〒137 新東京郵便局 Part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
前スレ

〒137 新東京支店 Part21
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1340474152/

ニフとゆうパックは専用スレがありますのでそちらもどーぞ。
なお関連スレとか面倒なので自分で探してください。
2〒□□□-□□□□:2013/09/12(木) 12:38:11.33 ID:m3Zal/iv
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
  _ノ   _ノ   _ノ ヽ/|    ノ    ノ       。。
       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ

↑page top
3〒□□□-□□□□:2013/09/12(木) 14:58:07.13 ID:Z5cyXcG/
4〒□□□-□□□□:2013/09/13(金) 07:54:15.62 ID:J/fO+XVq
>>1
おつ。
5〒□□□-□□□□:2013/09/13(金) 17:10:06.44 ID:iiakg+5J
各課の業務内容

普通郵便部:第一普通郵便課(小型・バラ、把束)
        第二普通郵便課(大型・厚物、棚物)
        第三普通郵便課(羽田分室・航空郵便物の中継業務)

特殊郵便部:第一特殊郵便課(18?09地域)
        第二特殊郵便課(10?13地域)
        第三特殊郵便課(14?17地域)

輸送部:第一輸送課(到着業務・LL郵便物の仕分け)
     第二輸送課(出発業務)
     郵便窓口課(窓口業務・私書箱業務・クイズの誤区分点検)

小包郵便部:第一小包郵便課  ホームで全ての郵便車(上り)の受けをする。また、速達や書留・
                    代引き(一個締めを除く)等の特殊な物を抜き取り、2課・3課へ流す。
                    その他、速達区分・交付処理、書留(国際含む)の区分・交付などを行う。
     
        第二小包郵便課  都区内及び近県(神奈川・千葉・埼玉・東京(島と23区を除いた地域)
                    大阪(便宜上))への小包の区分及び差し立てを行う。

        第三小包郵便課  他地域(東京・近県を除いた地域)への小包の区分及び指した手を行う。
                    また、チルドゆうパックの処理担当部署でもある。
6〒□□□-□□□□:2013/09/13(金) 17:34:44.86 ID:C7lmM9gO
>>5
今の内容に改変頼む
7〒□□□-□□□□:2013/09/14(土) 14:14:59.25 ID:SyYMWg8Y
発着は?
8〒□□□-□□□□:2013/09/16(月) 09:58:34.61 ID:PESOLwGD
拾い物
1F2Fはこんな感じ?

7 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2013/04/13(土) 18:56:34.52 ID:eIe+HNYJ [7/7]
組織は

1F 輸送統括部  第一輸送部(到着・差立・指定継送)
            第二輸送部(羽田分室・航空郵便物の中継業務)
            第二普通郵便部(大型・厚物、棚物・LL郵便物の仕分け・指定継送)
            郵便窓口課(窓口業務・私書箱業務)

2F 郵便統括部?第一普通郵便部(小型・バラ、把束)
   ↑       第一特殊郵便部(有証・速達18〜09地域)
   名前忘れた 第二特殊郵便部(有証・速達10〜17地域)

こんな感じになってるはず
・クイズの誤区分点検
これは今どこがやっているの?
9〒□□□-□□□□:2013/09/16(月) 11:00:24.20 ID:hfvGbgIH
一普でやってる>クイズ誤区分点検
10〒□□□-□□□□:2013/09/17(火) 22:23:57.85 ID:dLd/tG+q
ニフか?
612 :〒□□□-□□□□:2013/09/10(火) 01:13:41.15 ID:f63bKI6H
全ての犯罪について騒ぐわけではないね。
うちでは、郵便物壊し続けて10年以上になる都営住宅在住の
I型ババアがいるけど、郵便法違反で逮捕されてない。
ババアに壊された郵便部の件で、一般局では謝罪に行っているケースもあると思う。
お隣の部では三種絡みで逮捕され全国報道された社員がいるのにさ。
11〒□□□-□□□□:2013/09/18(水) 01:42:05.47 ID:dokUua9f
> 郵便物壊し続けて10年以上になる都営住宅在住の
> I型ババア
嫌な事あるとすぐブツをぐしゃーってやって八つ当たりするのが居るって聞いたけど
よく辞めさせないな 証拠揃ってるなら現行犯で突き出してやればいいのに
12〒□□□-□□□□:2013/09/18(水) 08:25:56.52 ID:XSLDwwG+
>>5
実態に即さないコピペは辞めてください
13〒□□□-□□□□:2013/09/18(水) 10:01:57.38 ID:2XZDXCJW
実態に即してカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進しよう!!
http://kie.nu/1kPs
本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。
14〒□□□-□□□□:2013/09/18(水) 13:08:42.36 ID:aiFj0q5V
今年大量購入したとされる透明ケース、2013年郵便とか年が書かれてる。
15〒□□□-□□□□:2013/09/18(水) 13:26:11.69 ID:XSLDwwG+
民営化されてからのは全て書いてなかったっけか?
16〒□□□-□□□□:2013/09/18(水) 14:40:46.14 ID:+XM4BdfP
民営化後最初のは書いてないが、その後のは書いてある。
17〒□□□-□□□□:2013/09/19(木) 09:49:29.07 ID:IJLJdN0h
ケースにナンバー書かれたシール貼ってあるやつもあるよね。
18〒□□□-□□□□:2013/09/19(木) 10:12:52.90 ID:vKTH6+b+
アレって何の為にやったんだかw
19〒□□□-□□□□:2013/09/19(木) 10:14:48.23 ID:IJLJdN0h
管理者に大型厚物(三種の把捉なども含む)を夜中に23区・地方(多摩・近県も含む)で分けた直積みを新東京に送ってるんだけど、それより前に出してもケースに入ってないと結束されないし、夜中は支社の検査員がいないからとか言ってた。

直積雑って、一部の局だけ?ほぼ全局あんの?
20〒□□□-□□□□:2013/09/19(木) 11:45:56.52 ID:hf1RF6N3
個数調査の為にPケースにシール貼ってね

シールの在庫無くなったし大体わかったから止めるわ
(まだシールの貼られてないPケースが山ほどある)

なんでこう中途半端なんだよ……
21〒□□□-□□□□:2013/09/20(金) 00:30:07.12 ID:tv4BYJRY
777番のケースはうちの部で確保してある
22〒□□□-□□□□:2013/09/20(金) 10:43:48.33 ID:09bV7efR
パチ屋に持ってくから寄越せや
23〒□□□-□□□□:2013/09/21(土) 10:34:05.27 ID:1cNfLGYR
ケース一個500円
24〒□□□-□□□□:2013/09/22(日) 07:55:02.21 ID:IrQD1u5D
パックで労災あったのに玄関エレベーター前の業務災害無しの日数が増え続けている件
25〒□□□-□□□□:2013/09/22(日) 13:08:14.72 ID:VbkiWcwL
3Fには専用スレがあるのでそちらでどーぞ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1367781864/

ちなみにそれ何時のことかわかんないけど、
周知で出てないからモミモミしたかもな
26〒□□□-□□□□:2013/09/22(日) 13:42:12.98 ID:vf7nMxLq
まぁ実際に血が出たりとか骨折したりとかそういうクラスの怪我じゃないと
なかなか労災申請し辛い雰囲気というものがある
27〒□□□-□□□□:2013/09/22(日) 19:35:30.98 ID:IrQD1u5D
>>25
玄関エレベーター前の話をしているんだが3Fだったっけ?玄関。。。
>>26
ミーティングで普通に「労災」と言ってた(笑)
28〒□□□-□□□□:2013/09/22(日) 20:51:48.19 ID:LmypQp2m
小菅のハブはどこの所属?
29〒□□□-□□□□:2013/09/28(土) 09:23:17.69 ID:XAdozQ4N
血が出たりとか骨折したりとかそういうヒヤりハッとを経験した人はカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進しよう!!
http://kie.nu/1kPs
本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。
30〒□□□-□□□□:2013/09/28(土) 22:23:24.45 ID:4E4D+Qyu
ゆうパック棟で血が出たりとか骨折したりとかそういう
ヒヤりハッとを経験した人は行きつけのC&Cでカレーを食いながら
下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進しよう!!
http://kie.nu/1kPs
本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。
31〒□□□-□□□□:2013/09/28(土) 22:41:22.86 ID:XAdozQ4N
C&Cに行かない人もカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進しよう!!
http://kie.nu/1kPs
本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。
32〒□□□-□□□□:2013/09/29(日) 00:11:45.97 ID:N5NBzwIQ
【朗報】
今日ちらっとカモメ・カタログ一切営業してないヤツの雇用条件通知書を
見れたんだけどさ、時給変わってなかったぞ(基本給+基礎評価10円)
「営業しないと基礎評価の"管理者、社員、リーダーの指示を理解して対応している"
が△にされて基礎評価無くなる」って話が噂レベルじゃなく社員や管理者から出てたが
あれは嘘かw 所詮脅しかw

今までそこそこ売ってたけど結果知って馬鹿らしいからもうカタログも年賀も売らないわ
売ってきちゃった人はご愁傷様wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
売ってないヤツは「評価下げるぞ」って脅されても実際は下がらんから安心しろ
33〒□□□-□□□□:2013/09/30(月) 09:40:39.75 ID:NpKnDfdG
てか新東京からケースを請求しなくてもバンバン送ってきてるけど、そんなに大量購入して置き場なくなってるの?
そんなに送ってきても、置かれてるだけの状況で、厚物や把捉は相変わらず直積みのままだよ。
34〒□□□-□□□□:2013/09/30(月) 09:54:46.49 ID:v7+AcPLz
直積み辞めて欲しいからケース送ってるってわかんないかなぁ…
発想が貧困な人はこれだから困る

塚余ってならとっとと返しやがれ
35〒□□□-□□□□:2013/09/30(月) 10:51:45.38 ID:ugwm8S4k
そうだと思ったわ。

このケースは新東京から頼まれて置き場所を提供してるだけだけから、別に細かくケースに分ける必要はない、ケースに入れて出し切れなくなるのがやだと言ってた。
36〒□□□-□□□□:2013/09/30(月) 10:56:47.88 ID:ugwm8S4k
大量に買ってただ眠ってるだけの状況じゃ、金をドブに捨ててるだけだわ。
37〒□□□-□□□□:2013/09/30(月) 11:04:16.77 ID:1vRORIgZ
頭大丈夫?
38〒□□□-□□□□:2013/09/30(月) 12:00:55.45 ID:rdXucs+t
繁忙期を視野に入れた量を確保しておかないと駄目に決まってんだろ
当然人もなのに年末が怖い人数しかいねぇ
39〒□□□-□□□□:2013/09/30(月) 18:26:15.06 ID:op82dlqW
年末に備えてカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進しよう!!
http://kie.nu/1kPs
本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。
40〒□□□-□□□□:2013/10/01(火) 18:33:10.82 ID:N9hzvUNy
↑突然再開したけど塀のあるとこから出てきたの?
41〒□□□-□□□□:2013/10/01(火) 19:18:40.57 ID:19k/rKE/
↑コピペに反応してもねぇ〜・・・。
42〒□□□-□□□□:2013/10/03(木) 05:02:34.57 ID:kLj21Nv+
その「コピペ」が突然再開されたから書いたんだが。
そもそもコピペじゃなくてマルチだろうがね。
43〒□□□-□□□□:2013/10/04(金) 18:57:05.59 ID:pgnLjTaL
一階のシルバーヘルメット君に胸キュン
44〒□□□-□□□□:2013/10/06(日) 07:46:09.63 ID:0G7Eday5
そういえばデイリーの態度微妙なバイトいつの間にかいなくなってたが
いつ頃いなくなった?
45〒□□□-□□□□:2013/10/06(日) 13:42:36.57 ID:4zjHU676
>>44
夜勤態度悪い、と散々ここで叩かれた直後だな。
その穴埋めを社員がシフト制でやってる様子。
46〒□□□-□□□□:2013/10/06(日) 13:44:36.95 ID:KW7ixewz
デイリーは可愛い女の子を入れろよ
JP労組ンに負けてるぞ
JPローロンは夕方からは結構可愛いの入れてるハァハァ
47〒□□□-□□□□:2013/10/06(日) 15:21:31.52 ID:Z/vYbBve
かわいい子?
ごくたまにしかいないじゃねーかよ

ほとんどババアでかっかりの方が大きいわ
ついでに言うとローソンは品揃えが残念過ぎる
48〒□□□-□□□□:2013/10/06(日) 15:58:32.49 ID:AdSD98kW
他のバイトを批判している場合じゃないだろ・・・
49〒□□□-□□□□:2013/10/06(日) 19:08:17.91 ID:OwrraZyO
>>42
コピペに反応している人もカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進しよう!!
http://kie.nu/1kPs
本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。
50〒□□□-□□□□:2013/10/06(日) 20:08:21.55 ID:eeyzXYPA
副部長も一緒にカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進しよう!!
http://kie.nu/1kPs
本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。
51〒□□□-□□□□:2013/10/07(月) 00:16:50.79 ID:PHg94F5/
>>47
売れなくて埃かぶっている商品もあるしね。
JPローソンも経営している(株)郵便局物販サービスは、
通信販売業での売上高は国内1070社中8位らしい。
国内でなかなかの高順位なのに、一般のお客さんは郵便局のカタログを
ご存じないのはどういうことなのかw
http://www.youtube.com/watch?v=AXSFjpeVZcc
ともあれ、儲かって経営に余裕のある会社なので、
自立支援学校の生徒をJPローソンで職場体験させるらしいね。
52〒□□□-□□□□:2013/10/07(月) 08:35:05.30 ID:Nd3OBqW+
JPローソンの可愛い娘?
大学生になったカノーちゃんかな。
そいやJPローソンにチャレンジド入るって?
53〒□□□-□□□□:2013/10/07(月) 09:27:40.51 ID:XY5zvpaE
JPローソン
54〒□□□-□□□□:2013/10/07(月) 20:03:35.79 ID:BPT/rMIg
一般のお客様に知られていないカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
55〒□□□-□□□□:2013/10/08(火) 09:24:39.45 ID:pOgg/z2n
敢えてレスアンカは付けないが具体的名前出すのは辞めなさい
せめて特徴ぐらいで止めときなさい
56〒960-1303:2013/10/09(水) 17:23:39.53 ID:nTuPs9cL
>>55
辞めさせてどうする?
職を転々として行き着く先は原発。具体的名前出してる人はUFOの里でカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進すっぺ!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
57〒□□□-□□□□:2013/10/09(水) 22:46:22.45 ID:7C4Jy52e
一般のお客様に知られていないのに、よく売れる郵便局のカタログ商品。
そんな隠れた人気商品なのに、雑誌やTVで紹介されないですね。
58〒□□□-□□□□:2013/10/10(木) 07:39:28.03 ID:oApPAjcJ
雑誌やTVで紹介されない隠れた人気商品のカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
59〒□□□-□□□□:2013/10/10(木) 09:16:03.58 ID:4WVsMUMt
書留紛失ってあるもんなの?
60〒□□□-□□□□:2013/10/10(木) 09:28:26.02 ID:fqPyqEbm
脱退届用紙をNG指定でスッキリ
61〒□□□-□□□□:2013/10/10(木) 09:47:59.93 ID:y2mH9y29
>>59
何かあったの?
62〒□□□-□□□□:2013/10/10(木) 10:03:44.89 ID:U0bKWRTS
>>59
よくある一般局での「局内で紛失」という場合は、窃盗を指していることがある。
「犯罪は必ず発覚する」と言っているのに、迷宮入りとは言いたくないから。
本当に局内で紛失なら、残留等として出てくる可能性があるからね。
63〒□□□-□□□□:2013/10/10(木) 11:05:54.69 ID:oApPAjcJ
>>60
脱退届用紙を抜きにして新東京郵便局を語ることはできない。
カレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離ウないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
64〒□□□-□□□□:2013/10/10(木) 11:33:36.63 ID:U0bKWRTS
労働組合として何もしてくれないと言って新東京郵便局でも脱退する人も出ているのが実情だね。
組合事務室で脱退を申し出たらどんな対応されるか、嫌がらせはあるのかと
ビクビクしながら、申し出に行ったら事務的にあっさり受け付けてくれて拍子抜けした人もいるね。
65〒□□□-□□□□:2013/10/10(木) 12:10:52.71 ID:oApPAjcJ
ビクビクしながら申し出に行かなくても、カレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送で提出しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
66〒□□□-□□□□:2013/10/10(木) 13:08:36.82 ID:B0g0KFXm
>>64
まぁそんな露骨な嫌がらせをされるとしたら
組合貴族様がいらっしゃる某部署だけだろうな、きっと
67〒□□□-□□□□:2013/10/10(木) 13:17:50.44 ID:oApPAjcJ
>>60
やっぱり脱退届用紙を抜きにして新東京郵便局を語ることはできないという事でファイナルアンサーだな。
組合貴族様がいらっしゃる某部署の労働者も団結してカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
68〒□□□-□□□□:2013/10/13(日) 18:18:29.23 ID:7pBqXNnI
上司に見えないところやら
認識できない視界の外から他人を恫喝する
1FのXXさん、消えてもらっていいですか?
69〒□□□-□□□□:2013/10/16(水) 23:59:50.27 ID:ImjvN1aU
掃除のおばちゃんで、酷いの居るね。

食堂とかで掃除しないでテレビみたり、トイレや洗面所で何回もトラブル起こしてるの見たわ!

ものの言い方が凄いのなんの、あんなの雇ってんのは局なの?掃除の会社から派遣されてんの?

