【新事業】ゆうメイト情報交換外務209【俺が介護w】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
前スレ

【猛暑】ゆうメイト情報交換外務208【有給使え】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1376236153/
2〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 02:45:47.85 ID:InMvwWuF
辞める、絶対辞める!
3〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 05:51:10.74 ID:BM0j6cZB
【郵政】日本郵便が高齢者事業、安否報告や買い物代行[13/08/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1377483084/

日本郵政グループの日本郵便は、郵便局員が高齢者世帯を訪問し、
暮らしぶりを確認したり、買い物代行などを行ったりする生活支援サービス事業を
10月から始める。
高齢者の割合が高い北海道、宮城、山梨、石川、岡山、長崎の6道県の一部地域、
計103郵便局で先行的に実施する。
2014年4月から地域を順次拡大し、15年4月の全国展開を目指す。
郵便局員が、郵便や貯金・保険の窓口業務以外を行うのは初めてだ。

郵便局の営業活動の中で、都市部に住む人が過疎地などで暮らす高齢の両親らの
暮らしぶりや、安否を把握したいという需要があることが分かった。
日本郵便は、地域に密着した郵便局ネットワークの強みを生かせ、収益の拡大にも
つながると判断した。
新しい生活支援サービスは、郵便局員が、会員となった顧客から依頼された
高齢者の自宅を訪問したり、郵便局を会場にした食事会に招いたりして、
生活ぶりや健康状態を把握する。
その上で、遠くに住む家族など、指定の届け先に月1回、リポートを送る。

医療機関の紹介や、生活の悩みに24時間いつでも電話で相談に応じるサービスも
専門の業者に委託して提供する。会員の基本料金は、月額1000円程度になる
見込みだ。

このほか、流通企業などと提携し、水やコメ、生活必需品などを定期的に自宅に
届ける買い物支援や、利用者の健康状態を毎日電話で確認するサービスも
受けられる。これらのサービスは追加料金がかかる。
4〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 06:27:43.34 ID:C9gSuhXJ
どこに向かってるんだ
5〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 06:44:10.84 ID:oX6j2/fh
我々の卍解を活かすときがきた!
6〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 07:05:24.46 ID:0CZaXcY/
配達先でDV親父とか不振車両とかたまに見かけるんで
年寄りの見守りだけでなく地域全般の防犯も視野に。
もちろんその分の手当てもつけてな。

この前不審車両ガン見してたらしばらく尾行されたんだが
数日後同じ場所にそれとは別の車両が停まってて
配達でそばを通ったら急発進して突っ込んで来た。
うまくかわして衝突を避けたけどやはりしばらく付いてきた。
見た目普通っぽかったけど何者だろうねあいつら。
7〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 07:20:08.56 ID:I1s1ENj8
うちの局で熱中症になって出先で休んでた奴が外でさぼってる配達員がいるとか局に通報入れられてた件について
8〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 07:30:36.98 ID:RHiAzRWs
>>7
うちの局では「自動販売機でジュースを買って飲んでいる」と・・・
9〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 07:35:04.64 ID:Zkcsj7tV
お年寄りの話相手になってあげたり生活物資の買い物代行さらに
郵便局を会場にした食事会に招いたりして生活ぶりや健康状態を把握する
その上で遠くに住む家族など指定の届け先に月1回リポートを送る

これをメイトにさせる?
今でも大量の仕事とノルマで限界一杯一杯なのに・・
給料は変わらないのに仕事や営業ノルマだけが雪だるまの様に増えていく
2020年ぐらいは簡易な電化製品の修理、過疎地における自治会の参加
ピザやお弁当の配達、公園や公衆トイレ等の清掃
NHKの料金回収代行、ガス水道の検診代行
こんな仕事も追加されるんじゃないかな
用途により端末機を5つぐらい持たされ客や会社から電話がひっきりなし
寂しいお年寄りがなかなか帰してくれないetc
段々増えるの営業ノルマにより年賀ハガキの目標が遂に1万枚突破

ハァ〜こりゃあ考えただけで鬱になるね
orz
10〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 08:39:04.62 ID:XyPQWqxN
かんぽにやらせればいいんだよ
11〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 09:11:13.83 ID:oNxYzSsl
一日中紙配りなんかよりお年寄りの話し相手ぐらいなら喜んでやるわ
ただし物数が半分以下になるならね
実際は物数変わらず増員もなしなんだろうけど
本部の役人どもの頭の中ではお年寄り一件につき5分程度とか適当に考えてるんだろうな
12〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 09:20:47.58 ID:RHiAzRWs
>>11
>本部の役人どもの頭の中ではお年寄り一件につき5分程度とか適当に考えてるんだろうな
ベネッセやamazonを見ればいわずもがな・・・
13〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 09:42:02.97 ID:ic/AJQFK
年寄りの話相手だよ。
ながいぞ。

年寄りがらみの犯罪も起こるべ。
14〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 09:42:20.80 ID:NND+FK04
郵便取扱量が減少しても
配達箇所数が減少しない限り
人員削減されると一人当たりの仕事量が激増し
定時に終わらそうと焦って仕事をし
交通事故の原因になっている。
渉外部がいるのに、配達員に営業させ、販売しても売れず、ノルマが厳しくて自爆しているのに、
高齢者福祉まで加わったら、マジで過労で倒れちまうよ。
配達員が多いからって、何でもやらそうとするな!
やるんだったら専門部門を設けてやれよ!
15〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 09:49:28.20 ID:ic/AJQFK
ニュースでは配達員が各家をまわるようなイメージだったな。
配達員の映像がやたら出ていた。
配達のついでに年寄りの相手をしろってことだろ。
16〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 09:51:36.67 ID:PvsVmVVx
>>11
特に痴呆の老人に親切にして物販の売り上げを伸ばすんだろ
17〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 09:57:05.43 ID:ic/AJQFK
>>16
ああそれやるヤツ必ず出てくるね。
ほかに自爆の肩代わりを老人にさせるヤツとか。
18〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 10:07:17.90 ID:ic/AJQFK
これまでは外部の客との接点があまりなかったから犯罪といっても交通事故とか郵便物の廃棄程度だったけど、
今後は露骨に老人の懐に手を突っ込む輩が出る可能性があるな。
そうなれば、さすがに世間も黙っちゃいないよ。
19〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 10:20:25.30 ID:kP+osI4Z
「おばぁちゃん、元気なうちに年賀状出そうよ。
それからかわいいお孫さんにふるさと小包だそうよ」
20〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 11:29:10.28 ID:ofBXtsra
こんな仕事まで増やしといてその上で「定時であがれ」とか言う気なのか?
配達員が「このババアさえ居なくなれば定時で帰れる…」とか考えるようになったら取り返しがつかなくなるぞ
21〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 14:00:13.02 ID:f0MQ+ScA
「ご注文の品、お持ちしましたー!」
「ありがとうござ・・・くさっ!」
22〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 14:01:27.24 ID:EcPw6WA9
9月で辞めるって早く言っとかんと、多分部課長社員が必死で引き留めに来るぞ
23〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 15:51:01.03 ID:jiWgZv9T
【新事業】じゃなくて
露骨な後追いじゃないか

宅配業界のドンケツが
トップの物まねやったって
amazonみたく
トップが見向きもしない赤字事業を押し付けられるだけってのが
まだわかんないのかな?
幼稚園児だって一回転んだら
次は転ばないように気をつけるもんだぞ
24〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 18:14:11.70 ID:Q327+vSZ
>遠くに住む家族など、指定の届け先に月1回、リポートを送る。

こことか

>医療機関の紹介や、生活の悩みに24時間いつでも電話で相談に応じるサービスも専門の業者に委託して提供する。
>会員の基本料金は、月額1000円程度になる見込みだ。

これとか

>このほか、流通企業などと提携し、水やコメ、生活必需品などを定期的に自宅に届ける買い物支援や、利用者の
>健康状態を毎日電話で確認するサービスも受けられる。これらのサービスは追加料金がかかる。

このあたりはノルマ付きになるだろうな
25〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 18:26:48.00 ID:BAAF00tc
またランク上がんねーよ、死ね!
26〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 18:29:38.72 ID:O5EbPKDO
ざまあ
27〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 18:32:03.41 ID:5wXAHhBt
書留カバンって配達中は常に身に付けなきゃいけないの?
ファイバーに入れちゃだめなの?
28〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 18:33:01.97 ID:ZnQIE/VH
かんぽの宿を特養老人ホームに改装すりゃよかったじゃねえかよ
あんな1万円とかでダンピングしないでよお
29〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 18:34:58.22 ID:FDwxl1+y
年寄りの監視??冗談じゃねえよ元気なんだよ奴らは
草むらで立ちション通報されたぜ、どこで見てんだ爺婆は
30〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 19:01:19.80 ID:+uMYc2cg
この高齢者事業ってヤマトがやってるやつのパクリだろ
ttp://www.weekly-net.co.jp/logistics/post-8385.php
31〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 19:06:28.62 ID:4OvmobNk
A+維持できた。このスレで言ってたもしA-に落ちる場合救済措置で
-100円で済むって話ホントだったんだな。あと月給制の話もされたけど
なくなったんだよな?適当に聞き流したけど
32〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 19:08:37.54 ID:w3OuV+Rb
>>28
そりゃ良い
よっ! 支配人
33〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 19:35:44.36 ID:+BI5BTpc
>>9
マジで最悪だよな

DOSS化+老人のパシリまでやらせるんだから…

5年働けば雇止め確定だし

生き残るためにはA有4回キープして新一般職(合格率2%程度)になるしかない

お前等どうするんだ?
34〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 19:39:37.16 ID:V3soGK+X
>>27
なにか紛失したらやばいから体につけてるんだよ?
35〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 19:42:52.26 ID:I1s1ENj8
三区通区者が班の都合で半年間ほぼ同じ区のみの固定やってた結果
三区できることが認められず一区しかできない扱いになってランクダウンさせられてたw
36〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 19:45:21.06 ID:7yo9h6Cv
>>33
逆に老人のパシリのおかげで雇い止めの確立は下がったんじゃないか。
確実に人足りなくなるだろwww
37〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 19:48:34.33 ID:7tjUQsjQ
もう、半年も2欠でやってるよ。
毎日、死にそうな位大変。
年休なんて絶対に取れない。
もう辞め時かな?
38〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 19:51:31.58 ID:O5EbPKDO
いやそれ稼ぎ時だろ。
超勤代もらいまくって稼げるだけ稼げよ。
39〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 19:51:42.83 ID:2D7OrbAh
私たちが労働相談を受ける中で、ブラック企業には、3つのパターン
@選別型、A使い捨て型、B無秩序型――があることが分かってきました

選別型のブラック企業
1つめの選別型のブラック企業は、大量採用して半分以上を辞めさせることを労務管理の基本的な目的にしているのが特徴です
つまり、企業にとって使える人、従順な人だけを残してそれ以外は意図的に辞めさせることを最初から織り込み済みなのです

使い捨て型のブラック企業
2つめの使い捨て型のブラック企業は、労務管理として積極的に辞めさせるわけではないのですが、
過酷な労働実態があるために、将来を見据えて長期間働き続けることができない点に特徴があります。

無秩序型のブラック企業
3つめの無秩序型のブラック企業は、「辞めてもいくらでも代わりはいる」という労働市場を背景にして
企業自体がパワハラやセクハラを放置している企業です

A+B+自爆営業=ゆうメイト
40〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 19:57:02.25 ID:ob9/eKas
ちょうど、悪徳商法の二次被害を防止するためにリストを関係機関等に提供するというニュースがあった矢先にwww
コンプライアンスを遵守するためにカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスと郵送する宛先は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
41〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 20:14:52.30 ID:+BI5BTpc
>>37
介護福祉士でも初めてケアマネになれば?
姉貴が介護福祉士だけど年収300万ちょっと(A有と同等)
ケアマネになれば360万だから余裕で結婚できるぞ

メイトじゃ5年後雇止めだし
A有になっても300万が限度だぞ
何より身分がアルバイト
42〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 20:20:11.14 ID:+BI5BTpc
>>22
ウチの局は9月満了で辞める奴が多いから
今の時期から必死に求人バラ撒いてるよw

やっと入ったかと思えば、劣悪な環境に耐えきれず2週間でバックレした奴も現れた

今はランクも全く上がらんし現時点でA有以外のは残る価値がない
万年Cランクは手取り10万切るんだろ?
何でしがみついてんのかわからん
43〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 20:22:22.67 ID:7yo9h6Cv
>>41
介護やるくらいならメイトのがましだと思う。
あれは地獄らしいぞ・・・・・。
44〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 20:40:29.95 ID:oNxYzSsl
というかメイトも介護やるんでしょ?
45〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 20:45:03.82 ID:+BI5BTpc
>>43
介護っても介護福祉士なら年収300万超えるからな
メイトみたいにランクダウンもないし、5年後に雇止めとか100%無い。むしろ大切にされるから。(老害増える一方だし)

メイトなんて5年後雇止め、スキルで給料が右往左往
DOSSに老人のパシリまで、、、営業の自腹に飛び込みノルマなど

あと5年で定年退職ならメイトでもいいんじゃね?
46〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 20:46:27.13 ID:eX+JRjkP
>>41
C無し1000円スタートなら、A有で約370万円いくで。
900円からでも、340〜350万だ。
そんで姉貴、夜勤(当直)やってるはず。その手当込だろ?

>>メイトじゃ5年後雇止めだし
3〜4年くらい雇ってくれたなら、雇い止め出来なくなるよ。
「雇い止め法理」でググれ。
47〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 21:10:02.88 ID:BAAF00tc
どっちみこの会社破綻するやろ。
48〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 21:14:12.21 ID:8aNeANq2
するといいな。
49〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 21:15:43.32 ID:RL9y9WV+
俺はC無し時給800円だ
50〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 21:18:13.97 ID:S6WMdmBZ
カタログ販売実績ゼロでも
ランクアップしたぞ

部長はゼロは困るからな、って笑っていたけど
51〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 21:22:51.67 ID:hukC6PLc
とっくに破綻しとる。
日本一、自殺者が多い会社だ。
こんな会社が、まともだと思うか?
悪評、千里を走っておるわ。
52〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 21:24:36.54 ID:cJPqxCD7
>>45
介護はおばさん職員多いから人間関係大変だぞ
男だからと何かとこきつかわれそうだし
53〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 21:27:26.74 ID:hukC6PLc
>>52
それは郵便そのものだ。
ブーメランw
54〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 21:27:48.97 ID:ob9/eKas
おばさんも男もカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスと郵送する宛先は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
55〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 21:30:08.32 ID:cJPqxCD7
>>53
外務はおばさん内務と絡む機会少ないだろ
56〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 21:31:55.04 ID:4OvmobNk
自殺者多いってそうなの?うちの局で前に
急に亡くなった人いて葬式の案内来たんだけど
なんで亡くなったか聞いても分からないって言われたけど
そういうことだったんだろうか?他班で知らない人だから
深くは聞かなかったけど…
57〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 21:32:02.96 ID:cJPqxCD7
トラックの運転手が現実的だな
58〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 21:33:49.37 ID:hukC6PLc
>>55
郵便より介護のほうがマシ。
59〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 21:35:23.94 ID:cJPqxCD7
>>58
郵便よりマシな点教えて
60〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 21:35:24.71 ID:BAAF00tc
本庄栄一本庄栄一です! ウンコ大好き、本庄栄一です!埼玉にすんつ
61〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 21:51:44.97 ID:ob9/eKas
埼玉に住んでいる人はカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスと郵送する宛先は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
62〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 21:56:37.28 ID:7tjUQsjQ
2欠で配達だけでも精一杯なのに、カタログを売ってこい。小集団の売り上げが悪い。切手売れるまで帰ってくるなと課長達が言います。
マジで、辛い。今、病休で休んでる人達も、全員、精神病で、自律神経失調症や、うつ病、適応障害の診断書が出た人ばかりです。
おおさか
63〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 21:58:16.43 ID:GW3FQPcO
カレーマンが規制解除で復活しとる
64〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 22:18:21.80 ID:Y184kbnE
メイトの親でナマポ受給者、多そうじゃね? 
子は親の背中を見て育つと言うし
65〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 22:18:22.33 ID:/AaWgVEc
郵便事業って色んな会社から色んなノウハウややり方をパクってくるけど、上っ面だけで肝心の中身まで徹底的に真似しようとしないから結局何もかも中途半端になっちまうんだよな。
その結果これまでどうなってきた? トヨタ方式も廃止になっただろうが。
同業他社がやってるからって、今回の高齢者サービスだってどうなるかねぇ。n番煎じもいいところじゃないか?

真似衆牛蒡も大概にせぇよ。
66〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 22:27:36.23 ID:WXsNUNVb
お祈りがメール便で来たぞ
信書もネコにとられてんのw
67〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 22:37:22.06 ID:XLqMs/IJ
今日も休憩室でバイトが班長に辞める相談をしていた。
うちの局も辞めるやつが多いなぁ・・・
ま、俺も辞めるんだけど。
68〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 22:38:56.25 ID:ob9/eKas
ナマポの子はカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスと郵送する宛先は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
69〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 22:39:14.02 ID:Hfom1cWR
介護なんて死んでもやりたくない
70〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 22:56:19.52 ID:zZq0K1IH
ディーオス一項目でも入力漏れがあれば該当者の名前を支社へ報告するってw
計画のアホ共もそんなのチェックする暇があるなら配達に出ろよ。
この会社、マジで一回潰れたほうが良いよ。
71〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 23:02:15.19 ID:+PP99wxS
コミュ障ばっかのメイトに介護なんて無理だろ
72〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 23:04:26.25 ID:C0NUJ1EJ
てす
73〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 23:06:44.56 ID:sIzeTERS
DOSSでなんとかチャート見る限り明らかにメイト組の方が仕事が早いわけだが・・・。
出発時間、帰着時間で大体わかるから残酷だよね。
配達量に比例してるかと思うとそうでもないし。
74〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 23:09:48.27 ID:cR82jwT/
社員の方が余計な仕事多いからだよ
あと固定で入ってるメイトの区とか誰が入っても遅いから
75〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 23:12:10.04 ID:hukC6PLc
>>59
全部。
全てにおいて介護のほうがマシ。
76〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 23:17:12.75 ID:sIzeTERS
>>74
まぁ班長や副班長は確かに。
しかし、言い訳が通じない主任はごろごろいる。
長期的にデータ取って行ったら確実にこれ個人の配達速度でちゃうね。
配達遅い人はほんとヤバいと思うわ。
77〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 23:18:37.53 ID:sMLMYsTy
介護は、ブラック仲介業者ハロワでさえ勧められなかった
奴隷>>>>>>>>>>>>介護
痴呆の糞尿処理、夜勤、低収入、ブラック大賞企業が参入してる業界
78〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 23:20:22.32 ID:zZq0K1IH
固定区で仕事やっているのかよ。
うらやましいわ。
俺は通配、混合、夜、日曜祝日全部ありだわ。
79〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 23:20:46.74 ID:QszWGXcz
介護は毎日うんこしっこ見て触って
平均60キロくらいあるもの動かなさいといけないからな。
80〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 23:22:19.84 ID:2D7OrbAh
メイト固定区は大抵重い区
81〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 23:24:57.98 ID:Q327+vSZ
介護からの転職組が3人居るが「介護の方がマシだった」なんて奴は一人もいないけどな
みんな「郵便辞めるにしても介護には戻らない」って言ってるぞ
82〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 23:26:09.06 ID:Pt/l1NAh
>>75
どう考えても紙配るだけで金貰える郵便の方が良いだろw
83〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 23:28:59.74 ID:zZq0K1IH
ま、俺も介護と郵便配達どっちか選べといわれれば
絶対に郵便配達と答えるけどなw
84〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 23:29:01.35 ID:sIzeTERS
介護は女社会だからメイトなんかより人間関係が遥かに大変だと思うよ。
女性陣の誰かに嫌われたら即終了でしょ。
俺なんて仕事内容よりまずそこでアウトだと思うわ。
85〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 23:34:23.78 ID:0CZaXcY/
そのうちヤマトのメール便持たされるんじゃないだろうか。
86〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 23:42:03.62 ID:4F1L2Vx1
ゴミ配り辞めてしばらく経つから忘れたんだけど、
ゴミ配り用のカブってウィンカーとライトって右側についてたっけ?
今乗ってるカブが左なんだけど、これじゃ郵便ちながらウィンカー操作やりにくいしとふと思った。
87〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 23:45:37.73 ID:oNxYzSsl
介護も全て一括りには出来ないと思うけどな
福祉業界全体で見れば案外マシなのもあるよ(業界で働いてる人に聞いた)
メイトは差別が酷いしやりがいも将来性もないから本当に絶望しかない
88〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 23:47:35.56 ID:ZjgUuXNY
毎日超勤美味しいです。(笑)
89〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 23:51:14.94 ID:2D7OrbAh
介護と比べてる時点で
90〒□□□-□□□□:2013/08/27(火) 23:57:06.14 ID:cJPqxCD7
>>76
営業というなの世間話が好きな人もいるからな
営業が全てだから速いだけの人は営業しろと指導されるだけ
91〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 00:14:43.04 ID:THY26OvH
現在
郵便配達>>>介護
郵便配達+営業>介護
2015年
介護>>>>>郵便配達+介護
介護>>>>>>>>>>郵便配達+介護+営業
92〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 00:24:41.58 ID:Va12R3xj
俺は男尊女卑な人間なんで女にいじめられても全くストレスなかった
女に媚び売る男もしょぼいやつしかいなかったし
敵意あるの分かったから逆におちょくってたわ
93〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 00:33:36.63 ID:MqRwiWnp
暑さ寒さも彼岸まで
奴隷メイツも彼岸まで

アルバイツで人間関係希薄だったけど、まぁ、あれだ去る事にしたノシ
94〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 00:50:26.95 ID:P6Kt4XO1
普通に買出しとかあるから実際、介護部隊になるのは四輪部隊でしょ?
二輪組はせいぜい高齢者の家のポストに郵便物が何日もたまったままだったら
通達、報告するっていうくらいのものだと思うよ。
勿論、それはそれで業務の負担としては小さくないけどな。
新たに高齢者の住居をピックアップしなきゃならないし、万が一、配達区で
孤独死なんかがあったら責任重大だからな。
配達が一番、怖いのはそこだと思う。下手すると始末書じゃ済まない事態にも
なりかねないからな。
話し相手とか買出し等は四輪部隊の女性が主になるんじゃないかな?
介護も郵政以上に人手不足が深刻だけどそれでもヘルパー会社が欲しいのは
女性だって言うからな。
じじいはじじいで女の話相手のほうが良いし、ばばあはばばあで女のほうが
色々とシモの話とかもしやすいって面もある。
だからこの事業がスタートして激務になるとかおまえらが心配することはないのよ。
多分、実働部隊になるのはは女になるはず。
お前等が心配しなきゃならないのは上のも書いたように自身の配達区での孤独死だよ。
95〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 01:37:07.30 ID:MqRwiWnp
朝礼並みの長さw
96〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 04:10:11.43 ID:E14XA/4n
期間雇用辞めて、就活のために職務経歴書書いてるけど
郵便って本当に何のスキルも身に付かなかったという事実を突きつけられて
泣きたくなる
97〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 05:36:59.98 ID:yrJ1QvBq
働いてりゃ自然とスキルが身に付くと勘違いするから糞配達夫とか言われるんだよ
普通の頭なら"働きつつ資格取る"とかせめて目の前のPCや携帯使って情報収集するとかあんだろ
98〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 07:29:52.22 ID:7IkWFdya
>>67
俺は2年前にメイト辞めて東京でビルメンやってるけど
中小ビルメン社員で年収400万ぐらいだよ。ちなみに結婚もできた。

俺の地域だとハロワの職業訓練でビルメンに必要な資格殆ど取れたから
失業保険延長してほぼ習得後、東京に出て面接して2ヶ月で内定取れた。

マジでメイトなんて辞めた方がいいよ
5年で雇止めになるし(各社、そういう発表してる)
3年以上雇われたらセーフって言う奴いるけど、糞コテみたいに人生と財産を大量消費してまで残りたいか?こんな会社
99〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 07:34:14.94 ID:u0BCfEbD
>>96
勤勉さをアピールするしかないやろ・・・
内情を知っている人間からすれば外務ゆうメイトはほんとによくやってると思う
100〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 07:43:08.17 ID:7IkWFdya
>>91
現在も介護の方がメイトより上だろ。

介護を底辺とか言ってる連中はヘルパー2級で働いてる奴等の話だろ?
東京で介護福祉士やれば年収360万はいくぞ?(東京で知り合った友人が介護福祉士)
ケアマネになればウンコに触れず400万超えるし

俺はウンコ無理だからビルメンの道を選んだが
ケアマネまで上り詰めればビルメンよりケアマネの方がいいよ。冷暖房完備した部屋で女とコーヒー飲みながら命令できるから
101〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 10:32:14.16 ID:EgNMKfD8
何を基準に上と判断するかの問題でしょ
遊びたいなら余暇多くて責任や人間関係が薄い紙配りが良いに決まってる
102〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 10:55:33.54 ID:B82ABIlc
ヘルパーじゃなくて介護福祉士のことだよとか後出しで言われてもな
103〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 12:57:40.09 ID:hdUmAw9x
>>98
5年どころか3年もやらんて。
1年でもやっちまったやつがいたら、
仮に1年前に戻れるとしたら、
絶対に郵便配達なんかやらないだろ?
長くやったらやっただけ後悔と絶望しか残らん。
104〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 15:11:50.59 ID:epsBrXDw
早抜きするなと糞うるせー
ならば体操も点検もスルーさせてもらうわ
入力系も現場で " 8打ち " 完了!
105〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 16:26:08.37 ID:4gScIuHB
介護と郵便外務の比較

エアコンの効いた室内 or 暑い寒い雨の外&交通事故リスク
うんこ or トリの糞
キチガイ入所者 or 訪問営業
女性たくさん or オッサンばかり
将来確実に伸びる分野 or 将来確実に衰退する分野
安月給 or 安月給
キャリアアップできる or できない

やっぱウンコさえ除外したら圧倒的に介護なんだよな
106〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 17:09:30.03 ID:nNRsmmVk
>5年で雇止めになるし(各社、そういう発表してる)

どこソースだよこれ
107〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 17:25:48.36 ID:+ORd1CoH
>>98
・現在所有しているビルメン必要資格
・月平均残業時間、休日日数
・会社の扶養手当額
このへん、どうなん?
それにしても、勤続2年以内で年収約400万ってやるじゃん。
まぁ、夜勤があるんだろうな。
まさか電験三種なんて持ってないだろうし。
電験三種目指して頑張れ〜♪
ttp://d.ww3.jp/
でさ?
ビルメンはお勧めしないのかい?
そんでもって介護福祉士って実務経験3年無いと取れないし。

>>105
将来確実に伸びるって?
ケアマネ年収ジリ貧じゃねーかよwwwオマエが行ってこいwww
ttp://nensyu-labo.com/sikaku_care_manager.htm
108〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 17:27:28.77 ID:rdwiXd8h
>>105に加筆修正
介護と郵便外務の比較

エアコンの効いた室内 or 変化する天候にモロ晒される屋外+交通事故遭遇リスク
他人の排泄物 or 動物の糞(夕暮れ時は所により椋鳥の糞絨毯爆撃に遭う可能性あり)
キチガイ入所者 or 訪問営業(という名の押し売り)
女性たくさん(香水臭い) or オッサンばかり(汗臭い)
将来確実に伸びる分野 or 将来確実に衰退する分野(てかもう衰退は始まってる)
安月給 or 安月給(ランクアップ見込みなし)
キャリアアップできる or キャリアアップできない
職歴として認められる or 職歴として認められない
きっちり仕事 or いい加減に仕事ごっこ
109〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 17:34:29.57 ID:61XQT8zQ
目くそ鼻くその世界
どっちもどっちだよ
110〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 17:42:40.45 ID:xumgC401
業界内の底辺と底辺比べて初めて比較になるのになんで介護は比較対象が底辺じゃないんだよ
111〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 17:43:55.96 ID:DqHg/zpW
肝心なのは、これから介護の需要は確実に増え、(今までのような)郵便は確実に減少するって事。
112〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 18:23:16.05 ID:Qzdn1LmS
介護って基本ブラックで高確率で腰やられるんだろ?
てかキチガイのジジババと常時接してるなんて俺には絶対無理w
113〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 18:25:12.97 ID:Qzdn1LmS
てかこの不況下にもかかわらず常時人手不足で、外国人で補おうとしたら外国人まで逃げ出したような業界なんだが・・・・・。
114〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 18:28:43.50 ID:lWLwTjUX
郵便屋も高確率で腰痛になるぞ
厚い束を長期間、力入れて握り続けていると腱鞘炎にもなる
115〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 18:30:01.04 ID:Ozjm1w2p
メイトは職場内でのあからさまな差別、奴隷的扱い、超低賃金、上から押し付けられる責任の数々…
休みはないし、いくら働いても何も得られるものもなく、将来は真っ暗
些細な事ですぐに逮捕されるリスク、事故のリスクを常に背負っている
介護の方が社会的信用度は断然上だしやりがいもあるだろう
少なくともメイトなんかよりはマシだと思うぞ
116〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 18:46:19.73 ID:uDTGbSND
>>115
ちょっと介護やってきて、
俺らに給料明細でも見せてくれ。
25万以上貰えるなら考えるわ。
117〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 18:53:43.08 ID:jl7JILYu
今回のスキル評価は軒並みアップしてるな。
特定を開封誤配した奴ですら上がってる。
気味が悪い。
118〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 19:00:13.17 ID:BBc+JTj9
うらやましい
119〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 19:00:19.14 ID:+ORd1CoH
>>115
郵便の事故と、老人介護の事故。
どっちが御し易いと思ってるんだよwww

