【年賀】ゆうメイト情報交換(外務)61【超勤8時間】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1元祖本物(^○^)
前スレ
【年賀】ゆうメイト情報交換(外務)60【超勤4時間】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1228271164/

日本郵政ホームページ
http://www.japanpost.jp/

日本郵政 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%83%B5%E6%94%BF

採用情報
http://www.japanpost.jp/employment/?gn=employment

【注意】荒らしは華麗にスルー。部外者・客もスルー。不毛は何やって不毛。相手と同レベルに落とした時点であなたの負けですよ。
相手を攻撃する板ではありません。人を呪わば穴二つ・・・自分に返って来ますよ。

では、よろしく。
2元祖本物(^○^):2008/12/28(日) 23:38:03 ID:zmPEJp35
過去スレ
【年賀】ゆうメイト情報交換(外務)59【超勤】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1228378163/
【年賀】ゆうメイト情報交換(外務)58【売り切れ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1227105316/
【年賀】ゆうメイト情報交換(外務)57【増刷中】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1225698439/
【年賀】ゆうメイト情報交換(外務)56【予約受付中】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1224237033/
【年賀】ゆうメイト情報交換(外務)55【予約受付中】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1223060771/
3〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 23:47:15 ID:6snVQFHo
年賀、一日丸々使って組立しないと終わらないわ
通配休みねーのかよ
4〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 00:08:07 ID:7qPq/xxC
今回の年賀から短期バイトには一切配達させずに社員と長期メイトオンリーになったんだけど何かあったの? @東京都内某郵便局
5〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 00:18:48 ID:S/tu7aVu
>>4
誤配達防止らしいです。

元旦から誤配は、お客様にとってはインパクトが大きいからね。
業務運行より、
対外的な体裁を最優先の会社です。
6〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 00:47:17 ID:zJZ2GyVd
じゃあ短期は元旦に何するの?休ませるの?
7〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 01:05:53 ID:hr50kzjb
休みの人が多いね。
8〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 01:23:57 ID:HDTyFj4i
>>4
ウチの支店では去年からやってるな、元旦配達に社員と長期メイトオンリーってのは

>>5
誤配防止だけでなく、年賀状の午前中配達を完全にするためでもあるらしい
不慣れな短期メイトよりは社員や長期メイトの方が当然に早く配れるので
9〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 01:43:13 ID:dvms47Yc
先週採用されたばかりの長期ですが出勤となりますた
10〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 03:00:37 ID:2n2XHdwX
11〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 03:23:35 ID:B/FvgpBN
>>10
隠し撮りですか?
パンチラも頼むよぅ
12〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 06:11:42 ID:0QmQLABS
【年賀】ゆうメイト情報交換(外務)60【超勤4時間】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1229428145/
13〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 06:52:05 ID:HlxtBPLL
年賀の事故処理、ひとつもできてねー。
まあ、来年からは正しい住所で出すこったな。
てか差出人、住所変更の連絡きてねーの?フツー来るだろ。友達だと思ってんのアンタだけかもね。受取人は引っ越しを機に、アンタと縁を切りたいんだとさ。
14〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 07:03:37 ID:1Fyw35wc
>>9
俺は一ヶ月ち前に採用
こんなん聞いてねーよ!
15〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 07:28:41 ID:tcDrftVS
今年初めてなんだけどなんで挨拶状とかくばんなきゃ何ねーの?
俺嵐は結構好きだったけどあの桜井の顔見るたびにいらつくようになったわ
16〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 07:55:56 ID:5XiQpBw1
まぁ、そもそも現住してる人優先だろ。転居してるやつになんで無料で毎日年賀転送してやらなきゃいけないんだよ。
年明けてからでもいいよ
17〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 09:50:25 ID:fsLcpif9
今日今年最後の休みだ。しかも雨降ってるし。
俺の担当区職員に任せてきたが大丈夫だろうか。
今日出たら12連になるし、今月すでに非番1、週休2廃休してるしな。
18〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 17:58:39 ID:XU5d5jmp
ところでいつまで「ゆうメイト」なんだ?
期間雇用社員だろ?俺ら
19〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 18:44:45 ID:zJZ2GyVd
長期の契約の人は契約社員でおk?
20〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 19:09:18 ID:hP8kBzXS
またntt来やがった
もう死ねよ糞が
連日四時間超勤だぜ
21〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 19:22:47 ID:Kj2Iw7kP
問題は、明日、特に明後日31日、どのくらい来るのか
ゴムかけ、積み込み作業もあるし、絶対21時だな・・・
22〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 19:54:52 ID:zJZ2GyVd
12月中旬に採用されたばかりだから16時45分にきっかり上がれるw
年末年始に研修中でよかったわ
23〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 19:59:24 ID:8aFp4ydB
>>22
俺、大して役にも立たない3週間目なのに4時間超勤させられてばかりだぞw
仕事遅いし居ても居なくても変わらないと思うんだが、金貰えるから俺としては断る理由もないけどさw
今日は全体が2時間で終わった、年賀やっぱ減ってるらしいw
24〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 20:02:23 ID:0biBp7ts
もう配達初めて4日になるのに仕事が遅いよぅ…
小包やったことあるからもっと早いと思ってた、って言われた。
申し訳ない気持ちでいっぱいだよ。。。
25〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 20:08:15 ID:T2Ax9sef
今日は通常がJCBしか出てなくてワラタ
さーて、明日が本当の地獄だ
26〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 20:23:07 ID:/RnWWXRF
女子高生が良い匂いで棚の下の区分口の年賀をチェックしつつケツフリフリしてるから触りたくなった
というかチ○ポぶち込みたくなった
27〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 20:27:14 ID:g5Bpt5wy
短期の人ダイナミックに間違えすぎorz
迷ったら自分の内で処理せずに聞いてくれ
点検が2度で間・・・
28〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 20:45:46 ID:M/hpDbfd
昨日から通常が全部手区分になったんだがマジで氏ね。
今日は9時半まで手区分かかったわ。郵便課はおせーし、
古本しじょうだがいちばだかしらんが細かいのが沢山来るし。
残業も20時に強制で打ち切られたわ。100%終わらなかった。
残り二日でチラシも組み込まないといけない。

31日までに100%終わらせておかないとやばい
19時に組立てが終わっても、そこから事故処理、ゴムかけ、積み込み作業で2時間はかかる
つまり明日が勝負。13時までに配達終わらせないとな。
29集配課の人:2008/12/29(月) 20:47:48 ID:Zd03kmI9
今日は社員も含めて7時で上がったぜ。
明日以降が問題だが、今日までの分はほぼ組立て完了でつ。

横の部屋にあるゆうメール群がいつ処理されるのかにもよるなw
30〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 20:50:53 ID:/++C6H8d
俺の狙ってた子バイトといちゃいちゃしやがって
チクショー!
31〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 20:51:02 ID:Zd03kmI9
>>28
チラシって櫻井翔くんのやつか?(社長のか?と言わないのがポイントw)
もう束の一番下に組み込んであるぜ。これからは上にハガキを継ぎ足すのみ。
当然青ゴムにしてありまっせー。
32〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 20:53:46 ID:uR7EiS9X
この二度手間作業マジいみねえ・・・
33〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 21:01:41 ID:T4B3yy3Z
可愛い女子高生が可愛い声で格好良いメイトと話してたから
俺も話しかけたら、低い声でそっけない返事されて
俺笑った
34〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 21:29:29 ID:6scBzgrr
事故処理だけで一時間

やっと終わったと思ったら次々に来るわ来るわ きりがない

こりゃ
転送制度見直したほうがいいな

キチガイクレーマにも絡まれたし
ぶん殴ってやろうかと思った
35〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 21:31:22 ID:NbatPo1M
旅物語着弾 JAF着弾 JCB&VISAカード請求書着弾 京都着物友禅の戸田定形外が同時着弾
しかもハート&はぁと+箱ベネまで着弾

通常だけで4時半まで掛かったわ 年賀?片腹痛いわw
36〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 21:45:31 ID:bd0ZDquH
こんばんわ、26歳のメイトです。

今日、宮里藍似の残念なJKにメルアド渡されました。
顔は完全にNGですが、18歳の身体には大変興味があります。

メル友として3月まで、放流し、卒業式の夜に制服でプレイさせてもらおうと
勝手に股間を膨らませて妄想しているのですが、先輩方は、そんな経験ありますか?

アドバイスなどがありましたら、お願いします

最後の出勤日の夜にメールをしようか悩んでます。
37〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 21:47:05 ID:NbatPo1M
>>36
宮里藍見たいな顔が許容できないな年賀と共に自爆しろ
38〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 21:47:19 ID:ZadGlZHV
爆死する気か
39〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 21:47:35 ID:6scBzgrr
死ねよ鬼畜
40〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 21:47:54 ID:Zd03kmI9
「JAFメイト」は今、郵便配送じゃないよな?
大昔は郵便だったぜ。ありゃもう何もかもが大変・・
41〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 21:48:16 ID:T2Ax9sef
>>34
毎月言ってるなそれwwwwwwwww
一向に変わらないのがぬうびんきょくクォリティ
42〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 21:49:50 ID:QbsIHuyy
>>40
場所によるようだ
43〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 22:03:53 ID:M/hpDbfd
問題は元日だな。
封書年賀も糞ほどきてたし、2回も全戸配布しないといけないし
雨降ってたら氏ぬレベルだな
44〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 22:18:02 ID:T4B3yy3Z
>>40
他の業者が配達しない儲からないところを
郵便が乞食みたいに拾って食ってる
45〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 22:19:25 ID:uR7EiS9X
うちもJAFメイトあるよ
へんなデカイ帯がついてて破れやすい
46〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 22:20:49 ID:Kj2Iw7kP
もう寝る・・・
47〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 22:28:26 ID:85AHJMmZ
担当してる区で、
毎日だいたい2000通くらい組めなくて残るんだが、ヤバイのか順調なのかわからない。
48〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 22:34:06 ID:073bT5TR

年末年始手当てって一切ないものかと思ってたら
正社員様はしっかり繁忙期手当てが付いてんのな

12/29・30・31は1日4,000円
1/1・2・3は1日5.000円

出勤するだけで貰え、1/1は更に祝日手当
で、さらに冬休みとして時期をずらして3日間の休みが貰える
期間雇用には一切なく、元日の祝日手当てのみ

他のバイトなら正月手当なんか殆どのところで付くよな
当然、出勤して貰う為に付ける面もあって、
イコール実家に帰るなりの都合によって
正月に休みを取る事できるってことで

社員は計画年休があって会社側に時期変更権があるからこそ、
繁忙期での年休申請を拒否する事ができるわけだけど
期間雇用に計年はないわけで、正月に年休申請したら断れないんだよな

来年までいたら、正月三が日に年休入れて年休ストでもやろうかな
雇い止めになるだろうが、どうせあと1年2年のつもりだし
49〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 22:35:38 ID:WQvuWwpu
嫌なら辞めてもらっていいんですよ。
代わりはいくらでもいますから。
50〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 22:40:52 ID:T2Ax9sef
それでいて社員と同じ量の仕事を押し付けられて
マキが遅いと罵られる
51〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 22:42:07 ID:hr50kzjb
>>48
休みや給料気にしてたら社員になんかなれないぞ。
どうせ辞めるなら愚痴言うなよw
52〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 22:43:49 ID:PUrfpYfH
今帰ったぜ・・・
超勤4じゃ全然足りねーw
夕方5時過ぎにシーメン20万も出すんじゃねーよ、糞郵便課!!!!
区分してるだけで40分は軽くかかるだろーが!!!

ダメだな、今年は絶対終わらねーw
53〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 22:46:44 ID:073bT5TR
社員は計画年休なんだから休めないんだし、繁忙期手当を付ける必要はない
バイト(契約社員)は計画年休もなく、申請されたら断れないんだし
そもそも社の人間ではないんだから、休み入れてもいいよな
正月なんだから実家帰りたい奴は休ませればいいのに
それを少しでも防ぐための繁忙期手当のはずなんだが

他にも短期バイトに超勤させるとか、狂ってるよなあ
わざわざ4時間で雇っといて2時間超勤させる、面接時の説明もなく
定時までに超勤依頼するなら、初めから6時間で雇えばいいのに
54〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 22:48:04 ID:uR7EiS9X
社員とやってること同じじゃんなら解るけど
待遇は違って当たり前だよ
同じような待遇だったら社員なんてやらねーべ

ちなみに契約社員でつくのは正月の祝日手当だけだったよな
55〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 22:50:11 ID:O9rwofxf
去年は現時点で崩壊してたのに今年はギリギリながらも100パーセント。
明らかに年賀が少ない。絶対に明日明後日と爆発するんだろうな。
ところで、JAF着弾って本当ですか?明日とかに到着しても配達は年明けになるよ。
56〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 22:51:12 ID:073bT5TR
>>54
うん、だから待遇が違うんだから
正月休んでもよくね?って話
57〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 22:55:00 ID:zkHsdC3H
短期の内務の若い女の子が軽いワキガらしい。
はじめは無臭なのに、超勤が一時間二時間と伸びるにつれて
じわじわ臭くなってくるのに萌えてる変態な自分が嫌だぜ。
58〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 22:57:34 ID:073bT5TR
あーそうだ、思い出した

内務短期は立たせたまま組立させろってのが、会社の指示だったよな?
班単位で座らせてるところもあるけど、
指示に従って立たせたままやらせている班もある

で、ウチの支店で支店長のコネかなんかで
支社の人間が10人ほど組立ての応援で来てるんだけど
全員座ってやってた

マジでなんなの、この会社
59〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 23:01:08 ID:uR7EiS9X
>>56
正月休むって言ってみたら?
この会社は馬鹿だけど、ブラック中小に比べれば大甘でしょ
地方だと正社員で俺ら以下の会社多いし
まあ、正月は特別手当でてもいいとは思うね

そういう俺も課長が馬鹿すぎてムカツクので横柄な態度とってるから
次の更新やばいかもな
時給下げられたら辞めるか
60〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 23:06:25 ID:073bT5TR
他のバイトやマンション区のジジイ(非OB)なんかが
それぞれ課長や課長代理や班長に休みたいって言ったけど
マンション区で2日や3日休む人もいるけど、殆ど認められてないよ
61〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 23:08:39 ID:uR7EiS9X
二日や三日もだめなの?
俺のところ確かどっちかにメイトの休みは必ず入ってたぞ
人がたりんのかのう
62〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 23:11:31 ID:g5Bpt5wy
いねーから困ってんだろwバーカwww
63〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 23:11:41 ID:8aFp4ydB
俺のとこは3日まで社員・メイト全員休みなし、4日は社員が休みはじめる
5日にやっとメイトが休み・・・
64〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 23:11:55 ID:073bT5TR
マンション区はおおむね認められてるけど、その日1日だけでしょ
普通の班に入ってるのは3が日休みなし
地方から来てる人が実家帰りたいって言ったけど駄目だってよ
まあコイツもどうかと思うような奴だけど
65〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 23:16:28 ID:uR7EiS9X
地方から出てきてるって事は一人暮らしだよな
一人暮らししてまで、郵便でバイトってするようなもんなのかな

>>63
5日まで休みがないって事は、4日の日曜は廃休にするってことか
そこまでして日曜出させる意味あんのかな
66〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 23:24:31 ID:T2Ax9sef
>>65
学生バイトをもてあますからだろ
いつまでたってもお役所仕事だから学生には稼いでもらいたいんだろ

やさしいよなほんと
67〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 23:24:53 ID:3EfZdlwV
JAF着弾ってほんと?11月と合併って聞いたけど
68〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 23:29:27 ID:QbsIHuyy
>>65
通配ある日はほぼみんな出番
69〒□□□-□□□□:2008/12/29(月) 23:33:42 ID:zxfB4Ada
あああああああああああ寝る
70〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 00:00:11 ID://lSPGKV
考えてみたら夏期休暇と正月休みがないから
いくら有給休暇っても、あまり得でもないな
年休取れないことすらあるし
71〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 00:05:33 ID:vmu5+DRL
1月5日に休みあげるって言われた
5日はものすごい忙しいって班長が言ってたけどマジ?
72〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 00:15:31 ID:ksXhh9qO
>>71
4日が配達日で企業も5日からで
物は超少ないに決まってるだろ
あーでも会社が多い区は忙しいかな
73〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 00:17:42 ID:wbwzQIY3
短期が4日までなんじゃないの?
そうでなければ騙されてるだけ

会社仕事始め→一斉に郵便出す→5日より6〜10日の方が断然忙しい
74〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 00:19:27 ID:vmu5+DRL
短期が4日までってのは正しいと思う
でも軽く騙されたっぽいね

まぁ俺も入って2週間しか経ってないから俺もよくわからんくて、イイッスヨ〜って答えちゃったよ
75〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 00:55:54 ID:38eadktZ
本務は馬鹿か
年賀の組み込みはメイトに応援をつけるのが基本だろ
なんで本務につけるんだ
76〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 01:15:04 ID:d1JVXPo9
年賀バイトの応援は入れてもらってないけど
その代わりに本務に応援してもらってる俺
77〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 02:00:35 ID:sRGBf96l
年賀が通常2パスに入る最初の日が通数としては多いぞ
78〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 03:14:23 ID:DYdFq4b8
うちの局の長期のゆうメイト、郵便切るのがアホみたいに遅いの何とかならんのかね。
年賀の内務が慣れない手付きでゆっくり組んでるのと同じぐらい遅い。
1通とってはじっと見て組む、の繰り返し。1通組みこむのに2、3秒ぐらいはかかってるか。
いくらそこに内務を回したとこで、組んだブツのミスをチェックしなきゃ
そのまま届けさせるわけにもいかんのにそのチェックすらクソ遅い。一向に終わる様子が無い。
まぁ日給月給だからぶっちゃけ仕事速くても何も得はせんのだけど、
それにしても間に合わす気がさらさら無いようなペースで組むのは勘弁して欲しいわ。
いずれよそにまで皺寄せくるし。
79〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 06:36:27 ID:o/gRYEXk
偉そうな長期
頑張る短期
一日でバックレた短期

みんなバイト
80〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 06:53:26 ID:yAXQjyDL
あー、行きたくねぇ・・・
あと6連勤務か・・・
ほんっと人間の使い方しらねぇぜ、短期の使い方にしても
81〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 06:55:30 ID:lDQj7ZkN
短期の奴ら毎日残業になってるなw

俺らもそれが年賀期だけじゃなく毎日なんだぜ
しかも終わるまで帰れないという・・・
82〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 07:04:10 ID:cA5UyRwO
今のところ上がってきた年賀はすべて青ゴムに出来てる
これならなんとかなりそうだ
83〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 07:06:08 ID:weN/MhW7
短期の休息が1時間5分って かなり悲惨だよな
84〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 07:12:49 ID:wbwzQIY3
自販機は別階なので、急いで行って買って即効飲んで休憩終わり
トイレも女子は混むだろうし、行けない

そんなんで短期に2時間超勤させるクズ組織、キチガイ郵政
85〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 07:29:55 ID:q2R526QD
まあーあの休憩方法はかなり意味わからんよな。 立ち作業も
86〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 09:24:20 ID:DYdFq4b8
あの程度の仕事と休憩方法でキチガイだのどれだけ世間知らずなんだよ。
工場仕事とかどんな環境だと思ってんだ。世の中なめてんのかボケが。
まぁ類友てので郵便関係なんて結局この程度のカスしか集まらないんだろうがよ。
ろっくな組織じゃないし。

大体その程度現場が裁量利かせてやりゃ済む話じゃん。たまに座らせてやるだの便所行かせてやるだの。
別に手前らとて厳密に時間区切って仕事してるわけじゃなし。
87〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 09:29:42 ID:ZcSJe/aR
言っちゃあ悪いけど、ほとんど精神障害系か根暗だよな内務って
外務はDQN系や高校生、職業体験しに来た元ヒッキー
88〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 10:33:04 ID:q2R526QD
なんか馬鹿が釣れてますね。高校生の女の子が工事の現場やると思ってんのかな
89〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 10:50:42 ID:0SWBpsdK
>>88
お前が釣られてどうする!w
90〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 11:58:42 ID:DYdFq4b8
>>88
食品系工場のつもりで言ったんだよwベルトコンベアで流れてきたものをごそごそするあの手。
ついでにアホだのボケだのいうのは>>84にしか言ってねーぞ。
あの休憩が効率悪いのは事実だしなー。集か班ごとに分けて
休憩のタイミングずらせばいいものを。所詮は郵政。
91〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 14:39:51 ID:y+86/x6l
棚の後ろの机で
椅子に座りながら年賀やってる高校生見掛けたんだけど

寝てたよ

やっぱり椅子は無い方が いいかもね
92:2008/12/30(火) 16:29:15 ID:v/964ek4
バイトの娘の足が気になって道順出来ないんだが
93〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 16:41:39 ID:Y9OvNdbA
女の子の体をじろじろ見回すのもセクハラに当たるらしいぞ
気をつけな
94〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 17:08:30 ID:Rvg7z8Zt
終わんね終わんね騒いで高校生大量に囲ってたらもうおわっちまったww

帰るかw
95〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 19:09:38 ID:cZ615mfw
明日から、本格的な祭だな。
今年の3月で辞めた俺は勝ち組ですか?
96〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 20:06:25 ID:lDQj7ZkN
帰ってきた。
明日短期バイト休みだからフルで1区俺が走らないといけなくなった。
何故最終日にこんなシフトにしたのかマジで謎。
物が少ないだろうから、13時くらいには帰って来たいが・・・

そこから6時間で全部仕上がるかな・・・無理だろうな
紅白は休憩室で見る事になりそうだw
97〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 20:10:08 ID:S3ms0TZo
フル一区とか、俺のところどう考えても無理だわ
98〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 20:11:19 ID:CTo6XaAm
お前らのとこ何人倒れた?
俺の班風邪と事故で4人終わった
99〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 20:24:48 ID:0I4VR+10
正直拍子抜けするほど順調なんだが
今年は超勤代5万行かないかもしれん
あ、非番買上あるからそれ入れたら行くな
100〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 20:32:36 ID:05OQYbEu
コツが全然減らないんだがなんでだー
101〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 20:39:22 ID:cA5UyRwO
>>99
短期内務メイトを量が多いこと前提で超勤指令出したのに
予想以上にあがってくる量少なくてやらせる事なくてやっぱり帰らせるくらい順調
102〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 20:44:15 ID:wJQX/SEs
>>78
それは自分だな!短期ユウメイトと同じ速さ
103〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 21:04:28 ID:Z7VKZ7hL
短期が組み立てたゴムんとこを本ちゃんが確認するぐらいなら、全部本ちゃんがやればよくねぇか?
糞会社が。
104〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 21:13:27 ID:lqVK+g2C
>>103
俺の区は「内務バイトいらね」って俺と長期メイトの2人で立てた。
今まで上がってきた年賀は全て超勤3時間以内で立ち上がり万事順調。
能率も確実性もアップして言うことなしwww
105〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 21:30:44 ID:pZP1w1l4
帰ってきた
地元の府議会議員の吉田利幸マジウゼー
支援者全員に封書送ってきやがって2パスが殆どコイツの茶封筒とVISAカードの封書
回りの支店の全員含め投票しないぞ 絶対
106〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 21:39:28 ID:vzwT/gWQ
いくらなんでもそういう情報は書くなよ
客だぞ
107〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 21:44:24 ID:0h5A3gxP
やばい外務やりだして少しはたったのにまだ超勤しないと終わらねー
これじゃ年賀状が増えたらどうなるんだー
108〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 21:44:32 ID:p0elocdV
何が青ゴムだ!
そんな時間ねーよ!
俺はもう知らんぞ。

それとバカ課長、お前いくら暇でも手伝わなくてもいいよ。
邪魔だしイラつくだけだし。視界に入るんじゃねー!
109〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 21:47:31 ID:G5CuAhfA
手伝いに来てくれた本務者がチェックした青ゴム、後からこっそり確認してみたら
一部転居やら隣の家やらが出るわ出るわ。
明日改めて総点検しなきゃならないと思うと頭が痛い・・・
でも手伝ってもらってる手前文句なんて言えないしな・・・
110〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 21:47:56 ID:lDQj7ZkN
明日の短期内務の作業は、ゴムを青いゴムに交換する作業です
確認?そんな事してる時間ねーだろw
111〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 21:52:14 ID:Zv5XETeL
ヘルプミィィーーーーーー
終わらない終わらない
もうだめだ
112〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 21:55:00 ID:sRGBf96l
>>105
これは久々にタイーホレベルだぞ
113〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 21:58:44 ID:msB8zSvJ
どれだけ超勤しようが椅子有りの所だったらたいした事ないと思うよ。マジで。
椅子無しの所なんて朝8時からずっと立ちっぱなしなんだから・・・。
114〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 22:01:17 ID:SDdFr8rz
短期メイトが、まさかの無免許運転だったらしい・・・
これはかなりの問題になりそうだけど、
社員には、とことん優しい会社だから、なんの処分もないんだろうな

メイトには、その分、とことん厳しいけど
115〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 22:03:18 ID:1TGEZ35x
うちの局の集配課に来てた短期内務のええ年したオサーン、
ところが最近見なくなったのでどうしたのか聞いたら、
あまりの処理の遅さにわずか3日で首切ったんだと。短期バイトとはいえ容赦ないね。
116〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 22:04:42 ID:UY1ad6zV
いまさらだが、あの青いゴムはいいのか?
新年からあんな色のゴムで
正月といえば赤だろ
117〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 22:06:53 ID:cA5UyRwO
短期メイトに今日栄養ドリンクまで配ってたぞ
どんだけ至れり尽くせりなんだよw
118〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 22:09:19 ID:1TGEZ35x
>>117
いいなー。うちはアメだけ。まさにアメとムチ・・orz
119〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 22:11:17 ID:+1Sjg/Vn
変なところで気きかせるなここは
120〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 22:12:52 ID:vzwT/gWQ
バイト経験少ない人が多いからなのか、短期は身構えてる人が多いな
トイレ我慢とかわざわざしないでいいのに
121〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 22:14:06 ID:S3ms0TZo
うちは短期が貧血かなにかで倒れたらしい
122〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 22:18:32 ID:TBZaSORV
しっかし、相変わらず宛先の間違え多いよな
数字一つ間違えただけでも即あて所に弾いてやったよハハハ
また来年同じ事繰り返すやついるからな
123〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 22:21:24 ID:n1qNdb50
4日をすぎると短期がこなくなり寂しくなる
124〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 22:26:58 ID:Zv5XETeL
12/24〜1/9まで休みなし…
年賀全然終わってない
おれ死ぬの??
125〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 22:28:19 ID:05OQYbEu
>>124
死 ぬ が よ い
126〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 22:39:55 ID:rioZOjF5
>>122
全部漢数字だもんな
読み辛い読み辛い
127〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 22:40:06 ID:RtpHCBXx
年賀の処理は100パーセント。それよりも元旦の天候が不安だよ。頼むから積もらないでくれよ。雪国だから2日以降は我慢するからさ。
昨年のような年賀配達完了が3時ってのは避けたい。
128〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 22:50:31 ID:18P56KoW
雪降る地域で午前配達だったら無理あるよなw
ぜんぜん降らないから余裕で回れるけど
その分、社員はうるせーし、段取りも糞もないが

あと出発式もまたやるんだよなー
総務課長だかなんだかが、支店長のご機嫌取りのためだけに
集配課全員が巻き込まれる
129〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 23:01:19 ID:p0elocdV
出発式ぃ?

