【最高に】ゆうメイト情報交換外務17【暑い夏】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
前スレ
【檄!】ゆうメイト情報交換外務175【江田島一家】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1342268900/

2〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 07:34:32.83 ID:rzXQqYBO
マングース
3〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 07:46:21.14 ID:jYjEnPfq
>>1
新スレすらまともにたてられないカス。
4〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 09:03:10.83 ID:UotZijRw
まともな人間が逃げ出す職場
残るのは、クズとマゾwww
5〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 10:57:03.40 ID:ICOPlAm9
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目が覚めたとき、
   |l    | :|    | |             |l::::   ぼくは正社員
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたら美人な妻に朝食を用意してもらい
   |l \\[]:|    | |              |l::::   朝ご飯を食べて、会社へ行くんだ
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   休日は可愛い娘と美人な妻を連れてプールで遊ぶんだ
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   http://nkk.txt-nifty.com/blog/
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
6〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 12:23:42.95 ID:wtmh7G7N
>>5
このAAは、ちょっと甘い感じもするね。
大体、部屋にカーテンがあるってのが下流らしくない。
しかもベッドまである!

あ!入院してたのかww
7〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 12:49:46.38 ID:58ibeWf1
早く帰りたいからって面倒な区押し付けないで下さいよ正社員さん
8〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 13:16:47.13 ID:KBwPBMC/
暑い。
配達先のマンションがプール開きしてたが、もう飛び込んでしまおうかと思った。
9〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 13:22:50.25 ID:UabnPMUm
はぁ…暑いのに今日もヘルプか。そしてヘルプに入った相手は自分の評価を上げようと営業をやってくる。どういうつもりだ。
10〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 13:50:40.82 ID:KvI1OuQ3
ヘルプなんて入らなければいいじゃん。
自分の仕事だけで一杯一杯って言っとけば。
11〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 14:21:32.45 ID:f2+bvhTt
メイトの仕事って「会社のため」「お客様のため」と頑張ったところで、それに反比例して
誰かが楽して相殺されるようにできてるから、無理に頑張らない方がいいよ
12〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 14:54:50.00 ID:jVpRQIg0
うなぎ食いたい。
13〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 15:43:12.68 ID:yF8ycI9h
社員を楽させるためにメイトが必要以上に働くことはないわ
適当にやって適当にさぼればいい
14〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 16:02:18.27 ID:RNvHQg1G
明日はローソンのうなぎだよ。餌に成長剤とか抗生物質とか色々入ってそうな中国産だけど・・・
15〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 17:15:20.60 ID:6Qty1ggZ
>>12
うなぎとカレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://gigauploader.com/src/file3981.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
16〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 17:28:23.05 ID:ICOPlAm9

■速報

合併に伴い、来年度から期間雇用社員大量雇止め開始
http://cdn.uploda.cc/img/img5010ff2bbd1d6.JPG

17〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 17:30:58.22 ID:d/wC38V2
日焼け止めが全く効かないんだが
どんな過酷な環境で働いてるんだおれは
18〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 17:56:34.02 ID:RNvHQg1G
日焼け止めより雇い止めの方が怖い
19〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 17:59:44.32 ID:gXwQyR5w
>>16
なんかのニュースかと思いきやいつもの奴かよw

>>18
そりゃあ確かにそうだ せめて来年3月末までは働きたい
20〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 18:01:59.78 ID:FH847ngf
>>9
お前は早く帰らずに営業しろよ
営業したくないから早く帰ってくるんだろ?
配達遅くても営業する人のが会社としては重要なんだぞ
21〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 18:02:34.44 ID:sxKvtg06
むしろ雇い止めしてくれ
こんな過酷な環境下だと思わなかった
社員も客もカスばっか
これでクソ営業まで本格的にさせられたら死ぬよ
夏の終わりにはやめさせていただきます
22〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 18:09:18.48 ID:FH847ngf
夏は年休消化だろ
人がたりない?関係ないから
23〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 18:11:57.08 ID:sxKvtg06
夕立

ざまあみろ夜勤のクソ社員、班長でも代理でもねーくせに
ミスですらないことをいちいちごっちゃごっちゃいいやがってくたばれカス
24〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 18:21:44.75 ID:UabnPMUm
>>10
今日も疲れた…。上からの言われてなければやってないよ。そいつはヘルプがないと遅すぎるから、人件費削減のためにそういう流れになる。
ここの営業なんて、大半が必要な人に必要な独占商品を運んでるだけだから、時間をかけて訪ね歩いたらそりゃ売れる。その声かけも配達早い社員がさっとやってこればどれだけ人件費削減に繋がるか。
25〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 18:26:49.46 ID:4vI6J9aR
NTTも昨日終わって今日は何ヶ月かぶりの定時帰りだった
本来はこれが普通なんだよな…
26〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 18:33:38.28 ID:oILeLuIP
局会社と合併して一番悲惨なのは今年の新卒だろうな


内定直後「内定おめでとう!来年4月より窓口で一緒にがんばろう!」

合併後「合併しました。来年4月より郵便配達していい汗かこう!」
27〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 18:37:02.18 ID:TEr1x3O0
NTT同じ家に二通来ていた。これって何?
28〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 18:38:39.97 ID:FH847ngf
>>26
それは本人が希望しない限りない
>>27
JK
29〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 18:53:55.04 ID:euy+XMDM
>>24

人件費削減とか一メイトが論ずるところではないんではないか。
上が営業やれというのなら、やるべきだ。なぜヘルプはやって営業はやらないのか意味がわからない。
同じ上からの命令なら同列に扱うべきだと思うが・・・
30〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 19:03:03.17 ID:WdITFTP3
暑すぎて死ぬかと思った
31〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 19:17:38.87 ID:NBCAEm4Y
館林の集配がかわいそうだな
32〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 19:24:02.89 ID:KvI1OuQ3
いや、一番悲惨なのは2010年入社組だろ。
リーマン後の不景気の中やっとこさボーナス4、3の優良黒字企業に入った矢先に大赤字でボーナスカットだぜ。
33〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 19:26:55.58 ID:n9tEdo8j
でも正社員ってキチガイみたいに配達はやいやついるよな?
一時間くらいはやくおわるやつ
34〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 19:35:55.49 ID:2qQ2Daxz
>>31
館林もカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://gigauploader.com/src/file3981.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
35〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 19:36:32.65 ID:Uet6hM0k
休憩削って朝早く来てる人ならそういう人いるけど
正直迷惑
36〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 19:44:59.64 ID:mXqURmwT
昼休み削る奴は害悪だと早く気付いて欲しい
37〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 19:46:40.95 ID:6k2i+GC9
初めての夏経験であの制服で予想はしてたが想像以上だった。
休憩は間違いなく必要。本当死の予感がした。
お昼頃が一番やばいな。腹減ってるし眠いしで。

佐川は短パンだしヤマトは長ズボンだが黒ではない。
仕事量はあっちのが多いのは間違いないが、車だからどうなんだろうね。

クソ暑い+社員は明後日から来週の日曜まで計年、夏休み、非番で9連休だとよ。
社員は間違いなく勝ち組だわ。それならカモメ多少自爆してもいいわ。


対する俺は2、3日休めますか?の問いに厳しいねぇwwwとのこと。
うん、辞める。ヤバすぎ。
38〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 19:46:47.06 ID:d/wC38V2
そんなの自業自得だろ
放っておけ
39〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 19:49:38.27 ID:HcMEs6Yq
>>36
昼休み削ってまで配達→要介護認定→リストラ候補
昼休み削って道組→正社員「仕事に精が出るな」

昼休みをフツーに取得して休憩→正社員らから白い目で見られる、「こちとらクソ忙しいのにバイトのくせにキッチリ休憩取りやがって何アイツ」みたいな

どうしろってんだよ
40〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 19:50:17.83 ID:mXqURmwT
日除け用のアームカバー着けながら配達してもいいかな?
よくセレブがつけてるような白いやつ
41〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 19:57:15.25 ID:HcMEs6Yq
>>40
バ課長「一人だけ例外を認めるわけにはいきませんのでダメです。」
バ課長「また、会社のイメージを著しく損ねますので禁止します。」

まぁ、十中八九こうなるだろうね。
また、そんなもん装着したら肌の焼け方がおかしなことになるぞ。
それでなくても指サックしてる指だけヘンに焼けてなくてカッコ悪いのに。
42〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 19:57:53.46 ID:mXqURmwT
こちとら時給で働いてるのに、昼休み削る意味が分からない。
43〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 20:01:53.15 ID:307sWVZb
>>16

正社員はクビにはできないけど
配置転換とかでストレスためさせて
辞表に追い込ますことはできる

日焼け止めは長時間効果ないから
長袖着用
あと首周りに冷却スプレー
1時間ごとにかければかなり効果あって
熱中症予防になる
44〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 20:03:03.36 ID:mXqURmwT
>>41
肌が紫外線に弱くて、荒れて痒くなるんだよ…。
個人的には紫外線は雨や雪よりも厄介なんだよね。「天気が良い」んじゃなくて、紫外線が災害並に降り注いでんだよ。
45〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 20:04:24.29 ID:UabnPMUm
>>29
配達が遅いんで、すみませんが班員の配達量を増やして、営業する時間も削って下さい。
でも自分の成績は上げたいんで、班員の営業先回って営業してきますね。
異常者かよw
46〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 20:05:04.10 ID:307sWVZb
佐川のハーパンは
ホモ向けか
47〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 20:13:40.73 ID:Ga+ltRo0
>>44
長袖で配達したら?
俺も日焼けのヒリヒリが嫌だから長袖で配達してるぞ。
袖のボタンを外しておけば、涼しくはならないけど、
風が入って少しはマシになる。
48〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 20:14:42.79 ID:ydcFBtry
もう限界、クビに巻くひんやりするグッズ買って帰ってきた
うちの支店5月くらいまで朝の出発時、門の所に支店長なんかが立ってたんだけど
真夏になったら立ってねえんだけど、ホントふざけてるよな

こっちは雨の日も糞暑い日も配達してるのに
あいつらは暑くなったら、局内へ逃げるんだ。マジ笑えるんだけどw
49〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 20:15:03.69 ID:UOJZrWyB
この会社さ
この時期に私服でジャケットとか着てる奴を何人か見るけど
どういうつもりなんだろう。
ほんとに気持ち悪い。
50〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 20:16:24.44 ID:307sWVZb
そいつらに限らず
街中でちょっと厚着の奴ならいるな
なぜかみんな乞食くさいけどw
51〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 20:18:02.00 ID:cZey72UD
社員が休みたいからバイトは夏休みありません
雇い止め?
そんなのあるわけないわ
52〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 20:18:31.58 ID:307sWVZb
>>41

まぁ局出てからしばらくして着用すればいいし
局に戻る直前に外せばいいし
クレームは来ないと思うよ
53〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 20:24:42.07 ID:mXqURmwT
>>47
やっぱ長袖で真っ向勝負するしか無いのか…。
雨が降ったら合羽を着るし、雪が降ったら防寒を着るのに、紫外線が降り注いでる時だけノーガードor黒服ってマジキチ

>>48
首に巻く紐買ってきたのかと思って心配したぞ
54〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 20:25:16.55 ID:307sWVZb
今気づいたけど
サブタイがプリプリみたくて泣けた
55〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 20:25:48.78 ID:euy+XMDM
>>45

だから君もたっぷり時間をかけて営業やって、成績上げたらいいじゃないか。
営業やれば成績上がるんだろ。何でやらないんだ?
自分のためだぞ。

56〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 20:29:54.36 ID:8xX/OH2E
>>50
半そで、薄着は底辺、ガキってイメージが強い
お前は頭の中がガキだということだ

エリートは真夏でも上着、ネクタイを締める
俺も今はノーネクだが、上着は着て出勤する
転職先での話だがなw
57〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 20:33:32.23 ID:KvI1OuQ3
なんかここの勝ち組って素直に認められないんだよな。
自分の失敗を現場に押し付けて何千万の給料を貰う経営陣、他人のあら探しだけで高時給の専門役、そして経年夏期休暇で休みまくりの社員。
確かに勝ち組で羨ましいとは思うが全く尊敬はできない。
58〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 20:34:00.31 ID:307sWVZb
いやいやそういうのは俺も夏ジャケや夏スーツしてるから
言いたいのはコートみたいな真冬用の厚着着てる奴のこと
たまに見かけるんだよ
59〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 20:34:45.44 ID:ICOPlAm9



お前ら、キモいうえに日焼けしてさらにキモくなるの?



営業できなくなるぞw
60〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 20:35:01.95 ID:307sWVZb
尊敬なんてされなくてもいいんだろ
自分が楽しめればいいという考え
61〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 20:35:43.56 ID:xdjGLh0v
毎年恒例の長袖半袖議論だけど、半袖派の人に聞きたい

集合住宅とかで定型外の束とかを抱えるようにして投函していく時とか、汗でベタベタの腕を直にブツにつけるのって抵抗ないか?

俺はあれがイヤでその時だけ左手だけ普段まくってる袖を伸ばしてブツを抱えるんだけど

何か周り見てると気にしない奴はホント気にしない
個人的には家のポストに入ってる定型外が一部だけベタベタしてたらすげえ怒りが湧くが
62〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 20:41:23.43 ID:307sWVZb
でも本務も見事にキモ焼けだな
というか日焼けの仕方を知らない人間が多いな
部分焼けほどキモいものはない
というのでメイトの一人が全身日焼けしてた
63〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 20:42:22.01 ID:mXqURmwT
議論する以前に、おれ半袖支給されてないんだが…
64〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 20:42:52.81 ID:EdQA8naT
>>53
疲れ防止も含めてコンプレッションウェア中に着れば?
65〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 20:43:07.04 ID:UabnPMUm
>>55
お前が相当時間にルーズな支店にいる>>29みたいなやつなのはわかった。
全員が超勤しまくって営業もどきをしないと、上の目がさめないのはその通りかもな。
66〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 20:43:22.17 ID:HcMEs6Yq
>>43
そのうち何をトチ狂いでもしたかのように「水筒や冷却スプレー、携帯電話等の私物の職場への持込は一切禁止します」とか言い出しそうだな。
そんな割には業務の遂行に必要な物品を何一つ用意しない業企とかイカれてる。

>>44
ここがそこまで個人のことをちゃんと理解した上で考慮してくれる会社だと思うか?
早いとこ脱出することをお勧めしよう。カレーはまだ早いよ。
元国営だっただけあって、この会社には世間の常識が一切通用しないから。
67〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 20:46:49.18 ID:UabnPMUm
>>55
>>45みたいな異常者にはなりたくない。
68〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 20:52:08.70 ID:3UHLRERs
今週はすでに残業10時間越えましたありがとうございます
69〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 20:53:38.64 ID:EdQA8naT
残業80時間くらいしたい お金欲しいお金
70〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 21:08:36.84 ID:8xX/OH2E
FXやれ
71〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 21:14:15.93 ID:5f9QwpV4
ホントにこの暑さはやべえ
気抜くと死ぬるぞ
72〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 21:16:00.99 ID:sX96kqsq
残業羨ましいんだけど。うちの班長、自分の成果の為に超勤するときれる。キレられたゆうメイト可哀想だったわ。社員が残業すると時給3000円になるから駄目なら、ゆうメイトにやらせればいいのに。ゆうメイトかっつかつだよ。
73〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 21:18:49.46 ID:B/Y/w7OX
この暑さで欠区とかひどすぎる
殺人企業か
74〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 21:19:54.21 ID:cZey72UD
普通の民間企業は社員を時給換算するとバイト並みなんだけどな
やっぱりここの社員働かなさすぎだろ
3倍は働かないと民間並にならない
75〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 21:40:29.51 ID:9AFVpB3T
社員の中にも雲泥の差があるんだがなぁ
班員全員帰ってくるまで超勤つけずに待ってる総務主任とか
サビ残で仕事しまくる人とか(これは自分の首を絞めてそうだが)いるが
出来ない人は、代引無理ッス、未払いで切手出されると無理ッス、夜勤も祝日も無理ッス1区のみッス
とたまらん仕様。勿論メイトにも当て嵌まるものの、社員でこれでは・・・
76〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 21:55:27.06 ID:HjDKb4CW
バイトも新人〜主任クラスの社員も班内全区入ってるのに
勤務指定つくってる副班長だけ1区固定とかな、夜勤は入るけど
そもそも通区してるのが3区だけとか
77〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 22:06:25.12 ID:gYj0zZpc
お前らそんなことより屑商品かもめ〜るの販売はどうよ。
うちの支店は個別面談でメイトも本務も追い込みかけられてる
78〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 22:11:39.28 ID:4vI6J9aR
>>75
会社も課長も糞だがそういう総務主任がいて1年たたずに辞めるのが申し訳なく思ってしまう
79〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 22:14:05.62 ID:DW8eTvqF
>>77
裏技教えてやろうか?
郵便物の発送にハガキが使えるんだよ。
例えばゆうパック600円をかもめ12枚で払える。
後はわかるな?
80〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 22:15:15.82 ID:3UHLRERs
もう目標達成しているからどうでもいいんじゃないかな
初日で目標数買ってそれきりの連中が多いけれど
81〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 22:15:45.39 ID:xcpj/RMG
ゆうパック使わないから意味ねーな
82〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 22:17:38.84 ID:HcMEs6Yq
そろそろ幻想や夢を追いかけずに現実見るべきだろこの会社は。
高齢者が亡くなっていったら暑中見舞いや残暑見舞を出す習慣が無くなっていくのも自然な流れだろう。
今時の若い人は誰もかもめーるなんて買わんよ、もしかしたら存在すら知らないんじゃないか?

それ以前にかもめーるの持つメリットがいまいちよく分からないのがダメ。
どんな商品なのか知ってもらいたければ、TVCMを流すなどしてまず知ってもらうことから始めなきゃ。
そして、受け取る客に結構大きなメリットでも無い限り購買意欲なんて湧きゃしない。
ただ、あんまり高額商品(エコカーや大型液晶テレビ、シアターシステムなど)が当たるなど奮発したら買う人は増加するだろうという期待値の反面、会社が冗談抜きで沈みかねないけどなwww
83〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 22:18:54.85 ID:DW8eTvqF
>>81
ゆうパックは例だよ。もっと考えろよ。
84〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 22:18:57.80 ID:ciNU+x1z
俺ここに入るまで、かもめーるの存在知らなかったわ
85〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 22:23:06.59 ID:4vI6J9aR
このスレで初めて知った
86〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 22:38:08.21 ID:ICOPlAm9
ついに新一般職の詳細出たな
やっぱり主任クラスの配置整理のためで
アルバイトには関係ないっぽいね。正社員登用は廃止されたと言っても間違いじゃないね
http://cdn.uploda.cc/img/img5010ff2bbd1d6.JPG
87〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 22:48:17.03 ID:HjDKb4CW
>86
どんだけ構ってちゃんなんだよ、おまえ
88〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 22:50:57.61 ID:f2+bvhTt
>>86
無職・だめ板に帰れよ
89〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 22:53:56.03 ID:MKWtpYNV
>首周りに冷却スプレー

これ、何年か前に課長から「ダメだ」って言われたんだが…
90〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 22:55:54.04 ID:EdQA8naT
>>79
葉書を一枚あたり5円払って切手に交換して使うんだろ
料額印面切り取って使えるようにしてくれよって感じ
91〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 23:03:52.53 ID:EdQA8naT
またランク評価の隠れ項目
目標という名のノルマを達成しているかが△で給料が上がらない季節だぞお前ら
92〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 23:07:51.74 ID:ydcFBtry
メイツにノルマをかしてはいけないのでは?
それを理由に給料が上がらないというのは駄目なんじゃないの?

応えろ糞会社
93〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 23:09:22.92 ID:+tssbK0g
>>91
基礎評価10円マイナスだろ。
痛くも痒くもないw
94〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 23:10:52.23 ID:kq/RZluD
このクソ暑い中超勤してまで書留なんかやってられっかカス
95〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 23:13:36.04 ID:6/ktIho6
誘導
スレタイ間違いにつき新たに立てた
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1343311864/
96〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 23:16:07.88 ID:3AVMDsAO
「第1回キムチグランプリ」開催  参加希望者はキムチ300〜500グラムを送ってください
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1343305026/
97〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 23:17:24.61 ID:EdQA8naT
ICレコーダーでノルマを達成すれば上がるんですか?って質問して
答えを録音
そのままコンプラに送ればOK
98〒737ー2199:2012/07/26(木) 23:32:36.03 ID:CLI/hkda
>>95
次スレでも金曜日はカキフライカレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さんで》記入して郵送する事を推進するんじゃ!!
http://gigauploader.com/src/file3981.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
99〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 23:37:13.21 ID:6/ktIho6

スレタイ間違ってますので本スレへグッチ誘導
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1343311864/
100〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 23:43:33.77 ID:38oeLS7t
スレある程度進んでんだからわざわざ建て直す必要あったのか?
番号違いなら次スレで修正すりゃいいじゃん
101〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 23:46:31.84 ID:6/ktIho6
>>100
それだめじゃん
102〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 23:47:56.09 ID:rzXQqYBO
100に1票
103〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 23:48:02.65 ID:Qr9ZpEdT
今日もNTT大量だったお^^
104〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 23:52:33.91 ID:38oeLS7t
>>101
え、何が駄目なんだ?
次スレでスレ番修正なんていくらでもあんだろ
105〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 23:53:30.63 ID:HjDKb4CW
もうほっとけよ
106〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 23:54:58.31 ID:vYYX6lST
いまだにNTTがNNTに見える俺の就活コンプレックスは相当深い。
107〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 23:56:01.10 ID:fiJ+Np/u
>>100-101
こんな前列もある。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1342598952/18
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1342002394/60
次スレに行く前にカレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://gigauploader.com/src/file3981.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
108〒□□□-□□□□:2012/07/26(木) 23:59:10.46 ID:d/wC38V2
暑さ対策
色々と試したけれど、
冷たいスポドリを入れた大きめの水筒を携帯するのが一番という結論
こまめに飲めば暑さも感じないし汗も引っ込む
109〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 00:00:57.79 ID:3UHLRERs
大き目の水筒を入れる場所がない
110〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 00:02:24.29 ID:Qi6fmvEQ
私物のウェストポーチ ランニング用今流行ってバリエーション豊富
111〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 00:03:10.04 ID:boKokNB2
オレは日本一暑いとされている地域で配達しているが
そんなオレの熱中症対策はヘルメットを前後逆に被る事!

これがなかなかイイ!
反対に被るとバイザーの部分などが首にかかり
後頭部を直射日光から守ってくれる
112〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 00:04:04.93 ID:6/ktIho6
紙鳴悶前で陣理気社と客弾きやってたので営業セイルス&配達なんてへのカッパ橋
すげーだろ? 同胞たちよ
113〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 01:25:31.69 ID:Ze7SSr30
「ハッピーマンデー」廃止を提言 民主休暇PT素案 土曜祝日は金曜を休日に 
2012.7.26 19:56

 民主党は26日、「休暇のあり方検討プロジェクトチーム(PT)」の会合を開き、
国民の祝日を月曜に設定し連休を作る「ハッピーマンデー」を廃止し、
祝日が土曜のときは前日の金曜を振り替え休日とする制度を盛り込んだ「休暇改革」の素案をまとめた。
---------------
金曜祝日の混合は大変
土曜勤務は減区
114〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 01:35:35.49 ID:Wubpwypu
この案が通ると連休明けが殺人的忙しさになりそうだ

しかし暑いぜ
>>111のメット逆さ被りを試してみようかなw
115〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 02:07:33.29 ID:MTyD5bSV
転職してぼちぼち1ヶ月になるけど、この職場って他の民間と比べたら超温いよな。
116〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 02:11:26.31 ID:EI2Yt35K
ですよね
117〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 02:12:35.50 ID:aDGQDz6S
もっと温いトコはあるだろ。

が、厳しいとは思わないけどなw
118〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 03:47:07.90 ID:qGgy1bCq
くそ暑い中黒い制服で長時間配達するより佐川急便のトラック乗りながら配達するほうが楽にきまってるだろ
119〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 05:56:43.67 ID:L2oqbnn3
S級 佐川
A級 ヤマト
B級 日本郵便
120〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 05:58:53.45 ID:wK+t5pob
今日も元気にカレー食いながら郵便体操いたしましょう!
121〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 06:03:14.84 ID:bSL+Dcwv
それにしても真っ黒なユニフォームといい、管理者の責任逃れのために全部現場に丸投げの体質といい、
日光によるアレルギー体質を持つ従業員の事情のこと等もまったく何も考慮してないだろこの会社。
そもそも、黒色のポロシャツでクールビズなんて冗談はどの口が言い始めたんだと。

これだったら民営化前の水色カッターシャツのほうがまだ良かったよ。
122〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 06:20:34.79 ID:mSsyoVo0
>>118
しかし自分でできると勘違いメイトが佐川で1か月でケツ割った現実もありましたよ。
そのバカは班内で一番早いと上辺は本チャンたちから褒められ図にのって
いきがっていましたが。
123〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 06:28:29.42 ID:CNqHHjZv
こっちは寒い
@道東
124〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 06:38:29.83 ID:1sOD8Fzd
佐川とヤマトはサビ残&長時間労働させまくりだからなぁ。
そんな相手とまともに競争させられるのはちょっと理不尽な気がするw

125〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 06:44:04.41 ID:Z7+2zInm
社員は働かないんだから競争に負けるんだよ
社員を時給換算したらバイト並みになるのが民間
社員の時給3000円
これじゃ無理だわ
126〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 06:46:05.88 ID:Ers9ZXfw
つかお前ら、1日がっつり車で配達した事ないだろ?
俺はたまに混合入るけど
バイクよりシンドイよ。
交通事故のリスクを常に考えるからすげー疲れる。
127〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 06:46:31.52 ID:qGgy1bCq
はやいとかはやくないとかではなく
バカみたいにしなくて良い苦労(わざわざ黒い制服にして暑さに苦しむ)をしていることに問題があるんだよ 日本郵便
128〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 06:46:59.85 ID:/jx/+yXd
>>70

ユウメイトやるようなやつに、FXなんてギャンブルで勝ち組になれるわけないだろ。
99%の負け組みに振り分けられるに決まっている。
相場観も度胸もなく、自己統制もできないのに。

唯一勝てるやつは、恐怖心が薄い精神異常者なら好成績を残せると思うぞ。
129〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 06:50:44.48 ID:1goRcG7e
>>113
この案だと俺等は3連休?それとも土曜割増で出勤?
社員は3連休+代休?
130〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 07:03:58.43 ID:hqbGWx7B
>>113
有給取得の義務化(罰則付き)も導入されるらしいな
131〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 07:35:18.06 ID:YViF4FCP
>>125
公務員待遇のまま民間企業に対抗しようなんて考えが甘いよね
社員全員がメイト並みの待遇じゃないと
あと非現業の貴族階級社員たちが多すぎる
132〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 07:44:58.06 ID:+xQtwhei
無駄に長い間在籍しているやつらは仕事しなくて給料高くて
若者が給料低くて仕事してる会社
使い物にならないどんくさいやつは仕事振られないし
仕事が早い奴がそいつらの仕事やって給料は同じ
日本の縮図みたい
133〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 08:00:47.52 ID:1sOD8Fzd
>>126
体面配達してる最中、後ろから車がきたりして急かされるのはきつそうだなぁ。
止めるところ考えるのもなかなかしんどそう。
134〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 08:01:41.56 ID:bgZmTduG
そう感じてる内はまだまだと言える
135〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 08:18:34.96 ID:qGgy1bCq
バイクで走行中道路で転回しようとバックミラーみたらトラックが真後ろにぴったり
死ねよDQNトラックドライバー
136〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 08:43:09.85 ID:cv81YkD5
スレタイ間違ってますので本スレへ誘導


http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1343311864/
137〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 08:44:13.57 ID:cv81YkD5
| ̄| ∧∧
ニニニ(゚Д゚∩コ
|_|⊂  ノ
   / 0
   し´

えっ…と、 バカが立てた
糞スレはここかな…、と
 ∧∧ ∧∧
∩゚Д゚≡゚Д゚)| ̄|
`ヽ   /)ニニニコ
  |_ i〜  |_|
  ∪ ∪


  ∧∧ ミ ドスッ
  (   ) _n_
  /  つ 終了|
〜′ /´  ̄|| ̄
 ∪∪   ||_ε3
      ゙゙゙゙
138〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 09:13:40.71 ID:IAO4L2sg

次スレで直せばいいだけの話だし

こっちに人が集まってんだから。スルーでおk
しっかし熱すぎるな・・・かもめなんて売る気にならんぞ
139〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 09:23:02.42 ID:cv81YkD5
>>138
熱い→暑い しっかし馬鹿すぎるな・・・
140〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 09:27:34.76 ID:wK+t5pob
一度出した退職届を撤回したいと課長に話したら、始末書書けだって。
141〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 09:29:44.68 ID:Ers9ZXfw
2ちゃんで誤字指摘とかw
142〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 09:32:16.01 ID:cv81YkD5
>>141
日雇い同志仲良くやろうや
143〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 12:27:47.23 ID:5V2yp8kM
低学歴メイトにとっちゃ誤字脱衣なんて日常茶飯事だろ
144〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 12:29:54.54 ID:IAO4L2sg
>>139
おまえ、絶対ID:cv81YkD5だろ?
必死に立てたスレをスルーされてAAでやり返す幼稚さ
>>141の言う通り、2ちゃんで誤字を指摘するとか幼稚過ぎるなぁ
145〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 12:30:28.04 ID:IAO4L2sg
よし、お前が建てた糞スレに燃料投下しておくか!
146〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 12:57:25.47 ID:1BSXUsc2
絶対も何もID出てんじゃん。
池沼しかいないのかこのスレ
147〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 13:08:31.83 ID:qGgy1bCq
かわいいよね 天然の人って☆
148〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 14:19:25.30 ID:Ze7SSr30
>>129
土曜日に通配ある祝日ということになるな
割増や代休は規定通り
149〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 15:07:42.76 ID:PSrCbg/V
>>146
同意w
絶対とかID出てるのにw
ほんま池沼やでw
日雇いスレやからしょうがないよな
150〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 17:55:26.86 ID:pQOYX/Ch
月給落ちたし更新しないで辞めようと思う。
151〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 18:09:43.00 ID:/jx/+yXd
>>150

それが良い。
結果的にあの時やめてよかったといえるようガンバレ。
152〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 18:29:44.64 ID:oV050Ifv
http://cdn.uploda.cc/img/img5010ff2bbd1d6.JPG

これマジでジワジワ来るなw
正社員登用試験も廃止にされて赤字赤字で合併して65歳以上と内務雇止めもやってるしw
確実に外務にもシワ寄せ来るとわかってるだけにパネェw
153〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 18:38:22.34 ID:eobXvDKS
>>128
一般論だがFXの勝ち組はほとんどがアホだよ
なぜならアホでなければ手出さないから
154〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 19:03:57.83 ID:NGPOCG9E
>>150-151
がんばれ !! 元気出せ !!
http://www.youtube.com/watch?v=OYWEovQ7zI4&feature=player_embedded
職を転々とし、行き着く先は原発。
辞めないでカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://gigauploader.com/src/file3981.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

大飯原発再稼働断固反対!!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1340107590/l50
155〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 19:16:19.16 ID:PQzi1UCN
9月に辞めるくらいなら
一番暑くてキツイ今こそ辞めるべきだろ?
156〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 19:36:36.46 ID:oV050Ifv
ヒント

満了で辞めると失業保険が即支給される
途中で辞めると失業保険3ヵ月制限付く
157〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 19:39:36.32 ID:ibxvdQkh
外務経験のない人を課長とか支店長にしちゃうから
こんなに腐っちゃったんだろうな。
現場を知らない人が現場で指揮を取れるわけがない。
今すぐ潰れてお偉いさんは腹掻っ捌いて一家離散すべきものである。
158〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 19:46:38.63 ID:eOK0UdgU
鈍くて、ろくに事故処理もやらない、転送シールも出せない
(つまり一区もまともに出来ない)高時給メイトが
居るんだがマジ消えて欲しい! てかクビorランクダウンだろ、普通の会社なら

NHKの番組か何かで見たけど、ストレスを感じる最大要因は「格差」なんだって。
159〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 19:57:41.43 ID:MQaebPsA
>>158
なんで自分の給料を上げろと言わずに
他人の給料を下げろと主張するんだろ?
他人が不正に得をしようと、お前に関係ないことだろ?
そういう足の引っ張りあいの貧乏臭い、どうしょうもない根性だから
ダメ人間なんだよ、お前はw

クビにしろとランクダウンしろと主張せずに
あいつがあのランクなら、自分はもっと上のランクにしろと言うならば
話はわかるが、馬鹿だろ?お前w
160〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 20:00:37.25 ID:1goRcG7e
今日バーコード未入力があったんだけどびっくりした
配達したのは覚えてたから入力し忘れただけだと思うけど
後から未入力の番号見て打てるのね
161〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 20:05:39.22 ID:N1QUr/7q
>なんで自分の給料を上げろと言わずに
>他人の給料を下げろと主張するんだろ?
>他人が不正に得をしようと、お前に関係ないことだろ?

