票札の作り方というのがあって、
基本は郵袋にせよパレットにせよ最初は有証扱いから始まる。
納入後、記録郵便物が一通も入っていないことを確認してから、
票札に無証の表示をする。
だから無証ケースへの無証表示印もれというのは中に本当に
記録郵便物がなかったのかそれとも単に漏らしたのかどうか分からないため
緊急事故の対象となる。
また速達とする郵便物が一通でも入った段階で、赤線一条の表示をし、
もし中身が完全に速達だけであればさらに一本くわえて二条にする。
有証郵袋を作成するときに、赤郵袋ではなく大郵袋に直接納入した場合は、
赤郵袋代用という意味で○代の表示をする。
38 :
〒□□□-□□□□:2008/12/04(木) 03:25:46 ID:HGLA+Czw
いまでも紅白の小郵袋使ってるところあるの?
39 :
〒□□□-□□□□:2008/12/04(木) 07:28:04 ID:XCagBTRI
>>37 今まで知らなかったの?
多分感動したのあんただけ
>>38 赤は見ないな。
白は時々。
白使って赤線一条を他地域へ投げてくる配達支店はDQN。
それはあくまで統括支店が認めてる地域内のローカルルールだから。
もっとも、白甲使ってるだけマシだと最近気づいた。
大阪府下の各支店、
ごっちゃの状態の赤線二条のケースとかよこしてきやがるし。
アレでよく速達が普通に混入とかしないなー、と思うよ。
白郵袋を使って赤線一条というのがありえない。
速達通常と普通通常の合納はあくまで輸送上差し支えない場合に限られる。
書留の場合、逆に合わせ区分、納入が前提だから、一通でも速達扱いがあれば
白郵袋を使うし、そもそも大郵袋に直接納入するだけの量があるときに
大郵袋を使うのだから、○代で赤線一条というのもありえない。
それなら最初から赤線二条で郵袋を締めろという話になる。
それと○記有りの場合、記録は混入防止の意味からビニールケースに納入する
ことになっているが、守られていないのも事実。
もっと言えば手書きでの○記の表示はできない。あくまでゴム印によるもの。
それ以前に記録だけこすった送達証をよこすな、バカ。
ローカルルールがたくさんあって難しいですね
近畿支社が一番無茶苦茶なんじゃないかな?
東海も同じぐらいダメだな。
この2支社だよな、
赤線一条ケースを堂々とスピードアップ便で作成して
他地域に飛ばしてくるのは。
大変迷惑。
いや一番ひどいのは福岡県にある某統括支店だろう。
名前は伏せるが新○○とか久○○東とか。
結束に影響する区域合納は止めてほしい。
46 :
〒□□□-□□□□:2008/12/07(日) 20:57:57 ID:tEodGaWq
福岡?
何を言ってるのかすら判らない
地方支店総務主任。
統括支店にもいたが、あまり長くなかったからなぁ
まぁここまで統括支店間の地域間輸送の内容だしな。
配達支店−統括支店間で
速達や普通の無証がごっちゃなのは当然だしね。
ただ、それらを無理やり合納して他地域に飛ばしてくるな、という話。
スピードアップ便とか航空地域宛はそれぞれ別にしろ、ということ。
そのスレは過去に徹底的に荒らされたからなぁ。
内●だっけ?なかなか痛い奴だったなあ。
52 :
〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 20:33:24 ID:iF3x19qx
到着の配達記録を当日集配交付するのは
下り何号便までですか?
自宅の受け持ち支店が午前6時台到着なのに
いつも翌日配達予定にされていて不満なんだが
どうやって改善させればよいだろうか?
一般的には統括支店夜2時着までを通配一号便に入れることになっている。
午前6時台ではコツの午後1か、速配1号便の最終だろうからおそらく無理。
そんなに早いっけ?
引き受け時刻から見ても翌配だし
前後の番号を照会すると近隣の支店は同じような時刻だけど
到着当日に集配交付してるよ
>>54 具体的に何処から何処(郵便番号の上2桁)で。
ただ、この時期、記録も書留も増加しているので
カード類辺りだと後回しにされる可能性がなくは無い。
ただ最後はそこの配達支店の集配課の処理能力次第。
56 :
〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 14:05:27 ID:GmbcvB4L
他の支店も未入力なり誤入力したら反省文なり始末書なり書いてるのか?
うちの支店では状況も考えないで一方的に反省文を提出しろって言われるんだが。
そんな1週間も2週間も前の入力なんか覚えてるかよ。
>>56 うちの支店では未入力でそれはねーな。
つかそんなんしてたら毎日書かなきゃいけなくなるwww
>>55 受取人は45−49地域、
引き受けは10−17や53−55。
差出人は銀行やカード会社で配達証添付。
身内だから繁忙期の遅延は理解してるんだが、
9月10月の平日でさえ翌日回しだから納得いかないんだよ。
しかも集配交付後ではなくて到着時にすでに翌日回し。
今回のは(日付は仮)
1日銀座で午前1時引き受け入力
配達支店に2日午前6時台に到着入力、3日配達予定。
連続番号照会すると他の支店は2日に集配持ち出ししている
職場の地区分経験者に聞いたら到着当日の結束便らしいんだが、
どうなってるんだろうか?
59 :
〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 10:03:10 ID:gkT67lAF
ちっぽけな支店だと朝の1度きりしか交付しない所も多いよ
朝、集配に出した直後に付いた便でも速達や時間指定以外は翌日回し・・・
>>58 6時に配達支店に到着してるならその支店の怠慢の可能性が大。
何処だよと思ったら、やっぱり東海管内www
よっぽど集配が無能なのが集まってるんだろうな。
交付一回の所でも、朝6時着なら普通は当日交付に入れるよな。
いったい何時に集配交付していれば、朝6時着を翌日にするんだ。
62 :
〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 23:02:39 ID:PlKHWKdX
そこが統括支店で、配達は集センターでは?
うちの統括支店の最終結束は、午前2〜3時です。
午前4時〜5時には、各集センターに向けて出てます。
速達以外は、それ以降は翌日です。
>>62 そんなに早く出発するってことはセンターまで距離があるってこと?
そんな時間だとまだ誰も出勤してないよね?
ウチの支店は本便の到着が朝6時頃で集配センターの便が7時頃に出てる
センター分が終わったら自配分に取り掛かり始める
集配の交付が大体9時で9時半頃に局会社の窓口と授受がある
そこで自配分があっても速達が付いてなかったら翌日回しになってる
64 :
〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 04:09:27 ID:tcg6Vj9V
65 :
〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 05:10:07 ID:8IqZkWdb
>>63 62です。うちの統括支店は集配センターまで10〜40kmあります。
県内の1/3をカバーしてます。
統括支店を4〜5時に出て、
各支店・センターに5〜8時に着いて、早出が処理します。
だから統括支店に5時に着いたとしても、
ゆうパックや速達でない限り、下2以降では出ません。
翌日の下1です。
66 :
〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 17:34:36 ID:fX1wukqF
シール式の配達証が付いてる物は、問答無用で翌日以降に処理します。
手隙時間に剥がしておいて、交付前に到着入力してる。
要員ば削られて業務がまわらないと、いつまでたっても放置されて
3〜4日間は特殊室の隅でケースに積まれてますよ。
なんかそれわかるような希ガス。
その手のブツって大抵大口引受だしね。
そんな事情を知ってか知らずか、
おいらの点検した記録の把そくやケースは
速達付→受取人払→いろいろ付箋や紙がついてるブツ→
一般信(青バーコード)→大口(印刷バーコード)
という順番にしてるよ。
最悪速達の持ち出しを忘れないようにね。
ただ、メンコでアピールしてないから
開けない限りわかんないので意味無いかも。
速達のハンコ無いしなぁ、特殊室内に。
ボールペンで赤線引っ張ればわかるかな?
ほぼ同じだな。
ただ、○代自体が中に速達を含んでいることを前提とした表示だから
赤線一条を引く理由がない。正確には速達のみ別把捉の上、
白郵袋またはビニルケースに納入、○代を抹消して有証大郵袋にした上で
赤線一条な。
ちなみに滅多にないが、日指定のブツは速達の上に把捉する。
>>68 特別送達で日曜の配達日指定をしてあるのを結構見る
>>68 アレ、青色のマル代票札ってあったような気がしたが…。
あれって意味なし?
青色は航空便に積載する郵袋のうち、速達とする郵便物を含む場合に青色を使う。
よって○代でも中に速達がなければ白票札で作成だし、メールケースに無証で青なら
それは速達が入っていることになる。まして、翌朝に青票札を使うなんてもってのほか。
ゆえに票札を見ると、その支店の腕のレベルがはっきりと分かる。
本当にこまかい支店はちゃんと○託、○何番までつけてくるし、あほな支店は
何でもかんでもバーコード付きで票札をつくる。まあ○代にバーコードはないけどね。
まったくどうでもいい話だが、むかしは大型書留通常は航空便に積載できなかった。
72 :
〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 15:31:17 ID:flYMFiN6
クリスマスやんけ
そんなのかんけーねー
74 :
〒□□□-□□□□:2008/12/28(日) 14:41:26 ID:sx89OByJ
そんなのかんけーねー
はい!オパッピー
…オッパッピーの人どこにいったんだ?
76 :
〒□□□-□□□□:2009/01/06(火) 16:07:53 ID:ZlRDjR0S
今のところ平穏だな
>>78 そのとおり。早速、今週になったらカード地獄再来だし。マジでキツい。
で、今月末になれば大学入試書類が大量着弾だ。それで、年度末も近い
から、入札関係のブツも同じく大量に出回る。もちろん、カード地獄も
いつもどおり。年末以上の忙しさになるぞ、これから。ただ、記録廃止
になる三月以降どうなるかは不透明だが。
いや、大学願書は既に着弾中。
昨夜の泊まりの到着のうち25%が願書の時点で既にヤバい。
しかも例の記録廃止の報道の影響でほとんど簡易…Orz.
うちの場合私立乱立の大都市だからピークは来週だよ。
月末って言ってるのは国立大しかないの?
だとしたらかなり裏山。
ということで全国の特殊担当のみなさま、
本日より関東地区全域では大学入試願書区分特定を実施中です。
ハァ、到着郵袋激増で輸送と特殊で死亡フラグが立ってますわ。
>>80 たまにしか記録は触らないけど、100、101、169あたりは単独で締めることがあるなあ。
少し話がずれるが、243-04、272、261、355-03あたりは
配達支店締めか越把捉つくらせた方が良いと思うんだけどね。
169って締めるほど大量になんか出たっけ?
