【ゆうパック】本日の混乱状況3【インパール作戦】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
今週中に正常化なるか?!

過去スレ
【TM・統括】本日の混乱状況2【パンク】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1278235614/
【事業】本日の混乱状況【パンク】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1277989578/
2〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 00:45:58 ID:pl4F636J
>>1
むりむりむりむりかたつむり
3〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 00:46:55 ID:NMnHHTje
お知らせ
宅配便事業統合に伴うゆうパックの送達状況について

平成22年7月6日

この度は、一部の地域でゆうパックの送達に遅れが発生し、ご利用のお客さまには大変ご迷惑をおかけしております。
誠に申し訳ございません。改めまして、深くお詫び申し上げます。

現在、送達の遅れにつきましては、次の状況となっておりますので、お知らせいたします。

なお、弊社としましては、引き続き、業務運行の正常化に向けて、最大限の対策を講じてまいります。
ゆうパックの送達の遅れについて(7月5日引受分)差出地域 受取地域 送達の遅れ(見込み)
千葉県 全国 一部のものについて半日〜1日程度
埼玉県 全国 一部のものについて半日〜1日程度
全国 千葉県 一部のものについて半日程度
全国 埼玉県 一部のものについて半日程度

http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2010/0705_01.html
4〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 00:48:12 ID:P+C9iNPE
>>3
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
5〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 00:51:51 ID:BnLwBFld
6sage:2010/07/07(水) 00:53:02 ID:sXyu/E0/
ウチのセンター今日トメまで異様に少なかったんだけど・・・

まさか、ね・・・
7〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 00:53:35 ID:1ZiQKBt9
だれか >>5 を解説してくれ
8〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 00:59:09 ID:J4RD96t2
>>7
配達員が転居届けが出てるに家にもかかわらずマルツしてしまい
帰店してから何らかの方法で転居届けが出てることが判明して慌てて転送処理をした
9〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 01:03:28 ID:XtCeCACp
阿寒湖からの、中元3日前に先方はゆうパックで出したといってるけど、千葉だけど
まだついてない!
幽ぱっくは、だからイヤ!
10〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 01:08:10 ID:Hkqn7bbz
どこの支店もそうだと思うけれども、1日4時間以上超勤している人が
沢山いるんだけれども、労働基準監督署に電話かけたほうがいいの?
労働法違反でコンプライアンスが守られていないようなんだけれども。
11〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 01:08:54 ID:+2s3ymiS
12〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 01:09:45 ID:Yk4TYbTD
http://www.asahi.com/national/update/0704/TKY201007030356_01.html

> 日本郵便幹部は3日夜、朝日新聞の取材に対し、
>「1日2日の遅れはよくある。今回は数が多いが、1日ぐらい遅れても大丈夫と思った。
>甘いのかもしれないが、土日できれいにすればほとんど影響ない、と思っていた」と話した。
13〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 01:10:02 ID:C2rRbwjK
あやまりつかれました
14〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 01:10:47 ID:TeFRgTgS
http://densobin.ubin-net.jp/index.html
http://densobin.ubin-net.jp/headline10/0706upac_press.html

《小包統合職場報告》
「現場の不慣れ」はマスコミの誤報?    (07.06)

7月4日付プレス発表。
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2010/0704_01.html
今ごろ発表かい、とひんしゅくを買ったやつ。そこには、「一部業務の不慣れ」とある。
不慣れもなにもろくに研修もシミュレーションも行われていないのにどうやって慣れろというのか。
相変わらず現場に責任を押しつける経営陣の無責任さにはマスコミもあきれかえっている。
と思ったら、6日になって日本郵便鍋倉社長名による2種類の文書が職員に配布された。一部の支店では掲示板に張り出された。
「郵便事業会社社員の皆さんへ」と「JPEX・日本通運から来られた皆さんへ」という文書。
前者。今回の業務混乱は「社員の皆さんに責任があるのではありません」
後者。日通社員の不慣れという報道は「これは全く根拠のない報道であり、強い憤りを感じています」
マスコミ報道は誤報であると、意図的に歪曲された報道である、と、内部職員には説明している。
で、4日付プレス発表は、未だにそのまま。
両文書には、「我々の総力を挙げて必ずやこの難局を打破していきましょう」「ぜひ一緒にゆうパックを盛り立てて頂くようお願いいたします」
こういうのを精神主義だというのだ。

マスコミの報道が誤解に基づいたものだというならまず真っ先に4日付プレスの修正を出すべきではないのか。
その上でマスコミ各社にきちんと釈明すべきではないのか。
内部向けと外部向けと違う釈明をこの先も続けるというのか。
いつまでそんな姑息な態度が許されると思っているのか。

現場の職員はあきれかえっている。
ペリカンから出向された皆さん、委託業者の皆さん、契約社員の皆さん、鍋倉社長に成り代わり心よりお詫び申し上げます。
あなた方が長年育ててきたブランドに泥を塗ってしまいました。
15〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 01:10:48 ID:VHUj3tTu
利用する側だけど頑張ってください
16〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 01:11:02 ID:TeFRgTgS
7/4 
記者会見    

「(原因は)不慣れということで、簡単なことでございますので
取り扱いを会得すれば直る、一過性の問題」
http://www.youtube.com/watch?v=ybBch311r1o

   ↓

7/6
郵便事業会社 宛 文書

「不慣れという報道はこれは全く根拠のない報道であり、強い憤りを感じています」
http://densobin.ubin-net.jp/headline10/0706upac_press.html
17〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 01:11:49 ID:DGsBUoWQ
もう嫌だ
あとは知らん
18〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 01:12:29 ID:ZQNSK632
>>10
他社がサービス残業をやらせたりと違法行為をやっている中で、
こんな一時的なことを労基に言っても動くかな。

共産党のサイトに連絡先のメアドがあるから、
そこに言った方がいいよ。
19〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 01:15:10 ID:C2rRbwjK
がんばってくれ、千葉。
20〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 01:15:24 ID:mia6eqtP
>>16
これが本当だったら事業会社って馬鹿なんじゃなくて真性のクズなんじゃないの?
こんなことするのは悪徳業者だけだよ
21〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 01:17:03 ID:lERMEmRp
>>16
これは酷い・・・
22〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 01:17:59 ID:ZQNSK632
不慣れというより、建物内が狭くて動かせない状態だったんだし。
人がいてもどうにもできなかった。
23〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 01:18:32 ID:HfNzblLn
参議院選挙後、郵政見直し法案の国会審議があるだろうから、参考人招致で郵政の社長と郵便事業の社長を参考人招致してもらって
各党のエース級の議員に質問・追求(NHKの中継の下、公開つるしあげ)してもらおう。
この惨状について、多数派組合が当てにならないなら、マイナー労組と各党にメールしよう。
24〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 01:19:55 ID:jaD82EMa
某運送会社勤務だが、荷物さばききれないからって回されてきた。
そのせいで、死ぬほど忙しい。
25〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 01:20:05 ID:R6iFV3kg
>>12
オクスレ住人ですがスレタイに採用させていただきました

【1日ぐらい遅れても】ハロ系ヤフオクチケ監視スレ616【大丈夫だと思った】
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1278341982/

だってチケット発送で郵便までしわ寄せきたらこまりますしね
26〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 01:22:28 ID:NMnHHTje
うちの局でも差立の人員をゆうパックの区分にとられて定時に結束できねえでやんの
27〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 01:22:56 ID:ZQNSK632
JP労組は会社の言いなりで、労働条件の低下を会社に提案するなど
とてもじゃないが労働組合ではない。
28〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 01:24:21 ID:Dcxg+nu1
>>10
一生に一度あるかないかの時に会社が困ってるって時に
労働法違反でコンプライアンスが守られていない〜ってww

9時くらいまで残業してなんだっての。

民間じゃそんな時午前様くらい当たり前だわ。
さすが公務員。
29AKB48ヲタです:2010/07/07(水) 01:25:04 ID:0m82lM3g
>>25
ハロカスしねよ
30加藤 由香:2010/07/07(水) 01:26:39 ID:GdsxG1+i
毎日不良品(遅延品)の果物とかお菓子がもらえます!
お客さんが商品が傷んで無くても、きゅうり1本5000円の
損害賠償で大喜びでした。
今、高額要求すればお得と集配の人が言ってました。
私も今日サクランボ沢山もらいましたよ!
上の方は潰れたけど下の方は全然大丈夫でした。
31〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 01:27:22 ID:Qbg1dJth
>>28
泣き寝入り忍耐自慢かよwww
権利の確立自慢、告発自慢じゃないとだめだろよ
32〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 01:27:22 ID:/64DqpO5
俺たちはインパール作戦の白骨街道を配送・・・・敗走しているんだな。orz
33〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 01:31:34 ID:+2s3ymiS
はい、そうですね
34〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 01:33:17 ID:HfNzblLn
>>26
もはや、原爆に竹やり的な精神論では無理。
このまま、だと本土決戦(小口宅配だけでなく、独占に近い信書事業にも信用破壊、悪影響)で、郵便崩壊。
もはや、年賀やかもめは、今回の件で買わなくなる人も出るのでは?

小包は、一億総玉砕(恥をさらして、他社にぼろ負けするまでやって宅配事業から撤退)まで、バ幹部の下で、精神論だけで頑張るか?
正直無条件降伏で進駐軍(総務省からの業務改善命令、受付一時停止)ぐらい無いと、再生は無理。

>>16なんか見ていると、上が責任を取らない以上、現場でモラルハザードが起きないか心配。
引き受けの未入力、通過の未入力とか多いから紛失に見せかけて、盗まれてもわからない。
ここ数日、バイトや応援者の入れ替わりが激しいから、誰だかわからない。区分場や発着場は人の出入りはひっきりなしにあるし、
そういった人になりすましたり、悪意を持った人がいたら、どうなるか?そういた事も心配。


35AKB48ヲタです:2010/07/07(水) 01:34:35 ID:0m82lM3g
AKB48 17thシングル劇場盤(8月18日発売)
ゆうぱっく代金引換です 
日本郵便のみなさま、配達よろしくお願いします
36〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 01:36:26 ID:Hkqn7bbz
>>28
ここ3年でもう3回あるんだけれどもな。
37〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 01:40:35 ID:MtZWObPR
郵政の敵を30万人作ってしまった
38〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 01:43:06 ID:N9ZTBI87
業務改善命令も何回目やら
39〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 01:46:13 ID:GkURM/Ym
>>36
>ここ3年でもう3回あるんだけれどもな。

はあ?w
たった3回の数日を超過勤務で労基とかあほだろw
40〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 01:50:30 ID:8oTtbHN6
バリバリマシーンはコピペだけど、連日連夜残業で精神科救急に担ぎこまれるのは民間企業ではよくある話。
過剰に頑張り過ぎず、乗り切ってくださいね。
41〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 01:58:21 ID:OblM6BAK
>>16
忙しくて大変なときに
朝礼でこの社長のメッセージをキッチリ読み上げる糞支店長
時間の無駄なんだよ分からんのか
42〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 01:58:42 ID:3KxfkB98
国民総公務員化のギリシア破綻がわかった気がする
主張も必要だが臨機応変にだな
43〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 02:01:12 ID:cZW7hSkZ
前スレより

>965 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2010/07/06(火) 23:17:49 ID:4VpfaCOB
>ゆうぱっくに落とし紙をして「これは通常速達で処理してください」なんて悪いこと考え出した支店があるな
>これが当たり前になると速達番も死亡

それ、俺見たわ
やってたの九州の某支店だろ
しかも継送支店が誤送してしまったというオマケつきwwwwww
44〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 02:02:43 ID:Hkqn7bbz
>>39
おまえ、回数がどこの言葉にかかっているか理解できないのか?
「おい、なんとか言ってみろよ知障」とお客さんが相手だったら思われてしまうぞ。
45〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 02:06:14 ID:zxzNavv5
俺は1日どころか1時間遅れただけでもギャーギャーいわれると思って仕事してるわ

母親にいわせれば最近の日本人は些細なことで怒りすぎ らしい
気を遣って言ったのかもしれんけど・・・

今時1日遅れていったらミンチにされて逆にゆうぱっく詰めされるかもしれん
46〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 02:07:08 ID:3KxfkB98
トヨタの下請けか
47〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 02:14:04 ID:zxzNavv5
>>46
トヨタの下請けってミンチにされたのか?

それとも社員食堂がでっかいからミンチも仕入れてて新鮮なのが良いから
名古屋から名古屋コーチンのできたてミンチを毎日その日使う分だけ仕入れてるのか?

それ1時間遅れたら暴動ってレベルじゃねーよな
昼飯の鶏団子無い鶏団子定食とか見たくもない
48〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 02:32:17 ID:3KxfkB98
重いぐらいの鶏愛だ
49〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 02:50:53 ID:Dcxg+nu1
>>31
泣き寝入りとかじゃない。
自分の仕事にどれだけ責任もつかって事だ。

自分で進んで、自分の仕事完了のために
権利だのどうだの言ってないで、仕事をする。
それが結局自分に帰ってくるって事がわからないから
文句垂れるんだ。
50〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 03:02:01 ID:/S1upAJL
>>28

369 名前: ハリセンボン(千葉県)[ sage] 投稿日:2010/07/07(水) 01:47:45.07 ID:4k+5PJLk
配達屋だが、郵便課で入力作業をしている横で
郵便課のゆうメイトが半泣きで苦情の電話をとりまくっていた。
そこに業務企画課のおばさんメイトが来た。
業「あなた、昨日10時間以上働いてるよ。10時間以上は働いちゃ駄目って決まってるでしょ」
郵「この状態じゃ帰れないんです」
業「とにかく駄目だから」
郵「(泣き)いいです。ただ働きで!」
安い時給で、振り回されている現場を、トップは見てほしい。
51〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 03:05:20 ID:YGCsKZCV
>>34
それじゃ、鯨肉横領の摘発もやり放題かよ。
52〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 03:06:45 ID:fhfGiFq2
>>37
30万? 大本営発表を信じているのか?w
通常郵便にまで遅延でてるってのに
間接的に影響を受けてJPを敵視する人を含めたら300万はくだらないだろうねぇ。。。。
53〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 03:10:55 ID:W2y59s/f
結局南極、今回の騒動は、国民新党の亀井静香の責任ということでおk?
もうすぐ選挙だって言うのに、国民新党終わったな。
54〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 03:13:14 ID:e2FLqmKD
四国のTMとか状況どうなんかね
うちの支店長が「四国は順調に流れてます」って言ってたが信用ならねえ
55〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 03:18:13 ID:nAOL9dnm
>>53
元凶は鳩山邦夫だろ
56〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 03:27:10 ID:TNOmIbAW
準決勝、始まるよw

遅延?
メンヘル休職中の俺には関係ないからw
5753:2010/07/07(水) 03:38:20 ID:W2y59s/f
>>55
ありがとう。発端はルーピーの弟なのか。
一連の騒動の全体像というか原因がいまいちわからん・・・。
58〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 03:46:40 ID:Qbg1dJth
>>49
ハズレ
59〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 03:51:04 ID:TNOmIbAW
ゴーーーール
60〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 03:52:38 ID:HfNzblLn
>>57
元を正せば郵政民営化、市場性を求められるのにグローバルサービス維持(不採算の地方やその維持と株上場の為の過剰な合理化等のコスト削減策)
と過剰な営業ノルマ、で、将来展望がないから人が定着しない、人を育てる事をしない、今回もまた同様に(短期)バイトを数合わせだけでとる。

社内の非正規・正規の各種格差による士気、モラルの低下。チェック機構が働かない言いなり御用組合。
かと思えば反対と会社批判だけしかせず、政策提言、改善提言とかできない、煽るだけの全く影響力も魅力もない共産党系超少数派組合
をはじめ労組関係も複雑。

なんか「御巣鷹山事故⇒完全民営化⇒日航とJASの統合劇の失敗、会社倒産」と似ているかもしれない。

61〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 03:52:39 ID:TNOmIbAW
ふぁんたすてぃっくごおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおる

62〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 03:58:17 ID:ibXyt+IS
ばあちゃんが先週スイカ送ってくれたらしいが
未だに届いてないぞ
だいたい昨日になって30人募集するとか支店があるとか何考えてんだw
63〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 04:02:42 ID:NMnHHTje
募集はいつもやってるからなあ
64〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 04:11:52 ID:8AXa1+bV
ヤマト仕分けだけど、ゆうパック爆死したせいでこっちまで荷物あふれてるぞww

特に今日は酷かったwww全然終わらねぇwww
65〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 04:12:34 ID:TNOmIbAW
すげええええええええええええええ



66〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 04:16:42 ID:MtZWObPR
>>53
もともと合併話を持ち込んだのは
にしかわ

三井住友に損害賠償すべき
67〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 04:17:41 ID:3pzQt6/b
猫が混雑?

                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /   またまたご冗談を
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ  
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
68〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 04:21:53 ID:wCYPTyV6
大雨はどうよ
69〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 04:28:53 ID:6deLGD8n
>>66
西川が話を出したときは郵政からゆうパックを切るつもりだったんだろ?
それがいつの間にやらまとめて郵政で引き受ける事になっちゃった

どうしてこうなった?
70〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 05:01:27 ID:NMnHHTje
郵政から切るのではない
JPエクスプレスは日本郵政と日通の子会社なのだから
71〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 05:49:35 ID:uYN78SsS
猫の自転車部隊@北陸某所だけど
うちの地元は平穏無事だったな…期待^h^h心配して損したw
混乱してるのは本当にごく一部なんだな

しかし4時間超勤お咎めなしか、いいなぁ
72〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 05:49:56 ID:MtZWObPR
>>69
にしかわは郵政解体する気だったろう

で美味しいところはただで払い下げ
三井住友のお家芸
官営事業払い下げ
泥棒とかわらん
73〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 05:58:34 ID:ZtPVGrkZ
こんな関連ブログ記事(動画)が有りますた
http://yamasemi-douga.seesaa.net/article/155403985.html
74〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 06:01:24 ID:ffYm6g3Z
マジで埼玉TMどうするの?
ゆうぱっく全部郵便支店に流しても崩壊したままだし
移転させない限り立て直しようがなくね?
75〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 06:02:12 ID:4mwMlVlp
>>64
よかったじゃないか
給料上げてもらえw
76〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 06:07:28 ID:HY6Lm7CN
郵便事業いらねぇな。
小包関連全部切れよww

無駄で無能な上に無礼だ。
仕事舐めてんな。
77〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 06:07:31 ID:asBRKulx
>>5
なあ、bit.ly とか使わないか?
78〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 06:09:40 ID:avLwTJp9
今朝の日テレニュースでは24000個に半日から一日程度の遅れが生じてるって
数字になってたから、上の認識としては「TMの崩壊? 問題は小さい」だろうな。

そんな中、昨日東京駅の近くで高架橋に引っかかって身動き取れなくなった
日本通運って書かれた空コンテナを積んだトレーラーのニュースも・・・・
79〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 06:14:23 ID:wCYPTyV6
>>76
>無駄で無能な上に無礼だ

まさに
80〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 06:23:16 ID:kWiiBdAo
毎日毎日わけわからん作業日報書かせるがクソ無意味だなwww
81〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 06:26:08 ID:kWiiBdAo
>>78
どーせそれもバカ郵政の見通しだから実際の被害はもっと大きいはず
82〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 06:34:38 ID:kWiiBdAo
わけわからん無意味なもんばっか書かせんな!クソ無能会社w
83〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 06:44:30 ID:5/6e60QX
つーかほんと解消されるのかね?
ちょうど1か月後にコミケ会場搬入の荷物が新東京に大集結するんだが……
(前回まではペリカン便だった)
3日間、何万、何十万っつー数だよ……?
84〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 06:45:53 ID:HY6Lm7CN
>>83
届かない荷物を人質に、上層部批判署名募りかねない組合、下層社員にしか見えんのだがw

そんなとこ使うのは自殺行為だろ
85〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 06:53:33 ID:lERMEmRp
>>83
日通本体に救援頼めばなんとかなるんじゃね?
86〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 07:07:44 ID:iB30lZun
大変ですね、とても笑えます
87〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 07:15:12 ID:Jl7Hx/B0
コミケが楽しみだ。

コミケ自体に興味はないけど、何が起こるかw
88〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 07:15:42 ID:p6Gl0fa9
佐川だと1〜2日遅れても文句を言う人がいないのに、ゆうパックだと思いっきり叩かれるんですね。
89〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 07:20:36 ID:6cviv6Hf
>>76
斬るなら、その「無駄で無能な上に無礼」な、郵便事業会社社長以下、屑役員共だな。
文字通りに斬り殺されて欲しい、背任で懲戒解雇の後に。
90〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 07:20:59 ID:H9wzMeiy
混乱状況以外は↓のスレ使ってね。

【社長は】JPエクスプレスの真実18【辞めろ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1278344290/
91〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 07:39:13 ID:PRi7ldwC
明日お客さんに届けなきゃいけない物を速達簡易書留で出そうと思うんだが
大丈夫ですよね?
ちなみに東京⇒埼玉
92〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 07:39:41 ID:vAb6c440
>>88
佐川はいつも走ってるからね。ヤル気の無い感じのダラダラ郵便職員とは印象が全く別物だわ。
93〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 07:40:43 ID:VJlNAX46
>>91
そんな近い距離なら速使うより
猫に時間指定で頼んだ方が安くて確実
94〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 07:40:57 ID:MHxeDjk0
コミケに行く荷物が増えるって決まってんなら大丈夫なんじゃね?
95〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 07:41:43 ID:w6gdmtm2
>>91
問題ないと思います。
96〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 07:44:07 ID:VJlNAX46
速の小包と間違えてたw
郵便は大丈夫だと思うよ
97〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 07:55:27 ID:GpVHlQm2
今日は大阪からの到着便が早かったよ
ただし、2パレットごと他県のが流れてきたw
98〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 08:01:20 ID:PHr1OR2K
ペリカンの方がまだましだったな
統合されて糞化
99〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 08:10:07 ID:Ofpgh36m
損害倍層のツケで、冬ボーナスカットと月給も低くなるのかな?
100〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 08:21:57 ID:VJlNAX46
ボーナスカットは致し方ない
無駄すぎるほど払ってたから
101〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 08:28:19 ID:uuw6zPhE
ボーナスカットは仕方ないかもしれないが、
まず、社長・役員・本社連中が経営責任を取ってからじゃないと
下っ端は納得出来ないよね。

102〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 08:34:58 ID:Y4p8/T/j
>>101
それせずにボーナスカットだと流石に暴動起きないか?
103〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 08:38:24 ID:W/W+L2Tl
齋藤 次郎を退職金がでない懲戒免職

そして刑事告訴ぐらいしてほしいな。
104〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 08:38:31 ID:twoTzF/m
>>88

> 佐川だと1〜2日遅れても文句を言う人がいないのに、ゆうパックだと思いっきり叩かれるんですね。

1〜2日じゃないよなぁ…1週間前のがまだあるらしーじゃん(笑)
105〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 08:40:38 ID:vAb6c440
>>102
暴動起こせる局員なんて居るの?居ないと思うが?
106〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 08:47:58 ID:ziOoCW10
ちっとは物量減ってる?溜まる一方?
107〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 08:48:22 ID:uuw6zPhE
>>105
組合がチキンだから、
社員も暴動起こす勇気ないよねw

>>103
少なくとも、
斉藤社長・鍋倉社長は
3ヶ月報酬自主返納くらい
やって貰いたいもんだよね。
108〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 08:52:05 ID:xxEE9YTg
仕方ないな。今の超勤分は後のナス減の先もらいと
いうことか。みんなあんまり派手に使うんじゃないぞ。
109〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 08:52:18 ID:xR/LKbJr
今からみんなフジテレビみてね
110〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 08:56:47 ID:xR/LKbJr
日通側から来た社員は60個配達で日本郵便側の社員は10個だけしか配達しないだって。

そんな訳ないよな。
111〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 08:57:15 ID:wiryjix0
そんなのプロじゃない!!
112〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 08:57:25 ID:+4nVqZiQ
>>105
事なかれで頭の上を通り過ぎるのを待つが基本姿勢の本務者にはおらんだろうな
もともと不安定な立場のメイトなら何かやるかも知れんが
それもあくまでも個人単位のサボタージュと破壊活動に留まるだろう
113〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 08:58:51 ID:uSMpFvil
>110
たしたに、多いときは一人100個じか配達している
社員もいるくらいだかからね
114〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 09:00:28 ID:qVPAINiO
なんか、鍋倉に心底腹立ってきたw
115〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 09:09:06 ID:Y4p8/T/j
血の気が多いのはうち支店だけか。
116〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 09:29:55 ID:DqChB1lp
>>88
佐川は再配達すっぽかしたりしないよ
117〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 09:30:52 ID:ffYm6g3Z
これもう郵政だけの問題じゃねえだろ?
ゆうぱっくパンクのせいでヤマトと佐川までパンクしそうになってるぞ
118〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 09:40:23 ID:/ITifh4m
>>117
ゆうパックあぼーんでコミケ関係が佐川や猫に流れ出してるらしいが…
もしかして、コミケショックで大手配達関係崩壊か?
119〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 09:58:50 ID:P+C9iNPE
>>118
1コなんぼの下請けは大喜びだろ
120〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 10:17:23 ID:d1EY7lqF
郵政事業会社のみなさん、
コミケのことは放ったらかしでいいよ♪
コミケを潰してやってください。
あいつらエロだの萌えだの、国や文化にとってマイナスでしかないから。
121〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 10:21:52 ID:3pzQt6/b
>>120
関係者以外は書き込まないように
122〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 10:28:50 ID:2s38Ymdd
>>112
メイトは余計なことしないで
とっととやめるだろ。
それにしても、事業会社の職員は自分の仕事のできなさを
荷物の多さのせいにしてるだけじゃねぇの

123〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 10:29:18 ID:d1EY7lqF
コミケのことは何も心配しなくていい。
コミケは一番後回しで。どうせ元々本の内容は腐ってる。
124〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 10:44:21 ID:uQNXKDW6
26 〒□□□-□□□□ New! 2010/07/06(火) 23:55:00 ID:ZFABHEuO
2日 必着の荷物が本日6日に到着・・・・あきれ果てるぜ!

象と人間が、相撲をとるような仕事!上層部!は人間が勝てると思っているらしい!
125〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 11:04:40 ID:ovQUUyV4
事態終結宣言マダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
大本営発表は昼ぐらい?
126〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 11:08:04 ID:wCYPTyV6
>>88
郵便屋は嫌われてるからな
127〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 11:08:59 ID:eqEQamvT
>>50
奴隷だなあ。いや、奴隷以下の社畜だ。
成果が命令係の上にどっさりもってかれるんだから、指示や計画が悪くて仕事が行き詰まるのも
上の責任。ついでに働くのは1日に10時間までという指示も上から来たものだ。
放置して帰れよ。
128〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 11:44:43 ID:gOSNEgdk
2010/07/06 千葉西ターミナル支店(習志野市茜浜) 【一般事務】 08:45〜22:00 時給750円 10名募集!
2010/07/05 千葉西ターミナル支店(習志野市茜浜) 【その他】 20:00〜07:00 時給750円 20名募集!
2010/07/05 千葉西ターミナル支店(習志野市茜浜) 【その他】 19:00〜06:00 時給750円 20名募集!
2010/07/05 千葉西ターミナル支店(習志野市茜浜) 【その他】 13:15〜22:00 時給750円 20名募集!
2010/07/05 千葉西ターミナル支店(習志野市茜浜) 【その他】 18:00〜22:00 時給750円 20名募集!

