【全員】ゆうメイト情報交換(外務)【正社員】part98

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
前スレ
【契約】ゆうメイト情報交換(外務)【更改】part97
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1267942040/

過去スレ
【別名】期間雇用社員(外務)【ゆうメイト】part96
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1266835168/
【手区分】ゆうメイト情報交換(外務)【配達】part92(再利用、実質part95)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1262089265/
【110CC】ゆうメイト情報交換(外務)【配備】part94
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1264596725/
【謹賀】ゆうメイト情報交換(外務)【新年】part93
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1263048847/
【Merry】ゆうメイト情報交換(外務)【X'mas】part92
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1261564820/
【JK】ゆうメイト情報交換(外務)【の季節】part91
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1260630689/


★次スレを立てる時期は>>950以降、宣言後チャレンジして下さい
★ゆうメイトに関する基本的な事はhttp://www.usay-npo.org/で学べます
2〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 00:29:12 ID:AysMTm+e
合格祈願2get
3〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 07:09:35 ID:pg9Ccvbc
夢あふれるタイトルねw
4〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 07:22:41 ID:H6as8FDs
スレ立て乙

俺は入った時原付免許しかなくて研修すら予算不足で受けさせてもらえなくて
それでもカブの運転なんて余裕で出来たよ
スクーター自体は結構乗ってた経験あるけど自転車乗れる人なら楽勝だろ
5〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 08:10:19 ID:Fc2w1Osh
俺も
スクーターしか乗ったことなくて
しかも研修が人いっぱいで2週間遅れになるからってことで
朝八時に来て通区始める10時半過ぎまで支店の駐車場とか地下駐輪場を
行ったり来たり慣れるまでひたすら運転させてもらった
6〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 08:20:24 ID:Xl/WPloc
ユウメイトはセクロスできない人種と聞いた
特に30代以上

で、お前らしてない暦何年?
ちなみに俺は3年半してねーから、今自分がどんくらい衰えてるか知るのが恐い
ソープでも行くか?でもその金が惜しい気持ちもあるんだよな・・・
7〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 08:25:14 ID:pg9Ccvbc
>>6
一回抜いてから考えた方がいいぞ
8〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 08:32:07 ID:H6as8FDs
2ヶ月
セックスできない人種なんてどの業種でもいるだろ
おっさんなんて金払わなきゃどの道できないだろうし
9〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 08:46:05 ID:GLsEVDrL
あああああ明日いきたくねええええええ
今日という日が永遠に続けばいいのに
10〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 09:44:13 ID:bsyMWLS2
俺の乗ってる90cc
1速で低速走行中にエンジンブレーキが利かなくなる時があるんだが
修理に金かかるとかで放置プレイ
11〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 09:46:04 ID:oaqnn1og
めいとの性事情はやはり芳しくないか
彼女でもいればこんな身分でも頑張れるのになぁ
12〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 11:02:26 ID:dd+9XQUu
明日雨とか勘弁してくれ・・・
13〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 11:04:44 ID:xWr3YfEJ
支店長を怒らせちゃった
おれ生涯メイト決定w
14〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 11:05:42 ID:wpMQapiR
>>13
支店長は数年で移動だから我慢しろw
15〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 11:39:58 ID:vHDYX5if
>>14
支店長のえんま帳は引き継がれるべ
まぁ怒らせた内容によるが
16〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 12:09:07 ID:dJ9mYSc+
営業売り上げトップになれば
支店長の怒りもおさまるぞ
17〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 12:13:21 ID:GJwGIp/X
もう人事異動がある人には連絡行ってるのかな?
18〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 12:21:19 ID:qoZ/oMOz
バイトは年給なし?
19〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 12:22:58 ID:whVZD4yl
>>17
内示出てる
20〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 12:27:43 ID:dJ9mYSc+
>>18

>>1
★ゆうメイトに関する基本的な事はhttp://www.usay-npo.org/で学べます
21〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 12:28:05 ID:whVZD4yl
内示→本人打診済みってことで
22〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 13:38:28 ID:xWiKH4b4
おいおい・・・休みの日は明らかに時間の進みが違うぞ・・・
どうなってるんだ・・・
23〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 15:25:32 ID:PjGoVS7F
858 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 18:50:46 ID:j6+cOuYk
おまえら、「配達してる町名 逮捕」でぐぐってみると興味深いぞ。
人殺した奴とかわいせつ系の犯罪で逮捕されたトホホな奴とか結構出てきて噴いた。
24〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 16:33:23 ID:T2BGt6XD
>>22
ああ、本当に2日も休んだとは思えんよな…
25〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 16:37:54 ID:yLip+cgi
>>24
俺、明日も休み!
26〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 16:42:24 ID:9KtC8513
【社会】「若い人は、昼はパンと水で済まし、結婚もできない」 郵政労組、神戸でスト
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269241490/
27〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 16:43:07 ID:0X7kkXHY
え?もう16時45分?
仕事終わる時間じゃん・・・
2日間なにやってたんだよ俺・・・
28〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 16:43:21 ID:xWiKH4b4
パンと水とか贅沢すぎる
29〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 17:00:06 ID:hmPEv9HZ
>>28
お前は何を食ってんだよ
30〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 17:01:17 ID:xWiKH4b4
ブラックサンダーと水
31〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 17:02:41 ID:9KtC8513
俺は食わないことの方が多いけど昼食ったら逆にきつくね?
32〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 17:05:41 ID:RUHdn4/k
なんか民営化してから明らかに不着申告増えてない?
うちの班だけかな。
33〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 17:12:37 ID:9KtC8513
差出人が不着申告出すのはいいけど
受取人の不着申告って何で無視しないの?相手にする意味が分からない
34〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 17:21:49 ID:FLyU2/FM
すまん、週休出勤した場合って100分の125%だったっけ135%?
どっちだったかなぁ・・非番は125だったのは覚えてるが・・・
35〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 17:24:00 ID:dJ9mYSc+
 
◆各種割増賃金

祝日割増賃金 +35%

週休日割増賃金 +35% 原則日曜日

非番日割増賃金 +25% 原則日曜日以外の休日

時間外割増賃金 +25% 8時間超えた場合
 

◆販売促進の強制

年末期の年賀状の販売促進の要請。また契約期間更新間近に「ふるさと小包」などの
販売も要請される。3日間で10件以上の契約の確保を強制される例もある。
販売促進のノルマは一方的に設定され、達成出来ない場合は解雇(次期の雇用契約を
結ばない)または勤務日数の削減等されることがある。
これらの営業活動は業務外の時間(休日や退社後の時間)を利用して行われる。
だが、通信交通費、休日労働等の残業手当、ノルマ達成の報奨金などは一切支払われ
る事はない。立場上、次期の雇用契約を確保するために自己負担でノルマを達成する期
間雇用社員が多い。
 
36〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 17:29:04 ID:dJ9mYSc+
>>34

>>1
★ゆうメイトに関する基本的な事はhttp://www.usay-npo.org/で学べます
37〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 17:48:57 ID:FuVn8SMf
求人誌で「軽四輪車で郵便物を集荷をする作業」てあったんだけど仕事的には何をやるのでしょうか
ポストから集めるぐらいしか思いつかないのですが
38〒□□□-□□□□ :2010/03/22(月) 17:49:57 ID:+6APRO3D
明日から5連勤
39〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 17:50:56 ID:dJ9mYSc+
>>37
それって募集してる会社名どこ?
郵便事業会社でなければ下請け会社だろうね
ポスト集荷は下請け会社がやってるところ多いから
40〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 17:51:24 ID:RIXDe2gT
>>35
非番の祝日に出勤させられて超勤した時の賃金はいくら?
41〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 17:53:13 ID:dJ9mYSc+
>>40
祝日割増賃金+35%
時間外割増賃金+25%
     =+60%
42〒□□□-□□□□ :2010/03/22(月) 18:00:28 ID:RrZfFVXe
パトラッシュ、おらつかれたた゜
43〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 18:58:46 ID:RmoFMMGt
おいおい、もう7時かよ
もう二日たったのか?
44〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 19:02:07 ID:1a55ozeh
明日は地獄。連休明けで特に定形外が増えまくってる

馬鹿長:9時間勤務を割り当てたから超勤しないで済むでしょ
45〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 19:03:35 ID:0X7kkXHY
仕事嫌だああああああああああああ
課長助けて・・・
2連休無駄にしてごめんなさい
明日から6連勤とかシフトの間違いですよね?
明日は物量少ないですよね?
キラのカードダスあげるから許して・・・
46〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 19:07:35 ID:xWiKH4b4
明日から地獄だぜぇ・・・
47〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 19:10:36 ID:67MEg9CF
明日、雨やって…。
48〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 19:20:52 ID:wWpHyQcb
>>45
よかったな、5連勤の間違いだぞ
49〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 19:22:17 ID:wWpHyQcb
火 雨
水 雨
木 雨
金 雨
土 雪
50〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 19:42:10 ID:dWcAB2qi
打ちつける雨が痛い、痛いよう
51〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 19:45:17 ID:qoZ/oMOz
>>26
俺も昼はパンと水。弁当なんて贅沢。
52〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 19:49:30 ID:FLyU2/FM
>>35 36 ありがとう!URLみたけどゴチャゴチャしててわかりにくかったので
助かりました。次からはちゃんと目を通します
53〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 19:59:47 ID:PVMXEYcT
>>37
下請け会社ならポスト回収の可能性大
事業会社(郵便局)の募集なら、会社や個人宅でゆうパックや郵便の集荷だ
54〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 20:07:35 ID:MWkm7flX
明日から雨じゃのう…いやじゃのう…行きとうねえのう…のう…う…
55〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 20:10:45 ID:NoPO5HBu
明日は箱ベネ含め連休中の大量ブツで死ねるだろうな
しかも雨
56〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 20:21:15 ID:wpMQapiR
俺の毛根がまた大量に死滅しそうだ
57〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 20:25:03 ID:dJ9mYSc+
1年この仕事やっただけで皮膚がひどいことになってきた
あぁ・・・さいあく
やっぱり手袋・マスク・日焼け止めは必須だな
58〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 20:40:06 ID:lNhYTg09
ストやるなら、メイト外務内務関係なく
明日のような日に、全員丸一日ストをやらないと
奴らは俺らの貴重さを実感できない
59〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 20:48:52 ID:otWFI+Hr
ベネだかセシールだかニッセンだかしらんがグレーの袋がたくさんあったけど・・・(´A`)
60〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 20:56:05 ID:RmP9qY/e
手袋ってし始めのころは郵便めくりにくくて邪魔だなーって思うけど
今じゃ無いほうがなんか違和感
61〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 20:58:10 ID:GLsEVDrL
素手だとポストで怪我しない?
62〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 21:09:01 ID:YDox2o7k
手に汗かいて臭くないか?
指サックつけるだけで臭いのに
63〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 21:10:18 ID:dJ9mYSc+
指サックは1日で使い捨て
手袋は1週間で使い捨て
64〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 21:12:09 ID:g0ATs/Qr
ピーチジョンの感じがするのね・・・
65〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 21:16:59 ID:GGNiE9y2
俺は指サックを7カ月使ってるよ。
もう臭いのなんのってW
66〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 21:19:11 ID:pg9Ccvbc
>>30
もっとマシなのくえよw
67〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 21:21:11 ID:lNhYTg09
俺は、年末短期が使ってた娘の指サック貰ったよw
嫌な顔せずくれたわw

24歳のフリーターだとか逝ってたが
今はどこで働いているんだろう。
メールアドレス聞けばよかったです
68〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 21:22:48 ID:MBwJhm3B
明日なんて人員増やすシフトにしてるだろうから、
補助いるから楽だろ
69〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 21:25:42 ID:MhtF3uK4
>>67
その指サックをチンコにはめてオナニーするんだよな
おれもよくやるわ
70〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 21:32:40 ID:ftIUAFOr
そういえば、去年の短期JKから手紙が来たわ
結構厳しく怒ったりしたから嫌われたと思ったんだがな
中開けたら剃刀が入ってたよ、俺のヒゲの心配してくれるなんてマジ良い子だよ
でもそそっかしいよね、肝心の手紙が真っ白なんだものw
71〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 21:34:02 ID:wpMQapiR
あの指サックの値段聞いたら驚いたなぁ
1個50円くらいだった気がする
72〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 21:41:58 ID:g0ATs/Qr
まあ!
73〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 22:07:49 ID:u5budKX7
>>70
妄想やめろ
74〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 22:14:37 ID:+vKt0f8I
おぉ見つけた。前スレ末の者です。
競争率は高いですか?それと特別な試験とか受けることなく
採用されます?自分高校中退してしまって。
それで原付だけで長く続けられ(定年)るこの仕事いいなって
思ったんですが。
75〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 22:15:24 ID:GGNiE9y2
本気でやめてえ。。。
だがやめたらまたあのニート生活・・
あの絶望感はもう味わいたくない・・
76〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 22:16:09 ID:dJ9mYSc+
>>74
近くの郵便局に明日にでもрオて下さい。
やる気があるなら即採用もあります。
77〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 22:22:44 ID:xWiKH4b4
>>75
金があるならニートになるといい
金があるニートは勝ち組だぁ
78〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 22:26:27 ID:MeIbArs/
もうメイトでも採用は難しいだろ。
あわよくば日本郵政グループの正社員→公務員になれるかもしれないんだから
半年前でも倍率3倍くらいあったって聞いたから今は数十倍じゃね!?
79〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 22:26:31 ID:+vKt0f8I
>>76
なるほど。原付とりたての場合
『普段のってます』とか言わないと採用されないかなぁ。
80〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 22:27:48 ID:+vKt0f8I
>>78厳しいんですね・・
近くの支店が落ちたらまた別支店行けばokですよね?
連レスすまんです
81〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 22:29:43 ID:dJ9mYSc+
>>79
Q. バイクに乗ったことがありますか?
A. はいあります。
でOKです。マイナスになるようなことは言わないようにしたほうがいい。
とにかくやる気を伝えて!面接にはスーツで
82〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 22:57:03 ID:Cd1JoWg9
埼玉県外務バイト募集は既に正社員登用されない条件でしか募集してません
http://arubaito.japanpost.jp/web/pc_3/ichiran.asp?AreaIndex=11&WF=-1&WT=-1&JT=3&RF=0&DN=5&CA=0000000000000000000000&Count=1
83〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 23:11:49 ID:Xl/WPloc
>>82
どういう事?
84〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 23:13:30 ID:dJ9mYSc+
>>82
あなた頭大丈夫ですか?
85〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 23:19:33 ID:qoZ/oMOz
バンダー
86〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 23:20:55 ID:+vKt0f8I
>>81
どうもです
自分バイク持ってないんですが(免許とりたて)
乗ったことありますか?⇒はい
で、okですかね?
87〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 23:22:14 ID:GDcYxSEG
糞、今週もトト当たらんかった。もう糞辞めたいのに
88〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 23:24:28 ID:xWiKH4b4
嘘だろ・・・もう休みが終わっちまった・・・
89〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 23:28:09 ID:Cd1JoWg9
>>86
本当のこと言ったほうがいいよ
嘘なのがばれたら印象悪くなって評価に影響する
それに事故起こして泣くのは自分だからね
90〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 23:29:48 ID:+vKt0f8I
バイク乗ったことがあるのは事実。教習で乗るから。
でも持ってはなくすぐに仕事に生かしたい。

これでは無謀かなぁ
91〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 23:36:13 ID:Cd1JoWg9
>>90
どの程度バイク乗ってるか聞かれるよ
乗ったことありますか?だけのはずがないだろ
92〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 23:52:51 ID:whVZD4yl
>>90
うーん、なんつうか自分が質問する立場になれば
その答えが○か×が必然的にわかるんじゃない?
そりゃ具体的に答えられる方がいいに決まってる。
93〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 00:06:58 ID:k0M+2M6a
教習で何回か乗った事ある程度です、一応基本は分かります(動かせます)、
ぐらい言っときゃいいんじゃねーの。動かせるのかどうか知らんが。

さてぼちぼち覚悟も済んだし寝るか。明日つーか今日は大事だ。
94〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 00:25:49 ID:oVx2QIme
雨降らないみたいだから少し安心した
水曜日は雨らしいから
箱次郎は残さないようにしないと
95〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 00:45:31 ID:yxwinOF2
嘘でもカブ好きなので乗ってましたくらい言っとけよ
そんな悠長なこと言ってられる倍率じゃないだろ
96〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 00:54:32 ID:afnu3J7v
明日マジで修羅場だ・・・行きたくない
97〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 01:03:13 ID:hg41MSWD
後数時間もしたら仕事なら早く寝た方がいいんでないか
98〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 01:05:27 ID:uSj04daz
明日夜勤の俺は微妙にうれしい。
99〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 01:08:02 ID:7n5/1gv2
何が嬉しいのだ、マルツしまくるぞ
100〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 01:15:31 ID:U7l/NIud
      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  メイトはドMだ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  社員はよく訓練されたドMだ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 郵便配達は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
101〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 01:19:38 ID:jntxXpSz
健康保険の書留山ほどあるよ。行きたくない・・・
102〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 04:11:01 ID:C2E8S6bk
・歩道を逆走&爆走して近所の住民から通報された
・一通無視して通報された
・ポストに郵便を投げるように入れてた所を見られて通報された
・曇りの日にポストに定形外を刺して置いて来たら住人が取る前に
雨が降ってきてびしょびしょに濡れて苦情が来た
・死んでる人の郵便を届けて住人から怒られた
・折り曲げ厳禁の郵便を丸めるのはセーフだと思ったら住人から苦情がきた
・マンションの集合受け箱を確認したら転居者の郵便が山程出てきて大惨事
・不着申告が来たので回りの家に話を聞きに言ったら本当に郵便が出てきたでござる

全部俺がやった。
103〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 06:15:36 ID:dxxJ5r4v
天気予報見たら、今日より明日の方が強く降るらしい

\(^o^)/オワタ
104〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 06:59:43 ID:WoxQkcb2
明日年休^^
105〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 08:33:30 ID:GDcsT0xy
雨ですやーん
106〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 09:59:52 ID:wlZXJPxQ
>>102
すでに死亡している人間の郵便に関しては別に配達しても
構わないだろ。受け取り拒否や転送の届けが出ているなら別だが。
107〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 10:09:37 ID:Hf8vnY6h
おまいらどうだ今日はw
バイク倒すなよw
俺はこれから遊びに行ってくる
108〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 10:59:18 ID:1e6+DdbU
ディノス JAF 年金 WOWOW・・・・・爆氏確定w
すでにテンパッてきた・・・
109〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 10:59:34 ID:2bvV139u
天気悪いな・・・
これから買い物にいくのにw
車で行くからいいんだけどw
110〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 15:40:28 ID:GjxEwS0V
カード関係の書留が手着かずで残ってたorz
通常もカード関係のブツばっかで把束したらすんげー厚みが
111〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 17:05:21 ID:VeOg/tLd
一人多く配置されてたから余裕だったな
明日入る区の定形外全部片付けてきたぜ
112〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 17:14:36 ID:xDuQ5R7+
本当に信じられんペースで年々郵便の量減ってきてるな
4〜5年前の3月なんて鬼の量だったのに、今年は超勤も全然しとらん
今日も予想より遥かに少なかったよ
113〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 17:46:09 ID:7DdGb/36
けいはい!! は魔法の言葉

クレカ書留全部翌日回しにして事故もほったらかしで帰ってきたぜ
114〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 18:16:31 ID:A5Y6m/OQ
こんな日に発送代行のブツ大量にまわしてくれる
佐川さんはホンマ神やで
115〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 18:38:21 ID:HXH1DsLN
なんだ今日は少なかったのかよツマンネ
今日非番とった俺は負け組
116〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 18:51:36 ID:Hd+Bt8Qa
給料日前後に3日溜めるとか・・・正気の沙汰じゃない
117〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 18:53:02 ID:4pRLcEWa
死んでるのが分かった時点で正当処理は還付って聞いた事有る
でもみんなそんなの確認しないから配達してるけどなw
親展って書いてあってもwwww
118〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 19:00:58 ID:NG1UUReJ
交通費カットの通知キター−!!
119〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 19:04:28 ID:8h4rbwGH
明日からベネ箱地獄だい二段!ポロリもあるよ☆
120〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 19:04:59 ID:7n5/1gv2
交通費半額になったww
50円てww
121〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 19:09:06 ID:yxwinOF2
>>106
クレーム来たらアウトなのがここだろw
122〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 19:10:23 ID:tzkcalzD
>>117
本人死亡が明らかな場合は「あて所たずねあたりません」で還付が正当処理。
123〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 19:11:50 ID:7n5/1gv2
うちの局は受取人が死んでるから返すよって内容の付箋があった気がする
124〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 19:15:31 ID:mQt7uRSA
>>123
アレ 使うなってお達しが喜多

俺の支店は昼から大雨で死にかけたぜ
箱ジロウは計配した
125〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 19:32:15 ID:RP7AHDjS
>>112
どこの国の話だよ。田舎か?
地方都市のうちですら今月入ってからいつにない大事になってるんだが。
3月はライオンもとい虎次郎、4月が戦争って印象しか無かったんだが今年は本当に酷いわ。
何なんだろう。
126〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 19:34:38 ID:otpCSvI+
どこがすくねえんだヨ。
今終わって帰ってきたわ

一日中雨だったし。まじうぜえ・・・明日も雨かよ
127〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 19:36:00 ID:A5Y6m/OQ
数自体は減ってるだろ。カサは増えてるけど
ゆうメール考えた奴死ねばいいのに
128〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 19:37:53 ID:yxwinOF2
むしろ物数指折りの支店勤務だけど明らかに今年も減ってる
逆に本当の地獄を経験したことがないんじゃないかと疑いたくなる
129〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 19:42:08 ID:RP7AHDjS
そうか。じゃあうちの支店計配上手くいってないのかな。
3月なんていかに効率良く箱を片すか、だけが勝負どころだったのに
今年は本当それどころじゃない。まさか箱より通常やら書留やらで苦しむとは夢にも思ってなかった。
130〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 19:51:12 ID:4wRjATE6
今帰った
死にますた
つーか、本当馬鹿な会社だ
131〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 19:55:10 ID:TiBX2pIv
して、その心は
132〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 20:10:08 ID:XnDn4/kV
普段留の数30くらいだが最近は80超えることもあるよ。
一般信も2パスが酷い。
133〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 20:49:16 ID:A5Y6m/OQ
一番儲かる50円80円切ってはってる定型激減して
まったく儲からない定形外ゆうメール、書留、ゆうパックが順調に成長しています
134〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 20:49:58 ID:HiZ5SzKU
>120
俺なんか20円だぞw
月400円
いらねーよw
135〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 20:54:08 ID:2MrRtqhn
せこい会社だw
136〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 21:03:23 ID:NG1UUReJ
>>134
なんで自動車通勤が排気量で区分されるように変わったのかが謎過ぎるよね。
しかも1500以上の車は実質交通費アップしてるし。訳分からん過ぎ。
137〒□□□-□□□□ :2010/03/23(火) 21:03:32 ID:Gm03Axze
正社員費用を捻出するためかな?交通費改悪。
138〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 21:05:16 ID:1e6+DdbU
明日郵政見直し法案の外枠が発表される
139〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 21:14:03 ID:GDcsT0xy
俺の行ってる区は猛烈に開発が進んでいっててどんどん物数が増えてまつ
140〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 21:14:10 ID:Xk80SeYc


     ,''"""""'''''';;::、
    iッ' ̄ ̄`゛〈:::::::i
    |⌒  ⌒  |:::::::|              ほほう それでそれで?
    ( .);( . )==-ァ|_t -‐'´, '゛`ヽ、
    { ::..(__:::   ,′) ,r'     i , ,  |
     ; ==‐'  ソニ_/、    !    |
     ! ___/^─'´ \゛、__〉' ⌒|
         |  ヽ、_, -ー" ̄    }
         !, -‐(_____,,,-く
         i       _../   i
         `ー--‐ "´        |
141〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 21:16:07 ID:otpCSvI+
>>139
最近工場ぶっ壊して、70件の新築の家ができたお・・・
どこの家も糞次郎とってるお。鬼だお。

