな。 「EMSには保険も付いてるし、国賠よりそっち使えよ」ってことかもな。 だいたい、税関検査はブツの所有者かその代理人の下で行われることになってるだろ、 税関が切ったなら、切ったとはっきり言え。 通関をせかしている立場上、相手のミスを責められないだけじゃないのか?
229 :
ID:HwkpimrC :02/05/19 11:41 ID:U4J7zmik
>最近は少しでも税関検査が進むようにと、勤務時間の延長を「お願い」している。 >ただ、これは郵便局からじゃねぇ。 >郵便局から言ったって、やる連中じゃねぇ。 >「本庁・税関・連絡協議会」のなかでお願いすることになっている。 >それでようやく最近は検査時間が午後4時30分までの、たった45分間延長になった。 >でも実際は午後4時15分までだけどね。 通関業者が頼めば、いくらでも税関は勤務時間の延長をしてくれるがな。 臨時開庁手数料ってのが必要だが。 払うものも払わないで、勤務時間延長しろって言っても無理だわな。法律的に。 それに、税関だって予算に余裕があるわけじゃなし、郵政のためにサービスできないだろ。 あと、郵便局内の作業場でやる仕事だけじゃないだろ、税関が抱えてる仕事は。 おまえらが、税関の休憩時間だと思ってる時間に税関職員は何してると思う? 本当に税関事務室内で休んでいると思っているか? たいていは、電話受付担当から引き継いだ、クレーム処理をやっているそうだよ。 自分が課税処理した件のクレームは全部自分で処理をするようだ。 間に通関業者が挟まってれば、やらずにすむはずの仕事だろうな。 そのほか、公務員につきものの、無駄な書類関係事務が大量にあるだろ。 >旅行客が手荷物満載、でも例えば手荷物のほかに海外で購入した指輪や腕時計、ネック >レスを身につけて手荷物検査を受けると、税関がきちんと課税できない。だからこれは >民業を圧迫しているので止めましょうと言うのか? 検査官は、旅客が新品の海外ブランドの腕時計などをしていたら、見つけて課税 しているが。まあ、見落としもあるだろうな。 だが、民業を圧迫するほどのものじゃない。 問題は、「かつぎ屋」。でもこの問題はひとまず置いておこう。 航空会社にとっては、上客だしな(藁
230 :
ID:HwkpimrC :02/05/19 11:42 ID:U4J7zmik
中国については、政治的に微妙だろ。海外の企業が将来どんな扱われ方になるか もわからないし、先進国に進出していくのとは違う。 民間企業は大きなリスクを負う能力がないから仕方がないだろ。 >でもな、その一番取扱しやすい荷物を税関はどのように扱っていたと思う? >一番扱いやすい=いつでも処理が可能 ⇒ 検査は後回し ⇒ 検査荷物がたまる=通関の >遅れ これは話がおかしいな。 一番扱いやすいなら、一番最初に済まして滞留件数減らすのが常識だろ。 これ最初にやってくださいと頼めばやれるはずだろ。 扱ってるのは郵政だけなんだから、「急いでいるのはどの通関業者も同じだ」なんて 一蹴されるはずもないしな。 税関に対する交渉能力や調整能力がないだけの話だ。 >だから東京の税関は名古屋や大阪での課税ラインの3倍くらいまでを「非公表」で非課税 >扱いしていた。 >税関曰く、「面倒くさい」んだってよ。 税関的にはいくら遅れようが問題ないはずなんだが。 にわかには信じがたい話だ。
231 :
204 :02/05/20 04:10 ID:WmwEyslJ
>本来、開け閉めはすべて郵政側の仕事だが、今じゃ、税関がやらされてるはずだ。 >建て前は、郵政が外装を閉めていることになっているが。 >貨物の検査を見たことがあるか? >開けるのも閉めるのも通関業者だぜ。 >トラブルを避けるために、本来は税関は自ら開けない。 >ブツの所有権を持った者か、その代理人に開けさせる。 >郵便の場合、相手が公務員だから、税関がサービスしているんだろ。 ところがどっこい、昔から税関が開けていたんだねぇ。 郵便屋は代理人になれないんだよ。 麻薬・向性新薬の摘発はわかるよなぁ。 あれって、CD(contorol delivery)をかけるんだけどよ、代理人になれない郵便屋は荷物を 開けられないのに、どうして内容品の確認が出来るんだよ。 税関が進んで開けるに決まってるじゃねぇか。 それにな、公務員特有の「文書」の中でもな、郵便屋の郵便物開示については触れていないんだよ。 郵便屋の立場を持ってしても、その本人立合いののもとで、本人に開けさせることになっている。 公務員ってのは「マニュアル」に載っていること以外はやっちゃいけないんだよ。 通関時の呈示手続のやり方もいろいろ載ってはいるが、梱包を解くことについては記載されていない、 すなわち、やっちゃいけねぇんだなぁ。 昔民間にいたときには俺は船の担当だったから、バールで木枠梱包の蓋を開け、インボイスと中身を 照合・確認、そして再梱包というのをやらされたこともあるよ。 まぁ、研修中のことで、そのあとはB/L発行関連に所属したからそれまでだけどな。 郵便屋になって通関処理の仕方の違いに驚いたよ。 研修で行かされた横浜とずいぶん違うなぁってよ。 だから税関がサービスしてるわけじゃねぇんだな。これが。
232 :
204 :02/05/20 04:10 ID:WmwEyslJ