>>158じゃないけど、メイト同士にしても格差ありすぎてウンザリする事がある。


俺 ランクA+
4区通配、混合、集荷、運送、クレーム対応

奴1 ランクA+
実質2区の通配のみ、残業基本的にやらない

奴2 ランクA-
実質1区通区のみ」

とかある。
社員との壮絶な格差は、まぁ身分自体違うと思えるが、メイト同士でランク同じなのに
仕事内容に差がありすぎる場合も。
162〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 20:07:06.97 ID:szgANKoo
社員の給料下げろ
163〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 20:23:04.14 ID:eobXvDKS
>>157
経験者かなりいるぞ
この会社は汚いやつしか出世出来ないようになってる
だから現状の状態
164〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 20:30:09.24 ID:49C3zo2y
>>157
そりゃ、あれだけ通区いじりたおして、人を移動しまくったら、郵便事故も交通事故も増えるだろうよ。
理解してるのかな。
165〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 20:34:39.03 ID:CNqHHjZv
現状地獄の日々
166〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 20:35:13.88 ID:kpqUi1vF
>>163
外務経験は有っても最低限の社会的常識はないからね
167〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 20:46:16.02 ID:bSL+Dcwv
>>166
何でそんなのが課長や支店長になってるのか(なれるのか)って話。
やっぱり配達の実力云々よりもコネ若しくは社交辞令なのか。
168〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 20:46:20.21 ID:hqbGWx7B
「チラシ投函、新聞折込までして募集かけたのになんで外務メイト来ないんだ(怒)」
とうちの支店長。
こんなリスクばかりの糞ブラック企業に誰が来るかってのww
169〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 20:46:26.71 ID:+ecX0SSq
去年後半辺りから
異様に増えた儀式のおかげで
超勤が常態化して
年収ベースで見たら、けっこうな収入増になっているよなw

専門役様、管理職の皆様、ご馳走様ですw
170〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 20:52:32.92 ID:szgANKoo
時給が安すぎるから来ないんだよ
しかも速やかに時給上げないし
誰がブッラク企業郵便屋なんかにくるかよ
171〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 20:54:32.07 ID:zcoa9Jjw
管理職は超勤つかないんだってね。担当課長が嘆いてた
172〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 20:56:48.10 ID:+ecX0SSq
>>171
ふつうそうだよ
だから残業代払いたくないブラック企業の名目管理職とか問題になっている
173〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 21:02:08.05 ID:fd7I3JV7
毎日超勤2時間3900円ゴチですww
174〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 21:06:04.82 ID:+ecX0SSq
これで普通の常識的な合理的な企業になって
無駄、未意味な儀式がゼロになったら
俺たちの給料、収入相当激減するだろうなw
175〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 21:21:51.44 ID:nqhs2+yY
それでも現状のストレス三昧よりゃよっぽどましだわ
朝礼とか無意味な判子とかな
176〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 21:23:36.18 ID:A6dYqbKP
>>174
未、不、無、ぐらいちゃんと適切に使えよ
177〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 21:26:06.73 ID:eobXvDKS
>>171
騙されるな
超勤付かないのは課長からだ
178〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 21:26:13.93 ID:zV9rcOjG
>>174
そういう発想ができること自体恵まれた支店、班にいるね。
儀式が長くなった分はサービス残業が慣例だと思ってたのに。

>>169
その代わり金がないのでランクは上げません。
179〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 21:34:38.47 ID:bgZmTduG
>>177
課長からだね。うちの課長は「俺は超勤し放題だ」と自慢してるw
180〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 21:36:22.38 ID:qIqsxN+j
うちの支店は4月1日に社員による書留の一時紛失が発生し、
以降毎日10分〜15分程度の全体朝礼をするようになった。
A有りだと10分で260円程度。

260×20=5200
5200×12=62400

・・・うまうまw
181〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 21:42:46.57 ID:oV050Ifv
つっても課長の年収と手当聞いたら
お前らハゲるよw
182〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 21:45:30.47 ID:+Pf3RRgT
>>181
1億ウォンだよん
わてらの4〜5倍もろてるよ
183〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 21:53:14.46 ID:5gw6lZTF
6時間雇用のおっさんが居る時は仕事が多くて大変だ
減区の時なんてさらに大変だ
184〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 21:54:38.09 ID:+ecX0SSq
>>178
サービス残業しろと管理職が強要しているか?
気のせいなんじゃないの?
よくこのスレでこの会社をブラックだと書いてあるのを見かけるが
本来のブラックって>>172のような人件費を払わないために
部下もいないのに課長にしたりしてこき使う企業のことであって
この会社のように昼休憩削るな、始業前着手するなと口うるさく注意するような会社とは
かけ離れたようなところのことだぞ
みんな勘違いしていると思うし、なんとなくの空気で昼休憩削ったりサービス残業しているだけだろ?
超勤時間をキチンとつけるのは当然の権利なんだから、堂々とつければいいんだよ
185〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 21:55:28.92 ID:MYyuh6B4
書留でえぇ〜す。と言ったら、スジのある小さい子供が出てきた。
モロにマンスジ目の当たりにした。
186〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 22:00:32.70 ID:80d9pmp0
オメコと言え、オメコと
187〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 22:01:01.72 ID:zV9rcOjG
>>184
論理的には間違ってないが、そういう考えもどうかと思うぞ。
生活保護は憲法で認められた権利とか堂々と言うコジキと同類じゃん。
188〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 22:07:19.40 ID:+ecX0SSq
>>187
なんでだよ?w
俺たちがサボっているせいで超勤時間になったわけじゃなくて
会社の方針で儀式が増えて、そのせいで超勤時間が増えたんだから
遠慮せずに超勤時間としてつけるのが当然だろ?w

よく奴隷根性って言葉を耳にするけど
奴隷っていうのは、労働の対価にお金をもらえずに働かされた人たちのことを指すわけで
サービス残業する人たちこそ奴隷根性が染み付いているわけだぞ
会社、というか班長や課長によく思われたいために超勤時間をつけないのかも知れないけど
それこそ卑怯な奴隷根性だと思うぞ
189〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 22:17:18.68 ID:Q5DK6T9L
半年ぶりに来てみたけど、同じこと繰り返してるだけだな

とりあえず、お前ら宅建受けとけ
高卒の俺でも2ヶ月で受かった
都市部で、最低限の見た目とコミュ力あれば四十代でも仕事に就ける

ちなみに受付今月中までな
190〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 22:27:08.15 ID:+Pf3RRgT
>>189
おいらは半年で行政書士受かった
公務員は20年勤続で無条件で行政書士資格がもらえる
民営化しなければメイトも国家公務員だったわけで20年働いたら行政書士だったんだがな
過払い借金問題等で需要も微増だからもってっても損はない資格だからいいよ
191〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 22:31:14.24 ID:1sOD8Fzd
>>187
こいつ暑さのせいで頭やられたのかな。
なんでバイトでサービス残業しないってことがなんで乞食に繋がるのか分からない。
192〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 22:32:19.85 ID:c0M9un+W
>>190
行政書士俺も専門時代に受かったけど法知識がある程度あるってだけで
食うには全く役に立たないぞ
ついでに言うと公務員なら20年で全員貰える訳ないだろ 行政職だけな
193〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 22:39:56.84 ID:zV9rcOjG
>>188
俺たちが無能なんじゃなくて政府が景気を良くしないから職に就けないって言ってるニートと変わらんぞ。w
何でも人のせいにするのは簡単なんだよ。
でもだからって他の人たちが働いてる間に堂々と休むのはおかしい。
仕事が速けりゃ文句はないけどさ。
でもお前さんは終わらないんだろ?だったら努力するのが筋だろ?
景気が悪くなったら今まで以上に頑張らないと職につけないだろ?
それと同じこと。
194〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 22:41:17.29 ID:PqCxa54t
>>193
完全に奴隷だなw
195〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 22:44:18.41 ID:79EfuiNd
まず例えが的外れだし、なぜ例えるw
196〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 22:46:15.04 ID:nqhs2+yY
配達速いけど、帰局後に何一つ雑用をやらずに(転居処理とか)時間給使ったり煙草
吸ったりしてさっさと帰る奴がいる

そしてそいつは、俺は他の連中と違って残業が少ないから優秀なんだって言う

お前がそういう雑用やっていれば、遅く帰ってきた人が残業して処理しなくていいんだよ
そういうのは仕事ができるって言わねえんだよ、仕事してないっつーんだ
197〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 22:49:18.74 ID:79EfuiNd
代わりにやってるってこと?やらなきゃいいんじゃね?
198〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 22:50:11.50 ID:PdbyHPzJ
時間給使えるとかいいな。
うちなんて課長がダメって言って、無理矢理雑用押し付けてくるぞ。
199〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 22:52:17.00 ID:4sdccuO0
奴隷は華麗にカレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://gigauploader.com/src/file3981.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
200〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 22:55:02.62 ID:2X/iqUPw
なんで仕事サボってちんたらやってる遅い奴手伝わなきゃならないんだよ。w
残業多い方が仕事してるとか思ってる奴の方がおかしい。
管理職ならまだしも時給ならただの人件費食う穀潰しじゃねえか。
201〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 22:57:25.48 ID:bSL+Dcwv
>>196
まさに正論。
他所の区のフォローにも入らずに「俺は仕事が出来る」だの、配達が早いから「俺は仕事が早い」だの、非協力的なことばかりしている奴はそのうち制裁食らうぞ。
そいつは何か大きな勘違いをしているみたいだな。

ところで、転送・還付の自動処理を機械区分機で行なえるようになるという話は本当なのか嘘なのか?
もし本当なら、誤転送や誤還付がとんでもない件数発生しそうで嫌な予感しかしないんだが。
202〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 22:57:49.87 ID:+Pf3RRgT
楽な対面やってって余裕定時なのに、ちょろっと受箱区手伝って毎日超勤の超勤泥棒総務主任がいるよ
そいつは楽な対面しかやらない 
203〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 23:02:36.57 ID:79EfuiNd
>201
遅い奴の手伝いなんかやらんでいいだろw
手伝ってもらいたいだけじゃん
遅いって事自体が非協力的な事に、いい加減気づけ

区分機の話なら、上が組立を全部機械任せにするって張り切ってる
もちろん、現場はそんなこと出来るわけがないと戦慄してる
204〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 23:10:14.47 ID:kmIkGFdj
>>201
そして、その機械の自動処理による誤転送・誤還付の謝罪を現地
で行うのが俺達現場の人間、という風景が目に浮かぶようだぜ。。。
205〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 23:12:37.63 ID:1sOD8Fzd
他区のフォローに入って評価されるなら喜んでやるんだが、
この会社の場合補助してもそれが評価されるどころか、
残業が多い無能の烙印を押されるだけなんだよね。

>>203
今の機械区分ですらぐちゃぐちゃなのにそのまま持って行って配達とかギャグにしか見えない。
同姓同番地どころか、他区が大量に混ざってるんですけどwwww
206〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 23:13:54.30 ID:1sOD8Fzd
還付するときはちゃんと一番に機械君ってハンコ押してくれよなwwww
207〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 23:14:27.56 ID:2X/iqUPw
サビ残、サビ残って言ってる奴は仕事遅いだけじゃね?
きっちり休んで残業してる奴よりかはマシと言えばマシだが。
208〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 23:16:00.52 ID:PqCxa54t
>>205
自ら進んで他の班員の補助ができるとか
スキル評価項目にあるじゃん
評価基準のひとつだよ
209〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 23:17:17.88 ID:PqCxa54t
>>207
奴隷脳発見w
なんで自ら進んで奴隷労働を尊いものだと思いこんでいる馬鹿が多いんだろw
210〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 23:19:33.65 ID:Rv/VrXhX
班員の補助が出来るからスキルが上がってるのに
一体何を勘違いしてるんだか
211〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 23:20:40.90 ID:1sOD8Fzd
>>208
誰がそれを評価してるのかってことだよ。
補助された本人以外知りようがないし。

てかスキル評価項目ってあんま当てにならなくね?
A有の項目に他のバイトに指示することが出来るとかあるけど、
A有の人が他のバイトに指示してるところとか見たことないし。
212〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 23:21:02.00 ID:nqhs2+yY
>>197
代わりにやってるっつーか、自分の仕事終わってまだPC処理残ってたら
やらざるを得ねーじゃん
転送シールのおかわりも山盛りで残ってるし
213〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 23:24:50.49 ID:nqhs2+yY
>>200
定時より30分早く帰って来ることができる奴が、雑用すましてそのまま定時で帰ることができるとしよう
それをしないことで、それよりも遅く帰ってきた人が残業してまで雑用もこなす必要が出てくる場合があるんだ

どっちが人件費食うんだろうなっていうパターンが多いんだよ
214〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 23:25:40.20 ID:PqCxa54t
>>211
だから補助入った人は
帰店したら、班長がいる前で猛アピールするんだよw
自分は補助しましたよ〜って、知らせるために

スキル評価項目は、ランク上げたくない人に
ケチつけるためにあると考えたほうがいい
だから班長がランク上げたい人の場合は、項目を満たしてなくても
条件満たしたことになる
ランク上げたくない人に対しては、厳しく項目を満たしていないとケチをつけるための
道具
215〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 23:29:30.81 ID:bSL+Dcwv
>>212
ちゃんと事前研修も何もやらねーから、PCへのログインの仕方や居住者情報データベースの操作の仕方も等閑にされてて操作出来ない奴も実際問題多いんだよな。
それ故に、PC操作の出来ない社員が入った区の転送ラベルは無くなったらそれっきりで、時間が無いのも相まって誰も補充しようともしないから、
後日その区に入ったPC操作の出来る従業員がやらなければならなくなる羽目になってる。
勿論その時間の分だけ余計に時間取られるので、それが原因で残業になる可能性もゼロではない。
216〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 23:29:58.19 ID:Rv/VrXhX
早く終わったならどこかでサボるとか
隠れてタバコ吸ってればいいのに
わざわざそれを誇示する神経がわからんわ
217〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 23:32:51.44 ID:PqCxa54t
>>216
配達が早いことを誇示するというか
なんかお互いに帰店時間を競争しているような感覚がある人がいるよね
幼稚というか、なんというかw
218〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 23:35:10.80 ID:79EfuiNd
>208
>210
新人や通区したて、そのほか研修やトラブルがあった
マンションなど限定でザツや留で大量に出物が出てるってならともかく
通常の業務で補助しろっておかしいだろ、まずは自力で終わらせなさい

んで、手伝われてる方は万年低ランクでいいんだな?
手伝われてる時点で他は手伝えないってことだしw

>212
いいんだよやんなくて
やらないで残してやって
班長なり社員なりに指導するように言えって
そのあと自分がその区に入るなら、なおさら文句として訴えられるだろ
219〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 23:36:23.82 ID:79EfuiNd
>217
タバコ吸ってサボってるくせに
他より遅いとフテ腐れる奴とかいるんだよなw
220〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 23:38:01.20 ID:bSL+Dcwv
>>217
あるあるwww

極端に帰店時間の早い奴は歩道走行をしている等の道交法の違反、若しくは配達途上での郵便物の遺棄を疑うべし。
歩道を走ってる郵便屋の赤バイクを見かけたら、みんなで管轄支店やJPCCにでも通報しよう。
221〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 23:39:06.56 ID:PqCxa54t
>>218
そうだよ
だから補助ってのは
補助される側のためというよりも
補助する側のランクアップのためにあると考えていいんだよ
ランクアップして給料を上げたいなら積極的に補助に入ればいいし
遅い奴がいれば、それはよい材料だと思えばいいんだよ
遅い班員は、営業でいえばよく買ってくれるお得意様だと思って間違いない
222〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 23:39:56.78 ID:49C3zo2y
>>217
おまえが意識してるからそう感じるんだろw
自意識過剰なやつだな。
223〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 23:41:30.57 ID:PqCxa54t
>>222
自意識過剰も何も
あからさまだから、相当鈍い奴でも気づくレベルなんだってw
224〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 23:44:31.69 ID:49C3zo2y
>>220
またおまえか。ここは仕事が出来ない配達遅いコンプレックスの書き込みがあるから信用ならん。
ここで起きる矛盾の大半は、仕事が出来ない人の契約を切らない事から始まっている。
225〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 23:46:52.49 ID:79EfuiNd
>221
それなら手伝う時間で営業行った方がいいだろw
手伝ってそれを上にアピールするなんてランク以前に「馬鹿」だわ

Aランクには他の班員の指導って項目もあるのだが
常に手伝われてる奴は、そのあとどうしたら伸びると思う?
226〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 23:48:16.10 ID:99ygJRJf
>>217
仕事を早く終わらせるために頑張ってるだなんて、素晴らしいと思うんだがなぁ。
俺なりに色々頑張ってるけど、なかなか配達が早くならないから尊敬する。
227〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 23:50:00.51 ID:49C3zo2y
>>223
そんな人の事を意識してる時点で、少なからず自分もスピードを意識してるって事だろ。
あいつ頻繁にこっちを見てるし俺に気があるんじゃないのってのは、自分が相手を頻繁に見てるからって勘違いと一緒だw
ま、うちにもいるけどな。時間外着手してる人が。
228〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 23:51:43.51 ID:PqCxa54t
>>225
お前は班長かよw
他人のランクアップなんて気にしても仕方ないだろ?w
メイトならメイトらしく自分の給料とランクアップのことだけ気にすればいいだろうがw
だいたい営業成績はランクアップのスキル評価項目にないんだぞw
営業はそこそこやればいい
営業が抜群によくても配達が遅ければ、ランクアップしないし
実際うちに班にそういう奴がいるんだよ
友達が多くて、そのツテで営業成績抜群、他の班員に自分の売り上げの一部を分け与えているんだけど
配達は遅い
それだけで班内の地位も低い、ランクもCという可哀想な奴がw
客観的に考えれば、他の班員も班長もそいつに最大級の感謝をしてしかるべきなんだと思うんだけどw
229〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 23:52:52.23 ID:79EfuiNd
まあ、俺も支店に帰ってきた時に
他のバイクが戻ってるか見ちゃうけどなw
やっぱ誰もいないとちょっと気分はいいよw
配達早く終わったーって帰ってくるわけだし
230〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 23:53:21.57 ID:PqCxa54t
>>227
まあ、わからないなら仕方ないw
実際にそういう奴が傍にいないと理解しにくいだろうから
これ以上お前と議論しても平行線だな
231〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 23:57:33.56 ID:49C3zo2y
>>230
意識してるのが判明してる時点でお前の方が自意識過剰なんだよ。
そいつは早く帰って副業か資格の勉強をやりたい一心だけで、お前の事なんて意識してない可能性すらあるからな。
232〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 23:58:35.92 ID:79EfuiNd
>228
どこでこっちが他人のランクアップを気にしたと受け取ったんだ?
万年低ランクでいいんだな、ってところかな
皮肉で言っただけなのだが

営業がランクの項目にないってのは名目上な
実際はランクダウンすらあるわけだし
他の内容が同じとするなら、営業が上の方が上

で、今までしてるのは配達が早い奴の話、ですよ?
233〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 23:59:22.55 ID:PqCxa54t
>>231
いいかげんにしろ、この馬鹿!
しつこい奴だな
234〒□□□-□□□□:2012/07/27(金) 23:59:44.52 ID:1sOD8Fzd
>>229
分かる気がするw
タイムアタックみたいなゲーム感覚を取り入れると、単調な作業も少しは楽しく感じられる。
勿論十分な安全確認と、誤配を起こさないように細心の注意を払ったうえでのことだが。
235〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 00:00:32.00 ID:Wr4uv2Mk
>>232
>常に手伝われてる奴は、そのあとどうしたら伸びると思う?

ってお前が書いたんだろ?
日本語も不自由なのか?お前w
236〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 00:04:13.06 ID:3b3eDPWK
今の時期は午前中(11時〜15時)にあまり外に出たくないので
午後に比重を置いて都度処理しないで早く組んですぐに帰ってくる
237〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 00:07:57.35 ID:RJMsJR1g
>>234
この仕事、無理したら死ぬ可能性すらあるからな。
238〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 00:09:22.71 ID:uAYMYZYI
配達早い人ほど営業しなくて、配達遅い人ほど営業するんだよな。
配達早い人は仕事の早さにしか価値を見出だしてない人が多いから営業なんてしないし、配達遅い人は配達遅くて営業もダメだと立つ瀬がないから営業する。
239〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 00:15:53.44 ID:XZor9yPz
40代の新人が入ってきた
体力勝負の業種で40代って・・・
せめて20代後半を入れろよ
本当に馬鹿だなこの会社
240〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 00:19:26.85 ID:Wr4uv2Mk
>>239
40代なら、まだまだ良いほうだろ?
うちの支店は65歳すぎの年金受給者メイトが大勢在籍してるぞw
241〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 00:22:57.39 ID:KrcFUaiz
40はまだいい
50の新規はついていけなくてすぐ辞める
242〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 00:23:46.83 ID:N6r6OX12
新型110プロもついに中国産になったんだな。俺の90ボロだけどこの前プラグキャップ交換したらすげー速度が出るようになった。まだまだ90で配達し続けるぞ
243〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 00:24:29.19 ID:RJMsJR1g
>>238
会社にとってはそれが一番人件費がかかってマイナス。コスパの悪い遅い人程早く帰ってもらった方がいい。一時間にやってる仕事量が違うからな。
所詮、本当に利益が上がってるかわからない独占商品。早い人が声かけしてさっさと届けた方が効率がいい。
244〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 00:25:17.17 ID:GeHFo4Lq
50代のおばちゃんでも配達してるっていうのにおまえらときたら…。
245〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 01:13:13.29 ID:1p0mFrVN
配達中に営業したって売れないことわかってるし自爆させられるのもわかってるから
営業なんてせずにさっさと配って定時で終わらせてるな
なるべく残業するなと言われるしね
自分は住んでる所の隣町が勤務地だから住んでる所の近所でカタログ配ったほうがまだ買ってくれるしね
246〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 02:33:36.22 ID:bgPWHUlj
能率が低いやつほど、休憩時間削って営業やるよね
247〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 02:34:13.60 ID:0rv1P0U+
おまいらって1日何時間勤務?
248〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 03:10:19.96 ID:kObgyK9d
>>243
お前は勘違いしてないか?今の会社は営業できない奴はいらないと言ってる
独占商品と言いながら何故カモを売れと言ってるのか理解できてない
組織を甘く見てるか無理解がある。
早くて営業出来る>>遅いが営業出来てる>>>>単に早いだけ
249〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 03:41:38.03 ID:1/ICHELI
利益どうこうではなく、「営業やらなくても無問題」という空気を徹底的に無くしたいみたいだな本社は
だから配達速かろうが遅かろうが
社員だろうがメイトだろうが未達は許さない
まずは営業必達
配達スピード云々はその次の話
250〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 03:46:12.70 ID:wFLZQ3S0
お前らもうすぐ五輪始まるんだから仲良くしろよなw
俺は営業なんて一切やる気ねーし、社員がやればいいと考えてる
メイトから社員に昇格したい奴だけ頑張ればいいんじゃね?

