1 :
〒□□□-□□□□ :
2001/06/10(日) 00:49 郵政三事業について 周りのみんな知ってるけど自分だけ知らないみたい・・・ いまさらこんなこと聞きにくいんだけど・・・ なんかあればドウゾ 入省何年目って書いてくれるとうれしい
>>1 職員以外の閲覧者が多いのは承知だよな!
こんなスレ、だめだよ・・・・。 恥の上塗りかァ?
3 :
〒□□□-□□□□ :2001/06/10(日) 00:54
ニュウショウ 1年目です。 局長が、 これは 仕事だ! といって 私の乳首を なめるんです・・ 本当にこれが 仕事なんでしょうか? 最近は ちょっと 揉んで来るんです 総務主任は スカートの上から 触ってくるんです。 本当に これは 公務なのでしょうか?
4 :
〒□□□-□□□□ :2001/06/10(日) 00:57
>>3 ぎゃはは
そんな仕事したい
局長になりたいよ
それは保険の性教育?
5 :
〒□□□-□□□□ :2001/06/10(日) 01:06
イメクラ
6 :
〒□□□-□□□□ :2001/06/10(日) 02:16
.
7 :
〒□□□-□□□□ :2001/06/10(日) 10:16
ちわ! スーパー総務主任だが 外務のへたれ どもが わたしの言う事を遂行せんで こまっとる。 一日に 保険を 1件とれ というのが そんなに難しいのか! とれ! へたれどもめ!! 我出世人生の為に屍を積み上げろ!!!!!
8 :
〒□□□-□□□□ :2001/06/10(日) 10:20
1年目ですが、 やっぱりフランスには勝てないんでしょうかね?
9 :
〒□□□-□□□□ :2001/06/10(日) 10:24
いーや フランスには 石で 城をつくりあげた 郵便配達夫が いたから 勝てる!
10 :
〒□□□-□□□□ :2001/06/10(日) 10:32
なんで、俊輔と城が出て無いと、安心して見てられるのでしょうか? とても局では聞けません。
11 :
〒□□□-□□□□ :2001/06/10(日) 10:49
俊輔は 残念だが 城よりは 森島の方が 上だから 大丈夫!! それに どっちにしろ 負けるだろうしね
12 :
〒□□□-□□□□ :2001/06/10(日) 11:42
寄付金付サッカー切手を買ったらその答えはわかります。
13 :
〒□□□-□□□□ :2001/06/10(日) 11:43
ヤフオクに営業の品物を出品しちゃってよいのかな? (入省いちねんめー)
14 :
〒□□□-□□□□ :2001/06/10(日) 11:47
販促物品はまずいです。 切手類は買い叩かれる可能性がありますので やめといた方がいいです
15 :
〒□□□-□□□□ :2001/06/10(日) 11:56
♪はーしゃいじゃーってよいのかな♪ お中元のnot食物ではどうですか? デパートの名前とか書いておけば、ばれないとおもてみた
16 :
〒□□□-□□□□ :2001/06/10(日) 11:58
それはいいかも でもやはり買い叩かれる可能性はありますね 二重包装で申し込んだらいいかも
17 :
〒□□□-□□□□ :2001/06/10(日) 16:01
なんで童貞が多いんですか?
18 :
〒□□□-□□□□ :2001/06/10(日) 16:15
国営と貞操を守るのが使命 んなわけない
19 :
〒□□□-□□□□ :2001/06/10(日) 17:22
>>2 いいんじゃねえの?
職員も万能じゃないんだから、分からないことあって当然だと思うぞ。
役職者は2年で人事異動、ヒラでも人事交流マンセーな現状ならなおさら。
それで職員もお客様(職員以外の2chらー)も現状分かってくれるなら
それは恥ではないと思うが。
20 :
19 :2001/06/10(日) 17:22
ってことで先手俺。 ヒテキって非適で字合ってる? 意味は36協定非適用者でいいの? あと告一は? 読みはコクイツでいいの? 非適≠告一みたいだけど(郵便上席とか)どういう違いがあるの? 告一の意味も含めて教えていただければありがたい。
21 :
〒□□□-□□□□ :2001/06/10(日) 17:44
>>20 漏れも意味は分からないけど一応。
この板で告一=コクイチって書き込みを見つけたけど、
漏れの局ではコクイツって言ってるよ。
略字の読みだし、どっちが正解ってのはないんじゃないかな?
22 :
21 :2001/06/10(日) 17:46
読みの違いで思い出したが「赤車」もアカグルマって言う局と アカシャって言う局があるね。 関係ないのでsage
うち、アカシャって言ってる。 局長がアカシャって言ってたからその流れで。 アカグルマって呼ぶところもあるのね。
24 :
〒□□□-□□□□ :2001/06/10(日) 21:32
age
25 :
〒□□□-□□□□ :2001/06/10(日) 21:38
課長代理と上席課長代理ってどう違うの? 上席課長代理はいつもスーツだけど
26 :
〒□□□-□□□□ :2001/06/10(日) 21:40
課長代理は組合員。上席課長代理は非組合員。
27 :
〒□□□-□□□□ :2001/06/10(日) 22:58
>>26 そうともかぎらん。課長代理でも告一は非組合員。
28 :
〒□□□-□□□□ :2001/06/10(日) 23:23
混合区ってさい配のことですか?
29 :
28 :2001/06/10(日) 23:24
なんか、年月が過ぎれば過ぎるほどきけなくなったので
30 :
浪人 :2001/06/10(日) 23:25
上席の複数配置の課では、俸給の上の方だけが組合員資格を持たない。
31 :
よくあさ :2001/06/10(日) 23:34
郵便関係課で、計画担当上席は、告一、 現場上席は、組合員とききましたけど。
32 :
〒□□□-□□□□ :2001/06/11(月) 00:39
結局、非適=告一なんですかね?
>>28 混合とは、速達(書留含)やゆうパックなど、1日3回配達(局状や曜日、
再配状況によっては1日2回または4回配達)する必要のあるものの事。
その逆の言葉が通配で、1日1回の配達でよいもの(休配日は休み)の事。
混合は通配に比べて物数が少ないので、要員が少なく1区当たりの範囲も広い。
だから通配区と混合区に分かれているのです。
33 :
〒□□□-□□□□ :2001/06/11(月) 00:42
ウチの上席(1人だけいる)は スーツじゃない。
34 :
乙武洋匡 :2001/06/11(月) 00:44
身体障害者でも雇ってくれますか?
35 :
Z :2001/06/11(月) 01:17
Z武
36 :
乙 :2001/06/11(月) 01:42
ドラゴンボール乙
37 :
〒□□□-□□□□ :2001/06/11(月) 01:57
非現ってなんですか?
38 :
〒□□□-□□□□ :2001/06/11(月) 04:05
告一ってなんですか?
39 :
〒□□□-□□□□ :2001/06/11(月) 13:51
区分機の動かし方知ってる人います?
40 :
〒□□□-□□□□ :2001/06/11(月) 19:43
新採美人輪姦大会ってなんですか?
41 :
〒□□□-□□□□ :2001/06/11(月) 19:53
>>39 まず電源を入れて(笑)
モードを選択して(差立/1パス/2パスなど)
おっと通数カウンタはクリアしてあるかな?残留は?
準備OKなら供給開始!
・・・でスタートは良かったかな?
ウチの局にはないので・・・。
42 :
〒□□□-□□□□ :2001/06/11(月) 20:15
渡切経費って何ですか?
43 :
〒□□□-□□□□ :2001/06/11(月) 20:18
>>42 「機密費」みたいなものですね。
局(長)の権限で自由(?)に使えるというヤツ。
違いますか?
44 :
〒□□□-□□□□ :2001/06/11(月) 22:52
あほう。
45 :
〒□□□-□□□□ :2001/06/12(火) 00:46
貯金の締めが覚えられません。そのせいで、周りの人が 早く帰れなくて、迷惑しています。 締めの順序はどうしたらおぼえられますか? あと、一塁・二塁証拠書はどうやって見分けられますか? ご教示下されたし。
46 :
〒□□□-□□□□ :2001/06/12(火) 00:52
>>41 どうも。VC入れるときとか再供給時もモードを選択するだけですよね?
アホっぽい質問で失礼。
47 :
〒□□□-□□□□ :2001/06/12(火) 00:53
VC再供給モード+バーコードモード
48 :
〒□□□-□□□□ :2001/06/12(火) 00:55
新規導入の場合、区分機入ったときに触らないと、だんだん近寄り難くなるよな。
49 :
〒□□□-□□□□ :2001/06/12(火) 00:57
全逓に聞け
50 :
〒□□□-□□□□ :2001/06/12(火) 00:58
>>48 あまり触る機会が無いので。抜き取り専門とかで。
51 :
〒□□□-□□□□ :2001/06/12(火) 01:02
52 :
〒□□□-□□□□ :2001/06/12(火) 01:09
マンコの場所がわかりません。教えて下さい。この間ケツに挿入しようと してしまいました。大事な保険のお客様なので、今度は失敗が許されません。
54 :
〒□□□-□□□□ :2001/06/12(火) 01:47
age
55 :
〒□□□-□□□□ :2001/06/12(火) 20:57
hage
56 :
〒□□□-□□□□ :2001/06/12(火) 23:55
誰かうちのドキュソな二集課長を殺してください。 あいつの存在ほどムダはありません。
57 :
670 :2001/06/13(水) 00:34
○ツの保管期間がわかりません チルドは3日 通常は7日 EMSは15日 EMSの税付きは30日 でOKでしょうか?
58 :
〒□□□-□□□□ :2001/06/13(水) 00:47
チルドでも特に指定がなければ7日間(留置き〇日って書いてあればそれに従う) 私も税付はいまいちわかってないんですが 局留の場合1ヶ月、〇ツの場合は15日と覚えています ちがう鴨。
59 :
〒□□□-□□□□ :2001/06/13(水) 01:26
税付きは種別に関わらず30日です。
60 :
〒□□□-□□□□ :2001/06/13(水) 01:27
ありがとうございます
>>45 オフ証拠書は、お客さんのハンコあるのが二塁。
オンは、お客さんのハンコあるのが一塁。
って・・イイきれんなあ〜。
最近・・・・後輩指導に限界感じる・・・・
告一って労基法対象外職員の範囲を「告の一」で明示されてるって聞いた。 でも、どこかワカンナイ
63 :
〒□□□-□□□□ :2001/06/13(水) 02:07
管理者に「ボケ」っていっても現認者(立会者)いなきゃダイジョブ。 って・・・・今でもホントかい?
64 :
民営化いいかも :2001/06/30(土) 10:04
4時過ぎに高校生が1500円の小為替欲しいって飛び込んできた。 なんだか受験資料の手数料に使うみたい。 4時過ぎているからだめ、の一点張り。 こんなに「時間」に厳しいのに、この郵便物いつ届きますか?て聞かれて、 たぶん明日には届くと思います。届きますって言わない言えない。 皆さんどー思います。どうしてますか。
65 :
〒□□□-□□□□ :2001/06/30(土) 10:37
3時すぎに行って、シャッターが降りてる銀行の前で、払い込みさせろと騒いでる客を見たことがあるか? 取扱時間がすぎてるんだから当たり前じゃない。 郵便物なんて物流だから、いつ届くか明言できる奴がいたらお目にかかりたいね。 「予定です」としか言えないだろ? そういう全くことなることを同じ土俵に上げてしまうこと自体がナンセンス。
66 :
ゆうメイト :2001/06/30(土) 11:17
郵便も貯金も終わる時間同じにしてほしい。 お客さんは開いてる窓口にやってきて「なんで?」って・・・ お断りするのも説明するのもすいませんっていうのも私はかまわないんですけど お客さんがごねだしたら、職員さん助けてね。 下向いて仕事してるふりしてないで。 でももうそんな局には行かなくて良くなりました。
67 :
〒□□□-□□□□ :2001/06/30(土) 11:49
>>45 周りの人に聞いて、逐一メモとってた方が良いよ。
昔は
>>61 の言うとおりだったけど、今は違うのもあるから。
(例えば振替の簡易払。送りにお客さんのハンコがあるし)
とりあえず一個だけわかりにくそうなのを。
国際送金の場合一番上が送り、青いの(受付簿)が局控え、
茶色いの(原符)が一類。一番下(受領証)はお客さんへお返し。
新型通帳に切り替える時、氏名とか住所印字しない方法ってあるの?
聞けないというか、誰も知らないんで。(今は切り替えてから再発行で
無印字にして書きなおしてるけど、無駄が気になってしょうがないので)
68 :
〒□□□-□□□□ :2001/06/30(土) 14:41
>>67 定額・定期は金額のところに摘0でいいんですが、
通常はどうなんでしょう?
69 :
〒□□□-□□□□ :2001/06/30(土) 21:37
70 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/01(日) 02:39
>>67 多分無理だと思うぞ!!(確信ないケド・・)
それより、横型通帳の再発で、表紙ページの名前を筆書しないですむ方法知らない?
おいら・・字がへたで・・。まいっちゃうYO!
71 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/01(日) 17:34
>>62 公共企業体等労働委員会告示1号職員の略だよね
72 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/01(日) 18:21
>>70 横型通帳の再発行の際は、表紙の名前もデフォルトで印字だったはずですが。
74 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/03(火) 19:01
>>70 やっぱり無いんですかねえ。
あとあと質問! 各庁才入金の報告書、
いつからOCR扱いのは「−1」入力しなくて良くなったんですか?
ずっと真面目に入力してたんだけど……。(恥ずかしくて誰にも聞けない)
75 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/03(火) 20:55
少なくとも平成12年1月には不要になっていたような・・・ その時に自分も「えっ!いつから?」といっていた気が。
76 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/03(火) 22:12
>>67 - 70
通帳サイズの厚紙でも用意したら良いと思う。
磁気テープの位置の関係から、表紙面を挿入の際は名前の印字以外何もしてないと思うけど。
試してみたいけど、そんな余裕がありません‥‥鬱だ氏濃
77 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/03(火) 22:19
入省4年目の外務だけど公金って外務が預かってきたらだめなの? この間自動車税を預かってきたらだめだって言われた。 去年までは大丈夫だったと思うんだけど
78 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/03(火) 23:56
貯金担当でないとだめらしい。
79 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/03(火) 23:57
電信為替の自配って引き受けられないの?
>>79 現金書留速達にしてもらったほうが安くないかなあ?
81 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/04(水) 00:05
むーん、金額が大きくなると電信為替のほうがやすいし、 50万オーバーでもおくれるでしょ。制度的にはありなんでしょうかねぇ。。
82 :
80 :2001/07/04(水) 00:13
金額は考えなかったなあ 2,3万円を想定してた でも、できなきゃおかしいよね、そう考えると 明日事務センに聞いてみてね
83 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/04(水) 00:45
>>79 自局あて(自配)の場合、相手局番号は、空打ちにしないと相手局相違の
エラーになるので注意。
(〒番号を入力する場合は問題ない。)
84 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/04(水) 01:02
翌朝は 当日の3号で配達してもいいの?
85 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/04(水) 01:04
>>83 (〒番号を入力する場合は問題ない。)
局番号を調べるより早くて便利なんですよね。
てゆーか、為替局番号の本、重くてイヤ。
郵便番号簿で調べる方が、ラクで早い。
・・・なーんて言ってみるけど、この方法を教わったのは最近の話。
86 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/04(水) 01:05
>>84 郵政当局の見解は「翌朝は翌日配達するもの」だそうです。
私の局では当日3号で配達することもあります。
引受分についても3号便配達を配達局にお願いする時もあります。
87 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/04(水) 01:19
>86 やはり翌日ですか おれは何回か集配に 当日交付しようとした。
88 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/04(水) 01:25
地域によっては、ギリギリの便でないと 差立ててはいけない所もあるそうです。>>翌朝 まあ、そうすれば必ず翌日配達ですが。 配達局締切によって、特に沿線以外の自地域宛では 速達よりも速く配達局に到着する傾向があります。
89 :
局で言えない :2001/07/06(金) 23:07
他の板に「電車対面○○チラ」というのがあった。 窓口担当対面にソファーがおいてある。 当然対面○○チラにお目にかかれる。それでもなかなか10回に1回あるかないか。 アングル、タイミング、間合い、けっこう真剣勝負。 だいたい同じアングルの防犯ビデオは解像度が悪くて、後で見ても、だめ。
90 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/07(土) 08:06
翌朝ラベル不足気味。小包ラベル代用とのことですが、途中経過・配達は本当に 大丈夫ですか。この場合、小包ラベルに「翌朝」表示の他に、念のため何か表示をしたり付箋を 付けたりした方がいいですか?
91 :
たま :2001/07/07(土) 08:19
送達自体は代用でも大丈夫だと思います。小包とは輸送経路が全く 違いますから。 ただ入力関係に危惧が残るので表示はしっかりしたほうがいいですね。 翌朝ラベルに限らず、最近ありとあらゆるラベル類が不足。 どうなってんだ?ロジスティック。 会計が在庫管理しなくなったおかげで臨時請求ばっかりしてるよ。 経費節減をカン違いしてる財務。お客さまの欲しいものがないなんて 職務怠慢ですよ。
92 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/07(土) 08:55
>>91 さんへ 90
素早い反応ありがとうごさいました。
局で引き受けた翌朝は家に帰ってから「ポストン」で追跡しています。
翌朝はもとより、小包、書留等、記録扱いは何らかの反応があって
安心ですね。
93 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/07(土) 09:06
うちの局で長期のユウメイト雇うことになった。もちろん女子(30代だけど)。 制服を貸与するのだけれど、すこしあか抜けした制服着せたい。 この前、制服(上着)請求して着せたら、短めのスカートにさっぱり あわなくてゴキブリみたいな格好になっちゃった。 そこで、制服カタログの類あったら教えてください。 真面目なので、真面目に教えてください。
94 :
〒□□□−□□□□ :2001/07/09(月) 20:02
郵便局に来るクレームの半分は郵便局員からだと聞いたことがあるのですが、本当なのですか?
95 :
〒□□□−□□□□ :2001/07/09(月) 20:31
>>94 サービス改善には「お客様」をかたった方が効果的なのです。
みなさんも郵便局に翌朝郵便のラベルをもらいに行ったのに
在庫が無いといわれたと「苦情」を言ってください。
現場から言っても一向に改善されそうもありませんから...
>>75 そうだよね・・。
ただし、いつ頃か忘れたYO!
現場でくるくる変わる取り扱い・・。
もう、ワールドキャッシュカードでさえ過去に感じる・・。
もう、客に聞かれても忘れていて思いだせないっす・・。
97 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/09(月) 22:45
>>96 便乗というか・・。
WCCでの、保留解除は、カードがないとできないのでしょうか・・。
98 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/18(水) 23:59
自動車税とか固定資産税とかの「公金」、他府県・他管内のもの皆さんは どうしてますか。 とりまとめ局では、大丈夫ですよ、なんて言ってくれていますが。
99 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/19(木) 00:12
>>98 ダイジョーブですよ。
公金で、時局の都道府県以外のものでも引き受けできます。
指定のとりまとめ局があればそこへ送付、
指定がなければ、中央郵便局(群馬県だったら前橋中央、とか)へ
送付してください。
‥‥中央でないところ、あったっけ? 千葉県→若葉局とか?? うろ覚え…スマソ
100 :
1 :2001/07/19(木) 00:15
100getできたかな?
101 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/19(木) 00:18
>>99 さん迅速な反応ありがとう
ボーナス出て給料出てこれからまた自動車税払う人増えてくる。
明日から(今日から)、あるいは3連休後の23日から
安心して受付できます。
私関東だけど、東北、北海道も大丈夫ですか。けっこう多いんです。
100getかな。
102 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/19(木) 00:22
98 101 残念!! 100逃した。エッチねたロビー寄り道してたばっかりに。
103 :
ネオ麦茶 :2001/07/19(木) 00:41
畜生、ああああああああああああああああああああああ 頃してやる
ビデオコーティングってなに?
105 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/19(木) 13:38
手取りが13万しかないのに、組合費で3万も持っていかないで〜
106 :
> :2001/07/19(木) 15:12
>>104 sann
どうすれば、そこ青くできるの?教えてくださいませ!!!お頼み申し上げます!!!
107 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/19(木) 15:43
>>106 己のメールアドレスを省略せずに書くと青くなるんじゃなかったっけ?
108 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/19(木) 16:48
>>106 -107
メアド欄に何か書けば良い。
sageは、特殊な意味があり。
douda
110 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/19(木) 20:02
>>107 -108
貴方方にはほんとうに感謝いたします!!!おお感激!!!
ありがとうございます!!!
111 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/19(木) 20:03
IPからどうやってしらべるんですか?教えてください!! もしくは、参考資料は???
112 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/19(木) 21:00
でねーじゃねーか
115 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/20(金) 10:11
NXパッド使えなくする方法教えてください。 NXパッドにすぐに親指の腹が触れて、反応して、煩わしい(鬱)です。 使えなくする方法を、設定の仕方を、教えてください。 NEC PC98NX LaVieです。
116 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/20(金) 10:31
ババアメイトをクビにする方法を教えてください。 威張り散らしてうざいです。
117 :
ゆうちゃん :2001/07/20(金) 14:56
俺は今巡回職員をしているのだが、先輩職員から代引きを引き受けたら そのお客の確認を免許証でしろって注意を受けたけど、それは本当ですか?
118 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/20(金) 15:19
>>117 ほんとです。免許しょとは限らないけれども。
免許しょ見してください!!だとおきゃく怒るのがいるから
恐れ入りますが、ご住所・お名前確認させていただくものを
お見せくだざい。って言いましょう。
でもどうしても拒否されたら、きちんと住所氏名がラベルに記入
されていることを確認しよう。差出人住所が私書箱はだめだったはず。
119 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/20(金) 15:24
120 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/20(金) 15:38
私は面倒なので定期やビデオ屋の会員証でもOKしてます。
121 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/20(金) 18:02
>>117 「本人確認」その他は
「代引送りつけ防止」の一環です。
118さんの内容のほかに
「配達前の電話連絡」「配達管理票の作成」があります。
「差出人が企業・団体の時はどうするか」「着払の送りつけは対策無し」
という新たな問題が・・・
122 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/20(金) 18:10
>>115 パッドに切手貼り機の水をかけると反応しなくなって快適です。
面倒な設定も不要です。
123 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/20(金) 19:34
>>122 面倒な設定でいいから、ほんとに教えてよ。
124 :
1 :2001/07/20(金) 19:42
125 :
115 :2001/07/20(金) 20:08
>>124 1さん、ありがとう
コントロールパネル出てきたけど、そっから先わかんない。
そこから教えてください。よろしくお願いします。
ドシロでごめん。
マイコンピュータ→コントロールパネル→面倒な設定→ 「本当に面倒でいいですか? y/n」→yをクリック→ 手に負えないほど面倒な操作を画面に従ってこなしていく 以上
127 :
ゆうか :2001/07/20(金) 21:31
私は3年目の無特の職員です。保険金の手続きがわからないのですが 教えていただけませんか?入院保険金の請求とか、満期金の支払いとか
契約内容とる・・。自分の局が受け持ち局か、確認(最終所属も)。 生年月日証明や、正当権利者確認・・。 やっぱり、一言で教えきれん・・・。スマソ!
129 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/21(土) 02:19
>>115 板違いだからからかわれてるんだよ(藁
簡単な方法なら、PS/2マウスを繋げば反応しなくなるよ。
難しい方法なら、「スタート」→「プログラム」→「アクセサリ」
→「BIOSセットアップユーティリティ」→「ポインティングデバイス」
で無効にできるよ。
・・・マジレスしちまった(鬱
130 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/21(土) 02:23
>>129 115じゃないですが。
PS/2マウスを繋いでも、NXパッドは反応してますが。
132 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/21(土) 02:41
>>127 満期保険金は、基本契約100万以下は生年月日証明省略可だけど、
特養や学資なんかの例外もあるし、
入院保険金は、昭和62年だかの8月以前と9月以降の契約でまた条件が変わってくるし、
受け取る金額が3万を超えるか超えないかで必要な書類も変わるし、
生年月日証明が済んでるかどうかでも若干変わるしetc……
この質問は近くの人に聞いた方が確実。
知らないじゃ済まされないから「局で聞けない質問」と思わない方がいいよ。
聞くは一時の恥、ってね。
>>130 うちのは反応しないんですが・・・設定ですかね?
私はNXパッドを使いたかったので、PS/2からUSBにしました。
134 :
115 :2001/07/21(土) 09:12
135 :
ゆうか :2001/07/21(土) 12:24
128、132さんありがとう! わからないのは、保険証をコピーしたものを添付しますよね。 それから支払通知書に面識と書いて印を押すけど、面識に出来ないときは どうすればいいのですか?
136 :
115 :2001/07/21(土) 14:11
>>135 その保険証のコピーで正当受取人確認したんだから、「健康保険証に
より正当受取人確認」て書いて自分の印押しとけばいいんだよ。
137 :
POSTON :2001/07/22(日) 16:42
「添付書類(○○ 例;保険証)にて確認」は、 性別・生年月日証明書を正当権利書確認として 兼用した場合にかく。 支払通知書は何らか請求によって 発行されるものなので、支払いの段階では 正当権利者確認のみ。 よって、証明書類をコピーしその余白に 確認とかいて扱者印をおす。
138 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/22(日) 17:50
>>135 面識は、内務は安易にしちゃダメ・ダメ・・。
まじで、保険は貯金と違い、夫婦間でも厳密に・・。
sage
140 :
バルチャー :2001/07/22(日) 22:49
140番、GET,abayo!!
・キ7050の「領収書」は名前欄白紙(記入なし)でも渡していいの? ・代引きの引き受けって、本人確認するの?代理で来た場合はどうなるの? 「品名」「連絡先の電話番号」が確認事項ではなかったっけ?
143 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/23(月) 22:35
>>141 代引きについては前レス 119 の貼りがズバリ参考になります。
キ7050の名前欄については、明日私も勉強してみよう。
判ったら、この板にカキコします。
144 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/23(月) 22:50
>>141 ,143
キ7050の名前欄について。
ウチの局では、実名以外不可です。空欄はもとより、「上様」も禁止です。
そして領収書になる別のモノ(POS3のレシート等)を貼付して内務者に確認印をもらいます。
他の局では、どうしてますか?
貼付
145 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/23(月) 22:53
空欄は禁止、上様は税務上認められないバワイがアルから さけるように、と通達がありましたが。 たしかに、ただ単に金払ったよとわかるだけでよければ、 上様でも良いようなきもしますけど。
146 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/23(月) 22:55
PS3の受領証って領収証として使えるそうだけど 受領証発行してはマイナス入力で取り消して また発行してはマイナス入力で取り消してと 何回でも受領証を発行できてしまわない?
147 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/23(月) 23:01
普通局の郵便窓口端末機でも最後に残数修正すること考えれば 受領書が幾らでもだせるてぇわけだね。
148 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/23(月) 23:13
空欄禁止なの?はじめて聞いたぞ。
149 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/24(火) 00:21
回転(ローラー)印には何故時間表示が無いんですか?
