郵政辞めて充電期間中!その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
郵政省→郵政事業庁→日本郵政公社→日本郵政グループ

辞めた?辞めるの?まあよーく考えてから行動しましょう!
2〒□□□-□□□□:2009/03/05(木) 23:12:30 ID:2D3t1VGF
郵政辞めて充電期間中!その3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1202140163/
郵政辞めて充電期間中!その2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1124504888/
郵政辞めて充電期間中の人集まれ!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1100835133/
3〒□□□-□□□□:2009/03/06(金) 02:09:26 ID:ifJl0cLP
333333333333333333333333333333333333
4〒□□□-□□□□:2009/03/06(金) 22:40:35 ID:6hi/AQ/+
勤続20年のオヤジだが、バブル期に20代の職員が大量に
辞めて民間へ転職しちゃって問題になってた
俺も若かったから転職考えたことあったよ
あの時に辞めた人は今大丈夫なんだろうか?
5FMPTKBJM:2009/03/07(土) 12:39:32 ID:H6Cc7IM9
郵政は絶対に潰しが効きません辞めずに定年近くまで続けていくのがベストです、私は辞めて鉄道関係に再就職しましたがとんでもなく苦労しました、後悔はしていませんが郵政からの転職はお勧めできませんし世の中そんなに甘くないです。
6〒□□□-□□□□:2009/03/09(月) 00:56:38 ID:s8unVliv
あげ
7〒□□□-□□□□:2009/03/10(火) 09:17:14 ID:ijDp4ctu
あげ
8〒□□□-□□□□:2009/03/12(木) 00:33:11 ID:1T445smt
公務員試験受かって4月から市役所で働く。
しばらく前に辞めてニート状態だったから社会に出るのが億劫になってしまった。
9〒□□□-□□□□:2009/03/13(金) 20:25:07 ID:kWT1MgBF
うらやましい。頑張って
10〒□□□-□□□□:2009/03/13(金) 22:28:47 ID:Q1dSN/kw
ネタ書くな
11〒□□□-□□□□:2009/03/14(土) 08:40:22 ID:APh4J1ci
一度やめるってのは、次が相当に楽で良いとこじゃないときついよな。嫌だ嫌だと言いながらも、慣れた仕事は意外と楽だったことに後で気がつく。
12仕事ってのはさ:2009/03/14(土) 19:09:12 ID:FzxhxF5O
労働が楽だとか、それだけで測るもんじゃないよ

給料も勿論だけど、
面倒見の良い上司や先輩に恵まれて人間関係が良くて職場が明るいとか
キツイ仕事でも、お客さんから感謝の言葉を貰えてやりがいを感じるとか
社会に貢献している自負、プライドが持てる仕事だとか

そのどれも無いから郵政板は愚痴ばっかなんだよな
13〒□□□-□□□□:2009/03/14(土) 23:05:10 ID:6VZU+ynA
充実感のある仕事なんてそうそう無い。
そう思わなきゃやってられないから、自分のなかで変換してるだけ。

仕事より趣味に生きれば、郵政は悪くないよ。
年休も使えるというか使わされるし、サービス残業も無い。
14〒□□□-□□□□:2009/03/15(日) 19:50:45 ID:N1LeWQgz
>>12
確かにそうだよなー
15〒□□□-□□□□:2009/03/19(木) 12:37:10 ID:Ygx4SUOH
俺、事業会社郵便課なんだが循環器系で入院してた。
患部が患部なんで交代制(深夜勤)は微妙と医者に言われてるんだが。

今の職場環境だと深夜勤免除にされたら酷い扱いを受けそうだ。
居心地最悪になりそうだから辞めようか迷ってる・・・
持病のある人間にも「使えない」とか平気で言えるような奴が他所より多いと思う。
実際自分が病気にならないとわからないな。
16〒□□□-□□□□:2009/03/19(木) 14:38:45 ID:K8zws7IU
事業会社の仕事は他の会社でまったく役に立たない。
辞めるなら転職先が決まってからにすること。
17バカ佐藤:2009/03/19(木) 23:28:41 ID:Eyu1Jj6M
善人は郵政を去り悪党とどうしようもない奴が郵政に残る↓

東京、足立支店の全郵政総務課長=岡崎義之の友達の関根美治(全郵政)が窃盗を行ったのは支店のみんなが知っている。
しかし岡崎義之が東京支社人事部とつるんでその窃盗を隠ぺいしているのを知っているから管理職も社員も恐がって何も言えない。(笑い)
岡崎が全郵政だからといって管理職連中は全郵政幹部に何も言えない。ばかばかしい話ですが。
ある管理職など全郵政幹部に媚びへつらいすぎて社員からも笑われている始末。全郵政幹部はどんな悪事をはたらいても総務課長の岡崎義之が全て隠ぺいしてくれると大喜び。
これ幸いと悪事のやりたい放題。管理職連中は全郵政幹部が法令違反や刑法にすら違反していることを行っているのを知っているのに総務課長と支社人事部が怖いから全て見て見ぬふり。
全郵政幹部は益々悪事のやりたい放題。
しかし支社人事部の悪辣さは皆知っている。管理職や社員を利用するだけ利用しといてトカゲの尻尾切りよろしくスパッと切り捨てることも平気でやる。
利用するだけ利用しといてその人を懲戒免職にすることもやりかねない。
故に窃盗を犯した本人=関根美治(全郵政)はいつ「支社人事部が自分を警察に売り渡すか分からない」と常にビクビクしている。
この男は支店の中ではいつも嘘をついているが警察や裁判所に嘘をつけばどういうことになるか?自分が一番よく知っているから警察に事情を聞かれれば「窃盗を犯していません」とは言えない。
いざとなれば支社人事部は関根を警察に売り渡し自分たちは知らぬぞんぜぬを決めてしらばっくれれば良いだけの話。まあは他から見れば笑い話ですが。

18〒□□□-□□□□:2009/03/20(金) 02:41:01 ID:zP4anOni
>>15
配置換えの希望をだしてみては?
総務・計画関係、営業関係とかどうかな。
集配は排気ガスを吸うからあまりおすすめできないが。
いずれにしても今のご時世では
居心地が悪いくらいでは辞めない方がいいよ。
1915:2009/03/20(金) 09:50:15 ID:MmGx/ihE
>>18
ダメ元で出してみるよ。
医者が言うには深夜勤で一人で作業中に何かあったらマズいので
誰か近場に他の社員やゆうメイトがいる部署希望になるが上手くいくかどうか。
元々民度は低い職場だと思ってはいたが聞こえるか聞こえないかの距離で
「病人なんか使えねぇよ」とか会話してるのが聞こえたのはショックだよ。
20〒□□□-□□□□:2009/03/20(金) 19:47:13 ID:Ms62bBLz
重度の内臓疾患を、気合や根性だけで治せると思ってるのがコワイよな。
21〒□□□-□□□□:2009/03/21(土) 20:19:58 ID:UW1YApkL
事業のやつらなんてそんなやつばっかだよ。
他人に仕事押し付けて、楽することしか考えてないからな。
誰でも出来る仕事だから、結局は押し付けたもん勝ち。
俺もなんか最近毎日イライラしていて、何か鬱病気味。
体を壊したらおしまいだから、もう退職しようと思っている。
22〒□□□-□□□□:2009/03/22(日) 00:52:40 ID:Yuf00zNp
転職することになったよ。
で、今月末で仕事辞めるんだけど・・・
今月分の給料が支払われないって聞いてビックリ。
そんなことありえるの??
年休抜いても、10日以上は出勤してるし・・・
タダ働きってこと?
普通に賃金未払いだよね。
給料日に払われなかったら、しかるべきところに言ったほうがいいのか迷ってます。
23〒□□□-□□□□:2009/03/22(日) 11:57:53 ID:lNEFET+6
>>22
内容証明郵便使って給料の支払いを請求してみましょう。
支払わなければ労働基準監督署に訴えると最後に書いて。
24〒□□□-□□□□:2009/03/22(日) 21:03:29 ID:ORrOt5g8
>>22
誰から聞いたの?
25〒□□□-□□□□:2009/03/24(火) 00:42:19 ID:BqVNta5V
>23
ありがとう。

>24
去年退職した同期。
3月末で辞めたけどもらえなかったって言ってたんで…不安だ。
26〒□□□-□□□□:2009/03/31(火) 23:59:39 ID:nFvYmv1a
郵政グループに4.1採用の人、まあ頑張ってね〜!
27〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 22:20:55 ID:CGhr/dIT
あげ
28〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 21:27:18 ID:uJtaoQfi
年度の途中で辞めた場合って、年休とか計画年休とかどうなるかご存じの方いませんか?
例えば9月末で辞めた時って、20日あった年休って半分になるんでしょうか。
もし9月末までに11日以上使っていたら欠勤扱いになるのかなぁ。

逆に、10月以降に計年を入れていたらそれは前倒しして消化できるんでしょうか。
それともなかったことになるだけなんでしょうか。
29〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 09:52:00 ID:YkPVDCKV
自分は3月末で退職したけど給料ちゃんと出ましたよ。

退職金の振込はどれくらい日数かかるものですか?
それと、3月分の超勤は4月24日に振込まれるのでしょうか?
30〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 23:23:20 ID:x6pRz8PL
今の時期に辞めていいの?次の仕事は決めてるのか?
31〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 23:49:40 ID:UowvPA1B
別にとめるつもりはないが、ハロワ覗いてみな。
32〒□□□-□□□□:2009/04/11(土) 02:53:43 ID:725zqo/v
>>28
計年を前倒しで消化できるかと問われれば可能。
ただしあくまでも請求行為だから承認が必要。辞め方と上との関係しだい。
年休は4月に全部使おうが全部来年の計年にしようが
20日あるだろ?あとは言わなくてもわかるな?

>>29
定年退職した人は「GW明けかGW前に間に合うかどうか」と
総務の人に言われたらしい@東京管内。
超金手当ては給料日に振り込まれるはず。
あぁ、悪い前の給料日だったな。
33〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 01:06:48 ID:ySf5NiyA
退職前の有休は管理者に時期変更権がないので請求すればとれるよ、判例がある。
知り合いは年休・計年で4・5月と休んで6月1日でボナスもらって辞めた
3429:2009/04/12(日) 08:30:44 ID:hkx+6oa0
>>29ですが、幸いなことに1日から新しい仕事に就いています。

>>32
ありがとうございます。
定年退職ではないですが、5月中くらいという目安で頭に入れておきます。
35〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 12:19:51 ID:YR8aD6NG
>>29
私も3月末に退職したけど、今日退職金の明細書が届いたよ。
ただ疑問なのが、なぜか郵便振替払出証書での支払になってる。
ゆうちょの口座解約してないのに…
36〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 00:52:57 ID:RfcWFMif
郵政を辞めて、転職先で勤まるのか?
ここより楽なとこねえだろ?
37〒□□□-□□□□:2009/04/13(月) 20:03:27 ID:ibyn7fQe
んなこたーない
38〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 10:04:15 ID:KkgxQqyF
>>36
今後、今いるお客はどんどん年齢で減っていくから楽なんて言ってられなくなるはず。
39〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 19:07:29 ID:1hd6XZ/2
このスレは昔から、退職手続き関係に終始して
本来の主旨である辞めた以降のことは誰も書き込まないw
それだけで、失敗してるのよく分かるよ負け犬
40松山 赤○○字 病員 清 掃 商 事:2009/04/14(火) 22:28:35 ID:Lc29FaQl

  愛媛県松山市です パワハラ鬱が原因で死にたいです
用意できるもの
車 練炭 睡眠薬 梅酒
まだ席に空きがある
41〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 22:34:44 ID:G+M18oF4
>>39
脱出成功したから、こんなスレというか郵政板に来ないんだと思うけど。
辞めたいけど辞められない俺は負け組。
42〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 09:00:32 ID:K84TVc3V
>>41
>郵政板に来ないんだと思うけど
>辞めたいけど辞められない俺は負け組

ぷっwwwwwww すでに退職しているおまえが来てるじゃん
43〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 09:21:30 ID:dk40aEqd
>>39
もどってきたんだよorz

この大不況に当たるとは運も悪い
景気さえ回復すればこんなとこはすぐバイバイだ。

チクショー
44〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 13:10:13 ID:lQ8pnar0
脱出成功してもたまに見にきてるよ。ほとんど書き込まないだけ。
45〒□□□-□□□□:2009/04/26(日) 23:25:59 ID:Zh0JRim6
もうだめです。
46〒□□□-□□□□:2009/04/27(月) 23:15:30 ID:MQUgQ+uR
タクシーしか無いや。
47〒□□□-□□□□:2009/04/28(火) 12:33:00 ID:VAwEXN7E
局員辞めて学生やってる。
35歳を過ぎたら資格とるしか生きられない。
でも45歳過ぎたら資格さえも生かされない。
だから学生やってる。この業界は10年後は役職者以外契約社員になるとみてる。
逃げ出すのは今のうちだぞ。
48〒□□□-□□□□:2009/04/28(火) 23:25:19 ID:wUu3MKB7
まあ役職者になってもやる仕事は変わらんですよね。それが嫌で辞めましたが…

よく「郵便局辞めてどうするの?他じゃ勤まらないよwww」というレスが
ありますが、局にもよるとは言え、毎日100人くらいのお客さんに応対して、
そのうち5人くらいにブチ切れられて…という経験はよそでも十分活きると
思います。

何より、給料と上がこんなに残念な会社はなかなか無いです…

まあ今はその時期ではないかもしれませんが、今は郵政で頑張っている
人たちも、チャンスに備えて気張りましょうよ!
49〒□□□-□□□□:2009/04/29(水) 02:05:43 ID:78DPaDqs
他じゃ勤まらないというより、雇ってもらえないよ。
コネでもあれば別だろうけど。
前職が郵便局って、能力低そうじゃんw
50〒□□□-□□□□:2009/04/30(木) 10:09:51 ID:3UIkzhG0
雇ってもらえるかもらえないかは本人次第。
自分は運良く拾ってもらえた。

郵政にいた時から転職の準備色々してた。
何も考えずに辛いから辞める、じゃ次は中々難しいと思う。
51〒□□□-□□□□:2009/04/30(木) 22:11:50 ID:Q3Difm4i
基地外客、古事記客、地方症客・・・もう相手したくない!来るな!
52〒□□□-□□□□:2009/05/06(水) 11:49:00 ID:rj+DnqDQ
5月末で辞める方いますか?
53〒□□□-□□□□:2009/05/06(水) 11:55:10 ID:jVAtCrHN
七月で辞める人なら何万人もいますがなにか?
54業務企画倒れ室:2009/05/06(水) 16:03:25 ID:LvpfNxDG
>>53
自分もそのうちの一人です。
55〒□□□-□□□□:2009/05/06(水) 16:26:15 ID:/2Pb9Jao
日本年金機構の採用に申し込んだ
年金のほうも大変だろうけど
郵政の営業とかもういや、どんだけ金へったんだろう
しかも営業できなきゃやめろだの、ってか本当に辞めさせてるし
特定局の閉鎖的なのも疲れた
職員全員に自爆させているのを商品力と思ってる
ただのブラック企業じゃん
56業務企画倒れ室:2009/05/06(水) 16:28:46 ID:LvpfNxDG
>>ただのブラック企業じゃん

そのとおりだと思います。
57〒□□□-□□□□:2009/05/07(木) 12:34:48 ID:0ZYx/S8K
みんな7月で辞めんの?なんで7月かい
58〒□□□-□□□□:2009/05/07(木) 13:07:09 ID:287VvDER
>>56 同意
59〒□□□-□□□□:2009/05/07(木) 18:48:09 ID:5ew+Swko
>>52
ノシ まだ局長には申告してないけど・・・
自分は今月末で失礼したいと思ってる。
60〒□□□-□□□□:2009/05/07(木) 18:55:53 ID:5ew+Swko
>>4
郵政にしがみついて20年を経るよりも
民間でもまれて様々な体験し時間を経た人の方が使えるw
余計な心配だよ、、、きっと。
61〒□□□-□□□□:2009/05/07(木) 21:31:05 ID:YjF2PCqQ
>>60
民間で30年近くもまれたロートル爺は屁理屈ばかりで
誤配ばかりしやがって全く使えませんが?
62業務企画倒れ室:2009/05/07(木) 21:46:06 ID:1JcugGLX
まあ、退職の場合2週間前までに申し出ればよい
と就業規則に書いてあるので、あわてなくても良いじょ〜
63業務企画倒れ室:2009/05/07(木) 21:50:46 ID:1JcugGLX
まあ社会通念上は、1か月くらい前に申し出るのがよろしいかとは
思いますが、急に辞めることで復讐を果たしたい場合等は2週間前でOK!
文句を言われたら
別れは急にやってくるもんですよ、などとうそぶいてやりましょう。
64〒□□□-□□□□:2009/05/07(木) 21:57:49 ID:tlhT0QmX
>>55 今更何言ってんの?負け犬が吠えてるようにしか聞こえん
65〒□□□-□□□□:2009/05/08(金) 09:29:27 ID:Q78Krq6J
5月末、11月末、退職時期はこの2回ですな。
66〒□□□-□□□□:2009/05/08(金) 14:34:06 ID:08tLcgcq
ボーナス狙いと言う訳やね
けどさっきニュースで公務員のボーナス削減って言う
記事を観たんだけど、どうなるものやら
67〒□□□-□□□□:2009/05/09(土) 16:19:33 ID:k8aLH5A4
>>65
ボーナスは6月1日と12月1日在籍者が対象。
5月、11月末日に辞めたらもらえないよ。
68〒□□□-□□□□:2009/05/09(土) 16:30:47 ID:F6qWPeXK
6月末に有給を使い切って辞めるのがいいね。

自分は3月末退職で、有給も20日くらい余らしてしまったorz
69〒□□□-□□□□:2009/05/09(土) 22:31:48 ID:ywrBAGHa
>>67
よく調べてね♪
70〒□□□-□□□□:2009/05/09(土) 23:42:09 ID:xLK0yyam
>>55
ブラック企業からブラック企業への転職準備か。
キチ外客は年金じじいやばばあの方が多いぞw
転職するなら年金関係はやめておけ。
「こんなはずじゃない」と公開するぞ。
71〒□□□-□□□□:2009/05/09(土) 23:48:36 ID:b21D/1tc
事業外務だけど、最後の7月の小包繁忙期に辞めるか12月の年賀に辞めるか迷うw
どっちの時期に辞めてもナスはゲットできる品。
今までの恨みから12月が一番いいかな。
72〒□□□-□□□□:2009/05/10(日) 20:08:19 ID:tAnS6wYB
外は猛吹雪だお。
73〒□□□-□□□□:2009/05/10(日) 20:38:10 ID:nC5uNjiI
>>70
じゃあ郵政の方が良いっての?
74〒□□□-□□□□:2009/05/11(月) 00:12:11 ID:m/sy3qTM
やめてぇえええええええええええ
75〒□□□-□□□□:2009/05/11(月) 12:31:35 ID:7UBGl+8r
辞めちゃおっかな
でも30越えてるし長男だし母親大変そうだし・・・どおにもならん
76〒□□□-□□□□:2009/05/11(月) 13:14:25 ID:Q9V1tg67
母親をとるか自分をとるか・・・
77〒□□□-□□□□:2009/05/11(月) 20:52:32 ID:kAVlpSNG
自己判断できないの? 馬鹿なの?
78〒□□□-□□□□:2009/05/12(火) 19:34:17 ID:zZJTV70X
>>73
郵政よりいいところは無い
郵政に来た時点でもう負けそこまでの人間
郵政を抜け郵政を忘れるのは年を取れば取るほど難しい
79〒□□□-□□□□:2009/05/13(水) 10:38:43 ID:bJaDYn5L
誰がやっても大差なさそうな仕事内容なのに「俺の方が仕事できる。」「アイツは馬鹿だ」とか
そんな内容の会話しかなく、仲間意識も無い。
そんなとこに10年も居るうちにすっかり性格が悪くなったと友人から言われる。
・・・しかし、計年、有給、夏季冬季休暇。こんなに休める職場はないので辞められん。
80〒□□□-□□□□:2009/05/13(水) 22:48:54 ID:xmhIpZHw
たしかに休み多いけど精神的にいつも緊張してるから休んだ気になれない。
81〒□□□-□□□□:2009/05/14(木) 17:59:38 ID:kMEp1Sq1
鬱で郵政辞めたけど
正直辞めさせられたに等しかった
在籍していた時、パワハラやセクハラなんて日常茶飯事で
人間不信に陥り仲間とは思えなくなって全員が敵に見えてきた
その後、ブラックで有名な企業に逝ったけど
振り込め詐欺まがいな電話をさせられたり
余りにも凄い怒鳴り声が嫌になって数ヶ月で辞めた
それからはバイトしてもトラウマを引きずって長続きしない状態で
面接受けても不採用、日雇いもダメで
一時期ネットカフェ難民やホームレスまで味わい
気が付いたら自分があの派遣村に逝っていた
今は生活保護を貰いながら病気を治療中で
将来は人の役に立てる仕事に就こうと思って資格をとるため
勉強もしながら就活している