83 :
〒□□□-□□□□:2009/01/15(木) 02:11:23 ID:/SLhdh+d
記録のカード系ってやっぱ簡易に流れるのかね?
じゃないかね
やはりカードはポストへの配達で済ませると盗難が多発するだろうから、
簡易に流れるか、他の宅配業者に流れていってしまうかもしれないですね。
宅配業者で全国共通¥300以下で対面授受のクレジットカード専用便みたいのって既にあるの?
ほんとに配達記録ってなくなるの?
廃止が中止っていうのはないだろうね。
>>86 延期はしたな。
本当だったら11月にやる予定だったんだろ?
88 :
〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 00:03:54 ID:4GF/1gAo
仕事が減るのか増えるのか?
統括支店では確実に減る。
配達支店では現状どおりかと。
合納が廃止になるっぽいから、越郵袋が増大するのと開披差立に時間が食う。
91 :
〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 23:04:35 ID:a5Ycpaf9
昨日、知ったんだが3/1から
簡易のオペレーションを今の記録と同じ扱いにして、
新設の特定記録を今の簡易のオペでやるって聞いたんだが本当?
カード系は全部簡易に移行すると思ってるんだろうか?
それにしても、料金安い特定記録の方が手間がかかるって・・・
(特殊は通さないって思ってたのに)
92 :
〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 08:30:38 ID:m8LGFb70
区内特別の書留・簡易・配達記録はバーコード表示ではなく
連続した数字による表示の特例がありますが、1/3以降は廃止
になりますか?
3月に市役所の大量差出があります。
(バーコード表示は不可能)
ご存知の方教えてください。
>>91 マジか?
特定記録と廃止後の簡易を現在の記録のようにするだけだろ?
第一そうじゃなきゃポスパケとサービスの整合性が取れない。
可能性としては、エクスパックのように中継入力を入れさせるというのは
ありえるかもしれない。
つまり入は無査数のまま受入し、出は送達証の数で合わせ、残は取らない。
そういう風に中継入れるなら有証で扱う理由が無い。
エクスパックと一緒に送付した方が効率的かと。
効率とか理屈を無視した、思いつきでいつもやってるからなぁw>本社
>>91は本当だったorz
>簡易書留→現在の配達記録と同じ扱い
>特定記録→現在の簡易書留と同じ扱い(配達担当に渡すまでが)
即ち特定記録は送達証作成のうえ有証扱い。
簡易書留は「引受と配達だけを記録する書留」という“本来の姿”に。
まあ、書留の類で何が一番手間がかかるかと言ったら
やはり配達証&受領印関連だからなァ・・・
>>93 ポスパケはゆうパックの一種。簡易書留は郵便物の特殊取扱。
朗報が1点。特定記録は休配日の配達ナシ。
うは、マジで上の連中アホだろww
もっとも、特定記録の利用がそんなにあるとは思ってないから
別にいいんだけど。
記録混入注意から簡易混入注意に変わるんだな。
>特定記録は送達証作成
マ ジ で す か ! ?
狂っとる
>>97 以下の点整理してほしい。
新簡易と特定記録の合納はできるかどうか。
到着時の受入査数は書留と同様に行うのか、
差立通数との突合は行うのか。
特定記録の休配は巣での文書にでているが。
本社の連中ってほんとうになのかんがえてんだw
書記局から入手した文書。
1 特定記録の番号は配達記録の番号を流用
2 要員減は行わない
3 書留と簡易・特記(以下○簡)との授受は別々の郵袋で行う
4 窓口と特殊室との授受は授受簿による
5 パレット内の郵袋の宛先が同一である場合、○簡郵袋の封緘を省略
6 送達証は作成しない。統括支店での越も同様
7 区分は、簡易・特記を合わせて行う
8 自配は○簡を簡易、特記とに振り分け、到着登録を行う
9 自配の特記は査数不要
10センター宛、集配交付時とも、授受簿作成は不要
11持出時に受入入力、完了時に完了入力
12一発マルツ
参考までに、過去ログより。
999 名前:〒□□□-□□□□ 投稿日:2008/10/11(土) 23:18:01 ID:JJv3U2Ua
来年三月にはじまる特定記録は有証での扱い。
新簡易書留は無査数で差し立て。
新簡易書留と特定記録は合納できるが、書留との合納は廃止。
つまり○代と○簡で個別に郵袋を作成する。
受け入れは新簡易書留と、特定記録をあわせて受け入れする。
以上噂で聞いた話。どこまで本当かは分からない。
結局、合納禁止って言っておきながら配達支店の発着担当がゴネて、
合納容認とかになるんだろ?
某東海支社とかさ。
無くなる記録スレに統合しろってw
>>105 は向こうの1なんだなww
必死だなwww
一発マルツ・・・って?
ポスト投函だろ?
>>107 速達としないがポストに入らない場合 では?
>>102 特殊取り扱いの付けられる付けられない
も出ているのでしょうか
着払(小包)等
>>102 最悪じゃないですか、現行より複雑怪奇な取り扱い!
これじゃ事故おこらないほうがおかしい。
あたまおかしいですね。
単純に記録廃止で、簡易値下げがシンプルで客も分かりやすいと思うのですが
JPS狂ってる
で特定記録はポスパケと同様の扱いで良い様な希ガス。
>>108 そういうこと。
>>109 特殊取扱についてはなにも出てないけど、おそらく速達、配達日指定だけかと。
>>111 そう思う。これならエクスパック、ポスパケットとまとめて無証の追跡郵便物のラインを
つくった方がいいと思う。
>>112 現行の ゆうメール+配達記録(書留・簡易書留)+着払
が可能だから、特定記録も可能なのではないかという考え。
着払いの有無で過去にも混乱していたようなので
確定したのなら知りたいところでした
ガイドブックには着払は載っていなかった。
取人払は可能だろうか。
>>114 今までの郵政だと「不可と書いてないのなら可能」
だったね。
116 :
〒□□□-□□□□:2009/01/31(土) 15:40:25 ID:/N2isQ65
特定記録は今までの配達記録みたいにシール?がしアリでつか?
結構アレ得意なんだよなあ
ない。
あのシール付割引そのものが無くなる以上無いだろ
だってよく考えて見ろよ、
外務に外で配達証作らせるのに、
あんなの付けて割引する意味が無いジャン。
120 :
〒□□□-□□□□:2009/02/03(火) 14:53:35 ID:iozaDRH2
火曜日はブツが少ないから定時で上がれると思ってたのに、ゆうメイトが急に休みやがったorz
超勤1時間確実だorz
どんな小さな荷物でも厚さ15センチの真四角の箱に入れて
特定記録で送ることにする
→受け箱に入らないから自動的に手渡し&再配達になる(笑)
箱代含めても配達記録より安くなってありがとう郵便会社www
123 :
〒□□□-□□□□:2009/02/05(木) 20:12:56 ID:fxzAdTBB
田舎の集配センターより
特定記録は、赤郵袋で送達証は生じない。
そのようなマニュアルはどこにありますか?
教えてください!
>>121 配達場所指定地面ということで承ります。とりあえず家の周囲1M以内あたりに配達いたします。
125 :
〒□□□-□□□□:2009/02/06(金) 04:08:56 ID:Wh3YFYlU
配達証作成した数とかってちゃんとチェックしてるんですか?
あわないとどうするんですか?
127 :
〒□□□-□□□□:2009/02/07(土) 02:50:25 ID:YDSRMgtL
特殊で配達記録の差立を担当しているゆうメイトなんですが
もうすぐ配達記録がなくなるとききました
そしたら僕もリストラされるんでしょうか?
そりゃぁそうだろ、
じゃあ何を差立てるんだ。
>>114-115 特殊取扱の項に記載がなくても
受取人払・着払の項で“規制”されていますので>「〜に限る」
OKならそちらも改正されるはずです。
>>121 箱がデカい分重たくなりかえって高くつくか
輸送途中で潰れたり破損したりするか(※損害賠償ナシ)
扱い難さのため輸送が遅延するか、そういうオチも充分ありうるのだが。
一番迷惑するのは迅速に受け取れない&無駄に大きい箱を受け取る受取人。
こっちは仕事なので別に構わない。不在なら淡々と持ち帰るだけ。
特定記録はメール便潰しでFA?
131 :
〒□□□-□□□□:2009/02/07(土) 12:14:10 ID:6QGMnE5L
で、最終的な内容。
1 配達記録は2/28で廃止。取人払のみ有効期間中に差し出されたものについて
配達記録としての処理。
2 22年3/31までは配達記録を簡易書留に読み替える措置。
3 特殊取扱は速達及び配達日指定のみ。
4 引受時の受領証は現行のものを、在庫限り使用、
使用時には配達記録から特定記録に修正する。新様式は暫時切り替え。
5 引渡証上、簡易書留に計上されるものは、
a簡易書留 b特定記録 c普通または簡易書留とする代引 d取人払の配達記録
6 差立は現行の配達記録と同じ。
7 郵袋封緘の省略の条件として
a郵袋内に一般書留が入っていない(合納していない)
bパレットの宛先と郵袋の送付先が同じである cパレット下段に納入しパレットが封緘されている
このとき、簡易書留の郵袋の封緘は省略する。
8 票札への表示は、票札右上に青色表示で「○」。一般書留と合納するときは
「○有り」
9 集配交付時には授受簿等による授受は行わない。
10配達は受函配達、不在時には不在通知書を作成。毎日持ち出ししている支店は再配通知書作成。
11郵便物保管通知書の作成は、一般書留を含め廃止。
132 :
〒□□□-□□□□:2009/02/07(土) 12:21:08 ID:6QGMnE5L
問題点
ゆうメール着払いが可能であるため、250g以下のゆうメールについて
着払いにすることで事実上対面配達にさせることが可能である。
表示の「○」とはどういうこっちゃ。
送付時の合納禁止対象となっている統括支に、新たに京都支店が加わっている。
>>130 悪いけど、あの値段では誰も使わないよ。
メール便幾らか知ってるか?
>>131 おっと、大事な情報キター!!!
