正社員登用試験不合格者のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
不合格者集合
2〒□□□-□□□□:2010/09/18(土) 23:49:18 ID:T0AlPipJ
幻の来年に向けて語り合いましょう
3〒□□□-□□□□:2010/09/18(土) 23:57:31 ID:cG5Ekh2C
救済措置はあるのだろうか?
レス見てると営業やら仕事全般できる方がかなりアウトの
ようだけど・・やる気なくされたら困ると思うけどね
募集要項には書いてありましたよね?
4〒□□□-□□□□:2010/09/18(土) 23:57:32 ID:T0AlPipJ
多少の良いニュース
不合格通知渡された時に、担当課長からまた来年もあるから気にせず
と慰められた

単にその担当課長が個人的見解で、報道の三年計画から推測を言っていたのかもしれないが
本社からの指示文書の中に、不合格者のフォローしてくれ、ってのもあると言われてた。
この場合、落ちた人に最大のフォローと言えばまたチャンスはあるから、という話だと思うけど
本社からそういう指示があったのなら来年の試験についても全くないわけではないと考えられる。
5〒□□□-□□□□:2010/09/18(土) 23:58:54 ID:cG5Ekh2C
来年迄の引き延ばし?
今回の件はこれd
6〒□□□-□□□□:2010/09/18(土) 23:59:37 ID:x4Q7njCE
         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     |
  |         (__人__)        |
  |            \    |         | ご冥福をお祈りします
   \          \   |       /
    \          \_|     /
7〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 00:00:05 ID:jWkpLG83
すげー負のオーラが充満してる
このスレ
8〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 00:03:41 ID:mi+et6c5
まずは壁を数回、断続的に殴ります
そしてまた壁殴っちまったぜと言います
9〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 00:08:15 ID:mi+et6c5
>>5
従来の登用試験再開してくれるなら俺はそれもありだな
まだ三年ちょいの時給A+だからさっさと月給制にはなっておきたい

月給制からはこの先も何らかの登用試験は続くだろうし
10〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 00:12:41 ID:mi+et6c5
>>7
確かに。言われてみれば。

平成23年度登用試験のスレ、とか希望が持てるスレタイがよかったかもw
11〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 00:19:42 ID:AWRLjYnW
負け犬諸君、元気かね?WW

郵便屋のバイトって汚らしいよな?
お前らは自分たちが汚らしい存在だって自覚はあるのか?
無いなら今すぐ自覚した方が良いぞ。

「お前らは汚らしい存在なんだぞ!」

覚えておけ!

わははははははははははははははははははは
12〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 00:19:41 ID:/yzdcKzM
赤字
新規採用
13〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 00:25:25 ID:vev8nbju
ねぇねぇ、バカでも通った一次に落ちちゃったけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|メイト歴::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` | 10年::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
14〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 00:55:10 ID:hyxPMHsd
この棚ぼたで一次突破出来ないのに来年にかけるとか
何考えてるの?
お前らは要らねえって思われているって気付けよ。
月給バイトに成って、地道に目指せよ。
もしくは、お転職考えるのが利口だよ。
15〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 00:59:36 ID:QBEzuJtd
16〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 02:03:01 ID:1Mby7d+9
うちは課長から「筆記試験対策の勉強会を予定してる」って言われた。
たったその程度?
郵政大学校のハナシがすり替わってるYO!
17〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 02:07:18 ID:LCE6ksml
郵政大学なさそうじゃない?
来年は受からせるから頑張っていこう!!っていわれた
18〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 02:08:56 ID:Qb7WJt45
落ちたことはもういい

とにかく、一次試験の謎を解きたい!!

・採点は減点方式だったのか?
・性格検査はどのように審査されたのか?

最低でも、この2点が分からないと来年に向けて対策ができない
19〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 02:19:42 ID:oAFJP+W5
>18
ここを見れば、その2つを知った所で、無意味な事に気づくから

http://diamond.jp/articles/-/8660

読んだかな?さあ来週から、営業で物売るより、支店長に媚を売ろう
20〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 02:58:29 ID:Qb7WJt45
>>19
さんくす

二次までいけばどうにかなると思ってたが、自信なくしたorz
21〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 03:13:03 ID:AWRLjYnW
       __     __
       \|\_\  ∠ /|/
          |○|  |○|
  _| ̄|○   _     _   ○| ̄|_
        / /|)  (|\ \
        | ̄|        | ̄|
      / /        \ \
22〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 03:15:40 ID:wfQaLMSB
仙石が郵貯・簡保をユダ金に献上しようとしているので
もうそれどころではない。

郵政完全バラバラ崩壊、日本終了へカウントダウン。

それを食い止めることができる救世主は小沢しかいない。
23〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 03:22:40 ID:AWRLjYnW
>>22

         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )

24〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 06:37:52 ID:dfIo8M1n
25〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 06:39:24 ID:dfIo8M1n
ぼく中国人だけど合格したっよ〜
正社員になったら君たちこき使ってあげるからね〜w
26〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 07:07:01 ID:zjfyme2k
>18
採点は、減点方式ではない。
性格診断は、色々な意味で人格差別にあたるので、
本来一次では使わないのだが、郵政なので使用。
仕事が出来ようと出来まいと、郵政にとって都合のよい者を選定した感じ。
本来は、面接でしようするデーターで受験者潰しに使うもの。
だから、個性のないハッタリ、嘘つき、営業が出来ないクズが大量に一次合格。
なので、現場が裏で混乱しているんだ。
でも、面接ですぐにばれるから一週間後が見ものだね。
全員が合格ってのは絶対に無いし、まともな者だけが合格するはずだから。
27〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 07:25:03 ID:zjfyme2k
来年も有るのなら、本年の合格者は大量には出さないはず。
営業データー、ポイント制等のデーターは、本社で管理している。
たぶん今回の受験者データーを見て一番後悔しているのは、本社のはず。
何のために、営業のポイント制度が有るかよく考えてみよう。
現に現場では、インセンティブ、支店長推奨をしているではないか。
今回、当支店の合格者で支店長推奨を受けたことのある者は3名しかいない。
後は、目標達成すら出来ていない者たちばかり。
そんな者たちをあなた雇いますか?
28〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 07:28:32 ID:7NdNxgKC
来年も登用試験はあるだろうけど10月からの契約で時給制の契約が週5から週4になる支店が結構あるらしい
深夜内務7時間とかだと週30時間未満になって、受験条件に合わずメイトのまま詰む予感。
29〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 08:30:01 ID:GOccE/z4
結局ほとんど受からす気ないんじゃないの
30〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 08:44:07 ID:21d72FtC
無いだろうな。利点ないし。
31〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 08:52:31 ID:lD/miTt2
利点はあるよ 男だけの職場にイケメンが増える
32〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 08:54:41 ID:5Olf/fXl
不合格通知の画像見たけどどこで見たか忘れた
だれか貼っておくれ!
33〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 09:11:51 ID:i7gZKhkq
>>31
それのどこが利点かわからない。
34〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 09:51:54 ID:yMzCeri/
今は全然盛り上がってないが、11月になりゃこっちが盛大に盛り上がるだろうな
35〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 09:55:47 ID:dLboZP13
>>31
もともとメイトとして働いてるんだから変わんねぇだろw
正社員になったらイケメンにクラスチェンジするのかよw
36〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 10:11:21 ID:wfQaLMSB
>27
来年この試験は無い。
仙石クーデターの意味を正確に理解すれば当然のこと。
37〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 10:12:05 ID:az5/cWyU
>>32
貰った日にシュレッダーにかけちまった
38〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 10:14:13 ID:vel4MYbR
格差是正の試験で益々格差が生まれそう
39〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 10:17:03 ID:o9o6Pz2v
もう行きたくないんだけど!
職場の空気が変わってしまった
40〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 10:27:53 ID:wfQaLMSB
非正規という括りの中にも「格差」が生まれましたね。

ほんの束の間小さな優越感に浸る非正規。絶望する非正規。
41〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 10:52:17 ID:zjfyme2k
>36
かなり微妙になるが、3年計画で行うはず。
政治に振り回されはするが、一政治家ごときに流れを変えることはできない。
菅が雇用、雇用と騒いだ以上形を変えて行われる。
実際、当支店でも、ぜひ社員にと思う営業抜群、勤務態度も優秀なメイトが、
居るからね、今回は資格がなかったのだが。
最近のメイトのレベルはかなり上がっているから本当の意味での人材発掘を、
するなら来年からが勝負だろうね。
今回の合格者の中に本物の合格者はいないはず。
まあせいぜい採っても事業で、大盤振る舞いで200名に絞ったら納得できる。
俺は、正直言って皆無、今回は採用に値する者無し0でも良いと思う。
当支店の合格者の面を見ると全員不合格にしたいぐらいのクズメイトだからな。
ただ、評価の良いメイト、短時間、月給制、元月給制が全滅したのは残念。
総括も陰でこぼしていたぐらいだからな。
42〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 11:02:22 ID:zjfyme2k
今回は棚ぼた!
本当の登用は来年からだ。
そのためにも今回の採用者は各支社若干名のはず。
一次通過の面子を見れば解るはず、我こそはと思う人達は、
来年に向けて営業でのポイントアップ、性格診断対策をするように。
当支店ではどうも、性格診断で嘘のマークをした者が一次通過をしたようだ。
43〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 11:11:37 ID:21d72FtC
今あらためて思い出すと性格診断だけおかしかったな。
他は時間でスッパリ終了してみんな時間無いって言ってたのに、正確診断は妙に余裕があって、
そのうえ終わってない人のために5分くらい延長してた。
44〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 11:22:11 ID:wfQaLMSB
>41
それはあたなの希望ですね。
残念ながら来年この試験はないです。

今回の非正規の正社員化試験は一政党の政治的意図でしかない。
参議院選挙でJP労組の協力を得られず、窮地に追い込まれた
国民新党が非正規票を取り込んで起死回生を狙ったもの。
結果は議席ゼロで惨敗。
世間の空気は、「怠け者でフリーターなんかをやっているものが
正社員になれるのはけしからん」という結論。

仙石クーデターにより亀井−小沢の公平分配型は鈴木宗男氏収監
という形で再び「時代のけじめ」をつけられました。
これからの時代はあの暗黒の小泉竹中弱肉強食ハイエク型傾斜配分
にもどる。
つまり非正規になるのは自己責任。負け組になるのは自己責任。

45〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 11:27:08 ID:F4fefBji
>>43
それだけ重要な診断要素ということだ。
下手したら性格診断8割、言語非言語それぞれ1割の判断基準かもしれん。
46〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 11:29:30 ID:oxPMzruq
>>28
うちの深夜は元々週3契約(正確には28日間で12日)で、更に業務内容が限定されてて、
Bまでしかならない仕様だから、元々時給制への門戸すら無いんだよなあ。
俺は長い事いたから、今回の試験を受ける事だけはできたけど。
まあ、結果が×の上、早朝の一番忙しい時に課長に呼び止められて不合格を
渡された状況だから、その時は「ああ、そうですか」って感じに反応してしまったが。
47〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 11:34:38 ID:dLboZP13
>>18
さっき適性に詳しい後輩の大学院生に聞いたんだが、
GABみたいな加点式適性試験を減点式で採点したら
適性試験としての機能は失われるんだってさ。

本社「本来GABは加点式ですが、郵政の独自色を出そうと思って減点式にしてみました♪てへっ☆」

これなら得心いくだろ。
48〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 12:26:50 ID:abu1g8Wa
来年もこの試験があるのか、従来のが復活するのか分からんが
ダメ元で勉強しておくか・・・
他に行くところもない品
49〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 12:35:07 ID:vev8nbju
            ,,,,,,---ー---、、、
          ,.-'";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ、
        ,,.;;;::;:;:;:;::;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!i`ヽ
      /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:!!!!!!!!!''""":::;!!!!ノヾ;:;:\
     /;:;:;:;:;:;:;:;:;::!!''"           !;:;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;:;:;:;:!'"              ヽ;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;i''"                 i!;:;:;:;|    あんな棚ぼたザル試験に落ちたって?
     |;:;:;:;|                  ヾ;:;:;:|    おまえらクズ中のクズだな
     |;:;:;:;|    ,,,;;:iii;;;;;    ,.-==--、. `!;:;|ヽ
      〉;:;:| ,.-''" ̄ ̄ ̄`ヽ⌒|  --。、-、 ヽ-`' |
     i `u i -‐'"ヾ'"  :: ::!      : |  ノ
      i   |       ノ   ヾ、___ノ  ::|
      | |  ヽ、__,.-i     i 、    :  :|
       | |  :   : '" `〜ー〜'" ヽ : :   ::|
       `i   ヾ '    ____  ;:  ;: :|
        \     -‐'''"~ ̄ ̄ ̄ ̄  ;  ;: :/-、_
         ヾ: : .   ` " " "    ,./    `ー-、
        ,,,--'\: :          ,. ,.イ
    _,.-‐'"    |`ヾ;:;:ヽ....、 : : :   / !
_,.--‐'"        |  `ー、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.-''"  |
            |   `>ー‐<    /
             !  /    ,.'"\  !
             | /~i   /   `/
50〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 12:44:26 ID:aN9gWVJU
俺なりに考えてみたんだけど、俺を正社員にすると業務上使い勝手が悪くなるから今回落ちたんだと思う。
自分でいうのもなんだけど、日頃課代からはいろいろと可愛がってもらってるからそれなりに期待には応えているんだ。

ここの一部のみんなもそうなんじゃない?
51〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 12:53:01 ID:zjfyme2k
>44
あなたの意見も筋が通っています。
でも、まだ正式発表が無い以上有る、無しはやめておきましょう。

人材発掘の方法としては、あまりにも大雑把で良いやり方では無いと思います。
これなら、昔の郵政省での採用試験の方法が公平だと思う。
時代が変わったと言えばそれまでだが。
私は、一応郵政省採用組だけど、こんな内容で合否を決められたら、
俺だって切れてしまうかもしれないな。
52〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 13:15:52 ID:JIn8JFyT
<<51
下に同意 プ〜
53〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 13:35:20 ID:ExDbJ2Yk
んー、
今の正社員のせいで会社が潰れかかってるからな
殆ど非正規社員に賄ってもらってる状態だし
いい加減恥を知らないと本当にこの会社潰れちゃうよ
ここの正社員は腐りきってるのが多いから
もっと新陳代謝を良くするシステムを確立した方がいい
しかも早急に
その点は亀井のやろうとしたことは正解
54〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 14:41:17 ID:i0RJzamK
>>53
本当だよな。
見た目も中身もバカ丸出しなのに唯一の拠り所は「おら正社員だど!」w
話をしていて面白い、しっかりした話ができるのはゆうメイトの人達の場合が多い。
本努者なんぞ家電とゴルフとギャンブルとガキの話しかしないからタイクツなんだw
55〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 14:59:55 ID:lmOZogIq
各支店の混乱状態を教えて下さい

あと、今回の合否について本社からの見解はないのですか?
56〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 15:06:33 ID:vev8nbju
>>54
そのバカ丸出しの正社員様と同列になりたがってるんだから滑稽だなw
天に唾しているのが分からないとはw
まあだから一次試験すら落ちるんだろうけどw
57〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 15:37:05 ID:3sSkZbvk
<<53
バイトの時給が高すぎるからだろ
58〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 15:38:59 ID:cps0ASX6
正社員という安穏とした地位が手に入れば
自称優秀なゆうめいとも堕落するに決まってますよ
59〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 15:57:01 ID:dLboZP13
正社員様が自称するように、正社員は本当は優秀なのかもしれないけど、
それを会社の為に使おうって人はほとんど居ないよね。
「オレ本気出したら凄いから」みたいなことばかり言うけど本気を見たことがない。
本当に本気出したらメイトなんか敵わないのかもしれないが、その本気は
ダムの底に沈んだ村のようにずっと隠れたまま。
そしてそのダムは決して干上がることはない。
60〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 16:49:23 ID:ng+oNeeS
>>26
>>個性のないハッタリ、嘘つき、営業が出来ないクズが大量に一次合格。

アンタ、俺と同じ支店だったりしてw?
違うとしても、どこも同じような輩が合格ってことか。
61〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 16:59:36 ID:dOM2GKQp
>>53
だから性格破綻した様な正社員が多すぎるので
少しはまともな性格を多く取りたかったんでしょ。
落ちた人間は営業とかスキルがあると他人より秀でてる
とかそれなりに自負があるのかもしれないが、やっぱり性格が駄目なんでしょう(テストの結果として)
62〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 17:20:48 ID:4Z+nuHei
>>60
どこも同じような状況ですよ
支店内1位2位はほぼ全滅
まるで狙って落としたかのように・・・
63〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 17:26:05 ID:dLboZP13
しかし、あんな性格適性初めて見たわ。
同じ質問を何回も繰り返し、時間もタップリ。

大量の設問→時間に追われる→考えずに直感的に回答せざるを得ない→矛盾が浮かび上がる、ライスケールにひっかかる

普通はこうなんだがなあ。
64〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 17:31:20 ID:hBkyTSg7
10年以上ゆうめいとやってたけど
辞めて正社員で働いてからは苦労したよ。
その後転職を3回・・・。
ゆうめいとでも恵まれてる環境だと思ったよ。

今はなんとか落ち着いてそれなりの生活してるけど。
65〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 17:56:36 ID:+eSL7l6U
>>63
その時間たっぷりの中でも時間が足りません、と延長してもらってるやつもいたくらいだからなぁ。
どう考えても嘘の答えを考えて書いてるだろ。こういうやつらは。
66〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 18:03:00 ID:cvhGCakh
最後の適性検査しか見てないと思う
長文読解力と計算力の問題は点数すらだしていない
67〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 18:04:00 ID:cvhGCakh
もちろん作文もな
作文にふざけたこと書いたやつが受かってるから
まったく点数としてみてない
68〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 18:04:38 ID:poRKCYK1
>>54
家電社員のどこが悪いw
69〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 18:57:48 ID:yMzCeri/
どれだけ陰口叩いても、自分の立場は変わらないという現実。
どうすんの?
メイト続けるの?
70〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 19:11:14 ID:dLboZP13
そら大半は続けるだろ。
ただ「今まで通り」じゃないだけよ。
71〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 19:23:27 ID:zjfyme2k
年賀の販売枚数がたのしみだね。
一次通過組がどれだけ自爆をするか見ものだぜ。
そして、落ちて自爆年賀をどう裁くかもだ。
今年の金券ショップの買い取り価格は暴落だな。
72〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 19:24:17 ID:aN9gWVJU
隣近所がバーベキューしてて賑やかかだ。

俺は母ちゃんとテレビ見ながら淋しく飯を食べてる有様。

不甲斐な息子でゴメンな…
73〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 19:26:07 ID:zjfyme2k
今週は各支店急に年賀予約が増えるんじゃね〜の。
支店長大喜びだぜ。
74〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 19:29:39 ID:OetjYEsN
そりゃ続けるよ
今更30歳半ば超えて
マシな職業が見つかる訳が無い
万年スキルAやから月給制受けたくとも受けれなかったけど
飛び級で受験出来るのだから毎年チャンスだ
60歳まで受けれるから ワシはあと約26年、26回も受験出来る!!

75〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 19:33:50 ID:+eSL7l6U
>>73
落ちたやつらはやる気なくしてるからそうはいかないw
受かって張り切って売るやつとで相殺だと思うけど。
76〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 19:33:52 ID:zjfyme2k
>74
私は、君を応援するよ。
77〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 19:41:05 ID:zjfyme2k
>75
それはないよ、落ちてもやる人はやる。
なぜなら、目標必達しないと時給が下がるからな。

一次通過組は120%ぐらいまでするだろうね。
俺の支店の46歳のクズメイトがせっせと申込用紙10枚ほどに、
記入していたからな。
78〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 19:49:33 ID:OetjYEsN
76>ありがとう!
郵政は本当に懐が広い
なんせ60歳までチャンスをくれるんだぜ
他の企業なら年齢制限される
ワシ見たいな懲役前科あるけど快く社会復帰させてくれる場所は他に無いよ
非正規であろうが働ける場所があるだけでワシは今幸せなんよ
79〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 20:05:08 ID:FrSVWfI9
>>78
頑張れ!その覚悟あるなら大丈夫、

しかし今後試験あるとしても一次は通らないとスキル、営業実績、推薦とかあっても宝の持ち腐れになるのがね。。。
うちのとこも月給やA以上の優秀な奴殆ど落ちたしな。
80〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 20:08:53 ID:zjfyme2k
今回落ちた人達、諦めずに営業目標必達に向けて頑張ろう。
この先なにが有るか解らないのが郵政だからな!
81〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 21:02:55 ID:BybFaW9y
えええ目標達成しないと時給下がるの?マジ?
それってスキル評価が下がるってことですか
82〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 22:17:30 ID:PjhMnSKN
性格診断を8分くらいで終わらせたのはまずかったのかな
83〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 22:23:09 ID:Bp31lR4p
非正規22万人いたら1000人以上はおかしい奴がいるだろうし
数百人は過去に犯罪を犯してそうだし
10人くらいは元殺人犯がいても、おかしくは無いな
84〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 22:58:11 ID:8caTUqlB
>>83

自分金融前科6犯、そのうち3犯はこの春喪が明けました。
残り2犯は再来年春喪があけます。
最後の1犯はまだ返済中、返済は来年一杯位の予定→そこから更に5年の喪です。
当然隠してますけど、一次合格です。
二次ではさすがに其処まで調べて来ませんよね?
ゆうちょの関係で信用照会は可能なんだっけ?
「合格出来れば儲けもん」ぐらいにしか思ってないんで、バレて落とされても別に構いませんけどね。
85〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 23:08:59 ID:VcAP6q9U
うわあ・・犯罪常習者がしれっと犯罪語りしだしてるよ
こういう異常者は悪いとかそういう概念が欠落してんだろうなぁ
86〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 23:19:31 ID:jWkpLG83
自慢なんだろうな
87〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 23:39:48 ID:zjfyme2k
>81
はいそうです。
当支店では、目標必達してない、誤配が多い、苦情有りのメイトは、
容赦なく時給ダウン、当然スキル評価ダウンをしています。
厳しいのですがこれが現実です。
88〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 23:54:16 ID:i0RJzamK
>>56
なりたがっていない。
こんなもんに誰がなりたがるかw
見損なってくれちゃあ困るぜ。
なあ?ゴミ配りの郵・便・配・達・夫www 
89〒□□□-□□□□:2010/09/20(月) 00:20:11 ID:9V5QoDvo
80 課長乙
90〒□□□-□□□□:2010/09/20(月) 01:40:53 ID:i6CFaZt8
よぉ(^-^)/落ちこぼれ共 これからもゆうメイト(笑)だな!!!
底辺だけどめげずに頑張ってね(^o^)
91〒□□□-□□□□:2010/09/20(月) 02:16:31 ID:q16fdrFu
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうして一次落ちちゃったの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |   馬鹿なの?死ぬの?
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
92〒□□□-□□□□:2010/09/20(月) 02:19:56 ID:heFDvAtK
死のう
93〒□□□-□□□□:2010/09/20(月) 02:46:18 ID:RZiXcsgA
早まるな
94〒□□□-□□□□:2010/09/20(月) 08:35:01 ID:heFDvAtK
じゃあ生きよう
95〒□□□-□□□□:2010/09/20(月) 09:45:37 ID:43XQVRQO
一次の結果で、死ぬの生きるなんてのは、おおげさすぎ
解雇された訳ではないし、自分にとって、多少の前進があれば
いい。割り切れない部分なんて、日常茶飯事です。
96〒□□□-□□□□:2010/09/20(月) 10:51:23 ID:0a75/xf6
うちの班のバイトが空元気で声と笑い声が大きくなって
ちょっと困ってる。
頭悪くて誤配王なのに、受かると思っていたのかな。
ちなみに落ちた言い訳はマークシートを2に全部書いただって。
こんなチャンスにそんな事やる馬鹿イネーっつーの。
97〒□□□-□□□□:2010/09/20(月) 10:53:13 ID:rZOM0tEd
明日からまた行きたくない
98〒□□□-□□□□:2010/09/20(月) 11:28:53 ID:nbhUCr2X
そろそろ、逝くか。
疲れたし。
99〒□□□-□□□□:2010/09/20(月) 13:21:53 ID:ev1TLKU/
>>87
必達してないなんてバカな言葉使うなよw
100〒□□□-□□□□:2010/09/20(月) 13:23:14 ID:ev1TLKU/
>>88
で、君の現状は?
101〒□□□-□□□□:2010/09/20(月) 15:40:06 ID:Qt9kX3Tr

 明日の出勤時に 『敗者復活戦の出場が決まったから』 と課長に言われると信じている。
 
102〒□□□-□□□□:2010/09/20(月) 15:41:48 ID:q4IByM5w
一ヶ月は肩身が狭いかもしれないが、二次の結果が出れば試験前と何ら変わらない状況さ。腐るな!
103〒□□□-□□□□:2010/09/20(月) 16:21:14 ID:oHu8dMdB
ゆうメイトライフを100倍楽しむ方法
@A+鎮座
A金券屋からサルベージした年賀を定価で販売(会社に買わされたので
 領収書だせませんがいいですか?とかいえば良し)
B社員の方には「酷いノルマですね。本社に文句いってやりたい位です
 よ。」などと協調路線すればよし
C会社がJALってもいいようにクロネコ株の買い支えにて値上がり益
 を狙う
D労基とマスコミに知り合いいればなおよし
          
            以上

なんで社員になりたいの?羽根布団、浄水器、英会話教材の会社みたいに
従業員に物買わせといて不合格ってwマルチ以下の悪質さだなこの会社w
でもワシらみたいなんからすると旨味のある会社なんよwさぁ、みんな
こっち側においでよ^^
104〒□□□-□□□□:2010/09/20(月) 16:45:40 ID:ou/wh6qV
俺は30歳だから正社員試験あと30回も受けれるから
そのうち合格に引っ掛かるでしょう
15年以内には通りたいね駄目なら50歳までには正社員になりたいと思ってます
105〒□□□-□□□□:2010/09/20(月) 16:55:22 ID:QwiWFI9k
>>103
> C会社がJALってもいいようにクロネコ株の買い支えにて値上がり益
>  を狙う

こんな資金あったらもう働かなくていいw
106〒□□□-□□□□:2010/09/20(月) 16:57:27 ID:qCc4fz8Y
>>103
Aはリスクが高すぎるw
ゆうめいとライフが終わるw
107〒□□□-□□□□:2010/09/20(月) 18:13:46 ID:43XQVRQO
多分、1次より2次で、落ちた方がショツクでかい。
108〒□□□-□□□□:2010/09/20(月) 20:24:16 ID:oIqvBg8Z
>>72
オレ正社員になって親孝行したかった・・・。
まだ悔しいよ

早く正社員になれるようお互い頑張ろうぜ!
正社員になったよ〜って言って親の喜ぶ顔が見たい!!

でも今のオレ
鬼束ちひろの「育つ雑草」という曲がお似合いだな

いや、YUIの「GLORIA」という曲に気持ちを切り替えなきゃダメだよな

毎日文句ばっかり言って仕事してたけど
班長に実力認めてもらえるように頑張るよ
あいつアルバイトなのに何必死になってんの?って正社員に思われてもいい

109〒□□□-□□□□:2010/09/20(月) 21:23:19 ID:qGo+jU6Q
>>108
鬼束ちひろなんてくだらないの聴いてる時点で
正社員になるのは無理だね
YUI?ハァ?( ´,_ゝ`) プッ
110〒□□□-□□□□:2010/09/20(月) 21:24:42 ID:MVhW6a19
>108
格差拡大、貧困の固定化に日本を陥れたのは小泉竹中。
自分だけがんばってもどうにもならないこともある。
政治に頼らないと。

小泉竹中以降続いている新自由主義にストップをかけること
のできる剛腕は日本でただひとりしかいない。

自分の選挙区の議員が、今回の代表選の投票先を
どちらにしたのかをよく覚えておくべきだ。
111〒□□□-□□□□:2010/09/20(月) 21:55:57 ID:v7JXbeWI
>>109
以上AKBを聴いている人のレスでした。
112〒□□□-□□□□:2010/09/20(月) 23:34:54 ID:RZiXcsgA
【敗者】正社員登用研修☆1日目【復活】

【キングオブ】正社員登用研修☆2日目【深夜バス】

【おい!】正社員登用研修☆3日目【パイ食わねぇか!】

【ミスター】正社員登用研修☆4日目【生き地獄】

【ここを】正社員登用研修☆5日目【キャンプ地とする】

【フィヨルドの】正社員登用研修☆6日目【恋人】

【小林製薬の】正社員登用研修☆7日目【糸ようじ】


スレタイ候補いっぱいあるから早く研修始めろよ
113〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 00:10:28 ID:lQ2LAsZA
研修ってまじでやるの?
1次免除くらいの特典あるなら参加するけど・・・
114〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 00:55:12 ID:9C5XBv4S
どうでしょうヲタって空気読めないなw
115〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 03:12:34 ID:hX70XrUq
>>114
しかも、あれで面白いと思ってんだから始末が悪い…
116〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 06:53:21 ID:3I0+SwZu
おまえらがなんの話をしているのかさっぱり分からんが今日も仕事に行くよ。
117〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 06:54:44 ID:nua3/LUF
花鳥にハロワ行くから早退するって言ったら
困った顔してたな。
118〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 07:03:52 ID:bM8HTulI
>>117
課長にも色々いるから何とも言えんが
職探しもしたくなるわな
でも職がないのが現実ではあるが・・・
119〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 07:31:07 ID:CFsjUOWo
非正規22万人を正社員化へ≠フスレを2次進出組みが乗っ取りやがった。
しかもスレタイまで変えやがって。
120〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 07:53:12 ID:xzoA5w1x
だって一次で落ちたお前らにはもう必要無いスレだろ?
121〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 09:13:53 ID:2Bb18y5Y
一次落ちた人ってどれだけ頭残念なんだろ(笑)
122〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 09:20:04 ID:KA86LGh2
123〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 09:24:30 ID:xiUSEmF6
団塊世代の大量定年退職→非正規から正規に登用じゃないの?
補充人数は今回の試験+新卒で。
124〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 09:48:15 ID:Zjg8n/vb
郵政大学に早くいかせろやあ
早く社員にさせろや
125〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 10:51:15 ID:XA6ixVCd
郵政大学はどこにあるんですか?  
126〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 10:56:07 ID:yv15O+sK
国立市
127〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 11:39:08 ID:RLJ79sxU
>>113
研修のメリットは、来年の筆記に合格して面接に進んだ場合、
「研修を受けていて意欲がある」と少し印象がよくなるだけ。
来年の筆記に受からなければ無意味。
営業成績トップで支店どころか支社表彰を受けている受験者も落ちている。
月給制やA+の現場のエース級も落ちている。
研修など筆記で考慮されないだろう。
128〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 11:55:20 ID:TRMQU/HH
学力と営業能力(自爆含む)はまた別物だと思う
129〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 11:58:17 ID:BuQjsmP2
>>127
ヒント:世代別社員構成数は支店によって異なる。

若い社員が多いところは年配世代の登用が多くなるし、年配者が多いところは若い奴らの登用が多くなる。
転勤もあり得るとのことらしいが、原則はその支店での登用だから運の要素もあると思われる。
130〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 12:06:35 ID:ju3Sfe63
以前、テストの2度目は筆紀は免除で、面接ではなかったかしら?
131〒□□□-□□□□::2010/09/21(火) 12:19:43 ID:450jLcUw
23の大卒なんだけど、他探したほうがいいですか?
132〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 12:29:56 ID:NfIFfRVF
>>126
ソマリア
133〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 12:32:17 ID:ju3Sfe63
当たり前プ〜
中卒同じは親が泣くわいプ〜
134〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 12:47:04 ID:eqpMFbbL
>>131
ちゃんとした企業にいったほうがいい
ここはドボンするのがほぼ確実