でも郵政や他で仕事をして知った事は
世の中弱肉強食だということ
ただそれだけだった
82〒□□□-□□□□:2009/05/14(木) 21:14:32 ID:hwpsm208
35 :名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 20:17:10 ID:6fQ8nObTO
公務員の給与体系の開示義務を公約にしろ
★「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が平均年収200万円の市民の上に君臨」
  鹿児島県阿久根市の竹原信一市長、HPで職員給料公開  2009/03/01
http://nappi10.spaces.live.com/blog/cns!39E8451829AE7F4!13491.entry

市長になった動機は「仕事で初めて役所に行ったら、仕事せずに態度だけデカい役人ばっかり。
頭にきて、批判のビラを配りながら2005年に市議になった。そしたら、議会はもっとひどい。
視察と称する北海道慰安旅行を拒否したら問責決議にかけられた。これはダメだと昨年、市長選に出たんです」、、。   

給与公開は、市民の平均年収が200万円以下に対して市職員の半数以上が 年収700万円以上と
判明したことから敢行したという。市の税収約20億円のうち 17億3000万円が人件費という
実態も暴露し、取材に「市民から要望があったため掲載した。税金の使い道の話だから公開して当然。
市長は「役人にプライバシーなどありません」と バッサリ

反応は、職員からは非難ゴウゴウだが、「年収700万円以上の職員が54パーセント、大企業の部長以上の
給料を受け取る人間が 過半数にもなる組織が阿久根市民の上に君臨している」「職責や能力と給料の関係も
デタラメとしか 言いようがない」などと職員批判を展開。

職員は「他の自治体に比べて高いわけ ではないのに…」と話していた。

議会は6日、市長不信任を可決したが、竹原市長は地方自治法に基づき議会を解散。
83〒□□□-□□□□:2009/05/15(金) 13:39:53 ID:4uCFzN4A
金はそこそこでもいいから楽しく生きたい
84〒□□□-□□□□:2009/05/15(金) 23:17:23 ID:5V3BX/HT
>>83
負のスパイラルの原点はそれだろうね。
正社員は厳しいからバイトで良いや→正社員減る→バイトになった元社員に社員の仕事を乗せる
→行き場が無くなって低賃金重労働者の誕生。
85〒□□□-□□□□:2009/05/16(土) 01:58:19 ID:at5cvDQ8
>>61
まじ?ごめん、ごめん。そんなに馬鹿だとは思わなかった>元社員  だったっけ?w
86〒□□□-□□□□:2009/05/16(土) 02:01:44 ID:at5cvDQ8
>>61
あらら。。。棒三井住友の子会社社員と同じで使えなかったんだwwwww

「雇用保険加入手続きしとくから」と毎月、雇用保険代を徴収してたのに
半年で退社した祭に、小銭を集めてわたされたんが昨日の様や、、、wwww

失業保険もらえなかったのは、その、馬鹿、早稲田卒のせいだわ、、、家族、士ね!!!!!

87〒□□□-□□□□:2009/05/16(土) 02:09:08 ID:at5cvDQ8
>>73
クレハのルートセールスよりいいだろwwwww

手取り15満だぜ?wwwww くたびれた主婦向けの仕事だけどなwwwwwwwwwww

車を持ち込んで手取り17万だった。。更年期障害の馬鹿女社長が下請けしとるがなw

銀座〜新川に事務所移転させて、、、おちぶれた者やな、、、、仕事の出来ない女社長よw
88〒□□□-□□□□:2009/05/21(木) 22:39:10 ID:sWAwjt5R
郵政ぬくぬく♪
89〒□□□-□□□□:2009/05/31(日) 09:44:56 ID:4jjd25UB
5月末で辞めた人いる?

で、ボーナスもらうのに一番無駄が無いんだけどね。
90〒□□□-□□□□:2009/05/31(日) 23:10:19 ID:TchDALxl
11月末でもよさそうだけどな。
10月あたりに退職願を出し、残った有給を全部消化して辞めるとか。
91〒□□□-□□□□:2009/05/31(日) 23:45:25 ID:rRt4gwD4
11月まで働くなら、死ぬつもりで4月まで働くかどうか迷うな。
俺3年目だし。
4月までいっちゃったらボーナス狙いで6月までさらに耐えなければいけないし迷う。
92〒□□□-□□□□:2009/05/31(日) 23:56:44 ID:CZoyeCAO
この不況の中辞めるやつはアホ
93〒□□□-□□□□:2009/06/01(月) 00:45:35 ID:rW7qYsXY
行く先がある有望な奴は天才
94〒□□□-□□□□:2009/06/03(水) 12:01:52 ID:1QXL7PCP
>>91
私も辞めようと思ってる局3年目です
何となく9月に辞めれるように動こうかなぁと思ってる
営業が自分には向いてないから辞めようと思う
95〒□□□-□□□□:2009/06/03(水) 21:02:24 ID:NK5iGoUn
俺も営業なんて全然向いてない。
入る前から入りたくなかったくらいの気持ちだし、そりゃ伸びるわけもなかった。
辞めたいと常に思ってるけど、とりあえず保険とってから・・・。
96〒□□□-□□□□:2009/06/03(水) 21:43:57 ID:ge9roOch
3年目なら何とか耐えて、3年の職歴はつけておいたほうがいいんじゃないかな?
後々のためにもな。
まあ郵政の職歴じゃ他では役には立たないけどな。
97〒□□□-□□□□:2009/06/07(日) 22:04:31 ID:gjtLYjQ3
>>96
ですよね
私も後のこと考えて、3年続けたいとは思うのですが・・・
どこで区切りを入れるか悩むところです

私は入る前は正直なんとかなると思っていました
っと言うか、ここまで営業にうるさくなるとは思っていなかった
自分の考えが甘かったし、選択ミスだったのです
>>95も納得いくとこまで、頑張ってください
98〒□□□-□□□□:2009/06/09(火) 00:13:05 ID:Mjr5r/q/
バカいまどき3年なんか長過ぎる、若さを捨てるだけ。
99〒□□□-□□□□:2009/06/09(火) 21:14:44 ID:lVUhtrKs
実務3年を達成するにはあと10ヶ月か・・・。
しかし、それから2ヵ月後のボーナス狙うとすれば一年。
ボーナス貰って一ヵ月後に辞めるとすれば1年1ヶ月・・・。
今でさえ限界超えてるのに厳しすぎる・・・。
100〒□□□-□□□□:2009/06/09(火) 23:26:32 ID:eZdL6nxw
後1年って考えてると辛いですね
そこまでいったらボーナスはもらわな損だし…あぁキリがない
間に年賀の季節が来るのもまた苦痛…

確かに、若さを無駄にはしたくないです
早く見切りをつけたいけど、自分の中でも色々と葛藤があり辛いところです
101〒□□□-□□□□:2009/06/10(水) 23:17:23 ID:QVp1DDYB
たしかに葛藤ばかり。
明らかに適正無いことは分かってるけど、
辞めたら楽になることばかりではないからね。

仕事を一から探す労力とか
自分が今まで苦悩しながらも得た知識とか
全部無駄になるしね。

数年で貯めた貯金なんてあっという間に飛んでいくよね。
仕事やめても税金とか生活費、いろいろ払わなくちゃいけないし。

何より次に行く会社が仮に見つかってもこの会社よりも高い確率で
低ブランドの低規模ってことが一番の問題。

それが自分のやりたいことでやりがいが見出せるなら良いけど。
なかなか人生そう上手くもいかないだろうねぇ。
102〒□□□-□□□□:2009/06/14(日) 07:55:34 ID:vmUrAFa4
俺、ゆうメイトの面接(総務での簡単なやつ)やってるけど
1、2年以内の職歴しか無い奴はすぐ辞める印象が強いよ。
下手すると翌日とか。課長や担当課長に書類と履歴書渡すと
「あんまり期待できないな」とボソっと言うし。
あと1年なら後の面接のためにがんばった方が有利じゃないかと思う。
103〒□□□-□□□□:2009/06/14(日) 10:57:19 ID:tQ9ECBy+
101わかってんじゃねーか。そのとおり。俺も営業が嫌でやめて、営業以外の仕事についたが…また新人扱い、拘束時間の長さ、不定休、不安定、などで決してよくないよ。所詮、郵便局の営業が勤まらない時点で根性なし。もっとでかい夢でも持って転職しないともたないよ。 
まぁ、全部嘘だけどね。
104〒□□□-□□□□:2009/06/14(日) 21:05:43 ID:s+wZ2Tug
>>101
私も101と全く同じこと考えてる
単に嫌だからやめたでは、この先どうにもならないのは分かってる
次にまともな会社に就職は、おそらく私にはムリかも^_^;
でも次を探すなら若い内が良いのは確かですよね
実際、三年続ける意味ないかもしれないけど、
世間的にせめて三年…って認識なら
無理やりにでもいるべきかなぁと思ってきた
スキルが役に立つ、立たないは別としてね
105〒□□□-□□□□:2009/06/28(日) 01:42:24 ID:P3TcqCe8
,
106〒□□□-□□□□:2009/07/01(水) 00:01:37 ID:bMIEhDVs
もう寝てもいいですか?
107〒□□□-□□□□:2009/07/01(水) 01:03:35 ID:FfPqmOsY
>>106
そんなこといわず、もうちょっと付き合ってくれ!
108〒□□□-□□□□:2009/07/04(土) 00:19:42 ID:uQinoMYd
日にちが違うだろ日にちがw
109〒□□□-□□□□:2009/07/06(月) 22:44:39 ID:wOQQmFPz
辞めて正解↓

東京支社人事部のような隠蔽工作や犯罪行為を年中やっているような
ブラック部署が現存しているようならば国が株式を手放した後の郵便会社は東証には上場できないのではと言っている人もいる。
東京支社人事部は窃盗隠ぺい等他数々の法令違反を年中やっている。
そのような犯罪も自ら行うのではなく岡崎義之(足立支店、低学歴管理者)のような劣等感を持っていて能力のない輩を利用してやらせているのである。
そのような輩が犯罪を行った暁には出世が待っている。
だからこそ能力がなく一般の社会人が持っているスキルが取得できない岡崎のような輩は「犯罪を犯してでも」出世しようとする。
悪事を犯せば出世できると言うのはヤクザの組織と同じである。
郵便会社は完全に末期症状を起こしている。
最近、御用組合であるJP労組の脱退者が相次いでいる。JP労組は実質上、全郵政である。全郵政組合役員は組合員のサビ残無視によって次々と出世していく。そのような腐った組合に我慢が出来ないのだろう。
東京支社人事部の命によって窃盗を隠ぺいした岡崎義之も窃盗を犯した関根美治も全郵政である。東京支社人事部の犯罪行為も全郵政の協力無しには絶対に出来ないことである。悪党はつるみ謀略を巡らす。
民間会社になっても相も変わらず悪事を行っている東京支社人事部。国民はもはや誰も株など買わないでしょう。

110〒□□□-□□□□:2009/07/09(木) 02:09:32 ID:DUol8w4J
郵政で、無駄に生きるより思いっきりよく燃え尽きよう!
111〒□□□-□□□□:2009/07/09(木) 02:17:48 ID:HKhHlQqx
麻雀荘
112〒□□□-□□□□:2009/07/12(日) 21:42:19 ID:/ng0onCy
,
113〒□□□-□□□□:2009/07/12(日) 22:04:10 ID:EQNNafwf
女性なら3年といわず、辞めるなら早ければ早いほど良いと痛感。
女性は年齢>>>>>>>>>>>>>>>>能力・資格・その他云々
だわorz
114〒□□□-□□□□:2009/07/13(月) 13:31:54 ID:5lG7EDCB

■大阪講演会「創価学会」
http://datal3.sevenload.com/data64.sevenload.com/slcom_2/tv/gy/fimjgge/xszpifbcimlg.flv
■学習会「在日裏社会」
http://datal3.sevenload.com/data64.sevenload.com/slcom_1/zd/xo/lmpkgge/rsrjddcekmlg.flv
■創価の集スト妄想患者 → 在特会・新風 → 統一協会の奴隷化
http://datal3.sevenload.com/data51.sevenload.com/slcom_2/ev/ry/nqjccfe/cmgwpmnqpiig.flv
■ヤメカルト2「統一協会」
http://datal3.sevenload.com/data64.sevenload.com/slcom_1/sz/vb/jkehife/rbigmonhknjg.flv
■学習会「児玉誉士夫」
http://datal3.sevenload.com/data83.sevenload.com/slcom_2/sz/vb/jkehife/rbigmonhknjg.flv
■東京講演会 「郵政民営化と年次改革要望書」
http://datal3.sevenload.com/data64.sevenload.com/slcom_1/yc/wm/jehplge/vfuwohijkomg.flv
FLV再生ソフト(無料)
http://youtube.orz-jp.com/2009/02/flvflvp201.html
Media Player Classic Homecinema(Vista対応マルチプレイヤー無料)
http://mikasaphp.net/mpchmc.html








115〒□□□-□□□□:2009/07/13(月) 20:14:26 ID:rs4l7/mj
>>113
日本語でおk
もっと楽な仕事は沢山有ると思うけどな、女なら。
116〒□□□-□□□□:2009/07/13(月) 20:29:25 ID:zr011YII
>>113
郵政にいる限りできないオシャレとかあるし、
もはや安定もなく、零細と違い産休育休が取れるなどの福利厚生も
職場の空気読むと申請できない状況・・・

これなら好きな仕事するかな。俺が♀なら。
117〒□□□-□□□□:2009/07/14(火) 12:43:16 ID:mUxQlw46
>>116
売専ですか?
118〒□□□-□□□□:2009/07/15(水) 23:17:25 ID:kz00r5fX
残ってる女共は、ガチ負け犬って事でつね
119〒□□□-□□□□:2009/07/16(木) 11:27:07 ID:tRxlSfXX
>>117
売れない商品売らされてるからか販売スキルはついた気がするよ。

キャバやショップ店員ならできそうな感じがする。
もちろん俺が女ならの話だが。
120〒□□□-□□□□:2009/07/19(日) 21:38:21 ID:dwrweQcw
この景気じゃ辞められん。
121〒□□□-□□□□:2009/07/31(金) 00:55:17 ID:MCxufuJD
辞めれない ローンも20年残ってるし
定年までしがみ付くしかない
122〒□□□-□□□□:2009/08/01(土) 17:13:27 ID:xa5Z+Eum
定年までおれるんかよ、この会社?
来月緊急勧奨退職募るらしいぞ!
123〒□□□-□□□□:2009/08/01(土) 20:20:17 ID:LS2JU+U7
ダンプ転がせって
124〒□□□-□□□□:2009/08/01(土) 20:55:01 ID:518f21ux
親が死んで遺産で家と5000万が入ってきた。

やめたいけどまだ33歳・・

今まで不安で上司のいいなりだったが局長に余裕で反抗できるようになった。
金の魔力ってあるんですね
125〒□□□-□□□□:2009/08/01(土) 21:00:19 ID:pcl5WIyN
124が死ぬほど羨ましい…
126〒□□□-□□□□:2009/08/01(土) 21:06:54 ID:Zsa7OiEL
いい親父だな
127〒□□□-□□□□:2009/08/01(土) 21:09:01 ID:5NAFx7Pn
貯蓄や持ち家があるとかなり気が楽になるよ。
128〒□□□-□□□□:2009/08/01(土) 21:15:24 ID:w6Ievemz
貯金があると自爆気楽ってか?
129〒□□□-□□□□:2009/08/01(土) 21:31:02 ID:2kgcRSUA
貯金がいくらあっても自爆は気が重いもんだ

と言うより、生活する基盤が整っていればクビを覚悟して好きに動けるようになる
何時辞めても良いと思えるなら気楽に働いていられるし
130〒□□□-□□□□:2009/08/01(土) 21:46:50 ID:h8p/Bhf2
勧奨退職まじで?
131〒□□□-□□□□:2009/08/02(日) 09:58:21 ID:teJ7RYto
50才以上が対象だがな。自己都合で辞めるよりは遥かに有利だ。
退職金も1.5倍くらいくれるぞ。
JPEXに会社分割後は郵便事業会社は人員削減の容赦無い嵐が吹き荒れる!
局会社やゆうちょ・かんぽは勧奨の予定は不明だがな。
郵便事業会社にゃ社員不要で課長とゆうメイトだけで十分さ!
132〒□□□-□□□□:2009/08/02(日) 10:08:40 ID:f3n06Wlg
>>124
5千万なんてあっという間だよ、使い切るまで。
あんたが33歳なら寿命で死ぬまであと2億くらい必要だろ?
133〒□□□-□□□□:2009/08/02(日) 11:10:53 ID:9hqc4+wW
酒・たばこ・女体壊して早死にすれば無問題!
134〒□□□-□□□□:2009/08/02(日) 14:36:02 ID:zBhJrDkw
女体壊すだと思ったw
135〒□□□-□□□□:2009/08/02(日) 16:08:08 ID:f9esT7Pw
所詮、局や事業は負けさ。
民営化時に保険や貯金に逃げた人はラッキーだったな。
勧奨退職は30歳以上にしてくれないかな。
136〒□□□-□□□□:2009/08/02(日) 16:20:40 ID:B3frtz6D
35過ぎるとタクシーバス警備清掃以外転職不能。

年齢条件のない求人→35以下という意味ですよ。
法改正で仕方なく年齢条件無しにしてるだけ。
137〒□□□-□□□□:2009/08/02(日) 16:32:02 ID:Kav8bAEX
だよなぁ
手に職の無い36の俺オワタ
138〒□□□-□□□□:2009/08/02(日) 16:47:05 ID:teJ7RYto
ほんだらぁ!30代なら十分やり直し効くわい!!
そんなんだから会社がえ〜気になって社員を奴隷化してくるぞ!
給料欲しけりゃ売れもせんカタログゆうパックや暑中はがきの買取するのが
当たり前!なんて言われて給料のほとんど奪い取られる仕事に意味あるんか?
こんな会社にボランティアするならほんまもんのボランティアでもさせて貰うわい!
139〒□□□-□□□□:2009/08/03(月) 20:53:41 ID:38tGmPU4
今4年目の局会社社員です。
営業ができないし、局内の人間関係も最悪だし。
やめたいが、次の仕事あるだろうか。
140〒□□□-□□□□:2009/08/03(月) 22:18:57 ID:D5M9h99W
141〒□□□-□□□□:2009/08/03(月) 22:44:03 ID:dA59V/hT
そう思わせて営業漬けにしたいだけだろよ。
この会社は廃れていくだけだから、あとは消化試合程度に考えといて良いんじゃないかな。
ここいらが潮時と自分で感じた時点が潮時であって
金とか待遇選ばなきゃいくらでも仕事はあるでしょ。
ただ、家庭持ちなんかは嫌でもしがみ付くしかないね。
でもこのままいくと、家庭をとるか仕事をとるかってときが必ずくるよ。
142〒□□□-□□□□:2009/08/04(火) 08:50:57 ID:gPQALU3H
集配"営業"課カムバック!
143〒□□□-□□□□:2009/08/06(木) 00:18:27 ID:aNl3H1jk
 おれは窓口の仕事は向いてなかったよ。
 異動もできそうにないので退職します。
 皆さん仕事がんばってください。
 
 さよーなら〜
144〒□□□-□□□□:2009/08/06(木) 20:11:33 ID:uc5AHOkF
郵便事業や局会社など最初から採算の見込みない会社。
社員は首切らずに自分の意思で辞めていただく様に仕向けてくるだけだ!
しかし分からんのが”相談役”とか言って何の生産性も無い爺連中に高い給料
払って、しかも定年後何年も雇っている?
監査だとか言ってえらそ〜に「これが出来てない、あれも出来てない」だけ言って
さっさと時間になって帰っていく輩!
あいつら何?あんな連中食わす為に自爆営業やらされてる現場の連中は哀れを
越え、ただの生き血を吸われるだけの家畜同然だな。
国営時代なら”天下り”と非難されたが、今は民営のつもりだけの役所でしか
ない。
世界でも実に珍しい会社であろう(笑)
145〒□□□-□□□□:2009/08/06(木) 20:17:16 ID:7Pwa4miB
愚痴言い続けても勤めるか
退職して異業種にいくか
146〒□□□-□□□□:2009/08/06(木) 21:50:28 ID:uc5AHOkF
>>145
確かに選択肢は、そのどちらかしか無いな・・・
郵政は組織ではなく、ただのエゴの集団でしかない!
責任の擦り付け合いでトップも底辺も機能しているからな。
一番馬鹿見るのは、まじめに仕事に取り組んでるマジメなお方(笑)
147〒□□□-□□□□:2009/08/13(木) 01:12:06 ID:Rwa+Y+Fp
嫌なことを思い出して、さっさと辞めよう!
148〒□□□-□□□□:2009/08/13(木) 01:53:03 ID:7JLcfz3n
もう潮時だな、ほんとに・・・。
一生安泰だと思って入ったのに騙されたよ。
この歳で元郵便局員じゃどこも雇ってくれな・・・
149〒□□□-□□□□:2009/08/13(木) 10:31:45 ID:uEC9IXva
でも、今なら退職金もでるし民営化して一年以上たっているから雇用保険も三ヵ月後から90日はでる。
自爆分もなくなるしカンポも解約して県民共済にしたら。

