ゆうメイトの面接受けてきますた その13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
2〒□□□-□□□□:2011/08/06(土) 18:09:19.53 ID:maKYymKh
13日の金玉日 スレ13は縁起悪いな

とりあえず スレ立てお疲れぇ(・ω・)ノ▽´フリフリ
3〒□□□-□□□□:2011/08/06(土) 18:24:48.10 ID:vopxatPO
1さんおつかれさまです

なんか面接受けたけど今思えば手ごたえがすごく微妙でした
一度不採用になってもよっぽど嫌われてなければ再応募できますよね?
4〒□□□-□□□□:2011/08/06(土) 20:56:33.07 ID:aeeZUuqL
>>3
別の支店ならば問題は無い。
5〒□□□-□□□□:2011/08/06(土) 22:26:26.85 ID:vopxatPO
>>4
そうですか。ありがとうございます
いつも就職相談受けてる相談員の
方に相談してから面接受けたのですが
これで不採用では情けない限りです
再応募になったら
もう一度相談して作戦練り直しです
6〒□□□-□□□□:2011/08/06(土) 22:41:51.37 ID:Ii/WIo/9
>>5
外務ですか?
採用されても、体重激減ですよ・・・

普通に工場とか採用されるなら、そっちの方が良いかも
7〒□□□-□□□□:2011/08/06(土) 23:13:46.25 ID:vopxatPO
>>6
レスありがとうございます
免許はバイクも自動車も持っていますが
運転が下手すぎでかつ長年乗っていませんので
内務で応募しました
面接の説明では30kgぐらいの荷物が運べれば
問題無いと説明されました
8〒□□□-□□□□:2011/08/07(日) 00:16:36.46 ID:G/x64uvE
>>7
50kgくらいの米あるよな。
内務なら台車に載せるだけだが、数が多い。
外務は少ないが、階段とか最悪。
9〒□□□-□□□□:2011/08/07(日) 12:21:53.22 ID:UJ0xXMWa
>>8
玄米の袋だね 厄介だよねぇ
これで腰痛める人が多いんだ
皆慌ててるから無理な体勢で持ち上げたりするから
その瞬間 腰がギックリとなる
なった瞬間 激痛と共に変な汗が吹き出るぞ
人間 痛さが半端無い時は声なんて出ないな
10〒□□□-□□□□:2011/08/07(日) 15:28:52.43 ID:Y5kmw2dJ
ゆうメイトか…


最低賃金ギリギリの時給で


責任は正社員並みで押し付けられて


若い正社員からタメ口言われても歯を食いしばるしかなくて


将来性0のバイトでオッサンがいると恥ずかしいな。10代〜20代の若造が転職までの繋ぎならわかるけど。
11〒□□□-□□□□:2011/08/07(日) 16:03:57.29 ID:UJ0xXMWa
>>10
こんな考えしか出来ない人間のほうがどうかと思うぞ
それぞれにそれぞれの人生と価値観がある
12〒□□□-□□□□:2011/08/07(日) 20:58:41.14 ID:sxcs4lvQ
>>11
てより、若いならもっと時給のいい、将来に繋がりそうな他バイト沢山あるのに
郵政選んでる時点で、能力値低いだろw
こういうやつはろくな会社に就職出来ないと思う
13〒□□□-□□□□:2011/08/07(日) 21:14:22.96 ID:pIwkJb5x
たまにバイトの先輩オッサンが説教臭くてめんどくさいっての聞くけどこんな感じか
14〒□□□-□□□□:2011/08/07(日) 22:10:21.25 ID:c2UCLs0c
将来に繋がりそうっていってもなあ
つぶし利きやすい仕事は
求人多いけど給料少ないし
専門性高い仕事はそんなに
求人が無いよ
15〒□□□-□□□□:2011/08/07(日) 22:31:02.93 ID:gAedU/k0
コンビニの店員でもゆうメイトよりは将来に繋がるよ
接客のお客対応を学べるんだから
飲食の接客業なんか日本全国どこでも募集してるし
16〒□□□-□□□□:2011/08/07(日) 22:35:31.21 ID:c2UCLs0c
>>15
接客ってお客さんに失礼な事しない
限りそんな大失敗することないよ
コンビニはそれ以外の事覚えるほうに
労力がかかると思う
飲食業もそうだと思う
17〒□□□-□□□□:2011/08/07(日) 22:39:34.51 ID:gAedU/k0
支店にもよるけど、勤務時間中一言も他人と話さず
区分だけやって終了って人いるんだけど
こういう奴は他の仕事やれないだろうなって思う
飲食店とかまさにチームワークが重要で、人の手伝いしたり、手伝ってもらったりだし
18〒□□□-□□□□:2011/08/07(日) 22:50:48.67 ID:c2UCLs0c
>>17
チームワークが重要な仕事も
そうでないのもあるからしかたないでしょう

とにかくまず私は採用されるのが先決
なのです
19〒□□□-□□□□:2011/08/07(日) 22:59:09.80 ID:gAedU/k0
ゆうメイトもコネがないとなかなか働けないきつい時代なのかな
まあ、主婦には人気あるバイトだからね、50代でも60代でも雇ってくれるし(働けるのは65歳までになったけど)
20〒□□□-□□□□:2011/08/07(日) 23:00:53.39 ID:5Jr+oS11
他も時給下がってきたし、もうそんなにかわらんよ
21〒□□□-□□□□:2011/08/07(日) 23:11:12.62 ID:gAedU/k0
飲食と掛け持ちしてるけど、30代後半だとやっぱりゆうメイトのが居心地良いよね
自分より年上いっぱいいるし
22〒□□□-□□□□:2011/08/08(月) 00:22:20.75 ID:diLSGvxS
まぁ年齢いってる非正規でも、あんまり目立たないって利点は有るな確かに。
ほぼ同じ仕事してるし、若いのが少ないからあんまり浮かないし目立たない
というか
23〒□□□-□□□□:2011/08/08(月) 00:29:57.24 ID:0jvrJhxS
>>17
> こういう奴は他の仕事やれないだろうなって思う
いや俺がやらされてる固定担務は、余りにも忙し過ぎて他人と無駄話してる暇なんて一秒もないんだが。
しかし暇でブラブラ出来る担務をやってる連中の方が、ランクも上で時給も高い。
24〒□□□-□□□□:2011/08/08(月) 01:02:09.79 ID:le8g/riS
入社して2ヶ月なんですが、区分もまともに出来ずに、順立てもおそくて、誤配も毎日のようにしてます。
先輩方は厳しいことを言ってきますが、その反面、親切に教えてくれます。
でも、僕自身は辞めたいと思ってます。凄く辞めにくい状況なんですが、まずは誰に辞めたい意思を伝えるべきでしょうか。
班長さんでしょうか? それとも人事の方でしょうか?
25〒□□□-□□□□:2011/08/08(月) 01:21:04.48 ID:diLSGvxS
課長でも統括課長代理でも課長代理でも主任でも班長でも、お好きなので。
26〒□□□-□□□□:2011/08/08(月) 10:30:31.06 ID:r/8BDcYW
>>24

死んだほうがいいと思うよ
27〒□□□-□□□□:2011/08/08(月) 11:25:48.84 ID:mhM6rfqa
班長に言うと説得されてもみ消されちゃう可能性があるから
課長に直接言ったほうがいいな。他に仕事が決まったと言えば
いいだろう、そしてそのまま他の班員に知られぬままフェードアウト・・・
これでいけ
28〒□□□-□□□□:2011/08/08(月) 12:22:57.99 ID:3po/00BG
横浜の支店を受けようと思ったけど↑を見て止めた方がいいのかな
何だか変な感じがするんだけど
29〒□□□-□□□□:2011/08/08(月) 18:54:43.49 ID:eYsseOcg
郵政のアルバイト受けてみようと思う。保証しっかりしてそうだしもうトシだから仕方ない
30〒□□□-□□□□:2011/08/08(月) 20:36:49.59 ID:ttTvh+IK
>>29
外務だと、かなりキツいですよ
新人だと休憩取れないし、覚える事がいっぱい

バイクから降りると、駆け足じゃないと間に合わない・・・
31〒□□□-□□□□:2011/08/08(月) 21:09:38.09 ID:ECFbSwOs
おっさんにはブルーカラー未経験者はやめとけとアドバイスしとく
経験者なら適性次第で頑張れば普通くらいにはなれる
32〒□□□-□□□□:2011/08/08(月) 23:25:25.19 ID:mf2D5MiZ
近いうちに辞めようと思ってた所に課長と目が合い、
「今が一番苦しい時期で、これを乗り超えれば段々と楽になって行くから・・」・・
と言われました。
33〒□□□-□□□□:2011/08/09(火) 00:04:34.79 ID:huwl7wgT
やりたければやってみたらいいよ、嫌だったら辞めればいいんだしな。
社保完備・有給・ナスもある、バイトの待遇じゃ恵まれているほうだろ。
ただこれだけは言っておくよ、郵便外務の社員を目指しているなら
無理だし、ずっとやっているようなところじゃねーぞ。
34〒□□□-□□□□:2011/08/09(火) 08:06:18.59 ID:bT95nqcd
郵便外務の社員を目指してないけど
評価A有は目指してる

これも無理なのかどうかが知りたい
35〒□□□-□□□□:2011/08/09(火) 09:15:19.24 ID:sw+n9BVD
黒字にならない限りランクアップは無理
36〒□□□-□□□□:2011/08/09(火) 13:41:22.26 ID:U2NlmH6s
>>10
バイトやって転職ってwwww
37〒□□□-□□□□:2011/08/09(火) 14:12:23.25 ID:ZYbxqodt
29ですトシは37歳 きついかな…
38〒□□□-□□□□:2011/08/09(火) 17:44:24.83 ID:WrlPDcur
>>34
今はA有なんて支店で数%しか居ないよ。2ちゃんでは妄想A有が沢山いるけどね。
営業も大量に自腹切って誤配0で3区以上出来て課長に気に入られないとダメ。それでもなれない場合がある。なれても正社員にはなれない。

>>36
俺の支店の20代の子はみんな転職してるぞ。
最近だと東京メトロに受かった奴が沢山いたな。
公務員もチラホラいる。救いようがないのは30超えてメイトしてるオッサンだけ。目が死んでる。
39〒□□□-□□□□:2011/08/09(火) 18:44:21.15 ID:p8rRsGDc
>>37
37歳なら、まだギリギリ転職が間に合う年齢だよ
40超えると厳しいんじゃないの

>>38
20代なら次の仕事の繋ぎでやってるよな
30代でメイトなら、普通は30代〜40代は普通は他企業なら中堅幹部だろ
それなら健康で動ける中年のおっさん雇った方が辞めない
40〒□□□-□□□□:2011/08/09(火) 20:21:53.29 ID:tiS9JIBu
>>37
うちの支店じゃ若い方だな。
やる気がある37なら歓迎されるわ。
41〒□□□-□□□□:2011/08/09(火) 20:42:48.10 ID:B1lUNsP3
面接受けてきたけど契約の説明ばっかで志望動機もなんも聞かれんかった
運ゲーだこれ
42〒□□□-□□□□:2011/08/09(火) 22:30:33.39 ID:PyUz25xP
>>41
それって、採用フラグじゃない?
普通、契約の話なんてしないよ
43〒□□□-□□□□:2011/08/09(火) 23:08:49.79 ID:p8rRsGDc
>>41
契約の話ってどういう内容なんだ
44〒□□□-□□□□:2011/08/09(火) 23:17:19.20 ID:p8rRsGDc
俺の時なんか、採用時には研修があって(3日間、場所は○○で)研修時も賃金は支給します
とかシフトは3交替で日勤・中勤・夜勤がありそれぞれ何時〜何時、初めは日勤からで〜
いつから来れる? 長く働けるか?だったよ。これは形式的な話で死亡フラグだと思った(泣)
45〒□□□-□□□□:2011/08/10(水) 00:29:10.98 ID:kTMUYaug
今日いや昨日面接を受けて来た。
そうなんだお世辞面接が多いんだな、そして不採用なのか?
それは落ち込むな
46〒□□□-□□□□:2011/08/10(水) 12:12:39.66 ID:ZFhO8dK1
7月下旬に面接を受けてきた。内務で新支店のスタッフ募集だった。
全く音沙汰がなかったので半ば諦めていて、履歴書だけでも返してほしいと
思っていたが、今日になって採用の通知が届いた。嬉しい。
もうオッサンだけど気合入れてがんばるよ。
47〒□□□-□□□□:2011/08/10(水) 16:28:38.54 ID:rtfcbqHy
俺の時は、年下の上司に指図されても我慢できる?とか聞かれたな
48〒□□□-□□□□:2011/08/10(水) 17:31:19.64 ID:ZNuqOajV
>>46
採用通知は郵送だけですか?
電話はありませんでしたか?
49〒□□□-□□□□:2011/08/10(水) 17:35:21.27 ID:ZFhO8dK1
>>46
同じことを聞かれましたw
>>47
一応、昨日の夕方過ぎに電話連絡はありました。
50〒□□□-□□□□:2011/08/10(水) 17:37:44.62 ID:nDJ2gHbL
>>48
44だけど、支店によって違うみたいですよ。
トレーニングセンターに行って周りに聞いたら電話で事前に知らされた
という人が多数いたし、普通に郵送で採用通知&研修の案内が送られて
来る支店もあるようです。
電話で事前通知が来る時は2〜3日程度で来るみたい。
51〒□□□-□□□□:2011/08/10(水) 17:44:07.15 ID:ZNuqOajV
>>50
今日で面接うけて5日目です.....
連絡全く無しです
不採用なのかなあ....
でもまだサイトで同じ支店でアルバイト募集してるんですよ
52〒□□□-□□□□:2011/08/10(水) 17:48:49.96 ID:nDJ2gHbL
>>51
全く心配無いです。
今の時期は交替で業務企画室が休みを取ってるし決済を取るまでに
時間も掛かる場合もあります。そして応募者もある程度の人数に達したら
締め切るしそこから選考するようです。
俺は2週間くらい待ってねと言われましたよ。だから、まだ採否は決めつけられないですよ。
53〒□□□-□□□□:2011/08/10(水) 17:49:13.74 ID:zKWygpHq
昨日受けたけど今見たら募集消えてた
ギリギリに受けたって印象悪いな・・・
54〒□□□-□□□□:2011/08/10(水) 17:51:46.63 ID:nDJ2gHbL
>>53
あなたで募集は打ち切りですね。
なので、あなたも選考対象ですよ。仮にあなたが不要な人なら募集は継続しますけどね。
55〒□□□-□□□□:2011/08/10(水) 17:59:44.87 ID:ZNuqOajV
>>52
そうですかありがとうございます
少し安心しました

しかし今の時間沢山人いますね
レスが物凄く早いですね
56〒□□□-□□□□:2011/08/10(水) 19:18:57.89 ID:BT/95AUY


これだけは言える



メイトで落ちる人材は相当の糞ってことだ




俺の支店は中卒の叔父様がいるからな。年齢や学歴じゃない。人柄で落されてるってことだ。
57〒□□□-□□□□:2011/08/10(水) 19:58:36.93 ID:QpYllB+F
正社員でも何でこんな奴が、、、という人柄の人は居るがね。
58〒□□□-□□□□:2011/08/10(水) 21:36:57.03 ID:u7Tnkjsp
メイトなら30代は若いほうだけどな、年齢的な問題を気にしているなら
いらぬ心配だ。
59〒□□□-□□□□:2011/08/10(水) 22:54:31.19 ID:vo31Zs1k
心配するな、メイトは現状では65まで健康でヴォケじゃなかったら働ける
60〒□□□-□□□□:2011/08/11(木) 00:28:10.75 ID:GEki3yin
面接いってきたー!おれの次に面接受けた人おじいちゃんでしたw
61〒□□□-□□□□:2011/08/11(木) 03:32:39.54 ID:eHPx/nYX
この時期に募集に応募して面接してる人は比較的ラッキーだぞ〜〜〜
9月末に高賃金メイト大量解雇予定してるから
それに伴う低予算メイトの補充が最優先!!
10月からクレーム増加必至で憂鬱だ(-""-;)
62〒□□□-□□□□:2011/08/11(木) 05:37:44.13 ID:/sA0UANI
2日前に面接受けたが時給が上がるとかという話は無かったな
ずっとデフォルトかよw
63〒□□□-□□□□:2011/08/11(木) 05:53:10.34 ID:s6HJxco2
外務へのおっさんの応募はご遠慮ください
仕事についてこれず、若いゆうメイトの足を引っ張るだけです
64〒□□□-□□□□:2011/08/11(木) 06:41:14.69 ID:fGka84oe
時給は上がらないから、それは覚悟しておいた方がいい
65〒□□□-□□□□:2011/08/11(木) 09:35:23.94 ID:nDSU+2cd
>>62
上げるわけないよ。また採用されても様々な理由で辞める人が結構出ると思われる。
支店によっては受け入れ体制が出来ていないし、辞めてもまた誰かを採用させればいい考え。
嫌ならヤメロで使い捨て色が以前より尚濃くなっている。
66〒□□□-□□□□:2011/08/11(木) 11:15:51.90 ID:+r9LXIm+
ネタじゃなくて爺さんも採用されるぜ、ヨボヨボのジジイってのは
さすがにいないけど、65歳以上の爺さんはくる。
若いヤツも爺さんも辞めるヤツはすぐ辞めちゃうけどな
67〒□□□-□□□□:2011/08/11(木) 12:21:53.19 ID:GEki3yin
深夜勤務って受かりにくい?1人しか募集してないんだけど無理かな
68〒□□□-□□□□:2011/08/11(木) 12:32:36.37 ID:qIkKaySq
深夜はかけもちしなくても唯一暮らせる内務だから
人気あるよね、でも若いなら受かる可能性あるかも
爺と若い奴なら、若い方とるし
69〒□□□-□□□□:2011/08/11(木) 14:24:10.32 ID:T9VwVsu6
ゆうパック区分けって何キロぐらいの荷物運ぶの?
どれくらいキツイ?
70〒□□□-□□□□:2011/08/11(木) 14:37:02.86 ID:JXRc/2KD
>>69
20〜30sの荷物は普通にどんどん来るよ
慣れないうちはみんな体重が10s近く落ちたりする。
71〒□□□-□□□□:2011/08/11(木) 14:40:42.19 ID:xzMzNMXU
>>69
笑えてくるぐらいラクチン
72〒□□□-□□□□:2011/08/11(木) 15:12:22.26 ID:iCq4TVdZ
>>69
この時期はスイカとかメロンがあるから、気を遣う。。
73〒□□□-□□□□:2011/08/11(木) 16:54:00.56 ID:T9VwVsu6
30キロか。やめとこ
74〒□□□-□□□□:2011/08/11(木) 18:03:31.37 ID:dVrF5/NW
短期で以前やったけど、積み方難しかった。かなり汗だくにはなるね
75〒□□□-□□□□:2011/08/11(木) 19:45:13.70 ID:LPty4lcL
漏れも長期面接受けてきた。なんか面接で聞かれたのは短期で聞かれたのと同じ内容で拍子抜けした。
郵便内務だから多分だめだろうな。
ゆうパックは夜間(深夜以外)は人気ないみたい
76〒□□□-□□□□:2011/08/12(金) 00:27:04.00 ID:MTCslM7r
私20代のフリーターなんですけど深夜区分作業は女性採用もしてくれますか?

今度面接なんですが不安です。
77〒□□□-□□□□:2011/08/12(金) 00:37:58.90 ID:2bG4bg0R
>>76
大丈夫です、うちの支店には深夜のゆうパック区分に女性3人います
78〒□□□-□□□□:2011/08/12(金) 14:14:28.38 ID:MTCslM7r
>>77
ありがとうございます。
がんばります。
79〒□□□-□□□□:2011/08/12(金) 16:47:40.28 ID:LCyvUBph
郵便物の区分ってどのような事を行うんですか?
誰でも出来ますか?
80〒□□□-□□□□:2011/08/12(金) 17:57:18.43 ID:/oazLJwy
今日受けたとこはちょっと圧迫っぽかった
だめぽ
81〒□□□-□□□□:2011/08/12(金) 18:42:27.27 ID:CV80iQci
ゆうメイトの採用ごときで、圧迫とか、、、キチガイ社員に耐えられるか試されてるのかな。
82〒□□□-□□□□:2011/08/12(金) 19:48:24.02 ID:NEXtoU6t
>>79
> 郵便物の区分ってどのような事を行うんですか?
郵便物を区分します。

> 誰でも出来ますか?
はい。
8379:2011/08/12(金) 20:53:17.60 ID:LCyvUBph
>>82
ありがとうございます。
午前8時頃から午後4時頃までで探しているのですが、郵便物の区分、
ゆうパック等の仕分けで4時間〜6時間って募集ありそうで少ないのですね。

午後5時から仕事をやろうと思ってるので(Wワーク)
区分と仕分けのどちらがいいのかも分かりません。
84〒□□□-□□□□:2011/08/12(金) 22:25:59.03 ID:VrjvFRo6
>>83
その条件なら外務を奨められると思うけどな。
内務は一部の統括支店と深夜帯を除いて四時間が主流。

さらに夜から仕事あるんですと言い出したら、まず不採用コースです。
8579:2011/08/12(金) 23:12:48.88 ID:qKlVE4A+
>>84
そうなんですか?
4時間だとWワークは認められるんんですかね
それとも外務も考えたのですが6時間が多かったので…

86〒□□□-□□□□:2011/08/13(土) 00:20:50.96 ID:32lJnO7J
>>85
合計で8時間超えなければ掛け持ち平気だよ
夜仕事あるなら
13時〜17時の4時間内務がいいんじゃないの、9時〜13時っていうのもあるけどさ
8779:2011/08/13(土) 05:52:42.75 ID:POu8ZyIo
>>86
ご親切にありがとうございます。
東京、神奈川で9時〜13時くらいの時間帯を探してみます。
88〒□□□-□□□□:2011/08/13(土) 10:40:06.15 ID:U8uTEr9h
うちの集配センターは地元の人間しか採用しなくなった。
民営化前は通勤に1時間以上かかる人も平気で採用してたし一昨年ぐらいまではセンターを管轄している支店本体の集配地域に住んでいる人も採用されていた。
しかし昨年から採用される人はセンターの集配地域のみになってきた。
9月末で65歳以上が退職するのか最近また募集を始めたが課長は履歴書の住所見てを家を住宅地図で調べていた。
地元の人間しか採用しないのは通勤手当が安く済むのもいいかもしれないが身辺調査をしやすいという点もあるのかもしれない。
犯罪の前科があるかはもちろんその家の経済状況とか特別送達や借金の督促状等が届いていないかどうかとか採用後もカタログゆうパックの必要以上の自爆等してないかとかを調べやすいからかもしれない。
そのためか同じ市内で通勤時間が20分ぐらいでも別の支店の集配地域からは採用されにくいようだ。
89〒□□□-□□□□:2011/08/13(土) 10:42:02.67 ID:5I/oUh+X
モルダー、あなた疲れてるのよ
90〒□□□-□□□□:2011/08/13(土) 12:58:23.23 ID:ZfojNAnm
ゆうパック応募するなら期間工行ったほうが良いかもな
91〒□□□-□□□□:2011/08/13(土) 13:43:51.11 ID:o0fjzS/u
>>88
それは無いな
仮にA市内に2支店あって隣接のB市にも3支店がありいずれも通勤圏内なら
採用してるぞ 通勤時間がそんなに掛からないし交通費も知れてるわ
92〒□□□-□□□□:2011/08/13(土) 17:13:07.92 ID:whKa+sEt
>>91田舎は世界が違います。
93〒□□□-□□□□:2011/08/13(土) 21:20:09.57 ID:fVxi02mG
外務で入社して、2ヶ月が過ぎました。
想像していた以上に自分には難しい仕事で、毎日葛藤しながらも何とか頑張ってきましたが、
ついに心が折れました・・。今日、辞めたい意思を課長に伝えたのですが、「今辞めたら勿体ない」と言われ、
簡単には辞められないような雰囲気です。もう少し頑張るしかないですかね。
94〒□□□-□□□□:2011/08/13(土) 21:35:14.81 ID:tWcs1eQX
>>93
自分受けようか迷ってるのですが不安で迷ってます
失礼ですがスペック教えてもらえないでしょうか?
95〒□□□-□□□□:2011/08/13(土) 22:18:08.37 ID:bEengv9t
>>93
自分は1ヵ月過ぎて、いきなり端末と書留、ポストの鍵を持たされた・・・
極端に落ちる配達スピードと体重
意味の分からない精算処理

まだ、3列ぐらいしか組立できないのに
大区分も遅いし
おかげで、出発は12時過ぎ、休憩無し・・・時給800円で、こんなにキツいとはorz

>>94
外務は、とんでもなくキツいです
96〒□□□-□□□□:2011/08/13(土) 22:21:31.75 ID:lmzVEXSh
>>88

お前ちょっと頭が逝ってるな、安らかに眠れよ。
97〒□□□-□□□□:2011/08/13(土) 22:25:16.93 ID:lmzVEXSh
>>93

奴隷ってのは生かさず殺さず使うのがいいんだよ。
それができてこそ有能な上司だ。
タダ同然の安月給で使える奴隷が脱落するのは上司にとっては痛いからな。
簡単に洗脳される奴隷ほど扱いやすいものは無い。
『もったいない』から働けよ、奴隷野郎!
98〒□□□-□□□□:2011/08/13(土) 22:30:20.22 ID:fVxi02mG
>>94
僕のスペックは低いです。高卒で過去の職歴も派遣社員とかアルバイトばかりで、
失敗も多い方です。人と接するのも結構苦手で、マイナス思考。。

郵便の外務の仕事は、>>95さんが言ってる通り、1ヶ月くらいで1人立ちさせられます。
一番苦しい時期ですね。休憩は取れないし、時間との戦いです。
オススメはしませんが、向き不向きもあると思うので、やるだけやってみたら良いかも知れないですね。

最初の1ヶ月は試用期間なので、1ヶ月程経つと紙を渡され「この先、続けていけそうですか?」
などなど聞かれます。そこで僕は「頑張って行けそうです」と「書いてしまったのが間違いでした。
99〒□□□-□□□□:2011/08/13(土) 22:36:34.72 ID:5ZW7Enbf
>>95
春から端末での入力作業が大幅に増えたね
ほとんどは配達員の負担にしかならん事ばかり
こんな時代遅れの馬鹿端末で出発登録からポスト開函登録やら
出発・帰着登録などなど。。。
考えた本社の人間ってほんと馬鹿でしょ?て思う
端末操作の習熟だってやってなくて
殆どは自力でどうにかするレベルなんだぞ
余計な登録作業しなきゃならなくなって
自分は赤車の大口なんだけど
配達に掛かる時間がトータルで軽く15分は増えた
わずか15分と思うかもしれんが、
ルートで時間が決まってるから焦る
しかも集荷先等でいちいち端末の画面切り替えて都度入力
慣れりゃなんとかなるとは思うが、これを新人に一からやれって
どんな罰ゲームなんだ?と思う
しかも10月から端末更新って話も出てるし。。。
この会社 末端を追い込む事しかしてないし出来ない
100〒□□□-□□□□:2011/08/13(土) 22:46:05.30 ID:tWcs1eQX
皆さん情報ありがとうございます
不安なのは体力面なのですが慣れるまで休憩取れないとなると不安は当たってるようですね
やめる方向で考えます
レスありがとうございました
101〒□□□-□□□□:2011/08/13(土) 23:04:08.61 ID:qgzX8vv5
>>98
スペック見た限り、君は、この仕事に向いてるね。
つらいのは夏と冬だけだよ。

あと、なんでも自力でやろうとしなくてもいいよ。
順立ては、先輩にやってくださいと頼めばいい。
できることから少しずつ覚えればいい。

うちの班の場合は、補助に入るし、書留は半年後だし。
102〒□□□-□□□□:2011/08/14(日) 00:02:16.92 ID:K3wzskK3
>>101
うらやましいです

うちは、超勤させても良いから全部やらせて、早く慣れさせろだそうで・・・
頼まなくて超勤ばかりしてたら、いつのまにか補助してくれるようになりましたけどw
103〒□□□-□□□□:2011/08/14(日) 00:12:17.15 ID:PaXkYMy/
若い20代の半ばくらいの奴がメイトをするのは「繋ぎ」にしかすぎないんだからな。
長く居るのは後が無いオッサンだよw
104〒□□□-□□□□:2011/08/14(日) 00:15:38.59 ID:PaXkYMy/
そういうオイラもおっさんだけどなwww
105〒□□□-□□□□:2011/08/14(日) 02:29:35.40 ID:DG7P8/+t
つなぎと言うけど、その20代がつなぎと言いながら
30代迎えるのも多い。

何が言いたいか?「どうでもいい」
106〒□□□-□□□□:2011/08/14(日) 10:00:37.65 ID:Nysa/RLs
民間の社員狙わずに、20代でメイトする奴のスペックなんてたかが知れてるから

そのまま30代直行コースを辿るだろうよ
107〒□□□-□□□□:2011/08/14(日) 10:18:48.73 ID:eBXOmCkh
つなぎのバイトといいながら次の仕事が見つからず
15年も『つなぎ』をやってる新大阪の○谷君、43歳。

激低スペック野郎にかぎって己の実力が分からないから
軽々しく『今は単なるつなぎだから』とかほざく。
後輩が次々新しい仕事に就くが低スペック野郎は毎日ゴミ配りの人生。
108〒□□□-□□□□:2011/08/14(日) 11:50:48.53 ID:GeQRhpsg
自爆で美味い物はラーメン? カレー?
いくらするの? 買わなきゃダメ・・・?
109〒□□□-□□□□:2011/08/14(日) 12:41:51.05 ID:TsKKlrKk
内務のメイトさんには自爆強要も期待もあんまりしてないと思うよ。
外務の方は、多少言われるかもしれない。お客さんに売ってほしいって話をね。

ラーメンやカレーは2000円〜4000円の間。
安くもないし郵便局でしか頼めないセットでもないし、欲しくなかったら買わなくてOK。

但し、そこの支店の風潮及び社員の資質による。まぁほとんどの支店で大丈夫だよ。心配しないでね。
110〒□□□-□□□□:2011/08/14(日) 13:37:12.41 ID:iHV5HBiA

メイトしてるオッサンって本当に惨めだな…見てて「ああゆう風になったら終わり」と思う。

だから20代はさっさと転職して辞めていく。もう30代から雇えよ。20代なんて全員転職してしまったぞ。

後の無いオッサンだけにすれば20代に笑われないで済むのに
111〒□□□-□□□□:2011/08/14(日) 13:39:17.99 ID:fWmWZpIs
雇ってもらえるだけありがたいのか....

あと中高年でもいけるって
警備ぐらいかな.....
112〒□□□-□□□□:2011/08/14(日) 14:02:32.82 ID:03Ks/XK5
自分30代だけど若い女性とかいないの?