150 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/24(火) 00:23
「エラー責任者キー不要」ってなんでわざわざ印字するんじゃ。
151 :
管理者 :2001/07/24(火) 01:47
>>146 ,
>>147 販売入力、マイナス入力は何回でもできるけど、ジャーナルにはその証跡が
そっくりと記録されている。何時何分、取り扱い番号...
152 :
dabe :2001/07/24(火) 15:06
>>150 それだけ責任者キーが大事な物だからです。
責任者キーが要らないところで責任者キーにしている=責任者キーを差しっぱなしにしている
そういう証拠書が多い局は総合考査でも指摘事項が多くなる傾向があるとか。
153 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/24(火) 20:01
今年のふみの日切手も50と80がわかりづらいね
154 :
ミスターポストマン。 :2001/07/24(火) 20:26
入局12年目。 定年退職する局長がいたとします。 7月24日付けで退職とします。 なぜ、7月1日ぐらいから、〇〇郵便局付け勤務という辞令が出るんでしょうか?
155 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/24(火) 21:15
>>152 普通局じゃわざわざ責任者が出てきて責任者キーとカードを
読み込まして取り消しとかやってるんですか?
無特じゃ監察がいないときは そのまま自分でカードもってきて
キーまわしてやってるんだが・・・
>>155 そこまでは、やってないけど・・。
内務の責任者にキーを授受してもらい、取り消し。
その後、取り消し証拠書を、検査してもらうぐらいするでしょ。
157 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/25(水) 00:24
>>154 有給消化のためだとどこかのスレに書いてあったような。
158 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/25(水) 23:32
おねがいです。 メール欄を青くしませんから 「ビデオコーティング」の意味を教えてください。
159 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/25(水) 23:39
>>158 新型区分機で読みとれなかった郵便物の画像だけを端末に送り
端末でスキャンされた画像を見ながら打鍵して入力する。
端末をVCD
その方式をVCSという。
VCというのがビデオコーディング
160 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/25(水) 23:48
>>157 しかしながら、以前に一度でも在職した局じゃないとダメって聞いた。
本当orオカルト???
162 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/26(木) 00:43
>>161 よく知りませんが本当なのでしょう。
先日いきなり「退職 ○○ ○○」と掲示があり
誰だろうと思ったら何代か前の郵便課長でした。
163 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/26(木) 01:46
郵政省共済組合の短期共済がこれまでの積立金を食いつぶしついに来年度は累積赤字に転落する見通しとなっています。 短期共済は平成 年度から単年度赤字をになっていましたが、今年度に続き来年度も125億円の赤字が見込まれています。その結果、平成 年度には161億円あった積立金が底を突き来年度は 億円の累積赤字になる見通しです。そのため、短期掛金率を今年の4月から0・5%引き上げ、4・4%にするとしています。 これまで黒字を維持してきた短期共済が赤字に転落したのは、医療費給付の増加もありますが、最大の原因は共済組合員の減少にあります。共済組合の試算によると、組合員数の減少によって平成 年度は9億円、平成 年度は掛け金を引き上げてもなお 億円もの収入減になります。職員の減少は今後も続くため収入を確保するためには掛金率を引き上げざるを得ないという訳です。 「区分局等の非常勤化」等の合理化・効率化によって本務者の削減が続いていますが、その影響がこんな所にも出ているのです。
164 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/26(木) 01:49
そんな情報は、普通では入らないと想いますが?
>>163 あなたは、ずばり組合の役員??
165 :
新人 :2001/07/26(木) 19:22
今日はじめて局のカネに手を出してしまいました。 カジョウキンの400円です。 皆が帰り仕度をしてるので「カジョウ出した」とは言えませんでした。 次の監察のときにバレテしまうのでしょうか? バレタらどんな処分があるのでしょうか? いまでは後悔しています。 ちなみに無特の郵便窓です。
166 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/26(木) 19:47
>>165 バレたら懲戒免職です。
バレる前に転職してください。
167 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/26(木) 20:32
こんにちは! とっても勇気あるあなた、 お名前と所属局を教えていただけないでしょうか? 僕も参考にしたいと思います!! -----○○郵政監察-----
168 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/26(木) 20:41
基本的に記録に残らない金には手を出してOKです。 特に客が落としていった金(笑) っていうか出納としても変な金クソ正直に持ってきてもらっても迷惑です。 ただ、過剰金は切手のチェックミス等の可能性が高いので、翌日不足を出すことも一応覚悟しておきましょう。
169 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/26(木) 21:35
>>165 まあ一応、はじめの内は正直に言っとけ。
他の人に切手箱を引き継いで、その時に切手が余ってたりしたら後々面倒だからね。
170 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/26(木) 21:40
>>165 ばれますよ。
というか後々なにかの形でその400円が具現化します。
正直が一番です。
171 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/26(木) 21:52
私は取ってもいないお金を取ったんじゃないかみたいなこと言われましたけど。 貯金担当が間違ったお客さんを特定できたにもかかわらず 総務主任には怪しみ続けられました。 それは自分がやってるからでしょ。 余った一万円で飲み食いしたって豪語してましたっけね。
172 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/26(木) 21:55
↑告発してください。
173 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/26(木) 22:08
証拠がないんですよ。
165>とりあえず、次回同じ窓口についたら、400円いれて、そこで 過剰にしてあげてください。 それですっきりするでしょ。 どんなに忙しくても、やるべきことはする。こまかいことでもあげておく。 あとになって効いてきます。 でも、郵便ならそれでいいけど、貯金保険だとむつかしいか。 400円。切手1枚、かもめーる8枚、収入印紙2枚、小包の袋4枚。 郵便ならあたりそうなところ、ざーっとみます。
175 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/27(金) 22:21
外国為替の送料や手数料は マニュアルのどの部分をみればいいんでしょうか?
176 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/28(土) 02:40
177 :
175 :2001/07/28(土) 10:02
>176 すごいためになりました。ありがとうございました。
郵便のSA試験って何?3級とかは何で勉強するの?
179 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/28(土) 18:53
>>178 郵便SA試験3級は、商品知識と一般常識が問題です。
マークシートによる選択式で、回答します。試験時間も午前中でおしまい。
たまにひねくれた問題がありますが
(昨年?「アイルランドの反政府組織名は?」なんて出ました。知るか!!)
なんとかなるでしょう。
試験勉強には「郵便情報源」が有効でしょう。
実際の勤務上でも参考にされている局員さんいるはずです。
紛らわしい部分(レタックスとそれ以外の郵便物の配達日指定の相違など)
マークしておけば、マニアックな非郵便局員でも合格できそうです(藁
180 :
さる :2001/07/28(土) 20:54
180げっと。
181 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/28(土) 21:00
保険の手当てについて聞かせてくれ!! 話しそらさないで暮れよなー!! 満期金300万以上からでるんだろう!! それで一月の給料がボーナスよりもらっている奴がいるんだろう!! 聞かせてクレー!!借金返済>・・?
182 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/28(土) 21:06
↑ 契約してから3年以内に解約されたら手当も一部返納になるそうです。 優績者は一部の人(しかも民間に引き抜かれている)
183 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/28(土) 22:31
貯金では一月一人3億円というノルマーがあるそうですが 保険ではどうなんですか??
184 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/28(土) 22:39
↑何処の局よ。 年36億のノルマなんて、一万人貯金の職員いたら年間360兆だよ。 郵貯の残高200兆ちょいでしょう。
185 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/28(土) 23:55
政策商品のノルマって普通郵便課にもまわっていますが、これっておかしくないですか? 他の課でもほとんどが自爆とはいえ、郵便窓口課なら窓口で売れた分、集配営業課ならお客さんが買ってくれた分と解釈できますが普通郵便課じゃどうやっても販売できないですから。
186 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/28(土) 23:58
窓口も外務もない羽田局には 各種ノルマはあるのですか?
187 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/29(日) 00:52
187ゲット バイバイ
188 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/29(日) 19:30
一部の人とおっしゃるのなら、普通の人は・・・
>>182 それでも手当て100万もらっている奴いるんだろうか
189 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/29(日) 21:47
190 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/29(日) 22:57
猿の沸く泉星
191 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/29(日) 23:00
お客さんからあす、高額の払戻の予約をうけていたのを 今ごろになって思い出しました。 明日資金請求してもまにあわない。 次善の策があったら、アドバイスしてください。
192 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/29(日) 23:06
実の母が倒れまして・・・今日はお休みいただきたいんです、いえいえ、お客様のお宅には私が後日責任を持ってお伺いさせていただきます あ!母さん!かあさ〜ん!か・あ・さ〜ん!!
193 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/29(日) 23:09
>>191 自分の貯金からATM(またはCD)で払いもどしを行い、
それを窓口で預入する。
1回で足りなければ、何回か繰り返す。
これで、ATM・CDからは現金が減るが、窓口には現金ができます。
194 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/29(日) 23:10
>192 マジレス希望!ネタじゃないんだ、まじで。
195 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/29(日) 23:11
196 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/29(日) 23:14
>>191 直渡し便で車とばして取りに行くのが吉。
197 :
ではマジで・・・ :2001/07/29(日) 23:15
本局に朝一で電話して頼み込むか・・・ 桂三枝マッシィ〜ンにいく・・・(いらっしゃ〜い)
198 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/29(日) 23:15
>>195 定額・定期を担保にして金を借り、
それを窓口で預入し、後は
>>193 と同じことをやり、
最後に、借り入れ分を返済する。
当日なら貸付利子はつかない。
あとは、別の局員に恥をしのんでお願いし、
>>193 の処理をやってもらう。
これしかないような気がしますが。
199 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/29(日) 23:16
>>196 えっ?そんなこと可能なんですか?
いまはライジングサンさんが持ってくるから・・・
200 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/29(日) 23:17
→195 正直に謝るしかないね。自分の金で払っても後で公金で補填すれば へたすりゃ犯罪として処断されかねん。
201 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/29(日) 23:17
定額100万も持っていないんです。>198
202 :
196 :2001/07/29(日) 23:19
>>199 うち、しょっちゅうやってるよ>直渡し便
203 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/30(月) 19:00
このスレあげといて。 明後日から貯金・保険に逝くから。
204 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/30(月) 20:28
きのう、ここで資金請求し忘れたので、次善策をアドバイスプリーズ! と書き越した者です。 おかげさまで無事解決しました。アドバイスしてくださった皆さん、 どうもありがとうございました。
205 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/30(月) 22:11
↑どうやって解決したの?BY郵便課一員より。
206 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/30(月) 22:27
現金で持ち帰るというところを 定額に引き続き預けておいたらいかがですか。 すぐ使わないんでしたら。と言ったら、 じゃあ、そうしようかしら、ということで 大金テイクアウトは消えました。 運が良かった、助かったんですね。
207 :
名無しさん(新規) :2001/07/30(月) 22:38
最初から聞いてなかったの? 集満やってる?(集満じゃない?) 明日までに50%なんとか・・・
208 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/30(月) 22:40
↑なんだ
3年目 「計年がない」ということって存在するんですか? いえね、私の知人が無特に異動になったんですが、 その異動先では計年が存在しないんだそうです。 あれって、「休まなきゃならない」ものじゃないの? 繰り越しできるのは別として・・・。
210 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/30(月) 23:21
>>209 全部「最初の年度」で年休を使っていればありえる話ですが
変ですね。「存在しない」というのは。
211 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/31(火) 17:44
>>189 納得いくような、いかないような・・・
情報ありがとうございます。
212 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/31(火) 18:44
小切手で振替の支払いするとき、「証券」表記でなく「証券直」表記にして、 郵送扱いにしない方法があると聞いたのですが、やり方知ってますか? 一応、広報貯金号外第3号(9.6.2)に載ってるらしいのだが、そんな古いの うちの局とっくにシュレッダー。
213 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/31(火) 20:35
広告郵便バーコード付きのはPOS3でどう入力すれば良いんでしょうか? バーコード無しはできたんですが……。よろしくお願いします。
214 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/31(火) 20:43
>>209 特定局では基本的に年休というなのつくものはとれないのよ
特定局長の権限で出勤した日が計年ということなので
つ・ま・りサービス出勤つうわけ!!
す・べ・ては
特定局長のためにいー ということで下僕だあー
>>214 うそでしょう!!
昭和時代の局長か??
労基暑いけ!!
216 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/31(火) 22:46
郵政以外の公務員はほとんど計画休暇なるものはないらしい。 取れなかった年休は消え猿のみ。 計休は前提が勝ち取った唯一尊敬できる制度らしい。
217 :
〒□□□-□□□□ :2001/07/31(火) 23:17
あれ? 病休は?あれも、悪用しなけりゃすごい制度だよ。
いろいろレス、ありがとうございます。
>>214 さん
ええと、つまりは見かけは計年でも、
局長の権限でサービス出勤を命じることができる、ということ
なんですかね・・・? それは・・・怖いな。
でもそれがまかり通るなら、「計年が無い局」ってのも
なんかちと納得。いいか悪いかは別としてですよ!
219 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/01(水) 00:17
>>216 年休が採用初年度から20日ありますね。
普通はこんなにはないらしいですね。
しかも「計年」で消化できますし。
ヨソはよく知らないので(藁)
220 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/01(水) 10:26
国立大学の事務に勤めてる奴が 年休の繰越なんてあるか〜。 それに年休とっても自分の仕事が たまるだけだからめったな事では取れん。 と言っていたぞ。 それを聞いた時、遊星は良い所だと思ったけど…。
221 :
ぽすとん :2001/08/02(木) 21:42
>212 振替で「証券直」のできるのは、 銀行等の支店長振り出しの預手(預金小切手)だけじゃ ないのかなあ?
222 :
212 :2001/08/02(木) 22:27
223 :
集荷センター :2001/08/04(土) 11:34
集荷なんだけど。。。 郵便料金 1000円の小包を集荷したとします。 500円切手が貼ってあった場合、残りの500円で 預かり書を切りますよね。 この場合、どう処理するのですか? 500円の別納は。。。おかしいですよね。 切手が貼ってあるのに。。。 どうすればいいのでしょうか?
224 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/04(土) 11:48
>>223 1.切手をなんとか剥がして性器取扱する。
2.預かり証切らないで便宜処理する。
3.切手の横に別納印押したりして笑う。
4.500円の別納で切ってハァ?と言う。
5.こんなもん引き受けられんと突っぱねて投書してもらう。
225 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/04(土) 17:36
状況 よくわからんけど、切手収納分500円、現金収納分500円て、ありのまま 関係書類に、記入しておけばいいんじゃない。
226 :
集荷センター :2001/08/04(土) 19:09
>>223 この場合、預り証は 切手500円 現金500円
あわせて 1000円 と切るのが正規取り扱いなのかな?
誰か詳しい方いませんか?
227 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/04(土) 19:52
預り証って「共通預り証」のことだよね。 とすると金額の下のところに、「内訳」ってなってて、 現金いくら、切手いくらって書くようになっていなかったかな。 月曜日に私も見てみよう。
228 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/04(土) 20:35
融通が利くようにできれば、こんな問題で悩むこともないのにつくづく 思いませんか?
229 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/04(土) 20:45
>>225 ,
>>226 ,
>>227 この場合、現金500円、切手500円と預り証に記入すると、
500円は別納料金として受け入れた事になるわけですから、
後で切手収納の処理をしなければならないですね。
ですから、郵便物に貼った状態のものにこの処理をする
わけにはいかないです。
だったらどうするのか?といわれてもわからないのですが・・・。
230 :
寒い :2001/08/04(土) 20:48
227が正解。多分・・・
231 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/04(土) 20:48
>>223 差額分は、切手を販売したものとして領収書を切って、
小包は料金を切手で完納したものとして処理する
ということはできないのですか?
232 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/04(土) 20:55
問題点が絞れましたね。 いい問題です。 明日、日曜だけど局わざわざ行っていろいろ調べて見よう。
233 :
ぽすとん :2001/08/04(土) 21:05
>>212 手続って実際どうやればいいかってこと?
預手は現金扱いと同じだから、
取扱票の備考欄に「証券直」とかいて
GTにとおす。
それで、OKのはず。
234 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/04(土) 23:20
証券直扱い可能な支店長振出小切手のことだけど、この小切手について受け入れの時 注意しなければならない点はなんですか。振出日とか、二本線が表示してあったり.... それから、うちの局、東京都か千葉県とかじゃない関東ちほうの県なので配当金(振替簡易払いじゃ ないやつ)のやつ、証券扱いできないわけ。で、小切手については特に判らない。 支店長振出小切手って、貯金にも郵便切手代金にも保険にも受け入れできると思うけど 受け入れた後、どう処理して、どこへ送るの? 県の宙欧郵便局の緒斤課へ送るのかな?
235 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/06(月) 06:49
236 :
ばか :2001/08/07(火) 23:30
国際返信切手券のこと
237 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/07(火) 23:44
238 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/07(火) 23:47
>>236 たとえば
「販売時に日附印を押すのはどちらか」
「引換可能な切手の範囲」
「有効期限」(藁)
こういった事でしょうか?
239 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/08(水) 20:07
ホームサービス申し込みしてる人に転居・改印・改姓等あったときって、 普通の届書とは別にホームサービス用の変更届も必要なんですか? ホームサービスの用紙には「変更」の部分に転居とかの記載があるけど・・・。 連動はしてないってことのかな?
240 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/08(水) 20:23
>>238 販売時の日付印は左側に押します。
引換可能な切手類は(1枚あたり)130円分の寄付金つき切手以外の
郵便切手(ふるさと切手・記念切手を含む)、国際郵便用葉書、
航空書簡です。
国際郵便用葉書、航空書簡に引き換えるときは、130円との差額は
切手を交付します。
有効期限はありません。
241 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/11(土) 02:05
女性客が男性名義の通帳持ってきて、 「会社の人に頼まれた」って通常の払戻し請求されたらどうしますか? 名義人の委任状を求めますか? それとも会社に電話して確認?
242 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/11(土) 02:11
会社の同僚は他人だろ?よって拒否してよし!
243 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/11(土) 02:20
>>241 その代理人が面識有りだったら、使者扱いで応じる。
覚えのない方だったら、委任状と代理人の確認書類(保・免など)提示を求める。
電話は、預金者の確認ができないと思われ(十分な面識がないと不確定)、
不可。
244 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/11(土) 02:27
>>243 多分、そこまで面倒だともういいやと帰ると思われ
245 :
241 :2001/08/11(土) 02:31
>242.243 レスありがとう。 そうか、使者扱いか。キーポイントに載ってました。 面識があればいいのね。 前は出来たのにって言われたけど、私はあなたを知りません。
246 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/11(土) 03:24
入省3年目ですが、制服の定期支給(?)が一度もありません。 あれって自分で総務に請求しないと駄目なんですか?
247 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/11(土) 07:55
248 :
ショーケン直子 :2001/08/11(土) 10:09
証券と証券直の違いを教えてください。 既出かもしれないけど。
249 :
42 :2001/08/11(土) 10:33
ちなみに200円料金の郵便に1円切手を200枚持ってきたらどうするか知ってる?
250 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/11(土) 10:40
>>249 それは断る!!
切手は本当は客がはってくるものだから。
251 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/11(土) 15:20
保険内務さん、教えて! 昨日 JCから事故照会文書がきたずら・・。 事故採録の文書はなかったけど・・・。 「業務事故」って「事故採録済み」じゃなかたらいいのかね?
252 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/11(土) 22:22
>>249 受けられんよね。
200円料金郵便10通あって1円切手2000枚だったらできるけど。
若しくは100円切手と交換して100円もらう。
253 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/11(土) 22:41
高等1科に受かるとどーなんの??
254 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/11(土) 22:43
課長になる、それだけ
255 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/11(土) 22:49
客が 1000万限度かどうか わからんから調べてくれ! っていったらどうやって調べればよいでしょうか? ちなみに 顧客 照会 の26 で 記号番号は出ますが 金額は出ないんです。 そういう客多いんで 困ってます。どうしてますか?
256 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/11(土) 22:52
基本的に1000万以上でも預けられます ただし、利息は1000万までの分のみ
257 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/11(土) 22:57
いや、限度額越えると 限度額オーバーってことで 文書が客にきて 客に頼んでおろ してもらわないといけないじゃないですか? その場でわかれば そんな手間ないのに・・
258 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/11(土) 22:58
↑客ではなく 局です すんません
259 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/11(土) 22:59
高等二科は受かるとどーナンの? 外務が受かったら、内勤に移れる?
260 :
256 :2001/08/11(土) 23:01
それは初耳です。
窓で聞いたとき、そんな話はなかった
>>257
261 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/11(土) 23:04
>>260 郵政局によるんでしょうか?
限度額管理がうるさくてうるさくて
積んでもらうならまだしも 解約してもらいにいくのは苦痛です
262 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/11(土) 23:08
263 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/11(土) 23:16
>>262 外務が受かっても内勤には移れないのかな。
総務主任なんて、やだなぁ…。
264 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/11(土) 23:23
>259 内務へ希望ですか? 年齢で忠犬が受けられないとなると試験合格で現場で内務 への道はないと思われ。 あとは、偉い人にゴマをするか事故でもやるぐらいしか道 はないかも・・・。
265 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/11(土) 23:32
そ、そ、そーなんですかぁ?? あぁ、もう外務やだ。暑いのはいいけど、寒いの死ぬ。 バカだらけで憂鬱。 あー、真面目に中堅受けとくんだった…。 もう外務→内務の転属試験てやらんのかなぁ。
266 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/11(土) 23:36
課長になれば問題なしだね
267 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/11(土) 23:38
マル代ってどういう意味?
集配局と簡易局って何で送達証使わないんだろ? 今までの局は受け持ちの簡易局が無かったので、 簡易局のやりとりを(書留も含めて)送受簿のみで やりとりしています。 事務必携見ると簡易局は送達証使わないようにするのが 正当みたいなのですが、実際の所はどうなんでしょうか?
269 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/12(日) 01:19
>>268 私も詳しいことは分かりませんが
確かに「送受簿」に手書きですね。
書留でなくても通数を記録するのは
「事務委託手数料」の算出のためでは?
270 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/12(日) 01:49
>>256 「1000万円を超えて預ける」の意味が食い違っていると思われ。
貯金としては預けられないけど、一般振替口座や、ぱるる併設の振替口座になら
1000万円を超えて預けられる、って言いたいんでしょ?
でも『限度額』は貯金に対して使われる言葉なんです。
271 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/12(日) 01:52
ところでどうして限度額なんてものが存在するの? 銀行みたいに金持ちはいくらでも預けれるようにすればいいじゃん どっちも損しないし。1000万円って誰が何のために決めたの?
272 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/12(日) 01:52
>>267 「小郵袋代用」で良かったかな?
「翌朝郵袋代用」の場合も。
273 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/12(日) 01:55
民業圧迫で叩かれるから
274 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/12(日) 01:55
>>271 本来は
「郵便貯金に資金が集まりすぎるのを防ぐため」
でしょう。
「民業圧迫はいけない」との観点から。
あくまでも郵貯は「小口貯金のため」
・・・だったはずが・・・
275 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/12(日) 02:03
じゃあ、民営化になったら1000万円って限度額はなくせるわけだ
276 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/12(日) 03:29
あの、1000万円て名前忘れたけど 国が保護する限度額だよね。 だから民営化になっても変わらんかなって話も。
278 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/12(日) 12:10
>>275 そう簡単でもないと思うよ。1000万でも多すぎるって意見もあるし。
だが実際、1000万じゃ全然足りんよ。
思うんだが、1つぐらい破綻とかの心配をせずに預けられる金融機関があってもいいと思わない?
常に経営状況をチェックとか、普通に仕事やってたらとてもできない。
279 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/12(日) 12:54
破綻しない郵政に預けるのが安心って逝っても1000万円持ってないけど(藁)
280 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/12(日) 14:07
>>243 使者払いの場合、受領証にはどのように書くの?
名義人の住所氏名を書いて、備考欄に使者の名前を書いとくの?
それとも 名義人 使者 誰々 とか書くの?
281 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/13(月) 21:44
貯金の相続で、出生から死亡までの連続した謄本を取るとき、 お客様にどうやって説明してますか? 昭和33年頃の改正前後で数カ月戸籍が途切れている人が多発しています。 (田舎なので、お盆で親族が揃うこの時期、相続が日に5〜6件) 逐一理由を説明すると「民間はここまで厳しくない!局はさっさと民営化しろ!」と聞く耳持たず。 お盆が終わったら終わったで「家族全員の同意はとってきた」と初めて手続きに来るお客様が多いけど、 相続人全員の抄本がなくて「もう皆帰ったのに、何でもっと早く言わないの!」って、 『ならお盆前に一度聞きにきとけよ!』ってお客様も多発しそうで鬱……
282 :
無関係者 :2001/08/13(月) 22:00
相続で金もらえるんだから、文句言うな! 父親の愛人の子に同意書もらえないのは こっちには関係ない! おまえの父親のせいだ。
283 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/13(月) 22:02
俺も今日、相続の説明だけで一時間も取られたよ。鬱だ・・・
284 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/13(月) 22:04
>>281 相続は悩みますよね。戸籍見てみないとその前の戸籍とかわからんし。
もっとも、ムカツクのが事務センよって見解がちがうことですね。
長野や東京はとおるのに地方に行くと通らないのが多数ありました。
改正前後で途切れてる?戸籍をさかのぼれないという事なのでしょうか?
焼失等ならその証明書が市町村ででますよね・・。
285 :
281 :2001/08/13(月) 22:41
>>284 言葉が足りずにすみません。
改正前後の戸籍が途切れてるというのは、おそらく市役所が
「たった数カ月だからいいだろう」と出さなかったようなのです。
何度も直接市役所に電話して『連続した戸籍』を説明しても
「一般的に考えて、数カ月の間に子供作って除籍なんてしない」と言い、
お客様も市役所側についちゃうんです。
終いには先輩まで「また事務センから戻ってきたら(戸籍を)取ってきてもらおう」って。
省略できるのは、出生から5才とか10才とか、被相続人が明らかに
子供産んだり養子とったりしてない期間と認められる分だけですよね?
286 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/13(月) 22:52
貯金窓口担当者へ 貯金窓口職員には善管注意義務があります。 客の言いなりになってアトから何かあると、 担当職員に弁償責任が発生する場合もあります。 相続手続きについては全て証拠が残ってしまうので、 客の言いなり→自分の首を絞める ことになるので注意が必要!
287 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/13(月) 22:53
明らかに同じ人と思われるのに名前が漢字のものとひらがなのもの、とか 「子」が付いてたり付いてなかったり・・・ 10年前の定額関係なんですけど、そんなのがちょっと気になるほど多い局があるんですけど どういうことでしょうか?
288 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/13(月) 22:59
>>287 田舎では通称がまかり通っていたようですので。
「サヨ」と「サヨ子」とか。
本人と確認できれば、非課税でない限りそのまま払い戻してます。
すみません。
289 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/13(月) 23:01
>>288 原簿上は「サヨ」と「サヨ子」は別人ですか?