大募集
129〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 11:53:14 ID:MLhMyEFC
前スレより

>965 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2010/07/06(火) 23:17:49 ID:4VpfaCOB
>ゆうぱっくに落とし紙をして「これは通常速達で処理してください」なんて悪いこと考え出した支店があるな
>これが当たり前になると速達番も死亡

その落とし紙が届いた。青果ゆうぱっくの大口差し出し持っているうちの支店長が激怒。
「腐りもしねえ物を、金もとってないのに速扱いしてんじゃねえぞ!」
関係者本社に呼び出されるっぽい。
「思いついて勝手にやった」現場の人乙。気持ちは分からんでもないが。
130〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 12:00:57 ID:O3A3+lwZ
忙しいのは分かります。
でもうんこはキチンと流してください
131〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 12:05:24 ID:6IHFLaF7
今日の午前中にほぼ正常化と発表@NHKニュース
132〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 12:08:25 ID:l7uTo2G0
ん?今日受け付けの荷物が正常に動くのか
全国のTMで混雑が解消されたという意味か?
133〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 12:14:12 ID:asBRKulx
>>131
大本営発表したのか。
まあ連日ニュースで取り上げられるのを断ち切りたいのだろうけど早くないか?
とりあえず配送の人くれぐれも対応は丁寧に。あとはよろしく頼む。
134〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 12:16:26 ID:IcMpIxFp
>今日の午前中にほぼ正常化と発表@NHKニュース

5日に出荷した荷物が届く気配がなく(正常なら6日の午前中に届く場所)
朝一でコールセンターに電話したとき担当支店からコールバックする約束で
電話を切ったのに、まだ、連絡してきてくれませんが。
135〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 12:21:29 ID:yC/2QBVn
直接聞きに行け。タボが
136〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 12:36:03 ID:IcMpIxFp
わかった
今から怒鳴りこみに行く
137〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 12:41:09 ID:TYsgBcd0

ゆうパックの作業の遅れほぼ解消 

郵便事業会社は7日、宅配便「ゆうパック」の集配拠点での作業の遅れが
ほぼ解消したと発表した。 2010/07/07 12:18 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/
138〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 12:45:20 ID:f8a68BvJ
反転攻勢でヤマトを追い詰める時が来たな
139〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 12:46:25 ID:yoV8+RFZ
ふうん
解消したのか
じゃあ今日からは、みんな定時帰宅でおkだな
おつかれー
140〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 12:47:38 ID:PXThZF1+
今日からは区別ミスしたら怒られるのか・・・
141〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 12:48:58 ID:fhfGiFq2
>>137

また大本営発表ですな、、、

玉音放送はいつくる、、、、?
今どの辺だ?ドイツが降伏したあたりか?
142〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 12:54:06 ID:pATblXii
143〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 12:54:40 ID:dlgkk4Lk
生ものゆうパックの遅配で、今日到着したけど、消費期限が昨日まででしたって
いうのかなりあるね、留置2日とか三日のやつとかさ
本当に、損害賠償金+社員とゆうメイトの超勤代で大赤字じゃないの
かと言って、超勤代出さないんじゃみんな仕事しないし
144〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 12:57:46 ID:PXThZF1+
赤字が一ヶ月50億以内に収まれば「吸収の効果があった」と言い張るんじゃないか
145〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 12:59:19 ID:5DdPwLLe
時給750円なの?首都圏で?ネタだよね
146〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 13:01:22 ID:yAWf5Oy4
今日の休職君のIDは TNOmIbAW です。
NGよろ
147〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 13:01:56 ID:dlgkk4Lk
>>145
東京の23区内のゆうメイトの時給は
内務800円〜820円スタート
外務は1,000円〜1,050円スタートだよ
地方の首都圏は750円かもね
148〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 13:11:15 ID:5DdPwLLe
夜勤でも1000円か
よく人集めたな
149〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 13:21:25 ID:7he12Mkf
他スレにあった
今読むと苦笑い


589 名前: 名無しさん(新規) [sage] 投稿日: 2010/07/06(火) 01:18:20 ID:5OTUUkVn0
郵便事業株式会社 大阪南港ターミナル支店
ゆうパックの仕分けSTAFF
[この夏は遊びも、バイトも思いっきり楽しもう★☆]

◇6月下旬〜8月上旬頃までの短期
研修なしで、未経験からでもスグできちゃう!
体を動かす作業だから、体力作りにもなるかも!?

◇選べる5つの時間!
(1)09:00〜12:00(3h)
(2)15:00〜19:00(4h)
(3)18:00〜22:00(4h)
(4)22:00〜07:00(8h)
(5)23:00〜08:00(8h)
→他のバイトや、遊ぶ予定の合間で働きたい方は、(1)(2)(3)短時間勤務がオススメ!
→がっつり働いて、沢山稼ぎたい人は、(4)(5)がオススメ!
※深夜手当て付き!!

◇オープニング募集だから、働きやすい!
同時スタートの仲間がいっぱい!
気軽に始められるのもメリットです◎


http://job.indivision.jp/job/detail_2558074.html
150〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 13:23:36 ID:5DdPwLLe
>オープニング募集だから、働きやすい!

泣ける
151〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 13:27:45 ID:dK8BOOtX
夜勤750円は、佐川のドヤレベル。
むしろそういう人種は日払いじゃないと集まらない。
所詮は750円の責任たがらな。マジメに取り組む金額じゃねぇ。
152〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 13:41:07 ID:9UJsfn7h
>>43 >>129
うちには全国でもいち早くパンクが伝えられたTMが
地域内にある関東の某統括支店だった。

良いんだけど、うちの管内にはゆうパックを扱わない支店があるんだけど、
そこ宛の締切ケース作ってきたらそこの支店はどうしたんだか。
あとうちのバ管理者どもは。

他地域から速達締切ケースなんか来たの何年振りだか。
153〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 14:14:53 ID:FlHUM2yk
>>152
管理者批判する前に、
そのバカな日本語をなんとかしろよ( ´,_ゝ`)プッ
154〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 14:47:47 ID:cvz6yyOf
 大本営郵便部発表

 本7日帝国郵政は埼玉、千葉方面にて滞貨解消せり
155〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 15:04:09 ID:0TyMy4tN
この状況でも胸ポケットに付けさせられているゆうパックのアイキャッチ、何この罰ゲーム

>>154
スレタイ通りまさに「大本営発表」
あんまり言いたくないけどさ、隣の支社にいる幹部連中はウチやTMに現状見に来いってんだ
現場がロクに休憩休息も取れずに働きづめだってのに…(勤務先バレバレw)
156〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 15:21:28 ID:iawk+//c
支社だかから応援に来たのが、全くやる気ない態度だけやたらデカいOBの嘱託ジジイどもで、みんな揃って30分ごとにタバコ吸いに消えていく野郎どもばっか。
どこまでナメてんだつーの
管理職役職定年で辞めてガッツリ退職金もらってるくせに、いまだに寄生してやがる
こんなん連れてきたって終わるわけねーよ。
もういっそ会社潰れちまってくれよ。。。
157〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 15:25:47 ID:HfNzblLn
冷凍シジミ、解凍で届く…ゆうパック遅配

日本郵政グループの宅配便「ゆうパック」の配達に遅れがでている問題で、鳥取、島根両県でもゆうパックを利用している業者が
配送業者の変更など対応に追われている。

宍道湖産シジミなどの冷凍商品をゆうパックで配送している鳥取県米子市内の食品通信販売会社には1日以降、「注文した商品が届かない」
「解凍状態で到着した」などのクレームが入るように。同社は「解けてしまっては品質が保てない」として2日から100点以上の商品を回収し、
別の業者を使って再送した。

松江市の一畑百貨店にも3日、「6月28日に埼玉県へ配送を依頼した中元が、まだ届いていない」と客から連絡があった。
4日以降の受注分から、生ものや期日指定の商品に限って別の業者に切り替えた。

鳥取市の鳥取大丸には苦情などは入っていないが、中元商戦のピークでの混乱を避けるため、
4日から期日指定の商品とクール便については別の業者に切り替えた。鳥取中央郵便局からは「正常化するのは今週末」との説明があり、
10日まで、この対応を続ける。

塚田直樹・業務管理部長は「中元商品として人気の岩ガキなどは鮮度が命。
(1日のペリカン便との統合は)ギフトシーズンを外すべきだったのでは」と話していた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100707-OYT1T00381.htm?from=main4
158〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 15:30:53 ID:0TyMy4tN
さすがは民主党叩きしか頭にない産経、言うことが一味違うw

【産経抄】7月7日
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100707/crm1007070306001-n1.htm
【主張】郵政見直しと遅配 官業逆戻り路線の弊害だ
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100707/stt1007070311002-n1.htm

159〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 15:31:24 ID:ywhn+aSD
まあ、あれでしょ。
支店長クラスの人間が保身のために現状を無視して「正常化」を本社に上げ、
それを鵜呑みにした本社がこれを元に報道発表文を書いている、と。
そりゃ、(真実かどうかは別として)周りが「正常化」していると聞けば、
ウチだけまだ滞荷してます、なんて報告する度胸は無いわな。

現実、どれだけ崩壊しているか正常化したかなんてデータを見ればわかるわけでw
もっとも、「期日指定無し」なら、どれだけ遅れていようが「遅延していない」と見做すなら
話は別だけどさwww
160〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 15:35:34 ID:FlHUM2yk
>>158
公務員に戻りたいねえ

ね?( ´,_ゝ`)プッ
161〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 15:53:10 ID:0TyMy4tN
私や西川氏がこんなにがんばって来たのに…
ttp://togetter.com/li/33701

162〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 15:57:02 ID:2JhtLs1o
37地域はほぼ正常化しますた。
埼玉綾瀬方面からの差し替え輸送も少量に。
もう疲れた帰って寝るぞ
16353:2010/07/07(水) 16:28:59 ID:W2y59s/f
>>60>>66>>69さん他
遅くなったけどレスくれた人たち、ありがd。なんとなく全体像が見えてきたよ。
キーパーソンの名前もわかった。自分なりに整理してみる。どうもありがとう。

164〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 16:35:54 ID:FTS8pqqs
>>161
間違った方向に頑張っていたとしかいいようがないわ。
165〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 16:39:37 ID:BuogigLp
>>164
方向間違えたのは鳩山弟。
西川の首を切ったのが諸悪の根源。
166〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 16:50:43 ID:FTS8pqqs
>>165
西川の方向性に走ってもめちゃくちゃだったと思うよ。
西川や西川の取り巻きのやったことも勉強がたりないまま分析ミスと安易な見通しで暴走していたし。
167〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 16:59:56 ID:f8a68BvJ
認可が降りないと分かっていながらJPEXを強行し赤字
それで言い訳が認可が降りなかったとかw
168〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 17:05:53 ID:QAYcYUtf
>>165
ネトウヨくんな。
169〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 17:10:41 ID:D+gPo+4Q
>>168
ネトウヨにとって麻生は名総理らしいから、鳩山弟のやったことは悪いことではないと考えているのでは?
170〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 17:12:03 ID:BuogigLp
>>168
公務員に戻りたい?
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
171〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 17:38:10 ID:uuw6zPhE
>>163
今回の騒動は、現経営陣・旧経営陣の責任ではないと思います。
裸の王様ですから、最終責任を取るだけです。
悪いのは、旧郵政省時代からの旧官僚達。

ペリカンとの合併は経営判断としては、仕方が無かったと思います。
しかし、本社・支社の連中は現場にマニュアルだけ配布して
「大丈夫です。準備万端です。」
って事無かれ主義。

せめて1つの地域から先行実施でもしていたら
「チルコンの電源が合わない」とか
「仕分けラベルのエラーで区分機が回転寿司状態」とか
「トラックが敷地外まで溢れて大渋滞」とか
「ラベルの統合を先にしないと配達が混乱する」とか
単純でアホみたいな事は発見できたハズ。

経営者の問題でなく、現場からの不安の声を汲み上げる体質が
無い組織の問題。
また、JP労組も同罪。


172郵政幹部万歳:2010/07/07(水) 17:51:19 ID:DYvKx/8o
ペリカンとの統合を考えた人エライです。
この日本郵便のヘマのお陰でお客をGETできます。
しばらくは、国民はゆうパックを利用しないでしょう。ニコニコ・・・・・

これを企画した郵政幹部に勲章と報奨金をあげたい!
よくやった。
173〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 17:55:32 ID:du+mjLJQ

新規顧客の開拓に尽力されたし
174〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 17:56:14 ID:giUNcxQ4
現場の意見聞かない体質
175〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 17:58:12 ID:iN4DPmUI
>>170
しらねえか?元からの公務員は、今もそのままなんだよ
176〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 18:02:59 ID:FenQP1ar
だいじょうぶだお
はるか300kmはなれたところからのごそうだとしても
もんだいないお
誤送到着入力?、それ美味しいのかお

ということは日常茶飯事だお
途中の時間があまりにもかかっている時は国内旅行中の可能性大だお

177〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 18:55:06 ID:Lc+haIat
>>155
私はメイトだけど、確かに見てて痛々しいです。
あと、多分同じ勤務先ですw。
178〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 18:57:12 ID:5DdPwLLe
今の状況がこれからの正常ってことだよ
179〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 19:00:47 ID:P520+S1D
>157
別スレで書いたが、まさに俺が言うとおりの事態になったなw

うちんとこの支店も、30人単位で大募集かかってるけど…
ろくに教育係もつけないまま、頭数だけそろえたって、事故の数が増えるだけだからな。
研修費をケチらないで、2〜3日はつきっきりでやらせなよ。いきなり荷物扱え、とかやるなよ。
結局は自分らに戻ってくるだけなんだから。
アスパラを天地逆に積んで平気な面してるような素人ばっかりなんだぜ。
180〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 19:07:15 ID:biOljsJz
当面ゆうパックは使えんな。きっと12月もお歳暮で二の舞だろうよ。
181〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 19:08:28 ID:eavCeorE
顧客離れが進んだので大丈夫
182〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 19:11:40 ID:+2s3ymiS
客減った → 荷物減った → 正常化!

よかったね!
これからどんどん荷物が減ってラクになるよ!
183〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 19:16:25 ID:ZQNSK632
客の信頼は一気に崩壊した。
184〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 19:19:53 ID:4hv0IknF
>>179
さくらんぼや桃なんかの上に、重い物平気で乗せるバカもいるよな・・・
185〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 19:22:12 ID:ZQNSK632
貧困層は常識ないからね。
186〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 19:27:21 ID:5DdPwLLe
つーかね、人が真剣に言ってることを真剣に受け止めてもらうのに苦労する
説明したことはやらなきゃいけないことでそれが仕事なんだと
187〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 19:36:38 ID:du+mjLJQ
現場はたるんどる!競争社会の只中にあるという危機感をもって励むべし!

                              上級官僚
188〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 19:43:40 ID:GDOORXVc
荷物が増えたから?
端末や機械の操作に不慣れだから?
貴様らそれでも日本男児か!
189〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 19:49:07 ID:KZQDRVse
ゆうパック維新(笑)
190〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 19:49:49 ID:r5u0F/nG
ペリ由来の着払い掛売、350円とか420円とか舐めてんの?
ゆうパックなら、800や900円やど
191〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 19:51:38 ID:b+Mltyl+
ゆうパニック
192〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 19:54:39 ID:eW+0vXY1
193〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 20:00:44 ID:0xpaeeAF
転進は何時ですか?
194〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 20:01:50 ID:giUNcxQ4
早くゆうパックのcm止めろよ
195〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 20:17:46 ID:whe/emZp
今の状況であのCMは見てて「???」だったわ
196〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 20:22:40 ID:VmJ7gJuQ
さくらんぼが潰れようが俺達の知った事じゃないからな
ドライバーが謝罪して金出せば済む話
197〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 20:27:21 ID:QGGNETrY
>>194
>>195
やめたらマスコミが一斉に叩くってどこかに
書き込みがあったわ。。
198〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 20:28:47 ID:p6Gl0fa9
>>92
  走り回っているだけで、荷物を半日単位で放置はざらですけどね
 まぁ、荷物を出す方からすると、真夜中でも集荷してくれるのは助かるのでしょうが…

>>104
  佐川だと届かないことも多いようですね

>>116
  何度すっぽかされたことか…>佐川の再配達
 もちろん、かけなはれた二地域で経験あります
 しかも、一回は(当時あった)正月休みを挟まれたので、最初の依頼から受取るまで一週間ぐらいかかりました

>>126
  三公社五現業の中では一番マシだったんですけどね>郵便局

>>158
  事実だろ?
 郵政族か民主支持者かは知らんが、真実を見ろや
199〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 20:32:06 ID:DYvKx/8o
ペリカンとの統合を考えた人エライです。
この日本郵便のヘマのお陰でお客をGETできます。
しばらくは、国民はゆうパックを利用しないでしょう。ニコニコ・・・・・

これを企画した郵政幹部に勲章と報奨金をあげたい!
よくやった。
200〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 20:32:20 ID:drwYr9Q9
昨夜は支店やら企画課やらの白Yシャツ数十人増員泊まり込み作業
臨時便も連発して7月になって初めて昼前には片付いた(チルド、冷凍以外)
スペースがあるの久々に見たな
ただこの体制を続けられる訳もなしまたすぐアップアップになるだろう
201〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 20:32:44 ID:CgtXAfqh
そういえば生きたひよこ送ったその後の行方はどうなったの?
202〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 20:34:49 ID:heEPOc2W
203〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 20:38:44 ID:tYytZJbM
ひよこはにわとりになっていたよ
204〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 20:40:38 ID:v9O54IcS
>>202
ターミナルの一番奥のパレットの一番下でつぶれてるんちゃう?
205〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 20:44:20 ID:umhw6HF4
>>202
両方ヤバイヤバイ。


新大阪てどうなの?まだ崩壊中?
206〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 20:45:35 ID:FDa00bed
今日ウチの支店でチルドを宅配ボックスにぶち込んだアホが出た。
元日通らしいが、ダメだなあいつ等ww
207〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 20:46:10 ID:v9O54IcS
試しに大阪に送ってみたけど
翌日に着いたよ
208〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 20:54:11 ID:d1EY7lqF
事業会社の課長以上って
みんなチョンとか層化なんじゃないの?
209〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 20:54:42 ID:rRsSeFIf
315 名前: アゴハゼ(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/07/07(水) 20:52:26.59 ID:39QrBB5t
「ゆうパック」7日は新たな遅配ゼロ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100707-OYT1T00952.htm?from=main3
日本郵政グループの宅配便「ゆうパック」に配達の遅れが出ていた問題で、郵便事業会社は7日、記者会見を開き、この日は新たな遅配がなかったと発表した。

 日本通運の「ペリカン便」と配送業務を一体化した今月1日から続いていた遅配だが、同社では、「状況は慎重に見極めるが、遅配はほとんど回復したと思う」としている。

 会見した浜俊之・宅配便推進本部長によると、千葉、埼玉県などの拠点施設を経由する荷物の一部が仕分けに手間取り、6日までに計約34万4000個について半日から
1日程度の遅れが続いていたが、それぞれ県内の他支店へ荷物を移したり、支援人員を増やしたりしたため、7日は荷物の遅配がなかったという。同社では、
「この状況が安定して継続できるか注視したい」としている。

 一方、全国4か所のコールセンターに寄せられた利用者からの苦情は、6日までに計6500件。荷物が届かないという苦情のほか、「冷凍の荷物が解けていた」など破損、
汚損の苦情もあるという。ゆうパックを取り扱う郵便局などに直接寄せられた苦情の件数は把握していない。
(2010年7月7日20時43分 読売新聞)
210〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 20:55:07 ID:umhw6HF4
4日指定の誤送のさくらんぼが昼に到着した。
ただでさえ大遅延なのに誤送て。
アーメン。
211〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 20:58:03 ID:umhw6HF4
3日指定の冷凍、7日の昼に着いたお。
212〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 20:59:44 ID:v9O54IcS
>>210
>>211
正常化かw
213〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 21:00:20 ID:1MLqeGgd
ゆう窓に代引き引取りに客が来たら地下まで探しにいかなきゃならん
214〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 21:01:53 ID:lkXCFfkK
>>179
以前地域区分局で区分やってたけど、新人はコツをパレットの前に置く様にさせてたな
これで誤区分とアンバランスな積み込みを防ぐ事が出来る。まあ大規模局だと無理だとは思うけど
215〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 21:03:03 ID:ovQUUyV4
ニュース見たけど、なにやら日銀短観みたいなこと言ってたな
216〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 21:04:22 ID:+SzaYEb+
JPExの統括リーダーだか課長代理だかタコ親父だか知らんけど
何の相談・説明もなしに勝手に配達証の返納方法を変えるんじゃないよ!!
コレクトに埋もれてまとめ送金を見落としそうになったじゃないか
217〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 21:07:24 ID:biinLn6f
ゆうパニック

2010年流行語大賞に決定

向こう十年語られるであろう…

用例)リーマンショックで落ち込んだが、
ゆうパニックでV字回復したヤマト

コピペでスマソ
218〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 21:15:04 ID:rZsVy13/
以前バイトしてたものだけど
ほんとこの組織、現場はなれたら恐るべき無能ぞろいだね。
現場の正規の人、嫌にならない?

>>179
横にしちゃう人はたまに居たけど
上下逆は普通に常識が・・・
219〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 21:16:11 ID:AoJrRwak
みんなー
祭りは終わったよ。
いつまでこんな糞スレにへばりついてんのさw
220〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 21:19:08 ID:3CBsQEzj
中の人 教えて
配達遅延している荷物のデータの一覧
(引受日から一定日以上経過だとか、期日指定日から遅延している荷物だとか)
って、誰か見てないのか。現場でも、管理部門でも。
それ見れば、遅配解消かどうかの判断もできると思うのだが
>>192とか >>202 見てる限り ほんとに解消したのか疑問

世の中で 一切の遅配がないなんて思わないけど
あんだけ放置されてて 対応されてないなんて、と思う
持ってって不在だったら そういう履歴残るんだろうし
221〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 21:19:11 ID:v9O54IcS
そうだな
ターミナルのみんなお疲れ
222〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 21:22:37 ID:HNivVnVL
大分落ち着いてきたな
留め置き小包がかなり減った気がするが気のせいだな
223〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 21:26:28 ID:PXThZF1+
>>179
アスパラはまだみたことないが、ダメなのか?
いや一応基本宛名を上にしてるが、隙間に縦置きしたりはしてる

短期バイト 習ったのは「重いモノを下に 軽いモノを上に 重いモノを手前に」だけ
あとはシュート処理しながら、手が空いた時に暇つぶしテトリスで詰め替えてるくらい

でも軽い箱の上に平気で重い箱ポンポン乗せてるバイトもいる
手慣れてるっぽい動きの人でも平気でやってんよ
224〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 21:45:10 ID:gxIAPcmi
>>223
根のほうを下にするのは基本だろ
225〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 21:45:44 ID:6i8NCr1j
新たな遅配ゼロってさ

上から文句言われるから、現場が情報入力止めたんじゃねーのかwwww
それなら、とりあえず『遅配』にはならない
速達遅れた時に、よくやるよねw
226〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 21:45:55 ID:pCanV6fE
オペレーションの奴がターミナルのパンク原因を
「人事のミスだ」のような事を言っていた、ときいた。
要は「現場が悪い」「変なヤツを回した人事部が悪い」という事。
ウチの ゆうパック課長は 確かにアホだけど。
227〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 21:46:17 ID:b9MHPCLS
誰か教えてくれ。

ファンケルの不在置きはペリの時はこっそり勝手に置いてくるようになってたんだが
JPの下請けのヤツがうちでは勝手に置いたらダメとかうるさいんだ。

下っ端があれこれいってもどうしようもないと俺は思うんだが
めんどくさいんだよ
228〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 21:53:08 ID:NnzUQyqW
ニュースで日通の支援で遅れ解消って言ってた。いつまで救援してくれるのだろうか?
229〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 21:53:10 ID:6i8NCr1j
>>227
日通:臨機応変
ヤマト:客の言いつけ通り
郵便:糞マニュアルのみ重視
西濃:「おるかーwwww」
230〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 21:55:08 ID:JwMS/NB+
ファンケルは玄関前差し置きしろって文書が流れてきてたぞ。
わざわざ呼び鈴押すなとか、そんな苦情メールも添えて。
231〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 21:56:18 ID:JwMS/NB+
茨城よ、お前もか
232〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 22:00:59 ID:wRaKFxca
>>227
ファンケルは配達証や箱などに指定場所書いてあったりするから
その指示に従わないとだめだよ指示シールやラベルにかいてあるのに
わざわざ対面で渡すと逆にクレームになる
たぶんJPの人いってるのは不在場所なりに置いたときに
指定場所通知書を必ず投稿しろてことだと思うよ
233〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 22:03:30 ID:qxNgxQ1X
>>227

不在置きって受領印のところに「不要」って印字されているやつだよな


俺はポストに入る大きさのやつで
ポストインって書いてあるやつなら受領証引っ剥がしてポストイン

置き場所が明記されてるやつならその置き場所に置いてきていいはず。

前に不在置きをチャイム押して直渡したやつがいて、
それがクレームになってからはうちではそうやってる
234〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 22:05:21 ID:DGSo8vG/
>>229
もう西濃大好きwww
235〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 22:07:43 ID:+nGdk9MW
地方の支店に遅配山ほどおくるのやめてくれ
謝罪して廻るのこっちなんだぞ
236〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 22:15:44 ID:f+XcvWVE
謝罪1件につき10円の手当が付きます なら・・・




嫌だな
謝罪20件でふるさと小包1個ノルマに換算してくれるなら喜んでw
237〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 22:15:46 ID:d1EY7lqF
事業会社の課長以上って
みんなチョンとか層化なんじゃないの?
238〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 22:19:49 ID:GFqMEtGn
高橋大輔オリジナルスクリーンセーバープレゼントとか、広告出してる場合じゃないんじゃねーの?
239〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 22:23:03 ID:b9MHPCLS
ファンケルの件でレスくれた人達サンクス

JPでは不在置きや宅配BOXに入れるときは前もって文書を提出しきゃいかんとか
置いた後確認しないとダメとか、二言目には「ウチでは…」「ウチでは…」
ルールなんて変わるもんだし言われたとおりやっときゃいいと思うんだが。

結局、客目線でものを考えてなくて郵便局の方を向いて仕事してんだな。
240〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 22:23:16 ID:1MLqeGgd
西濃の朝礼とかすごいんだろうな
241〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 22:26:17 ID:du+mjLJQ
ごめんなさーい!
ゆうパックでーす。
242〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 22:27:37 ID:ZQNSK632
女の客はわがままだからな。送り主はそういう性格をよく分かっている。
243〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 22:27:38 ID:ezgA/2Wy
そうなのよ!
高橋大チャンがかわいそうよ!!
なんだか大チャソまで遅れが出ているようで
見ちゃいられないわよ
244〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 22:27:50 ID:k38H+ZfG
>>239
いちいち個別に取り扱いしてて、ある日そいつが「そんなことは頼んでない」って言ったらどうすんの?
頼む側にとっては自分が全てなんだろうが、
頼まれる側はそうじゃないんだよ。
245〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 22:28:48 ID:pD04172j
ペリカンのコツに受領印不要とか書いてある配達証見た事あるんだがあれはどーするの?w米のコツの配達ラベルには住所の最後に
※玄関とか書いてるしw玄関に配達すんの?とか思ったw
JPで置いてくるとか上に何言われるかこぇーよwww
246〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 22:29:34 ID:vOGccFij
247〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 22:31:52 ID:lERMEmRp
>>229
西濃△wwww

うちへの宅配は猫が多いけど
玄関に猫のスタンプカードと認め印おいてあって(黒猫のぬいぐるみが20匹ぐらいお出迎え)
玄関に置いてってくださーいとインターホン越しにいつも言ってちゃんとやってくれてるわ
248〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 22:36:26 ID:KlK9KJBQ
>>240
「おはよう!みんなおるかーー?」「おるでー」
みたいな
249〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 22:37:13 ID:b9MHPCLS
>>244
なに言ってんの?謝ってそれからは普通に配達するだけだよ。
そんな事より「この前頼んでたでしょ。なんで置いて行かないの」って言われる方がはるかに多いよ。

ワケワカランことで怒ってくるやつはどこにでもいるし、そんなの気にしてたら客商売なんて出来ないだろ。
250〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 22:40:38 ID:k38H+ZfG
>>249
いやだからお客さんはそれですむけど、
こっちはそれじゃすまないんだって。

世の中いろんな人間がいるんだよ
251〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 22:41:01 ID:PWhSgMo4
>>249
それでクレームが来るとゴメンナサイじゃ済まないのが郵政です。
252〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 22:41:11 ID:nT8+NVdg
>>240
「接客基本用語、唱和!」
「おるかー!」
「おるかー!」
「よっしゃー!」
「よっしゃー!」
「今からいくでー!」
「今からいくでー!」
253〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 22:42:20 ID:k38H+ZfG
俺がお客さんに怒られて終わりって程度なら出来るだけ要望聞いてもいいけどね。

それだけじゃすまないことなんかザラにあるんだよ。
254〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 22:44:20 ID:DPtsywjh
>>245
無くなってもいい荷物らしいよ
元ペリカンが言ってた
255〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 22:45:28 ID:DPtsywjh
>>245
無くなってもいい荷物らしいよ
元ペリカンが言ってた
だから一個いくらの委託には美味しい荷物だったらしいが
今回の混乱でよそに移ったとさ
256〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 22:47:46 ID:b9MHPCLS
>>250-251
それじゃどうするんだよ。不在置きの荷物はどんどん来るんだぞw
課長レベルじゃどうしようもないだろww
257〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 22:50:11 ID:bQcBkBXI
>>249
勝手に差し置き配達して盗難ってケースもあるからな・・・
できるだけそういうリスクを減らしたいってのがJP
だから客が「ドア前に放置していい」とか「○○のところに」なんて言うならちゃんと文書で提出してくれってこと。
万が一盗難や雨塗れで破損とか文句を言われても対処できるように。
またコツのみならず普通郵便も同様の扱いをするなら、通配にも分かるようにしなきゃいけないからね。

まぁ依頼主が差し置き配達を指示してるならそれに従えばいいんだけどね。
258〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 22:50:33 ID:b9MHPCLS
>>255
なくなって良い訳ないだろ。ファンケルはペリカンの時の重要荷主だぞ。
まあ、シェア5%でいいって言うならいらないけどなw
259〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 22:51:08 ID:k38H+ZfG
>>256
なにがどうって、取り扱い手順に従うだけですが。
260〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 22:54:28 ID:t3VjE5Yr
中の人に質問
EMSで海外から送られてくる荷物もこのパニックに巻き込まれる可能性はあるの?

