JPエクスプレスの真実17ゆうパック終了

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
終了までのカウントダウンが始まった!
2〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 18:28:07 ID:E1Aq7NMl
上層部許さない!
3〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 18:41:17 ID:iT5Hfvhc
4〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 18:58:42 ID:S2ig2XWR
さてここでクイズです。
今回の遅配・大混乱の責任の取り方は次のうちどれ?
 @社長が辞ニン。
 A役員報酬力っと。
 B運賃すべて返かん。
 C『1日ぐらい遅れても大丈夫と思った』と言い続ける。

正解は・・・
5〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 19:00:00 ID:suSO4DqZ
>>4
D利用客泣き寝入り
6〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 19:22:46 ID:8uUFdD3n
う-ん、@アンドAアンドBかな
7〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 19:39:06 ID:ujgl+Owh
【物流】『ゆうパック』遅配のべ26万個、日本郵便社長が陳謝--デパートなどで業者切り替えの動きも [07/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1278229120/

【ゆうパック遅配のべ26万個 日本郵便社長が会見し陳謝】

郵便事業会社(JP日本郵便)の宅配便「ゆうパック」で大規模な配達の遅れが
出ている問題で、鍋倉真一・日本郵便社長が4日午後に会見し、遅配は1日以降、
のべ26万個にのぼったことを明らかにした。鍋倉社長は「ご迷惑をおかけし、
深くおわびします」と顧客利用者に陳謝するとともに、今週前半には遅配は解消する
との見通しを示した。

配達の遅れは、日本通運の「ペリカン便」をゆうパックに1日に統合し、取扱量が
増えたことなどから発生した。

8〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 20:17:15 ID:Lmn8qmi8
ゆうパック
ここに日通のニを入れると
ゆうパニック
9〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 20:30:42 ID:R6LsGLe5
7月から短期バイトしてるんだが毎日残業させられてます
はよ帰らせろや
10〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 20:32:30 ID:En5YLT9i
11〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 20:36:59 ID:SuJAdfEB
12〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 20:45:02 ID:Q54dWM9v
JPバンクならぬJPパンクってとこだな。
13〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 20:59:58 ID:t4+0EbT0
猛スピードで客離れが加速し

中元終わった時期には・・・おそろしく暇になりそうだな
14〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 21:11:01 ID:ujgl+Owh
654 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2010/07/04(日) 20:41:24 ID:kyFsXLga0
郵便関係者の言い分はおおむね

・現場はがんばってる ← 当たり前
・西川が悪い ← 今経営者いねぇのかよ
・ペリカン出身者は赤字会社のくせに偉そうにするな ← 赤字でもモノは届けてたよな

まぁダメだよ、こんな連中じゃ。
15〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 21:16:10 ID:qDqSjG/K
>14
本社の腐肉ご苦労さん
16〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 21:17:32 ID:0D87aUQZ
>>14

民度が低いから何を言ってもムダw
17〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 22:26:42 ID:oox3oZui
相撲の野球賭博より実害があるよな
18〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 22:32:32 ID:xoBMbqbY

明日明後日休み俺勝ち組
19〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 22:58:37 ID:h9a8OBEu
営専君!明日から頑張ってくれたまえ!
20〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 23:04:48 ID:1tl1Zy6O
様子見に行ったら荷物もたいしたことないし
人もいなかった
なんかおもしろくない
もっと殺伐とした現場が理想だったのに
21〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 23:12:56 ID:sRwJ77cy
本スレこっち
【バリバリ】JPエクスプレスの真実16【ひよこ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1278223913/
22〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 23:35:42 ID:/gBCPLV4
もうコントロールを失った。
会社は従業員をコントロールできない。
社長は十分な研修を行ったと言ったが、実は一切研修なし。
どこに電話しても取り扱いをわかる人がいない。
まるで答えのない人生のような四次元な世界に陥った。
社長は正常な運営に数日で戻すと言っているが、実際は何の根拠もないハッタリ。
事実上ストライキに陥った日本郵便は、もはや天皇でも止めることのできない。
積もり積もった労働者の不満の結晶である。使用者や組合でも止めることの
できないダイナマイトを背負った職員たち。こんな環境なら居座る動機も根拠もないということか。
モチベーションの失った職員をもつ会社の未来は必ずやあの道か。
潰すなら潰せと、保守体質、郵政ファミリーともどもと・・・
23〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 23:37:55 ID:hWVCKvqb
マジでストライキして経営陣を退陣に追い込みたい
24BUN:2010/07/04(日) 23:48:56 ID:CCf2Zm9I
民間といいつつ公務員やもんな
25〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 23:49:53 ID:YOcGvA9M
別の意味で終了したな。
26〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 23:51:44 ID:6g7rbe02
>>18
シフト通り、休んでんじゃねえよ
27〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 00:01:18 ID:ZnyaVx6M
>>18 廃勤要請の電話、いまからしますんで、電話の前で待機してください  それではまた
28〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 00:07:22 ID:Nk90auT3
毎日、8:00〜22:00荷物抱えて走ってる。
今月の末にはすっかりアスリートの体になってるだろう・・・

つか、超勤を2週間で35時間に抑えろとか、何の冗談だ?
マジで経営陣を配達車で引きずり回したいモンだ。
29〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 00:10:46 ID:w1Kmdp5c
お客さまに料金をお返ししろ!
苦労した社員に臨時手当を支給しろ!
苦労してない、馬鹿社員をクビにしろ!
上部を始末しろ!
30〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 00:13:35 ID:WRZSjctL
維新ならぬ幕末だな、こりゃ
31〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 00:27:10 ID:CqD13YdK
32〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 01:57:34 ID:2L6gs0sH
社長は何も知らないだろ
恐らく文書読んでるだけ。
33〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 02:11:28 ID:LRWadSCL
事情は知らないけど、ペリカンとの合併とか時間指定の6区分化とかを何でまた7月からにしたの?
7月ってただでさえお中元配達で忙しいんじゃないの?
6月とか8月からじゃダメだったの?
頼んだ荷物は指定日に届かない、集荷に来た兄ちゃんはやり方よく分かってない
しっかりしてくれよ

今日なんて22時頃に家に配達来たぞ
しかもチャイム鳴らさないでいきなりドアノックしてきやがるし
こんな時間に誰だ?何だ?って家族全員でビビりまくったわ

荷物の指定日が昨日だったから、遅くなっても行かなきゃいけないと思ったのかもしれんが
遅くなるならまず電話してくれよな
つーかチャイムを鳴らしてくれ
いきなりノックはマジで怖い
34〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 04:36:01 ID:LGmEXsJv
どこのトラックターミナルですか?。
http://www.youtube.com/watch?v=dtubS2PZrqs

35〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 04:38:41 ID:elcNFhGb
ゆうパック維新
36〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 05:08:44 ID:nZzcqbJe
日通によるゆうパッククーデターに期待
37〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 05:17:20 ID:nrIU/4jG
.∧_∧( プー )
(・ω・`)ノノ〜′
(⊃⌒*⌒⊂)
 /_ノωヽ_)
38〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 06:14:01 ID:5V/1UvOr
>>32
それはそれで大問題だろ
39〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 06:33:42 ID:CADkpAkc
最悪だな
コツ廃止撤退の目が出てしまった
40〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 08:17:30 ID:WatVVfqk
>>34
綾瀬じゃね?
41〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 08:28:22 ID:byyDHPH9
皆さんご苦労様。
ひよこは無事だったの?
42〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 08:43:48 ID:XbSbvx9d
バリバリマシーンはどうなったの?
43〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 08:50:56 ID:thv0ry6u
先ほど朝の仕分け2時間をしてきたが特に忙しい感じではなかった。九州地方の某支店だが。
44〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 09:37:55 ID:6m51m7RR
こんばんは、池上彰です。

今日はですね、「ゆうパック」って一体何? と言う国民の疑問にお答えします。
45〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 10:59:03 ID:an2kCI46
うわあああああああああああああ
最悪
奈良から北海道へ、
1日に送った荷物、その時は3日につくって言ってたのに
今調べたらまだ大阪にあるって
いい加減にしてよ

問い合わせても無駄なの?
困る・・すごい困る
46〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 11:00:34 ID:an2kCI46
つうか、
3日に大阪通過の後
どこにも通過記録がないってどう言う事
もう5日なんだけど
47〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 11:03:40 ID:ifvil/KA
>>46
まだ大阪なんじゃないの
48〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 11:04:59 ID:an2kCI46
どうしようもないの?
マジで困るんだけど!!
のんきに昼飯なに食おうかなとか考えてたら腹立つ
49〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 11:24:38 ID:AfU4mbyQ
コールセンターへどうぞ
50〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 11:37:10 ID:gqA2vAlF
>>46
大阪TMが入力最後?
それだとご愁傷さま。上のどっかに画像あるけど、パレット山積みで置きっ放しだと思われる(;つД`)
51〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 11:42:25 ID:mQvUs/ut
まぁ、これは序章にすぎない。
8月頭に誤請求祭りが控えている。
52〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 12:20:38 ID:an2kCI46
泣くわ・・・
大事な書類も入れてたけど
速達でも一緒だったんだろうね
あああ・・・もう・・
53〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 12:30:06 ID:3Nz63NMi
うわあああああああああああああああああああああああああ・・・

54〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 12:30:14 ID:H0sJGLbM
おまえらこれマジかよ。
mixiにあったけど6月からトラブル起こし続けていたんじゃねーか!

はじめまして。私は部外者です。
ですが今回の騒動で友人の勤める会社がとんでもないことになっています。
友人は(ゆうぱっくの)現場の人たちも被害者だと言ってました。
でもこれから書くことは実際にあったことです。
友人の会社は今もこの苦難と戦い続けてます。
皆様には不愉快なお話かもしれませんが
知っていただきたく、書き込みさせていただきます。
長くなりますがご拝読頂けますと幸いです。
不愉快に感じられる表現もあるでしょうがご容赦ください。
あなた方も被害者でしょうが
友人の会社はもっと被害者です。
でもゆうパックが(上司が)悪いんだという言い訳は
顧客には通用しません。

編集なしで昨日私が書いたままを書き込みいたします。
長文大変失礼いたしました。
55〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 12:31:07 ID:H0sJGLbM

・・・・・・・・・・・
あまり「政治向き」の話は書きたくないんですが・・・
これは大嫌いな亀井のおっさんが引き起こしたと思われ、
なおかつこの損失は間違いなく
わしらの税金で補填される件なので書きます。

実は友人の会社がゆうパックを相手取り訴訟を起こしました。
ゆうパックは どこの運送会社も荷物が最大に動く
この時期にペリカンと統合しました。
システムも構築されていませんでした。
だからこんな問題が起きたわけです。
ちなみにペリカンがつぶれかけていたので吸収したわけです。
何故、こんな時期に・・・?と思いますよね。
亀井のおっさんが郵政族の票をもらうために
ペリカン統合を選挙前に推し進める必要があったからと思われます。
この件で新生ゆうパックは多額の赤字を出しますが
(普通の会社なら潰れてるレベル)
間違いなく税金で補てんされます。

56〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 12:31:49 ID:H0sJGLbM
友人の会社は食品の会社なのでクール便で発送してます。
ヤマトの方はなんの問題もなく荷物も無事に届いていたのですが
ゆうパックと「ふるさと小包便」の契約をしていて
これは毎年ゆうパック(クール)での発送になるわけです。
さてペリカンと統合される少し前から
お客のクレームの電話が殺到し始めました。
荷物が全く届かない。
ゆうパックに問い合わせても「調べます」と言ったきり
返事もない。
ゆうパックの集荷センターまで行った友人は
衝撃の場面を見ることになります。
荷物が積み上げられたまま、ほとんど仕分けされていない!
クールもそのまま放置・・・(外に放置!!!)

1週間以上経ってやっとお客に荷物が届いたときには
商品は腐っている訳です。
客からのクレームの電話殺到で会社の回線がずっとパンクだそうです。

社長は昨日ゆうパックを相手取り訴訟を起こしましたが
一社だけではなかったようで(そらそうだ)
57〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 12:32:40 ID:H0sJGLbM

今日になってやっと
関西郵政の二番目に偉い人から電話がかかってきたそうです。
「新聞に(訴訟の件を)載せてくださってありがとうございます。
つきましては一番偉い人が今日は日曜で休んでおりますので
回答ができません。後日また改めて」と言ったそうです。
別に録音してる訳じゃないから言ってない!と言われれば
それまでの話ですがすごいなぁ。この物言い。
トップは休みかい
それから郵便局に集荷の電話をしても
「集めても配達出来ないからヤマトに出して」と言われたそうです。
で、ゆうパックの商品である「ふるさと小包」をヤマトのクールで
発送しているそうで・・・(おかしい)
初めのころはゆうパックがそんなことになっているとは知らず
届かないと電話の入ったお客に一軒一軒自分らで配達していたそうで。
友人はここ何週間も
(報道されていませんが6月からすでに問題は起きていたようです)
夜の12時過ぎに仕事が終わり、次の朝5時に仕事に出ていく生活だそうで。
今日やっと久しぶりに座ってご飯を食べられるので電話したと言ってました。
商品は全部だめになって返品の山。
伝票もゆうパックとヤマトじゃ違うのですべて再発行。
何よりクレームの電話がすごくて通常業務が全くできない。
それに対してゆうパックの対応は「休みだから集荷に行けない」
「ヤマトに振って。お金は払うから」だそうで・・・。
ついに友人の会社は普段使わない佐川にも集荷依頼を始めたそうです。

あんまりひどい話なので書きました。
58〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 12:32:52 ID:0nOceiDl
ゆうパック集配遅れ 処分検討

  日本郵政グループの宅配便、「ゆうパック」に集配の遅れが出ている問題で、
  総務省は会社側に詳しい説明を求めたうえで、業務改善命令などの行政処分が必要かどうかについて検討することにしています。
  今月1日に日本通運の「ペリカン便」を吸収して再スタートした「ゆうパック」は、現場の混乱で集配の遅れが相次ぎました。
  会社側によりますと、遅れが残っていた千葉、大阪、愛知の3つの集配拠点も徐々に正常化に向かっているということですが、
  これらの拠点を経由する荷物は今後も配送が遅れる可能性があるとしています。
  今回の問題で監督官庁の総務省は、影響が広い範囲に及んでいることを重く見て、
  5日、会社側に詳しい状況やいきさつなどについて説明を求めました。
  事前に「準備は万全を期した」としていながら、実際には混乱が起こったことについて、日本郵政グループは、
  ペリカン便から引き継いだ機械の取り扱いに職員が不慣れだったことや、
  取扱量が一挙に増えて作業が追いつかなくなったことなどを説明するとしています。
  総務省は、こうした会社側の説明を聞いたうえで、業務改善命令などの行政処分が必要かどうかについて検討することにしています。

NHK 7月5日 12時15分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100705/k10015541161000.html
59〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 12:33:34 ID:eI0p3f5N
>>46
通過場所で機械入力されて無いね。
ワープしてるから、検索しても反映されないね。
60〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 12:39:13 ID:an2kCI46
どうなるの?
書類新しく取り直して別の宅配で送った方が早いのかな
書類はいいとしても中のスーツが
ああ、もう嫌だ
61〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 12:40:44 ID:H0sJGLbM
ひで〜

https://twitter.com/matsubara_s
@pm_yuyan69 単純な足し算といったのは「予想以上の荷物数」にたいして、です。
私は、システム統合には十二分の準備と、繁忙期を避けて行うべき、とずっと言い続けてきました。
約14時間前 webから pm_yuyan69宛
(ゆうパック遅延の件)7月に統合すれば、こういう写真の事態になるのは、私を含め旧経営陣は120%わかっていました。
RT @basshow 東京の大きな局ではこんな状態みたいです(2chより) http://bit.ly/9mPnTG
約14時間前 webから
ただ、この7月の繁忙期に「吸収・統合」などは、誰ひとり考えていませんでした。西川退陣後の新体制で、
なんでこの時期の統合が決定されたのか?繁忙期後に延期すべき、という意見が出たのか、出たとして、なぜ通らなかったのか?
約14時間前 webから
62〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 12:41:53 ID:H0sJGLbM
2chから情報得ていやがる。
元部下の連中からはないのかよ。
63〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 12:44:13 ID:an2kCI46
期限厳守の書類の場合、
間に合わなかったら何か証明書出してもらえるんだろうか
速達や内容証明じゃないと無理?
ああ、激しく後悔
どこにこの苛々ぶつけたらいいの
64〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 12:54:26 ID:6m51m7RR
松原煽っている奴だれ?
65〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 12:56:36 ID:PrG3o4+L
>>34
神奈川の綾瀬支店だよ
66〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 12:57:31 ID:TTqNzQxE
>>10
だからそれさ、まとめるなよw

偽計業務妨害だぞ
67〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 12:59:34 ID:lCE3Sa+/
まとめられると都合の悪い立場の人キター!
68〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 12:59:40 ID:6l0AYQjZ
>>34 日本語の解説があります。
http://2u.lc/Pbx
69〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 13:02:08 ID:6m51m7RR
>>68アドセンス野郎、うざいんだよ。
そのうち、アドセンス狩りに(ry
70〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 13:03:57 ID:DUfO/JgM
チルドで来たの食ったら食中毒とかそろそろでてくる?
71〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 13:05:20 ID:MVS5ek0+
>>63
分からないけど…がんばれ!
72〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 13:09:23 ID:VNMgVWBs
>>54
便乗の煽りネタだろ
6月にそんな話があれば、他管内で小包大量残留事故発生!!つって大騒ぎになってるはず
73〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 13:09:38 ID:jhEfR3Qj
クール便届いたけど2日遅れで箱が温かいぞ
中身大丈夫かこれ
これはゆうパックで発送してるところは頼まないほうが良いかもね

74〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 13:09:39 ID:c1fLaqji
猫に北海道翌日あるから(関西からあるかはわかんないけど)聞いてみれば?
ヤマトグローバルエキスプレスってとこなら全国翌日着あるはず。
75〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 13:10:38 ID:H0sJGLbM
お前らが素直にJPEXに出向していればこんなことにならんで済んだかもしれない。

@310kakizawa: ちなみにJPEXの頓挫は郵政職員の労働組合が出向拒否闘争を繰り広げたのが原因かと。
76〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 13:11:24 ID:7wGsrrz0
>72
TMの計画がパンクしたの知らないの?
77〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 13:12:46 ID:MVS5ek0+
>>63
ああそうだ。
書類は取り直せるなら取り直したほうがいいよ。
いつ届くのか、そもそも届かない可能性もあるものを待つよりはいい気がする。
スーツは…誰かに借りられたらいいね。
78〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 13:15:08 ID:VNMgVWBs
>>52
速達やレターパックは通常通り動いてる。
止まってるのはゆうパックのみ。

たぶんゆうパックより、普通ハガキのほうが速く着く。物凄い異常事態。
79〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 13:19:06 ID:QwY1mkrq
>>63書類は速達書留で送るべきだったな。一応郵便物の配達は遅延なく流れてるから。
重要な物は書留で送るって覚えとけ。
80〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 13:19:20 ID:JNINJ3WI
>>28
短期バイトは、時間超過したヤツから解雇だな。
81〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 13:20:16 ID:VNMgVWBs
>>76
kwsk
82〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 13:22:51 ID:LUGbXh3I
>>73
何故開けて中身確認してから書き込まないの?
83〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 13:22:53 ID:cb9LkaBE
官政権の奇兵隊の皆さま頑張ってください
84〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 13:24:22 ID:lCE3Sa+/
あまりに営業営業うるせーから逆ギレして
「じゃあテメーが手本見せてみろ!ほらこれ持って!
3日遅延だから丁重に謝って!んでかもめーる売れや!売ってみせろや!」
って課長に延滞チルド配達させて営業もやらせたら
案の定お客さんすげー顔真っ赤にして「二度とうちの門をくぐるんじゃねー!」って言ってきた

ざまあ

ちなみにクビになった
85〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 13:25:35 ID:Wh9uAvj+
>>60
書類ってPDF形式でメールに添付してもらって
USBメモリをセブンイレブンに持ち込んで印刷すればよくね?
印鑑つかないといけないやつならお気の毒。

スーツは・・安いの買うしかないね。
86〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 13:29:25 ID:Wh9uAvj+
>>84
> ちなみにクビになった

課長が?お前が?
87〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 13:31:18 ID:9xyejLy0
七夕の短冊になに書こう・・
88〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 13:32:37 ID:lCE3Sa+/
>>86
当たり前のように俺が

久し振りにこの時間にビール飲んでるわ
ついさっきまで地獄の中にいたのかと思うと感慨深いな

まあ本当の地獄はこれからなんだけどな
89〒□□□-□□□□ :2010/07/05(月) 13:33:04 ID:rfCSq1Sv
ゆうパックがちゃんと届きますように・・・
90〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 13:33:22 ID:cUrxaio4
ところで今日の集荷状況はどうなの?
91〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 13:33:36 ID:an2kCI46
とりあえず、今話題になってると言う事で期限遅れの件は先方に理解してもらえた
今から書類又あつめてくる。中に市役所でもらうものもあるから現品でないと無理なんだ

最初からスーツと書類別で送ればよかったな
怠慢とケチった結果だ
速達書留で送る事で許しもらったわ

あああ。
いい勉強なったわ
お前ら頑張ってくれ
スーツはいつになってもいいので返してな
(つД`)

ありがとう
92〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 13:34:07 ID:/P7uGXQm
ねえゆうパック以外なら大丈夫なの!
定形外郵便とかレターパックとか混乱で遅延しないの!
それとも時期ずらせばいいの!
93〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 13:34:39 ID:iUD0b1Vk
>>84
よく言った。
94〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 13:36:13 ID:LUGbXh3I
社長名義で遅配のお詫びプリント作ってカモメールの一枚も添えて
配達の際に一緒に渡すくらいすりゃいいのにな・・・
95〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 13:36:33 ID:6m51m7RR
>>88
>>93同意。
よく言った。
96〒□□□-□□□□ :2010/07/05(月) 13:39:20 ID:rfCSq1Sv
>>92
ゆうパックと郵便は別ルートなので、郵便は通常通りに流れている。
ただし、小さい支店は両方を管理するので、人員をゆうパックにとられ、
正常に流れなくなる可能性もある。
それでも、郵便のほうが安心だ。
97〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 13:40:21 ID:0jVm2ywW
全員で言って、全員でストしないとダメかもなあ
98〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 13:46:15 ID:pcJyjQ8R
>>96
土曜日、うちの方もそうだったのかなー
普通なら遅くても午後1時半に届く普通郵便が夕方6時すぎに配達来てた
特に全戸に入れるようなブツもなかったのに
99〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 13:51:06 ID:/P7uGXQm
>>96
別ルートってのはわかってたんだけど
これだけ混乱してると郵便大丈夫かって思う
日を置いて発送しよう
100〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 13:52:16 ID:DGs46WTo
>>75
そこよりも、日通が共同出資辞めたくなって、郵便に施設やシステムを無理矢理高く売りつけようとした結果、さらにぐだぐだに。
101〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 13:52:26 ID:WXuwwfcn
一言いいかな?年賀や郵便ハガキなんざ、インターネットや携帯のメールで先細り、民営化で食ってくすべは宅配しか無いはずなのに中間管理職以上は客飛ばして現場の食い扶持飛ばして何考えてんの?バカなの?死ぬの?郵貯で補填するの?なら安心だけど
102〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 13:55:29 ID:5U7Qy09S
オマイラにちょっと激しく聞きたい。

コワレモノ扱いにすると、どうのように扱い変わるの?