誤嚥・転倒防止、インスリン注射、薬の管理、
うんち触りまくるから、衛生管理の徹底、
場所によっては一人で夜勤当直

まぁ、紙切れ配るより、責任はあるから。
行ってくれば?止めはしないよw
120〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 19:07:23.28 ID:2E6q3XRg
9月10月のDOSSデータで
新・評価制度に関係した標準作業量を決めるとか聞いたんだがメイト関係あるん?
121〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 19:10:14.67 ID:k3nns+gG
うちの所は一人もランク上がらなかったよ
時給が上がったというやつもいたが10円上がったとかそんなレベル
122〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 19:12:29.76 ID:ogqBuvXa
この仕事してると小型犬が嫌いになりがちだよな
ミニチュアダックスフンドは死滅しろ
123〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 19:14:01.48 ID:Nn/DUeWf
98、月の手取りっていくら? 俺もメイト辞めたい、人間関係いいけど給料安すぎるし
ビルメンの資格って超難しいの?
124〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 19:18:29.16 ID:hdUmAw9x
>>119
介護のほうがいいです。
注射がどうとか、おまえさん、医療と介護士を混同してないかえ?
仁侠ヘルパー観て勉強しなつぁい。

しかし、仁侠ゆうメイトなんてドラマは絶対に無いなw
125〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 19:27:33.90 ID:Ozjm1w2p
つか福祉関係で働いてる人にメイトの内情話したら普通にドン引きされたぞw
外食で働いてる奴(ブラックを公言している)にも酷いと言われたわw
少なくともメイトが最悪の仕事の部類である事に変わりないわな
126〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 19:31:27.88 ID:lOgry75g
お前らはどうしてメイトなのか、そこから考えよう
若いときに散々遊びまくって、高卒の学歴しかないとか、
そんな感じだろう

お前らと俺、どうしてここまで差がついたのか?
127〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 19:36:01.75 ID:4gScIuHB
ビルメンの資格、4点セットは簡単だよ
(電工2の発表がもうすぐで合格なら俺はメイトしながら2年で全部取得)
電顕に関しては、時間かかるね
ただ合格を2年間持ち越せるので努力次第

4点セット&30代&都会なら給料考えなければ就職はありそうだが
ただやはり、女との出会いは無さそうだなーw
それだけで介護は魅力あるわ
初任者研修だけ行こうかと
128〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 19:41:41.12 ID:+ORd1CoH
>>124
あー、もう何年も前の事だったから、忘れてたよ。
ただ、インスリンの保管、血糖値測定、注射の見守り(注射量の確認)はヘルパー側でやってた。
認知症の人間に、インスリンなんて自己管理出来ないからな。
129〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 19:52:32.05 ID:zSBo9OaJ
狂ってる。こんなの 
絶対狂ってる。 
バイトなんて定年間際族か 
学生の仕事だろ? 
自分がこんな所で働いている事が 
受け入れられない。 
毎日この葛藤との戦いで 
ストレスが溜まる 
消耗するだけの日々は、もうたくさんだ 
 
130〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 19:54:59.54 ID:hdUmAw9x
>>107
>>119
>>128
+ORd1CoH←
おまえさん、なんで、そんなに嘘ばっかりついてんの?
バイトに辞められたくなきゃ頭下げろよw
バイトに逃げられて散々な思いしてんだろ?w
おまえさんの人間性が低いからだよバーカw
131〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 20:00:00.67 ID:+ORd1CoH
>>127
へぇー、やるじゃん!
電工2の技能ってどこで勉強すんの?
材料買って家で? それとも訓練校みたいな?

ヘルパーの研修、密着プレイあるで。
あと、歯磨き介助がエロい。
てか、取る必要性ないだろw
タダじゃないんだしw
132〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 20:03:55.11 ID:K6/C8f5/
ミニチュアダックスとかコーギーとか煩過ぎて蹴飛ばしたくなる
でかい犬は許す
133〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 20:10:53.42 ID:qZQqvqs2
test
134〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 20:14:32.41 ID:4gScIuHB
>>131
材料と工具のセット(2万ぐらい)買って
DVD(付きの参考書3000円)も買って練習したよ、たぶん合格
結果論だけどDVDは余計な出費だった

図工2ぐらいの俺でも余裕だったし
金かかるだけの資格だよ(受験料1万な)
間違ってもユー〇ャンとか申し込むなよ
独学で筆記30時間技能30時間でいける
訓練校も無職じゃないと厳しいからね。働きながら取れるよ。

でもビルメンなって一生独身より
ウンコだけ我慢して介護に魅力感じるんだよなー女おんな
135〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 20:17:33.08 ID:Ozjm1w2p
>>129
まさにこれだわ
小中高大と歩んできた人生の終着点が時給800円の郵便配達とは…
だけど諦めるのは早い
俺は今メイトの傍ら学校通って勉強してるけど、新しい世界が開けて希望が出てきたわ
136〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 20:23:57.58 ID:7IkWFdya
>>129
早く辞めた方がいい
俺は転職成功させたが(ハロワ職業訓練で資格取って専門職)

5年後に路頭に迷うのは君だぞ
137〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 20:24:01.04 ID:zSBo9OaJ
135 何の学校? 
138〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 20:36:57.72 ID:+ORd1CoH
>>136
なにが専門職だよw
もったいぶらずに「ビルメン」って書けよwww
でさ?ほんと凄いと思うよ。勤続2年以内で年収約400万ってさ。
もったいぶらずに教えてくれよ。月平均の夜勤の回数、残業時間、休日日数。

「辞めた方がいい」なんて言ってるんだからさぁ。
その辺責任あるだろ?シャバの現実ってヤツを教える。
139〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 20:38:37.25 ID:zSBo9OaJ
同じバイトのくせに、ドヤ顔されて 
見下されちゃったよ(笑)
大嫌いなクソバイト野郎に!  
そして帰って 
 
自宅の壁を乱れ打つ! 
ドカッ!メキっ!ミシ! 
バキっ! パキ? めし! 
 
よし!いいだろう 今日はこの辺にしておくか 
 
140〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 20:47:24.81 ID:4jxRWrD1
久々メイト見かけたら
頭はげてた・・・
141〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 20:48:51.08 ID:6ux78TMN
ウルキオラ!
142〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 20:49:06.17 ID:XZ3/khbz
まぁ、ももクロでも聴こうぜ。
143〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 20:58:31.43 ID:erhcRy5x
日本郵便、局員による年賀はがき“自爆営業”横行の実態〜ノルマは一人2500枚…
http://news.livedoor.com/article/detail/8001482/
↑※日本郵便広報室による。販売枚数は非公開。

販売枚数は非公開!
144〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 21:00:02.75 ID:BFVqhXSK
何というか・・・

ここでA有何年もやってたけどやりたいことあって起業しますた!
みたいな報告ならスゲーって思うけど、やれビルメンだ介護だ?

所詮、我々ゴミ配りと同レベルのボトムラインだろ

将来性とかw真顔でいってるんでつか?w

ここを辞めて他業種やって成功してますが何か?って人は
ここで最終スキルがなんだったか教えてくれまいか。。
145〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 21:17:52.92 ID:1jby5u0K
ノルマ未達でもペナルティーは全く設けてないって回答出てるんだから自爆そろそろやめれば?
146〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 21:19:27.17 ID:hdUmAw9x
>>144
ゆうメイトのスキルが、他業種になにか関係あったり自慢になるんですかね?
全っ然、関係ないし、むしろ恥ずかしいけど?
バーカw

「俺ゆうメイトA有だぜ?」
「…………なにそれ?」
147〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 21:20:51.52 ID:K6/C8f5/
明確なペナルティは無いだろうが、スキルシートの上司の指示に従うとかなんだったかの項目に
×がついちまうんだろ
148〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 21:29:30.65 ID:4+F50U89
中古アパート買って
メイトに貸し出そうと思ってる
金券ショップが近くて紙燃やせる暖炉つければいいんだろ?
1k6畳、85000円を考えています
149〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 21:32:03.57 ID:qwyB6GP0
やっと書き込めるのか、、


奴が●●ってざまあwww
150〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 21:35:20.07 ID:BFVqhXSK
>>146
なんだA有じゃないのかw
151〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 21:43:19.78 ID:Rf4Bu4tw
ゆうメイトの履歴なんて逆に不利になるよ
なんのスキルもないし
ぬるま湯で貴重な時間をつぶしてましたって自慢するようなもんだ
152〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 21:45:48.89 ID:uyaupEnY
すまん、ID:BFVqhXSKとID:hdUmAw9xは何で喧嘩してるの?
傍から見たら同じ論理の人同士なような
153〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 21:47:48.62 ID:BFVqhXSK
いやいやA有にすらなれなかったからよそに逃げたんだろ?

前向きに出て行ったんならいつまでもここにしがみついてないで

そっちでポジティブシンキングしてりゃーいいじゃん。

なんでそっちのアリ地獄に誘おうとしてるの?
154〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 21:51:36.20 ID:hdUmAw9x
>>153
BFVqhXSK←
おまえどんだけ郵便マンセーなんだよ?w
誰もが嫌がる糞仕事w
155〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 21:53:43.40 ID:uDTGbSND
まぁ老人の見守りがはじまって、
次に宅配やら御用聞きやら始めるようなら。
最終的に介護業界に参入してもおかしくないんだよなw
156〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 21:54:30.68 ID:BFVqhXSK
>>154
そうか、適正がなかったのね(涙)

で、最終スキルは?www
157〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 21:55:47.67 ID:PMhC71+v
今時誰も使ってない「でつ」とか「ますた」とか無駄な改行とか
おっさんくせえ
158〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 21:57:35.12 ID:+ORd1CoH
転職うまくいって、ココで報告する時の注意

専門職・・・博士、会計士、医師、弁護士、、システムエンジニア年収が1,075万円以上の者etc
技術職・・・設計、開発に携わる職、技術士、臨床検査技師、建築士、看護師、救急救命士etc
技能職・・・プログラマ、ビルメンテナンス、医療事務、介護福祉、旋盤工、溶接工etc

これが一般的な使われ方。
>>136みたいにビルメンを「専門職」なんて書くと恥かくからな。
俺らのうちの99.9%は、生涯この三段階ヒエラルキーの底辺だから。
底辺同士の、些細な違いの争いなんて、どう見えるだろうな、上から見ると。m9(^Д^)プギャーもんだろうな。ホント。
だからさ? もっと建設的な話をしようぜ?底辺なりに。
159〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 21:58:27.07 ID:BFVqhXSK
>>157
はいはい。

オッサンじゃないとこんなところいないだろwオッサンです。

そこは突っ込むところでないでしょ??突っ込むの?こんなオッサンしかいない場末のスレでw

20代ならこんなとこ書き込む暇あったらもっとやることあるでしょ?

ないのw
160〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 22:00:57.46 ID:BFVqhXSK
オッサン、明日も朝早いし、そろそろ寝るわwごめんな

配達夫は辛いやね、でもこれで頑張るしかないんよ

頑張るよ、オッサンはw
161〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 22:01:11.83 ID:Nn/DUeWf
A有りよりビルメンの正社員のほうがはるかに勝ち組だと思うが、
メイトやって良いところに転職するのってかなり難しいぞ。
色々転職した奴みてきたけど大手に就職できたのたったの1人だな。
162〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 22:03:34.32 ID:hdUmAw9x
>>156
BFVqhXSK←
あのなあ。
おまえは郵便配達やって世間では理解されないランクとか気にしてりゃいいだけの話であって、
他の人がどこでどんな仕事をしようが、
一生郵便配達やってるおまえには関係ないことじゃないのかね?
なんで、郵便配達辞めて他業種に行った人のことが、そんなに気になるわけ?
おまえだけ一生郵便配達やってろよw
163〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 22:04:55.70 ID:uyaupEnY
わしなんて38歳の時給制集荷メイトだぞ。お前ら喧嘩すんなボケッ
164〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 22:06:38.79 ID:hdUmAw9x
>>156
中卒でもできる、馬鹿でもできる郵便配達に適正とかあるのかよw
165〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 22:10:27.14 ID:BFVqhXSK
>>162
だからーなんでいつまでこのスレいるん?粘着?トラウマ?

そっちのがおかしいだろwおまえのがスレ違いだといい加減気付いた方がいいかと。

あんたさーかなり前からここにいるかと思うけど、住人じゃないなら消えた方が、ここの大多数のユウメイトにとって
有益だと思います。

ビルメンだっけ?介護だっけ?それともニート?そっちのスレで無双してよ、たぶんそれがここの住民の総意だと思うよ。

消えて。
166〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 22:16:53.80 ID:PMhC71+v
とっとと寝ろ
酔っぱらい爺
167〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 22:19:27.88 ID:oKZb/NCD
介護とかがここよりオススメしたい人はスレ誘導すべきかと
ここで迷ってる人には良いのでは?
168〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 22:20:44.45 ID:JOqMu0xa
つーか普通に考えて介護やビルメンより郵便屋さんの方が世間体良くないか?
169〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 22:27:01.53 ID:hdUmAw9x
介護士やビルメンのほうが上だと結論が出てるだろ。
170〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 22:31:02.85 ID:uyaupEnY
ビルメンやら介護士が正規職員なら当然それが上だしね。俺ら所詮使い捨て非正規だし
月給制だろうが時給制だろうが
171〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 22:34:23.81 ID:oKZb/NCD
上とか下とか、たいして変わらん。けどここで頑張ってる人をバカにしてる他業種の人はメイトより上だろうが下だろうが、いちいちウゼーし、よけいなお世話だ。

そっちの水が甘いのならそれなりの誘導しろよ、それすら出来ないからどこいっても使えない人なんだろ?
172〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 22:42:55.63 ID:t34KSezt
同窓会

脱サラして月10数万の利益しかないけど起業してる奴→馬鹿にされない

手取りはそこそこある郵便配達員→「おい!底辺www」呼ばわり
173〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 22:47:48.47 ID:6ux78TMN
卍解
174〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 22:49:48.36 ID:MqRwiWnp
これだけ募集してるのに…
以上
175〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 22:52:16.54 ID:7IkWFdya
正社員ならね…
アルバイトは論外だろ…
176〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 22:59:40.23 ID:4Z+ChIQo
ずっといようと思ってるやつは夢も希望も老後もない
177〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 23:01:53.20 ID:JOqMu0xa
みんな夢なんてあるんだな
俺なんて遊んで暮らせたら良いわ程度しか思ってないやw
178〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 23:05:57.86 ID:nNRsmmVk
うちもーw
179〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 23:06:03.29 ID:7IkWFdya
5年ルール出来ちゃったからね
A有を常時キープするか月給社員だけが新一般職受験できるけど、結局受からなかったら5年で解雇だし
現在の年齢が60歳の人は残ればいいんじゃね?
180〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 23:07:04.52 ID:XPx15S+D
今介護やってる人を引き抜いて配達覚えさせたらいい
181〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 23:10:06.35 ID:4gScIuHB
勘違いしてる人が多いからこれだけはハッキリ言っておくが
3年以上継続して働いてたら(半年雇用であろうが)
それ以降は簡単に解雇にはできねーよ
当然5年でクビにならず無期雇用へ移行だ
182〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 23:13:15.48 ID:Qzdn1LmS
てか五年で首切れるのって、募集したらすぐに代わりの人が来ること前提だよね?
募集しても人が来なくて新人やめまくりのここにそれが出来るのか?
183〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 23:13:19.76 ID:k3nns+gG
しぃたけ無職38歳(4年で一区固定)はクビになってごねてるようだがなw
184〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 23:17:40.51 ID:8cd+pL6S
やっと人来たと思ったらマジもんの知的障害者が来たんだが
2chの煽り等で言われるような池沼じゃなくて本当にマジもんの
185〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 23:22:03.44 ID:XPx15S+D
池沼と同基準の給料なんてアホらしくてやってられないよなあ
というのが俺が9月末でこの仕事をやめる理由
池沼で間に合う仕事ならそういう奴等にやらせておけばいいんだと悟った
186〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) 23:47:40.52 ID:GbWubNnN
俺、介護に正社員で2年ちょっといたけど、1日14時間〜15時間労働で、泊まりもあり。休みは週1日で不規則。糞尿の始末はもちろん。じいさんばあさんの風呂の世話もしないといけない。
それで毎月手取14万位だったよ。
メイトよりマシな事って言ったら、雨に当たらなくていい事位かな。
187〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 00:03:09.92 ID:+++rchpd
配達が気楽で好きだ、でも介護やれる奴はそっちやる方が将来性あるわな
188〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 00:14:53.18 ID:R1wPlnEX
配達のが実は楽だな。まあ俺に合ってると言うべきか
仕分けは発狂しそうだった
189〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 00:22:11.77 ID:LpeWC0CD
世間様からしたら一段格下って感じ。申し訳ないけど必死で生きてますみたいな
190〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 00:23:43.92 ID:c6JKHRAJ
>>181
自分の前職もそうだったし他の業界でも5年ルール導入に伴い
すでに5年後に非正規社員解雇の方針は打ち出してるところはある。
会社説明会と個人面談で非正規社員全員にそうはっきりと
周知してるし。
理由は全員、正規社員にすると会社が倒産しちゃうから。
ただ救済策として準社員制度を設けるので残りたい人は5年の間に
その試験を受けて合格するしかないってことだった。
ただ日本郵政は5年ルールに関して全く説明会を開かないってのは
解せないな。
全員、契約解除するにしろ、しないにせよ説明しないことには先行きは
不安だし、人によってはそれで人生が左右されるわけだからな。
5年っていう決して短くない時間をどう活用するか?考えていかなきゃならないし
日本郵政は方向性はきちんと明示すべき。
191〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 00:28:34.93 ID:Ev4Eaw+x
ボーナスも退職金も無いのに手取り30万近くあったとかで喜んでるやつがいて怖い
で、それを聞いておおw凄いとか愛想笑いしながら言う俺も終わってるな
192〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 00:50:33.17 ID:wEA+xb7j
そもそも5年で無期になるだけで正社員じゃないんだが・・・
193〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 01:00:31.57 ID:c6JKHRAJ
>>192
契約期間がとっぱわれて身分はバイトのままってのは
本来の趣旨とは反するし厳密には違法なんだけどな。
実際、今の郵政は契約に関しちゃほぼ自動更新に近い型で
実質、無期契約に近い型になってるし。
本当は契約更新の意思の有無ってのは半年ごとに各個人に確認しないと
いけないことになってるんだけどここは勝手に更新されてる。
これは奴隷と一緒だから本当はマズイんだよ。
だから無期雇用だと今までと何ら変わらないってことだけどね。
ただそれはそれとしてちゃんと説明しないといけないことなんだけどね。
194〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 01:19:01.30 ID:cFptHzDa
>>182
人が来るかどうかは関係ない
企業には無期雇用なんてリスクでしかないんだから、とりあえず切るんだよ
後のことは切った後で考える
それが企業のやり方
195〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 01:25:55.72 ID:2AjUpFa4
人来なかったら併区すればいいだけの事じゃないですか
196〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 01:30:29.34 ID:c6JKHRAJ
無期雇用っていっても非正規である以上は、経営状況次第じゃ
切られちゃうんだけどね。
無期っていっても終身保証じゃないから永久に雇用を保証してもらえるわけじゃない。
だから雇用形態が正社員でない限りバイトの身分で無期雇用にしてもリスクはそれほどではない。
197〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 05:24:29.43 ID:EOf5YiDr
あいつまた××しねえかなあ…
いっそ××××××いいのに…
198〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 06:35:30.90 ID:5SoHV6Cd
おまえら、前提からして間違っとる。
5年解雇なんて騒ぐ以前に、
こんなバイト5年もやる馬鹿なんて普通はいない。
199〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 07:15:55.22 ID:kK7G3J1h
挨拶ぐらいしろ!格下野郎め!絞るぞコラ!
200〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 07:21:26.56 ID:dyB886Fw
来月の業研って何やるの?
本社ではDOSSの入力状況で業務評価を変える予定みたいだね
201〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 07:50:02.67 ID:BpCKdjaj
いずれランク評価にでーおすのデータ
とか使いそうじゃね。
作業効率が100%以上である事とかw
202〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 08:23:57.75 ID:fwNUdrj4
>>186
俺はメイト辞めて介護で働いて月給21万(夜勤月4回 翌日休) 年収300万ぐらい
メイトの頃はAランクで年収260万ぐらい(850円スタート)
冷暖房完備だし、営業しなくていいし、女の子と沢山友達になれたし満足してるよ

月給14万の介護ってそりゃ糞なセンターで働いてるからでしょ
老人ホームや病院は色々な条件があるから、糞な場所で働けば14万とかでしょ
ま、メイトのCランクなんて手取り10万だからもっと酷いけどw
203〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 09:32:05.62 ID:cXC0K5Qx
アベノミクスは郵便屋にはなかった
賃上げも郵便屋にはなかった
204〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 09:36:49.01 ID:AOPedrtK
>>186は糞だが、
>>202も、どうかなぁ〜・・・。年収300万って。
介護の勤続年数と資格次第では、そのくらいいくかもしれんが。
勤続地は同じ土地かい?
都会に引っ越して介護で年収上がったってオチじゃね?
205〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 09:37:43.44 ID:w7A2Etvd
転職した人が書き込むレスって必ず結婚できた、彼女できた、女友達ができたって一文添えるけど
幸福のなんちゃらストーンとかの広告みたいだな
206〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 10:01:47.42 ID:7+q5ZQ0L
始業前に部長に辞意を伝えたよ。引き止められたけど、俺は9月で辞めるわ。もうやってられない
207〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 10:46:42.94 ID:X+6kTTLM
6年以上働けば年給20日貰えるんだな。社員と同じだ。
208〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 11:01:30.62 ID:wEA+xb7j
メイトの仕事の楽さや余暇の多さって評価されないのかw
営業なんて面倒だから全自爆
209〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 11:22:01.91 ID:gIxvEsjm
佐川「すいません、荷物紛失しました」 客「いい加減にしろ今探して!!」 →
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1377643153/l50
210〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 12:23:21.61 ID:2AjUpFa4
楽な仕事だし正社員なんかにやらせる必要ねーよな
バイトで十分
211〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 12:23:47.03 ID:LBEAB99E
>>205
その中にはライバル落としも有る。
以前の亀井試験の時もそんなの居たよ
212〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 12:25:46.29 ID:HYVaBJkK
さあもうすぐクレカ再発行祭りが始まりますよー
213〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 12:51:15.72 ID:1sLUMhXh
ビーズももクロ
214〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 13:03:39.55 ID:5SoHV6Cd
>>204-205
>>211

郵便配達から抜け出せないから、
こんな捻くれた人間性になっちまうんだなあ。
215〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 13:27:55.16 ID:yEwDstZh
てす
216〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 15:26:55.42 ID:YmF/9h3z
書留の再発行、2ちゃんねら率高そうだな
217〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 16:08:23.89 ID:PCkn7hkP
ワタミ化まっしぐらだなww
これで自殺者でたらワロスwww
218〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 17:11:30.04 ID:mkkpUaoi
このスレってやたらと郵便擁護の書き込み多いけどなんでなの?
どう考えてもメイトなんて最悪だと思うんだけど
219〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 17:28:53.68 ID:TljgacaM
メイト「ゆうメイトとして最強を目指すと決めた時から人生なんてとうに捨ててる
    このおれをバカと呼んでいいのはそれを決めたおれだけだ」

m9(^Д^)プギャーwwwwww

郵便事業で長く務めれば務めるほど、他の民間企業では採用してもらえなくなる確率が経年毎に上昇していくというダブルバインド。
巷では散々ブラックだと云われてるこの会社に、何でお前ら居続けるの? いつ辞めんの?
220〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 17:45:53.53 ID:PUDOLnh7
あいつ####かなあ。。
221〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 18:04:42.97 ID:AOPedrtK
>>214
オレ介護経験あるんだけど。
介護はグループホームのヘルパー。2級資格、正社員で年棒220万+夜勤手当。トータルで約240万。
週休2日残業無し。当直は月4。

外務時給900円スタートの地方で↑の経験があるので疑問に思ったんだが。何かおかしいか?