荷物はCDとかDVDなんだけど
金かかってもFedexとかのほうがいいかな
261〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 22:55:34 ID:b9MHPCLS
>>259
呼び鈴も押しちゃダメだぞ。
玄関にドロボウのようにこっそり置いてくるんだぞ、気をつけてなw
262〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 22:56:45 ID:bQcBkBXI
>>256
いや、差し置き配達が指示されてるブツはその指示どうりに取り扱っていいんだよ。
それがない通常のブツを「あそこは玄関に置いていいって言ってたな」と差し置くのはまずいってこと。
263〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 22:57:14 ID:/pLKOsx9
来週は新盆か
生ものが押し寄せて来ると思うと
胸が熱くなるなw
264〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 22:58:18 ID:bQcBkBXI
>>261
犬がいて置けないし、まして声も掛けることができないし・・・
って場合はマルツでいいんだよな?
265〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 22:59:56 ID:C28P2aiR
ゆうパックからお客が逃げてるから、もうモノが押し寄せることはないよ。
首切りがはじまって、胸が熱くなるだろうけどね。
266〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 23:01:33 ID:6cviv6Hf
>>263
生ものや期日指定は、みんなヤマトにとられただろう?
267〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 23:03:40 ID:bQcBkBXI
>>260
EMSは大丈夫じゃないかな?
今日配達したイギリスからのEMSは引受日が02/07/10ってなってたから・・・
268〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 23:06:45 ID:XFAfAG82
>>244
うちはアテニア頼むんだが、(ファンケルと一緒の会社)
注文時に、自分で玄関前とかガスのところとか選べるようになってんだ。
客が選んでんだから、そっちが悪くなることはねえよ。

今回ちょうど注文して、今回は手渡しにしてたけど、いつも玄関前で置いてもらってた。
ペリカンのまえは黒猫だったが、猫が一番良かった。
ペリカンの配達員が態度がいやで玄関おきにしたんだ。
ちなみに今回は普段より1日〜2日遅れって感じ。
269〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 23:06:47 ID:b9MHPCLS
>>262
それは当たり前だよ。

俺が言ってるのは差し置き配達が指示されてるブツを置いてくるのを
「ウチではこんなことやってない」とか一人でブツブツ文句言ってるやつがいるってこと。
課長代理の言うことはよく耳に入るんだけど、元ペリの言うことなんて信じられないらしいw
270〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 23:09:22 ID:XFAfAG82
アテニアが置き場所選べるようになってんだから、ファンケルもそうなのか?
とりあえず、置きたくねえってんなら、アテニアやらファンケルやらに文句言うしかないな。
271〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 23:10:28 ID:b9MHPCLS
>>264
ポストに入らなければ持ち戻りだ。
度胸があったらチャイムを押せ。大抵の客はポストに入らなかったと言えば
なにも言わないよ。

地雷踏んだらしらんけどw
272〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 23:11:13 ID:k38H+ZfG
>>269
ゆうパックで言うところの
配達場所指定
というやつだな。
もちろん明記されてればその通り置いていくよ。
273〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 23:11:31 ID:MHxeDjk0
おいらもファンケルの奴今日1個配達したよ
玄関前配達って書いてあって受領印のとこに不要って書いてあってハンコが押せないようになってたからそのまま玄関前に置いてきた
274〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 23:12:00 ID:bQcBkBXI
>>269
そうなのね。
うちの支店では差し置き配達の指示が出てる物は当然それに従って配達するよう周知されてるよ。
そういう文書も来てたはずだから、そっちの場合は上が悪いわなw
275〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 23:14:08 ID:k38H+ZfG
>>273
そういや俺も一回配ったことあるわ、思い出した。

受領印不要?なんじゃこりゃ?
って思いながら置いてったな。
276〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 23:20:54 ID:S8ADOucL
>>260
外国関係のブツはTMでは扱わないから大丈夫。
277〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 23:20:59 ID:nT8+NVdg
ファンケルは若いOLが当初のターゲットだったから、配達員と顔をあわせたくない、ポスト直入れしてくれないかという
要望がユーザーの中からあったわけだよ。
メル便も透明封筒もなかった時代からの話だ。
そういう事情だから配達場所が指定されてるのにピンポンしたらクレーム対象になる。
278〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 23:22:35 ID:qxNgxQ1X
>>277

そういう理由があったのか thx
279〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 23:24:49 ID:t3VjE5Yr
>>267
>>276
レスサンクス
大丈夫なのか
いつも通りにEMSで送ってもらうかな
最悪、無くなっても補償の制度もあるし
280〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 23:25:43 ID:b9MHPCLS
>>274
やっぱりそういう文書が来てるんだな。
まぁ、俺が文書あるよって言っても信用しないだろうからほっとくかw

教えてくれてありがと。
281〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 23:27:34 ID:bQcBkBXI
>>280
文書かメールかは分からないけど、数日前に朝のミーティングで課長が周知してたからね。
282〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 23:30:11 ID:b9MHPCLS
>>281
よく出来た課長さんだ。
こっちの課長かなんかしらんけどエライさんは毎日未入力のことしか言わないぞw
283〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 23:46:11 ID:KvFeaNOR
ここのところの実例。

事例1
栃木TM 7/2 18:10引受
新東京 7/3 6:09通過
光が丘 7/3 9:27到着(午後便で配達完了)

事例2
栃木TM 7/3 18:10引受
東京多摩 7/4 1:27通過
多摩 7/4 7:29到着(午前便で配達完了)

・・・まぁまぁってとこか。
284〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 23:49:22 ID:QNxeu4Wz
小牧TMさま、11日以降指定の中元は多そうかな?
285〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 23:50:29 ID:eZ681JE2
なんか茨城宛てのブツは水戸と土浦に送れって言われたけどまた死んだの?
286〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 00:04:44 ID:sqtEPPym
>>279
うちの支店じゃ繁忙期は外国関係は一番後回しだけどな
287〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 00:06:37 ID:ROeFEDwd
小牧TMっもう大丈夫??
一部地域分を名古屋回してくれって変更あったみたいだが
288〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 00:07:10 ID:aFekwo0f
7日にファン○ルで頼んだらゆうパック発送だった
8日に着くかな
289〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 00:09:46 ID:PqIHjrkH
>>288
2010/06/30
7/1(木)付で、日本郵政グループは『JPエクスプレス株式会社』から『郵便事業株式会社』へ
宅配便事業を引き継ぐことになりました。これに伴いJPエクスプレス株式会社【ペリカン便】
から、郵便事業株式会社【ゆうパック】へ7/1(木)出荷分より宅配会社が変更となりました
2010/07/06
現在、【ゆうパック】での商品のお届けにつきまして、『郵便事業株式会社』の一部業務の
混乱により、通常より1日から2日ほどの配送遅延が発生しております
290〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 00:33:10 ID:b6L1cstY
労組は労組で選挙活動に忙しいらしい・・・
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100708-00000502-san-pol
291〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 00:38:00 ID:mCVRykdY
ワロスw


【断面 2010参院選】JP労組、遅配気にせず選挙運動続行中
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100708/plc1007080002000-n1.htm
292〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 00:38:34 ID:lCTCKKAU
夕方くらいのニュースで、昨日(7日)時点で収束に入ってきてもう大丈夫的な
報道がされてたけど実際どーよ?
293〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 00:41:52 ID:skde9I8Q
自分で配達してりゃどういう状況かぐらい分かるだろ
294〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 00:42:29 ID:78s9QbJL
ファンケルは、お得意様はネコのままだよ。
個別注文分だけ日通になったんだよ。
だから、あんまり数がないでしょ?
ニッセンと同じく、ヘンなのだけまわされたんだろうなあw
295〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 00:47:51 ID:lCTCKKAU
>>293
ごめん、スレ住人にふさわしくないけど従業員じゃないんだ。
296〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 00:48:51 ID:0+UIEkhz
>>258
「置いていった荷物が何者かに持ち逃げされても知ったこっちゃない」という意味だと思うが
297〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 00:50:39 ID:u5GP+XGs
6月30日に北海道から関東に送ったら荷物 一週間も日数かかった

298〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 00:51:34 ID:84Dj0VYF
ほぼ収束したのは間違いない
299〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 01:05:29 ID:xJhyXPPn
ネトウヨが記事書いてる産経なんかほっとけよ
ある意味日刊ゲンダイ以下だぜ
300〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 01:06:26 ID:G8arN5NX
>>298
>>202

おいおい収束してねえだろw
301〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 01:09:04 ID:GMV75i3W
産経は侵略戦争賛美の糞教科書で子供を洗脳して、憲法9条を改悪していつか来た道に逆戻りさせようという最低の極右新聞
こんな連中は滅びるべき
302〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 01:09:23 ID:nhJ1Yeo3
百貨店関連の小包が減ったから全体量が多少なり
少なく思えるようになっただけのような気がする
この時期なのに到着の臨時が来ないよ
303〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 01:12:15 ID:QIXIYvuT
>>210-212
だから6日受けの荷物は無事7日に届いているから遅延はありません。
304〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 01:15:01 ID:xJhyXPPn
>>302
「あれやこれやで便自体が遅れまくり」ならまだいいけどな
実態としてはその通りなんだろう、夏季繁忙終了後に青ざめるような数字が出ると思われる
305〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 01:15:27 ID:UjH9pY7Z
遅配というより紛失だろ
306〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 01:15:41 ID:aSTne/sk
インパール作戦が終了したら
次は  菊 水 作 戦 か ? w
307〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 01:26:03 ID:CvBcj0FG
今日到着を見る限り、遅れは最大で半日かな。
ただ、7/1〜7/5までの荷物はヤバイ

6日差立はちゃんと7日に届いている。
収束してきたと見ていいと思う。

確かに臨時は来なかった。
だから収束!みたいな感じと上は受け取っているんだろうけど・・・

不安は強い
308〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 01:28:12 ID:b6L1cstY
>>306
ああ、次は捷一号作戦だ・・・
309〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 01:28:55 ID:IlmEMc2e
荷物検索したら7日0:00引受のままなんだけど、これって普通?
310〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 01:29:06 ID:wnX6CWy6
今日新聞に「今回でJPは980億円の赤字」って書いてあったけど
これはまじでボーナスでねーな。

311〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 01:34:47 ID:G8arN5NX
そんなことより行方不明の荷物探してこいよ
312〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 01:36:18 ID:CvBcj0FG
単なる到着入力入れてないだけやろ>行方不明
313〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 01:41:14 ID:UjH9pY7Z
そう思うんなら探してこいよ
この混乱の中じゃパクられた荷物もいくつかあるだろ
314〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 01:51:46 ID:mfj2aEbm
大本営郵便部発表
遅配は職員が選挙運動にかまけて仕事をサボっているからなり。会社は悪くない。

【ゆうパック】JP労組、遅配気にせず民主応援の選挙運動を続行
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278516326/
315〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 02:04:15 ID:J6j2RUjD
郵政ノ荒廃ハコノ一挙ニアリ
物流ノサラナル増加ニ耐エウルヨウ各員奮励努力セヨ
316〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 02:13:35 ID:hTvB2nvt
こりゃ、ソ連だと大規模サボタージュ扱いで全員懲罰大隊送りか。
317〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 02:17:57 ID:a3TjhYvS
地方のTM支店で荷物仕分けしてるんだが、全く問題なく通常運行してるよ。
318〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 02:39:59 ID:aSTne/sk
>>316
既に現業部門は懲罰大隊送りになっていますが・・・何か?w

懲罰でクレーム処理 wwww
319〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 02:44:03 ID:zVB07Bpo
法人・個人の荷受が減ってるだけで
また集中すれば同じこと起きるよな
まぁ他に回して対応するっていう回避策ができたから
若干は違うだろうけどさ
もういやだぜ、あのトラック渋滞見ながら出勤するのは
320〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 02:54:58 ID:wbgzJoGQ
>>314
猫は笑いが止まらないな
321〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 02:58:13 ID:LQxgYRLl
配達員の「郵便物窃盗」続出 金券ショップに売り飛ばす?

http://news.livedoor.com/article/detail/4872036/

封筒の中に金目のものを入れると簡単に盗まれ、金券ショップに売られていく。
そんなケースは結構あるらしく、当の郵便局の職員までもが「当たりまえ」のごとく口にする。

2010年07月07日18時22分 / 提供:J-CASTニュース
322〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 03:07:06 ID:hSm0FXDv
新東京を昨日の朝10時通過になってて、
それ以降変化がないんだけども行方不明にでもなってるのかな?

東京→大阪の荷物なんですが。
323〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 03:08:02 ID:MsT2SmlG
質問

ヤフオクの出品でゆうパックで出す代わりに
定形外郵便で送ると普通に届きます?

箱型の荷物はゆうパックも定形外もどっちも同じくヤバいんでしょうか
324〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 03:47:40 ID:Ch5YRm7b
>306
菊水作戦は、既に実行されてるだろうが!
325〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 03:49:35 ID:84Dj0VYF
>>323
もう小包ガラガラだから普通に届くよw
326〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 04:52:08 ID:QWrd03/D
定型外も表に出ないだけでかなり遅配してるみたい
327〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 04:53:20 ID:MsT2SmlG
それ実は大問題じゃないの?
328〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 04:55:00 ID:hEM8UkoL
>>321
郵便局員は超能力の持ち主なんだな
329〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 05:15:31 ID:TgqQ4UvM
客離れ進んでる?
330〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 05:42:43 ID:41zjQyfr
定形外の遅配はベネッセとか特割系だから大丈夫。
でもうちはパレットが一日3つぐらいずつ貯まってくからピンチだわ。
331〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 05:54:24 ID:oVo0yL1E
ベネッセ遅れると、提出締め切りまでの日数が短くなるから子どもが怒るよ。
332〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 06:04:00 ID:41zjQyfr
ちがうよ。宣伝のほうだよ。
実際に進研ゼミとってる人のは少ないからすぐさばけるんだけど。
333〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 06:54:07 ID:XXv0tllC
まだまだ、遅れているぞ。収束は中元時期が終わるか、
元ペリカン利用者のほとんどが他社に移ってからだと思う。
334〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 07:02:08 ID:voF+LaNd
ぺりは企業相手がメインじゃまいか?
もう逃げたよ
残ってる荷物さばく作業
335〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 08:23:43 ID:BTmMe0ya
まーた大本営は嘘の発表してるのか
相変わらず埼玉TM使わず川越西や新都心で仕分けさせてるじゃん
336〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 08:25:31 ID:u/6SSkT9
それで上手くいってるならずっとそうやってやればいいのに
337〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 08:36:21 ID:WEBV70bQ
>>328
何十年も手区分していると感触で現金が入っているかどうかわかると
以前ベテラン局員が言っていた。
338〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 08:38:04 ID:u/6SSkT9
俺もわかるよ
現留には高確率で現金が入ってる
339〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 08:39:48 ID:EyJGSbMp
そりゃそーだろー
340〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 08:41:28 ID:jQHvx/cn
マジで?
341〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 08:44:25 ID:BTmMe0ya
振り込め詐欺に悪用されて現金が入ったエクスパックもわかったりな
342〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 08:44:47 ID:aN4m7G9O
>>337
「何十年も手区分している」人って、例えば
学生時代から50歳ぐらいまでずっとゆうメイト
やってるような人なの?
343〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 08:57:14 ID:Mm4UKeLh
仕分けコード、一段ずれで貼っているのは誰だ?
344〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 09:03:40 ID:67mwaVlg
しかしながら、典型的なお役所仕事だったな
345〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 09:05:15 ID:2PU9GEPR
>>337
「いつも開けて確かめてるから間違いない」
こうですかわかりません
346〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 09:21:09 ID:D5BqUcps
今日、ゆうパックで荷物が届く予定なのに
追跡サービスで検索しても昨日の7時に新東京支店を通過してから変化無し。
どういう状況か新東京支店に9時から電話もするが電話が繋がるが出る気配無し。
時間を少しおいて再度電話をかけてみると、「お客様のおかけになった電話番号には、
お客様と通信ができる機器が接続されていないか、または故障中と思われます」っとかw
あまりの電話の多さに電話線抜いたか?
347〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 09:23:56 ID:NW7uPnUX
つか定形郵便はよほどの厚みがない限りはまず機械区分に回されるから破損とか脱出考えたら金目のもんとかとてもじゃないけど送れないぞ
オクで落としたトレカとか何千円も払ってるだろうにたかが数百円ケチって破損→保証なしとか目も当てられん

ごねればどうにかなるとか信用問題になるから実は何とかしてくれるとか言った甘い理想は捨てて物は送るべき

追跡が出来て扱いも普通と違うレターパックお薦めですよ!とか営業してみたり
348〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 09:37:10 ID:Xs60SLN+
>>347
レターパック営業する時は350しか勧めない
349〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 09:40:25 ID:rjbMOAPx
でも、使い勝手は500のほうがいいよね。

シジミ解凍サービスなんてあったっけ?
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1502620.html
350〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 09:43:00 ID:CvBcj0FG
LP500って速達扱いじゃないよな?
いまいち、500を進める強い動機が見当たらない。
351〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 09:48:36 ID:kl29tNWp
>>350
レターパックは速達扱い。
352〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 09:53:34 ID:s780bzm3
>>351
350もですか?
500も導入前に問い合わせたら速達は付いてないって言われたそうな
353〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 09:55:00 ID:CvBcj0FG
350は準速達。夕方に到着しても、その日に配る必要が無い。
配ってもいいけど。そこが曖昧なんだよね。

支店センターの配達員に依存するから・・・客に説明しにくい。
354〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 10:01:03 ID:WEBV70bQ
>>342
うちの支店の話だが、普通郵便課の固定番(病気で交代制勤務が
出来ないか、医者に止められた職員)の社員が機械落ちの定型を
何十年も手区分して3月で無事定年退職した例がある。
355〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 10:42:10 ID:h6oSmsPz
>>351

LP350は普通郵便と同等、ポスト投函、受取印もらわない。
LP500は速達扱い、手渡し、受取印もらう。
と説明している。いまだにEX500と混乱していないか?

出来ないこと(やらない事、不確実な事)を出来ると言えば、今回の経営陣と一緒だよ。
356〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 10:46:32 ID:ELILADMa
>>352
中の人と外の人の「速達」の意味の違いがある。
LP500は到着後一番早い速達便で配達するとされている。
ただし遅延しても運賃は返還されない。
手続きすれば速達運賃返還される「速達」とはここが違う。

外の人から見ればどっちも同じかもしれないが
中の人だと最優先の「速達」とは差を出している。

バイクだと死にそうな時はバイク禁止令が出るので
そういう時は「速達」だけ配達に出る時がある
357〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 10:52:07 ID:BTmMe0ya
LP350は厚さ制限厳しすぎ
せめて50mmにして欲しかった
358〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 10:53:30 ID:SBQgxA4l
>>347
そういや、金属探知機に反応して落ちたブツが落ちる時に物凄い音がしたんで
触ってみたら、どう見ても中に現金(硬貨)が入ってた事があるな。
よくここまで着いたなと思う。
359〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 10:54:47 ID:OtQvtull
お前ら上層部に対する怒りの無期限ストとかしないの?
360〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 10:56:15 ID:c+Vlx9u4
応援体制で目処が立ったが、
応援引き上げたら、またパンクするぜwww

361〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 10:56:46 ID:NYRzOYgt
コミケの前日に台風が来ますように 
362〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 11:03:55 ID:ELILADMa
>>359
小包がとたんに多くなってそんな状況ではないな。
生系の短日が減ったとしても無期限補完的な小包は
多いし250サイズもあるし文句言っている暇がない。
363〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 11:03:58 ID:NW7uPnUX
金属探知切ってたら運さえ良ければどこまでも機械でいける罠

>>359
労組は選挙で忙しいのでそれどころじゃありません
364〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 11:09:55 ID:FtYhiaqS
>>357
パンパンに膨らんだ350が良く届くんですがw
365〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 11:12:27 ID:s780bzm3
>>356
なるほど エクスパの頃から速達はサービスで付いていただけなんですね
速達配達記録より安かったからよく利用してたんですが
366〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 11:16:59 ID:NmhdZ9eD
>>364
mjd?
結構工夫して30mm以下に抑えてるんだが…。
367〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 11:23:42 ID:kl29tNWp
>>355
こっちはポスト投函、受取印もらわない
以外はスピード同じ。
一番速い事になっているのは速達だけど、実際は同じ。
って説明だった。
368〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 11:28:59 ID:wOQvoiLd
サービスの多過ぎは、
自分たちの首を締め付けるだけ

そして客側からすれば分かりやすいのが一番です
369〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 11:30:23 ID:TgZgN/r6
商品知識無さ杉ww
370〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 11:32:11 ID:zywK8TsL
>>365
郵便課では速達扱いだから、普通よりは早くなる可能性はある
371〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 11:35:30 ID:Mm4UKeLh
ゆうパックで混乱のスレが、レターパックで混乱
372〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 11:38:07 ID:FtYhiaqS
LP販売の時、窓口でも説明つかなくて困ってたからw

350は速達なんですか?って客に聞かれて
どう言えば良いのか・・・

大抵は、厚さと本人の署名が要らない・・・くらいまでしか説明できていないから
それでお茶を濁す感じだったな。

また変なモノ作ったよ・・・くらいしか思わないな。
373〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 11:41:44 ID:ZAofh6LV
>>355
配達支店までの搬送は速達と同じルートジャン
その後は配達支店任せというのはどうかと思うが


>>364 返せよ

>>366 引受時に返すよ本当は
374〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 11:46:08 ID:8XwKuswx
>>356
この差を説明するのがなかなか面倒だよね。
375〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 11:46:53 ID:TgZgN/r6
レターパックスレがあるんだからそっちでやれや。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1269679557/
376〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 11:47:49 ID:JoLvyQW/
377〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 11:51:10 ID:ZAofh6LV
>>374
ポスト投函とはんこもらって安心の差で150円と言っとけ

あと途中中継の有無
もっとも、500でもやらない支店が多いし、うちも端末ぶっ壊れてるからなぁ
378〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 11:53:01 ID:T2pwgmeD
>>376
帰ってきたけどまた別のところ!?
379〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 11:54:38 ID:FtYhiaqS
>>376
なんで、小牧行って千葉なんだww
意味がワカランルート通ってるなぁ
380〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 11:59:58 ID:NmhdZ9eD
>>376
これはひどい。

受取人の指示によるなら別だが…。
381〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 12:00:43 ID:VfR1RtPP
アマゾンがまたJP使いやがった
今、新東京で足止め中…orz
382〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 12:05:38 ID:uIfxFBN0
>376
松戸に転送するものを間違って小牧に持ってったってことなのかなあ
383〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 12:20:25 ID:LSQIyool
旅に出たかったんだな‥‥
384〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 12:21:10 ID:JPogwxXW
>>376
小牧にパスを出したのはなぜなんだぜ?w
385〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 12:22:54 ID:c+Vlx9u4
>>376


引き受けが6月じゃねーか
386〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 12:26:05 ID:FtYhiaqS
これって仕分けラベルついてないモノだと思うから
変な読み取り方したのかも
387〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 12:57:43 ID:JnDfgPIi
>>376
仕分けラベルが間違ってたに58000点
388〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 13:10:09 ID:EPJ2crtD
7月に起こった郵便局の遅配問題
その時、日本中を旅した小包を主人公にした一冊の絵本がこのたび出版されました


みたいな
389〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 13:11:53 ID:NmhdZ9eD
最後はオーストラリアの平原で発見されるのか…
390〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 13:12:15 ID:37sbQ+xL
>>376
保管10日後!?
391〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 13:16:10 ID:uyeZrzBF
賠償が10億円以上だってさ、どうすんだろうね
超赤字だろうねー、社員とメイトの超勤代もすごいだろうし
392〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 13:17:14 ID:zywK8TsL
>>391
西川に請求すべきもの
三井住友に日通はひきろっていただいて結構
いらねえ
393〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 13:19:01 ID:uyeZrzBF
まあ、そして今日も前2で出勤予定
今月は稼ぎまくり!最高!
経営やばいだろうけど
394〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 13:19:36 ID:UOiAI9vS
>>376
実はこの荷物が話題になってるひよこなのである。
受け取られる時には鶏になって卵を産んでいる。
395〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 13:22:19 ID:ZRBiucJ7
>>389
本人はいなくてお使いの袋だけが残ってるんだな…
396〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 13:23:34 ID:5FO3MIdm
>>394
わろた
お前と一緒に仕事したいわ
397〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 13:25:46 ID:+vBZBnUM
>>395
その袋の中には微粒子が入ってるだけなんだな…
398〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 13:38:33 ID:h6oSmsPz
ゆうパック遅配で「損害賠償」受付 損失「数十億円規模」も
http://bit.ly/dzXp8l


そして営業強化と単価見直しが始まるだろう。
399〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 13:39:40 ID:PG4i5jrG
人事だと思ってたら自分の荷物も遅配されてた
東京7/2→堺局留7/5
新大阪で7/5まで止まってたみたい
本だから水浸しになってたらやだな…
400〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 13:48:27 ID:gL57nCXG

【ゆうパック】JP労組、遅配気にせず民主応援の選挙運動を続行

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278516326/
401〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 13:54:19 ID:iAGxRoG0
>>398
営業強化=自爆ノルマの上積み だろ。

この失態でどの面下げて営業できるんだよ。支店長クラスが土下座して回らないと誰も相手にしてくれないぞ。
402〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 13:55:10 ID:0NcjRnQD
>>392
ノーパンしゃぶしゃぶの元事務次官さまに請求しろボケ

つか、もう郵便いらねーよ
官僚が牛耳ったら即崩壊とか、どんだけ無能なんだよ
403〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 13:58:18 ID:G2jin9ZO
というか民営化後の西川体制で、事情とか研究しないままに思いつきでやったことがついに破綻したんだよな。
でも、今のトップも言わなくていいことを言って墓穴掘っているし。
なんで現場のせいにするかね。

ノルマとか色々いわれてももうしらね。
引き受けたブツを確実に届けるので精一杯だわ。
404〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 14:00:37 ID:YSkyvhFs
>>402
統合をこの日に決めたの元官僚のノーパン社長なのに、
何で西川が出てくるんだろうな。
405〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 14:01:30 ID:zywK8TsL
>>402
官僚は現場にタッチしてない
社長はお飾り