多少手取りが減ってもあまり関係なく生きていけると思う....。

どこの仕事もキツイのは変わらないけど保険の渉外一生するなら
「溶接」とかの技能系で腕磨いた方が食いっぱぐれはないかも知れない。。

「配送」「営業」でつちかったモノはあるのだからあとは「技能」を習得したらいいんんでないかい?。
150〒□□□-□□□□:2009/08/13(木) 21:32:02 ID:/s/BLSwF
ワシは事業会社だから今回の勧奨退職に乗る事が出来る。
退職金も有利に貰えるらしい。
局会社の人たちも辛いだろうが、どうだろう?変に賃金や条件などにこだわらず
自分のやってみたい事や興味のある分野の仕事をしてみるのは?
郵政の仕事に興味を持って就職した奴など何人もおらんだろが?
公務員の特典も奪われ、今は会社から生き血吸われながら生きながらえるだけなら
一度挑戦してみよう!
ワシも50過ぎたが、明日死んでも後悔しない人生送りたいと考えるようになった。
151〒□□□-□□□□:2009/08/13(木) 22:23:30 ID:QgEon2Zf
>>150
事業会社で勧奨退職募集ですか?
局会社はないんだろうか?人・局大杉なのに?
152〒□□□-□□□□:2009/08/13(木) 23:29:42 ID:4kmOIJWt
>>150
やりたいことや目的があって辞めるのはすばらしいことだと思うが、
今のこのご時世、それだけでは再就職は非常に厳しい。
それに、前職が郵政だと再就職にはかなり不利。
かく言う俺は、数ヶ月前に事業会社を何の目的もなく35歳で辞めて、今はタクドラやってる。
不規則な上拘束時間も長く、休みも少ない。
その上新人が稼ぐのは半端無く大変。はっきり言って稼げない。
でも不思議なもんで、事業会社にいた時より遙かに毎日が充実している。
あのまま事業会社にいたら、おそらく自分が潰されるのも時間の問題だったかもね。
153〒□□□-□□□□:2009/08/13(木) 23:43:41 ID:lLna1bBD
この組織は、腐った人間の集まり。自分たちだけが甘い汁吸えたらいいと考えてる輩ばかり。企業としてのポリシーない、元国営事業だから民営になっても抜けきれない。一番 楽な時代過ごした輩が相談役?お前達に相談なんてねーんだよ。早く消えろや!
154〒□□□-□□□□:2009/08/14(金) 02:25:54 ID:wwXiixx4
>>153
俺も思った!明らかに無能な人間が偉そうな顔して何言ってんだか。
アイツらの給料は俺よりもイイんだろ?!それがスゴイ腹立つ!
ほんとにムカつく!!!癌どもが!!!
155〒□□□-□□□□:2009/08/14(金) 06:42:28 ID:a5kAjcFG
次の退職ポイント日は11月30日です。

準備はお早めに!
156〒□□□-□□□□:2009/08/14(金) 06:53:43 ID:zPNvJeng
>>152
確かにな・・・ 再就職ちゅうのは難しいし、収入確保ちゅうのは大変だと思う。
でも一番の問題は郵政と言う組織とは言えないエゴの集団の中で貴重な自分の
人生を浪費する虚しさだな・・
あの相談役ちゅう連中は人生も家庭も捨て郵政に全て捧げてきた奴隷の果て!?
彼らは今の待遇は”自分はこれくらい報われて当然”位にしか考えていない
相談役ちゅう意味不明のポストも彼らみたいな連中が作り出したものだな。
皆、自分と自分の周辺さえ良ければ他のことなんか気になどしない。
何度も言うが郵政は組織ではなく、エゴの寄り集まりでしかない。
157〒□□□-□□□□:2009/08/14(金) 07:09:44 ID:rKQHNsi1
組織が大きいほど、相対的に個人は小さくなる。
組織がないと生きていけないのはわかるけど、虫けらのように踏み潰す感覚の郵政にはついていけない。
158〒□□□-□□□□:2009/08/14(金) 19:35:55 ID:KhpT860o
俺は事業会社辞めて、今度はjpエクスプレスに転職するw
159〒□□□-□□□□:2009/08/14(金) 19:49:44 ID:hJb9ZpFx
みんな、それでもがんばれ
今辞めても就職口は無い
160〒□□□-□□□□:2009/08/14(金) 20:15:42 ID:/51glIB7
乞食やキチガイの相手、もう嫌!
161〒□□□-□□□□:2009/08/15(土) 00:32:15 ID:acHrCRlM
>>159
これが結論かな。
でも正しくは、元郵政では辞めても就職口はない。
162〒□□□-□□□□:2009/08/15(土) 01:24:09 ID:zQM/J/Rq
就職口がないのは事実だけど、「大型」や「玉掛け」「フォークリフト」「TIG」
とか取得すればそこそこ食うだけはできる気がする。
家族いないなら自分の食い扶持だけなら郵政意外でも食ってはいけると思う。

ただ...事務職、ホワイトカラーがいいというなら郵政に残るしかない。


昔から「溶接」とか「旋盤」とかがしたかったのになぜか、渉外で保険。

郵政でるなら今しかないとは思うけど...。

本当に自分が好きな分野で自分がむいているという分野で自分の実力をためしたい。
っていう欲求はあるのだけど、郵政辞めてブルーカラー職に行くとなると周りに対する言い
が難しいのが今一歩踏み出せない....。
163〒□□□-□□□□:2009/08/15(土) 09:03:19 ID:Z5fh9xaU
>>162
基本的に考えは賛成!
ハローワークから職業訓練校の入学申請すれば授業料や交通費、テキスト代も
出してくれ、しかも90日間の失業保険も3ヶ月前倒しで支給されるらしい。
実際に失業し、ハローワークに世話なった奴も感激してたからな。
しかし大型免許取得しても運送会社は簡単には雇ってくれないらしいぞ!
郵政辞めた奴ではなく、普通の会社員していて失業し、大型免許取って運送会社
に面接に行った学校の同級生の話だがな。
まだ30歳で、今よりずっと景気よい時代だったが、数社の面接担当担当から
同じ事を言われ断られたという。
内容は「あんたトラック運転手ったら誰でも出来ると思ってんと違うか?長距離
走って指定された時間までに到着するちゅうのは並大抵の精神力や体力では続かない!
私ら長年この仕事やってるから人見たら出来るかどうかすぐ分かる。あんたには無理!」
と履歴書すらろくに見ずに断られたという。
ま、人には適正ちゅうのが備わっているからな・・
でもそいつは「絶対にやってみせると、熱心に頼み込みとりあえずアルバイト
で雇ってもらい、正社員にしてもらった様だ。
郵政は世間では大きな会社?と言う認識とともに「郵便局て今大変なんだろ?」
ともよく言われるな。マスコミ辺りが騒いでいるから内部の混乱はそれとなく世間
も分かっている様だな(笑)
164〒□□□-□□□□:2009/08/15(土) 09:13:46 ID:qxOOlUIs
ハローワークの職業訓練校も今は大変な人気です。
入学するにも倍率が高いのです。
私が受けに行ったとき今年一番の倍率と聞かされました。
何とか合格し卒業してもその後の就職先がある訳ではありません。
よく考えてから決めてください。

165〒□□□-□□□□:2009/08/15(土) 11:08:02 ID:Z5fh9xaU
書き込み読んでると、皆郵政辞めたいけど、その後が不安だから踏み出せない
様だな。
ま、年齢にも因るが、20代ならまだ仕事に責任がなく気楽にやれるからズルズル
引っ張られるだろうな。
30〜40代が一番苦しいだろな・・・
結婚して子供と住宅ローン抱えていたら我慢の二文字が最初に浮かぶ。
50代で子育て終わり、ローンも退職金でチャラできそうなら迷うかな?
166〒□□□-□□□□:2009/08/15(土) 12:00:44 ID:lJOsd6yd
>>163
あんたトラック運転手ったら誰でも出来ると思ってんと違うか?長距離
走って指定された時間までに到着するちゅうのは並大抵の精神力や体力では続かない!
って、そんな事は無いぜ。馬鹿でも、チョンでも出来る仕事だよ。
167〒□□□-□□□□:2009/08/15(土) 12:32:36 ID:tfCdL5jQ
試しに履歴書送ってみ。
168〒□□□-□□□□:2009/08/15(土) 12:36:06 ID:zQM/J/Rq
郵便配るのも保険取るのも、そう簡単にはできないよ(笑)
ともに注意力と精神力がいるよ。

実際、今「脱郵政」を本気で考えているけどいろんな業界の知人に聞くけど

保険....「今のご時世、キツイよ、オススメしない」
運輸....「今のご時世、キツイよ、ほんまに。」
教員....「今の時代、教員はなるものじゃない。」(なれないけどねw)
鉄工....「今の時代。鉄屋は厳しいぜよ」
警察....「やめとき、人間らしい生活はできないぜ」

まぁ他にもいろいろ聞いたけど
どこの業界も明るくない。

でも知人から「郵政」どう?と聞かれたら
「やめとき、後悔するよ」としか言えない。


それなら自分がしたい(と思った)職種を選んだほうがマシな気がしてきた。
休日とボーナスはたしかに魅力だけどね....。

保険の営業を定年(までいれるのか?それすらあやしいw)とか考えたらね
仮に基本給が8割になって将来の安定性もイマイチとなれば
考えます。

10年前「安定」を求めて入局したのですから...。
169〒□□□-□□□□:2009/08/15(土) 12:46:07 ID:Ktl+HLvK
どこいっても後悔するのなら。。。。
170〒□□□-□□□□:2009/08/15(土) 12:46:53 ID:Ktl+HLvK
民営化になったんだから保険とれなければ即クビの時代がくるんじゃない?
171〒□□□-□□□□:2009/08/15(土) 13:14:32 ID:zQM/J/Rq
今の年齢なら「クビ」にしてもらったほうが周りに言い訳が出来る分マシかな?

賞与ぬかせば郵政くらいの給料はもらえると思うし...。

はぁ、脱出したいけどできない理由の一つは世間体でしょうね...。
172〒□□□-□□□□:2009/08/15(土) 15:52:20 ID:acHrCRlM
元郵政では履歴書送っても書類選考すら通らない。
これが現実。選ぶ側の立場じゃないんだよ、俺たちは。
ゆうメイト選考の時だって、元公務員(特に教師とか警察)は落とすだろ?!
俺たちは温室でぬくぬくして来たと思われているんだよ。実際そうだけど。
173〒□□□-□□□□:2009/08/15(土) 18:25:54 ID:jkQ024ic
元公務員でしたが(旧建設省の行政事務職で7年程)
ゆうメイト選考通過しました。
2年半前でしたが。。。

今の職場(東北のある大規模支店の郵便課)では、自分の過去(前職等)を
誰にも話する気にならないです。
前職辞めて後悔度は3割ですが、自分が今いる小包係が来月末で本当に
無くなれば、その度合は更に増しそうな気が。。。

実際、農学部卒という事もあって、本当は公務員でもその方面の職種に
就ければ良かったのですが。
174〒□□□-□□□□:2009/08/15(土) 19:22:20 ID:lJQy+1Mw
>>173
ニホンゴデオk?
175〒□□□-□□□□:2009/08/15(土) 20:31:48 ID:Z5fh9xaU
>>171
毎日がたまらない位辛いなら辞めた方がよいかもな・・・
俺も毎日出勤するだけで気が滅入る。
郵政は無責任に文句ばかり垂れてる奴と、責任ばかり被せられて追い詰められて
いる奴の二種類しかいないと思う。
176〒□□□-□□□□:2009/08/15(土) 21:07:21 ID:xacl2rY9
エクスプレスに出向しようとしたが、定員オーバーで断られたw
ホントなのかどうかわからんが。
まぁ来週に面接した会社の結果が出るから、それで上手くいけばこことはおさらば。
177〒□□□-□□□□:2009/08/16(日) 03:08:29 ID:2xpOLDlk
>>171 だけどさ。
悩んでるんだよ。自分が辞めれば班の目標が下がって班長とかに迷惑かけなくて
すむとか考えたらさ....。もうこれ以上、班長に迷惑かけたくないんだよ....。

そういうこと考えてたら、この「保険」の営業という仕事が自分にむいてるか?どうかも
考え始めてね....。

人間パンのみに生きるにあらずだけどとりあえずパンがあれば今日生きることは
できる。って考えたら別に他探そうかな?と。

178〒□□□-□□□□:2009/08/16(日) 07:15:43 ID:VThQJOEu
>>177
俺は保険の仕事は知らないが、あなたが追い詰められて辛いのは分かる。
成果が出ないは、その仕事に熱意が入らない、つまり向いてないとも言える。
溶接とか旋盤の仕事に興味が湧くのも俺には理解出来ないが、それに興味湧く
のはそちらに適正があるのかもな?
毎日辛そうな顔して職場にいるのは自分にも周りにも良い影響与えないだろな。
じっくり、自分は何したいのか考えてみるのも良いかも
考える時間はあるし、まだ若いのではないか?
179〒□□□-□□□□:2009/08/17(月) 09:18:29 ID:4biU/Zza
ずーっと一人の粘着が自作自演やってるね・・・・・。
180FUKPJ:2009/08/17(月) 10:23:02 ID:q+bxQboG
辞めたらいかん…しがみついて見返してやりましょう。辞めないのが最大の武器です。
181〒□□□-□□□□:2009/08/17(月) 10:29:52 ID:Eu01MhuP
こんなところにしがみつくの?
182〒□□□-□□□□:2009/08/17(月) 18:44:04 ID:9mW3xltq
東京で局長募集説明会=福島県内4カ所の簡易郵便局
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009081700551
郵便局会社は17日、福島県内4カ所の簡易郵便局長募集に関する説明会を9月6日、東京・銀座で開催すると発表した。
勤務地となる都道府県以外の在住者を主な対象にした説明会は初めてといい、今回の実施状況を見た上で、他の地域に
関しても開催を検討する。

説明会は福島県との共催で、同県への定住を考える希望者に簡易局制度や募集局の情報などを説明するとともに
移住に関する質問にも同県の担当者が対応する。事前の参加申し込みが必要で、定員は30人。
183〒□□□-□□□□:2009/08/17(月) 21:33:32 ID:yowG9RQq
>>171だけど
粘着もするさ。
ダッテナヤンデルカラネ。

それなりの世間体と休暇とまぁ食えるだけの給与があるからね....。

独り身はこういうとき身軽だなぁと実感する。
184〒□□□-□□□□:2009/08/17(月) 22:03:12 ID:yPHPvCfP
>>183
俺は君が今の会社に執着する気持ち分かる。
確かに郵政も悪いところばかりではない。ま、世間からみたら恵まれている面
も多々あるからな・・・。
しかし耐えられないくらいの悪い面は、中で働く者しか分からない。
どうらろう?嫌だから辞めるのは理由としては悪くはないが、自分が進みたい
新たな人生、職場を捜してから辞めても遅くはないのでは?
新たな職場捜し面接や見学に行くとか、世間を覗いてみると別の見識が生まれる
かもな?
嫌だから辞めるでは自分の中に後悔が残るかも知れないが、別の目標発見できたら
希望を持って再出発できるのではないか?
毎日の辛さばかり考えずに、自分の可能性に興味を向けて活動する方が良いと
思うが・・。
185〒□□□-□□□□:2009/08/18(火) 01:16:11 ID:3WlXCtpa
>>183 ありがとう。あなたみたいな人と一緒に仕事がしたかった。
辞めるにしろ続けるにしろまた掲示するから。
186〒□□□-□□□□:2009/08/18(火) 11:35:17 ID:Xr6eLNPc
>>185
保険成績低迷位で辞める必要は無い!保険営業出来ないと云うことは真っ当な人生歩いている証明である。世の中盗む奴と盗まれる奴で成り立っている。君の立っている舞台が、いま、たまたまそのような局面に有るだけで、来年再来年どうなるか誰もわからん。
187〒□□□-□□□□:2009/08/18(火) 22:19:06 ID:1GhagNHq
>>185
少しは明るい気持ちになって良かった。
おれは保険の仕事は知らないが、君の何倍かの時間を郵政で費やして来た!と思う?
最近は辞めたいモードに落ち込み、このスレで自分に気持ち聞いて欲しい思いも
分かるつもりだ。
だけど君の書き込み読んでて、共感できる自分と、客観出来る自分を発見した。
すぐに辞めたいけど、踏み出せない自分・・・
俺は辞める事薦めるわけでも無いし、止めるつもりも無い。
嫌で辞めるのも理由として悪くは無いが、今まで郵政辞めた連中の中でも十分熟慮して
辞めた奴と突然死みたいに辞めた奴がいたと思う。
昔30前後で辞めた奴二人記憶してるが、そいつら次のステップの為に資格試験を
受験したり、次の職場見つけたりして準備していたな。
当時は公務員だったし、何も自分から辞める事ないと思ったがな・・。
今どうしてるかまったく不明だが、辞めるときは清々した顔だったな。
どうせ辞めるなら気分良く辞める方が良いではないか?
食うだけなら何とかなる!では後悔するかもしれないしな・・
郵政は、さぼってても怠けていても給料だけはくれる良心的な?会社だから(笑)
年休など使って興味のある仕事や会社などに訪問や面接も出来るし、な?
嫌で辛い状況にいるなら、逆に自分にとって何が楽しくて幸福なのかも考えること
出来るはずだ !
辛いこと考えずに、どうしたら楽しい人生送れるかを考えれば次の行動が出来る
はずと思う。
考える事や準備できる時間は十分あるから有効に使い、笑顔で「さらば郵政!」
と言って辞める様になろう!
188〒□□□-□□□□:2009/08/18(火) 22:45:35 ID:45U3tE2W
俺だったら辞めた後、親戚一同の口座を解約して
今後一切、郵政関係の商品は買わない使わないように勧めるし
地域の名クレーマーとして活躍することをここに誓う。
189〒□□□-□□□□:2009/08/18(火) 23:15:00 ID:JlBHQhLI
そんなことしてる暇あったら自分を研け。
よりよい人生の為に。
もう2度とないたった1度の人生やで。  
190〒□□□-□□□□:2009/08/18(火) 23:24:44 ID:NyPpzOhk
入社半年で辞めても退職金て少しは出るんですか?
191〒□□□-□□□□:2009/08/18(火) 23:31:32 ID:45U3tE2W
>>189
そんな価値観生きててこそのもんやで。
死にゃなんも分からん。銭もそうや。
足ひっぱり倒すのみや。
192郵政民営化の見返りとして郵便局員は選挙で「自公」へ必ず一票を!:2009/08/21(金) 01:06:18 ID:lnT92del
「おいこら!比例の票が少ねえだろ!こちとら、数十票単位まで信者票把握してんだ。
創価学会なめてんのか、後援会名簿持ってこい、おら」
     ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \; ご・・ごめんお
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ; 
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、 ギュー!!
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/
   公明党       自民党    
193〒□□□-□□□□:2009/08/21(金) 08:03:27 ID:Mp3vREf+
金曜日♪
194〒□□□-□□□□:2009/08/22(土) 00:45:42 ID:dw8+Ntf8
>>188
使う側からすりゃ便利だからな・・・。
195〒□□□-□□□□:2009/08/22(土) 22:02:12 ID:xzuN/nGI
外務脱獄して大卒レベル公務員に転職できました。
郵政現職の方、お互いこれからもがんばりましょう。
196〒□□□-□□□□:2009/08/22(土) 23:04:00 ID:6CQFNFbO
197〒□□□-□□□□:2009/09/04(金) 01:15:38 ID:IXEASAXr
人間関係で感情的になって退職は辞めた方のがいい
結構これで後悔している先輩や後輩が居る
198UNDMJD:2009/09/04(金) 04:58:34 ID:ltMiPfO9
隣の芝は青くないからねぇ!
199〒□□□-□□□□:2009/09/04(金) 17:41:29 ID:YretD2X9
やぁー
200TJAMT:2009/09/06(日) 08:56:22 ID:z3SyHg46
自分も一度辞めようとしたが病休で三ヶ月ほど休んでいる間に考えた末職場復帰しました、今は辞めなくて良かったと思っています、いい会社なんて中途採用では公務員以外殆どないから、世間はそんなに甘くはないと悟りました、歯をくいしばって頑張っていく覚悟です。
201〒□□□-□□□□:2009/09/07(月) 23:39:06 ID:yyRDOnlS
転職してまた一からやり直すことを考えれば、我慢する方のが楽
だいたいどこに転職しようが、理不尽なことはどこの職場でもある
202〒□□□-□□□□:2009/09/08(火) 00:50:54 ID:8JPByo/p
しかしお客さまサービス部は地獄だな
203〒□□□-□□□□:2009/09/08(火) 10:32:12 ID:D1tb1Usn
某メガバンクの契約社員に就職が決まりました。
3年以上続けていると正社員への登用があるそうで希望が持てます。
204〒□□□-□□□□:2009/09/09(水) 20:15:39 ID:cIdxqlyI
おめでとう。
ぜひ、社員になれるよう頑張ってくれ!
205〒□□□-□□□□:2009/09/10(木) 16:10:57 ID:2cB/GAE9
>>203
貯金、保険の人は潰しが利くから良いな。
俺みたいに郵便一筋の社員は転職してもブルーカラーの仕事しか出来ない。
206〒□□□-□□□□:2009/09/11(金) 21:36:21 ID:bqYRbl4V
>>195
お互い・・・・・