>>218>>219のような人に逆に聞きたい。
今までどんな仕事を経験して「メイトなんて最悪」「散々ブラック」と思っているのか。
どうも、経験の乏しい人が言っているようにしか思えないんだが。
222〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 18:19:22.53 ID:WXZGjDRg
まあメイトに慣れてしまったら他所では働けんわな、それ位ぬるいしあまい職場
223〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 18:23:03.14 ID:8QZ2SniP
末尾Pはいつもだな●
224〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 18:26:56.07 ID:dxuuFOLz
>>207
取れない年休はただの豚だ
225〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 18:29:52.62 ID:OJSD9wmo
3ヶ月の新人がめちゃくちゃ遅いんだけど
手薄の区だからその人の補助にかまってられんと
俺のやってる区に移動させようって話がでてビビってる
今から始めても年賀までにもっと無理だと思うのに…
もしその方向になったらどう断ればいいだろ?
226〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 18:34:07.57 ID:KDRCw56D
A無とA有は時給いくら?
227〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 18:38:36.89 ID:AOPedrtK
>>226
A無・・・スタート時給 + 350 + 10(基礎評価給)
A有・・・スタート時給 + 550 + 10   〃
ttp://www.usay-npo.org/tingin/tingin.html#資格給
228〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 18:46:12.77 ID:BolCL57q
>>203
俺は株でそこそこ儲けたぞw
てかアベノミクスで賃上げしたところって大手のごく一部だけじゃね。
物価だけはしっかり上がってるけどなw
229〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 19:00:26.24 ID:KDRCw56D
>>227
ありがとう
A有結構貰ってるんだね…
230〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 19:06:15.28 ID:gPZWa4Wv
介護のヘルパー2級=Cランク
介護福祉士=月給制
ケアマネ=正社員

って所だろう
介護行くにしろ、介護福祉士取れるまでは下積み意識ないとキツそう
231〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 19:12:25.23 ID:5SoHV6Cd
一年後も、五年後も、
同じ時間に同じバイクに乗って同じ道を走って同じ場所にいる。
今の自分と、一年後、五年後の自分は全く同じ。
それが郵便配達。
よくもまあ、やってられるもんだ。
232〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 19:15:28.08 ID:5SoHV6Cd
郵便配達擁護の、AはいくらCはいくらがみっともなさすぎる。
社会的に見りゃ、どっちも同じゆうメイトだっての。
いい加減、気付け。
233〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 19:15:44.45 ID:jnXUIxHp
低賃金で一生紙配って死んでく人生
234〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 19:17:46.29 ID:clWOPd+M
>>232
狭い世界だから仕方ないよ
235〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 19:24:32.11 ID:9TBlavL0
介護福祉職を辞めた人"辞めたい人のスレ20人目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1376917784/

ちなみに介護・福祉板内で一番勢いのあるスレみたい
236〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 19:37:01.06 ID:+++rchpd
俺こっちでいいや
237〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 19:51:07.09 ID:bcLus3eP
もうやめよう
238〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 19:52:10.71 ID:gPZWa4Wv
社会的地位は同じだがAとCでは賃金が時給で600円ぐらい違う。
フルタイムで働いたら月に10万弱も実益が変わるわけで
これを同列に語るのは無理がある。
年収で100万違うわけだからね。差は大きいよ。

逆にいうと今、Cランクからメイトは絶対にできねーわ。
239〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 19:58:35.19 ID:mchmNhXI
転職はしたい、すごくしたい。貯金は2000万あるし、でも介護はできない、ごめん。
配達先に老人ホームがあって職場の雰囲気が暗い。愛想悪いし、散々こき使われそうで
嫌だ。 天候関係ねーけど、ユウメイトよりキツイと思う。
240〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 20:04:44.55 ID:xxbpHvhm
毎度思うんだけど
社会的地位が低いのが嫌なら、何もここで同意を求めないで
勝手に辞めればいいんじゃないの?
もう何年も前から、おんなじことを壊れたレコードのように書きこんでないか?w
241〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 20:06:42.13 ID:PSx4LsAQ
女が多い職場はやめたほうがいいよ
女の本質を知らない奴は特に
242〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 20:10:49.84 ID:vsWSIRUq
うちの局営業や超勤やたら厳しいと思ってたら全国でもトップクラスの営業成績や人件費削減達成してる局だった…
ハズレ引いたし辞めるわw
243〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 20:12:06.66 ID:8Wxzbq21
>>241
社内恋愛したらいろいろと大変だしなw
あと変な噂流されたりしたら本当居れなくなる
244〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 20:12:42.44 ID:5SoHV6Cd
>>239
ゆうメイトやって貯金二千万とか、こーりゃ嘘も甚だしいわなあ。
願望と現実の区別がつかんのかい。
こんな情けない嘘をついて自我を保ってる、
おまえのようなゆうメイトが、あまりにも哀れになってきた。
245〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 20:18:15.39 ID:1uZJvPsQ
>>242
関東?近畿? 新たな犠牲者を出さないためにも曝そうぜ。
246〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 20:22:26.76 ID:NGEkR0a4
>>228
株というのは上がったり下がったりするものなんだよ
儲かったからって喜んでると今度は損するんだ
賃金が上がらなければアベノミクスなんて害でしかない
247〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 20:34:56.59 ID:w7A2Etvd
>>242
うちは逆にやたら温いと思ってたら営業成績や誤配ランクがワーストクラスの局だった
248〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 20:38:11.20 ID:mchmNhXI
そうか嘘か、こりゃ愉快だわwww! やっぱ2000万は
なかなか貯められんよな、ハハハハ! 俺はやっぱ変わってんのか。
249〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 20:46:14.21 ID:9TBlavL0
いやさ、どこのどんな仕事もいろいろあるんだよ、きっと。それが2chに愚痴や吹き溜まりとしてたまってるわけ・・だよな?違う?
ここのメイトに来る人は自分から選ぶ資格や学歴、職歴がなくてここにしか来れなかった人たちがほとんどだと思う。
介護もいいさ、対人関係に自信があるなら。でもここで働いてる人って適正として基本、コミュ障でしょ?w

一日は24時間、8時間寝たとして、あと16時間、風呂とか飯とか趣味とかに8時間、
生きていくためにやらなくちゃいけない仕事は残りの8時間、そのうち6時間はほぼ一人でいられる。

おお、なんという、コミュ障にとって素晴らしい職場だろうか。だからユウメイトはやめられないんだよね?違う
上司の営業や超勤のパワハラをスルー出来るKYスキルさえあれば生きていける・・・

かもw

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16282571

バンカイもカレーもももクロもいいけどな
オサーン的に・・友部さんの一本道とか、じっくりと聴いてほしいぜ
250〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 20:49:18.52 ID:5SoHV6Cd
mchmNhXI←
>>239

>>244←ツッコミ入れた。

>>248

ゆうメイトやって貯金2000万とかネットで嘘ついて、指摘されたら火病。
一体、頭の中がどうなっちゃって、ネットで糞みたいな嘘ついたりするんだろう。
251〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 20:53:41.25 ID:kK7G3J1h
株で10億儲けたとか、貯金が2000万あるとか(笑) 
郵便屋ごときにそんなスキルあるわけねーだろ 
 
それだけあるならトックにやめてるつうの
252〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 20:54:11.84 ID:BpCKdjaj
>>248
世代別の貯金の平均額(単身世帯)

・20代  平均値540万円  中央値100万円
・30代  平均値841万円  中央値317万円
・40代  平均値1136万円  中央値600万円
・50代  平均値1814万円  中央値700万円
・60代  平均値2627万円  中央値1300万円

らしいぞ、中央値みればわかるけどほとんどの人は生涯で1度も貯金2000万に達せず人生終わると思う。
253〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 20:55:39.99 ID:TTRZLhXZ
厚労省の来年度概算要求額、過去最大へ
高齢化による社会保障費増加に歯止めかからない状態
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS27007_X20C13A8MM0000/

団塊の老害が死滅するまであと20年はかかるな
やれやれだぜまったく
254〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 20:57:38.30 ID:+B08sBl6
中央値は超えてるのか、ちょっと安心した
ビバ実家暮らし
255〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 20:59:46.96 ID:nsM5hbOU
みんな正社員になれるって本気で信じてる?
256〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 21:05:21.75 ID:gPZWa4Wv
>>243
俺なんて何もないのに不倫してるって
職場の女性陣ほぼ皆に思われてるけど
右から左に流して普通に働いてるよ
上司じゃないから、相手にしなけりゃ実害なんてない
257〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 21:18:42.64 ID:AOPedrtK
>>250
一人暮らしで年収300万でも、100万は貯める事が出来る。
今の時代、金持ちも貧乏人も、「同じもの」を持ってる。利用してる。
ど中古の軽と、LS460は、同じ「車」だ。
豪邸も、レオパレスも、台所や風呂がある。安全な水が利用出来る。
ネットと図書館で、知的好奇心、娯楽の充足は可能。

その辺、「世の中の構造」を理解し、達観した人にとっては、
一千万だろうが二千万だろうが、ゆうメイトでも貯蓄は可能。

>>252
「ほとんどは」、な。
でもな?世の中の「常識」「世間体」を疑ってみろよ、一度は。
人類は、食って寝るだけの必要物資の、何十倍も生産しているとすれば、
つまり、過剰な消費をしているって事だ。
オマエの時計はいくらの付けてる?

もう「答え」は、分かったろ。
ごく一部に、答えが分かると同時に、実行に移している人は確実にいるんだよ。>>248の真偽は別として。
258〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 21:22:16.57 ID:qUM0WGW8
この会社、一見しがない非正規メイトだけど
本業で稼いでる、怪しい中高年みたいなん居るよな。
お前らの局にもいねえか?
税務署にチクってやる!!みたいなの
259〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 21:50:20.96 ID:kr3jUEcl
なんかクソカモの局ノルマ達成できなかったからって
外務全員反省文書けって言われたんだけど
百歩譲ってノルマ未達の人に書かせるならわかるけど
なんで達成してる人にまで書かせるんだよ
260〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 21:54:42.70 ID:vsWSIRUq
連帯責任にしてノルマ未達のやつを全員で追い込んで自爆の精神を叩き込む方針だから
261〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 21:56:26.71 ID:AOPedrtK
>>259
分かってないな。
「達観」してみろよ。
「上から目線」で、神が見ているように、現状を把握しろ。
262〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 21:56:44.05 ID:HDTlTydA
それはひどいな
達成してる人が達成してない人に
圧力かけるようにしたいんじゃないの?
今は色々うるさいし
263〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 21:58:04.01 ID:cFptHzDa
そうやって新人まで同調圧力で潰してるだから仕事が苦しくなるんだろうが糞が
264〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 21:58:04.25 ID:p00AjDec
すんまそん、カモメはカモメ〜♪とでも書いて
たたきつける。
265〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 22:10:28.21 ID:WXZGjDRg
女の多い職場は、尼崎の事件を彷彿させるわ、ありゃ地獄だ
266〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 22:19:12.87 ID:mchmNhXI
何か俺のことで盛り上がってるなww 貯金2000万男ですwww
真意は想像にまかせるよww 嘘ばっかつきやがって馬鹿じゃねーのとか
糞笑ったわ ギャハハハwwww
267〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 22:25:54.20 ID:cyarsN7W
営業成績はしっかりクリアして、かももクリアして
3区通区して、混合もやって
もちろん無遅刻無欠席

結果時給はあがりませんでした
理由は「正社員と同じぐらいやらないとダメ」ということでした
死んで
268〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 22:26:06.53 ID:BolCL57q
ゆうメイトに貯金2000万は無理とか言ってる奴いるけどさ、逆なんだよ。
ゆうメイトだから貯まるんだよ。
無論実家住まいは絶対条件だと思うが。

非正規だし将来が不安だから、貯金を貯めておかなきゃって強迫観念に駆られるんだ。
普通の正社員は将来保障されてるからぽんぽん金使っちゃうわけよ。
勿論無駄金使いまくってろくに貯金もないあほなゆうメイトもたくさんいるけどねw
269〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 22:32:48.98 ID:tOaSzaKx
自分民間退職→郵政入社だけど
>・60代  平均値2627万円
より貯蓄はある

しかし嫁も彼女もいない
家は実家
金がかかるのは車くらいか

一方同級生は結婚して子供できて
30年ローンで新築一戸建て建てた
当然ながら金はない

30代後半だがどちらが幸せなのか
生き方は人それぞれ
270〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 22:33:37.69 ID:BolCL57q
>>266
何歳くらいで2000万達成した?
やっぱ実家暮らしとかで月10万とかを積み重ねていった感じ?
271〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 22:36:46.62 ID:AOPedrtK
>>268は、まだ達観出来てないな。
一人暮らしだと、8〜9万は確実に無くなる。だが、逆に考えろ。
手取り20万なら、10万以上は確実に貯めることが出来ると。
「絶対無理!」とか言うヤツは、まだ達観できてない証拠。
資本主義価値観に汚染されている。
272〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 22:43:33.90 ID:HDTlTydA
達観w
273〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 22:53:34.25 ID:5SoHV6Cd
>>269
おまえの死後に、見たこともない親類縁者が寄ってたかってきて、
残った金を食い合うだけだな。
おまえには嫁も子供もいないのだからな。
何のために生きとるの?
274〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 22:54:21.27 ID:AOPedrtK
ほぼ全員が、「健康で文化的な最低限度の生活」を享受しているはず。(憲法25条)
いったい、なにがキミの消費を煽っているんだい?
自問自答してみ?
「世間体」「見栄」とかなんだろ所詮。

「スタートレック」に金銭があったか?
なんで偉い人が「ベーシックインカム」なんて言ってるんだ?
そんな時代に移行する間の過渡期なんだよ今は。この時代は。
275〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 23:00:00.29 ID:mchmNhXI
267 部長に理由をきちんと聞いたほうがいいですよ、A無しからA有りはなかなか難しい
かもしれません。 他の時給契約社員に指示指導はしてますか? 誤配事故ありませ
んでしたか? それがあると営業達成してても無理でしょう、若いならやはり転職
すべきかもしれません
276〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 23:00:21.69 ID:xZ9nPzbN
A無しだけど今回のスキルフィードバックが「あと半年みさせてくれ」の一点張りで他の時給制契約社員に対して指示・指導ができてないの項目が出来てないにされたんだが組合に言ったら上がるかな?
277〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 23:00:28.70 ID:5SoHV6Cd
>>261
>>274
スタートレックのどこにゆうメイトやかもめーるがあんだよw
大上段に構えて、トンチンカンなレス。
滑稽なこと極まりないw
郵便配達ってのは、つくづく馬鹿なんだなあ。
278〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 23:02:10.47 ID:BolCL57q
遺言で慈善団体に寄付するよう言っておけばいいっしょ。
それだけの金があれば結構な人間が救えるはず。

この国で生涯老人共の尻拭いをするはめになる可哀相な子供を作るよりは意味があるんじゃないかなw
279〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 23:07:38.54 ID:5SoHV6Cd
>>278
>>273に対しての悔し紛れのレスだと思うが、
どう考えても、子供をつくって育てたほうが意義がある。
寄付するためにゆうメイトやっとるのなら、
毎月、最低限の生活費だけ残して今すぐ寄付しろよ。
死後に寄付するのも今からやるのも同じだろう。
280〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 23:09:46.14 ID:HDTlTydA
>>267と同じく
3区混合、営業やって今回も変わらずC有
理由は前回あげたので今回は上げれませんって言われたよw
なにそれ?って思ったよ
上げたといってもC無をC有にしただけなのに
281〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 23:13:19.83 ID:cyarsN7W
>>275
なんかごもごも喋ってたけど全部営業やれって事だったよ!
誤配もないし他の人の指示指導もしてるよ・・・
282〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 23:15:38.47 ID:gPZWa4Wv
ここのゆうメイトの評価は

勤続年数
営業
配達

の順。
楽な管理者の時にA+になったもの勝ち
283〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 23:17:48.79 ID:fwNUdrj4
>>279
同意。老人の孤独死ニュースとか
親戚で独身で年寄になった人の生活見てると本当に辛い気分になる
やっぱり子供作って孫とか出来てる家は活気があるよね
284〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 23:18:54.18 ID:43FFyob2
ごちそう便?四季のなんとか?
みんな年間40000円とかどうすんの?正直、そんなもんに使う金無いわ。B有。
285〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 23:25:59.34 ID:mtmZmtYX
>>280
ランクアップは上司のさじ加減で決まるから、簡単にあげらないと思うべき
それよりも正社員並にこき使われているんだから、満了退職したらいいんじゃない?
既出だが、ここにいてもスキルは全く身に付かないし、5年経てば無期雇用と言っても
正社員になれない限り、満了退職なしの契約社員に変わるだけ
あくまでも無期雇用になるから契約社員から即、正社員になれるわけではない。
無期雇用になったら会社のほうがむしろ都合がよくなるわけ
286〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 23:28:56.59 ID:WXZGjDRg
まさにさじ加減
287〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 23:30:40.79 ID:BolCL57q
>>279
自分の生存が最優先だから、生きてるうちに寄付なんざしないよ。
あの世まで金持っていけないから死んだら全部寄付するってだけの話。

くだらんメイトの俺が貯めた金でどっかの知らない子供が何人か助かるんなら俺的に満足。
生きる意味なんてのは所詮自己満足でしかないんだから自分が納得すりゃおkでしょ。
288〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 23:32:48.73 ID:BolCL57q
>>285
メイトと正社員は仕事内容に差がないから、低賃金かつ福利厚生極薄で正社員雇ったと考えれば会社に損はないのかなw
289〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 23:39:49.19 ID:2pj8vINz
新一般職の話出たけど退職時の年収目安が地域手当無で450万くらいだぞ
退職時でだぞ、まともに子供育てられる年収だと思うか?
しかもこれどうせ総収入なんだろ、ならここから色々引かれて自爆も基幹職並みにさせられて
給与面ではメイトと大差ないんと違うか
290〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 23:44:32.49 ID:xxbpHvhm
カタログゆうパック、ゼロはダメと言われ続けているんだけど
1年を通して、何か一つ売る、というか自爆さえすればいいわけ?
それともお中元とかお歳暮とか、それぞれのキャンペーンで一つ売れって意味?
前の管理者の時は、年賀とかカモメはうるさかったけど、カタログは何も言われてなかったので
無視しつづけていて、局のメイトのほぼすべてがゼロ売り上げだったんだけど
新しい管理者が圧力かけてくて、情勢が変わりつつあるみたいなんだよな
291〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 23:50:46.94 ID:RvqOpuwK
2年ほど前までメイトやってたもんだけど
3年働いたら正社員になれるよって制度どうなった?
あれで10年戦士が簡単に正社員になってたからすげーなと思ってたんだけど…
かつては正社員になるには最短5年だったんだけども3年になって実際どうなんだ?
292〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 23:52:26.06 ID:TrwH/eVO
そのサービスはもう終了したよ。
亀社員は転勤させられると辞める馬鹿が多いから
3年でも社員にはなれんよ
293〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 23:57:17.05 ID:c6JKHRAJ
5年ルールに関するまとめ

1.今の時点で契約は自動更新みたいなもんなんでほぼ無期雇用と変わらない状況なので
5年ルールが試行されたところで変化はない。余談ながら契約更新の意思の有無に関しては半年ごと契約書を
取り交わすのが普通なんで今のやり方は明らかに労働法違反にあたる。

2.元々がバイトの定着率が低い業界なんで5年ルールを試行したところで大した支障は起きない。

3.5年後のことなんでそん時、考えればよろしい。つまりな〜んも考えてない。
294〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 23:57:35.43 ID:RvqOpuwK
>>292
そうなんだ
サービス期間短すぎだなあ
オレ正社員になったら彼女と結婚するんだって言ってた奴いたからどうなったかなと思ってな
295〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) 23:57:41.22 ID:TrwH/eVO
頒布会やカタログの売り上げ今年はうるさいよ。
はっきり逝ってほぼ自爆で買わせてるんだけど
期間雇用に勝手に目標設定して、その数をこなせって
年賀カモメ以外にも言うようになった。

自爆してる人は年賀カモメカタログ頒布会で10万は使ってるんじゃないの?
ホント酷いよ最近。
新人にも言ってるけど、まだ現金管理機も使えないし
端末もロクに使えないのにそいつにも売って来いってアホなん?

正直パワハラになりつつある。
296〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 00:05:26.15 ID:gj1c328w
>オレ正社員になったら彼女と結婚するんだ

なんという死亡フラグ・・・・・。
297〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 00:06:27.01 ID:hAFY4/yh
最底辺糞カス生ゴミアルバイツ配達夫wwwwwwwwwwwwwww
298〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 00:12:49.70 ID:uBar70OF
>>287に一票。
ていうか、>>279が哀れ。
大人になっても、先入観と誹謗中傷、人格攻撃しか出来ないなんて。
意見が違う人に対して、論理的な反論が一切出来ていない・・・
299〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 00:18:38.37 ID:hhJ85CS6
>>283
俺もそう思うんだけど、メイトで家庭持つと「頭おかしいのかこいつ」みたいな目で見られるよね
理由はわかるんだけどさ
300〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 00:22:57.28 ID:9BiMP/Hm
でも短期バイトを長期に釣るために未だに3年たてばって言ってる
管理職はいるな。
さすがに3年経てばなれるとまでは言わないけど、3年経てば正社員登用試験の
資格が得られるっていう言い回しだけど。
大体、正社員登用の話をするなら勤務年数だけでなくA有にならないと
いけないっていう評価方式を説明しなきゃないけないんだけどな。
そういう説明は一切なし。
大体、郵政の場合は正社員登用は狭き門で3年どころか実質、最短で5年と
言われてるし、そこはきちんと説明しないと、3年でなれると思って入った
人の人生を左右しかねないんだけどな。
ほとんど詐欺に近いとすら思う。
301〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 00:29:12.59 ID:RCaTjVoJ
3年でA有、5年でA有4回で月給制受験資格ありだな
302〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 00:46:57.74 ID:dHP+4LT4
月給って廃止になったんじゃないの?
303〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 00:53:18.63 ID:mMdVfcVE
最近誤配にうるさくなったな
ほんのささいなのでも顛末書書けって、うるさい
304〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 01:12:33.52 ID:RJ7Kkduv
>>297
メイトも正社員も傍からみたら同じw
残念だったな
305〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 01:20:04.84 ID:9BiMP/Hm
>>302
まだ公式に周知はされていない。
306〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 01:22:53.57 ID:uBar70OF
ところで>>297は、>>158のいう所の、どの階層にいるんだい?
307〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 01:54:18.52 ID:hhJ85CS6
>>300
ゆうメイトの面接での話

部長「3年で正社員になれるよ」
受験者「3年…ですか…長いですね」
部長「い、いや3年というのば長くでという話だから…」
受験者「……」

このあと受験者の方からお断りの電話が来る…ということがかなりあるらしい
副部長から聞いた
まあこれが普通の感覚なのかな
308〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 02:07:53.19 ID:9BiMP/Hm
実際は正社員登用は超最短で3年なんだけどなw
正社員に関しちゃ実質、無きに等しい、は過言かも知れんけどそのくらいの
気持ちでいたほうが良いかも知んない。
309〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 03:00:32.98 ID:trtkSAtb
これから寝るけど明日平気かな?
310〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 03:03:22.39 ID:B7ZkjZ2N
大丈夫 明日仕事だ
311〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 04:50:59.32 ID:d9pAtmmR
募集掛けても人が来ないらしいなw
312〒737ー2199:2013/08/30(金) 06:34:50.64 ID:Q+zhzdGO
起きたら今日は金曜日じゃけぇ、郵便局員はカキフライカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さんで》記入して郵送する事を推進するんじゃ!!
ダウンロードするアドレスと郵送する宛先は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
313〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 06:49:16.90 ID:HfeEStXs
奴隷奉公
314〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 06:49:55.34 ID:P9V6VdwT
あいつマジで$$$$$$いいのに
315〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 07:01:42.11 ID:6YnSavan
交通事故で何人も犠牲者が出ているのに
やることと言えば、無意味な儀式を増やして、さらに配達員を焦らせて
交通事故のリスクを増やすだけの無能が上で威張っているんだからな
316〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 07:34:02.98 ID:kiMiR6U0
先日事故ってしまったんだが、損害を俺に負担させられそうなんだが…
マジで腐ってるよこの組織
317〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 08:29:34.42 ID:hnTZ+eBQ
5年後には確実に路頭に迷うな

5年働いてしまったら無期雇用になるんだから

今はぼーっとしてるだけで迫ってきたら解雇されるな

早いウチに次の準備しとかなきゃな
318〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 11:16:04.28 ID:KGRUBEFu
タウンワークで仕事探してる、自動車期間工に興味ある。
キツイけど金いいし、満了金50万くれるっていうし、 行こうかな
このままここにいても絶対にろくなことないよ、もう完全に終わりに向かってる
再来年上場したら一気に民営化して完全ブラック企業になるね。
319〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 12:00:26.98 ID:Rlv9vkmQ
個人情報保護法で仕事がやりにくくなった
何年前の話だよって言われるかもしれないけど
郵便屋は影響大きいよ。だから辞めることにした
320〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 12:24:13.36 ID:dEwOhtBr
行く所があるやつはいいよな
321〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 12:44:47.99 ID:4XB7bEPW
上の人は3年とか5年とか軽く言うけどさ
若者の3年や5年はおっさんの3年5年より貴重な年月なんだよ
こんなとこで貴重な20代を浪費してるなんて勿体無いよ
322〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 12:45:03.78 ID:gj1c328w
期間工とか景気悪くなったらすぐ雇い止めじゃね?
せっかく郵便やめるんならどっかの正社員目指しなよ。
323〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 13:39:47.08 ID:yUTFzllM
スキルのフィードバックで昨日だけで一時間位対話したなw
前回の評価で文句を言って上がっても不満だったのに
またしょーもない事で下げるってさ
労働基準監督署もたよりにならんし弁護士に調停してもらいまふ
324〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 13:53:59.33 ID:fPqeABpt
ちびデブS木まだ生きてんのかなあ
さすがに糖尿になって死んだか
325〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 15:04:33.57 ID:ZlfNPN2s
>>321
3年も5年もかけて受験資格得られるだけだし。
若い奴ほどアホらしくてやめてくだろうね。
326〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 16:00:54.29 ID:Bn5x1ta9
まあ、今は3年5年で正社員どころかAランクになるのも難しいがなw
なんやかんや理由つけてあげないor下げる
327〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 16:22:15.46 ID:P5FwW3Y1
次は目標20%上乗せできるように頑張ってな!と言われました。

C有り。

クソが
328〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 17:11:08.95 ID:hhJ85CS6
>>325
しかも受験資格を得て受験しても合格率2%とか0.5%だからな
329〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 17:22:13.36 ID:KGRUBEFu
A意外辞めようよ。
330〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 18:11:52.32 ID:B4pE3eXQ
今回もA有り維持だった
9月末に一斉雇い止めやランク下げとか喚いてた奴って何だったの?
331〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 18:15:24.26 ID:Karkkqxg
今日で辞めた
事務の人が「いつでも戻ってきてね」なんてこと言ってたけどやっぱ出戻り多いんかな
もう二度とやりたくねえわ
アンチ日本郵便になりました
332〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 18:43:28.34 ID:f5TUNiLf
この会社は仕事が辛くて辞める奴ってあんまいないよね
会社に腹が立って辞めるのが殆どだわ。だから辞めた奴って大体アンチになってる
期間雇用は辞めたら客側に立場変わるのは上の連中は分かってないよな
333〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 18:50:00.14 ID:Z/k8ar7O
桃栗3年 
柿8年 
社員登用は45年
334〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 18:51:20.35 ID:hFeEtxcw
>>219
クッッッッッッッッッッッッソワロタwwwwwwwwwwwwwwww
名作コピペとして後世に残そうず。
このスレって、こういう馬鹿が本当に湧いてるんだもんなあwww



メイト「ゆうメイトとして最強を目指すと決めた時から人生なんてとうに捨ててる
    このおれをバカと呼んでいいのはそれを決めたおれだけだ」

m9(^Д^)プギャーwwwwww
335〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 18:55:57.89 ID:63cpPXsG
俺は亀井組の社員だけど勝ち組だよな?
336〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 19:06:13.59 ID:hFeEtxcw

何と比べてだ?
東大卒の外交官などから見れば、おまえもメイトも全く同じ糞なわけだが?
全く同じ。単なる郵便配達。
勝ち組←( ´,_ゝ`)プッ
と思いたければ、おまえが比べる対象によるよ?
337〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 19:14:57.92 ID:gREXinLg
勝ち負け気にしてる時点で負け組だって聞いた
338〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 19:15:02.89 ID:XeoORhsi
かもめの当選発表楽しみだな!
339〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 19:20:39.62 ID:KGRUBEFu
A有り糞みたいな奴しかいねーよな
340〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 19:27:15.60 ID:L4OB3R1y
スキル認定書「本人評価」の欄が白紙にされてるんだが…
ちゃんとチェック入れたたのにどういうことだよ
341〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 19:42:00.51 ID:B7ZkjZ2N
凄いよね・・・
342〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 19:42:28.20 ID:Bn5x1ta9
本人評価なんて意味ないよなw
結局、上司が上げないと決めてたらいくらでも評価下げれるんだし
343〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 19:46:49.15 ID:22nC4hFG
>>332
各区2件位必ずある
この会社ってやっぱ正社員詐欺なのかな?・・・
それなら余所いく準備するわ
344〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 20:00:49.06 ID:tkVZBHx3
昇給+10円 わろた
345〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 20:04:11.26 ID:hnTZ+eBQ
>>342
正社員詐欺だよ?