ばか

あれか、特攻隊員が出陣前に水杯あおったっていう、あの儀式かぁ?
130〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 23:07:47 ID:YF6gPqGd
年賀はどんだけ遅れてても大丈夫。
いざとなれば支店長以下総動員で間に合わせるから安心しる。
オレの担当してる区は短期外務が初日でばっくれて補充なし、
短期内務もインフルエンザで寝込んだとかで復帰のめどなし補充なし。
課長、計画の暇な人が腕まくりして組み立てしてるぜ。
131〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 23:10:30 ID:18P56KoW
>130
それが問題ないと思ってるのか?
132〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 23:13:00 ID:Zv5XETeL
週末に集配課の電話がパンクしますね わかります
133〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 23:15:03 ID:DjiIRAK0
俺んとこの区は内務と俺の3人で今日ようやく今までの分が組み終わった。
中身は全部俺一人でチェックして青ゴムした。
マジで目が回った。
他の区は長期や本務者が2人がかりでチェックしているようだが・・・。
とりあえず班内では一番早く終わった。
一安心。
・・・・が、他の班はもうすでに終わってて事故つけてた。
134〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 23:17:11 ID:mKckNRJM
だから役職ついた奴は手伝わなくていいよ。

「おい、この家とこの家は違うのか?」
違うってさっき言っただろうボケが!
135〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 23:44:11 ID:jnI/jm3o
つーか31日迄にきた年賀も1日に配達とか考えた奴マジ死ね死ね死ね死ね死ね死ね地獄に墜ちろ
12連勤でストレス溜まって遂に朝ぶちギレちまってゴミ箱蹴っ飛ばすしたら課長に当たったよ。
136〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 23:47:44 ID:5AoRd0zE
俺31日で辞めるわ
後のことは知らない
137〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 23:50:18 ID:d1JVXPo9
男子高校生の内務短期バイトに超勤させたら親からクレームきやがった
これがモンスターペアレントってやつか
ちゃんと本人に確認してから超勤させてるのに
138〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 00:01:08 ID:FpkO8bCu
着物のでっかい定形外、半分以上が還付行きでワロタ
ドンだけ古いデータつかってるんかと。。
139〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 00:01:42 ID:cA5UyRwO
>>137
ワロタw
140〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 00:04:38 ID:18P56KoW
>>137
いや高校生に残業させてる馬鹿会社の方がモンスターだろw
141〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 00:05:40 ID:8M6gFDVu
なんで?本人がOkて言ってるのにw
142〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 00:07:56 ID:kj2PxQL0
>141
セクハラ上司かお前は
公務員の馬鹿脳に毒されすぎだわ
143〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 00:11:09 ID:8M6gFDVu
ええ?だって高校生OKな他のバイトだって残業くらいあると思うけどw
144〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 00:11:54 ID:9egL14hp
確認しただけでも語組み立てが1割
たぶんあと2割は入ってるけど知らない、見てもそっとしておく
145〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 00:42:13 ID:5t3LlSqC
高校生のバイトが残業少ないのは
夕勤ばかりで22時以降働けないから
146〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 01:36:32 ID:TmBio20W
高校短期メイトの俺がきましたよ
残業歓迎w働けるだけ働いて稼ぐわw

っともう寝る時間だ
147〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 05:19:09 ID:GR4lm/0o
男子高校生かわいい
148〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 05:25:05 ID:GR4lm/0o
こりゃ、一度政府がハガキの書き方を国民に指導しなけりゃならんな
149〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 06:06:37 ID:YNeWIIG+
正しい住所さえ書いてきれればなあ。
おそらく誤区分をさまよい続けてる年賀が相当ある。
150〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 06:15:19 ID:jU8Y7hqM
もう朝かよマジ行きたくねーし



151〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 06:28:59 ID:4wu7k9Xy
今日は年賀の前走か…
152〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 06:46:02 ID:j6J5fi3B
組合筋から聞いたんだが.事業会社は赤字だから 人員整理があるみたいだな

まぁ ゆうメイト対象だろうな
153〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 06:55:52 ID:8M6gFDVu
現場はもう慢性的人手不足で減らせないから
減らすとしたら無駄に多い課長か、課長代理あたりじゃねw
大体、1集、2集で課長1人ずつ代理2人ずつなんていらねぇよw
154〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 06:59:24 ID:GR4lm/0o
俺明日の元旦理不尽にも昨日絡まれた糞クレーム客のポストに輪ゴムで把捉しない状態で年賀ハガキ投入しとくわw
155〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 07:03:17 ID:RgcuDD/k
さあラストだな。


            問題は明日だ


まじで2パス分を組み立てて2回目の配達をさせるのか見ものだな
16時から4時間ほどの配達をして、翌日の年賀の組立作業があるんだろ?
2パス分配達となるとこうなるよね
下手すりゃ今日より、仕事する時間は長くなる。上の奴らは全く
配達員の体力やら天候やら考えてない。思いつきで何でも決めてんじゃねえよ
156〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 07:05:46 ID:ORShzgmo
>>153
代理が班に降りて、お前が雇い止め
157〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 07:48:23 ID:GR4lm/0o
非正規労働者
158〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 08:18:06 ID:ddi4+sI3
具合が悪いんだけど、さすがに今日は休ませてくれないだろうな・・・・・

今日休んで明日バッチリ働けるのに、今日出勤して明日絶不調とかマジ嫌だ
159〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 12:41:16 ID:xiQakfmJ
お前らに質問。
うちには毎年年賀状の誤配5通は来るけど、これ捨ててもいいよね?
なぜ正月から大事な挨拶状を誤配するの?自ら年賀状イラネの風潮つくっていることわかってないの?
バカなの?
死ぬの?
160〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 12:51:32 ID:uw0PCa0e
その質問を何故このスレでするの。馬鹿なの?
161〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 12:54:22 ID:1oDAsdyl
ついに人員整理されるのかね?じいさんばかりのメイトをきった所で、どうするんでしょうか?
162〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 13:10:20 ID:a5sqDV0e
昨日NTT死ぬ気で配ったのに冠婚葬祭関係の通常が大量に来た
あけましておめでとうとか書いてあるが上が何も言わないからどうでもいいや
163〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 13:11:49 ID:k7TmikIL
誤配来たぞ〜。
隣の小路の人の郵便関係(クレジットカードとか)が、ごっそり入ってたぞ。
これどうすればいいんだ?
164〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 13:13:55 ID:PJHeZCl5
>>159
捨ててもらった方がクレーム入れられるより処理が楽だからそうしてくれ
普通郵便は記録をとってないから
不着申告来ても私は配達しましたよで通る
165〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 13:16:13 ID:69SIVZpI
うちの馬課長、今日の通配が少ないからって定時で終われとかいいやがった…
年賀で定時とか何言ってるんだよ、本当に民間企業か?
166〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 13:20:42 ID:ycHYm4L8
ところでうちの局には半数くらいの貯保用バイクがあるけど
あれにのってる人ってどういう仕事してるんだろう
167〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 17:29:00 ID:CBX3C+U/
尾灯とかブレーキ灯切れてる奴多すぎwっうぇw
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1230710179/l50



点検しておけ。馬鹿
168〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 18:47:24 ID:fZQrlkrZ
やっと終わった・・・・・・
169〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 19:09:47 ID:2Dsud9oj
去年よりブツも年賀もパワーアップしてるんじゃないか?
一方会社は人員が減ってパワーダウンしている。
170〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 19:24:53 ID:cEeMHwmW
明日は、7時からだから、
6時半には局に付くように、6時過ぎに家を出るために
5時半起きだな・・・。

5時半・・・に起きるためには、21時には寝ないと・・・。
171〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 19:26:37 ID:M2OAHexd
旦那がさー、仕事中に抜け出して風俗行くんだよね。
一昨日午後5時から9時まで残業4時間してきたんだけれど、
これは年賀状で忙しい時期だから疑う必要性はないのかな?
172〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 19:53:25 ID:Cy+ybizj
明日冷えるし降水確率も高いじゃないか。。。
雪フルオワタ
173〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 19:54:53 ID:1WsMuw3S
明日何故か休み!短期です
174〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 20:02:47 ID:4OCEV4Bi
オワタwww
バイトちゃんがやった黄色ゴムのまま配達することになた……
さらに配達バイト君3人が失踪
これは明日…祭りになる…
175〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 20:14:24 ID:S4bboi7A
>>155
自分とこは結局そんな話微塵も出なかった
午後は封書年賀と通常配るだけ
176〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 20:16:19 ID:9egL14hp
>>155
俺来年でやめるし何でもいいや
177〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 20:17:13 ID:9egL14hp
>>170
2時に寝て目薬とわさびを交互に目に塗りたくれば勝つる
178〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 20:24:16 ID:p4pFzaTN
っていうか平均3時間ぐらいしか寝ないけど全然大丈夫だぞ
179〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 20:29:31 ID:BkhHbZG1
終わった…みんなおつかれ
明日は頑張ろう



雪だけどね


あ、いややっぱ頑張れない
180〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 20:43:17 ID:NW7GINPY
おまえら・・・生きてるか・・・
181〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 20:47:56 ID:UWxfuN6A
生きてるよ
せめてバイトの女の子とイチャイチャしたい
182〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 20:52:10 ID:PIVvTjix
結束した以上あとは野となれ山となれだ。
雪の予報だけど知ったことか。メシも食ったし風呂入って少しマッタリして寝よう。
非番になったら、すべてを忘れて寝るのを楽しみに明日は頑張ろう。
183〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 20:56:07 ID:STxB1d46
>>152
うちは課長からメイト集めて話があった
赤字だから期間雇用社員をうんたらかんたら・・・
184〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 20:59:00 ID:BLTRl2d3
オレのバイクパンクして明日チャリになった\(^_^)/
185〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 20:59:48 ID:cEeMHwmW
まあ、10代とか
30超えた俺からしたら・・・
186〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 21:02:07 ID:jU8Y7hqM
みんなおつかれ!
さっき終わった
俺の区は見事に崩壊です
では良い御年を
187〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 21:10:34 ID:s/yV8by5
そういえばお前らも民営化一周年のシャチハタ貰った?
188〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 21:11:51 ID:YNeWIIG+
やれやれ。
後は明日だな。
関西は天気悪いみたいだしなあ。
道路が凍結しなきゃいいが。
189〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 21:15:23 ID:ogFNQOga
>>180
あぁ…生きているよ。無理やり終わらせた。
茶色のゴムのまま結束完了。社員も見て見ぬふりして一緒に結束していた。

総務主任は明日、居残りでなく通配に行きたがっていたw
さっき奮発して高いリポD買ってきた。飲んで爆睡するよ
190〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 21:30:40 ID:69nV73u0
一番怒られてる子がこの時期に干されてたわ。
短期よりマシなのになんでそういうことするかなあ。
なんとなくギスギスした暗い年末だったね。よいお年を。
191〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 21:34:43 ID:3BfiHUC6
年賀の時間短縮したいなら転送を有料にしろ!ボケ!
駆け込み再転送届けだす奴多すぎ市ね
192〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 21:37:48 ID:jU8Y7hqM
1日に転居する奴もマジ死んだ方がいいね
193〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 21:38:07 ID:k/vGqDnA
帰ってきたぞ〜
明日は月刊茶の間が着弾しててオワタw
バイクに一段目積んでカギ掛けて前走の家に挨拶して終了
しかし前走宅 郵袋が20袋置いてあるとか笑える
194〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 21:39:29 ID:Jw1VwmKA
月刊茶の間の表紙には癒されます
195〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 21:40:06 ID:JCHH4yRm
なんとか終わったが明日は苦情との戦いだな、、、
196〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 21:50:54 ID:RgcuDD/k
何とか終わって帰ってきた。
俺らの班が今年も最後までかかったよ。
なんで18時に詰め込んで19時には全員帰ってる班とこんなに差が出るんですかね?課長

明日の2度の配達、ぶっ倒れないように自分のペースで行ったほうがいいぞ
2日が休みの奴はいいが3日まで休みない奴はかなりきついだろうな
良いお年を
197〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 21:51:37 ID:+SGCHVPZ
>>195
同じく
198〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 21:52:16 ID:eWIWd4AU
茶色ゴムのまま結束って、どこの支店だよ。
課長が無能なの? 死ぬの?
クレーム祭り勃発するよ?
199〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 21:54:56 ID:cEeMHwmW
明日の結果で、なにか対策がされるはず
どんどん楽になる
200〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 21:56:45 ID:jU8Y7hqM
俺の区には本務社二人と俺、バイトが一人入るよ。
201〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 21:59:38 ID:02FDI0J3
一番多い区なのに、一人で行かされる俺ガイル
202〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 21:59:44 ID:dituuuPg
今終わった
道が雪でグシャグシャ
オワタ
203〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 22:01:27 ID:lu9SjeA3
混合の俺としてはやっと山が去ってゆっくりできるよ
明日は仕事皆無に等しいし休日出勤だからボーナスゲームみたいなもんだ
204〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 22:03:06 ID:PJHeZCl5
やっと終わって帰ってきた

昼休み終わって班長が「今日は明日に備えて休憩取らずに最後に回して7時30分に早く帰ろう」
とか言ってるのを聞いて悪い予感バリバリ。

結局、休憩時間ゼロで21時過ぎまでかかってる始末。
最初っから休憩取らすつもりがなかったんだろうな

なんで時給で働いてる身分なのにサービス残業とか強制されないといけないんだよ
205〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 22:04:28 ID:s/yV8by5
誰が説明したが知らんが
短期メイトに青ゴムでやれって言ってるからな
どれをチェックしていいのかわかんねーよ
アホは死んで欲しい
206〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 22:06:57 ID:ahbPI8wS
は?ウチは最初からバイトに青ゴム太らせてたぞ?
だから全部青ゴムだが?
何か違うんか?
207〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 22:11:13 ID:Cy+ybizj
ぶっちゃけ、今回の方法をそっくりそのままやったら時間いくらあっても足りない
班によって色々アレンジしてたみたいだな
まあ明日は苦情地獄だろうよ。
課長、上席、計画ざまぁ
208〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 22:11:57 ID:MohhQVEw
総務主任に来年も頼むよ!と言われた。
来年も・・・これからも・・・なのか・・・???

何か複雑だ・・・。退職しずらいんだが・・・。
209〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 22:14:37 ID:cEeMHwmW
2日は非番入ってる。

それから5連勤。
問題は、企業・公共機関が一斉に開く、5日だな。
210〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 22:18:43 ID:QmLaPz99
事故処理全くやってないワロタ
211〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 22:20:32 ID:M13l5yyK
俺も区分腔に山盛り
212〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 22:21:10 ID:jU8Y7hqM
事故処理まで手がまわらない。
213〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 22:21:38 ID:69nV73u0
>>206
LOL
214〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 22:27:49 ID:ztlxYeT9
今年も年賀にはノータッチだったな。
複雑な気分だぜ。
215〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 22:27:52 ID:fvD4yyW0
支店長が手伝いに来てくれた。
1マス組むのに1時間かかったけどかなり間違ってた。
でも助かりました。
ありがとうございました。
216〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 22:28:56 ID:NSBKGs/o
「元旦の配達量は前年より大幅に…」
大本営は都合のいいことしか発表しねーんだろな。

「誤配?クレーム?さぁ、知りませんね…」
217〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 22:30:01 ID:Wbod52tz
明日の朝の持ち出しの準備やらずに帰ってきた
その分明日6時半には行かないといけないのかな
バイトなのにサービス前超勤かな
休憩も無いのに働いた時間から休憩時間分は引かれるし
マジでなんとかした方がいいよこの会社

使えない奴が他人にケツ拭かせて高給だけ取ってるの、そろそろどうにかしてやろうよ
もっとがんばってケツ拭いてるまともな社員とかに分けてやれよ
ついでにバイトにサビ残させなくても仕事回るくらいには人を増やそうよ
218〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 22:37:01 ID:AtW15OMd
俺の区団地だけど明日の朝配る分の結束がまだ3分の1くらい残ってる状態で引き揚げてきた
事故は3日前から全く手をつけてないし、もう完全にパンク状態
219〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 22:37:52 ID:k/vGqDnA
明日には誤配の嵐です 絶対に
1/2の休配復活させろよ
220〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 22:39:46 ID:QmLaPz99
内務の短期バイトはいらんな
配達遅くても外務で採って欲しいわ
2パスなんかいちいち並べてもらわんでもいいよ
俺らのほうが万倍早く進むし、指示出すのも手間
事故やら誤区分やら丸ごとはねやがる品
221〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 22:44:14 ID:Cy+ybizj
常識的には精通者に並べさせて短期に配らせた方がいいんだろうけどな
現場を知らない人間の机上の空論だから
222〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 22:51:39 ID:jf14SRRE
俺のところは今回のやり方で結構スムーズに回った
複数の短期内務に手当たり次第新着年賀を組ませて精通者がそれを青ゴムとして組み込んでいく
事故は組立と同時進行で区分口単位で逐一処理

これであとは初めて5日の短期自転車にすら遠く及ばない経験半年のおっさん長期さえいなければなあ
居ないほうが周囲にプラスにはたらく人なんて人生で初めて見た
223〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 23:00:44 ID:SQZlzwCn
てか、色つき輪ゴム用意されただけで
今までとやり方は変わらないのだが
224〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 23:06:47 ID:+SGCHVPZ
明日配達中にお年玉とかもらえるかな?
挨拶は「明けましておめでとうございます」でいいんだよな?
225〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 23:09:11 ID:DoYbEbu+
特殊会社だから賄賂は従来通り貰えないよ。
226〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 23:18:20 ID:6BpXBpgQ
>>186
奇遇だな俺もだ
227〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 23:19:05 ID:QmLaPz99
>>222
前日の年賀が処理できてればそれでいいが、内務の手が遅すぎて、2パスが丸ごと残ってるってのが現状だった
じゃあ翌日は2パスを二つ渡すのか?
翌々日は三つ渡すのか?
って話になって、結局区分庫に全て放り込むことにした
228〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 23:19:06 ID:c+ICy9W0
>>224
社員に おねだり したら?
俺は少ないけど、1人2000円あげます。

1/24まで給料無いんだし、
小遣いは必要でしょ?
229〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 23:20:50 ID:Wbod52tz
うちの方は田舎だからいまだにお年玉を用意してくれてる家があるぜ
ポストに「新聞配達の方へ」「郵便配達の方へ」って書いたぽち袋が入ってたの見たし
短期のバイトの子には入ってたら貰っとけって言ってる

去年は年明けてから通常の配達行ったら、お年玉入れといたんだけど受け取ってくれた?って聞かれて
そこは短期の子が行ったとこだったからそう言うと残念そうな顔されてこっちが申し訳ない気分になったぜ
230〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 23:21:27 ID:Cd9dTxGE
>>228
小遣いって12/24に給料出たばっかりじゃんよw
231〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 23:29:54 ID:Mb3528KF
今年初めて年賀状配達するんだけど、何時から1月2日も配達するようになったんだっけ?
232〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 23:30:27 ID:8u5Gdu9O
つーか赤字は地方のカス局のせいだろ
そいつら全員首にして閉鎖しろよ
民営化したならグローバルサービスの足枷つけんな
採算とれないところは切るのが民間だ
最低でも都道府県別会社にしろ
決算も予算も別にしろ
JRみならえや
233〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 23:35:14 ID:c+ICy9W0
>>230
短期非常勤にあげるんです。

長期にはあげないよ(^^ゞ
234〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 23:35:16 ID:SQZlzwCn
県別会社の場合、郵便料金はどうなるのよ
235〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 23:38:01 ID:tQqq8Nve
つうか民間でやるような仕事じゃないよ
236〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 23:38:58 ID:91XQ4HDU
>>231
5.6年前からではないかな?
237〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 23:39:31 ID:SQZlzwCn
「よいお年を〜」のやり取りがめんどくさかった
「明日会うけどねw」とか「じゃあ数時間後w」とか
くだらねー

明日もあけましておめでとう、か
配達先でも言われるんだろうな
クソ忙しいのに

だいたい声かけを「いいこと」とする価値観がウザいわ
なんで仕事中の人間に意味も無く話しかけんの?
なんで過積載バイク運転している人間に意味も無く話しかけんの?
238〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 23:43:51 ID:5t3LlSqC
声掛けって郵便の送付って似たようなことだろ
客からしたら配達してるやつがそれの窓口だからな
239〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 00:08:22 ID:VcpYpUuu
>>237
挨拶すらも満足に出来ないのか?
うちにもいるよお前みたいなのw
240〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 00:09:07 ID:e48TJKdf
この仕事してると年越しとかどうでもいいな
ただのきつい平日だよ
241〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 00:12:09 ID:XX0Vqzxx
>>239
笑顔で挨拶するよ
じゃまくせーと思いながら
242〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 00:16:16 ID:wYfV6utB
きついのは30日と2日という印象がある
243〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 00:26:23 ID:nkHzWpUb
うちの班じゃメイトでまともに挨拶できる奴いねーし
俺くらいだよ常識あるのは
244〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 00:27:43 ID:FqQD3Gpw
テレビ見てたらこんな時間になってしまった
明日だいじょうぶかな・・
245〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 00:32:43 ID:XX0Vqzxx
支店内なら社員の方が挨拶出来ない奴多いな
中でも一番挨拶できないのは総務と計画
246〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 00:35:22 ID:69PKhCwJ
社員とか平気で客にタメ口で話すからな
おいおい・・・とよく思う

あと妙に早口だったりする
247〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 00:38:28 ID:Pmb17rro
人減らすわ超勤すんなうるさいわ無茶言い過ぎ
遠回しにサービスしろってことか?
明日から不着申告キャンペーン開催やな
248〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 00:41:02 ID:EMOhVSqu
社員全員殺したいなぁ…
249〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 00:51:35 ID:uJSklhJX
>>248
返り討ちにされるから妄想で止めとけw
250〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 03:51:18 ID:yo1Aiq+N
さあ、地獄の始まりだ・・・
251〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 05:50:06 ID:LfWAw3M5
ここ社員のほうが常識ないでしょw
252〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 05:53:19 ID:f2zlUomy
さてイクか
253〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 05:57:46 ID:32DsmPnp
あけおめ
今日は7時出勤ですよ
254〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 05:59:50 ID:jArGDXP0
ねむい
体が重い
255〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 06:00:47 ID:uAhevXNr
あけおめ、
仕事上、うれしくないが、礼儀上の挨拶くらいはしとこ
256〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 06:03:38 ID:I5v7sX2y
明けましておめでとうございます。
すでに疲れてるんですがw
通常も配達できるかよ、ぼけ
257 【ぴょん吉】 【845円】 :2009/01/01(木) 06:05:55 ID:wAwckpGN
 
