非正規22万人を正社員化へ★13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
正社員登用の詳細
ttp://www.usay-npo.org/sinkaisha/seshatouyou.html

前スレ
【全員】非正規22万人を正社員化へ★12【合格】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1279379164/
2〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 00:04:53 ID:5pvvdj6k
1000だったら全員合格
3〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 00:15:09 ID:5pvvdj6k
人は幸福の時は
偉大に見えるかもしれないが、
真に向上するのは
不運の時である。
4〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 04:53:43 ID:azf3zznF
tp://hpcgi1.nifty.com/densobin/wforum.cgi?no=6829&reno=no&oya=6829&mode=msgview&page=0
 7月26日に正社員登用に関する試験日程等が提示されました。
 それによると一部日程が変更されています。
 
★ 一次審査(変更なし): 8月7日(土)・8日(日)

★ 一次審査合否通知 : 8月下旬 ⇒ 9月中頃に変更

★ 二次審査     : 9月上中旬
             ⇒9月25日(土)〜9月29日(水)

★ 最終合否通知   : 10月上旬
             ⇒10月末〜11月上旬頃

★ 正社員登用    : 11月頃
             ⇒12月1日(水)


 対象者には今日から受験票が渡されていると思います。
 第一次試験会場は各地バラバラのようです。受験票に会場が記してあるかと思います。
 ちなみに東京での会場の一つは「五反田TOC展示会場」とのこと。

 マスコミに各会場を知らせたいと思っています。
 たとえ一社でも取材してくれたら、郵政に対する圧力になるかと。

 約三万四千人全員の正社員化を目指します。
 そのためには会場まで乗り込んでも周りで応援するぞ(^_^;)。
5〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 05:40:51 ID:4YhAC/xU
月給制はほぼ全員受かると思って良い
あとは面接次第だ頑張れ
ランクA以上で営業ノルマ達成してる人は勉強頑張れ可能性はある
それ以下は新しい仕事探しなさい
6〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 06:18:02 ID:4M7u0k1s
受験表もらた
まさかの五反田
7〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 06:23:56 ID:mprNDTBM
昨日局会社の人から聞きました
ある支社だと倍率が酷いそうです(何十倍とかレベルの話じゃないそう)
こんなん受かるわけがねえ…
と嘆いてました
8〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 06:48:36 ID:qovUiooP
ふー
9〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 06:59:47 ID:fYe92UOf
採用人数が不明なのに倍率高いとはこれいかに
というか赤字部隊の桁違いの応募じゃあね
10〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 07:09:01 ID:dW5A9fB7
っていうか今回はその部隊を雇うのがメインの法案だろ。
むしろ手数料経営の寄生虫部隊からの応募がある事の方が不思議だわw
11〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 07:45:36 ID:ZZ3yfJF0
5と7 どっちがホント?  そもそも予定がずれ込んだのは、やはり政治絡み?
12〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 07:47:12 ID:SqUikfD/
>>11
どっちも嘘。
ずれ込んだのはまちがいなく政治がらみ。
13〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 08:13:28 ID:5XhPfUgr
予定がずれたのが、事務的な問題であれ政治的な問題であれなんでもいいけど

★ 正社員登用    : 11月頃
             ⇒12月1日(水)

って、繁忙期と同時に優秀なメイトを根こそぎ持ってくのか? さすがにこの時期はないだろー
14〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 08:48:47 ID:zu9diM6Q
>>6
南関東の支店勤務だが、会場は東京の五反田だった
土曜日組はパシィフィコなのに・・・
15〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 08:49:35 ID:5pvvdj6k
>>13
1日2日の遅れはたいしたことないから大丈夫だお
16〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 08:53:16 ID:5evDipJh
五反田で僕と握手
17〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 08:59:26 ID:qovUiooP
何で「試験は受けない」って言ってた奴が受験票貰ってんだ!

何で「オレは今のところ何の勉強もやってないよw
え!君はSPIの問題集買って勉強やってるのw張り切ってるねww」
と、まじめに試験に備えて勉強をやってる俺の方が馬鹿みたいに言われなきゃならないんだ。
お前状況わかってんのか!?俺らがまともな職につく事が出来る最後のチャンスかもしれないんだぞ!!
登用試験に興味無さ気を装ってる方がかっこいいとでも思ってんのか!!
いい年したおっさんがいつもでもフリーターやってる方が、よっぽど恥ずかしいぞ!!
まさに生き恥だ!!そこから抜け出すために必死になるのが恥ずかしいなんて言ってる余裕は
俺らには無いはずだろ!!お前みたいなやつは一生フラーターやってろ、40過ぎのおっさんが!!
18〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 09:04:26 ID:ICHAN4oI
愚痴はブログにでも書いてろよ
19〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 09:07:47 ID:5pvvdj6k
>>17
とりあえず宝くじでも買うつもりで受験票をもらったんだろ

オレは必死にやってないよって
今から落ちたときの言い訳をしてるんだろうな

そういうやつは一生メイトのままでいいよ
会社もその方が都合がいいからな
20〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 09:08:03 ID:4JUep2+I
なんか別に収入ある人が多いみたい
スロットとか
21〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 09:25:47 ID:LDAcBWgw
どうでも良いよ
どうせ皆落ちるんだからw
22〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 09:52:22 ID:mprNDTBM
↑とりあえず一名は確定
23〒□□□-□□□□::2010/07/29(木) 10:24:31 ID:lYCZl8zd
ほんと、
今回の亀騒動でもしかしたら時給→月給→社員って
頭越しでなれる可能性があるのになぁんの対策も
立ててないのが多いのには驚くばかり。(自分の
行ってる支店ではね)

どうも、適性検査を身体検査程度にしか考えてない
みたいでね、30歳間際で頭使うの嫌だとか、、
おいおい、、
24〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 10:35:25 ID:J92tbZI5
真面目な話、政治とか体裁とか関係なく、筆記試験できっちり切る奴は切ってほしい。
SPI系の問題が出ることはある程度、情報として出てるんだから、
その対応、準備すら出来ない奴を社員登用とかあり得ん。
25〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 10:36:44 ID:p8ztujcz
人の事気にする暇あったら勉強した方がいいと思うけど
26〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 10:58:50 ID:5evDipJh
でも「SPIがでるでおじゃるよ」と正式な通達として見てないような……
2ch見ない、職場の上司がいい加減などで知らない人は
未だにどんな適性検査なのかわかってないんじゃなかろうか

その時点で随分と公平さ欠いているような気はする
27〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 11:12:09 ID:i9oXr2Dn
>>17
やっといい感じの人があらわれた。
ネタでも面白いよ。
28〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 11:28:53 ID:+MTgmrp4
ごたんだ以外の会場情報ないの?
関東在住者全員そこ?
29〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 12:15:39 ID:uwhvQj1S
いまだにSPIとか勉強しろとか言ってるやついるんだね。
日本通運とJPEXから転籍した正社員だけで、半分は席が埋まってる状態。
残りの椅子取りゲームは、「是非、正社員にすべき」と評価もらってる奴の分だけなんだよ。
そもそもSPIなんてまともにやったら、大卒以外はほぼ壊滅。
ま、大卒でメイトの道を選んでる奴も、数えるくらいしかいないけどな。
30〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 13:07:25 ID:gTsMQ+nc
SPI 小学生でも、できる。
31〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 13:08:20 ID:gTsMQ+nc
おまけに、英語ない。
32〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 13:12:07 ID:gTsMQ+nc
もうひとつ、所詮 肉体労働
33〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 13:28:27 ID:DZ7NNdPi
受ける前から落ちる理由を探してるようじゃダメだわ。
負け犬根性が染み付いとる。
34〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 14:19:49 ID:mprNDTBM
まあ
勉強する気の無いヤツは始めから落ちて当然
おまけに内申も良くする気もないんだし
そんなヤツラは一生バイトで食ってろと
35〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 15:06:39 ID:dW5A9fB7
>>24
そんな情報全く出てないんだがw
全てここ2ちゃんねるの情報笑()でしょ?
36〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 15:48:01 ID:mprNDTBM
ヒント
これまでの登用試験ではSPIが出てる
37〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 15:51:26 ID:Yi2Tun7g
んだんだ
人数が大幅に増える予定とはいえ、基本的には従来の登用試験を踏襲するような問題になるはず。
過去問研究はしっかりやっとくようにね。
試験の基本だぞ。
38〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 16:01:24 ID:mprNDTBM
ヒント2
これまでの登用試験でも
SPIが出るなどとは一言も発表されてない
39〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 16:38:41 ID:ICPjuM6r
昨晩一斉に集められて受験票を受け取ったのだが、頒布会・かもめ・お中元すべてゼロの奴が何人かいたな。
少なくともゼロの奴は一次でさっさと落としてほしいと思ってるのは俺だけか?
40〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 17:39:26 ID:dW5A9fB7
むしろ配達遅くて、毎日のほほんと超勤してるようなやつを落としてほしい。
41〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 17:40:28 ID:Qjz/op0/
1次で落とすと学力が足りなかったと勘違いするでしょ
2次の面接で営業ゼロを糾弾する方が
意識改革には有効でしょう
いまだに配達早い、超勤少ないのが美徳と思ってる人には
42〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 17:51:11 ID:Q7iQQq19
配達が早くて営業ノルマも達成してる頭の悪い人はどうなるんだw

営業とか全戸配布のチラシで超勤してる奴なんなの?
こういう奴て、「俺、残業してがんばってます」みたいな態度してんじゃん。
こういうゴミを排除して欲しいねマジで。
43〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 18:33:47 ID:Qjz/op0/
配達が遅くてしかもタバコ休憩してる40すぎのおばちゃん
みんなに手伝ってもらても当たり前
でも子供に勉強を教えてるらしい
そいつが1次突破して
2次もと考えたら恐ろしい
44〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 18:37:20 ID:dW5A9fB7
>>41
事実だろw
こういう超勤多いやつはみんなが必死で営業で売り上げた利益を食いつぶしてる事を気にさえしてないんだろうな。

一番要領いいのは↑のように売れた売れないは別にして営業しましたとかいって超勤しまくるのが一番要領いいよな。
上にはいい顔できるし、超勤でお金ももらえるし。
いい加減上の人も気づかないとね。いくら売り上げ出しても超勤したら利益としてはプラマイ0になるという事に。

でもまぁこれからはもっとコスト意識を持った人しか社員としてはやっていけないだろうな。
45〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 19:27:00 ID:FRdaZ3mA
質問です
大学生用のSPI2を勉強してたら
高校生用のテストが出ても対応できますか?
まったく別ものですか?
46〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 19:31:56 ID:C2FIZqCQ
>>45
同じ
47〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 19:35:44 ID:DZ7NNdPi
まあとりあえず正社員なりたいやつは出来ることは全部やっとけ。
こんなとこで油売ってるヒマねえぞ。
48〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 19:44:09 ID:CfbQJjGK
おまえら、試験会場ではすれ違い通信ONにしとけよ。
何のことか分からない奴はスルーしてくれ。
49〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 19:46:02 ID:gXJ94473
配達員って何か資格取れって指示されたりしないの?
50〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 19:48:20 ID:5evDipJh
>>48
空気読んでnintendogs持っていくわ
51〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 19:50:50 ID:qovUiooP
>>48
ドラクエ9のすれちがい通信?
52〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 19:57:07 ID:DZ7NNdPi
すれちがったーですね、わかります
53〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 19:58:58 ID:5evDipJh
>>51
LLででかく遊べるあのゲームに決まっているだろ
54〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 19:59:47 ID:TqMhcvPa
もって帰ってくるときに、受験票破れたんだがw
別にテープ貼ってもだいじょうぶだよな?
これって、受験の日にしか使わないんでしょ?
55〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 20:17:25 ID:fJi/5F3P
試験、土曜日の午前になっちまった。
しかし、気のせいか周りを見ると土曜日の午前組は
とても合格しそうにないボンクラばかり…。
そして月給制は日曜日に固められているという…なんか嫌な感じだ。
56〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 20:19:16 ID:cUHa+TyE
ボンクラ組なら土曜にまとめて抜けても問題ないからな
57〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 20:21:08 ID:1kOEK3NY
作文ってどんな内容の事書かせられるんだろ
超苦手なんだけど
58〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 20:28:09 ID:qovUiooP
>>54-55
オレとあんたら二人は必ず合格できる。
59〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 20:50:35 ID:XESrtwwA
土日の振り分けは所属課長が提出した書類の順番
所属課長がてきとうにシャッフルしてだせばそのとおりになる
所属課長の評価順になってる可能性もあり
もし月給順になってるとしたら月給→A+Aなし→などスキル順かも
60〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 20:55:34 ID:dW5A9fB7
っていうか事業会社はほとんど日曜日じゃないの?
土曜だと大体仕事があるから。
61〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 20:55:39 ID:cESIoywS
んなもんどーでもいいよ(鼻くそホジホジ

順番とかちっちゃい事気にすんなや
はげるぞ
62〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 21:16:48 ID:vuoNciaX
早く受験票よこせよ、馬鹿長
63〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 21:54:17 ID:1kOEK3NY
先輩が以前バイトから正社員になったんだが
仕事は出来るけど別に頭よくないんだ
SPIだって絶対解けなかったはず
それでもなれたって事は別にSPIはあまり影響ないんじゃないかな
64〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 21:55:22 ID:t2OaSFAK
受験票もらってきた
とりあえず試験はSPI2じゃない
二次+営業成績が本番。判断は任せる
65〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 22:00:25 ID:IGXowvkZ
>>64
>とりあえず試験はSPI2じゃない

これはガチっぽいね
意表をつく試験の内容は秘密にしてやるw

ま、みんな落ちると思ってたほうがいいよww
66〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 22:03:57 ID:dW5A9fB7
どちらにしろSPI解けないw
簡単な例題でさえ、全くさっぱりでどう粘っても解けない分野ばっかり。
67〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 22:04:32 ID:IEd+4llL
63>
自分の先輩も同じです、筆記もレポートも面接も
ダメで合格でした。でも勤務実績や営業成績は良
好でしたよ。
ほとんど内申や実績では?そっちのほうが公平だ
しね。
68〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 22:11:49 ID:W7NqXynd
所属長が、受験者から試験について聞かれたら
こう答えて下さいという文書がある。
1次試験の合格者数、
どんな試験内容なのか、
試験のレベルは?
所属長の評価はどの程度影響するのか,
作文のどのようなものか
などについては、「一切答えることはできない」と
回答しろとのこと。
所属長も試験のことは詳しくは知らされてないだろうけど。

公正な試験をするなら、出来るだけ基準を公開すべきだが、
所属長の評価はどの程度影響するかだけを明らかにしても、
出来レースがあるとすれば、あとあと都合が悪いからね。

月給制のストーカーを正社員に採用した事件もあるくらいだから、
できるだけ情報は公開したくないという気持ちもあるのでしょう。
69〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 22:14:51 ID:JelLJB+4
とりあえず、カモメ買いました。指標になってる枚数買ったが、それ以上
買っておいたほうがいいですか?
70〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 22:16:51 ID:1kOEK3NY
試験はSPI2がでるとか出ないとか
いったいどっちなんだー
とりあえず郵便の基礎知識勉強した方が良さそうだ
71〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 22:20:24 ID:4Zi9yRev
>>70
DSの脳トレとかやってりゃいいんじゃね。あらゆる試験問題への反射速度が上がるぞ
72〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 22:21:51 ID:PHlIzmav
事業会社の場合ならば、
外務は原則日曜だろ。
内務は土曜日。
今回はグループ合同の試験なので、
支店ではなく、外部会場を使用するらしい。

>>59
またまた捏造しやがって。
そんなに非正規を弄んで面白いのかよ。

>課長のシャッフル
じゃあ、シャッフルしない課長の場合は提出順かよw
>評価順
一応、試験なんだぞ。
年齢順ならばわかるが、スキル評価ランク順はありえないww
お前は仕事できない正規社員か?
それとも今回受験資格なかった非正規か?
73〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 22:24:34 ID:6kakRs+p
郵政法案が否決なのに人をとる余裕ってあるの?
優秀なアルバイトの人が採用されるのは良い話だと思うけど、
一企業としての現状の利益で、社員の増員はプラスなの?
それだったら大いに結構なんだけどね。収支はどうなの?
ちなみに俺は普通の民間企業の社員です。
74〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 22:32:09 ID:c2785Nc7
課長に聞いたら試験も面接も制服で胸章つけていけって言われたけどどうしよう
75:2010/07/29(木) 22:33:22 ID:+CsqSG9l
1次の筆記・作文試験ってスーツと私服どちらでいくべきでしょうか?
76〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 22:33:34 ID:TqS+QePX
受験票薄いからいつの間にか四つ折りになってしまったが問題ないよな?
受験票にも折り禁とか一切書かれてないし
77〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 22:36:53 ID:Yi2Tun7g
本音としては使えない40 50の独身万年主任を大量に切りたいところです。
そして氷河期で有名大卒業しても就職出来なかった30代ゆうメイトを正社員にしてやりたい
その方が絶対に郵便事業と日本の将来のためになる。
78〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 22:36:58 ID:q30RUlwA
>>75

試験会場へ行ってみれば…

自分だけがスーツっていう状況と、
自分だけが私服っていう状況とどっちがいいか考えてみればいいんじゃね?
79〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 22:38:26 ID:ZO7Rg3KN
支店長が受験票と一緒にいつものスキルアップシート渡してきたんだけど
これ関係ないよね?
80〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 22:41:09 ID:lBlyiVH7
>>73
正社員化の始まりを思い出しましょう。
そして、郵政は普通の民間ではないし、ご心配なくw
暇をつぶしてるなら自社の展望についてでも作文書いてれば?www
81〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 22:45:25 ID:Yi2Tun7g
>>78
自分だけスーツだった場合、ネクタイ外して上着脱げはそれほど違和感はないよ
30代40代だと、私服で昼間外出すると違和感あるからといって、普段からスーツにノーネクタイのワイシャツで出かける人も多いし

周りスーツで自分だけ私服は死ねる
ブランド物とかでフォーマルな感じならまだいいけどジーンズにTシャツとか軽く死ねるだろうね
82〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 22:49:24 ID:mprNDTBM
夏らしくTシャツにジーンズ
汗かきなので頭にバンダナまいて
荷物はリュックに詰め込み
アクセントに指抜きグローブの
身軽な恰好で行こうと思ってます

帰りの大量の荷物はみなさんもちろんゆうパックですよね?
83〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 22:51:22 ID:vuoNciaX
>>75
スーツで行け
会場では上着脱いでもいいが、シャツの袖はまくんな
まくるくらいなら最初から半袖で行け
茶髪は染めろ
チャラい奴はいらん

って課長が言ってたよ
84〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 22:51:28 ID:PHlIzmav
>>73
法案は前の国会で一旦廃案になっただけ。
9月からの臨時国会でまた審議される。
今回の登用人員数はその結果次第と思われる。

郵政改革法案は、郵便事業が完全民営化を否定している。
実際、小泉・竹中への圧力者であったアメリカも郵便事業は実質国営事業。
そうした公共性の高い事業の就労者の過半数が
非正規労働者でいいのかという問題。
単純に民間企業と比較はできないと思うが。
赤字ならば、郵便事業廃止とはいかないでしょ。

なお、現在日本の優良と呼ばれる企業の多くは、
非正規社員を踏み台にして高利益を生み出しているわけで、
その非道な面は隠して、経営者を英雄扱いしている傾向あり。
非正規社員の存在を否定するつもりはないが、
正規社員と非正規社員の待遇の差が大きすぎるのは問題でしょ。
85〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 23:07:34 ID:CezLeqHD
万国郵便条約が有るからね。
止めたり無くすわけにいかない
86〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 23:12:47 ID:csczuIkm
今回不合格になったとしても、オレはこれから国民新党に投票しつづけるよ。
それくらいの恩を感じて当然だと思う。
87〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 23:13:05 ID:CezLeqHD
試験日だけど、うちの支店は希望を聞かれた。
その時試験者の名簿見たけど、おそらく採用年順
振り分けは各支店の裁量でマチマチだと思う。
88〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 23:25:56 ID:E032csNX
千葉は新習志野のセミナーハウスだった。

徳島は、徳島県郷土文化会館です。

函館は函館国際ホテルです
89〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 23:28:49 ID:Yl7YOprm
埼玉は日本郵政グループさいたまビル
関東支社
90〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 00:05:35 ID:c2785Nc7
スーツで行くとか気持ちわるっ
91〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 00:07:36 ID:nKbv4cvm
愛媛は県民文化会館・・・コンサート会場(の会議室)で結構驚き
使用料高そう
92〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 00:08:37 ID:+X9Ln11G
スーツで行くとかネタだろ!いつも着てる制服で行くが正解だろw
93〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 00:10:33 ID:UxOahYd/
施設の使用料を払える金はあるってこと。
94〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 00:12:54 ID:6V0n5JGE
兵庫は神戸国際展示場です。
95〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 00:16:26 ID:EKOhiUL4
>>92
お前、制服着て公共交通機関に乗れるのか?
ダメ非正規でも、マジに受験しようとしてんだから、
そういうふざけた話は止めろよ。
と書いてみたものの、ここは2chだったなww

ちなみに一般社会の常識ならば
スーツが当然だろうな。
ただ、郵政は一般社会ではないからなあ...
96〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 00:18:03 ID:8zMLlKiU
大阪はインテックス大阪です  
97〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 00:18:21 ID:cb52yjtG
試験会場にいる支社の奴らに「どう見られるか」の方が大事だろうに
人間所詮見た目だぞ?
98〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 00:25:04 ID:gEiU1GAN
別に私服でいいと思うが、考えるぐらいならスーツでいけ
99〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 00:27:15 ID:WVpLRmBn
スーツっても喪服と全身純白スーツ(矢沢永吉ライブ用)しか持ってない
100〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 00:29:29 ID:+X9Ln11G
誰かハカマ着てこないかな
101〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 00:55:08 ID:XgASPbv9
スーツでも、上はネクタイしなくてもいいよね?
102〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 01:01:11 ID:U/bHJzqu
普通のネクタイは暑苦しいから
蝶ネクタイしていくわ
103〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 01:01:36 ID:EKOhiUL4
>>92
>>100
ID:+X9Ln11G

お前、相当低いレベルだなw
ウザいから、消えろよ。
制服がどんなものかも知らないんだろw
ハカマって何か知ってるのか?
104〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 01:09:13 ID:v3J0+ZJs
このくそ暑いのにネクタイなんかしてられるかよ…


上着もいらないよな?w
105〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 01:35:59 ID:VYS9Lz6w
クールビズでいい
106〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 01:55:42 ID:95vAOgQn
>>105
それを教えちゃだめでしょww
ここの住人は、そういうことも知らないんだからw
107〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 02:00:12 ID:osU5CvuX
★「ゆうパック」営業赤字127億円に拡大

郵便事業会社が29日発表した2009年度の収支状況によると、郵便物事業の
もうけを示す営業利益は前年度比17%増の589億円だった。種類別では、
国際郵便や国内郵便の封書などは黒字だったが、国内のはがきなどは赤字だった。

ゆうパックなど荷物事業の営業利益の赤字は、前年度の36億円から127億円に拡大した。

(2010年7月29日23時17分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100729-OYT1T00914.htm

会社が赤字なのにわざわざバカどもを正社員にしてやる必要なんて
ハナクソほどもない
108〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 02:05:26 ID:95vAOgQn
>>107
俺が経営幹部ならば、
どうしようもない正規社員を大量解雇して、
それよりもマシな非正規を採用するんだが...
今の正規社員で非正規をバカにできる奴は
ほぼ皆無だと思われるし、
稀に存在するまともな正規社員は、あなたのような発言は
恥ずかしくて言えないと思うがw
109〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 02:12:11 ID:AlHGUmA3
英語とか世界史とか出るらしいぞ。いわゆる教養科目ね。
110〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 02:19:23 ID:Zx4fQNVx
俺が経営幹部
111〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 02:31:38 ID:OwT6VvEU
俺が経営幹部ならばw
112〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 06:46:36 ID:UJ7Ab/yX
俺が経営幹部ならばwwww
現実はバイトwwwwww
113〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 06:48:45 ID:Tub+N3EX
自分の推測だけど、

適性検査って、多分問題の誤診率を図るのが目的かもしれない。

以前、現行の契約T→正社員の試験を受けた人に聞いたらこんなことを言っていた。

試験時間が40分ぐらいなのに、問題数が150問ぐらいあって、その人は初めて受けたときに
時間がなく、問題が全部終わらなくて、残りの問題全部適当に埋めていたら、試験に落ちた。

2度目は、出来る所まで答えて普通に受けたらその人は合格しました。

114〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 07:11:59 ID:7RBCwJhP
皆さん!!
40代の合格者数が30代の合格者数を上回ることは
ありえるとお・も・い・ま・す・か☆
115〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 07:17:38 ID:2IHMpPz/
この前誤配しちまった
受験票来たし受けてみるけどたとえ1次通っても2次で落ちるだろうな
周りに気の毒がられるしなんか投げやりになってきた
116〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 07:32:50 ID:ZvenlcyY
数は知らんが合格率なら上回ることもありえると思います
117〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 08:09:39 ID:8xXaFMpY
>>115
俺が経営幹部ならば
どうしようもない正規社員を大量解雇して、
君を採用するんだが...
118〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 08:12:29 ID:8xXaFMpY
>>113
>多分問題の誤診率を図るのが目的かもしれない。

多分ではなく常識だ
俺が経営幹部ならば
君を不採用にするんだが...
119〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 08:25:00 ID:QsOD8f2y
俺が経営幹部ならば
今日の昼飯はうな重にするんだが...
120〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 08:32:06 ID:8xXaFMpY
俺は経営幹部だが
お前ら全員採用だ!

121〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 08:39:07 ID:UJ7Ab/yX
今日から全員経営幹部だ!
122〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 08:47:35 ID:016jS6Lh
俺は経営幹部だが
経営幹部って何?
123〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 08:54:06 ID:leGz6olW
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   俺が経営幹部ならば、どうしようもない正規社員を大量解雇して、
    |      |r┬-|    |  それよりもマシな非正規を採用するんだが...
     \     `ー'´   /   今の正規社員で非正規をバカにできる奴はほぼ皆無だと思われるし、
    ノ            \  稀に存在するまともな正規社員は、あなたのような発言は恥ずかしくて言えないと思うがw
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
124〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 08:56:22 ID:TZIJeBA3
作文の題は「俺が経営幹部なら」になりました。
125〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 09:17:26 ID:/bzjkSxp
俺が経営幹部なら2chに書き込みしているやつを特定して注意する
126〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 09:21:53 ID:YT25fqe9
俺が経営幹部なら下に適当な指示だけ出して
上手くいったら手柄は俺
なにかあったらそいつに責任だけ取らせてふんぞり返ってる
127〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 09:31:35 ID:W9wE9YiH
五反田TOC組はスーツ?私服? 周りの雰囲気は私服っぽい・・・
128〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 10:21:49 ID:+LYGdmPM
いいだろ私服で
大体スーツで出勤してくる正社員なんて課長クラス以上しかいない会社だし
129〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 10:35:53 ID:NIsxxJbF
>>127
俺はスーツだが、好きな格好で行けばいいよ。
ジーパンにTシャツとかでなければね。

ちなみに、月給制の試験のときは9割以上の人がスーツだった。
130〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 10:49:06 ID:Smllct7N
俺が経営幹部ならスーツ以外は不採用にするがな
131〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 11:34:23 ID:WVpLRmBn
>>126は本物の経営幹部
132〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 12:43:48 ID:3/DdJvLT
バイトじゃ抱けなかった女が、抱けるようになるぜ

by経営幹部
133〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 13:25:04 ID:Fkqlz28P
>>127
君はスーツ着て行ったほうがいいよ
そんなことが気になってしょうがないタイプのやつは
周りみんながスーツ着てる中に自分だけ私服だったら破滅するだろ
134〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 14:44:44 ID:QsOD8f2y
衣服を選ぶところから既に戦いは始まっている。装いは攻撃の一種だ。
周囲を精神的に威圧できれば、或いは混乱させられれば、何を着ていってもいい。
オススメは甲冑か全裸だな。
135〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 15:31:57 ID:ryXvgfkt
レインボーダッシュ7の格好で行くかな。ダッシュ1だと引かれそうだし
136〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 16:11:28 ID:3/DdJvLT
>>135
俺が経営幹部なら死ね死ね団に命令して
黄色い豚メイトを殲滅する
137〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 16:23:59 ID:7RBCwJhP
SPIできない
138〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 16:34:42 ID:M9qTFoYz
     ,-― ー  、
   /ヽ     ヾヽ
   /    人( ヽ\、ヽゝ
  .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l
  |   /   (o)  (o) |
   /ヽ |   ー   ー |  
   | 6`l `    ,   、 |  
   ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/
    \   ヽJJJJJJ  
     )\_  `―'/    
    /\   ̄| ̄_      
   ( ヽ  \ー'\ヽ
139〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 16:37:00 ID:ryXvgfkt
>>136
ttp://www.youtube.com/watch?v=feaBCKHtqVo
社歌にするといいよ!
140〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 18:12:34 ID:JxLPoygM
うちは課長に私服でいいっていわれたけどね。
あまりキテレツな格好じゃなければとかいわれた。
141〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 18:24:57 ID:Fkqlz28P
>>140
気になるんなら無難なのにしとけってことだ
「他の奴なぞ知らん!ワシはこれでええんじゃぁ!!」って堂々と言えるならなんでもOKだよ

>>134の裸に甲冑のペイントがいいんじゃね?
142〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 18:39:29 ID:cyCXe0sf
海パンにベレー帽で行くといい。
143〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 19:04:42 ID:Al4nGjiC
学生服で行くのが無難
144〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 19:06:34 ID:U/bHJzqu
普通にジャージの上下でいいだろ
145〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 19:45:26 ID:1ZijYxPW
カモメ買うの、筆記試験うけてから、これならいける!と確信が
持てたら、大量に買おうと思うけど、遅いかな?
146〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 20:13:34 ID:+PA77/FY
昨日受験票もらった。
事業会社内務だがT型が4名(計画係1名)でU型7名くらいかな
あと別の部署で数名で20名くらい受験ぽい
外務はしらんがどのくらい採用するんだろうか・・・
SPI2を勉強しておけばいいのですか?
30才以下はいない・・50くらいのおっさん、おばはんも受ける

担当課長が試験だからラフな格好でいいぞっと言っていたが
常識的にスーツで行ったほうがいいのでしょうか?

147〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 20:19:31 ID:mXZmfn97
>>146
それなら普通の恰好でいいんじゃない。
面接まで行けたらスーツだけど。
148〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 20:24:40 ID:U/bHJzqu
>>146
課長命令なら仕方ない
精一杯ラフな格好で行け
149〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 20:33:21 ID:5pJU+VL+
私服なのかスーツなのかはっきりしてくれ。今から買わないといけないじゃん
150〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 20:48:23 ID:VzqZzEPH
自分の評価1〜4って聞いたら答えてくれるものなのかな
151〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 21:02:38 ID:qqHuCw+e
ここにいる奴らは必ずスーツで行くようにしよう
ぼっちにはならないだろう
152〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 21:23:33 ID:RBSTrr1G
ちょぽはスーツで来るでしょ?
ぼっちはねーよ
153〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 21:23:33 ID:3LJ5Xlc0
西友で背広上下買えば安くてすみます。一万以内です、ネクタイも一緒
でも一万以内でおさまります。
154〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 21:24:08 ID:JxLPoygM
>>149
だから私服でいいって。
155〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 21:24:11 ID:7RBCwJhP
>>149
真面目な話、スーツの方がいいと思う。
少なくともオレはスーツで行くよ。
156〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 21:28:52 ID:qqHuCw+e
公務員試験時代なら私服なんだろうけど、今は一応民間・・・だけどゆうメイトだし・・・。
筆記試験のみなら私服でもいいような気はするし、多分私服も多数いると思う。
ただそいつらが受かるかどうか、試験官もそこまで見ようとしているのか、その辺がはっきりしないからなぁ。
157〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 21:30:57 ID:O5hzCt/U
帰りに遊びにいきたいから、私服で逝くぞw

真剣な奴はスーツでいいと思うけど、会場は私服の方が多いと思う。

課長が筆記試験だからスーツじゃなくてもいいよと受けるやつ全員に言ってる時点で
俺の所の支店は普段着で行く奴ばかり
まあ好きにしろってこった
大体何百人も会場に来るのに、いちいちこいつはスーツだったとか私服だったとか
チェックしないと思うぞw
158ブゥ!!:2010/07/30(金) 21:58:08 ID:/F1uqMbi
社会から相手にされず、アルバイト(名前は期間雇用社員)←聞こえはいいw
としてして労働に従事している負け犬集団アルバイターの負け犬スレッドは
ここですか?wwwwwww 30歳40歳もざらにいる社会の負け犬
クズアルバイター諸君!
159〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 22:11:05 ID:8yQLn0PH
わしは阪神のユニフォームで行くよ
もちろんブラゼル様の。
160〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 22:15:12 ID:tGUIPFjz
>>158
俺が経営幹部ならば、
君のようなどうしようもない正規社員を大量解雇して、
それよりもマシな非正規を採用するんだが...
今の正規社員で非正規をバカにできる奴は
ほぼ皆無だと思われるし、
稀に存在するまともな正規社員は、あなたのような発言は
恥ずかしくて言えないと思うがw
161〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 22:25:16 ID:tGUIPFjz
2chばかり見てるお前らにはわからないかもしれないが世の中大事なのは「教養と知識」だぞ。
俺は2chを一切やめて「本」を読むことにした。本を読むようになってからすごく教養が付いたし自分に自身がついた。
悪いけどこの三年で300冊は読んでるぞ。
俺は高卒で仕事は窓拭きだが、一流大卒並の知識量はある。資格も4個持ってるしな。
今は漢検とるために夜も寝ないで猛勉教中だ。
お前らが2chで無駄な時間過ごししてる間「やる人間はやってる」って事忘れるな。
この教養の差はあとで恐いくらいの差になるぞ。
162〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 22:28:58 ID:BX5RHUqr
>>160
反応しない方がいいと思うよ
163〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 22:31:08 ID:03zGBRWE
はいはいコピペコピペ
164〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 22:31:17 ID:OqifVrEP
>>161
レスするのも馬鹿馬鹿しいいと思いながらレスする。
高校中退しながらソフ開とかとった奴もいるんだよ
本も趣味程度とはいえ色々読む
それこそヲタ向けから実用書まで
そんな俺もチャネラー何か文句あるか?
165〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 22:34:46 ID:CLlzy1vy
>>161は、本を読むよりニュースを見た方がいい。
166〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 22:45:39 ID:kymGqMkZ
>>164
うん。あるよ。
167〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 22:48:34 ID:myPJv3Ha
こういう時でもないとスーツ着る機会無いから着てくかな
168〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 22:53:05 ID:B5fgV9M8
俺は経営幹部だけど、このスレを見るのがたのしみw
明日から妻子と実家の親を連れて金沢旅行だ。昨日大雨だからどうなるかと思ったが春らしい晴天でよかったよ。
おまいらも働いて結婚して、親に孫の顔でも見せて、旅行ぐらい連れていけるようになれや。
ちなみに妻は14歳年下(笑)子供は一人娘だよん
さて、妻子のおめかしも済んだようだし、出かけるとするか。
おまえらも頑張れよ(笑)来週の火曜日以降またのぞいてみるわ
しっかり勉強してトップクラスの大学に入り、そりゃ大学時代ははめも外したけど、やることはきっちりやった。
就活も頑張って今は安泰な地位も得た。結局、自分の過去が今に反映してんだよね。
169〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 22:57:46 ID:nKbv4cvm
168  前にも同じ書き込み読みました。もう飽きてます。 

170〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 23:17:12 ID:VYS9Lz6w
>>168
目障りだ
さっさとシコって寝てろ!
171〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 23:18:44 ID:F8/jTJdP
     リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \       人 从
     (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ     ) あ (
     );;; ヾ、;;;;...__,,  );;;;;;;; ヾ    ) お (
     i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i   ) お (
    i i::/   ^:::::::.. i  ,ll/ニi ;; l   ) / (
    i l ヾヽ''    ゚   ))ノ;; /  ) っ (
  i |  | iにニ`i,     (_/i;;; |  ) !! (
  | |  ! `ー‐'"    /  ゞ:l  つ (⌒
  i l|  ! " ̄  ,,,. /,;    ミi      |l
  | |i  ヾ二--;‐' ,;; ,;   ミ ||i il   i|
  | ll  _|彡"  ,' ; /' ̄^ ̄''''\  ||
  l ,..-'"  〈    ; /        ヽ
 /  、, \)  ,,.-/           `i
     `  ミー,;;' ,l             l
    /   ;; /  .|             |
   ヾ/    ,i'  ト             |
   'i     '  /゙`       イ    !
   ,;;|o;   i|  /         ヲ    /
  ,;;人,,_   ハ /    ,     /     リ
 ‐''"⌒ヾ:;' /'゙ i    /    /ミ    ミ!
      \ ,/   '';;    / ゞ    i
        ヽ   ,    ,ノ _,,;:'     ,i
    /  Y  \ '   ,;;/ _,.;:'     l
  ;;'    l   :. \   /        /
   i   :: i   ''::. \ /        ,;;イ
   ;;   .  l   `'::. ヾ,        ';/ |
   :  ;  : |    ':; `i,       / il|
   ;  ; . :  |     :; ヾ     /  |!l
   .  ;, : : !      ': `     /   l|
   :   ;.   !;.           !ノ i  ||i
  ;   :. : l' :;,.           |' l|  l|l
172〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 23:43:28 ID:O5hzCt/U
作文の題だが
難しいのは勘弁して欲しいよなあ
173〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 23:43:38 ID:JK6nBq5X
カタログ商品4万個発送不能に=業者と連絡取れず―郵便局会社
7月30日19時24分配信 時事通信

 日本郵政グループの郵便局会社のカタログ通販サービスで、契約業者と連絡が取れず、
ウナギのかば焼き約4万個が注文した顧客に発送できなくなっていたことが30日、分かった。
郵便局会社は顧客に対し、代替商品の送付や返金の手続きを進めている。
 このサービスは、カタログに掲載された旬の果物や名産品などの中から顧客が
月ごとに選んだ希望商品を1年間届ける仕組み。問題となったのは、
東北、信越、九州・沖縄地方の郵便局などで7月分として受け付けた
「鹿児島大隅産鰻蒲焼」。郵便局会社が今月14日、製造・発送を契約した鹿児島県の業者に
状況を確認したところ連絡が取れず、商品の発送もなかった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100730-00000127-jij-pol

ゆうグルメとかなんとかいうやつ?
174〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 23:55:21 ID:UxOahYd/
ふるさと小包のカタログで偽装表示が発覚し、
「お取扱いできません」シールかマジックで
×になった業者もあるし。
175〒□□□-□□□□:2010/07/31(土) 03:04:59 ID:c5nBPkFM
試験は1時間で何件鰻が発送できるかですw
176〒□□□-□□□□:2010/07/31(土) 04:23:20 ID:ZHPGy5ID
論文は「俺が経営幹部ならば」です

177〒□□□-□□□□:2010/07/31(土) 04:33:36 ID:qiMW9NBd
不祥事対策でみるみるお金が減っていくのぉ
178〒□□□-□□□□:2010/07/31(土) 05:14:43 ID:MYfrFdpQ
>>165
ニュースや時事ネタも仕込んでおかないと、と思ってニュース速報板に行ってたら
中国韓国民主党批判ニュースばかり詳しくなってしまったでござる
179〒□□□-□□□□:2010/07/31(土) 08:14:27 ID:U8Adw6v4
>>149
はやく私服を買え。
180〒□□□-□□□□:2010/07/31(土) 08:24:37 ID:USN4ScMB
>>149
軍服
181〒□□□-□□□□:2010/07/31(土) 09:40:38 ID:OM2NjNyu
コスプレ大会になったりしてなw
182〒□□□-□□□□:2010/07/31(土) 09:52:09 ID:hHNVOlPc
勤続年数とかランクとか営業実績って把握されてる
のかな?
そうなると筆記より作文面接重視か?
183〒□□□-□□□□:2010/07/31(土) 10:15:17 ID:6vQmxrGL
>>182
だから何度・・・(ry
184〒□□□-□□□□:2010/07/31(土) 10:43:56 ID:/vgY8+YK
試験時間 2時間20分で 休憩は20分だから

適正試験60分 作文60分か

性格診断はないかもね
185〒□□□-□□□□::2010/07/31(土) 11:31:42 ID:2NlN4JYC
警察の面接は作文内容と面接時の対応が少しでも違うと
ダメだったと、昔受験した人が言ってたよ、だから警察官は
何気に凄いんだなぁ〜って(因みに、この人は専門学校卒で
自衛隊と郵政、警察と受けて警察だけ落ちたって)

踏襲するかはわからんけど、作文の内容は一応覚えておいた方が
面接で有利かもね。。
186〒□□□-□□□□:2010/07/31(土) 11:31:54 ID:0t9a/iEy
>>182
そんなの経営幹部しか知らねえよ。
187〒□□□-□□□□:2010/07/31(土) 11:57:00 ID:hNi7nmI0
受験票に貼る写真はTシャツとか、普段着でいいのか?
188〒□□□-□□□□:2010/07/31(土) 11:58:37 ID:nCVq+Km7
やっぱり日曜組の方が色々わかるからいいよな
189〒□□□-□□□□:2010/07/31(土) 12:14:38 ID:fdG0F72w
土曜受けた誰かが内容ばらして大問題に・・・
そんな展開が今から予想できるんだが大丈夫なのか?
試験内容が土日で違うはずないし明らかに日曜が有利じゃん
190〒□□□-□□□□:2010/07/31(土) 12:33:01 ID:OrOsc/J8
土曜の午後組@五反田だけど絶対バラサナイw
かなり諦めモード入ってる・・・
191〒□□□-□□□□:2010/07/31(土) 13:13:08 ID:9vYNsHbK
これの14ページを見ると、ターミナル支店等で12月頃から「必要要員の
確保」とあるな。登用されてすぐ行かされる人はいるのだろうか・・・。
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2010/0730_03_c02.pdf
192〒□□□-□□□□:2010/07/31(土) 13:16:15 ID:mxEm0Sd4
試験が土曜だったら、翌日仲間とどこかに出かけようかと考えてたんだが、
日曜のしかも午後なのでさすがに無理だなあ。
193〒□□□-□□□□:2010/07/31(土) 13:40:18 ID:zHwucdUO
>>184
作文は50分じゃないかな。公社時代がそうだったし。
適正試験は言語30分、非言語40分とすると
前回のSPIと同じ時間配分になる。
194〒□□□-□□□□:2010/07/31(土) 14:04:00 ID:AeUem6Vg
言語や非言語、何問くらい出るもんなのかね?
30〜40分じゃたいして解けないわけだが
195〒□□□-□□□□:2010/07/31(土) 14:12:30 ID:OM2NjNyu
>>191
ある意味チャンスだよね、かなり取るかもしれない。
ただ登用後12月に送り込むってのは先ず無い
行かされたって分からんし使えないし混乱の元
ターミナルは主に日通からのことだと思う。
196〒□□□-□□□□:2010/07/31(土) 14:23:49 ID:Qr4XghZ1
作文は800字以内と聞いたが、最低、何文字以上書いたほうがいいだろうか?
197〒□□□-□□□□:2010/07/31(土) 14:28:42 ID:bQTmQX+6
>>187
常識で考えてスーツ着用
198〒□□□-□□□□:2010/07/31(土) 14:36:40 ID:ItUaeqtf
2chでは3行以内に収めるのが原則だから
3行以上の作文は書く自信はないな
800文字と言われてもピンとこないし
何よりもPCを使って文章を書く事しかしていないために
漢字は読めるが書けない状態になっている
推測される題目は
「正社員になったら」
「郵便とあなたの関わりについて」
「公共サービスについて」
「公共のマナー」
などか
199〒□□□-□□□□:2010/07/31(土) 17:26:07 ID:dZXyr6tu
>>198
1行を300文字にすりゃ余裕
200〒□□□-□□□□:2010/07/31(土) 17:52:42 ID:WZN0Af8z
会場はスーツと私服半々だろ。
やる気ある人無い人で分かれると思う。

都内組だけど。もらった受験番号の下4桁が8000番台だから、全部で1万くらいいるのかね?
4回試験があるから1回2000〜2500人くらいくるのかな。
そんななかで誰がスーツだとか私服だとかチェックしようがあるのかね?
201〒□□□-□□□□:2010/07/31(土) 17:53:25 ID:lAlueKEC
>>190
お前がばらさなくても土曜の俺がばらす。
日曜の奴は楽しみに待ってろ
202〒□□□-□□□□:2010/07/31(土) 18:07:28 ID:57L0S4K8
日本郵政グループ全体で従業員は何人いるんですか?
正規・非正規合わせて22万人?
203〒□□□-□□□□:2010/07/31(土) 22:51:01 ID:HAVjCbJQ
土曜の午前だったよ・・・
204〒□□□-□□□□:2010/07/31(土) 22:56:16 ID:efIdkIWt
>>202
正規1000人
非正規2000人

残り
217000人=クズ(経営幹部含む)
205〒□□□-□□□□:2010/07/31(土) 23:09:13 ID:BAMUNF5F
>>173
40000のうち39800くらいは局員の自爆分だろうから
一般の被害はほとんどないな
206〒□□□-□□□□:2010/07/31(土) 23:41:33 ID:wYm8RE8m
いい大人の試験が”作文”・・・?
207〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 00:08:02 ID:NVeF8QwW
作文、論文、レポート、この違いを述べなさい。
208〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 00:11:01 ID:uGGIE4O9
郵便局員なんぞ、警察官になれなかった落ちこぼれの屑がなる仕事だ〜
しかも今は民営化で公務員でなくなっとるしw
そんなものに縋りつくお前らはただのブタだ〜w

夏草や ゴミ屑共が 夢のあと
209〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 00:27:57 ID:6LNNlC5a
写真って写真屋で撮るほうがいいの?誰か教えて
210〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 00:28:04 ID:k81Qtd55
来週の今頃は土曜組がウソ情報を流しまくってるんだろ、2chだから充分ありうる。
211〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 01:00:55 ID:6toFaAkg
なんか板おかしくね?
janeから入れないがfirefoxなら復活してる

板一覧更新しても何も起こらんし
212〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 01:06:16 ID:oPtHtnky
なぜこのスレだけ生き残ってんのw
213〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 01:21:00 ID:JMo2jJKN
ちょっと前まで全部あったのに。作業中かな
何個かスレが戻ってきてるなw
214〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 02:34:47 ID:pSJn4qdM
>>209
スピード写真でいいだろ
写真家に行くのは面接に進んだ時や
登用の段階で改めて履歴書出せと言われた時でいいと思う
215〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 03:15:16 ID:YnZJmJLV
今のスピード写真は性能いいから別にいいらしいぞ
写真屋で撮る手間を評価される時代は終わった
216〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 03:22:03 ID:hlFQG2QU
警察官などになりたくねえ、まだ特定局長のほうがましだ。
217〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 03:27:00 ID:XmV969tf
>>216
俺が経営幹部ならば、
どうしようもない正規社員を大量解雇して、
それよりもマシな非正規を採用するんだが...
今の正規社員で非正規をバカにできる奴は
ほぼ皆無だと思われるし、
稀に存在するまともな正規社員は、あなたのような発言は
恥ずかしくて言えないと思うがw
218〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 03:51:53 ID:837s3jNV
219〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 07:01:35 ID:mDk/q40l
>>200
やる気云々じゃなくて上から私服でいいって言われてるのに、そこでやる気とかいわれたらたまらんな。
220〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 08:13:43 ID:u/coLmEO
>>217
僕が一番いらないと思うのは、仕事についていけない団塊社員だと思います。
彼らの給料で、あなたたち非正規社員を何人雇えることか・・・。
221〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 08:21:58 ID:oVEvdMpV
正規・非正規合わせて43万7千人
222〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 09:02:34 ID:ZNfbWlAl
>>220
お前団塊世代が指し示す年齢層知らんだろw
223〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 10:08:48 ID:CZR6XbIQ
おまいら、受験票忘れてもDS忘れるなよー。
224〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 10:27:03 ID:+v+3Y+Mo
>>219
君にとっては

私服であるメリット<スーツでないデメリット

だと思うよ

誰かになにか言われる度に気になってしょうがないんでしょ?
225〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 11:01:52 ID:RsbUScxJ
みんなSPIやってるか〜?
どんな問題集やっても模擬で正答率70%越えないわ〜。1問約1分なんて短すぎる。
226〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 11:10:45 ID:DVOInE7A
>>225
ちなみに正答率70%と同じ時間で85%まで上げる場合
だいたい何問くらい解答に差が出る?
227〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 11:11:05 ID:UeIWZqEE
本当にSPIみんな出来るの?

この試験で3万人落ちるんじゃない??
228〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 11:14:21 ID:dzf57v5o
過去に警察や公務員試験受けたとき一次筆記ではスーツなんて少数しか見なかった
今や民間扱いとはいえ身内試験だし様相は似たようなもんだと思うがなあ
そこに気を使うくらいなら自爆してでも営業成績上げるのがまだ有意義に思える
俺は普通の私服で行くよ
スーツで汗だくになって始まる前から集中欠くほうがよほど自分的にはマイナス

あと同僚は受験票に私服写真貼ってたが
バイトの履歴書じゃないんだからさすがにそれはダメだろと思った
229〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 11:37:43 ID:RsbUScxJ
>>226 ざっくりと1割くらいじゃない? 俺は文系で計算が苦手だから、公式はぱーっと
頭に浮かぶんだけど筆算ができないんだよ。だから計算が苦手な問題は飛ばしていくと
思う。俺的には虫食い・表の読み取り・代金の清算・順列とかかな?
できるだけ計算問題を繰り返して回答率・正答率ともに上げる努力はしてるんだけどねえ。
230〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 11:52:19 ID:+v+3Y+Mo
>>225
7割いってれば間違いなくトップクラスだと思うよ
ゆうメイト間での競争だから周りのレベルは確実に低いし
SPIの比重がどの程度か、そもそもどのくらい採用するのかがわからんからあれだけど

>>228
最近の登用試験は9割がスーツだよ
今回のは私服組も多いだろうけど

当日も写真もどっちだっていいんだけど
自分で気の済むようにするべきだね
231〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 11:55:12 ID:RsbUScxJ
レベル300越えるとほんと無風だな。
まあこのレベルまで来るとバトってまで宝集めてたらマイナス勘定になるからなあ
232〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 11:58:44 ID:RsbUScxJ
ごめん誤爆した。
寝るわ。
233〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 12:11:12 ID:Mzs84UIL
写真も当日の服装も、就活してる人間にとって、絶対私服は有り得ないだろ・・・
学生のバイト採用だったら分かるが、成人した大人が私服って・・・
その時点でモラル低い人間って思われて落とされるよマジで。
234〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 12:22:42 ID:AoJE7YmA
スーツ着ていたら必死だなって思われそうw
235〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 12:24:36 ID:rimt1o3Z
みんな服装のこと気にしてるけど普通にスーツで行けよ
236〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 12:29:33 ID:+0pwyEDE
正社員になりたいから応募したのであって、みんな必死だと思うけどね
237〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 12:32:45 ID:Mzs84UIL
俺は必死だぜ、何思われても構わない。
もう27歳なのにメイトじゃ結婚もできんしな・・・。
落ちても構わない方は、どうぞ私服でいらしてください。
238〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 12:34:02 ID:DK/YdQFP
オレも必死さをアピールするために
礼服でいくわ
239〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 12:36:55 ID:evw87Pdt
誰か軍服で行ってくれよ
240〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 12:51:46 ID:JMo2jJKN
つーかSPI、7割も正解なら確実に上位クラスだろ
ちらっとやったが3割くらいしか正解しないよ
40代や50代の受験者もいることから、あんまり平均の正解率は高くはないと思うぞ
年配連中はSPIってなに?って聞くくらいだからw
20代30代だけが受けるんじゃないんだし。
性格診断もあるのかな?7割説けて性格診断も良かったら
間違いなく合格だろうが、どうせ月給を優遇するだろうしラインが分からない

つーか月給がどうせ合格するだけじゃないのかと思えてくる
241〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 13:05:38 ID:M8vY+KUh
SPIってそんなに難しいか?
どれも中学レベルの問題で、事前に対策さえしておけば簡単だよ。
逆に無勉で試験受けたらボロボロだろうね。
242〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 13:06:41 ID:+ZVr5h1o
俺、この試験合格したら結婚するんだ
243〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 13:12:05 ID:484y643/
SPIは全部解けるのが前提。
決められた時間内に、早く正確に解かせるのが主題。

下を見て安心してるようなのは、辞退してくれ。
社員になっても、下を見て安心して何もしないのが分かりきってるんだから。
244〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 13:22:17 ID:G4P9wYCM
SPIは試験でませんし
245〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 13:39:02 ID:JMo2jJKN
いや前提とかほざかれても、何年もこう言うのから離れてたら忘れるだろ
解けるレベルの頭持ってるなら他の会社に行けよw
246〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 13:47:16 ID:FrclLdRp
試験直前の休日にこんなとこで油売ってるとは流石優秀な期間雇用社員の方々ですね。
247早く涼しくなれ:2010/08/01(日) 14:00:15 ID:xt+6O0MT
最善を尽くせばいい
必死になって
最善を尽くせ
248〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 14:05:27 ID:yQpw7mpR
ダメだこりゃ