>これは、国家賠償の対象だろ。 >「やってやってるんだから、大目に見ろ」ってな。 >「EMSには保険も付いてるし、国賠よりそっち使えよ」ってことかもな。 >税関が切ったなら、切ったとはっきり言え。 >通関をせかしている立場上、相手のミスを責められないだけじゃないのか? 郵便局の賠償ってな、EMSは輸入の場合、受取人には賠償しねぇんだ。 受取人には賠償請求権が無いんだよ。条約上はな。 でも日本人ってしつこいだろ。 しょうがねぇから上限2万円まで支払ってやっている。 客からクレームがあった時にはちゃんと言ってるよ。「税関が切りました。」ってな。 おかしなもんでよ、個人客にしても企業にしても郵便局にクレーム言うときと、税関に言うときでは しゃべり方が違うんだよ。 税関にだとクレームにならねぇ猫なで声で切々と訴えかける。「税関さん…」ってな。 郵便屋には「テメエら!」って言うくせにな。 俺らは客に語り掛けるよ。 「すみませんねぇ。税関には賠償制度が無いんで、郵便局から気持ちほど(=2万円)お支払いします」 ってな。 これが、「平謝り」な。 クレームしてきたやつが税関に乗り込む時に、俺が立合いをやったことがあるけどよ、その時に あまりのクレームの仕方の違いから聞いたことがあるよ。 「クレームを強く言って、税関に目をつけられるのは困る」んだってよ。 クレームしてきた荷受人は「会社」な。 代理業しかやってねぇおまえらには、荷受人の本当の姿が見えてこねぇだろ。 おまえらは「利益」を生むために仕事してるんだろ? それが会社への貢献だもんなぁ。 だから >税関が手伝おうとしても「あとはウチでやりますから、許可のほう早めにお願いします」 >って具合だ。 >余計な仕事を税関にさせればさせるほど、通関が遅れるのは当然だな。 >しかし、客の手元に一秒でも早く届けたい、ということを郵政は誰も思っていないのか。 >信じられないな。これも無競争の世界に住んでいるがゆえか。 なんて暢気な発想が生まれる。 ところが郵便屋は無用に「利益」を上げちゃいけねぇ。表面的にはな。 「利益」を生むと民間からクレームを生むからな。 利用客がこんな糞野郎ばかりが相手だと、郵便法の基本精神である「あまねく・公平に」を守り、 通常の作業方法で処理したくなるね。
233 :
204 :02/05/20 04:11 ID:WmwEyslJ
>通関業者が頼めば、いくらでも税関は勤務時間の延長をしてくれるがな。 >臨時開庁手数料ってのが必要だが。 >払うものも払わないで、勤務時間延長しろって言っても無理だわな。法律的に。 >それに、税関だって予算に余裕があるわけじゃなし、郵政のためにサービスできないだろ。 まだまだ税関に対しての認識が甘いな。 通関検査時間の延長だけどよ、郵政から言っているのは、「勤務時間を守れ」ってことさ。 別に「超過勤務をやれ」とは言ってないのさ。 公務員の世界にはな、民間と郵便屋には無い、「慣例・慣行休息」というのがあるんだよ。 労働基準法で定められた休憩・休息以外のことな。 これは各勤務地によって違うものさ。知ってたか? まぁ、郵便屋には無いとは言ったものの、かつては昭和50年代までまかり通っていたがな。 これを盾に税関の労働組合が首を縦に振らないだけさ。 まぁ、大元の財務省が認めているんだから、俺らはしらねぇけどな。 裁判判例でも慣例・慣行休息は認められるものとされているしな。 >あと、郵便局内の作業場でやる仕事だけじゃないだろ、税関が抱えてる仕事は。 >おまえらが、税関の休憩時間だと思ってる時間に税関職員は何してると思う? >本当に税関事務室内で休んでいると思っているか? >たいていは、電話受付担当から引き継いだ、クレーム処理をやっているそうだよ。 >自分が課税処理した件のクレームは全部自分で処理をするようだ。 夕方検査が終わるとよ、税関事務室に戻って何をやっているか見たことあるか? その時に事務室に行くとな、検査をやっていたやつはみんなTV見ていたり、雑誌を読んでいるなぁ。 TVの人気はTBSの夕方の時代劇な。水戸黄門とか。 まぁ、ジジイが多いからしかたないけどな。 昼間の1時間30分の休憩時間には昼飯を食って、皇居の周りを走りに行って、帰ってきたら シャワーまで浴びている奴もいれば、屋上でテニスにいそしんでいる奴もいる。 これって全て、慣例・慣行休息な。 検査終了後はクスリ関連の裁判書類への検査立合い・署名の仕事が郵便屋にはあるんだよ。 もちろん、税関事務室でな。 裁判関連のものを扱うのは、検査をしていなかった別の班が行ってるんだよ。 通関データは4年前から大幅にシステム変更になって、PCから印字して閉じるだけだしな。 それにな、クレーム処理=再検査は一日どのくらいあるか知って言ってるのか? 10件も無いんだぞ。 課税通知書には税関担当者番号が記載されているから、案件はそいつが処理をするが、 量的にはそれだけ。 あんたがどこの税関支所でやっているかは知らんけど、あんたのところではその慣例・慣行が少ない だけだろ? ヤツらも一応、「民間」の目が怖いからね。 あんたの勤務地という「一部」しか見ないで、税関のことを分かったようなことは言わんでほしい ところだな。
234 :
204 :02/05/20 04:11 ID:WmwEyslJ
…で、ここの板の本題だ。 >中国については、政治的に微妙だろ。海外の企業が将来どんな扱われ方になるか >もわからないし、先進国に進出していくのとは違う。 >民間企業は大きなリスクを負う能力がないから仕方がないだろ。 これって、マジで言ってんの? 世界のマーケット市場がこれだけ中国に注目していて、とりわけその中では日本が顕著だが、 生産拠点を他のアジア諸国から中国に移築しているというのに。 「EMSは民間企業の経営を圧迫しています。今すぐ廃止してください。通関業者は泣いています。」 なんだろ? 日本のEMSの取扱量の中で中国は4割だぜ。8割近くが日本近隣諸国だぜ。 それが、 「今のところ中国からの荷物の取扱に関しては、リスクマネージメントがまとまって おりません。でも中国からの貨物をEMSで受けるのは民業圧迫です!止めてください!」 …って言ってるの? 「お客さまのお荷物を一刻も早くお届けしたい!」ってくらい、サービス精神にあふれた、 まるで右の頬を打たれたら左の頬も打ってください!ってくらい、キリストの精神が宿っている かのような、利益優先慈善事業を行っているんだろ? だったら、「お客さま」のことを第一に考えろよ。 輸入相手国で、おまえらが同じように事業を展開していて、それでいてEMSの利用者が多く、 これでは民業圧迫だ!と騒ぐなら、俺もその意見を尊重し、且つ、認めてやろう。 でもな、先にも書いたがEMSは民間にも開放している「商品」だ。 取り入る努力もせずに、それにリスクマネージメントが出来ていないからと言い訳にしやがって。 そんなものは認めねぇなぁ。 それに通販を引合いに出したくらいなんだから、USPSのHPはちゃんと見ただろうな。 リスクマネージメントに目をつぶったとしても、「先進国」でもちゃんと介入することは出来る 見本があるにもかかわらず、それをやらずに、なにが「民業圧迫」だ。 郵便は税金でやっているからリスクを負う必要が無い…なんてフヌケた事をぬかすなよ。 そうであっても、「世の中のニーズ」にきちんと対応できているのは郵便だけなんだし、他の先進国 相手に取り込もうとする営業努力がおまえの会社には無いことが明らかなんだからな。 そういえば、「適正料金」の質問にはまだ答えてもらっていないなぁ。 どういうことよ。 説明できなければ、声高らかに宣言するか? 「貨物通関を早くしてやっているんだから、料金フッかけています。ドキュメントもとりあえず 郵便よりは早く、確実に届きますから、料金ボッています。適正料金とは名ばかりです。」 ってよ。