な。
207〒□□□-□□□□:2009/09/12(土) 10:06:36 ID:Jq3BxcXr
郵政辞めて就職なんて外資保険、介護、警備、運ちゃん、呼び込みくらいだろ。
俺の周りはこの5つにあてはまる。

保険は郵便局のお客さん必死に回ってる。窓口までお客と一緒に解約に来る。
息巻いて外資に行ったけど今はコンビニのアルバイトしてるのもいる。
208〒□□□-□□□□:2009/09/12(土) 10:24:02 ID:Jq3BxcXr
しかも見栄があるんだろうな

外資保険(どぶいた営業)>外資系金融
介護(ウンコの世話係)>医療介護職
警備(工場のもんた)>トヨタ系

あと笑えるのが局とけんかして退職、仕事もなく1年後に頭下げて配達ユウメイト。同じ仕事して給料激減。
本人談(局が来てくれって言うから来てやってる)←アホ
209〒□□□-□□□□:2009/09/12(土) 13:39:14 ID:CQOB0vlq
>>208
ああ〜面白い、世間知らず。
210〒□□□-□□□□:2009/09/15(火) 13:36:39 ID:CQ9LbN+w
>>207
証券会社の営業に行った社員が居たな。
今頃どうしてるんだろ?
211〒□□□-□□□□:2009/09/15(火) 16:11:34 ID:FCNPLkZw
生きてんじゃねーの?
212TJWM:2009/09/15(火) 16:47:34 ID:z+rGuYi9
死んでるかもしれねーぞ
213〒□□□-□□□□:2009/09/16(水) 08:18:50 ID:C8x4YN4/
郵政生殺しハゲゴロシ
再就職先もなしかよ
214TJNDL:2009/09/16(水) 08:42:11 ID:jw00J37J
郵政のスキルで再就職先を探しても相手にはしてもらえないし勤まらない郵政に入った時点でジ・エンド!辞めるくらいなら最初からくるなってこと。
215〒□□□-□□□□:2009/09/16(水) 09:09:05 ID:xV9GBjji
しかし郵政に入った時点で、ここ辞めたらどこも勤まらないって
分かるのがふつうだが・・・・・。
周りの人を見れば、この人達は郵政がなかったら
どんな仕事が出来たんだろと思う人がたくさんいる
郵政があるおかげで、自分も含めて路頭に迷わなかったと思う
216〒□□□-□□□□:2009/09/16(水) 09:35:34 ID:C8x4YN4/
で、年賀状自爆で飼い殺し状態…と
217mETJAJ:2009/09/16(水) 09:56:09 ID:jw00J37J
同じです自分も何度も辞めようと思いましたが上手くいくはずがないし路頭に迷うのが目に見えるので思い留まりました、やっぱり郵政は世の中のセーフティーネットだと思います。此処辞めたら何処も行く所がないのが現実です。
218〒□□□-□□□□:2009/09/16(水) 10:02:15 ID:oXcpCOf0
やっぱそうだよな。
俺も営業苦手だからいろいろ考えてたところなんだよ。
分かったよ、これからも営業ゼロで郵政にしがみ付く事にする!
219TKWMJA:2009/09/16(水) 10:42:09 ID:jw00J37J
正解!郵政で営業が駄目ならどこ行っても無理だから、しがみつくのがいい。
220〒□□□-□□□□:2009/09/16(水) 12:32:08 ID:YhnRB1Tt
年賀に向けて辞めまくられてるから社員の引き留め工作必死だなww
221〒□□□-□□□□:2009/09/16(水) 15:53:41 ID:BAybrz1e
郵政の職員は「生きてない、死んでないだけ」だけだからな
ロマンのかけらもない
222〒□□□-□□□□:2009/09/16(水) 16:31:49 ID:xLLNNLt3
退職金ってどのくらいなの?
223〒□□□-□□□□:2009/09/16(水) 23:06:35 ID:HOBfZtuv
>>222
勤続年数による。
1〜10年未満→勤続年数×10マソ
20年くらい→700マソくらい?
30年くらい→1000マソくらい?
定年→1500マソ〜1800マソ?
退職する人にそれとなく聞いた金額なので目安で。
聞いた人は総務主任とか主任とか。
内訳に郵政福祉(互助会)や財形が含まれてるかはわかんね。
224〒□□□-□□□□:2009/09/17(木) 09:32:23 ID:YyY6nkgg
西川が退職しても退職金出すんだろか
225QVJAUJW:2009/09/17(木) 12:21:36 ID:6NhJzxJ4
2年前に辞めた先輩が公園のベンチで寝てた、さすがに声をかけられなかった。外資系に行ったはずだったが噂では辞めたと聞いていたのでまたどこかに移ったと思っていたがまさか公園とは…いい人だったのに。
226〒□□□-□□□□:2009/09/18(金) 06:39:14 ID:TTyGkURh
なにこの馬鹿課長の工作
227〒□□□-□□□□:2009/09/20(日) 22:38:57 ID:WamMiFgH
 ォ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ                 γ::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   !::::/~~~~~~~~~\:::::::::::!                ノ:::::〜〜〜〜ヽ:::::::ヽ
    !:::/        ヾ::::::::!               /::::::ノ       ト::::::::}
   ∧二二ゝ ノ二壬/:ヘ/               /::::ノ    ! .!___ィェ\::::::i
   ! \_  /´\_ _/ !i }               l::::::! 三≡ソ_ゝ≡≡イ:::::::l   再デビューは バーニングからや
   } l   ̄(.。。)    ! /               |:::::::! 弋__/l \___/ {:::::::}
   ヽ!  /  u  \   ν                !::::::l    (。。)    ト:::::::! 
     !  イ二二ヽ .ノ ノ                  ト::::!  ,,,,iiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄``'' 、..,,_
   _ト\       /lヽ_                ヽ::::ヽ γー-/         〆\
 ̄ ̄\ \こ 二 .イ /   ̄"''-,._            \/\  /ノl / / ノ`ーーく/ 
    \ 7弋   イ             _,,..-一='''"~´| \`ー-、| |\\ソ  \ 
      V  )  !ヽ/          / ̄   /    | /\  /\/ ̄  \ \
         \/        ぴんから兄弟  \    i/   i i   /     /
             /)
           ///)
          /,.=゛''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   脱いでシャブりゃあ いいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
228〒□□□-□□□□:2009/10/07(水) 01:28:38 ID:wHYJQC13
ぴんからゴボウ
229〒□□□-□□□□:2009/10/12(月) 09:24:48 ID:opCWDVNq
この景気で「簡単に潰れない企業」を辞めたら、面接で疑われるな。
230〒□□□-□□□□:2009/10/12(月) 19:14:50 ID:MpBJIVgF
この時期に募集している会社も要注意
何でこんな不況なのに社員が辞めてゆくの?
この会社なんかあるのかなぁと思うよね
231〒□□□-□□□□:2009/10/12(月) 19:21:24 ID:cLskMfLL
不況でも業績が伸びていて、社員募集しているところはあるけどね。
不動産関係の営業で頻繁に募集している所はブラックだけど
232〒□□□-□□□□:2009/10/12(月) 20:42:44 ID:jsY2ioFe
職員申告書に勧奨退職希望って書いたけど、
本当に退職なるのでしょうか?
233〒□□□-□□□□:2009/10/12(月) 20:53:01 ID:qM48bNv+
》232
意向を聞かれて退職になる。ちなみに、俺は今年度で退職すると管理職に答えた。
234〒□□□-□□□□:2009/10/12(月) 21:04:50 ID:jsY2ioFe
>>233ありがとうございます。
私、現在51歳、勤続29年ですが、勧奨退職にかかるのでしょうか?
勧奨退職の退職金は何ヶ月くらいもらえるのでしょうか?
どなたか詳しいかたお願いします。教えていただきたいです。
235〒□□□-□□□□:2009/10/12(月) 21:34:42 ID:qM48bNv+
>>234
232。明日調べとく。
しかし、30年まで勤めた方がいいと思うけど。月額変わるよ。
236〒□□□-□□□□:2009/10/12(月) 21:43:11 ID:bjqtN6tV
あと1年間勤めたほうがいいお
237〒□□□-□□□□:2009/10/12(月) 22:57:09 ID:TQAOHiLc
>>230
局とかんぽは中途募集してるよね。
238〒□□□-□□□□:2009/10/14(水) 18:57:15 ID:spEfVxVS
t
239〒□□□-□□□□:2009/10/14(水) 21:32:20 ID:sH9dxEOB
 
240〒□□□-□□□□:2009/10/15(木) 00:52:34 ID:nfC8uzjm
退職の手続きって課長がしてくれるんですか?自分でしなきゃいけないですか
241〒□□□-□□□□:2009/10/15(木) 06:35:25 ID:47O5VTLM
>>240
自分 + 課長 → センター
242〒□□□-□□□□:2009/10/15(木) 13:07:56 ID:nfC8uzjm
>>241 ありがとうございます
243〒□□□-□□□□:2009/10/15(木) 16:52:30 ID:7Ck8RCCZ
240君へ
行く先決めてからにしよう
244〒□□□-□□□□:2009/10/15(木) 21:18:41 ID:Ln0wTeqz
ここより、有給休暇取れる会社ってないよ。
245〒□□□-□□□□:2009/10/18(日) 06:13:47 ID:Ha50NGD9
担当課長だけど、中堅女子職員の退職の辞令のとき呼ばれて立ち会った。
局長から手渡された辞令を、受け取るなり即座に局長の目の前でグチャ
クシャにした。
小さな抵抗だったけど、とてもショッキングな出来事だった。同時に何も
してやれなかった自分がそこにいた。
246〒□□□-□□□□:2009/10/18(日) 13:20:55 ID:30WzNdTo
来週自己申告書を出すのだけど
どうしようか迷ってます・・・
247〒□□□-□□□□:2009/10/18(日) 17:53:01 ID:l8IP5NsW
事故深刻だね。
248〒□□□-□□□□:2009/10/18(日) 19:56:41 ID:IdNWYTk+
座布団5枚!
249〒□□□-□□□□:2009/10/19(月) 22:13:07 ID:NGJy8bnf
申告書には退職希望にしなかったけど、
3月で退職するつもりなら
対話のときに言ったほうがいいかな?
250〒□□□-□□□□:2009/10/22(木) 00:11:24 ID:+fWeT1Zg
>>249
年末は年賀、3月末は年度末で管理者もテンパるから、
有給を全部消化したいなら早めに言ったほうが言いかと思う。
局会社は知らんが事業会社なら勤務指定の段階で有給を
最初からある程度入れてもらえると思われる・・・

急に言って困らせたいなら話は別で(ry
251〒□□□-□□□□:2009/11/06(金) 22:53:19 ID:zy/wWuI5
年賀自爆
252〒□□□-□□□□:2009/11/07(土) 23:31:47 ID:B31XL6MA
辞めたい 辛い 行き詰った男
253〒□□□-□□□□:2009/11/08(日) 23:49:08 ID:lHVViWQ6
年賀の前に辞めるのを企てる班員が昔は多かった
年賀の時は特に派閥とかの人間関係で、担当区の進捗状況に差が出るから
協力してもらえないような奴だと大変
254〒□□□-□□□□:2009/11/09(月) 09:41:34 ID:7Ps5cjIh
>>252
辞職する前に一応ハロワに行ってみな
物凄く混んでいて新しい職を見つけるのは大変だぞ
255〒□□□-□□□□:2009/11/09(月) 10:53:20 ID:2tGZaZz0
>>252
はっきりいって今は50社以上受けても面接まで5社ぐらいいければいい感じ。
是からさらに景気悪化しそうだからな・・・。
256〒□□□-□□□□:2009/11/09(月) 17:37:47 ID:SZgY6n16
〉〉245
彼女はどうして辞めたの?
辞令をぐちゃぐちゃにするってよっぽどだよ
257〒□□□-□□□□:2009/11/10(火) 01:27:04 ID:qsReMHFl
>>255
元郵便局員では面接すら受けられないよ。書類選考でアウト。
逆の立場で考えてみな。お前らの職場でお前も含めて優秀な奴いるか?
この不景気にわざわざお前らみたいな奴採用しないだろw
258〒□□□-□□□□:2009/11/10(火) 07:45:23 ID:9aQFWfQd
再チャレンジ公務員試験はどうだろう
259〒□□□-□□□□:2009/11/10(火) 07:46:14 ID:KqSSdDHw
>>258
阿部政権でやろうとしてできなかったんじゃ?
260〒□□□-□□□□:2009/11/10(火) 11:05:46 ID:vw4cF+66
阿部って誰?安部じゃねの?
261〒□□□-□□□□:2009/11/10(火) 11:22:13 ID:CI1fjwlT
今は公務員試験は地方で倍率20倍位
今は辞めずに勉強してから試験にいどもう
262〒□□□-□□□□:2009/11/10(火) 16:04:35 ID:9aQFWfQd
一次は通過したよ
263〒□□□-□□□□:2009/11/10(火) 16:20:16 ID:CI1fjwlT
面接頑張って!
264〒□□□-□□□□:2009/11/11(水) 23:25:39 ID:VQaKJGst
>>256
郵便局の仕事がいやになってしまっていた。
局長のモチベーションの低さと、相談したときに慰留されずに来年定年のわしと一緒に退職しよう
と吐かれた言葉にキレた。
265〒□□□-□□□□:2009/11/12(木) 06:07:09 ID:5r1gcOa5
>>264
単に辞めるきっかけ探してただけなんじゃ?
次、嫌なことあったら辞めようみたいな。
男と別れようと内心思ってる女が同僚の女と仕事の電話で長電話してるのに
切れて別れ話切り出すのに近いような感じに見える。
あまり気にしなくても良いと思う。むしろ自分がきっかけにされてたかもしれんし。
266〒□□□-□□□□:2009/11/13(金) 10:57:11 ID:8pmzQ+Qq
test
267〒□□□-□□□□:2009/11/13(金) 16:16:35 ID:qzrTaS0b
>>264
どこの局?
局長きもすぎ
268〒□□□-□□□□:2009/11/14(土) 11:45:55 ID:8byXh7Qp
>>174

日本語でOK。
でもコツが無くならなくて労働時間も減らずに済んで良かった。
JPEX絡みで一時は異動し労働時間が減る可能性も高いことを上の人から
言われていただけに、今は少し安心して働いている。
269〒□□□-□□□□:2009/11/14(土) 12:00:03 ID:d/U14H2Y
過去にとらわれてかわいそう。早く親孝行してやるといいよ。
昔話をしている所はもはや余生の考え方になっている。
270〒□□□-□□□□:2009/11/14(土) 12:25:52 ID:w2+/EThF
民営化後、待遇は悪くなる一方だ。
271〒□□□-□□□□:2009/11/14(土) 12:49:50 ID:U5zTVOqY
辞めたいけど、辞められないハゲ
272〒□□□-□□□□:2009/11/14(土) 12:51:47 ID:d/U14H2Y
待遇悪いといっても、中小零細よりかなりいい。
休みなんか多すぎてこまるぐらい。旅行とか行きやすいし他でこんなに休み多くてとりやすいところあるかな?給料が安いところは諦める。
273〒□□□-□□□□:2009/11/14(土) 14:07:36 ID:mqcMbw6L
274〒□□□-□□□□:2009/11/14(土) 19:10:30 ID:kRHWXxkq
チワワだ
やめると大変だぞ
275〒□□□-□□□□:2009/11/15(日) 14:44:35 ID:CMeG8JGF
充電期間長すぎ
276〒□□□-□□□□:2009/11/15(日) 19:05:20 ID:pM15/iW4
何か辞めて後悔している奴らの集まりみたいだ
おまえら「後悔先に立たず」も分からんかったんか?
一時の感情で決断すると、後々尾を引くことになる
277〒□□□-□□□□:2009/11/15(日) 20:38:44 ID:CMeG8JGF
現在の雇用状況ではどんな仕事でも辞めれば後悔するよ
278〒□□□-□□□□:2009/11/15(日) 21:38:54 ID:PUNUQ11e
民主党に見放された国民はどこへ向かうのか
279〒□□□-□□□□:2009/11/16(月) 00:43:20 ID:angzhM26
このままいて精神疾患→休職→クビ→再就職不可能。

今のうちに辞めたほうがいいのか?
280〒□□□-□□□□:2009/11/16(月) 02:01:26 ID:sl1TJa8D
敗北者たち
281〒□□□-□□□□:2009/11/16(月) 08:55:05 ID:gBRKw+1x
>>279
悪い方へ考えてはいけない
運がわるくなる
282〒□□□-□□□□:2009/11/16(月) 21:04:52 ID:n38JKBQ2
一度落ち着け!!
精神疾患になる前に休職するんだ。
283〒□□□-□□□□:2009/11/16(月) 21:06:52 ID:5AAiDXyE
チワワだ

休職で回復してナンパざんまいだ

ハンサムあるいわフツメン上
284279:2009/11/19(木) 23:33:14 ID:+F7uWBWU
「志願者」だから、どっちでも最後は一緒。
285〒□□□-□□□□:2009/11/22(日) 21:58:33 ID:Z10FBsgR
辞める前に誰か相談をする人は居ないのか?
ほとんど「ここ辞めたらどこも勤まらない」て
噴出ししそうな顔で言うと思うが・・・・
「考えが甘過ぎだよおまえw」て感じ
286〒□□□-□□□□:2009/11/22(日) 22:20:51 ID:FDDwCuvA
昔株ブームの頃投資家になるといって辞めた奴がいたな
287〒□□□-□□□□:2009/11/22(日) 23:12:12 ID:47sMSF88
チワワだ
そいつはどうなった
288〒□□□-□□□□:2009/11/22(日) 23:45:00 ID:FDDwCuvA
知らない。十中八九破綻してると思うけど、こんどツレに聞いてみる
289〒□□□-□□□□:2009/11/23(月) 17:42:07 ID:L4IucCri
退職金全部つぎ込んだ。
しかも日経先物売り。
莫大な財産を築いた男がいた。
うらやましい。やめた時期がよかった。
昨年の3月。これから景気も冷え込むよ〜が口癖。空売り専門。
株買っていた奴いるの?大変や。株ブームの時こそ天井。空売りで正解。

290〒□□□-□□□□:2009/11/23(月) 19:32:14 ID:8P3XNuxW
よかったですね。
291〒□□□-□□□□:2009/11/24(火) 07:28:48 ID:nNU+SDlB
次の人生に向けてがんばってください。自分に合うお仕事と出会えることを祈ってます。
292〒□□□-□□□□:2009/12/04(金) 00:19:24 ID:lIJpgYFx
なぜ税務とか自衛隊に就職しなかったのか
18の自分バカすぎた
293〒□□□-□□□□:2009/12/04(金) 00:22:48 ID:5wyNgBlY
人生オワタ
294〒□□□-□□□□:2009/12/04(金) 01:49:34 ID:20kYFrLi
自衛隊なら今からでもなれるだろ
体力に自信があるなら
295〒□□□-□□□□:2009/12/05(土) 03:16:05 ID:Um8QDtbv
地元に自衛隊の基地があるけど自衛隊の場合はある年齢まで出世してないと除隊だよ。
ま、それまでの間に大型重機の免許とか取ってたらつぶし効くけど。
25までなら今からでもいけるけど、35くらいで再就職さがさないとね・・・
296〒□□□-□□□□:2009/12/05(土) 22:34:57 ID:UoYN7cGH
自衛隊は定年が速いだろ?確か55歳だったかな?
この年齢って、自分がその歳に子供が何歳かっていうのも思案しとかないと
大学生とかだったら大変だよ
297〒□□□-□□□□:2009/12/06(日) 20:14:52 ID:onu9gsBP
今は以前と違って、バイト・パートとは名ばかりで時間拘束は正社員と全く同じ。
その代償として「頑張れば正社員の登用があり得る、更新がなければあなたの力不足の場合」などと、
思わせぶり表明のエサ与え、あるいは始めに釘を刺しておく。
"使い捨て"と言うのは、要は最初から計画してることは実現の日までバレないようにすること。

