【別名】期間雇用社員(外務)【ゆうメイト】part96

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
前スレ
【手区分】ゆうメイト情報交換(外務)【配達】part92(再利用、実質part95)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1262089265/

過去スレ
【110CC】ゆうメイト情報交換(外務)【配備】part94
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1264596725/
【謹賀】ゆうメイト情報交換(外務)【新年】part93
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1263048847/
【Merry】ゆうメイト情報交換(外務)【X'mas】part92
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1261564820/
【JK】ゆうメイト情報交換(外務)【の季節】part91
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1260630689/
【繁忙期】ゆうメイト情報交換(外務)【突入】part90
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1259629300/

★次スレを立てる時期は>>950以降、宣言後チャレンジして下さい
★ゆうメイトに関する基本的な事はhttp://www.usay-npo.org/で学べます
2〒□□□-□□□□:2010/02/22(月) 20:54:25 ID:JQIrw8db
期間雇用さん(笑)
3〒□□□-□□□□:2010/02/22(月) 23:19:56 ID:gvww4E+F
前スレの話だがキャリーボックスに収まるサイズの青ファイバーは小さいやつじゃね?
んでキャリーボックスとほぼ同等の容量のやつが大きいやつ

小さい青ファイバーに大きさ的に1個しかはいらず中身がスカスカな箱しまじろうは本当に邪魔…
しかもそういうやつに限って不在ばっかで半日ずっと持ってなきゃいけなくてマジだるい
4〒□□□-□□□□:2010/02/22(月) 23:20:49 ID:wzDD0hBk
重複してしまった上にテンプレ張り損なったんで
こっち上げといてくださいな
5〒□□□-□□□□:2010/02/22(月) 23:21:30 ID:wzDD0hBk
デカファイバー13だったら壁が出来るわなw
6〒□□□-□□□□:2010/02/22(月) 23:25:25 ID:jw5/nQSa
パレットケース
区分カゴ(甲)
区分カゴ(乙)
それぞれ間違えないように

参考
http://www.kk-nippan.co.jp/products/category/c002.html?id=21
7〒□□□-□□□□:2010/02/22(月) 23:26:10 ID:7y0V8nos
ファイバー13個ってこんなんだぞ
http://www.k4.dion.ne.jp/~galan_do/LOVELOG_IMG/83t834083C83o815B.jpg
8〒□□□-□□□□:2010/02/22(月) 23:30:17 ID:7y0V8nos
9〒□□□-□□□□:2010/02/22(月) 23:33:56 ID:jw5/nQSa
>>7
「区分カゴ(乙)」
ボテ箱に丁度入る、青しかない小さめファイバーの画像。乙
10〒□□□-□□□□:2010/02/22(月) 23:35:32 ID:jw5/nQSa
>>8
ファイバー小は「前開トレー」
ファイバー中は「パレットケース」
ぐらいの正式名称は使っていこうや
11〒□□□-□□□□:2010/02/22(月) 23:36:40 ID:wzDD0hBk
>8
その大は小だろw
12〒□□□-□□□□:2010/02/22(月) 23:37:31 ID:wzDD0hBk
>10
お、詳しいな
参考になるわ

郵便課しかつかってないけど、真ん中のがパレットなのか
13〒□□□-□□□□:2010/02/22(月) 23:37:48 ID:69UimVxK
うちではこんなもの使ってないんだが
http://www.kk-nippan.co.jp/data/products_img/1/2/19/32/1092823739_b.jpg
14〒□□□-□□□□:2010/02/22(月) 23:38:45 ID:wzDD0hBk
>13
2パスを入れるやつだから
機械がないところは使ってないんじゃない?
15〒□□□-□□□□:2010/02/22(月) 23:40:07 ID:pu01z4Fb
>>13
たぶん
ファイバー小「前開トレー」
使ってるよ
16〒□□□-□□□□:2010/02/22(月) 23:42:28 ID:wzDD0hBk
ここ見ればいいのか、郵便関連で使うものを販売している会社だな
http://www.kk-nippan.co.jp/products/index.html

ってことは、いわゆる…
17〒□□□-□□□□:2010/02/22(月) 23:45:51 ID:0uRZFseM
2パス無いところなんて有るんだ

いつも手区分だけで終わる量で楽なの?
それとも本当なら2パスが無いとキツイ量なのに気合で終わらせてるの?
18〒□□□-□□□□:2010/02/22(月) 23:46:17 ID:jw5/nQSa
パレットケースは本社調達は青色又は白透明
各支店調達は他の色

全国のみんなでの情報交換の場なので
名称については極力正式名称でいきまっしょう
19〒□□□-□□□□:2010/02/22(月) 23:49:09 ID:69UimVxK
2パス入れはこれだろ
http://www.kk-nippan.co.jp/products/category/pic.html?group_id=50&id=121
>>13なんていくらも入らない
20〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 00:01:41 ID:o59XmU9A
俺が以前居た支店(区分機有り、A〜Dブロックに分けて交付)は13のケースで平均8箱くらい、今居る支店(区分機無し、朝に一括交付)は19のケースで平均1箱半くらい。
箱の違いに、区分機の有無は関係あるのかな?
21〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 00:04:27 ID:FgcbLYlr
区分機のある支店は
http://www.kk-nippan.co.jp/products/category/c002.html?id=31
これで1パス2パスして集配フロアまで運ぶ

区分機のないところはロールパレットで輸送する都合上
>>19のケースを使うのでは
22〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 00:08:22 ID:i3BI7Mmj
バイクに積むならファイバー大とファイバー中1個ずつが限界
1人でファイバー大13個となると8往復することになる
23〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 00:13:51 ID:Rdvx4y8a
俺は前かばん外して中ファイバーを前にくくりつけて出ることあるよ
ベネッセ大量だと
かばんは肩からかける
24〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 00:16:50 ID:bhsPib5I
>>21
納得。確かにそんな感じだわ。
25〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 00:22:17 ID:IJSI98o1
メンマ代を削らないと貯金できない
どうすればいいんだ・・・
26本スレage:2010/02/23(火) 04:49:50 ID:WF73hLQq
とりあえず>>1
宣言後にスレたてしないと、重複が発生しやすいんだぜ?
重複側は削除依頼しておきました

★次スレを立てる時期は>>950以降、宣言後チャレンジして下さい
27〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 05:08:39 ID:pxy5uy7d
ソート順考慮したら次スレ以降は

【ゆうメイト】期間雇用社員(外務)97【○○○】

の方が良さそうだな
28〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 05:29:14 ID:WxSCaaWC
ファイバー、中も大も変わらないんじゃね?
29〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 05:39:27 ID:hT1JZa3U
次からスレタイはまた元の形に戻してほしい
30〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 05:50:14 ID:pxy5uy7d
>>29
元のスレタイだと文字制限にかかっちゃうんだ
31〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 06:06:41 ID:pxy5uy7d
ファイバー大ギチギチ一杯か
ファイバー中2段重ねくらいがバイクに乗る限界

ファイバー中をそのままボテに放り込むの便利だけど
厳密には禁止行為らしい、監査の際に注意されちゃったぜ
32〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 06:21:03 ID:8+my9Dya
また重複立ってるじゃねえか
宣言後にスレ立てしない>>1が戦犯

ウチは区分機ないから
ファイバー中=2パス
ファイバー大=ザツだな
33〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 09:38:53 ID:vcO6HLas
今の郵便物の種類だとバイクで配達は無理と結論つけられるレス
多数で、いまさらながら皆さんの無理無茶無謀で事業が成り立っているのだと
痛感しました、毎日くだらん会議とかで局内にいる管理者どもにほんと
なんとかしないといけませんな。
34〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 09:58:50 ID:WxSCaaWC
2010 春号
スイーツコレクション
P.5

新杵堂
スーパースターロール
350g
2,500円

http://shp.mobile.yahoo.co.jp/p/store/shinkinedo/superstarroll.html?&ei=EUC-JP



2010 春号
スイーツコレクション
P.5

四季舎
北海道プレミアムチョコラスク詰め合わせ
チョコラスク18枚/ホワイトチョコラスク9枚
3,200円

http://jig108.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/0221BbIYyPJIXUhg/6c?_jig_=http%3A%2F%2Fwww.shikisya.co.jp%2FSHOP%2F2-03004.html&guid=on&_jig_xargs_=R

1枚78.75円
チョコラスク18枚/ホワイトチョコラスク9枚
2126.25円

35〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 10:16:12 ID:vcO6HLas
大河ドラマを見て思うのだが、うちの会社もほんと竜馬の頃の土佐藩
そっくりの身分差別がはびこっていますね、年休は取らせないわ、
時給は頭打ちだわ、重い区域ばっかり受け持たすわ、ほんと我々は
よく文句も言わず耐えてますね、でもこれでいいのですかね、仲間の
目を見ても皆死んだ魚ような目してますよね、ほんとにこれでいいのですかね。
36〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 10:35:08 ID:VoEPTypN
社員は計画年休で週休三日
ファロスwww

37〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 11:11:49 ID:cce2dulV
ハガキのDM送りまくってたキンカ堂が潰れたか。
ベネッセとセシールとニッセンとピーチジョンが潰れれば良かったのに。
38〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 12:45:53 ID:4QEciXBD
>>31
は?大ファイバー2個小ファイバー1個分乗るだろ
ファイバーのまま入れるとか、どこの田舎だよw
39〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 12:49:49 ID:bfFkbLHR
2週間くらい顔見ない社員って何なの?
40〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 13:24:33 ID:dXUHpbZ8
福山通運の追跡検索システムになんどナンバー打ち込んでも
該当ありませんがでてくる。そのうち荷物来たよ!?えぇ???
郵便局もこれくらい、ゆるくていいのになぁ・・・
41〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 14:45:49 ID:WxSCaaWC
大ファイバーわかった、わかったぞぅ。わかったところでのりましぇーん。僕はのせましぇん!僕はのせましぇん!



2010 春号
スイーツコレクション
P.5
新杵堂
スーパースターロール
350g
2,500円

http://shp.mobile.yahoo.co.jp/p/store/shinkinedo/superstarroll.html?&ei=EUC-JP


2010 春号
スイーツコレクション
P.5
四季舎
北海道プレミアムチョコラスク詰め合わせ
チョコラスク18枚/ホワイトチョコラスク9枚 3,200円

http://jig108.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/0221BbIYyPJIXUhg/6c?_jig_=http%3A%2F%2Fwww.shikisya.co.jp%2FSHOP%2F2-03004.html&guid=on&_jig_xargs_=R

1枚78.75円
チョコラスク18枚/ホワイトチョコラスク9枚 2126.25円


42〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 14:48:36 ID:tmAfz02k
>>41
おまえ まじうぜえんだけど

死ね カスが
43〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 14:48:54 ID:WxSCaaWC
お得な情報満載



2010 春号
スイーツコレクション
P.5
新杵堂
スーパースターロール
350g
2,500円

http://shp.mobile.yahoo.co.jp/p/store/shinkinedo/superstarroll.html?&ei=EUC-JP



2010 春号
スイーツコレクション
P.5
四季舎
北海道プレミアムチョコラスク詰め合わせ
チョコラスク18枚/ホワイトチョコラスク9枚
3,200円

http://jig108.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/0221BbIYyPJIXUhg/6c?_jig_=http%3A%2F%2Fwww.shikisya.co.jp%2FSHOP%2F2-03004.html&guid=on&_jig_xargs_=R

1枚78.75円
チョコラスク18枚/ホワイトチョコラスク9枚
2126.25円

44〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 14:49:59 ID:WxSCaaWC
>>42

うざい?











ざまーwww
45〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 16:13:15 ID:G6ym95uq
糞スレ消されたから荒らしてるのかw
46〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 16:37:57 ID:dXUHpbZ8
配達証に確認印押したかやたら気になるときない?
こういうのって心理的強迫観念っていうのかな・・・

家の電気消し忘れたとかいうのはまったく気にならんのに・・・
47〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 16:43:12 ID:tmAfz02k
配達証に確認印ってなんだそれ
客にサインもらうだけだろ
48〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 16:47:49 ID:dXUHpbZ8
間違えた担当者印だ。
49〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 16:49:12 ID:tmAfz02k
書留の配達証って下に自分の名前が印刷されてるだろ
50〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 16:57:09 ID:bfFkbLHR
ほんとか?東京はマジすげえなあ!
51〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 17:02:57 ID:dXUHpbZ8
>>49
現金書留や郵パックの類はないじゃん!?
52〒□□□-□□□□ :2010/02/23(火) 18:28:14 ID:Ge84bBEc
明細もらったぞ
Aマイナス、手取り21万
53〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 18:35:18 ID:MD/LNoB2
>>52
A-っだとそのくらいか
なに、ランクアップでもしたの?
54〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 18:42:34 ID:sB1UotRZ
A+で手取り271,141円でした
来月のは少ないんだろうなw2万くらいw
55〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 18:47:24 ID:5UmBUZ8S
おい、査定の結果C+据置が決定した
しかも給料手取り17万だった/(^o^)\
56〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 18:47:32 ID:6NLRLv3Q
10年後〜

   |  |┌────┐|
   |  |│![] [] [] [] │|
   |  |::l三三三三三!.|
   |  |│![] [] [] [] │|
   |  |::l三三三三三!.|
   |  |┌────┐| ゴソゴソ
   |  |│___ ∧∧ < 小銭落ちてないかな・・・
   {二二} ̄ ̄⊂(  ⌒ヽ 
            ∪(_つつ

借金との戦いに疲れたら!あなたの手助けとなる法律事務所を無料で紹介!
http://manjusyage.com/21saimu/21saimu04/index.htm
57〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 18:49:31 ID:cHNXiEd1
1月は23日勤務祝日手当てに超勤10時間くらい
今月18日勤務予定超勤も多分0
来月の手取りマジやばい
58〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 18:55:59 ID:5UmBUZ8S
1000×8×18=144000

来月の給料は手取り12万かよ・・・/(^o^)\
59〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 19:02:41 ID:O6WuOQmw
不平・不満がある奴は

今は我慢だ

辞めるのは9月以降だぞ
60〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 19:04:41 ID:yifw7GF8
なんで9月なの?
最近ゆうメイトの扱いどんどんひどくなってるし
ランク上がらなかったら即辞めようと思ってるんだけど
61〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 19:08:50 ID:bfFkbLHR
8月の参院選前後に全員社員化の予定
詳しくは6月まで待て
62〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 19:10:20 ID:bhsPib5I
>>54
時給いくらなの?
63〒□□□-□□□□ :2010/02/23(火) 19:36:03 ID:Ge84bBEc
通常のつきで、手取り25万あるかないかなら
まあそこそこだろうな、自爆とかあるけど
ただCランクの手取り13万前後は厳しすぎる、同じ仕事だからなぁ
64〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 19:36:49 ID:u2tge8HR
それは本当かえ?期待していいのかえ?
やめようと思ってたけどもう少しやってみるかの。
65〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 19:40:04 ID:tmAfz02k
時給なんて計算すれば将来いくらぐらいになるか分るだろ
66〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 19:41:37 ID:lFV22L5n
>>49
旧型携帯端末使っている場合に、他に人に刷ってもらった配達証を使う場合があるので、
俺の支店だと、すべての配達証の裏に担当者印を押せ、となっている。
67〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 19:43:15 ID:xONZMrV4
所詮バイト
68〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 19:44:06 ID:tmAfz02k
時給850円 22日8時間

Cランク.   +0円  149600円
Cランク+  +80円  163680円
Bランク.  +140円  174240円
Bランク+ +250円  193600円
Aランク.  +350円  211200円
Aランク+ +550円  246400円
69〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 19:49:23 ID:IlpMW3Zs
お前ら帰宅したらとりあえず足の匂い嗅ぐよな?
今日も一日頑張ったなぁクンカクンカ
70〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 20:05:01 ID:sB1UotRZ
>>62
1560
もうこれ以上上がらないのが悔しい
2年も頑張ったのに・・・・
71〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 20:06:23 ID:tKRmeSEl
作業能率手当がちゃんと機能してればねえ
72〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 20:10:33 ID:sB1UotRZ
>>62
3年だったwwwwww
73〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 20:11:02 ID:tmAfz02k
時給1000円スタートかよ そんなとこ極一部だけじゃねぇか
74〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 20:20:17 ID:JnibO952
俺が入ったときは1000円スタートだったのに
今は870円で募集してる…

こんな安くしたら誰も応募しないだろ
75〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 20:53:53 ID:M6Hz6gH/
>>61
ああわかった
メイトの集票狙ってるんだろ
76〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 21:03:45 ID:bhsPib5I
>>70
超勤単価1950円か、これは神バイトと言わざるを得ないな。
77〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 21:18:23 ID:U664gCKJ
スイーツコレクション連投君
自重しない場合は削除依頼しておきますね
78〒□□□-□□□□ :2010/02/23(火) 21:32:44 ID:Ge84bBEc
契約社員1を断った人っていますか?
79〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 21:40:42 ID:4QEciXBD
俺らも社員様になれるのか
実現する確率は10パーセントもない気がするが
ちょっとは夢が見えるな
80〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 21:41:53 ID:SL5ofCbl
>>78
試験前の段階でって事なら作業能率手当だけもらって断った
転勤面倒だし、営業(自爆)も増えて、金銭的にメリット少ないからなあ
周り見る限りは、月給制=飼い殺しにしか見えない
81〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 21:42:23 ID:m85dIIXv
>>78
もとOBが断っていた
82〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 21:49:34 ID:qWVbvQtI
手取り22万だった
やってらんねー
83〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 21:49:38 ID:iQ2DMIyv
もとOBって。どっちかにしろよw
84〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 21:57:51 ID:oucMAqwU
>>70
貰いすぎ。というか超勤おおすぎじゃ無いか。
俺単価1460円で廃休1日あったのに手取り25万弱だよ。
85〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 22:10:03 ID:a+b3w8ZN
こんなに社員が出てこない会社もどうなのよ
86〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 22:16:01 ID:pzn/738S
私の手取りは130000です…ですが、もちろんフルパワーで
郵便を配る気はありませんからご心配なく…
87〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 22:18:57 ID:LLOL6eCU
全体朝礼で人権費削減とかほざく暇があったら、その朝礼を1分で終わらせろよ
20分近く次から次へと話するとかアホなの?
そんなにコスト削減とか言うなら、もう社員じゃなく全部期間雇用で回せよ。
いらねえだろ。週に3日しか出てこない社員とか何なの?
それと糞ペックスの失敗のツケを何故末端配達員の俺らにしわ寄せが来るんだよ。
ほぼ社員と同等の仕事をして、給料減らすとかまじやる気失せるわ。
88〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 22:29:23 ID:IlpMW3Zs
メイトは奴隷ですから
89〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 22:33:46 ID:g3xOFKL+
メイトがいなくなれば、困るのは代理とかだろうな。
奴隷がいなくなると楽しみが無いモノ
90〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 00:02:49 ID:tKRmeSEl
日付変わったか
給料入ったかな
コンビニいってくる
91〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 00:02:58 ID:x9bnNnIW
>>87
いい事言った!
92〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 00:12:15 ID:2AAynql9
フリーザ様に学ぶフリーター問題
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/1/e/1e7ee93c.jpg

第2弾 セルゲームに学ぶ「再チャレンジ支援税制」
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/1/3/13dd7a98.jpg

第3弾 孫一家に学ぶ「就職氷河期」問題
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/7/2/72b72019.jpg

第4弾 三井寿に学ぶ派遣社員問題
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/2/3/2318a878.jpg

第5弾 戸愚呂面接官に学ぶ中途採用基準
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/1/5/156c3df1.jpg

おまけ これが30過ぎた男の月収なのか
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/7/a/7addab04.jpg
93〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 10:15:45 ID:1TfMg9Y3
>>30
余計な文字を削ればいいんだよ

【○○○】外務ゆうメイト情報交換【○○○】100

↑こんな感じにすればいい
期間雇用社員って普段あんまり使わないしなぁ
94〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 10:38:26 ID:3OpzfJZr
>>93
お気に入りで不便なんだよそれ
乱立厨が沸く原因だし、前半部分は固定にしてほしい
スレ番が一番最後に来るのも昇順に出来ないから>>27

【ゆうメイト】期間雇用社員(外務)97【○○○】

が機能的かつ自然だと思う。検索にも対応できてるし
95〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 10:45:59 ID:darKqDN6
単発じゃなく継続スレなのに、今までが異常だったからな
クソスレも一掃された事だし、継続スレである以上>>94が妥当だな
96〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 11:03:09 ID:3F1PBf9A
>>93
携帯からは使わないから良く分からないけど
PC環境からだと不便なんだそれ
他スレも覗いてる場合なんかは特に

期間雇用社員ってのも正式名称だしね一応
【参考Wiki】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9F%E9%96%93%E9%9B%87%E7%94%A8%E7%A4%BE%E5%93%A1
97〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 11:33:56 ID:YA9cr88j
>>96
「ゆうメイト」ってあだ名かなんかかと思ってたわw
採用の際にも「期間雇用」だったし、
「ゆうメイト」って単語はこのスレ探す時に初めて知った
98〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 16:41:36 ID:oKgsGzmk
一生一人暮らしなら月20万で逝けないことも無いが寂しい限りです。
99〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 17:28:26 ID:Fbt6Y8S8
>>66
うちの支店は名前が印字されてる配達証に印鑑おさせるんだ
アホだろ
100〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 18:27:12 ID:dcQukvCA
>94
>96
なんでお前の都合で変えなきゃならんのよw
「お気に入り」ってもしかしてIEで見てるの?まさかな

お前が専ブラ落とせば解決する
皆を巻き込むな
101〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 19:05:48 ID:jtsDCyXy
うちの支店では
ゆうメイトとは年繁期の短期バイトにしか使わない言い方なんだが

支店によりけりなんだろうな


102〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 19:07:15 ID:gMFPvjqF
>>97
ちなみに猫のメール便配りのバイトも「メイト」と呼ばれてる。
103〒□□□-□□□□ :2010/02/24(水) 19:27:37 ID:/nuMUEI7
>>102
キャットメイト?クロネコメイトって呼ばれているのかな?
うちではおばちゃんが、自家用車らしき軽で配ってる。
3輪スクーターのほうが早いような気もするが
俺の仕事とられてもかなわん、猫もほどほどにな
104〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 19:29:02 ID:0DRe3VG8
期間雇用社員とは、日本郵政グループ各社に勤める非正規雇用者の通称。
かつて国営事業だった日本郵政公社時代(2007年9月末)まではゆうメイトと呼ばれていた。

1990年(平成2年)頃から「ゆうメイト」という呼称を制定。
その後、常勤・非常勤ともに非正規採用職員の総称をゆうメイトに統一。

2007年(平成19年)10月の民営・分社化を機会にゆうメイトの呼称が消滅。
民営化・分社化後において総称を期間雇用社員に改称。

現在、日本郵政グループには12万人以上の期間雇用社員が在籍しているといわれている。


期間雇用社員という身分のため、契約期間終了となった場合契約期間満了で退職となる。
その後選考により支店長が認めた場合のみ、再採用する場合がありうる。
再採用されなくても、選考によって不採用になったのと同様であり、解雇ではないので争いの
余地はない。
105〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 20:23:02 ID:P4H/ro5U
今月入ったばっかで今日から混合の1地区一人でやらされたんだけど、お前らよくあんなにまわれるなw
まじで感心するわ 地方で局から遠くて無駄に範囲広いせいかもしれんがw
106〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 20:50:19 ID:VjQjQ36n
漏れはホモだからこの仕事好きだよ〜♪
107〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 20:54:50 ID:JgF0mx85
test
108〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 21:20:34 ID:HMUWBQym
>>97
新参乙w亀井発言組か?