290 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/13(月) 23:02
>>287 っつうか、それは明らかに犯罪でしょ、局員の絡んだ。
291 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/13(月) 23:03
292 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/13(月) 23:09
>>289 原簿上は別人として扱われていると思います。
ただ、以前は本人確認が厳しくなかったので通ってしまったようです。
もちろん払戻しの際に限度額確認はしています。
293 :
290 :2001/08/13(月) 23:53
>291 脱税のための架空名義ってっこと。
294 :
切手小僧 :2001/08/20(月) 21:14
>>281 最初に「何度も足を運ぶことになる」とはっきり言ってしまうといいよ。
295 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/20(月) 22:43
国際郵便の「保険付書状の引受」の解説をお願いします。 最新版マニュアル記載の内容はどう考えても「変更前」です。 少なくとも3年は引き受けていないので・・・「記憶」が不鮮明です。
296 :
:2001/08/20(月) 22:54
>>295 なにが知りたい?
国際書留バーコードを貼り付け。バーコードの前に「VD」と記載
国別条件に合った封かん。
weight xx g
xxx,000 yen
xxx SDR(数値に下線)
の記載
こんな感じですが?
297 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/20(月) 23:00
翌朝って、通信事務で出せるって知ってた?
298 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/20(月) 23:06
>>297 郵便取扱規定第6条で除外していないですから、可能なんでしょうね。
299 :
295 :2001/08/20(月) 23:22
>>296 ありがとうございます。
知りたいのは「最初の1行」でした。>>バーコードを貼ってVD
最新版マニュアルが「V No.○」の票符使用なので・・・
300 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/22(水) 20:37
うんこを(研究で使うって)送りたいと現物もってきた大学教授がいたんですが・・ 禁制品ではないですよね? (もうできれば来ないでほしい)
301 :
私も送ったことある :2001/08/22(水) 23:21
>>300 人間ドックや大腸ガン検診のための「検便」容器在中郵便物は普通にあるので
郵送可能でしょう。
ただ量が、格段に違っていそうなので、包装には注意してもらいましょー。
302 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/22(水) 23:34
303 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/22(水) 23:57
>>287 と似てるんですが、全払請求書が事務センから帰ってきました。
受付時は保険証で確認したんですが、お客様の書いた保証書の請求者の名前が一字違っている、と。
お客様に電話で詳しく伺ってみると、戸籍と保険証とで漢字が一字違うが、
普段は戸籍の漢字を使っているとのこと。
(つまり貯金は保険証の名前で、保証書は戸籍の名前)
保険証でしか確認していないんですが、こういう場合は
確認書類(保険証)を生かして氏名正誤届けを添付すべきか、
あくまでも戸籍を調べて確認書類を訂正すべきか、どちらでしょうか。
ちなみにお客様には保険証の訂正をお願いし了承を得ましたが、
今回の全払いは急な入り用なので、この手続きが終わらないと仕事の目処が立たず、
市役所にも行けない(戸籍を取りにも保険証の訂正にも行けない)とのことです。
(本人の貯金であることは明らかで、限度額も確認済みです)
304 :
303 :2001/08/23(木) 00:03
補足です。 受付時の確認では、保険証と満期通知との対査を行い、 保証書との対査を怠ったためにこういう事態になってしまったんです。
305 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/24(金) 21:57
端末の通常の汚損・毀損再発行と 無余白再発行はどのように使い分けるのでしょうか?
306 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/24(金) 22:35
>>305 ウチでは30やった通帳は客に返す
31の場合は計算外に添付して事務セに送ってる。
307 :
304 :2001/08/24(金) 22:42
308 :
非常勤 :2001/08/24(金) 23:42
無集配特定局の郵便窓やってます。 初歩的・・というか方法的なことですが ふるさと切手の整理の仕方についてです。 ふるさと切手のでかい一覧ポスターが貼り出されてから 切手箱には半端なシートがもちゃもちゃにあふれ 仮出の嵐で朝の仮出簿のチェックが面倒臭いこと限りなし。 小包や書留に必死で貼ってますが・・・ (四連の柄の一種類だけ大量に買う客も《泣》) 切手箱が乱雑になるのはファイルに入れたりしてどうにかなりますが 仮出簿は皆さんの局ではどうなさってますか? 鬱な事限りなし。
309 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/24(金) 23:49
310 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/25(土) 00:16
改善局って?。ダメな局のこと?。
311 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/25(土) 00:42
>>308 一般的にはシート単位で仮出し、補充請求時点で売れた分をそのまま歳入として落としています。
つまり例えば、
200枚仮出>59枚販売>補充請求>残141枚残>40枚販売>引継>141枚仮出・残101枚
ですね。
PS3導入前は、手書きの補充請求書だったので、それはもういい加減でした。最初にまとめて歳入してしまって常備に入れる局、繰り越しにしてあとで一括で入れる局など。
312 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/25(土) 02:05
「しょうきょくコミ」って何の略?
313 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/25(土) 04:04
伝書鳩送るのだけは。。。 水沢山飲ませてくれれば大丈夫とか、飼い主も言ってて 結局しんぢゃったぢゃん。。。ヽ(TдT)ノ
314 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/25(土) 04:06
315 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/25(土) 04:07
>>310 残念ながらそうです。
竿灯では「活性化対策局」と言います。
316 :
303 :2001/08/25(土) 06:24
やっぱりレスつかない所を見ると判断が難しいようですね。 ちゃんと保険証では確認したので、預入時に氏名を間違えたことにして 氏名正誤届けを添付しました。 でも、保証書に自分の名前を間違えて書く人って……事務センに疑われないかなぁ。
317 :
初心者 :2001/08/25(土) 07:37
最近の異動で貯金保険課に配属になりました。 先輩が「いちるい証拠書」って言っているんですが、どういう意味 ですか? 「一類」だろうとは思うのですが、だと何類まであるの でしょう? その区別は? すみません、初歩の初歩で
318 :
初心者 :2001/08/25(土) 07:39
もうひとつ、満期再吸収70%だ! と課長は騒いでいますが 何の70%なのでしょう? 払い戻した金額の? それとも 額面の?
319 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/25(土) 09:43
なんでもいいんだよ 摘1 をいれれば大丈夫
320 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/25(土) 13:19
>>308 窓口常備方式なのかな?
おれの局は、変動管理(総額管理)なので、ふるさと切手だろうと特殊切手だろうと
あんまり関係ないんだけど。
で、特殊切手類、特殊はがき類は、全て「常備」ではなく「枠外」に設定して
いる。すると、残数表でも販売内訳表でも、通常類とは別欄に特殊類が表示されてるんで、管理が
楽な気がする。
かり出し簿は、PSまかせだから特に神経使うことはない。
これだけでは、なんのことかわかんないと思うけど、少しでも参考になれば。
321 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/25(土) 13:22
初心者さんへ 通常に再預入なら摘9だぞ! 証拠書はちなみに一類・二類しかないよ。 仕事をしているうちにそのうち覚えてくるから 先輩上司におこられたり、聞いたりしていけばええじゃん。
322 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/25(土) 17:05
>>317 さん
一類は日報に一緒に綴じ合わせる証拠書です。
「今日はこの計算科目にいくらの受払いがありました」という報告みたいな感じ。
計算間違いや科目相違などはここでチェックされます。
二類は主に、受払いに関係ないものや、振替や公金など入出金のお知らせを
できるだけ早くするべきものなどです。
例として、改印届け(受払いに関係なし)や公金受入れ(一類用に受高報告書を作りますよね?)などなど。
一旦仕組みが分かれば、後は321さんの言うとおりそのうち覚えます。
323 :
321 :2001/08/25(土) 17:31
324 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/25(土) 17:58
>>323 さん
お役に立てて光栄です。では調子にのってみます。
日報添付の証拠書(一類)には「オフ」「オン科目オフ」「オン」の三種類があります。
「オフ」は貯金の端末に入力できないもの。郵政歳入戻入金や定額小為替など。
保険の受払いは端末入力しても全て「オフ」なので注意。
「オン扱いオフ」は、通常はオン扱いだけど訳あって端末入力できないもの。
事故補正(定額貯金10万円の所を11万円預かってて、後日判明した時などに
1万円返したら、端末機を通さずに定額の科目から払い出す)がメインでしょうか。
あ、財形定額などもここに入りますね。
「オン」は端末機を通したもの。ほとんどがこれだと思います。
オフで受けて、締めの時に入力する国庫金なども「オン」です。
この辺りは体で覚えて下さい。
一応、日報に綴じる順に説明してみました。
325 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/25(土) 23:34
いやっほ〜い!
326 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/25(土) 23:36
かちゅ配布中止(w
327 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/26(日) 03:57
>>324 とじ合わせは以下のようにやる場合が多いです(手続きとは少し異なる)
オン日計表>ATM日計表>オン受>オン払>オン取消済>計算外記録>オン日報添付物
日報>オフ受>オフ払>オン扱いオフ受>オン扱いオフ払>要取消証拠書
保険科目は、別名オフ扱いオン科目なんていわれてますが。保日計>21で、数字全部出せるしね。
328 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/26(日) 12:56
通帳を新規で作る際に提示された健康保険証等が期限切れだったのに気づかずに 受けてしまった場合、どうなってしまうのでしょう?
329 :
〒□□□-□□□□ :2001/08/26(日) 12:58
そのままにしておく。次から気をつければよい。 番号まで控える必要はないはずだから。
330 :
ひろゆきさん@わきがいっぱい :2001/08/26(日) 13:10
______ 〜 ( 人____) 〜 プゥーン |/ ー◎-◎-) 〜 ((6 (_ _) ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _| ∴ ノ 3\)< 俺ひろゆきだけど何か? (__/\______ノ | / ( ‖ ll \__________ []__| | ( ´D`)ヽ |] |_l _______) \_(__)===[□]=) //__ll \:::::::::::::::::ll:::::::l |Hello!.|::::::::::::::l::::::::l (_____):::::::::::::l::::::::l (______)_)
331 :
328 :2001/08/26(日) 13:28
通帳を新規で作る際の本人確認の理由は、「架空名義の通帳を作らせないため」だったと思うのですが、確認を怠った場合に、その職員が何か責任を負わされることはあるのですか?
332 :
〒□□□-□□□□ :01/08/27 21:29 ID:xGBggRLE
郵便局はどうなってしまうんだろう・・・。
333 :
〒□□□-□□□□ :01/08/27 21:31 ID:UUBVhvIQ
けいはいって何?
334 :
〒□□□-□□□□ :01/08/27 21:40 ID:63hUXw52
民営化になったら、郵政事業庁や各郵政局も一緒にくっついて民間になるんですか?
335 :
308 :01/08/27 21:45 ID:slSQ98bg
>311、320様 本人よくわかっていない問いに親切なお答え、有難うございます。 枠外で処理しています。 こまこまこまこまいろんな種類が出るんで 出来るだけ楽な方法はないもんかと思った次第なんです。 ・・・ミスらないようにするしかなさそうですね(泣)。 私はこれ位でもう一杯一杯ですが 全国のふるさと切手も扱ってる局は大変だろうなあ。
336 :
〒□□□-□□□□ :01/08/27 21:59 ID:rXO2w5z2
337 :
〒□□□-□□□□ :01/08/27 22:02 ID:MEHUi3go
>>335 うちも郵便収入上げるためにふるさと切手40種類くらい置いてるよ。
売れたら、どの切手が売れたかメモしといてお金も一緒にはねておく。で、PS3には入力しないで
締めるときに、切手事務から直接在庫を落とすようにしてるよ。
338 :
〒□□□-□□□□ :01/08/27 22:38 ID:xLA84Jyk
>>337 さん やっぱりPS3には極力入力した方が、締めが楽じゃん。
切手事務に自動で取り込みできるし。問題は、40種類もあったんでは、PS3の画面に
収めきれない。
そこで、独自コードが付定できることになっているから(91000以降 なお念のため
局でよく調べて。)、付定した独自コードに、40種類全部繰り入れしてしまう。
各種ふるさとを「その他払出」、そして独自コードに「その他受入」。
これで、どんなふるさと切手も、独自コード1つで管理できる。
ぺーんなんかも面倒だから、ぺーんじゃない方にその他払出・受入で繰り入れしちゃう。
頭の柔らかな局長か切手管理主任なら、この方法を理解してくれると思う。
ところでうちの局、艦頭の特逓だが、北から南からの全国のふるさと切手請求して、
窓口で普通に販売しちゃってる。ホントは「手入れ委局」でないといけないんだろ。
余ってるの少しでも在庫減らしてるんだし、お客さん喜んでるし、売上、上がるんだから
から、かまわねーか。
それから記念切手、書留とか小包に貼っちゃうとかゆうけれど、そうすると
ジャーナルに、書留とか小包の引き受けが載らないんじゃないの。5万円が2万円になって届いたとか
あったけれど、これだけで3グラム違うんだから、引き受け時の記録を残すためにも極力
照誌の方にして、ジャーナルに載るようにしといた方がいいと思う。
339 :
〒□□□-□□□□ :01/08/27 22:45 ID:kLj5EkPY
しょうきょくコミ、どなたか教えてください。
340 :
〒□□□-□□□□ :01/08/27 22:48 ID:G1pN7nsE
貯金の貸付のときに受領証に内務の責任者印は どこに押すべきものなんでしょうか?
341 :
〒□□□-□□□□ :01/08/27 22:50 ID:jEjnSPmY
客に対してストーカーした人いますか?
342 :
337 :01/08/27 23:14 ID:aXBDry0U
>>338 どうもです。明日ちょっと考えてみます。
でも、一日に売れる枚数ってしれてるんだよね(藁
>それから記念切手、書留とか小包に貼っちゃうとか
前うちに到着したゆうパックで、20世紀切手を切り取らずにそのまま
2シートべったりと貼ってあったのはワラタヨ。
お客がそのまま貼ったのかもしれないけど。
343 :
〒□□□-□□□□ :01/08/27 23:24 ID:d4N3/mYI
>>333 計画配送(だったかな?)を略して「計配」
要するに、特割/特々など急ぎでない(遅らせても良い)ものの
処理(差立や配達)を後回し・・・で良かったですか?
>>334 民営化が正式に決まっている訳ではないのであくまでも推測ですが
旧郵政省がそのまま郵政事業庁にはなっていないように
(総務省本体に移行した部分がある)
「そのままくっついて民間」にはならないでしょう。
ただ、公社化で総務省に残る部分と
郵政公社の内部組織に移行する部分にあらかじめ分かれそうですが。
あるいは事業庁化ですでにそうなっているかな?
「お役所」のことは詳しくないので・・・
344 :
情報化推進リーダー :01/08/28 21:22 ID:UBErEROs
>>338 >やっぱりPS3には極力入力した方が、締めが楽じゃん。
>切手事務に自動で取り込みできるし。問題は、40種類もあったんでは、PS3の画面に
>収めきれない。
PS3の販売画面は1ページ8券種×4ページで32券種までしか見えませんが、
表示されない分も、後方支援に登録されていれば生きてますよ。
販売画面の右上部にある「コード」(だったかな?)をタッチして
切手コードを入力すれば表示されます。
滅多に出ない切手類ならこれで充分かと思われます。
ええっ!締めのときいちいち枚数数えてる我が局って、 やっぱりドキュン? 領収書は普通切手で入力、すぐにマイナス処理で戻す。 昨日−今日の枚数で入力。 PSの意味なし。
>>344 さっすが、情報り ありがとう。
>販売画面の右上部にある「コード」(だったかな?)をタッチして
ていうの、やってみる。やってみるよう指導する。
ホントは指導するつもりで、夏ブラウスのブラ透け観察。指をたどらせてみたい。
でも独自コードも便利だよ。そん他払出、そん他受入が気になるけど。
347 :
〒□□□-□□□□ :01/08/28 22:03 ID:LbQBr.L2
ぽすたるガイドって13年度版ってあるの? 12年度版ならなんとか見たことあるけど 請求しても11年度版しかこないし、、、
348 :
14〜17 :01/08/28 22:14 ID:2e02HzLc
>347 今、入札やっている頃です。今年も数は少ないです。
349 :
〒□□□-□□□□ :01/08/28 22:22 ID:/EN2albY
民営化に伴い、1種や2種も民間人になりますか? その場合、1種2種3種のヒエラルキーは継承されると思われますか? 外務・内務は一生出世できない?
350 :
〒□□□-□□□□ :01/08/28 22:38 ID:gL/ctKPc
>>338 以前はその方法も使えましたが、今は使えませんよ。
> そこで、独自コードが付定できることになっているから(91000以降 なお念のため
>局でよく調べて。)、付定した独自コードに、40種類全部繰り入れしてしまう。
それをやったら時期ロジが働かなくなっちゃいますのでアウトです。
額面管理は旧システムのみ、と考えてください。
(郵政からの通達も遅れまくりなんですが・・・)
>ぺーんなんかも面倒だから、ぺーんじゃない方にその他払出・受入で繰り入れしちゃう。
あくまでも額面管理のための方法なので、ペーンを入れちゃマズいです。
便利で効率的なのは判りますが、総合考査が入っても知りませんよ。
> そこで、独自コードが付定できることになっているから(91000以降 なお念のため
>局でよく調べて。)、付定した独自コードに、40種類全部繰り入れしてしまう。
参考までに、三類コードは91000〜91499で、郵政局によってさらに限定されています。
しかも、時期ロジ切手事務システムは、91000〜91099までしか受け付けません(藁
> ところでうちの局、艦頭の特逓だが、北から南からの全国のふるさと切手請求して、
>窓口で普通に販売しちゃってる。ホントは「手入れ委局」でないといけないんだろ。
定例局の他に、臨時郵便局でも発売できます。例え無特でもです。
>余ってるの少しでも在庫減らしてるんだし、お客さん喜んでるし、売上、上がるんだから
>から、かまわねーか。
厳密にはアウトですが、これについては郵政・監察共に見逃してくれますので大丈夫です。
>あったけれど、これだけで3グラム違うんだから、引き受け時の記録を残すためにも極力
>照誌の方にして、ジャーナルに載るようにしといた方がいいと思う。
それ以前に、切手を貼る手間、切手を製造するコストを考えれば・・・でもノルマが・・・。
本当に特殊切手乱発は何とかしてほしいですよね。
351 :
切手数え大好き :01/08/28 22:42 ID:OhMpuVIg
>>345 切手枚数数えてその実数を、PSに入力する。
完全入力した(つもりの)PS数値と、切手実数とを対査する。
もちろんおらの局は完全都度入力してるけど、
どちらにせよ、切手枚数数えは、窓口切手にせよ、切手会計にせよ、基本の基本。
おらの局では、歳入締めで数えて、5時終了締めでまた数える。最低1日2回。
ドキュンなようで、これで普通だと思う。
(2chでは、「普通」のこと、なんていうの? あ、これも局で聞けないこと)
>>346 のブラ透け好きは、普通のこと。フクブカイチョとかがそんなこと書くからドキュンになる。
352 :
344=情報化推進リーダー :01/08/29 21:52 ID:HC/LQDQA
>>338 ごめんなさい。操作の手順が間違っていました。
販売画面に移った直後の状態で、先に切手コードを入力してから
「コード」をタッチして下さい。
混乱させてしまって申し訳ありませんでした。
353 :
338 :01/08/29 21:58 ID:Xb.kDM8M
>>350 さん 懇切に真剣にありがとう。
自分の局の「やりやすさ」だけでやっちゃうと、きっと迷惑かけちゃうところがでて
くるんだな。それでも現場なりに真剣に考えたんだ。この板って、現場と切手企画計画契約物流みたいな
ところとが、直接話せるからいいと思うよ。
91000〜91099は組切手専用コードだと思う。その後91100からが、独自付定可能コードだと思う(漢塔では)。
で、すでに次期ロジ(今では現行ロジ)でおれの局は運用しているが、特に自局限りではなんの不都合も出てない。
それどころか便利この上ない。
ただ、その他受け、その他払出の額が大きくなっている。その他払出・その他受入の処理後すぐにデータが送信されているから
物セでは、異常値とかで把握されて、「要監視」とかになってるのかな。その他受・払の調書はきちんと作成してあるから
考査のときは、すなおにその旨、先に説明するよ。
特殊切手乱発気味はかまわないが、ぺーんとゆうぺーんはなんとかしてほしい。
同じ図柄を別コードで管理するのは煩瑣この上ない。だから違う方へ繰り入れちゃえ、
なんてことになっちゃうだ。
354 :
一職員 :01/08/30 00:12 ID:cARspHyo
>>353 結局、その局でやりやすいやり方でいいんでないの?
うちなんか、記念切手全部常備で補充しちゃってるから、仮出簿あんまり書かないし
全国の記念切手なんてやってらんない。たいした売り上げになるわけでないし
どうせ、その分普通80円切手の売り上げが減るんだろ。
うちは、記念切手は別納の切手納付できれいさっぱり無くしてます。
定期的に別納出してくれるお客に切手を減らしたい旨を説明して、
いつも切手納付にしてもらってるよ。観察にも何も言われないよ。
ちゃんと確認のはがき出してるからね。
あ、ちなみに無徳です
355 :
〒□□□-□□□□ :01/08/30 19:05 ID:WV/u5X9k
>>354 特殊切手は常備額に含めてはいけません。
例外として、ふるさと切手だけは、一定の条件の元であれば認められています。
面倒なのは認めるけどさ、国営のうちは手続き通りにやろうよ。
手続きに従って仕事してナンボの仕事してるんだよ、俺たち。
356 :
355 :01/08/30 19:07 ID:WV/u5X9k
日本語変だな・・・ ×手続きに従って仕事してナンボの仕事してるんだよ、俺たち。 ○法律や規定、手続きに従ってナンボの仕事してるんだよ、俺たち。 つうことで回線切手首吊って2chとともに逝ってきます・・・
357 :
354 :01/08/30 22:56 ID:87GvSi7Q
>>356 手続き通りなんかやってられないとか思いません?
あなたは法定速度30kmの道をちゃんと30kmで走ります?
わたしなら捕まらない程度でスピード出すね。
それが、効率ってもんじゃないのかな。
358 :
sa :01/08/31 00:45 ID:/MQhHzDg
sa2級は、いつ試験?
359 :
〒□□□-□□□□ :01/08/31 00:52 ID:R9l8BP3k
360 :
〒□□□-□□□□ :01/08/31 22:23 ID:pHu4QrTQ
361 :
〒□□□-□□□□ :01/08/31 22:37 ID:MBhBS9tY
今日、失効した年金の復活とその証書の再発行をやるはめになりました。 一通りかたしはしましたが、証書の再発行もする場合、本人確認は必要 なのでしょうか?
362 :
〒□□□-□□□□ :01/08/31 23:39 ID:d9ZYhCGg
保険の死亡保険金の手続きのしかたがよくわかりません。 被保険者が死亡したとき誰が受取人でどんな書類が必要ですか? また、死ぬ前に入院してたときは受け取りは誰がするのですか? どんな書類がひつようですか?
363 :
〒□□□-□□□0□ :01/08/31 23:45 ID:2Yxvt2M6
>>362 単に指定の場合・・・は、一言で語れない。
とりあえZU、市役所発行の死亡診断書・生年月日証明。
保険証書・正当権利者確認・ハンコもってきてもらえ!
というか、役職者にまず聞いてみては?ガンバレ!!!
>>363 誰か教えて!
「遺族」に支払うとき、保険金支払い事由発生時に死んでる人。
「代襲」しない根拠規定はどこすか?
365 :
〒□□□-□□□□ :01/09/01 00:57 ID:XVvIn5lE
>364 代襲する根拠は法律だから、(←相続人の子供のみ、と明記) そこに当てはまらない場合が「代襲しない根拠」なのでは? もう少し具体的に書いてくれないと、 何が聞きたいかイマイチわからないです。 ↓ 例えば亡くなった前妻の子供はどうか?とか、兄弟は、とかそういうこと?
366 :
〒□□□-□□□□ :01/09/01 01:22 ID:jSIsYpUk
南のほうのなったばっかり某副課長、とっても危険です。 女性の皆さん、sageましょう。
367 :
ugo :01/09/01 02:15 ID:2pdzwS1.
あと、除籍謄本(謄本)を役所からとっとけば、間違いなしですね!!
368 :
まだよく判ってない :01/09/01 03:19 ID:WLO4OGgU
>>367 >>363 >>362 除籍謄本って、「原戸籍」よりさらに古い「除籍の謄本である」て証明のあるホントに
古い時代のものですか。それとも、なくなった方がなくなったことにより、いままでき
記載されていた戸籍から除かれたことが追記された、個人事項証明のものですか。
たぶんこの場合、死亡の証明となる個人事項証明のことでしょう。
「じょせき」、「じょせきとうほん」、じょせきと言い回されている謄本には
さんざん泣かされました。
死亡の証明に使用するのか、相続に使用するのか、で、「じょせき」謄本は違うことが
最近、判りました。たぶん、明確にどちらにも「なんとか謄本」として名前があるのでしょう。
どなたか、お客様にも市役所村役場戸籍係にも明確に伝えられる「言い方」、あるいは正確な
専門用語知りませんか。教えてください。
369 :
〒□□□-□□□□ :01/09/01 09:14 ID:7LhTfYRU
>368 私も知識がないので、 相続に関わる証明の場合は「生まれてからお亡くなりになるまでの謄本」 という言い方をしてます。 死亡の証明だけなら、除籍抄本でもOKでしょう。 簡易保険の場合は、思いがけない事故でなくなられた場合に倍額支払と なるため、死亡診断書が必要になるところでスが、これは蛇足ですね。 私も勉強しようと思って、戸籍謄本 原戸籍 などの単語で検索したところ、 個人や自治体のHPに少々詳しく載っているところがありました。 一言でナントカ謄本ってのは無いみたいです。 相続の場合は「全部事項証明(戸籍謄本)」+「改製原戸籍謄本」を 貰ってきてください、という言い方をすればイイみたいですね。 戸籍謄本は、コンピュータ化された所では全部事項証明、という言い方 に代わっているそうです。今はコンピューター化が進んでいる最中で、 そのため混在しているのでしょう。 東京都北区のHPより一部抜粋 >改製原戸籍 (かいせいはらこせき) とは、戸籍関係の法律の改正や >戸籍管理方法の変更(コンピュータ管理など)のため、新しく戸籍を >作り替えたことによってもう使われなくなってしまった古い戸籍の >ことです。 単に「全部事項証明(戸籍謄本)」だけですと、載ってこない事柄が あると思われるので、改製原戸籍謄本が必要になるケースがあります。 こんなところでしょうか。
370 :
〒□□□-□□□□ :01/09/01 09:48 ID:6joLmgm.
>>362 まず最初に「何回も足を運ぶことになる」とはっきりいいきった方がいい。
で、貯金の相続とごっちゃにしないこと。似ているようで少しずつ違うから。
371 :
〒□□□-□□□0□ :01/09/01 21:02 ID:Blt11slQ
>>365 う〜んと・・。
死亡保険金受取人指定なし。
被保険者が夫。妻は先に死亡。子供三人。長男・二男・長女。
うち、長男は父より先に死亡(長男の子供2名)。
第2順位の被保険者の「子」に支払うんだけど・・。
この場合・・ニ男・長女のなかから代表者にしはらうでしょう。
長男の子供からクレームされたらどう答えようか迷ちゃった・・。
372 :
〒□□□-□□□0□ :01/09/01 21:10 ID:mhC7WaY2
>>368 謄本=全部事項証明。
抄本=一部事項証明。
除籍=戸籍からそのヒトを抹消すること。(狭い意味の除籍ね)。
それに対し、大きい意味の「除籍」とは、その一家の戸籍がからっぽになり、
(全員死亡とはかぎらないけど)その家の戸籍が抹消されたもの。
つまり、除籍謄本とは、そのからっぽになった一家の戸籍の全部事項証明。
狭い意味の「除籍抄本」は、なくなったヒトだけの戸籍の写し。
373 :
〒□□□-□□□□ :01/09/01 21:17 ID:mhC7WaY2
だから、除籍謄本がいつも古いものとは限りません。 平成13年に結婚して、すぐご夫婦が共に亡くなれば除籍謄本ができることになる。
374 :
〒□□□-□□□□ :01/09/02 02:23 ID:YrFSsUG.