SPI難しすぎだろwww
249〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 14:14:43 ID:+0pwyEDE
言語問題が難しいわ
250248:2010/08/01(日) 14:16:27 ID:yQpw7mpR
こんなの出たらジ・エンドだわwww解説読んでも理解できん

(通過算)

長さ200mの列車が、入り口から出口まで1000mのトンネルを抜けてしばらく走り、
次に1000mの鉄橋を渡る。トンネルと鉄橋を通過するときは秒速16m、それ以外は秒速18mで走る。
トンネルにかかってから鉄橋を通過し終わるのに6分かかる。
トンネルの出口から鉄橋の入り口までの距離は何mですか。

251〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 14:18:10 ID:3wG3uJPR
>>250
絵を描いて考えていくこと
252〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 14:28:33 ID:2f33/dwm
>>250
3750?自信はない
つかこんな問題でるの?SPI対策本の難しめの問題はできなくても平気な気がする
253〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 14:30:03 ID:+0pwyEDE
3780mになったわ
254〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 14:32:14 ID:3ABqtrHX
あ3780か、タイプミスした
俺もこれ1分以内で解けとかキツイな
255248:2010/08/01(日) 14:36:42 ID:yQpw7mpR
>>250の正解

3980m

だって。
256〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 14:47:51 ID:3wG3uJPR
>>254
この問題が全部だと辛いけど10秒程度で解ける問題もあるので
気にすることはない
257〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 14:49:34 ID:nHEbFyA1
とにかく問題数こなすしかないよなあ・・
時間が無いやつは最新の傾向問題からやったほうがいいと思われ
2月の試験ときは速さも濃度も確率も場合の数も出なかったし

つか作文対策どうしよ・・志望動機や社員になったら系以外が出たら死ねる
258〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 14:55:04 ID:3wG3uJPR
作文のほうが本当に困ると思う
259〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 15:06:38 ID:LhEppFW3
>>257
その2月の試験の時にどんな問題を
大雑把でいいから教えてくれないか
速さか濃度とか出なかったら
どんな問題で非言語30問に数合わせたの?
260〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 15:14:47 ID:Tpzm9pMx
試験はSPIではありません。いわゆる適性と漢検3級程度の読み書き。
作文は1200〜1600字でテーマは3つからの自由選択です。
作文の内容は面接での質問対象にもなります。
「日々の業務で感じていること」
「良い人間関係を作るためには」
「社会貢献について」
「10年後の私」
「我が社の魅力」

試験用紙は刷り終わった模様。問題が流出しても、もう差し替えはないでしょうw
261〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 15:15:26 ID:+0pwyEDE
SPIでは論証と推論は出やすいと聞いたがどんなんだろう?
262〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 15:24:54 ID:W68Y7qEe
こんな感じの問題のほうが出やすいと思う

P,Q,R,S,Tの5人がいて、次のことがわかっている。
1、RはQよりも身長が高い
2、SとTの身長は同じ
中略)
正しいと言える組み合わせを選べ、みたいなやつ

最近のSPI本にも新傾向問題としてよく出てるね
263〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 15:27:07 ID:oEnDdiKx
>>233
うちの局(一応、地方統括支店)は
スーツで出勤してくるのは支店長と郵便課長と総務課長の三名だけ。
それ以外の本務者は全員が私服出勤。担当課長より下でスーツの奴見たことない。

初めてバイトでやとわれたとき、おいおい絶対私服は有り得ないだろ・・・
学生のバイトだったら分かるが、成人した大人が私服って・・・
なんてモラル低い職場なんだ、って思ったよマジで。
今ではもう慣れたけどな。

郵便事業会社ってそういう会社組織だから、試験も私服で大丈夫。
264〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 15:27:20 ID:1IIBHIx0
「我が社の魅力」

 ユニーバーサルサービスを維持して、多くのお客様の役に立ってる等
いろいろありますが、やはり何と云っても宅配統合時のことを振り返ってみて分かるのは
責任は下のものに押し付ければ良いということでしょう。

それゆえ、この試験に何としても受かり自分より下の立場のものを作らなければなりません。
なにとぞよろしくお願いします。
265〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 15:28:20 ID:dlSG/Rlr
>>260
1200〜1600文字って多過ぎ・・・
作文抜きのSPIの方が余程マシだ

作文書けない・・・
266〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 15:32:07 ID:JMo2jJKN
SPIの本見てたら、いつの間にか昼寝してたwwww
267〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 15:33:51 ID:tY5wq/cU
>>263
場をわきまえた服装が出来るか
チェックするというのはあるかも。
出来レースに指定されている人は
服装も関係ないだろうけど。

試験内容、選考方法、合格者数については
一切明らかにできないことになっているから、
不正登用を含め何があるか分からない。
268〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 15:42:47 ID:PHP3/2V6
>>266
オレもwwww
269〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 15:45:17 ID:RsbUScxJ
昼寝終わり。

SPIに関してだけど、全問正解しなきゃならんてことはない。
某サイトによれば、
SPI2の能力検査の結果として、1〜7の7段階の評価、偏差値、総合順位などのデータが
企業に届きます。1〜7の7段階の評価というのは、大まかな得点のランク付けのようなもので
す。7が“全体の約2%”、6が“全体の約10%”、5が“全体約23%”、4が“全体の約30%”、
3が“全体約23%”、2が“全体の約10%”、1が“全体の約2%”という構成比になっており、
7が最高で1が最低、4が平均です。どのランクが足切り通過ラインにされるかは、
企業によって異なります。また、総合順位や偏差値で足切りを行う企業もあります。
とあるね。

ちなみに、08〜09年に日経がやった模試によると、言語問題は文系の正解率70%、
理系は71%、非言語は文系46%、理系61%だそうな。
全体だと言語70%、非言語は51%だから、数学は半分は当てないと話にならないかも。
俺は70%を越えないって書いたけど、実際は55〜70%とばらつきがある。
これは問題集によるんだよねえ。


270〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 15:48:18 ID:RsbUScxJ
>>261 SPIというと、大体はSPI2Uというのが出やすいらしい。

これの範囲に入る主なものは損益算、分割払い、お金のやりとり、速さ、グラフと領域、
資料解釈、順列、確率、集合、推論、ブラックボックス、物の流れ。年度によるけどね。

どっから手をつけていいかわからなかったらここのあたりをおさえておけばいいかも。
271〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 16:01:48 ID:qHJAgVc9
「テーマは3つからの選択〜」でテーマが5つあるの?
1200〜1600字ってそんなに幅があるの?
272〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 16:10:51 ID:3wG3uJPR
ライバルは同じメイトなんだぜ?
SPI上位なんてたかが知れてる
上位30〜40%程度に入ってりゃ大丈夫だろ
びびってても無駄なだけで普通に解けてりゃ大丈夫だ
配達命の人だと思考力停止するかもしれんが
普通にできりゃ問題ない
作文についてはお題がでてもかけねーぞw
時間はそれなりにくれるだろうから思いついた言葉書きまくるけどさ
273〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 16:22:43 ID:vAAr1quK
俺月給制だけどエントリーシートの写真はダウンジャケット姿、
面接は(非番だったので)黒のセーターと黒のパンツで革靴。
合格したよ。
274〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 17:22:13 ID:7Qt810yh
>>270

SPI-u勉強してたけど
たぶん高校生向きのSPI-Hが出るんじゃないかと
275〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 17:23:06 ID:7Qt810yh
スーツ買ってきたけど
スーツ着ていく人は。上着脱いでいく?
276〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 17:26:00 ID:YHo0dE8Y
>>275
一応持っていくけど、テスト会場では脱ぐかも
277〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 17:34:55 ID:XwH4gOfZ
屑どもがお勉強し、正装で試験を受ける。滑稽だ。
278〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 18:17:27 ID:DK/YdQFP
>>260
まてまてw
作文のテーマが流出したらおおごとだろw
279〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 18:24:08 ID:DK/YdQFP
性格検査のライスケールには気をつけろよ
280〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 18:36:44 ID:qHJAgVc9
試験時間約140分 非言語&言語で70分 性格で40分 作文30分 
でも作文30分は短い・・・性格が無し? SPIじゃない?
281〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 18:44:59 ID:+0pwyEDE
休憩は20分あるぞ  試験時間は120分
282〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 19:16:40 ID:VhlGO1Wm
>>271
土日でテーマ違うってことでしょw
どっちにしても数合わんが
283〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 19:29:41 ID:p1Vdd4Cd
一応作文はということになってるけど、
実際はビジョンレポートで700字程度
単純に正社員登用後の方針や目標、自分のスキルアップに繋がるような内容などを混ぜて書けばいい。
最低でも誤字脱字だけ気をつければ作文にしろ大して難しいものじゃない。
284〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 19:36:11 ID:waWp3Zsr
自分の身を破壊させるような宣言は絶対すんなよ?
285〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 19:36:47 ID:by9bQc2M
SPIやってるが、全然分からん。
酷い場合は、解答を見ても理解できない問題がある。

これって、ADHDと関係あるのかな〜?
それとも、訓練すれば何とかなるのか?
286〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 19:57:38 ID:pSxTdRHL
あと一週間ですべてが決まるね
みんなSPI2・作文死ぬ気でがんばろう
287〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 20:00:48 ID:Qz+bLx8t
でも
二次関数も等比数列も、業務には何の関係もないよね
288〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 20:13:51 ID:3jq3Y4Pk
>>285
1問も解けないわけじゃないんだろ?
(今の自分にとって)できない問題はできないでいい。いいっていうかどうにもならんしね
そのかわり、できる問題についてはなるべくとりこぼさないように、そんなかんじでいいよ

>>286
もうだいたい決まってるかもしれないけどね
289〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 20:54:18 ID:yWhld5ux
証明写真はスーツで撮ってきたけど、試験は私服で行くわ。
290〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 20:54:31 ID:4Kn9rk/Y
>>260が本当だったら終わったな俺・・・
漢検8級くらいだし
291〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 21:17:38 ID:ulqmmTRK
常態化? 配達中の郵便物紛失

フリーライター 田辺直子(東京都世田谷区 45)

日本郵政が、非正規社員を正社員に登用する選考試験の募集を始めたという記事を見て、あることを思い出した。
昨年末、遠方で暮らす高齢の母が自分で年賀状を書いて親類に送りたいという。
無地のはがきでは味気ないので、私がプリンターで絵を印刷、そのはがきを母に郵送することにした。
郵便局へ行くと、窓口で「中身を封筒から出しでいいですか」と言われた。
意味がわからないでいたところ、
「封筒が薄くて、はがきが20校入っているのが見えますよね。配達中になくなるんです。
金券ショップに売られてしまって。こちらで紙に包んで中身を見えないようにします」。
そういえば、数年前、親類から「JRの切符を普通郵便で送った」といわれたが、届かなかったことがある。
書留を使わなかったのが悪いのだが、今から考えると、切符は「配達中になくなった」のだろう。
決めつけはよくないけれども、「なくなる」ことを当たり前のようにいわれると、
そうした状況で単純に正社員化を進めてもいいのだろうか、と思ってしまう。
292〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 21:22:14 ID:4YEmvxej
もう関数やらは適当に選ぶことにするよ
言語の方を読んでおくわ。
あと漢字の読み書き。
作文の文中で間違ってたらマイナスだろうし
293〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 21:22:32 ID:QsZLADij
切符なんか普通郵便で送ってもいいの?ハガキもあかんのとちゃうの?
294〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 21:31:40 ID:Gr6IsoJb
>>293
問題なし。
295〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 21:35:46 ID:ih6XGo6j
漢字の読みは問題ないが書きはネックだよなあ
携帯やPCで文を読み書きする時代になってからというもの
手を動かして文字を書く機会が減ったから
いざ手書きすると漢字が薄らぼんやりとしか浮かばない
296〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 21:40:24 ID:p5UdEAlZ
不在通知で漢字書きまくってるが、頭には入ってない。
東京三菱UFJ銀行や交通反則通告センターくらい長いとイラッとくるので覚えてるけど。
297〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 21:51:10 ID:bBM57ZfG
マジでSPI無理だ。
全部で5問くらいしか解けない感じw
298〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 21:55:31 ID:p1Vdd4Cd
言語はまだ何とかなるが非言語はほぼ全滅かも・・・
299〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 22:10:21 ID:DNuoSfcP
いや〜みんな厳しいみたいね
俺もさっぱりだw
300〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 22:18:48 ID:xeAxucLd
なんか、営業関係ないって喜んでた奴いたけど、「営業関係ありません」って
言ってるのは本社であって、正社員決めるのは各支社なんだよねw

明日、「かもめ」の個人実績の報告日・・・。
301〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 22:22:24 ID:eMBtqvsl
言語問題 30分 非言語問題 40分  作文50分
302〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 22:23:56 ID:A3/5noWI
なんか「JRの切符を普通郵便で送った」とかそういうの
書いてあるけど、業務に携わってる人間からしてみればそんなモン普通郵便で
出すなって言いたい、区分機にかければ厚さによっては封筒が損傷して
中身が出たりするし上のやつだって封筒の入口があいて無地のはがきだけ機械にかった
可能性だってある。
フリーライターとかいうけどどれだけ郵便のことがわかってるのか疑問
まず郵便の仕組みから勉強しろよ、フリーで暇なんだろ
303〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 22:28:24 ID:xeAxucLd
>>302
あと、契約書類とか現金を普通郵便で送る神経がわからん。
なくなっても保障ないのに・・・・・。
304〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 22:31:20 ID:4Kn9rk/Y
spiの問題集買って勉強してたけど
「A君は4500円の本を買いB君は3200円のサインペンを買いました・・・」
なんだこの糞物価の問題集
305〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 22:32:52 ID:1o2GGFpN
>>302
切符は紙に権利がこびり付いて再発行も出来ない代物なんだから、
普通郵便で送るなよな。
普通郵便だと、事業会社の損害賠償責任は免除されてるが、
キチガイはうるさいだろうな。
306〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 22:35:24 ID:oSWDeu/F
>>296
>東京三菱UFJ銀行や交通反則通告センター

そんなんオレは略して書いてるぞ
東京銀行とか交通センターとかw
307〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 22:53:59 ID:oSWDeu/F
作文のテーマ決まりました

「あなたが日々の業務で不満に感じていること、改善したほうがいいと思っていることを書きなさい」




ホントなら
嬉々として際限なく書けるだろうなwオマエラだったらwww
308〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 22:56:09 ID:x7RUk75m
課長が作文のテーマは「私の業務と○○(←自分の所属支店)支店の改善案」と
「地域社会と郵便事業について」の二種類だって言って
本貸してくれたんだけど、ここ見てると完全にガセくさいな。
まさか課長オレを嵌めようと?
309〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 22:57:11 ID:Qz+bLx8t
上・・・
310〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 23:07:48 ID:Gr6IsoJb
>>302
いや書いてるの客だからね
客が不勉強なのは当たりまえと言える。

つかそもそも局員が「中抜かれるから」って言うわけないと思うんだが。
311〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 23:13:34 ID:mTtcccrK
今回の試験 組合からの極秘情報によると、膨大な数の人を、合格させるみたいです。
それこそ3万人ぐらい正社員として、採用する予定みたいです。
なんでも、国民新党の亀井さんが、参議院で惨敗したので、次期衆院選にあたって
郵政票がどうしても必要みたいで、本社に対して相当な圧力をかけてるみいたいです!!
みなさん、安心して リラックスして 試験受けてください!
頑張って!!
312〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 23:45:00 ID:217j6Ash
>>311
バッカじゃねw
そんなことしか妄想できないからいつまでたってもバカメイトのままなんだよw
313〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 23:45:21 ID:kB93MVbK
みたいです。
らしいです。

んで、みいたいですってなに?

314〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 23:47:05 ID:E1V1z038
極秘がばれちゃった てへっ
315〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 23:54:18 ID:OR1+lo23
>>300
本社の方針に従わない支社なんてありえないだろ。
日本全国どこの一般企業においてもさ。

・・あっ、ごめん。郵政ではそんな常識まかり通らないんだよなw
316〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 23:54:53 ID:pSxTdRHL
そうやってほかのみんなを油断させて自分だけ受かろうと
言う事なんだな
まったく悪いやつだ まじめにやってる人に謝れ!
317〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 00:05:16 ID:FxyD9lZv
こうやってあーだこーだいろいろな噂や憶測が飛び交ってるけど、
採用基準など確かなことはみんな何一つわかってないという事実w

本社から登用関連でかん口令が敷かれてるぐらいだから、
課長たちの助言が信用できるものとも思えないしな。
318〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 00:05:21 ID:c6sMjLIW
>>291
その話はこっちでやれよ
なんで今出すんだよ

「非正規」登用 モラルに不安 − 朝日新聞
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1277873918/
319〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 00:06:03 ID:gX96ha7y
SPI出来ないなんてのも、油断させる嘘だろw
あの程度が分からないとかありえないから。
320〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 00:13:29 ID:RQj/GRu+
>>307>>308
改善というキーワードがかぶってるけど本当なのか
321〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 00:16:36 ID:bTJruvw5
今回出るかどうかは分からないが
作文のテーマとしてはあったらしい。
改善策を書かせるだけで、実際には改善なんてされないけどな。
322〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 00:17:17 ID:ACTh6TRG
>>319
いや全然わからんのですがw
大卒レベルのSPI買ったけど、こんなもん現役のヤツらがやる問題だろ?
俺の場合10年近くたってんのに、忘れるに決まってるじゃん

あと作文の題が最近読んだ本の感想をかけとかだったらどうしようw
2chのスレしか見てねえよw
323〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 00:23:03 ID:xzOrAWxl
>>315
この会社は、本社と支社の指示が違うことが多い。
324〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 00:36:43 ID:xzOrAWxl
俺の支店に、「今回の登用に所属長評価があるのはおかしい。できレースではないか!」と、
組合に訴えてる奴がいた。



バイク破損と月間誤配NO.1の奴が・・・・。
325〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 00:40:55 ID:DLRD0SQh
東京銀行はねぇーだろw
せめて意味の通じるUFJ銀行か三菱銀行にしておけ。
もちろんこの世に信託銀行がない前提での話だがw
326〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 00:41:35 ID:bTJruvw5
選考方法についても公表できないわけだから、
所属長の評価のウエイトが極端に高いかもな。
327〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 00:50:56 ID:0lOwaLks
今回の試験、情報がでないから錯綜してるけど、今回の募集年齢で40後半から
50代って合格できんのかな?、普通の会社だとありえない募集年齢だし、俺の
行ってる郵便局、この50代が試験の申し込みやる気満々で一番にだしてたんだが
実際本当に評価云々があったとしてもこの年代採用するんだろうか?
328〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 00:55:05 ID:PWBz8yZl
採用したふりして終わりです。
329〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 01:07:41 ID:MiTI/R3R
50代で申し込んだ者です。契約社員1です。1になった時、上を目指して
頑張れと支店長から言われました。1の試験も50代では難しいかと思いました
が受かりました。年齢の事は全く気にしていません。そんな事より、同じ
年代をたくさん一度に採る方が退職金とか大変。年代はばらつかせるのでは・・
とは、県の人事担当の主人の言葉
330〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 01:09:43 ID:9ObnVDw1
月間誤配NO.1の奴は所属長評価高い
誤配0の人が「所属長評価があるのはおかしい」


いろいろだな
331〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 01:56:51 ID:Z4un9E5W
全員正社員

10万人

6万5000人

3000〜6000人  ←今ココ

2000人(2010年11月)

1000人(2011年11月)

廃止(2012年11月)

ゆうメイト全員雇い止め(2013年1月)
332〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 02:11:02 ID:tzQgk6f3
グダグダ言ったってしゃーないだろ。
ココの組織は一般常識は通用しない。それぐらい解ってるんだろ?

俺らの予想や憶測推測なんざ屁のツッパリにもならんよ。なるようになるだけだ
333〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 02:13:55 ID:+7sQDrti
とりあえずライバルに有利になる情報を流す馬鹿なんていないだろうから
土曜日に「ああだった」「こうだった」って書かれる内容の逆だと思えばいいな。
334〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 03:21:58 ID:tuDdk8bA
願書出させておいて今になって今回は受験できませんと言われた奴がいるみたいだぞ。
理由は営業成績が悪いから。

335〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 05:28:57 ID:Z/1Cvn7V
去年度までに採用された元メイトたちが不憫だから
徹底的に虐め抜こうっとw

336〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 07:24:09 ID:KgjyaJ1k

なんか誤解させたみたいだけど
>>307は全くのウソだからなw
信じるなよww

337〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 07:53:10 ID:sBuwlX4Z
適正試験って結局どんな問題が出るんだ?国家三種や旧郵政外務
・郵政短時間の試験みたいな感じを想定していたが違うのか?
338〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 08:17:39 ID:f/yL+qFO
適正試験の時間が長いのはSPIが出る証拠
勉強してないやつは全員アポーンだから気をつけなwww
339〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 08:21:51 ID:KgjyaJ1k
>>334
実は
花鳥が願書の提出を忘れてたとか…
340〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 08:26:26 ID:b+pciisj
こんなアホ試験を実施すること自体、本当に恥ずかしい。
341〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 08:30:40 ID:N/mk16yy
>>339
それはあるかもな
進学塾でよくあるパターンだw
最近は願書は塾が出すらしいし

てか、ここは塾かw
342〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 08:30:40 ID:KgjyaJ1k
Super
Postman
Inventory

343〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 10:19:38 ID:90ef2WnS
>>334
課長が資格を勘違いしたのかも。
週30時間以上は3年だけど、それ以下で週20時間以上は6年
6年縛りは組合のHPにも出てる。
344本社 人事担当:2010/08/02(月) 12:35:41 ID:b+pciisj
亀井と彼が連れて来たジローは、ホントにアホだ。
345〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 12:44:31 ID:WV7tZGJL
写真どうしよ
引き出しに私服のはあったがスーツのがねー
就活用に撮った筈なんだが10年前くらいに
346〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 12:45:42 ID:i/Jvm5Tx
>>344
俺が経営幹部ならば、
君らのようなどうしようもない正規社員を大量解雇して、
それよりもマシな非正規を採用するんだが...
今の正規社員で非正規をバカにできる奴は
ほぼ皆無だと思われるし、
稀に存在するまともな正規社員は、あなたのような発言は
恥ずかしくて言えないと思うがw
347〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 13:49:58 ID:OLVCal+I
SPIはなんとかなった。
マジで作文どうしよう…。
ネタがないと書けないよ
348〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 14:28:35 ID:B3SECWhJ
数学に比べればまだ英語のほうが実務に役立つかね
EMSとか的に考えて
349〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 15:19:50 ID:DLRD0SQh
>>346
おまいが経営幹部なら正社員の試験なんて受けないよw
350〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 16:51:55 ID:i3DcQXZY
>>346
お前のような書き込みをするやつが、時々出るから
だから非正規は駄目なんだって話が出るんだよw
ネタで書き込んでるなら、なおさらやめろ

そして、おとなしく自分を見つめなおして謙虚に働け
これ以上、非正規の足を引っ張るのはやめろ
今のお前は明らかにいらないメイトだ
351〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 17:13:26 ID:avSIZzVR
>>347
作文なんて危険思想や日本語表現を確かめるためにやるんじゃ?
どんなテーマがきても危ない発言を控えるのと
文法的に変な日本語書かないことに注意すれば問題ないと思うがな
もちろん内容に矛盾や間違いがないことが前提だけど
論文のようにまず書き方から勉強しなきゃならんわけでもなし
どうにでもならあ
352〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 17:17:20 ID:NwioE3Vy
SPIであろうが、どんな問題でもたぶん完璧だ。
おれっって、ほんの少しいるすごく偏差値の高い人間だから。

テストトップでも、面接でアウトなのもわかってる。

どうせだめだろうから、土曜日試験後、全回答をしらせてやるよ。
353〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 17:42:41 ID:GeWRL35I
>>345
別に私服のでいいじゃん。
自分は私服のやつで行くつもり。スーツの写真の人は当日もスーツで行かないと多分意味ないよ。
自分は課長に私服でいいといわれたし、当日も私服で行くけど。
354〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 17:45:15 ID:b+pciisj
こんな政治的な胡散臭い登用試験に、そんなにムキになるなよ。
ユーメイトに期待してる奴なんて誰も居ない。醜悪なパフォーマンス。
355〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 18:07:15 ID:q9ZD/6Ch
証明写真なんか、制服でおkだろw
356〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 18:16:26 ID:WV7tZGJL
私服でおkすか
一応就職試験みたいだしスーツの方が万全なのかと勘違いしてました
まぁもし気になったらデジカメで撮って当日コンビニでプリントして貼りますわ
スーツで外出も糞暑いし
357〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 18:26:34 ID:q9ZD/6Ch
うふふふふっw
358〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 18:46:54 ID:5uO5FixE
>>345
スーツを買って写真を撮り直せ
それくらいの金あるだろ
359〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 19:04:05 ID:BMiL4r60
私服で大丈夫とかスーツは暑いとかほざいてる奴は試験内容問わず結果が見えてる。
360〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 19:17:47 ID:RQj/GRu+
おかあさんと一緒に初めてスーツを買いました
361〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 19:18:03 ID:intK1jWH
スーツにいったいどれだけのデメリットがあるのか
私服にいったいどれだけのメリットがあるかが俺にはわからんけど

堂々と「俺は私服でいいんだ」って言える奴なら問題はなかろう

まぁ、不安ならより無難な選択肢にしといたほうがいいぜ
362〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 19:18:13 ID:5uO5FixE
しかし10年前のしかスーツの写真がないってことは、その間スーツ1着も買ってないってことか
その間冠婚葬祭等はどうしたんだろ、ずっと同じスーツか、レンタル?
当然就職活動的なこともしてないのかな。
363〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 19:26:57 ID:90ef2WnS
今日久々にスーツ買ったよ、一応持ってるけど夏用じゃないから今回を機に。
久々なんで、最近の機能スーツには分からんことばかり
慣れてないのバレバレw
しかし約2万7千は高いな・・・
364〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 19:31:47 ID:intK1jWH
>>363
最近のはYシャツにもいろいろ新機能ついてるよ
せっかくだから一式揃えようぜ
ネクタイも靴もバッグも時計も
365〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 19:32:54 ID:PWGcACkS
服装なんかではなく人間を見るんだ
そんな固定概念持ってるからいつまでもバイトなんだよ
366〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 19:34:06 ID:2g8tDSPf
スーツなんてジャスコの
1万弱のやつでOK やがな。
367〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 19:35:56 ID:pCt/PVvp
>>366
いつも穿いているジーンズより安いな
368〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 19:37:12 ID:HNRu9sfy
ジャスコで5800円のスーツ買ってきたわW
369〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 19:57:40 ID:Aca3Lwga
着慣れないスーツ着て行っても緊張しまくってろくに問題解けないぞ
370〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 19:59:49 ID:b+pciisj
元大蔵次官ジロー、亀井のケツの穴まで舐めそうだな。
371〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 20:16:52 ID:90ef2WnS
>>364
もう、そんな金は無いよw
今までの使い回す。
372〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 20:21:31 ID:ACTh6TRG
腕時計も持ってねえよ
ダイソーで買ってきます
373〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 20:40:47 ID:avSIZzVR
>>352
もう辞めたいけど憎い郵政に一泡吹かせて去りたいとか思ってる類の人?
何のためにそんなリスキーなことしたいのか分からんが
もし本気なら痕跡残さないようにしないと面倒なことになりかねんぞ
当然土曜受験の奴から苦情がいくだろうしそれを元に本人特定されたら
不合格どころかメイトさえも首になるおそれあり
374経営幹部:2010/08/02(月) 20:44:16 ID:uU5WDfSV
少し景気よくなってるジャン
375経営幹部:2010/08/02(月) 20:48:13 ID:uU5WDfSV
試験・面接パック売っとけばよかった。
376〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 20:48:47 ID:jH0MmFgf
最近の政治状況見ると、正社員への登用は減る方向になります。正社員に
なってもリストラされます。完全民営化の方向に流れていますから。
よく社会情勢見た方がいいですよ。
377〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 20:54:21 ID:GeWRL35I
>>373
自分だけ合格に必死なのは分かるけどさw
378〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 21:00:17 ID:KgjyaJ1k

社会情勢を良くみてたら

メイトなんてやってねーだろw

379〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 21:01:30 ID:q9Ig3AAY
試験当日すれ違い通信ONにする紳士は
裏面に「ゆ」とか「テ」とか入れてもらえると嬉しいわ。
本人特定する気なんてさらさらねえから。
ただ、なんとなく。
380〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 21:26:39 ID:GeWRL35I
なんかSPIの解説文読んでるとさ、何でそういう式になるかとかの理屈関係無しにただこの式を当てはめて解く、とかだけなんだよね。
なんかただ公式覚えるだけの問題でなんで優劣つけられるのかとちょっと疑問に思ってきちゃったよ。
381〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 21:27:46 ID:Me5ER+tF
所属長評価調書は、どれくらいの比重?