しかしなんだ、ゆうメイトって呼称も
古株しか使わない死語になるかもしれんなあ
朝礼でも一切使わなくなったし
109〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 21:29:22 ID:Paa1jAd1
”ゆうメイト”が死語って・・・
”リンポ”を知っているヤツもいなくなりそうだなw
110〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 21:37:36 ID:JgF0mx85
古株ユウメイトwwwvゴミwww
111〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 21:37:38 ID:HMUWBQym
>>100
専ブラありきで考えるのもどうかと思うぞ
勝手に「皆」と決め付けられても困る
皆で使うものは皆で決めた方がよくね?どっちでもって人多そうだけど

実際不便してる人がいるみたいだし、俺は>>27で良いと思うが
112〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 21:39:48 ID:DgUHg6+a
>>109
ゆうメイトは知ってるが
リンポてなんぞ?
113〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 21:47:10 ID:JxjBuOKs
リンボーダンスでしょ
114〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 21:47:47 ID:DgUHg6+a
スレタイに不定期文字入れる意味が分からん
ゴミスレ乱立される原因作ってるだけじゃん
115〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 21:48:51 ID:Paa1jAd1
>>112
臨時補充員、だっけかな・・・
だいたい半年位の間までだけど、地位も給与もボーナスも「本務者」と同等になる。
郵政省時代の話だけどねw
116〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 21:48:54 ID:DgUHg6+a
>>113
郵便に関係ないのかよ!
考えて損したわw
117〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 21:50:36 ID:DgUHg6+a
>>115
ガチで知らんかったわ・・・>>113ドチクショウ
118〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 21:50:49 ID:JgF0mx85
【ゆうメイト】期間雇用社員(外務)97【ゴミ】
【ゆうメイト】期間雇用社員(外務)98【ゴミ】
【ゆうメイト】期間雇用社員(外務)99【ゴミ】

でいいじゃん
119〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 21:51:20 ID:P4H/ro5U
ところでここで配達の処理の仕方の質問とかしてもいいのかな?
なんで郵便物の配達の処理の仕方のマニュアルとか無いんだろ・・
120〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 21:56:07 ID:VAcQjW/j
仏像の日はシュレッダー
121〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 21:57:28 ID:GdC52hdZ
>>118
重複スレ全部消されてどう思った?w
122〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 21:58:13 ID:VAcQjW/j
ゆうメイトも知らんのって・・・。死ねよ、ザコカス
123〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 21:59:30 ID:VAcQjW/j
>>118
お前もゴミだからついでにシュレッダーでいいわ。クソ小汚い個人情報だけどな
124〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 21:59:44 ID:0DoXBFW0
>>119
具体的な内容による
125〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 22:02:05 ID:5RrlHIid
>>119
支店別どころかその都度お客様見ての対応だからマニュアルはないんでは。なあ、課長w
126〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 22:03:29 ID:AhFwAdyc
元に戻したがってるのはID:JgF0mx85みたいな乱立厨だろ
クソスレは全て削除されました。ご愁傷様

以前のスレで季語的なのは残して欲しいって人もいたから
>>27に一票
127〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 22:06:32 ID:WHl/c6gU
>>119>>125
マニュアル通りに作業した上で問題が起きた場合
上が責任を取らなくてはいけなくなるからだよ
実に簡単な話
128〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 22:21:00 ID:ABkeRroW
期間雇用社員なんてどこの会社か分からないから
ゆうメイトでいいよもう
129〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 22:24:16 ID:E5bIyQ9M
・スレタイを統一する
・宣言後に立てた板を本スレとする
・不要スレ乱立の場合は、誘導後削除依頼

他スレでの経験上、これさえ守ってれば問題ないよ
早漏スレ立てが必ず起こるからね。特にこのスレはなんかいるしw
130〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 22:25:04 ID:P4H/ro5U
すんげー初歩的な質問でわるいんだけどなw

ポストに入らない速達があるじゃん 1回目は速達のお知らせだったかな?を書いて持ちもどるけど
2回目行った時いなかったらどうすんの? 今まで2回目でいなかった事なかったんでわからんw

黄色い紙の再度配達のお知らせとか書くのかな?
131〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 22:26:34 ID:huyUGlQp
>>130
燃やすか隠したら?
132〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 22:29:12 ID:Paa1jAd1
>>130
ポストに入らない速達とか速達書留、EMSなどは1回目不在の場合はお知らせハガキを投入。
でブツは再度次便で配達するが、その時も不在だった場合はマルツしてる。
133〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 22:29:40 ID:d54IogiT
>>128
意外かもしれないが
「期間雇用社員」 = 郵政グループ「限定」の非正規を指してるんだぜ?
詳しくはwiki参照
134〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 22:31:48 ID:DqQYUkMP
>>128
期間雇用社員=郵政だよ
135〒□□□-□□□□ :2010/02/24(水) 22:33:18 ID:/nuMUEI7
>>132
お知らせハガキとか持っていってないな・・・
即○ツしてるかも
しかし企業は開いてるし、土曜とかで閉まってたら
月曜まわし
個人はポストに入れてる。絵すくパックは○ツだし
136〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 22:35:38 ID:VAcQjW/j
疲れたときはコップに氷とリポビタン入れてその中に輪切りのレモン入れると効きますな。疲れが取れる
137〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 22:36:59 ID:CwgzflMR
>>133
わかり易すぎる人を馬鹿にした名称で当初から大嫌いだった
モデルになった会社の現在の惨状を見てザマアだ
138〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 22:39:56 ID:DqQYUkMP
かぶった

なんか、ゆうメイト採用組と期間雇用社員採用組の間でも
ちょっとした壁があるみたいだな。縦会社の悪い所だ
139〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 22:44:46 ID:P4H/ro5U
>>131
おいw

>>132
ありがとう! 不在配達通知書でよかったのか
140〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 22:54:05 ID:TXXZ3lZD
うちの支店は速達書留でも普通にマルツしちゃってるよ
141〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 23:07:36 ID:VV2DHB7F
この中にホモがいる!
142〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 23:07:36 ID:JxjBuOKs
俺も速達書留マルツにしてる
最速便でいってるんだからいいんじゃない?
143〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 23:15:35 ID:Paa1jAd1
>>142
支店で対応は様々なんだろうね・・・
うちは>>132に書いた通りだけど、他の支店では一発マルツしてるところもあるしね。
144〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 23:19:05 ID:k3LhtOt5
>>142
>>最速便でいってるんだからいいんじゃない?
真面目だな。
時間内ならいつでもokだと思ってる。
145〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 23:27:56 ID:GfVl5u1J
支店単位どころか、支店内でも個人個人が好き勝手やってるから
聞く人によってやり方が違ったりして、正式な対応がわからん事が多い
そんなわけでそこらの社員は役に立たないので課長代理か、課長に聞く事になる
146〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 23:34:14 ID:Nlh98A3u
Q、業務に関するマニュアルは無いのですか?
A、有りません

Q、それは何故ですか?
A、現場においては臨機応変に対応すべきだからです

Q,ぶっちゃけ、最終的に俺達に責任取らせたいからだろ?
A、そうですが何か?
147〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 23:36:06 ID:wDM6/gix
スレタイはどっちでもいいけど
どちらかといえば>>27かな。乱立防止的な意味で

書速○ツしないと時間通りに配達に伺った証拠が残らなくね?
ウチは一発○ツだわ。【印刷しないで登録】してるの?
そもそも速便数に違いがあるのかもしれんが

ウチは速達は全て混合が受け持ってる
午前速達(9〜12時)
午後速達(12時〜17時)
夜間速達(17時〜19時)
1号到着が午前。2号到着が午後。3号到着が夜間。
148〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 23:39:49 ID:wDM6/gix
↑夜間速達(17時〜21時)だった
149〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 23:49:50 ID:gMFPvjqF
速達書留

1号便・2号便到着で不在の場合は、お知らせハガキ投函(端末は配達予定0日・理由その他)で次便で再度配達。留守ならマルツ。
3号は一発マルツ。

うちはこれで統一されてるわ。
150〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 23:53:16 ID:Paa1jAd1
>>147
うちは2ネットです。
書留は日1で対面が配達しますが、速達、速達書留、エクスパックやEMSなどは混合が配達。
速達書留などは不在だったときはお知らせハガキにお伺いした時刻等を記入して「0日後配達」で入力。
そして帰局後不在印(マルツではない)を押します。
で次便でマルツと。

ちなみにうちの場合・・・
午前(9〜12時、1号便)・・・通常の書留は対面、速達等は混合が配達。
午後1(12時〜14時)・・・夜勤者
午後2(14時〜17時、2号便)・・・混合
夕方(17時〜19時、3号便)・・・夜勤者
夜間(19時〜21時、4号便)・・・夜勤者

となってる。
151〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 23:54:36 ID:Paa1jAd1
追記
うちは4号便で一発マルツです。
152〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 23:56:16 ID:0DRe3VG8
うちは一発マルツだよ お知らせハガキなんてないから
会社が休みでもエクスパックとかはマルツする
勝手な判断で遅らせてクレームきたら責任取れないから
マルツ切るのが正当処理だからね
153〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 23:56:20 ID:TXXZ3lZD
金曜土曜の天気が雨になっとる
154〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 23:56:40 ID:Paa1jAd1
↑ごめ4号便は速達等の交付がない(再配を除く)からあり得ないかw
155〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 00:07:30 ID:u7G2xsrC
臭い対策ってあるかね
汗の臭いが酷くて困ってる
156〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 00:08:34 ID:Sna98f/z
本来は速達は1発マルツじゃないようだがな
157〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 00:12:56 ID:h2IxYjkn
時給ダウンキター!!
百の貢献も一回のヘマで帳消しwwおれ涙目ww
158〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 00:18:50 ID:8kdE0C2i
給料上がっても得に買いたいもんないわ
159〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 00:22:08 ID:bHebYIKA
うちは基本的に全てにおいて一発○ツだな
実際には配達に伺ってないのに0翌配にして
自分が帰った後の者に仕事を押し付ける輩がいるからな
まあ社員様なんだがw
160〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 00:23:34 ID:GARZaNKl
>>157
何したん?
161〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 00:28:48 ID:BpSJ6KQ4
>>159
>実際には配達に伺ってないのに0翌配にして自分が帰った後の者に仕事を押し付ける輩がいるからな

お知らせハガキに担当者印押して時刻も書いてポストに投入するから伺わないわけにはいかないw
162〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 00:31:55 ID:bHebYIKA
今日は混合組の書き込みが多いなw
通配専門から見たら???かもだが
通配だけの時代に戻りたいぜ・・・
163〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 00:37:29 ID:bHebYIKA
>>161
実際には行ってないヤツを日付修正入力して
不在だったらコレも入れといてくれと
嘘のお知らせハガキ持たされるんだぜw
ブチギレて課長に相談したら、なんかしらん全部一発○ツになった
164〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 00:37:43 ID:3AUQhOVE
通配、混合、対面、小包全部通区してる俺は便利屋君
165〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 00:38:35 ID:ZLzZQNzP
>>161
配達予定にするってことじゃね?
166〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 00:42:14 ID:bHebYIKA
>>164
分かる。すげえ分かるよ・・・
よく言えば万能
悪く言えばいいように使われるなw
167〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 00:47:12 ID:D2Xj9Pbb
さてはおまいら夜勤終えて寝れない人達だな
俺もだ
168〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 00:50:00 ID:BpSJ6KQ4
>>163
それ酷いね・・・
そんなことするヤツいたら突き返すけどね、俺はw
169〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 00:51:04 ID:BpSJ6KQ4
>>167
俺も今日は夜勤だった・・・
明日は対面だから5時半に起きなきゃw
170〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 00:54:08 ID:D2Xj9Pbb
>>169
おまいは俺か
こき使われ乙w
171〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 00:57:26 ID:h2IxYjkn
あーあ
172〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 01:03:39 ID:H9s668Ig
おお仲間がいた。
俺も今日は夜勤で
明日は日勤、6時起き…。

素敵な毎日だw
173〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 01:07:16 ID:D2Xj9Pbb
>>172
明日じゃねえ!今日だぞw
さて寝るか・・・
174172:2010/02/25(木) 01:18:26 ID:H9s668Ig
>>173
あぁ…そうだ、もう今日だ、寝る。

おまいら、おやすみ。
175〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 06:02:37 ID:qm5JHkDi
なあ経験ゼロで入って2週間くらいで1区やってくれって事になったんだけどみんなこんなもんなの?
販売の仕方も教えて貰ってないし、現金持たされる事も少なかったから代引きの処理もあやしいんだけどw
176〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 06:32:01 ID:SeAX+s0B
そりゃ未経験だろうが何だろうが1人1区は持たされるだろ
わからんことがあったらその都度聞けばいいよ

俺、いまだに本人限定受取の処理が怪しいw
177〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 06:41:13 ID:K/pezH8b
何も教えてもらわないまま、これ持っていけ、これ売ってこいって言われるからなw
178〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 07:13:56 ID:+ni+rMp+
初日なんか社員の後ろついて行くだけで精いっぱいでポストの位置なんか覚えられず
2日目からは地図持って一人で回れとかかどうかしてるよなw
179〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 09:12:53 ID:27eh4fT6
4月でやっと配達記録問題が解決すると思ったら
今度はレターパックかよ・・・orz
180〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 09:33:00 ID:yMxlUs32
>>99
さすがにそれはないわwwwアホ過ぎるwww
181〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 09:37:14 ID:yMxlUs32
>>179
EXPは廃止ってこと?それならわかりやすくていいな。
182〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 12:24:19 ID:VLbBRszS
>>175
それはひどいな、誤配させて怒鳴って憂さ晴らしする野郎がいるので
注意してください。
183〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 12:52:47 ID:BpSJ6KQ4
>>181
まぁ・・・廃止だね。
販売は3月いっぱいで終了するけど、その後も使用はできる。
184〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 13:19:20 ID:yMxlUs32
そういえばEXPってテロの道具にされてたけど今度のは大丈夫かなw
今日のニュースでも小沢一郎あてに弾丸送ってきたバカがいるみたいだし・・・
185〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 13:26:27 ID:VLbBRszS
昨日も朝のミーティングで課長代理が「お客のいう事には絶対服従せよ」
「それができなきゃ辞めろ」だって、郵便配達という身分(もちろん虐げられ側の)でもあるかのようだ、
仕事に貴賎がないなんてまやかしだけど、どうしてあの連中は現場の人間が
卑屈になるような発言をするのか、なにもお客と喧嘩していいとは思わない、
お客に敬意を払うのは社会人だし当然のことと理解している、だが、必要以上に
客に服従することがほんとにいいものでしょうか、客、従業員も法律上は本来対等の
はずです、社内はびこる閉塞感はこれが原因ではないでしょうか、こんな安い給料で
若い皆さんの自信と誇りを奪って良いのでしょうか、特に社員から信頼されている
人間ほど目が腐った鯛のような目をしているのはなぜでしょうか、ほんと、
昨日の課長代理の一言に今の日本の姿を垣間見たような気がします。
186〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 13:32:49 ID:MW26X3CZ
事故った…
187〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 13:42:12 ID:MW26X3CZ
助けて…
188〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 13:56:31 ID:3tePOU3W
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
189〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 14:01:54 ID:1v5lgCa7
はやくK察呼べ
190〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 14:20:31 ID:mZEvCieY
>>186
ランクダウンおめでとうございます!!!1
191〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 16:00:19 ID:TBsCsrVD
>>186
中軽症だったら、
自分で、救急車呼ばないとなかなか病院に連れて行ってもらえないぞ

オレが、事故したとき、警察が帰っても
課長とか、車で連れて行ってくれると
思ってたら、二時間ぐらい放置状態だった。
192〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 17:33:20 ID:iRbu1W/h
帰った・・・そんな事より花粉が花粉が花粉がああああああああああああ
193〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 17:33:34 ID:kdQMUWxY
>>186
生きてるかぁ〜?
194〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 18:01:38 ID:W75wQx2R
>>85
冬休み+経年+年休で、当分出てない社員いるわ・・・
さすがにブラック中小みたく、月給18万固定で26日出勤の1日13時間労働させろとは言わないが。
ボーナス4ヶ月払ってんだから、もうちょっと働かせてもいい気がする。
195〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 18:15:22 ID:2uyzhDeb
なんで期間雇用にばっか働かさせるのかね?
やる気あるのか聞いてみたい?
196〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 18:24:36 ID:7NtwobM1
>>195
そりゃ社員様は計年やら夏冬休暇があるからだよ。
そしてうちらには無い、これが結論。
うちらは社員様の穴埋め要因なんだから仕方が無い。

しかし今日は花粉が酷かったなw 
くしゃみ連発してたらいきなり飛び出してきたババアをちょっと撥ねそうになった…
197〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 18:27:32 ID:w2aif5ko
速達 だるいので各区にふります
留  多いので各区にふります
通配 各区1人でがんばってください(^-^)
ただ12:30までにかえってこないと減給します
赤字なので、営業やって定時でかえってください

社員は赤字でもボーナスがでて
年休 計年やらでやすみまくりで

ばかな会社だ…
198〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 18:32:37 ID:RRmEnWp+
明日、明後日、雨かよ、うざいタウンメール残ってるのに・・・オワタ
199〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 18:34:48 ID:BpSJ6KQ4
不平不満ばかり言ってるけど、昔に比べたらメイトの待遇(金銭面で)はかなりよくなったじゃねぇか・・・
時給、夏と冬の一時金なんて民営化以前とは雲泥の差だろ?
200〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 18:36:02 ID:K/pezH8b
嫌なら辞めろと
所詮バイトなんだぜ
201〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 18:41:01 ID:zhUjRqY2
たしかに何もやんない社員は、ホント自分とこの通配しかしないよなぁ
ちゃんとやる社員はやるけど、やんない奴の方が多い
そのくせ営業は同等求めてくるし、PCとか補助とか対面とかもやらされるんだから
たまんねぇわ

でも一番の不満は、なんかあったときの責任が全部こっちくることだな
理不尽極まりない
202〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 19:01:22 ID:GARZaNKl
スキル制度は社員にも導入してあげたらどうだろ
Cランクよりも仕事しない人達ばかりだものね
203〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 19:15:48 ID:NpZOQzDN
>>180
ウチは「押印したことを確認したら押印」ってのがあるぜw
204〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 19:23:12 ID:3tePOU3W
>>202
社員にもランクあるんだぜ?冗談抜きにマジで
205〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 19:24:14 ID:Tf6CM/Pm
今日あったことなんだけどさ
道路にバイク止めてたらどっかの業者のトラックが
「おい郵便屋どけよ。今すぐどかないと苦情電話するぞ」
だってさ。マンションの下のところで他県のナンバーだから
そいつも配送の仕事だろうけどどれだけ上から目線だよ・・・って思った。
それでもこれで口答えしたら本当に苦情来て俺は首かランクダウンになる
んだろうな。
206〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 19:27:13 ID:E8pq5Ueu
また時給あがった……。
あがるのは嬉しいんだけど、他の人からの嫉妬まではいかないけど
何かこう変な空気が重いわ〜。
207〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 19:28:41 ID:VLbBRszS
老人しかいい思いしない民主党政権で損な役回りの若者の中でも、
給与、労働環境でもっとも損を強いられているのが私たちなんですよ、
もっと、管理者・社員どもに怒りぶつけようよ、蟹工船よりひどい状態
なのにライオットが起こらないのは、若きリーダーがいないせいか。
208〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 19:28:58 ID:BpSJ6KQ4
>>205
「通報?どうぞどうぞ」って言えばいいんだよ!
209〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 19:34:33 ID:GARZaNKl
佐川とかヤマトとか同じ地区配達の奴と大体顔見知りになるよな
新聞屋やメール便のババァに至ってはもう友達感覚で話ちゃうよな
210〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 19:39:17 ID:HwdS2leD
大体この会社の評価制度自体が目茶苦茶じゃん
早く亀井さんに制度改革なり正社員化なりして貰いたいわ
社員やメイト等の駒なんてどうでもよくて
事業会社そのものが大事なんじゃないの?
このままじゃずっと赤字だよ
同一賃金同一労働でいいよ
そういや生活保護詐欺の占いのおっさんより給料低かったわw
211〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 20:05:04 ID:bQgcO0Nj
>>209
うちはきつい地域だからどの業者も殺気立ってる
212〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 20:06:10 ID:U6nM31SV
ポスト前で会う他業者にはあまねく平身低頭をおれは貫く
逆恨みでもされて手紙抜かれたらキツイからな
213〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 20:07:18 ID:g0sjwNxA
何どさくさにまぎれて正社員化とか都合のいいこと
言ってんの。
世の中甘くねーぞ。
とっとと月給バイトになって正社員試験受ければ。
214〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 20:13:15 ID:VLbBRszS
>>211

場所等詳しく、

クロネコは特に新参者と古参者との振り分けが露骨と聞いてます、
クロネコの若者ともぜひその辺の不平等の話が聞きたいです、
郵政と同じく営業成績が低調で、一箇所一通みたいな区についたら悲惨だよね、
これを是正しないとJR西のあの若い運転手みたいになりかねないですよ。
215〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 20:15:05 ID:GARZaNKl
メール便のババァと配達区のババァ達は井戸端会議ネットワークがあるから
仲良くしておくと都合がいいよな
かもめとかメール便のババァが買う買う詐欺→近所のババァが釣られて私も買う
で随分助かったわ
216〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 20:18:17 ID:IOj80B87
as
217〒□□□-□□□□ :2010/02/25(木) 20:24:49 ID:bKMAgiZ4
まあ今の50代60代がもらいすぎなわけで・
そっちを150万削って俺たちに回してくれるだけで
少子化はすこしは改善すると思うけどなぁ、マジで。
218〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 20:49:41 ID:bQgcO0Nj
>>214
年賀持ち出しNO1になったことある局のどこか
さらにそのきつい班の地域
佐川と郵政の小包が一番楽そうで、クロネコ郵便事業生協が三つ巴のダッシュ争いしてる
219〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 20:51:54 ID:e1N3cQZS
9う0
220〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 20:52:49 ID:e1N3cQZS
今日フィードバックあってA-だったのね
俺の班、バイト8人中5人A-みたいなんだが、こんなもんなのか?
スレ見てる人でA+っているの?
221〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 20:56:22 ID:ba9b4ANv
ランクダウン云々って話は都会だけなのか?
ウチの支店(田舎)はA+量産体制で
条件満たしてない人(俺含)もA+にした上に
契約更新の面談で、早く月給制受けるように催促された
コレはもう何かの罠じゃないかと疑ってるんだが
222〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 21:00:22 ID:ba9b4ANv
>>220
2区通区済、3区目通区中で何故かA+もろた
2区しかいけなくて、混合出来ない人もA+になったみたい
223〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 21:11:21 ID:Tf6CM/Pm
嘘だよね?嘘って言ってくれよ・・
俺は2年半やって5区通区済でB-だぞ・・
224〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 21:14:30 ID:/YAw8o7z
月給制の給料はB-より安い
225〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 21:16:01 ID:ba9b4ANv
>>223
マジだよ。年繁に3回寝坊したから-10円だけどw
人数多い所は査定も厳しいのか?ウチは2班しかない
226〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 21:18:04 ID:+5exBY9F
>>220
今回なんとかA+を維持できた
ノルマが全然達成できてなっかたからそろそろやばいと思っていた

ちなみに今月手取り30万だった
227〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 21:22:18 ID:ba9b4ANv
>>224
それが狙いなのかな・・・
月給制なる気ないし、A+で居座るのも悪くなさそうだね
採用試験は頑張りますって答えちゃったけど
228〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 21:27:48 ID:U6nM31SV
営業もいまいちなので
なんか悪い気がして自分からA+を下げて下さいとか申請してる俺って。。
肉食系にはなれないお人よしなおれ。。orz
229〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 21:29:46 ID:EK/aK5QC
>>225
2班ってw どっかの山奥の支店ですかw

ふつう10班くらいはあるだろうに。
230〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 21:33:38 ID:g0sjwNxA
月給制になったら支店じゃなくて支社が金を出すからじゃない?
その分経費が減る。でも月給バイトに受からなかったら、経費増大
諸刃の剣・・・
まあ社員になる気がないならA+に居座ればいいんじゃない。
まあ、今は月給バイトになるのも厳しいみたいだし・・・
231〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 21:45:17 ID:ba9b4ANv
>>229
そもそも区が10もないw
232〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 21:48:30 ID:ba9b4ANv
都会って何区で何班くらいあるの?
233〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 21:48:41 ID:iSfyyzHg
休みの日に食う分ラーメン買ったら
金渡して処理して貰った社員の成績になってた
営業はバイトにはうるさくない支店だから、まあいいけど
「俺の分にしていい?」くらいあってもよくね
一言もなかったんで気分悪いわ

そういや処理してからの目つきがおかしかったんだよなあw
234〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 21:58:14 ID:BpSJ6KQ4
うちは10班53区+団配。
235〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 22:03:30 ID:kZmseah0
昨日から期間雇用限定の1時間もの「研修」が始まってるけど
何かあったん?
236〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 22:03:43 ID:E2mRBxWb
社員が経費削減でなるべく定時で帰るようになったんだけど帰る時に
上の指示だからしかたなく帰りますよ的なこと言って喜んで帰るのが
ムカツクわ。ならサービス残業しろとか給料分2倍配って帰れとも言えない腰抜けだけど
237〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 22:12:11 ID:4nies69E
混合専門で混合1区しか行けないのにA+になりました。旨すぎる。
通配組が誤配でランクダウンしたからかと。俺は混合専門で、誤配なんてまず無いし。
通配組は超勤多いし、うちの混合は超勤無いし、結果的に経費削減が狙いだろうか。
238〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 22:27:24 ID:Sna98f/z
>>227
月給はA+と基本給は年額は同じ額だからな
騙されるな
239〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 22:32:12 ID:iSfyyzHg
>235
ってことで
社員が仕事ほっぽりだして定時上がり
人件費の安いバイトが社員のやらない分、超勤
そのうちバイトがやるのが当たり前になり、
はなからバイトに割り振られる仕事が多くなる