あとEMSで台湾に荷物出したら、2日で台北の
受け取り先に付いたけど、
ゆうパックで北海道に出したら、静岡から3日引き受け
以来、情報変わらないんだけどなにやってるの?
103〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 13:56:35 ID:lCE3Sa+/
>>102
こわれものシールを見た職員が「ああ、こわれものなんだ」と思う
それ以上の効果は無い
104〒□□□-□□□□ :2010/07/05(月) 13:59:25 ID:4DJImmwY
先週の東多摩はトラックの渋滞で発着場に付けず多摩地域宛ての普通郵便は一部遅配になったはず
物自体は到着してるのにトラックが入れないなんていう酷い状況だった
普通郵便も場所によっちゃ遅れる可能性も大いにアリ
105〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 13:59:33 ID:7cm44usT

>>102
まぁ、おまじない程度ですね。
106〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 14:01:27 ID:OrgR9Gdv
>>102
多少丁寧に扱ってくれるかも・・・
割増料金取られるわけでもないんだから、過度な期待はしないほうがいい
107〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 14:05:09 ID:CADkpAkc
>>96
そりゃ嘘だw

郵便も大規模な遅延が生じているぞw

>>104
珍東京や綾瀬なども同様

しかも、繁忙期に局内外で渋滞が発生してパンクするのは合併前から起こっていた
問題を全く認識していない上に、おそらく上にも上げてない
108〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 14:09:59 ID:Wh9uAvj+
>>84
逆切れって最近は全然逆じゃないのに逆切れって言ってるなあなんて思ってたけど、
上司への口答えに限っては確かに逆切れになるんだよね。

お気の毒だが、上司に配達営業させたことは大したもんだと思う。
ただ、上司に逆らった人間を雇ってくれるところがあるかどうか。
特に、物流の中枢だからなあ・・・郵政は。
109〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 14:13:30 ID:WXuwwfcn
もういいじゃん、諦めて客どんどん飛ばして大赤字出して国に補填してもらおうよ、どっかの航空会社みたいに国が助けてくれるよ税金使ってさ
110〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 14:14:19 ID:MrEfHIpE
なんで完全民営化にしておかなかったんだよ
親方日の丸根性抜けないからこうなったんだろうが
111〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 14:14:58 ID:P2PkQTEO
今日は、どう?
112〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 14:18:06 ID:mmel9wXf
>>110
今は民営化で自助+天下りトップで最悪の組み合わせだな・・・
113〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 14:18:32 ID:uktpJWJ7
さっさと荷物送っていよ
糞TMの役立たずども。
こっちは、社長の言うとおり
訓練して準備万端で待ってたんだよ。
休日返上で自主勉強会開いて必死で研修したんだよ。
上がしてくれなかった?
じゃあ、自分らで動くべきだろ。
勉強の仕方すらわからないのか、低学歴どもは?
結局、怠けたかっただけだろ。
自業自得じゃねえか。
ふざけんな。
114〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 14:19:27 ID:/P7uGXQm
あれ、遅延にはなるけど届くんだよ…な?
115〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 14:24:00 ID:9w97aDuQ
送りなおしの分は
局員もしくは局長自ら頭を下げて
もちろん無料で

ですよね>?
116〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 14:24:47 ID:S4M/swU3
>>113
統合になる前から10年以上日通とお付き合いさせていただいていた
小店舗の自営業者だが、あんたのような書き込み見てるとやめて正解だったよ。
統合二ヶ月前になっても
「料金など、上から詳細が降りてこずご説明できない」
と言っていたよ。こちらとしては多少の無理も聞いていただいて長いつきあいだったのだが、
背に腹は代えられず先月末で別の宅配業者に乗り換えた。
郵政の頭の方は組合と選挙しか考えていないのか?
日通さんだった時代なら兎も角、そんな連中には大事なお客様のお荷物は預けられない。
117〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 14:25:17 ID:DGs46WTo
>>112
しかし、いまだに西川がトップだったらもっと斜め上だったかもと思うとほっとする。
が、この混乱と無責任さはひどい。
118〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 14:26:55 ID:DGs46WTo
>>116
2chで煽っているのを真に受けたらいけないと思う。

多分、どっちの出身であれ、現場で働く人間としては不条理と混乱をなんとか誠意持って解消しようと奮闘している。
が、なかなか上の無理解もあって、迷惑をかけている状態が続いて申し訳ないと思っている。
119〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 14:27:21 ID:cb9LkaBE
>>117
西川だったらもっと酷かったってこと?
120〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 14:28:23 ID:VNMgVWBs
自見大臣何とかしてー
121〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 14:34:44 ID:W+jfffXK
>>119
これをやろうとした人間だからな。
あと住銀出身だし
122〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 14:38:21 ID:VNMgVWBs
>>119
かんぽの宿の叩き売りで三井住友に大儲けさせたのが象徴的だが、ペリカン持ってきたのも日通の不採算部門を郵便事業の金で清算させるのが目的。
目立たないように、資産をしゃぶり尽くされた可能性が高い。
というか間違いなくそうなった
123〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 14:41:35 ID:uktpJWJ7
>>116
どうせ、法外な運賃吹っ掛けてたんだろ。
お前らみたいな糞日通顧客が一番邪魔だったんだよ。
切れて万々歳。
さいならー
二度と戻ってこないでね。
124〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 14:43:11 ID:2NkeuY6A
すみませんすみません、どなたか教えてください。
ここでよく出てくる「コツ」って何のことでしょうか。
ググっても全然わからなくって…
125〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 14:44:14 ID:9w97aDuQ
局員のとは又違う普通の背広姿の人がぺこぺこ頭下げてたけど
あれ誰かいね
今まで見た事ない人やけんね
もしかして偉いさんがお辞儀しに窓口に?と思いよった。
126〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 14:46:31 ID:mmel9wXf
127〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 14:48:38 ID:sbBItLST
おいおい前スレの猫の人
『場所に届けるんじゃない人に届けるんだ』
なんて格好良いこと言うじゃないか

しょっちゅう人じゃなくて場所に届けた猫メール渡されかけるんだけどな
128〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 14:49:57 ID:2NkeuY6A
>>126
おお、あんがとー。
南コツにちょっと吹いた。
129〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 14:51:00 ID:S4M/swU3
>>123
まだ、ゆうパックの人が営業に来てますけど・・・?
130〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 14:54:45 ID:uktpJWJ7
>>129
少しは恥という概念を知って欲しい。
厚顔無恥って嫌だねえ。
131〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 14:57:16 ID:8a/MwLTA
123 <br> お客様を糞呼ばわりする、ゆうパックの糞野郎の会社には、間違いなく天誅。 <br> 阿保の集団、トップよりも現場に今回の原因はあるよな。各現場が自主的に先を見越して動いてないよな。上からの指示が無いと動かない、民間企業では使えない人間の集団。
132〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 14:58:07 ID:uktpJWJ7
>>127
サービスは金で買う。
そして、サービスの内容は金額の大小で決まるんだよ。
猫は民間だからそれがわかってる。
お前ら腐ったお役人脳では理解できないかなw
133〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 14:59:06 ID:3epK4RKj
6/30発送、7/1到着予定だった桜桃を待っているものです。
一日くらい遅れることもと思って、翌日7/2発送元のJAに荷物番号問い合わせたら、
 「例のトラブルで・・・。荷物の所在調べて折り返します」
1時間たっても連絡ないので催促すると
 「ゆうパックさんより電話がいくはずだったのですがまだですか。。。
  恐らくまだ遅れると思います」
なまものなのに・・・と心配していると
 「用心のために7/1再度別便で手配します。」とか。
ところが・・・7/5今現在、6/30発送分も7/1発送分もになっても届かない。
JAさんとの電話のやり取りでは所在がわからないとかで荷物番号も結局教えてもらえなかった。
ゆうパックは私への電話なんて何千件の1件だし応対できなかったのでしょう、
荷物延滞時、予め予想できる時点で連絡くれるクロネコとはえらい違いです。
JAさんの気遣いの分も弁償してもらわねば。
報道では 半日から2日遅れ、解決に数日(今週前半)ってなってるけど、
実際には 数日5〜6  遅れ、解決はさらに数日・・・でしょうか。

送ってくれた山形の親族の行為を捨てたくないです。
134〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 14:59:52 ID:S4M/swU3
>>118
煽りだろうけど、「管理」できない「管理職」の内情はこんなものだと思います。
現場の方や日通から移られた現場の方には不快でしたでしょうが・・・
前にゆうパックより送られてきた統合以後の資料に業務システムの画面のスクリーンショット
ってのがありまして、注意書きも何も無しで数字が並んでいるだけのもの。
他の資料の問い合わせ先に電話しても「よく解らない」。営業さんに聞いてみても「よくわからない」
管理職が管理できてない典型と思われました。
135〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 15:00:41 ID:uktpJWJ7
>>131
>>113読めやめくら。
悪いのは荷物詰まらせた糞TMのゴミども。
Do you understand?

136〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 15:03:43 ID:uktpJWJ7
>>133
おうおう、可哀想になあ。
全て糞詰まりの糞TMの職員のせいだよ。
がんがんクレームの電話して弁償してもらいな。
137〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 15:09:03 ID:uktpJWJ7
>>134
管理職じゃねえよw現場の下っ端。
いいから、文句があるなら使うなよ。
客は神様じゃねえんだ。
同じ人間同士対等であるはず。
そちらと同様こっちにも客を選ぶ権利があるんだよ。
上に言われてしぶしぶ訪問させられてる営業に代わって言ってやるよ。

お前みたいな糞客は、こっちから願い下げだ。

Do you understand?
138〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 15:09:47 ID:Wh9uAvj+
こいつみたいにうまく立ち回らないとな

601 名前: スジシマドジョウ(コネチカット州)[] 投稿日:2010/07/05(月) 12:49:16.81 ID:vYrbinRj
しかもこれ、謝罪は配達する人間だからな。
オレは上層部のデスク直通の電話番号を客に、「納得いかなければこちらにお願いします」と渡したら、ジャンジャン電話が鳴ったらしいわww
139〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 15:11:13 ID:VRX2HBi0
横浜神奈川支店(横浜市神奈川区新浦島町)
【郵便物の区分】 08:00〜12:00 時給820円 40名募集!
140〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 15:12:55 ID:S4M/swU3
>>137
煽りにこんな事を言うだけ無駄だろうが、
一個人がさも組織の組織の総意のように語るのはやめておけ。
本当に職員なのなら尚更。一応忠告な。
語りたければ自分で会社を立ち上げてからやりなさい。他の人に迷惑。
141〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 15:13:12 ID:LHhcKwbr
ミヤネで来た
142〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 15:14:11 ID:PJ4Q/rX1
>>127
>>132が真理
メール便配達するのはパートのおばちゃんだしな
143〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 15:16:17 ID:cUrxaio4
ミヤネ屋で特集キタ━━(ノ゚∀゚)ノ ┫:。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆━━!!!!
144〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 15:16:26 ID:mmel9wXf
>>138
うめぇw
145〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 15:16:42 ID:Al1sBSxC
日本郵便のHPを開いたら最初にゆうパック維新が出てたのに 普通のトップページ
に変わってないか?
146〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 15:17:02 ID:bDk3BO3w
今の物量を処理するのも大変だろうけど、この後に補償の処理もあるだろうから
現場はかなり大変な忙しさになるだろうなぁ
今回の事は100%こっちが悪いので差出人の申告自体はそのまま受け付けるんだろうけど、補償額で揉めそうだな。
あくまでも実損額しか支払われないし。
147〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 15:17:21 ID:XYZq6PGH
40名って異常だろw
どんだけ積んでんだよ
148〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 15:19:41 ID:uktpJWJ7
>>140
なるほど
あなたは人の立場に立って、物を考えると言う事が出来ないのですね。
納得です。
まあ、弱小ゴミ会社に薄給で雇われてる恨みをぶつけられてもねえw
自分で会社を立ち上げたいの?
無理でしょ、そんなんじゃあw
149〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 15:25:06 ID:getJWwHN
毎月50〜60億の赤字w
150〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 15:26:05 ID:qKmE+LMu
で、状況は改善されたのかい
報道では平常に戻りつつあると繰り返してるが
151〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 15:28:12 ID:LHhcKwbr
報道では遅れは半日〜2日とか大嘘だな
152〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 15:31:17 ID:Z4cTrHjb
今までの通常なら遅れても〜2日。
今回はそれ以上当然かかる。なんせ今から追加で短期バイト募集してる
153〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 15:32:00 ID:H0sJGLbM
>>146
実損額ってどういうことですか?
@運賃
A壊れた、腐れた製品の購入価格
B郵パックが行方不明になった為、自腹で別便で送った製品及び輸送費実費。
C郵パックが行方不明になった為、自分の車で届けた製品代及びガソリン代実費。
D郵パックが指定日まで届かなかった為、顧客のライン止めた損害補償費用実費。
E郵パックが指定日まで届いていれば得られた遺失利益。

DEも補償してもらえると倒産せずに済むのですが・・・・・と言う客いたらどうなる?
154〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 15:32:02 ID:vD3ceFVy
どう考えても無理っぽそうだな。
よっぽど極端に取扱量が減らなくては


職員の体力と精神力がいつまでも続かないだろ。
155〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 15:33:05 ID:PVDmUOan
兎に角、ぺリカン便の荷物でか過ぎ、届くパレットも二倍の大きさ。
区分け機フル供給するとシュート先が地獄絵図になるのに3分かからん。
積むどころか、センサー鳴らさないためだけに荷物を下の溜まりに積み上げてる
始末。
地方担当ゆ三課は差立て時間リミットあるから必死。
たが、元ペリの日通のベテランが投入されてたから乗り越えられてた。
あれが普段のままだったら死人出てたな。
荷物のイメージとか箱の固さを熟知してて、ガッツりパレットに積載99パーセント
入れて差立てにホイホイ出したし。
見直したわ。
156〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 15:33:15 ID:9w97aDuQ
行方不明の荷物って普通で考えたらありえないんだけど
もどってくるよね?
誰かが捨てるか持ち帰るかしない限り
157〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 15:38:17 ID:vD3ceFVy
中国人もたくさん投入されて
カオスってるところもあるって前前スレくらいに
あったよな。
158〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 15:39:03 ID:B6j5ub8h
>>154

心配しなくても減るよ

デパートは他社に切り替え、通販などは他社と契約を結び、ニュースで事情を知った個人客も他社へ

月末には1日の取扱量数千個になるかもよ

でもクレーマーがわざと送るかも知れないけどな、気を付けろよ
159〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 15:41:57 ID:vD3ceFVy
>>158
月末まで死人が出そうだぞ
160〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 15:45:28 ID:VlX4gprI
>>153
ゆうパックに補償に関する約款あったはずだけど

@運賃
A壊れた、腐れた製品の購入価格

普通は「これ以上は責任もてませんのでよろしく」とか
書いてなかったか
161〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 15:46:17 ID:bDk3BO3w
>>153
代金1000円の品物を発送していてたら、補償される額は1000円(実損額)+発送料金
という事。つまり1+2の金額。
これは約款で決められてる事だからどうしようもない。
差出時に補償額を別途つけなかった場合は、その約款に同意したと見なされる。
162〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 15:46:30 ID:sS2FUC/p
統合前のゆうパックの個数
すら割り込んで
西濃福山にも抜かれるよ
163〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 15:50:49 ID:XYZq6PGH
そもそもゆうぱっくは最大160サイズだっけ?
ペリカンなんてフリーサイズだろ?
164〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 15:52:06 ID:3epK4RKj
そうですね、さくらんぼ、届いたら中身を確認してから、交渉します。
きっと配達担当の方は「このたびは申し訳ございません」
って、頭さげまくって辛いでしょう。そうくるはず。
担当さんを責めることはNGですね。営業店の支店長レベルでもNG、
本部、執行部宛に宛ててきつく意見できたらいいのに。
役所体制なのですね、1担当さんの声なんて届かんでしょうし。現場の方には同情します。

・・・にしてもまだ届かない、上にあった集配センターの冷蔵庫に入りきらず・・・
っていうニュースも気になるし、スーパーで売ってるののほうが新しかったりして。
165〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 15:52:09 ID:cb9LkaBE
>>121-122
出身がとか目論見とかじゃなくてさ、もっと酷い混乱を起こしてたかってこと
166〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 15:52:56 ID:GDCiB3Mh
いまさら何年も前の小泉を引っ張り出してる責任転嫁は上の連中の工作か?
どう考えても問題の根底は単純に馬鹿な合併やった今のお偉いさんだろうに・・・
連中の馬鹿さを晒しあげるのに利用者巻き込んで何年もかけたって意味では
責任の一旦くらいはあるだろうけど
167〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 15:54:59 ID:4RiA1bbp
170サイズ。


自分は事業会社の有名とだが、身内には絶対ゆうパックなんか使うなと言っている。
もちろん自分も使わない。他社使う。
今まで東京〜九州間は飛行機便だったが統合でトラック便になりスピードがガタ落ち。
おまけに報道されてるとおりのトラブル続き。良いこと全くナシ。
168:2010/07/05(月) 15:58:01 ID:zg2ATFtt
西川を背任で訴えるのはいつなんだ!?
169〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:00:02 ID:W7Mlb4wv
12〜14時に指定した物が2つのうち1つが届かない。
困った
170〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:00:34 ID:AfU4mbyQ
そういえば冊子小包(ゆうメール)も巻き込まれますか?
171〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:02:03 ID:VZphEemt
配達は物が到着しないし、集荷は連絡が取れない。
今までは散々怒られて、ひたすら謝るばかりだったけど、ついにお客さんに同情されてしまった。
大変なんですよね?って言われて、なんとも言えない気分になった。

お客さんは何も悪くないのに、逆に気遣ってもらうなんて。
阪神大震災の時以来の気分だよ・・・・
172〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:02:47 ID:jvTyASCs
>>153
ついでに言うと、ゆうパックの保証は最大30万円までの実損害額。
損害額が30万円を超えても保証されない。(損害額が30万を超える可能性のある場合は
セキュリティーサービス使ってね、って明記してあるから、それ以上の保証を求めても無理)
173〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:02:56 ID:m6yafPeM
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < カス同士が言い合いをしているねニヤニヤ
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \_____________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
174〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:03:08 ID:6KYXMjwM
結局、ゆうパックの引受を止めることなく
今日も顧客から600個引き受け確定。
しかも果物だしw
175〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:04:30 ID:4+Ca7ln2
>>168
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 背任?悪いのは現場の低学歴どもでしょ
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \_____________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
176〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:04:52 ID:cj9SJ6qH
>>174
ちょwヤメレ
177〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:07:11 ID:Al1sBSxC
秋になったら元ペリカンの米30Kとか大量に来るのかな?
再配達でバイクに乗らねーぞ
178〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:07:23 ID:Y+2gMKBi
現場では支店に届いたら時間帯指定と生もの、冷凍、チルド優先で配達してます
ビールとかそうめん、商品券は後回しにして
179〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:09:35 ID:4+Ca7ln2
>>177
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  米?歩いて配りたまえ
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \_____________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
180〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:11:06 ID:4RiA1bbp
自分は、有名とでコールセンター所属だけど・・・
こういう時、現場の上司たち(花鳥、内裏)のバカさが尚更よく分かる。
大クレームになるまで有名とに対応させる(ちょっとでも上が出てお詫びするだけで
お客さんに誠意は伝わるのに)、代わったと思うと今度はこちらに八つ当たり。
現場もこれだから、もうダメだな。
181〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:12:03 ID:7SsN0Zxt
窓口の職員さんが謝り疲れてたよ
「もうお宅は使わない!」って何回言われたか判らないって
182〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:13:11 ID:c3OrCuMB
生物はヤバいよねぇ。
痛んだの届けたら、荷主にも配達先にも大目玉食らうの目に見えてる。
183153:2010/07/05(月) 16:14:05 ID:H0sJGLbM
>>160,161
@+Aなのか。
@とAは補償せんでもいいから、BとかCを補償して欲しいな。
D、Eになった受取人はご愁傷様ということか。
184〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:15:10 ID:o2+u+RTx
現場が悪いと認識してるならさっさと責任取らせて人員を入れ換えろ
特にジジババなんていつまでも雇ってんじゃねえぞ
185〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:18:21 ID:btlII6Wy
低学歴にお似合いの職場だなw
186〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:18:59 ID:mNPzs5GQ
>>108
うちの上司もそうだけど
何で郵便局の社員って辞めた人が同じ業界に行くと思うわけ?
あいつ辞めた後佐川行ってるのかな、それともヤマトか?とか
一人で言ってるけど全然違う業種やってるって発想が全くないんだよな。
自分の会社もとっくに民営化してるのに管理者クラスの上の人は
未だに他業者等を民間民間言ってるし 
187〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:19:08 ID:H0sJGLbM
>>181
1日、2日の段階で、郵パックの引き受け止めていればここまで悲惨な状況にならなかったのにね。

早くうちにも荷物届かんかな。
コーラ冷やして待っているのに。
188〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:20:26 ID:4RiA1bbp
そう、いつまでも脳内は公務員だよね。
仕事できないバカで勤務時間ばかり稼いでるバカ(内務正社員)ぞろい。
189〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:24:08 ID:XSYz/+QP
仕分けの端末ってすぐに増やせる物なの?
あれが足りないせいで処理が遅れてるんだけど。
190〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:25:55 ID:Y+2gMKBi
再配依頼→不在→再配依頼→不在

これを繰り返そうかな

忙しそうだしwwww
191〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:26:24 ID:4RiA1bbp
事前にろくな研修なくて、ぶっつけ本番だから混乱は目に見えてたけど。
でもこうまで現場の上司がバカだとはね。責任転嫁甚だしいし。
192〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:27:26 ID:Y+2gMKBi
>>188
おい高卒の糞馬鹿
御託はいいからっさっさと荷物もってこいやwwww
193〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:27:45 ID:5U7Qy09S
>>190
そういう嫌がらせみたいな事はするな。

170サイズで墓石みたいなのを
全国に発送しろwww
194〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:28:24 ID:Y+2gMKBi
>>191
高卒馬鹿にお似合いの上司じゃないか

少しは自分を省みろよwwww
195〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:29:13 ID:0csF+nkD
全社員で本社宛に小包出してやったら?
196〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:29:49 ID:Y+2gMKBi
>>193
いや、コールセンターのおねえちゃんを
一時間いびり続けるんだ
ドSだしねえ俺wwww
197〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:30:07 ID:4RiA1bbp
>>194
ゆうメイト面接で落とされて恨みでもあるんか?www
198〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:30:25 ID:jvTyASCs
>>187
少なくとも6月下旬の段階で「7/1の統合により一部の配送に遅延の発生する可能性があります」
ぐらい言っとくべきだったよね・・・
あと遅配が発覚してからも、マスコミに散々叩かれるまで遅配を公開せずに、窓口で通常受け付けを
続けたのも最悪。一言「現在混雑しており、配送が遅れる可能性がありますがよろしいですか?」って
言ってりゃ、ここまで叩かれなかったのに・・・
199〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:30:30 ID:Y+2gMKBi
>>195
高卒の知能ではそれが限界か?
んん?wwww
200〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:30:41 ID:vMZ1XwAJ
>>190
再配依頼→時間通りに来ないから受け取れない→再配依頼→時間通りに(ry

これは現実に起きてそうだけどwで、余計に忙しくなってるっていう
201〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:31:42 ID:4RiA1bbp
>>196
業務企画室(以前の総務課)にかけるのがいいよ。
現場の苦労しらず机上の議論だけしてる暇な連中だから。
202〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:32:00 ID:QKp5xdjK
>>138
コレ大丈夫なの?
うちの会社でやったら懲戒ものだけど
203〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:32:05 ID:CADkpAkc
切り替えは段階的にやりながら問題点を探るべきだった

始めに埼玉県が神奈川で試行してどれくらいの負荷がかかるのかみてから
関東に広げ順次全国で統合するか

逆に地方の方から移行していくか

大都市部はいったん日通に頭下げて戻すしかないだろう
204〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:33:15 ID:Y+2gMKBi
ゆうメイト面接で落とされた恨みだってさwww
いやー、俺に言われても、、ね?www
205〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:34:22 ID:Y+2gMKBi
>>201
いーや
オキニがコールセンターのおねえちゃんなの
ごめんなwwww
206〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:36:38 ID:sW8tQzmv
緊急情報です!尼が○ーソン引き渡しを中止する模様。この混乱による苦情殺到でロー○ン
側から要請したそうです。ソースはロー本社にいる尼ヘビーユーザーの兄貴より。
207〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:36:53 ID:Y+2gMKBi
>>203
頭割るぅwwww
高卒は余計なこと考えず
奴隷になって働けよ。
お前らのせいだろ?
実際はwwww
208〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:37:50 ID:cRRADq9/
>>153
前々スレくらいに書き込んだ農家なんだが、ウチはまだ非公式だけど5or6まで何とかいけそうな気配。
まあしょせん野菜だから補償額が低いって見られているのかもしれんが・・・
つ〜か金に換えられない「お客様からの信用」ってのはどう補償してくれるんだかorz
209〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:40:30 ID:Y+2gMKBi
>>208
しつけえなあ百姓はwwww
田舎のドン百姓は
肥溜めに頭突っ込んで窒息死してなさいwwww
210〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:43:02 ID:Y+2gMKBi
>>208
金に換えられないものは
金で払えないでしょ?
小学生でも分かることなんだけど。
その土人なみの知能、
さては
途上国の不法移民かwwww
211〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:44:02 ID:0nOceiDl
ゆうパック遅延で事情聴取へ=処分の要否検討−総務省
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010070500348
郵便事業会社(日本郵便)の宅配便「ゆうパック」の配達に遅れが出ている問題で
総務省は5日午後、同社に対して事情聴取を行う。業務改善命令などの処分が
必要かどうか検討する方針。
ゆうパックは「ペリカン便」を統合して再スタートしたが、職員の不慣れなどの原因で
1日から4日までに約26万個の荷物で最大2日程度の配達の遅れが出た。
5日午前の段階では2拠点で処理の遅れが残っているという。

ゆうパック遅配、総務省が実態調査 処分を検討
http://www.asahi.com/national/update/0705/TKY201007050206.html
郵便事業会社(JP日本郵便)の宅配便「ゆうパック」で大規模な配達の遅れが
起きている問題で、監督官庁の総務省は5日、日本郵便から遅配の実態について
聞き取り調査を始めた。今後、正式に文書で報告を求めたうえで、業務改善命令
などの行政処分を検討する方針だ。

遅配は、日本通運の「ペリカン便」をゆうパックに統合した1日以降に起きた。
日本郵便が遅配の状況を公表したのは4日になってからで、同日までに26万個の
荷物の配達が半日から2日間程度遅れ、正常化には今週前半までかかるとの
見通しを示していた。5日現在、千葉県と大阪府の集配拠点で作業の遅れが残っているという。
総務省は、宅配便の統合に向けた事前の準備が十分だったかどうかなどを中心に調べる。