18日面接なんだけど
113〒□□□-□□□□:2011/08/14(日) 14:07:35.58 ID:DG7P8/+t
今日電話きた?
114〒□□□-□□□□:2011/08/14(日) 16:10:41.07 ID:zAovHSn1
>>112
企画室のバイトなら若い子いる
仕分けはババアとジジイのみ
外務は男だらけ。30代、40代だとクスクスされるから覚悟しておくように

繋ぎでやってる20代の小僧でも先輩なら敬語、小僧はタメ口だから。
115〒□□□-□□□□:2011/08/14(日) 16:21:17.33 ID:wkN9+6Xm
>>114
30代が一番多いからクスクスされないと思うけど
40代、50代はされるけどさ
116〒□□□-□□□□:2011/08/14(日) 18:01:31.60 ID:sllz6R9K
ウチの局に20代半ばだと思われるわりとイケメンがいるんだが
なぜここにいるんだろう
爽やか系だし民間サラリーマンでも普通に勤まりそうなのに
まだ1年くらいだし繋ぎなのかな
117〒□□□-□□□□:2011/08/14(日) 19:47:45.56 ID:MtA0lBO+
オレ、9日に面接に行って来たが結果はお盆を挟むから2週間程度かかると言われた
初めは「1週間いや10日・・・お盆があるから2週間」って感じだった
これって1週間でも結果が分かるって事なんだろな、延ばす事ないのに。
118〒□□□-□□□□:2011/08/14(日) 20:36:41.86 ID:rEfjG9+m
>>117

お前には期待していないってことだろ。
早く気付けよアフォ
119〒□□□-□□□□:2011/08/14(日) 20:38:33.08 ID:fWmWZpIs
>>117
私は5日に面接だったんですが何も連絡無しです
お盆休みっていつまでくらいでしょうね
今日までですかね
120〒□□□-□□□□:2011/08/14(日) 21:08:57.72 ID:Du/xc93m
オレなんか3週間以上放置www。
121〒□□□-□□□□:2011/08/14(日) 21:16:13.74 ID:rEfjG9+m
郵便にお盆休みwww
アフォの集まりだww
122〒□□□-□□□□:2011/08/14(日) 21:38:05.19 ID:/QUB520+
自分の時は数日で返事すると言われたけど10日待たされたよ
123〒□□□-□□□□:2011/08/14(日) 22:00:48.92 ID:oTAFDMWq
>>117 >>119 今週中にはA4封筒で結果来るよ


>>120 (* ̄ノ ̄)/Ωチーン (* ̄- ̄)人 i~ 合掌
124〒□□□-□□□□:2011/08/14(日) 22:39:43.44 ID:bs1xyx7S
面接時におk貰ってやってるが、正直他探した方がいい気がする…
125〒□□□-□□□□:2011/08/14(日) 22:52:50.95 ID:v8V3WJcb
面接に印鑑もってこいって言われたからその場で合否判定するのかと思った
126〒□□□-□□□□:2011/08/14(日) 22:57:03.82 ID:5wwKbHMK
>>121
郵便に盆も正月は無いが
人は休むんだけどね・・・?w
127〒□□□-□□□□:2011/08/14(日) 23:10:58.31 ID:tQ+x2d54
入社した最初の月は、交通費が付いてないorz
後、研修に行った交通費も支給されなかったよ・・・6000円ぐらいかかってるのに
業企も期間雇用のバイトなのか?

他に、ハロワの求人票には2ヵ月過ぎたら保険に入れると書いてあったけど、退職→無保険バイトで再雇用・・・
128〒□□□-□□□□:2011/08/14(日) 23:15:25.77 ID:wkN9+6Xm
なんで面接の時に印鑑持って来いって言うのかな?
昔は面接して即日採用だったから、必要だったけど今は後日結果郵送とかだよね
必要ないよね
129〒□□□-□□□□:2011/08/14(日) 23:22:05.37 ID:tQ+x2d54
>>128
免許書のコピーする時の同意書に印鑑押した気がする
130〒□□□-□□□□:2011/08/15(月) 04:24:17.76 ID:/VU+IjWN
仕分けって出会いないん?30代後半でもいけるんかね
免許ないし配達は無理だね
131〒□□□-□□□□:2011/08/15(月) 05:25:55.97 ID:ppag7FMs
>>130
女のゆうメイトなら30代で社員と結婚した人何人もいるけど
男のゆうメイトは相手にされないと思う
132〒□□□-□□□□:2011/08/15(月) 09:13:01.98 ID:/VU+IjWN
>>131
社員になれる可能性はあるんですかね
133〒□□□-□□□□:2011/08/15(月) 09:20:26.46 ID:BnINBS0H
イケメンならあるけど、相手が余程好き物じゃないとな。
134〒□□□-□□□□:2011/08/15(月) 23:21:01.93 ID:TemdDmwX
スレタイ見たが
オレも面接を先週受けたが結果2週間もかかるんか
135〒□□□-□□□□:2011/08/16(火) 00:48:01.61 ID:p9rjubyO
>>134
局によってバラバラ、3日で返事よこす所もあれば3週間とか平気でかかる所もある

どこも一癖ある局なのは間違いないが、何でも遅い所は外れ局である可能性が高い
横や縦の連携が皆無だから遅れてるわけだし
136〒□□□-□□□□:2011/08/16(火) 00:51:00.59 ID:VoK89aF2
>>135
そうなんですか
普通は1週間以内がまともな支店といえるのですね
2週間以上はおかしな支店なんですね?
137〒□□□-□□□□:2011/08/16(火) 01:04:05.36 ID:p9rjubyO
>>136
一概には言えない・・・
でも何でも時間かかる局はそうじゃない局より入る前から注意した方がいいとは思う、経験上

おかしい・おかしくないで言えばどこもおかしい
そういう会社であることは覚悟の上で入らないと間違いなく苦労します・・・ただでさえ上に
声が行かない会社の最下層(めいと)ですから
138〒□□□-□□□□:2011/08/16(火) 05:26:58.60 ID:h/HWyP4L
基本不採用は後回しでもあるから、2週間もかかなる不採用と思って良い。

仮に2、3週間で採用の手紙のパターンは単なる繰上げ採用の場合がある
139〒□□□-□□□□:2011/08/16(火) 13:43:35.62 ID:GDefC1aK
面接受けて10日たつがいまだに合否通知なし。仕事ないしどうしよう。
140〒□□□-□□□□:2011/08/16(火) 15:08:27.13 ID:FEitciXH
ニートを楽しめ
365連休だぞ。最高じゃないか
141〒□□□-□□□□:2011/08/16(火) 15:17:14.76 ID:GDefC1aK
>>140
生活かかってるんや。
だめならだめで次探すから早く結果ほしいねん。
142〒□□□-□□□□:2011/08/16(火) 15:23:15.30 ID:Tfkrho/r
10日程度で我慢できないんじゃ無理
143〒□□□-□□□□:2011/08/16(火) 16:31:30.11 ID:C3EFc9ae
>>142
>>139は10日という期間でも待ち遠しいんだよ、分かってやれよ。
仕事はあっても良さそうな所は倍率が高いしな
郵便がダメなら即、他の所にエントリーしまくれ
144〒□□□-□□□□:2011/08/16(火) 16:32:32.39 ID:C3EFc9ae
ハロワ求人なら郵便の方がいいかもな
145〒□□□-□□□□:2011/08/16(火) 18:32:37.76 ID:M9naX4Be
隣の市で応募を辞退した経歴があったら
不採用の公算が高いですか。
146〒□□□-□□□□:2011/08/16(火) 18:44:52.84 ID:iD+5FOi6
>>145
辞退なら関係無いよ
147barrel boy:2011/08/16(火) 23:18:52.27 ID:Vx1U8KGr
メイトで不採用ってあるの?
来る者は拒まず だと思ってた。
よく採用したなーって思う人しか来なかったけど。
148〒□□□-□□□□:2011/08/16(火) 23:33:51.95 ID:OeunvAwK
面接から1週間、何の音沙汰もないんだが、
このスレを見る限りごく普通の事のようで少しだけ安心した
149〒□□□-□□□□:2011/08/16(火) 23:34:19.75 ID:dQAzP05c
>>147
お前どこの田舎なんだよ?と言いたい
150〒□□□-□□□□:2011/08/16(火) 23:39:44.00 ID:dQAzP05c
>>148
面接の時に面接担当が言うでしょ。
1週間なら1週間以内、それ以外に面接担当が2週間とか言ったら2週間以内だよ
151〒□□□-□□□□:2011/08/17(水) 00:21:21.44 ID:yysN+1hh
>>147
今は倍率高いよ。メイトは。ネットと不況の影響もあるんだろうけど。
社会保険完備で、年末年始は別として有給もらえるし、
郵便局務めてると言えば、ネット世代はともかく年配の方には世間受けもいい。

メイトはバイトでは勝ち組だよ。
その代り、ぬるま湯すぎてでてこれなくなる恐れもある。
152〒□□□-□□□□:2011/08/17(水) 06:01:50.87 ID:3RLcQA0z
漏れ(死語)、数年前までA支店でメイト。
んで、ここ2ヶ月でB・C・D・E支店に応募するも全滅。そしてA支店に応募したらアッサリ採用。
他店の経験者は採用しない“暗黙?の掟”でもあるんか?
153〒□□□-□□□□:2011/08/17(水) 06:48:48.60 ID:fEH30bmo
辞め方がきれいかどうだったかなんて他支店ではわからんわな
154〒□□□-□□□□:2011/08/17(水) 06:51:55.27 ID:xDGc1qJ8
調べたら分かるやろ。
支店名など書かされる支店もある
155〒□□□-□□□□:2011/08/17(水) 09:51:51.87 ID:hSIN/mDg
S急便で働いている25歳です。今、ゆうメイトで入社して正社員目指そうかと考えているのですが、
正社員になるのはかなり厳しいという書き込みをいくつか見て悩んでいます。
よければご意見お願いします。
156〒□□□-□□□□:2011/08/17(水) 10:00:31.89 ID:FiTIAs90
もうすぐ50の無職だけど、そんなオレでも面接してくれるかね?
あと身元保証人とか必要ですか?、
157〒□□□-□□□□:2011/08/17(水) 11:33:57.01 ID:cXmfjEK3
配達なら楽勝
158〒□□□-□□□□:2011/08/17(水) 11:39:58.82 ID:xDGc1qJ8
外務なら可能性がある。
内務はムリ
159〒□□□-□□□□:2011/08/17(水) 12:01:11.27 ID:urn+fY7a
>>155
飛脚で正社員なら、そっちで頑張った方がいいんぢゃね?
仕事はかなり楽になるけど、先行きはかなり不透明だよ。
郵便事業は、かなりヤバイ状態だしw
160141:2011/08/17(水) 18:29:16.14 ID:eYH7kKlp
不採用でした・・・・・佐川の仕分けでも受けてみます・・・残念です。
161〒□□□-□□□□:2011/08/17(水) 19:00:26.69 ID:J633PHC8
>>160
そんなに応募者が沢山いたんですか?
162〒□□□-□□□□:2011/08/17(水) 19:44:00.99 ID:+XarP+8m
>>161
たとえば4人募集で応募が6人いたら
2人は落ちるから運も重要だと思う
自分はここで軽4輪やってるけど、
この職場って人間的に問題ある人が多いよ
仕事は慣れちゃえば楽だけど、
ここの人間関係だけはぜんぜん慣れないなぁ
上辺だけで影で何言ってるかわかったモンじゃない
陰口と愚痴が多い多い 聞いててうんざりするよ
総じて後ろ向きな心の人間が多い
163〒□□□-□□□□:2011/08/17(水) 19:53:30.91 ID:JZA8Rq/c
運なのかなw
164〒□□□-□□□□:2011/08/17(水) 20:17:23.25 ID:N805vYAs
>>156
二人必要ですよ
後、配達経験が無いなら外務はキツいです・・・
というか、記憶力といかに早く動けるかが求められる仕事ですので、50過ぎで未経験は苦労します
165〒□□□-□□□□:2011/08/17(水) 21:09:29.38 ID:9nqJtWq6
漏れは今日採用通知きたけどシフトてある程度希望聞いてもらえるの?
166〒□□□-□□□□:2011/08/17(水) 22:25:36.30 ID:vZElkEYK
>>165
結果通知が届くまでに何日掛かったの?
167〒□□□-□□□□:2011/08/17(水) 22:34:07.87 ID:9nqJtWq6
>>166 1週間かな
168〒□□□-□□□□:2011/08/17(水) 23:26:29.36 ID:vZElkEYK
俺は今日で8日経ったよ。でも面接の時に他の人も面接しなければいけないから
2週間待ってと言われたが、死亡フラグなのか?
169〒□□□-□□□□:2011/08/18(木) 02:19:25.73 ID:WCah0AUr
>>168 普通だよ 特に今 お盆だし 
ちょっと間延びする それが事業会社
170〒□□□-□□□□:2011/08/18(木) 03:39:16.48 ID:WeJkoJAI
>>155
まずはCの下からになってB→Aと上がる。
それぞれに上と下があって全部で6段階。

半分ぐらいまで行くとちゃんとやっててもなかなか上げてもらえない。今は金ないからね。
ゆうメイトとして勤続(通算?)10年以上でかつランクがAの上だと、
正社員試験が受けれる。合格すると正社員。
ちなみに正社員だとそのエリア内で1〜2年で異動の繰り返し。
171〒□□□-□□□□:2011/08/18(木) 07:59:05.60 ID:7E/i1bzY
後半はかなりいい加減だな
172〒□□□-□□□□:2011/08/18(木) 08:02:11.75 ID:n7R6V+cO
その異動でボコボコにされて辞める
173〒□□□-□□□□:2011/08/18(木) 12:57:11.10 ID:IrMD1ucB
>>170
ランクAじゃなくても10年選手じゃなくても受けれるよ

その手の話題でAのやつがBの奴に先越されたり
月給が落ちて、時給が受かるとか謎現象起こってるし
とにかく選考方法が不透明
筆記の出来も年齢とかが考慮されてるようだし
174〒□□□-□□□□:2011/08/18(木) 15:11:42.41 ID:NqbuRVYA
バイトのランクはあるん?カスはCなん?
175〒□□□-□□□□:2011/08/18(木) 16:04:12.81 ID:n7R6V+cO
時給あがるから殆どC.
でもかわいい女の子なら上がるらしい(差別)
176〒□□□-□□□□:2011/08/18(木) 17:00:49.44 ID:BLm+wSOt
落ちたー
明らかなお世辞面接だったから他の仕事入れといて良かった
177〒□□□-□□□□:2011/08/18(木) 17:08:27.18 ID:n7R6V+cO
今大量募集してるんでしょ?それで落ちるのか・・・
厳しいな
178〒□□□-□□□□:2011/08/18(木) 17:12:58.70 ID:/KFk6Y/1
深夜仕分けは落ちやすいなあ・・・・大量募集のとこ受けてみようかなあ
179〒□□□-□□□□:2011/08/18(木) 17:13:14.63 ID:BLm+wSOt
都内の深夜勤だったからね
募集2人くらいで毎日10人くらい面接来てたそうだから
180〒□□□-□□□□:2011/08/18(木) 17:14:11.45 ID:n7R6V+cO
募集制限してるでしょ?そこまで倍率高くなるかな
181〒□□□-□□□□:2011/08/18(木) 17:15:06.31 ID:J2vS5l5f
募集してるところとしてない所の差が激しいからな
まぁ来た者なんでもやってた結果が今だから・・・

たぶん営業の話の件でみな何かしら詰まるから
落ちる人間も多いんだろう
面接ではされない局もあるけど
182〒□□□-□□□□:2011/08/18(木) 18:00:21.12 ID:6+zNuLUD
今はランクなんてあがらない。

Cで固定されてしまうのが現状

しかも時給も安いし激務

負け組がやる仕事だよ
183〒□□□-□□□□:2011/08/18(木) 18:46:03.46 ID:bjuk4foB
だが他に仕事はない

って1年前2年前には思ってたけど
ここ最近非正規なら求人はかなり増えてるよな
簡単そうな仕事でも
ここのCランクの時給よりは上の仕事が多い

そらうちで余りにも配達メイトが辞めるから
求人かけまくってても誰も来ないはずだわ
184〒□□□-□□□□:2011/08/18(木) 20:16:34.82 ID:jgtryfpq
郵便の期雇といえど不景気の今、町工場レベルの正規社員よりよっぽど待遇はいいだろ。うちなんか30人面接で1人くらいしか採用してないと思った。
185〒□□□-□□□□:2011/08/18(木) 20:35:45.44 ID:dfWxlI9U
>>184
交通費が少ない
駐車場代が必要
まともに休憩取れない(残業休憩取ってる人いるのかな?)
筆記具、日焼け止め、手袋(すぐ破れる)、長靴は自前
営業ノルマがある

待遇良いのかな・・・
186〒□□□-□□□□:2011/08/18(木) 23:52:42.78 ID:UCaCuHBu
>>170
詳しくありがとうございます。とにかくいい成績あげるしかないって事ですね・・・。
あと、実働勤務時間ってどれくらいですか?募集では8時間と書いてますが、もっとかかりますよね?
187〒□□□-□□□□:2011/08/19(金) 01:20:54.76 ID:qs3knPfE
>>185
バイトとしては十分恵まれてるだろ
188〒□□□-□□□□:2011/08/19(金) 01:47:01.75 ID:pJJfFSI9
>>183
西日本? 東日本は総じて仕事無いぞ バイトも無い
189〒□□□-□□□□:2011/08/19(金) 01:51:27.66 ID:kSo8qkTa
>>173
実際は知らんけど研修のマニュアルにはそう書いてあった。
マニュアルによれば10年以上でAじゃないと受けれんのだとか。

>>175
それはどこも同じ。上げる側の心理からすれば当然。可愛いは正義。

>>186
募集が8時間と書いてあるなら1日8時間でおk。
てか8時間以上の勤務ってあるの?
190〒□□□-□□□□:2011/08/19(金) 01:54:38.81 ID:lMk72pVq
>>189
マジレスするとブサイクでも上がるよ
191〒□□□-□□□□:2011/08/19(金) 05:38:25.80 ID:uzC83nz5
アルバイトの募集を内の地域でもかけ始めたよ。

時給900円でこの仕事は、あまりに割が合わないほどの激務。

物流倉庫と同程度。
192〒□□□-□□□□:2011/08/19(金) 06:36:43.54 ID:TQpYiH2h
そら今は基金訓練あるから
バイトするより割が良い
193〒□□□-□□□□:2011/08/19(金) 09:16:19.42 ID:LW7lOSCZ
激務?
どこが?
194〒□□□-□□□□:2011/08/19(金) 10:58:26.35 ID:YCA+U0nk
11日目がやって来ました
面接時に2週間って言ってたからやはり2週間掛かるんだな
で、「お祈り」のお手紙が届くのかよorz
195〒□□□-□□□□:2011/08/19(金) 12:11:03.14 ID:UVhtvkuC
>>175
女は仕事できなくても性格悪くてもすんなり上がる
男は放置
196〒□□□-□□□□:2011/08/19(金) 12:15:47.11 ID:GDsvvtyc
たかがゆうメイトで 採否の連絡に2週間も要するなんて…バカにしてるな…景気が回復したら誰も応募なんてしない職場なのに
197〒□□□-□□□□:2011/08/19(金) 12:22:07.18 ID:oNHEYRsZ
>>193支店による。集配業務がパンクしてる所は七時半から前サビで区分開始。9時に配達出発で帰店が14時、14時15分に配達出発で帰店が早くても19時とかの支店もある。まぁ管理者が本当に無能だとこうなる。
198〒□□□-□□□□:2011/08/19(金) 12:32:34.84 ID:aFUuz63Z
>>196
そりゃ間違いないわw
景気が良い頃は誰でもパスだったんだから…
逆に「よく来てくれました」だよw
199〒□□□-□□□□:2011/08/19(金) 13:47:58.39 ID:rNjWCAeq
俺もちょうど2週間前に面接受けて今朝お祈りのお手紙が届いたぜ・・・
200〒□□□-□□□□:2011/08/19(金) 14:09:52.50 ID:ODww8lQu
おれもお祈りきたわー・・・・まじショック
201〒□□□-□□□□:2011/08/19(金) 14:27:47.18 ID:K6XjGJ6Z
今の募集て、8月から9月前半開始の募集だろ。
としたら、そんな長々と待たさないはず。

落ちてる人だけ
202〒□□□-□□□□:2011/08/19(金) 15:20:42.28 ID:ehTkBefQ
ゆうメイトで落ちるヤツなんていんの?よほどの田舎で求人自体が少なく
応募者が多いから不採用になったのか?
あんなもん辞めるヤツも多いから常に募集してんだけどな。
それとも救いようがないほどの無能なのか?それだったら納得だけどなww
自分の名前が漢字で書けますってだけで採用されたのは遠い昔だからな
203〒□□□-□□□□:2011/08/19(金) 15:29:31.73 ID:ODww8lQu
それだけみんな仕事ないんよ
204〒□□□-□□□□:2011/08/19(金) 18:39:17.87 ID:rxHbyK5j
>>202
違うよ
今は長く働く奴が少なくて直ぐに辞める奴が多いから長く勤まる奴が必要なんだとさ
まして仕事が無いから20代〜50代まで応募者が幅広く多いわw
205〒□□□-□□□□:2011/08/19(金) 19:01:15.68 ID:kk1W+h0g
この仕事での激務って、郵便物を持ってポストもしくは玄関まで駆けること。
これを郵便物がなくなるまで行うので、午前・午後の数時間は駆けないと終わらない。

長く勤まらない人も多いよ。
206〒□□□-□□□□:2011/08/19(金) 19:16:53.58 ID:4k+7iRrH
何で外務だけなんだよ。
207〒□□□-□□□□:2011/08/19(金) 20:24:11.04 ID:hR4rVS02
>>205
後、ポスト集配、書留(時間指定があると道順が狂う)、ゆうぱっく、大区分、組立、精算・・・・時間が足らんw
208〒□□□-□□□□:2011/08/20(土) 01:02:47.10 ID:0g4SfmAV
昨日面接に行ったんだが面接官が3名おったわ
3名とも執拗にオレに質問しまくるのはオレが不審だからか?
209〒□□□-□□□□:2011/08/20(土) 01:30:54.36 ID:kBvQD/wE
>>208

暇つぶしww
郵便の管理者なんて喫煙室と食堂の往復だけだからな。
たまに下界の猿でも見に来るんだろ。
210〒□□□-□□□□:2011/08/20(土) 03:37:28.86 ID:e+uUX/rv
>>209

それで給料もらってんのか・・・



211〒□□□-□□□□:2011/08/20(土) 07:28:08.55 ID:i3HgsCQG
俺も面接行って来たけど
6時間雇用でwワークが無理って・・・ん? みんなどうやって生活するんだよww
で、結果は31日までに電話か郵送だってさ

暇つぶしなんだw
こっちは暇つぶしに付き合わされてるだけなのかよwww
212〒□□□-□□□□:2011/08/20(土) 11:20:55.76 ID:mCdNJyEM
郵政分割民営化して管理者がやたら増えてる。
さらにジェペックス合併でまたまた名ばかり管理者が増えた。

それが郵便クオリィティwww
213〒□□□-□□□□:2011/08/20(土) 11:28:02.55 ID:DLwiHfb1
>>208
面接ってそういうものだろう。
214〒□□□-□□□□:2011/08/20(土) 14:12:37.79 ID:K9d8ke6J
>>211
Wワーク可能だよ
1日の労働時間が8時間までだから、2時間までは可能
なので、郵便の方が休みの日にもう1つのバイトすればいいわけだよ
っていうか、そんなの守って無くて8時間以上労働してる人いっぱいいるけどね
6時間雇用じゃ生活出来ないよな
215〒□□□-□□□□:2011/08/20(土) 15:55:36.29 ID:Ya5cXRJP
>>214
6時間でwワークしてる人が多いって言うけど定時に仕事が終わらないでしょ?
でどのようにして次の仕事先に行くの?
6時間と言ってもシフト勤務じゃ無理じゃね?
216〒□□□-□□□□:2011/08/20(土) 16:01:09.02 ID:yFqH+tU5
ほんま採決なんて面接官次第で全く違ってくる
217〒□□□-□□□□:2011/08/20(土) 16:11:39.17 ID:K9d8ke6J
>>215
定時で終わるよ、外務以外は大体ね
外務も最近は超勤うるさいから定時で上がってる人がほとんどだし
超勤になりそうならバイトの時間を遅めにするとか自分で考えてやればいい
Wワークの人はそうしてるよ、郵便が休みの日にバイト入れたりね
218〒□□□-□□□□:2011/08/20(土) 18:06:09.48 ID:dWikmYpv
夕勤のコンビニやってる人がいる
219〒□□□-□□□□:2011/08/20(土) 18:15:09.26 ID:rYh38SPd
俺も外務の6時間で9時〜20時の時間帯でシフトでWワークが可能とは思えんわ
時間の調整がつくのだろうか?

>>218
コンビニの夕勤って不可能っしょ
220〒□□□-□□□□:2011/08/20(土) 18:30:50.85 ID:apWLDbKI
面接から12日目の夕方を迎えました
以前カキコした者です
面接時に言ってた2週間くらいで結果通知する・・・は本当なんだな

これって待たせた挙句に「お祈り」という既定の路線かよw
「お祈り」はいらんわw
221〒□□□-□□□□:2011/08/20(土) 18:39:11.13 ID:dWikmYpv
>>219
うちは8時始業だから3時間猶予ある
超勤2でも1時間猶予ある
実際やってる人いる
222〒□□□-□□□□:2011/08/20(土) 21:20:10.56 ID:Cl7l8brI
週五日・8時間雇用(外務メイト)でダブルワーク可能ですか?
例えば仕事終了後の夜間に飲食店等で何時間かバイトしたりとか、
休日に日雇い労働したりとか。
ここは労働管理がきっちりしすぎてそうで無理かもしれんが
ちなみに以前、派遣社員(週五日・8時間雇用)の時は、タブルワーク可能だった
223(;´д`):2011/08/20(土) 21:37:44.29 ID:+LMfXHjz
たとえWワークでも、週40時間の勤務を超えれば
その分割り増し賃金が発生するので、wワークはやめてほしい!
と言われたことあるなぁ
224〒□□□-□□□□:2011/08/20(土) 21:43:30.93 ID:hJo5K12r
>>222
物理的には可能だけど、郵便屋さんの管理・締め付けが厳しいよ
6時間雇用者の採用の際にもWワークは認めてませんて言うらしいから
225〒□□□-□□□□:2011/08/20(土) 22:02:57.36 ID:BgSiIHCx
>>220
私の場合は約3週間後の連絡と言われ、21日後に採用通知が来ましたよ。
なので、通知が遅い事と採用の可否は無関係だと思います。
226〒□□□-□□□□:2011/08/21(日) 00:14:29.57 ID:FKoiJv3V
ここの電話オペレーターって40〜50代が多い?
若い人もいる?
受けてみようかと思うんだけど
227〒□□□-□□□□:2011/08/21(日) 00:27:13.12 ID:nWanEpNp
そこによるよ、うちはおばん多めだった

ちょ銀のオペとかの方が変な電話も来ないし時給も上という罠・・・
ただし派遣会社通さないと入れんけど
228〒□□□-□□□□:2011/08/21(日) 00:54:33.03 ID:5mdyV0BW
電話かかってきてたの今気づいた・・・
採用されたのかな
それとも不採用でも電話で連絡あるんだろうか
229〒□□□-□□□□:2011/08/21(日) 01:56:32.51 ID:tqKwdyuI
履歴書パソコンで作成したんだけど問題ないよねw
230〒□□□-□□□□:2011/08/21(日) 04:31:44.17 ID:qa/eigON
webで応募して1週間たったけど何の連絡もこねー
30過ぎのおっさんだから年齢で弾かれたのかなあ
231220:2011/08/21(日) 06:52:39.65 ID:mD/E8gQY
>>225
おはようございます
13日目の朝が来ました

3週間と言われてホントに3週間で「採用通知」が来たのですか?
応募されたのは内務ですか外務ですか?
俺は外務に応募し採用枠が1名なんです これって・・・やはり「お祈り」でしょ?
232225:2011/08/21(日) 08:56:13.24 ID:BLNPPJIw
>>231
私の場合は7月25日に面接して、その時にまだ他の方の面接が残っているので、
通知に3週間かかるといわれていました。
そして通知は8月15日付の書面が16日に到着しました。

つまり、初日不算入で面接から21日目の日付の書面が22日目に届いた具合です。
>>225が計算間違いでした)

私は内務で採用枠は3名でした。
外務で採用枠1名のあなたとは状況は少し違いますけど、
私のようなパターンもあるので、あきらめるのは早いかも。
233220:2011/08/21(日) 09:05:34.67 ID:mD/E8gQY
>>232
ありがとうございます
同じ事を言われました 「まだ他の方の面接があるので・・・」
まあ待ってみます どうせダメでしょうけれども
234〒□□□-□□□□:2011/08/21(日) 11:17:26.37 ID:jlZxMUmG
一度不採用通知が届いたら
違う支店じゃないと応募できませんよね

再応募で採用された方おられます?
235〒□□□-□□□□:2011/08/21(日) 11:28:40.92 ID:tqKwdyuI
>>234
またきたと思われるぞwwww
236〒□□□-□□□□:2011/08/21(日) 11:32:32.17 ID:jlZxMUmG
>>235
やっぱり最初で採用されないと厳しいですかねえ
あとできそうな仕事が思いつかないんですよ
237〒□□□-□□□□:2011/08/21(日) 11:35:01.09 ID:JU7v5un9
>>234

>違う支店じゃないと応募できませんよね

何言ってんだ?アフォ
応募するのはあくまでもあんたの自由だぜ。
ただし採用側からはウザがられるだろうけどな。

支店によっては内務、外務・・どれを受けても業務企画部の同じ人が
評価する場合もある。

ま、5年くらい間隔開ければ問題ないだろうけど。

238〒□□□-□□□□:2011/08/21(日) 11:47:47.73 ID:jlZxMUmG
>>237
5年はきついですねえ

嫌がられる受け答えはしていないと思いましたが....
能力が低いと思われたんでしょうね

かけもちやってる方はで他にどんなバイトされてるんですかね
239〒□□□-□□□□:2011/08/21(日) 12:28:14.96 ID:yFcU1nGn
俺自身の経験や同僚を見ての正直な考えだけどな、
ゆうメイトってホントどうしょうも無いカスや激低スペック野郎ばかりの集まり。
こんなとこ不採用になる奴ってかなり人間性に問題大有りだぜ。
それに気付かずに
『倍率高かったからな…』
『交通費安い人が採用されるんだろうな…』
『スーツ着てないから駄目かな…』
etc・・・

自分の激低スペックや人間性に問題が大有りなことにあえて触れようとしない奴
にかぎって訳の分らん不採用理由を考えるんだよ。

採用された奴でもかなり問題がある奴が多いのにそれ以下で落とされる奴って
いったいどんな動物なんだ????
240〒□□□-□□□□:2011/08/21(日) 13:06:47.60 ID:PgDgFcjb
>>239
それは3年前以前に採用された人達の多くの事を言いますよ。
最近はホントに当たり前の人を採用してますよ

それとも貴方は地方なんですか? 首都圏なら違いますよ。
241〒□□□-□□□□:2011/08/21(日) 13:57:08.31 ID:anMw0Jnu
二週間も待たされて 不採用された日には ショックもデカイだろうな〜!
十年も前だったら「いつから来れますか?」って職場だったのに…
242〒□□□-□□□□:2011/08/21(日) 14:06:29.01 ID:KvYKyq8T
>>234
同一支店なら最低でも3ヶ月以上の期間を空けて再応募したら大丈夫だ
一度採用されて断ったならちと厳しいがそうじゃないから・・・
243〒□□□-□□□□:2011/08/21(日) 14:17:44.06 ID:1FQwvPsr
ここ2〜3年の仕事の無さを実際に経験してない人間には
他の仕事がどれほど無いのか理解出来てないと思う
一部の都市部で若干仕事あるみたいだけど
それも年齢や条件が厳しかったりする
ちょっと郊外になると仕事そのものが激減してる
やっとこさ見つけた零細企業もあえなく倒産。。。これが現実です
244〒□□□-□□□□:2011/08/21(日) 14:23:02.77 ID:QEAioosr
採用されやすいのはタクシー運転手しかないぜ
245〒□□□-□□□□:2011/08/21(日) 14:33:53.44 ID:KvYKyq8T
>>243
そうだね、直近で就活していた人なら皆知っている
少し条件が良い所は年齢や学歴そしてスキル、学歴フィルター等など
身に染みて感じている それこそ零細はミスマッチが大きいから止めといた方がいい
246220:2011/08/21(日) 17:13:55.81 ID:KyXRveJ4
>>241
正にその通りです
その事が気になってます ショックはデカイですよ
就活していて最終選考まで行って不採用って結構ありましたし、とりあえず働きたいです
247〒□□□-□□□□:2011/08/21(日) 20:44:12.65 ID:YjrAbgPO
とはいえ、郵政も先行き不透明だしなあ・・・
248〒□□□-□□□□:2011/08/21(日) 21:33:58.60 ID:dWacuu8G
>>247
とは言えJALのようにはならんよ
JPEXは余計だったな そもそも民営化には沿えなかっただけ
旧3公社(電電・専売・国鉄)とは違う
249〒□□□-□□□□:2011/08/21(日) 21:48:28.42 ID:F6fDYLY/
自分は採用まで1週間だったかな・・・ハロワの端末じゃ採用1名に応募者2名だったw
採用通知には○日に○○支店内の研修に行ってくれだけだった

何でもトヨタ方式を採用して、初めての人でも迷わず行けるらしいよ・・・他の支店の人も自分も迷ったけどw
それと、バイトだとは思わなかった
クレジットカードも作れない
250〒□□□-□□□□:2011/08/21(日) 22:25:29.53 ID:dWacuu8G
>>249
何を言いたいのか分からん
251〒□□□-□□□□:2011/08/21(日) 22:33:10.15 ID:F6fDYLY/
>>250
初めて来た人でも、迷わず目的の部署に行ける(お金扱ってるのに守衛さんもいない)
新人でも、すぐに仕事ができるようになる

トヨタから指導受けたらしいけど・・・
252〒□□□-□□□□:2011/08/21(日) 22:51:52.17 ID:HTaQEYyw
>>251
そんなもの都心で働いてたなら常識で分かるだろ?
但し目的の地図があればだけど、そして企業ならオフィスの1階とかに電話と目的の
内線番号が表示されてるわw だからちゃんと目的の場所に行けるだろ
253〒□□□-□□□□:2011/08/21(日) 22:53:33.88 ID:HTaQEYyw
あっそうそう新宿とか渋谷に守衛さんいるよw
254〒□□□-□□□□:2011/08/21(日) 22:55:25.41 ID:HTaQEYyw
銀座も芝にはいたかな… 他にも守衛さん居る所あるよ
255〒□□□-□□□□:2011/08/22(月) 01:46:04.32 ID:Pem3ryMQ
今週中に辞める予定です
無事に辞められますように(-人-)
256〒□□□-□□□□:2011/08/22(月) 04:38:34.27 ID:G554ZQyy
年末年始の短期バイトにも身元保証人が必要なの?
257〒□□□-□□□□:2011/08/22(月) 05:39:03.41 ID:MazkvULD
>>256
いらないよ、長期もいらない地域もあると思う
うちの地域は保証人不要
社員になったら必要なのかもしれんが
258〒□□□-□□□□:2011/08/22(月) 07:47:01.27 ID:jbZSthLv
>>255
外務で採用された自分も辞めたい・・・こんなに覚える事が多く、スピードが求められる仕事とは思わなかったです
9月で契約が切れるので、更新しようか迷ってます

本当、時給800円で割に合わない
259〒□□□-□□□□:2011/08/22(月) 08:00:11.50 ID:FwDVuegj
14日目の朝を迎えました
いよいよ明日でちょうど2週間が経ちます
明日は郵便受けの前で「お祈り」が配達されるのを待ってます
260〒□□□-□□□□:2011/08/22(月) 08:02:23.51 ID:FwDVuegj
>>258
それは最低賃金(私の居住地)を下回ってます
261〒□□□-□□□□:2011/08/22(月) 09:02:42.88 ID:MjheUJWQ
>>258
この程度の配達業務でテンパってたら、配達業には一生就けなくなるぞ。
就職の選択肢をみずから減らすようなバカなマネはやめとけ。
辞めるなら一通りできるようになってから辞めろ。
262〒□□□-□□□□:2011/08/22(月) 09:25:37.92 ID:ozdyMOXu
神奈川も守衛さんいるよ。なんか要塞みたいで怖い
263〒□□□-□□□□:2011/08/22(月) 09:46:55.61 ID:h3m7zGiQ
郵便屋=牧歌的なイメージがどうしてもあるから楽な印象を持つんだろうな。実際はブルーカラー丸出しの仕事。公務員だったからやれたようなもんだし。
運送配達の中では楽な部類には間違いないんだろうがな。
264〒□□□-□□□□:2011/08/22(月) 09:47:00.36 ID:Q/xJzETC
基本的に仕事内容は正規社員と同じだな、違う事と言ったら日曜祝日の
出勤や夜勤がないことぐらいか。支店によってはメイトにもそういった
交代勤務をやらせるところもあるそうだが・・・。
2ネットなら留がないから精神的には楽だが。
265〒□□□-□□□□:2011/08/22(月) 10:46:35.17 ID:VflHHOuu
さっき結果届いた!普通郵便じゃなくて簡易書留でお祈りきましたww

今日から就職活動しないと・・・
266〒□□□-□□□□:2011/08/22(月) 12:22:10.82 ID:A9q+tN8i
>>265

何日も待たせて不採用っていうのが郵便事業会社のパターンだからな〜

採用される人間は通例2〜5日程度でTELにて連絡がある!