以前、食堂でアスペみたいな人が突然怒鳴りだして、興奮状態が五分程続いてたのみたけど、その理由が自分はトイレに行こうとしただけなのに、あんな言われ方する事は無いと怒鳴ってた。

やっと理由が分かった、あの掃除のおばちゃんに怒ってたんだ。普通の人でもあれは怒るよ。
70〒□□□-□□□□:2013/10/17(木) 00:12:36.84 ID:4BvMOh9V
アスペみたいな人が怒鳴っている食堂でカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
71〒□□□-□□□□:2013/10/17(木) 06:23:20.55 ID:zX1oPZ2V
掃除中だから入ってくんな、って言うババアはいるね

駅のトイレは掃除中でも利用できるし
かなり切羽詰まってたから
普通に入ろうとしたら
「掃除中の看板見えなかった?」「他のトイレ行ってくれる?」だもんな
漏れそうなの我慢してるのに
72〒□□□-□□□□:2013/10/17(木) 08:43:22.66 ID:0v2rXjPR
普通に看板立てて、中で携帯いじってる時とかあるし
朝方なんか入れなくて他のトイレ行ったらそこも清掃中の場合が結構ある(事務塔)
せめて同じフロアのトイレはどちらか空けておいてほしい・・・
73〒□□□-□□□□:2013/10/17(木) 11:25:01.07 ID:4BvMOh9V
漏れそうなのを我慢してる人はカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
74〒□□□-□□□□:2013/10/17(木) 11:26:57.28 ID:Of/iypGw
>>69
日本郵便は普通の会社ではなく、特殊法人の株式会社=特殊会社のため、
入札によらないといけない。そのために、変な業者が落札することがある。

履行期間 平成25年9月1日から平成26年3月31日までの
日本郵便株式会社新東京郵便局施設清掃請負 一式は
落札価格10,657,500円で
光管財(株)(東京都足立区西新井4−45−13)http://hikal.co.jp/が落札している
75〒□□□-□□□□:2013/10/17(木) 12:02:33.97 ID:UoGHpgq+
落札業者に苦情言っていいか? >>74
76〒□□□-□□□□:2013/10/17(木) 13:03:09.20 ID:8r0PGYQQ
>>75
逝っていいが証拠をまず押さえることだ
77〒□□□-□□□□:2013/10/17(木) 19:00:48.77 ID:lVCllc/b
写メを撮ろうにも携帯持ち込み禁止。

さらに言えば災害時携帯を活用せよとか言ってる癖に持ち込み禁止。
78〒□□□-□□□□:2013/10/18(金) 07:15:37.31 ID:WuBGgb+c
>>71
4階の掃除してるババアかな?

俺の時は、トイレに入ろうとしたらババアが掃除中だから使えないよ!と怒鳴って来た。中に誰も掃除の人がいないし、看板も無かったから、俺が誰も掃除の人いないけどと言ったら、あたしが今から掃除するの!とまた怒鳴って来た。
一瞬このババアはキチガイかと思ったよ。
だってその時ババアはトイレじゃなくて、洗面所を掃除してたんだぜ。
まだトイレ掃除してないんだよ。

やっぱり何人も被害者いるんだね。
あれは苦情言って当然だと思うよ。あり得ないでしょ。
まあ、頭が普通じゃないよね。
79〒□□□-□□□□:2013/10/18(金) 12:03:49.35 ID:cPuRoah3
食堂フロアで掃除もせずテレビに夢中、おしゃべりに夢中の婆さんだろ?
あれで金貰えるんだもんね。
男のおっちゃんの方が真面目に掃除してるよ。
80〒□□□-□□□□:2013/10/18(金) 12:42:30.09 ID:YhFYEqY/
>>79
そうそのババアだ

というかみんなやられてるのか
こりゃ集団で総務部に苦情を寄せないと動かないか?
81〒□□□-□□□□:2013/10/18(金) 14:10:27.17 ID:MQjcP51Y
苦情は自分の正体明らかにして出したほうが効くみたいだぜ
オレは横柄で威圧的な警備員に対する苦情を自分の胸章をコピーした紙片に
具体的内容を書いてゆうメイトBOXに入れたら
副部長から対話の申し出があってその後警備員は事務的対応になった
82〒□□□-□□□□:2013/10/19(土) 02:39:19.34 ID:QqO+sPaR
光管財てのが入札で請けてんだね。
ダメだよ、あんなの雇ってちゃ。
83〒□□□-□□□□:2013/10/19(土) 20:42:34.34 ID:HS8zjhCi
雇われて現場で掃除している人がいくらもらっているかは知らないが、天下りが儲けていることだろう。
カレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
84〒□□□-□□□□:2013/10/26(土) 14:46:19.40 ID:HUYt02x0
割引郵便物で5桁→3桁→2桁→雑をせず、三桁区分と雑ばかりで出す客がいるんだけど、これ本来は引き受け出来ないよね?
5桁や3桁で7通とか9通とか大量に作ってる、郵便物は厚物でもないのに。
85〒□□□-□□□□:2013/10/26(土) 17:40:18.88 ID:x5M8T60o
郵便物の出し漏れがあったんだって?
86〒□□□-□□□□:2013/10/26(土) 23:59:09.90 ID:Vb++sauL
>>84
規定区分違反なら営業担当に注意してもらう

そういや下々の局にLL郵便物の区分方法の指示が出たようだ
87〒□□□-□□□□:2013/10/27(日) 01:03:15.70 ID:/VQkpnGm
>>84
引き受けできないと言っても、業者の頭が悪くて、
3桁局と5桁局の区別ができないなら、是正のしようがない。

http://www.post.japanpost.jp/zipcode/dl/bangobo/zip_bgb06.pdf
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1261239074/198-202n
天下り系は「この一覧に郵便番号の上5けたと一致する郵便区番号がある」「ない」を
理解して、あるいは、4、5桁目を目安にして、3桁局、5桁局で正確に把束してあるが、
他の業者は理解できないのか3桁局、5桁局の把束が正確でないのがある。

理解できない業者には
100-01XXは100-01の局に属する。
100-00XX、100-6XXX、100-70XX、100-8XXXは100の局に属する。
というのを一覧表にして提供しないと、適当に把束を作ってくる。

あと、事業所の固有番号は、全て公表していないこともあって、
3桁局に属するのか5桁局に属するのか分かりにくいから、
3桁でできていても2桁把束にしてあることも多い。

35と35-XXの違いが分からず、間違った表示をしている業者もある。
天下り系は、35と35-XXを正確に区別していて感心する。
88〒□□□-□□□□:2013/10/27(日) 01:14:23.26 ID:/VQkpnGm
100と100-XXの違いも正確に区別していない業者もまた多い。
89〒□□□-□□□□:2013/10/27(日) 06:49:39.09 ID:A7s62rFN
100−**は4桁目が0〜2と、6以降じゃ全然違うからなぁ。
それもわかってないんじゃね?
90〒□□□-□□□□:2013/10/27(日) 12:18:49.20 ID:LKdz//og
さすがに割引で全部二桁と雑はアウト?
91〒□□□-□□□□:2013/10/27(日) 12:22:51.27 ID:LKdz//og
LLの区分方とは?
92〒□□□-□□□□:2013/10/27(日) 21:16:15.90 ID:t1qin0Yj
LL郵便物って特大?
93〒□□□-□□□□:2013/10/28(月) 09:39:09.40 ID:Sc9nYl1D
170サイズゆうメール
94〒□□□-□□□□:2013/11/01(金) 22:22:34.47 ID:tsHbDNXQ
2Fの、ある場所に貼ってあった紙にこう書いてあった
「天上水漏れ」
95〒□□□-□□□□:2013/11/02(土) 13:23:49.18 ID:9UZNcgA6
配管とか老朽化してるんでそ。築20年以上やろ(^ー゜)
96〒□□□-□□□□:2013/11/02(土) 17:31:10.95 ID:mWZcycQx
天丼水漏れ
97〒□□□-□□□□:2013/11/03(日) 08:00:18.09 ID:/BpnKdqB
>>95
リアルに気づいてない(笑)
98〒□□□-□□□□:2013/11/03(日) 15:53:11.34 ID:z2S5y+p+
エレベーターも随所で不具合起こしてたりしてるから
上層部はそろそろわかってると思うが、
じゃあ対策は? となった段階でだんまりになってしまうかと。

うち並の広大な敷地をこれから都内に用意しようとするのは大変だろうしな
99〒□□□-□□□□:2013/11/03(日) 17:07:36.92 ID:1MUG4Amd
>>98
そんなことはない、大企業の本社移転にともなって都内でも空き地が出る例はある
現にヤマトは羽田に広大な敷地を確保した
100〒□□□-□□□□:2013/11/03(日) 18:01:41.07 ID:cSEUHgtr
千葉の空き地に作って、都内と千葉を合体集約しよう。
101〒□□□-□□□□:2013/11/03(日) 21:52:32.08 ID:ZmBT9rdR
都内の広大な敷地でカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
102〒□□□-□□□□:2013/11/04(月) 04:29:30.19 ID:Y0rA8rhz
>>99
将来を見据えた大企業とここを比較しちゃダメだよw

ヤマトの羽田は知ってたけど、敢えて触れなかったのにww
川崎東作った直後だっただけに、何してるんだか、とは思ったが。
103〒□□□-□□□□:2013/11/04(月) 06:24:40.11 ID:iZSNTUQu
なんか事務棟の5Fのところ盛大に天井抜けてたけど
何かあったのかね
104〒□□□-□□□□:2013/11/04(月) 07:21:49.52 ID:hwdBzFKC
雨が降ると雨漏りする。ポタポタと水が落ちてくるので
それを受けるためにああしてある。天上から
ぶら下がっているビニールの下の容器は水を溜めるためで
ゴミ箱ではない。
105〒□□□-□□□□:2013/11/04(月) 07:37:20.61 ID:jnaolpU0
>>102
郵政は世界最大の銀行保険流通産業でもある

ヤマトは時価総額9千億で流通業としてはたいしたもんだが
郵政の敵ではない
106〒□□□-□□□□:2013/11/04(月) 08:58:26.96 ID:H3aXE49y
図体ばかりでかくてもダメだってのぐらい中の人ならみんな知ってることだろw
107〒□□□-□□□□:2013/11/04(月) 20:58:52.18 ID:hthXomCu
あのさ、陸上部とか要らないだろ?
108〒□□□-□□□□:2013/11/04(月) 21:29:16.84 ID:ei89faGp
テニス部よりいいんじゃないの?
109〒□□□-□□□□:2013/11/05(火) 08:46:15.46 ID:pmfpObMz
一番部員が多いのはデ部
110〒□□□-□□□□:2013/11/05(火) 14:37:46.86 ID:363C0frI
次点で患部
111〒□□□-□□□□:2013/11/05(火) 15:10:23.07 ID:xKK68c71
誰が怪我人やねw
112〒□□□-□□□□:2013/11/06(水) 20:35:00.58 ID:oxRtb7WT
毛ガニ
113〒□□□-□□□□:2013/11/10(日) 05:49:49.52 ID:oRb3v7lv
怪我人もカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
1141F:2013/11/10(日) 16:26:04.70 ID:biJXpNop
一階では胸章とロッカーの鍵たたきかえしてゴネれば
どんな無茶でも通るんですね
115〒□□□-□□□□:2013/11/10(日) 17:36:21.63 ID:Gj0woz/6
なんかあたのかな?
116〒□□□-□□□□:2013/11/11(月) 00:51:04.96 ID:BVnJDbGc
>>114
1Fは郵便法違反>>10をやっているのだって放置されてるじゃん。
もうすぐカレンダーなどの筒物が増えるので、パレットを並べて
手作業で区分するのかな。
他の人が丁寧に扱っている中、このI型だけはポンポン投げるよ。
聞くところによると、悪気は無いとのこと。逆に言えば、
ポンポン投げるのが不適切と理解できないわけ。
シワができたりしたカレンダーが配達されるのだろうね。
117〒□□□-□□□□:2013/11/11(月) 01:19:47.15 ID:jDSyWlTH
ちょっと投げたぐらいで破損するカレンダーなんてあるか?
そんなん積み重なったら重さに耐えらんねーだろ。
思いっきり叩きつけた、ならともかく。
118〒□□□-□□□□:2013/11/11(月) 06:42:08.47 ID:OtcTE8mH
そんなT型、1Fじゃなくっても他にもいるわ。
ケースを壊れるぐらい力いっぱいドカンドカン置いたり、
ブツを豪快に投げたりさ。

そんな奴らを登用した上司の見る目が無いんだろ。
119〒□□□-□□□□:2013/11/13(水) 00:37:07.32 ID:lTAhGYT0
公営住宅はスラム街だからな。
そういう住民を雇って放し飼いにしてることを見抜いてるから
優良な大口企業は日本郵便を避ける。
120〒□□□-□□□□:2013/11/13(水) 06:51:29.66 ID:5dbs5eaq
> 優良な大口企業は日本郵便を避ける
という事は某ベネsseとか某保険会社は優良な大口企業ではないとw
まぁ某beneッセはブラック大賞に載せられるくらいだしな 保険会社は分からんが
121〒□□□-□□□□:2013/11/13(水) 13:29:25.13 ID:Nv0rjXhN
うちの部長が、新東京に送る厚物は、硬さがあれば規定の厚さ2〜3cmなくても構わないと言うんだけど、これは本当なの?

夜中に仕分けする人間が減って、10〜17と21〜09に直積みしかしてないんだけど、三種の把捉や特割やらごちゃごちゃ積んで、4〜5台になるけど。最近棚区分するのが面倒らしい。
122〒□□□-□□□□:2013/11/13(水) 23:18:13.45 ID:C5gx1M4i
>>121
厚さ2〜3cmというのはあくまでも棚物と厚物の区別の基準とする運用上のルール。
違則調査もこれを基準に判定し、該当局に是正要請の文書を送ったりしている。

しかし、区分機の仕様では厚さ(高さ)は1cm〜30cmに対応している。

http://flex-tokyo.jp/cart1/items/expbag/img/kp.gif
こういう厚紙封筒で、厚さが1cm以上ならば仕様上は構わないことになる。
硬さがある厚紙封筒などはシュートで他のバラ物や把束に潰されにくいから。

なお、1cm未満の薄い物を供給しても、1cm未満かどうかを調べるセンサーがないため
エラーとはならないが、パケット区分機には不適なので棚物で処理すべき物となる。
123〒□□□-□□□□:2013/11/14(木) 08:05:16.86 ID:TiXv02Ll
>>121
2cm未満を全て棚で処理していたら棚は毎日大変だろうなー。

1cm以上で、ある程度重さがあれば厚で大丈夫かと思われ。

ペラペラの一枚物のブツを、厚物の札を付けたケースで送ってくる関西地方と九州地方の支店は消えて無くなれ。
124〒□□□-□□□□:2013/11/14(木) 13:36:20.41 ID:iPu/FXjI
ここのビデオで薄めの封筒みたいのを区分機で処理してるの見たよ。

流れてきたものを、5枚くらいまとめて、パレット上段に乗せてた。アマゾンみたいなやつ。
125〒□□□-□□□□:2013/11/14(木) 14:53:40.81 ID:TiXv02Ll
>>124
みたいなやつじゃなくアマゾンでしょ(笑)
外装がしっかりしてるし、ある程度重さがあるから。
126〒□□□-□□□□:2013/11/14(木) 17:11:08.01 ID:LZnoHLRK
http://www.nittento.or.jp/images/contents/video/video03.jpg
CDあるいはカセットテープの入っている盲人用録音物ケース↑も
厚さは2cm〜3cmないけど、厚物扱いでok
棚の区分函では区分しにくいので。
127〒□□□-□□□□:2013/11/14(木) 23:12:20.17 ID:bVdjJSPI
え?アマゾンのDVDとかの入ったやつの上に重たい把捉が落ちてくる場合があんの?

