【契約】ゆうメイト情報交換(外務)【更改】part97

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
前スレ
【別名】期間雇用社員(外務)【ゆうメイト】part96
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1266835168/

過去スレ
【手区分】ゆうメイト情報交換(外務)【配達】part92(再利用、実質part95)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1262089265/
【110CC】ゆうメイト情報交換(外務)【配備】part94
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1264596725/
【謹賀】ゆうメイト情報交換(外務)【新年】part93
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1263048847/
【Merry】ゆうメイト情報交換(外務)【X'mas】part92
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1261564820/
【JK】ゆうメイト情報交換(外務)【の季節】part91
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1260630689/
【繁忙期】ゆうメイト情報交換(外務)【突入】part90
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1259629300/


★次スレを立てる時期は>>950以降、宣言後チャレンジして下さい
★ゆうメイトに関する基本的な事はhttp://www.usay-npo.org/で学べます
2〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 15:36:45 ID:MlhOL1uY
まさににゃんだろ
3〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 18:53:47 ID:GGzCpmie
>>1
4〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 20:24:23 ID:4Wfe8QRm
勇者ktkr

1000 名前:〒□□□-□□□□ 2010/03/07(日) 20:13:21 f/USbDfz
1000ならエクスパック20個自爆する
5〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 20:28:05 ID:NhJlvU/0
>>1乙&本スレage
スレタイ固定にしたら100点だったぜ
6〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 20:30:17 ID:NzN/LsYk
>>1

いいスレタイだ
7〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 20:31:36 ID:Z2Eoctz0
何でもいいけどこの本スレニセスレ合戦って何なの?
何か郵便局内部の閉塞感を見る思いなんだけど。。。(汗)
2ちゃんにまで待ちこまないでくれ、(汗)
8〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 20:33:52 ID:9UIHfVyH
前スレ>>1000
一万円乙
9〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 20:43:36 ID:7FwFeIgI
>>7
2chでは良くある事
10〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 20:49:20 ID:hm3YdVy5
他にも色々とスレ覗いてる人からすると
こういう場合、乱立厨が消えるか
スレタイ固定にしたら収まる場合がほとんど
俺は後者の方が良いと思うが。まあ>>1
11〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 20:53:12 ID:WRwhJ/NW
「ゆうメイト」ってのは違和感があるんだよな・・・
職場で使ってる人見たことないし。新参の意見ですけど
12〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 20:53:48 ID:/qkxiU6S
普通にメイトって言われるけど
13〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 20:57:44 ID:S7y5oWet
うちのお偉方は意識してメイトって言わないようにしてるらしい
14〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 20:59:04 ID:GGzCpmie
メイトは普通に使ってる
15〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 21:00:18 ID:60ZR6ReB
>>11
正式にはメイトはもう存在しないからな
メイト→期間雇用社員ってのが浸透してないだけ
16〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 21:07:47 ID:Q7hJjJs3
めっきりメイトって言葉聞かなくなったわ
「期間雇用の方」か「契約T(U)の方」だなうちは
期間雇用【社員】と決して言わないところに
社員様のプライドが見え隠れしてるように思うw
17〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 21:10:47 ID:JubXLuQe
期間雇用ってトヨタの期間工の事だぜ。
18〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 21:20:21 ID:Q7hJjJs3
>>17
期間雇用【社員】になると郵政グループなんだよな
紛らわしい名前をつけるからこんな事になる
>>16使うのは主に営業目標(笑)の発表の時だけだがw
19〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 21:21:53 ID:9rcpPcL6
民営化前の局で働いてたバイトは履歴書になんて書いてるんだろうな。
20〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 21:25:03 ID:Q3T1sn3S
頒布会の締切日に支社ランキング最下位だったのに
締め切り翌日には100%達成になってた。どんだけ自爆体質なんだよと
21〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 21:29:55 ID:2yvPmxwq
>>20
頒布会って、ふるさと小包の事か?
班長が5個自爆してるの見ちまったぜ
どんだけ給料もらってるんだろうな
22〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 21:34:56 ID:qkug+WTo
>>19
○○郵便局非常勤職員
23〒□□□-□□□□ :2010/03/07(日) 21:42:29 ID:RpaadHsq
うちの支店は65歳以上、軒並み更新でした。

うぜぇから消えればの願い乏しく。
24〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 21:44:18 ID:i1FosUwy
おまえら明日仕事は?
俺は今日仕事だったから休みだがwww酒がうめぇwwwww
25〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 21:58:26 ID:kJSfWsD5
明日はいつもどおり8:30出勤

次の休みはたしか木曜だっけか…
遠いなぁ…
26〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 21:58:47 ID:ruuJQN0f
むゎ
27〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 22:01:22 ID:KGuNOd5l
月給制登用は出来レースか?
は謎だが、
スキルA+は出来レースの気がしてきた。

2階級特進でA+に昇給した
入社2年のAクン

この前事故おこしているんですが。
郵便事故ではないです。
28〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 22:08:44 ID:Uur9vFlT
スレタイ固定のほうがよかったのかな?
俺は【】に季節の言葉が入るのが好きだったんだが。
29〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 22:17:30 ID:2yvPmxwq
>>28
スレ立て乙
【】内の自由文字悪用してクソスレ立てまくってる輩がいるからなあ
削除依頼とか誘導で沈静化させようとしてくれてる人達は居るみたいだけど
30〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 22:18:18 ID:ck12qY97
ゆうメイトはなくてもいいんじゃない
31〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 22:22:58 ID:9rcpPcL6
>>22
民営化後の場合はこの言葉も変わるんだろうな。

前と後の両方に働いてた場合は書くの悩むよなぁ。きっと。
32〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 22:25:45 ID:mnABH1cQ
実際外務って単語あればゆうめいとって単語いらないよな
固定タイトルは味気ないしな
33〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 22:28:17 ID:2yvPmxwq
>>30
正式名称ではなくなったけど、検索で来る人の事も考慮して

【ゆうメイト】期間雇用社員(外務)【契約社員】000

スレタイが固定だったら、乱立でも再利用できるからね
乱立する意味がなくって、乱立厨乙になるって事
34〒□□□-□□□□ :2010/03/07(日) 22:31:10 ID:coQNVm65
月曜日はブツ大量だから、30分くらい超勤できて、うまうまだろ
35〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 22:41:32 ID:NzN/LsYk
月曜日、ブツ多いがその分書き留めが無い
通配のおまいらには関係ないかw
36〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 22:42:43 ID:f+I4Ywef
俺んとこ月曜書留多いんだが
37〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 22:44:56 ID:Ai8LneUF
就職面接

俺「くそっ、電車遅れやがって…!急がないと面接始まっちまう…!」
じいさん「ぜえ・・・ぜえ・・・」
俺「なんだあのじいさん…大丈夫か…?
  …って他人の心配してる暇はねぇ、急がないと…!」
じいさん「ぜえええ・・・ぜえ・・・・えええ・・」
俺「…畜生っ!
  おい、じいさん、大丈夫か?ほら、背中に乗りな」
じいさん「ああ・・・親切に有難う若者よ・・・」
俺「いいってことよ…」

俺「ここでいいのか?それじゃあな、じいさん。」
じいさん「ありがとう若者よ…しかし御主のその格好、もしかして就職活動だったのではないかな?」
俺「ああ…まぁ気にするな。それじゃ達者でな」

俺「すみません、遅れました!」
人事1「何やってたのかね君!遅れてくるとはやる気がないのか!?」
人事2「これから社会人になろうという者が遅刻とは…飽きれたものだ」
俺「…言葉もありません」
人事1「社会人に最も大事なのは何かわかるかね?信頼だ。それを遅刻という形で裏切った君に面接を受ける資格はない。わかったなら帰りたまえ」
じいさん「信頼か・・・ならばこの青年は私が保証しよう。彼は信頼できる。」
人事2「あ、あなたは!」
俺「あ、さっきのじいさんじゃねぇか。なんでここに・・」
人事1「じいさんなどと!この方はわが社の名誉会長だぞ!」
俺「!」
じいさん「わしは最近の若者というものを見誤っていたようじゃのう…それを気付かせてくれた君に例を言いたい。」

こうして俺は面接を受けさせてもらえた。

そして落ちた。
38〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 22:45:12 ID:Byr/i4vc
ホワイトデー小包の早配事故発生の季節ですね
39〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 22:54:45 ID:2yvPmxwq
>>35>>36
月曜の書留が多いか少ないかは
日曜出勤の混合の力量で決まるんだぜ?少ないのが普通。
逆を返せば、日曜混合で留数のコントロールも可能
月曜都合が良い所を楽にするとか、意図的に翌配しまくるとか。実際いるから困る
40〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 22:56:42 ID:BHAl2yC4
俺のとこの日曜のルール
小包と現留・速達以外は必ずしも行く必要は無い
だから、行かない奴のときは馬鹿みたいに残ってる
41〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 23:00:54 ID:GGzCpmie
書留は日曜も配達する決まりになってるはず
配達してなかったら違反じゃないの?
42〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 23:01:31 ID:2yvPmxwq
>>40
俺の所は、一律日付印付きのみ即日配達だな
特送・現書は必然的に含まれるってわけ
43〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 23:06:56 ID:ck12qY97
>>33
自由文はあって欲しい
44〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 23:08:02 ID:ck12qY97
>>37
ワロタw
コピペだろうが
45〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 23:12:16 ID:HfS7+KuA
3月になって転出入が増えてきて大変だ
それすら出さなくて、急に入居したり転居したりする輩もいるから困る
46〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 23:12:18 ID:mnABH1cQ
>>39
じゃあ俺らのとこはわざと嫌がらせしてるか仕事できてないかってことなのか
47〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 23:15:26 ID:NzN/LsYk
書留は土日で殆ど配達終わるはずだから
月曜日に書留ある支店は確実に日曜日サボってるよw
48〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 23:26:51 ID:rXcjDxII
集荷うぜぇ・・
支店長連中は大喜びしてるが、
実際は、集荷時間が4時半以降と言う、
確実に残業が発生する所。
集荷する物を見ても毎日多くて本サイズが4個で、
どう考えても残業代で儲けはマイナス状態。
何の為の仕事だ。
49〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 23:27:26 ID:Z2Eoctz0
>>47
・・・なんだけどあるんだよ。クソな班は。おれの班だけど。
50〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 23:38:12 ID:n62WAQVc
集荷なんかやってるやつ一部の人間だけだ。時間かかんのに残業は駄目
品名が駄目だから電話して聞けだの入力して入金するのに時間かかりすぎて
最悪
集荷で荷物預かってくればいくらかの収入になるんだろうけど
俺んところでは誰も喜ばんよ
51〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 23:44:20 ID:2yvPmxwq
>>41
http://www.post.japanpost.jp/fee/how_to_pay/deferred_pay/syousai.html
これを悪用してるかどうかって話
基本的には行っておいたほうが良い。俺も今日完配してきたぜ!
翌配されまくったのを気づかずに翌配しちゃったら
最終入力者が配達不遵守になっちゃうからね
52〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 23:54:29 ID:i1FosUwy
普段通配のやつらが行ってるのを1〜4人で全部行かなきゃいけないからさ
残るのは仕方ない
サボりとかじゃない
時間指定の書留やエクスパックの合間に行かなきゃいけないからそんなに配達できないし
まぁ局にもよるし局の中でも班によるだろうけど
53〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 23:57:03 ID:GGzCpmie
二本線の書留なんて実際にはそんなにないよカード類とかも一本
携帯端末で追跡して日曜配達さぼってたら
ご意見・ご要望あてにメール
54〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 23:58:54 ID:bfxbhDkn
日曜出勤の人は居住確認するの大変なんじゃないの?
ちゃんと全部確認してる?
55〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 23:59:28 ID:GGzCpmie
>>52
日曜出勤が楽すぎること知らないの?
56〒□□□-□□□□:2010/03/08(月) 00:03:34 ID:uB/+85I5
TBSドラマ『特上カバチ』見てたらジャニーズの桜井くんが

内容証明郵便を出すとき「速達、それも配達証明で!」って
言ってたんだけど配達証明受け付けてくれるとこまだあるの?

ジャニーズのタレントに高い金出してCMうつムダ省こw
57〒□□□-□□□□:2010/03/08(月) 00:08:19 ID:pvMBccut
日曜出勤の人数を最低限にして翌配に回す班もあるよ
58〒□□□-□□□□:2010/03/08(月) 00:10:31 ID:YNe50BJy
配達証明って不在で受け取らなかったら何の証明にもならないよね
59〒□□□-□□□□:2010/03/08(月) 00:11:46 ID:t06ShVKP
日曜出勤の奴が俺の区だけ書留残し
区分もしてない

殺されたいのか?
60〒□□□-□□□□:2010/03/08(月) 00:12:24 ID:SJJ0yWZu
>>54
俺は少し早めに出勤してPCで転出入一覧だけは確認する
全区通区してるから居住確認は必要ないけど、最新の転出入状況までは把握し切れん。
書留系の誤転送・転送漏れは怖いぜ・・・

>>55
それは支店・配達地域によりけりだよ
終わらない地域は本当に終わらない
楽なところは正直天国。それでも行かない人はいるが
61〒□□□-□□□□:2010/03/08(月) 00:20:39 ID:7UyjSgXd
>>60
PCで自分が配達する区だけの転出入一覧できるの?
62〒□□□-□□□□:2010/03/08(月) 00:26:01 ID:WUEVvR9W
>>53
地域によって格差がありすぎるんだよな
二重線書留がない地域はとことんない
ある地域は、A●ON系・カード系・●政グループ系は全て落とせる
引き受けの際に仕事してるかどうかで決まるらしい
63〒□□□-□□□□:2010/03/08(月) 00:30:57 ID:WUEVvR9W
>>61
配達区の範囲設定、転出希望日順にソートすればいいじゃん
64〒□□□-□□□□:2010/03/08(月) 00:36:49 ID:TJajqG/8
わざわざ転出入の確認なんかしないよ
ファイル管理はその区の担当者の責任だし
誤配とかしてても住所合ってたら俺は無関係
65〒□□□-□□□□:2010/03/08(月) 00:40:04 ID:4WChtG0F
マチュア恋のねとらじ!!〜素でやりますがなにか問題でも?〜

DJ:マチュア恋&浅羽

なんもありません。ただネットみたりして雑談(´・ω・`)


開始時間3月8日朝2時開始予定
放送url
http://std1.ladio.net:8000/enishi07.m3u

http://jbbs.livedoor.jp/radio/15390/
66〒□□□-□□□□:2010/03/08(月) 00:40:45 ID:4zEO04Jp
>>64
いやいや日曜出勤の話だろ
日曜にその考えで仕事したら即死するわw
67〒□□□-□□□□:2010/03/08(月) 00:43:13 ID:19ce2CKy
誤配したら、いかなる理由があろうと誤配した奴の責任なのがこの会社だからなぁ
自己防衛の為にも自分でチェックする、てかしないと怖くて
書留配達なんてできねぇよw
68〒□□□-□□□□:2010/03/08(月) 00:45:47 ID:4zEO04Jp
今日は日曜出勤組の多いインターネッツですね
日曜出勤したら月曜休みなのはデフォ?俺んとこはデフォ
69〒□□□-□□□□:2010/03/08(月) 00:54:10 ID:TJajqG/8
>>66
もちろん日曜出勤の話だけど
そんな事しろと言われた事もねぇし
というかPCのログインID?持って無いからできないんだが
70〒□□□-□□□□:2010/03/08(月) 00:56:44 ID:0hWHMaSp
>>68
基本月曜休みだが火曜に週休のときもある
土曜非番火曜週休とか嫌がらせレベル
71〒□□□-□□□□:2010/03/08(月) 01:00:27 ID:4zEO04Jp
>>69
oh...上司に嫌われたりしてないか?
不十分な通配者を混合へ→なんかやらかす→減給等々
コンボが華麗に決まると終了だぜ?
その意図がないんなら、申し出れば必ず対応してくれる。
偉い方さん方にも責任が飛び火するからね。
72〒□□□-□□□□:2010/03/08(月) 01:05:49 ID:4zEO04Jp
>>70
それウチの支店じゃ仕事出来るやつの担務だわ
良い様に使われているとも言えるがw
73〒□□□-□□□□:2010/03/08(月) 01:06:59 ID:lpDbILSi
俺も日曜出勤組。
で、翌月曜週休はデフォだが例外もあり。

ちなみに今日(昨日か)は留は約90本(代引き等の料金3)、速留15本、特送5本、エクスパック約20個、速達15本、EMS3個、翌朝3本でした。
これくらいなら何とか午前中に終われるけど、留100本越えたら夜勤者に応援頼んでる。
午後は2号便が少なければ手空きが出るので通配区の大区分終わらせてあとはのんびりしてるw
74〒□□□-□□□□:2010/03/08(月) 01:13:34 ID:4zEO04Jp
>>73
中途半端な空時間できた場合、どの区の大区分するかで
月曜の担務とにらめっこするヘタレは俺です
75〒□□□-□□□□:2010/03/08(月) 01:17:15 ID:4WChtG0F
マチュア恋のねとらじ!!〜素でやりますがなにか問題でも?〜

DJ:マチュア恋&浅羽

なんもありません。ただネットみたりして雑談(´・ω・`)


開始時間3月8日朝2時開始予定
放送url
http://std1.ladio.net:8000/enishi07.m3u

http://jbbs.livedoor.jp/radio/15390/
76〒□□□-□□□□:2010/03/08(月) 01:23:07 ID:IpyVOl73
おしっこで起きた。 
77〒□□□-□□□□:2010/03/08(月) 01:23:27 ID:7eFU38Wp
日曜出勤の俺も通りますよ

>>73は都市部?
走行距離150キロ前後の田舎では考えられん量だわ
半分がいいとこだよ

>>74
あるあるw
78〒□□□-□□□□:2010/03/08(月) 01:38:29 ID:lpDbILSi
某政令指定都市だけど住宅メインの土地だからきついよ・・・
平日は留200本近く出るからねw
79〒□□□-□□□□:2010/03/08(月) 05:15:49 ID:Jh3NoJuz
日曜日って公務員試験の一次試験がある曜日じゃぬぇかよ
80〒□□□-□□□□:2010/03/08(月) 07:40:48 ID:F0qN/RVa
さすがの俺でも1人で留め200は無理だわ
都会はすげーな
81〒□□□-□□□□:2010/03/08(月) 08:07:53 ID:Jh3NoJuz
ほとんど書留なんて非リアのおいらだったら病んじゃうレベルでつ。
82〒□□□-□□□□:2010/03/08(月) 13:22:01 ID:k3+szSBW
外務の期間雇用社員が日曜出勤て有り得るの?
バイト情報欄をたまに見ると場所によって(月〜日・内週5日)なんて書いてある。
83〒□□□-□□□□:2010/03/08(月) 13:27:29 ID:Tl9wzjm7
>>82
俺、毎週日曜出てるよ
84〒□□□-□□□□:2010/03/08(月) 13:37:03 ID:HE7GYvmz
昨年の春から

春。お前らのセンター人多過ぎ。減らせ→
一人が他支店へ移動→
夏。物少ないから減区しろ(おかげで超勤倍)→
昨冬。まだ人多いから減らせ→一人また移動→
おかげで毎日欠区でる→
毎日欠区でてるんだ何とかしろ ←いまここ

もうアホかと
85〒□□□-□□□□:2010/03/08(月) 16:52:53 ID:Jh3NoJuz
アホ丸出し
86〒□□□-□□□□:2010/03/08(月) 22:19:11 ID:3GU0YMFB
突発二人も出やがって
すげーキツかった
87〒□□□-□□□□:2010/03/08(月) 22:23:19 ID:19ce2CKy
明日は1日中雨かよ・・・
88〒□□□-□□□□:2010/03/08(月) 22:40:51 ID:vzD0jVHD
>>86
何時間超勤しても注意されなかっただろ?
うらやましいわぁ
89〒□□□-□□□□:2010/03/08(月) 22:54:35 ID:1dQGcLFZ
雨と雪だって
90〒□□□-□□□□:2010/03/08(月) 23:08:48 ID:QuN5R8Mc
今冬最後の雪・・だといいが
91〒□□□-□□□□:2010/03/08(月) 23:11:31 ID:0hWHMaSp
今月末で3人辞めて2人俺の班で終わった
新人来ても使い物になるレベルまで待たなきゃいけないし
事故くらいでクビきんなよ
92〒□□□-□□□□:2010/03/08(月) 23:24:54 ID:1m6l6VvM
>>91
クビってことは雇い止め?それとも自分からやめたの?
93〒□□□-□□□□:2010/03/08(月) 23:30:55 ID:0hWHMaSp
雇い止め
94〒□□□-□□□□:2010/03/08(月) 23:41:36 ID:19ce2CKy
メイトを沢山雇い止めると人件費削減に貢献したとか言われて
表彰されちゃうもんね
95〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 00:09:52 ID:zHQ9JEcl
今日スキルシートもらったがB+からB-に・・・
評価項目の「苦情の対応」だけが△になっただけで100円も下げやがった
まあ確かに年賀の転送遅れの申告対応で客と喧嘩したことがあったが・・・
@都内支店
96〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 00:14:21 ID:Ua2+TWnj
二次元の世界へ行きたいです
もう現実は嫌な事ばかりなのでそろそろ本当に嫌になってです
97〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 00:35:32 ID:AXbYR7NX
最近このスレ見ると鬱になる
明るい話題ないの?w
98〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 00:46:29 ID:Lrx/XWqH
コンビニでバイトでもして
夕勤の女子とキャッキャしようぜ
99〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 00:48:32 ID:VyvJI6Hc
>>97
俺が20代にして最近ハゲてきた事くらいかな
100〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 00:51:42 ID:0hskh1As
明るい話題といったら主婦の谷間が見えたとかょぅι゛ょのパンツが見えたくらいかな?
101〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 01:15:59 ID:uPOj3NWg
>>95
問題起こしてるなら仕方ない
というかB-で踏みとどまっただけマシだわ
うちは爺メイトで切られた人いるくらいだ
他も推して知るべし
102〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 01:24:49 ID:Ua2+TWnj
一年中寝ていたいわ
103〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 01:40:00 ID:oz/uthuh
>>102
死ぬまで寝ていたいということですね・・・
104〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 01:52:15 ID:+Td5GIBo
>>99
眩しいから日の当たる所に立つなよ!
じゃなきゃ蛍光灯が切れた所に立っててくれよ!!