235 :
204 :02/05/20 04:32 ID:WmwEyslJ
もう一つおまけに「ご案内」してやる。 「お客さま」からの貴重なご意見だ。 中国から生地サンプルをEMSで送られた企業からの申告。 ゴールデンウイークで通関検査が行われていないときに、何とかしろとのクレームだ。 郵便屋からは、「民間を使われたほうがよかったんじゃないんですか?」と「案内」したよ。 そしたら荷受人が言ったね。 「俺が使うなら、EMSなんか使わねぇ。でも、中国の工場があるところには、民間がやってねぇんだよ。 工場は工業特別区にあるから、荷物を送ることが多いのに民間がねぇから、しょうがなく使って やってるんだ。」 まぁ、これが本音だろうなぁ。 早く対策を立てることだね。「お客さま」のためにも。
236 :
〒□□□-□□□□ :02/05/20 20:15 ID:ZT8vpk74
>ところがどっこい、昔から税関が開けていたんだねぇ。 じゃあ、閉めるのは郵政の仕事だと認めるんだな? 税関が、「Japan Customs」ではなく、「Japan Post」のテープで閉めているにもかかわらず。 >麻薬・向性新薬の摘発はわかるよなぁ。 >あれって、CD(contorol delivery)をかけるんだけどよ、代理人になれない郵便屋は荷物を 「向精神薬」と、「コントロールド・デリバリー」の間違いだな。 郵便屋が郵便物を開ける権限がないことは分かった。 中に郵便法で禁止されているものが入っていても取り締まれないんだったな。 >「すみませんねぇ。税関には賠償制度が無いんで、郵便局から気持ちほど(=2万円) >お支払いします」 だから、国家賠償があるだろ。 >「クレームを強く言って、税関に目をつけられるのは困る」んだってよ。 >クレームしてきた荷受人は「会社」な。 >代理業しかやってねぇおまえらには、荷受人の本当の姿が見えてこねぇだろ。 後ろめたいところのある奴は、正々堂々と言えないもんだ。 調べられたら困ることが色々あるんだろ。 会社だったら特にな。
237 :
〒□□□-□□□□ :02/05/20 20:15 ID:ZT8vpk74
>ところが郵便屋は無用に「利益」を上げちゃいけねぇ。 おいおい、無用な利益を上げろとは言ってないぞ。 その言い方だと、客に嫌われれば嫌われるほど良いということになるな。 >通関検査時間の延長だけどよ、郵政から言っているのは、「勤務時間を守れ」ってことさ。 勤務時間の全てを郵便局の作業場で仕事しろといっても無理な話だ。 貨物の輸入申告だって、申告書の提出締切時間は決められている。 勤務時間終了よりかなり早い時間だ。 郵便局の窓口で切手を買うのとは話がだいぶ違うだろ。 >公務員の世界にはな、民間と郵便屋には無い、「慣例・慣行休息」というのがあるんだよ。 >労働基準法で定められた休憩・休息以外のことな。 公務員は労働基本権もないし、労働基準法も適用されないからな。 郵便屋が民間と同じ権利があったとは知らなかったな。 まあ、民間の場合は有名無実だが。 >それにな、クレーム処理=再検査は一日どのくらいあるか知って言ってるのか? >10件も無いんだぞ。 再検査になるのはごく一部だろ。 クレーム処理=再検査、なんて考えるのは大間違い。 再検査できるのは、客がブツを受け取ってない場合のみだ。 しかも、再検査なんて、クレームとしては非常に楽なケースだな。 単にもう一度やり直すだけだからな。 やっかいなのは、相手がブツを受け取ってから発生するクレームだ。 「税付き郵便物」を「代引き」感覚で配達してるもんだから、税関は泣いてるよ。 客にブツ渡すとき、相手に課税通知書どおりで間違いないか、確認してないだろ。 それに、ブツと課税通知書を同時に配達するもんだから、課税通知書が間違ってても、 早くブツを引き取りたい客は、とりあえず払ってあとで返してもらおう、となるな。 簡単に税金なんて返せるものだと思うか? まあ、一般人的には思うかもしれないが。 あんただったら、返せないことがわかるんじゃないの?
238 :
〒□□□-□□□□ :02/05/20 20:16 ID:ZT8vpk74
>夕方検査が終わるとよ、税関事務室に戻って何をやっているか見たことあるか? >その時に事務室に行くとな、検査をやっていたやつはみんなTV見ていたり、雑誌を読んでいるなぁ。 >TVの人気はTBSの夕方の時代劇な。水戸黄門とか。 >まぁ、ジジイが多いからしかたないけどな。 ふーん。 給料貰ってる時間にそんなことしてるわけね。 会計検査院に教えてやれば。マスコミにリークするのもいいと思うぞ。 それをネタに税関を脅してもいいな。 もし本当ならな。 それから、料金料金とうるさいが、今まで何を読んでいたんだ? 「システムが違うから」だろ。 税関を下請け企業的に使える立場にいるくせに、料金が安いからと自慢するな。 >取り入る努力もせずに、それにリスクマネージメントが出来ていないからと言い訳にしやがって。 >そんなものは認めねぇなぁ。 まあ今度は、"LAND'S END" や "VICTRIA'S SECRET" あたりが奪われるだろ。 楽しみにしてな。 そういえば、思い出せなかった健康食品の会社は、"Usana" かい?
239 :
〒□□□-□□□□ :02/05/26 17:57 ID:Twc4KEY+
204さんどこにいったのかな?