実務は別
今回の一件はに西川人脈による事件で全て三井住友が悪い
もっといえば国民が悪い
民営化というが実態は払い下げ

三井住友は郵政バラバラにして切り売りして儲け山分けする気でいやがった
ほとんど犯罪だよ
406〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 14:04:23 ID:G2jin9ZO
>>405
まあ監督官庁もなぜ認可した、っていう責任はあるとは思うよ。
そして、あの社長も結局問題をちゃんと把握できてないという意味ではやっぱり罪が重いよ。
政治と財界のおもちゃになった挙句の今回の混乱劇。
現場は極限まで人減らししてて、本業もギリギリだったところだったから、どうにもできなかったし。
でも、現場でも一部を除いた大半の支店長・課長のようなクライシスにまともに対処できなかったのもそれなりにいたわけで。
諸々の破綻が最悪な形であらわれたんだろうな。
407〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 14:14:23 ID:ViwGZkXA
郵便だって遅れてる
運ちゃんに言わせれば、支店発は問題ないけど
ターミナルで最低30分ぐらい待たされるといってた
そのあおりで下り2号、3号軒並み遅れ
当然上りも遅れます

もう運ちゃん涙目です
408〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 14:24:25 ID:iAGxRoG0
JPEXはいい加減だから認めないとしつつ、ゆうパックへの統合計画は認めちゃうんだからね。
民営化と言いい、麻生政権以降の揺り戻しといい、政治に翻弄されすぎたね。
409〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 14:28:01 ID:zywK8TsL
郵政主導でやってるかとおもたらシステムは日通とか頭がおかしい

郵便番号制度を破壊して仕分けコードでいきなり分けられるわけがない全員素人化

昭和46年から積み重ねてきた施策をなんのことわりもなく破壊するJPEXは地獄に落ちるべきだろう
410〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 14:34:00 ID:53m8Gf6n
それでも1週間で正常化しちゃう日本人スゲー
411〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 14:34:55 ID:uoslwjIU
選挙期間中のためか、全部の責任を民営化と西川に押し付けようとする工作員がいるみたいだが、今回の混乱の原因は現経営陣の無能さと、それを選任した民主党政権にある。
412〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 14:40:52 ID:X952wDmN
>>411
全くその通り。
まぁ、郵政は現政権の支持母体なのだがw
413〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 15:00:52 ID:G2jin9ZO
>>411
というか現場的には、歴代政権・現政権・西川体制・現体制・現場管理職、全部問題だと思っていますが?
414〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 15:24:18 ID:X952wDmN
>>413
良いところ無しかよw
415〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 15:54:23 ID:78s9QbJL
「ゆうパック」の遅配、正常化へ…郵便事業会社お知らせ

平成22年7月7日

今回のゆうパックの遅れにつきましては、お客様に大変ご迷惑をお掛けし、
誠に申し訳ございません。
昨日まで発生しておりました遅れにつきましては、本日午前中にほぼ回復し、
ネットワークは正常になりつつあります。
引き続き、この回復の状況が維持できるよう努力してまいりますので、
もう暫くお時間をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。


・「ほぼ」正常化
・正常に「なりつつ」ある
・もう暫くお時間をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

ぜんぜん正常化じゃないじゃんwww
416〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 15:54:28 ID:YP5rATAn
すべてが敵だなw
417〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 16:02:37 ID:504xXcRb
たったいま窓口で「遅延が発生してて特に関東方面は1日遅れる」って
言ってたぞ
418〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 16:07:44 ID:Mm4UKeLh
どこから?
419〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 16:24:40 ID:eMnj4q1c
>>418

ID変わったけど、関西の中央郵便局で兄ちゃんがゆうパックで
荷物出そうとしてたんだよ
そしたら窓口で「お急ぎですか?」って言われて、>>417
ことを言ってた
420〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 16:40:58 ID:2PU9GEPR
偉い人が「1日ぐらい遅れても大丈夫」と言ってるんだから、
その基準ではもう正常化してるんだよww
421〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 16:50:07 ID:M0LPHpde
某地方TMだが、大阪方面が遅れてる
それ以外は、到着時間通りだ
422〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 16:57:04 ID:J6j2RUjD
大阪方面の責任者は軍法会議ものだな
423〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 17:02:33 ID:idx5Za3v
<日本郵政>民営化見直しに沿い経営 3社長が初の共同会見
12月1日20時57分配信 毎日新聞

 日本郵政傘下の郵便事業会社(日本郵便)、郵便局会社、ゆうちょ銀行の3社の新社長は1日、共同で就任後初の記者会見を行った。
 郵便事業会社の鍋倉真一社長、郵便局会社の永富晶社長、ゆうちょ銀行の井沢吉幸社長はともに「公共性やサービス向上と収益力強化を両立するビジネスモデルを作りたい」などと表明。
 鳩山政権の郵政民営化見直し方針に沿って経営を進めることを強調した。

 総務省出身の鍋倉社長は郵便事業会社について「郵便物数の減少や(民間宅配便業者らとの)競合が激化し、過去にない厳しい経営環境」と指摘。
 新サービスを開拓していく意向を示した。
 また、日本通運との宅配便事業会社「JPエクスプレス」が経営不振に陥っている問題については「(持ち株会社の日本郵政の)斎藤次郎社長からゼロベースで見直すように指示を受けており、年内に結論を出したい」と述べた。


> 鳩山政権の郵政民営化見直し方針に沿って経営を進めることを強調した。
> 鳩山政権の郵政民営化見直し方針に沿って経営を進めることを強調した。
> 鳩山政権の郵政民営化見直し方針に沿って経営を進めることを強調した。
424〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 17:20:47 ID:SJtiF8mM
千葉、埼玉、流れてる?
425〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 18:29:59 ID:0NcjRnQD
>>423
ノーパンしゃぶしゃぶ組に何を期待してるんだ?
426〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 18:41:25 ID:OC27k7Oz
>>291
右にみえる、公明党スポンサーってところが怖い…
427〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 18:47:52 ID:Mm4UKeLh
428〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 18:51:46 ID:HD2kzfPk
流れが良くなったのは単に荷物の引き受けが激減したから。
特定局やコンビニ引き受けもかなり少なくなった。
この状態が続くともうだめぽ。@九州
429〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 18:59:38 ID:EDbgnR1n
>427
すごい
本当に一週間だw
430〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 18:59:55 ID:3kA+fiIi
34万個にも及ぶ配達日指定荷物の遅延で大混乱が続いた「ゆうパック」。顧客の怒りは
 もっともだが、吸収合併された「ペリカン便」の出向社員たちも怒り心頭だ。郵政事業会社の
 社員は、右往左往するばかり。旧ペリカン便社員たちは夜を徹した手作業で働いているという。

 3日にはすでに、全国のターミナル支店が大混乱に陥っていた。
 「荷さばき用ベルトコンベヤーからあふれ出る荷物、異臭を放つクール便…。作業員は多いが、
 何をどうしていいか分からない。壁沿いには、誤って運ばれた荷物がうずたかく積まれ、
 鳴りやまない電話には誰も出ない。そんななか、大量のお中元を積んだ大型トラックが次々と
 到着する状況でした」(現場関係者)。

 実際、都内のある支店では、旧郵政事業出身の管理職が数時間にわたり“行方不明”に
 なったという。この事態に立ち向かったのは、吸収合併された旧ペリカン便からの出向社員や、
 そのアルバイトたちだった。
 「現在は、日通時代からペリカン便を守ってきたベテランたちが、飛び交う怒号のなか鮮やかに荷さばき
 しています。郵便事業会社社員たちは口出しできない状態です。これがお役所と民間の違いなんですね」(同)

 ある送り主はあきれた表情で話す。
 「生野菜を発送したのに3日たっても先方に届かない。クレームの電話を入れたら、『送り先で
 箱を開けて腐った品をリストアップし、その分だけ弁償する』というトンデモない答え。相手先の
 玄関でそんな失礼はできない、と返送を要求したら、返ってきた荷物には開封された跡があった」
 埼玉県では大量のパスポートが遅配となり、職員が電車や徒歩で運ぶという“人海戦術”まで登場。

 混乱の元凶はシステムと事前準備を軽視した上層部なのだが、郵便事業会社は原因を
 「業務の不慣れ」と発表。責任は現場にある、と言わんばかりの姿勢に、旧ペリカン便社員の怒りは
 頂点に達している。(抜粋)
 http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100708/dms1007081613018-n2.htm
431〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 19:02:34 ID:8XwKuswx
>>416
政治のおもちゃだったからな。
きっと公社のままだったとしても西川やその取り巻きがトップになればいまみたいに崩壊する。
また、生田体制と大差ない形を維持したままの民営化だったら案外公社時代と同じようになんとかなったかもしれない。
ゆうパックがJPEXに合流するのは認可出来なかったのに、ゆうパックにJPEXが合流するのは認可出来るというのが理解出来なかった。
前者が認可出来ないなら後者も認可出来ないだろうに。
432〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 19:09:40 ID:Z9AsNcA7
>>427
窓口でお渡しwww
433〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 19:12:21 ID:u/6SSkT9
>>430
このスレの書き込みのコピぺがところどころに
434〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 19:17:07 ID:8XCef1Fk
>>432
必死で探してやっと見付かって窓口で渡したんだなw
だいたい2日に新大阪支店を通過で8日まで同じ支店内にあって
その同じ支店で窓口渡しってどんだけw
435〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 19:21:56 ID:hh8tRBdL
>>432
だから、課長が到着入力いれて無いだけだって。

遅延発生した荷物で、もうどうしようもない状態のものを
あらかじめパレットから抜き出して
そのまま、お客様の所へ事情説明、謝りに言っていただけさ。

ふと、あっ到着入力してねえや!って気がついたんだろw
436〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 19:22:53 ID:wMM9c8aj
>>420
 その頃佐川は、いつもの様に遅れているのであった。
ゆうパックで崩壊に巻き込まれるより早く届くかなぁ…>ぬる
437〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 19:24:17 ID:krlVT6ss
今日時点、いまだ地方→関東は半日〜1日遅れで入って来ています。
正常化は永遠にこないのか?
438〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 19:28:48 ID:vqK3nXrv
いまだにコレクト、代引きの交付が間に合わないんだが・・・
当然、集配は怒鳴りこんできよるし
朝から一人でやるには限界がある
439〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 19:37:57 ID:r/3ij4/b
数十億の賠償
社員その他の超勤分
顧客離れ

ここからが本当の地獄だ・・・!
440〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 19:43:48 ID:8ZSTI6Q8
人手ってのは増員や慣れで多少の穴埋めができるけど
処理する場所が無いのが致命的
441〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 19:56:02 ID:0+UIEkhz
>>414
現場作業員だけは問題なし


…とまでは言わないが、被害も大きいから許す。
442〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 20:00:01 ID:0+UIEkhz
>>430
ペリカンの言い分だけかよ。
さすが民営化マンセーの産経。
443〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 20:06:03 ID:o1qqL4qR
つーか、今回の混乱に対しての、産経系のメディアはひどい飛ばし記事書いてるなあ。
労組が選挙運動している!っておこっとるが、専従がいくら選挙運動しても
現場の動きにカンケーねーだろ。あそこは本当に記者のレベルが低い。
444〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 20:16:33 ID:NUdpJPCM
>>443
専従が居る事自体おかしいって事に気付いて欲しい
445〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 20:16:45 ID:IkoLESkB
>>443
ちげーよ。
労組のくせに労働者の立場で職場の安定を考えて一般引き受けの一時停止の要求とか、こうなる以前に準備不足の指摘をしてないのが問題。
個人客にはとりあえず他社使ってもらって、大口顧客の配送の安定をはからないとダメだろ。
もう手遅れだけどな。
446〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 20:19:23 ID:8XwKuswx
>>443
書きたい結論に向かって無理矢理記事書いているからな。
光と影をちゃんとバランス持ってかかないから変な記事になるんだよな。
447〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 20:35:58 ID:o1qqL4qR
>>444
実際、交渉するには労働組合専従の存在は不可欠でしょ。
中央委員って、会社ベッタリの気色悪い奴が多いようだけど。
一応、労組の文書見たけど、「再演しないように申し入れた」と
書いてあったよ。これでまた同じ事が起こったら、また再演しないように
申し入れるんだろうな。
448〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 20:37:54 ID:G2jin9ZO
>>445
組合が御用組合が偉そうに、現場や客を無視して会社の上の方にしっぽふるのが情けないよな。
現場も客もまるで重視しない今のうちの組合は酷すぎる。
449〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 20:51:32 ID:18/k3LEw
>>447
>実際、交渉するには労働組合専従の存在は不可欠でしょ

そういう連中の事を労働貴族って言うんだよ。民主党議員で労組出身者は全員それ。
こういう連中が害毒にしかならんという事は旧ソ連と中国で実証済み。
450〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 20:53:01 ID:Q5tzVvIW
だから俺はなんばに入れずに無我の人に入れた…
451〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 20:53:19 ID:bnA8rnxO
盆暗社長から社員の皆さんへのお詫びメッセージが張り出されててワロタ
452〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 20:54:42 ID:bnA8rnxO
>>450
ショーグンニシムーラは国民新党だったっけ。
453〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 20:55:59 ID:rr0C65B4
ゆうパックが遅配損害の賠償 30万円上限に、運賃返還も
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010070801000935.html

ゆうパック、行方不明74件…昨年同期の2倍
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100708-OYT1T01048.htm
454〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 21:00:52 ID:o1qqL4qR
>>449
そうは言っても、実際仕事してたら、一般の社員は組合活動なんかできないでしょ。
そんなに暇は無い。
労働組合として活動していれば何の問題も無いわけで。JP労組はそこが甘甘だから
文句を言われるだけ。
455〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 21:03:53 ID:dCr64tFh
また集荷が取りやめになった
よそに乗り換えだと

456〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 21:04:07 ID:IkoLESkB
>>453
引受個数がほぼ倍増であの大混乱にもかかわらず遺失がほぼ倍(遺失率は変わらない)なら優秀じゃない?
457〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 21:09:54 ID:bkQUf3BR
俺はたしろかおるにした

全国区の民主だけど
458〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 21:25:07 ID:jQHvx/cn
まぁ黒猫も飛脚もいきなり仕事が増えても困るべな
一人日通だけが清々したと高笑いかね
459〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 21:25:20 ID:Mepq44Yn
>>438
あれ?記憶ないがすでに俺の書き込みがある…
460〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 21:26:34 ID:oW/AiPl9
ゆうパック:遅配問題 「正常化宣言」は週明けに見送り

 宅配便「ゆうパック」の遅配問題で、日本郵政グループの郵便事業会社(日本郵便)は8日、新たな
遅延は発生していないと発表した。しかし、安定的な業務運行が継続できるかを確認するため、「正常
化宣言」は週明けに見送る方針を明らかにした。

 同社によると、7日までの7日間に行方不明になった荷物74件は昨年の同時期の約2倍だった。
担当者は「荷物捜しに追われ、事故記録に入力していないケースもあると推測される」と言い、今後
増える可能性を示唆した。

 また7日の苦情は1063件で、4割が荷物の汚損や毀損(きそん)を訴える内容。1〜7日の間
の苦情の累計は7633件に達した。生鮮食品が腐るなど荷物に損害が及んだ場合、従来通り30万円
を上限に賠償するほか、指定した配達日より2日以上遅れた荷物の運賃は返還する。【望月麻紀】

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100709k0000m020076000c.html
461〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 21:40:09 ID:8XwKuswx
旧全逓と全郵政が凌ぎを削ってた時代が懐かしいな。
462〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 21:41:43 ID:hTvB2nvt
日通からの出向部隊はまるで、海兵隊や空挺師団、硫黄島やペリリュー島の兵だな。
対する郵政公社は二万人のイギリス人とインド人に十万単位で降伏したヘタリアか?
463〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 21:45:41 ID:8gWcZZhA
マルツ書いて超勤〜♪マルツ書いて超勤〜♪僕ダメイト〜♪
464〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 21:46:34 ID:fWLU6RZp
>>448
みんなの党主導の組合が発足すれば、数万人は移ってくる
それだけ、JP労組が酷いということ

今後予想されるシナリオ 
・参議院選挙で民主党敗北 
・なんばも敗北 
・宅配便統合を認めていたJP労組、宅配便統合が失敗したのに加え、民主党敗北で力失墜 
・JP労組を見限る組合員続出で脱退組合員数万人 
・みんなの党主導の組合設立でJP労組の存在はもはや形骸化 
・次期衆議院選挙で民主党敗北し、JP労組は完全崩壊 
・みんなの党主導の組合により、真の民営化達成
465〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 21:49:28 ID:dZHTvHMy
日通の出向とか単に追い出されたクズなのに態度だけは一人前だなw
466〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 21:54:35 ID:8XwKuswx
九州地区は、航空便取りやめで結構客が流出してる。
運賃が極端に高いわけもなく航空便にのせて貰って他社より1日早く着くというのがメリットだったのに、陸便で他社と同じ遅さになるならもういいと言われ、挙句にこのトラブル。
もう定期的にこなくていいから必要なら呼びますと10件以上にいわれた。
467〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 21:55:29 ID:7LAOYOZx
誰がなんと言おうと、民間とお役所体質の違いがはっきりしたのは
間違いない事実だと思われる。
468〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 21:56:53 ID:8XwKuswx
>>464
みんなの党は一番ないな。
469〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 21:58:22 ID:mogA9UN/
>>455
ペリ由来のところなら大歓迎だろ。
あんな料金で引き受けてたら赤字が拡大するだけ。
470〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 22:05:46 ID:hTvB2nvt
まるで北アフリカのヘタリアや…
出向部隊がロンメル軍団にも見える。
471〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 22:16:17 ID:viMs7NXC
ロンメルねぇ
ドイツを敗北へと導いた原因のひとつのような
472〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 22:20:52 ID:I/SVtiXH
>>456
そのクズに助けられた数々のTM支店。
ウチのTM支店の日通組が救った。
我ら郵政はクズ以下。
報道の流れも、その方向。
世間の見方を変えることはできないね。

今回のパンクで、いい方に変わると思うよ。
オペレーションやJPSなどクズの中のクソは
解散もしくは権限減少。
日通式に現場に権限おろさざるおえないでしょ。
473〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 22:26:32 ID:hTvB2nvt
それまでにクロネコ軍と佐川軍に突破されなければね。
御中元戦線の初戦でこのざまだから御歳暮戦線は厳しいだろ。
474〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 22:29:10 ID:TTY+CoJH
>>460
ここがミソですな。
> 「 指 定 し た 配 達 日 よ り 」 2日以上遅れた荷物の運賃は返還する。

日付指定がない小包は・・・
475〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 22:30:07 ID:i+UOKos4
 そのあやこが組合のせいにした文章書きそうだな・・・
なにも調べもしないで。
476〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 22:38:45 ID:I/SVtiXH
日通だけでなくヤマト・佐川も年間通して発送がある大口は料金が
メチャクチャ安い。
土台となるベースは安くても確保すべき。
ウチは、7月・12月のギフトが安くて多すぎる。
おまけにデータで処理できない複写伝票で引受している。
本社営業の方針が悪すぎる。
本社営業は時期やデータなんか関係ない、個数だけありゃいい、と考えている。
年間通して出荷がある大口こそ安くして獲得すべきでは。
出荷が7月12月がほとんどのギフトこそ単価アップし、
個数を減らし、どうしてもやるならデータ化していかないと12月は
現場がもたない。
12月こそ仕分番号シールなんてイチイチ貼ってられない。
日通の大口のほとんどは伝票に仕分番号と仕分番号バーコードが
印字されている。
477〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 22:44:03 ID:OJWqNAoj
>>472
ttp://www.post.japanpost.jp/whats_new/2010/0630_01_c01.pdf
郵便事業株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 鍋倉眞一)の
人事異動について次のとおり、お知らせいたします。
(平成22年7月1日付)

オペレーションやJPSなどクズの中のクソは って・・・・出世してますけど
478〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 22:51:05 ID:CeQnAYze
コツこなすぎワロタw
パンクしてるのかと思ったけどそうじゃなくて他の運送業者に映ったんだろうな
平時と全くかわらん到着量だわw

479〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 23:01:24 ID:Mm4UKeLh
今後、本社が荷物を切捨てにかかるか、1から信頼回復に努めるか。

運送便は切り離しが楽な設定になっているが、、、
480〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 23:02:31 ID:EqfKyS4Y
岡山の場合、ターミナル化にしたのがそもそも間違い。
先月までのほうがよっぽど経費もかからないし効率がいい。
今のやり方やってたらずっと混乱しっぱなしだろうよ。
なんで本社の連中はわかんないかね。
早く元に戻せ。
481〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 23:10:29 ID:w3jF7P1a
>>469
配分の概念も無い奴らに赤字云々言われてもねぇ
482〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 23:57:05 ID:0+UIEkhz
>>450
「チョン州力は共産主義!」の人か
483〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 02:12:29 ID:gxM86o5i
>>390
支店留は10日間だお。
484〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 02:52:17 ID:TeLLXXJJ
>>480
支店長がどうしようもない屑だからなぁ。
本社の犬にそんな事言う度胸無いだろうよ。
485〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 03:54:14 ID:dbB0sxLy
>>427の検索画面の上のほうに

   あたらしい ふつうをつくる。

って書いてあるのは、こーゆー事だったのか。
同県内は一週間、と。1日2日の遅れ込みか。

一週間後には着きます(キリッ
下手な良い訳されるより潔いwww
486〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 05:19:13 ID:ENk81NS5
 しかし大本営発表はうまく行ってきたな。

 はじめ現場が不慣れというのをいいわけじゃないか、研修してないらしいぞ、と疑いだした
マスコミもいたのに今では労組が選挙運動でサボった、日通社員は働くが郵便事業の社員
が働かないからだ、という方向性にまとまったぞ、ニュー速+では。
487〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 05:42:55 ID:ZeFq0OJ7
統括支店だが、一般コツの集荷は明らかに激減してるなw
そらそうだろうよ…
488〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 05:47:13 ID:Skb4rEcd
デパート関連も、小田急以外はほとんどゼロですよ
489〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 06:23:24 ID:I01SOs+K
>>488
じゃあ、小田急にクレーム入れとくわ
ゆうパック使うなんてなに考えてるんだ!
ってねwwww

みんなもゆうパック利用業者にはどんどんクレーム入れよう( ´,_ゝ`)プッ
490〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 06:36:44 ID:f7Ow0ZKp
7/2発送のサクランボ7/8に到着
中身が非常に気になる
どろどろか
491〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 06:40:19 ID:XYyvhByW
       / ̄ ̄\
     /  ─   \
    ( ●)    (●) 
.    |     (__人__) サクランボ もぐもぐ・・・
     |     ` ⌒´ノ
.     |         }
.      ヽ       }
      _ヽ    ノ_
    ノ          \
  /´              ヽ
 |    l             \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

       / ̄ ̄\
     /  ─   \
    ( ●)    (●) 
.    |   (入__,,ノ  i
     |   (  /u  |    うつytrせfvむhghふぃ、fbtsdtkdy
.     |   |! |u   }
.      ヽ ι! .|   }
      _ヽ;:i;l 。゚・ ノ_
    ノ   i:;l|;:;::;     \
  /´   ι! :i;l 。゚     |ヽ
 |    l。,j i:i;l 。゚ i!、o     \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
492〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 06:50:30 ID:VansyhXi
>>443
1 名前:出世ウホφ ★[] 投稿日:2010/07/08(木) 23:12:49 ID:???0
郵便事業会社(日本郵便)の宅配便「ゆうパック」に30万個超の遅配が発生したことが問題となったが、
参院選で民主党比例代表候補を擁立している日本郵政グループ労組(JP労組、約23万人)は、
あまり気にせず選挙活動を続けている。労組側は今後の遅配対応について
「組合として現状を把握していないので、コメントできない」としている。

今回の遅配は、中元商戦で配達量が増える今月1日に、ゆうパックと「ペリカン便」を統合したことが要因。
初日から混乱が起きていたにもかかわらず、
客への情報提供が4日になるなど日本郵便のずさんな対応が明らかになっている。

一方、こうした事態にJP労組側は「客に迷惑をかけないように解決しなければならない」と会社側に要請したが、
組合員に具体的な遅配対応や、集票活動の自粛は求めなかった。JP労組はその理由について、
「組合員イコール社員だ。社員として適切な対応をしているからだ」と説明している。

7月8日0時15分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100708-00000502-san-pol
2010/07/08(木) 00:25:26
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278516326/l50
493〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 06:53:03 ID:3PdcwGDB
>>489
じゃあ、郵便局にクレーム入れとくわ
メンヘラ休職者に手当払うなんてなに考えてるんだ!
ってねwwww
494〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 07:01:14 ID:XYyvhByW
>>493
程度低ぅwwww
495〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 07:55:26 ID:s5BeioEJ
いまだに千葉は回転寿司状態。
何日もグルグル。
496〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 08:03:58 ID:hqZQaO7k
もうみんなでグルグルJumpでも踊るしかないか
497〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 08:53:09 ID:zSfVkGp4
7月頭に比べて随分物量が減った
498〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 09:05:28 ID:5rsP0gel
やばい 動かない 運べない♪
統括支店は死にそうだ♪みんな一緒にね♪
chance chance 局舎で♪jump jump 荷物が♪
カンカン お客が shout shout 呆れてる♪
ミスったらリハって事にしてもっかい!♪
ってのが浮かんだ・・・
499〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 09:12:34 ID:VansyhXi
>>1
まとめ「【ゆうパック遅配問題】松原聡教授と野村修也教授の解説」
http://togetter.com/li/33701
500〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 09:15:21 ID:M/87ZedB
>>495
追跡番号さらせ
みんなで見守ろうではないか
501〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 09:18:38 ID:v0AMdd9L
このままじゃいずれ、配達員の体力と精神力に限界が来て、
郵政事業がグダグダになり、
やっぱり民営化は失敗だった、もう一度公社に戻そうという
話になると思うな。

麻生さんは、私は民営化には同意してなかったって言ったら
小泉が逆ギレしてたな。 
麻生さんをもう一度首相にすれば、今よりマシになると思うよ。
502〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 09:39:14 ID:XivaQMTy
元はと言えば小泉政権を作って民営化なんかさせたアホ国民が悪いんじゃん。
郵便局の人間はこういうことを予想してずっと反対し続けていたんだぞ。
民営化されたら無茶苦茶な合併とかさせて郵便のシステム自体を崩壊させるのが
目的なんだから、今の状況は国民が選択した結果にすぎない。
503〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 09:46:26 ID:BZ8xg1Y3
お中元届かないんだけどいつ来るのかな
期日指定してないからもともと発送してないのか、郵パックで止まってるのかわからない
ドン・キホーテ(長崎屋)見かけましたか?
504〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 09:50:50 ID:XivaQMTy
君んちのお中元ってゆうパックでしか来ないの?
505ブラックキャット:2010/07/09(金) 09:54:32 ID:xxALJP3W
気を付けろ!
以前に自分で送ったのか番号聞いたのか知らないがギフトが翌日届かないってクレーム入れて来たお客さんが居たぞ!