把捉とバラはやる時間変えたりしてるん?
128〒□□□-□□□□:2013/11/14(木) 23:35:01.72 ID:LZnoHLRK
アマゾンはアマゾンを集中的に供給するので、時間で区別されているといえる。

しかし、一般のバラ物と把束は時間で区別していないので、
シュートでは把束もバラ物もごちゃ混ぜ。バラ物の上に重たい把束が落ちてくる場合もある。
パンの回転方向によるが例えば、把束はシュートの右の方、バラはシュートの左の方に
落ちるように供給時に設定はできる。
本社の想定した把束もバラもちょっぴりの分量のときには、
計算通り一つのシュートで把束は右の方、バラは左の方に落ちるが、
実際はちょっぴりの分量どころか直ぐにシュート満杯になる分量なので、
計算通りにならずシュートは把束もバラ物もごちゃ混ぜ。
129〒□□□-□□□□:2013/11/15(金) 18:10:12.87 ID:ZvWGeRRp
シュート下は山盛でせう
130〒□□□-□□□□:2013/11/15(金) 22:25:18.72 ID:gE6XFk2E
>>128
厚物も把束も一緒に流してるのなら破損出まくってんじゃないのか
あとシュートではどういう積み方してるの?
おたくの大型のパレット、やたらぐちゃぐちゃなんだが
荷崩れでなった感じじゃなくて最初からぐちゃぐちゃな感じ
131〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 10:07:08.21 ID:utDxDd6N
http://www.youtube.com/watch?v=thJlks9bMHc
パレットを受け取っている人は力レーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
132〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 17:03:47.96 ID:g3PxsLbS
>>130
そもそもおまえらがチャンと分けて送ってこないから
まぜまぜになってんのバンバン打ってンだよ

少しは分け方覚えろや厚も棚もまぜまぜするな
133〒□□□-□□□□:2013/11/16(土) 19:04:53.34 ID:i40rgLGk
特割の重たい把捉もパケット区分機で処理してんの?あれは手区分かな
134〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 01:12:45.16 ID:udT/x7yc
>>133
重たいからこそパケット区分機。
135〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 01:33:22.38 ID:RGqGayJX
性質の違う1通(個)のバラ物と把束物を
両方同時にシュート作業するようになっているのは作業能率からもおかしいと
OBが言っていたな。
新機になって本社への使い心地の報告では、非常に困っているとは報告せず、
「旧機に比べて大変便利になりました!」と報告したらしいな。
何かの試行局がイエスマンの報告するのと同じ。
136〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 10:59:12.22 ID:MoEqhcUQ
パケット区分機ない統括局は一個一個手区分かな
137〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 13:21:31.11 ID:EiS/KfVF
http://uploda.cc/img/img528992e35b293.GIF
I型さんの票札を捕獲した。
誤って印がバーコードにかかったのではなく他局宛てもこんな感じで押してあるのばっかり。
短期も来るのに手本にならないね。
これはニフから差し立て、リジェクトに行かず、無事ニフに到着したものだけど、
他局宛てが結束便出発間際にリジェクトに行ったら遅れることがあるのでは。

バーコードの真上はもちろん、バーコード上下5mmの領域もダメというのは
昔から変わってないよね。「0.5cm」というのはこの領域も、印を押したり、文字を書いたりするなって意味だから。

バーコードの上に印を押してリジェクトに行って遅れるなら、遅れるという点では木彡チャンの誤区分と同じジャン。
木彡チャンばかり責められて(´・ω・) カワイソス
138〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 14:59:02.53 ID:eNAh/zED
>>137
木ミちゃんだけが責められるのは見た目の部分が9割を占めてる。
139〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 15:02:51.07 ID:4+JujN4t
赤字なんてバーコード読まないだろ?
140〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 15:18:54.82 ID:eNAh/zED
>>139
厚のVCSの読み取り機と光射色が違うから読むんじゃね?
http://l2.upup.be/f/r/VH27BImrfi.jpg?guid=ON
141〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 15:39:04.07 ID:dCZ3FASr
>>137
その印程度で読めなくなるほど日本のバーコード技術は悪くないぞ
142〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 15:41:51.82 ID:eakTUSS+
こればっかりは輸送の人間の意見を聞かないとな
読まないケースが集まる所があるんだろ?
143〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 16:01:09.68 ID:4+JujN4t
仮に赤読んでも横一線全面的にBC隠されてるわけじゃなし、読めるだろ。
まあ作業マニュアルには反してるが。
でも多分それってBCじゃなくてむしろハンコのほうが見にくくなるからじゃね?
144〒□□□-□□□□:2013/11/18(月) 19:01:15.72 ID:XyjrkMDa
輸送の人間です
それは読めてると思うよ
ちょっとずれてたり斜めに挿してあるやつのが読まないと思う
145〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 00:06:42.95 ID:KGRNdWJP
輸送の人間もカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
146〒□□□-□□□□:2013/11/19(火) 17:22:31.66 ID:BljbbSq+
むしろハンコちゃんとつけといいたい
責任とりたくないからわざと読めないように押してるとしか思えんなあ
という局が多い
はじめからハンコなにそれ?っていう川崎イーストは論外だが
147〒□□□-□□□□:2013/11/20(水) 12:33:07.73 ID:8nZeu6ZD
川崎東は責任負う気もないし、数も数えられない酷い奴の集まりだからなー。
ま、あの立地条件じゃ仕方ない罠。

ハンコはうちにもいるけど、
責任取りたくないからとわざとガチャ判を楊枝で潰すという
幼稚なことやってるクズがいる限りダメだろ。
148〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 06:23:11.03 ID:opEaacqT
年末年始の短期バイトのお誘い封書が3年前くらいから来なくなった。
去年は本業が忙しくなかったので自分から電話して面接できた採用されたけど
今年もお誘いの封書が来なかった。
短期ゆうメイト経験者へのバイト誘致は止めたの?
149〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 07:25:10.30 ID:U868h8U3
コピー用紙削減目標達成の為もあるかもね。
150〒□□□-□□□□:2013/11/24(日) 14:09:23.38 ID:Bmq+lJDg
個人情報云々がうるさい時代なのと、
現場からの意見として常連の短期は扱いにくいという話があるからかと。

それなら求人雑誌1つに募集出しておしまい、の方が楽だしな。
151〒□□□-□□□□:2013/11/27(水) 00:33:10.51 ID:oE28i269
>>123
きちんと指導しない支社が悪いよそれは
152〒□□□-□□□□:2013/11/27(水) 09:49:41.87 ID:1cXtw1Tk
ところがなぁー。
東海支社も近畿支社も現場に甘いんだよな。

「うちに限ってそんなことやってません!」とか、
「何か迷惑かけてますか?」とかそういう言い訳に終始してる始末だし。
だったらいっぺん一晩うちに来て仕事見てみ、と思うよ。
ま、突っ立ってるだけで邪魔なんだがな。

ちなみにここに九州を出さないのは
九州支社が熊本にあって一番物量の多い新福岡局の監視が出来ないという事情があるから。
153〒□□□-□□□□:2013/11/27(水) 10:00:34.10 ID:+Xb9tEXK
>>152
東海はデタラメがすぎる何でも混ぜ混ぜして送るくせにケースに一通二通しか入ってないとか
容器の重量の方が重いだろコノヤローってのが多すぎる

新福岡はクソ重いの丁寧に詰めて作る暇あるなら全部分けろよコノヤロー
という連中でこれまた話しにならない
154〒□□□-□□□□:2013/11/27(水) 10:09:00.99 ID:oE28i269
>>152
九州支社のお膝元の割には、転居届を速達ケースに入れて送ってるけどな
155〒□□□-□□□□:2013/11/29(金) 08:36:51.78 ID:QxZnSzN5
横幅が広く、厚さがペラペラのゆうメールは厚物として直積みでいいの?なんか大きな絵が入ってるような感じ。
156〒□□□-□□□□:2013/11/29(金) 10:55:52.49 ID:co1RTX60
ケースに無理なく入らないものは、厚さに関わらず
パレット直積みで厚物扱いにするしかない。

大型区分終了後の輸送部への交付方法が、原則、
棚 ケースでのライン交付のみ
厚 ケースでのライン交付とパレット交付
なので、
ケース内部、底面付近での大きさである48cm×30cmを越える場合は、
厚さに関係なく厚物扱い(パレット直積み)にせざるを得ない。
厚さがペラペラの場合は厚物の中でも、手作業のLL扱い。
157〒□□□-□□□□:2013/12/01(日) 15:14:35.29 ID:eiTT0ww2
>>154
お膝元には統括局が無いけどなw
158〒□□□-□□□□:2013/12/01(日) 20:45:46.08 ID:lX1SB2dk
都区内→新東京に差し立てする場合、把捉はケースではなく直積みとなるん?

ケースに入れなきゃ目立つから夜中にこっそり出せと言われてるんだけどさ。他の局もそうなんかな。二重基準みたいのがあるのかね
159〒□□□-□□□□:2013/12/01(日) 20:54:08.50 ID:ay+SwAuD
昨日捕まった不審者のことkwsk
160〒□□□-□□□□:2013/12/01(日) 20:55:47.77 ID:2RsJUiFN
誰が捕まえたんだ?
まあ、警備員じゃないだろうなw
161〒□□□-□□□□:2013/12/02(月) 03:40:31.47 ID:p6NCEkVQ
>>160
管理者が確保して警察が事情聴取したとか聞いたが
162〒□□□-□□□□:2013/12/04(水) 07:09:33.55 ID:9nV4+l6C
シャワー室に利用者が書いたと思われる貼り紙があった、確かこんなん

『シャーワー
使用つまれる
修理ください』
163〒□□□-□□□□:2013/12/04(水) 15:00:31.50 ID:L3JCURpy
162様
…ほほえましいね
そういえば1階男子トイレ(洋式)のドアに
「よくきたな、まあすわれや」と書いてあるぞ
164〒□□□-□□□□:2013/12/04(水) 17:19:25.30 ID:9nV4+l6C
>>163
トイレにドラえもんの落書きもあったりするらしい…
小学生か(笑)

http://l2.upup.be/f/r/80zuYWPqpE.jpg?guid=ON
165〒□□□-□□□□:2013/12/05(木) 01:16:50.82 ID:EGnxq3fJ
シャワー同時使用
下水道つまれる
修理下さい

これは何とか意味が分かる。
I型なのに日本語ができないのがいて、
可ならず(「必ず」のことらしい)
思にどれですか(「主にどれですか」のことらしい)
コンセット(「コンセント」のことらしい)
スープレー(「スプレー」のことらしい)
役所と都営住宅に書類を持って行くためです。(「役所に都営住宅の書類を持って行くためです。」の
ことらしい。年休請求書の備考欄の記述より)

あれこれ考えて、何とか解読できる文章もあれば、解読不能な文章もある。
I型志願のビジョンレポートでこんな感じの誤字脱字の文章を読まされて、
OK判定出せる東京支社は頭がおかしい。
東京支社はI型志願のビジョンレポートなんて一切読んでない疑いもあるな。
166〒□□□-□□□□:2013/12/05(木) 01:23:16.57 ID:Z96KJb0D
日本語ができない人もカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
167〒□□□-□□□□:2013/12/05(木) 12:14:51.98 ID:27x+rXEz
だって第二人事部のJP労組の意見しか聞いて無いからなw
168〒□□□-□□□□:2013/12/06(金) 09:14:51.21 ID:74r4Vime
>>160
まあ、ここの警備員では無理だろうな。

今年三回イビキかいて受付で寝てる警備員を見たもん。普通はクビだわな。
169〒□□□-□□□□:2013/12/06(金) 11:31:51.32 ID:iFyatIdX
>>168
居眠りとかは見たことあるが…
まぁ、テレビ観てたりラジオ聴いてるのは地震とか交通情報を確認するためとかの言い訳がたつが、
仕事中にマンガ読んでるのはナシだよね。
170〒□□□-□□□□:2013/12/08(日) 08:30:13.45 ID:LeS42oBv
デブの警備員は居眠り、壁に寄りかかっての立番、携帯見ながらの立番、
とまことにもって素晴らしい人材
171〒□□□-□□□□:2013/12/08(日) 12:36:00.92 ID:XRA2fx6d
えー、漫画は知らなかった!!!

いびきはデブの奴が爆睡状態で見たけど。
何人も通ってるのに、管理者に見られたらどうすんだろと思ったけど。

でも受付の警備員が爆睡て、初めて見たよ。
172〒□□□-□□□□:2013/12/08(日) 16:43:18.07 ID:384lA0cf
受付の警備員が寝ている間に力レーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
173〒□□□-□□□□:2013/12/08(日) 19:11:46.50 ID:DJbNWXfs
院卒でめいと=馬鹿としかいいようがない
高卒でめいと=大学行けなかった馬鹿
大卒でめいと=まともに就職できなかった、正社員で雇う価値の無い人間

こんなところか
174〒□□□-□□□□:2013/12/08(日) 22:22:35.86 ID:CsLULj8k
まったくこの建物の人材は粒が揃ってるな
175〒□□□-□□□□:2013/12/08(日) 22:33:50.73 ID:LQ1x4GpB
東京都葛飾区、葛飾124郵便局郵便部の伝送勤務の佐久間武士は大した仕事もしないくせにクレームばかり言ってのけ、社会的弱者であるゆうメイトをいじめて喜ぶクソ野郎です!
わあ大人げない!
イエーイ!ヌッコロ★
皆様、葛飾支店にお越しの際は伝送の佐久間武士にご用心!
さあ皆様ご唱和ください!
ヌッコロ!

>>173
大卒でめいと=後がないから必死な分マシじゃね?
確かに使えない人間ばかりだが、大卒でめいとはさすがに自覚してるから。
院卒でめいとはバカだな。
176〒□□□-□□□□:2013/12/09(月) 16:36:32.73 ID:ULIKXPlO
アイドルの小川未菜が年賀状自爆営業について語っている件
177〒□□□-□□□□:2013/12/09(月) 21:42:11.30 ID:04A8Hzv6
さっき食堂のテーブルに一心不乱にフケ落としてる奴がいたよ。ホント基地害多いなここ
178〒□□□-□□□□:2013/12/09(月) 22:05:29.78 ID:AuBt4PhI
フケが落ちているテーブルでカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
179〒□□□-□□□□:2013/12/10(火) 09:09:38.77 ID:MyAwjfay
その程度なら別に驚かない自分がいる時点で随分と染まっちまったなぁw

独り言とか突然の帰省を発するとか日常茶飯事だもんなー、
ここの藁藁珍獣ランドはw

早速短期が来た途端盗難騒ぎだし。
180〒□□□-□□□□:2013/12/10(火) 13:44:33.07 ID:c0XKDUTh
珍獣ランドwワロタ
だけど君だってその珍獣の一匹でしょ
181〒□□□-□□□□:2013/12/10(火) 16:05:13.35 ID:T8Xf7m4T
何、珍獣が盗まれたのか?
182〒□□□-□□□□:2013/12/10(火) 20:30:25.29 ID:YjFjJos/
うんこを便器に落とせないような池沼もいるからな
そりゃ掃除のババアも凶暴になるわな
183〒□□□-□□□□:2013/12/10(火) 20:52:10.65 ID:hGZX3Ejb
>>180
あなたも珍獣。私も珍獣。
http://www.youtube.com/watch?v=1sDiTCNjhE8
力レーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
184〒□□□-□□□□:2013/12/10(火) 23:15:09.80 ID:5CmrSiPs
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1384684843/36-37
池沼を雇うなら、対応方法を考えないとな。
寄生虫を飼っていたら、そこら中に寄生虫の卵が付いてることになるぞ。
池沼を意識的に多く雇っている企業は池沼が不適切なことをしたら
その日はお帰り頂くとか工夫してるぞ。
185〒□□□-□□□□:2013/12/10(火) 23:20:30.18 ID:i3Hs36Rb
>>182
確かに、便器にはクソ、壁にはハナクソじゃな
186〒□□□-□□□□:2013/12/11(水) 11:55:05.71 ID:IDDeAMLk
そして養生したエレベーターには落書きだからなw
どんだけ程度が低いんだよ、ここww

というか養生しなきゃいけない原因を作ったのは誰だよ、と突っ込みたくはなるが
187〒□□□-□□□□:2013/12/11(水) 20:29:27.47 ID:O8B9r4IS
養生したエレベーターでカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
188〒□□□-□□□□:2013/12/13(金) 00:45:02.91 ID:hNVtFJeg
262 〒□□□-□□□□ sage 2013/12/12(木) 13:12:42.62 ID:k+DTkAla
筒物カレンダーや、筒物カレンダーが箱に入っているものを、
差出人を宛先と勘違いして区分した馬鹿がいて大量の誤送がきた。

筒物などで、宛先と差出人が分かりにくいものは、
「様」「御中」等の敬称をあるものを宛先としてみれば、
速く区分できるのに、何も考えないんだな。

差出人なのに、自分に「様」を付ける人もいないとはいえないが、
そんなのは極めて少ない。
189〒□□□-□□□□:2013/12/13(金) 16:31:56.59 ID:+GKoZgHP
ゆうパック部、他人の弁当を勝手に食う奴が現れるという事案が発生w
190〒□□□-□□□□:2013/12/13(金) 18:02:04.62 ID:cGRbi9kT
>>189
ゆうメイトのアイスを本ちゃんが勝手に食うという事件がかつてあったのを思い出してワロタw
191〒□□□-□□□□:2013/12/13(金) 19:41:12.98 ID:w0cJyhe/
養生シート、ベニアにかわっとる
192〒□□□-□□□□:2013/12/14(土) 07:52:06.19 ID:vQRVKi1V
輸送の轢かれたのって社員?メイト?
193〒□□□-□□□□:2013/12/14(土) 18:22:54.78 ID:vQRVKi1V
一輸送の50代男性ゆうメイトだった
194〒□□□-□□□□:2013/12/14(土) 19:11:54.65 ID:2yoJ6qZw
この番組に映った

今日放送のリアルスコープ
2013年12月14日 19:00〜19:57
年賀状シーズン到来!!郵便局の(秘)裏側大公開SP
▽超ハイテク!配達(秘)スゴ技マシン公開
▽超過酷!!山奥の集落へ…衝撃の郵便配達に密着
▽知らなきゃ損!年賀状&切手(秘)ウラ技
195〒□□□-□□□□:2013/12/14(土) 19:42:21.79 ID:raVPEUgK
年賀状や切手の裏技?金券ショップで買うと安いとかか?
196〒□□□-□□□□:2013/12/14(土) 20:15:21.20 ID:vQRVKi1V
>>194
何が映ったん?
ナニ?
197〒□□□-□□□□:2013/12/14(土) 22:04:44.18 ID:0ImhNjma
マル秘裏技

金券ショップで、ハガキ切手購入ー
198〒□□□-□□□□:2013/12/15(日) 00:14:53.30 ID:TrBOZYM1
切手は偽造品が金券ショップに出回ることがあるが、
年賀葉書の多くは日本郵便社員からの正規ルートで入ってくるので、
偽造品はまずなく、安心して金券ショップで安く買えます。
管理者も今年は(主に金券ショップ?への)販売実績が十の位や一の位も
半端な数になっているなw
199〒□□□-□□□□:2013/12/15(日) 19:18:37.29 ID:sqvVRzEc
死亡事故ありました?
200〒□□□-□□□□:2013/12/15(日) 22:07:15.64 ID:n2uE+Q2i
262 〒□□□-□□□□ sage 2013/12/12(木) 13:12:42.62 ID:k+DTkAla
筒物カレンダーや、筒物カレンダーが箱に入っているものを、
差出人を宛先と勘違いして区分した馬鹿がいて大量の誤送がきた。