> 7 郵袋封緘の省略の条件として
やっと封かん省略が全国的に実施になるのか。
現行の取る部分が無い封かんは開ひが面倒臭かったからなぁ。
マジで無駄だと思ってたし。
ちなみに先行実施していた関東の例を準拠すると、
把そく不要でパレットケース直納入での差立も可になるはずだよ。
そうなると、各統括支店で眠っているセキュリティカバーの出番が増える、と。
あ、くれぐれも一般の入ってるマル代で封かん省略するなよw
絶対何処かのマヌケな奴がやるからww
135 :
〒□□□-□□□□:2009/02/12(木) 17:54:31 ID:nUsTgoNf
>>131
あと特定記録は日曜、休日は配達はなし。
136 :
〒□□□-□□□□:2009/02/12(木) 18:15:38 ID:Q4ggXuW0
結局、配達の現場では、
「追跡バーコード付き ゆうメール」
と、ほぼ同じかな?
>>134 東京の配達記録の輸送はカバー無しだか、どうなるんだろ?
あと「把束不要」というのはどういう意味合い?
現行だと把束通数以下はビニールケースのようだが
>>136 追跡入力の点からいうとポスパケ同等かと。
バーコード付きゆうメールは外務は入力しないとこもあるから
139 :
〒□□□-□□□□:2009/02/12(木) 18:53:09 ID:nUsTgoNf
3月1日以降引き受けた受取人払いの記録が入っている
郵袋の票札の表示は○記ありと表示するのだろうか???
>>138 特定記録は、外務は入力しないんじゃないの?
内務が「配達完了」を入力して、
外務に交付だったと思うんですが…。
141 :
138:2009/02/13(金) 01:04:41 ID:089sXeV6
問題点というか、
簡易書留の切り替え時期は3/1の0時からでいいのかね。
つまり統括支店だと越の残のやつがあるんだけど、切り替えのタイミングを
へまると、下手にやると日計があわなくならない?
いったん0時の段階で郵袋で残にして、日計上は一般書留だけにした方が
良いのかなあ。それとも残はそのまま払ってしまっていいのか。
>>137 > 東京の配達記録の輸送はカバー無しだか、どうなるんだろ?
上段に封かんしてないケース作成した記録を搭載する場合は
赤蓋+封かん、もしくはセキュリティーカバーとなっているので、
多分赤蓋+封かんの状態で到着してるのでは?
うちだとマル代は赤蓋+封かんになってるので、
そのケースを上に載せて赤蓋持ってくるのを省略してるが。
で、俺が
>>134 で言ったのは統括支店間でのことだ。
どう考えてもケース数でそのままケースだけで
1パレ作ることになるんじゃないかなー、という意味で。
> あと「把束不要」というのはどういう意味合い?
郵袋納入では把そくしなきゃ中でバラけて到着支店が大迷惑だけど、
ケースではそのままバラ納入で良い、という意味。
輪ゴムで止めなくてもいい。
>現行だと把束通数以下はビニールケースのようだが
郵袋納入で数通程度だと残留の恐れがあるから
そうするように指示されていただけでは?
うちでも数通で郵袋納入の場合、ビニールケース使うよ。
郵袋に直納入だとブツ痛みそうだしね。
レイアウトとか変更する? 今いろいろ悩み中
うちはAD2を撤去した後に特定記録用の区分口を置くらしい。
148 :
〒□□□-□□□□:2009/02/19(木) 08:21:26 ID:nRu+uVzz
>>147 配達記録のスペースで新簡易を捌く感じですか?
特記は簡易と別区分で決定?
小規模支店なら配達を決めたあと特定記録を区分しても間に合うかもしれないが、
大規模支店だと、自配は別区分にしないと交付に間に合わないと思う。
今日AD2がどこかへ連れていかれるのを見た。
脳内でドナドナがループした。
タチコマがラボ送りになるような気分ですね。
特定記録の完了入力、いったん連記式でダミーの配達証を作成し、
そのまま完了登録してから交付するという方法があるらしい。
受払の配達記録に添付するバーコードは特定記録(5or6からはじまるもの)?それとも簡易書留?
簡易
職場で聞けないスレにも書き込みましたが、直ぐに知りたいのでここにも書き込みさせて頂きます
ちょっと質問なのですが…
配達記録って今月末で終了ですよねぇ、それって午前0時で完全に終了なの?
午前0時以降は特定記録の引き受け開始で、簡易書留の料金も新料金に変更なの?
それとも記念切手等の販売の様に翌朝9時からの開始なの?
ゆうゆう窓口の端末システムは何時更新されるの?
知っている人がいれば教えて下さい
宜しくお願いします
今回は0時から切り替えっぽい。
システムは自動更改されるとかなんとか言っていた記憶があるが、
何年か前だったかの、JT端末の後方支援消滅事件の再来が起きる方に
1ジンバブエドル。
>>157 教えて頂きありがとうございます
システム更新中にお客様が来ない事を祈るしかないな
流れ豚切ってつまんない質問しますがスイマセン。
配達センターの分は到着入力してから区分してそれぞれのセンターに送ってますが
誤区分して送ってしまって返されたものって、入力はどのようにするのが正式なのでしょう?
他のものと一緒に到着入力をしたのでは未入力になりますよね?
配達してなくても「再配達」で配達予定日を変更するってことで良いのでしょうか?
再配達なんか希望した覚えはないってお客さんからつっこまれることはないですか?
誤区分なんかありえないという前提なのか、人によって対処が違っていて
どう処理していいかわかりません。
>>159 一度「削除」して再度「到着→配達予定日(明日)」で入れるとかは?
>>159 俺は入力みて転送(誤送)で入ってたら、到着入れて最先便にのっける
転送入ってなかったら1回削除して到着入れなおす、
当日ので間に合いそうなら入力はいじらないでそのまま、って感じでやってる
>>160,
>>161 実は私自身も、一度削除すればいいのではないかと思っているのですが
未入力調査やってる担当課長も、特殊室の古株職員さんたちも
『再入力』派なのです。
正しく入れるなら(配達センターは何の入力もせずに返してきます)
一度削除して、最初に到着した日付に遡った上で(遡り方を知りませんが)
配達予定日を入れ直すべきでは?と思うのですが、それはまずいと言われました。
特殊室で一番下っ端の期間雇用社員なもので発言権なぞなく
よその支店ではどうしているんだろう?と質問した次第です。
ちなみに深夜なので必ず次の日配達になります。
付け足しますと、先輩の期間雇用社員や一部の職員さんに従うと
黙って他のものと一緒に普通に到着入力することになります。
(未入力調査の係の人が先の到着を削除して対処してるはずです)
164 :
〒□□□-□□□□:2009/03/02(月) 10:17:40 ID:nPrU1HJ7
きのう休みだったから状況わかんないんだけど
特定記録っていっぱい来てるのかな?
あー今日仕事行くのだるいわ
そんなに来てないに1票
オク厨ぐらいじゃね? 使うの。
それより簡易激増で統括支店に死亡フラグが。
特定記録1本もこなかったわ
配達記録の配達症はどっちも剥がしてから公布しろだとよ
見なかったことにして、外務に配達証作らせて(r
その後何か言われたら、「あれは飾りです」ということにして(r
日月休みの特殊でメイトです。
明日、どんな状況になってるか楽しみだ!
書留が激増だったら泣ける
つーか簡易と特定記録と棚分けないといけねーのが激しくうぜぇ
統括支店とかだったら
少しは楽になるかと思ってたけど、全然楽になってなくてガッカリだった
むしろ前より面倒臭くなっただけのような
171 :
〒□□□-□□□□:2009/03/02(月) 21:18:41 ID:nPrU1HJ7
特定記録ふつうに大量に来てるんだが…
特定記録って数とらなくていいのか。んじゃ思ってたより楽かな。
大量に来たら面倒だけど…
あとなんで代引きまで送達証のなかに含まれなくなったの?
173 :
〒□□□-□□□□:2009/03/02(月) 22:43:02 ID:FUD1iJnm
クレカは何で届いている?
簡易だと思う
特定記録と簡易書留
ごちゃ混ぜ区分でいいんだよね
もし合納できるが別把束 とかだったら仕事回らんよ
176 :
〒□□□-□□□□:2009/03/03(火) 09:20:57 ID:RuONRHSu
>>175 別把捉だと思います。
当然じゃん!同じ郵袋の中に合納は、いいけどね・・・
>>172 7番号は一般扱い
8番号は簡易扱い
これで処理方法はわかるよな。
送達証作成しなきゃいけないのはどっち?
>>176 うちの差立ケースを見る限りごっちゃだったが。
まぁ到着側の苦労を考えてなるべく分けようとは思うが…。
簡易の縦バーコード・横バーコード・印刷バーコード
特定記録の縦・横
それに速達付に金取…。
と考えると面倒臭くなってきたw
特定記録がいっぱいきた場合、書留と特定記録を別々に輪ゴムで縛って
交付すんだろうなメンドクセー
>>176,
>>177 別把捉だろうがごちゃまぜだろうが変わりません。
・・・だってうちで区分してる人らが混ぜてくれるんだもん。
引き受け支店からずっと分けておいたほうが間違いも手間も減ると思うんだけど
大変なん?
間違いと言えば、赤いバーコードのはずなのに青いバーコード貼ってある受払とか
特定記録の印忘れとか・・・旧配達記録があるうちは一瞬も気が抜けない。
>>170 何か昔の郵袋差立というか、鉄郵の作業ってこんなもんだったのかなと思うときがある。
いつも通りクレカがいっぱいきた、全部簡易だった、絶望した
>>175-179 別区分・把捉でやろうとして深夜勤でパンクした社員が通りますよ…
あまりの能率の悪さに懲りたのか、結局ウチでも「完全ごちゃ混ぜ」になった模様
これじゃ事故を誘発してるようなもんだが、ある意味それでやらかしたら処分→人減らしで上はウマーってか?w
ちなみに特定記録の集配交付がは「班単位で査数」だったはずが、予想外に多かったのか知らんが
突然「配達区単位で査数」になった、集配の人には悪いけどマンドクセ
>>182 ウチも別区分・別把束 無理でした
【能率】
【別区分・把束の場合】
・引受支店で別区分&把束(めちゃ大変)
→統括支店で別区分&把束(めちゃ大変)
→到着した統括支店で別区分&把束(めちゃ大変)
→配達支店へ
【簡易・特定記録 ゴチャ混ぜの場合】
・引受支店でゴチャ差立(余裕)
→統括支店でゴチャ区分&差立(ブツは増えたがまあまあ余裕)
→到着した統括支店でゴチャ区分&差立(思ったより余裕)
→配達支店で特定記録と簡易振り分け(ちょいめんどいが配達証有り無しを分けるよりは楽)
今日初簡易だったが分離は無理。
まぁどうしてもって言うなら時間がある時限定だな。
にしてもわざわざ分離させてる某さいたまさん、暇なんですねw
185 :
〒□□□-□□□□:2009/03/04(水) 11:23:52 ID:PcXZB9bF
簡易の扱いのクオリティが
以前に比べて著しく下がってる悪寒
以前の記録程度のレベルに下がってるというならまぁあってるかな。
それに大口引受したら区分機登場だし。
簡易の保証金額は
以前のまま
上限は五万?