製造など23から見習いで入っても5年くらい辛抱すれば立派な技術者とはいかないまでも
くいっぱぐれることはない

ここは100年いたとしても何の技術も能力も身につかない
ハンコハンコの無駄組織だ

おれは逃げ遅れてしまったので沈むまではいるつもりだが
早晩ここは沈む
現在募集しているのは特攻隊員で大戦末期と心得よ
135〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 13:57:38 ID:rQAWcoGB
来年あたりから期間雇用社員にも定年制が導入されるから安心しろ
136〒□□□-□□□□::2010/09/21(火) 14:24:41 ID:450jLcUw
>>134
ありがとうございます。
他も探して見ます。
137〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 15:51:48 ID:+Uw3Qa+D
>>135
来年三月三十一日で満65歳の人は解雇って件?
揉めているみたい・・
138〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 16:03:03 ID:qiVXbTiU
通過した奴急に半ば正社員扱いしなくちゃならないから疲れるな〜
139〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 16:04:51 ID:XCxO3bR6
落ちたらリセットなのに半正社員扱いしてんの?
140〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 16:12:37 ID:CFsjUOWo
あんな連中を半正社員扱いしているのなんて、あなたくらいなんじゃないの?
141〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 16:20:36 ID:CFsjUOWo
>>104
オレと同い年だね。
142〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 16:30:36 ID:4Kluh6k1
今日、休み明けで出てきて、受かった面子見て思ったのだが、どういう基準で合格者決めてるのか、訳分からないのだが。
試験の点数だけで決めたにしては、ちょっとアレレな人が受かったりしてるし。
誰か教えて下さいよ。
因みに、自分はアウトでした。そんなにできなかった気はしなかったのだが。
143〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 16:34:43 ID:CFsjUOWo
>>107
奴等、普段から職場で無能扱いされてるから、
今回の1次突破で物凄く態度でかくなってるよ。
2次で落とされてゆうメイツライフ続行となったとしても、
今回の1次突破で自分の有能さが証明されたと考えているだろうから
それだけで連中にとっては大金星みたいなもんだ。
なにしろ、職場で有能とされているゆうメイトのほとんどが今回の1次で落ちてしまってるから。
144〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 16:41:17 ID:Yx21ZSCu
落ちても辞めない郵メイトって、スゴイ。やり直すチャンスをもらったようなもんだから。
薄給に耐え、来年狙っても芽は無いよなあ。親に感謝だよな。。
145〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 17:04:46 ID:XCxO3bR6
>>142
今まで生きてきて、学校のテストを含め、いろんな試験を受けてきたと思うが、
はっきり言って今まで受けた試験の中で一番わけわからんよな。
学校のテストにしろ、公務員試験みたいな就職試験にしろ、
自分より上の点数を取った連中の顔を見て納得できなかったことなど
今まで無いが、今回だけは本当にわけわからんと思った。
今からGABの勉強したところで、正直、俺は来年受かる自信は無い。
満点の手応えでも不安だろうな。
146〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 17:23:48 ID:oeKy+yQB
ただいま敗者復活の準備中で、遅くとも本年度中にもう一回やる。
そして所属長推薦を重要視するとの辞めないで説法がありますた。

話半分だとしても期待していいのかなぁ・・・
147〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 17:45:57 ID:Qe5fWzfj
>>146
そんなにメイト思いな会社とは思えないがな。
いつまでも鼻先にニンジンぶら下げられて、気付かないまま年とるメイト…プッ
148〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 17:48:37 ID:yv15O+sK
>>145
GABを満点とかデキスギ君も不合格かもね。
本社としては、下っ端に優秀な人がいると困るからね。
149〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 17:52:03 ID:hjSYBD8t
>>146
新しい人参だね
150〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 17:53:34 ID:V2/XFrRp
>148
本社はむしろ少しでも優秀な人材を取りたいんだろ
たかがゴミ配りでも大卒が当たり前になるし、
だからこそ今回の筆記試験もガチでやっちゃったわけだし

優秀な人材がいて困るのは現場
151〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 18:29:07 ID:zes2dtZL
146>落ちた奴の中からわざわざ探さなくても
来年3年目になり初受験出来るメイトの中で
コマシな人材を探そうとするよ

152〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 18:34:36 ID:rZTU6N+t
>>146
やるわけないだろバカらしい。この期に及んで期待して残る、なんて底辺の発想だわ。
だからと言って、じゃあそこで辞めるかそれとも辞めないか、てのはまた話が違ってくるけど。
現実、やってる仕事に対する収入、辞めてどうすんのetcを秤にかけて適当に考えろ。
153〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 19:09:41 ID:D6aFBBzb
>152
やるか、やらんかは解らんが。
このままでは、支店、支社の一部が黙ってないだろう。
メイトのモチベーションを上げるため、
何らかの動きがあるだろう。
だが、期待薄。
154〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 19:28:27 ID:VSxw2Xr0
テストテストってあんなテスト勉強しようがないと思うんだけど。
155〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 19:34:07 ID:eOG/9CME
落ちた人達の方がちゃんとしてる気がする・・・
あんなのが?アレがかよ?ってのが
面接のあと飯喰おうぜwwwwwとか言ってる・・・・
あいつら受かってドヤ顔で職員になったら・・・・

面白いからもうちょっと見てみようwwwwwwww
156〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 20:16:58 ID:blb0inHR
もう辞めたい
でも後戻りができない
157〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 20:25:45 ID:OOARrQ9T
辞めたって人はここにはいないの?
これから年賀なんかやる気でないだろうに
158〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 21:46:20 ID:Vp5t+gL0
みんな、組合とか入ってないの?メイトでも入れるでしょ?所詮個人じゃウダウダ言っても届かないよ声は。ましてや
メイトなら猶の事。固まって文句言えば>>146みたいな案が現実に起こるかもしれんよ。辞めてもすぐ補充できると思われて
るかもだけど、3年以上やってた奴の代わりになるには時間もコストもかかるからね。ちょっとは考えるかもしれんよ。
159〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 21:46:50 ID:XCxO3bR6
そんな直ぐには辞められないだろう。
俺は一次落ちでも辞めないと発表前から決めてたけど、営業で対話食らうとか、
時給sageになるとか、あとひとつでもトドメ刺されたら辞めそうな人はあっちこちに居るよ。
膨らみきってパンパンの風船が地雷のように転がってる感じ。
課長もさすがに管理職なだけあって察してるよ。
160〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 21:47:16 ID:D6aFBBzb
今年も年賀はがきは売れ残りま〜す。
だから、年繁は楽ですよ。
まぁ二次落ちの連中がテンション落ちて遅れが出るんじゃない。
161〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 21:53:40 ID:2cYm1OkK
こんなに物数が減ってるのに敗者復活戦に期待しちゃうとか
そんなんじゃいつまで経ってもバイトから抜け出せないぞ。(42才無職)
162〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 22:10:22 ID:rZTU6N+t
組合に入って届いてる、と思ってるならそれこそ底辺そのものだなwwwwwwwwwあまり嗤わせんなガキ。
大体が、根本的にこの話自体降って沸いた話で本社が自分の意志で救済どうこう、
なんて言い出したわけでも無かろうに。挙句に一次基準があまりにも適当なせいで自爆、
メイトの士気が極限まで堕ちてるってだけの話にも救済策(笑)もクソも無いだろ。

一応ことわっとくと煽りたいだけの外野じゃなくてその適当な基準で落ちたクチだけど、
これ以上この会社には何も期待なんてしやせんつーか出来やせんわ。
出来る奴、その程度の知能の奴はわりとマジで軽蔑する。一応仕事だけは真面目にやるけどやる以上は。
163〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 22:13:35 ID:zes2dtZL
もともと受験出来ない身分だったんだろ
試験を受けれただけでも感謝やぞ

例年通り月給制だけの登用試験だったら
時給制の輩は何年いや何十年と
受験に関われない人間ばかりだったろ



164〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 22:19:31 ID:rZTU6N+t
>>163
そんなアホな現実逃避したとこで至る所で士気が下がってる現実は何も変わらないけどな。
もしそれで身近に辞める奴が出てきたら結局自分に人員不足のツケが回ってくんのに。
165〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 22:24:30 ID:1IdWGjye
組合って…
平等不公平とかごちゃごちゃ言って推薦等の内部評価無視になったのって組合のせいだろ
166〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 22:28:06 ID:rZTU6N+t
>>165
そこでこんな基準に出来る、例えば仕事の上で有能な人が知能的な部分で落ちたとして、
内部評価で敗者復活、みたいなシステムにしなかったのは本社が糞無能なせいだけどな。
よりにもよって性格診断のみで選別丸投げとか、こういう空気になるのバカでも想像つきそうなもんだけど。
167〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 22:53:17 ID:54RgGT0r
2名曲のユウメイトが受かると、他に行くから、また見つけなきゃなんだけど、見つからんから、
本務者は年休とれんし、曲町は出張に行けないから、曲町は無能ということでクビにしてくださいです。
曲町解雇。

168〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 23:28:56 ID:z/jbta7M
マルチですが。
うちの集配センターから願書も出さず、試験も受けず
僕と同じ不合格通知もらった人います。
ランダム抽選かな?
169〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 23:34:55 ID:yv15O+sK
試験会場によるにしても、
出欠のチェックをしてなかったし、
座席も受験番号順席じゃないし、
答案の数もきちんと数えてなかった。
答案を紛失して無かったケースとか
ないのかなあ。

所属長評価が「是非正社員に」なら、
試験を欠席していても合格かも。
170〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 23:39:10 ID:yv15O+sK
>>168
それが事実なら、郵産労に情報提供しておくといいよ。
http://www.yusanro.or.jp/soudan.html
ずさんな管理をしているということと、
試験結果と合否通知の因果関係が薄い(もしくは全くない)の
かもしれないから。
171〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 23:42:53 ID:x6ssiSeY
残念ですが、小沢−鳩山−亀井が撃沈してすべてが終了です。

現在の日本を支配しているのは仙石。
小泉竹中を踏襲する新自由主義者です。
その竹中は「格差は悪いことではない。小泉改革で
むしろ格差は縮小している」と言っています。

仙石が自見を残したのは郵政にはまだオリックスと
三井住友が食べ残した利権(宝の山)があるからです。
それを根こそぎ奪うためです。
亀井が最近めっきり静かになったのは我々を
売ったからでしょう。きっと後ろめたさがあるのだと
思います。
172〒□□□-□□□□:2010/09/22(水) 00:02:05 ID:Llz9X+Nj
>>142
2ちゃんでの情報を総合すると性格検査重視というか、ほぼそれのみの評価だろう。
それならば、うちの支店の合格者の面子にも納得がいく。
性格検査で「積極的な回答」をした人間が合格しているようだ。

ちなみにうちの支店では営業が常にトップクラスで支社表彰まで受けている奴も不合格。
173〒□□□-□□□□:2010/09/22(水) 00:11:37 ID:UU6kagVH
>>166

・度重なるJPEX延期で09年度赤字転落
・繁忙期の7月1日という常軌を逸した日取りで統合を敢行
・訓練も人員もロクに満たされず、維新失敗で大赤字
・「現場が不慣れ」で現場のモチベーション激sage
・「今までも1日や2日の遅れはよくあった」で深刻な客離れ
・わけわからん試験でメイトのモチベーション爆sage
・徹底的に人を馬鹿にした月給制社員の扱い


なんかもう、無能通り越して破壊工作レベルだろ本社。
今回の試験はヤマトから本社に紛れ込んでるエージェントが仕掛けた
メイト分断工作なんじゃね?w
174〒□□□-□□□□:2010/09/22(水) 00:13:02 ID:0yEqBaEM
ニッキンhttp://www.nikkin.co.jp/
という会社は性格が積極的な人ばかりの
社員で固めてるんだっけ?
だからって、ここの刊行物っていいのかなあ。
175〒□□□-□□□□:2010/09/22(水) 09:31:17 ID:UqPJ9Wt8
うちも支店長表彰経験者が落ちてた。
へたな社員よりいろいろ教えてくれたり考えてくれたり
こいつが社員になったらいいな〜ってほんとに思ってた。

よそで就職するって言って辞めちゃったらどうすんだよ、現場まわんねーぞ
責任とってくれるのか本社
176〒□□□-□□□□:2010/09/22(水) 10:41:56 ID:CLAJOBnZ
うわーAKB48が12月に発売するシングルCDの選抜メンバーをじゃんけんで選んだんだってね。
オレあんまりAKB48って知らないけど。運が選抜メンバーになれるかを左右するって事か。
おれ達の1次試験と一緒じゃん。どうせ運で1次通過者が決まるんだから、
試験会場でGABなんかせずにオレ達もじゃんけん大会をすればよかったんだよ、AKB48みたいに。
そうすりゃー自分が頭がいいから1次を通過できたと思い込んで態度がでかくなる奴が現れずにすんだんだよ。
177〒□□□-□□□□:2010/09/22(水) 10:55:42 ID:ycb0uoNm
合格率50%の試験落ちたら文句言えんわな。 
178〒□□□-□□□□:2010/09/22(水) 11:43:29 ID:rHqtlvqQ
不合格者は郵政大学校で研修受講って本気にしてるの?
メイトにコストはかけないよ
179〒□□□-□□□□:2010/09/22(水) 11:59:59 ID:r6OqmENZ
ざっと全部読んだけど、他支店もうちと一緒なんだな。
まともなのが落ちて変なのが一次通ってるとか。

元々ギスギスしてたけど、さらに空気が重たいぞ。

仕事出来る人たちのテンションが下がり杉で
誤区分が多いです、勘弁してください。
そろそろマジで誤送の一つでも出るぞ、これ。
180〒□□□-□□□□:2010/09/22(水) 12:28:41 ID:afdkqrJZ
幼いころに父親が交通事故で死んで、以降母が女で一人で育ててくれた。
それなのに、ゆうメイト・・・申し訳なかったけど、やっと正社員になれる。
そう思って猛勉強して試験を受けた。手ごたえもあった。それなのに落ちた・・・

末期ガンで入院中の母も「お見舞いはいいから勉強を頑張って」と
励ましてくれた。「営業の成績も大切なんでしょう?」と主治医や病院関係者に
事情を説明して年賀状の予約や頒布会をたくさん取ってくれていた。
病院の皆さんも末期ガンで余命僅かの患者さんの頼みだから、聞いてくれたんだと思う。

・・・・そんなに支えられたのに、申し訳なくて死にたくなる・・・
母親には「落ちた」とは言えなかった。泣きそうになるのを堪えて「受かったよ。
お母さんのおかげだよ。ありがとう」と笑って報告した。母親は「よかったねぇ。
あとは面接だけなんでしょう?大丈夫だよ。私は、それまで生きていられないかも
しれないけれど・・・○○が正社員になるのを見たかったなぁ・・・」と少し寂しそうに笑った。

お母さん、ごめんなさい・・・一次試験すら合格できずにごめんなさい・・・
俺も逝くから・・・お母さんを見送って、葬儀を済ませて身辺整理したら、すぐに逝くから。
181〒□□□-□□□□:2010/09/22(水) 13:31:17 ID:mUEQmBML
この機会は逆にチャンスとも言えるな。若いヤツらは転職、年配者は覚悟する為のチャンス
ともいえる。今回の結果を現実として認識できないヤツは、先送りにした報いを受ける時が来て、
狼狽するだろうな。20代で気付いたヤツは充分に更正できるチャンスはある。
とにかく、チャンスは有償で、無償では無いよ。
182〒□□□-□□□□:2010/09/22(水) 13:43:13 ID:QFBA3SBX
みんな
旅をしろ・・・
腹が減ったら おむすびもらえ・・・。
183〒□□□-□□□□:2010/09/22(水) 13:52:02 ID:MMJIbrlw
普段から目をかけて下さったり、採用試験の度(契U→T、T→正社員)に応援して頂いている社員の方々や同僚が、自分以上に悔しがってくれるのがすごく申し訳ない。
自分としては今回出来なかったと感じてたから、何かあるにしても納得してたが凹むし辛い。
次回があるか判らないけど、同じ形式にしても以前の契Tからの登用の形式にしても絶対にリベンジして恩を返したい。
184〒□□□-□□□□:2010/09/22(水) 13:52:18 ID:UU6kagVH
>>180はネタだとしても、来年には親が逝ってしまって親孝行できずに終わる人も居るだろうな
185〒□□□-□□□□::2010/09/22(水) 14:28:35 ID:pXiE1hoK
23なんですけど、まだ転職間に合いますか?
186〒□□□-□□□□:2010/09/22(水) 14:44:06 ID:mUEQmBML
23だったら絶対に大丈夫。今までの失敗事項や将来設計を考えて転職したら、まだまだチャンスは無限大。
努力姿勢でいたら、
チャンスは死ぬ程あるよ。
チャンスは無料でない事も忘れずに。
頑張って下さいませ。
187〒□□□-□□□□:2010/09/22(水) 14:45:08 ID:n3OrUpvH
>>185
間にあうも合わないも自分次第。

それを10年いいつづけて

33ですけどっ転職できますか?
てのがメイツにはいっぱいいるw
188〒□□□-□□□□:2010/09/22(水) 15:04:18 ID:tDrHX4To
33でも余裕で間に合う
この国は35までは大丈夫♪
189〒□□□-□□□□:2010/09/22(水) 16:30:55 ID:yCkwJ27+
【雇用】郵政2万人“首切り”で郵便事業パンクの危機 (DIAMONDonline)[10/09/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285133237/
190〒□□□-□□□□:2010/09/22(水) 18:07:16 ID:T3zZoBrT
>>188
職種を選ばなければの話だろ。

9回裏2死満塁で三振する様な奴等にはチャンスは廻ってこないよ。
191〒□□□-□□□□:2010/09/22(水) 19:10:16 ID:tDrHX4To
振り逃げで出塁できれば問題ない
192〒□□□-□□□□:2010/09/22(水) 19:40:02 ID:T3zZoBrT
出塁出来ないからこのスレにいるんだろ。
193〒□□□-□□□□:2010/09/22(水) 19:53:48 ID:8XJ7CRwj
最早バカでもどういう選考基準か分かってる状態でこういう頭悪い煽り入れれるとか
本当どういう知能してるんだろ。落ちてらm9(^Д^)プギャー、てのは圧倒的な事実なんだから
ただそれを言えばいいだけなのに、何でろくな知能も無いのに理論武装気取ってんの?
馬鹿だから落ちた、挙句に9回裏2死満塁で三振(プゲラ とかそんな事言わなきゃ不幸な人間も叩けないの?
落ちてやがるざまぁメシウマwwwwwwwwwで済む話じゃん。
ひょっとしたら追い打ちかけてるつもりになってる池沼なのか知らんが。
194〒□□□-□□□□:2010/09/22(水) 19:55:03 ID:yto9RA5z
こんなんでました。

 一次審査 受験者数 合格者数 合格率
日本郵政    56人    24人  42.9%
郵便事業  27,811人 11,141人  40.1%
郵便局    4,402人  1,923人  43.7%
ゆうちょ     733人   256人  34.2%
かんぽ生命  277人   120人  43.3%
グループ計 33,279人 13,464人  40.5%
195〒□□□-□□□□:2010/09/22(水) 20:40:41 ID:T3zZoBrT
>>193
一次で落ちて悔しいからって、俺に当たるな。
選考基準なんてわかる訳ネーだろ。
実力不足だよ。
196〒□□□-□□□□:2010/09/22(水) 20:52:52 ID:qJjDFqOc
>>194
ゆうちょっの人間は頭の良いイメージがあるだけに意外。
197〒□□□-□□□□:2010/09/22(水) 21:02:55 ID:lIt6KVxD
>>195
一応金融機関になるから他よりはいいと思うよ
グループ全部一次合格者が同レベルなわけない
198〒□□□-□□□□:2010/09/22(水) 21:03:06 ID:+/7i2hRX
見事なまでに各社4割前後の合格率だね。
テスト上位4割+足切り分ってことかね。
199〒□□□-□□□□:2010/09/22(水) 21:03:36 ID:lIt6KVxD
ごめん>>196
200〒□□□-□□□□:2010/09/22(水) 22:09:07 ID:APTLGDtO
>>196
頭じゃなくて金蔓の量じゃね?
201〒□□□-□□□□:2010/09/22(水) 22:51:55 ID:dPVI01vM
正社員が不合格者を誘ってなぐさめるために飲みに行ってる
けど誘われたヤツはどう思ってるんだろうな?
202〒□□□-□□□□:2010/09/22(水) 23:03:09 ID:pbNzPYgC
おれの周りでは、フリーター同士で結婚してるやつとか母子家庭の母親が受かってる
性格検査での足切りも濃厚だが、こういう主に生計を立ててる人が優遇されてるかも・・・。
203〒□□□-□□□□:2010/09/22(水) 23:08:29 ID:UU6kagVH
>>202
その類は月給制のスレでも話題に上がってたよ。
月給制からの登用でも、明らかに妻帯者が優遇されてたらしい。
うちの課で一次通った人も、5人中4人が妻帯者だった。
204〒□□□-□□□□:2010/09/22(水) 23:13:47 ID:0yEqBaEM
一家心中なんておきて日本郵便の名称が出て
ニュースになったら困るから出来るだけ正社員へ
という配慮かな。
205〒□□□-□□□□:2010/09/22(水) 23:14:04 ID:dPVI01vM
>>202
それあるある
面接でも家事してて子供育ててなおかつ仕事もしてる事
アピールしたら面接官も落せないだろって雰囲気になってる
206〒□□□-□□□□:2010/09/22(水) 23:19:11 ID:KtT2OMAr
ウチは独身が落ちて子沢山の母親が受かってたわ
両方月給制で同じ仕事内容
大半の人は上司に強引に受験させられてて、結果はどうでもいい感じ
なりたい人だけ受けさせてやればいいのに
207〒□□□-□□□□:2010/09/22(水) 23:45:07 ID:qJjDFqOc
関係ないと思うよ。
うちの支店の落ちた2名は二人とも既婚者。
独身の月給制は受かってた。
208〒□□□-□□□□:2010/09/22(水) 23:53:38 ID:Xwh1+l6E

         / ̄ ̄ ̄ \
      /   :::::\:::/\  おまいらスマンお…一次合格したお…
     /    。<一>:::::<ー>。 おまいらの分まで頑張るから本当にスマンお・・・
     |    .:::。゚~(__人__)~゚j
     \、   ゜ ` ⌒´,;/゜
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._


209〒□□□-□□□□:2010/09/22(水) 23:53:48 ID:UU6kagVH
まあ真相はわからない。
確か応募用紙には既婚かどうかチェックする欄があったよな。
210〒□□□ー□□□□:2010/09/23(木) 00:09:39 ID:9aWig1iP
かるい気持ちで今回の試験受けたけど、負け組のなかでさらに負け組の烙印押されてかなりショックを受けている。
後になってじわじわとくる。もう人格否定されたようで死にてえ。
211〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 00:13:46 ID:CSi0YWpW
>>194
情報さんくす

事業は内務、外務、企画室と分けての人数が知りたかった。
うちは明らかに、外務が有利みたいだった。しかも、班別にバランス良く受かってるし。

外務は、所属長評価の影響を感じる。
212〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 00:14:47 ID:nA4G2S3x
たまたま
ちょっと点数が足りなかっただけじゃん
人格否定とか大げさすぎw
丁半博打に人格関係ないだろw
213〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 00:28:34 ID:+iYOCAal
二次で玉砕されるぞ。多分
214〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 00:37:56 ID:KWAnHV6V
妻子持ちは関係無いだろ。
一次で落ちた奴はバカってだけで、受かった奴は
上位の4割にいただけだろ。
結果だけ見ると、最初から上位4割が通過したみたいだな。
うちの支店の一次通過は2割だし。
215〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 00:44:55 ID:bm580MuB
扶養家族がいるのといないのとじゃ必死度がちがうかもな
会社としても社畜になりそうなの取るだろうし
216ジジーメイト:2010/09/23(木) 00:48:26 ID:Gu1DOgST
不合格者は61点未満ってことさ。
217〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 00:54:07 ID:rV+syQn+
>>215 まぁ、そうだろうな
218〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 01:02:17 ID:CSi0YWpW
>>214
>上位4割が通過
> うちの支店の一次通過は2割

厳密ではないが、常識的にありえんだろw
言語3択、計数5択問題で、ランダムで解答した時の期待値を計算してみろって。
下位6割は期待値よりどんだけ下なんだよ!!
219〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 01:09:52 ID:GZuBiVWV
だから日本人は落としたってことだろ
220〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 01:11:23 ID:CSi0YWpW
一次試験の選考基準が意味不明すぎ!!

マツダじゃないが、それなりに注目される出来事でも起こらないかな。
いまだに引きずっていてマジで耐えられん。
221〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 01:12:30 ID:KWAnHV6V
なんでランダムで解答するの?
ちゃんと問題解けばいいじゃない。
要するに落ちた奴は、まともに問題解いてない、
必死さが足りない、運が無い。
無い無いづくしなんだよ。
まともな奴が落ちた、なんて言ってたって
そいつが馬鹿なだけだろ。
222〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 01:25:35 ID:CSi0YWpW
>>221
問題を読まずにテキトーに全部を塗りつぶしても、26.5%ぐらいは取れるだろうって話。
得点が2割未満の奴が6割もいるとしたら、そいつらはわざと間違えようとしてたとしか思えない。(もしくは無解答)
そうでなければみんな一次通過してしまう。

努力がどうのは分からんが、運がないってのは図星かもな。悔しいが。
223〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 01:28:04 ID:4Z7YIw5t
>>221
自虐はもういいから
224〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 01:37:25 ID:KWAnHV6V
>>223
俺は受かったよ。
225〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 01:43:40 ID:4Z7YIw5t
>>224
土曜日から面接なのにこんなところで他人弄ってていいの?
落ちるぞ?
226〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 01:47:12 ID:KWAnHV6V
>>225
大丈夫!
227〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 01:49:00 ID:4Z7YIw5t
>>226
じゃあずっとそうしてろ。
228〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 03:13:35 ID:Ntj1NNoo
郵政2万人“首切り”で郵便事業パンクの危機

ttp://ime.nu/diamond.jp/articles/-/9455
229〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 03:32:21 ID:dmfAAYcn
>>220
単純明快、得点順。
いい加減頭の悪さを認めろよ
みっともない( ´,_ゝ`) プッ
230〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 04:08:14 ID:KWAnHV6V
50歳以上の爺より、仕事の出来ないダメメイトより
>>220が頭が悪かっただけなんだよね
231〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 05:09:32 ID:aUmqyAny
認めたくないものだな、馬鹿さゆえの過ちというものを…
232〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 07:22:11 ID:ndYKZ1Bh
>>229-231
なんだ君達は…みっともない。
まぐれで1次突破したくらいでメジャーで10年連続200本安打を達成したかのような大口を利いて。
君達はよっぽど今まで勝利≠竍合格≠ニいった事と無縁の人生を歩んできたのかも知れんが…
いや、ゆうメイツの面接が人生で唯一の勝利で初めて人から認めてもらえた経験なのかも知れん。
そのゆうメイツでも職場の仲間から無能と罵られ今まで惨めさを噛み締めながら
歯を食いしばって働いてきたのだろう。だからこそ、まぐれの1次突破で大口を叩きたくなるのだろう。
今まで自分をバカにしてきた同僚達の鼻を明かしてやった!と舞い上がってしまうのだろう。
だが、大口を叩くのは2次面接も合格し正社員昇格が決定してからにしなさい。
1次合格ぐらいでまるで天下でも獲ったかのような君達の舞い上がりようを見ていると
あまりにも滑稽でwww
233〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 08:17:05 ID:muZX5+eB
当支店では、ズバリ丁度4割の一次通過。
支店ごとの振り分け有り?
出来すぎてね〜。
2次では全員落ちてほしいわ。
234〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 08:33:10 ID:lwpYYBLU
>>233
振り分けはなくて、小規模支店も公平に掬って
それによる異動が現本ちゃん含めあるんじゃないの?
内務は最低賃金に産毛の生えた時給だから、とりあえず金欲しけりゃ
特に若けりゃそこそこの都会なら他に仕事あるからね。
メイトの質も支店によって格差あるのかなと思う。
氷河期とサブプライムの間にミニ就職バブルもあったからね。
235〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 08:33:52 ID:ggNAM3ce
合格基準が低く、平均点はさらに低い試験だったから、得点順の合格といってもその差はまさに僅差だっただろう。
問題を見て早々に投げた人は落ち、少し腰を据えて取り組めた人は受かってる感じ。
236〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 08:54:04 ID:86ggl7Sq
>>220
選考基準なんて決まってるだろ
会社にとって必要な人材かそうでないかだけ。
個々の設問であれこれ考えても意味無い。

というか、それさえ分からないから落ちたんじゃろ。
237〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 09:01:31 ID:dki9R978
50過ぎの爺じいとか馬鹿にしている奴多いが、長文読む力とかは、
今の若い奴よりできるのでは?
一昔まえの爺さんとは、違う。
238〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 09:16:53 ID:ggNAM3ce
郵政の期間雇用社員には学力崩壊レベルの中卒高卒がゴロゴロいるのも要注意だな。
そういう奴をスクリーニングして排除することは最低限必要だ。
上司への報告書を書いても、適切な文書さえ書けず、
上司が作文の指導をするなんて事になればそれこそ仕事の足を引っ張るしな。
うちでビジョンレポートの書き直しをさせられてた奴らなんかそもそも正社員にしてはダメなレベルだし。
239〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 09:39:15 ID:52+7K3To
既婚者でゆうメイトの人もいるの?
240〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 09:46:30 ID:muZX5+eB
うちの支店でも、始末書、顛末書、報告書が書けない、者が多いから。
何度も上司に突き返されている。
でも、今回の一次通過者は、そのような文書を沢山提出しているのが、ゴロゴロ
居てるから、有る意味慣れているんじゃない。
241〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 10:05:29 ID:4Z7YIw5t
ああ たしかに合格者の中にはそういう人居るな。
242〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 10:09:41 ID:LTo6cP5a
>>236

分かります

236は『僕は優秀だから受かったの〜』ってことですね
243〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 10:26:10 ID:4Z7YIw5t
そりゃ落ちた連中に「アホみたいな奴ばかり受かった」言われたら
受かった方は「じゃあ落ちたお前らは何なんだ」ってなるわな。

ただ、調子こき過ぎな奴も多いのが事実。
自分の人生を振り返ってみろよ。
最終的に負けてきたからいい年してメイトやってんだろが。
ここで優秀アピールしてる間にライバルとどんどん差がついてるぞ。
244〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 10:30:02 ID:ggNAM3ce
試験とかの実力を試される場面だと日頃のハッタリが利かないからな。
単純作業の繰り返しで出来る奴気取りの馬鹿がゴロゴロいるんだよな。
245〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 10:40:02 ID:KWAnHV6V
>>232
君は一次で落ちた奴だろ。
長文、ご苦労様。
246〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 11:06:57 ID:dki9R978
経営落ち込めば、今度は、リストラ対策間違いなく、正社員登用制度は残るね
247〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 11:09:39 ID:CwrNeKr8
既婚かどうかは関係ないと思うけどなあ…。
うちの事業会社の場合。全員満27の同学年なんだけどさ。

8年A+未婚 → 合格
3年B+未婚 → 合格
6年月給制・既婚 → 不合格
248〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 12:53:20 ID:/qYejHzu
>>247
まだ憑りつかれてんのw
単純に点数足切りなんだよ。
249〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 12:57:14 ID:ggNAM3ce
自分の落ち度(能力不足)には目を向けず原因は他にあるってスタンスばかり。
試験もたなぼたで他力本願。こいつらいつ頑張るんだろう。
250〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 12:59:51 ID:ETmfLTQT
>>211
> 外務は、所属長評価の影響を感じる。

所属長評価が最悪、仕事の能力も最悪の30男が合格してますからw
251〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 12:59:55 ID:ndYKZ1Bh
>>245
当たり前だろ。
ここは『正社員登用試験不合格者のスレ』なんだから。
まだ1次の結果しかでていない現時点でこのスレにいるのは
1次不合格者しかいないだろ。
君だってこのスレにいるってことは1次不合格者なんだろ?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1284994890/412
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1284994890/415
1次合格者の連中はこんなアホなことを言ってたりするから、
やっぱり今回の1次合格者はランダムで選ばれているのかもしれないよ。
252〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 13:01:47 ID:ETmfLTQT
>>220
> 一次試験の選考基準が意味不明すぎ!!

