さいたま新都心局ってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
関東の中心さいたま新都心局ってどうですか?
2〒□□□-□□□□:2001/06/03(日) 06:04
窓口はとてもヒマそう。
3〒□□□-□□□□:2001/06/03(日) 08:38
非常勤さん用に違う制服があるみたい。
4〒□□□−□□□□:2001/06/03(日) 11:01
新都心、という名前がとてもダサいね。
5〒□□□-□□□□:2001/06/03(日) 16:06
やっぱり臭いの?
6〒□□□-□□□□:2001/06/03(日) 16:37
さいたまって、あの災霊。
7〒□□□-□□□□:2001/06/03(日) 16:37
新都心局に「埼玉県営業本部」という部署が新たにでき、
県内の法人郵便営業課の人間を集めたという。
しかし、新都心局の連中(副局長が中心らしい)に
イジメにあっているらしい。
8〒□□□-□□□□:2001/06/03(日) 17:24
ゆうメイトさんにまで制服あるんですか?>>3
9〒□□□-□□□□:2001/06/03(日) 17:56
監察局が隣にあるから、規律が厳しいと聞きましたがどうですか??
10〒□□□-□□□□:2001/06/03(日) 17:57
埼玉県の事実上の中央郵便局でしょ?
11〒□□□-□□□□:2001/06/03(日) 18:00
自殺者が出たという噂がありましたが、本当ですか?
12しっとるけ:2001/06/03(日) 18:29
やたら声の、でかい法◯◯長、
頑張ってるか?
133:2001/06/03(日) 19:14
>>8
貯金の窓口に紺色の制服?を来ている人達がいて
あの(笑)緑の制服とは明らかに違うんですよ。
それで聞いてみたらそういうことらしいです。
14:2001/06/03(日) 19:35
>>13そう言うことですか。
1513:2001/06/03(日) 19:38
>>14
ハイ。そういうことです(ワラ
きれいなおねーさんでしたよ。感じもよかったし。
16〒□□□-□□□□:2001/06/03(日) 20:39
預り証をきらない局だ。ここの局に行くよりも、ちょっと足のばして、与野の駅前にある局に行ったほうが、用が早く済んだりするって、近所で評判よ。
17〒□□□-□□□□:2001/06/03(日) 20:42
新都心にはもう一つ郵便局あるよね・・・小さいの・・・
特定局なの?
18〒□□□-□□□□:2001/06/03(日) 20:43
じゃない。
19〒□□□-□□□□:2001/06/03(日) 20:44
じゃない・・・?
20〒□□□-□□□□:2001/06/03(日) 20:46
合同庁舎内郵便局???
21〒□□□-□□□□:2001/06/03(日) 20:47
名前わかんない(ゴメン
22〒□□□-□□□□:2001/06/03(日) 20:48
合同庁舎の中じゃない・・・
23〒539-8799:2001/06/03(日) 22:23
漏れ、新大阪局の者です。ご苦労様です。いつもお世話になっております。
本日、さいたま下2号便で、貴局差立の特割郵便物に「新大板」と表示されたパレットが
ありました。
当局から新大板局へ向かう郵便線路はございません。ひとまず貴局に返送してもよろしいでしょうか?
24〒□□□-□□□□:2001/06/04(月) 00:13
>>17 >>18 >>19 >>20 >>21 >>22
合同庁舎の中に、無集配特定局
「さいたま新都心合同庁舎内」局があります。
25〒□□□-□□□□:2001/06/04(月) 00:20
>>24
あの階段下りてった道路脇を合同庁舎内って言うんだ・・・
駅から多少離れてても駅前局っていうのといっしょかなあ?
26〒□□□-□□□□:2001/06/04(月) 00:56
>>25
24ですが
私は合同庁舎の中からエレベーターを下って行きましたので
合同庁舎のビルの中だとばかり思っていましたが
外から見ると「道路脇」でしたか・・・
もしかして別の局ですか?
「合同庁舎内局」は確かに合同庁舎の中ですが?
27〒□□□-□□□□:2001/06/04(月) 01:02
一号館ですか?二号館ですか?
28〒□□□-□□□□:2001/06/04(月) 01:09
一号館の一階です。
29〒□□□-□□□□:2001/06/04(月) 01:12
政府刊行物サービスセンターと同じフロアですか?
30〒□□□-□□□□:2001/06/04(月) 01:16
ですね。
やはり「ビル」の外だったような気がしてきました。
でも外に出なくても通路が続いていますね。
31〒□□□-□□□□:2001/06/04(月) 01:18
遅くまでスイマセンでした。今週新都心行くので行ってみます。
ありがとうございました。
32〒□□□-□□□□:2001/06/04(月) 02:07
「訪問記」期待しています!(笑)
33しっとるけ:2001/06/05(火) 00:08

------END------..