デパートにも了解済みだから普通にスルーしたけどな
506〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 10:00:11 ID:+T276GGV
税金泥棒の郵便局員がここでグチャグチャ言ってるのを見ると、本当に郵政民営化は正しかったんだなあ、と確信する。
507〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 10:02:06 ID:v0AMdd9L
>>502

確かにアホ国民が悪い。
でも、正しい情報が行き渡らないという問題があったな。今もだけど。
マスゴミはガン。あらゆる点で。
508〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 10:04:55 ID:XivaQMTy
>>506
現在、過去。
独立採算の郵便局員は税金で給料をもらった事は無いんだよ、坊や。
509〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 10:07:22 ID:XivaQMTy
>>507
君が今回の小包問題に関して得てる情報のほとんども
そのマスコミ経由の情報なんだけどね。
510〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 10:17:27 ID:/pixNKv+
>>437
お客様には速達や書留を勧めとけ
511〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 10:23:41 ID:gQCmphyZ
知り合いの職員さんが一日付けで大阪南港に異動になった
いきてるだろうか…
512〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 10:28:19 ID:rtCL7V7b
郵便の連中、もたないだろ。
あいつ等、日勤・夜勤・深夜勤で何時間働いてんだか。
オマケにクレームだらけだしな。
不規則勤務であれは無理。
513〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 10:32:01 ID:Buc7wRCC
>>129
その965だけど
今日も相変わらず同じ方法で送られてきた
どこの悪い支店かと思ったら問合せ先は九州支社じゃねーか
514〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 10:34:04 ID:Un+vjtYz
バカバーカ 他の普通の奴に同じ事させても商業車なんだからってちゃんと理解しろよ
入口付近に停めんな
515〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 10:35:23 ID:Un+vjtYz
書いてるんだったら荷物運び手伝えよ
516〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 10:36:27 ID:Buc7wRCC
ちなみに落とし紙は「通常速達で『輸送』してください」だったか
そこが逃げ道くさい
517〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 10:37:09 ID:BKCEbZeJ
3日間再配は無理
518〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 10:40:21 ID:v0AMdd9L
>>509

へ???
このスレに郵政の人が直接書き込んでるから
その情報を見てるけど? アホの人?
519〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 10:51:34 ID:SvDCCaq7
>>513 >>516
それさ、見つけたら直接管理者呼んだほうがいいよ
確認させて強く苦情を入れないと
520〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 10:51:49 ID:PTmXdDQ0
そこまで優秀ならペリカンの人が電話受けもコツの区分も代引コレクトの交付も全部やってよ
無能で働かない郵便局員がやるよりよっぽど早くて丁寧でお客さんも喜ぶだろうよ
521〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 10:59:29 ID:P6Y4XBML
郵便は辞職した方がいいよペリカン組にすべて任せて
522〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 11:29:09 ID:/4VWrkMH
>>518
ここは2chだぜ?
523〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 11:32:11 ID:bpBiKm9Y
配達が滞っていると報告があったやつはほぼ解決したな。

7月2日11:21 引受 堺日置荘西町郵便局 大阪府599-8114
7月2日23:22 通過 新大阪支店 大阪府539-8799
7月8日10:30 到着 大阪東支店 大阪府541-8799
7月8日11:30 お届け先にお届け済み 大阪東支店 大阪府541-8799
ttp://tracking.post.japanpost.jp/service/detail_search.do?searchKind=S002&reqCode=840105989984

7月1日9:13 引受 堺田園郵便局 大阪府599-8246
7月2日3:39 通過 新大阪支店 大阪府539-8799
7月8日5:00 到着 新大阪支店 大阪府539-8799
7月8日11:00 窓口でお渡し 新大阪支店 大阪府539-8799
ttp://tracking.post.japanpost.jp/service/detail_search.do?searchKind=S002&reqCode=840105990286

6月29日17:05 引受 駒ヶ根支店 長野県399-4199
6月30日9:27 通過 浦安支店 千葉県279-8799
6月30日12:40 到着 柏支店 千葉県277-8799
6月30日 ご不在のため持ち戻り 柏支店 千葉県277-8799
6月30日 ご不在のため持ち戻り 柏支店 千葉県277-8799
6月30日 転送 柏支店 千葉県277-8799
7月5日19:46 通過 千葉西ターミナル支店 千葉県275-0024
7月6日5:00 通過 小牧ターミナル支店 愛知県485-0074
7月8日 保管 保管期限:7月18日 松戸南支店 千葉県270-2299
ttp://tracking.post.japanpost.jp/service/detail_search.do?searchKind=S002&reqCode=109492421113
524〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 11:34:16 ID:GTM4UBkW
ハンパない苦情の数だから、荷物を片付けてそれで終わりじゃないもんな。まだまだ地獄が待ってるぜ。
525〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 11:40:57 ID:kWMmR0bK
お中元の生牡蠣は無事だろうか
526〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 11:44:11 ID:qq+GJgKH
スタッフが美味しくいただきました。
527〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 11:46:58 ID:cck2q6wx
配達先が暴力団関係とかだったら最悪だろうな
528〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 11:54:37 ID:gQCmphyZ
>>527
ここまで大きく報道される前
7月2日に組事務所にチルド配達したよ
まぁ百貨店の別便の荷物だから遅延と関係なかったから
何も言わずサイン貰っただけだけどね
529〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 12:02:37 ID:lRZEZC5p
○暴に謝りにいくのは副課長以上だろ?
530〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 12:03:51 ID:JMxQK8kS
>>528
893にもフルネーム書いてくれって頼むの?
531〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 12:04:57 ID:r1mTegRv
>>529
副課長なんかもういないが?
532〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 12:12:29 ID:lRZEZC5p
副課長のポストっていま無いのか?
533〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 12:19:40 ID:oVPvIOFn
副局長も無くなったよな。
まぁ、どこかの無鳥の局長になったんだろうけど。
534〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 12:34:40 ID:qq+MY1jt
うちは○暴については 穏やかに済めば何でも良い感じだったな
フルネームじゃなくても、名字だけでも可能(笑)ヤバイ時だけコワモテ課長が対応してたな
535〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 13:17:29 ID:iUmZT8LW
つーか物量倍増で、かつてのペリカン以上の取扱量になっているのに
なんでドライバーズダイレクトじゃねーの?なんで内務が再配達の
電話を全部受けて、委託業者にまで交付してんの?
なんで電話一台に1人の人員が配置されないの?
なんで電話係1人ずつにPCが配備されてないの?
他の宅配業者は電話係が客からの電話を受けながらPCで調べてるだろ?

何もかも糞!!!!!!!!糞システム!!!!!!!
536〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 13:45:55 ID:M4jiOP7d
昔エクスパックでよくやられたけど、
配達にも行ってないのに「保管」ってされる時あるよね。
537〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 13:47:21 ID:u9J5CbLZ
普通郵便にも影響出てないか?
538〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 14:47:50 ID:Qc+EvLxU
いつの間にか速達扱いと書留ゆうパックが無くなっててビックリした。
ちゃんと周知しろ!
539〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 14:56:14 ID:b6epqwtW
>>536
配達行けなかったものが『保管』です。
540〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 14:59:54 ID:DShiyyM6
>>538
そりゃ、あんたが無知なだけだ。
541〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 15:10:13 ID:rtCL7V7b
>>535
禿同
542〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 15:44:35 ID:M4jiOP7d
>>539
そのまま保管期限になって帰ってくるんですね。
なるほど。
543〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 15:51:27 ID:b6epqwtW
>>542
支店留めでない限りは配達に行かないと保管期限は発生しません。
544〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 15:54:07 ID:K8s7Eaww
違う運送屋で仕分けしているけど
今はサクランボ、スイカ、メロンって果物が多くて取り扱い緊張する
545〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 15:54:59 ID:O4tjmYFq
7月下旬と8月にも影響出るのかなこれ
546〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 16:06:10 ID:NV9MnHTk
>>508
税金を払ってないは税金を使っていると同義である。
547〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 16:06:51 ID:NV9MnHTk
>>545
とりあえず、歩道をバイクで走るのやめようね。
548〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 16:11:35 ID:5La8oWrm
他所でも書いたけど
昨日、朝11時ごろに発注したAMAZONが
ゆうパックで その日の夜8時前には到着したのには感動した。

何故か、同時発注(同種の商品)なのに別発送された荷物(佐川)は未だ届かず。
549〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 16:15:07 ID:ce+1kEDq
>>546
ヒント、国庫納付金。
550〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 16:17:39 ID:ce+1kEDq
>>546
ヒント、日本の会社で法人税を払っている会社は約4割程度。
堤時代の西武みたいに、利益隠しをやったりして、赤字決算を偽装したりして、税金を免れている。

>税金を払ってないは税金を使っていると同義である。
ならこういった会社も糾弾しないと意味ないぜ。


551〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 16:18:21 ID:/4VWrkMH
>>546
未だに税金を払ってないと思ってるのか?
552〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 16:19:37 ID:NV9MnHTk
>>549
公務員に戻りたいなあ

553〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 16:21:00 ID:NV9MnHTk
インターネットと宅急便と銀行があれば郵便局なんていらないじゃん
何が民営化だよくだらない
存在自体が時代遅れ
554〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 16:29:59 ID:CzLKWDGx
>>553
その郵便局員にもなれなかったんだね
自宅警備員さん
555〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 16:45:52 ID:htKFlEN0
つか荷物を配達員に”交付”ってのがよく分からん
仕分けから積み込みまで配達員がやるのが普通じゃないの?

そりゃパンクも悪化するわ
556〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 16:48:28 ID:kIsN2ccs
Nissenって大物は別だが、指定場所配達ってしていいの?
配達証むしったら、不在放置厳禁って書いてある
557〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 17:11:20 ID:/4VWrkMH
>>556
受取人が指定場所配達の依頼をしていればOK
558〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 17:37:41 ID:o97iD2pO
すいません。
何でデータベース止まってるの?
559〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 17:49:58 ID:kIsN2ccs
557
ありがとう
難しく考える必要はないのだな。

末端だが、お詫び参りが徐々に減ってきています。
けどまあ、損害賠償額は今月まだ10日だが、聞いてみてびびったが
全国で考えたら夕張の借金返せるんじゃないだろうか
560〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 18:03:36 ID:GqZ5QbNa
人口1万ちょとの小さな町の小さな局だ
そのため、小さな冷蔵庫が2つ、普段は1つしか使ってない、それで足りてる
 
で、大阪か東京かしらんけど一気に荷物が来るもんだから、冷蔵庫に入らなくなった
じゃあー副局長が、ここに入れておくねーって、職員用の冷蔵庫に詰め込みやがった(普通の家庭用の冷蔵庫)
そこには職員の弁当が。。。
当然、それらは外に放置
 
お客様のを腐らすわけには行かないから〜って




おめええええええええ
5、6年前に冷蔵庫の中身整理するのに上に置き忘れて一晩たって
腐らせてたじゃねーかー
まさか忘れたの?
561〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 18:10:35 ID:NV9MnHTk
>>560
               _,. -‐1    ,. - ‐:‐:‐:‐:‐- 、
          _,. -‐:'´: : : : : |  , :'´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.丶
     ,.イ ,.-:'´: : : : : : : : : : : ! /::.::.::.;.ィ::; ヘ::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\
      /: ∨: : : : : : : : : : : : : : :l'/l:/::./ ,':/  i::.:ト、::.l、::.:!::.::.::.::.',
  ,. -:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : -┴-'.._l/    l:| i::| i::l::.::.::.::.::i
 ー‐ァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ーァ  l|  l|  l:|::.::.::.::.::|
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/  ー‐‐---、!ヘ::.::.::.::|
  ,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/    ┬--、  }::.:/::.!
  ! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;.イj     {辷リ ′/::/!::/ここは貴方の日記帳じゃないわ。
 ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.. : :、/     ;         /〃ノ:/
´. .:.:.:.:.:.:.:.: : : .:.: : : .:.:.:.. : : :.:.:.:.:.:.:__:.:.ヽ   r―-,    /-:'´::;′ チラシの裏にでも書いてなさい。
`ー---;.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:.:.V ̄`ヽ、 `ー‐'   ィ;、:::∧:{
    /:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|'´ヽ  rく` ト、. -‐'´ | `:く `   ね!
   厶-‐'´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.|  _,.-‐! \  __,,. -‐''´ }‐:、
       _l;.ィ´ヽ:./ヽ:|'´ ,>‐'´: : く    ∨       > \
   _,r{`7  ̄{ ̄} ̄¨`‐く__ヽ_;,: -‐; :\       _,.-:'´: : : : : :>、
 ,.イ | 〉´ ̄ ̄ ̄:  ̄`ー‘v'´>‐_く : : : \___,,. -‐:'´: : :ト-、_;,.-'´  ヽ
r'l ! ,し′: : : : : : : : :}_ノ/ __,,.ヽ: : : : : : : : : : : : : : V       l
,Jー'´: : : : : : : : : : :`辷'_,,、 '; : : ∧: : : : : :_; -'´         |
  l´: : : : : : : : : : : : }´   l  l`ー':.:.:`ー:.'"´:〈         v'
562〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 18:14:12 ID:wqKFEJqA
ニッセンのコレクト、ゆうパックのサイズだとオーバーだろこれ。デカすぎ。
どうにかしろ
563〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 18:47:45 ID:At/UiCNl
外部のモノだが
職場のペリカン便切られた。
法人客主体だったのもあったんだけど、
で、発送はアロー便になった(w
日通で、個口なのにアロー便(wでだしてる。

一応上司曰く、
郵政がクソ らしい。
やる気がない とも言っておった。
564〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 18:55:36 ID:nAkNG6Hi
>>555
さーせん、うちら小荷物配達は素人なんでw
565〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 19:01:06 ID:T2U/yfVK
>>553
都会に住んでると知らないかもしれないが、
その、“インターネットも宅急便も銀行”も無い、
離島や僻地って、日本全国にた〜くさんあるんだよ。
そこに住んでる人達に、何て言うの?
そこに住まないで下さいって言うの?
566〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 19:02:10 ID:K+ZbZgeB
>>563
郵政側から切るのはよほどの顧客だけだから
上司がやり手なんですな
567〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 19:03:02 ID:5EYKdTur
郵便局の<管理者>って軽いよな

普通民間ならは自分の身を守るために
現場で目血走らせて指揮取るぞ

568〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 19:05:23 ID:0ELpTYI3
自分の身を守るために口出ししないからな
569〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 19:10:09 ID:NV9MnHTk
>>565
好きで住んでんでしょ?
ばかか?お前wwww
570〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 19:12:51 ID:PTmXdDQ0
>>569
どうやったらそんな馬鹿に生まれつくことが出来るんだ
571〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 19:16:05 ID:NV9MnHTk
>>570
ペリカンの人がやってよぅ、うわーん><
って泣きついてたゴミクズに
馬鹿って言われてもねぇwwww
572〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 19:19:17 ID:6y56j7ts
俺の裏DVDまだ届かねぇ…
573〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 19:22:11 ID:/4VWrkMH
>>572
スキャンしたら丸見えでしたので没収されました・・・
ご希望でしたらモザイク処理を施してからお届けします。
574〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 19:26:06 ID:Mh4cvV6Z
>>570
生まれつき馬鹿な奴なんているわけないだろ
今までの人生を費やして一生懸命馬鹿に育ったんだよ
575〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 19:26:24 ID:PTmXdDQ0
>>571
うちの支店に来たペリカン便の人らは配達しかしないしテキパキもしてない
ペリカン便すげー郵政なにもしてねーなんて言われる筋合いは全くない
嫌味の一つも言いたくなるわボケ 早く死ね
576〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 19:28:06 ID:Mh4cvV6Z
てか、そいつ完全に煽りに来てんだろ
わかってて遊んでんだったらいいけどそうでないならとっととNGするべき
577〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 19:29:58 ID:NV9MnHTk
>>575
欲求不満でイライラしているんですねwwwww
ピンサロでも行ってチンポしゃぶってもらいなよwwwww
578〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 19:31:34 ID:1Xtisj2M
a
579〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 20:06:53 ID:Iehrkd2K
>>517
やったぞ
体裁だけ繕う上司に言われて
580〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 20:20:39 ID:3PdcwGDB
>>571
職場のストレスでぇ、うわーん><
って泣きついてたゴミクズに
馬鹿って言われてもねぇwwww

このスレではID真っ赤にして頑張るんだね( ´,_ゝ`)プッ
581〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 20:23:45 ID:thMnbb9L
ていうか、大事な拠点であるローソンはどうなの?
ローソンがクロネコに乗り換えたら拠点コンビニをほとんど喪失するぞ。
582〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 20:41:42 ID:Sw5xLRsl
そのための人質がローソンJPですがな
583〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 20:48:42 ID:U9xhmGtL
しかし、今までの大混乱等で便宜扱いの闇ルールが多すぎて覚えられない

それと、誤送の多さが乱発!!!!期日のあるものは送らないで下さい!

584〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 21:25:42 ID:thMnbb9L
いくらローソンJPを人質にしようとこれ以上こんなのが続いたら御歳暮戦線があぼーんしちまうしイメージダウンに繋がるぞ。
585ブラックキャット:2010/07/09(金) 21:41:08 ID:xxALJP3W
>>584
そもそも客から受け付けた荷物がああなったんじゃあなあ…
586〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 21:44:05 ID:8F49hRhI
冷凍配送の荷物、TMで融けてぐちゃぐちゃになったのがうちの局に来るらしいw
多分損害賠償発生するんだろうな。

587〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 21:46:44 ID:JMxQK8kS
>>575
あんな無駄ばかりの郵政ルールの中でまともに配達なんかやってられるか。
588〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 21:49:20 ID:Y4j5j+AU
>>575
うちのペリカンの奴らは、何か痛い勘違いをしている
郵便の古参兵かのような振る舞いです
589〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 21:59:22 ID:nnBnR1ax
今帰宅……死ねる

本当にシステムを統一、訓練して今後に備える体制をつくらなかった上の連中を恨むわ
上司も俺等下っぱも尻拭いばっかりだよ。何が民主党をよろしくだ!
590〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 22:10:38 ID:thMnbb9L
ローソンとかのコンビニは時間帯によってはバイトとはいえ高校生とかが多い。
それでも遅配や商品に不具合があったら客はクレームつけてくる。  
しかもカウンターでだぞ。
他の客に目につくしバイトが女子高生とかで半泣きや泣いてしまったらすごいイメージダウンだぞ。
591〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 22:13:55 ID:MdMAynt8
そういや必死に他所の業者もお中元の人員は割り振った後だから
今から乗り換えても向こうもパンクするよwwwと主張してた人、
急に主張が止んだな…やっぱこんなところで工作してる暇すらなくなったかなw
592〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 22:23:08 ID:NV9MnHTk
>>590
女子高生をいたぶれるなんて
最高じゃないですかwwwww
593〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 22:26:31 ID:thMnbb9L
衆人の前で女を泣かせてみろ。
周りがドン引きだしキミがA級戦犯扱いだぞ。
594〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 22:27:06 ID:oz1GJBIt
>>589
で、去年までは自民党をよろしく、だったわけ?
595〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 22:40:44 ID:DTiAsCvz
この混乱のせいで、
ウチの集荷がコンビニ16ヶ所から集めた荷物が3個だってさ。
596〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 22:46:05 ID:dbB0sxLy
>>595
その3個を出してくれた客大事にしろよ
差出人控えてお礼に行け
といってももう発送しちゃってたら無理か
597〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 22:56:08 ID:QmHFbzUg
というかねえ、どうして上から目線かねえ
同情する面はあるけど、客目線じゃなくて全て自分達の目線レスに読める
自分達だってせっかく贈ったもの贈られた物がグチャグチャだったり何日も遅れるの嫌でしょう

追跡のページ見ても分かるけど郵便はただ、お客さんに届けました
ねこさんは届けましたの下に大きくありがとうございました、またご利用下さいと出る
些細なことかもしれないがお客さんあっての運送屋であるという気持ちが表れてるよね

飛脚さんのドライバーの話聞くと急いでても荷物をなるべく揺らさないさい細心の注意で道の形状まで頭に入れると聞いた
プロだよな、荷物を是非お願いしたくなるよ
598〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 22:59:58 ID:pdBNQPvH
575 ゲーム好き名無しさん sage 2010/06/09(水) 18:41:12 ID:xEOXcGfS0
多少の傷ぐらいならいいと思って確認しなかったけど
塗装が剥げているのはありえないだろ
日本人として許されない。現代日本はほっとけないだろマジで。
こんなん売るならジャンク品として売るべき
返品できるなら今から、いやもう遅いし夕方だし明日帰りにしてくる
マジ切れてるから、今は。
マジ切れてっから。
俺、マジ切れてっから。
とりあえず、マジソッコーダチツレ呼ぶわ。マジで。マジ呼びや。
647 ゲーム好き名無しさん sage 2010/06/11(金) 00:56:04 ID:aFUn9al10
別にバックレ必要なんかないし、結果だけ言うと交換してもらったよ ?
マジ返品でもよかったけど綺麗なのがあったから交換してやった
ダチ公と一緒だったけど、レジにはソロで行ったから何の問題もない ミンチ切ってやったわ
今ママとPSOPO2やってたわw
明日になっちうけど、なんなら証拠のPSP画像をうpしてやってもいいけど?
つーか、マジ切れとか言ってる馬鹿がいるけど
マジ切れだけど、マジ切れじゃないし、つまりオレのオレによるマジ切れじゃないってこと
マジギレしてたらネットなんかしていないでGEOにバイクで乗り込んでるわ
599〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 23:01:50 ID:/4VWrkMH
>>597
>飛脚さんのドライバーの話聞くと急いでても荷物をなるべく揺らさないさい細心の注意で道の形状まで頭に入れると聞いた

お客の前では当たり前。
一方、ターミナルではかなり乱暴に扱われてるけどw
600〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 23:04:02 ID:QmHFbzUg
>>599
こんな態度だろうと思った

自分達はどうなんだよって話だ、客見えてるか?
向いてないなら無理する事ない、辞めた方がいい
601〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 23:06:19 ID:Gx0hq88M
ゆうぱっくは包装紙こそボロボロにするけど中身こわすような運び方はほとんどしないぞ
梱包が糞なのはどうしようもないし、今回の繁忙期は何とも言えないけど・・・

包装紙が破れるのは間違いなくゆうパック
てか紙をあんなべちゃべちゃはるなよ 百貨店
602〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 23:09:19 ID:/4VWrkMH
>>600
JPに関しては少なくとも飛脚のように豪快に投げるようなことはしてないようだけどねw
603〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 23:09:25 ID:QmHFbzUg
>>599
ちなみにこの話は昔からの友人ドライバーから聞いた
客として聞いたわけじゃないからな

ここで食い物グチャグチャとか放置とか言う話信じてるわけじゃない、信じたくもない
そのドライバーからすれば想像も出来ない話なのは事実だ
604〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 23:09:53 ID:o3q6TKv/
お客様の方は見てるつもりだが、2ちゃんで客を装った煽りや釣りまで真面目に相手する義理はないわなw
605〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 23:10:41 ID:PTmXdDQ0
>>601
>ゆうぱっくは包装紙こそボロボロにするけど中身こわすような運び方はほとんどしないぞ
嘘つきは舌を抜かれるぞ
天地無用のゆうパックが逆さやら横向きになって到着してることなんて一度や二度じゃないんだが
606〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 23:11:54 ID:3Fe5DHba
騒動に便乗して説教垂れてにきた人の声に耳を傾けてもなぁ
607〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 23:11:57 ID:QmHFbzUg
>>602
それは本当なんだな、自分の目で見たんだな?
確認してもいいのかな 

軽いよな、お前さんは
608〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 23:12:38 ID:QmHFbzUg
>>604
そっかじゃあ真面目に相手しないわもう
609〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 23:15:07 ID:/4VWrkMH
>>607
その友人SDに聞いてみたら?
まず「そんなことない」って言うからwww
610〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 23:16:17 ID:k9G5LXXw
郵便屋性格悪そうだなあ・・・まあいいや運送屋はいくらでもあるんだし
611〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 23:17:06 ID:B+vAxu8K
>>598
とりあえずミンチで我慢できずに噴いた
612〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 23:18:19 ID:XivaQMTy
613〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 23:18:20 ID:o3q6TKv/
そりゃ騒ぎに便乗して煽りに来てる奴にはそれ相応の態度を取るさ
本当に客かどうかも分からんしなw
614〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 23:19:05 ID:XivaQMTy
615〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 23:21:12 ID:OoIoAUoM
え?w郵便出した事の無い日本人なんかいるの?w

まあこれからそういう人増えるだろうな  このスレあんま人が見てなきゃいいよね
616〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 23:23:13 ID:/4VWrkMH
>>615
郵便を出したことのない人はあまりいないと思うが、ゆうパックを出したことのない人はかなりいるんじゃないか?
617〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 23:24:05 ID:05YB1UWt
>>610
バイバイキーンw
618〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 23:24:25 ID:byPbT/lK
海外からの荷物がいつもより届くのが遅いんだけど、この騒動と関係ってあるの?
619〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 23:25:17 ID:byPbT/lK
海外からの荷物がいつもより届くのが遅いんだけど、この騒動と関係ってあるの?
620〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 23:26:12 ID:/4VWrkMH
>>618
EMSや国際郵便は関係ないんじゃないか?
621〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 23:27:39 ID:cwnfvhv8
>>615
やめとけやめとけお役人体質抜けてないんだから、ゆうパックと昔の小包は違いますなんて言われるのが関の山
近くのコンビニに宅急便返して欲しいわまったく
622〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 23:34:04 ID:t7weA9Rw
>>621
猫とか便利だなフリーダイヤルのコールセンターあって再配も頼める
再配無理で取りに行くのも営業時間内無理でも頼めばコンビニ受け取りも可能
ゆうパックはそういうの望めそうにないな、日中不在なら何日まで預かりますよ、くらいのもんだ
623〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 23:46:00 ID:rJsN0IKc
>>615
こっちが送らなくても向こうが送ってくるのは普通にあるよな、こっちが発送法全て選べるわけでもないし
要する>>613の人の考えは送られる方は客じゃないとでも言いたいんだろう
624〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 23:47:33 ID:mqc4v34/
もう二度と使わん
客をなめんなよ
625〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 23:47:48 ID:PTCvsGE+
お前らいつでも許してくれると思ったら大間違いなんだぞ!
626〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 23:48:51 ID:k2Kb8Xea
>605
昔、鈴虫のゆうぱっくが逆さに積まれて届いた事がある
627〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 23:49:49 ID:kvKTos2K
あの騒ぎでも荷物減らねーよ!
628〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 23:52:08 ID:gxM86o5i
代引コレクトの数多過ぎだろが。
ラベルの種類が沢山有りすぎて日にち・時間指定が見にくいし。
着払いが減ったが。
コツ・商品券は6区分、EMS・定外・レターパック等は5区分で 再配出しがめんどい。

スレ違いならスマソ。
629〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 23:53:03 ID:PclhenIc
>>626
どういう状況になってたんだそれww

>>623

>>616←彼も同じような事考えてるようだなぁ
630〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 23:57:38 ID:k2Kb8Xea
>629
土も餌の茄子もグチャグチャになっているのに、リーン、リーンとい鳴く鈴虫の
何といとおしい事よw
631〒□□□-□□□□:2010/07/10(土) 00:03:48 ID:O7M35B/U
もう使えないな、ゆうパックは。特に冷凍は融け放題だ。お粗末
632〒□□□-□□□□:2010/07/10(土) 00:12:49 ID:qc5sbPJD
>>569
離島や僻地の人に、
「好きでそこに住んでいるんでしょ」
って発言、鬼だね。

633〒□□□-□□□□:2010/07/10(土) 00:15:11 ID:lxK+q0ug
こんな状況なのに、うちの支店長はかもめーるとカタログの推進率
ばかり気にしている…

特にカタログなんて、傷口に塩塗るよーなもんだろ?w
634〒□□□-□□□□:2010/07/10(土) 00:15:23 ID:kQ1wIAk/
>632
でもな、権利を主張する時は「先祖代々の土地」と言い
災害などの時は「何故危険を放置したのか」と言うんだぞ
635〒□□□-□□□□:2010/07/10(土) 00:19:46 ID:TAuHVEdM
>>616
と、おもうだろ?
ところが既にコンビニでバイトしてる大学生が「はがき=50円」を知らないんだぜ。
はがきを所望したら「何円のですか?」って聞かれた。

郵便制度が社会常識である時代は既に過ぎ去ってるんだよ。
636〒□□□-□□□□:2010/07/10(土) 00:24:17 ID:TJZuNmet
>>635
今は何でもメールで葉書使わないんだろな。
637〒□□□-□□□□:2010/07/10(土) 00:26:44 ID:6OIGCO4t
>>630
あり得ない運送状態のへ怒りより鈴虫の鈴の音の美しさが勝ったんだね。。。一服の清涼剤だ
638〒□□□-□□□□:2010/07/10(土) 00:28:18 ID:MZpdWRMj
たしかにかもメールって何?って思った
暑中見舞いかなんかなのアレ?
639〒□□□-□□□□:2010/07/10(土) 00:30:32 ID:TJZuNmet
>>638
お年玉葉書の暑中見舞い版
640〒□□□-□□□□:2010/07/10(土) 00:30:57 ID:lxK+q0ug
>>635
そう!、最近の大学生は・・・
テメーの書留(大学の合格通知)なのに「今親が居ないので解りません」と
言われちゃいました。