そうやって都合よく捉えるのは止めましょう。
それが負け犬組の悪いくせであり、
不幸を生み出している原因って気づきましょうね。
253〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 13:05:38 ID:ETmfLTQT
>>251
自分の失敗に対して言い訳ばかりするのは
見苦しい…って話ですよ。
単純にね。
254〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 13:13:54 ID:ndYKZ1Bh
>>248
獲りつかれてるとは?
>>247彼は1次が点数での足きりではないと
一言も書き込んでないないよ。
既婚者の方が合格を優先されているんじゃないか、という
意見があったから、それは関係ないと思うと書き込んでいるだけだよ。
君はずいぶん読解力が酷いようだな。
同じ1次落ちの人間といっても君とは一緒にされたくないよ。
……まさか君1次合格者ではないだろうね?
まさかね。そんな読解力のなさで1次を合格できるわけないもんね。
255〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 13:33:07 ID:ETmfLTQT
>>254
君なんでそんなに必死なん?
256〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 13:43:13 ID:86ggl7Sq
要は同じ部署や班で自分より明らかに使えない駄目な野郎と
思ってた人が受かって、それよりも遥かに能力に長けた自分が落ちた事に納得出来ないだけだろ。
そんな人が延々と愚痴言ってるみたいだが・・・
少なくとも今まで見下げていた人より、一次テストの出来が悪かったのは事実だ
257〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 13:45:00 ID:ndYKZ1Bh
>>255

別に必死にはなっていないが。
何を根拠に必死になっていると?
258247:2010/09/23(木) 13:45:14 ID:CwrNeKr8
>>254
ああ…なんか、ありがと。

確かに変なのがいるね。
誰も点数のことなんか書いてないっての。
259〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 14:45:33 ID:q+uOmjyi
やっほー^^
不合格になったみなさーん
ゲンキ==−−www
面接がんばりま〜すwww
260〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 15:04:34 ID:ndYKZ1Bh
>>259
悔いの残らないように頑張れ。
今回の試験で合格したらなそれで良し。
もし落ちたとしても、その経験は無駄にはならない。
なんだかんだ言っても、オレ達は同じゆうメイツだから応援する。
261〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 15:12:05 ID:LVhswDg2
>>260
惨め、哀れ
262〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 15:20:16 ID:ndYKZ1Bh
>>261
30歳でゆうメイツをやっている時点で常に惨めさを感じているよ。
いまさら言われても特に気にはならんさ。
一応言っておくけど、君の書き込みに対する反論じゃないからね。
263〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 15:35:23 ID:LVhswDg2
>>262
おかしくね?
なんで悔しくないの?

負けるの慣れてるから大丈夫ってのを哀れむよ(笑)
264〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 15:35:49 ID:ETmfLTQT
>>262
なんでそんなに必死なん?
265〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 15:41:23 ID:0E/gNdGa
なんかこのスレ見てると、1次合格者の方が
馬鹿で性格悪そうなレスが多いのが笑えるなw
266〒□□□-□□□□::2010/09/23(木) 16:07:37 ID:FlQd/fC0
>>186
>>187
>>188

一応大卒なんで、今から職を探せば何とかギリギリ間に合いそうですね。
ありがとうございました。
267〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 16:50:46 ID:fNSZXYKG
おまいら、知らないの?
二次でさらに厳選するみたいだぞ。
喜ぶのは早すぎ。
268〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 16:55:31 ID:XBRNKL/u
>>263
惨めさを感じてるよ
と言ってるよ?
269〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 17:25:33 ID:CwrNeKr8
そもそもここは不合格者のスレだろ。
合格者なんかいないよ。
270〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 17:35:09 ID:hTLp34rx
もう情報価値の無いスレだな、ここ

せいぜい180あたりまでだな
271〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 19:06:05 ID:1oRKDM72
何で今更点数足切りだった!、って喚く奴が増えたのかやっと分かった。
一次に合格したのは知能が優れてたからだ!! って事に今更ながらしたいからか。
出来た確信があったのなら、合格発表があった直後にその場で「試験出来てたから通った大勝利!」
て言ってれば済む話の事を、それが出来なかったから、一次は単純に性格で選びました、
てのが既製事実化しちゃってるしな。って言うか事実だけど。合格発表前にGABの人もスレに来てるし。
今更「点数だった(キリッ」て言う奴なんて今更それに気付きました、ってのを自己紹介してる無様な奴、て早く気付けばいいのにw

合格者にせよただの叩けりゃいい外野にせよ、コンプレックスの裏返し感が酷いな。
外野に至っては本社を擁護しながら落ちた奴ざまぁwwwww って言ってる始末。そういう構図。
272〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 19:45:54 ID:Wr03LFHc
>>232
ごめんな、正社員なんだわ
273〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 20:05:17 ID:0E/gNdGa
>>272
正社員なんだわってw
どうせ形勢が不利になった時の逃げ口上なんだろうけど
仮に本当に正社員だったとしておかしいだろ。
このスレは「正社員登用試験不合格者のスレ」なんだってw
なんで正社員がいるんだよ
スレタイさえ読めないのか?呆れるわw
274〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 21:08:03 ID:buOFyXcu
>>273
>なんで正社員がいるんだよ

哀れな不合格メイトを救わなきゃいけないからねえ
275〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 21:17:29 ID:YfJi2z1n
3割程度しか解答できなかったって人が合格してた
誤答なしでも30点しかいかない。

30点取れば上位4割に入れるレベルの試験だったんですか?
276〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 21:21:34 ID:LTo6cP5a
ただこれだけは知ってて欲しい…

おまえらが大好きだった初恋のあの娘は、もう非処女なんだよ…

それに比べたら落ちたぐらいいいではないか
277〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 21:25:59 ID:0E/gNdGa
>>274
形勢が不利になった時、都合が悪くなった時の逃げ口上だろ。
見苦しい。
278〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 21:28:59 ID:FCtSoj7d
>>275
自信絶対あるのが3割
自信あまりないのが7割
ってことじゃないの?
279〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 21:47:07 ID:KWAnHV6V
>>272
もう少し不合格者に成りきれよ。
馬鹿が1人食い付いたんだから。
280〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 21:58:59 ID:U/0z8Iib
僕はまだ25才だから今年落ちても堪えない なんせ受験資格が60才
なんだから、まだまだ僕が生きた年数以上にチャンスがある
あと35回受けれるんだからね
281〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 22:56:39 ID:CSi0YWpW
ID:KWAnHV6V
ID:KWAnHV6V
ID:KWAnHV6V

こいつは痛すぎる。


高確率で面接に落ちるだろうから、そんときは仲良くしようぜw
282〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 23:06:43 ID:KWAnHV6V
>>281
君も一次不合格者?
283〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 23:26:09 ID:jJqXtISw
>>280
そんなに受けれない
あと34回だ
284〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 23:43:30 ID:0E/gNdGa
>>279
もう少し不合格に成りきれよって、
>>272は不合格者のふりをしていたのかw
>>279も一次合格者なのか正社員なのか知らんが
読解力のない奴だなw
やれやれ
285〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 23:52:41 ID:KWAnHV6V
>>284
読解力あるのに一次落ちたんだ。
286〒□□□-□□□□:2010/09/24(金) 00:09:27 ID:/H79bW/8
GABを作っている日本エス・エイチ・エルのQ&Aより

http://www.shl.ne.jp/hrqa2/index.asp?y=2009&m=4&d=24

Q. 契約社員から正社員への登用試験を行います。選考において注意すべき点を教えてください。

A. 一緒に働いている複数の人からの評価が最も重要になります。すでに人となりも
解っていると思いますし特定の仕事で能力を発揮していれば今更登用試験など
面倒なだけではないでしょうか。
一応形だけ試験はやるにしても簡単な作文と面接、現場での評価を軸として正社員と
契約社員の違いや役割があれば試験を通して理解が深められればそれで十分だと思います。
どうしても複数人から選抜する場合であれば現場の実績を数値化してそちらを
優先すべきでしょう。そうすれば社員への登用試験より現場で努力して結果を残す方に
力を注いでくれると思います。

↑↑↑今回の登用試験の内容を全面否定wwwww
287〒□□□-□□□□:2010/09/24(金) 02:11:01 ID:ASOgSJTS
つーか本来はそうするのが常識だしな。新卒集めてきてふるいにかけるんじゃなくて内部登用、
しかも3年以上なんて括りすら付いてんのに。何でそうならなかったのかが不思議でしょうがないわ。
ただ単に面倒だったのか知らないが。それで学力性格と両方加味して考えるんならともかく、
性格のみを重要視なんて未だかつて聞いた事が無い。
288〒□□□-□□□□:2010/09/24(金) 02:45:18 ID:HHK8s/Vu
御託はいいから次回の対策立てろよクズども
負け犬の遠吠えは聞き飽きた
289〒□□□-□□□□:2010/09/24(金) 04:03:54 ID:kwTMkrx0
落ちたやつに次はない
次は今回年数不足で資格の無かった奴が受験するからな
290〒□□□-□□□□:2010/09/24(金) 04:07:55 ID:FN+KvGjQ
>>282
まあ、一次不合格者だが・・・orz

一次試験の合否は筆記以外の要素も含まれる、ということを確認したくてこのスレにきてる
一次合格者組が筆記ができたから合格、みたいな妄想してる奴が多くて困る

>>286みたいな内容の情報はおれ的にはうれしくてたまらん
291〒□□□-□□□□:2010/09/24(金) 04:09:15 ID:kwTMkrx0
だから言ってるだろ直属の課長の胸先三寸だとな
292〒□□□-□□□□:2010/09/24(金) 04:58:29 ID:hCLkpgnx
>>286を読むと、今回の一次試験は内容的にほとんど無意味なんだな。
しかし会社の都合上、どこかで足切りして絞る必要があった、と。
293〒□□□-□□□□:2010/09/24(金) 06:52:50 ID:T12nbp0O
>>287
結局会社側のニーズがくみ取れて無いだけ
多分一生無理だと思うな
郵政で駄目なら
一般企業はさらに難しい
294〒□□□-□□□□:2010/09/24(金) 07:20:05 ID:yk69KZzr
>>286
でもそれって、あくまでSHL社の役員、HRコンサルタントの個人的見解であって、
今回の登用試験が本当にリンク先に書かれているような出来レースだったという証拠にはならないでしょ。
まぁ、所属長評価なんてものが存在するくらいだからやっぱり出来レースだったのかな?

『どうしても複数人から選抜する場合であれば現場の実績を数値化してそちらを優先すべきでしょう。
そうすれば社員への登用試験より現場で努力して結果を残す方に力を注いでくれると思います。 』

……てかGABの結果で1次落ちしたわけじゃなく、↑の理由だったとしてもショックには変わりない
人は多いんじゃないの?「オレはアイツより課長からの評価が低かったのか」って。
というか、1次落ちすることが最初から決まっていたにもかかわらず、オレはわざわざ
神戸国際展示場まで張り切って出かけたわけかーーー。バカバカしい。
オマケに、今回の1次試験の結果のせいで頭が良いから2次に進めた人≠ニ
頭が悪くて1次落ちしたバカな人≠フ2種類に受験した人間が分かれてしまって、
職場に非常に気まずい空気が漂う結果になってしまうし。
もうこんなアホみたいな試験はやめて。
上の人間の評価だけで正社員になる人間がほぼ決まっているなら、今度から
その人だけに声をかけて形式的な筆記試験と面接をやって。
これ以上、オレの心を弄ばないで。
295〒□□□-□□□□:2010/09/24(金) 08:31:30 ID:GSyiOPL7
長いと読む気しないから、5行くらいにまとめてくれ。
296〒□□□-□□□□:2010/09/24(金) 08:32:46 ID:kwTMkrx0
住所と宛名で最高4行までにしてほしいな
297〒□□□-□□□□:2010/09/24(金) 10:11:00 ID:hCLkpgnx
>>294
違う違う。そうじゃない。
今回のGAB&性格適性は出来レースじゃなくガチだよ。一次の結果は正当。
ただ「現場の契約社員を登用するならGABなんかじゃなくて、現場の評価を軸に
作文と面接、数値化された現場実績で決めるべき」とGABを作った当のSHL社が認めているということ。

まあ二次試験ではそうなるんじゃないの?
一次合格者の中には、現場実績で決めるなんて恣意的だから(何が恣意的かわからないが)
組合が黙ってない!二次試験も得点順に決まる!と言ってる人も居るけど。
298〒□□□-□□□□:2010/09/24(金) 10:20:00 ID:hCLkpgnx
>>294
ごめんな、半分しか読まずにレスしちまったw
299〒□□□-□□□□:2010/09/24(金) 10:28:00 ID:j1hm6l4g
支店長推薦貰っておいて1次通らないってどういうことですか先輩ィ!
300〒□□□-□□□□:2010/09/24(金) 10:44:53 ID:p0i2UWI8
>>299
無能と言う事だ
301〒□□□-□□□□:2010/09/24(金) 10:48:14 ID:yhsmYPsW
>>293
>>271

的ですらない常識で考えれば、ニーズ(笑)なんて言うだけ馬鹿らしくならん?まともな頭があれば。
ニーズを言うなら、口は悪いが仕事は馬鹿真面目にやって、バイトの分際で営業目標までこなしてくれるような
社畜精神全開の犬採った方がいいに決まってるだろ。小学生でも分かる。
その程度も満足に出来ない底辺ブラックのいい加減な選考基準を前に、ここで無理ならどこも無理(キリッ なんてとても言えんわw
いい加減な選考基準だったと分からない、その程度理解する知能もありません、て自己紹介してるのと同義だからな文面だけ見りゃ。なのに上手い事言った、とドヤ顔で勝ち誇る馬鹿が約一名、と。滑稽w

叩く為に幼稚な理論武装気取るほど無様なもんはないよ。ましてやその為にこの程度の会社を擁護するとかw
人の事をとやかく言う前に、叩きもままならない、不幸な奴に追い討ちかける程度の事も満足に出来ない
手前のその知能を省みれば?少しは。そんなんでどうこの先生きのこるの?
302〒□□□-□□□□:2010/09/24(金) 11:10:26 ID:JVsC9AF2
うちだけどメイト間は完全分断だな
通過者には今までタメ口だったのが敬語使うようになってるし
使われる方は困惑してるようだが
まぁ近日中に社会的立場も完全分断されるわけだし今の内準備しておくのも悪くはないかもな
303〒□□□-□□□□:2010/09/24(金) 12:15:43 ID:KYVcG/VL
>>277
六年前から正社員なのは事実なんだからしょうがないだろ。
それともこのスレは不合格者以外は書き込みが許されないのか?
304〒□□□-□□□□:2010/09/24(金) 12:22:38 ID:KYVcG/VL
>>302
正社員になった後ならまだわからないでもないが、一次合格だけじゃ何一つ立場は変わってないと思うんだが。
いや正社員相手だからって敬語ってのも意味わからん。
305〒□□□-□□□□:2010/09/24(金) 12:24:50 ID:BAxW+ptA
>>303
だから何で当の昔に社員になってる奴がこんな所見てるんだよ。
嘘つきは泥棒の始まりだぞ。

不合格者のスレになんだから他の奴は書かなくていいんだよ。
そいつらを受からせたいならいいけど、
おまえの態度はそいつらを小馬鹿にしてるだけだし。
306〒□□□-□□□□:2010/09/24(金) 15:54:48 ID:yk69KZzr
1次の選考方法をハッキリさせちまえよ。
純粋にGABの点数なのか所属長評価なのか作文・性格適正なのか、
全ての場合、この中でどれが選考時に重要視されるのか。
1次落ちした受験者に対するくだらんアフターケアより、
選考基準をハッキリさせてくれたほうが、よっぽどすっきりして、
仕事にも来年の試験対策にも取り組める。
307〒□□□-□□□□:2010/09/24(金) 16:40:50 ID:CQ3Ni7vL
>>305
書く書かないは各人が判断することで君が指図することじゃないだろw
そのリーダーシップは職場で発揮してくれ。
もっともバイトの立場じゃあそれもままならんだろうがね。

まあ嘘と思いたきゃ思えばいいけど現実は変わらないよ?
俺は正社員、君は今回の試験に落ちた期間雇用社員。

君これからどうすんの?
一次受かったやつバカにしてるけどさ、君は。
308〒□□□-□□□□:2010/09/24(金) 16:52:14 ID:yk69KZzr
>>307
俺は正社員、君は今回の試験に落ちた期間雇用社員っていうけどさ、
ネットでそういう事いってもあんまり意味がないというか。
ネットっていくらでも身分を偽れるじゃない。
だから、相手にもあまり精神的ダメージを与えられないと思うよ。
もっと考えないと。
309〒□□□-□□□□:2010/09/24(金) 16:58:54 ID:yk69KZzr
昨日から1次合格者とか自称正社員とかが果敢にもこのスレに荒らしに来るんだけど
ことごとく撃沈されてる。こっちには登用試験1次落ちという弱みがあるにもかかわらず
返り討ちにあってるんだから、荒らしに失敗した自分達はよっぽどバカなんだということを
知らしめているだけだろうに。やめりゃーいいのに。
310〒□□□-□□□□:2010/09/24(金) 17:01:51 ID:CQ3Ni7vL
こんなスレでダメージだのなんだのコンプレックス丸出しすぎだろ。
現実問題としてこれからどうするのさ?
311〒□□□-□□□□:2010/09/24(金) 17:05:44 ID:cssMsNDf
>>310
必死だな、おまえw
312〒□□□-□□□□:2010/09/24(金) 17:07:54 ID:CQ3Ni7vL
必死にならなきゃいけないのは今回試験に落ちた皆さんだと思うけどね。

無論こんなところでじゃなく、実生活での話だが。
313sage:2010/09/24(金) 17:08:33 ID:YlQjneia
まぁ〜、腐らんづ粛々と仕事を続けることだな。
少なくとも、今の現状より下にならないように防衛していけば
良いことがあると思うよ、まったく別の展開に好転することも
あるし。
314〒□□□-□□□□:2010/09/24(金) 17:20:34 ID:PXB8TWZb
そうそう
腐らず人のせいにしないで働いてりゃ
その内いいことあるさ

ないと困るw

少なくともニートにもならず働いてんだからさ
税金だって僅かだけど払ってんだ
年金もきちんと払ってる  胸を張って生きていこう
315〒□□□-□□□□:2010/09/24(金) 17:28:12 ID:YlQjneia
あっ、それと会社が社会保険入っていいって言われたら
迷うことなく入るように。
316〒□□□-□□□□:2010/09/24(金) 17:38:06 ID:a4ECQurE
まだ希望が無いわけじゃない。
一次合格者13000人の内、二次合格者が5000人くらいだと想像して、一次不合格者対象の研修を経て5000人が採用されるというシナリオ。合計10000人が採用される。
勝手な想像だが。
317〒□□□-□□□□:2010/09/24(金) 19:04:14 ID:7ug58NHI
落ちた人は研修とか言ってるが
受けたらどうかなるの?
318〒□□□-□□□□:2010/09/24(金) 19:07:39 ID:FBsLnmBM
>>316
それは無いわ、表の合格と裏の合格人数が一緒なら、二次の試験はなんのなの?ってことになるし
表の合格人数はマスコミにもでるから印象みたいなのも考慮するだろうから、
1万として表8000、裏2000くらいじゃね。
319〒□□□-□□□□:2010/09/24(金) 19:30:05 ID:Tdy0TNgo
>>316
二次合格者が何人になるのかが気になるな。

>>317
それ自体、本当に実施されるのかな?
320〒□□□-□□□□:2010/09/24(金) 19:50:21 ID:E8o0ySx5
流石に一次に落ちた奴ばっかりでバカばっかりだ。
321〒□□□-□□□□:2010/09/24(金) 20:59:45 ID:GJlNNzIc
>>316
>>317
落ちたメイトに研修やる前に、合格者に“新入社員”研修をやるでしょ。
不合格者対象の研修は、どこかに集めてやることは、ありえません。
どんな研修かは、じきにわかるよ。
322〒□□□-□□□□:2010/09/24(金) 22:05:48 ID:TYLfg/Yx
明日二次らしいな 一次通った先輩達観察するの楽しい
323〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 00:31:05 ID:XzwOkaFs
>>321
これだけの人数を集めて研修するための施設・人材は無いそうです
おそらく通信教育ではないかと支店長いが言ってました

もう一回こんな試験されても困るんですけど
かんべんして
324〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 00:37:59 ID:1tJ/7Jdi
新入社員研修って国立でやるヤツ?

バスが到着すると、教官が「さっさと降りろ!」と罵声を飛ばす。

その後、体育館まで先に到着していた荷物を取りに行く。

部屋は2段ベッドが2つ合計4人相部屋。常識人が一緒だといい。

飯はマズい。昼食の麺類はいつも少ないので競争率高し。

夜は毎日レポートを書かされる。

教官室へ行くときは基本スーツ姿、クラスと班と名前を大声で言って教官の
許可が降りるまで入ってはならない。

講義中にペンをカチカチしているヤツがよくいて注意される。
325〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 00:53:39 ID:2Em+CiJb
支店長が「受かって欲しい人が落ちて、そうじゃない人が合格しているケースが多い」と嘆いていた。
うちの支店の話だけど、他の支店はどうよ?
支店長推薦ありのトップセールスマンも落ちている。
支店長と何度も焼肉とか行っていてお気に入りの月給制女子も落ちている。
内務全般をこなせる郵便課のメイトリーダーも落ちている。

支店長推薦、営業成績は全く考慮されてないのは確実。
性格検査で枠を外れた奴は片っ端から不合格なんだろうね。
極端に大人しい奴、極端に自信過剰な奴とか。
326〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 01:32:52 ID:RCdZaVgU
>>325
うちもそうだよ。
327〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 01:50:40 ID:sppoCvFl
>>325
てか、その発言は支店長として問題があるんじゃ。
上に立つ人には、そういう発言は控えて欲しいな…。
328〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 02:07:44 ID:tzqRpwSb
管理者は応募者一人一人に対して評価をつけたのだが…
「採用すべきではない」とされたヤツはほぼ不合格だろうね。
329〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 02:14:27 ID:Nz28YR5v
正社員登用された奴が転勤にされることを祈る
実際に企画室長に応募用紙もらったとき
登用されてもうちの支店では働けませんって言われたんだぜ
転勤にしてくれよ
330〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 02:25:45 ID:wOrVNVPK
>>328
そんな評価無くたって「この人なら他の会社でも採用されるな」って奴だけ採用すればいい。
これだけで自然に人数は絞れる。
331〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 06:23:12 ID:uVAAaAk0
>>330
そんな人間だけを採用するとしたら、
合格者は50人も出ないような結果になってしまうと思われます。
332331:2010/09/25(土) 06:26:46 ID:uVAAaAk0
むしろ「何があってもこいつだけは正社員にしたくない」という人間を落としたほうが
ちょうどいい採用人数になるんじゃないかと。この選考方法で7000人程落とし、
最終合格者は6000人。
333〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 07:08:19 ID:uVAAaAk0
トイレ行ってくる。
ちょっと待っててね。
334〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 07:15:59 ID:VAI0dHBI
長いうんこだな
335〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 08:12:36 ID:kC+FWz3x
トイレが遠いんだろ
336〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 08:39:08 ID:uVAAaAk0
待たせたな、みんな。
じゃ、正社員登用試験不合格者のスレ″ト開すっか。
337〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 09:06:45 ID:AI6fL/7/
やっぱ悔しい?
仲間が先に社員になるのは
338〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 09:13:43 ID:gLLXVvGc
アナルマンコに人参つっこんでアンアンオナニーしていたんですね。わかります。
339〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 09:41:16 ID:wOrVNVPK
>>337
受かった奴らのレベルと人数によるな
340〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 11:19:38 ID:kxspYNb1
うちの支店長は「一次試験落ちたら、わしらはどうしようもない」
って言ってた。やはり二次は所属長評価が主になるってことかな?
341〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 11:27:21 ID:Y8kpUuKi
あれ、皆通知って貰ったの?局長から口で言われただけなんだけど、、、局長に騙されてたらどうしよう〜。

なんて事ある訳無いか、不合格だよね。。。
342〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 11:41:50 ID:AI6fL/7/
不幸とは個人の価値観からでる、勘違いに他ならない。
水も飲めない、教育も受けれない、娯楽もない貧しい国でも幸せと感じる人はたくさんいる。
ゆえに、今の君が不幸とは感じてるなら立ち止まって感じてほしい。
例え就職に失敗しても、ゆうめいと同士のポスト正社員に漏れても‥、君は不幸なんかじゃない!!

空は青い、でも君が青いと感じる必要はない、空は黒くっても真っ白でもいいじゃないか、君は君の幸せを感じれば良い。
343〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 12:08:04 ID:4i+Dr0Y5
>>337
それについては全然悔しいとは思わんし、少なくともうちは腐れ無能じゃない人ばかりが一次通ってるから
本当におめでとう、とは思ってるんだけど、性格診断のみで落とされた、
てのがあまりにも悔しくて腹立たしくて、その怒りのせいで普通に接せないわ。仕事するのがやっと。
読解と計算問題と、最後時間は足らなくなったけど完全に手ごたえあったし。
普通の新卒採用試験みたいに両方兼ね備えた人のみ合格、とかなら納得出来るんだけどな。
344〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 12:12:59 ID:cuXVjGoU
>>342
じゃあ君はどんな境遇であろうとも幸せに生きてくれw
オレは贅沢で我が侭な社員だから無理だけど
345〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 12:23:49 ID:AI6fL/7/
>>344
まさか社員が釣れるとはな、事業会社は社員の方が馬鹿みたいだな(笑)

おれも社員だよ、ばーか(笑)
346〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 12:25:19 ID:4i+Dr0Y5
>>344-345
すげー和んだw
バーカwww
347〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 12:33:35 ID:DXkV/tA4
試験結果が合格水準以上だったのは600人しかいなかったそうだ。
残り1万人以上は下駄をはかせてもらったと考えたほうがいい。
348〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 13:48:25 ID:M91JYO8J
>>347
ソースはあのキチガイ組合の掲示板かw
349〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 13:51:19 ID:cuXVjGoU
>>345
オレはバカの吹き溜まり事業会社じゃねーしw
勝手に決めつけるお前の方が能無しw
350〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 14:05:31 ID:uVAAaAk0
もう変なのは無視しようよ。
こいつ等相手にするの飽きたよ。
351〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 14:59:35 ID:BikFt4cZ
>>340
うちの支店長は、そんな内申評価みたいなの聞いてないし貰ってもないって言ってたけど。
352〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 15:04:24 ID:AI6fL/7/
>>349
嘘かい?白々しい
353〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 15:09:51 ID:7NThVtoG
正社員の給与がアッパーで¥18500で賞与が5.5月って保障を
信じるバカがいるのか????
賞与なんか条件変わるに決まってるし。

だから、今回はうだうだ言うなって
向こうの手の内にのるような事は。
354〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 15:12:34 ID:7NThVtoG
↑ ↑
18万5千円のタッチミス
355〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 15:35:09 ID:O5Afe275
>>337
仲が良くて性格が良い人なら、悔しくても良かったねって言える
性格悪くて受ける事まで内緒にしてた後輩は、マジで落ちて欲しい
あんな性格が糞でみんなに嫌われてるのになんで一次突破なんだろ
性格検査も何もあったもんじゃないと思うね
356〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 16:58:30 ID:m+9cKfls
訳の分からん試験の結果で 各班のエース級が辞めていった…
辞めた理由は試験に落ちたからではなく
嫌われ者で仕事が出来ない奴が受かったかららしい

『頑張っても報う気のない会社には居られない』って辞めていった
357〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 17:04:45 ID:VmT5//sa
ネタくさいw
358〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 17:25:42 ID:AdTCmFFO
佐川やヤマトでエースになったほうがよい
359〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 18:12:37 ID:iMUyK27A
>>356
うそくせぇw
360〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 18:24:25 ID:fdBHHRfI
>>359
>>356=自称エース
361〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 19:11:44 ID:1c7baD8z
>>356
( ´,_ゝ`) プッ
362〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 19:15:31 ID:aeyw2Xx8
エース級っていうか長年メイトやってる人ってだけだよねw
だって誰がやっても時間かければそれなりにさばけるようになるもん
363〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 19:19:37 ID:nM3SKfXg
うちはいちばん長い奴が偉そうにしてる。
仕事はできん。つーか能力以前に「やろうとしない」
営業突き抜けてるから人事評価高いらしいが
今回の試験で一次は落ちてたな。

ここって長い奴ほど仕事しねーよな。
ベテランほど仕事量多いのが普通だと思うが
364〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 19:23:32 ID:GMhG1d2f
でもなれるなら示威社員になった方が良いだろ
俺はダメだったよ、かーちゃんごめん;;
365〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 19:26:42 ID:tjTsKHou
こんかい不合格だった奴は人生あきらめた方がいいぞ
366〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 19:30:19 ID:9cgfeekA
向こうのスレ楽しそうだな〜、合格しないとワイワイ言えないし、この期間指くわえてる
だけってのがな〜堪える、研修本当に12月か1月に
367〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 19:53:25 ID:wOrVNVPK
>>365
むしろとうの昔に諦めてた。
そこに一瞬光が差し込んだのが今回。
368〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 20:08:02 ID:uVAAaAk0
オレが向こうのスレに行って荒らしてくる。
369〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 20:12:07 ID:uVAAaAk0
やっぱ面倒だからやめとくわ
370〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 20:15:29 ID:kC+FWz3x
全ては夢、儚いドリームだったんだよ…
371〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 20:23:50 ID:ZNxaMQFR
>>370
結局同情が欲しいんでしょ?
そんな事したって何にもならないし気の持ち様。
372〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 20:25:05 ID:ZNxaMQFR
>>368
いきなさい。
そして、キッチリ面接情報仕入れて次回に生かしなさい。

373〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 20:26:05 ID:ZNxaMQFR
>>367
キンタマついてんの?
そんなんだと一生バイト君だよ。
374368:2010/09/25(土) 20:44:17 ID:uVAAaAk0
風呂に入ってくる。
向こうのスレに荒らしにいくのはそれから。
もうちょっと待ってて。
375元気ですかああ:2010/09/25(土) 20:52:03 ID:eYESS7Ny
人に夢って書いて
儚いって読むんだな

376368:2010/09/25(土) 21:03:43 ID:uVAAaAk0
風呂からあがったんだけどー。
向こうのスレでどんな書き込みがされてるのかなーと
思って覗いたら、こんな書き込みが…
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1285380519/292
どうも、向こうの連中はオレを迎え撃とうとしているみたいだから、
こりゃ、念入りに戦略を練らんとな。
ってことで、荒らしにいくのはもうちょっと後。
377〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 21:06:29 ID:tjTsKHou
人生不合格w
378368:2010/09/25(土) 21:11:10 ID:uVAAaAk0
いや、オレを迎え撃つつもりではなくスルーするつもりらしいから、
そうはさせないような書き込みをせんとな。
向こうの連中が血相変えてまんまと反撃のレスをしてくるような。
379〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 21:14:24 ID:+cpxcZwz
>378
ごたごた言ってないで早く行って来い。
骨は拾ってやる
380368:2010/09/25(土) 21:18:22 ID:uVAAaAk0
>>379
うるさい。
黙って向こうのスレで待ってろ。
このきもい中年ゆうメイツが。
381〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 21:22:29 ID:UKON5Zbm
やっぱ、一次の性格検査って正確なんだな
382368:2010/09/25(土) 21:24:03 ID:uVAAaAk0
あと1時間待ってくれ。
383〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 21:44:58 ID:pT2WsHQS
売国奴小泉竹中は衆議院2/3の強行採決をを連発し
日本の良き雇用制度を破壊した。
外国人株主が優良企業の株を大量に買い占め
会社が儲かる分を株主配当という形で合法的に
吸い上げた。

株主に高額配当しなければならないため非正規が
大量に生まれ格差が拡大。
もはや格差は固定化し、自分のちからでは2度と
這い上がれない絶対的貧困層が生まれた。

しかし、小泉竹中は非正規などの「負け組」になることは
「自己責任」であるというイデオロギーを流布し、
非正規が自信を無くすように仕向け、彼らの怒りの矛先を
公務員や一般正社員に向けることに成功した。
384〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 21:59:51 ID:7kpo4ZBG
   
    /        \  /       \ 
   /      − 、−、 ヽ/_______  ヽ  「このままじゃ
  /     -| /・|・ヽ|- |ノ−、 , ─ \  |  |   僕は負け組みだよ・・・」
  |   /_ `− ●-′ /⌒)|    |_|___/
.  |   |  _ ̄   | 二 | ⊂ノ | └  |  6 |
  |  |     ̄  | ─ |_/-c`─) )  - ′
  ヽ  |   ̄ ̄  |_) |  |‘┬─(、( /
   ヽ |   /(⌒|\  |  |`-`─- ´ノ^\
    ┝━/  /|~| |━l ヽ__|ヽ./\/ l  |
.    |     / | | |  |/ |       |  |
「もうすでに負け組みだと思うけどな」

385〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 22:14:29 ID:0Lk+NzdV
当日試験受けてなくてもやっぱり不合格の通知来るんだな
まあ当たり前か
386〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 22:20:22 ID:Pn2Mmhsv
所詮実力じゃ!落ちたのも実力!
387〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 22:26:59 ID:M5Tz1K9T
>>385
欠席の場合の通知をするかは試験実施者の考え方によるな。

今回、
出欠の記録をしてない会場では単純に、
答案がない=0点としているかも。
欠席も答案がない=0点なのかも。
388〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 22:33:30 ID:1IqD2zcY
例えば成績表みたいに
◎◎さん◆◆点合格
○○さん◆▼点合格
▲▲さん◆▽点合格
☆☆さん□▽点不合格
注注さん□□点不合格

みたいな発表ならわかるきもする
支店単位でも。
落ちたのは。。。なんでだろうね。。。強制力
389〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 22:56:27 ID:l7EY5dcn
今回はどういう人が受かったの?
本当にテストの点でとったの?
何点取ると合格なの?
390〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 22:57:47 ID:Y8kpUuKi
ホントに落ちてたのかな、私。通知渡されなかったから、今になって不安になってきた。

残念ながら、、、と言われた時は、わざわざ不合格の文字見ても落ち込むだけだからと思ってしまったが。考えてみたら自分の目じゃ確認してないんだよなあ。。。
391〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 23:14:40 ID:Y8kpUuKi
ところで落ちた人、組合入ってる?