最後の希望と言われた亀井試験のラストですら合格率2%だった(過去スレにソースも落ちてる)

今回の新一般職だって実質、月給だけ新一般職にしたら

A有3回?4回キープして受験資格があるだけの奴なんて受からない

そして5年後。A有も雇止め。じゃなきゃ無期雇用になっちゃうし
346〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 20:09:14.70 ID:63cpPXsG
その2%で受かった俺って凄すぎる
347〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 20:12:12.28 ID:U6dy0MdK
社員になれるよ詐欺
348〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 20:25:37.60 ID:pFiXpaU5
>>346
バカそうなのになw
349〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 20:33:09.53 ID:63cpPXsG
自ら地図持って社員の応援して3年で全区覚えて
当時うちの局は夜勤や対面は正社員だけしかしてなかったけど
「俺もやります」って言ってやり始めて今じゃメイトでも当たり前にした。
俺がパイオニア。
営業ノルマは当然社員の倍以上をクリア。
組合の行事にはできるだけ参加して役員の手伝いもして顔を覚えて貰った。
最低でもこれくらいしてから社員になれない文句言えよな。
どーせおまえらは言われたことしかしてないんだろ。
350〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 20:41:58.13 ID:tCYJEDHi
郵便物は減る。
これだけでも色々と予測出来るだろ。
まさかバイトまで公務員感覚なのか。
351〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 20:45:05.63 ID:U6dy0MdK
3年で社員になれるよ詐欺
352〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 20:47:39.09 ID:ruOVnrY3
>>349
昔の小泉のあれ、「痛みに耐えてよく頑張った!感動したッ!!」
ってセリフが浮かんだ
353〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 20:49:00.09 ID:hFeEtxcw
>>335
>>349
満期で今にも止めそうなバイトを鼓舞したいのだろうが、
(辞められるとおまえに負担が降りかかるから)
おまえ、どんだけ奴隷根性染み付いてんだよw
人を選別できる状態でも立場でもないくせにw
はっきり嫌ですw
354〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 20:49:15.60 ID:ZlfNPN2s
年賀の報道発表あったのな。
前年並みの発行部数予定らしいがノルマは何故か増えるんだろうなw
355〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 20:50:26.05 ID:L4aFptw1
ゆうメール特約とってりゃすぐ上がるのにやらない奴
356〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 20:50:36.12 ID:oU2Dfsdj
うちの局は2区できれば必ずB
3区できればAに上がれるんだけど
3区できててもCのやつがいるってマジなの?
357〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 21:04:44.14 ID:RVcQJ+08
特約とって仕事増やすバカは消えちまえ
358〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 21:10:32.67 ID:sEhmO9aW
ところで次のスキルシートの結果っていつくるんだっけ?
359〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 21:12:45.32 ID:ZQrbNO/Z
郵便局、局員による年賀はがき“自爆営業”横行の実態? (2013.08.28)
http://biz-journal.jp/2013/08/post_2787.html
入社当時に小包カタログをまじめに自爆営業したところ
「ただでさえ少ない賃金が、3分の1から4分の1になってしまった」と話す。

切手3百枚盗み懲戒解雇 三重の郵便局員を逮捕 (2013.8.25)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130825/crm13082514050003-n1.htm
三重県警松阪署は25日、勤務していた松阪郵便局から
切手300枚(1万8千円相当)を盗んだとして窃盗の疑いで
元局員東浦和也容疑者(24)=三重県伊勢市二見町溝口=を逮捕した
日本郵便は6月12日に東浦容疑者を懲戒解雇処分としている。
360〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 21:26:25.27 ID:dr/wAySR
地味子で目立たない女子配達員の休日の日の私服がゴスロリだった…。
361〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 21:32:35.08 ID:y224PKG5
いいよいいよー
362〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 21:37:29.23 ID:jUBe/9M+
>>355
2区痛苦できんのに現状維持でC有だった
JPCC行きのクレームがあったからかな?
363〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 21:37:32.20 ID:Bn5x1ta9
ここメイトスレなのに自称課長代理や社員だの出てくるよなw
364〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 21:49:50.49 ID:ckKyB+Rc
会社が潰れることも、解雇になることもほとんどないから
結局、50・60歳になるまでこの仕事を続ける覚悟があるか? ってところだな
365〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 21:50:02.54 ID:wUlulYt0
自爆なければCでもいいよ
366〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 21:54:18.63 ID:P5FwW3Y1
>>356
4区通区ノルマ必達誤配ゼロで毎日の様に社員の配達補助入って、営業ロープレの県大会()まで行って特約マイスターになり、人間関係も割と良好で部長と飲みに行き、班長に推薦してもらってやっとC有りになれたわ…。




時給880円…
367〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 21:56:46.70 ID:hnTZ+eBQ
会社が潰れることはないだろうよ

だが、メイトが無期雇用で雇われることは絶対にない

5年以内に雇止めは絶対に来るよ

大学の非常勤講師とかは既に5年で解雇される方針になってるし、大手契約社員もそうだよ
368〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 21:57:00.82 ID:sQBfrYzJ
そこまでやれれば推薦でC有りどころか
A有り→月給まで行ける
369〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 21:58:51.57 ID:hnTZ+eBQ
>>366
君はそんなに頑張ってるのに年収200万

高卒正社員は舐めプで300万
総務主任も舐めプで400万〜500万
部長クラスは1000万

勿論、カスメイトと違って生涯保障。退職金有り。共済保険。社会的信用がある
カス?あぁ、6ヵ月で終わりじゃね?持って5年。
370〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 22:00:47.98 ID:U6dy0MdK
メイトは最低賃金に毛が生えた程度で
ランクの上げ下げ社員登用詐欺の人参をちらつかされ年賀自爆
まさに奴隷 経営者の奴隷 正規の奴隷
371〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 22:26:41.90 ID:vhIEoiI3
さすがに郵便局に勤めていますといっても、世間の人たちは蔑んだ目で見るよな、最近。
372〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 22:46:07.03 ID:2axXf3Yd
ゆうメイト
辞めたら皆
クレーマー

これに尽きる。
373〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 22:50:01.74 ID:rx9N5oN2
>>366
辞めろ
374〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 22:57:59.67 ID:ohNbDCw7
俺も9月末でメイト辞めるけど
別にクレーマーにはならないなあ
将来性が不安があるからやめるだけで
仕事や中の人たちには大して不満はない
375〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 23:01:03.06 ID:jUBe/9M+
>>374
もしよければ次の就職先教えてください。業種でもいいです。
376〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 23:22:50.00 ID:uBar70OF
>>367
5年を超える前に雇止めすれば問題ないという勘違い<改正労働契約法>
ttp://d.hatena.ne.jp/kmayama/20120806/p1

大学の非常勤講師が争った場合、国公立では負けて、私立では勝つと予想。

あとな、5年以内の雇止めよりも、中高齢正社員へ新一般職への打診と、
それを拒否した場合の強制配転の方が可能性が高いだろうな。
ttp://densobin.ubin-net.jp/headline13/0828_kure.html
組合の書記長レベルでない限り、配転は裁量の範囲内って事だ。
377〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 23:37:41.43 ID:KGRUBEFu
5年で雇い止めしたら人が足りなくなるとおもうがどうするのか?
378〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 23:42:20.42 ID:rx9N5oN2
>>377
そんな心配せんではよ期間工なれや
379〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 23:48:24.80 ID:Bn5x1ta9
>>376
しぃたけ38歳無職
4年で1区しかできないゴミ
なんでコテ付けないの?
380〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) 23:51:20.43 ID:2axXf3Yd
>>377
大丈夫だ、問題ない。
流石に管理者や人事はそこまでバカじゃないだろ。

…そう思いたいが、その期待を悉く裏切ってくるのが郵便事業クオリティ。
381〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 00:20:35.47 ID:TWBKPbF+
昔は3月31日に解雇→空白日1日→再雇用
とかあったよなw
公社の時代だったっけ、、退職金も寸志程度に出てた記憶がある
382〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 00:30:13.54 ID:bQPikUc8
時給爆上げキターーー




っI
これからは客としてJPCC経由で10倍返しだ
383〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 01:13:16.50 ID:grshSABn
配達早ければランクアップするよ
営業なんて全然やってなかったけど
B有にランクアップして時給1260円になった
384〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 01:20:11.53 ID:GIRjD0pv
Bまではな
385〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 01:24:26.89 ID:hW54NRHa
★2018年、失業者を大量発生させる非正規労働契約の5年ルール

安倍首相が推し進める“成長戦略”に従い、さまざまな法案が整備されている。
4月1日に改正された「労働契約法」も、そのひとつだ。
しかし、この改正は近い将来、失業者を大量発生させる危険をはらんでいる。

非正規労働者をターゲットにした改正のポイントは、
「契約社員、派遣、パートなど有期労働契約で働く人が同じ職場で5年を超えて働き続けた場合、
無期労働契約に転換しなさい」と使用者側に義務づける“5年ルール”であり、
「有期契約労働者と無期契約労働者の不合理な労働条件差別の禁止」も盛り込まれた。

そう聞くと、弱者を救済する内容のようにも思えるが、そこには落とし穴が潜んでいるという。
労働問題に詳しいジャーナリストの金子雅臣氏がこう話す。

「5年を超えて契約更新したら無期契約に転換せよと法律がいうなら、
経営者は『5年を超えての契約』は絶対にしません。その直前に契約を打ち切ります。
この改正法は今年4月1日以降にスタートした契約に適用されるので、
5年後の2018年に有期契約労働者の雇い止めが横行するでしょう」

実際、労働相談を受け付ける公的機関には、
「職場の有期契約社員全員が『更新上限を5年とする』と書かれた契約書に
サインをするよう会社から迫られたが、どうしたらいいか?」といった相談が既に舞い込んでいるという。

安倍・自民の参院選大勝利の陰で、雇い止めになった労働者が
大量に失業する“2018年問題”は、静かに進行している――。

週プレニュース  http://wpb.shueisha.co.jp/2013/08/08/21068/
386〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 01:29:04.53 ID:bQPikUc8
チロルチョコすら無理、Iって嫌がらせだよな
暑いしムカツクし、眠れねーKSG
387〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 01:34:06.08 ID:hW54NRHa
>>377
これから5年の間にメイトになる奴がゼロってことはありえないし
5年の間に補充すれば済む話。
残りたい奴は新一般職登用試験を受けて合格すれば良いだけだし
別に5年ルールが試行されたとこで何ら支障は生じないと思うが?
388〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 02:08:45.69 ID:1nCNuSMr
お医者様はいらっしゃいませんか
389〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 02:38:18.93 ID:sgsjLvYn
>>387
補充しても一年未満でやめるんだけどなw
五年以内に今いるメイト全部入れ替えとか無理。

不安な人はこのスレで五年以内に雇い止めって連呼されてる事を喜ぶべき。
なんせこのスレの予想が当たったことなんて一度もないしw
390国民:2013/08/31(土) 03:09:21.90 ID:sJzJ/ZKu
兵庫県西宮郵便局は隠蔽体質極まりない。
配達員が危険な運転して車にぶつかりそうになり、注意しても暴言はいて走り去る。
その事実を西宮郵便局に通報しても、その車番は当社のものだが、配達エリアが違うので
その場所に行くことは無いと虚偽の説明を課長がしたり、西宮郵便局に出向いても、
配達員中川は不在、課長も休みといって塩見副部長も対応しない。
配達員に確認したがそんな事実はないといっているので注意のしょうがないと塩見副部長が
言い放つ。国民の郵便物を扱う資格の無い会社である
391〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 06:03:28.75 ID:XJ9oDEcI
【悲報】2014年用お年玉付き年賀はがき 1等は現金1万円
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1377856588/
392〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 07:12:42.53 ID:vrj8snvX
不着の申告入って散々調査させられた挙句、送り主側が「やっぱり出してなかったかもしれない」とか言い出した
393〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 07:43:08.64 ID:eop6wX1V
早く消えて楽になりたい
生きるってしんどいわ
394〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 08:01:24.96 ID:+wfksQFW
>>385
>>「職場の有期契約社員全員が『更新上限を5年とする』と書かれた契約書に
>>サインをするよう会社から迫られたが、どうしたらいいか?」といった相談が既に舞い込んでいるという。

以前に契約していて更新時の話なら、不利益変更なので抗議出来る。
新規契約の場合でも、この契約は無効だろ。
雇止め理由証明書を求められた場合、この会社はなんて答えるつもりなんだ?

てか、上限を3年とする会社もある。
訴訟リスクを考えると、まぁこうなるわな。
395〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 08:03:29.47 ID:0uoSOkfB
いくら仕事や配達が早く出来ても、ミスが多けりゃ世話ねえな。
誤配一件解決するのに、一件配達する時間以上の手間を要するからな。

ミス一つ
苦労二倍
損三倍

職場にでも書いて貼り出しとけ。
でもこれを唱和してるからミスが減るってわけでもないんだけどな。
各個人の気の持ち様。
396〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 08:06:00.34 ID:80v89zZS
台風いずこ
397〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 08:11:49.62 ID:+wfksQFW
「契約」っつっても、公序良俗に反する契約は無効になる。
その他、無効になる要件が色々ある。
「契約社員なんて、それを知らないバカばかり」と思う責任者が、「最長5年」と契約書に入れる。
ただそれだけの話だ。
398〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 08:25:24.08 ID:lusCjVVm
>>393
甘ったれんな。
ももクロでも聴こうぜ。
399〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 08:41:15.99 ID:djWELxtP
5年後ルールでメイトが雇止めになっても人員不足にはならない


なぜなら、CやBは5年以内で勝手に辞めるから無関係

つまり、給料泥棒のAランクだけを切り捨てることができるので問題無い

ぶっちゃけ班からAが居なくなっても1区覚えさせるだけならCでも十分だし

3区できたって1人で3区できるわけじゃないからな
400〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 11:20:11.97 ID:+3IfwtRz
>>375
電子部品メーカー工場の設備保全の仕事です
401〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 13:25:10.50 ID:sgsjLvYn
cメイトなんて大半が一年経つ前にやめるじゃんw
その度に1から教えなおすの?w
そいつらの面倒観るためにコストが糞高い正社員が残業してたら意味なくね?
402〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 15:08:32.58 ID:bp7sD+dI
何が怖いって
現実を見ることが出来ない上層部のバカどもは
>>387みたいなことを本気で思ってそうなところ
403〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 16:59:00.30 ID:djWELxtP
>>401
5年雇ってA有が無期雇用になる方が損害デカいだろ
全国のメイト全てが無期雇用だぞ…

有り得ないって。大学の非常勤講師や大手自動車メーカーや印刷会社も対策してるよ
郵政はアホだから遅いだけで
ギリギリになって動きだすと予想

無期雇用はないね
404〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 17:23:29.79 ID:T8/jcQaZ
もうバイト無しにして、
今いる正社員だけで全て配達しろよ。
過労死しようがどうなろうが構わないから。
バイトはみんな辞めたいんだよ。
会社都合でな(ニヤリ)
バイトに裁判起こされるの嫌だろ?
郵便の醜聞が社会に知れ渡るしな。
ていうか、既に知れ渡ってるからリーチだぞ。
だからな、バイト無しで社員を酷使して配達させればいいんだよ。
過労死しても社員なら代わりはいくらでもいる。
405〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 17:25:19.79 ID:3LXDtI0f
>>399
給料泥棒は正社員だということがなぜわからん!
って大佐が言ってた
406〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 17:26:04.38 ID:nugYWXEk
>>374

俺も
今でも会うと話するくらいだしね
407〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 17:27:12.62 ID:/Otg450P
どうすればいいの?
人増やす?営業無くす?
408〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 17:28:27.98 ID:T8/jcQaZ
今の郵便バイト経験して辞めていった人たちは、
客の立場になってからして、
どんなことをしてやれば社員が地獄を見るか分かってるしな。
郵便の社員は馬鹿ばっかだから、バイトに丸投げしてるつもりで、
全部、郵便の中でしか生きていけない自分に返ってきてるんだよ。
409〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 18:18:17.72 ID:IYiIauI4
>>405
いちばんの給料泥棒は配達しない役職者や本部の奴らでしょ
こいつら全員解雇して配達員上がりの人間を上に立てれば会社もちょっとは良くなるはず
410〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 18:31:44.24 ID:T8/jcQaZ
>>409
まず、社員の休みを減らして給料を減らせよ。
自分は固定給があって休み多くて、
時給なんぼのバイトに文句言うんじゃねえよ。
だから、みんな、すぐ辞めていくんだよ。
おまえの大事な大事な他では生きていけない郵会社便の経費削減のために、
「バイト必要ないから全部、正社員の自分で配達します」って、言ってこい。
言えないのか?転職できないバーカ。みーんな、見抜いてる。
何の資格も免許も実務経験も無しに郵便しかできない正社員。
どんなに虚勢を張っても、郵便というしがらみの中でしか通用しない、
その中でしか生きていけないカス。
事実だけど、怒った?正直に言ってみろ。
コンプレックスに触れて怒っただろ?
411〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 18:33:56.11 ID:XDSrmj2f
ここの管理者と言うのは足を引っ張るのが仕事だからな
412〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 18:44:06.72 ID:JtyktJ5A
バイトと同じ仕事いや資料整備入れるとやれない社員も出てくるか
ハッキリ言って正社員が居なくても仕事は回る
413〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 19:12:41.37 ID:6wYMoY+f
バイト辞めたい理由って、

正社員と全く同じ仕事なのに、待遇が悪い
営業目標のせいで、自爆営業をしなくてはならない
寒さや暑さ、雨などの天候に左右されるから嫌だ

とかの理由だろ?あと、何かあるか?
414〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 19:12:59.19 ID:sgsjLvYn
>>403
自動車産業とかはそれなりの賃金払ってるわけ。
だから首切ってもすぐ補充できる。
でも郵便局は時給800円(笑)で自爆営業のおまけ付き。
こんなんで人が来るわけがない。
欠区だらけで現場崩壊するだけ。
415〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 19:14:10.96 ID:22sHRleC
今日もこのぬるぬるのゆるゆるのぬめぬめの会社のたかがバイトだったのに
よくわからないプライドをズタズタにされてやめちゃった人が粘着しているのですね。
416〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 19:18:13.11 ID:/4jv0d2k
おまえらさやめるときは円満退社するなよ
最後は気に食わないやつをボコボコにしてやめろな
新聞沙汰になればここの評判も今よりもガタ落ちだからな
417〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 19:31:49.10 ID:939N8QAC
>>416
お・前・が・や・れ・や・!
418〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 19:46:14.74 ID:OtwnQb7/
有休消化で来週から欠員2
年賀まであと4ヶ月、何だかワクワクして来たぞ
419〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 19:59:38.36 ID:LfGZ2zz+
このスレの予想ほんとあたんないよねwww, 7時間雇用とかなんねーじゃん、
亀井試験のときも全員受かるって言ってたよね。
420〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 20:01:23.91 ID:vrj8snvX
課長様が体操の深呼吸の時の手の動きがみんな間違ってるから代表者を集めて講習会を開くとか言い始めたんだが
421〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 20:04:37.57 ID:FU0M4TIw
最近、うちの局でバックレが流行ってて困る。次は俺かな
422〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 20:09:23.00 ID:sgsjLvYn
合併で人が余って雇い止め、
渉外担当が異動してきて雇い止めってのもあったなw
423〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 20:13:52.43 ID:2+XBkPqJ
体調悪いので休みますって言ってそのままフェードアウトしていった奴がいたわ
424〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 20:26:57.23 ID:GyRL5kgv
九ヶ月でC有になったが、+80円でも 月一万以上あがるな。これがAになったらうますぎだろ。
425〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 20:29:37.34 ID:T8/jcQaZ
>>424
身分はバイト。
学生バイトや定年後の暇潰しならならまだしもなあ…。
身分はバイト。
426〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 20:42:48.11 ID:UW+zNFGd
厚労省、ブラック企業集中取り締まりへ〜9月に「重点監督月間」

http://www.data-max.co.jp/2013/08/09/post_16455_ymh_1.html

メールでもおkだよ!どしどし投稿しよう!
427〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 20:52:31.10 ID:vrj8snvX
身分がバイトだろうがなんだろうが時給が上がって収入が上がるのはいいことだと思うが
428〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 20:55:19.85 ID:6PjokWLj
そういう奴だから
429〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 21:01:16.04 ID:22sHRleC
そうそう。バイトとか(自分から言ってどうするw)確かに給与は正社員とは天地の差だけど

そういうのはAランクになって正社員と同等かそれ以上の仕事こなして認められて
でも登用で認められなくて・・・って段階で愚痴る言葉だよね

半年とかで、M属性なくてこの会社と業界の将来まで見切ったとかw、もうね、w
430〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 21:09:32.57 ID:djWELxtP
>>424
それでも中卒の給料レベルだからなぁ
HPで一番多い外務時給=880円でフルタイム仕事して…154000円
そこから社会保険と雇用保険を引くと…130000円
そこから営業自腹を引くと…場合によっては10万以下

正社員と同じ責任、同じ拘束時間、正社員以上の配達+営業をやらされてコレだからな
431〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 21:16:00.05 ID:sWVl7fXA
フィードバックあったけど
カモメ達成したけどA無しにランクダウン

俺だけかと思ったら、他のA有りもほぼ全員A無しにダウンで
既に3人ほど辞表叩きつけてて面白いことになりそう

俺も踏ん切り付いたから月曜に辞めること伝えるつもり
432〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 21:17:28.77 ID:djWELxtP
>>431
ウチの支店もA有が大量にA無に落されてたよ

多分、新一般職の受験資格を無くすためだと言われてる(A有3回キープだっけ?)
Aランクって大抵は要領いい奴だから他の会社でもやってけるんじゃね?
万年Cランクはゴミが多いから何処でも通用しなそうだが
433〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 21:22:10.79 ID:sWVl7fXA
なるほどそういうことか
ハナから新一般職なんか期待してなかったけど
こんな仕打ち受けたと思うと腸煮えくり返る
434〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 21:23:36.16 ID:LayMM4pv
正社員辞めて、バイトで働いていたら  
親、じーちゃん、ダチら回りが圧力掛けてくるだろ? 
で、自分の生き方は道から外れているんだ! 
て、気づくよな? で 
何で辞めるメイトが居ないんだ? 
おかしいだろ! 
まさか、お前の親、ジークやんダチ公も 
道から外れてるんとちゃうん? 
435〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 21:32:43.01 ID:Rg/HjxRb
436〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 21:33:16.28 ID:vdJADpxO
正社員ですら給料を激減させられる。
次はバイトの時給が大幅に削られることになる。

当然の流れでしょ。
437〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 21:34:06.67 ID:LayMM4pv
A有りメイトを引きずり降ろせ!
 !!
ベトベトのドロドロのギトギトの脂ギッシュのゴッドハンドで!  
引きずり堕ろすべし!堕ろすべし!堕ろすべし! 
ウッシっシっシシ! よっしゃ!! A有り下ろしミッション完了!! 
さあ 次はどなたの出番かな? うっしっし!
438〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 21:40:44.18 ID:9j1wU/yT
ってかさ、部長とか局長の暴言を録音してかじゅあるにうpしようぜ。
おまいら胸にiPhoneとかAndroidとか忍ばせてるんだろ?
439〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 21:42:14.32 ID:9j1wU/yT
もっと世間の人達に郵政の実態を知って貰おうze!
440〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 21:45:06.14 ID:IYiIauI4
うちの局、働いてる人の人間性も腐ってるわ
職場内でのいがみ合いや敵対意識が凄すぎる
どこもこんな感じなのか?
441〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 21:48:19.09 ID:W6VuXTSJ
>>390
お前の小汚い安物の車にわざわざ大事な郵便車両をぶつけるわけねぇだろ
頭だいじょうぶか?
それとも局に怒鳴り込めば金でも取れると思ったか?
残念だったな
まったく貧乏人は心まで貧しいなあ
我々が国民の郵便物を扱う資格の無い会社であるかどうかは他の善良な市民の皆様方の判断に委ねるとして、とりあえずお前は生きる資格すら無いクズ人間だということをよく肝に銘じておけ
442〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 21:48:19.33 ID:GIRjD0pv
理性おさえれないガキみたいなのばっかりだからどこもそうなるだろう。
443〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 21:51:48.10 ID:vdJADpxO
>>441
上から物言ってるつもりだろうけどハタからみたら目●●鼻●●ですよw
444〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 21:52:14.36 ID:9j1wU/yT
人間性が腐ってる?
言わずもがな!
445〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 21:58:23.41 ID:CdNwEyj/
>>431
優しいな。俺なら月曜突発して、電話で「ランクダウンにショックで出勤できなかった」
とか言ってそのまま年休消化して辞めると思う。
446〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 22:05:01.63 ID:92KS2bOn
俺もいろいろ言いがかりつけられてA有りからA無しに落とされた
まあ新一般職なんてなりたいと思ってなかったし、これを機に本腰入れて転職考えるわ
447〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 22:05:39.92 ID:bnS9m+NJ
来週から国保のとこで突発→バックレやられたら阿鼻叫喚だろな

いいぞもっとやれwww
448〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 22:07:07.27 ID:sKNiYx7U
今の一般職正社員は全員基幹職になれるんだろうか
亀井試験の元ゆうメイトはもちろん新一般職しか選択肢はないんだろうが
449〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 22:10:41.20 ID:+wfksQFW
>>431
>>432
で、スキル裁判せずに、泣き寝入り&バックレですか。
こりゃー上司は大助かりだな。
450〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 22:11:34.15 ID:I8B1MgJ/
A有りはとりあえず一度ランクを落として
ランク維持の道を閉ざす考えらしいよ
ホント陰湿な会社だよここは
451〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 22:12:05.18 ID:9j1wU/yT
ネット雀に聞いて貰おうよ
452〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 22:13:24.71 ID:T8/jcQaZ
>>440
そりゃ、班長が原因なんだわ。
いずれ他の局に移動に移動になるから、何してもいいと思ってるバカ。
バカっぷりが自覚できてないから、出世もめきない。
あの班の班長は性格悪いって、局内でも有名。
ありゃあ、一生、班長だけでジジイの年まで、あのままだな。
今までの人生、何やってきたんだよ。
「郵便のみ」
親が泣いておるわwwwwww
453〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 22:14:18.75 ID:9j1wU/yT
うちの局はこの夏で組み立てさんが全員解雇。
なんか感傷的になったけど、よく考えたら自分の数年後の姿やw
454〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 22:15:48.21 ID:iEUy496C
>>432
ウチの視点でもA有から落とされた人結構いたわ
生き残った俺は要領が良いからなのかw
455〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 22:17:31.57 ID:9j1wU/yT
主任もクズしかいないよ。
こんな低レベルの職場で自分の事を神と呼べとか吹き上がってるしw笑止千万
456〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 22:19:20.92 ID:+wfksQFW
>>431やら>>447ってさ〜、
自分の願望と希望的観測を言ってるだけって気づいてる?
数人がまとめて辞めたところで、嫌がらせ程度にしかならないよ。
支店長以上からすれば、まったく屁でもない。

>>454
各個撃破って言葉知ってる?
457〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 22:19:49.77 ID:W6VuXTSJ
>>443
まずお前自身が目クソ鼻クソ以上の有機物質に成長してから返信してくれないか・・・
まさかその伏せ字にしてるとこが、笑うとこか?
あははは!●だって!あははは!
これでいいか?
458〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 22:20:08.66 ID:sWVl7fXA
>>453
組み立て屋がいる局がまだあったのか
俺は三年半前に期間雇用始めたけど
俺の局では既にいなかったな
459〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 22:20:28.40 ID:9j1wU/yT
長年主任に居座って総務主任になろうとしない責任の取れないヤツ
単なる小姑状態。班長の揚げ足ばかり取るクソですやん
460〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 22:24:52.18 ID:9j1wU/yT
8月31日に年賀開戦って。せめて9月1日にしませんか?
461〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 22:24:57.54 ID:KZB4Gjwd
自分は配達早いって豪語してる社員。
ホント恥ずかしいからやめてほしいw
462〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 22:26:05.87 ID:9j1wU/yT
だね、営業もやって欲しいね
配達だけなら単にバイトでもできるしね
463〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 22:30:23.74 ID:9j1wU/yT
個人的な意見だけど部長が揃いも揃ってるんだから1人ぐらいiPadぐらい使って前に立ってもらいたい物w
まあ、無いものねだりだけどね。
せめて営先ぐらいはカッコ付けてもらいたい。
あっ、無理だね。商品が年賀だもんw釣り合わん事夥しいw
464〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 22:31:52.88 ID:9j1wU/yT
ここの人間はダイナソーJrってかシニアw
465〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 22:35:04.95 ID:k2bHgftP
>>413
人員極限まで減らされて体力的にきつい
それにメイトは休みないからな
466〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 22:36:13.76 ID:da6xq68Q
基本給2割カットぐらいでギャーギャーギャーギャーワーワーワーワー
手取りは成果給を、ボーナスは月数を増やして調整するから
2割まるごとカットされるわけじゃねえのによ
やれブラックだとかワープアだとか…社員はブラックでもワープアでもねーよ
467〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 22:37:25.09 ID:IYiIauI4
ここの社員になりたい人って多いの?
この会社の内部を知ってしまったら絶対に社員にはなりたくないわ
むしろ頼まれても拒否する
468〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 22:38:19.19 ID:sWVl7fXA
正社員だけで仕事回せよってのは思うね
469〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 22:40:18.16 ID:9j1wU/yT
高卒以来50代半ばまでここで働いてるっておっさん横にいるけど、まんまゴミ。
子どもでも出来る事すらしないからw
おまけに、注意すると言い訳ばかり。
若手社員が言っても治らないし。本人はそれなりに頑張ってる(つもり)のだが。
働く恥晒しw
470〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 22:41:20.65 ID:vdJADpxO
正社員数が多すぎるね。
他の民間会社なら班長、副班長だけ正社員であとはバイトでやり繰りするね。
471〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 22:43:09.50 ID:JtyktJ5A
正社員だけでは回せないのが現実
あいつらの中でPCのパスワードが生きてるやつって稀でしょ
472〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 22:44:48.72 ID:sWVl7fXA
A有りの条件が正社員並に仕事が出来ることってことだけど
なんでバイトが正社員と同じ水準の仕事量求められるだよ
理不尽すぎる
473〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 22:45:13.03 ID:9j1wU/yT
部長とかさ、一人で言いわけだが。
各課にご丁寧に、一人とかw
よく見ると寝てたりしてるし
474〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 22:49:07.75 ID:9j1wU/yT
それよかおまいら知ってるか?
部長とかって、12月1日でも1000くらいしか売ってないからな!
こいつらの悪質さは群を抜いてるよ。
475〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 22:51:00.18 ID:9j1wU/yT
あれだけ毎日年賀年賀って、言ってたわりに。
476〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 22:55:58.16 ID:9j1wU/yT
でもよく見るとおれも含めてバイトも結構イタイの多いな。
敬語すら使えない。すぐ怒る。
477〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 22:56:44.27 ID:IYiIauI4
部長だ課長だ課長代理だ専門役だ何だって役職者が多すぎるんだよ
郵便配達しかしてないのになんでこんなに役職が多いのさ?
478〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 22:57:21.46 ID:9EW78XaM
部長連中も体外だがSEとかいう営業専門()の穀潰しの存在の方が大問題だろう
エラソーに若手社員に講釈たれたりしてるけど、
てめーが一体何件特約をとってきたっていうんだ
こっちが情報提供してやりゃ、ことごとく失敗してきやがってよ
後でその会社の人らと顔合わせづらくなるのはウチらなんだぞ
479〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 22:57:46.87 ID:4dsqnBwn
部課長は、まだしも
専門役のゴミはマジで役立たずの邪魔物だよなあ
480〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 23:08:05.14 ID:0uoSOkfB
今回のスキルランク評価を下げられて、
・来月末で辞めるやつ──最も限りなく正解に近い
・猶もこの職場にしがみつき続けるやつ──救いようの無い○○
481〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 23:09:16.89 ID:djWELxtP
まぁ5年で雇止めは本当に濃厚だな

だって無期雇用になるからな、全国のメイトが…有り得ない話だわ

残るには合格率2%程度でA有3回キープと月給しか受けれない試験に受かるしかないわけだ

今回は法律の問題だから確実に来るだろう

5年後のお前等何やってんだろうな…今の年齢+5歳で仕事あるのか?