しかも、凄い大学の合格通知なんだけどな…
本当、今の世の中、郵便制度が浸透されていないよな。
641〒□□□-□□□□:2010/07/10(土) 00:32:12 ID:dGqM54tr
>>628
荷降ろし終わって配達に出す準備してたら
一度目に降ろしてた時に見分けられなかったコレクトを
後から後から持ってきやがるから準備が追いつかねぇw

>>631
さっきまたニュースで言ってたわ
前からずっとそうだったのにホント今更w

>>633
すげぇ神経してるな、今はそれどころじゃないだろ・・・
642〒□□□-□□□□:2010/07/10(土) 00:32:58 ID:4LJnam9z
コンビニバイトだけど封書はいくら分の切手貼ればいいのかとはよく聞かれる
めんどうだから、重さによります としか答えないけど
643〒□□□-□□□□:2010/07/10(土) 00:34:55 ID:txXd++O/
誰か倉庫のあの画像張ってくれ
644〒□□□-□□□□:2010/07/10(土) 00:35:50 ID:n6JnvnoM
海外からの荷物がいつもより遅いんだけど、この騒動って関係してるの?
645〒□□□-□□□□:2010/07/10(土) 00:37:13 ID:Uuh/h54+
冬ボーナスは無しかー
泣けるわ
646〒□□□-□□□□:2010/07/10(土) 00:38:59 ID:GjlWyfqG
>>635
何円の葉書が置いてありますか?って
聞かなかったの?
647〒□□□-□□□□:2010/07/10(土) 00:39:50 ID:lxK+q0ug
>>644
配達の現場から言わせてもらえば、
日速と小包は担当が違うから、影響は無いよ
648〒□□□-□□□□:2010/07/10(土) 00:44:31 ID:n6JnvnoM
>>647
そうなのかー
今大変だろうけど、何とか頑張ってくださいね
649〒□□□-□□□□:2010/07/10(土) 00:51:17 ID:TVAGh5vJ
>546
税金分以上の金額を納めてたの知らないの?
650〒□□□-□□□□:2010/07/10(土) 00:55:04 ID:73y61Wh2
>>649
印紙税とかの話なんじゃね。
651〒□□□-□□□□:2010/07/10(土) 00:59:53 ID:Mfyr6VHF
別に、郵政トータルで収益プラスなら問題なし。
652〒□□□-□□□□:2010/07/10(土) 01:20:10 ID:xmkns46j
>>640
受かったとは限らない。
653〒□□□-□□□□:2010/07/10(土) 01:24:35 ID:OjgpX5V4
そういえば料金不足で戻されてる履歴書入り封筒を見たことあるな
ご愁傷様でしたという感じ
654〒□□□-□□□□:2010/07/10(土) 01:30:14 ID:ES20ILBM
スレタイ読めないカスばかりか。今日も平和だ。
655〒□□□-□□□□:2010/07/10(土) 02:09:02 ID:UfAiDOfd
ウチの管理職、
牟田口司令官ならぬ無駄口司令官が多くて余計に現場を混乱させるから困るよ。
傍で口を出すだけではなくて少しは手伝え!w
656〒□□□-□□□□:2010/07/10(土) 02:14:20 ID:Pe2gXajz
郵便と小包
指定時間帯が違うからやり難い
電話の馬鹿がごちゃごちゃで再配受けるからどうにもならん
657〒□□□-□□□□:2010/07/10(土) 02:23:47 ID:80nqSRXN
>>655
そして短期で来てる人たちをガミガミ。
馬鹿ヤロー。俺たちが横乗りで教えてなんとか独り立ちさせたのに
つぶすんじゃねえよ。
658〒□□□-□□□□:2010/07/10(土) 02:29:20 ID:MZpdWRMj
そもそも再配は受けて当然であって、受けないなら運送屋じゃなくて集配屋だよね
659〒□□□-□□□□:2010/07/10(土) 02:32:59 ID:btLeUxxL
客対して電話のバカかw
そっちが大馬鹿だから電話で確認せざるを得ないのだろうに
問題なければ誰がわざわざ電話するんだよ面倒くさい
660〒□□□-□□□□:2010/07/10(土) 02:36:34 ID:Pe2gXajz
集配屋だけどw
電話の馬鹿とはコールセンターの事
661〒□□□-□□□□:2010/07/10(土) 02:40:01 ID:kRslJYA+
集配は別会社だとかわけのわからん事郵便局で言われたが
知らんがな、そんな内輪事情
662〒□□□-□□□□:2010/07/10(土) 02:44:17 ID:Pe2gXajz
書留夜間指定 (早めにお願いします)
同じ地域レタパ20:00〜21:00指定
こんなんが入り乱れて30件も夜混出来るかwww
663〒□□□-□□□□:2010/07/10(土) 02:47:01 ID:vRA0OkII
真っ赤なポストマークの車で走ってて、それ別会社ですとか言われても意味わからんわなww
結局用事頼んだら部署たらいまわしするお役所となーんも変わらんです、民間企業には程遠いね
664〒□□□-□□□□:2010/07/10(土) 02:52:19 ID:Pe2gXajz
>>663
内部の人間もわかりません
665〒□□□-□□□□:2010/07/10(土) 02:53:13 ID:hX593NrW
分割して民営化した弊害も相当だな。
666〒□□□-□□□□:2010/07/10(土) 02:58:32 ID:9mezg2sr
レターパックは郵便物扱いなんだから20−21で受けている支店がおかしい。
ちゃんと主張したほうがいいぞ。
郵便物だろ?って。五区分時間帯で受けろ!!って。
667〒□□□-□□□□:2010/07/10(土) 03:02:06 ID:OBg0romj
一般企業の宅配便は不在票にドライバーの携帯番号とか書いてあって、小回り融通効いて助かるよホント
668〒□□□-□□□□:2010/07/10(土) 03:06:22 ID:9mezg2sr
ドライバー直通になると他社のドライバーのようにサビ残無休憩当たり前、
配り終わるまで8時から23時まで走り続けます・・・・になるからな。
それを認めるわけにいかないからドライバー直通に出来なかった・・・・
という噂は本当なのか?
669〒□□□-□□□□:2010/07/10(土) 03:11:03 ID:rpnvATPR
レターパックって集配も受け付けるし対面配達だし追跡も出来るんだし客は荷物としか思ってねえよ
荷物との違いはポストに投函できるか出来ないかでしょうが
便利さうたってるのに五区分時間帯だの20−21だのややこしすぎるわ
670〒□□□-□□□□:2010/07/10(土) 03:20:32 ID:aCtRN4Oa
異なる二つの時間帯指定を共存させたのがそもそもの失敗。内務も外務も無駄に作業が増えるだけ
5区分、6区分どちらでもいいから統一すべきだった
こういう非効率をおかしいと思わない連中が統合を仕切ってるんだからそりゃパンクするわ
671〒□□□-□□□□:2010/07/10(土) 03:27:34 ID:80nqSRXN
>>668
それやられると困るな。俺みたいにほぼ全区域走ってると
対応しようがない。それに○ツーは局に戻してるから車には無い。
軽4だと車に残しておくわけにもいかない。
ニッセンとかの持ち戻りはバカでかいし。

1t車だと通れない道も多いからねえ。他の大口集荷に使わないと
いけないし。もちろん休憩無しもサビ残無休もごめんだね。
他所は金を短期間で稼げるからやるのだろう。
そこまでの給料はもらってないよ。
672〒□□□-□□□□:2010/07/10(土) 03:34:44 ID:rpnvATPR
>>671
こういう意見を聞くとだから一般の運送業と同じ事やろうなんて無理でしょ?って思うね
まあこういう考えの社員ばかりじゃないと思うが
673名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 03:56:54 ID:smWNfFpX
一般人だけどちょっと聞いていい?

近々なま物(たぶんもう食えない)が届く予定なんだが、
配達員さん捕まえて説教してる事にして、
うちで飯食わせて休ませてあげたらダメかなぁ?

「今配ってる車の荷物が空になったら、会社に戻らず、
クレーム聞いてる事にしてこっちにおいで」って言って。
674名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:03:42 ID:YgPi72u+
>>673
怪しい関係になったりしないのであればOK!
てか中の人の話を聞きたいのか?
675名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:04:49 ID:pu32vKI2
一般人だけど、常識的考察なら仕事のジャマしてるだけだと思うよ
クレーム言うなら言ってどうして欲しいか伝えて解放してあげるのが一番嬉しいと思うけどね
そうしないと自分もしくは同僚の仕事がますます溜まるだけ

676名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:12:25 ID:p2CoLq+q
>>673
仕事は配達だけじゃないでしょ
少しでもそれより早く仕事終わらせて家に帰った方がよっぽど休めるよ
677名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:36:21 ID:smWNfFpX
>>674
>怪しい関係になったりしないのであればOK!

相手がゲイなら俺の尻が危ないかもしれんが。

>てか中の人の話を聞きたいのか?

いや、もし死にそうに疲れてたら、
ちょっと休ませて栄養補給させたいだけ。


>>675
今回は末端にクレーム言っても意味無いと思うので言わない。
説教・クレーム云々は、上への口実はそういう事にしときなって意味。

仕事が溜まる云々は判る。
2〜3日なら上が「ここが山場だ死ぬ気で働け!」って言うのもアリだろう。
でも1週間以上も異常な状態なら、本来は上が下をきちんと休ませなきゃいかんだろうと。

でも、そうしている様子ではないと見取れたら(≒死にそうに疲れてたら)、
「ここでちょっと休んで行け」って事。


>>676
そうかもしれんね。
678名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:46:51 ID:Vo+GgQiG
>>677
このスレ見てるなら状況は判ってるよな?
御苦労様とだけ言って受領印押して
冷やしたリポD渡して開放してやれ
他人の家より車の中の方が落ち着ける
679名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:52:14 ID:DQzEcPUF
・配達員と話し込む
・配達員を長時間待たせる
・ナマモノ系の食料、手作り系の物品などを渡す


上の3つはご遠慮下さい。

一つ目に関して、ご意見ご要望は各支店のコールセンターでも承っております。
確認にお時間を頂くような内容であればコールセンターへどうぞ。

二つ目に関して、配達を待っておられるお客様は大勢いらっしゃいます。
いくら手厚くもてなして頂いても、次にお伺いするお客様にお叱りを受けてしまっては
せっかくのご好意が無為になってしまいます。

三つ目に関して、
気温の高い今時期、頂いた食料が配達中に痛み、処分せざるを得ない場合がございます。
また、痛まないようなものであっても、お心遣いに応えられない場合がございますので、
物品の受取は致しかねます。

悪しからずご了承下さいませ。
680名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:53:33 ID:smWNfFpX
>>678
うーん、じゃあそうするか。
リポD→ユンケル黄帝ロイヤルくらいにアップグレードするのはいいよな?

>>679
おk。
681名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:12:05 ID:8TyqwyHz
適当な段ボール箱で要らないものを荷物として大量に出荷。
後日、届いた物品に欠損があったとして損害賠償請求。

というビジネスができそうだなw
682名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:37:12 ID:smDkpGEI
どんどん20時〜が増えてきたな・・・
683名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:37:50 ID:47EW706/
この時間でも働いてるの?
684名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:48:24 ID:EqOAX6aw
TMとはどういう意味ですか?
教えてください
685名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:53:17 ID:Uzhagrqd
>>683
当然。

>>684
「ターミナル」
686名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:57:00 ID:EqOAX6aw
>>685
あり
687名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:57:11 ID:smDkpGEI
現場から書き込みキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
688名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:06:00 ID:Pe2gXajz
ペリカンは集荷専門で配達は委託の老害共
20:00〜は全て集配へ持ってくる
6区域を動き回ってんだから無理だっつーの
時間過ぎて配達すればクレーム貰うだけ
689名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:11:31 ID:Pe2gXajz
レターパックは郵便です
EXパックは荷物です
何が違うのかと客は混乱する
690名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:38:58 ID:aWbHr6At

冷凍食品→冷蔵車で配送→解ける→再び凍らせて配送

犯罪キター @TBS


691名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:43:48 ID:4VLVp2sR
ほんとに食中毒事件おきそうだな
692名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:45:16 ID:YmExYxTE
「ゆうパック」冷凍品、冷蔵ボックスで保管  「ゆうパック」の大規模な
配達遅れの問題で、日本郵便が「冷凍」して配達すべき食品を、「冷蔵」用の
ボックスに入れて保管していたケースがあることが分かりました。
 日本郵便では今月1日、ペリカン便との統合によって荷物が急増したため
配送作業が大混乱し、冷凍品がとけた状態で配達されたなどという苦情が
相次いでいます。
 関係者によりますと荷物が急増した影響で、集配ターミナルで冷凍用の
保管スペースが足りなくなり、冷凍品を「冷蔵」用のボックスで保管したり、
別のターミナルまで輸送したりするケースがあったということです。
 冷凍ゆうパックはマイナス18度以下に保つことになっていますが、
いったんとけた荷物をもう一度凍らせてから配達したケースもあり、日本郵便
では、「事実関係を調査する」としています。
693名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:04:02 ID:Pe2gXajz
>>692
コンプラ違反じゃねーの?と課代を問い詰めたが
構わずチルドケース入れてバイクで配達させてたぞ
694名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:21:33 ID:44ERK6fU
6時に配達店到着になってれば今日中に届くよね?
695名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:44:29 ID:q+FcImAb
大阪方面どうなってる?
到着遅いし、違う方面のものまで配送されてくるぞw
696名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:46:07 ID:Ho82OSEk
>>692
都合悪い事は隠蔽します




ですね
697名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:03:13 ID:26XUWqzv
>>693
コンプラ違反であっても、コンプラ窓口の弁護士さえ
「通報された事実は確認できませんでした」で
終わらせることが多いから、コンプラなんて無いに等しい。

ここの内部向けコンプライアンス相談窓口である

堀総合法律事務所
(堀裕、高木いづみ、田村諄之輔、野村周央、藤池智則、鈴木康之、安田和弘の各弁護士で構成。
いずれも第一東京弁護士会所属。 なお、鈴木康之は最近、独立して事務所を構えた。)
も、コンプラ違反の通報を真摯に受け止め、対応していれば
こんなに不祥事は続出しなかった。
「あなた様からありました通報について調査した結果、
コンプライアンスに違反するような事実は確認できませんでした」
と回答しておしまいなんてやっているからだ。

これ↓も惨すぎる。医師の指示でも水を飲むなと
いうコンプラ違反事案も「確認できなかった」で調査終了。
http://www4.ocn.ne.jp/~kita80/compliance.html
698ブラックキャット:2010/07/10(土) 09:05:28 ID:O6zhfmQm
>>697
お前らって勤務中水も飲めないの?マジ?
コンプライアンスじゃ無いだろそれ
法令順守であった生理現象まで規制するのか?
そんな事してたらベース仕分けは脱水症状か熱中症で倒れるぞ(もしかしてエアコン完備なのか…)
水も飲めないのならトイレも禁止だしタバコも駄目だよな(タバコは勤務中禁止は大賛成だが)

まあ、なんだ同情するよ
699名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:12:56 ID:JyRvBTCT
いずれ福山とトナミが買収してくれる
それまでの我慢だ、頑張れ
700名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:14:41 ID:ed82RC51
うちの局じゃ一部フロアの空調が悪いこともあってマメに水分取るように指導されてるんだが。
701名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:18:22 ID:od70eIHt
>692
いっぽううちの支店にはチルド室自体がなかった。

まあ、チルコンにドライアイスぶち込んだりして、温度は低くなるようにしてるが、区分時は常温だ。
702ブラックキャット:2010/07/10(土) 09:33:01 ID:O6zhfmQm
今度温度モニター仕込んで発送してみるわ
703うんこくさい郵便局より:2010/07/10(土) 10:31:36 ID:VBmDQpcz
トイレといえば、夏場くらい換気扇くらい回しっぱなしでイイと思うんだけれどな。
廊下の冷えた空気が入ってくるし。
しかし俺の支店では、ここ数年支店長以下、節電だとか言ってトイレの換気扇を止める。
おまけに節水だとか言って、水もちょろちょろとしか流れないようにしてある。
うんこがなかなか流れない。流れ切れていない事が多々ある。
暑いしそして臭いが充満するから窓を全開にする。
トイレはいつだってサウナ状態。

風の強さによっては臭いが廊下に流れ出す。窓口はほんとうに臭いんだ。
一度、窓口側に匂いが流れて、小さな子供が、
子:「おかあさん、うんこの臭いがするね。」
母:「…」
子:やや大きい声で「おかあさん!うんこの臭いがするね!!」
母:「…」(聞こえないふり)
子:でっかい声で「おかあさん!!うんこの臭いがするね!!!」
母:「静かにしなさい!!」(バシ!)

こんな支店の責任者、放置する経営陣、自身が勤める企業でありながら、心底情けないわ。
704名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:31:54 ID:veDrUYqC
>>697
弁護士なんて依頼人の望むとおりにするのが仕事なんだから当然だろw
誰から金もらってると思ってるんだよ。
705名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:49:39 ID:NKeiCucn
>>689
続きはレタパスレでやろうか
706名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:18:13 ID:od70eIHt
うちの支店(TM)は混乱も落ち着いたっていうか、荷物に追われてたのははじめの数日だけで、
今は手すきの時間が多い。なのに数十名募集って正気かな〜。
アワくって募集かけたのはわかるけど、数日前に見たときより募集人員が増えてる。
ま、適当に指示出して、休憩室でグースカ寝てられるなら不満はないがw
707名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:46:09 ID:owYAZ9io
【社会】ゆうパック、行方不明74件(昨年同期の2倍)…苦情は1063件
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278589816/

ホントにこの程度?
708名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:07:20 ID:IT6fe9iT
>>707
そんなわけないだろう。
うちの支店での昨日21:00の段階でだが、
行方が分かってないのが、13件もある。

苦情はどのラインで苦情とするかはわからんが、
単に損害賠償になったものだけなら、そのくらいかもね。
ハードクレームだけ含めても、その10倍は軽くいく。
709名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:14:01 ID:c10nIy7R
>>704
弁護士は依頼人のために働くしな。
710名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:22:36 ID:sIf/1BXV
弁護士は依頼人の利益になるように動く
依頼人が悪人か善人か、は関係ない。
711名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:31:51 ID:D51UefoS
>>706
これからまた荷物増えてくるんじゃないの?
うちはデパートから150パレット来るから残業してくれと言われた
712名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:40:03 ID:GKJB94yE
学生バイトですが今度の3連休は大口の小包多いですか?
713名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:48:26 ID:mrFJpiQp
>>712
これからは桃が増えてくるから多いよ。
でも今年はどうかな?
714名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:54:55 ID:GKJB94yE
>>713
レスどうも
桃ですか。繊細そうな商品ですね。
715ブラックキャット:2010/07/10(土) 12:57:07 ID:O6zhfmQm
>>713
これで桃出す農家は自殺行為
716ブラックキャット:2010/07/10(土) 12:59:51 ID:O6zhfmQm
>>707
この数字は行方不明が確定してる数じゃね
717名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:01:01 ID:Vt0+wInf
行方不明かどうかが不明なのか
718名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:06:52 ID:Pe2gXajz
生ものは黒猫が妥当
719名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:10:22 ID:pNXhYV4t
書留の再配〆切が19:15になった何考えてるんだ┐('〜`;)┌
720名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:11:31 ID:687TYAJ/
何も考えられません、無心です。
721名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:15:12 ID:Pe2gXajz
>>719
必死にやるのが馬鹿らしいから
21:00までに終わらせようなんて考えないよ
クレーム貰っても謝らない
722名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:18:15 ID:idlFVVLr
【ゆとり?】ゆうパック遅配…冷凍シジミが解凍して届いた!【甘え?】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278734924/
723名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:22:08 ID:smDkpGEI
>>702
それだけはかんべんを!!
724名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:27:33 ID:smDkpGEI
なぁなぁで書留再配達も20時〜21時が出来るって・・・
みててみな
725名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:28:15 ID:bEMLcs7y
>>702
そのときは是非、GPSロガーもご一緒に!!
726名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:32:08 ID:smDkpGEI
>>725
ターミナル回転寿司とか・・・
727名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:49:07 ID:p2CoLq+q
>>721
>クレーム貰っても謝らない

謝ったら負けって事か 客に対しても毅然とした態度立派立派

実に日本人らしくない日本人離れした心意気だよ
728名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:52:12 ID:fPUIKu4x
クレームもらっても謝らない!キリッ

民度高い事だわ
729名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:02:22 ID:v0VXEmic
来週は全国ずっと雨だね。また遅れるのかな。
730名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:12:48 ID:253/CP2y
統合したのにどうして素直に日通からノウハウ教わったりや支店施設を活用させてもらわないのかな
素人とプロくらいの差があるのはもう歴然だろ、攻めて冷蔵冷凍の倉庫くらい貸してもらえって・・
変なプライドも態度も大きいなんてサービス業に一番むいてないわ
731名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:15:27 ID:253/CP2y
誤字攻めてじゃくて、せめて
攻めるんじゃなくて逆に頭げるくらいだな
732名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:20:21 ID:hX593NrW
プライドというか、あまりにも両者のシステムが違いすぎて真ん中を現場で取れない感じだよね。
こういうことは本社・支社レベルでやるべきことなんだけど、やってない。
現場も困惑だよ。
733名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:39:12 ID:253/CP2y
事業所や倉庫、施設設備に関してはシステムうんぬん関係なく活用できるだろうに
734名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:49:02 ID:7f+8GSZj

【ゆうパック遅配】 「これがお役所と民間の差か」 異臭放つクール便などに右往左往の「郵便」社員ら…ペリカン便社員らは必死に作業★5

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278664720/
735名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:49:33 ID:KrTKkTu9
(`・ω・´) とにかく自分らが仕切る施設も大丈夫

       ↓

(´・ω・`)ダメでした。。。

      ↓

(´-`).。oO(おかしいなあなんでだろう) ←now!!
736名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:41:05 ID:vkNIoO0O
737名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:42:00 ID:26XUWqzv
>>697
堀総合法律事務所 〜HORI&PARTNERS〜 弁護士 鈴木 康之様
「権利を守ることの重要性」
「法律を違反することはサービスをもくもらせる」
「身近なところに注意する」
ttp://www.e-classis.co.jp/lecture.html
738名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:08:19 ID:Vwfx2H3s
まだ混乱してるところあるの?
さすがに落ち着いただろ
物量も目に見えて減って来てることだし
739名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:59:52 ID:l9ycKGx8
来年度以降の物量も減っちゃいそうだな
740名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:01:16 ID:UmR00ASW
>>736
柏で配達担当者が松戸南への転居届に気づかず○ツ
 ↓
気づいて転送
 ↓
千葉西TM爆発に巻き込まれる
 ↓
千葉西担当者、小牧に誤送
 ↓
何らか方法で松戸南へ輸送
 ↓
配達完了
741名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:22:13 ID:0Wq02NHs
>>736
よかった
届いたwwww
742名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:26:56 ID:z3oFXB3V
ゆうパックの当日再配達受付は18時まで?20時まで?
事前研修では18時だったはずだが。実際20じまでだよな?
743名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:36:48 ID:YLMDh3XW
さて、チルドが溶けてたわけだ

消費者センターにクレームいれて、代金弁償してもらうかな

744名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:51:20 ID:YmExYxTE
>>743
ほんと、このスレの郵便屋の逆ギレ発言見てると
絶対に許したくないよな。
745名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:56:13 ID:WYXde2Uu
これからは温度ロガーが必須だなw

最近はUSBスティックタイプもあるし。
746名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:01:48 ID:OUrmC6tZ
>>742
18時まで
747名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:18:07 ID:z3oFXB3V
>>746
ありがとう!でも、うちは、20時まで電話受付してる。
全国的にどうなんだろう?支社の見解もふくめて?
みんなの地域はどうですか?当方近畿。
748名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:18:19 ID:Qs7YDRZ/
>>734
ばぐたは煽ってりゃいいんだから気楽でいいな
749名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:18:29 ID:pNXhYV4t
>>746
書留は19:15小包は20:00までが正しいみたい。
750名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:23:43 ID:KrTKkTu9
統一しろよ・・・何その分かり難さ 理由でもあんの?
ご都合主義だなあ
751名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:24:56 ID:n2sk1pjC
大阪だけど通販の荷物に時間指定かけてたのに
追跡かけたら「なし」になってて予定の時間過ぎても配達される気配がないわ
腐るような物じゃないからいいがもう出かけたいのにな…
752名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:30:31 ID:OUrmC6tZ
>>751
到着してないんじゃね?
だから、明日の時間帯に来るんだろう
753名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:34:22 ID:d8ZLo8Ag
配達件数なんかたかが知れてるド田舎なんだけど
追跡見たら朝一営業時間で取り扱い店に着いている
直ぐ来るかもしれないから遠出しないで待ってたら15時くらいにようやく来た

再配のレスポンス悪さもそう、いい加減担当ドライバーに業務用携帯くらい持たせて預かり伝票に記載しとけって
なんで運送される側が店に集荷しに行かないとならんのよ
754名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:43:49 ID:n2sk1pjC
>>752
朝に配達店に到着はしてるみたいなんだけどね
日時時間指定がなくなってるのが店の不手際の可能性もあるけど
状況を考えると郵便側なんだろうな
再配達させるのも悪いから受け取りたいが、ギリまで待って駄目なら仕方がないか
755名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:44:40 ID:d8ZLo8Ag
出かけた方がいいんじゃね?
とにかく取りに行かずに明日でもいいから家に居る時間言って持ってこらせるべき
遅れてるならそれくらい向こうがして当然、預かってますから取りに来てなんかもっての外
756名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:46:32 ID:IT6fe9iT
>>742
>>746
>>749

再配達の受付時間は、各支店で設定する。
だから、支店毎に違うよ。
大体似たような時間になるだろうけど。
757名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:54:51 ID:LZxCOe8y
>>754
その状況普通に考えたら取扱店の棚に放置プレーだろうなw
それ以外の状況が思い浮かばん、だってもう夕方どころか夜だぜ?
いくら大きな街だからって普通の運送会社ならまずあり得ん状況だわ
758名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:07:40 ID:vb23+Wiu
>>756
これから本気で一般運送屋みたいに民として宅配に参入するつもりなら統一時間にすればいいのにな
今まで通りなんだろうな ゆうぱっく維新・・・
759名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:14:46 ID:sIf/1BXV
>>758
一般郵便と運送屋と分けないといけない罠
中堅都市じゃ、荷物配達、集荷しながらポスト開けたり
取集めしたりするんだぜ?(混合だけど)

なんで午後の速達を同時に配るんだ?
ありえない
760名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:18:15 ID:n2sk1pjC
>>755
うん、駄目っぽいからそろそろ出かけるとします
明日天気悪いみたいだし再配達させるかなw悪いけどね

>>757
一応21時くらいまで配達するみたいだし可能性はあるんだけどね
朝から最新状況変化ないけど
761名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:23:57 ID:RI7k2K+I
ネコさん来たwはやっ 追跡見たら18半営業所なのに1時間足らずでウチ来た
てか新潟から昨日8時半出しみたいだから今日は無理と思ってたから嬉しい不意打ちw
おっちゃんは無愛想だったがなw

>>759
それは一般の運送屋さんみたいに時間指定しても無駄だとあなたは言いたいのですね
わかりました覚えておきます
762名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:28:57 ID:RI7k2K+I
>>760