まあ"日常茶飯事"だわな。いやな時代になったものだ。
298〒□□□-□□□□:2009/12/15(火) 11:40:45 ID:Q8g2EKIT
高校の講師3年→パチプロ1年→ 郵政外務9年→ 塾講師兼農業〜 40歳独身
299〒□□□-□□□□:2009/12/15(火) 13:03:27 ID:RAWWa0wC
今は自衛隊で大型免許取れたとしても自衛隊限定の免許だから自衛隊辞めても大型車は運転できないんだよ
300〒□□□-□□□□:2009/12/15(火) 14:42:11 ID:4PkMmAbl
売り専
301〒□□□-□□□□:2009/12/17(木) 10:26:56 ID:IvOjGdtt
悠々自適に貯金崩し生活 来年は生活保護申請して炊き出しさがしだな 
302〒□□□-□□□□:2009/12/22(火) 20:12:17 ID:vu2yPXlQ
  (^ヽ─△<^)
  /    ~▽
 士 0 o 0士
  メ___メ
   /へ`-L_
 (~(し′| )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
303〒□□□-□□□□:2009/12/27(日) 13:49:58 ID:esOLuJzE
もうだめだ。
304〒□□□-□□□□:2010/01/01(金) 14:50:34 ID:5Y4qDFbX
今年こそ…。
305〒□□□-□□□□:2010/01/02(土) 23:58:15 ID:ak5oy447
サービス業向いてない。
306〒□□□-□□□□:2010/01/04(月) 08:36:42 ID:QyRPrTWh
サービス部嫌すぎるから縁もゆかりもない隣県の市役所うけたら受かったぞ
遠すぎて通勤不可だから永住しかないわけだが地元をとるか市役所をとるか人生の選択…
307〒□□□-□□□□:2010/01/04(月) 08:48:19 ID:WVYY27sv
そりゃ市役所だろ
308〒□□□-□□□□:2010/01/05(火) 23:39:13 ID:uPEmNtVN
元職員・青木 孝之(金沢市)。負け組み転落で、JP各社へのクレーマーに!
309〒□□□-□□□□:2010/01/09(土) 02:25:37 ID:03gNIlaB
休職2年で退職して退職金を減額されたといってる職員がいて話を聞いてると満額がいくらか知らなくて勝手に減額されたといってるようなんだけど詳しい人いますか
310〒□□□-□□□□:2010/01/09(土) 04:21:23 ID:4ReLMWYH
>>309
勤続年数による。年数に応じて基本給×○○ヶ月。
他人から聞いた目安だと、
勤続10年未満 → 100万以下(年数×10万くらい)
勤続20年くらい → 700万くらい(総務主任)
勤続40年 → 基本給×60ヶ月くらい 1800万くらい。
休職だと基本給が減額されてるはず。
もっと詳しくは総務(給与係)の手元の資料をみないとわからない。
311〒□□□-□□□□:2010/01/16(土) 22:48:14 ID:xK8ItpUV
郵政を辞めた人って後悔してないのかね?こんな楽な職場が他にあるのか?
312〒□□□-□□□□:2010/01/17(日) 11:34:31 ID:UH7+Xqcx
あるよ。
313〒□□□-□□□□:2010/01/17(日) 13:36:05 ID:kubsHoPI
俺も辞めてクレーマーになろ。辞めたらここのルールなんか関係ないからな。楽しみだわ。
314〒□□□-□□□□:2010/01/17(日) 14:19:35 ID:tCSbiIY8
>>311
計年とか無いけど、そこそこ暇な会社見つければ
9時〜18時くらいの規則正しい生活がおくれるよ。
315〒□□□-□□□□:2010/01/17(日) 18:56:37 ID:4bI8P4YU
世間体がよすぎるから辞められないのだよ。
316〒□□□-□□□□:2010/01/17(日) 21:18:04 ID:kubsHoPI
卵からそろそろ生まれるらしいよ
317〒□□□-□□□□:2010/01/17(日) 22:25:44 ID:m5+DaPjo
辞めるかどうかは

郵政見直しの法案がどんな内容なのか

その結果をみてから判断したいと思います。

国営化とはいかないだろうけど
公共性を重視するとか言ってるし

公共性のある新事業ができて、
そっちへ逃げられたらいいのになぁ・・・
318〒□□□-□□□□:2010/01/17(日) 22:36:15 ID:kubsHoPI
俺も辞めてダイハードしようと思う
319〒□□□-□□□□:2010/01/19(火) 21:51:39 ID:D8yyhLXt
早期勧奨退職で割増金っていくらと思う
320〒□□□-□□□□:2010/01/20(水) 19:29:57 ID:X5k4BDEA
>>319
支社に計算してもらえばよろし。うちの勧奨組は確か200ほどって言ってたような気が。
321〒□□□-□□□□:2010/01/20(水) 20:01:34 ID:dXIXrShO
>>319
まず局長や課長に聞いてみなよ。支社は話が飛びすぎだ。
戦力として重要と思われてるなら慰留されるだろうし。
322〒□□□-□□□□:2010/01/21(木) 23:56:40 ID:fiSVkiQJ
>>319
就業規則に載っている。認められたら約10か月〜11か月分くらい割り増し。
323〒□□□-□□□□:2010/01/22(金) 00:00:19 ID:fiSVkiQJ
連投スマソ、みんなやめる前に年休とって一日職安体験してみて下さい。

現実の厳しさが解かるから。
324〒□□□-□□□□:2010/01/22(金) 03:36:25 ID:XS051Owt
職安で仕事が見つけにくくなってる要因には、求人覧に性別や年齢を書けなくした事もあるがな
おかげで、どんな人材を募集してるか掴みにくくなってしまい、就職活動が空撃ちになる事が多い

不景気で採用が減ってるのは仕方ないと諦めも付くが
雇用対策法や改正男女雇用機会均等法といった、政府の明らかな失策には腹が立つ
325〒□□□-□□□□:2010/01/23(土) 00:22:00 ID:CiEr+8QM
>>316 何が?


326〒□□□-□□□□:2010/01/23(土) 23:58:50 ID:uOF1OLQZ
相変わらず公務員脳みそは飽きれるわ
327〒□□□-□□□□:2010/01/30(土) 15:23:16 ID:ilpAh/ST
しかし仕事がないと
いいつつ介護現場では人
足りないとか言ってるな
みんな介護は避けてるんだろね
328〒□□□-□□□□:2010/01/30(土) 18:07:09 ID:tZNBJlDy
介護の仕事は先が見えなくて辛いよね
一生懸命介護させてもらっても
お年よりは亡くなっていくから
329〒□□□-□□□□:2010/02/01(月) 01:35:47 ID:jBvmZI2r
入浴の補助の力仕事や付き添いの夜勤とかあっても20万くらいだろ。
それだったら金銭面はまだ郵政の方がいいよ。
介護は必要なことだけど生産性も収益性もないから給料は増えない。
と、書いてるうちに効率やトヨタに毒されてる自分に気がつく訳だが

330〒□□□-□□□□:2010/02/06(土) 00:08:42 ID:f3sfQUKT
もうだめだ。
331〒□□□-□□□□:2010/02/08(月) 06:46:42 ID:yvSd+jmT
寒い。
332〒□□□-□□□□:2010/02/13(土) 21:38:18 ID:aE+lPhlA
これからよくなる
必ずよくなる
333〒□□□-□□□□:2010/02/17(水) 21:55:00 ID:0efJhH9O
ハハハ…。
334〒□□□-□□□□:2010/02/21(日) 14:19:06 ID:v9AEZCBu
何も考えずに3月いっぱいで退職。

志願者なのでいいんです。
335〒□□□-□□□□:2010/02/22(月) 04:52:47 ID:HmAQ5DhG
>>334
お疲れさまでした。まずはゆっくり休んでください。
336〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 22:49:31 ID:fOjPOgB2
郵政辞めた人は苦労してる人が多い
後悔してるのか、職場に顔を出しにくる
337〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 22:26:06 ID:onRxC5UX
戻って来て欲しい奴
(汗かいてる姿がかっこいい奴)に限って戻って来ない
戻って来て欲しく無い奴(ゴマすり、口だけで行動が伴わない奴、偏屈な奴)
に限って戻ってくる

上の採用基準には笑っちゃうねw人は第一印象が9割とか言うが、
ここに限っちゃ節穴だわなww
活きのいい奴が出て行ってから俺の班、グッチャグチャww死んでも良いですか状態w
あの頃は良かった・・・情けなくて涙出てくる...
338〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 22:02:01 ID:bO9Ky01B
おい辞めて成功してんのか?
339〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 23:23:36 ID:C+tU4vMY
俺は●下系の派遣(2年半)から晴れて、4月から正社員になれた。
少なくとも人間関係は、郵政に比べるとマシ。
計算上ではあと4年以上経過すると、
郵政での同期とほぼ同等か、それ以上の給料が貰える。
成功したのか成功していないのかは、まだ正直分らん。
自爆を含むような変な営業、やんなくていいのはありがたい。
340〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 10:13:32 ID:1WJIapeg
30代の局代で潰れて辞めてしまった人、最近パチ屋で見かけます。工場の契約で行くと聞いてんだけど。
ぽっちゃりしてたのに、半年でガリガリになっていた。
341〒□□□-□□□□:2010/03/17(水) 20:00:39 ID:OuGdOOXK
 10万人のメイトが正社員だってさ。
昔は国V受けて入ったのにね。今じゃバイトが滑り込みですね。

ホント辞めて他の公務員になってよかったよ。
342〒□□□-□□□□:2010/04/03(土) 22:52:48 ID:8RWY6mim
ヒャッハー!来るぜオイ、給料割り勘の時代がよぉぉおお!


いやマジな話、辞めた人間に「昔作ったクレジットカードを
解約してもう一回申し込んでくれwww」って頼んでくるのは
営業姿勢としてもどうかと思うZE!

現役時代から商品力の無さには辟易していたけど、郵便局の
商品って大体売りつけられても困るものばかりなんだよ
そしてもちろん売る方はもっと困るw

辞められる人はさっさと辞めて余所に行くべき
辞められない人も、どうせクビにはされないシステムなんだから
ヘマしない程度にへばりついておくのが一番いいよ、こんな会社
343〒□□□-□□□□:2010/04/09(金) 08:58:42 ID:Rok1t3W5
確かに職員からしたら
バイトが社員になるなんて
モチベーション下がるよね

しかもこのバイトの10万人の採用が
将来の待遇悪化の引き金
になる可能性大だしね。
344〒□□□-□□□□:2010/04/09(金) 15:53:00 ID:CBshJ1Lg
三月末で辞めたんだが、退職金いつ振込まれる?離職票もまだこない。
345〒□□□-□□□□:2010/04/20(火) 23:25:49 ID:Kw4CYT4/
辞めて後悔している人達がドサクサで戻ってくるのか?
346〒□□□-□□□□:2010/04/24(土) 10:41:40 ID:BpORcWhr
何回直しても管理簿やらホームページやらいじられておかしくなってた
バックアップ取ってるし誰かがやったことはすぐわかる
やったやつはバカだから自分からわざわざ「これ間違えてる」って言ってくる
あいつとそいつ
最悪
辞められて良かった
347〒□□□-□□□□:2010/04/26(月) 20:31:56 ID:qYSqoCPw
 今からバイトになっても社員になれるのか?
348〒□□□-□□□□:2010/05/14(金) 07:51:10 ID:s4KpKFvN
>>344
2月末で辞めたけど、両方とも1ヶ月ぐらいで来た。
349〒□□□-□□□□:2010/05/19(水) 00:03:52 ID:oSNZ6m8e
>>344

去年7月末で辞めたんだが退職時に「離職票急ぎで要りますか?」と聞かれたので
「特に急ぎません」と返事したら3ヶ月経っても送ってこないんでゴルァ電したところ
「催促がなかったので送りませんでした」だと、全く常識がねぇなぁ
350〒□□□-□□□□:2010/05/24(月) 01:14:08 ID:neuTXn7a
>>349
職務怠慢でしょ

これからはクレーマーになってあげて><
351〒□□□-□□□□:2010/05/25(火) 00:23:30 ID:HfnCrt7g
>>203
同意。

郵政退職していきなり正社員を狙おうとするから超難関なんだよ。
俺は退職してから大手民間企業で2年間派遣社員して働いて正社員登用されたよ。
メーカーの営業。
正社員になる事に焦りすぎていたらこうはならなかった。
派遣社員の間でも有給休暇は100%消化出来たよ。
派遣社員の間に職場の人間関係も形成されているので
正社員になった時に緊張もせず自然に入っていけるというのもあって
こういった潜り込み方の方が俺のオススメ。
ちなみに民間企業は大変っていう思い込みは捨てたほうがいい。
企業による。
郵政よりは大手民間企業の方が楽だと感じた。
中小の民間はブラック多いからキツいと思うよ。
辞める前に派遣会社に登録だけでもする価値はあると思うよ。
多少なりとも参考になれば幸いです。
352〒□□□-□□□□:2010/05/25(火) 00:25:40 ID:HfnCrt7g
>>203
補足:ちなみに郵政辞めた時は31歳だった。
5年前の話です。
353〒□□□-□□□□:2010/06/02(水) 00:55:05 ID:/EMPPA/s
辞めて戻ってくる人間っているのか・・・?
そもそもこの会社は一度辞めた人間をそうやすやすと再雇用するんかいな。
354〒□□□-□□□□:2010/06/02(水) 17:16:31 ID:9/o5UKhV
出戻り社員はだめだろうな。
バイトなら可能だけど。
355QUWNJ:2010/06/03(木) 22:29:38 ID:DQ5/DLTh
出戻り元社員です、明日からゆうメイトに行きます。
356〒□□□-□□□□:2010/06/03(木) 23:21:51 ID:1knFlqes
ここにくる方の大半はまともな人。
スレ読んでて本気でそう思いました。
郵政の仕事が人よりできるというだけで威張っている非正規どもが
うちの職場に居るが、このスレを見たら、そいつらが吹けば飛ぶような
ゴミに見えてきました。
ぬるま湯でいばっていようとそこから出てしまえば、そこ以外では生きていけない
哀れな人たち・・・。
こんなところ(今の職場)が世界の縮図だと思ってた自分が恥ずかしい・・・。
年を経るごとに郵政という会社の仕事のやり方に疑問を思い始めてはいたのですが。
やっぱり異常な世界だったのですね。
なんか悟っちゃった気分です。
357〒□□□-□□□□:2010/06/04(金) 16:21:21 ID:OqjnQtZY
>>355
( ´・ω・)人(・ω・` )ナカーマ
俺も出戻り元社員。俺は来週から。
お互い頑張ろうぜ。
358QUWNJ:2010/06/05(土) 10:32:27 ID:sdQdaBcc
357さん お互い頑張りましょう、ところで正社員になれる可能性は難しいでしょうか?
359〒□□□-□□□□:2010/06/05(土) 10:48:11 ID:TZf/Xzzo
郵便局でバイトして驚いたのは1度辞めて戻ってくる人が少なくないこと。
とくに新卒ではいったり、若いうちにバイトしていた人に多い。
20代半ば以降に初めて働いて辞めた後で、その後再度ゆうめいとをしている人に会ったことが無い。
郵便局員の縮図を見るような気がする。
360〒□□□-□□□□:2010/06/05(土) 11:07:09 ID:tSdK0WQo
少なくないこと=少ないの否定

と言ってるのに>再度ゆうめいとをしている人に会ったことが無い

とはどういう意味だ?
361〒□□□-□□□□:2010/06/06(日) 16:03:21 ID:bF7xp9Ly
>>358
自己都合で辞めてたら、厳しいんじゃない?
362〒□□□-□□□□:2010/06/06(日) 22:58:46 ID:dOsgR0EX
>>358
確かに正社員になるチャンスはある。試験もやってる。
(亀井発言による正社員登用はここではとりあえず考えない)
だがしかし、そう簡単にはいかない。
ライバルは同じ課、同じ支店のやつだけじゃない。
全国に居る。ざっと数万人。
だからそいつらを上回る実績をあげる自信がないとダメ。
配達が人より早いのは当たり前。
営業が正社員のノルマを達成しているのが最低ライン。
少なくとも最低これくらいはやれる力がないと正社員は無理です。
363〒□□□-□□□□:2010/06/06(日) 23:01:00 ID:dOsgR0EX
すまん、上のスレ見落としてた。
出戻り社員の方だったのね。
読み飛ばしといてね。
364〒□□□-□□□□:2010/06/08(火) 23:40:28 ID:F0B4JF87
>>360
俺も疑問に思った

その後再度ゆうめいとを「していない」人の間違いか
365〒□□□-□□□□:2010/06/11(金) 22:53:29 ID:HvGTu0YF
民営化になる以前の話だけど、俺の職場に居た外務の人で
3年間で辞めて(3月末退職)、その辞めた年にまた試験受け直して
1年後に復帰した人を知ってる
366〒□□□-□□□□:2010/06/14(月) 13:26:22 ID:etU6eQ/0
 数年前にうつ病で辞めた者です。
今からバイトで戻れますか?
367〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 16:27:14 ID:FP0tpW0P
去年にメイトを辞めて、仕事探してるけど
田舎だからロクな仕事も無く、汚い仕事が多いし
郵便物配ってた方が人と話せて楽しかった。

戻れるなら戻りたい気持ちが有る・・・
くそーどーすればいいのだ
368名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:12:16 ID:cfdQ2Cpg
なんだかんだ言っても、良かったんだな
369名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:33:01 ID:yQAUhq7J
368 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2010/07/10(土) 16:12:16 ID:cfdQ2Cpg
なんだかんだ言っても、良かったんだな
370〒□□□-□□□□:2010/09/09(木) 13:21:54 ID:j5sluWrQ
郵便事業を半年で辞めたけど転職は楽に決まった。
ある程度の学歴と若さがあればどーにでもなる。
転職先も郵便の悲惨さ理解してくれた。
371〒□□□-□□□□:2010/09/24(金) 20:15:57 ID:BtR+TF9l
ちょいと質問よかですか?