アフィ乞食38歳無職メイトクビで2chでも叩かれて絶賛裁判中のCたけみたいになるの?
482〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 23:13:44.59 ID:vdJADpxO
>>480
救いようの無いマゾ?
483〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 23:14:10.01 ID:djWELxtP
>>480
メイト→5年後雇止め→ホームレス

満了退社→職業訓練→ビルメン→辞めても潰しが利く

職業訓練

介護福祉士

辞めても潰しが利く
484〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 23:15:02.28 ID:sgRzcMLS
>>481
介護か倉庫か仕分けかタクシーかな
まあなんとかなるさ
485〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 23:16:18.99 ID:k2bHgftP
名ばかり正社員増やすんじゃないの?非正規雇用とあまり変わらない労働条件・環境で
486〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 23:17:54.02 ID:IYiIauI4
>>476
自分が言うのもなんだが、メイトってなるべくしてなった人が多いね
特に長年居着いてる奴はかなりヤバい人だわ
メイトの連中と飲みに行ったんだが世間と空気が違ったわ
あんな異様な雰囲気の飲み会初めて経験した
二度と行きたくねえ
487〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 23:17:59.84 ID:vdJADpxO
まあ底辺から底辺に移行するだけだからね。
深刻に考えることないっしょ。
488〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 23:21:25.39 ID:T8/jcQaZ
社員がバイトに嫌がらせして辞めさせたら、
辞めたバイトは、客の立場から、
どんなことをしてやれば社員が嫌がるか熟知してる。
まさにブーメラン。
これほど顕著に顕れてる会社はねえな。
笑っちまうけどよ。
おまえの局で、些細なことにクレーム入れて大問題に発展させた家も、
かつては郵便バイトしてて嫌がらせされてたゆうメイトじゃないのか?
社員の潰し方は分かってるし。
489〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 23:22:27.29 ID:4dsqnBwn
ここの書き込み見ていると
自分が底辺だという自覚がない奴が多いのな
何もないくせに自分は底辺じゃない、他のメイトとは違うんだと
錯覚しているとしか思えない
490〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 23:28:32.21 ID:vdJADpxO
ここの書き込み見なくても局で隣りのヤツのツラを見ればわかるでしょ。
491〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 23:29:02.15 ID:LZS0ZBMl
いつからA有り三回キープになったんだ?w
会社提示案では二回連続だぞ
またメイト同士の足の引っ張り合いかよ
492〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 23:38:54.65 ID:+wfksQFW
>>480>>481
岡山の萩原裁判知らんのけ?
4年半の裁判で勝利・・・ということは・・・A有年収を350万と仮定すると・・・
350 * 4.5 = 1575
1秒も働かずに、1600万弱ゲット!
弁護士費用を約300万としても、1300万だぜ!?
そして、萩原さんは復職して働いているのであった。

それに続き、高知(確定)、北海道、広島Cたけ・・・

さーて。おまいらどうする?
493〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 23:42:23.77 ID:xA1BdYXb
スキルシートって、「集荷」以外にどんなのがあるの?
494〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 23:52:22.55 ID:vdJADpxO
>>491
上には一切文句を言わず底辺同士でいがみ合う。
これがここの社風だろ。
495〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 23:52:35.80 ID:F9WjnuBW
>>492
コテ外すなよ、しぃたけ無職38歳w
4年で一区しかできなくてBからCに落とされて社会正義(笑)のために
戦ってんだろwwwww
496〒□□□-□□□□:2013/08/31(土) 23:56:47.31 ID:vQNAX7x3
卍★解
497 【大吉】 :2013/09/01(日) 00:17:26.69 ID:6SPwigda
>>493
情報流出
498〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 00:20:29.75 ID:bKd2x5UG
実は、>>495が、しぃたけだったり。
あざとい。
炎上商法あざとい。
499【卍解】:2013/09/01(日) 00:21:22.40 ID:VuoFZ9Sy
【大吉】
500〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 00:22:34.15 ID:XMzbyl5P
勘弁してくれwwwww
あんな使えない生ゴミと一緒にするなよ
501〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 00:35:43.90 ID:CKB6AbQE
正社員と同一の権利を得たいなら
労組作って交渉するしかないんじゃね
もちろん正社員叩いても何の意味もない
502〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 00:52:15.46 ID:sr1lW5pf
この会社はバイトは自己都合退職させることしか考えてない。

5年働けば無期雇用にするときに契約を時給制から月給制に変更して
時給制に戻せないようにする。
そうすることによって給料は大幅ダウン、その時ボーナスは1.5ヶ月〜2ヶ月分にする。
A有のヤツも給料は軒並みダウン、辞めようとするときは自己都合退職以外
できなくする。これをやられても訴えられずに済むから
会社としてはまさに便利な無期雇用
503〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 00:52:54.66 ID:dP8uu6WU
>>485
名ばかりでも正社員ならローンも組めるし
社会的信用も得られるし、そうするならそうしたほうが
良いに決まってる。いくら雀の涙程度の昇給でも励みになる
メイトは少なくないはず。
ただ例え「名ばかり」でもそれは無理なんだよ。
ここは非正規の占める割合が他より桁違いだし、名ばかりとは
言え正社員を増やしたら人件費で沈没してしまう。
ほんの一部の人間を新一般に登用するだけで精一杯だろうよ。
あとは新一般は基本的に今、在籍してる正社員の降格ってのが
本当の狙いだよ。
いくら新一般職は正社員と同様の立場っていってもいざ、明日から
新一般職ねって言われたらやっぱり周りからもあいつは降格組だと白い目で見られるし
居辛くなるだろうしね。
504〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 00:58:37.88 ID:4Doq5Dxz
A有りと新一般職は人件費的にたいした差がないからA有りは期待していいんじゃないか?ノルマは増えるけど
505〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 01:00:02.35 ID:6SPwigda
このスレ長文大杉
506〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 01:01:34.99 ID:Z/45+aPo
そうだね。何でここまでこんな糞会社に拘るのか?
働き口がまるでここしかないみたいじゃんwww
507〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 01:02:45.33 ID:dP8uu6WU
>>504
労働者サイドはそういう都合の良い解釈しがちだけど
いくらA有ならっていうけどそれはあくまで時給で言えばだからね。
正社員を増やすとなるとそれだけじゃない。
508〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 01:32:34.54 ID:L2x3Pd7l
何のスキルもつかないとは言うけどさ、
辞めて隣の局に転がり込んで面接で「
集配に5年いますた(キリッ」
今日から配達出れます!って言えるじゃん!
509〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 01:53:28.44 ID:XW8k5dGW
>>506
面接で何も出来ない残念な人間だと説明するのが辛いので今いる所に居たほうがマシ
510〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 03:22:49.52 ID:SrHw9p9q
A有りのままでもいいかは思うけど、スキルダウンなくなるなら新社員?目指すのもいいのかな
月給制にならなくてもA有りなら狙えるの?
511〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 03:28:46.65 ID:KEboO2Cq
時給制からの登用に関してはする予定としか決まってないから
A有じゃなくても可能かもね
亀井の時みたいに3年以上なら応募可になる可能性もあるわけだ
現状じゃ誰もわからんよ
512〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 06:36:22.26 ID:VuoFZ9Sy
卍解配達の励行で能率最優先の集配業務を徹底しよう、ヨシ!
513〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 08:06:21.35 ID:SdjhQ6/X
この会社、職場の雰囲気悪すぎ
底辺が集まる所だから仕方ないのか?
514〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 08:09:28.29 ID:SJPleY2N
新一般職とかなるもんじゃねえよ
今の正社員とノルマ同じで給料は激安
一生奴隷でいいやという奴はどうぞ
515〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 08:18:37.26 ID:N9wU8hSY
民間で通用しない子はここで正社員狙うしかないから仕方ないよ
516〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 08:54:45.46 ID:5icXajb9
5年たって全員正社員にしたりして 亀井試験のときも多くの知的障害者を正社員に
したし、これだけは言える、ここは真面目にやる奴は絶対報われない。
517〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 08:57:38.73 ID:QdJRrsKS
雨強いからバックレますた。お前ら乙
518〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 09:29:39.87 ID:Yop5Cwmn
自己れ自己れ自己れ自己れ自己れ
あいつ自己って神事前!
519〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 10:20:28.00 ID:0liS+ulC
今まで正社員を増やせなかった理由の1つとして
解雇するには相当の理由が必要だから
今度の新一般職はその点が緩くなるので
どんどん登用していくよ
月給制はもう勝ったも同然
時給制は2年ぐらい我慢しろ
520〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 10:30:27.02 ID:IlTE2EDE
正社員を降格するための受け皿として新一般職があるんだよ。
そして、正社員登用というエサとして新一般職があるんだよ。
521〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 10:31:36.55 ID:dbp4x3nw
>>519
正社員工作員乙

月給メイトは確かにほぼ一般職になるだろうが
時給メイトは絶望的、A有2回キープ出来たとしても合格の席は月給で定員オーバー
亀井試験の時ですらそうだったしな

2年ぐらい我慢したってAにすらなってないメイトは雇止めを待つしかない
若い奴は他に仕事あるだろうが、高齢はブルーシートホームレスしかない
522〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 10:33:42.77 ID:dbp4x3nw
てか、棚ボタ亀井試験のラストチャンスですら合格率2%だったじゃん

新一般職だってそんなもんだろ?
受験資格を得るだけでも大変なのに、条件満たしても合格率2%ってww

5年以内に次に決めた方がいいよ
ビルメンでも介護でも収入より潰しが利くか利かないかで仕事を選んだ方がいい
その点、メイトはもうダメだな

5年ルール実行後、焦って正社員探したって、多分介護ですら満員になってるよ
523〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 10:34:38.40 ID:xDGVin28
>>520
会社が提示した何十年後の班内モデルが地域基幹職2名+新一般職5名、メイト5名とかそんな感じだったからな。
やる気のない主任は営業成績やDOSSの配達データでこれからガンガン追い込まれてく方向なんだろうね。
524〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 10:42:41.95 ID:0liS+ulC
あー悪い
2年待てってのは現時点でA有りの奴な
525〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 10:53:46.75 ID:SdjhQ6/X
うちの局のメイトは極端に向上心がない奴ばっかりだな
社員になりたいわけでも他に就職するわけでもなく「楽だから」という理由だけで延々とメイト続けてる奴だらけ
マジで終わってる
526〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 11:01:27.04 ID:N9wU8hSY
>>525
だから頑張ってもそいつらの仕事がこっちに回ってくるだけ
給料は大して変わらん
頑張るだけ損
527〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 11:03:05.79 ID:QKzn59IB
新一般職てワープアレベルの年収なんだろ?そんなにうらやましく無いな
確かに権利面とか対社会面とか有利だが
528〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 11:10:22.29 ID:DSJKKQp2
>>525
どこの局でも長年いるやつなんてそんなもんだろ
他人の生きかただからそれはそれでアリなんじゃね
529〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 11:13:08.44 ID:X8mSVbFn
530〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 11:32:34.85 ID:ql0tHp9b
>>514
正社員とメイトのノルマが既にほとんど同じなんだがw
531〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 11:39:46.63 ID:SdjhQ6/X
>>528
確かにそうだな
この職場の人とは色々合わないから極力関わらないようにしてる
532〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 11:48:47.62 ID:WOxbvpeX
劣等感
533〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 11:48:55.80 ID:Csr+ZCWp
>>517
上層部「郵便物を雨に濡らすな。雨カバーつかえ。超勤するな。」
もうあほかと
雨カバーつかってもゲリラ豪雨みたいな雨だと全くの無意味。
手も濡れるし普通に濡れちゃいます。時間も遅くなって無理です。
後なんで携帯端末に防水機能つけないんだ必須機能だろ防水機能は
本当なにを考えてるのかわからんわこの会社。
534〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 11:50:42.77 ID:1kWB6Yef
>>525
それ学生の勉強していないアピールと一緒だよ
535〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 11:55:29.61 ID:IlTE2EDE
>>533
だから、「雨カバー使えば郵便物は雨に濡れないし、どんなに雨が降っても定時で終わる」と考えてるんだよ。
536〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 11:57:18.11 ID:ql0tHp9b
上層部が「緊急事態宣言を出しているのに何故事故が起こり続けてるいるのか分からない」とか言ってるw
無駄な儀式や過度な超勤削減命令のせいだろうが
537〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 12:01:38.18 ID:IlTE2EDE
「緊急事態宣言」なんて口先だけで事故が減ればどこの会社も苦労せんわw
538〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 12:05:30.22 ID:6SPwigda
いきなりタメ口だった、声がでかかった、競馬新聞読んでた
因みに60前のバーコード禿げも同レベル
539〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 12:15:47.72 ID:H94snbh9
たかが1000枚程度のかもタウン表彰で15分も業務中断しやがって
全員が15分超勤したら赤字だぞw
540〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 12:23:40.77 ID:csLnWrai
カモとか年賀のノルマ達成した時にいつも商品券くれてたのに、
新局長にかわってからなんもくれねー。
541〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 12:26:59.89 ID:Pfz+JGM8
コンビニバイトの夜勤募集が時給1100円。
542〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 12:27:49.98 ID:QKzn59IB
50乗ってる人、法定速度守ってます?
自分は一時停止義務すら守ってませんよ
そんなことしてたら時間に終わらないし
もちろん安全確認は徹底しますけど
543〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 12:32:07.24 ID:Mc9jtxzq
守ってるに決まってるでしょ
544〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 12:38:50.00 ID:Pfz+JGM8
郵便の中でしか生きていけない馬鹿社員w
545〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 12:43:09.06 ID:bKd2x5UG
>>519
>>今度の新一般職はその点が緩くなるので

緩くならんよ。
限定正社員とちゃうねんで。
546〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 12:44:35.00 ID:SrHw9p9q
>>520 
降格ありで緊張感ある方が現状、働けてない社員にはいいな
547〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 12:45:21.92 ID:KEboO2Cq
こんなクソみたいな仕事で免許まで汚したら馬鹿みたいだから守れよw
548〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 12:56:29.84 ID:spyJQA9U
交通事故・違反に口やかましいクソ部長
免許証点検をチラ見したら思いっきり青免許でやんのww
俺もちろんゴールドww
549〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 13:05:50.86 ID:/jGXGKMG
>>542
何か勘違いしてるようだけど
休憩きちんと取って交通規則守った結果、配りきれない分が出るならそれは配らなくてもいいよ
残業しても良いけど、ここは感謝されるどころか文句言われるからやるだけ損
誤区分にでもぶちこんで翌日回しにすると良い

それと貴方が速度違反して稼いだ時間はそのまま遵守してる人の評価を下げ迷惑を掛けることになる、わかるよね?
550〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 13:28:35.69 ID:fcZgKDqm
スキルダウンで裁判とか頭イカレてんのか。
そんなことする暇あんなら、次の仕事探した方が建設的。
こんな郵便にしがみつく気ないし
551〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 13:35:16.58 ID:bKd2x5UG
>>550の頭が弱いのは分かった。
552〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 13:44:23.07 ID:XMzbyl5P
9月だけど年賀のノルマ言われたところある?
かもめが去年400に対して500に増やされてたから
年賀も1.25倍くらいだろうか?
去年5000だったからキリのいいところで6500ぐらいに増やされないか心配
年賀一等現金一万円ってしょぼすぎる
553〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 14:04:33.41 ID:7Xu7fHwV
このスレから今オサラバするぜ! 
時間の無駄は、これから努力して取り戻す!   
自分は自分!人は人!  
皆さんも、人生の残り時間を大切に! 
悔いの無い人生を! 
7年後には必ず俺は笑う! 
さらば!  

 
 
554〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 14:05:27.93 ID:Y2sStPuf
7月末に辞めたけどまだこのスレにいる俺w
555〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 14:16:33.44 ID:CQC4AH6v
>>552
5000とかヌルすぎだろw
去年だと8000〜1万が普通だったように思える。ウチは1万
556〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 14:22:48.18 ID:VUkMYjHk
史上最速で年賀年賀言うてますやん。
正気の沙汰とは思えん。
557〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 14:23:07.23 ID:N5zRwE3D
>>552
しょぼい商品貰うより現金1万の方が嬉しいんじゃない?
558〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 14:33:56.38 ID:Pfz+JGM8
>>553
お疲れさん。
こんな糞ブラックなバイトを、よく頑張った。
俺もじきに後に続く。
年末年始は酒飲んでみんなで高笑いだぜ。
郵便バイトさっさと辞めて良かったとな。
559〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 14:35:42.44 ID:5icXajb9
7年後笑えるといいね、局に理不尽なクレームいれちゃえ。
560〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 14:37:28.84 ID:O6AEXQQH
郵便配達の仕事って楽しいね。ここに入って人生楽しくなった。
自分がこの地区の郵便を全部持っているって思うとすげー気分になるし誇りに思える。
書留も楽しいし人の家の敷地に堂々と入っていけるもの楽しい。
営業の声かけも楽しい。売れないけど・・。何よりも制服がカッコイイよね。
上からは毎日ガヤガヤ言われるけど配達へ出れば天国。
561〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 14:46:58.45 ID:QKzn59IB
>>549
残り分誤区分にぶち込んでたやつが放棄隠匿関連で捕まってなかったか?
うちの区の位置はは全開でぶっとばしても到着までに15分はかかるし
がんばっても定時前に局に帰り着くのがせいぜいなんだな、そして事故処理が80とかある
物が多い日なんてどうしようもない
残念ながらおっさんなんで足で時間稼ぐにも限界があるし、社員ならできるといわれてもこちとらバイトだし
どうしたもんかね、そんなに遅い自覚は無いが俺が一番帰ってくるの遅いんだよね
562〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 15:01:13.80 ID:ql0tHp9b
>>561
90以上乗れよw
それで解決するだろ
563〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 15:12:08.07 ID:O6AEXQQH
あと独身が多いから安心する。俺も独身だし。っていうか童貞。
564〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 15:29:17.32 ID:lG2YqT53
90以上は基本正社員用だろ
565〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 15:38:00.90 ID:SrHw9p9q
1区しか行けないなら仕方ないが、重い区固定で行かされてるの?
566〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 15:42:40.39 ID:O6AEXQQH
>>565
俺はそうだよ。班の中でキツイ区だといわれている区をやってる。
ここが出来れば他の区は楽勝だからということで、最初にその区を担当になった。
567〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 15:49:47.33 ID:SrHw9p9q
最初は一番楽な区で育てるのが普通なんだけどな・・・外れ局というか外れ班ひいたな
568〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 15:54:09.97 ID:2ojep3uC
新人は普通、直ぐに応援に行けたり、トラブルでも対応できるような
局から近い区をやらせるはずだぞ。
569〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 15:57:30.37 ID:O6AEXQQH
>>567
でも俺は、一番最初に大変な区を担当させてもらえたことは今後の自分にプラスだと思って頑張る。
楽な区と比べられて上からガヤガヤ言われるのは参るけど・・。
なんでお前だけ超勤こんなに必要なんだってい毎日言われる。
最近はザツを他の班と同じくらいの分しか持っていかないようにしている。
別に今日配らなくても良さそうなザツは翌日回しにしてるから、常に俺の区だけザツの残りが置いてあるよ。
570〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 15:58:48.93 ID:q6tqIYGX
生殺与奪
571〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 16:11:40.52 ID:59HQXcY5
>>564
常時欠員複数がデフォだから90以上が他の班に貸せるほど余ってるうちの班は勝ち組ってことですね
572〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 16:11:51.51 ID:SrHw9p9q
>>569 
まぁ・・・モチベ減ってないなら頑張れとしか

新人なら言いにくいかもだけど誰が行ってもキツい区なら、反論した方が良いとは思うよ
この会社は声小さい奴はどんどん面倒押し付けられるし、難癖つけてランク上げないようにするから
573〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 16:13:53.54 ID:csLnWrai
>>569
それ一番最悪なパターンだよ。
配達遅いからって新しい区をやらしてくれないし、超勤多くてランク上げてもらえないまま飼い殺される。
574〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 16:21:39.59 ID:O6AEXQQH
えー、それがマジなら恐ろしいけど頑張るしかないな・・。
大変な区を最初に覚えさせてもらえたことはプラスに考えるようにしている。
最初の頃は、なぜ一番最初に大変な区を・・って思ったけどさ。
他の班は新人が楽な区を担当していて、こいつは仕事が速いって評価になってる。
ザツも書留も郵便も少ない区なんだから早くて当然だよな。
与えられた仕事をひとつひとつやっていくしかない。
575〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 16:55:19.72 ID:QKzn59IB
>>562
起動車は固定されている、指定の物乗れってさ
車体歪んでないだけマシな50
青ファイバー横向き搭載だから高さ変わらず蓋もなく狭い所は通りづらく
定形外が爆発した日なんぞはみ出た分がハングオンするし取り出すのもままならないし

雨でも降ろうものならもうどうしようもない、せめてこれだけでも何とかしてほしい
最近網がぼろぼろになって紐が取れそう
576〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 17:01:53.87 ID:O6AEXQQH
>>575
俺も青だよ。先輩らの赤箱がうらやましー
俺も同じく網がボロボロ。大きく穴が開いていてザツが多い日は落ちないか心配になる。
網を変えて下さいって言っても変えてくれない。
577〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 17:51:03.07 ID:KEboO2Cq
落として始末書ですね
わかります
578〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 17:59:11.67 ID:fjuPvYH2
物数多いとき2本線3本線計画配送するのは当然だけど、それでも定時終わりそうにないとき
1本線配達しないってやっぱりだめなの?定時に仕事は終わらせろ、一本線は計配するな
って厳しすげて結構追い込まれ感が半端無いけど、先輩方アドバイスお願いします。
579〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 18:22:00.04 ID:Pfz+JGM8
みんな糞以下の郵便バイト辞めて、年末年始をどうやって過ごすか考えよう。
カウントダウンイベントに行って年越しそば食べたり、
家でゴロゴロするでもいい。
年賀状はメールだぜ。

今、辞めておかなければ、年末年始になって、
「やっぱり辞めときゃ良かった…行きたくねえ…」
ってなる。本当だぞ。
大晦日や正月にコマネズミみたいにチョロチョロ走り回ってる、
おまえらのなんと惨めなことか。
悪いことは言わねー。今、辞めておけ。
580〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 18:34:22.91 ID:6SPwigda
正社員が楽する為、休みを取る為の奴隷だぞ、諦めるか、辞めるか
低スキルは、ランク上がらず10円20円アップで、高スキルはランクダウン
元旦に働く奴隷中の奴隷
581〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 18:44:39.93 ID:T8J+lUus
おまいら、定形外の事、なんて呼んでる?
ザツ?ガラ?あらもの?
582〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 18:48:34.60 ID:csLnWrai
ガサ
583〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 18:49:13.64 ID:OA6w2kzX
>>581
仲間内ではザツ
上の人には定形外
心の中ではnissenとベネッセは「燃やしてぇ」
584〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 19:00:43.41 ID:JTBeLI6p
>>578
2本線3本線って何?
585〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 19:12:04.82 ID:T8J+lUus
>>584
二本線、三本線ってのは、切手部分に書いてある線のことで、これが書いてある郵便は多少、配達が
遅くなってもいいですよ!ってゆうしるし。
586〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 19:16:05.12 ID:trEJO5N5
>>579
わかったから、コンビニ深夜シコシコやってろ、おまえだけ
んで、暇なもんだからしょーもない写メ撮ってTwitterに晒してオーナーや会社に迷惑かけて首になって
その首吊ってこのスレ二度と来るな
587〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 19:26:04.84 ID:Pfz+JGM8
>>586
脳内ストーリー喚き散らして、
そんなに泣いてるような困ってるような顔すんなよ。
もう何年も、まともな大晦日と正月を人並みに迎えてないから、
おまえは頭がおかしくなってしまったんだよ。
588〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 19:36:00.22 ID:trEJO5N5
このスレの住人やオレのことは気にしなくていいから、余計なお世話だから。
おまいは深夜に来るDQN相手にっらっしゃいませーて念仏唱えてろよw
589〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 19:37:37.05 ID:fcZgKDqm
以前に混合廃止のウワサが立ったけど、うちの局まじで廃止決定になったんだが
590〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 19:40:25.54 ID:LX2ZROor
今電話来た・・・・嘘だろ?

保険証の配達って明日からなの????

日勤の人が
俺だけ組立がまだ終わってなかった事に気付いてやってくれたらしく
それを知った上司がブチ切れてたそうだ・・・

みんなの班は明日からもうスタートするの?
どうしよう、月曜日朝礼あるのに上司から説教されるなんて…
591〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 19:43:56.50 ID:lG2YqT53
>>590
組み立てしなかったお前が悪い
朝っぱらから怒鳴られるがいい
592〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 19:46:55.34 ID:Pfz+JGM8
>>588
おいおい、お客様にそんな口聞いていいのかよ。
郵便バイト辞めた経験者はな。
どんなことをしてやれば、おまえみたいな配達員が困るのか、
全部、知ってんだぞ。
自分の家の郵便物を、毎日、隣の家に差し込んでやって、
毎日クレーム入れてやるとかよ。毎日な。
怒られてスキルダウンするのは、おまえだぞ。
郵便の経験者はな。おまえの潰し方をいくらでも知ってんだよ。
馬鹿なのは分かったから、態度を改めろや。
593 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/09/01(日) 19:49:28.09 ID:zogTnf8p
age
594〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 19:54:43.29 ID:N5zRwE3D
んなことしたら威力業務妨害で前科付くぞ
595〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 19:55:44.07 ID:MVNvNv6L
>>574
重い区やってもその努力や頑張りや有能さが
全く評価されず、重さゆえのミスのみ大げさに叩かれまくる。
596〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 20:00:46.74 ID:Pfz+JGM8
>>594
郵便局のシステムからして、
一方的に責任を負わされるのは、
誤配したということになった、おまえだよ。
例えばの話だから気にすんなよ。
本当にそんなことしないから。
哀れ過ぎるから。
他にもいくらでもあるなあ…
配達員が客からされて困ることを想像してみろ。
それ、全部だ。元配達員だから知ってるんだよね。
いやいや、やりませんよ。哀れだから。
しかし、想像力に欠けた、頭が悪くて態度が悪いやつがおるのでのう。
597〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 20:05:59.11 ID:lG2YqT53
>>592
涙ふけよ
598〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 20:18:52.35 ID:6SPwigda
奴隷の中の奴隷、配達夫スレ…
599〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 20:35:03.16 ID:trEJO5N5
>>592
ストーカーになって新聞の一面飾る素質はA有レベルだな

社会や郵便業務には迷惑かけても、おまえの親にだけは迷惑かけるなよ
600〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 20:50:31.15 ID:Pfz+JGM8
郵便擁護がトンチンカン過ぎて痛すぎる。
そこまでして奴隷でいたがる心理が分からんなあ。
601〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 20:52:32.73 ID:XMzbyl5P
>>590
よかったな、残業で稼げるぞ
602〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 20:54:00.38 ID:K+csrVMQ
うちは物増と重ならない限り保険証くらいじゃ残業でないわ
603〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 20:55:26.52 ID:NQaWPLqJ
歩道走行をyoutubeにあげたろか
604〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 21:07:38.03 ID:Sd5VTe4i
だーからー、局長、部長の基地外説教をうpしろと何度(ry
605〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 21:15:30.21 ID:bKd2x5UG
>>603
ttp://www.youtube.com/watch?v=wnRH3-CIk4I
一時停止違反。
てか、「郵便 歩道」で検索すれば、いくらでもあるじゃん動画。

>>604
つ率先躬行
606〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 21:45:39.92 ID:lG2YqT53
>>603
みんなやってることだろ〜www
607〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 21:56:02.01 ID:EKE3wecz
書留の配達でインターホン鳴らしたら
「ガチャッ、ワンワン、ワォーーン!ワンワン!ワンワン!」
って犬の鳴き声がし出したので
あぁ犬が受話器外しちゃったんだなと思って待つこと1分
一向に飼い主が出てこないので仕方ないから○ツ書いて帰ったら苦情が着てた

犬が応答してるのに黙ってた上に不在書くとは何事か!って。



知るか
608〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 21:58:42.26 ID:Mc9jtxzq
607もワンワンって言えばよかったのにw
609〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 22:17:25.17 ID:CM8FlINF
声出して呼んだの?
610〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 22:24:24.15 ID:8G5IEecl
>>607
なにその基地ガイ客
611〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 22:38:57.21 ID:OkjYA66U
80円とか50円の商品で
有り得ない横暴な態度のキチガイ客って、いるんだよな
もう郵便料金はハガキ1通1000円とかに値上げすれば
客層も金持ちだけになって、苦労しないで済むんじゃないの?
612〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 22:39:53.76 ID:5icXajb9
俺達一生独身童貞だよ、ウワーン!
613〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 22:41:12.56 ID:d7/ECf2n
子供がイタズラしたんだかたまたま置き方が悪かったのか
インターホンの音がダダ漏れになってる家があって
その家に配達するブツ無かったんだけど戻ってきてまだダダ漏れになってたから
「インターホン上がってますよー」ってマイクに向かってしゃべった事あったわ