…ごめん。
105〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 06:06:32 ID:PgAgJeGM
>>91
死亡事故起こしたとか何回も事故連発するとかだったら仕方ないと思うけど、
そうじゃないなら最低でも1区まともに行ける奴は簡単に切らないでほしいよな
106〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 06:43:14 ID:2FJJ9xlk
スキルシートの苦情の対応って項目ずるくね?
出来るか出来ないかはっきりしないから
評価下げたいやつの場合×にするだろ
107〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 07:15:17 ID:RHK1wEmq
>>99
うちにもいるは円形脱毛症つくってる社員の犬
108〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 07:25:21 ID:DavEjhUe
>>84
管理者がなんとかしろって、(・∀・)イイネ!!
109〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 08:31:30 ID:MD/xRTRT
雪が降ってますやーん
雪が積もってますやーん
110〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 08:53:57 ID:BXkI9pbv
今日は一日中雨か・・・・・・
休みで良かった
おまえらざまぁ
111〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 08:57:05 ID:xEOLkJnw
おまえ性格悪いな(;^ω^)
112〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 09:14:53 ID:AXbYR7NX
>>109
さむいですやぁ〜ん
これからゆきふりますやぁ〜ん(´∀`)
113〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 09:18:24 ID:HYXs/I3H
あぁ・・・もうやだ・・・やめたい・・・
114〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 09:37:19 ID:HAzNotjS
>>113
おめこペロペロしようか?
115〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 10:56:51 ID:gdPPsjmw
            ,,,,,,---ー---、、、
          ,.-'";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ、
        ,,.;;;::;:;:;:;::;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!i`ヽ
      /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:!!!!!!!!!''""":::;!!!!ノヾ;:;:\
     /;:;:;:;:;:;:;:;:;::!!''"           !;:;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;:;:;:;:!'"              ヽ;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;i''"                 i!;:;:;:;|
     |;:;:;:;|                  ヾ;:;:;:|
     |;:;:;:;|  ,.-==--、   ,.-==--、. `!;:;|ヽ
      〉;:;:| ,/  -‐‐‐- ヽ⌒|  -‐‐‐-  ヽ-`'| ) |
     i `v i       |:: ::!       |  | .|
      i.  |  ヾ、___ノ   ヾ、___ ノ  ::ノ
      | |        i     i 、    :  :|
       | |  :   : '" `〜ー〜'" ヽ : :  ::|
       `i   ヾ '    ____  ;:  ; :|  
        \     -‐'''" ̄ ̄ ̄ ̄  ;  ;: :/-、_
         ヾ: : .   ` " " "    ,./    `ー-、
        ,,,--'\: :          ,. ,.イ
    _,.-‐'"    |`ヾ;:;:ヽ....、 : : :   / !
_,.--‐'"        |  `ー、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.-''"  |
            |   `>ー‐<    /
             !  /    ,.'"\  !
             | /~i   /   `/

  
       希望する非正社員を全員、社員にします!!
116〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 11:22:59 ID:gdPPsjmw
.......................................  ,,,,,,---ー---、、、
          ,.-'";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ、
        ,,.;;;::;:;:;:;::;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!i`ヽ
      /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:!!!!!!!!!''""":::;!!!!ノヾ;:;:\
     /;:;:;:;:;:;:;:;:;::!!''"           !;:;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;:;:;:;:!'"              ヽ;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;i''"                 i!;:;:;:;|
     |;:;:;:;|                  ヾ;:;:;:|
     |;:;:;:;|  ,.-==--、   ,.-==--、. `!;:;|ヽ
      〉;:;:| ,/   ..............ヽ⌒..| .............   ヽ-`'| ) |
     i `v i。o゚..((●))...|:: ::! ((●))゚o。゜| | .|
      i.  |  ヾ、___ノ   ヾ、___ ノ  ::ノ
      | |        i     i 、    :  :|  ハリセンボンジャネーヨ!!
       | |  :   : '" `〜ー〜'" ヽ : :  ::|
       `i   ヾ '   ____    ;:  ; |  
        \     -‐'"|r┬――| ;  ;:  : /-、_
         ヾ: : ............| |............|`    "/    `ー-、
        ,,,--'\: :...........| |............|  ,. ,.イ
    _,.-‐'"    |`ヾ;:;:ヽ.`ー―-'´.. ...、 / !
_,.--‐'"        |  `ー、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.-''"  |
            |   `>ー‐<    /
             !  /    ,.'"\  !
             | /~i   /   `/

    ・・・というのは嘘!!やっぱり勤務5年以上で試験に
    合格した者を社員にしま〜す!!
    ゆうメイト共! 期待しちゃった?バカジャネーノ( ´_ゝ)プッww
117〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 11:24:33 ID:HYXs/I3H
            , -''":::::::::::::::::::::::`` ‐ 、' :,
              ,:/:::::::::::::;;;;;: -――‐- :;;;;;;`ヽ、
         ,:'/:::::::::::::::::/u      ,  ,  ``-;ヽ
         ,:':/:::::::::::::::::/  '⌒`ー‐'| | |`ー-‐、u|::|
        ,:'/:::::::::::::::::/u /⌒ヽ     /⌒ヽ !::! ;   
       ,' l--、:::::::/   l  O | lj  | O | '、l ,:  そ・・・ん・・・な・・・ひどい
       /´,―、ヽ:/     ヽ、,r‐'-、:::::::::ゝ--く  l ;
     .;'/ /ニ_ノ |   ..::::::::{  r,、 ヽ / ,r-, ノ::.. '、;        
     ; | l  '-,        / ヽ !},. ---'し'_,ヘ   :..ヽ':,
       ':,!  `‐'   u ヽ  ,. -'"´_,. ----,、 ヽ、u  l ;
        ':,ヽ_ノ u   ノ'" ,. -''" ̄ ̄ ̄ ヽ. ヽ  |
        .,: | li      /  /_,. ---、,. -----、|  |  / ;.,
    --―'ヽ     /  '-------―――‐''" ノ /``ー- 、_
        ヽ、u '`ljー-----―
118〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 11:29:19 ID:AXbYR7NX
毎日毎日僕らは鉄板で超勤させられイヤンなっちゃうヨォ ある朝
ぼくは支店のおじさんにキレて便所に逃げ込んだのさ・・・♪
119〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 12:32:55 ID:Qkm8q40K
こりゃあああああああああああああああ
おまいさんたちしっかり仕事しとるか?
誤配するなよ!!!!!!!!!!!!!
120〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 12:50:38 ID:AXbYR7NX
吹雪です・・・
121〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 13:28:44 ID:AXbYR7NX
パトラッシュ・・もういいんだ、もう・・・
122〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 17:23:16 ID:AXbYR7NX
粉雪 ねぇ 心まで白く染められたなら ああああ
二人の孤独を分け合う事が出来たのかい あ〜
123〒□□□-□□□□ :2010/03/09(火) 18:00:41 ID:DlHT+sP9
ここんとこずっと天気悪い・・・お日様が恋しい
124〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 19:07:12 ID:Uf1QqN7M
3月なのに寒かったな
125〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 19:21:30 ID:VyvJI6Hc
寒すぎだ、むしろ寒いとかじゃなくて痛いだったわ
126〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 19:56:02 ID:F8Dp3gIq
間違ってましたよって封筒にボールペンで直書きされた誤配が上がってきた
謝りに行くのだるい
127〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 20:13:09 ID:PgAgJeGM
ごく稀にいるよな、ペンで「誤配です」とか直書きしたうえでポスト投函する人…
128〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 20:34:59 ID:cjm3I+Dn
つ 砂消し
129〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 20:43:41 ID:oXJr7zCK
さいたま雪積もってる
130〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 20:46:07 ID:DEUII1Kp
午後から降ってきたが、ブツ少なすぎで楽勝だったw
降るの分かってたから郵便課が抑えたのか?明日多かったらイヤ〜ン。
131〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 20:48:46 ID:Lrx/XWqH
雪積もってるw
132〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 20:54:38 ID:hAW0HrQk
は〜い 皆さん
バイクで滑って書留も通常も小包も全部トラックに踏みつぶされましたよ〜
最新の110cc壊しちゃってゴメン みんな
133〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 20:58:05 ID:VyvJI6Hc
>>132
始末書ってレベルじゃねぇぞ!!
134〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 21:18:39 ID:rDOAXf/H
凍傷になるかと思った。
入って3年、雨対策を真剣に考えた晩冬の夜。
135〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 21:33:24 ID:SJKnga9U
>>132
おまえが無事だったなら、なによりさ。
136〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 21:35:00 ID:4H8NSz+h
>>135
でも会社の認識からすると「メイトの命は1円切手より軽い」だがな
137〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 21:37:01 ID:nBo1OHHK
配達中に腹痛くなって近くのコンビニに駆け込んだんだけど運悪く使用中
限界が来てたのでトイレの前で待つこと10分、我慢しきれずにゲリピーを少し漏らしてしまった
間もなく兄ちゃんが中から出てきたのだが、どうやらトイレで髪をセットしてたっぽい
トイレに入れた後残りのゲリピーを放出し、汚れたパンツをトイレのごみ箱に突っ込んでノーパンで残りの配達片付けました
さんざんノックしたのに髪の毛いじりとかマジやめてくれ・・・
138〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 21:48:37 ID:PgAgJeGM
>>134
俺もまだ手がびりびりしてる感じ
元々皮膚が薄い方だから、配達中は激痛すぎて泣きそうだった

稚内とか釧路とかのメイトは毎日こんな調子なのか…
頭が下がるわ
139〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 21:52:31 ID:Ua2+TWnj
>>137
汚ねぇ・・・
ホント世の中汚い事ばかりだわ・・・
人を信用できないわ
もう嫌だ・・・
140〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 22:00:08 ID:Uk+njl2A
>>136
この間配達中バイク停車してたら車にぶつけられて…まあ、サイドステップが折れたぐらいなんだけど
一応こっちが100%悪くないとはいえ課長に連絡しておいたほうが良いかなって「すいません車にぶつけられましたーって」連絡したら
開口一番に「ぶつけられたのはまさか新車か!?」って言われた。
そん時にあーこいつらはバイトの身より新車のバイクのほうが大事なんだなーって思ったよ。
141〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 22:03:16 ID:Oowr4IeN
傘差し無灯火逆走で自転車乗るのは良いけど
せめて前を見て走ってくれ
142〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 22:05:46 ID:Lrx/XWqH
課長って何種類いるの?
143〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 22:10:41 ID:52rZiVgm
班長ってなんであんないばってんの?
144〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 22:13:48 ID:DavEjhUe
この会社での位置付けじゃ、確実に

1円切手>>>>>>>>>>>>>メイトだから
メイトがバイク壊したとか、管理者(笑)からしたら殺したくなるレベルだろうな
145〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 22:24:23 ID:dBQd0Y5t
ハンドルカバー付けれは手がかじかむことはないよ
ハンドルカバー付けててもかなり冷たかったけど今日は
146〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 22:28:38 ID:JYA0976W
あー今日非番でよかった
お前らがこの雨雪の中に
寒く辛い思いして配達してた話を見ながら飲む酒が
美味いこと美味いこと
147〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 22:35:23 ID:Gek62U5M
たっぷり計配しといたから明日ガンバレよ
148〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 22:49:06 ID:ZeErk8An
>>137
お前のおかげで勇気が沸いた。
おれも局内で少々漏らした。
149〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 22:49:13 ID:52rZiVgm
まあこちらとしても、

1円切手>>>>>>>>>>>>>課長・班長
なんだけどな

こいつらが例え消えても何の感情もわきはしない
150〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 23:05:12 ID:AXbYR7NX
路面、凍結しとる・・・明日も寒かったらやぱいぉ・・・
151〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 23:06:33 ID:bD3PKkkb
みんな大体いい人なんで助かってるけどホント孤独な仕事だね〜

>>146みたいな人なんかがヤな感じの人になるのかね〜
152〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 23:22:42 ID:MD/xRTRT
今日はゴム手袋してその上に軍手してまたその上にゴム手袋してみた
手は何とか大丈夫だったな
顔に雪が当たって痛くて20kmぐらいしかスピードだせなかった
153〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 23:37:16 ID:hAW0HrQk
>>133
始末書だろうと思う

>>135
ありがとう
154〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 23:50:23 ID:bD3PKkkb
>>152
ゴム手袋いいね!オレもやってみるわ
今日はマジで凍傷になんじゃねえかってくらいだった
155〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 23:58:30 ID:Emw7+wPW
今日の装備
ヘルメット+シールド・インナーキャップ・耳当て・防寒ジャンバー
レインスーツ・半指グローブ・スキーグローブ・ヒートテック靴下・長靴
156〒□□□-□□□□:2010/03/10(水) 00:25:15 ID:rMp80ekO
最高気温が-1度程度までなら路面は大丈夫
寒さ対策だけしとけ
157〒□□□-□□□□:2010/03/10(水) 00:30:03 ID:2+4lI7/P
と油断してると、日陰や風とおりの良い場所で路面凍結しててこける
158〒□□□-□□□□:2010/03/10(水) 00:32:59 ID:Ti48ToIP
今日ほどシールドにくもり止め塗っとけばよかったと後悔したことはない

つーか今日って夜間再配凄いことになってたんだろなー
該当者のひとお疲れさんでした〜
159〒□□□-□□□□:2010/03/10(水) 06:29:17 ID:GjTBpwye
たとえば同じ町内でも場所によって妙に寒いところとかあるよね
一日の大半が日陰で風通しも良いようなところは要注意
160〒□□□-□□□□:2010/03/10(水) 07:12:15 ID:XKQbU0O0
糞寒いが逝ってくる
161〒□□□-□□□□:2010/03/10(水) 09:09:22 ID:fqHNR2ib
北国って、こんな状態なんだろ? 時給3000円貰わないとやってられんな・・・
http://imepita.jp/20100310/256190
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org713070.jpg
162〒□□□-□□□□:2010/03/10(水) 09:11:14 ID:+LebTuwr
大雪でも幹線道路のような自動車や人が多く通るような道はすぐ
解ける。しかしながら郵便屋は地域住民しか通らないような
道もバイクで走らなくちゃならん。そういうところはヤバイわな、
特に日陰とかね
163〒□□□-□□□□:2010/03/10(水) 09:34:35 ID:FhQiXAFD
いかなごなんかエクスパックで送るなよ
エクスパックはつるつるしてて持ちにくいんだよ
164〒□□□-□□□□:2010/03/10(水) 09:48:37 ID:HQhznkPV
>>163
たまに鮮魚とか郵便で送ってくる人いるけどそう言うのは佐川の仕事だと思うw
日にち指定されてたりするとほんとに厄介だぉ。今日もしばれるねぇ。
165〒□□□-□□□□:2010/03/10(水) 09:50:31 ID:sAsjEdVK
レターパック350てポスト投函おkなんだな
500はめんどいから350を売っていこうぜ
166〒□□□-□□□□:2010/03/10(水) 10:29:57 ID:kl1E0wsV
年賀の売り上げ0カタログ販売0
こんな俺でもA+になりました
167〒□□□-□□□□:2010/03/10(水) 10:56:42 ID:QhBPT9QQ
今月休み多すぎ
出勤14日だよ 年休何日消化するんだろう

168〒□□□-□□□□:2010/03/10(水) 13:53:35 ID:sAsjEdVK
年休はもう使い切った、というか使わされた
169〒□□□-□□□□:2010/03/10(水) 14:30:24 ID:suKfKrsu
>>164
いかなごってカタログ販売のじゃないの?
まあ佐川の仕事と言われても素直に納得しちゃうけどw
170〒□□□-□□□□:2010/03/10(水) 17:32:19 ID:q+0PUVZt
久々の銀世界だったけど、楽すぎてワロタ今日のオレ
171〒□□□-□□□□:2010/03/10(水) 17:40:27 ID:YchV/Qhk
天気悪い日多すぎだろ
172〒□□□-□□□□:2010/03/10(水) 17:45:48 ID:4ASoLiqE
>>169
違うと思う。個人間でいかなごをエクスパックで送ってるくる。
兵庫県の支店・局がそれを推進したと聞いた。
173〒□□□-□□□□:2010/03/10(水) 18:00:41 ID:HQhznkPV
>>171
いかなごってブームなの?こないだ佃煮みたいのおくられてきて
汁だだ漏れだったw
174〒□□□-□□□□:2010/03/10(水) 18:27:32 ID:Df003DQk
不意打ちの雪とかパネェ!
175〒□□□-□□□□:2010/03/10(水) 18:31:05 ID:Df003DQk
明日も雪とかパネェ!
176〒□□□-□□□□:2010/03/10(水) 18:54:00 ID:eEpWZ/5I
対面やってなくてもA有のやつがいる。評価の対面項目ってチェック欄しかみてないの?
177〒□□□-□□□□:2010/03/10(水) 19:31:28 ID:bMP/XW2Y
>>176
スキルシートに対面なんて書いてありませんよ?www
3区行ければいいんですw私?行けますし習熟度有りですw
178〒□□□-□□□□:2010/03/10(水) 19:54:19 ID:fqHNR2ib
バイクに乗ったまま、溺れ死ぬかと思った・・・
179〒□□□-□□□□:2010/03/10(水) 20:03:16 ID:eEpWZ/5I
>>177
いま写しみたがAランクの3区の下にあるやん。
180〒□□□-□□□□:2010/03/10(水) 20:04:56 ID:hQ4OmDcK
お前ら聞いてくれよ。
妹が今帰ってきてお風呂入ってるんだが
そのパンツに
181〒□□□-□□□□:2010/03/10(水) 20:13:52 ID:GjTBpwye
>>173
ブームっつーか、ちょうど今ぐらいの時期が旬だからなぁ
ちなみにいかなごの釘煮は兵庫県の特産品のひとつ
182〒□□□-□□□□:2010/03/10(水) 20:26:28 ID:WngVY6SK
ゆうメイトやってみたいけど、自分から面接行くのヤだから、
誰か誘って
183〒□□□-□□□□:2010/03/10(水) 20:31:28 ID:NJ4y6oKQ
うちの支店のスキルシートは課長が独自にもうひとつ作ってるな…
通区してるは何区か?半年以内で誤配はしたか?誤配した区は通区してるとはみなさない、
またその区は一人で平常物数の時に定時で配達できるのか?出来ないなら通区してるとはみなさない、
あとここ半年以内の指標(ノルマ)は達成してるのか?ってものある
もうランクを下げるためにやってるとした思えないわ
184〒□□□-□□□□:2010/03/10(水) 20:32:29 ID:OHPHAxLa
郵便配達は今迄は楽だったけど
これからは大変になるな
配達が正確に出来るのは当たり前
営業ノルマをすべてクリアできなければ減給もあるぞって
課長に言われたわ
185〒□□□-□□□□:2010/03/10(水) 20:43:00 ID:Of3LeGJO
新人入ってきてもすぐ辞めちゃうな
5人に一人くらいしか生き残らん
186〒□□□-□□□□:2010/03/10(水) 20:58:14 ID:E1+WxOow
だって俺も辞めたいもん
弱い者イジメばっかりだし
メイトがいない時、副班長が他の社員とメイトは辛い割に薄給でみんな辞めていくって話してたな。隣の支店も同様らしい。
俺は入ったばかりで空気状態ですW
187〒□□□-□□□□:2010/03/10(水) 21:19:41 ID:jDHrZ4aJ
そういえばエクスパックで
いかなごくぎ煮送ってるなあ
日本郵便だかのシール貼ってあった
188〒□□□-□□□□:2010/03/10(水) 21:29:36 ID:mH7mxJ4m
しかし、ユウめいとが居てこその〒配達なのに、襤褸雑巾の様な扱い。
奴隷=メイトだよな
189〒□□□-□□□□:2010/03/10(水) 21:43:04 ID:GGuTPkwt
こんなアホみたいな仕事、毎日ビクビクしながらやりたくないよ
190〒□□□-□□□□:2010/03/10(水) 21:44:13 ID:WngVY6SK
もう、ゆうメイトじゃなくて、コンビニでバイトしたいなあ
191〒□□□-□□□□:2010/03/10(水) 21:45:03 ID:fqHNR2ib
所詮バイト・パートだしな。
いかに安く、コキ使えるか
192〒□□□-□□□□:2010/03/10(水) 21:46:30 ID:lT68mQdZ
死月から集配課に配達しない営業専門担当を設けるらすぃね。
193〒□□□-□□□□:2010/03/10(水) 21:55:59 ID:XKQbU0O0
どこもそうだがバイトは奴隷だよ
国はさっさと安楽死施設設置してくれ
痛みを感じずに死ねるなら今すぐ死にたい
194〒□□□-□□□□:2010/03/10(水) 21:58:01 ID:yYNM2kO5
メイトの給料下げる前に
JPEXで膨大な赤字出させた上の方に責任取らせろよ
195〒□□□-□□□□:2010/03/10(水) 22:11:01 ID:yPgstpD0
>>183
課長がスキルシートに書いて良いのは、日付だけ
それ以外は、私文書偽造です
196〒□□□-□□□□:2010/03/10(水) 22:12:43 ID:yJ+Yjyzl
>>163
いかなごのくぎ煮
ってラベルを造ってエクスパックに貼り付けてる兵庫の某支店
197〒□□□-□□□□:2010/03/10(水) 22:12:56 ID:OHPHAxLa
うちは3月末で内務パート全員雇止めされる
今でもいっぱいいっぱいなのに内務いなくなったらどうなるんだよ
198〒□□□-□□□□:2010/03/10(水) 22:20:20 ID:27+Y6Ipn
通常郵便を3回誤配したらランクダウンするらしい
スキル評価せずにランクダウンさせるのっていいのかね?
あと俺は入って半年もたってないから下がる時給が無いんで
誤配しまくりでも関係ねぇ訳だが適当にやっていいよね 
入った時の時給に満足してるからノルマとかどうでも良いからランク上げなくて良いし
逆にランク上げられて責任増やされて欲しくないんだけど
199〒□□□-□□□□:2010/03/10(水) 22:31:17 ID:YchV/Qhk
>>197
やっと内勤の社員が働く時が来たようだ
あいつらは1時間に5分休憩を絶対取るような奴らだぞ

俺らなんかいつ休憩取れるんだよ?
昼も1時間とれてないのにふざけるなよって事で、内勤の社員も同じように働いてもらいましょう
200〒□□□-□□□□:2010/03/10(水) 22:41:43 ID:yEp5Pgsd
>>198
オレのとこは同じ区を2回するとその区は通区できてないってことになるらしい
オレは大丈夫だけどもししたらそんな文書にない理由でランクダウンさせるのは
コンプラ違反じゃないですかって言ったら認めてくれるかな?無駄に反抗するだけになるかな?
逆に次に3区目覚えて認めてくれなかったら矛盾してるだろって切り替えそうと思ってる
201〒□□□-□□□□:2010/03/10(水) 22:49:20 ID:XKQbU0O0
        _  , - 、
        /  `′   \      >>200くん…… どうして……?
      /    r'ヘ.    ヽ  そんなことしても 何の得にもならないっていうか……
     l   ,.イ.j_ニl ト、.__  l   そりゃあ…… お上方の口様は
.     l   /ニレ-┘ハl`ー-ニノ    悔しいっていうか…… 腹立たしいけど
    | r,=i 「て~。TニT。゙う |           これから先のことを考えたら
     |.|に|.lヽ ニ/u  !ニノ!       ⊆ニヽ,   あんまりムチャは……
.   │`ァlノ r',ニ‘=〜='ニ、 l      ,、`Z二ヽ、  ムチャはいけないよ……
_,. -‐''1 / :ヽ.‘ー‐''ニニ''ー'/、_     l. )ノ、‘ァ`! 特に社員の人への
  ,, レ′  :ヽ. ' ' ' ' ' /、,,   ̄`ヽ. l. `ヽ r' l    暴言はいけない
''"´         ̄ ̄/ ̄   ゙゙     i ヽ ' .ノ  印象ってのがあるんだから
. ,-、, ‐'つ           _     l  l i   | あんまりマークされない方がいい……
/.//''_つ ー-、 ,. -‐ '' ´       │.ノ '  :|   どんな地獄にも
l/ ' ∠‐つ   i        /    V    :|    手心ってものはある……
,' , ´ -‐'う   i        /     /    | もうここからは大人しいのが一番……
 '  ノ ̄    ,'       r;;ハ    ,'     :| 暴れていいことは一つもない……
202〒□□□-□□□□:2010/03/10(水) 22:59:28 ID:UwETK2YP
4月から組み立てババアどもは4時間から3時間に短縮で
その1時間分の組み立ては自分でやれと馬鹿なことを・・・
そして俺は100円ダウンでモチベーションなし
6月の寸志もらうまでに脱出せねば
203〒□□□-□□□□:2010/03/10(水) 23:10:15 ID:AvN8xVEg
>>202
100円ダウンしてまで続ける理由は?
204〒□□□-□□□□:2010/03/10(水) 23:23:26 ID:iP8g3cBv
お前らどんどん辞めてくれ
俺のそうすれば待遇が良くなるはずだ
205〒□□□-□□□□:2010/03/10(水) 23:24:58 ID:yJ+Yjyzl
>>204
甘いな
郵政脳だと
回りも時給下がったからお前も時給ダウン
の世界だぞ
最後には喧嘩してみんなで1日休んでやった
206〒□□□-□□□□:2010/03/10(水) 23:29:33 ID:Nb6GMm11
正社員の話で亀井と社長が協議するとか言ってたのに
結局何も動きねーじゃねーか
207〒□□□-□□□□:2010/03/10(水) 23:33:59 ID:YchV/Qhk
それは今週中だろ
208〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 00:08:09 ID:ADLGEvTI
>>201
うん。そうかもな。ありがとう石田さん
209〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 00:08:55 ID:i5QKywKa
秒速5センチメートルって言う恋愛アニメ映画を見るたびに
通常なんかで送ってざまぁみろって思う
本気なら例え不着でも続いてるはずだろワラワラ
210〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 00:37:56 ID:oT40KWem
傷だらけの栄光を熱唱しながら配達するのが中々面白い
リズムって大事ね
211〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 00:47:21 ID:VWEgTBGR
職場のババァや配達先のババァ達に貢ぐホワイトデーの品物で
俺の少ない給料が更に減る・・・
義理とはいえ返さないと影で何言われるかわかったもんじゃねぇからなぁ

212〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 07:23:18 ID:KjilmAI8
現金書留をバイトに持たせるのに、研修やったけど

こっちは、完全に犯罪者予備軍扱いだったわ

そんなに心配なら持たせるなよなw
213〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 09:25:27 ID:May6rU8Q
>>188
社員が年休を取れるためにメイトは存在してるんだよ。
社員の年休が減ったら雇い止めが増える。
メイトはそんな存在・・・
214〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 09:29:25 ID:IbaxRIa2
>>196
なま物と危険物(弾丸とか覚せい剤)を
EXPで送るのやめてほしいw
215〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 09:39:36 ID:0r6cr2Ht
自爆したホワイトデーギフトが届きましたよ。
216〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 10:29:04 ID:E13T/UdG
>>212
まったくだw
217〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 12:40:31 ID:9ca7ZGl3
うちの馬鹿社員が「あいつは休憩削ってがんばってるから
評価してランク上げた」とか言ってたぞ。
きっちり休憩とって時間内に終わらせてる俺は据置・・・
218〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 12:42:26 ID:NuiwQM29
俺なんか混合は言ってないからB-になったぞ
219〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 13:50:08 ID:bqcpFEZH
星間飛行歌いながら配達してたら
子連れの人妻が子供に「見ちゃだめ。」って言ってた シニタイ・・・
220〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 13:54:55 ID:v0TbOGaH
がんばってる、ってのを時給に反映させるのがアホ丸出しだよなw
仕事量を見ろよ

物減日でも休憩削ってようやく定時みたいな連中ばかりだろ、ああいうのは
221〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 14:09:24 ID:2VN5uQv4
つーか支店独自の評価シートってアリなの?おかしくね?
222〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 17:19:13 ID:Pnms+PpJ
ありって言うかそれが普通だろ?
むしろ今の全国共通の方がおかしいが?
223〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 17:41:00 ID:2LVmtKdd
A+になった俺様からすればどうでもいい
224〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 18:07:35 ID:iONHgqmT
C−の俺様からすればどうでもいい
225〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 18:10:14 ID:s/glIh0f
客に変な難癖つけられてぐったりしながら帰って来たら
彼女から別れようってメールが来てた