儲けすぎだろあの会社・・・
142〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 21:27:40 ID:7DdGb/36
ある距離区間だと、バイクじゃなくてチャリで通勤してることにした方が
通勤費がつくとかなんとか、うちのボンクラ社員が言ってたな
143〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 21:41:18 ID:dxxJ5r4v
明日も明後日も雨らしい…鬱すぎる
144〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 22:11:00 ID:9ZjGxr5r
今週はもう休みないからな
祝日が非番扱いなんて鬼すぎる
145〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 22:14:39 ID:SpMDDgqV
しかし、雨ばっかりだねぇ
多い日は軒並み雨じゃない?
温暖化かねぇ
146〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 22:15:52 ID:jntxXpSz
明日雨かよ。地図持ちながら配達はきついよ
147〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 22:16:23 ID:ByCrsAYi
日本海側の俺には関係ないな
148〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 22:20:58 ID:TiBX2pIv
携帯を持っているのにポケットに手を当て「携帯どこだどこだ」って1分間やってしまった
郵便配達は精神的にくるね
149〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 22:23:58 ID:tzkcalzD
>>148
その”携帯”が”郵便”になると末期です。
150〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 22:29:21 ID:IMMeQtXG
東海棒支店。
終了まであと20分くらいのところで帰って来いとケータイに連絡された。
だから少し持ち帰ったら、ボロクソ怒られた。俺はいっさい手抜きしてないし
俺の区だけ補助なかったじゃねーか。
 今日なんて余裕でみんな積載オーバーだし。それを黙認してるくせに、命令どおりにして
ちょっと残ったら罵声浴びせるってどう言うことだ!?俺が速くはないって事は分かってるよ。
 だったら、早く終われって言うだけじゃなく、具体的なアドバイスーしろってーんだよ。
151〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 22:33:34 ID:tzkcalzD
>>150
なぜ速くないのか自分で考えたことある?
152〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 22:33:36 ID:7DdGb/36
>>150
と、その場で面と向かって上司に言うのが正解だと思います。
153〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 22:36:06 ID:pcsF30Jz
>>150
安心しろ。お前のトコだけじゃないから@京都市内
154〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 22:42:07 ID:IMMeQtXG
>>151
愚痴にレスありがとう。考えたことあるよ。速い人にも相談してる。
ファイル確認できる最速の道組してるし、その早いひとも「う〜ん、別に悪いところはないんだけどな〜」
とのこと。どうしろってんだ・・・。
155〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 22:43:21 ID:Xk80SeYc
>>150
2ちゃんに書くなって
156〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 22:43:36 ID:NG1UUReJ
>>150
うちの局にも遅すぎるやついるな。
5時間雇用で半区配るだけなのに職員とか8時間の人よりいつもブッチギリに遅く帰ってくる。

今日もこっちが昼から配るもう一つの半区の所組んでたら、こっちが組終わる頃なのにまだ組んでやがるの。こっちは1区組んでるのに半区組むのに一体どれだけかかるんだっての。
こっちが配達終わって事故処理二箇所目やってる頃にようやく帰ってきてるし。そのまま即職員に帰らされてたけどw
157〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 22:46:06 ID:tzkcalzD
>>154
そうやって自分で考えて、いろいろ努力してるんだからきっと報われる日が来る。
罵声を浴びてもひたすら頑張れ!
158〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 22:46:30 ID:9WJ7f4/x
今日は普段遅いやつは3時間超勤でも終わらなかっただろうな
うちの班も遅すぎって怒られてたやついたわ
159〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 22:49:29 ID:KSRivaY/
物量が多ければ絶対に人間の配達速度には限界があるんだから
超勤せざるえない物数をもたされてるんだから持ち戻ったってしょうがないから気にするなよ
計配のさせ方が下手ってことだろ
160〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 22:49:59 ID:TiBX2pIv
>>150
中免を取るしかねぇっ・・・!!
161〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 22:53:48 ID:tzkcalzD
>>160
90cc(110cc)乗るなら中免じゃなくても小型でいいだろ・・・
162〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 22:54:55 ID:IMMeQtXG
 >>157
ありがとう。
しかし、アドバイスしない(できないんだろうけど)で「速く速く」しか
言えず、罵声浴びせるなんて、クソ忙しいときにやってる人権研修ってなんなんだ・・・。、
 
163〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 22:55:24 ID:6xjF+mjP
俺のところって比較的ましな方だったんだな
俺も遅い方なんだけど怒鳴られたりってのはないな
今日は本務者が途中で様子見に来てくれて郵便引っこ抜いて
「じゃあ残り頑張ってね」って感じだった
いつまでもこんなことしてもらえないだろうから早く配れるようになりたいな
164〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 22:56:46 ID:7DdGb/36
>>159
その通り
きちんと状況を見極めてない班長or副班長がボンクラなんだと思うよ
165〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 22:58:43 ID:mQt7uRSA
>>136
俺 腹立つから明日から親父のギガマックスで乗り付けてやろうかと画策中
あれ排気量1万CC有るからな
166〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 22:58:54 ID:IMMeQtXG
 おお、優しい書き込み多い・・・。泣けてくるわ。
167〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 23:01:27 ID:HvwzAhqY
>>150
多い時は朝から計配、次の日がんばれ!!
168〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 23:03:56 ID:SpMDDgqV
うちは時間に帰ってない人は帰ってこ〜い、って課題が電話するくらい
別に罵声浴びせても何も解決しないし
そういえば前の班長は自分の担当区で遅いやつは助けに行ってたな

因みに俺が電話されてるんじゃないぞ
帰ってこない人な
169〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 23:15:51 ID:PVH/8WGR
今日は非番でよかったわ
お前らざまぁw
170〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 23:21:50 ID:B16vLsmv
例え配達に時間掛かっても人間的に良い人なら問題あるけど問題ない。
でもうちの班には遅いし手伝って貰うの当たり前と考えていて
さらにスキルA+になって無いからダラダラ超勤すれば良いと思ってる奴がいる
班内で独り浮いた存在で良く仕事続けられると感心するわ…
171〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 23:22:00 ID:8h4rbwGH
今週はずっときついだろうな
172〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 23:23:06 ID:qm0RWslI
今日は定形外が異常になったけど箱無かったからそんな辛くなかったな
明日かな?>箱
173〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 23:27:06 ID:A5Y6m/OQ
箱とかもう先週で終わったよ
これからはニッセン盛夏号と参院選関係の出番だ
174〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 23:29:01 ID:HiZ5SzKU
>170
ウチにもいるなー
平気で自分を棚に上げて文句いうタイプだけど、
馬鹿社員は文句に弱いから、もうvip待遇
補助・応援受けて当たり前、なきゃ文句言う
とうぜんのように誤配も当たり前になってるわ
175〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 23:29:19 ID:7n5/1gv2
ゆうメイトって変わり者が多いから浮いてるくらいじゃ気にならんなぁ
大区分や組立の時に隣の人がいつも独り言ブツブツブツブツ言ってるのにも慣れた

あぁぁああぁああ、そうなんだぁぁああとかいきなり言い出すからちょっとビビる事もあるけど

176〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 23:30:35 ID:5nyxXy58
今日5時半に配達終わって帰店したら課長代理に褒められコーヒーもらった。
ちなみに社員様数名は誰が早いか賭けてたらしい。こいつらには死んでもらいたい。
177〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 23:30:46 ID:WrkcdHQW
郵便は多いし給料は少ないしほんと最悪な日だったorz
178〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 23:31:56 ID:wWuWkyue
お前ら何だかんだで楽しそうだな
俺も大きな支店に行きたい
集配センターだと腹を割って接する事ができるメイトが1人もいない…。
179〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 23:37:31 ID:oVx2QIme
交通費が変更されるらしいね
車検証提出させて燃費でガソリン代を計算するとか言ってた
バイトには関係ないけど
180〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 23:42:55 ID:2MrRtqhn
アメ車に乗ってたら交通費増えるのか
181〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 23:47:26 ID:XbtuEOcX
>>179
燃費でガソリン代を計算するって事は同じ距離でも車種によって金額変わるの?
182〒□□□-□□□□:2010/03/23(火) 23:50:11 ID:oVx2QIme
変わらなかったら車検証出す意味ないじゃん
183〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 00:00:07 ID:mQt7uRSA
>>179
田舎はメイトも車通勤OK
184〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 00:05:49 ID:1orLF7AU
さらに田舎は支店長も二輪で通勤
185〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 00:08:54 ID:FfBANytJ
給与振り込みキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
18万少ねぇ・・・orz
186〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 00:10:25 ID:g43nornz
>>185
2月分はそんなもんだ・・・
俺なんか超勤0円だぞw
187〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 00:12:30 ID:xl7yMINS
18万もあれば充分だろ・・・
Cナメんなよ・・・
188〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 00:14:03 ID:aOBwGLkg
日本郵政のアルバイト情報って全く更新されてないよね。。。
配達員6名のまま1ヶ月たつけど、未だに6名のままだ
189〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 00:59:44 ID:VVxxUThZ
>>181
1500ccで差が出来るらしい
190〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 01:00:49 ID:VVxxUThZ
>>183
都心もok。ただし車庫は自分で契約だから少数
191〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 01:19:37 ID:vVpWsbOK


日本郵便事業 社歌

郵便!郵便!あなたの街の
配達 配達 毎日配達
耐久年数過ぎていく スーパーカブが朽ちていく
地域の平和をはばむ奴らさ JAPAN POST!
日本郵便事業 書留 速達 DaDaDa!
日本郵便事業 箱物郵便 チャイムを鳴らせ!

体壊すぜ 心壊すぜ
頭皮を壊すぜ 東へ西へ
走る 走る 日本郵便事業
192〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 01:20:36 ID:vVpWsbOK
郵便!郵便!落失亡失
特送 配証 ポストへ投函
苦情処理などお手の物 伝家の宝刀「知りません」
正義のハンマー 労基へ電話! JAPAN POST!

日本郵便事業 水濡れ 折り曲げ DaDaDa!
日本郵便事業 コンプライアンス 糞食らえ!

葉書無くすぜ トメを無くすぜ
言葉を無くすぜ 東へ西へ
走る 走る 日本郵便事業

(セリフ)
か、課長! ○○町に、空き家を発見しました!
何!? 
どうしましょうか?
よし! 回収要員出動!
だ、駄目です!まったく郵便が取れません!
ではやむをえん、ガムテハンガー出動だ!
ガムテハンガー出動!

日本郵便事業 社員の半分バイト!
日本郵便事業 パソコン作業はメイト!
日本郵便事業 毎年誰かが死んでる!
日本郵便事業 コンプライアンス それって美味いの!?

バイク壊すぜ ポスト壊すぜ
犬を蹴飛ばし 東へ西へ
走る 走る 日本郵便事業

JAPAN POST!
193〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 01:55:11 ID:kZadwFL9
まあ、あれだ。○年生が楽しくなるアニメDVDを落札して思い知ったのは
受講者数20名以上の学校一覧データの恐怖だな。都会や僻地ぐらいなら驚かないが
離島は半端ないなw沖縄とか空輸か?マシーンの電池はOKか?w
あれを○○○円であの数か?石垣の小島あたりに届いているかと思うだけで、寒気がするw
有名進学校や進学塾がなさそうだから仕方ないとは思うけど、真剣にユニバーサル料金
徴収を考えたほうがいいと思った。
関係ないが箱ベネ意外に雨に弱いな…。ベコベコになってきてるぞ。
194〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 06:16:12 ID:XwK1+gzC
雨に弱いといえば年金の定形外
濡れたらソッコーでグズグズに崩れるとかスパイの文書かよ
195〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 06:40:25 ID:Mv7zElhp
あれは酷いな
何時まで送り続けるつもりなんだろ?w
196〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 07:02:17 ID:vpxlr+0G
あれは「年金は溶けて無くなる」という
政府のメッセージだからね

風刺が効いてていかしてるよw
197〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 08:09:53 ID:q2C9XPRx
なっずぅ〜まがやみをさぁいてぇ〜
おーでをよんでる〜
198〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 09:45:10 ID:qzZy5EHF
もう早期退職したけど、いま50代後半くらいの班長が言っていたが
母親に郵便局に入ると言ったらもっとまともな仕事があるだろう、他の
仕事を探せといわれたそうだ。当時は高度成長期で民間企業は仕事は
山ほどあるし、中卒だろうが何だろうが普通に採用していたしボーナス
だって月給6ヶ月分くらい支給していたらしい。同世代の他の社員も
民間企業を辞めて郵便局員になったときに、もう人生ヲワタと思ったらしい。
雨風雪の中ただ他人の郵便を運ぶだけの惨めな仕事だけど、安定企業で
国の後ろ盾もあり、絶対に潰れないから今の時代だったら最高に仕事だよな。
これからは給料が高いかどうかより安定しているかどうかだろ
199〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 10:05:44 ID:ajnhJZfH
>>198
今だってアンケートすると若者がなりたい
安定した職業ランキング1位は公務員押しのけて
JPだからなぁ・・・
200〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 10:05:44 ID:IaUpNHIo
今の与党を見れば国だって危ない
201〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 11:52:09 ID:vPDi4y4W
郵政福祉の救援?やめようかな
202〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 12:26:08 ID:ajnhJZfH
203〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 12:32:23 ID:VUrjqwVe
本務の話聞いてると、みんな50代で早期退職する人が多いようだな
204〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 12:55:21 ID:GWD20Hf0
昔は人生50年て言われてたんだから50で死んでるよ。

無理して懲戒(退職金無し)のプレッシャーの中で働くのも神経が擦り減る。

50過ぎてローンもなかったらバイトしてたほうが楽だろ。

今は若い年代が就職出来ないんだから年寄りは道を譲らなきゃ。

40以下は全員無条件で正社員にすべきだと思う。

正社員労組の奴らに取り込まれてるメイトは目を覚ましたほうがいいよ。

組合の奴らは腹の中真っ黒だしね。

205〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 13:35:53 ID:e2hb1JfF
◆速報
ゆうメイトの正社員登用白紙へ
統合により郵便配達員に保険勧誘の目標設定へ
206〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 13:54:15 ID:vvMO3acN
>>205
kwsk
207〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 14:06:48 ID:4EsGwv9j
>>205
頭の悪さ丸出しだな
これだから低学歴もとい正社員は
208〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 17:15:08 ID:fk/t8lU4
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20100324dde001010058000c.html
メイト登用白紙にはなってない。政府も出資のままで少なくとも数年は安定

無職はメイト募集にのりこめー^^
209〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 17:16:04 ID:FlQsFYXJ
>>196
俺は結構好きだぞ。
210〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 17:20:57 ID:vT4YB+1W
今日携帯に電話で採用通知来た
来週から統括支店で研修
詳しい内容等は今日書類を送るのでそれを見てくださいだってさ
ちなみに外務の8時間雇用です

滑り込みセーフで正社員に成れると良いなぁw
211〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 17:44:36 ID:q5bvyQ1W
まだ原付持ってないんですが自転車だけでokですよね?
(面接時ちかじか取ると言う)
19なんですが受かるかなぁ。学歴なしです。。。
212〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 17:52:15 ID:izb7XW/6
学歴は全くいらない仕事だから学歴なんか気にしなくていい。
自転車の奴もいっぱいいる。
受かるかどうかはその支店の採用人数によるのでは?
213〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 17:54:37 ID:fk/t8lU4
免許持ってない上にちかぢかをちかじかとか書く奴はさすがにお断りされると思うけど
つーか、原付以上の免許は必須だろどこの支店でも
214〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 18:01:20 ID:YIXRx8XR
雨&雨&雨
215〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 18:16:34 ID:q5bvyQ1W
なんか原付持ってても『じゃあ自転車で』
みたいになるっぽいとか聞いたのでいっそなにも資格がないまま受けて
いいかなぁ。近々原付じゃなくて二輪取りますとかいっとけばだいじょぶかな
216〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 18:20:44 ID:s0tYKj3F
俺、旧普通免許で原付乗れることにはなってるけどチャリだぜ。
だって単車乗ったことないもん、教えてくれる人もいねぇし。
まあ4時間団配だから許されてるのかな。
217〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 18:39:56 ID:It4qJDYe
>>210
最低5年は必要
毎月のイベントゆうパック、かもメール、年賀状の営業販売必達。
218〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 18:50:54 ID:QeCp2urV
二日ずっと雨とか、6月でもこんなのねえぞ・・・
たいがい、午前か午後のどっちかは雨上がってるのに・・
溺れ氏ぬわ・・・
219〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 18:56:31 ID:1kViPS3y
俺のところは明日も3時ころまで雨。もう頼むからやめてくれぇ。
天気の神様お願いします。
220〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 18:57:09 ID:ajnhJZfH
明日は雪です。。。

姉さん、ピンチです。。。
221〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 19:31:29 ID:1LAQXmRU
雨もだがいまだに寒いのが嫌だわ
凍傷になっちまう
222〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 19:36:08 ID:FlQsFYXJ
バイクにのって郵便物持ってると手がつりそうにならないか?
今日持ってて右手つっておもいっくそ郵便物落とした。
しかも水溜りにw
223〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 19:43:15 ID:tMCwZAq2
右手がつったら事故るだろ
224〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 19:45:38 ID:1LAQXmRU
>>222
手は慣れじゃね?
ってか重く感じるほどの物持たないようにしてるし

それより最近は花粉症止めのため薬飲んで運転してるからボーっとしてて
今日ついにスタンド出してないの忘れてバイク派手に倒して
紐結んでなかったからファイバー内の定型外思いっきりぶちまけたw
225〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 19:54:21 ID:qeuV6s7L
俺が濡れるのはかまわない
でも郵便が濡れるのが申し訳ない

なんてな
226〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 19:58:26 ID:+F9zrQy1
バイクに郵便物パンパンに積むとちょっと上り傾斜に止めるだけでバイク倒れない?
郵便物を大量に積む場合みんなどうしてるのか教えてくれ
227〒□□□-□□□□ :2010/03/24(水) 19:59:30 ID:PxOiLgtA
局会社と統合、その下にゆうちょ・かんぽか
銀行・保険業界をいじめるねぇw
228〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 20:09:57 ID:FlQsFYXJ
バイク止めて降りようとした時だったから助かったんだ。
もし運転中だったらやばかったかもしれねえ。
229〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 20:10:35 ID:TC0w1dlV
>>226 同感 昨日郵便多くて4回倒した
230〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 20:13:31 ID:vpxlr+0G
センタースタンド使えば倒れないよ
231〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 20:31:51 ID:FMTBWyYu
>>226

前カバンを重くする。
232〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 20:32:57 ID:PTqfn9rr
命が大事。ブツ多いときは無理しないで2回に分けて配達してる。
ニッセン多いとまず地下の駐車場からあがるときにウィリーしそうになる。前カバン重くしてるのに。

積みすぎると結局バイク止める位置に気をつけないとぶっ倒れるだろ?
配達遅くなるから分けたほうが賢明じゃない?
233〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 20:42:57 ID:TC0w1dlV
>>232 やっぱそうかぁ〜2回に分けるわ だいたいの限界が昨日はじめてわかったし
明らかに積載オーバーしてるし

>>230 釣りだと思うけどさすがにセンタースタンドいちいち立ててたら日が暮れる。
234〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 20:54:55 ID:nALg3O60
>>233
ブツがさばけて軽くなってきたらサイドにすればよろしい。

ほんとは2回出るほうが楽だけど、外務代理がいい顔しないんだよね・・・
235〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 20:56:07 ID:vpxlr+0G
いちいち2回に分けてたら日が暮れる。
236〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 20:57:24 ID:oUKvHy8S
昨日、今日と道端で手紙持っててくれって言われたが、みんなは預かってる?
俺は近くのポストに入れて下さいと断りました。
不親切なようだけど道端で郵便預かったりするのは良いことじゃないよな
237〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 21:01:35 ID:qeuV6s7L
>>236
バカ普通は預かるよ
238〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 21:01:49 ID:+CDtpsEw
預かって近くのポストに投げ込め
239〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 21:03:50 ID:W5fPKHpF
>>225
ちょ、ちょーさん・・・
240〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 21:05:55 ID:fCWSyjtQ
>>236
おまえに拒否権はない!!
なに断ってんだよボケっ!!
241〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 21:06:11 ID:fk/t8lU4
>>236
お前クレームでクビな
242〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 21:09:14 ID:oUKvHy8S
道端で手紙預かることっていいことか?
万が一料金違ってたりしたらどうすんだ
243〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 21:15:10 ID:qDvQqd9W
>>236
俺は普通に預かるよ。会社とか、客の家とかでも持って行ってくれと頼まれない?
支店に戻っても郵便課に持っていくのを忘れそうになる事があるけどw
244〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 21:15:17 ID:3DdcC9vW
33才の課長代理が異動してきた。
何か死にたくなった・・・
245〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 21:21:33 ID:oUKvHy8S
俺も店とか家から預かってくれっいわれたなら、料金は間違いないですか?
って確認してから預かるけど道端とかで持っててくれて言われて預かったりするのは
いいことじゃないだろ?
落としたりするかもしれないし
246〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 21:23:47 ID:Mk7hDVmH
僕は落としたりするかも知れませんのでポストに出して下さい
と言えばいいんじゃね?

247〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 21:24:06 ID:3DdcC9vW
>>245
それは配る郵便も落とすかもしれないから配れませんという理屈だ。
248〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 21:24:43 ID:QkVwTm7n
こんな馬鹿と自分は同レベルなのかと思うと死にたくなる。。。
249〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 21:25:14 ID:tQCH7nGj
>>245
料金なんか普段郵便扱ってればどれくらいのサイズ・重さがいくらになるか大体わかるだろ
それに落とすのが不安だから預かれませんって恥ずかしくないのか?
こっちは郵便扱うプロなんだぞ?
おまえこの仕事向いてないわ
250〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 21:26:39 ID:dLhYvzIg
>>244
総合職で入ってる幹部候補だろ…。
でもたぶん俺、そいつより良い大学出てるぜ…。
死にたくなるぜ。。
251〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 21:26:40 ID:fCWSyjtQ
料金不足だったら付箋貼られて返るだろ ポストと同じだ
おまいらはポストでもできる仕事すらできないのかよ
252〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 21:28:40 ID:oUKvHy8S
大体わかるが10円不足で郵便が戻ってしまったらクレームになるかも知れないだろ
253〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 21:29:34 ID:mUs4jB3O
ついに夕刊の一面にまで、10万人正社員化が載せられてたな
この流れはもう止まらないぞ

リストラされたお父さん、
内定取り消された新卒高校生、
皆ゆうめいと募集に駆けこめ〜!
254〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 21:32:06 ID:nALg3O60
>>252
厚さとかサイズとか重さが微妙だなーと思ったら、
「万が一料金足りなかったら戻ってきますけどかまいませんね?」
と断ってから預ればいいだけの話。
255〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 21:32:53 ID:Mk7hDVmH
まぁ俺も会社で郵便預かって、その郵便に切手が貼られてなくて返した時に
「郵便屋さんなら持ってく時に気付いてよ」って言われた事はある
「ふひひ、さーせん」て謝っておいたけど、俺、別に悪くなくね
256〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 21:33:00 ID:QkVwTm7n
>>251
一人の馬鹿が騒いでるだけなんだから
お前等とか一括りにしないでくれ低脳社員w
257〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 21:35:40 ID:QeCp2urV
俺らは動くポストだと普段から言ってるだろ・・・
258〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 21:38:44 ID:oUKvHy8S
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa3349595.html
ここ見ると断ってる奴が多いようだけどそんなに叩かれるとは思わんかった。
ただハガキとかは窓口もってくとポストに入れてくれと言われるぞ
259〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 21:38:50 ID:Ac2RmZeb
普通受け取るに決まってるだろ・・・。断る方が嫌らしいわ・・・。
260〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 21:43:15 ID:nALg3O60
逆に断らないといろいろ面倒なのは、
「切手分のお金払うから出しといてよ」系だな。

一昔前の職員はなぜか自前の切手を携帯していて、その手の要望にも
さらっと対応していたようだが、さすがにこのご時世ではね。
261〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 22:02:59 ID:V1/YBxg+
ベネッセの箱バージョンが落ち着いたと思ったら、幼児向けしまじろう到着(ToT)
それにNTTがそろそろ出る頃だよな〜
明日も雨だし寒いしやだな〜
262〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 22:03:17 ID:HE9KuKos
4速に慣れると3速が物足りない
信じられな〜い
263〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 22:08:20 ID:nALg3O60
>>262
来年にはオーバートップのある400郵政カブ投入だぜ
264〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 22:09:36 ID:9TGBKTiz
おまいら勘違いするな俺たちは郵便課じゃないんだぞ?
受け取った郵便は近くのポストにぶち込むだけだ
切手が貼って無かろうが料金不足だろうが知ったこっちゃない
265〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 22:14:31 ID:VVxxUThZ
>>264
田舎なら郵便課だろ
266〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 22:17:38 ID:gH5HNlN/
>>226
電柱や街路樹、ガードレールに立て掛ける。
ブレーキレバーをロックするのを忘れるな。
267〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 22:19:16 ID:JVyZB8Jp
この仕事無かったらホント終わってたわ
昼夜逆転不規則ニートを救ってくれた
キツイがあの時の絶望感に比べればマシ
268〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 22:20:17 ID:oUKvHy8S
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa2650419.html
預かるなら責任もたなきゃならないだろ。
もともと郵便っていうのは配達員に渡すものじゃなくてポストに入れるもののはず
この強い雨の中でそんなの渡さないでと
思ったんだよ。
それに郵便渡すのは道端とかで渡しちゃいけないんだよ。
預かるのだって同じようなものだろ
269〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 22:22:06 ID:VVxxUThZ
>>268
今は外務員も集荷依頼を受ける時代だぜ
270〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 22:58:16 ID:415n/oCI
>>268
それは集荷の場合な