「えっ?!何今の声? あ、受話器上がってたどうもすみませーん」って応答があって終了
614〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 22:43:45.73 ID:LX2ZROor
そもそも
国保の配達って明日からなの?
615〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 22:58:06.12 ID:kMznMU2s
変な奴多過ぎこのスレ
616〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 22:58:45.19 ID:o/oskbzw
変な奴はカレーを食いながら用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスと郵送する宛先は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出てくる。
617〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 22:59:54.73 ID:KEboO2Cq
インターフォンの通話ボタン切るの忘れてて
「郵便屋だよ、お前でろよ、めんどくさい」
とか聞こえてくると切なくなるよね
618〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 23:04:29.47 ID:95bCr3Pd
年賀ノルマはいつ発表なの?
619〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 23:10:20.62 ID:o/oskbzw
年賀に備えてカレーを食いながら用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスと郵送する宛先は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出てくる。
620〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 23:42:41.41 ID:oXMIKmOX
年賀営業始めるのもう遅いくらいだと部長は朝礼で言っていたよ
飛び降り自殺の多い局
621〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 23:43:01.10 ID:dP8uu6WU
>>600
郵便援護なんかこのスレじゃ1割もいないと思うが。
まあ、少数とはいえゴキブリが一匹いたら50匹はいるっていう
それに近いものなんだろうけどw
622〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 00:09:11.43 ID:5KMZAGHq
独占商品に早いも遅いもないと思うがなあ
623〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 00:22:52.59 ID:CLK7IwIy
窓口、コンビニを敵視してるからな、うちの副部長
窓口、コンビニで買われる前に予約を取って来いとかマジでキチガイ
窓口は一緒の会社だしコンビニは委託してんだろw
624〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 00:33:17.44 ID:lL+PpIeD
わざわざ何か月も前から予約活動して、毎年余る程無駄に予約チラシ刷って、何回も超勤で撒いて、
10枚でも20枚でも1軒1軒配達しに行くコスト考えると配達員が売れば売るほど利益が減るよな。
個人の小口相手にゃ来店した客に窓口で売るのがベストだわ。
そりゃ500枚、1000枚とか出す大口ならお届けサービスしてもいいけどさ。
625〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 00:34:38.71 ID:ufpdA19A
>>620
ダイバーも多いし、訃報が大杉
626〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 01:13:00.33 ID:AneTuGXt
そんなことよりおめーら、かもめの当選発表日だぞ
627〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 01:22:15.06 ID:CLK7IwIy
去年は年賀の販売は25億枚で実際に配達したものが15億枚
そして今年の発行部数は35億枚、狂ってるとしか思えない・・・・・・
628〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 01:25:13.67 ID:AneTuGXt
非当選のはがきは切手に変えて金券で売ろうヨシ!
(かもめのまま売ると安い為)
629〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 02:14:11.19 ID:23a3bcjo
混合廃止とか終わった
630〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 02:21:04.99 ID:4bs/Sl3P
速達通配に振るらしいがどうなんだろ
631〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 03:30:12.86 ID:ohR4PzPq
速達の料金がさらにぼったくりになるな
632〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 04:07:37.59 ID:XY/rrKvw
俺は訪問販売15年近くやって、離婚して失うモノなくなってここに来た
ひと昔前の郵便屋のイメージとは全然違うんだな。中でみんなイライラしててヤバイ感じ。個人的には事故のリスクが高くて時給と割りに合わんと思う
訪問販売やってる時は客先で泣いてみたり、威嚇したり、あそこの〜さんも買いましたよ、とか嘘言ったりいろいろした。
もちろん水とか塩ぶっ掛けられたりあったな。
でも街の端から端まで声かけると1軒は買ってくれた。ここではそんなこと出来んから大人しくするけど、郵便局も世知辛いトコになったんだな
633〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 06:47:59.24 ID:1duPAOi/
>>632
訪問販売の会社は、そうしないと売れない商品を扱っているから
必要な行為なんだろうけど
郵便局の扱っている商品は、そんなことまったく必要ないのに
訪問販売させるから、自分のやらされている行為に虚しさを感じる
例えるなら映画の中で嫌な看守に穴を掘らされた後でその穴を埋めるように命じられた
囚人のような気分というか
634〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 08:34:27.47 ID:BxxwS3ZO
>>633
やらなきゃいいじゃん。
俺もおまいと同じ意見だからやってないよ。
お客から「〜が欲しいんだけど」って言われたときだけ持ってってる。
635〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 09:11:51.09 ID://DLTB1r
混合廃止とか俺の班は2年前になくしたぞ?
自分の持ち分の速達、午前指定、ゆうぱっく、レター、速達書留、翌朝
全部自分の区に持ち込みだよ。

午前指定が多くて酷い時は、通配3マスしかいけなかったときがある。

ともに苦しもうぜw
翌朝なくなるから少しはましだろw
636〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 10:17:04.88 ID:4bs/Sl3P
>>635 
正直、午前配る分の速達だけなら今と変わらないから問題ないんだけど、
午後配るエリアも通配餅なの? ルート無茶苦茶になるじゃん???
637〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 10:56:02.29 ID:VPEGJtZc
自分は内務だが、翌朝が廃止された理由がよく分かったわ。
混合廃止だと、モーニング10は外務の負担が重すぎるからだね。
モーニング10廃止について、お客さんからは、「サービス低下」という苦情がきているのだが。
638〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 11:14:17.89 ID:UxXr/ZhA
どうせ赤字商品だと思うし廃止はやむなし
639〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 11:16:17.63 ID:23a3bcjo
速達もなくなるって別の商品に変わるらしいけど、どう変わるんだろ
640〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 12:02:07.25 ID:FKExiY4N
>>639
無知すぎるぞ
速達は変わらない
時間帯指定便ができるだけ
641〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 13:09:59.32 ID:UbClSdHN
>>636
広い区でCブロックに午前指定、
Aブロックに12時~14時指定が出た時の絶望感。
642〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 13:33:41.56 ID:7OkcFpif
おちんぎんもっとぉ
さいていおちんぎんちょっとアガルヤッター
643〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 13:37:07.03 ID:7OkcFpif
>>627
頭おかしい
644〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 13:38:31.82 ID:FfJbuMtX
ランク据え置きを講義したら、パワハラが始まりました・・・
録音機材買おうかな
645〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 13:41:49.46 ID:FfJbuMtX
混合廃止って、18時以降は誰が配るの?
646〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 13:45:53.41 ID:7OkcFpif
647〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 13:49:18.21 ID:7OkcFpif
>>624
手隙があるならたまりにたまった配達資料整備をしたい。
時間がない→資料が手書きだらけになる→カードが20枚くらいあるし新しいカードに手書きがしっかり書き足されてない
同じところに居住確認いれて遅配の原因 ここの配達より営業みたいな流れで問題起きた時だけ配達が本業みたいなの
いい加減なんとかしてほしい
648〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 14:33:31.78 ID:khBfrM3d
>>645
日勤の混合が廃止になるだけなんじゃないの?
夜勤の混合はさすがになくならんと思うぞ
649〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 14:49:42.47 ID:7PvGOJnN
>>644
社員「お前さぁ?自分の立場ってわかってる?」
650〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 15:23:10.32 ID:dpn8zEFH
自費で購入したシャチハタのインクって、総務にレシート持って行けば、代金請求できるのだろうか?別に買いたくて買っている訳でもない仕事上の道具だよな?
651〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 16:10:15.49 ID:7OkcFpif
局によってはボロボロの制服ですら替えてくれないからな
652〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 16:20:28.46 ID:aVW4Rnbw
>>649
辞めてから社員の配達区にクレームの嵐。
バイクのナンバー控えて、危険運転しているとか、自宅の郵便物を隣に入れ直して、
誤配してんじゃねーよバカとか。
辞めてからいっくらでも嫌がらせできる。
元配達員だから、社員が嫌がるやり方知ってるんだよ。
それを友達や知り合いに広める。
バイト(社員に対して)「おまえさぁ。自分の立場分かってる?」
って言えますけど、何か?
653〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 16:38:43.06 ID:iuW28tqz
>>650
まぁ分かるがスタンプのインク代金は自費だよ
班のみんなで買って共有したらいかが?

そうしてたら俺のインクパクられたけどね
654〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 16:54:22.83 ID:23a3bcjo
先週来た新人、豪雨の配達で嫌になったらしく今日で辞めると言い残して逃げたもよう
655〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 17:23:28.22 ID:NWOeV8nh
俺がやめてから
すさまじい豪雨が多くなったな
一足早くてよかった

今の職場の人から
郵便局って変人が多いんでしょ?って言われて
返す言葉なかったよ・・・
656〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 17:25:18.44 ID:KWRH/0kx
>>614
国保の配達日時は支店によって違う
ちなみに俺らは5月に終わってる
657〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 17:29:33.48 ID:btH9Xc+s
「変人なんかいません
性格歪んだ官僚崩れがいるだけです」
658〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 17:40:01.55 ID:dpn8zEFH
>>651 >>653
郵便局って何かにつけてけちだからな。
あまり言いたくはないが…
659〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 18:00:10.92 ID:FlNjkPxU
>>653,655
変人というよりむしろ泥棒があまりにも多い。
局内での備品や私物ならまだしも、雨合羽や防寒着等といった支給品の窃盗まで日常茶飯事だからな。

>>658
消耗品である指サックの支給にもいちいち帳簿つけるぐらいケチだからな。
そんな割には糞の役にも立たないDOSSで湯水のように金捨ててる始末だし、もう突っ込み疲れたよ。
小包班に至っては、配達伝票をまとめるクリップやカゴは全部自腹だしな。ホントありえない。
660〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 18:02:25.87 ID:0awYTYu+
今日は久々の雨だったね。雨の配達も楽しい。
661〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 18:16:35.79 ID:0awYTYu+
>>659
必須である輪ゴムですら支給されないよ、うちの局。
輪ゴムを自分で買ってる人いるしセロハンテープですらなかなか支給してくれない。
だけど配達が楽しいから気にすることないよ。ケチ以外除けば素晴らしい会社だと思う。
662〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 18:21:07.73 ID:JMkk8zzH
指サックケチるくらいなら、仕事で使った携帯の通話料返せっての。
663〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 18:27:23.91 ID:0awYTYu+
まぁまぁ、文句はあるけど楽しいことのほうが多いんだから毎日楽しく頑張ろう。
俺たちは同じ空の下で頑張っている同士だから。
664〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 18:33:16.96 ID:wRT/UPum
雨用のビニール袋もケチる
郵便保護しなくていいのか?
665〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 18:35:37.28 ID:0awYTYu+
>>664
メールカバーのこと?
郵便が濡れなければOKだから必ずしも支給されるカバーを使う必要はないよ。
俺はメールカバーって使ってないよ。
666〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 18:40:13.79 ID:Sz7IcpYP
メールカバーなんて12年間、一度も使った事ないわ。
土砂降りでも普通に配達してる。雨なんだから、紙が濡れるのは当然だろ。
封筒破れようが、筆ペンの字が消えようが知ったことじゃない。
667〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 18:44:24.87 ID:4UPXQ3e9
>>656 5月のとはまた別じゃないの?
668〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 18:45:34.52 ID:RFrP4zrd
雑巾臭い服を着ている奴は、本人は悪臭で周囲の人間が迷惑していると自覚ないの?
まさか、本人はこれくらいの臭いは、大した事ないと思っているのかな?
臭い先輩や年上に、不潔で迷惑だと言いづらいから誰もがガマンしている。
弱々しい人だったら言えるけど、図々しい人に限って雑巾臭いか腋臭だもんな。
困ったもんだ。泣き寝入りするしかない。匿名ネットで愚痴ってストレス解消ですね。
669〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 19:20:47.68 ID:sCgaSM2D
>>656
区役所か市役所のページに書いてあるぜ
670〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 19:24:22.21 ID:zPLMtAkp
>>668
自分の臭いはわからないからな
671〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 19:29:57.16 ID:avb8Cw87
配達時間帯指定郵便って需要ある?
672〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 19:42:02.74 ID:0V9lYub4
かもめ実質数十枚しか売ってない硬太り豚
それで良く管内を肩で風切って歩いてられるなw
マジで自己って神事前場井伊のに
673〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 19:46:52.53 ID:gROG/mVt
泥棒は多かったね
書留かばん3回ほどぱくられた
674〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 19:47:56.43 ID:ikBA9wQQ
>>650
計画のねーちゃんに言って貰ってたwww

でもあれ計画のねーちゃんが自腹で買ったのをくれてただけだった・・・・
ずーっとタダだと思っていたんだよ・・・ごめん
675〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 19:57:14.01 ID:KpPfN0AL
速達はレターパックの半分位の大きさの
ファーストパックっていうのに代わる
676〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 19:57:27.96 ID:RW9EavTT
去年に比べて(毎年言ってるけど)交通事故がうなぎのぼりらしいぜ
そろそろ営業停止来るかな
677〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 20:03:35.72 ID:ve60dM9m
>>675
速達は速達だろう。
わざわざ、そんなもんに変えて意味無いだろう。
また経費の無駄遣い。つくづく馬鹿だなあ。

>>676
現状で、自殺や過労死がこれだけ広まってるんだ。
裁判も抱えまくり。恥さらしの、みっともない会社だよ。
営業停止どころか倒産やろう。
678〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 20:06:36.20 ID:8oOPaose
人員削減にノルマ増、無駄な局内作業も増えるばかり
足りなくなった時間を取り戻そうとして焦れば限界点超えることも多くなるわな
そうなったら事故なんて簡単に起きるだろ
うちの局も重要通信誤配に交通事故増で管理者が非常事態宣言出してますわw
679〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 20:08:57.22 ID:d0UE2qry
配達先の女と付き合ったり、寝たりしたことある奴いる?
680〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 20:10:03.74 ID:3FYmYGr+
社員、事故で死なないかな
681〒132-0035:2013/09/02(月) 20:13:42.07 ID:7QDHqcN9
配達先の女と付き合ったり、寝たりしたこと無い奴はカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスと郵送する宛先は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1377612160/l50
682〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 20:14:37.29 ID:ikBA9wQQ
>>680
全員が抜けてるw
683〒132-0035:2013/09/02(月) 20:18:47.33 ID:7QDHqcN9
社員全員がカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送するように推進しよう!!
ダウンロードするアドレスと郵送する宛先は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1377612160/l50
684〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 20:32:14.62 ID:Dx1FT+cO
>>675
それで扱いが350と同じになればベスト チャイム押すのダルい
685〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 20:32:45.68 ID:gSf2Etv2
雨とか憂鬱すぎるな
686〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 20:33:55.24 ID:Dx1FT+cO
>>676
当たり前だろう 営業のノルマは増える やることもどんどん増える 管理者は口を開けば減区
事故が起きる要因しかない
687〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 20:35:52.93 ID:DArI7mmX
>>686
そんな現実から目を逸らして郵便体操時に声が出てないから事故が増えるとか意味不明なこと言い出す課長様がうちにいる
688〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 20:38:15.51 ID:RHIRpkMT
メイト、社員問わず、その環境で
どんどんふるい落とされていけばいい
689〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 20:51:52.62 ID:U3mjskiA
放棄隠匿だって個人の責任にしてるけど
組織的な問題が大きいだろ
690〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 21:08:58.95 ID:P2Yy/LE/
>>677
裁判抱えまくり?
ぜ〜んぜん余裕だよ。
100人に負けて100x2000万としても、−20億。
10万人の時給を平均25円下げたら・・・
10万人x8時間x週5日x月4週x年12月x25円=+48億。

しぃたけがニョキニョキ繁殖しないと、ビクともしない。
691〒132-0035:2013/09/02(月) 21:09:26.18 ID:7QDHqcN9
組織的な問題を解決するために、団結してカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスと郵送する宛先は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1377612160/l50
692〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 21:12:30.07 ID:tOj6FGKP
モーニング10
手数料1500円+基本料なら続けていいよ
693〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 21:15:03.01 ID:sCgaSM2D
>>671
特送の日曜指定が多いのと同様
不在になると受け取る気のない人宛には
時間帯指定は需要があるんだよ
当日配達の需要向けにもあるな
694〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 21:15:14.07 ID:JrI8qR52
>>675
名前変えただけで中身一緒?
「バカか」としか言い様がない。
それにしても「コンプライアンス」だの「ファーストパック」だの、横文字が大好きな会社だなぁw
頭のネジが飛んでる──いや、そんなもん最初から無かったっけ。

>>678
ミーティング冗長化→配達時間逼迫で交通事故発生確率up→交通事故発生→非常事態宣言発令、以後繰り返し
無限ループって怖くね?

>>687
交通事故発生確率上昇の原因が何か分かってない管理者ってバ○じゃねーの?
この辺りは流石元国営のお役所脳だわ。いっぺんタヒなねーとバ○は治りそうにないなwww
695〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 21:33:18.22 ID:CHWqz5DF
事故にしてもなんで表面的な対策しかしないんだろうね?
個人の不注意や技術不足だけが原因じゃないだろ
その背景にある根本的な原因を解決しようとは思わないの?
696〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 21:46:05.92 ID:tQJOU2ou
単独での物損から人身事故まで月に1回は何かしらの交通事故が起きてるわ。
幸いまだ殉職者も人殺しも出てないが時間の問題だろうな。
697〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 21:53:27.44 ID:GtGJx3+K
>>695
お役人脳って、よく言われるけど
その言葉の意味を十分理解してないで使われている
お役人脳を理解していれば、そんな疑問は出て来ない

お役人の特徴、自分たちは絶対に間違ってないという大前提があるわけ
この場合でいえば、人件費削減→減区は絶対的に正しく、それを否定するような考えを言ってはならないという大前提がある
交通事故が激増→「人件費削減、人員削減策は間違いなんじゃないか?」という考えを持つことはお役人には許されない
したがって、郵便体操をやってなかったとか、訓練道場を真剣にやってなかったから、交通事故が起きたなんて
非常識な結論に至るわけだ
698〒132-0035:2013/09/02(月) 21:59:37.71 ID:7QDHqcN9
そういうわけだし、カレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスと郵送する宛先は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1377612160/l50
699〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 22:03:10.71 ID:avb8Cw87
>>693
> 不在になると受け取る気のない人宛には

速達の受箱配達じゃいかんの?
対面必須なら一般書留の特殊取扱でさらに高くなるし
LPプラスのほうが補償ないけど安いでしょ

こんなこと考える必要ないかもしれんけど
やっぱり需要なくない?
700〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 22:06:45.53 ID:P2Yy/LE/
>>695
>>その背景にある根本的な原因

上司のプレッシャーに負けるオマエラの心。
つまり、オマエラが悪い。

定時に配れ?
配れない時は配らない。もしくは超勤。
断固とした対応を取らないオマエラに全責任がある。
701〒132-0035:2013/09/02(月) 22:18:38.15 ID:7QDHqcN9
責任を持ってカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスと郵送する宛先は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1377612160/l50
702〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 22:24:22.06 ID:Dx1FT+cO
交通ルール守れ守れっていうなら全車ドライブレコーダーいれりゃいいじゃん
そういうとこに金もかけないくせにDOSSとかいう欠陥システムに巨額を投入するアホさよ
703〒132-0035:2013/09/02(月) 22:32:10.77 ID:7QDHqcN9
ドライブレコーダーよりも車そのものを増やせばいいじゃん。
カレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスと郵送する宛先は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1377612160/l50
704〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 22:43:47.48 ID:sCgaSM2D
>>699
いかんのです
差出人の要望として強くあるんすよ
「時間」というポイントがね
早くても困る、むしろ遅くても翌日午前中がいい、など
705〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 22:51:00.12 ID:JrI8qR52
>>697
非常識かつ頓珍漢の極みだけどな。
普通の会社ならもっと踏み込んで根本的な解決を図ろうと努力をするものだが、この会社はもうビョーキだわ。
それなら本当に郵便体操をやらずに業務させてみろって話だ。
訓練道場もいい加減にやらせてみろって話だ。
これでも交通事故の発生件数減少に直結しなければ、原因はそれではないと身を以て知ることになるだろう。

大体管理者が従業員からちゃんと話を聞こうとする姿勢が無い、話を聞こうとする体制が敷かれていないのがおかしい。
今の体制を改めなければ万年ずっと一緒だぞ。断言しておく。
706〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 23:11:36.92 ID:SNaDDh71
直近あたりの上司はわしらと同程度だけど
まあ本当の上の奴らは頭だけはいいんで
本当のことはわかっとるだろう。
だけど本当の改革というやつもめんどくさい
のもわかってるので表面的な改革で改善を謀っとる
わけだ。恫喝とかでも少しは良くなったように見えるからな
しかも手っ取り早い。自分はいつでも逃げられるしな。
707〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 23:15:15.44 ID:/s8eqS59
>>697
お役人ってか、文系脳だからじゃね?
おれ工場にいたから、そこの技師って不良が出ると
環境とかシステムとかを改善するんだよね。低学歴管理職は
作業員の精神論に収斂するw 戦前の軍人かよw
理系の管理職入れたほうがいいな、郵便もw

例えばさ、サイドスタンドが不十分で事故が起きるなら
サイドスタンドが絶対不十分にならない改善すりゃいいんだよ。
それが理系脳。文系脳は「サイドスタンドよし!」をミーティング
で連呼するのが改善なw
708〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 23:17:18.36 ID:mOD5MOrI
>>700
おい、コジキCたけ
自慢のコテ付けろよ
38歳無職4年で一区固定の生ゴミ
やっぱり恥ずかしくて付けれないの?
4年で一区しかできないんじゃ同情どころか馬鹿にされるからwwwwwww
偉そうなこと言っても一区しかできない人間じゃなんの説得力もないよ
709〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 23:18:22.24 ID:LIO5+Bir
まあ、なんだ、ここで毎日愚痴ってるおまいらだけど
管理者は全く見てないらしく
全銀河系の真理ぐらいのテンション
で鴨鴨、年賀年賀って喚いてるからな。
ここの温度差たるや、、、
710〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 23:22:52.23 ID:mOD5MOrI
ID:P2Yy/LE/ のプロフィール
偉そうなこと言ってますが4年で一区しかできないのでBからCにランクダウン
通区訓練を2ヶ月も行いそれでもできなくて途中で訓練は中止w
それほど無能だったのでクビになった現在38歳無職しぃたけ

700 :〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 22:06:45.53 ID:P2Yy/LE/
>>695
>>その背景にある根本的な原因

上司のプレッシャーに負けるオマエラの心。
つまり、オマエラが悪い。

定時に配れ?
配れない時は配らない。もしくは超勤。
断固とした対応を取らないオマエラに全責任がある。
711〒□□□-□□□□:2013/09/02(月) 23:52:11.10 ID:wmPw4te+
先週熱中症で一人倒れて救急車で運ばれたけどさ
管理者からすると自己管理という基本動作ができてないで終わるんだろうな
始末書書かされたのかな
712〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 00:14:15.43 ID:Uhq3s0mv
>>708って、サビ残や、自爆してんだろ?
で、しぃたけ叩いてなんとか自我を保ってるのかwww

最近湿っぽいから、>>708の心の中に、しぃたけが繁殖したんだろうなw
そんなもん、食って消化しちまえよいいかげんw
713〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 00:38:47.01 ID:ZHV2w/0B
はぁ?もうクビになった無職38歳がこのスレに湧いてるのが気持ち悪いだけだろw
4年で一区しかできずクビになった人間が偉そうに語るなってwwwww

38歳無職Cたけ=ID:Uhq3s0mv

生きてて恥ずかしくないの?
714〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 00:51:50.53 ID:ZHV2w/0B
>.712
それと叩いてないからな、全て本当のことだろ
4年で一区しかできない(2ヶ月通区訓練するも途中で中止w)
しぃたけ38歳無職さん
繋ぎ変えて自演で擁護したりしないでねw
715〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 01:12:10.73 ID:93xRlW5O
【社会】ヤマト運輸協力会社運転手、間違って車に積み込んだ宅配便など海に投棄 「所属会社に叱られると思った」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378137507/l50
716〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 01:19:50.51 ID:csqawFXy
非正規が非正規いびりか。貧乏人が貧乏人を馬鹿にしているw
映画でよくある刑務所で娑婆では通用しない万引きより殺しの方が偉い!というのに似ているやんけ。
まさに天ツバ。少しはないたまにはオツムを使えよ。
717〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 01:53:25.83 ID:ZHV2w/0B
非正規が非正規いびりw
非正規ですらないよ、無職38歳だし

例えばな
仕事が普通にできる人間ができない分は残業すればいいというのと
4年で1区しかできないゴミが残業すればいいというのでは全く意味合いが変わってくる

自分の班にしぃたけ無職38歳みたいなのがいたらどう思う?
仕事はまともに出来んくせに能書きだけは垂れるクズがな
718〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 02:27:59.18 ID:GJzFNdxz
>>717
自分の班にお前みたいのいたら嫌やわ
719〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 05:24:35.22 ID:9kUioP9R
>>717
しいたけはおまえの心の中にいるんだよ。
720〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 05:40:28.87 ID:4hnc2IC9
http://www.youtube.com/watch?v=XRdoQdwL-x0
カレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して東京の本部へ郵送する事を推進しよう。
http://kie.nu/X0a
本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

>>717
しいたけはダウンロードした文書の途中のページにいる。
721〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 06:27:38.96 ID:9J7qkn7z
苦しい悲しい寂しい
辛い寂しい情けない
おとといカトリックの教会で洗礼受けた
信仰に生きていく
33、配達員
722〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 07:08:58.85 ID:ZtG0rFQk
>>721
俺の人生は糞みたいな状態だが、宗教に頼るほど自分に負けてねーな
723〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 07:27:04.79 ID:g6bqLygr
イベント的な礼拝に出たことあるけど、生き方の指南みたいな感じだったな
あまり盲信せず生きるための指標として利用するのなら案外良いもんかもしれんな
724〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 07:40:17.58 ID:W0c5wdrH
心の拠り所が無いと自殺しそうな奴は宗教に入った方がいいよ
725〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 07:49:39.43 ID:n4VXMy0R
この会社そのものが新興宗教みたいじゃん
毎朝、みんなで奇妙な文章を唱和させられたり
726〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 08:42:31.76 ID:csqawFXy
宗教なんて金をぼったくられるだけ。やめとけ。
心の鎮痛剤にはなるがいつまでも鎮痛剤ばかり打ってても病気は治らない
自分で自立する努力をしろ。
マルクスは宗教はアヘンと言ったが当時は手術にもアヘンが使用されたし
麻薬という意味ではなくマルクスが言ったのは鎮痛剤という意味なんだよん
勘違いしてる奴が多すぎ
いまや宗教は非課税の集金マシーン団体だろ。厳しい修行系仏教は別として
やるなら修行しろ
727〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 09:18:59.41 ID:moHOYWT4
スキルのことだけど、Aランクの習熟なし→あり(つまり一番上のランク)になるのに最短でどのくらいかかるものなんだろう?
自分は採用されてから3年でようやくAランク(習熟なし)まで上がれたけど、習熟ありにはなかなか上げてくれない。
あと、習熟なしと習熟ありでは給料はどのくらい違うんだろう?時給で10円とか20円くらいの差しかなかったら笑かすけど…
728〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 09:27:23.93 ID:HwYRgKr8
AなしでA有りの給料知らないとか外部の人?そんなのありえないんだけど。
729〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 09:54:20.64 ID:moHOYWT4
>>728
自分の周りにA有りの人がいないので、全くわからないです。部長とかに尋ねるのもあれなので…
730〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 10:12:46.96 ID:0FA4nSsx
>>727
担務が配達のみなら+70円、集通配・混合なら+200円だったはず
ウチの局だとA有でC無の頃と比べると+180円くらいだな
A有はA無に加えて営業ノルマを大方クリアして日曜や夜勤やらないとなれない

A有でC無より+500円近いとかどこのエリート局だよって思う
731〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 10:13:47.13 ID:aN4lqbyt
メイトがブラックな理由

@5年後雇止め(大学非常勤、一部大手では既に決まっててニュースになってる)
A夏は灼熱の外務
B時給w 6ヵ月契約w
C飛び込み営業
D交通事故で加害者、被害者になる可能性(死人有り)
E正社員登用は釣り
Fモテない
Gキモオタ、ヒキニート、プライドの高いオッサンの巣窟