もう人生どうでもいいや
226〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 18:15:06 ID:MPq/8MAG
仕事中に、トラックの運転手と喧嘩してしまった。
苦情の電話かかってきたら辞めます。
227〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 18:19:13 ID:oT40KWem
彼氏に振られた
228〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 18:48:16 ID:BYEmNgCa
別れようってメールが来たぐらいで別れるなら
最初から付き合うなよ!
夢見させるような事言うなよ!
229〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 18:51:30 ID:qy56Z/0r
>>217
そんなの課長しだいで変わるな
うちの課長だったら逆の評価してるわ、
「休憩時間削って仕事するのは労働時間を守っていない=規則を守っていないからランクダウン」って感じで決められたことは守れってうるさいわ
あまり進んでやることじゃないけど、サビ残もするなって言う(そのくせ超勤もするなという)
17時15分(定時終了時間)になると大声で、「集配課の部屋から出て行け!お前の班の超勤は認めてないぞ!」って感じで
230〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 18:52:58 ID:u/p0itZ1
>>225>>227は付き合えばよくね?
231〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 19:08:53 ID:Ea8M1nzp
こっちは4時45分が定時だよ。支店によって違うんだな
232〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 19:20:57 ID:2LVmtKdd
8:30からなのは混合だな
233〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 19:45:04 ID:OEhjeqaW
4時45分が定時のとこは昼休憩が45分のとこ
234〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 19:50:03 ID:R7wPZB3N
ここで新人メイトが愚痴や悩みを書き込んでいるのを見ると笑うしかないな。
年賀販売や年末の大量物数、選挙葉書の全戸配達さえ経験してないんだろ?
どんだけ柔弱なんだよと言いたいわ。
235〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 19:50:22 ID:QVA7nwP0
箱次郎着弾確認!
236〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 19:55:20 ID:gG5fXsmS
薄い箱次郎、アメリカンポストに入らなかったんでV字に折って入れた
237〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 19:56:34 ID:OEhjeqaW
箱次郎着弾確認!
238〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 19:57:22 ID:47HkFBrn
>225
kwsk
239〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 20:21:27 ID:KGwGRrTV
俺なんか、去年のクリスマス辺りからメールが返ってこないぞ・・無視だぞ無視。
あ、一通だけ今年メール来たか・・・

まあ振られたなら次に逝けるじゃん。
無視されてる状況の方がキツイって。頑張って次逝け
240〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 20:30:32 ID:5Vz3wgt2
2月から外務ゆうメイトとして働いてるけど、定時で配達終らなくて困ってる
最初は通常の郵便物のみ配達してて、3週間くらいで時間内に終る様になったんだけど、
1ヶ月して書留、速達、エクスパック全部持つようになってから、毎日残業状態・・・
毎日応援してもらうのも悪いので、何とか配り終わりたいんだけど、
何か早く配達するコツってないでしょうか
241〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 20:34:08 ID:Pnms+PpJ
通配なのに速達とエクスパック持って行かなきゃいけないとか
お前のとこが壊滅的に人足りてないか配達が糞楽かのどっちか
242〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 20:36:21 ID:MPq/8MAG
240あなたの能力の問題ではない。
無茶です。配れる訳ない。
243〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 20:40:42 ID:oT40KWem
>>234
黙ってろよ糞奴隷
244〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 20:44:13 ID:C9xk0bTw
だから真性のマゾなんだってw
245〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 20:47:08 ID:u/p0itZ1
所詮俺たちは契約社員さ
時給の上げ下げなんぞ上の思いのまま
足掻いた所で契約打ち切りくらったらそれまで
だからこそ今回の亀井さん騒動には期待せざるをえない
246〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 20:50:41 ID:OEhjeqaW
これ覚えとけ

★試験問題★

問1
アパートの103号室に定形外郵便物を届けに行きました。
ドアポストに入らず住人は留守で不在でした。
この時、適切な処理と思われるものを下から選びなさい。

@強引にポストに押し込む。A不在通知を入れて持ち帰る。
B何もしずに持ち帰り翌日配達する。


問2
アパートの105号室に速達書留郵便物を届けに行きました。
住人は留守で不在でした。
この時、適切な処理と思われるものを下から選びなさい。

@ドアポストに投函する。A不在通知を入れて持ち帰る。
B何もしずに持ち帰り翌日配達する。
247〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 20:51:43 ID:OEhjeqaW
問3
住所Aの会社と住所Bの個人宅があります。
住所Bに届いた会社宛郵便は住所Aに転送するように転居届けが出ています。
住所Bに転送不要の会社宛郵便が届きました。
この時、適切な処理と思われるものを下から選びなさい。

@Aに配達する。ABに配達する。B転送不要で還付する。Cたずねあたらずで還付する。


問4
郵便太郎様が転居届けを出しました。
転居者氏名:郵便太郎様お一人のみの記載
引き続き旧住所にお住まいになる方はいませんと記載
旧住所の配達原簿には郵便太郎・花子・美咲・倖の氏名があります。
この時、適切な処理と思われるものを下から選びなさい。

@郵便太郎様の郵便のみ新住所へ転送する。
A郵便太郎・花子様の郵便のみ新住所へ転送する。
B4人すべての郵便を新住所へ転送する。
C4人すべての郵便を新住所へ転送しない。
248〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 20:56:37 ID:Pht4LhPn
もう一月は経つけど、未だに通常と書留だけで時間内に
終わらせられないことが多くてヘコむ

試験雇用期間終わったらもう辞めよ…
俺多分向いてないわこの仕事
249〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 20:57:45 ID:Pnms+PpJ
1、ドアの前におく
2、自分でサインしてドアポストに入れる
3、あて所還付
4、太郎に電話する
250〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 20:59:18 ID:u/p0itZ1
2,1,3,1
俺ってすげーな
251〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 20:59:41 ID:VWEgTBGR
最近、局内で洗車がブーム
フクピカを使用する奴まで現れる始末
252〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 21:16:03 ID:/3BdeQqj
>>229
いい管理者じゃないか
すべてをなげうって、指示通り帰ればいい
後始末は管理者がしてくれるんだろうから

>>240
入って一月の新人に爆速で仕事されたら、回りの立つ瀬がないだろw
半年もおんなじ区やってれば、区分口見ずに手区分できるようになる
組み立てが早くなって出発する時間が早くなれば、定時であがれるようになるよ。
外でアワアワするのは交通&郵便事故のもとだから、むしろ慎重に。
253〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 21:18:42 ID:Df2w48tV
どうでもいいけど最近やたらに「私は指導してますよ」
って輩が多くねーか?
総務主任、代理、総括、課長、支店長全員なんだけどw
もう責任のなすりあい状態の典型的ダメ会社だよな
ぶっちゃけ主任クラスを各班1人付いてあとバイトで
超勤し放題の方がトータルで今よりコスト削減だし、事故も減るし
誤配も減ると思う。無理して訳わからないカタログ押し売りしてまで
現状を維持して行こうと思うから無理なんだけど
254〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 21:28:47 ID:qy56Z/0r
>>240
まあ早く配るコツとなると、まずは道組を早くできるようになるのがまず第一かな?
配達ファイルを覚えて見ないで道組できるようになること、とくにマンション等の集合ポストは並べずにポストで直に大区分のように投函する
あと細かいことは気にせず並べること、小さい郵便→大きい郵便の順にしないと気がすまないとか、
郵便の向きが気になるとか(向きが右向きじゃないといやだとか)、定形外があるときは裏向けにするとか、
変に2パス(機械区分)とは違うオリジナル道順にこだわるとか、
そういったことで余計に時間かかったりする

あとは普通郵便の配達を早くすること、たぶん1ヶ月程度ならまだ伸びると思う、その程度で配達速度が限界にはならんと思う
極力バイクに乗ったままポストに投函する、バイク降りるときは基本歩かずに小走りで、
バイク置く場所、タイミングも考えて(袋小路とかなら途中で降りて配達したほうが早いケースも多い)
あと細かいとこは経験で覚えていく

書留等の対面系はどうしても時間はかかる、慣れたら在宅率とかで不在がちなとこは早めに不在通知書き始めるとかできるけど

まあがんばれ
255〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 21:42:53 ID:aD8lAJ3S
早く配るコツはやはり、正確かつ迅速な道組だよね。
256〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 21:51:07 ID:Df2w48tV
>>254
親切なアドバイスのようだが、基本的に向いてない人は向いてない
この程度の仕事でつまずいている様では、何やっても無理。
ライン工なんか絶対できない(確信)せいぜいサビ残やらせる会社だけだろ。
まあ社員がその区をやりたくないから、バイトに押し付けてるっていうケース
なら話は別だけど。
257〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 21:54:07 ID:C9xk0bTw
こどもちゃれんじbaby死ね
258〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 21:54:33 ID:aD8lAJ3S
>>256
それを言いだすと、どんな仕事も適応出来ない香具師は無理になる。
そこを努力?次第で早くするのが人間。
259〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 21:58:45 ID:VWEgTBGR
班内で自分より出来ない奴が居ないとまずいことになる
だから出来ない奴が入ってきたら辞めないようフォローしてあげるべき
260〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 22:05:11 ID:eDCqMSSy
>>253の支店、
「役職者は、指導票週○枚提出」なんてノルマ発令されたのでは?w
俺ところも、以前の総務課課長が「総務主任以上は指導票週3枚以上提出」っていうノルマつくって、
それも「推奨(+評価)」の記述内容はノルマにカウントしない、
「指導(−評価)」の記述内容のみノルマにカウントする、なんていやらしいことやっていた。
261〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 22:10:16 ID:Df2w48tV
>>257
っていうか「あれ」をゆうメール扱いにした責任者死ね
262〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 22:11:50 ID:TQPxzfM/
>>256
上から目線キモ!
何様だよw
263〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 22:13:32 ID:f7oT0X1l
>>254
> 小さい郵便→大きい郵便の順にしないと気がすまないとか、
> 郵便の向きが気になるとか(向きが右向きじゃないといやだとか)、定形外があるときは裏向けにするとか、
> 変に2パス(機械区分)とは違うオリジナル道順にこだわるとか

俺、全部当てはまるんだがw
でも時間とともに定時で終われるようになったなぁ
結局は慣れだよ慣れ
慣れる前に心が折れちゃって辞めたくなったら、それはもうどうしようもないけどさ
264〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 22:13:45 ID:A0Of8wrd
お前の顔よりはマシじゃね?w
265〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 22:18:09 ID:C9xk0bTw
春の嵐か・・・
266〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 22:35:43 ID:BYEmNgCa
入って3ヶ月で気付く
ここで真面目にやったら損をするだけ
ちょっとデキナイ奴を演じるのが一番だと
267〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 22:42:55 ID:C9xk0bTw
>>266
その通り
しかもただデキナイ奴だと即刻クビだしなw
父性愛を擽る様な愛くるしいデキナイ奴・・・ちぇ、難しいやw
268〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 22:48:24 ID:A0Of8wrd
キモッw
269〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 22:55:01 ID:9ca7ZGl3
配達はやく終わらすと損ばっかりだろうな
人より多く持たされ、補助行かされ、超勤少ない。
しかもランクアップには全く関係ないという
270〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 23:02:37 ID:aD8lAJ3S
>>269
損得ではやはり損だろう
でも、やりがいと達成度では?
やはり損かww
271〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 23:03:16 ID:q+oFhd8w
>>269
それって俺のことじゃんか
補助先のやつがなぜか俺より先に帰っていて
雑談しながら時間潰してるの見て殺意を覚えた
272〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 23:05:37 ID:Hihgey+V
不在通知を目茶苦茶早く書く
と略すも入れといて

そういや不在通知変わるな
273〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 23:09:02 ID:PGftmPQg
新しい○ツの話題が出ないのは都市部限定だからですか?
274〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 23:14:38 ID:dCp1KJms
○ツは変わるし○ユは無くなるし
275〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 23:17:16 ID:3XC/2H8O BE:681081326-2BP(0)
おい、日曜出勤してなんで今週休みがとれねーんだよ!
あげくの果てには、今週の土日も出れとか、ありえん・・・。
276〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 23:35:06 ID:u/p0itZ1
金はいらねえ休みをくれ
277〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 23:38:08 ID:/3BdeQqj
>>276
やめればいいとおもうよ
278〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 23:38:41 ID:03EsVvuF
非番買い上げですね?
279〒□□□-□□□□:2010/03/11(木) 23:44:51 ID:hLdiYXz8
110乗って事故った隣の班のメイトA−からC−にランクダウンだってw
ワロスw
280〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 00:03:26 ID:of+7KM0/ BE:1532432039-2BP(0)
非番が買い上げどころか、週休が廃休だとさ(´・ω・`)
281〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 00:14:49 ID:LXocNpy9
早く楽になりたーい!
282〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 00:28:30 ID:OeYJpADx
馬鹿班長は転勤にならねーかな
このまま数年ぬくぬくして定年とかムカつくぜ
283〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 01:41:49 ID:2isgn1I4
試験問題回答
問1 ファンクラブ会報
問2 実家に忘れたアパートの鍵
問3 登記簿確認のためのダミー郵便
問4 離婚
284〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 02:03:16 ID:aN69wtlK
今年に入ってから営業成績0更新中
285〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 06:54:04 ID:umXjy3mQ
>>284
ゴミだな
こんな底辺会社で営業すらできないとか生きてる価値がないんじゃないかね
286〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 07:03:59 ID:87OraKx3
やろうと思えば出きるだろ
あえてやってないだけじゃないのか
287〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 07:09:33 ID:zFMayCEM
それって来年から本気出すとか言ってるニートと変わらんよね
288〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 07:12:16 ID:YS3ZdnDP
かもめ、年賀以外はうるさく言われないな
289〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 10:11:36 ID:zkzgpvD/
箱次郎すごい?
死にそう?
290〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 11:09:14 ID:bmqQclpZ
今回の箱次郎って局内で使う青ファイバーに3個入るかどうかなでかさ
よほどバカでかい受け箱じゃなきゃまず入らない
いつものサイズなら大きめの受け箱に入るんだけどなぁ
291〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 11:17:16 ID:hGgVHgtN
転出処理のなりすまし確認て新住所を確認すればいいの?
292〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 12:47:35 ID:C5OEriXm
引っ越すタイプはたいてい昼間は留守
ムリ
293〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 13:10:20 ID:hGgVHgtN
>>292
電話確認じゃダメなの?携帯番号はわかってるんだけど・・・
294〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 16:03:08 ID:cErAjfid
もう箱次郎きてんのか
ゆうパックはきてるの知ってるんだが
295〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 16:13:00 ID:xtzWfAMD
>>293
webやポストで転居届けく
昼は留守で確認できない
電話番号で確認取れたこれで確認OKらしい
だが

その電話番号がその家のとわかるの?
携帯だったりするし、本人だとわかるの?
わかる分けない
電話確認なんてまったく意味が無い
296〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 17:05:11 ID:ztqOGruY
箱次郎は来てないけど進研ゼミの箱は今日いっぱい配った
うすいダンボールの勧誘の奴じゃなくて青くてでかい奴
297〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 17:28:56 ID:xtzWfAMD
>>296
じゃあ明日は色とりどりの箱次郎が今日の3倍くらいくるよ
298〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 17:30:12 ID:PFHAOc3P
でか箱ベネッセ着弾!
最大8個しかキャリーBOXに乗らないぞこれw
299〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 17:46:51 ID:q8an4jIp
ついに来出したな三月の箱次郎。
>>296の青箱って多分中二講座だろうけどあれはまだ良心的な大きさだな。
よくあるタイプ、塀に埋め込み式の四角型のポストに結構入るし。
でもあれは一番薄くて、大体どれもあれの1.2〜1.5倍はあるからこれからの1週間が本当の地獄。
中途半端な大きさが10箱20箱とあるよりゃ逆に清々しくていいけど。
ガキが多い住宅地はそれはそれは壮観だぞ〜箱。

>>290
4月の箱は全部あんな感じ。新学年って事で多いんだろうなゴ(略 が。
あれが中身全部問題集etcの冊子ならあの厚さでも許せるんだけどねぇ。諦めてはいるけど。
300〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 17:49:24 ID:q8an4jIp
4月のじゃなくて4月分の箱だったわ。どうでもいいけど。
301〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 17:54:53 ID:PFHAOc3P
>>660
プラトーン
302〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 17:55:51 ID:ztqOGruY
明日非番で日曜出勤で月曜週休ですほんとうにありがとうございました
まぁ、ホワイトデーの小包もうざいけど
303〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 17:56:14 ID:JjQ5RGMp
>>301
どこへの誤配だw
304〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 18:18:48 ID:rugu1GXb
今日、レターパックの見本を見せてもらったけど、あれ結構薄いな
今までのエクスパックの厚紙と比べてやや薄くなってるわ
重量が30キロから4キロになったとはいえ、ちょっと強引におもちゃとか備品的なかさばる物を入れたら破けそうだった
305〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 18:24:34 ID:t02o1oju
箱次郎大量着弾したわ
オラこんなにやべぇってのにワクワクしてきたぞ
306〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 18:38:27 ID:6Lvj1VVz
>>295
極端な話、俺が俺の電話番号書いて虚偽の届けを出して、
支店の人が俺に「間違いないですか?」って聞いてくる。
こんなことだってありえるもんな。
307〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 19:03:27 ID:CEVklUtx
先月の給料いくらだった?
308〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 19:04:51 ID:PFHAOc3P
16万もあった
309〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 19:11:33 ID:n1NYdnb/
そういや2月の給料明細見たら小便漏らすだろうな、俺
310〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 19:13:30 ID:t02o1oju
超勤命令簿で確認したら2月の超勤3時間だった
\(^o^)/オワタ
311〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 19:19:22 ID:PhISOzDW
【ゴ】ゆうメイト情報交換(外務)【ミ】part98

次スレのタイトルが決まりました
312〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 19:26:22 ID:l8ZOhawL
はいはい 
おもろいおもろい
313〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 19:31:00 ID:t02o1oju
今日、昼休み時間に丁度、国会の質疑で郵政民営化見直し法案が議題で
亀井と施工の対決シーンだった。

亀井は施工が「正社員登用なんてして採算取れんのかよ!?」って
聞いてるのにまるで無視だったし、
「日本郵政の非正規社員は社員の半分だ、一般の企業だと3分の1程度
だからどうたらこうたら」と答えてた。

これはマジで正社員登用数の拡大くるかもね
314〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 19:35:04 ID:4N6uo5ye
>>313
泡沫政党が必死に目立とうとしてるだけ
変に期待するとバカを見る
315〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 19:37:05 ID:cmVa0Dvv
>>304
レターパック500はエクスパック500と同じ扱いだけど、レターパック350は3cm厚さまでなら送れるという制限付きらしい。
しかも350は対面配達でないし、それってポスパケじゃねぇかよて感じだな。信書なんて普通郵便で送る人も多いしさ。
予約とってこいと上から言われるけど、客の反応が想像できるから声かけしてないわ。
316〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 19:37:41 ID:VsJl1Rrb
箱ヤバイね〜定形外入れるスペース確保できん
ポスト入れられるとこ以外全部不在だからウゼーし
しかもこれからこれ以上の大箱が来るとわ…ワクワクしてきた
317〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 19:40:13 ID:VsJl1Rrb
オレが真夜中まで呑んでた時に限って普段まったくやらない酒気検査するのマジでビビるから止めてほしいw
これもしひっかかったらどうなんの?帰らされる?
318〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 19:42:12 ID:t02o1oju
>>317
アルコール呼気検査、毎朝やってないの?
規定数字以上が出た社員はその日は内務作業+始末書で済んでたな

319〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 19:43:34 ID:ztqOGruY
帰らされるだけならマシだろ。クビで最悪の場合逮捕だぞ
局まで乗り物で来てたらな
320〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 19:43:38 ID:PFHAOc3P
>>317
うちの支店で引っ掛かった奴いたけど
その場で「バカ野郎何考えてんだ!お前もう辞めろ!」
って罵声浴びせられて帰らされたよ
次の日来なかったけど
321〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 19:48:50 ID:t02o1oju
まぁ出た数字にもよるだろうね
社内規定だと、酒気帯びよりもかなり厳しい数字になってるから
確か0.05だったかな
322〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 19:51:55 ID:tgR460rj
ベネ箱13個のせいで今日は4往復だった・・・
教育熱心な家庭が多くて日本の未来は明るいぜ
323〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 20:05:17 ID:JjQ5RGMp
子ども手当はその子供に倍返しだけどなwww

やっと今週も終わった…気持ち的には長すぎた
運転しながら何故か意味も無く涙が出て来たわ今日
324〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 20:22:06 ID:HoCEpzsu
最近いい事なんてないよな。
ニコ動の実況プレイ動画が3万再生超えたくらいだよ
325〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 20:27:36 ID:jgPuEXdO
みんな超勤のチェックってしてますか?
自分は最近超勤が少なくつけられてる気がしてきました
社員になれなかったらやめるつもりなので
労働監督所に訴える際に有効な方法教えてください

326〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 20:33:22 ID:oc7oJwRi
うちの支店期間雇用が引っかかったが見事に辞めたぞ
多分首になったと思う

つーか、正社員は始末書&内務作業なんか?
バイクや自転車で通勤してたら既に飲酒運転じゃないさ
327〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 20:34:09 ID:PFHAOc3P
出勤簿のコピー
契約時給のコピー
給料明細のコピー
カタログノルマ表のコピー
自爆カタログの領収書コピー
328〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 20:35:25 ID:rugu1GXb
>>315
レターパック350はあまりよくないかもしれんな
総括課代が言ってたけど、あの大きさ(A4の3cm)で速達扱い、入力要で350円は安すぎる、たぶん赤字だって
おそらくヤマトに対抗するためにこの値段とかになったんだろうけど、ヤマトと値段勝負はすべきじゃないって言ってるわ

個人的にも350は扱いにくい感じがするわ、あれいくらポスト投函可能でもほとんどのポストは折り曲げないと入らないだろ
現場で折り曲げていいものかどうか迷いそうだし、マルツして再配とかめんどくさいし
329〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 20:36:22 ID:kDweOgf7
今飲酒すげうるさいよ
330〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 20:40:25 ID:PFHAOc3P
レターパックは、速達扱いじゃないだろ
速達扱いはEXPACK500だけだぞ
331〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 20:49:59 ID:/kpotOJq
>>318
検査機は一応あるけどうちの支店誰もそんなのやってないぞ…。
最初のころ3日ぐらいやって後は検査機は回ってくるが全員スルー、放置。

体調欄とか×つけても○付けても何も言われんしどうなってんだうちの支店w
332〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 20:51:14 ID:mk1kphop
>>330
レターパック500はエクスパック500と同等の扱いと聞いたぞ。
つまり速達に準じた取り扱いをし、エクスパック同様で日に数回持ち出さなければならない。
333〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 20:51:45 ID:PFHAOc3P
 
       レターパック350 レターパック500 EXPACK500 ポスパケット 定形外
信書可否     ○         ○        ×       ×     ○
封筒不要     ○         ○        ○       ×     ×
追跡できる    ○         ○        ○       ○     ×
スピード      △         △        ○       △     △
日曜配達     ○         ○        ○       ○     ×
受領印       ×         ○       ○       ×      ×
最大サイズ  A4×3cm       A4      A4    A4×3.5cm 3辺90cm長辺60cm
最大重量    4kg         4kg       30kg      1kg     4kg
 
334〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 21:00:38 ID:xEOUaT/y
>>317
早朝だろw
335〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 21:06:08 ID:ztqOGruY
>>325
意図的にやられてる場合ももちろんあるだろうけど
結局あれ手打ちで入力してるから普通にミスってる場合もあるぞ
1回明らかに少なかったから言いに行ったら
入力忘れてる部分があってボロクソにいって謝罪させたし
336〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 21:13:01 ID:LZ3YTs/j
配達系男子はキレやすい奴多いな
337〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 21:20:13 ID:LfNA5fRF
>>324
3万再生ってすげーなw
俺は逆に実況プレイ動画をみることしか楽しみないわ
338〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 21:23:58 ID:umXjy3mQ
俺はメンヘラの女の子を釣ることしか楽しみがない
339〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 21:26:05 ID:jrAEE1zW
>>317
午前中は中での作業で昼から配達行けとなる
340〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 21:29:05 ID:jrAEE1zW
>>331
検査機でやってないのを支社に見つかったら
全員チャリで配達逝くことになるらしいぞw3月からさらに厳しくなったはずだが
341〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 21:31:31 ID:vj9hMa6p
自転車の配達の求人が近所で出ているんですけど大変ですか?
具体的な仕事内容等わかる方いらっしゃったら教えていただけないでしょうか
342〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 21:32:16 ID:jgPuEXdO
>>327
ありがとうございます、しかしまだやめるわけではないのでコピーとかとるのはなかなか大変そうですね。給与明細などはしっかり保管するようにします

>>335
そうですか、ではしばらくはメモにとって超勤命令簿と給与明細などど照らし合わせてみます
どうしても毎月少ないようなら一度指摘したほうがよさそうですね
343〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 21:50:26 ID:xtzWfAMD
>>341
70才くらいのババァがやってる

郵便物を配る順番に並べて
自転車で配る、あと書留があったらハンコ押して貰ってくる
配り終わったら、転居してる家の郵便があったらシール張る
あて先が間違ってる郵便を返す

ただそれだけの仕事です
344〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 21:55:47 ID:rJ/PFOrZ
【政治】 「誰だ?民主に投票したの」 子ども手当、“悪用野放し”強行採決。参院選向け見切り発車…識者「取り返しつかないことに」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268388065/l50
345〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 22:44:32 ID:fTTD2AAc
>>324
特定しました
346〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 23:07:41 ID:lMLw0Xth
動画のURLうp
347〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 23:15:46 ID:WJy6eq14
ちょっとでもあて所が違うだけや、部屋番号未記入だけで
「あて所に尋ねあたりませんで」どんどん還付してる空気に
なってるなw何故ならこれだけ締め付けらて便宜配達する気力も
わからないわけでもねーなw

結局それが郵便収入ダウンってことなんだよ。便宜でも差出人が
差し出す以上それが利益ってことになるのだけど、自分が楽したいから
還付ばっかしてるやつって会社の損失に拍車をかけてるって気がつかねーのか?