私は月給制で入ってないんだけど、組合入ってる月給制の人は何とかしようみたいな話があった。。。みたいな事言われて。
でも組合員のゆうメイト君は月給制の試験に2回落ちてるから(性格に難ありだけど筆記はかなり出来ると思う)、どうかなとも思うんですが。
392〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 23:15:29 ID:5sZIK6dA
>>390
課長が>>390が受かって残念だったかもなw
393〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 23:21:55 ID:y4JmBmXW
>>391
組合は無力だよ
394〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 23:22:49 ID:y4JmBmXW
>>391
社員になったら組合費高いから、今入ってないなら入らない方がいいよ
395〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 23:30:46 ID:pT2WsHQS
>393
無力というより有害。

難波ショージは予想どおり菅を支持した。

要するに郵政の内部情報を仙石に流し、
郵政を米国に乗っ取られやすくするために送り込まれた
工作員。難波・組合は完全に米国支配になっている。
郵貯・簡保200兆円が米国に奪われ、抜け殻と化した
郵政が破綻するのも時間の問題。

これを阻止できるのは小沢だけ。
396〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 23:31:28 ID:SbMYqDd6
基準を公開しろとか正気じゃねえな。
どこの会社の入社試験がそんなもん公開してんだよ
397〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 23:49:47 ID:1R3LPNXj
皆様どうか気を落とさないでください
398〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 23:51:27 ID:2efLEGGL
組合費ってメイトは1000円だろ。
399〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 23:55:38 ID:wOrVNVPK
11月にはドッと仲間が増えるから暫し待て
400〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 23:56:15 ID:Pn2Mmhsv
組合組合って、組合頼るより、実力付けて実力で受かりな。
401390-391:2010/09/26(日) 00:06:17 ID:7OvpBEwv
≫392
慰め?有難うwまあ不合格は予想範囲内だったから通知貰うの気にしなかったてのも、あるけどw

》393
ですよね。

》394
試験落ちたので正社員になる事は当分無いと思うのですが、今後正社員になり易いのなら組合費は高くても気になりません。
ただ、ウマの合わない正社員さんと組合活動でも一緒にならなきゃいけないのが嫌で入ってないのです。
402〒□□□-□□□□:2010/09/26(日) 00:12:48 ID:7OvpBEwv
〉〉400
頼るというか、落ちたのを機に間接的に勧誘された感じでしょうか。


携帯からなのでアンカーがおかしくなってしまった、スマソ。
403〒□□□-□□□□:2010/09/26(日) 00:22:12 ID:HOkeTKez
過去に社員に成った者だが、組合の力なんか関係無い。
自分達のおかげ、って思ってるみたいだけど、情報殆ど無かったしな。
はっきり言って、自力で社員に成った。
一次で落ちた奴は実力不足、そしてカスだった。
みなさん、二次試験頑張ってくれ。
404〒□□□-□□□□:2010/09/26(日) 00:46:36 ID:Zpd7ms6x
裏で何があるかは分からないよ。
全郵政支部役員→管理者に登用
というルートがあったのは事実なんだし。
405滝沢:2010/09/26(日) 01:03:31 ID:n5qjX96U
ウダウダ文句ばかり  言ってる場合か?
受かった奴等もお前らも、同じゆうメイトだろ!? 背格好も頭の中だって そう変わらんだろ! 悔しくないのか?奴等に勝ちたくないのか!! うちの局も評判いいやつ 落ちてるし、次は絶対に勝てよお前ら
406〒□□□-□□□□:2010/09/26(日) 01:11:49 ID:LXYy7nBZ
昔は違う組合とか入ってないヤツには仕事教えないとか
普通にあったな
オレもその時にはそれが普通と思ってた
407〒□□□-□□□□:2010/09/26(日) 09:31:45 ID:GyrGGTXe
今回落ちた奴はもう受からんよ
落伍者データが向こうにある訳だし
俺は諦めて別の道を模索するとする
408〒□□□-□□□□:2010/09/26(日) 10:06:13 ID:Rj3oVmRN
まだいるのかこんないい加減な選考基準におんぶにだっこでしか不合格者叩けない絶望的に頭悪い池沼が。
自分は頭悪いです、この程度の根拠しか出せません、て自己紹介しながらカスだのどうだの喚く姿ほど無様なものは無いなw
409〒□□□-□□□□:2010/09/26(日) 10:08:53 ID:9HANWqdR
>>407

さぁ 今日も嘘つき大会が始まりました!
盛り上がっていきましょう!

NGワード『ソースだせ』
410〒□□□-□□□□:2010/09/26(日) 10:31:08 ID:w8pJDqgc
ふー疲れた。
ちょっと休憩。
411岐阜県多治見支店のものですが:2010/09/26(日) 10:35:40 ID:Lm2L698s
死にたい・・・
412〒□□□-□□□□:2010/09/26(日) 11:03:34 ID:w8pJDqgc
しんど。
アホ臭いから、そろそろやめようかな。
413〒□□□-□□□□:2010/09/26(日) 11:04:13 ID:zq45zUmx
他人に迷惑をかけるのはやめよう
414〒□□□-□□□□:2010/09/26(日) 11:31:47 ID:Y8U0wKj/
なんで落ちたかよく分かるな
一部の馬鹿のせいでみんなが色眼鏡
415俺がこのスレに来た理由:2010/09/26(日) 11:42:59 ID:w8pJDqgc
368 :〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 20:08:02 ID:uVAAaAk0
オレが向こうのスレに行って荒らしてくる。


369 :〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 20:12:07 ID:uVAAaAk0
やっぱ面倒だからやめとくわ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1284820434/368-369


372 :〒□□□-□□□□:2010/09/25(土) 20:25:05 ID:ZNxaMQFR
>>368
いきなさい。
そして、キッチリ面接情報仕入れて次回に生かしなさい。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1284820434/372
416〒□□□-□□□□:2010/09/26(日) 11:48:00 ID:roh+dmk0
>>415
お前さ、あいつ殺してこいとか言ったら殺すわけ?
そんな言い訳通用すると思ってるのかい・・・

郵政関係者はこのスレもあっちのスレも見てるよ!
不合格者が荒らしている=性格適正は正しかったってことで

今後も同じ傾向が続くでしょうね。
417〒□□□-□□□□:2010/09/26(日) 11:57:09 ID:AE/sA0nq
このスレ受かったやつのスレとは全然ちがうな!残念な人達のあつまりだな!笑
418〒□□□-□□□□:2010/09/26(日) 12:01:00 ID:w8pJDqgc
今からコピペ嵐はお昼休憩に入ります。
419〒□□□-□□□□:2010/09/26(日) 12:13:33 ID:mrLce1ew
一人だけ合格した奴
去年の年賀1万5千枚売ってる
そういうこと
420〒□□□-□□□□:2010/09/26(日) 12:21:16 ID:Y8U0wKj/
>>419
うちのとこは3万枚?だか売って
海外研修行った奴は落ちたよ
421〒□□□-□□□□:2010/09/26(日) 12:34:42 ID:xOM2teH0
>>391

>組合入ってる月給制の人は何とかしようみたいな話があった。。。
みたいな事言われて。
100%リップサービス、アホかw
うちの月給制(内務)、2人登用されたけど、合格したの2回目と6回目だぜ。
なるべくしてなったって2人だし、組合云々全く関係ないね。
これで自分が今回あっさり合格したら、立場ないよなあw
メイト歴も倍くらい違うし。
422〒□□□-□□□□:2010/09/26(日) 12:37:03 ID:yJLBPYya
「人生はいろいろな苦しみに満ちているが、実は苦しむ価値などない。どんなに努力して困難を克服しても
最後はみんな死ぬだけだ」という真実をみんなが受け入れたら、社会というフィクションが成立しなくなってしまう。
安楽死がタブー視される理由はそこにある。
423〒□□□-□□□□:2010/09/26(日) 12:45:30 ID:KYFR6QFs
どっかの組合の人が組合員から社員に登用すべきとか発言してたぞ
424〒□□□-□□□□:2010/09/26(日) 12:54:04 ID:VPBwFKps
ユダヤ金融資本に乗っとられ、さらに機密費で飼われた組合は
正社員を増やして親会社の企業価値を下げたいんですよ。

上場時の時価総額が低くなることにより、米国資本が
買収しやすくなりますから。
425〒□□□-□□□□:2010/09/26(日) 12:55:45 ID:KOaHhRcI
>>423
組合すぐに入る!
426〒□□□-□□□□:2010/09/26(日) 13:16:58 ID:GwBbmPk9
>>405
滝沢先生スルーされててかわいそうだなw
427〒□□□-□□□□:2010/09/26(日) 17:00:51 ID:Chmu2Hfo
二次面接終わった…
いい夢見させてもらった。所詮、めいとはめいと。
正社員になったらどんな正社員になりたいのか?だって。思い切り、突っ込まれた。
428〒□□□-□□□□:2010/09/26(日) 17:02:20 ID:nC9K9LlJ
>>407
そうでもないよ、俺短時間社員だけど短時間の試験も1度落ちてる
でその次の年ので受かったし
今回の試験はどうせ内務は取らないだろうと思って受けなかった、ものすごい後悔
429〒□□□-□□□□:2010/09/26(日) 17:37:43 ID:w8pJDqgc
>>427
いや、あなた面接を受けた感触がいまいちだったのかも知れないけど、
それでも結果がまだでていないんだから……このスレに来んなよ。
430〒□□□-□□□□:2010/09/26(日) 17:43:36 ID:w8pJDqgc
さてと
431〒□□□-□□□□:2010/09/26(日) 17:47:15 ID:udgaZUno
君達はこの会社の正社員にどんな夢を見ているの?
432〒□□□-□□□□:2010/09/26(日) 17:49:00 ID:nC9K9LlJ
>>431
共済年金の上積み分、住居手当、20万以上の賞与
433〒□□□-□□□□:2010/09/26(日) 19:52:16 ID:PG+FWPIp
単身赴任手当
434〒□□□-□□□□:2010/09/26(日) 20:03:27 ID:w8pJDqgc
さぁ、みんな。
向こうのスレは楽しげに盛り上がってる。
オレ達も負けじと盛り上がろうぜ。
435〒□□□-□□□□:2010/09/26(日) 20:33:19 ID:Bz77ccwB
正社員の大量登用

高齢者定年(65歳)の雇い止め

それでも人件費の大幅アップ

期間雇用社員の人件費の見直し
or
任期満了につき更新せず(雇い止め)


この辺までは波風立てずに出来る事なのでとばっちりは当然不合格者にもくる。

この先は抵抗が大きいので状況を見ながら

さらに業績が下がれば
社員の賞与などの見直し・・・
とかになるんだけど、この辺は年寄り社員は難しいので
正社員の定期昇給の見直しとかになる

経営者としての考えとしてはこんなところ。
436〒□□□-□□□□:2010/09/26(日) 23:09:49 ID:saqYUSdC
面接がボロボロってか
打ち切りな感じだったのでココに来ました
次の機会があれば頑張ろうかな
結果は出てないけども人生諦めが肝心
437〒□□□-□□□□:2010/09/26(日) 23:44:52 ID:w8pJDqgc
>>436
だから、まだ早いって。そういう人がここに来るのは。
面接がたとえボロボロでも、まだもしかしたら≠ニいう可能性が残されているんだから。
1次の試験で自信がなくて1次落ちを覚悟していた人も「不合格」の通知を、いざもらったら、
結構ショックを受けるみたいだし。周りの人にも試験に落ちて夢破れた惨めな奴≠ニして馬鹿にされたり、
気を使わせてしまって申し訳ない思いをしたりと、実際に不合格になるといろいろあるんだから。
「今回の試験、自信ない。駄目だと思う」人には、既に不合格の通知をもらった俺たちの気持ちは、まだ理解できないじゃないかと。
438〒□□□-□□□□:2010/09/26(日) 23:47:52 ID:WbEG9boY
新スレ立てたよ
不合格者のお前らは絶対に来るなよ
【後続】22年度正社員登用試験☆24【有利】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1285512323/
439〒□□□-□□□□:2010/09/26(日) 23:49:18 ID:w8pJDqgc
>>438
行くよ。
そしてコピペ荒らしに励む。
440〒□□□-□□□□:2010/09/27(月) 00:10:34 ID:pp6gbLM0
>>439
おまいみたいなやつ、気に入ったw
一次合格して調子に乗ってたやつが、面接で失敗したぐらいでこっちに気軽に来るのは許せないよな

納得のいくような失敗をして不合格なら十分だろうが
こっちにいるやつらは理不尽な落され方をしてるんだぞ

少しは気を使えや、一次合格ども
441〒□□□-□□□□:2010/09/27(月) 00:12:47 ID:kVuQhQiv
荒らし見てると不合格は正解だったと思われるだろ
荒らし自重しろよカス
442〒□□□-□□□□:2010/09/27(月) 00:13:32 ID:PIgX8xPg
523 :〒□□□-□□□□:2010/09/26(日) 06:21:04 ID:xOM2teH0
>>485

会場仕切り役は業者。
一次の司会進行役の姉ちゃんが、そのまま受付してたからね。
面接官二人組は郵政側。
支店課長クラス以上でしょう。
設問マニュアルはどちらが作成かわからんけど、評価用紙は業者の〇×シートぽかった。
二人とも記入してたね。
二次で業者が介在する理由が、自分にはわからんかった。


524 :〒□□□-□□□□:2010/09/26(日) 06:25:52 ID:Pd7xtKFl
>>523
だよね?
俺の時も2人共郵政の人だった(見覚えのある顔だった)
俺は2人から質問されたぞw


13 :〒□□□-□□□□:2010/09/27(月) 00:04:25 ID:1wkpxIGE
土曜日むの午後麻布で面接受けました。土曜の午前中に面接受けた方いますか?
443〒□□□-□□□□:2010/09/27(月) 00:14:46 ID:LgwcFiHu
敗者復活は必要無いみたいだね。
444〒□□□-□□□□:2010/09/27(月) 01:02:22 ID:r0Fdr5uz
>>435
65歳以上の定年と今回の正社員化は無関係だよ。
今回の登用は団塊世代退職に備えた穴埋め採用。
試験を大々的にやったのはパフォーマンス。
445〒□□□-□□□□:2010/09/27(月) 04:03:37 ID:hTL+KXs2
越田の霊が浮かばれ、祟りがなくなるように
446〒□□□-□□□□:2010/09/27(月) 06:41:17 ID:NxwlryZp
来年も試験あるのかな?
また月給制しか受けれないんだったら絶望的だ・・・・
447〒□□□-□□□□:2010/09/27(月) 06:47:06 ID:8WH2jLba
>>446
今回どれだけの費用がかかったかによって
次回以降もやるか、数年おきにやるか、前のやり方に戻すかだろうね
448〒□□□-□□□□:2010/09/27(月) 07:51:40 ID:qfi7AEMj
一応は3年はやるって話やから 数年おきはないんじゃない?
449〒□□□-□□□□:2010/09/27(月) 09:20:24 ID:6+GPgN19
>>444
団塊世代は65歳前後だろ?w
450〒□□□-□□□□:2010/09/27(月) 09:28:19 ID:LfX3UQMi
もう月給制だけ正社員試験でいいんだよ。
棚ぼた試験だと馬鹿が八百長とか出来レースとか
言い出すから。だったら受けなきゃいいのに。
大体、こんな試験、3年間も続くと思ってる奴は
頭があったかい奴だな。
451〒□□□-□□□□:2010/09/27(月) 09:31:51 ID:r0Fdr5uz
>>449
言い方がまずかったな。
65歳以上の非正規の雇い止めのことね。
452〒□□□-□□□□:2010/09/27(月) 09:39:49 ID:zYLxOzpT
所属長評価とか一体何だったんだっていう
453〒□□□-□□□□:2010/09/27(月) 09:43:46 ID:LfX3UQMi
>>452
二次の面接で役立つ。
一次は馬鹿の足切りだから。
454〒□□□-□□□□:2010/09/27(月) 12:20:27 ID:tO+Iy03M
>>453
二次で落ちたら結局はその馬鹿と一緒の立場ということになるねw
455〒□□□-□□□□:2010/09/27(月) 12:48:56 ID:G8STNva3
もうだめだ営業関係聞かれて全然やってないのに、突っ込まれまくった
他の質問も噛み噛みだし落ちたな。
短い夢だった。
456〒□□□-□□□□:2010/09/27(月) 13:23:06 ID:8o2bLWCO
>>455
457〒□□□-□□□□::2010/09/27(月) 13:33:47 ID:rOcOoe2k
面接終わった…↓

最近気になるニュースを聞かれて、田代再逮捕って言ったら、
「君さ、日中関係のことわからない?今大変なんだよ?」って言われて
ことごとく、ほとんどの答えを全否定された。。
458〒□□□-□□□□:2010/09/27(月) 13:42:21 ID:tO+Iy03M
>>457
ネタだよな?w
ホントにそんな事答えてたんだとしたらマジで君受かるわけないよ。
459〒□□□-□□□□:2010/09/27(月) 13:52:30 ID:iuQFnEof
面接おわりました。色々な情報マジでたすかりました。
聞かれた内容少し言いますと
@ここまで着た道順
A志望動機
B期間雇用と正社員のちがい
C正社員になったら何がやりたいか
Dあなたの通区状況と班員の正社員と非正規の人数
E業務運行についてのあのたの思う意見
F営業の数字(目標値と現在の数字、過去の数字etc..)
G作文について
Hコンポラについて
あと感じたことはやっぱりスキル高いやつのほうが、有利な気がする。
夜勤できる?通区は正社員はどれくらい通区してるの?とか聞かれたのでやっぱりできたほうが絶対有利だ。
ちなみに履歴書は手渡しなので、封筒などいれていかなくてOK。
みなさんの健闘を祈ります!
460〒□□□-□□□□:2010/09/27(月) 14:06:21 ID:iuQFnEof
みすった・・・スレ書くところまちがいました・・
461〒□□□-□□□□:2010/09/27(月) 14:07:12 ID:96MBFfEP
http://www.jobstock.jp/job/1544011.htm
トヨタカ■ーラ神戸
職種:営業
給与:月給16万〜 19万

仕事内容:
自動車の販売営業。当社取扱車種を購入して頂き、営業活動に使用して頂きます
462〒□□□-□□□□:2010/09/27(月) 15:08:01 ID:zmJG71It
一次の時もほぼ合格みたいな憶測があったけど結局6割が落とされたから、2次は5〜6割の合格率として全体で6〜7000人台の合格が妥当かな。
463〒□□□-□□□□:2010/09/27(月) 15:41:45 ID:gqvMC5mB
【医療】歯学部が不人気 私立大学では受験者がほぼ全員合格するところも
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285546619/

お前ら、今なら馬鹿でも歯医者になれるぞ。
敗者が歯医者に、なんてなw



あははは・・・
464〒□□□-□□□□:2010/09/27(月) 16:23:06 ID:cdMpRnzF
>>457
ネタだよな?w
面接官の世代は清水健太郎じゃないか・・・w
465〒□□□-□□□□:2010/09/27(月) 16:40:23 ID:1yAGN69g
事業会社の報告が多いけど他社はどうだったんだろう?
466〒□□□-□□□□:2010/09/27(月) 17:22:31 ID:FjR2q4rk
なんであんなクズがってのが受かっててワロタ。
仕事でもきついの押し付けたり、いじめが始また
467〒□□□-□□□□:2010/09/27(月) 18:04:58 ID:qHooqQSw
「管理者とツーカーで、支社の偉い人も知ってて、合格は当然!」と嘯いていた婆が、一次不合格w。
今回の試験について、いろんなウワサがあったけど、やっぱり一次試験は実力差だと思ったよ。
468〒□□□-□□□□:2010/09/27(月) 18:15:40 ID:uuEH6zkF
今回の臨時で大量採用するんだから、残念ながら来年以降の正社員登用はほとんど無い。
(新卒は一定量採る)
古参メイトは推薦受けた数名が受験出来る程度。月給制とか関係ない
(まあ以前の通り時間稼ぎの為に月給制受験資格を与えない可能性はあるがいずれにせよ推薦が必衰)
まあ今回落ちた人はほぼ絶望的に人生終了まで非正規だろうな。
新しく社員になった後輩にちゃんと「さん」付けで指示を受けながら働くしかないね。
469〒□□□-□□□□:2010/09/27(月) 18:20:15 ID:r0Fdr5uz
後輩だろうが先輩だろうが須らく敬語でさん付けしている俺に死角は無い
470〒□□□-□□□□:2010/09/27(月) 18:21:32 ID:CB/Q/l5y
今日一次不合格だったうちのセンターの古株のメイトから聞いた話なんだが実は1日目の試験は難しく2日目の試験のほうが簡単だったっていう話が組合の集まりで出たみたいだ。
本当かどうかはわからないが2日目の問題は係数問題が1日目に比べ少なかったからという話らしい。
そのせいかうちのセンターの合格者は全て2日目から出ている。


471〒□□□-□□□□:2010/09/27(月) 18:22:51 ID:tO+Iy03M
>>467
そうでもないでしょ。
スレ見てても何であいつが?的な人が沢山通ってるし。ただのテストの点じゃないかな。
472〒□□□-□□□□:2010/09/27(月) 18:25:47 ID:G8STNva3
>>470
それはないわwwうちの支店全員土曜組だが課全体で10人くらい合格してるし。
473〒□□□-□□□□:2010/09/27(月) 18:28:09 ID:cFWBapPA
1日目だろうが2日目だろうが平等だ
1日目内と2日目内で枠があるのだから。
474〒□□□-□□□□:2010/09/27(月) 18:32:45 ID:9EzEn9A6
とりあえず年賀状+1000枚よろしくな
475〒□□□-□□□□:2010/09/27(月) 19:06:44 ID:tO+Iy03M
>>470
ありえないわw
事業会社は土曜勤務の関係でほとんど日曜試験だったのに日曜の方が簡単だったとか?事業会社優先?w
もうちょっと考えてから発言しような?w
476〒□□□-□□□□:2010/09/27(月) 19:15:41 ID:d05Xy2qS
陰謀論渦巻きすぎw
477〒□□□-□□□□:2010/09/27(月) 19:25:53 ID:MVhCRKFX
組合には散々騙されてきただろ?
そんな戯言信じる方がおかしいw
478〒□□□-□□□□:2010/09/27(月) 20:48:31 ID:G8STNva3
お前ら、1次落ちたから不満垂れてるけど、2次で落とされるのはもっと悲惨なんだぞ
労力もかかるし、面接で圧迫受けるし精神的に追い込まれるし、俺なんかこんな面接受ける
くらいなら1次で落ちてれば良かったわ、他に2次いきたかった奴に申し訳ない、俺以外に
営業できて、巧く喋れる奴もいただろうに、本当に申し訳なく思う、自分が嫌になる
俺みたいな奴が1次通過して本当にすまん。
479〒□□□-□□□□:2010/09/27(月) 21:53:04 ID:tO+Iy03M
その気持ち、分からんでもないな。
1次受かったせいで増々同僚や上司からの合格期待度が上がってプレッシャーになるだろうし、面接はホントに精神磨り減るし、2次で滑ろうが1次で滑ろうが受からないと結局は同じ事だしね。
480〒□□□-□□□□:2010/09/27(月) 22:47:06 ID:qfi7AEMj
>>468

貴重な情報有り難う御座います!!

明日、会社のみんなに報告するね
481〒□□□-□□□□:2010/09/27(月) 23:55:51 ID:LfX3UQMi
一次で落ちた奴は本当にカスだった。
八百長とか出来レースとか言って。
うちの支店の一次不合格者は馬鹿の集まりだったかもしれない。
あれだけ月給制受けろって言ったのに、面倒だとか言って。
そんな奴受かると思っていたのかな。
482〒□□□-□□□□:2010/09/27(月) 23:56:39 ID:wts/8fUl
非正規の正社員化は外務社員の総坦前提なので
郵政法案が成立しない限り大量採用はない。

郵便非正規は世間知らずで教養なし。当然保険を売れない。
よってノルマで追い込めば2年後の生存率は2割未満だろう。

結局若い新卒をとるのがよいという結論になる。
483〒□□□-□□□□:2010/09/28(火) 00:00:38 ID:EYONyjoh
出来レースはないといいたいのは何でだろ。
OBだって「俺は正規の試験を受けていないが、
コネで本務者にしてもらった」と言ってるよ。
裏ではいろいろあるのに。
484〒□□□-□□□□:2010/09/28(火) 00:03:22 ID:8oL9z4n2
ゆうメイトでコネなんてあると思ってるの?
バカじゃねえwww。
485〒□□□-□□□□:2010/09/28(火) 00:04:46 ID:YxErytZ0
うちの支店だと、内務で誰にでも優しくて親切で仕事も出来る短時間の子は受けるの知らなくて受けてなくて
感じ悪いブサゆうメイトが一次受かってたね、バイトの婆連中みんなでなんであんな子がうかるんだろ・・・って言ってた
まあ、受かったら仕事教えて貰わないといけないから、今までみたいに無愛想ではいられないだろうね、
486〒□□□-□□□□:2010/09/28(火) 00:13:26 ID:7iqIvW90
オレのいる支店(都内)は大卒で他の業種の実務経験10年程度ある人たち
だれも今回の試験受けてない・・・・
487〒□□□-□□□□:2010/09/28(火) 00:17:25 ID:PPWT5KvH
>>486
他の業種の実務経験10年程度っていうので
多分もう疲れたんだろ
今の安定を維持したいんじゃね?
488〒□□□-□□□□:2010/09/28(火) 00:17:35 ID:NVRlHPfj
フェラチさせた後にDEEPキッスかよ
489〒□□□-□□□□:2010/09/28(火) 00:24:13 ID:orZcP2hs
>>437
自分で後から考えても面接酷かったって思うもの
ブースに入る前と出る時に「失礼します」「失礼しました」と
言ってないし。質問の答えになってない答えもしてる。
相手の発言が終わる前に答えを言ってるってか
もっと落ち着いて間をとって答えれば良かった。とか。
面接官にしてみたら。質問が終わる前に答えてるので印象は悪い。
まず、俺の話を聞けって思われてる思う。相手の言葉を遮ってはないけど。
あと、面接時間が20分と短かった。見切られた感。
なんか、回りに申し訳がないです。結果が出たらココに来ます。
来年またこんな機会があったらお互いに頑張りましょう。
490〒□□□-□□□□:2010/09/28(火) 00:45:40 ID:wVs86MHU
俺らの究極目標は「希望者全員正社員」だしね。
おっと、無理とか野暮は言いなさんなよ
491〒□□□-□□□□:2010/09/28(火) 01:09:46 ID:orZcP2hs
ある程度の線引きは必要かと思うのも確かです
全然仕事しない人、キチ●イな人、危険思想な人
は正社員には向かないかとも思うのです。
でも、現場で頑張ってる人には間口をもっと広げて
頑張ってない人を評価しない仕組みにしないと
企業として良くなっていかないと思う。
頑張っても評価されない会社(小さい会社等で一律の評価)だと認識すると
誰も頑張らなくなる。俺が前にいた会社がそんな会社だった。
492〒□□□-□□□□:2010/09/28(火) 04:53:17 ID:VINK3XXW
そういや22万人全員採用じゃなかったのか?!
493〒□□□-□□□□:2010/09/28(火) 06:22:17 ID:pDQE6Nkn
>>492
100年ぐらいかけて採用する予定w
494〒□□□-□□□□:2010/09/28(火) 08:37:02 ID:1PSSMe6Q
内閣年内もたないね。
郵政改革法案は来年に持ち越し。

亀井の暴走で世間を騒がせた登用試験という
大きな「事故」も、結局新卒と遜色ないレヴェルの
人間しか最終合格しないという着地点に落ち着く
でしょう。合格者数は各県若干名。
495〒□□□-□□□□:2010/09/28(火) 08:56:37 ID:9iUQbT3r
>>457
> 最近気になるニュースを聞かれて、田代再逮捕って言ったら、

さすがにこれはwwwwwwww
496〒□□□-□□□□:2010/09/28(火) 09:12:34 ID:qU/HN93Z
荒らされてるスレから来た。荒らしの情熱ハンパねぇな・・・。

>>415 ID:w8pJDqgc さんよ・・・
俺の好きな歌の一節に
「羨む事に慣れてしまったら、誇れる自分が遠くなっていく」
ってのがある。

なぁ。。。人は人、自分は自分、他者を羨んだりねたましく思ったりする人生疲れないか?
ちゃんと実社会で生きて行っていれば曲がった考え方等会社の上司なりお客なりが修正
してくれるものなんだが。郵政じゃ誰もそれをしてくれないからなぁ。

お前が何歳だか分からんけど、この先もネットの荒しのような人生を送るのか?
その労力を自分に傾けてみたらどうだ?