TELにて連絡なき場合不採用の確率90%!
267〒□□□-□□□□:2011/08/22(月) 12:47:42.37 ID:aM5nczQf
大量募集でも電話くるのか?
268〒□□□-□□□□:2011/08/22(月) 13:23:30.95 ID:A9q+tN8i
>>267
年末の大量募集は郵送にての通知がメインかな?ただ採否結果は 採用者は早目に…不採用者は待たせるのが通例!
ただ入っても初日→一週間で辞めるのが1割 1ケ月以内で辞めるのが1割 3ケ月で辞めるのが1割!また
年末のハガキ営業やらで辞めるのが2〜3割で、永年で続くことは難しい…
269〒□□□-□□□□:2011/08/22(月) 13:26:28.17 ID:GzZzys/d
不景気な今、郵政の契約といえどその辺の町工場の正規より安定してるからな。うちの支店はかなり高倍率・・
270〒□□□-□□□□:2011/08/22(月) 14:01:21.68 ID:CYNsmx+8
>>267
年末のはこない
ただ年末のでも街から遠い支店や不便な所にあるのは追加募集してるから
それで受かった場合、確認の意味もこめて電話来る場合がある
足らないから募集してるわけで「やっぱりいけません」だと困るしね

まぁ実際は1,2人なら居なくても出たがる人いるから何とかなるんだけどさ・・・
短期の奴でも8連闘とかする人も居るしね
>>269
大手の一部みたいに「来月でお宅との契約終わりね」なんてことがなけりゃ
町工場の方が安定してるはずなんだけどな・・・
まぁその前に今は町工場の募集自体がないな、新人教える余裕なんてないし
271〒□□□-□□□□:2011/08/22(月) 15:49:38.32 ID:VflHHOuu
ゆうメイトってネット応募以外に応募できるとこあるの?
272〒□□□-□□□□:2011/08/22(月) 15:53:39.76 ID:CYNsmx+8
求人誌やハロワに載せてる地域もあるらしい
集配は特に出入り激しいからいろんな所に載せる事あるよ

俺自身1年ちょいしか居なかったのに、よく○ツシールの欄がアレこんな人いたっけ?
ってのに変わることがあったわ
273〒□□□-□□□□:2011/08/22(月) 15:59:25.52 ID:MjheUJWQ
>>271
・近くの支店に片っ端から電話して募集してるかどうか聞く
・求人情報を公開せずに配達地域内だけに募集ハガキを配る場合もある
274〒□□□-□□□□:2011/08/22(月) 22:37:04.29 ID:qQYSOgz2
最近、募集が急に増えましたね
外務の6時間勤務って時間が足りなくないんだろうか?
普通は8時間だと思うんですが・・・
275〒□□□-□□□□:2011/08/22(月) 23:46:47.50 ID:qg7yY3Ht
時間が足りるかどうかは雇用時間よりもその支店の忙しさによる
それより6時間は給与が足りない
ダブルワークするくらいなら普通8時間で非正規探すでしょ
276220:2011/08/23(火) 00:24:29.07 ID:wKFnKBPo
今日(23日)に「お祈り」通知が来ます
期待もありましたがレス見てると自信が無い
でも落とすんだったら2週間待ちはちと失礼じゃねーのかなと思ったよ
277〒□□□-□□□□:2011/08/23(火) 04:53:54.40 ID:HHAhRCMh
だからこっちから電話して確認しろよ
それだけでもやる気があると思われるんだからさ
待っているだけのやつは行動力ゼロだと思われちゃうぞ
278〒□□□-□□□□:2011/08/23(火) 06:00:23.33 ID:aV99gu2c
2週間待ちなら殆ど不採用と思うよ。

待たずに、他も探せ
279〒□□□-□□□□:2011/08/23(火) 07:31:45.38 ID:NvxsY1Vi
おいらは3週間たって返事来たけど採用されたよ。

向こうは返事が遅くなってすみませんとは言ってたけど。
280〒□□□-□□□□:2011/08/23(火) 07:36:26.53 ID:aV99gu2c
例外なんか参考にならんからw
281〒□□□-□□□□:2011/08/23(火) 07:55:47.12 ID:y1KKI/EN
>>274
1〜2時間超勤させても良い様に、わざと6時間雇用なんだよ
8時間勤務だと、超勤すると割り増し手当払わないといけなくなるから
6時間にしとけば、忙しくない時は定時、忙しい時は1〜2時間超勤させても割り増し賃金は発生しない
282〒□□□-□□□□:2011/08/23(火) 08:06:28.68 ID:4fbYRmEn
6時間は週休1日。
8時間は週休2日。
6時間勤務でサビ残2時間させれば、1日分丸儲け。
283〒□□□-□□□□:2011/08/23(火) 08:44:32.06 ID:y1KKI/EN
>>282
うちはみんな、週休2日だよ
6時間でも4時間でもね
284〒□□□-□□□□:2011/08/23(火) 10:44:53.18 ID:eAFIMeSc
バイトなのに返事に2週間も3週間もかかるって最悪だなww
ないわ
285〒□□□-□□□□:2011/08/23(火) 11:24:09.68 ID:aV99gu2c
でも3日で不採用通知でも嫌じゃない?w
286〒□□□-□□□□:2011/08/23(火) 12:14:17.58 ID:INU6/sAo
>>285

結果は早ければ早いほどいいだろ!
次探せる訳だし…

俺はある支店を郵送で不採用された日に 他の支店に午前、午後と面接してラッキーなことに両支店に採用された。
お世話になったのは 当然早目に連絡してくれた支店に現在も働かせてもらってる
287〒□□□-□□□□:2011/08/23(火) 13:03:16.66 ID:oP67K8oR
家のポストに外務や郵便物の区分けのバイトを募集するチラシが
入ってた。外務は850円、区分けは770円ww 今時こんな低賃金で
人が集まるのかよ。
最低でも外務は1000円、区分けは900円くらい払わんと集まらんだろ?
月給制契約社員から正社員登用ありとも書いてあったが、本当に
登用あるのかよ?
288〒□□□-□□□□:2011/08/23(火) 13:58:49.81 ID:VbWrUxcc
まあ実際全然集まってないしな
自分のところはメイトが全く来ないから社員を手当てしてるんで
メイトが班に3人しかいなくて肩身が狭い
289〒□□□-□□□□:2011/08/23(火) 14:00:54.82 ID:aV99gu2c
集まらないって日勤の田舎しょ?
290〒□□□-□□□□:2011/08/23(火) 14:27:28.74 ID:aV99gu2c
>>259

速報待つぞw
291259:2011/08/23(火) 17:21:24.19 ID:wxhYO+au
>>290
まだ来ねえーよw

ダメに決まってるから他も並行して選考受けてるわ
292〒□□□-□□□□:2011/08/24(水) 02:38:40.95 ID:6eJF+W3F
ここの早朝内務か深夜勤受けようかと思ってスレ覗いたんだが内務で営業なんてあるのか・・・
このスレ予習になったわー
293〒□□□-□□□□:2011/08/24(水) 05:19:48.44 ID:fppv91NZ
>>292
営業って言っても客のとこ行くわけじゃないよ
自分で買うか、家族か知り合いに買ってもらえってこと(自爆営業)
内務の営業目標なんか大した事ないし、0件じゃなきゃ文句言われないとこがほとんどだよ
294〒□□□-□□□□:2011/08/24(水) 07:52:35.43 ID:1t6KsIYI
わしも先週金だったから月曜日選考で火曜日郵送としたら
今日来るはず・・・・・

295〒□□□-□□□□:2011/08/24(水) 07:55:40.94 ID:D1HPemrC
応募者多数につき2〜3週間掛かりますw
296〒□□□-□□□□:2011/08/24(水) 12:28:25.23 ID:qT9K6XSY
決まるやつは面接してその場で決まる
1週間以上待たせるのはしっかり選考してますよという演出にすぎない
面接期間中にこれといった人材が見つからなかった時も遅れることが多い
297〒□□□-□□□□:2011/08/24(水) 12:50:57.75 ID:kg2FwIUl
内務の6時間雇用ってあまり無いんですか?
殆ど3時間しかなくて困っています‥。

それと今はすごい倍率高いみたいです。
298〒□□□-□□□□:2011/08/24(水) 12:52:59.15 ID:qT9K6XSY
社会保険の対象にならないように昼間はぶつ切りにして募集してる
299〒□□□-□□□□:2011/08/24(水) 14:03:16.49 ID:fppv91NZ
>>297
内務は基本的に4時間雇用が一番多いはず
入ってから課長や上の人に気に入られれば6時間に変更可能だけどね
300〒□□□-□□□□:2011/08/24(水) 15:04:39.52 ID:YlOQOacg
仕分け100人募集とかこないかなあー。受かりたいおー
301〒□□□-□□□□:2011/08/24(水) 15:08:35.64 ID:1t6KsIYI
5日で電話連絡きた。ぎりぎり待てるラインだな。
302〒□□□-□□□□:2011/08/24(水) 15:23:52.76 ID:fppv91NZ
>>300
年賀だな、年賀で頑張って仕事出来るアピールして
長期の空きがあったら入りたいって言えば入れる可能性がある
303〒□□□-□□□□:2011/08/24(水) 21:10:03.10 ID:QroaH28i
5日で通知が来たのならフツウじゃないか
2週間〜3週間で結果通知って失礼な話だなw
304〒□□□-□□□□:2011/08/24(水) 21:32:27.22 ID:wyO0Wn3p
5日で来るのは異常ですw
305〒□□□-□□□□:2011/08/24(水) 23:49:01.95 ID:9cfqrfBZ
>>304

全くの普通だがww

チンカス野郎の君たちと同じレベルじゃないけどねww
306〒□□□-□□□□:2011/08/24(水) 23:50:27.76 ID:iMsZlQTh
明日面接なんですけど何聞かれますか?

めっちゃ緊張してます。内勤です。
307〒□□□-□□□□:2011/08/24(水) 23:56:27.39 ID:zsC0cau7
>>306
マニュアル通りに聞かれる筈なんだけどあんまり覚えてない。
とりあえず、稼いだ金は何に使うのか聞かれたと思う。
308〒□□□-□□□□:2011/08/25(木) 00:43:39.61 ID:zbZcuWlb
>>307
稼いだ金でキャバクラに行きます

いーやソープで抜いて来ますwww
309〒□□□-□□□□:2011/08/25(木) 03:32:34.56 ID:WFMwRXDL
>>304
本当にほしいところは5日くらいで来るよ
俺も3日で電話もらったし

すぐ辞められてる集配なんてもっと早いと思う
社員がひーひー言いながら混合で持って歩いてるからな、メイト足りなくて
310〒□□□-□□□□:2011/08/25(木) 05:47:57.36 ID:PxqeItaV
郵便事業が4時間勤務、6時間勤務が主っていうのが結局ネックなんだよね
こんな中途半端な時間じゃ、主婦とか高齢者ばっかりだし、だからすぐ辞めるし
JPEXのバイトは8時間勤務だったから仕事として稼ぎたい、ちゃんと働く意欲がある人が多いから長続きする
311〒□□□-□□□□:2011/08/25(木) 09:45:49.92 ID:VP3nnIbz
気の弱そうな面接担当者だったら、こちらから圧迫面接して、「もちろん採用ですよね!」と強気に出てみたらどうだろうか。
312〒□□□-□□□□:2011/08/25(木) 10:02:44.91 ID:SzHrOSLG
面接官が責任者になる場合も有るから
そこはやっぱり適正力見られるだろ
313〒□□□-□□□□:2011/08/25(木) 10:12:02.21 ID:ax2Qlswc
普段何やってるかも良く分かってないのに適性力なんて見抜けるわけないよw
昔「2,3日作業してもらってから判断すればいいじゃないですか」って課長に
言ったら笑って誤魔化してた

今より雇ったらすぐ辞めるやつ減るだろうにまったく実施されない
向こうはバイトごときで。。。って思ってるからだろうけど
314259:2011/08/25(木) 12:24:59.47 ID:FqTB2ELH
今日、普通郵便で「お祈り」が届いた
履歴書と運転記録証明書が同封されて「お祈り」文書が添えてあったわ
しかし長く待たせて「お祈り」とは・・・予想はしていたがorz
315259:2011/08/25(木) 12:25:52.32 ID:FqTB2ELH
しかも三つ折りされていた 大変失礼だ侮辱だなw
316〒□□□-□□□□:2011/08/25(木) 13:18:19.77 ID:VP3nnIbz
ならば侮辱罪で訴えればよかろう
317〒□□□-□□□□:2011/08/25(木) 14:44:08.56 ID:gNBOC+1M
履歴書が帰ってくるバイトなんてここくらいじゃねーの
帰ってくるだけまし
318〒□□□-□□□□:2011/08/25(木) 16:25:06.79 ID:6Ix6CH+m
>>314
どんまいです。別の支店受けたらいいじゃん
319314:2011/08/25(木) 16:47:05.99 ID:CyunONQ6
>>318
ありがとう
で、月曜日に違う支店の面接を予約してます
ただ時給は都心なのである程度高いのですが6時間雇用です
320314:2011/08/25(木) 16:51:26.00 ID:CyunONQ6
さすがに今日「お祈り」された支店は1名しか採用しなくて初めから採用する気は
無かったようです。

月曜に賭けます!
321〒□□□-□□□□:2011/08/25(木) 18:12:10.67 ID:6Ix6CH+m
>>320
ちなみに月曜受けるとこは何人採用なの?
322〒□□□-□□□□:2011/08/25(木) 18:30:30.98 ID:P2xLKN70
>>321
4人です。
火曜日まで面接を行ってるって言っていたよ
323〒□□□-□□□□:2011/08/25(木) 19:07:25.36 ID:DF0e1sSo
以前別の支店で働いていたわかるもん?
課は変わるが郵便局でまた働きたいんだが
324〒□□□-□□□□:2011/08/25(木) 19:09:36.18 ID:PxqeItaV
穏便に辞めたのなら、面接で言えばいいんじゃない?
引っ越しで辞めたとかさ、
無欠多くてクビとか揉めて辞めた場合は調べられたらアウトだろうけど
325〒□□□-□□□□:2011/08/25(木) 19:22:25.71 ID:VP3nnIbz
>>323
会社が同じなら社員番号は同じw
326〒□□□-□□□□:2011/08/25(木) 19:55:46.03 ID:aDkf6bwG
今は外務はバイク以外は基本6時間雇用なんですか?
でも実働は8時間(これなら割増賃金が発生しない)でしょ?
327〒□□□-□□□□:2011/08/25(木) 19:59:13.07 ID:PxqeItaV
>>326
その通り、だから超勤させても良い様にわざと6時間雇用にしてるんだよ
暇な時は6時間で帰せるし、忙しい時は超勤2時間までは割り増しいらないし
328〒□□□-□□□□:2011/08/25(木) 20:04:59.61 ID:aDkf6bwG
>>327
そうですよね
6時間って都合の良い使い方ですね
329〒□□□-□□□□:2011/08/25(木) 20:08:35.62 ID:PxqeItaV
>>328
本当だよね、
主婦以外はみんな8時間勤務が良いって人ばかりなのに
8時間になりたかったら、月給制の試験受けて下さいって言われて終了
その試験受けるのも色々成績をクリアしないと行けないから受けられない人もいるのにさ
330〒□□□-□□□□:2011/08/25(木) 20:15:15.49 ID:6Ix6CH+m
主婦の夜勤っているの?
331〒□□□-□□□□:2011/08/25(木) 20:21:15.74 ID:PxqeItaV
>>330
17時〜の夜勤ならいっぱいいるよ
50代〜60代だけどね
332〒□□□-□□□□:2011/08/25(木) 20:46:09.27 ID:DF0e1sSo
>>325
ありがとう
病気で辞めたんだ
名前が変わらない限り無理かもな
諦めるわ
333〒□□□-□□□□:2011/08/25(木) 21:22:07.48 ID:PxqeItaV
>>332
以前病気で辞めたけど、今は完治したのでまた郵便事業で働きたいって言えば大丈夫なんじゃない?
今も治ってないならあれだけど・・・・。
334〒□□□-□□□□:2011/08/25(木) 21:31:58.12 ID:IUnK/G9N
>>332
悪い事をして辞めた以外なら大丈夫だよ
受けてみたらいいよ
335〒□□□-□□□□:2011/08/25(木) 22:16:10.24 ID:DF0e1sSo
>>333-334
ありがとうありがとう
精神的な病気で課の中でちょっと有名になったんだ
ある意味問題起こしたようなもんだから難しいかも
多分完治…はしていない
マシにはなったが
本当にありがとう
受けるだけ受けてみるよ
336〒□□□-□□□□:2011/08/26(金) 00:05:50.34 ID:NkIeO1La
>>335
介護の仕事に戻ったほうがいいと思うよ
337〒□□□-□□□□:2011/08/26(金) 14:40:22.66 ID:m8oJq04f
>>336
○じゃねーだろw
338〒□□□-□□□□:2011/08/26(金) 15:38:43.55 ID:x+bbz5lm
ううう…
339〒□□□-□□□□:2011/08/26(金) 19:47:12.94 ID:b5GVut5o
面接に行って面接担当が結果は電話か郵送って言ったらそれは死亡フラグだよなw
340〒□□□-□□□□:2011/08/26(金) 20:06:37.42 ID:+lEcHM3m
落ちたことしかないんだな
341〒□□□-□□□□:2011/08/26(金) 20:15:19.93 ID:AxPAgV2J
>>338
うーうー言うのを止めなさいっ!
342〒□□□-□□□□:2011/08/26(金) 20:24:03.89 ID:b5GVut5o
>>340
すみません、ちゃんと採用されてますが、何か・・・
343〒□□□-□□□□:2011/08/26(金) 20:25:47.35 ID:b5GVut5o
ううう…と言ってるのは郵便男じゃないのか
344〒□□□-□□□□:2011/08/26(金) 22:47:17.09 ID:OaJhQOcn
今日深夜勤の面接だったんだけど日曜は出勤できないって言ったら笑われたわ・・なんでや
345〒□□□-□□□□:2011/08/26(金) 23:03:40.99 ID:aDXjely8
笑いながら心で「こいつは駄目か・・・」とか思ったんでないの
基本入る前は学生とかじゃないと考慮されんし
入ってから「無理」って言えばいい

ただ初回のシフトだけは勝手に決められるから一ヶ月我慢できるのが条件だが
346〒□□□-□□□□:2011/08/26(金) 23:24:22.22 ID:8e2nhNJC
>>344
ここに限らず募集要項に月〜土と記載されていないのであればアホだと思われて当然だろ
どんだけ自分に自信あるんだよと
347〒□□□-□□□□:2011/08/26(金) 23:38:24.27 ID:T82YjJ5I
無理なら何で無理かを言えないと
348〒□□□-□□□□:2011/08/27(土) 00:44:00.68 ID:QqmH4Z6c
競争率の高いメイトの応募で『日曜休みたい』なんてほざく
空気読めないアフォがいたか。

面接時はどんな嘘でもついていいんだよ。

入ってしまえばこっちのもん。
履歴書詐称でもない限り首にはならん。
349〒□□□-□□□□:2011/08/27(土) 00:46:51.10 ID:elw4Puiq
>>348
おいらは履歴書に東京大学法学部首席卒業って書いてるよwww
350〒□□□-□□□□:2011/08/27(土) 01:07:39.20 ID:xlzVVx6I
>>349
間違えなく落ちるなwww
351〒□□□-□□□□:2011/08/27(土) 08:24:30.02 ID:IazxBewX
面接担当「結果は後日郵送します」

面接会場まで案内してくれた人「月曜から5日間研修ですけど大丈夫ですか?」
352〒□□□-□□□□:2011/08/27(土) 08:31:30.60 ID:WH8TCbjB
>>351
それは「お祈り」パターンだ
「後日郵送します」の時点で終わり
受かるなら電話で連絡しますと言われるよ
353〒□□□-□□□□:2011/08/27(土) 08:37:43.59 ID:IazxBewX
フッ もう採用通知は手元にあるのさ・・・

メチャクチャ薄い封筒が来たときはダメだと思った
354〒□□□-□□□□:2011/08/27(土) 08:50:59.02 ID:WH8TCbjB
メチャクチャ薄いってA4サイズの角形2号封筒だろ
355〒□□□-□□□□:2011/08/27(土) 08:53:40.15 ID:SpznTDCd
不採用なら書留だろ。呼び出されるから見る間でもなく不採用わかるw
356〒□□□-□□□□:2011/08/27(土) 08:57:10.36 ID:WH8TCbjB
>>355
そこの支店による
不採用で履歴書返却で簡易書留で送る支店もあるし普通便で送る所もあるようだ
357〒□□□-□□□□:2011/08/27(土) 08:59:17.80 ID:M6g/7uhx
不採用なら呼び出されないだろw
頭だいじょうぶか?w
358〒□□□-□□□□:2011/08/27(土) 09:15:04.03 ID:SpznTDCd
>>357

ダメな子だな。書留は印鑑ないと受け取れない
359〒□□□-□□□□:2011/08/27(土) 09:22:06.77 ID:M6g/7uhx
呼び出されると呼ばれるではまったく意味が違う
360〒□□□-□□□□:2011/08/27(土) 10:47:04.56 ID:7ba9hSmT
外務募集で不採用だと運転経歴証明書同封だから記録郵便になる
なので簡易書留が主流 内務は知らん

自分は4輪外務でA4封筒で速達でポストに入ってた
事前の電話も無く10日後だったのでお祈りだと涙ぐんだが
開けたら採用通知で目が点になった。。。かなり昔の話だが(^^;;;
361〒□□□-□□□□:2011/08/27(土) 11:09:28.63 ID:cl5tkmxE
>>360
それは、かなり昔というほどの昔じゃないだろ
3年以内だろ
362〒□□□-□□□□:2011/08/27(土) 15:46:53.08 ID:KGdTw/6v
土曜日なのに少し前に「採用」電話が来た
平日だけかと思ってたんだが・・・
363〒□□□-□□□□:2011/08/27(土) 15:49:45.22 ID:e2IcwTco
多分、最近豪雨で焦ってるじゃない
364〒□□□-□□□□:2011/08/27(土) 16:11:05.50 ID:KGdTw/6v
採用は嬉しいが4輪外務の6時間だから生活ができるのか大変だな
Wワークと言ってもどうしたらいいのやら
午前の早朝に他支店の内務はダメかな?
365〒□□□-□□□□:2011/08/27(土) 16:22:48.37 ID:7QOu4+wX
なんでそんなに郵便大好きなんだよw
366〒□□□-□□□□:2011/08/27(土) 16:31:12.93 ID:YG/MuUqC
6時間は表向きで実質は8時間勤務だよ
6→8だったら100分の125の割増賃金払う必要無いし暇だったら6時間で終わる
まあ都会なら暇という事はないな
367〒□□□-□□□□:2011/08/27(土) 16:33:41.58 ID:+Kb5wwHs
>>364
郵便関係の掛け持ちは禁止だよ
他のバイトやるなら郵便の仕事が休みの日にバイトするしかないね
4輪の外務6時間だと、給料は16万くらいかな
368〒□□□-□□□□:2011/08/27(土) 16:57:19.63 ID:xlzVVx6I
6時間で16万は首都圏だけだろ
首都圏以外なら都市部で12万
それ以外では10万しかないぞ
369〒□□□-□□□□:2011/08/27(土) 17:02:58.91 ID:YG/MuUqC
そうだな東京都心の一部で時給が1,150円、他の大半が950〜1,000円だぞ
だからどう頑張っても12万前後が妥当だろうな
370〒□□□-□□□□:2011/08/27(土) 17:08:24.11 ID:+Kb5wwHs
>>368
うん、23区内ね
多少の超勤代を入れて16万くらいだね
少ないと14万とかもある
371〒□□□-□□□□:2011/08/27(土) 18:09:37.90 ID:QldBcICH
>>369
なぁ 今は800円台の募集なんだが。。。
372〒□□□-□□□□:2011/08/27(土) 18:10:57.39 ID:u3QMsW05
>>371
それはないだろう
外務(車とかバイクとか乗る仕事)は、危険な分時給高いよ
都内だと外務は1000円〜、内務は850円〜
373〒□□□-□□□□:2011/08/27(土) 18:12:38.12 ID:bSh28cnB
>>371
地域によって違うよね
950〜1000円と言うのは東京や神奈川の横浜・川崎・相模原近辺でしょ
374〒□□□-□□□□:2011/08/27(土) 18:15:37.15 ID:u3QMsW05

ゆうびんアルバイト情報↓見て来たけど
http://arubaito.japanpost.jp/web/pc_3/index.asp

内務もすごい募集してるね、65歳以上が辞めるからやっと大量募集開始なんだな
うちの支店もすごい募集してるわ
375〒□□□-□□□□:2011/08/27(土) 18:50:32.38 ID:bSh28cnB
>>374
内務も外務も大量に募集かけてるな
首都圏なら外務なら1000円くらいが多いな内務で840〜850円だな
376〒□□□-□□□□:2011/08/27(土) 19:10:04.00 ID:u3QMsW05
今が狙い目かもね、都内なら近い支店を何支店か受ければ1つくらい受かりそうだな
50代〜60代の応募が多いだろうから。30代くらいで長く続けてくれそうな人なら採用されそう
爺婆は覚え悪いから雇いたくないからね
377〒□□□-□□□□:2011/08/27(土) 19:30:12.48 ID:kWZftb6a
ゆうパックの区分と普通の郵便物の区分だったらどちらが大変ですか?
378〒□□□-□□□□:2011/08/27(土) 19:48:46.39 ID:S6i/XVrf
↑に書かれてた6時間雇用って毎日6時間で仕事が終わるの? 無理じゃね
379〒□□□-□□□□:2011/08/27(土) 19:51:11.32 ID:S6i/XVrf
首都圏の支店で住宅地とか多い所とか事業所が多い所なら無理だと思うが
時間を急ぐあまり危険だろ
380〒□□□-□□□□:2011/08/27(土) 19:54:49.14 ID:u3QMsW05
>>377
ゆうパックの区分の方が大変、30キロの米とか結構来る

>>378
外務は終わらなかったら超勤(残業)
内務の場合は次の時間の人に残してそのまま帰る
381〒□□□-□□□□:2011/08/27(土) 20:02:57.42 ID:S6i/XVrf
>>380
残業って日常的によくあるものなの? 6時間雇用の場合ですが・・・
382〒□□□-□□□□:2011/08/27(土) 20:11:01.71 ID:u3QMsW05
>>381
外務の場合は配達から戻れなかったら仕方なく残業になるけど(自分次第)
内務の場合は、超勤出来るか聞かれるから、残れない人は帰れるよ
383〒□□□-□□□□:2011/08/27(土) 20:16:51.59 ID:S6i/XVrf
>>382
ありがとうございます。
今時は6時間が主流だから俺が聞いたのは6時間にしておけば残業2時間しても
割増賃金が発生しない合理的な方法なので6時間に敢えてしていると聞いたよ。
384〒□□□-□□□□:2011/08/27(土) 20:18:17.75 ID:mHJpXUXS
残業が当たり前な局もあればそうでない局もある
基本社員を超勤させる方が高コストなので、6時間ならあるかもと
考えておいた方がいいかもね