1は、正社員決定。
2は、試験・面接次第。
3、4は、また次回。

こんな感じか?
382〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 21:33:06 ID:05WYGBTl
>>380
ただ公式すら覚えられない無能を排除するため。
383〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 21:42:16 ID:GeWRL35I
記憶力だけで優劣つくもんなの?しかも実社会で使うかも分からんような公式ばっかり。
理数系とかの経験者だとすでに学生時代とかに勉強してるかのような明らかに有利不利が左右される公式ばかり。

なんていうか、自分が担当者だったらそんな事より一般的な漢字の読み書きや少数計算等の算数レベルでの計算式、あとは時事問題や敬語等を知ってるかどうかの方が遥かに重要な気がするんだよね。
いや、まぁそんな事いっても仕方がないのは分かってるんだけどもさ・・・。
384〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 21:43:46 ID:05WYGBTl
>>383
そんな考えだからバイトから抜け出せねえんだよお前は。
385〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 21:44:55 ID:mgcpzZOg
いまだに受験票をもらってないんだが、これはどういうことだろう
386〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 21:47:48 ID:b+pciisj
>>385
マトモな試験じゃあるまいし、気にするなw
387〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 21:49:17 ID:KgjyaJ1k
>>385
花鳥の
願書出し忘れです(-_-;)
388〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 21:53:12 ID:GeWRL35I
「場合の数」が全然ダメだ。
これは捨てよう。
389〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 21:54:27 ID:mgHKCQ+5
みんな、作文の練習してる?
SPIで手一杯で、作文の練習できないわ。
390〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 22:09:09 ID:Ssey7u2v
>>389
始末書を書くつもりで書いたらよろしい
391〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 22:16:48 ID:mgHKCQ+5
書いた事ないのでわからん。
392〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 22:20:06 ID:GeWRL35I
どれもこれも例題とか、始めの辺に出てくる基本的な問題なら多少は解けるけど、ちょっと応用化された問題になるとさっぱり分からんくなる。
テストで応用問題ばかりでたらマジで0点だわ。
393〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 22:22:25 ID:ACTh6TRG
非言語はどうでもいいとして
言語ですら昨日は正解してたのに、今日は間違ってるとか何問もあるぞw
394〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 22:36:04 ID:GeWRL35I
言語は文系理数系でも解けそうな問題ばかりなのに、非言語は理数系の方が明らかに解けそうなのってなんか不公平だよなw
395〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 22:44:27 ID:gX96ha7y
中学レベルの問題で、文系理系も無いだろ。
396〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 22:45:16 ID:3OnsGwfH
スラックスとシャツだけ持っていって
現地の様子見てから着替えるかな・・・
397〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 22:47:18 ID:KgjyaJ1k
オマエラに朗報
マグロとかイワシ食うと
頭が良くなるらしいぞ
398〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 22:48:30 ID:GeWRL35I
>>395
マジでこれ、中学レベルなの?
絶対当時でも解けない自信あるわ。っていうか中学で習った記憶すらないw
399〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 22:54:24 ID:gX96ha7y
>>397
青魚に含まれるDHAが〜、って奴だろ。
あくまで継続摂取で効果があるかどうかって代物。
そんなん気にせず、勉強しとけ。

>>395
中学レベルだよ。
出来ないって奴多いが、マジな話、このレベルで躓くってのは相当ヤバイ。
400〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 22:58:41 ID:ACTh6TRG
中学で桟敷や鑢なんて漢字習うんだろうか?
SPIの読みの問題に入ってるんですけど

習った覚え無いんですけど、高校でも
401〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 23:02:04 ID:GeWRL35I
>>399
自分に言わせたらマジでこの問題を軽々解けるって有り得ないレベルなんだけどw
しかも1問20秒とか30秒で解けとか?

とりあえず今日は疲れたからもう寝よう。
402〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 23:07:45 ID:gX96ha7y
>>400
俺も桟敷は習ってない。
新聞小まめに読まないと気付かないだろうが、
年々学校で教える漢字は増えていてな。
あくまで”今の”中学レベルだ。

>>401
社会の底辺ラインと、一般レベルを一緒にスンナ。
もとより、学業から何年も離れたような人間を対象にしたものじゃないけどな。
403〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 23:15:24 ID:cKOf367Y
このレベルの算数出来ないとか大丈夫かよ
俺文系だったけど楽勝だろ
俺だって大学受験、センター試験からもう年数たってるけどこれくらいは余裕だぜ
404〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 23:16:51 ID:ACTh6TRG
転職者用のSPIの本を買えばよかったかな
売ってなかったけど、あることはあるみたいだな。

確かに非言語で公式に数字当てはめるのは解答欄に載ってるが
途中の式が省かれていてどうやってそうなるんだよwってなるな。
何年も学業から離れている人用のSPIの本とかあれば売れるんじゃねえの?

もう寝よう。頭に入らないわ。
405〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 23:21:24 ID:HNRu9sfy
長文読解の回答のヒントが「問題文をしっかり読むこと」だけでワロタW
非言語ばかり注目されがちだが、言語ダメなら終わりだなコレ。
406〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 23:24:28 ID:ZBLkyPNX
学業から10年以上も離れたらもう全然解けんよ。特に数学の方。
正解率3割程度。
解答見ても理解できず、まさにどうやってそうなるんだよwって感じ。

頭痛いから自分も寝ます。
407〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 23:31:02 ID:BMiL4r60
>>404
>>406
俺もお前らに同感
参考書やってるけど非言語は諦める
最後の手段は鉛筆に番号書いて転がして出た番号を回答に書くしかない。

とりあえず寝る
408〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 23:36:48 ID:0edFXdts
正解したら+2
不正解・空欄は-3
409〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 23:49:22 ID:b+pciisj
あ〜あ
410〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 23:50:04 ID:khiFkeTt
不正解と空欄が同じ評価なら
まだ適当に埋めた方がましなのか
411〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 23:51:12 ID:IGSRO1rw
未だに採用人数が非公開な件。
412〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 23:52:58 ID:cvlbPTxZ
今回の試験は正気の沙汰とは思えない。
413〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 00:06:28 ID:jn3iO/N1
まだ勉強一切してないんだけど明日からやっても間に合いますか?
414〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 00:08:29 ID:F8mzy1y6
テストってマークシートなのかパソコン使ってやるのかどっち?
415〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 00:14:30 ID:HN1+9nlH
パソコンだよ
416〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 00:15:08 ID:YM+hrDt+
>>413
昔の勘が取り戻せるなら間に合うが、
初めから算数・数学が苦手なら難しい。
>>414
持参品が、マークシートでよく指定される鉛筆・シャーペンが
指定されているから、マークシートでしょう。
でも、試験内容・選考方法・一次合格者数は
一切公表しないわけだから、当日、思わぬ展開もあるかもね。
417〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 00:15:38 ID:jn3iO/N1
筆記テストじゃないのか 課長はそう言ってたけど
418〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 00:20:58 ID:th0LYIIt


401 〒□□□-□□□□ New! 2010/08/02(月) 20:09:29 ID:b+pciisj
くだらないユーめいと話は、専用スレでやればいい。
登用試験のとき、私服で行くか、スーツを着るか、
何色のパンツを履くか、仲良く議論してなさい。

419〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 00:22:04 ID:Lz+b/b6V
偶然かもしれんが、俺の支店では受かる可能性がある奴が
土曜日受験で、落ちる可能性がある奴が日曜日受験に集中してる。

他の支店はどうよ?
420〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 00:24:44 ID:YM+hrDt+
所属長の評価で振り分けかよ。

421〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 00:43:33 ID:YM+hrDt+
所属長の選ぶ評価もちょうど4段階なっているしな。
順に土曜午前、土曜午後、日曜午前、日曜午後に対応しているのか。
422〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 00:46:16 ID:bdRagZ6b
なるほど

日曜午後だわ
423〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 00:55:35 ID:Lz+b/b6V
>>421
なるほど。
土曜受験の奴が試験内容をバラしても問題ないということか・・・・
424〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 01:01:00 ID:udxqff6M
算数苦手だ オワタ
425〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 01:07:26 ID:w7TeJWpf
ウチは今のところ土曜ばかり。日曜はしないの?って感じ
そもそも人数少ないけど ただ受験番号は明らかに契約社員1と2でわかれてる。
全然違う番号・・・
426〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 01:13:29 ID:F8mzy1y6
>>416
d。やっぱマークシートかな
マークシートとパソコンじゃ出題範囲も違うらしいから
結構重要だな
427〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 01:13:34 ID:0AQaIm2c
いやもうね
合格する人、事前に決まってますから。

ごめんね。
428〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 01:53:04 ID:4/sqJD80
オマエラ
突然
部屋の片付けとか始めたくなっても
我慢しろよw
429〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 02:10:27 ID:NmovmOVZ
つーかさ、一次は性格適正検査があるだけだから心配すんな

んで、問題は二次だろ。面接とか営業成績とか普段の評価とか
まあ、それもほとんどの奴は合格するんだろうけどな
よほどの原因(身体的な問題や家庭の事情、過去の処罰歴)があれば別
本気で合格する気がある奴は受かるって

だから、お前ら試験頑張れよ
430〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 02:13:57 ID:NmovmOVZ
あ、作文試験もあるから練習しとけよー
431〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 03:20:17 ID:UPQQ/8dB
写真撮るのに二年ぶりくらいでスーツ引っ張り出したら入らねえww
4キロも太ればそうもなるか
普段私服で過ごしてると体型気にしなくなるから怖いわ
432〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 03:45:38 ID:IXuFm36A
俺もだwww
18kgも太ったら当然かwww
ズボンだけじゃなくワイシャツの首がしまらねぇwww
433〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 03:52:45 ID:tM4Iq6lA
なんておまいらの人生はチープなんだwww
まさに What are cheep your life more !!!

434〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 04:47:45 ID:IpIx2VJO
>>421 俺のところではいつ受けたいか希望聞かれてその通りに
なったぞ。
435〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 04:57:52 ID:/VJcy8DD
算数頑張るでいいの?
436〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 05:27:01 ID:9q4ctVUw
隣の席に頭の良い奴が座るように、湯島天神にお参り行ってきました。
437〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 05:53:09 ID:vwBWKZiu
>>435
作文でそれ書けばいい
438〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 06:51:29 ID:R4CQTmLt
A習熟度ありしか受からないのは間違いない。
受験する3万人のうち、A習熟度ありってどれくらいいるんだろう?
439〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 07:04:32 ID:/VJcy8DD
3年やってれば全員A+なんじゃないの?
440〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 07:04:38 ID:vwBWKZiu
配達員は事故らずに普通にやってりゃA有になるんでしょ?
441〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 07:34:41 ID:h9LDoHNm
試験土曜午前で夜泊まりorz
442〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 08:03:06 ID:YFwiXH7Q
土曜日は仕事の人がいるからみんな日曜で申し込みました
と言ってたから、これは支店担当者しだいでは?
441さんとこは考慮されなかったのかね
443〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 08:15:30 ID:Y+SIudDG
>>429
確かにSPIで踊らされているが、正規のSPIは能力適性検査と性格適性検査に分かれている。
(どちらがかけてもSPIの意味はなさなくなる。「知能分類と性格分類をワンセットで捉えるのがSPIの原則」の為。)
※また検査の精度上の問題から下記設問数及び時間を短縮する事はありえない。

@能力適性検査 計70分 設問計70問
【検査T(言語 能力検査)約四十問 時間30分】
【検査U(非言語能力検査)約三十問 時間40分】

A性格適性検査 計60分 設問計500問
【検査V(性格適性検査)】
【検査W(態度適性検査)】

SPIの正規時間配分は上記の通りで合計130分が最低必要。
他に作文の時間も必要と考えると二時間二十分じゃ正直無理。
結論。間違いなく正規のSPIではないのだけは確か。

>>438
あのな。月給制がいるのを忘れるなよwあと旧短時間もなww
優位順 @旧短時間から月給制移行組>A月給制>B旧短時間>C時給制A+>D時給制B以下。

同じボーダー上で合否分かれるとしたら、おそらくこの順番だろうと思う。優位の低いと思う奴は学科がんばるしかないな。
444〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 08:58:28 ID:h9LDoHNm
>>442
うちは金土泊まり組が日曜試験で土日泊まり組が土曜試験って振り分けられてたぽい
前者は日曜非番の奴が大半だから俺らより有利かも
まぁ仕事明け日曜の試験だったらマジ死んだしまだマシだったけど、出来れば非番の日に受けたかったよ
445〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 09:12:43 ID:sz9G1RWE
>>443
ほい

http://www.recruit-ms.co.jp/service/spi2/measurement3.html

spiは総合検査だが

性格検査のみの物もあるし
能力検査だけのもの(GAT)もある

GATなら70分なので作文の時間はゆっくりとれる
446〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 09:20:10 ID:UPQQ/8dB
俺は深夜勤で試験は土曜午後だけど金曜も土曜も普通に出るよ
たかだか一時間の学科?と作文でしょ?
家帰ってちょっと寝れば問題ないよその程度
どっちかといえば終了後の土曜夜の勤務がつらそうだ
447〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 09:22:26 ID:Zs4YOmM+
 
◆郵便局株式会社 【日本郵政グループ】

正社員募集 年齢制限なし

普通自動車免許または原動機付自転車免許を持ってる方

勤務地は、全国各都道府県の比較的大きな郵便局

※通勤が困難な場合、社宅を用意しています。

http://tenshoku.mynavi.jp/jobset/index.cfm?fuseaction=mrjt_Mesinfo_form&client_id=101862&plan_id=1&contract_id=3&job_seq_no=1
 
448〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 09:28:47 ID:sz9G1RWE
>>443
あと性格検査は40分じゃない?

http://www.recruit-ms.co.jp/service/service_detail/org_key/A001/
449〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 09:37:49 ID:Y+SIudDG
サンクス  ID:sz9G1RWE
昔いた会社の人事資料から抜粋したもので今のとちと違うのかも。
でも40分検査はなんかの条件あったような気がするが。。。。。。

正直思い出せない。すまん。忘れてくれ(汗)
450〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 11:26:24 ID:0fCtHZwR
適正検査ってSPI2-Pのみの性格適性検査だけじゃねーのかあぁぁぁ????
性格適性検査40分+休憩20分+作文80分

まじで性格試験だけだったら泣く
俺の勉強時間を返せ!
451〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 11:37:32 ID:5jDQRoXK
作文80分って何枚書くの????
452〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 11:37:46 ID:c+6RvTUg
>>439
うちの内務深夜の場合、何年やろうと最大B(Cの担務を全てこなせると判断されるとB扱い)。
BからAに上がるために必要な担務をやる機会そのものが存在しないため、Aに
上がりようがない。
また、原則1人につき週3出勤(1勤務7時間+休憩45分)に抑えられてる。(人手が不足してる
時はもう少し出勤回数が増える)
453〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 11:42:41 ID:6yXzjWKW
慶応卒でメイトしている俺は、速攻で弾かれそうだw

試験だけにしてほしいな。
1種試験ならバカほどしてきたから・・・
454〒□□□-□□□□::2010/08/03(火) 11:44:55 ID:svADuu4l
40代の月給制と20代の時給制だとどちらが有利なんだろうね。
455〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 12:06:11 ID:6wtzAdCH
電車の人身事故とかで試験に参加できなかったら、替わりの日に試験してくれるんかな?
456〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 12:50:20 ID:r262bLmu
>>453
1種試験ってメガむずの国家T種のこと?
だったらこんな試験楽勝じゃん?
457〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 13:26:26 ID:L67k9vbY
いや、内務メイトって結構高学歴多いから慶應とか早稲田くらいだと油断出来ないよ
資格試験浪人ほんと多いから

下も多いけどね。高校中退なんかマシな方でそもそも高校行ってなかったり。
二極化がすごい
普通の奴がいない
まぁ分かる気がするが。
458〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 14:43:49 ID:5IzaE1OT
>>457

ハゲしく同意w。
この会社って、学歴の差が凄すぎるw。

民間の企業って確かに実力主義の部分はあるけど、あまり低学歴な奴は最初から採用しない、または課長(係長)止まりにするんだよねw。
でも、今回の正社員化の募集要項は、学歴関係ないし、正社員になった後、上位の役職を目指す人間が欲しいような書き方だから、爺・婆メイトまで
「幹部職員になれる」って、喜んでる奴が多いんだよねw。
459〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 16:10:31 ID:02g9fgUD
リアルで早慶出てる人なんて会ったこともないわ・・・
東海大はメイトにいる
460〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 17:29:20 ID:IXuFm36A
>>457
うちの課で司法試験に合格して裁判所に就職したやつが居たよ。
課長がミーティングで「ついに我が課から司法試験合格者が出ました!」って喜んでた。
うちはロースクールでもないのに何がそんなに嬉しいのか…。
461〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 17:38:51 ID:eivCpzY0
辞めるだけじゃんなあw
462〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 18:11:49 ID:P+6bdv1j
当日や写真撮るのに別にスーツフル装備じゃなくてもいいよね?
上はカッターシャツにネクタイ無し、下はスーツ用ズボンという出で立ちでいいよね?
463〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 18:28:03 ID:so/vmpxj
実際は集配、混合もやってるのに
願書に配達しか書かなかったことを今になって後悔してる
464〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 18:53:36 ID:IwVazLOn
やっぱ上の方でも言ってるけど、SPI2の試験だったら試験時間合わないもんな
もし適正が性格のやつだけで、作文メインだったら、ほとんど終わるんじゃないか?
465〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 19:02:47 ID:4/sqJD80
情報入りました
当日
郵便体操の実技試験があるそうです
466〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 19:10:13 ID:xTbr8TA8
適正が性格だけならもう受かるやつは決まってるな
467〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 19:12:02 ID:xTbr8TA8
とりあえず日曜組でよかった
土曜組からいろいろ聞いて少しなりでも対策とれる
468〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 19:22:35 ID:p5onqgPz
>>466
だってそもそも、59歳までOKな試験で、SPIみたいな問題出しても40代とか50代
に解けんだろ、最初から適正試験はSPIでとか公表してるならまだしも、それで
今回の作文、適正合わせた試験時間が丁度120分だし、高年齢受験さすのなら
性格適正、作文メインの方がシックリくるもんな、これだとあまり高年齢からも試験の内容
での文句もでないしな。
469〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 19:30:58 ID:so/vmpxj
能力検査で70分、間に休憩10分、作文で60分
140分でピッタリじゃないか
470〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 19:40:22 ID:p5onqgPz
>>469
休憩は20分だろ?
471〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 19:43:04 ID:Nna/409s
SPIくらい、高年齢でも頭よければ余裕だろ?
逆に若くても馬鹿では解けない
472〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 19:48:20 ID:p5onqgPz
>>471
20代、30代ならともかく高齢にテンポ良く解くなんて無理だろww無茶言うなよww
どっちにしても作文はなんとか対策しないとな〜。

473〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 19:49:18 ID:WKUb8zUd
>>471
アルバイトは全員バカに決まってるだろw
474〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 20:12:43 ID:iaDxF5E3
>>462
それくらい自分で考えろ、ボケ
475〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 20:24:29 ID:UPQQ/8dB
学力以外に難があって社会人になれなかった高学歴もメイトには多いから侮れん
476〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 20:28:45 ID:Re7OTksO
ごめん
高学歴だけど、誰にも卒業した大学の名前言ってねぇ。
メイトになる時も、高卒で通したしw
というか、履歴書書いてくれなんて言わなかった

住所氏名生年月日と免許書出してくれしか言わなかった。
最終学歴は?と聞かれたら、○○自動車学校って答えてた。

早稲田だけどなw 本当は。

ただ、浮くと思うから言わない。配達に早稲田関係ねーもん。
477474:2010/08/03(火) 20:29:26 ID:iaDxF5E3
>>462
暴言はいてゴメンネ。
反省してちゃんとレスするよ。

スーツフル装備で行っといたら。
暑いから会場に着くまではジャケット脱いでネクタイ外しててもいいけど
会場に着いたら両方とも着用。
スーツフル装備で行っといて人事部の人に悪く見られることはないだろうから。
他の受験者や同じ支店のバイト仲間に「あいつ張り切ってんなw」と思われるのが嫌なのかも
知れないけど、そんなこと気にしていられる立場じゃないでしょ。
というか、いい年した大人なんだから登用試験にはちゃんと正装で行くのが当たり前。
それを笑う奴の方がどうかしてる。張り切って試験受ける気がないなら、はなっから願書出すんじゃねぇよ。
478〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 20:43:33 ID:ayEDJcZG
性格検査は無いバージョンのSPIもあるよ。
今回の試験はそもそも内申書があるんだから性格検査いらなくね?とも思うし、もしかしたら能力検査だけやるのかも
しれないよね。
作文が60分としたら、まあ600〜800字というところか。

某会社で筆記試験の監督官をしたことあるけど、配った受験表の並びで作った一覧表があるんだよね。
まあ当たり前だけど。普通は出席確認程度に使うんだけど、そこに備考欄があって、服装に乱れがあるとか
態度が悪いとか、携帯が鳴ったとか、ガム噛んでるとか、金髪とか、鬚ぼうぼうとかまあ気づいたことを書き込めるわけ。
なにを書くかは会社の方針にもよるし個人の判断にもよるが。
で、そこでなにがしか悪い印象で書かれると筆記試験の結果が良くても落ちる場合があるのよ。
いちいち全員の作文読むのかったるいから、そこでまず落として、次に筆記試験の結果で落として、最後に作文を読む。
だから、別に受かりたくないならいいけど、受かりたいって少しでも思うならスーツをおすすめするよ。
受験者が2000人いても試験管が20人もいれば短時間で書き込めるしね。
まあこれは俺が勤めてた某会社の話だから、郵政がどうするのかはわからないけど。
479〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 20:48:59 ID:4/sqJD80
>>468
そもそもバカな4、50代を落とすための試験じゃないのか?
会社にしてみりゃ

若くて頭の良いヤツ>>>年寄りで頭の良いヤツ>>>若くてバカ>>>ジジイでバカ

だろ
480〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 20:54:10 ID:4/sqJD80
>>478
ヒゲ生やしてるヤツは
対面配達禁止だっけか

あと金髪がダメなら
長髪もダメな可能性があるな

オマエラ気をつけろ
ちゃんと床屋に行ってこいよ
481〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 21:01:24 ID:P+6bdv1j
>>478
ガム噛んでるとか、金髪とかはダメそうだけど、服装がスーツだろうがカッターシャツだろうが別にどっちでもいい気がするんだけどね。
今は夏場はネクタイ絞めないのが主流だし。
482〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 21:12:14 ID:/8/P7vYi
>>476
よう後輩
試験頑張ろうな
司法浪人崩れでうちの大学卒のメイトは多い
483〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 21:12:21 ID:ZWZcpjvX
一応、式は組めるし正解も出せる、解らなかった問題も解説見れば解法が理解できる
底辺に近いが公立の普通科出てて良かったと思ったよ。

だが、一問解くのに余にも時間がかかりすぎる・・こればかりはどうしようもないな

国語系だけ真剣にやって数学は六角鉛筆転がしてリアルラックに期待するかww
484〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 21:25:21 ID:jkFwz+oG
筆記試験受けて、これなら合格しそうだと自身があった時、カモメールを
指標分買おうと思うのだけと、遅いですか?

面接で営業の事聞かれるから、筆記試験が終ってから買っても遅くないですよね?