しかし今年の暑さは異常
8月まさかの突発も十分あり得るw
251〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 05:46:32.71 ID:VN33mjfm
走って配達していたら、たまたま支店長が見て「この暑いのに走って倒れて死んでしまったら大変だ」と
全体朝礼で言ってそれから歩いて配達するようになったら、超勤しまくり。
252〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 06:11:22.85 ID:OnSqq/Sh
オリンピックなんてロシア人女子の陸上選手の腹筋にしか興味ないわ

あれみて毎回オナニーしてるんだぁ
253〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 06:38:02.80 ID:WRwZ048Z
おまいら、普段から上を馬鹿だな糞だの言っている割には、やっていることがメチャクチャだぞ。
ここは数字で判断する。営業ができれば文句は言われないんだよ。
いや、営業しか評価されないんだよ。
どんなにおかしいと思っても、事実なんだから素直に受け入れて、配達終わったらヘルプ行かずに営業やりまくれ。
少しでも時給上げたければ、上の望むことをやってりゃいいんだ。
254〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 06:41:54.32 ID:2sSgiwjE
オマンコの季節だな〜
255〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 06:42:36.12 ID:WRwZ048Z
ただ、営業というのは外見で大きく結果が違うからな。
たとえ独占商品だろうが。
スタイル良くて小奇麗で元気のある若い人は成績良い。
デブ不細工、コミュ傷、老人はほんとどうしようもない。

ヤマトや佐川は郵便ほど不細工はいない。
郵便事業会社もそれに早く気づくべきだと思うけどw
256〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 06:50:57.67 ID:wFLZQ3S0
イギリスの演出はセンスあるなあ
007とか格好良すぎだろ

>>255
だから営業やりたい奴だけ勝手にやってろよ
不細工がどうとか何語っちゃってるのよお前はw
257〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 06:59:25.70 ID:WRwZ048Z
いやーあまりに不細工が多いから、語らずにはいられなかったよw
258〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 07:27:20.67 ID:iFggW1NZ
勿論、お前も含めてな
259〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 07:30:32.33 ID:XdVLa+mk
破綻しろ
260〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 07:41:12.61 ID:wFLZQ3S0
>>257
きめええええ
261〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 07:42:29.72 ID:wFLZQ3S0
>>257
不細工きめえええええ
262〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 07:44:00.21 ID:cCSVDSwV
ゆうメイトっておたく系多いよね。俺も含めてw
佐川とヤマトは体育会系のがっしりした人ばっかり
263〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 07:49:42.76 ID:RJMsJR1g
>>253
営業で判断するとか大丈夫かwここの営業を理解してない人いるよな。一般的な営業みたいな感覚でいる人。
例えば、班内全区行けてどこの場所にもヘルプ行けるような人はAになれる可能性は大。
一方、一区も出来ない、助けてもらってるの営業だけやってくる、毎日超勤しまくって差し引いたら人件費の方がかかってるなんて人はCから上がれない可能性が大。
何が餌も判断出来ないようだと、この先も食い物にされるだけだぞ。
264〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 08:05:57.70 ID:UdYi8MWL
>>262
基本的に、ニートや引きこもりのクズしか雇わないんじゃないの。
「ちゃんとした人」だと、サクサク他の仕事見つけて辞められて困るらしい。
265〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 09:02:37.17 ID:D3v6xTwT
虐げられ搾取され続ける仲間達の無念さを晴らす為に
いづれ社長鍋倉へ一矢報いるメイトが現れるだろう
何も持たない奴隷だからこそ王を討つ事が出来るのだ
無論
支店長や課長班長といった正社員には一切期待出来ない
奴らむしろ敵だ

勇者よ現れろ!
この腐った事業会社を変えてくれ!
266〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 09:28:20.22 ID:zCxccQrQ
>>256
欧州危機とLIBOR問題で、五輪どころじゃないだろw
267〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 09:55:52.64 ID:9AZt4zGt
パチ屋のビラ撒きとかさせられてんのうちだけ?
268〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 10:53:12.48 ID:nZumEIOL
1人補充したら2人辞めてってワロエナイ。
猫の手も借りたい
269〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 11:29:48.97 ID:r6DapeAM
>>262
確かにここって非体育会系やおっさんばっかりだな
肉体労働なのに不思議だ
270〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 11:37:10.07 ID:s6cHCdPe
>>262
佐川やヤマトって黒髪でサッパリしたガチムチが多いな
制服も半ズボンで涼しそうな感じがする
メイトはキモデブ、チビ、長髪、茶髪で喪服のような黒い制服を真夏に着ている
271〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 11:47:15.85 ID:1/ICHELI
>>269
体育会系なら余所行くだろ
ここより良い所で雇って貰えるから
それこそヤマトとか佐川とか
272〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 13:05:41.25 ID:8+exfj7C
営業は関係ないって言うけど一応そこそこはやろうと思う。
ちゃんと休憩もとれて定時あがりだからね。残業してまではやろうとは思わない。
正直ランク高くて営業しないやつが会社にとっては一番邪魔かもね
273〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 13:26:45.95 ID:r6DapeAM
>>271
そういうことか…
社員は働かないし主力が他で使えないメイトじゃあ他社に適うわけないよな
274〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 13:32:12.82 ID:RJMsJR1g
>>270
学生時代にバイトした佐川の仕分けはリアルカイジの世界だったけどなw
髪の毛染めた兄ちゃん達が、休憩時間は常に賭事しててペリカが飛び交ってたわ。
275〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 14:04:12.81 ID:r6DapeAM
>>265
そんなメイトは一生現れないと思うぞw
276〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 14:56:54.66 ID:/SY4M627
郵便配達って世界中にあるんだから、オリンピックの競技に加えたらいいのに。
277〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 15:17:28.81 ID:3HVpfvmt
バイクのオリンピック競技か
世界に誇るホンダカブの見せどころ
278〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 15:21:40.90 ID:14JQbRgp
配達人の躾マナーレベルが

ヤマト>佐川

なのはいつから?佐川は酷いな。
279〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 15:54:38.80 ID:1lfsMXSe
>>277
選手は格安航空便のエコノミークラスで

役員はチャーター機で

現地入りするんですね分かります
280〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 16:02:10.61 ID:1lfsMXSe
あと、選手が金メダルをとっても
褒章はなんにもないが
メダルをノルマの数だけ取らないと
「対話」だの「ランク下げの口実」だのといった事態に
281〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 16:03:25.87 ID:s6cHCdPe

■速報 猛烈な暑さ 関東で38度超える 埼玉で死亡者
                    7月28日 14時6分 



課長や代理はクーラーの効いた部屋で頑張って指示してるんだから
バイト頑張れよ!カモメ売れよ!事故起こすなよ!超勤するなよ!
282〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 16:17:54.92 ID:3UD/U04q
>>265
銃がないから無理
アメリカなら有り得るだろうな
283〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 16:57:21.95 ID:ZFi2TA3/
他所の支店での現状は分かりかねるが、漏れが務めていた支店では現在人手不足で、通配やってる奴が(正社員・契約社員問わず)書留も速達も全部やらされてると聞く。
民営化前まではそれでも辛うじて回せていたみたいだが、今はどうだろ。
激務に加え冗長なミーティングと毎日の出発前乗務訓練アピールで、もう業務焼き付き起こしてるんじゃないか?

>>251
その支店長、冬になったら今度はまったく逆のこと言い出しそうだなぁ。

>>282
その昔、日本の郵便屋は書留強奪防止・護身用に拳銃を携帯していたようだが、
今そんなもん従業員に持たせたらどこの支店でも管理者の射殺事件が起こってても本当におかしくない状態だぞ。
284〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 17:08:04.60 ID:1lfsMXSe
>ここは数字で判断する。営業ができれば文句は言われないんだよ。

大ウソ

去年、俺はお中元営業、支店中トップで支店長賞をいただいたが
その前後そんなことは全くお構いなしに
課長や統括は毎日超勤のことで
俺に言いがかりをつけ続けた
(兼配で仕事量が増えたんだから
超勤になるのが当たり前だろうに)
285〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 17:10:46.57 ID:1lfsMXSe
続き

結局のところ課長クラスは自己責任回避が全て
だから支店の方針が「超勤するな」なら
どんな理不尽な言いがかりでもつけてくるし
超勤問題が新聞沙汰になったら一転
何も言わなくなった
今度は何か言うことが
責任をとらされることにつながるからな
286〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 17:33:50.38 ID:3jiEp8PU
局会社正社員の郵便部門への転籍希望者が多いみたいだ
それにより統合後、渉外部正社員への登用が年に数回あるという話が地本レベルで上がってるらしい
俺は営業嫌いだから郵便の期間雇用でいいや Aランクで食うに困らないし
287〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 17:44:54.89 ID:PlRso6Ff
2月に入った新人なんだけど最近班長が色々仕事頼むようになってきた
自分がかもめ未達成なのを知ってるのか班長の売り上げを俺に譲ってきてくれたりはするんだけど
仕事色々増やしてくるんだよな・・・何を考えてるのか分からないw
288〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 17:45:01.97 ID:HSdn4QmA
かもめの成績悪くて毎日反省文かかされたり課長と対話したり、
配達なしで営業専門でやらされたりして、もう嫌になって300枚自爆してしまいました。
このハガキの束どうしよう・・・
289〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 17:48:07.28 ID:1/ICHELI
>>286
なるほど
渉外で社員になって、後で郵便に転籍すればいいのか
290〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 17:52:25.43 ID:TjQgBmN1
>>289
空きがないので転籍希望出しても厳しいだろw
291〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 17:53:07.39 ID:3jiEp8PU
>>289
その方向で進んだら郵便社員は飽和状態になってるから厳しいかもよ
渉外自体ムリゲーなんだがな いまどき完歩ととか入る人って老人ぐらいでしょ
292〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 17:53:19.29 ID:HNIu01gB
バイトに自爆せざるをえないくらい連日重圧かけてくるって
ありえないよな。
293〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 18:06:02.08 ID:s6cHCdPe

>俺は営業嫌いだから郵便の期間雇用でいいや Aランクで食うに困らないし

雇止め乙
294〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 18:24:40.21 ID:UdYi8MWL
>>286
Aランクでいいや

年間40万以上サクッと給料落とされ困窮

転職考えようにも時既に遅し

って事になるかもよ。
今は裁判で頑張ってるみたいだが、更に時給落とされるんだろうな。
http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&q=%32%31%30%E5%86%86%20%E9%83%B5%E6%94%BF%20%E6%9C%9F%E9%96%93%E9%9B%87%E7%94%A8&client=fenrir-ext&channel=rapt&adsafe=off&safe=off&lr=lang_ja
295〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 18:25:08.63 ID:GMpXQVk+
>>289
合併後は転籍じゃなくて移動じゃね?
移動が簡単に認められるなら苦労しないが
296〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 18:37:19.52 ID:kObgyK9d
>>286
Aランク候補なんていくらでもいるし
営業出来ない奴はもういらない
297〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 18:42:12.45 ID:RJMsJR1g
>>248
遅くて営業はあり得んなw
一番嫌われるタイプ。
298〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 18:48:56.69 ID:8rmIdPFh
>>288
俺はゴミ箱に捨てたよ
さあ、オマエも(ry
299〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 18:56:48.33 ID:VN33mjfm
>>288
早速切手に変えて、ヤフオクで現金に変える。
ハガキの買取は高くても60%。
50円なら30円にしかならない
300〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 19:01:53.25 ID:DVmJab9U
通常配達もまだできないのに中元自爆しろいわれたけど普通のこと?
301〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 19:10:06.43 ID:tpScm7zE
紺の制服ってやっぱり太陽光を吸収してるよね・・・
触るとすごい暑いもんな、白ワイシャツでこんなことは無い
炎天下の中をホッカイロを体に巻いて配達してるのと同じ
302〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 19:10:42.53 ID:CpYbr9AL
>>300
普通
303〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 19:18:49.96 ID:kAUiStbl
ttp://densobin.ubin-net.jp/index.html
午後1が4つで間に合わないとかすげぇ配達まで遠いんだな
304〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 19:33:18.85 ID:eokcDwK4
この時期の110の真っ黒いシートが熱すぎる
ケツがヤケドするかと思った
あれはホンダの歴史に残る欠陥品だよな、
305〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 19:33:48.59 ID:1/ICHELI
>>288
ヤフオクの金券カテゴリーに行って「切手払い可」のヤツを落札してこい
商品券とか優待券とか
テレホンカードなら額面500円未満で50度数以上のカードに交換できることもある
306〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 19:38:19.39 ID:TgemP0P5
>>287
班長は未達の人について問い詰められてるハズ
慣れてきたら他の仕事も回されるからその辺りは色々含めて上手くやればいいと思う
307〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 19:39:25.31 ID:kAUiStbl
>>304
90をそのままパワーアップしてセルつけてくれればそれでよかったんや
308〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 19:40:49.49 ID:65GvviXq
端末の9.業務支援モードの
バイクの発着距離数以外の入力するようになった所ある?
ミーティングから以下、
大区分数等々
まで全部時間入力するようになるみたいなんだが…。
309〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 19:43:09.69 ID:kAUiStbl
業務支援は配達業務と出発と帰店しかつかってないなぁ
色々使い方知りたいからマニュアルとかあれば見たいんだけど
310〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 19:49:44.88 ID:K62CRgcO
なんも支援になってない業務支援
311〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 19:51:28.88 ID:65GvviXq
>>310
まあね、あんなの支社の
管理監視強化以外の何物でもないからね。
312〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 20:06:47.04 ID:zCRccEUG
>>308
馬鹿なことしているなw
末端従業員の手間が増えるとそれだけ
超勤時間が増えるということに、なぜ気づかないんだ?w
313〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 20:20:26.55 ID:zCRccEUG
>>304
バンク角度も少なくて
50でアクセルターンで抜けられる狭い道を
110で同様にアクセルターンしようとしたら
ステップが道路を削って、コケたもんな
アクセルターンも気をつかうようなバイクじゃ配達用にはツラい
314〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 20:45:16.96 ID:ZDSFQ6zf
小さい局で18区間あって毎日4区間は欠区なのだが
自分の区終わってからその区に入るのは補助って言うのか?
315〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 20:53:28.11 ID:rokKLVuy
辞めたいけど色々準備してから辞めたい
4時間とか6時間勤務に変更って可能だったりするんだろうか
316〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 21:40:05.61 ID:9cev10wJ
それって下手したら保険加入できなくなるんじゃ?
そんなのリアルただの割に合わないバイト+ノルマとかありえなくね?
317〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 22:23:59.60 ID:ZFi2TA3/
もうこの会社の管理者──ハインリッヒの法則学ばせたほうが良いんじゃないか?
1件の重大な事故・災害の裏には29件の軽微な事故・災害があり、そして300件のヒヤリ・ハットがあるとされているが、
こうも交通事故や郵便事故を頻発させてたらその裏に一体どれだけの軽微な事故・災害やヒヤリ・ハットがあるんだって話になってくる。
318〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 22:26:50.75 ID:TjQgBmN1
>>303
12:45出勤でミーティングとか出ていたら出発は早くても13時30分頃になるだろ。
田舎の山のほうとか信じられないほど範囲が広いから4つとかでも1時間以上かかることはザラにある。
319〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 22:27:40.34 ID:plUEa7gf
この時季はヒンヤリハットがほしいわ
320〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 22:42:17.81 ID:p2oM/ny7
こうりを作るスプレーとかすごくいいよ
こうりをタオルにかけて体に当てるといいよ
321しぃたけ ◆9khU.8b9WE :2012/07/28(土) 22:43:00.13 ID:KWWCdk8n
>>265
呼んだ?

>>275
ここおるで。

>>286
>>294>>296が言ってる通りやで〜。
難癖つけて落とす事など容易い。
受箱配達にして区を固定させちゃえば簡単に落とせちゃうんだからなwww
やばい空気を感じたら、証拠集めしといた方がいいよ。戦うのなら。


ブログ更新したので、日曜暇な時にでも見てくださいな。
http://nkk.txt-nifty.com/blog/2012/07/post-693f.html
322〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 23:01:46.64 ID:JVk6/5ws
>>278

そんなにひどいのか?
まぁ郵便にしろ荷物持ってダッシュ配達って
意外に見栄えがいいものじゃないよ
323〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 23:15:04.27 ID:1p0mFrVN
>>287
半年も経てば色々仕事やらせるよ
特に裏はないと思うよ
324〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 23:23:20.16 ID:O9p3fhnH
お前ら、この殺人的猛暑の中ダッシュ配達とかしてんのか?
低賃金なのにようやるわ・・・
ここ数年走った記憶ないわー
325〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 23:24:20.18 ID:Xu6rbxt+
そんなことするわけがない
冗談抜きで倒れる
326〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 23:30:54.69 ID:bMJstVZU
>>318
午後1の配達時間って30分位しかないよな。
1個5分として6件だ、田舎でなくてもマンションの8階
とかあったらかなりやばい。
327〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 00:06:47.53 ID:+3IyGF8A
>>324
ヘルメットかぶって黒服+ズボンに留めカバンに端末をぶら下げて
この炎天下の中で走ってたら頭おかしいと思われるぞ
328〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 00:32:38.39 ID:sKNxOVCp
>>318
12:45 ミーティング開始
12:52 課長の話開始
12:58 課長の話終了
13:00 唱和終了 端末取り出し開始
13:05 車両点検開始
13:15 点呼行列待ち開始
13:20 点呼終了

そんなかかるかなと思ったが時間前着手しないならそうだった
329〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 00:35:57.96 ID:sKNxOVCp
>>326
マンションの何がいやかって 2重オートロック+開けてもらった階にしかいけない+高層階なのにエレベーターが一つ+乗る前に他の人がいってしまった
のコンボ
330〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 00:53:12.45 ID:zGE+LZVY
団地のがやだなぁ。
五階建ての棟がいくつも並んでて、
書留を配達するには階段を何度も登らねばならないとかwww
331〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 01:35:19.90 ID:sKNxOVCp
そういう階段系は重い小包だと辛い
それで再配不在だとクソッってなる
332〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 01:51:37.49 ID:kv1uNdNE
重い小包なら一度声をかけて在宅ならもって行くようにすれば良いよ
時間に余裕があれば
333〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 02:21:22.26 ID:N3YIEbJQ
>>330
何度かあるよ・・・
同じ棟の501号室と503号室にいずれも米を配達したことが・・・
334〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 06:19:16.84 ID:v1vsP05s
>>330
「毎度おさがわせします」に出てくる団地とか?
335〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 06:53:26.99 ID:le0Pmnj/
>>330
そこをダッシュでのぼるんだよ、ダッシュダーシュダッシュ

そして不在w
汗が噴き出てチョー気持ちイイ
336〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 07:24:46.50 ID:fl9BbPBq
こんなマンションは嫌だ。
・5階建てのエレベーター無し(最上階まで階段のみ)。
・1フロアあたりの部屋数が多い(1フロア50部屋以上のマンモス集合住宅とか)。
・中が完全に立体迷路。目的の部屋に行くのに別フロアを介してアクセスしないと辿り着けない。
・そこそこ規模の大きなマンションにもかかわらず、エレベーターが1台だけ。
・集合ポストの受け口がガムテープで塞がれており、ドアポストまで持ってこいとの旨が書いてある。

すべて実際にあった事例です。
337〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 07:32:57.25 ID:zGE+LZVY
五階なのに郵便持ってこいとか言う奴は何様のつもりなんだろうなw
郵便法で禁じられてるから拒否できるけどね。
338〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 07:48:15.47 ID:P7p8gRrn
お客様のつもりですが何か?!キリ
339〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 07:50:11.18 ID:cqunXkHD
金払ってるのは差出人であって受取人は客じゃねー!
340〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 07:58:56.51 ID:5P8cpzOy
>>329
二重オートロックってksだよな
そこまで厳重にする必要ないじゃん
お前ら政府の要人かよっ!
341〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 08:16:15.25 ID:P7p8gRrn
>>339 そうだよね。
おれは>>338だがおれもそう思うよw郵便配達屋としてね

367:非公開@個人情報保護のため :2012/07/21(土) 00:56:49.61 [sage]
大阪府職員の素晴らしい発言

「公務員である前に人間だ。気分がのらない時もある。そんな時にちょっと(さぼりに)出たからと言って、非難されてはたまらない」
「うちらは楽な民間企業とは違う」
「どれだけサービス残業やってると思ってるんですか!」
「あなたのすることは逆のことばっかりや!」
「『やれ』とは言われないが、暗に『仕事が残ってるなら終わらせて帰れ』と指示される。許しがたい」
「仕事前の一服(45分)もできないのか!」
「出勤時間にいなくても朝礼の時にいれば遅刻にはならないと思う」
「就業中にお菓子を食べてただけで注意された」
「働いてほしいならもっと働きやすい環境を作れ!と怒鳴りたい気分」
「これじゃ、なんの為に働いているのかわからなくなる。働かなくても食べていけるなら働きたくない、これは職員みんなが考えている」
「我々はもっと(給料を)もらうべきだと思う。倍でも安い・・・」
「週5日キチッと出ている。文句をいわれる筋合いはない」
342〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 09:04:37.33 ID:sKNxOVCp
>>336
タワーマンションでエレベーターがとまってて 電話したら「悪いけど もってきて」っていわれて20Fを超えるところまで上る
も追加
343〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 09:10:11.60 ID:rvjFOTi/
集合ポストあるのに、2階持に配達とかマジダルイ
さっさと消えてほしいわ
344〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 09:12:31.84 ID:FJbM98wP
渉外の正社員になって郵便に転籍希望出すのが最短ルート
渉外とかやりたくないけどな
345〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 09:13:19.99 ID:xKegYMSS
エレベータの停止階が1、4、7、10

みたいなマンション
346〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 09:15:20.06 ID:8frxjiH2
自分が昔住んでたマンションと同じだ。
347〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 09:15:59.63 ID:xKegYMSS
節電でエレベータこねええええええええええええ
348〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 09:19:23.94 ID:qFbhE659
あーあるな、スキップフロアマンションって言う奴
しかも705号室の上が805号室とは限らない
プライバシー保護がメインだから部屋番号の表示が無い
実際に上がってみないとわからない
349〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 09:55:35.84 ID:hhaHwkfD
>>341

いやここまで開き直れるパワーってあるいみすげーわ
350〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 09:57:22.02 ID:sKNxOVCp
サビ残の人にだけ同情する
351〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 10:02:26.68 ID:NOJ4SJiY
俺も以前団配してたから分かる
一つの建物で小さい階段が何個もある古いタイプ(玄関が向かい合わせ)
エレベーターなんか有るわけなく、
全戸書留とか有った時は5階登って、
また違う階段の4階行ってと、
上がって下がってを繰り返しまくる
夏場はマジに死を感じるよ
352〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 10:25:35.59 ID:s+Ol/erg
けっこう痩せないか?
暑くなってから、お客さんに「痩せましたよね?」と言われたぞ
夏場はかなりカロリー消費量が激しくて、体脂肪が激減しているっぽいw
353〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 10:26:16.46 ID:rvjFOTi/
基本、走ったりしないから楽な仕事なんだけど、
団地に関しては、ただ昇るだけでもキチーから嫌いw
354〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 10:27:45.75 ID:s+Ol/erg
このまま痩せ続けて
十代の頃のウォーターボーイズのような腹を取り戻したいw
355〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 10:30:24.65 ID:gymr/T8k
>>352
痩せるw
ていうか体の水分が飛んでるだけだから厳密には違うんだろうけど、
配達後は軽く2キロ位体重減るわ。
夏場はベスト体重から大体2〜3キロ減る。
356〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 10:33:28.87 ID:9BHp52Ep
俺ここ入った時98キロ体重あったんだ
それが半年で80キロに痩せて健康体になったよ
2年経ったいまじゃ内部事情に詳しくなって
楽を覚えて85キロにリバンドしてるけどな
あ〜〜〜仕事の後はビールがうめ〜〜〜♪
最初は覚える事多かったり馬鹿が多くて
精神的にもハードだったけど
お金(安いが)もらえてダイエットも出来るんだから
考えようによっては良いんじゃないかと思ってる
何事も考え方一つだ 
なんとかなるなる お気楽に生きましょう♪
357〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 10:34:25.64 ID:AWm8/hqT
正社員の半分以下の賃金でよく糞アツい中やるわなw
クーラーの効いた涼しい部屋で仕事のマネしている課長なんて俺らの4倍ぐらいもらってんだぜw
358〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 10:35:29.70 ID:1lrmr3gk
社員は太ってるけどな
359〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 10:35:30.08 ID:JOU87+6Y
夏は社員が休みだから代わりに出勤してやるんだ
だから手を抜いてさぼっててもいいよね
360カモメイト:2012/07/29(日) 10:59:29.84 ID:vKr184ts

マッチ売りの少女じゃねーんだよ!
361〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 11:46:25.43 ID:1lrmr3gk
年賀状を燃やすと、妻子と幸せそうな団欒を囲んでいる
正社員の自分の姿の幻想が浮かぶわけですね
362〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 12:12:09.12 ID:P7p8gRrn
佐川急便の兄貴可哀想
配達先のガチホモに掘られるのも時間の問題か

アンアン もっと奥まで突いて そうそう そこそこ アン!
363〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 12:15:53.54 ID:NOJ4SJiY
どうした?

この暑さにやられたか?
364〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 12:38:25.31 ID:frdtkt6v

286 :〒□□□-□□□□:2012/07/28(土) 17:33:50.38 ID:3jiEp8PU
俺は営業嫌いだから郵便の期間雇用でいいや Aランクで食うに困らないし

    ↓

http://cdn.uploda.cc/img/img5010ff2bbd1d6.JPG            
365〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 13:51:57.05 ID:jBFWpTH8
それにつけても俺たちゃ何なの
ハガキ一枚にキリキリ舞いさぁ
ダッシュダッシュダッシュ
ダッシュアンドダッシュ
燃える夏を駆け抜けろ
366〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 16:02:05.43 ID:6+yUJCRS
明日も、モーレツに暑そうだから、
みんな昼の休憩はちゃんととろーぜ。
367〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 16:28:31.15 ID:kPYuPVc2
ダーテンによれば明日も暑い
バンカイして乗り切ろう
368〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 16:33:00.23 ID:UCxfPpz5
台風2個発生したな
369〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 16:36:50.13 ID:kPYuPVc2
気象庁のダーテンでは日本に来ない
370〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 16:59:06.73 ID:rvjFOTi/
ベネっこも終わったし、定型外祭りもしばし終わって来週は楽になるかな
371〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 17:21:37.69 ID:d7I0Ozpl
>>370
来週は大口アラモノが全国大量に出るよ
372〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 17:24:14.99 ID:fl9BbPBq
9月末はどうなるんだろうな。
入って割と日の浅い新人が、あまりの暑さに参って「9月末でやめます」っての続出しそうな気配。

誰だよ、「嫌なら辞めろ、お前の代わりなどいくらでもいる」などと宣ったやつ。責任取れよ。
373〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 17:28:47.65 ID:DfsuYvlC
糞暑いよな
流石は底辺職だわ
374〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 17:31:09.89 ID:sKNxOVCp
北海道のど田舎局なら夏でも涼Cらしい
375〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 17:42:12.74 ID:XDsGNPSk
性格の悪い社員は出世させぬ! 創業6年で売上高20倍の会社の意外なルール

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120729/wec12072907000000-n1.htm
376〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 17:43:41.72 ID:1lrmr3gk
お盆に釧路の親戚の家行ったら若干寒かった
377〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 17:49:35.64 ID:d7I0Ozpl
>>373
底辺仕事のニセモノ郵便屋さんだからね
合コンで仕事は日本郵便って言ったら正社員?って聞いてきたから違うと言ったら
なんで最初にアルバイトって言わないの 紛らわしい と言われた
378〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 17:50:43.94 ID:rvjFOTi/
>>376 
本土と湿気が違いすぎ、まじ重力差感じるくらいだ
まぁその分、冬きついけど・・・あんなとこでバイクで配達できる人たちマジ凄いわ
379〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 17:52:58.85 ID:1lrmr3gk
しかしその正社員様ときたら、合コンで職業を消防士と偽り、
引っ込みがつかなくなった挙げ句、消火防護服を盗んで逮捕されたという…
380〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 17:53:15.42 ID:sKNxOVCp
営業の悪い期間雇用社員は給料あげさせぬ! 創業141年で赤字経営に陥っている会社の当然のルール
381〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 17:55:35.71 ID:sKNxOVCp
>>378
冬は体とか運転はしんどいけど夏場は本州ほど暑くないし台風とか強風豪雨少ないからどっちもどっちだろうね
382〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 18:09:31.26 ID:v1vsP05s
人生楽しちゃいけない
383〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 18:43:37.02 ID:zOH/wCbJ
4月採用ですけど9月末でやめます、もう郵便懲りました
まだ7月とか信じられない、8月でやめちまいたい
まだ半年だから具合悪くなっても有給も取れないし毎日フラフラ

最低限、契約更新の9月末まではやるが
一番嫌なのが、定時であがれるってだけで仕事増やそうとしてくる社員
こっちは定時の時点で体力なんか残ってねーんだよ、そういう人間なんだ
なんで言っても分かってくれないのか? 
「いやいや余裕だろ?」とかアホかと、お前の体力と精神論を参考にすんなマジで

このまま一定の仕事まで押し付けられたら途中離脱するからな
夏の厳しい時期に、自分らが楽したいからって新人に仕事押し付ける社員は
逃げられて泣きをみるといいんじゃないかな
384〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 18:47:11.14 ID:sKNxOVCp
ギリ定時だと 生意気だとばかりに
休憩削るような雑用をおしつけてくるのがこの会社の先輩だからな
自分はそうならないように気をつけないと
385〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 18:52:12.31 ID:rvjFOTi/
>>383
クズが多い会社だから、適度に頑張らないと無駄に仕事増やされるだけ
あと声が大きい方が圧倒的に有利な職場だから、不満あるならちゃんと意思表示しないとダメだよ?
386〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 19:10:28.98 ID:zOH/wCbJ
意思表示、班長代理(?)クラスには
「これ以上増えるとムリです」とは言ってるんだけど・・・

でも前回その直後に配達場所が増えた
これは決まってることだから、みたいなノリだった
今は本当にギリギリで、これ以上増やされたらDEAD ENDが見える

代引きも書留も広範囲に扱い出してから明らかにやること多くて
通常が明らかに遅くなってる
でも容赦なく「遅いよ」って言われる

このように追加がきそうな雰囲気がプンプン出てるので
そうしたら班員相談なんか飛び越えて辞職届け出す
何回も言ってるんだ、これ以上はムリであると
オフィスワークで外でない課長は、エアコンの前でウチワ仰ぎながら
「みんなはもっとやってるんだよ〜?」とかボーッとしたこと言ってるし

一区やれるだけじゃダメってことだよな・・・マジ懲りました
387〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 19:26:07.28 ID:S+EFqp7p
期間雇用は仕事を増やされることはあっても
「無理だから」っていっても減らされることはないよ。
俺の班に仕事がすごいできない(一日AからBまでぐらいしかできず、超勤しまくり)ヤツがいるが、
社員は文句垂れながら、毎日ヘルプに入ってる。
こんなヤツでもクビにならない会社なんだ。
だから寄生するなら誰でもできる。

だがこのように無理だとわかってるヤツにも一区任せようとする。
ここらへんがこの会社の終わってる場所だぜ。
388〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 19:32:36.04 ID:a7LGujM4
>>384
平気で腐るからやめといたほうがいいのにね…。
389〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 19:32:42.62 ID:V2tJ1lEn
郵便配達って結構時間取れるから、趣味や資格取るに最高。
適当にやって、自宅で別仕事。いい仕事だぜぇ
390〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 19:36:46.26 ID:Btng2rwV
>>383
半年たたずにこの職場の本質を見抜いてるな
見る目がある人ほど早く辞めてく職場だ
惰性か後戻りできない人しか残らないから
391〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 19:39:55.86 ID:ewMVoPHW
>>389
楽な支店ならね。
今は大概どこの支店も欠員だらけで、毎日欠区に超勤の嵐に年休とれねーしで勉強する暇ねーわ。
392〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 19:41:36.14 ID:7W20Prlu
>>384
仕事が出来ない方が儲かる不思議なシステムだからな。
393〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 19:51:13.29 ID:RrWE5O5n
この仕事好きだけど、いかんせん会社がダメすぎるな。
どうしてこうなった。
394〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 19:54:27.47 ID:rvjFOTi/
>>386 
他の人間は同じ区に入った時、同じ量、配ってるの?
そうだとしたら慣れるまで頑張るしかないと思うよ

もし自分の時だけ量増やされてるとしたら、
ちゃんと意思表示しないといけないよってだけ、いいように使われてる人結構いるからさ
395〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 19:57:09.90 ID:DfsuYvlC
憎しみしかない
396〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 20:01:57.64 ID:PKQy2hSE
『おい、今日の物量で定時で帰れないとはどういう事だ?
やる気あるのか?
おい、何とか言え。
お前やばいぞ、何でそんなに時間かかるんだ?
今日は残業つけれないからな!早く帰れ!