私、統括支店勤務です。
私の支店でも、別把束出来ませんでした。
正直、特定記録こんなに来るとは思っていませんでした。
ちょっと質問なんですが、料金受取人払も書留・簡易と特定記録、別々に領収書きらないといけないのですか?
銀行系は突起
クレジット系は簡易(中には「ゆうメール」の表示もある)
で引受の傾向にある漏れの支店(地域区分、統括支店)
今まで猛烈に到着してた怪しそうな代引が全部突起と合納になったので以前からの記録担当はパンクw
ってか、今月になって猛烈な数のカード引受が毎日続いてるんだがorz
>>184 単に引受が多いから、という見方もある。
うちは支店から移ってきた大口差出の簡易の授受にとんでもなく時間がかかるため、
大口差出用一次区分口をつくって、の区分通数と授受通数とで通数を合わせることを検討中。
>>189 差立郵袋数の査数にも手間がかかるようになったね。今までは作成機の便計表から
拾って、○記だけ数えればよかったのに、青○の方が圧倒的に多くなってしまった。
>>189 うちでは勃起しているのはグループ内会社だけだなあ。
193 :
〒□□□-□□□□:2009/03/04(水) 23:51:22 ID:9r628V4O
中国からの怪しい書留うぜえ
何十通も来るよ
あれのせいでかなり時間取られてしまうorz
>>193 うちにもそういうの来るわ、表に警告だの緊急だの書いてあってすげー怪しいの、
何十通もきて、半分くらい受取拒絶で返される、しこしこ控え書く苦労が水の泡
あーやっぱりみんなの所にもきてるんだ…
あれ違法な金券なんでしょ
>>184 >>190 さ○○○新○○ だろ
知り合いがいるんで聞いたら初日だけで止めたとよ
まぁ月曜泊まりでブツが多かっただろうし、あそこは隣(JC&支社)からの差出に足引っ張られてて気の毒だわ
(つか内容からして
>>182がどうもそこの社員っぽいと見た)
>>193-195 ウチも来てるぜ、あれ絶対怪しいから国際局でストップできんもんかね?
しかしこっちじゃ意外と受け取る人がいる
>>196 明らかにリメーリングな日本ユニセフを送り返さないんだから無理だろうなw
もうお得意様みたいだしね…
199 :
〒□□□-□□□□:2009/03/05(木) 19:55:37 ID:O4dr5yu/
今度の簡易こそ従来の配達記録みたいに内務でシール剥がして控えを保管しておく形にすりゃいいのに
特殊でやる仕事が減るのもちょっと困る
結局仕事減ってるのかなぁ…なんか前より大変になった気が
今だけなのかな
簡易のおかげで差立は楽になったが、特定記録のおかげで到着は面倒になった
なもんで最終的な手間はプラスマイナス0って感じな気がする
仕事減ったら減ったで人も減らされるからな…。
今以上楽になるのは諦めてる。
>>200 青○で差立する郵袋数が増えているから、差立に関してはむしろ作業量が増えている。
>>199 シールなくなって喜んでるよ。
忙しいときに手間かかりすぎ。
自分のとこは暇にはならなさげだし。
205 :
〒□□□-□□□□:2009/03/06(金) 00:00:49 ID:nlWoVU4j
あきらかに面倒になった。
今月で辞めてくれって言われたよ…
仕事が楽になったからって…
君は色々と失敗もしたしって…
207 :
〒□□□-□□□□:2009/03/06(金) 12:42:25 ID:to4CnRIW
↑お前は(近未来の)オレか
到着した簡易と特定記録を分けるのが面倒臭いから超勤しないで帰る事にした。
配達が遅れようとも俺の知ったことではない
ものすごい勢いで特定記録だけ取り出せよ。
いくらも無いんだし。
ものすごい勢いでやってもやらなくても給料は全く変わらず、しかしミスだけは言及されて、やる気がみるみる失せる件について
配達の日計は合わなくなるなあ。
212 :
〒□□□-□□□□:2009/03/08(日) 16:16:39 ID:lzQKDtVO
いいこと思いついた。
特定記録(笑)なんぞ廃止して簡易と一般だけにすりゃあいいんだ、
というか、前のに戻してくれるだけでいいわ、
特定記録とかあんなの誰が得するんだ
214 :
〒□□□-□□□□:2009/03/10(火) 00:52:10 ID:kozBLbYv
配達前に完了入力とかおかしくね?
仕事が減る(予定)だからって言ってメイトを3人も雇い止めにしたんだが
今現在火の車で残業しまくり。担当課長まで区分を手伝っている有り様。
見通しの甘さにあきれ果てる。
良い課長だなオイw
>>215 本社指示では、今回の改正による減員は当面行わないということになっていたが。
支店名晒せ。
218 :
〒□□□-□□□□:2009/03/10(火) 11:33:42 ID:Nhq9pQY+
集配ですが、昨日の交付に特定記録が書留としての交付数中に一本入ってました。特殊も大変でしょうが。
>218
うん、集配さんが最後の砦だから面倒だけどミス見つけたら直してやってよ。
まだ配達記録表示の物もいっぱい混入してたり
引き受け時に印やバーコードが間違ってたり・・・てか何よりも
そもそも場所とか字の大きさとか決まってなくて、紛らわしいよね。
気をつけてるつもりでも見落としは出ると思う。
つかそろそろ一般事故取り始めないとおさまらんぜ?
>>218 すまんのおぅ。
注意しながらやってるんだが、明けも半ばになると目がしょぼしょぼして、どうしても混入しちまうんだ。
特殊も後々面倒いし、なんとかならんかなー。
>>216 よく嫁。
やるのは担当課長だ。
バ課長のはやりたくないこと総てを担当課長になげる。
平塚支店のメンコ、カワイソス。
あれ一番最初の文書のままゴム印つくったんだろうなあ。
どんな感じ?
>>223 たしかビヨヨーンと縦長のゴム印だったような気がする。
>>222 福井と浦安と土浦でも楕円印確認した
奴らこそ 真の勇者
うちのは「○記」「○記あり」の「記」をくりぬいただけだ。
経費削減で。
>>226 うちも記と押してあったメンコはそのまま×印付けて流用した。
しかしハンコは新調。
にしても大阪支店さんよ、あの消し方だと○青かどうかわかりません。
せめて×か修正液で消せ。
228 :
〒□□□-□□□□:2009/03/13(金) 13:56:44 ID:50nkDUH4
青○って何?
特殊係じゃないからわからん
230 :
〒□□□-□□□□:2009/03/13(金) 16:12:37 ID:eDwPfCBr
>>225 そういう涙ぐましい努力をしている時に限って
「特定記録は別把束。表示は○記で」
などと本社が言い出しそうで怖い。
231 :
真の勇者:2009/03/13(金) 17:24:27 ID:a9H02nW7
最初の文書ひどいよね
『○有り』表示 横1.5p×縦2.5p
『○』表示 横1.5p×縦2.5p
これしか説明なかった
悩みました
で、作ったのがビヨヨーンと縦長
漏れも縦長の○見たことあるな。どこの支店だったか忘れたw
ちなみに漏れの支店、○ハンコ3つほど作ってあった。うち2つは未使用だったが・・・
うちも○記の中身をくりぬいただけだな、
上下左右向きを気にすることなく使用できるようになった、
特定記録ができてから唯一楽になったこと
奈良支店、書留残留させたまま、別のブツ入れて送って来た………
なんか ○より楕円の方が判りやすいしカッコいい気がしてきたんだが・・・
別に形なんかなんでもいいだろ。
見やすい大きさと色が大事な訳で。
○代○(青色) とか現場の意見聞いてない証拠だよな
現場の人間が仕事しやすいことが
正確さや迅速さに繋がるってこと、わかってないんだね。
現場やったことない奴らばっかりなんじゃね?
せっかくの改革のチャンスだったのに勿体ないことで。
>>236 単に青○だけにして、○代の表示は廃止すればよかったんだ。
そうすりゃ郵袋なげるとき○代と青○だけでなげられたのに。
楕円の方がカッコいい にはみんな賛成してくれないのかよ・・・(ノ_<。)
かっこいいとは思わないが、楕円は楕円で萌えるものがある。
真面目さをアピール→普通の○
可愛らしさをアピール→楕円
力強さをアピール→手書きで○
そもそも手書きは認められていないんだが。
ところで3/30より有証ケースの試行運用と差立集中処理が東京多摩で行われるね。
該当地域の人報告ヨロ。
手書き見るぞ、しょっちゅう。
明らかにマジックで書いた青の○を。
何でもいいんだよわかりゃw
むしろ○代という文字消せ。
青○に○代の表示は不要だし無くした方がいい。
245 :
〒□□□-□□□□:2009/03/22(日) 00:06:06 ID:sHc2CIz6
簡易と特定を合納するとき○代の表示っていりますか?
無くてもいいけど、
現場を見てない連中が作った規定上ではいることになってる。
現場の意見では要らない。
○代
○(青)
表示無し(小郵袋)
これで十分振り分け出来るだろ。
漏れの支店も○は代とセットだな
>>234 思っきり漏れの支店から差立のようですが、何か?w
時間帯によるけど、漏れが犯人だったらスマソ
>>247 笑い事じゃねーよ。
残留事故は始末書モンだって。
>>247 下四で到着。タイガース支店発現金1本ご到着。
犯人は夜勤か泊まり?
250 :
247:2009/03/23(月) 02:54:23 ID:hibBZhPZ
>>248 速達なら即始末書なんだが、書留系にはゆるいのか始末書事にならねぇ・・・
>>249 下4?犯人は漏れの相方かな
251 :
〒□□□-□□□□:2009/03/28(土) 10:11:56 ID:g7RhXkjU
ゆうちょ銀行の印刷バーコード
なんでリーダーで読まないのかね
未だに配達記録の判子押してくるし特定とごちゃ混ぜだし
廃止になった郵便番号まだ使ってるし
処理は一番最後になりますので悪しからず
>>251 どうかと思うよね、まったく。
配達記録、印刷じゃなくてハンコなのにいつまでもだし。
もう別だからどうでもいいと思ってるのか、
前は一緒だったんだからいいじゃんと甘えてるのか…
253 :
〒□□□-□□□□:2009/03/29(日) 02:09:52 ID:SEKD2qP3
当方無特です(いまでもこの呼び名でいいのかしら?)