持ち株会社である日本郵政の斎藤次郎社長は5日朝、記者団に対し、ゆうパックの遅配や、
遅配の事実の公表が遅れたことについて「(利用者の)批判を真摯(しんし)に受け止め、
信頼回復に努めます」と述べた。
212〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:45:22 ID:jvTyASCs
>>210
お、おい・・慰謝料の根幹を否定するような事をw
213〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:46:46 ID:ltPqAnyv
聞き取り調査とか文章での回答とか、会社の都合のいいようにしか回答しないだろうに・・・
現場に潜入して調査してみろや。
214〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:47:12 ID:sW8tQzmv
緊急情報です!尼が○ーソン引き渡しを中止する模様。この混乱による苦情殺到でロー○ン
側から要請したそうです。ソースはロー本社にいる尼ヘビーユーザーの兄貴より。
215〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:48:46 ID:Y+2gMKBi
>>212
否定してねえよw
自ら金にかえられないって言ってるでしょ
このドン百姓は。
ド低脳丸出し。
まあ、だから百姓やってんだろうけどなあwwww
216〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:49:55 ID:gjc4YMT9
なんでID:Y+2gMKBi急に物故割れたん?
217〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:50:08 ID:PVDmUOan
>>208 まず、運賃の範囲内での保証はします。と、驚愕の安すぎる数字を
提示してくるね。ざけんなーと言いますよね。すると、そういう規則で
明示されていますからと来ます。いかにも元公務員です。
さあ、そこからが本番です。本当に弁護士に相談して損害賠償訴訟について
アドバイスを聞き、内容証明を送りましょう。
その場合またもJP関係を使わざるを得ないのは、単なるシャレだと
笑ってやり過ごしましょう。
すると、どうでしょう。見たこともない背広の人が尋ねてくるではありませんか。
示談の始まりです。
公務員根性というのはこういう感じなのかと実感される事でしょう。
218〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:50:38 ID:D5p3j/2o
オレはJPで6月30日に横浜と福岡に荷物送ったけど
7月1日午前に横浜、7月2日午前に福岡に届いた。
条件によっては災難回避できたのかな?
219〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:51:11 ID:mf642KsD
>>183
補償する内容については約款で決められていますので
約款以上のことについては個別案件となります。
220〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:51:35 ID:Y+2gMKBi
>>213
お前らどうせ点呼もまともにできてねえだろ?
陸運にちくれよ。
無通告で立ち入りしてくれるかもよwwww
221〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:51:57 ID:H0sJGLbM
遅延の発生のお知らせじゃなくて、日時指定の受付やめれば良かったんだよ。
ここの書き込みみてても、2日はもう悲惨な状態じゃねーか。
それでも、日時指定で受け付けちゃうからクレームになるんだよ。
日時指定するにはそれなりの理由あるんだから。
222本社の糞野郎:2010/07/05(月) 16:52:59 ID:5UFAGpQu
宅配便「ゆうパック」の集配が遅れている問題で、日本郵政グループの郵便事業会社の鍋倉真一社長は4日会見し、
1日から4日までで、全取扱量の7%にあたる約26万個の配達に最大2日の遅れが出たことを明らかにした。
増員や臨時トラックの手配で対応しているが、遅れの解消は「週明け早々」としている。
郵便事業会社は1日、日本通運の宅配便事業「ペリカン便」を「ゆうパック」に吸収し、再スタートを切ったばかりだが、
経営の先行きには早くも暗雲が漂ってきた。

 鍋倉社長は「ご利用の皆様に大変なご迷惑をかけた。深くおわびする」と陳謝した。

 集配の遅れは1日夜から起こり、2日には集配拠点に向かうトラックの到着が遅れるなど大きく混乱。
これまで全国にある集配拠点70カ所のうち最大10カ所程度で発生。
4日時点でも、千葉県、大阪府、愛知県の3カ所の集配拠点を経由する荷物の遅れが続いている。
4日配達予定の95万の荷物の7%に当たる6万6000個に最大2日の遅れが出ている。

 集配遅れの背景には、ゆうパックとペリカン便の統合で取扱量や取扱窓口が約2倍に増えた一方で、
集配拠点は整理統合で1カ所増の70カ所と抑え込まれ、1カ所当たりの荷物の取扱個数が急増したことがある。

 また、荷物を仕分ける機械が異なり、一部社員が不慣れなため、機械が頻繁に停止した。
一部で夜間の集荷時間をペリカン便に合わせ延長し、運送ダイヤの乱れも発生した。
鍋倉社長は「いろんな研修や予行演習は行ったが、やや不慣れの人間が多かった」と説明した。

 また、集配の遅れをホームページに掲載したのは4日で、情報提供も遅れた。
鍋倉社長は「情報提供が不十分だと反省している」と述べた。
223〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:53:11 ID:Y+2gMKBi
>>216
>>178の名誉のために言っとくけど
>>178はID被りなw

224〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:54:09 ID:mf642KsD
>>218
混乱したのは7月1日の日中集荷→夕方のターミナル通過分から
ですので、そのパターンは問題なしです。ただ6月30日に
日通側に出した荷物は1日遅れになってました
225〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:54:32 ID:Y+2gMKBi
>>222
鍋倉って小物感プンプンだよなw
ゴミにお似合いのゴミ社長ってとこかwwww
226〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:55:31 ID:VZphEemt
大阪と千葉以外は復旧@読売テレビ

誰がそんな嘘を?
227〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:56:18 ID:bDk3BO3w
>>221
小包は日付指定は付けられないよ
228〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:56:59 ID:gjc4YMT9
おまえいい奴だなワロタ
229〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:57:28 ID:Y+2gMKBi
>>228
まあなw
230〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:57:59 ID:PVDmUOan
>>218 6/30差出分までは航空コンテナ使用してた。
7/1からトラックに転換してたな。北海道の一部を除いて。
ギリギリセーフだったんすよ。おめでとうございます。
231〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:58:10 ID:D5p3j/2o
>224
説明ありがとう。
6月30日は元ペリカン側に出したんだけど、遅延無かったので運が良かったかも。
兎に角、中の人はガンバってくれ。 
正常に戻ったら、またお願いするから。
232〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:58:49 ID:adIYeqlw
昨日のことだが17:30に最後の集荷終わらせて帰ってきたら16-18が置いてあるってのはどういうことなんだよ
問い詰めたら「夕方はこの時間に交付することになってます(キリッ」とか言うし
郵便課ってのは研修受けてないのか?
233〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 16:59:53 ID:tFRyLfA0
よりによって凄いのとID被ったなwww
ワラタ
234〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 17:00:39 ID:D5p3j/2o
>230
なるほど、状況把握。
ありがとう。
235みんなで内部告発:2010/07/05(月) 17:01:38 ID:5UFAGpQu
無理な業務(人員不足・郵便物増・配達時間足りなさの焦り)
のため安全確認の徹底不足が原因か・・・・・
全国の郵便事業現場が、悲鳴を上げています。

宅配便「ゆうパック」の集配が遅れている問題で、
日本郵政グループの郵便事業会社の鍋倉真一社長は4日会見し、
1日から4日までで、全取扱量の7%にあたる約26万個の配達に
最大2日の遅れが出たことを明らかにした。

不払い残業・パワーパラスメント・無理な業務命令 は
労働基準局・マスコミへ内部告発しましょう。
236〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 17:03:50 ID:Y+2gMKBi
>>235
業務停止がほしいなら
貨物法制絡みが一番手っ取り早いんじゃないかな?
ちくるなら陸運で。
237〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 17:04:49 ID:PVDmUOan
>>224 ゆは九州、北海道まで航空コンテナ使ってたから
翌日配達できてた。朝差立てしても翌日に着くから。
日通さんの場合は、九州、北海道までトラック輸送してたんだよね。
だから翌日配達希望なら受付時間が早くならざるを得ない。
日通側に何時ごろ出したかだね。
238〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 17:05:04 ID:H0sJGLbM
>>208
マジで・・・・・・・
それ製造業で認めちゃうととんでもない事になるぞ。
ちっちゃい安い部品でもそれないと、製品組み立てられないからな。
ライン補償には、荷物届かないで遊んでいた従業員の費用から一切合財やったらどうなることか。
まあうちは昨日のうちに発送元と連絡付いて、行方不明とわかったから今朝から代替品作ってもらったけど。
代替品もさっき新幹線に載せたよと連絡きたから6時頃駅まで受け取りに行く。
うちのロスは半日で済む予定だけど、発送元はうちの仕事朝から突っ込んだから今日は遅くまで残業するんだろうな。
239〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 17:05:16 ID:mQvUs/ut
千葉はもうどうにもならないかも
物流的に明後日にはまたパンクの予感
240〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 17:07:23 ID:Y+2gMKBi
>>238
残業ご苦労さんだなwwww
241〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 17:10:55 ID:+9AZCbc5
末端の方で配送問い合わせのバイトしてるんだけど明日出勤するの気が重いなあ
242〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 17:13:40 ID:242Nk8q2
ヤクザが罠を仕掛けているんだろうな。

外野だから言えるんだけど
あの札幌の西友事件だって、地元のヤクザが指示していた話だし
こういうのには
逃さないだろうな
243〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 17:13:41 ID:D5p3j/2o
>237
ありがとう。
JP(元ぺリ)には6月30日16時前後に集荷してもらった(@東京都内)。
夜に統合の件を思い出して 荷物大丈夫かと気になったんだけど、大丈夫だったんでホッとした。

2週間ぐらい前に 山口からのゆうパックが翌日に届いたのは航空コンテナだったからと納得しました。

JP(元ペリ)の集荷の人は感じ良かったから、どうなったかも気になる。
どこかで頑張ってくれてれば良いんだけど。
244〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 17:15:15 ID:WLCdfKLA
どさくさに紛れて損害賠償で一儲けしようとする奴はいそう。
245〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 17:16:21 ID:jDifD0Tg
苦情申告 通話時間30分
大阪市内→千葉市内
土曜午前発日曜午前着 予定
生もの 月曜11時時点 未着

・社長が謝罪していたが一体誰が責任取るのか きちんと責任取らせろ
・自然災害による遅延でなく会社内部による遅延が大問題
・民間企業ならありえない
・今後は他を使う
・現場の職員や電話番に文句言っても仕方ない(呆れられてる)
246〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 17:16:33 ID:H0sJGLbM
>>227
ゆうパックは日時指定受け付けるだろ。
247〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 17:17:30 ID:B6j5ub8h
>>207

何言ってんの?wwwwwwwww
おまえらが大卒のくせにしっかり事前準備してねぇからだろうがwwwwwwwww足し算引き算は出来ても仕事は出来ねえんだなwwwwwおまえの脳はwwwwwwwタヒねよwwwwwwwwwwwww
248〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 17:19:33 ID:Y+2gMKBi
現場もほとんど大卒だよ
249〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 17:19:39 ID:PVDmUOan
原材料系の企業荷物が一番やっかいだろうね。
野菜とかの、ある意味完成品とはちがう。
日通は、原材料運びまくってたようだ。
たとえば、モッツラレアチーズとか。チルド扱いだがプリンとかなんかの
完成品の原材料になるらしい。
昔、それを腐らせてしまいトンでもない賠償金(物品保証どころか、配達先のアルバイトの時給まで
肩代わりさせられた。)
アホだろと当時笑ってたが、今度はそんな荷物がやってくるわけだ。
チルドにはもう少し優秀な人間を配置すべきだ。閉鎖空間のサル山の大将みたいなのに
仕切らせてオッケーだった時代は終わった。
250〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 17:19:40 ID:o7GSlETb
どん百姓とか言ってるのは何食って生きてるの?人糞?
251〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 17:20:19 ID:Y+2gMKBi
>>247
ばーか
俺は2ヶ月前からメンヘルで休職中だから
準備は関わってないわけw
まあ、俺は繊細なんだよね、高卒のゴミとは違ってwwww
252〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 17:21:37 ID:9xyejLy0
>>206
アマゾンにメールしてみた

「今回のゆうパック騒動について、
今後もゆうパックでの発送となるのですか?
受け取る側としては不安に思っています。」

って
253〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 17:21:39 ID:Y+2gMKBi
>>248
私立クソ大学は大学と呼べる代物じゃねえってwwww
やっぱ国立だろ。
254〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 17:23:19 ID:242Nk8q2
それにしても
ペリカン便を飲み込んだということは
去年の実績を足せば
簡単に計算できたんじゃないの?

一部気がついていたが
言葉にだしたら、任したになるからするーしたという
公務員によくある心理が動いたのかなと疑いたくなるよね
255〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 17:23:59 ID:Y+2gMKBi
>>249
閉鎖空間のサル山の大将w
高卒でいきがってるゴミクズはまさにそれだなwwww
256〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 17:24:17 ID:bDk3BO3w
>>246
配達日指定が付けられるのは郵便物だけ 時間指定は再配達時にはOK
小包はあくまでも配達希望日 時間指定はOK
257〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 17:24:23 ID:tc2bchu9
>>91
すげー亀で悪いんだけどさ、
期限付の重要な書類って、それ「信書」に該当するもんじゃないの?
だとしたら本来宅配で送ってはいかん物だと思うが・・・
258〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 17:24:56 ID:VZphEemt
誤送は相変わらず多いよね。
お格さんからの問い合わせで検索かけてみたら、隣の支店に誤送されていた。
「そっちに誤送の物があるんだけど、取りに行っていい?」
「区分局に返しましたが何か?」

ばwかwやwろwうw

いつ届くかもう分からねぇ・・・
259〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 17:25:52 ID:ZXe5FCGD
鍋倉が責任とるのか?
260〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 17:29:17 ID:H0sJGLbM
>>256
これ違うの?
http://www.post.japanpost.jp/service/you_pack/advantage/deliver.html
差し出しの際、配達日(原則として配達予定日から起算して10日以内の日)をご希望いただければ、そのご希望の日に配達します(無料)。

あくまで希望だから指定じゃないので約束できねーよ。ということ?詐欺じゃん。
261〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 17:31:00 ID:PVDmUOan
>>245 まったくお気の毒としか言えない。
大阪南港経由、最後は千葉西。新東京経由かダイレクトパスか
しらないが経由したんだろう。
関東方面は全く手の付けられない状況。東京方面は東京地区の差出の
地方上りと都内行き差立てでお腹いっぱいだった。
やむなく日通に関東分の区分けを頼んだのが7/3タイムラグ約2日。
元公務員の下手なプライドのせいだとしか。
このような数々の不手際が重なり、地方から関東方面への荷物が
一番割り食ったのです。
262〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 17:34:54 ID:mQvUs/ut
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       配達する・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       配達はするが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  配達は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
263〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 17:35:48 ID:aTBqUcM+
うちの支店、チルド室がないのにチルド扱ってるって、誰かタレコミしてくれねーかな。
264〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 17:40:04 ID:XYZq6PGH
>>263
自分でしろよ
265〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 17:41:13 ID:2qOKasIJ
>>254
公務員が自分の給料以外の金の計算できるわけないだろ
お偉いさんはまだ公務員気分なんだから
266〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 17:41:37 ID:bDk3BO3w
>>260
簡単に言うとそういう事 無料のサービスなので詐欺にはならないと思うが。
とはいえ、希望日に配達できなかった非は当然ある。
267〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 17:42:02 ID:lAOoVzbK
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  ID:Y+2gMKBiを迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
268〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 17:43:39 ID:Y+2gMKBi
>>267
最近の隔離病棟はサービスがいいからね。
引きこもるだけならなにも不自由はないよ。
こうしてネットもできるしねwwww
269〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 17:43:57 ID:pkEa4BoP
うちの支店、荷物増えてるのは増えてるけど、入ってきたものはきちんと配ってる。
だけど、入って来ない分が膨大にあるから、不着がとんでもない事に……。
入ってこなきゃ、現場は配達すら出来ないんだよ、なんとかしてくれよ。
コールセンターのおばちゃん達、ひたすら謝りっぱなしで、そのうち上部に切れそうだ。
270〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 17:44:45 ID:Fvgn5cG5
なんだがCMがさむいね。あんなCMなら、お詫びにかえればいいのに。
271〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 17:45:48 ID:PVDmUOan
>>245 >>261に関連しての追伸だが、ゆのチルド品は設備が他社に比べると極端に脆弱。
まして、今回日通から見たこともないデカイ冷蔵庫が次々と到着している。
充電して保管しようにも電源ボルト数が違うので、詰め替えなくてはならない。
大きいものから小さい入れ物に詰め替えるのの非効率から品質に問題は無いと
はいえない。
時間的な話もそれに順じている。しかし状況から考えると千葉西には少なくとも
到着はしている。新東京の荷物が掃けつつあるという事は逆に、他のTMが爆発するという
ことだ。
千葉西も今まさにそういった状況。それで遅れていると思われる。
ちなみに、ゆ三課のチルドは日通中央ターミナルの地下にあったチルド設備を
レンタルすることを決定した。広いとこらしい。処理能力は飛躍的にあがるはず。
西濃の分まで引き受けようとしているJPのいつもの甘さには目をつぶるとして。
そんなわけなので、今後ともお願いいたします。
272〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 17:46:36 ID:Y+2gMKBi
>>269
コールセンターのおばちゃん達?
ケツでも撫でてやりなw
それで一発だろwwww
273〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 17:49:24 ID:Vc8fksld
東北だけど全然荷物来ない・・・
去年の今頃より少ない・・・
本体は何時来るの?怖い・・・
274〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 17:50:34 ID:pkEa4BoP
>>272
阿呆か、おばちゃん達って言っても、バリバリの武闘派だぞ。
そんな事したら袋だたきだ。
275〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 17:50:54 ID:Wh9uAvj+
>>271
> 電源ボルト数
電源電圧と言うよな

ボルト数・・・
276〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 17:51:07 ID:DbT4l32R
>>266
無料のサービスだろうが、優良誤認となるからアウト。

a)日時指定できます。(無料)
b)日時指定できません

裁判ではこういうのを示して「どっちを選ぶ?」と聞く。
消費者保護ってやつだよ。

「希望日時に配達するように努力します」と書いてあるのならOKだが。
277〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 17:53:38 ID:Y+2gMKBi
>>274
大丈夫
飢えてるからw
心の隙間を埋めてやりなwwww
278〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 17:53:38 ID:jvTyASCs
>>276
「かならずしもご期待に添えない場合もございます」って書いてなかったっけ?
279〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 17:55:40 ID:PVDmUOan
>>275 ゆの冷蔵庫は100ボルト。日通のは200ボルト。
見た目で言えば。100はコンセントが軸も含めて3穴、日通のは四点穴で
回転させてさす形ね。
で、それがないの。
280〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 17:56:15 ID:DbT4l32R
>>276
伝票を見るとこう書いてある。
「交通事情等により、お届けがご希望に添えない場合もありますので、あらかじめご了承ください」

で、こういうのが認められるのは社会通念上認められる範囲まで。
普通は、まぁ最大1日じゃないか。

まぁ、悪意が認められないので詐欺にはならんだろうけどね。
281〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 17:57:39 ID:pkEa4BoP
>>277
飢えてるのかなぁ?
30代のおばちゃん達だけど、
新婚さんも多いんだよな。
うちの支店、配達地域に某893の直系事務所が複数あるせいで
コールセンターの入れ替わり激しいんだよ。
残ってるのは、893にも負けない精神的強面のおばちゃん達ばかり。

そのおばちゃん達が、今回のパニックで切れない訳ないと思うんだよな。
そのうち一斉に辞めますとかになりそうで怖い。
282〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 17:59:06 ID:Y+2gMKBi
>>280
低学歴らしい発想ですね。
想像力の貧弱さが窺えますwwww
283〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:00:13 ID:9X/3JhqY
日テレで今やってる
284〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:00:39 ID:jDifD0Tg
テロ朝も
285〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:01:02 ID:2OPLKYTX
読売テレビキター
佐藤錦の出荷で、担当支店長が、出荷を1日遅らせてもらえないかと打診しとったw
おいおいこいつ営業したことあんのか?
馬鹿じゃねーのか?

286〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:01:21 ID:Y+2gMKBi
>>281
目を見つめて話を聞いてやれ。
そして、そっと手をまわすんだ。
できるな?wwww
287〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:01:27 ID:CvLuf1oK
遅配26万個賠償しても平気ってw
親方日の丸は狡いよなぁ
288〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:02:03 ID:2OPLKYTX
中の人、暴露しまくりw
289〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:02:12 ID:u/ibsTCZ
テロ朝でバカ社長の会見見てたら腹立って来た
290〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:02:44 ID:hdbcFHQ8
ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁあぁあ
291〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:02:51 ID:bpUzy58q
フジ特集か!?
292〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:03:17 ID:Y+2gMKBi
うわーっはははははははははははは

ぎゃははははははははははははははは
293〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:03:22 ID:2OPLKYTX
職員の不慣れw
294〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:03:43 ID:u/ibsTCZ
外国だったら社員が暴動起こしてるぞ
日本人は大人しいから、経営者になめられまくり
295〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:03:46 ID:6m51m7RR
これはすごいw
296〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:03:47 ID:Y+2gMKBi
お前らってホント、カスばっかりだな。

うわーっははははははははははははは

うわーっはっはっはっはっはっはっは
297〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:03:53 ID:nVwuXfd1
メロン、スズムシ届かない。生もの届かないとかどんだけw
298〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:04:01 ID:2HIRRz83
>>251
自分で基地害ですって申告してどうすんだよwww
299〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:04:04 ID:mf642KsD
>>280
+2日で運賃返還という流れだしな。
300〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:04:23 ID:2OPLKYTX
社長、役員一同は辞任しろ
301〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:04:49 ID:Y+2gMKBi
>>298
お前ももっと真剣に今後の事考えろや。カス。

ぎゃははははははははははははははは

ぶあーっははははははははははははは
302〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:05:29 ID:2OPLKYTX
なまものw
303〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:06:22 ID:9v/d4ems
テロ朝のスズムシって・・・どうするんだよ
304〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:06:28 ID:2OPLKYTX
早いんなら6月でいいじゃん
305〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:06:48 ID:x/biQD9E
社長の会見見てほんと糞な会社だと改めて実感した
結局職員が悪い現場が悪いってことですか
死ね真鍋
306〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:07:07 ID:WabjmxMK
フジもっとやれ
307〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:07:11 ID:cb9LkaBE
>>239
今、日テレでニュースやってた
遅れは明日までだって
よかったね
308〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:07:22 ID:u/ibsTCZ
マンコ連発ハアハア
309〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:07:34 ID:2OPLKYTX
>>305
鍋倉だろw
つか、こいつはトップセールスで百貨店など取り戻してこいカス
310〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:07:42 ID:CvLuf1oK
ハブセンターの数考えたら最初から破綻してただろwヤマトに教えを乞えばよかったのにw誰が仕切ってたんだかw
311〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:07:52 ID:6m51m7RR
すばらしい会社だなw
312〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:08:18 ID:WabjmxMK
木村太郎が正論すぎて泣ける
313〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:08:51 ID:6m51m7RR
>>312どんなこと?
314〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:08:54 ID:Y+2gMKBi
>>305
真鍋かおり?
うわーっはははははははははははははははは

わははははははははははははははは
315〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:10:04 ID:Y+2gMKBi
>>309
上を見ろ
下を見ろ
ざまあみろ
うわーっははははははははははははは

ぎゃははははははははははははは

316〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:10:18 ID:VPLew/N6
>>279
統合してから、冷蔵庫の電圧が合わないのに気が付くって、準備した奴はどんだけ無能なんだw
電圧だけならその辺の電気工事店に頼めば、コンセント一カ所辺り、工賃1500円くらいで、すぐ切り替えてくれるから、適当に頼んじゃえば?
317〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:10:57 ID:vZmGjUFu
インタビュー受けた千葉の集配拠点局の椰子が
『3日4日配達のゆうパックがまだある』
的な発言してた、広い意味で考えたら守秘義務違反だな・・・
まぁ、2chに書き込みしてる椰子も同じだが(笑)

   フー ∧_∧ オツカレチャソ
 ~~・-⊂(・ω・`)つ-、
  ///  /_/::|
  |:|/⊂ヽノ|:|/」
 / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ ||
||      ||

ちなみに新東京も終わってます(爆)
318〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:10:58 ID:mgdmCakm
ペリカン便の復活を検討してる模様
319〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:11:06 ID:ntTLaime
踊る大捜査線の青島のあの台詞を局のオッサンどもが何回も炸裂させてたのでどっと疲れたぜ
苦笑いしかできねえ
320〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:11:47 ID:PVDmUOan
とんでも無い状況で必死に引き込みや供給してる人間たちに向かって
あれは抜いてこっちに渡してね。これは出してくれなきゃ困るわよ。
と空気読めんのがおばちゃんたち。
ちょろちょろと。
普段は使えますよー。休まないし。結束力強すぎて新人は育ちにくいけど。
頼りになります。
ただ、大爆発時には全くもってウザイ存在に変わる。足ひっぱるなレベル。
扱いにくいのは確かだね。〇○となんとかは使いよう。と頭にうかぶ。
君たちも抑えるとこは抑えて冷静に対処してもらいたい。
321〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:12:00 ID:HeNDGeEo
>>317
1日午前が発掘されることはないんだろうかw
322〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:12:28 ID:WabjmxMK
>>313
この時期に周到な用意もせずに違う会社が一つなって、物量も倍になれば混乱するにきまってる。
役員の責任は真逃れない。

こんな感じ
323〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:13:06 ID:Y+2gMKBi
>>320
それでやっていけてる、と言うのが凄いな。
世の中を舐めてるとしか言いようがない!
うわーっははははははははははははははははは