34〒□□□-□□□□:2001/06/08(金) 22:54
---------------再開---------------
35〒□□□-□□□□:2001/06/10(日) 05:05
age
36〒□□□-□□□□:2001/06/20(水) 20:56
ゆうメイトやめる人多いよ。
37〒□□□-□□□□:2001/06/20(水) 21:29
結束遅いよ・・・・渋谷差出の郵便が、何で大阪に先に着いて、埼玉には、その翌日に届くんだよ、大阪の方が近いのか!ふざけんなよ、新都心、新都心て、地域区分局なんですか?
38〒□□□-□□□□:2001/06/20(水) 21:39
新都心局はバイト募集してますか?早出か夜勤なんか。
39〒□□□-□□□□:2001/06/20(水) 22:22
>>37
新都心は地域区分局ですー。
結束はわかんないや。誤送とかしてたりしてね。最近多いし(笑)
40〒□□□-□□□□:2001/06/20(水) 22:26
>>38
早出はわかんないけど、夜勤はしてるんじゃないかなー。
てゆーか深夜勤の二郵特殊を指定してくださいって。
まぢでやばいんですよ。コツの人増やしてる場合じゃないってば。
41〒□□□-□□□□:2001/06/20(水) 22:26
>>40どうもです。
4224:2001/06/20(水) 23:51
>>37さんとは逆方向ですが、さいたま新都心局で
私の自宅(大阪の300〜400キロ西)あてに普通小包を差し出した時は
翌々日のはずが翌日届きました。
まあ差出が朝早かったですが。

さいたま新都心局へ33地域あて郵便を送る時は
送付先を「さいたま局」と略記します。
この但し書きを初めて見た時は笑いました。
43〒□□□-□□□□:2001/06/27(水) 01:50
さいたまage
44〒□□□-□□□□:2001/06/27(水) 21:48
郵政情報フロアとかいう無料インターネットカフェ、
あそこいいですね。人全然いないし。
45〒□□□-□□□□:2001/06/27(水) 22:25
>>23
新大阪って549だろっ!
46〒□□□-□□□□:2001/06/27(水) 22:33
539であってるけど?
549は大阪国際
47〒□□□-□□□□:2001/07/11(水) 06:59
>>44
平日夜7時までだったのが5時になってました。退勤後に行けなくなっちゃった。
48〒□□□-□□□□:2001/07/11(水) 07:19
新都心局、本省でも評判のいい局だよ。
49〒□□□-□□□□:2001/07/11(水) 07:22
PCなくなってロッカー探られた。
氏ね総務。
50〒□□□-□□□□:2001/07/11(水) 07:35
スレッドを統一しろよ!単局で出すなよ〜
浦和のスレッドを合併して。
51〒□□□-□□□□:2001/07/11(水) 08:33
>>48
じゃあ余所はここ以下なのが多いんかな‥‥
52〒□□□-□□□□:2001/07/11(水) 21:33
浦和中央は浦和中央、新都心は新都心でいいと思うけど。
53〒□□□-□□□□:2001/07/11(水) 21:34
>>50確執の差です。
54〒□□□-□□□□:2001/07/11(水) 21:35
>>23良いかと思われます。
55染んじゃった:2001/07/11(水) 21:37
時差ツしたひとの 情報 きぽーん!!
56〒□□□-□□□□:2001/07/19(木) 07:04
いつも空いてていいよー
57〒□□□-□□□□:2001/07/19(木) 07:38
>>54
6月の今頃返されてもしょうがなくない
58〒□□□-□□□□:2001/07/19(木) 07:40
ゆうメイトの募集してるかどうか電話で聞いたら
夜勤手当込みで900円とか言われました。
暇なんですかね。忙しくてその値段じゃねー
みんな都内にでちゃうよ
59〒□□□-□□□□:2001/07/19(木) 21:36
都内は時給が高くていいねぇ。。。>>58
60ハイエナ:2001/07/20(金) 01:15
60番、いただきます、では」さよおなら!!!
61〒□□□-□□□□:2001/07/20(金) 01:31
>>59
で、やっぱり時給が安い分楽なの?
大宮辺りだったら都内まで通えるじゃん
62〒□□□-□□□□:2001/07/20(金) 01:39
楽なんてことは無いと思うけど。都内も他の場所も一緒だと思うが。
都内って言っても広いし。
63〒□□□-□□□□:2001/07/22(日) 01:45
埼京線や京浜東北線沿線だったらすぐだろ
64〒□□□-□□□□:2001/07/24(火) 16:49
夜勤は760円+夜勤手当デス。
深夜勤は860円+深夜手当が300円ぐらい。
交通費でがんばりましょう。
65〒□□□-□□□□:2001/07/25(水) 02:07
埼玉ってやっぱり安いな
前に埼玉の局にいたことあるけど、いちいち駅までの距離はかって少しでも
電車賃安くしようとしてた。ケチだな
66〒□□□-□□□□:2001/07/27(金) 05:48
郵便課が統合されるそうな
67〒□□□-□□□□:2001/07/27(金) 13:10
>>66どう言うこと?
68〒□□□-□□□□
↑自分で考えろ、みんな迷惑してんだぞ