258 【大吉】 【657円】 :2009/01/01(木) 06:07:10 ID:wAwckpGN
えい!
259〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 06:21:06 ID:R80l5RvL
天気良くてよかったわ。
そろそろ逝って来る。
260〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 06:23:06 ID:MQE8FfOI
体だるいし、超寒いけど行ってくるよ
今日頑張れば明日休み
261〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 06:29:35 ID:NHuibamh
雪だああああああ
まじやばい
たすけて
262〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 06:43:33 ID:9OtTVr7W
時間だ。出陣してくる…
みんな五体満足で帰ってこようぜ!!
263 【中吉】 【1744円】 :2009/01/01(木) 06:46:45 ID:zYjBKUKF
やあ
264〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 07:18:18 ID:AzQoH0aI
やあ
オトソも飲んだし、これから出勤すか。
265〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 07:23:15 ID:yfMDLmLW
帰りたい
266 【大凶】 :2009/01/01(木) 08:32:47 ID:d27zW/3h
元日にも特送とかあんのかよw?
どの面下げて配ればいいんだorz
267〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 10:43:25 ID:3WVa3X9d
我が家は今朝8時ちょっとすぎに年賀状第1便が来た。早っ!
ゴムはなぜか茶ゴムだった。どういうことだよコラ!w

・・ま、誤配はなかったから別にいいんだけど。
268〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 10:49:30 ID:fzPg1pqq
我が家は7:30頃きた、びっくりした。
269〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 11:30:59 ID:xo9u1RCi
補助が風邪で休んだと聞いた時はどうなるかわからんかったが何とかなって良かった
270〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 12:13:02 ID:yT4EQp5Q
>>263
あなたの年賀状は他の家に配達されています
271〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 12:15:52 ID:yT4EQp5Q
短期バイトが急に休みやがった
やっぱり短期に年賀配達やらせるのはやめた方がいい
272〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 12:16:12 ID:3KAn76Ce
おまいら、あけおめ。
とりあえず年賀オワタ。
…で、午後から本当に年賀組み込むの?
273〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 12:21:57 ID:yT4EQp5Q
組立終わったからこれから通配行ってきます
274〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 12:25:35 ID:f2zlUomy
なんとか午前中に年賀状はオワタ

このあとは通常便か
275〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 12:32:55 ID:JDkehMog
配るのはザツはないし輪ゴム把捉一束分ずつ配ればいいだけだからなんてことはない
ただ輪ゴムの中を気になりだしたらもう駄目
チラ見でもいいから確認せずには要られなくなる
276〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 12:42:59 ID:uQX/k07H
玄関先で、ゴム外して確認してる人見事に配れなかったようで、組み立てはもっと厳格に、住所違いや読みにくいのは即返還、転送サービス廃止にしたほうがいいと思った。
ゆうパック配達通知を引っ越し前の住所に送る人って何なの?
277〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 12:56:53 ID:i4+YAYve
>>271
マジレスすると去年から元日年賀は短期に配らせてないぞ
それに事前に都合の悪い日とかの確認もするだろ
何年前の元ゆうメイト(笑)かしらんが少なくとも民営化前に辞めたんだなお前
278〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 12:59:52 ID:yT4EQp5Q
279〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 13:48:59 ID:6BiautOf
やっと年賀配り終わって今休憩
おまいらおつかれ!
てか今日状年賀の誤配があった
しかも青ゴムの中に
そのあと配達する年賀の青ゴムが黄色に見えてしかたなかったなー
280〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 14:41:46 ID:Otv3sec/
おい
24日に出した年賀まだ知り合いのとこに届いてないぞ
はよ配れカス共(`・ω・´)
281〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 15:32:31 ID:iLrRTsgG
>>280
優秀な大型機械が区分してます。

誤区分率…6%以上。

支店と支店を、行ったり来たり。
282〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 16:13:37 ID:XhzZBls/
今日の分の郵便物は明日へ軽輩〜
そういえば明日から職員正月休みだな

糞が…
283〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 16:22:28 ID:WB/qmQgu
くっそ!誤配した!
年賀だけは、上と下だけしか見てないもんな、組んだ奴出て来い!
284〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 17:10:03 ID:gKWrK4tO
でも年賀はいろんなひとが触るから、普段うるさい外務代理も「誤配?しゃーねーな」で済ませることが多いな

ごく一部の偏執狂的受取人からの熱烈クレームがあった場合は別だが
285〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 17:23:19 ID:VzjWG+ow
今年は6時頃に帰宅できるって、夫から連絡あり。
誤配しないで済んだって喜んでた。
明日は休暇。祭りも一段落した東北の地方局。
286〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 17:31:36 ID:jFplgb/h
今のところ不着申告の電話なし
枕を高くしてねれそうです
287〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 17:38:46 ID:JlQYWcq8
通常便配ってる時に、早速誤配した年賀状を配達先の人に貰った。
ワロタ!
288〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 17:48:44 ID:JDkehMog
局に連絡入れずポストにも入れず配達員に手渡してくれる住人は神だろ
289〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 18:26:49 ID:/nPQpXXT
玄関で待ち伏せしてるババア多すぎだろ
去年より遅いらしくて待ってたとかいわれていちいち謝ったわ
そんなに期待してたならあまったおせちとかでいいからくれよ
290〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 18:36:38 ID:bSzqumkm
>>287
俺もだ
怒ってる感じじゃなくてよかったわ
291〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 18:37:21 ID:cFTyjpHr
年賀状、まだ届かないんだが、どうなってるんだ?
もう元旦はとっくに過ぎてしまったぜ?
酷すぎ
292〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 18:38:37 ID:/nPQpXXT
おめぇの年賀状ねぇから!
293〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 18:39:27 ID:cFTyjpHr
えーっと、年賀状が届かない場合は郵便局に電話すればいいのか?
初めてだなーこんなに遅いのは…
294〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 18:40:03 ID:cFTyjpHr
>>292
いやいや、うち7人家族だからなあ
祖父母が悲しんでて可哀想だ
295〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 18:40:13 ID:VdAnKnjW
友達少ないだね可哀相
296〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 18:45:10 ID:/nPQpXXT
なんだ誰からも年賀状送られてこないのを自虐してんのかと思ったわ
ガチなら電話しろ
297〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 18:46:32 ID:cFTyjpHr
>>296
レストン
やっぱ、ちょっと普通じゃないのか…
本局に電話してくるわ
298〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 18:49:17 ID:VdAnKnjW
郵便課集配センターの総務主任には殺意すら感じます。
299〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 18:52:06 ID:NHuibamh
明日も7時出勤の人いる??
300〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 18:54:04 ID:f2zlUomy
明日は10時だよ
301〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 18:54:13 ID:zq6cX3Ad
明日って配達あんの?
302〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 18:55:42 ID:VdAnKnjW
郵便課集配センターの総務主任には殺意すら感じます
303〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 18:58:12 ID:NHuibamh
俺、次の休みが1/11なんだけど…
毎日3時間以上の残業…
304〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 18:59:34 ID:m/QT6Gd+
今日は午後の通常はともかく
明日分の年賀(元日組立分)が異様に少なかったな
例年の1/4くらい、1時間超勤で終わった

…絶対止めてるよね?
お偉い様が考えた「元日年賀2回配達施策」を確実に成功させ
上手くいった事例を作り、お偉い様のご機嫌を取るためか
人件費も超勤減らせば祝日手当を削れて一石二鳥だし


んで、明日以降が例年以上の地獄になる、と
305〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 18:59:50 ID:VdAnKnjW
糞総務主任のせいでチャンスを逃しました。一生恨んで恨んでやる
306〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 18:59:50 ID:jFplgb/h
>>303
過労死・・・
いい人柱になって年賀の見直しをさせてくれ・・・
307〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 19:00:14 ID:DNNY6Res
3時間以上なんてさせてくれんの?
うちは2時間までで打ち止めだよ。事故とか残ってても放置
なんで支店によって差がありまくるのか
308〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 19:04:02 ID:Em/y4gJG
>>307
郵政の考える「あたらしい普通」です
民間会社でもそれが普通です
309〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 19:04:06 ID:m/QT6Gd+
>307
なんとか36協定とかで
1日最長でも超勤は4時間までと決まってる
逆にいうとそれまでは出来る筈だが、
そこでは支店・支社の方針で年賀時期でもやらせないんだろうね

蛇足だけど、これは繁忙期の話で
よほど人手も足りてないとか、効率を計っていない支店を除いて
普段は長くても1時間〜2時間が基準かな、2時間以上は注意される
310〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 19:09:58 ID:4z6xNutz
年賀状と普通郵便の配達疲れた・・
誰かを手伝いに行かせると言ってたのに誰も来なかったし
短期の俺には限界です
311〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 19:14:21 ID:m/QT6Gd+
>>310
辞めて良いよ
この組織にいるのは本気でクズばっかだから気にせんでいい
相手しても何の得も無いし何の価値も無い
まあ俺もだけど

どうせ年明けの給料は約2ヵ月後の2/24支払いで先が長すぎるし
今辞めて普段や日曜などにバイトした方がぜんぜんいいよ
312〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 19:16:10 ID:e6gLBBsD
ようやく帰ってこれたぜ
年賀って、その家のご縁や仕事柄、役職やその職場内での立場まで予想できてしまうな。
多い家は束3つ分(バイクとポストをリアルで3往復したw)だが、
一軒家なのに1通とかスルーとかだと仕事はおろか人望もないんだなと笑ってしまう
もし仕事に就けたらそんな大人にならないよう気をつけようと思った
313〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 19:16:14 ID:DNNY6Res
俺も本気で次を探さないといけんわ
班の人はいいけど、管理者がマジくそすぎる
あと短時間や電話番のババアの態度の悪さはなんなの?
こんなに女を増長させてる男中心のはずの組織も珍しい
314〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 19:19:46 ID:3KAn76Ce
18時で強制的に帰らされた…。
昨日と今日の年賀まだ残ってるのにどうすんだこれ。
315〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 19:21:52 ID:VdAnKnjW
事故処理すら手伝わない糞本務は死んでいいよ
316〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 19:24:36 ID:/nPQpXXT
>>312
1通とかまったくないのは喪中の可能性のほうが高いだろ馬鹿か
317〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 19:32:54 ID:jGnVTRSw
どっかに混ざったまま配達しちゃったかなーと不安になるのが普通じゃないか?
318〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 19:33:05 ID:53bTGuFv
俺の担当約1,200家

午前中に年賀配達されないとの
苦情の電話10数本貰いますた

年賀状にいったい何を期待してるのだ

319〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 19:33:40 ID:qzxJEy3w
喪中でも一通やスルーってのは、あまりないだろ。
普通の家なら喪中でも多少は年賀が来るはず。
320〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 19:34:43 ID:JDkehMog
課長は速いと1年で異動するから班に問題ないなら我慢も悪くないと思うぞ
321〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 19:38:02 ID:CuimkTWf
年賀2回配達は、完全には無理だったね

一回目は、ハガキ年賀
二回目は、封筒年賀+通常ブツだったね

2パス年賀は、明日だね
322〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 19:54:50 ID:R80l5RvL
今帰還。

年賀2回配達は2パス分も配るのかと思ってブルブルガクガクしていたが
全部で1万ちょっとの手区分のみだった。
それでも1万の手区分はきつい封書年賀もわらんといかんし。
去年までなら12時には通常配達逝ってたのになあ、今日は13時出発で15時過ぎに
配達終わってそこから昼休み、多分2回目の年賀配達で1時間は仕事の時間延びてると思う
とりあえず家に届いていた年賀は茶色の輪ゴムだった、ふざけんなボケ
323〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 19:55:22 ID:Ldzfqr/h
明日は休み!
2日休みはまだ正月気分を味わえる!
しかし、俺の代わりに入る奴は2区担当だから、残っている年賀を初めから触る気なし!
明日休みじゃなきゃ追い付く自信はあったけど
こりゃ無理だ
おまけにうちの班の連中は次々と風邪でダウン。
あの大量の年賀はいつ消えるのか
324〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 19:56:00 ID:G93St3Bi
子供が待ってましたといわんばかりにカブのエンジン音聞きつけてきて飛び出してくるのは和むね
はいと手渡してやるのが唯一の楽しみだ
もう昼近くなのに新聞取ってない家とかなんなの?年賀はいらねぇじゃん、だりぃなぁ
325〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 19:56:31 ID:yT4EQp5Q
カッコイイ手袋使ってる?w
326〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 20:01:15 ID:e6gLBBsD
>>324
俺は犬っころと美人奥さんを眺めるのが楽しみである
327〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 20:02:52 ID:Em/y4gJG
冬休みの小学生がヒャッハーしててお年玉でホクホクしてる姿見るとイラっとするけど和むよね
328〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 20:12:16 ID:C1QOaqm+
俺の区に補助が殆ど入らなかった
年賀遅れるのは班の奴らのせい
死ねよアホども
329〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 20:28:40 ID:83qT50nP
転送シールの印刷が追い付かなくて
転送できてない年賀がかなりあるな
330〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 20:33:56 ID:6HMUhPub
年賀状配る事自体は楽だった。
その後の事故処理は地獄だった
とりあえずお疲れさまです。
331〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 20:34:31 ID:m/QT6Gd+
>>328
任されてるんだから信頼されてると思えばいいじゃん
332〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 20:50:07 ID:Z3x43Tly
今帰ったぜwww前1後3は厳しいなw

もう寝るから明日の五時にモーニングコール頼んだ
333〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 20:56:14 ID:IZA6qoCx
うちの班はハガキ年賀1回配っただけ、
封筒年賀+通常ブツすべて支店内で止まってる

まだ組立もしてないぞ これ明日どうなるんだwwwww
334〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 20:57:02 ID:VINu1IhO
>>305
なんのチャンスなんだかさっぱりわかんねーし、一生恨むくらいなら
辞めれば?ただのバイトなんだし精神的によくないよw 
俺の予想だけど305が使えないだけだろw まあ人を恨む前に我が身を振り返って
みるこった みんなイライラしてるのは事実なんだから
335〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 21:00:12 ID:C1QOaqm+
>>331
そんな良いもんじゃない、嫌なものを押し付けてくるだけだよ
面倒な区、この寒い中の通配、アホな短期メイト
しかも仕事を教えもしてない

それで外に出てる俺に遅れてると文句を言う
アホどもマジに死ね
336〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 21:12:06 ID:G93St3Bi
しかし今日の夕方、早速不着申告と誤配の苦情来てたな
明日のことはもう考えたくない・・・w
337〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 21:15:47 ID:/na9JyyQ
確実に3回は誤配したっぽいが(寒くて手が悴んで輪ゴムの境目に手が回らなかったの)勤務中は連絡がなかった。

ラッキーってことかな^^;
338〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 21:19:07 ID:R80l5RvL
なんで元日から留が9本も来るの?
前回は正月前後、班交付だったのに
今回はずっと区で交付だった
339〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 21:21:10 ID:JSKim9h4
2回年賀配達した支店あるのか?

午前、年賀
午後、通常郵便、その後組立

で終了じゃね?
340〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 21:21:19 ID:YxLRYeDV
>>336
同じ。明日から行きたくないよ
341〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 21:23:34 ID:9UvulPUG
社員どもは青輪ゴムをお陰で配達楽だったよな
誤配してもチェックした担当区の俺らのせいにすればいいんだし気楽なもんだ
342〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 21:28:03 ID:R80l5RvL
>>339
配達したよ。
はっきり逝って無意味。
配達してたら今頃年賀配達してるの?って聞かれたし、
受取人から見たら、後から1通や2通年賀がポストに入っていて
隣の家に混ざっていたのをその家の人がポストに入れておいたのかなって普通思うだろ
大体元日の午後からポスト空ける家なんかあんまりないと思うけどね。夕刊が無いんだし。
343〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 21:30:31 ID:/na9JyyQ
なんか配達先で風邪引いてしまい、今も熱っぽいんだが、明日休んだら流石にまずいよね。。
ちなみに次の休みは8日w
344〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 21:34:33 ID:oH5XP1BZ
むしろ明日から数日が地獄だな
今日は年賀は配りやすいし,封書はほとんどなかったし
345〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 21:38:59 ID:I5v7sX2y
残業代でねーのに働いてた
俺の存在はいったい何なんだ・・・
もう早くやめてぇ・・
346〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 21:46:33 ID:CuimkTWf
3日の日に、前の日の午後に来ているやつと、その日の朝に来た分を
あわせるんだって・・・・
年賀はほんといやだな

そして、地獄は13日の連休明け、ここは去年もすごいことになってたからなぁ
347〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 22:01:39 ID:f2zlUomy
新人だからどうすごいのかわからないんだが
348〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 22:02:32 ID:f2zlUomy
新人だからどうすごいのかわからないんだが

成人祝いはがきとかあるのか?
349〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 22:14:44 ID:1G5WCLvF
>>346
どう言うこと?
俺の支店では毎日そうしてるんだけど
350〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 22:14:49 ID:MQE8FfOI
明日って郵便窓口ってやってますか?
ATMは使えないんだけど窓口でお金はおろせるの?
351〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 22:16:38 ID:je2FqLDI
>>350
郵便窓口は営業しているところならやってるが
お金はおろせない。
どこ行っても金は下ろせない。
ローソンでの買い物は可能
352〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 22:28:48 ID:VcpYpUuu
>>339
午前 年賀
午後 組立 だろw
封書年賀?午後組み立てたのを明日配るけど何か?
353〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 22:33:05 ID:uynI3Lgo
ハッピーマンデーとかいうのを考えたアホに殺意を抱かずにはおれない日だな>成人の日明け
354〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 22:39:19 ID:tMVADvcd
明日あがってくる年賀、つまり3日配達分が
平日通常物数の3倍らしい
\(^o^)/オワタ
355〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 22:40:16 ID:tMVADvcd
去年の成人の日明けは死んだ
356〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 22:41:28 ID:IZA6qoCx
13日ってそんなに多いのか
357〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 22:46:27 ID:dVYxYgL5
なんとか元日終オワタ〜
初めての年賀で俺なんか役に立ってなかったような気がしたよ。
合い方の職員さん頼りっぱなしで全部任せてしまった感じだな。
俺の担当区は班内でも多い地区なので副班長さんが年賀バイトの人数をしっかり与えてくれし
配達の学生バイトさん達もすごく出来のいい子たちだった。
みんなに助けられたな<(_ _)>感謝感謝!みんなありがとう!
358〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 23:01:51 ID:CuimkTWf
俺は明日非番になってるから、
どうせ、明日楽なんだろうなぁ
明日出勤の奴、ラッキーだよな
359〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 23:08:57 ID:jFplgb/h
今年から2パスだから楽そうだけど、どう転ぶか・・・
360〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 23:12:17 ID:1G5WCLvF
>>356
何でかわからんが滅茶苦茶多い
去年では3本の指に入ったブツ増日
361〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 23:13:00 ID:tMVADvcd
明日非番の人は
あさって自分が配達する年賀の準備できないよね?
どうするの?
362〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 23:13:54 ID:ar0k+r0S
青ゴムの中に喪中はがき混ざってた\(^o^)/
363【大吉】1480!:2009/01/01(木) 23:19:01 ID:EMOhVSqu
119:ハゲキモい死ねハゲキモい死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
w
w
w
w
w
w
w
w
w
364〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 23:22:05 ID:P95ph/V0
自分所は最悪だったよ。
うちの班は新興住宅地でマンションもこの3年で3つも増えた。
戸建もどんどん増えていっているし、そのくせ班員は5年前と
一緒。(正社員は減ったし、おまけに1人はうつで長期病休。
期間も使えない40代がいるし)
当然のごとく組み立て、結束は不可能だったよ。
書留や配達記録も他の班にくらべ3倍ぐらいだし。
365〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 23:25:13 ID:P95ph/V0
>>360
返し年賀がピークを迎えるからね。
366 【末吉】 【1957円】 :2009/01/01(木) 23:27:09 ID:6ATzoovV
123
367〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 23:29:15 ID:d4mhpKZ/
年末年始はゆうメールや配達記録、大口割引などの取り扱いは
やめるべき。交通機関やホテルなどはこの時期に割引サービスは
ほとんどしない。
年賀の処理が遅れる一因でもあるな。
368〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 23:31:34 ID:G93St3Bi
出発式にわざわざ早出してきてる朝の貴重な時間を15分も裂くとかどうかしてるよね。
もうテレビが来るわけでもねぇのに張り切るなよ、社長の言葉なんてどうでもいんだよ。
369〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 23:32:30 ID:pd7HgtJJ
>328
その気持ちわかるよ!
俺も通常から年賀までずっと一人で補助なしだったからさ。
他の区なんて常時2人ついてるのにねぇ。
んでもって年賀処理の遅れで何か言われたら
「他の班員のせいです」
と答える予定(笑)
370〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 23:37:31 ID:dybfLu4J
1/5日までの短期外務なんだけど、明日からの書留やエクスパックてどんなものなの?
371〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 23:38:32 ID:07jrTL4p
JKと仲良くなるにはどうしたらいいですか?
社員もいるから話してるわけにもいかないし
372〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 23:44:46 ID:27qguaSR
1時間に5分毎のチャンスタイムがあるじゃん

犬や猫や爺さん婆さんとしか会話のチャンスの無い外務と比べればそれでも夢のようだぜ
373〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 23:59:44 ID:5EEHxf7/
>>368
うちの支店では2代前の当時の局長が「出発式は無駄」と来賓を
迎えての出発式はなくなった。
去年までは、内輪の出発式をやっていたが(支店長挨拶と郵便課長に
よる持ち出し枚数報告)、今年は出発式そのものがなくなり、用意が
出来た所から勝手に配達に出たよ。(用意のために7時に前超勤
に来てた所は7時半には配達に出ていた。)
374〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 00:26:24 ID:ps+RXGTT
今日、社員が担当してる配達区間の地図をこっそり見たんだが、
明らかに楽な配達区間だった。
もしかしたら他の社員もそんな感じかもしれんから見てみるけど。
おれの三分の一程度じゃねえか。しかも団地。
メイトがこき使われるって本当だったんだな。
最低だ最悪だ
375〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 02:53:57 ID:YtkgBuFO
総務主任死ねや
トレーラーに引かれて死ねや
ワシは初日の出で総務主任の死を願った
この恨み一生忘れぬ
376〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 03:11:49 ID:YtkgBuFO
怨恨怨恨怨恨怨恨怨恨怨恨怨恨怨恨怨恨怨恨怨恨怨恨怨恨怨恨怨恨怨恨怨恨怨恨

ワシは適応障害と医者に診断されている

障害は隠してユウメイトとして採用された

障害を理解しない総務主任は死んでいいよ

障害を告白したら採用されないわけだし

障害者は死ねと逝ってるようなもんだ

まったく糞社会、糞総務主任じゃあー
377〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 03:17:03 ID:YtkgBuFO
傍観者の本務者も同じだぜ
378〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 03:32:07 ID:YtkgBuFO
誤配や事故処理の仕方に文句があるならテメエでやれや
俺のせいにすんな
糞総務

俺の粗探しばかりしてたら近い将来後悔することになるぜ

俺は貴様の精神が崩壊する死の一歩手前まで貴様を追い込んでやる覚悟は出来てる

覚悟しときや糞総務主任。


糞遅い内務の組み立て女子高生雇うなら
俺一人で組み立てやったほうが早いから

その女子高生の誤組み立てを俺のせいにすんなよ糞総務主任

おまえは女にもあまいんだな

379〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 05:25:04 ID:TsTr0R6W
>>342
ウチの支店でも2回配達した、確かに無意味だな

年賀状が含まれたおかげで通常配達物数の9割くらいの物量になり、それを午後だけで配達…orz
正月だから12/31と1/1の夜勤以外はほぼ出勤してるので手分けして出来るから問題は無いが
溜まってた事故処理を片付けるのを一気にやったので2〜3時間残業になった
正月出勤の場合は給料が35%増しになって費用がかかるんだから、さっさと帰れるようにしろと棚

そう言えば、2日の年賀配達の為に短期バイト(内勤)も正月出勤させてるが、そっちも35%増し?
もしそうなら、2日に年賀配達するだけで膨大な費用をかけることになる
サービス向上は必要でも、2日に年賀状を配達するのがそれほど重要には感じられないのだが
1日の午後と2日の年賀配達を止めれば人件費がかなり浮くし、その分を別な事に使った方が良さそう
380〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 05:59:31 ID:YtkgBuFO
そうそう馬鹿みたい。サイズの合った制服支給しろよ糞野郎
381〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 07:14:17 ID:uF/foFtG
短期のやってる事って精度的にも2パスと大して変わらんからなぁ・・・
というかむしろ慣れてない人間のミスの方が怖い
苗字しか見ないでとんでもない住所の人の組み込むなよ、短期おばちゃんよぉおおおお
382〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 07:21:57 ID:oV59nP6o
いいね、この殺伐かん
たまらんわー一昨日やめたばっかりだけど
383〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 08:11:28 ID:L29xLlbm
うちの上席&代理、発狂してた。その姿はまるで狂犬のよう。ついには、こちらの問いかけにも応じなくなり、やがてゼンマイが切れたかのように止まった。
384〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 08:44:37 ID:ODz61bKd
385〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 09:49:52 ID:+e9SBGL3
やっぱ2日は楽だわぁ
386〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 10:21:43 ID:v+q63cZV
問題は5日と13日
5日はまだ通常少ないが、鬱陶しいのは企業関連の郵便、早めに整理しておかないと
当日あわてる事になる。
13日は郵便が多い。携帯の請求書がドコモあうとダブルで重なるはず
ゴミカタログも多いと思う
387〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 11:07:30 ID:zdUojT0z
毎年こんな地獄をみたいがため
388〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 11:26:21 ID:l5Uj0K5i
外務だけど2日の今日て楽なのか?本当だな信じるぞ
389〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 13:05:53 ID:itFq2Jme
今まだ入ったばかりで、10時出勤して即、配達なんだけど、外務だと何の仕事が大変ですか?