がはははははははははははははは
324〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:13:25 ID:6m51m7RR
>>322 そうなんだ、ありがとう。
325〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:13:41 ID:jDifD0Tg
NHK大阪ローカル
トップ 遅延特集
326〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:14:02 ID:vyxRwBt+
アホスw
事前になんにもしてませんでしたって素直に認めろよ、統合する日もそこまで考えてませんでしたって認めて辞任しろ
327〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:14:38 ID:Vc8fksld
うちの集配センター日通さん復活したよ、JPEXの征服着て全力で配ってます。
328〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:15:13 ID:9v/d4ems
最初から準備不足でしたゴメンナサイって言えばいいのに。
プライド捨てられないんだろうね
329〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:15:27 ID:2OPLKYTX
鈴虫ゆうパックなんてあるんだな。
ゴキブリゆうパック売り出せば儲かるかな。
330〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:15:55 ID:DL3beDiU
>>208
今回はお宅に落ち度がないのは明白だから、許してもらえるでしょ。
ただね、今までずっと日通使ってたんだよね?
合併のスケジュールはわかってたよね?
ゆうぱっくとペリカンぐらいの大規模な、しかも体質の違う事業の合併だ。
「危ないかも」ぐらいは思わなきゃ。
産直農家にとって物流は文字通り生命線。
初めての取引先もあったんでしょ?
あんたは野菜?作りにかけてはプロだろうが、
結果的に情報収集を怠り、判断が甘かった、
経営者としてはアマチュアだ。
・・・と、取引先から思われる、それがお宅の失った信用だ。
今回許してくれない得意先があるとすれば、
それは約束を守れなかったからというよりは、
あんたがアマチュアだと判断されたからだと思うよ。
331〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:16:19 ID:x/biQD9E
>>309
ああ鍋倉つうのかあの無能w
名前覚える気も失せるわw
332〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:16:20 ID:6m51m7RR
>>327とうとうペリカンが戻ってき(ry
333〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:17:02 ID:2OPLKYTX
帰りしなに発着場らへんに冷蔵ゆうパック積まれてた。
334〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:17:27 ID:of0Uuhmt
>>314
真鍋だったら中田氏しまくってお仕置きしてやるわ
335〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:18:52 ID:guYAp2rQ
選挙郵便やらないといけないのに、明日はコツ応援だわ。
集配課に関しては操作で戸惑うこともないし、遅れることなく配達出来るけど
荷物が届かないことにはどうにもならんわ。
336〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:20:26 ID:CvLuf1oK
JPEXって、心底頭悪いんだな
337〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:20:34 ID:Y+2gMKBi
>>334
ソープランド行け、童貞。
彼女たちはプロだから、どんな客にも親切に接してくれるぞ。
お前はこれからソープに生きろ。
それ以外に生きる道はない。

ブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒ

うわーっはははははははははははははは
338〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:21:03 ID:7VMabt9/
昨日、ペリカントラックでゆうパック届いたぞw
339〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:21:58 ID:sXHM87ns
仮に正常化したとしても、
今までだって21時過ぎてからも夜間指定配ってたのに
20〜21時とかそもそも無理。

おそらく21時過ぎてから配達したものは時間修正で
21時までに配達した事にすると思いますが、
お客様はきっちりと時間過ぎて着いたと
ゆうパックのラベルに書いてある番号に電話してくださいね。

そうじゃないといつまでも人員増えず21時過ぎてからの配達は続きますから。
340〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:23:50 ID:lAOoVzbK
お問い合わせはこちらへ↓
ttp://up3.viploader.net/news/src/vlnews017269.jpg
341〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:25:09 ID:CvLuf1oK
で、業務停止命令はいつ出るの?
342〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:27:09 ID:cb9LkaBE
>>341
社長の言い訳聞いてから考えるって
お咎めなしもあり得る
343〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:29:15 ID:Vc8fksld
三日計配って言う事でヨろ。
344〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:30:23 ID:mQvUs/ut
業務停止命令→大量解雇
これしか生きる道がないかと
345〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:30:39 ID:2OPLKYTX
>>341
厳重注意と業務改善書提出で終わり
346〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:31:35 ID:0HQEx4r6
>>337
中卒は死ね。カーチャンカワイソスwww
まぁ復帰できてももう居場所ないよw
347〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:32:38 ID:vze0s3ja
時期的に7月1日〜3日あたりのが集中的に遅れてるみたいだね
六月下旬や7月4日以降の注文分はちゃんと届いてるようだ

後入れ先出しの法則は何処も変わらないのか、土曜日注文分が今日届いたよ

大変だろうけど頑張ってくれてるのを実感した
あと社長は責任とって辞めてくれると嬉しいな
348〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:34:12 ID:55CPj3nc
>>208
>「お客様からの信用」

それなら高くてもネコに頼むのが常識でしょ、扱いが丁寧で、ほぼ時間通りに配達する

ゆうパック を使ったのには理由があるんだろうけど、運賃とかを理由にして選んだのなら
結局、自分で招いた災難。自己責任と言うしかない。
349〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:34:54 ID:vZmGjUFu
社長辞職→ゆうメイト
350〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:37:11 ID:Y+2gMKBi
>>346
俺は頑張ろうと努力してる人間は大好きだし、認める。
反対に努力しない人間は軽蔑するな。
生きるって事は大変な事なんだ。
その大変な人生のまっただ中にいながら前向きな努力をしないと言うのは、
人生捨ててるのと同じだ。
そんな奴は死ねば良い。

イヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ

うわーっはっはっはっはっはっはっはっは
351〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:38:35 ID:mCrZixNa
>>345
それで現場のやり方が改善書に従ってコロコロ変わって
またパニックに陥る。

今までどおり郵便番号で仕分けしていれば良かったんだよ。
仕分けラベルで分けるから・・・仕分け番号が違うと誤送。

集荷も1個1個仕分けラベル出さなくちゃいけなくなったので
大量集荷の所は何時間もかかる。
その為の人員なんかも1人ぐらいしか補充してない。
352〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:40:41 ID:mQvUs/ut
353〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:41:07 ID:cb9LkaBE
>>347
社長に就任して改革を始めた矢先の出来事ですから
半年で辞職したら改革が後退してしまうので辞めません
354〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:41:52 ID:/G3hVbJt
321さん、先月29日の荷物まだあったよw。


さ〜て今日も頑張るか。
355〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:41:56 ID:5U7Qy09S
オマイラ、鈴虫がニンジン食べ尽くす前に配達しろよw
356〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:43:28 ID:Wlj7SBga
>>351
だな。
もっといえば全国一斉に統合する意味はあったのか?
最初は広島TMと山口TMの2か所で統合試行とかでも良かったはずなのに。
357〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:43:51 ID:JX7FW4O1
うちは12件遅配(7月1〜2日受付で停止中)、3件行方不明、コレクト未処理2件かな
これペリカン顧客切りたくて、計画的にやってんじゃないのかと勘ぐりたくなる・・・

集配の郵便局員もやたら態度悪くて感じ悪いし。
事前連絡がなにもなくて、伝票ですら集荷日にこっちから連絡したら
「詳しい事がわからないので、そのまま使って下さい」だと

ペリカン時代から契約してたんだが
遅配の件や、事前になんも連絡や説明がない事で少し文句言ったら
「ゆうパックで出さなくていいですよ。」
ってガチで言われた・・・

月200個くらいだから小さい店かもしれんが
ペリカン時代から発送個数を1個でも増やそうと協力してきたつもりだし少し凹んだ
358〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:52:40 ID:2OPLKYTX
というか、うちの支店、チルドコンテナや冷凍庫足りてないと思う。
あと、コツが出て行ったあとにちょくちょくコツをあげてくるな。
359〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 18:52:54 ID:vZmGjUFu
>>357
そんなウマいネタは読売のバンキシャ!辺りにタレ込もうw
360〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:00:17 ID:CzSjVoV4
>>357
集配の局員も色んな客から同じことを言われ続けて
もうどうでもよくなったんじゃね?
心が折れたらまともに応対できないよ
361〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:00:43 ID:aTBqUcM+
仕分けラベルで区分けしてつっても
なんかぜんぜん違うのが印刷されてたりするし、
そもそも誤った郵便番号をもとに仕分けラベルが印字されてたり…
何が原因かって、習熟度の問題だろう。んで、7/1にいきなりだから、習熟する暇もないという。
機械のスイッチ切り替えるみたいに、いきなり方式変えるなんて無理だよなあ。
362〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:00:45 ID:3WJy8ErZ
NHKきた
363〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:00:59 ID:ntTLaime
事前に説明が無いのは局員だって同じだからな
364〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:01:14 ID:AgU8Xng/
行政処分検討キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
365〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:02:59 ID:BoTBsI6K
しかし上層部もアレなら末端もオタンコナスだな
集荷するブツが増えるって前々から聞いてるのに
誰も集荷セットを用意しないとかナメすぎだ
メジャーとクリップと計算機と赤マジックだけでいい
パチンコに突っ込む銭あるならそのくらい自腹しろ
366〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:05:55 ID:ZnyaVx6M
おれが送った 冷凍のエビフライ  溶けて腐ってたら  承知しねえからな!
367〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:06:08 ID:9xyejLy0
NHK
368〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:06:35 ID:y3RB7t05
頭抱えてるやんか和歌山の梅干屋・・NHK
369〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:07:08 ID:cb9LkaBE
梅干屋さんの梅干が文句言ってるぞ @NHK
370〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:07:47 ID:KUHZsGI6
>>368
別の意味で訳あり梅干しが大量に自爆要請されるのかw
371〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:09:59 ID:mmel9wXf
ついに日通に再委託してんの?
372〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:10:24 ID:WLCdfKLA
ふるさと小包なくなったら自爆しなくて済むな
373〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:10:55 ID:cC3uF5kf
梅干しって腐るの?保存食じゃないの?
そういう問題じゃないのは分かっているけど。
374〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:13:01 ID:Tldwvrcb
梅干は常温で何年も持つよ。
低塩とかだと分からんけど。

ただ、お客さんの都合もあるんだろうから・・
375〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:13:32 ID:iUD0b1Vk
NHK見た。
本社の発表に殺意を覚えた。
総務省への告発を真剣に考えた。
376〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:15:17 ID:Tldwvrcb
今、チョンの集まり民主が政権握ってて
総務省に連絡しても官僚だって受けないだろ
377〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:15:27 ID:s+WCPAy7
Amazonもゆうパック使ってるので
今後使うのやめよう。
378〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:16:00 ID:vze0s3ja
>>353
責任者ってのはいざってときに責任を取るから責任者なんだ
なのに、社長が責任者じゃないってどういうことなの?
379〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:16:40 ID:s+WCPAy7
とにかくゆうパックには二度と関わりたくないな。
380〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:16:57 ID:SYO5vw7E
ペリカンへの委託が復活してるのか?
昨日、日通の支店へ偵察に行ったらペリカン便のトラックは見つからんかった。
元日通の委託業者ならペリカン便柄の配送車あるのかもね!
381〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:17:31 ID:JX7FW4O1
e発行の伝票すらくれないんだよ・・・
もう1週間分しかペリカン伝票しかないから
新しいのくれって電話したら「いつになるかわかりません」「その間は他社で送るなりして下さい」っ言われたw

元担当だったドライバーに電話したら
日通嫌いな課長の元で掃除とか雑務やらされてて早くもやめることを考えてるって。
元ドライバーの人から教えてもらった話だと「ペリカン由来の顧客は切りたい」って言われたそうな。
382〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:17:36 ID:0HQEx4r6
>>350
じゃあお前は早く死なないとなw
カーチャン泣いて喜ぶぞwww
383〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:17:40 ID:PVDmUOan
鍋クラは辞任するつーても、単なる解雇だろ。
ガッツリ退職金ゲットして辞めるだけ。
元公務員だし、次の天下り先はいくらでもあるだろうし。
上手い世の中の渡り方してんよなぁ。
ただ天国に行けないだけだが。死んだら。
384〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:17:48 ID:7HOgS6t/
告発だ!
385〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:20:46 ID:5t9pkAbZ
今NHKのニュースで遅配の混乱は現場の郵政側の人間が不馴れってことに変わってた。
毎定時ニュース毎に報道してて19時でペリカンの末端から郵政の末端が悪いになったらしい。
鍋倉や原口大臣とかの責任追求マダー?
386〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:22:13 ID:Y+2gMKBi
>>357
月200個w
しょぼすぎてヤマトにも相手にされなかったか?
ゴミはゴミらしく性濃でも使ってなさいってこと。
387〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:22:34 ID:8UNXk/Lu
ストマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチンぁー
388〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:23:43 ID:lAOoVzbK
>>387
オマエが見本を見せろよw
389〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:24:01 ID:NavalIln
ペリカンは郵政に吸収されたんだから、いまや郵政側の人間しかいない。
ペリカンと表記するのは誤解があるから変えただけだろう。
390〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:24:09 ID:Y+2gMKBi
>>374
その梅干屋、蜂蜜屋なみにうるさかったからなあ。
いい気味wwww
お前らよくやったよwwww
391〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:24:46 ID:JUqCVJ6Z
ただ、NHKはバカ社長のマヌケ釈明を鵜呑みにせず
“大阪の旧日通TMに派遣された郵政職員が、日通側の区分機操作に”不慣れな為〜
と、ちゃんと取材した上で報じていた。

さすがNHK。
392〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:25:22 ID:Y+2gMKBi
>>379
バイバイキーンw
393〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:26:42 ID:q4mM262c
ゆうパック伝説
・1日の遅配なんて当たり前。場合によっては5日ぐらい届かない事も(現在記録更新中)
・「1日ぐらい遅れても大丈夫だと思った」
・TM(ターミナル)に回転寿司のレーンがある
・ブラックホールもあるらしく荷物が飲み込まれてそのまま行方不明になることも
・ひよこは助手席
・「二度とうちの門をくぐるんじゃねぇ!」と客に怒鳴られた課長が腹癒せに部下をクビにする←new!!


修正追加は任せた
394〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:27:03 ID:Y+2gMKBi
>>382
遊んで給料もらえる、
こんな良い職場やめるわけないでしょwwww
395〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:27:14 ID:vze0s3ja
あとはペリカンの制服着た人を秋葉原に特攻させれば全て押し付けられるってこと?
やり方がえげつないね
396〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:27:23 ID:Y+2gMKBi
>>384
口だけだ!
397〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:27:38 ID:jxZ3POvJ
抽出 ID:Y+2gMKBi (39回)
398〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:28:04 ID:pcXndoUu
>>263
>チルド室がないのにチルド扱ってる

うちもそうだったよ。
お中元シーズンで要冷蔵品も多くなるうえに気温も高いのにな。
品質管理上大丈夫なんだろうか?
お客様が食中毒を起こさなければよいが…。

噂では、これからチルド室を作るらしいと聞いた。

もし保健所等にタレコミしたら行政指導か業務停止になってしまうのか?
そう考えたら恐ろしい…。
399〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:28:48 ID:fuzMqkV7
うちの親が買ってくれてたふるさと小包のさくらんぼ
やっぱ腐ってたってさ
お問い合わせの電話は全然繋がらないらしいから
明日職場でどこに苦情入れればいいのか聞いてきてやんよって言っといたわ
400〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:28:54 ID:Y+2gMKBi
>>393
つまんねえ
6点wwww
401〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:29:29 ID:mCrZixNa
>>365
うちは全員分に全部用意したよ。
業企は金出してくれないから自腹で・・・
新ゆうパックラベルや時間帯シールも6月中に取次所や事業所に渡してたし。

ただ補充要員3人上申してたのに、1人だけなので大変!
この状況でも集荷の件数は2倍・3倍に膨れ上がってるし・・・
402〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:29:33 ID:iFPSBMZl
「数日前に突然聞かされて出来るわけない」とか取材に答えた東京だか神奈川だかの50歳職員。その年なら経験山盛りの方と察したわけだが、自らどうなるか知ろうとしてないあたりミンカンとの差を感じたなあ…
403ぬこ:2010/07/05(月) 19:30:11 ID:c1fLaqji
>>357 月200も出してくれるなら、うちなら大歓迎だ。何千も出す大口は、トンじゃった時の痛手がハンパないからね。
小さい荷主を沢山抱えてる方がリスクを分散出来る。
ただ 日通の値段とは勝負出来ないけど。
404〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:30:18 ID:dn3r+PZK
郵便板がかつてないほど盛況に
よかったなおまえら
405〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:30:26 ID:5t9pkAbZ
>>389
今まではペリカンから来た末端が郵政の端末やシステムに不馴れで〜だったのが
郵政の末端がペリカンの量に不馴れで〜に変わったからそんな配慮からじゃないと思うw
406〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:32:34 ID:aOJ1ofxc
今日犬に噛まれたわー
407〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:33:23 ID:FuQXkQTq
>>406
大丈夫か?労災だ!
408〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:33:44 ID:fo8kcgx0
あと数日内に正常化しそう
お前らのとこはどう?
409〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:34:34 ID:NavalIln
爺メイトという名の犬に
410〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:34:54 ID:Y+2gMKBi
>>406
休め休め。
ワールドカップはこれからだぞwwww
411〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:36:12 ID:ts0UKqAk
>>22
> 社長は十分な研修を行ったと言ったが、実は一切研修なし。

行政体的な解釈では、あの分厚いマニュアルが研修ですね。
上意下達の見本みたいだが、まともな部署なら課長係長が職掌ごとに分割して下ろしていくはずなんですけどねえ。

>>357
> 遅配の件や、事前になんも連絡や説明がない事で少し文句言ったら
> 「ゆうパックで出さなくていいですよ。」
> ってガチで言われた・・・

行政体だと一社独占(?)だから、そう言ったら逆に相手が謝ってくるのでしょうね。
民間の競争などという事を、頭で理解できても体は身につけていないのでしょうね。
郵便を見ているから、10円100円の顧客が集まって事業が成り立っている事を分かっても良いのでしょうがね。

行政体と民間企業の悪いところを寄せ集めたみたいになっていますよね。
意識改革をしなければならないかと思いますが、精神論を持ち出しそうで怖いですね。
仕組みと手順を構築して働きやすい環境を作らなければならない事を分かっている管理職はどれだけ居るのでしょうかね。
また、それを管理職に対して期待し支援している経営層はどれだけ居るのでしょうか。
躓きまくってボロボロなんでしょうけど、着実に進んでいってもらいたい物ですね。
412〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:36:26 ID:mQvUs/ut
>>408
物流的には正常化しても
顧客対応的にはあと2ヶ月かかりそう
損害賠償・誤請求 ウヒョー
413〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:36:44 ID:FuQXkQTq
みんな、ゆうパックで今後荷物出すの一切やめよーぜー!
414〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:38:23 ID:iR8VZd7k
猫の中のひとだけど、受付にユービンの人が荷物ごっそり持ってきてた
415〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:39:41 ID:Dcm9eiRf
>>360
仕事なんだから心が折れても、きちんと応対するべきだ。
そこにはバイトも職員も関係ない。社会人として当たり前のことだ。
416〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:39:44 ID:FuQXkQTq
>>414
そうそう、訳のわからぬ専門用語を並べたマニュアルを数冊渡され、
1時間だけ会議室に集まり花鳥が棒読み。それを聞くのみ。
花鳥「実際動いてみないと分かりませんから」で終わり
・・・それが十分な研修ってか?
ふざけんな!
417〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:40:26 ID:0HQEx4r6
>>394
やめろなんて言ってない。早く死ねと言っているw
タカシ、カーチャンも後追うからね…
418〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:40:29 ID:cj9SJ6qH
>>414
さすがにそれは無い



たぶん....
419〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:40:46 ID:Y+2gMKBi
>>416
世界を見ようよ。
【もし世界が100人の村だったら...】より

80人は標準以下の居住環境に住み
70人は文字が読めません

50人は栄養失調に苦しみ
1人が瀕死の状態 にあり
1人は今生まれようとしています

1人は(そうたった1人)は大学の教育を受け
そして1人だけがコンピューターを所有しています

もし冷蔵庫に食料があり着る服があり
頭の上に屋根があり寝る場所があるなら…
 あなたは世界の75%の人たちより裕福で
恵まれています
もし銀行に預金がありお財布にお金があり
家のどこかに小銭が入った入れ物があるなら…
 あなたはこの世界の中で最も裕福な
上位8%のうちの一人です
420〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:41:15 ID:gb/lb2pg
…げる…ぬこさんにベネッセとニッセンを捧げる!
421〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:41:25 ID:aOJ1ofxc
>>407なんとかwほんと労災だわーあの糞犬

>>410だなwwゆうパックは終わったけどw
422〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:41:46 ID:FuQXkQTq
>>415
お客さんには、正社員もバイトも関係ない。
だが、正社員とバイトには俄然とした給与、待遇の差が生じる。
仕事内容は同じにも関わらず。そこからしてこの企業はブラック。
423〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:41:50 ID:Y+2gMKBi
>>417
ぼくはきみが羨ましいよ。
ぼくという、感情をぶつけられる相手がいてさ
424〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:42:45 ID:Y+2gMKBi
>>422
嫌なら辞めればあ?
ぼくは辞めないけどねw
425〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:44:05 ID:bpUzy58q
>>393
応援に雇ったバイトにカモメノルマを押し付けバイトバックれ
426〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:44:14 ID:iR8VZd7k
>>418
ごっそりは言い過ぎたけど、ほんとうだよ…
427〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:44:33 ID:Kytu2Jzz
郵とか飛脚とか猫って小口は客と思ってないからなぁ....
小口にまともな対応してたのは日通だけなんだよね。

飛脚はようやくペリカンの1.5倍の見積り持って来た、
猫は何度言っても見積さえ持って来ない。
428〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:46:47 ID:Y+2gMKBi
>>427
まとも料金じゃないから潰れたんでしょ?
お前らが貧乏くじ引かせたせいだよねえwwww
429〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:47:50 ID:lAOoVzbK
>>424
オマエの周りの奴等、ニコニコ笑ってオマエに接してくれてても
心の中では、みんなこう思ってるんだぜ・・・






キチガイ死ね( ´,_ゝ`)プッ 
430〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:48:27 ID:ts0UKqAk
>>401
姿勢は立派なんだが、それでうまくいくと、そのやり方を続けなければならなくなるよ。
で、経営側もそれで良い、うまくいっていると思う事になると思うよ。
431〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:48:53 ID:yuy6OWjG
>>414
わりぃ

どうしても明日に到着希望したいなら、
ネコ使ってくれと言った・・・責任問題になるから。
432〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:49:03 ID:FuQXkQTq
>>424
今、ゆうめいとしながら就職活動中で、ぬるま湯につかりかけてたけど
明日から本気でまた履歴書書く、やる気が出たよwww
433〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:49:37 ID:YYHRC77j
社員総出で社長のところに乗り込めばいいじゃん
みんなでやればクビにならないよ
434〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:50:12 ID:Y+2gMKBi
>>427
>猫は何度言っても見積さえ持って来ない。

どんだけゴミ扱いされてるのwwww
運賃言ってみ?
言えないだろ?
ゴミはおとなしく性膿使ってなさいってことwwww


435〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:50:20 ID:JX7FW4O1
月100〜500個、平均200個くらいで本州宛700円くらいなんだが
そんな言うほど安いかね?
436〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:50:36 ID:Dcm9eiRf
>>422
正社員との待遇の差なんて、入社するときにわかっていたことでしょ?
『くそったれ!』と思って頑張らないと、その差は縮まらないでしょ?
437〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:52:21 ID:VlX4gprI
>>436
頑張っても縮まらないだろ、普通
438〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:52:54 ID:Y+2gMKBi
>>429
いやあ
キチガイの給料のために
毎日お勤めごくろうさんwwwww
ぼくが復帰するまでに
ちゃんとかたつけといてねwwww
439〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:53:01 ID:thv0ry6u
7月5日。バイト先の職員に聞いた。研修2時間しかなかったそうな。
配達員に聞いた。荷物が少ないと。
実際今日の仕事も暇だった。
440〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:54:26 ID:cC3uF5kf
>>434
運賃安い客に限っていろいろと細かい注文付けてくるし、
ちょっとでも不手際があるとすぐ賠償だの対策書を出せだのイチャモン言ってくる。
はっきり言って迷惑だよな。
441〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:55:25 ID:ts0UKqAk
>>415
その通りだと思います。組織の窓口としての機能を果たさないといけないと思います。
そして、精神肉体的に限界のメンバーが居たら交代補充するのは組織側の管理者などの役目だと思います。
それ以前に、精神肉体的に限界が来ないような仕組み作りが組織に求められると思います。
442〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:55:53 ID:FuQXkQTq
>>436
いやぁ〜仕事の内容については知らなかったよ。
というか、「これだけのことして下さい」って話だったよ、採用
当時。
働き出してびっくり。社員と同じかそれ以上のことまでさせられ
るんだもん。
443〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:56:30 ID:Y+2gMKBi
>>433
中二病?
今時高校生でももうちょっと頭使うよwwww
444〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:56:51 ID:ts0UKqAk
>>419
上見て暮らすな下見て暮らせでは向上は望めないと思います。
445〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:58:20 ID:FuQXkQTq
これが欧米だったらストライキだろうね。
日本の労働者おとなしすぎ。
446〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:58:34 ID:CT/ZjxZq
>>436
奥谷禮子さんですか?