241 :
〒□□□-□□□□ :02/06/03 22:17 ID:seHEB3vQ
242 :
204 :02/06/04 00:13 ID:vnP2LySY
243 :
240 :02/06/04 19:37 ID:tgiJpq8q
>>242 あ、いましたか。
いや、別に深い意味は無かったのですけど238さんの
レスに対してどんな返事するのか気になったもんで・・・・
たたそれだけです。お騒がせしてスマヌ。
244 :
〒□□□-□□□□ :02/06/04 20:22 ID:CJnXEwxQ
本物の204はすでにいません。
245 :
204 :02/06/05 23:11 ID:7ZTdaosu
>>240 まだいるんだけどね…
別に出没するとかしないとか…ってことじゃなく、最近忙しかったんで…
あれだけの文章を打つのも結構苦労するのよ。
「メモ帳」にヘコヘコ打ち込んでさ、一気にコピペ。
結構時間かかっちゃって、疲れるんだよね。
俺としては通関士の気持ち、分かるよ。
元々民間にいたからね。
今、郵便屋になってまた国際関係をやるとは思わなかったからね。
世界的に見れば、郵便業界に通関士を置いているところも少なからずあるんだよね。
それが良いか悪いかは別として、制度として成り立っているところはあるんだよ。
でも、日本では基本的に申告課税方式でありながら、サラリーマンは公務員も含めて
給料分なんかの税金計算は会社で計算してくれるから、個人レベルでは「自分で手続」
をするこの方式に、慣れていないのが実情でしょ?
「郵便」が賦課課税方式を取り入れているのは条約で決まっているからだけど、
ヨーロッパのような「個人主義」に徹したところは賦課課税方式が原則だし、
郵便はヨーロッパ主導だからね。
日本でも単純に御上から課税してくれるこの方式のほうが、通関は遅いけれど
何かと便利だと思うよ。
だって、「個人」として不服がある人だけが文句を言えば良いことだしね。
俺が郵便は個人が主流だといったのはそんなことからさ。
ちなみに、個人主義ならぬ自己中心主義の米国は日本と同じ申告課税方式だから。
246 :
〒□□□-□□□□ :02/06/06 00:54 ID:W0xZPDuE
賦課課税のデメリットが、「通関の遅れ」だと考えているとしたら大きな間違い。 税関が職員数を増やしたり、輸入者への連絡方法に電話やFAXやインターネットを 加えれば、少なくとも通関手続きにかかる時間は航空貨物と互角になるでしょ。 賦課課税の最大の問題点は、コストだよ。 数百円の税金を取るために、税関職員の人件費だけで数千円(場合によっては数万円) もかかる場合がある。 収入より支出の方が大きいなんておかしくないか? 年間トータルで考えても税務面で考えたら赤字事業。 個人の「私的な輸入のための手続き」を行政組織が税金を使って代行しているわけだ。 国際郵便を利用する人だけのために、税金が使われているわけだ。 同じものを貨物で輸入する場合には、自己負担なのに。 郵便は信書に限定して、「小包」は「貨物」に名称を改めたらどうさ。 どう見たって「小包」は「貨物」なんだしさ。
おまいら、ネタが難しすぎます。文字が多すぎます。 結局、内務職員的には何を注意して引き受ければいいのやら?
248 :
204 :02/06/06 02:00 ID:hoHW+E4v
>賦課課税のデメリットが、「通関の遅れ」だと考えているとしたら大きな間違い。
…とは思っていないよ。
ただ課税方式については世界中どこの国でもこの二方式は制度化されているからね。
だから「郵便」をたたきやすい道具として使うなって事。
日本だけ制度を変えてもしかたないでしょうが。
すぐに「民間だったら」とは言うものの、それってメディアの影響を受けすぎ。
「民営化の進んでいるヨーロッパでは…」なんて、いつもは米国しか見ていない奴らが、
郵便だけは欧州を例に挙げたがるけどさ、現実を知っているんだろうか…取扱の。
「経営の合理化に成功」とか「郵便料金は日本よりこれだけ安い」とか猪瀬直樹
あたりが言っているけどさ、すごいよ、「民営化」が進んでいる国の貨物に対する苦情。
猪瀬直樹はすぐにドイツを例に出したがるけど、苦情はドイツが一番ひどい。
あっ、イギリスのほうが上かな?
仕事をしていると夜中に、たま〜に電話を取るんだけどさ、いっつもこればっかり。
ちなみにドイツでは郵便でも申告課税方式と賦課課税方式を選択できるのさ。
知ってた?
受取人の指示に従ってやるから知らなくても良いことなんだけどね。
これって郵便屋だけじゃなく、大本営も知らない…かもしれない。
大本営のことはよく分からん。
現場の人間からは、いちいちそんなことを知っていても言わないけどね。
>>247 引受けのときには、条件表と一般常識があればクリアできる
あー、やっぱり2chやってると睡眠時間が削られる…
寝よう
249 :
〒□□□-□□□□ :02/06/09 00:07 ID:IdWAD8SP
初歩的な質問ですみませんが、先日郵便局にクレジットカードをEMSで送れるか聞いた所、 第三者が使用できないものについてはEMSで送れる旨、回答がありました。だけどよく考え るとクレジットカードって第三者でも使えてしまうのではないかと思います。(キャッシュ カードならわかるのですが)どなたかもっと明確な基準を教えて頂けないでしょうか。
251 :
〒□□□-□□□□ :02/06/09 00:51 ID:TuP64Rf4
>>249 わかりやすく言えば
無くしても再発行ができる物はEMSで送れます
券面に権利が付帯するもの(無くしたらパーのもの)は現金と同格の扱いと
なりEMSでは送れません。
あるいは
記名式の有価証券などはEMSで送れ、持参者が権利者となる有価証券は
EMSで送れない。
大まかなイメージはこんな感じ。
(レアケースの例外はもちろんあるからね)
252 :
204 :02/06/09 16:00 ID:3/iaJuM5
>>249 クレジットカードを送ることは可能です。
ただし…
これを送るってことは、海外へ留学中の人や、出張中の人の日本の住所あてに、
継続カードが送られてきたことにより、本人あてに送付する場合ですよね。
クレジットカードは最近、ICを組み込んだものもあり、利用時に暗証番号を
打ちこませるというところもありますが、まだまだ「サイン」が主流です。
…ということは、継続カードには利用者本人のサインが記入されないまま、
送ることになります。
現行の郵便法では「二次的損害に対する賠償」は行わないことになっています。
即ち、もし送った郵便物が亡失して、クレジットカードを不正使用されたとしても
現行法ではクレジットカードの再発行手数料金と郵便料金の賠償には応じますが、
不正使用された部分に関する損害は、賠償できないことになってます。
単純に「送れますか?」と聞かれれば、「送れます」と答えますが、上記説明を
ご理解のうえ、ご利用を検討してください。
253 :
〒□□□-□□□□ :02/06/10 23:36 ID:G0QP7l9N
検査のときは、やっぱり(建前でも)税関があけるのが正しいんじゃないかなぁ 郵便屋にも引受検査として開封することはできるだろうけど、 郵便屋が開封して違う立場の人間(税関)に「見させてあげる」ことはできないと思うし。 税関票みたいなやつだって「税関が開封する」ようなことが書いてあるし。 業者の「開けて準備してあげる」なんて真似は、 職権が厳しく「限定(?)」されてる郵便屋には、「建前」としてはできないことだとおもうよ。 っって素人考えを述べてみるテスト
254 :
〒□□□-□□□□ :02/06/11 22:28 ID:zHv8ZnU0
251,201様>>詳しいご回答大変ありがとうございます。 私は普段EMSについて不明な点があると郵便局に問い合わせるのですが、結局、国際郵便局 に聞いてくれと言われ、でも中々繋がらなかったり明確な回答が得られない事が多いのです。 EMSについては一体どこに聞けば一番なのでしょうか?