ちょうどメンコの話題が出ているので質問ですが、
特定記録が始まってからのメンコの表示方法について、
なにか文書が出ているんでしょうか?
書留(一般とか現金)とかは○代で変更なしなのは分かるのですが、
1:配達記録が入ってる○キってのは特定記録になって無くなった?
2:○(だけ)ってのは「特定記録がはいってます」の意味?
3:「○有り」ってのは、「特定記録も入ってます」の意味?
4:特定記録がなくて、簡易書留だけの場合の表示は?
規定Naviを探しても見つからない
>>253 1.○キ? ○記でなくて?
○記ならおっしゃる通り、○(青)になった。
2.1と関連するが、○(青)は簡易+特定記録。
ちなみに○代は一般+現金ね。
3.○有りは○代に○(青)を『別は束』で合納すること。
なお、その郵袋を飛ばすと怒られる統括支店があるので非推奨。
何は無くても、一般と簡易両方出たら、○代と○(青)の2袋作れ。
休日で物数の少ない時は○有りで合納するんだけど、普段は多いから別々だな
今さらながら、○の縦長バージョンハケーン!愛知県の某支店、真の勇者だ
今日で最後だった。お世話になりました
茨木支店も真の勇者だ…<縦長○
>>250 うちの特殊係内では、犯人に同情論がw
指示通りに配達前に完了入力したら物凄い勢いでクレームがきて、
それを指示した香具師に物凄い勢いで注意されるってどう思いますか?
どう思うも何も。
こちらも物凄い勢いで反論して
誰が指示したのか思い出させるのみかと。
長いものには巻かれろ方式で
おとなしく怒られてるタイプが多いと思うけど
ほんとにそれでいいのか?と自分は思う。
このスレで「楕円は真の勇者」というのを見て以降
先日まで恥ずかしがってた社員(楕円印を注文した張本人)が
喜び勇んで楕円印押しまくってます
( ̄▽ ̄)ほほえましい ウチの真の勇者
261 :
〒□□□-□□□□:2009/04/03(金) 10:06:29 ID:glmNBO17
簡易って書いてあって青い記録コード張ってあったり
特定って書いてあって赤い簡易コード張ってあったり
混乱してます。
無論、到着し次第ゴラァ電してるよな?
客に交付出来ねーぞって。
263 :
〒□□□-□□□□:2009/04/03(金) 12:25:25 ID:glmNBO17
とある総務主任A 特定って書いてあるの以外全部簡易扱い
別の課長代理B 青いコードは全部特定
???????
ゴラァ電?そんな暇ないっす。
>>263 矛盾してるブツは多々あれど
『総務主任A』に『課長代理B』なんてそんなとこまでハナシいかないよ。
職員がその場で決めてる。
ゆうメイトは一応「これこんなだけど○○でいいですよね?」ってお伺い立てるけど。
いい加減な組織ですな
266 :
〒□□□-□□□□:2009/04/04(土) 12:32:49 ID:YqZ/PxLU
結局、特定記録は配達時に入力ってことで全国的にFA?
267 :
〒□□□-□□□□:2009/04/04(土) 16:29:28 ID:iqNoWuNC
TSUTAYAのポスパケは事前に配完にすると「まだ届いていないのに配達完了になっている」という問い合わせが相次いでいるのでTSUTAYAに関しては配達時に配完登録しろという指示になっている。
269 :
〒□□□-□□□□:2009/04/04(土) 23:54:36 ID:YqZ/PxLU
>>267 おいおい、ポスパケは全て投函後に入力だぞ!
始末書乙
TSUTAYAのはあ追跡番号付きゆうメールと、ポスパケの2つがあるからね
ゆうメールの時に事前完了入力してまだ届いてないのに完了になってるって苦情多いんじゃない?
>>270 ゆうメールは契約通りと言えばいいしDISCASサポセン案内してもいい。
面倒ならデータ送信しなけりゃいい。
TSUTAYA DISCASの公式ページにも
配達に出発した時点で完了入力になりますって書いてあるんだけどね
それでも苦情続出なんだよね
佐川の時は配達時に完了入力だったからね、オプションで佐川選ばせるようにしたらいいのにね
>>272 うちの支店だと「郵便課が区分する時」に配完入れちゃって苦情
16時に配達するところでも配完は朝8時台。
>>273 郵便局の配達完了入力が適当なのわかってて、郵便に変えたTSUTAYAも悪い気がするけどね
佐川が良かったっていう利用者もいっぱいいるわけだし、まあ、大口割引で凄く安いんだろうね
返却も前は切手だったけど、受取人払いになってるし
切手だとパクる乞食が多かったんじゃね?ww
DISカス乞食はそんなのばっかだし。
>>275 貼るのも面倒なんじゃないかな。
あと特別契約になったから現金収入も川越西と河内は増えるだろう。
窓口だと120円請求されるなんて話もあったな。
封筒も神の封筒だと大きさが定形外なんだよね
値段はいくらで受けてるんだろう・・・・まあ、1日何万通も出すんだろうけど
某DVDレンタル会社は返却時に90円切手が貼ってあるけど
定形サイズのボードに合わせたら横幅が微妙に超えてるんだけど
TSU○○YAのヤシ、バー付きとか簡易小包とか関係なく完全結束しろとうるさい
ってーか、速達も支店によっては特殊郵便課ってのがやってるんだよね・・・
>>278 DMMか?そこらへんは生暖かくスルーしようぜw
>>279 うちは過去の複雑な経緯により特殊課で扱ってる。
新東京も一〜三特殊課じゃね?
282 :
〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 00:26:12 ID:Rh/gy560
まあ、ツ○ヤやD○Mはベ○ッセと違って利益は出てるらしいし
バーコードや実は定形外くらいはいんじゃね?
特定記録は有証?
書留室で扱うものは普通有証と言うだろ。
ただし、配達支店到着後は
ポスト投函という一番ランクの下がる特殊取扱に成り下がるがw
>>284 有証無証っていう意味もよくわからなくて。
ポスト投函なのに有証なのかなって、ちょっと考えちゃったんです。
すいません。
だから…。
その特定記録を入れた郵袋を他の書留の入った郵袋と同様に
査数する必要があるから有証扱いなの。
第一、特定記録だけ別処理してるわけじゃないし。
簡易書留も一緒に扱ってるからね。
まぁ、始まる前はポスパケ同様、
速達無証でいいんじゃないか、とは思ってはいたが。
ポスト投函云々の部分は、
配達時にポスト投函で配達完了ってだけでしょ。
実は、別処理したわけではないのに
たまたま特定記録だけになってしまったことがありまして。
普段は簡易書留と一緒ですから考えたことがなかったんですが
よく考えると普段は簡易書留と一緒なんだから、やっぱり有証ってことですね。
ちょいときになったんだけど、統括支店とか配達支店とか特殊の転還記録簿って媒体何でやってる?
手書き?それもとPCつかってる?
289 :
〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 00:43:36 ID:M/m3hb9m
気になるな
291 :
〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 09:04:40 ID:5lTwSFW2
こーゆーのって、本社が全国的にシステム作るべきだよね。
今時手書きでやらせてるってなんなの?
物数多い支店は自作で対応している所もあるんだろうけど、
作業能率 マジで考えて欲しいですね。
本人限定だっていまだ手書きの支店も多いでしょ。
おかしいって。
>>288 うちも手書き、前みたいに郵便課で配達証作って貼り付けて
還付や転送の時に剥がして保管した方が、帳簿に書かないで良いから時間短縮なのにね・・・・
無駄な作業が増えすぎ
>>288 うちの支店(転入したばかり)では、コピーを撮って綴ってます。(多分、やっちゃいけないことだと思う。転入時に言ったが、記録簿付けると時間かかるからって・・・)
前の支店では、集配の作成した配達証に裏書してましたけどw
転送・還付簿なんて、ハッキリ言って一般のみでいいと思う。
簡易・特定なんて、そこまでの料金をもらってない気がする。
確かにほとんど使わない情報を、毎日大量に手書きをさせるこの会社って頭おかしいw
発想が、弩田舎の総担レベルの仕事なんだよね。
>>293 一応追跡番号がある郵便は転送・還付を記録しておかないと
未入力が出た時にはその郵便はないし配達証もないという状況になっちゃう
バーコード付ゆうメールは記録しなくてもいい気がするけど
やっぱどこも手書きなのかぁ
うちも手書きでやたら時間くってるから、書き物は全部PCでやりたいんですよね
配達証明のはがきも本人限定も転還記録簿もPCでやれば管理も楽だし、調べ物も効率的
いいことづくめなのにアナログが主流なんですよね
効率化謳ってるんだからPCくらいいれろと
>>296 >効率化謳ってるんだからPCくらいいれろと
PC無いんですか・・・。
PCあれば本人限定のエクセルあげたいとこなんですけど・・・。
まあ自分がシステム作ったわけじゃないので勝手な事は言えないんですけど、
おそらく作った人も了承してくれるとは思います。
でもPC無いんじゃ・・・ どうにもこうにも。
298 :
〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 13:59:31 ID:quX510eL
297 詳細キ盆
>>296 PCの使い方わからないおばちゃんもいっぱいいるし
手書きの方が早いんじゃない?
多分、うちで転送記録簿書いてるおばちゃんはPCだったら出来ないね
入力に何時間もかかりそう
300 :
〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 15:08:29 ID:tUAO5qup
ペタッ
301 :
〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 16:58:54 ID:pnvNE7OZ
簡易書留って○でいいん? わからん。
票札か?
それならYES。
そして送達証の作成は不要ね。
303 :
〒□□□-□□□□:2009/04/19(日) 08:53:47 ID:qEkB15mI
特定記録って特殊で扱う必要無いんじゃない?