今のところ配達と転送シール貼りしか経験ありません。郵便物を配達順に並べておく作業は出勤したときにはすでに出来上がっています
390〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 13:31:19 ID:dLZcDdK9
>>389
今、あなたがやってない仕事が大変です
大変だからやらせてないんです
391〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 13:33:54 ID:TAmcvhqi
なにが大変って?
バ課長のイミフな指示に従うことと、キツい営業ノルマこなすことだな
392〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 13:36:42 ID:dLZcDdK9
休みくれ
393〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 13:45:47 ID:dLZcDdK9
休みくれよ
394〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 13:50:31 ID:dLZcDdK9
休み下さい
395〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 14:00:40 ID:I9cFsAZE
社会人LV
他民間会社経験メイト>>>>>高卒・大卒社員
社会的常識
他民間会社経験メイト>>>>>高卒・大卒社員
一般常識
他民間会社経験メイト>>>>>高卒・大卒社員
仕事の腕(笑)
以下略
396〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 14:01:04 ID:+RomZNRV
休みもらった

お前らプギャー
397〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 14:12:58 ID:+e9SBGL3
楽だったろ?
398〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 15:27:27 ID:aTHlCXwc
仕事がもらえるのをありがたく思え
時間給のゴミどもが
399〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 16:20:36 ID:5iZXaV0f
398の馬鹿、正月から挑発か?テメー呪い殺したるから!
400〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 17:06:04 ID:xb+x1oo3
今日は思いのほか楽だな
あとは年賀の事故付けだけで終わりだ
401〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 17:13:53 ID:5nI+WxEL
今日は楽だったのか
くそあの野郎、楽な日ばかり俺の休みにしやがって
402〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 17:25:47 ID:TAmcvhqi
俺も今日休みだった・・・
403〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 17:51:45 ID:64+Obkaf
今日楽だから休みなのかよ、くそう
404〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 17:52:48 ID:RS4kg0eR
3月いっぱいで辞めようと思うのですが、年休が20日残っています。どのような理由なら全部使えますか?文句言われても気にしないのでいい方法教えて下さい。
405〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 17:58:32 ID:RS4kg0eR
辞めたくはないのですが、一年同じ区しかやらせてもらえなくて、ランク上がらないからです。腹立つので、年休全部消化して辞めたいのです。
406〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 18:00:37 ID:RCqbRi3N
楽だったから午後から年賀も配達しちゃったよ
もう区分棚に年賀は残ってない
407〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 18:23:00 ID:tuYuVOcD
どこも同じでしょ?
キツイ区はメイト
本務社は楽な区
俺も局内で一番多い区任させれてるしさ
俺がやってる区、本務社五人は出来る人いるのにね。
交代制にすればいいのに。いくらバイトだからって負担と責任多くて本務社と同じ事して時給870円とかかなり不満あるよ。
408〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 18:24:24 ID:7ooED5JG
退職願と一緒に年休申請書出せば普通に使えると思うけど
409〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 18:36:11 ID:ODz61bKd
交代制にしたら覚えることが増えるジャマイカ
410〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 18:40:19 ID:M5eX7pOV
ああ、今日2,3件誤配してもうたわ。
配達すら満足にできないなんて…
411〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 18:41:55 ID:ztudlkL+
理由なんていらない
辞めたい日取りを告げたうえで有休は消費する旨言えば断る権利はない
412〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 18:42:07 ID:xVYpb1JX
今日が楽だったってどんだけ年賀少ないんだよ
道順組み立て終わって出ようと思ったらお昼だった俺に謝れ!
413〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 18:44:42 ID:CRLw93II
年賀が終わって最初の山場は成人の日明け。去年は吹雪の中配達した記憶がある。八時に帰還命令で一区の半分チョイしか配達できず翌日も八時まで配達したっけかな。
年賀より辛かった。
414〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 18:57:44 ID:tuYuVOcD
今日、他の区だけど誤配あって朝から酔っぱらったジジイが郵便局に乗り込んできて怒号が…
課長と総務主任が対応しつたが一時間ずーっと怒鳴ってたよ。
415〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 18:58:52 ID:M5eX7pOV
休憩コーナーにご自由にお使い下さいってコーヒーが用意されてた
元旦サービスなんだって。元旦だけといわず毎日出してくれよ〜
416〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 19:04:09 ID:YtkgBuFO
おいおい
郵貯銀行のATM三日まで休止かよ
俺に餓死しろと言ってるのか
417〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 19:04:14 ID:5nI+WxEL
休憩コーナーにご自由にお使い下さいって女子高生が用意されてた
元旦サービスなんだって。元旦だけといわず毎日出してくれよ〜
418〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 19:13:43 ID:DRv/zNLs
帰ってきた
1時間超勤でオワタ!

>>413
去年は死んだなぁ…
普段は2パスが3段で済むんだが、あの日は11段www
ハッピーマンセーのような制度を作った馬鹿は不幸に見舞われて死ぬより辛い思いをして生きろと言いたい
419〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 19:19:55 ID:z90BoM2E
おつかれさん
まぁ、とりあえず最大の山場をなんとか越えた
420〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 19:25:52 ID:7wWLGWrE
普段はファイバー2箱程度なのに
今日は4箱まるまるあってワロタ
421〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 19:34:40 ID:cQcIyAxT
今日もきつい・・・

年賀+通常+明日の年賀組立
422〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 19:42:27 ID:Pe3Uk7O0
やっぱり1月1日すぎてから年賀出すようなゴミクズはろくな奴居ないな
ポストにゴムも何もしてない年賀数百枚散乱しまくり
別に全部年賀ならいいが絶対に昨日の誤配の奴があるから探さないといけない
集めるのもめんどい持ってかえるのめんどい探すのもめんどいで最悪
ブサイクなのにでかでかと写真はってる奴とか年賀に結婚式の時のはってる馬鹿
一番ひどいのとか自分の好きなジャニーズの写真のりではりまくってる基地外がいた
あと、いちいち今日出したらいつつくかとか聞いてくんじゃねぇよ
相手のきてから出すような屑はマジで氏ね。出すつもりなかったんならずっと出すな
423〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 20:01:29 ID:2G8XKEvS
奴隷使役だな、こりゃ
424〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 20:08:15 ID:+e9SBGL3
しかし、社員が後半立てて、俺を出してくれるのはいいが
部屋号書いてないのを、付箋もなしで組むなっての

いくら毎日やってるからって、全て正確に確実に全部覚えてるわけない
どんだけキングだよ
425〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 20:10:11 ID:M8XK/ghY
年賀で愛の告白とかやめてくれよ。
昨日ポストから回収した年賀の束から、1通だけ宛名が書いてないのが出てきたんだが、
よりにもよって彼女に宛てたものとかさ。お前の愛はその程度なのかと。
とりあえず家に持って行ってやったけど、玄関先に耳が良く聞こえないじーさんがいてさ、
説明するときに、文面まじまじと眺めてたよ。
それから本人呼んでもらったけど、受け取って速攻家の中に逃げ込んで行ったよ。
426〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 20:12:22 ID:cQcIyAxT
部屋番書いてないとか、間違ってるとか多すぎw

部屋番間違ってるのを一番上に組むなよカス
危なく誤配するとこだったわ
名前覚えてた部屋でよかった
427〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 20:23:55 ID:XXzeEFM2
最低だ今日は・・・

昨日屑年長メイトがバイクで転んで
怪我した(超高確率で詐称。前科多数あり。加えて普通に歩いてるところも目撃)
と言い張ったおかげで休日取り消しで出勤になりやがった・・・・
428〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 20:31:19 ID:+e9SBGL3
>>426
よかったな、覚えてて

俺は、「たしか、この人は202だけど・・・なんか自信ない・・・」から
持ち戻ったら、「午後の年賀だけど、なにやってんの!!」と
付箋もなしで、組んだ社員に怒られたよ
誰が100軒分のマンション、全部完璧に記憶できるんだ?
429〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 20:37:17 ID:oSsRzpM7
今日は一時間超勤で帰らされたわ。
事故は年末からの通常と合わせて数百通。
誰がいつ処理するんだろ?俺は嫌だぜ。
これだけで三時間超勤確定。


内務短期はもう来んなババア。
ブツのない朝にきて昼に帰るだぁ?
忙しいのに何で貴重な時間を割いて
ババアの仕事を作らなきゃなんねーんだ。
どうせ混入だらけだから、配達時に一通毎に確認しなきゃダメだし。
どうしたらゴム止め束に七世帯も入るんだよ。氏ね!
430〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 20:38:24 ID:+Yk8Tp5M
明日の年賀爆発
しかも事故処理待ち年賀がダンボールにてんこ盛り・・・

さらに明日はウチの班、ベテランが3人も休む

 死 亡 確 定 w
431〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 20:42:46 ID:v+q63cZV
団地は、ひとつ部屋番号が違ったり
部屋番号が書いてなかったり、ふざけた間違いばっか
そのくせ、一軒家に住んでる住人より文句が多い

〜からの年賀が来てねーんだけど
違う所に配達したんじゃねえの?

こんな苦情ばかりだぞマジで。一軒家からこんな苦情はこねえよ
やっぱり住んでる所で層が違うんだなとこの仕事始めて分かったよ
432〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 20:43:50 ID:Pe3Uk7O0
事故溜めてる奴はさっさと処理しろよ
そもそも何で溜めるんだ?組んでる時にやれば終わるだろ
消印1週間前の奴とか来る時あるし
事故溜めて迷惑するのは転送先の配達員なんだぞ
やむを得ず溜めるなら処理遅くて申し訳ありませんって付箋つけとけや
433〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 20:51:28 ID:l7CCOOKM
今日は1時間超勤で帰ってきて、明日は休みなんだけど
お前ら当然4日は出勤ですよね?
普通に考えれば4日なんて休みでいいじゃんとか思うんだけど
なにやら通常が支店にしこたま処理されずに残ってるらしくて、それを日曜に配達させるとか噂で聞きましたよ
うちだけなんかな、これ
434〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 20:52:19 ID:2GwLCWuv
>>429
事故処理はちゃんとやれ
年賀組切れなくて困るのはお前とお前の班だけだが
事故処理は他の支店の者が困るんだからよ
他人の足を引っ張るな

転送分がこねぇって苦情で
近くの支店だからと暇な馬課長が取りに行いって
そのあとわざわざ担当区の俺に渡しやがって
俺が受取人まで持っていって
クソ忙しいのに10分怒られてきたんだぞ

なぜそのまま配達してこなかったんだ、あの馬鹿は
取りに行くほど暇なら、お前が持っていけって話だよなw
435〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 20:55:14 ID:cQcIyAxT
明日休みだと?え?

俺12/24〜1/10まで18日間連続出勤だぞ
436〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 20:56:24 ID:m0iNB/0C
「家族写真見たい」と年賀状470枚盗む、46歳の男逮捕
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090102-OYT1T00190.htm
437〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 20:59:44 ID:l7CCOOKM
>>435
うは、マジか
18連出は死ねるなwww
うちは24日に速達、小包出た奴以外は長くて11日とかじゃないかな
2〜5位にどっか1日位は休み入れなきゃいけないとかじゃなかったっけ?
これもうちだけのルールなのかな
438〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 21:02:24 ID:uF/foFtG
死ねるなというか労働基準法違反だから18日はネタだろう
11日か12日が最長じゃないっけ
439〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 21:02:40 ID:cQcIyAxT
年末に2人もベテランが辞めたから人がいないんだよ
しかも年末年始のバイト君の面倒も見ないといけないし
440〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 21:04:38 ID:qxhYxOCC
>>416
俺も今368円しかない…
下ろしに行く暇がなかったっつうのに・・・
441〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 21:07:51 ID:HJ3cOlKL
>>438
ネタじゃないなうちの局にもいるぞ
442〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 21:13:02 ID:oSsRzpM7
>>432>>434

スマン。だが許してくれ。マジでそんな時間ねーんだ。
隣の班や誤区分棚すら遠い。外でバイク乗ってる時が休憩みたいな状態。
7時間超勤させてくれれば翌日の準備も事故もクリアできるんだが。
443〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 21:17:42 ID:p4tE5qGT
俺は24日から17連勤
444〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 21:27:38 ID:ueazs77a
くれくれ厨ってウザイよな
10秒ぐらいドアの向こうで待っとけばいいものを
バイクの音に気付いてわざわざ出てきて「くれくれ」って何の嫌がらせだよ
445〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 21:31:44 ID:uF/foFtG
留め置き出してないのにポストから郵便物が溢れてたって苦情してきた経営者マジ勘弁
お前新聞も止めてねぇだろ、だから溢れるんだよww
446〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 21:38:02 ID:DRv/zNLs
>>438
今回は23日〜1/4の間で11連勤が限界だな
休みは日〜月の一週間で1日有ればいいからって感じだ
それ以上働かせるとグレーゾーンを越えて労基違反だから馬鹿が勤務指定を作ったとしか言いようがない

>>440
今日 支店の前で客に絡まれたぜ
何でATM開いてねーんだって
システムプログラムの更新とか言っても無駄だし俺も解りませんって答えておいたけどな
447〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 21:42:23 ID:WAZSNn1/
>>442
オレも同じ状態だわw
メシ食う暇もねーし、年賀で組んでるベテラン社員は、
休憩1時間以上とって足ひっぱるし、
班長はこっちの仕事量も見ずに、帰れ連呼するし、
今日いれて、3日分の事故(500枚くらい?)溜まってるのに、
「あと、30分な、、、」
って、無理にきまってんだろ。

時間がきたら仕事残しても、無理やり帰らせるって、民間じゃ普通ありえねーだろ
448〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 21:43:52 ID:TAmcvhqi
ま、俺はそのほうがいいけどね
深夜まで超勤して全部やって帰れって言われるよりよっぽど楽だし
449〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 21:53:06 ID:cs0scT6K
民間だと、8時出社で25時終業とか普通だしな・・・
450〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 21:53:22 ID:abrinqou
短期のゆうめいとに自腹で飲み物とか軽食をあげてたけど
ばっくれ多発で激しく後悔した。
本ちゃんがそういうことをしないワケがようやく分かった。
奴らはやつらで時給貰ってるんだから
その辺に関してこっちが気を使う必要なんてないのか。

世慣れぬ青臭い自分に乾杯だw
451〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 21:55:54 ID:uF/foFtG
バックレじゃないが31日から3日まで休みの短期内務メイトとか
何でそんな奴採用してんの?て思ったね
452〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 21:56:06 ID:eMBwpeo/
こんな時期にニッセンが大量着弾したじゃねえか。
空気嫁よ!
453〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 21:59:09 ID:cQcIyAxT
今日マンションのどこの部屋に配ったか覚えてる?
客からрォて配ったかどうか教えてくれって言われたけど
おぼえてねえー
454〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 22:00:40 ID:ODz61bKd
>>444
そうか?俺は別にむかつかんぞ
455〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 22:04:44 ID:M5eX7pOV
福岡なのに宮崎県宛のが来てたw不思議だなあ
456〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 22:06:00 ID:/dyuZfQD
12月の80時間以上の残業代カット宣言が

来週そうそうに来そうだな
457〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 22:09:49 ID:4Lxgo+0d
年賀の時手伝ってくれた主任
ものすごいスピードでして青ゴムしてたけど
自分が確認したところだけで三箇所ぐらい
間違ってた。
わざとやってるとしか思えねぇよ
458〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 22:10:53 ID:2GwLCWuv
福岡から出された福岡宛の郵便が都内の支店に着てた
459〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 22:11:35 ID:oSsRzpM7
>>452

帰り際に郵便課見たら山積みだったわ。
年賀用青ゴムみたいな色のヤツな。
460〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 22:12:26 ID:BXq527an
>>456
祝日出勤も残業代に含まれる?わけないよね?
461〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 22:15:17 ID:DRv/zNLs
>>455
それは郵便番号がYOUの支店のYOUの担当区のと書き間違えされてたんじゃないか?
819と880を書き間違えとかパソで印刷するとき他の人とテレコになってたとか
462〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 22:17:26 ID:ueazs77a
>>454
だっていちいち挨拶するの煩わしいだろ
余計な仕事増やすなよ、早く終わらせたいのに
463〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 22:22:05 ID:CvVV8nGS
11月約32マソ
12月約37マソ
寸志約11マソ
1月予想約35マソ
しかし、金使う暇がない。
464〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 22:27:30 ID:+e9SBGL3
パソコンで印刷された住所と人名が食い違ってるのが
何通か届いて、「○○さんは、こちらでよろしいのでしょうか?」と
確認が大変だったわ。

うかつに返すと、あぶないし
465〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 22:28:50 ID:l7CCOOKM
そういや寸志ってかボーナスってか
あれって普通のメイトと元職員メイトだと計算違うんだね
元職員ってだけで態度でかくて仕事もしない奴が結構居るのに
自給はMAX、ボーナスは普段の1ヶ月分以上出るんじゃなかったっけな
あれは無いと思ったわー
466〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 22:36:32 ID:ieQ8f6q7
>>464
賀状は返しても大丈夫。
むしろ名前と住所が違うのは失礼にあたる、
ちう考えかたもある。
467〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 22:37:07 ID:XTyGQ97/
元職員のメイトなら高待遇でもある程度納得できるけど
時給MAXのお局ババアメイトはマジで死んでほしい。

年賀の時期になると配達に出ないっておかしくないか?
やってることは組み立ておばちゃんと同じで倍くらい金貰ってるんだもんなぁ…
職員も頭が上がらないからやりたいほうだいだよコイツ。
468〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 22:38:11 ID:oV59nP6o
とし始めの酒おいしいお
469〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 22:42:22 ID:EStVjlmz
>>447
なにか勘違いしているようだが、民間の基本はサビ残だ。 
残業手当なんてアリバイ程度にしかもらえない。
ちんたら仕事してても超勤が付く郵政なんてヌルい方だぜ・・・

まあ、だからといって、働かないロートル正社員のかわりに俺ら必死でご奉仕、
みたいな現状のままでいいとも思わないけどな
470〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 22:50:57 ID:tuYuVOcD
この一ヶ月彼女とHしてないな…誘ってくるんだけど疲れてすぐ寝る生活だったし。
471〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 22:54:21 ID:l7CCOOKM
じゃあその誘ってくる彼女を俺が引き受けよう
これで>>470ははれて自由の身だ
472〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 22:58:02 ID:ODz61bKd
>>462
なるほど、こういう奴がDQNというんだなwww
挨拶がわずらわしいって、人間おhる
473〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 23:04:42 ID:ueazs77a
>>472
何でわざわざバイクの音したら湧いて出てくんの?
俺が消えたらゆっくりポストから拾えばいいだろうが
頼むから出てくるな、玄関の前で待ってるなウゼェ
474〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 23:05:42 ID:M5eX7pOV
客なんかと話してたら時間ロスするだけやんか
475〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 23:06:05 ID:6KWx09Yo
でもこういうのが多いのがこの職場
驚くこと本務者が挨拶返さない住人にはこっちもしないとか言ったりする
476〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 23:06:16 ID:uF/foFtG
まぁこっちが挨拶しても無視なDQN家も多いけどなw
大抵そういう家はクレーマーだったり子供も同じように挨拶もロクにできないアホだったりするなw
477〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 23:08:52 ID:FzQKvag/
>>465
老齢再雇用社員だからだろ
478〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 23:11:11 ID:cQcIyAxT
>>465
退職金も出るんだぜ
479〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 23:18:07 ID:jKQHpMqn
憂迷徒 幽冥徒 誘姪徒
480〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 23:18:59 ID:ODz61bKd
前職営業だった俺には挨拶なんぞ全く苦ではない
無視されたからDQN認定なんて考え方もないからどんどん自分からしちゃうよ

無視してくる住人もいつの間にか返してくれるようになるし、そういう風になったら苦情も少なくなるぞ
481〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 23:19:38 ID:x+70siZF
それよりマンションでこっちが入れてる途中なのに、自分とこのポストを無言で覗いてくるやつを何とかしてくれ。
挨拶してもテキトウに頷いたりするだけで、ずっとジロジロ後ろから見てやがるしよ。。。
かと言って「うちのところあるー?○○号室の郵便。」と手を出されても困るが。
ポストの鍵を開けてから聞いてくるなら渡せるから問題ないんだけど。
482〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 23:24:08 ID:ueazs77a
新聞配達は無愛想・無挨拶でもOK
なのに
郵便配達は無愛想・無挨拶は支店に苦情電話

おかしいよな、何故かは分からんが
483〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 23:29:20 ID:9wO9d0jX
何故なら新聞配達員だからさ。
世間の皆もよく判っている。
484〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 23:41:23 ID:GmiQmTX+
素朴な疑問だが、なぜクール便をやらないの?
ただネコの真似をやりたくないだけなのか?
年末の小包からすごい匂いがしていたぜ!!
あたらしいふつうはハイクオリティだな
485〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 23:42:59 ID:cQcIyAxT
チルドゆうパック=クール便
486〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 23:43:51 ID:hCyv61I+
支店に掃除に来ている清掃業者のおばちゃんにあいさつした短期に、
「あんなのにあいさつしなくていい」と注意していたベテラン長期メイトがいて、
続きの会話から「あんな仕事している人」呼ばわりしていたが、
普段から偉ぶり口調な人とはいえ、そこまで偉ぶれるものかとあきれた。
487〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 23:56:21 ID:ueazs77a
民営化前まで局内の廊下とかで普通に挨拶してたかんぽ局員やゆうちょ局員が
民営化後のかんぽ社員・ゆうちょ社員化してから廊下とかで挨拶しても全く返さないからもう挨拶しなくなった
日本郵政のお荷物郵便社員には挨拶するなよとか言ってんのかな?かんぽやゆうちょは
俺なんか所詮バイトだから誰でも関係ないんだけど、社員はやっぱり意識してんのかね
488〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 00:06:48 ID:a5afSVkl
冷凍品の扱いはマジで異常
鮭一本だけの荷物を170サイズの冷凍ボックスに入れてくるんだぜ、ドライアイス何個も入れて
正直あほ過ぎる
489〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 00:16:11 ID:LQ7Wo7rb
>>487
それネタみたいな話だけど、まじであるよね
完全に目が合ってこっちから挨拶しても無視するやついるからな
俺は基本的にすれ違う人間全員に挨拶してたが、なんども無視する奴にはしなくないことにしたわ
490〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 00:31:58 ID:ibHxO57R
あと二日行けば・・・休みだ・・・!
491〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 00:33:28 ID:/Qq8lz+U
あと3日で最終日だー
492〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 00:51:33 ID:DcjnIIhi
二年目で短期外務はじめて使ったけど自分でやったほうがいいな
493〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 03:07:59 ID:TPOB8/xz
郵便屋は子供のころから憧れてたけど、いざ入ったら泥沼だった。
社員が楽をしてパートやメイトが責任と仕事を押し付けられる。
社員は楽な仕事をわざと時間をかけ超勤で金を稼ぎその間、
配達に苦しんでるメイトを気にもかけない。

昼休み抜きで、誤配、事故覚悟で飛ばして配達しても終わらないっつうのに。
残して帰ってくりゃ、糞代理がピーチクパーチクほざきやがる。
何度も何度も区間の見直しを要求するも放置されて改善無し。