道端で渡す(配達)するのは厳禁
道端で【普通】郵便預かるのは当然
そんな事しててクレームになった場合、責任問われるぞ

期間雇用歴短い人なんだと思うが、同様な事例がこの職場ではよくある
ちゃんと把握しておかないと、最終的に責任問われるのは末端の俺らだから注意汁
基本的に教えてくれない。自己防衛の為に自分で学ぶ・質問するのが吉
271〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 22:59:26 ID:D6nedPH9
>>268
どうせ配達終わったらポスト開けて帰るんだから一緒でしょ
272〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 23:00:32 ID:u4jAWgfo
郵便物預けようとしてくる人居たら、
「集荷はやってません」って言って断ってるな。
273〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 23:10:46 ID:4EsGwv9j
今日みたいな雨の日は受け取る段階で濡れかねんからやらん方がいいかもしれんけど、
そうじゃないなら普通は受け取るだろ。書留鞄に入れときゃいいんだし。
断る事に何のメリットも感じん。
274〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 23:11:20 ID:hdngwAvv
信書を扱う者にあたるから、普通郵便は預からなきゃダメ
逆に普通郵便以外は、絶対に受け取ってはいけない。窓口へ誘導

信書を扱えない者(委託集荷・同グループ他会社等々)の場合は、
普通郵便であっても預かってはならない
275〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 23:13:15 ID:hdngwAvv
↑EXPACKは例外ね。ポスト投函可だから。廃止だけど
276〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 23:18:45 ID:jH2pFAky
あのさあ論議する必要なんてないんだよ
預からないと駄目なのは決まってるんだから
預かってない奴は間違ってる
277〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 23:20:07 ID:oUKvHy8S
定形外はいくら何でも預からないだろ
278〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 23:22:39 ID:fk/t8lU4
ID:oUKvHy8S
分かったから涙拭けよ。明日から気をつけろよ。な^^
279〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 23:22:51 ID:BC6KM6nV
>>272
普通郵便以外の場合はその対応で良いけど
普通郵便は「集荷」には該当しないぞ
俺らの仕事は基本「集配」。普通郵便を預かるのは仕事

混合入るまでは仕事内容の区別が難しいとは思うけどね
例のごとくエクスパックは例外だったり、その他諸々
280〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 23:26:16 ID:VUrjqwVe
何でそんなに預かりたくないんだよwwww
281〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 23:27:49 ID:btehEEa2
めんどくせーから!
282〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 23:28:21 ID:BYcbXL3g
>>277
切手貼付(普通)なら預かるのが正解
現金で預かる×別納・後納×受払○
283〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 23:29:49 ID:U6CJevLV
正社員の話が出てきて
ダメメイトが張り切ってて困る
284〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 23:34:10 ID:xsTpfFoQ
お手紙・荷物 承ります
ってでかでかとバイクに貼り付けて走ってるのに受け取らないとかクレームだろ
285〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 23:39:13 ID:FNKV67bW
>>242
料金が足りない場合は客の責任
受け取り拒んでクレームになった場合はお前の責任
286〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 23:41:33 ID:aQmUWLel
★年収比較
【ゆうメイト】
30歳 250〜300万
40歳 250〜300万
50歳 250〜300万

【正社員】←ゆうメイトの半分がなれる
30歳 450〜550万
40歳 550〜650万
50歳 650〜800万
287〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 23:43:28 ID:u4jAWgfo
普通郵便って受け取らないと駄目だったんだ。
っま、どうでもいいけどね〜。
そんなこと習ってないし面倒だからこれからも断るよ。
288〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 23:48:29 ID:4EsGwv9j
こういうクズはクビでいいよ
289〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 23:49:09 ID:WZMfyVTo
習ってないてww
290〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 23:50:59 ID:i870UQh7
何言ってんだよ
>>287がこれからの郵政を支える正社員になる人達だぞ
291〒□□□-□□□□:2010/03/24(水) 23:54:56 ID:ygH6a3id
まあ同情はするわ。十分に教える環境は正直用意されてないからな〜
習ってないで通らないのは、長く仕事するつもりなら嫌でも分かる
責任全部押し付けられるから。長くするつもりないなら別にいんじゃね?
292〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 00:03:02 ID:Ofp3oWdu
なんだかんだで亀井発言組が増えてるみたいだな
あまりの質の低さにワロタw
最近は期間雇用前に研修があるらしいけど、やっぱ形だけか
293〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 00:05:46 ID:WxqXl6tg
雨が止む気配無し。今日もズブ濡れで配達だお・・・・・
294〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 00:07:15 ID:VQqdcsYa
>>260
金と物ブツ持って配達途中の局窓口にぶん投げるか支店に帰って支店内で切手買ってそのまま郵便課に下ろすかのどちらかだな。

話は変わるけどゆうメイト社員化の話が出てきてるけど今までゆうメイトだったのがいきなり社員になると現社員様との兼ね合いとかいろいろとやりずらそうだな…。
今までバイトだから見逃してもらってた部分とかあるだろうし俺なんか8年近くやってるが未だに社員様との隔たりを感じるわ。

社員になったらどっか遠くの支店とかに飛ばしてくんねーかな…。
295〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 00:10:13 ID:8MWjI14N
>>294
営業専担でもいいですか?>遠くの支店
296〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 00:11:08 ID:/8ZOjGgv
8年たってもまだメイトの奴はクビでいいと思うけど
297〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 00:53:05 ID:cupzIxYl
>>294
>やりずらそうだな

そうずらねw
298〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 00:59:58 ID:QNXOym2f
お前らは確実にハゲる運命にある
299〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 01:08:55 ID:ZrfbTwGK
>>272
もうすぐそれも出来なくなるしな
亀井が余計な事するから 次は俺たちがゆうちょや簡保端末も持たされるのが確定したわけだし
今の簡保渉外が郵便課との統合で配達に戻ってくるって話も聞いてる
300〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 05:06:52 ID:UeVyd7fO
a
301〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 06:39:38 ID:gppgzXgu
征服もらったんだけど
ポロシャツの上にジャケット着ればいいの?
302〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 06:56:54 ID:idnIDAy0
今日も雨か、行きたくねー
303〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 06:57:52 ID:cMcS1AEi
ブラジャーつけるのが流行ってる
304〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 08:49:45 ID:6Vt+9qO7
2人に1人が正社員化されるからメイトの応募が殺到しそうだな。
書類選考、簡単な筆記テストとかになったら笑えるwwwwwww
305〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 09:58:49 ID:8MWjI14N
>>304
言っておくが、登用は”最大”約10万人だぞ。
306〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 13:35:12 ID:jWHywT0S
聞いたんだが
正社員登用は年間1万人ぐらいのペースでやるらしい
あと新卒正社員を入れてメイトを4時間雇用にするって
6時間は廃止だとよ
メイトは8時間と4時間雇用になる
4時間のほうになったら終わりだな
307〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 13:50:28 ID:hMKkIxFq
>>306
その話は小泉改革前の案に似ているな。
内務だけど、8時間メイトを嘱託扱いにして年収250万〜300万未満にしようって話だった。
ところが例の奥村が社外取締役になって潰した。

それと、4時間をあえて選ぶ人も多いと思うよ。税金とかの関係で8時間を断る人がいるぐらいだから。
308〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 14:06:30 ID:l0BLdrL+
四時間になったら
残業しなくていいのかな?


309〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 14:31:34 ID:hMKkIxFq
>>308
今のままだと2時間まで超勤させられるけど、これも人件費削減対策だったからね。
公社以前のように絶対超勤無しの戻すかも知れない。
310〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 14:57:55 ID:9hWAd0Vx
めっちゃ:(;゙゚'ω゚'):サムィー
311〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 15:59:17 ID:f9rt8sS5
ていうか

そもそも8時間雇用の節約としての6時間雇用なんじゃないの。
多いときは超勤になるけど少ないときには早く帰ってもらえる。

さらに削るの?
312〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 16:29:37 ID:/c29RSYc
雨+箱じろう攻撃でぶっ倒れそうだ
袋じろうも来てるし、もう死ぬ
313〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 17:17:30 ID:w8Fhkr1z
>聞いたんだが
正社員登用は年間1万人ぐらいのペースでやるらしい

ソースは?
誰に聞いたんだよハゲ
314〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 17:41:37 ID:IKVzNFYz
まだ何にも決まってないよ^^
妄想と願望でいっぱいだなぁ。
315〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 17:41:42 ID:RdcaLn4O
>>310
顔文字ワロタ
今日も寒い雨だったのう
明日は晴れる・・・はず
316〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 17:42:15 ID:/8ZOjGgv
1日中雨にうたれて帰宅した後の風呂が最高すぎる
糞次郎第2弾の箱入り袋がマジで来てて切れそうだったけど何とか乗り切った
317〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 17:42:46 ID:OhG5L92j


郵政民営化であなたの人生はかわりましたか?
政権交代であなたの人生はかわりましたか?

そうです
あなたの人生は常に底辺で安定しているのです
これはすごいことです
318〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 17:46:08 ID:n2K5/4DB
その正社員登用とやらは今年いつから開始されるんですかねぇ?
319〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 17:47:28 ID:m3PmxYmy
来年度末からじゃね?
320〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 17:48:24 ID:jWHywT0S
おまいら気をつけろよ
ベネッセバーコード付きがあるぞ!!
321〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 17:53:46 ID:NegcIi43
か、帰った。
この3日間勤務の奴らまじで乙。

普通に堪えたわ
配達中3日間連続雨なんかそうそう経験できない。
322〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 17:57:20 ID:jWHywT0S
正社員登用なんて民間化されたときから毎年数千人規模でやってるんだが
そんなことも知らないのか
ただその合格人数を少し増やしますよ。ってだけだぞ
年間1万人で10年で10万人!!!
わろたwww
最低五年ってのには変わりないからね
まあ五年間頑張れや
五年後に登用試験受けて落ちたら・・・・大変じゃの
まあ頑張れ
323〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 18:02:19 ID:w8Fhkr1z
御託はいいから誰に聞いたんだか言えハゲ
324〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 18:21:40 ID:NzcWHeR+
生乾きのカッパくせぇええええええええ
325〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 18:31:43 ID:8IFww/wf
 .
     ,,,,,,,,,  < この支店で奴隷メイトになるのよー !
    |;;;;;;;;;|
    |;;;;;;;;;|
   ノゝ・_・) _√ ̄i_
   ノノ'"'πヾ(゚Д゚ ) < やだょ !!
  _ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ
 |__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ
.,,.,w.,,,,,.,.,,,.,ww,,,,,.,.,,,.,,,,.www;w



     ,,,,,,,,,  < 正社員の身分が欲しぃのでしょ !!
    |;;;;;;;;;|
    |;;;;;;;;;| ペシ !
   ノゝ・_・) _√ ̄i_
   ノノ'⊂彡☆))Д´) < ハイ、欲しいです 頑張ります!!
  _ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ
 |__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ
.,,.,w.,,,,,.,.,,ww,.,,,,,,.,.,,,.,,,,.www;w
 
326〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 18:31:54 ID:j6zMladm
ぬるま湯で洗って外にでも干しとけ
327〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 18:34:24 ID:8IFww/wf

時給制契約社員ランクC(ゆうメイト)
      ↓
      ↓半年〜1年 上司の評価
      ↓
時給制契約社員ランクB(ゆうメイト)
      ↓
      ↓1年〜2年 上司の評価
      ↓
時給制契約社員ランクA(ゆうメイト)
      ↓
      ↓最短1年  上司の評価+登用試験あり
      ↓
  月給制契約社員 ここまで最短3年
      ↓
      ↓最短2年  上司の評価+登用試験あり
      ↓
    正規社員

時給制契約社員ランクC→正規社員 最短5年

(郵政民営化後にゆうメイトになった人の正社員登用実績は全国でゼロです)
328〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 18:39:39 ID:8IFww/wf
まじレスすると
2年間引き篭もりニートだった俺に親父が
郵便配達バイトのチラシ持ってきて
『プライド捨ててここで働け
 ここがダメだったらもうお前の人生終わりだわ』
って言われて今この仕事やってる
329〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 18:40:51 ID:iwmxmFc+
おい、ハンドルが暖まるバイク俺にもよこせ
ずるいぞ てか 手が死にそう
330〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 18:48:22 ID:A/Pg8puq
>>327-328
そのマンネリコピペはもう分かったって
9月になったらみんな正社員だから安心しなよ
331〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 19:05:46 ID:cMcS1AEi
今日班会議で正社員の希望を訊かれたよ
予想以上に早いね、動きが
332〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 19:13:41 ID:6kxByQOB
↑どこの支店?
うちは、今月一杯で支店長・課長が異動だから何にも触れないけど〜
333〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 19:27:10 ID:3zorkA0L
>>328
おれ達メイトが羨ましくて妬んでるな
334〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 19:29:52 ID:UeVyd7fO
手がかじかむのを防ぐにはハンドルカバー付けるのが一番良いよ
見た目が悪いとか気にしなければね
335〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 19:33:52 ID:N9hRprQW
条件を聞かないと分かんないよね
職員になって月給16万くらいならメイトで27万
336〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 19:35:55 ID:NegcIi43
先週は箱次郎
週明けはペラ次郎にイラつかされ、明日からは袋次郎だと?

どれだけ儲かってんだよこの会社。
ガキが居る家にはもれなく糞次郎取ってるやがる。

一体いくらで配達してるんだあの箱。
337〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 19:36:41 ID:8IFww/wf
月給16万なら社員になんてならない
転勤させられるし、どこに飛ばされるかわからねぇし
338〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 19:37:55 ID:EvHODlJC
>>335
それくらいの差なら絶対正社員選ぶわ
339〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 19:41:19 ID:8IFww/wf
正社員になったら絶対転勤あるんだぞ
それわかってる?
ずっと同じ支店に定年まで居られる奴なんていないから
そこは公務員のままだな 公務員もしょっちゅう転勤あるし
340〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 19:42:50 ID:idnIDAy0
市民税県民税と退職金を考えるとな
341〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 19:43:52 ID:n2K5/4DB
ちなみにぃ・・・
高校中退もしくは高卒(どちらも同じ扱いだと思うが)
で、公務員社員の人いるんかねぇ。学歴なしユウメイトから社員は
出ないんじゃないだろうかぁ
342〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 19:47:03 ID:j6zMladm
たかが郵便配達屋に学歴なんて誰も期待してねーんじゃねーの?
仕事は速いか、正確か、ノルマはきちんとこなせるか、この3点だろ。
343〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 19:47:49 ID:HGOnoe/G
外務は正社員乗り気じゃなくても希望するべきだな
社員率が上がれば経費削減でメイトの収入がますます不安定になりそうだ
現正社員見ていてわかるようにヒラのうちはムリな転勤なんてないよ
給与体系は今よりシビアになるだろけど
ランクダウンや雇い止めに怯えるよりよほどマシ
344〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 19:48:48 ID:RdcaLn4O
それにしても正社員化とか言われだしてから
ニートとか底辺民間とかごみ社員とかよく来るのう
キチンと決まってから騒げばいいのに
345〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 19:49:04 ID:Agiqu7ca
ボーナスあるし昇給もあるし、理不尽な差別も今ほどはないだろうし
選ばないって人は時間が欲しい人くらいしか考え付かないが
346〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 19:49:09 ID:8IFww/wf
学歴は気にしてるよ
クレーム処理でお客様を納得させなきゃいけないんだから
低学歴の頭の弱い奴には無理だろ
347〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 19:53:35 ID:j6zMladm
自己紹介乙
348〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 19:58:18 ID:Agiqu7ca
社員も高卒の巣窟だろw
中途で入ってる人も大卒の方が圧倒的に少ないし
349〒□□□-□□□□ :2010/03/25(木) 19:59:08 ID:+xKCBeNp
>ちなみにぃ・・・
高校中退もしくは高卒(どちらも同じ扱いだと思うが)
で、公務員社員の人いるんかねぇ。学歴なしユウメイトから社員は
出ないんじゃないだろうかぁ

高卒の公務員社員はたくさんいますよ。高校中退もいるんじゃないですかね。
郵政内外務の公務員試験に学歴の制限は特にありませんでしたから。
仕事できればいいと思います。

350ゆま:2010/03/25(木) 19:59:38 ID:pNO9+7dy
みんなお疲れ様です。
明日は週末だしブツも多いだろうケド
頑張ってね!!
くれぐれも体調と事故には気を付けて。
351〒□□□-□□□□ :2010/03/25(木) 20:01:06 ID:+xKCBeNp
>ちなみにぃ・・・
高校中退もしくは高卒(どちらも同じ扱いだと思うが)
で、公務員社員の人いるんかねぇ。学歴なしユウメイトから社員は
出ないんじゃないだろうかぁ

高卒の公務員社員はたくさんいますよ。高校中退もいるんじゃないですかね。
郵政内外務の公務員試験に学歴の制限は特にありませんでしたから。
仕事できればいいと思いますがね。

352〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 20:01:59 ID:8IFww/wf
>>350
AV女優きたああああああああああああああ
ゆまたん!ゆまたん!ままりーんゆまたーん!
353〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 20:04:57 ID:HGOnoe/G
>>345
>> 選ばないって人は時間が欲しい人くらいしか考え付かないが

社員のほうが夏休冬急分休みも多いw
354ゆま:2010/03/25(木) 20:10:43 ID:pNO9+7dy
>>352
ごめん。私麻美さんじゃ無いんだ。
でも頑張って欲しいんだ。
辛いだろうけど...
355〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 20:12:35 ID:8IFww/wf
>>354
ありがとう!
ぼく、頑張るよ!
明日も一生懸命郵便配るよ!
356〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 20:21:27 ID:oWLfqBTL
手取り16万だったw
爆笑w
357〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 20:22:42 ID:8IFww/wf
なんで16万もあんだよ!

13万しかなかったんだが
358ゆま:2010/03/25(木) 20:25:37 ID:pNO9+7dy
>>355
頼もしいね。
頑張って郵便配ってね。
応援してるから。
くれぐれも誤配には注意ね。
私がお客さんに電話で怒られるのは
構わないんだけど、
上に怒られる姿は見たくないから。
359〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 20:41:30 ID:QdZOFHje
To Heart2の由真さんですね わかります
360ゆま:2010/03/25(木) 20:53:18 ID:pNO9+7dy
今からピアノ弾く
近所迷惑知ったこっちゃない
♀です。
明日も集配センターで働きます。
皆様宜しく。
>>359
由真ではありませんから
361〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 21:09:19 ID:5adodg76
>>356
気にするな。正社員になっても5年はそんなもんだから。
362〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 21:09:48 ID:TTCeOQbW
>>357
ごめん、ほぼ25万あった
363〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 21:14:46 ID:Agiqu7ca
>>361
支店によるのかわからんがうちの激きつい班の若い社員達は皆既に役職ついてるぞ
364〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 21:27:42 ID:zYxhxSZW
どーでもいいが役職者ってのは総務主任以上だぞ。
365〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 21:28:59 ID:NzcWHeR+
総務主任以外で主任とかあるんだよね
ややこしい
366〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 21:30:08 ID:f9rt8sS5
いつも基本13万+3〜6万くらいだけど

今月時間外労働+3000円だった。


がんばりすぎな私wwww
367〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 21:32:24 ID:ZrfbTwGK
なんかしらんが軽4にカーナビが付いた
いらんし
368ゆま:2010/03/25(木) 21:45:22 ID:pNO9+7dy
私は時給1000ちょっとだから
配達してる人羨ましい。
でも私
配達業務出来ないだろな。
369〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 21:50:01 ID:6BJHSTE+
次スレはこちらです
【ゴ】ゆうメイト情報交換(外務)【ミ】part99
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1269332294/
370〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 21:54:11 ID:CNlL+MVt
正社員云々の思いは地方によって段違いだろうな
基本時給1000円からの所なら、そこまで必死になりもしないだろうけど
700円とかの局のメイトからすればそりゃなぁ?
やってる仕事の内容は大して変わらないのに手取りが段違いなわけだし
371〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 21:59:04 ID:zYxhxSZW
700円ってCランクだろ。
372〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 22:05:59 ID:+9GEfiM2
>>369
削除依頼完了
373〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 22:06:15 ID:M7InyFbO
最短で3年で正社員て言われたぞ
昇格が半年ごとで
374〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 22:06:53 ID:aZCW12Uc
最近の給料の上げ渋りはひどいよ。
営業ノルマこなしても難癖つけて現状維持だ。
かわいそうな人だとバイクが汚いとかいちゃもんつけられてた。
他の仕事が完璧だとそういうところで「職員の指示を守って仕事している」項目
に引っ掛ける手らしいね。
375ゆま:2010/03/25(木) 22:08:23 ID:pNO9+7dy
ゆまちん寝るね。

おやすみ。





376〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 22:08:26 ID:6BJHSTE+
次スレはこちらです
【ゴ】ゆうメイト情報交換(外務)【ミ】part99
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1269332294/
377〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 22:12:44 ID:NzcWHeR+
>>374
ゆうメイトのくせに専用機持ってんのか
うらやましす
378〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 22:24:52 ID:aZCW12Uc
>>377
欠員補充が無いのが一年位続いているからバイクは余っているから皆専用機、
壊したらごまかせない。社員の計年以外の年休消費できない。
379〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 22:27:36 ID:/zvCWvnl
時給千円とか・・・
都会はいいな
380〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 22:37:40 ID:Agiqu7ca
都内全部1000円ってわけじゃない
都内でも物数多目のところじゃないと1000円行かないらしいよ
381〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 22:45:03 ID:qO1kzUIb
本スレage
382〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 22:56:39 ID:1cVxqvmO
>>375
はぁはぁ・・・ゆまちんおやすみ川´3`)
383〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 23:00:55 ID:cMcS1AEi
都内でも1150円スタートのとこあるよな
384〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 23:02:07 ID:C4G/HNir
俺のとこは新人価格900円今度Cに上がって1000円
正直上がらなくて良いから新人と同じ仕事をずっとしていたい
時給上がったのを理由に書留何十本何百本も持たされたくない
385〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 23:05:04 ID:LNK20dRn
高卒正社員で基本給14万前後らしい
俺らが正社員なったら基本給12万とかじゃね?
386〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 23:11:38 ID:56cSsNUb
>>385
14万ってナマポ以下かよ
どうせ手当で20万ぐらいは行くんだろ?
387〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 23:16:25 ID:Cj5P417d
手当は調整手当と外務業務手当が大きい
388〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 23:24:54 ID:Z58XGOiu
正社員って転勤以外に班の異動もわりとあるよね
一から通区し直すの面倒だな
389〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 23:29:31 ID:CNlL+MVt
なってもホンとに新入社員のように一からじゃなくて、これまでの勤務年数分考慮して昇給してくれるらしいぞ
現時点ではで、今後どう変わるか知らんけど
390〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 23:31:50 ID:8MWjI14N
>>389
昇給は定期昇給で毎年4号俸上がりますが、それは新卒と同じです。
勤務年数が考慮されるのは初任給。
391〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 23:33:52 ID:DLol5Biv
とうとうやっちまった・・・誤 配 開 封!
392〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 23:49:25 ID:vL9QofcW
>>391
テープで封をして「このような状態でウチの支店に届きました。他所の支店で誤配をしたと思われ云々」とシラを切って乗り切れ
393〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 23:49:48 ID:69d+7z5x
質問です
自分は今年の2月8日(月曜)に無断欠勤してバックレたんですが
2月に入ってから五日間働いてます。
そして2月24日には、一月ぶんの給与明細が送られてきましたが、
今現在、2月の給与明細は来ません
バックレだと、勤務日数の少ない月は法律的に払う義務はないんでしょうか?
394〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 23:51:16 ID:K3mjTk1C
>>393
ある
395〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 23:54:08 ID:Cj5P417d
>>393
民営化されてからはない
396〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 23:56:55 ID:DLol5Biv
>>392
無理w 俺チキンだから嘘つけないw
みんな一度は経験するのか?
397〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 23:58:57 ID:vL9QofcW
>>396
誰でもあるだろw
角の立たない謝り方を学ぶチャンスだな
代理とかに頼むとあいつらは客を怒らせるプロだから逆効果w
398〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 00:05:11 ID:glXcybbn
>>397 誤配はあるが開封は初めてだ。支店長含め数人で謝りに行くという噂を聞いていたのだが違うのか?
399〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 00:09:49 ID:2oSHuG30
銀行系ならアウトだけど、それ以外は客の器量で順番に偉い人が謝りに・・・
400〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 00:13:58 ID:V4fLu53/
うちの支店は前にカードの明細を開けられたやつがポスト上がりできた。
そのときは支店長、課長、課長代理、誤配本人で謝罪に行ってたな。
でも最終的に送り主のカード会社からは「そういうときは正当配達先には
黙ってこっちに連絡ください。同じものを送ります」って話になった。
401〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 00:15:38 ID:glXcybbn
よし!明日謝り倒してくる!
みんなも無事を祈っててくれ!
402〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 00:26:26 ID:V4fLu53/
>>みんなも無事を祈っててくれ!
え…、やだよ。
403393:2010/03/26(金) 00:31:47 ID:eZUsLpb1
ある・・ない・・どっちだ・・
404〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 00:37:57 ID:glXcybbn
>>402 同業じゃん。気持ちわかるでしょうよ〜
405〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 00:42:20 ID:+Bn2AboP
客が許してくれようと、開封誤配は始末書だよ
406〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 00:42:22 ID:+42Ci63r
>>400
うちは金融機関、ガス、水道、電話などの開封誤配は昔から差出人に連絡して再発行してもらってる。
正当受取人やお客様センターに知れたらアウトだけどw
407〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 00:48:09 ID:EwDOy9kn
昔は局に市役所の未使用の封筒があった。
408〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 00:49:59 ID:+42Ci63r
>>407
うちもあったあったw
409〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 00:58:19 ID:hvFTb08T
うちの集配センターは凄いぞ
社員が銀行の書留を○ツ(誤配)して、その誤配先の人が直に集配センターに取りに来た。
特殊は当然身分確認をするはずだがそれが不十分で書留を渡してしまった。
で、開封されてしまった。その書留ってのが借用書でエライことにw
410〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 01:09:09 ID:YAExehNU
そこまでにしちゃうとネタなのバレちゃうな
411〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 01:55:57 ID:bTq1F1qp
俺の場合は箱ジロウをポストに無理矢理入れたら出てこなくなって切断するハメに
んでポストを弁償って事をやった事がある