255 :
204 :02/06/12 01:29 ID:onO/1f2P
>>254 国際関連の事を一般の郵便局で聞いても、きちんとした答えを得ることは難しいと
思います。
かといって、国際郵便局の窓口職員がきちんとしたことを答えるか…というと、
これがそうでもない。
単純に「送れますか?」という程度だったら、国際局の職員の方が、少しは慣れている
と思う。
でも、外国での手続とか、送付可能物品についてだとかを答えられる職員は、そうそういない。
まぁ、手続関係なら電話帳で国際郵便局を調べて、そこから担当部署につないでもらった方が
普通の郵便局や、国際局の窓口よりもきちんと答えてくれると思うよ。
256 :
〒□□□-□□□□ :02/06/13 12:34 ID:6aXalV+7
>>253 >業者の「開けて準備してあげる」なんて真似は、
>職権が厳しく「限定(?)」されてる郵便屋には、「建前」としてはできないことだとおもうよ。
「開けて準備してあげる」?
で、その相手は税関?
「開ける」行為はお客のためじゃないんだね。
お客からお金貰って仕事をしているのに。
税関に開けさせたら、何されるかわからないよ。
通関業者って、自分で貨物開けてるけど、税関に協力的というよりは、
お客のために自分で開けてるんだよね。
税関に開けさせたら、どんなところを穿られるかわからないしね。
税関検査から客を守る意味もあるんだけどな。
もちろん、法律に反しない限りでね。
千葉郵政監察室は13日、郵便で送ることが禁じられている薬品「塩化スルフリル」が中国から都内の薬品会社あて に国際便で送られていたと発表した。郵便法違反の疑いで調べている。 郵政監察室によると12日午後2時ごろ、成田空港内の第4貨物ビルで、空港職員がコンテナから郵便袋を降ろし ていたところ、袋から白い煙が出ているのを発見。箱詰めされた透明 のプラスチック容器の一つから液体が漏れ出していたことが分かった。調べたところ、塩化スルフリルという刺激臭 のある黄色い液体で、吸入すると肺水腫を起こすこともあるという。 差出人はラベルが溶けていたため、不明。同コンテナで到着した39袋中2袋に同液体が付着し、3個の郵便物に 被害があった。空港関係者3人や郵便局関係職員3人が病院で検査を受けたが異常はなかった。 これってEMSで着いたのかな?情報持ってる人いる?
258 :
〒□□□-□□□□ :02/06/17 21:08 ID:Q/4hjbsA
EMSの賠償についてお聞きしたいのですが、200万まで保険を掛けられると聞いたのですが 内用品の価格を超えての保険金額の設定は出来ないとの事です。でもたとえば骨董的な価値の ある物や物自体は安物でも自分にとって非常に大事な物で、高額な保険を掛けたい場合など 自分で金額を設定できるものなのでしょうか?国際郵便局に聞いても254さんと同じく明確 な回答は頂けませんでした。
259 :
204 :02/06/17 23:42 ID:x3mRluiP
>>258 たしかにEMSでは付帯金額を支払えば、最高200万円までの損害賠償に応じます。
内容品の価格を超えての保険金額設定は…実は出来るんです。
申告金額に相当する郵便料金+αを支払えばいいだけだから。
ただし、ここからが問題。
万が一、亡失・損傷した場合には賠償金は実損金額しか支払をしません。
その物品に対する思い入れや付帯価値は加味しないことになっています。
これは例えば自動車事故の時に車が全損した場合には、たとえ新車で購入してから1ヶ月
しか経っていないような場合でも、その同車種中古車市場価格が損害金額として支払われる
のと同じ考え方、即ち300万円で購入した新車の中古車市場価格が200万程度なら、その金額
しか支払わないのです。
だから保険金額設定として+α料金を支払うことは自由ですが、逆にきちんと荷物が
届いた場合には、支払った料金は無駄ですし、上記の事柄が分かっていれば、その金額設定
自体が無駄な行為となります。
もし骨董的な価値のあるものを送るようなお客さんは、このような事は事前に分かって
いる方が多いので、ご自分で民間保険会社にて保険金を掛けておられます。
この場合に保険金額はべらぼうに高価ですけど。
ちなみに「思い入れ」というのは民間保険会社でも保険を掛けることは可能ですが、
鼻で笑われて終わりと思ったほうが良いでしょう。
260 :
〒□□□-□□□□ :02/06/18 12:11 ID:4bgaJ6gQ
204さま>ありがとうございます。ここまで説明して頂ける方を是非、郵便局(国際局) に・・・電話で国際局に問い合わせた所、色々と質問したら最後には自信が無くなったみたいで 2,3箇所たらいまわしにされました。
261 :
〒□□□-□□□□ :02/06/20 11:52 ID:96UQpgUh
204>民間保険会社の具体的名称を教えて下さい。
262 :
204 :02/06/20 13:12 ID:IZA4D0C2
>>261 具体的名称?