しばらくして支社から
社員の超勤は良好だが
バイトの超勤が多いと指摘

で、>237のようにバイトがランクダウン ←いまここ
240〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 22:32:59 ID:/x8lMXm2
今日俺も期間雇用満了&継続の面談あって、2区+混合でA+だった
他にも同様な人がいるみたいだし、なんか裏があるなこりゃ
241〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 22:38:29 ID:iRbu1W/h
軒並みキープかダウンだぞ@大阪
2区行けるのにB無しとか・・
242〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 22:39:18 ID:/x8lMXm2
>>239
社員の時間休張り出して
早々に消化するよう指示があったみたいだ
関係ないかも知れないけど
243〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 22:47:48 ID:tMUcv2cf
A+をねたむBやC
もう少し視野を広げろよw
適当な仕事でA+の倍もらってる、使えない口だけの人たちが
実際存在してるわけだし・・・怒りの矛先を変えろよw
244〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 23:07:07 ID:bQgcO0Nj
妬むというか自分が評価されないことにご立腹なんでは
課長が無能な集配課だと評価めちゃくちゃだからな
245〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 23:14:20 ID:iSfyyzHg
民営化前からいるA+は駄目な子多いわ

3区回れないのにA+
新人(1年未満)より遅いのにA+
原簿を整理するものだと認識してないのにA+
補助も応援も出来ない・やらない、むしろやって貰うのにA+
区分・配達・事故処理以外の仕事を知らないのにA+
PCはシール印刷がやっとなのにA+
246〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 23:23:51 ID:WPrLVKXO
>>232
俺の所だと12班で71区(半区も1区で)
247〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 23:35:55 ID:W75wQx2R
田舎は俺ともう一人以外、全員A+だ・・・
ってか基礎時給が700円とかそこらだから、上がらんと話にならないからか。
248〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 23:37:49 ID:F7gnqw5R
>>213
糞正社員様が何でここに来てんの?
249〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 23:39:12 ID:W75wQx2R
>>227
月給(契約1)だと、計年とか貰えるんじゃないの?
250〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 23:43:37 ID:yMxlUs32
>>208
公共機関の人間にやたら強気なやついるな
どうせDQNなんだろうけど
脅せばなんとかなると思ってる
251〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 23:47:04 ID:BLoALtPl
いろんな仕事してきて最近この仕事始めたんですが
いきなり1人でほっとかれたり冷たい感じが独特ですね
がんばれば手取り30いくと聞きモチベーション上がりましたが
252〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 23:47:59 ID:6P0Tfbuq
>>251
それに慣れたらすごい楽になる(精神的に)
でもまあ財産でも無い限り長居するべきではない
253〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 23:49:16 ID:Sna98f/z
>>249
計年はないぞ。
254〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 23:54:42 ID:g0sjwNxA
>>249 確かに計年はない。
基本的に週5勤務も変わらない。
祭日に非番ぶちこまれる。
時給の時と変わらん。
255〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 23:56:24 ID:6P0Tfbuq
月給制だから、月固定の基本給があるんだよ
ちなみに俺が見た額はBどころかAがフル出て届くくらいの額だったぞ
超勤の額がB並とかいってたかな?
256〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 23:58:18 ID:g0sjwNxA
>>248
暇をもてあました
正社員の
あ・そ・び。
257〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 23:58:33 ID:iRbu1W/h
なぜ転出入処理ができる俺がBであのじーさんがAなんだよ・・・
こういう所も評価に入れろよ

いつまであの旧式の評価方法なんだよ
258〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 23:59:16 ID:BpSJ6KQ4
>>254
うちは基本的に祝日は休みで別に非番くれるよ。
259〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 00:08:06 ID:EmNLxNUM
>>252
副業は考えております(というかもう手出してる)ので早く精神的に楽に(現在でも楽ですが)なりたいですね〜
知らない土地、バイク全然乗ったことが無く不安だったのが2週間くらいで慣れましたし
1人でほっとかれるのも逆に楽ですもんね
あとはミスで減給や身体壊さない(趣味等でけっこうケガするので)こと注意してダラダラやってきたいと思います
260〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 00:10:32 ID:4MoNydeQ
>>255
A+の超勤は、30代後半あたりの総務主任より単価高いよ。
261〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 01:33:23 ID:+b34y7Iw
大雨ですやーん
262〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 02:13:40 ID:HQX2AOnh
大雨じゃけん
263〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 07:02:07 ID:RgnG5zZ6
大雨どですかでん
264〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 07:19:14 ID:cKrWQAkx
雨とかどこの田舎だよwwww
265〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 07:19:32 ID:nbqiR2TY
予報雨時々止むとかまじでうぜー
266〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 09:37:47 ID:fietJJgG
雨うぜぇ
267〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 11:45:37 ID:110J6vE3
今日は雨で良かったね。

俺は炬燵でPSPやりながらのんびり過ごすわ@京都市内
268〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 12:05:56 ID:7gAy5n9D
アウトドア用のレインウェア+ゴアシューズで配達するから
雨でも快適★ww
ただ書留は大変だな・・・雨の中○ツ書かなきゃならんし
269〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 13:45:35 ID:vaFfK77U
悪材料は買い!!!!!
悪材料は買い!!!!!
270〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 15:01:14 ID:CNWltjGe
あー雨か、今日休みの俺は勝ち組で明日は負け組みだが・・・
271〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 15:56:23 ID:n2pDKpPi
夜勤やりたくねーー最悪だーーーー!
272〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 18:04:31 ID:nbqiR2TY
降水確率90%で1日中雨で雷雨や豪雨とか予報で言ってたのに
ほとんど雨降らなかった外しすぎだろ
273〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 18:11:22 ID:RGfidLUs
ランクがBからB+に上がったわ。@近畿
給料で2万近く違うのはマジ助かる…。
まあこっからは上がらないんだろうけど
274〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 18:16:37 ID:IKkc9jov
愛知は降りまくりだったっつーの
明日は良さそうだな
275〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 18:35:43 ID:i08ai+/2
明日も雨です
276〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 18:37:19 ID:i08ai+/2

時給850円 22日8時間の場合

Cランク.   +0円  149600円
Cランク+  +80円  163680円
Bランク.  +140円  174240円
Bランク+ +250円  193600円
Aランク.  +350円  211200円
Aランク+ +550円  246400円
277〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 19:08:42 ID:pwEv906N
2年目なのにC-据置きたー!
苦情申告対応×ってなんだよwww
278〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 19:15:41 ID:hfySHJ77
非番だったのに何もする気無くて洗濯しただけで昼寝してオナって一日終わってしまった…
最近無気力すぎて困るぜ
279〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 19:16:54 ID:SK0TRgy8
俺雇いやめ通知書いただいたわ・・・一応失業保険には1年以上加入してるんだけどこの場合辞めた次の月から失業保険もらえるの?
280〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 19:22:12 ID:i08ai+/2
>>279
契約満了で再雇用なしは、会社都合じゃない。
採用試験受けて不採用になったのと同じ扱いだから
給付制限3ヶ月かかるよ
281〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 19:30:18 ID:SK0TRgy8
>>280
マジですか?じゃあ俺来月からどうすればいいの?
282〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 19:33:29 ID:AUauHtqn
どうするもこうするも、手持ちの金が尽きる前にバイトでも何でもいいから
次の仕事を探すしかないだろう…
283〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 19:39:03 ID:RgnG5zZ6
>>279
2年ぐらい契約更新が続いていたなら、たぶん会社都合の離職票出ると思うけど。
よっぽど頭のおかしい奴が総務課長とかやってなければ。
284〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 19:40:39 ID:nbqiR2TY
期間満了でも自分が希望してて相手がきょひったら会社都合
285〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 19:48:55 ID:dgHsGbZ3
286〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 20:04:12 ID:Q1Y2/hGH
【乞食速報】無職のお前等でも年収三億円になるバグが子供手当に!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267104995/

死ランク飼い殺しが見えてきたのでこっちで副業します
287〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 20:06:50 ID:pHDmqd8u
明日は一日中雨じゃねーか
昨日の天気予報じゃ回復するっていったのに
面倒なとこ明日回しにしちゃったよ
288〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 20:06:51 ID:+yzECUly
どういういきさつで雇い止め食らったんだよw
普通にやってりゃ大丈夫な職場だろ?
289〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 20:07:01 ID:Bg6v4zuE
今回B+からA-になった、期待さえしていなかったので正直びっくり
290〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 20:33:13 ID:Ti8aH9h9
おい、このスレでさんざん

「契約満期終了の場合は、待機期間ナシで即失業手当支給」

と言ってた奴ら出て来い
もう定説にまでなってたくらいなのに
291〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 20:39:30 ID:2rdVIlpH
はいなんでしょうか
292〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 20:57:33 ID:RgnG5zZ6
いや、どんな理由の失業であれ7日の待期はあるわけで
293〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 21:07:50 ID:3fHCumtv
>>290
7日の待機の後支給です
ただ、この会社の場合事前に離職票を退職翌日に貰うように「1ヶ月以上前」から言っていないと無理
294〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 21:19:27 ID:N2Vak+O3
ttp://nojob.gozaru.jp/nojob-07.html
三年未満の雇用なら自己都合の期間満了退職でも失業保険は待機期間なしでも
給付されるんだな。俺は四年以上たっちゃてるが
まあ三ヶ月なんかすぐだけどね
295〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 21:33:12 ID:n8Q/AVsB
雇い止められるとなったら
労基に失業保険の給付について相談に行くと共に
過積載やサビ残、バイトにノルマが課せられてるって事を訴えて辞めようね
支社のCS窓口にも忘れずに相談しよう
約束だぞ

296〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 21:42:01 ID:rpIGxDG0
免停くらったら雇い止めならないの?
297〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 21:50:09 ID:icCIesKN
飲み会に呼ばれず1人で帰ってきた
オナニーして寝よう
298〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 22:07:30 ID:irsFfwLO
飲み会とかずっと避けてるけどなぁ。昔はタダ同然で飲ませてもらったり
してたけど今はそういうのないから速攻で帰ってる。
299〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 22:24:04 ID:MV2eYbY7
雇い止めキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

http://www.asahi.com/business/update/0226/TKY201002260471.html
300〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 22:41:04 ID:fietJJgG
いい加減天下りとか無くせば良いんだがなぁ
わざわざ松井とか優香使ってパンフレット作って
必死に金使おうとしてるの無くせばまだマシなんだけど
まだまだそんな金使う余裕があるのか馬鹿なのか
301〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 22:44:25 ID:Q1Y2/hGH
僕らにはキムヨナよりも強いスポンサーがいるんだぞ!
302〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 01:04:28 ID:tkkeEG84
首切りや人件費削減とかこれ以上無理だろ
今以上に事故が起こり、人を殺したり死んだり
逆に金がかかる

まぁ郵便事業会社の儲けや人の命より
偉いさんの天下りや賄賂が大事なんだろうけど
303〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 01:18:11 ID:4adjyq7M
就職活動してる人いる?
ハロワ行ってるの?
304〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 01:56:49 ID:2+ijv8Tz
世の中金だなぁ
もう二度とこんな世の中生まれてきたくないわ
国は安楽死施設を設置するべきなんだよ
305〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 02:14:21 ID:5C2n/HcZ
今年こそトトBIG6億円当たります様に
306〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 04:57:42 ID:lzVOs9DY
無難に1日の仕事が終わればいいと考えています。
工夫とか全く考えない。誤配と事故しないように
だけ考えています。
307〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 06:39:01 ID:Ar3hSDGs
>>304
民間会社に就職した友人と同じこと言ってら
日本オワタんだなぁ
308〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 06:39:15 ID:5C2n/HcZ
oh.....朝から雨かい.........
309〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 06:39:55 ID:ud3GJ8fT
>>278
俺も無気力。あぁー一日が終わったって感じ。

>297
自分の時間が持てていいじやねーか
310〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 06:59:29 ID:Whgkfq79
沖縄の奴大丈夫かぁ
計配でいこうヨシ!
311〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 07:10:11 ID:qMninKv7
フヒヒ今日休み♪
312〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 11:05:02 ID:CqYOQKt7
>>240
確かになんかおかしい。JPEX絡みか?
夜勤嫌だからA+断ったけど、ゴリ押しされた・・・
ランクダウン推進してるんじゃなかったのかよ!
313〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 11:34:05 ID:KraOu8T+
>>312
素直に喜べば良いのに
314〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 12:17:51 ID:e2bGJgZ8
何だよ、思いっきり晴れてるじゃねーかよ
315〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 13:22:46 ID:tJ+gIaXB
あぁ やる気がでない 今日もまったりやるか
316〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 13:57:48 ID:tJ+gIaXB
もう帰りたいんだけど
317〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 16:21:01 ID:tFdm7xVr
風邪で葉書飛んでいきすぎ。わろた。
318〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 17:16:43 ID:WTSZEzSp
セシールのゴミカタログやっと糞ネコがもっていってくれた
この調子でJAFとPJも頼むわ
ニッセンと糞次郎はもう諦めるから
319〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 18:21:12 ID:Whgkfq79
タウンメールきたこれ・・・
ついでに物調やれとかめんどくさすぎる
320〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 18:23:00 ID:JMWQwJyw
今日はブツ少なく楽だったな
321〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 18:23:27 ID:4I3ouXBh
322〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 18:55:10 ID:l7JkfVBj
>>321
これまた懐かしい制服だな・・・
323〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 19:16:38 ID:UtzzNxQ5
日焼けで指サック跡が…orz
324〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 19:46:07 ID:PmDLWuh2
>>321
強盗?
325〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 19:54:45 ID:U3H17SUH
はいって半年で今回10円しかアップしなくて1010円なんだが
辞めたほうがマシ?
326〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 19:57:37 ID:MrjRmhTZ
津波がくるぞー
327〒□□□-□□□□ :2010/02/27(土) 20:20:44 ID:Pq8xobXZ
書留かばんの色はその制服に合わせていたのかww
328〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 20:21:56 ID:b/Hvza6d
>>321
ネクタイしめて走ってたことあったの?
ちょっとやりすぎな感じがあるけどこの頃はまだ公務員だったんだもんな
でもちょっとかっこいい
329〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 20:24:42 ID:yu8QdxQW
>>325
俺は入って半年でB有りになった
ただ780円スタートだからB有りでも1040円なんだけどね

支店によって違うから先輩に聞いた方がいいと思うよ
330〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 20:26:22 ID:9M5TYXFU
>>321
その制服はかなり昔の制服だな、郵政公社になる2003年4月まで
職員が着ていた物だ。しかしその写真は強盗ぽいな、実際
サングラスをかけながら配達しているヤツを見た事はあるが
331〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 20:40:56 ID:GhEWCVCf
緑のズボンだめだよ。尿失禁したら丸見えだもん
332〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 20:44:41 ID:Whgkfq79
今の制服は速乾性でいいよな
色がすぐ落ちるのが難点だが
333〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 20:57:51 ID:v0h9tJ3C
>>326
明日は海岸に近づかない方がいいですね
334〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 21:05:52 ID:l7JkfVBj
緑の夏ズボンは秀逸だった。
麻混でかなり涼しく耐久性もそこそこあって・・・
335〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 22:21:19 ID:/9Yb1YEC
対面先ではサングラス外さないとまずいと思うけど
336〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 23:13:25 ID:dmCFKm5H
イケメンって、
あのダサいヘルメットを被っててもやっぱりイケメンのままだな。
337〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 23:14:35 ID:sXuJMK3r
俺はロン毛だから風がなびいてるぜ
338〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 23:18:22 ID:7onSf5AK
うちの局にパーマもしないでロンゲにしてるせいで後ろ髪がバサバサ言ってるのがいるw
茶髪に染めてるけど30超えたダメージヘアで、あれはまるで浮浪者だよ
339〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 23:24:36 ID:yu8QdxQW
>>338
俺はお前と同じ局で働いてる気がするw
340〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 23:25:11 ID:sXuJMK3r
>>338
俺と同じだな
髪型はロン毛だが、感じとしてはトリックのロン毛の刑事だし
341〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 23:27:20 ID:7onSf5AK
残念、こっちの時給と違うわ
でかい局なのもあるけど外務だけでロンゲが二人、仕事終わったらドライヤーしてるのが3人いる
全員30代www
342〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 23:28:34 ID:ygWVQ/eD
紫外線は目に入るだけでも疲労物質がでる
だからサングラスは有効
まぁ色がついてないメガネやコンタクトレンズでもカットできるけど
343〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 23:37:44 ID:dmCFKm5H
何でメイトは現金書留と特別送達は、配達はさせられるが、
受け入れと配達完了登録はやっちゃ駄目なんだ。
毎回他の奴に頭を下げて受け完了してもらうのが苦痛で仕方が無い。
344〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 23:46:05 ID:3Hv8fYWd
>>343
管理者がアホだよな。そんな扱いするなら配達させなければ良いのに
うちの支店はそこまで徹底してないけど、配達時の時間を記入させられる
職員にも同じ事を課してるなら納得出来るがメイトだけなのが気に入らない('A`
345〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 23:47:56 ID:yRo/n8LC
おい、うちの支店長が馬鹿な事言い出したぞ。
管内で郵便盗難事件があったせいで防犯の為にバイクから離れる際は
エンジン停止キャリーボックス施錠センタースタンド前鞄持ち歩き。
マンションとかならわかるんだが、俺の配達区に全部二階にポストの
メゾネットタイプのが20棟ほど立ってるところがあるんだが…。
そこも対象らしい。
停止>センタースタンド>キャリーボックス>前鞄もって階段>下りてきて
エンジンスタート>10m先へ、以下同文。
ふざけんなよ…。
346〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 23:53:56 ID:uLcjFKvP
まぁ支店長様の言う事は絶対だからロボット的に何も考えず従うしかない
347〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 23:56:17 ID:/9Yb1YEC
センタースタンドってのが意味不明で笑えるw
348〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 23:56:55 ID:ygWVQ/eD
>>345
交通事故、誤配が急増するフラグ
349〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 23:58:04 ID:yRo/n8LC
>347
なんでも全知全能の支店長様曰く、「センタースタンドをしておけば
万が一車両盗難に遭った際発信するまでの時間が稼げる!」
だそうだ。
まじで脳みそ医者に見てもらえよって感じだわ
350〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 00:05:30 ID:/hTHPuzV
外務上がりの支店長じゃないな>>345の所は
351〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 00:12:08 ID:nblYyQSh
全員でその指示をあえて徹底して守って超勤の嵐にならないと上は分からないだろうな

まずは軽い区の配達だけでいいから支店長自ら試験的に走ってから言ってほしいもんだな
352〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 00:12:47 ID:T7YNYALd
夏場の紫外線過多は高齢になってからの白内障の原因。
だから長時間の配達はいやだって言ってるだろ。
班員のことも考えろよアホ総主。
353〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 00:14:25 ID:waT4iTZv
>>345を真に受けて守ろうと思うやつがいることが意外だった
支店長だって実際やれなんて思ってないよ
事件起きたから対応を周知させたっていう実績を作りたいだけなんだから
354〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 00:20:23 ID:nblYyQSh
だが守らずに事故が起こったとき周知事公を行っていなかったことで厳罰を課されるのが郵政クオリティ
355〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 00:24:26 ID:waT4iTZv
だから支店長が自分の責任をなるべく軽くさせたいから言ってるだけだって
支店長以下は実際やれやれ言うけど、それだって出世争いのためのポーズをしなきゃいけないからだし
だから俺たちも「守りました」でいいんだよ

事件が起こされたやつは乙だけど仕方ない
356〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 00:28:26 ID:2flm8x8b
何度もこめんね…。
うちの支店ソコソコ田舎なんだけど、神様支店長が暇なのか
ほぼ毎日一時間ほど車でブラブラ監視に回ってんだわ…。冗談抜きで。
そのときに上記の件も含めていろんな制約を実施してなかったら直で
お叱りという具合に…
357〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 00:54:26 ID:nblYyQSh
>>356
うちの支店長と同じだなw
どんだけ暇なんだろうね

その状況ならしばらくの間は守るしかないな
それか支店長の外出時間をなんとか把握してその時間帯だけ守るとかかな
358〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 01:04:40 ID:6M8OEcHR
懺悔します
今日バイク倒して家の前の植木破壊しましたが
逃げてきました
359〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 01:11:39 ID:eWv/HEvy
>>358
通報します
360〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 01:47:29 ID:kEM4d+Tz
オレも今日バイク倒したw
その時後ろ空けっぱだったし風強かったから何かどっか飛んでってないことを願ってる
361〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 02:08:00 ID:tn7/3Qqz
110って倒すと一回エンジン切らないと掛からないんだよな
362〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 03:43:20 ID:+s14sbce
>>358
お前か
363〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 05:36:12 ID:/WzM07bT
>>356
うちも一緒だ。支社からそういう指示が来てるんじゃないの。
二段階の一旦停止をちゃんとしているか、色んなところで見張っている。ただし丸見えなんだよ。目立つジャンパー着てるから。
364〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 06:49:01 ID:rr+/MQOJ
見回る暇があるなら手伝えよ
そのほうが事故減るぞ
365〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 07:43:52 ID:D9AGghkN
一旦止まって、また止まると後ろから来る車に追突される
可能性あるって二段階停止の危険性訴えたら

それは、構わないって返答きたんだけどw
366〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 08:52:14 ID:rr+/MQOJ
なんでこう役職はバカばっかりなんだろうw
367〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 09:28:35 ID:wcBIRGI8
昨日の朝日朝刊の6面
亀井氏の「アホな経営者ちゃんと仕事しろ」の記事の真横に
JP日本郵便純損失179億円の記事があってワロタw
368〒□□□-□□□□ :2010/02/28(日) 09:29:00 ID:mSCTPeWr
「実行可能な対策」を作ることが重要
上のような対策だと現場の士気が下がるwwwwww日本軍は生きていたwww
369〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 09:48:38 ID:tXMaBAIc
何もしないでいい
余計なことするから赤字になったんだろw

上は金だけもらって出勤してこない方が会社のため
何か起こったら責任だけとれw
370〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 09:59:11 ID:+Twn2diq
アマゾンの本の配達って郵便だけが日曜日も
配達してる事実に最近気がついた。

他の業者は日曜は休みで月曜に持ってくるぞ・・・
371〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 11:16:56 ID:D9AGghkN
話のネタに困らない

これだけは、ガチだ
372〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 11:29:18 ID:h6yXm68G
お前ら日曜って何してんの?
ゆうめいとじゃ給料少なすぎて遊びにすらいけないんだが
373〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 11:33:11 ID:T7YNYALd
おまいら聞くけど貯金いくらある?