お陰で指定場所配達になったけどなw
412〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 03:32:10 ID:EK5dVnX6
箱ジロウぶっこわせよw
413亀井のカメちゃん:2010/03/26(金) 07:16:49 ID:G0MhEffu
クソゆまが!
414〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 07:21:53 ID:Yvy4Otca
箱じろうの上にブツ積んで出発
現地に着いたら半分に潰れてた
中身全然入ってないじゃんw
415〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 07:44:41 ID:6SdHiIPq
>411
君は悪くない
箱じろうが悪い
416〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 08:10:12 ID:wPBLVXgr
>>406
考えてみたら俺たちの直接のお客さんは「差出人」なワケで、
誤開封は差出人に連絡して指示を受けるのが筋ではないかと
>>400みたいな処理してくれればいいけど連絡先分からないとか
まあうまく行かないパターンの方が場合が多いかな

>>411
おまえ俺と同じ支店だろw
417〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 08:20:26 ID:LYoqe0Xb
>>396
班長に任せるんだ。
嫌われてなければ大抵班長や他の社員が穏便にすませて来てくれる。
418〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 08:21:11 ID:xqAvyr90
     ,、‐'''''''''ヽ、
    /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
     l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
    ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ:::::::i
.     /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}
     /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´: `ヽ : : : : : :ヽ:::ノ
.    !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
    |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|  
    |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
    |: : : :.!lllll!: : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i 
   /: : : : :    ○    : : : !lllll!: : : : : : : : :.i 
   ̄|: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : :.<iii/
.  /!.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ   ヽ/        ノ    : : :ヽ/     遊貧屋のバカ共大切に扱えよ!
     \  \,,_    _,,,/     : :/\   \______________
       `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,,、-‐"
.     //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\
.   / /:::::/  ` ̄ ̄ ̄/:::::/.  \
419〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 10:03:09 ID:nWNyHCjN
うちの班のメイトのひとりに正社員になりたいのがいて、そんなことじゃ
正社員にしないよ!とか言うとよく働くwww30過ぎているから必死すぎるw
ただの平社員にすぎない自分にメイトを社員にする権限などないが、
それすらも分らんのだな。。。
420〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 10:42:31 ID:+Bn2AboP
将を射んと欲すればまず馬を射よ
421〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 11:30:26 ID:fU30JANp
>>419
>>419

もてないだろ?  w
422〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 12:28:32 ID:VqWcJ1ly
>>396
シュレッダーはなんのためにある?
423〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 12:41:59 ID:FDk5vy0Q
配達員3人にレコーダー 郵便会社厚別支店 客の話も無断録音
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/222702.html
札幌市厚別区の郵便事業会社厚別支店が配達員にボイスレコーダーを持たせ、車での配達中に
録音し続けるよう指示、配達先の客とのやりとりも無断で録音していたことが25日、分かった。
郵便事業会社道支社は「交通事故と配達ミスの防止が目的で、問題はない」としている。

支店関係者によると、厚別支店は16、17の両日、厚別、清田の両区内で小包や書留を車で配達する
計3人の配達員の出発時にボイスレコーダーを渡し、録音状態にしたまま制服の胸ポケットに入れ、
配達終了後に返却するよう指示した。
同支店では普段から、配達物の受け渡し時の住所の読み上げ確認や、車の発進時に声を出しての
安全確認などを行うよう指示している。

客に直接手渡す小包や書留は、住所や名前を読み上げて確認し押印してもらうため、
この間の客とのやりとりも録音されていたという。

指示を受けたのは、いずれも過去に配達ミスか配達中に交通事故を起こした配達員といい、
正社員ではなく半年〜2年間で任期を更新する非正規社員だった。

道支社によると、厚別支店は外部から指摘を受けた後の18日からは配達員にボイスレコーダーを
携帯させていないが、今後も再び続ける方針。道支社は「配達員が支店に戻った後、上司が
録音内容を確認してデータは消して正しく取り扱っており、労務管理上も問題ない」と話している。
424〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 12:53:19 ID:+42Ci63r
>道支社は「配達員が支店に戻った後、上司が録音内容を確認してデータは消して正しく取り扱っており、労務管理上も問題ない」と話している。

そういう問題じゃないだろwww
425〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 13:48:15 ID:8YoKYavF
『書留です、ハンコください』
それでいいんでしょ?なにが大変?

ひげと服装についても伺います。あごひげ・口ひげは剃れといわれるのかな。
あと靴について。靴は黒なら革ブーツでもいいのか??
426〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 14:18:15 ID:iGWLK4fE

           _, =ニ彡彡ミニ= 、
         _,-≦彡彡彡彡彡彡ミ、
        ,≦彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ、
       ,≦彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ、
      ミ彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡
      ミ彡彡彡=´ ̄ ̄ ̄``ヽ彡彡ミ
      ミミ彡/   ::::::::::|::::::    `ミ彡ミミ  人人人人人人人人人人人人人人人人人人
       ミ彡/ :::\::::::::<● >  ミ `ミソ < 人に聞くんじゃねえ!てめえで考えろ!  >
    ((  ミ/ <●>::::::::::⌒    ヾ )   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
        |  ⌒(_人__)=;ヽ    ノ | |
        ヽ  ;≦)vvノ≧;:   / ノノ
          ヽ ≦(__ン≧ミ;;   人
         人 ミ≧=≦ミ;;     \
427〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 14:37:53 ID:TJpa3Xgp
昔の郵便配達員ってパーマかけてる人多かったような
気がするんだけど流行ってたのかなw
428〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 15:39:46 ID:udUGXx88
とりあえず転入出のアプリがくそ過ぎる。
英数字どころか(株)をはねられたときには愕然としたわ。
429〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 17:33:10 ID:+42Ci63r
430〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 17:51:01 ID:0CQNiuj3
赤じろう
431〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 17:52:30 ID:V8opS7Is
袋次郎大量着弾確認!!
432〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 17:53:22 ID:0CQNiuj3
袋詰めの島次郎配っても配っても赤字!
433〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 18:18:09 ID:oCwv2suA
>>426
男前やな〜
434〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 18:30:10 ID:V8opS7Is
おまいら新年度の目標なんて書いた?
435〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 18:40:13 ID:hqldlXK0
帽子被りながら働いてる奴いるんだが何なんだ?
組むときも配るときも被ってて見た目相当うぜーんだが、
なぜか誰も注意してないっぽい
これはアリなのか?あと被るメリットってなに?
被ってんのバイトだけなんだよな(3人くらい)
436〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 18:41:32 ID:V8opS7Is
>>435
ハゲ隠し
437〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 18:46:57 ID:01lz48kD
室内では帽子を取れと言えばいいじゃん。
438〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 19:01:26 ID:JoZcNbCN
ハゲの痛みを知れ!!!!!!!!!!!!!!!!!
439〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 19:09:25 ID:8YoKYavF
が、髭で勝訴したって全支店認められたわけじゃないしなぁ
それで靴はブーツでok?
440〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 19:18:55 ID:vKNBQ3a4
鳥次郎って何ぞ?
441〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 19:19:57 ID:i0LrlJmR
革ブーツでやりたきゃ好きにすればいいんじゃね
足と靴がすぐにボロボロになるけど
442〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 19:21:32 ID:8YoKYavF
ブーツっていってもゴツイブーツとかシークレットブーツとかok?
スニーカーでも?制限ないんかな
443〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 19:23:18 ID:wZv1MncW
帽子かぶれとか最近研修ではじめたんじゃねーの?
俺のとこも最近はいった奴がずっと帽子被ってる
自前のじゃないし俺は貰った記憶すらない
444〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 19:23:37 ID:+42Ci63r
大昔、アイリッシュセッターが1ヶ月でお釈迦になった俺・・・
445〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 19:25:09 ID:EK5dVnX6
髭勝訴っていうけど、やっぱ髭は不潔なイメージが少なからずあるわ・・・
446〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 19:36:04 ID:vKNBQ3a4
うちの支店はホモ禁止になったよ
447〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 19:54:56 ID:9gPJfb8Q
帽子かぶってるのは自転車配達の人でしょ。
448〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 20:03:03 ID:QGDjEWk8
>>423
うわあ・・
マジ北挑戦だな

ここまでするか
異常すぎる
449〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 20:29:26 ID:QYtJExeO
>>439
雨の日には、長靴使わずに、登山用ゴアブーツつかうけどな。
登山用はゴムが硬いから、スリップしやすいので注意。

晴れの日は、2000円スニーカー。
450〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 20:31:56 ID:vKNBQ3a4
ソレガナニ
451〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 21:11:37 ID:VqWcJ1ly
ヒラの歓送迎会にバイト呼ぶのやめてくんねーかなw
452〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 21:45:08 ID:fohl8VnS
俺なんか呼ばれないモンね!
453〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 21:51:38 ID:YAExehNU
10年勤務したバイトが辞める時でも送別会しないのにね
社員の送別会一律6000円ってバイトには高すぎる
454〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 21:52:43 ID:+fx1k9cQ
ゆまたん!ゆまたん! ゆまたーーん!!
455〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 21:56:21 ID:Wu3RP8y5
行かなきゃいーじゃん。
にしても、一律6000円はひどいな。
うちは社員が多く払ってくれるよ。
でも若い社員はバイトより給料少ないからな。
456〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 22:13:23 ID:nS33Cu8g
みんなから嫌われてた奴、栄転の名目で他の支店に飛ばされてやんのw
みんな残念そうな顔してるけど内心喜んでる
457〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 22:17:34 ID:ASOa5Ciw
今日周知があったんだが四月から期間雇用は対面誤配一回、通配時は三回の
誤配で時給を下げますだとさ。具体的に金額は言わなかったけど「かなり
下がります」って言ってた。これって全国的になのか?
あと本務については一切触れなかったから期間雇用だけなのか…。
これじゃ通区しだしてもランク上がる前に下がるだけだな。
誰も通区しなくなって→じゃあ給料据え置きねパターンだよな
458〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 22:17:51 ID:+Bn2AboP
社員合同送別会

会場 かんぽの宿
会費 5500円

って紙が回ってきたので

参加 ×

って書いて隣の奴に回した



459〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 22:22:41 ID:Wu3RP8y5
>>457
本当なの?
誰一人として時給上がらないじゃん。
460〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 22:28:33 ID:hqldlXK0
>>457
どこの局だよ、晒せ
461457:2010/03/26(金) 22:30:32 ID:ASOa5Ciw
やっぱ他の支店はないのかこれ…。
ちなみに大阪南部の支店です。
462〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 22:35:26 ID:HUBr6oiP
ヒゲそんのメンドクサイからマスク着用で隠してる
今時はマスクしてる人が多いからいいね
463〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 22:37:11 ID:JErT4wNO
>>461
そんなのが広まったらたまらん
労働監督署?にでもチクってくれ
464〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 22:38:18 ID:fohl8VnS
>>461
岸和田ですね。分かります。
465〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 22:45:42 ID:LpQu5AXt
>>457
こういうのを何とかしてくれ
同じようなことする正社員の給与と比べる
違法
466〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 22:48:15 ID:vaGtNjHd
>>423
それ糞ワロタ
お前らどんだけブラックなんだよ
467457:2010/03/26(金) 22:52:22 ID:ASOa5Ciw
実際これってどうなるのかさっぱりわからん
誤配の定義が甘すぎる気がするしなー。対面ならまだしも
ポスト上がりできたとして消印がなかったら前日の自分なのか前々日の
他のやつなのかもわからんし、定型ならあのオレンジのインクでわかる
かもしれんが定形外だとだめだよな。
客から「誤配があった」って電話とかきて「もう隣の家に渡した」
とかさ、もしそれがクロネコのだったりしたときとかどうなるんだよ…。
あと岸和田じゃないよw
大阪南部もいっぱあるんだ、田舎だけどw
468〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 22:57:16 ID:W1aQ/zeh
>>435
かつら
469ゆま:2010/03/26(金) 23:07:47 ID:ccxWyBq2
はぁ〜。
今日も複数の男相手に疲れちゃったぁ〜。
皆さんお疲れ様です☆
470〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 23:19:39 ID:xboEbN0z
田舎怖すなぁ
471〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 23:34:14 ID:bTq1F1qp
>>448
俺の支店では、逆に監視員と言う名の課長や支店長が隠れながら監視しまくってるけどなぁ…
472〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 23:35:39 ID:8qGPhW25
最近、真昼間なのにガウン着て出てくる奴が多いんだが、
ガウンブームなのか?
しかし50以上の婆のガウン姿は殺傷能力があるな。
もっと胸元隠せよ・・・
473〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 23:38:35 ID:DC9VKIqM
>>457
俺の支店もだぜ、3回の誤配で習熟度ありだと習熟度なしになる。
まあ俺は習熟度なしだからどーでもいいや。
474〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 23:39:38 ID:zFHgN6CS
>>457
同じ紙、貰ったよ
こっちは兵庫だから、、、近畿支社の施策かなw
475〒□□□-□□□□:2010/03/26(金) 23:40:43 ID:bTq1F1qp
>>457
遅っ
京都の中心の某支店では既に去年の秋からそうなってます
誤配一覧表ってのが有って正の字を書くようになってる
ってか正の字が付いたら雇い止めで、既に3月で一人雇い止めだし
ちなみにその制度が始まってから殆どの人間が固定区になってるから犯人は大体分かる
分からない場合はセーフで、班員全員で共同責任→例えば指サック支給無し等

他にも対面誤配をしたら翌日の昼のミーティングで「何故私は誤配をしたのか」のスピーチをさせられる

京都じゃ結構な支店で広まってるって聞いたけど、そろそろ他府県に広がってきたか…
476〒□□□-□□□□:2010/03/27(土) 00:02:49 ID:Cf2KDb21
ほんとくっだらねぇ事するよな・・・
477〒□□□-□□□□:2010/03/27(土) 00:11:38 ID:K9dVLu2z
まさに日勤教育だなw
478〒□□□-□□□□:2010/03/27(土) 00:21:21 ID:UA8uPM+e
指サック支給無しって、基本動作出来ないじゃんw
それを理由に更にランクダウン、完全にパワハラじゃねぇかww

気に入らない奴の担当区の郵便区分棚から抜いてポストへGOってかw
479〒□□□-□□□□:2010/03/27(土) 00:26:04 ID:IKEPcOMG
指サック支給無しとかきがくるっとる
こんな糞制度決めた奴にも俺らとおなじ作業1ヶ月でいいからやらせてみてえわ
480〒□□□-□□□□:2010/03/27(土) 00:32:44 ID:u+GnGclt
いまだに配達記録で出す会社って・・・
481〒□□□-□□□□:2010/03/27(土) 00:39:32 ID:ZJZTvU+o
長文はネタが多い
482〒□□□-□□□□:2010/03/27(土) 01:30:18 ID:OVK16B/o
「何故私は誤配をしたのか」のスピーチって何だよ
ミスったから誤配したんだよとしか言えんわ
483〒□□□-□□□□:2010/03/27(土) 01:56:17 ID:D43rmkhv
まぁネタだろ。対面誤配はともかく。

対面誤配とか本当信じられん。
呼称確認、なんて言う客にいらん手間とらせるようなアホみたいな真似しなくても、
印鑑orサイン貰う時点で名前が違ったら気付くだろ普通。
番地や表札が無くて分からなかったらその時は客に手間とらせればいいんだし。
484〒□□□-□□□□:2010/03/27(土) 06:23:43 ID:pWfNoD8x
対面誤配は確実にそいつのミスだから何らかの処分があって当然だとは思うが、
その他の誤配は>>467のパターンで「もう渡した→実はネコや佐川のメール便」という
ことも普通にありうるわけで。
ポスト上がりなんて誰が誤配したかなんて正確にはわからんし。極端な話、他の班の
奴が誤配した郵便物かもしれんわけで。

まぁとにかく、ここで聞く限り近畿支社じゃなくてよかったと思うわ。
485〒□□□-□□□□:2010/03/27(土) 07:01:24 ID:XzqH0whg
ポスト上がりは問答無用で前の日にその住所の地区を
担当してたやつの誤配になるな。
そしてポスト上がり含め3ヶ月以内に5回誤配したら始末書+ランクダウンだわ
486〒□□□-□□□□:2010/03/27(土) 07:02:12 ID:cO0/jwZC
去年12月
朝、班長から誤配したとのことで、反省文書かされて
昼、そのマンションに持っていったんだが、
管理人さんに
「そのハガキの人、随分前に転出してるんで、昨日郵便局に持っていって返してもらうように言ったんだが・・・」
って言われた。
たしかに、まだファイルには名前が載ってる。
自分は誤配したわけじゃなかった・・・。

でも、誤配あつかいにされている・・・
487〒□□□-□□□□:2010/03/27(土) 07:32:06 ID:nQPwNX75
ポスト上がりが誤配扱いになったらたまらんな
488〒□□□-□□□□:2010/03/27(土) 07:36:21 ID:VcPycz9r
社員も同条件ならまだ納得もいくけどな

対面だってやるメイトとやらないメイトいるわけだし、
だったらやるメイトにもっと恩恵あってもいいだろ
489〒□□□-□□□□:2010/03/27(土) 08:06:01 ID:k6RSY44Q
僕もその誤配の紙もらったな、ちなみに大阪北部
うちの支店は去年の四月から課長がすでに独自にやってたわ(ちなみにその時は通常対面とわず誤配1回でダウン)

通常の誤配は誤配があったと発覚(ポスト上がりや客からの連絡)して、担当者が特定されたらそいつの責任になってるわ
担当者が不明なときは客にいつの誤配か聞きに行く事になってる、あるいみ濡れ衣被らないために行ってる事も多いわ
日付や語配先が不明なときは課長に報告することになってる、課長が納得すればそこでOKだけど
たまに無視してる班もあるけど、誤配申告が支店にきたら課長が「まず俺を通してから班にもって行け」ってシステムにしたから、
課長に記録残ってるから、出さないと班長の責任になるから出さざるを得なくなってるわ
490〒□□□-□□□□:2010/03/27(土) 08:16:22 ID:N/x/AuOK
俺のところも3回でアウトとか逝ってたな。
何故期間雇用だけなんだ?

差別過ぎるだろ・・・亀井にちくるぞ!!!!!!!!!!!!!!
近畿支社よ、おまえらの目指すところは、事故前のJRと同じだぞ!!!!!!!!!!!
491〒□□□-□□□□:2010/03/27(土) 08:45:52 ID:Ddqf1Dup
うちはポスト上がりなどで担当者が断定できないケースは責任を追及されないよ。
お客様センターに直接申告された誤配も課長が「担当者不明」と報告してくれてる。
492〒□□□-□□□□:2010/03/27(土) 08:56:15 ID:Bf/NJdNq
落としたらあかん(笑)
なくしたらあかん(笑)
私は事故を起こしません(笑)

近畿支社は糞。
493〒□□□-□□□□:2010/03/27(土) 08:57:20 ID:Ff7rOsTQ
この余裕の無さは社会全体だな
郵便なんてほとんどゴミなのに
もうこの国やだ
494〒□□□-□□□□:2010/03/27(土) 09:09:22 ID:N1AfC+Ja
・嫌いな奴の担当する区分管から1枚抜く
・配達中にポストに入れる
・ポスト上がりで帰ってくる
・嫌いな奴の誤配扱いにされる

絶対誰かやってるだろ
495〒□□□-□□□□:2010/03/27(土) 09:58:09 ID:3Ai/DcQ6
それマジでやってて紙まで貰ってんなら労基いけよ
496〒□□□-□□□□:2010/03/27(土) 10:40:30 ID:+yAr3CEw
>>428
dって漢字がないんだよなぁ。Windowsに戻せよ。
くそみたいなRedHat使いやがって。
497〒□□□-□□□□:2010/03/27(土) 10:40:56 ID:tAImOBN+
>>495
契約内容の一つやから拒否できませんよ
498〒□□□-□□□□:2010/03/27(土) 10:57:39 ID:CIEd3t1W
>>435
クロネコや佐川のマネですが何か?w
あと禿隠しってのもあるけど逆に茶系に
染めてたり、ちりじりパーマだと客に
不快感与えるから。
499〒□□□-□□□□:2010/03/27(土) 13:48:26 ID:SBnZhfT8
>>486
報告書(調書?)にはちゃんと資料整備不完全て有るけどな。
まあ聞いておきながら刷り直さなかった奴が悪いわな、常識的に考えて。
500〒□□□-□□□□:2010/03/27(土) 15:23:22 ID:BqkZBxS1
チリチリパーマも派手な毛染めも婆メイトならおとがめなしだ。
501〒□□□-□□□□:2010/03/27(土) 16:40:43 ID:N42WOhfp
髭生やして面接受けたら落ちるかなぁ
502〒□□□-□□□□:2010/03/27(土) 17:56:44 ID:znH6fhd2
おいおい、基地害な会社なのは十分承知してるけど
もう露骨に期間雇用を苛めまくってるなw
503〒□□□-□□□□:2010/03/27(土) 18:35:50 ID:qbE2Ak4i
誤配で時給下げられるって支店の奴、日本共産党に電話かなんかで相談してみ。
親身になってくれるはず。
504〒□□□-□□□□ :2010/03/27(土) 18:38:19 ID:Dp0M6fEO
還付したのか、どうしたか記憶がない、いかんなぁ
付箋つけてたから覚えてるはずなんだが思い出せないな
困ったな、月曜が不安だ、まさかランクダウンか・・
調査郵便で付箋つけてて、たずねて、いないって言われたから
かえって還付しようと思って持ち戻って机の上に置いたはず
まさか、預かり郵便と一緒に出したかな・・いやまさか、それはない
しかし付箋はがした記憶がないんだよなぁ・
505〒□□□-□□□□:2010/03/27(土) 18:39:56 ID:EvrhJdEm
けけけ
506〒□□□-□□□□:2010/03/27(土) 18:40:12 ID:nQPwNX75
記憶障害?
507〒□□□-□□□□:2010/03/27(土) 19:12:49 ID:hmxsQE8C
投函誤配三回
対面誤配一発

ランクは下げない。習熟度は下がる。確実に担当者が判明した場合のみ、カウントする。通区中等の事情は考慮する。
三ヶ月で三回、問題無いでしょ。普通は三回も誤配しないよ。
通区数の概念も書いてあったな。これ全国公平に評価する為、って言ってたけど…
508〒□□□-□□□□:2010/03/27(土) 20:01:24 ID:qbE2Ak4i
三ヶ月経ったらものはカウントから外すっていうなら分かるな。
ていうか、三ヶ月以内に三回も担当者が明らかな誤配をするような奴の
給料が下がらないほうがおかしい。共産党に言えば喚いてくれるだろうが。
速度8:正確性2で仕事してる俺ですら
今年度の誤配一回、それも本ちゃんに着せられた濡れ衣だぞ。
509〒□□□-□□□□:2010/03/27(土) 20:09:37 ID:EvrhJdEm
なんで最近こんな世知辛いの?
510〒□□□-□□□□:2010/03/27(土) 20:10:51 ID:R1P8zVOm
減給処分ってそうとうだぞ
そんなもん期間だけってとこでわかるだろ
本ちゃんもなら実施できない
511〒□□□-□□□□:2010/03/27(土) 20:45:21 ID:+tooSGRB
社員に3ヶ月俺らと同じように配達させてみて誤配ないならそれでいいんじゃね?