その後配達を終えて帰ってきたメイツには、
『お疲れさーん!今日もご苦労さんねー』
って言ってた!

いじめだと思います。
397〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 20:11:32.15 ID:raV6LALa
ここはアタマは一切使わない職場だから、あるもの配ってさっさと帰る、が正解
いる人種は底辺の底辺のかろうじて中ぐらい、って表現しとく

わりとマジレスしとくと、繊細な奴は損するよ。挨拶返さない奴多かったらしなければいい。空気なんか読む必要一切無し

上の連中はこの辺以外と見てるんだよ
でコミュ症だといろいろちゃちゃ入れて来るけど、全く気にするな。とにかく馬鹿が多いから
398〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 20:15:08.38 ID:X09CTeKT
確かに馬鹿しか居ないねこの職場
399〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 20:21:25.00 ID:GC0CNnHa
パチスロ雑誌が机の上に置いてあったので課長代理がマジックで「私物持込厳禁!」って書いててワロタ

まぁつまり一般企業ではあり得ないクズさ
400〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 20:51:27.31 ID:sKNxOVCp
ブツが多くて 営業に甘い支店
ブツが少なくて 営業に厳しい支店
ブツが多くて 営業も厳しい支店

とあるが 2番目が一番気楽だった
401〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 20:59:24.41 ID:JFU3bYt3
暑い、、、、去年こんなに暑かったか
8月になったら死ぬな、うん死んじゃう
402〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 21:12:06.10 ID:cqunXkHD
大丈夫
代わりはいくらでもいる
403〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 21:18:59.16 ID:ewMVoPHW
来週は7日全て35度以上の猛暑日炸裂♪
内務でよかったぁ。
404〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 21:22:00.38 ID:rvjFOTi/
別に暑さ対策してたら、そう夏も悪いもんじゃんないだろ
温度より不意の夕立ちのが、よっぽど嫌だわ
405〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 21:25:38.06 ID:fl9BbPBq
高い離職率による人手不足が原因で業務が円滑に回らず、配達するべき郵便物の配達途上遺棄や持ち戻りが常態化でもしないと、この会社のお偉いさん方は懲りないようだねぇ。

>>402
そんな割にその「代わり」が一向に来ないんだけどな。
仮に来たとしてもすぐ辞めていくほど定着率が悪すぎる。

正社員登用を行なわなくなったことで、これから先正社員の減少に歯止めがかからなくなるだろうな。
406〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 21:26:56.13 ID:rzwaLqUk
中途募集してるじゃん!
応募しよ。
407〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 21:27:05.95 ID:eJuiweMB
雨と風じゃなきゃ、どうでもいいよ。
408〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 21:28:09.55 ID:xt0QPvm1
俺の支店の休憩室にエロ本がたくさんある
まったくやれやれだぜ・・・ww
409〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 21:40:29.44 ID:cCBoNVsP
あなたの支店の和式便器は大丈夫ですか
うちの支店は週に1回ぐらいほぼ全部便器から外れて大便する奴がいる

もうマジ底辺
410〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 21:55:57.39 ID:MEiPVq0j
渉外の中途採用募集してるな。
おまいらいつも楽そうと言ってるから応募してみれば?
411〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 22:01:46.84 ID:ZEqHaw4V
同じ第一集配で、社員4名(古株主任&高齢再雇用&亀チル2人)でスカトロAV雑談で盛り上がっている班があるが、
その班の他の人、よく耐えているわと思う。
412〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 22:18:24.82 ID:X09CTeKT
夏コミに比べたらこれくらいの暑さの配達余裕っす
サインもらうとき汗でベタベタのボールペン渡すのは気が引けるけど
413〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 22:20:11.08 ID:+fgN5/i5
お前んとこはどんだけ底辺なんだよ
414〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 22:22:04.00 ID:Wmq1zHc3
都会の局とかは配達区にいる芸能人の話とかすんの?
415〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 22:25:14.71 ID:raV6LALa
まあ、酷い職場だ
生きる気力も失せてくるわ
416〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 22:30:27.37 ID:gymr/T8k
うちの支店じゃ毎週のように郵便事故、交通事故が起きてる。
もう誰か死ぬのも時間の問題だな。
417 ◆PH069095UU :2012/07/29(日) 22:45:32.38 ID:v2em+wMA
>>415
生命力削られる職場ワロリッシュw
418〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 23:37:27.52 ID:h2wREkPi
馬鹿しかいないんじゃなくて、この仕事やってると馬鹿になる。
友達によく指摘されるもん。
419〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 23:40:22.92 ID:11yoPS/i
>>396
そりゃお前が悪いんだと思うよ
俺の班で全く同じこと言われてる奴いるけど、他の奴なら2時間で終わる区に6時間使う奴だったし

正直、あーゆークズを雇止めにしない花鳥に怒りを覚える
全員で追い込んで辞めさせるのはどこの班でも支店でもいっしょだったわ

全員が足並み揃えばこんなことにはならないんだがな
いかんせん、社会の最底辺だから人材も底辺しかない
420〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 23:41:13.40 ID:xKegYMSS
早く新しい人雇えよマジで
毎日欠区
421〒□□□-□□□□:2012/07/29(日) 23:54:11.32 ID:sKNxOVCp
欠区→休憩削る→いけんじゃん→減区
負のループ
422〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 00:07:44.17 ID:xt1aazFd
>>419
実は単純作業程差が出るんだよな。例えば土木作業員なんか単純に力や体力がある奴の方圧倒的有利だし、同じ時間でも仕事にも差が出る。
ここはいろんな単純作業の積み重ねだから気づきにくいが。
勿論、人間としての差なんかではないけどね。むきふむきがあるのは確かだよ。
423〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 00:18:52.52 ID:XopuGxeq
>>422
わっかるわー
組立作業1つにしても今までクズはバイトの組立さんを贅沢に使って足並み揃えてたが
今は自分で組んで出発が当然になったので、クズをフォローする必要が出てきた
世の中、イジメはだめ!とか言うが、周囲に迷惑かけてる奴がイジメられても仕方ないだろうに

全員が自分の分をキッチリやって軽く補助し合えるぐらいの班は理想的だよ。全員定時だから。Y県F市のH支店の2班はチームワークも平均能力も最強です。
424〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 01:08:14.82 ID:eE5YLiq4
やっぱ班にあたり外れあるよね。
俺んとこは超勤になりそうだと社員が補助はいってくれる。
まあ普通のやつならメイトこき使ってやめられたら自分の首しめるもんだから当たり前なんだよね
425〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 01:09:38.97 ID:l9dv9Ngz
しかし最強と思っていてもそれは一時、崩れる時は一瞬
課長からの無理な減区指示、有能メイトの退職、有能社員の転勤
盛者必衰、兵どもが夢の跡
426〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 01:14:13.44 ID:XopuGxeq
補助入るにもさ、意味の違いってあるからなー

1.5人分の区を月曜日にやれば1人超勤するのは誰でもわかる。だから自然と全員でフォローして定時に帰る。こいつは怒られない。
0.5人分の区お月曜日にやってなぜか超勤してるクズはフォローされても説教されるのは当然だし成長が見られなければイジメられても仕方ない。

イジメ=邪魔だから辞めろ。チェンジで。って意味だろ。
427〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 01:17:36.76 ID:XopuGxeq
>>425
いや、それ以前に外務の待遇は合併後に確実に悪化するだろうし
下手すりゃマジで雇止めあるぞ?今まで外務が無かったのが不思議なぐらい
65歳以上は強制解雇されたが、内務と組立だけだろ?今のところリストラされたの

朝の区分に入れる作業するときに
全くデタラメな郵便とか速達がブチ込まれてるんだよw俺の支店w
それで配ったら外務の責任だからなぁ…マジで糞だよ。おかげでこっちは注意力が増したがな
428〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 02:07:42.35 ID:U9CVOjZB
弟がここで働いてたのだけど…
約半年も経たないうちに辞めた
その後、ヤマト運輸で正社員になってたぞwwwちなみにもう3年近く働いてるwwwww

お前らも早くやめたらどう?
どうせつぶれるんだしwこんな会社w
429〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 02:20:47.32 ID:Ka1SkN/r
仕事なんてほどほどでいいんだよ
無理したっておわらねーし
430〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 02:50:50.20 ID:JG63LQn9
郵便事業も一応は大企業だから、法律で一定数の障害者を雇用することが義務付けられていてだな…
適材適所の人員配置を怠った、或いはそいつを戦力として数に入れた人事のミスだわな。
431〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 02:52:02.78 ID:mu9NPD4G
俺と似たような感じだな
俺も此処に二年居て、今ネコで三年目
で、何が決定的に違うかというと

郵便は内務が主役でいかに内務が楽でき、
仕事がやりやすいように改善している

逆にネコはいかに配達員がスムーズに業務ができ、
負担を減らすような改善をしている

配送業にとって誰が主役かを全く分かっていない

ぐちゃぐちゃ喋りながら仕事して、
区分間違いしまくりやがる
今でも思い出すとイライラしてくるよ
432〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 03:06:44.55 ID:C4yeQzGD
>>431
郵便課の区分精度は確かに疑問。
何十年とやってるはずなのに未だに区割りすら把握してなくて
集配課の手間が増えてる。
郵便課と集配課の連携が糞すぎる。
書留の区間移動削減だけでどれだけ経費の削減になるやら。
433〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 03:13:41.15 ID:Rvki6kPw
ゆうパック利用する気ないから、良くヤマトに荷物持ち込んでるけど
内勤さんの性能が違いすぎる。管理者もドライバー兼任してるんだって。
もうブッつぶれてヤマトに吸収されたほうがいいんじゃないか?
課長支店長あたり完全に不要だろ
434〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 04:37:58.77 ID:wgeuKpWt
この時期は制服毎日洗おうぜ…。
塩噴いた制服着てる本ちゃんとか上の人間が注意してくれよ。
435〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 05:34:46.93 ID:wekk3JMY
>>431-433
でもさ
君ら「内務なんてバイトで十分」「内務に正社員なんて要らない」って思ってるだろ
会社もそう思ってる
だから内務はこれからも糞人材のままだよ
436〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 06:49:34.61 ID:uXQLUn5s
>>113
これだと取り扱い量が多い金曜日に手当がつくから合理的だな
437〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 10:11:26.31 ID:U9CVOjZB
まぁ黒猫の内勤もおしゃべりクソ野郎ばかりだから50歩100歩だけどねw
438〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 13:19:23.15 ID:RDsD2qQd
9月で更新しないで別の仕事探したほうがいいかな?
439〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 13:52:07.43 ID:nd1LSV/u
やめてもいいけど介護と警備しかないよ。
440〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 14:23:35.26 ID:F4rIaMzG
警備でも人がだぶついてるからとってくれないよ、炎天下の旗振りは別ね
ただしあれ続かないよ。
441〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 14:42:43.20 ID:0wQCZX/j
旗振りなんて誰でも出来るって言うけど、一つ間違えば事故を誘発する可能性もあるので、郵便の仕事よりも息つく暇もない緊張感あると思うよ。
旗振りは思う以上にバカに出来ない。
442〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 16:15:47.91 ID:XopuGxeq
      ノノノ     ` 、
              \  俺が転職も勉強もしないのは別にできないからじゃない。
ヾ,              ;;)  やりたくないわけでもない。
ヾ,.;″            ;,;;)   くだらない事に時間を費やすくらいなら、今はAランクのメイトでいたい。
                )   こんなことって、
  ー――-,,     ,,,,-'" i)    世間のがさつで無神経な奴らには絶対に理解できないだろうし、
  ____ ヾ   / ___ i′    してほしくもない。
  ヽ(;;;;)丿     '.(;;;)ノ i    人
             ̄  i  <  >   ─┼─
       (.,,. .,,.)     i    ∨     ─┼─    ←独身 彼女無し 非正規 メイト君
               ,i          │
     ,、____,    i              | | /
       .---‐    ,ノ              _/
ヽ ヽ、   _  _  _  ,ノ
443〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 16:30:40.85 ID:mHAwnEL0
おれの班の10年選手、三人ともCランクらしいぜww
複数覚えるのは社員ばかりで期間雇用は区固定
10年やってるのがすごいが、ランクアップも望めないこんな場所に定着しててもどうしようもない
おれはとっとと逃げるぜ、半年だがな
我慢&頑張る これはこの職場では奴隷フラグだと悟ったわ

ちなみに今度のやりたい仕事も決まってる
少なくとも炎天下バイクに乗る仕事じゃないぜ!!
444〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 16:35:56.02 ID:gRxY02uy
ここって愚痴っぽい独り言ばかりだな・・・
445〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 16:38:29.63 ID:XopuGxeq
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目が覚めたとき、
   |l    | :|    | |             |l::::   ぼくは正社員
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたら美人な妻に朝食を用意してもらい
   |l \\[]:|    | |              |l::::   朝ご飯を食べて、会社へ行くんだ
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   休日は可愛い娘と美人な妻を連れてプールで遊ぶんだ
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   http://nkk.txt-nifty.com/blog/
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
446〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 16:38:41.77 ID:ivACLKYN
「辞める辞める詐欺」ばかり
447〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 16:40:07.83 ID:mHAwnEL0
愚痴のない楽しい職場だとでも思ってんのか??
だったら頭わいてるよ
448〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 16:40:22.02 ID:fCw1irk8
>>430
頭でっかちな企業がその腰の重さと、判断の後手回しで迅速に対応出来なくなるという良い見本だな。

>>433
こんな腐ったミカンみたいな会社を吸収合併したって、ヤマト運輸側だって迷惑だろ。
寧ろ「要りません」どころか、「全力でお断りします」と突き返されるだろ。
赤字(ゆうパック/JPExpress)+赤字(ペリカン便)=赤字(現ゆうパック)という、小学生でも分かるような計算も出来ないんだからな。
449〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 16:54:40.82 ID:mHAwnEL0
詐欺ぐらいやめてないならいいんだが
実際やめまくりで人が足らない実態

でもおれは遠慮なく逃げる
残ってる奴らは苦しめ
450〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 17:09:32.33 ID:DxtqhKVe
昇給無しの800円台
社員になる為の最低条件Aアリは遥か彼方のままで据え置き。
JPEX統合前ならすぐに昇給してたらしいが統合当日に入って頑張ってきた2年間が無駄になった
歳は40になるし、もうどうしたらいいのか…
451〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 17:33:33.22 ID:9xyVcoAZ
夏冬どっちキツイ?
452〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 17:39:45.39 ID:lSzCn5xi
北海道なら冬関東以南なら夏
453〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 17:40:54.33 ID:XuI5MPBU
俺班員に迷惑かかるから早めにと思って数カ月前にやめるって宣言したんだが
噂が広がったせいか他の班でもメイトがやめまくるらしい
満了待たずやめたやつもいてやめる言ってる人を片っ端から引き止めに入ってるw
454〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 17:48:59.15 ID:faN9C99Z
メイト「俺ら契約社員の代わりはいくらでも居るんだろ? だったらその足で探してこいよバ課長。」
課長「待ってくれ。君に辞められたら困るし、辞めた後誰がその区の配達をするんだ?」
メイト「知らねえよ、あんたがやればいいだろ。来ねえんなら募集しろよ。募集しても誰も来ないだろうけどな(笑)。」
課長「……。(絶句) お前、上司に向かってそんな口の利き方して只で済むと思ってるのか?」
メイト「ああ、俺は辞めさせてもらうからな。クビにしたけりゃどうぞご勝手に。」
課長「……!!!(言葉にならない怒り)」

なんかもうこんな展開がどこかの支店で起こってても全然おかしくないな。
455〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 17:49:49.23 ID:UuOb7Dng
嫌ならやめろ、代わりならいくらでもいる。
やめるって言っても口だけ、やめるやめる詐欺。

上は本気でこう考えていたんだろうなw
だから正社員登用無くしても大丈夫と判断したんだろう。
結果は長年メイトしてた奴までやめまくりで人手不足w
まぁ雇い止めする手間が省けて良かったねとしか言えないがw
456〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 17:50:32.51 ID:S1bVBB0E
つまらんファンタジー考えてないで、しっかり仕事した方がいいぞ。
辞めたい奴はお好きにどうぞ。
457〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 17:51:08.10 ID:UuOb7Dng
>>456
つまらんファンタジーとか言うなら草加支店にメイト補充してあげてw
458〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 17:53:26.98 ID:XuI5MPBU
ファンタジーで済む支店で働きたかったよ
そしたら正社員になれてたのかもな
459〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 17:54:50.61 ID:2NkCka9W
というか今辞めてる奴はキチンと就職活動してるからだよ
ハッキリ言えば、雇用情勢が今はかなり上向いてきてるんだよね
知らない人も多そうだが
460〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 18:05:46.31 ID:uge5e6Xn
おっとっとたこ焼き味をあけたらベネッセが出てきた
何を言ってる川からないが俺にも(ry
461〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 18:11:06.90 ID:drYSMuKh
夏らしくやっとブツが落ち着いてきたかな・・・
しばしの安息タイムか
462〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 18:21:02.52 ID:BbGsFxKv
>>461
ブツ大爆発を誘発する死亡フラグ…
463〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 18:36:57.69 ID:l9dv9Ngz
人海戦術でやってきた企業が、たいしたノウハウもないのに効率化だの人減らしなどして
明らかに破綻するとわかっているのに何でだ?雇う金がないだけではないだろう
宅配統合の時と同じ、目の前に氷山が見えているのに誰も梶をとれない
ただぶつかって沈んでゆくのを待っているだけ
464〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 18:52:37.49 ID:oO4ZAiZ0
メイトってワケありの人たちばっかりじゃない?
すげー変な組織だわここ
465〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 18:57:50.11 ID:XuI5MPBU
>>464
世の中普通の人って案外少ないんだよ
中小の中途社員なんかでもワケありの方向性が違うだけで大して変わらん
466〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 18:59:49.03 ID:wekk3JMY
こんなとこワケアリの人じゃないと来ない
バブル景気崩壊以前に入社した正社員様もワケアリばかり
467〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 19:10:42.22 ID:+af4Yj+y
>>464

基本的に他所で使い物にならない人たちの集まりだから・・・

接客、営業ダメ
頭使うこともダメ
体力使うこともダメ

つまり、あまたは悪くて、コミュニケーションも取れなくて、おまけに体力も無いw
そんなやつなかなかいないぞw
468〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 19:11:13.64 ID:RDsD2qQd
びっくりしたのが、挨拶しない人が多い
知らない人でも朝はおはようございます終わりはお疲れ様です
言っても三割くらいしかかえってこない
469〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 19:15:33.05 ID:PDy90QOR
関東だが今日はわりかし涼しかった
といっても先週と比較したらの話だけどw

九州は台風来るみたいだな
死ぬなよー
470〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 19:17:32.77 ID:UuOb7Dng
でも高学歴でエリートなはずの上層部が一番使い物にならない不思議。
ここには人を腐らせる何かがあるということか。
471〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 19:17:48.01 ID:d6PreYZi
結局、今回のNTT大爆発はなんなんだ?
緑のNTTファイナンスの"おまとめ請求"への切り替えが上手くいかんかったのか?
472〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 19:20:14.01 ID:OVxgxAjH
昨日彼女とシックスナインしてたんだ
でもなんかダメ!誤配のことが気になってクンニ集中出来ないよ
お前らはどうなの?

473〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 19:22:43.96 ID:dNnpENN6
固定電話、携帯電話、インターネットなど回線ごとに発行していた明細書を世帯で一括にまとめた「NTTファイナンス」
でも実際は1週間連続攻撃www2パス毎日パンク寸前www個人経営で会社やってる家に30通も来てたぞ死ね
474〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 19:23:01.07 ID:qZKcmRkW
>>465
世の中普通の奴なんていないだろうに。大企業さえ変人多いのに
475〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 19:28:54.05 ID:D9abq014
>>472が正規か非正規がわからないんだけどさ
>>472みたいにセックスの最中でさえ仕事の事を考えちゃう正社員がいったいどれくらいいるの?って話

俺が属する局の正社員は、やれ年休やらボーナス何ヶ月やら、自分の利益の話ばかり
未来は暗いよな事業会社

476しぃたけ ◆9khU.8b9WE :2012/07/30(月) 19:36:57.99 ID:6/Y4j0v8
10月には審判下ると思うから、もーちょい待っててね〜♪

http://nkk.txt-nifty.com/blog/2012/07/post-1e92.html
477〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 19:39:43.21 ID:SV9FpHhs
損益改善って全国規模の支店、集配センターでやるの?
持ち戻りの郵便数を書いたりするらしいけど?
478〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 19:42:00.66 ID:iDy8xfP8
同じ職場なのにクーラーつけて仕事やってるやつがいるのに
節電の名の下にクーラーなし。
479〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 19:43:11.19 ID:yJwcSyp1
>>471
オレんとこも月曜なのになんでNTTかかってるだと思ったけど
あれで今月のNTTは終わり?いつもの青いのが今回の緑に変わったってこと?
480〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 19:49:25.14 ID:TMS9J+HG
>>475
確かにそうだな。w
今回は昇給が3300円しかなくてへこんだわ。
時給換算すると20円だぞ。やってられん。
メイトだってやれランクがどうの月給登用がどうのって自分の利益にしか関心ないじゃん。
481〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 19:50:07.47 ID:EuO6gDnj
>>479
もう青いのは来なくなるよ
料金請求はNTTじゃなくて、緑色の封筒の子会社のNTTファイナンスがやることになったから
482〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 19:53:35.77 ID:wekk3JMY
だってバイトだからね
バイトが会社の心配したら「バイトの分際で何様だよ」って正社員様に言われるもん
483〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 19:55:04.22 ID:PDy90QOR
ところでスキルシートは全員提出せにゃあかんの?
9月で辞めるって課長に伝えてあるのに渡されました、、、
484〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 19:57:37.62 ID:xt1aazFd
>>468
挨拶挨拶って新入社員が嘆くならまだしも、バイトなんだからさ。されなかったからといってショックうけてる場合じゃないよ。
バイトの自覚は持っておけよ。ずっとここに居着くつもりなのか。
485〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 20:04:13.02 ID:xy9QHPCR
バイトなんだからさ
挨拶どころか会社の将来にも興味ねえよ
さっさと破綻しちまえよバーカ
486〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 20:18:37.46 ID:TMS9J+HG
>>482
会社の心配しないでいいから誤配せずに定時で自分の仕事終わらせてください。
営業はゼロでなければ構いません。
それだけできれば優秀だと思います。
487〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 20:18:40.94 ID:SV9FpHhs
【経済】スーパーカブプロ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343530601/

110ccに乗ったらマジ速すぎ。
488〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 20:22:10.65 ID:UuOb7Dng
50と90&110だと配達速度ぜんぜん違ったりする?
まぁ免許とってもメイトに90なんて回ってこないけどさ・・・。
489〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 20:24:10.00 ID:ygvoJfeU
街中
110≧90>50
山とか田舎
110>>90>>50
490〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 20:27:26.46 ID:gRxY02uy
>>447
書き込みのほとんどが愚痴なんだからスレタイは「ゆうメイト愚痴垂れスレ外務」にでもしとけw
491〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 20:28:57.35 ID:ygvoJfeU
超ホワイト企業の未来工業いけばええ
492〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 20:32:23.96 ID:pI8ybnKe
>>488
休んでる社員のを使えるよ(`・ω・´)
493〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 20:32:28.12 ID:yxWweKk9
>>481
本当に本当にか?
今回の緑(ファイナンス)、赤(ドコモ)、青(固定電話)の三段攻めとか
まじ今月のみで頼むぜ・・・!!
494〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 20:33:32.93 ID:EuO6gDnj
>>488
90と110ではさほど差を感じないというか
90のほうが乗りやすいから個人的には90のほうが配達速度早くなるんじゃないかと思うが

50と比べると驚くほど違うぞ

まず上り坂だと50の遅さは致命的で、110や90で間に合うタイミングの青信号に間に合わなくなる
配達中も加速がぜんぜん違うから、リズム良く配達できるようになって、速度がグンと上がる
495〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 20:34:29.43 ID:faN9C99Z
>>488
普通二輪の免許取ったら軽四の小包部隊に回されたぜf**k.
そうしてまで契約社員を110ccに乗せたくないみたいだな。
それこそ、「90ccや110ccに乗れるのは正社員の特権だ」みたいなツラしやがって。

9月末で全国の郵便局の外務契約社員全員足並み揃えて一斉に辞めてやろうぜ、契約更新しないっつーことで。
現場がグッチャグチャに崩壊する様を高みの見物といこうぜ。
496〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 20:36:40.32 ID:xt1aazFd
>>494
でも時間にしたら10分前後だな。配達で10分っていったらそここな差だけどね。30分とか言い出してる奴はもともと遅い奴。
497〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 20:36:59.33 ID:drYSMuKh
支店や班によるんじゃね?
免許とった方が50以外も乗れるようになるから
バイク故障しても、他所の班の乗れたりするしいいと思うけどな
498〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 20:42:12.09 ID:EuO6gDnj
前にも書いたが
110はステップの幅が広くなっているのか
バンク角度が浅くなってしまって、アクセルターンしづらいんだよ
だから狭い道で50でアクセルターンでUターンする癖がついている人が
110乗るとステップが道路を削って、ターン中に思いもかけない急ブレーキかかって
コケるぞw
こんなことで神経使うから110は設計ミスだと思う
499〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 20:46:07.32 ID:9BZtpcWy
中華110プロに期待
500〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 20:47:57.89 ID:/VaETxpM
免許の差の違いじゃないの?
メイトより社員の方が二輪免許持ってる奴多いし。
それに田舎は知らんが都市部だと50cc固定の人は楽な区にまわされる傾向があるから一概に損とは言えない。
501〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 20:48:51.73 ID:xt1aazFd
公道で110の必然性はあまりないな。90と50で十分。な事より整備の体制をもっとしっかりして欲しい。
502〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 20:51:09.10 ID:0wQCZX/j
この会社はフォークリフトの免許なんて必要ないんだね。
腰壊すよ。
503〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 20:55:46.91 ID:eE5YLiq4
とりあえず余ってる社員を草加支店に転勤させればいいんじゃない?
というか人少ないでまわらないてどの地域なの?
俺は東京だからなんとかまわってるけど一人事故や突発でいないときつい人数ぎりぎりだから
504〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 20:55:47.23 ID:lRHFv2CG
>>502
フォークは内務の方が免許持っているな
505〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 20:57:42.71 ID:oO4ZAiZ0
>>493
うちも緑赤青の三段攻撃だわ…
一体何なのあれ?
ポケモンかよ
506〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 21:03:18.09 ID:Qz4g2NBH
>>498
俺みたいなプロになるとわざとステップを軸にしてターンしてるぞ
どんな袋小路でもOK
507〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 21:04:51.29 ID:VnKskBmD
ここの会社の正社員登用制度はなくなってしまったんですか?
508〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 21:07:23.58 ID:EuO6gDnj
>>501
配達員であるオレたちがオイル交換やらチェーン張りのメンテやるようになるって聞いたぞ?
メンテ経費削減のためなんだろうけど
オレたちの超勤代>>>>>バイク屋さんへ支払う経費になるだけだと思うんだけどな

でも、オレたちの超勤代は、配達だとか他の理由で人件費増加したということにして
バイクメンテ費用は削減したとドヤ顔したいんだろうなw
509〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 21:10:56.12 ID:EuO6gDnj
>>507
3年以上働いていたら受験資格が得られた
亀井試験登用制度はなくなった