歳:31
メイト歴:4年7ヶ月
貯金:189万
その他資産:なし
実家暮らし
374〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 11:34:16 ID:K2tfLa2m
うちの支店は23区内なんだけど、監視に来るって話が
あるんだけど実際来てもどこにいるか見つかんないわな。
いまめんどくさいのは朝1にバイクの点検をする事だな。
時間の無駄だよ。パンクはしてないとからいとはつくかとか。
オイル点検なんて素人が見てもわからん。
375〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 12:29:54 ID:z4p+DZSQ
津波警報でてるけど午後海岸の近くを配達する奴はちゃんと中止になってるか?
まさかなにもなしで配達させないだろうな
376〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 12:33:08 ID:3id4xGlS
配達させてるに決まってるじゃん
台風の時に待機命令が出たことなんて一度も無かったし
377〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 12:33:30 ID:Y3Wn/iTr
台風だろうがブリザードだろうが配る会社だぞ?
378〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 14:40:20 ID:TyQHaAEJ
「海の近くを通る人は十分に注意してください
では今日も無事故でいきましょう」
の一言だけだろ
379〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 14:40:48 ID:zCxIpHIE
ピザには辛い時期が近づいてきました
380〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 15:28:30 ID:D9AGghkN
津波注意ヨシ!
381〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 15:42:44 ID:jCc82oUD
>>373
パラだから26で1000万あるよ
382〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 15:51:43 ID:D9AGghkN
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   / ちょっと港まで速達配ってくる
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) 
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
383〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 16:15:12 ID:hye1B/jQ
>>380
www
384〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 16:25:53 ID:353pwZac
>>373
似たようなもんだわw

しっかし就職難で試しに混合入ったけど、オレにゃこの仕事無理だわ・・・
契約更新って向こうから打診してくんの? 期間満了まではがんばるけど、胃に穴が空きそうだぜ・・
385〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 16:32:13 ID:b+4MAY8o
>>345
うちんところも3年くらい前そんなような事言ってた時あったな。誰もやってなかったけど。
夏の糞熱い時期にそんな糞重い前鞄持ち運びならマンション上がれんし、第一前鞄外して前を軽くしたら配達始めの頃の単車が倒れるだろって。
386〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 17:19:36 ID:MAWrh+ng
>>372
給料が頭打ちになりだしたら
日曜も混合入るようになるからnp
祝日なんか率先して出勤させられるぞ
社員が出ると経費かかるからね
387〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 17:20:16 ID:dmZuZE4+
昨日昼礼で聞いた話なんだが軽四が交差点で右折するのにウィンカーをつけなかったと
お客様センター?に通報があったそうなコワイコワイ
やってほしくないけど付け忘れは誰にでもありそうだがなあ
388〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 18:05:46 ID:tn7/3Qqz
>>387
少なくともバイクの方は幹線道路沿いはともかく
信号のない交差点なんぞ、つけてない奴の方が多いだろ
389〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 18:12:32 ID:cIgTkjB3
来週水曜日以外雨予報でワロタ
390〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 18:27:18 ID:E4UOa9fD
番組初のゲストに僕のメル友のひきこもり浅羽君が登場!
元ひきこもりとひきこもりが激突!?果たしてその結末とは・・
ひきこもりを救うべくマチュア発進!!(;´Д`)m9


開始時間2月29日朝3時予定
放送url http://std1.ladio.net:8030/nikoniko414.m3u

詳しくは下記URLより!!!
http://jbbs.livedoor.jp/radio/15390/#1
391〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 19:12:38 ID:VJ/tYBX7
しまった!
自給自足物語見なければ!!!
392〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 19:24:47 ID:3HcbFFfz
>>386
うちのとこは祝日は契約のみ出勤になった
393〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 19:32:46 ID:YJIonVw7
津波で道路規制の影響で輸送トラック大幅遅れ
物量少ない月曜日ってことにならないかな
394〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 19:37:06 ID:cIgTkjB3
沿岸じゃなければ規制されてないと思うが
395〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 19:52:20 ID:nPfG3AgC
>>373 メイト暦5年 25才 230万

給料上がったしとりあえず30までには700〜800は貯めたい
396〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 19:54:00 ID:waT4iTZv
>>388
どんな田舎だよ
397〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 20:09:47 ID:MAWrh+ng
>>392
ウチも同じだわ
期間雇用だけだと、特送の認証・留の転送還付確認印とか
確認・チェック系が面倒なんだよなあ

時給ちょい上がるし、まあいいけどw
398〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 20:21:02 ID:3lv8XVKu
班長代わって次からA+になった!!!
3区なんていけないのに・・・・・2区半くらいだよ?
次の季節の取り寄せは絶対買いますよ?面めぐりも2個買いますよ?
399〒□□□-□□□□ :2010/02/28(日) 20:31:09 ID:mSCTPeWr
企業メイン区に入ってるやついる?
月初めとか相当な物量くるよな?w
400〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 20:34:18 ID:Ga0JtTgT
こないよ
401〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 21:15:24 ID:CYqpI+Ic
>>399
事務用のカタログたしかタノメールだったけ
1区で何十冊と来てパンク
402〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 21:17:51 ID:UHOe62q/
>>399
来るよ
月初めと連休が絡んだら最悪
2パス9箱手区分2500が過去最高w
403〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 21:30:55 ID:Hm9WVx0I
>>393
火曜日は修羅場?
404〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 21:36:53 ID:CFwHJg6H
192 :〒□□□-□□□□ :2010/02/28(日) 09:09:29 ID:FLxhjqfm
局会社・事業会社来年度から当面給料8〜10%カット。
特に事業はJPEX絡みの特別損失赤字計上の折から、定期昇給停止・賞与のカットも
危惧されている。
405〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 21:40:41 ID:pi61I6LL
>>404
JPEXの問題は国と経営陣の責任だろ・・・
現場の人間は誰一人望んだ計画じゃなかったのに、勝手にやって勝手にポシャって勝手に給与カットですかwww
406〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 21:43:29 ID:b+4MAY8o
マジでふざけてるよな。トップの人間の降格、手当てや給料、ボーナスカットでやりくりしろよ。
407〒□□□-□□□□ :2010/02/28(日) 21:46:52 ID:mSCTPeWr
社員はカットでいいけど、
低賃金の俺たちは維持してもらわないと
408〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 21:56:28 ID:tn7/3Qqz
こりゃ今年の年賀ノルマは前年比1.5倍だな
409〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 22:04:36 ID:K6v9a4hu
課長代理の年収(総支払額)1000万だって
経費節減とか騒いでないで、自分たちの給料下げろよ!
メイトの時給、いちゃもん付けて100円とか下げるより
お前たちの給料1万下げたって生活困る事ないだろう
このパチンコ三昧のアホ代理!!
410〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 22:15:57 ID:zCxIpHIE
金金金金ってもうホント嫌だ・・・
411〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 22:21:47 ID:qx2q3hOx
>>342
サングラスは眩しくないので瞳孔が開き隙間からの紫外線被曝量が多くなるので、クリアか薄い色がベター。
412〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 22:53:09 ID:QhUHxF4P
次スレ立ててくる
413〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 22:58:04 ID:lVOVhyVa
同じ住所にいたからって、転送シールに名前の無い人の郵便まで転送してくる奴って何なの?
居住確認する手間が増えるじゃないか
普通還付だろ
414〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 23:00:02 ID:tn7/3Qqz
>>413
ごめん、転送区分のとこが「全部」になってたら俺は送っちゃうわw
415〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 23:04:07 ID:o0Fqnwoi
>>413
そう言わずに居住確認してPCで変更入力してフィードバックしてちょうだいな。
全部転居でくるんだもん、仕方ないでしょうぅ。
416〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 23:11:45 ID:UJteoOhU
全部転居なのに名前無いならいるわけないだろ還付しろカス
俺もこの前わざわざ聞きに行ったらこの人は居ませんっていわれたわ
417〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 23:12:01 ID:waT4iTZv
>>413
例外以外は郵便は全て配達するのがこの仕事の原則だろ
418〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 23:15:06 ID:hO4g6vNR
転送して居住確認してもらうんだろ
転送先の居住確認がこっちで出来るわけ無いだろ頭大丈夫?
419〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 23:18:50 ID:nPfG3AgC
誰か前スレのレイングッズとか判子のURLもこのスレに張ってくれね?
配達するうえで便利グッズって貼り付けてあったのをさ
420〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 23:25:31 ID:UJteoOhU
>>418
無駄な仕事増やすなよボケが
421〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 23:26:04 ID:2tQKPA+9
そういえば、ウチの支店で居住確認ハガキを誤配したすごい奴がいるw
422〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 23:26:36 ID:waT4iTZv
客に言えアホw
そもそも全転の方が可能性高いだろうになぜ還付せにゃならん
423〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 23:31:34 ID:UJteoOhU
還付してもしクレーム着ても転居届けに名前が無いで終わりだろ
名前ない奴に送られてきたゴミDMとかわざわざ確認しに行って
居たらずっと配んなきゃいけなくなるだろ。そういう奴が登録住所変更なんかするわけねーし
効率悪くする無能はさっさとしね
424〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 23:35:14 ID:pi61I6LL
>>416
>>418
うちの場合、全部転居で同姓でも名前がないヤツは電話したりして確認後に処理するよ。
確認が取れて転送するヤツには「当支店にて確認済み」と付箋を付ける。
一方電話番号が書いてなかったり連絡が取れない場合は「当支店で確認できず、そちらで調査願います」と付箋を付けてる。

離婚したケースなどでは一人だけでも「全部転居」と出す人(片方はすでに出ていって転居先不明とか)が多いので必ず転出側で調査してるよ。
425〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 23:37:59 ID:tn7/3Qqz
お別れになった人は嫁が出て行って夫が残るケースが多いなぁ
で、嫁の転居先を教えろとかゴネる奴が居るのもお約束
426〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 23:48:03 ID:dUIoVk26
全部転居だからって勝手に全部送ってきた上に、
調査して住んでいない旨伝えたら逆切れしてきた支店があったな
明らかに離婚して実家に戻ってるケースじゃねえかボンクラが
せめて電話確認くらいしろっての
427〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 23:51:26 ID:kzVH7TDD
前にこちらが転入側で、転出側支店が「この名前のを転送していいか調査しろ」
と言ってきたが、そこの区の担当者が面倒と断ったので、転出側支店が支社に
「あの支店、きちんと仕事しない」と通報
→臨時に監査が入って3日間あらゆることに調査、そのあいだ計画の責任者が
書類づくりで徹夜、なんて報復受けたことある。
428〒□□□-□□□□:2010/03/01(月) 00:32:23 ID:gm8QQhu9
それはつまり転入側の支店で調査するのが正しいってことだろ
おしまい
429〒□□□-□□□□:2010/03/01(月) 01:02:14 ID:eDlVQgnP
>>428
どっちが正しいとかではなく、疑問に感じたらその時点で即座に調査するべきでしょ。
430〒□□□-□□□□:2010/03/01(月) 01:07:59 ID:gm8QQhu9
両方で調べたらそれこそ無駄な仕事じゃないの
転入してた場合、転入先宛てでどうせ郵便来るんだから
いる可能性の高い転入先の支店で調べるのが一番効率いいんだが
バカアホしか言えないやつにはわからんかなあw
431〒□□□-□□□□:2010/03/01(月) 01:13:59 ID:iOMLWvVo
話をまとめると
転送サービスは廃止しろということでOK?
432〒□□□-□□□□:2010/03/01(月) 01:21:01 ID:Vw6yZpQE
廃止じゃなくて、有料化でいい。
あとwebでは、出来ないようにしよう。
433〒□□□-□□□□:2010/03/01(月) 01:27:26 ID:iOMLWvVo
転送サービス 500円/月

転居届にこれを書いてくれるだけでいいね
434〒□□□-□□□□:2010/03/01(月) 01:30:23 ID:iOMLWvVo
考えてみたら転送希望しない人にも知らない人にも強制的に転送して
しかも転送を止めることが出来ないという変なシステムだね
435〒□□□-□□□□:2010/03/01(月) 01:31:10 ID:3YgMN/gh
有料化は誤転送の罪が重くなるから嫌だなぁw
436〒□□□-□□□□:2010/03/01(月) 02:23:46 ID:6pzdSoiN
全部転居で提出の場合は問答無用で送るのが正当処理
クレーム来た場合は「お客様の指定通りに処理してます」でOK
その後、例外的に対応するわけ

全部転居で名前載ってないのを還付するのはNG
何故送らないとクレームが来た場合、
勝手な判断で還付した事になり、担当者に責任が発生する。だから押印してる。

確認した方が確実かつ丁寧な対応といえるけど
全ての転居に確認が必要となり、迅速な対応は困難
転居システムはあくまで「一般」の引越しのお客様向けであって
離婚等々「例外」に合わせては作られていません。
例外には例外で対応するしかないのが現状
例外が発生した場合に責任を負いたくなければ正当処理が良い
437〒□□□-□□□□:2010/03/01(月) 02:34:42 ID:6pzdSoiN
処理方法知らなかったり、無視されてる場合が多いけど
例外が発生した場合は>>415が正当処理
配達総合情報システムにフィードバックする機能が備わってる
438わんわん:2010/03/01(月) 04:16:38 ID:+TO48xmO
いくら全部転居であっても昔住んでいた赤の他人の可能性も否定できないので
問答無用で送るのは間違い。本当に同一世帯かどうか怪しい場合は
誤転送するより還付するほうが安全。

しかも誤転送は転送先への誤配達に繋がるからタチが悪い。
439わんわん:2010/03/01(月) 04:20:07 ID:+TO48xmO
転送シールに書いてない人は会社の郵便物を転送したいときは
転送シールに「○○様方」って鉛筆で書いてください。
そうすれば転入側支店も同居人なんだなって分かります。
440〒□□□-□□□□:2010/03/01(月) 06:38:47 ID:irrvI4R2
名字があってて、転居欄に名前がなければ
問答無用で配達してますがなにか?
441〒□□□-□□□□:2010/03/01(月) 09:15:49 ID:KpuYB5//
>>403
勘弁して欲しいなぁ・・・

2月まで天国だったのにまたペリの
荷物が増えだしたぉ・・・
442〒□□□-□□□□:2010/03/01(月) 09:25:23 ID:+tPtC+c3
ちょっと聞きたいんだけど、
今6時間雇用で週五連続勤務なんだが8時間雇用に変更して
週4日勤務とかはできたりする?
8時間に変更できるか?って言われて他にやることあるんで無理って断っちゃったんだけど。
そのほうが基本賃金上がるし。
なんか社員さんとか休みまくってるみたいだし…
443〒□□□-□□□□:2010/03/01(月) 09:27:46 ID:eDlVQgnP
>>440
全部転居でも?
本来全部転居の場合は空室確認しなくちゃダメなんじゃないの?
444〒□□□-□□□□:2010/03/01(月) 10:49:06 ID:p6rKErsX
半年契約したんだけど
辞める場合、何日前に言えばいいんですか?

9月までいなくてはいけないんですか?
445〒□□□-□□□□:2010/03/01(月) 10:52:24 ID:fMyNA2h6
>>442
普通に考えて8時間x5日で働いてもらいたいという依頼に
4日でどうか、というのは無理な可能性が高い

>>444
穏便にやめるなら1ヶ月前に言うかな。
契約違反でも今のところ違約金は求められないから
事前に言えば問題ないでしょう。
446〒□□□-□□□□:2010/03/01(月) 10:57:14 ID:p6rKErsX
>>445
ありがとう
いつでもやめられるということで
ほっとしました。
447〒□□□-□□□□:2010/03/01(月) 10:59:56 ID:5wh036lk
>>438
それ完全にお前の都合じゃねえかw
トラブルになった場合の責任擦り付けんじゃねえよ
そういう事してたら>>427みたいになるの
>>439もフィードバックすりゃ「様方」出力するように変更できる機能が備わってる

>>424>>443
正確にはやる必要はない
実際は支店間でのトラブルを避ける為にやってるに過ぎない
お客の事を考えてやってる分けじゃない
448〒□□□-□□□□:2010/03/01(月) 11:15:09 ID:/OCzVrW1
>>438
転居システムの運用がなってない支店の典型だな
赤の他人かどうかは転出履歴の出力を怠ってなければ否定出来る。
転出の届出がなかった上で別人の場合はフィードバックすればよい
(マンション系に多い)

難しく考えずに正当処理である>>436>>437しとけばよい
いざという時に自分の身は守れる
449〒□□□-□□□□:2010/03/01(月) 11:20:36 ID:AnuRG8Sy
フィードバックしてこない支店に限って
文句たらたら言ってくるから困る
やり方知らないんじゃねえの?
450〒□□□-□□□□:2010/03/01(月) 11:34:25 ID:+tPtC+c3
>>445
ありがとう。
普通は昼休んで6時間+残業で終わらせればいいのに
無理矢理定時で終わらせまくってたらそういわれたんで。
他の区の人がみんな助け合って仕事してるのに
自分だけ何も出来ないのが帰りづらかったりしたんだ。
仕組みとしては可能ってことね。おkおk。
451〒□□□-□□□□:2010/03/01(月) 12:46:47 ID:c1oZXV6W
フィードバック要求組としては、転出元も一応調べてるんだけど…。
データもデータなんで、大抵もぬけの殻で電気が止まっている。
それでも、離散家族の場合さすがに調査が困難なこともある。
ていうか、郵便屋は探偵じゃないけど転入先で聞いていただくしかない場合も
あるんで、よろしくですわ。どっちも正当処理に思えるけど。

まあ、とにかく窓口オンリーにしてもらわないと、遺産の取り合いとかで
郵便をがめる奴とか出てくるんで、webとポストは廃止してほしい。
452〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 19:25:21 ID:HT7Lh10K
てす
453〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 19:27:34 ID:j3Nvirxy
ニッセンの配送、すべて日本郵便で――提携合意、配送時間短縮図る
2010/03/02配信http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news007926.html
カタログ通販大手のニッセンと日本郵政グループの郵便事業会社(日本郵便)は2日
4月からニッセンのほぼ全商品(約2000万個)の配送を日本郵便が取り扱うことで合意したと正式に発表した。
ニッセンは配送時間の短縮や指定などのサービス向上につなげる。
日本郵便は家具などの大型商品を初めて扱い、配送業務の拡大を目指す。

日本郵便は日本通運との宅配統合が大幅な修正に追い込まれ、配送部門で苦戦している。
鍋倉真一社長は記者会見で「再出発の発射台にする」と強調した。ニッセンからの受託は「ゆうパック」全体の5%超を占め
今年度の減少分を補える規模になる見込みだ。

ニッセンはヤマト運輸から委託先を変更する。
佐村信哉社長は配送などのサービス面で「特に大型商品に大きな効果がある」と語った。
454〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 19:29:58 ID:SOxubsjR
やっと復旧したか
455〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 19:33:14 ID:fz2RpS5U
また墓標がふえるか・・・
456わんわん:2010/03/02(火) 19:33:32 ID:5l9zAXo/
5年も10年も前の転居データをPCから引っ張り出してきて馬鹿じゃないの?

ちなみに
>赤の他人かどうかは転出履歴の出力を怠ってなければ否定出来る。
これは転送有効期間の転居データしか出力されません。
457わんわん:2010/03/02(火) 19:34:53 ID:5l9zAXo/
>赤の他人かどうかは転出履歴の出力を怠ってなければ否定出来る。
転居届を出さずに転居した場合はそんな履歴はどこにも載ってないwww
まったくお前は知ったかぶりの馬鹿の典型だな。だから他の社員に馬鹿にされるんだ。
458わんわん:2010/03/02(火) 19:38:04 ID:5l9zAXo/
あ、このスレッドは社員じゃなくてバイトのスレッドだったかww
459〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 19:41:03 ID:Qo9c+Zzv
ニッセンまじうぜー
460〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 19:51:57 ID:gm8YxaaR
やっと復活したか
先週からゴミクズ定形外が多くてきついわー
461〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 20:00:34 ID:V9y+jf9Y
チョンはマジに死んで欲しい
462〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 20:12:27 ID:j8obiI1q
>>453
まじかぁ・・・
ベッドとか食器棚も運ぶんかいな?
昔ヤマトにいたから分かるけど、2t車でも積みきれんことあるのに…

軽4じゃあまず無理
463〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 20:14:27 ID:tPxcKjDp
チ○ンまじこえー
郵便手渡して相手の手が滑って落ちたんだが
「殺すぞっ!」って言われたw

もう根本的に日本人と違うわ
464〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 20:17:38 ID:7C9zDHl6

2000万個wwwwwwwwww

ベッドや家具もwwwwwwwwww
465〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 20:18:27 ID:2w9mwbqA
>>462
というか、170サイズまでしか郵政は送れないんじゃないのか?
引越し業参入への布石かね
466〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 20:20:06 ID:7C9zDHl6
ニッセン商品一覧
http://www.nissen.co.jp/cate009/
467〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 20:21:26 ID:BzfblWQn
ゴミユウメイト(笑)
468〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 20:24:21 ID:8gFH14Yv
ああ死にたい
469〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 20:28:23 ID:Vi0JUT1r
ちょっと上のあたりで転送処理について色々やりとりがあったが、転送処理なんて基本的な事でもあれだけ解釈や処理のしかたが違うのって…

ある意味すごいや。

考えてみればオレも『これが正当処理だ!』って方法を5〜6種類聞いて、いまだにどれがホントの正当処理か知らないやw

470〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 20:45:18 ID:8gFH14Yv
>>469
文章が長過ぎ
まとめて書け
471〒□□□-□□□□ :2010/03/02(火) 20:46:06 ID:rHvjEj94
4月からニッセン大型爆弾が炸裂するのか・・・wwww
超勤うまうまか?はたまた・・・
472〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 20:48:41 ID:OXNO90r8
復活記念かきこ
473〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 20:59:37 ID:kH6vTapE
今みたいに業務委託してでかいのは別に配らせるんじゃないの?

てかまだスキルアップの結果きてないとこある?うちはまだでかなり気になるんだが
474〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 21:01:12 ID:0u0kKfun
朝出勤したら
ファイバーに入りきらないソファーやリビングボードが山積みで
バイクでやっとの思いで運ぶのか!
475〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 21:04:24 ID:j3Nvirxy
490 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2010/03/02(火) 20:35:49 ID:NktoWS5e
ニッセンの配送、すべて日本郵便で――提携合意、配送時間短縮図る

491 名前:国道774号線[] 投稿日:2010/03/02(火) 20:57:06 ID:fRYmRB0h
明日からでも良いけどな

492 名前:国道774号線[] 投稿日:2010/03/02(火) 21:02:25 ID:psG7vId9
久しぶりに良い話だ
明日からもっと営業しよう
郵政の皆さん ご愁傷様です
476〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 21:04:46 ID:C7MnuH34
110ccバイクのサイドスタンドに難ありと思うのは俺だけか?
やたら倒れそうになるんだが、新車だけに怖いぉ
477〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 21:07:43 ID:IhU6jYbB
110のスタンドについてはうちの支店でも苦情出てたわ
478〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 21:08:23 ID:ZWTeFbi8
>>470
あの程度で長すぎってwww
479〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 21:23:59 ID:50YJj+Rj
休暇職員のバイク借りて倒すこともあるけど
さすがに新車倒すのは気がひけるなあ
480〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 21:25:50 ID:jMzp69pJ
>>476-477
なんで?それとどういった問題が?
ゴムがある分、接地面積が広くなったような気がして
雪にめり込んで倒れる心配が減ったと思ってたんだが
481〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 21:27:26 ID:ZWTeFbi8
ゴムを地面とスタンドの間に挟んでしまうとか?
482〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 21:29:44 ID:BNQOZ/Z+
>>457>>458
だから否定できない事例分をフィードバックするんですよ

ちなみに君が思い込んでるのは「転出一覧」
「転出履歴」はサーバー機で出力

しったかが調子乗ってボロが出てるぞw
483〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 21:30:11 ID:IhU6jYbB
>>480
乗ってる人から出た苦情は

・スタンドが弱い(バネが弱い?)
・ゴムがあって邪魔

というものだった、俺はまだ1度も乗ってないからなんともいえないけど
484〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 21:35:00 ID:fz2RpS5U
アクセルもなんか引っかかる感じだよな
485〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 21:35:30 ID:50YJj+Rj
バネが弱いってのは
足で上げてやらないと戻らないって感じ?
それなら古いスタンドだと90でもあるな
486〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 21:37:26 ID:Vtcm/sHc
「わんわん」は相手にしない方がいいよ
郵政板では有名な鼻つまみ者だ
487〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 21:38:40 ID:50YJj+Rj
ゴムがあって邪魔なら取っちゃえば?
488〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 21:43:04 ID:/IkGrKpr
わんわん出没してるのかよw
相変わらず必死だなww
489〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 21:54:08 ID:UE/Wl1TJ
わんわんって何?
490〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 21:54:51 ID:PkRX+a3c
課代偉そうでうザイ
しなないかな
491〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 21:56:04 ID:3ipZrFD2
ベネの糞ゴミDMどうにかならんか。
板状のやつなんかあんなのでマルツ切らないけないなんてなんか虚しくなってくるわ。
492〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 21:57:16 ID:50YJj+Rj
箱次郎サイズのニッセン商品はバイク配達になりそうだなあ
ヤマトより安い料金で引き受けたらしいけど
493〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 21:59:06 ID:IhU6jYbB
>>487
「ゴム邪魔だから取っていい?」って課長に聞いてた人居たけど
「勝手に取るのはダメ、今、支社だかどこかに確認を取ってるから待って」
とか言われてた

494〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 22:01:05 ID:50YJj+Rj
板状って薄い箱状のやつ?
あんなのバキバキに折って入れてるよ
そうしないと洋風な筒型の郵便受けに入らないじゃん
495〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 22:04:04 ID:V9y+jf9Y
>>492
また利益の出ないゴミを引き受けたのか
496〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 22:07:36 ID:QToWAY9+
ポストに入らないサイズは別料金取れよ逆に
497〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 22:10:42 ID:50YJj+Rj
約2000万個はニッセンの年間商品発送数のほぼ全量。うち小型の衣類など約1600万個はこれまでヤマト運輸が請け負っていたが、
郵便事業会社がより安い配送料を提示。更に約400万個の大型商品も郵便事業会社が協力会社に委託する形で、配送時間の1〜2日
の短縮や配達時間指定の導入などサービス向上を約束し、包括提携にこぎ着けた。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20100303k0000m020048000c.html