8/12に辞めてその月の分の給料が8/24日に全額振り込まれたんだけど、
勤務していない日の分の給料はいつ引かれるのかな?
今日給与明細送られてきて、交通費の分は引かれてたんだけど、勤務していな分がまだ引かれてないんだよね・・・。

372〒□□□-□□□□:2010/09/26(日) 22:57:10 ID:/w1zicQe
辞めてから2ヶ月後位だったと思うが、返納のお願い通知がきます。
その後、振込用紙が送られてきます。
373〒□□□-□□□□:2010/09/26(日) 22:59:29 ID:fGZhgeZN
>>367一瞬俺かと思ったわ
もうすぐ無職です
374〒□□□-□□□□:2010/09/27(月) 21:05:09 ID:cqKK+Sxw
>>372
なんか返納の予告が北
振込用紙送るから30日までに振り込めって・・・
とっとと送れよw30日まであとちっとじゃねーか
375〒□□□-□□□□:2010/10/25(月) 05:05:42 ID:uMiO5wQu
すいません、初カキコです。
よろしくお願いします。

ちょっと病気になってしまったので郵政を辞める予定なんですが、
12月1日で辞めたら12月支給の営業手当とボーナスは貰えますよね?
他になにか注意することとかありましたら、助言よろしくお願いします。
376〒□□□-□□□□:2010/10/25(月) 10:19:13 ID:xJjwSNdO
 質問します。高校卒業してから今まで仕事してきました。
私がやっていた仕事は郵便の内勤で、今まで大きい支店で業務をやらしい
したが、3年前小さい支店、昔で言う普通郵便局へ移動となり今までして
していた仕事と全くちがうことをやらされています。ハッキリもう嫌にな
ったので今回、勧奨退職を申告書にかきました。上司からはまだ若いから
考えなおせと言われましたが来年で20年を迎える私にとってもう若いはあ
てはまらないと思います。

 もういたくない、したくない、やりたくない

そんな気持ちでいっぱいになりました。

 あっ、すいませんでした。
 ここに愚痴をこぼしにきたのではありません。

 本題にはいります。
 勤務20年から21年ぐらいなる私の退職金はい
くらくらいでしょうか
 別に私自身、何かしたいというわけないんで
すが、やはり貰えるものはもらっておきたいの
で、もしある程度わかるかたがいましたら教え
てください。
 ちなみに、この前もらった給料明細には基本
給27万ありました。

377〒□□□-□□□□:2010/10/25(月) 23:08:24 ID:v5RkL40P
八百万くらいだな
郵政福祉は別にしてね。
勤続25年から急激に上がる。
378〒□□□-□□□□:2010/10/26(火) 21:57:29 ID:omTU36qM
>>376
『やらしい業務をやってきた』のはわかった
379〒□□□-□□□□:2010/11/05(金) 21:11:39 ID:gRIxXl+K
やらしい業務ってなんだろう?
380342:2010/11/06(土) 00:03:31 ID:gwHg3+/6
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                     ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ

381〒□□□-□□□□:2010/11/06(土) 11:54:40 ID:Eku4VRzj
次の仕事が見つかってないなら、25年勤めた方がいいよ。20年と25年なら、退職金もかなり違うし、税金の引かれ方もかなり違うよ。25年の方がなにかとお得です。
382〒□□□-□□□□:2010/11/06(土) 12:15:25 ID:4ADnfOZ1
高卒からずっと郵便やってたなら、そのまま居る事を勧めます。
40歳近くなって高卒で資格が無い人間が
月25万取れる仕事は無い!と思ってください
どこの職場でも辛い事は沢山あります
辞めさせられるまでは、意地でも居座る方が良いです
その間に就職に役立つ資格を取る
辞めるのはそれからが良いです
今は再就職には最悪の時期
辞めたら、必ず後悔すると思うなぁ
383〒□□□-□□□□:2010/11/11(木) 00:31:39 ID:bEW/sbDs
>>376
もう、本当に辞めるのか!?
マジで考え直せ
だいたい、その年代頃に「辞めたい」とか考える時期が来るんだよ
「後悔先に立たず」だ絶対に辞めちゃあいかん
384〒□□□-□□□□:2010/11/11(木) 00:38:24 ID:MsqQLWes
金さえあれば労働どころか、誰とも関わらなくて済むのに。
385〒□□□-□□□□:2010/11/11(木) 11:08:08 ID:S6pdtIbG
>>376
辞めると腹くくったのなら、鬱の診断書でも持って、病休にしたらいい。
3年解雇はないし、その間基本給の6割くらい支給される。
3年で復職しないなら、自動的に解雇されるから。
メンタルクリニック(労災指定の)へ行って、眠れない・死にたいetc
言い続ければ、診断書書いてくれるだろう。
386〒□□□-□□□□:2010/11/11(木) 12:17:59 ID:+6ejtXBp
>>376
地域区分局でずーっとラクしてきて
調子こいていたのが、
一般局にいったら何もできず
つかえねーとかいわれて凹んだ

良くある話だw
なんでもできるようになってくれなきゃ困るw

そんな調子では転職しても
新しい仕事を覚えることは出来ないだろう

辞めてメイツになって地域区分局に戻ったらw
387〒□□□-□□□□:2010/11/12(金) 17:17:13 ID:Uin0VdXh
>>385
こんな辞め方するやつって結構いるの?
388〒□□□-□□□□:2010/11/12(金) 22:36:12 ID:o2QOQfo4
郵政辞めた奴はマジでどこも勤まらん
こんなことぐらい自分が仕事してて分からんのかいな・・・
飛び出して後悔している人が多いよ
389〒□□□-□□□□:2010/11/12(金) 23:12:56 ID:q4tGogCp
そうそう年賀ゼロでしがみ付くべきだ・・
390〒□□□-□□□□:2010/11/13(土) 11:03:52 ID:BVdrHSwi
>>385>>386
同意。
てか、学校卒してすぐに郵政(貯保外務除く)しか知らないヤツって 井戸の中の蛙だよな。

外に出てみるのもいいんじゃね?40才になると転職では即戦力を求められるぞ。本気で転職するならなるべく早いほうがいい。

391〒□□□-□□□□:2010/11/13(土) 19:27:39 ID:OFnLC4YV
車を上手に運転して、荷物を確実に届けることがスキルだと思っていて
年に1、2回年賀の様な営業に頭を悩ませているようだが
民間企業の営業ならどこでも年賀営業みたいなのが何十種類もあって
毎月進捗が問われるのが普通だし、車の運転なんて仕事のうちに入らない。
392〒□□□-□□□□:2010/11/13(土) 19:32:22 ID:jnzn2aJv
>>390

井の中の蛙(かわず)大海(たいかい)を知らず】

狭い世界に閉じこもって、広い世界のあることを知らない。
狭い知識にとらわれて大局的な判断のできないたとえ。
井の中の蛙。井蛙(せいあ)大海を知らず。

釣りとか言って誤魔化すなよ池沼
393〒□□□-□□□□:2010/11/13(土) 19:55:36 ID:3i2B8Twy
性格の悪そうなのが来たな。
394〒□□□-□□□□:2010/11/13(土) 21:09:28 ID:zpiPKId5
>>391
日常点検も満足できない癖にww
395〒□□□-□□□□:2010/11/14(日) 07:19:08 ID:Q7dlrzmJ
日常点検できるんだ ( ´,_ゝ`)プッ
396〒□□□-□□□□:2010/11/14(日) 20:50:12 ID:hG4a0Gn1
>>376
地域区分からどのくらいの規模の支店なんだい?
俺が思うに、通配15〜23万で書留2000〜3000本くらいの規模が376にとって一番厳しくなると思うんだが。

昔でいう集特の規模だと何でも屋にされても数がしれてるし、自分一人しかいないからマイペースでやれる。
業務知識を広げて、慣れればなんとかなる。3年もあれば十分以上だ。

これが上記した規模になると、何でも屋のうえに共同作業でハイペースを余儀なくされる。
一人がダメだと崩れる。そのA級戦犯扱い。
さらに、知識以上に厄介なのが機器の取り扱い。
全てが機械化されてるので、集特あがりとかだと操作・用語が解らず会話が成り立たなくなったりね。
IVRとか、間に合わないからVオフでワンしてツー開始!とかさ。
さらに深夜勤、調整勤務、夜勤の後超で帰れなくて体調ズタズタだったりさ・・・。

とどめがクレーム対応だよね。
担当課長はいないし、代理が不在・腰抜け・逃亡者だったりすると矢面に立たされる。
頑張った挙句に課長に怒られ、室長に怒られ、原因は初期対応の悪さにされる。

当たってるとしても、頑張ってあと5年勤めてくれ。
退職金がかなり違うってのは俺も聞いたことあるよ。

高卒で20年と聞いて他人事とは思えなかったので書いてみたよ。
397小泉:2010/11/16(火) 22:15:33 ID:mD0UQIvk
石狩のセクハラ細川。
398〒□□□-□□□□:2011/01/03(月) 00:59:57 ID:DaGQ3B3L
あげ
399〒□□□-□□□□:2011/01/03(月) 08:34:30 ID:dIaqrpQn
年賀はがきに紫外線を当ててみました。

住所・郵便番号が綺麗に書かれているものには、IDバーコードと局内バーコード、
郵便番号が記載されているが、字が汚いものには、IDバーコードのみ、
また、特に字が汚いものには、バーコードがでませんでした。

扱い方などに、どうゆう違いがあったのですか?教えてください。
400〒□□□-□□□□:2011/01/20(木) 22:37:07 ID:M27jPLKC
 郵便局をうつ病で辞めてその後職を転々とし、
結局バイトで戻ってきたアホです。
 正社員に戻りたいのだが、うつ病でやめたせいでお前は無理だと言われた。
なんとかならないかなあ。
 辞めなきゃよかったよ。
401〒□□□-□□□□:2011/01/23(日) 09:53:47 ID:dXkCSbR0
会社変えて、社員登用試験を受ければ?
数年後まで継続しているかどうか不明だけど。
どうせ一般職はこれから給料下がるから、べつに独り身なら
バイトのままでもいいと思うけどね。
家族とかいればまた話は変わるけど。
郵便局の仕事は他の民間と比べるとぬるま湯だからね。
402〒□□□-□□□□:2011/01/24(月) 08:08:53 ID:5v33YfH5
>>400
鬱病をさらに悪化させて吉外となれば
精神病院で暮らせよう
403〒□□□-□□□□:2011/01/24(月) 20:31:58 ID:fxgEeWxG
もう辞める。つーか、ユニフォームって全部クリーニングなのか?
かなりの枚数あるんだが・・・。
404〒□□□-□□□□:2011/01/25(火) 01:48:26 ID:OzK60oWA
>>403
洗濯せんでいい。
どうせ破棄。
405〒□□□-□□□□:2011/02/12(土) 22:02:25 ID:h3ORKUOE
>>400
辞めてバイトで戻ってくる奴はウチの職場にも居たよ
そいつも職をころころ変えてたみたい
こんな楽な仕事を辞める方が世間知らず
406〒□□□-□□□□:2011/02/12(土) 22:08:45 ID:pmxS3dh5
日本郵便、大量雇い止めへ 非正規数千人規模のクビ切り必至

http://www.asahi.com/business/update/0211/TKY201102110289.html?ref=goo

 日本郵政グループの郵便事業会社(JP日本郵便)は、約16万人にのぼる
非正規社員について、3月末に切れる契約を更新しない「雇い止め」を全店規模で実施する。
 近く対象者に通告を始めるが、打ち切りは「数千人規模になる可能性もある」(幹部)という。
2月下旬から打ち切りの通告を始める。全店規模で退職を募るなどして雇い止めをするのは初めて。
12年度の新卒採用を見送ることも決めた。(岡林佐和)

朝日新聞2011年2月12日5時10分
407〒□□□-□□□□:2011/02/13(日) 02:17:06 ID:LKG2BJ9+
郵便、貯金、保険の営業を経験してきました。
保険(他社)に内定しました。
身内営業一切なし固定給ありの珍しい保険屋さんです。
ただし、今の年収より成績平均なら-100
よければ+200までというスタートです。
今まではどの営業でもトップクラスだったので
平均以上は狙っていくつもりです。
408〒□□□-□□□□:2011/02/13(日) 09:19:52 ID:sNRKnji+
>>407
内定おめでとうございます。他社においても、その実力をいかんなく発揮されることを期待しております。
409〒□□□-□□□□:2011/02/13(日) 20:38:24 ID:aSSvmnWk
>>400
はっはっは。お馬鹿さんですねえ。
410〒□□□-□□□□:2011/02/14(月) 17:37:29 ID:yPB1jMkm
こんなどころはどうせ
あと2,3年で沈没するんだから色々やっといたほうが正解だよ。

>400
辞めて色々やってきたことはムダではない。と思う。

今更本チャンなんか戻ってもまた鬱になるに決まってる。
脱出準備を始めるんだ。
411〒□□□-□□□□:2011/02/14(月) 18:25:43 ID:i2q/U81n
このスレは郵政を辞めた人が必死でやってるなwwwwww
おまえらみたいなの負け犬と言うんだよ
412〒□□□-□□□□:2011/02/14(月) 18:28:20 ID:u6xooMGY
郵政辞めた人が負け犬?
413〒□□□-□□□□:2011/02/15(火) 19:56:24 ID:ty8fHYBq
転職先が決まれば、負け犬じゃない。
414〒□□□-□□□□:2011/02/16(水) 08:06:49 ID:7Rgrazsn
郵政は会社自体が負け犬(笑)
それがまだ分かってない暢気なめでたい奴等が一緒に沈没
415〒□□□-□□□□:2011/02/16(水) 23:53:00 ID:vtaTtQNd
辞めてもよっぽど私怨だけは残るのかな可哀想・・・・・・・。
416〒□□□-□□□□:2011/02/17(木) 07:05:32 ID:JOc+dJjE
>>415
残ってる人間がカワイソウって思うだけ。
遊星から出てみろよ。
いかにバカな村社会か解るから。
417〒□□□-□□□□:2011/02/17(木) 08:39:38 ID:1FDCWOuP
>>415
退職金がまともに出るうちだぜ(笑)
郵政が何か特別な会社と勘違いしてねえか?もう公務員じゃないぜ(笑)
418〒□□□-□□□□:2011/02/17(木) 10:46:42 ID:F3kmM1Gi
もうブラック会社だもね。(笑)
419〒□□□-□□□□:2011/02/17(木) 10:56:15 ID:muku0o1F
>>416さん

>>415 は出たくても出られないんだよ。
残っている奴らは、ここ以外では生きていけない、
クズばかりなんだから仕方ないよ。
世の中、郵政落ちの社員を拾う程バカじゃない。
出られて、無事社会復帰できた人は、まともって事・・

>>415と残ったクズはクズらしく、クズ餅でも食えww

420〒□□□-□□□□:2011/02/17(木) 15:41:51 ID:1cWpYlTh
金にこだわるならやめないほうがいい
自分の場合、退職して月給10万ダウンだけど、毎日楽しく仕事してマース^^
今年6月結婚、10月には子供が生まれるよ
郵政辞めたらいいことばかりです
421〒□□□-□□□□:2011/02/18(金) 20:08:38 ID:SITcD2p9
>>420
妄想しかすることが無いんですね。わかりますwww
422〒□□□-□□□□:2011/02/18(金) 22:59:26 ID:1OeYmlpR
平日の昼間から郵政の恨み辛みの私怨を
もっているバカ者たちが何を書きこんでいるんだw
423〒□□□-□□□□:2011/02/18(金) 23:03:52 ID:0gQS97+C
>>421
でたなー、、、負け犬www
事業だな・・
424〒□□□-□□□□:2011/02/19(土) 07:00:17 ID:osEX3QnV
>>423
今、2月なんですが?www
>>420の矛盾点も分からないの?w
425〒□□□-□□□□:2011/02/19(土) 14:17:37 ID:+TwGJBWY
>>424
矛盾点を述べよ
426〒□□□-□□□□:2011/02/19(土) 18:14:34 ID:XQxZQy8p
後悔ばっかりじゃ先に進まないぞおまえら!
つうか辞める前に相談する上司なり居なかったのか?
辞めるのを止める人も居ないということは職場で浮いてた感アリアリ
427〒□□□-□□□□:2011/02/19(土) 23:14:18.49 ID:Kt6/t7id
>>424
>>426
辞めても行くとこ無いけど、辞めたいから気になって、
このスレ見てるんでしょ?ww
かわいそうなクズ・・
こっちは潰れそうな情報沢山見て、飯がうまい!
だってこんなバカーな会社無いもーんwww
428〒□□□-□□□□:2011/02/20(日) 01:03:01.32 ID:lMtPFHOU
こういう憂さ晴らししか出来ないのだろうか・・・・・・・
派遣切りにでもなったんだろ
429〒□□□-□□□□:2011/02/20(日) 02:47:13.69 ID:ksXtPY1y
貯金・保険課出身なら再就職先が金融機関の営業なら比較的楽に決まるよ(AFP+証券外務員二種位の取得はしてないとダメだが)。
430〒□□□-□□□□:2011/02/20(日) 08:53:49.39 ID:9Q6PaHvf
>>428
あんた最もバカな本社の人?
あのねーwww
辞めたってのと、切られたっての違う
ここのスレって辞めた人が多いんじゃない?
止められようが何されようが辞めたかったワケ

こんなゴミ会社に切られたヤツはゴミでひょw
っで、まだゴミ会社に残っているヤツはゴミ以下でひょwwww

「派遣切り」って発想事体がブラックのクソ会社っぽいね・・・
じぶんはこんなゴミ会社で絶対働きたくないね。
小泉万歳。
431〒□□□-□□□□:2011/02/20(日) 09:06:15.91 ID:9Q6PaHvf
自分の会社は株主数13万人以上の商社

私書箱では、お世話になってるけど
レベルほんとに低いね
もう撤退しよかね
432〒□□□-□□□□:2011/02/20(日) 09:17:23.12 ID:8HJNWdb9
>>425
読んでわからなきゃ社会不適合者だろw
433〒□□□-□□□□:2011/02/20(日) 13:09:17.18 ID:J1SIzjJh
≫430 止められなかったでしょ?
434〒□□□-□□□□:2011/02/20(日) 15:25:50.71 ID:9Q6PaHvf
>>433
行くとこ他に無いでしょ?w
435〒□□□-□□□□:2011/02/20(日) 18:38:24.42 ID:/ydhjgZr
不毛な争いもう止めたら?
辞めても残っても地獄だぜ!
どちら選ぶかは、それぞれの勝手。
郵貯、簡保、郵便も数字見たら分かるが先細りは明らか。
外見てもこの不況が良くなる見通しは見えない。
どちらを選択するにしても、今後の身の振り方は考えないとな。
残っても安泰は無いと思うよ。
436〒□□□-□□□□:2011/02/21(月) 20:15:06.43 ID:NnYOKfRB
>残っても安泰は無いと思うよ。

つうか郵政の仕事に嫌気さしてケツ割ったんだろ
おまえが心配する必要の無い話・・・・
437〒□□□-□□□□:2011/02/22(火) 08:47:28.12 ID:KHBYEUMx
>>436
心配されて嬉しいか(笑)
438〒□□□-□□□□:2011/02/22(火) 21:38:19.42 ID:fpUCfnuW
早く出てこいよ!郵政脱出してのいつもの成功話を聞かせてよ!
439〒□□□-□□□□:2011/02/22(火) 22:05:16.68 ID:UmsiBb29
性交 しました!
440〒□□□-□□□□:2011/02/22(火) 22:23:36.66 ID:RnRCJOXq
>>435
おいおい。ゆうちょや簡保は規制緩和とやり方次第ではまだやっていけると私は思うぜ。
例えばよくゆうちょ銀行で今まだ入っていけてない住宅ローンの分野もそうだが
それ以外にも第3分野と呼ばれる、現在外資系が独占状態にしてる分野は狙い目。
ペット保険なんかは今拡大中の市場で今年も1%成長が見込まれてる。
これだけの資本があれば訳の分からん経営や天下りを無くせば充分やっていける。
人材足りないなら民間の優秀な人材なんかをぶっこぬいてくりゃいい。
441〒□□□-□□□□:2011/02/23(水) 00:01:33.20 ID:q0SRoQ2b
郵政辞めた週の週末に仕事が決まり、翌週から勤務開始。
そんな中、昔の職場から緊急出動要請。

仕事はメチャクチャラクになり、給料は郵政にいたときの2倍になりました。
442〒□□□-□□□□:2011/02/23(水) 01:49:05.47 ID:KUq8WJ0n
 
443〒□□□-□□□□:2011/02/23(水) 23:39:00.83 ID:cmNQLwlH
もっと聞かせてくれよ給料が2倍になったとか
休みが多いやら、人生が激変した話を
起業して社長で頑張ってる話でもいいぞ!うらやましく聞いてやるよ
444〒□□□-□□□□:2011/02/24(木) 21:20:08.44 ID:xsfMvQ4q
人間的に443みたいなのが多いのが郵政のイタイとこだね
445〒□□□-□□□□:2011/02/24(木) 21:54:58.16 ID:iSSVKDQf
むっちゃ抽象的な転職物語に終始するのは
郵政を辞めた奴のイタイとこだね。
446〒□□□-□□□□:2011/02/27(日) 23:51:20.26 ID:Ok9GuFdu
逃げたなwwwwwwwwww
447〒□□□-□□□□:2011/03/01(火) 18:52:51.81 ID:I2rWdqG6
数年間、必死で妄想ばっかり書いてた奴が消えたw
448〒□□□-□□□□:2011/03/03(木) 11:21:19.71 ID:U1yormHa
>>440
それ位みんな分かってるが出来ないから今の状況。
外資が独占のガン保険を簡保でやらせようとしたらアメリカが許さんからな。
ゆうちょが住宅ローン始めようとたら地銀らが必死になって止めさせてくる。
郵貯も簡保も株式公開して普通の会社になったら新しい事業の展開も出来るが、
そうなれば外資に会社ごと乗っ取られ、日本人が貯めた資産をごっそりアメリカ
に持っていかれる。
亀井はそれを危惧して株式売却を凍結させたが、今の郵政は国営の保証も無く
民営の自由も無い金縛りの状態だな・・・。
現場で必死に働いていれば会社も立ち直ると考えるのは立派だと思うし応援すべきこと
だと思うが、もっと自分の働く企業の置かれている状況知るべきじゃないか。
今度選挙あれば民主党は惨敗し国民新党は消滅するだろうから、その時また状況
変わるだろうがな。
449〒□□□-□□□□:2011/05/15(日) 17:18:17.00 ID:CMK+OG8l
辻元清美首相補佐官(災害ボランティア活動担当)が、ボランティアなのに被災地の出張旅費などで
6日間で約114万1千円使ったみたいですね。

本当に必要な費用だったら文句はないです。
決して辻元さんが政策担当秘書の給料をピンハネした前歴があるからと疑ってもいませんが・・・
450〒□□□-□□□□:2011/05/22(日) 09:16:12.16 ID:Z+6/+HJD
郵便局会社にいるのですが、いじめにあってます。
離島に希望出そうかと思うのですがどんな感じなのでしょうか?
451〒□□□-□□□□:2011/05/26(木) 22:55:46.68 ID:0F8ZRpLy
>>444
いや、郵政に多いのは、自分の立場を正当化する為に、>>441みたいなのをバカにするタイプ。

羨ましいのは、心の中。
452〒□□□-□□□□:2011/06/03(金) 20:51:02.26 ID:jMNKjXcl
辞めるときどんな手続きした?
453〒□□□-□□□□:2011/07/04(月) 23:35:04.37 ID:6vf4VXPY
やっぱニート最高だなwww
貯金無くなったら生保申請しよっと♪
454〒□□□-□□□□:2011/10/23(日) 21:09:43.11 ID:d13CJ11S
 国V受験で入局したのですが民営化。
必死で受験可能な公務員試験を探して受験資格ぎりぎりでなんとか合格できた。
 やっぱ安心感がほしいので役所です。
 郵政今後どうなるかまったくわからんし。
これだけ大量の職員かかえて株式上場したら、NTTのときのように必ず経営の合理化を株主から迫られる。
 怖いよ・・・。子会社作ってそこに放り込まれ給料2割以上の減とかあったらしいし。
455〒□□□-□□□□:2011/12/21(水) 01:29:28.36 ID:1baj4TMX
456〒□□□-□□□□:2011/12/21(水) 13:11:22.58 ID:Qce/Hdlo
すんげーパワハラに遭い、堪え切れずに大爆発w
客の金を持ち出し逃走w
豪遊の結果、金も使い果たし(泣)
仕方なく、出頭w
捜査段階、逮捕できないと言われるw
のほほんと生きてますw
457〒□□□-□□□□:2011/12/23(金) 01:56:16.43 ID:f7goM+IM
退職金が出るうちには辞めたいなぁ。
ただでさえ魅力のない会社なんだ。せめて退職金ぐらいは出してくれよ?
458:2011/12/25(日) 20:58:06.62 ID:sLnKJgnN
辞めたいのなら、さっさと辞めれば・・・・・
退職金のあるあいだに・・・・・
459〒□□□-□□□□:2011/12/27(火) 11:52:53.25 ID:p8UM3Z3C



ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

君らほど頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、かえって失礼なくらいに
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?