それとID:Y+2gMKBiは書き込み回数多すぎるから発信元記録手繰られるだろ
調査されたら復職拒否られるぞ
447〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:59:58 ID:Y+2gMKBi
>>446
いやあ
願ったりかなったりだよwwww
448〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 20:00:26 ID:yuy6OWjG
>>439
暇じゃないよ。
集荷先からバンバン集荷がやってきますよ。今日もw
449〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 20:00:33 ID:xamRE62l
>上見て暮らすな下見て暮らせでは向上は望めないと思います。
現状上見てられません。頭下げっぱなしですから。
450〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 20:04:36 ID:8Ihxd3tU
このとき大迷惑を被ったユーザですが
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2007/1116_01.html
発生原因みると今回と同じようなかんじですな
451〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 20:07:17 ID:+RGj/wNC
集配の現場ではこうした対応に批判が出ている。
神奈川県内の郵便局で仕分け業務を担当する50歳代の男性職員は
「事前にわずかな説明しかないまま突然、普段の3倍もの荷物が届いた。さばけるわけがない」と憤る。

男性職員によると、統合後の業務の説明があったのは6月20日ごろ。
A4判で数十ページのマニュアル2冊を渡され、
端末の操作やペリカン便の伝票の説明を受けたが、
時間は1時間で、端末の使い方を試す機会もなかった。
6月28日に新たに4人のアルバイトが雇われたが、
十分説明する間もなく当日を迎えた。


バカかと アホかと

http://www.asahi.com/national/update/0704/TKY201007040286.html

452〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 20:09:00 ID:Y+2gMKBi
おっと晩飯落ち
最近の病院食はおいしいよ。
健康にもなるし。
みんなもどう?
453〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 20:10:08 ID:7cm44usT
新型のゆうパックラベルが足りないんだが。
チラシは4000枚位送られてきたが、ラベルは30枚位w
この会社阿呆スグルw
454〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 20:12:20 ID:ULgW/mPF
ゆうパック26万個が遅配 小牧は改善される

日本郵政グループの郵便事業会社は、2010年7月1日に日本通運のペリカン便との統合をきっかけに発生した「ゆうパック」の配達の遅れについて、
4日までの合計で26万個に上ることを明らかにした。正常化にはなお数日かかるとしている。

ゆうパックは、日本郵便と日本通運の共同出資会社であるJPエクスプレスがこれまで手がけてきたペリカン便の事業を、
日通からの出向者など4100人を集配拠点などで引き継いで再出発した。

しかし、取扱物数の増加によって一部業務の不慣れなどより遅れが発生し、半日から2日の遅れが発生した。
原因は、荷物を仕分ける機械の仕様が「ゆうパック」と「ペリカン便」とで異なっていたことで操作ミスが起こったとしている。

こうした問題は東名阪10か所の集配拠点で発生。なかでも千葉西(千葉県習志野市)と小牧(愛知県小牧市)、
大阪南港(大阪市住之江区)の3か所の集配拠点を経由する荷物の遅れが続いているが、
「5日には、小牧が改善され、動き出しました」(広報部)と話している。

http://www.j-cast.com/2010/07/05070346.html
455〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 20:16:25 ID:c1fLaqji
>>435 本州以外か。海超えるのは経費かかるからな。関東→北海道最低900円は頂きたい。サイズありで。
456〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 20:17:29 ID:slBvLLdO
クビになった勇者は色々マスコミや行政にタレコミしてくれ
チルド室がなくて食中毒なんてなったら大変だなぁ
457〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 20:18:10 ID:7N02JGE4
一ついえることは郵政内で誰が誰を批判しようが悪かろうが
お客さんからしたら関係ない
まあこういう誰が悪いとか会社内のゴタゴタが報道されるたびに
ゆうパックは安心できないて印象植え付けるだろうな
458〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 20:18:41 ID:el0gbaJh
チルコは到着しているんだが、到着した分の電源が無くて
放置のまんまじゃねーの?
459〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 20:19:05 ID:Kytu2Jzz
>>428
当時知合いのところで使ってた飛脚より高かったけどね。
企業としてまともな対応したのが日通だけだったから全面的に切替えた。

価格表どころか送り状さえ持って来ないって、客馬鹿にしてるのかと言いたい。
460〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 20:19:15 ID:ULgW/mPF
総務省、日本郵便の行政処分検討 宅配便大規模遅配で

日本郵政グループの郵便事業会社(日本郵便)の宅配便「ゆうパック」で大規模な集配遅れが出ている問題で、総務省は5日、
日本郵便に対し、再発防止策を求める行政処分が必要かどうか検討する方針を明らかにした。

総務省は既に、遅配の原因や利用者への公表が遅れた経緯について詳しく説明するよう日本郵便に要請。説明を受けた上で、
業務改善命令といった処分の必要性を協議する。処分となれば、「ゆうパック維新」と銘打って赤字脱却を目指している日本郵便の宅配便事業にとって
大きな打撃となりそうだ。

ゆうパックは、日本通運との共同出資会社から「ペリカン便」を統合してスタートした1日から4日までに合計26万個程度の遅配が発生した。
5日現在、集配拠点のうち小牧支店(愛知県小牧市)では作業が正常化したが、千葉西(千葉県習志野市)と大阪南港(大阪市)の2支店では
半日から最大2日の集配遅延が続いており、正常化は今週前半になる見通しだ。

http://www.sannichi.co.jp/kyodo/news2.php?genre=Main&newsitemid=2010070501000276
461亀井は偉い:2010/07/05(月) 20:23:07 ID:+RGj/wNC
糞亀
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    <丶`∀´>     ∧_∧
    /     \   (    ) はぁ?お前は喋るな、死ね!糞亀 
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧ まだ、この世にいたのかよ!
  /   ヽ 氏ねよクズ   \|  (    )   とっとと糞亀一家で切腹でもしろ!
  |     ヽ           \/     ヽ. このカスッ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | | カーッ (゚δ ゚ )≡(#`з´)∴ ペッ!
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
462〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 20:25:29 ID:0HQEx4r6
>>423
んー?仕事の合間に携帯で構ってるだけだがw
俺もカーチャンを悲しませてるお前みたいなカスがある意味羨ましい。幸せそうでw
463〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 20:34:56 ID:PVDmUOan
結局、さばけた区分けできたのは日通組さんたちのおかげであったで
ござるの巻き。
464〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 20:36:33 ID:0HQEx4r6
>>438
逆に言えば休職の給料でキチガイ1匹を縛るのもアリだなw
書き込み見てる限りこんなのに出勤されても誰得だわ。家族はたまらんがwww
465〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 20:37:43 ID:lxGx6K21
今日見た、いつもとは異なる光景。
お昼過ぎ(12:30頃)10台ほどの郵便バイクが県道を疾走。
背広姿でノーネクタイ、バイクも赤くないけど明らかに郵便バイクが一台。
ゆうパック取り扱い店舗に事情説明しに来た郵便バイクの局員さん。
明らかにいつもより30分以上送れてポストに収集に来た赤いワンボックス。

それでも皆さん頑張ってるようだったし、多少の余裕みたいなのも
有ったように見えた・・・一利用者に過ぎないけど頑張って欲しい。
466〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 20:41:06 ID:bAbXYivb
後納契約してる事業所だけど
30日の午後に新しい差立票渡されただけで説明も何もなし
値段とかラベルのことは電話して聞いたらわからないと言われた
そもそも統合により何がどう代わるか教えてくれと聞いたら
自分たちもこれしかもらっていないと、冊子のコピーをくれた

嫌な予感がして7月から全部ゆうぱっくやめて書留郵便にしてるけど正解だったみたいね
467〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 20:42:22 ID:NxQlgF0U
明日から本社のアホ患部が電通に頼んで、
テレビ各局のニュース番組のスポンサーにつく。
小包遅配の隠蔽工作wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
468〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 20:45:29 ID:2L6gs0sH
ゆうパック 改め YouFuck
469〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 20:45:29 ID:JygNpUHs
そんなことしてももはや手遅れだろ
470〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 20:46:41 ID:aOJ1ofxc
ゆうパックの遅れが発生したのって社員が機械にぶち込むのが遅いから遅れたとかニュースで言ってたけどこれってほんとなの?
仏ありすぎてパニクったのが原因かと思ってた。
471〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 20:48:11 ID:VRX2HBi0
小牧ターミナル支店(小牧市新小木) 
【郵便物の区分】 22:00〜07:00 時給800円 30名募集!
【郵便物の区分】 17:00〜22:00 時給800円 30名募集!



472〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 20:52:58 ID:QeXEx9Bc
>>457
だよねー。
E-F地域勤務の通配なんで、個人で出してくれるお客さんなんて前々からよく知ってるわけで。
本気で申し訳ないと思うし、謝りにも行くけどTMの惨状をどうにかできるわけでもなく。
正常化されることを祈るのみ。
>>470
前の方のスレで、シューター遅ぇんだよ!と書き込みあったね。原因の一つではあると思う。
ただぶち込むのが遅いのが全ての原因かと言われると違うんじゃないか?
473〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 20:53:23 ID:EMSLmqb1
丸2日遅れで届いた荷物(果物)が一部傷んでいたので配達局に伝えたが
「現物がないと対処できない、と引き受け局に言われました」という返事でした。
現物を見にきた人に、加工したら食べられそうだしもったいないから引き取らないで
おいてもらったのだが…
配達局も引き受け局も非が無いのは事実だからか、全然責任を取る意識はない。
ターミナルに文句言えというのかw
474〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 20:56:24 ID:esxZwwU7
>>263
蓄冷材のストックも無し?
475〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 20:56:43 ID:HSLKrlsk
>>398
君んとこチルド室できるの?うちの支店は廃止の予定だよ。
476〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 20:57:06 ID:Jns59XCP
今日は15時間で帰れた・・・お中元と米重たい・・・
「3、4日の遅れが見込まれますので、早めにお届けのご希望でしたら他社様のご利用をお勧めします」
ってもうゆう窓で言っちゃっていいかなあ・・・
収束してないのにお客さんに申し訳なさすぎる・・・
477〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 20:59:22 ID:Vo6tsM+c
研修3時間
ぶっつけ本番
478〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 20:59:57 ID:CqD13YdK
479〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:00:32 ID:8UNXk/Lu
うわ
9時のNHKニューストップか・・・
480〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:00:39 ID:cb9LkaBE
NHKまた放送してる
481〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:02:25 ID:esxZwwU7
NHKトップじゃないかよ
この後のニュースは報ステだが、さて・・・
482〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:02:32 ID:InpDg6Fs
終わったな
うちの会社もヤマトに切り替えた
483〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:02:41 ID:jDifD0Tg
26万個から32万個に修正来た
484〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:03:43 ID:w1G9ijEU
>>466
そこで嫌な予感がするのが普通の企業
気づかず特攻していくのが日本郵便
485〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:03:43 ID:InpDg6Fs
団子状態が問題なのか?
なんかまちがってね
486〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:03:52 ID:KUHZsGI6
うそこけ
ペリカンの残務処理押しつけも原因だろ
487〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:04:13 ID:kYMfLc86
知らなかったw
488〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:04:21 ID:/kEO5PZ6
これ労組はマジギレしないの?
489やばい:2010/07/05(月) 21:05:12 ID:zQOZ7CbH
お客様には「今の状況じゃ小包はお奨めできません、郵便は何とか回ってます」と伝えてます。
490〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:05:27 ID:H0sJGLbM
>>467
NHK特集だ〜
鍋の言い訳みぐるしい〜
491〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:05:40 ID:BoTBsI6K
>>401
全員ですかか、それが当たり前ですよね
これからのメシの種になるんだから
会社が出してくれなきゃ自前で何とかするしかない
集荷30個程度で右往左往してる集団は………
492〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:06:35 ID:F1F5sxoD
はじまる前からわかってた
493〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:06:38 ID:/kEO5PZ6
NHKがヤマト運輸の名前出したぞw
494 :2010/07/05(月) 21:07:24 ID:a4rlnufD
>>415
そっくりそのまま無能管理者どもに返してやるよw
495〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:07:46 ID:VZphEemt
>>418
前スレで書いたが

805 名前:〒□□□-□□□□ 投稿日:2010/07/05(月) 03:13:16 ID:VZphEemt
ついに・・・この時が来てしまった。

イベント会場への遅配

ツアー大会で使う用具一式が、大会終了後に到着。
選手は代用品で競技したらしい。
課代が十数人に取り囲まれて糾弾を受けた・・・。
「次は福岡だ、今すぐ手配しろ!!」

自腹で猫の伝票握りしめたあの人は漢だ・・・。
496〒□□-□□□□ :2010/07/05(月) 21:08:06 ID:X0iUkNX1
こんなの、前からわかってた事だろ・・。

ホント お役所体質の  バカ  の集まり・・。
497〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:08:25 ID:buJORDKP
始末書書けよ!


バか会社!!


498〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:09:04 ID:4Fv5zH1c
こんな状態でも時間前着手するなだって
499〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:09:25 ID:6hpdMBz0
「法人の方には色々な情報提供をいたしましたが」
・・・あれ明日影響でかいぞ

郵便局株式会社の職員の皆さん、別会社のTOPのせいで気の毒に・・・
500〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:09:59 ID:jxZ3POvJ
NHKの経営委員長に福山通運の社長が再任されてるから、
これ幸いと郵便局を叩けるだけ叩くだろうな
501〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:10:47 ID:4Fv5zH1c
>>481
たしかヤマトがスポンサーだったような
502〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:12:58 ID:CfCGjM/e
>>501
それならきょうの放送は見逃せないな
503〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:13:05 ID:PfC6aSc7
重役連中は給料3ヶ月30%オフついでにボーナシにして責任を明確にしろ。
504〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:13:31 ID:r2cM4nS1
EF地域は勝ち組だな。
ペリカン配達も集荷もすでにやってたから慣れてる上に
田舎だからお客様も全員知り合いみたいなもんで怒鳴り込んでくるような人ほとんどいない。
505〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:14:18 ID:1MLtU0eI
>>431
でもそれ人間として間違ってない
506〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:14:43 ID:rhFad4F6
そろそろ加藤の出番か、、、、、、







加藤鷹が指テクで荷物をさばいてくれますw
加藤といえば加藤鷹、異論は認めない。
おまえら違う加藤と勘違いするんじゃねーぞw。
507〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:14:43 ID:kYMfLc86
>>498
良い店じゃないか。
俺の働いてる支店はJPSが暗い影を落とし
時間前着手と昼休み無しじゃないと終わらない区がたくさんw
めったに上回る日の無い平常(笑)を下回る日に残業すると班長が俺達の目の前で怒鳴られる。
508〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:15:29 ID:QDjRnAgg
まじニュース見て泣きそうだ。
うめぼしの受付嬢はカメラの前だから冷静にいうけど
実際は、顔真っ赤にして俺を罵倒するんだぜ。
俺が休み返上していくら頑張っても集荷担当だから
なにもできない、もう謝るしかない。
謝っても、あんたに謝られてもこっちはねぇ!!と返され
それでも謝るしかない。

鍋倉みてるか?
509 :2010/07/05(月) 21:15:38 ID:a4rlnufD
小包二回目、三回目なんか誰が行くかボケ!この期に及んで品質向上?現場を知らんボケ管理者どもはよ死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
510〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:17:27 ID:r2cM4nS1
これで顧客離れが起きてボーナスは大幅ダウン、
経営陣は、「現場の努力不足、営業をもっとがんばってください。」
という未来が見えた。
511〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:18:02 ID:JBiWOu8E
うちの窓はお客さんに、遅れるよって説明してるのに
いつもの3倍来た
512〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:18:20 ID:CqD13YdK
俺はクレームつけるときは大抵、会話を録音してる。以前、それで嫌なことがあったので。
まあそれはともかく、こないだクレームった時の俺と相手の会社の若い女の会話

トゥルルル、ガチャ
女「はいっ、高橋です!(←なぜか元気)」
俺「エッ……日本郵便じゃないんスか?」
女「えっ? あッ! ああ、はいっ。 日本郵便です…(←笑いをこらえてる)」
俺「ええと、7月3日配達予定のゆうパックがまだ届かないんですが……」
女「はい。では担当者に代わりますので、少々お待ちくださビピィー!!!(←プッシュ音っぽい)
課長、かちょぉ〜!! とどかないそうです!!
えっ? そうです、クレームです〜!!(←保留になってない)
あっ、はい!! どなた…はい、下村さんに代わるんですか?
しも、しもッ、しもむルァさァ〜〜ん!!(←なぜかぼるじょあっぽくなってた)
えっ? 外線って何ですか? あっ、はいっ!! 外からです。
とどかないんですってェー!!(←自分のデスクから叫んでるっぽい)
えっ? どこ押すんですかァー!? ここ、白いとこですか?
これですかァ? あっ押しまツー、ツー(受話器置くとこ押したっぽい)」

プープープープー・・・
513〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:18:46 ID:mbYFOgcV
>506

加藤といえば
茶だろ、普通
514〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:20:08 ID:zG2S0hxA
>>506
加藤といえばローサにきまっとるだろうが!
515〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:20:24 ID:2NkeuY6A
>>512
なぜか和んだw
516〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:22:19 ID:/kEO5PZ6
TMの周りは胃薬とリポDが売れてんのかな
517〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:22:33 ID:/3FPqkZF
>>478
年末ってなってんぞ
518〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:24:07 ID:8UNXk/Lu
>>512
怒る気にもなれんなw

それが作戦だが!
519〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:26:23 ID:vuOxlDOv
>>512
このスレのヒーローはキミだ!!

和んだ。ありがとうw
520〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:26:24 ID:3vJSnqDp
この早さなら言える
時間指定飛ばしたヽ(´ー`)ノ
521〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:27:06 ID:VZphEemt
>>517
大昔の鉄道郵便かな?
でも実際こんな状況なんだよね?
522〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:27:22 ID:H0sJGLbM
>>520
それ俺の荷物じゃねーだろうな。
523〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:31:10 ID:QeXEx9Bc
>>435
普通の契約っぽいね。10月時点では――――

県内料金で引き受けてました、サイズとは切り捨てるもの、全60だ
120サイズのクールで県内送料300円ってスゲーよな

――――みたいな内容だったので、日通由来のお客様と聞いただけで身構える人も。


>>504
確かに集荷関連はそこまで混乱はしてないね。
7/1を前にして、日通由来のお客様に郵便の料金で、って交渉は課長以下役職者でやりまくってたけどね。
確実に日通の方が安いので、全部はとても無理だったけど。

まあいくらモノが少ないとは言っても、送りにしろ、受け取りにしろ遅れた荷物はあるわけで。
今日は遅着した荷物をやーさんトコに持っていくハメになったしよぉTT
それに田舎は田舎で時期になると、特産の生モノの発送は多いしね。
課長もずっと電話対応してら。
524〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:40:32 ID:Wlj7SBga
>>521
昔の鉄郵みたいだな。
ただ違うのは鉄郵はこんな量でも熟練者がなんとかやって予定には間に合わせてた、と。
525〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:41:03 ID:vze0s3ja
>>512
使い古されたコピペだけど今は一時の潤いをスレにもたらしてくれたようだね
526〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:42:42 ID:LEbJziCg
普通に2、3日前が配達日の小包交付してきやがる
全然遅延回復してねえ
527〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:43:45 ID:Z2Yr3voK
小包さえ支店に届けてくれれば捌けるけど、来ない事にはどうにもならん。
528〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:44:54 ID:/DBCh8l3
鍋倉社長はトップなので責任は重大だが所詮 裸の王様。

実際にターミナルに指示していたのは下記本社の部がA級戦犯。
パンクさせた最大の原因は下記部の計画です。

オペレーション統括本部 オペレーション企画本部 オペレーション企画部
オペレーション統括本部 オペレーション企画本部 オペレーション調整部
オペレーション統括本部 オペレーション企画本部 集配部
オペレーション統括本部 オペレーション企画本部 輸送部
オペレーション統括本部 オペレーション企画本部 JPS推進部

質問です。
各部は何をオペレーションしていたのでしょうか?
529 :2010/07/05(月) 21:46:30 ID:a4rlnufD
国保、中元来てほんとに捌けるんか?
530〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:47:09 ID:MNWsl+F5
出来ませんとは言えないだろうw
531〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:48:07 ID:VZinq70R
半年以内には配達します、くらい言えw
532〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:48:18 ID:awneKt6m
533〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:50:18 ID:LZFvHOBX
“お荷物”事業に大打撃 ゆうパック遅配、甘い認識で統合強行
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100705/biz1007052123017-n1.htm

当たり前だが経営陣に批判的な報道になってきたな
534〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:52:54 ID:VlX4gprI
>>528
ぽっぽや亀ちゃんが天下りの定義を変えてまで
有能だから、と来てもらった人になんてことをw
535〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:53:10 ID:slBvLLdO
解消どころか増えた件


ゆうパック遅配、32万個に拡大 百貨店では別業者に切り替えも
 日本郵政グループの宅配便「ゆうパック」の大規模な遅配問題で、
郵便事業会社は5日、遅配が1日から5日まで累計で32万個程度になったと明らかにした。
前日までの26万個からさらに増えた。
監督官庁の総務省は、郵便事業会社に対し再発防止策を求める行政処分を出すかどうか検討している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100705-00000599-san-bus_all
536〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:54:12 ID:QbpfBgVz
>>535
増えるのは当然。「累計」なんだから。
流石にそれはおまえの学歴を疑うぞw
537〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:55:53 ID:6KYXMjwM
コンビニのゆうパック取り扱いも、元のヤマトに切り替えられそうな予感。
538〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:56:37 ID:MPqmt2yf
>>532
もう、ペリカン便復活!でよくねw
539〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:57:35 ID:/+eeuG9e
今回の混乱の本社対応策→集配課の配達員の削減
540〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:57:40 ID:+4vjYz1w
経営側が無能なのが原因なのに
現場のせいにされて何で黙ってるの

くやしくないのか?
541 :2010/07/05(月) 21:58:59 ID:a4rlnufD
>>536
解消される気配もないなw
542〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:59:30 ID:xd8oiPo2
ゆうパック激減→元ペリカン大幅削減→管理者はのうのうと退職までの流れ
543〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 21:59:48 ID:QHBqCT4o
>>540
現場も無能だもーん
猫のSDとかにはかなわないよ
ぶっちゃけ
ね?
544 :2010/07/05(月) 22:01:15 ID:a4rlnufD
解消されてないから結果的に増えてるwwクソ管理者ww惨め首晒しとけwww
545〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:02:12 ID:mmel9wXf
253 名無しさん@十周年 New! 2010/07/05(月) 21:57:24 ID:tPMdj9Jd0
山形→仙台の荷物、、検索したら「富山南支店」通過だそうだ。。終ったな。
546〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:02:36 ID:QbpfBgVz
>>541
まだ詰まってんのは大阪・埼玉・千葉だけになってんだから「順次解消」されてんじゃん。
頭悪いねw
547〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:03:19 ID:JdyJDOsP
民間なめんな。競争怖さ思い知れ親方日の丸。
548〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:03:24 ID:piSVBWbR
>>528
ボンクラ社長に見えたw
549〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:03:44 ID:iLob2biG
賠償費用捻出のため蛍光灯の間引きと冷房の停止を徹底します
550〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:04:17 ID:iMOJTbP3
経営陣に不満で仕事が嫌なら辞めればいいだろ。

おまえら給料もらうんだから会社の方針にいちいち噛み付くんじゃねえよ

本社が頭脳で現場は手足なんだよ
551〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:05:37 ID:xyhLkBO/
ああ、頭が悪いから対処できなかったってわけね
552〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:06:05 ID:yBImqb2n
千葉ってアマゾンが原因なの?
553〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:09:48 ID:yT+lW6lb
戦線から遠のくと、楽観主義が現実に取って代わり、そして最高意思決定の段階では現実なるものはしばしば存在しない。
戦争に負けているときは特にそうだ。
554〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:10:29 ID:Z2Yr3voK
アマはヤマト、8時までに大口小包持って来いという客は全て佐川に譲ります
555〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:10:30 ID:QHBqCT4o
>>551
だってー
馬鹿だもん
実際
ねw
556〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:10:33 ID:r2cM4nS1
>>549
まじで冷房禁止とか言い出しそうだが
そうするとなまものすぐ腐ってまたクレームの嵐だなw
557〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:11:12 ID:X9TwR/wZ
もうこれダメだろ
さっさと業務停止命令だしてくれ
558〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:11:30 ID:DGs46WTo
>>546
TMはどこも詰まってるよ。
なんとか回りつつあるのは広島TMと山口TMくらい。
埼玉も片っ端からあちこちの支店に飛ばしているから一見どうにかなっているように外から見えるけど、あそこは欠陥ありまくりだから一番どうしようもない。
高崎がなかったら、埼玉の支店やTMだけではどうにもならなかった。
559〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:12:26 ID:KUHZsGI6
>>556
チルコンで涼んでたらそのままどっかに送られる事件が起きそうだw
560〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:12:53 ID:AgSbVaQO
>>550
逆ギレすんな
561〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:13:09 ID:o0iELTvo
俺はここで愚痴ってるだけで噛み付いたことなんて一度もないけどな
ただ2ちゃんの書き込みなんざ黙殺しても構わんが、お客様の不満は真摯に受け止めないと不味いだろうな
民営化したはずの今でもヤマトや佐川のことを「民間」と言う役人脳の本社支社の連中にそれが出来るとも思えないが
562〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:13:33 ID:y3RB7t05
報ステきたぞ。
563〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:13:43 ID:VZinq70R
報道ステ きたーー
564〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:13:45 ID:8FWlXgGY
テロ朝
565〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:13:55 ID:FlsU5P9H
古舘きたーーー!!
566〒□□□−□□□□:2010/07/05(月) 22:13:57 ID:u8IZADcB
>>545
富山wwそれサクランボだったら恐ろしいな…

567〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:14:20 ID:QbpfBgVz
>>558
他へ廻して解消すんのも「解消」だろw

埼玉とかさっきの土砂降りは大丈夫だったんだろうか……
テレ朝放送中
568〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:14:40 ID:p+DJgKVs
鍋倉大嘘つきwwwwwwwwwww
569〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:14:46 ID:sW8tQzmv
>>537
ローソンなんか、もともとヤマトだったのを民営化直前に郵政が攻勢かけたよう
なもんだったしな。
570〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:14:56 ID:VZinq70R
埼玉は、外に荷物を置いてるのかい?
571〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:15:07 ID:O31bflO3
色々な研修・・・?
572〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:15:13 ID:8FWlXgGY
10箇所どころじゃねーだろ
嘘付くな
573〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:15:20 ID:QHBqCT4o
みんなー
性犯罪犯すくらいなら
風俗いってスッキリしようよ。
溜まってるんでしょ?