あほどもは早く一切の誤配しない非正規社員をみつけられるといいですね
512〒□□□-□□□□:2010/03/27(土) 20:49:47 ID:CHNwUar+
なんか最近交通事故多いわ。残業するなってうるさいんだ・・
513〒□□□-□□□□:2010/03/27(土) 20:49:56 ID:Y6hri78U
やっぱ班長によるな・・・
俺一昨年からA+だけど実際出来るの2区半だもの
弾なくちゃ営業の成績上がらないよねwとか言って時給上げてくれた
ラーメン買ってもスイーツ買っても困らないw
自分美味しい物食べてプラスマイナス考えたら全然得w
514〒□□□-□□□□:2010/03/27(土) 20:51:56 ID:DYfmIZ4P
誤配の件、ウチの課長は社員の人事評価にも影響されるって言ってたぞ?
515〒□□□-□□□□:2010/03/27(土) 21:09:53 ID:RGWqjaYu
今日、かなり大きいマンションのメールルーム(集合ポストの部屋)に入ろうとドアを開けたら…

夕刊配達の兄ちゃんがすげぇ大声で歌っててビビった(しかもすげぇ下手)

気持ちはわからんでもないが、その下手っぴな歌は裏からポスト開ける住人に筒抜けなんだがなぁ

516〒□□□-□□□□:2010/03/27(土) 21:10:55 ID:tAImOBN+
>>514
配達速度と誤配は社員も評価査定に影響するぞ
でも俺たちより給料は高いまま
517〒□□□-□□□□:2010/03/27(土) 21:16:09 ID:7owDfg+K
>>514
社員も査定あるだろうし、10円引きはいいと思う、個人的には。
元々低収入だから時給で100円を超えるダウンを安易にするのは脅迫みたいなもんだ
518〒□□□-□□□□:2010/03/27(土) 21:40:41 ID:AoeVz89V
この会社は人間不信、疑心暗鬼になる。
嫌いな奴の区に夜にでも忍び込んで
どうでもいいダイレクトメールなんか一軒家のポストに入れておけば
そいつの誤配になる。
人を陥れようと思ったら簡単に出来るところが怖い。
519〒□□□-□□□□:2010/03/27(土) 22:22:13 ID:D43rmkhv
何でこんな100%真に受けてる奴ばかりなの?
そりゃ一部本当にガクッと下げるバカはいるだろうが、ほとんどはブラフだろ。
平たく言えば脅しによって緊張感保たせる、とでも言うか。
で、それでも実際に誤配したら、余程ヤバイ誤配でもない限り(強いクレームきただのCSいっただの)、
ちょっとしたミスなら「今回は大目に見てやる」とか言って恩を売るんだろ。少しは頭使えよ。
520〒□□□-□□□□:2010/03/27(土) 22:39:31 ID:/A9XhINx
三日連続で誤配した奴が

何のお咎めもなく出勤してますが
521〒□□□-□□□□:2010/03/27(土) 22:49:48 ID:ci0BDTcq
使えないジジイ本務やジジイ再任用は組合の都合で切れないので、
代わりにゆうメイトをリストラします

非常勤を組合にオルグしてる本務者がどんだけきれい事言っても
これが現実
522〒□□□-□□□□:2010/03/27(土) 23:00:31 ID:N42WOhfp
若いだけが取り得(未成年)なんだけど
若ければ若いほど採用されて社員になる確率もあがるかな〜
523〒□□□-□□□□:2010/03/27(土) 23:14:50 ID:ySFp4RIJ
学校出ていきなりメイトとか人間としてどうかと思う
524〒□□□-□□□□:2010/03/27(土) 23:30:22 ID:ZJZTvU+o
自演
525〒□□□-□□□□:2010/03/27(土) 23:41:56 ID:jOSmsRS4
物数多いし
社員よりダントツで出勤してるから
誤配3回なんて余裕でいく
526〒□□□-□□□□:2010/03/27(土) 23:43:54 ID:Zh+OFLMF
確かに・・・
オレも2月出勤21日あったもんなぁ・・・
527〒□□□-□□□□:2010/03/27(土) 23:49:59 ID:USTXP97B
この職場は強気に出た者勝ちだな。もちろん人並み程度に仕事が出来ること前提だけど
下がったら下がったで、だったらその時給分の区しか配達しねぇって言い切ってやればいい
528〒□□□-□□□□:2010/03/27(土) 23:56:53 ID:CHNwUar+
>>527
あっそれ分かる
自分がそうw
529〒□□□-□□□□:2010/03/27(土) 23:58:38 ID:1/GEMKKT
何でもいうこと聞いてたら、仕事量が半端じゃないことになっていた
ここではよくある事です。
530〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 00:05:54 ID:DMf6QOYQ
4月から、過失で労災事故起こしたら必ず始末書提出だと。
研修で、過失の事例がでていたが、「バイク運転中、犬が飛び出してきて、避けようとして転倒」
「バイクでの配達で、受箱投函でウインカー出さずに停車中に後方から追突された」も過失だと。
531〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 00:33:08 ID:q8uwScAq
>>530
一番下のは実際の交通判例から離れてるから訴えるな 俺なら
532〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 00:33:13 ID:dqzLsKqg
>>523
そういうこと言うなよ。こちとら必死なんだよね
親が早く働けってうるさい
実際に未成年から配達入って実際やってる人いるかな?
口座もゆうちょ銀行に振り込んでもらえるしなんとしても外務つきたいのぉ
533〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 00:46:00 ID:k2Zra0o3
新卒カードが有るのに就活せずにメイトを選択ってどんだけ自分を安売りしてんだよ。
534〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 00:47:55 ID:lAHW2/MH
新卒フリーターが正社員に就職するって相当厳しいぞ。
何で新卒で正社員にならなかったのか?
かなり突っ込まれるぞ。
普通の大人はお前の話をじっくり聞いてくれるほど暇じゃないからな。
まぁ、メイトとしてこれからも頑張れや。
535〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 00:47:55 ID:dqzLsKqg
ニートだったんですよ。つか今もニート
まぁそれで働こうととね。メイトがこれから二十歳になってから長く続けていくには
もってこいかなって
536〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 00:50:28 ID:vbAAbsvf
ジジィやおっさんばかりだから若い奴は歓迎されるよ
ただ、メイトを選ぶのは他にチャレンジした後、最後でいいと思うぞw
537〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 00:52:17 ID:lAHW2/MH
いや、取っ掛かりでゆうメイトってのは充分理解できるけど、
そこからステップアップしてこう、っていう考え方はなかったの?
538〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 00:53:58 ID:dqzLsKqg
>>536
歓迎はうれしいですねぇ。実は去年から結構就職活動してましたが
ことごとく失敗したんですねー。ずっとニートのまま。
だからまだ若いけど最後っていうか、メイトになって
社員まで上がれたらなって思う
539〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 00:55:46 ID:dqzLsKqg
>>537
いきなり社員なんてそんなめっそうもない
もちろん成り上がりでいいんです。問題はメイト採用されるかどうか。
若さだけが取り得でほかはなにもない。今競争率すごいとかだけど
それで心配なんだよね
540〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 00:58:01 ID:lAHW2/MH
そういうことか。
まぁ、お前さんの人生だからおいらは何も言わん。
541〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 00:58:13 ID:z+LAWHgL
ないな
542〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 00:58:50 ID:pl8kUnNR
新卒とニートじゃ若くても天と地の差だからなあ
今は亀井発言に踊らされてるやつがいるし不景気だしでメイト人気だからなあ
まあここで聞いても合否わかるわけもないしさっさと応募しろってことだな
543〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 01:03:33 ID:dqzLsKqg
はい!応募します。あと少し気になることが。
随分まえですが外務じゃなくて仕分けのアルバイト落ちたんですよね
この場合外務としてまた面接可能なのかな?
可能だとして外務面接が落ちたら別の郵便局受ければok?
544〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 01:04:55 ID:jqlArz4q
俺は25まで全然働かないでニートやってたが26の時にこれじゃいかんと
人生初のバイトであるゆうメイト1年やったぞ。
そんでその間にこの仕事に興味もって当時の郵政外務試験ての受けて合格して正社員になった。
人生やる気次第でいくらでも変わる。未成年なら可能性無限大だよ。
ゆうメイトで努力して郵政の正社員目指すも良し、新たな目標見つけるも良し。
ただしだらだらゆうメイトで過ごすなよ。
545〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 01:08:56 ID:GCXD06Kq
昼は外務メイト、夜わ…
なんてのも乙だよ
546〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 01:22:08 ID:/mqsWdMw
この仕事にどっぷり浸かってたら駄目になるよね
まぁ、自覚してたところで抜け出せないんだが
547〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 01:23:42 ID:0cGm8LgQ
>>538
ハゲるからやめとけ
精神的にキツイぞ
548〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 01:27:41 ID:dqzLsKqg
新聞配達よりはマシでしょうって考えです。
549〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 02:12:02 ID:q8uwScAq
言っておくが 亀井はもうすぐ大臣更迭だぞ
正社員にするとか貯金限度額引き上げとか妄言も絶対通らない
550〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 02:25:37 ID:GeBKQS6t
だな。
正直亀井は病院に入れられてもおかしくないレベル
551〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 03:37:08 ID:v8TVl06A
亀井ってアホそうに思われてるけど
あれで結構権力あるんだぜ
552〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 05:15:31 ID:WKWwoZv0
道路族のドンだから支持母体が糞でかい
しかし道路利権を維持できなくなったので郵政を支持母体にしようと企んでる
郵便屋はバカだから民営化した小泉の敵を演じる亀井に完全に虜にされた
553〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 07:10:21 ID:6Ie+bzhu
70過ぎた情弱の妄言に右往左往するのはどうかと・・・
554〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 07:14:49 ID:59jLtKJq
政争の具
555〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 07:47:47 ID:KDdxxeOG
亀井大臣の限度額引き上げに否定的な人がいるみたいだが、ゆうちょや保険やってる人間から言わせたら
「なんにもわかってないなぁ」だ。
このままじゃゆうちょやかんぽはじり貧なんだよ。
556〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 08:01:48 ID:0RU+RhEW
このスレにもウジ虫正社員が多数出没してきてるな。

どんだけ必死なんだよって思う。
4000億の人件費増になるとか詳しい中身の説明もなくマスコミにリークする関係者。

ワークシェアすればそんな途方もない額にはならない。

「人間を人間扱いしない社会」
亀井は正社員には敵だろうが正義の人だ。
選挙にいかなかった非正規の人たちも国民新党に投票するだろうね。

しかしこの会社の組合は酷い。
非正規を奴隷にしたまま救おうともしないんだから。

むしろ蹴落とすのに必死だ。

557〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 08:17:59 ID:RVwFEN1u
こ こ の 組 合 は 
正 社 員 の た め の 組 合 だ よ

し か し 非 正 規 に も 組 合 費 を 強 要 す る
558〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 08:27:58 ID:R9580i7a
人間ってそんなもんだろ
559〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 09:05:37 ID:OVV5yDpD
愛知県稲沢郵便局
郵政専用カブのアクセル不具合で交通事故
死亡者の次は重傷者
560〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 09:08:02 ID:AAZABpTI
そんなもんだ(`;ω;´)
561〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 09:37:48 ID:8c8hbAO9
正社員信仰はもうやめようぜ。
562〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 10:00:12 ID:GFWoQCbc
>>556
俺はメイトだけど、亀井はアホだと思う。
人件費4000億増だぞ?
非正規が4社にまんべんなくいるんじゃなくて
ほぼ郵便に固まってんだぞ?
郵便の状態わかってんだろ。俺らのために
税金投入しろだと、ありがたいけど、結局社会の負担になる
正社員の待遇を落とすのなら賛成
563〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 10:00:17 ID:Mtd9aGW5
 
◆東海支社管内で死亡事故が発生しました。
  配達中の事故だそうです
  心からご冥福をお祈りいたします。
 
郵政・郵便配達員殉職者数
2004年12人
2005年14人
2006年11人
2007年18人
2008年27人
民営化後から配達時間の短縮を強要されるため
無理なバイクの運転が増加、事故が急増している
       √ ̄ヽ--ヘ     O―〜,  
      /    ☆ ヽ   || ● |   
      0く━=ニニ二>  ||―〜'  
     //(●)  (●) \ ||
    / ヘ  (__人__)    |   殉職者に敬礼!
   /ヽノ彡,,..  .|∪|   /   
  /  丿,,  /\ヽノ/ゝ 丶    
 (       ̄jヽ,/_l   ヽ   
  \     ____ ̄{。 _____ }  
   ヽ、,,_,  {---} }。 {---} j 
564〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 10:01:18 ID:vbAAbsvf
>>563
また東海管内で死んだのか
565〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 10:07:24 ID:v8TVl06A
新しいカブは明らかにグリップの戻りが悪いからね
引っかかる感じになる
絶対にこうなると思ってたわ
566〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 10:11:03 ID:QALeRoGR
>>562
本来はそれだけの人件費が必要なのに
奴隷を雇って人件費削ってるんだぞ。
そんなのおかしいだろ?
567〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 10:11:13 ID:2ODUn6WR
>>562
4千億なんて10万人の新社員が毎日1時間サビ残すれば元取れるだろ
568〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 10:11:30 ID:iKePVVGl
>>562
税金投入?
バカ?
569〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 10:14:06 ID:GFWoQCbc
>>566
必要な人件費どっからもってくるかと
570〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 10:14:48 ID:Mtd9aGW5
まじレスすると
郵政に税金投入されたことは一度も無い
なぜならずっと黒字だから
4000億負担が増えようが
郵政は黒字を維持できます
内部留保も兆円あります
571〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 10:17:21 ID:kah6+xKg
>>569
ゆうちょ銀行に貯金してるお年寄りにお願いする
パラサイトやフリーターを救うために寄付お願いしますって
572〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 10:17:55 ID:QALeRoGR
>>569
必要な人件費出せない会社は潰れるべきだろ。
どうしても国に必要な機関なら国が金出すのは当然だ
573〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 10:20:14 ID:GFWoQCbc
>>572
税金やん
574〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 10:25:06 ID:Z+Znz8FP
最近紙くずの米国債3000億円も買ったんだぞ
グループ全体で金なんて捨てるほど余ってるんだよ
575〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 11:19:46 ID:C2PtCHKj
亀井の正社員化も含めた郵政改革案も、もう少し様子をみたほうがいいかも
しれんな。一応、亀は希望する人は正社員になってもらうという事を
言っているが、限度額引き上げの話も与党内で足並みが揃っていないようだし
実行できるか、かなり疑問や不安が残る。亀は小泉の郵政改革に反して
自民党を離党したし、今回も場合によっては連立離脱ということもあるかも
しれん。亀井がいなくなると、当然正社員化の話も。。。。
576〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 11:48:15 ID:jqpGygir
支社の奴らは、なんで事故が増えてるんだ?
おまえらが怠けてるから、事故るんじゃないか?
二段階停止ちゃんとしてるか?
よし、次は違うこと(全くもって無駄)を増やしてみるか・・ヌコもやってるだろうしな!キリッ
とか脳内で思ってそうだが
箱次郎や日戦のせいなんだよ。年々定形外が重くなりすぎなのと
配達区間は同じなのに、事務業務を増やしたおかげで時間内に終われなくなり
残業をするなと焦らすから事故につながる。

2段階停止してカマほられそうになったわ。あぶねえ・・・
577〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 12:04:06 ID:yqxsPNI/
亀井\(^o^)/オワタ
578〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 12:07:45 ID:l6st4j70
病休の職員の補充として入ったんだけど、先週からその職員復帰。
代理からは「次の区を覚えなきゃな」とか言われたんだけど
雇用継続ってことでいいのかな。。
579〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 12:16:53 ID:GFWoQCbc
やっぱ亀井はだたのアホだったじゃねーか
580〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 12:38:38 ID:90Ok4COo
>>578
いいんじゃね?
581〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 13:30:48 ID:Mtd9aGW5
うちの班
社員4人転勤って4月からどうすんだよwwwww
582〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 13:56:18 ID:1A3yB6Ov
さらにメイト全員やめたらパラダイスだな
583〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 14:07:15 ID:RMVUY3Sl
現場の人間転勤させて意味あるの
痛苦リセットで人件費削減か?
584〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 14:12:53 ID:Z+Znz8FP
お前は馬鹿だから分からないだろうけど
転勤無かったら昇進なかなか出来ないだろ
逆の左遷とか降格も
585〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 14:13:04 ID:pl8kUnNR
社員の通区訓練4人とかカオスだなw
しばらくはメイト休みなしでフル稼働か
586〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 14:39:04 ID:meuZ63/M
>>570
黒字で稼いでるのはゆうちょ銀行。

郵便はずっと赤字、郵便はヤマトと佐川とか外部にうつして切り離し。
587〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 15:52:46 ID:HLS/Bhpq
郵便も黒字。
今年はJPEXがらみで赤字転落したけど
588〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 15:55:32 ID:meuZ63/M
郵便はこれから外務を正社員にするから3000億の赤字。
郵政のお荷物だよね。
589〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 16:01:37 ID:HLS/Bhpq
小学生並みの知能ですかとつられてrみる
590〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 16:05:46 ID:vbAAbsvf
また制服変わるんかなw
591〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 16:16:41 ID:Mtd9aGW5
>>586
郵便を民間会社に切り離すとか
例えだとしてもその発言はお前アホすぎるだろ
郵便とは何か、社会的影響を全然分ってないな
592〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 16:29:18 ID:PJ14Ve8E
貴方は「いじめられる側にもいじめの原因がある」と思ってませんか
或いは「死刑には凶悪事件の抑止力がある」と思ってませんか
或いは「掲示板で不愉快になったらその原因は発言者にある」と思ってませんか

これらの考えの根っこは、実は同じです(※善悪の話ではありません)

これまで当たり前だと思って、深く考えなかったこと・・・
周りに言われるままに、何の疑問も抱かなかったこと・・・
それらが本当に正しいのか、ちょっと立ち止まって考えてみませんか


いじめに関するよくある勘違い
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/youth/1268212962/

死刑制度に関するよくある勘違い
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1268212298/

外界は内界を映し出す鏡だって言ってたようちの嫁も
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1264845494/
593〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 17:11:36 ID:0RU+RhEW
マスメディアを操作する勢力がやたら人件費を過大に報道させ世論誘導しようとしている。

非人権組合郵政労組が絡んでる気がしてならない。
自分たちの利権を守る為に非正規の社員化を阻んでる。

メイトで組合に関わってる奴ら、騙されるなよ。

594〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 17:54:32 ID:Mtd9aGW5
バイクでのひったくり事件があると
警察は一番最初に郵便メイトを疑う
特に債務がある奴
個人の債務状況、乗ってるバイクとかすべてチェックされてるよ
595〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 18:00:40 ID:xi+YV5T3
なんだその超犯罪都市は
596〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 18:10:15 ID:n0oYLhUw
また月曜日雨かよ糞が!!!!1
597〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 18:18:09 ID:vbAAbsvf
内務の姉さんからメールあり、袋次郎大量着弾を確認
598〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 18:28:01 ID:z+LAWHgL
マジかよ、月曜だぜ。
まあ補助入れるからいいか。
599〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 19:01:42 ID:1A3yB6Ov
今夜大雪だ
600〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 19:04:54 ID:iKePVVGl
>>590
かんぽやゆうちょみたいなエロゲの学校の制服がきたい
601〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 19:24:24 ID:K/UhEcDV
まだ袋次郎あんの?
勘弁してよ・・・
つーか、月曜にだすな
うちは有りません様に(´・人・`)
602〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 19:37:48 ID:8c8hbAO9
次郎は車で配るようにしてよ・・
603〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 19:45:16 ID:+MvuYPRF
いいなぁ、ゆうメイト

ねぇ、ゆうくんも仲間に入れてよ
604〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 19:54:09 ID:59jLtKJq
明日休み。
勝った気分だ
605〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 19:55:41 ID:QALeRoGR
もう休み終わりかああああああ
606〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 20:00:45 ID:41oHkVcf
昨日まで5連続出勤で
また明日から5連続出勤w死ねよ糞班長
607〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 20:10:39 ID:iAaR+s8m
こんなヌルい仕事を週5で回してもらえることを感謝すべきでは。
きついなら腕が悪いんだよ。言い訳したけりゃどうぞ。
608〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 20:25:44 ID:se8ljf8Y
>607
土地柄もそうだが、同じ局内でもきつい場所、ぬるい場所あるだろ。
それすらわからずに腕が悪い、だけで言い切るお前は井の中の蛙だな。
まあ、実際腕が悪いのを、俺のとこが一番きつい、と言い訳するやつ
も実際にはいるけどさ。
609〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 20:27:36 ID:+MvuYPRF
>>606
ボクと似てるから 痛いほど 気持ちが分かるよ、辛い
610〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 20:59:55 ID:/W3DQ3Yk
>>607
よく言い分はわかる。工場ラインなんて地方では800円、
たちっぱなし。スピードはかなり要求される。昇給は年10円程度。
この程度で不満を書きなぐってる世の中の知らないアホどもを
見てると、一回別の企業に言ってみるといい。
確かに理不尽な施策をやらせるのには、ストレスが溜まるけどなw
611610:2010/03/28(日) 21:04:15 ID:/W3DQ3Yk
ついでに言うとある程度のレベルに達しない人は
試用期間ですぐ首になる。使えない人間がゴロゴロいても
首にならないだけでも感謝しろよw
612〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 21:14:41 ID:Z+Znz8FP
ここ以下の企業に勤めたことあるほうが恥だけど?
なにえらそうに語ってんの?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
613〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 21:21:58 ID:XYoGaqFp
>>610
哀れなほどイタイな
614〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 21:23:09 ID:+MvuYPRF
憎みあう訳じゃないのに 一緒に居れば傷ついてく
615〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 21:25:25 ID:Mtd9aGW5
>>611
なんだおまえ偉そうにw
何様だよw
メイトしかやったことない奴なんて100人に1人もいねえよwww
616〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 21:31:08 ID:vbAAbsvf
アルバイト同士仲良くしようぜ!
上も下もねぇよww
617〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 21:34:18 ID:41oHkVcf
>>610
お前ID:iAaR+s8mだろ?
ID変えて必死に連投してるなw
618〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 21:34:23 ID:R9580i7a
顔も知らないんだから仲良くしようがしまいがどうでもいいだろ
619〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 21:35:12 ID:97ymwyKf
いや昔からこの手のニートがよく来るんだ
620〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 21:41:54 ID:bkdLwp9K
社員今でも計画年休
ええな社員様はよおおおお!

621〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 21:50:00 ID:v8TVl06A
工場のライン作業、昔やったことあるけど
あの辛さを100とするなら
このバイトは7ぐらい
いやマジで
あんな地獄は二度と嫌だ
622〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 21:52:35 ID:meuZ63/M
俺はトヨタのギアの研磨のラインやってたことあるけど
すごい楽だったけどな、あんな糞みたいな仕事で手取り20万でボーナス100万くらいあったし。
623〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 21:55:44 ID:kMvEKcAf
工場のライン作業
実働8時間→体感12時間

郵政の配達
実働8時間→体感6時間

動くか動かないかで体感時間全然違う
やったことある人ならわかるかな?
624〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 21:57:10 ID:WKWwoZv0
清掃業やってたけど手取り暇な時期で30で茄子付きだったわ
ここよりきつかったけど給料考えたら昔の仕事の方がずっと割りはよかった
正社員とバイト比べるのが間違いかもしれんが
625〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 21:58:50 ID:vbAAbsvf
工場のラインは郵政のぬるい夜勤じゃなくて本当の夜勤あるしなぁ
それが時給割増で給料高くなるとはいえ、22:00〜6:00とかやりたくねぇw

626610:2010/03/28(日) 21:59:14 ID:/W3DQ3Yk
痛いとこ突かれてレス多いみたいだけどw
お前ら辞めて何ができる?資格勉強の片手間や、元々資産持ってる
人なら別だけど。それなりの楽さ、仕事内容にもかかわらず
愚痴ってるの見てたら甘ちゃんすぎて、呆れるな。
実際大手企業でも拘束時間12時間オーバーで残業つかないなんてざらだし
特に営業職なんか実績重視で、人事異動、減給当たり前、平気で首に追い込む。
愚痴る前に努力しろ、精一杯やっても駄目なら陳情しろ。
まあ前提に仕事しない正社員がいるからこういうことになるからだろうけど。
627〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 22:01:34 ID:WKWwoZv0
清掃業だって日夜日勤とか連続で当たり前のようにあるんだぞ
それでも前に戻りたい、もうないけど
工場のライン工ったって>>622除いたらお前らが言ってるのは最底辺のライン工だろ
アホかと
628〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 22:15:21 ID:jqpGygir
工場で働くときは、時計見たらだめだよ
全然進まねえw

その点配達は時計見たら、やべえwもうこんな時間かよwってなる。
629〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 22:15:24 ID:Mtd9aGW5
俺、看護師免許持ってるけど
630〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 22:28:21 ID:DeQr8DkH
そういやガードマンのバイトしてたとき全然時計が進まなかったな
壊れてるかと思ったくらい
631〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 22:33:28 ID:dqzLsKqg
つ相対性理論
632〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 22:40:38 ID:41oHkVcf
>>626
お前が禿げなのは分かった
633〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 22:45:36 ID:8c8hbAO9
>>623
でも見方を変えると、その分人生が短くなってるとも・・
634〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 22:49:55 ID:q8uwScAq
>>633
そんなもんだよ
635〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 22:58:05 ID:v8TVl06A
もしも寿命が5万年あっても俺は300歳ぐらいで自殺すると思う
636〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 23:04:03 ID:VjktR7SK
>>601
多分ベネ関係は統括支店で溜めてるんだと思う
毎週日曜の最終便でベネが到着してる
637〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 23:24:37 ID:G4R1qkjy
バーカ、時間が過ぎるのが早く感じるようになったのはそれだけオッサンになった証拠だよバーカ
638〒□□□-□□□□:2010/03/28(日) 23:59:36 ID:jqpGygir
いや、工場で働いてみろよw
アホほど時間たつの遅く感じるからw
639〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 00:04:03 ID:RqDWr67O
郵便の外務は時間過ぎるのマジではやいw
気付いたら定時の時間になってるから楽っちゃ楽だわ
640〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 00:12:55 ID:L+Siur+m
>>639
定時に上がれそうな物量ならなそれでいいけどな
物は残ってるのに時間だけ過ぎて焦る
いやな時間の経ち方が多い
641〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 00:15:11 ID:xprtXl9N
機械の製造業から転職したが
確かにこの仕事は時間が経つの速いしあっという間に1年が終わるな
前の仕事は時間が経つのが遅くてパソコンゲームで時間潰してた
642〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 00:17:18 ID:GPmT+79v
亀井さんヤバイことになってるね この話無くなりそうだわ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100328-00000541-san-pol
643〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 00:37:24 ID:/yQ6WtWc
> 亀井大臣、郵政非正規の正社員化に意欲
> http://www.e-proactive.com.hk/?from=tbs/news_eye201003027s.html
> 自らが発表した郵政改革案に対し閣内で異論が相次ぐ中、亀井郵政改革担当大臣が、
> 日本郵政グループの非正規社員の正社員化に強い意欲を示しました。
>
> 「人件費を圧縮する道具に、大事な皆さん方が使われている。正社員で働きたいという方々には、原則として正社員になっていただく」(亀井静香郵政改革相)
>
> 亀井大臣は、27日、大阪市内で日本郵政グループで働く非正規社員40人と意見交換を行いました。
> この中で非正規社員からは、「正社員と職務内容が変わらないのに待遇の差が大きい」などという声が上がりました。
>
> 「仕事に見合う給与体系であればいいなと思う。社員になれたらなれたでいい」
> 「(正社員に)なったらなったでプレッシャーがかかって、それでつぶれてしまう人が出てくるというのは困る」(非正規社員)
>
> 亀井大臣は、グループで20万人を超える非正規社員のうち、10万人程度を正社員に登用する方針を打ち出していますが、
> その場合、年間4000億円程度の人件費が膨らむ見通しです。一方、閣内で意見が対立している郵政改革案をめぐっては、
> 総理が了承してもう決まったことだと繰り返し、限度額の修正などに応じない考えを改めて強調しました。(27日17:38)

ゆうメイトの皆さん、正社員昇格おめでとう!!
いっそう責任感をもって頑張って下さい。
オメデト!! ヽ(`・ω・´)ノ イェイ!!
644〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 01:00:28 ID:nDweypmX
厳しい階級制。「社員」と「メイト」。それは越えることの難しい垣根だ。社員は社会的に高い階級に属し、
配達の上達に励む以外のすべてのことを保証されている。それに対しメイトは捨て駒のように扱われ、
仕事のために放浪生活を余儀なくされる。
「時給で雇われた役立たず」と蔑まれ、だがそれでも社員になることを夢見て、メイトとして死線の境で戦う主人公たち。
物流の荒廃により絶えない配達と物数の脅威に満ちたこの日本で、日戦に心をやかれ、あらゆるものを強奪され、
身近な者を失った悲しみを心に宿している。
「力」は何より重要なものだ。愛する者を守るために絶対に必要なもの。主人公たちもまた「力」を欲し、それはさらなる
巨大な存在への道標となり、その過程で矛盾と野心とが誘惑をしかけてくる。
「悲しみと孤独」を宿したものに「究極の力」が降り注ぐ・・・だが、使い道を誤ってはいけない。
(ディレクター)
─────────────────────────────
『The Last Story』の主人公は、メイトです。
残念なことに、この日本におけるメイトは身分が高くない上に、人々は、いつも配達に身を置く彼らを忌み嫌ってさえいます。
一方、社員は権威の象徴です。
支社に忠誠を誓い、安定した生活を営む彼らを、正義の味方・・・というのは陳腐な表現かもしれませんが、人々は、敬意をもって迎えます。
そうした存在に、明日をも知れぬメイトたちが、強いあこがれを抱くのは無理もないことかもしれません。
(プロデューサー)

…坂口の本音か?このやろうw
645〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 01:08:28 ID:fKP21l7p
>>643
いつのまにか人件費が3000億から1000億も増えてるわけだが・・・
そんなに給料くれる予定なのか、嬉しいなぁww
646〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 01:23:22 ID:CMrMIaja
>>642
早く決めてほしいね。正社員の話無くなったらとっとこ辞めるんだから
647〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 01:25:41 ID:jOjMw8/x
>>646
あれ?俺がいる
648〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 01:26:55 ID:Wh7izevn
まだ期待してる奴がいることに驚きを隠せない
649〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 01:27:52 ID:RqDWr67O
>>646
俺も俺もw
650〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 01:31:55 ID:qfMoIxWo
おまえ等w
正社員化に決まっても、また自民が政権をとるんだから白紙になるに決まってるだろw
亀井は綿貫以下の馬鹿なんだから信じたら駄目
651〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 01:38:59 ID:fKP21l7p
諦めるわけがないじゃない
子供手当ても可決されたんだ、最早なんでもアリなんだよ
郵政改革法案もこのまま強引に可決するよ、間違いなく
民主政権が4年は持たないにしても2年くらいはどさくさで
正社員になるチャンスはあるとみてるよw
652〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 01:51:45 ID:ardVcVVC
>>650
自民は党自体が数年後には無くなってるぞw
653〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 01:53:25 ID:ojqueaH5
正社員なれるなら今までの倍自爆してやるよ。それでもありえない
お釣りがくるからな。
654〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 02:21:24 ID:qfMoIxWo
>>651
亀井が郵政担当の大臣から飛ばされたら全て終わりです
655〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 03:08:22 ID:3aIBi5uP
俺今バスの運転手受けてんだけど、ゆうめいととどっちがいいよ?
656〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 06:27:28 ID:2z1ppC8k
>>646
俺も俺も
657〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 07:05:01 ID:zBV1AfFR
いきたくないでござる
658〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 07:19:46 ID:jNr3LVuT
もし仕事に行きたくなくなったら、そのまま反対の電車に乗って、
温泉に行くといいよ。

静かな山間の温泉で冷えた体と心を、
じっくり温めるといいよ。

身体の芯まで温まったら、休憩所で鳥の囀りを
聞きながら一眠りするといいよ。

そんな穏やかな時間がキミを待ってるのに、何も無理して
仕事になんか行く必要ないよ。
659〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 07:40:07 ID:FbYovzrT
そのコピペ秋田
660〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 08:42:15 ID:9KnDVDr9
今日非番なのに出勤しちゃった
ミスも多いし試用期間で終了するのかな
試用期間てどれくらいあるの?
661〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 09:20:38 ID:vi8j8sO6
>>646
俺も俺も
さっさと見切り付けて就活するのに
662〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 09:36:13 ID:JN8ebsOs
工場は時間が長く感じるよなw掛け時計を見ても、まだ30分しか
経ってねーじゃん・・・。となるが、配達はもう30分も経ってるのか!?
と感じる。同じ底辺なら配達のほうがいいや。食品工場だったが
いろいろな意味でキツイw
663〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 10:02:03 ID:EvtooSDU
4月から仕事内容的に変わることってありますか?
664〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 13:53:10 ID:4MR+O/Fw
やべえええええええ
ハガキが飛んでったああああああああ
665〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 14:00:23 ID:z1TdcjYm
未来永劫誰の目にも晒されずに朽ちて壌に還る事を祈れ
666〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 14:13:28 ID:EvtooSDU
もう4月になろうというのに雪が降ってきました・・・
さむくて、さむくて、しにそうです・・・
667〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 15:19:01 ID:rsrRzqh8
本当に地球温暖化してるのかってぐらいだな
668〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 17:10:31 ID:qR/V0hyB
風強すぎ寒すぎ
定時で帰れない奴悲惨だな
669〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 18:04:57 ID:OX6XJbVP
アルバイト募集に「運送便差立処理・パレット作成」ってありますが これなんですか?
給与からして重労働な感じですが...
670〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 18:35:17 ID:pqNKvjBm
昔「ショーほど素敵なものはない」という映画があったが、ひるがえって現代日本、
「レイプほど素敵なものはない」などと考える不心得者がまだまだたくさんいるようだ。
何年か前の事。特定地域でレイプが多発した。手口は、夕方独り暮らしの女性が
歩いているあとをつけ、彼女が自分の家に入るところを襲っちゃい、一緒に部屋に
入ってしまう。刃物で脅し、服を全部脱がして、ブラで手を縛りパンティを口に突っ込んで、
部屋の中で一晩中犯しまくり。あらかじめ用意した器具を用いて責めたり、持ってきた
AVを映して「これと同じ体位をしろ」と命じたり、たまたま部屋にあった異物を女性の
性器に挿入しちゃったり(テレビのコントローラーやボールペンなど)、朝まで10時間
以上、やりたい放題。しかもすべて中出しだった。犯人にとっては天国かもしれないが、
一晩中犯され続ける女性たちにとってはまさに生き地獄のようだったに違いない。
朝になると、通勤するサラリーマンたちにまじって堂々と表玄関から立ち去る。
緊急捜査の結果、近所に住む大学生が容疑者として浮上、任意聴取であっさりと
犯行を認めた。大学受験で第一志望に落ち、むしゃくしゃして犯行に及んだと供述。
単なる受験ノイローゼで犯された女性たちこそいい迷惑だが・・・。ところでこれは
奇妙なことだが、最初のうち大学生は、自分の犯行をちょっとした軽いイタズラ程度と
考えていたらしく、「大学の試験が近いので早く家に帰してほしい」、
「就活で不利にならないだろうか」などと言っていたようだ。刑事があきれて、
「これだけの罪を犯せば10年以上は刑務所に入るのが普通だ」と説明して、
はじめて重大さに気づいた様子。結局懲役12年の重罪判決が出て現在も服役中。
入所当時は、母親が受験参考書を差し入れしていた。変わった差し入れなので、聞くと、
釈放されたら第一志望だった大学を再受験させたいから、だと!
671〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 18:45:01 ID:zBV1AfFR
今日多くて計配しろって言われたんだけど
やり方が普通に道順して計配可能なブツしかない家のをはねていくって方法だった
このやり方で計配って効率悪すぎると思うんだけどどうなの?
正直やらない方がマシだと思うんだけど
672〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 18:49:34 ID:GPmT+79v
>>671
配っちゃったほうが早いよ
673〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 18:59:53 ID:q8V0MNMa
つうかそれが郵政クオリティー
わざわざ抜いてさらに残業
しかも明日も死ねるというおまけ付き
計配を指示した社員は明日お休みで
自分さえよければの世界w
674〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 19:31:54 ID:pqNKvjBm
おまいら
月曜休む班長ってどう思うよ
675〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 19:37:12 ID:dBXgi/jP
俺の班の班長も休みだったが
昨日出勤してるからなあ
676〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 19:41:39 ID:RqDWr67O
月曜は書留ほとんどなくて楽だから何とも思わん
677〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 19:43:45 ID:V9JjWJpV
>>674
日曜出ると月曜休みのパターンではなくて?
678〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 19:48:06 ID:CMrMIaja
転居届来た奴の現地調査とかめんどくせー。AKBヲタと報道したマスゴミ氏ね
NTTいっぱい来てんだからこんなめんどくさいこと押し付けるな
679〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 19:57:01 ID:Ss/kuOQR
>>671
計配はうまくやれば効率よくいく
でも大抵は残した物が後について回る死亡フラグ
とくに郵便をはねまくるやつが同じ班にいて、そいつと区を交互にやるとしたらマジ終わるから
680〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 20:02:19 ID:VOiL4eDP
隣の班は班長が計配をいつも指示してるけどいつもやってるからか全体的に終わるの早いわ
急にそんなことやらせないでいつでもある程度はしていいことにすればいいのに
681〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 20:05:43 ID:sGLu1JDT
めんどくさい所だけ残していけば効率いいだろ、例えばアパートの二階とか
ポストの位置が遠くて郵便少ない所をを一日おきに配達する。
そうすれば残っていてもそんなに目ただないし翌日きつくならない。
682〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 20:29:13 ID:93ZujDER
>>676
オフィス街の週明けは普通に100本オーバーなんだが・・・
銀行・サラ金業者への特送も5本ぐらいあったしマジうぜー
683〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 20:29:48 ID:qfMoIxWo
誤区分計配はいつもやるんだがな

かく言う俺の配達地域は今日は雪が降って死にかけた
684〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 20:32:58 ID:bbi4MJbw
自分が休みの前の日は計配しないことにしている。
が、午後出発前に翌日分の定形外は持っていかない。
685〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 20:42:28 ID:Srj1jT01
最近食堂の業者が変わったらしくやたら美味くなったわ。
毎日大盛りにしてしまいそうで怖い。
でも美味い飯食うと午後も力出ていいな。
最後まで疲れを感じずに動ける自分に驚いてしまう。
686〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 20:58:17 ID:iYu+VpR0
あと2日でここを出所だ。長かった。
687〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 21:15:02 ID:93ZujDER
>>686
おつとめご苦労様でしたー! いやマジで
688〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 21:17:16 ID:jNr3LVuT
>>686
まっとうに暮らすんだぞ、2度と戻ってくるんじゃないぞ
689〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 21:18:40 ID:GPmT+79v
>>686
たまには俺達のことも思い出してくれよな
元気でな!
690〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 21:26:14 ID:vi8j8sO6
>>686
おれも連れていってくれ・・・
691〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 21:36:26 ID:TN+OVT9u
>>686
お前これからどうすんだよ・・・
下手な事を考えるなよ・・・?
692〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 21:44:30 ID:HXK3CvGI
>>686
ついに娑婆にでれるのか・・・・よかったな
693〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 21:59:11 ID:5ffmm3sf
↑の人達、そんなに嫌なら辞めればいいのに。なんで続けてるの?
正社員は無理でも他にもバイトは沢山あるでしょ?
694〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 22:40:32 ID:sP/VSuMG
早く暖かくなってポカポカの中のんびりと配達したい
695〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 22:46:37 ID:vi8j8sO6
これから7月にかけては天国だな
早くいい天気になってくれ
696〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 22:52:11 ID:fKP21l7p
今日も寒かったのに明日の方が寒いのかよ・・・
697〒□□□-□□□□:2010/03/29(月) 23:45:32 ID:OLrSJlg3
>>695
梅雨の無い地域ですか

この仕事っていうよりこの会社は嫌いだけど
自分が配達してる郵便物を待ってる人が少ないけど居る現実
これだけが俺がこの仕事を嫌いにはならない理由だと思う。
698〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 00:06:18 ID:pqNKvjBm
ホモがいなけりゃもっといいのにな
699〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 00:12:39 ID:YYUn4y8x
700〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 00:44:37 ID:m5by6L8s
>>669
女の子がやってるけど
お前はそれ以下か
701〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 06:27:48 ID:bBYjJ0Vd
また週末雨
どうなってんの今年は
702〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 08:29:00 ID:AO9CIuiE
雨「サーセンwwww」
703〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 08:29:31 ID:gP68TvJM
送別会の出席率5割とか悲惨だな。
俺はかわいそうだから顔出すけど。
704〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 09:10:20 ID:6e/DHnww
>>695
天国じゃねーよ、はげwww まだ梅雨や夏の配達を
経験してねーだろwww
705〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 09:49:08 ID:ebLUSO4V
霜柱 氷 寒波 いよいよ4月らしくなってきたw
706〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 09:54:09 ID:12eBnoq/
>>700
田舎の集配センターだけど、それもやってるよ
707〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 12:18:59 ID:/cCBbhta
口のくせえ内務の婆しなねえかな
お前の組み立て変なんだよ
ちゃんとしろよ
口臭いから俺にしゃべりかけるなよ
708〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 14:07:59 ID:ebLUSO4V
>>707
病んでるなぁw
709〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 14:19:12 ID:AO9CIuiE
俺は周りの人間全てをルリルリと綾波に脳内変換しているから仕事は辛くない
上司から何を言われようが、それはルリからのごほうび
嬉しい
710〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 14:21:25 ID:AIsdqUXJ
郵便配達員って変な人多いよね
パンツ盗んで逮捕されるとか
痴漢して逮捕されるとか
年賀状に貼ってあったプリクラ見てストーカーになるとか
711〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 14:26:13 ID:l51Rh5PJ
>>710
「木を見て森を見ず」って知ってるか?
712〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 14:32:44 ID:NACweWCo
お前それ使い方間違ってるよ、さすが郵便屋中卒が多い。
713〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 15:14:30 ID:l51Rh5PJ
>>712
確かに正しい使い方ではないかも知れないね。
でもね、ほんの一部を見て”郵便配達員って変な人が多い”と全体を評価してる(つまり全体が見えていない)わけだから、あながち間違いとは言えないと思うよ。


あ、ちなみに私は大学中退ですが、学歴と何か関係が?
714〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 15:15:52 ID:AO9CIuiE
俺はバーハード大卒だが
715〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 15:45:33 ID:NACweWCo
俺はハーバード大主席卒
716〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 15:59:07 ID:UlVOapEq
俺もハーバードアニメーション学院卒
717〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 16:10:19 ID:LWfwyM9d
じゃ俺もありあけのハーバー卒
718〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 16:50:13 ID:ebLUSO4V
雅子さまより先輩ですか?後輩ですか?

・・・とマジレスしてみるw
719〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 17:21:09 ID:cjtpOZK4
ニッセン着弾確認
720〒□□□-□□□□ :2010/03/30(火) 17:24:33 ID:x0V4bzBV
ニッセンの大型、4月から?
721〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 17:37:59 ID:JzrCpGj5
ベネ箱再配希望出しといて不在のやつマジ死んでくれよw
722〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 17:52:31 ID:QNWrzhN4
そのまま置いておく
俺はw
723〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 18:28:26 ID:KBpcgzp2
>>720
EFは4月かららしい
724〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 18:29:57 ID:iCM7HL+w
明日でおわりだ。 
おまえらがんばれよ
725〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 19:13:52 ID:9zXRjmNN
>>724
おつかれさまっしたああああ!!!
726〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 19:34:00 ID:gQKHmMrH
>>724
ほんとうにご苦労だった
727〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 19:36:02 ID:gQKHmMrH
次はどこのそば?
728〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 19:45:30 ID:UlVOapEq
亀井のゆうちょ2000万円引き上げ案が通ったぞ
さて10万人正社員はどうなるか
729〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 19:46:29 ID:Kr15jVip
速報キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
730〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 19:53:09 ID:EW7AjaLd
後は世論だな
報道ステーション辺りでアホみたいに叩くから(ゆうちょ引き上げ)
国民がそれに騙されるか否か
731〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 20:01:31 ID:dXrowasQ
月給制のアホどもの無駄な徒労が・・・w
732〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 20:21:21 ID:le/L6Rgo
班の送別会がある明日に俺だけ非番とか
俺どれだけ嫌われてんだよ
まあ、電話かかってきても出る気は無いけどさ
733〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 20:28:35 ID:l51Rh5PJ
>>732
非番なら出席できるだろ。
ホントに嫌われてるなら無理矢理にでも夜勤に入れられてるはずだw
734〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 20:37:49 ID:DLKTNA63
配達で目の悪い方にお聞きしたいのですが
、メガネとコンタクトどちらを使っていますか?
今度初めて配達をするこのとになった者です。
コンタクトの方が度が出るので、
できればコンタクトにしたいのですが。
735〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 20:41:00 ID:AIsdqUXJ
>>734
コンタクトでいいよ
そのかわり常に予備は持っときなよ
736〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 20:46:50 ID:2rDVni4q
>>730
引き上げに賛成なの?
普通に考えると地銀や信金からゆうちょに金が流れて、中小企業への貸し渋り
がおきると思うんだけど・・・
喜んでるのは郵政に関わってる奴だけ
737〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 20:59:02 ID:ldt5Snzd
メガネは雨の日が大変
738〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 20:59:42 ID:qAUdBI5m
もしかして郵政のアルバイト情報ってあんまり更新されてない?
うちの地域ずっと3人のままなんだけど。。。
739〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 21:03:56 ID:AIsdqUXJ
>>738
その通り
740〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 21:04:52 ID:EW7AjaLd
>>736
賛成だよ
俺は郵政に関わってる人間だもん
741〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 21:19:37 ID:KBpcgzp2
うちの社員は風でコンタクトがずれるとかでメガネで配達してるけれども
どうなんだろうね
742〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 21:28:18 ID:l51Rh5PJ
>>741
ずれるというよりゴミが大敵、特にハードは・・・
俺はハードだからゴミが入ると地獄だよw
ポケットには目薬を入れ、配達中は必ずタオルも常備してるよ。
743〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 21:44:10 ID:QT+Rg2Ug
レーシックにしなよ今時何言ってんだかw
744〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 21:52:10 ID:AO9CIuiE
レーシックは後が怖いぞ
745〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 21:52:42 ID:XoNmZ3iH
郵便局で余った切手を現金に換えてくれますか?
746〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 21:55:04 ID:l51Rh5PJ
>>743
まぁ手術費用もネックだけど、少ないとはいえ合併症が気になってね・・・
まぁ今時ちゃんとした歯科医で手術すれば心配いらないんだろうけど。
747〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 21:55:59 ID:l51Rh5PJ

×歯科医
○眼科医

バカか俺はw
748〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 22:19:59 ID:E9T1p6na
レーシックしたあとまた視力悪くなったらやばいらしいじゃん
もうちょっと値段と安全性が確保されないとな
749〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 23:25:49 ID:U+FiMsDW
なんか使えなそうなどーでもいい奴が新しく入ってきた
メイトになる倍率が高くなったとか聞いてたが、どうやら以前としてザルのようだ
誰でもメイトになれるんだなって再確認した
750〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 23:26:54 ID:KBpcgzp2
欠員が出て募集掛けて、来た奴から取るって感じじゃね
選考とかあるとは思えない
751〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 23:31:31 ID:UlVOapEq
>>749
お前いうな
752〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 23:38:01 ID:NACweWCo
メイトに優秀なやつが来るか馬鹿w
753〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 23:57:06 ID:+zzqdIHK
>>749
金髪に鼻輪付けてそうなのもいるぞw
754〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 23:59:00 ID:AIsdqUXJ
ドレッドヘアなやついるよ
755〒□□□-□□□□:2010/03/31(水) 00:07:00 ID:umiKlOYI
NHKの小郷知子の親父がJP物流の社長か
756〒□□□-□□□□:2010/03/31(水) 00:22:05 ID:IljWwodZ
今日もレターパックの声かけやるのか。行きたくねぇ・・・
757〒□□□-□□□□:2010/03/31(水) 01:52:22 ID:9YBCiWPl
レタパいかがっすかー!!
いらないんですねわかりましたー!!
758〒□□□-□□□□:2010/03/31(水) 04:50:10 ID:ZyHuwHh2
田舎なんだけど、時々、ジュースでも買ってって1000円とかくれる婆ちゃん
いるんだけど、その金使ってレターパック購入してお返しに持っていくってありかな。
759〒□□□-□□□□:2010/03/31(水) 06:11:29 ID:Smz2Vl4t
寒い日に冷えた缶コーヒーくれるのは勘弁して欲しいわ
760〒□□□-□□□□:2010/03/31(水) 06:34:26 ID:sYKuKevl
何かくれたら、うれしい
俺、単純バカですw
761〒□□□-□□□□:2010/03/31(水) 07:37:45 ID:THtQiB6b
非番日に社員が配達するのがすげー嫌なんだけど
ポスト上がり全部俺のせいにされるし
762〒□□□-□□□□:2010/03/31(水) 07:53:54 ID:THtQiB6b
今日行きたくない・・・
763〒□□□-□□□□:2010/03/31(水) 08:35:55 ID:sYKuKevl
外務辞めましたが、奇跡的にいい仕事見つかりました。
なんとかなる場合もある。
みんながんばろう。
764〒□□□-□□□□:2010/03/31(水) 12:29:15 ID:ZLxvB6BQ
たまに配達先の住人から缶ジュースとかお菓子を貰うことがあるな。
そこの自動販売機でジュースでも買って、と120円貰ったこともあるし。
765〒□□□-□□□□:2010/03/31(水) 12:55:27 ID:umiKlOYI
今までありがとうな