別に苦情が出てからでも配るのやめたらいいんじゃねーの?
実際正当処理してたらますます郵便減るよw
っていうか期限切れ間じかの受取人に、何らかの対応すべきだけど。
所詮DMばっかなんだから永久に配らせてればこっちの儲けになるのにw
348〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 23:26:57 ID:9lE3QxyT
名簿を調べたり他人に聴いたりする手間がどれだけかかるか考えてみろ
還付しない限り永久にその作業が続くんだぞバ〜カ
349〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 23:27:59 ID:JACw6KCn
苦情が出てから配るのやめたら評価と時給が下がるからじゃねぇの?
部屋番号書かずに出す馬鹿や会社の収益より自分の評価優先だろ
バイトなんだし
350〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 23:28:35 ID:t02o1oju
1円で最近まで沢山DM配ってた会社があるらしいよ
赤字なのにさぁ

351〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 23:30:51 ID:mk1kphop
>>349
でもね、これからは会社の収益を考えないメイトは評価は上がらない、つまりは一生メイトのままだよw
352〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 23:37:11 ID:vj9hMa6p
>>343
ありがとうございます
353〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 23:41:48 ID:SVP9PywJ
その収益を無駄にする本社連中をどうにかしろっての
354〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 23:44:28 ID:t02o1oju
JPEXの失敗って結局誰も責任取ってないよな
355〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 23:49:22 ID:WJy6eq14
>>349
苦情の内容にもよるし(郵便の内容くらいチェックしろよ)普段の勤務態度にもよるんだよw
ダラダラ配達遅い人や誤配多い人なんかは些細なことでも
厳しい制裁があるんだよ。まじめにやってる人は少々の事でも
もみ消してくれるよ。お前使えねーやつで自己保身を優先するタイプと見た
356〒□□□-□□□□:2010/03/12(金) 23:59:01 ID:+zAmqTkc
試験雇用期間が終わる三月一杯で辞めるって言ったのに
制服一式や4月以降の勤務指定交付してくるなよなぁ…

これはあれか、いわゆるひとつの囲い込みってやつか
357〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 00:08:52 ID:U9db4bEQ
そうだよ、お前が超優秀で絶対辞めて欲しくないから
制服も注文したし、勤務指定表も作ったんだよ
358356:2010/03/13(土) 00:15:26 ID:4PsNE3lP
>>357
いや、それはないわw
ひと月で三回誤配したし、未だに地図ないと不安だし
359〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 00:26:00 ID:Y2crKf2I
時給制バイトの場合2週間前までに意思表示してりゃ
2週間経過すれば会社の命令は聞かなくて良いんじゃなかったか
勤務指定入れてても行かなくて良い
法的にそうなってるんだから
そんなに必要な人材なのに正社員にしない会社の責任
360〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 00:33:39 ID:AxcTE6hM
いや、正社員でも一般的には2週間前だよ
361〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 00:35:06 ID:6CqEkJ2m
>>359
>そんなに必要な人材なのに正社員にしない会社の責任

会社の責任だぁ?
あのね、会社は「時給制契約社員」つまりバイトとして必要だから雇ったんだよ。
正社員として必要かどうかはそれ以降の本人の頑張り次第で後々会社が判断することだろ?
362〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 00:47:25 ID:7oS0jyR4
宛て所違いのDMは容赦無く返すが私信は届けろよ付箋付けて。
「住所が間違ってるから差出人に伝えろ云々」て書いてる付箋貼って、
横に一言「お手数おかけしますがお願いします」みたいな事書き添えときゃ劇的に減るよ。
その付箋自体が局に無いなら話にならんが。
363〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 01:04:11 ID:UiAXS3mq
>>361
0点
364〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 01:06:09 ID:LqqIgTlM
>>362
面倒くせ
間違ってるものはボンボン判子押して返せばいいんだよ
365〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 01:17:44 ID:L5Qg4vX0
>>362
こういう馬鹿さっさとしなねーかなマジで
366〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 01:41:27 ID:bBqMmMXD
馬鹿は放っておいて誰か新しい○ツの話をしてくれよ
月曜日から一斉に始まるんだが阿鼻叫喚の悪寒
367〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 04:23:48 ID:MoW8nKfH
>>366
そんなもんくらい一人で調べろ低能ゴミクズ
368〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 06:04:08 ID:xbsc8ajU
殺伐としてまいりました
369〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 06:15:51 ID:D3YS23s/
>>366
〒番号と対象物の番号を書き複写の上紙を物に貼りつけて○ツ場所におく 複写されたのはお客に渡す
これとは違うの?
370〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 06:43:02 ID:ejVVWv1d
一字でも違ってたら還付でいこう!よし!
371〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 06:54:29 ID:72XFUxjt
一字間違えで還付したら苦情来たな
逆にそういうのを配達してやったら苦情来た事もある
372〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 06:57:32 ID:/ugx1vsf
その辺のマニュアルでも作ってくれたら助かるんだがな
373〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 06:59:49 ID:56xQgjeL
>>347
本当に必要な郵便なら正当住所で再度差し出されるんだから、
馬鹿が便宜で配達しない限り、郵便収入はむしろ増える。
また、くだらないDMは一度還付しても何度でも間違った住所で来る。

結論:バシバシ還付するのが正解。おまえクビな。
374〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 07:26:59 ID:P+kWHICB
>>372
作ると苦情来た時その作った奴の責任になるから誰も作らない
375〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 09:50:42 ID:2b0wf543
ゴルフゆうパックをクロネコやペリカンの袋の使い回しで
送ってくる奴って何なの?

何百円の袋代はけちるのにゴルフにはお金使うんだ・・・
しんでほしい。。。
376〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 10:27:53 ID:kfKxZs8X
みんゴルやろうぜ
377〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 11:22:09 ID:MoW8nKfH
  /            ∧        ∧ \    
 /            /  |       /  |   \  
/            /   |      /   |    \
|                             |
|                             |   <ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
|                             |
\                 |   /        / 
  \               | /| ./.       / 
    \             |/ |/        /
378〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 13:18:06 ID:asXtl4vB
俺の配達区は類似した地名が混在している所でまぎらわしいが、住所違いで来たものは、正当住所を知っていても還付している。
それでコールセンターにクレームの電話がきたり、本社や支社経由でのクレームになったこともあるが、そんなの知ったこっちゃない。
きちんと配達してくれなきゃ困るのなら、正しい住所を書いて出すのが当然だし、普段から「基本動作の徹底」とか「正規取扱の励行」って言われてるんだから、類似住所で調べれば分かろうが、還付したことによって文句言われる筋合いはない。
379〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 13:37:08 ID:Atz5BfzU
>>366
新しい○ツの話ってなんだい?全く聞いてないが
コツは3日目まで○ツ入れずに再度配達のお知らせの紙を入れろって言われた
380〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 15:07:15 ID:SizYfHF+
新しい○ツって都市部限定なのか?
都内ではすでに切り替わってるとこもあるそうだがウチは来週から。
デカ箱ベネッセと○ツの切り替えで月曜は凄いことになりそーな予感
381〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 16:49:59 ID:4IeWMMix
新しい○ツってどこの田舎だよw
382〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 17:26:53 ID:ah1nKsy3
これからauも紙請求書廃止するみたいだな
383〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 17:37:03 ID:VCEGgkm9
不在通知って支社単位で違うんじゃなかったっけ?
384〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 17:48:08 ID:P+kWHICB
3歩進んで10歩下がるような会社
385〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 17:48:25 ID:NJCiJd0v
>>383
支店単位で違う
386〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 17:55:47 ID:L5Qg4vX0
支店同じでも局と集配センターでも違う
作ってる奴馬鹿だよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
387〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 18:06:33 ID:AxcTE6hM
新しいマルツって何やねん@近畿管内
なんにも聞いてないが


どこぞの田舎の話か?
388〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 18:45:53 ID:VCEGgkm9
23区を田舎と言うのなら
389〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 19:03:19 ID:V3a7OIyh
俺の支店
○ユの葉書を送るのが無くなったが これも全国的な流れか?
390〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 19:17:39 ID:KDZD07Hr
○ユ
懐かしいw
391〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 19:51:05 ID:5GFoMon7
>>387
気にすんな、マルツが支店ごとに違うのを知らない奴が騒いでるんだよ
392〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 20:05:41 ID:NJCiJd0v
配達記録が消えて特定記録書いてあるのが新しいマルツだよ
393〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 20:10:59 ID:UiAXS3mq
マルツは全国で統一するって話だがJPSみたいにグダグダになる可能性も否定できない
394〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 20:23:52 ID:V3a7OIyh
>>393
俺の支店はユウパックが委託だからハナからツの紙に欄がない
隣の支店は併配だから○ツの紙に書き留めも国際もコツも一覧にある

統一なんて出来ないよ
395〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 20:29:09 ID:NJCiJd0v
書留類のマルツ
ゆうパック類のマルツ ができる。
書留もゆうパックも持つところはマルツ用紙が2枚になる
396〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 20:32:13 ID:72XFUxjt
人によって正当処理違いすぎだろこの会社。
マニュアル配れっての
397〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 20:49:28 ID:Gs84YC9Z
事故処理なんて、班長や社員どもが配っちゃえと言えば配るし、還付と言えば還付すればいい。
そもそもバイトの俺らに事故処理の決定権は無いだろ。なんのために判子2つ押すヶ所があるんだよ。
事故処理で悩むなんて、何故そんなに真面目な人がこんなバイトをしているのかがわからん。
398〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 20:50:47 ID:zwWHsX/+
人によってというか、区によって処理の仕方が違うと思う。
過去、または現在の精通者によって様々。
自分流に変えたいときは客に対面で許可を得るか、
クレーム覚悟でやっつけ処理w
399〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 20:57:39 ID:UiAXS3mq
>>394
欄を使わなければいいだけじゃん
主任から聞いた話だが他社は統一してて郵政だけしてないから真似したいってことらしい
400〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 20:58:16 ID:5GFoMon7
俺がルールだ
401〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 21:01:24 ID:zwWHsX/+
ちょっと困る時があるのが転送処理。
届け申請日と転送開始日が近いと転送開始日以降に処理票が来る。
配達しちゃった後にそりゃないよって感じ。
402〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 22:14:54 ID:VCEGgkm9
>391
「気にすんな」ってなんで慰めてるんだよw
元の人は何も言ってないのにw
403〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 22:19:42 ID:VCEGgkm9
>401
誤配調査で誤配が上がってきたら
その理由をチェックし傾向を見るから報告しろとの課長指示が出たが
ダントツで多かったのが

「転出届けが転送開始日より後もしくは当日にきて回収不可」

の誤配だったw

だから、せめて前みたいに
朝一で転居届を各班に交付しろと言ってんだよ!
と、古株社員に課長が怒られてたわw

今は班に来るのが昼なのよね
404〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 22:24:35 ID:UiAXS3mq
>>403
うちの局は朝来る
社員正しいな
405〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 22:43:57 ID:08BA1afo
ウチの支店は転出・留置き処理票の遅延なんて日常茶飯事
ポスト回収なんてもう慣れたもんだわ
留置き処理票が期間最終日に来たときはさすがに笑ったわw
406〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 23:46:29 ID:5GFoMon7
転居届けが何日も遅れるのはなんなの?
やろうと思えば10分で該当の支店に送れるだろ
407〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 23:51:32 ID:NJCiJd0v
データ処理は一括して東京のセンターでやってるから
東京のセンターに転居届けを郵送して処理して支店にデータがいく
1週間ぐらいはかかります
408〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 23:51:33 ID:L5Qg4vX0
A支店がB支店にデータ送りたいとするだろ?
A→Bって直接やれば数分で終わるけど
ゴミ集めた転送処理専門のところが出来て
A→ゴミ→Bっていうようになって
そこがあまりにも無能だから最低でも1週間かかるようになったの
ちなみに2年位前までは遅くても1日で伝わってた
409〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 23:55:24 ID:LVE5YhPc
そのゴミ部署のせいで俺らが苦情処理しないといけねーんだよな
410〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 23:55:25 ID:5GFoMon7
なんだそりゃ
アホ過ぎるw
411〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 23:58:26 ID:L5Qg4vX0
ちなみに自分の支店で転居届受け取っても
データ送って返ってくるまで転送シール作れないウンコ仕様だから
手書きで送るとかいう馬鹿なことやるハメになる
412〒□□□-□□□□:2010/03/13(土) 23:59:53 ID:NJCiJd0v
シールできるまで保管してるよ
413〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 00:04:35 ID:13ol3Kum
>>411
うちはオフラインで手入力して転送シール作ってるよ。
その後処理表が届いたら切り替えるけど。
414〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 00:50:06 ID:q1b5zwCh
郵便事業会社の会長が辞任だってよ
誰だか知らないけどw
415〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 01:17:36 ID:DZ1w7ZVE
誰だか知らないが退職金は一杯出そうだな
416〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 03:43:32 ID:JfhCV6oh
どうやら第一弾の受験資格は3年になりそうだなぁ。
12万人のうち、希望者は6万ぐらいか。
倍率6倍、1万人ってトコか。
417〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 08:44:04 ID:TTNh+WC/
倍率6倍マジ? ヤッター!
就職せず郵便バイト7年してた甲斐があった
これは貰いました ありがとう亀井
しかし選挙では新党なんかに票は入れんよ

残り物には福があるってまさにこの事だ
将来を悲観して辞めた奴、運悪いね早まったね残念

月給制試験を受けずに直で受験出来るんだな ラッキー!
月給制に登用された奴は目も開けられないな 廃止か?残念!




418〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 09:26:59 ID:u7QIw9j+
>>407
うちでは中国の大連で入力しているんだという空気を作ってみたw
日本語読めてない奴多すぎ。●で埋めるとか町名、字の切り分けが出来てないとか
その他もろもろ。日本人の仕事ではないねと誰もが納得中v
419〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 09:48:24 ID:Cx6sXi43
3年かぁ
うちの班はメイトが俺だけになるw

正社員って休暇だらけだが、メイト1人の状態になっても
今まで通り機能できるのか?
420〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 09:51:45 ID:Oj6XpvhE
外務メイト50人くらいいるが
3年以上45人くらいなんだけどw
421〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 09:52:23 ID:1uAEt9KK
正社員になってなにが嬉しいんだろ
やっぱり世間体が一番か?
422〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 09:58:12 ID:DZ1w7ZVE
3年てランク関係ないのけ?
A+限定だと厳しいわぁ
423〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 10:01:33 ID:OcsztaVD
新しい○ツの話に戻るが、ウチの支店では
「国際郵便&定形外郵便」の○ツと「小包&書留&EXP等」の○ツに分かれる模様。
通配でEXPも持ち出すときは○ツが2種類要る事になる。
EXP廃止するのにカタカナ表記で「エクスパック」って書いてあるのにはワロタww
424〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 10:01:46 ID:1P1tnAvz
退職金がでること
425〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 10:01:47 ID:QLpTKX9w
>>421
退職金
426〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 10:04:35 ID:VluS7v8Q
>>421
正社員だと、雇用社員にくらべて

プラス要素
固定月給
休みが増える
ボーナスが増える
毎年昇給あり?
世間体?

マイナス要素
ノルマが増える
転勤がある

くらいか?
責任云々は期間雇用も正社員も同じに扱うおかしい会社だからかんけーねーしw
427〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 10:05:49 ID:bebY8kFW
サンデージャポンで非正規雇用の話すんのかな
428〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 10:15:23 ID:XTMOxzUB
>>426
マイナス要素に「社員間の軋轢に巻き込まれる」を付け加えておいてくれ。
429〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 10:17:36 ID:Oj6XpvhE
>>423
まーたどこかの業者がもうかる仕組みか?
現場の仕事は増えて逝く・・
430〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 10:54:16 ID:JfhCV6oh
3年以上を全て正社員化とかは余りにも無謀だよな
ある程度の選別はすべき
431〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 11:11:46 ID:1tdhRKkJ
>426
固定月給と世間体以外は無理だと思うぞ
その給料もA+より断然下がるだろうし、寸志は同じ水準かなくなる
世間体も社外だけで、社内では現社員から疎ましく思われるだろうし

メイト(アルバイト)から契約社員になった時に待遇は変わったか?
仮に社員化が進んだとしても、それと同様に近い感じになるだろうよ
432〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 11:28:16 ID:JfhCV6oh
でもこれ一番可哀想なのは
通区と営業必死で頑張って給料下げて月給制になった人だよね
バカらしくてやってられないだろうなぁ
433〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 11:33:09 ID:13ol3Kum
君たち、甘い夢見過ぎwww
434〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 11:42:52 ID:F5wfhQE7
え?3年以上で全員正社員になれるの?
マジ?
435〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 11:50:12 ID:rgVg7MW2
共産党が国会で質問してたな。
契約更新を繰り返しながら5年も10年も期間雇用で働いてる奴がいるのはおかしい。
民間にさきがけてこういう連中を正社員化していくべき会社ではないかって。
与謝野か誰かがその通りです、希望者は正社員にすべきだみたいな答弁してた。
436〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 11:59:13 ID:Cp1LWuF/
外務メイトのほとんどが3年以上なんだが・・・ 
437〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 12:08:15 ID:kXqzdh5R
ごく少数だが10年以上の選手もいるからな
会社への貢献度が半端ないw
普通は社員になってあたりまえだろw
438〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 12:10:25 ID:pDOuaBGJ
3年以上でも最低A−以上とかランク限定はつけるべき。
仕事内容からして3年もやってAにすらなれない奴はどこかしら問題あるのは明白。
受験資格は準社員扱いの月給制と時給制最高ランクのA+限定でもいいくらい。
このクラスなら現正社員となんら変わらない実力の人が大半だからね。
439〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 12:14:12 ID:kXqzdh5R
ゴミ社員乙
みんな理不尽にランク減らされてるの知らないのか?w
440〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 12:23:01 ID:kXqzdh5R
それと現正社員、仕事できない、しなさすぎ
正社員を減らす施策も平行して考えた方がいいよ>亀井
441〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 12:25:57 ID:JfhCV6oh
3年というのは派遣関連の法律との整合性。
環境に左右されやすいランク制ではなく
以前のような試験を「3年以上働いていて正社員を希望する者」限定で課すべき。

能力のある者、やる気のある者は努力する。
今問題なのは、ほとんどチャンスが無い事。
3年以上を無条件で正社員は狂気の沙汰。
442〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 12:44:47 ID:LTzZL31p
1年でAランクになったのがいるな。
どんな基準なんだか。確かに社員より働いてミスもなくて人当たりもいい奴だが。
443〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 13:15:05 ID:13ol3Kum
3年で正社員に”なれる”と勘違いしているヤツ多すぎだな・・・
今までは「大きめの目の篩から順に振り分けられてきた」のが単に「いきなり目の細かい篩にかけられる」だけだろw
444〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 13:30:36 ID:lRZuXpzK
>>442
ランクアップするやつ奴は軒並みスキルアップ管理者と仲がいい
おれも管理者から気に入れられる方だから一瞬でA+にスキル上がった
445〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 13:35:59 ID:41H6niiF
10年選手のメイトって外務試験受けてなかったのか?
メイトやってたら二次の面接とか有利なはずなのに・・
446〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 13:36:15 ID:b9PX0HU0
新しい苦痛をつくる
447〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 14:26:50 ID:16WhbDwh
今日の求人チラシに近所の郵便局でゆうパックの配達と郵便物等の集荷の募集があったんだけどもしやるならどちらがお勧めでしょうか?
どちらも軽四での仕事のようです
448〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 14:43:52 ID:3t94NYWl
朝刊配達・・・・・月8万前後、週6、朝2時〜5時ぐらい
朝夕刊配達・・・月12万前後、週6、朝2時〜5時、午後2時〜4時ぐらい
449〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 14:57:49 ID:AxhvKHon
エライ搾取する配達所だなぁ
寮と飯付ならそんなもんか
450〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 15:28:11 ID:d1dWhpRo
>>447
自分ならゆうパック。集荷は面倒だよ。
451〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 16:25:11 ID:wIpvLf9T
なんか正社員の話がでても辞める奴は普通にいるな
ま、当然か。こんな不確定な事
452〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 17:26:40 ID:aZppHkIi
今年度は正社員3人辞めたなぁ。
本当に優秀ならこんな会社の正社員なんかに魅力を感じないんだろう。
453〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 17:32:15 ID:mhwnarqR
他にやりたいことがあるから辞めたんだろ
お前の程度が知れるな
454〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 17:43:15 ID:aZppHkIi
>>453
何で他人のことなのに「他にやりたいことがある」なんてアンタに分かるんだ?
455〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 17:46:55 ID:b9PX0HU0
そもそも他人の事なんてどうでもいい
456〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 19:33:41 ID:bngXba/o
>>447
どちらが大変か、と言うなら小包配達
集荷のほうがたぶん出勤遅いし、単純なルート作業なので慣れてしまうと楽
しかしその分バイク配達なんかより給料は低めだし、正社員への道へはちょいと外れる
457〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 19:54:53 ID:16WhbDwh
集荷は10:00から見たで時給も50円安いみたいですけどルートのほうが続きそうなので集荷に応募しようと思います
アドバイスしてくれた方ありがとです
458〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 20:40:13 ID:1tdhRKkJ
>このクラスなら現正社員となんら変わらない実力の人が大半だからね。

んなわけねーw
お前現場の人間じゃないだろ

民営化前からいるのは
3区 ” 通区をした ” だけで更新2回目〜3回目でA+
今の区割りじゃ2区、酷ければ1区しか出来ない
誤配は当たり前、クレームも多くその処理も出来ない
PCは転送シール印刷のみの駄目男ばっかだよ
459〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 20:44:19 ID:4Cj8g+eR
>>458
うちの班の職員、三区通区どころかまともに配達出来るの一区くらい
だから殆ど混合ばっか入ってる
たまに通配に入ると誤配しまくる
転送シールの印刷なんて若い奴任せ

あれ、正社員の方が仕事出来ない人多くね
460〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 20:56:43 ID:13ol3Kum
正社員から見たら「仕事できないバイトばっかだな」って思うのと同じだろw
バイトだろうが正社員だろうができるヤツもいればできないヤツもいる。
文句言うのは正社員になってから言え、ということ。
厳しいようだがこれが現実。
461〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 21:08:26 ID:wIpvLf9T
>>460
文句もいうなとか何様よ
現実じゃなくてあんたの考えだろうが
462〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 21:12:09 ID:lvIou6oW
なんつーか…
各支店ごとで色々全然環境違うん感じだな
なんとなく同じ外務期間雇用でも大きい支店より小さい集配センターのほうがワリよさそう
463〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 21:17:22 ID:wJxtcSr5
集配センターはやめたほうがいい
支給される備品がショボすぎる
前カバンの雨カバーがゴミ袋だったりするし
ボールペン、えんぴつ、指サック、セロテープ、のりなど全部自己負担
464〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 21:26:36 ID:1P1tnAvz
それは僻地すぎるだろwwwwww
465〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 21:29:11 ID:FWOdkona
そうそう集配センターは酷いw
軽四も支店のお古しか回ってこないし
全て150000`超えてるぞwww
466〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 21:35:17 ID:13ol3Kum
>>461
文句言って自分の思い通りになるのか?
どうしようもないだろw
467〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 21:38:52 ID:E6VANIya
商用車の10万キロとか普通だよ
468〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 21:40:54 ID:wJxtcSr5
集配センターって
いまだにポケットリーダーだよね
469〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 21:45:01 ID:wIpvLf9T
>>466
掲示板にきて文句言うなとか何いってるの
あんたのやってることも思い通りにならないんじゃね?意味のない行為かな。
470〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 21:58:59 ID:8CIavTN0
集配センターって平均年齢高いよね。運送とかで行くんだけど、年配の社員とOBメイトで構成されてる感じ。
管理者が居ないからか、支店とは全然雰囲気が違うよね。
471〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 22:00:19 ID:zk7zhrvm
>>458
君の支店がおかしいだけ、うちの班のAランクは毎週3区とも一度は担当する様にシフト組んでる。
472〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 22:05:06 ID:dasxgRYd
というか、半年ぶりに入った区でもトロい本務者よりきっちり仕事決められるのが、
「習熟度あり」の指標だと思う
473〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 22:10:40 ID:Cx6sXi43
>>468
うちの集配センターは次期端末使ってるぞ
474〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 22:22:25 ID:F3sYVhgS
月給制から社員に登用された奴は超ウザイ。
嫉妬込みだけどそれを抜きにしてもウザイ。
475〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 22:22:29 ID:72ry+Fqe
俺の集配C
110の新車が入ったぜ!
軽4は床に穴が開いてるけどw
476〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 22:39:30 ID:3t94NYWl
給料いくらだった?
477〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 22:46:19 ID:JfhCV6oh
ウチの集配センター20代が俺1人だけ。
社員は30代の半ばが最若。
オバちゃんバイトが権力を持ちすぎててヤバイ。
478〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 23:47:24 ID:7A2l5guU
集配Cは知らんが、団地作業所は潰してく方向なんだろうな。
おばちゃんバイトが仕切り過ぎてて管理が出来ないって本社から指摘があったよな。
どんどん支店に組み込んで行って管理をしやすくするんだろうな。
479〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 23:52:35 ID:LZ4RkWv5
団地作業所関係の記事多い
http://homepage1.nifty.com/fwpa0167/2010/03/index.htm
480〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 23:58:20 ID:E6VANIya
団地とか70くらいのババァがやってるんだぜ
効率も何もないだろw
481〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 23:58:51 ID:A+XJWhdV
ウチの支店でも団地集配所は閉鎖の方向で話が出てる
ババアどもが超勤・サボリ放題だったから自業自得だとおもうけどね
482〒□□□-□□□□:2010/03/15(月) 01:13:57 ID:e89GjjGT
休みの日終わるの早すぎ萎えた
疾風の如く去るな
483〒□□□-□□□□:2010/03/15(月) 06:09:08 ID:2JBPiGKV
今日は午後から雨の予報
週の始めから雨は萎える…
484〒□□□-□□□□:2010/03/15(月) 06:21:33 ID:7+LpVVFr
JAF着弾していたorz
485〒□□□-□□□□:2010/03/15(月) 09:24:58 ID:ZVU4AFS5
団地のババアどもは20〜30年選手はざらにいるからな、
社員より偉そうだw
486〒□□□-□□□□:2010/03/15(月) 15:23:24 ID:YbpUOmzt
てか団地こそ社員様送り込んで監視させろよ
どこの団地も非正規しかいないじゃん。