これくらいしかお前にかけてやる言葉が無い。目を覚ませ。まだ遅くない。
497〒□□□-□□□□:2010/09/28(火) 09:58:34 ID:QUKe7lRa
>>489,491
キミのIDが全てを語ってくれてるな
498〒□□□-□□□□:2010/09/28(火) 11:52:59 ID:/UVZTuGy
いまさらなんですが、一次試験のグラフ読み取りのコツって、
あるんでしょうか。
499〒□□□-□□□□:2010/09/28(火) 12:11:21 ID:pv98t9sw
慣れなんじゃないの

トレーニングあるのみ
500〒□□□-□□□□:2010/09/28(火) 14:06:53 ID:O0bEd8LS
組合発表の一次合格基準みて、おかしいって思った人は居てるの?????
所属局長推薦評価Aは、無条件に一次通過だって。。。。。
もう、いやになるね、まったく公平じゃなかった実態。
地方と都府圏も違うし、少し考えてみよう。
結局、やってるのよつまらん小細工を!
501〒□□□-□□□□:2010/09/28(火) 14:09:54 ID:79JQN7NY
あっちのスレでは「営業で突っ込まれまくった」というのが多いね
指標なんて真面目に働いてれば楽勝で達成できるだろうに
内務の俺でも年賀8000行くのに
せっかく一次通れたのに勿体ないね
502〒□□□-□□□□:2010/09/28(火) 14:17:01 ID:O0bEd8LS
>>501
たまたまいいルートあるからって、自慢するやな。
かっこ悪い。
まぁ〜これが郵便局って感じの発言でもあるな!
503〒□□□-□□□□:2010/09/28(火) 17:08:40 ID:79JQN7NY
>>502
いいルートなんて無くても楽勝だろ
今は臨時出張所のアガリも個人売上に含まれるんだぞ?
やる気あれば臨時出張所だけで8000行くわな
内務の指標ごとき達成できないのは、要はやる気無いんだよ
504〒□□□-□□□□:2010/09/28(火) 17:12:04 ID:AEruIDim
>>495
お言葉ですが、大田区の支店の私は地元に根付いた営業をしております。
大田区の英雄と呼ばれた田代さんのことは気になるのは必然です。って言い返して欲しかった。
たとえ現在の支店が板橋区でもw
505〒□□□-□□□□:2010/09/28(火) 17:19:29 ID:r+EyDN3+
年賀葉書はわが社の独占商品です。
売って売って売りまくれ!
メイトごときの指標等すぐ達成だ!
出来ないのは、二次試験を辞退しろってんだ!
506〒□□□-□□□□:2010/09/28(火) 17:31:17 ID:Vh4rxUBR
>>500
どっかで見れる?
507〒□□□-□□□□:2010/09/28(火) 18:56:44 ID:wVHfPYTf
一次で落ちときゃよかったって面接やって思ったわ
508〒□□□-□□□□:2010/09/28(火) 19:36:00 ID:+5JTNFVe
    /        \  /       \ 
   /      − 、−、 ヽ/_______  ヽ  「去年のカモメと年賀の
  /     -| /・|・ヽ|- |ノ−、 , ─ \  |  |   目標値なんて現役の正社員だって覚えてないよ・・・」
  |   /_ `− ●-′ /⌒)|    |_|___/
.  |   |  _ ̄   | 二 | ⊂ノ | └  |  6 |
  |  |     ̄  | ─ |_/-c`─) )  - ′
  ヽ  |   ̄ ̄  |_) |  |‘┬─(、( /
   ヽ |   /(⌒|\  |  |`-`─- ´ノ^\
    ┝━/  /|~| |━l ヽ__|ヽ./\/ l  |
.    |     / | | |  |/ |       |  |
「3000人にふるい落とすためだもんしょうがないよ」
509〒□□□-□□□□:2010/09/28(火) 19:48:52 ID:O7/zVmU2
陰謀論wwww

不合格者の実力はそんなもんww
510〒□□□-□□□□:2010/09/28(火) 20:48:22 ID:FP8kVAAs
次元が低い内容だな。
もっと真面目に個々が業務改善に取り組むべきだと思う。
511〒□□□-□□□□:2010/09/28(火) 21:58:20 ID:VINK3XXW
社員になったものの勝ちだよ。
一旦正社員になれば週3ペースで休みな上、毎年基本給が増えボーナスもある。鬱病になっても病休中は給与はいるし休職も180日保障されているからね。
一方期間雇用は完全に使い捨て。
同じ仕事でこの違い。
試験に落ちたみなども。くやしいのぅ。あぁくやしぃのぅ。
512〒□□□-□□□□:2010/09/28(火) 23:28:36 ID:8b5mj4lk
まだここって一次で落ちた奴のほうが優秀って奴がのさばってんのな

一次も合格できない奴が優秀なわけないだろwww
仕事が出来るつもりの痛い奴がせいぜい
513〒□□□-□□□□:2010/09/29(水) 01:22:59 ID:iML0NJVH
うちの支店、一次受かった人みんな組合に入ってた奴ばかりなんだけど
他の支店もそうなの?
514〒□□□-□□□□:2010/09/29(水) 01:41:58 ID:7Y0dcouI
前回までもそういうことはあった。
ただ、御用組合員なら誰でも登用されるわけではなく、
御用組合員の中でも選ばれた人が登用されている。

裏側で、何かあるということは察知できると思う。
何回も偶然が続くわけはないからね。
515〒□□□-□□□□:2010/09/29(水) 02:08:41 ID:iML0NJVH
>>514
そうなのか・・・・自分も受ければ良かったよ・・・
どうせ内務は受からないだろうと思ったら、後輩メイトで受けた奴(みんな組合員)
全員一次受かってた・・・・もう、死にたい;
516〒□□□-□□□□:2010/09/29(水) 06:52:27 ID:WGskjNdX
なんでそう、「どうせ駄目だから」で挑戦自体を避けるかなあ。
異性への告白とかも、駄目だった時に傷つくのがいやであれこれ
理由つけてしないくちか?マジに改めたほうがいいぞ。
517〒□□□-□□□□:2010/09/29(水) 09:28:37 ID:XhUZ5rbE
ウチは逆に組合員加入者、軒並み落ちてたぞ。

しかも「受験者全員、一次は合格」みたいな甘言真に受けて楽勝モードのヤツとか
多少点数が足りなくとも、組合パワーで下駄履かせてもらえる!なんて夢見てた連中が不合格通知渡されて、呆然愕然としてた様は痛快だったなー

途中で時間年休入れて帰るヤツ。
マジ泣き→逆ギレして暴れるヤツ。
担当課長に食ってかかるヤツ。
まぁ色々面白いもの見れたよ。

組合側も「試験は実力で通って下さい、加入非加入は合否に影響しません!ただ、備えるために組合として助力はします。」って釘刺しておくべきだよな。
そんなものアテにせず、真面目に努力してりゃ受かったヤツもいたんだろうし。
518〒□□□-□□□□:2010/09/29(水) 10:15:02 ID:hzWJnBOP
メイトに合格されたら組合社員の仕事も居場所も取られるんだから力になってくれるわけないだろw
519〒□□□-□□□□:2010/09/29(水) 11:08:53 ID:XhUZ5rbE
仕事も場所も取られないっつーの。
むしろやるべき仕事を押し付ける新米が入ってくればラクできるわけだし
組合としても“収入源”が増員、活動や選挙の際には“運動員”も賄えるワケだから、後押しするんじゃないの?
520〒□□□-□□□□:2010/09/29(水) 11:21:29 ID:hzWJnBOP
飲み会サークルと化した組合なんかに組合費などいらんわ
自腹で飲みに行け
521〒□□□-□□□□:2010/09/29(水) 13:04:20 ID:7Y0dcouI
現在、御用組合では
ユニオンショップ締結の条件を満たすために、
非正規でもいいから御用組合員を増やしたい考えがある。
非正規を組合加入させるPRとして「組合員になるとあの人のように正社員になれますよ」
というのがある。裏側で、組合が会社に何かできるかは支店の規模などに
もよるから、組合員になったからといって正社員になれる保証はない。

御用組合員になるということは、ユニオンショップ締結に手を貸すこと
になるし、締結後は脱退もできなくなる。会社をクビになることなく
御用組合を脱退するには、他の組合にうまく移籍しないといけないので
手続きが今まで以上に面倒くさくなる。
522〒□□□-□□□□:2010/09/29(水) 13:51:47 ID:XhUZ5rbE
結局、組合に加入しているからといって手心を加えられるワケもなく
頭数として名前を使われた挙句、毎月上納金まで巻き上げられる…

悪い事づくめじゃねーかw
523〒□□□-□□□□:2010/09/29(水) 14:27:09 ID:lSqB7Xgl
メイトで組合入らされてるのって、
気が良い奴ばっかだよなぁ。
524〒□□□-□□□□:2010/09/29(水) 15:48:41 ID:iML0NJVH
メイトだと組合費も1000円だから安いし
飲み会とかもあるから社員と仲が良い奴は入った方が得じゃないかな
525〒□□□-□□□□:2010/09/29(水) 16:02:45 ID:WCXCJPqz
1000円だって払いたかねーや。
スキル上がらなくてイライラしてるヤツが加入したら、2回目くらいに上がったって聞いた事はあるけどさ
その手の不満が無いならメリット少ないし、抜けづらいって言ってたよ。
526〒□□□-□□□□:2010/09/29(水) 17:11:55 ID:7Y0dcouI
メイトでもJP労組を辞めようとすると、
嫌がらせされるね。

加入するときは直ちに組合事務室から申込用紙を持ってくるのに、
辞めると意思表示した場合の対応は鈍い。
脱退届は文書ではなく口頭でいいと言いながら、
組合費の引き落としをなかなか止めてくれない、
口をきいてくれないetc
という態度をとる。
527〒□□□-□□□□:2010/09/29(水) 17:34:50 ID:ugdzia+J
組合加入メイト5年目、営業優秀でB無
組合非加入メイト5年目、営業しないのが月給メイトへ

現実って悲しい
528〒□□□-□□□□:2010/09/29(水) 17:36:43 ID:/jHwSkjN
一次で落ちた奴、他人のせいにするな。
お前の実力不足だろ。
529〒□□□-□□□□:2010/09/29(水) 18:02:13 ID:GgrEW2uC
組合ががんばれることなんてのは採用人数の総人数程度
それすらも支社側が空気よんで数決めたところに「組合の大勝利!!11!!!」っていうマジキチっぷり
個人単位で推奨とかないよ

ただ従来の月給からの正社員登用試験のときは
支店長の書く調書にばっちり推奨する度合いのランク付け項目があった
530〒□□□-□□□□:2010/09/29(水) 18:05:20 ID:7Y0dcouI
そのランク付け項目を一番いいものにしてもらったから、
御用組合員でもあるストーカーが正社員に登用されたんだろうな。
531〒□□□-□□□□:2010/09/29(水) 22:43:29 ID:/jHwSkjN
お前等、馬鹿なんだからちゃんと勉強しろよ。
じゃないと又、一次で落ちるよ。
次回はないと思うけど。
532〒□□□-□□□□:2010/09/29(水) 23:23:35 ID:o1P5hvpw
勉強してどうにかなるような問題じゃないだろ。あれ。
533〒□□□-□□□□:2010/09/29(水) 23:55:35 ID:MfX9f4zH
>>524

俺は「福利厚生?何それプゲラ」ブラック歴20年→メイトに流れてきて、共済目的に入ったから何の不満もなし。
来年は県民共済→きずな4000万に移行の予定。
役員ともそこそこ仲良いしね。
まあ人それぞれ、使えるモノは使っとくべきだと思うよ。
534〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 00:18:53 ID:6BHqLCcc
来年もあるなら絶対受けたいけど
今からやれる勉強って、コンプライアンスの冊子を読む事とか
あとは作文の為に漢字を書けるようにすることくらいしかないよね
535〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 00:23:04 ID:wGkzDMX4
コンプライアンスなんかない会社でコンプラとか言ってもなあ。
コンプラ窓口はコンプラ違反隠蔽窓口だし。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1220001267/
536〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 00:49:10 ID:P2U2yvtm
今回GABだったのは例外みたいなもんじゃね
亀井効果でしかたなしに月給以外にも資格を与えたから受験者が膨らむんで外注に丸投げ
そしたら誰もが予想もしていなかったGAB採用という流れだろう
月給制のみの採用試験に戻ったらまだSPIなんじゃないかな
537〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 00:53:31 ID:6BHqLCcc
月給制のみになったらもう一生受けられないな
外務は月給制になっても、生活していけるけど
内務の月給制じゃ、実家暮らし以外は生活していけないし
基本給見直しして欲しい
538〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 01:47:50 ID:NbuhLn4p
結局メイトも会社も組合に振り回された格好になったな。
539〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 06:08:46 ID:0T/imXPg
田原俊彦 配集でいと

受験票なげすて これで終わりにしようぜ

はしゃぎすぎた後 しらけちまう

火遊びみたい 試験受けて不合格ならいいね

今年だけの登用なら 自爆なんかないほうがましさ

I say バイバイ 配集でいと あざやあな

バイバイ 配集でいと ノルマやめてよ 

バイバイ 配集でいと 登用する気ない

罪な会社
540〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 06:33:56 ID:uXrRplyd
ってかさ、2次に進んだってだけで、ずいぶん1次不合格者をバカにしている人がいるけどさ。
例えば…1次に落ちた奴は、ここだけじゃなく何処の会社でも通用しないとか言ったり。
でも、偉そうにいってる奴もまだ最終合格した訳じゃないじゃん。
もしかしたら、2次で落ちるかもよ。それで見切りをつけてゆうメイツをやめる人もいるのかも
知れないけど、残る人もいるでしょ。そしたらおそらく来年も受けるよね?
1次不合格者は、何処の会社でも通用しないとか偉そうに言ってたおっさんが
来年の試験で1次落ちしたら笑えるな。しかも今年1次落ちした若者が、来年は
合格して、正社員に昇格して全うな人生を歩んでさ。
詰まらんことで優越感に浸って偉そうな口を利いていたおっさんは来年以降も、
試験に落ち続け一生ゆうメイツとか。物凄い笑える。
541〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 06:45:38 ID:FIC+Z/Et
長文マジレスやめーやwwww
542〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 06:51:10 ID:zrybOJEO
>>532
いや、なるだろ。
むしろ慣れが全て。
問題自体は簡単なんだから。
543〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 06:58:36 ID:uXrRplyd
2次で落ちたおっさんはpふぁsdkpふぁdpgfwfw
544〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 07:09:56 ID:uXrRplyd
向こうのスレで、2次進出者の大半が最終合格するんじゃないかと予想してた奴は罪作りだよな。
2次進出したおっさんが可愛そう。心の中で泣くんだろうな。
大した根拠も無い予想を聞いてその気になってしまったのにな。
可愛そうなんだけども、笑える。
545〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 07:14:00 ID:nNPeO8id
一次で落ちたヤツラも笑えるんだけれどもな
546〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 07:15:32 ID:uXrRplyd
おっさんがリクルートスーツ。
547〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 07:22:19 ID:NbuhLn4p
泊まりの連中に面接の印象聞いたんだが、面接官の当たり外れが凄まじいな。
優しく接して話を聞いてくれる面接官も居れば、頭ごなしに叩き潰しにかかる面接官も居る。
548〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 07:26:00 ID:o6SV1dcK
すまん。田原俊彦の替え歌。かなり上手い。吹いたぞ
549〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 07:29:18 ID:tPYDwYaK
傷の嘗め合いカコワルイ
550〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 07:31:05 ID:uXrRplyd
リクルートスーツを着て面接を受けに行く中年の息子を送り出す、
年老いた親。どんな気持なんだろうな。
2次に進んだおっさんをバカにするつもりで書き込んでいたけど、
オレも人事じゃないって気になってきた。
歳なんてスグとってしまうもんだしね。
就職することが親孝行って…悲しい時代だな。
豊かで平和な国ではあるんだろうけど…悲しいな。
551〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 08:09:33 ID:drh8KkSF
>>550

あえて聞こうか、若いならなんでタナボタ試験なんかにしがみついているの?
今回不合格だった様だけど、次は無いとしたらお前は抜け出せるの?

ぶーぶー文句垂れ流してるだけで改善しようとしない君はそんな風には見えないけどね。

抜け出せずに10年20年ここでダラダラすごして同じようなチャンスが来るかもしれない。
逆の立場になってるかもねw
ちなみに20年くらい前に同じようなことがあったんだよね。

1次合格者が馬鹿にしているそうだが、別に君の事を言っているわけではない。
ここは匿名掲示板だろ。

見事に当てはまってるから文句たれてるのか?

君は合格者スレ荒らしてる人?w

そういうの被害妄想って言うんだよ。
552〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 08:11:57 ID:nNPeO8id

試験に落ちてやることは
一次合格者のスレを荒らすことか
悲しいな…
553〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 08:19:49 ID:uXrRplyd
>>551
だから
『オレも人事じゃないって気になってきた。
歳なんてスグとってしまうもんだしね。』
と書いているじゃないか。
554〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 08:21:15 ID:drh8KkSF
>>553
わかってて書いたんだけどね(笑)
555〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 08:23:55 ID:uXrRplyd
>>551
>君は合格者スレ荒らしてる人?w

合格者に対する批判的な書き込みを見ると、スグに合格者スレを荒らしてる人間だと
勘繰るのは、被害妄想じゃないのか?
お前、たちが悪いな。
556〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 08:24:57 ID:uXrRplyd
>>553
読解力が無いだけでしょ。
つまらない言い訳はやめようよ。
557〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 08:25:44 ID:uXrRplyd
>>554
558〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 08:29:29 ID:drh8KkSF
>>557
違いますよ。一言言いたかっただけです。(笑)
559〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 08:30:18 ID:drh8KkSF
>>555
さっきも言ったけどココ、匿名掲示板ね。
560〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 08:31:32 ID:tPYDwYaK
図星なんだろ
561〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 08:34:42 ID:drh8KkSF
たちが悪いのは どう考えても 荒らしている奴 なんだけどね。
562〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 08:37:58 ID:uXrRplyd
>>561
君の事?
563〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 08:39:47 ID:uXrRplyd
>>561
どこら辺でそんなに怒ったの?
『リクルートスーツを着て面接を受けに行く中年の息子を送り出す、
年老いた親。どんな気持なんだろうな。 』
コレ?↑
564〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 08:40:18 ID:tPYDwYaK
やけにつっかかるねぇ
565〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 08:41:33 ID:drh8KkSF
>>563
そんなんで怒るかよw
君のくだらなさに釘刺してみようと思っただけだよ。
566〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 08:42:14 ID:uXrRplyd
悪かったよ。
もう、おっさんがリクルートスーツを着て、
面接を受けに行くことをバカにしないよ。
そのことで怒ってるんでしょ。
567〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 08:43:01 ID:tPYDwYaK
察してやれよ
568〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 08:44:09 ID:uXrRplyd
>>565
読解力の無さを指摘してあんたに恥をかかせてしまったのも
謝る。だから絡まないでくれ。
569〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 08:44:11 ID:drh8KkSF
>>566
別に違うけどさ
君はあと何年ゆうメイト続けるの?
570〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 08:44:54 ID:uXrRplyd
>>569
何この人?
気持悪い
571〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 08:45:21 ID:drh8KkSF
どっちが格好悪いんだ?w
572〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 08:46:04 ID:tPYDwYaK
楽しいからもっとやれ
573〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 08:47:19 ID:uXrRplyd
>>571
そんなに人に馬鹿にされるのが嫌なら、
今度からリクルートスーツ以外で面接受けに行けよ。
マジでこれ以上絡まないで。怖いから。
574〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 08:51:58 ID:drh8KkSF
>>573
意味がわからない。話の論点ずらすな。
575〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 08:52:11 ID:DONR8nIj
恥ずかしいのは若いのにおっさん以下の奴だよwwww
馬鹿にしたり荒らしてないと自分を保てない
永久ゆうメイトでオッサン化するだけなのにwww
しかも中身がこれじゃな
576〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 08:53:20 ID:uXrRplyd
クソっ
軽い気持でおっさんがリクルートスーツを着て、張り切って面接を受けに行くのをバカにしただけなのに。
そのせいで変なおっさんに付きまとわれるし。
まさか、おっさんがそんなにリクルートスーツのことを気にしているとは思わなかった…。
577〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 08:53:39 ID:tPYDwYaK
俺26のオッサンだけど受かっちゃった
流石にこの歳でリクルートスーツは無いよな
578〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 08:54:24 ID:drh8KkSF
それにしても俺がおっさんだなんて妄想もすごいな。
579〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 08:55:36 ID:uXrRplyd
ネットって、年齢をいくらでもごまかせるよね。
580〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 08:56:07 ID:drh8KkSF
>>579
君は俺の真似しかできないの?
581〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 08:57:36 ID:tPYDwYaK
早く合格者スレ荒らしに行けよ
582〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 08:57:58 ID:uXrRplyd
>>580
本当に怖いのでコレで最後の書き込みにします。
リクルートスーツのこと馬鹿にしてごめんなさい。
583〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 08:58:35 ID:FqjfcCQJ
>>576
そんな的はずれな事ばかり言ってるから一次にも受からないだろ。
非正規で一生コツコツ働けよ
584〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 08:58:57 ID:DONR8nIj
俺オッサンだけどリクルートスーツは着てないよ
そんな奴見てないし
585〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 09:00:31 ID:drh8KkSF
>>582
君はいつまでもリクルートスーツばっかりだねw
586〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 09:01:18 ID:tPYDwYaK
逃げちゃったけどまだ見てるよね
587〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 09:07:38 ID:cgxAtnKK
ストーカっぽい奴がいるな…
588〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 09:17:05 ID:JO0kB7YT
確かにストーカーぽいけど
それ以前に、こいつら一次不合格なの?
ここは「正社員登用試験不合格のスレ」なんだけど。
589〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 10:59:19 ID:pGw0MTfT
あいつ等は二次面接組だろ。
お前等、一次で落ちた奴への嫌がらせ、
馬鹿にしに来たんだよ。
なにせ一次で落ちた馬鹿はすぐ反論するからな。
590〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 12:08:51 ID:uXrRplyd
2次に進んだ人間の中にも、>>589を含めて
相当人格に問題がある連中が混ざりこんでいるみたいだね。
出来るだけ、こういう人間は2次面接で落ちることを祈るよ。
お客さんのためにも。
591〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 12:12:44 ID:pGw0MTfT
ほら食い付いた。
馬鹿は良く釣れる。
592〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 12:17:15 ID:uXrRplyd
>>589
向こうのスレでのやり取り見たよ。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1285512323/990-993
責められて向こうのスレにいるのが辛くなったんなら、
2次進出組みの君でも、こっちのスレにいていいと思う。
気分が落ち着くまでこっちのスレにいれば良いよ。
でも荒らさないでね。約束だよ。
593〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 12:18:22 ID:uXrRplyd
>>589ガンバ!!
594〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 16:09:42 ID:0T/imXPg
2010年8月 一次試験不合格、GABがGAG(ギャグ)になってしまっ
った。40代の暑い夏の出来事である。同年代の社員の人は結婚して小学生位
のお子さんがいて一戸建てに住んでトヨタでハイブリッド新車で買ったりして
るんだろうな。さてと..海でも打ちにいくか。ん?なんかメイトライフって
めっちゃええやん。
595〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 20:08:14 ID:QEgc5FnC
>>577
若いな
俺なんて37だぜwww
お互い頑張ろう
いや他人励ましてる場合じゃねーな俺はwww
本気で後ねーしwww
596〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 20:45:23 ID:JrmRbaSD
一次受かった人達の会話聞いてると楽しそう・・・
もう営業やらなくても良いとか、自爆しないで良いとか・・・・

敗者復活期待の俺は営業頑張ります・・ラーメン?買いますよ?
597〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 20:54:35 ID:apRxi7jH
参院選で亀井のところがゼロで民主党も負けたので、郵政改革法案はも
う成立しません。大幅に修正すればまだ可能性はありますが、非正規大量
に正社員にするということはないと思います。世論が反対しています。
598〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 21:04:53 ID:+vvxgb5D
よくも悪くも世論なんか気にしてねーと思うがなこの組織
599〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 21:09:54 ID:uXrRplyd
新スレ立てずに重複スレを使っているのか…
600〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 21:36:34 ID:pGw0MTfT
>>592
何がお客さんの為にも、だよ。
今回、試験受けた奴は時分の事しか考えてねーだろ。
601〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 21:58:07 ID:NXXkvZjL
あと1ヶ月ほどしたら面白くなるから、
我慢しろって。
602〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 22:07:33 ID:nNPeO8id
情報入りました
どうやら次の試験では
GABというヤツが出るそうです
603〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 23:01:09 ID:gb973xRO
社員のボーナスも減額確実なのによ。中卒程度の仕事もろくにできないアルバイト
人権だけは守ってくれる会社でよかったね、人生早期退職者
604〒□□□-□□□□:2010/09/30(木) 23:16:04 ID:PNF+RwXG
人権wwww
どこの支社の社員だよw
現場にそんなもんあるかよwww
605〒□□□-□□□□:2010/10/01(金) 00:53:09 ID:w/lr3uYt
一次試験てどんな問題出てんの?
606〒□□□-□□□□:2010/10/01(金) 03:30:37 ID:357G24pl
多分SPIだと思うよ。
607〒□□□-□□□□:2010/10/01(金) 03:55:49 ID:N8XJDrSS
一次審査に合格しただけでやたらと偉そうなレスをつける。
さすがゆうメイツ。
気持ち悪い。
ギャー
608〒□□□-□□□□:2010/10/01(金) 03:59:07 ID:N8XJDrSS
おっさんゆうメイツ。
一次審査に合格しただけで大はしゃぎ。
気持ち悪い。
イヤーッ
609〒□□□-□□□□:2010/10/01(金) 04:30:42 ID:e1A8Wl65
馬鹿はいつまで経っても馬鹿だな
何の進歩も無い
610〒□□□-□□□□:2010/10/01(金) 06:24:46 ID:hcyBpKAY
正社員を夢見るおっさんゆうメイツ。
おっさんゆうメイツも正社員になったら結婚できるかなぁ?
611〒□□□-□□□□:2010/10/01(金) 08:04:20 ID:9uxfwFJ7
世の中金だよ。
俺たちはずっと年収200万以下orz
612〒□□□-□□□□:2010/10/01(金) 10:50:48 ID:47UXtb+q
200万以下って生活保護の方が貰ってるな。
外務なら200万は下回らないと思うけど?
613〒□□□-□□□□::2010/10/01(金) 12:05:06 ID:KN4CE9Il
研修があるなら、行く人はどのくらいいるだろうか?
614〒□□□-□□□□:2010/10/01(金) 12:54:53 ID:hcyBpKAY
外務って時給いくらもらっているの?
615〒□□□-□□□□:2010/10/01(金) 13:45:01 ID:bHeRCUQy
860円です!!!
616〒□□□-□□□□:2010/10/01(金) 15:03:57 ID:hcyBpKAY
伊達公子  
617〒□□□-□□□□:2010/10/01(金) 15:14:22 ID:hcyBpKAY
>>613
オレは今のところは行かない予定。
研修の詳細がわかれば、予定が変更になるかもしれないけど。
618〒□□□-□□□□:2010/10/01(金) 15:22:48 ID:F2FA2WCY
>>612
内務ですが150切ってます
自殺考えてます
619〒□□□-□□□□:2010/10/01(金) 16:29:37 ID:Ig/XtXNa
自殺なんてやめろ
生きててもしょうがないぞ
しんどくても頑張れ
620〒□□□-□□□□:2010/10/01(金) 16:32:54 ID:+0Suy81V
いや 生きててもしょうがないと思うから自殺したくなるのでは
621〒□□□-□□□□:2010/10/01(金) 17:09:06 ID:F2FA2WCY
>>619
わろた
622〒□□□-□□□□:2010/10/01(金) 18:41:15 ID:lX7Q5fo2
>>614

外務で1460円。8時間勤務だから、
月手取りで21万から24万ぐらいかな。
年収360万ぐらいあるよ。
社員になりたいけど、
なれなくても生活は困らないからw
623〒□□□-□□□□:2010/10/01(金) 18:52:36 ID:F2FA2WCY
>>622
時給俺の倍以上か
624〒□□□-□□□□:2010/10/01(金) 19:41:51 ID:cqkKSPKe
>>612
生活保護は恵まれすぎてる
おまけに社会保険免除とか特典てんこもり
あの権利ゲットしたら勤労意欲なくすわな
625〒□□□-□□□□:2010/10/01(金) 20:16:33 ID:357G24pl
不合格者のスレだよな、ここ。
落ちた事にもう吹っ切れてるみたいだな。
626〒□□□-□□□□:2010/10/01(金) 20:28:56 ID:FnSJYYz2
伊達公子って何だよwwwww
627〒□□□-□□□□:2010/10/01(金) 21:19:42 ID:7xy2Dk29
テスト
628〒□□□-□□□□:2010/10/01(金) 21:21:28 ID:hcyBpKAY
>>625
当たり前じゃーーーないか。
もう遠い昔の話だよ。
629〒□□□-□□□□:2010/10/01(金) 22:10:13 ID:7xy2Dk29
ランクAありの配達員は、どの支店、少ないからね。

非正規外務の年収で300万台の奴は、そんなにいないよ。ww

630〒□□□-□□□□:2010/10/01(金) 22:16:40 ID:4y6wT6cg
だから、参院選で亀井の党がゼロで民主党も負けた時点で郵政改革法案は廃案
ということです。今の民主執行部は、完全民営化賛成の人が多いのでもう諦め
て、辞めた方がいいと思います。
631〒□□□-□□□□:2010/10/01(金) 23:48:17 ID:357G24pl
>>628
そうだよな。
馬鹿なんだから悪い事はすぐ忘れるもんな。
こりゃ次がもしあっても落ちるわ。
632〒□□□-□□□□:2010/10/02(土) 02:22:05 ID:RSX34M/A
>>631
「目くそ鼻くそを笑う」ってやつですねw
馬鹿にする方もされる方も負け犬ゆうメイツw
633〒□□□-□□□□:2010/10/02(土) 02:25:34 ID:RSX34M/A
>>631の予想される言い訳レス。
「ごめん、オレ正社員なんだわw」
634〒□□□-□□□□:2010/10/02(土) 06:35:52 ID:8gCY/wst
俺2次進出組みなんだけどさ、もしかしたら面接で落ちて、
こっちのスレに来ることになるかもしれないから、
ちょこっとどんな感じのスレか事前に覗きに来たんだけどさ…
>>631って2次進出組みなのかな?
なんか恥ずかしいよな…
今回はたまたま2次に進めたってだけで、1次落ちの人をあんな風に見下すなんて
けつの穴が小さいっていうか…
同じ2次進出組みっていうだけで、あんな人と同じだと思われたくないな。
635〒□□□-□□□□:2010/10/02(土) 06:47:30 ID:UhCgBg1F
>>631
確かに器の小さそうな奴だな。
性格も悪そうだし。
636635:2010/10/02(土) 06:57:17 ID:UhCgBg1F
あっ、念のために言っとくけど
おれが>>631を批判したのは1次落ちした僻みからとかじゃないからな。
おれが1次を合格した奴を僻むってことはまずないんだよ。
なんでかっていうと、おれ正社員なんだわ。
637〒□□□-□□□□:2010/10/02(土) 06:59:24 ID:3P6PH51E
おもしろいと思って書いてるのかなw
638〒□□□-□□□□:2010/10/02(土) 07:21:28 ID:v19Tw3XM
ネタじゃなくマジレスでこのレベルなのがゆうメイトクオリティーww
639〒□□□-□□□□:2010/10/02(土) 07:33:44 ID:RSX34M/A
>>635-638
「目くそ鼻くそを笑う」ってやつだなw
つまらんネタとつまらん突っ込み
>>631の言い訳レスを見る為に覗いたが
やっぱりこのスレには馬鹿しかいないな。
もうこのスレ覗くのやめるわ
640〒□□□-□□□□:2010/10/02(土) 08:17:45 ID:JZoLEO23
>>634
あなた本当に1次合格?
馬鹿にされた>>628当人に見えるんだけど
たまたま1次に受かっただけで1次不合格者を馬鹿にするって
このスレの負け犬の台詞だろ
合格者はこんな事言わないだろw

合否はいくらでも嘘つけるけど主張や中身、意識までは嘘つけないね
641〒□□□-□□□□:2010/10/02(土) 08:59:43 ID:P7HhwHOa
640
俺、一次合格者だけど合格はたまたまだと思ってるよ。
GABは全然出来なかったし、一緒に合格したのは頭の悪いおじさんだし
大学出の頭が良いと評判のリーダーは不合格だし。
何で合否を決めたのか謎の試験だとは
一次合格者でも思っている人はいると思うよ。
642〒□□□-□□□□:2010/10/02(土) 09:53:34 ID:UhCgBg1F
>>640
ちゃんとGABの成績で合否を決めたのかもしれないけど、
みんな似たり寄ったりの成績だったんだろ。
だから多少解答を悩んだ問題の正答・誤答が合否を分けたという感じなんじゃないか?
運の要素もあって、次に同じ試験をやっても必ずしも同じ結果になるとは限らない。
うちの支店の連中を見ててもそう思う。1次で落ちた奴も受かった奴も頭は同レベル。
そんな試験なら謙虚な奴なら合格はたまたまだと言うだろうな。
643〒□□□-□□□□:2010/10/02(土) 10:02:12 ID:WtiCpNnm
たぶん性格検査で切ったんだろ
言語非言語のまともなところで足きりしたら
通過者900人残すのも厳しいんじゃないのかw
644〒□□□-□□□□:2010/10/02(土) 10:22:21 ID:z6nYmFWT
みんな安心するんだ。
不合格者には、研修だか勉強会をやってくれるらしいじゃないか。
来年から受験したほうが圧倒的に有利だ。
今回は、噂と憶測だけで、まともな情報ないまま試験だったからね。
645634:2010/10/02(土) 10:59:34 ID:8gCY/wst
俺の考えは>>642とほとんど同じで、確実に答えられた問題では受験者の点数に大差はなくて、
答えに自信がなくてある程度勘で答えた問題で合否の明暗が分かれたと考えているんだ。
だけど、そのことを抜きにしても1次に合格しただけで落ちた人を>>631みたいに
見下す人には嫌悪感を感じる。それがおかしなことだとは思えないんだけどね。
646〒□□□-□□□□:2010/10/02(土) 11:31:28 ID:FDQ1uDBL
落ちた奴は無能。正社員として使い物にならないという判断がされた。
仕事が出来る?バイトレベルでの話だろww
通常業務なんて出来て当たり前。つーか、年数やってれば馬鹿でも出来るっての。
正社員の評価は、そんなことじゃないんだよ。出来て当たり前の前提の上にある。

窓口に出て、ブチ切れている客の対応をするスキルがあるか。
客の自宅に謝罪に行って治めるスキルがあるか。
営業を推進するスキルがあるか。
組織全体、チーム全体のことを考えて広い視野で動ける人間か。
基本知能、ストレス耐性、協調性、上昇志向、遵法精神・・・etc
それらを性格適性を含めた検査で判断したんだよ。

よって一次試験で落ちた奴は、そういう能力が劣っているカスということ。
通常業務が出来るとかじゃねーの。
正社員になってもやっていけるかを判断されたんだよ。
今の通常業務が出来ることが自慢なら、一生メイトやってろってww
そんなのメイトで充分なんだよ!!!