明日から局会社の社員になります
試験受かったのが奇跡だな
766〒□□□-□□□□:2010/03/31(水) 13:14:02 ID:LxvRvn5C
【政府】非正規22万人を正社員化へ ★4【保障】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1270008608/
767〒□□□-□□□□:2010/03/31(水) 13:23:37 ID:THtQiB6b
何も貰ったことない・・・
768〒□□□-□□□□:2010/03/31(水) 13:36:37 ID:THtQiB6b
生き残りたい!!!
769〒□□□-□□□□:2010/03/31(水) 14:26:09 ID:sYKuKevl
いつもジュースくれる菅野さんありがとう
何もお礼できませんが、元気で長生きしてください。
770〒□□□-□□□□:2010/03/31(水) 17:07:49 ID:6+kKGdL/
冤罪の人?
771〒□□□-□□□□:2010/03/31(水) 17:17:26 ID:0pVpKuH6
旅行に行くだけで転送届け出す人何なの?
転出・転入で2回も確認しに行かにゃならん。

しかも平日いないし・・・
772〒□□□-□□□□:2010/03/31(水) 18:15:22 ID:Tz0lOMV2
>>771
不在届の話してみろ
773〒□□□-□□□□:2010/03/31(水) 18:37:09 ID:r6z3PkcH
新人社員が3人くるらしい
定年退職者と合わせて社員の大幅な班異動がある模様
アレやソレはウチの班には来ませんように…
774〒□□□-□□□□:2010/03/31(水) 18:39:53 ID:PaI73Or8
 
◆日本郵便は、民営化後、初の赤字転落の見通しを発表。
 
775〒□□□-□□□□:2010/03/31(水) 18:54:47 ID:33P7qUUL
誰とでもうまくやっていけないもんでw
自分は班移動とか新人入社とか何があっても驚かないな
常に平常心、毎日をのりきるだけだな
776〒□□□-□□□□:2010/03/31(水) 19:19:55 ID:/O/Pfleo
>>774
JPEXの300億円の赤字を計上したからな
でも赤字額190億円wwwwww

JPEXやらなかったら儲かってたじゃん!!!!!
日通の赤字採算割れ引き取ってwwwww日通ウマウマwwww
落語の与太郎かよwwwwww
777〒□□□-□□□□:2010/03/31(水) 19:20:19 ID:h1rqarbg
使えないジジイ職員ほど、退職後もメイトで働く法則
778〒□□□-□□□□:2010/03/31(水) 19:29:14 ID:PaI73Or8

ゆうメイトの皆様、お疲れさまです。

本日で退社することになりました。
はやいもので、入社して1年が経ちました。
郵便配達では大変なこともあったけど、
今思い返せば貴重な体験をすることができました。
本当に今までありがとうございました。

皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。さようなら。
779〒□□□-□□□□:2010/03/31(水) 20:14:17 ID:CZXO9krg
>>777
それはメイトにも言える法則だったりする
使えないメイト程長続きする法則
780〒□□□-□□□□:2010/03/31(水) 20:18:56 ID:IozTz57j
>>776
本社支社の無能っぷりを証明
781〒□□□-□□□□:2010/03/31(水) 21:14:13 ID:pk7hara7
今日ウチの班で突発かましてくれた奴がいるんだけど…

ちょっと上の方にあるさよならだのおつかれだの書いてた人じゃねーよなw

まーもしもそうだったら、もう戻ってこなくていいからね〜w

だって口ほど体動かないんだもんキミ

782〒□□□-□□□□:2010/03/31(水) 21:21:27 ID:6B98AfWQ
本社「赤字?期間雇社員に尻拭いさせればいい(笑)」
783〒□□□-□□□□:2010/03/31(水) 21:23:01 ID:+yuR76Zm
赤字になったのはゆうメイトの責任ってな
784〒□□□-□□□□:2010/03/31(水) 21:36:23 ID:k1MHTmKa
時間休の説明があったんだけどなんだかよく分からんよ。
誰か簡単に説明してくれないかな。
週40時間以上がどうのこうのって言ってたんだが・・。
785〒□□□-□□□□:2010/03/31(水) 21:42:48 ID:w0eIvMTQ
何だっけそれ年休の話?
786〒□□□-□□□□:2010/03/31(水) 21:43:20 ID:N6hs5uif
まるでミッドウェー海戦だな
787〒□□□-□□□□ :2010/03/31(水) 21:48:44 ID:brASY0es
>>786
詳しく説明頼む
788〒□□□-□□□□:2010/03/31(水) 21:52:11 ID:3HPXtY9h
足くせー
789〒□□□-□□□□:2010/03/31(水) 22:23:23 ID:9ECf8VS0
バイトの時間休は以前からあったじゃん
本務は無かったみたいだけど
暇ならさっさと終わらせて早退してもいいよみたいな感じでしょ?
もちろんその分の時給でないけど
790〒□□□-□□□□:2010/03/31(水) 22:24:14 ID:E4b7ls3w
週40時間じゃなくて合計で40時間までじゃなかったか?時間休
コレまでは早退は欠勤扱いになってたけど、今後は有給分を消費して
1時間早く帰ったけど、定時まで仕事してたことにできるって話のはず
791〒□□□-□□□□:2010/03/31(水) 22:25:34 ID:3HPXtY9h
時間給って何だよ
792〒□□□-□□□□:2010/03/31(水) 22:42:13 ID:/veb29eL
月に1回くらいの割合で体調不良だと突発するメイトがいるんだが
こういう奴ってクビにしたりできないの?
そいつが休むと必ず自分に負担きて迷惑なんだが。
793〒□□□-□□□□:2010/03/31(水) 22:48:31 ID:9ECf8VS0
超勤できていいじゃん
794〒□□□-□□□□:2010/03/31(水) 23:10:55 ID:sDatc15t
パワハラで追い込むしか
795〒□□□-□□□□:2010/03/31(水) 23:11:45 ID:3HPXtY9h
で、でたー!!
郵便屋のパワハラ追い込みー!!
新人の精神をズタズタにするぞー!!
796〒□□□-□□□□:2010/03/31(水) 23:14:47 ID:sDatc15t
いやネタで振ったがまじでパワハラが許される支店なんてあるの?
797〒□□□-□□□□:2010/03/31(水) 23:17:24 ID:PaI73Or8
誤配とか交通違反とかデッチあげて追い込むのは普通にあります
798〒□□□-□□□□:2010/03/31(水) 23:18:09 ID:w0eIvMTQ
頭腐ってる社員様はよくやってくるよな
799〒□□□-□□□□:2010/03/31(水) 23:20:32 ID:CZXO9krg
うちの局、明日から出勤簿、超勤命令簿はシャチハタ禁止になったんだけど
他の局もそうなの?

800〒□□□-□□□□:2010/03/31(水) 23:26:09 ID:VMc34mRY
出勤薄に見えた
801〒□□□-□□□□:2010/03/31(水) 23:33:41 ID:Tz0lOMV2
>>799
100円ショップの印鑑ならいいのか?
802〒□□□-□□□□:2010/03/31(水) 23:58:53 ID:SCqkNCwD
>>799
何でそんな面倒な事するんだよ・・・
803〒□□□-□□□□:2010/04/01(木) 00:02:22 ID:ULo1Ecq3
>>799
そんなこと一言も聞いてないぞ。
804〒□□□-□□□□:2010/04/01(木) 00:19:10 ID:rw0JeJ+8
それ支店長がハンコ屋と結託してるんじゃないか?
805〒□□□-□□□□:2010/04/01(木) 00:50:11 ID:Y2opjIcn
>>799
主に銀行印で使うやつに、名前の周りの模様が二重円になってて回せるタイプが
売ってるから、気分でくるくる回して押してやると良い。64通り押せるらしいw
806〒□□□-□□□□:2010/04/01(木) 06:53:07 ID:AzcP09Xy
>>796
うちの班長がまさにソレだわw
使えないやつは、いびり倒してやめさせる・・・
同じ班の社員に、「俺が、いびってやめさせた」って、自慢してるほどの○○だもの・・・
807〒□□□-□□□□:2010/04/01(木) 08:18:43 ID:8lHeXelX
うちも今日から実印じゃないと認めないって
808〒□□□-□□□□:2010/04/01(木) 09:25:42 ID:85MBUTFk
やっぱり辞めさせるには自主的に辞めてもらう以外ないのか。
マジで使えないし、明日からいびり倒すか
809〒□□□-□□□□:2010/04/01(木) 09:41:48 ID:Y2opjIcn
>>807
まてw実印って。あんなの一生に30回も押さないぞ。
三文判の間違いでしょう。500円で売ってるハンコベンリってのに
100均の三文判差し込んどけばバンバン押せるぞ。
810〒□□□-□□□□:2010/04/01(木) 09:50:33 ID:5m0tGLmE
どんなに使えない人でもその人がいることで
年休がとれる

そう考えるよ俺は
辞めるように追い込んで欠区や非番買い上げとか班員誰得だよ
811〒□□□-□□□□:2010/04/01(木) 10:34:08 ID:8lHeXelX
3月って異常に超勤制限してなかったか?
812〒□□□-□□□□:2010/04/01(木) 13:59:03 ID:CP3tBjCo
正社員ステップアップ塾
http://www.pokebai.net/

正社員ステップアップ塾は、正社員を目指すすべての人のための総合情報サイトです。
813〒□□□-□□□□:2010/04/01(木) 17:12:18 ID:ASbj7CmX
新年度初日からニッセン大量とかぱねぇっす
814〒□□□-□□□□:2010/04/01(木) 17:31:34 ID:Gc/VVjZN
ポストに投函しようと思ったらそこの家の人が包丁持って出てきてあせった
815〒□□□-□□□□:2010/04/01(木) 17:32:49 ID:QZ7R/Ys7
>810
欠員なくても年休とれませんが
816〒□□□-□□□□:2010/04/01(木) 17:38:51 ID:OXrbULDK
デブいやつは細かい事にうるさすぎんだよ
体臭もきついし全員いなくなればいいのに
817〒□□□-□□□□:2010/04/01(木) 17:40:15 ID:1uTOqi0+
>>816
お前がそこから去れば解決するだろwww
818〒□□□-□□□□:2010/04/01(木) 17:43:38 ID:mgM0RUgJ
デブ辞めさせて女子高生取ればいいんよ!
819〒□□□-□□□□:2010/04/01(木) 17:53:48 ID:1uTOqi0+
>>818
女子高生にフルタイムや深夜勤務のバイトをやらせると仰いますかw
820〒□□□-□□□□:2010/04/01(木) 17:55:27 ID:/FQ0+xMv
土曜限定で女子高生を入れればいい
職場に華が咲いて雰囲気も良くなる
821〒□□□-□□□□:2010/04/01(木) 17:59:05 ID:1uTOqi0+
>>820
まぁいいけどさぁ・・・
雇うほうの立場で考えてみろよ・・・
それに月の半分は「今日はデートなので休みま〜す」なんてのがオチだぞw
822〒□□□-□□□□:2010/04/01(木) 18:03:36 ID:/FQ0+xMv
土曜限定で女子高生を入れるのは派遣制にすれば問題ないよ
まず働きたいと思ってる子全員に登録させて
希望勤務を予約するって感じで、教習所の予約と同じような感じで
823〒□□□-□□□□:2010/04/01(木) 18:04:28 ID:/FQ0+xMv
希望勤務→希望勤務日
824〒□□□-□□□□:2010/04/01(木) 18:46:15 ID:1R+CZUKa
JKの匂いに興奮するのは年賀の時まで我慢しろよ、お前ら
825〒□□□-□□□□:2010/04/01(木) 18:50:21 ID:iJosAu/c
嫌な本務者の異動キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
826〒□□□-□□□□:2010/04/01(木) 18:59:45 ID:eiYWcTHO
糞代理異動しねえかなあ 次の人事はやっぱ来年なん?
827〒□□□-□□□□:2010/04/01(木) 19:29:55 ID:mgM0RUgJ
女子高生を入れるなら8時間だろjk
いっつもそばいにて欲しいし
828〒□□□-□□□□:2010/04/01(木) 20:19:34 ID:aAbXxKIC
そんな事より転居届けの確認は何とかならんのか
利益の出ない赤字サービスをやって
届けの確認とか客にも不審ウザがられる
829〒□□□-□□□□:2010/04/01(木) 20:37:04 ID:5m0tGLmE
実際みんなわざわざ確認してるの?
830〒□□□-□□□□:2010/04/01(木) 21:10:18 ID:3EIoArHl
「防犯対策(なりすまし転出入防止)のため確認にお伺いいたしました。
最近〇〇様宅で転居された方はおりますでしょうか?」
って聞いてる。
「〇〇さん最近引越しましたよね?」と聞くと個人情報保護法に違反するらしい。
831〒□□□-□□□□:2010/04/01(木) 21:17:40 ID:3KZvVGGG
8桁の社員コードを1年と半年経っても

覚えられない池沼が

我が支店にいますが誰も虐めません
832〒□□□-□□□□:2010/04/01(木) 21:27:47 ID:QZ7R/Ys7
社員コードなんて覚えるかね
総務から言われてなんか手続きする時くらい
1年に2回もないなw
833〒□□□-□□□□:2010/04/01(木) 21:30:14 ID:1XaDre83
>>832
小包自爆する時は記入必須だろ
834〒□□□-□□□□:2010/04/01(木) 21:32:55 ID:QZ7R/Ys7
自爆とか本当にやってるのかよw
835〒□□□-□□□□:2010/04/01(木) 21:51:19 ID:BO+wmqGO
>>829
やるわけないじゃん。ばからしい。
836〒□□□-□□□□:2010/04/01(木) 21:56:44 ID:1R+CZUKa
webとポスト投函での受付を廃止すればいいだろ
身分証持たせて来局させろや、あんな糞サービス
837〒□□□-□□□□:2010/04/01(木) 22:05:38 ID:QZ7R/Ys7
そしたら転居届けが減るじゃん
838〒□□□-□□□□:2010/04/01(木) 22:22:22 ID:1XaDre83
>>837
転居届けは積極的にアピールしてやることではないと思う

必要な人は自ら調べて届けを出すが、どうでもいい人は届けを出さない
必要な人は転送期間内に住所変更を済ませるがどうでもいい人はそのまま放置

毎日還付になっている郵便を見てみろ
どうでもいいものが80%だから
839〒□□□-□□□□:2010/04/01(木) 22:24:19 ID:8lHeXelX
おまえらはやく寝ろ!社員になれないぞ

         ,,,,,,---ー---、、、
          ,.-'";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ、
        ,,.;;;::;:;:;:;::;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!i`ヽ
      /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:!!!!!!!!!''""":::;!!!!ノヾ;:;:\
     /;:;:;:;:;:;:;:;:;::!!''"           !;:;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;:;:;:;:!'"              ヽ;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;i''"                 i!;:;:;:;|
     |;:;:;:;|                  ヾ;:;:;:|
     |;:;:;:;|  ,.-==--、   ,.-==--、. `!;:;|ヽ
      〉;:;:| ,/  -‐‐‐- ヽ⌒ |  -‐‐‐-  ヽ-`'| ) |
     i `v  i       |:: ::!       |  | .|
      i.  |  ヾ、___ノ   ヾ、___ ノ  ::ノ
      | |        i     i 、    :  :|
       | |  :   : '" `〜ー〜'" ヽ : :  ::|
       ヽi   ヾ '    ____  ;:  ; :|  
        \     -‐'''" ̄ ̄ ̄ ̄  ;   ;: :/-、_
         ヾ: : .   ` " " "    ,./    `ー-、
        ,,,--'\: :          ,. ,.イ
    _,.-‐'"    |`ヾ;:;:ヽ....、 : : :   / !
_,.--‐'"        |  `ー、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.-''"  |
            |   `>ー‐<    /
             !  /    ,.'"\  !
             | /~i   /   `/
840〒□□□-□□□□:2010/04/01(木) 22:24:43 ID:QZ7R/Ys7
転居届けが減れば、居住確認と誤配申告が増えるだろw
841〒□□□-□□□□:2010/04/01(木) 22:33:07 ID:1XaDre83
>>840
居住確認は今までどおりだろ
届けがない前居住者の郵便はそもそも誤配ではない
842〒□□□-□□□□:2010/04/01(木) 22:35:01 ID:yKEx7CY2
webとポストの転居届けは虚偽や悪戯の可能性があるからやっかいなんだよな。
前にAKBとかいう奴の転居届けを勝手に出してたヲタがいたじゃん。
843〒□□□-□□□□:2010/04/01(木) 22:41:27 ID:QZ7R/Ys7
何を根拠に「今まで通り」なんだよw
webで受付を始めたことを言ってるのかもしれないが、ポスト投函は前からあったし
前居住者の郵便が誤配じゃないってのも、お前の勝手な解釈

届けが減れば、転出確認以上に
ファイルの現行化に手間がかかるよ
どうせポスト確認は行かなきゃいけないんだしな
844〒□□□-□□□□:2010/04/01(木) 22:43:53 ID:/FQ0+xMv
>>842
俺ならすぐ気づいてたAKB48ファンクラブ入ってるし
あとAKBじゃなくてAKB48な←ここ重要
845〒□□□-□□□□:2010/04/01(木) 22:50:22 ID:1XaDre83
>>843
勘違いしているのかもしれないが、今でもある「未知の宛名の郵便が来た場合の居住確認」の話だよ
「ファイルの現行化」と言っても、届けがない以上ファイル上の住人は居住していることになるのは今までどおりだろ?
「この人は住んでいません」と返されたものは還付すれば良いしそれがないところはそれまでどおり配達
前居住者あての郵便を捨てている新居住者もいるけど、郵便屋はそこまで深入りする必要はない
846〒□□□-□□□□:2010/04/01(木) 22:54:16 ID:QZ7R/Ys7
だから「その未知の宛名の郵便」が増えるだろって言ってんだけどw
届がないから未知になるんだろ、届けがあるから分かるんだろ

バカだろ、おまえ
847〒□□□-□□□□:2010/04/01(木) 22:57:57 ID:FcmUYS9x
軽4で大口通配+集荷してるんだが、新車が来てカーナビが付いた
カーナビの走行経路を会社に提出するんだってよ
やべぇw時速1キロたりとも速度超過出来ねぇw

馬鹿死者 死ねよ
848〒□□□-□□□□:2010/04/01(木) 22:59:12 ID:1R+CZUKa
>>847
コンビニに寄り道したの即バレしちゃうなw
849〒□□□-□□□□:2010/04/01(木) 23:00:22 ID:GgRMaWXe
最悪だろそれ、いつも途中で家帰ってさぼってたのに。
850〒□□□-□□□□:2010/04/01(木) 23:00:38 ID:cep0zvOO
このあたりは転出入処理やってる奴とそうじゃない奴で意識がだいぶ違う問題かもしれない。

まあしょせんは底辺労働者どうし。仲良くしようよ。
851〒□□□-□□□□:2010/04/01(木) 23:05:05 ID:6EENXl7m
ピザって何であんなに太ってるの?
変な臭いするし害でしかないよ
852〒□□□-□□□□:2010/04/01(木) 23:16:08 ID:r9j+N7dv
おまいらの支店の変な習慣を言え
853〒□□□-□□□□:2010/04/01(木) 23:34:22 ID:1XaDre83
>>846
未知の郵便が着たら1回だけ確認すればいいだろ?
居住確認できれば配達、できなければ還付。それは今までどおり

「とりあえず転居届け」って連中の転送は1年間やるんだぞ?手間のかかり方の違い分かるか?
854〒□□□-□□□□:2010/04/01(木) 23:49:05 ID:Y2opjIcn
>>852
習慣はともかく、支店長が変。
855〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 00:00:29 ID:sH9u/Go7
最近郵便始めたけど
配達は真面目で愛想の良い販売系の人と、淡々と手早くこなす単純労働系の人がいる。
内務のおばちゃんはその辺のパート風で、管理職はいかにも公務員的な感じ。
不思議な職場だ。
856〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 00:09:29 ID:D0BRdppa
JKってホントいい匂いするよな
聞いたら香水とかシャンプーの匂いじゃないらしいから
フェロモンってヤツかな
クラクラするぜ
857〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 00:12:31 ID:Q8lpXifU
女なんてロクなもんじゃないぞ
ショタがいい
858〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 00:37:32 ID:N7feNPSg
てか転居届は局受付のみにすれば手っ取り早いんだよな、そこで免許証なりの提示をしてもらえばいいだけなんだし。もしくは転居届をポスト投函する際は身分証明書のコピーを見えないようにはってもらうとか

あんなに手間とコストかけていろいろ変えて俺らの手間も増やして馬鹿なの?死ぬの?といいたい
859〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 00:42:44 ID:/OM3hpNy
手軽に転居届けを出せる! ってためだけに無用な手間がかかりすぎ
そもそも転居届け自体何度も出すようなもんじゃないから局受付でいいだろjk
860〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 00:52:46 ID:Eyop9o1W
>>848>>849
道が混んでたので空いてる所で110km/h出したら早速タコグラフでバレましたよw
あのシステム、郵政用に開発したのかな?PCカード型ロガーデータ保存システム

多分だが、支社の試験システムらしいから俺が実用の役に立たないように滅茶苦茶にしてやんよw

>>852
メイトがゆうパックマイスター
メイトが営業戦略会議に出る
腰パントレッドの国母もどきが内務にいる
861〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 00:55:11 ID:BljxVzOJ
うわぁ・・・モタモタしてたら、公式HPの地元外務の求人がなくなってる・・・・
8人募集だったから今月まで大丈夫かなぁとか思って、今のバイト続けてたのに;;
862〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 01:01:25 ID:BljxVzOJ
2ヶ月前から8人だったのに
急に消えた;;
863〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 01:11:10 ID:v8woCvbh
>>807
亀だがシャチハタを印鑑登録してるって言えば問題なく今までのやり方でいける
>>852
昼削る人と削らない人で派閥ができてる
864〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 01:11:24 ID:V6jKLUaV
風強いお・・・・こんな中配達するのかよ。はがき吹っ飛ぶな
865〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 01:17:41 ID:fBTAYCRU
そもそも印鑑多すぎだろ
バッカじゃねーの?って課長に言ったらおれもそう思うだってさwww
ならなんとかしろよって突っ込んだら俺になんとか出来ると思うのか?って言われた(゚д゚)
866〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 01:23:13 ID:v8woCvbh
そもそもルール決めてるやつは印鑑を押すことがどういう意味があるのかを知らないだろ
だから実印(キリッとか言い出す
867〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 01:30:12 ID:Q8lpXifU
祝日が非番扱いっていうのが納得できん
メイトコキ使いすぎ
奴隷扱いやめてほしい
868〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 01:32:05 ID:uOn6ZxjO
俺は貧乏だから1日出勤が増えて嬉しいが
869〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 01:34:31 ID:BljxVzOJ
おまんら俺は無視かよ!!!!死活問題ぜよ!
870〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 01:37:06 ID:sH9u/Go7
HPだけじゃなく大体店頭でも募集してるし、今の時代じゃすぐ枠埋まるよ。
違う支店でも探せば?遠いと朝早くてめんどくさいけど
871〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 01:41:31 ID:BljxVzOJ
>>870
ありがとう。愛してるよ☆
872〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 06:36:23 ID:eKWd8e3t
>>708
ここにいて病まない奴なんているのか?病まない精神などない。
873〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 06:59:49 ID:32IbiSnP
>>867
他社の募集要項みてみろ
週休二日制なんて当たり前甘ったれんな
それが嫌なら完全週休二日制の会社に転職しろよクズ。
お前には選択する権利がある。機会平等
874〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 07:03:43 ID:uOn6ZxjO
雨降りすぎだろ・・・
875〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 08:11:34 ID:tVUGikN2
雨だと配達も遅くなる。
昼ご飯、急いで食って休憩中に道組してるとアホ労組が仕事するなと圧力をかけてくる。
欝陶しい奴らだ。

876〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 08:18:38 ID:fBTAYCRU
圧力かける所と場所がちげーよなw
経営者に人員増やせって圧力かけるのが筋だろ
877〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 08:26:35 ID:/OM3hpNy
昼はちゃんと休め、雨だからって言い訳にならん
とか言ってるくせに超勤にはグダグダうるせーんだよな…