ttp://www.sankei-kansai.com/2010/07/05/20100705-040959.php

574〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:15:51 ID:cb9LkaBE
亀井が番組に来てれば感想聞けたのにねw
575〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:15:54 ID:3vJSnqDp
亀井出演予定もこれのために逃亡w
576〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:16:22 ID:VlX4gprI
>>570
物量が多すぎて構内に収まりきれないから
野ざらしだ、と言う情報がどっかであったなー

新東京か綾瀬か
577〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:16:29 ID:ltPqAnyv
>>550
頭がまともじゃなければ手足は正常に動きませんてwww
578〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:16:40 ID:y3RB7t05
「3日ぐらいかかる・・」
「うそー!サクランボだよ?(失笑)」
579〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:16:51 ID:QHBqCT4o
>>561
公務員にもどりたいなー
ね?
580〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:17:25 ID:AQO/Rx0O
今の札幌の女性店長、顔が引きつり気味だったなw
581〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:18:13 ID:FlsU5P9H
出しちゃだめーーー。サクランボおわた。
582〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:18:42 ID:xyhLkBO/
オワタwww
583〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:19:00 ID:CfCGjM/e
札幌の店って、カタログ販売で受付した分だろ。
584〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:19:28 ID:FlsU5P9H
出しちゃだめーーー。サクランボおわた。
585〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:19:33 ID:DGs46WTo
松原って混乱に陥れた西川シンパだろ。
586〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:19:45 ID:cb9LkaBE
維新とか言ってるからだよ奇兵隊がwww
587〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:19:59 ID:6hpdMBz0
社外取締役って・・・こんなところでしゃべるまえにやることあるだろ
588〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:20:14 ID:iMOJTbP3
ひよこまだー??
589〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:20:30 ID:AQO/Rx0O
編集に悪意も見られるがこれくらいやられて当然だwww
590 :2010/07/05(月) 22:20:30 ID:a4rlnufD
7月強調するためのインタカットwゴミ朝日
591〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:20:36 ID:mmel9wXf
ひよこだったらすごい絵になるな
592〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:20:59 ID:VZinq70R
>>587
「元」社外取締役だよ。

正論を言うから追い出されたのかな?
周りが馬鹿すぎて嫌になったのかな?
593〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:21:01 ID:FlsU5P9H
どこのTM?
594〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:21:10 ID:DbOoiZ6W
隠してきた真実が漏れる、、、、、もう駄目だーー
595〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:21:10 ID:mmel9wXf
>>589
提供が猫だしなぁ
596〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:21:22 ID:piSVBWbR
>>550
お前の思ってる以上にその頭脳がアホだから怒り爆発してるんだろ
597〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:21:45 ID:6hpdMBz0
>>592
元か、じゃぁあれだけ言うの当たり前だな
598〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:21:49 ID:3vJSnqDp
>>586
面白きこともなき世を面白くwwwwwww
599〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:22:21 ID:Vly1Hm44
今は普通郵便も危ないですか?
600〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:22:27 ID:DGs46WTo
>>592
というか西川時代のことを蒸し返される前に、僕わるくないもん、さすがに7月は無理だってわかってたもん、と言いにきているだけだろ。
松原は。
601〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:22:32 ID:4vx4G3Ak
>>578
あの店長、あのままゆうパック使いそうな気配もあったが、
「じゃあ他に頼みますね」くらい言ってもよかったろうな。
602〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:22:36 ID:s+WCPAy7
この状況でゆうパック使うとかあり得ない。
指定通りに届いたとしても、店の信用失うよ。
603〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:23:21 ID:L4MkCB1X
ドリーム復活する気配
604〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:23:37 ID:HSLKrlsk
>>550
だがな神経が通ってないんだよ、あの現場には。
605〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:24:06 ID:VZinq70R
だよな。
壊れない腐らない痛まない、時間に余裕がある。
これだけ条件揃えば、ゆうパックでもいい
606〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:24:34 ID:r74j1Wxp
冷蔵や冷凍などのクール便はペリカン便はクール車があったが
ゆうパックはクール車あるの?
607〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:24:35 ID:LGmEXsJv
ゆうパック遅配、32万個に拡大 百貨店では別業者に切り替えも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100705-00000599-san-bus_all
608 :2010/07/05(月) 22:24:35 ID:a4rlnufD
>>599
やばいかもねw
609〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:24:45 ID:aOJ1ofxc
研修も何もなかった件
610〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:24:52 ID:AgSbVaQO
店長どうもすまんこ
611〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:24:56 ID:eMuUWxNe
amazon通常配送専属業者になるしかないな
612〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:25:10 ID:DGs46WTo
>>599
定型も定形外も場所によって1日くらいおくれているかな。
どうしても、支店と支店を結ぶトラックが順番待ちみたいな支店があって、そういうところは通常郵便もどうしても送れてしまうから。
でも処理は普通にできるからそんなに送れない。
613〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:26:11 ID:m6o6QJQT
責任はどこにあるの??
やっぱ、西川君にとってもらわないと
614〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:26:25 ID:Vly1Hm44
>>612
紛失はなさそうですね。わかりました。
ありがとうございました
615〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:26:27 ID:v0RyrY/K
Y田用法とべ根逃げたみたいよ。新規顧客分は別配送業者に切り替えるといううわさが・・・
616〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:27:02 ID:8zRfbVsT
今日取り引き先の会社から7月1日発送7月2日着指定の荷物が
ゆうパックで届いたんだけど着日に黄色い蛍光マーカーが引かれてて
クスッと笑ってしまった。
617〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:27:51 ID:LZFvHOBX
>>614
紛失されて困る物は記録郵便物でお願いします
618〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:28:24 ID:FYVVnf9b
関係ないターミナルに飛ばされてる荷物もあるんだよね?
経済損失もそうだけど排出CO2もバカにならんぞ!!ww
619〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:29:08 ID:piSVBWbR
ゆうパックの信用失墜による顧客離れで赤字拡大

→自爆含む営業活動の強化

っていう流れだろうな…
620〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:29:38 ID:qkGCOZLw
なんか今日行ったら、生ものとかファイバーいっぱい置いてあるけど、みんなの支店ではどうしてる?
外に持ち出して不在なら間違いなく痛むけど、置いておいてもじきに痛むよね
冷やして持ち出せるような車なんてないのにどうするのこれ?
621〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:29:56 ID:KtJd9RIy
>>616
それって指定じゃなくて予定じゃね?
それでも遅延だけどなw
622〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:30:24 ID:PfC6aSc7
>>612
> そんなに送れない。

送ることもできないのかぁあああああああああああああああ
623〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:31:07 ID:RUt2jEYu
クーラーボックスと保冷剤
624〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:31:35 ID:zG2S0hxA
>>618
おまけに生もの腐らせて発生する分のCO2まであるからな
625〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:31:43 ID:mQvUs/ut
全ての原因→JPS
おまえら何してるんだ?
626〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:32:16 ID:xxAsPST9
この騒動で余剰排出したCO2を取り戻すために、かもめーる廃止。
627〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:32:46 ID:CfCGjM/e
年賀も30%削減
628〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:33:07 ID:s+WCPAy7
個人的にかもめーるも年賀状も廃止です。
629〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:33:10 ID:QHBqCT4o
>>625
のんびり傍観してまーすw
630〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:33:19 ID:r74j1Wxp
冷蔵や冷凍などのクール便はペリカン便はクール車があったがゆうパックはクール車あるの?
バイクで配達にきやがって水分でべたべただった。ペリカン便やクロネコの配達ではこうゆう事ないのに。
631〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:33:43 ID:8zRfbVsT
>>621
そうだったかも。この状況で本当にマーカー引いてるんだと分かって和めたよw
632〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:35:43 ID:cj9SJ6qH
マーカー引いて、っと。
三日間再配達行って、っと。
還付前再配行ってと、っと。

バカだろ、俺らw
633〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:36:06 ID:VNMgVWBs
一旦ゆうパックの引き受け止めて体勢を立て直せよ。

どんどん被害が拡大してるじゃねーか
634〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:36:08 ID:a4rlnufD
>>630
水分で配達証出すときちぎれますた。ごめんちゃい
635〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:36:58 ID:RUt2jEYu
マーカーは暇つぶし
636〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:37:10 ID:3vJSnqDp
>>631
こんな大きな郵便事故は、誰も責任とらないけど
マーカー漏れは、しっかりスキルダウンさせるだろう
637〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:38:29 ID:PdEyTSJi
課長を筆頭としたマーカー厨がうざい。
マーカーするのに必死で誤送には気付かない上に
マーカーしてるのにも関わらず指定置く所間違えてる。

ほんとのバカ
638〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:38:47 ID:LZFvHOBX
>>630
それは以前からバイクだよ
銀色のクーラーボックスみたいなので持って行く
配達出すお客さんの荷物を家まで預かりに行く時はチルド車で行くらしいけど
そもそもチルド車はうちの支店には1台しか無い
639〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:38:55 ID:FYVVnf9b
まさかと思って調べたらチームマイナス6%参加してたわ
ttp://www.team-6.jp/about/member/enterprise/08.html
640〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:39:13 ID:VNMgVWBs
未だにTMが詰まってるって、本社の幹部連中はこの土日なにやってたの?
バカなの?死ぬの?
641〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:40:43 ID:gb/lb2pg
>>615 久々に朗報
642〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:42:11 ID:2j/v8V1S
>>640
なにかされても現場の神経逆なでするだけだから、いない方がマシ
643〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:42:15 ID:a4rlnufD
>>632
それ品質管理www管理仕切れてねーバカ管理者どもwwwてめーらの低クオリティーでも管理してろ、ボケwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
644〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:42:20 ID:TZw4ZGUK
キレそう
645〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:42:45 ID:WLCdfKLA
余計な仕事ばっか増やすから事故が頻発するんだよ
646〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:43:35 ID:AgSbVaQO
>>640
腕組みしてくっちゃべってるだけwww
647〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:43:51 ID:Z2Yr3voK
>>630
通常それはありえないぞ。
バイクでチルドは扱わないようにしてるし。
648〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:44:50 ID:j6tzzeLA
>640
役員は知らないけど課長クラスは応援に出てたよ
649〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:44:57 ID:cj9SJ6qH
しっかし、
ペリカンのラベルと付箋の多彩なことよ。

あー、クロネコのラベルうらやましス。
650〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:45:23 ID:VNMgVWBs
>>637
ウチの課長や支店長はマトモで助かった。
アマゾンやら区分やら率先して指示してくれたし。

あれが前年度の支店長だったら、謎の会議が始って課代以上が現場から消えるとこだったお
651〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:45:46 ID:eweiEMrE
>>647
オレチルド車みたことねえ・・・
652〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:46:42 ID:zUIlfg6x
>>639
シェアもマイナス6%
653〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:47:58 ID:VZinq70R
>>639
売り上げマイナス6%なら余裕でクリア
654〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:48:10 ID:Z2Yr3voK
>>651
小さな支店でもクーラーボックス使うようには言われてるでしょ
655〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:48:55 ID:r2cM4nS1
>>633
しかし、こんな状況だと分かってても
わざわざゆうパックで出しにきてくれるお客様は大事にしなきゃいかんよな。
百貨店とかが離れていくのだから尚更。
656〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:49:19 ID:cj9SJ6qH
>>647
フツーに保冷ボックス&保冷剤でバイクでの配達あるだろ。
657〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:49:26 ID:eweiEMrE
クーラーボックスって銀色のペニャペニャした奴?
それならあるな。
658〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:49:26 ID:FYVVnf9b
>>652
>>653
その発送はなかったわ
659〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:49:31 ID:8+awt5QX
日本郵便が所有するゆうパック仕分け施設 通称ターミナルで
急激な施設内質量の増大により、一部で重力変異を引き起こしブラックホール
が発生したとのことです。
ブラックホールは現在もゆうパックを飲み込み続けており、重力変異が引き起こし
たと思われる時間軸の歪みも確認されております。
時間の歪みに飲み込まれたゆうパックは数日間を短絡し、未来方向へと飛ばされて
いる模様であります。
なお、時に人間をも時間軸の歪みに吸い込むらしく、五時間の残業を終えたと思った
職員が日付を確認すると翌日に飛ばされていたという事態もある模様です。

あと仕分けシューターの製造元は回転寿司レーンの大手会社だとのことであります。
660〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:49:32 ID:g6x35zuI
ラベルって
661元出向社員:2010/07/05(月) 22:50:33 ID:/W4h9JFy
去年の10月にJPEXスタートさせていたら
今回のような混乱になったんだろうか?
662〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:50:52 ID:Z2Yr3voK
>>656
ウチの支店では禁止してる
663〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:50:53 ID:u/ibsTCZ
税金泥棒の郵便局員がここでグチャグチャ言ってるのを見ると、本当に郵政民営化は正しかったんだなあ、と確信する。
664〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:51:13 ID:qkGCOZLw
時期的には今よりましでしょう
何より、食べ物が腐りづらい
665〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:52:40 ID:O31bflO3
お中元&お歳暮の時期を外すだけでも相当違うと思う
666〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:52:53 ID:VNMgVWBs
>>642>>646
いや、それ現場に応援という時点でおかしいだろ(笑)
ヤツラの仕事は、例えばどっかの倉庫を臨時で借りて、人海戦術でTMに溜まった荷物を流すよう計画立てる事だろ?
667〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:53:05 ID:FO57e0mF
ゆうパックの保証が30万までの実損額ってのは正しいが
民事で賠償請求は出来るよ
賠償請求の書類が、2種類あるんだよ
668 :2010/07/05(月) 22:53:07 ID:a4rlnufD
小包配りながら年賀売れとかやだ
669〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:53:25 ID:piSVBWbR
>>620
そういうのも含めて上層部が考えておくべきことだったわな

今の時期腐りやすいぞ〜

670〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:53:27 ID:cj9SJ6qH
>>663
コピペ乙
671〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:53:37 ID:cC3uF5kf
うちの近所のペリカン営業所跡、ナンバー外された冷蔵庫付きのトラックがいっぱい留置されてるぞ。
あれを復活させれば少しはマシになるんじゃね?
672〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:54:07 ID:4vx4G3Ak
>>666
普通業務における応援っていうのは、一緒に手伝うことだけれど、
ここの上の人間からすれば高校の部活的な応援なんだよ。
勝っても負けても自分たち関係ねーしw
673〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:54:36 ID:+EUaBaSr
WBSキタ
674〒□□□-□□□□ :2010/07/05(月) 22:55:14 ID:3YkVWPzK
TM勤務の奴がいたら聞きたいんだが遅延の26万って、
@後から発送・到着して段々積み上がってる
A最初から積み上がってるのを放置してる
どっちなんだ?
後者だとしたら…gkbr
675〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:55:46 ID:b7+w3jm8
バイクの前のチルコン到着の時点でべっちゃべちゃなことがおおい
676〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:56:06 ID:ltPqAnyv
統合時期も問題だが、移行期間も満足に設けないでいきなりっ・・・てのが問題だろ。
677〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:56:40 ID:MPqmt2yf
>>671
無理。緑ナンバーの営業許可下りてる郵便局は少ない。
簡単そうに見えて、運送業もいろいろあるんだよ。
678〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:58:14 ID:x+UmmRwb
日経スペシャル ガイアの夜明け「物流・冬の陣〜ゆうパックの逆襲〜(仮)」
2011年2月放送予定。。。
679〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:58:17 ID:vuOxlDOv
>>674
前スレか前々スレ、或いは別スレで、26万個の発表を見て、
「社長は現場を見ていない。実際は0一つ多い。」って書いてた人がいたと思う。
680〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:58:22 ID:dwWAZrzG
不慣れ不慣れと言い訳と嘘ばかり、きちんと責任とれよ!
681〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:00:01 ID:4vx4G3Ak
>>671
ナンバーない車に特殊車両としてのナンバー申請通すのって
金とか時間かかるんじゃね?
揃う頃には使う会社がなかったりして。
682〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:00:09 ID:VNMgVWBs
これだから公務員あがりはとか、見当外れの批判されるのもうヤダ

本社の計画がアホ過ぎたのは勿論だけど、ペリカンが1日1億円の赤字とか、その辺りからおかしくなってるのに。
683〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:00:14 ID:CfCGjM/e
>>673
技ありニッポンの底力で、送り状に素早くマーカーをひく職人登場

きょうのトレたまは、百貨店の荷物がなくなるという、不思議なサービス
684〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:00:25 ID:cC3uF5kf
>>677
あれ、郵便車って白ナンバーだっけ。
貨物自動車運送事業法とは適用法令が違うのか?
685〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:00:49 ID:FlsU5P9H
WBSきたーーー
686〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:01:00 ID:cj9SJ6qH
>>673
マジでトップニュースw
687〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:01:13 ID:eweiEMrE
WBSきた!
688〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:01:30 ID:/+L9Qa96
昨日出したレターパックが、今日届いていない。
追跡しても、1行だけで、出した県の集積場所を経由した履歴すらない。

ゆうパックを避けて出した意味がないよ。
689〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:01:35 ID:4vx4G3Ak
CM明けに詳細か
690〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:02:02 ID:mF6+e8xM
>>674
スタックです。
LIFOです。
後入れ先出しです。
691〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:02:22 ID:FlsU5P9H
この後詳しく
692〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:02:30 ID:O31bflO3
現場に責任がある、というより本社に責任はないという事を言いたいのだろうな
もちろん現場が不慣れだったというのは間違いじゃないが、そこを強調すればするほど
首脳陣の計画性のなさを自ら露呈していることには気が付かないのかw
693〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:02:32 ID:eweiEMrE
実際諸々含めていくら損失出すのかねえ?
694〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:02:49 ID:y5rlaDvC
業務停止命令くるか
695〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:03:13 ID:6E76P0pf
>>613
斉藤君だろ
696〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:03:22 ID:4vx4G3Ak
WBSきたー
697〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:03:22 ID:LZFvHOBX
テレ東なんか映らないよ
てかまだゆうパック維新(笑)のCMやってんのか
普通の会社ならお詫びCMに切り替えるだろ
どんだけ後手後手なんだよ
698〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:03:23 ID:mbYFOgcV
9時のNHK
報ステ
WBSと3つきたな
699〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:03:31 ID:y5rlaDvC
32万個ww
700〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:03:33 ID:tWiGvR0z
ノーパンシャブシャブ職員を
管理できなかった官僚は
ゆうパックも
管理できなかったとさ
701〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:03:43 ID:fogyFoHY
>>674
2
出す余裕ない。通路ない。スペースない。トラックの運ちゃんが空いているところに
どんどんおろすから、それから片付けないと並んでる運ちゃんに怒鳴られる。
702〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:03:43 ID:r2cM4nS1
現場が不慣れ・・・
研修は十分にした・・・

会見見るたびに本気で腹立ってくるな。
703〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:03:43 ID:3WJy8ErZ
あとはNTVだけだ
704〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:03:45 ID:a4rlnufD
普通郵便も小包配るために軽輩しだしたら遅れるよ
705〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:04:15 ID:flxozrFV
ttp://a-draw.com/1/src/a-draw1_1581.jpg
ミヤネ屋 ゆうパック
706〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:05:16 ID:VZphEemt
>>647
チルドのケースが結露して、LPやEMSずぶ濡れになってますがなにか?
707〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:05:33 ID:y5rlaDvC
これだけww
708〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:05:36 ID:CfCGjM/e
ケースバイケースで補償対応
709〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:05:58 ID:6hpdMBz0
WBS意外にそっけなかったな
呆れてるんだなw
710〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:05:58 ID:cRRADq9/
>>330
>>348
いや、どんだけ田舎なんだよって笑われるけど、
ウチの地域にゃ日通のセンターしかねえんだよ(w
猫も飛脚も片道30分はかかるとこにしかセンターがねえんだ。
トラックがセンター出発する夜7時ギリギリまで収穫して、
箱詰めして、出荷するためには日通しか選択肢が無かったの。
でもね、そこまでギリギリ完熟収穫野菜だからお客さんがついてるのよ。
すまんね、リスク管理が甘くて。
これから夏本番になると4tトラック1台分が毎日出るから、
頑張って配達お願い申し上げます、もちろん朝一で。
711〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:06:05 ID:4vx4G3Ak
WBSみじけぇw
712〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:06:48 ID:azQqUrEd
NEWS23きたあ。配達遅れ32万個w
713〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:07:23 ID:VNMgVWBs
>>688
マジデスカ?

ごめんなさい…

とうとう郵便にまで影響が出始めたのか…
714〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:07:27 ID:O31bflO3
中元と重なった
現場が不慣れ

どっちも最初から分かってる事なのに何を今更だな
715〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:07:31 ID:aFQGw1Pd
>>698
宣伝効果抜群だね、間違った意味で。
716〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:08:02 ID:BNiK6j70
うちの支店の荷物はほぼ収束したね、だいぶスペース空いた(あれだけの
人数いれば当然か。)

一部流通業者は他者へ荷渡検討とか言ってたけど、数的に一部しか
まわさない感じだね。そりゃあそうでしょ、ゆうパックがこんなだからって
他者へ渡してたら送料、完全に足元みられちゃうし。。
と言って、今後もずーっととなると正直、ネコも飛脚も現状で一杯一杯
だと思うよ、、今後劇的に荷物が増えるなら設備投資もあるかもしれんけど
そうなるとも思えないしね。。
宅配業界は三国鼎立でいいんだよ。。

なんとか立ち直ってとっとと、宅配業務の標準化計画を進めろや〜

717〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:09:07 ID:QbpfBgVz
>>688
レターパックは簡易書留・特定記録と同じ扱いで中継を記録しません。
718〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:09:47 ID:a4rlnufD
>>714
管理者が無能も付け加えておけww
719〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:10:03 ID:iJQdSMAa
フジテレビは、これからかなあ
720〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:10:43 ID:4vx4G3Ak
>>710
むしろ田舎じゃなきゃそんなに収穫できねえしな。
721〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:10:56 ID:3WJy8ErZ
NEWS ZEROが今日の最後かな('A`)
722〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:11:00 ID:2j/v8V1S
>>666
この無能丸出しな統合を推し進めた連中にまだ計画(笑)とか期待してるのか?
お前大丈夫か?
723〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:11:03 ID:VNMgVWBs
>>717
問題はそこじゃねー
724〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:11:33 ID:CfCGjM/e
道内ニュースでもやってるし

HTB
725〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:11:43 ID:WqdPziTe
これで全国民も知ることになった
ゆうパック本格的に終わるな
726〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:12:37 ID:MPqmt2yf
繁忙期最初の週末明け。明日から荷物増えるどーーー。覚悟しとけ。
727〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:13:02 ID:xxAsPST9
うちの前の中継支店に相当数貯まってるらしい。
とはいえ、過剰に持ってくることはないらしいから、一応収束。

ただ、電話の方がヤバイ。
ひっきりなしになってる。
損害賠償の説明やらで、社員連中もノンストップだし。
状況次第では、直接謝罪に行ったりしてるし、今週一杯は続きそうな感じ。
728〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:13:04 ID:Z2Yr3voK
3日連続で送れた理由を説明しろと言われたが、これだけニュースで流れれば説明不要だなw
729〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:13:55 ID:4vx4G3Ak
「荷物を送るならゆうパック」みたいなのぼりが出てるけど
「荷物遅れるならゆうパック」の誤りだな。
730〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:14:07 ID:Tldwvrcb
島次郎と蜜蜂は猫も絡んでるから即日切替された日には発センターベース死亡だな
731〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:14:13 ID:FyN0Jv/k
ゆうぱっく以外の郵便がどうなっているのか・・・
遅れるなら良いけどごたごたでなくなっちゃいましたは勘弁してね
732〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:14:58 ID:VNMgVWBs
>>722
ははは、コイツは一本とられたぜ
733〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:15:03 ID:o6R7TZIc
>>729
山田君、座布団1枚持っていきなさい
734〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:15:17 ID:el0gbaJh
>>731
そこは、選挙前だから影響出さないだろうねー
735〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:15:25 ID:CfCGjM/e
ゆうパック維新
   ↓
荷物取扱の大政奉還
736〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:16:00 ID:6hpdMBz0
この後の予定

23時24分 NEWS ZERO
23時45分 ニュースJAPAN

で打ち止めかな
737〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:16:18 ID:a7yVY1XW
今更なにいってんだ?
初日の段階で郵便も遅れまくってるだろw
小包の無能どもが悪い
738〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:16:35 ID:10VD6TB2
 日本郵便にとって遅配問題は想定外。統合を前に情報システムには注意を払っていたが、
現場の作業ミスというトラブルは回避できず、その後の対応も柔軟性を欠いた。
739〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:17:50 ID:ZmGOb1Sf
「こわれもの」は投げるけど、
「チルド」も保温するの?
740〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:17:54 ID:4vx4G3Ak
>>735
維新を起こしたほうじゃなくて起こされたほうかw
741〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:19:18 ID:cj9SJ6qH
>>739
ヤメレw
742〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:19:23 ID:o6R7TZIc
プロレスファンには維新って言葉は嬉しかったのに残念です
ゆうぱっく維新軍
743〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:19:24 ID:VNMgVWBs
>>738
頼む、ネタだと言ってくれ
744〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:20:27 ID:QbpfBgVz
>>723
そもそも翌日配達地域なのかすら書いてない煽りなんかいちいち相手してられっか。馬鹿馬鹿しい。
空輸地域減少はレターパックにも影響してるんだし、どうせそういう遠隔地に出して着かないとか
締切時間ギリギリに出して着かないとか言ってるだけだろ
745〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:20:50 ID:4vx4G3Ak
>>738
準備帰還・荷受の空白期間なし、中元シーズン(しかも自分とこで呼び込み)
これで遅配が想定できないとかどんだけ。
しかも追跡用の端末なんかもうまく揃ってないからシステムもだめじゃん。
746〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:21:19 ID:r2cM4nS1
現場のせいだけど一応トップとして責任は感じるので謝ります。