362です。みなさんありがとうございます。 370さんへ 貯金と保険の相続のちょっとしたちがいがいまいちわかってないのです。 貯金は研修とかでおしえてもらったのですが、保険のほうは詳しくは聞いてないので いまだになんとなくしか・・・詳しくおしえてください。お願いします。
375 :
〒□□□-□□□□ :01/09/03 22:39 ID:p.euUqMs
>>374 保険の相続のほうが、今はわかりやすいハズ・・。
376 :
〒□□□-□□□□ :01/09/04 21:27 ID:KB19K0p2
375さんおしえてー!
>>376 具体的質問じゃないと答えらんないよう〜。
待ってるよ。
378 :
〒□□□-□□□□ :01/09/05 00:27 ID:DCwwx2o.
すいません集配なんですけど、課長に貯金に行かないかといわれています そこで質問ですが100万円と500万円とではボテは違うのでしょうか またいくらくらいなのでしょうか 後、どれくらいで解約されると返納しなければいけないのでしょうか 貯金課の方に面と向かって聞くと課長とかになんかいわれそうで聞けません どうかよろしくお願いします 今5年目です
379 :
365 :01/09/05 01:21 ID:KhrgsrdY
>371そこまで分かっていれば後少しでは?代襲相続人(長男の子二人)と相続人(次男長女)は同順位。よって四人のうち誰を代表にしても良い。誰にするかはお客さんの間での話。
380 :
365 :01/09/05 01:30 ID:Wpd4HjBA
でも、上の例は法律上の話。世間一般的には、子の内どちらかが代表者になるでしょう。それについて代襲相続人が局にクレームをつけても・・・それ以前に代表者以外全員の同意書が必要なので、四人で話し合って下さい、としか局では言えないのです。
381 :
〒□□□-□□□□ :01/09/05 12:14 ID:sq083too
@外国に国際小包やEMSで物を送る場合、関税をかからなくする方法ってありますか? A別送品扱いで国際小包やEMSを送ることは出来ますか? ちなみに、関税について大使館や領事館に問い合わせたら、「かかる物はかかる」との 返答でした。
382 :
マジレスキボンヌ :01/09/05 15:57 ID:473jwZzg
第三種郵便物の封筒って端っこを 左右どちらをどれくらい切り取れば良いの?
383 :
〒□□□-□□□□ :01/09/05 18:53 ID:35281Rm6
>>382 表紙の上または裏面に記載の「第3種郵便物認可」
の文字が見える必要があります。
したがって、左右どちらかというのは、封筒への封入の仕方によります。
どれくらいというのは、封をしてある状態で、「第3種郵便物認可」の文字
が見える程度という事になります。
384 :
〒□□□-□□□□ :01/09/05 18:55 ID:35281Rm6
↑補足 通例では、半分くらい開封するのが一般的なようです。
385 :
382 :01/09/05 19:21 ID:UVl2Qt7k
>>383 -384
サンクスです。
ようは「第三種郵便物認可」って文字が見えるように
開封してやれば良いのですね。
386 :
機械スレ住民 :01/09/05 19:36 ID:18j8gmp.
>382-385 区分機供給可能な様態の第三種だったら開封するのは 下の方にしてほしい。
387 :
〒□□□-□□□□ :01/09/05 19:48 ID:JlfCCA42
遺族と相続人の違いもややこしいね。 遺 族=配偶者が第1順位、子供は2番目 相続人=配偶者、子供ともに第1順位 だったっけ?
388 :
〒□□□-□□□□ :01/09/05 20:08 ID:3ba5lwBU
EMSの税関告知書について EMSの宛名ラベルには税関告知書が2枚ついている。差出人控え、 局控え、そして税関告知書が2枚、そして配達局控え。 で、カナダとかあてについては税関告知書が3枚必要。 こんなときあと1枚の税関告知書どうしてますか。 別に税関告知書1枚かいてもらう。とか、宛名ラベルコピーするとか、 ラベルの税関告知書1枚抜いて1枚コピーしてまたラベルに押し込んでおくことか・・・ 詳しい方、手慣れた方、教えてください。
389 :
〒□□□-□□□□ :01/09/05 20:16 ID:hiilMa.I
シンガポール宛のようにインボイスを もう一枚書いてもらえばいいんじゃないの? うちではそうやっているけど。
390 :
〒□□□-□□□□ :01/09/05 20:23 ID:3ba5lwBU
てーあん。!(^^)! ラベルを次期調達より、税関告知書3枚綴じにしてもらいましょ。 それまでは389さんの言うように、「お手数おかけしますが、これに ご記入願います。」って言いましょう。
391 :
〒□□□-□□□□ :01/09/05 20:44 ID:wRdtAA/Y
388 そこまでいろんな方法考えつくなら教わる必要ないとおもーよ。 どれでもいいんじゃないかな。 慣れた人どーですか。 あっ、この板全部読んでない。既出だ、良く読んでからカキコしろなんて言わないで。
392 :
〒□□□-□□□□ :01/09/05 20:46 ID:M/bwwXyc
393 :
〒□□□-□□□□ :01/09/05 21:40 ID:8BolJmiY
書留受領書作成機のインクリボンが無くなってきたので、ロジで 頼んだら「コードが存在しない」と出てしまったので、電話で 問い合わせたら「それは3類になったので、3類でお願いします」 って言われてしまいました。3類ってありましたっけ? 貯金・保険の1類2類と違うのでしょうか?
394 :
〒□□□-□□□□ :01/09/05 22:19 ID:CC3OvXaE
375さんへ376です。 死亡保険金の受け取りだったんですが、受取人の指定がなかったばあいどのようにすればいいのでしょうか? ちなみにそのひとは入院もしています。 それと、もうひとーついいでしょうか?昔の特約のことも今ひとつ理解していません。第一種疾病生涯特約とか・・・ 昔の特約もおしえてくださいー
395 :
〒□□□-□□□□ :01/09/05 22:30 ID:XgExcNG6
>>378 ボテには計算式がある。100万よりは500万の方が当然高い。但しV21が終わったら、ボテはつかなくると思われ。おそらくメイン口座主体に戻るんでしょう。
>>375 貯金の場合、謄本は生まれてから死ぬまで連続してないと駄目。隠し子がいる可能性があるからね。
396 :
〒□□□-□□□□ :01/09/06 00:03 ID:owB6fiIg
>>381 @送り先の国の税関等に聞きましょう。
「どんな物に、どのように送った場合に関税がかかるか」
脱税でない方法で関税がかからない方法がなければ
諦めないといけません。
なお、関税がかからなくても「消費税」がかかる場合があります。
A「別送品扱い」とは何ですか?
397 :
〒□□□-□□□□ :01/09/06 00:30 ID:.2EQpxiE
局内にある様々な手作りのPOPって担当者が趣味で作っているって本当ですか? 交通安全の標語とか売り上げの目標とかショーウィンドウにある手作りの飾り付けとか・・・。
398 :
〒□□□-□□□□ :01/09/06 00:40 ID:pG2aoH.I
>>396 別送品とは、海外に出かける(帰ってくる)時に、手荷物を自分で持って行動するのではなく、
宅配業者などを使って、別に送ることを言います。
399 :
〒□□□-□□□□ :01/09/06 00:44 ID:2Ye05pSI
>>397 交通安全の標語って何?
ちなみにうちは局からマジックとか紙とか
経費はお金もらえる。作る時間勤務時間内に休憩室行けるし
けっこうおいしい。
400 :
〒□□□-□□□□ :01/09/06 01:03 ID:owB6fiIg
>>397 様々です。
そういう局もあれば「嫌々」作成する場合もあります。
>>398 あ、なるほど。
「別送品扱い」だと税制等で特典があるという訳ですね。
「送る事」自体は不可能ではないですが
「別送品扱いになるか」が問題ですね。
・・・「郵便利用」が想定されていないような気もします。
中国へ行く場合はどうなるのだろう?
衣類を「送る」場合、「新品」でないと、たとえ自分の物でも
「公衆衛生上の理由」で中国は「輸入禁止」です。
「輸入禁止」なので民間利用でも同じでしょう。
実際に返送されたものを見ています。
401 :
〒□□□-□□□□ :01/09/06 01:29 ID:pG2aoH.I
402 :
〒□□□-□□□□ :01/09/06 01:31 ID:.2EQpxiE
>>399 車庫の出口にある
”再確認 あご紐 シートベルト 網掛け”とか”秋の交通安全運動実施中”とかのやつです。
発泡スチロールの板にカッティングシートで作ってあるようです。
うちの局では総務課の人たちが作っているようです。
403 :
〒□□□-□□□□ :01/09/06 20:34 ID:ocGIPcWY
>>394 まず、「遺族」について、考えてみよう。
「法定相続人」とは、違います。ここがミソ!
無指定の死亡保険金は「遺族」に支払います。(満期は被保険者だよね)
遺族には順位があって、1位配偶者・2位子・3位親とか・・。
順位については、契約者しおり見てください、ちょっとうろ覚え・・。
それを、戸籍謄本等で、確認します。被保険者死亡時に誰が生きてるか見抜こうね。
たいてい、配偶者。これは、一人きりだからラク。
「子」は、全員に記名調印をもらい、誰かを「代表者」にしよう!
貯金みたく「法定相続人」じゃないことを理解すれば「死亡保険金」はラク。
基本的にカンポは生命保険・・死亡保険金支払いはよくできてる。
じゃ〜死亡退院の「入院保険金」。
これは、「法定相続人」。貯金の相続といっしょ!
ただし、「出る」と限らないのがミソ!
医的審査があるからね!そこに注意してね。通常請求してね。それが安心。
404 :
〒□□□-□□□□ :01/09/06 20:44
>>371 いい質問だ!
「保険金受取人」の立場は相続しないらしいぞ!
詳しくはJCに聞いてくれ!
指定受取人死亡後さらに受取人を指定しない場合と一緒だからだろう。
405 :
〒□□□-□□□□ :01/09/06 21:29
>>393 式紙の場合
一類 全国共通規格 ロジで請求。
二類 郵政局共通規格 郵政局に請求
三類 適宜の様式 自局で何とかしろや。
と聞きました。証拠書の名称とは意味が全く違います。
406 :
〒□□□-□□□□ :01/09/06 21:42
403さんありがとう。394です。よくわかりました。 よかったら、昔の特約についてもおしえてください。第一種と第二種の疾病障害入院の 違い。昔のシッペイショウガイニュウイントクヤクツキとかいうのもみたのですが、今の 特約とどう違うのかよくわかりませんお願いします。
aaa
408 :
〒□□□-□□□□ :01/09/06 22:26
保険端末にて.... サマリってなんだぁぁぁぁ?? 誰か教えてチョ。
>>408 「サマリ部分を抽出」・・気になっています。
明日、局で調べよう!!
>>394 一種ニ種の違いが私もわかんない・・。ゴメソ・・・。
総務主任さんに聞いたら・・・「知らない」の一言・・。
健康祝い金制度かな〜??自信ない・・ゴメンね。
いわゆる「旧特約は入院20日以上」は、わかるけどあとは・・。
みんなで、勉強しよう!!!
保険内務スレ誰か作って〜(汗)
410 :
〒□□□-□□□□ :01/09/07 00:10
一種はまあ普通の特約で、二種はシルバー介護保険の特約の ことだったと思うけど? この保険、めっっっっっっったにお目にかかれない。 実際、知らなくていいんじゃないかと思うけど。 それはうちが田舎の局だからか? それより何故か私が外貨両替の担当者になってしまった(汗) だれか教えてくださ〜〜〜い!(保険課出身なもので)
>>410 私と逆だね〜。貯金から保険にIDO!したよ。
貯金のことで分からなかったら「取扱い手続」見てね!
端末処理まで丁寧に載ってるから大丈夫!!
保険の手続は端末処理のってないからコマール・・。
ねえねえ〜。
保険教えて〜。
>>411 私の場合IDO!というより総担になったのよ。
総担になる前総務課に2年いて戻ってきたとき保険も
かなり変わってたなあ。
保険の端末処理は端末のヘルプから調べられたと思うけど?
貯金出身の男の子が原簿係やってて、ヘルプを印刷して
活用してたみたい?(6型端末)
413 :
行く末 心配 :01/09/07 22:48
きょう、家の郵便受けにメールがいっぱい届いてた。大型封筒5通。「定形外」と 思いきや、ネコメール。黄色のバーコードシールが貼ってある。このバーコードシール どんな役目してるんだろ。引き受けから配達までの情報収集に利用されてるんだろう。 料金は定形外郵便より安いはず。 なんの証拠もなく引き受けられなんの証拠もなく配達される郵便。これでいいのかな。
414 :
〒□□□-□□□□ :01/09/07 22:51
民営化したら同じような形態になるよ 配達先も大事だけど、金を取るためには送りたい人間の 希望も取らないといけない。 DMに代表されるようにまず読まれないと始まらない商売は 根拠証拠とやかく言われるより値段やすくなる方がいい。
415 :
〒□□□-□□□□ :01/09/07 23:04
>>413 そのかわりメール便は
誤配だろうが転居していようがお構いなし。
苦情はたいてい郵便局へ来るし、
バーコードがあっても「放置」で「配達完了」。
基本的に、「なくなっても良いもの」
=「なくなったらかわりにいくらでも同じ物を持っていけるもの」
を扱っているので。だからあんなに安くできる。
416 :
〒□□□-□□□□ :01/09/07 23:13
=「なくなったらかわりにいくらでも同じ物を持っていけるもの」 でも、パーコードで情報収集するシステム構築しちゃってるんだからねえ。 書類入った390円の定形外でも引き受け・配達情報、郵便にはないもんねぇ。 簡留か配記にしろって。600円はらえないよ。
417 :
〒□□□-□□□□ :01/09/07 23:39
まずやらないと思いますが 本気で対抗しようと思えば、「軽い」普通小包の値下げが必要。 そして「冊子小包バーコード」の完全実施と正規取扱の徹底。 割引をフル活用すればいい勝負。 私が定期購読している雑誌が一時期メール便でしたが 2冊届いた時がありました。 この場合の「情報」はどうなったのだろう? (この雑誌は現在「第三種」に戻っています)
418 :
〒□□□-□□□□ :01/09/07 23:47
でも、今窓口はほとんどバイトなどにという企画出てるし その方向で考慮されて公社、民営化を視野に入れている。 バイトに正規取り扱いを求めるのは今の商品の多さと 手続きの多さでまず無理じゃないかと思う。
419 :
〒□□□-□□□□ :01/09/07 23:49
特約について 昭和62年9月改正で特約が変更になり、それ以前のものを旧特約、以後のものを新特約とよぶ。但し旧特約でも特約変更になっているものがあり、これは証書と、契約内容を取らないと分からない。 保照会1>01で1ページ目を出力し、そこに「新一」とあれば新特約にきりかえ済で、例のように4日目以降で保険金支払。
黒猫メール便は基本的に企業差出用です。
個人での差出は無理ではないかもしれませんが難しいでしょう
事前のお打ち合わせをさせていただいてからのご発送となります。
お打ち合わせの際に、クロネコメール便運送業務委託契約を結んで頂きます。
突発的な個人間通信なら冊子小包にするしかないと思います
郵便局側も試験的にですが、大口用にはバーコード付き冊子小包
の引受をやっています。(最近見かけないのでやめたかも)
住所不明や転居の場合も調査の上、無償で転送し、調査情報をお返しします。
プライバシー保護の観点から見ても、これは、まずいんじゃないのか?
一部黒猫のWEBページからのコピペ
http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html あ、もちろん黒猫のほうがサービス(料金面も含めて)が良いのは判っています。
421 :
〒□□□-□□□□ :01/09/07 23:51
バイトに聞いてる局員もいるけど
422 :
〒□□□-□□□□ :01/09/07 23:55
>>421 いや、もっと一般的に無作為にバイトを雇用した場合、
できる奴もいるけど、できない奴も当然出てくる。
できない奴に当たった場合でも、それなりにこなせて
お客に大きい被害を与えないシステムを作るべきという意味
423 :
〒□□□-□□□□ :01/09/08 00:06
何だ、「軽い普通小包の値下げ」あるいは 「冊子小包にバーコード+宛名ラベルサービス」で 充分対抗できる。>>クロネコメール便 これを見る限りでは特にサービスが劣っている訳ではない。 でも低料金は大口にとって魅力ですね。いくら送達が遅くても。 あ、少々遅くても良いもので利用しているのか。
424 :
〒□□□-□□□□ :01/09/08 00:18
バイトに窓口やらせてるから郵便の業務収入上がらない って他の局の職員さんに言われてちょっとむかついたので 「姿勢」を変えてみた。 セールスってやってみるとけっこうおもしろい。 順調です。 焼け石に水なんだろうけど。
425 :
〒□□□-□□□□ :01/09/08 00:20
うちは無特で都区内で駅前なんでセールスなんてやってられない。 3つ貯金窓あって1つでも10分は止まるようなら15人待ちは 必至。 セールスはセールス部門作れといつも思う。
426 :
〒□□□-□□□□ :01/09/08 00:31
うちはお客さんが「途切れることはない」って程度かな。 誰かがセールス始めたらそこはある意味「聖域」となって 他の職員で助け合い補い合う。 私はこの局のチームワークが好き。 忙しすぎる局はそうはいかないのだね。きっと。 目の前のお客さんこなすのがやっとなんだと思う。
427 :
〒□□□-□□□□ :01/09/08 00:37
客も自分の番まだか、とピリピリ。 局員も早く回さないととピリピリ。 客層が客層なだけに、客が金確かめてたりしようものなら 客が客にそんなの「どいてからやれよ」と怒鳴る。たまにだが。
428 :
〒□□□-□□□□ :01/09/08 01:14
429 :
〒□□□-□□□□ :01/09/08 01:21
>>428 スレの空気読めないおまえが氏ね
汚すな
430 :
〒□□□-□□□□ :01/09/08 01:31
たとえお客さんを待たせても 担当以外の者が手伝うことを嫌がる局もある。 間違うことがイヤなんだろうけど。 現金箱にはさすがに手を入れないけど。 待たされてうんざりしてるお客さんの顔見てるのもつらい。
431 :
〒□□□-□□□□ :01/09/08 01:45
432 :
〒□□□-□□□□ :01/09/08 01:46
433 :
〒■■□-□□■■ :01/09/08 02:10
今年の郵政の施策なんだろーけど 待たせない と 手抜きのない営業 両立できるかよう。 何かの商品に関心ありげのお客様にだけ声掛け、というやり方でしたが 成績が伸びてなーい。特に自払・ゆうちょ苦love ダメ。 またやり方変えてみるか…。イイ思いつき無いけどさ。ふぅ。
>>405 ありがとうございます。てっきり証拠書類の3番目の意味だと
思っていました。
435 :
〒□□□-□□□□ :01/09/08 03:22
「待たされてうんざりしてるお客さんの顔」は 見える人にはみえるけど見えない人には見えない。 見えない人のほうがマイペースで仕事ができて 過不足事故も起こさない。よって良い職員。
436 :
〒□□□-□□□□ :01/09/08 07:40
>>435 それで、そのときのお客はもう何人こなくなるか。
マイナス面何倍か。
あまり、そんな職員とは仕事したくない。
437 :
〒□□□-□□□□ :01/09/08 07:49
438 :
〒□□□-□□□□ :01/09/08 10:04
435さんは郵政がそういう所だと書いただけだろ。本人がそう思ったのではなく。だから437無駄レスすんなよ。自分は見えてしまう方だから金間違えて鬱。
439 :
〒□□□-□□□□ :01/09/08 10:27
438さんの方が、ホントは業務運行面では、よい職員。 強制弁償しないように今後も注意しようね。
440 :
〒□□□-□□□□ :01/09/08 10:39
441 :
〒□□□-□□□□ :01/09/08 10:50
現金過不足事故0なんて よっぽどおヒマな局か・・・
442 :
〒□□□-□□□□ :01/09/08 11:53
クロネコの配達情報システム、シンプルで使いいい! うちに届いたカタログでやってみたけど、入力されてる。 局の定形外、業務用で使われてるのが多いんだから、情報入力式にしないと とてもダメだね。 ゆうびんの追跡は、一個照会式と連番照会式になってて、これ自体使いにくい。 画面に説明多すぎるわりに使いにくい。種べつを選ばなくちゃならないし。 種別なんかなんだっていいから番号入力したら、それがどんな種別の郵便物で 今どこでどうなってるか、わかんないとね。翌々配達でいいから、情報化を 進めた方がいいと思うのだけれど。 あ、来年の論文にしよう。!(^^)! 宅配便と郵便追跡についての考察
443 :
〒□□□-□□□□ :01/09/08 12:08
速達でなんでその日に配達できないんだって窓ではお客さんに言われるよ。 翌日配達になることは納得してもらえても「絶対ね」って念押されるし。 不着の申告も多いし誤配で叱られたり。 こちらに非がないと思われるケースもあるけどね。 スピーディで正確な送達と配達があってはじめて追跡システムが成り立つのではないかと。 システムが使いやすく進化していくことはもちろん賛成だけど。
444 :
〒□□□-□□□□ :01/09/08 12:42
普通郵便は、郵便日数表を基準に「着く」「着かない」 とはっきり言っていいんかい? 今は「普通郵便は一応基準としてこのくらいだと思ってください」 と答えてる。 もちろん天災とか事故とかはしょうがないとして。 普通局に問い合わせるとかなり人によって答え変わるけど、 普通局配達全体ではどういう認識なの?
445 :
〒□□□-□□□□ :01/09/08 12:46
支援システムは頻繁に更新されるが、追跡システムはバージョンアップは稀。 大体、5200からの遺産の回線使ってること自体、過去の遺物。 使いにくいだけでなく、入力されているのか確認方法のない欠陥システム。 入力100%を歌いながらハード・ソフト何の改善もなし。 未入力原因追及のために、どれだけ無駄な労力が費やされているか、 わからんのか本店は! 要するに、追跡関係については本当は「やる気がない」のだ本店は。
446 :
〒□□□-□□□□ :01/09/08 13:36
>>444 はっきり言っちゃダメですよね。
こっちから出すと翌日配達される郵便物も、向こうから来る分は3日は見ないとダメ。
うちの受持ち集配局では到着してから1〜2日寝かせて配達するらしい(鬱)
これじゃお客様にも「いつ頃着きます」なんて、
相手の局情が分からない以上 口が裂けても言えません。
447 :
〒□□□-□□□□ :01/09/08 14:46
「追跡」って発想がないから、そうなっちゃんだよねぇ。 ほんとに何とかしないとねぇ。 消耗品・式紙用のバーコードリーダーとか、一日のうちで、何秒使ってるかな。ピピッて 一日何回聞く? 活用できないかな。
>>447 「追跡システム」で検索すると書留や小包は、配達する日に局に到着したように入力されてるようです。
たまたま集配局に行った時には、普通配達されないような前日発送の小包を出してくれて、
検索システムでも到着と配達済みが同時入力されていたようで………
449 :
〒□□□-□□□□ :01/09/08 18:11
とりもなおさず、元々の郵便局の流通システム自体がシンプルじゃない。 ゆえに、「追跡」に適していない。 が、448の言うことはおかしい。 ちゃんと到着日と配達予定日が出るはずだ。
450 :
〒□□□-□□□□ :01/09/08 18:34
郵便局に小包そのものががあるけど、入力しない。 差立できる日になったら入力する。 っていうのはどこでもあるけど。 上の例は大口の場合だけだけど。
451 :
集配普通局 :01/09/08 23:37
>>443 確かに速達は「当日配達」を約束していませんが
そうならないとおかしい例もありますので・・・
>>444 普通通常で特に「危ない」のが
「大規模局15時以降の引受」「機械処理できないもの」です。
普通通常の「翌日配達」は、一応「15時締切」です。
「手区分」にまわると処理が翌日になる場合があります。>>大規模局
>>446 「特割」「特々」「突発的大口」でない限り
そんな事はありません>>1〜2日寝かせて配達する
集配局が「パンク」してしまいます・・・
>>448 それもありません。
>>配達する日に局に到着したように入力
>>到着と配達済みが同時入力
書留で「連記式配達証」を使用する場合のような例外もありますが
到着は「到着時」に「到着日」「配達予定日」を入力します。
到着と配達完了の同時入力もありません。「物理的に」同時に入力できないので
そんな事をするのはかえって手間がかかります。
情報が「到着日=配達日」になっているのは
「実際そうなったから」そうなっているだけです。
452 :
〒□□□-□□□□ :01/09/09 01:03
446(=448)さん、 これ何ですか? >>普通配達されないような前日発送の小包
453 :
446(職員) :01/09/09 01:44
>>452 通常、朝一番で発送後約3日目に配達される小包が、たまたま集配局に遊びに行ったときに
「届いてますよ」と渡され、見てみたら発送日は前日だったもの。
オークション関係だったので、一度に4つ前日発送のものを受け取って実態が分かりました。
454 :
〒□□□-□□□□ :01/09/09 01:44
>>448(=446)さん 書留/小包は 「到着日の翌日に配達されるもの」よりも 「到着日当日に配達されるもの」の方が多いです。 もちろん、輸送が遅れてそうなる訳でも、 情報入力をわざとそうしている訳でもありません。
455 :
〒□□□-□□□□ :01/09/09 01:50
>>453 発送後3日目?と思ったら「翌々日配達」ですか。
それなら「普通にそうなる範囲」では?
どこからどこへ送られたものですか?
あと、「翌々々日配達」です
458 :
〒□□□-□□□□ :01/09/09 02:08
>>456 具体的な場所が不明です・・・
第一地帯・第二地帯に普通小包を差し出す場合で
「差立の翌日に集配局に到着して配達予定は翌々日」となる例は
珍しくありません。
普通小包の場合、昼頃の到着までが到着日の配達となります。
夕方の便で到着すると到着日の翌日の配達です。
「朝一番で発送」した所が無集配局では?もしそうだと
集配局からの差立が「朝一番」にならない可能性が大きいです。
あるいは446さんの所の集配局が「集配特定局」で
運送便が平日1日2便であるとか・・・
(2便目の到着だと翌日まわしの局も)
459 :
〒□□□-□□□□ :01/09/09 02:14
>>457 ありゃ、3日後でしたか。
でも、「前日発送」なら配達は「差出日の翌々日」では?
離島ではないですね?
休日も関係していないですね?
記載された郵便番号/住所も正しいですね?