それ以前にあったA有りを何回か更新した後に月給制メイトへの受験資格を得て
月給制メイトをやってから、正社員登用という制度だけになった

メイト→正社員は、今やかなり狭き門だよ
510〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 21:12:09.24 ID:UP0JmxXP
経費や超勤うんぬん以前にバイクのオイル交換やチェーン張りくらいバイトでもできるでしょ。
むしろ毎日乗っててオイル交換できません、チェーン張りできませんとかいう奴はヤバイ。
511〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 21:17:19.16 ID:faN9C99Z
大体務め始めてから5年間無遅刻無欠席、誤配誤転送すべて0とか無理にも限度があるだろ。
人間なんだからミスはツキモノだ。
そのヒューマンエラーを如何にして減らすかが大事だってのに、配達時間を逼迫させて配達員を焦らせて事故を起こし易くさせているようにしか思えない全体ミーティングの長さ。

>>510
管理者に断りも無くオイル交換をしたら始末書を書かされると風の便りで聞く。
わざわざ処分するような内容かよ……。
512〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 21:18:04.55 ID:EuO6gDnj
>>510
できないから嫌だと言っているわけじゃないぞ
チェーン張りやオイル交換くらい、バイク乗ってりゃ、できて当たり前
そんなことを自慢気に語られても、こっちが恥ずかしくなるぞ

しかし、それを仕事上でやるってことは人件費が余計にかかるってことを意味しているのは
当然だろうが?
上の考えではバイクの整備費用だけは減らしたとドヤ顔したいってのがわかるから
滑稽なんだよ
そのバイクメンテ費用削減した以上の人件費がかさむことになるだろうからな

経費全体を見渡して、考える能力がないのが滑稽だと言っているわけだ?
わかるか?
513〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 21:19:16.45 ID:XuI5MPBU
>>503
支店の人件費予算が増えるから頼めないんだろ
514〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 21:19:32.25 ID:0De1d5nS
>>509
合併後は勤務年数に関係なく渉外正社員登用があるらしい
俺はセールス嫌いだから興味ないけど
515〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 21:24:10.06 ID:UuOb7Dng
やっぱ90ccいいなぁ。
免許取得考えてみるか・・・。

>>512
出来て当たり前って考えるのもどうだろう。
だって研修もろくにやってないし、マニュアルの類もないじゃん。
入ったばかりの人に整備自分でやれと言われても途方に暮れるぜこれじゃ。
分からなければ人に聞けとか言われるけど、業務終わった後くらいしか暇ないから、
教える人はサービス残業になるんだがな・・・。
516〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 21:25:02.93 ID:f1jwomTe
>>510
バイク乗りにとってバイクのメンテナンスは楽しいよ。
517〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 21:29:37.41 ID:EuO6gDnj
>>515
なぜサービス残業?
オレが教える立場になったら、遠慮なく超勤つけるぞ
バイトなのにサービス残業する意味がわからんw
518〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 21:30:02.89 ID:UP0JmxXP
>>511
ウチは業企に許可貰っとけばけば自分で整備可だな。

>>512
居るんだよ何故かオイル交換しない、チェーン張りしないバイク整備しない本務者が。
何故だろうな、まさかやり方知らないなんて事ないよなあ・・・バイトより何年も配達やってるのに。
519〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 21:31:32.22 ID:xy9QHPCR
社員がサビ残で整備すればただじゃん
520〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 21:33:43.10 ID:EuO6gDnj
>>518
え?今は支店に来ているバイク屋がオイル交換してくれるだろ?
チェーン張りで整備に出したことはないが
仕事で使っているバイクを自分でチェーン張りしたことはないな
案外時間がかかるし、第一後輪を止めてあるナットをゆるめる工具が置いてないぞw
うちの支店

チェーン張りやらなきゃいけなくなる前に、このタイヤ交換の時期が来て
自然にバイク屋がチェーン調整もするって感じだなw
521〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 21:44:24.41 ID:UP0JmxXP
>>520
バイク屋がみんなやってくれるのか、いいな。
自分のトコは簡単な整備はみんな自分たちでやってるよ。
オイル交換、チェーン張り、電球交換、ブレーキ調整、等々
タイヤ交換は出来ないから整備に出すけどね。
522〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 21:44:49.59 ID:VnKskBmD
てことは正社員登用制度を利用して頑張ってる人は結構いるんですよね??
523〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 21:47:53.51 ID:faN9C99Z
>>520
漏れの居る支店では整備に必要な工具すらちゃんと揃えられてないし、使ったら使いっぱなしでまともに片付けられてたことなんてないぞ。
そして、バイクの整備の仕方なんてマニュアルも存在しなければ、教えてくれることもまず無い。
挙げ句の果てには配達途上でバイクの調子が悪くなって、応急処置のために工具カバー開けたら冗談抜きで工具入ってなくて途方に暮れたとかあるぞ。

教えるべきことをまともに教えずしてちゃんと仕事出来るかってんだよ……。

ちゃんと研修に時間を割かずに後手に回した結果が、かもめ〜るの売上ダウンにも繋がっている可能性がゼロであるとは言えない。
524〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 21:54:23.70 ID:0wQCZX/j
高圧洗浄機使って俺の専属バイクを洗車する本務者には乗って欲しくない。

整備が分かるやつはこの意味わかるよな。
525〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 22:02:59.57 ID:xt1aazFd
>>500
結局は遅い方が儲かる時給なんだから、つまらないプライドのために必死になる必要はないからねよりここ数年で、ここがどうなるかすらわからないんだから、目先のものだけ追うのはヤバい。その時間で逃げ道を確保しておかないと。今までとは違う段階にきてる。
携帯パソコン使ってる奴がこの意味すら理解してないのが不思議だわ。もはやあえて見えないふりしてるんだろうな。
526〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 22:09:05.85 ID:EVKkt6VM
オイルはまぁ良いとして チェーンとブレーキ調整くらいはやらんと危ないよ
527〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 22:10:17.64 ID:E1LRiB1+
>>524
意味はわかるけど専属バイクって考えは間違ってる
528〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 22:10:41.40 ID:/aVeRKXa
職務経歴書書いてるんだけど、書くことがなさすぎてヤバイ。かなりヤバイ。
マジで何してたんだよ俺。こんなとこで2年も何やってたんだよ俺。
後悔してても仕方ないからやるしかないんだけどさ……。
529〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 22:11:20.40 ID:faN9C99Z
>>524
そういえば俺の居る支店は物の扱いが粗雑な社員でも居るのか知らないが、何かと機材の保ちがすこぶる悪い。
そこそこ高価なケルヒャー高圧洗浄機も、管理者が購入後1ヶ月ほどで壊れた。
そしてホース巻取リール+ホース先端に散水ノズルになったが、これも3週ほどでアウト。

今は蛇口に直接ホース突っ込んで、ホースの先端には何も付けていない・・・と、段々洗車用機材がレベルダウンしてきてる。

他の支店ではどうなんだろう?
530〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 22:18:04.76 ID:OHMl0iRR
>>496
びっくりするほどの田舎を配達してる俺の班だと30分違うんだけど・・・
531〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 22:26:01.98 ID:cfwf7j1N
制服の尻ポケットに革の財布入れてたら
汗で皮の艶がまったくなくなった。
532〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 22:30:37.38 ID:6fVeJtne
俺の財布なんて溶けてきてんだけど・・・
533〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 22:34:38.43 ID:zPEAd7B2
なんで郵政のポロシャツは三菱でなければならないのですか?
534〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 22:56:19.79 ID:xo7A7YUW
>>531
汗で1万円札、1,000円札が湿るよね。
535〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 23:44:20.39 ID:j/VMXNk8
リアボックスの修理や交換はどこに頼めばいいの?業企でいいんかな?
数日前に蓋がガイドごと外れて綺麗さっぱりなくなったというバイクが、俺に回ってきてて困ってる。
この状態だと雨降ったらどう足掻いてもザツを守りきれないんで、課長に相談したら「俺知らねぇ」とバックレられるし、
どうすりゃいいんだ(´・ω・`)
536〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 23:52:57.15 ID:drYSMuKh
適当なバイクから箱強奪するしかねーな
しかしバックれる課長てのがリアルだなーwww
537〒□□□-□□□□:2012/07/30(月) 23:58:34.96 ID:Qr7X7yXW
課長が知らないんならしょうがないだろ
そのまま配達するしかなかろう

ってことで、結構な雨の中フタしないで配達して
道行く人に通報された馬鹿がいたw
538〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 00:05:39.14 ID:D28qLY0S
>>535
あれって、例によって
天下り団体が作って、卸しているものなんだよな
課長に相談するしかない
でもなかなか修理してくれないし、代わりも来ない
なんかよくわからんけど課長も面倒くさがる
天下り団体のろくでもなさが、モロに現れるんだよな
539〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 00:11:35.90 ID:laVEK10e
540〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 00:15:48.83 ID:Rig1/TPF
07A08007 バイク取付け型集配用キャリーボックス&IDタグ内臓リストバンド
ttp://www.g-mark.org/award/detail.php?id=33408

こういう便利なキャリーボックスにしてくれたらみんな施錠が苦もなくできるようになるのに
4輪もキーレスエントリーにしてくれればうんたらかんたら
541〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 00:26:20.20 ID:aMjh7i/d
自分のバイクが故障した時にいろんな人のバイクに乗ったが、
キャリーボックスが五体満足なほうが稀なのなw
必ずどこかしら壊れてる部分がある。

なのに予備パーツもなく、交換もできない。
本当にあほくさ。
542〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 00:39:59.65 ID:uO+FScNd
嫌ならやめろ、代わりならいくらでもいる
543〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 00:43:24.81 ID:D28qLY0S
>>542
wwwwww
544〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 01:01:34.70 ID:9yAkD5yJ
>>542
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
545〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 01:04:44.84 ID:uGQGtvda
局留め置きに事務員席の方行ったらスゲー涼しいのな
組立席は節電か節約か知らねーがクーラーケチって糞暑いのにさw
546〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 01:09:39.71 ID:LJtfDnfL
>>542
あ、君ぃ〜、明日からメイトと同じ待遇ね
547〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 01:33:14.14 ID:KsQAZxWw
>>540
これは素晴らしい。
548〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 02:00:30.28 ID:LItAZ4Or
>>540
風雨による劣化や、バイク倒したりして壊したらどうなるん?
配達途中で開かなくなったら、かなりヤバくない?
549〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 03:24:13.41 ID:xvCWKEvK
511見てわかった

無駄な事務やら長いミーティングはミスを誘発させて
それを理由にランク上げさせないためなんだ

550〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 05:08:14.56 ID:j4qUlYxe
区分担当の深夜勤務のババア使いものにならん。
区分遅いし俺が区分したほうが早いわw
551〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 06:24:58.01 ID:ZAm1DAyn
課長〜早く代わり補充してくださいよ。
2人増員するっつってから2人減ってるんですけど
552〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 06:25:51.48 ID:PX0cx1bq
実際メイトの変わりはいくらでもいるんだよなぁ。
うちの支店は出入り激しいが、募集すれば結構応募が来るからな。
553〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 06:30:09.39 ID:PX0cx1bq
>>551

どこも同じだよ。
人件費削減で1-2人削減された状態だよ。
この真夏でも全力疾走しないと定時は無理な班ばかり。
課長は毎週面接やってるけど、結局採用しないw
554〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 06:31:44.47 ID:da+rvSoa
>>435
クロネコの内勤も基本的にパートだよ
単に事業の内務のレベルが低すぎるだけだと思うが
555〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 06:38:02.69 ID:l6lzHk1f
>>554
おそらく、元々持っている能力は同等なのだろうけど
入ってから、ここのJP労組社員たちの常識、世間では非常識な
公務員体質に影響してしまって、使い物にならないパートになってしまうのだろう
ここは極端に言えば、旧ソ連みたいな労働者ばかりだろ
556〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 06:44:39.37 ID:G06WnEzH
管理者が『「辞める辞める」と言ってるだけでずっと仕事を続けるだろう』と思ってた人が本当に辞めてしまったりして、上としては完全に大誤算なんだろうな。
契約社員として長年務めてる人ですら辞めていく始末だから、職場環境の劣悪化も相当なものなんだろう。
557〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 07:01:11.28 ID:PX0cx1bq
各支店に削減ノルマがあるんだから仕方ないだろw
ベテランは辞めていったんじゃなくてやめさせたんだよ。
若いやつと違って、行く当ても無いのに自分から早めないよ。
口ではやめるやめるといつも言っているけどw
うちでは、ゆうパックの委託業者を切った上で、さらに、メイトも切った。
558〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 07:15:31.32 ID:ZAm1DAyn
まぁ3ヶ月で1人前扱いだからなこの会社。
559〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 07:32:24.07 ID:BO0I/u+5
ひどい会社だ
さっさと破綻しろ
560〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 08:24:57.31 ID:O21Pwa5C
通配から混合に変わってから10年たつけど、久しぶりに通配すると昔の様にスイスイ配れなくなった。
通配の配り方(特にマンション)を忘れたよ。
確か頭で部屋番と名前を記憶して、ポストに入れて配ってたな。
今更、頭に入らないは。
561〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 08:27:14.62 ID:T4iTVmnc
双葉郵便局の職場での元局長のパワハラの一例。外務で採用者に、業務命令で、約一年間、「そうじ」などさせた。採用後、精神疾患になったものに対する、ひどい特別な扱いである。
562〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 08:29:26.18 ID:F7ukE9cM
通配と混合の違いって何?入ったばっかでわからん
アマゾン特定記録普通郵便のみで
書留とか持つと混合なの?
2ネットだから持たないんだが
563しぃたけ ◆9khU.8b9WE :2012/07/31(火) 10:18:18.27 ID:2m95di1P
おまいら、あんま変な事書くなよ。
中の人、見とるでw
http://nkk.txt-nifty.com/blog/2012/07/yuseigojp-9b7d.html
564〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 10:56:24.32 ID:Yhw0Eus3
そう言えばオークションは専門チームが監視してるって聞いた。
自爆ハガキ売ったり、ユニや備品売る輩を監視してるんだって。
565〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 12:14:37.63 ID:zvYRTzzw
>>564
郵政のサイバーポリス(笑)だな
質屋に行って「ハガキ売りに来た奴の個人情報を見せろ!」
とか言って追い返された馬鹿共だろ
566〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 12:42:34.03 ID:qJ/F7m9i
>>553
超勤しまくりで人件費ほんとに減ってんの?
先月30、40時間の人もいるのに
567〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 13:02:44.09 ID:Yhw0Eus3
>>565
そうそう、年賀のとき1000枚以上買った社員(非正規含む)の当選番号控えていた。
金券屋対策だそうな。

じゃ自爆させない体質にすれば良いだけのこと。 無駄な金使いたがるな。
568〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 13:08:17.52 ID:cKXWUivZ
>>567
だから何度も言うが、金券ショップに持ち込む分は自分名義で買わなければいいんだよ。
569〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 13:10:07.13 ID:cKXWUivZ
>>562
同じ2ネットのうちの場合「対面」が書留で「混合」が速達・速達書留・LP・EMSなどなど。
570〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 13:38:02.88 ID:ZAm1DAyn
ヤフオクにハガキや切手売ってるの見つけてどうするの?
通報?
571〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 13:43:52.12 ID:YBKSvldi
契約更新されるのは9/30だよね?
だから基本的には更新切れで辞めるには
8月の中旬ぐらいに更新しません宣告すりゃいいんだよね?
572〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 14:09:39.98 ID:R3zhikby
>>567
葉書の番号控えてどうすんの?
仮に金券屋から買い取って番号突き止めても、領収書が他人名義だったらそこで終了だろ
573〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 14:44:05.50 ID:XfxaRakc
今度は「辞めない辞めない詐欺」か
574〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 14:53:34.92 ID:wBrNDAhd
>>573
それで残った年休を使い切るタイミングで辞める意思表示をすると。
575〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 15:52:36.74 ID:EhDnYCDm
ゆうせい非正規労働センター
http://www.usay-npo.org/
576〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 17:07:09.65 ID:Jfwzm5oL
客の手に一度は渡ったものを追跡するとか、馬鹿さ加減や非常識にも限度ってもんがあるだろ…。
577〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 17:47:21.00 ID:HMeEVOxF
全社的な自爆調査はしないんじゃなかったのかよ
じゃ、コソコソと調査はしますってことか?w
578〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 18:21:27.33 ID:Tv+Aefwd
C無しからC有りにランク上がらなかったら来年3月末で辞めるわw
半年間期間開くの嫌だから更新はするけどね

ランク上げる為のうまい方法とかありますか?今日スキルシート渡されて
全部チェックして出しますた
579〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 18:24:54.97 ID:Y/sOWvkj
大きなミスしないで誤配せずに飛びぬけた超勤してなきゃBありまでは普通にあがるよ
580しぃたけ ◆9khU.8b9WE :2012/07/31(火) 18:33:53.26 ID:2m95di1P
>>579
班長、課長、支店長が普通なら、な。
581〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 18:41:45.70 ID:vfiC7+N5
今日は先輩に胸ぐら掴まれて
なめんなよ、って怒られた
なんだかなぁ、変なの
事故処理したくないもんなあ
582〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 18:45:28.12 ID:LO6S+lrl
時給上がるとか昔の話だろ
今は上がらない上げさせないだろ
死ねよ郵便屋
583〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 18:45:39.22 ID:RBjd7v2r
アナルなめさせてくださいって言えばよかったのに
584〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 18:47:23.72 ID:W/dlA9ul
CなしからC有になるの?普通即Bじゃない?
ランク上がるの遅いね
585〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 18:55:36.48 ID:vfiC7+N5
おまいら暑い中大変だな(笑)
俺様は日曜までお休みだおーwww

今日は高級ソープで濃厚合体楽しんできたわ
女の子はタレントやってるみたい、おっぱい超絶プルンプルンだったぜ
マン毛がハート形に剃ってて興奮した〜!
ちょっとだけ大陰唇がデカイんだな、でもチューチューおまんこ吸ってきた
俺様のチンコはデカくて硬いから女の子スッゲー喜んでた。30分合体愛し合った
最後はドクドク注入してきた〜!
気持ちよかったぁぁ!


586〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 18:57:02.57 ID:G06WnEzH
>>584
雇う側からしたらちょっとでも人件費の支出を抑えたいところだろうからね。
だから時給単価up条件である通区も意図的にさせないし、些細なミスですぐ始末書を書かせてランクダウンの口実にしたりする。
これを卑怯と云わずどう形容すれば良いものか。
587〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 19:09:42.33 ID:uGQGtvda
私、書留速達ゆうパックなんでも配達して
通ハイもしますが 混合との違いは何ですか?
588〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 19:20:50.57 ID:Rig1/TPF
>>587
1ネット 2ネット
589〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 19:31:21.02 ID:uGQGtvda
1ネットと2ネットの違いってなんですの?
ググったけどポスト配達と対面配達を分けるのが2ネット?
よく意味わかりません
590〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 19:41:57.60 ID:LJtfDnfL
585 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2012/07/31(火) 18:55:36.48 ID:vfiC7+N5 [2/2]
おまいら暑い中大変だな(笑)
俺様は日曜までお休みだおーwww

今日は高級ソープで濃厚合体楽しんできたわ
女の子はタレントやってるみたい、おっぱい超絶プルンプルンだったぜ
マン毛がハート形に剃ってて興奮した〜!
ちょっとだけ大陰唇がデカイんだな、でもチューチューおまんこ吸ってきた
俺様のチンコはデカくて硬いから女の子スッゲー喜んでた。30分合体愛し合った
最後はドクドク注入してきた〜!
気持ちよかったぁぁ!
591〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 19:44:06.61 ID:7BdYEqEt
ワンネットは一人で通常郵便と書留を配達。
ツーネットは通常郵便配達者と書留郵便配達者で分けた上で配達する。

基本的にワンネットよりツーネットの方が楽でツーネットよりスリーネットの方が楽。
支店によりから一概には言えないけど。
592〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 19:52:11.66 ID:PohDOqIx
今新人入ってきてランク普通に上げる支店あるの?
入る人入る人かわいそうなくらい固定されてるんだけど
593〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 19:58:49.05 ID:4AtDMW8n
疲れてチンコが立ちません
594〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 19:59:34.35 ID:9yAkD5yJ
今日は物量が少なくてちょー楽だった
8月いっぱいこれ位でヨロシクw
595〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 20:04:59.47 ID:9eLw9OW/
今日の馬鹿長
物数が普段の半分もない。これがどういう意味か分かるか?飯のタネが奪われているということだ。
そこで自分の給料は自分で稼がなければならない。今日は1人3件以上、美容室、保険代理店、新規開店店舗へのカモタウンの営業を実施してもらう。
午前・午後の終わりに各班班長より営業成果の報告を求める。0件などあってはならない!自分たちの飯は自分たちで稼ぐぞ!


ゆうメイトから馬鹿長へヒント:ユニバーサルサービス(笑)
596〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 20:06:10.21 ID:fa6yiDIg
>>592
ランク上がる人は、班長に酷使されるからわかるよ
C固定は班長も期待せずに、おとなしく通配させる
ランクがポンポン上がる新人は、次々と違う区を持たせるようにする
597しぃたけ ◆9khU.8b9WE :2012/07/31(火) 20:13:44.71 ID:2m95di1P
>>592
すでにいるAやB評価の人たちの平均ランクアップ年数との
著しい差異があり、社会通念上ダメポ的であれば、訴えれば
勝てる可能性がゼロとまでは言わないが・・・

まぁ、ふつーなら辞めるわなw

辞めずに粘れる人は、組合入って証拠収集するしかないけど・・・
会社の裁量権は広いから、厳しいと思われ。

となると、
契約社員のみの組合作って、正月ストライキでもやらかすしかないな。
で、目を付けられてクビになって、私の様に戦う、と。

この作戦しか、思い浮かばない。

注:作戦参加要員は、勤続年数3年以上で。
598〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 20:19:02.06 ID:Z7Y1/UQ9
おまいら、別の会社で働いてるんだが
会社がレターパックプラス(500)を使ってるんだが、今日正社員が売りにきたぞw
いつも元仲間でもある、おまいらゆうメイトから買ってる。
正社員は断って、後からきたゆうメイトに注文したよw
在庫確認くらいしてね。
担当者にも言ったけど。
599〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 20:21:53.53 ID:j2sMf3EZ
>>581

傷害罪適用できるな
600〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 20:24:43.01 ID:0z9ojiqR
支店長や課長ってノルマないの?
やたらとうるさいんだが自分たちはやってるのか気になる
601〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 20:26:49.40 ID:nBh9NvJ/
スキルアップシート渡されたんだけど適当に○でいいの?
渡す時に辞めるって伝えるつもりだけど言い辛いなあ
602〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 20:27:10.41 ID:9eLw9OW/
>>600
支店長・課長のノルマ=支店目標達成の可否

つまり俺らの尻を叩いて自爆させ支店目標を達成すれば課長のノルマは終了
603〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 20:28:15.35 ID:i+7DHOkd
>>600
支店長や課長は自腹切らなくても相当コネで捌いてるよ
OBも何だかんだで殆どがノルマ達成してる(コネ)

正社員は殆ど売ってねーよ
メイトはランクに響くのわかってるから必死にカモメ転売してるw
604〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 20:29:54.20 ID:9yAkD5yJ
>>600
勿論あるよ。つーか俺らより大変だぜ
売り上げランク下位の支店のTOPは上からめちゃ詰められてるだろうな
605〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 20:34:02.41 ID:zpMAZ1Oe
安い給料でバイトを酷使しすぎ。Aだろうがなんだろうが、退職金すらないのに。
606〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 20:37:51.58 ID:PX0cx1bq
>>600

あるよ。
うちの支店の年賀だと、メイト6,000、社員14,000、課長20,000だよ。
人口10万程度の地方都市でこれだ。
607〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 20:39:36.40 ID:Y/sOWvkj
うちの課長二人カモメ3000枚くらい売っててちょっと尊敬した
608〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 20:40:48.84 ID:PX0cx1bq
>>605

健康診断でさえ、圧倒的な差があるからな。

社員、OBは人間ドック
メイトはただの健康診断

609〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 20:42:36.58 ID:i+7DHOkd
支店長や課長クラスになるとコネすげーからなぁ
1万2万なんて直ぐに達成してるよ。横の繋がり半端ねぇからなぁ

退職金も出ない時給の6ヵ月雇用使い捨てポケットティッシュのメイト君(爆)とはレベルがちげーよ
610〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 20:54:51.20 ID:aPgjxfck
メイト6000枚なら社員は18000枚、課長が18万枚くらいにするべきだろ
メイトに頼りすぎだ
611〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 21:11:39.84 ID:/Z/sXzvk
>>607
それ金券ショップだろ。
皆さん金券ショップには発売と同時に大量の年賀が持ち込まれます、
これは全て管理者の持ち込みです。
612〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 21:15:44.41 ID:fQ4X9gWu
>>606

>>うちの支店の年賀だと、メイト6,000、社員14,000、課長20,000だよ。
人口10万程度の地方都市でこれだ。

なんか嘘ぽいwww同じ10万都市だがその半分もないw1000だよメイト
613しぃたけ ◆9khU.8b9WE :2012/07/31(火) 21:18:12.64 ID:2m95di1P
>>610
そんな考えで大丈夫か?

大丈夫じゃない。問題だ。

配達ついでの営業が、総売上高の何%なのか考えたら、
いっそのこと営業無しで、配達に専念すべきと考えるのが筋ってもんだろjk
614〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 21:24:06.03 ID:fa6yiDIg
郵便の売り上げが減っているなら
不幸の手紙でも定期的出して見ればいいんだよ
615〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 21:30:54.51 ID:F6vuL/jE
スキルアップシート貰った
今度こそ上がらなかったら辞める。
3年連続A無しだぞ・・・
616〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 21:32:24.89 ID:fa6yiDIg
>>615
Aで時給いくらだよ?
Aで辞めるのは、もったいなくないか?
617〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 21:36:36.21 ID:YD7zczyl
>>612
人口5万5千で平均物数2万くらいだけれどメイトノルマ3000超だよ
カモメは外務は500均一
社員に役職者はもっと売れや
618〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 21:45:46.30 ID:OrgpWeEF
本人・・・もちろん本人
一次・・・総務主任
二次・・・担当課長
最終・・・支店長
確定・・・業務企画室長?
619〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 21:50:30.12 ID:sI7DuTUW
上から下まで精神的童貞ばかりだな
彼らの業務上のヌル過ぎる脅しに対してリアルな恫喝で返すと震え上がっちゃって翌日から子犬ちゃんみたいに尻尾ふりふり可愛い包茎公務員ちゃんたち

たまたまここに来ちゃったけど、こんな童貞ご用達な世界もあったんだな〜

620〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 21:57:15.16 ID:zpMAZ1Oe
安い給料の上、半年程度で雇用が切れる契約を結んでおきながら、要望が厚かましすぎる。
同一労働すぎて、いろんな事を忘却しすぎ。
621〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 22:13:01.28 ID:i+7DHOkd
>>620
悔しかったら正社員なればいいじゃん。俺はなったよ?
亀井試験の時だけどw おかげでいい暮らしさせてもらってますw @元A
622〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 22:14:10.11 ID:uO+FScNd
転職してぼちぼち1ヶ月になるけど、この職場って他の民間と比べたら超温いよな。
623〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 22:16:07.54 ID:hFI6r2z9
いい暮らしとか笑っちゃう
もらえるはずのボーナスが下がりまくって
毎月の給料がメイトA+に比べると3/5ぐらいになったはず
624〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 22:20:50.34 ID:aPgjxfck
>>622
1ヶ月ならいいけど時給が上がらないならやってられないだろ
625〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 22:21:36.07 ID:fa6yiDIg
>>621
やっぱり亀井試験で社員になれたのって
Aランクばかりなのかね?
626〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 22:24:43.69 ID:3RA4oHkk
>>625
そういう訳ではない。
だからこそ合格者に対する非難轟々になった訳。
627〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 22:25:12.23 ID:Y/sOWvkj
うちはBありとかAなしも受かってたよ
AありのやつがBで受かったやつの愚痴ずっと言ってた
628〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 22:34:40.92 ID:zpMAZ1Oe
>>621
本来は、正社員になってからこき使うというか、いろんな仕事をさせるんだよな。それだけの恩恵を受けるわけだから。
一方期間雇用は、いざとなったら間違いなく雇用延長しないし、これからの時代そうなっていく可能性が高い。
それにも関わらず、バイトに多大な負担を押し付けるのには流石に神経を疑う。
>>622
それは離職した後に、ただのバイトになっただけじゃ……。
629〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 22:37:19.19 ID:aMjh7i/d
>>621
正社員になったばかりだと、メイトと給料大差ないと聞いたがいい暮しできんの?
630〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 22:43:24.35 ID:fa6yiDIg
>>629
Aありからだと逆に月々の給料は下がるって聞いたけどな
ボーナスとか合わせて年収にすると上がるんだろうか?
631〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 22:47:52.86 ID:29cD+AjH
あれ?もうスキルシート貰ったんだ

前にも書いてた人いたけど、一気に二段、三段て上がることあるの?