筒物などで、宛先と差出人が分かりにくいものは、
「様」「御中」等の敬称をあるものを宛先としてみれば、
速く区分できるのに、何も考えないんだな。

差出人なのに、自分に「様」を付ける人もいないとはいえないが、
そんなのは極めて少ない。
201〒□□□-□□□□:2013/12/15(日) 23:13:52.56 ID:nNrZ5CdS
>>199
ありますん
202〒□□□-□□□□:2013/12/16(月) 00:50:45.92 ID:fHUUeeXM
輸送の人ってマジなん?
中の人どうなん?
203〒□□□-□□□□:2013/12/16(月) 01:01:13.93 ID:KDIF93VK
ここの局で、前も立て続けに2件轢死事故あったし。
どうって言われても。
204〒□□□-□□□□:2013/12/16(月) 01:10:49.95 ID:4Z2+hHN6
あんなところに信号の無い横断歩道作るのが悪い、信号のある横断歩道までガードレールで塞ぐべき
205〒□□□-□□□□:2013/12/16(月) 15:12:15.63 ID:zmLaLL22
信号の無い横断歩道を無くすために労働者は団結して力レーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
206〒□□□-□□□□:2013/12/16(月) 15:56:33.20 ID:a0Dnx7GI
↑こいつ 本物の該吉だな・・・
207〒□□□-□□□□:2013/12/16(月) 20:42:52.09 ID:YRL1mL3p
何を今さらw
208〒□□□-□□□□:2013/12/16(月) 21:49:54.42 ID:0Qkv+gE/
262 〒□□□-□□□□ sage 2013/12/12(木) 13:12:42.62 ID:k+DTkAla
筒物カレンダーや、筒物カレンダーが箱に入っているものを、
差出人を宛先と勘違いして区分した馬鹿がいて大量の誤送がきた。

筒物などで、宛先と差出人が分かりにくいものは、
「様」「御中」等の敬称をあるものを宛先としてみれば、
速く区分できるのに、何も考えないんだな。

差出人なのに、自分に「様」を付ける人もいないとはいえないが、
そんなのは極めて少ない。
209〒□□□-□□□□:2013/12/16(月) 22:22:38.45 ID:DvFoeX1c
>>205
タヒ ね
210〒□□□-□□□□:2013/12/17(火) 08:17:24.84 ID:dzJ1lrwR
>>208
差出人に返すなんてうちの局じゃ日常茶飯事だわw
211〒□□□-□□□□:2013/12/17(火) 23:39:05.37 ID:BuIRKlS3
今年はケース不足起こしてないの?去年は小型や大型が直積みで来て不結束ばっか起こしてたみたいだけど。年賀が始まるこれから無くなるのかな
212〒□□□-□□□□:2013/12/17(火) 23:46:06.62 ID:N61tBZde
直積みのが多く積めるからね。
213〒□□□-□□□□:2013/12/17(火) 23:48:07.67 ID:qmbukQFy
不足気味にはなってきている。
票札差しを壊す馬鹿がいるし。
214〒□□□-□□□□:2013/12/18(水) 00:38:09.15 ID:fYBTjbf/
ケースが不足気味なので力レーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
215〒□□□-□□□□:2013/12/19(木) 23:43:21.04 ID:s0KnGjXf
↑お前が死ねば良かったのに・・・
216〒□□□-□□□□:2013/12/20(金) 08:01:36.06 ID:96wzONYB
>>215
↑You,too. 欧米か!!
  ∧_∧ ☆ ∧∧
 (´∀`)∩(Д゚ )
 (   つ\   )
 | | |  |  |〜
 (_)_)  し`J
217〒□□□-□□□□:2013/12/20(金) 11:26:37.95 ID:+pn8RNR6
今年も年賀室の一部は2特横の通路部分なんだな

どーせなら倉庫と化してる元3特の所でやりゃ良かったのに
218〒□□□-□□□□:2013/12/20(金) 11:28:13.95 ID:qiYgS+V7
今日からです。
よろしくー
219〒□□□-□□□□:2013/12/20(金) 13:26:49.13 ID:ORYnQQin
>>208
短期バイトなら充分あり得る
220〒□□□-□□□□:2013/12/20(金) 17:48:27.94 ID:T7DfzA1S
>>219
短期じゃなくてもちょくちょくあるわ
221〒□□□-□□□□:2013/12/22(日) 18:03:56.93 ID:54onVwp6
今年は出入口に年賀ボックス置いてないけど、年賀状なんて古くさいものは出さなくても宜しかろうってことで桶?
222〒□□□-□□□□:2013/12/23(月) 01:25:45.80 ID:B5DkehDT
わざわざ新東京まで出しに来る人がいないので撤去しました、
という意味だろ。
223〒□□□-□□□□:2013/12/23(月) 07:52:41.83 ID:weRML8HR
>>222
…それは、仕事で毎日局に来ているにも関わらず年賀状なんて出さないってことか(笑)
224〒□□□-□□□□:2013/12/23(月) 08:31:14.74 ID:9uvDGlQO
そんなことより暖房入れろよ、この野郎
225〒□□□-□□□□:2013/12/23(月) 14:45:27.65 ID:Gr9U48WA
>>223
おまえって屁理屈だな。
週末に書いて出勤前に地元で出せばいーんじゃねーの?

差し出し先にもよるけどさ。
226〒□□□-□□□□:2013/12/24(火) 12:35:51.35 ID:pvvGkNme
夜8時半ごろ毎日食堂で
あたま掻いてフケ落としまくってる奴汚ねーよ
どこの短期だ風呂入れ
227〒□□□-□□□□:2013/12/24(火) 18:34:24.82 ID:0nHm+Y33
毎日やってんのかwマジキチだなww
228〒□□□-□□□□:2013/12/24(火) 19:12:02.64 ID:0nHm+Y33
「ゆうメイトボイスボックス」にチクってみようぜ!
229〒□□□-□□□□:2013/12/24(火) 20:31:34.30 ID:pvvGkNme
そいつフケ、テーブルに落としまくり中
230〒□□□-□□□□:2013/12/24(火) 23:29:06.36 ID:wvhlZOzG
お前ら新で良いよ
231〒□□□-□□□□:2013/12/25(水) 04:35:39.33 ID:icZArm/d
ばい菌の巣
232〒□□□-□□□□:2013/12/25(水) 06:31:39.34 ID:EOYipWB+
>>226
また新たな珍東京伝説誕生だな

食堂で毎日フケをテーブルに落とすのを日課にするメイツ
233〒□□□-□□□□:2013/12/25(水) 08:17:00.02 ID:ODRuNBje
ふりかけにすんだろ
234〒□□□-□□□□:2013/12/25(水) 09:18:22.86 ID:KUXhG3a4
フケ野郎ってアトピーぽい奴だろ?
マジきもいよな
235〒□□□-□□□□:2013/12/25(水) 11:58:56.09 ID:jPSWOwB5
フケ野郎はテーブルでカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
236〒□□□-□□□□:2013/12/25(水) 18:46:23.20 ID:Iy+yJfZq
食堂は魑魅魍魎の巣窟

舌打ちでリズムとりながら入ってきて独り言言ってる赤ヘル男
以前に食堂の床で大の字になっていたが
誰に向かってのパフォーマンスなんだよw
237〒□□□-□□□□:2013/12/25(水) 23:38:21.60 ID:hUrUKi58
役者崩れ、ミュージシャン崩れ、公務員試験崩れ、漫画家崩れ・・・
所詮めいとなんて社会の底辺、夢破れた奴らの巣窟だからね
238〒□□□-□□□□:2013/12/26(木) 09:24:52.79 ID:wP/Yntbf
>>236
そいつ窓の夜勤の奴だろ。
ロッカー入ってきた瞬間はだしでうろちょろし出して、
独り言炸裂して発狂してるよ。
239〒□□□-□□□□:2013/12/26(木) 11:23:38.08 ID:tw5/PX+Y
終日パック応援とかって、時給に差があるのに問題無いのけ?
だったら、時給の安い部に配属しておいて、パックに終日送り込めば純正のパックメイトより安い賃金でこきつかえるな(笑)
240〒□□□-□□□□:2013/12/27(金) 11:18:03.35 ID:fNp4EmH9
未だにゆうパックの方が最低時給高いんだっけ?
ただパックの方が肉体労働で大変だから仕方ないのでは?

もっとも今の時期終日応援なんかねーだろ。
自部署だって忙しいのに。

ま、応援ありきの要員配置っては確かにダメだけどな。
241〒□□□-□□□□:2013/12/27(金) 13:24:52.72 ID:CSxxGbny
コツは重労働手当てを勝ち取ろうではないか

郵便に未来はないがコツはまだちょびっとだけ続くんじゃ
しかしゆうパック部ってなんだよ見るたび吹くね

略してパック部とかねもう
バカっぽくて郵政もここまできたかと感慨深い
242〒□□□-□□□□:2013/12/27(金) 17:26:17.80 ID:8sKoHALC
>>240
あったよ。
「君たち、一日ゆうパック応援だから」
って10名。
243〒□□□-□□□□:2013/12/28(土) 02:37:02.91 ID:RF1CT48L
ゆうぱっく行くくらいなら
輸送の機械のところでパレット閉めてるのほうがいいなあ
あまり行ったことないけどあれ閉めて繋げてるだけじゃん
時給ウマー
244〒□□□-□□□□:2013/12/28(土) 04:42:21.20 ID:wTmyJGY1
>>236
あいつ、頭可笑しいよな。

まあ病気なんだろうけど、障害者採用とかかな?
245〒□□□-□□□□:2013/12/28(土) 05:43:05.01 ID:fLc/uM4t
2014年の年賀状が昨日届きました!ありがとうございます
246〒□□□-□□□□:2013/12/28(土) 23:58:17.00 ID:AKgJ8+u5
>>243
閉めるってことは差しの方の事なんだろうけど
移積機から出して繋げないしそれだけってことはありえないよ
主管のほうでパレット畳むことを言ってるのかもしれないけど
247〒□□□-□□□□:2013/12/31(火) 17:39:57.36 ID:Z71AGrbb
夕べのことだが、歩道通行中に新東京の車両入口で誘導員に停められた。
車道を確認すると数十m先に郵便トラックが見える。
年末で忙しいのはわかるが、トラックはまだまだ向こうにいる状態なのに歩行者の通行を制止するのは如何なものかと思う。

ちなみにトラックの運転手が歩行者を先に行かせろと合図して、無理やり停められていた歩行者たちは通行したのだが。
248〒□□□-□□□□:2013/12/31(火) 19:02:09.65 ID:owNChKI3
死人がでているから警備員は神経質になっているのさ
249〒□□□-□□□□:2013/12/31(火) 22:52:15.24 ID:f/nIu6S3
魑魅魍魎の巣窟と言われる食堂でカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
250〒□□□-□□□□:2014/01/01(水) 08:18:59.03 ID:XH4fwcFL
短期に手癖悪いのいるな。休憩室でパン盗まれたよ。今までこんなことなかった。
251〒□□□-□□□□:2014/01/01(水) 09:00:02.86 ID:sKaYOf4D
パンを盗まれた人はカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
252〒□□□-□□□□:2014/01/01(水) 11:34:55.66 ID:xUmKN0iH
みんな あけおめ
253 【凶】 【354円】 :2014/01/01(水) 22:09:14.67 ID:d8Ik59f0
おめでちんこ
254〒□□□-□□□□:2014/01/02(木) 03:52:18.91 ID:iIvV+BED
面白いネタ投下ことよろ
255〒□□□-□□□□:2014/01/02(木) 16:23:26.13 ID:K47RkENV
ここ駅から近いの?バス沢山ある?
256〒□□□-□□□□:2014/01/02(木) 17:24:56.00 ID:i7O4+ctb
最寄駅から徒歩20分程度
バスは昼間は多い
257〒□□□-□□□□:2014/01/03(金) 00:38:44.45 ID:QZPZYYT9
川崎東局に比べたら、問題ないレベル。
南砂町、東陽町、潮見、新木場
いずれの駅からも歩ける距離だから。
258〒□□□-□□□□:2014/01/03(金) 09:02:24.64 ID:nzXv4wuM
バスの話するとスゲー食いつく奴いるからヤメレ
259〒□□□-□□□□:2014/01/03(金) 11:59:08.13 ID:J1vRJonr
バスの交通費貰っといて、駅まで歩いて来る人がいるからですか?
260〒□□□-□□□□:2014/01/04(土) 00:15:32.77 ID:OUOwEGIp
その件については、昔は役所のルールだったので過去に遡って
返還させられたケースがあった。今は民間と同様なので
判例もあるしそれほど問題にならないよ。
261〒□□□-□□□□:2014/01/04(土) 00:18:04.83 ID:jt//SUFM
駅近ならバス代払わずに住むのにねo(^▽^)o
262〒□□□-□□□□:2014/01/04(土) 00:33:14.32 ID:yj+PeNGh
それどころかバス交通費貰っときながら駅から隠した自転車でくる奴もいるしな
263〒□□□-□□□□:2014/01/04(土) 07:44:34.40 ID:6p7PB2t0
食堂のテーブル汚過ぎだろ、掃除してないの?
264〒□□□-□□□□:2014/01/04(土) 16:27:07.31 ID:OUOwEGIp
1フ返還区分場などはケースマットが足りないから、
ラインで落下しないように、ケース内で立てて定形や葉書を入れているんだよね。
ケース内で立てて入れてあるケースでも、状況が読めない♀が残り僅かなケースマットを
どんどん入れて使ってしまってたな。
ニフでは♀が、木製等のお札をケース納入量の限界を越えて入れ、
ケースマットも入れずにラインに流してた。去年もやっているのに、
「言われなかった」からとケースマットも入れずに、溢れるほど入れて
流すとか酷いね
ロールパレットケースの納入量の限界
http://n2.upup.be/f/r/i3hexcj12e.gif
265〒□□□-□□□□:2014/01/04(土) 17:52:07.64 ID:FjUL43pV
>>264
君は正しい

うちの局にもバカみたいにつめるバカがいる

是非提案に上げてもらいたい
というかこんなの常識なんだよなあ
266〒□□□-□□□□:2014/01/05(日) 08:38:05.93 ID:cTqFGkMv
そんな馬鹿女クビにすりゃいいのに
意図的な汚損き損を行った、を使ってさ

もっともケースマットは各部で取り合いだからねー
特殊はちょっと空気嫁よ、と思うが
267〒137-8799:2014/01/07(火) 12:40:50.43 ID:pNWYwzdN
>>263
汚すぎる食堂のテーブルでカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
268〒□□□-□□□□:2014/01/11(土) 21:44:38.01 ID:H5PzgCTN
消印ない郵便、遅配続々 人手少ない局は常態化
http://www.asahi.com/articles/ASFDW778SFDWUTIL03V.html
269〒□□□-□□□□:2014/01/11(土) 21:47:36.64 ID:H5PzgCTN
特割や特特も期限内に配達出来ないそうで猶予期間以内でも。
270〒□□□-□□□□:2014/01/12(日) 18:40:37.59 ID:jz5kgELb
316 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/12(日) 18:15:18.45 ID:XofyEUZW0

そりゃあ売国奴諸君にとったら田母神さんは嫌だろうよ
首相が安倍ちゃんで、都知事が田母神さんとか日本人にとったら天国wwwwww
左翼連中には地獄過ぎwwwwww
ワロタwwwwww
http://mar.2chan.net/nov/36/src/1389421238410.jpg
271〒□□□-□□□□:2014/01/16(木) 12:43:12.35 ID:IT5HwAfD
今日は
下2不結束
は束載せ忘れ
大阪の運転手急病
FAXしまくりでしたね
272〒□□□-□□□□:2014/01/16(木) 14:46:13.88 ID:OtbSVXs4
後者はまぁ人間ですから、としか言いようが無いけど、
前者はダメだろw
273〒□□□-□□□□:2014/01/24(金) 09:01:33.46 ID:/EW1n8RV
ヤマトは羽田にクロノゲートを建設して大幅にその物流能力を拡大した

一方バカ郵政は和光に新拠点を建設してより斜め上の方向に向かってゆく

158 名前:〒□□□-□□□□:2014/01/24(金) 00:03:26.93 ID:zpzHrUdB
>>36
埼玉県和光市(和光北インター地域土地区画整理事業地区)
工事期間中の名称は「新西東京郵便局(仮称)」
竣工 平成 27 年 3 月(予定)

お前ら全員江戸所払いの刑
これは揉めるぞw
274〒□□□-□□□□:2014/01/25(土) 15:45:37.00 ID:HmMfEdkv
新東京閉鎖して埼玉に引っ越すの?まあ都内からは至近距離だけど。これだけの大規模拠点が20年ちょいで閉鎖ってどうなんよ
275〒□□□-□□□□:2014/01/25(土) 18:10:34.09 ID:3H+Q8pw5
食堂、ニチアサはニチアサやってる?
276〒□□□-□□□□:2014/01/25(土) 20:22:00.85 ID:Ygi8klSx
>>275
日曜の朝はサンデーモーニングだろが、喝っ!
277〒□□□-□□□□:2014/01/25(土) 20:31:31.16 ID:+GexdkwF
ブサヨ乙
278〒□□□-□□□□:2014/01/25(土) 21:44:50.13 ID:lHXs5yR/
>>274
閉鎖ではなく業務分割のもよう