「郵便番号上2桁」だけでも
教えて頂けないでしょうか・・・
「翌々日」でなくて「翌々々日」なんですが。 つまり到着日の翌々日配達ということに。
郵便番号「87×ー××××」です。
462 :
〒□□□-□□□□ :01/09/09 02:25
つまり、到着日はもちろん 到着日の翌日も配達されないという事ですか。 それはおかしいです。完全にありえない事です・・・ 苦情(というより文句)を言う価値がおおいにあります。 これが真実であってほしくないのですが 446さんが職員である事を知っている配達担当者が わざとそうしている可能性も・・・
463 :
〒□□□-□□□□ :01/09/09 02:27
今日、局に「未納不足240円の速達」が来ました。 配達しに行ったのですが留守でした。 この場合どうしたらいいんでしょう? とりあえず速達なのでそのお宅のポストに 「後日、料金を徴集します」と書いた付箋を添えて 入れました、、、。
>>462 組合問題っすか(笑)。でも無関係のお客様も同じようだし……。
僕もたまたま翌日に受け取らなかったら分からなかったので、
お客様はなおさら「これが普通だ」って思ってるんでしょうね。
465 :
〒□□□-□□□□ :01/09/09 02:33
>>461 ありがとうございます。
私の局から第一地帯・・・
! そういえば、なぜか「3日目」になる地域がある・・・
○○と○○○・・・
まさか「朝一番」で差立てると
翌日には「集配局」に到着するという事なのか・・・
そして日数表のとおり「3日目=到着の翌々日」に配達・・・
いや、どうやって「区別」するのか・・・
ますます疑問が・・・
466 :
〒□□□-□□□□ :01/09/09 02:38
>>463 その前に、内務とはどのように「授受」しましたか?
「料金1件240円」で授受するか、
「不足のお知らせハガキ」がついているか、どちらかだと思います。
467 :
〒□□□-□□□□ :01/09/09 02:51
>>464 全部がそうなりますか・・・
「集配局ドキュソ説」とともに
「453さんの居住地が○○または○○○説」も消えない・・・
気になって寝られないじゃないですか(笑)
>>467 居住地を特定されないうちに口をつぐみます(笑)。
試験など率先して受ける、 課題を設定して文書提出で取り組む 論作文を提出する など自分の評価評定を上げる方法が有りますが、 「レクリエーションに率先して参加するのも対象」もあるという まぁそれだけなら納得もいくが、 言い方を変えて局の飲み会や、それが個人的であっても先輩や複数の同じ局 の人からの誘いもそう見られてもおかしくないと朝礼で言っていたが、マジ? 某T端の友人は野球(盛んなのか?)参加しないと仕事教えてやらんと マジ顔で言われて参加しているそうだが、つまり 仕事以外でもつきあいが評定に左右する公務員って事? 本当のところ知ってる上役の人や知ってる人居ます?
470 :
〒□□□-□□□□ :01/09/09 15:24
>>469 仕事以外の付き合いは、協調性があるかどうかって事じゃないですか?
毎回行かなくても、行きたいときだけ行って仲良くやってれば大丈夫でしょう。
自分の意見と他人の意見と、うまい妥協点を見つければ、
そこそこの付き合いでなかなか良い結果が得られることが多いです。
471 :
〒□□□-□□□□ :01/09/09 22:05
>>453さん どう考えても普通ではないので 「到着の翌日も配達しない正当な理由」(交通手段が毎日ではない等) が無い場合は集配局に「訴える」方が良いです。
472 :
〒□□□-□□□□ :01/09/09 22:18
>463さん 240円不足の速達って定形でしたか? 一般に速達料金完納の郵便物は速達の未納不足として扱い、速達料金を完納していない物は 普通郵便として過納で処理する物と理解していましたが・・・。 どうだろ。
>>472さん 合っています。 少なくとも463さんの「やり方」は正しくないですね。 そもそも、「どうすれば良いか分からない」状態で そのようなものが外務にまわる事はありません。
474 :
〒□□□-□□□□ :01/09/09 22:37
>472 定形外200g(240円)で、速達料だけ貼ってあったのでは?
>>474さん 正しくは、領収書を切って「授受」しますね。>>その場合 不在なら当然マルツです。 なぜ463さんが迷うのか →内務が「未納不足」を見逃したのかな?
476 :
〒□□□-□□□□ :01/09/09 23:34
そういえば、早出勤務の見直しをしたとき、短時間職員に未納不足の処理を 制度化したとき、そんなことがあった! 短時間職員のせいにする訳じゃないが、こういう細かい規定が処理を複雑にし、 効率が上がらないばかりか、結果として違則取り扱いを産むんだと思う。 郵便料金は基本的に全納制なんだから、料金たらんもんは全部返すべき。 いまの、100円未満の扱いなんて、いくらお客様第一だろうが 完全に行き過ぎ。 やろうと思えばただで往復で郵便つかえるぞ。
私の局では「100円以上」「切手ナシ」でも原則「ハガキ」です。 マルツ減少対策で、こうなったらしいです。 そういえば以前は手数料を取っていましたね>>料金不足
479 :
〒□□□-□□□□ :01/09/10 21:42
簡易書留の「○簡」のハンコって押さないとダメなの?
480 :
〒□□□-□□□□ :01/09/10 21:46
今は押さなくていいはず。 なんでも昔は書留と似たようなバーコードだったから ○簡をワキに押して分かりやすいようにしていたらしいぞ。
481 :
〒□□□-□□□□ :01/09/10 21:47
今はいいんじゃないかな。 バーコードに簡の印刷してしてあるようになってから、 ○簡表示しなくてもいいようになったと思った。 根拠規定は、誰かこの後あげてくれると思う。
482 :
〒□□□-□□□□ :01/09/10 21:48
簡易のバーコードの両端が赤い奴は押さなくてもオケ 古いバーコードで赤くない奴は押さないとダメ と聞いた気がするYO
483 :
〒□□□-□□□□ :01/09/10 21:52
ナンバリングの書留を受けた人はいますか?
484 :
〒□□□-□□□□ :01/09/10 21:54
>>480 -482
どうもありがとうございました。
昔は白地に赤のバーコードでしたね。
485 :
〒□□□-□□□□ :01/09/10 22:01
「○簡」 翌朝の簡易書留では、その「表示」を 「番号」の「裏カーボン部分」に「書く」事が 一応「正規取扱」になっています。
某本見てたんだけど、 宛名変更、差出局じゃなくてもよくなったん? クイズがあって、「差し出し局じゃないと駄目」 が誤りになってるんだけど。
487 :
〒□□□-□□□□ :01/09/10 23:28
聞いたことがないです>>宛名変更は差出局で 取戻だって、差出局/配達局以外でも請求できるのに。
>>488 これ本当に知りませんでした。
ありがとうございます。
490 :
〒□□□-□□□□ :01/09/10 23:47
>>488 配達局に届け出した場合は400円なんだね。知らなかったよ。
491 :
〒□□□-□□□□ :01/09/10 23:52
ほんとに知らなかった。。。 便乗なんだけど、 現金書留お金と金券入って両方分の値段を 記入し、そのまるまるの保障がつく?? 今もめてる。。明日湯有無に聞くけど。
492 :
〒□□□-□□□□ :01/09/10 23:56
記入okで保障がつく これ絶対。
493 :
〒□□□-□□□□ :01/09/11 00:01
>>491 まず「両方分の値段を記入」ができませんね。
現金書留の損害要償額は在中金額を超えられないので。
結果、「まるまるの保障」は無理みたいですが。
494 :
〒□□□-□□□□ :01/09/11 00:03
現金書留では 「現金」と「現金以外の貴重品」を同封する事が 想定されていませんね。 なぜか「チルド」にできるのに・・・
495 :
〒□□□-□□□□ :01/09/11 00:05
某社毎日100以上出すが 金額欄2段に書くぞ。 チケットいくら現金いくらと。 昔うちで調べてもらったからと言っていたし つい最近始まったことじゃないんだが・・・ 心配になってきた。
496 :
〒□□□-□□□□ :01/09/11 00:07
>>495 書留料金の計算は
どのようにしていますか?
>491 たしかその問題が東京郵政小冊子(りてら)の 内国郵便Q&Aに書いてあったと思う。今ないので わかんないけど
498 :
〒□□□-□□□□ :01/09/11 00:09
>>496 両方足した金額で出した料金を貼って来てる
499 :
〒□□□-□□□□ :01/09/11 00:10
保証されるのは現金だけの筈、事故起こったらチケットの分、もめるよ。きっと。
500 :
〒□□□-□□□□ :01/09/11 00:11
>493 >494 昭和29年4月26日に、 法第58条第2項の規定の解釈として、同条文中の「現金」は「現金のみ」の ほかに「現金と現金以外のもの」を含むものと、「現金の額」は、 「現金の額に現金以外のものの時価を加えた額」と理解し、またその書留料は 現金を内容とするものの書留料とすること。 との通達が出ています。
501 :
〒□□□-□□□□ :01/09/11 00:13
うーん 確認します ありがとう
502 :
〒□□□-□□□□ :01/09/11 00:17
>>500 うわぁ・・・こんなの誰も知らないよ〜
大感謝。すごく勉強になりました。
郵便は奥が深いですね(笑)
ということは
現金封筒の「ご注意」は変えた方がよさそうです。
503 :
〒□□□-□□□□ :01/09/11 00:24
すごいな、どこに載ってるのそれ。 さっそく周知しなきゃ。
504 :
〒□□□-□□□□ :01/09/11 00:44
>503 私は、ぎょうせい発酵の「郵便関係事務提要」(400ページ)で見たのですが、 例規類集などにも載っているんじゃないですか?
505 :
〒□□□-□□□□ :01/09/11 00:55
>505 自宅にいます。
507 :
〒□□□-□□□□ :01/09/11 13:08
>491 >497 りてら8月号12ページより抜粋 現金書留の引受け Q1 ドル紙幣のみを送付する場合は、現金書留で引き受けるべきですか? A1 「現金」とは、国内において通用する本邦貨幣及び本邦銀行券のことを言います。 よって、ドル紙幣(外貨)のみを内容としたものは、現金書留ではなく、 一般書留(又は簡易書留)で引き受けてください。 Q2 現金書留に、現金と物品を入れた場合、「損害要償額」としてお客さまが申し出る ことができる金額は、現金の金額のみとなりますか? A2 この場合、現金の額に現金以外の物の時価を加えた額を「損害要償額」として、 申し出ることが可能です。(限度額は50万円です) 担当部署:郵務部業務企画課品質管理係 台風で客が来やしない。
508 :
〒□□□-□□□□ :01/09/11 20:55
509 :
〒□□□-□□□□ :01/09/11 21:29
無特から普通いきたいです 3事業やってるから頑張れるばなんとか・・ と思うんですが、、、 きついですか? 間近でこんな元無特野郎見たとかネタあります?
510 :
〒□□□-□□□□ :01/09/11 21:41
っていうかみんな普通局に脱出したいでちゅー
511 :
大口しろうと :01/09/11 21:41
利用者区分割引 同一差出人から2000通以上 1 受取人の住所または居住の郵便区番号ごとに区分された場合 5% 2 差出郵便局長の指定する郵便区番号ごとに区分された場合 2% この3%の差が出る区分方法にはどのような違いあるのですか。 1も2も同じような気がするのですが。
>511 都内で出す場合、郵便番号の上2桁が00〜09,31,32, 37〜99は、それ1つのまとまりとして構わないのが 「差出郵便局長の指定する郵便区番号ごとに区分」です。 つまり500,502,503局宛ても「50」というまとまりで OK。10〜29,33〜36はだいたい配達局ごとに分ける。 一方「受取人の住所または居住の郵便区番号ごとに区分」だと 500,502は当然のこと501−01,501−04,501−31 なども別のまとまりにしなくてはならない。ということ。
↑補足 まとまりにするほど通数ないときは多少はまとめていいらしいよ
514 :
〒□□□-□□□□ :01/09/12 02:25
>>利用者区分 郵便番号「上5桁」「7桁」で「束にできるだけの量」がある所は 可能な限り分ける方が良いと思います。 「局長の指定する区分」 「ふだんのその局での分け方」だと思っていましたが、違うかな? 例えば私の局から東京あては 「10〜13」「14〜17」「18〜20」の3つに分けるだけ。
515 :
大口しろうと」 :01/09/12 06:40
512~514 早速ありがとうございました。
516 :
大口しろうと :01/09/12 06:50
で、私、とく逓なんですけど、とく逓局でも、引き受けできますよね。
517 :
〒□□□-□□□□ :01/09/12 13:31
指定された局か承認された局じゃなかったかな?
>>516
518 :
作業用ザク :01/09/12 20:05
教えてほしいことがあります。 引き受け後(証印済で住所が不備、股は無記載)の物を完膚するとき、 外無さんの完膚印と検査印がいったと思うのですが、 どこかに、明記されているでしょうか?
519 :
大口しろうと :01/09/12 20:21
>>517 で、その「指定された局」ってのが、わからない。
私のとこ、閑等(竿燈)のとく逓です。
520 :
多密小疎ど素人 :01/09/12 20:32
郵便物区分のことで一般的なことなんですが、 東京都内あてで「10〜13」「14〜17」「18〜20」って区分が よく使われてますが、ふだんでさえこれらあてはぶっすうが多いんだから、 もっと細区分する必要があるんですよね。
521 :
〒□□□-□□□□ :01/09/12 23:03
>>516 ほか 大口しろうと様
無集配特定局には「料金別納」を扱っていない局があります。
→自動的に「市内特別」「利用者区分」等が扱えません。
「利用者区分」を扱うかどうかは個別に問い合わせないと分かりません。
>>518 「事務必携」などのマニュアル類にあったような気がします。
>>520 実際には「自地域」宛のほうが
「東京」宛よりも引受がはるかに多いですね。
それ以上細かく分けていると仕事になりません(笑)
522 :
〒□□□-□□□□ :01/09/13 23:40
事務用消耗品って皆さんの局ではどこで買っていますか。 悠錆興○会事業サービス科ですか? 新聞広告で見た、カウ○ットっていうコ○ヨ系の事務通販、いいですよ。 ボールペン1本単位で注文できるし、注文翌日、または翌々日には届けられる。 で、郵便振替払い。 佐川急便で届く以外はとてもいいです。
523 :
羽田郵便局 :01/09/14 00:07
>>520 もっと細かく区分
是非お願いします。
メールケースを開けて中をのぞいたとき、「16」とか「17」とかの分け方だと、
いちいちひもをはさみで切って、区分機にかける手間がかかるので、
ぜひ「160」「161」「162」と分けてください。
そうすれば、羽田で区分機にかけずに、直接、
各局別のパレットケースに入れるだけで済みますから。
524 :
〒□□□-□□□□ :01/09/14 00:14
>>520 10〜17は一緒でいいよ。18〜20は東京多摩に送るし
そんなに細かくしたって同じ。
525 :
512都内&機械スレ :01/09/14 00:19
確かに向こう(お客さん)側が利用者区分がんばって 把束作ってくれるのはわかるけど、こっち側としては 面倒なやつ。 例えば「1x」〜「9x」の把束だけど数通ずつ。 そういうのはこっちで区分するんだからまとめといて ほしいな。
526 :
〒□□□-□□□□ :01/09/14 00:36
反対にウチの場合(***−8799) 3桁のみで区分されていると迷惑。 きちんと5桁で分けてほしい。 いつも***−××が混ざっていて非常に鬱。
混ざっているといえば チルドゆうパックのチルド室に なまもの(発砲スチロールに氷がはいっている)を保存するオヤジがいるんだが。
528 :
〒□□□-□□□□ :01/09/14 21:55
ワールドキャッシュカードが使える国って、どこかに載ってますか。 今日、中国でも使えますかって聞かれたんだけど答えられなくて鬱・・・
529 :
〒□□□-□□□□ :01/09/14 22:20
530 :
〒□□□-□□□□ :01/09/15 22:08
>>525 526
その辺職員でも迷うよね。前いた無特局では、***局、@@@局でパレット組んだりしたけど。
531 :
無特9年目 :01/09/15 22:14
無特から普通郵便課に主任でいくんだけど、 パレットとかそういう名詞 送達で上なんたらとか内容証明、特別送達とか まったく知らなくてもやっていけるかな。 勉強次第なのはわかるけど。 かなりつらそうだ。
532 :
〒□□□-□□□□ :01/09/15 22:32
↑いじめられるに10カノッサ
533 :
〒□□□-□□□□ :01/09/15 22:47
>>531 自分も無特から異動しましたが、仕事の進め方から考え方まで色々違うことが
多いです。
仕事を覚える事もそうですが、人間関係をつくるのもとても重要です。
頑張ってください。
534 :
〒□□□-□□□□ :01/09/15 22:49
>>531 お疲れ様です
かなーーーーり苦労します
無特と集配はまったく業務違いますので
がむばってください。
535 :
〒□□□-□□□□ :01/09/16 00:25
>>531 私の所(集配普通局郵便課内務)にも
無集配特定局から来た方がいますが
「主任以下で最年長」のためか、現在「特殊係」で苦しんでいます。
「専門用語」の類は嫌でも覚えます(笑)ので
少しずつでも確実に仕事を覚えていけば何とかなります。
頑張ってください!
536 :
〒□□□-□□□□ :01/09/16 01:14
>>531 かなり苦労するだろうね。パレットを知らないんじゃ
みなさん、ありがとう。 ノート手放せないな・・・・
538 :
〒□□□-□□□□ :01/09/16 10:14
うちも居るけど、1年しか違わず(一応先輩) 何も知らないくせに皆に命令しやがる 「xx、これどうやるんだ?」 「これもう分かるからお前やれや」 もう誰も教えない知らんぷり状態 先輩として接してくれるのはいいんですが、 531さんもこういう奴にだけはならないでください 他から来たら歴が上でも後輩で扱ってるとこあります?
539 :
〒□□□-□□□□ :01/09/16 22:57
時々、郵便局に苦情を入れる人で”どうしてそこまで知っているの?”というレベルまで突っ込んでくる人がいますが、これは郵便局に勤めている人と思っていいのですか?
540 :
〒□□□-□□□□ :01/09/16 23:26
>539 具体的にはどのへんまでですか? 切手や郵便業務関係は一般の方でもある程度は詳しくなれる。 貯金や保険関係は一般の方だとあまり詳しくないのではないかと思う。 例外として「みの」「あるある」の次の日は詳しい人が来るかも(ワラ
541 :
〒□□□-□□□□ :01/09/16 23:38
>>540 例えば、”間違って入っていた、取りに来い”を”誤配された、担当者と同行謝罪に来い”とか
”いたのに不在通知を入れられた”を”いたのに○ツを切られた”とか
”住んでいるのに「あて所に訪ねあたりません」で返ってきた”を”誤還付だ!あて所で返ってきたけど住んでいるはずだ、2番のはんこ押したやつを出せ”
と言ったりする人です。
専門用語が次々と出てくるのでわかりやすいといえばそうですが・・・。
542 :
〒□□□-□□□□ :01/09/16 23:42
543 :
〒□□□-□□□□ :01/09/16 23:52
>>541 そいつの働いてる局を調べ上げて同じことをやってやれ
ははは。そりゃ同業者だね。
545 :
〒□□□-□□□□ :01/09/17 04:01
>>539 =541
一般人なら「○ツ」なんて言わないでしょう(藁)
昨日「コウトウシン」って初めて聞いたんですけど 一種ニ種と別にあるの高等信?って書く 何?
547 :
〒□□□-□□□□ :01/09/17 23:57
>>546 「郵便の種別」とは観点が違います。
簡単に言えば、一種・二種関係なく「普通の手紙」の事です。
郵便用語というより「手紙用語」ですね。
548 :
〒□□□-□□□□ :01/09/17 23:58
手紙の事を文(ふみ)というんだよというような次元?
549 :
〒□□□-□□□□ :01/09/18 00:21
制服変わるらしいんだけど、どんなのになるか知りませんか?
550 :
〒□□□-□□□□ :01/09/18 01:13
>>549 うちの局に見本が来るらしい。早く見てえ・・・>新制服
551 :
〒□□□-□□□□ :01/09/18 01:20
549 550 制服のことなら、「郵便局の制服」板があるよ。もう見てるかもしれないが。 ここでも制服変わることが少し出てたが、当分変わりそうもないかも。 ここらで局制服板、ageとこうか。沈んじゃってるから。
552 :
〒□□□-□□□□ :01/09/18 01:37
郵短の兼業の時間オーバーしてもばれないの?
553 :
〒□□□-□□□□ :01/09/18 03:56
制服もう変わってるよ。色が濃くなってる。深緑って感じ
554 :
〒□□□-□□□□ :01/09/18 06:44
>>553 それはこれまでのが色あせしてしてただけじゃない?
555 :
〒□□□-□□□□ :01/09/18 07:37
>「もし書留ではなく普通郵便だったら、責任をとらせることは出来ません。」 こう局長もまず言えば良いのに、なんでおれのせいにもっていこうとするかわからん
>>547 ありがとです、切手貼った物ってことか〜
消印つきのですね、どんな字をあてはめるのか教えて君です
557 :
〒□□□-□□□□ :01/09/18 23:57
>>556 要はそういうことで恐らく合っていると思います。
「高等信」字の通りです。
悪天候等で「普通通常郵便が全部配達できそうにない」場合は
「高等信」優先で配達します。
>>別納・後納・広告などは後(翌日)回し
558 :
〒□□□-□□□□ :01/09/19 21:44
平成12年9月18日発行のゆうパックカードが、 平成13年9月18日にいっぱいになりました。 19日に無料で出せますか?
再びありがとです、職場で聞くと馬鹿にされそうでどうも・・・ 高等信ですね この単語初めて聞いた状況が緊迫ムードだったし(台風がらみ)
郵便局は勤務中にパチンコしても クビにならないんですか? なんかまだいるんですけど・・・
561 :
〒□□□-□□□□ :01/09/19 22:30
>>558 仮に平成13年9月18日が休日なら
9月19日にも使えましたが・・・
たぶん勤務時間後に 制服で帰宅中に遊んでいるんでしょう どちらにしても問題がありますので、 お近くの郵便局に申告していただけます?
563 :
〒□□□-□□□□ :01/09/19 23:26
>>561 要するに、1年間で11個小包を出せということでしょうか?
ワシが客ならどうにも納得がいきませんが。
564 :
〒□□□-□□□□ :01/09/19 23:34
>>563 まあ、そういう事ですね。
個人的には良いサービスだと思いますが
納得いかないのはよく分かります。
「1年間に10個(以上)差し出す方へのサービス」なので
その前提を崩す要求が増えるようだとかえって逆効果です。
そうでなくてもトラブル等が多いので
「特別料金制度」そのものがなくなるかもしれません。
565 :
EMSロシア宛 :01/09/20 01:32
EMS ロシア宛 金髪のお姉さんが出しに来て白い肌に見とれ・・てる場合ではなく 配達地域に注意!条件表でよく確認を・・という連絡が入っていた(8月頃だった)。 で、条件表をあらためてよく見てみると都市名と郵便番号が出てて、 モスクワ 101、ペテルブルグ 190〜199とか出てる。でもロシア宛は ふつう、お客さんは6桁のを書いてくる。その6桁の番号の頭3桁が条件表に載って いればよいんでしょうか。 別冊のマニュアルではモスクワ101000.ペテ190000とかでてるし、 やっぱり頭3桁があってればいいということでしょうか。
566 :
〒□□□-□□□□ :01/09/20 01:42
>>565 モスクワとサンクトペテルブルグに関しては
上3桁で良いと思います。
他の地域では6桁の所もありますね。
>ゆうびんHPの「条件表」参照
567 :
〒□□□-□□□□ :01/09/21 23:30
人事異動の基準キボン♪
568 :
〒□□□-□□□□ :01/09/22 07:29
565ですけど、 (ロシア宛EMS) 後から気がついたんですが、ロシア宛って税関告知書3枚必要だったんですね。 いつも、宛名ラベルについてる2枚の告知書以外にもう1枚書いてもらったりして 添付したりしたことはなかった。大丈夫だったんですかね。 あまり気にすることないんですかね。
569 :
〒□□□-□□□□ :01/09/22 07:38
ゴメンなさい、謄本と抄本の違いをはっきり知らない私は 逝ってよしですか? 相続に乾杯!
>569 謄本は その戸籍全員の記載されるもの 抄本は その戸籍の内の一人の記載が記載されるもの
既出だが、保険の全期前納の取り消し方法教えて! 先週全期前納の養老保険解約に来て、もうすこしで解約阻止できそうだったのに・。
572 :
〒□□□-□□□□ :01/09/23 22:14
age
573 :
〒□□□-□□□□ :01/09/24 12:18
航空搭載番号(Lとかマル託)って書かないとダメ? なんかあまり役に立ってないみたいな気が...
574 :
〒□□□-□□□□ :01/09/24 17:24
>>573 別板の「路線」系でこのこと聞くといいよ。郵政スレッド一欄から探して。この板と
同じくらいのところにあるから。
今は使ってないのかもしれないが、薄青色地にLとか赤で表示してある表札って、
かっこよかったな。
575 :
〒□□□-□□□□ :01/09/24 17:36
574 表札じゃなくて、標札だっけか。 つっこみ前に訂正しとこ。
576 :
〒□□□-□□□□ :01/09/24 17:42
またちがっちゃったぁ!! 票札だぁ。^^; (^_^;)
577 :
〒□□□-□□□□ :01/09/26 18:35
ageついでに、、 総合担務ってなに?? 3事業全部ヤルってこと?
578 :
〒□□□-□□□□ :01/09/26 18:50
組合スレの方がいいのかな 無特に居て、自然と全郵政組員です 普通異動になります。周りが全逓だったら 全逓組員にならないと仕事教えて貰えませんか? 逆に全郵政の組員の方もいるとは思いますが、 裏切り者と後ろ指指されませんか? 知ってる人は知っていると思いますが、無特の 組合というのは有ってなきがごとくなんで 愛着も何もあったもんじゃありません。
579 :
〒□□□-□□□□ :01/09/26 22:27
580 :
〒□□□-□□□□ :01/09/26 22:30
極にある取り扱い規定が通販で購入できると聞いたのですが、 その方法をご存知の方いらっしゃいますか?
581 :
〒□□□-□□□□ :01/09/26 22:33
>580 あ、それボクも聞きたいです。 郵政大学校の売店に直接行くしか方法無いと思ってたもので
582 :
〒□□□-□□□□ :01/09/26 22:33
>578 そこまで考えるなら入らないほうがスッキリしてない?
583 :
〒□□□-□□□□ :01/09/26 22:35
>>578 組員って?