ポスパケとのサービスレベルの整合性が取れてないよな。
正直速達は暇だから、速達無証に格下げしていいかと思うよ。
予想通りクレカは簡易になったし。
>>297 特殊に自由に使えるPCないのぜ
それどころか郵便課においてあるPC、OSも統一されてない上に局内でのLAN組んでないのぜ
>>305 うちのとこだと特殊室外にあるPCでいろいろやっているな。
日計用で一台独占しているのはあるが
>>306 うちも管理表とか特殊室外のPCでやってるあ
てか日計用PCうらやましす
308 :
〒□□□-□□□□:2009/04/20(月) 09:48:38 ID:0xMrz6qr
簡易と特定記録を差立するときって
分けて把捉しろって言われてんだけど、
みなさんそのとおりやってる?
統括支店から到着するときには
ごちゃまぜで来るんだけど。
ごちゃまぜでいいよ。
統括支店側では分ける意味無いし。
そもそも分ける必要があるのは、
統括支店から配達支店へ差立する時だけかと。
むしろそこは分けろ、とは思う。
>>296 うちは保管期間切れだったらPCです。
だいたい1日あたり20〜70本位。
バーコードリーダー使えるし、イントラから拾った郵便番号データで還付先住所をVルック。
VBAで大口番号は一度入力すると郵便番号・差出人を登録するように作ってあるので、楽チン
>>310 そのPCください。いやマジでほしいwwww
>>298 遅くなりました
本人限定の諸々を、一度の入力で一括印刷します。
手書きよりは確実に処理は速いと思います。
【印刷物内容】
・処理簿 兼 窓口交付簿
・到着通知
・宛名ラベル(転送用のシール使用)
・電話連絡票(特伝:A4に1件、特例:A4に3件、基本:無し)
・配達証(A4に8件)
【基本入力】
書留番号(11桁):入力(バーコードリーダー使用可)
郵便番号(下2桁):入力(下4桁、7桁対応 可)
住所:入力
名前:入力
基本型・特例型・特伝型:選択
転送の有無:選択
電話番号:入力 / 不明・不要:選択
差出人情報:事前に登録可能&数字で差出人情報呼出
【その他の入力機能】
速達:選択
他局からの転送:選択
代人:入力
>>310 ( ゚Д゚)ホスィ・・・
どうにか貰えないかなぁ
315 :
〒□□□-□□□□:2009/04/24(金) 10:24:37 ID:SFeFduFW
あの・・・ 質問なんですけど・・・、
本人限定(基本型)の通知を受け取った受取人様のご家族から連絡がありまして、
受取人様は 犬(しかも既に死亡)だったんですけど、
これってやっぱり交付は不可能なのでしょうか・・・。
不可能ですよね。
還付するとして、還付の理由は
本人確認不可能、本人死亡の為、それとも普通に 保管期間切れ か・・・
犬に本人限定を送るとか意図が分からん
そもそも人じゃないから権利能力が無いし
>>317 コンサートチケットじゃないか?
前に本人じゃなきゃ受け取れないんですか?ってクレームがあったんだが、
某J事務所のファンとかチケットを取る為にファンクラブに複数の名義で入会しているらしい。
犬小屋に放り込んで、肉球に朱印つけて印鑑代わりにしろ
犬の本人確認資料って何よ?
血統書付きは何かあるの?
犬の印鑑てどうすんの?
足にスタンプつけてペタっと押すの?
なんか可愛い
>>318 それ一回見たな>J事務所の本人限定
オレとしては
>>313のプログラムがマジで欲しい
限定の書類は手間大杉(楽○とかセ○ィ○とかどんだけ出してるんだよ…)
おまけに窓や配達先で、個人情報がどーのこーの文句言われてな。
個人情報バカはカード作るな!
325 :
〒□□□-□□□□:2009/04/28(火) 12:13:48 ID:Jur1hqKl
ゆうメイトが休んだら、誰かが手伝ってくれたりしますか?
うちは人がいないから、休まれたら一人で何人分もやらなきゃならない
疲れた
326 :
〒□□□-□□□□:2009/04/28(火) 13:09:19 ID:mLBxit9x
>>325 その人が入る予定だった区を通区している班員で手分けして配達するのでは?
ただ、通区者が少ない区だったら他の一番楽な区か通区者が多い区を空ける配置にして、そこを手分けして配達するというやり方もあるのでは?
327 :
〒□□□-□□□□:2009/04/28(火) 20:09:21 ID:TudZaqcS
328 :
〒□□□-□□□□:2009/04/29(水) 13:57:12 ID:Jk2z/XCh
暇だ。
329 :
〒□□□-□□□□:2009/04/29(水) 16:05:15 ID:+nSw1hGl
330 :
313:2009/05/02(土) 06:55:20 ID:NqtiiZSa
>>323 プログラム制作者の許可が出れば(たぶん余裕でOK)差し上げます。
というか全国の困っている方々に、是非使って頂きたいです。
メール添付で送る事も可能です。
ちなみにエクセルに詳しくない方でも、余裕で使えます。
>>330 匿名、捨てアドでも桶?
支店名ぐらい教えたほうがよいですか?
332 :
313:2009/05/02(土) 23:16:18 ID:NqtiiZSa
>>331 こちらも捨てアドですので問題ないです。
やりとりの際に支店名ぐらい教えてくれると参考になります。
制作者に伺った所、「各書式の印刷方法など、多少改善してからお渡ししたい」
との事なので、しばらくお待ち下さい。
ポータルサイトに掲載されてなかったけ?
本限(特例・特伝)の通知書作成エクセルファイル
>>332 どっかのあぷろだにうpってのはだめですか?
335 :
313:2009/05/03(日) 02:37:26 ID:unKRHMCH
>>334 実は以前、本人限定用のHPを立ち上げ、
ファイルをダウンロードできるようにしていたのですが、
郵便関係者以外に晒すのはどうか(差出人情報など多数登録してある)というのと、
あまりにもアクセスが無いので閉鎖しました。
まあどっかにUPしてパス付ければ良いのかもしれませんが、
いろいろな感想やご要望なども聞きたいので
取り敢えずはメール添付の方向で考えています。
今後その辺も制作者に伺ってみます。
部内者でなければ知り得ない情報、
例えばメンコ作成機で「1」と入れたときに、
上からX番目に出てくる支店の為替貯金番号とかにすればそうそう破られないと思うが。
>>336 そのメンコ作成機のメーカーと型番わからないとどうにもならないぞ。
>>336 支店の数は1093しかないんだぞ
自動入力のプログラム組めるやつなら数分でパスワード解析できるよ
>>337 ああそうか、
じゃあ例えば「30.32外新東京B」の時の票札に印字される数字とかは?
>>338 型番によってはいまだに特定局の票札が出るところもあるしなあ。
>>339 だからさ、桁数が少ないんだから簡単に解析できるよってことが言いたんだよ
100文字200文字なら解析に時間かかるけど
数桁なら数十分で解析できるよ
社内文書や社内誌とかイントラの、どのページの何文字目から文末まで
とか何文字目から文頭までとかの
文字数の見当がつかない情報じゃなきゃスーパーハッカーの手にかかれば
パスワード解析なんて赤子の手をひねるより簡単だよ
翌朝10時の簡易ってどう扱うの?
>>341 うちはマル代の翌朝メンコに簡易の青マルつけて封緘しないで無証と一緒にしてだしてる
>>340 たしかに全件攻撃されたら終わりだなあ。
かといってイントラが何人の人が見られるのかという問題もあるしね。
>>343 特殊ならイントラ見ることは容易なんじやない?
パスワードいらない郵便だけの方なら
345 :
〒□□□-□□□□:2009/05/11(月) 09:36:18 ID:RmX/OSUU
346 :
〒□□□-□□□□:2009/05/12(火) 13:40:49 ID:LftYEENP
ヒマだ〜
347 :
〒□□□-□□□□:2009/05/12(火) 17:42:38 ID:PI9XXD4W
未だに縦長青0使ってまーす。(by950−12xx)
こないだ、横長青○有をみたぞw
青○の中に確認者印押印するのやめれw
>>349 ちょ、、、、、、、、、、、
アホだろ、そいつw
まぁ押印しないよかマシだけどww
>>349 カッコイイ!
貴殿はどの地域っすか? 出来たら今晩トライしてみます
今夜青○の中にうっかりハンコなんか押したら、ネラー認定される悪寒w
おれは都下と神奈川か埼玉の票札で見たぞ。
面白いので
今日青○の中に印鑑押してみました
ちょっとふざけすぎたかなと
仕事終わった後に反省しています
>>354 自分も今日「○有り」メンコの「○」の中に印鑑押してみました。
しかも「楕円○有り」です。なんかわかんないけど、達成感がありました。
明日も押してみようと思います!
おまいら、絶対に集団でやるなよ
知らない間にそういう取り扱いができたと勘違いするからなw
いやこういうように取扱が変わったと試してみるとか。
ちょw
さっそく今日の到着で青○の中に印鑑押してある表札発見
特殊室の中で吹きそうになったw
青○にハンコ、今日試してみた。
月に2、3回しか特殊に入らないから許せ。
>>358 うちの支店でも見た。
しかも自課作成のケースでw
ねらーがいますwww
ちょ、おまw
統括支店間の郵袋で青○にハンコはまだいいが、
センターからくる郵袋に青○ハンコはないだろ。
つか特定されるぞ・・・。
>362
1週間もたってからシャレなくていいからw
ところで特定記録といえば
特定記録とは記載されてなくて青バーコードで来るものが時々あるんですが
別納や後納でいくら払ってるかわからなくても、特定記録扱いにしてますか?
このあいだうちの職員さんが、特定でいいべ?の
もしかしたらバーコードが間違ってるかもしれないから
(簡易書留と記載されてる青いバーコード付きのもまだ来てますよね?)
お客さんの利益を追求(?)したら簡易にすべきじゃね?のとやってましたが。
うちじゃ特定でいいべ?派が多いみたいですけど。
>>364 正式にはそうですけど
旧配達記録を引きずってと思いますが
簡易書留と書いてあるのに青いバーコードのものも来ませんか?(うちは来ます)
なので、青いバーコードでも、【特定記録】と書いてないものはどうするかという話に。
簡易で青バーコードとかどんだけ寝ぼけた窓担当者だよw
そんなの届いた時点でゴラァ電しろって。
電話、してくれたらいいんでしょうけどねぇ・・・
みなさん自分らで何とかするのが信条でいらっしゃるっていうか
ミスがあっても指摘しないのがスタンダードというか
いや特殊室に限らず全般に。
管内の支店差立、楕円+円内押印の赤郵袋を見かけた…
管内の別支店宛てだったけど。
見つけたら心の中で、「英雄乙」、と叫んであげてくださいw
本人限定のエクセルまだかぁぁぁ〜〜?