しかし埼玉とは我々の想像を超えるアホウぶり
そこにシビれるアキれるぅ
局内渋滞が問題なら日通の施設買えばよかったんだ
279〒□□□-□□□□:2014/01/26(日) 10:26:15.55 ID:h2vneC2g
和光は★ゆうパックの14〜17地域★のみの移動だ。2016年4月からだと聞いたが−。
ここは郵政の土地なのでコストがかからないからだろう。
280〒□□□-□□□□:2014/01/26(日) 10:59:44.62 ID:/j50bF5o
>>262
バス+東西線の交通費で
浦安から自転車で通うので、交通費ウマーです
281〒□□□-□□□□:2014/01/26(日) 12:37:00.92 ID:Xz47EIts
>>279
和光は川崎東に同じく借地にするんじゃないか

同事業組合の落札情報はまだ出ていない
282〒□□□-□□□□:2014/01/26(日) 13:53:17.80 ID:8jV31vU+
>>278
> しかし埼玉とは我々の想像を超えるアホウぶり

場所的に城西・城北地区は近くなるんだけどな。
今でも160・170番代の各局の伝送に手を焼いてるし。


> 局内渋滞が問題なら日通の施設買えばよかったんだ

日通とは今後関わりたくないんだろ。
荷物部門の大赤字にメス入れないとまた総務省から怒られるし。
283〒□□□-□□□□:2014/01/26(日) 13:55:16.43 ID:8jV31vU+
>>279
近いところは全てそっちで処理させる方針みたいだから、
3F以外も影響が出るよ。

長距離通勤乙w
284〒□□□-□□□□:2014/01/26(日) 14:17:13.56 ID:dhT9wgIQ
郵便の差立も一部そっちに移るだろうな
285〒□□□-□□□□:2014/01/26(日) 15:31:59.16 ID:Xz47EIts
>>282
16、17はそれでいいとして、
14、15、地域の各局は黙ってないだろう明らかなサービスレベルの低下が見込まれる

だいたい都区内のブツを分割して誤送が出ないわけが無い狂気の沙汰だ
都区雑とかどうすんだよ
とは言ってもアホの大郵政が一度決めたことを変えることはまずないだろうなあ
とにかくやっちまってからあとでコッソリ直すといういつもの手だろう
綾瀬世田谷結節の失敗を何とも思ってねえw
286〒□□□-□□□□:2014/01/26(日) 15:57:56.44 ID:+olMHeap
一度統括局を分割してしまうと元には戻せないよ
新東京の局舎狭隘・老朽化がそもそもの出発点だしな

中央環状品川線が開通すれば14地域だって影響が無くなるでしょ
287〒□□□-□□□□:2014/01/26(日) 16:35:13.51 ID:O5VsR5+u
どうしてどうしてこうなった〜
288〒□□□-□□□□:2014/01/26(日) 16:54:01.92 ID:h2vneC2g
>281 和光には折りパレットを保管していた分局があるはずだが−。
  そこに新局を建てているんじゃ無いか?。ここは新砂と違って地盤がしっかりしてるからな。
  そういう事も影響していると思う。
289〒□□□-□□□□:2014/01/26(日) 17:39:20.16 ID:/Za/olAt
よくそんな金あるな、郵便単体では債務超過になるとか散々ボーナス削ったりバイト切りしてたやん。
290〒□□□-□□□□:2014/01/26(日) 23:50:48.46 ID:iF/6UX3b
郵政は下っ端を騙すのがうまいから。
291〒□□□-□□□□:2014/01/27(月) 02:02:37.93 ID:Xip1wcmu
目黒局もなんか一部業務を移管するとかで増築してると聞いたけどガセかな
292〒□□□-□□□□:2014/01/27(月) 09:56:54.98 ID:xrJK9EkI
>>291
分割してコツ作業所作ったけどいつのまにか元に戻ってないか
293〒□□□-□□□□:2014/01/27(月) 10:45:33.99 ID:qhrKUjD9
コツ作業所は日通の施設だからでしょ
何時までも借りてられないから目黒局そのものの拡張をしたんだろ
294〒□□□-□□□□:2014/01/27(月) 16:48:20.10 ID:xrJK9EkI
>>293
拡張はしてないぜ
大森や大崎みたいに場所ないから狭いところでやってるようだ
295〒□□□-□□□□:2014/01/28(火) 12:20:28.59 ID:Gch1/WsF
配達準備で大事な引継ぎ先の拡張ナシで作業所廃止したのか…。
やっぱり日通に余計な金を払いたくないだけだな。

噂されてる和光の新西東京局作るより、そういう所に金使えよと思うわ。
目黒局だと通常も特殊も多いのにさ。
296〒□□□-□□□□:2014/02/02(日) 14:24:51.68 ID:7UeLOsAR
和光に新局できるならそっちに移りたいなぁ
ゆうパックだけなら御免だけど
14〜17地域の郵便も扱うなら新東京から移りたい
自宅近くなる
電車で1.5時間の通勤から、チャリで20分になるわ
297〒□□□-□□□□:2014/02/02(日) 15:52:58.88 ID:vY5DMh5h
>>295
目黒4階駐在です
統合後153コツのみ池尻大橋作業所でやってました
しかしも環境が本館と比較すると劣悪なので不満が溜まり人がいなくなり
建物の場所が日通が売っちゃったらしく場所が無くなりマスタ配信
なので153コツは目黒本館1階と地下でやることになったマスタね
152コツは目黒別館でやってます
本館1階の大型押印機と区分機3台は4階の狭いエリアに移動
地下の駐車場は153コツ担当者の積み込み場になったので
軽四輪は近隣駐車場にとめることになりマスタ
298〒□□□-□□□□:2014/02/09(日) 09:42:34.54 ID:DQGaIxXX
向かいの佐川がフォークリフト利用して除雪してた。頭いいな。
299〒□□□-□□□□:2014/02/09(日) 12:08:51.38 ID:4xTEujLL
佐川は朝から車両出入口と会社前の歩道の雪かきしてたけど、うちは全くやらんな
300〒□□□-□□□□:2014/02/09(日) 13:30:52.84 ID:6bK+PRVw
東京在住のご家族、親戚、友人等に 「選挙行った? 選挙に行こう 」 の一言だけでOK。
マスゴミが朝鮮人に有利な候補者を当選する為に「家で大人しくしてて」と放送し低投票率化を企んでます。
日本人一丸となり、日本の首都を守りましょう!
http://farm7.staticflickr.com/6164/6213854510_97c30db0eb_b.jpg
301〒□□□-□□□□:2014/02/09(日) 13:55:06.25 ID:yv61057Y
>>298
新東京の情報ではないけどウチの局はフォークリフトで除雪やるよ
職員曰く「局の板パレ使うと怒られるから他社のでやる^^」と
302〒□□□-□□□□:2014/02/09(日) 22:41:41.28 ID:YC+P2KzC
板パレってお客さんごとに、ちゃんと保管してるの?
303〒□□□-□□□□:2014/02/10(月) 08:55:28.08 ID:cn97EmUz
ちっちゃい局で、板がそこまで多くないなら分けてるのかもね。
304〒□□□-□□□□:2014/02/10(月) 23:05:27.41 ID:mm7QFzRf
珍東京だと数千枚はあるのかな?

片田舎統括のウチでさえひどいときは800枚くらいにはなるからな
そんな大量の板パレを常時業者ごとに仕分けして積むなんて_
305〒□□□-□□□□:2014/02/10(月) 23:46:55.36 ID:Ux2toyoZ
捨てているって書いてあったな。
社名入りのプラスチック製のもあるけど、
売り払っているとか。

木製でも、印刷会社だと○○印刷所有とか
書いてあるけど、返しているのか?
306〒□□□-□□□□:2014/02/11(火) 00:06:38.38 ID:7llFJ2qK
>>305
来たドライバーが「あれ持って帰って良い?」って言ったらあげる
それまでは保管
307〒□□□-□□□□:2014/02/11(火) 20:53:01.64 ID:XOIo6N6S
木のパレットは1000円くらいなので使い捨てだろう。所詮は廃棄する木材とネジだけだから原価は10円くらいだろう
308〒□□□-□□□□:2014/02/11(火) 22:08:20.54 ID:HkEPDoNs
原価10円だとしても作った会社で使っているわけじゃないからな。
309〒□□□-□□□□:2014/02/12(水) 00:17:19.64 ID:j1MfsHx/
木つってもしょぼいのから随分がっしりしたのあるけど、みんな千円?
310〒□□□-□□□□:2014/02/12(水) 00:34:56.52 ID:LROk+X6q
廃棄処理に金かかるから持っていってもらわないとな
311〒□□□-□□□□:2014/02/12(水) 11:45:35.54 ID:qBpSnpYB
板パレットはサイズが大きくてロールパレットに入らないのが最大の無駄
わざわざ宛先別に作成されてる板パレットを
ロールパレットに積み替えてるところあんぞ
最初からパレットに入るサイズの板パレット作れや
312〒□□□-□□□□:2014/02/12(水) 13:29:01.95 ID:0t6bA/pS
>>311
銀パレに入るサイズと黄・赤パレなら入るサイズとLパレにしか入らないサイズと
Lパレにすら入らない馬鹿サイズの4種類あるな
ウチに来る大半は黄・赤パレに入る
313〒□□□-□□□□:2014/02/12(水) 15:27:00.17 ID:cnZSet+N
>>311
板パレの方が昔からあるんだ、後からできた郵政のロールパレットのサイズなんか知るか
314〒□□□-□□□□:2014/02/12(水) 17:25:30.03 ID:b/GSQ64S
(´・ω・`)・・・避難所作ってみたんで良かったら使ってくれ。
http://b.ibbs.info/?guid=ON&id=shintokyochannel&guid=on
315〒□□□-□□□□:2014/02/12(水) 20:24:23.21 ID:tae1OEyY
>>311
ロールパレットに板パレを入れるという運用自体がダメなんじゃないかな
基本フォークで運ぶものだし
316〒□□□-□□□□:2014/02/13(木) 00:23:45.04 ID:CZO4DAtx
>>315
そんな事言ったってフォークリフトで動ける範囲限られてるし
階移動が絡んだら特に
317〒□□□-□□□□:2014/02/13(木) 05:05:09.72 ID:CWIfVTK+
>>316
だからこその新局構想なわけでしょう、フォークでバリバリ局内を動けるように高い天井広い局舎
やはり高さより広さ

雪降ったら機能不全に陥るような欠陥構造ではダメだと思った
318〒□□□-□□□□:2014/02/13(木) 05:59:05.74 ID:acZwByrK
フォークで直接処理場所までなんてどう考えても詰まる。非効率的。
何十台ものパレットを100メートル以上も離れた処理場所に一々フォークで運ぶなんて無理、無駄。
319〒□□□-□□□□:2014/02/13(木) 11:56:30.69 ID:m3Pl1QfW
それなら全てJRコンテナとっちまえよw
アレならそのまま積めるだろ

ただし線路のある所限定だがwww
320〒□□□-□□□□:2014/02/14(金) 07:20:29.97 ID:2bKXHozR
>>318
今の状況だってにたようなもんではないか
321〒□□□-□□□□:2014/02/15(土) 08:34:34.62 ID:3WX3zPDF
救急車と消防車が来たって噂を聞いたけどこの雪の日に何かあったの?
322〒□□□-□□□□:2014/02/15(土) 16:52:12.94 ID:H1WXzObO
パックのパレットも1Fで降ろしたの?
323〒□□□-□□□□:2014/02/16(日) 02:11:45.28 ID:m8jvbf7n
324〒□□□-□□□□:2014/02/16(日) 21:13:27.67 ID:m8jvbf7n
325〒□□□-□□□□:2014/02/16(日) 21:23:52.90 ID:UziJ/inK
>>322
何でそれ知ってるw
326〒□□□-□□□□:2014/02/23(日) 09:29:32.24 ID:QtsZSQg3
川崎東の第二普通郵便部って、女にはきついですか??
327〒□□□-□□□□:2014/02/23(日) 14:09:44.58 ID:agdotDAK
何故ここで聞くwwwwwwwwwww
328〒□□□-□□□□:2014/02/25(火) 16:54:05.16 ID:4JWtUXUj
昨年長期一度辞めました。今再び応募してますが 採用してもらえず。
329〒□□□-□□□□:2014/02/25(火) 17:26:25.79 ID:pmKB86Ds
>>328
もうすぐ社員登用の発表がある、4月からメイトの欠員が出るだろうから募集がかかるはずだ
それまで他のバイトでもしてたらどうかな
330〒□□□-□□□□:2014/02/25(火) 17:53:14.22 ID:4JWtUXUj
二普の深夜も募集あるかな?
331〒□□□-□□□□:2014/02/25(火) 17:56:54.64 ID:RKBBz0UD
>>330
二腐で募集しとるのは日・中・夜の変則勤務、他の仕事との融通がきかない変則勤務で時給900円しないなんて、誰も来ないだろ
332〒□□□-□□□□:2014/02/25(火) 18:28:22.44 ID:4JWtUXUj
変則ではなく通しで週5で募集してほしい。
333〒□□□-□□□□:2014/02/25(火) 18:33:20.19 ID:Fpg+R3cs
自爆しなくても正社員になれますか?
334〒□□□-□□□□:2014/02/25(火) 19:16:53.71 ID:RKBBz0UD
>>332
週5は週5だが、昼間帯では給料安い。
その上、変則勤務なので掛け持ちがしにくい。
335〒□□□-□□□□:2014/02/25(火) 19:18:14.30 ID:RKBBz0UD
>>333
安心してください、自爆営業しても正社員にはなれませんから。
336〒□□□-□□□□:2014/02/26(水) 00:26:16.22 ID:LwVCi4v2
>>333
しなくてもなれる奴はなれますよ
してもなれない奴はなれない

>>331
金も安いバイトに変則勤務なんてやるやつ居るわけ無いわな
だいたい変則勤務は体調を悪くして寿命を縮める勤務形態
人間の内部には体内時計があってそれが狂うことは各種のビョウキを引き起こすことがわかってきた
本チャンどもみんな退職して直ぐおっチンでしまうのは
そのせいだ

なんであんな変態勤務を郵政が長年続いてきたのか頭がおかしい
337〒□□□-□□□□:2014/02/26(水) 11:04:32.28 ID:86GZ5mgt
時間帯によって楽だったり忙しかったりするからだろ
あと特定時間の特定業務しかいないとヌシ化してしまうし
338〒□□□-□□□□:2014/02/27(木) 14:21:07.16 ID:BsiFavP1
それを突き詰めると社員もバイトも部を越えてシャッフルするしか…
339〒□□□-□□□□:2014/02/27(木) 20:07:54.84 ID:sVOf/mqH
登用の発表あった?
340〒□□□-□□□□:2014/02/27(木) 20:57:37.57 ID:1ixr/Cfr
>>339
明日だろ。
341〒□□□-□□□□:2014/02/28(金) 00:07:56.62 ID:F7wkyc87
お前ら見たいなクソは落ちるよ
一生めいとしとけ
342〒□□□-□□□□:2014/02/28(金) 01:16:20.14 ID:vfzfaVRA
(笑)
343〒□□□-□□□□:2014/02/28(金) 23:21:28.94 ID:3e8ISJn8
いヤー笑わせてもらいました
344〒□□□-□□□□:2014/03/01(土) 15:30:14.85 ID:yk+Obrxr
受けた人みんな受かってるんじゃないか
345〒□□□-□□□□:2014/03/02(日) 06:18:09.53 ID:+9IJemGm
発表あったの?
346〒□□□-□□□□:2014/03/02(日) 10:11:22.43 ID:2VXf25Yp
うん。口外するなということで
大っぴらに発表はされないが、
本人には通知してるよ。
347〒□□□-□□□□:2014/03/02(日) 10:22:47.03 ID:98ycDluh
いいねー。
348〒□□□-□□□□:2014/03/02(日) 15:18:31.90 ID:ZNs6rhoN
落ちた奴はクズだな
349〒□□□-□□□□:2014/03/02(日) 15:19:09.98 ID:/iOe/RnO
落ちた人なんているの
350〒□□□-□□□□:2014/03/03(月) 16:57:40.51 ID:9/ZbjNVZ
>>344
いやいやいやw

>>348-349
何処の部だか言えないけど、うちの部は合格率が全国以下ですww
351〒□□□-□□□□:2014/03/03(月) 17:06:40.13 ID:zouxheGs
他人の不幸は蜜の味
352〒□□□-□□□□:2014/03/04(火) 00:37:04.14 ID:SPoRei9p
【正社員志望の動機は借金返済です】
く・み・あ・い・す・い・せ・んは
当郵便局に於いては、もはや「公然の秘密」ですが、
遂にこんな計画を立てている人が出てきました。
組合費 1000円/月も見返りを期待した投資なんです。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1393673939/10
353〒□□□-□□□□:2014/03/04(火) 20:54:32.01 ID:GGzAA+DM
コンビニの後どうなんのよ?