会社名のことか?それとも商品名のことか?
会社名なら例えば、「石原軍団」がTVCMでやっている会社・日本○○損保
などもやっているな。
とにかく「損害保険会社」で保険は掛けるんだね。
「生命保険会社」ではやっていないから。
商品名は…色々あるからなぁ…
「貨物保険を掛けたい」と言えば通じる。「積荷保険(商法上の名前)」でもいいよ。
保険には国内用と国際用があるので、その会社の説明をよく聞いて利用してください。
国際用の積荷保険の場合には保険手続用の書類や保険証書は全て英文が使用されます。
英語に自信がなければ、係の人の説明を、「耳の穴をかっぽじって」よく聞いてください。
個人的なことだけど、EMSの追跡を郵便HPですると、なかなか出ない。 データのアップデートをもっと行って欲しい。あと、リアルタイムで表示 出来るようにしてほしい。
264 :
〒□□□-□□□□ :02/06/22 02:00 ID:qzX4bpWQ
204さま>国際関係にこれほど詳しい方って、貴方様はいったい・・・・ 東京国際の人ですか?
265 :
204 :02/06/22 14:04 ID:urjvkpUw
>>263 データの更新は一日4回…だったかな?
リアルタイムでの表示は、お客の立場からするとそれが一番望ましいけど、
現状では無理だろうなぁ。
せいぜい更新回数をあと1,2回増やせるかどうか…でしょう。
>>264 まぁ…いろいろね…。交換局のどこか…ってことで…
266 :
〒□□□-□□□□ :02/07/03 03:42 ID:hL3BO/EA
ここのスレ、難しすぎます。 おまえら局員じゃないだろ
267 :
〒□□□-□□□□ :02/07/03 13:41 ID:uTDQtYrq
266>本庁かと思われ、
268 :
〒□□□-□□□□ :02/07/03 23:18 ID:UKPV/0Ut
>>267 今の本庁郵務部の国際関係にこんなレベルの高い若手はいない。
係長級以上が書いてるなら話は別だが・・・
交換局の関係者か、あるいは本省郵政企画管理局の国際企画室かもしれんね。
269 :
〒□□□-□□□□ :02/07/07 21:11 ID:hXof2ysj
268>>国際局のIPIC(調査センター)は頭脳集団たぶんそこで間違いないだろう
270 :
〒□□□-□□□□ :02/07/07 22:45 ID:hbEbQNqk
>>269 総務主任クラスが凄く切れるんだよね、IPICは。
もち英語力高いし。
271 :
〒□□□-□□□□ :02/07/08 11:07 ID:dMWqYhfS
IPICって役職者じゃない人もたくさんみたい。 仕事は役職者以上に大変だけどね・・・
ドル箱商品保持
でも、箱の包装品は在庫限り
274 :
〒□□□-□□□□ :02/07/22 23:20 ID:heHdVjGV
>>269-271 IPIC?これってなに?何とか郵便課みたいなもの?
無特には分からないことばです
どなたか知っている方、説明求む
275 :
〒□□□-□□□□ :02/07/22 23:29 ID:z4StgSgF
>>274 無特の人にむやみに教えるとただでさえ忙しいIPICにより迷惑かかるから
だめさ。
276 :
〒□□□-□□□□ :02/07/22 23:31 ID:z4StgSgF
>>274 本当に困ったときにだけ郵政局にでも聞いてみなさい。
277 :
〒□□□-□□□□ :02/07/22 23:37 ID:heHdVjGV
>>275-276 郵政局になんと聞けばいいのやら?
IPICって何ですか?と聞けば教えてくれるのか?
だいたい何するところよ
278 :
〒□□□-□□□□ :02/07/26 12:05 ID:MsS9LybE
277>>日本で唯一の・・・おっとこれ以上は教えられねぇ、まぁ東京国際の人間にでも聞くんだな
279 :
〒□□□-□□□□ :02/07/26 12:13 ID:pwXoKIgQ
======2==C==H====================================================== 2ちゃんねるのお勧めな話題と ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。 ===============================読者数:120141人 発行日:2002/07/25 どもどもー、ロスタイムに身悶える、とっても苦しいひろゆきですー。。。 昨年5月、珍走団に「文句があったらいつでも来い!バーカ!バーカ!」といいつつ、本当に来られたら、土下座をしてしまったおいらですが、実は他にもあるですよー。恥ずかしい話は、、、うぅうぅ 昨年6月のことですが、おいらに批判的なチョンに「ボコる」「焼き入れる」「殺す」と慣れないセリフを使って一生懸命脅してみたですけど、チョンってば全然ビビッってくれないで「相手になってやる!」なんて言うですよー、、、うぅうぅ おいらってば焦って必死に逃げ回って激ヤセしちゃったですよー、、、うぅうぅ “歴史は繰り返す”といいますが“おいらの歴史”も繰り返しまくりですよー、、、うぅうぅ 皆さんご存知のとおり、おいらってばネットや電話では結構勇敢なんですが、どうも面と向かってしまうとすっかりドテチンになっちゃうみたいなんですよー、、、うぅうぅ でも今はなんとか気を取り直してチョンに反撃をはじめたですよー、、、えっへん イタズラ電話やウィルス爆弾とか家族への嫌がらせとか色々やってますですー。。。 ところで、おいらの病的な臆病さの原因は「腕力に自信がないから」だけではないんですー、、、 それはそれは、、本当に、、本当に、、根深い問題があるんですよー、、、うぅうぅうぅ 臆病さだけではありません。決断力のなさも笑われ始めてます、、、うぅうぅ 元削除人の皆さん!あんまりおいらの秘密言いふらすのやめてよー、、、うぅうぅ んじゃ!
280 :
〒□□□-□□□□ :02/07/27 14:28 ID:FkUwFtpD
278>>パンドラの箱を開けてしまうのか、
281 :
〒□□□-□□□□ :02/07/27 18:09 ID:nPbWGI0q
278>>米国でいえばFBI旧ソ連でいえばKGBそのくらいで勘弁してくれ、漏れも身の危険が・・・
282 :
〒□□□-□□□□ :02/07/27 20:30 ID:4QJjAOqz
>>278-281 わかんねぇ!監察と同じような仕事か?
もうそろそろネタを明かせゴラァ!