まあ狭くて居場所ないだろうけどさ
487〒□□□-□□□□:2010/03/15(月) 17:59:49 ID:pKHJP8wp
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/bikebros/cabinet/easyrider/9817-cl.jpg
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/bikebros/cabinet/easyrider/a2920070917-3.jpg
これって、郵便ヘルメットに、装着可能?
てゆーか、私物のシールド、持ち込んでもOK?
488〒□□□-□□□□:2010/03/15(月) 18:05:07 ID:pw76zCVC
まだ団地作業所でやっている地域があるのか
うちは地域別で振り分けて
他所の班と合併させる話が出てるよ

既に実施している支店もあるし
489〒□□□-□□□□:2010/03/15(月) 18:19:38 ID:VwsYlIcE
>>487
俺、下の使ってるわ
490〒□□□-□□□□:2010/03/15(月) 18:34:48 ID:Xm9QF3RR
来週から1区丸々通区とかふざけるなよ・・
何故2月にやらなかった・・
491〒□□□-□□□□:2010/03/15(月) 18:45:03 ID:1yOAF2vN
ランクアップにつながる痛苦に文句言うとは何様だ
492〒□□□-□□□□:2010/03/15(月) 19:21:09 ID:6yp5zobv
4区目とか5区目はふざけんなって感じだなw
違う風景の中で配達するのは楽しいけどwwww
493〒□□□-□□□□:2010/03/15(月) 19:22:39 ID:E+HD40NO
“ツウク”と“ヘイク”の意味を教えて下さい。
お願いします。
494〒□□□-□□□□:2010/03/15(月) 19:46:13 ID:ecxHIpdh
罪をなすりつけられた。
辞めます。
495〒□□□-□□□□:2010/03/15(月) 19:51:29 ID:HsYXS7Ag
共助共援で時間を作って通区しろだとさ
ただし通区要員を一人立てるわけじゃないから、自分の区も丸々配達した上で
それに加えて超勤は認めないと来たw
496〒□□□-□□□□:2010/03/15(月) 19:57:49 ID:xEpGGP4m
          ,,,,,,,,
     ,.ィ ""; : ; : ; ゙゙゙゙ ‐ ,,
    ,;;.''' ‐- ; : ; : ; : ; : ; : ;.ヽ,
   /;;;      `' '''' ‐-; : :;.ヽ,
   i:;;i           `i ; : .i
   !.;〉  ,,,,,        ,,,,, i.;.;.;.}
  彡'  """"'''   '''"""゙゙ ヽ;.;.j
. (ヽi   -=・ニ=   =ニ・=-  !ィ)
  } ;|   `'‐ ‐''ノ   `' ‐‐''   !;.{   
  ヽ|     /( 。  。)ヽ   丿|.ノ
    {     ト--=--イ    }    
    ヽ    ヽ. ⌒⌒ ノ    /  
    ヽ. ヽ、`==.' / /         
.     ヽ  ` ‐--‐ '  /     
         ` ‐----‐ '      
          ,,,,,,,,
     ,.ィ ""; : ; : ; ゙゙゙゙ ‐ ,,
    ,;;.''' ‐- ; : ; : ; : ; : ; : ;.ヽ,
   /;;;      `' '''' ‐-; : :;.ヽ,
   i:;;i           `i ; : .i
   !.;〉  ,,,,,        ,,,,, i.;.;.;.}
  彡'  """"'''   '''"""゙゙ ヽ;.;.j
. (ヽi   -=・ニ=   =ニ・=-  !ィ)
  } ;|   `'‐ ‐''ノ   `' ‐‐''   !;.{   
  ヽ|     /( 。  。)ヽ   丿|.ノ
    {     ト--=--イ    }   
    ヽ    ヽ. ⌒⌒ ノ    /  
    ヽ. ヽ、`==.' / /          た
.     ヽ  ` ‐--‐ '  /     
         ` ‐----‐ '      
497〒□□□-□□□□:2010/03/15(月) 20:05:26 ID:0mOkJWDa
明日はお休みする
498〒□□□-□□□□:2010/03/15(月) 20:11:30 ID:rZ9zEwyl
相互応援、補助とは言うが1区の半分はそりゃ補助とかそういうレベルじゃないっすよ
班長ォォォオオオオオ
499〒□□□-□□□□:2010/03/15(月) 20:26:53 ID:M4LKDkMA
>>494
この会社じゃよくあることだぞ
その位で辞めてられん!
500〒□□□-□□□□:2010/03/15(月) 20:33:01 ID:ssWc65f1
むしろ辞めるいい機会じゃないか
501〒□□□-□□□□:2010/03/15(月) 20:45:48 ID:yqu40pAV
通区やるとしても最悪な区なんだよ・・
その区の今の担当が週に二、三件とか平気で誤配してて
しょっちゅう不着申告やクレームの電話が掛かってきてるんだわ
通区しても非番の日に誤配されて責任転嫁されるのが目に見えてる
で、誤配してるからランクは上げられないとか言われるんだよな・・
502〒□□□-□□□□:2010/03/15(月) 20:55:30 ID:WdG4yigk
絶対楽な区はメイトに痛苦させてくれない。社員様だけで輪姦してるよ。くそったれ!
503〒□□□-□□□□:2010/03/15(月) 21:03:39 ID:QWCncmw7
おまえら文句ばっかな。
504〒□□□-□□□□:2010/03/15(月) 21:47:04 ID:VrBc5SZ1
もう文句しかでない
505〒□□□-□□□□:2010/03/15(月) 22:09:59 ID:Xm9QF3RR
なぜクソ次郎が多い区にメイトばかり行かせるんだよ・・・ひどい。本当に酷い
週に3日も休みやがって・・・配達距離は社員と同じで、時給1000円だと?
亀井!どうにかしてくれ。普通俺らは社員の補助的な役割だろ!
社員と同等の仕事内容じゃねえか。ふざけるな!
506〒□□□-□□□□:2010/03/15(月) 22:11:13 ID:OGO4O7yG
奴隷は社員には勝てんのよ!
もういい加減わかってくれ!
507〒□□□-□□□□:2010/03/15(月) 22:14:11 ID:VwsYlIcE
社員になればいいだろw
508〒□□□-□□□□:2010/03/15(月) 22:16:27 ID:9Rb/Laud
文句ぐらいいわせてやれよ
俺らみたいな下っ端メイトはあたるとこねえんだから
509〒□□□-□□□□:2010/03/15(月) 22:19:58 ID:SGmbvw57
この会社ってミスは全部人のせいにするよね・・・
510〒□□□-□□□□:2010/03/15(月) 22:20:36 ID:rZ9zEwyl
俺達って会社の受付のお姉ちゃんには正社員ぽく振舞ってるよな
511〒□□□-□□□□:2010/03/15(月) 22:36:00 ID:7+LpVVFr
>>510
良い匂いのする事務員さんに,つい勃起するから困るorz
512〒□□□-□□□□:2010/03/15(月) 22:41:19 ID:NxIr9JKm
どんなに成績が良くても社員より配達が速くても
俺たちは時給制のアルバイト
忘れるな
513〒□□□-□□□□:2010/03/15(月) 22:42:48 ID:8vy+qdEH
私…同僚に恋してます。
ホントに好きなんです。
514〒□□□-□□□□:2010/03/15(月) 22:45:17 ID:UfT4lfO2
可愛すぎて仕事が手に付かない
http://2ch-ita.net/up2/download/1266842384.gif
515〒□□□-□□□□:2010/03/15(月) 22:54:34 ID:+YWtsqd2
>>487
郵便のシールドは専用品だよ
ポステージシールド
516〒□□□-□□□□:2010/03/15(月) 23:01:55 ID:H9eYIOOo
>>514
わしは男じゃ
517〒□□□-□□□□:2010/03/15(月) 23:50:47 ID:nH1qVYQ/
あー、こりゃもう駄目だわ
相当深刻なレベルで終わっとる>糞社員
亀井さんにメールしとこ
518〒□□□-□□□□:2010/03/16(火) 02:42:28 ID:EjPTnuRp
>>515
でも>>489が使えてるって、言ってるよ
519〒□□□-□□□□:2010/03/16(火) 06:04:35 ID:ho3W4Ovf
>>518
下のシールドを使おうとするとバイザーごと変えなきゃだめじゃない?
バイザーが白から黒になったら絶対何か言われると思うんだが
520〒□□□-□□□□:2010/03/16(火) 07:06:18 ID:f843DNc2
本当に客のことを考えない会社だな。
客より、保身だー
521〒□□□-□□□□:2010/03/16(火) 08:53:40 ID:RTZ+G9MA
あの銀行員の女性かわいい
愛してるよ
愛してるよ
もう声にならないくらい
522〒□□□-□□□□:2010/03/16(火) 09:06:05 ID:mf6IRYnL
一般・・・指導したが、きちんと伝えられなかった上司の責任。
郵政・・・指導したが、遵守しなかったメイトの責任
523〒□□□-□□□□:2010/03/16(火) 09:08:19 ID:TmZmGHbD
>>518
多分短期バイト用の嘘っこヘルメットの方だと思う
あっちのほうが市販のシールドが使えるから便利だけどね
中敷きも完全取り外し出来るから臭くない
524〒□□□-□□□□:2010/03/16(火) 10:59:04 ID:UBQPCNmy
配達証明って受取人以外の人が受け取る場合って印鑑でいいの?
それともフルネームでサインもらったほうがいい?
525〒□□□-□□□□:2010/03/16(火) 11:07:23 ID:V7miWXhv
印鑑でいい
配達証明でも俺らがする事は書留と変わらん
526〒□□□-□□□□:2010/03/16(火) 11:10:14 ID:UBQPCNmy
ありがとう助かりました
527〒□□□-□□□□:2010/03/16(火) 12:33:43 ID:jehhQIC6
>>526
あとで差出人に配達しましたと知らせる葉書を送らないといけないから
印鑑証明は配達書に印鑑証明とわかるようにしておかないといけない。
528〒□□□-□□□□:2010/03/16(火) 12:47:54 ID:vmAjs5vJ
>>527
印鑑証明となにが関係あるの?
ってか配達証明は配達証が別でちゃんと「配達証明」って記載されてるでしょ。
529〒□□□-□□□□:2010/03/16(火) 16:04:02 ID:BVVuV6aR
今日初めて書き留め持ちました。
良い緊張感でしたが無くすのこえーよ、止め鞄邪魔だし。
530〒□□□-□□□□:2010/03/16(火) 16:42:24 ID:BkjSPlR/
>>529
悪いことは言わんから
なるべく書留担務は回避しろ
このバイト始めたばかりなら尚更だ
誰かに代わってもらえ
「その代わり通常配達は僕が変わりますから」って言え


まったくの初心者にいい加減な通区訓練たった3日しただけで
いきなり書留やらせる制度はマジ考え直せばいいのに
531〒□□□-□□□□:2010/03/16(火) 16:42:34 ID:i2gg7Oy+
>>487
郵便ヘルメットのシールドじゃメーカーから直接取り寄せできるぞ
532〒□□□-□□□□:2010/03/16(火) 16:45:06 ID:UBQPCNmy
郵便専用の純正シールドって1枚5000円ぐらいだっけ??
533〒□□□-□□□□:2010/03/16(火) 16:54:53 ID:jW4GPvjc
くそたけぇ
天下り野郎市ね
534〒□□□-□□□□:2010/03/16(火) 17:08:49 ID:vlN4b6BG
今日は楽だった
535529:2010/03/16(火) 17:33:47 ID:BVVuV6aR
>>530
一年目にして初めて持たされました。
だめな子で生まれてきてすいません。
536〒□□□-□□□□:2010/03/16(火) 17:44:14 ID:9FVIwrpK
書留少なくて楽だった。
537〒□□□-□□□□:2010/03/16(火) 17:52:02 ID:vmAjs5vJ
こちとらエネオスカード大爆発で地獄だぞ>書留
538〒□□□-□□□□:2010/03/16(火) 18:42:59 ID:s6OPuJgp
また明日もベネ箱と戯れる1日が始まるお・・・
539〒□□□-□□□□:2010/03/16(火) 18:54:22 ID:ur4Ty579
都度処理うぜえ
540〒□□□-□□□□:2010/03/16(火) 18:56:21 ID:MQVmFnlp
ホンダのPCXええな。これ買ったら仕事辞めよう
541〒□□□-□□□□:2010/03/16(火) 18:58:26 ID:UBQPCNmy
重量が重過ぎる
アドレス125のほうがええわ
542〒□□□-□□□□:2010/03/16(火) 20:03:23 ID:D/rvYl+3
俺は全身ベンツだけど
543〒□□□-□□□□:2010/03/16(火) 20:07:45 ID:Nb7gDjo4
新車のPCXで乗り付けた日にゃ、駐車場で何されるかわかったもんじゃねぇ
即効傷だらけにされるだろ
544〒□□□-□□□□:2010/03/16(火) 20:12:12 ID:WjU0GjWB
支店から帰ったらエクスパックの配達証まとめ紙が後ろのファイバーに入ってなくてクソ焦ってひたすら1時間ぐらい探したよ…。
結局シャツの胸ポケットに入ってたってオチ…寿命が3年ぐらい縮んだorz
545〒□□□-□□□□:2010/03/16(火) 20:22:54 ID:2dYPSZ6l
明日は雪か
546〒□□□-□□□□:2010/03/16(火) 20:27:27 ID:KiF6f9J/
>>544
クリアケース使ってないの?
547〒□□□-□□□□:2010/03/16(火) 20:31:12 ID:NyNycSqc
>>533
ポステージシールドはアライ謹製だ
ちなみに俺はアドシスL付けてる
傷がつきにくいしUVカットだしなかなか快適
548〒□□□-□□□□:2010/03/16(火) 20:41:11 ID:2STsxiPc
帰ってきて、留の本数が合わなかった時の絶望感はマジ寿命が縮む。
他の人間が、合わねえって叫んでる姿見ると面白いけど
自分の身になると凄い絶望感が味わえるよなw
549〒□□□-□□□□:2010/03/16(火) 20:43:16 ID:UBQPCNmy
書留全部配り終わって端末みたときに
赤字で未入力1ってなってるとまじあせるw
550〒□□□-□□□□:2010/03/16(火) 20:52:25 ID:Nj65uBHj
同僚が確定じゃないらしいが正社員試験受かったっぽい。仕事もできていい人なんだけど
なんか差つけられたみたいで素直に喜べない自分がいる。でも逆に喜んであげなきゃな…
551〒□□□-□□□□:2010/03/16(火) 21:14:35 ID:+WBs04vq
エクスパックの配達証はチェックしてるのか?
出すの忘れて次の日にだしても何も言われない
552〒□□□-□□□□:2010/03/16(火) 21:15:21 ID:WjU0GjWB
>>546
2ネットになってから自分とこは書留殆ど持たなくなったからあんまり使ってない…。
午前中で速達なんか持つ際は結構使ってんだけど今日は2号便で後ろのファイバーもそのエクスパックのみだったから持って行かなかった。
エクスパックとりまとめ紙は大体胸ポケットか財布にしまっておくかしてるんだけど今日は何故か配達証を後ろのファイバーに入れてた…様な気がしてたw

思い込みって怖いな…。
社員様の「またゆうメイトかよwww」って視線がマジ辛かった。
553〒□□□-□□□□:2010/03/16(火) 21:37:05 ID:SV4da6rQ
多分エクスパックの配達証はどこもチェックしていないだろ。
入力だけしていれば問題ない。(多分)
持ち戻りがなければ配達完了に勝手に付けてくれるよ(多分)
俺も三回も出し忘れたことがある。
554〒□□□-□□□□:2010/03/16(火) 21:48:37 ID:+WBs04vq
佐川とか宅配もチャック甘そう
配達員がほとんど全員BOSSジャン着てたって噂は本当なんだろうな
555〒□□□-□□□□:2010/03/16(火) 21:53:37 ID:XZSULkdK
うちもエクスパック配達証出し忘れてたやついたよwしかも1ヶ月前とかいうレベルww
チェックなんもしてないんだろうな
556〒□□□-□□□□:2010/03/16(火) 21:53:57 ID:/zSjJN+H
>>553
どこかで無くしたとしても、コンビニで買ってきてサインを書けば無問題
500円で解決w
557〒□□□-□□□□:2010/03/16(火) 21:55:39 ID:vmAjs5vJ
>>556
問い合わせ番号までは調べないだろうからなw
558〒□□□-□□□□:2010/03/16(火) 22:05:07 ID:SV4da6rQ
番号が違う配達証なんか出したってしょうがないだろう。知らん顔してたほうがまし
小包の配達証はそんなにたいしたことないけど、書留の場合は大したものじゃ
ないような物でもなくしたら班員総出で探すことになりかねないんで立場ないよ。


559〒□□□-□□□□:2010/03/16(火) 22:05:52 ID:+WBs04vq
>>556
それは辞めたほうがいい
発覚したら最悪な事態に
事故じゃなく事件になる
560〒□□□-□□□□:2010/03/16(火) 22:06:22 ID:+DQGJGxD
>>539
あんなもん御丁寧にやってんの?
561〒□□□-□□□□:2010/03/16(火) 22:06:45 ID:UBQPCNmy
書留なら配達証印刷しちゃえばいい
間違ってシュレーダーしちゃいますたと言え
562〒□□□-□□□□:2010/03/16(火) 22:16:57 ID:hIHTFUOj
エクスパックの配達証紛失なんて探す時間がもったいない
プリンタから出したシールに追跡番号書いてハンコもらえば終わりだよw
563〒□□□-□□□□:2010/03/16(火) 23:31:22 ID:SXkcjaOw
先週中に社長と協議するとか言ってたの
結局何もなかったのかよ
辞めるかどうか悩んでるのに…。
564〒□□□-□□□□:2010/03/16(火) 23:45:59 ID:ybNUmAV3
郵政のことは1%たりとも信用してはならない
565〒□□□-□□□□:2010/03/16(火) 23:47:00 ID:cpFnbE0p
>>563
俺も辞めようとおもってる。どうせいい方にはならないし
566〒□□□-□□□□:2010/03/16(火) 23:56:54 ID:v8W4JRZ1
30年勤めあげられる年齢でなければここの社員に拘る意味は薄いよな
この先超ブラック化してく可能性も十分秘めてるし
567〒□□□-□□□□:2010/03/16(火) 23:58:33 ID:PwDyq6GZ
民営化した時点で先行き危うい
568〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 00:01:57 ID:Nb7gDjo4
現状、社員の年間休日150日くらいある気がするなw
569〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 00:07:56 ID:fIEy6c5j
>>568
キミも正社員になって150日休めばいいじゃないかw
570〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 00:10:43 ID:pLBuGIIE
せっかく固い仕事就いたと思ったのに急に解雇とかあったらやだなあ
そのために正社員は目指したいが
基準とかまた変わってくるんかな?
とりあえずマジメにかといって力入れすぎずにがんばってくわ
571〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 00:12:52 ID:dOU55de8
勿論なるつもりだぜ、なった暁には休みまくるし、ボーナスも4.5ヶ月分貰っちゃう。
新人メイトに重い区やらせて自分は軽い区固定にするし
110の専用機だって確保しちゃうぜ。

今回でやっとA+になったばかりだからまだ先は長いけどな!
572〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 01:39:39 ID:pUdJke25
>>571
そういう職員は要らないですw
573〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 01:42:37 ID:7mO9HG5u
社員は神
メイトはゴミ以下の奴隷
神からの嫌がらせや暴言は奴隷へのごほうびと思い聞きましょう
しかし、諦めてはいけません
奴隷が神になる可能性も少なからずあります
まぁ、無いと思っていいでしょう
奴隷は奴隷なのです
574〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 03:15:18 ID:T3CgMzdv
団配だから社員とか気にしたことないわ。
なんせ全員非正規だぜ、ストったらどうする気なんだろうw
575〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 09:03:03 ID:KSJ7Afmx
>>569
>>568は社員になりたいなんて言ってないぞ
576〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 09:27:07 ID:apR0cJIo
>>573
お願いだから外で言わないでねv
郵便屋風情が「神」とか恥ずかしくて表歩けないよw
577〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 11:37:53 ID:fxbL32TE
4月から期間雇用も時間給取れるらしい
毎日早帰りしようかな
578〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 12:53:38 ID:PF/zQ97g
郵便事業会社:郵便の不正転送防げ 「AKB48」被害受け、確認書送りチェック
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100317ddm012020010000c.html
人気アイドルグループ「AKB48」のメンバーの転居届がファンに勝手に出され、郵便物が不正転送された
問題を受け、日本郵政グループの郵便事業会社は16日、転居届の真偽を確かめる「確認書」を送る制度
を4月1日から導入することを決めた。

転居に伴う郵便物転送は、転居届を郵便局などに持参するか郵送、インターネットで送る。
ただ、「AKB48」のケースは、ファンが代理人になりすました。また、郵送ははがきのため、本人確認が
できず、転居届が悪用される恐れがあった。

確認書は、転居届に記載された転居前の住所に送られ、身に覚えのない場合は郵便事業会社に連絡してもらう。
確認書の到着から3日以内に連絡がない場合、新住所への郵便物転送を始める。
本人が転居届を提出した窓口で運転免許証や健康保険証などを提示すれば確認書は送付しない。

郵便事業会社は、転居届が提出されると、郵便配達員が訪問して転居を確認してきた。
しかし、留守がちな家庭やオートロックのマンションが増え、確認が難しくなっていた。
579〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 13:51:29 ID:wOFdwzbs
>>578
てゆうか、転送を有料化すればすべて解決なんじゃないの?
580〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 14:49:08 ID:xQMfeVg9
外務応募しようか迷ってるんだけど定時で帰れて週2日休みありますか?
581〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 16:14:39 ID:nus1idh6
日本郵政、非正規の半数10万人を正社員に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100317-00000572-yom-bus_all
582〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 16:40:46 ID:M63q6VUn
何回も同じ住所を行ったり来たりしてる奴がいる

転送不要の書留が出る→旧住所に転入届→しばらくすると転出届
何か犯罪にでも使われてるんじゃないかと勘ぐってしまうわ
583〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 17:00:58 ID:s21oWmtz
>>578
また基地外のせいで仕事増えるのかよいい加減にしろよ
584〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 17:07:10 ID:UtQNuZdu
そういや転出入を入力する時の書類のチェック項目がやたら増えてたな
何も説明受けてないから大混乱だよ
585〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 17:08:36 ID:D1y4lzqT
日本郵政、非正規の半数10万人を正社員に

 日本郵政は17日、グループで計約20万人の非正規社員のうち約10万人を、2010年度から3〜4年かけて正規社員
に登用する方針を固めた。

 亀井郵政改革相が日本郵政からこの方針の説明を受けて了承し、同日、鳩山首相に伝えた。非正規社員の雇用の
安定につながる一方、年間で最大3000億円のコスト増になるとの試算もあり、収益力のさらなる向上を迫られそうだ。

 日本郵政は従業員約43万7000人のうち、非正規社員が約20万4000人と半数近くを占める。亀井郵政改革相は
「小泉改革路線」を見直す象徴として、日本郵政側に対し、非正規社員の正規採用を求めていた。

 これを受け、日本郵政では、正規社員と同様の勤務実態で、正規雇用を希望する約10万人を登用することにした。
大量の採用にともない、郵政民営化で廃止された社内研修機関「郵政大学校」を復活させて、採用に関する選考や
研修を再開する方針だ。