違うコンビニでも入らなくちゃ不便で仕方ないよな。
354〒□□□-□□□□:2014/03/04(火) 21:26:10.29 ID:kuUPFFvy
クロネコ入らないかな、宅急便出したいから。
355〒□□□-□□□□:2014/03/04(火) 21:57:49.88 ID:scrVgKZB
コンビニ?どっちがなくなるの?
356〒□□□-□□□□:2014/03/05(水) 00:35:46.15 ID:InJzaBjY
デイリーヤマザキが閉店。これを経営しているのも天下り団体だけどね。
357〒□□□-□□□□:2014/03/05(水) 08:34:36.74 ID:SMx+tXQg
そうなんか。でもまあどっかしら入るだろ。売り上げはかなり良かっただろ?
358〒□□□-□□□□:2014/03/05(水) 13:24:38.22 ID:whNtaJ+H
周知で局舎改修に伴い、って言ってたじゃねーかよw

よく考えて見ろよ、この建物、築20年超だぞ?
そろそろ至る所にガタが来てるのぐらいみんな知ってるでしょ?
359〒□□□-□□□□:2014/03/05(水) 14:22:43.89 ID:SMx+tXQg
じゃ改修終わるまでなしか。ローソンに客流れるか?・・・ないな。
あそこ行くくらいなら出勤途中で買ってくるわな。
360〒□□□-□□□□:2014/03/06(木) 17:47:17.00 ID:+LCTH+TK
>>358
事務棟の方はそれほど傷んでる感じはしないんだけどな
天井剥がれたり配管水漏れしたりってのはまぁ良くある話

それよりも郵便棟だよ
3Fに重量級のトラックが何百台も行き来しているわけだが
1F2Fで作業していて最近妙に揺れるよね
開局の頃より明らかに揺れが大きい
361〒□□□-□□□□:2014/03/06(木) 20:32:26.87 ID:1HZKDR6q
震災後顕著になったような気がする。
362〒□□□-□□□□:2014/03/08(土) 12:04:13.87 ID:oGSUcWrz
和光が完成したら、どれ位負担減るだろうか・・・・
363〒□□□-□□□□:2014/03/08(土) 16:39:07.66 ID:nK7kKVcd
負担は減らないでしょ地域区分業務を分割しても
集中処理で一般局の処理分が増える
364〒□□□-□□□□:2014/03/09(日) 11:06:28.87 ID:zU5osCbA
【広島】山陽道トンネルでトラック衝突、郵便物6t散乱
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394270038/

郵便物をぶちまけた画像
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140308-226247-1-L.jpg

★山陽道トンネルでトラック衝突、郵便物6t散乱
読売新聞 3月8日(土)14時16分配信

8日午前4時50分頃、広島県福山市北本庄の山陽自動車道上り線で、広島中央郵便局(広島市)
から福山東郵便局(福山市)に向かっていた大型トラックが道路左のガードレールと接触し、
車体の一部が前方のトンネル入り口に衝突した。

男性運転手(23)にけがはなかったが、衝撃で荷台のコンテナが壊れ、積み荷のはがきや
封書など郵便物約6トン分の大半がトンネル内の路上に散乱した。

県警高速隊の発表では、現場は片側2車線。トラックは走行車線を走っていた。

郵便物は西日本高速道路が全て回収した。事故の影響により、福山西―福山東両インターチェンジ間で、
上り線が約3時間半にわたり通行止めになった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140308-00000580-yom-soci
365〒□□□-□□□□:2014/03/09(日) 11:14:51.90 ID:Q4m7oX1C
どこの庸車だ?
366〒□□□-□□□□:2014/03/11(火) 02:02:37.51 ID:Z2zvqxYy
フケ野郎まだいたのかw
367〒□□□-□□□□:2014/03/11(火) 13:51:07.76 ID:kriPxwES
和光の情報詳しい人いる?
368〒□□□-□□□□:2014/03/11(火) 13:57:54.74 ID:iXNWo/q5
場所と開局時期は大体決まりましたw
どのくらい切り離されるかはまだ憶測の段階ですww
369〒□□□-□□□□:2014/03/14(金) 11:43:00.92 ID:lWrnYBRi
デイリーヤマザキの閉店は改修工事とかいってるけど、実際は単なる契約切れだよ。あんなドル箱コンビニはどこ探してもないよ。

山崎パンの閉店と同時にデイリーヤマザキが出来たが、ついにお別れだな。
同時に、オタク風店員や、いらっしゃいませ連呼のオッサン店員の顔をもう見なくてもすむが。
370〒□□□-□□□□:2014/03/14(金) 17:21:58.64 ID:0Vk3Urd0
JPローソンになるのかな
371〒□□□-□□□□:2014/03/15(土) 17:05:23.08 ID:qMh95yic
次、どこかのコンビニとか入るかは入札告示をチェックしてればわかるかな?
372〒□□□-□□□□:2014/03/15(土) 18:58:02.19 ID:dcabHLh4
セブンイレブンかファミリーマート希望。
デイリーヤマザキは品揃えが乏しい。

実際、普段はセブンイレブンかファミリーマートばかり使ってる。
373〒□□□-□□□□:2014/03/15(土) 19:04:53.55 ID:RLmHyPZ7
ミニストップがいい
ゆうパック取扱店だしFF美味しいし
374〒□□□-□□□□:2014/03/15(土) 21:09:36.53 ID:8/bynYZM
デイリーはヤマザキ以外のパンも置いてくれ()
375〒□□□-□□□□:2014/03/15(土) 21:48:09.69 ID:lLQCK1Q4
今頃言っても・・
376〒137-8799:2014/03/15(土) 23:15:11.23 ID:E78Abtdp
セブンイレブンかファミリーマートがいい。
宅急便取扱店だしFF美味しいし。
カレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
377〒□□□-□□□□:2014/03/16(日) 10:27:59.43 ID:+iIT6QHv
>>369
何時からか、
「私たちは郵便局を応援しています」とか、「お勤めご苦労様です」。
というメッセージ出してたよな。

あの頃から日本郵便側と揉めてたんじゃないか、と思うよ。
378〒□□□-□□□□:2014/03/17(月) 11:01:37.17 ID:861Lx/6a
>>377
JPローソン出来たあたりからだな
そりゃ明らかに売り上げ半減するもの
そんなもんを身内で営業されちゃ
デイリーもやってらんねってなるよ
379〒□□□-□□□□:2014/03/20(木) 17:28:33.60 ID:+fdXwsM/
やっぱり、新一般職は異動なんだね。
380〒□□□-□□□□:2014/03/20(木) 18:24:57.56 ID:j1vVfwUI
デイリーお疲れ。
381〒□□□-□□□□:2014/03/21(金) 19:27:45.28 ID:2e7tT+wM
JPローソンになるのだろうか
382〒□□□-□□□□:2014/03/22(土) 21:47:38.13 ID:iRn9Q2Ew
防犯対話かったるいわ。
小学生でもないんだから、くだらない防犯対話なんかやめてほしいわ。

あんな内容で犯罪撲滅出来ると思うの?

管理者の犯罪の方がタチが悪いのにさ。
383〒□□□-□□□□:2014/03/23(日) 00:10:24.47 ID:BJvxRxau
撲滅でやってるんじゃないだろ
従業員が何かした時に、会社側は最低限の対話はやってますっていうポーズだよ

労災に関してもそうだ
安全対策やってますんで〜っていうカタチを取り繕っているだけだ
まあ労災に関しては労災隠しをしていないだけマシとは思うがね。
もっと酷いところはいっぱいあるのに表面には出てこないからな
384〒□□□-□□□□:2014/03/23(日) 13:44:05.77 ID:YvmVIdL3
近くにコンビニないと不便でしゃーないわ。
385〒□□□-□□□□:2014/03/23(日) 14:12:11.29 ID:/9vd71zG
出勤前の駅前コンビニをご利用ください
386〒□□□-□□□□:2014/03/23(日) 15:48:46.74 ID:wUb6nqO4
南砂のセブンもなくなったやんか
387〒□□□-□□□□:2014/03/24(月) 17:27:57.31 ID:Np1UrjWF
JPローソン、おにぎりも菓子パンもない
388〒□□□-□□□□:2014/03/24(月) 20:35:36.79 ID:8fy9IWKd
すっかり食糧難民だな
389〒137-8799:2014/03/24(月) 21:57:29.90 ID:TT/EjqOL
食糧難民はカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
390〒□□□-□□□□:2014/03/25(火) 12:50:23.03 ID:XCr78XR3
>>387
JPローソンはまさかと思うが
デイリーが閉店してるの知らないということは無いよな…

深夜で出勤した時の在庫の無さが全く一緒なんだよなー
せめて翌朝買い物しなくて良いようにしてくれ、と言いたいよ

離れなんだから何度も行かせないでくれよ、ホント
391〒□□□-□□□□:2014/03/27(木) 08:54:52.98 ID:OmNp/gSS
どうやらデイリーヤマザキの次はJPローソン2号店が出来ると不確定情報ながら管理者が言ってた。

やっぱりデイリーヤマザキは契約切られたか、自分から契約切ったみたいだね。

しかし、JPローソンもやる気ない店だな。
392〒□□□-□□□□:2014/03/27(木) 12:06:44.76 ID:5IPUlBrC
>>391
だって経営者が郵便局なんだもん
やる気なんて出すわけないだろ
場所代タダなんだから人件費と光熱費さえペイ出来れば儲かりまくりなんだよ
そんなのと売り上げで競わなきゃならなかったデイリー本部はやってられねつって切ったんだろうね
郵便局を応援していますだのの張り紙はデイリーで働いてた人達が個人的に張り出したんじゃないの
393〒□□□-□□□□:2014/03/27(木) 13:16:34.94 ID:iUXjjSVD
せめてJPローソン事務棟店(仮)が出来るまでの間、
パン自販機の補充はマメにやって欲しいよな。

わざわざデイリー追い出したんだしそれぐらいのフォローしやがれ。
腹が減ったら仕事なんかできねーぞ。
394〒□□□-□□□□:2014/03/27(木) 14:04:42.79 ID:tz/aH6Ah
競わなきゃ、ってなんで張り合う必要があんの。大体圧倒的に場所がいいし。
普通に客集よくて美味しい店舗だっただろうに。

局側から場所がいいから寄越せって言われたんだろ?
395〒□□□-□□□□:2014/03/28(金) 01:47:36.54 ID:YJ3ELl0u
JPローソンに、野郎は手なんて洗わなくていい
と言ってトイレからそのまま出てきて
揚げ物とか調理している店員がいるなw
396〒□□□-□□□□:2014/03/28(金) 09:39:14.28 ID:Ej/KSYOy
おいおいどの時間帯だよw

それローソン本部に通報してやれ
397〒□□□-□□□□:2014/03/28(金) 17:31:56.67 ID:Evo3H2B9
それより入り口の異様な圧迫感をどうにかしてくれよw
398〒□□□-□□□□:2014/03/29(土) 00:17:14.83 ID:fxbS3VOi
昔、休憩室で衛星放送見れたけど、今も見れますか?
399〒137-8799:2014/03/29(土) 00:35:06.44 ID:+VCkowX1
入り口でも休憩室でもカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
400〒□□□-□□□□:2014/03/30(日) 11:04:59.95 ID:Gj9y95sv
>>398
当局のテレビは地デジ非対応ですw
401〒□□□-□□□□:2014/03/30(日) 17:04:23.47 ID:9LqbatMA
食堂も、あんなのなら、ほっともっとのがいいわ。
402〒□□□-□□□□:2014/03/31(月) 00:20:03.26 ID:JF2D4KoT
>>398
休憩室に株式会社勝山のTruLuxというTVがある。
一流メーカー製ではなく、こんなTVを買わざるを得ないとは
郵政もみすぼらしくなったものだね。
http://www.trulux.net/product/22v.html
403〒□□□-□□□□:2014/03/31(月) 17:55:35.03 ID:GaWjO06T
昔、パラボラアンテナ(?)が壊れて衛星放送が見れなくなったので、組合の新聞に「忙しい勤務の息抜きにメジャー見れたのに見れないのはどういうことだ?」と文句書かれて仕方なく局側が電気屋に修理したみたいだが、

地デジ化のときに局が衛星放送を契約しなかったみたいだな。

それで、よく文句言わないんだな。
404〒□□□-□□□□:2014/04/01(火) 22:22:16.52 ID:oKgyJB25
デイリーの跡地にビッグダディの接骨院ができたよ!
405〒□□□-□□□□:2014/04/04(金) 10:59:33.80 ID:Dikp1Ujb
デイリーの跡地は床屋になります
406〒□□□-□□□□:2014/04/04(金) 11:31:43.59 ID:4l8jPXQs
デイリーの跡地は佐川の新東京支店になります
407〒□□□-□□□□:2014/04/04(金) 11:56:45.36 ID:mQxWeRLX
おまえら、>>404 はエイプリルフールだから許されたんだぞ

それに比べて、>>405-406 のKYっぷりときたら…
これだから馬鹿は困る
408〒□□□-□□□□:2014/04/05(土) 21:10:16.44 ID:PNQp7+NU
ここしばらくは在庫潤沢だねローソン。むしろ余らしてるようにみえる。
409ウラ肇:2014/04/06(日) 07:42:04.15 ID:YpBs3tGC
一番空気読めてない>>407は、1年間ロッカー室でのオナヌー禁止を命じます。

来年度からはまた再開してよろしい。
410〒□□□-□□□□:2014/04/06(日) 11:51:24.54 ID:oF4KDLFH
>>408
そうでもねーよw

毎日どっかしらの棚がカラになってるぞ
411〒□□□-□□□□:2014/04/06(日) 15:58:45.29 ID:yDONkTfF
時間帯の問題かな?夜行くと余ってる
412〒□□□-□□□□:2014/04/06(日) 17:05:52.56 ID:91rD5e3b
21時頃はスッカラカンだよ
昼間発注かけてないんだろうな、と思うわ

確かに夜中には割と補充されてるね
413〒□□□-□□□□:2014/04/11(金) 08:35:51.74 ID:XoGk/dy4
ここ屑ばっかだな
年休消化したら辞めるわ
414〒137-8799:2014/04/11(金) 11:43:25.68 ID:QQPMcO2p
職を転々として、行き着く先は原発。
年休消化する前にカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
415〒□□□-□□□□:2014/04/11(金) 12:23:44.83 ID:NR1egfJk
>>413
どこの部?
部によってクズが多いところとグズしかいないところがある
416〒□□□-□□□□:2014/04/11(金) 12:58:26.99 ID:fq4dsZHg
>>413
いいよね年休取れる部署は。
うちなんか人数ギリギリで課長が許可しねーよ。
417〒□□□-□□□□:2014/04/11(金) 21:06:53.89 ID:3f532kMj
食堂、ニュースぐらい見せろよ茶髪w

夜中にAKBの番組見てていいからよw
418〒□□□-□□□□:2014/04/12(土) 03:13:21.80 ID:oNZdATu6
奴はずっとテレビ見てるがサボっているのか?
どこの部でも休憩なんてせいぜい15分程度だろ
419〒□□□-□□□□:2014/04/12(土) 04:15:32.35 ID:mctUpBUj
>>418
住み込みです。
420〒□□□-□□□□:2014/04/12(土) 14:53:41.74 ID:4ITGjceW
>>415
>クズが多いところとグズしかいないところがある
つまり全体で見ても大部分がクズってことかw
正解
421〒□□□-□□□□:2014/04/14(月) 01:38:23.19 ID:d/4QCjh/
>>413
屑ばかりか、郵便犯罪者も多数いる。
13年間もの長きにわたって郵便犯罪が行われた。
元警察官や課長まで郵便犯罪やってる。
http://b.ibbs.info/data/1/2fuchannel/file/1/bncAS_864-1.gif
422〒□□□-□□□□:2014/04/14(月) 06:31:08.21 ID:LWylPQtG
ウチの子がなんかすいませんー。
本当は>>421はいい子なんですよー、いっつも「ママーお腹空いたー」「ママーお小遣いちょうだーい」って可愛く甘えてきてー。

さ、おウチに帰りましょう帰ったら>>421の好きなママ特製の旗付のオムライス作ってあげるから。

いっつも喜んでくれるでしょうhttp://m2.upup.be/f/r/M1bbVBZOCH.jpg?guid=ONって
423〒□□□-□□□□:2014/04/14(月) 09:58:51.18 ID:NU1Fjt+x
424〒□□□-□□□□:2014/04/17(木) 11:56:51.26 ID:WA36CJa9
>>419
wwwwwwwwww
確かに昔住んでた奴がいたという話を聞くけどな



>>418
あいつ窓の人だから、窓に交付行く社員に聞いてみたら?
というか休憩室にテレビあるんだしそこで見ろって言いたい罠
425〒□□□-□□□□:2014/04/17(木) 16:24:35.23 ID:42h1rtCw
隣がなんか工事?始まったけど何になるのかな。
しかしコンビニあとは工事するならするで早くやれや。この動きの遅さ見るにつけやっぱこの組織は無能なんだなーって思わされるよ。
426〒□□□-□□□□:2014/04/18(金) 09:29:45.61 ID:dKabyU1Z
隣って日通東京中央ターミナル?
それならこれか?
http://www.daily-cargo.com/new/news/86637/

ただし途中までしか読めないが。
と思ったら日通からリリース出てるな。
http://www.nittsu.co.jp/press/2014/20140417-1.html?link=top

トラックターミナルとしての機能を終了させてって
そのお荷物押し付けたのは何処の会社かと言いたいわw
427〒□□□-□□□□:2014/04/18(金) 09:36:14.35 ID:dKabyU1Z
あとコンビニの件だけど、
中元繁忙までにはオープンさせるという話だとよ。
さすがに現存のJPローソンだけじゃ
心もとないという上層部の判断なんだろ。

ただ、日本で一番の売り上げがあったデイリーを追い出しとして
その跡地にすぐ系列のJPローソンを入れたら都合が悪いと判断して、
局舎改装と称してしばらく閉めてるんじゃないかな〜、と想像。
428〒□□□-□□□□:2014/04/18(金) 09:49:30.48 ID:hojXVfjM
改装のためなんだからすぐ改装して入れれば言い訳立つじゃん。
んなことのために超好立地を何ヶ月も遊ばしとくってホントアホだなあ、と。
429〒□□□-□□□□:2014/04/18(金) 11:31:12.21 ID:MDwStAAS
まあ都内繁華街他のデイリーいくつか前通るけど閑古鳥だからなぁ
あんなに客の入ってたデイリーヤマザキは初めて見たよ

まあそんなんはどうでも良いけど
さっさと次決めてほしあ
昼だけJPローソンに出張販売させて
深夜勤務の人間を全く無視とかいい加減にしる
あの立地ならどのコンビニでも
呼べばすぐ来る状態だろうから
さっさとしてくれ
430〒□□□-□□□□:2014/04/25(金) 11:37:23.65 ID:O7CfUY66
シャワー室で3秒おきにゲップしながら
「あぁ〜・・・うぃ〜・・・はぁ〜」
とか唸ってるジーパンに赤白チェックのシャツの、明けゆうメイトってなんなん?
キモいんだけど
431〒□□□-□□□□:2014/04/25(金) 12:36:57.01 ID:7g3RRO18
ここキモい人だらけだろw
432〒□□□-□□□□:2014/04/25(金) 16:57:03.18 ID:2qQbXhQe
同族嫌悪だなw
433〒□□□-□□□□:2014/04/25(金) 17:09:00.30 ID:BBEqK35Y
コンビニあくしろよ
434〒□□□-□□□□:2014/05/02(金) 23:43:38.83 ID:st5wjo1C
デイリーヤマザキ跡地に何故か電気つけっぱなしなのは何?