追跡で朝には最寄りの営業所でこの時間まで来ない(時間指定もあり?)
どういう状況なんだろうな・・・あなたが寛大そうな人だからそれで済むようなものの
文句言われても言い返せないレベルだねえ
763名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:32:00 ID:RI7k2K+I
ちなみに新潟の日本海側から広島の瀬戸内海西側ね>>761
764名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:32:41 ID:VbjnkE/l
出向先から送った荷物がやっと届いた
今週は仕事休み貰えてたからよかったけど
5日くらいかかるかもね〜、って笑ってたのが
8日もかかるとは思わなかったな
765名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:35:20 ID:sIf/1BXV
>>761
遅くね?
ゆうぱっくなら、昼には到着してるぜ?何で夜までかかるんだ?
766名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:35:56 ID:RI7k2K+I
あ、もう一つ、夜の8時半です>>761
767名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:41:50 ID:QU4juKzB
来週も廃休かけまくって各班から一人づつコツ専坦出す事になった。
大変は大変だけど大きな混乱やクレームがなかっただけマシか。
768名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:43:37 ID:hDo+vhb2
>>765
夜の8時だってよw前の日の朝の8時出しで次の日の昼営業所とかどんだけだよww

そもそもいくら朝一で営業しても夜になっても届かないってさっきから言われてるじゃん

769名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:45:17 ID:hDo+vhb2
朝一で営業所着いても、ね
770名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:51:55 ID:sIf/1BXV
20時半出し?出した場所によるなぁ、それだと。
普通、8時半って書いたら朝に決まってるだろ、20時半って書け、夜なら。

20時出しだと運になるなぁ。トラックの出発にギリ乗れば、明日の昼には届く。
乗らなければ、次の日の夜には届かない、その次の朝だなぁ
771名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:53:19 ID:73y61Wh2
市川A社指定:発送当日配達便の配達状況(2010/07/10)
http://tracking.post.japanpost.jp/service/multi_search.do?addCount=100&searchKind=M003&reqCode=491071698795
772名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:54:35 ID:hDo+vhb2
>>770
出た出た上から目線w 訂正されてんじゃねえかよ
そんなに間違いに厳しいなら自分らこそ正せよ色々
773名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:56:47 ID:KZV8+NWS
>>762
朝一という風に書かれてもなあ。
まあ午前7時くらいまでなら、午前指定でも間に合うから、着かないのはどうかと思うが、それ以降の到着で午前指定なら、翌日回しでもおかしくないな。
774名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:00:29 ID:3IrJNSC9
普通の運送屋に頼んだ方が無難そうだな、レターパックの値段も実に微妙だ
軽いものだったらメール便の方が手軽だな 
775名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:03:50 ID:3spEGc7R
>>773

いや、それおかしいから  その辺の感覚ズレてるの気が付かないんだな
776名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:10:06 ID:sIf/1BXV
>>760
もう出かけたのかもしれないが、
それだけ分かっているのなら、もうその支店(センター)に直接TELしたら?
今の時間、センターはやってないから、支店にTELかけて
荷物届いているはずなんですが、どうなってますか?と聞くべし。

それくらいしてもいいだろう。
777名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:11:06 ID:eeoYHRJL
>>775
日付の指定無しで配達時間帯のみ指定した場合はあり得るでしょ。
たとえば午前指定でも午前の配達が出たあとに到着した分は翌日の午前に回すだろ・・・
778名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:13:04 ID:6MSXXt0a
>>760位のレベルになると
どうなってますか?じゃなく「どうなってんだ!あるなら今すぐもってこい!」
くらい言っても普通のレベル
779名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:15:11 ID:sIf/1BXV
郵便局は時間指定が厳しいんだよな。
11時にトラック到着して、午前指定だと、その支店によるけど
多分、次の日の午前になるかも。

これらは、百貨店の苦情が大きい。
百貨店が中元・歳暮の時期に、時間指定がとにかくうるさい。
毎年苦情として上がってくる。送り主が強い。
780名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:17:29 ID:n2sk1pjC
>>762>>770
まだ家にいたりするw(友達が遅れるらしいので丁度良かった)
荷物だけどついさっき届いたよ、まだ配達遅れてるらしい
日付時間指定はされてたけど、追跡の方には「なし」になったままで
最新状況も相変わらず変化ないから、解消されたと言ってるけど
まだ結構ゴタゴタしてるのかもしれない

色々レスどもでした、今度こそ出かけてきますw
781名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:17:38 ID:zbKDhbgr
お客さんの貴重な時間を奪って逆に泣き事とか
流石だな、としか言いようがない
782名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:21:14 ID:St7G2sDt
>>780
日付もちゃんとしてたんだね、大変だったな楽しい週末過ごしてください

ゆうぱっくさんはこういうお客様もっと大事にしとけよ、感謝すべきだ
783名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:38:20 ID:/La5fvoL
ネコさんから今日荷物が届いた。沖縄から。昨日の朝発送だそうだ。
平和じゃ。
784名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:56:54 ID:73y61Wh2
マターリ
785名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:11:15 ID:sIf/1BXV
ネコの沖縄→本島は、ゆうぱっくの値段+600円くらいだろ
786ブラックキャット:2010/07/10(土) 21:33:10 ID:O6zhfmQm
>>785
JPも沖縄は別料金にならなかったっけ?
787名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:39:36 ID:eeoYHRJL
>>786
地域区分で料金が変わるけど、沖縄は別料金って聞いたことないな・・・
788名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:52:31 ID:KZV8+NWS
>>780
無事届いて何より。

しかしついさっき届いたという情報をすぐ反映させるのは無理。
配達する人が戻らないと、配達したというデータが入力されないから。

>>786
東京からは九州と同様の扱いだなあ。
通販番組とかでは、別料金ですって注意書きをよく見るけど。
789名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:00:31 ID:IJ15L9uO
水分補給を制限したらさすがに局員とバイトが帰るぞ。
それでも命令する根性のある奴が上にいればそもそもこんなことになってないw
790名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:03:41 ID:Ra1UqBAE
そもそも、以前のやり方に戻さないとすぐパンクするぜ。
どうして本社の連中はわかんないかね?
791名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:06:42 ID:hX593NrW
>>790
だよな。
特に、大きな支店やTMで区分するから、ということで今まで区分していたところの区分をなくすのは暴挙に近い気がする。
792名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:07:41 ID:3dM1vjsq
以前のやり方の戻すってことは今までの自分たちの活動全否定って思ってるんじゃね
793名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:10:13 ID:+J7gidDo
 鳩 ≪          ノ´⌒⌒`ヽ_      \_WWWWW/
 山 ≪      γ⌒´      _ \    ≫ 鳩 や 菅 ≪
 さ ≪     .// ""´ ⌒⌒ \  )   ≫ 山 っ .じ ≪
 ん ≪     .i / -―- 、__,     i )   .≫ さ ぱ .ゃ ≪
 最 ≪      i  '叨¨ヽ   `ー-、i,/    ≫ ん り .ダ ≪
 高 ≪     l   ` ー    /叨¨) |  +  ≫ で   メ ≪
 ! ≪     l        ヽ,   |     .≫ な   だ ≪
MMM\     l    `ヽ.___´,   |     .≫ い   ! ≪
          |\     `ニ´   /     ≫ と     ≪
   _, [二二二]\::\____∠|      /MMMMMM\
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::::::::\:::::::::::|::::::::::::::::|二二二]
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::::::::::: ̄ ̄| ̄ ̄ ̄:::::::::::::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::l..
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          Ο
         。

        ノ´⌒ヽ,
    γ⌒´      ヽ,
   // ⌒""⌒\  )
    i /  (・ )` ´( ・) i/
    !゙    (__人_)  |
    |     |┬{   |
   \    `ー'  /
    /       |
794名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:12:49 ID:LrMbXdjh
小包の誤送大杉
あと、隣の支店から7/8に誤送されました付箋付いた小包が
今日7/10の2号便で届いたが、どんなルートを通ったんだ?
795加藤 由香:2010/07/10(土) 22:17:37 ID:2NZuIUBy
6月30日に出したゆうパックが引き受けのまま行方不明状態!
どこにあるか全く分からない・・・
宅配事業から撤退した方がいいかもね・・・
796名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:18:06 ID:qO2JjZdF
なんだもうギブアップ状態なのか・・・
まあ確かに最初から無理があったんだろうから無理せず元に戻せないいさ
能力以上の事をやるのは無理、ゆうパック維新とか大幟出しちゃったのは痛々しいがな

ギブアップするのは決して恥じゃない、むしろ賢明な選択
797名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:23:40 ID:S7LL/cZk
>>747
当支店も20時まで受付
しかしテレポーテーションでもしないと21時まで完配は無理
うちみたいな昼間不在で
再配達が多い大都市圏のベッドタウンはしんどい
大都会かド田舎の支店で働きたいよ
798名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:29:20 ID:JqqqJSW2
時間指定をまともに守ってたら配れるわけないだろ。
799名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:29:43 ID:O6zhfmQm
>>795
あなたが72個の中の1個なんですね
800名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:31:06 ID:O6zhfmQm
>>798
それをなんとかするのがプロ
他の業者はみんなやってる
801名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:31:52 ID:eeoYHRJL
>>800
サビ残ですねwww
802名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:33:27 ID:sIf/1BXV
時間指定で配ろうとすると、残業しかないな。
もしくは、客にかたっぱしから電話かけて、在宅な人に早く受け取ってもらうか
もしくは、不在な家には速攻で不在届けを入れて帰るか

のどちらかだな(w
803名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:36:39 ID:JqqqJSW2
>>800
プロでも出来ることと出来ないことがあるだろ。
どうやったって1時間は長くならねーよ。
804名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:39:37 ID:WYXde2Uu
荷物ロストって本当に72個なの?
805名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:42:45 ID:JdS/B+x7
荷物ロストってこのまま見つからなかったらどうなるんやろ
806名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:55:07 ID:eeoYHRJL
>>804
マスコミ発表では74個じゃなかったっけ?
807名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:27:03 ID:/KfoCp+w
ヤフオクでさ、商品落札したんだけど
出品者にクロネコorサガワにしてくれってお願いしたんだが結局ゆうぱっく
札幌から愛知に発送してくれたみたいなんだけど
札幌でてから追跡が途絶えてる

ちなみに4日前です
808名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:28:08 ID:Ch0rPb7p
>>807
新手の詐欺じゃね?
809名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:29:00 ID:bNX72X57
>>807
追跡番号晒して
810名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:35:48 ID:+UqZcchW
郵便局で受け付けてはいるんだろうから
送り主が詐欺ったわけじゃないんじゃね?
811名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:42:17 ID:rYEDrHIT
日通の援護射撃で持ちこたえているが、
いつまで応援してくれるのだろうか?

まさか「正常化宣言」で応援部隊引き上げませんよね?
812名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:46:37 ID:xDXjkDR7
11日と21日にまた山場が来るんじゃなかったっけ?
813名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:58:16 ID:O6zhfmQm
>>812
来るよ、間違い無く
関東ならそこでほぼ繁忙期は掃討戦に以降
関西はそこからが消耗戦の始まり
8月の延長戦まで有る

特にこの週末はボーナス持って買物ってパターンでギフト申し込み
週明けに在庫は発送し足らずは入荷次第に梱包発送
火曜から木曜までが山場かな
814名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:00:42 ID:GWK4hbFy
この状況でゆうパックを利用する客がどれだけいるかだな
案外拍子抜けするくらい少ないんじゃないか
815名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:02:14 ID:lrpA4RgQ
もう11日配達の中元、支店にいっぱいあったよ〜
パレットに積んであったね

日曜日配達ってどうなんだろw
月曜日にするのかな?

日曜日出勤の人、ご苦労様w
816名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:05:33 ID:reILJABP
お中元の荷物に一枚一枚期日指定の紙貼ってるけどあれ無駄だよな。
817名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:18:24 ID:BVFXXUE+
5 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2010/07/11(日) 00:12:48 ID:hq1tUEKM0
俺はクレームつけるときは大抵、会話を録音してる。以前、それで嫌なことがあったので。
まあそれはともかく、こないだクレームった時の俺と相手の会社の若い女の会話

トゥルルル、ガチャ
女「はいっ、高橋です!(←なぜか元気)」
俺「エッ……日本郵便じゃないんスか?」
女「えっ? あッ! ああ、はいっ。 日本郵便です…(←笑いをこらえてる)」
俺「ええと、7月3日配達予定のゆうパックがまだ届かないんですが……」
女「はい。では担当者に代わりますので、少々お待ちくださビピィー!!!(←プッシュ音っぽい)
課長、かちょぉ〜!! とどかないそうです!!
えっ? そうです、クレームです〜!!(←保留になってない)
あっ、はい!! どなた…はい、下村さんに代わるんですか?
しも、しもッ、しもむルァさァ〜〜ん!!(←なぜかぼるじょあっぽくなってた)
えっ? 外線って何ですか? あっ、はいっ!! 外からです。
とどかないんですってェー!!(←自分のデスクから叫んでるっぽい)
えっ? どこ押すんですかァー!? ここ、白いとこですか?
これですかァ? あっ押しまツー、ツー(受話器置くとこ押したっぽい)」

プープープープー・・・
818名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:26:03 ID:XNLRJ1A/
仕分けコードと郵便番号が混在しててもうだめぽ

あんなんじゃ絶対誤送増えるだけだわ
819名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:28:15 ID:zShuGXhj
>>817
コピペをコピペしてどうすんの?
820名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:28:56 ID:psn1WKGp
ヤフオクで東京から山梨でレターパック500だったけど1日で届いた
部分的に正常化してるのかな?
821名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:33:05 ID:5S+RVic0
>>820
そりゃ普通だ
トラブルはゆうパックのターミナル支店内のみと考えよう。

レタパは運送区分は速達ルートなので遅れは最小限
822名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:54:43 ID:vPnN80g1
>>819
郵政板にはずーっと前から荒らしがいる

空白レス・無意味コピペ・AA等で下層スレをageまくるアホ
823名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:56:16 ID:g3BnNVlB
過疎スレをコピペで保守してる奴がいる
824名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:04:31 ID:XvBdzBK5
>>814
「もう夏の最盛期の人員はどこも例年通りに配置してる後だから
 今から別の業者に持ち込んでも向こうがパンクして同じ事になるからwww
 どうせ一過性だしゆうパックのままでいいお」

と連日工作してた人、今どうしてるのかな……
休み取れてればいいけど、前のペースを間あげると
あまりに見かけないんで心配になってきた。
825名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:07:42 ID:fkFFWpHR
>>824
規制食らったんじゃね
826名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:11:16 ID:+1TSaEKz
混乱はこれからさ
効能
これくと
追跡入ってないのに
どうすんだろ
8月危機くるよ
827名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:14:32 ID:g3BnNVlB
今もチルドを外に出しっぱなしだったり
冷凍を無理矢理バイクで配達させたり

呆れて何も言えない
828名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:16:58 ID:e4OKqY6J
幹部A「現場は大分落ち着いてきたようだね。」

幹部B「いつまでもペリカンどもに居座れては迷惑ですな。追い出しましょうか?」

829名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:32:24 ID:X9ZUJ/mY
幹部A「お主も悪よのぉ」
830名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:18:33 ID:psn1WKGp
>>821
あら そうなんだ
無駄に心配して損したとですw
831名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:29:28 ID:/araPJ7j
>>800
やってねーだろww
ヤマトでも18時指定のが22時に配達に来たことあったぞ。
繁忙期は、そんなもんだよ。どこの業者もな。
832名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:59:06 ID:odJmftW5
一人暮らしの関係者に聞きたい。
こんな時に帰ってみたら御中元の不在票が入ってたらどうすんの。
やっぱ連絡して2時間拘束されるか?
勝手に送られてきたものだぞ、悩むだろ。
冷蔵庫はからっぽ、クリーニングにも取りに行かなきゃならん。

不在票の文面なんとかならんか。
833名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:52:00 ID:C5bjKiCF
>>832
ドライバーの携帯に電話して
「荷物いらんからあんたにやるわ」って言えばおk
悩む事なんて何もない
834名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:31:32 ID:8CJybppl
>>832
マジレスするならば、受け取り拒否して差出人へ送り返してもらえばいい。
その時に、相手先の電話番号聞いておくと良いかもな。
もし人間関係心配なら後でそっちにも連絡して、「家を空けるので受け取れない」とか言えば理解してもらえるだろう。
835名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:47:14 ID:vv1EfMxm
>>832
うちにはお中元なんて来たことない
終了
836名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:49:59 ID:+jOXMeAq
そもそも不在票に「お中元」と書かれている事がありえない。
837名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:26:54 ID:tv9Atyuc
関係者ってことなら自分の勤務先に転送してもらえばいいじゃん
838名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:31:43 ID:cgkmt0yd
ゆうパックなら不在票が入ることが無い。指定場所配達制度を利用。
その他業者は、ドライバーに置き配達を頼むので電話する以外は時間を取られない。
配達されるのを待ったり、くたびれたおっさんの顔なんか見たくないからなw
839名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:00:53 ID:g8FJQYH1
>>832
少しでも時間を拘束されるのは困るって状況なら自分で取りに行けばいいのでは。
ただこの前提だと24時間窓口がないヤマトの場合ちょっと困るけどな。
(どういう理由かは知らないが、差出人の指定でコンビニ受け取りが不可になってた事があった)

あと一人暮らしならこういう事は多々ありうるわけだから、あらかじめ指定場所配達の依頼を
出しておくべきだな。佐川やヤマトに同じ制度があるかどうかは知らないが、実際には俺も
差置きを依頼してる。イレギュラーな方法ぽいので仮に荷物がなくなっても文句は言えないが。
840名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:48:24 ID:Xv60tM4i
で、結局「本日の混雑具合」はどうなの? でかいTMとか
自分は東北の局会社の者だけど、もうサクランボのクレーム対応で仕事進まんよ・・・
本社支社のウンコ対応に腐らず、地道に頑張ろうな・・・
841名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:55:25 ID:FJYX+Vd3
>>840
TMは動いてると思うけど問題は末端じゃないか
うちの支店は未だにちゃんと交付が終わってないし体制もレイアウトも固まってないよ
842名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:04:05 ID:w3OF+s0I
>>841
某統括だけど、同様

全く体制を固めてないまま、元広域の俺が6月28日にいきなり丸投げされて、
現在、あらゆる部署から「何をやっているんだ」と責められまくり
挙げ句、コールセンターまで面倒見ろ、だとさ

退職願出す予定
843名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:04:32 ID:+X33mU24
末端のうちは、昨日時点でも正常化はしてないなぁ。
増員配置してるから、来た物についてはそこまで遅れることなく配達できてるが。
ただ、うちに来た時点で、遅れてる、腐ってる、のがまだ多々ある。
誤送も通常じゃ、考えられん位多いし。
844名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:08:28 ID:lrpA4RgQ
末端が問題ってことは無い。
荷物が来ないんだから、問題も糞も無い。

どっちかと言えば、ペリカン撤退での集荷の負担増がキツイ
軽四での集荷って厳しいよな。
運送便が軽四っつーのもなあ。荷物全然詰めないんだもん。
845名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:13:27 ID:Xv60tM4i
>>841-844
・・・要するに、いったいどこが問題なのやらさっぱり分からんってことか。
地域区分局・TMは動いているが、支店では詰まり気味、配達センターレベルに来たときには既に遅延しているものもある、と。
846名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:25:21 ID:mLfqLY3g
サンデーモーニング
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーッ
847名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:35:55 ID:eO+LNvG3
大阪南港がんばれ
遅い、混ざってるでてんやわんや
あとは、マンパワーが足りない
7/1付けのメンバーのうち、半分はこの混乱に耐えられずいなくなった
オレもどうするか検討中だし、求人見始めたよ('A`)
848名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:59:27 ID:ULyeStDa
>>847
深夜組?
俺の時間帯は安定してきて結構暇よ でも人減りまくってる
暑いからなぁ
849名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:15:04 ID:NHLFuA4c
この混乱って何時まで続きそうなの?
知人の関係でゆうぱっく使ってたけど
ヤマトに依頼換えようかな
850名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:21:04 ID:+X33mU24
>>849
どのレベルを混乱とするかによるけど、
遅延自体は、今の時点でも、大分回復してるはず。
来週末くらいには、落ち着くと思う。

ただ、損害賠償やクレームは、来月くらいまで止まらないだろうけど。
半ば嫌がらせの電話とかも多いしね。
851名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:21:12 ID:PhKCVpxJ
まあ送り先がテキトーなヤツとか今後付き合いない人とかのんびりした相手なら
わずかに安いゆうパックで送ってもいいだろうが大切なお客さんや友人には無理だな
レタパはたしかに遅れないが値段が微妙過ぎ

買い物相手に指定しなかったら軽い物定型郵便で送られたが200円かかった
しかも追跡ないから不便、同じ重さなら80円のメール便がよかった、追跡もできるもん
メール便は速達でも100円プラスだけだし定型なら確か200円くらいプラスだよね150g前後なら

なんだかんだ総合的にサービス含めて考えたら郵便関係決してお得じゃない
852名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:22:53 ID:fEvMfvyN
まあだ、午前指定が半日遅れてるよ。
もう、時間通りの配達は無理だ、半月かかっても駄目。
ということは、荷物中継システム自体が崩壊していると
思われる。
ヤマトが安全。
853名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:26:17 ID:PhKCVpxJ
計算したら定型郵便で200円で届いた物、速達指定したら470円・・・
こりゃあちょっとなあ・・メール便なら速達で追跡出来て180円なのに
854名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:34:27 ID:lrpA4RgQ
>>853
まぁ、メール便でいいと思うよ。
届くんであれば。
855名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:37:23 ID:nNegeUl9
>>663
お前、騙されてるか勘違いしてる。
100%国営会社だよ。
ついこの前に「株式は売らないっ」って決まっただろ?
856名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:41:11 ID:PhKCVpxJ
>>854
うち島根のド田舎だが実際千葉(定型)、石垣島(メール便)から送られてきた物がほぼ同じ日数で届いた
弱冠メール便の方が時間的に速いくらいだったよ 了解、自分からはモチ相手からの場合もお願いしてメール便使わせてもらうわ
857名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:41:25 ID:HhTfDrTD
>>853
メール便は即受け箱に入れるから、誤配のリスクは大きい。
速達は基本対面配達だからメール便よりも遥かに誤配リスクは少ない。
それにメール便の誤配は「済みません」で済むかも知れないが、速達や書留の誤配は配達員にとっては極端な話生死にかかわるw
858名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:43:00 ID:HhTfDrTD
結局は好きなほう使えって話だけどねw
859名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:43:14 ID:6ZuIv8XK
各新聞面白いことかいてるよな。
今回の統合の社員研修は1時間だけ、
しかし、かもめーる販売推進と、選挙は全力。

確かにそうだったよな。

これをこの会社の幹部はどう思ってるんだろうか?
860名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:46:05 ID:+X33mU24
>>速達や書留の誤配は配達員にとっては極端な話生死にかかわる
非正規の配達員にとっては、だろ?
正規は、誤配しようが、破棄しようが、なんもない。

>>今回の統合の社員研修は1時間だけ、
うちは、1時間もやってないけどなw
861名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:47:01 ID:J/ekA+q/
>>857
そういう態度見たらクレーム入れても済みませんどころが逆切れされそうだけどなw
よくわかったわ、オレも運送会社のメール便にしよう
862名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:48:46 ID:HhTfDrTD
>>860
正規も始末書どころではないんですがw
863名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:51:06 ID:J/ekA+q/
>>857
まあそりゃそうでしょ、200円プラス270円とか書いてあったし
レタパとあんま変わらんじゃん、てか基本じゃなくて対面配達すべきだわ
864名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:52:41 ID:HhTfDrTD
>>861
どうぞお好きに・・・
俺もケースバイケースでメール便と郵便を使い分けてるが、それぞれのメリット・デメリットを理解して納得して上で選べばいいだろw
865名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:55:34 ID:HhTfDrTD
>>863
郵便料金+270円だからレターパックのほうが安いケースもあれば速達のほうが安いケースもある。
だからそれも使い分ければいい。

あと対面配達を希望するなら簡易書留(+300円)にしたらいいじゃん。
866名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:58:18 ID:ayxbGXBZ
>>860
ぜんぜん違うじゃねえか>>860の話と
要するに統一した考えがないって事か、キミらの話聞くとwなんだかなー
867名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:59:19 ID:llrE6pet
>>851
定型が200円って釣り?
馬鹿な客はこのスレ来るなよw
868名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:01:44 ID:2GnvfVXB
>>865
もうレタパと全く同じ値段じゃねえかwww何言ってんだおまえww

なんだかなーもう
869名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:03:37 ID:lrpA4RgQ
どうでもいいが、
メール便の配達場所が分からないといって、ポストにいれないでくれw
870名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:06:16 ID:2GnvfVXB
>>867
それは定型外だよって言ってあげればいいじゃないか不親切便屋
どっちにしても100gから150gが200円、速達にすれば470円って高過ぎだわw
871名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:08:53 ID:ibd78OT9
>>869
それが本当なら笑いごとじゃねえな

詳しく話してごらん
872名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:14:52 ID:EKOU+ClX
>>871
>>869が嘘だったら冗談じゃすまない話だよね。
873名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:19:46 ID:taJU508o
>>867
すげえなこの態度・・・こういうの見るとやっぱ客を客だと思ってないんだな
イメージ落とす事言うバカはお前だろって思うね
便屋というか不便屋だな、まさにw
874名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:26:44 ID:NHLFuA4c
>>873
うまいな
875名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:27:48 ID:jKQqawyb
>>869
切手は貼ってあるんだろ。仕事貰えたんだから感謝しろ。
876名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:34:02 ID:HhTfDrTD
>>870
だからメール便でもレターパック350でも好きなほうを使えばいいじゃんって言ってるだろw
877名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:36:38 ID:HhTfDrTD
レタパに入らない大きさで1kgを越えるようなモノでもメール便で送れればなおいいんだろうけどね。
878名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:45:14 ID:5sZ7/08K
2ちゃんで態度とか馬鹿だろwww
好きなとこ使えばいいだけなのになに上から目線で語っちゃてんだろwwwwww
879名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:53:44 ID:9cnC5Qcz
>>869
メール便業者は転居データ持ってないから
引っ越し先が分からんと言って、
郵便に持ち込んでくる事は多々あるけど、
ポスト上がりはさすがにないけどなぁ。
880名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:01:43 ID:5hIOAF4S
>>873
うまい、ホントそうだわw 頭堅い(柔軟性がない)融通効かない、遅い
そんで態度だけは立派 まるでウチの老害の取り締まられ役のようw

まあゆうびんやさんもレス見るとかなりテンパってるようだからあんま煽るなw

これ以上文句言ってバリバリマシーーーンになってもらってもかわいそうだ
881名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:02:27 ID:HhTfDrTD
>>879
マジックでデカデカと「誤配」と書かれたメール便がポスト上がりで来ることはあるけどね・・・
882名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:05:48 ID:RfBnDLoN
まあこっちから好き好んで使うこともないけど

向こうがゆーぱくで送ってくる場合も客は客だからな、その辺勘違いしないで頼むぜ
郵送料はこっち持ちの場合も多いんだからよ
883名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:07:30 ID:9cnC5Qcz
>>881
あぁ、それはある。
客の方は、メール便も郵便だと思ってる人結構あるんで、
郵便局に持ってくる人も多いな。
誤配だって言って電話受けて回収に行ったら、メール便って事も良くある。
884名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:10:22 ID:9cnC5Qcz
>>883
>結構あるんで ×

結構いるんで ○


郵便局以外、転居届とかないから、メール便のその手の事はしょうがないとは思うけど、
誤配の苦情ってことで、計画のお姉ちゃん達が謝り倒した事案だと
お姉ちゃん達が気の毒になったりする事はあるかな。
885名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:18:51 ID:llrE6pet
>>870
はい? 他社の方は出て行ってね

的確なアドバイスくれるならともかく
886名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:45:20 ID:5sZ7/08K
ここで俺らみたいな末端煽っても何一つ解決しないのになwww
887名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:51:05 ID:ef5glWEu
今日メール便普通に届いたけどw
しかもメール便だから向こうは送料いりませんだと
なんか嬉しいよね

>>886
だねww下っ端に言っても仕方ない ただでさえ民間より仕事おそいんだから
888名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:54:39 ID:ZrFRzkdR
他社に的確なアドバイスってどんだけプライド落としてるんだよw

てかペリカンさんの言う通りにやってりゃよかんたんだろ
能力ないのに仕切ろうとするからグダグダになるのは目に見えてるだろ

認めたくないだけだろうがなw
889名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:56:11 ID:c19LUDGR
メール便の追跡って、配達途中で捨てるのを防止しているだけなんじゃね?w
890887:2010/07/11(日) 12:58:14 ID:U97GpBj5
あ、向こうっていうのはメール便代送り主さん持ちで送ってくれるってことね
891名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:02:31 ID:U97GpBj5
追跡あると便利だよ、家のポストに今投函されてるというのが外のPCからでもわかる

郵便はわからないからね、対面じゃない分追跡は便利  


ないより100倍いいのは確かw
892名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:05:20 ID:bkW4kXSC
>>891
www      だな
893名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:06:09 ID:c19LUDGR
通常郵便の量が違うからな。
全てに追跡入れるのも手間だし、意味ないし。

まぁ、通常郵便に追跡サービスを+100円とかでつけたり出来ればいいんだけどね。
コード付けるくらい簡単だし、そのコードに住所氏名を載せれば
住所氏名書く必要もなくなるしな
894名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:28:10 ID:llrE6pet
>>891
今時メール便の追跡が正確だと思ってる奴がいたのかw

誤配してても配達完了とか有名な話なのだが
895名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:31:12 ID:zTwYQz4p
それでも増えるメール便。減る一方の郵便。
896名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:41:52 ID:XySS1D8b
ゆうぱっくがいいストレス解消になってるぞ

遅れたの呼び出して土下座さしとるwwwwwwwwwwwwwww

ニートだからってなめんなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
897名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:48:48 ID:LOj+Pf49
事業会社は
「お客様」と
>>896「それ以外のクズ」を区別して対応するべき
898名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:50:33 ID:kkGfsw9M
通販来ないな−、とは思っていたけどまさかゆうパックだったとは。
http://tracking.post.japanpost.jp/service/detail_search.do?searchKind=S002&reqCode=491652224324
ちょうど選挙行ってるときだったんだけど普通に印だけとって帰って行ったとか
7/5配達指定なんだから遅れてすいませっていえばそれで終わりなのになぜ言えない!?