「安い配送料を提示した」社員のボーナスがアップするんだろうな
498〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 22:15:28 ID:41dySsB3
こんな糞会社でも兵糧攻めしてれば勝てちゃうんだろうな
ほんと日本は終わってる
499〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 22:19:41 ID:Gd9+isjw
たった1年でスキルがA+になった
うめぇwww
500〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 22:21:24 ID:pdu4MjQT
す、すごいっす!
501〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 22:22:01 ID:/IkGrKpr
>>489
クソコテ
502〒□□□-□□□□ :2010/03/02(火) 22:22:23 ID:rHvjEj94
JPエクスプレス救済のための、会社自身の自爆営業ワロタwwwwwww
503〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 22:23:22 ID:C7MnuH34
>>485
逆だぉ 立てたつもりが跳ね上がっている。
サイドスタンドに車重を掛けようとして・・・
オーー、必死にこらえる
504〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 22:27:18 ID:9Yo2jUSX
>>【配達時間指定の導入】などサービス向上を約束し、包括提携にこぎ着けた。

混合入る人しか分からないかもだけど
これは死ねるわ・・・
505〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 22:33:56 ID:2gmIhTo+
混合組が軒並みランクUPしてたのは
ニッセン提携への布石だったんじゃね?
要員配置に幅持たせとかないと、時間指定ありだとパンクするわ
506〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 22:49:45 ID:M43Dkot2
俺専用の110ccが来て10日ほど。確かに最初ゴムが邪魔だった・・・。
しかし慣れて4速もモノにしたら、凄く快適で良いぞ。
静かで滑るように走る。
507〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 22:53:54 ID:7C9zDHl6
サイドスタンドにゴムが付いてると道路との抵抗が強すぎて
少しでもバイクが前方向に動いてると
サイドスタンドが跳ね上がる あれは危険
110には乗らないようにしてる
508〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 22:55:48 ID:7C9zDHl6
うちの混合にベッドや家具運べそうな人ひとりもいないんだがw
50過ぎのおじいさんしかいないぞw
509〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 22:57:15 ID:M43Dkot2
サイドスタンドを忘れて立てたままで走っても、抵抗少なく跳ね上がる為なんだってさ。
まあストップ&ゴーな乗り方の郵便には向かないよねw
510〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 23:00:06 ID:j3Nvirxy


722 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2010/03/02(火) 22:04:03
クロネコが良かったのにー

723 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2010/03/02(火) 22:55:51
まじで?
もうニッセン買わない。
うちの地域の郵便局最悪だ・・・
時間は守らないし玄関に置きっぱなしだし。
箱が破れても謝りもしない。
チャイムも鳴らさないのに不在票入れてったり。
民営化されてから頭おかしい配達員の巣窟なのに。
511〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 23:01:32 ID:Gd9+isjw
俺の単車のスタンドにもゴム付いていたけど>>509の言う通りだ
でもそのうち減って無くなるから
512〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 23:04:35 ID:ND9KBbTV
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/03/2010030201000374.htm

>ニッセンの商品案内を郵便局に置くなど営業面での協力も検討する。

どう考えても自爆ですね。ありがとうございますw
513〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 23:08:55 ID:ND9KBbTV
そのうち、「なんでニッセンだけ時間指定で、他は時間帯指定」ってことで、
なし崩しで他のゆうパック類や、さらには郵便の再配達も時間指定になってくる悪寒。
514〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 23:09:15 ID:gm8YxaaR
混合のヤツら哀れwwwwwwwwwwwww
普段から楽してんだから重いもの運べやwwwwwwwwwwww

しかし、この日戦の件
営業の奴らは歓喜なんだろうが、お前らも運べよ
バイクで運べないブツばかり取ってきやがって
515〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 23:13:07 ID:pdu4MjQT
仕事増やすなよ・・・
そろそろ嫌になってきたわ
516〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 23:16:05 ID:2n2jdEtP
この日戦って近畿支社案件だろ
このスレでも何かと評判の悪い支社だが・・・
517〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 23:18:53 ID:kMKp5sl2
当然配達しきれないからバイクにもニッセン配布されるんだろうな
2往復3往復が当たり前になりそうだ
518〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 23:25:46 ID:Oue+80dO
>>508
更に約400万個の大型商品も郵便事業会社が協力会社に委託する形で
519〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 23:26:58 ID:2DKL4Mnd
しかし3往復でも超勤絶対禁止を主張
520〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 23:32:16 ID:Wf84e3Sb
ま た 近 畿 か !
521〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 23:34:38 ID:pdu4MjQT
ニッセン「奴隷ざまぁぁぁwwww」
522〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 23:35:20 ID:8s187UIC
まあ糞猫のような保険詐欺企業にはニッセンさんも任せてられなくなったのだろう
信頼と安心の郵政が引き受けるしかあるまい
523〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 23:37:00 ID:7C9zDHl6
3人掛けソファーとかどうすんだよw
ヤマト並みの2t・4tトラックないと無理だろ
524〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 23:56:19 ID:50YJj+Rj
だからよく読めよ
大型商品は協力会社に委託するって書いてあるだろ
525〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 00:12:51 ID:0X2oU6fh
協力会社ってどこ
あぁ それでもしかしてコールセン増築して人数増やしてたのか
そういうことだったのか
526〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 00:13:11 ID:57LmTakM
ゴム取れるよね?あれ
527〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 00:26:12 ID:6TBsW4oV
時間指定配達?
近畿支社の寝ボケ共がまず実践してみせろや!

寝言は寝て言え!
528〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 00:41:21 ID:gGzklF0J

499 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2010/03/02(火) 23:50:12 ID:+umNrncm
ニッセンみたいなゲテモノは佐川とか西濃向きな気もする

500 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2010/03/03(水) 00:07:28 ID:QgICX3QJ
デカブツに限って言えば
ホームコンビニっていう暇な連中がいるじゃないか

501 名前:国道774号線[] 投稿日:2010/03/03(水) 00:34:54 ID:Nzts3zk4
いずれにせよ、久しぶりの祝杯もんだな

502 名前:国道774号線[] 投稿日:2010/03/03(水) 00:37:57 ID:MfK5DezC
ゲテモノもうざいが、返品の常連(ばばぁ)もうざかったな。
服を一回着て返品しているんだろうが、梱包もろくにしてなかったり
AMの引き取りだったり・・・

それにニッセン注文する客は不在率高いような気がする。
いつもセンターに一つか二つの持ち戻りの家具があって邪魔で仕方ない
イメージ。それらがなくなるだけで本当に助かる。

会社的には荷物減るかもしれないが、各ドライバーの作業効率も向上
するだろうし、大型家財の人件費も減るしいいことづくめでしょ。

久々に上層部グッジョブ
529〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 01:02:20 ID:hF0N8wxD
ワロス
530〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 01:02:28 ID:CB69060j
うぜぇぇぇぇ
仕事増やすなカスが
531〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 01:19:07 ID:u23dHior
何も考えてないんでしょうね
532〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 01:32:04 ID:ufL0KLz9
相変わらず、足し算は得意だが引き算が苦手な会社だな

売上が上がっても、それ以上の費用がかかれば損が出る
子供でもわかることを何でいい歳こいた経営者が判らん?
533〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 01:35:11 ID:Ejmg7ge3
ベネッセのクソゴミ本ッ当に大概にしてくんないかなぁ。
新興住宅地(団地、マンションじゃない)だから多い上に時間かかってしょうがない。
1月3日の3倍量から始まって、それからほぼ毎週月曜に2〜3倍量の形外、
そこからは一応分散するけど週通して倍近い量やってるんだが。
これが最後詐欺とか文面見てると殺意さえ湧いてくる。誰にぶつけりゃいいんだよこの怒り。
あー本sh(省略しました
534〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 01:39:27 ID:CB69060j
金の事ばかり考えて下の人間の事は何も考えない
腐ってますねぇ
535〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 01:54:05 ID:g4gjC1EQ
発送室の仕事ってどんなんですか?
詳しく教えてください。
応募しようかまよってますんですよ。


536〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 02:01:47 ID:bD7E19E4
そんなの募集してるか?
537〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 02:40:22 ID:0X2oU6fh
>>535
募集してるなら受けとけ
出るのは簡単
入れるのは募集あるときだけ
538わんわん:2010/03/03(水) 04:11:13 ID:GKvmr/qg
>「転出履歴」はサーバー機で出力
こんなの一職員ではどうにもなる訳ないだろ。馬鹿じゃないの?
そもそも5年も10年も前の転居履歴をPCから出力したりして馬鹿じゃないの?
ああ馬鹿なのか。
539〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 04:45:39 ID:24nS/r+q
最近バイト始めたばかりなのですが教えてください。前カバンにはみなさん何入れてますか?
定形外?次に配る郵便物の束?
540わんわん:2010/03/03(水) 05:28:51 ID:GKvmr/qg
>>539
僕は定形外の書留。
そのうち書留も持たされるようになります。
晴れの日でも郵便物が盗まれないようにちゃんと雨避けカバー付けてね。
541わんわん:2010/03/03(水) 06:00:15 ID:GKvmr/qg
>新興住宅地(団地、マンションじゃない)だから多い上に時間かかってしょうがない。

そんな支店やめちゃえばいいだろ。あるいは班移動の希望を出すか。
楽な支店と困難な支店、楽な区と困難区の差は天地の差がある。
それでいて給料は同じ。
542〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 06:50:40 ID:gZ86X+gr
>>538
だから転居システムの運用がなってない支店の典型っていってんじゃんw
管理者に申し出ればいいだけだろヒッキーが
居直ってんじゃねーよクソコテww
543〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 07:01:49 ID:24nS/r+q
>>540さんありがとう
544〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 07:03:29 ID:S9lmfAoO
田舎の集配センターはやめとけ、2年以上勤務のバイト三人がC-(時給700円台)とか・・
ちなみに一人は自分自身です、これでふるさと会自爆しろとか言われて
笑うしかねーわw
545〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 07:07:53 ID:fmf9b3j+
546〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 07:39:33 ID:kw0QEP8i
社員じゃ!ないんだから営業ノルマはいらない!
他所の会社みたいに営業職を作り、期間営業係りで年賀がんばってもらえば良いのに!
 他にする事、いっぱい!あるのに営業なんかやっていられない!(怒り)
547〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 08:06:24 ID:L0+FDuZ9
日本語でおk
548〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 08:13:34 ID:7Xx18d8m
営業「猫から日戦奪い取ったどー」
上層部「でかした!褒美だ!!!!!」

コヅ関係で人件費がかかり会社は赤字に
上層部「何故だ。そうだ配達のヤツらの給料をカットしよう。我々はそのままだ」
549〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 08:25:06 ID:1PMxlEjg
くろねこの奴等がニッセンの事を愚痴ってたから、
よっぽど割に合わないんだろうなぁ...
550〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 09:47:08 ID:sXwQ9HrV
ニッセン奪取は朝鮮併合みたいなもの。将来ろくなことない。
551〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 14:11:20 ID:/N49EU/6
今週、面接です
30代独身なんだが、免停までは至ってないが
免許にキズがあると合否にかなり影響するものかな?
552〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 15:53:50 ID:xwQ9WtY1
事故経歴書に何か書かれているとマジヤバイ
553〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 17:27:49 ID:/N49EU/6
>>552
お答えどうもです
幸い、事故はしてませんので大丈夫です
何とか熱意をアピールしてきます
554〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 18:10:43 ID:Lo9NywPw
長い事残ってるゆうめいとって能力高いやつ多くね?
作業遅いやつは社員にプレッシャーかけられて辞めていくんだがw
555〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 18:23:35 ID:5ZS6mWjm
去年7月に入って次の4月からAのスキル有になるんですけど、これでも社員って厳しいんですか?
ちなみに次の評価で月給制にしてやるって言われました。
2区できて他2区軽くわかるくらいです。
年賀100枚しか売らなかったので、営業ちゃんとやれとも言われました。
556〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 18:26:39 ID:+e/pgb+m
お前じゃ一生無理だ
557〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 18:42:02 ID:PlntRuTI
登用は出来レースです
社員から登用ちらつかされててそのペースで実際上がるのなら結構可能性高いと思う
558〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 18:51:35 ID:l0PT134f
しかし 単調な仕事だな
楽つうたら楽なんだが、変化がないから毎日退屈だよ
だから時々クレーマと遊ぶの
変化を求めて
究極の真の変化は就職なんだけどね
559〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 19:08:33 ID:1LReCL6A
>>555 月給制にしてやるwww
そういうモノじゃないし。
560〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 19:32:30 ID:0X2oU6fh
もう疲れたよ・・・ 眠たいよ・・・
561〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 19:38:47 ID:qd3WzUOs
お前ら誰でもいいから釣られてやれよ。
寂しがってるぞ。
562〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 20:04:22 ID:vzA5oBnL
年賀100枚でA有か・・・ウチじゃB有にもなれないよ
563〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 20:19:26 ID:5D9DtGg1
次の区域に女子高があるのですが
授業終わりの女生徒に
キモーイwww
とか
何見てんだよ変態!
やら襲われたりイジメられたりしませんか?
564〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 20:30:55 ID:CNd7mOfx
女子高生に襲われたりイジメられたりとかうらやましいぞ!
565わんわん:2010/03/03(水) 20:40:06 ID:GKvmr/qg
長年やってるバイトはちょっとおかしい人が多い
566〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 21:06:52 ID:c5bLiU9R
おまえもだろ!w
567〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 21:08:09 ID:4aUHVsuc
568〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 21:08:36 ID:PX/De0Ia
ヤマトからニッセン奪取!

売り上げ増!ヤマトざまみっ!

利益は?

うるせー!営業やれや!ナベツネもとい鍋倉様は営業一本だと仰っているだろ!

ヤマト「ざまみっ!」
569〒□□□-□□□□ :2010/03/03(水) 21:13:26 ID:CpudPBeR
ニッセンさんは、俺たちがもちろんさばけるものと思って
こっちに投げたんだろうけど
無理っすwwカタログだけでもひーひー言ってるし、計配してるくらいなのに。

おそらく、上は「とんでもない料金」で奪ったんだろうな・・・
赤字分は俺たちの自爆ノルマで穴埋めすることになるだろう。
570〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 21:24:10 ID:6/SGdJFF
風強いし定形外も纏めて持ってたら手がつりそうになったよw
この仕事想像以上に肉体労働っすね
その癖バイクはしょぼいし
571〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 21:24:57 ID:0X2oU6fh
ハガキ飛んでったわ
572〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 21:26:44 ID:eRrezA0z
>>555
ここ入って1年足らずでA+とはまたすごいねwww
573〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 21:31:32 ID:KBG1T9tN
>>555はあながちネタでもないと思う
俺も何故か1区と少ししか行けないのにAランク。
たぶん若くてそれなりの外見でコミュ能力がそれなりで
それなりに仕事できる奴はちょっと評価上乗せされる仕組みになってる
574〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 21:33:49 ID:qbHuoNT7
次は佐川からamazonの仕事を奪ってやれよ

赤字で
575〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 21:35:29 ID:bbBR2wen
60代のメイトとかいる?
やっぱり厳しいんかな
大半は社員になれずにメイト止まりなまま年とるわけだけどそうなったら他の会社にもはいれないだろうしなあ
576〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 21:35:30 ID:PX/De0Ia
事業会社はどこからでも荷物を奪還できる

ただし赤字に限る
577〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 21:36:06 ID:0X2oU6fh
奪取すれば相手の利益は0になる
578〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 21:39:39 ID:4ToROgYb
そのうち信書もネコ・佐川が配りだすんだろうな・・・
裏で天下りのジジどもがさらっとそっちに動いてるんだろうなー・・・
579〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 21:39:56 ID:kIFe03ow
消耗戦だなw

バイク便業界みたいになるんだろうな
580〒□□□-□□□□ :2010/03/03(水) 21:41:42 ID:CpudPBeR
公務員は「利益度外視で仕事」できるから
仕事の力はつかないよな
581〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 21:41:53 ID:+e/pgb+m
ネコは請求書とか普通に配ってるだろ
582〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 21:42:37 ID:bD7E19E4
郵便は高給取り社員かかえてるから赤字
583〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 21:53:33 ID:PlntRuTI
固定資産税とかJPEXとか備品だとかがいちいち高すぎるんだろうね

>>569
カタログでさえかなりの赤字で配ってるって話なんで
今回のは自爆で穴埋めできるレベルじゃないと思う
584〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 22:02:47 ID:lD0in/XA
いつまでも昭和の考え方だからもうしょうがない
組織がでか過ぎるから破産しそうになっても税金入れるだろうと考えてるんだろう
このまま一回潰して一から作り直すのが良いよ
585〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 22:03:32 ID:ufL0KLz9
自爆+賃下げしないと無理なレベルだろ>ニッセン
半年毎に賃下げ可能なメイトの時給を安易に下げそう

派遣法改正に備えてアルバイトを囲い込むために時給を高めに募集してる会社が増えてるので
そういうトコに転職する奴が増えて、特に20代の若いのが大量にいなくなりそう
586〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 22:08:32 ID:MF54/p9x
通配先で一緒になる委託メール便の人たちとよく話するけど
郵政に客取られて必死らしいぞ
あの人達は1通いくらで請け負ってるからもう無理とか言ってた
587〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 22:10:16 ID:4ToROgYb
人たちねえ・・・人たち
588〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 22:13:05 ID:PlntRuTI
消滅させて他社に公平な企業争いをさせたほうが日本にとって確実にプラスだろ
今は他社がどんな企業努力をしてもあぐらかいてる王様に金とコネで成す術なく無かったことにされる
バック、つまり日本が潰れない限り延々と同じことの繰り返し

こんな会社の歯車の一部になってるのが恥ずかしい
世間認知度が低いから今はまだ耐えれるけど・・・
589〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 22:24:27 ID:C/PFns5Z
>>585
支店によって違うと思うが、俺ところ、現時点で約70人の外務非正規のうち、
20歳代は現時点でも4人だけらしい。
35歳前後と50歳以降に偏っている 50歳以降は定年退職や勧奨退職OB込みだが。
590〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 22:28:05 ID:QFH9omX+
イヤならさっさと辞めればいいじゃん。
誰も止めはしないよ。
591〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 22:42:19 ID:c5bLiU9R
辞める必要はない
バイトと言え職場。少しでもよくして行こうと
考えたらダメなのか?
592〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 22:52:20 ID:h4hEp95v
例のごとく、乱立スレッド削除依頼しておきました。

★次スレを立てる時期は>>950以降、宣言後チャレンジして下さい

上記を守るようお願い致します。
593〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 22:57:11 ID:PlntRuTI
いやだけど次がないからやめれないよ
俺もバイトだけど他社経験も含んで色々意見したよ
でも直近の上司がもう郵政人形みたいな人しかいなくて宇宙人と会話するような顔されるだけだった
ここはほんと変えようがない
594〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 22:59:50 ID:c5bLiU9R
変わらないでしょー責任感のセの字ないからね
595〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 23:00:04 ID:i6a8xFYd
いわゆるEF地域は委託会社がないのでニッセンを軽4で配達との事w
俺はヤマトに居たからニッセンの家具のことを全て知ってるが上層部は完全馬鹿
詰める訳無いしwwww
596〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 23:09:56 ID:qbHuoNT7
委託なんぞヌルイ事言ってないで2t、4tトラックを自前で配備しようぜ
597〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 23:10:11 ID:4aUHVsuc
コツはジジィババァしかいないから
大物運べるのか、また尻拭いで俺らがゆうパックを配らなきゃならん

休憩削って配達してる俺とかは
完全にタダ働きが増える形になる
マジに●してえ
598〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 23:10:35 ID:xgQQZ4yi
あれだ
各支店に一台くらいは2tあるだろ?
まさかあれで・・・
でもあれうちじゃ集荷で使うぞw
599〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 23:10:40 ID:0fjDeDK7
>591
ここではダメなんだよねー、それが
「良くしよう」という言動は全力で嫌がられる
改善は悪、やる気は邪魔という不思議組織

まあ、ただの公務員体質だがw
600〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 23:18:07 ID:6EIV5Rmo
>>598
ウチみたいな小規模支店の場合、軽四しかないよ
2t導入といっても、駐車スペースの確保が不可能
601〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 23:24:47 ID:kIFe03ow
自爆に対するやる気はウェルカムよ
不平不満を述べる前に申し込み用紙に記入しましょう
602〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 23:26:18 ID:RGM4Nuyf
冗談みたいだけど>>599が真実だな
603〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 23:29:26 ID:RGM4Nuyf
理に適った意見を述べるよりは
営業(自爆推奨)の数字の方が遥かにモノを言う
悲しいかなコレが真実
604〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 23:36:05 ID:kIFe03ow
あまりにも班長がカタログ買えって言うから
「金貸してください出世払いで」と言ったら3日ぐらい無視されてる
でも全く支障が出ないなw
班長いらねー
605〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 23:44:06 ID:fIzQmMwv
どこまで馬鹿なのか試しに特攻してみたんだが
昨年の年賀発売当日に3000枚自爆したら、支社から表彰受けたからなw
腐り具合は俺も保証するぜ
606〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 23:46:32 ID:VqjfBMAO
今度ゆうめいとの面接受けるんですけど
スーツで行った方がいいんですか?
607〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 23:49:17 ID:fIzQmMwv
>>604
うちの班長の話だと、メイトの数字上がらないのは
班長の責任になるって流れになって来てるらしいぜ
608〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 23:51:29 ID:AYF2YDAR
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010030300931
辞めるのもう少し延ばしてみるか
609〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 23:53:39 ID:fIzQmMwv
>>606
スーツでいんじゃね?
私服が気に食わないって事はあっても
スーツはダメって事はないからな

期間雇用で働く以上、この精神が基本になるぞ。何事も無難に。
そうじゃないなら、この職場はオススメ出来ない。
610〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 23:58:56 ID:bD7E19E4
亀井辞めそうじゃん
611〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 00:00:55 ID:xgQQZ4yi
>>600
せめてヤマトのような特殊車両じゃないと
組み立て式などの大型荷物は厳しいよね
爺さまたちにその仕事がこなせると思っている上は一体・・・
612〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 00:04:50 ID:VqjfBMAO
>>609
どうもありがとうございます。
スーツでいくことにします。
613〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 00:07:14 ID:2wI5Sj5v
>>607
最近、あからさまに自爆要求してくるからな
子飼いの月給製使って工作もしてくるw
「まだホワイトデー1つも取ってない人いる?今回はマジでやばいらしいぞ」
とかミーティング時に言わせてるよ
614〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 00:11:36 ID:kZjbBirO
「〇〇くん、まだカタログゼロだよね、1つくらい頑張れない?」
「ランク上げてくれたら自爆してもいいっすよ」
って言って以来、班長が冷たいんです

615〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 00:17:30 ID:GRUovpxR
営業目標いってなかったせいで自給10円下がった
もうやだ・・・
616〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 00:17:33 ID:gDUgCtu1
お前等幼女とオマンコしたくてこの仕事にしたんだろ?
617〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 00:18:37 ID:uS/4kPvh
逆手に取りゃ、数字さえ上げて配達も普通にやってりゃ
神バイトの部類だとは思うけどな
ランク低い人は厳しいと思うが・・・俺も実際そうだったし
618〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 00:22:41 ID:5PwMcoTG
明日、大雨ですやーん
619〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 00:36:36 ID:yD1z99Fh
もうランク確定してるのに今から自爆して何になるの?
次はかもメールお中元自爆すりゃ良いんじゃないの?
620〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 00:43:06 ID:uS/4kPvh
>>619
期間満了を予告するものであって正確には確定してないんだよ
3月31日に問答無用で退職(契約Uの場合)
4月1日から提示のあったランクで採用するかどうかは会社の判断次第
年配の方ではあったけど、営業しないと断言した人が継続雇用されなかった例もある
621〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 00:49:34 ID:uS/4kPvh
豆知識として、この時期にハロワ等に求人出てる場合は要注意な
単なる増員・補給なら良いが、そうじゃない場合は継続雇用されない人が出る
622〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 01:06:40 ID:I8UgvI5V
雇い止めも契約内容も1ヶ月前に通知しないといけないから安全圏
623〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 01:14:05 ID:uS/4kPvh
>>622
「継続期間雇用通算1年を越える者」限定だけどね
624〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 01:41:04 ID:yD1z99Fh
>>620
営業しないとは全く言ってないんだがな
よく読もうぜ
625〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 02:51:07 ID:97+bZHKk
質問なのですが週5、8時間労働の場合って社保は厚生年金になるの?共済組合はないでしょ?
626〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 03:36:45 ID:gDUgCtu1
ググレカス
627〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 06:20:24 ID:6/EieNnf
厚生年金だよ 期間雇用は
628〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 07:01:35 ID:ODmDEhl/
斎藤社長が非正規雇用の社員を正社員に登用することについて、
前向きに検討する考えを伝えましたっていうのマジ?
629〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 07:13:41 ID:rEGfsKuA
勘違いしてるやついるかもしれないけどバイトから正社員になりたいです!
はい、正社員ね!ってなるわけないだろ

公務員時代みたいに新卒以外も希望したら(試験、営業成績、配達状況、面接をクリアして)正社員にするってことだろ
630〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 07:24:44 ID:TwzLgkED
中卒25歳借金有の俺はマジで人生終わった
631〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 09:55:10 ID:CRhBsyZk
社員になるって・・・40、50にもなっても赤いカブに乗って配達するつもりなの?
月30くらいしか貰えないでしょ
子供とか嫁さん養えるの?
632〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 09:55:38 ID:6jrmqjo6
自己都合で局を転々、一日でやめたこともある
民営化前の話だが、ブラックリストに載ってるかも...
今外務の面接行って受かる可能性あるかな?
それと、最近は書類審査があるって?
ということは、Xならその時点で落とされるだろうから面接に行く手間省けていいか
633〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 10:22:55 ID:k0jCvAbO
全員正社員にしたってこの先郵便物は減ってくわけだからリストラやることになるよ
634〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 10:40:06 ID:acKYPopE

雨にも負けず 風にも負けず 雪にも夏の暑さにも負けぬ
丈夫な体を持ち 慾はなく
決して瞋らず いつも静かに耐えてゐる
一日に 普通郵便 書留 EXパック あらゆる郵便を配達し
自分を勘定に入れずによく見聞きし分り そして忘れず
ベネッセや定形外に公共料金の請求書が着弾し膨大な物量でも
東に配達が終らない社員あれば行って手伝ってやり
西に疲れた社員あれば行ってかわりに非番を返上し
南に売れそうな人あれば買って下さいと言い
北に飲み会や歓送迎会があれば 嫌な顔をせず行くといい
一人のときは涙を流し 寒さの夏はフラフラ配達し
社員にゆうメイトと呼ばれ 褒められもせず
苦にもされず そういう者に 私はなりさがった

        ∧〒∧   ________
      (* ´∀`)/ ̄/ ̄/  ←>>1-1000
      ( 二二二つ / と)
      |    /  /  /
       |      ̄| ̄
635〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 13:28:22 ID:lWMI5GOM
部内者割してくれるんなら
カタログ系もっと利用するんだけどなあ
今日みたいに雨降ってたら買い物行くの面倒だし
まあ美味い物も実際あるから。高いけどw
636〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 15:52:48 ID:F/7KlHZK
パンツとシャンプーとか日用品を売ってくれれば多少高くても自爆するのにw
637〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 16:44:34 ID:VcngDQ4T
自分で会社とかサークルとかやってる人は転居届けに団体名も書いてくれー
638〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 17:27:41 ID:IgPwCMTs
ニッセンの商品運ぶならニッセンからなんか買っても
営業成績になるようにしてくれよ
普段のゴミカタログよりはマシな物扱ってるし
カタログ届く家ピンポイントで営業できるじゃん
639〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 18:06:50 ID:bfSlioOJ
>>631
40、50が中心の会社。
640〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 18:08:14 ID:9yeIQlpW
>>638
郵政専用のゴミカタログができると思う
百貨店系のカタログも郵政版とそれ以外版の二種類があって品揃えが全く違う
641〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 18:36:15 ID:7hw70CUu
だな
そしてそれ自爆させるんだろうな
天下り会社のゆうパックとニッセン商品wwwww
お小遣い足りねーよwww
642〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 18:37:10 ID:WRZwzHGz
>>632
支社が別なら可能性あるよ
643〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 18:48:00 ID:6/EieNnf
郵便課ってなんで空気よめないんだろう?