もう辞めるよ
おれの代わりに苦労して誤配したり事故起こしたりして、警察や被害者とくんずもんずになって頑張ってちょ
さいならー
494〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 03:29:33 ID:X0Q6mzgO
辞めたところでアテはないんだよなー
495〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 04:27:32 ID:D8uMu5Mw
そのうち潰れるだろうね
短期バイトだけど見ててダメだと思った
496〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 06:12:09 ID:qiNrZ5jh
>>424
現地で表札なかったら不完全で還付だろうが
付箋とかどんだけゆとってんだよお前は
それと郵便物に鉛筆やらで勝手に書き込むなお前等の物じゃないんだぜ
わかんなきゃ不完全やあて所で返せ
497〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 06:20:42 ID:qiNrZ5jh
>>450
長くやってりゃわかるが何年やってても毎年金出してる馬鹿みると笑える
2年目も来たら奢りの対象
今年は3人去年の経験者だから指導が楽だったぜ
来年もこいよ〜
498〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 06:26:34 ID:qiNrZ5jh
>>480
ねーよ田舎もん
都会と一緒にすんな
企業の受付ほど無愛想なのもねーな
この会社のは買わないとか食わないとか思うわ
こんな奴の給料に貢ぐかボケと
499〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 06:31:08 ID:qiNrZ5jh
>>486
職業に貴賤を持ち込む勘違いプライド馬鹿この会社大杉
おれらも底辺なんだが下には下を見て安心するクズしかいないんだろうな
500〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 06:32:13 ID:hqXM+YmM
>>497←こういう痛いベテランメイトにはなりたくないと思う出勤前
501〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 06:33:03 ID:qiNrZ5jh
仕事行くぜ
502〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 06:51:24 ID:g6v8Yz4C
今日も年賀状を配達する仕事がはじまるお・・・
もう返し年賀なんて出すなよ!無視しちゃえよ!1
503〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 07:02:01 ID:yUtHgPKt
と、いいつつも返し年賀書かなくちゃ
504〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 07:08:48 ID:tshF+JVZ
かれこれもう10年くらいセックスしてない
今年こそ彼女つくる結婚はしないけど
20歳くらい下の子がいいな
505〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 07:09:46 ID:tshF+JVZ
いま24歳です
506〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 07:16:06 ID:ZEH2GDp+
>>493
入って数ヶ月たったけど
あんたの言ってる事が分かるようになったわ
前に辞めたどう思って辞めたんかなとか考える
507〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 07:20:39 ID:U5xJDYRf
訂正は、えんぴつどころか、ボールペンでしちゃったな・・・
えんぴつで書いたら入れる前に消すように言われていたけど・・・

っというか、「住所の訂正を勝手に勝手に書きやがって」みたいなクレームとか来るの?
508504:2009/01/03(土) 08:20:49 ID:/3OWyZh3
すいません、ホントは55才です
509〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 08:42:29 ID:M4uHGbyb
>>469
>なにか勘違いしているようだが・・・

いや、俺も多少のサビ残なんか当たり前だと思ってるけど、
仕事が大量に残っているのに、無理やり帰らそうとするのに問題があると思うんだが・・・
510〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 09:49:47 ID:WqhaIPHG
>>480
>DQN認定なんて考え方もないから

>>472はお前のレスだろ
もう一回読み直してみろよw
511〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 10:59:36 ID:IKIzlNRK
有名人の年賀状発見してしまった
512〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 11:28:06 ID:AabFY6gC
殺人でもやって刑務所暮らしもいいかもね。
513504:2009/01/03(土) 12:58:33 ID:/3OWyZh3
あーあ、女子高生や女子大生とおしゃべりしながら
仕事できる年賀終わっちゃったな・・・

早く来年の年賀にならないかな・・・・・
514〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 13:01:04 ID:WJjd6YD0
>>509
たしかにそうだよな
先日、仕事が残っているのに支店長が「帰れ!」ってうるさいから、
「仕事が終わるまで帰るなって言うのが民間企業なんじゃないですか?」って聞いたら、
「時間になったら帰る、それが民間企業だ!」って言ったしな…

この支店長、普段から「我が社は民間企業!」が口癖なんだがな…
515〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 13:31:05 ID:T4Cs8drl
手紙にボールペンで部屋番とか書くとかアホかww
器物破損だぞ
相手しだいでは損害賠償請求されるからな気をつけろ
516〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 13:36:06 ID:B+eSOXjR
ここを読んでるとホント職場の糞っぷりが分かるよね
書き込む人たちの頭のレベルというか
もうどうしようもないよね
517〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 13:39:25 ID:B+eSOXjR
愚痴はいいとして批判のポイントはずれてるし
進んで喜んで自分から奴隷になっているだけだ
情けない連中だ
518〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 13:39:31 ID:T4Cs8drl
担当区域に住んでる若奥様に今度食事に誘われたんだけど
おまいらなら行く??
519〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 13:44:53 ID:B+eSOXjR
自分の待遇を良く考えて
自らが努力すべきこと、頭をさげるべきこと
努力してはいけないこと、頭を下げるべきではないことをよく考えろ
馬鹿者が
520〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 14:30:06 ID:+3GTB/zB
きめぇんだよゴミが
521〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 14:34:14 ID:smQkEChY
※ 13日までストレス発散の場となります
522〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 14:39:09 ID:USSJI5W6
今日で高校生バイト終わりなん?
523〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 14:49:44 ID:cQ92XkrP

  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらをどこかのスレに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 帽子 老眼鏡 爪楊枝 ステテコ コタツ 一億五千万円 戦術核ミサイル
          マッカラン12年 干し柿  ミイラ 水原勇気フィギュア 黄色いバケツ
          六甲の美味しい水2L 売れ残りの年賀はがき いちごポッキー
524〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 16:22:31 ID:3x4tP0gk
外務って連休あるの?
525〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 17:07:05 ID:MHVZjJF3
>>523
売れ残りの年賀はがきw
526〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 17:38:51 ID:ZFEV5W9y
>>524
勤務指定を作る社員の腕次第。

10連休を作って海外旅行もある。
527〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 17:42:47 ID:+ucXdH11
社員が6連休だ10連休だ毎月取るので
バイトは日曜→祝日の2連休以外は休めません

ウチの班では
528〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 18:34:00 ID:qmmxy50c
>>527
どこも同じだな
しかも、連休明けのブツ量ハンパないから、
休んでいても、遊んでいても、気が休まらない

話は変わるけど、今日、「転入届」が交付されたんだが
その転入届、
受付が2008年12月28日
転送希望日2009年1月1日だってwww
今日やっと東京から、データが送られてきたんですけどwww
転出の局の人、かわいそすぎる・・・

もう年賀配達してしまってるだろうに・・・
529〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 18:34:45 ID:dd7X2g/l
>>492
俺入って5ヶ月で年賀やったけど配達メイトと組み立てメイト2人と
周りが見えないベテランメイト計4人の面倒見させられたよ
530〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 18:36:48 ID:f/NoRllD
>>453
俺も今日同じようなことがあった
昨日配達に来たかどうか聞かれて、記憶があやふやだったのに、あっかもしれないかもしれないと言ってしまったww
局に戻ってから同じこと聞かれて、あやふやだけどあったかも知れないと言ってしまったが大丈夫だろか
531〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 18:39:47 ID:8VWYe8TX
はがきを80円にしてもいいからさ
もっときちんと届くように努力して欲しいよね
バイトしてわかったけどこんないいかげんな状態だと
自分も郵便使いたくないって思うよ
532〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 18:41:12 ID:B+eSOXjR
その通りだ
郵便局の商品など二度と買わない
533〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 18:41:19 ID:g6v8Yz4C
今日は超勤2H予定が定時前に事故処理すら終わった
短期バイトは4時にみんな帰らせたし、潰れるなこの会社w
534〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 18:41:52 ID:q7C/zEx8
こんな時期にくだらねえDMなんて出すな
某学生向け通信教育死ね
535〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 18:42:13 ID:f/NoRllD
>>453
俺も今日同じようなことがあった。
記憶があやふやだったのにあったと言ってしまった。
局に戻ってからも同じこと聞かれて記憶があやふやであったかも知れないと言ってしまったw
大丈夫だろか
536〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 18:45:10 ID:g6v8Yz4C
今日はしんけんゼミくらいか、しまじろうに比べたら可愛いもんだ
537〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 18:45:58 ID:CStRSu0K
ここはダメ人間のゆうメイトが吠えるスレです
538〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 18:49:12 ID:P22faFp2
俺の配達してる地域のアパートって17軒ある内の13軒が集合ポストなしのドアポスト配達なんだけど
これって違法じゃないの?101から309まで全部ドアポスト、これが13軒。本武者がやれよ、それか大家に集合ポスト付けてもらえよ
539〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 18:49:23 ID:VrfEpVm0
この仕事やってると、基地外とマナー0の奴って本当に多いと実感するな
540〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 18:51:13 ID:lGFMWaiN
郵便法によると階数が3階以上で総務省令が定める建築物は出入口付近に郵便受箱を設置することとなっている。
541〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 18:57:29 ID:P22faFp2
じゃあ明日からアパート前に全部投げ捨ててくるわ
542〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 19:00:26 ID:lGFMWaiN
>>541
郵便受箱を設置するように指導してもらえ
543〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 19:05:48 ID:SHJiEQ7V
>>541
1階にティッシュの空き箱を並べて部屋番をマジックで書いて
簡易ポストを作ってやればいいんじゃね?
毎日そこに投げ込めば一件落着
空き箱じゃ恥ずかしいと思えば住人が作るなり大家に頼むだろw
544〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 19:14:54 ID:AZgkye+L
郵便ポストの営業してきたら
545〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 19:27:28 ID:a5afSVkl
社員がわからないのを俺たちに客の所までいって対応させるのって何か間違ってるよな
社員に聞いても「わからない」だし
どうしろと?
546〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 19:42:44 ID:qmmxy50c
もう年賀の山場は越えたな

企業が一斉に動き出す5日も怖いけど、まあこれはたいしたことないだろう
問題は、13日だな
547名無し:2009/01/03(土) 20:18:08 ID:WxB04bRL
11日連続で出てやっと休みだ…
しかしこんなに働かせるのは違法でないの?
548〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 20:19:58 ID:GamNhMBg
>>544
昔は郵便局でも受け箱を販売していて、受け箱の無い家とかに売り込むよう言われていた
個別のノルマは無かったが、局全体でのノルマはあった
549〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 20:21:23 ID:X0Q6mzgO
>>514
そのおっさんの言ってることが正しいと思うよ
時間になっても帰れない仕事量を押し付けるほうが間違っているわけで
あんたがよほど遅いメイトなら別だけど
550〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 20:25:20 ID:JeBh77lf
>>547
違法ではない。
551〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 20:29:47 ID:LmTFhyXn
課長「今年は日が悪い。28日〜30日は深夜までかかるんじゃないか」
↓(実際)
07-08年よりどの日も道組みがさくさく進む

お前らが自爆して金券ショップに眠ってくれたから良かったよ
552〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 20:30:31 ID:+ucXdH11
無料でポストあげてた事もあったそうだ
まあ安もんだろうけど
553〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 20:31:13 ID:CXDzs0qG
>>551
私も2日から定時で帰宅してますw
馬鹿みたい
554〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 20:36:47 ID:+ucXdH11
この年賀じゃ、今年度は赤字になるだろうなw
上半期100億の赤字を出してるのに
例年通りのことだ、年賀で黒字に持っていくとホザいてたが
見込みが甘すぎる上に、このあとは潜在的な自爆営業のツケが回ってくるわけだ

で社員のリストラも団塊世代の定年のみで進んでおらず
新会社JPエクスプレス=リストラ&地方切り捨てもままならず
長期メイト大量雇い止めで形だけの人員削減しても焼け石に水
安い人材流失で補充もなく現場崩壊、残ったものがサビ残・年休取得なしになり
新卒採用も当然、取れるわけもないので抑え目

崩壊の序章って感じだ
555〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 20:42:48 ID:qmmxy50c
うちの課長、初日に5000枚購入してたからなぁ
556〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 20:46:04 ID:LmTFhyXn
JPエクスプレスって、今のコヅの連中の作業となんか代わるのか?
向こうに逝けるなら逝きたいんだが、ゆうパックやエクスパックはJPエクスプレスが引き受けることになるの?
557〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 20:47:52 ID:goDYgGsN
年明け早々日戦とベネの定形外DM大量着弾空気嫁
558〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 20:56:08 ID:3x4tP0gk
持久性の契約社員でも自爆とかする人おるんかいな
559〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 21:15:03 ID:DdQaZNan
クロネコは小包のみ配達かメール便配達のみ
郵便は通配で普通郵便・普通郵便定形外・ゆうメール・ポスパケット・速達・書留・特送・現金書留etc
混合は小包・集荷・ポスト開・大口・速達・書留類・モーニング10・エクスパック・代引き・着払いetc
他にもチルドだ冷凍だとあるしやること多過ぎるんだよ、それで居てお役所的仕事の流れミスも起きるしサービス悪いし赤字にもなるわな
560〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 21:19:42 ID:DdQaZNan
ああ、あとそれに営業ごっこも加わるのか。
よく8時間でこなしてるよなぁ
超必死に休憩取らずに常に時間とノルマに追われてそこらのコンビニのバイト並みの金でよくやるわ
561〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 21:30:14 ID:PjcXquAX
あの野郎もうゆるさねぇ
562〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 21:32:25 ID:xEb8UF9m
>>559
サービスドライバー制って知ってる?
563〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 21:39:41 ID:oPJmtVVK
なんかもう一般人は使い分けれないくらいの種類のサービスだよな
564〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 21:47:25 ID:2vzZQKxx
パン屋に勤めてる親戚が言ってた
月2回食品検査でクロネコを使うんだが宛名が入った専用のラベルと袋を用意してくれてるんだって
たった月2回利用でこの対応
ゆうパックが入り込む隙なんか無いわ
565〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 21:49:00 ID:3s490+VY
とりあえず定形外郵便は排除しろよ。この際大口の糞ジロウやニッセンは取り置いて
オク厨共だけでも駆逐しないとどうしようもねぇぞ。
566〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 22:01:34 ID:LmTFhyXn
新しく引越しして来た奴がオク厨だとマジで萎えるよな
こいつだけのために16階まで1週間に3回は登ってるのだが
しかも昼間いねーし
定形外のオク厨はマジで勘弁して欲しい
なんでこういう奴に限って、上の階に住むんだよ
567〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 22:07:38 ID:+ucXdH11
海外通販のサプリとかな
568〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 22:20:25 ID:g6v8Yz4C
封書年賀なんて制度やめちまえよ
569〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 22:26:05 ID:smQkEChY
>>568
おいおい、なんでもかんでもやめやめいってたらゴミDM散布会社の存在価値がなくなっちまうぞ?
570〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 22:28:42 ID:a5afSVkl
小包・集荷・速達・EXPACK・朝10・代引き・着払い・速達書留類・現金書留・ポスパケ・ポスト開・チルド・冷凍・大口・営業・外国物・販売
並べてみると結構やってるんだな俺、もっとやってそうな気がするがこれで時給1150円か
相場がわからないから何とも言えないなー

どれもワンミスでダメージでかいからちょいとミスるだけで偉い目にあうから疲れる
つうか社員が満足に集荷できないわ客先の別納集荷の取りまとめ票の扱い方がわからないからとか全部丸投げしてこないでほしいぜホント
571〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 22:30:06 ID:eXBApdFX
年末年始短期バイトの給料っていつ振り込まれるの?
572〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 22:30:42 ID:smQkEChY
ミスしたらすべて社員のせいにすればいい、
拷問されても自分が悪いと認めるな
573〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 22:38:35 ID:qmmxy50c
>>570
どうせ1500円くらいまで、上がるんでしょ?
うらやましいよ

まあ、このアルバイトは、セミリタイヤした人が
やるもんだからなぁ
574〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 22:45:32 ID:CVJF9rbf
>>570
オレなんて通配書留だけで1100円だわ
年賀のノルマもないし恵まれてるな〜
575〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 22:51:28 ID:99/sZ2k/
2ネットは楽でいい
576〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 22:53:57 ID:KAp45D3a
だな
俺は通常郵便・定形外・ゆうメール・書留・特送・現金書留・代引き・着払い・ポスト開・小包
んで忙しい時は午前中に行けるとこの速達・エクスパックと、帰ってから夕方夜間の小包
と、営業ごっこ

バイク配達で持てないレベルの物と集荷以外は全部やらされてる感じだな
>>570より時給低いけどね
577〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 22:54:56 ID:mEw84KqE
>>570
それプラス誤配回収と小包の損害要償調査と前送とパンク車回収
ココまでやらされる混合4輪乗り
578〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 22:57:58 ID:JeBh77lf
>>571
うちの支店だと1月末に1回でまとめて振り込まれるらしい。
最初の説明だと2回に分かれるとか言ってたが変更らしい
579〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 22:58:45 ID:JeBh77lf
>>577
賠償がらみは郵便計画に行ってもらうのが筋じゃね
580〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 23:07:53 ID:sFF5f29z
ネコだが普段こなしてる物量を混合の人に話したら
俺らでは絶対無理だってさ。
普段の集配以外に毎月与えられる物販金額や
新規獲得件数も絶対的な数値でやらないではいられないし。
ってか労働時間も全然違うし前向きさや目の色が違う。
JPはネコ以上に渋々やらされてる感が見える。

確かに集配、外務が請け負う全てを覚えて臨機応変に配ってるって
柔軟性ないと大変そうだが商品名並べると数ではネコも一緒だと思うが。

所詮ここでお互いに一緒に考えるのは無理だと思う。
体育会系が抜けきれないネコ
公務員気質が抜けきれないJP
お互い真面目に未来に残せるような新たな商品が必要な時期じゃ?
お客さんがコレを待ってました的な便利でウケる商品が。
581〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 23:11:54 ID:PjcXquAX
貰う金が違うんだろ違って当然だ
582〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 23:13:46 ID:JeBh77lf
ネコの特徴
サビ残多数
集荷の歩合あり
配達の歩合あり
SD権限の契約運賃(基本運賃)あり(多少ごまかしても処罰無し)
583〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 23:18:04 ID:smQkEChY
あんな糞高いこづ
売る側こっちの気が引けてのるまは常に0だわー
きっと、春の人員削減でおれはおやくごめんだな
584〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 23:24:31 ID:+ucXdH11
>>581
待遇は圧倒的にこっちの方が上ですが
585〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 00:00:05 ID:HWyNrcCy
良かった。まだ生きてたよ。

俺だ。12月23日の最後の休日に
「1月4日、生きてたらここで会おう」と誓った長期だよ。
十分死んだがな。

みんな生きてるか?
使えねーババアを怒鳴り散らしたりしなかったか?
普段接触のないJK短期に集中力途切れなかったか?
自分のミスを短期のせいにしなかったか?
マンションの部屋番書いてないだけであて所にしなかったか?

みんな明日は休みだろ?
存分に夜更かしして録画した「ガキ」を見て
たっぷり寝ようぜ。



586〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 00:02:38 ID:MKeo8anq
明日は日曜だけど通配あるぞ?
587〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 00:02:56 ID:yUtHgPKt
なぜか出勤です
班長は休みです
588〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 00:09:37 ID:kBDvZBf2
俺も出勤だけど明日は楽そう
今日上がった年賀もたかが知れてたし定時でまた帰れそうだ
589〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 00:09:58 ID:mIYx9ryp
短期の俺の休みは元旦だけかー


短期の人は仕事は何日までの契約?
590〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 00:11:17 ID:kamLvLki
>>586
確かにあるな。 で、明日に自分は出勤で通配だよ……orz
591〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 00:11:49 ID:mIYx9ryp
ちなみに俺は7日まで。休みもう一回くらいあるかな?
592〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 00:12:18 ID:MKeo8anq
>>589
1/5まで
支店・支社によって違うかもしれんが
593〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 00:15:52 ID:MKeo8anq
明日は頭の悪いくせに威張りたがりの馬鹿副班が休みだから助かるわ
明後日はいるんだよな…
594〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 00:16:04 ID:mIYx9ryp
>>592
契約の紙をみたら1/7だったんだが、早まる場合はないのかな?6、7日あたりは配達も絶対少ないからなー
595〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 00:18:22 ID:MKeo8anq
6日7日は多いぞ?
企業が5日に仕事始めで
5日6日に一斉に郵便出すから
596〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 00:21:39 ID:mIYx9ryp
まじかorz
契約日まで頑張ります↓↓
597〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 00:38:21 ID:yfn5A7OK
>使えねーババアを怒鳴り散らしたりしなかったか?
初日に長期メイトが社員にキレテどなっていた隣の班
598〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 00:46:55 ID:mIYx9ryp
昼休みの休憩室の空間が嫌
PSP集団
599〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 01:11:19 ID:MxNcF0zI
5日は来る郵便も多いがそれ以上に企業が正月休みの間、局留していた分を持っていくのがなぁ。。。
企業が多い区なんかその分だけで後ろのBOXが埋まるくらいだし。
600〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 01:13:46 ID:mAGu2kyW
工業団地のファイバーの山が凄いことになってる
601〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 01:25:26 ID:X99m2p+4
602〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 07:18:00 ID:kBDvZBf2
今日も1日郵便体操をする仕事がはじまるお
603〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 07:23:29 ID:NrtOidNz
>>585
ううんしごと
604〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 08:03:42 ID:X8qXsZOf
>>585
マンションの部屋番抜けは立派な不完全郵便だろ。
あんなもんまともに調べて組むから時間掛かるんだよ。
605〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 08:22:42 ID:PtoR+lkd
>>486
ワロスw
勝ち組の元公務員の本務者なら分かるが、
ベテランだろうがゆうメイトなんてどんなクズでもなれるし、
同じ社会の負け組の、ドロップアウトした底辺じゃねーかw
なまじヌルイ職場に長くいるから、加えて世間知らずと来てる。
何を勘違いしてるんだろうなソイツは
自分の分をわきまえて欲しいわ
606〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 08:39:50 ID:oRxNOZxr
>>598
うちにもいるよ、きもいやつらが。PSPじゃなくてDSだけど。
607〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 09:20:54 ID:rt8lbkl3
WILLCOMのD4持ってきてエロゲしてる俺最強w


しかし今日はブツ少ないな。
608〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 09:43:14 ID:JGhvt1ef
普通郵便以外の外務をしてるんだけど、ゆうメイトにかかる責任が重すぎ
勤務1ヶ月未満の奴になに求めてんだよ
609〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 10:36:57 ID:ardd4X7h
585だけど、今日出勤のみんな御苦労さま。
今日は怠けさせてもらうよ。
どうせこれから2月末まで、本チャンが計年取りまくって
平日非番が飛ぶからな。
もうすぐ新しい区を覚えなきゃなんねーし
(3区目、前の局を合わせると通算6区目)。

明日からまた頑張ろう。
610〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 10:45:31 ID:wozUhaFD
なぁ、みんな大晦日なんだけど、超勤四時間で間に合わなくて五時間目に突入したんだけど、これって駄目なんでないか?
しかも昼に休憩とってから終わるまで一切休憩なし…orz
それでも間に合わなくて元旦の朝続きやりました
611〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 11:07:52 ID:Rkq6jT8/
>>609
メイトだろ?前の区てなによ
それともなにかい、メイトにも局移動てあるの?
612〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 11:19:14 ID:ardd4X7h
609だけど、一回辞めて別の局に行った。
それだけのこと。
613〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 11:26:09 ID:Rkq6jT8/
そこまですんならもう社員になれよ
614〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 11:47:32 ID:ardd4X7h
俺の実力じゃまだまだ(今年で計5年目に)。
30過ぎまで民間でネクタイ締めてて、辞めて
「とにかく働かなきゃ」と何気なく郵便屋になった。
そしてズルズル。

世間はもう職ないよ。
615〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 12:21:03 ID:sblG3ne3
>>598
○川支店のことかー
616〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 12:45:28 ID:g3zXQzKx
イイトシしてPSPやDSを外でやるのはどうなんだろうね
617〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 13:02:26 ID:r3wMeejY
携帯機なんだから外でやってもいいじゃないか
618〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 13:44:18 ID:O2PdULgC
>>616
30代以上のイイ年したやつらが外でやることを戦略にしてるんだがな
若年層にはもう携帯機蔓延してるから金もってるおやじ連中に買わせないと戦略的に厳しい
619〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 14:36:14 ID:A59yulUg
短期から長期になろうと思うけど
年末年始働いた分と一月の働いた分は一緒に振り込まれるのかな?
620〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 15:19:16 ID:MHm8vcYQ
1月分は2月の給料日
621〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 15:25:39 ID:I/UaA590
こんなに早く終わったの初めてだわw
1時には短期帰らせておれもやること無くて帰ってきたw
622〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 15:38:10 ID:A59yulUg
>>620
そうなんだありがとう
給料の支払いって一ヶ月後なんだな…
その月の働いた分だけその月に入るのかと思ってた
623〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 17:01:08 ID:mLW+E8fX
23日〜昨日まで休み無しで明日から来週の祝日までまた休みないんだけどなんなの?
624〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 17:17:32 ID:g3zXQzKx
社員を休ませる必要があるから。
625〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 17:29:50 ID:tyB6PUZV
短期のゆうメイトから長期で行くことになった。w
長期になったら区分もしなくちゃいけないみたいだけど区分なんて出来る自信ないよ(´・ω・`)
626〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 17:37:02 ID:NrtOidNz
明日明後日は少ない日
明々後日が地獄
らしいよ
627〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 17:38:00 ID:NrtOidNz
>>625
1ヶ月もすれば名前見ただけで手が穴に動くようになるから心配すんな
628〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 17:47:50 ID:O34BgOWB
>>627
普通の奴ならなw
2年やっても3年やってもどうしようもないのがいるから
困ったもんだってか何でそいつらが契約が更新されるんだ?
教えて偉い人!
629〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 18:10:43 ID:hFTQn/QQ
使える使えない(というか向き不向き)は半年でわかる
だから半年程度は焦らず着実にこなしていけば自然の体と脳みそがやること覚えていく
630〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 18:16:09 ID:RkZ9MlYF
混合と通配ってどっちが楽なの?
631〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 18:17:25 ID:kamLvLki
大抵の会社は、余剰人員を抱えられるだけの余裕があれば
役立たずであろうと雇い続けることが多いけどな、素行に問題があれば別だけど