 ただ、正規社員とすることにより、グループの人件費が年間2000億〜3000億円程度増えるとみられる。
09年3月期連結決算の経常利益8305億円の4分の1から3分の1にあたる。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100317-OYT1T00572.htm?from=top
586〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 17:28:55 ID:m0VlDapi
今日ブチ切れそうになって帰ってきたが
辞めると言わなくてよかったようだ・・・・

やっと正社員に・・・
587〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 17:34:59 ID:10d6f47r
自給980円の俺もとうとう年収600万か、長かったな
588〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 17:38:14 ID:nus1idh6
「採用に関する選考」ってのが気になるが
589〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 17:43:21 ID:m0VlDapi
6時間以上勤務、社会保険払ってるヤツで3年以上勤務だろ。おそらく。
c-でも大丈夫だと思うが
590〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 17:45:15 ID:s21oWmtz
3〜4年で半分登用ってことは外務の奴は辞めなくて希望すりゃ4年後までには100%通るな
組み立てババアとか内務だけの奴なんか正社員にする必要ないし
591〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 17:49:30 ID:9gaQkRK9
社員になったら命がけで会社につくそう
今の奴隷待遇で愛社の心など芽生える筈もない
会社が契約社員を愛さないのだから
592〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 17:52:00 ID:PNIDwBtO
決まったわけではない。
人件費を抑えにくると予想。
初任給12万円とか。
593〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 17:55:04 ID:s21oWmtz
初任給12万でもボーナスと各種手当てあわせりゃ余裕で200万いくうえに
休みが数十日増えるし間違いなく大勝利
594〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 17:58:39 ID:5Gv9156M
ゆうメイトやってみたいと思ってるのですが
精神科に入院経験のある中卒の24歳でも雇っていただけるのでしょうか?
バイクの免許はAT限定小型自動二輪を持っています(クラッチ操作なしの125ccまでのバイクに乗ることが出来る)
595〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 18:03:56 ID:ULK4upTp
またいろいろ沸いてきたなw
596〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 18:05:55 ID:PNIDwBtO
精神は隠してれば大丈夫でしょう。絶対言ったらダメですよ。
真面目に仕事すれば大丈夫。
597〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 18:06:06 ID:U4nrZP8n
正社員はいいが、年賀その他ノルマが凄くね。
598〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 18:06:42 ID:tymPKCVg
良かったなwゆうメイト共wwwwww
ただ非正規を正社員にするわけだから、会社はさらに収益を
あげないかんだろ。営業ノルマがビシバシ厳しくなるし
会社全体も優秀な人は残るが、ダメなヤツは社員、メイト限らず
消えていくだろうね。
599〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 18:08:24 ID:L7LWWImI
当然作業能率と営業成績の悪い社員は
淘汰でしょうね。
600〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 18:13:31 ID:5Gv9156M
>>596
ありがとうございます
仕事は真面目にやるので採用されたらがんばります
601〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 18:21:35 ID:45alugQX
>593
休みも減るだろ阿呆
602〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 18:24:22 ID:vmFSUj8M
箱だらけ
603〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 18:28:48 ID:5cBGfxOG

>>正規社員と同様の勤務実態で、、

ってことはどういうこと?6時間は含まれる?
604〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 18:32:12 ID:WKYzCX7G
まぁ大赤字だろが給料カットだろうがとにかく正社員という肩書きがあればいい
605〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 18:34:31 ID:DLF52r+P
>>601
計年と夏と冬の休暇だろう
606〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 18:35:48 ID:45alugQX
時給1660円、月25万〜30万の給料が
12万13万になるんじゃさ…半分以下
社員化を拒否した契約社員の扱いがどうなるかだな
607〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 18:37:53 ID:45alugQX
>605
現社員と同じになるわけがないだろ…現社員すら削られるだろうし
10万登用組に計年も夏季冬季休暇もないだろ
608〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 18:38:55 ID:gxdCcsw8
4月(5月振込み分)から、通勤手当変更・・・
今の約半分にするって・・・

しかも、正社員と期間雇用の通勤手当が違うって初めて知ったわw
通勤手当って普通、仕事時間外で能力なんか関係ないんだから全社員一律じゃないの?
609〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 18:46:18 ID:fIEy6c5j
>>608
正社員は異動であちこち飛ばされるからじゃないか?
610〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 18:52:16 ID:DLF52r+P
>>608
具体的には何利用でどう変わるの?
611〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 18:58:18 ID:7kDwg40K
通勤手当(バス・電車)貰ってながら、
バイクで来てる奴を取り締まれと言いたい
詐取は犯罪だろ、犯罪
612〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 19:01:07 ID:vmFSUj8M
1500ccを境にどうのこうのって話しは聞いたが・・・
613〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 19:05:01 ID:5ZVc1pXY
明日から面接たくさん来るんだろうなw
614〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 19:10:07 ID:5cBGfxOG
 
◆速報 事業会社 配達アルバイト募集を一斉に停止
 
615〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 19:13:33 ID:vBZCpM4H
>>611
人件費抑えたいのならまずそれからだな年間億単位で節約になると思う
616〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 19:16:53 ID:gxdCcsw8
>>610
車、バイク、原付、自転車など利用での通勤

原付の場合(正社員)
今まで4q未満・・・・・・・・・・・・・・・2500円
これから4q未満・・・・・・・・・・・・・ 590円
今まで4q以上8q未満・・・・・・・・3000円
これから4q以上8q未満・・・・・・1170円

見たいな感じになる

期間雇用の場合、日額でもっと細かく分類されてるので、ここでは割愛しとく
617〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 19:18:31 ID:E2s6qiNz
正社員化するときいてすっ飛んできますた;

どういうことだ!!なんの為に勉強して警察なって、警察学校でも苦しんで、メイトが正社員化するとか・・
もうすぐ自習の時間だよっ糞orz
618〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 19:33:13 ID:ZAzaZkdA
>>611
バイク通勤したいのにダメだっていうから仕方なく貰ってる
619〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 19:34:53 ID:ZAzaZkdA
>>617
頑張れたんだからそれは財産だよ
しかも警察の方がゴミ配りなんかよりやりがいあるだろ?
620〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 19:36:53 ID:PNIDwBtO
名ばかり社員。責任だけが重くなる。
ロフトのスレッドみればわかる。
621〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 19:39:45 ID:Ee/x1Y8M
>>619
暇すぎで駅前に駐輪してある自転車チェックする警察も似たようなもんじゃね
622〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 19:40:43 ID:DLF52r+P
>>616
ほほー。感謝。
623〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 19:42:10 ID:ZAzaZkdA
>>620
郵政は責任取る社員なんていないんでそこは現状と変わらない
624〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 19:43:14 ID:bOg2yB9c
絶対 正社員になって苦労するんだから
625〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 19:46:39 ID:5cBGfxOG
メイトが正社員になると人件費が増えるが
自爆の営業の売り上げも増えるから
表向きには社員登用によって
売り上げが上がったように見える
626〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 19:49:49 ID:8uCo2s3J
2010年度から3〜4年かけて正規社員に登用する
らしいが
それまで民主政権が続けばの話かと・・・
けっこう夢物語でおわるんじゃねえか?
627〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 19:52:06 ID:7teUND2W
そう、だから今の月給制とかだけ採用になって政権交代
社員化は無かったことに
628〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 20:12:26 ID:dgkd4bIh
なーんだ、そう言う事か・・・っておいっ!
629〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 20:21:23 ID:45alugQX
意識調査
日本郵政の正規社員化方針をどう思う?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=5236&wv=1&typeFlag=1

反対 63% 19564票
賛成 33% 10184票
その他 5% 1430票
630〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 20:25:48 ID:dOU55de8
2人に1人はなれる計算だな
631〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 20:25:52 ID:7WFlO6tW
半分も社員化するわけねーよ
人件費的に考えて
632〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 20:28:43 ID:5cBGfxOG
亀井さんの狙いは、10万人を正社員にして
その10万人が雇用が安定したことにより結婚して
10万人以上の子供を作る。
そのことによって消費も増え税収も増える
633〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 20:31:17 ID:dOU55de8
夢みたいな話だなぁ、でも俺は信じるよ
子供手当てだの、高校無償化だの、他の非現実的な案は通ってるしな
634〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 20:39:03 ID:bl+30lng
子供手当てに税金使うなら労働者の地位確保の為に使うべきで郵政労組や連合のように自分たちさえよければいいという偽労組をなんとかしないといけない。

635〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 20:40:12 ID:r9bvvKbl
正直うらやましい

郵政のアルバイト受けてたら良かった
いまからじゃ倍率がすごいことになるよなぁ
636〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 20:43:02 ID:0628pfOQ
まさか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
637〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 20:45:05 ID:5ZVc1pXY
ゆうメイトの約半分くらいって事は
20〜30歳はほぼ正社員確定かな
50以上は絶望的だろうな
638〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 20:46:10 ID:8uCo2s3J
一応やったことがない人に言っとくが外務は甘くない
生き残れるやつはできるやつ。佐川とかとなんら変わらんぜ?
639〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 20:54:09 ID:oDzdpfTd
>>638
歩合制の連中に比べたらぬるいだろw
640〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 20:57:08 ID:lduBHuZI
>>638

>生き残れるやつは出来るやつ

これが本当ならどれだけいい事か…
支店によっても違うんだろうが、実際は生き残るやつは面倒と責任をとにかく人に押し付けてなおかつ口が回る奴。てカンジだもんな。

641〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 20:58:41 ID:45alugQX
地獄の佐川と、ぬるま湯の郵便が「変わらない」とかw
642元佐川:2010/03/17(水) 20:59:07 ID:cpBwDrFg
>>638
佐川舐めんなカスが
〒なんぞぬるすぎてかなわん
女がもっと時間のある仕事を、ということでやっているまでだ

もし本当にメイトの社員化が実現すれば
営業力のない貴様ら(現社員含む)は指加えてひたすら愚痴る姿が目に浮かぶ
死ね

643〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 21:01:28 ID:gifz1FEA
どう選定されるか分からんが組合に入った方がよさそうだ。
正社員化が実現するかもまだ分からないけどいい機会だからな。
644〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 21:01:45 ID:m0VlDapi




           ぶっちゃけ、車で配達する方が体は楽な件

645元佐川:2010/03/17(水) 21:02:13 ID:cpBwDrFg
おっと、肝心なことをカキコするのを忘れたが
メイトの社員化が実現すれば、現在佐川にいる非正規も
〒へ流れこんでくるだろう。

そうなれば、貴様らぬるま湯軍団は間違い死ぬ
そうでなければ、ただ愚痴るだけの存在
カスどもめ
646〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 21:03:57 ID:7WFlO6tW
香ばしいのう
647〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 21:06:01 ID:pLBuGIIE
まあ郵便がぬるいのは同意
最近ミーティングでも色々言われてるけど4月から色々変わりそうだね
どうなるんだろ
648〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 21:09:38 ID:MBLPIIFn
今月で辞めようと思ってたのに亀井め余計なことしやがって
649〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 21:14:19 ID:fIEy6c5j
吠えるだけ吠えさせておけばいいwww
650〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 21:20:09 ID:gifz1FEA
今から応募しても遅いだろうね。
全員が登用されるわけじゃないんだし、今の時点で2〜3年の勤務は必要じゃないかな。
まぁ今回だってまだ決まったわけじゃないんだから期待しすぎちゃいかんよ。
651〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 21:23:44 ID:oDzdpfTd
亀ちゃんの妄想がにわかに現実味を帯びて来るにつれて、
ぶっちゃけこんな会社の正社員になっちゃっていいんだろうか、というのはあるな
652〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 21:24:09 ID:NiPYdYES
君が思うよりもっと
653〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 21:24:55 ID:MBLPIIFn
>>637
なるほど。うちのセンター募集かけても爺メイトしかこない理由はそれか。先読みしてるな
654〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 21:25:38 ID:QeCBzWFg
死なないゆで蛙

カッコいいな(^p^)
655〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 21:39:54 ID:9RjguG/v
>>637
っていうか50以上は普通にリタイア組だから社員どうこうで来てるわけじゃないだろ。
656〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 21:43:02 ID:tymPKCVg
正社員化もJPEXのように延期の繰り返しで、結局なかったことに・・・
何てことにはならんだろうなwww 根がいい加減な郵政の事、信用して
いいのかどうか
657〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 21:48:09 ID:O1YSSJWn
>>598
去年から本務者とノルマが同じなのだが?
658〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 21:58:41 ID:NiPYdYES
前の会社では正社員だったけど
7時から23時まで働いて休みは月に2回。
月の手取りは14万円。ボーナスは年2回で合計20万円。
年収200万ほどでした。
今は非正規ながら月手取り20万円。
ボーナス年2回で約20万円。
正直どっちがいいのかわからん・・
659〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 22:00:58 ID:5cBGfxOG
正社員登用のこと課長に聞いたんだが
35歳でラインが1つ引かれるらしい
660〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 22:02:57 ID:54Hchwtm
正社員になってもゆうメイトを続けてもいずれにしろ収入は減るだろうな
早くまともな就職先見つけなければ
661〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 22:03:34 ID:7kDwg40K
課長ごとき末端にそんなに早く情報がいくか、ハゲ
662〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 22:08:05 ID:tqXulqOm
高卒26歳で今スキルA+の俺は正社員なれるの?
663〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 22:08:11 ID:gifz1FEA
今回の話じゃなくって現在の話じゃないのかな?
俺もその年齢制限の話は以前に聞いたことあるよ。
ソースはおっさんメイトだから信用性は?だけどw
664〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 22:09:03 ID:45alugQX
>661
35歳オーバー乙
665〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 22:10:40 ID:yZhJmUpP
35ってのは普通の仕事でも一つの区切りだからな
年齢無制限以外は25、30、35で区切られるのが一般的
この仕事で35オーバーして社員になってもきついだろ
666〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 22:10:55 ID:fxbL32TE
>>659
>>663
支社によって違うんじゃないの
ちなみに今回の東京支社登用試験は40歳にある程度のラインがあった
667〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 22:13:38 ID:45alugQX
てか、メイトの1/3くらいが40代オーバーじゃないか?w
668〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 22:15:15 ID:5cBGfxOG
「郵政大学校」復活って
あそこに行くのかおまいらw
669〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 22:17:06 ID:7kDwg40K
>>664
バカが、俺はもう50オーバーだよ
元社員組だからな
お前らみたいな半プータローなゴミが社員とかねーよ
あ、お前もう30歳越えてんの?
20代でユウメイトとかでも笑えるけどな
670〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 22:18:04 ID:eUCEHPC+
金があればホント何もいらないのに・・・
671〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 22:19:09 ID:45alugQX
50オーバーで元社員?
つか事実なら、50超えて2chなんかやってる奴いるんだなw
672〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 22:19:27 ID:tqXulqOm
50歳すぎたいい大人が書き込む内容かよ
精神年齢低そう
673〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 22:20:27 ID:7kDwg40K
お前もそうなるよ、今ユウメイトなんてクソなことやってんだから
674〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 22:21:39 ID:O1YSSJWn
>>668
訓練道場とどっちが面白いですか?w
675〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 22:25:49 ID:45alugQX
訓練道場w

去年くらいに集配フロアに謎の小部屋が出来て
中は丸見えで机と椅子だけあって
まったく使われてないんだけど
いよいよ使われる時がくるのかw
676〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 22:29:56 ID:P8NcxAG4
人件費増がグループ経営を圧迫するとの指摘に、
亀井氏は「人間を人間として大事にしながら経営する費用は原価だ」
と反論した。
677〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 22:30:09 ID:fIEy6c5j
うちは年齢が高い順に登用されてるな。
前回までに4人登用されてるけど、40代1人、30代後半2人(俺含む)、30代前半1人。
で、今回は20代前半2人と20代後半1人、30代前半1人の計4人受験した(外務ね)けど、合格は30代の人だった。
営業成績は一番悪いんだけどな彼・・・
678〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 22:32:20 ID:oDzdpfTd
一応適性試験もあるし、組合推薦などの隠微な要素も絡むから。
679〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 22:51:51 ID:ZAzaZkdA
佐川は拘束時間長そうだけどその分通配の方が走り回ってるじゃん
実際佐川は何がそんなにきついの?
680〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 22:54:47 ID:M7qjBGhU
運転中左手にずっと持ってるから腱鞘炎になりそう
親指の第一関節の腹側が痛い。そのうち慣れる?
681〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 22:56:08 ID:5cBGfxOG
佐川は1日100〜200個
郵便は1日1500〜2500通

どっちが大変かな
682〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 23:00:17 ID:LtjT47pT
>>681
佐川は重たいものとかもあるしなぁ
一件一件の"配達"だし
683〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 23:01:41 ID:5ZVc1pXY
>>680
定形外全部外すか、束を薄めにするといいよ。
684〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 23:05:09 ID:P8NcxAG4
佐川の人ってみんな痩せてるけど力がやたら強いね。

特に前腕が凄い。

ジムなんかでムキムキの奴よりずっと腕力あるよ。
685元佐川:2010/03/17(水) 23:05:43 ID:cpBwDrFg
〒の営業は佐川に比べてママゴトにもならんわ
見積もりもって配達とか、ボケ〒には想像もできんだろうし
P便のノルマを朝言われて、達成するまでは帰社は認めないとか
あるいは、物数でしか物事を考えられないレスの多さには失笑を禁じえないな

ま、>>679あたりはせいぜい新聞配達でもやってろ
686〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 23:07:46 ID:ZAzaZkdA
出発準備がだるそうだが給料は佐川の方が絶対いいしな・・・
結局のところ肉体的に頑張って早く終わるか、頑張らず時間を売るかの差だろ?
給料を選んでる人間が郵政くるかね?
>>685
前職は営業だったので佐川の営業()を自慢されもな
687〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 23:08:13 ID:oDzdpfTd
>>685
新聞配達も、専従だと販促という佐川に負けないズンドコな世界があるけどな
688〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 23:12:49 ID:M7qjBGhU
>>683 thx
そうしてみます。
最近110cc乗ってるからスピード上がったしちょっと風が強い日なんか特に強く握りしめちゃう
689元佐川:2010/03/17(水) 23:12:53 ID:cpBwDrFg
口だけで生きてるヤツは多いよ、ホント実感する〒はw
年賀なんか余裕だっちゅうのにグジグジグジと
女が腐ったような文句をたらたらと能書きばかり垂れてるし
おれ、社員だったら蹴りの一発でも入れたいヤツはわんさかいるよ
ま、この組織、社員からしてグズグズ文句ばっかり言ってるからなw
上も上だから、下も下なんだよ所詮
690〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 23:16:36 ID:gWGBupWU
佐川急便は下流が多いだろ。育ちが悪そうな哀れな下流w
691〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 23:17:06 ID:ZAzaZkdA
さっきからgdgd自分語りしてるのお前だろうw
692〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 23:17:47 ID:5cBGfxOG
育ちがいい子は貧弱だから宅配便なんて無理です
693元佐川:2010/03/17(水) 23:20:44 ID:cpBwDrFg
ノルマきつい〜、定形外多い〜、あれしたくねーこれはやだー
ガキ丸出しのおまいら、死ねばいいのに

ガキの相手はこんくらいにして寝るとするかな
694〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 23:21:16 ID:yCQ09a6V
非正規は結婚も出来ないって。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100317-00000101-jij-soci
漏れは、非性器w。
695〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 23:24:01 ID:5cBGfxOG
速達とエクスパックとゆうパックは社員がいけよ
スタート地点行くのがすげー遅れんだよ糞が
696〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 23:27:27 ID:xB0M2et/
>>685

ちなみに、何年前の佐川情報ですか?
佐川の店長さん、最近コンプラに神経使ってるみたいですし。

以前、アマゾンのブツが21時30分に配達に来たり、
ネットで「今日配達に行ってます」ってなってても配達に来ないで
翌日配達になってたりしたので、佐川へ
「配達員に無理な配達ノルマを押し付けてませんか?」等、
メールを入れたら、支店長さんが家に謝りに来ました。
697〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 23:32:53 ID:5cBGfxOG
佐川でバイトしたことあるけど
車への積み込みは内勤のバイトにやらせてた
集荷してきて降ろすのも内勤のバイトにやらせてた
698〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 23:40:51 ID:K0+5kjeJ
もう俺、辞めようかな。
今、6時間で週5働いてるんだけど、それを決めたの俺じゃないし。
そんなんで差をつけられて社員になれないとか
もういいわ、何か疲れた。
699〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 23:50:04 ID:K0+5kjeJ
普通の筆記をやれば上位5%に入れるし
普段の業務だって人並み以上にできる自信あるし
コミュ能力だって、バイトの中なら上の方だと思う。
外見だって、年齢だって(20代)
週5で8時間働いていないという理由だけでチャンスすらナシ。
そういう運命なんかな。
700〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 23:53:04 ID:eI6tGz+V
こんなグダグダでいい加減な会社に就職したいとはどうしても思えん。
10万人社員登用とか言ってるけど?

4月以降の契約更新もランク据え置きでモチベーションも上がらない。
それでも職があるだけマシと考えるほうがいいのかな?
701〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 23:57:25 ID:zGdPDcA2
先週の金曜日に外務週5勤務8時間雇用の面接して今は結果待ちなんだが・・・
これで採用だったら滑り込みセーフって感じだなw
702〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 00:01:18 ID:CQKUYVTM
>>701
こんな所文字が読めれば採用されるから大丈夫だろ
703〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 00:06:45 ID:zgDm4MYD
>>702
過去3年事故・違反なし。他支店で混合を10ヶ月経験有。その間誤配・始末書無し。
うーん、多分大丈夫だと思うけど、早く結果を知りたい。
今31なんで正社員になる最後のチャンスだからねw
704〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 00:10:54 ID:R6LCvWn8
これからのニッセン地獄を考えると長く続ける気なんて無くなるわ
705〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 00:25:15 ID:2+XK6iBd
>>699
8時間にして貰えよ
バカ?どこがコミュ能力中の上だ?
706〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 00:34:32 ID:DPau9a/w
703は無条件で正社員になれるだろう。

707〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 00:35:03 ID:/3hkCg5v
近隣の支店では
以前8時間で募集してたのに今は6時間7時間で募集に変更されてる
それも週4とか
708〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 00:39:48 ID:vgB9deH8
来月から局会社に就職だ
同じ所に勤務になったのは鬱だけどな
709〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 00:45:03 ID:JM5OZ50m
メイト歴1年だが社員にしてくれるんならあきらめかけていた結婚を考えられる
710〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 02:27:42 ID:Yc3d+bdK
・10春闘勝利!正社員化と均等待遇を求める3.18ストライキ決行集会
ttp://www.labornetjp.org/news/2010/1268636962806staff01
・3月18日 10時〜11時  日本郵政株式会社本社前(東京・虎
ノ門)

全国のスト拠点職場及びスト突入時間
【東京都】                
 小石川支店    7:00〜9:00
【神奈川県】
 藤沢支店     8:00〜900
【静岡県】
 浜松東支店    8:00〜9:00
 浜松東郵便局   8:30〜9:30
【大阪府】
 大阪西支店   13:30〜14:30
【広島県】
 広島支店    13:30〜14:30
 広島東支店    7:40〜8:40
 呉支店      7:40〜9:30
 呉郵便局     9:00〜10:00
 安芸府中郵便局 15:30〜16:30
【香川県】
高松中央郵便局   8:30〜9:30
【福岡県】
 若松支店     8:00〜9:00
【長崎県】
 長崎支店     7:30〜9:00
 長崎中央郵便局  8:50〜9:50
*支店名は郵便事業会社  局名は郵便局会社
 なお、東京の拠点職場、日本郵便小石川支店でのスト突入時間は早朝
7時からとなっていますが、周辺は住宅地域でもあり、大衆的な集会は
7時半から行う予定です。
711〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 06:45:04 ID:MiCX+/O6
まぁ結婚しないとなんだかんだで日本がどん詰まりになるからな
企業の収益も結果的に上がらないし
もう既にその状態ですがw
712〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 08:31:51 ID:5IIeC7l4
動きの遅い郵政が5年かけてやるって言うんだから・・・
1年目や新規とか列の最後尾にいるやつは半ば諦めたほうが
713〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 12:01:50 ID:d8BUsYbp
収益が上がらない事業会社が正社員化とか無謀すぎるだろ・・・。
人件費で2000億〜3000億円うp、事業会社でいえば約14万5千人の
メイトのうち半数を社員にするとしても、いまのままでは非現実的だろうな。
郵便の集配で利益が上がらないから、今後ますます営業中心に
なっていくだろうね。
・・・・というよりもやっぱり無理です。。。となりそうだ
714〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 12:35:05 ID:Hyu4mgoZ
ぽてまよって全何話ですか?
715〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 13:53:22 ID:qA8U1ogo
たんだが
グループ全体で10万人を正社員に
条件としては
・現在8時間雇用
・40歳以下
が最低ラインらしい
このラインだと約78000人が該当するらしいから
該当者はほぼ全員合格になると
716〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 14:56:06 ID:wCeKbMQt
俺、今年の夏で46なんだよ・・・
717〒□□□-□□□□ :2010/03/18(木) 16:01:36 ID:Z1+pzbs2
40歳以下と言っても、それ以上の人でも使える人は「稀」にいるから
特別枠は設けるんじゃないの?
最近の企業面接で問われてるのは年齢よりもむしろ人間力だとかって
TVで言ってたよ。
確かに、責任感の無い20代より世間に揉まれて生きてきた40代の
方が人間力がある場合もある。稀だけど
718〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 16:24:42 ID:rXszEmLb
でも肝心なところで融通きかないのが郵政クオリティだからなあ
719〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 16:26:54 ID:UP+A7P8M
人間力があっても体力的な衰え(視力・病気等)を考慮するのは当たり前
720〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 17:19:15 ID:dXDvQbWa
正社員になりたかったけど、ここの職場の全員に嫌われてるから無理だわ。残念だ。
721〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 17:30:28 ID:Fa70ryyK
今週はじめ頃にお前らが騒いでたから糞箱とっくに終わったもんだと思ってたら
日に日に増えていって今日も帰る段階で山積みだったんだがどういうこと?
722〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 17:31:05 ID:/dwoXDWP
>717
40代ってバブル世代だぞ
ゆとりより甘ちゃんばっかだよ
723〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 18:03:45 ID:lI8nDafL
同じ時に正社員になっても年齢によって基本給が変わってくるから
40歳以上は厳しいな
724〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 18:19:57 ID:y37aju6c
昼食べる時間がなくて抜くことや3時過ぎに食べることが
多いんだけど昼間何も食べないとめちゃめちゃ体調がいい。