それとも、筆記試験の合否も営業が関わってくるのでしょうか?
485〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 21:44:53 ID:v9YpKRJW
まじでSPI、最初の例題のところだけはなんとか解けるけど
応用した問題になると、全然わからんw
486〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 21:55:27 ID:P+6bdv1j
>>485
だよなw
自分もまさしくそれ。基本的な所はなんとか時間かかるけどいける。
だけどその基本的な所が2つ3つ絡んでくると途端にさっぱりw
487〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 22:00:55 ID:ayEDJcZG
>>481 そこはまあ個人の判断にまかせるよ。会社によって対応に差があるだろうし。
ただ言えるのは、一般企業の入社筆記試験に私服で行くやつはほとんどいないこと、スーツで行って減点される可能性は
無いが私服で行けば減点される可能性があるということ。
企業で正社員として働く姿勢だって問われるわけだから、やっぱし正社員としての正装で行かないといけないんじゃない
かなあと思うよ。まあうちは制服だけどさ。

俺はスーツで行く。
>>481は好きにすればいいさ。

>>484 8月6日にお中元の締切日があるから、そこを区切りにして営業成績表を作成するってうちの課長が言ってたよ。
ちょうど試験直前だしね。それとあわせて筆記試験の結果なんかを見て審査されるんじゃない?
488〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 22:11:15 ID:WKUb8zUd
亀に逆らってクビにされたくない斎藤以外の幹部は、
こんなくだらん試験に戸惑ってるだろうな。
489〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 22:17:07 ID:nnT3jBeM
服装とか俺は日曜組だから土曜組の報告に期待する!
お願いします!
490〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 22:18:18 ID:HsBZc6Xk
つかさ、おれが試験作る側なら
作文で営業とはなにか?とか出すけどなー

www
491〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 22:32:50 ID:v9YpKRJW
30分本を見ただけで気が狂いそうになってきたお
492〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 22:45:31 ID:AVxNh5B8
SPIとか知らん
うちの支店はバイト30人以上いて受験するの3人しかいない
なんか落ちても良い感じしてきた
493〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 23:01:18 ID:3BDYY9dX
もう弱音か
494〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 23:01:25 ID:IXuFm36A
SPIなら絶対に若い方が勝つと思われがちだが、
40代に競り負ける20代とか中には居るんだこれが。
そしてデキレースだ!とか喚きちらす。
登用試験の毎度の光景。
495〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 23:13:53 ID:AVxNh5B8
今回の登用試験で採用した人は
今の支店では働けないって企画室長が言ってたけど他もそうなの?
応募書類受け取りに行ったとき1人ずつ言われたから皆回避しちゃったみたい
遠くに飛ばされたら面倒だからね
496〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 23:19:26 ID:IXuFm36A
ていうか正社員は転勤があるものなのです
497〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 23:21:14 ID:Br2bW93j
俺は課長に聞いたら外務の場合は今の班にほぼ残留って言われたけどな。
498〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 23:23:25 ID:ayEDJcZG
うちは外務⇔内務とかあるかもって言われた。
499〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 23:24:32 ID:v9YpKRJW
仮に大量採用が実現したら、試験受けなかった奴ら雇い止めになるか
班移動で数を調整すると思うよ
500〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 23:24:52 ID:pQ/H8G5y
営業成績以前の問題だよ、分数の計算できない、アルファベト全部言えないアルバイトw
遠くに飛ばされる以前の問題だなw氏ねばいいのにw
501〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 23:27:48 ID:MpViCIKm
アルファベトw
502〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 23:31:22 ID:AVxNh5B8
アルファベトw
503〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 23:33:06 ID:AVxNh5B8
正社員に転勤があるのは分かるけど
合格したらこの支店では働けません
他の支店に行ってもらいますって言うのはねえ
504〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 23:35:36 ID:pQ/H8G5y
アルファベットか〜せいぜいがんばれアルバイトw
氏ねばいいのにw
505495:2010/08/03(火) 23:36:46 ID:AVxNh5B8
でも
それ言った企画室長は数週間後に転勤していなくなったけどねw
506〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 23:39:53 ID:Br2bW93j
作文のテーマが「入社後の目標」を前提に最初の書き出しはマジで何て書くべき?
507〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 23:40:29 ID:qQhLlSzS
「まずズボンを脱ぎます」
508〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 23:42:52 ID:AVxNh5B8
作文って今までの登用試験だと何文字なの?
509〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 23:44:37 ID:pQ/H8G5y
去年合格したゲイアルバイトがウザイ件、採用後に重大交通事故起こし営業専門要員に配属
それが事実上のクビと知らず支店長のいじめに耐えてる岡本〜氏ねばいいのにw
510〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 23:46:48 ID:xTbr8TA8
おすすめのSPI2の問題集の本ってないの?
俺のもってる奴式を略しすぎたり、いきなりどっからもってきたかわからない数字だしたり
かなりわかりずらいんだが
511〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 23:50:02 ID:pQ/H8G5y
作文?おめーら漢字書けるのアルバイトw
氏ねばいいのにw
512〒□□□-□□□□::2010/08/03(火) 23:54:41 ID:svADuu4l
↑氏ねの字が違ってるよ
513〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 23:57:27 ID:pQ/H8G5y
馬鹿w本当に言ったら犯罪なんでね、氏ねばいいのにw
514〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 23:59:35 ID:HsBZc6Xk
ID:pQ/H8G5y ←こいつどう見ても馬鹿メイトだろうな

去年、正社員になって今年、営専になるって
どんだけワープしてんのか、分かってないし
515〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 00:04:04 ID:fywDV2WX
世の中知らなさすぎ〜HsBZc6Xkお前w民営化したんだよ、何でもありなんだよ馬鹿〜
516   :2010/08/04(水) 00:07:10 ID:0Pydjg1g
まぁ今更営業なんてする気無いけど。

自爆でかもめーる買っても良いけど、そこまでする必要無いな。

テストは完璧に出来ると思うけど、営業で落とすのならそれでも結構だな。

かもめーる売ってない正社員様もいるのにさw
517〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 00:14:32 ID:cNRsCtNQ
ID:fywDV2WXあぼーん
518〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 00:16:34 ID:/8u0Pb1/
まだSPIとか言ってる人いるんだねw。
誰か「SPIが出ます」って、文書でも見た奴でもいるのかw?

「是非正社員にすべきと考える」
ここにチェックがあるかどうかなんだよw。
新採と同等の採用試験なんてやったらほぼ全滅するw。
でも亀井大臣の発言の件もあるから、今までの月給制2000人を超える人数を合格させなきゃならないw。
組合との兼ね合いがあるから、年齢は60歳以下まで受験可能w。
しかし、参議院で敗北し、宅配統合やゆうちょの問題もあったから、簡単に受験者全員を正社員にできる状況ではないw。
そこで、毎年2000人正社員にしたきた実績の2倍〜5倍、つまり4000人〜1万人が、正社員になれる人数であるw。
なぜなら、来年3月の退職者数の見込み数を計算に入れれば今回は1万人程度(これが最大値になる予感w)なら、人件費の帳尻が合うからだw。
だからこそ、「是非正社員にすべきと考える」ここにチェックがあるかどうかは、優先順位を決めるうえで凄く重要なんだよw。
と、また夢のない話をしてしまったw。
ま、3.4人に1人は受かるだろw。
519〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 00:21:09 ID:fywDV2WX
営業できて正社員試験合格する奴は郵便局に来ないからな、だいたい正社員のご子息が郵政に就職
しないんでねwかもめーるとか言ってる時点で終わりかなと思われ。
520〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 00:24:42 ID:+ELTG6Xt
寝ごとは寝ていえ
521   :2010/08/04(水) 00:28:10 ID:zlUmluIW
これ、国家公務員1種より難しいのかなあw

今日、正社員様(課長代理)と支店長様が、お前なんて受かるはずがねぇよ!と罵りましたが…

どうやら、正社員になるには、相当な壁があるらしい(ww
522〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 00:33:26 ID:fywDV2WX
まあ亀井がうるさいから試験だけするか、でも郵便減収してるしペリカン便玉砕したんで正社員も
増やせないからな、月給制の安い労働者が安い給料で粘着するんで組合と会社にとっては好都合な
人材ユウメイトw氏ねばいいのにw
523〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 00:36:08 ID:q4LEhLF9
まあなんでもいいよ。
せっかくの機会なんだしがんばろうや。
受ける人はみんな受かろうぜ。
みんなの合格を俺は祈ってるよ。
524〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 00:36:27 ID:mzSJfOx2
団塊がやめるからその補充じゃないかとか言ってたけどどうなんだろうね
525〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 00:44:47 ID:QxrElQ9o
そして新たな団塊を採用して補充するんですね、わかります
526〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 00:52:04 ID:zeSQ9iIA
>>506
整いましたっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
527〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 00:55:18 ID:fywDV2WX
整いましたユウメイトとかけて乾電池ととく、どちらも使い捨てでしょうw
528〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 00:58:56 ID:pkItXHZ0
>>510
DSのSPIソフト買ってこい
性格適性試験の簡易版も入ってるから、万一
性格適性試験が出た時でも少しは対応出来る
529〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 01:20:03 ID:p48u/f/x
スーツなんてのはな。
最低でも担当課長以上の役職についてから購入するもんだ。
おまえら、総務主任や課代が職場でスーツ着てるところなんか
一度でも見たことあるのかよ。あいつら、スーツ自体持ってないぞ。
530〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 01:27:34 ID:mm0Ve6dp
職場では貸与された制服を着るしかない。
洗濯中などの理由なら、制服以外でも許可されることはあるが。
531〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 02:32:39 ID:pkItXHZ0
>>529
確かにうちの総務主任とかはスーツ持ってなさそうだな。
泊まりとはいえ、龍の刺繍入り白ジャージ上下+雪駄+グラサン
+セカンドバッグとかで出勤してくるからな。
完全に見た目チンピラ。
こんなだから職質に捕まって深夜勤務に遅刻とかする。
532〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 04:00:59 ID:ZQnQyFWC
>>529
業企は平でもスーツですが?
533〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 04:32:18 ID:3IZL/OBb
結婚式とか呼ばれるからスーツ持ってない人なんか
いないだろ いい年して
534〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 04:42:54 ID:cNRsCtNQ
本務は研修のときスーツ着てるよ
535〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 05:08:54 ID:b2lemOBn
オマエラ
試験に受かったら
何日も泊まりがけで研修しなきゃいけないんだぜ
集団生活にホントに耐えられるか?
536〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 05:20:42 ID:ZQnQyFWC
>>535
ゴミカス本務にもできるようなレベルですよw
537〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 05:36:13 ID:ZDH3MOdl
正社員叩いて会社ボロカスに言ってさ。

それでもその会社の正社員になりたいなんて、自分が惨めにならないのか?
538〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 06:10:46 ID:hsPO7dXX
>>537
ぜんぜんならないよ。
何せ
俺は経営幹部になる男だからね。
539〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 06:31:02 ID:b2lemOBn
オレ
今回正社員になったら
結婚するんだ…
540〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 06:35:08 ID:XPMW0mZh
>>539
フラグ立てんなwwwww
541〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 06:41:27 ID:vj9gc6Py
写真とる前に少しでも見栄えよくしようと風呂で眉毛整えてたら
誤って片方を半分くらい剃り落としてしまった
どうしよう・・・
542〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 06:47:36 ID:mU/YJcfw
もう片方も同じように剃るか、クレヨンで書いとけw
543〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 07:18:02 ID:p48u/f/x
>>541
面接のときに突っ込まれたら「空手バカ一代」の眉毛剃りエピソードについて話せ。
544〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 07:30:15 ID:POch/lBM
まぁ今回もしダメだったら当たり前だと思うけど、みんな年賀の営業適当になるだろうな。
545〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 07:31:55 ID:hsPO7dXX
>>544
来年もあるよw
546〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 07:35:05 ID:dbIGMzgq
>>543
ワロタ
お前何歳だよWW
547〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 07:53:48 ID:8cIr9MxD
試験勉強=自然石割りぐらい大変って事でOKか?
548〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 08:23:40 ID:MYMiNTX9
>>527
っエネループ
549〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 11:02:40 ID:Qe/iQxOY
みんな結構真面目に勉強している人がいるんだな・・・
550〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 11:10:17 ID:Vbyon1x5
8月6日(金)ビアガーデン飲み会
  7日(土)中国地方小旅行
  8日(日)試験
551〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 11:38:11 ID:GDBIGde8
>>549
そんな日本語で受かると思ってんのか?www
552〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 11:39:31 ID:b2lemOBn
>>550
準備万端か
うらやましいな
553〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 11:44:09 ID:CSgbccVp
真面目に何を勉強するんだろうか。
試験範囲や出る例題も無いのに・・?

公務員時代の公務員V種程度でいいのかな?

国家公務員V種の作文例題(600字・50分)
・自立するために必要なこと
・自分が成長したと思えること
・環境を考えたこれからの生活と社会

などなど。
いまさら勉強と言ってもねぇ…
554〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 12:07:45 ID:UBHeZgDt
落ちたら落ちたで出来レースだのなんだの叩いてる光景が目に浮かぶ。
つか目の色変えて勉強できるんならここでずっとバイトなんざしとらんだろうと。
555〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 12:48:02 ID:POch/lBM
今日ようやく写真とってきた。
ネクタイは絞めてないけど、一応カッターシャツの写真。まぁ私服よりかはいいでしょ。
556〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 12:50:36 ID:b2lemOBn

人生は勉強の連続だ

単純労働者として
職を転々として一生を終えるつもりなら
そんな人生も否定はしないが
557〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 12:50:50 ID:ktDf9Wbk
去年の月給制契約社員に出された作文のお題だと、「職場の問題点」とか「正社員となった場合の私の取り組み」とか
らしい。昨日組合の人に教えてもらった。
でっかいとこだと専門の講師を呼んでSPIの指導までしてんだよなあうらやましい。
558〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 12:53:41 ID:y9jLmoT2
test
559〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 13:03:45 ID:Lx78AB0k
一応組合にも入ってるんだけど、何の情報もくれないってことは
今回の試験は望みなしと理解してよろしいか?
560〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 13:11:07 ID:3opRcV9I
SPIの指導って非番のときにやってるのか? 
561〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 13:19:35 ID:y9jLmoT2
>>488
>斎藤以外の幹部は、
>こんなくだらん試験に戸惑ってるだろうな。

幹部がどう思おうが関係ねーんだよ
518の話を聞いてみろ

>そこで、毎年2000人正社員にしたきた実績の2倍〜5倍、
>つまり4000人〜1万人が、正社員になれる人数であるw。
>ま、3.4人に1人は受かるだろw。

亀井先生さまがこんな大チャンスを与えてくださったのに
あまつさえ「くだらない試験」とは罰当たりだろーがー
ほかの会社では到底ありえない中途採用枠4000人〜1万人だぞおい
うまくいけば3.4人に1人は確実に一生涯ユーメートから
脱出できるんだぞ!
562〒□□□-□□□□::2010/08/04(水) 13:24:09 ID:Aqd+jg3w
>>513
チキン野郎www
563〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 14:09:02 ID:b2lemOBn
まあ
2ちゃんで
「死ね」を「氏ね」と書くのは
前進の掲示板であまりに「死ね」だのなんだの
場が荒み過ぎてしまったんで
「死ね」がNGワードになってしまったからなんだね
別に犯罪とか関係ないし
564〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 14:17:52 ID:DDnGVVi+
試験課題が未だによくわからない
SPIでいいのか?
565〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 14:37:13 ID:5dDJSifs
SPI問題集2冊も買ったけどやる気が出ない・・・
566〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 14:45:27 ID:b2lemOBn
もうおせえよw
567〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 14:51:40 ID:jlPN0azM
今回のSPI試験は

S  すばやく
P  ポストに郵便を
I   入れる
試験

だから普段の業務をこなしてればOK
568〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 15:12:14 ID:jlPN0azM
前回の登用試験の面接官
http://jul.2chan.net/img/9/src/1280857721153.jpg
569〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 15:48:55 ID:MrLmqqmU
↑ワロタ
こんなんが面接官だったらおもしれ〜。

根拠はないけど適正試験たぶんSPIじゃねーな。


570〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 15:59:44 ID:GDBIGde8
今更勉強したっておせえよw
571〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 16:01:53 ID:3opRcV9I
テストのときの面接官は、リクルートの人ですかね?
572〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 16:02:56 ID:THveuOA4
SPIってさ、普通の人は半年前くらいから勉強するもんだろ。
試験1ヶ月前に告知されてSPIとか有り得ないでしょ。
もしホントのSPIなら、全員落とす為の罠だな。
573〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 16:04:04 ID:cxyq4JzC
574〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 16:05:38 ID:THveuOA4
あとさ、当日私服で来る人って、やっぱメイトだからバカなの?
就職試験に私服で来た奴なんて、今まで一度も見たことないんだけどw
575〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 16:13:05 ID:h4Jq3QjN
私服だろうがスーツだろうが(私服には変わりないw)
どっちにせよ人に気を使うような連中が多い職場とは思えない。

普段は他人との関わりを否定し「我関せず!」をモットーにしているような連中が
今回に限り、他人の服装をくどい位うんちくするのは何故?正直不思議でしょうがない。
576〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 16:19:11 ID:jlPN0azM
>>571
リクルートの中の人ではありません
577〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 16:21:04 ID:pItvzdH2
うちんとこは課長に面接は正装で、試験は普通に軽装でおk言われたから軽装で行くよ。
578〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 16:24:17 ID:kReBp+Qd
SPI2の能力検査の結果として、1〜7の7段階の評価
7が“全体の約2%”、6が“全体の約10%”、5が“全体約23%”、4が“全体の約30%”、3が“全体約23%”、2が“全体の約10%”、1が“全体の約2%”
という構成比になっており、7が最高で1が最低、4が平均

みんな解けないなら、点数悪くても大丈夫なんじゃない?
逆に内申評価が低いと思うやつは、がんばって「7」とろうぜ
579〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 16:24:32 ID:THveuOA4
面接じゃないとしても、服装から意気込みってのは伝わってくるからな。
私服の人は一生バカメイトでもやってればいいよw
580〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 16:25:44 ID:Jhfd7dif
じゃあ俺エプロンして行く
581〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 16:27:22 ID:3opRcV9I
じゃあ俺は暑いから海パンで
582〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 16:37:18 ID:h4Jq3QjN
>>579
だからさ・・・なんで他人の試験での服装がそこまで気になるのか聞きたい。

>服装から意気込みってのは伝わってくるからな。
>私服の人は一生バカメイトでもやってればいいよw

と思っているなら、なおさらほっときゃいいだけだろうに。わざわざ書き込む意図は何よ?
お前にとってそれをここで述べるメリットは?なんかいいことでもあるのか?
583〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 16:37:21 ID:POch/lBM
>>579
こういう事言う人って自分だけスーツだと恥ずかしいから仲間増やそうとしてるんだよね。
584〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 16:38:20 ID:POch/lBM
まぁ俺はスーツは着てかないけど、一応ズボンはスーツ用、上はカッターシャツで行くよ。もちろんネクタイは非着用で。
585〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 16:52:11 ID:THveuOA4
>>582
いやいや、他人の事なんてどーでもいいよw
ただ社会人としての最低限のモラルを言ってるだけだけどね。
郵便局だから別にいいやーとか、そんな幼稚な考えは世の中通用しないってこと。
テメーの尻くらいテメーで拭けw
586〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 16:55:42 ID:h4Jq3QjN
>>583
あー
君の書き込みでなんとなくわかった気がする。

確かにメイト一筋で今まで来た奴だとまともな就職試験とか受けてなさそうだから。
それでパニクってるんだな。面接試験が伴なう就職試験と面接の伴なわない試験。
服装とはTPOでいいものなんだよw>>579君w

正装=スーツというのも間違った考え。外資とか日本企業だとユニクロとかそうだが、
ビジネスカジュアルってのも立派なスタイル。検索してみwこのスタイルで通常業務して
いる会社も多いよ。(客先に行くときはスーツだが。出向く予定のないときの業務はこの服装。)

今回はあくまで部内試験で他社の人間及び当社とかかわりのない人間は来ないのが前提だから
このビジネスカジュアル程度の服装で十分。

君にとっての初めての就職試験かもしれないけど、がんばれ。
あとひとつ「郵政の常識にとらわれると俗世間では通用しなくなる」周りと同じことが絶対に正しいわけじゃない。
がんばれ!
587〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 16:55:53 ID:ebfgxU3z
うちも私服でいいって言われたな。
ただ常識としてTシャツやジーパンはダメとも言われた。

シャツにスラックスだったら問題ない。
588〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 17:29:45 ID:Apc5PLK2
ウチのところは、普通のジーンズとTシャツで問題ないよって
課長が言ってたが
ただ大人しめにしてよねってみんなに言ってたわ
奇抜な格好していって目立って支店の評価落とすなよってことだろw
589〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 17:38:11 ID:IgnCUW+h
なんか服装論議になってんなww、まあたった1日の事だからな、暑いけどスーツ着ていっても
めんどくさくはないしな、むしろ私服ばかり毎日着てるから結構新鮮じゃん。
それより、昨日当日欠勤したらエライ事になるってミーティングで脅しが入ったんだが、お前らも言われた?
首かね?、まあそれならそれで構わんが、当日欠勤するくらいなら最初から受けんよな〜。
当方兵庫なんだが、豊岡や柏原方面の人神戸の会場行くのに、当日何時くらいに出発するの?遠方だから大変だよな〜。
590〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 17:48:11 ID:Apc5PLK2
つうか試験時間だけでも給料出るの?
ついでにいうと交通費も出せよ
591〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 18:19:02 ID:b2lemOBn
>>590
いやなら別に
受けなくてもかまわないぞ?
592〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 18:35:47 ID:s3aZsd0+
>>586
そんな事言っても日本の企業における正装はスーツ。
会社説明会とか私服で行くか?
内的と言っても就職試験、スーツが当たり前
593474:2010/08/04(水) 18:40:28 ID:t9Y5LZJU
カジュアルな服装でも良しとするかマイナスとするか
人事部の人間じゃなきゃわからないから念のためにスーツで行った方が良い、という考え。
スーツで行っとけば服装でマイナス評価を受ける可能性だけは免れるんだから。
昨日はそういう質問があったからそうレスしたけど、スーツで行くことを強要はしていない。
カジュアルな服装でも一向に構わないかもしれないし。

昨日も書いたんだけど、他の受験生にどう思われるかなんて気にしてられないから
オレはスーツで行くよ。可能な限りマイナス評価を受ける可能性だけは減らしたいんだ。
あと自分自身に対して気合を入れる意味もあるかな。
594〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 18:43:04 ID:AB2simiz
マトモな試験じゃあるまいし、
大真面目にスーツとか何とか。アホか。
595〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 18:53:53 ID:Ulxm0p+e
>>593
気合を入れるのはいいが
自分に逃げ道を作っておくのもまた必要よ

仮に、事業の志望者25000人中合格者が2万人も出て
自分が落ちたとしてみろ
少なくともジーンズとTシャツで試験に行ってたら、自分に言い訳ができるw
服装が悪かったから落ちたんだってね

服装完璧、事前の勉強も完璧
これで落ちたら、もう立ち上がれないほどのショックを受けるぞ
596〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 19:00:47 ID:3opRcV9I
上着はどうする?  暑いしクールビズしてる郵政だから、半袖のワイシャツ・ノーネクタイでもいいよね?
597474:2010/08/04(水) 19:00:54 ID:t9Y5LZJU
落ちたときのことなんて考えてられないんだって、オレは。
いつも逃げ道を作って中途半端なことをしていたから
この歳までバイトをやるハメになったんだと自覚しているから。
自業自得なんだよ。周りの目は気にせずやれるだけのことはやって、
それで落ちて、同じ支店のバイト仲間に笑われることになってとしても、
それでいいと思ってる。
598〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 19:06:27 ID:Ulxm0p+e
>>597
すばらしい、模範解答だな

その調子なら面接も大丈夫そうだ
頑張れ
599〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 19:07:08 ID:g6Pc3PaP
あいつだけスーツで行ってんのに、落ちてやんの。
なんて陰口叩かれたら、もう辞めるしかなくなるわな。
600〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 19:25:38 ID:b2lemOBn
そうやってクズメイトの集団は
お互いに足を引っ張って
ますますクズになっていくんだろうな
601〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 19:34:38 ID:s3aZsd0+
>>597
自分の事分かっててそれだけの覚悟でやってるならきっと受かるよ。
602〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 20:14:25 ID:0tbryAqh
就職試験に私服で行くおバカさんは何人いるのかな
603〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 20:18:58 ID:POch/lBM
>>596
上着とネクタイは自分は無視。半袖がないから長袖カッター着ていく。
604〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 20:20:31 ID:NLGiSizK
この試験の受験資格がある時点でおバカさんだっつーの
605〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 20:24:05 ID:4x9IB//p
いつまで服装の話してんだよ
606〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 20:31:51 ID:eqKd7oh+
ttp://imepita.jp/20100804/710000
この問題の解き方を教えて下さい。
自分がやると何故か

32z+11y+13z=145 ←8*4z=32zなので
45z+11y=145 ←32z+13z=45zなので
11y=145-45z ←32z+11y+13zの11yを145-45zに置き換える

32z+145-45z+13z=145 ←この辺から怪しくなってくる
32z-45z+13z=145-145
45z-45z=0

解答はx=8 y=5 z=2にならんといけないのに、上の計算だとz=0になってしまう。
誰か正しい道筋を御教授下さい。
607〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 20:34:43 ID:NLGiSizK
何やるかも何人採るかもまったく不明では
服装くらいしか話すことがないってことなんだろう
608〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 20:50:43 ID:63Rc8MAy
ここ見てるとSPIや服装の話題しかないけど、
試験内容に作文があるということ忘れてないか?
適正検査より作文の方が点数配分高いんだぞ。
SPIが3で作文が7てとこだろ
609〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 20:58:30 ID:QV8fGym5
>>606
責任者「1人」につき一般「4人」

責2 般8 リ5
責3 般12 リ0
責4 般16 →15人以上でアウト

わざわざリーダーの時給書いてあるから、
責3はないかな?
じゃあ責2で計算してみよう→合った→正解

でいいでしょ
610〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 20:59:15 ID:0tbryAqh
800x+1100y+1300z=14500
x+y+z=15
4z=x

4500z+1100y=14500
5z+y=15

y=15-5z

4500z+1100(15-5z)=14500
4500z+16500-5500z=14500
1000z=2000
z=2
611〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 20:59:34 ID:NLGiSizK
>>606
俺ならこう考えるって筋道だけど
8x+11y+13z=145  zは15人からxとyを引いた数だからz=15−x−yを代入
8x+11y+13(15−x−y)=145 整理して
@5x+2y=50
xとyはともに15以下の自然数、かつ問題の条件よりxは4の倍数だから
xは4、8、12のいずれか しかし12だと@に矛盾するので4か8
同様に4のときy=15になりこれも@に矛盾 よってx=8、y=5、z=2
612〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 20:59:53 ID:1WM76t0w
>>608
作文は私が経営幹部ならに決まってる。
613〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 21:02:09 ID:QV8fGym5
>>606
責任者とリーダーがごっちゃになってたごめんw
614〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 21:10:27 ID:QV8fGym5
>>606
リーダー2人の時残り13人
リーダー3人の時残り12人
リーダー4人の時残り11人
リーダー5人の時残り10人
リーダー6人の時残り9人

責任者と一般は1:4で5の倍数に
なるのはリーダーが5人の時だけ

っていうのはどう?
615〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 21:10:52 ID:taWj1Ubu
>>606は数学諦めて漢字とか一般教養に力を注いだ方がいいんじゃないか。
馬鹿にするわけじゃなくて真面目にアドバイスするとさ。

関数の展開の仕方も無意味なことしてるし、
45z-45z=0からz=0という結論が出るのもちょっと・・・

あと作文出るとしたら郵便に全く関係ないことは出ないだろうから、
新聞とか読んで郵便事業、ゆうちょ、郵政の問題などについて理解を深めておいた方がいいんじゃないか?
616〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 21:11:52 ID:h4Jq3QjN
>>592
>>598
だから・・・なんで今回だけ服装でそこまで主張するのか理由を書けってのw

スーツが常識??みなに受かってほしいってか??