電気代の無駄遣いだろ。
435〒□□□-□□□□:2014/05/03(土) 00:38:54.75 ID:DJQaCeGj
JPローソンの出張販売が暗闇で行われていると
書かれたからでしょ。JPローソンの店員が
消してけばいいんだけど。
436〒□□□-□□□□:2014/05/03(土) 15:29:09.63 ID:0xjBz2uJ
何だてっきり昼間に工事やってるせいかと思ったw
437〒□□□-□□□□:2014/05/03(土) 16:40:51.65 ID:kTzXJcXr
なーんもやってないだろ。ただのデッドスペース。
438〒□□□-□□□□:2014/05/04(日) 17:47:16.15 ID:ppMEdwuC
深夜割増率と深夜手当?おいくらでしょうか
439〒□□□-□□□□:2014/05/04(日) 20:04:51.14 ID:SeD95pzv
体力のいるお仕事です。ってのはどんな感じの仕事なんですかね?
日給12250円ってのは魅力に映るんだけど
440〒137-8799:2014/05/04(日) 20:24:22.86 ID:CA65oHzN
体力を消耗した人はカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
441〒□□□-□□□□:2014/05/04(日) 20:26:36.84 ID:v1FuxC0K
>>439
年賀はがきを棚にカコンカコンやってる想像とは違うよってことですな
442〒□□□-□□□□:2014/05/04(日) 22:08:00.99 ID:0n26dfe7
>>439
それ7時間勤務じゃないだろ、2日に股がっての勤務だから大して美味しくないぞ。
443〒□□□-□□□□:2014/05/05(月) 05:43:00.48 ID:d8vYYzqi
>>441
そうですか
>>442
なんか七時間と書いてあったんだけどやっぱり違うんですかね?

どうもありがとう
444〒□□□-□□□□:2014/05/05(月) 16:31:40.48 ID:moLIMELV
珍東京に難しい仕事は一つもないですよ
米俵担いだりゴルフバック担いだり
カタログや雑誌の束を持ったりはするから体力は居る
全員腰痛持ち
445〒□□□-□□□□:2014/05/05(月) 18:05:21.44 ID:qlqqMEar
バイト全然集まらないみたいね
446〒□□□-□□□□:2014/05/05(月) 19:39:43.24 ID:Xn6fhYwj
毎日毎日朝礼で言ってるのに集まってねーのかw
まあ、紹介なんてするわけねーだろwwwと毎日思っていたが・・・
447〒□□□-□□□□:2014/05/05(月) 23:48:33.49 ID:MptAabIX
>>444
難しい仕事はないといえども、
ゆとり世代は昔の郵政OBよりも能力が落ちてきているね。

「〒710-13」という紙札が付いた把束で、
たまたま「7」がヒモで隠れていて
10-13に見えたので棚の都内に送ってきたアホがいたな。

大型の京都中央は「60・61」の2桁集合のまま送っていいのに、
雑にしたり。珍東京ではこれ以上細かく分けないのに。
448〒□□□-□□□□:2014/05/06(火) 00:10:23.97 ID:q8NwDEVu
>>445-446
年賀カモメや変なカタログ商品を買わされることは知れ渡っているからな。
ちなみに、日本郵便社員の自爆で、郵便局物販サービスは
儲かっているので 5月より東陽セントラルビルに移転。
http://www.tokyomazda-bill.com/toyo.html
連休を利用して引っ越し作業をやっているようだ。

局は、川崎東、新岩槻のように不便なところにできるのに
天下り会社は東陽町駅前すぐの便利なところに本社設置だからな。
449〒□□□-□□□□:2014/05/06(火) 19:58:36.97 ID:aGrQP6Wx
>>448
おまらの通勤に便利なところにつくるわけねーべ
物流拠点はあくまでも高速道路からの利便性の良いところ
事務作業する会社ならそりゃ駅に近い方が良いだろうが。
450〒□□□-□□□□:2014/05/07(水) 17:45:00.64 ID:ExxNtdD2
新東京のゆうメイト募集ってほとんどが週30時間以下だけど何かあったの?
451〒□□□-□□□□:2014/05/07(水) 17:57:25.34 ID:UAemue1E
長時間のはもう埋まったんだろ
郵便局の泊まり長時間は何気に人気バイトだからな
452〒□□□-□□□□:2014/05/07(水) 21:19:30.68 ID:q/r0ybRg
>>439
それ羽田じゃね?
453〒□□□-□□□□:2014/05/10(土) 10:08:35.11 ID:FfTvN4Dm
地方への通常大型差し立は、棚物、厚物全て二桁区分しかしないの?

近県とかは3桁5桁やるのは小型だけ?
454〒□□□-□□□□:2014/05/10(土) 18:17:21.21 ID:bzEHiU+Y
うん
455〒□□□-□□□□:2014/05/10(土) 20:19:58.96 ID:bCMHjMq6
小型の多摩近県3桁5桁区分は「同一経済圏等あて郵便物の区分指定」というものだから。
456〒□□□-□□□□:2014/05/12(月) 17:46:13.02 ID:1i0+190P
東京の夏の短期募集はまだかな?
457〒□□□-□□□□:2014/05/12(月) 18:53:43.81 ID:PhWpF4zb
ここのアルバイトはどんな人でも雇ってもらえますか?

落ちたら行くとこないです。
458〒□□□-□□□□:2014/05/12(月) 20:23:35.92 ID:/KXxPcfL
>>457
特に問題なければ人足りないんで雇ってもらえると思います
459〒□□□-□□□□:2014/05/12(月) 23:59:05.35 ID:pvjuIzGF
でも会社を訴えるために入るようなブサヨクは来なくていいです
460〒□□□-□□□□:2014/05/13(火) 10:19:25.97 ID:R/X8lQ6C
新東京だけ、他の都内の局のアルバイトよりも時給が高く設定されてるね、それだけきついのかしら。
461〒□□□-□□□□:2014/05/13(火) 11:50:51.55 ID:iBSKghQi
>>460
アクセスが悪いとかじゃないかな?
個人的には都区内の局はある程度冷房効いてたけど新東京は暑かった
462〒□□□-□□□□:2014/05/13(火) 12:07:20.66 ID:D+MbV3gu
リアルにキツいけどな
何せ全国のうち3割はうちを通過してるんだし
463〒□□□-□□□□:2014/05/13(火) 18:23:34.36 ID:iBSKghQi
世の中で使えない奴が郵便局に集まる
使える奴は一般企業で正社員やってる
そんな俺もそのうちの一人

頑張って正社員目指すか・・・
464〒□□□-□□□□:2014/05/14(水) 05:02:55.93 ID:XVirjiB1
仕事自体は単純作業の連続だからキツイというのはない
作業のやり方に妙なこだわりを持っている者もいるが結局は右から左に通過する単純作業

しかし頭おかしいのしかいないからまともな人間はここで仕事するのはキツイだろう
時給高い分は郵便局からの慰謝料と思っておくよい
ここで働く基地外と1秒でも関わりを持ってしまったまともな人間たちに対する
465〒□□□-□□□□:2014/05/14(水) 05:49:28.98 ID:Ln5eDAeH
>>464
おいおい右から左に通過させちゃだめだろう
ちゃんと見て分けてくれよ
そんなんだから誤送減らないんだよ
466〒□□□-□□□□:2014/05/14(水) 16:34:28.88 ID:bIU0Tlsk
変わった人は多いけど他所に居るようなあからさまに嫌な奴ってのは
ほとんど居ないと思うわ
467〒□□□-□□□□:2014/05/14(水) 17:00:24.31 ID:Ln5eDAeH
>>466
ほとんどってことは
居るってことでしょ

あからさまに暴言吐いてるのは結構見るけどね
とんだブラックだと思うがメイツが跋扈する現状ではとがめる者も無い
468〒□□□-□□□□:2014/05/14(水) 17:52:53.42 ID:t6jHpGKs
ここも、廃止になったら都区内は諦めて、千葉か埼玉に引っ越し?
469〒□□□-□□□□:2014/05/14(水) 18:09:09.31 ID:Ln5eDAeH
>>468
廃止にはならないでしょう東京東部はココで西部は西新東京(仮称)に持たせるんだろうけど

千葉埼玉のほうは、これからメガ区分局建設に向けて統廃合の嵐が吹き荒れそうなのに
行くのはチャレンジャーだと思う
470〒□□□-□□□□:2014/05/15(木) 11:06:13.91 ID:BJxbETsG
もっともうちも築20年で至る所にガタが来てるからなぁ
ホントは新新東京でも作らないとダメなんだけどね
471〒□□□-□□□□:2014/05/15(木) 13:23:49.87 ID:ZmouQynE
>>470
新東東京(仮称)で浦安あたりに移転したら恐いなあ
つーか新局の局名どうすんだべ新西東京だっけ
現行の西東京局とも名称かぶってるしさ
ヤマトのマネしてクロノゲートみたいな横文字局にしたらどうか
東京ウエストプリズン郵便局とかどうだ
略してTWP局
472〒□□□-□□□□:2014/05/15(木) 14:27:24.81 ID:eZV6Ulfa
ネオトキオ局で
473〒□□□-□□□□:2014/05/15(木) 22:25:17.23 ID:sf2l0wpH
X線検査等、運送便発着作業等【勤務地:羽田空港内】
これってどういう仕事なの?
体力あればアホでもできるんかいな
474〒□□□-□□□□:2014/05/16(金) 05:28:33.61 ID:xcqIjL36
X線検査装置に荷物流して中身を確認する仕事だろ
他にも荷物を積んだりする仕事ありそうだから体力はいるだろな
475〒□□□-□□□□:2014/05/16(金) 13:36:39.70 ID:g4cinqnU
>>471
西東京は和光北インター近くだし、和光北局辺りでいいんじゃないかな。
476〒□□□-□□□□:2014/05/16(金) 16:43:20.93 ID:y4Fbuxly
>>460
川崎東も高いけどそれより高いの?
477〒□□□-□□□□:2014/05/16(金) 16:44:23.22 ID:y4Fbuxly
連投ですみません。景気良くてもアルバイトでさえ落ちまくりなんですが採用してもらえるでしょうか?34歳です。
478〒□□□-□□□□:2014/05/16(金) 18:21:35.16 ID:3rf626yx
無理です
479〒□□□-□□□□:2014/05/16(金) 18:31:57.38 ID:iNImNN6q
>>477
新東京は20代ほとんどいません。どんどん面接受けてみましょう
480〒□□□-□□□□:2014/05/16(金) 18:51:23.02 ID:rkW8XWTd
>>477
珍東京では若手ですよ30代は
いつでもウェルカム
481〒□□□-□□□□:2014/05/16(金) 18:59:14.24 ID:y4Fbuxly
神奈川県の在住ですが大丈夫ですかね?ちなみに5年ほど深夜で働いていたんですが?
482〒□□□-□□□□:2014/05/16(金) 19:25:56.78 ID:myAFjKNw
深夜ってどこの深夜?
どうも言葉が足りないようだな。それと支給される交通費は明記してあるよね?
483〒□□□-□□□□:2014/05/17(土) 09:19:01.68 ID:mBqTse4f
本当に新東京で働くつもりならあんまり特定されるようなこと書かない方が良いぞ
484〒□□□-□□□□:2014/05/17(土) 14:53:14.02 ID:CgRHpJ8P
無理です
485〒□□□-□□□□:2014/05/17(土) 17:02:42.04 ID:iZAbwNdf
>>481
交通費は1勤務2600円まで出るからどんなに遠くてもウエルカムw
横浜ぐらいなら余裕でいると思うぞ
486〒□□□-□□□□:2014/05/19(月) 18:07:52.96 ID:NXfVJN69
現場の人がウエルカムでも採用する側は現場の人ではないというのを忘れないほうがいいと思う。
487〒□□□-□□□□:2014/05/19(月) 20:36:30.35 ID:NXfVJN69
よく考えたら1勤務2600円って今の時代で考えたら破格の金額だよね。他社だと1日500円とか普通にあるのに。
488〒□□□-□□□□:2014/05/19(月) 22:14:28.48 ID:GQ4TYGYJ
交通費500円だと、徒歩圏しか来れないね。
489〒□□□-□□□□:2014/05/20(火) 15:14:42.50 ID:uvg3azem
>>486
いやいや、こんどきたおっさんみると誰でもウェルカムだとおもったぞ
もうすこし若いの取れや

誰でもウェルカムですよ、できれば若い人来てね
490〒□□□-□□□□:2014/05/20(火) 16:02:11.17 ID:hECGBzOI
おっさんしかいねーのに若い人が来るわけねーだろw
491〒□□□-□□□□:2014/05/21(水) 05:16:46.37 ID:c9Wlf/Vs
マジで人集まらないらしいからな
誰でも状態
492〒□□□-□□□□:2014/05/21(水) 09:42:16.93 ID:5KZbNGJ+
世間は景気が良くなってるらしいから
若手はどんどん待遇のいい所へ流れてしまうのは当然の流れだと思うぞ。

うちの新人、20代が来たけど、かなりレアなのか。
493〒137-8799:2014/05/22(木) 00:37:55.67 ID:Jf6Kp6UU
20代の人も30代の人も40代の人も50代の人もカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
494〒□□□-□□□□:2014/05/22(木) 07:51:55.78 ID:fcXaQZ3g
給料面は悪くないと思うけどね。仕事内容が違うから比べてもしょうがないけど事務なら時給900円でも人は殺到するし。
495〒□□□-□□□□:2014/05/22(木) 18:02:00.79 ID:pw/gk2Jx
景気が良くても民間企業は年齢やら職歴やら性別で人を選別しすぎ。郵便局みたいに誰でもいいよという心がほしいね
496〒□□□-□□□□:2014/05/28(水) 11:16:06.44 ID:ILVqTSZA
ニフと窓の
通路のところに作てる鉄骨の構造物は何なん?
邪魔で仕方ないだろ
フォークとか動いてる場所やで
497〒□□□-□□□□:2014/05/28(水) 14:13:43.19 ID:04aC6tlw
あれ俺の家だから配達よろしく
498〒□□□-□□□□:2014/05/29(木) 00:59:25.30 ID:IhAd9vQk
>>496
北側の大型区分機1号機は残すけれど、排出されるケースの
ケース区分機に送るルートを変更し、窓口が使っている場所の上を
通すらしい。ケースエレベーターを設置し一気に中2階相当まで上げる。
窓口行きの搬送ラインはないけど、窓口からケース区分機に
差し立てできるラインみたいのがあるから、あれに
北側の中2階で繋ぐのではないかと。

通路として使っている場所に、邪魔な柱を立てる設計なんて、
常識的にはしないけど。現場の使用状況を調べずに、
本社が勝手に決めたんでしょう。
499〒□□□-□□□□:2014/05/31(土) 00:20:52.55 ID:luZRssiC
フケ男ローソンにも出没すんのな。
落とすなとは言わんからせめて人がモノ食うとこに落とすのはやめろっつの
500〒□□□-□□□□:2014/05/31(土) 15:11:35.41 ID:UI1rueUo
50000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
501〒□□□-□□□□:2014/05/31(土) 18:50:11.19 ID:6EXAIe4T
>>499
そういうテロやってんじゃね?