371 :
〒□□□-□□□□:2009/06/04(木) 13:21:32 ID:WgBqL/NT
定額給付金の申請書が簡易書留で発送された地域は大変みたいだな
うちの市も簡易書留で来るのかと思って戦々恐々としてたけど、普通郵便にしてくれたから助かった。
372 :
〒□□□-□□□□:2009/06/04(木) 18:48:43 ID:TXKfQY8a
来月は、後期高齢者保険証の更新月です。
8月1日更新の為、7月中旬あたりに発送されると思います。
配達に費やせる期間は10日から20日、当然、昨年のように
配達証は貼付されていません。
事前作成はだめとのことですが、定額給付金を簡易書留で
引き受けた支店の方、どのように対処されたのか教えてください。
ちなみに、更新は全国一斉です。
t
うちの支店にも本人限定のエクセル入ってるけど、全支店共通で
使ってるんだと思ってた
かなり田舎の支店だけど、どこから入手したんだろう
SKG支店ならデブが持っていった。
自動受付の再配がメンドイ。現物無いとお客さんに電話して色々聞かなきゃならないし。
なんか楽になる良い方法ないかな?
>>370>>374 うちの支店にもオリジナルのものがあるんだけど、
肝心の担当課長がネラーなのでうっかり公開できない。
>>378 ゆうメールの簡易書留は「郵便物−特殊」の項目には入らないという
数字のマジックもありそうな値だな。
それ先週だったな。
あぁ疲れたよ。
檻の中に5人増員で、通常物量にプラス7000通だし。
他の支店の特殊ゆうメイトは職員や外務とどんな感じ?
うちの支店は外務には日曜の簡易の調整はやって当たり前って思われてるんだが。
今度の日曜はお中元小包で人員を増員するってことはないだろうって思って独断で一部の外務に書留をどれくらい出すか相談しに行ったら、
外務課長代理に「外務は早く外に出たいんだから今話すことじゃないだろ」とか言われてものすごく気分が悪いんだが。
外務とは日曜くらいしか話してる暇ないし、内務の職員は「出すだけ出して、あとは外務にやらせろ」って考えだし、
ゆうメイトなのに物量調整まで考えてて、最近は仕事後に泣きそうなんだが。
うちは常態的に調整かけてるね。
出したところでそのまま持ち戻りになるのが目に見えているし、
管理者もこの件に関してはいくら未配になっても黙認している。
だったら授受室を定時に終わらせるために、
経験則的な上限値を超えたら、カード関係はそのまま放置するということになる。
384 :
〒□□□-□□□□:2009/07/03(金) 12:07:14 ID:jwLJeZHU
385 :
〒□□□-□□□□:2009/07/03(金) 20:55:32 ID:+4EphStj
配達証の作成を外務にやらせるというやり方、今更ながら何故超勤を発生させるような手間を増やすのか。
外務が少しでも効率的に仕事をこなせるための段取りが郵便課、内務の仕事なのに、時給の高い外務の仕事を増やすやり方は「人件費削減」とかの方針と矛盾している。
配達証作成のために早朝勤務の短時間要員を配置して、外務に交付するというやり方の方がまだ人件費も安くつくだろうに。
うちの郵便課は、例えば集荷してきたブツを種類ごとに分けて向きを揃えるとか、自分らでやればいい仕事まで外務に求めるし、ジジババがチンタラやって外務への交付が遅れて集配課の課長代理と口論になることとかたまにあるしな・・・
386 :
〒□□□-□□□□:2009/07/03(金) 21:01:46 ID:4O69vlYx
>例えば集荷してきたブツを種類ごとに分けて向きを揃えるとか、自分らでやればいい仕事まで外務に求めるし
池沼なんだから許してやれよ
これから保険証はいるけど、配達証どーすんだろな
集配で一通づつつくるのかねぇ
あの配達証で1000,2000数えるのまじだりぃ
389 :
〒□□□-□□□□:2009/07/05(日) 14:52:53 ID:QeP69lHr
外務の人間から言わせてもらえば配達証作成は朝の貴重な時間を奪われている。
かと言って現地作成なんて余計に非効率だし、お客さんを待たせる上にプリンタにトラブルがあった時を想定すれば、厄介なことになる。
特殊から書留が交付され、全部居住確認して、さらに一通ずつ配達証を作成していけば、15分から20分ロスしてしまう。
うちの場合は交付されたものを対面者や大口担当に回す分もあり、その分も配達証を作成しなければならない。
うちの局は今、JPSの集中改善期間だが、その点を決して無視しないでもらいたい。
>>389 まだ支店内で事前作成している所あるんだね
事前作成しないと配達まにあわなくね?
てか原符ないとすげーこまるよな
紛失とかも表に出ないだけでけっこう出てそうだわ
393 :
〒□□□-□□□□:2009/07/13(月) 17:25:42 ID:VMRhRuW5
394 :
〒□□□-□□□□:2009/07/15(水) 09:55:50 ID:xeu3begM
最近 郵便物 異常に減ってね?
毎年株が終わるとブツがガクっと減るね。
特殊スレだけに、特殊の話だけど。
ここから10月まではマターリ進行。
396 :
〒□□□-□□□□:2009/07/16(木) 23:32:55 ID:Gj1iJzNt
そして、人減らしが始まる…
だがしかし、特殊は一番多い時期を基準に要員調整してるんだよ。
もうアホかとww
特殊は手区分の応援に入れても、その逆はできないからなあ。
いったん特殊を過員気味にしてその上でリザーブ要員として各係に
回せば良いんだろうけど、そういう判断ができる人も少ない。
ゆうメイト用ペリパックスレで、コツと通常との自慢比べが書いてあるが、
差立・分配を住所区分でやった上で誤送したら一発アウトという事情は
知られていないようだ。
ちなみにうちは分あたり40通弱強なんだが、他の支店では?
うちの支店の社員、番号区分でやりやがる
長くいるくせに住所区分おぼえやがらねー
>>398 最近は余剰がいないから無くなったけど、以前のうちがそうだったわ。
余剰がいる場合、他へ行って作業して来い、と。
それが小型普通手区分か、大型通常手区分か、
ゆうパックか、簡易の大口処理かは、その日次第。
だからなるべく年休持ってる人は休んでねー、
と担当課長がお願いしてた時期もあったなぁ。
ちなみにうちも作業能率調査の紙によると、1通辺り1.5秒で良いらしい。
いいなー、そんなちんたらでいいのかw
>>399 特殊で番号区分って…。
点検どうしてるんだよ。
まぁうちにも番号を点検してる馬鹿がいて、
それをたまたま見つけてしまったので、その場で説教したけど。
>>400 点検やるときはそいつにやらせねーもん
俺メイトだし社員にはあんま強くいえねーし、
てか普通手区分できないやついきなり特殊にいれるうちの支店頭おかしいわ
>>400 やってみると住所区分で分40通は意外に早いぞ。
>>403 差立一次。区分口は普通に35口使っている。
二次区分は、他地域が代引きが入るからかなり遅くなるし、
自地域はカードでごまかせるからそれほどは落ちない。
>>404 うちは差立は一次しかやらんから差立のがはやいな
407 :
〒□□□-□□□□:2009/07/20(月) 17:57:51 ID:4L9gSbmt
本人限定が3種類とも料金が同じなのが納得できない
特例型は200円、特伝型は300円ぐらいに値上げすればいいのに
余計な手間がかかってるんだから
特伝は保険証と共済組合証での備考欄がうざすぐる
409 :
〒□□□-□□□□:2009/07/22(水) 08:56:38 ID:UjoMqTdX
特伝の電話での個人情報の聴取、あれおかしいでしょ。
到着通知見てわざわざ電話代払って電話かけてきた人に延々と必要書類の説明して、
保険証番号とか発行者番号とか聞くのおかしいし、
まだ到着通知見てるかもわからない人にこっちから電話かけて、
延々と説明したり「免許証番号教えろ」ってのもおかしいし。
これ考えたヤツ頭おかしい!
こんな電話対応やってらんない!
事業会社が証明書情報を記録するってのがおかしいのさ
カード会社側が申込受付時に証明書情報を提出させてるんだから
その情報を印刷した書類とブツを一緒に引き受けて
配達時や窓口交付時に証明書原本と記録書類の情報を照合して
一致してればOK不一致なら持ちもどり即還付って取扱いにすりゃいいんだよ
100円なら照合するだけでいいだろ
記録書類の全項目を記録報告してたかだか100円しかもらえないなんて
ん? 勘違いしてるみたいだけど、
本人限定で発送する場合は、オンラインでの申し込みの場合だよ。
だからカード会社は個人情報を証明する書類を何ら持っていない訳で、
うちらが確認しなきゃいけないわけ。
ただ、100円で採算取れてるか、というのは別次元の話。
そろそろ特殊サービスは採算の観点かに見直す時期が来てると思うんだけどな。
配達記録を廃止して、簡易にしたように。
そっか勘違いしてた
じゃあ、カード会社が申込受付時に
証明書情報を取得するようにすればいい
で事業会社は配達交付時に照合する
>>411 配達記録廃止したのに交付記録郵便って似たようなの始めるけどw
ちゃんとリリース読んでないだろ、おまえ。
交付記録はどう考えてもエクスパックの代わりだろ。
荷物部門が10月に切り離されてるから見直しが必要らしいし。
4kg以上は取り扱わない
90サイズ以上(長さ60cm以上)は取り扱わない
という方向性に進みそうですな。
>>410-411 オンラインの申し込みでも場合によっては簡易になるみたい。
例えば郵便局勤務のように、無駄に社会的信頼度がある会社などで働いている場合、
すぐに本人限定で送られてくるが、
微妙な会社の場合やフリーターの場合、
「審査するから免許のコピー送れ」って事になるらしい。
その場合、既にクレジット会社が個人情報を取得しているため
本人限定ではなく簡易書留になるようだ。
ところで本人限定のエクセル UPまだ〜〜?
ここでいいかな…
無特の窓口社員ですが、教えてください
事業会社に差立てる小郵袋ですが、あれにも青○とか書くんでしょうか?
旧集特では書い渡していたのですが、今の局では書かずに授受しています。無特からの差立ての場合はいらないのでしょうか?