そんなに人のいい社風か?うちの会社は??足の引っ張り合いしかしない普段から見て
どう見ても不自然。。。
617〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 21:14:20 ID:h4Jq3QjN
>>597訂正 >>593
618〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 21:25:43 ID:MtZyn2aR
                           /__
                       , -==、_∠ニ _- ̄ ‐-、
                       ,. -‐/       \ ̄  ヽ、
         _ --――- _    / _ /     |    ヽ \  ヽ
       /          `ー 、/ィ´/  !    ト、   ヽ  ヽ ∧
       /          _ ィ ス::. ヽ /  ∧ ト、  ! ヽ 、__ l ! ∨ !
      /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川  
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  あの人スーツ着てkあしqひう・・・・
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
.:  .:::::l   l            \!/ //    / __/ /´rr'´__ ヽ/     l
:: .::::::::|    ヽ、         ヽイ      /  〈_〈´ レ〉‐-`  l     /
: .:::::::::::|       \        ヽト、    / /イ|ヽ. ゝ‐-   l      /
だめよ!聞こえちゃうでしょ!
619〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 21:26:16 ID:HbVx9t4x
>>495
局会社の者です。局長からは合格した場合はここから出る事になると
言われました。
それぞれの局の職員定員数があるから、と。
職員足りない局に行ってもらうからね、とのことでした。
620〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 21:26:28 ID:wcPhQd0Q
SPIだの点数だの無限ループしてますが・・・
俺思うに筆記ってあんま関係ないと思うけど。
採用試験でなくて部内の登用審査、教養試験
ではなく適性試験。
勤続年数、スキルランク、営業実績、この辺り
に内申が加味されるんでない?
公平だと思うけど。
現職からの登用を筆記の点数なんかで判断した
ら裁判沙汰になるでしょう。
621〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 21:35:52 ID:POch/lBM
>>608
作文なんかもっとどうしようもないだろ。
テーマも時間配分も文章数さえも全て不明なんだし。

まぁSPIもホントかどうか定かじゃないけどw
622〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 21:37:55 ID:GDBIGde8
支店長から「作文は800字、テストは適性検査」って言われてるが、どうだろう
623〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 21:46:41 ID:Apc5PLK2
作文の練習のしようがないw
添削してくれる人もいないしw本番ぶっつけで逝くしかねえw
624〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 22:08:21 ID:gwR6NGTy
>>620
どんな裁判だよw
625〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 22:37:43 ID:z5OSXKUE
1次試験はよほど酷い点数でなければ落ちないと思うな。
公社時代も面接重視で1次は5割もできれば確実に通過できたし、
4割でも可能性が十分にあったくらいだから。
まして中途採用ならなおさら1次の点数なんて重要視せんだろ。
スーツ着て気合い入りまくりなのもいいけど、酷暑なんだから無理せずにまずは
体調管理を最優先に。
ベストの体調で1次試験を受けられる服装で気楽にやればいいと思う。
626〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 22:54:52 ID:oI8AMhZE
>>625
面接は時間がかかりますから
そんなにたくさん合格させれませんよw
合格ラインは
営業成績も含めた所属長推薦有りで4割、
無しで8割ってとこで数量調整をします。

>>620
大変不公平ですw
既に、合格者はほぼ決定済みですから。
627〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 22:55:36 ID:zeSQ9iIA

 「作文は800字、お題は、『試験時における服装について』 です。」
628〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 22:58:08 ID:gwR6NGTy
>>625
公社採用試験は各試験項目の評価割合を公開してた。
筆記もそんなにヌルくなかったよ。
629〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 23:00:45 ID:/Vw3TM0m
630〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 23:01:17 ID:AB2simiz
コップの中の嵐

虚しい連中だ
631〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 23:11:29 ID:pcxJ0/oE
いくら点数よくても日頃の数字、態度がわるければ面接で落ちる
632〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 23:13:19 ID:1vA1wtxB
>>625
文章から察するに相当ヌル〜い考え方の持ち主ですねw
633〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 23:25:18 ID:ge/7Bz1P
2万人とると言ってるけど、受験者全員spi全然できてなくても
2万人採用するのか?
634〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 23:31:12 ID:mm0Ve6dp
今回は政治的なものだからそうするしかない。
従来の月給制→正社員だって、コネかなんか知らないが
なんでこの人が正社員に?という現象は起きているからね。
635〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 23:46:03 ID:g6Pc3PaP
正社員になったら、ローン組んで家買ったり、車買ったりして社会に還元しないと駄目だよ。
消費してくれる人間を作ることが今回の政治的な狙いのひとつなんだから。
みんながお金を使えばデフレ不況から脱却できる。
636〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 00:00:55 ID:guNeUa5t
>>635
大半が、パチンコと競馬に消えるな。
637〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 00:03:47 ID:lIPzAEJs
今いる正社員さまがksなのに、
試験が難しいはずがないだろw

センター英語を出題してくれ。
それなら満点取る自信あるわw
そっちのほうが楽だw
638〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 00:06:57 ID:E2OFrTnW
私も英語でお願いしたい。 SPIより、一番差が付くのはこれかも。
639〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 00:13:07 ID:NHWR7d9J
おいおい
共通一次世代をなめるなよ
640〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 00:22:54 ID:Szuvdwlo
受験票の写真ってカラーがいいの?それとも白黒?
641〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 00:30:52 ID:ceJBsOH5
特に指定はないが、どちらがよりいいか、
そういう判断も、試されているのかもね。
642〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 00:35:21 ID:sou/xuo5
今、白黒プリントってあるのだろうか。
643〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 00:35:22 ID:T41w1h5Q
今時白黒はねえよ
つか、写真映してきたけど顔が日焼けして赤くなってるのまるわかりだお
でこの部分だけ白いw

これで日頃バイクで仕事してるのわかるわw
644〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 00:38:59 ID:Ru5ZaEjo
2万人採用するとして
試験官は2次試験で
いったい何万人と面接することになるんだろうなw
645〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 00:39:30 ID:Szuvdwlo
そうかあ、ではカラーで大丈夫そうだね。ありがとー
646コピペ:2010/08/05(木) 00:51:16 ID:Ru5ZaEjo
⌒ヽ!                             ,二ヾ   | 戦うのが        |
,ー´                             ニヽ、   | 怖いなら        |
レ´フ      .,               ,     ヽ、ヽ、`ヽ、`  | 戦わなくていい     |
 /      /|/^i     ∧  ∧  ヘ,  |^-、   |  ヽ  |    |                |
 i!i ,i   ./ii;|.|,,, | ./^`i .| | | .| |  |  ! || i!    |    '!i'   | 戦わずに        |
 ! !!'!| ,, 人"|.|"!!| .|iiii,,,| | ||| | | | .| ||| ヽj |||| \/ _   ..'!i   | 死ぬのが        |
  ! |./|∧ | ´T ̄~T"!|/ |||| | | ||||||||||||||||||||||||| |-\  |`'   | 好きなら         |
..    || .| .|. | ヽ_ _ノ  ' !!!!!|| V |||||||||||||||||!!!!!! | | く )) ||    |               |
..   ! | |  |”`ー一´  _ !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!'''   | | // |    | 死ねよ くそメイト! |
       |  |       ! 、>          ノノ|ノノノ_/     \________/
         \| ヽ      ,___ __        ノル⊂ノ
        人      ト--ニ λ        イ  `ヽ,
        ノ(/ヽ     ヽ、_____ノ      ,ii| |  i!i |V
       ノ!. |  |ヽ、           ,iii||!' | i .|'|,!
647〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 00:52:04 ID:Tq5PZhmF
2次の面接は、本社でするんだっけ?
648〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 01:04:20 ID:+owOL7ym
東京までいけというんか
649〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 01:11:37 ID:rLnaFZZX
非モテ系きもい秋葉の加藤みたいな奴ばかりw
カラー?白黒にしとけ不細工が目立たないからな。
650〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 01:20:36 ID:rLnaFZZX
2ちゃんねる登場前に、郵政掲示板でかなりうざい本省勤務監査室の奴
今どうしてるんだろう?
651〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 01:22:08 ID:QArU9y6t
白黒にしたらかえって
昔の3億円事件の犯人みたいな写真になるだろが
652〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 01:36:49 ID:7TnC5fQ0
2万人も採用するわけないだろ…
どれだけ夢見てるんだよ
653〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 01:45:47 ID:345rS8C3
金曜日の勤務俺様が珍しく自ら廃休を申し出て試験受ける子を休ませてやろうと
思ったのに課長が不自然すぎるから止めとけだって、要するにその子は
合格ってことね、まっ頑張ってるから当然。

でも支店課長レベルじゃ全体の合格人数は本当に分からないみたい、
当然支店長も分からんだろう、あいつも合格するかなあとかタバコ
吹かしながら談笑してるし。

654〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 01:46:02 ID:Z5FMUlnD
そういや腕時計ねーや
百円ショップにあるかな
655〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 01:54:52 ID:B57I+zDQ
普通に買えば?
電波で5000円、ソーラー電波で10000円ちょっとだぞ。
656〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 01:59:34 ID:Z5FMUlnD
いいよ普段使わないし
試験時だけ使えりゃ
657〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 02:02:16 ID:345rS8C3
>>656
おいおい、面接の時に必要だろ
靴やネクタイピンや時計は気をつけろよ。
658〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 02:08:13 ID:V94VVnu8
>>657
余程変な格好じゃなければ大丈夫だろ。ましてタイピンや時計なんてみてないはず。
659〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 02:26:16 ID:o+f6s24+
試験迫ってるのに、夜食用のカップヌードルに付いてた
シャア専用ズゴックのミニプラモつくって遊んでるオレ
660〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 02:36:26 ID:o+f6s24+
http://imepita.jp/20100805/092990
受験するやつ がんばろーぜ
661〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 02:41:38 ID:/3qpr66X
>>659
しかも2ちゃんねるで近況報告までしてるしね。
勉強しなきゃと思ってもつい他の事に気がいっちゃうんでしょ。
わかるよ、オレもそうだから。

勉強中断して気晴らしに外散歩してコンビニよってプリンと雑貨を買って、帰宅。
今はプリン食べ終わってネットしてる。なかなか勉強を再開する気になれない。
662〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 06:42:30 ID:WS/OGg7r
>>658
タイピンにはとても煩いんだぞ郵政は。
公社以降の震災研修受けたやつに聞いてみ?
663〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 08:21:16 ID:QArU9y6t
ガンプラ作ってる暇があったら
マークシートを塗りつぶす練習でもしてろ!

664〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 08:29:22 ID:nEwu1qiH
>>642
モノクロで撮っちまったぞ
665〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 10:02:42 ID:sou/xuo5
>>660
全部新品なのがカコイイ
666〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 10:28:06 ID:/+FKlQvc
>>592
市役所、警視庁を過去に受験したけれど、一次の筆記は私服も結構いましたよ。もちろん面接はスーツですけど。一次スーツじゃなく私服で合格した人もいたし。
667〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 10:29:43 ID:NYVX81nU
>>660
鉛筆使うなら3本くらい持って行った方がいいよ。
おれはシャーペン2本とハートキャッチプリキュア鉛筆1本だ。
腕時計も忘れるな。…って、腕時計とか余計なお世話だよな。
腕時計してなかったら受験できねーのかと。
668〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 10:33:06 ID:unPpFL7k
>>660
俺と同じ問題集じゃないかよ
669〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 10:40:53 ID:NYVX81nU
しかしどのへんまで出るのかね。
推論損益旅人集合あたりは完璧だけど
場合の数とか確率とか出たらやばいわ。
670〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 10:42:52 ID:T41w1h5Q
試験会場に時計がないところとかあるんじゃねえの?
普通あるだろ・・・
腕時計なんか持ってねえよ
671〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 10:45:25 ID:T41w1h5Q
>>660
その問題集の尼評価ひどい
672〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 10:47:32 ID:NYVX81nU
オールロックかけた携帯を腕に縛り付けて行こうぜ
673〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 11:04:00 ID:/+FKlQvc
spiの問題集3冊買ったけど、内容薄かったり問題数少なかったり、いまいちなの多いね、尼のdsソフトの評価も散々だし、本気で作ってるところがないのか?6月中旬に所属長から登用の話が一切ないと過去スレで書いていた数名の方々、無事話はあったのだろうか。。。
674〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 11:17:39 ID:zypgOYQi
個人的にダメだと思うのは解説が詳しくない問題集
ネットのSPI解説ページの方がまだ詳しく書いてあったりする。

解き方をネットで確認、問題集をときまくるというのがよいかもね。
SPIは効率的な考え方出来ればマジで点数かわってくるからあと数日でもやるだけで全然違う。各分野の基本問題くらいは即答できるのが望ましい
675〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 11:26:19 ID:T41w1h5Q
n進法から10進法に変えるやり方が全然わからんw
676〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 11:29:16 ID:WS/OGg7r
>>675
それこそアナログ時計みたらよくわかるだろw
勉強ってか発想の転換だわな。
677〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 11:29:56 ID:unPpFL7k
2進法から10進法は簡単だろ
678〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 11:30:00 ID:iEOjPXCA
あのさ、SPIなんて出ないし、一次にスーツなんて着ていかなくてもいいし、いくら気張ってもエントリー用紙提出の時点で既に登用される奴は決まっている、というのが趨勢なんだけど・・・
679〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 11:34:20 ID:lIPzAEJs
10進法の意味を考えれば簡単。
10加えたら次の桁に行く、これが10進法

5進法なら、5加えていけば次の桁にいく。

>>678
SPIとか出ないと思うけど。

それより、最近の出来事について、自分なりの意見を書け 600字

のほうが厳しいかもね?新聞毎日読まないといけないし。
680〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 11:38:31 ID:Z5FMUlnD
個人的に時事問題だけだと助かる
681〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 11:40:46 ID:jgfPEPle
うちの担当課長はSPIがでますって
ミーティングで喋ったよ
682〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 11:46:33 ID:/+FKlQvc
>>675
つ ttp://blog.spi-gab-cab.net/?eid=579870

n進法から10進法 解法でぐぐるとでたよ。機械的にやり方記憶してみては。意味は後日でw
683〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 11:48:37 ID:T41w1h5Q
>680
明らか試験時間見ても、時事問題だけじゃないだろ・・・

10進法からn進法のやり方は思い出した
逆が全然思い出せない

2進法の11101を10進法に変えろって問題
まじで郵便となんの関係があるんだよ・・・と思いながら本を見てます
684〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 11:56:36 ID:lIPzAEJs
10進法の123=10^2(10の2乗)X1+10X2+1X3

123を5進法で表すには、5のN乗で割っていく
123=24X5+3=(5X4+4)X5+3=4X(5X5)+4X(5)+3

10進法の123は 5進法で443

って出ねーよ。
685〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 12:28:38 ID:lIPzAEJs
勝手に問題を作ろうかなw

・青ケースに厚さ12mmの封筒が何通入るか?全部でいくらの切手が貼ってあるか?
・軽四に170サイズの荷物はいくつ入るか?
・パレットに大人 何人詰め込むことができるか?
686〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 12:43:47 ID:StE58j1J
>>685
3つ目が猟奇的すぎるw
687〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 12:45:53 ID:gpj/nXGI
そんな難しいのなんて出ないだろ
688〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 12:55:37 ID:/3qpr66X
>>679
ふー、こんにちは。
『最近の出来事について、自分なりの意見を書け 600字』とか
だったら「全国各地で100歳以上の高齢者の所在が相次いで分からなくなっている」について
書けばいい。受験生皆でこの問題について考えよう。
689〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 13:11:12 ID:HMlwPhKh
こんなの真面目にできない
690〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 13:13:26 ID:QArU9y6t
>>666
もう公務員じゃないしなあ
691474:2010/08/05(木) 13:14:58 ID:/3qpr66X
>>678
すでに登用される人間が決まってかどうかは事実を確認のしようがないから
この件は置いといて…。
当日はスーツか、それともカジュアルな服装か?の件に関しては、
もうどっちでもいいよね。それぞれの自己判断で。
昨日いろいろ書き込んだけどさ。
とにかく張り切ってスーツ着て行ってたら他の受験者は軽装で自分だけ浮いてしまって
恥かいた…、とか、逆にカジュアルな服装で行ったら、回りはスーツが多くて恥かいた…とか。
そんなこと大した事じゃないよ。
当日考えられる最悪な状況は、寝坊してとか、道に迷ってとかで30分以上の遅刻をしてしまって
試験を受けられなかった…ていう事だろうから。
この状況だけは回避し、ちゃんと試験受けられれば。
一人暮らしの受験者は、寝坊しないように気をつけないとね。
692〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 13:39:27 ID:V94VVnu8
22万人非正規社員がいます。
そのうち3万4千人が1次試験に参加します。
スーツで受験した人は4500人です。
何人が1次試験にパスするのでしょうか?

ただし、ゆうぱっくの統合が失敗していないものとして考えてください。
693〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 14:08:25 ID:T41w1h5Q
まあ普段配達しかして無いから、こういうのも楽しいわw
顔見知りらと試験受けるなんてことなんか無かったし
694〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 14:29:39 ID:zypgOYQi
試験監督と同じカッコしておけば問題ないんだよ
試験監督はたいていスーツ
スーツで行くべき。
695〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 14:36:29 ID:0sqkhG/m
普通に、Tシャツ、短パン、サンダルで行くけどな
面接やるわけじゃないのにスーツとか
このくそ暑いのにそんなもん着ていけるか
696〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 14:47:00 ID:MChRhUK7
私服で行くお前らさ、どうせダセー私服だろwww
恥かしい格好で行って恥かくより、スーツで行ったほうが何十倍も無難だと思うけどw
697〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 14:49:08 ID:MChRhUK7
外で試験やるわけじゃねーんだからさw
部屋の中は冷房きいてるだろw
短パン、サンダルはありえんな・・・w
きたねー生足みせんなよw
698〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 15:32:53 ID:veAZWaLN
>>696
なんでもかんでも自分を基準にして考えるのはよくない。
ダサくて恥ずかしい私服しか持ってないのは>>696だけ
かもしれないじゃないかw
699〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 16:45:27 ID:B57I+zDQ
試験とは関係無いんだけど、ここ読んでると
本当に腕時計買う人減ってるなーって思う。
700〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 16:48:04 ID:T8ZqVJ2v
試験場寒いこともあるからな
去年、夏場にビッグサイト借りる某国家試験受けたけど
ビッグサイトってあのイベントで暑くて臭いイメージしかなかったから薄着で行ったら締め切った上に冷房が本気出してて異様に寒かった
寒いことは普通にありえるから上着も持って行くよ
他に必要なのは筆記用具とかだしそんな荷物にならんでしよ
701〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 16:51:30 ID:T8ZqVJ2v
>>699
だねえ
機械式の時計の歯車が動いてるのとか眺めるのって楽しいのに。
それじゃなくても電波ソーラーの腕時計一個あるだけで便利なのにね。

俺は日差数分の自慢のパチロレで行きます
702〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 17:10:15 ID:IXaCV1CI
>>701
あなたみたいなレス見てるとやっぱ郵便局って変わってると思いますよw
703〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 17:27:39 ID:d6M0NFPk
しかし、
うちの支店で願書出したやつらは今回の試験でマジ採用される
気でいるよ、ほとんどの連中、、



704〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 17:33:47 ID:+owOL7ym
spiの勉強一週間前から始めたんだが遅いかな?
みんなはいつから勉強はじめた?
705〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 17:41:47 ID:IXaCV1CI
>>703
具体的にどういう気でいるの?
発言とか言動を書いてみてよ。
706〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 17:44:00 ID:T41w1h5Q
俺はこの前の日曜から。
今買い物から帰ってきたんだが、本屋で転職者用のSPIの本あったから
買ってきたよ。ちなみに3冊目。
つうか最初からこれ買えばよかった。小学中学レベルの計算問題から始まってるから
凄い優しい。答えも途中の式が省かれてない。

新卒向けなんか無理なんや!何年たってる思ってるんや!10年以上やで!無理や!無理!
残り時間はこいつだけをするよ。
707〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 17:55:02 ID:MChRhUK7
残り時間は作文対策に費やしたほうがいいと思うのだが・・・w
708〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 17:58:31 ID:juNtaYDU
>>706
その参考書のリンクくれ
709〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 18:05:28 ID:T41w1h5Q
>>706
転職者用SPI2攻略問題集

転職者向けSPI 2問題集 イチからわかる! SPI 2

どっちも易しいお
上の方は尼で評価でてる
710〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 18:38:23 ID:GQRl5mzp
そこまでやって土曜日の午後、第1陣の人達からSPIじゃなかったよ、とかいう報告きたらまさしくプギャーだなw
711〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 18:40:26 ID:XqgfG41g
 
◆郵便局株式会社 【日本郵政グループ】

正社員募集 年齢制限なし

普通自動車免許または原動機付自転車免許を持ってる方

勤務地は、全国各都道府県の比較的大きな郵便局

※通勤が困難な場合、社宅を用意しています。

http://tenshoku.mynavi.jp/jobset/index.cfm?fuseaction=mrjt_Mesinfo_form&client_id=101862&plan_id=1&contract_id=3&job_seq_no=1
 
712〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 18:44:22 ID:NNmqTXDu
恥ずかしいからさっさと引っ込めろ、こんなバカ施策。
713〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 18:45:54 ID:7IkMluHV
俺が思うに採用者は多くて4000人程度だと思う
これ以上は会社の現状で無理じゃないか、世間的にも4000人採用で充分納得できるし
SPIは就活生の間で話題のSPIノートの会のやってれば余裕でしょう
714〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 19:10:34 ID:QArU9y6t
オレは
残り時間は瞑想に費やす

今までの自分の人生をふりかえりながら
明鏡止水の境地まで達し
無我無心の状態で試験に臨むのだ
そして
私利私欲を捨てたその先にこそ
真の勝利があるに違いない…っ!

715〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 19:19:24 ID:/sbbCs65
>>714
つまんね
716〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 19:21:10 ID:QArU9y6t
>>715
すまんね
717〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 19:28:51 ID:du231F8X
10年以上勉強してないからサッパリわからん
SP1ってOSのサービスパックだとおもた
718〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 19:51:18 ID:du231F8X
あーSPIか1じゃないのか、真性のバカですまんね
スーツなんてないから葬式用のでおk?
719〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 19:52:57 ID:QArU9y6t
短パンにランニングシャツでおk
720〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 19:59:41 ID:HWo4StgB
作文は何文字なのか?

教えてくれ。
721〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 20:26:28 ID:juNtaYDU
800
722721:2010/08/05(木) 20:54:27 ID:4nt0NETo
>>721
ありがとう。
半分以上書いたらOKですか?
723〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 21:08:33 ID:YfXuMQp0
馬鹿ばかりだな。馬鹿の井戸端会議場
724〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 21:09:39 ID:QArU9y6t
↑よお、馬鹿
725〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 21:11:34 ID:+CoLUcOL
>>606
聞き逃げするなよ
726〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 21:12:34 ID:/3qpr66X
うふふ、こんばんは。
馬鹿だからゆうメイトやってんだ。
何を今更わかりきった事を。
727〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 22:03:46 ID:+owOL7ym
spiの本買ってきたら
「これでテストセンターばっちり!」ってかいてあるんだけど
テストセンターってなに?
728〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 22:04:57 ID:NNmqTXDu
>>713
世間的には採用ゼロでも、何ら問題ない。
というか、むしろその方が望ましい。
729〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 22:06:54 ID:QArU9y6t
>>727
リクルート様が用意した試験会場
730〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 22:08:21 ID:+owOL7ym
今度の試験は筆記だから、もしかしてテストセンターの本って
意味ないのかな・・・
731〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 22:12:44 ID:V94VVnu8
>>700
寒いと耐えられないから思い切ってコタツを担いで行けば試験官に準備のいい奴ということでポイントが稼げるね。
732〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 23:02:43 ID:B57I+zDQ
>>706
俺の持ってる本と同じかな?
式が省かれてない上に、式の中の数字1コ1コに「利益」だとか
「○○なので○○」とかふりがな振ってて理解しやすいな。

んで、これの試験実施時間例を読むと土日の試験て
「SPI 非言語+言語 40分」
「性格テスト 20分」
「作文 60分」
なんじゃないかと思えてくるんだが。。。

>>701
日差数分てwww
正社員になれたら本物買おうぜw
733〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 23:12:57 ID:unPpFL7k
性格テスト ってないんじゃね?
734〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 23:17:11 ID:eTTJm3/B
土曜日組はあと一時間もすれば明日ということか
俺は日曜午後だけど、いまから緊張するわ
735〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 23:19:59 ID:HyVYR2Cn
一般常識の問題は出ないのかな
736〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 23:39:10 ID:iEOjPXCA
みんな、切実なんだね。
737〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 23:48:02 ID:q+EeAohf
今のご時世にこんな馬鹿みたいなことやってるの郵政だけだもの
738〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 00:12:51 ID:9HiuxWNQ
糞郵政が、どんな問題出すか
すごい興味がある。

正社員になった自分について(600字)

なんて問題出したら、もう
今回のゆうぱっく遅延について幹部に訴えたい事、修正点(600字)

に脳内変換してバッチリ書いてやるわ
739〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 00:13:28 ID:nU7IUv9R
近づくにつれ土曜午前組の俺は不利過ぎるだろwwwww
って思えてきたわ」
年上のメイトからは終わったら詳細電話で教えてクレとか言われる始末
百歩譲ってまぁ試験内容は同じでいいとして、適性問題も作文課題も同じだったらほんと笑うしかない
740〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 00:14:27 ID:7KZygrNf
作文のテーマは変えないだろ  面接と直結してるし
741〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 00:25:59 ID:l/sve+66
SPIの本が売れて、少しは経済効果ありだなw

筆記にしろ、作文にしろ
土日合わせて4パターン用意してるのだろうか?
742〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 00:26:02 ID:N+lkj3bp
>>739
お前も土曜午前組か。
まあ深夜明け組よりはマシと思おうぜ。
とは言え…あ〜もう明日か〜…。
743〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 00:28:04 ID:U+1fSADr
とうとう明日、明後日に迫ったな。
みんな準備万端か?
744〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 00:54:23 ID:59mUYTLg
あとからきたのにおいこされー
ベテランウンコメイツの涙目が
楽しみだ、
もっとも本チャンになってからも
地獄は続くんだぜ
745〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 01:55:29 ID:CX9WidF7
>>744
人並みに昇給するだけましだわ
今のままじゃ働けど報われない
管理者の目盗んでサボったやつの勝ちみたいなところある。
746sage:2010/08/06(金) 01:58:33 ID:9HiuxWNQ
非正規はサボれないようなスケジュール組まれているからな。
747〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 01:59:39 ID:Uky+21lR
数日前、アホ代理が改善案として、おれら部署の実名入り報告書を配った。
悪口のオンパレード・・・ただ課長も知っての事らしい。こんなのに名前出て
試験に影響あるのか??嫌がらせか???
748〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 02:01:21 ID:CX9WidF7
作文はA4紙に横罫線だと思うけどなー
だから何字とかは結構あいまい
大きめの字で核心だけ簡潔に書くことも出来るし、細かい文字で詳細に書くことも可能。そこにも性格が出やすいしね。
まあ制限時間は30分~60分くらいだろうね。

あとは面接試験の話題にするだろうから業務と無関係の題材ということもないだろう。営業し辛い内務もたくさん受けることから営業だけの内容でもない
749〒□□□-□□□□::2010/08/06(金) 02:21:19 ID:8btcAlRv
落ちても再試験受けれるんだっけ?
750〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 02:28:05 ID:jIdN00PZ
不合格者は郵便大学校で研修の後、再試験です。
751〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 02:48:14 ID:CX9WidF7
その辺どうなんだろうねぇ
来年からは採用人数しぼるだうし
採用には営業成績と所属長評価が関係しているとしたら、いくら研修したところで来年受けても同じ結果になりそう。
無駄な研修にならないかな
郵政大学校までの交通費は自腹だったりとか。
752〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 03:09:19 ID:N+lkj3bp
そりゃ交通費とか自腹でしょ
郵政大学って正社員化を進めるためじゃなく
OBに再雇用の椅子を用意するのが目的だもん
753〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 05:53:36 ID:AHbSHpBl
>>751
来年からの前に、今年も少数にしぼるのジャマイカ?