Can you understand?
647〒□□□-□□□□:2010/10/02(土) 11:36:01 ID:FDQ1uDBL
落ちたからって腐るなよ。
中には「正社員としては使い物にならないけど、バイトとしては有能」な奴も
いるだろうからwいるだろ?与えられた事をやる分には優秀な奴ってw
それが、「なんで俺が落ちた」「なんであの人が・・」という連中だ。
そいつらはメイトとしては優秀なんだろうよ。
スーパーメイツとして一生やっていけよwwバイト限定の有能さは認めてやるからw

正社員とバイトでは求められている適性、能力が根本的に違う。
その仕分がなされただけ。そこを理解して「正社員に求められているもの」を
身に付けるようにしないと、オマエラ来年も落ちるよw
648〒□□□-□□□□:2010/10/02(土) 11:40:42 ID:8gCY/wst
>>646
おいおい、あの程度の試験でそこまで判断できないだろ…
649〒□□□-□□□□:2010/10/02(土) 11:42:20 ID:FDQ1uDBL
これは面接で落ちる奴にも言えるぜ。
面接相手にキョドって答えられない奴、緊張してしまう奴は使えないカス。
考えてみろよ?
正社員になれば、ブチ切れている客の対応をして、しかもトラブルを丸く治めないと
いけないんだ。面接ごときで不細工な応対している人間に出来ると思うか?
無理!!!
だから落とす。当たり前。

うちの支店にもいるよ。メイトの時は「使えない社員」を馬鹿にしていたが、
月給制になって少し総合的に仕事をするようになった途端に無能さを露呈した屑が。
結局「使えない社員」より無能だったんだよw
月給制はバイトの延長みたいなものだから、そんなカスでも登用されたけどね。
それでも少し仕事の幅を持たされただけで崩壊。まじ使えねーww

結局、バイトの有能さと正社員の能力は違ったりするんだよ。
落ちた連中は、例え優秀なスーパーメイツだったとしても正社員になったら屑。
使い物にならないカス。そういうことだ。極端にコミュ力がないとか。
思い当たるだろ?オマエラやオマエラの支店の不合格者にも該当者がいるんじゃね?w
650〒□□□-□□□□:2010/10/02(土) 11:57:16 ID:8gCY/wst
>>649
>正社員になれば、ブチ切れている客の対応をして、しかもトラブルを丸く治めないと
いけないんだ。

それって正社員でもブチ切れている客の対応できない人結構いると思う…。
1回、普通郵便を無くされたってことで怒鳴り込んできた客いるもん。
そのころ俺は入ったばかりだったから、どういう役職の人か詳しく知らないけれど
制服を着た正社員が二人がかりでビビりながらも「普通郵便には事故保障がついておりませんので…」と
説得を試みたけれど全く手に負えなくて結局副課長に対応を交代してもらってなんとか話をおさめられたって事があったから。
651〒□□□-□□□□:2010/10/02(土) 12:15:49 ID:BrQIKEGA
>>650
説得の第一段階で言い訳してしまうあたりが、訓練されて無い限界だよな。
どうせ見つからないと思っても、現実的にそうだとしても
まず調査をするのが正しい。

正社員になったとしても、そういった訓練とか研修とかマニュアルなんてないからね。
652〒□□□-□□□□:2010/10/02(土) 12:48:18 ID:dstOl0+D
説得出来なかったら
上司にまかせるってのも
まあ
正しい対応なんだけどね
653〒□□□-□□□□:2010/10/02(土) 14:10:23 ID:yyokuDFf
その上司(課長、代理クラス)が「今居ないって言え!」と言い残して逃亡するのですが
654〒□□□-□□□□:2010/10/02(土) 14:21:46 ID:dstOl0+D
後日上司から対応させます
って言えばいいんじゃねーの?
655〒□□□-□□□□:2010/10/02(土) 14:38:43 ID:WmvLYoPU
後輩が正社員になったら敬語使わなきゃいけないの?
656〒□□□-□□□□:2010/10/02(土) 14:47:18 ID:dc6gEoaq
>>655
君次第だろうね
向こうは強制してくるはずないだろうし
657〒□□□-□□□□:2010/10/02(土) 14:52:16 ID:qwPBj7I7
正社員かバイトで敬語を使い分けるのか?
普通は年齢か、入社順だろ。
俺は異動でやってきた年下の課長に普通にタメ口だが。
658〒□□□-□□□□:2010/10/02(土) 14:56:38 ID:dc6gEoaq
>>657
それはメイトだからできる事
あと向こうは慣れっこだからまあいいやって流されてるだけ
正社員だったら個室連れてかれるぞ
659〒□□□-□□□□:2010/10/02(土) 15:00:45 ID:yiaV+Uc6
何をもって普通なのかはわからんが、俺の優先順位は
役職>経験年数(1日でも早く門戸を叩いていれば兄弟子という感じ)>年齢かな。
660〒□□□-□□□□:2010/10/02(土) 19:16:44 ID:1Uc4UlZT
>>641
まあでも、あんたが思う頭の悪いおじさんの世代はそれなりに教育も受けているし
ずーっとメイトじゃなければそれなりに社会経験積んでるでしょ。
30歳以下で今回試験受けた人は正社員で働いた経験も無く、自分ではそれなりに知識もあるとか
思いこんでる人が多いからね。
だから意外に中年が受かっている。
少なくとも一次、二次共に意欲的な人材と協調性のある人間中心に選んだ感じ。
二次はさらに営業力と勤務地&職種の変更OKな人前提。

何回も語られているけど、真面目に馬鹿正直に答えた人はほぼ不合格。
会社の望む様な人格で犬となれる様な回答をした人が合格。
あと二次発表があるまでは言えないテクニックとかあったけど
その辺は時期が来たらと言う事で。

661〒□□□-□□□□:2010/10/02(土) 20:27:14 ID:ePO007XQ
偉そうな事言ってるけど、みんな一次で落ちた奴ばっかでしょ。
愚痴言っても、現状は変わらないよね。
662〒□□□-□□□□:2010/10/02(土) 21:38:32 ID:BrQIKEGA
>>657
何も注意なんかしたりしないよ、周りより評価を落とすだけ。
663〒□□□-□□□□:2010/10/02(土) 22:23:13 ID:Vuk6BR36
ゴミほどしがみ付くから辞めさせ方に困るよな
事務屋もゴミの髪の色とかでちゃんと見分けて雇えよ
664〒□□□-□□□□:2010/10/02(土) 22:45:44 ID:ePO007XQ
うちの支店は2人しか一次合格してないんだけど、
組合の人が一次突破してれば大丈夫とか言ってた。
でも、1人は落ちると思う。
そいつは3ヶ月前に携帯端末を車に踏まれて壊したから。
そいつが受かったら、笑えるのだが。
665〒□□□-□□□□:2010/10/02(土) 22:51:13 ID:4WOJGBSF
>一次突破してれば大丈夫
マジでありえんから。
666〒□□□-□□□□:2010/10/02(土) 23:00:29 ID:/u7M0+g/
飼い犬になれなければ、正社員むりですからね〜
面接はそんなとこみるのかな〜
667〒□□□-□□□□:2010/10/02(土) 23:14:50 ID:ePO007XQ
組合の言う事がとんちんかんなのは実証済。
そんな事は解ってますよ。
668〒□□□-□□□□:2010/10/02(土) 23:17:12 ID:yyokuDFf
「一次突破したらもう合格」とか言ってるのって
どうせバブル期入社とそれ以前の人たちでしょ
669〒□□□-□□□□:2010/10/02(土) 23:17:37 ID:Vuk6BR36
うちは3人いるが2人は無理だろね。当てゴマだと分かる。
予備でチクリガキがいるが論外w
670〒□□□-□□□□:2010/10/02(土) 23:38:04 ID:5lSjXrlK
二次面接うけたやつはうかるさ
おれは行かなかったから落ちる
671〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 02:45:01 ID:92gbCEVo
今回の一次試験で落ちた奴は これから何回受験しても合格は無理との事。

さっさと他のバイトを探したほうが賢明。

あのレベルの筆記に落ちて恥ずかしくない?
672〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 03:57:06 ID:4OWiiTX/
>>665
俺の周りの人も一次受かってれば、二次は甘いし正社員可能性高いって良く言われる。
てか、新人正社員扱いされる事も…
673〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 04:05:41 ID:qrKfWUjK
内申が凄く効いてるってwwwww
でも内申いい人は採用されるんじゃね?
良かったね良い事有ったね
674〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 06:27:27 ID:wPGrxYJQ
ねえちょっと、受けさせてもらえる人はみんな受かるんじゃなかったの??
675〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 07:45:50 ID:fDAlWbia
>>674
うちの局の組合員がそういって憤ってた
やり方が汚いってね。「君ら課長に団体で抗議しなよ」って言われた
俺は「争いごと嫌いなんでもういいです…」って被害者面しといたよ
676〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 07:58:41 ID:uXZM3l22
組合はハッキリとは言わないけど正社員化に反対してるんだってね
裏切られた気分だわ
組合は辞めるわ
677〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 08:03:14 ID:TZI37WG1
>>675
決して「組合がバックアップする!」とか言わないんだよなw
やる気ねーなら焚き付けるような事言うんじゃねーよ、ホント鬱陶しいわ…糞組合。
678〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 08:38:23 ID:Kt+Viidl
今更ながら一次の作文で、「日本郵便○○支店」
「郵便事業株式会社○○支店」のどちらを書いた?ウチの所は下の方書いた人が受かってる。それって関係あるの?
679〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 08:47:28 ID:TZI37WG1
関係ないでそ?
自分なんて「◯◯支店」としか書いてないけど、一次通過したし。
680〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 09:40:13 ID:Vy1yGrLx
>>676
公務員時代とは違って赤字ならリストラされる危険もあるから、
低コストで首切り可能な非正規は正社員にとってはありがたいんだよね。
正社員登用が増えることは、彼らにとってリスク要因でもあるわけだ。
681〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 09:49:58 ID:ernCC0cT
>>676
JP労組系正社員は当然今回の大規模登用話反感持ってるだろ
採用人数が少なければ少ないほど喜ぶだろうよ
682〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 10:39:18 ID:Kt+Viidl
>>679
一次受かったなら二次どうだったの?
手応えあった?
683〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 10:40:21 ID:cjGXaz0J
>>671
>>あのレベルの筆記に落ちて恥ずかしくない?

憶測でものを言うなよな。
お前GABの試験内容を知ってるのか?

知るわけないわなw
筆記なんて書いてんだからw
大笑いだよw

GABのレベルわかってる?
おそらく正社員が受験しても、ほとんどが低得点だろうな。
GABで落ちても、何ら恥ずかしくも無いよ。
あのGABで
684〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 10:44:30 ID:qrKfWUjK
今回の試験は内申いい人だけ受かってる
ウチは30前の6年以上しか受かってない
こんなの試験しないで当てはまる人だけでやればいいのに

1次試験やる意味ないな
685〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 10:48:21 ID:Kt+Viidl
>>683
あのGAB、簡単すぎたよな?
686〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 10:48:27 ID:lkqdTysv
>>684
そんなことはない。
うちは内申が確実にいい人も容赦なく落ちてた。
1次は単純に点数で足切りが行われただけ。
なんであいつがと思う奴も落ちた奴よりは点数が良かったんだよ。
687〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 10:53:36 ID:qrKfWUjK
>>686
でも、あなたが内申出したんじゃないでしょ?
688〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 11:02:50 ID:a8DQNLxj
おれも点数じゃないと思うぞ。
老害爺までついでに合格してるし、20代の若いのより学問ができるとは
到底思えない。
689〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 11:10:54 ID:cE/8zHYb
全く合格の基準が不明。内心なんてないと思うよ。しょうけつは毎月数回、
年賀、かもメールは、全く買わない、時給もいいほうじゃない、作業もまじめなほうじゃない。
でも一次合格。個人的には、適正と作文がウェイトを占めてる気がする
690〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 11:23:42 ID:NXHcyZg4
簡単だったよ
それだけに落ちた人と受かった人の差がよくわからん
691〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 11:28:24 ID:lkqdTysv
>>687
単なるゆうメイトの俺が出すわけないw
が普段の仕事ぶりみてれば内申の善し悪しくらいは想像つくよ。

>>688
マークシートだから学問できなくても適当マークで奇跡は十分ありえる。
ただし時間がないからと適当に全部マークした奴は落ちてる奴が多いみたい。
だから何度も2ちゃんで否定されてるが減点方式で採点が行われた可能性は捨てきれない。
692〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 11:34:43 ID:wKBKBTA7
テストの点数で決まったわけじゃないって
言い張ってる奴らはまた来年も、もし試験があったら不合格になるんだろうなぁ

まったく成長がないお前らw
まぁ60歳までは受験できるんだから気長に頑張ってねwww
693〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 11:49:47 ID:oGTp+SgP
>>686
>>688

俺が聞いた話では、一次試験は単純に点数順らしい。
支店長の推薦あっても、テストができなかった奴は落ちてた。
20代のゆとりより、大卒の爺のほうが筆記試験は有利だ。
年齢より、学歴=学力の差だな。
学歴は関係ないという奴もいるが、下地のない人間はダメだ。
694〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 11:52:33 ID:IXnegQLq
国3時代の試験の中には
正解数から誤答数を引く試験があったね。

50問の試験だとして
A,40問正しく解答して10問未記入
B,40問正しく解答して10問適当にマーク

Aは確実に40点だけど、Bは運次第で30〜50点(ただし、5択なら確率的に34点が多くなる)
695〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 11:59:10 ID:iE6VUhoj
今日はオナニー4回やりました
とても気持ちが良かったです
来年も頑張ります
696〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 12:05:27 ID:IRvph51Y
>>685
こういう事いってるやつって大抵試験直後は「オワタ・・・」とかいってたやつなんだろうw

後出しみっともない。
697〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 12:09:21 ID:HEAsZwf9
>>694
2割ぐらいしか分からなかったし、あとテキトーに埋めているので
確率的には合格する可能性はほぼ無いが一次合格。
性格診断の方がウエイト高いだろ。
この辺は事業会社の仕様書に沿った回答をしたけど。
馬鹿正直に答えた人たちは落ちたけど。
698〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 12:14:55 ID:AfgNp2lc
じゃあオマエラ合否基準がわかったら合格するのか?って話だよな

合否基準がはっきりしたら
ますます厳しくなるだけだと思うぞ
しかも
オマエラ仕事もせずに対策ばっかやるだろ?
それじゃ新卒とるのとかわらねーじゃん
699〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 12:55:31 ID:dkXL8BBE
落ちた奴、お前等言い訳ばっかりだな。
特に>>683みたいな奴。
>>693>>698が言ってるのが正しいと思うよ。
正論言われて、図星つかれて反論・・・・
ショボいな。
700〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 13:23:50 ID:TxG1gEEj
まあまあ落ちた物同士じゃないか。
仲良くしようぜ。
701〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 14:01:26 ID:J89waorx
今後は、見直し法案がとおり、特定局長が選考するようになる。
ご存知のとおり特定局長は、自己の利権でしか動かない。

そこで今後登用試験が行われたとして受かる要素の順番を書いておく。

@特定局長との血縁
A特定局長とのコネ

以上。




以上。
702〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 14:02:33 ID:+eV6vSYv
落ちたって、そのままメイト続けられるんだからいいじゃない。
703〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 14:33:17 ID:NXHcyZg4
前向きな意見キタコレ
704〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 15:54:30 ID:71+AjYDW
組合に期待はしない方がいいと思う
組合が力がないとかではなく多分、興味が無い。
専従は働かない動かない。
残念会やるので金くれって言えばくれるかも。
後、いつも頑張ってる賢明な若い男の子がいるんだけども
その子が1次落ちてた。試験ボロボロでしたって言ってたけど
そうは思えないし、作文が半分ぐらいしか埋まらなくてとか
言ってたけども、作文はさほど関係ないんじゃないかなって思うし。
もう少しなんとかならないものかね
705〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 15:59:25 ID:rSThACjM
>>704
試験ボロボロで作文半分しか埋められない奴はなんとか出来ないだろJk
706〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 16:09:01 ID:71+AjYDW
>>705
あのね。
普段頑張ってる(と思う)子を正社員にしたいって思わないのか?
仕事もろくにできないおっつぁんを社員にしたいのか?
賢明な子なんだよ?受け答えもちゃんとしてるし
集配の子なんですけど「コレ、どう処理する?」って
急ぎの交付の時でも「やっておきます、貰います」って言って
まぁ、代理とかに渡せばそれですむ事なんだけどもやってくれるんだよ
そんな子が落ちて。あんた会社に何しに来てるの?って人が合格しちゃうんだよ
そういう部分をなんとかならんかなって話。
2次で落とすぐらいなら、前者の賢明な子を推したいって思う。
思うけども難しい。のもわかるが。
707〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 16:15:32 ID:rSThACjM
なんともならないだろうなぁ
708〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 16:30:57 ID:71+AjYDW
なんともならないんだよね。。。
709〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 16:40:50 ID:c/3M75Gv
今日はオナニー4回やりました
とても気持ちが良かったです
来年も頑張ります
710〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 16:43:07 ID:pYHpV2v2
>706
いるよ、うちにもそんなおっさんが。
でもね、おっさん交通事故を起こしてさ、へっ込んでるんだよね。
相手が小学生で救急車搬送入院無し。
昨日も休みなのに課長と被害者宅へ訪問。
もちろん、その晩は仲間とおっさんを肴に飲み会。
711〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 16:47:37 ID:71+AjYDW
>>710
そいつは。もしかすると。。。
ウマイ酒か!?メシウマか!ウマー!か!?
事故の相手が小学生の女の子ならゆるせないな。
712〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 16:50:50 ID:AfgNp2lc
>>706
どうにもならねえな
誰が賢明と判断するかしらんが
そんなことしたら
オマエラまた
出来レースだって騒ぎまくるだろ?
713〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 16:58:37 ID:71+AjYDW
>>712
出来レース結構なんじゃないか?
問題あるのか?騒ぎたいなら騒げばいい。
点数での足きり容赦。
要するに、俺の評価したい人間が駄目で。
駄目だししたい人間が1次合格してる。
ちなみに。文句は無い。仕方ない。
てか、1次で落ちた人は何やってんの!?って思うけども。
なんとかならんかね。と。
何をやっても騒ぐ人は騒ぐよ。
714〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 17:19:21 ID:c/3M75Gv
今日はオナニー4回やりました
とても気持ちが良かったです
来年も頑張ります
715〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 17:24:05 ID:AfgNp2lc
>>713
ただのメイトの恣意的な評価なんぞ
なんのタシにもならねえよ
716〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 17:33:30 ID:71+AjYDW
>>715
そうだよ。
そんなもんだよ。
仕事しない上司?が出世していくのを見てただろ?
仕事頑張ってる(自分的にはだが)上司が左遷させられるのは見てただろ?
文句は無い。言わないけど。けど、なんかもっとこぉ。。。ねぇ。。。
な感じだと。それだけ。
717〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 17:34:42 ID:NaZxZ3GL
>>706
うちの班の総務主任もそんな風に言ってた。ちゃんと仕事してて生活かかってる人を班から順番に推薦したいって。
ゆうメイト歴10年以上で結婚、子供誕生の期間雇用の事なんだけど、前回の月給制試験も今回の棚ぼた試験も一次で不合格。
でも同じ班のこっちから言わせたら、
そんな綱渡りの生活選んだ奴を推薦なんかされたらたまったもんじゃない。
だから今回の純粋に4割の成績順には納得してるよ。
718〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 17:41:23 ID:rSThACjM
>>717
そもそも契約社員なのに子供つくってるのが無計画過ぎるし、そんな奴を推薦してやる必要は無いと思う。
けど、今までの登用試験では既婚者が優遇されてるって事実があるんだよな。
719〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 17:52:57 ID:AfgNp2lc
>>716
郵政の怖さってのは
首にするために
ワザと出世させたりすることもあるんだわ
問題の多い人間を高い地位につけて責任を押しつける
それで逃げられなくさせて
退職に追い込むわけだ

オマエが心配しなくても
仕事をしないクズは淘汰されるから安心しろ
720〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 17:59:44 ID:71+AjYDW
>>719
お前は安心しておけ
使えない上司が仕事しないまま出生して
退職していくから。
アンタのとこはそんなに優勝劣敗のわかりやすいとこだったの?
自分の見た限りでは郵政劣敗な感じだよ。
今後には期待だけどね。
721〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 18:01:43 ID:71+AjYDW
出生してって誤字してるけども
いいや。。。
722〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 18:02:47 ID:NXHcyZg4
>>717-718
大量正社員化のお題目はワープア救済なんだから筋は通ってるだろ
まあ大量正社員化なんて夢幻になりそうだが
723〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 18:13:11 ID:Vy1yGrLx
まあ、郵政ってなんだかんだ言われても、就職偏差値60を超える優良企業だからな。
俺らが入れるような会社じゃ無いってことだよ。
夢見ないで、中小企業への転職考えようかな。
724〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 18:21:11 ID:i9fHtap9
落ちた奴は応用力と言うか基礎力がないんだよね。
うちのリーダーがその典型ってのが、先日わかったよw
普段やってる仕事は完璧なんだよ。そりゃそうだよな。何年もやってるから。
で、先日ゆうゆう窓口に初めて配置されたんだけど、ボロボロだったってよwww
なーーーーーーーに1つ満足に出来ないww引き受け処理すら戸惑う始末だったってww

落ちた奴は、そういう応用力のなさを自覚しとけ。で、偉そうにすんな。
725〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 18:37:57 ID:AfgNp2lc
>>720
使えない上司が何人もやめて行ったの
何度も見てるからね
病院送りになったとか行方不明とかw
上手いのは転籍して会社自体かわるとかね
いずれにしろ人事に関係ない人間が
何言ったってムダだよ
726〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 18:40:08 ID:xNKNpird
正社員試験も落ちたし、内務の月給制Iでも受けようかと思ったけど
掲示板に月給制契約社員の基本給見直しって書いてあったんだけど
13万から15万になったりしたのかな?
さすがに一人暮らしなので13万じゃ受けられない・・・
727〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 19:19:50 ID:pYHpV2v2
一次通過組に応用力があるのなら窓口業務を初日から完璧に、
出来るという保証は有るのだろうか?
少なくとも落ちた人よりはちょっとだけマシと言う程度でしょう。
それだけなら、何ら変わらない。
だから、二次試験があって人物と適正データーを突き合わせをするのでしょう。
そして、しっかりした人材だけを合格させるのでしょう。
なので、一次通過組が全員優秀とは限らないのである。
他人を見下すよりも今の自分自身をもう一度見つめ直してはどうかな
一か月もすれば、全てが解るのだから。
728〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 19:34:41 ID:dkXL8BBE
>>727
とりあえずお前が自称優秀ゆうメイトで
一次不合格という事だけ分かったwww
729〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 20:35:51 ID:lQ9l1w/B
研修なしで、いきなり窓口配置ってのもどうかと思うが、それにしてもww
もっと対応の仕方あるんじゃねーの?
社員を「あいつは使えない」とか偉そうにほざいていたリーダーさんよぉww
730〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 20:43:50 ID:xNKNpird
まあ、正社員でもゆう窓絶対やらない人もいっぱいいるからね
やたら仕事遅いとか、体臭が臭いとか、汚らしい人とかは
ずっと伝送のみ、それだと本当にバイトでいいじゃんって思うんだよね
731〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 20:52:45 ID:i79JyQTA
うちの支店は、正社員はゆう窓やらない方針。
よって、正社員は窓端が使えない。
732〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 22:27:17 ID:pcDM5UcG
733〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 22:34:32 ID:3LVjDst8
ゆう窓は非正規でしょ?
どこもそうだと思ってるんだけど
734〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 23:11:49 ID:2KrjB5ci
まあ、亀井の党が参院選でゼロで民主党も大幅に議席減らしたということは言わ
なくても、分かるよな。
735〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 23:32:04 ID:pcDM5UcG
一次に合格しようがゆうメイツには変わりだろ…
ゆうメイツは全員馬鹿で使い物にならない奴の集まりだろ…
最終合格した奴は、その馬鹿どもの集まりの中では、
まだましだったというだけで…
736〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 23:35:06 ID:pcDM5UcG
おいおい、それはスケベ過ぎるだろー
737〒□□□-□□□□:2010/10/04(月) 01:30:00 ID:0G4CyOX4
孫正義曰く
「人生の成り行きを他人のせいにしてはならない」

さすが、いい事言うねぇ
738〒□□□-□□□□:2010/10/04(月) 02:32:01 ID:LxvAQEez
なるほど。
負け犬人生を歩む羽目になったのを常に人のせいにして生きてきた>>737
その言葉に感銘して、今までの考え方を改めようという訳だな。
739〒□□□-□□□□:2010/10/04(月) 07:11:17 ID:i1tsqGyR
>>733
うちはゆう窓の客対応は、日勤以外はみんな正社員
夜勤は人が集まらなくて結局募集やめて社員がやることになった
740〒□□□-□□□□:2010/10/04(月) 07:29:29 ID:sW6svXBY
>>735
うん、ただ一次受かった人からは心の中で、超ゆとり馬鹿扱いされると思う
741〒□□□-□□□□:2010/10/04(月) 07:37:23 ID:0Td/qFnI
>>737>>738
どっちもアホ
742〒□□□-□□□□:2010/10/04(月) 10:46:54 ID:xCu8Z8+B
客からして見りゃ、窓口が社員だろうがバイトだろうが、
どっちでもいい。
そんなくだらねー事言ってるから一次で落ちるんだよ。
馬鹿が。
743〒□□□-□□□□:2010/10/04(月) 11:39:36 ID:VGYJTFN3
いやー受験しなくて良かった
と心の底から思うナイーブな俺
744〒□□□-□□□□:2010/10/04(月) 14:46:13 ID:9CAZXqbL
正社員に成れたら運がある。

妬み嫉妬の怨差がこわいよな?


仕事ができる人なら郵政になんかいない。

目くそ鼻くその競り合い。


生きて行かなければならない・・・みんな。
745〒□□□-□□□□:2010/10/04(月) 16:04:21 ID:jxuMq6cY
なんでそんな自己卑下するんだ?
確かに仕事ができる人じゃないと自分でも思うけど
この仕事好きだし社員になりたい気持ちは強いよ。

できるできない以前に嫌なら他所行って欲しいわ。
つか給料下げればいいんだと思う。
郵政バイトは高すぎ。
746〒□□□-□□□□:2010/10/04(月) 19:36:44 ID:D2dPXcEG
営業前ならこんなとこ書き込まずにひたすら営業!
747〒□□□-□□□□:2010/10/04(月) 21:19:17 ID:vi3Q534Y
陰謀説がすごいね。
頑張れチンカス共!!!!!!
748〒□□□-□□□□:2010/10/04(月) 21:30:45 ID:Lynbk1Pn
郵政改革法案は、廃止か大幅修正になります。今の民主党の執行部はむ
しろ、完全民営化賛成の人が多いからです。よって、正社員登用も減り
ます。参院選で亀井の党と民主党が負けたのは大きいです。
749〒□□□-□□□□:2010/10/04(月) 23:29:26 ID:T8qF1bHK
と思います。
750〒□□□-□□□□:2010/10/04(月) 23:59:28 ID:xCu8Z8+B
一次で落ちた奴、お前等はどう仕様も無い奴。
それだけは完全に解った。
言い訳ばっかり言っても、何も変わらないよ。
次の試験があればいいけど・・・・・


又、落ちると思う。
751〒□□□-□□□□:2010/10/05(火) 00:38:23 ID:7+uOzfHQ
会社で必要性が求められる隠れ要素

主に大企業なんかでは・・・


仕事できる人間ばかりを求めていない
変な言い回しでしょ?ww
仕事がイマイチでも、それをカバーを出来る人材は、ある程度いるからだって

要は、仕事を良く裁ける人にも無い要素を持ち合わせてる人材がいないらしい

ムードメーカー
話しかけやすい雰囲気を持ってる
興味をそそるような会話ができる人
多少仕事がドジでも目利きが優れてる
客観視できて言葉で上手く表現出来る
独創的で想像力が豊かな人
交友関係が広いか?などなど

こういったスパイスの役割を果たせそうな人材がなかなか見つからないらしい


752〒□□□-□□□□:2010/10/05(火) 00:59:24 ID:LR/orgyO
"苦難に背を向けても難問は解決しない"

孫正義
753〒□□□-□□□□:2010/10/05(火) 01:53:46 ID:4HteGNKt
このスレも上から目線のくだらない説教ばかりで来る意味無くなったな
外務なり内務なり雇用形態別の該当スレに戻るべきだな
754〒□□□-□□□□:2010/10/05(火) 10:50:20 ID:GT28zLNm
神奈川県藤沢市
郵便事業会社
藤沢支店

JP労組集配営業課 主任
〇池 聡を中心に
組合費の一部を
使い込みした疑いがアリ
そのほとんどが
自己の借金や遊行費(飲み代やギャンブル)などに使われた模様

さらに〇池は妻帯者でありながら、同じ集配営業課の女性総務主任(当時主任)を妊娠中絶させた過去があり
その時にも〇池は嘘の収支報告書を組合上層部に提出し
(政治活動の名目で)中絶費用を組合費から捻出させた。
755〒□□□-□□□□:2010/10/05(火) 18:11:28 ID:wVLCfMoD
>>754
みんな組合の役員なんて
休みが潰れるからやりたがらず
飲み代に使っても、暗黙の了解なんてことが
多くの地域で慣習としてもあるわけで・・・

まぁ、それだけ面倒くさい仕事を押し付けているわけで
飲み代に関しては大目にみてやれや。

中絶費用とかは、まずいだろ。
756〒□□□-□□□□:2010/10/05(火) 18:17:07 ID:i8I4N8+Q
ならこんなとこ書き込まずにひたすら営業!
757〒□□□-□□□□:2010/10/06(水) 02:28:04 ID:jToUAjx+
組合費が月2000円ぐらいならな。
758〒□□□-□□□□:2010/10/06(水) 17:06:43 ID:x4viD9a3
年賀の予約は頑張っているかい?
759〒□□□-□□□□:2010/10/06(水) 20:33:46 ID:oFR10GzC
まぁ〜、社員になっても月給18万5千円で、賞与は解らん世界だぜ。
一次で落とされてコケにされたと思う人は、今はじっとしとけ。
組合<=ゴミ 課長&支店長<=クズ

マジで怒ってるのかい、馬鹿にされた連中!

俺のところはもう課長や支店長はまったく眼中にない存在になりました。
まぁ〜前からそうなんだけど。。。。。

少しは意地を見せろよ、俺は一人でパワーかけてるぜ!
760〒□□□-□□□□:2010/10/06(水) 22:37:09 ID:dTUbo/nW
>>759
お?人間実のある奴じゃないの(笑)

み〜んな同じ人間。
郵便屋で社員をしてる奴もさ?
偉そうにしててもさ?