ほんとに予算キツキツなところはメイトすら帰すけど
引き継ぎ時間とかにもよるのかな
385〒□□□-□□□□:2011/08/27(土) 20:23:03.13 ID:u3QMsW05
>>382
その通りだよ、超勤させても割り増し払わなくてもいいから6時間だよ
386〒□□□-□□□□:2011/08/27(土) 20:26:31.29 ID:LlICGzvn
でも営業ノルマは必達だよ。必達。
387〒□□□-□□□□:2011/08/27(土) 20:46:30.24 ID:u3QMsW05
>>386
それも支店による
うちは何も買わなくても何も言われない、買ってない社員&バイト多数だし
388〒□□□-□□□□:2011/08/27(土) 20:53:28.37 ID:HtcIFlXG
ここでよく言われる「支店による」は

うちの局に関しては全て一番悪い方ばかりだわw
389〒□□□-□□□□:2011/08/27(土) 21:37:40.39 ID:+7tMSL70
6時間が主流になってるのか
月に何日かあるかないかのめっちゃ少ない日にしかその時間に帰ってこれないぞ
390〒□□□-□□□□:2011/08/27(土) 22:42:10.12 ID:kWZftb6a
>>380
ありがとう
391〒□□□-□□□□:2011/08/27(土) 22:50:43.82 ID:u3QMsW05
>>389
まあ、支店によるんじゃない?
うちは内務も外務も超勤するなってうるさいから
外務も超勤多い人には応援入れて終わらせるようにするよ
内務は月に2〜3日しか超勤ないし
392〒□□□-□□□□:2011/08/28(日) 00:10:45.97 ID:QdT38mqt
運転記録証明書もらってきました。
過去3年間で
交通違反6回(一時停止違反、二段階右折違反)
なんですけどまず落ちますか?
393〒□□□-□□□□:2011/08/28(日) 00:14:05.56 ID:nt/lmFBB
>>392
落ちる落ちないは別にして面接で突っ込まれるぞw
6回? ちと多いような・・・
でも合否に左右するかは分からん
394〒□□□-□□□□:2011/08/28(日) 01:02:55.92 ID:QXHmaZeU
>>392
外務だとかなり厳しい
違反が多い=注意力が無い・運転が雑と思われるし
そのままだと次回軽微な違反でも免停でしょ?
そんな危険な人間をわざわざ雇わないと思う
今、配達中の事故が多いからかなりピリピリしてるから
本当に人員不足で無いかぎり難しいと思う
若いならコンビニの方が良いよ
で若くない人間なら3年で6回の違反は運転適正が無いと思う
395〒□□□-□□□□:2011/08/28(日) 02:14:14.71 ID:ffEHinbr
表沙汰にならないだけで実際業務中に物損事故くらいなら大き支店ならしょっちゅうだもんな
確かに働いてる側から見ても危ない運転するやつ多いわ
396〒□□□-□□□□:2011/08/28(日) 04:17:34.38 ID:N6j30z8U
シーラカンスみたいな婆メイトに
気を付けろよ
若い男を視姦してるぞ!
397〒□□□-□□□□:2011/08/28(日) 07:39:15.52 ID:DvcoyGYK
いまの内務募集はほとんどゆうパックの区分だから腰痛持ちは覚悟して受けろよ
398〒□□□-□□□□:2011/08/28(日) 09:17:02.55 ID:7m9MUk+b
採用通知(外務)をもらったのですが、他に大手警備会社の最終選考を受けていて
結果が明日か明後日に来る予定なんですが、内定をもらったら警備会社(セキュリティ業務)に
行った方が良いでしょうか?
ただ警備会社は夜勤とかあり不規則なのですが・・・
郵便事業会社は来週から来るように言われてます。

警備会社も人の出入りが激しいようです。契約社員からで正社員登用ありです。
399〒□□□-□□□□:2011/08/28(日) 09:49:56.14 ID:DvcoyGYK
正社員になるのが目的なら警備会社じゃないのか?社員登用はここよりもなりやすいだろ
ここは面接時&研修時には社員登用があると説明してくれるのだが、もう数年やってるが周りの先輩方にそんな話が来たという話すら聞かない。
研修までは対外的に大手企業ぶってるだけだと思う。それが終わるとブラック企業の片鱗が・・・
400〒□□□-□□□□:2011/08/28(日) 10:01:45.99 ID:qXDgG8nr
そらそうだ。メイトは正社員の収入維持するためにいる存在に過ぎない。
決して社員にするために募集してるじゃない
401〒□□□-□□□□:2011/08/28(日) 10:08:17.77 ID:pTz5CeHC
警備会社も正社員登用はかなりの狭き門だと聞いたよ
しかも不規則勤務で体を壊して辞める奴が多いと聞く
その点、郵便屋は正社員に特に固執しなければ仕事に慣れればまあ良いだろ
402〒□□□-□□□□:2011/08/28(日) 11:09:01.50 ID:QXHmaZeU
>>398
もらえる給料の差で考えた方が良いな あとは年齢
メイトは社会保険があるのは正直ありがたいと思う

自分 大口廻りで大手企業の警備の人とも良く話しするけど
勤務時間が不規則なのでメンタル病む人が多いって言ってたよ
まぁ郵便もメンタル病んじゃ人が多いのは同じなんだけど
警備は勤務時間の不規則さが体に堪えるそうだ
郵便は時間の不規則は無いからその点は健康的だけどね(^^;;;
時給が同程度なら自分は郵便選ぶ
警備の時間割じゃ自分は体壊すわ
403〒□□□-□□□□:2011/08/28(日) 11:26:39.19 ID:gt7GFYxM

昔はゆうメイト外務の時給は1200円で営業適当でも簡単にAになれた

今のゆうメイト外務の時給は800円〜900円が殆どで営業も必達。誤配0じゃないとランクも上がらんし正社員試験も全て釣り

亀井試験と大卒中途採用試験で正社員入社する以外の方法じゃ一生非正規底辺ワーキングプアで人生を終える。
ボーナスも冬はカットされるので(メイトも)住民税すら払え無くなる始末


あと、殆どの支店で仕事を覚えると正社員や古参メイトに仕事押し付けられるよ。
正社員や古参メイトの分もやるから1人で倍働くのに時給はコンビニ並みw


悪いことは言わん。外務だけは止めておけ。100歩譲っても4輪にしろ。
404〒□□□-□□□□:2011/08/28(日) 11:28:52.51 ID:gt7GFYxM
あと、外務の営業は課長にマジで圧力掛けてくるぞ

班員のメイトは自腹切るか売るかを迫られる(カモメール、年賀状、切手、カタログ、他にも沢山)

で、売れないし自腹も切れないメイトはガチで時給に響く

何より許せないのは正社員は殆ど営業しない。安定してるから。

そういったギャップにも耐える必要がある
405〒□□□-□□□□:2011/08/28(日) 11:32:44.38 ID:W3Ziftgn
>>403-404
全部の支店じゃないよ
ノルマの締め付けが緩い所(地域)も一部ある、がこれは支店長次第だなw
406〒□□□-□□□□:2011/08/28(日) 12:16:50.87 ID:sGg51JaD
人員削減策でみんなキツイキツイ言ってるけど、俺から言わせれば大した事無いよ。
外食チェーン店の店長のほうが100倍キツイよ
ゆうメイト楽杉。
407〒□□□-□□□□:2011/08/28(日) 12:54:42.41 ID:lPT3pDCd
>>406
サービス業、特に飲食店は厳しいよ、多くの人が耐えられなくて辞めて行くよ。
弱肉強食、弱い者は負けていく宿命かな
408〒□□□-□□□□:2011/08/28(日) 13:57:31.75 ID:DBT0vIho
営業の圧力ってある意味、恐喝に近いものがある。
要するに身銭を切ってでも何とかしろってことだからね。
できないならそれなりの仕打ちも待ってる。精神的苦痛を味わうことになる
409〒□□□-□□□□:2011/08/28(日) 14:11:52.98 ID:+9fmnZnh
>>406
外食チェーンの店長なら既婚者多いが(年収はソコソコあるし、管理職だし)
ゆうメイトで既婚者は絶望的に少ないよな。30超えて独身がゾロゾロいる。(所詮バイトw)
>>407
メイトも耐えられず辞めてく奴が多いがな、ネット求人年中あるし
>>408
メイト全員自腹切るってるのに1人だけ足掻いてる時の圧力はやべーよな。面談とかあるしね。
アレって恐喝そのものじゃね?で、買わないと「じゃあ時給下げる」だもんな
410〒□□□-□□□□:2011/08/28(日) 19:34:15.23 ID:EH3VstSY
>>397
そうでもないよ
ゆうパックの仕分け作業、郵便物の仕分け作業
って別々に募集してるし、65歳以上は郵便物の仕分けやってた人が多いから、いっぱい募集あるよ
411〒□□□-□□□□:2011/08/28(日) 20:12:59.05 ID:Ju+KYB7l
>>404
ゆうパックやレターパック500、尼・・・午前と午後に押し付けられるようになった
書留20本近く+ポスト集配で混乱状態なのにorz

組立してる時に、「これもお願いしま〜す」って言われると殺意を覚えるよ・・・
休憩削ってやってるのに、定時で終われるなら、自分で配達して欲しい
412411:2011/08/28(日) 20:14:34.25 ID:Ju+KYB7l
アンカ誤配・・・
>>403ですorz
413〒□□□-□□□□:2011/08/28(日) 23:04:29.21 ID:KQCD4Ccz
>>369
> そうだな東京都心の一部で時給が1,150円、他の大半が950〜1,000円だぞ
それ外務だろ?
内務なら、うちの場合A+のMAXでもたったの850円なんだが。

>>408
> 営業の圧力ってある意味、恐喝に近いものがある。
近いんじゃなくて脅迫そのものなんだが。
達成しない奴は次回更新しない、ってミーティングではっきり言われるしな。
414〒□□□-□□□□:2011/08/28(日) 23:21:31.67 ID:Ju+KYB7l
>>413
その更新しないって言った人はハロワに行った事があるんだろうか?
本人が契約満了を納得して雇用契約したのと、本人が納得してない契約満了は結構違うのに

年金とかの税金を払うのを猶予できたりするし
415〒□□□-□□□□:2011/08/28(日) 23:35:49.01 ID:xGaQKPNF
すみません、どなたか退職届けの正式な書き方を教えてください。
郵便事業株式会社の決まった書き方がありますよね?
416〒□□□-□□□□:2011/08/28(日) 23:38:04.33 ID:kXdTNFV5
なぜこのスレで聞くw
417〒□□□-□□□□:2011/08/28(日) 23:48:57.47 ID:7N4CNhLW
内務の深夜勤って精神を病む人が多いの?
だって体内リズムが狂わないですか?
418〒□□□-□□□□:2011/08/29(月) 00:03:13.94 ID:nGX8FG6A
>>415
正式な書面はない

ただし何故かここは退職理由(体の調子が悪いとか就職するとか)を明白に
書かないと駄目な事が多い
一般的には書面上のDisりあいになるのを避けるために一身上の都合で
認められる

もうそこで働くことがないのであれば、強引に一般的な退職届と同じで出しておk
意思表示と書面があれば退職できるのはバイトも正社員も同じ権利なので
てか課長に言えば書いて欲しい部分の説明は受けるだろ
>>417
そんなの郵便屋にかぎらんだろ、俺は日勤もたまに入れられるから辞めたけど
深固定なら続けてたと思うな
419〒□□□-□□□□:2011/08/29(月) 00:18:28.68 ID:LgDErrzM
>>417
体内時計が深夜型になるだけ。
むしろ兼業で寝てない奴とかがおかしくなる。
この時期まだ暑くて昼間寝られずに居眠りしてる分にはまだマシだけど、
全然寝てないのはすぐわかる。
420〒□□□-□□□□:2011/08/29(月) 00:47:39.61 ID:u8n0vMH9
>>403
>悪いことは言わん。外務だけは止めておけ。100歩譲っても4輪にしろ。

なら内務ならいいのか?
421〒□□□-□□□□:2011/08/29(月) 05:40:56.96 ID:sbGeRlbs
>>417
ならないよ、いつも同じ時間勤務なら身体が夜型になるだけ
正社員は、日勤だったり、夜勤だったりで不規則だから身体に良くないと思うけどね
バイトの人はいつも同じ時間から勤務だろうから大丈夫
422398:2011/08/29(月) 05:51:00.23 ID:W2fmBCQH
皆さん、たくさんのアドバイスありがとうございました。
警備会社は所謂ガードマンではありませんが、日勤は朝9時〜18時まで
夜勤は18時〜9時までのシフト制です。月MAX20時間程度の残業があるそうです。

給与は月給制で固定20万+残業代です。手取りにすると約20万円です。
社保等福利厚生は良いです。賞与はありません。

郵便は4輪外務で6時間勤務で時給は1,000円弱ですが通勤は近いです。

ただ警備は他の方のアドバイスにありましたように夜勤で体が慣れず辞めて行く
人が多いようです。

長く勤まる所が良いと思ってます。
正直悩んでます。
423〒□□□-□□□□:2011/08/29(月) 06:09:32.92 ID:sbGeRlbs
>>422
今のままで20万貰ってるならそのままの方が良いよ
6時間で1000円だけど、賞与は3〜4万しか貰えないよ
しかも、今は債務超過の危機で経費節減だから、ほとんど超勤出来ないから
月15万くらいしか貰えない
424〒□□□-□□□□:2011/08/29(月) 06:19:23.21 ID:W2fmBCQH
>>423
ありがとうございます。
警備はまだ働いてません。
人が多く辞めて年中募集しているようなものです。
不規則勤務なので精神的にもキツイですね。
その点、確かに郵便は安いですが通勤時間も近いですし体は数段楽です。
それで判断に迷っています。
425〒□□□-□□□□:2011/08/29(月) 06:29:28.18 ID:sbGeRlbs
>>424
近くても、経費節減でいついきなりクビになるかわからない状態だから良いとは思えないけどね
潰れない警備の方が良いと思う、債務超過マジでやばいよJALより酷い事になるかもしれないし
今もゆうパックの赤字毎日増えてる状態だし
426〒□□□-□□□□:2011/08/29(月) 06:56:40.99 ID:W2fmBCQH
たびたびありがとうございます。
警備の勤務パターンを聞いたら確実に体は壊れると危惧しましたね。
日勤、日勤、夜勤、夜勤、夜勤、休み、休み〜こんな感じで超勤は休みの日に
日勤か夜勤を入れるというパターンで楽ではないです。
それで並行して受けていた郵便から採用連絡をもらったんです。
で、警備は辞める人が異常に多いと言ってました。それ聞いて引いた。
427〒□□□-□□□□:2011/08/29(月) 07:15:30.49 ID:W2fmBCQH
最後に警備は日勤、夜勤とも運動量が半端じゃないらしい
いろいろと悩んで考えたがこの仕事は3K業種なのかなと・・・?
428〒□□□-□□□□:2011/08/29(月) 08:10:26.06 ID:kd3S5bCa
>>427
今頃気づいたのかよw
429〒□□□-□□□□:2011/08/29(月) 08:16:41.01 ID:wkKXtQB6
>>427
もう郵便にしとけw
ようこそw
430〒□□□-□□□□:2011/08/29(月) 08:35:14.95 ID:4iiFokO7
コネを使え
431〒□□□-□□□□:2011/08/29(月) 09:24:26.79 ID:nGX8FG6A
>>427
郵便も配属によっては十分3Kだから金貰える方行けよ
迷ってる時点でどっち行っても結果駄目な可能性も高いし、
どうせ持たないなら少しでも金入る方がいいだろ

郵便もバイトに関しては辞める人多い
債務超過避けるためには、バイト減らしていくしかない企業だから
待遇の大幅改善はほぼなし
432〒□□□-□□□□:2011/08/29(月) 09:31:27.16 ID:xcxs9Cet
警備員で給与20万越えだとハードかも知れんね…

ただ

ゆうメイトだと俺のように稼いでも年収200万程度だよ!
しかも年間自爆営業で5万〜7万は使っている!
433〒□□□-□□□□:2011/08/29(月) 09:49:25.60 ID:4iiFokO7
郵政外務は、がんばって年収200万。手取りだと150万程度。
生活保護のほうがまし。

ただし、警備や看護等の2交代制・3交代制シフト勤務は、心臓にじわじわダメージが来る。
過労死が多い。
434〒□□□-□□□□:2011/08/29(月) 09:54:57.14 ID:UhQ2x9Rq
皆さんはネットで応募した?、それとも直接TELした?
ネットで申込するのと直接TELでは、どちらが印象良いのでしょうか?
それともあまり関係ない?
435〒□□□-□□□□:2011/08/29(月) 09:55:40.07 ID:wkKXtQB6
生活保護のほうがましという神経がわからん
人生は金銭だけの問題ではないだろうに
436〒□□□-□□□□:2011/08/29(月) 09:56:42.97 ID:wkKXtQB6
>>434
両方やっとけ
印象など入社してから考えればいいこと
437〒□□□-□□□□:2011/08/29(月) 13:42:05.26 ID:B73Wta+5
今日面接いってきたww
なんで面接用の部屋ないんかな?

周りに仕事中の人いっぱいいたから恥ずかしかったわww

438〒□□□-□□□□:2011/08/29(月) 14:00:36.68 ID:RWGqrEtp
コツの深夜8時間x5でこの1年間働いてきて額面250万ほどだったよ。
昨日から週4に減らされたがなw
439〒□□□-□□□□:2011/08/29(月) 14:06:46.34 ID:+anlnret
>>437
内務? 外務?
440〒□□□-□□□□:2011/08/29(月) 20:04:15.15 ID:B73Wta+5
>>439
外務だよw

やっぱ交通費片道500円とかだと採用されにくいかな?
441〒□□□-□□□□:2011/08/29(月) 20:23:59.80 ID:WS0Ex+UF
誰も言わないから言っておく

郵便外務は営業半端ねぇぞ?

年賀は6000枚売らなきゃ自腹だし

切手、はがき、カタログ、何でもあるぞ?

それを年収から引くことを忘れるな
442〒□□□-□□□□:2011/08/29(月) 20:41:22.61 ID:B73Wta+5
>>441
そんなん面接で言われなかったしあなただけなんじゃない?
443〒□□□-□□□□:2011/08/29(月) 20:51:32.06 ID:vLVSD3lO
>>442
最初は営業は免除です
ランクも付いて無いし、営業なんてやる暇が無いです

自分は交通費0円orz
それと、かなりの激務で覚える事が多いです・・・採用されたら良いですね
444〒□□□-□□□□:2011/08/29(月) 21:56:35.12 ID:05ADcVXT
>>443
ナカーマ 営業どころか順立て、配達の本業すら満足にできないよな
入って一月程度で完璧なんぞ無理と理解はできるが、手伝ってくれる人に申し訳ない気持ちで一杯だわ

>>440
まぁ受かったら頑張れ 他探した方がいい気がするが
445〒□□□-□□□□:2011/08/29(月) 22:40:02.85 ID:WS0Ex+UF
>>442
アホ。最初だけだよ。
半年して1回目の更新終わったらガンガン営業やらされるよ。
で、郵政恒例行事の自腹買い取りをやらされる

ばっかだねー。そんな常識も知らないで…

全支店が営業ノルマの圧力掛けられてるから全員必達ですよー。
446〒□□□-□□□□:2011/08/29(月) 22:44:42.05 ID:HyXPI3JI
郵便バイトって時給が上がるの?
上がるとしたら6ヶ月更新時に何十円上がるの?
447〒□□□-□□□□:2011/08/29(月) 22:47:17.68 ID:HyXPI3JI
2ちゃんのこのスレで自虐的に郵便は止めた方がいいと書いてるが実際は?
貴方たちは辞めて無いんでしょ、そしたら矛盾があるよね みんな辞めると思うけどね
448〒□□□-□□□□:2011/08/29(月) 23:21:14.06 ID:ZOlVSfJm
>>442
入って直ぐの年賀のノルマは大体3000枚を課せられるが、採用された支店によるよ
自爆は自分の必要以外はする事は無い、したらバカだよ
昨年も新聞で全国各地で強制ノルマが叩かれたが昔からある事だよ
449〒□□□-□□□□:2011/08/29(月) 23:24:44.57 ID:ZOlVSfJm
自爆は営業とは全く言わない
かと言って仕事中に営業は無理がある
しかし他企業とりわけ中小零細なんてもっと酷いと思うよ

暗黙の圧力が上から来るんだよ
「営業の目標が行ってないが・・・このままでは時給が下がるよ、と」
450〒□□□-□□□□:2011/08/29(月) 23:28:22.01 ID:1m7VjiXE
>>447
俺は今まできつい仕事(というより学生時代のバイト)ばかりやってきたから大丈夫
色々やってきたからこそ普通の仕事より報われないのは理解できる
451〒□□□-□□□□:2011/08/29(月) 23:40:55.21 ID:5067EAdS
>>450
それは君が世間を知らなさ過ぎなだけw
452〒□□□-□□□□:2011/08/29(月) 23:54:55.53 ID:1m7VjiXE
>>451
俺生活費自分で稼ぐ高校生だったから底辺職は詳しいよ
453〒□□□-□□□□:2011/08/29(月) 23:58:11.32 ID:LgDErrzM
>>446
誰かを上げたら誰かを下げる
454〒□□□-□□□□:2011/08/30(火) 00:24:54.41 ID:wewfn/9L
配達の人っていつどこで昼食とるの?
455〒□□□-□□□□:2011/08/30(火) 10:05:30.15 ID:ZXV+xyAJ
ハローワークにしか求人のせない支店もあるよね?
456〒□□□-□□□□:2011/08/30(火) 10:10:34.82 ID:2kw8MseK
そんな支店あるか?今週の新聞折り込みの求人広告に
近隣2支店の求人があったけどな
457〒□□□-□□□□:2011/08/30(火) 11:03:07.47 ID:+g7oorya
>>441
>郵便外務は営業半端ねぇぞ?

郵便内務は営業半端なしですか?
458〒□□□-□□□□:2011/08/30(火) 14:25:29.00 ID:ZYQ0M38k

今度面接受けるんですけど、運転記録証明書に交通事故記録があるとやっぱり落ちますか?
459〒□□□-□□□□:2011/08/30(火) 15:43:15.74 ID:JhZgWzyG
>>458
軽微な違反でもしつこく確認されるよ
事故って直近なら採用は難しい。俺はずっとゴールドカードだけど、それでも過去の違反歴とか聞かれたよ。
460〒□□□-□□□□:2011/08/30(火) 16:03:38.04 ID:e5xkWHww
>>449
> しかし他企業とりわけ中小零細なんてもっと酷いと思うよ
お前、そういう会社で働いた事ないのに適当な事書かない方がいいよ。
461〒□□□-□□□□:2011/08/30(火) 17:07:38.54 ID:o1SA/xJ6
>>460
中小零細なら郵便バイトより劣悪な所がたくさんあるよ。
お前こそ世間を知らないな>>449の書いた事はだいたい合ってると思うわ
462〒□□□-□□□□:2011/08/30(火) 17:11:30.51 ID:DkFtpUiH
比較対象がどこの馬の骨かも分からんようなやつが設立した中小というのが悲しい
仮にも株価評価(上場してないけど)で行けば、日経上位銘柄に入るだろう会社なのに

その辺りがここ受けるタイプのレベルを表してるのかもしれんが
463〒□□□-□□□□:2011/08/30(火) 17:12:03.16 ID:9oAl3eUZ
>>461
同じ郵便バイトとは言っても
以前からいるランクが上がってある程度高給取ってる郵便バイトならその通りだが
これから入る郵便バイトなら全く違うな

今はスタートが低時給でランクは上がらない上に
自爆ノルマを過大に押し付けられるから
464〒□□□-□□□□:2011/08/30(火) 17:29:04.30 ID:Jg26hWQw
>>463
>以前からいるランクが上がってある程度高給取ってる郵便バイトならその通りだが

そう。最初から時給1200円の連中はランク維持のために自腹切っても下がらないからいい待遇。

>これから入る郵便バイトなら全く違うな

そう。これからのメイトは800円〜900円でC固定の飼い殺しだからな
俺の支店では殆ど新入りは辞めてくね。過酷な現場と賃金に耐えられずに。
465〒□□□-□□□□:2011/08/30(火) 17:37:29.16 ID:BtDOVEtS
>>464
自腹切ってもいい待遇とか、オマエ相当病んでるなw
一生自腹切り続けなさいw
466〒□□□-□□□□:2011/08/30(火) 17:44:46.85 ID:So9oEWhq
>>464

時給1200円スタートの人は大抵1400円近く貰ってるからなあ
正社員なんかもそうだけどそれだけ貰ってると営業するより適度に自爆する方が楽なんだよ
このぬるい仕事で手取り20万超えてるんだぜ

それで月5千円くらい自爆して営業全くせず配達してみ
超楽すぎて辞められないってw
467〒□□□-□□□□:2011/08/30(火) 19:20:46.00 ID:ZXV+xyAJ
郵便区分けって深夜勤以外だとうかりやすいですかね?
468〒□□□-□□□□:2011/08/30(火) 19:34:05.46 ID:ZYQ0M38k
>>459
やっぱり難しいですか
事故から一年は経過してるので大丈夫かと思って応募したのに…駄目もとで受けてみます
469〒□□□-□□□□:2011/08/30(火) 19:56:33.92 ID:TTADrT2L
>>468
事故の内容にもよるでしょ、人身ならアウトでしょ
470〒□□□-□□□□:2011/08/30(火) 21:16:45.18 ID:ZYQ0M38k
>>469
アウトww
471〒□□□-□□□□:2011/08/30(火) 21:42:56.08 ID:uQM4wMF7
>>465
アホ。

>>466
そう。時給1200スタート組は1400円ぐらいになってるから月25万ぐらい
自腹〜金券ショップで年賀は2万〜3万自腹切ればこの給料を維持できるし、営業しなくていいわけだが
こんな芸が出来るのは1200円スタート組の古参メイトだけ

今現在の800円〜900円メイトの月給は手取り11万ちょい
これで年賀2万〜3万自腹とか死ねる。だからみんな辞める。
自力で売ろうとしても先輩や正社員の縄張りに手が出せないからまず達成不可=Cで飼い殺し

これがメイトが全員辞める理由。
472〒□□□-□□□□:2011/08/31(水) 01:01:27.77 ID:+S6n9H0/
郵便の馬鹿連中の言い訳ってつまらないな。
自爆なんぞやったことないぞ。
毎月いろんなところで適当に媚び売ってりゃノルマほど達成ほどではないが
手ごたえがある。
年賀なんぞここ3年全て相手客からの要望でノルマ達成。
営業なんぞやったことは無い。
仕事中に知り合った夜のお姉さんとか暇そうな総務の受付嬢とかをほめちぎって
簡単に買ってもらえるわ。
間抜けメイトの中には『先輩のシマだから・・』なんて言いながら営業をしない奴がいるが
先輩が文句言ってきたら恫喝と腕力でねじふせているのでこれも問題なし。
なんて楽しい職場だ、ここは。
473〒□□□-□□□□:2011/08/31(水) 01:10:19.29 ID:V0weREvN
夜勤(17時〜21時)
で採用決定した奴が、出勤日になっていきなり辞退
こういうやる気がない奴をなんで見抜けないんだよ
そいつのせいで落ちた人は気の毒でならない
そしてまた募集中
474〒□□□-□□□□:2011/08/31(水) 01:15:58.32 ID:KEH4e0ZZ
>>472
まず営業してる時間がない
475〒□□□-□□□□:2011/08/31(水) 02:51:00.79 ID:tS1JvZTn
営業なんてのは要請にすぎない、いわばお願いだ。
命令ではないのだから必ずしも売上げを計上しなければならないということではない。
476〒□□□-□□□□:2011/08/31(水) 05:10:41.90 ID:fjV1wTow
夜勤(17時〜21時)の時間帯の区分って忙しいの?
深夜しか経験したことないんですけど、深夜よりは物が少なかったりする?
477〒□□□-□□□□:2011/08/31(水) 05:12:10.03 ID:V0weREvN
>>476
忙しいよ、還付郵便大量だし
478〒□□□-□□□□:2011/08/31(水) 05:20:44.80 ID:fjV1wTow
まじかいwさんくす
479〒□□□-□□□□:2011/08/31(水) 07:04:09.27 ID:8BSthnnj
昨日、新橋に行ったら鴨メールが2割引で投売りされてたw
480〒□□□-□□□□:2011/08/31(水) 08:49:44.94 ID:l4C/8m5T
>>473
4時間じゃ食っていけないと後で気づいたんだろ
481〒□□□-□□□□:2011/08/31(水) 09:55:24.17 ID:ndqldazG
俺なんか外務フルタイム勤務でも(年収200くらい)生活するのに一杯なのに…4時間や6時間で働くヤツって相当余裕あるんだな!
482〒□□□-□□□□:2011/08/31(水) 10:36:31.50 ID:yrzU+H/9
だいたい営業なんてしている時間がない、配達だけで
手一杯だ。
483〒□□□-□□□□:2011/08/31(水) 10:47:09.06 ID:IEQBrwzU
最近わかい子に笑われてる気がするわ。
20代は雇わなくていいのにね。
484〒□□□-□□□□:2011/08/31(水) 11:48:38.97 ID:ndqldazG
>>482
日頃から個人商店や会社等に…声かけしてれば年賀に限るが1件あたり50〜100は捌ける!多いとこだと200以上捌けるよ
去年は2500強なんだかんだ苦なく発売一週間で捌けた
485〒□□□-□□□□:2011/08/31(水) 11:50:46.11 ID:q4nRHTck
収入に跳ね返るならいいんだけど、社員の収入に跳ね返るんだろ
486〒□□□-□□□□:2011/08/31(水) 12:25:30.56 ID:ndqldazG
>>485
たしかに収入には反映されないが…上司から「売れ!売れ!」の圧迫からは逃れられる!まあ自己防衛みたいなものだ!
俺の場合あと20年は お世話にならなくてはいけない職場だから!
487〒□□□-□□□□:2011/08/31(水) 17:37:34.77 ID:TAy11ggt
>>472

そりゃあんたがある程度貰ってるからだろ
時給800円で留やら代引きやら色々やってそのうえ営業なんて、普通そこまでやる気起きんと思うぞw
例え数ヶ月は続いてもずっとは無理だろ。だから皆辞めちゃうんだろうよ

周りは時給1500円貰って少々自爆して営業せず楽々配達してるんだぜ
中にはあんたみたいにやる気あってちゃんと営業してるのもいるだろうけどね

まあ給料に倍近く差があるこの状況で続けられるやつって相当変態だと思うw
488〒□□□-□□□□:2011/08/31(水) 17:56:45.48 ID:8sERWnQL
>>487
同意だな。今日も俺の班で最後のメイト君が辞めていったよ。
最近入った時給860円組のメイト君。古参メイトは1200〜1500円(月給10万と25万の違い)

かもメールの時期でも相当頑張ったが目標には及ばず
結局は自腹切って乗り越えたのに、誤配が半年で5回を理由に今回のランクはC固定
で、9月から年賀という悪夢が来て嫌気がさしたそうだ。

ホント、バカな会社だよ
こうやって精通者を失って古参メイトに通区させて負担増やしてんだもん。
正社員はイザ!って時しか動かないし
489〒□□□-□□□□:2011/08/31(水) 23:21:14.95 ID:wR0evWoT
年賀状の「違法販売」続出!? 特商法改正で日本郵政迷走

「法律を守ればノルマをこなせないし、ノルマをこなせば法律は守れない。早く郵政を摘発してくれれば(ノルマがなくなって)楽になれるのに」 
 昨年までは郵便配達先で「年賀状とゆうパックはいかがですか」と声をかけたり、郵便受けにチラシを入れるなどして、青息吐息でノルマを消化してきた。
 ところが、12月から改正施行された特定商取引法によって、その手が安易に使えなくなってしまったのだ。

 特商法改正によって、年賀ハガキやゆうパック販売は、郵便配達のついでなら訪問販売、チラシなら通信販売、電話を使えば電話勧誘販売扱いとなり、新たな法規制の対象となった。
 たとえ郵便配達のついでに年賀ハガキを販売する場合でも、販売事業者の名称を名乗り、販売目的による訪問であることを告げ、販売できた場合には契約書面を交付し、
クーリングオフの説明までしなければならない。