283 :
〒□□□-□□□□ :02/07/27 22:29 ID:tSDM/uem
>>282 そっとしといてやれよ
世の中には知らなくていいこともあるんだよ
284 :
〒□□□-□□□□ :02/07/28 00:53 ID:CX0XxCWn
283>>まっこの議論はこれで終わりにしようや。よしっじゃ国際エクスプレスメールに についておおいにかたろうじゃないか!
285 :
〒□□□-□□□□ :02/07/28 16:21 ID:GFKsdVq0
久々にこのスレ来たけどえらいレベルさがってるな〜
286 :
〒□□□-□□□□ :02/07/28 23:05 ID:JAZREGGy
>>284 何も語ること無し。ミャンマーなんぞが取扱国に加わるし。
287 :
〒□□□-□□□□ :02/07/31 08:21 ID:MSWbF7a7
外国郵便の某研修会でオフレコでと言いつつも、このスレを大絶賛してたよ。レジメも何箇所かここからパクッたそうな、
すげーなー ここのスレじゃ204さん神だね。
289 :
204、その他… :02/07/31 22:19 ID:E474EKu3
>>288 お褒めに預かり、ありがとうございます。(*^_^*)v
>>287 パクるのは簡単だけど、付け焼刃は危険なんだけどなぁ…
通関関係とかその他の情報は、バックボーンがなければサルの浅知恵になっちゃうからなぁ
きちんと対処できるんだろうか?その講師役の人…
どこの研修会だい?
290 :
〒□□□-□□□□ :02/07/31 23:01 ID:II+PN0pl
なぜにミャンマーを取扱国に加えたのか 来は扱わないし (来は扱わない方が事業にとっておいしいというのはあるけどね。)
291 :
〒□□□-□□□□ :02/08/01 01:46 ID:GzmM8xfy
米国から友人にEMSで荷物を3梱包送って貰いました。 6/25発送で2つは7/3に無事着きましたが、残り1つが1ヶ月以上経った現在も 不着のままです。 コードナンバーからWEBで追跡しても不明と出てしまいます。 これはやっぱ事故なんでしょうね。 金額的にはたいした物では無いのですがとても大 切な思い出の品だったもので・・・・かなーり鬱。 勝手な希望的観測をしたいのですが、間違って1個だけ船便にのってしまったというよ うなことってあり得ないのでしょうか?
292 :
〒□□□-□□□□ :02/08/01 01:55 ID:hFx0UcR5
293 :
〒□□□-□□□□ :02/08/01 03:20 ID:GzmM8xfy
>>292 早速のレス有り難うございます。
>米国郵政公社のWeb検索はやってみました?
ええ、やってみました。 予想通りデータがありませんでした。
ただ、不思議なのは試しに無事に着いた荷物のナンバーを入れてみたんです。
そしたら、日本の郵政HPでは、中継などのステータスが細かく表示される
(受け取って1ヶ月経つ現在でも)のに米国版では、データが不明になって
いるんです。
米国版は配達完了したらデータが消えてしまうのかしら?
アドバイス通り現地郵便局に調査請求してみます。
ありがとうございました。
もうダメかもと思いながらも、昼の2時頃郵便局の軽ワゴン車が通るたびに
ドキドキしてしまう自分がちょっと悲しい(涙)・・・
294 :
〒□□□-□□□□ :02/08/01 11:26 ID:mTjTRoEA
>293 荷物見つかるといいですね。 自分もたまにEMS使うから人ごとじゃないなぁ。 10日位かかるとすごくハラハラする。 実際に1ヶ月以上かかって着いた人とか居ます?
295 :
〒□□□-□□□□ :02/08/02 12:38 ID:jQwdX1+5
アメリカ宛EMSを検索すると結構な割合で”配達試行”のままで とまってるものがあるんですけど、ほんとに完了してないのでしょうか? なんか入力間違えをしているんじゃないかともおもってしまいます。
296 :
〒□□□-□□□□ :02/08/02 23:01 ID:raYYuXzk
204さん>>追記ですが、204さんのやり取りをそのまま印刷して持ってたのはちょっと笑っちゃったけど マーカーとか赤ペンでびっしり字が書いてありましたよ、
297 :
204 :02/08/03 13:54 ID:v+ke2S91
>>295 アメリカ宛のEMSで「配達試行」のままとなるのは、宛先が大学や会社、
それに政府機関あてのものが多いですね。
これらはそのほとんどが配達されております。
これら機関への配達は、メール担当者への一括交付となります。
だから個別に受領サインを取りませんし、そのような扱いとなることを米国郵政公社
のマニュアル(インターネットで閲覧可能)ではうたっています。
>>296 マーカーと赤ペンですか (W
利用していただけるなら、大いに結構です。
ただ努力は買うけど、間違ったことだけは説明しないでほしいものですね。
説明するやつは、「どうだ!」って感じでやるんでしょうけど、それがもとでクレームとなった時に
対処しなくちゃならないのは窓口担当者なんだから。
既出なら俺の目が節穴なだけなんですが。。。
こちらから荷物を送った時、
向こうではどんな検査をしてるんでしょう?
>>221-222 あたりみたいな感じなんでしょうか。
ある上司の話では
「そんなもん、全部開けてるに決まってるべや」だそうで。
・・・いちいち全部開けてたら1週間やそこらで行く訳ないよなぁ。
299 :
〒□□□-□□□□ :02/08/05 21:51 ID:mzAEvcwy
age
300 :
翌朝10時便 ◆10jiP00s :02/08/05 21:52 ID:JsS3SY2k
300 _____ __________ ___∨_______,,, / ∧_∧ ヽ |::ヽ ( ・∀・) --|-- ヽ ヽ |.::::ヽ(∩ へ ,,_,,_,,,__,,,,, ヽ ヽ ヽ:::::::i'''''i (_)翌朝10時 ..i'''''i ヽ::::i_i (_)_______i_i
301 :
204 :02/08/05 22:34 ID:FWwSymC6
>>298 郵便の通関検査は基本的には開披検査になります。
民間と違い、受取人本人や立合人もいない状態での検査ですから、内容品のチェックをしなくては
違法物品の取り締まりや関税をかける等の行為が出来なくなりますから。
ただし、全ての国で、全ての荷物に関して開披検査をしているかというと、これがそうでもないのです。
例えば日本の郵便における通関検査のやり方は
>>221-222 が基本ですが、大きな穴もあるのです。
一次検査である程度『アタリ』をつけ、二次検査で開披のうえ課税するかどうかの判断をします。
即ち二次検査に回されるかどうかは、税関職員のその日の気分次第による所が大きいのです。
この点は既出の通関士の方々が言っているとおり、郵便通関の穴です。
ただ、薬物による指定国からの荷物に関しては、全て開披検査です。
シャンプーのボトルが届いていれば、その中をかき混ぜ棒でかき混ぜ、又は別容器にあける。
そんなような事をやるのです。
日本と同じような検査方法を諸外国では取っているかどうか…
こればかりは全ての情報があるわけではないので分かりません。
主だったところでは、ドイツでは通関をスムーズに通す為に、荷物ラベルの内容表示欄が日本語の場合には
通関必要書類を作成して、通関させています。
米国では荷物の中身が個人宛て雑貨だと、けっこうそのまま通関させちゃっています。
どこの国でもX線検査等は実施していますし、麻薬犬検査もやっています。
でも狂牛病の発生以来、日本のレトルト食品はほとんどの国で禁止物品となりましたし、人口甘味料のステビア
を使用しているものは、禁止物品とされております。
これらのことはフリーポートの国である、シンガポールでも同様です。
だからラベルに FOOD なんて書いてあるものは確実に開披検査に回されるでしょう。
何も記載してなければ、やはり同様でしょう。
全部書くと面倒くさいんで、ここまででいい?