人手不足の会社なら多少役立たずでも何とかして使おうとするモンだし
632〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 18:17:36 ID:KQXLs8DB
通配に決まってるだろ
633〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 18:29:00 ID:+uJtBgzR
楽な区ならね
きつい区だと・・・
634〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 18:51:56 ID:i/Xctp06
>>630
混合に決まってんだろ
635〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 18:55:09 ID:mLW+E8fX
混合がきついとか馬鹿なの?
636〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 19:02:28 ID:TM+RE0Rg
混合がきついと思う所は、代引きだけ
あとは体力的に余裕だろうがw
時間余ってるなら転送シール作る作業でもしてろと思うよ。混合の奴見てると

通配が一番体力使うよ
637〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 19:11:53 ID:6l6jT+fU
靴底が通配より減らないよ混合は、体力は通配、精神的には混合だな
638〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 19:17:48 ID:i/Xctp06
7:1で通配の方がキツい
混合やりたい奴ばっかだもんなウチの班は

たまに混合に入ると楽すぎて何していいか分からんw
639〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 19:19:04 ID:mLW+E8fX
混合は全員ペリパックに飛ばされろ
640〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 19:36:02 ID:EvUO7FGW
>>566
せめてポストに入ればなぁ
641〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 19:37:47 ID:KQXLs8DB
>>566
玄関の前にダンボール箱置いてポストって書いとけよ
642〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 19:51:00 ID:9X74Aqjr
混合はバイクで移動してるだけ
時間指定があるときは、少しはあせるが十分に間に合う

帰ってきてから、清算調書を書くのに、40分以上かかるから
それで超勤。
しかも、対面なので、営業もできるので、
そういった意味でも、おいしい。
社員なら、マジでおいしい。
あれで、結婚できて、子供育てられて、家も建てれるとか
この世の奇跡。
643〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 19:52:36 ID:37ygzGF9
オレの支店じゃ混合はハズレクジだけどなぁ。前超後超合わせて2が前提の担務だからね。
そもそも夜間が9時までの配達時間帯なのに定時が8時45分ってのが間違ってるし。
俺は通配の方が精神的に圧倒的に楽だ
644〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 19:53:17 ID:Fs8qkVF9
明日は溜め込んでた企業向け郵便で禿乙!
田舎の局はそんなの関係ねぇ!w
645〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 20:11:23 ID:ThWeQ0sj
バイトで混合なんてリスク高すぎだろ
会社のリスクじゃなくて自身のリスクだがな
646〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 20:18:30 ID:ylvHmelF
俺の所
今日、朝と午後に来た年賀組んで終わり。
明日の朝きた年賀も組み込んでそれプラス通常郵便。
出発する時間確実に11時近くになる悪寒が…
しかも俺の支店は機械で区分けしてない人力だから色んな区が混じりまくってそれ別けるのにも時間の無駄だというのに
全く上の奴等は改善の策も練ろうとせず区分が遅いだの手を動かせなどキツさをわかってないよ。
そもそも大きな支店では機械がある程度大区分の一マスまで区分出来る性能ついてる癖にいつも苦しい思いするのは小さな支店や集配センターばかり
647〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 20:22:25 ID:O34BgOWB
簡単に言えば都会は混合がきつくて田舎や企業が少ないとこは混合のほうが
楽ってことだ。で結論は圧倒的に混合が楽(たくさん区を知ってればなおさら)
だから年配社員は混合ばっかりだ。でたまに留爆発したら大声で宣伝するから
困ったもんだw宣伝しなくても数字見ればわかるよw
648〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 20:29:00 ID:hFTQn/QQ
うちは東京23区内だが混合は年寄りと遅い奴が辿り着く姥捨て山状態
そしてその年寄りども、辛いとぼやきながら速達を通配にばら撒くばら撒く
事実上の通常郵便扱い
649〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 20:38:34 ID:vWG8xBzm
ヤクザ関係があるかないかだろ
650〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 20:39:44 ID:KQXLs8DB
私の担当区域にヤ○ザ事務所があるんですが誤配したらどうなりますか?
651〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 20:40:03 ID:9X74Aqjr
まあ、結局は、メンバーに早い奴が多ければ、楽
遅い奴の割合が3割を超えれば、地獄ってことだな
652右の翼:2009/01/04(日) 21:05:49 ID:9ivrfmzV
さて もうじき年賀状配達おわりですね〜
皆様、契約切れによる解雇が近いですが
郵便仕分けのこつ 消去法を使う
事例
〒281-9070
島根県 島根市 中央区 蔵等町3丁目6番9があったとする
家族構成
藤林 杏
藤林 椋
春原 陽平 ※転移してきて名簿には記載されていない
春原 芽衣 ※転移してきて名簿には記載されていない
があったとして

もし、郵便物
〒281-9070
島根県 島根市 中央区 蔵等町3丁目6番9

春原 陽平様 宛に仕分け入ってきたら貴方ならどうしますか?
なぜなら 送る側も ここ↓
〒281-9070
島根県 島根市 中央区 蔵等町3丁目6番9の
春原 陽平さんが住んでいる事を知っていて送ってくるわけでしょ?
知らないで送られてくるのは、法人の場合住民票台帳を参考にして送りつけて着ていない
法人で 個人の場合 身内 知人(学校の友達卒業生等)意外の人か
表札に住所書いてる人も見かける場合 ここから参考にしているからで

結論を言うと ストーカーしはじめ 興味本位 いたずら等出ない限り
家主以外の住民は地元の人しか知らない したがって 先ほどの事例の場合で
誤配達が起きた場合 郵便局員と送り手側五分五分の責任で片付けてるのです

水戸の神々 オオクニヌシとその付き添いより
653〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 21:06:48 ID:NrtOidNz
実在してたらプライバシー関係にふれやしないかね
654〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 21:10:36 ID:KQXLs8DB
>>652
ファイルに載ってなかったら配達しないでそ
名字も違うし住所が間違ってる可能性もある
655右の翼:2009/01/04(日) 21:17:00 ID:9ivrfmzV
封筒に入ってる形式の場合 誤配達にせよ正しい郵便にせよ

開府前に まず 住所確認しますだろ?だれ宛かそして子供や
夫や同居人に渡す形式を測るはず ただし、法律刑法105条 刑法38条を知っている場合
この限りではない
事例
ケイタイデンワ料金めんさい書や年金手帳
郵メール

むしろ 知人や親戚だった場合 郵便局側等とおして
転送する前に まず 電話出呼び出したり 学校等で本人に渡す方法を
測るか 窓口に渡す
656!omikuji!dama:2009/01/04(日) 21:17:42 ID:xeJ+b0qw
657右の翼:2009/01/04(日) 21:19:09 ID:9ivrfmzV
説明した自分が馬鹿だった… この上ないアフォだ… 消去法でみていけ…
658〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 21:20:21 ID:uYfxj94S
都内の局だけどファイル自体に苗字しか書いてない家がたくさんある
量増えるだけだから宛所無しで還付したいくらいだけどするなと教えられたから配達してる
659〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 21:22:23 ID:DCk/4uvu
確認はがきでええんちゃうの?
660〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 21:23:22 ID:ylvHmelF
長期ゆうメイト解雇なるの?
そんな話うちの支店では聞いてないけど?
俺の支店長期ゆうメイトで保ってるのに
661〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 21:23:39 ID:nYIxXaOF
なんか日本語が不自由な人だな
662右の翼:2009/01/04(日) 21:24:44 ID:9ivrfmzV
653番アフォだ この世にあるわけがない組み合わせだアフォ

〒281-9070
島根県 島根市 中央区 蔵等町3丁目6番9
663〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 21:25:40 ID:KQXLs8DB
長期ゆうメイト、今は1月1日〜3月31日までの契約してるでしょ
4月1日〜の契約更新があるかどうかだね
664〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 21:26:06 ID:nYIxXaOF
海外から来てる人が何かしらの事情で住んでるけどおおっぴらにできなくて
それでも国からの郵便とか仕送りとかそういう類のものは利用したい

そういうことですか?
665〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 21:29:12 ID:KQXLs8DB
手紙に書いてある住所なんて100%信用できないからね
住所が間違ってるとかよくあるし
6666390:2009/01/04(日) 21:31:07 ID:RkZ9MlYF
回答ありがとう
精神的に辛いのは嫌なんで通配に志願してみます
前の仕事も時間に追われまくって頓挫してしまったんでまだ体力使うほうがいいかなって思うんで…
667〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 21:34:37 ID:KQXLs8DB
ファイルに載ってない名前はすべて事故処理してるよ
おかげで3ヵ月間誤配ゼロです
668〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 21:35:59 ID:TM+RE0Rg
通配も午前は時間に追われまくるぞ。

昨日は10時に出発できたのに、もうすでに10時半じゃねえか!!!!!!
速達やらエクスパック何本も持ってるのにどうすんだよ!!!!!!!!!
って言う状況が何度も訪れる
669〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 21:39:43 ID:+S9/DPUJ
>>663
12月31日までなんだが、まだ更新してない、でも1月も三が日と今日出勤したよ
社保には加入させてくれるんだろうか
670〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 21:43:09 ID:KQXLs8DB
>>669
ゆうメイトになったばかりなの?
更新処理なんて社員が勝手にしてるよ
671〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 21:44:42 ID:GftypaG5
ん?
長期は半年契約で4月と10月に更新じゃねーの
3ヶ月もあるのかな
672右の翼:2009/01/04(日) 21:49:33 ID:9ivrfmzV
665 君さ、合併される前の住所ってあるの知ってる?

合併して、番号不明だから 旧番号で書くから 間違ってるのではなく
知らないんだよ インターネットで調べられるけど
使えないものもいる。 知能大丈夫か?

水戸の神々とオオクニヌシとその付き添いより
673〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 21:51:09 ID:+S9/DPUJ
>>670
12月15日くらいからお世話になってます。
勝手にって、印鑑とか押すでしょ?使用者と被使用者で複写式の同じ契約書を持たないといけないのでは?
674〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 21:52:06 ID:KQXLs8DB
>>672
合併される前の住所って旧住所表示のことでしょ?
旧住所表示も新住所表示も両方ファイルに書いてあるよ
675右の翼:2009/01/04(日) 21:53:24 ID:9ivrfmzV
年配やハンデある人で脳の機能が不自由ならまだしも
若くて 局内の情報知っている人が、655のような言動発しない
676〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 21:54:09 ID:KQXLs8DB
>>673
なにもないよ 自動更新
今月中に契約更新したよって、新しい契約書渡される
677〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 21:54:14 ID:SaalkO6e
>>673
この会社にそんな常識あると思う?
いつも上から指導されて労基にばれる前に始末する会社だよw

それでもここで働くしかない自分が情けねぇ...
678〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 21:55:07 ID:D//u4/nK
ID:9ivrfmzV
あきらかな基地害
禿しくスルー推奨

679〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 21:56:02 ID:GftypaG5
>>673
ウチは契約更新しない場合のみ言え、とかかれた紙を貰うだけ
雇用条件説明などは貰えるが
680〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 21:57:35 ID:KQXLs8DB
ID:9ivrfmzV
この人ってゆうメイト?
それとも知ったかぶり?
レス読むと
郵便のこと何もしらないような気がする
681〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 22:05:57 ID:FvRQQZxR
そういや今年から退職金はでなくなるんだよなぁ。
682〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 22:06:40 ID:KQXLs8DB
退職金なくなって賞与ができたからね
683〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 22:08:04 ID:GftypaG5
>>682
さっきからキミの方が本当にメイトやってんの?って感じなのだが
684〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 22:09:27 ID:KQXLs8DB
>>671
最初は1ヵ月契約だったと思う
685〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 22:10:59 ID:8atqYPfM
人は心に弱い面を持ち自ら進んで自由を捨て支配を受け入れる

しかし力への欲求もある

それは自由を望み我々自身が個々の判断により善悪を決めることである
686〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 22:13:16 ID:NrtOidNz
>>671
最初2ヶ月間は様子見でだめなら会社の都合で首に出来る
あとは4月10月更新じゃなかったっけ?
687〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 22:13:26 ID:t3UvE+aA
女子高生はいつまでくるんだっけ?
688〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 22:14:43 ID:KQXLs8DB
>>687
明日
689〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 22:16:35 ID:9X74Aqjr
景気後退がブツ量にどの程度影響を与えるかな
需要が3割ほど減っているらしいけど、
ブツが3割減るのは、ちょっと想像できないな

大爆発する日が減って、80パーセントとかの日が100に近くなって
ならされる感じになればいいと考えるが。
690〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 22:18:07 ID:hFTQn/QQ
あさってからは俺の家に通うことになってるはず
691〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 22:23:53 ID:u+cRrzEL
混合もキツいと思うよ。
真っ暗なのに全然知らん家に特別送達とか
考えただけでイヤだわ。

体力的には全然だろうけど。
混合は年に1、2回しか靴変えないからな。
俺は毎月買ってるよ。2000円の安全靴。
692〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 22:24:06 ID:KQXLs8DB
あれ、あさってまでだっけ?
693〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 22:24:32 ID:9X74Aqjr
明日、日本の企業100万社が一斉に動き出します。
午前中に持っていかないと、電話がじゃんじゃんかかってくるんだって
社員さんが言ってた。
694〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 22:25:45 ID:KQXLs8DB
バイクの人は、靴と靴下と手袋は沢山いるね

ワークマンで買うのがおすすめだけど、丈夫で安いから
695〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 22:32:56 ID:KQXLs8DB
ユニクロとか、ライトオンとか、しまむらとか、イトーヨーカドーの靴下って安いけどすぐ穴開くよね
696〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 22:35:12 ID:avEuFrJZ
>>693
去年は三が日明け1/4と週明けの1/7に分散したんだが今年は1/5に集中だからなぁ
明日は通常&年賀がファイバー5杯+書留100本越えだよ
by工業団地(1ネット配達)担当
697〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 22:36:53 ID:KQXLs8DB
で、ここ情報交換スレなんだけど

靴と靴下と手袋ってどこで買ってる?おすすめあります?
698〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 22:44:51 ID:s2wfgCh6
>>697
それは安い店を教えろ、というだけの質問か?
699〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 22:46:19 ID:zlLAWGKB
4月の契約更新されない場合、いつぐらいに教えてもらえるのかな?更新1日前とかに急に首って言われるの?
700〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 22:47:44 ID:KQXLs8DB
>>699
雇用条件説明書に書いてあるよ
701〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 22:48:43 ID:KQXLs8DB
>>698
みなさんがどこで買ってるのか知りたかっただけです
702〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 22:50:30 ID:NrtOidNz
>>701
安い靴かって使い古してみるのもいいかもな
703〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 22:51:00 ID:3PJKWzkb
>>680
ただのキチガイ
相手すると自分の精神も病むから以後はスルーで
704〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 22:51:17 ID:0XvI9V0d
>>691
なんで安全靴だよ、あれは工事現場とか重量物の下敷きになったとき
つま先ガードするだけだぜ、硬いから歩きにくいだろ
俺は靴の量販店オリジナルの1980円の靴
手袋はイボ付き軍手
いろいろ試したが軍手が一番良い
ただ雨の日がつらい
705〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 22:53:06 ID:+uJtBgzR
靴下は鬼のように破ける
普通のデパートで3足980かってるな
706〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 22:53:30 ID:KQXLs8DB
>>702
ネットで980円の靴買ったら1週間で靴底が剥がれました
接着剤の臭いも凄くて
安すぎるものはやっぱりだめですね
707〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 22:55:11 ID:KQXLs8DB
ワークマンの靴下は、つま先、かかと部分が2重になってますね
一応、業務用ですからね
708〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 23:03:02 ID:CWD7k9S5
中高部活やってたときに3足1000円の靴下を使い捨てのように破ってたけど
ギャップの靴下に出会って始めて破けない靴下があることを知りました。
2足1000円くらいでちょっと高いけど絶対長持ちしますよ。
今ならセールしてるんじゃないかな。
709〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 23:03:35 ID:KQXLs8DB
>>708
ありがとう参考になります
710〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 23:05:17 ID:s2wfgCh6
>>699
契約の更新をしない場合と条件が変わる場合は1ヶ月前に通告。
条件が変わらず契約更新の場合は4月中旬ぐらいまでには連絡来るな
711〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 23:12:03 ID:VGtzfjsu
近所の有名露出狂おばさん?が今日も全裸で郵便を受け取りにきやがったw
今日はマンコにバイブ刺さってるし困るわ

ちなみにそのおばさん3回捕まってる
712〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 23:19:37 ID:+S9/DPUJ
明日から会社が始まるのなら、明日会社が郵便出すんだから、配達は明後日がきついんじゃないの?
713〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 23:22:22 ID:KQXLs8DB
>>712
明日、会社に配達するように
会社が休みだった間の郵便物が
支店内に大量に留置してあるの
714〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 23:23:41 ID:u+cRrzEL
はーい、691だけどワークマンで買ってマース!
本当は1900円。軽い、安い。
たまたま安い靴が安全靴だった、ってこと。
留とか靴脱がなきゃならんトコあるんで、ひも靴はNG

毎月買いに行くから店員に顔を覚えられた。
こんなに細いのにガテン系なのかと思われてるかしらん。
少なくとも知的労働じゃないが。
715〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 23:33:46 ID:VGtzfjsu
>>713
多分言いたいのは明日に仕事始めで会社が郵便を出して明後日に着弾するんじゃない?って話だと思う
716〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 23:36:29 ID:q6xYxybs
>>690
オレもいっていい?
717〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 23:37:24 ID:+uJtBgzR
>>716
逝ってもお前と690だけだぞ
718〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 23:41:13 ID:ThWeQ0sj
靴は1足1000円弱の安いものを2ヶ月程度で使い捨て
靴下はユニクロの厚手の+普通のを二枚重ねで疲労度軽減
手袋は1ダース400円の軍手を使い捨てで、軍手の下に作業用薄手ビニール手袋を着用
冬場の手あれも防げるし、雨のときの冷たさもそれほど無いのでお勧め
719〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 23:50:34 ID:6Qvnif5M
靴底が柔らかくて軽い靴は
1週間で靴底の溝なくなってツルツルになる
1ヶ月後には靴底に穴が開く
720〒□□□-□□□□:2009/01/04(日) 23:56:12 ID:0XvI9V0d
靴下は5本指ソックスにしろよ
夏涼しく、冬暖かいぞ
721〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 00:04:10 ID:D//u4/nK
ワークマンの靴下よさげだな
一足いくら?
722〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 00:13:27 ID:QdZgAkGp
今夜は2ちゃんねるのどこにいっても「明日仕事したくないお」オーラが漂ってて、
ざまーみろと言いたくなるな

俺は今年まだ休みなし!ざまーみろ!
5日も出勤だけどよ!
723〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 00:22:00 ID:FmTJu78Z
>>719
そんな俺はACGばかり買いだめしてるwww
724〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 00:30:44 ID:Z6VPjNwW
年賀用の支給アイテム今のうちに確保しとけよ
メールカバー、カンバン雨よけ
いちいちもらうのが面倒な輪ゴムや指サックとか
725〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 00:36:24 ID:Xjw3Rypo
靴は軽くてしっかりとクッションのきく6000〜8000円程度のものを買ってるな
726〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 00:37:23 ID:669PqLl0
http://www7b.biglobe.ne.jp/~pdd/shuurou/yuubin.html

このサイトに通配にしろ混合にしろ

>正社員になると営業ノルマが課せられる

ってあるんだけど郵便局員って何を営業するの?
727〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 00:55:46 ID:yuEFVep6
正社員じゃなくても課せられてるぞ。
728〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 01:00:32 ID:tovQhOkY
年末頃だったっけ、全体ミーティングで計画の人が
「非正規社員の方々には今まで営業協力と言う形を取っていましたが、今回からノルマとなりました!営業頑張ってください!」って言ってたな
729〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 01:12:08 ID:NonqpYpX
ノルマと言っても、ノルマに到達しなかったらどうなるかについての規定は何も無いけどな
それだけを理由に給料を下げたりとかは不可能だし

とは言え、減給や雇い止めをするかどうかの基準にはなりそう
理由は他に妥当なモノを用意するだけで
730〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 01:24:47 ID:MQAvWZvg
いやいやw本社がノルマなんざねぇと公言してるのに現場じゃノルマになりましただぁ?
やっぱ糞の塊だわこの会社w
誰一人責任とるつもりないんだな哀れ
さっさと潰れちまえカス会社
731〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 01:59:01 ID:6tX6ZcTO
>>725
そんな靴も毎日履いていれば数ヶ月でクッションも効かなくなる
732〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 07:03:15 ID:P0L/0SEa
ホームセンターで売ってるつま先にプラ板が入ってる靴を買ってる。
糞ほど軽くて、つま先に少しの安心感。日戦落としても大丈夫だろう。

そこら辺の靴より疲労度や重さが違うのでかなりいい。
そこも厚い。ただメッシュ部分が多いので
雨降った時や寒いときはひんやりする
733〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 07:19:24 ID:Qsu/XE3w
>>727
非正規社員のほうは課長のノルマ分を・・・
734〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 07:49:45 ID:j9PyWZ0H
長期でやる場合、時給いくらからスタートですか?
短期配達は850円だったけど
735〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 08:00:11 ID:y1ZbCASW
昨日のラジオに局の人が投稿してた
25日から働いて明日やっと休みです、って
736〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 08:37:18 ID:u9Rs5V+3
>>735
俺24から昨日まで仕事だったし
737〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 08:55:00 ID:1aLFCYVI
まったく同じだなw
ぐうたら寝てるよ
738〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 09:19:17 ID:ObKzR9YQ
>>728

言ってもうたんだな…はっきり「ノルマ」って。

こんなファッキン会社辞めて大正解だったわ。
739〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 10:00:34 ID:NUu506kW
その辞めたファッキン会社が気になって仕方ないんだねwww
740〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 10:35:27 ID:erLfZbCz
736さんと同じ
ようやく休みです
741〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 10:58:45 ID:qsu7qNxh
やっと保険と年金を払いにいける
今日までだったからギリギリだな
742〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 11:02:28 ID:opuJnnvP
だーかーらポストの前でずっと待ってんな糞ジジイ
確かに目の前の家配ってるけど休憩時間含めてあと3、40分はかかる
743〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 11:18:26 ID:u9Rs5V+3
>>738
録音してきちんと公開したらもうかるぞ
744〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 11:47:48 ID:2as2P1CC
働けよ ゆうメイトども
745〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 12:50:48 ID:OoLrlBEA
>>734
うちは900円スタートだったな
746〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 16:32:03 ID:6t1MMA+W
うわははは!
2時間の時間給で3時上がり!
早く帰ってもやることないけど!
747〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 16:48:15 ID:9Z3boBQ5
2世帯住宅で郵便物を分けて配達してほしいんですが
郵便局に行って何か手続きとか必要なんですか?
748〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 16:51:17 ID:8kuzkbEP
名前を書いたポストを2つ出せ
749〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 17:05:23 ID:qsu7qNxh
>>747
それぞれ全ての住人のフルネーム書いておかないと間違えられるからそのつもりで
750〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 17:07:19 ID:m9DJ3Zrr
ニッセンなんでもう今日の便できてんだよ
せめて明日の朝まで持ってくんなよ。鬱になるだろうが
定形もどうせ糞多いだろうし社員休みで補助ないしやってらんねー
751〒□□□-□□□□ :2009/01/05(月) 17:19:30 ID:T2EVZg3z
>>747
それくらい自分達で分けろ!。
どうせ世帯の違う名前の郵便入ってたらクレーム言ってくるんだろ。
中には二人分の名前書いた物もあるんだぞ。そんなときはどうする?
お前ら家族のゴタゴタがこっちにトバッチリ来るんだぞ。
どうしてもと言うのなら
受け箱2つ並べてキッチリ家族の名前書いて出せ。
間違っても離れた所へは置くな!。
一軒余分に配達する事になるからな。仕事増やすな!!!
752〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 17:42:43 ID:rjGUEwMM
>>747書留や小包など受領印の必要な物の場合、あなたの家が不在なら親の自宅に持っていく可能性もあるよ。それが嫌なら必ず、その旨を郵便屋に伝えること。他人の家の家庭事情までは知らないからね。
753〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 18:02:54 ID:24b+KMRU
>>747
それぐらい自分で分ければいいだろう。
何通届くんだよ。動けブタ。

754〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 18:07:16 ID:SCFsz76Y
今日休憩室でゲーム機がなくなったらしく、荷物検査された
盗られて困るような物を置きっ放しにするなよ。
ていうかゲーム機なんか持って来るな
755〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 18:13:47 ID:UXij2wYI
新しく住宅街が出来てきて、区分口がいっぱいになったんだけど、
これを二つに分けるとして、それまでの区分口が
ひとつずつずれることになるんだけど、
みんなもそうしてるの?
756〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 18:15:41 ID:9Z3boBQ5
>>755
1つの区分口でやってるよ
ファイルが5枚とかになってるけどw
757〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 18:19:44 ID:NHH4Eovc
ずらすのは効率よくないだろ、新しく作るんじゃないの?
新入りでそこらへんの事、全然知らんけどw
758〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 18:28:07 ID:eRquJ0+G
今日で年末年始ゆうメイトの仕事が終わった。
トータルで20時間くらい延長やったけど、超過勤務命令書?みたいなの一回も書いてない。
これで、延長した分の給料ちゃんと入るのか心配…。
出勤簿には記録残ってるからいいのかな?
759〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 18:29:22 ID:9Z3boBQ5
>>758
勤務した時間を自分でメモっといたほうがいいぞ
760〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 18:42:12 ID:8kuzkbEP
>>758
どうしてお前が超勤命令書を書くんだ?
761〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 18:42:46 ID:ZPFaUHZO
>>745
うちは740円スタートwww
それでいて高校生バイトは800円とかこの会社狂ってる
高校生は業務もお客様状態だし元旦は配達なしとか笑えん
762〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 18:46:33 ID:8kuzkbEP
>>759
どうしてお前がそんな事を答えているんだ?
2世帯住宅はどうした?
763〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 18:49:22 ID:9Z3boBQ5
>>762
電話したら明日から分けてくれるってさ
764〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 18:52:48 ID:qsu7qNxh
クレーマー乙
765〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 18:53:17 ID:116FUuIf
この正月は凡ミスで誤配5件くらいやった
自覚のあるだけで5件だけど
今のところ誤配申告無し、これの区の住民は親切でよかった
766〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 18:53:28 ID:P0L/0SEa
>>763
客なのかメイトなのかどっちなんだよw


所でさっき帰ってきたが
休み組みには悪いが今日も楽だったよ。明後日から危ないと思う。日戦来始めてるお
しかし13日は怖いなw
767〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 18:54:49 ID:qsu7qNxh
11・12が強制休みで13は強制出勤ですか?
768〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 18:59:05 ID:NHH4Eovc
誤配したときの対応

・放置住民、誤配申請はせず、かといって届けたりもしないで放置、捨てる
・親切住民、近所だったら親切にも届けてくれるor配達にいった時に間違ってたよと渡してくれる
・通報住民、誤配申告して送り返してくる、でもクレーマーというわけではない
・最悪クレーマー住民、わざわざ中身を空けて届けたり、何故か怒り来るって窓口まで来たりする

うちの区じゃクレーマーが3軒、そこに誤配は絶対すんな、郵便物曲げんな汚すな
どんなに急がしくても全部1枚1枚要チェックやと指令が出されてるわ
769〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 19:29:53 ID:UXij2wYI
>>768
全国のクレーマーをどこか一箇所に集めたいな

配達するのは、ヤクザをメイトで雇って彼らに行ってもらおう
770〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 19:31:42 ID:9Z3boBQ5
弁護士事務所とか会計事務所に誤配したらすぐにクレームрゥかってくるお
771〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 19:34:27 ID:lHEGbcbi
クレーマー3軒って少なすぎねw
たぶん教えられてないのが数十あると思う

誤配はともかく
定形外関係はちゃんと教えとけよなあ
772〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 19:36:38 ID:NHH4Eovc
>>771
みんなもっと多いのか、大変だ
俺の区は平常郵便1600通の楽勝な区だからなのかなw
773〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 19:45:32 ID:YlhSq/l8
昨日の年賀2パスとと今日の年賀2パスを組み込んで配達したけどそれでも時間が余ったな。
いかに普段の糞ベネや豚ニッセンやらが普段の業務運行を阻害してるか良く分かる。

その糞豚共もちらほらと入り始めてるし明日明後日あたり大爆発しそうだな…
774〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 19:47:33 ID:P0L/0SEa
きさまら、団地の誤配と平地の誤配とは雲泥の差だぞ
一軒家で隣の家の郵便物が入っていたら、殆どの人が隣の家のポストに入れるが
団地の場合、郵便物の中身見て集合受けの上に入れたり、わざわざ局に申告してくる。
圧倒的に集合住宅のほうが申告多い。

横の繋がりがある一軒屋と両隣の顔や名前すら知らない団地
家の前を掃除する家主。モラル無くエレベーターに落書きする団地住民
どんな奴が住んでるか、庭や家の前を見たら大体分かる
775〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 19:50:28 ID:9Z3boBQ5
集合ポストの下にゴミが散乱してるアパートやマンションは要注意 キチガイが多い
776〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 19:51:33 ID:NHH4Eovc
マンションの3階なのに集合ポスト封印してドアポストまでもってこいとおっしゃる方なら居るな・・・
777〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 19:54:19 ID:FF1/wboG
>>776
ウチにもそんなのがあったな
今は無くなったけどね
778〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 20:01:45 ID:jAes6dZP
>>689
>需要が3割ほど減っているらしいけど

景気なんて関係ないよw
ただネコや佐川またはその他に盗られてるだけw
事実儲からない物は増えてるジャマイカwww

経常利益で物を考えてくれよ学歴しかとりえのない人たち
779〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 20:02:13 ID:eRquJ0+G
>>759
有り難う御座います!
手帳に延長した日をメモしておくことにします。
780〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 20:09:30 ID:qsu7qNxh
うむ
781〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 20:13:28 ID:/BnXbfZc
>>756
俺んとこファイル8枚あるとこあるぞwww
782〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 20:18:35 ID:lHEGbcbi
全部トヨタが悪い
783〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 20:23:01 ID:jAes6dZP
>>774
確かに団地はへんなの多いが、定形外が少ないだろ&株関係ないだろ&
ニッセンはじめファッション関係少ないだろ&くそベネも少ないだろ&
集合ポストばっかで件数の割りにかなりらくなはずだろ。甘えるなボケ
2ネットじゃないときは4階でも上がって小包やら留やら配ってたんだぞ
784〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 20:25:13 ID:zVKd/K68
>>770
マジでそうだよな。隣とか二階とかなら電話すんじゃねーーよといつも思ってた
785〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 20:27:40 ID:lHEGbcbi
>>783
どんな団地を想定してるのか知らんが…都営住宅など貧民ジジババの話をしてるのか?
それ以外の団地なら全部普通にあるし、むしろ定形外やベネは団地の方が多いくらいじゃね?
786〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 20:28:59 ID:5qYK7vLM
売り上げ金額の75%を

人件費に使っている

超優良企業の日本郵便ですが
787〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 20:31:10 ID:P0L/0SEa
>>783
はあ?ニッセンも糞次郎も多いっての
団地が糞コムと契約してるみたいで、700超える糞込むマガジンが来るっての
788〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 20:33:20 ID:jAes6dZP
>>785が想定してるのは団地ではなくてマンション群じゃないの?
都内ではそういうのも団地っていうのか・・・田舎もんですまんな
789〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 20:39:12 ID:rlGjc1y9
ベネその他の馬鹿定型外をマンションに配達行って、
集合受けが外からパカッと開いた時の嬉しさったら!
790〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 20:55:19 ID:2as2P1CC
郵政宿舎の5階に住んでいる奴 集合受け箱に鍵つけてます
ベ根ッセやニッ煎はいつも上まで
791〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 21:04:39 ID:v02QnaoQ
いや、この前テレビでやってたが、
都会の初期からある団地は高齢化が進み、
過疎地の限界集落みたいになってるらしいぞ。
792〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 21:05:49 ID:9Z3boBQ5
ポストに入らないときはベランダに投げ入れていいの?
793〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 21:08:40 ID:SCFsz76Y
デカイやつは郵便受けにねじ込んでる
794〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 21:14:12 ID:u9Rs5V+3
オレ、この仕事初めてからはポストに入らない定外は玄関横の箱に入れといてって言うようになったな
指定場所配達とドアノブ可能とかをもっと宣伝して欲しい
795〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 21:16:28 ID:m9DJ3Zrr
受け取る奴が悪いんじゃない。差し出す奴が悪いんだ
ベネッセつぶれろ
796〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 21:19:41 ID:UXij2wYI
50以上の社員に早期退職勧奨が来てたな
797〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 21:19:47 ID:9Z3boBQ5
2008年日本長者番付ランキング

1位 7800億円 山内溥(80歳) (任天堂相談役)
2位 7700億円 森章(71歳) (森トラスト・ホールディングス社長)
3位 5400億円 毒島邦雄(83歳) (SANKYO会長)
4位 5300億円 佐治信忠(62歳) (サントリー社長)
5位 5100億円 孫正義(50歳) (ソフトバンク社長)
6位 4700億円 柳井正(59歳) (ファーストリテイリング会長兼社長)
7位 4500億円 糸山英太郎(65歳) (元衆議院議員)
8位 3800億円 三木谷浩史(43歳) (楽天会長兼社長)
9位 3200億円 滝崎武光(62歳) (キーエンス会長)
10位 3100億円 武井ひろこ(66歳) (武富士創業者の妻)
11位 2700億円 伊藤雅俊(84歳) (イトーヨーカドー名誉会長)
12位 2200億円 岡田和生(65歳) (アルゼ会長)
13位 2100億円 国分勘兵衛(69歳) (国分社長)
14位 2000億円 三木正浩(52歳) (ABCマート創業者)
15位 1800億円 岩崎福三(83歳) (岩崎産業会長)
16位 1750億円 福田吉孝(60歳) (アイフル社長)
17位 1740億円 多田勝美(62歳) (大東建託会長)
18位 1700億円 神内良一(81歳) (プロミス創業者)
19位 1650億円 木下兄弟 (アコム創業者)
20位 1620億円 永守重信(54歳) (日本電産社長)
21位 1600億円 韓昌祐(77歳) (マルハン会長)
22位 1500億円 金沢要求、金沢信求 (三洋物産代表取締役)
23位 1400億円 福武總一郎(62歳) (ベネッセ会長)
24位 1200億円 重田康光(43歳) (光通信会長兼CEO)
25位 1160億円 福嶋康博(60歳) (スクウェア・エニックス名誉会長)
26位 1150億円 船井哲良(81歳) (船井電機社長)
27位 1100億円 森稔(73歳) (森ビル社長)
28位 1040億円 大塚実,裕司(85歳,54歳) (大塚商会会長)
29位 1000億円 吉田忠裕(61歳) (YKK社長)
30位 970億円 島村恒俊(72歳) (しまむら創業者)
798〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 21:19:53 ID:lHEGbcbi
>>788
いやマンションじゃなく団地
別に都内とかじゃなく、なんつーの、
エレベータがなくて○○棟とか書いてあって…w
言葉で説明するの難しいが、だから団地だよ団地

>>791
前の仕事で広尾の都営住宅に配達してたけど
カオスだったよ、もう完全に異国
日本ではないわ
799〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 21:22:50 ID:m9DJ3Zrr
23位の奴爆発しろ
800〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 21:25:54 ID:rlGjc1y9
8位にも期待。
801〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 21:35:46 ID:8CUSQrNL
森ビルって同族だったんだなw
キーエンスは相変わらずニッチでぼろ儲けみたいだし。

俺は、やっと明日休み。今日まで10連勤。
田舎は気楽だわ。人居なくて辛いけど。
今年は雪がないし。

今月、選挙だし。オワタ
802〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 21:35:50 ID:rnP2lzTI
うちの局では、インフルエンザがピークを迎えた。
明日は対面が一人居ないから速達バラまきだ。
まぁ、速達くらいなら、しょうがない。
職員は書留もバラまかれるからなぁ。

一番キツいのが、いつもは、その対面者が凄く張り切って、通配を
手伝ってくれるんだが、それが期待出来ないないのと、
超高速組み手オバちゃんもインフルエンザで・・・
暫くは地獄が続きそうだ。

かくいう俺も38度近くあって、かなりつらい。
人間って、体調が悪くなると、気持ちも弱くなるよねぇ。
803〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 21:36:37 ID:9Z3boBQ5
明日、内務バイトがゼロ、組立やばいかな
804〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 21:39:03 ID:jAes6dZP
>>798
そういう中間層が住むような団地は田舎というか地方にはないなw
コーポに住むか家買うからね

>>797
ゆうメール料金(しかも特割)でゆうぱっく扱いさせてたら1400億も稼げるのか
だったら他にも阿漕なことやってるなたぶん
805〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 21:53:17 ID:u9Rs5V+3
>>804
ベネッセは集団催眠商法の雄
母親集団から仲間外れにされますよ〜とかみんなやってますよ〜商法
806〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 21:58:40 ID:UXij2wYI
ベネッセには、値上げ交渉してもいいだろうと思う。

今は200億円くらい払ってくれてるみたいだが、
5%上げて210億円。

10億円あれば、郵便事業会社は変われると思う。
807〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 22:02:26 ID:rlGjc1y9
確実に子供の数減ってるから必死だよなベネ。
何年か前のSPA!で読んだが、一部上場企業の中で新卒の
3年以内退職率がトップだと。サラ金より定着率悪い。
まあ、まともな神経では勤まらんだろな。
役所行って勝手に子供が住んでる家探したりするんだがら。
808〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 22:03:42 ID:s6JdNt2f
>>789
カギつきで開いてたから入れたら
カギ勝手に開けたwとか苦情きて
もうそいつにうちの郵便配らせるなってなって
一区減ったメイトいるけどランクも下がったんじゃね?
809〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 22:04:54 ID:SCHadzZ6
>カギ勝手に開けたw

どこの業師だよ
810〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 22:08:53 ID:u9Rs5V+3
>>807
少なくとも男は勤まらない企業
女でも図太い女じゃないと勤まらない
やることが下品だし強引だし卑劣
まぁ瓦とか水道の点検とかの詐欺方法と同じ
811〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 22:10:04 ID:NHH4Eovc
お客様がそういうんだから仕方ないよなw
お前が掛け忘れたんだろ馬鹿とは素直に言えないもんなw
812〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 22:12:13 ID:/BnXbfZc
掛け忘れたっつーか、故意に開けてる家あるからな
鍵かけるふりだけして、素で開いてるってヤツ
問答無用で放り込むよ、俺
813〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 22:12:15 ID:9Z3boBQ5
マンションとかでダイヤル式の鍵あるよ
あれなら簡単にあく
数字1つ合わせるだけだから
814〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 22:13:11 ID:UXij2wYI
815〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 22:14:20 ID:v02QnaoQ
>>797
やはり、パチンコメーカーと消費者金融が多いね。

816〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 22:39:08 ID:jAes6dZP
>>809
カギなんてディンプルキー(穴がいくつも開いたやつ)やカードキーのように
電子部品が必要なものでなければ、だいたい簡単に開くよ(教えないけど)
知識と道具さえあれば車のカギでも1分かからないよ。南京錠なら大きければ
大きいほど簡単に開くって知ってた?今マンションについてるダイアル式
プロには簡単だろうな住人のふりしてダイヤルいじっててたらわかんないもんな
それも早いし道具もいらないし・・・まあ普通郵便のポストにかぎ掛ける
意味わからないけどなww
817〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 22:46:26 ID:MwikIObo
>>778
それを言うなら営業利益な。
経常利益で考えたら上の馬鹿どもと一緒だぞw
818〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 23:36:51 ID:u9Rs5V+3
>>816
無理矢理引っ張って開ける
ダイヤル式の場合は引っ張りながら左右に回してみる 引っ掛かってうまくやると開く
南京錠はドツく

やったことがないがそんな事をアドバイスされたことがある
819〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 00:17:20 ID:D413FVLC
ベネッセの会長だか社長が
部下の妻を秘書にして愛人にしてたんだろ

そんな奴らの為に赤字で働いてる郵便事業会社w
820〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 00:20:39 ID:0PRnxZvs
諸々の事情(年末大量派遣切り問題)から短期→長期ゆうメイトへ
これで人生の敗北者確定か……
せめて時給最高額(1520円?)の高み目指して精一杯頑張るか…w
821〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 00:27:47 ID:pH3grmwP
3月で雇い止めの可能性
822〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 00:28:43 ID:xNFwY81b
3月末に人員削減するらしいね
823〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 00:29:20 ID:tQa9r19n
上野支店すげえぞ!!ゆうメイト脱出した奴の実名書いて死刑にしてるぜ。

まあその元メイト今どうしてるか知らないけど。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1205494967/
824〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 00:38:17 ID:g/h0VVRe
三月で削減?

先月入ったばかりの俺は真っ先に切られる?それとも高時給な長期組が切られる?
825〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 00:49:55 ID:pH3grmwP
団塊の定年と50代の早期退職は既に発表されてる
後者は進んでないのと、リーマン前の話で3年を目処とか呑気なこと言ってたので
ここからさらに削られる可能性あり
当然、切りやすいメイトが切られる可能性がある

ここの長期は期間雇用で半年契約(3月、9月に契約終了→更新を繰り返す)
会社側は1ヶ月前の通告で簡単に長期メイトをクビに出来るシステム
なので、クビになる場合は3月か9月ってこと
826〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 01:03:03 ID:D413FVLC
首になったらマジで課長と班長を○○よ
人選したのはそいつ等なんだろ
自分の人生を目茶目茶にした責任取らす
827〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 01:10:00 ID:zcMl13nG
自分の人生をめちゃくちゃ…バイト人生ワロス
828〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 01:30:28 ID:pH3grmwP
>>826
期間雇用って…わかるよね?
初めからそういう契約なんだからさ
829〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 01:38:05 ID:GzGdRa7W
長期メイトいなくなったら誰が配達するの
830〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 01:43:47 ID:pH3grmwP
社員の休日削減、計画年休廃止、サビ残

組合との関連なんだよね
法律守って配送業が経営出来るかって話になる
ペリパックに飛ばす予定だったんだろうが
国鉄→JRと比べると郵政は組合の力が強いからどうなるかはわからんところ

まあ組合が頑張って社員の待遇を維持したところで
長期メイトは仕事にはありつけるが
ぬるま湯の馬鹿社員どもに足を引っ張られる体制のまま続けなきゃならんって話
831〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 02:56:25 ID:D413FVLC
>>828
アホそんな問題じゃない
人の上に立つって事は権利だけじゃなく義務や責任もある
その義務も果たしてないから、恨まれる

そんな奴らは責任取らすしかないだろ
832〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 03:04:36 ID:NWZ4l78P
奴隷が大口叩くな
833〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 04:15:30 ID:0PRnxZvs
生きてて恥ずかしい社会の底辺のメイトと、元公務員の本務者じゃ、
社会的地位や給与はじめ、あらゆる面で、まさに天と地の差だからな…
834〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 06:53:33 ID:tfnS+PD/
>>826
>自分の人生を目茶目茶にした
一体なにされたんだよ
835〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 07:17:11 ID:Sib1geah
>>829
忙しそうにしてて実は全然忙しくない本務
836〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 07:30:06 ID:mWGqMrwF
てか、うちなんか外務の三分の二はメイトで主戦力なんだから
半分でも切ったら逆に業務が回らなくなって絶対崩壊するw
837〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 08:42:54 ID:kx3xA6C1
派遣切りは無くても委託切りやメイト斬りは日常茶飯事なんだけどな。
しかし、短期はともかく長期を雇い止めしても騒ぐのはマイナー労組ばかり・・・
838〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 08:46:08 ID:MsjJnxRJ
一度還付された年賀葉書の住所修正(切手貼付無し再差出)してきた奴どうしてる?
沢山あって確かにウザイんだけど…。
最近の人間は郵便の出し方知らないのか ort
839〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 08:49:50 ID:BOmTpBej
付箋張ってまた還付
840〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 08:58:47 ID:MsjJnxRJ
やっぱそうだよね、
でもはんちょに聞いたら配達しちまえってさw
841〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 09:53:58 ID:/dW5JQpu
>>836
まあ残念ながら崩壊はしないよw
時給の高い奴半分切っても、また新規に時給の安い奴雇えばいいだけ。
まあだんだん減らされていくことは間違いないんだから覚悟しとけよw
842〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 10:14:34 ID:2YvTq7eh
てか本務者の超勤割増賃金よりゆうメイトの薄給のほうがずっと安上がりだろ
おなじメイトでも超勤少ない所と多い所じゃ12月分だけで5万以上違うんだし
843〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 10:18:43 ID:2YvTq7eh
新しい人を雇えばいい
ってここ1年ろくな人来てないなぁ
せめて同年代の人が来て欲しい
844〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 12:41:24 ID:J6lbQMa8
新しい人が慣れるまで本務者は応援にはいらなければならないし、ゴハイもふえる。
あとこの仕事すぐにげる確率が高いから、事務処理も面倒。
ただそれでも場所によってはメイトは簡単に切られるよ。
派遣や一部社員が切られまくっとるから、管理者連中は人の補充は楽だとおもっとるからな
845〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 13:09:38 ID:qYhvTqdx
ゆうめ〜と
846〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 13:58:09 ID:UcgBq+H3
>>838
還付は郵便課がする
わざわざ集配課が還付する必要ない
そのまま配達
料金不足もそのまま配達
847〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 14:32:53 ID:J6lbQMa8
そういえば再配達て料金不足なのに配達しとるわな。
848〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 15:52:28 ID:qfdnFKx5

ゆうメイト 日通との業務提携で配達ノルマ制

1年もすれば郵便事業会社から切り離し

残るのは郵貯と簡保

赤字会社切り離し 

849〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 16:55:03 ID:whAX/2J6
黒字に本気でしようと考えてるなら
人減らすより郵便少ない過疎地切っていくしかないだろ
850〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 17:05:54 ID:VdH9MnM3
メイト辞めたいんだけど、会社都合でうまく辞めれる方法ないかな?あと年休15日分全部消化して辞めれたら嬉しいんだけど。例えば今度の契約更新されなかったら、一ヶ月前に言われるらしいから、言われたら年休も全部使えるし。
851昨日の友は今日の敵:2009/01/06(火) 17:06:07 ID:Qm7f1FBp
俺の出した年賀今日になって「あて所に尋ねあたりません」で返ってきたぞ。
6日は遅いだろ、しかもそのハンコってことは、年内に処理してないてことだよな。
多忙で事故処理後回しなのはわかるんだけどさ、義理のある方だったから困るんだよ。
もちろん、一番悪いのはオレが先様の転居を修正していなかったことなんだが・・・、
852〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 17:20:35 ID:5JhAQ0uf
>>851
25日までに出していたのならつらいな
853〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 17:40:09 ID:B0GoV5oc
>>851
どう考えてもお前が間抜けだと思うが・・・。
854〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 17:42:25 ID:fUsLb+OP
>>851
うちは数年前から年繁のハンコ使ってないよ。
だから年内処理でも「あて所に尋ねあたりません」だ。
855〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 17:42:32 ID:y8X+2H6j
年賀なんて習慣が無くなるのが一番。遠方に住んでる人にだけ書くって習慣にならないかな。
856〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 17:47:46 ID:FNqCBwiO
ぶっちゃけ、荷物切り離して国営に戻せばいいとおもう
857〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 17:50:41 ID:fUsLb+OP
>>855
年賀なくなると郵便事業は益々成り立たなくなる。
他にどこで収入あげろと?
858〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 17:51:33 ID:XTlnmW+r
成り立つ分まで値上げでいいじゃん
859〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 18:11:17 ID:fUsLb+OP
まぁいずれ値上げせざるを得ないだろうね。
860〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 18:28:05 ID:0PRnxZvs
ホントに民間の非正規雇用みたいに、メイトに非情に首斬り勧告なんてあるのか?
欠勤なしで、仕事も真面目にそつなくこなしてて。

役所時代しか知らないから信じられん
よほど能率の悪い奴や欠勤多いとか、出来の悪い奴なら分かるが。
861〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 18:33:08 ID:2mTBnKUs
日戦何なんだよあの注意書き。
「不在の場合は玄関付近またはドアノブに配達させていただく」とか書いてる割に、下のほうをよく見たら

「配達員の方へ
 このカタログは当社の特に大切なお得意様宛の郵便物ですので、取扱は丁寧にお願いします」(うろ覚え)

…とか書いてやんの。
「どっちだよw」とかいう以前に殺意が湧いたwww
862〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 18:33:42 ID:yvvn7lMQ
課長次第だな。
863〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 18:34:17 ID:cR/I1h/v
今日は物のは量はどうだった?
明日は楽そうかい?
864〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 18:37:25 ID:YYJ5Zqky
とりあえず4月乗り切れれば来年までは調整はいらないだろ

でも、今朝の支店長の挨拶は説教だけだったな
年始から説教だけとかどうかしてるよほんと
865〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 18:45:29 ID:ccnAaaTZ
ニッセンとディノスUZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
866〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 19:19:03 ID:KMBiTjG/
なんだよ今日の糞ニッセンのカタログの量は
全部積んだら元旦年賀と変わらない重さだったぞ
867〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 19:26:25 ID:lfB8wNT1
明日は岐阜県は選挙投票券着弾です。

俺、オワタ。
868〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 19:37:53 ID:0kJvGkUQ
年賀は一通2万円くらいにして、お金持ちしか出せないようにすれば良いのに
869〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 19:39:12 ID:QlKW24Jq
郵便事業会社鶴見支店主任 藤沼広(35)容疑者
870〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 19:54:52 ID:dw5FH1u0
俺のところはニッセン加入者少なかったようで、それほど苦痛じゃなかった

ただ、あの厚さは許せんw
871〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 20:00:36 ID:BRENOfOZ
短期がいなくなった途端物数多くなった
872〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 20:21:14 ID:nOTyknFV
日戦はマルツしても電話かかってこない。
電話代使ってまで欲しいもんじゃないわな。

チャイム鳴らして手渡ししても
ガッカリされる率高し。「ああ、また?」みたいな。
873〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 20:27:34 ID:BRENOfOZ
神の無駄 始原の無駄
874〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 20:30:15 ID:Sib1geah
玄関付近に置いていいって書いてあるから容赦なく玄関前に適当に置いてくるだろ
ニッセンは、しまじろうは悩むな、家によっては玄関置きしちゃうけど
875〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 20:32:00 ID:rtwTHMt2
この仕事初めて思ったんだが
携帯代って出ないよな
配達中に携帯電話でやりとりすることあるだろ
前は携帯代として5000円貰ってたが
876〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 20:32:53 ID:tfnS+PD/
>>871
まあ昨日から仕事初めの会社が多いからなあ
1月の終わりくらいまでのメイトもとっとけばいいのにね
877〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 20:33:47 ID:dZGXozbX
メイト切りというより、時給下げるのは可能性として高いんじゃね?
都市部なんか時給高すぎるし、だからこそやってるんだけど
月給制になると給料が下がるとかわけわかんねーしw
878〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 20:41:19 ID:dw5FH1u0
時給は下げちゃいけないんだぜ

等級制導入してランクダウンさせられるかも
879〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 20:43:29 ID:Z2Z4V8s/
ニッセンいらね
880〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 20:43:46 ID:dZGXozbX
下げちゃいけない?
加算給は削れるんじゃなかったっけ?