「郵便配達のついでに、『日本郵便の社員です。本日は年賀状の販売目的でお邪魔しました。年賀状を買っていただけるなら、署名捺印をお願いします』なんて言えますか。
そんなことできるわけがない」と現場からは怨嗟の声が上がる。
 日本郵政は特商法遵守のための販売マニュアルを作成し、繰り返し現場にコンプライアンス(法令遵守)の徹底を伝達している。
しかし一方で「年賀状のノルマはなくならないので、(特商法に定められている)ややこしい手続きを抜きにして売っていくしかない」(現場社員)。

 今年も20枚ほどお付き合いいただけますでしょうか」では法律違反なのだが、現実にはこんな「訪問販売」がまかり通っている。
 冒頭の日本郵便社員は自分で年賀ハガキを買い取り、即座に金券ショップに売り飛ばす「自爆営業」でノルマを消化した。「法律を厳守するつもりなら、郵便配達先では売れない。
今年は例年にも増して自爆が多いんじゃないかな」と眉をひそめる。
 なお、特商法に違反する行為はもちろんのこと、日本郵政では年賀ハガキのノルマ設定も自爆営業も、コンプライアンス違反行為として厳重に禁止されている。
だが、当の本社がブレーキを踏みながらアクセルをふかすような指示をするものだから、こうした悪弊はいっこうになくならない。
490〒□□□-□□□□:2011/09/01(木) 09:05:09.37 ID:9iJrlciV
うちの局、メンヘラーで休んでる職員が5人もいる。俺が必死に営業して
年賀売ってもこのメンヘラーの休業手当になってると思うとバカらしくて
やってられんわ。
休業手当っても、俺のフルタイムでの1ヶ月の給与よりはるかに多いんだからな。
正直者のメイトがあほらしくてすぐ辞めていく中で新入りメイトと敬老メイト、
あとはメンヘラ正規職員ばかりが残っている。
491〒□□□-□□□□:2011/09/01(木) 09:14:41.18 ID:ciTY2v2X
傷病手当金は健康保険組合から支給されているのであって、会社から出ているわけじゃないだろwアホ
492〒□□□-□□□□:2011/09/01(木) 09:54:08.95 ID:GxHesEya
6時間四輪外務に応募しようと思うのですが、6時間だと時間延長も無いのでしょうか?
最近8時間って少ないですね。時給も1000円弱ですし・・・
493〒□□□-□□□□:2011/09/01(木) 10:48:30.39 ID:tyCWazAG
8時間にしたんじゃ、バイトで雇う意味がねーんだよ。
494〒□□□-□□□□:2011/09/01(木) 10:51:59.33 ID:FOhoSi8l
でもゆうパックは8時間以上もある
495〒□□□-□□□□:2011/09/01(木) 11:01:49.21 ID:GxHesEya
費用対効果は理解できますが、6時間では物理的に仕事が終わらないでしょう?
496〒□□□-□□□□:2011/09/01(木) 11:03:55.04 ID:GxHesEya
>>491
間違ってますよ郵政社員なら「共済組合」から支給されます。
497〒□□□-□□□□:2011/09/01(木) 11:20:19.13 ID:eOLuHTvy
お前らは社員じゃないだろ
498〒□□□-□□□□:2011/09/01(木) 11:42:09.12 ID:XH2U4MyD
他で働く能力と意欲があるヤツは他にいけ。
40過ぎて行き場がなくなって死ぬまで理不尽に
こき使われる覚悟があるヤツだけ来い。
499〒□□□-□□□□:2011/09/01(木) 12:08:36.92 ID:Gu40u0LM
>>495
終わんなくていいんだよ
終わらない分は次のシフトの奴に丸投げってのが上の考え
24時間誰かはいるから

丸無げでなく超勤や自主的残業によって誤魔化してる所はあくまでそこが
勝手にやってる事として何かあっても大本営はかばってくれないと思われる
500〒□□□-□□□□:2011/09/01(木) 12:29:53.06 ID:2ngYQGBL
>>499
4輪なら丸投げできんだろ
日勤・中勤・夜勤のシフトだし
501〒□□□-□□□□:2011/09/01(木) 12:35:25.06 ID:Gu40u0LM
>>500
その分は誰かが補助に入ってるだろ
最近はさすがに見なくなったけど、ペリカン騒動の時なんてマルツ時間が
21時過ぎてたのあったくらいだからさすがにやばいと思ったんだろうな

どうしても駄目だった分は翌日交付にまわしてた
この量が多い課は駄目集配として影でボロクソ言われてるw
領域が平等でないから仕方ないとはいえ、絶対差が出るよな、あれ
502〒□□□-□□□□:2011/09/01(木) 14:58:43.62 ID:kNRspfef
>>500
終わるように他の人が手伝う
なのであんまり超勤出来ずに稼げない
503〒□□□-□□□□:2011/09/01(木) 18:59:31.26 ID:j+LPHcaP
嘘だろ?
7時間勤務だって毎日殆ど8時間以上は勤務してるし6時間は最近多いが8時間までは
割増金(残業)払う必要無いし実際は8時間使われているケースが殆ど。
暇なら6時間で帰って貰えばいい(まあ無いか)。
504〒□□□-□□□□:2011/09/02(金) 04:11:39.35 ID:P3BNDB3j
>>498
「こき使われる」って表現は不適切なくらい、ヌルい仕事だけどな。
505〒□□□-□□□□:2011/09/02(金) 08:06:55.74 ID:GHpPM2J5
そうだな、向こうがこき使う前にすべて片付くしなw
506〒□□□-□□□□:2011/09/02(金) 09:39:34.59 ID:LU13Qu/Y
一生懸命頑張ると頑張った分だけ仕事を押し付けられる。
あまり頑張らなくても誰かが助けてくれる
507〒□□□-□□□□:2011/09/02(金) 13:25:20.06 ID:bcFVRatX
週3日の募集の所って、後に週4日とか週5日になったりする事あるんでしょうか?
508〒□□□-□□□□:2011/09/02(金) 14:45:16.93 ID:7tSVzI9h
たぶんない
万一あってもそういうのは要相談だから
いきなり決定事項のごとく上から通知されるってことはない。

509〒□□□-□□□□:2011/09/02(金) 14:51:32.80 ID:XF2RUgXj
忙しい時に1日増やしたりするのは現場の判断でできるけど、常に増やすのは
予算の関係があるからな・・・
週3だと1シフトにつき12日くらいのモデルだけど、9日や10日になる可能性も
あることふまえた上で受けた方がいいね

現に自分は週4(16日モデル)と書いてあったけど13日しかないシフトとかあったし
510〒□□□-□□□□:2011/09/02(金) 16:12:26.87 ID:0rY17jM/
配達員の面接受けてきました
配達も営業も両方出来ないとダメと念を押された。事故経歴ありと言ったら雰囲気かわりすぎ…
一応研修があるらしいんですけど 何をするんですか?
511〒□□□-□□□□:2011/09/02(金) 16:47:35.98 ID:rvQ8dIu8
どうせ不採用だから何するかなんて知らなくていいw
512〒□□□-□□□□:2011/09/02(金) 18:54:09.03 ID:4EmOmhpT
結果は今週中に電話か郵送て言われてたけど来なかった
さようなら
513〒□□□-□□□□:2011/09/02(金) 18:55:58.70 ID:bICkjK5k
>>510
座学
二輪だったらカブに乗ってトレーニング
現場で1日で覚えられる事を5日かけてやる上にいざ現場出たらいちいちそんなんやってられねーよって感じで全くもって意味ない研修
でも一応給料は出る
514〒□□□-□□□□:2011/09/02(金) 18:59:44.05 ID:5lH7upUQ
>>512
明日にでも通知が来る可能性もあるから・・・
515〒□□□-□□□□:2011/09/03(土) 08:06:52.38 ID:MUjiC2ju
もう何度も書いてるが約束した通知期間を過ぎたら、採用なのかどうか自分から電話しなきゃだめ。
516〒□□□-□□□□:2011/09/03(土) 13:14:42.05 ID:9uztAICM
ネットで複数の局に応募してもOKですか?
ある局に申し込んだ翌日に近所の局の募集が掲載されていたので・・・
517〒□□□-□□□□:2011/09/03(土) 13:50:54.54 ID:ugixu9rD
大丈夫なんじゃねーの?面接が決まったら他の支店にも
応募してあると言ったほうがいいとは思うが。
518〒□□□-□□□□:2011/09/03(土) 15:50:38.76 ID:WlnClXpF
郵便に入ったけどノルマ・パワハラ・人間関係で辞めた
519〒□□□-□□□□:2011/09/03(土) 17:04:47.03 ID:r0JL1mM0
うむ、規定路線だな
520〒□□□-□□□□:2011/09/03(土) 18:12:34.45 ID:MxQgcwFl
>>517
言わずに先に連絡きたほうにおkの返事するのが賢いと思うけどな
他受けてるというと途端に顔色曇る担当者もいるから

断られ慣れてる組織だけど、なるべく断らない人に採用の返事するようにはしてるから
521〒□□□-□□□□:2011/09/03(土) 18:43:07.42 ID:/54gUT0J
6時間(四輪)で採用連絡を受けたけど1ヶ月の給与が8時間に比べて安過ぎだよね
まあ当たり前なんだけど、辞退して8時間の支店に受け直すかな
6時間で働いている人はどのようにして生活してるんだろ?
522〒□□□-□□□□:2011/09/03(土) 18:50:17.35 ID:M15ek4pD
>>518
こういう書き込み多いけどやっぱ外務なんだろうか?
523〒□□□-□□□□:2011/09/03(土) 18:52:02.40 ID:k8ZHxGNA
>>521
三時間や四時間雇用だってあるし、他人の生活や給与の使い道が気になり出したらキリが無いぞ。
524〒□□□-□□□□:2011/09/03(土) 19:07:34.87 ID:/54gUT0J
>>523
いや他人がどうこうと言うのじゃ無くて一般的な疑問だよ
地元の支店でたまたま募集があったのが6時間だったんですよ

都内でも6時間が多いし、一部8時間での募集もあって通勤圏内なんです

地元の近くの支店でも時給が30円下がるが8時間で募集が載ったし
6時間で雇用されたらずっと6時間雇用でしょ?
525〒□□□-□□□□:2011/09/03(土) 20:06:10.25 ID:k8ZHxGNA
>>524
支店によって雇用形態が違うなんてザラだから、受け直す支店に確かめた方がいいけどな
526〒□□□-□□□□:2011/09/03(土) 21:22:08.62 ID:NOfRs6hi
前に面接についての連絡してきた番号から着歴があったんだけど不合格だったらわざわざかけてこないよね
取りそこねてしまったどうしよう
527〒□□□-□□□□:2011/09/03(土) 21:27:20.33 ID:MxQgcwFl
>>526
この時間だから今日はもう無理だが明日にでもこっちからかけてみればいいだろう
528〒□□□-□□□□:2011/09/03(土) 21:39:30.62 ID:2Haq3j9I
>>526
電話でわざわざ「あなたは不採用です」ってかけて来たらそれは馬鹿だろw
529〒□□□-□□□□:2011/09/03(土) 21:48:34.87 ID:NOfRs6hi
>>527-528
「昨日ь謔闡ケねたよね?不採用」なんて馬鹿みたいなこと考えちゃって寝れない
とりあえず床につきますありがとう

530〒□□□-□□□□:2011/09/03(土) 21:50:48.13 ID:2Haq3j9I
>>529
心配するな、「採用」だよ。安心して寝ろよ
531〒□□□-□□□□:2011/09/03(土) 22:55:59.00 ID:MxQgcwFl
郵便局じゃないけど不採用の時も電話くれた事あったなw

俺も一度目に出れなかったから、出れなかった分他のやつに
回って不採用だったのかとか考えた時期もあったわ
532〒□□□-□□□□:2011/09/03(土) 23:55:20.61 ID:nZSuGnfN
>>531
それは常識の無い会社だ
533〒□□□-□□□□:2011/09/04(日) 00:03:37.27 ID:pQKiqbP7
>>532
いや、なんか前から早く連絡くれくれと言われる事が多くて、どの道書類の時点で10人
くらいに絞るから全員に電話して伝えることにしたらしい

うちの地域、落選者には何も連絡しませんのでそれで察知してください的な所多いから
それに比べたらいいよ
534〒□□□-□□□□:2011/09/04(日) 04:45:11.60 ID:rY0K/hcW
>>529
ポスト見てみなよ。  採用通知が送られてくるから

電話は研修日の確認だよ。  そして研修日と出社日のお知らせ郵便が届く
535〒□□□-□□□□:2011/09/04(日) 06:06:10.61 ID:a1qzV4Zs
>>512
俺は同じこと言われて10日目に速達A4封筒で採用通知来たぞ
536〒□□□-□□□□:2011/09/04(日) 08:49:17.34 ID:fBSqpUYl
>>512
俺は8日後に電話で通知されましたよ。
1週間から10日程度は状況によって掛かりますよ。
諦めずに待ってたら朗報が来ると思います
537〒□□□-□□□□:2011/09/04(日) 09:20:04.31 ID:YeCkpVg4
メイトで働く皆さん方は繋ぎで働いている人が多いんですよね?
働きながら薄給に耐えて就活してるんですよね

仮に採用されて働いてからどの位で転職されているのでしょうね
538〒□□□-□□□□:2011/09/04(日) 09:25:48.53 ID:Cr2tFofW
来世に転生するまで辞めんが?
539〒□□□-□□□□:2011/09/04(日) 09:27:13.82 ID:NGqfdyn7
>>537早い人になると一時間くらいで退職された方がいますね
540〒□□□-□□□□:2011/09/04(日) 10:01:52.59 ID:YZdysbsU
退職届けて必要と思うけどテンプレートあるんだよね?

どういう内容だったかな、見せてもらうの面倒だし一々出向くのにも金かかるし
郵送したいよね
541〒□□□-□□□□:2011/09/04(日) 10:55:45.19 ID:Q5lRqNIl
>>539
>早い人になると一時間くらいで退職された方がいますね

それなら初めから辞退すればいいのに
542〒□□□-□□□□:2011/09/04(日) 11:00:41.46 ID:9+xVN6VC
>>539
2、3年前までは初日で辞めるヤツは結構いたね!
最近は不景気で職がないからか簡単に辞めるヤツは減ったけど簡単に辞めるヤツって、そのあと音信不通になって連絡が取れなくなるんだよね…
543〒□□□-□□□□:2011/09/04(日) 12:23:40.07 ID:u1+TK4pX
採用通知をもらって明日出社(手続き)して下さいと言われているのですが、
今週中に8月の10日過ぎに他企業を受けて最終選考まで行って今週中に採否の
結果が分かる予定なんですが、もしそちらが内定したら郵便は断ろうと思っているの
ですが、断ると気まずいですよね?
ただ他企業も採用される確率は分からないですし複雑な心境です。
544〒□□□-□□□□:2011/09/04(日) 13:27:45.57 ID:Nnm6+HaT
すみません。
郵便用語で未だにわからないことがあるんです。
いまさら恥ずかしくて人に訊けないんですけど、
「戸締め」ってどういう意味ですか?
どなたか教えてください。

ちなみに私は伝送泊まり勤務です。
545〒□□□-□□□□:2011/09/04(日) 13:28:33.91 ID:Nnm6+HaT
すみません。
郵便用語で未だにわからないことがあるんです。
いまさら恥ずかしくて人に訊けないんですけど、
「戸締め」ってどういう意味ですか?
どなたか教えてください。

ちなみに私は伝送泊まり勤務です。
546〒□□□-□□□□:2011/09/04(日) 13:29:13.27 ID:Nnm6+HaT
大事な事なので2回言いました
547〒□□□-□□□□:2011/09/04(日) 13:46:03.85 ID:u1+TK4pX
>>546
「戸締め」って祭用語じゃなくて?
あの最後の締めに「いよーポン」ていう締めの用語
548〒□□□-□□□□:2011/09/04(日) 14:17:55.50 ID:xLR7Cpgp
10人新人が来たとしたら、4〜5人は1カ月以内に辞めるな。
549〒□□□-□□□□:2011/09/04(日) 14:45:19.75 ID:uUV2V9Sc
ゆうパックがヘルメットや安全靴で新人の負担度増してるから
若い子とか直ぐ辞めるだろ
せめてヘルメットだけ委任にしたろいいのに
550〒□□□-□□□□:2011/09/04(日) 22:13:44.23 ID:/U3/1Wbr
この前、新しく来た人が研修の初日で辞めたな。
551〒□□□-□□□□:2011/09/04(日) 22:32:40.94 ID:qKHp2xji
昼飯時間も与えない研修じゃ人権侵害
まともな人ならあの研修でみんな思っていたろ、
昼飯時間は?研修から辛い辞めたい
552〒□□□-□□□□:2011/09/04(日) 22:36:47.93 ID:n6CjH3ca
>>551
いやいや
俺が行ったときは休憩きっちり取れたぞ?
しかもなぜか定時より早く返された
553〒□□□-□□□□:2011/09/04(日) 23:16:21.83 ID:tXkdjZFZ
戸締めじゃなくて個締めじゃないか?
554〒□□□-□□□□:2011/09/05(月) 02:58:51.68 ID:qa0AmRlq
ここって色々郵政の事書かれてるが、世間はマジ仕事無いよ・・・あってもヘンな仕事か派遣
なんか情報得たくてついついここ来ちゃうは・・・
555〒□□□-□□□□:2011/09/05(月) 07:59:06.36 ID:eRhWnkz9
>>554
派遣で休憩無しだと、申告すれば休憩無しの時給で貰えるけど・・・
休憩とか取ってたら、定時に終わらない・・・毎日、超勤するなのプレシャー

正直、キチガイみたいなスピードでやらないと休憩が取れない、他の人の迷惑になる
入社するまで、のんびりとしたイメージがあったんだけどね
また、派遣に戻ろうかと迷ってるよ・・・
556〒□□□-□□□□:2011/09/05(月) 09:21:24.32 ID:ZLB1JO1d
ゆうメイトで「働きたい〜」ってコメたまに見るが…

そんなに楽じゃねえし…この時期に入ると年賀営業がハンパじゃない…

入っても理想と現実とは程遠い職場に幻滅して半年もしないうちに辞めるのが関の山だよ!
557〒□□□-□□□□:2011/09/05(月) 10:02:23.25 ID:dLrUabSV
郵便屋なんてマッタリしてて楽なもんだろうと思ったけど、
いざ自分がやってみると人員不足でキツキツだよ。
万年募集状態だけど、なんでお前らは採用されねーんだろうな?
よほど無能なんだろうな
558〒□□□-□□□□:2011/09/05(月) 11:03:57.05 ID:TM5JYcm4

統括支店の軽四集荷やればいいじゃない
559〒□□□-□□□□:2011/09/05(月) 12:19:28.46 ID:tuXUWMWj
>>557
有能な人だとすぐ他のあてが出来て辞めるから、無能な人採用するって言ってたよ。

と、採用されたおらが通ります。
560〒□□□-□□□□:2011/09/05(月) 13:27:48.28 ID:mVfpkKLg
>>559

お前が無能なのは間違いないが、有能で採用される奴もいる。
バカで無能なお前は一生涯ゴミ配りだが有能な連中は幹部候補で高給だ。
561〒□□□-□□□□:2011/09/05(月) 13:54:23.64 ID:sOTQe/ck
現場上がりじゃ幹部にはなれないよ
幹部(たとえば今の社長とか田舎の特定局勤務経験あり)だけど、
そもそも郵政への入り方が違うし

課長まで行ければ出世した方に入ると思うわ
ちゃんと総合職で人採ってるわけだし、これからは余計に差が出ると思う
562〒□□□-□□□□:2011/09/05(月) 14:21:34.56 ID:tuXUWMWj
>>560
絶対釣れると思った顔赤い奴w
563〒□□□-□□□□:2011/09/05(月) 22:44:18.44 ID:Lf0bUnP/
>>562

ゴミ配り仲間のヒガミwwかわいそすww
564〒□□□-□□□□:2011/09/06(火) 11:31:04.19 ID:f4+gkkg6
A支店に最近入ったのですが、A支店の直後に面接を受けたB支店から
通知がきました。B支店の方がいいと思っていたので
B支店に行きたいんですが行っても大丈夫ですかね?
565〒□□□-□□□□:2011/09/06(火) 15:43:49.15 ID:ApTQvgfP
深夜の郵便物の区分って
封書類なんでしょうか?
ゆうパックなんでしょうか?
あと、なんで深夜は拘束時間長いの?
566〒□□□-□□□□:2011/09/06(火) 15:45:39.93 ID:zE8PqdAn
>>565
深夜2時とかに勤務終わっても電車ないし、近所の人以外は帰れないから
ゆうパックか封書かは、募集の時に書いてあると思うけど
ゆうパックの仕分け作業、郵便物等の仕分け作業
って2通りあると思う
567〒□□□-□□□□:2011/09/06(火) 21:22:02.08 ID:ddkkRCS9
>>564
今、A支店で働いているのなら嫌な顔されるよ。
それは本当はA支店に入る前にB支店の結果が分かれば何にも問題は無かったね。
B支店に行くのは自由だけどちゃんと説明して、どうしてB支店の方が良いのか説明出来るんですか?
568〒□□□-□□□□:2011/09/06(火) 21:56:17.94 ID:eJCujBMG
メイトの場合他支店に異動とか基本はないからな。
どうしても移りたいなら管理者に相談してみればどうだ?
メイトは社員と違って支店ごとに採用しているからな
たぶん無理だろうがな。
でもどこの支店に行っても同じようなもんだぞ?
569〒□□□-□□□□:2011/09/07(水) 00:18:24.06 ID:Ut2sXlGL
>>567
レスありがとう。説明は厳しいですね。
B支店には、A支店に居たことは言わなくてもわかってしまう
ものなんですか?ちなみにAとBは県が違います。
570〒□□□-□□□□:2011/09/07(水) 00:25:25.59 ID:l45WHBQ1
>>568
できるが、一時的にスキルランクがさがることがあるらしい。問題なければ半年後元通りになる。
ただ、相手の支店が要らないと言えばそれまで。
571〒□□□-□□□□:2011/09/07(水) 00:29:42.49 ID:MF9kkSOW
>>787
違うったって、せいぜい隣県でしょ?
郵便は支社単位で情報が行き交うから、いくら「県が違う」と言った所であんまり意味ない。

さすがに東北某県と九州九州某県って話ならアレだけどw
572〒□□□-□□□□:2011/09/07(水) 00:47:08.64 ID:Ut2sXlGL
>>571
隣県ですね。やはりわかってしまうものなんですか。
573〒□□□-□□□□:2011/09/07(水) 01:06:36.15 ID:tfeEA06a
残念ながら、遅かれ早かれバレてしまいます。
A支店には「B支店から通知が来たので退職させてください」と意思表示した後、退職届を提出。
それからB支店の方へも、その旨を伝え、勤務させてもらえるか?を願い出てOKが出れば安心して勤務出来ると思います。

言うまでも無いけど、条件が良い所へホイホイと移り変わる「尻軽」と判断され、B支店でもあんまり良い顔はされない事は覚えておいてください。
574〒□□□-□□□□:2011/09/07(水) 01:26:43.30 ID:Ut2sXlGL
ありがとうございます。いろいろ考えてみます。
575〒□□□-□□□□:2011/09/07(水) 01:55:37.21 ID:z5I51j7/
もし本当に移る気なら・・・

オレだったらA支店をちゃんと?退職して、B支店にはいる。
保険の関係があるんで、A支店には退職の旨だけはちゃんと伝えた方がいい。(理由は適当に考えるw)

別にB支店にもA支店にもばれないでしょう。
だって保険の関係とかは新東京でやってるから。(地方はもしかしたら違う?)
よって新東京の人事してる人にはバレるかもw
でも、この会社はそんなこといちいち問題にしないと思うよ。

ただ社会人としては、あんまりだな・・・
でも所詮バイトだしなぁ・・・

移る理由は何ですか?人間関係?時間帯?業務内容?
568でも言ってるけど、どこの支店も同じようなもんだと思うよ。
576〒□□□-□□□□:2011/09/07(水) 03:03:11.64 ID:l45WHBQ1
社員番号は同じだと何度も書いてるだろうw
577〒□□□-□□□□:2011/09/07(水) 03:15:00.80 ID:Ut2sXlGL
少し気が楽になりました。ありがとうございます。
参考になります。
人間関係や業務ではないです。みんな優しいです。Aのことも好きです。
移りたいと考える理由は時間帯やシフトや時給です。
今はAで短時間なんですがBは深夜でガッツリで時給も都会仕様なのでそちらの方がこの先も
考えていいかなあと思っています。Aだと月給制も可能性すらないですし。
ちなみにAの深夜も最初希望したのですが
人気ですでに埋まってしまっていると断られました。それは仕方ないですし、
他の時間帯をくれただけありがたいですが。ただ駄目元で応募したBから通知が
くるとは思わなかったので、今回このような質問をしてしまいました。



578〒□□□-□□□□:2011/09/07(水) 03:19:45.08 ID:l45WHBQ1
深夜行っとけ
金が欲しいから、というのは理由になる。
579〒□□□-□□□□:2011/09/07(水) 03:29:38.83 ID:Ut2sXlGL
>>578
勇気でたサンキュー
おやすみ
580〒□□□-□□□□:2011/09/07(水) 06:28:13.83 ID:hR8N505s
>>579
例えば東京支社管内の支店がB支店として今採用されたのが南関東支社管内のA支店
としても人事情報は分かりますよ。
先に書かれた社員番号は同一ですから。人事(採用)担当は把握できます。

但し生活する上で賃金の格差は大きいですよ。
本当はA支店に採用され入る前にB支店も決まっていれば選択するのは貴方の自由ですから
無問題なのです。よくあるケースですから。ただ、しつこいようですが今回の場合は採用
されたA支店に対し嫌だからB支店に行きたいというのとも全く異なりますよ。
ですからA支店に理由を伝えてB支店に行けると良いですね。
581〒□□□-□□□□:2011/09/07(水) 06:33:53.17 ID:hR8N505s
人事情報システムでは応募状況も丸見えで過去の状況(採用履歴等)も
人事(採用)担当は事前にチェックする担当もいますね。
東京都内の都心部の支店は人員の流動が激しいのでそこまでチェックしていない
支店もありますが。
いずれにしろスムーズに働けると良いですね。
582〒□□□-□□□□:2011/09/07(水) 06:39:21.28 ID:2tDVhIir
社員番号が同じって事は集配で事故起こして辞めたとして、
黙って隣県の支店に受かったとしてもいつかバレるって事?
583〒□□□-□□□□:2011/09/07(水) 06:44:08.51 ID:hR8N505s
>>582
過去の採用履歴は分かりますよ。
殆どの業務企画室の採用担当は事前に把握します。
受かったのなら把握して承諾したって事でしょ。
584〒□□□-□□□□:2011/09/07(水) 06:47:31.50 ID:hR8N505s
最後に名前と生年月日でソートかければ一致するでしょ。
585〒□□□-□□□□:2011/09/07(水) 06:49:08.14 ID:2tDVhIir
>>583
どうしても自分は郵便の仕事が向いていたようで、
県と課が違う所に受かりました
ただいきなり解雇されないかちょっと心配で…
レスありがとう
586〒□□□-□□□□:2011/09/07(水) 06:57:26.97 ID:s7bfcUox
>>582-583
何?こんなシステムあるのかよ・・・
以前2ヶ月だけで辞めたんだが、これで過去履歴調べられたら面接通らねぇな
587〒□□□-□□□□:2011/09/07(水) 07:46:20.66 ID:io5zrncR
深夜と短時間で、やる気があるんなら絶対深夜でしょ。
正直に事情を話して最初の支店をやめればいい。
588〒□□□-□□□□:2011/09/07(水) 08:32:46.14 ID:1lhtPNzS
>>586
問題起こしたり周りに迷惑行為を与えたりしかかったら特に問題は無いよ

>>587
同意です。
589〒□□□-□□□□:2011/09/07(水) 08:35:41.70 ID:1lhtPNzS
今時、メイトでもネットワークシステム(人事情報)で管理されてる。
悪行以外なら大丈夫だし採用されたら普通に働けばいいだけ
590〒□□□-□□□□:2011/09/07(水) 09:45:22.84 ID:En6CUPou
メイトの情報管理も支店内だけで他支店は把握していない
という話だが?
591〒□□□-□□□□:2011/09/07(水) 10:44:22.37 ID:1lhtPNzS
>>590
してると言うか調べれば一目瞭然だよ。
例えば東京支社管内、南関東支社管内、関東支社管内・・・全てが分かり得るよ。
業務企画室の主任にでも聞いてみな。
592〒□□□-□□□□:2011/09/07(水) 10:46:00.19 ID:1lhtPNzS
それともう一つ仮に以前の支店で辞めた理由も分かる。
593〒□□□-□□□□:2011/09/07(水) 11:19:26.72 ID:AHaVXZeS
バックレ退職した人間はブラックリスト入りします!
二度と雇われません!
今はネットの時代です
氏名と生年月日で全てがわかります
594〒□□□-□□□□:2011/09/07(水) 11:23:18.44 ID:FhtkwsdV
ずっとそのログを保持している訳ではないと思うが
1年間とか年度単位じゃないのか
595〒□□□-□□□□:2011/09/07(水) 11:37:49.09 ID:CMtbVPQd
期限なしの記録保持でしょう。
少なくとも生年月日から起算して65歳に達する日までは
保持していないと意味がない。
596〒□□□-□□□□:2011/09/07(水) 11:43:38.40 ID:+GboJuw0
一度辞めて再度応募しても懲罰的な事して辞めた(解雇)以外なら面接で人物確認して
過去の履歴と対比して判断し問題無ければ大丈夫だ
バックレはいい歳の大人がするものでは無いから、そこはその支店の判断だろうね
597〒□□□-□□□□:2011/09/07(水) 12:33:08.62 ID:2tDVhIir
結構厳しいのね
調べたら解るのか…
訳アリで辞めて別支店に受かったが
やらない方が懸命かな
(名札はまだ貰っていない)
当時Aランクだったが真面目に働いても無理なんだろうか
昔の自分はバカだったわ
598〒□□□-□□□□:2011/09/07(水) 12:49:43.95 ID:R8k1tBNS
>>597
隣の県ならばれんよ
調べる局も出てきてるらしいが、それなら採用時に弾かれてるはず
俺が駄目だった局はモロそのタイプ(事前調査)だった(そこに今後何度応募しても多分駄目)

別の局に応募したらあっさりだったので、ついついそこも課長に大丈夫かと聞いて
しまったくらい
それでも取り消しにならずだったよ
599〒□□□-□□□□:2011/09/07(水) 12:54:06.28 ID:R8k1tBNS
ちなみに嘘つきになるが、どーしても過去の履歴ほじくりかえされたくないなら
履歴書に郵便局にいた事書かなきゃいいと思う
おそらく書いてない奴については調べてない、俺みたいに書いたやつについても
面接で問題なしと判断したからか調べない場合もあるようだし

普段の業務で忙しいからなるべくバイトの採用には時間かけたくないんだよな
忙しくなくても忙しいフリされるけどもw
これは入ればわかる嫌な事実の一つ
600〒□□□-□□□□:2011/09/07(水) 13:20:56.51 ID:I1onEpl6
メイトて兼業できるんですか?