2ちゃんねるやってるやつならすでに、この情報で大儲けしてるはずだからな





460〒□□□-□□□□:2012/01/19(木) 22:35:42.86 ID:aJdHAnXt
集配課勤務 丸14年 基本給24万円 退職金ていくらでしょう?
461〒□□□-□□□□:2012/02/17(金) 00:11:30.93 ID:cKMWcGwH
元気でやってるか?おまえら
462〒□□□-□□□□:2012/02/17(金) 05:17:11.45 ID:PAQ+Hmz3
ワイの元職場仲間が異動してイジメを受けて辞めたが、半年して某中堅食品会社でバイトしてたら、いつの間にか彼女できてた!?
ヤツ言わく彼女と一緒に俺に対して、年収は半分になるけど集配やってたら真○と会えなかったし、ラブラブだよ〜と見せつけやがって!!
言わせてもらう。マジで羨ましいけど給料では郵便会社は絶対に負けないぜ!
○司め、所詮まぐれも人生あるもんだよ!!
463〒□□□-□□□□:2012/04/03(火) 08:51:05.93 ID:oWRssNqF
御旗楯無
464〒□□□-□□□□:2012/04/06(金) 21:15:32.82 ID:amp7VU69
3月いっぱいで事業会社を辞めました。
一応、不労所得で細々生活するには足りる収入はあるのですが
1年くらい遊んだら非正規で配達の仕事で使ってもらえたらと思っています。
465〒□□□-□□□□:2012/04/07(土) 00:00:25.91 ID:sVivqXX/
なんでまた戻るんだ?
466〒□□□-□□□□:2012/06/02(土) 01:16:43.13 ID:XNQlBqTv
>>465
ここの非正規は年休もあるしバイトの中では恵まれてるから
バイトだから営業も適当でいいし
467〒□□□-□□□□:2012/06/02(土) 23:00:22.22 ID:nxMPtpTH
コンプライアンス違反組織(笑)
468〒□□□-□□□□:2012/06/05(火) 20:59:07.10 ID:QBz85IyG
だれか知らないかな?

崎で盗撮して退職になった人の現在。

社宅からも追い出され、家も仕事もなくなった人は今、どうなってんのかね?
469〒□□□-□□□□:2012/09/29(土) 20:12:13.49 ID:XX1nHeC1
辞めたいなあ
470〒□□□-□□□□:2012/09/29(土) 21:52:41.78 ID:t58nAdLC
辞めて楽になりなよ!
471〒□□□-□□□□:2012/09/30(日) 08:36:40.30 ID:bxXQJyZp
472〒□□□-□□□□:2012/09/30(日) 16:27:15.62 ID:BN4a8l1Y
人間関係が最悪くらいならやめない方が得策?
473〒□□□-□□□□:2012/10/01(月) 03:30:52.69 ID:w+/cpWrH
3年前に
人間関係がいやで辞めたけど
仕事がなくて戻ってきました。

かわいかった女メイトが
豚になっててビックリしたwwww
474〒□□□-□□□□:2012/10/02(火) 01:39:41.25 ID:Lofuuucr
よく戻ったな
475〒□□□-□□□□:2012/11/08(木) 01:05:25.25 ID:I0kHS1ZH
みっともないことスナ!
476〒□□□-□□□□:2012/11/08(木) 19:19:44.66 ID:OJV3EHoA
>>473
バック責めでブヒブヒ言わせてやれw
477〒□□□-□□□□:2012/11/13(火) 17:09:58.76 ID:TPlYIRrU
退職して、株ニートです。
某会社の空売りで、月27万くらいの稼ぎになります。
そろそろ、次の空売り対象を見つけなきゃいけないけど、当面これでいきます。
478〒□□□-□□□□:2012/11/13(火) 17:28:53.51 ID:TPlYIRrU
ちなみに、軍資金は350万スタートです。毎月、残高が増えてます。今年中に証券会社の残高を500万オーバーにするのが当面の目標です。
来年からは、株の儲けの税金が増えるため、運用する種を増やす必要があります。
共済組合の任意継続が切れるまでに、資産をどれ位増やせるかで、今後の人生が決まると思ってます。
479〒□□□-□□□□:2012/11/17(土) 01:08:18.12 ID:3lmJUfe2
【青山繁晴】中国に狙われる沖縄 26:44
http://www.youtube.com/watch?v=XEOX81ABrM4&feature=relmfu
尖閣諸島が中国領ではない5つの理由 15:08
http://www.youtube.com/watch?v=05x4iciT_z8&feature=related
中国軍事力の真実[桜H24/2/25]  3本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=YeMo1JaOm0U&feature=list_other&playnext=1&list=SP742E374F1A55EBAD
尖閣諸島・日中もし戦わば[桜H24/6/9] 3本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=Itu8VN7UrSo&feature=list_other&playnext=1&list=SPE6A5B81B8A7DB63E
!】日本が核武装したら世界はどうなる[桜H24/6/23] 3本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=C8lGIqJV_k8&feature=list_other&playnext=1&list=SPF6E7CF849E89964C
宮脇淳子と語る真実の中国史 1:31:18
http://www.youtube.com/watch?v=SEuE0sDu_dc&feature=relmfu
宮脇淳子再び登場! 1:36:54
http://www.youtube.com/watch?v=tUY_Siu-BFk&feature=relmfu
宮脇淳子が語り尽くす!中国講座 1:33:06
http://www.youtube.com/watch?v=IiJ2iF-zHlc&feature=relmfu
【井上和彦】韓国軍の実力を徹底分析![桜H22/6/24] 25:14
http://www.youtube.com/watch?v=tSyG0amF6Xk&feature=related
【井上和彦】韓国レポート・第2弾[桜H21/10/29]  22:15
http://www.youtube.com/watch?v=DVQ6T4DZ1_k&feature=relmfu
【井上和彦】北朝鮮軍分析 Part1〜2[桜H22/7/8] 23:43 22:47
http://www.youtube.com/watch?v=A54RvpIpQqw&feature=relmfu
http://www.youtube.com/watch?v=2RIAyW9p6jE&feature=relmfu
竹島問題-31本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=BRE4DdgG-Rk&feature=rellist&playnext=1&list=PL879B0C2ABBBC157E
ch桜 討論ー178本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=buBpYJO3Vro&feature=relmfu
中国関連ー115本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=jAGPCjZ-WFo&feature=autoplay&list=PLAF90E662881D388C&playnext=2
小室直樹ー37本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=AKhnvjV6ZIQ&feature=rellist&playnext=1&list=PL6DF427CB2A6A0F04
480〒□□□-□□□□:2012/11/17(土) 19:16:41.10 ID:xTYIyx2T
おまいら公務員辞めて専業FXトレーダーになろうぜ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1333001923/
郵便局会社30代半ば以降の主任のみなさんA
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1327835809/
自爆営業の被害額
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1333631901/
郵政辞めたいと思っている人集まれ!!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1343902210/
「ノルマ未達ペナルティ」について語る
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1287908837/
郵政辞めて充電期間中!その4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1236258079/
もうすぐ退職・part4板橋北
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1260021542/
【クレーマー】要注意のお客様【DQN】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1348361132/
【闘う】郵政産業労働者ユニオンPart.1【P.I.W.U】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1341437111/
九州支社
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1254057342/
だめ社員
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1332910563/
使えない社員
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1211112607/
なんだかヤバイことになってきたゾ!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1258880026/
年賀の目標を教えてくれ。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1192531357/
【死にたい気分ですPART2】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1323094528/
 郵便・郵政 関係裏話ぶっちゃけスレッド
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1199579532/
481〒□□□-□□□□:2012/11/17(土) 19:17:21.09 ID:xTYIyx2T
絶望的な状況なんだが
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1199296849/
長崎県で最悪な特定局どこ?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1184221227/
【ゆうちょ銀行】地域センターに行きたい人【転籍】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1201788438/
特定郵便局長は憲法違反の特権貴族・世襲公務員。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1300084123/
郵便局の窓口業務が嫌です
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1261636965/
今後営業が出来ない人は辞めていただきたい20
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1335277275/
日本郵政グループに人生を破壊されました
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1298473268/
俺もう、耐えられないよ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1339042562/
お前ら営業ってのはな、「人」で売るんだよ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1247285128/
局長会・なでしこ会について語ろう
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1296687809/
   郵便局の「ふるさと小包」   
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1199079978/
営業に必死な管理者ってなんなの?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1320413986/
郵便局は潰れればいいと思う奴
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1278508616/
郵便局の最悪の実態
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1203843218/
★転籍情報交換しよう★ Part5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1290292008/
自爆した最高金額教えて
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1329030195/
482〒□□□-□□□□:2012/11/18(日) 07:55:00.50 ID:03LrIpJz
郵政辞めて「パチプロ」っていない?
483〒□□□-□□□□:2012/11/18(日) 10:49:51.89 ID:lTJuvrT+
今でさえ自由に打ちに行けるのに辞める必要あんの?
それただのバカだろ
484〒□□□-□□□□:2012/11/21(水) 17:19:11.26 ID:4NmrGU5c
丹波哲郎の大霊界 死んだらどうなる 1/7 7本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=j4VAvelj5Ms&feature=bf_prev&list=PL2615F4ED012FD113

地獄変相図 (日本語版)死後おちるかもしれない 地獄の詳細な様相 1:06:43
http://www.youtube.com/watch?v=q_R3R3SOBWc&feature=related

自律神経に優しい音楽24本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=C6t2AIvOa10&feature=rellist&playnext=1&list=PL84A3B3B1423DFD78

りりィさん、ライヴ 「心が痛い」 5:27
http://www.youtube.com/watch?v=HizMQv2jQNE&feature=related

井上陽水ー100本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=l69WGdBj-qA&feature=list_other&playnext=1&list=AL94UKMTqg-9A_0pQDv5HDAbHzoCPNtGoR

中島みゆき(Miyuki Nakajima) ー100本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=ceGn80gcGD4&feature=list_other&playnext=1&list=AL94UKMTqg-9DY4-JjwQqkEIwVz3vI0B2e
485〒□□□-□□□□:2012/12/04(火) 00:13:22.14 ID:0TBVv2qg
Planet Earth seen from space ー20:34
http://www.youtube.com/watch?v=P5_GlAOCHyE
486〒□□□-□□□□:2012/12/07(金) 14:34:15.07 ID:tJNcxR9b
10月で退職しましたが 離職票がまだ届きません
1ヶ月くらいかかると言われましたが皆さんはどうでしたか ? 
487〒□□□-□□□□:2012/12/07(金) 17:06:06.37 ID:kZ9fWuAk
>>486
私も10月末で退職しましたが、11月中ごろに離職票送って
きたので、今日、2回目のハロワ行ってきました。
488〒□□□-□□□□:2012/12/07(金) 17:12:23.37 ID:xTt3bLj1
489〒□□□-□□□□:2012/12/07(金) 19:50:33.22 ID:KjPsMFlx
>>486
自分も離職票届くまで1ヶ月以上かかった

ていうか1ヶ月以上経って電話したら、1週間後に未完成の離職票郵送してきて
署名と捺印したら送り返せと書いてあった
調度仕事決まった頃だったから送り返さなかったけど、ふざけんなって思ったね
490〒□□□-□□□□:2012/12/08(土) 12:05:25.47 ID:n1I2E906
>>489
署名と捺印したら送り返せと・・・?
ホント偉そうだな
オレだったら 署名捺印してやったから家まで取りに来い
頼んだぞって言って電話を切る。
491〒□□□-□□□□:2012/12/08(土) 13:07:33.98 ID:WrBH927y
離職票の件で業企に電話したら 連絡しておく と言われましたが
あてになりません 電話するなら支社の方が良いですか?
会社は思った以上に何もやってくれないね
492〒□□□-□□□□:2012/12/08(土) 17:14:07.52 ID:GyB4KRDQ
どうせ最後なんだから文句言われてもやることやれってはっきり言えばいい
493〒□□□-□□□□:2012/12/09(日) 12:50:15.79 ID:A1KX5UAZ
今の時期忙しいのは分かってるだろ
どうでもいい仕事は後回しになる
仕方ない
494〒□□□-□□□□:2012/12/09(日) 13:21:50.99 ID:Zz2NVyr8
仮に新人事制度が再来年の4月に導入されたとして
3月末で辞めるのともう一年働いて辞めるのとでは
やっぱり退職金は違ってくるのだろうか
495〒□□□-□□□□:2012/12/13(木) 23:38:19.40 ID:PTBH2JyP
496〒□□□-□□□□:2012/12/17(月) 15:51:44.48 ID:Xnqw1pvp
.竹島が日本領である究極の理由: サンフランシスコ講和条約とラスク文書ー4:43
http://www.youtube.com/watch?v=hcbny3RmPE0
韓国人留学生の嘆きの手記 悲しい悲しい国・韓国 ー5:54
http://www.youtube.com/watch?v=jPWBU-__gIU
.注下記:米国が韓国をフルボッコにしたCMを放映(There is no EastSea.) ー3:44
http://www.youtube.com/watch?v=gtIpcoAn73k
.従軍慰安婦問題、提訴者の韓国人女性「詐欺」で逮捕ー3:09
http://www.youtube.com/watch?v=cmphs0RjZ4M
.証拠資料に基づく従軍慰安婦の正体 ー7:11
http://www.youtube.com/watch?v=idmDRwL7YRw
従軍慰安婦とかなんなん(・∀・)!?ざっくり解説ー7:25
http://www.youtube.com/watch?v=XDBPymb5d28
韓国の捏造問題についてLが ー4:37
http://www.youtube.com/watch?v=UmMup0HMHUA
韓国の捏造する歴史 ウリナラファンタジー Korean fabricated own Historyー6:06
http://www.youtube.com/watch?v=RbI4K9oTsco
韓国民に見せたい動画ー1:36
http://www.youtube.com/watch?v=E9yQaxNiRzo
19世紀の朝鮮半島 韓国人が一生教わらない歴史 Old picture of Koreaー3:43
http://www.youtube.com/watch?v=wq3PpeMbfrY
..アメリカ人が韓国人の剣道の嘘にブチ切れ Koreans stole Japan culture ー6:55
http://www.youtube.com/watch?v=bivg7cDHeyg
有名人の右寄り、嫌韓発言をまとめてみた .ー9:00
http://www.youtube.com/watch?v=hZf0y8zkr7E
中国人が日本人に伝えた韓国人取り扱いマニュアル ー2:09
http://www.youtube.com/watch?v=YLsPljTna4Q
.韓国の歴史捏造を暴く動画.flvー5:39
http://www.youtube.com/watch?v=y73SBjiZtBA
.「従軍慰安婦」は存在したのか? 池田信夫×片山さつき×西岡力ー1:14:44
http://www.youtube.com/watch?v=Y4D65cJGsV4
韓国01ー96本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=BkcfqwuiQ54&playnext=1&list=PLDBD9018DEEA741EC
497〒□□□-□□□□:2013/01/31(木) 22:23:17.02 ID:S2eRrIDJ
辞めた奴らは元気か?
498〒□□□-□□□□:2013/02/03(日) 02:57:16.71 ID:9kQwmKV/
>>497

ゴスペル風「般若心経」つのだ☆ひろ - 5:36
http://www.youtube.com/watch?v=EB-bYJoqvQQ
つのだ☆ひろ 般若心経 Heart スートラ シンフォニー9 合唱版. - 5:36
http://www.youtube.com/watch?v=qy0HxmONd3g
「イパネマの心経」イパネマの娘×般若心経 - 3:00
http://www.youtube.com/watch?v=iWioZKyvCU8&list=PL03AE765AF3B104DF
般若心経 - 33件の動画
http://www.youtube.com/watch?v=TPsYd7EXJOU&list=PL4B675F032CA31732
other −48件の動画
http://www.youtube.com/watch?v=ADzToYOrxug&list=PLFACDA4281A0C3BE5
般若心経 | hannya shingy? | heart sutra - 200件の動画
http://www.youtube.com/watch?v=utF0YK5Vz4U&list=PL03AE765AF3B104DF
499〒□□□-□□□□:2013/02/04(月) 15:44:18.90 ID:rpuiV0VX
500〒□□□-□□□□:2013/02/04(月) 16:19:07.45 ID:HPsYGwFJ
500
501〒□□□-□□□□:2013/02/04(月) 22:29:21.12 ID:iVNN7JT7
502〒□□□-□□□□:2013/02/06(水) 17:41:07.62 ID:9H/JdZoz
Terminator 2 Judgment Day 1991 Skynet Edition 2:35:09
http://www.youtube.com/watch?v=WBijYGXh8Xk&feature=related
503〒□□□-□□□□:2013/02/07(木) 18:10:18.98 ID:lVvrhjpH
504〒□□□-□□□□:2013/02/07(木) 21:30:34.61 ID:sPTTzFTD
>URL貼りまくってる奴よ

一体何がしたいんよ?