茶髪は本当にテレビが好きなんだなあ
502〒□□□-□□□□:2014/06/01(日) 08:25:51.98 ID:jqdELnHn
好きなら自分の所の休憩室で見ればいいだけなのになw
深夜帯の窓の休憩室なんぞ数人しかいないんだし。
503〒□□□-□□□□:2014/06/06(金) 23:38:10.23 ID:SGVJVsGm
>>496>>498
図面を見たら、パケット更改祭に続き、
今度はおそろしく短い到着ラインでニフ棚もパンクしそうな予感。

搬送ライン変更で手区分場が未使用発着ホームの
オーバースライダー前に設置され、夏暑く冬寒い状況になりそう。

有人車が通る通路の真ん中にケースエレベータを設置しようと考える本社は、
普通の頭の持ち主じゃないだけあって、考えることが凡人には分からない
504〒□□□-□□□□:2014/06/07(土) 13:16:22.11 ID:9E0+fJir
テスト
505〒□□□-□□□□:2014/06/07(土) 17:16:00.06 ID:mhYFjfY8
>>503
上はどうして1プの到着ラインが短すぎて
ピーク時の業務がパンクしてることから
何も学ぼうとしないんだろうなw

動線潰して仕事しずらくしたりしてさ。
弄くりまくってどうしようもなくなって新新東京局を作る口実でも作りたいのか?
506〒□□□-□□□□:2014/06/08(日) 12:54:06.86 ID:7pnqAezu
新西東京局を見越しての工事なんじゃないですか

しかし紛らわしい局名だ宇宙のほうそくがみだれる
507〒□□□-□□□□:2014/06/09(月) 00:36:01.20 ID:q6PrOOWl
デタラメだから、本社はまともな人材がいないんだなあ。
新型区分機は巨大すぎて防火区画を越えてるな。まさか防火シャッターが閉まらない・・・?
非常口は屋内からかぎを用いることなく解錠できないといけないが、
屋内からでも鍵がないと開かない非常口がいくつもあるし。
508〒□□□-□□□□:2014/06/11(水) 03:01:03.67 ID:TdK+nNsq
>>506
西東京と言ってしまうと
現行の西東京局と区別が付かないから新が付いてるんだろ。
ま、その辺は開局前の暫定名称なのでね。
509〒□□□-□□□□:2014/06/11(水) 03:24:21.45 ID:UQeH1Uwb
第二新東京局でいいだろ。
第三が出来る可能性もかんがみて。
510〒□□□-□□□□:2014/06/11(水) 07:12:51.66 ID:sIbAwQr3
チーム東、チーム西にして秋元にプロデュースしてもらう案。
511〒□□□-□□□□:2014/06/12(木) 03:11:24.85 ID:76zOXVfg
第二新東京局とかどこのエヴァだよw
512〒□□□-□□□□:2014/06/12(木) 14:33:18.23 ID:8E3LW8v8
オタク受けのする局名ではありますね
そしてオタクが長野に誤送するのでしょう
513〒□□□-□□□□:2014/06/15(日) 22:36:28.87 ID:9qTHajIY
チープな香水ははきそうになる。
514〒□□□-□□□□:2014/06/15(日) 22:43:37.51 ID:9qTHajIY
供給時に場を乱す暴走基地外でぶ。気持ちの悪いしゃべり方と偉そうな態度と白くて丸い顔が
ぞっとする。顔がでかいし、ネガティブな劣等感オーラ炸裂すぎる。
誰も抗議しないのが不思議だが、抗議の前に関わりたくないという気持ちが優先する。
515〒□□□-□□□□:2014/06/20(金) 06:35:23.10 ID:A422fvQF
俺、新大阪に勤めてるんだが
新東京もうちとそんなに変わんねーなー

ひとりごと言うやつとか、おっさんフリーターとか、明らかに池沼のやつとか、どこも同じじゃねーかよ

あと、気になってたんだけど、そっちの中棚紙片の新大阪の番号ってなに?
ちなみにこっちは、10〜13、14〜17が新東京になってる
516〒□□□-□□□□:2014/06/20(金) 11:16:36.27 ID:elGPdo3n
まぁおたくみたいに
全国に迷惑かけるほど、輸送部と上に馬鹿が揃ってないけどなw
517〒□□□-□□□□:2014/06/20(金) 13:35:39.43 ID:A422fvQF
>>516
そっちは上はまともなのか
こっちは総じてクズだわwwwwwwwwwww
上も口では誤区分するな、しっかり確認しろとか言うが本当は荷物なんてどうでもいいと思ってる
休憩時間に上の人間が実際に「荷物なんてどうでもいい。他局がどうなろうと知らん。」とか言ってたしな
新大阪はマジでクズのかたまり
518〒□□□-□□□□:2014/06/20(金) 14:00:13.37 ID:elGPdo3n
うちが散々苦情言っても、「ソレハキカイガ…」の一点張りだからな。
その機械の設定も変えられない時点で
おたくの上層部も相当アホだということだよ。
519〒□□□-□□□□:2014/06/20(金) 14:36:47.13 ID:A422fvQF
迷惑ばっかりかけて悪いな
新大阪は数日前に供給システムの更新をしたみたいなんだが、やり方を間違えたのか知らんが、南側に落ちる荷物が北に落ちたり北に落ちる荷物が南に落ちたり、
まぁもうめちゃくちゃそれでも上は「頑張ってくれ。」の一点張り
これで誤区分してしまってももちろん俺らの責任!
どうなってんだ

あっ、あと、気になってたんだけどさぁ、新東京の最初の時給っていくら?
520〒□□□-□□□□:2014/06/25(水) 13:24:11.64 ID:oj0+TR59
いやいやうちも全国に迷惑かけまくってますから
現場にいるといろいろ聞きますからね…
521〒□□□-□□□□:2014/07/01(火) 00:28:04.97 ID:PpEH4nAp
よくエレベーターぶっ壊れるなぁ…

乗り降りする時に動いて胴体挟み込みなんてなりそうで怖い。
522〒□□□-□□□□:2014/07/01(火) 00:43:31.46 ID:peEAa7Ox
http://www.lawson.co.jp/campaign/static/kitty2014/poikore/images/sec01-sub03-img01.png
ローソンでこのハローキティのシールを外して窃取するドロボーさんがいるとの掲示があった。
ここはドロボーがいるのは間違いないな。
523〒□□□-□□□□:2014/07/01(火) 00:46:55.19 ID:PpEH4nAp
>>522
なんて情けない…
524〒□□□-□□□□:2014/07/01(火) 12:36:03.97 ID:L4nE75tS
>>522
アレゴミ箱の上に貼ってあるということは、
わざわざゴミ箱漁ってた奴がいるってことだろ?w

どんだけ暇なんだよ、そいつww
525〒□□□-□□□□:2014/07/01(火) 20:08:21.79 ID:sNAf6TRx
>>524
いや違うだろ陳列されてる商品に付いてるやつだろ。犯罪だろ。
夜中なんてレジ一人しかいないの分かってる犯行だろ
ゴミ箱明後日たらさすがに店員が止めるだろうよwシール関係なく
526〒□□□-□□□□:2014/07/02(水) 11:17:55.25 ID:DQKe/nVj
それなら商品棚の上に貼るべきじゃないのか?
あとついでに言うなら開けるレジが悪いな。
527〒□□□-□□□□:2014/07/02(水) 21:23:04.89 ID:IVB2SQGt
今日おたくからきた大型ケース誤区分ばっかりだったけど、なんかあったの?
528〒□□□-□□□□:2014/07/02(水) 22:54:45.67 ID:gGzawr/2
>>527
大型ケースってどんなの?
ふつうのハガキがびっしり入ってるのが普通でレターパックとか入れるのが大型?

可能性としては、区分処理前のものを他人(大抵、使えない爺か適当に作業する若い奴)が確認しないで勝手に勘違いして持ち去って(点検済みだと思い込んで)運んでパレットに積んだ可能性。

人が作業している分担に手を出すのマジでやめて欲しい。
絶対いつか事故起こすと思ってたよ。

それをやるならちゃんと双方で手順や置く場所などを話し合って、
かつ、何度も組んだ仲で勝手知ったるって相手とじゃないとヒヤヒヤして仕方が無い。
529〒□□□-□□□□:2014/07/02(水) 23:16:36.50 ID:cgfWuCr9
大型郵便物入りパレットケースだろjk
530〒□□□-□□□□:2014/07/02(水) 23:34:45.86 ID:Iw28vYvd
局の所在地が中野区東中野だからって
落合局あての郵便物を中野局に誤送するのいい加減やめてくれ〜

〒164-0003になっていたら仕方ないと思うけどさ…
郵便番号が〒161-8799になっていたらそのまま落合局に送ってよ!

何度注意しても減らないよね〜
正当な仕分コードにわざわざ×つけてまで誤送するなんて
わざとやってるのかと疑うよ
531〒□□□-□□□□:2014/07/03(木) 01:04:25.09 ID:G+71qdxI
仕分けコードってゆうパックかな?
それならゆうパック部のスレにどうぞー
532〒□□□-□□□□:2014/07/03(木) 01:10:37.10 ID:G+71qdxI
>>527
ケースに入ってたのはどんなのかな?
薄い郵便物なら機械処理だから機械の不調の可能性
厚物などなら物量増により他部応援や管理職応援など慣れない人物による可能性
個人的に管理職応援は本当に酷い…
管理だけして責任だけとってくれればいいのに…
533〒□□□-□□□□:2014/07/03(木) 02:57:37.20 ID:14rWh/Y5
>>530
そのタイプの誤区分だと、
元アマゾン区分専門の緑メットの中に、
137-8799
137-8081
137-8088
などに住所も書いてあるものを勝手に番号誤記と決めつけ、
番無しと同じように住所を見て打鍵や手区分しているアホがいる。

例外地域関係では、
大阪府三島郡島本町は大阪府だけど、〒61
壱岐市は長崎県だけど、〒81
こういうのを番号誤記と決めつけている人もいる。

落合局そのものあてのは、
手区分だと、番号誤記と勝手に判断する人がいるのと、
機械区分だと、郵便番号が横倍角かなんかになっていて番号を機械が読まず、
住所「東京都中野区東中野4-27-21」のみ読んで、内蔵の郵便番号簿と
照合して164の区分口に区分してしまっている。番号と住所を読めたときでも、
164に区分している可能性はある。

東京都中野区東中野4-27-21に落合局しかないなら、
この住所だけ161の区分口に区分するよう登録すれば
いいんだけど、計理の担当者が技術的なことにあまり詳しくないんだよね。

137-877xもかつて余計な住所「東京都江東区新砂2-4-23」が書いてあったため、
機械が内蔵の郵便番号簿と照合し、城東局あてに大量に区分されてしまう現象がおきている。
「東京都江東区新砂2-4-23」は〒137自局の区分口に区分されるよう登録しておけば、
いいんだけど。
534〒□□□-□□□□:2014/07/03(木) 08:54:31.24 ID:qDMYXaQE
大型が何かを理解してない人がいる
それが珍東京
何があっても驚くことはない

>>533
郵便番号簿を一人1冊つづ配ったらどうだろうか

>>530
中野から来たブツで中野宛が入ってることも多いよ
手区分雑でたいてい1〜2通入ってる
小型通常だから事故とらないけどさ、君らもたいがいだぞ
535〒□□□-□□□□:2014/07/03(木) 09:59:26.36 ID:14rWh/Y5
>>528
小型:第一種(定形、郵便書簡)、第二種
大型:第一種(定形外)、第三種、第四種

ゆうメールは郵便物ではなく荷物だけど、基本的には大型扱い。

特殊取扱いとしない郵便物のみを納入したものは○無証
特殊取扱いとしない郵便物のうち、大型のみ納入したときは[大型]と表示し、○無証の表示はしない。

新東京あては、無証小型と無証大型は合納できず、分けることになっているが。
536〒□□□-□□□□:2014/07/03(木) 12:22:15.28 ID:V1cyf2HM
>>534
> 中野から来たブツで中野宛が入ってることも多いよ

配達局は時間が無いから、
最終の上四で引受処理だけしてまとめて新東京に投げて、
下1で返してくれればいい。
と思ってるんだよ。
それで結束に間に合うし。
ま、手間を考えたら確かに自配と沿線ぐらい抜けよ、とは思うけど。

塚、パックの中野局宛の看板には、
【中野区東中野4-27-21 落合局】は落合局へ。
とか書いてないのかねぇ。
537〒□□□-□□□□:2014/07/03(木) 15:48:50.42 ID:pazlLt3K
大型郵便物って普段は何人で処理してるの?

100人くらい?
538〒□□□-□□□□:2014/07/03(木) 19:58:27.19 ID:VRwm3f6X
厚棚LL尼横引それくらい居るでないかな?
539〒□□□-□□□□:2014/07/06(日) 07:17:41.84 ID:I39bbuDr
うちらの更衣室、エアコンかけつつ窓開けてんだけどお前らのとこはどう?
540〒□□□-□□□□:2014/07/06(日) 09:33:51.64 ID:hti9jzWj
うちの更衣室は窓が開かずに空調無しだぞ
541〒□□□-□□□□:2014/07/08(火) 07:17:04.41 ID:jp65qWnO
事務棟4階に入ってる会社って何て会社だっけ?
グローバルなんたらみたいな感じだったような、そもそも何してるトコ?
542〒□□□-□□□□:2014/07/08(火) 08:16:04.16 ID:cD2XPQ0L
JPメディアダイレクトhttp://www.jp-md.co.jp/
JPMDと略す場合もあり。

業務内容は公式サイトに書いてあるとおり。
例えば新東京局私書箱第XXX号がこの会社宛で
いろいろな懸賞応募の受付処理をやっている。

もう一つの業務。
119-5001日本郵便株式会社転居届管理センターの
仮面を引き剥がすとこの会社が出てくる。
転居届は全国からわざわざここに送られ、この会社でスキャンして入力している。
日本郵便から今年は333,159,555円で請け負っている。
従来、局内で処理していたことをわざわざ東京まで送って
スキャンするのは、天下りの仕事を作るためとしか思えないが。
543〒□□□-□□□□:2014/07/08(火) 11:30:39.85 ID:OsrZaRbm
>>542
33億!!!!

とんでもねえ無駄無駄無駄
544〒□□□-□□□□:2014/07/08(火) 12:25:35.05 ID:eJfs7Yx+
懸賞は窓で対象のお客様に交付して終わりでしょ。
何言ってるの?
545〒□□□-□□□□:2014/07/08(火) 12:55:21.29 ID:Inu+O0cc
>>543
落ち着け、桁が違う。

>>544
直接JPMD宛てがある。なんかの情報処理をしてるんだろう。
546〒□□□-□□□□:2014/07/08(火) 13:43:12.39 ID:OsrZaRbm
>>545
スマヌ、普段みなれぬ桁の金額を見たので興奮してしまったぞな
3億でも無駄ァ

ボロい商売やってるな電通と天下りども
547〒□□□-□□□□:2014/07/11(金) 03:00:26.73 ID:4042ipqu
救急車と消防車がよく来ます
548〒□□□-□□□□:2014/07/11(金) 10:45:40.34 ID:N4fXRhZm
また誰か運ばれたのか?

というか今の環境だと熱中症になれ、と言ってるようなもんだよな
549〒□□□-□□□□:2014/07/12(土) 20:33:17.15 ID:HllAScI3
今進められてる、配達局の差立集中処理ってどんな感じなのかな、ここは来年から都区内再編で一部集中処理するんでしょ?

多い所もすくない所も全部やるのかな、
550〒□□□-□□□□:2014/07/12(土) 23:41:32.81 ID:aGuIHMKL
ローソンのイートイン、買い物もせずに休憩所替わりに使ってる奴らなんなのかなあ。
空いてる時だけならまだ良いけど混んでるときも四人掛けを独り占めしてたりして。
551〒□□□-□□□□:2014/07/12(土) 23:45:10.67 ID:cijsgZGr
>>550
昔、輸送の応援に行った時、ローソンのイートインで休憩するよう言われたわw
552〒□□□-□□□□:2014/07/12(土) 23:57:17.05 ID:2v7y58wL
>>550
この場所元々は休憩室だったんだけどなあ・・・(ボソッ)
553〒□□□-□□□□:2014/07/13(日) 01:27:32.70 ID:pSqwQh3E
>>547-548
それは熱中症ではないが、クールビズ施策によって発生した労災と言えるもの。

コンベアに落ちたブツを拾おうとして、親指を
ローラーとベルトの間に巻き込まれたため、救急車を呼んだ。
(こういうのは何でも非常停止を押せば防げるものでもなく、対処法が分かっていないことも原因ではある。
とにかく非常停止を押せと言うものだから、緊急事態でもないのに、非常停止を頻繁に押している馬鹿も出現している・・)。
そもそも、ブツがコンベアの上に落ちる原因は
室温の高さで、区分機のコンピュータが正常に動かないことによる。

コンピュータは熱を嫌う。熱があると抵抗が増し、
益々温度が上がり、正常に動かなくなる。
だから、コンピュータ内蔵機器のある部屋は冷房を
十分に効かせないといけない。
しかし、ここはコンピュータにもクールビズを課している。

大型区分機の供給部では一通一通、ブツの厚さ(0〜30mm)を測り、
ブツを集積した区分口毎にその厚さを合計し、
規定の高さになったところでその区分口のケースを
搬送ラインに排出する仕組みになっている。
(各区分口毎にケース内の集積量を測るセンサーはないので、
溢れても溢れた状態で搬送ラインに出て行く。
直接区分口のケースに外部からブツを入れれば、
機械には想定外で、当然溢れる原因になる。)
温度が高くなる夏は、この集計機能が正常に動かなくなるため、
ケースから溢れた状態で搬送ラインに流れていくことが
恒常化する(郵便物等は途中で落下しているということになるが・・・)

集計機能が働かないから、ケースの7〜8分目になったら、
ボタンを押して排出しないと溢れてしまうが、どの区分口も溢れさせて
平気な顔をしている人がいるので、溢れた状態でケースが排出され、
ベルト上でこぼれ、慌てて取ろうとして労災になるってわけ。
554〒□□□-□□□□:2014/07/13(日) 01:49:48.30 ID:tiFcKQAR
そこまで知ってるなら現場の冷房を強くしろと言ってくれよ。
555〒□□□-□□□□
28度の根拠なんて無いだろう
クールビズいいだした議員を落選させてシュート下に送り込こんで我らの苦しみを味あわせよう