対立抗争でもやっているのか?郵便局は?(藁
584 :
〒□□□-□□□□ :01/09/26 22:37
>>583 全逓と全郵政じゃ仲悪いだろう
仲間はずれにされるな
ありがとう
>>582 -5840
あと、
>>579 笑
異動前に組合員抜けとこうかな・・
でも、全郵政だったらなんで辞めた??ってことになるか。。。。
参考になったです。
586 :
〒□□□-□□□□ :01/09/26 23:19
>578 そーいや、間近ですか?異動発令は? ぼちぼち近いという噂は聞こえますが。
587 :
〒□□□-□□□□ :01/09/26 23:27
>>586 いえ、個人的に局長に話し付けてもらいました
無特はまず異動は無特同士だと思います。
異動発令とかそういう事務的な感覚は無く、
3日前に知らされるとかもザラです。
普通局と異動の感覚がかなり違うと思う。
588 :
〒□□□-□□□□ :01/09/27 00:04
>587 なるほど。 まあ、無特からなら一通り経験しているので普通局に異動しても 強そうですね。ちなみにもう普通局では何課とか決まってます? 差し支えなければ・・・。
589 :
〒□□□-□□□□ :01/09/27 00:06
ゆうちょモバイルサービスって月額料金とかかかりましたっけ?
>>588 強いかなぁ。。例え主任クラスでも謙遜とかでなく全て中途半端だと思う
郵便ならまず結束関係正確に知らない人が大部分だし、
貯金保険でも少しでも難しいのが来るとめったにやらないから
かなり時間かかる。
本気で怖いです。
課はまだ聞いてません。
「来月からいくけど、前君希望してた普通局でいいんだよね? 」
「いいです。」
「じゃ来月からで話し付いてるから。」
先週の金曜でこんな感じです。
ちなみに今日、代理知らなかった・・マジかい。
591 :
〒□□□-□□□□ :01/09/27 00:41
適正料金収納とかいう連絡文書がよく掲示される。 過少申告のことでです。 広告郵便が多いようですが、広告郵便ってどんなのかわからない。 ポイントを3つくらいに絞って教えてくれませんか。 〒ホームぺージみてもどうも窓口引き受け時の実践的なポイントが掴めないので。
592 :
〒□□□-□□□□ :01/09/27 00:47
ロシア宛(に限らず)EMSで、税関告知書3枚の件、どうなったかなぁ。 宛名ラベルに2枚。で、あと一枚添付しなかったんだけど、条件表見て あとで、あ、この國、3枚必要だったんだって、気がつくことあるんだ。 今までどうってことなかったけど、どうなんでしょうね。
593 :
〒□□□-□□□□ :01/09/27 00:53
>>591 「広告郵便物」は、第一種・第二種で
「広告を目的とする印刷物」を内容とする郵便物です。
2000通以上の差出で、料金が15〜48%割引になります。
594 :
〒□□□-□□□□ :01/09/27 00:57
>591 パレットに1台葉書が来て、1000通くらい違っても 見分けるのは難しい。
595 :
〒□□□-□□□□ :01/09/27 01:54
多少例外はあるが、「文面・内容が同じで、受取人住所氏名のみが違う物」を「大量に差し出す物」かな。 別名「新書の定義ギリギリDM」 差し出しの際に配達する郵便局毎に固めて把束し、黄色または鶯色の票付を付けることが必要です。 主に発送代行業者が企業の発注に応じDMを作成発送するために利用される。 よって、一度の差し出し通数は何万から何百万通にもおよぶ。 従って実数で通数を読むわけにもいかず、総重量で換算するわけだ。 引き受け時のポイントとしては @承認書を提示しているか、又その内容と合致するか。 A規定どおりの把束になっているか。 B割引率に応じてその把束の票付(紙札)および別後納の表示は正しいか。 C申し出通数と重量換算結果は整合するか。 別納の場合は、現物・紙札のコピーを減額整理票に添付しておく事も忘れずに。
596 :
〒□□□-□□□□ :01/09/27 06:51
>>595 さんありがとう。
でも、いろいろ条件がありすぎて、検査手間で、かえって割増料金取り
たくなりますね。
トラックごと重さ計れるんだぞ、とか大局の知人が言ってましたが
100通の別納を実数で、あれ1まい違っちゃってるとかの世界ではないようで。
一度普通局を経験しとく必要がありました。
それでもこの頃1000〜3000(藁わないで)がしばしばあるようになったんで
そのうち広告とかくるかと思って準備しとかないと・・・
597 :
〒□□□-□□□□ :01/09/27 20:49
ちょうど額面20万のそうぞくなんですが、被相続人の原戸籍が要らないだけで 普通の戸籍謄本と除籍された人の抄本がいるの?抄本も省略できないでしょうか。 戸籍謄本と確認表と保証書はあるんだけど
598 :
〒□□□-□□□□ :01/09/27 20:54
>>597 逝った人の出生から死亡までの連続した戸籍謄本が必要です。
599 :
〒□□□-□□□□ :01/09/27 20:56
20万以下は省略できるんでしょ?あと1000円以下なら謄本も要らないのでは? 聞きたいのは除籍してる人の抄本がいるかなんだけど。
600 :
〒□□□-□□□□ :01/09/27 21:07
597ですけど あと戸籍謄本に家督相続?と書いてあったんでこの場合普通 それより前の戸籍が要る事になるんですが やはり20万以下ならしょうりゃくできるの?
601 :
〒□□□-□□□□ :01/09/27 21:23
>597 「除籍してる人の抄本」 被相続人のことだったら、連続した謄本に含まれているので、 当然わざわざ別に抄本を作る必要はない。 相続人で結婚などで除籍されてる人のことだったら、必要です。 必要なのは「現在その人が存在している事が確認できる抄本」、 すなわち現在の戸籍の抄本です。 20万以下は、はっきりいってほとんど必要書類は変わりません。 あなたも書いているように、原戸籍ののみが不要なだけで、 後はふつうに必要です。 家督相続は、ちょっと今わかりません。ゴメソ。
>597 今書いてて思ったが、普通、人にもの聞くときに そんな聞き方ってある? なんかドキュソっぽいよ。 598ではないけど、そんなんじゃ誰もレスしないよ。 とかいいつつ自分でしてしまったが。 そういう応対で、郵便局の評判を下げているんじゃないかと心配です。
↑ ちなみに599についてです。
604 :
〒□□□-□□□□ :01/09/28 21:09
なぜか局長が(20万円以下について)戸籍謄本だけで良いとかいったらしく 客がこれだけで言いと言われた!つって怒り出したわけなんです。 改正された手続きを見てたんだけど、大丈夫かなーとは思いました。 私が知らないのも大きな原因の一つなんでレスしにくかったんですが、 あまり経験がないもので・・・、総務主任は休みでした。 書き方悪くてすいません、でも抄本とってくださいって説得するのは 大変だとおもうなー(T_T);
605 :
〒□□□-□□□□ :01/09/28 22:40
家督相続とかいてあったら、さらにその前の謄本がいるらしい
局長本人から平誤りしてもらうしかないね。
607 :
〒□□□-□□□□ :01/09/28 23:42
貯金の相続はね‥‥難しいんだ、これが。 例え残高1円の通常貯金でも、それを相続するには戸籍謄本(原戸籍があれば、それも)が必要に なってくるし、相続権が発生する人を謄本で確認し(転籍されてたら、その戸籍謄本も必要)‥‥ 相続人が複数になったら(または遺言で相続人が決まっていたら)全相続人の同意書ももらって… それで、名義書換もしくは払戻し。ただし、即時払いはしないで、書類を事務センターに送る。 センターから、何が足りないと付箋つきで帰ってくる(窓口だけで一気に事を運ぶとありがち) から、連絡を取って不足した書類を用意してもらう。あーめんどくせー。 キレて手続きの拒否をするお客様が多数と思われ。
608 :
〒□□□-□□□□ :01/09/29 00:13
1000円以下の相続は戸籍謄本要らないのでは? 九州だけか?
609 :
〒□□□-□□□□ :01/09/29 00:28
客になんて連絡するんだろうか?ひょっとして職員のせいにして電話とかされたりして
610 :
〒□□□-□□□□ :01/09/29 00:40
>>578 あの〜失礼かもしれませんが普通局異動後の雰囲気など情報ありましたら
書き込み宜しく御願いいたします。
あの、被服(ユニフォーム)担当の方に教えていただきたいのですが。 他管内からの転入者は転出局で移動を入力するんですよね。 あと、総務主任の移動は(同じ管内)、転入局で処理するんですよね。 こんなこと郵政局物流係に聞けば良いんですが、郵政局の人は電話応対が最悪で かなり感じが悪くて、電話したくないのです。すみませんがどなたか教えてください。
612 :
〒□□□-□□□□ :01/09/29 02:24
613 :
〒□□□-□□□□ :01/09/29 21:05
相続なんて金にもならないししたくない。絶対客は気を悪くするから。
614 :
〒□□□-□□□□ :01/09/29 21:38
再発行はもうされている、亡失届け出てるカード、通帳 って客が持ってきたらどうしてます? うち、そのまま見てないところで捨ててるんですが、、、、 なんか違うような気が・・・
615 :
〒□□□-□□□□ :01/09/29 21:50
>614 通帳なら 廃線引いて日付印ついて カードなら 切断して 紙に張って 日付印付いて 「発見」って書いて事務センに送ってる。
616 :
〒□□□-□□□□ :01/09/29 21:53
「亡失届再交付済み後発見」みたいな付箋つけて 事務セン直送。 自局のシュレッダーのゴミを増やす気はない。
617 :
〒□□□-□□□□ :01/09/29 22:03
>614 もう使えませんからね、 いらなかったら捨てちゃってくださいね。 と言い渡して客に返す。 事務センに送るのもめんどくさい。 亡失(紛失)した客が悪いので後処理も 客にやらせる。是至極当然。
618 :
〒□□□-□□□□ :01/09/29 23:11
>>607 なんでそこまで必要か、横補足するね。戸籍が連続していないと、今の配偶者との子以外に子がいるかどうかが確認できないわけ。ありていにいうと、隠し子がいたりするとそれにも相続権があるわけだから、そこまで確認するわけ。
一応相続権者の最終的な戸籍まで必要、と覚えておけばいいのかなあ。
10月1日から、なぜゴム把そくが、だめになるの
620 :
〒□□□-□□□□ :01/09/29 23:15
集営課長が言ってた
622 :
〒□□□-□□□□ :01/09/29 23:28
ゴム買う金もねーんだ
623 :
〒□□□-□□□□ :01/09/29 23:36
無特ですが毎日かならず何か苦情が来る。誤配とか多いね最近。 いやになる。
>>623 何故に誤配が増えたと思われますか?
対応してて、何かわからない?
625 :
〒□□□-□□□□ :01/09/29 23:46
>624 集配の馬鹿が名前を見ずに配達するからだろう。 いつまでも前居住者のブツを現在の居住者のブツ に混ぜてんじゃネエよ! お前ら日本語読めねえのか?明らかに名字違うだろ? ちゃんと転送届出てただろ?とっくに1年過ぎたんだろ? お前らが還付しろよ! あとケースに残留物確認のビンサツ入れるなら残留無しの 確認してからにしろよ。きっちり残ってるじゃねえか!
626 :
〒□□□-□□□□ :01/09/29 23:49
623 配達がかなりゆうめいと化されてるかららしいです。 局長がそうきいたそうです
628 :
〒□□□-□□□□ :01/09/29 23:54
このシステムで、アルバイターに同じ責任を求めるのは無理があるよ
629 :
〒□□□-□□□□ :01/09/29 23:56
>>626 らしい…ではなく、正解。
ゆうメイト 活用で検索すると、
組合系のホームページが出てくるから、
そこを参考にすべし。
あと、考えられる原因は7桁郵便番号による、機械化かな。
630 :
〒□□□-□□□□ :01/09/30 00:02
ゴム禁止なんて嘘だろう。 たぶんソレは、個別の輪ゴムの事と思うよ。 あれは、誤配のもとだから。
631 :
〒□□□-□□□□ :01/09/30 00:03
>629 あと、考えられる原因は7桁郵便番号による、機械化かな。 そう、配達の場かドモが確認しないから。 >625 集配の馬鹿が名前を見ずに配達するからだろう。 いつまでも前居住者のブツを現在の居住者のブツ に混ぜてんじゃネエよ! お前ら日本語読めねえのか?明らかに名字違うだろ? ちゃんと転送届出てただろ?とっくに1年過ぎたんだろ? お前らが還付しろよ! 禿同意。それとも還付の仕方を知らない。 あるいは還付を読めない。 カンプの意味が分からない。
ゴム禁止なんて逝ったら郵政は出来ちゃった結婚が増えるだろうな(藁)
633 :
〒□□□-□□□□ :01/09/30 12:04
犯罪を、監察にちくると 誰が出したかとか分かるのかな。
634 :
〒□□□-□□□□ :01/09/30 12:51
>>633 分かるよ
それでいじめぬいて辞めさせた局長が東のI区に居る
635 :
〒□□□-□□□□ :01/09/30 21:29
1000円以下の貯金相続では被相続人の一生連続した謄本までは いらないというのはこっちでも聞いたことがあります 誰の言われる事が本当なんでしょ? ちょっと調べてみたいです
636 :
〒□□□-□□□□ :01/09/30 22:24
相続人の除籍してあるひとの抄本がいるか?ってはなししてるんだよ。
637 :
〒□□□-□□□□ :01/09/30 22:28
ひゃはははは、高橋尚子は一レースで6200万円だってよ。 泣けてきた・・・・俺らの何年分だよ。
638 :
〒□□□-□□□□ :01/09/30 22:53
出るだけでも5,000万円もらえるだろ。
639 :
〒□□□-□□□□ :01/09/30 22:59
ちょっと聞きたいのだが、郵便局の駐車場の中で事故ったなんて とこあります?うちは最近あったのだが
640 :
〒□□□-□□□□ :01/09/30 23:05
あったよ 何で?
641 :
〒□□□-□□□□ :01/09/30 23:55
>639 なんかねえ、隣が警察だからねえ。住民が笑ってみてたから、現場検証を。 そういうことって頻繁にあるのかと思ってね。
車との接触なんか年間で5回ぐらいあるかな 当然警察来るよ
643 :
〒□□□-□□□□ :01/10/01 21:34
ご存知な方、教えてください…m(_ _)m 交換で、書損葉書を受け入れした後、しばらく局内に保管しておきますよね。 それが、かなりの量になってきたんですけど、郵政へ送付してもかまわないものでしょうか?? 以前は通知が来てから送付していたのですが、ここ最近は連絡らしきものが来ていないようなのですが。。 >611 そのとおりです。
644 :
〒□□□-□□□□ :01/10/01 21:54
代引きの正規取扱いがどうのという文書が来てて、それに管理票をつけるとか 書いてあったんですが、手続き見ても、記入例として部分的にしかでていません。 コピーして使えるような、様式の全体が写ったものはないでしょうか?
645 :
〒□□□-□□□□ :01/10/01 23:28
>>643 竿燈では、書損はがきリサイクルセンタってとこへ送る。新都心局止で。
時期は、締め処理の後。締め処理は最低3ヶ月に一回行うから、3ヶ月に一回は
送ることになる。書損はがき保管しとくはがきの空き箱いっぱいになれば、この
サイクルにかかわらず送っちゃっていいんじゃないかな。送ったということを
きちんと管理簿に登記しとけば。
646 :
〒□□□-□□□□ :01/10/02 00:46
>>644 >>「管理票」
ウチは「文書の様式丸写し」使用ですがあれは使いにくいです。
局独自の様式を作成する事をおすすめします。
差出人および受取人の住所氏名、引換金額等を記載して
「何月何日何時何分にどうした」と書いていけば良いと思います。
なお、(課長〜)局長までまわすようになっています。
しかし、住所等はとても手書きで書いていられないので
ウチでは「仕方なく」原符や宛名を裏にコピーしています。
管理票作成が始まった時期から、代引の到着が極端に増えたので(鬱)
はっきり言って紙のムダです。「注意文」も必要ですし。
646さん、ありがとうございます。 やりやすいように作ってみます。
>645 参考にします。どうもありがとうございました!!
649 :
〒□□□-□□□□ :01/10/02 23:12
貯金の現存調査ってどうやるんですか?
650 :
〒□□□-□□□□ :01/10/03 01:30
現存調査の様式があるんで それを使用。>649 でも、ずっとコピーして使ってきたので 出所はどこかわかんない・・・ スマソ。
651 :
〒□□□-□□□□ :01/10/03 23:32
>>650 事務センターの行務規格課あたりでつくって郵便局へながしてる。
センタによって様式がいろいろあると思う。センタへ問い合わせてみればファックスで
様式を送ってくれると思う。
652 :
〒□□□-□□□□ :01/10/03 23:59
郵便内務のものです 被服正常着用について 窓口業務の時は常にネクタイをしていますが、 最近、課長から「特殊係や郵便内務作業の時でもネクタイを着用しなさい」 と何か組合と当局側と交わした文書があるのでしょうか? (特殊係でも窓口業務応援する場合があるのが理由らしい。) 疲労とか作業能率を考えるとネクタイをする必要があるのでしょうか? 特殊室は空気の換気が悪く10月になっても暑いな〜 何か良い考えはないかな〜 皆さんの局はどんな様子ですか?
653 :
〒□□□-□□□□ :01/10/04 22:16
原戸籍=ゲンコセキと読むよね・・・。 「ハラコセキ」説もあるんだけど・・。 平成改製原=「ヘイセイカイセイゲン」だよね。 市役所に聞くとき、どう読めばいいか迷っちゃう。 恥ずかしいよん。
654 :
〒□□□-□□□□ :01/10/04 22:29
追加 約定購入=「ヤクジョウコウニュウ」だよね・・。 「ヤクテイ」説もあるんだけど、「ヤクジョウ」ですよね・・(涙)
655 :
〒□□□-□□□□ :01/10/04 23:00
>653 原戸籍={ハラコセキ,ゲンコセキ} どっちも現場で使われているようです(ぉぃ)が、 法務局では「はらこせき」と読んでいるようです。
656 :
〒□□□-□□□□ :01/10/05 19:14
原戸籍=はらこせき 横浜JC発行の相続マニュアルに書いてありました。が、どっちでも良いみたい。 うちでは「げんこせき」と言って「現戸籍」、つまり現在の戸籍と勘違いされないよう 「はらこせき」を使う事にしてます。 約定=やくじょう 辞書ひいてみましたが、「やくてい」は無く、「やくじょう」のみ載ってました。
657 :
〒□□□-□□□□ :01/10/05 21:00
通帳・カードを紛失して窓口交付で再交付請求すると カードの場合はお客に通知が行くが、通帳は行かないってマジ? 通帳はお客が来なかったら事務センに返送? でも事務センからの封筒にはお客に連絡してくれなんて書いてないし・・・ 誰か教えてくれ。 ちなみにうちは「はらこせき」と「やくじょう」です。
658 :
〒□□□-□□□□ :01/10/05 21:31
カードの場合、通知行くのが初耳!ビクーリ! 基本的に通知は行かないと聞いてたよ。
659 :
〒□□□-□□□□ :01/10/06 07:44
>657 ワカラネエなら自分の通帳とカードで再発行しろよ。 金かからねえんだからよ!
660 :
〒□□□-□□□□ :01/10/06 08:25
>657 同時に請求の場合ですよね‥‥わかりません。 自爆するくらいならJCに電話した方が正確で早いですよぉ〜
661 :
〒□□□-□□□□ :01/10/06 08:35
>660 別々じゃないのか? カードの窓口交付の再発行請求は通知が行くが、 通帳の窓口交付の再発行請求は通知が行かない、 っていう意味だろ。 あと、俺の場合は事務センに電話って嫌なんだよな。 なかなかでねえし、でたら愛想悪いし・・・ 他のスレでもあったけど、事務センてマジくだらない 問い合わせが多いらしいから気持ちは分かるけどね。 >657もそうじゃないの? 自爆って金を出さなくても使うの? カード、通帳の再交付はタダだけど自爆っていうの? あとカードは共用の場合とそうでない場合とで変わるっていうことは?
662 :
〒□□□-□□□□ :01/10/06 08:41
自爆自爆って言うけど、 何万もやってる奴はみんなネタ。 本気にしてる奴いるけど、今そんな事やってたら大問題だよ?
663 :
郵便課の職員は :01/10/06 13:01
外に出る時間がありませんがいつ営業するのでしょうか?
664 :
〒□□□-□□□□ :01/10/06 15:36
>662 お前がやってない分を誰かが自爆してる。 民間でも自爆なんかあたりまえ
665 :
〒□□□-□□□□ :01/10/06 15:38
商品が民間以下だからだれも買わないよ。 >今そんな事やってたら大問題だよ? 最後の?がおかしいような。
666 :
〒□□□-□□□□ :01/10/06 16:35
>>662 しあわせなかたですね・・
そのまま死んで下さい
667 :
〒□□□-□□□□ :01/10/06 17:30
いっとくけど、事務センターからきた野郎は声掛け全然しないぞ。 もちろん自爆もしないぞ。
668 :
〒□□□-□□□□ :01/10/06 17:36
なんで皆問題にしないの? やれっていう人間より、自爆させられてる人間の方が 圧倒的に多いんだよね 民間ならしょうがないかもしれない。 けど、公務員だよ? おれは特定なんでそういうのは全くないからいいけどさ。
669 :
〒□□□-□□□□ :01/10/06 17:37
以前、局長がいない時、郵政局から「カモめーるは完売しましたか?」って電話が来た。 もちろん部会としては自爆で完売状態にしていた。とりあえず「はい完売しました」 といったら、「本当のところはどうなんですか」と聞いてきた・・・ 向こうもわかってるんだよ、売れる商品ではないものだと。 酷二で入った現場無視の人でもない限り自爆がないとはいわないよ。
670 :
〒□□□-□□□□ :01/10/06 17:39
>なんで皆問題にしないの? 問題にしても首にされるだけだ。 俺も特定局だが、自爆はあるぞ。 662は自爆がないと思って入った奴に殺されるぞ
671 :
〒□□□-□□□□ :01/10/06 18:45
福祉定期って分割払いできます? できるできないってもめてる・・・
>671定期貯金なんでできません。
673 :
〒□□□-□□□□ :01/10/06 20:59
>>671 ちなみに福祉定期課税の口数って何円何口だか知ってます?
674 :
〒□□□-□□□□ :01/10/06 21:25
675 :
〒□□□-□□□□ :01/10/06 21:29
課税ならね、 非課税の場合は最大口数でしょ。
676 :
〒□□□-□□□□ :01/10/06 21:34
できないって言ってるだろ。 無駄レスするな。
677 :
〒□□□-□□□□ :01/10/06 22:02
福祉定期は廃止すべき! 国民の皆さんに不公平なだけ。 それかみのもんたにちゃんと福祉定期を説明させろ! ババアどもに中途半端に教えるな!
福祉定期貯金は、分割払いできますよ。 もちろん、預入局でない局で払い出した場合は、全払いと同様、預入局に通知書を作成して、 送付することになっています。
679 :
とおりすがり :01/10/06 22:11
定期には2種類あります。 福祉定期は一般定期なので口数単位で分割払い可能。 ニュー定期は口数設定があるなしにかかわらず不可。 これネタですか?
680 :
〒□□□-□□□□ :01/10/06 22:12
>>678 すいません、根拠規定はどこ(のあたり)に載ってるかご存じですか?
今度の月曜日って郵便局やってますか? 体育の日だけど。
682 :
〒□□□-□□□□ :01/10/06 22:18
祝日なので一般的にはお休みです。 しかし、ごく一部の特定局と普通局では 郵便のみやってます。 時間はまちまちです。
683 :
〒□□□-□□□□ :01/10/06 22:32
>679 なんで福祉定期だけ口数設定できるのか謎だけど、 課税扱いなら 一口=1万円、非課税なら 口数が最小になるように。 なんでかなー。
684 :
〒□□□-□□□□ :01/10/06 22:40
>679 口数設定しないと客が損するからだよ。 100万円を1口1万円で100口の非課税と 1口100万円の非課税を計算してみ! 福祉定期の利用者は金利にうるさいからな・・・ 気をつけろよ!
685 :
〒□□□-□□□□ :01/10/07 00:58
>>682 補足
「集配局とごく一部の無集配局・簡易局」
という表現の方が分かりやすいかもしれません。
686 :
〒□□□-□□□□ :01/10/10 21:37
ボランティア貯金のボ番号無くなったじゃない? これ、まだもらえるところあるの?もう交付自体ヤヴァイ? 郵趣ファンが今更来た・・・
687 :
〒□□□-□□□□ :01/10/10 22:14
688 :
〒□□□-□□□□ :01/10/10 23:33
区内転居だけは1年すぎても半永久的に配達。 こんな局ある?(ちなみにミーは特定)
689 :
〒□□□-□□□□ :01/10/10 23:58
688さんうちは永久転送してます。しかし最近30年も前の転送など訳が分らなくなってる職員も出てきて困ってます。 ちなみにうちは集特です
690 :
〒□□□-□□□□ :01/10/11 00:04
689 転送も??!! 年賀は乗り切れるのですか?
691 :
〒□□□-□□□□ :01/10/11 00:06
>688 「訳が分かる」間は便宜転送する事もありますが 「道順組立(普通通常の場合)の機械化」「職員の転勤」が進むと 次第に困難になってしまいます。 >>転送期間経過の旧住所あてのものを新住所へ配達 「会社あて」「有名お役所あて」も例外ではありません。
692 :
〒□□□-□□□□ :01/10/12 01:43 ID:aPIcXQ1w
外国からくる郵便でなんか宝くじ?のDMって知ってる人います? 当たると1000万ドル貰えるとか書いてあるらしい…。 今日客が2千円だか5千円の定額小為替を入れて送っていたヨ。 で、ホンコンにエアメールで送るんだが料金後納になってるらしくて、 切手貼付不要のようだが…てことは日本の局の収入は一銭もないって ことだろ?向こうの〒料は知らんけど相当安いのかな。 その前に向こうで〒料ホントに払ってんのか?承認番号とかないし。 あっとそれから、「タカラクジ」はぜったい砂義だと思うけど 詳しい方いたらおしえてくださいな
693 :
〒□□□-□□□□ :01/10/12 02:26 ID:qYIgKf/E
>>692 たま〜に日本円入れてる馬鹿がいる。
窓で「2000円現金で入れてます」ってぬかした客がいやがった。
当然、引き受けはしなかったけどね。
694 :
〒□□□-□□□□ :01/10/12 06:44 ID:XJUW9dmI
>>693 書留書状にすれば、日本の紙幣を送れるよね。
貴重品朋友処女にすれば、國によっては送れるよね。
695 :
〒□□□-□□□□ :01/10/12 22:34 ID:Xba9TqYE
>>692 郵送の事とは別問題で
「外国の宝くじを日本で買う行為」自体が
マズかったような気がしますが・・・
696 :
〒□□□-□□□□ :01/10/12 22:39 ID:tJ45LJT2
>>692 うちにも小為替買いに来るよ。外国でどうやって現金化するんだろう。
それと、どう考えてもあれは詐欺でしょう。金持ちになれる黄色い財布ぐらい怪しい。
697 :
A :01/10/12 23:32 ID:C2YJY6wQ
どれくらいの職員が、裏ツテコネで採用になってるの? 俺は、元郵便番号制定委員で今は特定局長の父親が知り合いにいて、その人のツテだけど、 なんせ、面接でスーツ着ず、ネクタイもせず、採用になりました。
698 :
〒□□□-□□□□ :01/10/13 00:48 ID:MyMz5SPE
退職金って何年目から貰えるのでしょうか。
699 :
〒□□□-□□□□ :01/10/13 06:24 ID:ZsinTzEM
>>698 一年目からもらえるよ。計算は、最終時の俸給*勤続年数(端数切捨、但し勤続年数一年未満の場合は切り上げ)。
700 :
〒□□□-□□□□ :01/10/13 06:38 ID:wx2OXCEI
これ役に立つことあるかもしれません。
802 :〒□□□-□□□□ :01/10/04 23:00
「現在航海中の船に急いで郵便を届けたい」という客がいた。
「航海中の船舶に郵便物を送達する手段はない」って説明しても「おまえら
サービス業だろ」と聞く耳持たない。
一応遊星に相談したら「次の寄港地がわかるならその寄港地の港あてに、タイミ
ングを測って送るくらいしか方法がない」って言ってたんでそれを伝えても「一刻
も早くEMSで届けたいんだ」の一点張り。
公海上の船にどこの国の郵便規則を適用するっていうんだ・・・
804 :〒□□□-□□□□ :01/10/04 23:23
あるある、そういうの。うみのうえなのにさ、おれもいぜんうけてたこと
あるけど、寄港地におくるようにしたよ。、
806 :〒□□□-□□□□ :01/10/05 00:14
>>802 ウチでは「逆」がありました。
宛先がよく分からないEMSが到着して
外務・内務双方で悩んでいると
実はウチの「郵便区」が面している海の沖合いに浮かんでいる
外国の船だった、という事例が。
よく見ると、宛先の住所に「最寄の地名」があったので・・・
どうしたかは忘れました・・・
808 :806 :01/10/05 00:21
>>807 少し思い出しました。
還付した記憶が全くないので
確か接岸した時に持っていったはずです。
701 :
774 :01/10/13 06:59 ID:M/1S3ayo
制服(冬の上着)無くしました。 弁償?