あとその等級制とか別のシステムにするなど
やりようはあってしまうのよね
881〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 20:44:40 ID:qJkq5xp7
インフルエンザ大流行。
シシャという所から応援とやらが来たけど逆に邪魔でイラついた。
ブルって何も言えない班長に代わって
「うちはもう大丈夫ですから」と言って追い返した副班は神。
882〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 20:47:11 ID:dZGXozbX
支社って暇なんだろうな。
年末も20人くらい来てたけど
他の支店も来てるなら相当な人数いるんだよな。

んで、あの仕事っぷり。
883〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 21:03:40 ID:5JhAQ0uf
>>875
支店の携帯電話を持ち出せ
884〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 21:05:07 ID:afl7mAX1
>>873
民営化してから明らかに無駄が増えたよなぁ
再配達一軒につき一枚のFAX、FAX送ったって電話
10件の再配達で10枚のFAX、支社からのちょっとしたことで電話電話電話…
885〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 21:06:41 ID:Etq+rR/7
郵便事業だけは公営に戻さないと破綻するぞ。
886〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 21:09:46 ID:FNqCBwiO
噂によると課長クラスで一千万近い年収があんだろ?
今回はTOYOTA様のマネして管理者のボーナスカットしたのか?
してないだろうなあ
887〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 21:21:14 ID:sOOgbkPX
総務主任で750万(確認済)だから定年間近の課長だと1000万いくかもね
888〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 21:26:32 ID:+6IVt2e2
1000万か、でも課長とかやりたくないな
お前らが誤配した先のヤクザの家とかに謝りにいくんだぜ
889〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 21:27:53 ID:zMD14hig
>>868
お前頭いいな
年賀にも付加価値をつけていいと思う
原価300円で3000円くらいの派手な年賀を限定販売で売ればかなり
売れるだろ。もらうほうも悪い気はしないと思うな
まあ貧乏人感覚ではわからない話だけどw
890〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 21:30:48 ID:Sib1geah
年賀状が20枚不着とかで課長1日誤りいったり誤配先探したりしてた
久しぶりに仕事してるとこをみたな
891〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 21:32:05 ID:xNFwY81b
そんなに貰ってるのかよ
市役所の課長でも年収700万なのに
892〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 21:34:24 ID:xNFwY81b
 
◆年賀状不着事故発生

結果:ポスト内の上部に引っ掛かってた

ポストの中よくみろよカスが!
 
893〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 21:41:20 ID:sOOgbkPX
>>892
輪ゴムが滑り止めになって下に落ちてなくて
不着申告あったらしいね
894〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 21:41:42 ID:zMD14hig
クレーム対応なんて課長や総括がへたに対応するより
その道のスペシャリストをそれなりの給料で雇ったほうが話が
丸く収まると思う。課長や総括は業務が円滑に動くように
頭を使ってする仕事だろ。誰でもできる仕事やってたら逆に腹立つ
そういう人がクレーム処理したら逆に怒らせるケースが多いんだよな
895〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 21:43:21 ID:sOOgbkPX
Bランクはクレーム対応できないと駄目なんだろ評価的に
896〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 21:44:01 ID:wam+l15h
俺のとこは人減らすか勤務時間減らす方向で
話が進んでるが俺らにはなんの説明もない
給料に関することなんて一番大事なことなのに
何かってに進めてんだあいつらは
897〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 21:50:46 ID:7fVe+wgA
年賀も無事終了したので今月一杯で辞めさせてもらおうとしたが、
本務の休みが入るから渋い顔をされたわ。
こうなったら無理にでも辞めるべきか。
でも俺の班はメイトに命を掛けている連中だらけなので、
一筋縄にはいかんだろうな。
898〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 21:54:32 ID:dZGXozbX
>>892
>>893
それ、よくあることだから
年賀配達の手順として周知・説明するくらいの話なんだけど
他じゃやってないのかな
899〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 21:54:33 ID:xo5xQ+ix
>>841
俺の田舎なんぞ俺が入ってから2年間新人入ってきてない
リーマンショックか不況かで短期メイトに殺到したとか言うてたが募集定員割れで年賀地獄だった
何が殺到か聞きたいわ
900〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 21:55:09 ID:dZGXozbX
田舎以外が殺到だろ、だから
901〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 21:57:31 ID:8PwKPDRP
 
◆郵便配達バイク盗まれる

 5日午後3時45分頃、東浦町石浜のマンション前の路上で、日本郵便半田支店東浦
集配センターの男性非常勤職員(28)が路上に鍵を付けたまま止めていたバイクを若い
男に盗まれた。バイクは約2時間後、約2キロ北の同町緒川のパチンコ店駐車場で発見された。

 バイクには年賀状など未配達の郵便物約2000通の入ったかばんが積まれていたが、中を荒らされ
た形跡はなかったという。半田署で窃盗事件として調べている。男は20歳前後の茶髪で、赤っぽいダウ
ンジャケットを着ていた。

 日本郵便東海支社は「配達でバイクを離れる際は鍵を抜くように指導している。お客様の大切な郵便物
が盗まれたことを遺憾に思う。注意・指導を徹底したい」としている。
 
902〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 21:59:21 ID:dZGXozbX
指導はしている。だから会社は悪くない。以上。
903〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 22:00:52 ID:EmwjDqeg
始末書だけで済めばいいが・・
904〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 22:04:33 ID:dZGXozbX
済むわけねぇじゃん
905〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 22:06:39 ID:FNqCBwiO
首になっても全然おかしくない
906〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 22:07:25 ID:dZGXozbX
「遺憾に思う」とか完全に他人事だもんな
>>902で書いたけど、これが冗談でもなんでもないから
本当に骨の隋から駄目な会社だわな
907〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 22:07:41 ID:Etq+rR/7
>>901
>配達でバイクを離れる際は鍵を抜くように指導している
いちいちキー抜いてたら配達できねぇw
908〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 22:08:20 ID:8PwKPDRP
首にはしない 辞職に追い込まれるか内務になるか
909〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 22:08:26 ID:7XPBknZI
っていうか、実際カギ掛けたりカギ抜いたりしてるやついるの?
一々そんなことしてたら1年でカギ壊れるぞ
910〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 22:09:05 ID:+6IVt2e2
エンジン止めたら時間内におわらねーっての
911〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 22:10:03 ID:Etq+rR/7
キーは抜いても気は抜くなってな( д) ゚ ゚
912〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 22:10:13 ID:Sib1geah
鍵壊れる以前に、配達間に合わないってw
913〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 22:11:04 ID:8PwKPDRP
書留があるときはキー抜くけどな
914〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 22:11:27 ID:EmwjDqeg
指導通りやればいいだろ

メイトが犠牲的精神で仕事するから課長連中がつけあがるんだろ
915〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 22:12:51 ID:Sib1geah
2000通て凄いな、俺の区は通常郵便が日に1800通なのにw
916〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 22:13:10 ID:xhyx0Q9s
配達バイクなんかゴミDMしか乗ってないのにな。
917〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 22:15:12 ID:8PwKPDRP
愛知の三河地方か
あそこは変な奴多いからな
たぶん不良高校生かフリーターが
パチ屋にいくためにバイクぱくったんだろ
郵便物目当てじゃないと思う
918〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 22:15:34 ID:sOOgbkPX
こないだバイク走行中にキー抜けて落ちたw
鍵交換してもらったよ燃料タンクのフタも一緒に
課長には鍵どころか時間の無駄だからエンジン止めるなって言われてるよ
919〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 22:19:15 ID:Sib1geah
一通無視、歩道爆走、キャリーあけっぱ、片手運転
920〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 22:21:25 ID:Etq+rR/7
歩道走行は許してほしいな。
921〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 22:24:58 ID:zLssPUhA
3区覚えたらランクA+なんだよね
夜勤対面まで要求されるんだろうか・・・
50CCなのに?
922〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 22:37:05 ID:xo5xQ+ix
>>900
都会は羨ましい
東京と言う所には一度も行ったことがない…

>>915
俺の所は1200でヒィヒィ言うてるw

とりあえず書留はトメカバンに入れて持ち歩いてるから大丈夫だがキャリーBOXはいつも無施錠だな…
マンションに行くときは鍵を抜いてるが、それ以外で抜き取ったら仕事になりやせん
923〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 22:42:17 ID:nOTyknFV
「遺憾に思う。注意・指導を徹底したい」
相変わらず言うだけ番長だなw

「俺は注意・指導したぞ。守らないお前等が悪い」

んで。捕まえたのかよ、この20歳前後の茶髪。
東海支社総力を挙げて探し出せよ。
関西に逃げてきたら任せとけ。
924〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 22:46:11 ID:KpjQsHAz
昔は煙草吸いながらバイクに乗って配達箇所に向かってたな。んで、配達場所に着いたら
道端に捨てて足で踏みにじる。でも無問題。あの頃が良かった。
925〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 22:47:40 ID:CFKXKZS4
うちも年賀不着あった。
結果はその家が親戚一同に嫌われていて差し出されていなかった。
926〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 22:49:55 ID:XPXYJnUj
年賀不着でそのアパートの全件を調査することになってしまった
927〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 23:00:58 ID:RHyM9w54
まぁ別にいいんじゃないの?
どうやったって全部犯人が悪い、で社会的責任を片付けるのは無理なんだし。
無理だからこそ「でも指導はしてました」って事実その通りだけど言い訳でしかない釈明をしてしまうと。
大体、バイトなり社員なりが何かしら不祥事やらかしたとして、
何も自己保身を図らずにひたすら「全て当社の責任です」、とある意味開き直れる会社なんぞそう無いわ。
928〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 23:03:32 ID:rdyiyqC7
高校生の俺がまだ短期やってるんだが(明日まで)、マンションに配達行ったらチラシ投函と間違えられて管理人に追い出された。
〒マーク入り、でっかく日本郵便って書いてあるジャンバー着てるのに、こんなこと言われるとは思わなかった。
流石に追い出されたままじゃマズイから、年賀と定形外の束見せながら「日本郵便です」って言ったら逆ギレされるわ、最悪だった。

というか二週間近く毎日配達してるのに、今更勘違いされたのが凄いショックだった。。。
929〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 23:05:19 ID:KpjQsHAz
>>927
頬に渦巻きのある天才なんとかって人くらい凄いよね。
930〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 23:14:47 ID:xo5xQ+ix
>>928
バロスw
まぁ俺なら管理人と喧嘩だなw
931〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 23:17:32 ID:c8l+FxOu
管理人は変な奴が多いから気にするな
932〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 23:21:51 ID:RHyM9w54
>>928
不覚にもワロタw 災難だったな。
とりあえず先行おつかれさん。
933〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 23:37:01 ID:dw5FH1u0
とりあえずその管理人を論破してやるね
934〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 23:40:28 ID:Sib1geah
俺なら日本郵便ですなんて言わないね
郵便局っすと言えばわかってくれるさ。
935〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 23:42:41 ID:jnDrnzte
管理人て勘違いしてるイタい奴が多い気がしてたんだが、
間違いではなかったかw

お前に用はないって態度で受け箱に向かってりゃ諦めて引っ込むよな。
936〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 23:47:55 ID:afl7mAX1
「日本郵便です」ならともかく「○○集配センターです」って電話で言ってる「本務」もいるから驚きだ
どこの会社の集配センターなんだよってなw
挙句裏に来局した客を見て見ぬふりしてメイトに対応させるとか、本務が対応しても何故か客にタメ口とか

これってどこもこんな感じなの?
937〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 23:55:53 ID:L9NZqtCK
郵便をそのままもって帰り、課長に報告して支店から
管理組合に通報し、その管理人を首にしてもらえ。
首までは行かなかったが、管理組合から管理人に
指導してもらったことがあるよ。
938〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 23:56:00 ID:dZGXozbX
どこもそうだろ
局会社でロッカーや休憩室では気さくで人の良さそうな中年の人が
郵便出しに窓口にいったらタメ口どころかケンカ腰でびっくりしたわ
クレーマー相手にでもしてるのかと思ったけど、話の内容は普通のことだったし
同じ窓口やってるメイトに聞いたら、その人いつもこんな感じの対応してるんだってよ
939〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 00:01:43 ID:a6AwxDLq
>>928
国営の頃なら、配達の邪魔したら業務執行妨害になったんだな。
940〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 00:12:38 ID:nbr9fvJJ
>>939
公務執行妨害
公務員バリア発動だよ
941〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 00:16:20 ID:wiJdUzyB
今は営業妨害か
942〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 00:18:51 ID:j+/xxBHW
>>937
タウンメールみたいなチラシ配布に手を出したからこうなるんだよ
ある意味自業自得
943〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 00:21:53 ID:aCWogWng
>>941
もしくは威力業務妨害
944〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 00:26:02 ID:/zDSoeyc
俺が配達しているマンションの集合ポストのところに
チラシを捨てるためのゴミ箱を置いている所があるんだが
タウンメールが配達した翌日に何通かそこに捨てられてる。
945〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 00:32:47 ID:nbr9fvJJ
住人からすれば結局はチラシでしかないもんな
946アンチ部落 うえだ:2009/01/07(水) 00:40:02 ID:UnL6sj+w
  ∩∩
 ∩| || |∩
 | .|| || || |           くらえッッ!! 差別者ども!!
 |  __|
 | (__.|.  ∧_∧
 ヽ.___.丿\(・∀・ )    フィンガーフレアボムズ
   .   \     )    四 指 爆 炎 弾!!
        | | |        | | | 
        .(_(__)

947〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 01:51:04 ID:/RoVt0O/
そろそろ次スレ頼む
948〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 01:59:14 ID:/RoVt0O/
どの地域をどの局が配達してるのかって
どうやったら調べられるの?
949〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 02:33:56 ID:os7cu8H0
飯島愛 死の真相と2ちゃんねるでの怖い噂 改訂版
http://malibu1234.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/post-3408.html
950〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 02:47:45 ID:8mRc7+D7
951〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 06:40:30 ID:SGu034Dk
知れば知るほど嫌いになる郵政グループ
952〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 10:13:44 ID:eZszRKgx
再配達にいって
「自宅にいたのに…」と、愚痴を溢す奴がかなりいるが
これは自分が耳が遠い可哀想な人だとアピールでもしているの?
不在書いている間何回も呼んでるんだが
953〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 10:36:58 ID:YquoTRv7
大が長いことをアピってるなじゃないの?
954〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 11:08:35 ID:dLlDk7JH
「そうなんですか。でこの書いてある時間に何してました?」と聞いてやれ
だいたい「掃除してた」「テレビみてた」「ベランダ(庭)で洗濯等してた」と答える
そしたら「あ〜そういう方多いんですよ、皆さんそれで聞こえないみたいですね。※(こっちも遊びで来てるんじゃないんですよ。資源も時間も無駄手間になるでしょ)」という
※はそれでも自分の非をみとめない基地外に使う
うまくすればこいつには来させるなと名指しされ基地外から接見拒否してくれるので好都合

まずは相手の落ち度を分からせそれでもわからない基地外とは関わらないでいい方向に誘導する
こうかくと馬鹿長&統括&社員がカスメイトと煽ってくるだろうなw
955うえだ:2009/01/07(水) 11:40:41 ID:UnL6sj+w
  ∩∩
 ∩| || |∩
 | .|| || || |           くらえッッ!! 差別者ども!!
 |  __|
 | (__.|.  ∧_∧
 ヽ.___.丿\(・∀・ )    フィンガーフレアボムズ
   .   \     )    四 指 爆 炎 弾!!
        | | |        | | | 
        .(_(__)

956〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 12:27:21 ID:a2HhO3OW
俺、混合やってたんだけど、時間指定してきてるからその時間内に行ってるのに
いないってどういうことよ、、、まあそれが一回だけならそういうこともあるだろと
許せるんだけど、一便で3回連続て絶対にワザとだろ!
957〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 14:07:40 ID:a2HhO3OW
>>955
説明会の説明でもなんかやたら差別に関して気を使ってたようだけど、
郵便物を配達するだけの仕事なのに差別問題なんてあるのか?
958〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 15:31:03 ID:cU2sXJI+
差別は内部の問題
国が部落民や障害者を底辺職の郵政で公務員として
大量に採用してたのでそういう差別が昔は多かったらしいので
959〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 15:52:26 ID:a2HhO3OW
そうなんだ、そういや体が不自由な人がいたな
960〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 16:44:51 ID:ovFxHliQ
JPバンクカードの審査落ちたんだけど
ゆうメイトってそんなに信用ないのか?
クレジットカードも作れないなんて・・・
961〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 16:46:56 ID:nbr9fvJJ
>>960
ヒント:ゆうメイトは底辺
962〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 16:48:15 ID:Sq9kOXZg
>>960
せめて社員になって
963〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 16:54:40 ID:9KvUCK3r
他のクレカは普通に通ったな。
ゆうちょの奴って建物内で勧誘してこない?俺は断ってるが。
964〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 16:58:43 ID:ovFxHliQ
勧誘されたから書類書いたのに落とされるなんて・・・
965〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 16:59:52 ID:Sq9kOXZg
それはむなしいなw
966〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 17:38:06 ID:RPqaXczK
メイトでも審査通るだろ。車等のローンとは別に借金とかしてないか?多重債務抱えてるとかさ
967〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 17:40:01 ID:IxVr99Nt
>>964
入ってまだ1ヶ月とか?
968〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 17:51:59 ID:3tyZ6r3f
本務の早期退職募ってるようだけど
うちのキチガイ代理さっさと辞めねえかなあ
気に入ったメイトには猫なで声で、気に入らないヤツには怒鳴り散らす
喚き声聞いてるだけで鬱になるわ
969〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 18:10:29 ID:FWTf3c3u
今日もニッセン大量着弾してめんどくさかったな
970〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 18:36:50 ID:bUz6SxxK
放置できる分糞次郎よりかはマシ
971〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 18:40:22 ID:IxVr99Nt
原付に積む前に計量しないとだめだなありゃ
972〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 18:41:47 ID:LDu6i3o+
サイドスタンドじゃ支えきれねーよw
973〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 18:46:54 ID:9KvUCK3r
50CCの最大積載重量って30キログラムなんだろ。余裕でこえてるような
974〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 18:47:48 ID:ovFxHliQ
タイヤの空気圧は毎月チェックしとけよ
975〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 18:55:20 ID:kiikFD7M
よくボロクソに言われながらも辞めずに続けてる奴がいるが
何でだ?ただのバイトだしそんな奴は社員になれる確率なんてゼロなのに
いくら不況とはいえバイトならいくらでもあるのになあって思う
まあボロクソに言われる方が100%悪くて気に入らなければ辞めればすむ事
くれぐれも不満を溜め込んで逆恨みなんかするなよw
976〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 18:57:36 ID:FWTf3c3u
なんで?って楽だからに決まってんだろうよ
こんな楽なバイトはないよ、文句は言うけどねw
977〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 19:00:44 ID:+XdoIxd5
生きてくのに必死でわっからねえや
978〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 19:01:10 ID:jPYmTFKm
>>975 心配すんな
ボイスレコーダーにしっかり記録してあるから
復讐の日は近いぞ
979〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 19:01:27 ID:YElHKkVF
>>973
俺、それでポリ公に捕まったことがある
最大積載量オーバーって人生初だわ
980〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 19:01:33 ID:IxVr99Nt
Mなんだよ
981〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 19:06:03 ID:cU2sXJI+
M禿が進行
982〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 19:19:52 ID:5YD2/VXe
>>975
首都圏や大阪等の大都市なら兎も角
地方都市や田舎だと下手な社員並の待遇なんだよ

バイクに乗れる、問題外に体力無い、雨でもくじけない
この3つさえクリアーできればそんなに悪い仕事ではないと思うけど
983〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 19:36:19 ID:jPYmTFKm
いや
俺田舎の集配センターに勤めてる長期ユウメイトだけど
正社員は結構大変そうだよ
支店から無理難題な欲求されるし、
総務主任とか休日無給出勤してたよ
俺が出勤しなきゃ
支店から欲求されたレポートが期日までに提出できない
とか言って

984〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 19:40:19 ID:0+KTpc8b
欲求すんな
985〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 19:42:16 ID:2ANr7Drx
有休は取れないから無いのと同じ
払いたくない年金は天引き
昼休みは取れない
配達業務なのに飛び込み営業させられる
サービス残業あり
気違いクレーマー対応
社員の誤配もバイトが謝罪に行く
雪や台風でも配達に出されて危険
過積載状態
実際に交通事故多発で死亡者あり
986〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 19:43:36 ID:nbr9fvJJ
987〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 19:44:16 ID:xmfJ4SGP
へー、俺前職営業職だったからクレーム対応してやろうか?
988〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 19:45:54 ID:kiikFD7M
>>976さんは普通にできるから楽なんだろう
要領が悪かったりドンくさかったり自分でも向いてないって
わかってるのにしがみついてるのは何でかなって思ったわけ。やっぱM?

>>978
そんな暇あるなら自分に向いた仕事を探したほうがいいと思うけど・・・・

>>982
いくら給料がいいからって所詮バイトw評価されてないなら将来性なしだし
駄目な奴なら首の可能性も高い。それなのにボロクソに言われてまで続ける理由が・・・
989〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 19:50:03 ID:RPqaXczK
これからが冬本番なのに夏号って。ニッセンとベネッセ潰れないかな。
ゆうメールの料金は値上げして。利用客に選択権の無い信書は仕方ないけど、ゆうメールは値上げしないと食い潰されっぞ。
990〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 19:52:48 ID:7pBAlGVq
有休は取れないから無いのと同じ←普通に取ってるけどw
払いたくない年金は天引き←どこの会社でもそうだろw
昼休みは取れない←取って超勤もらえよw
配達業務なのに飛び込み営業させられる←ノルマねーからしかとw
サービス残業あり←ねーよ、超勤ちゃんと貰えよwwwww
気違いクレーマー対応←いかねーし、そんなの社員、外務代理にさせろよw
社員の誤配もバイトが謝罪に行く←いかねーよw
雪や台風でも配達に出されて危険←死なない程度に頑張れw
過積載状態←何回かに分けて行けよ、そんで超勤貰え
実際に交通事故多発で死亡者あり←気を付けて運転しろ

つーことで別に大変な仕事でもないなw
991〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 19:53:46 ID:ovFxHliQ
昼休みは取れよ もし昼休み時間中に事故ったら大問題になるぞ
992〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 19:54:43 ID:xmfJ4SGP
配達の人も普通に切符切られるんですかね?
993〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 19:56:51 ID:ovFxHliQ
切られるよ
994〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 19:56:51 ID:FWTf3c3u
もうクロネコはどんどんシェア奪ってくれ、頼む
995〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 19:59:50 ID:k/PGoMe6
あたりまえ
逆にいうと会社には言われないから隠せる

だから昨年運転記録証明の全員提出でごちゃごちゃしてた
996〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 20:00:06 ID:kye6Rde7
万年赤字事業に積極参入する企業があるかよ
現状年賀以外はボランティアだよ
997〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 20:01:08 ID:k/PGoMe6
カタログ多すぎるわ
ニッセンもまた悪ふざけレベルの分厚さだし

年賀の方がぜんぜんマシだよなああ
繁忙期もクソもない、ゆうメールのせいで普段の方がキツいって
998〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 20:04:10 ID:7pBAlGVq

【年賀】ゆうメイト情報交換(外務)61【お疲れw】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1231326211/
999〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 20:04:41 ID:7pBAlGVq
やべwwww次は62じゃんwwwwww
1000〒□□□-□□□□:2009/01/07(水) 20:05:58 ID:7pBAlGVq
わりーwwww次々は63で頼むwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。