例えばa県は早番、b県は遅番みたいな。

どちらか短期でもいけますか
601〒□□□-□□□□:2011/09/07(水) 13:47:42.08 ID:R8k1tBNS
日本郵政グループ内での兼業は認められてない
なので駄目です

兼業じゃないけど人員の都合上、曜日によって仕事する局が
変わる人はいるらしい(局会社の話)
602〒□□□-□□□□:2011/09/07(水) 14:06:10.89 ID:+GboJuw0
>履歴書に郵便局にいた事書かなきゃいいと思う

残念だが大きい局で業務企画室にいる人数がある程度多い支店は調べるよ
挙句の果てに「前に〜支店にいたでしょ?」と言われ
「どうして申告しなかったの」と言われるよ

でもそれがイコール不採用とは限らないけど・・・
603〒□□□-□□□□:2011/09/07(水) 14:08:20.21 ID:+GboJuw0
いろいろと業務企画室の人から聞いたよ・・裏話を
604〒□□□-□□□□:2011/09/07(水) 14:15:37.02 ID:R8k1tBNS
そりゃこれだけ支店の数ある企業だし、支店といってもピンキリの規模だから
そういう事例もあるだろうけど

業基は予算配分には関わってるけど、面接の場にはいない事もあるし
最終的にどの話を参考にするかはその人次第ですな
身バレ覚悟なら該当支店スレで聞けばいいと思うけどもw
ただ、あそこもその支店にいる人が書いてるとは限らんからなぁ・・・
605〒□□□-□□□□:2011/09/07(水) 14:22:36.81 ID:+GboJuw0
>>604
業務企画室の代理に聞けば手っ取り早いよ
転勤する人が多いから
606〒□□□-□□□□:2011/09/07(水) 14:26:43.79 ID:+GboJuw0
最近、事前に調べる支店がホントに増えて来たんだろうか?
このスレでもこういうのはあまり聞かなかったな

607〒□□□-□□□□:2011/09/07(水) 14:28:29.50 ID:R8k1tBNS
これから入る奴が聞ける訳ないだろ
部外者から御氏名受けてわざわざ本音語りに出てきてくれるほど暇じゃないし
そんな事に応じてたら業務進まんよw
608〒□□□-□□□□:2011/09/07(水) 14:30:46.24 ID:+GboJuw0
そりゃそうだw
では一旦おしまいです。失礼しましたです。ハイ仕事、いや休みでした。
609〒□□□-□□□□:2011/09/07(水) 14:33:22.83 ID:ixXGutfL
まあ、1番良いのは夏の短期で入って社員と仲良くなって空きが出来たら連絡してもらうって手だよね
社員の推薦なら絶対受かるしさ
年賀の短期は人数多いから長期になりたい奴多いし、覚えて貰えないけど
夏の短期は人数少ないし
610〒□□□-□□□□:2011/09/07(水) 15:16:23.34 ID:o2HkGzqL
社員番号なんてあるんだ・・・知らなかったよ。
で、給与明細で調べてみたんだが、
A支店(長期)とB支店(短期)の社員番号ちがうじゃねーか!

ちなみに今回C支店(長期)に採用されました。

BでもCでも、A支店で働いてたと正直に言ったけど、そんないちいち調べないと思う。
たかだかゆうメイトの採用程度で・・・

雇われた支店でまじめにやってれば何も問題ないと思うよ。
実際、一緒に働く人は、ゆうメイトや現場の職員だし。
課長や業務企画室なんてほとんど関わらないじゃん。
611〒□□□-□□□□:2011/09/07(水) 18:58:21.41 ID:u3EB+ySB
ネットで応募したんだけど電話こないわw

しめきったのかww
612〒□□□-□□□□:2011/09/07(水) 19:13:49.98 ID:Vh5FdpxB
>>609
社員から薦められて受けた所では落ちたぞw
あんなんあってもなくても変わらんわ、身内の社員や
採用権持ってるクラスの社員ならまだしも
613〒□□□-□□□□:2011/09/07(水) 19:59:12.35 ID:tAWpSUbJ
>>611
と思って他受けて1週間くらい働いたら、郵便局から連絡あったことがあるよ
遅いけど連絡なしってことはたぶんない
614〒□□□-□□□□:2011/09/07(水) 21:24:08.12 ID:4yhb4l0t
いやいやネットからの応募を無視する支店は俺は少なくとも2箇所経験してる。横浜市内でw
615〒□□□-□□□□:2011/09/07(水) 21:37:10.50 ID:ljW7NNfA
俺も横浜市内で経験したわww
616〒□□□-□□□□:2011/09/07(水) 21:42:30.56 ID:krKlJm81
いろいろ有益な情報が飛び交いますなあ。
採用されてからも調べられることがあるとは思いませんでした。
617〒□□□-□□□□:2011/09/07(水) 22:00:13.52 ID:krKlJm81
でも採用時以降は下手に調べられたりってこともレアなのかねえ、
とくに小さい支店とかだと
618〒□□□-□□□□:2011/09/07(水) 23:09:55.93 ID:HXlwDv20
県の境はあまり関係ないよ。
その近隣の支店同志は仕事上持ちつ持たれつの場合があるので交流がある事が多い。
その中での移るのは出て行かれる方も、入ってくる方も気まずくなるので
話自体が没になる事が多い。それ以外ならほとんど調べないよ。勿論調べれば分かることだが
それと昼の短時間と深夜勤務なら理由が作りやすいでしょ
昼間は足の悪い親を病院に連れて行かなくてはならなくなったので深夜勤務しかできなくなりました
とかね。
619〒□□□-□□□□:2011/09/08(木) 00:56:07.50 ID:dfThwaCf
なるほど。いろいろ詳しくありがとうございます。
最後に一つ質問いいですか。控除等申告書と振り込み書をまだ提出していないのですが
出しても大丈夫ですか?
620〒□□□-□□□□:2011/09/08(木) 01:01:10.69 ID:7sxaBGLM
出してもいいですか?じゃなくて、一刻も早くとっとと提出しろ!
621〒□□□-□□□□:2011/09/08(木) 01:04:20.66 ID:dfThwaCf
すいませんどうも。
622〒□□□-□□□□:2011/09/08(木) 07:39:54.99 ID:3/1ROk8K
面接のときに以前勤務していた支店を言うと、人柄や勤怠については電話で確認される。
喧嘩して辞めたとかだと採用されにくいので、最後くらいは円満に辞めておきましょう。
623〒□□□-□□□□:2011/09/08(木) 12:17:12.88 ID:jk0dclkV
>>622
再度応募するのであれば円満退社は必須だね

バックレやトラブル退社は以っての外!
624〒□□□-□□□□:2011/09/08(木) 18:07:50.33 ID:V47OjOWS
退社時は円満だったけど
戒告処分もらってるとかは関係ないかい?
625〒□□□-□□□□:2011/09/08(木) 18:47:31.81 ID:jk0dclkV
メイト時代の居心地が忘れられず出戻りしたいっていう仲間がいたけど辞め方が悲惨だったためにどこの支店にも雇ってもらえなかったみたいだよ
626〒□□□-□□□□:2011/09/08(木) 18:53:12.03 ID:Xy7si9Hd
ちゃんと円満に辞めとけばよかったのにね
627〒□□□-□□□□:2011/09/08(木) 21:16:20.38 ID:d+qHws/0
郵便屋さんって自分でサンマとかカレーとかラーメンを買わなきゃダメなんすねw
628〒□□□-□□□□:2011/09/08(木) 22:09:29.37 ID:a1nqYn2a
過去のメイト歴を調べられるのがそんなに都合悪いのか?
よほどのトラブルメーカーか激低スペック野郎なんだろうな。
そんな奴は来なくてもいいよ。
迷惑だからな。
629〒□□□-□□□□:2011/09/08(木) 22:45:51.32 ID:jk0dclkV
入ってもすぐ辞めるヤツが一番迷惑!
俺の班は今年、一週間も経たないうちに3人も行方不明になった。
教える意味がねえ!
630〒□□□-□□□□:2011/09/08(木) 22:54:36.36 ID:UG2D6yFD
教え方の問題では?
631〒□□□-□□□□:2011/09/08(木) 23:21:29.04 ID:0qYuJ1MY
悪循環だよね
すぐやめるから教えかたも雑になっていく
632〒□□□-□□□□:2011/09/08(木) 23:32:15.87 ID:3xmi5Fkw

とは話が変わるが、最近は8時間雇用が減ったな、6時間ばかり・・・
郵便外務だけは8時間だよな
633〒□□□-□□□□:2011/09/09(金) 03:41:56.63 ID:licJKuxV
辞めさせてる側いるじゃねw
634〒□□□-□□□□:2011/09/09(金) 07:22:23.88 ID:w4jeVpvk
>>633

慢性的に人が足りなくて仕事の負担がかかるから馬鹿なことはしないよ!

事故起こさないように今日も配達してくるよ
635〒□□□-□□□□:2011/09/09(金) 08:10:00.01 ID:3st9pQXa
郵便物の区分志望しようと思います。
作業服あるんですか?佐川でやってたときは
服と安全靴の支給はあったんですが。
髪型とかヒゲとか厳しいのかな?
636〒□□□-□□□□:2011/09/09(金) 08:12:25.17 ID:g7f0GQgZ
>>635
内務はユニフォームの支給はありません
自分で動きやすく汚れてもいい格好、危なくないスニーカーなどで来て下さい
髪型は金髪とかじゃなきゃ問題ないと思います
637〒□□□-□□□□:2011/09/09(金) 09:05:38.47 ID:gtMXsqDh
女の人は紺のエプロンもらえるよ
638〒□□□-□□□□:2011/09/09(金) 12:23:20.80 ID:phDYcnZF
わしの紺のエプロンですが何か
639〒□□□-□□□□:2011/09/09(金) 13:01:23.59 ID:EUrMx6ik
ヒゲは言われる可能性大
640〒□□□-□□□□:2011/09/09(金) 13:55:59.12 ID:YiNdYZ/s
>>639に同意。
面接だけでも剃って臨んだ方がいい。
勤務するようになってから生やす分には、やかましく言われる事はない。
641〒□□□-□□□□:2011/09/09(金) 16:07:41.99 ID:ROaRA65O
結果は郵送って聞いてたんだけど、普通郵便じゃないんですか?なんか
不在通知みたいなのがポストに入っていて、再配達するからなんちゃら
とか書いてるポストカードが郵便受けに入っていたんですが。
642〒□□□-□□□□:2011/09/09(金) 16:10:13.06 ID:UJndXaHr
たぶん採用結果は普通郵便じゃないかな?不在のカードは
たぶん別のところから送られてきた郵便じゃないか?
643〒□□□-□□□□:2011/09/09(金) 16:13:47.34 ID:ROaRA65O
>>642
差出人が面接受けた郵便局なんですよね。だからてっきり結果通知だと思ったんだけど、
近所だからとりあえず取りに行こう。どうもありがとう。
644〒□□□-□□□□:2011/09/09(金) 17:02:26.59 ID:5OXsAhna
>>643
俺の時は確か「簡易書留」で採用通知が送られて来たけど、その前に電話で採用の連絡を
受けたよ。中身は採用通知と旅費とか源泉徴収票、給与振込の依頼書、身分証明の申請書等が
入っていたよ。ただ「簡易書留」でも「お祈り」の場合もあるらしい。
645〒□□□-□□□□:2011/09/09(金) 17:03:24.66 ID:5OXsAhna
あっそうそう研修の案内も入ってた
646〒□□□-□□□□:2011/09/09(金) 17:05:46.19 ID:5OXsAhna
誤爆してた 源泉徴収票では無い年末調整の申告用紙です 度々スンマセン
647〒□□□-□□□□:2011/09/09(金) 17:09:31.40 ID:ROaRA65O
>>644
詳しく答えてくれてありがとう。たぶん、確実に配達&渡したという証明がいるんでしょうね。
648〒□□□-□□□□:2011/09/09(金) 18:52:29.96 ID:FxN/qb5u
>>647
それで採用通知だったの?
649〒□□□-□□□□:2011/09/09(金) 19:35:44.96 ID:ROaRA65O
>>648
それが、当日配達分に関しては23:00以降に来てくれってことなんですよ。
不採用通知をわざわざそんな時間に取りに行くのも馬鹿らしいので、再配達
してもらおうかと。ってか、あの面接の様子で採用になるんだったら、誰でも採用
されるんじゃないかってくらい、あっさりしてた。書類の確認したくらい。
650〒□□□-□□□□:2011/09/09(金) 20:09:06.68 ID:qSSroeUm
採用なら「普通郵便」、不採用なら「簡易書留」というパターンが多いけど
何故、不採用なら簡易書留かって? 履歴書が入っているから
651〒□□□-□□□□:2011/09/09(金) 20:59:28.06 ID:SuFxXa5s
簡易書留で来たら採用の書類が入ってると期待しちゃうよねぇ…
652〒□□□-□□□□:2011/09/10(土) 01:02:55.97 ID:PTaxOqgq
新しい奴来たけど1日で辞めた
1日で辞めるくらいなら最初から応募すんなよって思うね
今は採用前に職場見学しないからだよなー
昔は見学させてから、こんな仕事ですが出来そうですか?って聞いたから
無理そうって人はその時点で辞退したのにさ、また新たに募集中だよ
前回落ちた人可哀相
653〒□□□-□□□□:2011/09/10(土) 01:13:47.00 ID:wbaNN92j
職場見学より2、3日くらい仕事させれば良いんだよ
3、4時間でいいから

楽だと聞いてって言ってる人は大抵その辺でやめるし、対応できないやつもそこで辞める
>>652
前回落ちた奴は次も落ちるから変わらんだろ
50人来て1人しか採れないとかでない限りは
654〒□□□-□□□□:2011/09/10(土) 01:39:49.18 ID:PTaxOqgq
補欠合格とかやればいいのにね、
もし採用者が辞退した場合、○日以内に連絡いたします、みたいにさ
しかし、内務の4時間の仕事すら1日で挫折する20代ってなんなんだろ
655〒□□□-□□□□:2011/09/10(土) 01:42:33.82 ID:wbaNN92j
郵便は特殊だから、それ以上難しいことやってる人が持たないという事案もたまにある
ガチで何も出来ない子も何十人に一人くらい来るけど
656〒□□□-□□□□:2011/09/10(土) 01:45:15.66 ID:PTaxOqgq
とりあえず、難しそうって思っても1週間くらい頑張ればなんとかなるのに
1日で辞めるんだもんね、本当に呆れるよ
自分が入った頃は、教えてくれる人も誰もいなくて、意地悪菜人多かったけど
ここで負けたらダメだって思って頑張ったもんだけどね、今は1番古くなったから居心地良いし
自分が入った頃先輩のバイトが感じ悪かったので、優しくするようにしてる
657〒□□□-□□□□:2011/09/10(土) 02:06:57.32 ID:y/S1+ivT
自分の担務覚えてない、わからないことがあっても自分で聞きに来ない
仕事遅いのも間違いが多いのもしょうがないんだけどそれをどうにかしようともしない
こんなんばっかだよいい歳しているのに
あまりにひどいんで課長に辞めさせられたのもいる
658〒□□□-□□□□:2011/09/10(土) 02:10:45.28 ID:PTaxOqgq
とりあえずは積極的に仕事覚える姿勢を見せて欲しいよね
ぼーっと突っ立ってないで、何やればいいか自分から聞かないと
ベテランメイトは面倒臭いから聞かれないと教えないし
聞かないと教えてくれないからいつまでたっても仕事覚えない
659〒□□□-□□□□:2011/09/10(土) 10:11:40.08 ID:JzTWTTZW
俺は実質的に補欠採用だよ。1人採用の所を4人目の採用。
別に誰がやめたわけでもなく、単純にそれだけの人数が必要と判断されたらしい。

面接から採用まで1ヶ月近くかかったけどね。
660〒□□□-□□□□:2011/09/10(土) 12:28:04.92 ID:ayNhn6Mc
メイトのネット求人は募集人数も記載されているけど
あんなもんはいい加減なものだよ。ネットにはうpされてないけど
常時募集している局も少なくないよ。
661〒□□□-□□□□:2011/09/10(土) 12:29:24.69 ID:Hw9ISPFY
辞める奴が多いから常時募集してるんだろw
662〒□□□-□□□□:2011/09/10(土) 14:56:46.86 ID:+z6N/p/0
みんなは採用の電話を受けてから通知が届くまで
どれくらいかかってる?
663〒□□□-□□□□:2011/09/10(土) 15:11:54.99 ID:ya5/FYCI
ゆうパックの仕事はヘルメット被るんですか?
664〒□□□-□□□□:2011/09/10(土) 15:47:14.26 ID:tuneLJ8D
>>663
軽四なら被らないよ、キャップは支給されるけども
665〒□□□-□□□□:2011/09/10(土) 17:50:44.02 ID:xfMX1cZI
>>663
けど仕分けなら着用するところも多いよ。
666〒□□□-□□□□:2011/09/10(土) 17:57:17.71 ID:P7SiIsmK
>>656
こんな生活保護にも劣るバイトに何必死になってるの?恥ずかしい奴だな

一番の古株になったことを恥じろよw

1日で辞めて転職して正社員として働いてる連中の方が格上だと気付くずw
667〒□□□-□□□□:2011/09/10(土) 17:59:21.25 ID:l4Fms9y9
正社員って新聞配達とか?
668〒□□□-□□□□:2011/09/10(土) 19:51:40.21 ID:ac3E9PV2
外食、介護、小売・・・
色々あるよ!
669〒□□□-□□□□:2011/09/10(土) 20:40:36.02 ID:21LgtyOG
介護からの転職だけど、介護より忙しく覚える事が多い・・・
ま、何日かおきに誰か死ぬ職場よりかはマシだけど
670〒□□□-□□□□:2011/09/10(土) 23:45:17.28 ID:q5eEf5Si
>>669
郵便配達の事故で年間数人が死亡してるから気を付けなよ
671〒□□□-□□□□:2011/09/11(日) 00:04:57.25 ID:1b7J8Ofn
月曜日面接なんだけど
なんで印鑑必要なの?
672〒□□□-□□□□:2011/09/11(日) 00:12:37.26 ID:Ma71udKU
面接の時点ではいらん筈だけどな、珍しく交通費でもくれるのかな
もしくはまさかの即決か?即決なら必要になる
673〒□□□-□□□□:2011/09/11(日) 00:13:53.67 ID:lAjUNnvd
郵便屋は押印に始まり押印に終わるからな。
受かったら100円ショップで5,6個買っておけ。
674〒□□□-□□□□:2011/09/11(日) 00:17:03.71 ID:Ma71udKU
シャチハタでいいよ、わざわざ朱肉使うのなんて使ってたら面倒だぞ
押す数が尋常じゃない坦務もあるし
今ならネットで1000円くらいで買えるし
675〒□□□-□□□□:2011/09/11(日) 02:38:19.83 ID:dKvldEBj
はんこ押したら人生最期だよ^ ^
676〒□□□-□□□□:2011/09/11(日) 08:03:31.96 ID:EguV2smT
>>671
自分の時は、免許書とかのコピーする同意書とかに印鑑を押した
677〒□□□-□□□□:2011/09/11(日) 08:23:20.58 ID:iUgiNtX9
>>671
それはおまえが採用だからだよw
おめでとうw
678〒□□□-□□□□:2011/09/11(日) 13:22:44.89 ID:4keMJZ5O
判子は採用とは全然関係ないよ。テンプレ化するべき。
679〒□□□-□□□□:2011/09/11(日) 16:25:26.77 ID:XU8SpI/I
面接時に使うハンコは持ってるなら朱肉使うタイプで良いよ
受かったら100禁でシャチハタタイプ数個買っておいた方が良い
高いシャチハタも良いが結局はインク補充のコストが掛かる
自分は最初は100禁の使い捨て使ってたけど
今はドンキで500円で買った補充できるタイプに
100菌の補充インク入れて使ってる
この方式がコストパフォーマンスは高い
使い捨ては1個2ヶ月持たない
680〒□□□-□□□□:2011/09/11(日) 19:31:01.62 ID:DkfAv6Nf
三文判をホルダーに入れるとシャチハタになるやつ。
欲しいが、結局インク代がかかるからおなじか。
681〒□□□-□□□□:2011/09/11(日) 19:40:07.42 ID:6TmxXYYb
質問。

今、試用期間の1ヶ月以内で短期扱いで(契約)働いてるんだけど
現状の短期雇用されたまま同じ支店の他課で再度面接応募しても問題ないかな?

噂で、短期期間終了したものは半年以上は長期に応募できないとか
682〒□□□-□□□□:2011/09/11(日) 19:48:51.47 ID:uiKjM+Q1
判子って1日何回くらい押すかなぁ。朝来て出勤簿で1回、留受領で1回、
使うバイクで1回、帰る時に1回。最低でも4〜5回は押すか。
あと配達してきた留の受領証に数えきれないほど判子押すな。
判子忘れたら終わりだな。
683〒□□□-□□□□:2011/09/11(日) 19:52:24.17 ID:Vuk31aK2
>>682
事故処理も
684〒□□□-□□□□:2011/09/11(日) 21:22:00.52 ID:LvSncemi
30代のゆうメイトって離職率高いの?
社員になれる確率低いの?
685〒□□□-□□□□:2011/09/11(日) 21:30:26.99 ID:Dc+whKPV
>>681

誰の噂だよ?アフォか?
686〒□□□-□□□□:2011/09/11(日) 22:02:42.51 ID:tgzAO2HR
>>681
長期6か月以上での雇用だろ?
1か月間というのは9月で一旦契約(書類上)切って再度、自動更新だよ
勘違いするなよw
687〒□□□-□□□□:2011/09/11(日) 22:56:50.38 ID:J4ljXh5i
>>686
自動更新とは言うが10月更新の場合 もう書類貰ってないとまずいだろ?
とりあえず自分の課の課長か課長代理に聞いた方が良いぞ
この会社 平気で忘れるからな 自分から言い出さないと損するよ
言い過ぎて損は無い 声が大きい者が得をする変な会社だからな

自分のところ 大口の顧客からの再三のクレームで移動させた社員が
他部署で全然使えなくてそこの社員達から猛クレームうけたら
あっさり元の担務に戻しやがった
馬鹿じゃね〜の?って思う 
優良大口顧客失ってから気がつくんだろうなぁと思う
688〒□□□-□□□□:2011/09/11(日) 23:00:15.17 ID:kS9WHLCA
そろそろ真剣に「社員でも首あるぞ」って前例作らんと駄目だよな
もう公務員じゃないんだし、国鉄だってJRになる時に皆救済したわけ
でないんだし

ここの場合、そういうのやると管理者も巻き添えくらいそうで皆消極的なんだろうけど
689〒□□□-□□□□:2011/09/12(月) 03:00:11.44 ID:xLFxuJ5K
新聞屋の方が超楽だわ。勿論、正社員ね。
営業は古参客回るだけで、配達物は20件〜30件で終了w
朝早い日は昼前には終わるし、新規客取れば賞与アップ。
月手取り17万だけど、今のメイトの手取りなんてCから上がらんし実際は10万程度。7万も上な新聞屋。

郵便なんて2000件近くの家覚えて1通の誤配も許されない世界で書留に代引きにEMSに営業まで…それでアルバイトだろw
690〒□□□-□□□□:2011/09/12(月) 07:49:17.12 ID:Ip7ZYaF9
>>689
新聞屋なんて郵便より先が無いじゃねーか…
パチンコ屋と同じで、ダーティな過去を持つ流れ者が集まるイメージしかないわ。
691〒□□□-□□□□:2011/09/12(月) 08:07:21.22 ID:wj3FoP+o
>>689
手取り17万であぐらかいて新規取れんかったら試用期間でクビだぞw
692〒□□□-□□□□:2011/09/12(月) 08:25:56.62 ID:8RxTvELk
非正規なんて履歴書に書けん
693〒□□□-□□□□:2011/09/12(月) 08:55:59.02 ID:wj3FoP+o
いまは非正規なんていっぱいいるから書けるだろ
大学新卒で就職できた奴らの半数近くは非正規だしな
何も書かずにニートと勘違いされたら損だろ
694〒□□□-□□□□:2011/09/12(月) 10:41:04.82 ID:x85187x3
空白期間があるとニートだと思われるから、バイトや派遣でも
履歴書に書いた方が良いぞ。それでも書くことがないなら
ウソ書いちゃえ、どうせばれないから。
695〒□□□-□□□□:2011/09/12(月) 11:34:58.07 ID:6u/1L1k3
>>690
ゆうメイトだって使いモンにならないクズの溜まり場じゃねーかよ。
中卒だって雇ってくれる会社だからな。新聞屋と差なんてねーよ。(メイトならの話な?正社員は別格)
何より、郵便事業自体が破産寸前なのに何いってんの?w

>>691
デマ乙。新規取れなくても古参客更新できればOKなんだよ。
メイトなんて年賀、カタログ、カモ、切手、他にも多数、どんだけ営業必達あるんだよって話だよ。
今のメイトはC固定で手取り10万台だし、割に合わん。今日なんて5時間しか働いてないけど俺は月給。メイトは時給だ。
696〒□□□-□□□□:2011/09/12(月) 11:39:59.02 ID:I2LZdiob
>>695
わかったわかった…

お前は新聞屋なんだから、もうこんな所来るんじゃないぞ?いいな?
697〒□□□-□□□□:2011/09/12(月) 18:42:04.29 ID:rt8vkUwR
今度面接受けるんですが、スーツで行ったほうがいいですか?
また、履歴書は手書きのがいいんでしょうか?
698〒□□□-□□□□:2011/09/12(月) 19:28:48.18 ID:wj3FoP+o
相手に聞いてみろ
699〒□□□-□□□□:2011/09/12(月) 21:46:12.70 ID:IOxyOnZx
スーツの人なんていなかった
700〒□□□-□□□□:2011/09/12(月) 22:32:29.59 ID:3h6XfNUj
明後日面接受けてもし採用になったら年賀状販売とかさせられる?
区分けの仕事なんですけど・・・・

701〒□□□-□□□□:2011/09/12(月) 22:36:30.25 ID:HdM9GdhT
現在組み立てをしている者ですが9月末で組み立てメイトが廃止になり、
10月から早朝区分をすることになりそうです(まだ内々定の段階だが)。
早朝区分をする人はスカート禁止ですか? スニーカーじゃなきゃだめですか?
702〒□□□-□□□□:2011/09/12(月) 22:37:53.21 ID:4mtcfHq6
>>701
ミニスカートじゃなきゃ大丈夫だよ、エプロンしてね
靴はローヒールならスニーカーじゃなくても平気だよ
前が開いてるのとかは危ないからダメだけど
703〒□□□-□□□□:2011/09/12(月) 22:42:14.45 ID:UEQ0qyVa
お前らネタにマジレス恥ずかしいぞwww
704〒□□□-□□□□:2011/09/12(月) 22:47:50.96 ID:VKdroENO
>>701
区分けの重大な任務も
わが社の立派な業務です。

年賀葉書だけでなく
イベント小包や郵便商品を
積極的に販売して郵便収入を増やしてください。
705〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 06:28:03.71 ID:ziRFfN3G
そういえば、こないだ朝帰り際に甘ロリ系の服を着たコニーを見た。
あれもメイトなんだろうなぁ。
706〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 06:54:06.80 ID:570ZGs8p

母子家庭と言ったら即決で採用されました。
ここの皆さん 有難う御座いました。
707〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 06:59:54.75 ID:3fTXILma
母子家庭の人は生活かかってるから、超勤頼んでも断らないし
一生懸命働いてくれるからね
旦那いてお小遣い稼ぎで来てる主婦は、どんなにいっぱい物残ってても超勤断られるし
年末年始は、主婦ですから^^^とか言って全部休むし
708〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 07:24:39.43 ID:ziRFfN3G
今はめったに超勤できないけどね
709〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 07:41:01.01 ID:3fTXILma
>>708
支店によるけどね、うちは65歳以上の辞める人多いから年休消化に入ってて
人いなすぎて週に3回くらいは超勤かかるよ、主婦は嫌がるから残りたい人だけ残る
710〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 07:55:04.96 ID:c/qbhpiB
年賀葉書買ったりしなきゃいけないんですか?
人脈ないんでそれがあるなら受かっても辞退する
711〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 10:30:17.30 ID:8B2KYxDh
自分で営業できるなら買わなくてもいいんだよ。
できないなら自爆だな
712〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 12:33:41.77 ID:9bJlIoq9
>>710
今は、と言ってもここ最近は自爆は禁止になったから
どうしてもスキルアップしたかったら別だけど自爆したら注意されるからな
例えば年賀はがきは自分で必要な分だけ買えばいい 自爆はするな
713〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 12:44:53.91 ID:gaa9SCLc
自爆すると注意はされないが社員どもがニヤニヤするだけです
714〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 12:46:01.58 ID:c/qbhpiB
自爆って?一切購入しないこと?
必要な分ってほんとにそんなに書かないからいらないんだけど
10枚とかだとなんか言われる?
715〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 13:18:44.47 ID:vis/kl1A
>>714
今まで自爆の黙認のいたちごっこをしてたが、あまりにも全国的に問題が多すぎて
通達が回った。今はメールで新年の挨拶が済むから減ってるが、それでも買う人は
いるから・・・ 自爆は自分で買い漁る事だよ。そんなの無意味な事だ。
716〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 13:23:39.23 ID:vis/kl1A
あっそれとノルマと目標は違うからな
営業目標はどこの会社だってあるだろ。ノルマは達成できない時にペナルティが課される
全く営業しないと指導はされるだろうよ、だって今は外務は集配営業とか集荷営業と営業と名が付くから

内務に課したら問題が大きくなるだろ
外に出ないんだからさ
717〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 13:24:59.22 ID:wikrLjgX
>>714
言われる支店と言われない支店がある
神奈川のYみたいにマスコミに晒されても治らんと思われる支店も
面接で営業の事言われたら素直に話せばいいんでないの
それで受かるようなら必要分だけ買えばいいし、受からないなら
別の仕事探せばいい

俺はまったく聞かれなかった、それでも売れてないので協力してください
チラシ(社員目標4000、メイトは目標2000)は渡されたし、声はかけて500枚
ほど買ったけど、同時期入社の奴は0か50枚以下だったな

いつも達成してると上からの人事評価が少しだけ上がるみたい事はあるらしい(総務主任談)
718〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 13:29:05.24 ID:vis/kl1A
>>714
あまりうるさく言わない支店もあれば厳しい支店もあるから
そこは臨機応変に適当にやってれば問題無いよ
719〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 13:48:00.06 ID:46mzUUYv
うちはメイト6000枚社員12000枚
720〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 14:21:05.92 ID:3fTXILma
自爆か自爆じゃないかなんて本人にしかわからないし
注意されるわけないじゃんw
頼まれましたで良いし
721〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 15:51:16.10 ID:9RAWF0rn
郵便って時給安いけど社保あるし交通費はしっかり支給だしいいのな
派遣なんて交通費出ないとこ多いぞ
722〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 17:50:20.03 ID:weLJAnSL
派遣は都内だと時給が1200円〜1500円程度(派遣による)
交通費はだいたい込の所が多いよ 結局は郵便屋は交通費がほぼ全額に近いし
雇用保険・健康保険・社会保険が週30時間以上勤務なら付いて来るよ
723〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 20:30:53.73 ID:T/xNyR5H
>>721
交通費は出るとか寝言は寝てから言えよ。3km以上の距離で通勤しても20円しかでねーのにw
時給もウンコだし、責任重いし有り得ないよ。

おまけに自腹切らされまくり。毎月何かしら商品買わされるからな。
724〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 20:35:39.47 ID:NIKiRsV5
>>722
大手企業の長期雇用<ごろごろある)に派遣するような大手派遣会社ならどこでも社保完備だよ
法律だから。もちろん年休もある。
だからここの内務(金にならない)の若い女はそういうとこに採ってもらえない子の吹き溜まり。
そのまま居ついて低能率な高ランク婆となる
725〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 21:29:50.13 ID:9RAWF0rn
>>723

3Km以上なのに20円て・・・なんか計算間違ってるんじゃないの?
726〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 21:45:09.25 ID:Ply4Hskq
俺が貰った資料には
自転車・自動二輪は4km未満=20円、4km以上8km未満=50円って書いてある
727〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 21:47:28.60 ID:T/xNyR5H
>>726
本当にキチガイ染みてるよな。
学生時代にJOMOでバイトしてた時なんて1km=150円だったのにw
728〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 21:57:24.27 ID:xZsQmDKY
徒歩でも100円くれるはずなのに20円な分けないと思うけどなぁ
今手元にあるやつにも20円という記載はないような・・・

車通勤組が足出てるって話は聞いた事あるけども20円や40円ならなら車で来るはずないし
729〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 22:00:31.04 ID:p8OnNt7l
>>728
最近変わったんじゃなかったっけ?
俺8キロ未満だけど50円しかもらってないよ
730〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 10:42:00.46 ID:Z37BhGnQ
面接受けてきた
外勤 860円 8時間
21歳なんですけど25位で社員になれたらいいな
社員登用って釣りなんですかね
資格取って転職も考えた方がいいですかね

731〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 11:07:24.53 ID:IVfYGAqX
社員登用の道もあるし実際にメイトから登用試験に
合格して社員になったヤツもいるよ。
ただかなり狭き門だろうな、資格取って転職する
ならそっちのほうがいいだろ。
732〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 11:11:39.18 ID:8jX+q8lw
最初から正規の入社試験受ければ?
733〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 12:03:17.90 ID:Z37BhGnQ

>>731
狭き門ですよね

>>732
探したんですけど、中途の募集ないみたいでして

頑張ってみます ありがとうございました。
734〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 12:43:24.47 ID:7foUGkhC
21ってことは高卒?
ここでバイトしながら資格とるなり、就職活動した方がいいよ
ここ1本でがんばるのは危険だとおもうな
俺は24で公務員試験受けながらやってます…
735〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 13:47:24.89 ID:nfMg9Azb
>>733
そりゃあるわけない、今年は新規の募集停止だから
結構報道されてた気がするけどしらんかったのか
25以下でこそ受けれる試験もある(比較的合格者多いのだと
自衛官の曹候補生とか)からいろいろ当たってみたら

ここに関しては、筆記に自信あるなら再開するの待ってから
受けた方が近道だし多分待遇もいい
ここは同じ仕事してるのに給料の差が出る組織だから、
賢い道で入った方がいいよ
メイトやってるから正規の試験有利なんて事はほとんどないし
736〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 20:49:21.21 ID:j4IocJCo
>>730
860円!?
外務って最低1000円だろ?
俺の支店は1200円から始まりだったけどな…今はそんなに安いのか
737〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 20:56:51.43 ID:Y+18Q91v
1200円から始まりとか言ってるやつって
どうして去年の亀井タナボタ試験受けて正社員にならなかったんだろうな?