支店の状況や上司にもよるんだろうけど

なんか、その位一気に上がらないと、
もう、どうでもよくなっちゃって
632〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 22:48:54.62 ID:fa6yiDIg
>>631
なんで1段上がるだけで、給料相当違ってくるよ
633〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 22:54:20.97 ID:Ws6ayMwd
明らかに差出人のミスなのになぜかうちにクレーム
計画が電話じゃ何言っても通じないから課長か総括と一緒に行って説明してこいだと...
634〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 23:00:48.86 ID:R3zhikby
>>608
この4月に、印刷機(区分機も同じ)の洗浄液が、猛烈に人体に悪いと報道された
大阪産業大の研究によると、機械の掃除担当者の発癌リスクは通常の650倍
この報道の後うちの支店では、区分機の掃除はメイト固定になった
以前はメイトと社員のローテーションだったのに
いくらなんでも酷過ぎるわ
635〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 23:02:49.55 ID:e0i+7+tS
言いたい事も言えない
こんな世の中じゃ・・・
636〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 23:10:25.56 ID:R3zhikby
>>554
>クロネコの内勤も基本的にパートだよ
>単に事業の内務のレベルが低すぎるだけだと思うが

一番は社風・体質の問題だと思う
ここって、何かあったら「最後に郵便に触った奴が悪い」という会社なんだよね
郵便課内務も特殊も業務企画もコルセンも管理者も、
みんな「現場の外務に郵便渡したら後は知らん」という無責任さ
これが内勤のレベルを低くしている原因だと思う
なんせ社長自ら「現場が悪い」と言っちゃう会社だからね
637〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 23:23:22.55 ID:vw7sPbum
もうこれ潰れるんじゃね?やってること無駄なのが数字に出てるじゃん
いっそ潰れてくれたほうが雇用保険的にありがたいんだが

123 :〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 23:17:23.66 ID:XOHvA3qv
ゆうパック・ゆうメールの営業必達!!
ttp://www.post.japanpost.jp/whats_new/2012/0730_01_c01.pdf

774億の赤字ワロチw
ttp://www.post.japanpost.jp/whats_new/2012/0731_03_c01.pdf
手の施しようがねえなこりゃ
638〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 23:39:14.40 ID:7ZXUxTDe
今日、自爆したお中元が12個届いたわ
639〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 23:39:27.93 ID:aMjh7i/d
通信教育ってベネのこと?
やっぱ赤字なのか?
640〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 23:45:48.35 ID:fa6yiDIg
>>638
え?やっぱり自爆しないとダメなものなのか?あれ
かもめーるほど、うるさく言わないから、お中元は無視していいもんだと思ってたぞw
641〒□□□-□□□□:2012/07/31(火) 23:55:26.45 ID:eZsJpsWU
もうダメダメこの世の中は
システムが破綻してる
一回人類は滅亡した方がいいよホントに
次の生命体に任せよう
子供だけは作らないようにしとけよ
642〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 00:01:02.88 ID:aMjh7i/d
珍しくメイトで良かったと思える瞬間だなぁw
774億円赤字とか俺が正社員だったら胃潰瘍になっちまうぜ。
俺らはここが潰れても正社員ほどは困らないからなぁ。
643〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 00:01:58.69 ID:izs9a/aP
>>641
日本郵便の経営不振で
人類滅亡まで考えがいっちゃうなんて、少し精神状態がヤバイと思うぞw
644〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 00:09:20.43 ID:vQ7CFhIo
ところが、社員達は全然焦ってないんだよな

郵便事業は国として無くすことは出来ないの知ってるから

「あ〜赤字だね〜」
程度にしか思ってないんだよ

にっちもさっちも行かなくなったら逆に国営に戻れると思ってるから、
今は少し我慢する時と考えてるんだよ
645〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 00:19:06.83 ID:IEwkV+5m
にっちもさっちも行かなくなったら使えない社員ゆうパックにまわしてから
一気にそいつらごと切り離すぞ
646〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 00:20:57.78 ID:QVYb5k60
民営化した国はだいたい国営に戻ってるからな
民営化委員会と総務省は国営にする気ないけど
647〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 00:32:04.59 ID:WC1nwzXg
そうだとしても、ただで国営に戻るわけがないのにな。
縮小化と大規模な人員整理があるに決まってる。そんな事も察知出来ない程ボケてるのかね。
期間雇用である事を忘れて、自爆とかして言いなりになってたら、いつか痛い目にあうぞ。
648〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 00:33:14.38 ID:IEwkV+5m
ドイツポストのようにするにはヤマトを買収するしかない
649〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 00:36:49.20 ID:iNKFpKHs
>>639
ベネは通信教育とは一切関係ないぞ
http://pds.exblog.jp/pds/1/201002/02/44/a0099444_6204591.jpg
650〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 00:43:41.98 ID:DzcSKNF6
>>643
ここの経営不振とかどうでもいいんだよ
このまま生き続けてどうなるんだ?
生きてる理由なんて無いんだし地球にとって害でしかないでしょ
651〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 00:48:46.99 ID:gJcytggM
今リクナビとマイナビで局会社の営業募集してるけど応募する奴いるか?
652〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 01:18:59.99 ID:IEwkV+5m
ベネは特約ゆうメールやろ
653〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 02:50:08.56 ID:bNmf0z20


無期雇用へ5年ルール 改正労働契約法、週内にも成立

5年で無期雇用






654〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 02:54:07.88 ID:bNmf0z20


自爆営業 どうせ食うなら、メロン3200円


自分に御褒美 自分に御苦労さん

655〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 03:05:40.31 ID:QVYb5k60
>>653
10月に大量雇い止めくるな
656〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 05:47:55.22 ID:CnrFCSaZ
>>612

うそじゃねーよゴミ。
某東海地区の支店だよ。
657〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 05:50:10.50 ID:CnrFCSaZ
ちなみにカタログは社員90個、メイト45個な。
ふるさと会は社員3、メイト1必達。
658〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 06:07:39.66 ID:s1p8nfCy
>>657
社員の目標低すぎ
社員がバイトの10倍は売れ
社員が働かないから赤字なんだよ
659〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 06:35:46.95 ID:CnrFCSaZ
>>658

うちの支店は組み立てメイトも他に専攻して1年早かったし、悪い意味での試験運用だなw
いまは、ノルマの更なる上乗せ。
小包委託業者カット
メイト雇い止め、ランクダウン。

確かにAメイト一人でC2人雇えるからね。
AがCの2倍働くかといえば、そんなことは無い。標準的なCの1.2倍程度だから。
営業が飛びぬけてできるならまだしも、配達はできて当たり前(上の認識)なんだから、人件費削減の餌食になる可能性が高い。
社員でも早期退職者募ってて肩たたきが酷いw
660〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 06:43:23.91 ID:cFGYUOrw
>>653
5年連続採用を回避するには、1日空けるという裏技があるんだよ。
例えば、
4/2〜9/30・10/1〜3/31
4/1〜9/30・10/1〜3/30

臨時採用の公務員にも使ってる手法。
661〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 07:05:27.06 ID:Cae57okS
>>660
それ無効にするために、1日じゃなく半年空いても有効になる法案じゃなかたっけ
662〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 07:18:27.68 ID:JdEjS2r5
必達って表現なんかむかつくよな
素直にノルマって表現すればいいのに
663〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 07:29:33.07 ID:8nCRR6wU
>>650
地球に生まれて良かったぁーーーーーーーーーっ!!!
664〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 07:32:13.30 ID:TTt3IFBD
生きてる理由なんてない
だけど死にたくもない
こうして今日をやり過ごしてる
665〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 07:34:35.68 ID:iJj6Kzyw
メイト同士で転職について話してたんだがなぜかバイトや非正規の話題ばっかりだった
「ここより○○のバイトの方がいい」「○○の派遣の方がいい」「やっぱりメイトが一番」とか…
あまりの志の低さに愕然とした
666〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 07:37:42.18 ID:DbWeFI6U
>>665
お前もそのカスと同類なんだよ
俺みたいにバイトから正社員になってない奴等は甘え
667〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 07:41:27.15 ID:EgtXjuOD
近々また無駄な梃入れ入るらしいな
全員の作業の標準化だかなんだか
668〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 07:48:35.70 ID:WC1nwzXg
標準化なんてしないんだけどな。結局はやればやる程損をする仕組みだろ。Aから雇い止めとかいうわけのわからない妬みもかうしなw
669〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 07:51:02.10 ID:WC1nwzXg
AだろうがCだろうが契約は期間雇用だという事を理解していれば、自爆なんてしないはずだけどな。
670〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 07:52:46.73 ID:IA5yZWqD
千葉・茨城方面の20万程度の都市だが
かもめ バイト外務200・社員600、内務バイト100・社員400
カタログバイト外務10個・社員20個、内務バイト5個・社員10個
だが甘いかな。
もちろん7月末で目標達成でみんな和気合い合いでやってるんだが
671〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 07:53:51.21 ID:NWKZ5Yck
カモメのノルマ程度なら、ランク下げられるくらいなら自爆してノルマ達成した方が安くつくよ
672〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 07:54:04.26 ID:PxlycU4V
Aから解雇は糞わろた。
妬み以外の何物でもないじゃないか。
給料的には一番安い組立から切られた事
もう忘れたのかよw
673〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 08:12:26.00 ID:92LW0Zz/
解雇あるの?
スキルアップシート貰ったけど、白紙で出して、次の契約はしません・・・って言うんだけど

会社都合の解雇って、もっと前から言わなくちゃならなかったはずだから、今言われないなら来年まで大丈夫じゃない?
つうか、辞める理由なんて言おう・・・
674〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 08:55:20.14 ID:cGkBO+Cd
セミがうるさい
課長のがうるさいけど
675〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 09:45:58.39 ID:5mwUqKYu
管理者による気に入らない社員への嫌がらせが
酷くなって来たな いよいよ末期の様相を呈してきたな
676〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 10:33:08.14 ID:DbWeFI6U
>>672
低能乙。
組立が切られたのは安いからじゃなくていらねーから切ったの

大体、この会社のトップが決めることなんだから
Aが給料泥棒で不要だから切ろうぜ!新しいの入れようぜ!って方針になったらAは切られるよ
下っ端の正論なんて聞かないのがこの会社だろうに
677〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 11:00:50.30 ID:fIw5rLJr
Aが切られたら自動的にBもCも萎えて辞めるだろ。
678〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 11:11:53.88 ID:1OSwwgvp
>>634
うちじゃ、機械の掃除担当者は新人メイトがすることになっていて(お局メイト
様が勝手に決めた)自分ともう一人が中心に掃除してる。勤務時間が終了すると
次のシフトのメイトが途中やりの掃除の続きをしているけど、お局メイト様が掃除したの
なんて見たことない。あれこれ言い訳したって自分がしたくないだけだね。言い訳も
コロコロ変わるし。
679しぃたけ ◆9khU.8b9WE :2012/08/01(水) 11:43:02.16 ID:u+BPIbES
>>676
正確に言えば、総合的に勘案して切りやすいヤツが切られる。
能力が低く誤配が多く、BからCへ落とされても粘るヤツが
班長と同じ組合加入者で仲が良ければ切らないし、その逆で、
Aかつ優秀であろうとも、気弱ボッチ系、組合未加入、
切っても争わないヤツだと判断した場合は、切るだろうな。

会社側だってバカじゃないから、「雇止めで訴えられるリスク」を
総合的に判断して行動してくる。
あ。
リスク判断が出来ない方もいらっしゃるけどなwww
http://nkk.txt-nifty.com/


●切られにくい要素
・班長と懇意
・従順
・組合加入者
・営業、配達優秀

●切られ易い要素
・班長と仲が悪い
・反抗的
・口先だけで行動力がない
・自己主張に乏しい、気弱
・組合未加入
・営業、配達不良
・辞めさせる口実をいくつか持っている(交通事故、誤配、懲戒処分、指導に不従順)
・勤続年数が少ない(3年以下)
680〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 11:53:17.73 ID:DbWeFI6U
>>677
アホか。正社員登用試験が廃止された時点で普通辞めるわw
俺は亀井時に正社員なれたから辞めないけど
もしバイトのままだったら元A有だったけど、真剣に転職考えてたよ
医療系なら男性でも一生涯出来る資格あるし、脱出に向けて貯金してたぐらい
ま、正社員になれたから車に使ったがな
681〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 12:03:18.66 ID:p/i41U9F
>>680
亀井がいなかったらお前ごときが社員になれることは
なかっただろうがな。まさに亀井様様だな。
682〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 12:14:14.73 ID:DbWeFI6U
>>681
全くだ。おかげで年休もタップリ使えるし、夜勤とかやってみると楽しいしな。むしろ夜勤の方が俺の班は楽なぐらい
正社員のために再配達少なくするルールになってるし(書留多いと2度回ったりする)
なんかA有と給料比べる奴もいるけど、元A有だが年収も福利も地位も全然こっちの方がいいよ。退職金も出るしね
個人的にはメイトはクビにしてほしくない。俺達が楽できなくなるからw
683〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 12:29:37.13 ID:mj5g3Vt3
俺いろいろ給与のこと詳しいけど、ここの社員全然カネ貰ってねぇよw
どんだけ郵便脳なんだ?
借金で首回んね奴だってあっちこっちいるし、もっと世間を見渡せよ
684〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 12:43:12.59 ID:wVKB0B2Y
そうか?
世の中の正社員なんて平均400万くらいだぞ
バカでも出来る仕事でこれだけ貰えれば御の字だろ
685〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 13:23:56.86 ID:DbWeFI6U
>>683
こんな楽な仕事で400万貰えれば十分
お前らなんてAでも300万程度じゃん。しかも退職金0円で6ヵ月契約解除の可能性有り
ランク下がれば年収200万のワープア。自分の実力わかってる?w
686〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 13:26:42.37 ID:niLyX3tN
朝礼でお客様は神様と思えと言われた
687〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 13:30:27.93 ID:p/i41U9F
お客様は神様だが、郵便の仕事をしていると
関わるお客様はほとんど疫病神。
688〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 13:49:27.90 ID:WC1nwzXg
>>673
期間雇用だから何も気にする必要ないよ。いざとなったら期間雇用を理由に切られるんだし。文句言われる筋合いはないだろ。
689〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 14:23:24.83 ID:iNKFpKHs
>>660
郵政省時代はありましたな 今はないけど
690〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 15:33:45.98 ID:vQ7CFhIo
会社都合でも、期間雇用とかは1ヶ月前でいいはず

だから、8月31日に継続無しと言われる可能性もある
691〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 17:30:07.79 ID:b8PlNKKR
21時に終わるのは夜勤って言わない
692〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 17:36:29.81 ID:cGkBO+Cd
夜勤だろ?
693〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 17:38:14.47 ID:WqT+7VCW
こんな簡単な仕事で400万円もらって有給休暇100%消化できれば天国だよな
バイトの給料安すぎ
バイトの犠牲の上に成り立ってる郵便屋
つぶれろ
694〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 17:40:32.02 ID:b8PlNKKR
>>683

けっこうギリギリの生活してる本務もいるねw
田舎で車必須だけど
結婚して子供もうけて軽に変えたってのが
695〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 17:45:57.57 ID:WC1nwzXg
>>677
それなのにAから切られるとわめいてる人がいる不思議。その時点でどんな人か想像がついてしまう。
696〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 17:47:17.98 ID:HZ78VvnQ
高年齢者雇用安定法案、成立へ

衆院厚生労働委員会は1日、60歳で定年に達した社員のうち希望者全員の65歳までの
雇用確保を企業に義務付ける高年齢者雇用安定法改正案を民主、自民、公明3党などの賛成多数で可決した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120801/plc12080117080016-n1.htm
697〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 18:15:32.97 ID:dbF+gtY9
バイクや鞄が毎日借り物で毎日違うから、仕事が落ち着かない
余り探すだけで5分かかるし、余ってないと言われて整備に間に合わない、借りられないと滅茶苦茶怒られる
毎日借り物競争やらなきゃならないのが苦痛
期間雇用10年選手に言わせると「5年やれば自分の貰えるよ」だと

お前ら新人を定着させる気ないだろ…?
仏クラスの我慢強さの人間にしかまともな一式装備すら支給されないのかここは

遠回しにお前には期待してないよって話かもしれないけどね
4月雇用だけど更新やめるかな
いくら新人でも、自分の仕事道具すらまともに用意してもらえないとなると
暗に不要と言われててもおかしくないなあ…
698〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 18:20:19.50 ID:b8PlNKKR
単にバイク足りないだけだろ
699〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 18:22:07.92 ID:Xbkr76G5
メイトも社員みたいに毎年定期昇給で20円ずつアップとかにした方がいいのにな。
長く勤めても旨味がないから人が定着しない。
ベテランの離職率を是が非でも下げないと業務がまわらなくなる。
新しくこんな奴隷待遇で入ってくる奴なんかそうそういないのだから。
700〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 18:29:10.08 ID:DbWeFI6U
班長「ボーナス減らされちゃったよ40万ぐらいだよ」主任「俺よかおおいじゃん」社員「俺はまだ長いな」
    ∧_∧                       ∧_∧
    ( ゚д゚ )     ∧_∧             ( ゚д゚ )     ∧_∧
   /    \    ( ゚д゚ )            /    \    ( ゚д゚ )
__| |     | |_   /    ヽ、       .__| |    .| |_   /    ヽ、
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |        ||\  ̄ ̄ ̄ ̄    /|    | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./        .||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||. . ( ゚д゚ ).    ~\_____ノ|  ∧_∧. ||. ( ゚д゚ )     ~\_____ノ|    ∧_∧
.  _/   ヽ          \|  ( ゚д゚ ).  _/   ヽ          \|    ( ゚д゚ )
.  |     ヽ          \ /    ヽ.   |     ヽ          \  /     ヽ、
.  |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |   |    |ヽ、二⌒)        / .|    | |
.  .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|__./ ./ .  .|    ヽ \ ∧_∧    (⌒\|__../ ./
   ヽ、___ ( ゚д゚ ) .   ~\_____ノ|  ∧_∧ __ . .( ゚д゚ )      ~\_____ノ|  ..∧_∧
.         _/   ヽ  .        \| ( ゚д゚ ).    _/   ヽ          \|   ( ゚д゚ )
.         |     ヽ          \ /    ヽ、   |     ヽ          \ /    ヽ、
.         |    |ヽ、二⌒)       / .|   | | .   |    |ヽ、二⌒)       / .|    | |
.         .|    ヽ \\       (⌒\|__./ ./ .   .|    ヽ \\       (⌒\|__./ ./
.         ヽ、____ \\       ~\_____ノ| .   ヽ、____ \\      ~\_____ノ|
701〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 18:38:45.30 ID:waX2JCNg
お前ホモだろ?
702〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 18:47:05.31 ID:QVYb5k60
>>677
Aに上がる=リストラ対象
ということにになるからな
でもAじゃないと割に合わない仕事内容だし
でもAにならないと月給制になれないし、もちろん正社員にもなれないし
進退窮まるよな

それでもこの会社は、そういうリストラ策をやってきそうな恐さがある
自殺行為やらせたら日本一の企業だからな
703〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 18:50:05.05 ID:mj5g3Vt3
>>685
たったの400万だってw
少なくない?何のために正社員やってんだよ
俺はここくる前30でお前の倍貰ってたぞ

お前多分リストラ要員www

704〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 18:52:37.08 ID:ZsOawsbb
平成23年度の決算 2012年07月31日発表
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2012/0731_03_c01.pdf



@封書 +548億円
A葉書 −8億円
B新聞 −67億円
C障害者 −11億円
○速達・書留 +85億円

○ゆうパック −774億円
705〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 18:56:03.97 ID:gwVJtTSz
>>704
合計マイナスwwwwww
とりわけゆうパックのマイナスがでかすぎる。
封書と速達・書留のプラスを全部台無しにしちまってる格好だ。

これはあれだな、一昨年のペリカン統合でこけた影響がモロ出てるな。
それだけ社会からも信用されず同業他社に客を持ってかれたってことだよ。
706〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 19:07:22.14 ID:m17PMWg9
>>699
時給換算だとそんなもんだぞw
707〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 19:08:50.73 ID:WqT+7VCW
ゆうパック −774億円
ゆうパックから撤退すれば黒字じゃんw
708〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 19:08:57.18 ID:ntfFt81Z
>>705
書留もコツと一緒でプラスになったこと無いけどなwwwwww
709〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 19:10:06.95 ID:QVYb5k60
>>704
あれだけ年賀や鴨自爆させといて葉書が赤字ってどういうことだよw
710〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 19:10:43.66 ID:wVKB0B2Y
ただの運送屋が一部門、しかも成長分野でこんだけ赤字出せるってすごいなw
711〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 19:12:32.04 ID:QVYb5k60
ゆうパック=1日の赤字2億

酷すぎるwwwww
712〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 19:16:12.90 ID:gwVJtTSz
JPExpressの時から言われてたけど、ゆうパック部門1日の赤字1億の計上が積もり積もってこんな額になったと。
塵も積もれば山となるとは言うが、これは一体誰の責任?
そして誰も責任取らないの?

できればこの損益の内訳を誰かkwsk
713〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 19:20:46.81 ID:TuAWXhhZ
ゆうぱっく撤退
-774億→0

+774億だよやったね!
714〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 19:31:21.57 ID:WC1nwzXg
独占商品お届けの営業ごっこで超勤代奪われてる間にこんな事に
715〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 19:32:19.24 ID:WqT+7VCW
はがき切手の販売じゃなくて
やるべきことはゆうパックの撤退か、てこ入れだよな
やっぱ郵便屋上から下までアホだわ
716〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 19:35:37.69 ID:JNHArikM
585 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2012/07/31(火) 18:55:36.48 ID:vfiC7+N5 [2/2]
おまいら暑い中大変だな(笑)
俺様は日曜までお休みだおーwww

今日は高級ソープで濃厚合体楽しんできたわ
女の子はタレントやってるみたい、おっぱい超絶プルンプルンだったぜ
マン毛がハート形に剃ってて興奮した〜!
ちょっとだけ大陰唇がデカイんだな、でもチューチューおまんこ吸ってきた
俺様のチンコはデカくて硬いから女の子スッゲー喜んでた。30分合体愛し合った
最後はドクドク注入してきた〜!
気持ちよかったぁぁ!

717〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 19:42:28.32 ID:DbWeFI6U
>>703

>俺はここくる前30でお前の倍貰ってたぞ

で?w今は非正規労働者でワープアですか?w 過去の栄光しかすがれるものがないオッサンってww

>お前多分リストラ要員www

なんというブーメラン発言w メイトの癖にw
718〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 19:47:28.46 ID:evy765bU
年末年始は家でゴロゴロするぞw
この会社がどうなろうと関係ないw
719〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 19:52:13.16 ID:pDeaLBo9
みんな暑い中お仕事御苦労様m(__)m今日は何でもリフレッシュデーと言うやつで強制的に定時上がりだったわ。みんなの所はリフレッシュデーあるかな?
今月働けば郵便屋とおさらばだわ。
720〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 19:59:41.93 ID:slL2wYsf
>>713
アマゾンとベネッセも撤退で+になるかもね。
赤字縮小は間違いないけど利権でがんじがらめだから妄想止まりだし
辞めさせられた人も戻って来るわけでもない…
721〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 20:02:08.05 ID:CnrFCSaZ
>>703

ここに来る前は800もらってて、今はメイトかよw
おいおい、800もらってた経験はいったいどこに行ったんだ。
722〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 20:08:06.33 ID:d54RE6My
郵便物のトラックに便乗したり、郵便配達員に配達させたりで、
コスト上の優位と思われる点は結構あるよな?
なんでこんなに巨額の赤字を叩きだせるんだ?
723〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 20:16:03.99 ID:b8PlNKKR
たんまり貯金あって
適当にメイトで余生過ごすのも悪くないってか?
仮に800万十数年稼いでいたら
トータルからしたら案外本務生涯年収と一緒だったりしてw
724〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 20:30:38.93 ID:iJj6Kzyw
年収800万だった人が時給800円によく応募したなw
725〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 20:32:38.21 ID:QVYb5k60
>>721
逆に言えば、大したことない奴でも
コネやタイミングで勝ち組に
なれちゃうってことだな
726〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 20:36:14.52 ID:92LW0Zz/
>>723
適当にやれる仕事じゃなかったよ・・・こんなの続けたら死ぬよ

それに、ほとんど関わりの無いメイトから嫌がらせ(区分口から抜かれたり、バイクパンクさせられたり)があるんだけど・・
何が気にくわなかったんだろ?

10分程サビ残して区分してたら、注意されたけど無視したのが、そんなに気にくわなかったのかなぁ
重大事故になる前に辞めるよ
727〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 20:38:59.65 ID:J3bcGcYG
>>726
お前さん、前にも同じような事書いてたろ?
パンクさせられたってお前さんの妄想じゃないのかい?
728〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 20:45:27.21 ID:92LW0Zz/
>>727
いや、始めてだよ
バイクは通勤用のやつ・・・両タイヤパンクしてた、どっちも2箇所以上穴を開けられてたんだ
729〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 20:49:07.50 ID:0stud6/D
>>728
外に監視カメラとか付いてないのかよ?
俺なら上に話して動いてくれないのなら警察に通報するって上を脅すけどな
それで動かないのなら本当に通報して被害届出すw

んでパンクしてる奴見つかったらそいつ首の上に弁償させるww
730〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 20:49:36.99 ID:92LW0Zz/
次の朝来たら、区分したやつが全部無造作に出されてたのは呆れた・・・その場で帰ろうかと思ったよ
新人にはつらい職場だよなぁ・・・少しでも配達早くしたかったんだけど
731〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 20:52:03.72 ID:0stud6/D
>>730
区分の放り出されるのなら別の支店とかに移るとか他の仕事探すとかで辞めた方が無難だな
ただバイクのパンクに関して言えば警察に通報の上で被害届出すのが常識
あとは上や警察が動いてくれるだろw
732〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 20:53:09.72 ID:b8PlNKKR
サビ残が気にくわないとか
どこまでもひねくれた職場だな
733しぃたけ ◆9khU.8b9WE :2012/08/01(水) 20:55:51.93 ID:u+BPIbES
>>726
パンクじゃなくって、空気抜かれただけだろ。
実は俺も抜かれた事あったwww
始めはスローパンクのせいかと思ってたが。

短期間に二度三度有って、嫌がらせを受けていると判断。

課長あたりに言って、朝礼時に周知してもらうと
ピタリと止まったけどな。

誰かに見られてバレると業務妨害で処分受ける。
ていうか、ふつーに犯罪なんだが・・・よくやるわ。
リスク高いのに。

出発前のバイク点検、確実にな〜。
ポジションランプ切れに気づかない人多いし。
734〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 20:59:32.30 ID:0stud6/D
バイクのパンク犯罪はやってることがばれたら解雇処分の上に犯罪歴が付くぞ
勿論警察にしょっぴかれるww
735しぃたけ ◆9khU.8b9WE :2012/08/01(水) 21:00:28.64 ID:u+BPIbES
>>728
通勤バイクのタイヤに穴かい・・・

ふつーなら通報だろ。

捕まる捕まらない抜きにして。
736〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 21:00:46.03 ID:WC1nwzXg
>>730
辞めて別の郵便局にいけばいいよ。どうせバイトなんだし。
一つ間違えてるのはここ程、新人というか仕事が出来ない人に優しい職場はない。なにしろ遅い方が儲かるんだからな。しかも遅いから余計な仕事も増えない。
737〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 21:10:01.85 ID:7bnkY6YB
今回の法案で5年越えてるメイツは新一般職になれるの?
可決したら嫌でも受けないといけなくなるがこの糞組織はどう対応するんだろ
とりあえず4年選手は解雇?
738〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 21:14:33.98 ID:VjMHFAvM
さいたま支店の求人募集33人って一体何があったんだww
739〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 21:16:50.12 ID:b8PlNKKR
草加の16人も変わらず?w
740〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 21:21:18.26 ID:X4e+6Ngk
33人って完全崩壊だろそれwwwwwwww
741〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 21:21:52.23 ID:d54RE6My
慌てるなw代わりはいくらでもいるw

きっと応募殺到で瞬時に埋まるに違いないさ。
742〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 21:31:50.93 ID:ACwpnLqt
さいたま支店は朝の区分じゃん。
しかし朝6時から9時の3時間で週5で780円って…。
暇な老人しか来ないだろう。
743〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 21:36:54.90 ID:oAhC8OYk
>>741
定着はしないだろうけどな。
744〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 21:40:58.85 ID:iNKFpKHs
>>740
内務の新規業務雇用だろう
745〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 21:43:01.68 ID:WqT+7VCW
定着しないどころか郵便屋が嫌いになって辞めていくだろ
中国から農家へ研修ににきた研修生みたいだよな
あまりの扱いのひどさに嫌いになって帰っていくという
746〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 21:48:04.28 ID:tOJ6LXqt
明日、ドラクエの影響でアマゾン多いのかな〜。
747〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 21:50:22.72 ID:NWKZ5Yck
お前らの局もドラクエオンライン始める人達結構いるの?
748〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 22:06:31.45 ID:F3Baf+iM
転職するって言う人以前どんな仕事してた?
やっぱり不況で仕事なくなってここに流れてきた感じ?
749〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 22:08:55.18 ID:LW6t1q+0
昼休みに正社員どもが夏季連休の話ばっかしててウゼー。旅行先で市んでこい
750〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 22:24:42.93 ID:9FA/umMe
転職でなくて就職な今年3回目の訂正、ようゆう意識だからゆうメイト
なんだぞ
751〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 22:24:48.19 ID:inUyMMVd
>>685
都内Aありの手取りまでいくのに
新卒で入った場合だと10年かかるんだけど
社員になった場合のメリットは休みの数だけだな
夢見てるやつ多すぎ
これからは定期昇給も危ういしね
752〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 22:27:48.43 ID:WC1nwzXg
>>718
俺も今まで陰口や理不尽な仕打ちに耐えてきたが、流石にもう限界かな。
753〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 22:39:07.77 ID:cGkBO+Cd
ゆうパックなんて、おまけ程度でやってればよかったんだよ
そっちの方が色々、値段とかサイズに余裕持てた気がする
754〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 22:40:25.03 ID:gwVJtTSz
それにしても辞めていった人は皆口を揃えてこう言うな、「こんな所で二度と働きたくない」と。
今勤めている正社員ですら限界を感じて退職していく人続出してるのに、そんな状態で正社員登用を無くしたり、
アルバイトを募集しても誰も来なかったりしても大丈夫なのか?