702 :
〒□□□-□□□□ :01/10/13 07:03 ID:oHW6c5Sk
>>692 あーそういうのたまにありますね。
詐欺であり、法にも触れます。
当然ながら、差出人には何も手に入りません。
一度送れば、脈ありということで顧客リスト入りということになり、
方々から勧誘が・・・
その手の手紙の差出人は幼い字や丸文字系が多いように思います。
話は変わりますが、香港からのDMはバブル期にすごく多かったですね。
料金がかなり安いと聞いた事があります。
>>701 亡失届+始末書+処分+遊星局に報告+各局に通達です
任弁は無かったと思う
704 :
〒□□□-□□□□ :01/10/13 12:45 ID:ZsinTzEM
705 :
〒□□□-□□□□ :01/10/13 23:44 ID:aYJfHOc2
>>694 郵便法により国内での送達上、現金書留以外では日本円は送付できないでしょ。
国際郵便に現金書留は無いから。
706 :
692 :01/10/14 01:18 ID:bVSauOuo
>>693 695 696 702
レスありがとうございます。
やっぱり結構あるみたいなんですねぇ。
ちょっと前なんですが、オバチャンが窓口に来まして、定額小為替を
現金化してくれと。500円とか1000円で合計2000円くらい。
そのうち1000円のやつが半年以上経ってて期限切れだったんですよね。
で話を聞いてみると、そのDMの会社から送ってきたっていうんですよ。
ホンコンから。ボロ小為替を適当な客に当たったように見せかけて、
客離れを防止しようとしてるんだなとおもた。
707 :
〒□□□-□□□□ :01/10/14 05:58 ID:MpDfdd1n
>>705 国際郵便に現金書留は無いから
そこで、貴重品朋友書留処女、もしくは保険付き処女が登場となるわけです。
日本円でも国際郵便では、現金というよりも 貴重品、銀行券、貨幣です。
ただし國によっては、銀行券貨幣はかなり郵送を制限されてますが。
708 :
〒□□□-□□□□ :01/10/14 17:34 ID:K/g1sY7c
誰か教えてくれ。 毎週1回、業務終了後に、隣のドキュソ局長主催の営業の「自主研究会」があり、 事実上強制的に参加しています。 局舎を使うと何か問題があるのか、近くの会議場で研究会はやっています。 もちろん「自主」なんで、夜食や残業代は一切でません。 これは、何か法律上どういった問題に該当しますか?
>708 隣の局ってことは 部会でやってる? 「自主」ってなってる以上は難しいような気もするけど。。
710 :
〒□□□-□□□□ :01/10/14 18:00 ID:gIOHCTwd
>709 部会というか、そのドキュソ局長がやっています。 保険に熱心な人で、一人でやっています。回りもいい迷惑です。 自主となっているが実質、強制なんですよ。
711 :
〒□□□-□□□□ :01/10/15 07:56 ID:J5qe8Pgv
労働監督に相談したら?
712 :
〒□□□-□□□□ :01/10/15 11:56 ID:MptTplbo
age
713 :
〒□□□-□□□□ :01/10/15 19:11 ID:mp0ZJUP2
新規採用一年目の無特の新人です。 窓口でどうやって、声掛けしたらいいんですか? 局長やもう一人の職員は地元の人なんで、勝手に逝ってとってきますが。 自分は窓口で声掛けしろって言われます。しかし、誰も声掛けしていなんで どうやったらいいのかわからず途方にくれています。 どないしたらよいでしょうか。
714 :
〒□□□-□□□□ :01/10/15 19:14 ID:9/DqkGSh
世間話から入れ。 さうすればおのずと道は開けよう。
715 :
〒□□□-□□□□ :01/10/15 21:25 ID:iROR+icF
>708 「自主」なので、それを理由に処分はできません。但し心証を悪くすることは事実です。
716 :
〒□□□-□□□□ :01/10/16 01:33 ID:O7jHEMLW
>708 行きたくなければ行かなきゃいい。 715氏も行っておられるが、心証は悪くなる。具体的には・・・ 君に美味しい話が近づいてきたとき(昇進とか希望の勤務地に転勤とか) 妨害されることが考えられる。 ちょっとしたことで訓告・・・とまでは逝かないだろう。どうでしょ?>先輩各氏
717 :
698 :01/10/16 18:57 ID:Dzy1AImJ
>>699 ありがとうございます。
しかし、となるとたとえば、1年11ヶ月と2年とでは、かなり違ってくるのですね。
718 :
〒□□□-□□□□ :01/10/16 19:54 ID:VSr7c1jg
超勤発令簿って、コピーとってる人いる?例えば 1時間超勤して、次の日も超勤して、前の日の発令の跡がなかったら、どうする? 年末の幽めいとの超勤カードはゆうめいとが持って帰れるけど、 俺たちは自分で印鑑押すから隠蔽されて、超勤をサービスされたら困るんじゃない?
719 :
699 :01/10/16 20:30 ID:lvGmkmQq
>>717 勘違いがあった。たしか自己都合退職の場合60/100されるはずだ。スマソ。
だからインチキでいいから病休で休んで、回復の見込み無しで退職するのがいい。
病休は月単位で計算され、期間の1/2が減算。一日でも勤務していれば勤務月と見なされる。
720 :
〒□□□-□□□□ :01/10/16 22:19 ID:K3TRlMNP
>>718 超勤簿確認&捺印してから超勤に入れば良いのでは?
721 :
〒□□□-□□□□ :01/10/17 08:41 ID:hSso/dwk
>>713 私はセールスと思わないで、郵便商品をお知らせするというスタンスで、声掛けしてます。
気をつけてるのは、結果を必要以上に追い求めないことと、断られても気にしないこと。
722 :
〒□□□-□□□□ :01/10/17 08:43 ID:hSso/dwk
お客さまが、国際小包のラベルで、内容品の価格の欄に何も記入しない場合、 職員の立場として、何か言ってますか?
723 :
〒□□□-□□□□ :01/10/17 17:56 ID:ZiW08r/D
>722 「適当に記入してください」と言う
724 :
〒□□□-□□□□ :01/10/17 18:05 ID:YyQrbUcF
>>722 書かないと送達日数遅れるっぽいよ。
ちなみに英語かフランス語か名宛国で通用する言語でよろしく。
>>724 しっかり書いてないと関税チェックで引っかかって
開けられるから時間掛かるよ
まー今は時期が時期だけに結構国際便遅れること多いけど
726 :
〒□□□-□□□□ :01/10/17 23:52 ID:R7j9elR3
>>724 >>725 >しっかり書いてないと関税チェックで引っかかって
開けられるから時間掛かるよ
>ちなみに英語かフランス語か名宛国で通用する言語でよろしく。
オバさん、お婆さんには言っても無駄
同じ人が何度も国際小包をだすが、毎回、日本語でしか記入しない。
以前、小型包装物を出しに来たオバさんに差出人と受取人の記入の位置が
反対だったので、注意したところ「いつもこれで出している、届いている、注意された
事も無い」と返事が返ってきた。
さらに悪い事に後で、局に私に対する苦情の申告の電話をして来た。
その1件以来引き受け方をかえた。
見ざる、言わざる、聴かざる、カナ
727 :
まんぞくまんぞう :01/10/17 23:56 ID:bUIFiFCW
なんかな
728 :
〒□□□-□□□□ :01/10/18 00:00 ID:mQENHdHr
郵便局ってブラックリストってないんですか?
729 :
774 :01/10/18 01:08 ID:O6cMrQ7+
短時間職員俸給表って見る事できないの?
730 :
〒□□□-□□□□ :01/10/18 20:33 ID:rReAHmC0
>>722 書かないと、亡失したとき補償されないって、本当?
731 :
〒□□□-□□□□ :01/10/18 21:00 ID:l8ofxrCJ
特定局なんですけど 「●●区(市)役所選挙統計係御中」とだけで 郵便番号も住所も書かなくても配達できるもんなんですか? 今日別納30通のうち10通程そういう状態の郵便物があって 自分だったら宛先不完全で返しちゃうな〜と思ったんで 恐る恐る「住所か郵便番号だけでも書いてもらえませんか?」 とその分だけ返したんですけど。 なんかあとで文句言われそうで恐いんですよね。
732 :
〒□□□-□□□□ :01/10/18 21:02 ID:+Uag4pWy
市役所だからそのまま受けても大丈夫なんじゃん? もし不安ならお客さんに直接出してもらえばいいんだし。
733 :
〒□□□-□□□□ :01/10/18 21:09 ID:A891x4wD
>>731 「○○市役所」なら
「府中市役所」を除いて全国にひとつずつしかないので
郵便番号・住所がなくても一応配達可能です。
でも、返して間違いではないです。
734 :
〒■■□-□□■■ :01/10/18 21:27 ID:XaOfM4EX
>731 鹿島市と鹿嶋市 なんてゆーのもあるから、 明らかでないものは返して良いと思います
735 :
〒□□□-□□□□ :01/10/18 23:09 ID:apO9vU9m
>>728 「この客はドキュンだから気をつけろ!」っていうのはあります。
>>735 確かに・・・ドキュソリストはあるかも・・・(笑)>窓現場
正規のブラックリストもあるよ
ちゃんと管理者は引継ぎの時作ってる
737 :
〒□□□-□□□□ :01/10/19 05:52 ID:e7HVqpSV
心の中には皆持ってるんじゃないかと思う(w>ドキュソリスト
738 :
〒□□□-□□□□ :01/10/19 21:55 ID:dvtp4KA3
俺思うんだけど、 民間のジョージアのCM、マサイの戦士、10chで低価格戦争、 サラリーマンの苦闘とか(波佐間道夫のナレーター物)見てたら、民間の仕事が楽に見えてきた。 努力次第で、1円でも安くとか、どんなサービスを提供できるとか、 楽だろう。金額決まってる悪質な郵便商品売るよりよ。そう思わないか?
739 :
>>030-8799 :01/10/19 23:08 ID:0sbzyx8v
転送不要の配達記録を転送しないで下さい
740 :
〒□□□-□□□□ :01/10/19 23:18 ID:bp4tzQ+X
>739 そもそも「転送不要」って取扱規定上どうなの?
741 :
〒□□□-□□□□ :01/10/19 23:31 ID:V4K6Wqcq
退職金について教えてください。 退職金というのはどこから出るのですか? 共済組合から、出ますよね。 互助会からも、出ますよね。 全郵政は?
742 :
:01/10/19 23:36 ID:G27DbQ1v
>>741 あなたが辞める時には全部存在してません
743 :
741 :01/10/19 23:44 ID:V4K6Wqcq
>>738 案外そーでもないかも・・・
郵便商品って値段とサービスの質は良い所行ってると思います〜
ゆうぱっくはちとスピートが遅いけどね(笑)
貯金保険関連も使い方次第では良いものだと思いますが
745 :
>>740 :01/10/20 13:01 ID:JLn3DnwR
746 :
配達日指定の郵便物の処理 :01/10/21 20:43 ID:TICvvP75
について確認したいのですが... 当該郵便物(物)が到着 配達指定当日 物を集配に交付 配達または事故処理 でいいんでしょうか? 配達日前に事故処理を終え配達指定日に 配達完了(もしくは○ツ)となるようになっていないと おかしんぢゃないかなと...ふと疑問に
747 :
〒□□□-□□□□ :01/10/21 21:07 ID:4+vMea4B
>>746 指定日前に1度確認した方がいいと思います。
うちの局では配達日指定が到着すると、まず転送や還付が無いか確認しています。
もし転送届が出てたりしたら、その日に交付したら配達が間に合わないですよね。
まあ大きい局は大変だと思いますが。
748 :
〒□□□-□□□□ :01/10/21 22:48 ID:E9s5arlp
>>746 私の局でも
到着するとすぐに転送・還付ではないか確認します。
書留ではない場合はさらに「記録簿」に記入しています。
749 :
〒□□□-□□□□ :01/10/23 00:33 ID:PvZ1+E1D
教えてください。 コウタツ班てどんな意味なんでしょうか? 今年転勤した局が、幹事局で ここはコウタツ班なので班長は課長代理と同じ待遇 なんだと聞いたのですけど。
750 :
>>745 :01/10/23 01:07 ID:JlufwhLm
感謝。
751 :
教えてください :01/10/23 20:27 ID:LTfZ/btx
郵便物の、特に書留やEMSの不着申告の対応について教えてください。 また、相手が着かないことに納得いかない場合、どうすればいいのでしょうか? 監察にあげたほうがいいのでしょうか?
752 :
〒□□□-□□□□ :01/10/23 20:33 ID:YC/daM2i
>>751 保証付きの取り扱いなら保証おりる。
保証無しなら謝って終了。
753 :
無特@4年目 :01/10/23 20:36 ID:WrePa4bi
>751 質問の意図が分かりかねます。 A〜751氏が郵便局員で、どう受付して処理をして良いやら分からない B〜 一般客で、うけつけてもらえたら、ど〜なるのか。
754 :
〒□□□-□□□□ :01/10/23 22:31 ID:xGzxH2Y7
このスレ勉強になるね。 へたな「自主研」出るより、勉強になります、ありがとう。
755 :
マジレスきぼんぬ。 :01/10/24 21:26 ID:Eh99gBcW
マジレスです。 この前、育英学資を契約していただいた方がいらっしゃるのですが (生存保険金なし・疾病傷害入院特約つき)左のような内容だと かなり逆ザヤになってしまうんです。こちらの勘違いでそうしてしまい、 お客さんに一応生存つきにも変えられますがと連絡はしたのですが、 そのままでいいと言われました。わざわざ損するような契約を取ってしまった 自分がはずかしいのと、お客さんに損をさせるのは良心がいたみます。 何とかお客さんの撤回と再契約を可能にする方法はあるでしょうか。 皆様のアドバイスをお願いします。
756 :
〒□□□-□□□□ :01/10/25 00:05 ID:8jqyKjmF
>755 今から損になると考えてどーするYO! 契約者が重大な事故に遭うとか、お子さまが病気で入院とか・・・・ そんな事態にお役に立てるのです。必ず役に立てるともかぎらんけど。 良心を痛めたり、お客様に不要な面倒をかけるのは止めてね。
757 :
755 :01/10/25 00:11 ID:8XgqNrJ+
>>756 レスありがとうございます。
今は損に思えるかもしれないけど、先の事は分からないですよね。
今良かれと思ってやったことが後になって何であんなことしたのよ
といわれる可能性もあるかもしれませんし。
これで今日は落ち着いて寝られそうです。
758 :
? :01/10/25 23:00 ID:hrhb8eII
一つ手前の駅まで自転車で行って 定期代を少し浮かせようと考えているのですけど バレてしまいますか?
759 :
〒□□□-□□□□ :01/10/25 23:24 ID:9Z2UdwzS
_____ / \ / ______\ / / \ | \ __ ___ヽ | / __\ || /__/ | | ヽ ●) ヽ ●) ∩\|  ̄ ̄ | | ̄ ヽ ヽ∂ _/( |) ノ ∪ / ヘノ ヽ ________________ (_ /二二二/ / ヽ // / < アカン!アカン!これはアカンで〜!!! \ \ ヽ \________________ \  ̄ ̄ / ヽ─||||||||||
760 :
第二集配課 :01/10/25 23:36 ID:YtgEJgk9
しかし郵政にいると文句を言いたくなってしまうよな。。。 やめるやつも多いし、やはり問題が多い組織なのか? 民営化して立てなおしたほうがいいな。。。
761 :
〒□□□-□□□□ :01/10/25 23:36 ID:G/RPwS7N
>>758 別にいいけど、くれぐれも事故るなよ。
事故が起きてとしても、
局に届けていないルートなんだから、
労災おりないよ。
あくまでも、自己責任で。
762 :
〒□□□-□□□□ :01/10/26 00:11 ID:lF1F+xW1
せんぴょう ってなに?どんな字で書くのですか?m(__)m
763 :
〒□□□-□□□□ :01/10/26 00:19 ID:tqpNieAW
’こくいつ’って何ですか? よく「あいつ、こくいつだからよ」とか言うの聞くのですが 意味がわかりません、何となくエリートって感じはするのですが。
764 :
〒□□□-□□□□ :01/10/26 00:22 ID:dbY9wzzH
告一のことでしょう。普通局のかたの出番ですね。
765 :
〒□□□-□□□□ :01/10/26 00:24 ID:jLlNf1M9
>>762 字はどう書くか知らないけど
担務の時間割りみたいなモンじゃない?
766 :
〒□□□-□□□□ :01/10/26 00:25 ID:E87ls8UJ
島の状況を教えてチョ!
767 :
〒□□□-□□□□ :01/10/26 01:31 ID:jLlNf1M9
768 :
質問 :01/10/26 06:58 ID:u5lHLkYe
税関告知書とインボイスの違いはなんですか?
769 :
質問 :01/10/26 21:41 ID:knSQ5DhO
外国の船便小包で不着申告をしたところ料金を還付することに なったのですが、郵便料金以外の内容品については領収書がない のなら申立書を書いてもらうよう監察から連絡がありました。 申立書ってどんなふうに書くのか知っていたら教えて下さい。 ちなみに回答がくるまで半年かかっています。お客様は激怒・・・
770 :
〒□□□-□□□□ :01/10/26 21:49 ID:I+4GuoSW
連絡会ってなんですか?あと貯金の理事とか県担とか。部会もよく わかりません。
771 :
〒□□□-□□□□ :01/10/26 21:57 ID:IWQBxuBz
>>770 郵政局内をいくつかに分けたのが連絡会。
連絡会内をいくつかに分けたのが部会。
日本の中を都道府県、区市郡、にわけてるようなもの。
772 :
〒□□□-□□□□ :01/10/26 22:34 ID:RF++Z/CP
速達の配達に関してなんですけど 受け箱に入らない速達郵便の配達で 1号便2号便で不在で、3号便でも不在だった場合って マルツ切るのが正当なんでしょうか?。 それともマルツ斬らずに翌日また持ち越さなきゃ逝けないんでしょうか?。
773 :
〒□□□-□□□□ :01/10/26 22:43 ID:aMJ3OWjb
>>772 「速達は2度配達を試みる」の原則を考えると
1号便が「初回持出」の場合は
1号便不在→2号便不在でマルツでは?
3号便または翌日の1号便で在宅が確実なら
再配としても良いと思います。
延々とマルツとしない方が問題のような気がします。
774 :
〒□□□-□□□□ :01/10/26 22:48 ID:RF++Z/CP
>>773 ありがとうございます
私今年入った真率です。
震災で共感に
『速達は再選便で。1号2号で不在だったら3号で』
ト教わったのですがもしかしてあれはフカシだったのか。
「速達は2度配達を試みる」
でよろしいのですね、ありがとうございます
775 :
〒□□□-□□□□ :01/10/26 22:52 ID:RF++Z/CP
ついでにもうひとつ聞かせてください 郵便外務の郵便取り扱い規定などが詳しく書いてある 本とかって国立あたりに行かないと売って ないんでしょうか あとその手の取り扱いとか詳しく書いてあるサイトとか ありましたらご存知の方教えてください。
776 :
〒□□□-□□□□ :01/10/26 22:55 ID:zm4PO9l9
すまん 速達で 受け箱に入らなかったら その家(部屋)の前に 差し置いて帰ってくるぞ・・ あんなもん 2度も配達してられっかよ 本当に 2度配達を試みるなよ そんな 奴 局には そうそういないぞ?
777 :
〒□□□-□□□□ :01/10/26 22:58 ID:zm4PO9l9
書留や小包じゃあるまいし・・ ↑の言葉に 嘘偽りはないからね。 本当に差し置いて来てるし そう 教わったからね。
778 :
〒□□□-□□□□ :01/10/26 23:00 ID:zm4PO9l9
俺が 教わったのは 速達は 手渡しが原則だが 不在等の場合は その場に差し置いても構わない。って教わったぞ。 しつこいが 3,4局転勤しても どこでも おんなじこといってたぞ
779 :
766 :01/10/26 23:00 ID:Oy3QXAh2
島の情報だよ。 八丈島などの島でのんびりと仕事をしたいなと 思って知っている人いますか?
780 :
〒□□□-□□□□ :01/10/26 23:13 ID:ovamLT6S
>>779 俺、八丈島か父島に転勤したいと思っているんだけど、どうすれば転勤できるのかな。
781 :
〒□□□-□□□□ :01/10/26 23:13 ID:HO0R4OJ5
>>769 領収書の代わりにお客さまに申立書を書いてもらいます。
名前を書いてもらい、印鑑を押してもらうのです。
あとは、商品名と個数・金額を書いてもらう欄があります。
もしなければ、近くの普通局へ尋ねてみれば。
申立書と還付請求書を監察に送れば、数日後、支払依頼書が送られてきます。
782 :
〒□□□-□□□□ :01/10/27 00:08 ID:hM9SwIyk
>>780 課長を殴ってみろ そうすれば逝かせてもらえるぞ(藁)
783 :
〒□□□-□□□□ :01/10/27 00:19 ID:Ym8ZCM5+
俺、受け箱に入らない速達は一発マルツにしてるよ。いかんのか?
外務の本って国立で売ってるの? 買おうかなぁっと。
785 :
〒□□□-□□□□ :01/10/27 00:50 ID:bK/1eZgl
使ってない往復葉書って、2枚に分けて 普通の葉書として使えるんですか?
786 :
〒□□□-□□□□ :01/10/27 00:51 ID:v2NgigDM
>>785 もちろん。ただ、やる人はめったにいないけど。(藁
787 :
〒□□□-□□□□ :01/10/27 00:53 ID:n3oPlQkh
783 マルツ? 差し置いてこないの? ちょっと ショック ただの速達は 受け箱に入らなくても 家(部屋)の前においてくれば いいんでしょ? 7年間そうやってきたんだが・・・・
788 :
〒□□□-□□□□ :01/10/27 00:56 ID:hM9SwIyk
789 :
〒□□□-□□□□ :01/10/27 01:01 ID:3yQR1j3Z
>>785 「返信部」は当然大丈夫ですね。
問題は「往信部」ですが
「バラすと使えない」なんて聞いた事がありません。
「往信」の文字は一応消しましょう。
・・・「郵便往復はがき」の「往復」も消した方がいいのかな?
「逆」(=普通のハガキを2枚繋いで往復ハガキ)はだめです。
791 :
〒□□□-□□□□ :01/10/28 02:02 ID:Sr1L85/D
>>780 まず、今の局で組合の3役をやりましょう。
同時に、職員申告書に転勤したい事の趣旨を書きましょう。
そうすれば、管理職は執行委員以上を飛ばせば自分の点数になって
次回の管理職の移動は自分のほぼ思ったところに行けるので
喜んで飛ばしてくれるでしょう。
これこそ組合を利用する意味でしょう。
792 :
〒□□□-□□□□ :01/10/28 02:27 ID:9S5TpzzE
はいはい、みなさーん、マターリ逝きましょ、マターリと。 質問スレでアホな事するな。
795 :
〒□□□-□□□□ :01/10/28 16:58 ID:pXbVeM35
自動継続日を過ぎている定期貯金の解約って払戻承認になるんですか? 払戻承認簿つけてます?
796 :
〒□□□-□□□□ :01/10/28 18:25 ID:9xBOxoDi
>>776-778 >>787 調べてみました。>郵便事務必携・外務/集配局取扱手続
普通速達通常の配達で、受取人が不在の場合は
「受箱」「投入口」あるいは「亡失したり濡れたりする恐れのない所」に
「差し入れる」となっています。
「その場(前)に差し置く」は「黒寄りの灰色」です。
差し置ける場合の例も書いてありますが
少なくとも「普通の家への配達」を想定したものではありません。
797 :
787 :01/10/28 18:34 ID:aAE+Ki5Z
死ねってレスついてる・・・ ウツダ (790ありがとう・・)
798 :
〒□□□-□□□□ :01/10/30 17:21 ID:P6uZ+RHY
書留などの受領書(印)をなくしたらどうなるの?
799 :
SV400 :01/10/30 20:35 ID:kb9Uk7Ox
>>795 払戻承認になります。更新日当日でもそうです。でも返納しません。
800 :
SV400 :01/10/30 20:37 ID:kb9Uk7Ox
>>769 損害賠償マニュアルみたいのがあるよ。その中に申立書の書き方とか雛形が入ってる。
801 :
〒□□□-□□□□ :01/10/30 20:38 ID:xd6HFRJk
hohou
802 :
〒□□□-□□□□ :01/10/30 20:39 ID:a9KnZUul
>>799 えっ?そうなの?1回目の継続日前なら書いてるけど
それ以降なら書かないよ。面倒じゃん。
返納ないしね。
T類も払戻承認+主務者印は1回目前の解約時だけだよ。
803 :
〒□□□-□□□□ :01/10/30 20:51 ID:1LuWhM2H
796 サンクス! お疲れ様です。
804 :
SV400 :01/10/30 23:29 ID:6bcu8WXe
>>802 うちも承認簿は書きません。でも一塁の裏には払戻承認します。 たぶん、帳面は手当の関係。あくまでも期間内は期間内。
805 :
〒□□□-□□□□ :01/10/30 23:52 ID:bmrU2Ic6
>>785 >>789 昭和13年4月1日、郵業第400号通達
次の郵便はがきは、原型のまま差し出したものとしてこれを取り扱い
差し支えない。
3.往復はがきの往信部のみを引き離し使用したもの
とあり、往信部のみの使用は認められています。
806 :
789 :01/10/30 23:57 ID:cV7vh/k5
>>805 フォローありがとうございます。
こんな昔に通達があったなんて(笑/汗)
807 :
〒□□□-□□□□ :01/10/31 00:34 ID:ynR5RzJf
年賀ハガキノルマー五千枚 お歳暮60個 どうやって、ノルマー達成しますか?皆様!!