これ前から言ってるけど答えようとはしないし
738〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 21:01:20.78 ID:9taWFqKw
外務で時給いい奴は一旦下がるからじゃない?
しばらくしないと恩恵受けられない
長くいつかない前提だけど
739〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 21:01:51.05 ID:Z37BhGnQ
>>734
高卒です。
公務員試験もいいですね
頑張って下さい。
>>735
そうだったんですか
自分なりに賢く頑張ってみたいと思います。
親切にありがとうございます

>>736
そうなんですよー安いですよね
前の職場とくらべて月10万くらい違うんで大変です。
740〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 21:05:26.70 ID:Y+18Q91v
>>738
でも去年ぐらいなら
ボーナス込みだとむしろ上がってたはずだけどな
今の状況になってしまってはアレだけど
741〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 21:07:51.69 ID:IVfYGAqX
うちの地元の局も何年か前までは外務は時給1000円で募集してたけど
いまは900円とか850円だな。さすがに外務はこれじゃきついわな、
最低1000円は貰わんと
742〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 21:12:57.77 ID:9taWFqKw
>>740
うちの地域じゃいないけど、東京じゃメイト最高ランクで300万余裕で超えてる
人とかいたんでしょ
茄子2回貰ったらさすがに逆転するのかな

内務は絶対社員の方がいいけど営業に配置かえされる人いるくらい人余ってるしな
743〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 22:27:47.51 ID:TAGC9uVV
メイトの外務、東京都心→1150円 それ以外の都内→1000円
内務→850円(但し深夜勤は割増金有)

神奈川県の外務→920円〜1000円
内務→840円(深夜勤は割増有)

↑がデフォルト
744〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 23:27:25.65 ID:iMnHxC1O
メイトの最高頂点が、たった300万余かと思うだけで悲しい・・・
それも一握りとか・・・
745〒□□□-□□□□:2011/09/14(水) 23:36:54.97 ID:TAGC9uVV
だからメイトは社員を目指すか次の職への繋ぎなんでしょ
746〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 07:18:57.79 ID:v2V7hOYJ
>>743
茨城県だと外務790円 内務710円 がデフォだぁ 安っ!
747〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 12:20:31.58 ID:Ps6aVVQ3
65歳以上で大量に辞める人いっぱいなのに
いまだに補充要員来ないよ、募集しても来ないってさ・・・・
そりゃインターネットだけで募集してもこねーよ・・・
1日4時間、週5なんか高齢主婦くらいしか来ないのに、そういう人らがインターネットやってるとは思えない
なんで張り紙作って局会社のとこに貼らないんだろ
お客が見て応募殺到するだろうにさ
前に貼った時は、殺到して対応面倒だったから・・とかいう理由らしい、マジでクソ
748〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 12:39:48.14 ID:yuQU+2vm
>>747
無料の求人誌やハロワに載せるだけでも違うんだけどな
問い合わせが嫌なら得意の職員の息子・娘作戦でもいいんじゃないのかね

うちの子供にここはちょっと・・・と本気で思う職員増えたのかなw
749〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 12:50:41.70 ID:Ps6aVVQ3
>>748
働いてない息子、娘がいる人が少ないよ
週5じゃ学生にはきついし、社会人(フリーター)だと、1日4時間じゃ短すぎるし
局会社の窓口か入り口にポスター貼るのが一番効率良いのにね
窓に来たお客の中にやってみようって思う人がいるかもだし、
知り合いに○○支店でバイト募集してたよって口コミで言ってくれるのもあるだろうし
でも、1名か2名募集なのに、10人とか来られても面接面倒くせー、選考だるいとかでやらないんだろうね
750〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 13:05:50.42 ID:yuQU+2vm
>>749
早朝とか昼から勤務でなければ学生でもいいわけでしょ
大学生ならさらに時間調整可能になるし

それ合わせてもいないくらいになってるのかな
職員もだいぶ高齢化はしてるからなぁ
751〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 13:10:23.02 ID:Ps6aVVQ3
>>750
大学生は無理でしょ
夕方とかでも、17時〜21時とかで
学校から直帰でバイトって、遊ぶ時間もないじゃん
前に大学生の子が週5で毎日来てて偉いなーと思ったら、彼氏が同じ課の社員で納得したよ
その子以来大学生入っても、結局すぐ辞めちゃう
週5がきつい、遊べないってことでね
752〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 13:24:51.21 ID:yuQU+2vm
ここなんて他のバイトに比べりゃ遊べるほうだろw

突発で完全私用の用事なのに休めるんだもん
他のバイト先だったらもう明日から来なくていいからって
言われてもおかしくねぇ
753〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 13:29:58.02 ID:Ps6aVVQ3
>>752
遊べないと思うよ
週5っていうのがまず学生にはきつい
学生でバイトしてる子に聞くと、週2〜3くらいで、自分で働きたい時間帯を出すシフト制のとこが良いって言ってたよ
試験前や試験中だと1週間くらい休まないといけないし
バイトを主戦力にしてるこの会社じゃ、そんなバイトは困るでしょ
そういうのがあるから、最近はあんまり学生とらなくなった気がする
754〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 13:35:24.84 ID:yuQU+2vm
マクドナルドやコンビニに比べたら主戦力でないし、学校→徹マ→3時間
くらい睡眠→バイトみたいなことを俺みたいなもやしっ子でもやってたけど、
最近の学生はさらに弱くなってるのか・・・

19、20あたりだと結構無理聞く歳なのにな
755〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 13:47:30.71 ID:Ps6aVVQ3
遊べるのは学生のうちだけなんだから
遊び>>>>バイト
なんじゃないの、身体がきついとかじゃなくてさ
学校終わった後友達とどこか行ったり遊びたいでしょ
バイトは土日の午前中だけとかそういう子も多い、それだと午後は遊びにいけるからって
756〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 13:48:15.47 ID:m8yOVguq
俺の住んでいる地域では郵便受けにチラシが入ってたよ
1日8時間で時給が1000円弱だった

一時期は未だ郵便屋がこんなに墜落する前なら応募者が多い時(2〜3年前)があったな
757〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 13:52:27.09 ID:Ps6aVVQ3
>>756
外務だね、外務は今でも募集すればすぐ来るよ
8時間だし、時給も良いからね
内務は4時間で時給も安いから、主婦でもやりたがらない
758〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 13:53:02.45 ID:m8yOVguq
学生バイトなら年末短期とか夏季の繁忙期以外は俺ならしないよ
拘束されるし試験勉強するのに休みくれって言えないじゃんか
もっと柔軟に働ける環境ならいいし時給も今なら安いわ。だったらコンビニのバイトの方がいいよ
759〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 13:56:28.74 ID:m8yOVguq
>>757
そうだよ。募集は外務ですよ。俺の住んでいる地域は応募者は多いよ。
内務は主婦か60歳前後の人が多いね。
760〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 14:06:33.59 ID:Ps6aVVQ3
>>759
うちも一緒だね
主婦の60歳前後しか内務は応募ないのに、インターネットでしか募集出して無いってとこがダメだよなー
年賀の時に、長期でやりたい人の希望取って空きが出来たら連絡してもいいですか?とかアンケート取れば良いのに
761〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 15:52:02.75 ID:rRymuHwo
>>755
俺友達と遊びにも行ってたけどな、その状態で
同じバイトだったやつもいたから余計に

ただ、学生だと頼んでもいないのに「学業が本分」と言われて
削られるやつもいるんだよな
シフト作成者の方針によるんだろうけど
762〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 16:34:16.30 ID:IrS8zPxu
テレオペ又は電話受付は、街にある普通の郵便局で募集していますか?
763〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 19:17:30.54 ID:nX4vJqCi
ここ1か月くらい家のポストにメイト募集のチラシが
入っていたり、求人誌に載ったりしてんのは
65歳以上の老害メイトが辞めさせられるからなの?
むかしは65歳以上の老害もガンガン採用されてた
時期があったけどな
764〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 19:32:01.50 ID:qHozAYn8
>>762
いいえ。
765〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 19:53:44.32 ID:IrS8zPxu
>>764
どういう所で募集してるのですか?
街にある郵便局の内勤はどんなのが有るんでしょうか?
766〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 20:02:57.46 ID:rRymuHwo
街にある郵便局ってでっかいそこで色々やってるような所と、小さい所じゃ全然違うぞ
赤ストラップ所属目指してるのかオレンジストラップ所属目指してるのかによっても違うし

具体例でplz
767〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 21:34:30.60 ID:IrS8zPxu
>>766
前は市の本局でした。
いまは合併して政令都市になったので区の本局!?。
768〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 21:40:22.74 ID:rRymuHwo
>>767
なら電話部署もあるとは思う
〜支店って書いてある所には大抵あると思って良い

でも今事業会社分含めて全部外部に丸投げするって
話あるから募集されるかどうかは知らん
外部委託になったらハロワか求人誌に載ると思う

つかこんな所で聞くより、あんまり忙しくなさそうで
かつ業務企画の人がまだ局にいる時間帯(9時17時勤務)
に電話した方が早い
769〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 21:44:58.74 ID:rRymuHwo
てか相模原市なら、普通のコールセンターいった方が
人や機械もしっかりしてて時給も良い様に思うけどね

もし、楽そうという理由がどこかにあるならあまりお勧めはしないw
相模原より小さい地域の支店レベルですらその理由で入ってきて
クレーム何個か受けたあと、自分には出来そうにないですと3日で
辞めた人とかいるし
770〒□□□-□□□□:2011/09/15(木) 21:53:01.97 ID:NjAC/I1W
Wワークやってる人いる?
771〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 00:20:00.84 ID:YchHZnfB
外務の内定蹴るけどだれかいらない?やるよ。
772〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 01:37:19.90 ID:p40hDKty
学生の採用が減ったのは
交通事故や誤配・遅配が多かったり、ドタキャン、バックレが多かったり
また、郵便物の廃棄・盗難・隠匿などの事件がマスコミに報道されたりしたので
学生は避けて分別のついた社会人を採用していると面接官から聞いたことがある
ただし、大きな借金やローンを抱えてないことが条件、とも言ってたな
773〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 02:50:25.81 ID:oC8y2avq
窓に文句言いにくるお客を見たら分別のつく・つかないは
年齢じゃないな とつくづく思う
大雑把に言うと 育ちの差 なんだろうな

ここの社員見てもそうだけど
774〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 14:19:09.60 ID:GdsmmDue
夜間高校に通っている生徒は採用されていたけど大学生は
使い物になんねぇだろ。週5日8時間働けないだろうし。
夏休みや年賀の短期なら別だが。
775〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 17:39:14.72 ID:5scQ6ogi
採用した。
研修二日間って何処でやるんですか?
七時間もなにするんだろう…
何時から何時までなんでしょうか?
776〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 18:02:16.38 ID:qT9Q0ttM
>>775
縦読みか?と勘違いするくらいバカだな…
こんなの採るなんて、人事も見る目ねぇよな。
777〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 18:32:12.97 ID:XTL/2DNq
>>775
てめーで採用したんだろうからてめーで考えろ
778〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 19:22:56.29 ID:XCP4QCob
確か、民営化で事業会社と局会社に別れて、特定局と本局、支店があってとか。
郵便・ゆうちょ・保険があってとか。
ハンドブックが渡されて言葉の使い方とか色々。接客の仕方とかも少し。
や○び○挨拶とか。

保険内務やっとります。色々やってますけど・・・今までROMってました。
POP作りから表関数まで一通りやってます。PC使えるのほぼ自分しかい
ないので端末も扱いますけど。あんまり喋るとよくないので
PS.大島優子のポスター、顔でかすぎです。
779〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 20:14:25.46 ID:P/US00Uh
よくインターネットでゆうメイトの求人をしているというレスを見かけますが、
支店ごとのホームページで募集しているのでしょうか?
780〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 20:19:38.81 ID:Nu0RKzqY
781〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 20:37:55.57 ID:P/US00Uh
>>780
レスありがとうございます。
貼ってあるサイトが重くて見れないのですが、何と書いてあるのでしょうか?
782〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 20:56:28.32 ID:P/l+iMDP
>>781
日本郵便のアルバイト情報
783〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 20:59:56.60 ID:Bo0Kfd4A
先週の日曜に求人出てたから見たら俺の支店時給850円になってた。
俺の時は1100円スタートだったのに…こんな低賃金でやる奴いねーよなぁ…

年賀状終わったぜ。
784〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 21:26:10.89 ID:9BdKJTIw
俺の所なんか770円だぜ・・・
785〒□□□-□□□□:2011/09/16(金) 21:48:55.91 ID:u1mqXxoG
うちの付近は全支店変わってないな
この差はなんだろう
786〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 00:48:36.98 ID:osZIej8e
>>785
大都市なんだろ 地方都市はのきなみ低賃金になってる
そのうえ勤務時間が3〜4時間とか6時間ってナメてるだろ
こりゃ募集しても集まらん訳だ
責任だけは重くて短時間低賃金
短時間なら1200円位提示してもなかなか集まらんのに
800円前後じゃ誰も見向きもしない
見向きしてた高齢者すら65歳で今は切り捨てだからなぁ
使えね〜社員ばかり増やして
使えるメイトは見切りをつけて民間に逃げてく
ここに未来は無いなって思いは切実だ
787〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 00:51:42.66 ID:LKZT/50V
日本郵便のアルバイト情報見てみたけど、自分が行きたい所は募集していなかった。
募集はどの位の頻度でしているものなのでしょうか?
忙しい時期で無ければ、誰か辞める人がいないと募集されませんか?
788〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 01:00:05.71 ID:MfOxg/SM
>>787
最近募集が少なくなったらしい。辞める人が居ても、募集無し、人が減ったままと。

>>786
自分は、週3なら低賃金短時間でも良いな。給与少なくても、ゆっくり休める方が良い。
週5で短時間じゃ嫌だけど。
789〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 01:07:24.11 ID:WIAvZGeB
>>787
この会社は人件費減らさないと駄目だからな、それでもクレーム出まくるとすぐ人入れてる
しょうもない会社だが
今年の年賀もまた減らす話あるみたいだし、どの部署でもいいのでお願いします
位言わないと駄目なのかもね、地域によっては

頻度とかどの時期にやるとかは正直年末以外決まってないよ
内部の人通して受けるのは別だけど
790〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 10:00:21.18 ID:osZIej8e
先日の話
インターホンが鳴って応対した郵便課内務のおばちゃん
「はい どの様なご用件でしょうか?」(一部割愛)

「指定された時間になったので面接を受けに来ました」(一部割愛)

「はい しばらくお待ちください」(一部割愛)

受話器外して他の人におばちゃんが
「誰か面接の予定聞いてる? 担当みんな出ちゃってるでしょ?
まったくどうすんのよ〜〜〜〜」

ちょうど通りがかってこんなやり取りを聞いてしまった
実は、これで2度目だ(^^;;;
791〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 10:10:10.83 ID:mQTmX6XA
研修センターで何するんでしょうか?
792〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 11:25:20.95 ID:59GScIUy
>>791
研修
793〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 12:16:59.49 ID:i7ts3FlM
年賀バイトやりたいんだけど他のバイトと掛け持ちしてもいい?
794〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 12:29:13.67 ID:yVt651NT
全然問題ないよ。
795〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 12:55:49.96 ID:ERqnsJgt
年賀バイトは時間不規則だよ。
物が多い日は早出残業、少ないと早く帰らされる。
796〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 13:32:58.37 ID:lnV7zpk6
ここ10年くらいは年賀短期はあまり残業させない方針に
しているみたいだな。終わらなかったら長期メイトが
代わりに配達してこいと言われる。
797〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 15:23:28.60 ID:9BF8sLPY
うちの支店で自分と同じ時間帯募集してたけど(65歳以上が2人辞める)
郵便物(ゆうパック)の仕分け作業、ってなってて
これ微妙な書き方だよなー、郵便物なら主婦とか高齢者もきそうだけど(軽そうなので)
ゆうパックだと荷物だから重そうだから、主婦や高齢者は集まらなそう
まあ、いまだに応募ないらしいけどね
798〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 16:19:02.37 ID:5/s0O4KY
旭区の深夜がタウンワークに載ってた。
でも、0:15〜8:00勤務って酷いな。深夜割り増し出来るだけ払わずに
こき使いたいのが見え見え。
799〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 18:07:35.42 ID:Fd04JFTG
9月末で組み立てメイト廃止のため早朝区分の希望を出していたものです。
今日10月からの早朝区分の新しい勤務指定表が出ているそうなのでさっそく
郵便課に取りに行ったら、代理が勤務指定表を渡してくれたけど他の同じ早朝区分の
人たちが皆週5〜6勤務なのになぜか自分だけ週3回しか出勤させてもらえない予定と
なっていました。代理にそのことで尋ねると「週何日のけいやくになっている?」
と聞かれましたがまだ契約書をもらっていないのでわかりません。私は勝手に
週3勤務の契約にさせられたということでしょうか? 他の皆と同じ週5〜6勤務でないと
困るのですがどうしたらいいですか? 郵便課長に言えばいいですか?

800〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 18:11:37.42 ID:WIAvZGeB
>>799
課長に言ってもわからないと思う
メイトがなにしてるかすら理解してない人もいる
計画で分からないなら業務企画行かないと駄目かな、
多分計画で分かると思うけども

現場の人はどのメイトが何日契約とか知りません
個人的に調べたりする人除いて
801〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 19:00:19.73 ID:ckOBhBTn
近くの支店が募集してたから今日ホームページから応募した!
髪がほのかに茶色いんだけどやっぱり髪は黒じゃなきゃダメかなー

802〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 20:23:59.75 ID:nbKJq/bs
そういえば茶髪ってうちの支店には見ないな
昼間の女の人には結構とっぴな服装の人いるけど
803799:2011/09/17(土) 20:31:55.29 ID:Fd04JFTG
>>800
10月からの早朝区分の勤務指定表は私の分が手書きになっていて私の予定の
右側に「課長修正」となっていました。
804799:2011/09/17(土) 20:35:14.89 ID:Fd04JFTG
早く郵便課長に「他の人たちと同じ週5〜6勤務の契約にしてくれるように」
と言わないと手遅れになるでしょうか? 契約書が来てしまってからでは
取り返しがつかないでしょうか?
805〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 21:27:03.42 ID:7Ztk9ndl
集配メイトから郵便メイトに変更なのか?
組立メイトだった頃は週何日勤務だった?
それが分かれば答えやすいんじゃね?
806〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 21:33:49.25 ID:osZIej8e
>>801
とりあえず面接の日だけ毛染め使って黒くしとけ

うちの支店には数人茶髪居るよ
807799:2011/09/17(土) 22:32:34.45 ID:Fd04JFTG
>>805
組み立てメイトだったころは週5勤務の契約でした。でも今年の4月1日から9月30日
までは週3勤務の契約に変えられました。徐々に配達員さんたちを自立させるため
に各班に組み立てメイト1人という配置に変えるためだったそうですが
実際は週4〜5勤務でした。
808〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 23:35:19.11 ID:EIb+gyvv
>>807
既に週3の勤務を了承しているから無理っぽいよね
週30時間以下で厚生年金の対象外になってる?
809799:2011/09/18(日) 00:42:00.43 ID:1jQJpaXv
>>808
週30時間以上の勤務になったことはありません。入社してから4年くらいは週20
時間勤務でこの4月から9月末までは週3勤務に変えられました。でも実際は
週16時間から20時間勤務でした。
810〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 02:53:50.98 ID:GIY4FfG+
深夜勤は何割り増しになるのでしょう?
時給770円となってるけどこれプラス数割もらえるってことですよね

郵便の郵便番号やら住所を見て区分していくのと
数十キロのゆうパック運べる能力があればOKなんだよね
計算とか苦手&コミュ障なので・・・
811〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 07:45:44.03 ID:1eJ/DPkS
>>809
こんなところで相談してないでなるべく早く
課長に言うべき。
812〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 08:25:23.76 ID:ABIVy0jN
>>810
30-50%増しの間で決まっているが、割増は支店による。
普通の民間では25%増ししかつかないので、この点はお得といえる。
813799:2011/09/18(日) 09:13:03.63 ID:1jQJpaXv
>>811
さっそく郵便課長に言うことにします。郵便課長の顔は知っているけど、
名前もわからないし、どんな人かもわからないので厳しい人で私だけ週3日
勤務で押し通されたらどうしよう。不安で仕方がないです。
814〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 09:21:12.26 ID:ABIVy0jN
>>813
8月の末に、継続勤務を望む場合 10月から最低週○日 時給幾らで雇用しますよっていう書類もらっているだろ?
815799:2011/09/18(日) 11:40:13.84 ID:1jQJpaXv
>>814
いえ、そのような書類は一切もらっていません。私の場合配置換えだからで
しょうか?
816〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 12:02:26.33 ID:LwA5jJcT
適正と見たんじゃない
817〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 12:25:50.21 ID:jKOjtucd
すでに週3になってんだからその流れでそのままいっても不思議じゃない
そんなに嫌なら前回週3になるのを断固として断っとけばよかったじゃん
818〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 12:27:24.24 ID:Y3KtIy6m
どうせ週3or雇い止めの2択だろ
819〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 12:28:58.20 ID:LwA5jJcT
言えば良いじゃん。ただ直ぐ変更できるんだろけど
820〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 12:48:25.56 ID:aG1ZAkxm
ここ、判子は押すけど、契約書類は書かない&見ないよね
短期契約で入ったのに、3ヶ月目でいきなり保険証渡されて、判子押しといてね・・・には驚いた
821〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 16:58:03.98 ID:radf8HnM
時給740円とか少ないわ・・・最低800円はほしいなあ
822〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 17:21:54.05 ID:tNHpMaZr
800円でも配達なんてやらねーよ。土田舎の支店じゃ外務は700円代で
募集してんのな、しかも中央(東京)に近づくほど時給が高くなっている
823〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 18:00:36.68 ID:gx5zAvvQ
受かりました。
26日から4日間研修だそうです。
社保に年金までかけてくれるとは
資格取得までのねぐらに使えますね
824〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 18:43:28.15 ID:Hc0qrhXU
>>823
勉強する暇も無いぐらい酷使されるから安心して辞退しとけ
825〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 20:15:01.73 ID:kfPKS3W5
辞退します
ヘルメットかぶるほどの仕事だなんて思ってなかった
自分が応募したのはゆうパックじゃないから封書やハガキの仕分けだと思ってたのに
826〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 22:30:22.49 ID:LwA5jJcT
>>825

あれ?ヘルメットはゆうパックだけと思うんだけど。
827〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 22:33:26.98 ID:tGBbn6mo
大規模局だろうけど、説明なかったか?
828〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 22:46:25.41 ID:kfPKS3W5
面接行って説明されたんです
面接の際色々聞いて辞めた方がいいかと思ってたけど採用の連絡が来て・・・
このご時世だから他に仕事見つけるのも大変だし頑張ってみようかとも思ったんだけど
やっぱり辞退します
829〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 22:56:35.77 ID:tGBbn6mo
>>828
そりゃゆうパックはすぐ辞める人が多いから、見るからに変なヤツじゃない限りそこの部署へ優先的に採用される。
気にせず辞退の申し出をした方がいい。
830〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 23:51:04.70 ID:D/liDxDM
背骨おかしくなるわ。
勇気ある正しい選択。
831〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 01:55:49.61 ID:NKxsslLY
今のゆうパックはきつい。ヤマト並みといわんけど最低賃金900円以上じゃないと
直ぐ辞める人ばかりだろ
832〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 02:02:15.23 ID:TLyHJR2k
コツは人をどんどん減らして物数ほとんど変わらずだからな。
うちは深夜組みが勤務日数5日→4日されて、
早朝組みは勤務開始が30分遅らされてる。全然休憩取れない。

おまけに早朝の二人は昼勤と夜勤にそれぞれ移行させられた。
833〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 07:41:51.00 ID:NKxsslLY
ゆうパックは佐川より半日以上遅い
競合2社相手に勝ち抜いていくこと不可能
834799:2011/09/19(月) 08:02:49.46 ID:y/DHkEz7
>>808 >>817 >>818
ようするに私は週3で飼殺しかクビかどちらかっていうことですね。
あと11日で郵便局死亡の瞬間が目に見えてきました。
835〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 10:33:04.12 ID:4vkoz3W4
自棄になるなよ
836〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 15:40:49.46 ID:f/KNSKuv
>>834
どうしたの?
君なんか変だから信頼されてないんじゃないの?
837〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 16:47:58.23 ID:6Na0V1Er
郵便局に志望してもなれないかもな…あそこって若い子とか一般的な事務出来る子ばっかり採用するから
組立してる人で若くてコミュ力あって事務能力ある女性なんて悪いが1度もお目に掛かったことがない
大抵は倉庫で仕分けとかしてそうなオバサンだからな。

諦めてどっかでバイトするんだな。組立なら俺の支店でも削減されて全く居ない班が半分だし
838〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 20:21:09.17 ID:sjqbFQtr
>>834
要するに無能で役に立たねぇから他のヤツより勤務日数が
少ないんだよ。自分でもそこんところはよく分ってんだろ?
そういうヤツはだいたい週3日どころか、そのうち契約期間終了を
もって雇止めだけどな。まぁ、見てなよw
839〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 21:20:55.55 ID:iDADtvTj
ホントに一週間の勤務日数を減らされた時に言えば良かったんじゃないか?
今となっちゃ後の祭りだが

うちんとこは既に組立メイトは全滅してるよ
少数はコルセンと郵便に流れたて後は解雇だったらしい
840〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 21:34:14.53 ID:uUGbLjX2
そんなもん、冷静に考えたら分かるだろ、能力に乏しいからだろうよ
841〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 22:33:55.90 ID:Ml9MyilV
まぁ…ぶっちゃけ組立なんて

外務精通者>>>夜勤で精通してる正社員>>>外務通区中担当者=組立メイト

だからなぁ…担当区マスターしちゃえば組立より早いんだよね。

これからの時代、組立さんが生き残るには事故処理も全て終わらせて帰るぐらいしなきゃね。
スキルシートに事故処理が出来るってあるけど実際は組立だけで帰る人いるし…
842〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 00:50:31.97 ID:4ySOCGfS
この会社は声が大きい人、駄々をこねる人が得をする変な会社だからな
おとなしい人は良い様に使われて捨てられる
で、残るのは他で使えない様な人間ばかりになる
ココで働いてみて思った正直な感想だ
性格の良い人はどんどん止めてった
自分も部署移動になって不安だったが
運良く周りがまともな人ばかりで、今はホッとしてるよ(^^)
843〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 05:31:08.61 ID:dnlyc2ul
2年経ってもまだCランク飼い殺し
844〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 08:38:26.00 ID:g4ONIidu
早く返事出せよrrrrrrrrrrr
845799:2011/09/20(火) 17:43:35.74 ID:ZEWGOHy8
確認に行ってきました。
「あなたは今、週3勤務の契約なのでそれが引き継がれて郵便課でも週3勤務の
契約と言うことだと聞いている。」
「あなたはこの10月から週3勤務の契約なので週3回以上出勤させるわけには
いかない」
「勤務日数を増やしたければ次の契約更新時(来年の3月あたり)に
そのように希望を出すことはできるがその希望が実現されるとは限らない」

私が今の集配課の現状を挙げて「私は今までは週5契約で、この4月から9月末
までのについて週3契約に変えられた。組み立てメイトを徐々に削減するため
の方針で当時の集配課長が「週5→週3に勤務に日数を減らす契約書にサインを
しなければ3月31日付でクビだ」と強要し、契約書にサインさせられてやむお
えなかった」「今、週3契約だが実態は週4〜5日出ている」と説明しても
郵便課長は私の説明を一切聞こうとせず「俺、そんなことは知らん」と言うだけで
問答無用で「週3契約」を強行する

集配「ほかの人と比べてはいけな
い。会社とあなたの契約なのだからあなたが会社と週3勤務の契約を結んでい
るということで10月からもそれが引き継がれるだけ」
「週3契約ということは最低でも週3回は出てもらうと言うことでそれ以上に
週4回も5回も出ることは自由で労基法上問題はない」

つまり、郵便課では問答無用で「週3勤務は週3勤務だ」で集配課では「週3勤務の場合、最低週3回出れば
それ以上出ても問題はない」とフレキシブルな対応だった。業企と郵便課と
集配課では、上役1人1人で言い分がさまざまだし、伝達ミスが結構あるのだと思った。
846〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 17:53:42.19 ID:IGbvA/pz
>>845
勝手に本人の意向を無視して契約は変更しない
つまり週3に同意した(させられた)んだろう
異議申し立てしても変わらんと思うよ。雇い止めされたくなかったから同意したんだよな。
847799:2011/09/20(火) 18:04:04.87 ID:ZEWGOHy8
>>846
そうです。やむおえなく同意せざるおえなかったんです。

業企「郵便課で聞いてきて!」
郵便課長「業企か集配で聞いて!」
と言われたので業企と郵便課長と集配の3つに聞くことになりました。
848〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 18:05:24.41 ID:sROiu8Mh
サインしてるんじゃん
後出しはダメよ
契約なんだから
849〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 18:29:26.74 ID:NC6+VZUo
>>847
そういうのは配属先の上長(集配課長)にお願いして週3から週5にして欲しいと
素直に頼むんだな。喧嘩腰は絶対にダメだからな
850〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 18:42:56.82 ID:T3K4W7Pn
>>847
ようは君の所の仕事はもう人いらないんだよ
いきなり首って言うと角がたつからまず減らしから始めてるんだろ
いずれ誰かに辞めてもらわないと駄目になると思う

どうしても納得行かないなら辞めて労基にでも駆け込め
サインを強要してるし謝罪くらいは手に出来ると思うぞ
それで納得するかはしらんけど
しがみつくならこれ以上文句は言うな、無駄なんだから
851〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 18:46:11.96 ID:+ormpT2r
応募したけど普通二輪免許を普通自動車と勘違いしてた
ちゃんと見なきゃダメだよな
迷惑かけてしまって申し訳ない
852〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 18:51:12.90 ID:NC6+VZUo
>代理が勤務指定表を渡してくれたけど他の同じ早朝区分の
>人たちが皆週5〜6勤務なのになぜか自分だけ週3回しか出勤させてもらえない予定・・・・・

もう明らかに>>847は必要とされていないんでしょ。他は週5〜6って・・・
最終的な契約行為は業務企画室なんだから、そこに言え
そこで立場を明確にするしかないだろ
853〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 19:38:18.64 ID:hk8O9Fvy
>>799
じゃあ君の負けだ。契約にサインしてる時点で同意してる証拠。
そこでゴネてもクビだったんでしょ?じゃあ同意ですよ。
854〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 20:52:56.99 ID:WX8TmhtO
他の週5〜6ってのも組立メイトから変わったの?
じゃなければ、あなただけが週3の契約なわけでしょ?