郵便屋で社員をしてるって冠を取れば糞の役にも立たねえ奴らばかり。


あと、可能性と時間は、平等だしさ。

わかる?
ふてくされるな。

人を助けろ。
仲間を守れ、支えろ。

力になってくれるから。
761〒□□□-□□□□:2010/10/06(水) 23:02:33 ID:bLMGgsgW
>俺のところはもう課長や支店長はまったく眼中にない存在になりました。

お!物分りが早いな〜。さっすが。
人事権無けりゃ只のメタボ爺ですから、民間でも管理者の雇い手はありません。
自信を持って自分の為に頑張りましょう!
762〒□□□-□□□□:2010/10/06(水) 23:03:32 ID:095A8JTO
レベルがわかるスレだな
763〒□□□-□□□□:2010/10/07(木) 00:42:21 ID:LvrZ6Yw8
一時で落ちるようなカスはもう年賀とかやらんでもいいよ
お前らはもう「こいつら駄目」って烙印押されてるんだから、
がんばったってもう誰も評価なんかしてくれない

つーか俺らが年賀の営業すんのに邪魔だから、隅でおとなしくしてろや
無駄なんだよ、お前らは一生社員なんて無理なんだからがんばるな
764〒□□□-□□□□::2010/10/07(木) 01:07:50 ID:PbwKA5Sz
>>763
泣くな
765〒□□□-□□□□:2010/10/07(木) 07:19:25 ID:ibAvH9sP
「馬鹿、カス、屑」
「馬鹿、カス、屑」
「馬鹿、カス、屑」
2次に進んだ連中は、今まで散々自分が言われてきた、これらの言葉で
1次落ちの連中をいびる絶好のチャンスだな。

生涯いじめられっ子だと思って生きてきたのに
ここにきていじめっ子になれる機会が巡ってくるなんてな。
2次の結果が出るまで思う存分いじめてやれ。
結果が出たらまたいじめられっ子に逆戻りするんだから。
766〒□□□-□□□□:2010/10/07(木) 11:49:31 ID:iN4ET4ey
でも一次落ちたヤツで来年も試験あるのかな?
とか馬鹿じゃねーのっておもうよ。
政治判断で無理矢理行った試験なのに、来年があるわけ無いだろ。
767〒□□□-□□□□:2010/10/07(木) 14:25:10 ID:zRYdJ8xs
法案が通って公社化がすすめばもう登用は無い
768〒□□□-□□□□:2010/10/07(木) 14:42:29 ID:KRFQVyTp
>>766
通知もらうときに所属長は不合格者をフォローすることって指示に基づき
来年また頑張れとか適当なこと言われてる人が多いからな
慰めのつもりで口から出た一言を真に受けたんだろうきっと
769〒□□□-□□□□:2010/10/07(木) 17:54:59 ID:iN4ET4ey
来年以降はまたA+暫く続けてやっと月給制
月給制で営業ノルマ全てクリアーしつつ2年ぐらい過ごして
さらに厳しい選考があってやっと正社員登用の
社員にしたくないシステムに逆戻りでしょ。

770〒□□□-□□□□:2010/10/07(木) 18:44:28 ID:E4OJUMK3
非正規は殴られ、蹴られるために存在している。
771〒□□□-□□□□:2010/10/07(木) 18:49:15 ID:UG4Spe5W
簡単な試験の1次で落ちるような、自分みたいな馬鹿には無理だし
普段の仕事が関係ないなら、もう正社員になる気はないので
年賀は売る気はありませんって、課長に喧嘩腰で言ったら

「まあそうなるよね…」だって

怒れよ、そこはw
喧嘩する気で言ったのに
772〒□□□-□□□□:2010/10/07(木) 19:25:51 ID:ibAvH9sP
一次落ちした奴は本当に馬鹿だ。
俺は今までいい年してゆうメイトって事で肩身が狭い思いをしてきたけれど
これからは胸を張って生きていける。
1次合格で俺の優秀さが証明されたのだから。
今度の同窓会がいまから楽しみだ。
皆におもいっきり自慢してやる。
「俺は正社員登用試験の1次審査に合格したんだぞ!!」って。
773〒□□□-□□□□:2010/10/07(木) 19:45:23 ID:sS1lYSWW
昔の同窓生なんて誰にも会いたくないし思い出したくも無い・・・
774〒□□□-□□□□:2010/10/07(木) 19:49:49 ID:ibAvH9sP
最近、職場で女の視線が気になる。
俺の事をチラチラ見てきやがる。
1次合格で俺が優秀な人間だとわかり、
正社員に昇格するかもしれないという俺の将来性等を見越して
俺に目をつけたのだろう。
俺を巡って職場で女同士のバトルが発生しないか心配だ…。
1次落ちした馬鹿は女にモテないだろうから
こういう悩みは理解できないだろだろうな。
憐れ…
775〒□□□-□□□□:2010/10/07(木) 20:06:35 ID:ibAvH9sP
1次落ちの馬鹿はキモ悪がられて
女連中からチラチラと軽蔑した目で見られてるんだろうなw
1次落ちと1次合格で天と地の差だな。
1次落ち、憐れ…
776〒□□□-□□□□:2010/10/07(木) 20:19:49 ID:88iuPq8g
何も築いてこなかったおまえらに
 どこまで想像が届くかわからぬが 想像してみろ いわゆるレールの上を行く 男たちの人生を
 おまえらのようにボォーッとしちゃいないぞ‥‥!
 小学中学と塾通いをし‥‥‥ 常に成績はクラスのトップクラス
 有名中学 有名進学校と 受験戦争のコマを進め一流大学に入る‥‥‥
 入って3年もすれば今度は就職戦争‥‥
 頭を下げ会社から会社を歩き回り足を棒にしてやっと取る内定‥‥‥
 やっと入る一流企業‥‥ これが一つのゴールだが‥‥‥‥‥
 ホッとするのも束の間すぐ気が付くレースがまだまだ終わってないことを‥‥
 今度は出世競争‥‥まだまだ自制していかねばならぬ‥‥!
 ギャンブルにも 酒にも女にも溺れず仕事を第一に考えゲスな上司にへつらい取り引き先にはおべっか
 遅れず サボらず ミスもせず‥‥‥毎日律儀に 定時に会社へ通い 残業をし
 ひどいスケジュールの出張もこなし‥‥時機が来れば単身赴任‥‥ 夏休みは数日‥‥‥
 そんな生活を10年余続けて 気が付けばもう若くない
 30台半ば‥‥ 40‥‥‥
 そういう年になって やっと蓄えられる預金高が‥‥‥
 1千‥‥2千万という金なんだ‥‥
777〒□□□-□□□□:2010/10/07(木) 21:10:15 ID:UG4Spe5W
>776
郵政じゃ社員(公務員)になった時点でゴールになるからなあ

パチはおろか、連休とって地方競馬行ったりするギャンブル好きは多いし
酒は最近は次長気味だが、昔は仕事中にも飲んでたっていうし
仕事より休みが第一だし、残業はバイトに丸投げだし
遅刻はバイトより多いし、サボるのが仕事みたいなもんだし
ミスはバイトのせいにするし、出来なければ逆ギレだし
出張はどこかの支店いくだけだし、その日丸々か午後の仕事はなくなるし
単身赴任なんか聞いたこともないし、
冬季・夏季休暇は3日ずつだけど年休と非番・週休を合わせて10連休以上だし

女は縁ないなw
778〒□□□-□□□□:2010/10/07(木) 23:52:50 ID:prN64pJ8
>772ワロタ
やめとけ
779〒□□□-□□□□:2010/10/07(木) 23:56:30 ID:UCMKEaAN
>>776
実家通いの4年目メイトで1000万溜めました……
ちなみに20代
780〒□□□-□□□□:2010/10/08(金) 02:16:49 ID:KpFkRNmx
交代で計年を消化するのが社員の証。
781〒□□□-□□□□:2010/10/08(金) 07:17:44 ID:pyZtwR8G
>>779
ちゃんとした仕事してればもっと貯まった
つまりはそういうことだ
782〒□□□-□□□□:2010/10/08(金) 07:45:19 ID:bnoTSt/b
>>774
ホントにこんな考えの奴いそうで笑ったw
てかこんな奴ばっかな気がしてきたw
783〒□□□-□□□□:2010/10/08(金) 16:43:12 ID:qncgYNzr
神奈川県藤沢市
郵便事業会社
藤沢支店

JP労組集配営業課 主任
〇池 聡を中心に
組合費の一部を
使い込みした疑いがアリ
そのほとんどが
自己の借金や遊行費(飲み代やギャンブル)などに使われた模様

さらに〇池は妻帯者でありながら、同じ集配営業課の女性総務主任(当時主任)を妊娠中絶させた過去があり
その時にも〇池は嘘の収支報告書を組合上層部に提出し
(政治活動の名目で)中絶費用を組合費から捻出させた。
784〒□□□-□□□□:2010/10/08(金) 23:37:33 ID:g049wElR
一次に合格しても二次で不合格になったらショックも大きいだろうね。
二次は人間失格と言われたようなもんだからねーーーー。
それこそ、次受けてもダメなんじゃないの。
来月はもっと荒れるだろうな。
785〒□□□-□□□□:2010/10/09(土) 00:33:46 ID:hbuGbbd1
>>774みたいなやつ多いから、二次で落ちても前向きにやっていくんじゃね
786〒□□□-□□□□:2010/10/09(土) 08:04:19 ID:nqFhfpPn
40代のゆうメイト。
40代のゆうメイト。40代のゆうメイト。
40代のゆうメイト。40代のゆうメイト。40代のゆうメイト。
40代のゆうメイト。40代のゆうメイト。40代のゆうメイト。40代のゆうメイト。
40代のゆうメイト。40代のゆうメイト。40代のゆうメイト。40代のゆうメイト。40代のゆうメイト。40代のゆうメイト。
787〒□□□-□□□□:2010/10/09(土) 18:11:12 ID:vl2zH35S
おまえらいがみあいわよせよ。おれはしょうがいしゃだからしけんはかんぺき
だったにもかかわらずおとされたからくやしいのわやまやまだけどふっきれたよ
いまのおれたちにできることはにじしけんじゅけんしゃどもがひとりでも
おおくふごうかくになることをいのることだけだよ!だってあといっぽとゆうところで
だめになったぶん、おれたちよりぜつぼうかんがおおきいからけっかてきにおれたちが
ゆうえつかんにひたれるわけだからな!いちまんにんおちればいいのにな(わらい)
788〒□□□-□□□□:2010/10/09(土) 19:06:14 ID:DBGbZJYo
>>786
このご時世40代というか、30過ぎて正社員やめたらまともな職付くのはほぼ不可能なんだから
ある意味アルバイトの中の勝ち組だろ、中年世代にとって。
逆に言うと、30までにメイトを抜け出してどこかの企業で正社員にならんと俺たちは
社会経験ゼロの駄目人間で一生メイトで過ごすハメに。
一生ワーキングプア決定ね。
ここで正社員になりたければ、余裕で営業目標クリアーして、社員の目標不足分分けてあげるぐらいの度量
が無くちゃ無理っすね。
789〒□□□-□□□□:2010/10/09(土) 21:10:24 ID:hbuGbbd1
前までは「30過ぎてゆうメイト(笑)」だったのに、今は「40代のゆうメイト(笑)」なのか
氷河期世代も上はそろそろ40だもんな
これからは40代ゆうメイトも珍しくなくなるだろう
790〒□□□-□□□□:2010/10/09(土) 21:24:16 ID:Lf59Vcgj
起業したらいきなり社長だぜぇ(^q^)









割とマジに考えてて、今金貯めてる
年末乗り切ったら1200万貯まる予定
791〒□□□-□□□□:2010/10/09(土) 22:35:11 ID:oZcXeMhO
素で言っちゃる。頑張れ。
792〒□□□-□□□□:2010/10/09(土) 22:55:12 ID:JyXahwoK
1000万とか嘘ばっか言ってるから一次で
落ちるんだよ。
793〒□□□-□□□□:2010/10/09(土) 23:26:35 ID:Lf59Vcgj
>>792
おいおい、ホントだっての
実家暮らしで、趣味もインターネッツだけで友達も恋人もなーんもいねーから自然に貯まるんだっての

しかしどんな会社やればいいのかわからん
周りに相談しようにもメイト(笑)が定着したカスばっかだし、
俺もそのカスたちの色に染められてカス思考になってきちゃってるし
起業しても無駄に金浪費する結果に終わりそうで怖いな

まぁ金持ってたって使うあてないから別にいいんだけれども
794〒□□□-□□□□:2010/10/10(日) 00:00:16 ID:G3a85kQs
>>793
素で言っちゃる。思い直せ。
795〒□□□-□□□□:2010/10/10(日) 00:05:19 ID:P/aTrDvi
>>793
そのままメイト続けながら貯金してった方が良いよ。メイトは退職金ないし、いつまで仕事できるか分かんないんだし
796〒□□□-□□□□:2010/10/10(日) 00:39:47 ID:9avV+iSU
>>793
起業はやめとけって
貯蓄を続けろ
797〒□□□-□□□□:2010/10/10(日) 00:43:35 ID:v2bO2eZ5
>>793 早まるなよ年金貰えるまでに3千万貯めとけ
798〒□□□-□□□□:2010/10/10(日) 01:38:59 ID:FvKNe15p
>>793
会社って、起こして二年以内に90%が潰れるんだよね。
現在成功している人でも、大抵2、3回は倒産を経験している。
1200万とかすぐ消えるよ。
分相応に生きようぜ。
799〒□□□-□□□□:2010/10/10(日) 02:37:11 ID:rRZgl8BQ
>>793
ビジョンも無いのに起業とかw
止めとけ止めとけ。悪い事は言わん(笑)
800〒□□□-□□□□:2010/10/10(日) 03:17:57 ID:bbtjGzXn
>>793
普通はなー
実家に家賃と食費と光熱費入れるもんだ。
あんたが貯めた金はある意味親の物だ。
そんな屑だとやぅぱ一生屑メイトだな
801〒□□□-□□□□:2010/10/10(日) 03:53:15 ID:jua/RNv6
しかし、そんな当たり前のことを4行書く奴こそ一生屑メイトだろう
3万くらい入れれば残り小遣いだろw
802〒□□□-□□□□:2010/10/10(日) 07:43:11 ID:9avV+iSU
親が金持ってると金入れたところで後々相続で戻ってくるんだよな
いつも思うが月数万入れる入れないでケチつけてる奴は貧乏育ちの妬みに見えるわ
803〒□□□-□□□□:2010/10/10(日) 07:46:29 ID:ZNiFmpkN
親が先に死ぬとは限らないわけだが。
804〒□□□-□□□□:2010/10/10(日) 10:40:19 ID:6Zw+BBit
友達いないのにどうやって起業するんだ
人脈なきゃ会社は無理
805〒□□□-□□□□:2010/10/10(日) 14:41:58 ID:9A91/w5/
>>804
インターネットの通販系の企業ならいけるんじゃない?
806〒□□□-□□□□:2010/10/10(日) 18:09:07 ID:tkw05lx8
一次で落ちるようなカスは目立たないようにおとなしくしてろ

何年たとうが絶対に社員になんかなれないんだよ、無能
807〒□□□-□□□□:2010/10/10(日) 18:37:58 ID:v2bO2eZ5
>>793 の為に大量のレスが・・・優しいなおまえら
808〒□□□-□□□□:2010/10/10(日) 18:56:36 ID:bbtjGzXn
>>805
インターネットの通販ほど人との密なつながりがなければ
業者との折衝や情報の仕入れなど出来ないから成功しないんだよ。
実店舗でやる以上の付加価値がが必要。
それより、親元に3万入れればOKとか言う屑は何なの?
一生ニート的な発想だよな。
共同トイレ風呂無しみたいな貧乏アパートで一人暮らししたら
いくら掛かると思うの?
せめてそのぐらいは親に払おうな。
それとは別に労いと尊敬の意味を込めて上積みするのが普通だと思うが。
809〒□□□-□□□□:2010/10/10(日) 21:03:58 ID:9avV+iSU
相続税対策で年110万貰ってる奴もいる
親が大目にみてくれてるなら感謝してコツコツ貯蓄すればいい
810〒□□□-□□□□:2010/10/10(日) 21:13:45 ID:JarL0TGh
一生ニート的発想をする奴よりそれを許す親の方が問題だ
家から叩き出せば嫌でも自立するしかないのにな
甘やかして手元に置いとけば
老後の自分らの面倒みてくれるとでも思ってるんだろうか
811〒□□□-□□□□:2010/10/10(日) 22:15:00 ID:WMIg2Vrh
まぁ、とりあえず腐らず頑張ろうや。
812〒□□□-□□□□:2010/10/11(月) 01:24:11 ID:h/YUD24D
>>810
俺、新卒で就職できなかったら家から叩き出されたよ
つーか勘当?
もう6年帰ってないわ
813〒□□□-□□□□:2010/10/11(月) 02:57:14 ID:mT6vY6XV
うちの局は40台の女性独身ゆうめいとが試験受けて落ちたよ。
この先どうするんだろ?結婚しないのかな?
スタイルはいいんだが性格が問題なのかな?
81440代♀:2010/10/11(月) 07:20:21 ID:M782RC12
大きなお世話よ
他人のことより自分の心配をしなさいよゴミ屑
815〒□□□-□□□□:2010/10/11(月) 08:45:03 ID:zDYJvXi2
>>808
その家族の勝手じゃないの?
家族にもよるけど親からしてみたら子供が一人暮らしされるより一緒に住んでくれた方がありがたいと思ってる親はたくさんいる。
そういう親から見たら3万でも入れてくれたら感謝だと思うよ。

そんな事も分からず物事の表面でしか見てないから1次で落ちるんだよ。
816〒□□□-□□□□:2010/10/11(月) 09:14:36 ID:ZvFXkWXL
>>808
同感!
実際メイトだと厳しいけど
その位の気概は無いと情けない
817〒□□□-□□□□:2010/10/11(月) 09:29:36 ID:5FQaB3Ev
別に自分の創作品をネットで売る分には人脈は必要ないよ
818〒□□□-□□□□:2010/10/11(月) 09:33:18 ID:oji12GZ+
>>815
一般社会からみたら、屑ニート的な発想なんだよ。
いい大人が3万で居候させてもらおうなんた考えは。
一生屑メイトだなおまえ。
お前みたいな未熟な野郎が、親が死んでも親の年金ネコババするんだよ
819〒□□□-□□□□:2010/10/11(月) 10:42:37 ID:WNJXWpDe
創作物を売る・・・だと?ギャグで言ってんのか?
自爆した年賀を使って芸術作品でも作るつもりか?
820〒□□□-□□□□:2010/10/11(月) 10:46:50 ID:zDYJvXi2
>>818
自分自身のことでもいってるのか?
勝手に自分の価値判断で他人を判断するお前の方が遥かに未熟という事に何故気づかない?
「一般社会から見たら」ってただ単に自分の価値判断だろ?

何でそんな必死なのか分からんけどね。
821〒□□□-□□□□:2010/10/11(月) 10:53:57 ID:myy02SCh
正社員で年収500万円くらいあって親と同居してるが、一円も入れたこと無いぞ。
今だに携帯代は親が負担してるし、食費も親持ち。
さすがに着るものくらいは自分で買うが、家は持ち家なのでただ。
こうして書くと社会人としては異常に見えるかもしれんが、
うちの親も祖父にそうされて育ってきたんだ。
つまりうちの場合、俺の義務は今家にお金を入れるんではなくて、
自分の子の面倒を結婚するまで見ることだな。
これは各家庭の問題だから正解があるとは思わないが。
822〒□□□-□□□□:2010/10/11(月) 11:36:21 ID:WofRd03y
あー、このスレ消費されて終わるな
823〒□□□-□□□□:2010/10/11(月) 12:00:37 ID:5FQaB3Ev
>>821 非国民 おまえは少数民族だ
824〒□□□-□□□□:2010/10/11(月) 12:18:40 ID:mLkjH2oo
>>823
オレも携帯自分持ち以外はほぼ821と同じだったお。
今年ケコーンしたから自立して二世帯住宅買ったお。
数年後に両親と一緒に住むけど、その時は逆に全部面倒見るお。
少数派だろうけど、各家庭それぞれのやり方だお。
825〒□□□-□□□□:2010/10/11(月) 12:30:26 ID:8Sf0m69z
まあ、親から受けた恩は子に返せっていうから、きっちり返してる分には
問題ないんじゃないかと。
826〒□□□-□□□□:2010/10/11(月) 12:41:46 ID:5FQaB3Ev
でも結局幻なんだよね。固定資産税もかかるし
827〒□□□-□□□□:2010/10/11(月) 13:45:33 ID:o+asQ6vI
「ゆうメイトってね、次がないんですよ。
元・メイトを雇ってくれる 仕事って肉体労働しかないんですよ。
旗振り警備員とか、掃除とか。
僕らも日勤・夜勤で走るでしょ。そしたら、工事現場とか、警備員さんおるでしょ?
冬の雨の日なんか思うんです。ああ、つらいやろな。あの人らよりましやなって。
夜勤終わって、電車で帰るでしょ。途中でトイレ行くと、掃除してるでしょう?
人が小便してる横で這いつくばって便器磨くんです。
なかなか出来ませんよ。
そやけど、定職に就かず長い年月
僕らメイトだけした事の無い人間は
次はそんなんしかないんです。
事故で免許なくしたら、ゆうメイトそこでストップです。
若い人はいいけど、35過ぎて事故したらアウトです。
万一刑務所入って、出て来たら職はない、家族はない。
刑務所入った分だけ、年は取ってる・・
また経歴を詐称して他の支店でメイトをするしか無いんです。」

しみじみそう言ってた爺メイトさんが言ました・・・・。

828〒□□□-□□□□:2010/10/11(月) 14:14:53 ID:h/YUD24D
>>821
>>824
君らはいいんだよ
正社員であることが既に親孝行なんだから
僕らはほら、メイトだからさ
メイトであることが既に親不行だから
生きててすみません、って感じだから
人それぞれ、ケースバイケースだとは思うんだけど、
メイトやってる上にパラサイトだなんて死にたくならね?って僕なんかは思うのよ
いやまあ価値観は人それぞれなんだけど
829〒□□□-□□□□:2010/10/11(月) 15:09:43 ID:5FQaB3Ev
スカトロ好きゲイの俺にしたら男子便所の清掃はむしろやりたい仕事
830〒□□□-□□□□:2010/10/11(月) 18:37:34 ID:Il0VfZXL
俺も女子トイレの掃除なら、タダでも良いからやりたい。
若い女の利用者が多いトイレに限るけど。
831〒□□□-□□□□:2010/10/11(月) 18:45:57 ID:emo0cSPn
>>827
( ・д⊂ヽ
832〒□□□-□□□□:2010/10/11(月) 19:03:45 ID:Ew8+UpIn
先が無いのは、社員も変わらんよ。WW

妻子や家のローンがあるだけに会社の体制に何かあった時おたくらの方が切実にヤバくね?

生活水準を今まで以上に落とす事になる可能性も色濃くなってきてるだろう?

郵便屋を辞めたら、警備員清掃員ぐらいしか無いのは、メイトも社員も変わらんわ。
833〒□□□-□□□□:2010/10/11(月) 20:15:51 ID:oji12GZ+
正社員がこんな負け犬スレに来ると思うか?
茶化しにきたとしても、マジレスなんてせんわ
一次も受からんスレに
834〒□□□-□□□□:2010/10/11(月) 20:41:30 ID:o+asQ6vI
メイトから脱出して下さい 人生チャレンジ就職情報1

www.twr.co.jp/careers/info-h22unyu.html
●東京臨海高速鉄道 乗務員募集
正社員・契約社員 若干名 高卒35歳以下

rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01801.jsp?corp_cd=1333641&cntct_pnt_cd=
007&rqmt_id=0007285903&__m=1286796033810-7985021721932120265
●株式会社ジャパンビバレッジ(JTグループ) 
 自動販売機専業オペレータ
高卒27歳まで
勤務地
1. 東京/神奈川
2. 千葉/埼玉/新潟
3. 大阪/兵庫/姫路市/三重/浜松市
愛知/岐阜/富山/岡山/広島/山口

rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0007303735
●株式会社 関西エアポートエージェンシー
※関西国際空港株式会社100%
●関空に興味がある方
【具体的には】大卒●業界未経験者歓迎

http://tenshoku.mynavi.jp/jobset/index.cfm?fuseaction=mrjt_
NewJobinfo_form&client_id=94961&plan_id=3
&contract_id=3&job_seq_no=1&ty=0
●株式会社ケー・エー・シー
実験動物の飼育管理スタッフ 【※未経験者歓迎 正社員登用有り】
高卒◇勤務地 製薬メーカー又は大学・各研究機関等に配属
大阪、京都、奈良、神戸、滋賀、愛知、東京、茨城、埼玉、神奈川、千葉

835〒□□□-□□□□:2010/10/11(月) 20:45:36 ID:5FQaB3Ev
↑ろくな仕事がないなw
836〒□□□-□□□□:2010/10/11(月) 20:46:16 ID:aYRyr0Rw
>>833
課長代理ですがけっこう見てますよ、うちのメイトがここで愚痴でも書いてるかと思って覗いてます。
けっこうみんなの本音の一部が見れて、参考になるよ。
837〒□□□-□□□□:2010/10/11(月) 21:22:07 ID:XF2XtDkt
課代とか下っ端がしゃしゃりでてくんなよ
838〒□□□-□□□□:2010/10/11(月) 21:30:41 ID:joxtDIqR
まず底辺労務者やってみて、落ちこぼれてから
ユウメイトやればいいのでは?
実際、メイトってタクシーで売上成績悪くて
落ちこぼたヤツの受け皿だよね。
郵ブランドに錯覚して気がつかないかもしれないが、
メイトなんて人生消化試合、
単なる先の無いドンズマリだよ、
若いなら取り返しがつかなくなる前に、
マジで早く辞めた方がいいよ。
839〒□□□-□□□□:2010/10/11(月) 21:39:42 ID:4lSJJ2VR
次のAランクから月給制の登用ってもうやらないのかね?昨年まででお終い?
全然情報が入ってこないよ。
840〒□□□-□□□□:2010/10/11(月) 22:10:02 ID:t3SJAF6t
月給制あるだろ。むしろ月給制を社員にしないと

十年選手のメイトが調子に乗るし。
841〒□□□-□□□□:2010/10/11(月) 22:25:42 ID:ZviwE1t4
タクシーの売り上げって何?
842〒□□□-□□□□:2010/10/11(月) 22:42:50 ID:q4Cvc4uD
月給制の給料が、時給制より高ければなるだろうよ
現状給料下がるしになる人はあんまりいないよ
内務なんて悲惨な給与
843〒□□□-□□□□:2010/10/11(月) 22:50:41 ID:vgT3QDk8
深夜勤で今手取り22万ぐらいだけど月給制になったら下がるの?
844〒□□□-□□□□:2010/10/11(月) 22:53:04 ID:YbSQAij2
夏の正社員登用への恋は幻でしたw
845〒□□□-□□□□:2010/10/11(月) 23:11:44 ID:q4Cvc4uD
>>843
下がるよ、18万くらいになるんじゃない
846〒□□□-□□□□:2010/10/12(火) 00:02:06 ID:chyHJlJB
工エェ(´д`)ェエ工
847〒□□□-□□□□:2010/10/12(火) 00:18:36 ID:rGvvvOcA
>>846
マジでね
内務8時間の月給制契約社員Iの基本給が、13万だから
それに調整手当付いたとしても、保険と年金引かれるわけで
深夜手当付かなかったら14万くらいだと思う
深夜だと手当付くから良くて16万、悪くて16万くらいだと思う
だから内務は月給になる人ほとんどいないんだよね
時給制の方が高いんじゃさ・・・
848〒□□□-□□□□:2010/10/12(火) 01:18:35 ID:cSi5BgmQ
初めのころは、試算が出来ないバカが結構引っかかって
月給制に志願していった。正社員に準ずるという言葉で引っかけて
郵政は騙すのがうまいと思った。
その中に主婦もいた。時給制より給料が下がるのに、
何の意味があるのかと思った。
一旦月給制になって時給制に戻ると、
C習熟度なしの振り出しに戻るから、
足掻くしかない。
849〒□□□-□□□□:2010/10/12(火) 01:28:42 ID:rGvvvOcA
>>848
正社員登用を餌にしたまさに奴隷の様な給料だよね
外務はまだ生活出来るレベルだけど、それでも時給制Aランクだったら8時間勤務なら
20万以上いくだろうから、18万は少ないよね
内務13万は本当に安いね、正社員の内務も安いけど手当とか賞与が大きいからね
850〒□□□-□□□□:2010/10/12(火) 02:00:45 ID:OHq2zGRu
しかも月給制になったら掛け持ち出来なくなるしな
851〒□□□-□□□□:2010/10/12(火) 03:14:08 ID:EOy8SnwR
>>847-849
ネガティブキャンペーン乙
実際は月給制の基本給を時給換算した額が時給制のときよりも低ければ
同水準まで引き上げてくれるよ。
852〒□□□-□□□□:2010/10/12(火) 04:01:47 ID:rGvvvOcA
>>851
そうなんだ、うちには正社員になった元深夜で月給制Iだった人しかいなくて
その人は手取り16万だったっていうんだけど
日勤帯で8時間の月給Iだと、手取りいくらくらいになるのかな?
うちの支店には誰もいないので聞けない
853〒□□□-□□□□:2010/10/12(火) 06:43:53 ID:RfOK4lD7
月給制内務です。月給制になって悪かった事は一つもないです。
祝日は社員同様給料もらって休みになるか、もし出勤したら給料とは別に1日で
9000円超える手当がつく。たぶん今回の試験も月給制だから1次通ったと思って
る。何より気持ちの安定が違うし、仕事しやすくなった。
854〒□□□-□□□□:2010/10/12(火) 07:19:13 ID:0DhXRZrh
>>853
担務指定表に基づき、
祝日が出勤日→祝日割増
祝日が非番日→無給の休み

手当?なんぞ、それは?
855〒□□□-□□□□:2010/10/12(火) 07:49:32 ID:RfOK4lD7
854 割増は全く時給制の話
地域によるそれまでの時給にもよるだろうけど、地方の県でこれ
再雇用なんか1日で10000円超えてるよ
856〒□□□-□□□□:2010/10/12(火) 10:17:59 ID:6p3NWvdk
わかりやすく書くとこうなるのかと

祝日に出勤→祝日+割増(2.35)
祝日に非番→祝日+非番(2.00)
祝日が祝日→祝日のみ(1.00)

857〒□□□-□□□□:2010/10/12(火) 11:36:17 ID:KaK9pzLR
事業会社@内務月給制だが
>>856
>祝日に出勤→祝日+割増(2.35)
>祝日に非番→祝日+非番(2.00)
>祝日が祝日→祝日のみ(1.00)

二行目>【祝日に非番→祝日+非番(2.00)】についてはうちの支店(支社)では
適用になっていない。外務月給もどこかのスレで『適用されずにないがしろに
なっている』と書き込みがある。>>856の記載が正規の扱いになるのか否か。
登用と契約更新時にもらっている書類にも記載が無いので確認しようが無い。

一行目>【祝日に出勤→祝日+割増(2.35)】は同じく記載が無いのだが支給されている。

まっわが社のだらしない一面が露呈するわけだが、支店(支社)によって待遇が
違う可能性がある。月給制が新設された時の処遇について周知が徹底されないのは
恐らく我がグループ全体の特性(笑)だろう。

最後に『祝日に週休日が重なると代休が支給される』が、これも月給制始まってしばらくしてから
『扱いが社員に順ずると言うことで代休付与になるそうです。』と制度開始一年以上もたってから
唐突に代休支給が始まった。。。。。(過去発生したはずのは代休は自然消滅。)

こちらは内務だから被害はある意味少ないが外務で>【祝日に非番→祝日+非番(2.00)】
が適用外とされているなら、意図的に祝日に非番日を割り振るだけで相当額の経費が不正に
処理されていることになる。

結局のところ処遇の詳細はどこで閲覧できるのやら。。。。。。
時給の奴らも気をつけて給料明細はチェックしとけよ。間違ったふりして金額違う可能性もあるからなw

858〒□□□-□□□□:2010/10/12(火) 12:01:35 ID:gdKiy3Di
営業頑張って損したぜ
859〒□□□-□□□□:2010/10/12(火) 14:04:04 ID:aaqOjFsB
全くだ
860〒□□□-□□□□:2010/10/12(火) 14:52:00 ID:Rjyve+Fu
月給制の待遇について業務企画の正社員任せで、↑に無知な事を色々書いてるけど、期間雇用社員就業規則・給与規程に書いてある事だろ!
861〒□□□-□□□□:2010/10/12(火) 18:07:33 ID:MKmYPGQW
>>860
就業規則なんて渡してないところがほとんどだろ。
それでもコンプライアンス、コンプライアンスと声高に叫んでるけど
862〒□□□-□□□□:2010/10/12(火) 19:01:07 ID:g237DbUh
>>856
祝日が祝日って休みなんじゃないの?
863〒□□□-□□□□:2010/10/12(火) 19:22:46 ID:XGaxntt8
>>862

いくら貰えるかの目安です。
日当が約一日1万と仮定すると。
祝日出勤なら¥23.500
祝日非番なら¥20.000
祝日休みなら¥10.000
貰えるって事。実際そうなってると思うけども?