302 :
〒□□□-□□□□ :02/08/07 08:11 ID:Fsx+Y8Xh
なるほど。国ごとにけっこう違うんですね。ありがとうございます。 レトルト食品か、、、結構送る人いるんですよね。。。 しかし情報も何も来ないってのが郵便局らしい・・・(苦笑
303 :
〒□□□-□□□□ :02/08/14 22:41 ID:/KFghyjR
おっ…!age
304 :
せみ改 :02/08/18 22:37 ID:aC0Bcbqw
通関業者にいるんだけど、 よく顧客からEMS指定の発送を頼まれるよ。 場合によってクーリエや航空貨物などのモードと 使い分けている。 EMSは安くお願いって時に利用。 クーリエは確実な配達&トレースが必要な時に、 また航空貨物は重量が一定以上となった場合に使用。
305 :
〒□□□-□□□□ :02/08/18 23:15 ID:kIinx2Gi
>>304 それはそれでいいと思う。
送り先によってはair parcelよりEMSのほうが安い場合が多々あるし、
取扱重量もEMSのほうが許容量が大きいので、この二つを勘案して
お客に勧めるべし。
air parcelは国によってtrace出来ないところも多いので、それも注意すべし。
保守?
保守保守?
308 :
〒□□□-□□□□ :02/09/11 00:57 ID:ol3965+u
は
309 :
〒□□□-□□□□ :02/09/22 23:58 ID:yK5eKpGg
郵便事故になってしまったようです。 送り先はアメリカ、ニューヨークなんですが 郵便ホームページで検索すると、ちゃんと到着したことになっていて おととい、相手からメールが来て(相手は日本人です) 届いていないことが判明しました。 送った郵便局に、どうすればいいか電話したら、 相手(アメリカ在住)にアメリカの郵便局行って調べてもらえ こっちでも調べられるが時間かかるし、 国際郵便だから出国はしてるんだからアメリカの責任じゃと言われました。 未着の書類のことで気が動転して、 電話に出た相手の名前を控えておかなかったことが悔やまれます。 結局、その郵便局にいってEMSの調査依頼の書類は書いたのですが、 いま出来ることとはこれくらいでしょうか? ちなみに中身は結婚式の招待状なんですが、 金目の物は返信用の切手引換券ぐらいですが、 招待状が未着と言うことで、国際電話もかけなきゃいけないし、 また再送しないといけないしでお金がかかりますが、 賠償請求って出来るのでしょうか? 未着だったことと電話での応対でかなりへこんでます。
310 :
〒□□□-□□□□ :02/09/23 01:01 ID:tzF4fpVf
>>309 いかんなぁ。その郵便局。
実名挙げてつるし上げたれ!
郵便HPからもジャンプできるけど、米国郵政公社のHPは見てみました?
http://usps.com/shipping/trackandconfirm.htm ↑
ここなんですけど。
日本のHPでもいいけど、どのような情報だったんでしょう?
上のHPで検索してみると、たいがい次のような情報が出てきますから、参照してみてください。
Item was delivered on 日付 signed for by 名前 …何月何日、だれそれが受取った
Item was attempted to delivere on 日付 …何月何日、不在持ち戻り
Item is scheduled for delivery today …本日配達予定
Item was enrouted to 場所・地名 on 日付 …何月何日、どこどこに送られてます
などなど…
不在持ち戻りの場合には保管期間が5営業日です。
この時には受取人さんから現地配達局に問い合わせてもらうしかありません。
不在通知が無くて、保管場所が分からない場合には、フリーダイヤル800-275-8777に電話して、音声ガイダンスにしたがってやれば、配達局の連絡先が分かります。
アパートのような場合には、管理人さんやセキュリティーガードに配達されていて、そのため受取人の名前がある時もあります。
この時には受取人さんが管理人に聞いてください。
とりあえず、やってみてください。
賠償請求は、EMSの追跡請求を出されているようなので、その結果次第となります。
分からない事があったら、またここでお答えします。
311 :
〒□□□-□□□□ :
02/09/23 02:03 ID:mSMSLqaA ありがとう!>310さん 米国郵政公社のHPで調べることが出来ました。 調査結果は以下のようになっており(番地と個人名らしきものは伏せました) どうやら誰かが受け取っているようです。 日本のページより、時間もわかり受け取った人物もわかっていて 大変重要な手がかりになりました。 Your item was delivered at 10:27 am on August 11, 2002 in NEW YORK, ◎◎◎ . The item was signed for by R ××. ちなみに受け取ったと思われるR ××さんは、送った相手ではないので、 310さんのおっしゃる通り管理人さんやセキュリティーガードだと思います。 さっそく、送った相手にこれらの結果と、R ××という方ご存知ですか?と メールしてみました。 お世話になった方で、私の式に出るのを楽しみにしていたみたいで 招待状が届かなかったので少しこじれたので、これで解決するといいなと思っています。 本当、310さんありがとうございました。 ちなみにひどい対応の郵便局は、調査依頼まで出しているので、 露骨にはかけませんが、23区内の本局です。