そして、「今回合格した人は営業を頑張った人のようです、来年の試験のために営業成績を上げましょう」
非正規も年賀のノルマ1万枚ですよw
754〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 06:50:27 ID:towLRu3x
来年もあるなら受けられるんだがなあ
755〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 06:53:09 ID:uyfpjqwL
今年は関係ないからと安心してる連中よ、もう勝負は始まっているぞ。
売れ残りのカモを買い占めとけ。
756〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 08:17:47 ID:GgYLGD+w
はぁ?営業が評価されるなら、今までがどうだったかだろう
今更今年のかもめなんて買ってもおせーよカス
757〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 08:24:47 ID:KMquTHMz
さっき写真撮ってきて、受験票に貼ろうとしたらサイズが全然違った。サイズ合わせて切ると顔だけ。髪の毛も全部入らない。せっかくスーツ着て撮りに行ったのに・・・。700円無駄にしたニダ
758〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 08:27:11 ID:uyfpjqwL
そんなもん縮小コピーして貼ればいいだけだろw
759〒□□□-□□□□::2010/08/06(金) 08:38:34 ID:87p3yncx
みんな忘れてるよな、、

ペリ転籍組、無試験無条件で優勢社員になってるんだよ、
3千だか4千人。。
それ以外の毎年恒例の2千人規模の登用が今年も行われれば
それだけで既に合計で6000人からの登用がされる。
この時点でもうアップアップでしょ、、

今回の登用騒動で受験した人間、ふた開けてみたら
実は数百名程度しか登用されず、でも、本社の公式
発表では今年度登用人数は例年の3倍にあたる6千人
からの登用を実施した なぁんて落ちになりそうだね。
(事業会社のみと仮定して)

最初から何人登用するとも、試験内容も言わない、
挙句の果てには登用日程まで大幅に変更した事
考えるとこんな落ちも充分ありえそうだね
760〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 08:50:59 ID:DWLD6X7/
>>759
じゅうぶん考えられるね。

しかしペリカンのスライド正社員って何かしら軋轢を生まないのかね?
うちの支店でもひとりいるけど小包専従の正社員なんておいしすぎるだろ。
761〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 08:51:57 ID:uyfpjqwL
昔でいう小包課ってことかね?
762〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 10:26:11 ID:U+1fSADr
>>760
いやいや、考えられんでしょ。
いくらなんでも強引過ぎる。
763〒□□□-□□□□::2010/08/06(金) 10:44:03 ID:87p3yncx
日程の変更なんかはやっぱ法案の行方みてからの
判断になるんだろうなぁ。。

でも、12月1日付けで登用じゃあどうするんだよ、
先月の7月しょっぱなの二の舞になるじゃん〜
年末繁忙だで、、?
764〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 11:10:16 ID:9NwXnAMU
腕時計持ってないけど、小さな置時計じゃダメ?
765〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 11:11:32 ID:QbtXVPrC
12/1なら賞与が出ない
766〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 11:11:46 ID:h7x1E0KW
とりあえず私服で出発すっけど念のためスーツ持ってくか
767〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 11:37:23 ID:eH6muvq7
>>753
ボーナス抜きで1万とかいきなりクライマックスだな
768sage:2010/08/06(金) 11:39:47 ID:9HiuxWNQ
問題は、ノルマ達成したところで、支店長賞みたいなクズ景品もらって
終わりってところだろw

ウチのところに、5年連続で年賀はがき2万枚売った非正規いるけど
非正規のままで自給も変わってない。
769〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 11:41:33 ID:Mh4ZYG8a
局にひとりぐらい、そういう人いるな
770〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 11:44:30 ID:E+HOobBE
>>759
何を今更w
とは言え、そういうことに無関心な受験者が
相当数いるのは事実だろうな。

ペリカン絡みに関係なく、採用人数は、
9月の臨時国会での郵政改革法案の行方次第でしょ。
どう転んでも対応できるような日程なんだから。

771sage:2010/08/06(金) 11:44:38 ID:9HiuxWNQ
もう一人、去年まで正社員で、定年になって非正規で配達になった人がいて
その人、営業バリバリなんだが、非正規で営業しても無駄だと分かって
今年から何もしなくなったそうだ。

考えればもったいないんだが、放置だもんなー
772〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 12:44:55 ID:CHp50j2o
そういう人は
配達減らして営業を頑張ってもらったらいいのに…
人の使い方が下手だな…
773〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 13:02:46 ID:KL8eF3GG
おまいら明日・明後日で一次試験が終わる。落ちても泣いてもどちらにしても恨みっこなしな。
774〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 13:08:02 ID:U+1fSADr
作文自信がない。
どんなテーマを出されても書けない気がする。
775〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 13:09:37 ID:fSVc7CnI
>>773
普通に見ればそれじゃどっちも不合格じゃないか
それとも合格で嬉し泣きでもするの?
作文なんかではそういう日本語がポロッと出ないように注意したほうがいいよ
776〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 13:27:37 ID:WyytPF1v
>>774
「自慰の方法について」
「わたしにとっての幼女」
「女性の乳と尻と腋について」

どれかひとつ選んで400字くらい書いてみ。書けるだろ。
どんなテーマでもいいからとにかく書くことだよ。


777〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 13:29:27 ID:vep7Wuvb
作文マジで死んだわ。
一応6本くらい書いたけど、マジで死ねる。

ちなみに、おれが勤めてるのは某大型集配局だけど、ゆうめいと約25人と契約10人に試験どの格好で行くの?て聞いたら
ゆうめいとは全員私服、契約は全員スーツだったよ。
俺は半そでYシャツのノーネクでいくわ。
778〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 13:30:07 ID:MSNNXIGG
>>775
ボケ殺しか
779〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 13:31:39 ID:DWLD6X7/
論文・作文は何の心配もない。
今までどんなお題が来ても「あいよっ」てなもんでスラスラびっしり書けてきた。
だたこういう御仁にありがちな算数の文章題がからっきし苦手というパターン、適性の非言語がネックwww
780〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 13:36:30 ID:bjDa6skO
泣いても笑っても、明日・明後日が筆記試験だ。
20代、30代の人は、是非頑張って正社員になってもらいたい。
とにかく若い世代が上がってこないと、職場が口だけで動かない40代、
50代の爺・婆メイトで溢れかえる現状を変えることができないよw。
781〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 13:42:49 ID:U+1fSADr
>>776
そのテーマはやだ。
『私の夢』というテーマだったら書けそう。
いつの日か本物の女子高生・中学生・小学生を出演させて、
いろんなシチュエーションのAVを撮りたいんだ。
そのことについてなら800字でも楽勝で書けそう。
だけど実際にそんなこと試験の作文で書いたら確実に落とされるし。
782〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 14:16:36 ID:N+lkj3bp
>>781
実際に試験で書けとか言ってないだろwww
脳にインプットされた知識と経験を、文章表現としてアウトプットする練習だよ。
ネタを頭から無理矢理捻り出して文章にする練習だ。
これやっとけば、少なくとも「頭真っ白で何も書けなかった」というのは避けられる。
多少わけわからん文章になっても字数は埋められるよ。
783〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 14:18:02 ID:fSVc7CnI
>>781
なんでその夢を抱えて郵政の社員になりたいのか
当然の疑問だがそれにうまく答えられるなら書けばいいんじゃね
俺は普通には書けてもその内容からうまく切り返す能力はないな
784〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 15:18:12 ID:N+lkj3bp
>>706
転職者用のすごい易しいな。
丁寧に式を解説してくれてるんだけど、分数の掛け算割り算の際の
通分の仕方まで教えてくれてるからな。
この本の編集長はよくわかってらっしゃる。
785〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 15:19:04 ID:WyytPF1v
押入れの奥から時計見つけ出したけど電池切れてるw
いいやもう、これ指定校。
明日試験受けた奴は会場に時計があるか報告してくれ。
786〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 15:26:12 ID:eojgdc+E
>>777
貴方は明きらかに部外者ですね?
>ゆうめいと約25人と契約10人に試験どの格好で行くの?て聞いたら
>ゆうめいとは全員私服、契約は全員スーツだったよ。
『ゆうめいと』とは『契約社員』全体の俗称。また、『契約社員』とは『ゆうめいと』の正式呼称。
よって語句の使い方が間違っています。部内者ではあまり考えられない表現の間違いです。

正解:
時給制(もしくは契約社員U)約25人と月給制(もしくは契約社員T)10人に試験どの格好で行くの?て聞いたら
時給制(もしくは契約社員U)は全員私服、月給制(もしくは契約社員T)は全員スーツだったよ。
これが部内者の正式な語句の使い方です。

試験当日の服装をいちいち誘導しているのは部外者だったのですね?
ついでに教えておくけど、我社は自分以外の事には全く興味を示さないのが普通の反応。
いい意味でも悪い意味でも他人に助言や苦言を言うような奴は極めて稀です。
結論:試験当日の服装等、他人がどういう格好で行くのか人一倍気にするのも我社の構成員の特徴ではありますが、
自分が得た情報を聞かれてもいないのに他人に提供する事も極めて稀です。貴方の意図は何ですか?

※一応こっちも情報提供しておきますが、私の支店の内務の時給制30人月給制15人及び外務の30名(内訳不明)
は全員軽装(私服)で行くそうです。万一貴方が部内者で受験者なら周りを誘導しようとしないで上司に直接聞いてみては?
うちの支店長は『他人から見ておかしくないような服装なら何でもいいぞ』と言うことでしたので、全員スラックスかチノパン
で上はポロシャツもしくは襟付きのシャツ等で行く事にしました。
787〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 15:34:24 ID:V1Qpn7QL
このスレに部外者は結構いると思うよ
日本は他人がメシウマするのには厳しいからなw
なんで郵政だけって感じ
788〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 15:36:42 ID:G8sGrPla
スラックスに白シャツ、かばんにネクタイ1本入れときゃ間違いないだろ
身内とはいえ試験なのに、大丈夫かも?で私服で行くやつの気がしれん
789〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 15:36:59 ID:WyytPF1v
ところでさ

22万人を正社員化 ×
2000人を正社員化 ○

これが現実なんだろ。
門狭すぎじゃねw
790〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 15:38:13 ID:V1Qpn7QL
>>789
根拠が無いな。
ここは民間じゃない。
791〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 15:43:19 ID:2/v8qhnW
短時間で受ける人いる?
792〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 15:54:33 ID:V1Qpn7QL
労働経済白書が3日に発表されたが
多くの企業(約半数)が非正規を増やしたことを批判、反省していると同時に
長期雇用にメリットがあるとしている。

ま、人件費抑えてとりあえずは業務拡張できたけどツケに気付いたってとこだ。
小泉構造改革により、非正規雇用が3人に1人となり、所得格差が生まれ、
消費は低迷。結婚もできない。子供も生まれない。
家も売れなければ、車も売れない。ローンも組まないから金融商品も売れない。
どんどん日本が弱体化してることにやっと気付いた。

労働力をケチりまくって
赤字になる事業なんて、人件費以外に問題があるんだよ。
793〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 16:03:51 ID:fdTmeNpE
>>792
それを作文で書こうぜ

それとおまえらDSの充電を忘れるな?
794〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 16:06:26 ID:fdTmeNpE
>>793
訂正

?じゃなくて!
795〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 16:09:00 ID:eojgdc+E
>>788
業務がスーツ着用の部署が全てであればスーツ着用で正解と思いますが、
少なくとも今回の試験の大半を占める事業会社の内外務のほとんどは供与
されている制服、もしくは私服での業務であり正式に採用され正社員となった
場合でも、私服の方が制服に切り替わるだけで「スーツ」を着用する部署には
行きません。

よって採用されればスーツを着用する可能性の高い一般企業へ採用試験とは異なります。
スーツ=就職試験受験の際の常識 にもあてはまりません。

私が服装にこだわるのは事業会社にいれば分かると思いますが現在でも『ゆうパック他』
施策商品の自爆で事実上みな減給になってませんか?この事実を知らない部外者には
経済効果で還元しろよ!>>635みたいな一部の人間も出入りしていると言うことを忘れない
で欲しいと言うことです。

今回の3万5千人中三割の受験者が新たにスーツ等購入されれば
3万×1万2千人=360.000.000 3億6千万の経済効果になりますからね。

マジな話所属長に直接聞いておく事をお勧めします。うちの支店長だけが特殊な事を言っているとは思いません。
要は『人前に出ても恥ずかしくない格好』であれば部内試験は問題ないです。

経済的に余力の無い方。無理しなくてもいいですよ。
796〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 16:10:26 ID:W2ToOH33
>>793
> それとおまえらDSの充電を忘れるな?

外でもこんなこと書くから紳士キモーってなるんだよ
797〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 16:15:05 ID:DWLD6X7/
>>795
ごもっとも〜。
798〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 16:18:24 ID:V1Qpn7QL
3万でスーツ買うか、お中元ゆうパック、カモメ上積みするかwww
799〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 16:37:49 ID:yedvPq5G
>>795さんは二次の面接も非スーツで行くのですか?
800〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 16:42:11 ID:5ARTCV/j
今になって課長がSPIやっとけよなんていうから
書店でSPI問題集買ってきたけど、マジで詰んだ
一門も解けん。分数の掛け算すらできんwww
わろた、盛大にわろた
801〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 16:43:30 ID:YVdL+zO2
作文、文章は浮かんでも漢字が書けない・・・。

服装についてウチは「スラックスにシャツくらいきていけ」て言ってたな。
私服はダメだと。なんでこうもバラつきがあるのか。
802〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 16:49:12 ID:G8sGrPla
適当に言ってる奴ときちんとしてる奴の違いだろ
私服で良いなんてアドバイスでもなんでもない
803〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 17:13:29 ID:dg7mjgI9
服装について朝のミーティングで、皆さん就職試験ですよと課長が言ってた。
ふつうに考えたら解るだろう?
804〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 17:16:15 ID:V1Qpn7QL
なんか遠まわしでいやらしい性格してそうな課長だね
805〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 17:34:25 ID:YVdL+zO2
要するに「私服でいい」とか言ってる人は、もってないんでしょ。正装。

成人になって、スーツをもってなく「私服でいいんだろ?スーツなんてw」とか
言う人はそれでいけばいいだけ。 服装なんて採点してないだろうし。

スーツを持ってないからって、ここで愚痴って安心したいだけ。

試験受ける人。皆さんがんばりましょ。
出来レースであれ、なんだかんだいっても、これはチャンスですよね。
ならば、全力を尽くすのみ。後悔はしないように。

「マジで受かるとでも?www」てのは愚問でしょ。
806〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 17:35:01 ID:59mUYTLg
スーツで受けろ、もってなきゃ買え、借りろ。

礼儀も当然見る
807〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 17:37:15 ID:U7At2dF0
やっと帰ってきた。

>>784
買ったのかw最初から転職用の買えばよかったよなあ
通分の仕方とか載ってるのこれくらいだぜw

服装なんだが、派手な格好で逝ったら
あとから〜〜支店の奴はド派手な格好で来てたって言われるのが嫌だから
課長は落ち着いた格好で行けと言ってるんだろ
つまりかもめの売上と同じだ。自分の評価が下がるからや!っていうのはこの職場に毒されてる考え方であろう。

まあ普通にフォーマルな服装でいいんじゃね。
スーツでもいいけど
808〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 17:42:00 ID:AHbSHpBl
公務員試験の1次試験だとスーツ着てくるやつの方が少数なんだけどな、
社内の選考試験だからスーツのが無難だと思いますよ。
809〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 18:02:08 ID:svLkMS2g
2日前に尼で注文したSPI問題集がまだ届かないんだけど。。
試験明日なのに。。
810〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 18:05:40 ID:4CMJQUOW
>>800
オレもWW
お互い派手に散ってこようぜ!!

ひょっとしたら正社員になれるかも
って思えたこの最近は幸せだったな。
いい夢みさせてもらったぜ!!
811〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 18:08:00 ID:Wzf7EanN
課長に気に入られてないと無理なのか、最近一言も会話してないし
年賀もかもめーるもまったく営業していないオワタ
812〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 18:21:14 ID:WyytPF1v
>>793
二台ともフル充電済みだぜうぇっうぇwww
名刺の更新も忘れるなw

表面は本名入り。
裏面のコメント欄にわたしのランクはL+ですと記入だ
813〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 18:33:11 ID:gxVISVtp
非言語がダメでも、問題数の多い言語で満点近く取れれば
1次試験試験通過できると思う

言語も苦手ならどうしようもない
814〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 19:00:59 ID:fSVc7CnI
1次は試験内容が本当に酷いの以外ほとんど合格にして
その後面接までに『合否は営業結果が握っている』なんて噂を流したら
普段売れないものでもわんさか売れそうだなw
815〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 19:08:23 ID:c6ZNO/4l
「スーツが無難」って課長が言ってたから、俺はスーツで行くよ。
今回は、まだ支社から個人営業成績の報告を求められてないから、
1次試験は純粋に試験結果だね。

あと、18時間後に試験だ。
皆の検討を祈る(`・ω・')ゞ
816〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 19:25:21 ID:wctJsRMw
外務が大量に登用されるようになったら郵政は終わりだ。
馬鹿な結果にならないように祈るのみだ。
817〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 19:33:30 ID:1xErIBZJ
非正規と正規の比率がやばいのは内務なんだけどね
大規模支店だと非正規100人に対して正規5人くらいしかいない
818〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 19:37:55 ID:h1ogZrJA
>>816
亀井が勝手に連れて来た天下り社長の経営センスを信じてるのか?w
819〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 19:38:50 ID:npNuT5dC
試験の監督は、全員外部のバイトだってさ。
支社からはこない。
なので私服で行くことにした。
820〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 19:39:19 ID:O8phuvqU
内務はバイトでいいだろw
821〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 19:48:05 ID:h7x1E0KW
試験自信ゼロなんで現場で監督バイトやりたいな
822〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 19:50:28 ID:U7At2dF0
明日の昼には、どういう試験か一応情報は出てくるな
やはり日曜組の方が有利だな
823〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 19:51:13 ID:M6dGdgI2
薄給でいいから正社員になりたい
824〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 19:54:22 ID:0Sexr92k
内務は条件満たしてる人が少ないんじゃないかな
825〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 19:54:46 ID:BJ+DMAvn
土曜午前→得点×1
土曜午後→得点×0.9
日曜午前→得点×0.8
日曜午後→得点×0.7

とかなりませんように
なったら泣く
826〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 19:59:31 ID:1U5eC8AJ
Cランクで受ける人いる?
827〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 20:03:50 ID:5qek1Zyw
さすがに合否は点数じゃないだろ。
勤続年数、ランク、営業成績、この辺りでは?
何も仕事ができないCランクが受かってA+が
落ちるなんて事あったら訴訟問題になるよ。
828〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 20:09:01 ID:c6ZNO/4l
>>826
俺の後輩がC有。
今回落ちたら来年いないかも・・・・。
829〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 20:12:54 ID:GvrxJTsE
最悪でもA-以上じゃないと受からないだろ。
830〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 20:15:06 ID:oonnLN7Y
適正試験が満点でも、
内申がボロボロでは一次通らないじゃないか?
せっかくの登用なのにウンコちゃん拾い上げる様な真似はしないでしょう。
831〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 20:15:48 ID:gxVISVtp
1次試験は
ランク+所属長評価+試験の点数で

作文は2次試験から関係してくるだろう。
832〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 20:24:23 ID:1U5eC8AJ
>>828
結構いるっぽいなw

>>831
3万4000もの作文読むの大変そうだよなw
833〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 20:28:07 ID:fSVc7CnI
>>827
評価基準も公表してないのに誰がどこに訴えるんだよ
834〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 20:31:20 ID:c6ZNO/4l
>>832
試験で合格した人のしか見ないと思う。
835〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 20:34:34 ID:HgrsCl6Y
こんな出来レース試験行かなくていいだろう
なんで申し込んだのやら
836〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 20:44:22 ID:CHp50j2o
オマエラ早く寝て
明日の本番に備えろよ

鉛筆持ったか?
消しゴム持ったか?
受験票持ったか?
社員証忘れんなよ

全部用意して
準備万端にしたら
目覚ましセットして…寝ろ!

837〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 20:46:53 ID:c6ZNO/4l
>>836
時計も忘れるなよ!
838〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 20:48:03 ID:aXaD5tRG
明日報告よろしく
839〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 20:49:52 ID:gZDjvFIU
携帯はP-OFFだけじゃ不十分な場合もある。
機種によって電源が入って無くても設定した時間が来れば、
強制的にアラームが鳴り出すのもある。
試験中は電池パックも外しておいた方がよい。
840〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 20:54:01 ID:U+1fSADr
>>795
所属長に聞いたって結果は一緒だって。
ここで「軽装で行くべき!」「いや当然スーツだろ」「どっちでもOKだよ」
といろいろな意見が出ているのと同じで所属長の今回の登用試験の捉え方なんかで
意見はバラけるだろ。

経済効果の為に部外者がスーツを着ていくことを誘導しているとか考えすぎだって。
もしスーツを今まで購入したこともなく、着たこともないという人がいたら
今回の試験をきっかけに購入してもいいんじゃない、とオレは思うよ。
いつ必要になるかわからないから、1着くらいは持っといた方がいいよ。
ネクタイの締め方とかも知らないんならこれをきっかけに覚えとけばいい。
いざスーツが必要になったとき、1着もスーツを持っていないし、
自分でネクタイも締めれないとか、大人としては恥ずかしいからさ。

経済効果が生まれる事だっていいことじゃいか。
おれ達だってこの国の国民なんだから。
841〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 20:54:17 ID:fSVc7CnI
明日午後の試験だけどあともうちょいしたら深夜の勤務ですw
842〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 20:54:21 ID:wyV/M/lL
>>836
お前ら風呂でちゃんと汗流したか?
シャンプーしたか?
歯磨きも忘れんなよ!
また来週!!
843〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 21:04:52 ID:aXaD5tRG
厚いからスーツの上着きないで
クールビズの恰好で行ってもかまわないかな?
面接ないんだし
844〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 21:06:31 ID:lmhnumry
はっきりしてるのは最初で最後のチャンスである。

かなり狭き門です。悔いの無いように皆さん頑張ってきてください。
845〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 21:08:44 ID:GvrxJTsE
>>843
俺はそうするつもり。
ネクタイも締めない。
早めに行ってみて、みんながしてたらトイレでこっそりするつもり。
846〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 21:10:01 ID:/FkanU3s
だな
6年勤続A+だが一次で落ちたら10月、二次で落ちたら来年4月に俺は辞めるよ
847〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 21:13:10 ID:rNfaYKin
今やってるサマーウヲーズの主人公の数学力が欲しい〜。
848〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 21:13:42 ID:O8phuvqU
>>846
ちゃんと次決めてからにしろよ、今結構、というか思っている程以上に・・
どれだけ思っているかは知らないが・・・きついからな
次決めてからにしろ・・・と俺は思う
849〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 21:18:03 ID:JKoWBpeE
辞めたい奴は勝手に辞めりゃいいよ
6年もぬるま湯浸かってた奴なんて、どこが雇ってくれんだつうの
850〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 21:24:13 ID:YVdL+zO2
次が決まってから辞めれるなんて、まず不可能っしょ。
そこそこの年数勤続してるのなら、なおさら・・・だ。

俺も勤続4年のA+だが、今回落ちるとかなり格好わるいな。
「もう貴方は頑張っても正社員になれません」と烙印を押されたようで
職場に居辛いわ。

落ちるんだろうけどな。
さて、寝るか。 皆も色々あるだろうけど、まずはやるだけやって九月を待つのみ。
851〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 21:27:26 ID:CHp50j2o
>>846
たった6年で辞めるのか
この
根性なしがっ!
852〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 21:28:20 ID:lmhnumry
新人採用の試験ではないということ。

今回は経験者からの選りすぐり試験であるということ。
全力で挑んでの結果が、今の会社の評価ということです。
結果が全てです。
853〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 21:39:42 ID:c6ZNO/4l
>>846
俺もそうするつもり。
これから先、正社員になれる保障がないからな。
30年働いて正社員になれないおっちゃん見てると余計に・・・。
854〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 21:46:34 ID:W6RX//aU
状況はマジで厳しくなってきたからな
頼みの郵政法案の行方も限りなく不透明だし

公務員のボーナスが40何年ぶりに年額4ヶ月を割り込むし
大学生の就職内定率も恐ろしく低いし
ユウパックの遅配やらで
郵政の大量採用に対する世間の目が厳しいのは間違いない

だから受験生は絶対に隙を見せるなよ
服装はスーツで当たり前
部内試験なんだから私服が許されるわけがないぞ
間違いなく今回の試験、倍率は高くなる
健闘を祈る
855〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 21:52:50 ID:WyytPF1v
おまいら、名刺増やすために集まるんだろ?
856〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 21:55:57 ID:gh3XeEQR
うっとうしいわおっちゃん、おばちゃん
若いヤツに通って欲しい
857〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 21:56:19 ID:U+1fSADr
あ、試験会場でドラクエ9のすれちがい通信をする方は、
メッセージで受験者であることがわかるようにしておいて下さい_(._.)_
858〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 22:05:13 ID:eojgdc+E
>>だから・・・お前がそこまで非正規にエール送る意図は?
常識論か???非常識な組織しか知らんお前が偉そうに!