それだけはこの仕事しててラッキーだったと思う。
725〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 18:24:23 ID:9/4EEbi2
>>720
俺の場合、職場の全員のことが大嫌い。
完全に仕事と割り切って働いているから今の状態がベストだな。
正社員なんて耐えられないな。話があってもお断りする。
726〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 18:25:06 ID:zpZrlucM
40でもいいやん
やる気のある人はどんどん受け入れるべき
727〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 19:31:29 ID:/5nGP7/j
年齢問わず、出来る人ほど今回の正社員騒ぎを我関せずとスルーしてる不思議。

自分の周りだけかもしれんが

728〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 19:37:27 ID:lI8nDafL
この話だれも職場でしてなかった
729〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 19:49:48 ID:YZ3nygoX
>>722
その世代は一応入試戦争の世代に入ってるから全員一律で使えないゆとりよりは救いがある
まあ体力的にゆとりに負けてるのがな

営業で補填するにしても上がる人件費が今までの比じゃないから無理だろ
ここの上の人間は仕入れや配達経費を無視して売り上げがそのまま収入と考えてそうだが
730〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 19:57:39 ID:DobKQShV
年賀を1人1万枚、10万人が自爆すればおk
731〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 20:04:44 ID:AunD2+PO
雇われても従来本務が正社員T あとからのが正社員U
とかクラス分けされるのがおちだろ。
732〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 20:06:51 ID:lI8nDafL
どうせ賃金体形は別になるよね
733〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 20:09:25 ID:OaB3vKXY
>>730
なんという逆エコ・・
もう年賀は携帯メールでやる人の方が多いし
年賀状法律で規制してくんないかなw
734〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 20:10:04 ID:9xsnki/S
正直、賃金が少し悪かろうと
ボーナスが少し少なかろうと良いんだよ
肩書きが欲しい
735〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 20:13:38 ID:Zc7CI/iF
いい事思いついた
配達はもう全てヤマトに渡して営業のみしたら収益上がるんじゃね!?
736〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 20:15:54 ID:5a2biiL3
あ゛ー!家に帰ってから気づいたんだが、端末入力間違えたかも・・・
明日注意されるかも・・・
737〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 20:26:17 ID:/dwoXDWP
>729
入試戦争?入ってないだろ
40代って60年代生まれだぞ?
738〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 20:27:48 ID:/dwoXDWP
正社員T 賞与4.25ヶ月 昇給あり 役職あり 計画年休制度あり
正社員U 賞与ナシ 昇給なし 役職なし 計画年休制度なし

で、給料は時給制以下
739〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 20:28:19 ID:jMKcPT9q
>>735
じゃなくて小包業務は全部撤退してヤマトに取らせ、その分向こうもメール便撤退してくれたら両者共に美味しい話になるんじゃない?
こっちもそうなればクソみたいなイベントゆうパックなんて売らずに済むし。
740〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 20:30:19 ID:WYGFstQB
愚民新党は票を当てにしてるんだろうけど
私は親が学会してるんで高名党に入れます 
期待に応じられなくてすみません!!
741〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 20:30:20 ID:/dwoXDWP
>728
だって2chみてるか
ネットニュースをトップだけじゃなく、こまめにチェックしている人じゃなきゃ知らないし
現場では組合の一部くらいしか知らないだろ
742〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 20:31:37 ID:DobKQShV
>>741
今日の新聞の一面飾ってたぞ
743〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 20:32:18 ID:lI8nDafL
今日の新聞のトップに出てたぞwwwww
744〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 20:32:26 ID:BwPxD7w6
足くせー!!
745〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 20:33:45 ID:xemWTT4m
ゆうめいとが新聞取ってるわけねーだろ
746〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 20:44:19 ID:/dwoXDWP
>742-743
出てたか?
社会面の不正の記事しか見なかったが
747〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 20:48:10 ID:190F8DXd
筒次郎
748〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 20:49:13 ID:190F8DXd
>>739
ドキン法が動くぞ
749〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 20:51:58 ID:YZ3nygoX
>>737
ああ本当だ、まあでも自分30くらいだけど自分の頃より10年くらい上の人の大学受験は
確実に自分の世代よりきつかったし、さすがに今のゆとりなんて比べるまでもないと思うんだがな
750〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 20:54:57 ID:lI8nDafL
大卒のやつなんていねえよ
40代のやつなんて中卒だろ
751〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 20:58:19 ID:RguQhKJV
>>750
うちには国立大理系卒の40代メイトが2人も居るんですがw
私立は同志社、立命、明治卒ってのもいる(30代だけど)よ。
探せばわんさかいるんじゃないか?
752〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 21:05:02 ID:y37aju6c
毎日には出てなかったけど
753〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 21:16:04 ID:WohmofvN
>>746
読売なら昨日の夕刊だったな
754〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 21:17:36 ID:NHhhv/QC
>>739
そういうのはカルテルといってだな、立派な違法行為なんだよ
高校で習わなかったか?
755〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 21:22:29 ID:/dwoXDWP
事業撤退がカルテルになるとは知らなかったわ
高校で習ったけどなw
756〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 21:51:51 ID:RguQhKJV
>>755
企業同士がお互いの事業で競合しないように取引することはカルテルにはあたらないのかな・・・
757〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 21:53:33 ID:Fa70ryyK
信書とか年賀が郵便しか扱えないのに独禁に引っかからない不思議
758〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 21:57:52 ID:WohmofvN
>>757
信書は参入できるし実際やっている業者も多いよ
759〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 21:59:22 ID:RguQhKJV
>>757
過去にヤマトからの訴えがあったけど、公正取引委員会が「シロ」と判断したことあったな・・・
760〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 22:04:11 ID:RguQhKJV
>>758
もう5年以上前から参入可能だよね、確か・・・
761〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 22:14:18 ID:872uR8OZ
最近面接きまくりww
どれだけ不況だよw
762〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 22:14:33 ID:vgB9deH8
おまえ等
そんな事より俺たちで結局ニッセンの家具まで配達だぜ
今日 軽4を2台廃車にしてハイエースを1台導入になったし
話によるとバイクで衣類は配達しないと行けないし、人が足りなさすぎる
オペレーションによると返品処理の着払い伝票をこっちで作って集荷は時間通りじゃないと駄目とかw
何考えてるの?本社
763〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 22:20:23 ID:jMKcPT9q
>>754
カルテルというのは同じ物を売ったり、事業をする時に同業主間で結託して値段を釣り上げる行為だと思ってたけど違うの?
764〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 22:27:18 ID:zjNrioRH
つーかニッセンのブツって代引きなの?
めんどくさすぎんだけど
765〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 22:30:07 ID:H9YwUfh2
代引きなんて全部夜間回しにすればいいんだよw
766〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 22:35:51 ID:ejG2IwPe
特定280本に箱ベネ地獄・・
さすがに疲れたわ
767〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 22:38:20 ID:/dwoXDWP
特定でよかったなw
768〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 22:41:11 ID:H9YwUfh2
特定記録なんて区分の時点で配達完了しとけばいいんだよw
箱なんて玄関に置いとけばいいんだよw

769〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 22:44:36 ID:e2MMZzsk
今日も箱次郎。明日も箱次郎orz
770〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 22:46:52 ID:RguQhKJV
>>763
価格や販路以外にもいろいろあるようだよ。
>>739がカルテルに該当するかどうかは分からないがw
771〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 22:52:17 ID:Yc3d+bdK
年収、正社員の3分の1=郵政5社の非正規
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010031801028
日本郵政グループ5社の非正規社員の年収は、正社員の3分の1程度にとどまっていることが
18日、明らかになった。同日の参院総務委員会で山下芳生氏(共産)の質問に日本郵政側が回答した。

持ち株会社の日本郵政や郵便事業会社など5社の2008年度の非正規社員の推定平均年収
(1日8時間勤務で換算)は187万〜261万円。
いずれも正社員の3分の1前後で、金額の差は最も大きい日本郵政が519万円
最も小さいかんぽ生命が399万円だった。(2010/03/18-21:39)
772〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 22:53:26 ID:GAdlfuab
なんか今日の新聞に正社員登用がどうとかって載ってた
これにつられてバイトが増えたら良いけどなぁ
一人休んだら他の人間休めないからどうにかして欲しいね
773〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 23:17:41 ID:zjNrioRH
>>771
仕事内容も、営業も1/3じゃないとおかしい事になるな
774〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 23:19:32 ID:vgB9deH8
>>764
元払いor代引き
しかも時間帯指定が細かく付いてくるらしくて特別扱いしないと駄目w
20-21時指定とか涙目
775〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 23:36:40 ID:knLUAfbz
>>773
オレのとこはノルマはだいたい1/3から1/2だけど俺らは年賀自爆したら
寸志消し飛ぶけど社員は自爆したとしても屁の突っ張りにもならないから
776〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 23:37:12 ID:3x0MsUbe
このスレでさんざん悪態ついて辞めていった奴
m9(^Д^)プギャー
777〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 23:45:01 ID:/9Tzy38f
>>768
特定は受け入れ即完了が基本じゃないw
778〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 23:47:56 ID:BwPxD7w6
糞ベネのウザさは異常
箱を見る度に舌打ちしてるわ
779〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 00:26:28 ID:nSJSFRyF
箱を無理して持っていって売れなかった時の苛立ちは半端ない
780〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 06:09:44 ID:fGyeQa+W
>>756
市場分割カルテルにあたると思う
当然違法
781〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 07:31:05 ID:AANDbZE+
昨日はベネッセ要員の二人が一日かけてベネッセに専念したくらいだが、箱はまだまだ残っている。
宅配ボックスのあるマンションならいいが、配達に出しても、○ツもどんどん溜まっていって、焼け石に水状態。
一通あたりの料金を考えると、一個何百円あるいは千円以上取っているようなゆうパックと実際同じ扱いをしているわけだし、かなり割に合わないよな・・・
782〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 08:02:48 ID:rJHzvVKO
ベネッセから取り扱いに注意しないと仕事やらねーぞって言ってきてる
って朝礼で言ってたけど、あんな赤字になる物なんて捨てちまえば良いのに
783〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 10:49:59 ID:tm4OjMRb
とりあえず>>754は高校で習い直せと言う事でw
784〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 11:25:40 ID:6/HqAx7o
そもそもポストに入らない物を定形外で引き受けすんなよ
785〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 11:28:27 ID:zRqSxoom
>>782
どうせ教材扱いで民間には投げられないような値段で出してんだろうから他でどうぞと言ってやればいいのにな。

786〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 13:40:52 ID:kONrxN/T
日月火と三連休だぜーーーーーー!!!!!
沖縄に遊びに行ってきます
787〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 14:54:43 ID:V8YoQGpi
>>786
氏んでよしw
788〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 15:31:32 ID:6+2GrY5Z
端末機のIDのバーコードが破れてしまったのだがどうやればもう一回刷れる?
789〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 15:46:12 ID:r41y6mrI
現金管理機のバーコードでいいじゃん
790〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 16:07:01 ID:EUY95Wa8
ミニバイク1万1千台に改善対策=ホンダ
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010031900657
ホンダは19日、郵便配達車などに利用されているミニバイク「スーパーカブ110MD」「スーパーカブ110PRO」
のアクセル部分に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)に準じた改善対策を届け出た。
対象は昨年9月〜今年3月製造の1万1907台。

アクセルグリップを保持する部品の形状が不適切で、グリップが戻りにくくなる恐れがある。
791〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 16:09:56 ID:EUY95Wa8
郵政の正社員化「10万人が上限」 亀井郵政相
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20100319ATFS1900M19032010.html
亀井静香郵政・金融担当相は19日の閣議後記者会見で、同相が日本郵政グループの非正規社員を
正社員に登用するよう求めていることに関し、「10万人が希望者の上限ではないか」との見通しを述べた。
正社員登用に当たっては試験などで適正性を判断するとともに、長期就労者を優先する考えを示した。

正社員登用を増やせば人件費が膨らみ、日本郵政の経営が圧迫されるのは確実だ。
日本郵政を監督する原口一博総務相は同日の閣議後記者会見で「(コストを)しっかり賄える経営体質を期待する」
と述べ、正社員化を容認する構え。
792〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 16:27:22 ID:xsrmp/7i
年齢制限は入ってないな。
793〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 16:54:41 ID:V8YoQGpi
>>788
甘えんな!!俺なんか最初からバーコードおかしくて
ずっと手動入力だ!!IDくらい暗記しろw
794〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 18:08:15 ID:WTr3cpXd
もうさ。面倒だから3年以上勤務してて正社員になりたい奴
全員集めて試験すればいいんだよ
それでとりあえず1万人だけ合格させればいいんだよ
795〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 18:14:43 ID:cJKELQ50
>>790
これ、局でも問題になってたね
リコール確定か
796〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 18:28:52 ID:s+wuT5ay
120円の定形外が通信教育の奴だと15円だろ
糞箱マジで100円切ってんじゃねぇの?公表しろ
普通のビニールの奴もDVD入れんな。岡山支店爆発しろ
797〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 18:33:03 ID:oH0c5joq
今日くらいの天気が一番いい
ピリッと引き締まるくらいの寒さにポカポカ太陽
美容師のお姉さんかわいい
798〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 18:45:33 ID:S09/Kz8E
>>790
あー誰も言わないから変だと思ったんだがやっぱアクセルなーんか戻りにくいと思ったんだよな…。
移動中は特に問題ないけど配達中なんかよく戻んなくなって焦ったことあるわ。

まあ、110なんて一ヶ月に一度回ってくるかなんでどうでもいいんだけどなw
799〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 18:50:01 ID:MvoK1gfm
>>788
補助機能
800〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 19:00:17 ID:MFGad0Qn
>>797
固定で美人に会える人はええなあ…
受付系はババアorブスしかいねえからテンション上がらん…
801〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 19:38:18 ID:EUY95Wa8


お知らせ

平成21年度1月期引受郵便物等物数 平成22年3月19日
ttp://www.post.japanpost.jp/whats_new/2010/0319_01_c01.pdf
802〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 20:14:14 ID:NBtOhB2o
今日は社員さんが不機嫌だったな。亀井発言のせいかな
803〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 20:44:37 ID:EUY95Wa8
郵便配達スーパーカブ1万1907台…アクセルが戻りにくい
ttp://response.jp/article/2010/03/19/137934.html
アクセルグリップを保持する下側スイッチハウジングの形状が不適切なため
上側スイッチハウジングに組付けるとアクセルグリップを保持する溝幅が狭くなるものがある。
そのため、ヒーター付きアクセルグリップを装着した場合、減速時にアクセルグリップを押さえる力
が加わると内部で接触することで、アクセル全閉付近の戻りが悪くなるおそれがある。

改善対策として、全車両、対策品の下側スイッチハウジングを組込んだハンドルスイッチASSYと交換する。

図解
ttp://response.jp/imgs/zoom/253371.jpg
804〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 20:56:35 ID:X7lVVZTR
>>802
今日は内示の日だからね。
805〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 21:05:06 ID:FVIbmJbT
仕事の出来る本ちゃんはどんどん動かされて
糞の役にも立たない給料泥棒が居座るもとい椅子割る。
クビにするという選択肢があってもいいんじゃないの。
806〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 21:13:06 ID:qFHSD+Hd
sum***さん

アホ郵便配達員のバイクはもっとアクセルが戻らないようにしてポストに激突死しさせろ!
アホ郵便配達員が客の大事な手紙片手に運転してるの見るんだけどクレームしとほうがいいですかね
アホ郵便配達員は車道を逆送したり歩道を爆走したりやりたい放題だな!
アホ郵便配達員が乗るやつなんかリコールしなくていいのに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100319-00000031-rps-bus_all
807〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 21:24:15 ID:qjIdajDw
>>791
10万人だと何人に一人の割合になるのかな?
808〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 21:25:20 ID:BKIgd5Sy
>>803
おいらには関係ない話。
おんぼろの90だもん。
809〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 21:27:13 ID:WTr3cpXd
>>807
4人に1人
810〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 21:28:55 ID:aPzrmxDd
もっとだろw
20万として10万人だろw
二人にひとりじゃねえかw
外務はほぼ合格レベルだろw
811〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 21:29:18 ID:BKIgd5Sy
世の中仕事も出来ない馬鹿は糞と一緒。
812〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 21:32:53 ID:cJKELQ50
>>810
20万人の中にはコッパイ、組立ババァやOB再雇用組が居る事を考えると
2人に1人より多分確率は高い、実現できるならだけどw
813〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 21:37:19 ID:WTr3cpXd
あれ、20万人だっけか。
どっちにしろ「上限」らしいから。
814〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 22:01:40 ID:gh60Vts6
上限は10万人でしたが試験選考の上、正社員雇用は30人でした。
815〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 22:22:49 ID:uz6ST7su
社長の思惑が読めた
10万人正社員化宣言して国から補助金だしてもらって
実際の正社員雇用30人うまーですね
816〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 22:23:13 ID:ykSjvUaG
>804
班長が物凄い寂しそうな、でも無理して笑ってる感じの顔してて
班員に珍しく他愛のない会話で話し掛けてきたりしてたけど

飛ばされるのかなw
ざまwww
817〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 22:34:17 ID:xsrmp/7i
>>810
郵便事業会社だけで10万人の正社員雇用ってことか?
818〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 22:35:03 ID:JvTu0VhI
うちの県では外務のゆうメイト募集がないから、県外で外務の募集のある局に
いきたいんだけど、県外だと道おぼえたりするのとか大変かな?
あと一人暮らし出来るだけの給料もらえる?
819〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 22:40:17 ID:6IgvT0HW
>>818
手取り13万それで生活できるならできる。
道覚えるのはどこでも同じだわ やる気の問題
820〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 22:40:35 ID:rfgj2SH/
>>ネットできるならゆうびんのホームページを見てごらん。
アルバイトの募集が載ってるから希望地域の時給が確認できるんじゃないかな
821〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 22:43:13 ID:vlwLCEW6
ただのバイトとして働きたい人と社員になりたい人を分けてほしいな
勝手に一人で頑張れば良いんだけど俺が持つ速達や書留が多くなってうざいよ
多く配ったって時給上がるわけでも無いのに
歩合制でも無いし
すぐ辞める予定だし
822〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 22:44:37 ID:aPzrmxDd
>>818
夏場になってくると、午前の配達だけでヘロヘロになるぞw
一人暮らしは気楽だけど、家に帰って家事もやるとなるとしんどいよw

道覚えるのはどこいっても同じ。
みんな5時間近くの配達量をもってる
823〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 22:49:05 ID:cJKELQ50
でもメイトの通配5時間と社員の書留5時間じゃ
圧倒的に後者が楽だよな・・・
824〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 22:52:56 ID:6IgvT0HW
バイクやるなら110cc乗れる免許取っとけ
50ccだけじゃ正社員にはなれない
825〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 22:55:26 ID:BvqcSbRm
冗談だろ?
受け箱と書留じゃ明らかに書留のが大変
営業もしなきゃならんし、なにより責任の度合いが違いすぎる
826〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 22:56:23 ID:l/tn50aY
○ツの用紙変わってから夕方夜間を管理者総出で再配達の書留探している姿を見たときは涙が出ました。
しかも、エクスパック廃止になるのになんで用紙変えるんだよな。
4月からでいいじゃん。
本当にJPEXで大赤字出したとは思えないほどの金遣いだよな。
827〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 22:56:34 ID:6IgvT0HW
配達範囲が広いから書留のほうが大変だろ
828〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 22:57:06 ID:X7lVVZTR
>>823
通配は肉体的疲労、書留は精神的疲労。
丸1日200通の書留配ってみろ、通配のほうが気楽でいいやって感じるから・・・
829〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 22:58:33 ID:BKIgd5Sy
留めの誤配は、死刑と一緒。
830〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 23:03:58 ID:vBuQHFEp
>>826
プリンターから出した不在票をまた紙に貼り付ける意味がさっぱりわからん
プリンターから出したまま記入して投函すりゃいいじゃねーかと
宅配はみんなそれでやってるんだから
831〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 23:06:27 ID:aPzrmxDd
ここの会社の不在票の紙質は無駄に豪華。
もっとペラペラでいいよ
832〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 23:08:30 ID:6IgvT0HW
>>830
宅配はただの不在票
郵便の不在票はポスト投函される
833〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 23:08:36 ID:qtlXGoQm
>>803
アクセルが戻らなくなって死亡なんて
まるで郵政の行く末みたいですねw
834偉い人:2010/03/19(金) 23:17:37 ID:YnlfFGu9
四年で十万人を上限に正社員にすると言いましたが勘違いしないでいただきたい、
1〜3年間は毎年10人づつ、四年目に9万9千人でも約束どうり、
その間に約束した相手の国民新党が連立を外れれば当然反故に出来るのです。

皆さん正社員目指して明日からも営業頑張って下さい。
835〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 23:19:19 ID:2wtQLozR
>>833
こやつめ ハハハ
836〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 23:21:36 ID:vlwLCEW6
俺は正社員目指してないから営業やらなくて良いんだな
837〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 23:24:18 ID:ykSjvUaG
>833
だれうま
838〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 23:25:10 ID:ykSjvUaG
>824
110なんて3台しかきてないぞ
839〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 23:26:50 ID:6IgvT0HW
>>838
原付免許で90cc乗れないだろ
840〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 23:31:39 ID:W/ULFC+i
>>823
うちはメイトで通配と書留はセットだぞ!
841〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 23:32:32 ID:s+wuT5ay
通灰よりも留よりも混合が楽
混合専門の奴は全員クビでいいと思う
通配の奴が速と小包行くほうが圧倒的に速いし
何年もいるのに家聞いてくるような馬鹿が多すぎる
842〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 00:02:19 ID:Uj9piCGw
今日も箱配達
843〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 00:12:04 ID:yLBRPdju
819>>
822>>

ありがとう。参考にします。

手取り14,5万で一人暮らしはきびしいかな?
844〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 00:15:36 ID:vAX0Rpz4
>>843
そんなに給料貰えるか?
出だしで900円にしても雇用保険 健康保険 厚生年金で2万は引かれる
845〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 00:17:56 ID:lveT/Vhk
おまえらが働かないから俺が日曜に出て
溜まってるベネ箱配りすることになったじゃねーか
846〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 01:05:18 ID:5a10CPRU
今日だけで箱次郎60個配ったぞ
847〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 01:27:50 ID:vAX0Rpz4
>>846
俺の支店 余ってる軽4で配達したわ
848〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 01:35:14 ID:x98fdh1I
うちは2ネット・・・
今週は混合が楽だったので、午後は対面者と一緒に箱ベネ全て配ってやった。
また日頃から通配の応援もしてるから、事故処理以外で超勤することはあまりなくなったな・・・
849〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 01:52:47 ID:5a10CPRU
>>847
午前午後バイクで4往復
勿論通配もやりつつだ
マジふざけんな
850〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 02:06:48 ID:C8F+GAHC
箱次郎落とした奴がいた
警察に紛失届けw
851〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 04:12:30 ID:tb+9ic5l
あの糞箱どうにかならんのかホントに
邪魔でしょうがないわ
852〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 06:03:35 ID:KS4IpvFz
火曜日、雨の予報

\(^o^)/オワタ
853〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 09:33:51 ID:svi0kjUT
>>826
他にも変わってるのあるよね。何で現場が混乱するようなことを
平気でできるんだろう・・・
854〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 13:46:48 ID:hXQdd2HY
日月火と三連休だー!!
沖縄に遊びに行ってきますー!!
855〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 14:39:20 ID:svi0kjUT
─┼─┐─┼─  /  ,.          `゙''‐、_\ | / /
  │  │─┼─ /| _,.イ,,.ィ'    ───――‐‐>>854‐‐─────
  │  |  │     |  |  | イン ,'´ ̄`※   // | \
                    __{_从 ノ}ノ/ / ./  |  \
               __/}   `く((/  ./   |
      ,. ,. -‐===‐-`つ/ ,.イ    // ))  /   ∵|:・.
    〃〃〃〃     / /ミノ__  /´('´   /   .∴・|∵’
ヽ_I__I__I__I__I_I     __∠_/ ,∠∠_/゙〈ミ、、  
ー{____,,.二二二二) ノ く{ヽ、/ ゙Y} ゙ < す巻きにして沖縄の海に沈めてやる!!
 /I I I I I I    `^^'    \ !  }'
                   ,'  /
856〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 17:34:08 ID:z51jydwf
今日はよく昼寝した
おわり
857〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 17:52:55 ID:tPw5pJej
>854
俺達の分も楽しんできてね

21日は全国的に黄砂=気象庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100320-00000049-jij-soci
858〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 18:50:46 ID:j6+cOuYk
おまえら、「配達してる町名 逮捕」でぐぐってみると興味深いぞ。
人殺した奴とかわいせつ系の犯罪で逮捕されたトホホな奴とか結構出てきて噴いた。
859〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 19:08:32 ID:ZFWmsnfc
>>858
自分の名前+逮捕で、あってワラタ
860〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 19:10:31 ID:XWnd0USl
休みだわっしょい
明日から2連休だけど今の時間が一番幸せw
861〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 19:26:23 ID:VX8HxVKm
代引き1000円ので1万円札出されて
お釣りは500円玉×18枚でくれって言われたんだが
これって要求どおりにしないとダメなの?
862〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 19:26:39 ID:fFxXy+56
>>858
俺の配達区では人身事故(相手は重体)で逮捕されて新聞に載ったのがいたぞ。
すぐ釈放されたんだろうが、特送を配達に行って本人が出て来たけど、意外と淡々としていた。
数ヶ月したら引っ越してしまったけど・・・
863〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 19:30:40 ID:x98fdh1I
>>861
私は両替機ではありません!