>>857
自分の支社ってか支店では上記の通りの支給です。

>>860
就業規則を貰ってるのが自分やその回りだけかもしれないと
考えた事はないか?
なければ今考えろ。
864854:2010/10/12(火) 19:24:37 ID:XGaxntt8
一度、接続が切れたのでID変わってますが
>>854です。すんません。
865〒□□□-□□□□:2010/10/12(火) 19:42:02 ID:pDwwOOdS
2.35とかないべ1.35だべ
866〒□□□-□□□□:2010/10/12(火) 19:49:25 ID:pDwwOOdS
あー月給制の基本給は月22日出勤で計算されている事を考慮して言ってるのかな
まー祝日に働いても1.35倍の日給しかもらえない
867〒□□□-□□□□:2010/10/12(火) 20:00:30 ID:pDwwOOdS
基本給が22万なら日給1万で時給1250円
だけどたとえ祝日が月に10日あって月12日しか出勤しなかったとしても22万貰える
それを考えると祝日にも1.00の給料が出て祝日に働くとプラス1.35の計2.35とはなるけど
868〒□□□-□□□□:2010/10/12(火) 20:30:20 ID:P/oycR36
>>866
月給制は20日/月ときいてるが
869〒□□□-□□□□:2010/10/12(火) 20:34:00 ID:rGvvvOcA
東京23区で内務月給Iの8時間勤務の人います?
手取り14万くらいなのかな?
870〒□□□-□□□□:2010/10/12(火) 21:47:01 ID:Sm8Gblch
月給制バイトが一次で落ちるってこの試験は
ガチだったんだとつくづく思うよ。
義務教育の勉強は大事だね。
871〒□□□-□□□□:2010/10/13(水) 00:04:10 ID:6Sub52je
簡単な話、祝日に出勤すれば
1.35+祝日勤務手当
この手当を1.0とか言い出すから、勘違いが起きるんだろ?
872〒□□□-□□□□:2010/10/13(水) 08:36:09 ID:/m89Q7LR
853です。’月給制なんて計算できないバカがなるもの’なんて知ったかぶり
してた人に知らせたくて書き込みました。
ウチの支店は月給制で受けた人は全員1次は通りました。
時給制でも真面目なタイプは受かってます。その分誰が落ちるのか全く読めず
です。
873〒□□□-□□□□::2010/10/13(水) 14:06:18 ID:QvPlpv45
国民新党の下地幹郎幹事長と社民党の重野安正幹事長は12日、国会内で会談し、郵政改革法案と労働者派遣法改正案の今国会での成立を目指し、参院で否決されても衆院で再可決、成立させるため両党が協力することで一致した。
会談は下地氏が呼びかけた。重野氏は記者団に「党として前向きに議論を始めたい」と述べた。
874〒□□□-□□□□:2010/10/13(水) 18:40:20 ID:frsTzWTZ
>>872
簡単だろ
既に答えが出てるじゃん
月給制がみんな受かってるのなら
今回は月給制社員を正社員にしたい意向だろう。
その前に短時間職員の希望者を正社員に引き上げるのが最優先だが

合格率は
短時間職員>月給制>>>>>>>>>ほんのちょっぴりの時給制。

まあ時給制で一次落ちた人はそんなに心配する事は無い。
と言っても一次落ちる程度のオツムなんだから少しは一般常識身につけんとアカン
通区なんてやれば誰でも出来る無意味なスキル
社員に都合良く使われるだけのスキルだ
875〒□□□-□□□□:2010/10/13(水) 22:54:03 ID:/m89Q7LR
ありがとう 真面目な時給制が通ってるから、そちらが通って月給制が落ちる
と辛いなと・・・
とにかくやる気のある人は採用したらいいと思う。
あの試験が解ける人が郵便で役に立つ人とは限らない。
なにを見たかったのか未だ理解出来ず
876〒□□□-□□□□:2010/10/13(水) 23:07:49 ID:TtTgbr9h
試験が出来ると郵便で役立つと言うより
馬鹿が社員じゃ困るつー事。
877〒□□□-□□□□:2010/10/14(木) 00:10:48 ID:a891PObD
あの試験はバカでなくても解けない
全然解けなかったのに何故通ったか・・の声多い
今更だけど
878〒□□□-□□□□:2010/10/14(木) 00:22:27 ID:ovmL+j8V
落ちたらカッコ悪いから出来なかったって言ってるに決まってるじゃん。
試験が簡単だったって言って落ちたら、最悪じゃん。
受かった人は、あいつは本当はバカだったのね、って
思われてるよ。
ぜんぜん出来なかったのに、何故か通ったなんて
周りのバカ達の空気を読んだだけ。
879〒□□□-□□□□:2010/10/14(木) 01:00:20 ID:/fibiyLQ
賢いヤツは
出来ていても、出来てないって周りには言うもんだ。バカは
自分の周りが出来てないとマジで安心した顔するわな。
880〒□□□-□□□□:2010/10/14(木) 01:07:10 ID:a891PObD
そんなにひねくれなくても・・・
私877は853,872,875と同一人物です。
自分が何故通ったか分からないので書いただけです。
落ちた人がバカなんて多分みんな思ってないですよ。
なにが合否を分けたのか分からないのですから
881〒□□□-□□□□:2010/10/14(木) 01:11:01 ID:biO2dj8Z
現実問題として出題形式の特殊性から
「合格ライン」
が実際にかなり低かった可能性は高い。
だからそれなりの学力を持っていても実感として
「出来なかった」
という感覚に至る可能性もあるんじゃないかな。
まあ馬鹿のできないと出来る奴のできないは違うってこった。
882〒□□□-□□□□:2010/10/14(木) 18:16:32 ID:u+2AQxQk
1次で落ちるようなカスはもう諦めた方がいいって
仮に来年も試験あったとしても、お前ら能無しは絶対合格なんてしないから

「来年のために…」って年賀のチラシ頑張ったり、麺グルメとか買ってんのは
見てるだけで痛々しい

いいか?
お前らは絶対に社員になれない無能ニートなんだよ
おとなしく目立たないように配達だけしてろボケェ
883〒□□□-□□□□:2010/10/14(木) 19:37:03 ID:v9x0lSzy
ニートでは無い気がするが?
884〒□□□-□□□□:2010/10/14(木) 19:47:20 ID:62Y29+/2
ワロスw
>>882みたいな真性のバカは放っておけという事かw
885〒□□□-□□□□:2010/10/14(木) 22:12:51 ID:yrLIBHlC
>>882
だいたい麺グルメなんて商品はないわけだが。
886〒□□□-□□□□:2010/10/15(金) 03:36:24 ID:1VxAaDXP
なんか釣りのような気がするがニートの意味を知らないとはw
887〒□□□-□□□□:2010/10/15(金) 07:23:29 ID:Xkk1TSng
実際、難しかったという奴が多いいのだが、あれ難しいか?
そんな奴を社員にするのは問題あると思う。
まがいなりにも誰もが知ってる会社だし。
888〒□□□-□□□□:2010/10/15(金) 10:26:15 ID:XcSJxjs5
>>885
まあ、名前が麺めぐりに変わったけどあるよ
889〒□□□-□□□□:2010/10/15(金) 12:47:49 ID:b8nIjCIb
>>888
挙げ足取りたいだけなんだから、バカはそっとしとこうぜw
890〒□□□-□□□□:2010/10/15(金) 17:05:35 ID:nzIRHW2/
まあ試験が難しい難しくないは別として
いつも蔑んでいたトロイ奴より出来なかったのは紛れもない事実。
だから一次落ちた人はリアル馬鹿。
891〒□□□-□□□□:2010/10/15(金) 17:52:03 ID:eGSceSeP
一次はただの頭の回転が速いかどうかだけど、二次で落ちると=仕事出来ない奴と判断される訳で・・・。
892〒□□□-□□□□:2010/10/15(金) 18:52:28 ID:Xkk1TSng
バカじゃね。
1次通らなきゃ意味ネーだろ。
頭の回転遅い=馬鹿=仕事出来ない
世間一般的にそう見られるんだよ。
893〒□□□-□□□□:2010/10/15(金) 19:01:01 ID:LlTgyS/U
>>891
逆だな。
仕事出来る出来ない以前の奴=「使えない奴」って事だろjk
1次通っただけで上から目線のバカもさることながら
こういうおかしなこじつけするアホがいるから「1次すら通れなかった癖に…」って、話になるってのがわかんねぇかなぁ?
894〒□□□-□□□□:2010/10/15(金) 20:13:59 ID:UrFQNJCL
二次なんて採用枠があるんだから、落ちても仕方ないでしょ。二次進んだほとんどの奴が営業バリバリできて面接上手くできても、そいつらが全員受かるわけないじゃん。
895〒□□□-□□□□:2010/10/15(金) 21:06:33 ID:UL+vY86q
いずれにせよ落ちたら両方とも振り出しだよ
896〒□□□-□□□□:2010/10/15(金) 21:13:03 ID:nzIRHW2/
>>893
一次受かった人間がどの様な態度をするのかは知らんが
その「使えない奴」以下なんだよお前は。
少なくとも会社のお前に対する評価は
社内の他の社員やパートさん達はあんたの事をそのように見ている。
結局これからも誰からも認められないんだから、地味にコツコツ仕事しなはれ。
897〒□□□-□□□□:2010/10/15(金) 21:33:40 ID:UL+vY86q
896がなぜ893にこのようなレスをつけるのかわからんな
898〒□□□-□□□□:2010/10/15(金) 21:39:06 ID:HkBXhryi
>>897
うん。>>893に言うのは筋違いだよね、どう考えても。
899〒□□□-□□□□:2010/10/15(金) 23:01:32 ID:eGSceSeP
>>893
わかんねえなぁ。
実際各地の局では仕事出来ないやつでも点数いいだけで通って仕事できてるやつが一次で落ちてんだろ?
まあその逆もあるけど。

大体あのテストが一体仕事に何の役にたつの?あれ出来る人は配達速かったり、営業できたりすんの?
まぁ制度だから仕方ないけど。
900〒□□□-□□□□:2010/10/15(金) 23:22:11 ID:ag2yOjp2
>大体あのテストが一体仕事に何の役にたつの?

中学生かw
901〒□□□-□□□□:2010/10/15(金) 23:35:18 ID:nzIRHW2/
すまん、リアルゆとり馬鹿とは知らんかった。
902〒□□□-□□□□:2010/10/15(金) 23:38:43 ID:C1/shwwP
尾崎豊でも聞いて落ち着け
903〒□□□-□□□□:2010/10/15(金) 23:47:27 ID:QQMKmuzR
罵り合いは採用決まってからやったら?

現実問題、一次受かろうが落ちようがゆうメイトはゆうメイトだよ。
904〒□□□-□□□□:2010/10/15(金) 23:53:41 ID:pc6l1bHc
メイト喫茶始めようぜ!
もちろん、ださい紺の制服でだ!
905〒□□□-□□□□:2010/10/16(土) 00:13:13 ID:sUBQmm0J
なんか複雑に考え過ぎだな。
一次試験は単に人数を絞る為にやっただけだよ。
文句が出ないならジャンケンで決めたっていいと本社は思ってるよ。
会社が評価したとかしないとか上だ下だって馬鹿ですか。
本社はGABで何かを評価しようだなんて気は毛頭ない。
906〒□□□-□□□□:2010/10/16(土) 00:25:09 ID:+8oBGK+i
一次で馬鹿を落とした。
単純明快!
907〒□□□-□□□□:2010/10/16(土) 01:33:32 ID:FOHcP1nP
うちの管理者が今回の一次試験はテストの点数がそのまま合否に繋がったみたいだよって言ってた!だから一次で落ちた人は相当バカなんだよ!笑
残念な人達だね!
小さい時によっぽど勉強しなかったんだね!
908〒□□□-□□□□:2010/10/16(土) 01:34:58 ID:NBJIwfuI
[池島ジェノサイド計画]
方法案
@劇薬による致死
確実に抹殺できる
青酸カリが有効
A車両による轢死
轢いたら3キロメートルは引きずり回す確実に抹殺するため
B拉致して焼却炉で焼死させる方法
クロロホルムやジエチルエーテルで昏睡させ焼却施設に産廃物と一緒に処分する方法がかなり有効である 遺体が骨すら残らず足がつかないため
C生き埋め
これほど残酷な殺害方法は他に類をみない
土砂は数トンあるうえに全身骨折し
即死出来ないうえ
もがいて窒息死するまで20〜30分かかると言われる

Dドラム缶にコンクリート詰めして海に落とす方法
…暴力団がよくやる方法
生きたまま海に投げ込まれるため
想像を絶する恐怖を海中の中で被害者は絶望の中 死地へと旅立つ
909〒□□□-□□□□:2010/10/16(土) 01:38:17 ID:SPgjvovS
いつまでグダグダ言ってないで
あきらめろw
910〒□□□-□□□□:2010/10/16(土) 01:50:36 ID:/2EeClWd
まだ 諦めるな!
諦めたらそこで。。。
911〒□□□-□□□□:2010/10/16(土) 07:26:48 ID:+8oBGK+i
この不況の時代に馬鹿どもを正社員にするな。
ありえねーだろ。
912〒□□□-□□□□:2010/10/16(土) 12:12:50 ID:hTEEn8EU
国民新党へのポーズだけの正社員登用なんだから、内務の若い女だけ採用で良いよ。
おっさん達に正社員の仲間入りして欲しくないしw
913〒□□□-□□□□:2010/10/16(土) 17:17:05 ID:vbVszPhQ
>>910
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   あきらめたらそこで
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   一生ゆうメイト(人間のクズ)ですよ・・・・
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
914〒□□□-□□□□:2010/10/16(土) 19:02:02 ID:kiAhcJzN
テスト出来ないバカだけど仕事出来ない奴とは限らない。
テストできてたとしても仕事出来る奴とは限らない。

結局こういう事だろ。
1次で落ちた人間をバカバカいってるやつがいるけど、確かにその通り。テスト出来てない以上バカであるのは間違いじゃない。
だけど仕事出来ないやつという訳ではない可能性があるから別にいいたいやつは言わせておけばいいじゃない。
むしろそういう事いうやつの方がバカとか仕事出来ないとかいう以前の人としての資質からいっても明らかに格下なんだからさ。
>>907こういうやつがいい例だな。

2次で落ちる方がはるかにショックはでかい・・・。
915〒□□□-□□□□:2010/10/16(土) 20:29:55 ID:+8oBGK+i
>>914
お前はほんとにバカだねー・・・
仕事できる馬鹿なんていっぱいいるよ。
ただそういう奴は言い訳が多すぎる。お前みたいにね。
バイトリーダーが天職なんだよ。
社員になりたきゃ、面接だけで採用してくれる会社に行けよ。
916〒□□□-□□□□:2010/10/16(土) 21:03:28 ID:sUBQmm0J
まあ仕事できない奴は最終的には落とされるから安心しろ
917〒□□□-□□□□:2010/10/16(土) 21:13:58 ID:qgficn8Y
>>914
だから何度も既出だろ
ほんとしつこいね〜
アスペルガーかもしれんね。
池沼でもメンヘルでもつとまる単純労働なんだから。

長年やってると仕事が出来ると勘違いする人が多い。
少なくとも本務者、役職者、パートのおばさんには
内心は馬鹿扱いされてんだよ。
918〒□□□-□□□□:2010/10/16(土) 22:05:24 ID:kiAhcJzN
>>915
>>917
が良い例だな。
919〒□□□-□□□□:2010/10/16(土) 22:05:42 ID:sUBQmm0J
大袈裟だな
別に馬鹿扱いなどされてない
920〒□□□-□□□□:2010/10/17(日) 00:43:57 ID:40x3EJNO
変な話、1次合格した奴が
実は頭良いんじゃね?みたいな事になってる
なんとかしてくれ・・・
921〒□□□-□□□□:2010/10/17(日) 01:00:56 ID:3x7T9xvT
>>920 合格者が頭いいことになると、君はなんで困るの
922〒□□□-□□□□:2010/10/17(日) 01:31:49 ID:De0s8poc
自分よりバカだと思ってたヤツに、これまでとは逆に上から目線で見られるのが耐えられない!とかじゃね?
自然と周囲もそういった感じの見方になるだろうしな。

基本的なバカに多いよ、そういう勝手な勘違いw
923〒□□□-□□□□:2010/10/17(日) 01:33:10 ID:hbwlcEsE
>>921
困ってないよ。困るなんて書いてないだろって。
なんとかしてくれって書いてるんだよ!
調子に乗るなって。テンション高くてウザイ。
924〒□□□-□□□□:2010/10/17(日) 01:56:13 ID:OE3nma0x
一次試験が終わって・・・局内の変化

1、月給制内務のA君、一次に落ちてからかなりの不機嫌ぶりはまわりもドン引き

2、7,8年ゆうメイトの30代B君、来年の試験を見越して急に周りに対してやさしくなる

3、40代禿げ頭のC君、一生懸命に集荷先からのおすそ分けの野菜を社員に配りご機嫌を取ったのにと無念の日々

925〒□□□-□□□□:2010/10/17(日) 01:58:40 ID:3x7T9xvT
>>923 思いっきり妬んで困ってるじゃねえかよ
926〒□□□-□□□□:2010/10/17(日) 02:05:29 ID:Iv2zN6GM
>>923
ウザいって・・・、それ困ってるじゃねえかww。
メイトの頭のレベルが解って良いんじゃないか?
今まで調子に乗ってる奴の鼻っ柱がポキリと折られて。
927〒□□□-□□□□:2010/10/17(日) 02:14:52 ID:hbwlcEsE
>>925
勘違いしたおっつぁんがウザイ

>>926
色々やりずらい。
特に自分と同じ年齢で自分よりも長くやってる人と
やりにくい。さらに言えばその人が(多分)エースだ。
それこそ所属長評価は1だろう。。。
928〒□□□-□□□□:2010/10/17(日) 02:17:46 ID:3yN8NNcr
エースってゆうメイトとしてのエースだろ
単純作業をシコシコやるだけってゆう
929〒□□□-□□□□:2010/10/17(日) 02:27:42 ID:hbwlcEsE
>>928
内務なんでシコシコ単純作業ではない気もします。
その人は国立大学出なんで頭も悪くないハズです。
ムシロ自分の周りは学歴は高い人が多いですが。
だから落ちるなよって。頼むよ。。。
930〒□□□-□□□□:2010/10/17(日) 04:20:48 ID:G7sPTAtz
ID:hbwlcEsEがもう必死過ぎて…涙も出ないよ。



失笑は出てるだろうけどねw
931〒□□□-□□□□:2010/10/17(日) 08:09:55 ID:FB2CuIst
     ____________       ・・・なんで・・・・・・?
     ヽ          _     `i      ・・・なんでこんなことに・・・・・・!
      V`lヽ、  _, -イi~| | |~ヽ     |      やめればよかった・・・・・・
     く丶| |υTT | |υl_, -'_フ ヽ   |      正社員登用試験なんて・・・・・・
    / ヽ\υ  , -''_~- ''~ u /  |
    | 〜ヽゝ|| ||, -ー〜 フ ::| |⌒i |      最近本務者からの疎外感・・・・・・!
      |)_ o/u ≡丶o_ ノ  ::::| .|⌒| |\
.     |( /,'    U   ( ) υ::| lD | |  |`ー-  管理者からの哀れみの視線・・・・・・!
  __|/,' υ  υ し'   ::::|.|_,ノ |   |ー-- ひしひしと感じるっ・・・・・・!
 ̄ | |_/ __, -ヽ   O  ┌::::||.   |   |
 ̄ | |   ̄| i┬┬┬┬┬┬、 ::::∧  |   |  正社員になれば・・・ 惨めな生活・・・
  | |   | ||二二二二二二/ :::/:::;ヽ |   |  このバイト生活とも
  | |  |  lト┴┴┴┴┴' :::/:::::  ';Y    |  さよならできる・・・ と思って・・・
  | |  .|   | υ≡ υ  :::/:::::   ,, |    |
  | |  |   |______/::::: /~ |      |  完全に見下されてるっ・・・・・・!
      |__ |\::::::::::::::;;:-‐''~~   /| ____|  馬鹿だと思われてるっ・・・・・・!
.        |  ~'''冂'~    /  |    モチベーションが上がらないっ・・・・・・!
932〒□□□-□□□□:2010/10/17(日) 08:30:04 ID:G+R2b975
自分だけ受かろう助かろうというのが浅ましい

ゆうめいと全体の待遇改善を面接で訴えるくらいの根性がないようではダメだ

自分さえよけりゃいいのかよ落ちて当然
933〒□□□-□□□□:2010/10/17(日) 08:42:41 ID:sLe2mTfq
まあ気にするな、諦めろ、としか言いようがないな。
単純作業であれ、普段の仕事が出来てない奴は二次できっちり落とされるから。
934〒□□□-□□□□:2010/10/17(日) 10:15:28 ID:A1nrXdiU
結局現実の自分が受け容れられ無くて、責任を一次合格者に転嫁して
2chで無為に妬み、恨み、不満、そして優れたエースの自分を書き殴ってるだけだな。
間違いなく、内務パートのおばちゃんから馬鹿確定の烙印押されてる。
935〒□□□-□□□□:2010/10/17(日) 10:20:09 ID:sLe2mTfq
誰もそんな烙印押してないから
何で煽るんだよ
936〒□□□-□□□□:2010/10/17(日) 11:28:27 ID:z9FEaeco
学校を卒業後しばらくして、
郵便局から内定通知だか採用通知だかが送られてきて驚いたことがある。
採用試験なんて受けてない。
問い合わせたら間違いとのこと。
イタイイタイ病の家と間違えたのか?!
うちは公害病ではないんだけど、なんで間違えるかなあ。
937〒□□□-□□□□:2010/10/17(日) 12:17:43 ID:3yN8NNcr
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1277910342/808

808 :〒□□□-□□□□:2010/10/16(土) 01:58:25 ID:VOgH7/YG
学校を卒業後しばらくして、
郵便局から内定通知だか採用通知だかが送られてきて驚いたことがある。
採用試験なんて受けてない。
問い合わせたら間違いとのこと。
イタイイタイ病の家と間違えたのか?!
うちは公害病ではないんだけど、なんで間違えるかなあ。
938〒□□□-□□□□:2010/10/18(月) 02:51:59 ID:NngG2oHH
このアホどもが!出直してきやがれ!
939〒□□□-□□□□:2010/10/18(月) 07:06:14 ID:Bbe/ruGT
神奈川県藤沢市
郵便事業会社
藤沢支店

JP労組集配営業課 主任
〇池 聡を中心に
組合費の一部を
使い込みした疑いがアリ
そのほとんどが
自己の借金や遊行費(飲み代やギャンブル)などに使われた模様

さらに〇池は妻帯者でありながら、同じ集配営業課の女性総務主任(当時主任)を妊娠中絶させた過去があり
その時にも〇池は嘘の収支報告書を組合上層部に提出し
(政治活動の名目で)中絶費用を組合費から捻出させた。
940〒□□□-□□□□:2010/10/18(月) 09:34:49 ID:IpdKPHD1
クズのクズによるクズのための屑スレだ。
落ちて辞めた奴いないだろ。
馬鹿だと再就職なんて出来やしねー。
941〒□□□-□□□□:2010/10/18(月) 10:40:41 ID:TZSR2O4F
2週間後には大盛況になるから、それに合わせて
新スレ立てられるように、ゆっくり進行しようぜ
942〒□□□-□□□□:2010/10/18(月) 11:12:20 ID:n/CdFN8G


943〒□□□-□□□□:2010/10/18(月) 15:38:13 ID:5aN3kUwu
合格したら、辞退するつもりだが、今のランクで続けていけるかな?
944〒□□□-□□□□:2010/10/18(月) 15:55:33 ID:6y0YQ/YJ
>>943
合格したら非正規社員を退職しなければならない。
願書にそういう文言が書かれていて、それに同意した者しか受験できないから、辞退した場合は無職になるよ。
945〒□□□-□□□□:2010/10/19(火) 00:22:13 ID:6l+qgCGg
っていうか、辞退するつもりならなんで受けたんだよ・・・
二次の面接行かなきゃいいだけじゃん
946〒□□□-□□□□:2010/10/19(火) 01:15:39 ID:1odMv0Bj
結局クチだけなんだよなw
ここでグチグチ言ってるヤツなんて…

ウチの支店、一次合格の内3人が二次の面接ブッチしてして課長共々支店長室に呼び出されたもんな。
「条件によっては辞退する」って考えてるヤツは、こういう行動するもんだよjk
947〒□□□-□□□□:2010/10/19(火) 10:02:24 ID:7ca7JrTS
>>946
そいつらカコイイw
948〒□□□-□□□□:2010/10/19(火) 22:32:18 ID:fqzfBklr
>>946
そいつら何年か後に後悔しなきゃいいがな
949〒□□□-□□□□:2010/10/19(火) 22:48:53 ID:T+RpCnLn
>>946
メイト希望がいるとはなw
それこそ受けなきゃ良かったのでは?
950〒□□□-□□□□:2010/10/20(水) 21:07:50 ID:KVoipLAr
冷やかしの奴等が一次通過して本気に社員になろうとしている奴が
落ちた・・・・
笑わして貰った。
そもそも馬鹿は試験受けるなよ。
どうかしてるぜ!!
951〒□□□-□□□□:2010/10/20(水) 21:29:05 ID:p+kOhk5W
>>950
馬鹿で悪いのか
どうかしてて悪いのか
お前に迷惑をかけたのか
952〒□□□-□□□□:2010/10/20(水) 21:31:59 ID:p+kOhk5W
>>950
貴様に迷惑をかけたのかと聞いておる
953〒□□□-□□□□:2010/10/20(水) 23:01:07 ID:KVoipLAr
うるせーな、俺に当たるんじゃねえ!
おめえが馬鹿だから一次で落ちるんだよ。
どうかしてるぜ!!
954〒□□□-□□□□:2010/10/20(水) 23:09:52 ID:p+kOhk5W
>>950
貴様に迷惑をかけたのか?と聞いておる。
955〒□□□-□□□□:2010/10/20(水) 23:29:30 ID:KVoipLAr
しつこくて、今現在迷惑かけてる。
956〒□□□-□□□□:2010/10/20(水) 23:37:21 ID:p+kOhk5W
>>950
終わりか?ちょっと残念だが。
957〒□□□-□□□□:2010/10/20(水) 23:40:34 ID:KVoipLAr
じゃあもうチョット。
馬鹿は家で漢字ドリルでもやってろや。
958〒□□□-□□□□:2010/10/20(水) 23:43:24 ID:p+kOhk5W
>>950
マジか?えぇ。。。そんなオチなのか?。。。
すまん。自分が悪かった。算数ドリルでもやってるわ。。。
あの。。。ごめんね。。。
959〒□□□-□□□□:2010/10/20(水) 23:45:19 ID:KVoipLAr
漢字ドリルっつてんだろうが。
だから一次で落ちるんだよ。
960〒□□□-□□□□:2010/10/20(水) 23:51:21 ID:p+kOhk5W
>>950
フクシ伝説でも呼んで勉強します
http://www.narinari.com/site_img/photo/2010-10-18-143914.jpg
すんませんでした。
961〒□□□-□□□□:2010/10/20(水) 23:53:39 ID:If+SPaIj
なんや?(喧嘩か?)
962〒□□□-□□□□:2010/10/21(木) 00:01:09 ID:BaVFM3tA
>>961
終わったよ。。。
ちょっとスレ汚し過ぎてすんません。(マジ
963〒□□□-□□□□:2010/10/21(木) 00:09:42 ID:pHFU0xS8
ホントに迷惑な馬鹿だったな。一次で落ちるわけだ
964〒□□□-□□□□:2010/10/21(木) 01:13:05 ID:u4lGqfnP
トレセンに5回行った俺、他にはいないだろなw
965〒□□□-□□□□:2010/10/21(木) 09:14:10 ID:usfitemv
トレセンてなに?都市伝説?
966〒□□□-□□□□:2010/10/21(木) 11:14:49 ID:D9yRosHT
遠い昔

一次試験不合格者は再研修の上、再度〜

なんてこともあったなー
967〒□□□-□□□□:2010/10/21(木) 12:38:59 ID:FyrlHCvr
試験受けたのは、ちょっとしたクイズ番組参加の感覚。
そのまま、面接もどんなものかと・・・。

合格したら、とにかく給料次第かな。辞退するか、どうか。
968〒□□□-□□□□:2010/10/21(木) 13:57:14 ID:pHFU0xS8
>>967
辞退してどうするの?仕事のあてあるの?
合格したら契約社員辞めなきゃいけないんだよ。分かってる?
969〒□□□-□□□□:2010/10/21(木) 14:02:38 ID:860sDEpp
辞退とかマジで意味不明だよ
ちょっとでもそう思うなら最初から受けないで欲しい
その人のせいで落ちた人がいるんだからさ
給料次第ってさ・・・。正社員は毎年自動で昇給するし、賞与もメイトとは比べものにならないくらいいっぱい貰えるし、辞退する意味が本当にわからない
970〒□□□-□□□□:2010/10/21(木) 14:09:37 ID:qB6d50ar
今朝の全体ミーティングにて。支店長曰く

・一次不合格者の士気が著しく落ちている様に見える。(年賀が低調)
・不合格者全員と個別面談をする。(うちの支店だけかも)
・支社によると、希望者には通信教育または、研修所に集まって
 研修をする。(検討中)
・支社によると、来年も試験を実施する予定。(検討中)

だから、今から営業頑張って来年に備えろとの事です。

ようするに、お前ら年賀売れって事。
971〒□□□-□□□□:2010/10/21(木) 14:12:23 ID:860sDEpp
来年も試験あるなら自腹で500枚くらい買おうかな
972〒□□□-□□□□:2010/10/21(木) 14:12:34 ID:usfitemv
支店長必死だな
973〒□□□-□□□□:2010/10/21(木) 14:53:57 ID:rP6lW8R2
予定とか、検討中だとか…
騙されるかボケ!
974〒□□□-□□□□:2010/10/21(木) 14:55:38 ID:rP6lW8R2
あ、>>970に対してじゃないよw
その舌先三寸な保身全開のゲス支店長に向けての感情。
975〒□□□-□□□□:2010/10/21(木) 14:59:03 ID:FyrlHCvr
ゆうメイト一本の人間てそんなにたくさんいるの?
どうやって生活してるか不思議。

おれも本業あるから、合格しても、辞退することになるよ。

そんなやつ結構いてるんじゃないかな? 時給アップのほうがいいよ。
976〒□□□-□□□□:2010/10/21(木) 15:01:59 ID:860sDEpp
>>975
本業ある奴は普通受けないでしょ
ゆうメイト1本の人とか、
と他のバイト掛け持ちしてる人とかが、正社員になりたいから受けるんじゃないの
977〒□□□-□□□□:2010/10/21(木) 16:30:53 ID:N2YIf7nr
本業ってスロットか?www
978〒□□□-□□□□:2010/10/21(木) 16:58:56 ID:vhi0QvuZ
違う、ぶら下がった「キャロット」だwww
979〒□□□-□□□□:2010/10/21(木) 22:35:13 ID:TN1a+ojB
>>970 支店長にしてみたら、自分の進退は
   社員とメイトの働きに委ねるしかないからな
   営業してもらうためには、なんだかんだとうまく言いくるめよう
   とするんだろうな。
980〒□□□-□□□□:2010/10/22(金) 02:09:51 ID:lajBXne/
来週はこのスレが盛り上がりそうだ
981〒□□□-□□□□:2010/10/22(金) 18:37:14 ID:1PDlGE7E
次のスレ立てろよ。
もうすぐ祭りがはじまるぞ!!!
982〒□□□-□□□□:2010/10/22(金) 20:01:46 ID:KvGQdsYt
一次通った人全部落ちればいいのにwwwww
983〒□□□-□□□□:2010/10/22(金) 23:11:51 ID:LiwbcXiA
お前正直すぎwwwwww
984〒□□□-□□□□:2010/10/23(土) 09:06:36 ID:YMkRcC0K
ふー
985〒□□□-□□□□:2010/10/23(土) 10:07:28 ID:k0yqT/0n
本業が店やってて土日祝絶対休むヤツがいるんだが
そいつが正社員になったら困るな
他の班か支店に行ってkれればいいが
986〒□□□-□□□□:2010/10/23(土) 16:27:16 ID:S+x8/m7H
郵政法案次第で来年はわからんとうちの支店長、業務企画室一同は読んでるよ
今回二次までいっている人間はチャンスを活かすべきだね
987〒□□□-□□□□:2010/10/23(土) 16:41:45 ID:GZWoUyhp
本業を持ってる人間は正社員ダメだろ
副業だとしたらこっちを優先にして副業は
後回しにしないと認められない
988〒□□□-□□□□:2010/10/23(土) 16:52:05 ID:XHzK6ZVc
俺は副業辞めたいから正社員目指したんだが、店やってるそいつも
正社員になって店畳みたいんじゃないのか
989〒□□□-□□□□:2010/10/23(土) 17:24:30 ID:k0yqT/0n
>>988
いや共同経営してて土日祝だけ手伝ってるらしい
しかも平日も夕方からたまに行ってるから
正社員になれば土日祝プラス中勤、夜勤できない事になる
990〒□□□-□□□□:2010/10/23(土) 17:53:47 ID:S2Gbd4H1
>>989
そんなの許されるわけないじゃん
本人もそれくらい分かってるだろ
991〒□□□-□□□□:2010/10/23(土) 21:08:47 ID:hz2fLHuf
お前達は落ちたんだからだまってろ!(笑)
992〒□□□-□□□□
埋め