雨の日物数増やすなよボケ
644〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 19:12:45 ID:ocYnGELU
>>643
雨の日や月曜に、計配できる郵便を、あえて機械処理に組み込む郵便課の奴もいるな
645〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 19:14:24 ID:vDBd3xW4
こんな辛い世の中・・・
ワシは生まれとうなかった・・・
生まれとうなかったぜよ・・・!!
646〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 19:36:39 ID:+kJYdcK3
うん、生まれてないよい
647〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 19:45:44 ID:1Q/ZHjvg
    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < 生きて記念切手、ふるさとゆうパック自爆しろってことだよ   >
 / //   ///ヽ  <言わせんな恥ずかしい>
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ
648〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 20:11:37 ID:I8UgvI5V
なんだか腹が立ってしょうがない
結局、社員は敵なんだなあ
649〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 20:38:51 ID:KgKzB4FK
敵ではない
でも基本彼らはメイトを奴隷としか思ってない
650〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 20:42:48 ID:wSafyk1K
郵便課のヤツらの脳内は
雨の日に苦しめやwwwwwwwwwwwwwで覆い尽くされているだろう
自分が配るわけじゃないからどうでもいいんだよ。

配達しない奴らの脳内は、俺らのことを殆ど嘲笑ってるよ
651〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 20:43:56 ID:iDnaxGT4
ゆうメイ奴
652〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 20:44:44 ID:tLV75J3a
正社員の話がマジで現実味を帯びてきたな。
問題は条件か…。
653〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 20:48:50 ID:SEAIkZwR
>>652
kwsk
654〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 20:50:44 ID:tLV75J3a
>>653
日本郵政の斎藤社長は、亀井郵政改革・金融担当大臣と会談し、亀井大臣が
求めている非正規雇用の社員を正社員に登用することについて、前向きに
検討する考えを伝えました。
日本郵政グループでは、従業員全体のおよそ半数に当たる20万人以上が
非正規雇用の社員として雇用されていますが、亀井大臣は、希望者は原則として
正社員に登用するよう求めています。この問題をめぐって、日本郵政の斎藤社長は、
3日夕方、亀井大臣と会談し、非正規の社員を正社員に登用することについて、
前向きに検討する考えを伝えたということです。日本郵政では、今後、採用の
際の試験や勤続年数などの条件面について、具体的な方法を検討するものと
みられます。会談のあと、亀井大臣は記者団に対し、「日本郵政を、雇用形態
のあるべき姿の見本にする」と述べ、今後、日本経団連に対しても、非正規
社員の待遇改善を申し入れる考えを明らかにしました。NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015973411000.html#

亀井がバイト全員正社員! は明らかに無理があると思ったけど
会社のトップが正社員試験の条件を煮詰める! というのならある程度期待できるかなーと。
655〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 20:55:27 ID:kZjbBirO
せいぜい月給制からの登用枠を増やすのが精一杯じゃねぇか
656〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 20:56:00 ID:GoPxurQ9
そしてこのスレにまた部外者のとんちんかんな質問が増える、と
657〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 20:56:16 ID:gDUgCtu1
Aランク+だったのに辞めた俺涙目
658〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 20:56:54 ID:9yeIQlpW
>>650
郵便課どころか集配課の代理以上も同じように思っているよ
「今日は天気が悪いのに郵便が多いねぇ。まあ超勤せずに配ってきてね〜」程度

>>654
選考基準をキツキツにして「試験はしたけど誰も採用基準に達しませんでした(笑)」となる予感
659〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 20:59:24 ID:vxAeCejc
ゆうメイト正社員化は
今の奴隷状況を考えたらそりゃ当然よい流れと言えるけど
亀ちゃんはその先に訪問介護事業も見越してるだろ
郵便配達なんてコミュ力ない奴がやる仕事なのに
正社員化してもゆくゆくは離職率の高い会社になりそうだ
今も高いけど
660〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 21:12:59 ID:y6cQ4Quh
とりあえず営業ノルマは社員と同等以上これは絶対条件だろうね
661〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 21:17:37 ID:yVK9t7Ja
>>660
正社員になるんだから当然だろ
バイトに営業やらせてる今の方が異常すぎるわ
662〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 21:17:40 ID:wSafyk1K
ちょ、ちょっと待って
郵便課のメイトも正社員化するの?
あんな仕事内容で正社員とか勝ち組過ぎるだろ・・・
せめて各班に一人は内務のヤツらが担当に入って
転出入処理や道組手伝えよ
ただでさえ1時間に1回5分休憩ある奴らなんだぞ?
663〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 21:20:58 ID:6/EieNnf
むしろ郵政クオリティ介護やりたい
664〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 21:21:10 ID:kPPHLtNc
正社員で最初から入るのと中途で入社するのとで給与体系が違うのは目に見えてる
665〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 21:21:15 ID:tLV75J3a
倍率5倍ぐらいの試験にはなるだろ
666〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 21:23:08 ID:6/EieNnf
介護部門に行きたい 配達はやだ 通区しても屁理屈言ってランクあげてくれないから
667〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 21:32:06 ID:k0jCvAbO
基地外クレーマーの相手したり社員様は大変だよ。うちの地区は土建屋多いから基地外ばっかだよ
668〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 21:33:09 ID:TwzLgkED
今日俺誕生日なんだけど
誰も祝ってくれなかった
669〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 21:36:32 ID:kZjbBirO
>>667
キチガイ対策の専門家みたいになってる、うちの代理すげぇぇえっていつも思う
話の通じないキチガイ相手に出動要請すると
どんなキチガイ相手でも話をつけて帰ってくるぜ
そして笑顔で始末書なって言ってくる
670〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 21:41:24 ID:czo9eO5n
正社員にならなくても良いから営業しなくてもいい様にしてほしい
671〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 21:46:56 ID:tLV75J3a
でもこれ、正直正社員からしたら良い気しないだろうな
人間ってそんなもんだ
672〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 21:49:51 ID:cekisEQ5
片手間でバイトしてる学生でも出来るんだから
試験受けた国家公務員がするような仕事ではなかった
673〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 21:51:14 ID:c7Xv+IZ1
>亀井大臣は、希望者は原則として正社員に登用するよう求めています。

あくまでも希望者なわけで登用希望しない人もかなり多いよ。

674〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 21:54:36 ID:SEAIkZwR
ま、たかが非正規相手に上に立った様な気分になっていたバカ社員様は面白くないだろうなww
675〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 21:55:12 ID:HczS6MZi
>>657
理由kwsk
676〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 21:55:46 ID:yD1z99Fh
希望者が少なくなるような酷い条件が付く予感
677〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 21:58:38 ID:ODmDEhl/
別に正社員にはなれなくてもいいんだけど
年休もうちょっと自由に取らせて欲しい。
あと配達量を社員と同じかそれ以下に減らせと
678〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 21:59:09 ID:y6cQ4Quh
うちにも責任の押し付けがいやでA有でのうのうとやってるのがいいやってひといるなあ
679〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 22:00:28 ID:SvalM3wE
実現しないとは思うけど万が一そうなるのだったら一定の条件は必要だと思う。
年齢上限とか3年以上勤務者といったような。
680〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 22:04:05 ID:j17L4lJ0
勤続5年以上
誤配過去1年にわたって0件
営業目標全て達成
容姿端麗
家柄

最低これくらいは条件つけないと
681〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 22:04:24 ID:bMdzXFmT
>>674
そういう正社員、時給制→月給制→正社員になった奴を、通区のフォローを全然しないとか、些末な事柄をねちっこい嫌味でいびっているわ。
幸い、班長副班長や、既存正社員だが登用制度に好意的な人がフォローしているから、そいつのいびりも空振りだが。
682〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 22:04:27 ID:WRZwzHGz
亀井は労働者の待遇をよくするモデル例を作りたいわけだから
なるべく大人数が正社員の選択ができるような条件を要求してくるだろうな
683〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 22:06:50 ID:4bHBSP/6
正社員T

正社員U(ゆうメイト上がりの名ばかり正社員)

こんな風に差別するのだろう
684〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 22:06:56 ID:WRZwzHGz
>>680
勤続以外全部当てはまってるけどCで飼い殺されてるわ
一律正社員化してくれれば実力で他の奴抜けるからほんとこれは来て欲しい
685〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 22:07:13 ID:tLV75J3a
この試験の意図を考えれば勤続年数の縛りはあるだろうけど
年齢制限は基本的にないでしょ
それは面接の段階で考える事だし

週30時間以上で勤続3年ってトコか条件は
686〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 22:10:50 ID:2Tu8uhoQ
>>誤配過去1年にわたって0件
一ヵ月後…そこには区分棚から抜き取った郵便をポストへ投函、誤配を
捏造する元気な課長の姿が。
687〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 22:15:25 ID:4QVqvbZu
誤配といえば、今日から誤配すると班長と一緒に支店長行きだってさ
わざわざ班の空気を悪くするような事して何になるのやら、やった本人だけで充分じゃん

ほんと近畿って馬鹿が上にいるから地獄だぜ
688〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 22:17:27 ID:c7Xv+IZ1
このスレッドに書いてる人たち

勤続年数
ランク(時給)
社員登用の希望の有無

このへんどんなかんじ?
689〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 22:17:42 ID:wSafyk1K
俺の予想も6時間雇用以上で勤続3年と見た
ランクは関係ないと思う。
あとは筆記試験と面接もあると思うがね。
690〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 22:20:42 ID:vxAeCejc
つーか、こんな仕事で要件厳しくしてどうすんだよw
691〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 22:21:33 ID:tLV75J3a
年齢 27
勤続年数 後10日で3年
ランク A- 1190円
希望 有
筆記 確実に合格(国立大学中退)
面接 確実に不合格(ニート歴あり)
692〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 22:21:46 ID:gs6PO/1F
>>667

それは違うと思う。土建屋は一見ヤっぽく見えるけど
普通に。普通に接してれば普通だよ。要は相手が何に対して
クレーム?を言ってるのか見極める力が必要だってこと。
些細なことでも対応の仕方で倍にも2乗にもなるってこと。
ぜひ専門のコーチを雇って、うちの課長にセミナーして欲しいw

693〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 22:22:09 ID:60LJ8VLH
>>680
そんなスキルあったら一般のもっと割のいい会社に行くだろ普通は
694〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 22:30:34 ID:lWMI5GOM
ヤクザ屋さんも普通にしてれば良い人の方が多いよな
一般人の意味不明なヤツの方がたち悪い
695〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 22:32:34 ID:gs6PO/1F
>>688
>このスレッドに書いてる人たち

どっかの課長以上の人たちが書き込んでるんだろうけど
「スレッド」ってw久々に何の略だか思い出したよw
696〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 22:33:03 ID:+m6Bqrgi
ランクなんて支店ごとにマチマチだろ。勤続年数で評価しろ
697〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 22:34:21 ID:4QVqvbZu
俺の配達圏内ではゴミ収集車が一番交通マナーが悪い
いや悪過ぎる、狭い道でもスピードをすげー出してるし
この前は道の真ん中でひっくり返ってたw

あれが噂のB枠ってやつか?
698〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 22:38:44 ID:kPPHLtNc
>>668
おめでとう
699〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 22:39:20 ID:CSKAHvje
このたび、時給が1010円から1090円にあがり、6時間契約から8時間契約になりました
700〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 22:53:21 ID:r+6Ub45L
>>668
気にするな。俺も全くのスルーだった。
だが俺はお前を祝うぞ。

誕生日、おめでとう。
701〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 22:56:48 ID:Dh3sUhgf
ウチの支店長様は早くもカモメールの営業の話をしてやがるぜ。

「ノルマ(200枚の予定)を達成出来なかったメイトはランクダウンを覚悟せよ」

とか言ってた。
702〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 22:57:26 ID:kZjbBirO
でも30歳までにメイト脱出できなかったら一生アルバイトだよな
そう考えると誕生日は死のカウントダウンにしか思えない

703〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 22:58:20 ID:Dh3sUhgf
あ、ノルマじゃねーや支店長様は「目標」って言ってたな。
まあ実質ノルマと変わんないけど。
704〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 23:00:06 ID:r+6Ub45L
メイトが一斉にばっくれた時のことも覚悟しとけよ。
どうなるかなぁww
705〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 23:02:16 ID:OjhAbmOo
あー、再配達希望しといて居ない奴マジうぜ。
終日ならまぁしょうがないけど、今日みたいに雨でクソ忙しい日の
夕方とか夜間に申し出しといて居なかったりすると○ツを書く手が怒りで震える。
再配達は一回までにすべきだ。
居なかったら手前で取りに来させるべき。来なけりゃ還付。
ついでにも1通につき1000円くらい取ってやれ。

>>697
半端ねえよな、あいつら。
生活道路での飛ばしっぷりを見てると
何か飛び出してきたらもうしょうがないって思ってそう。
706〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 23:04:05 ID:4FPTNN+L
>>704
支社の監査(笑)の暇人が大量投入されて回すから大丈夫
707〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 23:04:38 ID:KgKzB4FK
200枚くらい売ろうや
てかそのくらい売れなかったら自爆してもいいよ

まあ当然社員もノルマクリアしてもらうけどな
あと課長も仮にも営業課の長なんだからさ、
煽るばっかじゃなくて営業しようや
708〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 23:05:23 ID:gs6PO/1F
>>696
確かに使えない社員が勤続年数で評価されている以上
期間雇用もそうであるべきかもしれないが

しかし勤続だけ長くて使えない(甘やかされすぎてる期間雇用も多いのも
事実)そんなのがベースアップするのはどうだろう?
真面目にやってる人のモチベーションを下げるだけだと思うけど
709〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 23:07:08 ID:tLV75J3a
かもメールなんて出すの美容院ぐらいじゃん
売れるわけがない
年賀とは違う、売れない
710〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 23:08:53 ID:Wb9slv+O
正社員化でも公社化でもニッセン合併でもなんでもいいから

今のしょぼい制服を廃止して元に戻してくれ
711〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 23:10:51 ID:kZjbBirO
>>709
寺、学校、病院とかも出してくれるがこればかりは配達区にあるかどうかは
運次第だな
712〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 23:24:24 ID:y6cQ4Quh
主要なお得意さんは課長、代理、主任の順に消化され
メイトに残るは一般家庭のみDEATH
713〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 23:25:51 ID:yD1z99Fh
何か大切なの抜けてないか?
714〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 23:38:27 ID:UefuRixg
>>696
勤続3年以上でA+もらえない奴は、「この仕事 向いてないから はよやめろ」と
課長なり外務代理に言われてるようなもんだけどな
715〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 23:46:18 ID:iDnaxGT4
そんなことないよー
716〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 23:47:51 ID:0nBBT/6r
1年半でやっとB+だよ。
717〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 23:48:53 ID:tLV75J3a
俺は何故か1区と少ししかいけないのにAランクだわ。
感謝してるけど他のバイトにバレたら無視されそう。
718〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 23:55:56 ID:HczS6MZi
近畿 A- 1280円
なんかA+ってのは社員登用される前提の人がなるものであり、スキルを満たしたからといってなれるものではないんだと
うちの支店では、A+にさせないために何らか理由を作って下げてるっぽい
ちなみに俺の班、新人以外全員A-だわ
719〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 23:56:25 ID:2XSl4PTc
スキル評価が厳しいとはいえ、並以上に仕事こなせてりゃ
いくらなんでも3年経てばA+になれますよ
720〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 23:58:55 ID:yD1z99Fh
通区しないから無理
721〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 00:06:51 ID:bsTusZdn
>>720
誰一人通区してないわけじゃないだろ?
何故自分が通区してもらえないか考えた方が良い
722〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 00:08:48 ID:D36AD4JK
>>721
誰一人通区してねーよ
723〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 00:13:05 ID:TD9dpJEp
面と向かって抗議しないで渡された紙受け入れてる奴多すぎ
クビにびびりすぎだろ
724〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 00:16:13 ID:czeRcqER
通区したいもんなの?
新しい所覚えるのが面倒だかたできればしたくねーのは少数派なんだろうか。
725〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 00:16:29 ID:UajDzv+8
スキル判定は支店で変わるからな
班でも変わるし
諦めるしかない
726〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 00:16:42 ID:eTRb+HFD
俺のセンター、2区しかない…そのうち1区は請け負い区

俺はいつまでたってもC有りのまま
727〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 00:18:26 ID:6vL3Hj8m
>>722
どうしてもランク上げたかったら、支店かえる選択肢もあるぜ
期間雇用って立場上、半年ごとに機会があるんだし
俺の経験のみだけど、小規模(田舎)支店の方が通区率は高い
それが面倒というなら諦めるしかないな。
728〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 01:06:20 ID:TrVgEdfI
基本給を時給に直すとBランクメイトより時給安いのか
ここのバイトはいいな
正社員がA+の時給越すのは10年くらいかかりそうだ
729〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 01:15:24 ID:1Yw4h6k7
ノルマってのは達成しなかったら給料なしとかいうレベルのものだからここの
営業は目標で世間的には通用すると思うんだがどうだろう?
730〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 01:17:13 ID:1Yw4h6k7
このスレって1時以降の書き込み少なすぎだな
お前ら健康的すぎだろ
731〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 01:25:41 ID:jaw2++2n
金持ちニートが羨ましい
こいつらはホントに勝ち組だと思うわ
時間と金が欲しい・・・
732〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 01:35:46 ID:Pev/yfhZ
>>731
ニートは逆に時間もて余して困るぞ
ニート暦2年の俺が保証するw
だからこの仕事始めたんだけどな
733〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 01:44:56 ID:5jeuprkv
>>731
朝起きた時、何もすることないんだぞ

テレビとか見なくなるし、だから俺もこの仕事始めたw
734〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 01:52:18 ID:dM+xwjYX
眠れない。
735〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 01:53:43 ID:czeRcqER
ニートしてた時は昼の3時起床とかだったわ
太陽を浴びる事がほとんどないすばらしき日々
736〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 02:14:15 ID:ZVBFDN2S
俺 Cランクスキルなしなんだが、二年間メイトやってて20円しか昇給していない。しかも今回の査定では昇給なし。
でも超勤だけで25000円毎月もらってるからよしとしよう。
どうせ大切に思われていないから通区もしないしランクも上げないのだろう。
超勤で稼ぐ方向に変えたよ俺
営業?やるわけないじゃん。
やったって査定に関係ないから
737〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 03:15:15 ID:Z1sb4Xru
午前配のブツを12時過ぎてから気付く夢を何回も見るw
738〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 03:30:46 ID:D36AD4JK
>>736
20円の昇給って変じゃね
部外者なの?最近増えたね部外者
739732:2010/03/05(金) 03:49:55 ID:Pev/yfhZ
>>736
全く同じ考えだったわ。それでもA+はうめえ
例えば3区覚えたって、一日に3区全部配るわけじゃない
一日にやる仕事は、君となんらかわらん。で時給+550円。
超勤で稼ぐにしても、+550*超勤割増付き
超勤で稼がなくても、作業能率手当が出る。

元ニートの俺もC−の金もらえてりゃ十分だ
その思考回路でA+になっちゃった場合
営業自爆して黙らせても、余るだけのおまけ(笑)貰えるんだぜ?
別にしなくてもいいし。デメリットは、混合入る可能性が増える。
740〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 04:20:36 ID:v0+e11P8
>>739
おまいは俺か
給料少ねえとか、正社員なりたいとか言ってるヤツは負けだと思っている
741〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 04:30:59 ID:ZVBFDN2S
自爆して支社から表彰される会社だからな
この会社
自爆はコンプライアンス違反であるにも関わらずだ
結局自分達の保身の為の結果

ここでいう
俺の支店の正社員が自爆してでもノルマ達成したから支社から俺が評価されるだろうとか
こんなことしか考えていないと思うよ支店長は
742〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 04:35:27 ID:v0+e11P8
>>741
俺の「今いる」支店のって言うのが正解だな
同じ支店で長くいるのは稀だし、評価上がったら栄転だからな
743〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 04:38:36 ID:ZVBFDN2S
>>738 基礎評価項目だけが全部○だけでは昇給はずっと0円のままだよ
俺の場合明らかに二区通区できてるのにランクあげてくんなかった
二区目の通区をして欲しいということを言ったのも俺だし
仕方なしに通区したんだろう
そんで俺より後から入った区分もろくにできない奴が半年目で二区目の通区を来週やるんだとさ
俺は自分から通区したいと言わなければ通区すらしなかったくせに
そいつには通区させやがるつもり
こんな主観的な評価しかできないんだから
あんな形骸化したスキル評価シートなんか廃止したほうがいいな