でおk
864〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 19:33:41 ID:Uj9piCGw
つうか、18枚もないだろwwwwwww
865〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 19:34:09 ID:q5taA8VQ
集配のバイトの面接受けようと思うんだけど仕事内容ってどんな感じですか?
866〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 19:35:27 ID:Uj9piCGw
>>865
言葉通り
867〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 19:36:27 ID:x98fdh1I
>>865
雨の日も雪の日も毎日バイクに乗って配達、こんな感じ。
868〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 19:42:30 ID:VX8HxVKm
>>865
街中走ってるバイク見てればわかるでしょ
869〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 19:55:43 ID:5ArgkGId
休みの時間が終わるにつれ・・・絶望に明け暮れる>>860の姿が・・・
870〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 20:09:11 ID:tPw5pJej
>865
半分くらいが中での作業、こっちが面倒
外での半分くらいが悪天候or猛暑いor寒い

んで、人間はクズばっかで
支店・班・社員が足りない頭で
意味もなく好き勝手にマイルールでやってるので
そのツケの受け皿になるのが仕事
871〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 20:33:57 ID:EqKcIioe
正社員になれるなら課長と寝るよ。
872〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 20:37:03 ID:q5taA8VQ
面接するの止めます
ありがとうございました。
873〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 21:21:05 ID:uofx0813
正直バイト気分でやるなら深夜のコンビニの方が割が良いよね
874〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 21:32:40 ID:Kreiuc10
昔、試験日に
雨だったんだが
朝5時くらいに昼飯買おうとコンビニに行ったら
誰もいない、暫くだれ〜も出てこない
不思議だな〜と思っておにぎり探してたら
中から店員の男が慌てて出てきた、その後ちょっとして女が出てきた
試験日なのにすんごいやる気なくなったことある
875〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 21:33:09 ID:5ArgkGId
>>873
健康的な生活ができなくなります
876〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 21:50:28 ID:IkGF1XOm
>>875
ほんとうに、深夜勤は人間として終わるからやめたほうがよいよね・・・

郵政内務の深夜勤バイトで完璧にぶっ壊された俺のバイオリズムを直してくれたのが
外務の配達バイトだったという皮肉。
877〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 22:03:13 ID:n1msuCeW
まあ結構健康的な仕事ではあるな
ただ頭皮と皮膚にはそうとう悪そうで今から心配だわww
878〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 22:12:37 ID:cgRxEHd+
そういやこの職場はげばっかりだな
879〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 22:16:48 ID:iLB0IMXU
ハゲに関しては諦めた方がいいな
ふさふさな人もいるじゃんって思ったら、そういう人はカツラだったというオチ
880〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 22:33:54 ID:Jzr1JJGM
>>858
昨日おれが特別送達2通持って行った家があってウーロン茶噴いたw
知ってる名前があって面白いなぁ
881〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 22:34:03 ID:mJ71qMc3
実際対処法ってあるのかな?
美容院で話してたら、押さえつけてるだけで悪影響だって
その上長時間蒸れるわでそりゃ禿げ頭ばっかりだわ
882〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 22:46:28 ID:IkGF1XOm
>>881
とりあえずできることといったら、書留なんかのときにメットをまめに脱ぐようにすることと、
蛋白質の摂取量を多めにしてみることぐらいだと思う
蛋白質の不足はハゲに悪いらしいので
883〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 22:46:53 ID:PFClz0dq
だめだ、町名の名前の容疑者がずらりと出てくるwww
884〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 23:01:10 ID:x98fdh1I
>>879
あのね、禿げる人は何をしても禿げるんだよ・・・
ただメットを被っての仕事だからその時期を早める危険性が大きいだけ。

禿げないヤツは禿げないだろ。
男性ホルモンバリバリのヤツは要注意だね。
885〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 23:01:20 ID:mJ71qMc3
>>882
確かにこまめにメット脱げって言われたわ
自分は石鹸で頭を洗うのと納豆を食べるようにしてる
886〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 23:02:13 ID:4rbRSjmk
ハゲたら、禿げたおでこに〒マーク書き込めばおk
887〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 23:05:08 ID:C8F+GAHC
葬式で親戚集まった時に禿げてる人が1人もいなかったから俺は大丈夫
888〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 23:09:35 ID:1e8ST+vv
夏はノーヘルで走ればOK!
889〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 23:12:49 ID:mxwvpPf2
農村地帯で配達することになったけど同じ名字の家が多い上にまぎわらしい番地ばっかりで頭がおかしくなりそう。誰か助けて

890〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 23:16:43 ID:svi0kjUT
うちの局は禿げ率異常に低いけどなぁ
891〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 23:40:04 ID:nvamJvnF
頭は禿げても心は禿げられるなよ!!!
892〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 23:53:20 ID:HW1bKm1s
>>858
お前、なんて楽しいコト教えてくれたんだ!
893〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 23:53:49 ID:cUu1pTwK
土方焼けも最悪。
早朝か夕方から配らないと皮膚の老化が早くなる。
書留なんか昼間不在だし。
894〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 00:05:54 ID:xDdoOIQa
禿げは遺伝。猫っ毛の人間はそれだけでヤヴァい
895〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 00:08:16 ID:p32Pcbyl
別に40、50代になってハゲても諦めはつくけど
20、30代でハゲて来たら自殺を考えてもおかしくないよな
896〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 00:13:14 ID:yX0UyfZr
>>895
俺なんて丸坊主にしたよ
坊主にバンダナスタイル
897〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 00:14:06 ID:WezDtU/q
ハゲる前にスキンヘッドか丸坊主推奨
898〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 00:33:50 ID:7bgx32DQ
頭より痔がやばい
あと足の臭さがはんぱない
899〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 00:50:32 ID:ZKte6aAo
>>858
おらが町は知らない所で犯罪が
結構起こっていたんだなw
それと配達先にリアル893がいたw
つかその人の家に配達行った事あるw
ショックで頭禿げそうだw
900〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 01:09:13 ID:p3c45Rm3
俺はストレスでハゲそう
901〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 01:11:13 ID:dS4luCNV
>>858
たのしすぐるw
902〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 03:44:57 ID:mWOn7ocU
>>883
市名+町名+逮捕で、ザクザクでるぞw

ちょっと怖くなるけどw
ええ、あのひとが?ってw
903〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 05:11:49 ID:EVtpXioB
           ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
904〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 06:39:26 ID:VTMePJh8
禿げも多いけど眼鏡率も相当酷い事になってると思う
905〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 08:26:13 ID:ax0QGzpj
>>900
確かにそれが一番かも・・
906〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 09:38:00 ID:VMcbUgRP
>>858
これマジわろたw
907〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 10:36:39 ID:XfRVCBxJ
今配達してるんだが
なんだよこれ
顔中砂だらけなんだが
目が…目がやられた…
908〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 10:37:49 ID:q5w59R/t
黄砂にこうさんやー
909〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 10:40:39 ID:2wZqIo2k
中国から過去最大規模の黄砂による攻撃を受けています。
住民は屋内に非難してください。
http://weathernews.jp/livecam/cgi/livecam_disp.cgi?liveid=410004900
910〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 11:11:27 ID:NHwuLkLc
>>906
ヤベェよ!!インターネッツ怖いよぉ〜〜〜w

まさかと思って検索してみたら最近配達した特別送達の
名前が出てくる出てくる。酒気帯び運転人身事故逮捕とか
コンピに強盗とか・・・
911〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 11:11:32 ID:o13muvkX
この仕事って課長、支店長、又はこのどっちかと仲の良い社員に
気に入られたらランクがんがん上がるんだな。
912〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 11:15:26 ID:HjzmYdTq
>>909
上田って長野県じゃん
913〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 11:15:54 ID:2wZqIo2k
>>911
それはどこの会社でも同じ
914〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 11:26:39 ID:E0N4WKhc
ググってみたが俺の配達区域は平和な感じだったな
893の家が何件かあるのはもともと知ってたし

>>911
世間一般ではそういう会社の方が圧倒的多数です
915〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 11:33:51 ID:ZTx28W+f
気に入られなかったら上がらないのは当たり前、どう気に入られるかだろ
仕事できなくても好かれてるってだけで待遇いい会社は珍しい
手にかけたやつがミスったら普通は昇進昇給させた人間の責任になるから
916〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 14:39:10 ID:PALtdIyj
事故してしまった。
課長から自分で解決してくれと言われた。
鬱だ。寝ます。
917〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 14:45:23 ID:c+JTPHw9
気に入られたら
誤配も配達者不明にして貰える♪
メイトより本務者の場合に多いが
918〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 15:01:11 ID:BcZEoA70
明後日って間違いなく箱次郎第三波が到着するけど予報は雨だぜ!
物増は当然の事として、書留もとんでもない量あるだろうし。
胸が焼けてくるな。一応増員はしてるみたいだが。
919〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 15:03:42 ID:2wZqIo2k
火曜に箱次郎爆発するのが予想されるから
うちの支店は日曜祝日も箱次郎配達することになった今回は
920〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 15:30:34 ID:829RAOr6
ドアノブ放置OKの箱ベネを登場させてくれたのは嬉しいんだが
もうちょっと大きい字で見やすいところに書いておいてくれないと
クレームが来そうなんだが
ノブは無理だからニッセンみたいにドア立てかけでいいのかなこれ?
921〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 15:51:02 ID:M3XJ7F68
>>ドアノブ放置のベネッセ

そんなのできたの?

今週ってか先週は箱ベネ多すぎて大変だったよ。
922〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 16:01:47 ID:829RAOr6
セロファンの窓が付いてる箱ベネの一部だけ
中に見える宛先が書いてある紙の上の方に書いてある
だれかうpしてくれ
923〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 17:58:29 ID:BcZEoA70
あったよ、普通のベネのそれと同じ字体で
指定場所 【ドアノブ】て書いてあった。【】で括られてたかどうかは覚えてないが。
924〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 18:26:06 ID:9QLspPpg
ところであの件どうなったの?
925〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 18:51:33 ID:EVtpXioB
          , -‐-'´ー- 、._
          ,、' : : ,:-'´: : : : : : :\
          /: : :/: : : : : : : : : : : : \
        /:/ : /: : :, : : : : : :/: : : : : : : ヽ
          !': : :/: :/;.、=7;、イ;i: : |: : : : 、: ヽ
         !: : /': :'´ ;| 'iァz;、,'ト|: :/;イ: : : }: i l
        !: : : : : : :{  `''゛'` !/'´/イ;ィ:/: リ'!
          '; : : : : ;|ヾ     ,ィ')y'/;ィ:/
          ヽ:|'; :{ヘ     _   ゝ./!'´ !'   そうやって  
            /' ヽ! 、   ´,. ィ':i/      嫌なことから
       _,,..../    /` ‐' ´l/リ゛      逃げているのね
      ノ `丶、  {、   ´
     / ' ‐- 、   \トヽ、
     ,イ;;;:::、:_:::::::`ヽ、 _\!`)、
    i;/    ヽ::::::::::::', `>ヶ、:>
     !     '、:::::::::::',∨|:ハ! ',
    /      iヽ、:i::::::',. |:| ';〉 i
   /      l   /::::::::',.L! ';. !
   /      | ! /::::::::::::l  ハ
  /         V::::::::::::::::l / /  ',
  /__,.、 -‐┐   l::::::::::::::::l /   ,〉
   `|   '7:ー‐'、:::::::::::/ /|__/|
926〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 18:54:07 ID:IomJ5nap
逃げて悪いか!!
927〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 19:17:54 ID:E0N4WKhc
今日は一日中すげえ強風だったな
休日でよかったわ

>>918
俺のところは昨日の配達分で箱次郎は全部終わったらしい
しかし帰り際、ペラ次郎大量着弾を見てしまった…
火曜が鬱だ
928〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 19:39:33 ID:RJpA1dgq
つーか普通に全国ネットでニュースになった犯罪が2件
治安悪すぎだろウチの配達区
929〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 20:27:05 ID:fellH9As
明日みたいな祝日って外務は休みなの?
930〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 20:28:38 ID:p32Pcbyl
祝日に出勤させると手当てをつけないといけないから
基本的に休ませる方向になってる
931〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 20:33:58 ID:Oy+Ac6D1
自分は明日出勤だわ
割増時給でガンガン超勤しまくってやるわw
932〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 20:45:11 ID:fellH9As
人によるんだな
入って2週間目なんだけどまだシフト表もらってなくて
明日出勤すればいいのかわかんねぇ
集配課って一番早い人で何時くらいに出勤してんの?
933〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 20:46:54 ID:7bgx32DQ
入って2週間の奴が祝日出てきてもやることねーよ。家にいろ
934〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 21:09:25 ID:2wZqIo2k
祝日は、
50ccしか乗れなくて配達できる範囲も狭い(使えない奴)は休み。
90cc&110ccに乗れて配達できる範囲が広い(使える奴)は出勤。
祝日割り増し賃金になります。
935〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 21:14:08 ID:2wZqIo2k
>>932
シフト表は貰うものじゃない
この会社は全部セルフサービスです
自分で探してコピーするんだよ
936〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 21:24:48 ID:YuquHGsJ
社会人として自分の勤務日とか把握しとくだろ普通・・・
937〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 21:26:36 ID:ST3pe9N4
ドアノブベネッセ今日あった。
ぴんぽん押した後にマルツしようと思ったら住所のとこに書いてあったー

一応なんか袋に入れて玄関置いた方がよさそうだな
938〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 21:33:58 ID:lAFH0kDN
保釈許可なんとかという地裁からの特送配達したことあるぞw
939〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 21:37:44 ID:itMSI0te
>>935
その郵政ルールを知ったときは唖然としたな
ふつうは出勤簿に各々分コピーをクリップしておくとか、あるだろ・・・
940〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 21:41:14 ID:2wZqIo2k
>>938
コンプラ違反で通報した
941〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 21:41:46 ID:7bgx32DQ
>>934
祝日なのにバイクメインで配るとかどこのゆとり支店だよ
942〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 21:44:21 ID:E0N4WKhc
使えない奴は連休明けが休みになるよね
943〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 21:44:22 ID:yX0UyfZr
>>939
俺の支店なんてコピー枚数削減キャンペーンをずっと実施中で特送の宛名コピーすら渋い顔される
シフト表のコピーなんてランクダウン対象な雰囲気だぞ

仕方ないから家のプリンターでみんなの分印刷してるわ
944〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 21:45:53 ID:qU8V7twC
>>941
ゆとり支店ってなんだよwww
2ネットのところもあるわけだし、4輪は集荷以外使わないところもたくさんあるだろ?
うちはビジネス街は古参社員が自転車で配ってるけどw
945〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 21:55:21 ID:fellH9As
>>936
ごめんwwwゆとり世代なんで許してよwww
今週は研修で先週の土曜に
「再来週は月曜からですか?」ってきいたら
そうだねって先輩言ってたんだけど家に帰ってカレンダーみたら祝日だったからどうなんだろうと思ってね
946〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 22:00:29 ID:XimPMRWv
今日、ベネッセがファイバー43個分積んであったな。
うちの支店は俺ら(小包部隊)も補助に入るから、そんなにひどい事にはならないと思うが、あれをバイクだけで捌くのは厳しいだろうなあ・・・
947〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 22:40:09 ID:M3XJ7F68
ん、明日って出勤する人いるの?
火曜の通配地獄だなあと今からウンザリしてるんだけど…

てかマンションですごいイレズミしてる兄ちゃんいるけどヤクザなのかなあ。
やせっぽちでサムエ着てて、たまに書留とどけるけど別に強面でも乱暴でもないし、
むしろ郵便屋のほうがムキムキ集団の集まりだし特に気にしなかった。それとも堀師なのかな。
948〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 22:40:22 ID:A/h8vjNt
これに提携したというニッセンのデカカタログが加わったら・・・
物数は少ないのに配達は時間かかって評価ダウンという負のスパイラルが始まるんじゃね?
949〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 22:48:39 ID:kzlibcBU
指定場所【ドアノブ】でも
箱次郎入る大きさの手提げ付袋なんて用意されて無い
950〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 22:49:48 ID:p32Pcbyl
次スレ立てるわ
951〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 22:54:27 ID:p32Pcbyl
【全員】ゆうメイト情報交換(外務)【正社員】part98
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1269179625/
952〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 22:55:50 ID:b2rMfjR1
箱次郎は全部置いてきていいんだよ。
一軒家ならドアのそばに放置もとい配達。
オートロックマンションなら集合ポスト上に放置もとい配達。
これでおk。
ぐじゃぐじゃ言ってきた家だけ正規取り扱いすればいい。
953〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 23:00:00 ID:xfLjKjNL
ベネッセは箱次郎の中に、簡易組み立てポスト(不在時の箱次郎放置用)を同封しろ。
箱次郎が来る家は、それを組み立てて、玄関の横か前においておくこと。
954〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 23:03:57 ID:JOYBmhbt
>>953
初めからポスト型の箱に教材を入れて差し出せば解決
岡山の法人営業はちゃんとやれ
955〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 23:09:44 ID:tFbrUb0j
メイト応募して採用になりました。今は普通自動車免許しか持ってないので50ccしか乗れません。
そこで近いうちに小型自動二輪’(125ccまでの)をAT限定で取得しようかと思ってるのですが期間はどれくらいで取れるもんなんでしょうか?
あと小型自動二輪(AT限定)で110ccに乗れますよね?
956〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 23:13:36 ID:2wZqIo2k
>>955
自動車学校にрオて同じことを言えカス
957〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 23:21:39 ID:yX0UyfZr
>>955
んなもんお前の能力次第
検定で落ちたら一生免許は取れないんだからな
958〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 23:26:05 ID:A/h8vjNt
最短2週間くらい
AT限定はやめとけ
959〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 23:28:43 ID:4AO178Jd
>949
ゴミ袋があるだろ
穴を開けてドアノブを通せばいい
960〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 23:29:57 ID:tFbrUb0j
>>958
ありがとう
AT限定だと何か不都合があるってことですか?
961〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 23:30:00 ID:4AO178Jd
>955
その前に90や110バイクはあるのか?
メイトなんかに回ってくる支店は少ないし
それも奪い合い、社員に気に入られてないと無理
962〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 23:30:37 ID:BcZEoA70
>>955
さすがにここで聞く事じゃねーよw
963〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 23:31:30 ID:VMcbUgRP
>>956
どんだけカリカリしてんだこいつw
964〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 23:37:19 ID:OinZMI/V
>>932
担務表見ないとダメだよ
965〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 23:39:31 ID:OinZMI/V
>>955
MTとっておいたほうがいいよ。
966〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 23:40:13 ID:tFbrUb0j
>>961
今は統括支店で研修中なので勤務予定の支店には行ってないので分かりません。
新人メイトはしばらく50ccでも大丈夫なら小型自動二輪の免許はそれほど急ぐ必要はないのでしょうか?
967〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 23:41:55 ID:yX0UyfZr
>>966
とっておいて損はない
50はカスほど遅いからな
968〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 23:42:15 ID:2wZqIo2k
まじレスすると125cc免許なんてATで十分
それ以上の免許取る気ないらMT取る意味がない
125cc以下でMTのバイクなんてほとんどないわ
的確な意見でした
メイトも社員もこの会社はアホしかいないな
969〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 23:44:48 ID:09Yhy7gb
火曜は箱次郎と特大袋次郎だよ
970〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 23:45:53 ID:OinZMI/V
バイクのATと郵政カブは操作方法が違うよ。
どちらかといえばMTに近い。

リアブレーキが左手ではなく、右足だし。
110だと4速まであるから値段もそれほど変わらないし、MT取るべき。
971〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 23:46:34 ID:tFbrUb0j
>>968
ありがとう
あくまで仕事上必要なので取ろうと思っただけで、
趣味でバイクに乗ろうとは思わないので125cc以下AT限定で良いかなと・・・・
972〒□□□-□□□□:2010/03/21(日) 23:54:16 ID:EVtpXioB
今日洗濯物取りに局行ったら
箱次郎とCD次郎でファイバーがMAX状態だったw
973〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 00:02:07 ID:dJ9mYSc+
郵政カブの操作方法なんて研修で何日も練習するから
974〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 00:08:17 ID:67MEg9CF
正社員になるなら中型取ろうかな
975〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 00:08:47 ID:UclmJADD
>>971
配達だけにしか使わないけど値段的に大差ないしと思って普通二輪取る

通勤にバイクあると楽だと思って250ccのバイク買ってしまう

物足りないからもっと大きいバイクが欲しくなる

400ccだと車検ある最低ラインだから損した気分になるので900ccのを買う

雪融けたら大型二輪免許取りに行く!←今ここ
976〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 00:11:40 ID:vHDYX5if
>>968
NSR50はマニュアル

>>973
最初の訓練道場でバイクの乗り方は習うしな
ATで十分

カブはもしかしたらMT免許じゃないと乗れなくなるって噂が一時期出たけど アレってどうなったの?
977〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 00:14:53 ID:dJ9mYSc+
125cc原付二種まで中型自動車免許で乗れるようになるって話なんだけど
978〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 00:15:49 ID:GGNiE9y2
全力で走れよ
ちんたら走ってるんじゃねーよ奴隷共
979〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 00:17:24 ID:dJ9mYSc+
NSR50って原付免許で乗れるんだが・・・
980〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 00:18:17 ID:oaqnn1og
ユウメイトはセクロスできない人種と聞いた
特に30代以上

で、お前らしてない暦何年?
ちなみに俺は3年半してねーから、今自分がどんくらい衰えてるか知るのが恐い
ソープでも行くか?でもその金が惜しい気持ちもあるんだよな・・・
981〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 00:21:58 ID:EyFyScZT
してない歴30分の俺が通りますよw
982〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 00:23:55 ID:EyFyScZT
小型ATなんて教習所通わなくても取れるだろ。
一発がおすすめ。(普通は3〜4回で取れる)
983〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 00:31:55 ID:T2BGt6XD
>>976
クラッチ操作があるかないかで決まるのでカブはAT限定でおk
984〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 00:34:58 ID:o5sSzZtk
もう15年以上前だけど、俺は原付オンリーからいきなり一発試験で限定解除したぞ!
7回で合格だったからバイト代から工面した20000円で十分足りたw
985984:2010/03/22(月) 00:38:58 ID:o5sSzZtk
>>984嘘で〜す。
中免からの限定解除で12回でしたwww
986〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 00:42:40 ID:u42RPxEP
>>984
嘘言うんじゃねえよ。
中型免許がないと限定解除の試験すら受けられねえよ。
987〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 00:46:00 ID:fu3wO14o
988〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 00:50:26 ID:o5sSzZtk
>>986
免許無しでも試験場で実技と筆記の一発試験を受験出来るよ。
まぁこれは限定解除ではないけど・・・
989〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 01:06:51 ID:u42RPxEP
>>987
限定解除したっていうから嘘だって言ってんだよ。
990〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 01:10:18 ID:o5sSzZtk
>>985で嘘だと書いたが、それは正直に謝るよw

さすがに免許無しからの一発試験は合格率もさることながら受験者もほとんどいなかったけどね・・・
でも今は金さえ出せば大型二輪免許取得出来るわけだからいい時代だわw
991〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 02:35:40 ID:rL8lBqBs
金で買える免許なら買ってもいいと思う自分がいる。
ちゃんと教習受けてるんだしなー
992〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 03:57:03 ID:+vKt0f8I
もうスレの末だが教えてくれ
高校中退でも原付持ってれば受かるよね?
中退の人おる?
993〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 04:36:57 ID:kBURjVpF
994〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 04:37:06 ID:kBURjVpF
995〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 04:37:18 ID:kBURjVpF
996〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 04:37:30 ID:kBURjVpF
997〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 04:38:00 ID:kBURjVpF
998〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 04:38:08 ID:kBURjVpF
999〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 04:38:45 ID:kBURjVpF
1000〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 04:38:52 ID:kBURjVpF
1000なら全員一生メイト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。