今の状態は従業員のみならず客の視点から見ても、百歩譲ったとしてもお先真っ暗だよ……。
755〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 22:42:23.60 ID:iNKFpKHs
>>751
手取りだけで比較できないだろう
756〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 22:43:26.80 ID:XgNihUCS
部屋掃除してたらカモメ600枚でてきて金額考えて泣きそうになった
757〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 22:45:03.24 ID:oSRSeEVV
>>737
今回の法案は施行された段階から「5年」
今から、5年経過しないとって事。
まあ要するに糞法案だよ。
本当にやる気あるなら現時点も含めて「5年」にするだろ
758〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 22:50:54.25 ID:vQ7CFhIo
しかし、よくこんなバイト程度でそこまで深く悩めるね

俺は資格取るまでの完全な腰掛けだけど、
そこまで追い込まれてるんなら辞めりゃいいじゃない

って、こういうこと書くと、人には色々事情がどうのこうので辞められないとか言うんだよな

じゃあ、ここを辞めても大丈夫になる前向きな努力何かしてる?

何もやってないでしょ?
ただ楽な方楽な方へと舵を取った結果が今なんでしょ

それなら、もう全ての感情を捨てて、
陰で笑われようが解雇されるまで居ればいいよ
759〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 22:53:06.34 ID:gwVJtTSz
>>737
「勤続年数5年」にはせず、途中で1日空けるなど姑息な手を使って新たな役職には就かせないつもりだろう。
それこそ4月に入社した人なら「4/1〜9/30」「10/1〜翌年3/30」みたいに1日ブランクを空けることで勤続年数にカウントさせない方法をこの会社がとらないとも限らない。

>>756
うわぁ…、そのお金があればあれば何が出来ただろう……。
心中お察し申し上げます。

>>757
ますます期間雇用が逃げ出すな。
正社員登用もナシだし、長年居ても誰も得しないだろ。

今全国の各支店で勤めてる契約社員諸君は、早いトコ逃げ出すことをお勧めするぞ。
この会社には未来も希望も戦略も展望も無い。あるのは絵に描いた餅ばかり。
760〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 22:55:49.10 ID:HZ78VvnQ
若手社員を鍛え上げる派遣先とは

http://sankei.jp.msn.com/world/news/120801/asi12080122020002-n1.htm
761〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 22:57:45.82 ID:WC1nwzXg
>>757
5年後は年賀どれくらい減ってるかな。臨時のバイトとかいらなくなるんじゃないの。
領収書も電子化が進むだろうしな。
近い将来か遠い将来かはわからないが、いずれにしても基本通配は正社員で回して、バイトはクロネコメール便配ってるおばちゃんみたいな扱いになると思うよ。
762〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 23:01:04.16 ID:d54RE6My
>>759
今回の法案ではそういう姑息な逃げ道は使えないはず。
つまり四年六ヶ月で雇い止めということになるのだよ。
763〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 23:04:14.82 ID:d54RE6My
>>756
今からでも遅くはない。
切手かレタパと交換して金券ショップにGOGO。
764〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 23:12:17.21 ID:izs9a/aP
俺は今まで一度も自爆したこと無いけどなあ
みんな自爆するんだ?
ノルマなんて気にしなきゃいいんだよ
765〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 23:17:35.24 ID:emFBGSJ2
5年経ったら正社員?

大学や年金事務所で事務でバイト5年したら正社員ってメシウマすぎんだけど。
肉体労働の郵政なんぞカスだな。
皆事務バイトへ急げ。
766〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 23:19:20.26 ID:wVKB0B2Y
そりゃあメシウマだ
767〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 23:20:21.09 ID:hzX4PZpI
いないときミーティングで何に言われてるかわかってないようだな。
足引っ張ってる奴がいるとか、お荷物とか、役立たずとか。まあぼろ糞だ
768〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 23:21:02.54 ID:izs9a/aP
>>765
そうなればバイトが狭き門になっているんだろw
769〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 23:28:12.79 ID:5U5+tD8n
今回早める人というか辞めさせられる人が多いみたいだな
今だってぎりぎり回ってないのに良くやるよ
770〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 23:28:24.63 ID:Vc5QGgLv
>>710
ゆうパック担当の課長代理の話だと、ゆうパック業務のためにレンタルしている施設や
備品のレンタル代がべらぼうに高いとか。
それも赤字の一因でしょう。
771〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 23:29:47.96 ID:/cIxQRAc
>>757
えっ今から5年なの?もうすぐだと思ってたのに
もう5年働いてるけどもう5年って気が遠い話だな
772〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 23:35:29.21 ID:8nCRR6wU
ゆうぱっくの連中は無能なゴミばっか
その名の通りお荷物だよ
773〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 23:39:25.59 ID:emFBGSJ2
今から5年なら何も気にすることはない。
郵政よりマトモなメシウマバイトを探すがよかろう。
夏は汗ダク、雨は悲惨、冬は寒さで死にそう、営業営業営業、定時定時定時、休憩何それ?、年休?とらせねーよ
こんな会社は見切りつけてとっととバイトで事務職潜り込んで正社員目指すわ。
事務職もバイトなら何とかありそうだし。
774〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 23:40:10.38 ID:izs9a/aP
>>772
コンビニポストの取集時間に
あいつらも、ゆうパックの取集に来るんだよ
なんで、この会社こんな無駄なことやっているのかね?w
ゆうパックの連中にコンビニポストの取集もさせておけよといつも思う
775〒□□□-□□□□:2012/08/01(水) 23:52:51.20 ID:oSRSeEVV
>>759
お前、少しは調べろよw
今回の法案は空白の1日を無くす為に
半年間の猶予を設けてるよ
郵政含め、トヨタ等の期間雇用にとっては大きな法案
少なくとも5年後は、大問題になる
だからこそ、今までの年数も含めるべきだった
776〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 00:06:21.78 ID:P+hUgoli
>>765
バカだな・・・4年6ヵ月で雇止めになるよ
常識的に考えろ
777〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 00:07:13.91 ID:HCkQ2Inn
ノルマ達成しないとランク下げられるお
778〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 00:11:27.49 ID:4M+dS6yE
>>757
今から5年だったら、かえって非正規の立場悪くなるんじゃないか
確実に4年6ヶ月で雇い止めだろ
こんな法案で誰が喜ぶんだよ
779〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 00:13:45.36 ID:xqkqsPB0
>>776
その理屈なら郵政も4年6ヶ月で雇い止めになるから一緒でしょ。
780〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 00:21:50.76 ID:xqkqsPB0
結局今居る非正規の大部分が5年以内で首になる悪法に過ぎない。
派遣法改正したときの大量派遣切りと同じだな。
安い給料で非正規待遇で実務を長年積んだ労働者を確保したい事業主にとってもメリットなし。
781〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 00:34:27.08 ID:Fth2fCu4
そんな余裕があるなら最初から正社員雇ってるからw
ここも大概やったふりで赤字ばかり膨らませてるけど、政治家もやったふりが好きだな。
782〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 01:04:09.49 ID:1r8fqhho
大学の契約職員だと、最初から契約の更新はありうるが○年が限度、ってのが大半だぞ
783〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 02:26:56.43 ID:4fg//PmI
パナソニック 本社の社員数を現在の7000人からイッキに150人にまで削減 どうすんだよ・・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343819320/

すごい決断力だ、郵政もこれぐらいの情熱を見せてほしい
784〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 02:47:03.60 ID:bijsKwey
炎天下
シートの熱さで
涙枯る

メイト心の俳句
785〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 02:51:57.47 ID:HoY3AMAp
シートより受箱の熱がヤバイ
あの鉄板で肉焼けそうw
786〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 03:08:21.92 ID:AQQWiY5w
法案成立しそうってソースある?
探してるけど見つからない。
787〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 09:39:26.34 ID:6SQ2LcXx
>>765
ヤマトだってベースバイトは社会保険加入させないために

3ヵ月雇う→雇止め→一定期間放置→再雇用確認

という抜け道を使ってる。郵政だって4年6ヵ月で雇止めにするよ〜
788〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 10:26:01.73 ID:pxTue7hc
みんな俺のことが嫌い。
みんな俺が死ねばいいと思ってるんだ。
789〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 10:58:25.78 ID:JCxSmu9H
炎天下
ポストにふれて
大ヤケド

詠み人知らず
790〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 11:00:08.90 ID:xqkqsPB0
>>787
法案によるとその手は使えないよ。
791〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 11:38:51.82 ID:6SQ2LcXx
>>790
なら、今後は確実な雇止めですね。今の郵便事業はずっと雇う余裕ないし
4年6ヵ月で雇止めになるよ。6ヵ月契約で両者同意無い場合は雇用解除してもいいって書いてあるし

5年法案は失敗ですな
792〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 13:28:42.25 ID:CoF0UrG1
法案可決から5年てあほなのか?
今までで5年以上と今から5年以上どっちなんだよ
793〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 13:39:29.99 ID:4M+dS6yE
このテの法案は、必ず抜け道を用意しているからな
改正派遣法しかり
抜け道があれば、必ずそれを使うよ
企業倫理?
社会的責任?
今の日本企業にそんなのないから

しっかし、正社員どころか奴隷として生きることも許されないとはね…
794〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 14:26:43.25 ID:3Ch5EnFZ
正社員試験の合格率も、五年後には実質1%切ってそう。
795〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 14:32:40.95 ID:3Ch5EnFZ
てか試験受ける前に切り落として、優秀でコネのあるやつだけ残して「合格率50%」とかやりそう…
796〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 14:59:00.09 ID:xqkqsPB0
ラーメン屋でも開業するしか生きる道はねーな。
797〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 15:04:40.49 ID:JCxSmu9H
吉村家でボコボコにされたら?
798〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 15:25:51.92 ID:TxXrgnVa
社労士試験の受験票が来た。
今年合格できなくても、この仕事は今年度で辞めようと思う。
799〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 16:27:42.40 ID:6SQ2LcXx
>>798

   社会保険労務士 に合格しても実務経験が無い人は相手にもされません!
        実際に合格した人が仕事無くて破り捨てました!
詳細
http://plaza.rakuten.co.jp/netnomirai/diary/?ctgy=5




乙。
800〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 18:08:45.65 ID:tH35xYqd
一ヶ月でどれだけできれば十分なの?
801〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 18:10:52.28 ID:abT41RE3
こんな人でなし会社早く辞めたほうがいいよ
人の心が感じられない
802〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 18:21:28.21 ID:tOEvJScu
今日、支社からモニタリングなるスーツ野郎が来た。
ぶっちゃけ粗探しってやつですか?
過去に彼奴等が来て何か改善されましたか?
803〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 18:27:14.85 ID:GVp2RPo+
ちょw
時間前着手や昼休み事後処理してる奴が
ランクあがって
そいつらと比較して迅速にできていないと評価された俺はランク変わらずw
酷すぎこの職場w
なんなの?この理不尽さw
804〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 18:32:40.03 ID:zLtvOJGy
昼作業してちゃんと終わってるならいいんじゃないの。
ほんとはダメだけど、時間前着手とかせずにのんびりやって超勤しまくってるのはやっぱり印象悪いよ。
805〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 18:39:28.70 ID:p4pAjVGA
つまらん仕事だよ
情けない
806〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 18:41:11.10 ID:BDiGOfII
>>796
ラーメン屋でカレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://ime.nu/kie.nu/7p1
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
807〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 18:57:10.52 ID:iWKfBcQI
あつ……
>>803、俺は時間前着手、休憩中の事後処理やっても上がらんかったぞ。
他のメイトの作業を手伝って自分の方をやってたら、事情を知らない総務主任にアイツは終わってるのにお前まだ終わってねえのか、で説明しようとすると言い訳はいいとか言われるし、もう誰にも手を貸さん
808〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 18:59:54.13 ID:D3nZbRep
事後処理って何。ティッシュ?
809〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 19:08:45.64 ID:abT41RE3
従業員を思う心がないくせに
ユニバーサルサービスで地方の老人とかにもお届けできて
満足みたいなとこがおかしい
810〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 19:19:37.60 ID:D+xKffVN
いつまでゆうパックの巻き取りさせんの?
何で金にならない事を俺等が負担しなきゃなんねーんだよ
811〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 19:21:01.70 ID:WfNf3Gb4
ネコが郵便を一番警戒してるとか笑わせんなよ
ネコは飛脚しか相手にしてねーよ
812〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 19:23:06.04 ID:Fth2fCu4
>>807
はっきりいって仕事出来ない奴が最強だからな、ここは。
今まで、命令には忠実に従い、仕事も着実こなしてきたが、やればやる程仕事を押しつけられるのでいい加減我慢の限界がきた。
やればやる程損をし、やらなければやらない程得をする。もうあとの事は知らん。過保護に育てた人達と一緒に沈んで下さい。
813〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 19:26:21.68 ID:wyfi7TNk
>>810

巻き取りやって、ゆうぱっく委託業者が仕事が少なすぎてやってられない、と文句を言ってきた。
それを課長に業者から納得できないといわれ、我々も憤慨していると文句を言ったら、お前らが首になるか業者が首になるかどちらかだ。
と逆切れしたw
一同唖然。でもまさに課長の言うとおり。
そこまで追い詰められているんだこの会社は・・・
814〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 19:26:59.18 ID:abT41RE3
もっと利益を追求する集団にならなければだめだわ
山間の集落とかに郵便をお届けしていいことしてる、満足。
とか民間企業ならしないぞ
民間企業なら自分たちの利益を追求してそれを従業員に還元して従業員が幸せになるように行動するのにな
ここはメイトを犠牲にして見知らぬ山奥の老人を幸せにして喜んでるんだよな
815〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 19:28:06.74 ID:WfNf3Gb4
自分たちの利益を追求してそれを株主に還元するのが民間企業だぞ
816〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 19:32:53.84 ID:wyfi7TNk
>>814

どこの民間企業も従業員になんか還元しないぞw
設備投資も控え、内部留保を厚くして、財務体質を改善して格付け会社にほめてもらいたいだけw
後は株主に還元はするが、従業員に還元することは無い。
とりあえず、会計基準の見直しをしたほうが良い。
817〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 19:51:40.19 ID:NIkQJrmC
営業ごっこやめようよ…。
赤字減らないよ…。
818〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 19:57:09.96 ID:0dHSix+e
>>815-816
郵便屋で働くとマゾになっちゃうみたいだな
山奥の老人に郵便お届けできて満足しちゃうタイプなんだろな
819〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 19:57:22.49 ID:4hzHfkJr
ゆうパック少ねぇ。今日一日で28個。
820〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 20:01:26.59 ID:/IYG/ajw
黒字にするには?

■営業必達 

■転送シールは1年契約で有料

■営業達成+業務内容でミスの少ない人は必ずスキルアップさせる(人だ育てる)

■1人1台のバイクを用意させる

■朝礼は社内放送で済ませろ

■やる気のない奴は雇止めでOK(営業未達成、誤配王、ケンカする奴、その他問題児)


これでかなり良くなるし、やる気のある奴は真面目にやるようになる
今は頑張る奴がバカを見るから実力あるのに適当にやって辞める奴が多い
821〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 20:03:08.63 ID:/IYG/ajw
というか、HPのバイト情報を見ると

外務配達募集が凄い減ってるんだけど…

俺の支店、欠区だらけなのいどういうことだ?

合併=大量雇止めの噂がマジってことか?
822〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 20:13:22.57 ID:WfNf3Gb4
>>820
有料の転送とかJPCC案件がまた増えるな
823〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 20:26:14.29 ID:mxz5XiN7
>>821
え?合併の話は釣りでも何でもなく本当の情報だよ 朝の儀式時に支店長が話してたからw
合併に伴い多い人材をどうとかこうとか・・・1流企業(パナソニック)だって人員削減で派遣正社員含め数千人解雇だろ

今年の9月末で大量雇い止めが来ると思ってたけど、来年3月末までは大丈夫
みたいで少し安心した 3月末までには仕事を決めておかないと本当に困るぞ
こちらが継続したいと思っても辞めさせられるからな
824〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 20:41:06.31 ID:/IYG/ajw
>>823
え?合併ってマジだったの!?w
噂程度には聞いてたんだけどw
まぁ、やるなら来年の3月でしょ。年賀シーズン超えられないしね

なるほど・・・だからHPで大量募集してた外務が殆ど消されてるのか…雇止めする気なら新たに雇わないわな
825〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 20:43:12.99 ID:/IYG/ajw
>>823
ちなみにランク低い順とか高い順とか社畜順とかある?
さすがに全員を切ったら正社員だけで回らないでしょ?
まぁ、年収消化しないんだったら正社員だけで回るだろうけど(+α2超勤)
826〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 20:44:48.28 ID:IZnBJktT
>>824
…お前少しは調べてから書かないと恥かくだけだぞ
10月に合併だ
827〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 20:46:40.08 ID:mxlTIMtf
というかまともな奴なら、今年の3月で辞めるけどな。
40代以上、10年選手はやめようがないけど。

合併決まって人が余るのは常識だろう。
郵便も毎年減ってるのに人増やしてどうする。
登用試験も廃止され、若い人は楽をしたいからいるとしか思えない。

まぁとりあえず3月までは確実に大丈夫だから、みんな頑張ってアルバイトでもいいから
まともなとこ探そうぜ!!
ここに負けない待遇はあればあるよ。有給はさすがにきついが…。
年末年始・夏休みは確実にあるし。
828〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 20:51:57.27 ID:IZnBJktT
ちょっと他の民間を経験していれば、ここの正社員の計年とやらは
腹が煮えくり返るぐらい甘えたことやってんだけどな
法律云々は抜きにして、だ

常に週休3日状態、なんだかんだで夏休みも冬休みもある
若手は給料下がりまくりで可哀相だと思う部分もあるが、仕事量やら考えると
それでもぬるい、ぬるすぎまくりじゃっちゅーねん
829〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 20:53:06.48 ID:CJVFHstJ
なんで3月?
年賀時期休みなし超勤毎日2〜3時間 年賀ノルマ やってらんねーよ
9月末で更新しねーし。
830〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 20:56:14.16 ID:mxlTIMtf
その地獄を我慢して3月で辞めれば失業保険多くもらえるぞ!
そんなの我慢出来ないなら辞めたほうがいいが…。
831〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 20:58:40.72 ID:Iu/IHxg7
出ました民間ブラック自慢
832〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 20:58:53.89 ID:0dHSix+e
山間の老人に郵便お届けして満足するマゾメイトも3月までだな
採算の合わないことしてるから赤字で雇い止め
メイトより見知らぬ老人の幸せのほうが大事なんだよこの会社
利益を追求する民間企業ならこんなことにはならない
833〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 21:00:41.30 ID:yoy1VNmz
>>830
9月で更新しないで辞めるのよりも
来年の3月で更新しないで辞めるほうが
失業保険が多くもらえるのか?
同じじゃないの?
834〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 21:05:39.53 ID:mxlTIMtf
>>833
失業保険は過去半年の給料で計算されるから、多くもらえばその分失業保険も多くもらえる。
1月、2月なんか多くもらえるやろ。
だけど13連勤にたえられるか?ノルマは0じゃなきゃいいだろう。
俺なんか12月に年休13日支給されるから、9月に辞めたくても辞めれんw
絶対年休使って辞めてやる。
835〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 21:09:42.19 ID:/IYG/ajw
>>826-833
うわー。マジで合併するのかよ〜
自腹切ったりしてB有までやっと上がったのに
おかしいとは思ったんだよ。俺の支店は欠区だらけなのに課長に補充してと頼んでも「今居る人数で何とかしろ」しか言わないからさぁ
HPでも俺の支店とか外務は年中募集してたのに今は殆どの支店の外務募集情報が消されている
合併=雇止めがマジなら新たに雇う必要ないってことだよな

でもさ、ソースとかあるの?俺の社内でも噂にはなってるけどソースっぽいのは見てないよ?
836〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 21:10:42.85 ID:yoy1VNmz
>>834
じゃあ、たぶんオレの場合は9月で辞めても同じだよ
社員の夏季休暇のせいで人手不足で毎日毎日超勤しているからな
837〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 21:14:00.99 ID:yoy1VNmz
>>835
事業会社と局会社の合併のソースのこと?
それは国会で決められたことなので、ソースなんてどこにでも転がっているよ

合併後の外務メイトの雇い止めのことか?
そのソースは無いよ
こっちの方は、合併したら→人が余る→オレたちが切られるに違いない
という想像がソースw
838〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 21:23:35.64 ID:4hzHfkJr
>>834
失業保険は当てにするな。メイトの給料じゃ繁忙期後に辞めてもそれほど変わらない。
839〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 21:29:17.42 ID:/IYG/ajw
>>837
いや、聞きたいのは合併の方
合併したら雇止めになるという噂や根拠は話程度には聞いてたから理解できる

ソース見つけたわ・・・合併するなこりゃw オワタw
840〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 21:30:40.54 ID:TxXrgnVa
>>834
何年半だ?
13日なんて無いよ。
半年目に10日付与、それから一年後に11日、以後一年ごとに12日14日16日18日20日と増える。
841〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 21:31:13.11 ID:/IYG/ajw
9月に辞めるメリットって

・年賀営業ノルマをやらなくていい
・年末年始をおうちでゆっくり過ごせる

だろうな。1月は超勤しまくるから若干失業保険上がるけど、上記をやらなくていいメリットとどっちを取るかだろう
842〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 21:32:19.82 ID:Fth2fCu4
あれだけ赤字だして、合併も決定事項
郵便物も減少し、これからも減少していくのは既定路線
唯一の成長分野である小包では他社に惨敗
それなのに正社員登用がどうだとかほざいてた奴が、ここにも結構いたからな
見通しが甘いにも程がある
843〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 21:33:41.79 ID:Fth2fCu4
844〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 21:34:37.44 ID:Fth2fCu4
>>841
まだ営業やる気なのに笑ったw
いつの間にか洗脳されてるんだな。
845〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 21:40:17.78 ID:C7MzVodh
合併に向けてウチも動き出してるよ

検討中なのが2ネットの廃止

今頃になって無駄なことに気がついたらしいw
846〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 21:46:50.38 ID:mxlTIMtf
>>842
仮に頑張って正社員なれても給料カット・仕事負担増量・ノルマ増量
はありえそうなのに月給→正社員と長い道のりなりたいかって話。
赤字って700億とでたが減ったことは減ったのか?
24年度に黒字化出来なければ債務超過と上はいってたが、まず無理だろうw
847〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 21:55:51.93 ID:o+C7oCMo
>>821
休配翌日の補助増員配置禁止&休配翌々日の混合配置廃止
(混合も通配区で対応。または、混合配置の代わりに1区欠区)の施策や、
2ネットの受箱配達区の範囲のままで、1ネット化実施とかで、
定員そのものを減らしているのも、募集減の一因かと。
俺とこの班も、正社員一人と8時間契約の期間雇用社員一人が減って、
補充は5時間契約の期間雇用社員一人のみだと。
848〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 21:59:11.23 ID:TxXrgnVa
>>842
それと平成二十七年度に黒字に転じるための設備投資で、それまでは赤字が続くというのも有った。
設備投資をすれば黒字に転じるとか、馬鹿な素人経営だと思う。
結局はJPEXが立ち上がらなかったのと同じで、会社に止めを刺す結果になるかもね。
しかも平成二十七年度までは赤字を埋めるために嫌がらせや脅迫で自爆強化と搾取の強化は必ず行われる。
849〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 22:03:42.84 ID:yNeAOEuU
【社会】“65歳まで雇用”法案可決
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343890131/
850〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 22:11:43.82 ID:+WIjYMP+
>>849
65歳までメイトできるぞ〜♪

851〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 22:19:23.67 ID:mxz5XiN7
>>825
正直その話までは支店長しなかった
でも合併の話と大量解雇の話は実際に話していたから人員削減為の大量解雇は間違い
3月末までに仕事探しておかないとな
自分は年が明けたら動く。ちなみに9月末で辞める人は今日時点で自班1人他班2人の3人は判明してる

まだ20前半なので正社員でもアルバイトでも何でも良いと思ってるけど
40代以降の人でアルバイト見つけるのも難しい人が悲惨な状況になり
ニュースで取り上げられる位になると思う
852〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 22:21:26.51 ID:yoy1VNmz
>>851
年越しメイト切り村ができるな
853〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 22:22:04.93 ID:F8amDXON
専門役を廃止
それと支店内をうろついてる暇そうな喫煙所常駐のスーツ組を現場へ返す
これだけでもかなり違ってくると思う
現場はギリギリの人数で何とか回してるというのに非生産的な無用な連中は増えすぎた
854〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 22:22:17.08 ID:+HYRkMY9
>>840
週4の30時間未満で5年6ヶ月目と思われる
855〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 22:23:23.81 ID:PsgBeufn
パナソニック、経営スリム化のため
本社社員数を7000人→150人に絞り込みへ。
http://mainichi.jp/select/news/20120801k0000e020172000c.html

バカ郵便もこんぐらいやれ、あほんだら。
856〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 22:24:00.98 ID:VQwhQkeT
そりゃ9月に雇止めしたら最繁忙期が回らないからな。
年賀をたんまり自爆させた後の3月でというのは信憑性が高いだろうね。
雇止めするなら合併後の3月、ここが怪しい。
前回のメイト大量解雇も3月だった。

857〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 22:25:17.24 ID:bijsKwey
メイトはね
五輪じゃないよ
二輪だよ

メイト心の俳句
858〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 22:36:02.21 ID:S1oCZ+3R
すでに9月でクビの人がいるから何ともいえないな
859〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 22:37:59.36 ID:AQQWiY5w
お前らと同士でいられるのも後わずかか。
共に苦行を分かち合えたことを誇りに思うぜ!
860〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 22:39:43.45 ID:xqkqsPB0
とりあえず口だけ大将ばかりのA有りから首がよかろう。
コスト削減に大きく寄与するね。
861〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 22:42:34.91 ID:TxXrgnVa
>>854
これは失礼。
週四日の勤務なら五年と半年で13日の付与だわ。
862〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 22:47:33.84 ID:4M+dS6yE
>>846
合併したら、民営化時に局会社に振り分けられた
虎の子のキャッシュを使うから債務超過にならない
そのための10月合併
863〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 22:49:49.74 ID:4M+dS6yE
ああ
でも会計上は、今年度は分離したままかな?
864〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 22:56:48.51 ID:76NbjDIM
>>855
日本郵政がそういう会社だよ。
元々公社以前は1つだったからね。
もし郵便でもそれをやると、階層が多過ぎて、
さらに意思疎通が難しくなるよ。(元々上手く行ってないけど)
865〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 23:04:37.86 ID:/IYG/ajw
>>851
サンキュー。自腹まで切ってB有まで昇った俺は正社員に踊らされてたな
いやね、社内でも噂話にはなってたんだよ?でも信憑性ないし、前も大量解雇とか言われて結局内務だけだったじゃん?
でも、HPのアルバイト募集で外務が殆ど消されてたことで欠区だらけなのに雇う気ないことから確信に近づき
合併のソースを発見してしまったことで現実を見るしかなくなってしまった

今度からテンプレ入れとこうぜ・・・合併と雇止めの可能性を。これから入る人が不憫すぎる
866〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 23:10:49.50 ID:YVIsGhk8
管理者のパワハラや10%以上の賃下げなら組合ではなく
直接「労働基準監督署」のほうが一発ですよ(笑)
867〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 23:13:07.94 ID:yoy1VNmz
>>865
不憫なのは、これから入る奴じゃなくて
長年働いていて、正社員になれるもんだと思っている奴のほうだろ?
868〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 23:14:03.85 ID:c7iAqN8M
仕事できないやつが最強は間違ってるな。
配達遅くて営業できるやつが最強だろ
869〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 23:14:15.88 ID:D3nZbRep
10%以上の賃下げダメなの?
そしたらAありからなしに出来ないじゃん
870〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 23:14:55.69 ID:AQQWiY5w
草加支店だけは雇い止めとは無縁でいられそうだなw
871〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 23:31:07.40 ID:YVIsGhk8
869
労働基準法では完全に違法です。
872〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 23:31:13.28 ID:HoY3AMAp
熊谷のメイトは生きてるのけ?
38度って尋常じゃないだろw
873〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 23:32:50.63 ID:3Ch5EnFZ
そういや年賀の予約開始したのウチだけ?全国的に?
874〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 23:33:15.81 ID:YVIsGhk8
労基に行くならボイスレコーダーがあれば鉄板!
875〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 23:35:51.01 ID:D3nZbRep
>>871
AありからAなしに落とされて労基に泣きついて対処してもらったりしたら、
Aありの時給自体下げられそうw
876〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 23:44:01.71 ID:X/jVGkPU
>>873
販売日も種類も絵柄もわからんのに営業?
それより、こんな真夏の最中、郵便でーす、ところで今年の年賀の準備は大丈夫ですか?
売り切れないうちに予約した方がいいですよ
なんて言われたら、お前の頭が大丈夫かと客に思われるよ

百歩譲って、企業への年賀DM打診ならわからんでもないが
877〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 23:48:25.23 ID:UIlUvKk3
今年の年賀ってもう配達したじゃん?
878〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 23:48:59.48 ID:yNeAOEuU
>>850
いやどうかな?