ま、どっちにしろ他のレスの通りに「同意」したんだから後の祭りでしょ。

855799:2011/09/20(火) 21:09:32.06 ID:ZEWGOHy8
>>854
他の週5〜6勤務の人たちは以前から早朝区分の仕事をしている人たちです。
私は今が週3勤務だからそれが引き継がれるということです。配置換え
の場合、配置換え前の契約日数が配置換え後の契約日数にそのまま引き継がれ
るそうでそれは会社の決まりだと聞きました。
856〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 21:17:50.59 ID:qGV1FjlY
諦めろ
同意して契約してんなら無理だ
辞めるか週3の2択迫られて週3選んだんだろ
857〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 21:54:30.67 ID:hxGzVhNS
先方が週3日だというんだから3日なんだろ。嫌なら
別の仕事探せよ。こんなところいつまでいても仕方ねぇんだから。
いずれ組み立てメイトは減らさられるんだよ
858〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 22:52:13.78 ID:WX8TmhtO
>>855
それじゃ仕方ないよ。
他の人は週5の契約を最初に結んで、あなたは週3の契約を結んだんだから

諦めた方がいい
変に騒ぐと面倒臭さがられるよ
859〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 00:18:20.84 ID:SP+BRzoS
言葉はキツいが、>>857の言うとおりだ
さっさと辞めてきちんとした就職先探せよマジで
2、3年後には辞めて良かったと思うはずだ、間違いなく
860〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 02:18:58.40 ID:DUoo7tu5
ようはいらない子なんだよ
そもそも、おばちゃん組立メイツなんて、この赤字会社の経費削減対策で真っ先にリストラの対象
ちなみに、うちの局のおばちゃん組立メイツは4月に全員首切りされた。
これは全国的な流れ
リストラしないだけ優しい局だな
861〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 02:29:18.88 ID:HVNrTQiO
>>860
うちはもう何年も前から組み立てメイトいないな
社員が自分でやってる、去年の合併でいっぱい雇ったコツメイトも特殊とかゆう窓に配置換えしてるし
862〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 03:15:20.37 ID:71BGQ93o
既に財政危機臭い雇用状態になっている。
使える奴は流用してコスト下げれるメイトはとことん下げた状態で利用している
863〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 17:10:56.95 ID:X1izEbKw
もう終わりなんだよ、この会社は。官製公的企業だったころの
温さはなくなってきた。賢い奴らはもう辞めている
864〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 18:50:48.66 ID:imaci0Xj
一度郵便を辞めて未練があってまた他支店を受けなおして受かった
でもかなりキツかった
また辞めた
今は違う仕事をはじめた
郵便から離れて良かったと思ってるよ
良くも悪くも思い出だわ
長文すまん
865〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 19:47:51.21 ID:3C0dssUB
>>864
郵便の仕事がキツかったら何処に行っても勤まらないよ。
て言うか働いた所にもよるけどね・・・
866〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 19:54:30.46 ID:3C0dssUB
オイラの支店では毎日のぶつの量が半端じゃないから
体力的にちょっとと言う奴は無理があるだろうな
耐えられなくて辞めて行く奴もいるし・・・何せ仕事量に比し賃金が安過ぎだわ
867〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 20:07:36.05 ID:lDUQ41J/
>>866
ブツの量なんて支店の規模にもよるだろ
馬鹿じゃね?
868〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 20:25:39.12 ID:QWM0nKxo
郵便局の仕事が出来ない場合、同じ業種(運輸)ではどこいっても勤まらないが
別業種だと何ともいえない

ようは配達の仕事が合わなかったんだろう
別に内務でパレット押せなかったとか区分棚何回やっても覚えられなかった
とかでないんだろうし
869 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/09/22(木) 01:31:04.72 ID:HSbCXW2g
>>867
「ウチはホント、ブツの量がハンパじゃねーよ」って吹いているヤツほど大した仕事量じゃないしなw

扱い数2万も行ってなかったりとかね…
870〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 01:56:55.01 ID:qX9QaqGQ
ゆうパックはここ数年できつくなってるよな
871〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 04:34:50.52 ID:K/ZoLeT9
物が多いの嫌なら、自支店収集してない支店にすれば
集荷の郵便物しかないから暇だよ
新東京に近いとこは収集やってないとこあるんじゃないかな
872〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 05:12:41.42 ID:cHQRDIiY
仕事そのものはキツくはないけど
2年以上Cランク固定されてるんで生活が苦しいし
他のバイトしたほうが給料がよさげなので辞めたい
873〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 05:18:13.85 ID:qX9QaqGQ
いや、重い荷物増えてる
874〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 07:25:21.17 ID:fNeRBKJt
これから米のシーズンだからキツイだろ
875〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 08:03:15.54 ID:JK4cjzx7
怪しいおめこセシウムさん
876〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 10:49:24.17 ID:2UQZchh+
2ネットで配達量が結構あるから1日配達すると
クタクタだ。集合ポストがないアパート・マンションはどうにかしてくれ
877〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 22:19:30.48 ID:XF2lsXBe
立川で研修がある。
何するんだろう...めんどいな
878〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 22:52:41.59 ID:JK4cjzx7
立川だから談志のモノマネさせられる
879〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 03:51:39.63 ID:tOcM2OSV
>>877
挨拶の練習
880〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 09:46:26.89 ID:V6JQ46Dx
挨拶の練習?
区分でも?うざいなー
881〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 14:54:32.18 ID:UKEFTkbx
区分ならコンプライアンスとか座学やって
区分の簡単な練習やって終わりじゃね
882〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 16:19:12.35 ID:tOcM2OSV
研修の規模にもよるが
挨拶、コンプライアンス、人権研修など。
ただ、研修は区分の奴だけが受けるとは限らないから
行ってみないとわからんぞ。
883〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 20:25:19.46 ID:qWr6LraY
51歳の日雇派遣でも短期の年賀状区分けに応募しても大丈夫でしょうか?
高校時代に配達のバイトやってたので何となく懐かしくて・・・
884〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 20:53:03.93 ID:4XR5y7iI
>>883
区分で、おっさんは見たことない。
高校生(男女)、おばちゃんくらいか。
885あほ:2011/09/23(金) 22:07:56.90 ID:LLftyMOu
>>883

面接受けるくらいは問題ない。
但し採用されるかどうかは別問題だ。
学生同士で楽しくやってるバイトにじじいを割り込ませて
うまく回るかどうかを判断するのが面接担当者の仕事。
886〒□□□-□□□□:2011/09/24(土) 01:41:26.80 ID:vb9GSewW
もう年賀の募集してるのか
887〒□□□-□□□□:2011/09/24(土) 08:28:42.08 ID:CJJ1J6GZ
50歳どころか60歳超えてそうなお爺さんもいたから
応募自体はなんら問題ないだろ

うちの地域は求人率やばいレベルだから、年末になるとどこも
リーマンっぽい格好の人数人入ってくる
他の短期掛け持ちしてるらしくしんどそうだった
888〒□□□-□□□□:2011/09/24(土) 10:20:57.93 ID:cHIbZeha
最近は4輪は時間削減で8→6時間勤務が多いから60過ぎのおっさんが多く採用されてるわw
889〒□□□-□□□□:2011/09/24(土) 12:02:32.15 ID:Sfc3+Nmt
もう年賀の募集が始まるのか、一年がはやいな
890〒□□□-□□□□:2011/09/24(土) 13:40:50.87 ID:6Q/5GoEk
891〒□□□-□□□□:2011/09/24(土) 20:14:45.92 ID:rH70qPad
また年賀ノルマ5000枚の季節か。2ヶ月分飛ぶなあ。つらい。
892〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 05:08:00.41 ID:uPyQu2sV
うちは年賀ノルマ6000枚 Cなしだから給料3ヶ分飛ぶ
893〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 10:20:59.51 ID:pyG4d5B6
年賀なら外務だと配達の時声かけすればどうにか売れる
内務なら頑張れとしかいいようがないけどな
894〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 10:44:40.18 ID:uPyQu2sV
よく売れても1500枚ぐらいだな
ノルマ6000とかまず無理
Cなしだから自爆とかはするつもりはないけど
895〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 00:30:06.44 ID:40R2coyE
>>893
> 年賀なら外務だと配達の時声かけすればどうにか売れる
それ法律違反。

> 内務なら頑張れとしかいいようがないけどな
100%タダ働きしろ、って言ってるよな。
896〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 07:48:04.19 ID:V7BjqVjw
どこに年賀の募集してるんだよ
まだないじゃん
897〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 07:57:31.06 ID:a4JHJc1E
>>893
訪問販売はアポイントメント取ってからじゃないとダメなんだぜ
898〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 08:26:04.95 ID:Dk/vT150
>>896
先週、職場に自分の名前入りの年賀状申込み用紙(申し込み葉書付)が50枚ぐらい届いた
来月からスタートかな?
899〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 08:33:10.52 ID:a4JHJc1E
たったの50枚w
ひとりあたり5枚で250枚か
それでは目標達成はムリだなw
900〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 09:44:26.58 ID:cQP5BgaU
ひと昔まえまではメイトはあくまでもバイトでお手伝い的な位置づけ
だったけど、今は社員と同等の責任と仕事を任せられるぞ。
901〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 11:24:58.02 ID:k9AdeAX9
>>900
いつも言うけど、それも支店によるよ
正社員と同様の仕事をする外務は責任重大だけど
内務は、うちの支店みたいにメイトには通常しかやらせてない支店もあるし
責任とかが関わってくる事はまずない
902〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 12:49:02.99 ID:kicwno+c
通常の方は責任がないというのもなんだかな、確かに届かなくても文句
言えないという郵便法の条文はあるけど、本来なら書留並に気を使って
やらなきゃならないわけで

それに誤積載は通常も一応始末書対象でしょ
メイトに書かせるかどうかはそれこそ支店によるんだろうけど
903〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 13:01:14.61 ID:k9AdeAX9
>>902
誤積載なんか起こりようもないし、ケースにメンコ付け間違えってこと?
普通郵便も最近はダイレクトメールばかりだから、不着申告もあんまりないよね
904〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 13:08:36.01 ID:kicwno+c
毎年起きてるよ、特に年賀時期
速達の誤積載起きた時は気付かなかった発着のメイトも処分対象になってた気がする
でも到着時間って忙しいから再度点検するわけないんだよな・・・
ケースのメンコより銀パレのメンコとケースのメンコが違って発覚する事が多いとか
ようは別の銀パレに載せちゃう人がいるんだろうな

銀パレ持ってきた人と載せる人の意思疎通がちゃんとしてれば起きないとは思うが
905〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 13:42:21.27 ID:IJ2+7TI3
わし60歳れす、メイトになりたいから受けるわ、ヨロ!
ってか、60過ぎのオヤジが最近は人が集まらんから採用されてるなw
6時間勤務で時給も安いから無理ないけどな
906〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 20:03:33.48 ID:ryyFR1PQ
支店によるよと言われてるものは
すべて一番悪いほうになる
907〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 20:53:15.04 ID:oW0b1AGP
>>905

かまってほしいのかしれないけど、メンヘラーはいらない。
908〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 21:57:23.43 ID:X41dCZE9
年賀状出さないようなやつが他人に年賀状を売るだ笑わせるな
909〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 21:59:57.89 ID:ije7Db7u
>>907
>>905は郵便男なのか?
910〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 23:10:45.62 ID:SWvuOSYT
ううう…
911〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 00:18:21.04 ID:1JRxRx8k
今年75歳のメイトのじいちゃんが9月末で辞めます、ホントの話です
912〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 08:46:54.43 ID:iDvdILXn
65歳定年制になったからな
全国どこでもな
913〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 09:08:52.32 ID:I8oOj28q
同じ班に退職して再雇用で本務からメイトになった爺さんがいたな。
結構、頑固でうるせー爺さんだったが、同じ班でも違う区を配達していた
から関わり合いはあまりなかった。
914〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 16:28:48.97 ID:nBGWHOsp
ネットで応募して連絡が来ない、これで2度目なんだが…これって一体?
915〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 16:38:30.97 ID:fkLknYI5
既に募集締め切りに応募した
916〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 17:01:33.27 ID:VcENwE3O
爺メイトいなくなると、ちょっと寂しい気分になるな。
うぜぇのもいたけど、気さくで良い人もいたから残念だな。
917〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 17:27:07.26 ID:uv7EgJMo
みなそれぞれ新しい未来に旅立ってるってことよ
918〒□□□-□□□□:2011/09/27(火) 17:51:28.28 ID:1ujuPVSC
爺メイトでも偏屈なのは何処にも極少数いるけど婆メイトはどうよ?
65歳定年は殆どの企業ではそうだからな
下手すると60歳に満たなくて解雇させられるから
919〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 01:35:11.78 ID:8nd6tUBt
面接の最後に年賀状200枚さばけますかだと

もちろん断った
920〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 02:25:10.33 ID:y8bYKskJ
>>914
おまえはこのスレを何度も読み返せ
ネットで応募して電話で確認しないと面接に辿りつけない仕様なんだよ
921〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 06:52:22.66 ID:0qUiyJzn
昨日地元の局から年賀葉書きたけど2ヶ月待ちなんてできないよw
922〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 07:35:28.09 ID:gw5ka5uT
うち70歳の婆さんもクビになったけど、俺が入った頃からいて
今も元気で仕事すごく出来る人だったけど、仕事辞めたら一気に老け込んじゃうんだろうなーと思うと悲しいね
元気でねって、みんな挨拶してたけど、泣きそうになったよ
なんで本人が辞めるっていうまで雇用しないんだよ、、、、、
923〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 09:38:10.88 ID:UEXYEz5U
軽四輪での配達集荷に受かったけど
勤務開始までの期間内にこれだけは覚えておいたり
知っておいた方が良い事柄ってある?

例えば・・・営業覚悟しとけとか誤配はすんなとか
そういう心構えじゃなくて

郵便物の種類だけでも調べて覚えておく等とか・・・なんかあるかな?
924〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 14:12:48.68 ID:d/dWDlT/
>>920
仕様なわけじゃない(俺自身ネット応募して3回ほど面接いってる)けど、連絡なかったら
電話でも確認してみるのが当たり前だとは思う
他の民間でも電話したら「あ、忘れてたんだろうな」分かる時あるし、人間のやる事だから
優先度が低い項目は忘れられがち

現場組が面接しなきゃならないものは正社員ですら忘れられる事ある
求人誌になんでもお気軽に質問してくださいって書いてあるのに質問
送ったらガン無視な会社とかあるしね
>>922
ずっとC無し打ち止めしてる支店でない限り、長期継続者の時給が足かせになってるから
仕方ない事だろう
正社員の早期退職者制度促進の布石かもしれんけどね
ほぼ全ての業務がメイトでカバーできる分、50超えて主任止まりのやつとかいらんし
925〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 14:26:05.43 ID:Ru1JlANh
>>923
余分な潜在知識は持たない方が良いですよ。
覚えるなら地図見てその支店の受け持ちであろう地域に目を通しておいたらいいですよ。
926〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 18:29:23.27 ID:y8bYKskJ
>>924
過去のあなたの経験などどうでもいいんです
現在の仕様なんですから
927〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 18:57:31.05 ID:Dw2+N4yR
>>923
交通規則の復習
発信停止時の知識だけでもちゃんとやっとけば危険は確実に減る
928〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 19:15:56.88 ID:S514YKCM
>>926
過去っていってもここ1年だぞ
数週前までメイトやってたんだから変わってると思えん
929〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 19:22:28.24 ID:JGVCmDNj
ところで、メイトを採用するにあたって何年前までの過去の郵便履歴を調べるんだろな?
930〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 20:14:54.04 ID:b+KK0fc+
経験なしで応募するほうが採用率高いワケ
931〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 23:06:41.24 ID:ma1kDIit
過去の郵便履歴www???
932〒□□□-□□□□:2011/09/28(水) 23:45:23.02 ID:y8bYKskJ
排便履歴はしらべません
933〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 09:57:51.40 ID:ELRG+Kx6
過去の郵便歴って何だ?
934〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 10:20:10.15 ID:9Ns9fFA6
過去の検便履歴は提出な
935〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 16:11:41.19 ID:uvdYyURU
今日、応募していた支店から履歴書が送られて来て、それに書いて送り返して
下さいと書かれていた。返信用封筒も同封されていた。
履歴書って自分で用意して書くものだと思ってたんですが・・・
936〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 16:59:16.63 ID:H15yaXnE
>>931 >>933
過去にゆうメイトをしていたことがある人は前にいた支店のことをふせていて
も必ずバレて調べがつくということ。今はゆうメイトセンターで全国のゆうメイト
の個人情報がデータベース化されていてネットワークで管理されていて、名前で
検索すれば一発でばれるらしい。そのシステムは民営化されてから始まったらしいけど
今現在70%はシステムが完成していて、都心ほど作成が遅れていて(従業員
数が多すぎるから作成に間に合わない)、郡部はほぼ完了しているらしいよ。
と組合から聞いた。過去さかのぼって何年前に辞めた人までがセーフで何年
以内に辞めた人までがアウトかどうかわからないけど、円満退社で自己退職
した人でも別の支店に移ろうとするときに「なぜ前の支店を辞めたのか」と
厳しく追及されるらしい。
937〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 17:09:39.09 ID:uvdYyURU
>>936
そういうのは無駄なシステムだな。ゆうメイトなんて全国に何十万っているじゃんか
応募した都度データベース化してたらお笑いじゃないのか
それよりも問題を起こして辞めた人のデータを残して置く方が有益だけどな
938〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 17:11:08.01 ID:uvdYyURU
じゃあ今回、俺が応募した段階で既にデータとしてインプットなのか
939〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 17:16:07.12 ID:PFOWUnJf
Cランクで2年以上飼われたから辞めたってのは
円満退社な理由になるのかい?
940〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 17:38:40.75 ID:wLe9dZXr
何も犯罪のような事を起こして辞めた以外で他支店を受けて何で他支店を辞めた
と聞く方も馬鹿じゃないのか
まぁ正社員なら分からんでも無いが、その場合は別企業だからなw
941〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 17:41:10.88 ID:sBqx8HNL
>>936
まだ70%なのかよ。
一気に、だーーーーっとできないのかよ。
942〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 17:41:34.36 ID:rHbSt1qD
出戻り組だけど別に厳しく追求はされない
ただし、円満退社じゃないと何らかの悪い情報が残ってる可能性ある
無駄に期待されるから5年以上経ってるなら言わない方が良い気はする
言わないから落ちるとかは絶対ないとは言えないけど、隠して入る人も0じゃない
>>938
ただ応募だけなら1年間くらいは保管しておいてあとはポイだと思うよ
そのシステムの肝は入ったのに辞めたやつが何故辞めたかを知るためだろう
943〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 21:57:48.18 ID:zQr3fDRO
>>936

おそらく全くのウソ、デタラメっぽいな。
俺は5年前、まだ郵便が公務員だった時代にメイト採用されて2年後に
上司とけんかして退職したが、今年6月に他地区の局に難なく採用された。

同僚にも他局でトラブル起こして退職、その後別支店で採用なんてやつが
いくらでもいるぞ。

そもそも>>936のネタは『・・・らしい・・・』を連発していてまるでうそつき
中学生が気を引きたいがために事情通みたいなことを言ってる雰囲気すらある。
944〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 22:38:21.14 ID:H15yaXnE
>>943
本当ですよ。郵政ユニオンと郵産労に電話して聞いた話だから。
945 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/29(木) 22:46:06.49 ID:5wEMVkFP
>>943
公務員当時のナァナァと、今現在を同列に比べる方がおかしいだろ?
監査室も無くなってるっての、>>943は知らないんじゃないのか?
946〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 22:57:24.37 ID:luvFSb4E
メイトの個人情報をそこまでデータベース化する旨みがないから
947〒□□□-□□□□:2011/09/29(木) 23:42:03.60 ID:rZK8bT3q
まぁ5年保存だよな普通は
948〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 00:12:29.89 ID:ZRDUk0OM
違うな前年度内までのデータが残っているようだ
但し犯罪行為を起こして辞めさせられた奴はこの限りでは無い
949〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 00:50:29.53 ID:byxjsFUx
ブラックリストは存在するかもしれんけど
円満退社だのケンカ別れだのイチイチ調べてられんw

あくまで働いてるメイトのデータベース化で
人員の管理・配置(人件費削減)がメインだろ

社員何人、メイト何人、取り扱い何件とかザッと出てきて、
この局は人大杉だから減らせとか、年寄りばっかりだから若手を育てろとか
そういった命令が来るようになるんじゃね?
950〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 02:15:23.96 ID:c3S+xp0T
社員番号で検索すればすぐ出てくるぞ
おまえらの悪業はな
951〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 02:43:15.13 ID:oeiGhnik
社員番号のデータベースは誰でも入れんだろ
そんなん気にしても仕方ないよ

ちなみにその局の分だけ全部載ってるのには賞罰とか書いてない
一度課代が入ってるのチラ見して確認したw
952〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 06:13:59.64 ID:AVLPn7Ve
5年はペーパーの話。
データーベースは永遠w
953〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 09:05:19.79 ID:CxQ+2d30
再雇用の時に年金の記録確認するから
過去に雇用されてるかどうかなんて一目瞭然だぞ。
954〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 09:45:14.83 ID:LMXRZWIG
過去のメイト歴にそんなにこだわるオマエラってwww

悪行・無能で退職したにもかかわらず、懲りずにまたメイトに戻りたいってことか?

そこまでメイトにこだわる理由は???

使い捨て奴隷バイトの過去なんぞいちいち調べないわな、普通。

955〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 12:32:06.57 ID:8YzOEfb7
調べないなら雇ってよ旦那。
よそと比べたら郵便事業は美味しいって事ですな。私は仕事がしたいだけですから。
956〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 12:39:53.47 ID:cmb3cvUY
外務は社員と同様の仕事だからきついけど
内務は自由に年休使えて、風邪とか具合悪いって言えば電話で突発も可能で
代わりに出る人探せとかも言われないし、他のバイトに比べたらやっぱり天国だよ
6時間勤務までは休憩しても(休息だけど)お金引かれないのも、他ではあり得ないしね
掛け持ちで他のバイトしてるけど、6時間以上は30分休憩しないといけないんだけど、給料に入らないしね
4時間でも15分も休息あるし、やっぱりゆうメイトは楽だよね
957〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 13:51:42.03 ID:ZRDUk0OM
>>936の書いた過去に採用されたメイトのデータベースはあるし現に業企では
メイト採用時に名前で検索して確認してるよ
まぁ調べてどうするんだか分からんけど無駄な時間の浪費に過ぎないわなw
958〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 17:36:42.94 ID:YerwsjNv
そのぶんどんだけ自腹きったよ。
959〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 20:22:53.42 ID:x78/zSNF
バイトに応募するのに電話したら運転記録証明というものを取得して下さいと言われました。
郵便局の窓口に行って申請すれば良いのですか?
960〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 20:24:36.51 ID:x78/zSNF
あっ、申請用紙は警察署に行ってもらいました。
961〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 21:09:10.68 ID:YsNGscW4
こういうレベルの人が配達に回るかと思うと不安になる・・・
そのうち日本語じゃない言語の人とかも出てくるのかな、今のところ短期でしか見たことないが
962〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 22:14:30.18 ID:oSGRQBPt
>>960
申請用紙に書いたらゆうちょ銀行とかで振込みすればOK
963〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 22:18:11.01 ID:iR2pI2ch
特定局・・・近場の郵便局のATMで払込みしたら窓口より手数料が少しだけ安いよ
964〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 22:34:19.20 ID:TKnvpBzd
>>936のようなシステムがあるんだな
俺が揉めた訳じゃないけどやや強引に辞めたのも登録されてるんだろーな
んで出戻りしたくて面接行って→お祈りパターンなんだな
965〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 22:38:55.90 ID:LxDWPJy0
>>964
揉めて辞めたのは「自己都合」として登録されているだけだから問題は無いよ
966〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 22:42:32.64 ID:LxDWPJy0
だいたいにしてメイトの出入りが激しい所はいちいちそんなの照合してられないでしょ
967〒□□□-□□□□:2011/09/30(金) 23:00:11.65 ID:L/kqxZHP
しかしwww

程度の低いのが集まるなぁこのスレはwww
968〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 04:34:45.96 ID:asU64M+w
あんまり遠い支店に応募って嫌がれるかな?
電車で30分、片道260円かかる。
969〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 05:19:23.20 ID:Husmv2te
履歴書の内容もデータ保管管理されているの?
970〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 09:56:40.79 ID:dzeLFPAF BE:181218522-2BP(7433)
>>968
うん
971〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 10:47:27.87 ID:h8JQ7mUb
こんなカスバイトに応募する連中って相当のクズなんだろうなぁ
内容は社員と一緒で責任も同じなのに時給は最低賃金…頭悪すぎ

おまけに営業自腹だからな
内務なんて売るアテ無いから全員自腹。総額数万
972〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 17:39:09.39 ID:Husmv2te
インターネットの日本郵政のアルバイト情報で
「応募する」をクリックすると、応募フォームが出てきますが、
これを入力して送信すると、後日、メールで連絡が来るのでしょうか?
面接の時に履歴書は必要ですか?
年末の短期バイトです。
973〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 17:42:53.06 ID:/0T0UmLs
>>972
応募フォームから応募したら翌日〜2日後位には応募した支店から電話が来ますよ。
短期バイトでも履歴書が必要です。写真貼付です。
面接日は電話が来た時に伝えてくれます。都合が悪ければ他の日にしてもらえば良いです。
974〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 17:56:22.91 ID:Husmv2te
>>973ありがとうございます。
服装は普段着で良いのでしょうか?
面接はどんな事を聞かれますか?
975〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 22:28:37.90 ID:Ky6enS5I
たしかに馬鹿丸出しのクレクレ君ばっかだな。
メイトがカスばかりで構成されてるのがよくわかるわ。
976〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 22:37:15.96 ID:JKKoknhn
>>968
知り合いが1時間で交通費往復1000円かかる場所でも採用されてたわ
支店によるとしか言えん
俺のいる支店では遠いとNGってキッチリ言われたし
977〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 23:30:32.56 ID:6p6LxCBl
交通費1500円貰ってる自分が居るwww
978〒□□□-□□□□:2011/10/03(月) 01:09:16.16 ID:e6MawVDm
交通費がかかるのが不採用の理由になると思ってるDQNwww
本当は自分自身の激低スペックが不採用の原因なのにwww
直線距離で10km程度の距離でもバスと電車を乗り継げば往復1000円になる地域もあるのに
「遠い」=「高い」 「近い」=「安い」と思ってるDQNwww

さすが激低スペック集団、己の低スキルは想定外かwww
979〒□□□-□□□□:2011/10/03(月) 01:17:17.57 ID:FHivPDfA
俺他のバイトで交通費2540円貰っていた。
交通費なんて最初から全額前提で募集されてるから関係無い。
ただよっぽど小さい局は地元採用とか方針あるだろけど
980〒□□□-□□□□:2011/10/03(月) 01:47:18.79 ID:p8VcRr/v
長期のバイトしようと思います。
いつ締めの何日が給料日なんでしょうか?
981〒□□□-□□□□:2011/10/03(月) 02:16:17.30 ID:e6MawVDm
>>980

お前みたいなのはこなくていいよ
982 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/03(月) 04:59:08.74 ID:yQTjSkAv
末締めの翌月24日払い。
つまり今月から働き始めても、初回の入金は11月24日ですねん。
983〒□□□-□□□□:2011/10/03(月) 07:48:28.82 ID:nTqIv3Oh
>>981
さすが激低スペック、己の低スキルは無視かwww
984〒□□□-□□□□:2011/10/03(月) 10:53:10.53 ID:1YF7RK/X
同じ支店を辞めても
再起用はされるは有?無い?
無いに近いの?
3年たっても受からないはブラリされてるの?
985〒□□□-□□□□:2011/10/03(月) 11:19:14.67 ID:2wjktb5Y
>>984
朝鮮人かお前は? 日本語が不自由じゃ
採用どころの話じゃねぇぞ。
986〒□□□-□□□□:2011/10/03(月) 11:19:41.75 ID:u0OK5Ovd
なら未経験で応募すればいいじゃない
987〒□□□-□□□□:2011/10/03(月) 11:27:29.26 ID:roH8yofj
うちの支店は経験者は基本的に採用に優遇されてるけど。
だって、ある程度のスキルもちでもCなしからなんだからお得ジャン。
身近に二人いるけど、性格的な好みはあるかもしれないけど仕事自体はできるよ。
988〒□□□-□□□□:2011/10/03(月) 11:29:15.38 ID:Z3bk0Qu9
経験者のが即戦力になるから教えなくて済むしね
未経験者は、把束ってなに? 郵便番号もどこからが都内でどこからが近県で・・とかその辺から教えないとだし
989〒□□□-□□□□:2011/10/03(月) 11:31:20.51 ID:u0OK5Ovd
避ける支店もある。結局は相性の問題かもしれない
990〒□□□-□□□□:2011/10/03(月) 11:36:10.10 ID:1YF7RK/X
>>985に読解力不能に言われたくないは。

>>985は再起用も読めないのか?
言葉で人種を判断するな。
幼○すぎ…
991〒□□□-□□□□:2011/10/03(月) 12:15:35.30 ID:nTqIv3Oh
>>990
そんな事言ってるから受からないんだ!
992〒□□□-□□□□:2011/10/03(月) 18:13:55.86 ID:1ZACf+1A
つーか、もうちょっと丁寧に質問しろよ。
再起用にブラリはないだろ。
同じ支店に戻れるかどうかは辞め方による。
トラブルとか始末書王の類で辞めさせられたのならかなり厳しい。
993〒□□□-□□□□:2011/10/03(月) 21:24:15.36 ID:hzQMmfiU
直属の上司に好かれてるか嫌われてるか・・・
それだけが再雇用の条件に決まってるだろアフォ
994〒□□□-□□□□:2011/10/04(火) 00:43:10.52 ID:BhMyVvHW
>>990
言いたいことは理解できるが「は」と「わ」の使い分けぐらいしましょう
995〒□□□-□□□□:2011/10/04(火) 15:22:57.06 ID:1JsOJINy
今日採用通知もらって明日書類提出なんだけど次の日からいきなり出勤になるの?
996〒□□□-□□□□:2011/10/04(火) 15:29:57.13 ID:f8KQnfbM
>>995
何も言われてないなら何ともいえない
俺は提出日に初出勤だから頼むねと事前に言われてた
でも別の局で提出して「出勤日前になったらまた電話するから
今日はお疲れ」と言われた事もある

仕事も出来る格好・用意で行けば一番問題ない
研修センター行きじゃないならスーツなんて着なくて良いし
997〒□□□-□□□□:2011/10/05(水) 04:37:59.28 ID:jhNDr7L1
ぶっちゃけ、同じ支店への再雇用だろうが何だろうが、状況による。


揉めて辞めてたとしても、他の応募者より役立ちそうだとか、即日勤務出来そうだとかで、条件に合うかどうか。
998〒□□□-□□□□:2011/10/05(水) 06:03:25.88 ID:vmaQm56r
インターネットだけで募集してて人集まるわけないと思うんだよね
近所のスーパーやマックより時給安いのに、週5日勤務だしさ
主婦集めたいなら、局会社の方に募集のポスター作って貼らせてもらうとか
なんで努力しないんだろう、面接に来ても結局断られてばっかり
軽いハガキや手紙の区分だけかと思ったら、コツの区分や、重いケースの積み下ろしとかで
色々難しそうだから、だってさ
999〒□□□-□□□□:2011/10/05(水) 10:08:52.57 ID:Hpm/YBAo
ゆうメイトの面接受けてきますた その14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1317776907/
1000〒□□□-□□□□:2011/10/05(水) 10:23:55.40 ID:o3nD3h7m
おしまい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。