808 :
〒□□□-□□□□ :01/10/31 19:41 ID:gsPkhnv0
保険の新人賞をねらいたいのですが、 件数 保険料額 年金料額 は、いくら獲得すればいいですか?
809 :
〒□□□-□□□□ :01/10/31 19:58 ID:WLj+txGn
保険の預かりしょのゴム印どこにおせばいいのかわからないです。 重要....なんだかかんだかってというものです。 おしえてくださいまし。
810 :
〒□□□-□□□□ :01/10/31 20:29 ID:jSjYHip+
第一回目の期間内にあっては、承認簿は必要ですが、第二回目以降の場合は、単に一類に 「払戻承認」と朱書して主務者印押して終わりです。自動継続の場合、応答日であっても記入が必要なので注意。
811 :
〒□□□-□□□□ :01/10/31 20:38 ID:jSjYHip+
>>798 配達の場合、受取人に断って再度記名調印等を受けることになります。
但し交付以前に亡失した場合(原物がまだある場合)、便宜受取人住所・書留番号が分かるようにのコピーしてそれに押印を受けてもいいはずです。
812 :
〒□□□-□□□□ :01/11/01 23:36 ID:J4dPfQdT
現金書留小包は引き受け時に配達時間帯を指定できるのでしょうか?
813 :
〒□□□-□□□□ :01/11/01 23:41 ID:b4gV/UA4
>>812 小包ではなく
一般書留通常として扱われるので
無理だと思います。
814 :
〒□□□-□□□□ :01/11/01 23:42 ID:hBJiWkEn
大晦日と正月4日まで休みたいんですけど。
815 :
〒□□□-□□□□ :01/11/01 23:52 ID:b4gV/UA4
>>814 集配局郵便関係以外の所で
1/4が土曜か日曜の場合は
それが「普通に」可能ですが。
816 :
〒□□□-□□□□ :01/11/01 23:56 ID:8h2zstOz
ラマダン期間中休みたいんですけど。
817 :
〒□□□-□□□□ :01/11/01 23:57 ID:3eIm2U7I
国慶節の期間中休みたいんですが。
818 :
〒□□□-□□□□ :01/11/02 00:05 ID:/iTruFzo
>>813 それはあくまでも「部内での都合」ですから、利用者には関係ない話です。
郵便物としては、現金書留『小包』で出しているわけですから、
当然時間指定できるものと解します。
819 :
〒□□□-□□□□ :01/11/02 00:13 ID:fNmdbCeY
役に立たない総務主任を勧奨退職に応募させようと思いますが なんかイイ知恵ありませんか?
820 :
〒□□□-□□□□ :01/11/02 00:41 ID:U5JBAh3T
>>818 確かに現金書留小包を除外するという
表現はありませんね。
というよりは、現金書留小包の配達時間帯が指定されるという事が
想定されていなかったかもしれません。
どこかにはっきりと「指定可能」と書いてあれば
すっきりしますが・・・
でも「できない事になっていない」からOKなのか・・・
821 :
〒□□□-□□□□ :01/11/02 00:47 ID:PHbfKZdR
822 :
〒□□□-□□□□ :01/11/02 00:49 ID:FtXJQ5fs
823 :
〒□□□-□□□□ :01/11/02 01:24 ID:gWIaCVI5
>>820 現金書留小包ってゆうぱっくなの?
差出時にゆうぱっくシール貰えるのだろうか?
小包≠ゆうぱっく なので
時間帯指定は無理な気がする。
824 :
〒□□□-□□□□ :01/11/02 02:01 ID:U5JBAh3T
>>823 小包は小包ですが
現金書留小包の制度そのものが
無理矢理作ったようなものなので・・・
>>818 説を否定する材料はありませんが
冊子ではない小包だからと言って
時間帯指定をしたりシールを渡したりするのも
無理がありますね。
なかなか興味深い内容なので、暇があれば明日調べてみます。
何か分かれば書きます。
825 :
〒□□□-□□□□ :01/11/02 02:09 ID:fNmdbCeY
書留=現金、簡易、普通(ここでは)の3種類ですありますし 現金書留小包は正式にあります。(小包の書留料金のトコ) ちゃんと輸送制度からしても小包として送られます。 似たような例が「モーニング10」ではないでしょうか?
826 :
〒□□□-□□□□ :01/11/02 02:15 ID:U5JBAh3T
>>825 いえ、「輸送」その他が「通常郵便」扱いなので
悩んでいるというわけです。
→一般書留のバーコードを貼付して書留通常とする
翌朝は「バーコードの種類」が小包であるだけで
それ以外は完全に通常郵便です。
そういえば
「第一種のチルドの配達記録」は
小包ではないのに小包扱いになりますね。
→普通小包ラベル使用
827 :
〒□□□-□□□□ :01/11/02 02:38 ID:4ZOg+nss
>>822 本当です。137は年末年始はゆうメイトは働かせてくれません。
仕方ないので寝正月です。
828 :
〒□□□-□□□□ :01/11/02 03:30 ID:HyzvwKj5
>>824 >>826 輸送その他が通常郵便扱いであっても、それは内部の都合であって、
対差出人としては、あくまでも「小包」ですね。
ですから、小包に対して行うサービス(時間帯指定・シール)は
行うのが当然です。
なお、引受番号の表示(バーコードラベル貼りつけ)についても、
差出人が希望すれば、書留小包ラベルを使ってもいい旨が
取扱手続で定められています。
829 :
〒□□□-□□□□ :01/11/02 03:35 ID:fNmdbCeY
>>828 なんか昔も似たようなレス見た気がする。
うちはそのまま「書留小包ラベル」で処理しているよ。
かなり大量に出るから怖いんだけどね。
830 :
〒□□□-□□□□ :01/11/02 03:40 ID:fNmdbCeY
>>827 あっているよ。大体 昔から地域区分局(輸送局)の
バイトは年末年始は休まされます。特に「大型通常系」
その分12月からしばらくは超勤の毎日じゃないでしょうか?
カレンダーや冊子系など大変です。
もし気になるなら先輩ゆうメイトや計画等に聞いてみるのも
いいでしょう。「帰省したいのですが-」なんて予防線張って
お金が欲しいなら正月の短期のバイト探すのもひとつの手です。
大体12/25過ぎから1/5くらいの間で少し長短あるからね。
831 :
〒□□□-□□□□ :01/11/02 03:47 ID:U5JBAh3T
>>828 >差出人が希望すれば、書留小包ラベルを使ってもいい
感謝。これは知りませんでした。
ただ、「希望」するお客様はまずいないですね。
たいてい宛名が記入済の大きい封筒を持ってきて
「現金封筒(大)に入らないがどうすれば・・・」または
「現金が入っているがどうすれば・・・」ですから。
>(冊子以外の一般)小包に対して行うサービスは行うのが当然
だとしますと「昼の到着」は
速達ではないものも到着当日の配達にしないとまずい事になります。
書留小包ラベルを使用して小包扱いで送付されるものは
過去に見た事がありません。
もちろん、配達時間帯が指定されたものも見た事がありません。
シールを渡すとなると「特別料金」もアリですか?
832 :
828 :01/11/02 04:30 ID:HyzvwKj5
>>831 >>差出人が希望すれば、書留小包ラベルを使ってもいい
>感謝。これは知りませんでした。
今規定を読み返したら、取扱手続ではなく、その解説に載っていた
ことが判明しました。失礼しました。
他にも、変更になった当時の通達にも載っているはずです。
>書留小包ラベルを使用して小包扱いで送付されるものは
いやいや、書留小包ラベルを貼付した上で、通常郵便扱い
として取扱うんですよ。
833 :
〒□□□-□□□□ :01/11/02 09:43 ID:m2QJSy7x
受取人払いをあきらかに内容確認してから 受取拒否されたんだけど、これはどう対応すればいいの。 ちなみにこの郵便物は即納扱いのはがき。 はがきは完全に無記入で還付もできません。
834 :
〒□□□-□□□□ :01/11/02 15:27 ID:0Gk5xJnr
>>833 昭和38年5月4日郵業第184号通達
○所在不明または受取拒絶等の理由により受取人に配達できない料金受取人払い郵便物
各々の理由の区別に従い、所定の処理をした上、差出人に還付すること、もっとも、
この場合であっても、料金が未徴収の郵便物について料金徴収上必要と認められる
ものは、相当の期間保管し、その間に料金徴収手続をするものである。
なお、当該未徴収の料金の納付義務は受取人にあり、したがって還付に際し、
差出人から料金を徴収することを要しないものである。
と言うわけで、まず、料金を受取人から徴収しましょう。
(料金の納付義務者が受取人である郵便物を取扱ったわけですから、
受取拒絶をしようがどうしようが、料金は受取人に納めさせなければなりません。)
郵便物については、受け取り拒絶なのですから、差出人に還付です。
ただし、差出人の住所氏名の記載がないわけですから、実際には
還付不能郵便物として処理する事になりますね。
835 :
833 :01/11/02 21:39 ID:697abB2d
>>834 レスありがとうございます。
料金は徴収できるんですね。
しかし、明らかにいたずらで差し出された物に対し
料金の請求は正直気が引けてしまいます。
書き忘れましたが私書箱設置のお得意さまなので特に。
昭和38年から取り扱いが変わって無いなんて・・・
836 :
〒□□□-□□□□ :01/11/02 21:53 ID:N0iEir11
>>835 まあ、気が引ける気持ちもわかるのですが・・・。
何処かで料金を徴収しなければ、皆ただ働きになってしまいますよ。
837 :
〒□□□-□□□□ :01/11/03 19:12 ID:cq0fQAjf
>>828 調べてみました>現金書留小包の配達時間帯指定
結論:不可
「質疑応答」に「通常郵便扱いなのでできない」と書いてあります。
さらに「事務必携」にも
配達まで通常郵便扱いである旨記載があります。
残念ですが「部内の都合でできない」という正反対の結果でした。
現金書留小包は、取扱上「(一般)小包郵便物」から除外されています。
838 :
都内 :01/11/03 20:07 ID:dLfi1pOQ
>837 いかに「現金」というものが別格であるのかがわかりますね。 実際にこういうのは出てきそうな気がします。 「お祝いとして長さ90cmの鮭(生もの)と現金をゆうパックで送りたい」 やっぱチルコン?軽四線路だったらどうするんだろう。
839 :
〒□□□-□□□□ :01/11/03 20:18 ID:cq0fQAjf
>838 一応「鮭用」の銀ケースがありますので 物理的には輸送可能ですが… さらにそれ(チルドの現金書留小包)を代引にできますね。 奥が深い…
840 :
812 :01/11/03 20:58 ID:PuaXyWR/
>>837 どうもありがとうございました。
名前が紛らわしくて困ってしまいます。
841 :
〒□□□-□□□□ :01/11/03 21:20 ID:KCM2RhXj
>>837 いまいち釈然としないなぁ・・・。(個人的意見)
842 :
〒□□□-□□□□ :01/11/03 22:02 ID:Hg+4rE+k
>>841 小包って名前だけどもゆうぱっくとは別モンって事でしょ?
国際小包も小包と名前が付くけどゆうぱっくじゃないし。
843 :
:01/11/04 03:05 ID:+ZV0RYjK
>>65 黒猫なら明日つくといいきるぞ。責任逃れの姿勢がリアルすぎる。(w
>>843 責任逃れの姿勢がヤマトに徹底的にお客取られた
原因なんだよな〜・・・
ヤマトに出来て 郵便局に出来ない翌日配達って
現在の郵便局の姿勢が伺える・・・(T_T)
845 :
〒□□□-□□□□ :01/11/04 15:16 ID:gKrQ4FGJ
26 :〒□□□-□□□□ :01/10/27 21:50 ID:Yglgk+n9
4時過ぎてんのに何とかしろって客は、銀行が3時でシャッター下ろしてるのに
その前で「あけろ、ゴルァ!」っていう?言わないよね。
無理な物は絶対無理なんだから、いいかげん止めて欲しい。
27 :〒□□□-□□□□ :01/10/27 21:59 ID:eyekZi3Z
>>26 さん、またそんなこと言ってる・・・
846 :
都内 :01/11/04 15:42 ID:3Q6iRXqd
847 :
〒□□□-□□□□ :01/11/04 21:38 ID:ifU0dVHo
簡保カードの作り方はどうやるのか、教えてください。
848 :
〒□□□-□□□□ :01/11/04 21:43 ID:ryKJi6+c
>>847 申込書を書いてもらって、保険証券と一緒に提出してもらう。
849 :
〒□□□-□□□□ :01/11/04 21:54 ID:FLH7aTuW
普通の小包ラベル(青いラベル)に、「書留」って押して書留小包として取り扱っていいんですかね? よくそういうのが到着するんですけど、今日もう少しでそのまま外務に交付しそうだったんで。
850 :
〒□□□-□□□□ :01/11/04 22:25 ID:Z4NXWY2v
851 :
〒□□□-□□□□ :01/11/04 23:19 ID:uG/sO5uF
>>849 出来ればやめてください。
それと速達の場合は必ず1個締めでお願いします。
普通小包ラベルで到着する書留小包って 原符作るのが面倒なのでキライです。
853 :
〒□□□-□□□□ :01/11/05 00:45 ID:nmrdzi/7
あきらかにイラズラと分かる(内容等が無記載)受取人払郵便物が、 相当数ポストから上がってきたときの取扱は? そのまま普通に取り扱い、差し立てるのか?
854 :
:01/11/05 00:47 ID:ZyvMjZc6
>853 何にも記入されてない物はごみ箱に入れてますよ
855 :
〒□□□-□□□□ :01/11/05 00:53 ID:LaQQLU4b
>>851 代引に普通ラベル使うのはもっとやめてほしいよね。
代引どうにかならんかなぁ...
朝行って代引ごっちゃりあると一日鬱だ。
856 :
〒□□□-□□□□ :01/11/05 00:59 ID:M5+DVSLv
一般財形貯蓄ですが、 預け入れ限度550万円となってますが 俺の9月にもらった明細には、 7月末のお預かり731万になってる、 このままずっと財形つづくの? ちなみに財形貸し付けは150万あります。
857 :
〒□□□-□□□□ :01/11/05 01:32 ID:/eecYGS5
>>851 「普通の」普通局では
1個締めは可能な限りやめてほしいです。
たいていパレットの中に普通小包と混ざった状態で到着しますので
特に送達証が側面や裏面に付いている場合は
見逃す可能性が非常に高くなります。
監査簿に数字を書いた後で「書留(代引)小包追加です!」ああ…
「速達でない+普通ラベル+代引+1個締め」だと最悪です。
そういえば、1個締めされた代引小包が
一度に約30個到着した事がありました。
丁寧に添付されていた送達証を取るのが非常に手間でした。
858 :
〒□□□-□□□□ :01/11/05 01:37 ID:dmIhWcyQ
>>857 東京小包では
打鍵出来ないし、速達でも1個締めされてないと時間が
かかるので1個締めがいいです。
859 :
〒□□□-□□□□ :01/11/05 01:44 ID:/eecYGS5
>>858 もちろん分かっています、地域区分局の事情。
分かってはいますが…
>>857 に書いたとおりです。
到着処理が遅れて、外務への交付が遅れることに…
860 :
〒□□□-□□□□ :01/11/05 01:47 ID:bTlY07eK
代引一個締めで送達証が 配達証抜き取り部に刺し込んで尚且つセロテープで止めてある奴。 激しくウザイです。 送達証抜くのに手間取る。 下手するとセロテープの所為で配達証が破れる。
861 :
856 :01/11/05 01:57 ID:5O5qhIEW
>860
同意
いつも数あわんのでさがしまくりだ、
貯金の方
>>856 教えて。
862 :
〒□□□-□□□□ :01/11/05 19:25 ID:hoV1emKm
>856,861 多分なんだけど、貯金の限度額(この場合は総額かな?)管理は、財形は システムにないと思います。 ついでに言えば、貯金の総額管理は、定額定期が対象で、通常貯金のような 流動性貯金は含まれていないような気がします。
863 :
〒□□□-□□□□ :01/11/05 19:41 ID:MXb5GZdc
国債の募残というのがよく分からないのですが、どなたか 教えて下さらないでしょうか?
864 :
〒□□□-□□□□ :01/11/05 22:27 ID:ioAr3CMR
郵便局の制服って郵便屋さんの気分になるためにあるって本当ですか?
>>862 通常貯金でも、ぱるるになってると、ごくたまに引っかかることがあります。
移替基準額10,000,000円に設定してあって、ほかに1万円の定額
を持っていた人の限度額超過の紙がきました。
それにしても、規則と現実は結構食い違っているような気がします。
住宅財形なんかは、非課税が絡んでいるので、気をつけないとえらい目に遭います。
(処理に半年かかったお客がいた)
866 :
856 :01/11/06 14:09 ID:3OofNgL6
>>865 移替基準額を預入限度額に含まなくなって久しくないか?
868 :
〒□□□-□□□□ :01/11/06 23:39 ID:XQJpIrap
怒られそうな質問なんですけど。 貯金の『地域情報端末機』って、ノート型パソコンなんですよね?? 今も現役なんですよね??? 知っている方いらっしゃいましたら教えてください m(_ _)m
869 :
〒□□□-□□□□ :01/11/07 00:25 ID:gZoHK0/X
今度、携帯端末機がヤテークル。 先行局の感想キボーン!
870 :
〒□□□-□□□□ :01/11/07 00:30 ID:zSeOCyzB
午後3時に着いた逓送(2号便)。 小包が「午前指定」 田舎だから、2便配達(不在でも留めない)→夜間配達(留めない)→ 翌日午前配達(留める)→夜間再配達 正当ですか?
>865 非課税が絡むと財務省国税局とも関係するので、確かに非課税限度額を オーバーしたらまずいですね。 >866 もしかしたら1,000万円以上いくかもしれません。 ただ、財形の場合は預入から10年過ぎても自動的に継続されるじゃない ですか。となると、普通の感覚では10年で満期になった金額が次の元金と なるわけですけど、郵政のシステムとしてとらえているのは、最初の 預入金額が総額管理でいう元金なのかもしれません。 わかりづらい説明ですみません。
872 :
〒□□□-□□□□ :01/11/09 01:04 ID:hZj/mBxL
内容証明において内容文が2枚以上にわたるときは、 文面が記載された(表)面どうしで割り印することとなっているはずだが、 1枚目の文面が記載されていない(裏)面と2枚目の記載されている(表)面との 割り印でも受付ている局があるが、どちらが正当処理か、誰か知りませんか。
873 :
〒□□□-□□□□ :01/11/09 01:26 ID:MmLKQSd5
874 :
872 :01/11/09 01:46 ID:hZj/mBxL
875 :
〒□□□-□□□□ :01/11/09 23:42 ID:JL/vVG43
>>870 2号便到着が遅延のためではない場合は
「到着の翌日回し」で良いはずです。
2号便で午前指定が到着する事そのものは
珍しくありません。
876 :
〒□□□-□□□□ :01/11/10 00:02 ID:zD7VJvUq
873さん、ちょっと待て。 3年くらい前に表裏契印可の通達でてたと思うぞ。 局に行かないと確認できないが。
877 :
872 :01/11/10 23:01 ID:QHrPSdGc
876さん どうでした?どっちがただしい?
878 :
■□■速達 :01/11/11 23:42 ID:OPMkXjX9
879 :
■■■速達■■■ :01/11/11 23:47 ID:OPMkXjX9
↑ 宅急便の受取人が配達日時をメール指定 ヤマト運輸は来年2月、「宅急便」の受取人が電子メールで配達日時を 指定できる新サービスを始める。これまでは送り主しか指定できなかった。 情報技術(IT)を活用して業界初のサービスを実現し、顧客満足度と 配送効率を同時に高める。 新サービスでは、まず送り主がパソコンや携帯電話を用いて、 インターネットでヤマト運輸のホームページに接続。 受取人のパソコンや携帯電話に「発送通知メール」を送る。 受取人は送り主が仮に決めた配達日時を確認。都合が悪ければ 希望する日時を打ち込み、配達日の朝6時までに返信する。 最大1週間、先延ばしできる。サービスは原則無料。 大手通信販売会社などが大量発送する場合は一件につき10-50円の 手数料を取る。 「将来は宅急便の1割弱が新サービス利用に変わる」(営業戦略本部)と みている。
880 :
〒□□□-□□□□ :01/11/12 00:23 ID:ixSZHzut
いいこと思いつくモノだ、と感心する私は逝ってヨシでしょうか
881 :
〒□□□-□□□□ :01/11/12 00:40 ID:tT1zVstG
>>879 これって、受取人がメアド持っていて、そのアドレスを
ヤマトに知られてもいいって人だけが使えるサービスなのか?
882 :
〒□□□-□□□□ :01/11/13 00:46 ID:Zl2QXklS
だれか、一日のうちほんの2,3分し使わない消耗品管理用システム(パーコドリーダで ピッてやるやつ)、郵便で使えるように提案して。 ていうか、局で聞けないことといえば、あの資材たったのあれだけしか使わないのって とってももったいないと思うよね。
883 :
〒□□□-□□□□ :01/11/14 23:19 ID:872BMMbR
自局で独自に、貯金や保険のちらしを作成する場合、郵政局にちらしの内容が良いか 問い合わせしますが、郵便についても、するのでしょうか? また、するなら、どこに問い合わせすればいいのでしょうか?
884 :
〒□□□-□□□□ :01/11/15 00:36 ID:Owfhf3P3
>>882 郵便で使ってるよ
書留ラベルとか入力してる。
885 :
〒□□□-□□□□ :01/11/16 06:04 ID:b1YX/kA+
↑うっそだぁ このあいだ、書留バーコードに赤線当てたけど、なんの反応もしなかった。 ゆうびんも、消耗品も、パナトニクのだから、簡単に使い分けできるようにできるんだろうが、 そんなふうに俺の局はなってない。
886 :
遠名 :01/11/16 13:00 ID:JUzMxKjg
郵便局にはどうして封筒が売っていないのかを知っている人、教えてください。 サイズの決まっている封筒は売っていてもおかしくはないとおもうのですが。 けっこう郵便局に封筒が売っていると思っている人ってたくさんいるんですよ。 はがきは売っていても封筒が売っていないのって、不思議じゃないですか?
887 :
〒□□□-□□□□ :01/11/16 13:02 ID:7C3T2LjB
888 :
〒□□□-□□□□ :01/11/16 21:02 ID:UcNs24PS
現金書留の封筒を、一般信の封筒として代用して差し出しても 引き受けて貰えます。この場合は現金書留票は剥ぎ取っておき、 封筒そのものに宛名を書いておく必要はありますが。
889 :
〒□□□-□□□□ :01/11/16 21:18 ID:N6ut3Ffx
やめる時ってどれくらい前に言えばいいの?
890 :
〒□□□-□□□□ :01/11/17 00:56 ID:HNB5A0qK
職場でのケンカって外務より内務の方が圧倒的に多いように見えますが、やっぱり内務ばっかりだとストレスがたまるのですか?
891 :
〒□□□-□□□□ :01/11/17 01:44 ID:2R5NrTab
>>890 精子ならたくさんたまっていますが、ストレスはそうでもないです。
892 :
〒□□□-□□□□ :01/11/17 17:53 ID:zOl+Ov9W
>888 いけません。 現金封筒は、何であれ現金書留専用です。通達にもありますので、直ちに改めるよーに。
893 :
〒□□□-□□□□ :01/11/17 18:29 ID:3dh0TTnp
>>886-892 ATMコーナーにある紙幣を入れる広告付きの封筒なら
すすめてみたいかも
894 :
〒□□□-□□□□ :01/11/17 22:08 ID:XsIdSIKM
>>890 外務の方が人と会う時間が少ないしねえ。それに仕事が自己完結できるでしょ。
895 :
〒□□□-□□□□ :01/11/19 00:50 ID:jSkwS5hB
>893 前、ホントにそれやった客いたわ。 同様に、銀行のネーム入り紙封筒を使った客もいた。 でも一番笑ったのは、外人の客が不祝儀袋を使って 地元とおぼしき外国に手紙出したときだな。 モノトーンの水引きがシックでオシャレ!とでも思った のだろうか。
900を踏まれた方へ。 次スレの作成をよろしく。 どんどん先送りになりますので(w
897 :
〒□□□-□□□□ :01/11/22 13:34 ID:HC0nHb+i
nande?
びくびく
899 :
〒□□□-□□□□ :01/11/23 00:23 ID:e8aG63iF
次のひとでしょ
900 :
〒□□□-□□□□ :01/11/23 00:25 ID:8VeGiCDq
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (,,゚Д゚) < なんつったりして ./ | \_____________ (___/ /
901 :
〒□□□-□□□□ :01/11/23 00:26 ID:8VeGiCDq
| | | | ∧| | オレ?・・・ Σ (゚Д| | /つ| | 〜 | | (/ | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
902 :
〒□□□-□□□□ :01/11/23 00:33 ID:hVTpK/Bj
903 :
〒□□□-□□□□ :01/11/23 00:41 ID:hVTpK/Bj
ギコ神様はこう言いました。 「900は 不幸にして すれたてに失敗した。だが必ずや909が すれたてを成功させるであらふ」と ギコハニャーン _________________ _________ ∨ ___ |_†_レ (゚Д゚,,) " ⊂" ̄ ̄ハ⊃ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄† ̄ ̄| ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | ∝∝∝∝.| 〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ 〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ / ギコハニャーン♪ \
904 :
〒□□□-□□□□ :01/11/23 00:48 ID:2FNChfNy
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄( ゚Д゚) ̄ ̄| < すまん 寝る! |\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\ \ | \ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒| \ |_______|
905 :
〒□□□-□□□□ :01/11/24 01:56 ID:V7JWrZYi
@コンパクトフラッシュメモリをカードアダプタに差し、ノートパソのカードスロットに差して 使ってますが、「取り外し」がうまく作動しません。 Lexar Media Digital Film card に ハードウェアデバイス 停止 がいうことを聞かないのです。 Meにしてからおかしくなったんです。 A 私のノートパソ LabieNX LW450j/2 今では古い方です。 で、XPっていうのを導入しようと思ってるですが、「NECの導入ガイド」対象外とのこと。 この対象外っていうのはどういうことですか。XPは使わないでいなさいということですか。
906 :
↑ :01/11/24 22:41 ID:kSNx7w7j
(・∀・)イイ!
907 :
〒□□□-□□□□ :01/11/24 22:51 ID:AeJHjHCR
>905 板ちがい。 詳しい知り合いか、PC店の店員に聞くのがヨイ
908 :
908 :01/11/24 22:54 ID:cwPAcccq
どきどき・・ 次 909だよ ギコ神さまの おつげだと・・
909 :
〒□□□-□□□□ :01/11/24 23:20 ID:qJQ+IOZK
実は半立て逃げ状態だった… 貯金保険関係多くて出るに出られない郵便内務です