評価する人が偏見に満ちたキチガイなんだから正しい評価はできない。つうか不可能。
744〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 05:08:54 ID:v0+e11P8
>>743
通区はその時の要員配置によって運みたいなもんだよ
そんなにガツガツしないほうが良い
担務表把握して、要員配置を見極めた上で、敢えて通区しない方が
後々考えたら、A+への近道だなんて事もある
自分から通区願い出るのは賢い。ただし、嫌われない程度にしとくべき
745〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 06:27:25 ID:w7Egi3w5
死にたいよ
746〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 06:40:18 ID:ZVBFDN2S
死ななくていいよ
配達先の認知症のおばさんが君のことを待ってるよ
747〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 06:46:29 ID:nq4fxOBq
               _______
    :/ ̄| :  :  ./ /  #  ;,;  ヽ
  :. | ::|    /⌒  ;;#  ,;.;::⌒ : ::::\ :
    | ::|:  / -==、   '  ( ●) ..:::::|
  ,―    \   | ::::::⌒(__人__)⌒  :::::.::::| :  給料少ねえとか、
 | ___)  ::|: ! #;;:..  l/ニニ|    .::::::/ 正社員なりたいとか言ってるヤツは負けだと思っている
 | ___)  ::|  ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ  ..;;#:::/
 | ___)  ::|   .>;;;;::..    ..;,.;-\
 ヽ__)_/ :  /            \   ハァハァ....
748〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 07:37:49 ID:vPkth+IL
飛びでランク上がったやつうらやましいな
俺は一つずつだ
これが普通でもCからA+まで2年半そっから3年キープでやっと月給制んでまた3年くらいかかるんだっけ?順調にいってもオッサンじゃん
早く亀井に頑張ってもらって入り口だけでも平等にしてほしいわ
749〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 08:55:50 ID:KxbQhu3o
早くここを脱出してまともな会社に就職したいよ
早く景気回復してくれ
750〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 09:00:16 ID:elh/gwtf
亀井さん、選挙の票集めの為ですか?
751〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 09:28:07 ID:on4OBVdJ
それ以外に何があるんだよw

雪酷いなー今日非番で良かったわ
外出るの面倒だしシコって寝るか
752〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 10:33:05 ID:w3uaLElb
一番いいのは真ん中で死んでるフリかな。
時給的にも目立たないし営業もそんなに期待されないし。
ねたまれたりもしないし。地味に超勤で稼ぐ、これ最強。
753〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 13:06:06 ID:FVLMTCge
正社員になったら、当然転勤ありよ
754〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 13:15:52 ID:1pERNF9k
A+から月給ってすぐになれるんじゃないの?
A+から2ヶ月で月給なれて、正社試験受けてるやつもいたよ。
755〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 14:29:17 ID:eTRb+HFD
超勤稼ぎ出来るとこは良いなぁ…

本日の配達終了。毎日遅くても15時半には終わっちゃう
756〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 14:53:58 ID:COO5PfLN
>>753
仕事出来る人がどんどん転勤してくから自分を
サポートしてくれる人がいない・・・つらい・・・
757〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 15:45:43 ID:LQpXO219
>>755
いいなぁ。民営化前はそん位の時間にいつも終わってたのに
758〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 17:24:02 ID:sDmyCD4J
帰ってきた。

明日はまた雨か・・・
>>757
カネ扱っても、精算処理しなくていいしな
面倒事ばかり増えて仕事する時間が増えるんだよな
759〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 17:34:15 ID:KjJISSVP
超勤で稼ぐとか言ってるヤツ正気かよ・・・
毎日毎日19時上がりで嫌になるぜ
休みの日だけだよ、心が安らぐのは

俺はちゃっちゃと終わらせて帰りたい派だから、単価上げてくれるのは嬉しいな
少ない仕事で同じ給料でもらえるんだから
まぁ現実は仕事量変わらず、給料うpって状態なんだがね・・・

理想は毎日定時
時給単価は最高値
これだね
760〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 18:19:32 ID:652ox89/
気楽なバイトのままでいいわ正社員になれば班移動もあるだろうしめんどくせ
761〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 18:24:27 ID:Um6/XQmm
お前らは一軒家の多い区とマンションの多い区どっちが好き?
762〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 18:30:03 ID:TD9dpJEp
マンション
10F建てで玄関にしかポスト無くて且つ階段のみでもマンションの方がマシ
763〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 18:33:23 ID:HW1DAT6Q
昨日ブツの総重量量ったら47sあったぞ
764〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 18:43:47 ID:ZWznFpCG
>>760
うちはメイトでも支店内での移動がよくありますけどね・・・
765〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 18:53:16 ID:JjW6ziXi
>>761
マンションの方がマシ
新興住宅街とか一戸建てが延々と並ぶ区はマジできつい
766〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 19:03:08 ID:Um6/XQmm
30年前位に出来た高級マンションは辛いよな。
なんせオートロックじゃない。1号室から15号室まである。
15,6階まである。書留、定形外、普通郵便全てが多い。
767〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 19:17:47 ID:sDmyCD4J
むしろオートロックマンションは地獄なのだが
768〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 19:26:13 ID:9aSRLUat
分譲マンションならいいけと
賃貸は入れ替わるから大変やね

特にレオパレスは入れ替わり激しすぎて最悪
769〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 19:29:37 ID:7eFsXLJY
レオパレスは、まじ分らん
転入が出たときに現在原簿に載ってる人と同居なのか
それとも転居届け出さずに転居してて
転入の人だけ住んでるのか すげ迷う
770〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 19:34:49 ID:sDmyCD4J
俺昨日休みだったのだが、今日いつもの区に入ったら
住所確認郵便が4通もあって泣きそうになった

昨日入ったヤツ逝けよ・・・
実質書留が4本増えたのと変わんねえだろうが・・・いらつくわあ
771〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 19:39:47 ID:ogBonQct
一軒家が多いのは配達・組立は長くはなるが
把握しやすいし量は爆発しないしザツの手間も短い

中型マンションが多いところは時間はかからんが
量が爆発しがちでザツが手間かかる

小型マンション・アパートが立ち並んでいる所が一番きつい
両方の悪い所を合わせて利点なし
772〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 19:57:05 ID:9aSRLUat
雇用促進住宅は入れ替わりの激しさも然る事ながら
住人のキチガイ率、外人率共にトップクラス
773〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 20:04:47 ID:w7Egi3w5
郵便配達の仕事って完全犯罪に利用できそうな部分はありますか?
774〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 20:25:14 ID:2xm60/oU
>>773
完全犯罪って何だ?
775〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 20:32:20 ID:kBWvHu5j
>>769
あんなもん原簿に書いてあれば無条件で入れればいいんだよ。
転居出たやつとこの人はもういませんみたいに書かれて帰ってきたやつだけ名前消しておけばいい。
あんなものまともにやってられん。
776〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 20:42:14 ID:ZVBFDN2S
佐川急便でゲイのDVDメーカーからの商品が代金引き換えで届くはずなんだけど
全然届かない
明日は郵便多そうだし
早くしこってねたいんだが・・・
777〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 20:51:16 ID:oKLqaH+x
>>773
郵便実務の内情に精通していれば、郵便推理小説というジャンルを
開拓できるかもな。水道推理小説のスペシャリストがいるぐらいだし
778〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 20:54:24 ID:msVMYY2V
そういやあて所不在で「熟女○秘○感DVD」の感想をわざわざ書いた怪しげなハガキが
戻ってきて某宅に配達してあげたが、その家庭では気まずい雰囲気に
なったかもな・・・。
779〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 21:04:31 ID:0afzAn2h
>>761
再開発地域の幹線道路は最悪だぜ
平地だったところにマンション次々に建って区割りなんてしてくれるわけもなく
年末は4往復がデフォだった
780〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 21:07:06 ID:WUmj8dAF
完全に住んで居ない住所とか分かるから犯罪に使えるかも?
781〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 21:07:51 ID:7eFsXLJY
電気料金の住所間違いが多すぎる
住所ぐらい正確に書けや糞が
782〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 21:12:18 ID:ZWznFpCG
>>781
こっちの電力会社は新築の家には住所ではなく地番で送ってくるから全て還付してるwww
783〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 21:12:30 ID:7eFsXLJY
マルツ切った後の
再配不在だったとき
A社員・保管期限はマルツに書いてある期限日まで
B社員・保管期限はマルツ無視して再配日から一週間

なんで人によっていうことが違うんだよ
784〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 21:13:00 ID:4yvzuMky
>>759
気持ちは分かるけど今は営業もこなさないと最高まで届かない(ハズ)。
営業やれば当然時間食う→超勤増える&気づかれもする
なかなかうまくいかない様になってる。
785〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 21:15:01 ID:oKLqaH+x
>>783
それはAが正しいだろ
786〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 21:18:25 ID:ZWznFpCG
>>783
Aだね。
ってかこれは基本中の基本でしょ?
787〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 21:29:56 ID:JjW6ziXi
>>771
一戸建て=子供がいる場合が多い=ベネ着弾日は地獄
788〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 21:37:31 ID:ZWznFpCG
>>787
ベネ着弾したらマンションのほうがきつくないか?
一戸建ては受け箱に入るケースもよくあるし、配達場所の指定(玄関の横とか・・・)をしてくれてる家も結構あるし。
789〒□□□-□□□□ :2010/03/05(金) 21:41:33 ID:GDVN9Mt4
今日、ドコモの定形外来た?
なにあれ・・・
790〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 21:47:38 ID:0afzAn2h
マンションも中の共用部分の広さがグレードによって全然違うからなあ
マンションとは名ばかりのオートロック式集合住宅みたいなのもあるし
そういうところはザツが多い日は走っても1棟30分くらいかかるし
791〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 21:56:19 ID:keVNeZj/
>>783
そしてB社員は延々と再配達を続けるわけですね

つーかこんな基本のことでさえマニュアル化しないから
誰の話を信用したらいいのかわからなくなる
792〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 22:06:51 ID:p29D7SeJ
5階建てマンションの団地とか最悪だぜ
5階以下はエレベーター設置義務無いからな
793〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 22:20:37 ID:V43s9yzp
近所の郵便局が時給830円で2輪配達募集してたんですけど
コンビニバイトの時給800円とどっちがイイですか
794〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 22:22:42 ID:6UXTWQCE
強盗に会ってヤラレル確立が高いか
じこる確立が高いか
795〒□□□-□□□□ :2010/03/05(金) 22:26:45 ID:GDVN9Mt4
>>793
コンビニにも自爆ってありますか?
796〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 22:35:20 ID:2xm60/oU
コンビニは余った食料は食べさせてくれるところもあるらしい
797〒□□□-□□□□ :2010/03/05(金) 22:41:16 ID:GDVN9Mt4
>>796
おおー、それなら飯代も浮くから尚更いいじゃん
コンビニに決定だな
798〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 22:48:38 ID:d8uXWRRh
職員がメンヘラ化、お客ともめて心労(笑)で休職

同時期に他バイト何人かやめて人手不足、他班から職員補充

職員の作業能率が悪い。あまりにも悪い。超勤5時間とか普通。
課長「職員の残業代高いからお前ら手伝ってね」
俺たち全員毎日3時間残業。

課長「何でお前ら超勤ばかりしてるの?休憩取り過ぎなんじゃないの?」←今ここ

どうすりゃいいんだwwwwwそろそろ労組コースかwww
799〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 22:51:31 ID:cZCjgnym
クソみたいなカタログゆうパックも自爆しないと居心地わるいしな。
時給830円じゃ割に合わないよ。
800〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 22:58:57 ID:oKLqaH+x
>>798
自分の持ち区だけ決めて定時上がりすればいいじゃん
「超勤命令」の「発令」が無い限り、超勤する義理も義務もないんだぜ?
801〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 23:09:09 ID:YqaXmVNT
退職理由が

・こんな腐ったところにいつまでも居たくない
・仕事がだるい、めんどい、やる気がでない
・給料が安い

なんだがストレートに課長に伝えていいものかな?
書類に書くには適当な理由が無難だと思うのだが。

なんか円満に退職できる口実はないだろうか?
802〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 23:13:26 ID:oKLqaH+x
>>801
契約社員と事業会社の雇用関係は、次期の契約条件を提示してきた
担当課長に対して、その条件での契約更新を希望する旨明示的に伝えない限り、
自然消滅します
803〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 23:19:34 ID:p29D7SeJ
更新を希望しない理由をどうすれば良いか聞いてんじゃねぇの?馬鹿なの?
804〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 23:24:46 ID:oIZCerNk
俺バックレて、言いたいこと散々書いた紙をポストにぶちこんできたよ
ついでに制服も
805〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 23:31:39 ID:l4/mdkdn
バックレても先月分のお給料支払われるの?
806〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 23:34:16 ID:oIZCerNk
払わないと違法だからね
明細書もちゃんと家に届いてた
807〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 23:34:49 ID:oKLqaH+x
>>803
馬鹿はおまえだ
更新を希望しない理由に理由なんかいらないのが期間雇用の契約社員だろうが
808〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 23:35:12 ID:NN5xnPwl
ダメ人間だなぁ・・・これじゃどこに行っても通用しないよ
809〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 23:45:46 ID:n9e8iKMG
>>731
同意
自由時間の少ない金持ちは全然羨ましくない
810〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 00:08:51 ID:6BXtxII8
また雨の中の配達になるお・・・もう寝るお・・
去年も3月の頭はずっと雨だった記憶があるな
811〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 00:33:16 ID:6fGiud2t
課長が毎日システムやれって言うんだけど、配達でいっぱいいっぱいでやる暇がねぇ
たまに早く帰っても使えるPC2台しかないからもうすでに使われてるし。
812〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 00:54:16 ID:ccUwIXKN
>>811
システム(笑)
原簿完璧にしたら出発時間かなり早くなるけど
実際やる時間ねえ。俺は夜勤で少ない時にやってる
813〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 00:59:09 ID:HSrOPXHy
支店長と面談してきた
「何か言っておきたいことある?」って訊かれたから
「正社員の休みが多すぎるんじゃないですか?」と答えたよ
814〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 01:09:36 ID:4bezNRdF
>>813
支店長と面談なんてするんだ?
更新かなんかで?
815〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 01:22:16 ID:3MRVB+74
眠れない。
816〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 01:33:05 ID:9IZbyYsA
10月で大量解雇か
817〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 01:34:48 ID:lmClN+NT
最近1日に4回はオナニーしないと性欲が爆発しそうになる
異常性欲者なんだろうかと不安になってきた
818〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 01:37:32 ID:wWUKCy1a
>>814
妄想だよ。
仮に妄想じゃなかったら、もうやめるんじゃない。
2chで武勇伝語りたかったんじゃない?
819〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 01:46:45 ID:QG0vEsJb
俺も査定納得いかないから課長に食い下がって説明したら1ランク上げてもらえたし
雑魚がいるから他も舐められて無理難題を平気で命令されるんだ、いい迷惑

民営化前は社員にもう少し力ある人いたみたいだが、今は代わりに俺らが入ってるんだぜ
上がそのメイトをうまく利用しようと考えてるのに受け入れてまともな職場になるわけないんだから少し考えよう
820〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 01:59:17 ID:uMJItnju
>>813
その支店長は着任以来、契約社員全員と随時面談してるみたい
更新の時期とは関係ないみたい
面談といっても、ほんの5分くらいで雑談といって差し支えないレベル
訊かれた内容は、勤務年数、通区力、正社員を目指す意志、など

>>818
波風立つかもしれないと思ったが言ってみた
支店長は「年休を消化しないといけないからねー」と苦笑いだった
正社員やお偉いさんの間でも、契約社員の方が勤務時間が長いことを問題に思っている人は多いのかもしれない
821〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 02:23:03 ID:6eRkAMMY
>>816
kwsk
822〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 07:49:01 ID:Ua4m/lXC
また雨か
823〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 11:00:51 ID:qHbWISvJ
うちの支店、事故が多いってことでバイクの始業点検時に
一本橋走行とか三角コーンでのS字走行とかやり始めたんだけど
他所もやってるとこあるのかな
824〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 11:23:46 ID:4DTZnBRU
何それ?w
バイク乗りたての初心者ならともかく事故る事故らないはそんな技術的なものは今更関係ないだろ?w
825〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 11:25:30 ID:6fGiud2t
配達時間が減ってさらに事故が増えるだけだな
826〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 12:36:33 ID:hwALXS4y
数字とるだけの機械みたいなもんだな オレもやーめた
827〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 13:07:09 ID:UHGVWTc8
みんなどのくらいの件数配ってんの?
828〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 14:13:06 ID:Ijwo77OG
俺は多分500件弱くらいかなぁ。
標準が分からないので多いか少ないか分からんw
829〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 14:14:32 ID:wWUKCy1a
>>823
ギャグでしょ。そんな場所どこにあるの?
ちなみになに県?
830〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 14:48:35 ID:6BL9r3fY
>>823
上に立つ人間がアイデアマンだといいなぁw
831〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 14:59:16 ID:qRs3dWHE
何で休みの日は時間経つの早いの
832〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 16:32:10 ID:rT6Eog+i
月給制の道が果てしなくながいことながいこと
833〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 17:36:46 ID:3BS+aqV+
確かにうちもやってたな

一本橋にS字と急制動してたけど

今はしてね〜
834〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 17:43:49 ID:GVNGPa8I
末端が時間削って、削って、削りまくっても
一瞬にしてド返しにしてくれる支店長様のお戯れ
835〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 18:14:24 ID:rTyAbU2y
課長「管内事故件数ワースト支店になりました・・・」
俺達「凄い、中々取れるもんじゃないよな、No1ってのはいい物だ、ははは」

次の日からS字と一本橋が始まりました

836〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 18:23:20 ID:jbTnKhfD
>>766
トメがある場合、1Fで呼べないから、10Fなら10Fまで行って呼び鈴。
1Fへ降りようとエレベーターへ向かうと、
無人のエレベーターは9F、8F、7F、と降りていく…。
837〒□□□-□□□□ :2010/03/06(土) 18:32:15 ID:i9MQ4oCn
班長の勤務指定表、フイタ

今の指定表がまず5連休、4連休
次の指定表、4連休、7連休

これはすごいww
日ごろ、楽な区に入ってるのにww
夢かこれーww
838〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 18:34:45 ID:UHGVWTc8
>>828
マジかw
俺んとこ1600あるわ
コレでも班では一番少ない
俺も少ない所からの移動で来たから昔を思い出した
でも都内とか果てしなく多いんだろうな〜
839〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 18:39:42 ID:MTf29lYp
>>838
1600ってマンション中心か?
一軒家の多いところじゃ絶対無理だろ
840〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 18:39:45 ID:uxpGK/uM
500件って滅茶苦茶少ない田舎の町だな。
俺なんかは一日1500件くらいだよ。
マンションとかアパートの一部屋ずつを一件と数えてだけど。
アパートは郵便少ないが電気とかガスの振込み用紙が大抵くる
841〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 18:40:27 ID:pvU8/UCr
>>823
宇都宮東支店乙。今月も事故発生ワースト1でよろしく(´・ω・`)
842〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 18:42:14 ID:t7ctkxsc
>>837
俺も次の指定表では休みが15日あるぞ〜
843〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 18:43:45 ID:UHGVWTc8
>>839
ところが9割が一軒家で残りがアパートという地獄地帯
田舎の町だからな…。2500やってる先輩には頭が上がらんww
844〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 19:02:47 ID:4DCOuI2U
配達と営業だけならこの仕事楽なんだけどな
一番の苦痛は苦情処理、真面目なやつほど精神的におかしくなって辞めていく
845〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 19:04:48 ID:QG0vEsJb
件数言うと特定される場所に固定で放り込まれてる
年末にタウンメール絡むと年賀超える重さになるw
846〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 19:29:10 ID:UHGVWTc8
>>845
こないだ新人入ってきたがタウンメール見たら早くも辞めそうだわw
847〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 19:29:29 ID:ibn53VKl
都内なら通常2000
休配日開け2600程度だろ
848〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 19:29:39 ID:PWDT538p
バイクの訓練道場だろ
やってるよ毎日
局の駐車場がコースだよ
849〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 19:32:51 ID:QG0vEsJb
>>846
タウンメール見るまでもなく皆やめてく・・・
まあ氷河期世代の売れ残りががゴミくずだらけってのが分かっただけ勉強にはなった
850〒□□□-□□□□ :2010/03/06(土) 19:34:04 ID:i9MQ4oCn
超勤が多い班があるらしく、俺たちが比較的定時に上がっているということで
1区の半分を他の区に分けて、その開いた時間でそっちの班を手伝うことになった
これはおそらく俺たちの超勤が予想以上に増えることになるだろうと思うが
課長は上に「なにかやっている」という報告を上げたいだけだから
「成功・失敗」は問題ではない

それが公務員
851〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 19:34:45 ID:4DCOuI2U
俺は800世帯・平均1500通のとこやってる
5階未満マンションが5棟、2階アパートが10棟ぐらい
田畑や空き地が結構あるけど最近建設ラッシュでやばい
新築のアパートやマンションはほとんど大東建託だわ
852〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 19:58:13 ID:rio2oTPo
不況のせいか、辞めない奴は本当に辞めないね。
入って2ヵ月になるのに通区できないあのバカはなんで辞めないのか不思議でしょうがない。
853〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 19:58:27 ID:f3A8VHSr
今日って郵便物がたくさんあったのかな? 場所によるからわからんけど。

局で働いてる知人から電話があって、今集配センターに戻って来たんだって。(実際は19時半頃)他の人もそんな感じだったらしいよ。
期間雇用社員でこんなことあるのか?

以前自分が働いてた局は長くても18時までしか仕事をしてなかった。
854〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 20:02:12 ID:4DCOuI2U
人が少なければ普通にあるよ
最近、交通事故多いし季節の変わり目だから体調崩して休む人も多いし
855〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 20:03:26 ID:MJuy1nvR
こやつめ ハハハ
856〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 20:36:52 ID:Ijwo77OG
>>852
入って一ヶ月経つのに、未だにロクに組立できない地図も手放せない俺が通りますよと

多分俺も周りからは内心そんなふうに思われてるんだろうなぁ…
正直自分でも向いてない気がするし、手遅れになる前に早めに辞めるか…
857〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 20:40:32 ID:SGJL2P6Z
それは向いてないかも。
ノートにいろいろ情報書いて覚えるとか。
努力をもっとするとか、出来そうにないなら
仕事変えたほうがいい。
858〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 20:42:02 ID:4DCOuI2U
お客様情報をメモするのはコンプライアンス違反です
859〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 20:43:05 ID:SGJL2P6Z
そうですねw
860〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 20:51:40 ID:f3A8VHSr
>>856
俺、ずっと地図を持って配達してたけど。問題あるの? 持ってないと配達順番を忘れそうだし。
 組み込みは慣れるまで1ヶ月くらいはかかると思うけど。
861〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 20:52:26 ID:CXxqN2XB
配達の足しに携帯で写メ撮ってるやつとかいるね
862〒□□□-□□□□ :2010/03/06(土) 20:53:47 ID:i9MQ4oCn
課長との「防犯対話」っていうのがあって、
休日の過ごし方とか、家にいくら入れているのかとかいろいろ聞かれた

で、新人には遅いとか早くしろとか言わないように、郵便隠すからって言われたぞ
上からしたら、遅くてもいいみたいだぞ
863〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 21:05:17 ID:Ijwo77OG
>>860
最近、朝夕の二回地図の授受簿に印鑑もらいに行くたびに、
リーダー(でいいの?)が露骨に嫌な顔をするようになってきた
「またかよこいつ面倒くせー」みたいな
864〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 21:08:43 ID:QG0vEsJb
>>862
新人は予算別だから
865〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 21:15:06 ID:4DCOuI2U
課長が困るのは、交通事故と郵便物搾取だろ
ニュースにでちゃうからな
866〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 21:20:20 ID:rTyAbU2y
ゆうメイトが犯罪起こすと、支店長、課長は給料減るからね
最悪飛ばされるしw
867〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 21:23:57 ID:f3A8VHSr
>>863
地図を借りるたびに印鑑を押すの? ウチの局はバイクキーと書留リーダーを借りる時だけ印鑑を押してたよ。

あと、班のトップはリーダーじゃなくて班長の間違いじゃないか?
868〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 21:27:46 ID:t7ctkxsc
>>867
地図もいわば”個人情報の固まり”だということでうちも相互確認の上授受するようになってる。
869〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 21:30:40 ID:rTyAbU2y
>>867
うちは他店でいつの間にか地図の紛失事故があったとかで、
地図の授受簿が作られ、総務主任以上の判子が必要になった
俺は通区の時は嫌がらせついでに班長ではなく毎回課長に持って行ってるけどね



870〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 21:32:11 ID:IFYRcvj2
市販されてる地図なのに個人情報とか言われてもね
871〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 21:36:37 ID:+7nXbNF/
地図なんて勝手に机の引き出しから持っていってるぞ
872〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 21:36:50 ID:1JXcqMsl
自爆しためんカレーと、スイーツが届いた。
家族が全員おいしいと言ってくれた。
嬉しかった。
873〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 21:43:14 ID:Ijwo77OG
>>867
とりあえずウチの集配センターのトップはリーダー(センターリーダーの略?)って
呼ばれてるけど、正直正式な呼称なのかよくわからんw