言っておくが、こんなところで誘導しったって信用出来ないし、
第一、興味がないので、誰一人として見には行かないと思うのだが......
505〒□□□-□□□□:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:G85Ulteh
辞めて本当に良かった。
もう自爆も年賀も保険もしなくていい。周囲に迷惑かけなくていい。
時折まだ夢でうなされるけど、今無職で不安だけど、それでも辞めて良かった。

辞めたかったんだ。

営業以外の仕事は好きだったけど、営業のセンスがなんにも無かったんだ。
506〒□□□-□□□□:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:KQGZjhCm
辞めたところで営業の仕事しかなくね?
507〒□□□-□□□□:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:aJsBFHxN
【速報】厚労省、離職率が高いなど苦情や相談が多いブラック企業について、集中的に立ち入り調査へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1375963353/
508〒□□□-□□□□:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:VPMDjF9C
>>505
何年勤めた?
509〒□□□-□□□□:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:fetMEDeE
ほんとに社員の給料下がるんか?
510〒□□□-□□□□:2014/01/02(木) 20:54:02.41 ID:gFnH786g
自爆
511〒□□□-□□□□:2014/01/28(火) 20:20:54.90 ID:qUpoUbHr
郵便局は定年まで勤めないで
勧奨退職する人は多いですね。
退職した後、非常勤として働く人もいます。
512〒□□□-□□□□:2014/01/28(火) 21:22:44.99 ID:T+BTtZzp
勧奨退職者 → 時給制期間雇用社員 = 非正規社員
定年退職者 → 高齢再雇用社員   = 正規社員
513〒□□□-□□□□:2014/01/29(水) 16:04:15.43 ID:71hqUPXu
>>511
上の役職ほど、きっちり定年まで勤めることから、責任者と言う
名前がこれほど有名無実化している会社も珍しいよね。

管理者の定年退職割合と40代以降の一般社員の定年退職割合を
公開したら、ビックリするような数字が出ると思うぞこの会社。
アメリカみたいな新自由主義の国でも、基本、ポストが高い役職、給料の高い役職が
雇用安定性は低いが原則なんだけどね。
514〒□□□-□□□□:2014/01/30(木) 13:05:10.88 ID:fg5J8Pd8
中華バー

中華タウン

潜伏先中華バー

浮気in中華タウン

光金シリア
515〒□□□-□□□□:2014/01/30(木) 13:08:18.72 ID:nixgxUBQ
当時はまだ国家公務員の職場だったので
競争意識も少なく、比較的働きやすかったです。
516〒□□□-□□□□:2014/02/01(土) 23:09:08.81 ID:icWTMqCu
>>515
それは良かったですね

退職出来た方おめでとうございます
517〒□□□-□□□□:2014/02/10(月) 01:52:26.56 ID:2Fbv+KfM
名札って使い回しなんだな。使ってる時は全然気付かなかったが。
518〒□□□-□□□□:2014/02/10(月) 10:59:59.51 ID:UhQx/wnp
>>513
アメリカは株主が強いからじゃね?社員は所詮金儲けの道具
よく働く馬には餌を沢山与えるが駄馬はすぐ切る
519〒□□□-□□□□:2014/02/11(火) 13:41:06.33 ID:QMOxq+GL
□密航□チャイニーズサマー光金空気警察プレン  沖縄海局員うどんそば

□密航□チャイニーズサマー交通混乱空気オレオレプレン  沖縄海局員マー君焼きそば

□チャイニーズサマー□交通混乱空気オレオレ警察プレン  沖縄海局員マー君焼きそば

□ チャイニーズサマー交通混乱空気□オレオレ警察プレン  沖縄海局員マー君焼きそば
520〒□□□-□□□□:2014/02/20(木) 01:24:55.20 ID:FnZEQoAr
入る前はこんなにせこい場所だと思わなかった
やめて良かったー
521〒□□□-□□□□:2014/02/23(日) 22:32:25.25 ID:aN8FpHVH
去年の年末に辞めるって言ったら猛烈に引きとめられた。色々ゴタゴタがあって取り下げたんだけど、やっぱり辞めたい。。。
辞めたら悪なの?めっちゃ「敗者」のような目で見られた。
522〒□□□-□□□□:2014/02/24(月) 00:49:32.86 ID:P8xcyHvY
逓信病院に産休代理で勤めています。私でも休職ってとれるのでしょうか?
523〒□□□-□□□□:2014/02/27(木) 20:01:15.03 ID:VxMkSSWn
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
524〒□□□-□□□□:2014/03/18(火) 12:53:56.01 ID:7d1vWlys
>>521
つーかさ、辞めて欲しい人には細かいことをネチネチと言ってるみたいだよ。
つまり、どんな理由であれ「辞めます」と言わせばいいわけ。
うちの局でヤバイと言われてた人は、皆そのパターン。
525〒□□□-□□□□:2014/03/31(月) 23:59:06.48 ID:ptYnRcP8
7d1
526〒□□□-□□□□:2014/04/02(水) 02:31:01.40 ID:wjQj1oau
大企業(公務員含む)に入社し、ずっとそこにいるというのは「合理的に考えて一番トク」な道だったと思います。
527〒□□□-□□□□:2014/04/02(水) 03:02:30.61 ID:Ce/gVRq8
>>511
体壊して辞める人多いから
>>505
健康なうちに辞めれたのならそれが正解。次頑張れよ。
528〒□□□-□□□□:2014/04/02(水) 03:07:09.24 ID:Ce/gVRq8
>>521
自分から辞めると言うとその後の失業保険とか色々不利になるからあんまりお勧めはできん
今は求人もかなり増えてるし、かといってこれから景気がよくなることもないから、
今がチャンスの時期とも言える。それでも厳しい道だけど。
529〒□□□-□□□□:2014/04/09(水) 14:59:24.65 ID:eCzy4R9e
離職票はよ送ってこいや
530〒□□□-□□□□:2014/04/09(水) 15:14:18.42 ID:bJGfrT3T
イヤガラセでなかなか送ってきませんよ。
531〒□□□-□□□□:2014/04/09(水) 22:44:48.95 ID:bp1RUFru
この会社は本当に性格が悪いのが多いわw
ま、あんなストレス溜まる業務ばっかりやっているから悪くなるのは当然かw
基本給下がったから、ナス貰ったらさっさと辞めよ。
532〒□□□-□□□□:2014/04/12(土) 22:09:44.47 ID:LBZZbvqe
現在、転職活動中。7連敗中です。何かご意見を。
533〒□□□-□□□□:2014/04/12(土) 22:29:54.86 ID:jw7WulzU
>>532
葬儀屋
534〒960-1303:2014/04/12(土) 23:03:46.32 ID:ys988vc1
>>532
職を転々として行き着く先は原発。
まだ辞めてないなら辞める前にUFOの里で力レーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進すっぺ!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
535〒□□□-□□□□:2014/04/13(日) 04:42:32.29 ID:u7rfbTaY
さっさと離職票送ってきやがれ!
536〒□□□-□□□□:2014/04/13(日) 10:44:09.96 ID:fPOjj5bE
まぁGW後くらいでしょう。
イヤガラセで送ってきませんよ。
537〒□□□-□□□□:2014/04/13(日) 10:45:57.37 ID:LgePlnpt
>>535
取りに行くって連絡入れたれ。
538〒□□□-□□□□:2014/04/15(火) 20:02:53.93 ID:i7EdLBq0
3月31日付けで退職したが、今日、退職金が入金された。郵政福祉の退職給付金と財形貯蓄の解約金、離職票もまだ来ない。あと、持株会の配当金も。
539〒□□□-□□□□:2014/04/16(水) 00:35:31.83 ID:tS8vuy2w
持株会は退会届を出してから2か月後くらいだよ。
しかも証券会社の口座に金が入るだけ。
郵政福祉は65歳まで金を預けて運用しないかと、電話がかかってくるよ。
540〒□□□-□□□□:2014/04/16(水) 08:13:40.17 ID:r53Vw0uQ
持株会の方、証券会社の口座に金が入ってるんだけど、
現住所が在職当時から変わってるので、
変更した後に全額払戻しの手続きをする予定。
残高は2万ちょっとなんだけどねw
541〒□□□-□□□□:2014/04/16(水) 13:29:55.34 ID:rCRIY8Op
9月に退職予定。
辞めたお前らは健康保険どうしてる?
国保と任意継続で迷ってるんだ。
542〒□□□-□□□□:2014/04/16(水) 14:21:26.85 ID:EcPFJbXX
俺の場合だと年収(税引き前)が300万ちょっとだったから
月あたりの国保料は16000円強
社保を任意継続した場合は
今まで引かれてたぶんの倍(上限あるようだ)だから22000円強
国保にしたよ
あとは年金の特例免除
543〒□□□-□□□□:2014/04/16(水) 14:22:18.79 ID:EcPFJbXX
でも国保は自治体によって金額変わるから自治体のHPとか見て
国保の計算方法調べてから考えたほうがいいね
544〒□□□-□□□□:2014/04/16(水) 17:26:31.24 ID:Kk9IKcth
自分の場合、総務部の方から1年目は任意継続の方が安いと言われ年払いで支払った。2年目からは国保に切り替える予定。
545〒□□□-□□□□:2014/04/16(水) 19:05:35.93 ID:4WxNKplC
>>532
郵便局にもどったら
546〒□□□-□□□□:2014/04/16(水) 19:23:50.57 ID:tS8vuy2w
>>541
金額調べて決めた。
俺は国保のが安かったので国保にしたよ。
547〒□□□-□□□□:2014/04/16(水) 21:25:41.48 ID:r53Vw0uQ
ろくに事前に調べもせず、共済の方が安いだろうとの思い込みだけで、
2年間共済の任意継続を続けてたけど、任意継続期間終了後に国保に加入した所、
退職後2年目も働いてなかったので、国保税の年間保険料が2万ちょいだった。
恐らく任意継続1年後に国保に切り替えてたら、かなり健康保険料を節約出来てたな。
オレみたいに余計なムダ金を支出しないためにも、市役所等でマメに問合せした方がいいぜ。
548547:2014/04/17(木) 15:26:04.75 ID:eM74bARf
2年の間 任意継続の保険料で、毎月29K円近くを
ずっと払い続けてたからなぁ...... (^_^;)ゞ
549〒□□□-□□□□:2014/04/17(木) 19:15:18.36 ID:dukoEXGq
辞めてよかった
最低な職場だった
550〒□□□-□□□□:2014/04/17(木) 20:07:03.27 ID:dukoEXGq
この会社に勤めて、
日本人というのは、
嫌な人間ばかりだと思ったよ

来世は日本人に生まれたくない
551〒□□□-□□□□:2014/04/17(木) 20:21:34.78 ID:z6YZUcTz
これから移民や外国人労働者が
普通に働くようになるから、それに合わせるのだ。
今までの常識が通用しない、誰が見ても解るようにするのだ。
誰でもわかるという事は、大切だ。
552〒□□□-□□□□:2014/04/17(木) 21:32:35.73 ID:lV9Ke2ci
郵政は自分で考えることをしない。パクる能力だけは長けている。
553〒□□□-□□□□:2014/04/18(金) 13:37:39.94 ID:2cZBO/FY
正社員で3月で辞めたけど、退職金っていつ振り込まれるの?
郵政福祉はもうすでに振り込まれてるんだけど、退職金はまだもらってないんだよな
554〒□□□-□□□□:2014/04/18(金) 13:44:07.94 ID:w3rhzKAh
>>550
この組織だけが病んでいるわけでもないが
日本が全て病んでるわけじゃない
世界を見れ、一部の先進国を除けば地獄ぞ
555〒□□□-□□□□:2014/04/18(金) 13:55:36.81 ID:1Px02Zmz
何度も何度も見る
「そんな職場はここだけじゃない」
論点すり替えんなやクソが。上層部の人間か何かですか?
556〒□□□-□□□□:2014/04/18(金) 14:36:07.65 ID:B1M1m0g7
>>553
数年前の3月末にオレが退職した時には、
翌4月の10日過ぎあたりになって局長から連絡があり、
金額及び振込日(4月10日の数日後だった)を教えてくれたけどね。

離職票が送られてきたのはだいぶ遅かったなぁ。 
>>535-536 のカキコの通り、5月の半ば過ぎてたかも。
557〒□□□-□□□□:2014/04/18(金) 17:14:01.73 ID:nNCHuOEd
自分も3月で辞めたけど、日本郵政スタッフから事前に明細書が来て、15日に入金されたよ。だけど、郵政福祉からは何も連絡がない。
558〒□□□-□□□□:2014/04/18(金) 20:16:09.11 ID:QDdd6mxL
>>532
貯蓄があるなら分配金出る投信買ったら?今価格下がってるから
559〒□□□-□□□□:2014/04/18(金) 22:27:03.99 ID:Ilhjhb7q
頭痛、不眠、胸の痛み、手の痺れ、肩こり、背中の痛み、疲れ目

これ何の病気?
560〒□□□-□□□□:2014/04/18(金) 22:41:04.66 ID:D/vstkbb
>>559
過労ですね
561〒□□□-□□□□:2014/04/18(金) 22:50:06.91 ID:DAn4cAsn
>>559
糖尿ですね
562556:2014/04/19(土) 00:50:34.77 ID:ATlCaRG0
>>557
郵政福祉は毎月給料から天引きされてものがあったが、
あちらからは連絡してこないと思い、
自分の方から連絡して必要な書類を送ってもらい、
諸々の解約手続きを取った。

JP労組関係の解約手続きも、上記の郵政福祉と同じ方法を取った。
563〒□□□-□□□□:2014/04/19(土) 01:00:40.88 ID:z2vE/w4D
同業界の経験職ばっか受けてるから失礼な態度をとられたことはないな。
よほどのバカじゃなきゃ採用しなくてもどこかで関わることがあることくらい
考えているしな。
564553:2014/04/22(火) 15:14:48.17 ID:zaGMbXrG
>>556
>>557
レスありがとうございます。
未だ退職金関係の連絡もなく、振りこまれていません笑

こういう場合ってやっぱり局長に聞いてみるしかないですよね?
565556:2014/04/22(火) 16:24:01.99 ID:AWRLJ2Dk
>>564
オレが退職した数年前とは、世の中の情勢も少し変わってきているからなぁ。

>>557 さんが言われている様に、
そろそろ日本郵政のスタッフから、直接貴方に、
事前の明細書や何らかの方法で連絡が来るかもしれないね。

また、退職から1か月近く経過している事だし、
一番問合せしやすいのは局長だと思うから、聞いてみるのもいいかも? 
566〒□□□-□□□□:2014/04/22(火) 18:07:34.12 ID:+EUDvGak
とにかく退職関係の事務処理は遅いのでイライラするよ。共済も郵政福祉も早くに手続きしたのに、電話かけたら退職給付は5月明けだといいやがる。
567〒□□□-□□□□:2014/04/22(火) 19:17:06.49 ID:vXRzNNbY
辞めて一年以上過ぎたのに、まだ時々郵便局の悪夢にうなされるんだ。
自分は逃げ出した人間だけど、残って頑張ってる人達は本当凄いと思う。
568〒□□□-□□□□:2014/04/22(火) 20:19:38.94 ID:7O3n3z1I
仕事してる夢はたまに見ますね
せっかく休んでるのに損した気持ちになります
569〒□□□-□□□□:2014/04/23(水) 17:22:39.42 ID:FZ3KbHG5
自殺した奴よりはいいんじゃね
570〒□□□-□□□□:2014/04/23(水) 18:18:14.58 ID:jXJGqtds
この会社で働いてると自分は何の為に生きてるのかわからなくなる。

休職してゆっくりしたい。
571553:2014/04/24(木) 00:31:05.21 ID:I8pmuJA2
>>565
わかりました。近々局長に問い合わせてみたいと思います

あと、3月分の給料は今日支払われるんですかね?
572〒□□□-□□□□:2014/04/24(木) 08:45:47.66 ID:DvtTv/Jz
>>571
3月分の給与は3月に貰ってるだろ
573〒□□□-□□□□:2014/04/24(木) 12:14:26.41 ID:OgV7oOZ9
3月に出勤して超勤していればその分は今日もらえる。
574〒□□□-□□□□:2014/04/24(木) 12:59:25.31 ID:n+radjBp
三月働き過ぎで10万以上もらったわ
これが最後の振り込みか
575〒□□□-□□□□:2014/04/24(木) 13:06:06.98 ID:m5chI6mK
オレは数年前の3月末に辞めたけど、(上の方でも何度かカキコさせてもらってる)
そう言えば、新年度になっても6月頃に、
その半年前位まで遡った前年度下半期分の「何某営業手当」をもらってたわ。

名称は「何手当」だったかな?
窓口2名局だったから、自家用車を持ち込み営業にも使用していたが、
毎年ガソリンやオイル、保険料等の諸経費は自腹だったので、
車等の使用損料の一部だと思って年2回有難く頂いていた分の手当な。
現在はその手当も廃止されたんだっけ?

辞めた直後の6月は結構もらえて、半年後も少しもらえたかな?
他に、辞めた後一年間位、毎月数百円程度の保険手当が口座に入ってきてたw
576〒□□□-□□□□:2014/04/24(木) 17:18:01.32 ID:YUH3sUJY
http://www.yuseikyosai.or.jp/faq/cat12/

Question.27 と 28 に注目!
577〒□□□-□□□□:2014/04/24(木) 22:36:59.30 ID:PtjpTftJ
新人事制度で給料15000円以上下がるんだぜ。
もうこんなカス会社いる価値もないだろ。
俺もさっさと辞めて知人の会社に行くか。
578〒□□□-□□□□:2014/04/27(日) 11:04:39.37 ID:UsDOZD0V
頑張ってるのとしがみついてるのは違う
期間雇用でもってる糞会社なんかとっとと
579〒□□□-□□□□:2014/04/30(水) 01:15:53.22 ID:4kQP37Hr
あだだd
580〒□□□-□□□□:2014/08/19(火) 02:25:39.08 ID:or5qkqYy
退職金の所得税って源泉徴収されるんですか?
581〒□□□-□□□□:2014/08/19(火) 07:49:17.75 ID:JXF4BShW
>>580
私は源泉徴収されていました。
念のため、確定申告に行きましたが
無職なので確定申告不要でした。
582〒□□□-□□□□:2014/08/19(火) 08:37:24.57 ID:N1l2bo2l
郵政福祉の退職給付金は確定申告するみたいですね。めんどくさい。
583〒□□□-□□□□:2014/08/26(火) 19:24:11.57 ID:sf6dlQ4s
働きたくない 
頭がおかしくなる
家にいたら親父が煩い
どっちにしても頭がおかしくなる
584〒□□□-□□□□:2014/08/26(火) 19:52:07.70 ID:w6Ew0/46
ぬるま湯体質とかバカだろうお前ら、バカだからここしかなかったのか
585〒□□□-□□□□:2014/09/03(水) 17:22:39.76 ID:vZjL6S3v
郵便局で働いてる奴禿げてる奴多くね?
586〒□□□-□□□□:2014/09/03(水) 19:09:29.58 ID:0yI+2qcG
バイクでヘルメットを被ってる時に、蒸れてやられるの
587〒□□□-□□□□:2014/10/14(火) 23:15:55.93 ID:JFKIFCai
「郵便局を辞めたの?」って面接で言われなかった?
次の職場が決まってて辞めた人はいいけど
588〒□□□-□□□□:2014/10/25(土) 14:29:59.18 ID:NSWgxbXA
いよいよ年賀状の季節がやってくる。
金券ショップに急げ
いよいよ年賀状の季節がやってくる。
金券ショップに急げ
いよいよ年賀状の季節がやってくる。
金券ショップに急げ
589〒□□□-□□□□:2014/11/03(月) 18:23:52.37 ID:4Lo84/v8
糞便局やめて7年

ナマポはいいね

とてもいい!

『働いたら負け』がキャッチコピー
590〒□□□-□□□□:2014/11/09(日) 21:59:01.34 ID:zBzGk3bd
辞めてからネットで風評やばくない?
普通に区分けの奴らも書き込んでるし。
591〒□□□-□□□□:2014/11/09(日) 22:08:45.48 ID:zBzGk3bd
そもそも内部の暴露にならない程度に書き込むのはいいのかね?
辞めてるんだからプライベートな時間だろ。
592〒□□□-□□□□:2014/11/09(日) 22:12:30.94 ID:zBzGk3bd
誰か特定したのか?証拠は?妄想じゃない?か本人が存在しないみたいな扱いで書き込みしてるって事だよな。
593〒□□□-□□□□:2014/11/09(日) 22:21:16.19 ID:CUZ6GQ7X
何を言ってるのかわからない
冷静に推敲してから書き込もう
594〒□□□-□□□□:2014/11/13(木) 21:39:08.32 ID:NsAaBwEK
事実をかけ
風評の意味わかってんのかボケ
595〒□□□-□□□□:2014/11/15(土) 19:50:53.29 ID:JveGwlES
拝啓

私は、愛知県稲沢郵便局の集配営業課に勤務する者です。
当局、当課ににおいて勤務時間管理の不徹底が散見されますので、メール致しました。

 さてその具体的内容ですが、まず始めに始業時刻前から仕事させている
ということです。建前上15分前から事務室には入室可能なのですが、そこからすぐに
仕事に取り掛かる職員がほとんどで、目の前で時間前着手しているにも関わらず
管理者(服部集配部長)は見て見ぬふりです。
 
 第2に昼休憩の食い込み労働が頻発していることです。職員によっては昼ごはんも
食べずにそのまま午後の仕事に取り掛かる者もいます。それも時間前着手です。
その時にも管理者(服部集配部長)は目の前で見ているのに、黙認状態です。

 最後に超勤命令した時間を過ぎても勤務させているということです。管理者(服部集配部長)が
まだ仕事が残っているのにも関わらず携帯端末を無理やりログオフ(終了)させ、その後も職員が
長時間労働を行っている実態です。人件費・超勤削減という目標があるのはわかりますが、
我々職員の権利と人権を蹂躙する管理者(服部集配部長)のやり方には賛同致しかねます。

 当局の労担(片田総務課長)に相談しても、管理者の肩を持ち全く機能していない状態です。
以上のように当局においては異常な事態が続いており、何か打開策はないものかと相談致しました。
職員の中には心身共に疲れ切っている様子もうかがえます。どうか助けて下さい。

                                                     敬具
596〒492-8681:2014/11/15(土) 20:17:02.10 ID:APiLLZYv
勤務時間管理が徹底されていない稲沢郵便局集配営業課の疲れきった職員は事態を打開するために昼休憩は力レーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》 記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「聲の形 2ch カレー」でググると出て来る。
597〒□□□-□□□□
前略
過充電で逝かれました 草々wwwwwwwwwwwwwwwwwwww