さぁ!どんどん応募してくれよ(^w^)
732〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 10:42:59.46 ID:q0uatzCC
夏は股間が痒くなる!
733〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 10:55:16.54 ID:9kUioP9R
来年も再来年も五年後も、同じバイクに乗って同じ時間に同じ場所にいることを思うと、
心底、嫌気がさす。何の人生か。
もう辞める。
734〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 11:00:54.45 ID:moHOYWT4
>>730
ありがとうございます。
735〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 11:05:05.13 ID:W0c5wdrH
正月の朝からこのバイクに乗ってて気が狂いそうになった
736〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 11:11:17.74 ID:Uhq3s0mv
>>727

(´・ω・`)つ>>227
737〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 11:48:04.99 ID:FDAWdBKd
>>733
早く辞めなよ。
738〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 11:50:54.12 ID:8bXyMaNJ
>>711
うちの局だと始末書書かされると、かなりの確率で訓戒の発令。
しかも局長じゃなく社長の名前でな。
739〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 11:53:31.51 ID:GiNhwdfO
仕事が嫌な人はプライベートが充実していない
740〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 12:11:59.04 ID:9kUioP9R
>>737
あのなあ。
俺が辞めようが辞めまいが、
みんなが正月でいるときに、
おまえが、ゴミバイクに乗って年末年始返上してウロチョロすることにかわりはないんぞ。

>>739
逆。逆。
741〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 12:19:32.16 ID:9kUioP9R
>>711
そんなもんで済むわけないだろ。
郵便会社のほうがだけどね。
配達中に熱中症になって意識を失ったバイトが、
大型トラックもいる環状線だったら、大惨事だからな。
郵便会社は、ここまで糞以下のブラックだったかと、
なおさら悪評が広まる。
郵便会社ってのは、酷使に酷使を強要して、自殺者も絶えず、
こんな会社だと広まっちまって、言い逃れできる状態じゃないんだから。
742〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 12:20:34.04 ID:g6bqLygr
ミーティングで点呼時に少しでもアルコールが検出されたら警察に突き出すとか言われたんだが
この会社って自分の所の従業員を何だと思ってるんだ?
743〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 12:24:28.64 ID:767JaaL4
せっかくの休日なのに2ちゃんで愚痴ってる俺等って何なの
744〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 12:49:23.82 ID:tlnMg4S1
いやいや、今昼休憩中w
745〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 12:51:36.24 ID:J+W/oSIa
部長直々にバカッターで恥晒すなよって話あった…。
746〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 13:07:03.05 ID:bUmmwfWS
誰かチルドゆうパックの上で寝てる写真あげろよ
747〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 13:14:08.30 ID:TswAGJmg
>>721
貧乏人が神を信じるのは矛盾している。
何故なら神が不公平だから彼らは貧乏人なのだから。

某有名小説の台詞だが、的を射ていると思う。
配達先で糞高い外車持ってる坊さんとか見ちゃうと宗教とか信じる気になれないわ。
748〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 14:28:50.29 ID:cMriZ+2w
時給1200円で募集してる局ありますか?
749〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 14:42:29.20 ID:moHOYWT4
皆さんは超勤したときはちゃんと超勤命令簿に付けてもらってますか?
自分は毎日1時間程度のサービス残業ならしょっちゅうのことですが…
750〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 15:31:28.27 ID:bbkfQP80
これ読んだら、5年後に解雇なんてありえないことがわかるよ
http://d.hatena.ne.jp/kmayama/20120806/p1
751〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 15:46:21.13 ID:9kUioP9R
>>750
五年後も、同じバイクに乗って同じ時間に同じ場所にいたくねーっつーの。
五年どころか、来年の同じ日でも嫌だわ。
バーカ。
おまえだけ、糞以下のバイクで一生、郵便配達やってろよ。
752〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 15:53:39.91 ID:WzmhaO+n
ククク…酷い言われようだな
753〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 16:16:54.58 ID:ol02W9Ls
アカギ!
754〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 16:17:05.90 ID:G6h/FOvW
辞めてホントに良かった
755〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 17:10:48.14 ID:HEmQqBms
5年後雇い止めにはなりませんよ、無期雇用になるだけです。
ただし正社員にはなりません、時給アルバイトの無期雇用です。
この情報は嘘でもなんでもないです。確実な情報です。
756〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 17:13:38.76 ID:a/Bs0fXm
うちで事故ったメイトが30分も全体ミーティングやってるから時間なくなっててそれで事故りましたって申告してた
757〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 17:23:21.10 ID:oCuoUKQ2
>>730
嘘教えんなw
C無しとA有りなら+550円位の差だったはず。
758〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 17:40:48.44 ID:YUrDPYA3
>>749
俺は1000円C無しスタートで今1560円A有り

仕事してたんだったら超勤貰えよw
時給で働いているんだから給料の発生しない労働は無いぞ?
おれは10分単位で貰っているよ?
10分で325円だからな!牛丼1杯食えるw
759〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 18:03:37.88 ID:ZRspkoFD
今まで色んな仕事やってきたけど、郵便の仕事が一番やりがいを感じる。
離職率高い理由を知りたいくらい。
何が嫌なんだろう。
760〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 18:16:03.56 ID:9kUioP9R
郵便擁護きめえw
色んな仕事やってきたってなんだよ?
郵便だけが社会経験の無能が、他に何をやってきたんだよw
761〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 18:18:51.57 ID:ZRspkoFD
工場も経験したし飲食店も経験したけど、郵便の仕事は一番やりがい感じるよ。
気楽に働けるのもいい。自由度が高い仕事だと思う。
営業も日本国民全員が知っている年賀の営業だし、コピー機とかわけわかんない物を営業しているサラリーマンのことを思うと恵まれている。
762〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 18:22:08.63 ID:0bXuleeo
色んな仕事の労働者と連帯して団結し、カレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスと郵送する宛先は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出てくる。
763〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 18:22:31.07 ID:cHfWhMhp
今日の気温の雨で手がもう冷たかった
これから先の雨の日は地獄だな
764〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 18:25:52.18 ID:ZRspkoFD
雨の配達好きだけどなー。
765〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 18:28:56.64 ID:0bXuleeo
寒い雨の日、雪の日、温かいカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスと郵送する宛先は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出てくる。
766〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 18:29:39.14 ID:LphGaypa
雨が好きな郵便屋は存在しません
767〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 18:31:50.02 ID:ZRspkoFD
楽しんで配達しなきゃ。
この仕事は雨とは切っても切れないんだから。嫌だ嫌だって言っていても仕方ない。
雨の配達は楽しいよ。
768〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 18:37:00.25 ID:9kUioP9R
>>767
おまえみたいなキチガイに工場や飲食が務まるとは思えん。
他に何もできなくて食い詰めて最後に行き着いたのが郵便配達だろう。
769〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 18:46:44.83 ID:ZRspkoFD
そんなことはない。
地域の人と触れ合える仕事はこの仕事しかないと思って志望したんだから。
書留の配達やアマゾンの配達が何よりも楽しい。
楽しみに待っているお客さんを想像しながら配るとやりがいを感じる。
770〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 18:46:55.90 ID:Z9orA2Im
カタブトリ豚自己って神事前場井伊のに。
771〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 18:53:30.98 ID:hSO1Qn4o
対面さえなければいいんだがな
雨の日とか汗かいてる時は惨めな目で見られるからな
772〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 19:05:22.07 ID:wxgq3ekj
明日の東京地方は竜巻注意報が発令されてるってよ
関東地方じゃねえよ、東京だよ
773〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 19:05:35.64 ID:PuLkj3lR
雪の日はお客さんがやたらと親切だったりするけどな
俺らかわいそうなヤツに見えるんだろなww
774〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 19:13:07.44 ID:LgWXy9NP
>>773
同意

社員の給料2割カットで新しい手当でるよね
カタログ、年賀販売でも手当がでるって
775〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 19:28:46.03 ID:9kUioP9R
>>769
書き留めやらアマゾンなんてうざってえだけだ。
無能過ぎて、馬鹿でもできる郵便以外の仕事ができないキチガイめ。
776〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 19:29:14.38 ID:2P4l1AXE
2割カットで自爆すると手当がつくようになるだけだろ
体のいい減給に他ならない
777〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 19:34:34.93 ID:vtCtN29c
>>774
手当に応じて自爆しろってことか?
778〒132-0035:2013/09/03(火) 19:37:28.13 ID:0bXuleeo
手当に応じてカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスと郵送する宛先は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出てくる。
779〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 19:39:58.32 ID:hSO1Qn4o
2割カット分は手当てとして頑張ったものに多く配分するということです
社員は毎日点数が付けられ毎月点数に応じた手当てがでます
誤配したらマイナス、配達遅ければマイナス等
これから社員は点数を稼ぐために遅いメイトの補助に入ってくれるでしょう
780〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 19:50:30.14 ID:Gtx6BuHc
社員より遅いメイトなんて存在するの?
新人くらいでしょ
781〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 20:04:36.31 ID:3zjLiyjp
DOSSの入力状況で業務評価を変えて、給与形態も見直すとかって言ってたが・・・
その前に、区割りのアンバラを直すのが先だろ!!!
隣の班では、外の配達時間大体4時間くらいで終わるんだが
うちの班では、外の配達時間5時間ぐらいかかるんだが・・・
しかも、一部の管理者は支店内で一番重いと認識してるにもかかわらず、なにもしない

上の連中が数字上のデータ見ただけで、給与下げるんだったら納得いかんな
782〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 20:06:39.47 ID:LgWXy9NP
年賀販売手当の場合な。

>>776-777
年賀販売の手当は端末機で領収書発行した奴に。

こんな感じでな!!
>>776氏が年賀予約を取ってくる

>>777氏が端末機で領収書発行する

この場合は、>>777氏が年賀手当が貰える。
>>776氏はアボーン(手当がもらえない)

部長が朝のミーティングの時に言っていた。

>>779
DOSSだったかな?作業の点数(加算って言っていた)が決まっていく。そんで
来月の給料に反映だって。
783〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 20:20:01.42 ID:Gtx6BuHc
あんな帳尻合わせし放題のシステムで給料決めるなんて狂気だな
784〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 20:28:06.05 ID:2P4l1AXE
平均化もできないDOSSで給与決まるとかそろそろ崩壊のフラグが見えてきたな
785〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 20:40:32.05 ID:JxegArKP
俺らは時給だからほとんど関係ないぞ。
少なかった営業手当が更に改悪されたくらい。
786〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 20:48:46.44 ID:BaCzdT6R
ズル賢い班は、軽い区を軽い区じゃないように机上計算させる為、色々と操作してるね。
重い班でも普段から必死に定時に終わらせる班員が多いと、後々自分達の首を絞めるハメになるんだね。馬鹿らしい。
787〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 20:54:56.71 ID:HEmQqBms
ごめん、アマゾンはやっぱうざいわ。郵便もただのゴミじゃん。正社員待遇
だったらいいけどバイトじゃ先ないもん
788〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 21:24:33.80 ID:EDZEMIY5
おれも自分の区を軽く見られたくないから
手区分割り増し入力してる
どうせわからないし
789〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 21:39:42.33 ID:ItaPUQjW
末期だな、この会社
逃げる準備はできてるけど
790〒132-0035:2013/09/03(火) 21:48:24.63 ID:0bXuleeo
逃げないでカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスと郵送する宛先は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出てくる。
791〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 21:54:02.07 ID:xEDybFLP
>>755
嘘乙!

全国の企業は非正規を無期雇用で雇いたくないから対策を練ってる

既に大学非常勤講師などは5年で雇止めが決定している

その他、民間企業でも大手などは5年で雇止めと宣言してる契約社員採用も多くある

メイトも例外ではない。5年後。お前はホームレスである。

じゃなきゃ全国のメイトが無期雇用になってしまい、営業しねーわ、誤配するわのゴミクズが残ることになる
792〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 22:14:20.71 ID:3ju2yNxc
じゃあもうやめなよ
793〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 22:25:53.57 ID:Uhq3s0mv
>>791
>>既に大学非常勤講師などは5年で雇止めが決定している

それが法的に有効かどうかは別の話。
裁判になった場合には、個別に判断される。
その判断材料として、改正労働契約法の趣旨との整合性が問われるだろうな。
雇止めの「客観的で合理的な理由」に、どう会社側が答えるのか。
それが裁判で通用するのか。
よく考えてみな。
794〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 22:36:03.48 ID:ZHV2w/0B
お前ももう38歳なんだからよく考えろよ、しぃたけw
795〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 22:42:29.32 ID:ido6wg0W
こんな美味しいバイトやめらんねーぜって感じで生きてきたらいつの間にか人生詰んでた
796〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 22:53:40.09 ID:Nv+ZwcPf
区の重い軽いって、手区分の量でどのくらいが目安なんかね
797〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 22:59:29.96 ID:fFVi8PxP
>>796
ウチの班の場合一番軽い区が定型20、定型外50、重い区が定型150、定型外400とかだな。
ちなみに一番重い区をやらされてる。大区分が異常にかかるんだけど、他の区の分までやらされているのが納得いかん。
798〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 23:10:29.75 ID:NYR96R3V
>>791
嘘とは言い切れないよ。
待遇を良くするわけでもなく、搾取されながら飼い殺しの状態が続くだけだろうから。
会社にとってどっちがうまみが有る?
799〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 23:16:26.28 ID:5OJpICus
>>797
軽い区と重い区の物数の差有りすぎじゃね?
定型20、定型外50の区は局から遠い反面件数が少ないとか?
800〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 23:19:47.42 ID:xEDybFLP
>>798
38歳無職アフィ乞食リストラ男みたいなキチガイだって雇い続けなきゃいけないことになるぞw
5年で1区という驚異の通区力ww絶望的な営業能力wwいらねーww
801〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 23:33:48.75 ID:5RAyft6h
無期雇用になったからといって
解雇出来ないわけじゃないんでしょ?
今でも勝手に更新される状態で
事実上の無期雇用と変わらんと思うんだが
802〒□□□-□□□□:2013/09/03(火) 23:53:38.09 ID:4wAZWn22
メイトを悩ますランキング
ワースト10
一位 年賀等の営業ノルマ
二位 雨
三位 夏の猛暑
四位 大量の物
五位 冬の極寒
六位 同僚の匂い
七位 勝ち組同級生との落差
八位 安月給
九位 携帯端末等の備品のショボさ
十位 DOSS
※一位には営業を強要する上からのパワハラを含む
803〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 00:02:53.26 ID:+csK5TZ6
>>802
「糞爺・糞婆からのいびり」が入ってない -3点
「クレーマー客からのゴミの様な要望」が入ってない -5点
「ちょっとしたことでの始末書・スキルダウン」が入ってない -20点
804〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 00:04:59.10 ID:xvhO4kwn
そもそも日雇い
805〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 00:05:01.24 ID:FO00q5ii
>>800
おれはそいつと同じ立場に有る。
集荷でコース一区専門だけど役所やサラ金を回る誰もやりたがらないコースだ。
回ってる集荷先に執拗に年賀の声がけなんかしても誰も買ってくれないぞ。
それが怠慢と言えるか?
たかがバイトが自宅ご近所や友人知人に年賀葉書を売り込むか?
そんなネズミ講や創価学会の勧誘並の嫌らしい振る舞いをするのは真っ平だね。
806〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 00:05:48.24 ID:k0l02BcQ
集荷がうざい
807〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 00:10:08.05 ID:1amKxbrE
>>800
所詮非正規に変わりはない
808〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 00:15:17.54 ID:rjpz+zhi
家族友人親戚等用に年賀早期予約申込書を渡された
・・・・・・馬鹿なのかと
809〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 00:24:07.23 ID:FO00q5ii
>>800
おれはそいつと同じ立場に有る。
集荷でコース一区専門だけど役所やサラ金を回る誰もやりたがらないコースだ。
回ってる集荷先に執拗に年賀の声がけなんかしても誰も一枚も買ってくれないぞ。
おれが休んだ日におれの集荷コースを回った奴はサラ金で恫喝されたらしく、もうヤクザやだと泣き言を言っていたが、そ
いつはお前みたく、おれを一区しかやらない、グループ目標も脚を引っ張ると批判していた。
それが怠慢と言えるのか?
たかがバイトが自宅ご近所や友人知人に年賀葉書を売り込むか?
そんなネズミ講や創価学会の勧誘並の嫌らしい振る舞いをするのは真っ平だね。
810〒132-0035:2013/09/04(水) 00:32:57.76 ID:D1odM0mA
ネズミ講や創価学会の勧誘並の嫌らしい振る舞いをするのは真っ平だ。
カレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスと郵送する宛先は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1377612160/l50
811〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 00:40:30.73 ID:7BVdWTAA
>>809
Cランクならいいと思いますよ。
給料相応かと。
812〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 00:46:22.28 ID:rjpz+zhi
>>809
立場が違うと思うよ
38歳無職は2ヶ月通区訓練してもダメだった。
それで4年で一区しかできないんだし
813〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 01:02:03.89 ID:4YgeboMb
>>802
他にも再来年より爺婆の話し相手、生存確認等介護業務スタート。
あとは糞暑いだけの機能性の悪いユニフォーム着用もあるぞ。
814〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 01:29:42.32 ID:WM0Muu4t
混合専門って何でクズばかりなんだろう?
815〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 01:35:27.44 ID:69as7R8C
年賀ノルマっていつ発表なの?
816〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 02:25:27.91 ID:TPOc6PDJ
>>791
>その他、民間企業でも大手などは5年で雇止めと宣言してる契約社員採用も多くある

これ何度も吹聴してるけと、具体的にどんな会社なの?
拠点が大都市だけとか、製造業とか、景気や季節による需要変動が大きい会社ならわかるけと、
郵政みたいに小都市まで展開している大手で、ブラック外食以外で雇い止め決定した会社あるの?
817〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 02:32:45.81 ID:R8KAC9X/
>>797
これはいくらなんでも嘘だろ。軽い区スカスカ過ぎ。
俺のとこの盆でも倍はある。逆に重い区は月曜くらいか?
軽い区の軽い時と重い区の重い時で差があるのを水増ししてない?
手区分で本当に8倍違ったらツーパスも偏りはあるだろうが相応に
ヤバイことになるハズ。軽い区は仕事として成り立ってないな
差があるのは本当だろうけど誇張して書く人も多いね
818〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 03:03:47.80 ID:4YgeboMb
5年ルールについて質問したら
「そんなルールは知らないし、存じ上げていない」
って返答しやがった。
これマジ(聞いたのは一応、総務の責任者だからね)。
じゃあ日本郵便は5年ルール導入に伴う雇い止めの心配はないんですね?
って聞いたら
「メイトは元々が半年ごとの契約なので、永久に雇用を保証するものではない。
何度も言うが5年ルールってのは聞いたこともないしそんなルールが試行されたなど
全く知らない」
って言ってた。
こんなこんな人を舐めた返答するのが日本郵便の現状。
非正規など消耗品かなんかとしか考えていないからこんな糞みたいな対応できるん
だろうよ。
このやりとりでひとつわかったことは、雇い止めに関しちゃ否定はしていないってこと。
むしろ雇い止めする気満々とすら感じたよ。
この会社は本当に糞だと痛感したよ。
819〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 04:01:40.02 ID:Slynx8Nc
どこに質問したんだよ・・・・。
820〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 06:47:40.04 ID:LGyt2y24
久しぶりにハロワ見たら
35歳以下ならそこそこ求人あるじゃないか
ホワイト企業一覧みたいのもあるし そろそろ足洗おう
821〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 07:06:11.79 ID:vzF0c4mF
>>820
まだ間に合うなら早く足洗え、そしてもう二度とここに戻ってくるな
822〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 07:46:37.87 ID:Dc7rNXt3
>>818
もし幹部が法に詳しければ、評価の低い契約社員を、
ダラダラ雇わず1〜2年以内にクビにするだろう。
つまり、君はラッキーなんだよ。無知な上司に出会えて。
823〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 09:01:14.11 ID:I7nZVGP5
>>818
ソイツ賢いよ

5年後に雇止めって正直に言っちゃったらみんな辞めちゃうでしょ?

一番いいのは5年コキ使ってから切り捨てることだからな

仮に本当に知らないとしても無期雇用問題が目の前まできたら「手の平返し」を行う

メイトで無期雇用は有り得ない
824〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 09:01:22.50 ID:sUQUI3ci
ホームレスとくらべたら天国だよ。
825〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 10:20:46.37 ID:gcPjUE4g
>>758
時給1500をこえるなんてすごいですね。何年目でどこらへんの地域の局ですか?
826:2013/09/04(水) 10:29:43.79 ID:sUQUI3ci
どの局でも近いうちに大幅な時給減が待ってるべ。
827〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 10:32:01.06 ID:sUQUI3ci
正社員の給与減の次はメイト。
特に高給メイトは目の上のタンコブ。
828〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 11:01:01.51 ID:lZ/NBWHV
>>761
おまえアホか。
かもめとか糞高いギフトとか今から年賀とか押し売りしてるほうが意味不明だっての。
人様の迷惑を考えろや。
829:2013/09/04(水) 11:08:26.31 ID:sUQUI3ci
まあそのほとんどが自分に押し売らされてんだけどなw
830〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 13:27:49.79 ID:CGye+Fvf
>>769
>書留の配達やアマゾンの配達が何よりも楽しい。

すげぇなw
「こんなん夜勤の本チャンが再配してりゃ完全に赤字だなww」
って心で笑いながらマルツしてるわ
831〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 13:52:22.61 ID:SULmc8jf
5年後無期雇用のバイトになるんだって、ほんとだっつの。 全員クビにしたら業務
回らなくなるでしょ、バカなの?
832〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 15:00:58.92 ID:atmxEj9W
そんなことは普通分かる
職場の愚痴を書きたいだけのやつらなんだから気にするな
次にこいつらは「郵政だからそんなバカをしかねない」とか書くだけだw
833〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 17:15:16.87 ID:w7nMe6u7
明日のうちの班、社員一人しかいないwww
834〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 17:30:50.29 ID:pPesQMNy
おいお前、カッパとシャツ洗えよ、くせぇんだよ
835〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 17:38:27.36 ID:0W/t5hL0
郵便配達しているとモテるかもって思いながら働いている。
制服着れば俺でもシャキッと引き締まる見た目。紳士的に見られてモテるかも。
836:2013/09/04(水) 17:46:12.41 ID:UjRBYpri
与太もたいがいにせい。
837〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 18:11:12.33 ID:Slynx8Nc
ここで介護マンセーしてたやつwwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1378278472/
838〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 18:41:49.01 ID:0W/t5hL0
先輩がイケメンだから僕は恵まれていると思う。だから毎日頑張れる。
今日も先輩が優しかった。ほんとうにカッコイイし大好き。
839〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 18:58:29.11 ID:0EZgooUy
5年後はA有りの時給の高い奴は新一般職で賃下げ
時給の安いやつは無期雇用だろうな
安い時給でずっと働いてくれるなんて会社からみたらむしろ歓迎じゃないか?
社員の1/3くらいのコストだぞ
会社が嫌がるのはコストアップだけだろ
840〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 19:06:53.10 ID:RYIN2Ap6
おまいら1日の物数どのくらい!?
俺は800〜1600くらいかな中核都市で
841〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 19:11:52.25 ID:9Kr9R1QS
住宅街で夏少なくて1200冬多くて3000
842〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 19:16:34.17 ID:mTZMLKkJ
300〜500くらい
A有りです
843〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 19:22:16.17 ID:KilQFZKD
なんかクソみたいな給与システムになるみたいだな
844〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 19:23:09.94 ID:RYIN2Ap6
>>842

300〜500てw
田舎の旧集配センター!?
845〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 19:23:20.53 ID:oTkluR8u
どーせ馬鹿なお前らの事だから
時給据え置きなのにノルマが増える中
「お前最近配達が速くなったよな
マジでお前、この仕事に向いてるわ」
と言う班長の言葉に
「そっ、そんな事無いっすよ」
頬がポッ//
で大量の物を汗をかきながら一心不乱にポストにダンクしてんだろw
まっせいぜい頑張って美味い発泡酒でも飲みなよ
で、その後無料エロ動画でオナニの後泥のように眠ればいいさ!
846〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 19:28:06.52 ID:VCiMjgSU
でも新一般職だと正社員だからボーナスはメイトより多いし休みも多いだろ
ノルマも多いが
847〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 19:35:56.64 ID:XTESUsmQ
無期雇用でもクビになるよな?
848〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 19:36:07.76 ID:gXpsoqm0
1000以上配ってる奴って都会なんだろうけど、どうやって
そんなにさばけるの? 集合ポストとか、乗ったまま投函
できるとか、一世帯に何通もあるとか?

東京の某市で歩道バイク押しながら早足で配ってるの見たけど
俺には無理だわ。お前らスゲーと思う。
849〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 19:47:13.73 ID:0Jistn8p
>>848
田舎だけど、局から近い市街地は1300くらいが基準だよ。距離は30キロくらいだけど。
局から一番遠い区で、500くらい。距離は80キロくらいだけど、信号無いし交通量も少ないし、組立も余裕だし、書留や速達も少ないしめっちゃ楽。同じ一区とは思えない。
それでも机上計算では、遠い区の方が帰局が遅くなってるから笑える。
850〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 19:50:59.24 ID:mTZMLKkJ
>>848
都会は田舎と違ってDMが多いから1件辺りの物も多いし、アパート、会社が多いから物は多くなる
851〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 20:07:33.22 ID:k0l02BcQ
都会は集合ポストが多いから楽に配れる
でもって2回で配りきれるからそんなにきつくない
スタート時給も高いしお勧め
852〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 20:14:51.37 ID:vyDib4hX
東京は芸能人の家も配達出来るんだろうし羨ましい。
アパート系は転居多そうだけど。
853〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 20:16:33.62 ID:GmBL91h4
入社して3年、A有で旧センターで、かもめ2000枚あちこち、年賀10000枚、お中元、御歳暮、指標クリアしてるんだけど、新一般職なれない??
854〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 20:16:43.82 ID:25JXIanD
それでも他業種よりバイト時給低いんでしょ?
855〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 20:21:10.72 ID:ro0tImr3
自給2000円は欲しい。
856〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 20:23:43.72 ID:56QYi6MK
>>853
まずは月給制になってみよう
857〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 20:26:45.81 ID:f8ALVlqV
年賀とかもめクリアがすげえな
858〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 20:28:09.14 ID:f8ALVlqV
この仕事は局によってきびしさが違いすぎるよなほんと・・

あと大体二年ごとに変わる部長に左右されすぎ
859〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 20:29:57.30 ID:u87HeJ7f
そんだけやってまだバイトで使われてることに驚くわ
860〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 20:33:27.09 ID:vyDib4hX
年賀の営業なんて楽過ぎるよ。1万枚なんて普通に越える。
861〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 20:37:36.83 ID:VCiMjgSU
ぺろっ、この味は嘘をついている味だぜ!
862〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 20:53:41.03 ID:7BVdWTAA
>>860
部長「じゃあ今年は1万5000で頼む」
863〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 21:12:11.63 ID:X3QdaNeD
>>860
俺のぶんも売ってきてくれ
864〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 21:16:20.75 ID:9Kr9R1QS
>>848
10階建てマンションが2棟ある
あと1世帯で何通もあるってのは普通で、DMなんかは決まった家に大量に来るからな
まあでも冬なんかは一人で配達しようと思ったら超人でも20時は超えるわ
865〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 21:23:13.04 ID:oxSg1lEj
Amazon小田原倉庫が本格始動するってことでいろいろ調べてみたらバイトの時給1050円からって・・・
郵便屋のバイトの時給安すぎませんかね・・・
866〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 21:31:00.65 ID:7SRQsfAX
親戚や知人をあたれば経営者や重役クラスの人くらい一人はいるだろ?
自分もそれで年賀数千枚は堅いけど社員のねたみがいやなので止めてる
自分の進退に関わるような時の為の奥の手だ
もちろん今はノルマ全く無視
867〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 21:41:16.24 ID:xKjOfXCi
新人だけど社員に出発作業メリハリつけて早くやれ!って言われる…
必死にやってるのに
868〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 21:54:44.82 ID:0EZgooUy
バイトの時給安すぎるよね
昔からいるバイト以外
社員よりバイトのほうが先行して給料下げられてるよな
869〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 22:12:28.13 ID:GmBL91h4
もう月給ねぇーじゃねーか(笑)時給田舎なんで1380円です。
870〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 22:19:25.09 ID:5R8tAbUs
>>820
ハロワで検索したら求人数は多いと思う
元郵メイツ、資格(実務経験)、年齢etcを考えればかなり難しいのでは
だから、メイツなわけで
チャレンジすべきだし、悪意で言ってる訳でもないんで許してな
871〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 22:42:46.64 ID:p36RCYZR
>>870
ハロワでの人気職の1つはゆうメイトだぞw
先週求人数2のところに15人が申し込みをして面接受けてた(都内)
メイトしながら仕事探ししててパソコンで検索してたらメイト募集があった
ので申込人数や結果などは受付で聞けるから試しに聞いてた結果