地図に関しては>>868の所と同様、個人情報だから安易に扱ってはいけないんだと
874〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 21:46:50 ID:f3A8VHSr
>>871
僕もそうしてた。というか社員もバイトもみんなそうしてたよ。
みんな地図は紙を入れるケースに入れて、なくさないように後ろ籠のネットにフックで引っ掛けてた。
875〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 21:50:41 ID:CXxqN2XB
集配センター→支店(旧局)
リーダー→班長、正式には総務主任
876〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 21:50:42 ID:t7ctkxsc
>>870
ゼンリンに許可をもらってコピーした地図を業務に使っている(許可証がどこかに貼ってあるはず)ので、なくすとまずいそうだ。
877〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 22:10:52 ID:k7YaZN8n
個人情報保護法を必要以上に怖れすぎ
878〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 22:11:42 ID:dGXplK0b
2、3万出して自分でゼンリン電子地図を買えば問題なし。
ネタ(旧番地調べのつもり)で25年前の地図を買ったんだが、
区の半分がないとか1区まるごと山だとかで旧番地も飛び飛びで
実用性にかけることが判明しつつあります。
879〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 22:23:35 ID:92PZLBE4
地図なんか一枚300円で7-11で買えるよ
それに順番書いて家で覚えればOK
局のをコピーすれば良いけど、やたらうるさいから、300円位の投資ならおk
880〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 22:26:23 ID:4DTZnBRU
正直地図なんて7日間ぐらい毎日同じところばっかり配ってたら即必要無くなるはずなんだけどなぁ。
順立てから自分でやってたらなおさら早いはずなのに。

正直1ヶ月も地図持ち出すなんて考えられませんw
881〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 22:34:07 ID:rTyAbU2y
>>879
メール便のおばちゃんはもっとすげぇぞ
表札出してない家のポストにえんぴつで住所書き込んでやがるw
まぁ、最初は俺もそれに随分助けられたがw


882〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 22:39:44 ID:Ua4m/lXC
場所によって違うだろ
田舎は表札がない上に苗字が同じ家が続く事も多いから厳しい
883〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 22:56:13 ID:dGXplK0b
まあ、混合作業以外に地図は必要としてないが、
7,8年前はA4のゼンリンが2800円で買えたのに
今12000円ぐらいするからなw捨てなきゃ良かったかも。
当然本屋から消えた。ゼンリンで直接買う必要がある。(かなぁ)
7-11のサービスは知らなかったが、300円では済まないなぁ。
最低4枚1200円はいるだろうね。(配達区のみ)
そういうぶちぎり方(コピーしにくくするため)にしてある。
というわけで、リボ払いの残高が落ち着いたころに
電子地図を買おうと思っているが、実は必要ないのでちょっと悩んでいます。
町民(w)に配られる住宅地図(派出所でも使用)は細かすぎて見づらいw
長文すまん。始めたころにゼンリンA4がぼろぼろになるまで使ったせいか、
地図は何故かこだわってしまう…v
884〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 23:07:16 ID:qRs3dWHE
なげぇよ
885〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 23:33:08 ID:2C6jkNXB
地図なら図書館でコピーだろ。
A3でも1枚20円くらいジャね
886〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 23:59:01 ID:pp7peqm/
自分で書くのって大丈夫なのかね
覚えてるつもりでも度忘れしたりがあるから名前があるとありがたい
887〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 00:21:49 ID:/d6FY1Re
そこまでしてこの仕事やりたくないよ
888〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 00:22:15 ID:U/QWfIa4
人間関係メンドクセ
もう何もか嫌になってきた
早く楽になりたい
ニートがホントに羨ましい
誰とも関わりたくない
889〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 00:26:46 ID:R3oTBinc
この仕事ほど人間関係楽なのないだろw
社員から言われた分量こなして帰るだけじゃんw
890〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 00:44:11 ID:Byr/i4vc
勤務時間の大半は1人で配達だしなw
891〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 00:51:41 ID:u4CoI7/8
>>856
オレも丁度1月だ
けど組立させて貰えるんだな〜もう1区回れるの?
道順は憶えたけど組立やってないし表札無い、同じ名字が隣同士とか連発で誤配不安だからまだ地図必須だよ
自分で組立させて貰えたらもっと早くいけるのに〜って思うけどしゃあないな
パートのおばちゃんのよく間違えられてる組立でせっせとやってますわ
892〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 00:58:21 ID:N9IINmrp
>>823
同じ支店かな?
893〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 01:05:39 ID:QOFTl59a
俺も慣れてきてから、人間関係がキツイ。
田舎の集配センターだから毎日顔を合わせるメンバー同じだし
数少ない同世代の子とは会話が噛み合わないし
波長の合う(というかぶっちゃけ半分好き)人妻さんと仲良くしてたらおじさん社員に嫌われるし。
894〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 01:17:00 ID:u4CoI7/8
逆にオレは人間関係が無さ過ぎてキツいw
仕事以外の会話する時間全くないわ
895〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 02:08:51 ID:5Vq+Zgcs
確かに人数少ない局で社交性無い人がリーダーシップ取ってるようなとこはきつそうだ
896〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 02:36:18 ID:4Wfe8QRm
>>882
そうなんだよなぁ
住居表示のあるところは極端な話地図なんて必要ないが、
地番のところは地図がないと何もわからないからな…
897〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 03:14:16 ID:MM45qJjw
これからはどんどん営業もさせられるから
社交性無い人や人間関係の乏しい人はきついぞ
898〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 06:29:23 ID:/d6FY1Re
俺 営業とかはできるけどあえて正社員とかと会話しないようにしてる。
だってあいつらやけにプライド高いし
自分のミス認めないし
責任押し付けるし
根性悪いし
底意地悪いし
性格悪いし
ひねくれてるし口臭いし
まぁとにかく関わるとろくなことないし不快だからあえて関わらないようにしてる
899〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 06:53:11 ID:re9Pw3MR
まさにそんな感じのみんなに嫌われてる糞代理、マジでそろそろぶん殴りそうだ
と言うわけでオレは今月でおさらばする
900〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 07:13:33 ID:/d6FY1Re
やっぱり性欲もそうだけど暴発する前に自分から辞めたほうがいいかもしれないね。殴ったりしたらこっちが悪くなってしまうし。
901〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 07:17:04 ID:/lUIdPDq
社員とあえて関わらないってはわかるな。

別に嫌ってるつもりはないけど、ちょっとした瞬間にこの人達とは噛み合わないなと思う事が多い。
まあそれは社員に限らず、郵政歴が長い(もしくはそれしか無い)メイトにも言えるが。


902〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 07:25:47 ID:kJSfWsD5
俺も班長が苦手で毎日通うのが苦痛なので辞めたいわ。
言ってることは基本的に正論だけど、言い方がねちっこくてイヤン。
できれば3月一杯で辞めたいけど、今言って間に合うかなぁ。


>>891
>>856だけど、一区回るのは家の少ない田舎なので、雨や物数多い日だと
時間内に終わらない時もあるけどまあどうにかこうにかな感じ。
つっても「似た番地で同じ苗字」という罠ですでに2回も誤配やらかしたけど。

組立は「させてもらえる」というよりは「やらされてる」という感じ。
何でもやらんと覚えんだろ、って判断らしいのでやってるけど、
さすがに全部やってたら時間足りないので、よほど物数の少ない日以外は
半分くらい他の人にやってもらってますよ。
903〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 07:35:30 ID:R3oTBinc
うちの支店は組立のおばちゃん全員解雇したから全部自分で組立だぞ
904〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 08:21:27 ID:t2IgOynw
自分で組み立てて誤配なら諦めがつくが他人の組立持ってって誤配すっとしゃくにさわる
だから補助しなきゃダメそうな奴の分は最初から自分で組む
905〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 08:27:32 ID:Yaux7S5I
付箋付けたり、鉛筆書きしたりするとなかなか覚えないから、
怪しいところは徹底的に覚える、語呂合わせなんてのもいいかも。
906〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 08:28:06 ID:zjlXk36I
前に契約社員の先輩の応援に行くように頼まれて
途中で行って応援したけどあて所、転居、一部転居が何枚も入ってた。
よく誤配として上がってこないのが不思議でならないわ。
907〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 08:30:06 ID:s1vpoGYw
組立のおばちゃん
9時に出勤すると、真っ先に俺のとこ組みに来るんだよな
ありがたいんだけど、そんなに「ダメな子」って思われてるのか・・・
908〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 09:00:25 ID:3qwhMyNn
>>906
おれなんか応援に行って渡されたブツの順番がバラバラで
どうみても大区分から抜き出したそのままって感じだった事がある
ファイルを完全に暗記していて配達先で事故をハネるやり方なんだろう
当然おれは分かるわけ無いから構わずに全部投函してやった
他区の補助だけはする方もされる方も極力避けたいわ
909〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 09:21:04 ID:/d6FY1Re
自分流のやり方で組み立てするのは勝手だが、ランク維持の為にわざわざ組み立て補助に入って一部転居を混ぜて組み立てるとか他人に迷惑かけるのだけはやめてもらいたい
910〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 09:28:02 ID:zjlXk36I
俺が不思議に思うのは同じ区なのに人によって1時間ぐらい配達時間が
違うのかが不思議でならない。特に出来ないベテラン社員はひどい。
911〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 09:30:21 ID:R3oTBinc
あっちこっちで休憩してたばこ吸ってるようなやついるからな
912〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 09:36:24 ID:oU4/7cIH
全部ばらばらはさすがに配達効率悪くないか?
ただたんに時間なくてとりあえず出とけば応援来るだろ的な感じだったんじゃね
913〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 09:49:52 ID:/d6FY1Re
いい加減で腹黒い奴等しかいない
914〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 09:50:06 ID:fLfWOSS3
社員は何をやってもクビにならないもんな
そりゃやりたい放題だろ
逆にメイトはいつクビになってもいいや
どうせバイトだしで適当にやってる
915〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 10:15:36 ID:D9VmZRdL
>>902
班長が苦手って・・・
俺らのスキル評価をするのは班長の仕事なんだぜ
班長も人間だからな
時給上げたければ嫌いでも仲良くしておかないとな
916〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 10:17:35 ID:ZCZmx8LM
 
「日本郵政で5年以上勤務した契約社員を
         試験に合格すれば正社員に採用する。」

                         亀井郵政大臣

結局、今と同じじゃねえかwwwwwwwwww
 
917〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 10:24:10 ID:NIyuOxpP
次スレからスレタイ固定でお願いできませんか?
またクソスレが立ってる

【ゆうメイト】期間雇用社員(外務)【契約社員】97

↓テンプレ↓

前スレ
【別名】期間雇用社員(外務)【ゆうメイト】part96
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1266835168/

★基本的な事はhttp://www.usay-npo.org/で学べます
★次スレを立てる時期は>>950以降、宣言後チャレンジして下さい
918〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 10:25:38 ID:ZCZmx8LM
 
◆亀井郵政大臣 郵政見直し発言

2/4 「希望者はすべて正社員に」

3/4 「5年以上勤務した契約社員を試験に合格すれば正社員に」
 
919〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 10:26:18 ID:NIyuOxpP
950以降にスレ立て宣言

スレ立て

次スレ誘導

私は今から夜勤なので、よろしくお願いします。
920〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 10:30:54 ID:rc+D1KeT
>>917
テンプレ&夜勤乙。クソスレ厨また沸いてるのかよ
921〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 10:35:37 ID:MDmBJj1U
継続スレでスレタイ固定にしないから乱立厨が沸くんだよ
922〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 10:42:38 ID:4Wfe8QRm
>>918
それ本当?
すげえ脱力感なんだが…
923〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 10:50:17 ID:Byr/i4vc
こんな糞みたいな職場に5年も居る奴の方が圧倒的に少ないからなw

924〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 10:52:04 ID:/d6FY1Re
さて日本郵便奴隷契約社員から 日本年金機構契約職員に転職でもするか
925〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 11:10:48 ID:2yLjUbTa
5年ww
無理wwww
926〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 11:11:27 ID:BHAl2yC4
5年とはいってないが一定年数=5年だろうな
927〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 11:20:32 ID:ZCZmx8LM
メイトで5年頑張って
試験落ちたらwおわりだな
というか5年後に登用試験があるのかも疑問だし
928〒□□□-□□□□ :2010/03/07(日) 11:23:26 ID:coQNVm65
今も登用試験あるじゃん、あのざる試験のwww
あんなんで落ちるやつとかいるの??ww
俺は受けないよ、落ちるから
929〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 11:25:38 ID:YhId3W8o
おまいら残念でしたw
おれは5年勤務のパラサイトだから試験受けるよ
930〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 11:27:12 ID:S0T3ah5C
おい、5年も契約社員やってる奴なんか殆どいないぞ!!!
931〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 11:29:57 ID:qCuOZwqb
万が一にでも亀井の法案が通れば
正社員への登用試験は今年だけのチャンスだろうね
大失敗だったことに気が付くからw
932〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 11:35:50 ID:NtuuGZfS
>>882
一応地図で番地確認しないと誤配する。
933〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 12:10:52 ID:U/QWfIa4
5年て
何も変わってないのと一緒じゃないか
やっぱり期待するだけ無駄だな
934〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 12:11:49 ID:9rcpPcL6
組み込みは1人でやると時間が掛かるからパートおばさんに協力してもらうほうがありがたいんだけどな。慣れない頃は組み込みが終わるまで2時間掛かったことがあるし。(10時に出る予定だったのに10時半を過ぎてしまった。) 

ちなみに午後の組み込みは必ず1人でやってた。パートおばさんは13時までだったし。
935〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 12:49:48 ID:1O3/dlNV
亀井も言う事がコロコロ変わるなww今と何にも変わらんwwwww
936〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 12:55:16 ID:Uur9vFlT
>>918
ソースは?
937〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 12:58:19 ID:pvst165J
やはり、予想どうりw
うまい話はない
938〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 13:04:37 ID:ZCZmx8LM
時給制契約社員ランクC(ゆうメイト)
      ↓
      ↓最短半年 上司の評価
      ↓
時給制契約社員ランクB(ゆうメイト)
      ↓
      ↓最短半年 上司の評価
      ↓
時給制契約社員ランクA(ゆうメイト)
      ↓
      ↓最短2年  上司の評価+登用試験あり
      ↓
  月給制契約社員
      ↓
      ↓最短2年  上司の評価+登用試験あり
      ↓
    正規社員  【ここまでくるのに最短5年かかります】
939〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 13:06:57 ID:ZCZmx8LM
「希望者はすべて正社員に」
http://www.youtube.com/watch?v=6fKLBkCh6nA
「日本郵政の非正規職員を正社員に」
http://www.youtube.com/watch?v=2MSneDatQ3k
「契約社員を試験で正社員に」
http://www.youtube.com/watch?v=4-2uD-ZcIbs
940〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 13:21:38 ID:Uur9vFlT
本当か?
だが他のスレでもこのニュースを張りまくってる奴がID:ZCZmx8LMしかいない件について
941〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 13:31:20 ID:IGh056xn
まぁ
常識的に考えれば赤字決算の会社が
非正規全員を正社員になんて不可能と分るわな
正社員登用制度が継続されるだけましだな
942〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 13:34:02 ID:mnABH1cQ
せめて新卒と同じように試験くらい受けさせてくれよ
即戦力の俺らのが役に立つだろ
943〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 13:34:07 ID:Uur9vFlT
日曜日だというのに流れが悪いな。
944〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 13:34:07 ID:fLfWOSS3
期待してなかったしな
亀井だし

亀井の最初の話を信じちゃった子が発狂してるんだろ
945〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 13:34:16 ID:QOFTl59a
なんで5年なんだよ
3年にしろよな…。
946902:2010/03/07(日) 13:36:00 ID:kJSfWsD5
>>915
気に入られる前に早くも嫌われたっぽいので終。
残念。

さて、今後続けていく自信がないので、今月一杯で辞められないか明日言ってみるか…。
そもそも人間関係だけでなく、書留などの対面配達で毎回緊張してる時点で向いてない。
947〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 13:38:56 ID:IGh056xn
この会社で残る奴・上に上がれる奴は
ちゃんとクレーム処理できる奴だろ
948〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 13:45:38 ID:QOFTl59a
なんで5年なんだろーな。
3年で十分だろ。
そこから試験と面接で篩いにかけた方が良い人材集まるだろ
5年以上とか年寄りばっかじゃねーの
新卒しか採用しなくなって3年なんだから
3年以上で受験資格与えろや…。マジでだからバカなんだよ。
949〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 13:47:00 ID:6kfFjTEO
その通り 
あと班の事より外面良くて仕事安請け合いする奴
どうせ1年2年で出世するから後の事は考えてなかろう
950〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 13:48:18 ID:GWbA2lFq
制服どれくらいの頻度で洗ってる?
週1くらいでいいよね
951〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 13:49:09 ID:IGh056xn
毎日だろ
952〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 13:53:19 ID:fLfWOSS3
冬はシャツは2日に一回くらい
上着ズボンは月に一度
953〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 13:53:38 ID:UhbwOMxt
>>950
冬なら週一だな
夏は違うけど
954〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 13:58:17 ID:BTj4ysCL
5年以上のソースがないよ
955〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 14:19:04 ID:U/QWfIa4
休みの日終わるのはえーよ
ホント鬱になるわ・・・
956〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 14:26:05 ID:IyA9qgD/
契約社員を試験で正社員にって、郵政民営化になってからの勤続年数だろ?
957〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 14:41:37 ID:xqVFMT2G
>>955
休みの日に食べ物たらふく食って
そのまま寝ちゃったら一瞬で一日が終わる
958〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 14:44:06 ID:pjhSa3dJ
社Tになると生理休暇って有給でもらえるのでしょうか?
959〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 14:45:28 ID:tRvAhhQg
そろそろ箱次郎の時期ですね
960〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 14:48:36 ID:0j5XLYRW
>>958
夜用ナプキンつけてタンポン入れて出勤しなさい。
961〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 14:51:07 ID:p6R7y47O
5年以上もゆうめいとやってる奴は能無しがほとんど(月給にいけた奴は除く)
できる奴は5年以上も人生において無駄な時間を潰すことはない。
俺のセンターでは2年未満の若い奴の方が仕事できるって感じる。
962〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 14:55:12 ID:xqVFMT2G
無能同士でさらにいがみ合いかwもうやめてくれw
963〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 14:58:21 ID:Uur9vFlT
>>959
思い出したく無いことを…
964〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 15:04:47 ID:Uur9vFlT
次スレ立ててみます
965〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 15:09:44 ID:Uur9vFlT
次スレ
【契約】ゆうメイト情報交換(外務)【更改】part97
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1267942040/
966〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 15:33:49 ID:1O3/dlNV
民主政権はもうそんなに長くないだろ、野党が代われば大臣も代わる。
政党や大臣によって方針も変わるのもしかり。メイトで骨をうずめる
ヤツ以外は5年も待たずに他探すのがいいだろ。必ず正社員に
なれるわけでもなさそうだし
967〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 15:49:44 ID:kIWJERW8
are?kiboushazenninnjanakattano?
5nennnannteirunohatadanokitigaidakedesuyokameisann!
968〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 15:54:20 ID:qkug+WTo
>>966
他に行けないからここに居るんだよ。バイトですら難しいよ。
肉体労働の非正規の人間を、正社員で採用してくれる企業がどれだけあることか。
969〒□□□-□□□□ :2010/03/07(日) 16:09:32 ID:coQNVm65
A+で実家暮らしなら
それでいいっていう30代多いんじゃないかな〜
970〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 16:29:51 ID:R3oTBinc
よし正社員になれる可能性なくなったし就活するかな
971〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 16:42:04 ID:Byr/i4vc
ブラックだらけ、サクラ求人ばかり、おまけに職員の態度もムカつくがハロワ行くか
新聞配達にクラスチェンジして郵便屋の敵になるわ
972〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 16:42:32 ID:9rcpPcL6
小泉純一郎が米国のいいなりで民営化を推進しなければ、こんな騒動は起きなかったかもしれないのにね。

解散した時に自民に投票した奴等はバカすぎたんだな。
973〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 16:47:52 ID:nOLyV30T
貴様が仕事でうまくいかないのは会社・上司・社会が悪いわけではない
貴様がバカなのが悪い
さっさと新聞配達でも失敗してこい
戻ってこなくていいからな
974〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 16:53:53 ID:Byr/i4vc
>>972
今回で自民でも民主でもダメな事がわかったぞ
次はどこに入れたらいいんだ
みんなの党か、それとも亀井のとこか?どこでも変わらないと思うぜぇ
975〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 16:57:46 ID:BHAl2yC4
底辺に一番やさしいのは共産党
976〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 17:04:55 ID:Z2Eoctz0
>>972
逆。まかりなりにも正社員盗用の道が開けたのは小泉の「せい」。
おれらも場合によっては社員を並べる事もあるのだから今の社員はおれらバイトを
それほど邪険には扱えない(はず)。まあやるべきことやってないと奴隷扱いは
変わらんがな。。
977〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 17:04:55 ID:Byr/i4vc
底辺に優しいと言えば公明党もそうだろ
ベーシックインカムを推奨してる新党日本も捨て難い
創価でも売国でも、保守でも改革でも、何が変わるって事はないだろうが
978〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 17:11:48 ID:WqpsuoC0
僕死ぬしかないのかな・・・
979〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 17:13:20 ID:QOFTl59a
試験に落ちてダメなら諦められるけど、チャンスすら与えられないのはなぁ。
チャンスを与える方針じゃなかったのかと。
980〒□□□-□□□□ :2010/03/07(日) 17:25:10 ID:coQNVm65
40前に正社員になったとしても
年齢給とかあって、それなりにもらえるの?
981〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 17:26:46 ID:lgl1PtyF
貰えませんよ
982〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 17:28:42 ID:TmM5owwx
次スレ
【ゴミ】期間雇用社員(外務)【ゆうメイト】part97
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1267589824/


>>965は重複スレの為part98として再利用します
983〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 17:32:39 ID:Yevc792s
>>982
あばれはっちゃく
鼻づまり〜〜〜〜〜!!!!はっ!はっ!
984〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 17:38:04 ID:U/QWfIa4
こんな世の中生まれとうなかったんじゃあ・・・
生まれとうなかったんじゃあ・・・!!
子供を産む無責任な馬鹿は死ねばいいと思うよ
985〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 17:49:47 ID:9rcpPcL6
俺、社員と口論したことがある。
働いてた局での組み込みの仕方が研修で教わったのと違ってたのが理由。教わった内容を伝えたら相手がキレながらダメ出しした。
言い方にムッとして敬語で反論したら相手との口論に発展してしまった。
 自分も悪かったかもしれないけど、ダメ出しの仕方をもうちょっと考えてほしかった。
986〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 18:37:07 ID:VNOilM5s
大体郵便や新聞配達に人が殺到する世の中なんて可笑しいやな
昔なんかすっからかんだったのに
987〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 18:38:34 ID:XZ4i4WGD
ソースなしw
988〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 18:42:24 ID:n/XfAjQS
★次スレを立てる時期は>>950以降、宣言後チャレンジして下さい

>>964-965

次スレ
【契約】ゆうメイト情報交換(外務)【更改】part97
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1267942040/

こっちが正当だよな
989〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 18:47:20 ID:D9VmZRdL
新聞配達のほうがたいへんだぞ。
新聞購読の勧誘に比べたら年賀の声かけなんて屁みたいなもんだろ。
朝早いし、世間体最悪だし、本社指導のコンプラも厳しくなってるからな。
990〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 18:58:26 ID:xEdkQIcs
乱立厨そろそろ24すればいいんじゃね
991〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 19:12:35 ID:fYbMhaGP
ゆうメイトって・・・
俺様がいつから貴様のファーストメイトになったってんだよっ?コラ
992〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 19:15:07 ID:Uur9vFlT
>>992
日本語でおk
993〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 19:17:00 ID:Uur9vFlT
安価ミス
×>>992
>>991
994〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 19:23:38 ID:O8g4MHRc
組み方を他人に口出しされる時点で程度が知れる
995〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 19:52:31 ID:0b55kL37
>>893
お前は俺かwwwwwww
半分好きって所以外全く同じwww
996〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 19:55:01 ID:owB3xfCN
可能性を持って生まれてきてそれを上手く生かせず今の境遇にいるのは自分のせいなのに、親や世の中のせいにする愚民>>984

君はそれをこんな所で面白可笑しくネタにしてないでやるべき事があるんじゃねーの?
997〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 20:03:15 ID:UTvyp3/h
997
998〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 20:12:10 ID:4Wfe8QRm
>>989
配達員と勧誘員は別だろ
999〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 20:13:02 ID:/qkxiU6S
新聞は別だね
勧誘員はスーツきた営業マンがしてる
1000〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 20:13:21 ID:f/USbDfz
1000ならエクスパック20個自爆する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。