で押し通すつもりなのかもな。
747〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:21:34 ID:ZEPFZr7A
本当に勘弁してくれよなぁ
こんな体たらくじゃ益々郵便離れ加速すんじゃん
今回の件で倒産、という流れになっていってもおかしくない不祥事だぞ

新しいサービスを提供するつもりが慌しいサービスの提供になってるがな
748〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:22:33 ID:y6y5M/kv
もう嫌だ!毎日毎日 お客からの 冷たい視線と熱い苦情
逃げていく顧客・・・
今までの苦労が全部水の泡だ! ふざけんな!
749〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:23:14 ID:4vx4G3Ak
>>747
赤字解消のための合併だったのに、いきなり賠償モノ&客離れだからな。
あと臨時バイトの増員に、一般バイトの正社員化?w
業績が転じてプラスになる要素が見当たらない。
750 :2010/07/05(月) 23:23:20 ID:a4rlnufD
次期端末の研修とかマジ無意味。未だにポケリ多数w
751〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:23:53 ID:VNMgVWBs
>>744
窓口で説明した事が前提なんだからどちらにしろ郵政グループの責任ザマスよ?
752〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:24:49 ID:PWIDj71m
マジでムカツクわ
小牧TM通過って普通は小牧TMを出たってことでしょ?
もう丸二日そのまんまだよ
753〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:26:51 ID:4vx4G3Ak
>>752
通過ってのは出たことじゃない。そこを通ったという事。
たぶんまたぐるり回って小牧を通過することになるよw
754〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:27:00 ID:LHhcKwbr
>>698
TBSも11時頃に来ていたよ
755〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:27:00 ID:/W4h9JFy
ウチの支店の課長
謝罪に行くことすら拒否
で支店内を支店長とプラプラしてる
756〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:27:06 ID:ZEPFZr7A
>>749
全くだ、課長クラスが朝のミーティングで散々五月蝿く言ってたのはなんだったのか

俺ならもう二度とゆうパックでチルドは頼まないね、信用できない。
以前からゆうパックは信用してなかったけどなwwwww

個人的には佐川が一番
757〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:27:28 ID:flxozrFV
ttp://a-draw.com/1/src/a-draw1_1582.jpg
NEWS23クロス

関係者「選挙に間に合わせるために無理に統合を急いだ」
関係者って誰だ
758〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:27:54 ID:CqD13YdK
>>752
小牧TMは合併して広くなったから時間がかかる
759〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:28:32 ID:FO57e0mF
社長が謝罪会見で、従業員の不慣れが原因って言っちゃったから
次パンクさせると、何て言い訳するのかな?
760〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:28:35 ID:VNMgVWBs
>>752のゆうパックが飲み込まれた山を見ながら、本社から応援に来た幹部がのんびり腕組みしている悪寒
761〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:29:22 ID:Z2Yr3voK
>>756
佐川は荷物が多すぎて乱暴に扱うからダメだろ。
荷物が少なくて余裕のある郵政のほうが扱いは丁寧。
762〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:29:53 ID:PWIDj71m
>>753
山手線じゃないんだからホントに勘弁してくれ
高額品なんだよ。
763〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:30:21 ID:gb/lb2pg
亀11時頃NHK政見放送に出てペログリの横でうなずいてた。
ひよこと熱帯魚はどうなったんだよ。クワガタは自由への脱出できたそうだけど。
764〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:30:24 ID:P6cj3DEv
>>738 半年以上の準備期間あったのに日通中央ターミナルは使わないと決めたのに代替案出さずに新東京だけで仕分けするなんて基地外。設備が古いしオペレーションもど素人。2日前の荷物がまだ放置されてるし、解けてグダグダの冷凍がいっぱいあるよ。
765〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:30:42 ID:rDGUMZjV
集荷する時今は時間日時指定は難しいって言えばいいのに最短の希望時間ばっかで着くか心配だ
766〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:31:14 ID:VNMgVWBs
>>759
社長自ら現場の士気を激減させて下さるとは有難いことじゃのぅ
767〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:32:10 ID:wL5j6hvo
現場の人間が不慣れな為に遅れた。
というような発表があるといった表現がニュースによってはあるが、責任をなすりつける本社の奴らの考え方はマジで呆れる。
明らかに本社の甘い見込みの指示による準備不足だろ。

うちの支店には見込みの10倍以上の小包が到着したぞ。
768〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:32:40 ID:QHBqCT4o
769〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:33:14 ID:VNMgVWBs
>>765
まだゆうパック引き受けてるのか
770〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:33:23 ID:O31bflO3
JPS年賀での遅延は客の差出が遅かったからとか何とか言ってたからな
本社以外のところに理由を求めるのは間違いない
771〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:33:23 ID:QHBqCT4o
>>757
真ん中の浴衣の右の子

かわいいね
772〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:33:32 ID:NxOJTa6r
配達&集荷先でクレーム3件、いただいたw
773〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:34:44 ID:Z2Yr3voK
大獄みたいに解雇しろ
774〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:37:09 ID:4vx4G3Ak
>>761
それは皮肉でいってるのかw

まあ実際佐川にしても、多少乱暴に扱われても問題がない品や
梱包であれば余裕で使える。
ゆうパックについては今回の事態で、乱暴どころか放置という
業務をなげたような(現場レベルでは激務だけど)ことをすることが
十分に示された。
775〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:37:29 ID:6hpdMBz0
NEWS ZERO来た
776〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:37:31 ID:fDZPlsia
済まんが、一寸教えて欲しい。

ペリカン便がゆうパックに変わったとは言っても、JPエクスプレスを解散し
全従業員をハロワ通いにしてしまったわけではないのであろう?

あくまで郵便事業会社に吸収したわけだから、従業員も営業所も残っているはず。
看板の付け替えや、伝票の変更ぐらいのものだろう、追加された業務といえば。

それなのに何でこんな事になるのだ?
777〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:37:59 ID:VNMgVWBs
あんな社長のために苦情処理してる業企の連中が可哀想だ
778〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:38:18 ID:0snMy8d+
>>757
決まった時間に届けるのがマナー・ルールw
779〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:39:02 ID:flxozrFV
NEWS ZERO 別の業者に発注で猫作業員のアップww
780〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:39:10 ID:VlX4gprI
>>742
維新のあとはど真ん中とか言って潰れたような
781〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:39:20 ID:O31bflO3
>>776
全然違う
782〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:39:27 ID:rDGUMZjV
一日くらい遅れて指定してくれって
そりゃ変えるだろ
783〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:39:47 ID:zUIlfg6x
シャチョー よくわかってないな

784〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:40:22 ID:VZphEemt
報道は、ほぼ収束したって・・・大うそじゃねーか!
785〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:40:24 ID:VNMgVWBs
いま>>776がいい質問した
786〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:40:53 ID:rDGUMZjV
集荷の動き早かったな
787〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:40:56 ID:ry+rvWWS
最大で1日程度の遅れとか、まだ嘘ついてるな
788〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:41:35 ID:4vx4G3Ak
>>776
ペリカン便と郵便は、同じシステムを使って機能していたわけじゃない。
元ペリカンの人はいままでとまったく違う環境にいきなり実践の形で放り出された。
また郵便側も彼らをまとめる準備もなしにいきなり引き受けさせられた。
現場指揮なんてあってない状態。

また、いままで郵便はゆうパック類だけで済んでいた取り扱い荷物に、
急遽ペリカンの分(ゆうパックの数倍。5倍前後?)がまいこんできた。
これらはペリカン便のシステムで荷受されたもので、郵便側との
整合性をとるのに手間がかかる上に、それらを一時保管する場所が
いっぱいになってパンクした。
789〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:41:50 ID:o6R7TZIc
アマゾンでオナホ注文したいのに、いまは我慢
早く通常化して欲しいです
ゆうぱっくがんばれ
790〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:42:21 ID:piSVBWbR
>>776
ペリカン側の施設などの引継ぎを拒否したからじゃ?

で、本来ペリカンに来てたブツまでもJPにやってきてパンク
791〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:42:36 ID:flxozrFV
>>786
でも初心者マークの集荷車写されてもなぁ・・・orz
792〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:42:36 ID:GFEUPwfm
現場の不慣れと 発着の遅れだと
793〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:42:38 ID:VNMgVWBs
もうイオン・岡田に文句言ってもらうしかねー
794〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:42:45 ID:X9TwR/wZ
郵便番号区分じゃなくなったせいで絶賛誤送中しまくり中だから
下手すると一週間くらいかかる荷物もあるよな
795〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:42:52 ID:b7+w3jm8
言っておくがこれから他に自爆営業品が大量にとどくんだぜ

おれ死んだな
796〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:43:09 ID:rDGUMZjV
俺の荷物も今だに届かないし
いまのとこ二日遅れ
追跡見るに引受支店から動きなし
797〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:43:35 ID:ts0UKqAk
>>587
元だろうが現だろうが社外取締役は混乱の現場からは距離を置かないといけないのでは。
798〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:43:40 ID:6hpdMBz0
>>776
・従業員は4100人しか引き継いでいない
・日通の拠点を引き継いだのは21箇所だけ
・看板の付け替えはしてない
・伝票の変更はしてない

主な遅れの理由
・そもそもキャパが足りない
 日通の拠点引継ぎ数も足りなかったのに、
 わざわざ既存のゆうパック拠点の業務も持っていってパンク
・仕分けコード貼り付け漏れ多発
799〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:43:49 ID:MNWsl+F5
取りに行った方が早そうだ
800〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:44:18 ID:ZEPFZr7A
>>790
うちはペリカン従業員が支店内で居場所がなさそうに休憩室にいるのを見かけるぜ
ただでさえ狭いのに超迷惑、コレクトといい碌なことがない
801〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:44:28 ID:r6eTVmH0
場所によっては日通のターミナルを借りることも検討されたが、
年に何十億も金がかかるから、借りるのを止めた。
802〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:44:38 ID:rDGUMZjV
>>791
ここじゃなくヤマトがってこと
803〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:44:48 ID:ltPqAnyv
>>795
遅れを理由に受け取り拒否して料金返してもらえ。
804〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:45:04 ID:AgSbVaQO
反転攻勢www
805〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:47:03 ID:Z2Yr3voK
>>774
佐川はゴルフバックを投げるぞw
806〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:48:52 ID:kMsrFHmj
4日予定のアマゾン商品今日の夜ついた(不在票)けど、追跡調査したら、配送センターから出荷しましただってw
807〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:48:56 ID:zUIlfg6x
仕分けコードメンドくさす

忙しい窓口のこと全く考えてねーよな
せめて都内のある程度忙しい窓口を基準にシステム開発して欲しい・・・
808〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:49:33 ID:Hc3FSLZj
お中元ノルマ達成のため明太子を東京に送りましたw
809〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:49:43 ID:VNMgVWBs
>>776
そのまさか。
ペリカンのターミナルを無くして、郵便局(正確には事業会社の支店)に荷物集めてパンクした。駅前の立地とかで、駐車場が貧弱なところが多かったし

ターミナルで働いていた人もリストラ
810〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:50:15 ID:ltPqAnyv
>>808
ビリッと辛い焼きたらこになるなw
811ブゥゥ!:2010/07/05(月) 23:50:43 ID:NOnR3jIQ
お払い箱のペリカン諸君とぬるま湯郵政諸君!自分の意思と判断で
入った会社の失態に文句タラタラですか〜!?wwwwwwwwww
お互い罵りあってwwww 上司,会社に責任転換wwwwwwwww
頼むから我々の仕事増やさないでくれる!wwwwwww
wwwwwwwwwwオワッテルwwwwwwwwwwwwwwww
812〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:51:22 ID:ltPqAnyv
>>811
”責任転嫁”ね。
まだ覚えないのかよw
813〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:51:37 ID:a4rlnufD
>>808
今日俺カタログゆうパック自爆したよw
814〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:52:17 ID:9w97aDuQ
ああああああああああああああああ
815〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:52:37 ID:eMuUWxNe
>>788
ペリカンの荷物番号と整合性とれてなかったのかよw
WEB再配達は7/1以降も出来ますって書いてあったのに
番号入力してエラーになるからおかしいとおもったらこれかw
816 :2010/07/05(月) 23:52:40 ID:a4rlnufD
ペリカンの奴らも待遇や環境変わるの嫌でやめたんだろ
817〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:53:29 ID:VNMgVWBs
>>811
これだから漢字も読めないニートは困る
818〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:53:38 ID:o6R7TZIc
俺も自爆していつ届くかやってみます
時間指定してw
819〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:53:46 ID:JcgLFEGs
小牧TMバイト 本日付けで30名募集中
この状況でさらに素人追加って
ワカラナイ香具師が新人アルバイト指導。。。。

どうみてもドツボ確定
820〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:54:31 ID:a4rlnufD
ラベルの種類も増えたよ
821〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:55:09 ID:CqD13YdK
さて東北の諸君
そろそろ麺合戦夏の陣が始まるわけだが
とりあえず乾麺とか頼んだほうがよさそうだw
つか
これだけの失態を演じて客に生もの売れるかよwww
822ブゥゥ!:2010/07/05(月) 23:55:18 ID:NOnR3jIQ
wwwwwwwwww自分の意思、判断ミスは棚上げですか〜!!??wwwww
さすが!お払い箱ペリカンとぬるま湯郵政!wwwwwwwwwwwwwww
823〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:55:18 ID:6W1Y02Df

 集荷多すぎ
 電話多すぎ
 不着多すぎ


  疲れた・・ もう夜勤嫌だ・・・ 18−20時の集荷ってなんだよ4件って?

 差立ても30分遅れた。電話にもでれない

 管理者は、定時で逃げた。もう疲れたので、小口なんちゃらとか見ずに
 なり続く電話を放置して帰ってきた。知らん。どうでもいい。
824〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:55:27 ID:Z2Yr3voK
バイト増やすのやめてくれ。
ただでさえ間違っているのを戻すので余計な手間がかかるのに。
825〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:55:42 ID:iMOJTbP3
ピヨピヨパニックまだあ?
826〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:55:42 ID:lAOoVzbK
責任転換 責任転換 責任転換 責任転換 責任転換 責任転換 責任転換
  責任転換 責任転換 責任転換 責任転換 責任転換 責任転換 責任転換
責任転換 責任転換 責任転換 責任転換 責任転換 責任転換 責任転換
  責任転換 責任転換 責任転換 責任転換 責任転換 責任転換 責任転換
責任転換 責任転換 責任転換 責任転換 責任転換 責任転換 責任転換
  責任転換 責任転換 責任転換 責任転換 責任転換 責任転換 責任転換
責任転換 責任転換 責任転換 責任転換 責任転換 責任転換 責任転換
  責任転換 責任転換 責任転換 責任転換 責任転換 責任転換 責任転換
責任転換 責任転換 責任転換 責任転換 責任転換 責任転換 責任転換
  責任転換 責任転換 責任転換 責任転換 責任転換 責任転換 責任転換
827〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:55:52 ID:a4rlnufD
この状況で素人雇っても余計混乱するだけだと思うが
828〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:56:48 ID:VZinq70R
いまのオペレーションだと、6月のゆうパックの1/10でもコケただろう。
民営化訓練以上のことをしないと、失敗して当然だった。
829〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:56:56 ID:rDGUMZjV
荷物の仕分けバイトなんてそんなもんだよ
コンベアに流すだけだったりコードみて仕分けるだけなんだから誰でもできるとにかく人が必要
830〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:57:08 ID:g7RxEEDR
時給見た限りでは、大阪のTMが破格だな

2010/07/03 大阪南港ターミナル支店(大阪市住之江区南港東) 【郵便物の区分】 08:00〜15:00 時給900円 30名募集!

まああんな戦場に行く気なんてさらさらないけど
831〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:57:22 ID:1YBCCM3w
ゆうパック遅配、32万個に拡大 百貨店では別業者に切り替えも
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100705/biz1007052109016-n1.htm

今年のお中元楽になるかも・・・
832〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:57:36 ID:Wlj7SBga
>>826
責任転嫁じゃないのか?
833〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:57:58 ID:BNiK6j70
客側の逆襲が怖いよ、、

20−21時間帯に再配含めた指定荷物の大爆発、、
あるえる。。
834〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:58:24 ID:eweiEMrE
逆転攻勢(笑)
835〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:58:24 ID:el0gbaJh
>>831
他の業者もびっくりするんじゃない?
何あのラベルってw

見にくくて苦情行くんじゃ?w
836〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:58:36 ID:ltPqAnyv
837 :2010/07/05(月) 23:58:43 ID:a4rlnufD
民営化のときみたいに経費削減で拠点減らしたらパンクすました
現状のペリカン員たちも委託拒否したら人手不足で小包さばけなくなりますた
838〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:58:45 ID:y6hzazB8
>>827
なんかマーフィの法則でそんなんあったな
839〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:58:52 ID:rhFad4F6
>>832

みんなちょっとおかしくなりはじめてるんだ、そっとしといてやれwwwwwww
840〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:59:30 ID:iMOJTbP3
上層部の批判してる奴、ぐだぐだ言ってねぇでさっさと荷物もってこい
841〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:59:35 ID:rDGUMZjV
よく民営化(4社化)できたな
事業会社だけができ悪いってことか?
842〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:00:17 ID:el0gbaJh
>>841
途中で公社化したから・・・

実は公社のときが一番良かったような気がした
843〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:00:17 ID:zUIlfg6x
>>831
今年のお歳暮から、かなり楽になると思う
844〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:00:49 ID:flxozrFV
http://a-draw.com/1/src/a-draw1_1583.jpg
NEWS ZERO
支店長おわび行脚・猫動きはやぁ・初心者マーク
845〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:00:53 ID:Wlj7SBga
>>788
それが一番分かりやすい理由と説明だよね。
なぜそれを正直に上層部が言わないか理解に苦しむ。
この時代、嘘はすぐばれるのに。
846〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:00:56 ID:JcgLFEGs
だいたい、こんな報道されているときに、アルバイト30もあつまるか?
ペリカンOBが欲しい@小牧TM
847〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:01:48 ID:rDGUMZjV
支店長ですらお客流失防げないとか
848〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:01:54 ID:xxAsPST9
分社化したときに、出来の悪いのだけ押し付けられたのが事業会社。
849〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:04:08 ID:QU/j2di0
で 今夜の各TMの状況はどうなんだ?
850〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:04:14 ID:cl1ku+fX
>>847
全国ネットで無能をさらけだす支店長ww
851〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:05:21 ID:cC3uF5kf
バイトをいくら増やしたところで、烏合の衆では役に立たない。
それどころかベテランの足を引っ張りかねないからな。
頭数を揃えればどうにかなると思ったら大間違いだ。
852〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:05:22 ID:el0gbaJh
1支店長クラスじゃ収まらないっしょ
支社長来てもどうかな?
853〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:06:03 ID:Wlj7SBga
>>842
間違なく公社の頃が一番いいサービスを提供出来てたし風通しも良かった。
854〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:06:30 ID:VZinq70R
>>838
wikipediaにも載ってるが、
「作業の手順が複数個あって、その内破局に至るものがあるなら、誰かがそれを実行する」
855〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:06:43 ID:bmoLb8de
はこBOON最強

安いし早いし確実だし丁寧
856ブゥゥ!:2010/07/06(火) 00:07:47 ID:S40XsH/E
wwもともとおかしいのはお払い箱ペリカン諸君とぬるま湯郵政諸君でしょWW
ちみ達のおかげで我々は集荷件数ここ2日で9件も増えてるんですがww
中元次期で我々もいっぱいいっぱ〜〜いなんですが・・・wwwwww
自分の意思で入って会社の失態に文句タラタラww 自分先見性、判断ミス
は棚上げwwww だめ組織一緒になっても・・・wwwオワッテルwww
857〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:08:00 ID:SziulvJf
>>854自己レス
社長自ら実行した感があるな・・・
858〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:08:30 ID:OtR6xlXF
>>710
いやいや、気の毒だと思ってるよ。
ゆうぱっくが全面的に悪いのは当然。
日通にするしかない事情もわかるよ。
もし自分だったらうまくやれたかといえば、自信はない。
けどさ、わかってもらったところでどうなるものでもないわけで。
例えば統合日前後の期間だけは収穫を30分早めて猫と佐川にも分散するとかさ。
それも無理だ、不確実と判っててもいつも通りにやるしかないんだという事情なら、
まあしかたないさ、運が悪かったんだよ。
859〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:08:44 ID:rwBiTgdZ
>846
ペリカンOBの代わりに郵便上層部が仕切り始めました
860〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:08:53 ID:Z6SbZyJE
4月まで経費削減とかいって、人も物も限界まで削ったのに、
そこに新規を大量雇用したところで、教えられる余裕がある奴なんていない。

6月半ばに、60越えの爺さま20人も雇ったが、本当に使い物にならない。
861〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:09:21 ID:fipfV6GH
>>856
中元次期
862〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:09:27 ID:yBA2Cyk9
>>844

支店長「遅らせて(送らせて?)もらったほうがありがたい」

そんななめた態度あるかよ。
何だよありがたいってw神様の話してんじゃねーんだよ、ビジネスの話だろうがや。
863〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:09:29 ID:SziulvJf
>>859
また泥沼にする気か・・・
864252:2010/07/06(火) 00:09:56 ID:PRcMOs2i
アマゾンから回答キタ

Amazon.co.jpにお問い合わせいただき、ありがとうございます。

コンビニでのお受け取りについて、お客様にご迷惑をおかけしておりますことを
お詫びいたします。

Amazon.co.jpが販売、発送する商品について、現在のところ、ゆうパックでのお
届けは継続となる見込みでございます。しかしながら、今後につきましては、社
内情報となりますため、現時点ではお客様にご案内することができませんことを
ご了承ください。なお、誠に申し訳ありませんが、ご注文時に、お客様による配
送業者の指定は承っておりませんので、あわせてご了承ください。商品をお届け
する配送業者は、発送確認のEメールでご確認いただけます。

万一、商品のお受け取りに問題が生じた場合は、お手数ですが以下のリンクから
再度カスタマーサービスまでご連絡ください。

http://

このたびは、お客様に大変ご迷惑をおかけいたしておりますことをお詫び申し上
げます。Amazon.co.jpではできるだけお客様にご満足いただけますよ う、システ
ムやサービスの改善をすすめておりますが、現時点ではすべてのお客様にご満足
いただけるまでに至っていないことを肝に銘じ、よりご満足いただけ るサイトづ
くりと、サービスの向上に努めて参ります。今後ともAmazon.co.jpをよろしくお
願いいたします。

ご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。
Amazon.co.jpのまたのご利用を心よりお待ちしております。
865〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:10:20 ID:50ByFduN
>>860
というか民営化以降の拠点や路線や人員の削減は無駄のカットではなく、本業に差し障りがあるレベルの削減だしな。
866〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:10:23 ID:CJLHLRvg
>>855
あれは実質猫だからな
安心安全確実
867〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:11:31 ID:9R/pdoAT
社長「経費削減のために手を尽くしたら、社員と顧客に見放されますた」
868〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:11:43 ID:DTBNiSJe
おとといアマゾンで注文して遊んでみたら、
クロネコで来た。
おもしろくなかった。
869〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:12:30 ID:BCpNv8ZL
>>856
なんだ・・・
結局お前も文句タラタラじゃんかよwww
870〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:13:29 ID:YgWXmitt
>>862
なんかあれ見て本当に馬鹿なんだなって思った…
全部受付中止してお詫びCM打って、全ての荷物さばいて、
損害あったところにこそお詫びに行かなきゃならないのに…
何あれ 農家におしゃべりに行っただけじゃん それも実体は隠して
871 ◆AVEX6ChCds :2010/07/06(火) 00:14:34 ID:wzS8nmdo
今帰った・・・苦情処理で死ぬなこれわ・・・
872〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:14:50 ID:I2Bn3bhx
>>789
つ 片栗粉X
873〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:15:21 ID:cl1ku+fX
>>862
あいつは谷垣と同じにおいがする
874〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:15:27 ID:vvB/cByO
>>845
日々増え続ける赤字額にビビッタとか、
亀井が選挙前に現政権の実績としてゆうぱっくをアピールしたかったとか

真相は藪の中
875〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:15:30 ID:Yml6f3kr
>>864
>今後につきましては、社内情報となりますため、
>現時点ではお客様にご案内することができませんことを

これは社内で協議されだしてるってことか。
876〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:17:04 ID:lBoxGGsg
まだ俺の荷物
大阪から出てないみたい・・
1日発送
3日大阪

その後不明・・・
いつになったら探し出してくれるのかな
いつになったら北の大地に着くのかな
877〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:17:05 ID:HKs+S3GU
チルド用のラベル作れやボケカス
878ザマァ:2010/07/06(火) 00:17:27 ID:qXfdPT9Z
>>856
これからもっと増えるから安心しろ。少ない給料も増えるだろw
879〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:17:56 ID:JhMaaw0I
これ、色んな企業から訴えられてもおかしくなレベルまできてるよね

もうこれ以上引き受けるのやめたほうがいい。
880〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:18:02 ID:/BZwtB5Z
>>873
いい加減なこと言うな。
谷垣さんはすごい人だぞ。

日銀砲打って、日本を守ったんだから。
このチョンのカスが!
881〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:18:05 ID:S56uoiei
864 名前: 252 投稿日: 2010/07/06(火) 00:09:56 ID:PRcMOs2i
アマゾンから回答キタ

Amazon.co.jpにお問い合わせいただき、ありがとうございます。

コンビニでのお受け取りについて、お客様にご迷惑をおかけしておりますことを
お詫びいたします。

Amazon.co.jpが販売、発送する商品について、現在のところ、ゆうパックでのお
届けは継続となる見込みでございます。しかしながら、今後につきましては、社
内情報となりますため、現時点ではお客様にご案内することができませんことを
ご了承ください。なお、誠に申し訳ありませんが、ご注文時に、お客様による配
送業者の指定は承っておりませんので、あわせてご了承ください。商品をお届け
する配送業者は、発送確認のEメールでご確認いただけます。

万一、商品のお受け取りに問題が生じた場合は、お手数ですが以下のリンクから
再度カスタマーサービスまでご連絡ください。
882〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:18:08 ID:AkOW1W36
うちアマゾン注文するといっつも佐川
883〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:18:50 ID:cl1ku+fX
わけわからんのがあるからよく注意してラベルみんとな、クソコレクト
884〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:18:57 ID:CfbPE2Dr
>>833
20-21時指定を10個捌いて20:40に戻ったら再配14個追加ありましたよ。
21:00から配達開始。
885〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:19:10 ID:tbJ0Cidy
>>860
昨年10月に60前のベテラン配達員が軒並み減らされて、グダグダになってたのが以前の8割ぐらいまで持ち直してきたところでこの大騒ぎ。
本社は何考えてるのかわからん。
886〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:19:16 ID:dYHpfXIm
なぁお前ら、今は自分のできることがんばろうぜ
一生懸命対応してたら、いつも荷物出してくれるお客さんから労いの言葉を貰えたよ
遅達の連絡も会社としての非を認めて、謝罪し続ければ最終的には許して貰えるしな
何言われても謝ることしか出来ないから相手も折れるしかない
なんせ現場では荷物どこにあるか調べる手段すら無いんだから
今はマスコミが騒いでくれているお陰で、クレーム対応も大分楽になったわ
俺は改善の日までひたすら謝り続ける!
だから配達がんばれ!ひたすら裁いてくれ!