部内試験だから私服は許されない?
アホかw私服イコールジーンズに破れTシャツ これしか想像できないのだろう?

某組合のHPに某地方で採用試験のゼミ7回実施したとか誇らしげに記載されてたが
おおそそその中のご講義で『採用試験は社会人の常識としてスーツで行かなければなりません。』
とか生半可な知識で偉そうにご指導でもしたのだろう?アホ丸出しで呆れるね。

常識とは
※社会によって常識は異なるため、ある社会の常識が他の社会の非常識となることも珍しくない。


859〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 22:07:35 ID:eojgdc+E
↑アンカー忘れ
>>854にアンカーで。
860〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 22:13:54 ID:Dn0H22pF
SPIなら解けない問題適当に埋めて不正解減点されるより空欄で出したほうが無難かな?
861〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 22:18:41 ID:IFSiVufi
ネクタイは絞めない。
スーツも上着は着てかない。それで十分だろ。
862〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 22:31:08 ID:59a7nqCR
明日の夜は土曜組のデマ祭りだな
863〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 22:35:45 ID:uHre/m6y
「奥谷禮子のSPI講座〜不合格は自己責任」ってのをやり込んでないと
無理っぽいぞ
864土曜(午前)組み:2010/08/06(金) 22:36:21 ID:U+1fSADr
>>862
見損なうな。
デマ情報など流さんわ。

おれ達は受験生でライバルであるが、それと同時に
同じゆうメイトだろ。
正々堂々と戦うわ。

おれ達ゆうメイツ!!
865〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 22:48:24 ID:Cjk+yP4t
月給制でもなければA+でもない、しがない深夜勤の俺はほぼ可能性ないと思ってる
うちの課の月給制で今回試験受ける奴は4人いるし、そいつらスっ飛ばして自分が合格になることは無いだろう
一次試験実施は世間体だけで受かる人は内申点でもう決まってるようなもんだろう


面接もないし私服で問題ないんじゃない?
試験官が私服で来たやつチェックしてるとか、試験日によって点数うんぬんとか考えすぎだと思う
866〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 22:50:16 ID:wyV/M/lL
>>864
ただ、筆記試験は問題用紙を持ち帰らないように注意され
回収されてしまう確率が高いと思う
すべての問題を記憶してたり、じぶんのメモに書き写したり
する余裕なんてほとんどの人が無理なんじゃないか
もちろん2日間にわたって計4回同じ内容の問題を出すとは
考えにくいので似たようなこんな問題がしゅつだいされた
程度という参考にはなりうる
作文のタイトル・字数に関しても同様
867〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 22:56:11 ID:gh3XeEQR
おまいら時間なくなったらマークシート埋めればいいと思ってるヤツは
注意した方がいいぞ
適当にマークする人対策で減点法採用されたら一発でアウトだにゃ
減点法を採用してるかは知らないが
もし採用されてたらの話ネ。
868〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 22:57:45 ID:FPvATIZf
組合情報。
適性試験6割以上正解してなかったら問答無用の切り捨てだってよ。
ただやはり何の試験なのかは言ってくれなかったw
869〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 23:00:57 ID:IbUKSaz/
あんまり直前にこんなとこ覗いて心乱さない方がいいとおもうがね。

まあがんばってくれ、うちの若いのには合格してほしいもんだ。
870〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 23:01:26 ID:72WCnxH3
明日午後以降の人の方が午前受けた人から試験内容の
情報が得られる分有利だよな。まさか全く同じってことは
ないだろうが。
871〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 23:04:35 ID:wyV/M/lL
こうやってガセネタをしたてて他人を混乱させる
醜悪な輩が出没する
872〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 23:07:32 ID:IbUKSaz/
情報の真贋を確かめる手段がない以上、直前情報なんざなんの意味もない。

まあとりあえず早く寝とけ、明日受けるやつらは。
873〒□□□-□□□□::2010/08/06(金) 23:15:04 ID:8btcAlRv
試験は土曜も日曜も同じだと思うけど?
そんなめんどくさいことをするとは思えないんだがw
874〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 23:17:03 ID:KL8eF3GG
服装は夏だからスラックスに黒のポロシャツでいいんじゃない?

ポロシャツの袖にメーカーのワンポイントで 〒 こんなブランドのマークが入ってたら最強。
875〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 23:18:25 ID:CHp50j2o
>>866
試験がspiなら
問題用紙はリクルート様のものなので
必ず返却しなければならない
採点もリクルート様が行うので
受験者に残るものは何もないよ
876〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 23:19:01 ID:G5lDxM92
適正検査と作文だろ
土曜と日曜は作文の題名が違うだけ
ゆうメイトならわかるだろ
4回分準備するような、そんなことする会社じゃない事ぐらいな
877〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 23:26:09 ID:7KZygrNf
面接官はリクルート社員でいいんだよね?
私服でいいってことだよね?
878〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 23:32:33 ID:eoeDoKxr
私服で面接受けて受かったやつも居る
受かるヤツは何したって受かるんだ
879〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 23:38:32 ID:+GLVeCAa
俺も総務主任だからあまり詳しいことは知らないけれども、
試験の申込用紙を直接課長があげた人は、良い内申書が言っている。
前の局では、選挙の比例代表みたいに、合格1番手、2番手と
決められているそうだ。

でも学科試験は公平にやるそうだよ。
880〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 23:40:46 ID:uGoB6jRi
うちの局は課長が全員に手渡ししてたぞw
881〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 23:41:15 ID:N+lkj3bp
かなり的を絞ってヤマをはった
ヤマが当たれば大丈夫だが…
明日午前の試験直後にまた書き込むわ
おやすみなさい
882〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 23:44:42 ID:u87+93/i
試験会場で携帯を弄らない方がいいよ。
883〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 23:47:38 ID:+JYJ25hl
>875
問題返すの?まあそりゃそうか
問題用紙に書き込んだら駄目ってことではないですよね?
つーか、計算用紙用に無地10枚くらい欲しいわw
884〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 23:51:58 ID:N+lkj3bp
>>882
そうだな。
家帰ってから夜に書き込むわ。
885〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 23:55:30 ID:9kXzu4SI
俺は明日も出勤だ!
土曜組の詳細な報告を期待している!
寝る!
886〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 23:57:21 ID:+JYJ25hl
やっぱ日曜午後組は駄目なんだろうな
午前の奴らは人の気も知らないで内容メールするよーなんて親切に言ってくれたがw
それがあるからこそ午後は内申で落ちてる奴ら用なんだろうなあ
887〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 23:57:35 ID:ROFY1SEG
何万人も受験するのに1枚も試験用紙が試験会場の外に持ち出されないなんて
考えづらいな。
しかも抜けている郵政の仕事だし。
試験用紙の画像がうpされて祭りになるのが目に浮かぶんですけどw
888〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 23:58:34 ID:Kxphd44P
どうせ合格したらスーツが必要になる。買っておけよ。
受験者の営業実績は、既に報告してあると聞いた。
889〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 00:00:15 ID:GqTUouCa
>>887
大学や各資格試験受けたことないの?
890〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 00:04:19 ID:hPXKr/M8
もう今日試験の奴は、今更グダグダ言ってもしゃーないだろ、早く寝ろ!!
俺なんかもう後6時間半しか寝れないし、寝坊するなよ〜全国の同士達
891〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 00:11:32 ID:cYd3k4wj
>>88
発覚した場合、窃盗罪で対処した例があるね。
出版社は、どうにかして入手しているようだが、
そのやり方は秘密にしている。
問題を回収する方式を採用している公務員試験や国家試験
も一字一句違わず復元しているから、隠しカメラで
撮っているのかもしれん。
892〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 00:46:30 ID:s5r7Dp8N
今回堕ちたら空き缶拾い決定だなw
893〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 00:47:51 ID:JMe0eDAX
服装は私服で良いけど、ジーパンとかは止めといた方が良い。
上は白地のTシャツ位なら別に良いと思う…と、うちの総務の人が言っていた。
894〒□□□-□□□□::2010/08/07(土) 00:49:08 ID:7EjGcAq8
日曜午後はもう落ちてるの?
895〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 00:50:56 ID:+uTgDGFH
とりあえずYシャツにスラックスが無難じゃね?
この間、上司の送別会にスーツで行ったら皆私服でワロタw
896〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 00:58:10 ID:QxvuTwFn
てか、うちの受験者は、土曜日に受かりそうな優秀なやつばかりで、日曜は確実に落ちるやつにわかれたんですけど
テスト内容が漏れても別に結果が見えてそうな感じがするわ
897〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 01:06:08 ID:+uTgDGFH
>>896
優秀の意味が良くわからないけど、頭が良いってことかい?
それとも営業実績?
そんなもん気にしたら負けだと思うが
外務が日曜に集まっているのは仕方ないでしょ実際
土曜に休めないからね
898〒□□□-□□□□::2010/08/07(土) 01:06:28 ID:7EjGcAq8
確実に落ちるwww
899〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 01:21:07 ID:hdOwoKrY
日曜午後は落ちるとかフツーに関係ないだろ。
外務は土曜も仕事なんだから日曜に組まれるのは当然。
俺のとこは受かりそうな奴も日曜。
900〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 01:25:24 ID:u4Do2BBG
>>896
本人の希望以外は、俺の支店もそんな感じ。

眠れねぇ!!!!
試験受ける前に、落ちた後はどの職業に就こうか
考えてしまう・・・・。
901〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 01:42:16 ID:uz0iU/tB
非言語が絶望的だ・・・
もうダメだ・・・
おれオワタ
902〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 01:49:06 ID:s5r7Dp8N
うちじゃ土曜日は嫌われ者専用だぜ?www
903〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 01:49:09 ID:v/keXmac
郵便局会社ではコネ枠があって、試験問題教えてもらえてる人がいるってのは本当?
904〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 02:03:49 ID:u4Do2BBG
>>899
落ちるとかじゃなくて、受かる割合が違うかも。
土曜組が7割で日曜組が3割とか・・・

>>902
仲間内では嫌われ者だけど、管理者からは好かれているとか?
905〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 02:06:34 ID:s5r7Dp8N
>>904
自分でそう思ってるならそれでいいんじゃね?
まぁご冥福をお祈りしますよww
906〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 02:09:02 ID:WcK4DM09
適正試験で半分以上は落ちる気がする
6割以上できなければ落ちるとかすれば公正だし採用人数少なくできる、面接するのも人件費相当かかるし
適正試験対策程度してなかった人に正社員の資格なんてないし、もしSPIなら本気で正社員なりたかったら6割程度取るなんて努力すればできるしな
予想だけどな
907〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 02:12:01 ID:WcK4DM09
就職試験なんだからスーツで行くのがマナーだろな
スーツで浮くか私服で浮くか
自分が試験監督だったらどう評価するか客観的に考えるといい
908〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 02:19:47 ID:u4Do2BBG
>>905
日曜組のあなたも頑張ってwww
909〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 02:28:27 ID:HniogK4G
あー1ヶ月からい前から勉強するんだったー
910〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 02:34:26 ID:JhQ3EK77
勉強してないやつはそれまでってこと。
いままでの人生で同じ過ちを何回したんだ?
だから今ゆうめいとやってるんじゃないのか?
911〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 02:50:24 ID:HniogK4G
もし3万人受けるとしても真面目に勉強してる奴は一万もいないんじゃないかな
912土曜(午前)組み:2010/08/07(土) 03:12:32 ID:HHqh82tZ
おはようございます!
913〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 03:44:16 ID:/np53+Da
>>912
早すぎるわw
914土曜(午前)組み:2010/08/07(土) 04:38:07 ID:HHqh82tZ
飯食った。
風呂入った。
歯磨いた。
スーツ着た(ネクタイも着用)
髪もセットした。
準備万端だ!
915〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 04:42:43 ID:hm5xUbl2
試験傾向・服装等情報がある分後になればなる程有利
そのメリットを打ち消すために試験問題の難易度が上がる
なんてことはないな・・
916〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 04:43:27 ID:jYGhdofQ
俺は試験会場の下見にも行ったよ
行き方間違えないように
917〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 04:46:24 ID:jYGhdofQ
再試験があるから問題ないと考えているけどねえ
うちの支店は1割程度しか受験しないから気が楽かな
まあ人のことは関係ないかも知れないけど
918〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 05:05:48 ID:K/UIxRsj
>>914
気合入ってるな

埼玉県は分かりやすいので、下見しなくても問題ないな。
俺はスーツっぽい格好(ワイシャツではない白シャツ、タイ有り)で行くわ。
919〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 05:20:24 ID:8ScTyNjI
ラフレさいたま見に行ったよ
スーツはイオンで買った
スーツ着て写真撮るよ受験票回収されそうだし
920〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 05:36:26 ID:xz8zZRHR
もう目が覚めた。
3時間しか寝てないが、あと4時間で試験だし、このまま起きてるか。
しかし、あきらかに日曜組が有利なわけだが、その辺は何か考慮されてんのかな。。。
俺も日曜が良かったけど、仕方ないよな〜…。
921〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 06:02:29 ID:kuy673iY
おはようおまいら
土曜組はがんばっていきましょう

考慮はされませんw
日曜組が圧倒的有利ですよw
922〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 06:03:16 ID:pyhgKWWf
次建てておいたよ
【本当に】非正規22万人を正社員化へ★14【登用?】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1281128530/l50

試験の人はがんがれ
923〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 06:19:33 ID:xz8zZRHR
>>921
だよね〜(´;ω;`)
924〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 06:40:43 ID:gneldWEz
オマイラが全員合格して
会社が潰れる夢をみました
925〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 06:52:55 ID:gneldWEz
賢明なオマイラはわかってると思うけど
試験の前と後
課長なり総主なり上司に報告しろよ

そういうことで印象は違ってくるからな
今回だめでも
次に内申がよくなったりするかもしれんよ
926〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 06:55:50 ID:Hn0ZiW29
正夢です!!
受験票に添付する写真はスーツで撮りました。
筆記試験には学科に集中出来るようにノーネクでカジュアルっぽくに決めた。
万一、二次面接行けたらその時はスーツってことで
ちと早いが万一遅れたら悲惨だから早めに出る。

最後にチャンスくれた亀ちゃんに感謝。最低でも次の選挙までは俺は貴方を支持します!!
いざ!出陣!!

927〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 06:58:27 ID:jjLgXK3f
緊張してきた
どうしたら和らぐ?
928〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 06:58:34 ID:W7wjz+6X
あとの方が有利って何が有利なんだろうね。
前日に情報得てなにができるの?
その情報の真偽は?
前日と同じことが当日行われるの?

これらが解消されないんだから心労が増すばかりじゃね?
929〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 07:00:50 ID:hm5xUbl2
俺はネク着かな
クールビズはだらしない印象があるんで
まぁあくまで主観だけど
作文だけは何とかなると思うんだがなー
駄目元で頑張りますわ
930〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 07:10:45 ID:yZ3ZVxv7
逝ってくるぜぇ
931〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 07:34:18 ID:gneldWEz
オマエラは「社会人」なんだからな
それを忘れるなよ
932〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 07:53:09 ID:kuy673iY
よし、いまから出発だぜ
私服でいくわ
私服7 スーツ3の割合だろ
ちゃんと情報垂れ流すからな。楽しみにしてろ
933〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 08:04:54 ID:/EiPGfiA
ちょぽの男はスーツ
934〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 08:05:05 ID:hNgnDJ1p
>>932
がんばれ!!
リアルなレポートまってるよん。
むろん服装のねw
935〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 08:21:39 ID:kKq6FJT0
>>891
あれのやり方はアナログなんだがサクラのバイト大量に雇って試験問題暗記させる方法。
936〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 08:27:57 ID:ZQyZ+9q6
面接だったらスーツってのは分かるけど、試験にスーツ・・・?
普通に私服でいいと思うけど?
937〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 08:33:03 ID:YbWya9co
他に話すことないんだろ
938〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 09:05:51 ID:auhraXiI
いよいよ始まったか
みんな、予想があたってばっちりだった人はずれて愕然としてる人
悲喜こもごもの状況か
939〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 09:20:43 ID:xqXpHGYy
>>906
ウチの支店で説明会があったけど
一次試験で落ちる奴は、ほとんどいないはずと言っていたよ。
二次試験の面接で落とす方式らしい。
だとしたら、今日明日の試験は、試験やりましたというアリバイ作りに過ぎない。
ほとんど受かる奴は、最初から決まっている。
月給制→ランク上位者。
オレなんか会社のアリバイ作りのための試験にサクラとして試験に参加するようなもの。
しかも交通費を自費で支払ってさw
それでも心の片隅にわずかばかりの希望を抱いているけどさw
940〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 09:21:39 ID:XLe4t82l
そういうこと言われると
落ちたとき更にショックデカいぜ……
941〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 09:24:41 ID:xz8zZRHR
渋滞て…
942〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 09:28:51 ID:NOIBEW5L
渋滞? 会場までが混んでるの?
943sage:2010/08/07(土) 09:41:34 ID:Z2ebK0HR
>>939
それだとしたら、上にも書いてあったように
受験者全員と面接しなきゃいけない。かなり厳しくない?

まさか、就職面接のように集団面接か?みたいなw
944〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 10:11:18 ID:YbWya9co
数万人と一人一人対面で面接ってどんだけの手間になるんだって話。
945〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 10:32:21 ID:qLrbkKAQ
全国で面接官100人準備すれば5日間で終わりそうだけど
1都道府県2人強だ
946〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 10:33:06 ID:hdOwoKrY
今は午前組み試験の真っ最中か。
947〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 10:53:56 ID:3kU0n8tV
どう考えても数万規模の面接なんてありえないよね。
948〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 11:00:10 ID:hNgnDJ1p
十把一絡げの集団面接は好かん。
949〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 11:01:36 ID:KmdHtyWT
面接もそうだが作文もその数をまともに見ると思えない
筆記の結果で上位2〜3割まで減らしてその先しか読まないんじゃないか?
つまり筆記が自信ないから作文がんばるとか言ってた人たちは・・・
950〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 11:08:26 ID:XLe4t82l
配点の分配によるんじゃね
適正と作文が半々だったら両方評価せにゃダメだろうし
まあ内申である程度の評価な奴以外は読まれもせん可能性あるが
951〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 11:13:12 ID:OJjU1kx5
面接のネタ用だろう。
952〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 11:15:27 ID:SFsBs9yZ
>>947

2000〜3000人が妥当な数字かと。
953〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 11:16:05 ID:QxvuTwFn
面接は東京本社?
954〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 11:17:42 ID:KmdHtyWT
俺もそう思う
一次に含まれているけど実際は二次の面接用資料
最低限の学力を有さない人は読まれることもなく終わりそう
955〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 11:26:56 ID:Ki9pn7gx
作文の内容なんか意味がない。
要は文章の構成能力をみるだけに行うんだよ。
また、自店は日曜日の方が受かりそうな人間を集めている気がする。
何を持って受かりそうかどうかにもよるが、身だしなみが出来ていない人間等
髪がボサボサ パンツの裾を引きずり歩き裾がボロボロ ポロシャツをパンツインしていない等

956〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 11:34:41 ID:6zYzG+Rw
身だしなみや会場での姿勢(挨拶や待ち時間の過ごし方)も当然見られるよ
二次は特にね
郵政の試験でも判断基準に入れられてることが、この度の試験で考慮されないとかありえない
むしろ中途採用の方が厳しいくらいに思っとかないと
郵政だってそれなりのリスクをもってこの度の正社員登用試験に望んでるんだから
受ける俺らの方がなめてかかった態度だと、速攻落とされると思っといたほうがいい
957〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 11:42:36 ID:xz8zZRHR
今休憩入ったwwwww
SPIじゃねぇwwwwwww
958〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 11:43:57 ID:JMe0eDAX
服装はどんな感じですか?
959〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 11:45:10 ID:UWrpnVRL
>>957
おつおつ

午後組みの俺もそろそろさいたまに向けて準備すっかな・・・
960〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 11:45:27 ID:mbjLbTWz
>>957
やっぱりそうだろ
何度かSPIなんか出ねーとカキコしてやったのにww

ついでに言うが、ほとんどが落ちる
支店長評価と営業重視、なのでスキルが下のものでもアレなんだよww
961〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 11:46:39 ID:xqXpHGYy
>>957
知能検査みたいな問題か?
じゃあ勉強しても無駄だなw
962〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 11:47:35 ID:qLrbkKAQ
>>957の人気に嫉妬www
963〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 11:51:08 ID:XLe4t82l
>>957
全くSPI対策してない俺の出番が来たのか( ゚д゚ )
964〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 11:51:13 ID:QxvuTwFn
SPIじゃないってどんな問題でたんだろう?
965〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 11:51:13 ID:hdOwoKrY
>>957
試験おつ
SPIではないということはどんなの出されたの?
966〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 11:52:59 ID:QxvuTwFn
10時からはじまって 11半ぐらいから休憩?  90分?   30分で作文? きついわ
967〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 11:54:38 ID:7cPPCMqp
おまえら素直だね
たった一つの書き込みを信じすぎだろw
他の報告が来ないと真偽は分からんよ
968〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 11:55:08 ID:dylXAgTG
30分で作文とか馬鹿過ぎるwww
重視してないってことだろうけど、メモ程度しか書けないわw
969〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 11:55:50 ID:dylXAgTG
>967
朝5時半からネタ仕込んでるとでもw
970〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 11:57:51 ID:xqXpHGYy
作文なんて、内容を吟味することはないだろうから
適当に文字数埋めて行けばいいだけだろ?
971〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 11:59:29 ID:u4Do2BBG
>>960
それが本当なら俺は安泰なんだがな・・・。
972〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 12:04:50 ID:dylXAgTG
>970
適当に文字数埋めるのが一番難しいよw
書く内容があってじっくり書いた方が出来るでしょ
973〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 12:09:23 ID:YbWya9co
日本語でおkかどうかは確かめられるだろうな。
974〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 12:13:49 ID:xqXpHGYy
1次で落ちたら、低脳の烙印押されたようなものだろ?
まあ、別に低脳でもいいけどさw
もともと、ゆうメイトやっている奴が頭良いなんて思っている奴はいないだろうから。
975〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 12:28:21 ID:u4Do2BBG
作文のテーマ何だろう?
976〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 12:31:53 ID:gneldWEz
作文のテーマ
「ゆうせいとぼく」
977〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 12:37:31 ID:smSocha0
午前組はもう終わったのか?

SPIかそれとも別物なのか?

せめてそれだけは教えて欲しい。
978〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 12:40:26 ID:XLe4t82l
>>975
こんな感じのが出るであろう的話はちょろっと聞いたが
979〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 12:45:29 ID:xy7fbueH
毎oコミュニoーションoの問題
980〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 12:45:51 ID:Ki9pn7gx
先に受けた仲間から問題内容を聞いてはずかしくないのか?
君たちが逆の立場だったら教えるのか?
みんな同じスタートラインから選抜されなければ意味ないだろ。




オレにだけは教えてくれ
SPIじゃなければ単純計算などの適正試験か?
それとも教養試験か?
作文のお題はなんだ?
981〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 12:48:24 ID:xz8zZRHR
957だけど今終わったよ
日曜の方がいいって愚痴ってたけど、試験見てあまりにワロタんで土曜でよかったわW
どんどん質問してね
982〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 12:52:38 ID:yNBR8Dbc
作文のテーマと字数は?
983〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 12:53:35 ID:n2/88Ddu
>>981
ワロタってどういう意味で?
それがなんで土曜でよかったに繋がるの?
984〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 12:53:39 ID:tgW6B21A
スーツ、私服、服装の割合は?
985〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 12:55:49 ID:Ki9pn7gx
スーツ 私服の割合は関係ないだろ
スーツで浮くリスクと
カジュアルな服装で浮くリスクを考えた場合
自ずと答えは判るだろ
986〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 12:55:58 ID:4RnnEhEN
やはり半分形式的なものだったようで。
一次通過者は営業成績と内申書であらかじめある程度決まってるみたいね。
987〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 12:56:42 ID:hdOwoKrY
>>981
おつ
そんなに楽勝なのか?
とにかく情報くれ
988〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 12:58:23 ID:Ki9pn7gx
マイナビ2011 内定獲得のメソッド 一般常識&時事 即戦力問題集

上記が必要かどうかだけ教えてくれ
989〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 12:58:37 ID:mZTA5Xn0
試験内容は予想より
すごく難しい・難しい・簡単・すごく簡単のどれ?
990〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 12:58:42 ID:xz8zZRHR
>>982
私服・クールビズ・ジャケット+ネクタイのスーツが
5:3:2くらい
私服だからどうこうは一切無いと思われ
清潔なら大丈夫
女子はクールビズ多し
991〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 12:59:02 ID:gneldWEz
>>988
ちょっw
992〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 12:59:05 ID:hlEXOEO3
筆記はSPIでしたか?
993〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 12:59:46 ID:xz8zZRHR
アンカーミス
982じゃなく984ね
994〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 13:01:34 ID:y0togsGI
スーツが8割くらいだったぞ、俺んとこ
995〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 13:01:58 ID:tgW6B21A
>>993
ありがとね^^
試験明日だけど私服で行くわ
996〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 13:01:59 ID:4RnnEhEN
1000ならネ申957氏は受かる。
できればトリップつけてくれ。
997〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 13:04:04 ID:xz8zZRHR
まず筆記だけど三種類だった
文章を読んで「あきらかに正しい」「あきらかに誤り」「どちらともいえない」を選ぶやつ
二つ目は表やグラフの読み取り+単純計算
なんていうのアレ。GAB?みたいなのとSPIの表の読み取り混ぜたみたいなの
暗算で大まかな計算出来る人は勝ち組
三つ目性格検査
合計20×20×30分

仕事算だの順列だの場合の数だのは影も形もない
998〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 13:04:05 ID:Ki9pn7gx
仮に私服8割でもその8割から合格者が出るとは限らない
ひょっとしたら残りの2割からしか出ないかもしれない


TPO位身に着けといた方が良い
999〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 13:05:26 ID:4RnnEhEN
1000なら957氏は受かる!
1000〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 13:05:49 ID:CCfl54rq
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。