【社会】突然浮上した「40歳定年」に賛否両論…安易なリストラ助長も★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343916191/

40歳で定年だぞ!
879〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 23:52:54.02 ID:TxXrgnVa
>>869
一年ごとに10%に満たない額を因縁つけて下げ、それを二年続けてやったらスキルダウンできるよ。
おれなんか休みの日にご近所に営業して回れと言われたのを断固拒否して、それが反抗的として時給ダウン。
次に赤車を運転中に後ろから追突されたのを事故を起こしたと責められ、物を大事にしないとかの理由で時給ダウン。
それで二年がかりでスキルダウンした。
この交通事故の時は家族に営業させろ、それで結果を出さなければ辞職願いを書いてもらうと脅迫された。
この会社の管理者なんてのはゆすりたかりの雲助だ。
おれが働く支店のスレでは、その担当課長を脅迫や嫌がらせをしたと実名で書き、薄汚いゆすりたかり野郎、犯罪者と糾弾している。
家族に営業させろと言われて以後、レコーダーは常に持ち歩いている。
880〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 23:54:50.22 ID:C7MzVodh
会社が不要と思ってるのはC以下と40才以上の高齢メイトだろ
あと反抗的な奴とか何かしら病気煩ってる奴
881〒□□□-□□□□:2012/08/02(木) 23:56:22.92 ID:3Ch5EnFZ
むしろCでも従順に働いてくれる奴の方が大事だろ。
882〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 00:25:17.90 ID:uesg7sUt
とりあえずウチの支店で今まで雇止めになった人達の特徴

・自分の過失割合が高い交通事故を起こしてる
・40代以上
・書留の対面誤配や亡失といった重大な郵便事故を起こしている
・超勤がやたら多い(業企からの制限が掛かる程)

まぁ、今まではクビになって当然て人達ばかりだったな
883〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 00:27:02.69 ID:uHBmgu4g
>>879
長文きめぇよチラ裏だろゴミ野郎
884〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 00:30:10.48 ID:ziLE7bXg
会社統合で郵便配達が首でも、貯金保険外務なら喜んで採用してくれるよ。

証券外交員、FP2級、年金アドバイザー3級辺りとっとけ。

885〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 00:39:29.84 ID:4OgZp5j6
去年の年末にはお歳暮未達はおれに対する辞めてもいいという意思表示と理解したからと、三月末日で辞めてもらうからと雲助は言った。
おれは、それは結構な事でと同意した。
一応録音していたが、これって書面が無くても双方合意してるのだからクビで当然のはず。
これも職を失う脅威を与えようとする雲助の脅迫だったのだ。
クビにしてくれていたなら感謝さえしていたかもしれないが、時給ダウンで雇用継続。
886〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 00:43:34.78 ID:RXiT0LsL
>>868
配達遅くていいなら声をかける時間(こんなものは営業ではない)はいくらでもあるしね。出来るは出来るでも別の意味の(時間が)出来るだな。
一度、皆がそういうスタンスで仕事をやって人件費使わせまくった方がいいかもね。その影でどれだけの人数が苦労してるかも気づかないから、この会社は。
887〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 00:47:33.40 ID:SCGA/gPc
合併したらゴミ配りマン共も保険募集人とか証券外務員の資格取らされて勧誘させられるのかな?
888〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 03:23:29.51 ID:uY0zuMwT
>>870 そうか最強だよな!
889〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 06:14:23.69 ID:uZK24lvS
後数年後には郵便の大減少だろうな
マイナンバー制導入でweb閲覧も可能になるだろう
黙ってても大量に郵便をだす役所の郵便減少で
おちぶれるよ
ここは上から下まで無能しかいないからジエンドだわwww
890〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 06:51:28.15 ID:8wQp/rpV
>>887

社員はやらされるんじゃね。
バイトはさすがに無いだろ。
そこまで信用されてないから。
891〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 07:07:37.35 ID:uY0zuMwT
障害が嫌だらごみ配りに移った正社員
気持ち複雑だろうなぁw
892〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 07:17:29.01 ID:Ja3OStqq
配達は契約社員がメイン、社員は保険屋ですかね?
これはセンターだけなのでしょうか?
893アドセンス広告クリックお願いします:2012/08/03(金) 08:14:47.25 ID:76s3/uXU
>>890
信用されてない?
社員と仕事内容同じなんですけど?
それとも現金書留とか貴重品やらはたいしたことない商品ってこと?
894〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 08:35:12.32 ID:8wQp/rpV
>>893

信用されてませんよ。お客さんにも、そして社会的にも。
たまにお客からクレームはいるんだよ。バイトなんかに配らせるなってね。

社会的には、銀行へ行ってローン申請すれば現実がわかるよ。
その前に郵貯カードの審査すら落ちますからアルバイトは・・
895〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 08:41:16.61 ID:8wQp/rpV
損保会社のCMでもやっているだろ、休日でも『正社員』が対応って・・
それが売りになるってことは、少し考えれば、いや考えずともわかるだろ。
896〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 08:51:14.84 ID:wuhz0ALN

  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ    ___/∵∴∵∴\
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//___/∴∵∴∵_/^ ∵ 、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /∴∵∴∵∴∵/  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /∴∵∴∵∴∵  -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /∴∵∴∵/ ̄ ̄r' / ̄''''‐-..,●
   ll     ヽ二ノ__  { ∵∴∵//  i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ∵/  / .l  r' ,..二''ァ ,ノ\
   |l        (,・_,゙>  /∴∵|./ /.l  /''"´ 〈/ / \ \
   ll     __,冖__ ,、  > ∵∴| / ;: |  !    i { \ \
   l|     `,-. -、'ヽ'  \.∵∴l     ;. l |     | !  \
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   | ̄ .∵∴!.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\∵∴∵l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l ∴∵l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   | ∴∵∴ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  | ∵∴∵∴\ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  | ∴∵∴∵∴`ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l | .∴━━━━━(÷)━|
           /   ヽ | .∴∵∴∵∴∵∴∵∴|
897〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 09:24:01.97 ID://g6Tso/
うちはメイトだけ現金書留の配達記録簿書かされる
完全に犯罪者予備軍扱いww
898〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 09:46:17.63 ID:2SaHSkms
>>897
何処もそうじゃないのか?
ま、忙しいときは書かないけどねw
899〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 10:33:00.03 ID:ZaIWe1jG
警察はそろそろカルト宗教団体が行っている自殺強要ストーキング、「ガスライティング」(集団ストーカー)を取り締まりましょう
900〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 10:47:43.14 ID:/IFwpC01
みんな聞いてくれ・・・郵便局でかんぽ生命保険を売る部門の人が

希望を出せば集配に移れるんだって・・・昨日の昼休みに話を聞いた

生命保険売る仕事より自腹できる営業で紙配りの方がいいと判断した人達らしい

マジでメイトいらなくなるぞ・・・
901〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 10:48:24.40 ID:/IFwpC01

昼休みの休憩時間ね。合併の噂や雇止めの噂みたいな感じで話し合ってた
これも誰か真相しらね?
902〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 10:57:40.00 ID:Fnb3nKck
>>900
かんぽ生命なんて売れるかよ。
保険はハガキ何かと違って自爆しにくいし。
局会社から流れてきたらマジでメイト不要だわ。
903〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 11:00:24.66 ID:VEuWjEyX
>>902
じゃあ集配のメイトが穴の空いた、かんぽに移る事になったりしてなw

というか、その情報ガセだろ?

合併するのは事業会社と局会社であって
ゆうちょ銀行やかんぽとは別会社のままなんだから
904〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 11:13:33.40 ID:45gXxo11
>>897
俺全然書いてないわ
そこまで信用出来ないなら持たせるなっつーの
905〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 11:27:42.07 ID:/IFwpC01
>>903
じゃあ窓口業務が嫌になって集配やりたいって希望者出たらどうなるの?
合併ってことは人事異動だって出来るよね?可能性は0じゃない?
906〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 11:48:21.65 ID:VEuWjEyX
>>905
そりゃ窓口業務が嫌で集配業務に行きたい社員は
集配に移れる可能性はあるよ
だけど楽な窓口から集配に希望だす社員がどれほどいると思う?w
逆に集配から窓口業務に希望だす社員のほうが多そうだと思うけどなw
907〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 12:02:01.01 ID:m8N9T+Lp
お前ら馬鹿だな
民間の考えでモノを言うなよ
人が増えて仕事がないなら公務員ならどうする?

無駄な仕事を増やせばいいんだろ?つまり増区だ
ここは上がいつまで立っても公務員脳だからありえるぞ
908〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 12:56:21.77 ID:J7n2bf5V
お前らが事故起こすたびに全員でさだまさしの償い聞かされるんだけど。
マジなんなのゆうちゃん許してやれよ
909〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 13:04:29.38 ID:Y7waWX4E
さすがにネタだろ?マジだったら超うけるw
俺その支店で働くから紹介しろww
910〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 13:09:33.22 ID:J7n2bf5V
ネタじゃね〜よ。
毎回あのちょっとカッコいいイントロで吹きそうになるんだが。
911〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 13:21:48.16 ID:/IFwpC01
>>906
隣の芝は青く見えるって言うじゃん
窓口業務みたいに1日誰かと一緒に居るのが苦痛な人も大勢いるんじゃない?
912〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 13:46:00.90 ID:RXiT0LsL
正社員は守られ、期間雇用はあくまで期間のみ。余った社員が外務に流れてくる可能性は十分にあるな。
いつ雇い止めにあうかわからないし、配達速度とか自爆とか営業とか無理しなくていいんだよ。非正規の事なんて、そこまで考えてくれないから。
内務が大量に切られたのを見てきた人ならわかるでしょ。粛々とあっという間にいなくなったからな。昨日まで自爆したり友達に買ってもらってた人達が。
913〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 13:54:29.68 ID:/IFwpC01


5年法案可決キター! お前らマジで終わったぞw

改正労働契約法が成立=有期雇用、5年超で「無期」転換 時事通信 8月3日(金)10時26分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120803-00000054-jij-pol



今後は郵政側が4年6ヵ月で雇用解除ですw
914〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 13:55:52.35 ID:/IFwpC01
あ、なんだ・・・その前に合併で来年3月で終わりか・・・スマンカッタ
915〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 13:58:53.41 ID:syewJNmN
こりゃダメだな
適用は18年から(成立から5年後)ってはっきり書いてある
916〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 14:52:45.81 ID:SCGA/gPc
こんな法律決められたら更新は5年未満って明記した募集しかなくなるだろうな。郵政に限らず。
917〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 14:57:17.39 ID:SCGA/gPc
今新会社に向けて渉外マンを正社員で全国的に大量に募集してるのは何故?
今の局会社にいる渉外社員はゆうちょかんぽの商品も扱えるゴミ配りマンに変身して、
ゴミ配りしか出来ない奴ははいらなくなるという構造かい?
918〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 15:14:32.04 ID:t4rGqs4X
生保レディー
女の武器
919〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 15:23:35.81 ID:4OgZp5j6
>>910
またその話題か…
さだまさしの「つぐない」ね。
おれが働く支店の前の副支店長が交通事故が起きるとラジカセ持ってきて皆に聞かせていたよ。
920〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 15:31:48.24 ID:/IFwpC01
>>917
郵便局とかんぽは別会社だから違うともいえる
でも、かんぽの名札って郵便局の名札と一緒なんだよねぇ・・・どうなんだろ?
俺の支店でもかんぽ正社員が外務正社員に逃げてくるって話題になってる

どのみち、アルバイトはかなり切られるだろうね。全員とは言わないが
921しぃたけ ◆9khU.8b9WE :2012/08/03(金) 15:32:51.23 ID:6RY6TLW7
>>913
イ) 契約の更新を繰り返し、通算の契約期間が長期に及ぶ場合

・・・「あたかも期間の定めのない労働契約と実質的に異ならない
状態で存在していた」として、その雇止めについては「解雇に関する
法理を類推すべき」という最高裁判決が下されています・・・

・・・通算の労働契約期間については、労働基準法で、有期の
労働契約の上限が3年とされていることから、3年が
ひとつの目安になるでしょう。
http://okumura-office.com/page016.html


いつ、期間の定めの無い雇用に転化するかなんて、
色んな要素を総合的に勘案して判断されるから、
ぶっちゃけ裁判して見んと分からん。

経営者がマトモなら、3年以内にクビにするぞ。

改正労働契約法によって、期間の定めのない
雇用への転化する要件、これが変更される訳
では無いからな。
922〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 16:10:53.29 ID:RisSuymB
最大手の日○生命さんは小型のノートPC(タッチパネル式)を持ち歩いていて
顧客管理はもちろん保険証書も全部それで管理することになるとか言ってたな
かんぽ生命もやっているのだろうか
923〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 16:15:38.19 ID:D7FtFjB5
夜勤が辛いから書留を午後まで引っ張れだと!?
この糞社員、自分は全て午前で終わらせるくせに…!!
午後の手間増やさせるんじゃねぇよこのゴミクズが!
絶対言うこときかねーぞ俺は!!

夜勤が書留多いのは仕方ないことだろ!!
午前にあげたほうが客にすぐ届くんだから、無駄に持ってるほうがコンプラ違反だろうが!!

書留なんて午後に持たなくてもすむなら持ちたくねーんだよ!!
そんなこともわからんの!?
社会のゴミだな!!
924〒737-2199:2012/08/03(金) 17:38:26.48 ID:iKaXK94S
>>923
今日は金曜日じゃけぇ。夜勤者はカキフライカレーを食いながら書留配ればいいんじゃ。
お前らはバイトなんじゃから深く考えんでもいいんじゃ。
次スレは↓
http://toro.2ch.net/test/read/nenga/1343311864/

925〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 17:38:38.43 ID:oGMG92Jy
従業員が別に聞きたくもなんともないさだまさしの「つぐない」をわざわざ流してる支店って、
単に管理者がその曲が好きなだけじゃないのか?とかマジレスしてみるテスト。
926〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 17:49:48.19 ID:iKaXK94S
>>925
わしの支店は、くまだまさしじゃ
927〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 17:55:37.89 ID:JP9pPVdK
>>926
毎朝のくだらない説教や営業の話なんかよりはギャグのほうが和みそうでいいなあ
928〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 17:57:52.48 ID:MoV8Psrb
>>920
普通は逆でガタガタうるさい正社員を減らしていつでも切れる非正規を増やすもんだけどな

まぁこの会社普通じゃないし分からんけど、待遇削られるくらいは覚悟しといた方がいいな
929〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 18:07:44.12 ID:xYmDR0ae
組合が強いから正規切れないんだろ
ガンだよガン
930〒737ー2199:2012/08/03(金) 18:19:28.07 ID:RPWIp2x2
>>927
くだらない説教は手短に
「ワシが男塾々長である。」
で、ええんじゃ。
金曜日じゃけぇカキフライカレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さんで》記入して郵送する事を推進するんじゃ!!
http://ime.nu/kie.nu/7p1
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

次スレは
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1343311864/l50
931〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 18:24:59.42 ID:VEuWjEyX
>>929
でも亀井社員の人事異動率が高すぎる気がするんだけど
亀井社員は組合に守られていないの?
932〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 18:33:00.10 ID:FiFGV/JM
勤続12年だけど、Bランクってどうなの?
2区域きっちり回れるよ
933〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 18:41:39.42 ID:XJnJpI/5
>>920>>903おいおい
簡保生命の保険を売るのは郵便局の外務員だぞ
934〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 18:43:02.44 ID:RXiT0LsL
>>931
受からなかった人との格差を身近で見せつけられたら、モチベーション下がるからじゃないの。
935〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 18:45:57.81 ID:VEuWjEyX
>>934
そういうことか
メイトからは嫉妬されて
社員からは見下されるから
他の支店に異動したほうがいいのか
936〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 19:06:31.37 ID:aIcgxlio
久々にメイトに会ったら
頭が禿げてた・・・
937〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 19:13:43.61 ID:W31P0J/a
ヅラをするのを忘れてたんだよ。
938〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 19:18:26.88 ID:aIcgxlio
まだ20代だぜ・・・
939〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 19:39:50.86 ID:eCUfzG7H



本気で正社員目指してた連中は今頃、血の涙を流しているだろうなぁ



940〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 19:39:56.44 ID:AxE73c6g
副班長に久しぶりに頭に来たから明日以降向こうが手を出して来たらマジで揉めてやろうと思う
自分からは絶対手を出さない方向で手を出してくるまでこちらも通常の対応をしようと思う
あーしっかしむかつくわー
自分も大人げないのが更に頭にくるわ
941〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 19:41:59.57 ID:aIcgxlio
まぁメイトとはいえ仕事して金もらってるから
職場のあいつムカつくとか思ったら負けなような気がするんだよね
学校レベルとは違う
942〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 19:50:57.13 ID:VlVaktU2
支店の廃止、統合はあるだろうなぁ〜
で、その時点で雇止め 会社も言い訳がつくからね
工場閉鎖にともなう従業員解雇みたいなもんだな
943〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 19:58:09.31 ID:XJnJpI/5
>>942
最初が与野か
944〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 19:59:05.03 ID:311lchGu
おまいら、靴はどんなの使ってるよ?
3000円の靴使ってるけど3ヶ月しかもたんわ
945〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 20:00:01.25 ID:eCUfzG7H
944
軍用の鉄板ブーツ。3年使っても底が減らない。
946〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 20:02:53.68 ID:QRpl4jMg
あのさぁ・・・契約社員I型の試験結果っていつ来るの?
随分前に面接やった気がするんだけど未だに何にも無いよ
今月の勤務指定からI型になってる人がいるんだけど
もしかして「指定表見りゃわかんだろ、言わせんな恥ずかしい」ってヤツ?
947〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 20:06:20.30 ID:FiFGV/JM
ナイキのエアージョーダンを使ってるよ
1万6千円くらいしたけど、相当楽になった
なんていうか、小走りで配ってると自然に走り出す感じ
948〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 20:07:22.34 ID:nLIJmiQO
>>946
8月のお前の担務に研修(2日ぐらい)が無かったら駄目
ていうか一旦時給制を退職させられるから、退職届けをもらってなかったらAUTO
949〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 20:08:24.47 ID:311lchGu
>>945
夏にブーツはすげーな
>>947
高すぎないか?
950〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 20:09:58.02 ID:nLIJmiQO
靴のヒラキで1足300円ぐらいのを買って、1ヶ月毎、給料日を目安に交換してるわ
毎月新品になって気持ち良い、臭くもならないしな
951〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 20:10:11.59 ID:aIcgxlio
>>947

ポストに向かってダンク投函
952〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 20:10:15.31 ID:iCVhOxX5
「夏のカレーカタログ」のカレーは高い。
下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://ime.nu/kie.nu/7p1
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
953〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 20:14:00.67 ID:uY0zuMwT
東京靴流通センターの靴買ってるよ
954〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 20:17:43.83 ID:syewJNmN
>>947
>>951
郵便屋が履く場合、マイケルジョーダンのシルエットの
ボールの部分を箱じろうのシルエットに変えるべきだな
955〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 20:18:20.69 ID:QRpl4jMg
>>948
研修?指定には何にも無いし退職願も貰ってない。落ちてるんだね
受かるとも思ってなかったけど、ひた隠しにする意味はなんなのかね?
あとレス感謝するけど、AUTOじゃオートだぞ
956〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 20:24:33.13 ID:eCUfzG7H
>>955
あーあ、最後の希望に滑ったね。もう雇止めまで一直線だ!
957〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 20:31:16.55 ID:VEuWjEyX
>>944
ランニングシューズ5足を日替わりで履いている
ナイキ→ダンロップ→ホーキンズ→ナイキ→アディダス
同じ靴を毎日履いていると痛みやすいって聞いたから
ネット通販で買って、増えてしまった
958〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 20:32:50.24 ID:FiFGV/JM
>>957
すげーな!マジで5足かよ?
いいのあったら買うから、名前教えて

959〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 20:36:30.22 ID:Y5LhT8nG
俺にはnew balanceの5000円ぐらいのやつが一番よかった
960〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 20:36:49.81 ID:QRpl4jMg
>>956
悪いけど、今日の帰りに辞表出してきたんだよ。
既にI型になってる奴がいるんだから結果はお察しなわけで。
7〜8年やったけど色々ウンザリしてたから、それが爆発したんかな。
まー勢いで辞めた感じだけど全然後悔してないよ。
給料は良かったからそれなりに蓄えはあるしね・・・。
961〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 20:38:40.40 ID:Y7waWX4E
ABCマートって意外に高いよな
962〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 20:39:47.78 ID:VEuWjEyX
>>958
http://www.abc-mart.net/shop/c/c020201_ssp/

安い順で並べ変えると2990円になるよ
このホーキンスは安いけど良かったな
ナイキはどれも良い
個人的にはニューバランスは足に合わないような違和感があって嫌い
ダンロップも合っている
963〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 20:49:17.19 ID:FiFGV/JM
>>962
確かにナイキは安定してる
ダンロップとかブリジストンもウォーキングシューズでは評判いいもんなぁ
ありがとう、こんど試してみるよ
964〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 20:57:10.88 ID:urR7iH2h
俺もニューバランス派だな。
モデルはクッション性と安定性の優れた7xxシリーズ以上。
今は円高なんで米amazonで日本にはないモデルとかも買ってるw
あっちはwidthも豊富だし・・・
965〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 20:58:00.40 ID:m8N9T+Lp
>>955
最後の一行が痛すぎる
2ちゃん初めて?
966〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 21:00:29.49 ID:l3iGDTXP
横幅狭いからなあ4Eとは言わないが3E無いときつい。
内規は横幅狭いよね
967〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 21:03:46.35 ID:aIcgxlio
靴スレになっててワロタ
968〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 21:17:16.06 ID:tLXWYI9C
>>944
ハイパーV安全靴
969〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 21:17:33.11 ID:Fnb3nKck
靴は大事だぞ。プーマのモストロレザーが良かった。
マジックだし。
970〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 21:23:24.14 ID:kJ0HBX44
どんなにいい靴選んでも靴底が半年ですり減ったら意味が無い
靴底が厚いトレッキングシューズがおぬぬめ
971〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 21:26:33.19 ID:kJ0HBX44
972〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 21:29:18.45 ID:urR7iH2h
そこそこいい靴をバンバン履き替えるんだよ。
年間10足以上は履き替えてるだろうな・・・
973〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 21:34:53.83 ID:vUlzjtkQ
トレイルランニングシューズが気になる
今使ってるのはプーマのセイロン2ワイド、値段なりだな…
974〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 21:35:35.99 ID:tLXWYI9C
防水ライディングシューズで良いじゃんカブ乗りとしては
975〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 21:35:40.32 ID:nTUt24F7
>>944
エアーマックス95を履いてエアーマックス狩りにあう。
976〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 21:58:04.51 ID:4OgZp5j6
>>962
ナイキの硬い靴底は濡れた路面ではやたらと滑る。
977〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 21:58:22.62 ID:uesg7sUt
>>974
どうせすぐ履き潰すからもったいないわ。
978〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 22:20:01.16 ID:/OWRUPnj
979〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 22:25:43.93 ID:/OWRUPnj
ひとつひとつ 出来ることを つないでいけば
汗も涙も終わらない夢になるんだよ
亀井式で正社員(従六位)になった俺が言ってるんだから間違いない
980〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 22:33:34.02 ID:Y5LhT8nG
靴脱ぐ会社もあるから脱ぎやすい・履きやすいのも重要
981〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 22:42:09.49 ID:43uRdxcn
ダンロップ最強
982〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 22:45:19.31 ID:tLXWYI9C
983〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 22:50:51.71 ID:woQQFx+w
償い

作詩・作曲:さだまさし


 月末になると ゆうちゃんは薄い給料袋の封も切らずに
 必ず横町の角にある郵便局へとび込んでゆくのだった
 仲間はそんな彼をみてみんな貯金が趣味のしみったれた奴だと
 飲んだ勢いで嘲笑っても ゆうちゃんはニコニコ笑うばかり

 僕だけが知っているのだ 彼はここへ来る前にたった一度だけ
 たった一度だけ哀しい誤ちを犯してしまったのだ
 配達帰りの雨の夜 横断歩道の人影に
 ブレーキが間にあわなかった 彼はその日とても疲れてた

  人殺し あんたを許さないと 彼をののしった
  被害者の奥さんの涙の足元で
  彼はひたすら大声で泣き乍ら
  ただ頭を床にこすりつけるだけだった
 
  それから彼は人が変わった 何もかも
  忘れて 働いて 働いて
  償いきれるはずもないが せめてもと
  毎月あの人に仕送りをしている

984〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 22:56:53.44 ID:Fnxulfq+
俺の場合はすぐ臭くなって洗っても取れなくなるから安物を月1で履いてる
先月のは880円の靴で1ヶ月もった。靴なんて素足でなければ正直どうでもいい
985〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 23:05:07.78 ID:n888EnLz
どうでもいいって言っても
1ヶ月880円なら、年1万円超えるだろ?
バイトで履く靴にしちゃ贅沢すぎね?
986〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 23:11:40.96 ID:nHU+DTLb
黒っクスのスニーカア最強
おいらは半年履いてる
987〒□□□-□□□□:2012/08/03(金) 23:42:09.52 ID:5+E74WmB
2・3足使いまわしたほうが永くもつよ。
靴も休ませないと傷むのが早い。
988〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 00:25:27.97 ID:5ZmRMGGx
合併しても赤字体質って変わらないんだよな。
989〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 00:26:02.96 ID:sX2ZLmD3
>>931
自局採用組は動かすって
組合が了承してるからだよ。
990〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 00:42:42.21 ID:YlaoBhhZ
局と統合だし、まだ異動してない集配亀井組は貯金保険確定だね。
配達は人削りまくって保険営業に回したいだろうからね。
991〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 01:24:29.51 ID:GlXQlSio
配達はある程度人数必要だから大量移動ってことはないんじゃない?
逆に保険営業の方が人数いらん気がするが。
人数増えたとこで今時保険なんか売れないってば。
992〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 01:26:20.84 ID:ZaB+vBOw
郵便物は減ってるが配達箇所が減ってるわけじゃないから
むやみに減らしたら負担かかるだけだろ
993〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 01:39:10.92 ID:geBgXWfa
>>992
そんな事はない。減っても一軒につき一枚は残る家が多数ある区もあれば、減ると一軒につき0枚になる家が多数出てくるのですいすい進めてしまう区もある。
こういう細かいデータはやってみないとわからないからな。ポストまでどれだけ距離があるかとか。中途半端なデータで、無理矢理仕事作ってごちゃごちゃいじられるから本当にやる気がなくなるね。
994〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 01:47:33.69 ID:NVLYuHhr
うちの課長、「明日、就職試験があるんで休みたいです」って言ったら、
「お前が休んだせいで他の人が超勤したらどうすんだ」って怒られて
「欠勤なら許可してやる」だって。
こういうときに年休使えなかったら、いつ使うんだ?
995〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 01:53:03.48 ID:rssZu4KA
就職試験?なぜバカ正直に言うのか
嘘も方便と言うだろう
身内の病院付き添いなどと言っておけばよかったものの・・・
996〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 02:32:16.67 ID:NVLYuHhr
>>995
いや、休むことに対して起こられたんだけど・・・。
997〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 02:36:27.53 ID:rssZu4KA
>>996
「就職試験があるんで」と言ったからだろう
いわば言いがかりの一種
998〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 03:12:06.35 ID:NVLYuHhr
>>996
うーん、年休入れられなかったこと、腹立ってきたわ
999〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 04:29:59.86 ID:C7gnI9G5
999なら破産予定
1000〒□□□-□□□□:2012/08/04(土) 04:31:04.64 ID:C7gnI9G5
1000なら破産確定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。