なんで支店で1週間寝ちゃうの?
899名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:58:22 ID:XySS1D8b
>>897
お前の愚かな発言で俺の怒りも怒髪天を突く
まだ賠償の話もまとまっていないがねちねちしてやる
900名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:00:47 ID:e8WHIPoJ
>>887
世の中の大半の暇人は末端いじめて終わりなんだよね。
余程暇なんだなって思うよ。
901名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:03:17 ID:ApaQMXY2
>>989
○ツ、無いのに棚保管
->保管期限1週間たったので還付しようとしたら○ツ無いのに気づく
->配達

○ツ=不在連絡票みたいなもん
902898:2010/07/11(日) 14:08:25 ID:kkGfsw9M
>>901
なるほど!そういうことか!納得。ありがとう。
903名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:11:43 ID:W9oMnOut
この状況でまだ人減らそうしやがる
懲りてねえ

最後は客に迷惑がかかるというのに
904名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:19:31 ID:mby16PnC
配送センターの作業とか荷物がコンベア流れていくような感じの
動画とかしらん?(テンパってるところを見たいんじゃなくて)
905名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:23:35 ID:dka7X5ur
>>904
希望に合うかはわからんが、ニコ動ならこれがあった
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3823005
906名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:48:31 ID:vv1EfMxm
ゆうパックにクール便という名称のものはない
ねつ造記事見て腹立つ
907名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:02:31 ID:7Z0EpttF
>>903
それは有り得ないやり方だな。
ひどい。
908名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:04:17 ID:HhTfDrTD
>>894
まぁメール便もゆうめーる&特定記録も事前入力がほとんどだからね・・・
以前、うち宛のメール便の追跡みたらお届け済みになってたけど届いてなかった。
で問い合わせたら配達のバイトが配りきれなくて自宅に持ち帰ってたことがあった。
謝罪に来た社員の話では、バイトが配りきれなかったヤツを自宅に持ち帰って翌日配ってるケースが多々あったようだ。
営業所に持ち戻るなら分かるが自宅ってどうよ?って思ったなw
もう数年前の話だから今はどうか知らないけど・・・
909名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:29:21 ID:VZZ5yiiQ
集配遅れの背景には、ゆうパックとペリカン便の統合で取扱量や取扱窓口が約2倍に増えた一方で、
集配拠点は整理統合で1カ所増の70カ所と抑え込まれ、
1カ所当たりの荷物の取扱個数が急増したことがある。
また、集配支店の集配人員不足(取扱量が2倍に対し、人員増は元ペリカン関係者の委託者だけである。)が一番の大きな原因と言える。
上層部管理者や企画業務担当者を減らし、その分、集配担当者を3割から4割程増やすことが一番の解決策と言えよう。
910名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:36:27 ID:r8EWGFnH
支社なんていらないよな
911ゆうパック:2010/07/11(日) 15:37:46 ID:VZZ5yiiQ
集配遅れの背景には、ゆうパックとペリカン便の統合で取扱量や取扱窓口が約2倍に増えた一方で、
集配拠点は整理統合で1カ所増の70カ所と抑え込まれ、1カ所当たりの荷物の取扱個数が急増したことがある。
また、集配支店の集配人員不足(取扱量が2倍に対し、人員増は元ペリカン関係の委託者の5〜7割程である。)が一番の大きな原因と言える。
どんな仕事も機動力の確保が第一です。
912名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:46:18 ID:+X33mU24
人員不足つーか、総体としての習熟度の極端な低下だよな。
5月中旬まで、強引すぎる人員削減を行ってたせいで、全員がぎりぎりの状態になってた。
そんな中で、統合+お中元で人足りないからと、大量に雇用。
元からいた奴は、その日の仕事こなすだけで手一杯で、新しい奴に満足に指導できない。

まして、雇ったのが、50台60台じゃ、使いものにならんよ。
ペリカンから来た連中がマジで頼みの綱。
913名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:53:53 ID:llrE6pet
>>910
ついでに本社も

おまえら運行計画立てるのが仕事なのに
何現場でパレット整理とかしてるんだよ
914名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:57:12 ID:TS2Cr3BY
新東京の発着が大混雑してしょうがないから
上三のトラックが優先的に入庫できるようにフロントガラスに
「上三」ってでかでかと張り紙しろ、
という通達が来てたぞw
統合して効率悪くなってんじゃねえか
915名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:12:31 ID:DvfoI00Q
>>913
混乱してるのは単純に人手が足りないからとでも思ってるんじゃないの
916名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:14:10 ID:Nzc0f5Tu
>>896
> 遅れたの呼び出して土下座さしとるwwwwwwwwwwwwwww

ニートに対面クレームつける度胸があるとはwwwwwww w
917ゆうパック:2010/07/11(日) 16:29:26 ID:VZZ5yiiQ
34万個にも及ぶ荷物遅延で大混乱が続いた「ゆうパック」。顧客の怒りはもっともだが、吸収合併
された「ペリカン便」の出向社員たちも怒り心頭だ。郵政事業会社の社員は、右往左往するばかり。
旧ペリカン便社員たちは夜を徹した手作業で働いているという。

全国のターミナル支店が大混乱に陥っていた。
荷さばき用ベルトコンベヤーからあふれ出る荷物、異臭を放つクール便…。作業員は多いが
何をどうしていいか分からない。誤って運ばれた荷物がうずたかく積まれ、鳴りやまない電話には
誰も出ない。そんななか、大量のお中元を積んだ大型トラックが次々到着する状況でした」(現場関係者)。

実際、都内のある支店では、旧郵政事業出身の管理職が数時間にわたり“行方不明”に
なったという。この事態に立ち向かったのは、旧ペリカン便からの出向社員や、そのアルバイトたちだった。
「現在は、日通時代からペリカン便を守ってきたベテランたちが、飛び交う怒号のなか鮮やかに荷さばき
しています。郵便事業会社社員たちは口出しできない状態です。これがお役所と民間の違いなんですね」(同)

 ある送り主はあきれた表情で話す。
「生野菜を発送したのに3日たっても先方に届かない。クレームの電話を入れたら、『送り先で
 箱を開けて腐った品をリストアップし、その分だけ弁償する』というトンデモない答え。相手先の
 玄関でそんな失礼はできない、と返送を要求したら、返ってきた荷物には開封された跡があった」

 混乱の元凶はシステムと事前準備を軽視した上層部なのだが、郵便事業会社は原因を
「業務の不慣れ」と発表。責任は現場にある、と言わんばかりの姿勢に、旧ペリカン便社員の怒りは
頂点に達している。
918名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:29:40 ID:dJM+Cq9L
>>916
配達しているのもニート上がりやワーキングプアのバイトや委託者。
弱いもの同士が争ってどうするんだか…。

本社のお偉いさんやこの問題の責任者にはちっとも痛くもかゆくもないんだぜ。
919名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:34:05 ID:+/x5vVbW
メール便便利だよなーおかげでどれだけこれまで輸送賃浮いた事か
相手もメール便だと喜ばれるしこれまで苦情も一件もなかったね
ゆうぱっくや郵便はまだなの?って何度か送ったこっちに苦情あったけど・・

恥ずかしいかもしれないのに自転車や人力でリヤカー引いて汗水垂らして届け先回る
ネコさん配達員見ると頭が下がるわ、郵便屋の温室には出来まい、年賀状中高生に自転車で配らすくらいだからな(笑)

郵便屋には出来んせいぜいあの小さいくせにやたらうるせえバイク
運転荒いしなんども飛び出し喰らったし駐車場で歩いてたら目の前猛スピードで横切られた
上品ですらない、こんなの見てると客と運ぶ物をどういう目でみてるかくらいわかるわ

920名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:41:17 ID:8yYVzjtI
>>919

> 自転車や人力でリヤカー引いて汗水垂らして届け先回る
ネコさん配達員見ると頭が下がるわ、郵便屋の温室には出来まい

あれ?それは郵便屋さんもやってると思うのだが…気のせいか?
921名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:42:42 ID:jww05Luf
>>919
確かに郵便局員のバイクは危ない、小さいクセに車の前でチョコマカされるし
なんであんなに急いで物は遅れるのか意味がわからない

そういえばよく見るのが郵便封筒みたいなの手に持ったままバイク乗ってる局員いるな

あれって違反じゃね?ちょっと明日でも聞いてみるわ
922897:2010/07/11(日) 16:47:27 ID:LOj+Pf49
ストレス解消に。。
という言葉につい反応して
実際被害のあった人に無礼な事をカキコしてしまった
896さんごめんなさい。。
923名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:50:12 ID:oymvSBX1
>>921
危ないし民度低いなあそれ、何処の国の話だよって思うw
教育以前にバイクで手にモノ持って走っちゃダメっていう最低限のルールだよなあ

だいたい郵便物が折れ曲がるかシワくちゃになっちまうだろ、汚れるし
お金もらって配達してるとか何も考えてないんだなあ

私も見かけたらちょっと質問してみる、あと女性のバイク配達員あぶない><
924名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:53:14 ID:jKQqawyb
なんで支店から2kmと離れていない所に届けるのに1日以上かかるのか疑問に思い調べた。
ローソン受け取りAmazonの俺の荷物

amaの配送情報
発送日: 2010/7/9  配送予定: 2010/7/11
2010/7/10 --- 埼玉県 ○○○ JP 配達中です

日本郵政の追跡サービス
7月9日  0:00 引受 新東京(市川CVS) 千葉県
7月10日 5:14 通過 ○○○支店 埼玉県
7月10日 7:01 到着 ○○支店 埼玉県
7月10日  配達希望受付 配達予定日:7月12日 ○○支店 埼玉県

誰がこんな 配 達 希 望 出したん?
土日休みたいから?末端まで腐ってるじゃん。
ちなみに、今までのパターンなら土日絡もうが10日夕方には受取れたはず。
925名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:56:37 ID:xPUpE36R
アマゾンはゆうパック撤退でしょ
佐川に戻るかも
926名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:58:37 ID:/Kk6PgeK
>>919
右側走行、歩道走行、右側歩道走行w、ウインカー出さずに右左折
ウインカー出しっぱなしで走行、蓋開けたまま走行…すごいよね。
927名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:01:56 ID:XjboYiDX
>>925
特に客商売の人はそう考えても無理はないわな
>>924
支店から2kmww支店から運べばいいのにな、何で隣県にトリップしてんだ
関所でもあるのかなw
まあ文句言っても「2`なら自分で運べよ」って思うんじゃない?折角利用してやってもこれじゃぁな
928名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:05:39 ID:2FfNAcIf
>>919
>>926
もうそれはやり過ぎだわ、いくら職務上でもあり得ん危ない以前に迷惑行為だな
あまりに目に着いたら安全委員会か局に連絡入れるべきだな、出来ればナンバー控えて
直で注意しても逆切れされそうだからね
929名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:10:17 ID:/Kk6PgeK
郵便局の駐車場の狭さも嫌だね…。田舎だと荷物あったら
車で行くしかないんだが、明らかにキャパが小さすぎる。
その狭い駐車場のめっちゃじゃまなところ(駐車禁止場所)に
よりによって局の車が停めてあったのにはワラタ。w
ちょうど運転手が出てきたから流石に文句言ったわ。
930名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:18:07 ID:Ravnog6d
>>929
田舎の狭い路地で駐車場も店前のは数台しか止められない局で、既にそこ満車
ちょうど集荷の車来たから路中も迷惑だろうから第二駐車場の場所を運転手に聞いたら
「は?」だとw だから第二駐車場の場所わからないんで何処ってもう一度聞いたら
狭い路地の先指さして「そこでいいんじゃない?」だとさ
「車の通行のジャマになるだろ、わからないならわからんて言えアホか」って言って帰ったわ 呆れた
931名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:16:35 ID:I8O5ebB+
アマ損ゆうパックはやばいかもね
なんたって端末の関係で入力が遅くなってるし

追跡して、まだコンビニに不着でも
実際にはコンビニにはある、ってことが多くなると
またマスゴミの餌になるぞw

932名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:19:52 ID:xPUpE36R
>>031
アマはゆうパックやめるでしょ
クレーム凄いと思うよ
933名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:24:55 ID:I8O5ebB+
>>932
実はおいら尼損の無臭送付をここ1週間やっていたんだが、
駅前で、ブツが多いコンビニの店長とかは客がくると
わざわざ尼損に確認しているほどw
「なんで入力してないんじゃぁぁぁあああああああああ」と
何度も怒られて、正直もう持っていきたくない・・・
934名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:13:27 ID:ZWJJ83CE
単発IDの釣り堀スレになってるwww

今日も2日遅れの荷物を確認。正常化はまだのようです。
玄関開けたら2分でご飯。チルコン開けたら冷凍荷物。なんでこんな目に遭わなきゃならない・・・。
935名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:40:25 ID:VHtN4Xli
社会不適合だから郵便屋にしかなれなかったんだろ?
人格障害、高齢未婚者の巣窟じゃないか。
元々郵便屋は、クズが犯罪を犯さないように設けた雇用対策的意味合が大きい。
同○対策といっしょ。
ところが現実は犯罪者続出。
クズには不相応な高待遇を与えてやってるというのに。
いいかげんに自分を省みろよクズども。
936名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:46:48 ID:ZWJJ83CE
本日の釣り堀スレはこちらですね?ww
937名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:50:58 ID:ZWJJ83CE
郵便屋というだけで蔑まれる社長以下本社勤務の人カワイソスwww
938名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:53:17 ID:Ravnog6d
>>934
それが現実だろ・・・自分らがしっかりやってれば釣りかもしれんが客の本音だろ、これが

時間指定したらこないわ、生モノグチャグチャ(しかも送った相手のが)
そんなの泣きたいのは客の方だよ
自分らが金払ってそんな目に合わされたら怒らねえか?普通

郵便バイクの一連の書き込みだって事実ならマジおかしいだろ、常識ある会社の従業員なら
それなのに自分らの愚痴ばっかじゃバカと思われても仕方ないだろ
939名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:00:48 ID:e8WHIPoJ
>>938
2ちゃんで何言ってんだwww
940名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:07:40 ID:hk9BK0ZE
そうそう局員の言ってる事も所詮たわごとだよ
大変大変なんて言いながら2ちゃんなんか書き込んでるんだからなw
全く大変そうに見えない、子供が駄々こねてるのといっしょw
941名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:11:38 ID:Okya3qru
www言えてる、そんで自分らの方は何でこんな目にとか泣き事言ってるし
嫌嫌やるのは仕方ないとして能力限界あるなら辞めればいいのに、客がかわいそう
942名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:22:14 ID:8CJybppl
客が一番の被害者なのに、
「こんなに大変な仕事して、自分可哀相><」
とか被害者面して自分たちのヘタレ具合に気づかないんだよな。
とっとと暴動起こして社長以下引きずり出せよw
943名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:23:34 ID:HhTfDrTD
>とっとと暴動起こして社長以下引きずり出せよw

気持ちは分かるが、そんなことやられたら客はさらなる迷惑を被ることにもなるw
944名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:38:25 ID:PZfq+ESE
現状のまま、ずるずる引きずられるよりは
とっとと膿みを洗い流して、少しでも良くしていった方がナンボかマシだw
945名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:40:17 ID:Okya3qru
客より自分らに煽りくるから嫌なんだろw
まあ今まではどうか知らんがこれからは客が減って困るのは局員自身だよ
もう一民間企業なんだからな
946名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:26:16 ID:e4OKqY6J
>>944
残念だがソレはお偉い方の意にそぐわないから却下
947名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:37:05 ID:mby16PnC
>>905
最高、ありがとう!
948名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:01:54 ID:dka7X5ur
>>947
あれくらいしか見当たらない。
だけど良かった。
949〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 00:59:20 ID:KR91jxed
なんで、公式の受け答えの場所でもないところでお客様扱いしてもらおうと
躍起になるヤカラがいるんだろうかw
会社から一歩出れば「誰おまえ?」ってところだろう。
950〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 01:51:15 ID:qUcSfnzd
>>949
その意識が怠惰な公務員まるだしw
951〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 02:21:28 ID:KR91jxed
そうだね。はい次。
952〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 02:42:00 ID:fXbYPiIH
>>950
うまい!簡潔で最小の言葉で全てを表現してるな
お役人怠惰(でもお役人でもないw)丸出し郵便屋がここに居れば聞かせてやりたい  w
953〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 02:44:11 ID:KGNYY1h8
>>949
誰あんた?
954〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 04:13:14 ID:roBC4mfG
昨日は大量に釣れたお。今日もたくさん釣るおww
955〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 07:51:23 ID:/pDgpnvo
>>951
いやいや
その発言でもしビジネスを失うことになるとしたら
絶対そんな意識や発言にはならないよね。

どうせ自分たちはクビにならないしと甘えているよね?
956〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 07:54:51 ID:p1pnVZmU
>>955
は?
他の板いってみ?
所詮お前は民間ならといいつつ自分をもちあげてるだけなんだよ
957〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 08:07:47 ID:/pDgpnvo
>>956
反論っぽいことだけは分かるが意味が分からん。
日本語でおk

意識の低さを自覚していないのがいかにもぬるま湯だな
「金が無い、老後が不安だ、年金も少ない、家も1軒しかない、資産も1億しかない」
と愚痴る年寄りと同じだ
958〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 08:35:59 ID:pzcUn8zE
俺のところ郵便課が介入してから荷物の奴らに渡す仕組みだから人が足りないのだが
他もそう?しかも社員はまったく荷物に触ろうともせず
普段は区分やらで荷物担当では無いゆうメイトの年寄りがせっせと働いてるの見てて哀れに思う

荷物は荷物の奴がやれば一番いいだろうに
配達ばかり増えて
内務は増えもしない状況ってどうなんだ
959〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 08:43:53 ID:1wfxaNF6
ゆうパックの混乱状況の為のスレがいつの間にかスレ自体が混乱してる。
何を言ってるのかわからねーと思うが(ry
960〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 08:46:53 ID:gLjmUVvC
釣り糸垂れて4分足らずで一匹釣れたおw
この調子で今日もどんんどん釣るおw
961〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 09:17:47 ID:GGWB183b
さて次はもう要らないな

【走れよ】JPエクスプレスの真実18【配達夫】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1278487047/
962〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 10:24:22 ID:AESZVN2O
郵便局の制服着たやつがこの時間にファーストフードで一服中なんだが
ひまなのか?
963〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 10:29:41 ID:X6j+xyHM
【社会】ゆうパック、苦情件数が1万件突破 不明荷物は100個超
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278890948/

落ち着いてきたようで良かった
964〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 11:19:48 ID:GGWB183b
落ち着いてきたから次はもう要らないな

【走れよ】JPエクスプレスの真実18【配達夫】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1278487047/
965〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 11:43:08 ID:1fY+w2Ql
夏期繁終わったらコヅは日通ターミナル跡に移転すべきだな。
このままだと年繁は通常と年賀まで巻き添えくらいまくる。
966〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 12:13:51 ID:KGNYY1h8
お前らってホント使えねえなあw
967〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 13:18:09 ID:WCOCqpVD
週刊ダイヤモンドによると、ボンクラ社長がメールで
「今回の件は誰も悪くありませんし、誰にも責任ありません」
郵政はもう終わったな(w
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2010/0717/index.html
ぶっつけ本番で事業統合実施 ゆうパック遅配の無為無策
968〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 13:25:56 ID:w9e0cYsO
>>957
こんな便所の落書きで意識もくそもねえだろwww
頭大丈夫かお前はwww
969〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 13:26:57 ID:gLjmUVvC
>>967
週刊ダイヤモンドの宣伝乙。
リンク先の記事読めないしwww
970〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 13:31:48 ID:zfYTzVTI
本文コピペして貼れよw
そっちの責任でw
971〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 14:09:42 ID:78zY4Z7L
ヤマトと佐川に客を呉れてやったのだから結果的によかたんじゃねw

日通はもういらねえやw
972〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 14:13:58 ID:gCZbwol2
キャピタルが最大のお客さまだろ?
973〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 15:42:39 ID:00IjF2ID
974〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 17:08:10 ID:KGNYY1h8
今日もここの一部郵便屋が見事に釣り上がられ顔まっかだなw
975〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 17:14:31 ID:TyAUc04l
しょせんネコさんと飛脚さんと勝負になるわけなかったんや!最初から

            案の定である
976924:2010/07/12(月) 17:59:22 ID:vH/TjBvh
今朝の時点での荷物追跡データ >>924の時点と変化なし。

7月9日  0:00 引受 新東京(市川CVS) 千葉県
7月10日 5:14 通過 ○○○支店 埼玉県
7月10日 7:01 到着 ○○支店 埼玉県
7月10日  配達希望受付 配達予定日:7月12日 ○○支店 埼玉県

14:30頃 Amaより指定のローソンに届きましたメール
15:00頃 以下のようにデータ変わったのを確認。

7月9日  0:00 引受 新東京(市川CVS) 千葉県
7月10日 5:14 通過 ○○○支店 埼玉県
7月10日 12:55 最寄局・最寄店送付 ○○支店 埼玉県

?7月10日 12:55 最寄局・最寄店送付だと???
もしかしてデータ改竄して証拠隠滅した?
977924:2010/07/12(月) 18:11:09 ID:vH/TjBvh
ああ、解りにくかったから補足すると、
14:30頃 Amaより指定のローソンに届きましたメール
15:00頃 以下のようにデータ変わったのを確認。
は今日7月12日な。
978〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 18:27:46 ID:9Ym1Sgvb
>>976
アマゾンの場合、「最寄局・最寄店送付」の入力がされないと
メールが送られないのでデータが入れられただけ。
979〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 18:34:52 ID:GgWhRXrk
AMA、ローソンのつながりで
グッと来てしまったのは俺だけだろうな。w
980〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 18:40:27 ID:VU9j2yCj
>>979
エディだね・・・
981〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 18:56:26 ID:GgWhRXrk
>>980
ウマいなあ…。
982〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 19:07:48 ID:vH/TjBvh
>>978
それで何で
「7月10日  配達希望受付 配達予定日:7月12日 ○○支店 埼玉県」
が消え。
今日入力されたデータが「7月10日 12:55」になるのか教えて貰おうか。

言っとくが>>976は日本郵政のデータでAmaのデータじゃないよ
983〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 19:15:16 ID:9Ym1Sgvb
>>982
「7月10日  配達希望受付 配達予定日:7月12日 ○○支店 埼玉県」
が間違いで
「7月10日 12:55 最寄局・最寄店送付 ○○支店 埼玉県」
が正しいデータだから登録し直したということでしょう
984〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 19:19:13 ID:vH/TjBvh
>>983
つまり10日の時点では、何らかの理由で「適当に大嘘入力」していたって事だな。
良く解った。
985〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 19:30:45 ID:sz5jsWzz
追跡履歴が変わるのは解せんな

もし何かの都合で最寄り局に10日の午前中に引き取りに行くとする
そして行ったら実はない こう言う風に思われても仕方ないんじゃないか?
自分の言ってる事間違ってる?
986〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 19:47:16 ID:9Ym1Sgvb
>>985
アマゾン側からの指定なので理解していただくしかない。
いろいろコンビニ側から指定配達方法もあるので
正しい時間と方法に変更するしかないんだよ。
987〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 19:57:49 ID:vH/TjBvh
>>985 その解釈で合ってる。

>>986
今話題にしてるのは追跡システムは「嘘」も含まれてるから信用しちゃダメって話だ。
Amaの指定は関係ないでしょ。

追跡システムに反映されるまでタイムラグが生じるのは理解してたつもりだけど、、、
嘘つかれると困るわあ。
受取り期間が本当は何時スタートしたのか分からず返送されたら困るっしょ。
988〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 20:02:37 ID:zdd16VCe
なんでその支店に問い合わせんのか本気でわからん
989〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 20:13:08 ID:ag1XeFEj
>>985
「最寄店送付」は、到着入力の中の1つでして、
7/10 到着
7/12 到着(送付)
って事になるので、誤入力のアラートが出ちゃうんですよ。
だから7/10を消したんでしょう。


たぶん
990〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 20:18:12 ID:6nujeXTX
上原「えー、本社の人って頭いいのに、そんな統合の際のトラブル予測すらつかなかったんですかー?」

池上「上原さん、良いところに気がつきましたね。
   こればっかりは分かりかねますが、
   本社としては研修をしたという言い訳さえ作れば良かったのかな、という気はします
   どちらにしろ本社の人たちは責任は取らないですからね」
991〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 20:22:30 ID:vH/TjBvh
>>988
>>924 の時点で明らかに○○支店の落ち度が有る訳だけど
(誰も12日の配達希望なんて出してないから)
問い合わせをクレームと取られて(「うっせーなー一々」とか思われて)荷物に何かされたらやじゃんw
その支店優秀杉wでこの辺じゃあまり評判良く無いんだ。

荷物、今日受取ったし
迷ってたけど今日の書き換えで、Amaと支店長宛に苦情は上げさせてもらうよ。

>>989
「最寄局・最寄店」はこの場合ローソンじゃないの?
7月10日7:01 到着の ○○支店はそこから2km離れた郵便局です。
992〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 20:27:34 ID:Fap+WQiu
amaが12日指定したんじゃないの?
993〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 20:34:02 ID:vH/TjBvh
>>992

>>924
amaの配送情報。最初から最後までずっと
発送日: 2010/7/9  配送予定: 2010/7/11
994〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 20:41:42 ID:vH/TjBvh
あんな書き換わり方すると尚更、
「12日の配達希望」は10日7:01 到着の○○支店の担当従業員あるいはその上司あるいは支店長!?
が  本 気  で手前で出して手前で受け付けてたんじゃね?
とか疑心暗鬼だわ。
995〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 20:43:08 ID:MTwQflFP
>>993
てめえ一人のデータをいちいち改ざんなんかするかよボケ
自意識過剰君w
996〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 20:44:26 ID:vH/TjBvh
>>995
一人じゃ無いんじゃないかって思ってるけど???
997〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 20:45:08 ID:MTwQflFP
思ってるw
子供か
998〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 20:46:55 ID:vH/TjBvh
大人でも思うんじゃないかって思ってるけど???
999〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 20:47:52 ID:MTwQflFP
普通の大人はこれぐらいスルー
しょうもないことに労力つかってんな
1000〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 20:49:20 ID:vH/TjBvh
なんだお互い子供同士か。スレ消費できて良かったなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。