いつか喫煙室でこの事件を笑い飛ばそうぜ!

ただ社長、経営陣、本社オペ関連社員、てめーらはダメだ!
887〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:19:58 ID:NWRzVLhb
40代のおやじだけど抗議の意味も兼ねてしばらく家の中は全裸で過ごすことにした。

888〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:20:09 ID:50ByFduN
>>874
日々増え続ける赤字額に、日通が共同出資すらやめたくなって郵便におしつけた部分も。
しかも日通が郵便にシステムや不動産や動産を出来るだけ高く引き取らせようとして揉めたり不信感増幅させたり。
なのでばだばたと決めさせたようなところはある。
889〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:20:10 ID:K+Oc1FY2
アマゾンはヤマトでいいよ。
890〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:20:36 ID:JhMaaw0I
>>844
恥ずかしいったらないな。
アホ丸出し支店長
ほんとこの企業だめだわw
891〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:21:25 ID:cl1ku+fX
上野奴らは客のことなんて考えてないよ。クレームっちゅー火の粉が自分に降り懸かってこないようにするだけ
892〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:21:57 ID:lwJBzj/b
826 名前: アカザ(東京都)[] 投稿日:2010/07/06(火) 00:20:36.73 ID:K1PUoMa3
これはひどい

【ゆうパック】カビだらけの佐藤錦が到着
http://d.hatena.ne.jp/chihhi1105/20100705
893〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:21:58 ID:BCpNv8ZL
>>886
ttp://www.post.japanpost.jp/whats_new/2010/0630_01_c01.pdf

こういうことを見計らってこの時期に人事異動しましたw
894〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:22:04 ID:tbJ0Cidy
>>880
これだからニートウヨは…
895〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:22:23 ID:YgWXmitt
>>887
俺はお前の抗議活動を陰から覗かせてもらおうかな
896〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:22:53 ID:oQOT4zEC
>>871
お疲れ様
コレはサービス

っ『エビス』
897 :2010/07/06(火) 00:23:27 ID:cl1ku+fX
最初はゆうぱっく切り捨てようとしたんじゃないのか?んでペリカンと統合で甘い汁みたいな。それが貧乏クジ引いちゃいましたって結果じゃ?
898〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:23:46 ID:FY2zacO2
この状況でCSのバカどもが来店して、チルドの温度管理がどうのこうのと難癖つけてきたら、
さすがの支店長や課長でもキレるだろうな。
899〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:24:04 ID:rwBiTgdZ
クレーム対応はもう欝で入院するかもね
900〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:24:07 ID:5nqZOmNy
>>884
それは郵便のシステムがおかしい。
前日もち戻りした荷物を全部夕方から積んでれば電話1本で済む話。
901〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:24:49 ID:dqzvypPd
>>892
あぁぁぁぁ・・・
差出人(農家さん)には見せられない画像だな
902ブゥゥ!:2010/07/06(火) 00:25:54 ID:S40XsH/E
www経営者気取りのつまらないスレ書き込む元気あるなら、wwww
www明日からの苦情処理に体力と気力を使って下さいね〜wwww
wwwさすが能書きタラタラのぺリと郵政の負け犬スレッドですねwww
903〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:26:33 ID:DpZnnmDq
>>789
届いた頃には、うっぷんもタマの中にもいい加減に貯まるだろう
904〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:26:46 ID:tbJ0Cidy
>>893
まさに外道

旧日本軍にもこんな奴いっぱいいたんだよなー
戦後70年近く経っても日本人って変わらないのね…
905〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:26:52 ID:p9oVUfAn
チルド利用すると逆にウマウマ出来そうだな
906〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:27:33 ID:4RNFbJT5
>>892

これはひどい
907〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:28:37 ID:nm9o9MKc
さっき田園調布の暗がりで赤い郵便局のバイクがとまっていたんだが
あんな深夜でまだ配ってるのかな?
908〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:29:14 ID:CJLHLRvg
ゆうパックってもともと
自動再配達してくれないからだいっきらいだった
殿様商売
909〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:29:21 ID:lBoxGGsg
ちょっと質問なんだけど
追跡の画面で、速達書留でも一般書留って表示されるもん?
速達のはんこと書留のはんこポーンて押してもらったけど
追跡だ(一般書留)です ってなってるから気になって。
910〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:29:26 ID:UKJkToxO
>>898
いやうち金曜日に実際に言われたぜw
チルド室の温度管理時間報告ちゃんと記入押印しろ!って業忌の野郎から言われた
殺意が湧いたのを必死で抑えたぜ
この非常事態に記入押印とかそんなことやってられるか
911〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:29:42 ID:50ByFduN
>>897
お偉方の考えることはわからんが、多分西川時代の郵便も、日通もそれぞれコツもペリも捨てたかったんだろう。
そしてもしもうかるようになれば儲けを折半くらいの甘い見込みだけだったんだと思う。
システムや線路や拠点やサービスややり方などことごとく違うのを無視して。
銀行屋や馬鹿な総務畑の連中が考えそうだろ?
912〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:31:02 ID:A1Gn2CDD
>900
一地区ずつ分けるとはいえ、軽4に全部積み込める量の荷物しか残らないのかよ
在宅率の高いおじいちゃんおばあちゃんばっかりな田舎なのか?
913sage:2010/07/06(火) 00:31:36 ID:2qKcFuK0
914〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:31:50 ID:CAVRoY+D
TV報道で言ってる今回の原因、現場のせいにする気満々じゃねえかw
915〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:31:54 ID:Ewe05Yzl
>>892
7/2発送→土日会社休みで持ち帰り→7/5カビだらけで到着

って履歴で遅配ではないんだが、これ保冷指定(0〜5℃)なのに

どうみてもこの状態は・・・・


これ保冷は怪しいけど、土日休みの会社に土日着のタイミングで
の発送はどうなのよwwww
俺は、局関係者じゃないけど受取側の問題も感じる。
916〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:32:44 ID:GCsN/IQ9
917〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:32:46 ID:09X+IBl1
>>909
郵便物追跡は「一般書留」「簡易書留」の区分だけ。
速達だとかは単なるオプションで追跡には関係ない。
918〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:33:13 ID:lBoxGGsg
>>917
そうなんだ、どうもありがとう
919〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:33:18 ID:Aw35NU6O
ttp://ameblo.jp/higashihara-aki/page-24.html

>全然関係ないのに
>宮崎からの配送物だからという理由で
>受け取りを断る人もいるなんて
>ひどい話も聞きました。


ま た デ ス ブ ロ グ か

関係ないのに話題を配送にもっていくから・・・
920〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:33:33 ID:EVar2y7p
>>909
〒くだらねぇ〜質問はここでしろ(お客様専用) 113
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1273978653/

「速達」は付加サービス
追跡しているのは「一般書留」なので正常
921〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:33:34 ID:/BZwtB5Z
>>904
ドサクサにまぎれて、日本軍を中傷してんじゃねーよ。糞チョンが。
戦後、日本人を殺し、土地を奪ったのはお前らだろ。
922〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:33:52 ID:UKJkToxO
>>916
     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
923〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:34:19 ID:xZwUHq+z
南港なんか日通出向者10人くらいいたはずだが・・・
まさか内勤で塩漬けにしてるんじゃないだろうな?
924〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:34:37 ID:lBoxGGsg
>>920
そのスレお気に入りに入れておくね、ありがとう
925〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:34:47 ID:p9oVUfAn
デスマーチ 【death march】 「死の行進」
926〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:34:48 ID:YgWXmitt
>>916
うわ。。。
告知する気すらないんですね
なんで自分で自分の首をしめるんだろう??
927〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:34:48 ID:50ByFduN
>>913
郵便分を元々地域区分業務やってた他の支店に回して処理し始めたから、日通もJPEX分を自分でやろうという話だろうな。
928〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:34:53 ID:Bb8jVQiA
>>912
おじいちゃんおばあちゃんしかいないような限界集落なめるなよ。
もはや在宅率など関係なし、玄関開けっ放しなので勝手に置いていって
靴箱の上に置いてる印鑑を勝手に押します。
929〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:34:57 ID:BCpNv8ZL
>>909
フツーに「書留を速達で」って頼んだなら一般書留だよ。
930〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:35:01 ID:nr9C1Idk
>>916
本当だよ

一部が半日遅れ
ほとんどが1日以上の遅れだよ〜
931884:2010/07/06(火) 00:35:31 ID:CfbPE2Dr
毎日再配分以外は持ち出しませんし、持ち出していても電話ありません。
現物・電話聞取票すべて20時受け付け終了後に交付されます。
932〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:35:45 ID:1oewgO/Q
>>892
これは・・・ないわー
そもそもこの糞熱い夏場に生ものを常温放置しておくほうが問題だよなぁ
933〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:35:52 ID:09X+IBl1
>>916
それは本当、かもしれない。
けれども6/30〜7/3引受け分に関しては誰にも把握できないし、公表なんかしないw


298 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2010/07/05(月) 14:37:36 ID:5FJ3hJdM [1/4]
大阪府→東京に出したけれど、遅配は、全然気が付かなかった。
追跡番号
840105999246

364 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2010/07/05(月) 19:37:57 ID:QbpfBgVz [1/3]
>>298から100連番で検索すると
・正常配達 : 3件
・事故 : 1件

だな。
7/1差出 → 7/2深夜・新大阪通過 → 以降行方不明w
934776:2010/07/06(火) 00:36:02 ID:fad9XKIo
色々とご丁寧に有難う
935〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:37:42 ID:GCsN/IQ9
>>930
あぁ〜 そういう解釈か!!!

危うくはまるところだった!!!
936〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:38:10 ID:lBoxGGsg
>>929
ありがとうございます
937〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:38:36 ID:UV54fJ08
840105999364
938〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:38:47 ID:OZUzLBas
次立てた
【社長は】JPエクスプレスの真実18【辞めろ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1278344290/l50
939〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:38:51 ID:CfbPE2Dr
>>916
7/3までの引受分は1週間程度の遅れじゃね?
940〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:39:14 ID:DpZnnmDq
>>909
追跡画面には速達とは出ないです
941〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:40:01 ID:F4mbi4/O
>>937
動いてないのね
942〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:40:02 ID:lBoxGGsg
俺が1日に出したゆうぱっくは3日以降行方不明だけど
4日に出した人の分は半日から一日で届くんだ・・?

俺のゆうぱっくどこ行ったの
943〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:40:13 ID:EVar2y7p
>>916
>一部のものについて半日程度

残りの大半は何日遅れだよ#
ほとんど遅れがない印象じゃねーか##
944〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:40:17 ID:OWLiXHab
窓口で引き受ける時に端末郵便番号入れて料金調べるんだから、
引き受けた時点で配送先の郵便番号を登録するように
システムを改修すれば、仕分けコードの貼り付け等必要ないはず。
集配局にシール貼りの設備配備するお金あったらソフトいじった
ほうが安いような・・・。
しかもわざわざ日通の仕分けコード使うなど理解出来ない。
945〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:40:56 ID:oQOT4zEC
>>942
ターミナルの肥やし・・・・・
946〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:41:00 ID:JcGWdq2t
>>892
保冷してないよなこりゃ。

あと、なまものもバイクで配達したら、50度ぐらいのボックスに2時間ぐらい入ることもあるよな
947〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:41:10 ID:dba7MT1I
上から命令きても現場はそれやったら機能不全になるって気づかなかったのかな?

反抗すればクビなの?
948〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:41:55 ID:lBoxGGsg
>>940
ありがとうございました
親切な人多いな

だから行方不明でも怒る気にならない
今日は局でも、怒られるばかりなのに
それでも当たりまえなのに
気遣ってくださってありがとうございます!!とか言われちゃった
949〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:42:04 ID:GCsN/IQ9
>>939
1週間か・・・。

お客さんにお詫びをしながら引き受けるのはちょっと罪悪感が・・・。
950〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:42:12 ID:2mso8/sf
>>916
問題は7月4日以前に受け付けた荷物だろ。
今現在2日に受け付けた物が全く届かないのはいつ届くんだ?
4日受付と同じかそれより遅れるのは確実だろ
この対応は客をなめすぎだ
951〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:42:21 ID:BCpNv8ZL
>>935
大本営はこういうことには頭が回るんですよwww
952〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:42:38 ID:VTgzyUbY
なあ、この会社の教育体制とかってどうなってるのよ・・・
953〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:44:04 ID:4RNFbJT5
>>952
教育もクソもないよ
だからこうなった
954〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:44:08 ID:dba7MT1I
なんか民営化して国営だった膿がドロドロ出てきてるな

最初から民間の佐川やクロネコは平気なのに
955〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:44:58 ID:OZUzLBas
目指せ!宅配業界ナンバーワン(笑)
956〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:45:35 ID:5nqZOmNy
>>912
どんだけ持ち戻ってるんだよ。
まさか昼間一回不在票入れて、それで終わりって言うんじゃないだろうな?
平日の朝と昼に留守だったとこは夕方か夜にもう一度回らないと荷物が減るわけないだろ。

そして郵は2回目三回目は午後に不在票入れるだけだよな。
20-21指定の荷物を午後に持っていってどうするんだよw
957〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:45:58 ID:FW+LECbA
>>913

ゆうパックを抱えてるのは郵便なんだからこの場合

ゆうパック=イタリア
郵便=ドイツ
日通=日帝

って所だろ

ヤマトと佐川で米露
958〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:46:08 ID:GCsN/IQ9
>>952
現場の指導より、管理者の指導を徹底してほしい・・・。

しかし、管理者を指導する管理者は・・・

なんか悪循環なのは気のせいか?
959〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:46:08 ID:C4QPchtv
物流分野にも充分応えられるゆうパックw
960〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:46:15 ID:BCpNv8ZL
>>954
佐川も昔はデカイ事件起こしたけどね・・・
961〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:47:45 ID:BY5qSVMn
後入れ先出で見かけ上回復を装ってるからなw
クレーム件数としては最小にできるが・・・
962〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:47:59 ID:dba7MT1I
ゆうパックなんか裏ビデオ買ったときくらいしか利用してなかったけどねw
963〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:48:08 ID:A89yq683
だれが責任とるんだよこれ
964〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:48:36 ID:nr9C1Idk
膿がどろどろより
大本営の無能さが大公開された感じ
965〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:48:42 ID:2mso8/sf
テレビも月曜昼間までは野球賭博メインだったけど徐々にゆうパックメインになってきてるな
966〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:48:48 ID:EVar2y7p
>>948
差出人も受取人も、何一つ落ち度はないんだよ。
全て事業会社の責任なんだから。
むしろ怒られるだけで済むんなら楽勝さ。
気遣ってもらえるのはありがたいが、同時に申し訳ない気持ちで泣きたくなるくらい、今の状況は悲惨。
統合前に両社の下っ端共が意見具申しても聞きはしなかった。
だから上層部に対する怒りが、一斉に吹き出してる。

全てのお客様に ごめんなさい
967〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:48:56 ID:Fmx7K6MC
後入れ先出しってことじゃなくて 
TM経由しないで 以前の支店経由て配送してるってことだ
968〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:48:58 ID:FW+LECbA
>>958

無難な報告を上げることしか頭に無いからな
営業の数字が上がらなきゃ「叩いた」って報告すればそれなりにすんでしまう管理者
969〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:50:16 ID:BY5qSVMn
>>967
そうやってリカバリーしてんのか・・・
970〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:52:37 ID:2WX2/FR1
>>954
ペリカン統合に関して無作為だったとしか言いようが無い。
もっとシュミレーションや訓練をして、テストを繰り返して、
そこからやるべきだったのに忙しい7月にカチンコでやるからこうなる。
トップが無能。
公社で丁度よかったのにね。
政権交代だの政治にうつつを抜かして馬鹿やったよ、本当に。
ゆうパック終わったね。赤字解消なんてこれじゃ無理だろ。

北海道で契約社員やってるけどお中元注文しなくて良かったわ。マジで。
971〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:55:29 ID:lgALVRu8


そもそも西川の馬鹿が、日本郵便幹部の意見(当然反対)を
聞かず、無理やり合併の話を”日本郵政”(というか西川の馬鹿)が進めた

でも、無茶苦茶&杜撰な計画のため、総務省役人をして
「あんなもの誰が大臣でも認められない」と言わしめた。

そんなこんなの後始末を、我々が顧客がしているのである。


 怒りの矛先は、西川に向かうべきではないだろうか?
972〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:55:38 ID:GCsN/IQ9
ふるさと小包、5・6月と未払だったが
今月分入れるべきか・・・。
(1日付では7月分も未払w)
973〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:55:52 ID:RkiaQKC7
>>844
あ、うちの支店長が消された(;_;)
974〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:57:54 ID:tbJ0Cidy
>>969
だからほとんど現場レベルの支店の連携で回せるだけのゆうパックを回してる状態。
一方TMのコヤシは現場レベルの許容範囲を超えて、本来動くべき本社支社が何もしないのでそのまんま。
975〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:59:04 ID:1ziuLMHf
>>928 高齢過疎地もちょっと頭痛い…
自分がいた時は
家がだだっ広い・足が弱いからピンポン鳴らしても出てくるのに時間かかる
耳が遠いorTVの音でかいからピンポン・声かけ聞こえない
畑に居るかもなので行って大声で名前呼ぶことも
それでも出てこないので不在票入れてくると後で「在宅してたのに!」とクレーム
団塊息子が怒鳴り込みにくる。窓口閉まっていても発着口までやってくる
集落みんな同姓、同名の人も多いので誤配にピリピリ
寝るのが早いので「当日中に持ってこい」と6時ぐらいにかかってくる夜間指定の電話が夜7時まで希望
再配かけたのを忘れて3分〜5分おきに「まだけ?」と催促電話
TVの遅延報道見て、善意のお年寄りが「大丈夫かねえ」と励ましと心配の電話も架けてくるのでかえって辛い
976〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:59:20 ID:WdXyZjwG
>>958
管理職よりモノを知っている人間や空気を読まない人間を上にしたほうが
この組織は回るんだぜ。

排除して仕事を回らなくしているんだから仕方ないな。
977〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 01:01:33 ID:GCsN/IQ9
>>976
KY人間もこういうときには使い者になるんだなb
978〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 01:03:08 ID:JcGWdq2t
ペリカンの着払いって切手でも収納できる?
979〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 01:03:12 ID:2mso8/sf
関係無い話だけど俺前はベトナムホーチミンに駐在してた。
郵便とかじゃないけど飲食関係はもちろん家電量販店の配達はメチャクチャ早かった。
冷蔵庫買って1時間後には2人乗りのカブで配達設置にきたよ。
マジだよw大型じゃないけど中型4人家族クラスをだよ。
壊れたプレステの修理もその場で30分でやってくれる。
ある意味日本より進んでるかもね
980〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 01:05:03 ID:Bbr9oGs/
>>978
大丈夫だよ
981〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 01:07:43 ID:BCpNv8ZL
>>979
昭和初期のような光景ですねw
982〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 01:10:15 ID:lgALVRu8
>>980
切手収納できたっけ?

だめってお客に言っちゃった・・ どうしよう・・
983〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 01:11:29 ID:24kqr0qc
>>880
この板で日銀砲書いても
理解するやついないとおもう
984〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 01:12:08 ID:XI6Pb1+b
>>975
> 家がだだっ広い・足が弱いからピンポン鳴らしても出てくるのに時間かかる
> 耳が遠いorTVの音でかいからピンポン・声かけ聞こえない
> 畑に居るかもなので行って大声で名前呼ぶことも
> それでも出てこないので不在票入れてくると後で「在宅してたのに!」とクレーム

うちでもよくある話だね
これは年寄り、農家はあきらめつく

> 団塊息子が怒鳴り込みにくる。窓口閉まっていても発着口までやってくる

これは本当にひどいよな、THE・DQN基地外じみている
893は意外とまとも、若いDQNは団塊よりまだまし
チンピラとDQN団塊だけは手に終えない
985〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 01:12:15 ID:DpZnnmDq
>>978
契約している安い運賃のは無理だからな
986〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 01:12:56 ID:lwJBzj/b
>>983
日銀砲伝説には一部脚色があると聞いたことがある
987〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 01:13:18 ID:Rem5ghCF
現場作業員が肉体を酷使している時に、社長は何をしているんですかあ?
988〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 01:13:31 ID:qEsmGxv0
ペリカンJPEX着払いは切手不可ですよ
989〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 01:13:59 ID:UKJkToxO
>>987
社長室でハナクソほじってるよ
990〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 01:14:07 ID:LgSiHBRD
郵便終わったな
自爆営業ももっと問題にしろよ
991〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 01:15:02 ID:tSnZ1Aib
てst
992〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 01:15:07 ID:KKs/7cb9
ここって自分の担当のことしかわからない人ばかりだから駄目だよな
通配しかしらず集荷もできなかったり定型と定型外や後納別納の意味すら知らんかったり
993〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 01:15:11 ID:24kqr0qc
>>986
面白おかしく脚色してるとは思うが
結果的にアメちゃんの投機筋は
為替に関してはその後日本に戦いを挑まなくなった
994〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 01:15:49 ID:/BZwtB5Z
日銀砲について谷垣さんが、
語ってる動画があるよ
995〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 01:16:36 ID:lgALVRu8
>>983

日銀砲って、外国投資家からの挑戦を受けた時に円を買い支えたって奴?
当方、工学部出身なので詳しくはないが
996〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 01:18:28 ID:lgALVRu8
>>995
あれ?円売りドル買いだっけ?
まぁいいや
997〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 01:18:49 ID:BCpNv8ZL
>定型と定型外や後納別納の意味すら知らんかったり

そんなヤツいるか?

いるかもなw
998〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 01:19:03 ID:lwJBzj/b
【日銀砲】
日銀上司「いいか、これから1分ごとに10億円づつ円売りドル買い介入を行う」
日銀部下「1分ごとに10億円も?」
日銀上司「そうだ1分ごとに淡々と売り続けるんだ。これから24時間売り続けるんだ。」
日銀部下「24時間ですか?」
日銀上司「そうだ。為替相場に終わりは無いんだ。もちろん交代要員も用意してあるが出来るだけ頑張ってくれ。」
日銀部下「はー、、。でも1分間に10億円だと1日に1兆円以上の資金が必要ですが?」
日銀上司「今、30兆円用意してある。当面はこれを使う」
日銀部下「それを使い切ったらどうするんですか?」
日銀上司「財務省が保有している200兆円もの米国債のうち、比較的短期のものを最大100兆円売って新たな介入資金を作る」
日銀部下「米国債なんか売っちゃっていいんですか?」
日銀上司「円売りで買ったドルで新たに米国債を買い、国庫に返還するので問題は無い。とにかく相手が折れるまで淡々と売り続けるんだ。休んだらヘッジの思う壺だ」


これを35日間続けました。
この結果アメリカのヘッジが2000社倒産しました。
また、行方不明になったり自殺した人も大量にいました。
999〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 01:19:24 ID:m5tVtSdl
>>979
カメラも時計もその場でチャッチャっと修理してくれる
いやほんと日本よりある意味進んでる
1000〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 01:20:03 ID:9R/pdoAT
>>997
日本人なら、知らなくたって字を見ただけでどんな意味か概ね予測はつくだろw

日本人ならなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。