あと備品ぐらいは最低限しっかりしてほしいわ
いつまでもヘルメットのシールドが在庫切れてて支給されねーし
後ろのキャリーボックスが旧式かつボロボロで雨が染み込んでくるから
でかいゴミ袋に全郵便物くるんで濡れないように配慮して
それでも濡れちまったやつ乾かしてたらなんで濡らしたんだとか言ってくるしマジ勘弁
878〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 08:40:12 ID:tVUGikN2
休憩時間の仕事にはうるさい。
雨で配達が遅れて帰るのが遅くならないように仕方なく道組してんのに。
やりづらいわ。

879〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 08:42:08 ID:1kvvuJpv
>>877
自分用のバイクでもあるの?
880〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 08:57:31 ID:OgMGA/vE
昼って自分の好きな場所で食っていいの?
それとも戻って?
881〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 09:55:26 ID:/OM3hpNy
>>879
俺の班人数に対して配備台数が少ないからいつも他班の余り物借りてる
当然余り物=皆が使いたくないバイクなわけで古いボロボロのやつを使わざるを得ないんだ
最初エンジンかけるのに2〜3分使うとか出発時ガソリンほぼ0とかザラ
882〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 10:28:22 ID:78qFnjJK
>>861-862
もしかして京都?w
883〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 10:37:54 ID:m9MgG2Fn
>>873
クズがクズを煽ってどうするんだ。
>>1-1000まで例外なくクズなんだから仲良くしろ、クズ。
884〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 11:08:19 ID:RRrWxC8R
今日休みで良かったわw
885〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 13:25:14 ID:0PI3Czw4
昼はちゃんと休めよ
うちの班の馬鹿が昼休憩全く取らず仕事してるせいで
その区だけあほみたいに重くなってるぞ
886〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 13:32:56 ID:BbxDREZS
青カゴバイクから早く卒業したい
赤カゴバイクに乗るのが夢です
887〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 13:56:19 ID:OgMGA/vE
昼休憩って外で取っていいの?
それともいちいち戻らないとダメなの?
888〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 15:19:58 ID:k4Inl6xo
>>883
ようクズ!
889〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 16:22:49 ID:v8woCvbh
>>887
午前切ったマルツの再配達ができなくなるから戻らないとダメ
っていうのが建前
>>885
重いから休憩取れないんじゃ
890〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 17:19:38 ID:BljxVzOJ
>>882
神奈川です。。遠いところあたってみるか・・・
891〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 17:32:29 ID:g39yROfO
赤字ばかりもたらす本社支社の人間をクビにすれば社員化の財源などどうとでもなるだろ
892〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 17:48:35 ID:uOn6ZxjO
ふるさと会、ふるさと会うるせー馬鹿
雨なのに営業なんて出来るわけねぇだろカスが!
893〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 18:26:24 ID:PF4EArzz
戻らないとダメか?って
昼飯は外で食べてもいい。
午後の分の郵便取りに一度戻らないといけないだろ。
まさか、午前午後の郵便すべてキャリーに入っちゃう、ど田舎なのか
普通は午前の分積んだらキャリー満杯だろ
894〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 18:33:51 ID:vlkWvNGh
実際、田舎は帰らないし店もないから弁当持ってくらしいよw
このスレで読んだけど
895〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 18:35:40 ID:PF4EArzz
桜が咲いてる綺麗な川原で弁当とか最高だな
896〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 20:17:41 ID:H9jG08Va
新築が何軒建とうが区の編成はなぜか全く変わらない
レオパレスがガンガン建ってる区なんて悲惨すぎるw
897〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 21:29:57 ID:f3+jMEcJ
六本木ヒルズに配達する奴ってヒルズだけで終了すんの?
898〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 21:37:37 ID:8ODLxk6E
支店の周りに食べ物屋が少ないから、コンビニ弁当買ってくる人が多いな
昼休憩取らないとか凄いな
うちは何があっても「契約にあるから」と、必ず昼休憩は取らせるぞ
まあ、組合がうるさいんだろうけどさ

それと、昨日の次世代端末のバージョンアップの業研受けてた奴いる?
受け入れ入力決定すると出てくる、変な配達区の画面のさ
うちの支店は一部の内務意外だ〜れも聞いてなくて
軽い連鎖パニックを起こしたぞw
899〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 21:41:25 ID:PF4EArzz
LPって速達なの?
900〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 21:43:25 ID:/zTRsFSi
>>899
そうだよ、ポスパケも速達あつかいだぞ
901〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 21:43:45 ID:xS1kBHPI
>昨日の次世代端末のバージョンアップ

だったね。
知らなかったけど、空欄のまま決定を押しまくったw
902〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 21:52:22 ID:u7/1MYvt
朝礼でのレターパック売れの圧迫が凄かった。センター全体で月2000のノルマが課せられたけど無理だな
903〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 21:53:18 ID:PF4EArzz
>>902
100個買えば英雄になれるぞ
904〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 22:07:24 ID:eKWd8e3t
905〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 22:14:50 ID:Qgeg41QW
4月からの新入社員だが、お前らゆうメイトゴミすぎでしょ?
社員証で身分がわかるからざっと見させてもらったが、人間として終わってるような奴多すぎ。
こんな連中を正社員にすべきではないと痛感させられた。
絶対反対。
906〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 22:15:50 ID:78qFnjJK
>>890
そうですか・・・京都も今日か昨日かに8人募集のところが消してたから・・・

だいたい4月1日までに締め切るところが多いのだろうか
907〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 22:16:33 ID:8ODLxk6E
>>897
場合によっては、同じ会社の部署別に配達もありえる

>>901
それでいいんだってねw
代理も知らなくてちょっと焦ったけど、なんだよって感じw
新しくなってから困ってるのは、一度でも大口登録→配達証作成して
新たに入力を始めると、変にリセットされてまたあの変な画面が出てくるんよw
908〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 22:16:57 ID:PF4EArzz
新入社員は、まだ研修中で配属されてないだろ
909〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 22:21:35 ID:Qgeg41QW
>>908
確かに研修中だけど、土日は家に帰るんだよ
910〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 22:27:02 ID:BljxVzOJ
>>906
自分は一応来週にでも電話で局に確認してみます。。
そちらもがんばって^^
911〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 22:27:25 ID:uOn6ZxjO
真性のアホだろ、こいつ
912〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 22:34:29 ID:sCxVap6s
>>905
文章おかしいよ、ちゃんと高校でてる?
913〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 22:36:19 ID:PF4EArzz
研修先でメイトなんて見ないだろ
914〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 22:41:30 ID:Qgeg41QW
>>913
はぁ?
配属支店行ってから研修所に移動すんだよ
メイトはそんなこともわからんのか
915〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 22:42:12 ID:BljxVzOJ
>>911
んだとらめぇ・・
916〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 22:46:56 ID:PF4EArzz
新入社員は、研修の最終日に辞令を受ける
その時にはじめて配属先支店を知る
そして始めて支店へ行く
917〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 23:17:51 ID:Qgeg41QW
>>916
こらこら、嘘教えちゃダメだろ
あんた何者か知らないけど、初日1日に辞令を受け取ってから研修所へ行くんだよ
918〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 23:23:28 ID:618kXTzI
>>905
俺の社員証ずっと外につけっぱなしだからオレンジ色になってるよw
まあ、制服が焼けた紺色とかなにげなパープルにんってるから分かるんだろうけど。
しかし、こんなご時世に現場見る側の社員になってやろうとは豪気な奴よのぅっw
919〒□□□-□□□□:2010/04/02(金) 23:36:13 ID:sCxVap6s
今のうちにドサクサに紛れて社員になっておくのが一番いい。

後のことはしらねっ
920〒□□□-□□□□:2010/04/03(土) 00:38:57 ID:2MzPNmsA

↓笑えるw会話になってないw

908 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2010/04/02(金) 22:16:57 ID:PF4EArzz
新入社員は、まだ研修中で配属されてないだろ

909 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2010/04/02(金) 22:21:35 ID:Qgeg41QW
>>908
確かに研修中だけど、土日は家に帰るんだよ
921〒□□□-□□□□:2010/04/03(土) 01:40:25 ID:GYJ5B6OT
今、辞めては戻ってくるの繰り返しをしているメイトと、
コンビを組んで仕事させられている訳だが、
こういう奴らってほんとネガティブ思考で泣き言ばっかり言うんだな。
こっちまで疲れて来るわ・・
922〒□□□-□□□□:2010/04/03(土) 04:01:19 ID:gKuND/Tl
>>921
やめては戻ってくる?どういうこと?
一度やめてまた面接合格してってこと?それを繰り返し?なんという奴だw
923〒□□□-□□□□:2010/04/03(土) 09:02:29 ID:FFPi22Ka
>>891
彼らが来る日は重い空気が朝から立ち込めてるので
下っ端の自分にも読めるようになりましたw
924〒□□□-□□□□:2010/04/03(土) 17:58:52 ID:2MzPNmsA
辞めたのにすぐ戻ってくるのは結構いるw
前は慢性的に欠員だったから出来たけど
今はもう無理だろうな
925〒□□□-□□□□:2010/04/03(土) 19:14:17 ID:uA8TrvJj
>>920
お前メイトだからわからないんだな
何も知らないなら書き込むなよ
恥をかくだけだぞ
926〒□□□-□□□□:2010/04/03(土) 19:15:15 ID:VqvZJ43p
社員はスレチだから出てけっ!
927〒□□□-□□□□:2010/04/03(土) 19:17:37 ID:2MzPNmsA
>925
「研修中でまだ配属されてないよね」
「研修中でも土日は家に帰ります」

これで会話が成り立ってるとでもw
928〒□□□-□□□□:2010/04/03(土) 20:49:07 ID:j2RCYGqq
>>920

本務だろうがメイトだろうが「新人」だろ?


本務なら>>926も言ってるが、スレ違いだ。
余所に行って下さい。


言葉遣いには気をつけなよ。
世の中に出て一人前の仕事をしたことがない人間が
曲がりなりにも経験者をバカにした発言は慎んだ方がいいと思う。
929〒□□□-□□□□:2010/04/03(土) 21:47:24 ID:/o3ozllr
なじめない
930〒□□□-□□□□:2010/04/03(土) 22:11:55 ID:jdwUqW6a
巨大じろう大量着弾確認!!!
931〒□□□-□□□□:2010/04/03(土) 22:17:15 ID:OhKVWfA0
邪魔じろう
932〒□□□-□□□□:2010/04/03(土) 22:25:34 ID:/o3ozllr
ニッセンもきてる
933〒□□□-□□□□:2010/04/03(土) 22:52:59 ID:FGmQ0vpd
プラスチックのオマケついた宣伝次郎
ちょっと曲げたらパキッていう妙な音がしたけど
まあ大丈夫だよね^〜^
934〒□□□-□□□□:2010/04/03(土) 23:27:09 ID:hmHfzj6t
(・з・)キニスルナ!
935〒□□□-□□□□:2010/04/03(土) 23:35:20 ID:jdwUqW6a
うんこを封筒に入れても郵便で届けてくれますか?
936〒□□□-□□□□:2010/04/03(土) 23:53:55 ID:ebsK+jWc
携行販売の持ち出しの書類に氏名を手書きした後、受領印も一緒に押さないといけない
阿呆なの?
937〒□□□-□□□□:2010/04/04(日) 00:55:00 ID:VM9H+U9A
もうやること増えすぎて明らかに前より中作業だけで30分は違う
それなのに暗黙の超勤禁止とかwwww
938〒□□□-□□□□:2010/04/04(日) 01:40:16 ID:ynkrm4YN
>>927
お前メイトだからわからないんだな
何も知らないなら書き込むなよ
恥をかくだけだぞ
939〒□□□-□□□□:2010/04/04(日) 01:47:54 ID:t2eBko8v
>>938
ここはメイトスレだ
恥かいてるのはおまえだw
940〒□□□-□□□□:2010/04/04(日) 01:54:50 ID:pjvl65QP
新卒社員に対する中央研修センターにおける研修
悪い社員の例としてメイトが何度も参考例として紹介される
それなのに教官達は非正規社員を見下すようなことはやめましょうと言うんだから困る
見下してるのはむしろあなた達だよ!
まぁ見下されてもしゃーないがなww
941〒□□□-□□□□:2010/04/04(日) 07:31:35 ID:BT31R+pI
人権教育ファロスw

労組のパワハラファロスw

942〒□□□-□□□□:2010/04/04(日) 07:51:24 ID:cPonqq8c
現金書留の持ち出し記録を書かせて、管理者のチェックを受けるというのも非正規だけ。
これも非正規に現金を持たせるのはリスクがあるという前提なんだろうが、本チャンが現金をちょろまかしたという事例は全くないのか?
943〒□□□-□□□□:2010/04/04(日) 08:29:26 ID:S1u5GT0o
つーか最初から泥棒扱いするなら配達させんなよ
社員様しか取り扱えないようにすりゃ余分な書類が1枚減るべ
944〒□□□-□□□□:2010/04/04(日) 09:16:04 ID:3JK5dO80
非正規より正規にホモが多いのはどういうわけだ?
945〒□□□-□□□□:2010/04/04(日) 09:19:31 ID:nQBz/vvt
>>942
逆かもねwまあ、本チャンでも現留搾取ばれたら首飛ぶはずなんですが?
がっつり稼いでたらとろうとはおもわんのだろうけど。
俺は丁寧な字でゆっくり書き取ってるv超勤?しるかバーカ氏ね馬鹿長。
946〒□□□-□□□□:2010/04/04(日) 09:22:06 ID:nQBz/vvt
>>945
あ、すみません、課長交代してまだどういう人か分からなかったんだw
氏ね死転長でよろしくw
947〒□□□-□□□□:2010/04/04(日) 09:26:44 ID:eb+plQ9A
なんだコイツ
948〒□□□-□□□□:2010/04/04(日) 10:28:25 ID:cPonqq8c
俺は民営化後に入ったのだが、郵便認証司という制度が出来る前、国営時代は特送を配達したら他の社員に認証のサインと印鑑をもらうということはしていたのか?
認証司の資格、うちでは総務主任以上が持っているが、特殊な知識や技能が必要とは思えないのだが・・・
しかも、本来なら資格を持つべきなのに、一年前に昇格した総務主任や支社から赴任した集配課長が未だに持っていないのは、上が完全放置しているのか!?
949〒□□□-□□□□:2010/04/04(日) 10:36:19 ID:VM9H+U9A
認証児は確かにただ確認して名前と印鑑もらってるだけだよなww
950〒□□□-□□□□:2010/04/04(日) 10:37:18 ID:nQBz/vvt
>>947
思っても言わない。理解不能なら華麗にスルー。よろしくお願いいたします。
951〒□□□-□□□□:2010/04/04(日) 10:46:28 ID:3JK5dO80
いつまでも総務主任になれずに主任どまりにホモが多いな
952〒□□□-□□□□:2010/04/04(日) 10:57:24 ID:IPvNdaRq
総務主任になれない、じゃなくてあえて主任にとどまってる社員も多いな
総務主任になると認証司もあるけど班長になっちゃって班の運営とかいろいろ面倒ごとが増えるから、
単純な配達員ですむ最高位である主任どまりがやたら多いと思う
953〒□□□-□□□□:2010/04/04(日) 10:57:36 ID:TeddBm32
954〒□□□-□□□□:2010/04/04(日) 11:41:04 ID:aRioWdBq
つーか、下っ端イジメに勤しむキチガイまで総務主任にするな
それと最低限の常識を弁えた人間を総務主任にしろ
955〒□□□-□□□□:2010/04/04(日) 12:18:28 ID:h4VzvhhG
>>952
俺の班には業務困難者が4人も居るんだがw
956〒□□□-□□□□:2010/04/04(日) 12:54:20 ID:jt2BejZ6
>>948
基本的にはたいした代わりはないけど
確認印押す箇所が増えたみたい。

もう民間企業じゃないんだから特別送達も
廃止して欲しい。裁判所の文書なんか普通の
書留で十分だ。
957〒□□□-□□□□:2010/04/04(日) 12:57:31 ID:jt2BejZ6
>>956
民間企業×
国営○

重要な通達のみ本人指定にすればいい。
958〒□□□-□□□□:2010/04/04(日) 13:12:49 ID:5UhxDxwv
>>956
特送廃止は民事訴訟法を改正しなきゃムリだろ。
959〒□□□-□□□□:2010/04/04(日) 14:07:45 ID:lpI+nhTU
次スレ立てます
960〒□□□-□□□□:2010/04/04(日) 14:11:51 ID:lpI+nhTU
【春が】ゆうメイト情報交換(外務)【来た】part99
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1270357883/
961〒□□□-□□□□:2010/04/04(日) 15:03:45 ID:cPonqq8c
うちには通配に入ると他の班員が定時上がりでも二時間超勤になるような総務主任がいるぞ。
加齢臭漂う人生終わった感じの60手前のオッサンだが・・・
962〒□□□-□□□□:2010/04/04(日) 15:16:27 ID:UIW0Sc+q
ゆうメイト非期間雇用者センターって正社員にならせるのが原因ですよねそれが働き
963〒□□□-□□□□:2010/04/04(日) 15:49:05 ID:UwB3i/AZ
また月曜日雨かよ。毎週じゃねぇか糞が!!1
964〒□□□-□□□□:2010/04/04(日) 16:17:56 ID:5UQT6nZK
天気にすら、キレる薄ら馬鹿ゆうメ○ト(笑)
965〒□□□-□□□□:2010/04/04(日) 17:18:46 ID:Gxzq+WV3
>>964
この仕事はマジで天気に一喜一憂だからなぁ。
年中家でゴロゴロしてるだけのニートには分からん事だと思うけど。
966〒□□□-□□□□:2010/04/04(日) 17:56:58 ID:3JK5dO80
雨の中一生懸命頑張ってて
室内犬にキャンキャン吠えられると
何だかな、って思う
967〒□□□-□□□□:2010/04/04(日) 18:06:53 ID:zEPii0Ff
新聞配達のバイトスレかと思った。
968〒□□□-□□□□:2010/04/04(日) 18:15:53 ID:oHGgVnBx
iPod nanoで音楽聴きながら配達してると雨でも我慢できる
969〒□□□-□□□□:2010/04/04(日) 18:28:38 ID:E2sziR/i
おいおい、春厨にかまいすぎだろ
新卒で将来に浮かれてるガキはほうっておけよ
970〒□□□-□□□□:2010/04/04(日) 18:29:06 ID:oHGgVnBx
AKB48、マクロスFとか聞いてるお
971〒□□□-□□□□:2010/04/04(日) 18:37:15 ID:zEPii0Ff
○○さんってipodで何聞いてるんですか?
972〒□□□-□□□□:2010/04/04(日) 18:38:26 ID:oHGgVnBx
「J-POPだよ。」キリッ
973〒□□□-□□□□:2010/04/04(日) 18:47:04 ID:sJINb7PL
間をとって
K-POPで

というか配達とかはやっぱり音楽聞いてると最高だよね
だがバイク乗っ取るとき聞いてたらやばくね?
974〒□□□-□□□□:2010/04/04(日) 19:37:55 ID:EK6NVKm9
ホモの話題が出たのでちょいと通りますよ。
975〒□□□-□□□□:2010/04/04(日) 20:09:47 ID:4XpOC/X2
50ccで1速スタート使ってる人いる?
カチャカチャめんどくさすぎてやってられないんだが
976〒□□□-□□□□:2010/04/04(日) 20:54:49 ID:eb+plQ9A
50で1速以外で発進できるかね?
2速でトロトロだろ
977〒□□□-□□□□:2010/04/04(日) 20:57:00 ID:oHGgVnBx
50は、2速しか使わない
978〒□□□-□□□□:2010/04/04(日) 21:00:29 ID:h4VzvhhG
ニッセンコツ大量着弾警戒
どうするんだろな、俺の支店
979〒□□□-□□□□:2010/04/04(日) 21:27:44 ID:c5r06cZa
今日出勤だから見てきたが、うちの支店もニッセンだらけ
980〒□□□-□□□□:2010/04/05(月) 01:00:41 ID:IMmz0wPU
亀井が22万くらいの非正規社員を全部正社員にするって
言ってたの、10万人だけになったの?
981〒□□□-□□□□:2010/04/05(月) 01:02:31 ID:9pDqIGDG
俺は土曜のうちに10冊くらい配達してきたぜ
982〒□□□-□□□□:2010/04/05(月) 12:05:30 ID:f2X9wwZk
>>980
その10万人もハッキリ決めたわけじゃないみたいね
983〒□□□-□□□□:2010/04/05(月) 12:21:36 ID:VPp+oJaJ
ニッセン以外にもわけわからんカタログがいっぱい来てて重過ぎる・・・・・
984〒□□□-□□□□:2010/04/05(月) 16:36:00 ID:IMmz0wPU
>>982

亀井にメール打ってくる。
全員社員にしろと。
今30なのに、会社倒産してやもなく
郵便局行ってるんだが、数年かけてだと
再就職もできん。ブランクあるとか言われて。
どっちかはっきりせえと、メールしますわ。
985〒□□□-□□□□:2010/04/05(月) 16:58:31 ID:FArsSxz/
>>984
あなた自身がこの仕事に対して能力があり向いているか、またこの仕事を生業としていけるか。
それらを会社やあなた自身が見極める期間は必要。

一生この仕事と付き合って行くという気持ちがないならさっさとほかの仕事を探したほうがいいぞ。
全員を正社員にするなんてことはまずあり得ないからw
986〒□□□-□□□□:2010/04/05(月) 18:24:04 ID:QhzLZegE
一生郵便配達するの?
987〒□□□-□□□□:2010/04/05(月) 18:28:02 ID:RZqd+kK7
好きな街で正社員としてならそれもいいな
988〒□□□-□□□□:2010/04/05(月) 18:36:56 ID:FArsSxz/
>>985
”この仕事”は配達だけが仕事じゃないだろ。
まぁあえて課長代理試験を受けずに配達オンリーで定年を迎える人もいるけど、体力も相当自信がないときついよな。
俺も体力持つならずっと配達がいいよ。
飲み会などで課代や課長らの話聞いてると精神的負担は想像以上のようだから・・・
989〒□□□-□□□□:2010/04/05(月) 18:37:45 ID:FArsSxz/
ごめ、アンカーミス・・・

>>986ね。
990〒□□□-□□□□:2010/04/05(月) 18:43:07 ID:h0fRa7fZ
亀井が言ってるのは22万人の内の希望者全員
そのあと上限10万人程度と言われたが
希望者がだいたい10万人くらいになるであろうと予測しただけという話

会社側は3〜4年程度を目処に、という前提を利用して
今年度くらい粘っておけば、亀井もいなくなって撤回ってのがオチ

期待する方が馬鹿だろ
どさくさ紛れに登用されたらラッキー程度に思っておいた方がいいかと

てか、正直、希望者全員は辞めて欲しいわな
991〒□□□-□□□□:2010/04/05(月) 19:05:46 ID:2e8kBmf0
ホモは正社員になれないらしい

なぜかというと正社員にホモがいっぱいいるからなんだと!

これ豆知識な
992〒□□□-□□□□:2010/04/05(月) 19:15:53 ID:AwDcEfaM
今度、班でやるという新人歓迎会、班長が俺だけ呼ばないのはイジメでしょうか!

993〒□□□-□□□□:2010/04/05(月) 19:30:45 ID:/VCb1f3f
ウェブ労働条件診断で愛媛以外は最低レベル!?
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100405-00000011-rnijugo-ent
994〒□□□-□□□□:2010/04/05(月) 20:39:55 ID:RHQZy+Qb
雨の日も雪の日も文句一つ言わず歯を食いしばって
頑張って配達をしてきたけど
郵便が濡れてたと客に罵倒され殴られ
もうこの仕事を続けていく自信がありません
もう疲れたよ・・・。。。
995〒□□□-□□□□:2010/04/05(月) 20:45:26 ID:WAt+NvyR
今日ニッセンに殺されかけた
996〒□□□-□□□□:2010/04/05(月) 20:49:53 ID:PyaFXoDQ
配達中のバイトをほったらかして帰る班長ってどうよ
997〒□□□-□□□□:2010/04/05(月) 20:56:40 ID:+xXFCAxz
仕方ないよ、二人共倒れ残業になるなら一人でも救われた方がエエ。
998〒□□□-□□□□:2010/04/05(月) 20:59:52 ID:s8+sBOGX
>>994
ネタなのかもしれんが殴られたのなら今すぐか明日にでも病院行って診てもらって診断書書いてもらって
それ持って警察に被害届けだせや
999〒□□□-□□□□:2010/04/05(月) 21:00:27 ID:PyaFXoDQ
同感

1000〒□□□-□□□□:2010/04/05(月) 21:00:55 ID:K0q4uaDs
単価の高い本務者は残業するなって言われてるからな
でも人としてはどうかな〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。