正社員募集多いのは介護・ビルメン・配送運輸系だね
郵便局で車運転してるけど経験になるか聞いたら経験になりますって言われた
何もしてない人よりはチャンスがあるので申し込みますか?て・・・
872〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 22:46:42.27 ID:Pv0gdxbF
そういや郵便局の通信資格講座みたいなものがメイトでも助成あるんだよな
と思って見てみたけど高卒レベルの資格しか無くて残念
大卒が受験資格の司法書士や社労士とかはないね
まあ雇用保険の助成は使えるけどさ
873〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 22:55:29.37 ID:QQO/FtWm
雨降らんなと思ってたら雨ばっかり
874〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 23:02:33.63 ID:372nGQ+I
未経験でコネもないなら
高卒レベルの生きた資格取ったほうが有意義だろ
ゆうメイトが仮に3年かかって司法書士取れても何の生産性もない
そこが解らないから俺らってゆうメイトなんだよな
875〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 23:04:51.51 ID:5R8tAbUs
>>871
いまいち>>820へのレスが伝わってないみたいだけどw

あと、ハロワの職員も契約が半数以上で個別に親身になってくれわけじゃない
経験になりますかと聞かれれば、なりませんとは絶対言わない
軽四の運転経験とかwペーパー57歳、ウルトラ方向音痴の非常識爺に人気があるだけでしょ
876〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 23:05:15.87 ID:U3XCcT1P
年賀を大量に金券ショップで売ってる人って見つかったらクビ?犯罪になるの?
877〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 23:05:56.92 ID:lL/K2uZX
自己っ手神事前場井伊野似
878〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 23:07:28.03 ID:cWHNeYkj
あー畜生、竜巻で支社ふきとばねーかな
難癖つけて区画調整ばっかやらすなよ、今年2回目だぞ面倒くせえ
879〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 23:11:44.76 ID:mTZMLKkJ
>>876
犯罪にはなりません
880〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 23:12:01.06 ID:lZ/NBWHV
>>854
>>868
低い。というより不当に低い。
暴風雨でも吹雪でも二輪で命懸けで全天候対応するのが頭おかしい。
普通の会社で同じレベルの労働するなら時給にして2000円は貰える。
881〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 23:25:24.68 ID:4XDLlZ4j
>>876
犯罪にはならないけど
コンプライアンス違反になるそうなので
下手したらクビになる
882〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 23:31:40.53 ID:WWrGYICR
金券屋に年賀葉書を売ることはコンプライアンス違反になるとは云うが、
法律的根拠は一体どこにあるのやら。
どういったところがコンプライアンス違反になるのか、一度管理者に問いつめてみたらどうだ?
どうせ納得のいく回答は得られないだろうけど。
883〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 23:33:52.62 ID:t0kd3VzN
突然の雨の中、郵便をカバンで守りながら配達したのに
書留バッグが古すぎて水没・・・客からクレーム来て始末書

おまけに謝罪後に超勤減らすため早く帰ろうとして滑って転倒
ミラー割って報告書

もう辞めるわ
こんな危ない外務続けてたらいつか死ぬ。あー、既に死人が何人も出てるんだった
884〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 23:34:14.43 ID:4XDLlZ4j
>>882
コンプライアンスは法令順守ってやくされているけど
今の企業でコンプライアンスと言えば、社内規則とか企業倫理だよ
だいたい法律違反は、何も企業がとやかく言う前に
法律を守るなんて当たり前のことだからな
885〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 23:35:27.52 ID:k0l02BcQ
>>865
amazon倉庫はきついぞw
ピックアップ何秒とかデータ管理してDOSSのようなシステムを郵便より10年早く導入してる
886〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 23:40:14.70 ID:GmBL91h4
なぁ新一般職とかになるのに組合の人たちと知り合いや仲良くしてたら有利?
887〒□□□-□□□□:2013/09/04(水) 23:55:23.49 ID:IdFcwcJ6
>>883
うん、真面目なヤツほどバカを見る仕事だからなココ。
辞める理由も出来たし、ちょうどいいんじゃない?
888〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 00:02:11.65 ID:x0jf2wq0
>>887
同意
というか突然の雨なんてスマホで天気予測すれば回避できるから>>883は要領悪いな
大雨の降る2分前に雨宿り場所探してバイクごと雨収まるまで20分くらい休憩してたわw
889〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 00:16:36.55 ID:RVb0/Vza
この会社は配達の早さ一点主義みたいな風潮があるよね
早いと班長にも一目おかれ、遅いとゴミクズ扱い
この落差が激しいw
この風潮が交通事故、誤配の遠因になっていると感じるのだが
一向にこの風潮が変わる気配すらないよな

交通事故、郵便事故は会社が悪いわけでもなく、蔓延している早さ一点主義のせいでもなく
事故を起した個人だけの責任として、毎度処理されてしまう
これじゃあ、事故はいつまで経っても、減らないよね
890〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 00:21:16.76 ID:oUKqYPHc
>>876
それが自分の所有物であるなら文句言われる筋合いはない
自分で買ったものをどうしようが自由
上も見て見ぬふりだよ
それが盗品なら処分されるけどね
891〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 00:40:45.86 ID:u+8iqsbP
>>875
軽四の運転経験とか経験にならないのは分かるよw350kgだっけ?
就活の面接の時に0を100にするのは難しいけど1を100にするのは出来る

つまり本当は軽四でも1トン車の運転をしてましたって言えばいいだけの話
新人には大型車は乗せないから大体1.5〜2トン車
もちろん中型免許取得するのが大前提
俺は中型免許取得の為に週1で教習所通っててまだ未取得なんだけどねw
892〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 00:40:50.55 ID:86Q5tBrQ
>>885
営業ないしやりたい
893〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 00:49:08.49 ID:u+8iqsbP
>>892
確かに営業はないけどamazonもそうだけど倉庫って全般的に大変だよ
フォークの免許持ってないと出来ない業務もあるし
仕事の正確さ俊敏さが求められるし常に人の目があるから休めない
894〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 00:51:41.84 ID:FNndlRup
倉庫はねらい目 地味だから競争率低い
アマゾンはあそこ契約社員だろ やめとけ
895〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 00:52:04.86 ID:LE7QmP3t
火事になった家の郵便の正当処理ってやっぱあて所で還すのかな?
896〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 00:56:57.01 ID:u+8iqsbP
>>883
仕事辞めるならすぐに辞めないで12月まで待って
貰える物は貰ってから辞めたほうが良い
897〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 01:12:59.29 ID:p2lIzQyj
新しい成果制の冊子みた?
成果給は班の成績によって班ごとに支給されるらしい
つまり班に1人でも能率の悪い奴がいたら班全員の給料が下がるということだ
班の成績を上げなきゃ今の生活が維持できない社員様たちが今後必死になってメイトをどやすだろう
自爆しろ!休憩けずって走って配れとな!
898〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 01:13:10.25 ID:yYscJ0+t
>>896
まあ貰えるものもらって辞めるのは自由だし、会社も引き止めることは
出来ないけど、ただそれやったら間違いなく出戻りは不可能だろうね。
さすがに、また郵便局で働きたくなってももう雇ってもらえなくなる。
もう他に正社員職で良いところが見つかって二度と郵便には関わらないってなら
まあ、それも良いけど。
899〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 01:25:52.19 ID:u+8iqsbP
>>898
同支店では無理だけど他支店では出来るでしょ
別にバックレしてるわけでもないし12月末に辞めただけで出戻り不可能な理由教えてw
数年働いていてそれやっている人結構いたけどな・・・
900〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 01:37:52.08 ID:69KRSklJ
>>891
おうガンガレ
免許取得中なら本気度100%だね、運送業は何処もブラックだろうけどブラックさが違うからね
箱車が、フォークが、とかも言う必要ないみたいだし頑張ってるのに悪いけど普通にガンガレ
901 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【東電 58.6 %】 :2013/09/05(木) 02:05:06.97 ID:eWK3lkqp
 
女子中学生に買春容疑、郵便局員逮捕 神奈川県警
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130904/crm13090413550012-n1.htm
902〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 02:12:46.39 ID:/oF4RZ0/
横浜川崎は援交マジで多いからな
ワキガ臭くて女に裏切られたんだろうか
903〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 02:39:32.58 ID:sMZccstg
なんでサインはフルネームでもらわなくちゃいけないの?
904〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 02:50:37.16 ID:PDQN61T/
>>903
第三者が簡単に出来る名字だけのサインで詐取する事例があるからだな
905〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 02:59:29.81 ID:sMZccstg
その理屈なら宛名の名前書けば第三者でもフルネームで書けるよな
毎回毎回
「フルネームでお願いします」
「フルネーム?これって自分の名前書くの?それとも宛名の名前?」
のやり取りが面倒くさい
906〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 03:06:54.09 ID:PDQN61T/
>>905
明確にしておかないと「配達員の責任」にされるからな
日本の印鑑主義はこれらより上位だな
907〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 03:15:08.76 ID:sMZccstg
ハンコならシャチハタでも構わない(キリッ
908〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 04:23:34.86 ID:/Vhxp6xX
宛名の名前書く奴の多さ。
909〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 04:33:20.20 ID:/oF4RZ0/
シャチハタは契約でも使えるからな
マジで印鑑主義は理解不能
910〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 06:05:09.47 ID:Jb/MI4XJ
>>884
常識も無い会社が企業倫理を語るその様に腹筋崩壊したwwwwww

>>903
そんな割には苗字だけのサインでも黙認しちゃってるよな。
「下の名前まで全部書いてください」と言って客の心証を損ねる可能性も無いとは言えないわけだし。
911〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 07:10:17.86 ID:TIwXXsa/
社員は買春できる金があっていいよな
バイトなんて生活もぎりぎりなのに
912〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 07:20:28.21 ID:KqvzUTPQ
また雨か
913〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 07:23:08.28 ID:R3N1cEmr
大好きな秋が来たぜ
914〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 07:26:14.48 ID:l6R8qe1v
年賀だるー
うちのバカメイトがはやくもノルマ達成して他人の区にまで営業しにいっててうざい
915〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 07:39:20.48 ID:WMb3ShQ9
横取りされようが10月まで
年賀には一切関わらないのが俺のポリシー(キリ
9月から年賀の話とか失笑買うわ
916〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 07:43:06.63 ID:RnpKl9Sq
こちらに受け取った方のお名前をフルネームでお願いしますって言ってるのにどこに?名字だけでいいの?自分の名前?宛名の名前?って聞いてくるやつは耳が無いのか?
917〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 08:00:11.93 ID:TpRN95nv
今A有だけど、C有くらいから配達スピードも営業も特に変わらない。
なぜ時給があがるのか謎だった。
918〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 08:05:48.75 ID:R3N1cEmr
何区以上通区できてるかだ
後は特別問題が無い限り普通に上がる
919〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 09:17:35.88 ID:TpRN95nv
>>918
いやそんな事わかってるけど、1区できりゃ2区3区も同じ事だろ?
道と家覚えるだけなのに給料あげるとか緩い会社だなと思う。
920〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 09:52:53.87 ID:QPfUx3xd
年功序列みたいなものだから気にするな
921〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 12:50:46.04 ID:h+NtHsMZ
辞められないためのエサ。
ただでさえ募集しても誰も来ないし離職率も激高。
中卒や老人を雇ってヒイヒイ言いながら回してるところだぞ。
普通の人間はこんなとこ来ないんだよ。
922〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 12:54:13.03 ID:/Vhxp6xX
年賀9月中に予約75%。
みんな失笑してた。

たぶん10月中に90%、11月中に100%、12月で130%、1月で150%とか上げてくのかな
923〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 13:40:59.61 ID:SnOKK7fI
今日周知あったよね?
時給制からの新一般職登用試験は、なしだってさ。
月給制かららしい。
924〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 15:19:51.06 ID:g1/0TY5g
月給制の登用試験ってもうなくなったんじゃね?
ってことは現在月給制の人しか新一般職の登用試験が受けれないわけか。
最近入った人が社員登用に向けてがんばっているけど、受けれないとは・・・辞めるな。
925〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 15:48:32.96 ID:sMZccstg
初回は月給制のみ
次回から時給制+新卒
926〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 15:59:46.22 ID:ZgY24fAg
>>918
交通事故、誤配、誤転送等お客からのクレームもないのにランク上がらなかったわ
理由はお前は超勤しすぎてるからだと
927〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 16:50:05.35 ID:RkqBqMXN
A有りを無しに落として受験できないように仕向けてるからな。
928〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 16:57:10.86 ID:sMZccstg
遅くてミス無いの当たり前だからな
929〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 17:16:51.65 ID:eUGJwKXj
>>918
俺はA有りだけど
ゆるい課長(今で言う部長)のときにA有り増やしすぎたせいで
現在4区できてもBのやつが数人いて可哀想だわ
930〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 17:47:14.16 ID:RhUc6asL
正社員って週に2回くらいしか会わない気がする・・。
今日もカッコイイ先輩休みだった。イケメン多いから頑張れる。
931〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 17:51:06.85 ID:3FPWIIIN
俺現在A有り
同期や先輩後輩に比べても別に配達は速くない
営業は目標の50%を超えたり超えなかったり
なのに僅かな期間でA有りまで来てしまった
周りの嫉妬の視線があるも、なんだか優越感
どうやら課長の強いプッシュがあったらしい
で、課長にお礼を言いに行った所
「お前も大人だ
分かるな?」
とホテルに誘われた
・・・あぁ
そういう事か・・・
仕方なしに指定された部屋へ向かう俺・・・





と言ったシチュエーションのメイトいませんか?
いたら書き込みお願いします!
932〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 17:55:25.10 ID:dUqsd/0T
世の中は少しずつ景気回復してるってのに、今年も年賀の売上は
昨年比ダウン、正社員の給与は下げられ、バイトはランクダウン、
いつ辞めるの? 今でしょ!
933〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 18:02:51.66 ID:86Q5tBrQ
年賀状の営業に伺いました
今年はお年玉抽選1等は現金1万円です。同じ確率でかもめは1等現金5万円です。来年はかもめを運試し買ってみるのはいかがでしょうか?
とかもめの営業も忘れずにな
934〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 18:22:33.80 ID:Kl20xSp2
お前らこのままでいいのか? 結婚とかしたくないのか?
このままだと詰むぞ。
935〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 18:47:09.30 ID:O4Bxt9M8
新一般職じゃなくて普通の正社員目指してるんだけど
これからは新一般職にしかなれないの?
936〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 18:59:44.27 ID:h+NtHsMZ
郵便配達なんかやってたら、絶対、結婚できない。
仮に子供がいた場合。

子供のクラスメート「あんたのとこのオトーサン、うちにかもめお中元年賀状買ってくれってしつこいよ」

郵便配達員の子供「オトーサン、みんなの迷惑だから止めて」
937〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 19:14:44.51 ID:zSE+50t2
うちの局だけかもしれないが、メイトって物凄く志の低い人が多い
就活などの努力もしないし恋愛や結婚なんて程遠い(興味がない?)感じの人だらけだわ
938〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 19:21:04.34 ID:hCP+XQPp
ドラマの半澤直樹見て思ったがこことは営業のレベルが違うな
あんなできる人ここにはいない。(小並感)まぁドラマなんだけど
939〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 19:45:10.33 ID:JJYXuHCb
>>937
だからメイト続けてるんじゃんwww
940〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 19:51:55.61 ID:CMAhC9jP
頑張った分だけしっかり評価される局なら頑張る甲斐もあるけどさ
ほとんどの局がなんか惰性と状況でランク上がったり下がったりするだけじゃん
努力するのが無駄だと分かった上で続けてる人たちはそりゃそうなるよ
941〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 19:53:13.82 ID:73+nXDP+
>>935
新一般職すらなれないよ
アレ実際は月給しか登用する気ないからね

時給からでも登用するってのは釣りだと思われよ
一応、受験者の1〜2%は登用するんだろうけど(棚ボタ亀井ラストが合格率2%だったし)

A有2回キープって今は相当難しいぞ?しかも5年以内だからな?
一度でA無に落ちれば受験資格を失い、また1年先送りになる

時給は登用されず、5年後に雇止め(無期雇用回避)が妥当だよ
既に大学非常勤は5年で解雇が決まってるし、他の大手契約もそう
郵政はアホだから対応が遅いだけ
942〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 19:56:59.70 ID:j9Az6Qtk
年賀のポスター掲示してあったな。
年賀のアイキャッチャーもやらないかん
943〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 19:59:25.12 ID:gQURMA/K
三白眼4寝
944〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 20:00:14.27 ID:QjsIXjnx
メイトなんて何となくで人生過ごしている人専用ですよ
945〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 20:04:31.49 ID:8dWGYCtr
>>934
「人は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し、記憶力の欠如によって再婚する」
劇作家・アルマン・サラスルー
946〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 20:14:50.94 ID:/oF4RZ0/
俺の周りは結婚してないかしても子供作れないかが半分以上だわ
メイトだから結婚出来ないは言い訳
子供作れないならわかる
947〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 20:17:58.98 ID:jGRrLjN8
ももクロのポスター掲示きたな。
ブスばっかとか言うなや。
948〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 20:20:04.87 ID:rMDZZCV+
もともと営業なんてする仕事じゃなかったからな
配達最優先だったのがいつのまにかわけわからなくなった
949〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 20:20:25.85 ID:8dWGYCtr
>>941
>>既に大学非常勤は5年で解雇が決まってるし、他の大手契約もそう

大学や会社側が、勝手に決めているだけ。
裁判になると、無効になるよ。(国公立大学等公務員を除く)
950〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 20:28:11.75 ID:WMb3ShQ9
ウチは旧集配センターだけど
今日の朝ミーティングで管理者が
3年前のような時給制からの新一般職登用はないって言ってたよ
会社提示のA有2期も受験資格ないそうな
秋に月給制から新一般職の登用は募集するらしいです

時給制からは再来年度になる感じだけど
そうなると今度は新卒と戦うわけだし
ぶっちゃけ会社の本音は今のメイトは登用したくない、だろうね〜
951〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 20:33:12.33 ID:TvAyKJT9
>>950
ほんと時給からの登用は絶望的な感じだったね。
時期も未定、試験内容も未定、登用条件も未定、決まり次第報告しますって
ようするにまともに今後登用する気ないってことだろ。
952〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 20:40:21.57 ID:W5LX+ijR
普通の企業なら5年以上問題なく仕事続けてたら
社員に欲しいと思うのだろうがここは別。
人材育成も出来ないし、やすくこき使うことしか考えてない
従業員の生活なんか知ったこっちゃなく、上層部さえ安泰だとそれでいいという考え。

それと現場の意見は全く聞きません。

ある意味北朝鮮と同じ
953〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 20:52:38.62 ID:Kl20xSp2
俺も今日時給制からの登用は無いと言われた、月給制だけだと。
亀井社員クビにしてほしい。 今後3年でだいぶ変わるな。
954〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 20:54:29.42 ID:DZL/8J7o
>>817
嘘じゃねーよ。昨日の大区分見たら軽い区(班長固定)定型37、定型外41。
俺の区は定型168、定型外348だったぞ。
2街区の一部を軽い区が持って行く。その分大区分させられているからこんくらいの数値になる。
その一部でさえも夜勤者が持って行く。ちなみに夜勤者が持っていかなくても定時に終わる。一方俺の区は平常物数の8割くらいじゃないと定時キツイ。
軽い区が大区分3分で終わる横で俺は15分以上区分しているんだよ。
ちなみに物数は軽い区の1.5倍くらい。けど書留もそこそこだしマンションと平地が混合しているから組み立てもかなり時間かかる。
955〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 20:57:36.60 ID:/oF4RZ0/
マンションって楽そうに見えるけど、マンションだらけの区に実際入ると対面地獄で全然捗らないんだよな
956〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 20:58:06.06 ID:0AC0zcQe
健全な会社は、契約社員より正社員が仕事を負担する。 
これ、世の常識。 
しかし、ここでは、耳を疑いたくなる様な 
魔法の言葉が存在する。 
 
「社員さんが対応しちゃうと、時給が高くなっちゃうから、。。やってもらえる?」 
 
はい?!    はい?!  今何て言ったの? はい??? 
 
957〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 20:58:45.64 ID:2bZmYRMj
JPにしつこく勧誘されて入っちゃったんだけど
その勧誘してきた人はもう定年退職したし
金だけ無駄に取られてムカツクから辞めたいんだけどどうしたらいいんだろ
958〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 21:00:10.58 ID:/oF4RZ0/
>>957
本部に電話すれば書類送ってもらえる
ただし局内の組合員は誰が辞めたとか把握する
959〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 21:01:41.09 ID:0WUmFgCp
DOSSの大区分数を適当に入力していたんだけど
班の全区の物数を印刷した紙見せてもらって
自分のところだけ極端に物数が多くなっていることになっていて顔が青くなったw
ちょっと大げさに数盛りすぎたみたいだw
960〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 21:02:11.80 ID:2bZmYRMj
>>958
ありがとう、さっさと辞めるよ
961〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 21:04:01.59 ID:WMb3ShQ9
会社提示では時給制にも資格あったわけで
組合が月給制優遇を亀井2度目と同様に主張した感じだし
時給制メイトで組合入るのはどうかと思うよ
962〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 21:13:29.64 ID:aVltxgf/
時給からは時期が遅れるって最初から言ってたわけだし、しばらく辛抱だな
963〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 21:28:39.72 ID:zSE+50t2
ちょっと気になったこと
「安全最優先の集配業務を実践し〜」って唱和はどこもやってる?
安全最優先というのなら、安全のためなら超勤しても何しても文句は言われないのかな?
964〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 21:34:23.04 ID:v7MEk9ua
>>959
うちの班にも手区分の数盛る爺がいる。堂々と超勤する為らしい。
班長にこっぴどく叱られてたけど。盛ってると、基準物数がどんどん増えていくらしいな。正社員は基準物数以上か以下かによって、手当が発生するとかしないとか。
965〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 21:37:48.72 ID:iKOyKabJ
>>963
行間読もうぜ
966〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 21:43:39.70 ID:lbYT0hY7
DOSSの出発と帰局時間の入力漏れは時間修正できない仕様なんだな
その他の追加や時間変更等の偽造はいくらでも可能
967〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 22:12:50.68 ID:/Br3BT6o
結局、今年のカモの声掛けは一件もやらなかったよ
販売枚数は80枚
内訳(親族:30枚、ポスティング一件:50枚)
968〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 22:15:11.92 ID:86Q5tBrQ
>>967
俺も
何件か買ってくれるとこあったが数枚で人件費かけるの馬鹿らしいから声かけしなかった
ノルマ分は自分で初日に買った
969〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 22:22:24.48 ID:dUqsd/0T
カモの販売終了日に目標達成者が倍増するっておかしいだろw
特に社員さんたち。しかも目標枚数ピッタリってw それで誰も
自爆のことは一切触れない。
970〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 22:29:13.63 ID:oUKqYPHc
早く目標数()発表すればいいのにね
かもめが増えてたから当然年賀も増えてんだろうけど
971〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 22:30:24.21 ID:73+nXDP+
>そうなると今度は新卒と戦うわけだし


あー、そうか、、、新卒と一緒に試験するんだから
勝算なんて最初からねーじゃん

A有1年キープしてやっと受験しかく得られるのに
月給と新卒に勝たなきゃ受からないってよっぽどだぞ

5年後雇止めされて終わりか
転職考えるかなー
972〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 22:31:58.93 ID:50jssZ4X
新卒と一緒に試験じゃねーよ
枠も採用方法も別だから
973〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 22:36:04.80 ID:7SSzAeKm
通教の大学出て新卒枠で入ろうぜ
974〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 22:40:45.37 ID:50jssZ4X
A有りだから試験受けれないし今年の年賀は適当でいいな
月給制の奴は自爆しまくるんだろうな
975〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 22:44:09.23 ID:7SSzAeKm
職場の通信教育申し込んだら評価良くなるらしい
976〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 22:47:08.05 ID:TUYnIIeW
年賀ノルマいつ発表なの?
977〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 22:48:50.56 ID:73GQgU+L
>>973
そこまでする価値あるのここ?
978〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 22:49:46.31 ID:Kl20xSp2
5年後なんでクビになるの? アルバイトの無期雇用にするって
行ってるじゃん!
979〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 22:52:22.27 ID:73+nXDP+
>>978
なるわけねーだろ
派遣の時だってそんなこと言ってたけど結局、派遣村になったろ?

5年後は大量に雇止めだよ

メイトが無期雇用になったら誰も営業しねーしwwそんな話があるわけねーじゃん
980〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 22:58:27.41 ID:TvAyKJT9
5年ルールで雇止め基準は今後厳しくなると思う。
恐らく使えないと判断された奴は3年以内にクビになるかと。
現状3年以上やってる奴は簡単にクビに出来ない、けど難癖ランクダウンは出来る。
無期雇用でCランクという最強の奴隷が誕生するかもしれんな。
981〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 22:59:53.94 ID:sY9IN54t
結局亀井試験合格者が最後の勝ち組だったね。
新一般職なんてクズコースをやらずに地域基幹職になれるわけだし。
あの当時真剣に試験対策せず落ちてへらへらしてた奴たくさんいたけど、
今になって後悔してる奴多いだろうね。
982〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 23:03:12.52 ID:50jssZ4X
基幹職になる亀チルも大半が現級保証切れた後は新一般職だろ
遅いか早いか時間の問題だ
983〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 23:06:36.00 ID:T8ZXyi0N
>>947

kwsk!!
984〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 23:12:16.52 ID:sMZccstg
あの試験は勉強してどうにかなるレベルじゃないだろ…
あれが出来るなら他で正社員やってるわ
985〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 23:29:08.98 ID:2o1Nyg/n
亀チルは新一般職だよ。
986〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 23:32:38.57 ID:FNndlRup
無期が救済措置のように言われてるけど
やだよ永久メイトなんて
987〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 23:33:09.32 ID:86Q5tBrQ
社員なりたいなら渉外の中途採用に挑戦したほうが簡単かもな
988〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 23:38:37.30 ID:8dWGYCtr
>>980
法律を知った上で正しくリスク回避する上司なんてそれほどいないからw
だから、だらだら雇い続けたり、三年以上雇った契約社員をクビにしたりするw
それが郵政クオリティ。
989〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 23:50:47.10 ID:RRtysTMd
今日もゼロ災でいこうヨシ!
990〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 23:50:48.60 ID:8dWGYCtr
マニュアルをガン無視して雇止めにする日本郵便。
ttp://diamond.jp/articles/-/11212

それにしても、この「スキル評価」のマニュアルは、現場(支店長、部長)に丸投げやな。
上から、それとなぁ〜く「下げろ」と支店長に空気を漂わせながら、上が責任を被ることが無い様にしている。
言質を取られないようにしている。う〜ん、卑怯なりw

まぁ、支店長も楽じゃないわな。
991〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 23:53:24.74 ID:Ddc73NVx
マンションが楽とか思っているやつにおもいしらせたい。
200件クラスのマンション オートロック に書留 速達 ゆうパック 代引き 定形外
等が複数あったときの
敗北感を味あわせたい。

自分は平地ご前+午後1時間+マンション200〜100件級6棟で、多いときには受け入れ130越える。
992〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 23:55:00.08 ID:l6R8qe1v
マンションって楽だよね〜
993〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 23:59:42.22 ID:h+NtHsMZ
もう、ウンザリ。
こんな糞みたいなことを気にしながらやるバイトが他にあるかよ。
994〒□□□-□□□□:2013/09/06(金) 00:00:03.48 ID:zCuQSoEy
なんかお前らの話についていけないと思ったら、都会には区分機があるのか…
ALL手区分の我々には関係ない話だった…
995〒□□□-□□□□:2013/09/06(金) 00:06:34.18 ID:lnHGxdNX
>>954
>>956
そう。郵便社員は、他の会社では絶対に通用しないし使えない。
郵便は社会経験にならんから。
何の資格も職歴も無くてもできる郵便というしがらみの中でしか、
生きていけない無能な人間なの。
996〒□□□-□□□□:2013/09/06(金) 00:09:38.70 ID:j7zAHVFz
>>991
マニュアルでは1軒1軒配達ごとに玄関まで戻る事になってるから、ちゃんと守れよ。
997〒□□□-□□□□:2013/09/06(金) 00:09:48.13 ID:YkSH3JDm
>>994
区分機がない田舎なのに
手区分という言葉を使っていることからして、胡散臭い
嘘だろ?
区分機がなければALL手区分になるわけだから
わざわざ手区分って言葉を使っているのは不自然
998〒□□□-□□□□:2013/09/06(金) 00:19:05.97 ID:yYOg72KI
新スレ

【5年ルール】ゆうメイト情報交換外務210【新一般職】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1378394295/
999〒□□□-□□□□:2013/09/06(金) 00:19:45.83 ID:h0neZafX
沖縄や北海道の離島の町村なら機械区分の必要性があるとは思えないが
1000〒□□□-□□□□:2013/09/06(金) 00:20:50.72 ID:zFX91lnZ
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。