>>417 無特の場合は、管轄支店との授受協定で簡単な表示でおkが出ればョィ。
ってか、現段階で○代も含めてしっかり表示できてる所なんてほぼないから。
無特からくる青○なんて見たことないし。
○代なのに、ただの速達が入っていたりするしw
ちゃんと表示が出来てるとこ見たことない。
>>416 だから担当課長がネラーでここをチェックしているから
upできねえんだっつううの。
>>418 >○代なのに、ただの速達が入っていたりするしw
そ、それはさすがに見たことないな。表記が○代または○有なのに中身が
全て簡易&代引(書留は一通もなし)なんて郵袋はよく見るが…。無特か
らの郵袋には、そんなのもあるんだ。俺は深夜専門で、無特からの郵袋
なんてまず見る機会ないから、とにかくびっくり。無茶苦茶だな。
○代○記で、○記をバッテンしていて、
開けてみたら○代だったり、あるいは青○だったりと
開けてみないとどっちか分からないというのも多いね。
やめてほしいのが中身がJCだけなのに青○で放ってくるやつ、
「JCあり」とかわけわからん表示をするやつ。
JCの中に簡保SSやら共通JCやら何から何までほうってくるやつ。
一番問題なのはJCあてのブツを特殊室の中で処理せず、無監視の状態で
やらせているうちの無能管理者。
配達員が持ち帰った書留をチェックしたり、午後2や夕方夜間の再配を交付したりする人たちのスレはここですか?
そうです
>>421 ○代○記の記が抹消してあって、実は○代か。
うちではよく見るなぁ、何故か。
だからそういうメンコ見たら、その場で自分で確認するようにしてるよ。
何十袋も積み上げて一番最後に修正だと、受入担当がかわいそうだしね。
425 :
〒□□□-□□□□:2009/07/30(木) 19:39:39 ID:KQ1KfDvi
今年新採の新人です。
統括支店の特殊に入って10日目ですが、仕事にまだ慣れません。
一つ一つの作業は大体わかるのですが、業務の流れとか業務の分担が今一つです。
特殊室に入るのが辛いです。
>>425 特殊は、慣れだよ。たいしたことない。
取扱物数で言えば、楽勝なんだよ。
ただ、手が掛かるだけ。心配いらない。
漏れは、採用から10年で特殊に入ったけど別に混乱はなかった。
一つ一つを捌いていけば、すぐに終わる。
ま、本人限定は処理が大変だけどね。
>>425 うちは再配関係がきつい。速留とか代引きは違うとこで保管してるんだけど特殊で見当たらなかったらそこにイチイチ電話しなきゃいけないし、そこにあるのに無いとか言われて騒ぎになることが多々ある。
あと自動受け付け。これも現物がないと客にイチイチ電話して色々聞いたあと、配達員に電話して帰りに配達してもらってるんだけど、客が出なかったり横柄だったり配達員に繋がらなかったりと手がかかる。
このせいで客に電話したがらないやつ続出中。
>>426 そこで本人限定エクセルUPまだ〜?
と言ってみる。
>>425さんと同じく新人です。ものすごく基本的なことを伺います。
到着登録のことなんですけど代引はパソで登録するだけでよかですか?
あのヘンな機械での入力はなかったですよね、たしか。
特送は現金書留と同じ?国際は機械とリーダどっちでもおk?
質問ばかりですみません。激しく不安で眠れてません。
複数の人に教わると所々やり方が違うので・・・
>>429 その用語だとわかんない。
あえていうのなら
・パソコンにコード繋がったペン型スキャナ
・押すとレーザーの出る小さな機械
・押さなくても赤い光が出ている小さな機械(上より大きめ)
で再度質問を
>>429 >あのヘンな機械 じゃわからんだろうw
ヘンな機械ってのは配達証だの送達証だの出せる画面が小さめのヤツのことか?
それから、リーダってのはポケットリーダーのことか?
到着登録は、【代引】も特送も現金書留も一般の書留も簡易書留も特定記録も一緒だよ。
配達証明や本人限定の配達証(A4サイズ)も出せるあの機械でやるんだよ。
(到着登録自体はポケットリーダーとかでもできるけど、特殊室ならアレだろ)
代引だと、到着登録とは別に、パソで【管理票】作って付ける。
国際やEMSだけは、他の到着登録で使うあの機械だとダメで
いわゆるパソコンの方(画面の上段右上に【国際】って出てるよな?)でやる。
(うちは使ってないが、ポケットリーダーでもできる)
こんなもんでわかるか?
>>430,431
ありがとうございます。用語わかんなくてすいません;
ヘンな機械は小さなパソコンみたいなのにペン型スキャナがついたやつです。
ログオンして集配交付・・・ってやる。あれは当然代引もやるんですよね。
自分が悪いんですけど指導受けた日は緊張で寝れなかったので説明が頭に入っとらんです。
覚悟決めて一人で入ったときは必死にがんばります。
普通は「作製機」とか「親機」とか「後方支援」とか名前付けてるだろ?
名前は聞いたことないですね。
失敗したら責任とって辞めます。大袈裟かもしれないけどそれくらいの気持ちで。
>>434 別に未入力くらいでどうこうなるわけじゃねーからきにすんなよw
現留紛失とかなったらむりだとおもうがw
そう言ってもらえると楽になります。
要は物がちゃんと相手に届けばいいんですよね。
一番基本的なこと忘れてました。
>>436 いや、特殊の場合は届くのがじゃなくてモノの出入りの本数が合えばいいんだw
ふーん、じゃあ簡易書留が小型通常の処理場から出てくるのは何でなんだろw
ポスト上がりか窓受けを通常に流した
特殊を経由してないので出入りは合っているw
いやそれ、小型通常の還付のブツの中から出てきたんだよ。
バーコード検索して到着入力あるかだね
あれば特殊の戻り、受けミス
簡易なんて何処かの隙間に落ちて残留してても
苦情来なきゃ分かんないじゃん?
集配Cにいく書留類を袋に詰めてくれる職員に渡す時は
全部パレットケースにブチこむんですか?よくわからんのは
本人限定とかレタックスとかよくあさ10時ってか全部。
別にどうでもいいんだろうけど一番喜ばれる方法で覚えたい。
あと受取人の基本的な処理の流れを知りたいです。ザックリと
>>438 特殊をやったことのないひとがいう言葉だわな。
統括支店あたりであるのが、明帯差立を日勤帯、夜勤帯で郵袋作成していて、
追跡照会があったときに馬鹿管理者が「何で明日の日付で入力が入っている」
等といいはじめること。
システムが分かっていないいい証拠。
>>443 支店によって授受方法が違うので一概にはいえないが、翌朝は翌朝バッグに納入、
レタックスは無証速達として送付。
>>442 そう思う。
引受の次のシステム反映は配達支店到着だもんな。
ホントに大事な書類はあんなもんで送れないよ、と中の人は思う。
未だに疑問なんだが、以前泊まりで速達通常に入った時、
東国原な今で言う統括支店から、速達の特別送達(BC有り、引受登録有り)がやって来たことが…
どんな扱いして速達通常にやって来たのか、すげー不思議だわw
引受から特殊の間での授受でヘマしたんじゃないかなぁ。
で、速達担当はバーコードをスルーしてそのまま速達通常で差立した、と。
この間、速達通常の中で見つけた
速達付特定記録を思い出してそう感じたんだけど。
9/30泊まりが内定したよ・・・orz
セフィーロ21がどんなもんかさっぱり検討がつかん。
>>448 JPEXのシステム。
ヤフー匿名は配達支店でセフィーロ?21システムで印刷したり
他にも色々やるシステムの名称
>>450 なるほろ
つか代引小包とか着払いだとかめんどくせーのぜんぶこっちに回されるんなら
JPEXとかで分ける意味なくね?っておもってしまう
>>451 着払はJPEX集配地域ならJPEX。
代引は仕方ないな
>>452 うち集配地域だけど、着払いもやるって聞かされたたんだがデマ?
つーかEMSとか小包の税付きはどうすんだろ
>>453 JPEX伝票の着払ならJPEXが配達。
国際郵便は全て事業会社が担当する
>>454 mjdk
本当にEX作る意味なくね?w
‘郵便会社’には代引き
‘JPEX’にはコレクト
でしょ? 何が違うんだろう?
>>450 ‘Cifore21’?
研修資料ってヤツに(サイフォ)って書いてあるけど?
ありゃ。‘Cifore21’じゃなくて‘CIFORe21’だった。
>>456 JPEXがコレクト(今で言う審査要契約要の「まとめ」)
郵便会社が都度代引(審査落ち・契約できない個人しない会社)
システムの呼び方はサイフォなのか?
>>455 ゆうパックという荷物部門を切り離すのが目的だからいいんだよw
特殊はお客のニーズと万国郵便条約の観点から切れないし。
ただ民間会社になったんだから採算というものを考える時期には来てるとは思うが。
>>458 資料って同じかな?自分はゆうメイトだけど
3冊配られた中の【システム操作(ナントカカントカ)】じゃないやつの39pにあったよ。
461 :
〒□□□-□□□□:2009/08/11(火) 10:10:26 ID:jDhQXCF5
黒磯支店引受の現金書留封筒
あれいいの?
いいじゃん、セフィーロでw。
エクスパックをエキスポ500と呼ぶ会社だし。
>>461 もしかして配達証とか控えの形が違う幅の細いヤツ?
465 :
〒□□□-□□□□:2009/08/12(水) 08:27:56 ID:frJtl4F0
>>464 いや、それじゃなくて、
定型外じゃない普通の茶封筒に「現金書留」って印刷されてて、
切手欄には、後納だか別納だかなんだか忘れちゃったけど、
○内に黒磯支店って印刷されてて
封筒自体は二重にもなんにもなってない。
もちろん配達証も無い。
おそらく業者が勝手に作った封筒だと思うんだけど、
そんな現金書留、引き受けていいのかな〜 と思いまして。
業者が「もう印刷しちゃったから頼むよ」とか言ったのかもしれないけど
もしそれがまかり通るなら、
まじめに現金書留の封筒を購入してる人がバカみたいじゃない?
現金書留のラベルなんだ?
特定記録できる前に
配達記録で承認した受取人払いに
青ラベルうってるところ
いまだにたくさんある
おたく承認した支店側?
面倒だとは思うけど、到着したら全て事故通知打たなきゃ直らないよ。
配達支店宛で誤区分点検してて200通点検すると1通は見るね。
ホントこの会社こういう所がいい加減だよな。
>>465 そんなのあったんだw
現金書留は専用封筒でなければいけないっつー規約はあるの?
ググったけどよくわからんかった。
ホームページでも、専用封筒が基本っていうのと
ゆうパックと一緒に現金送れるっていうのしか記述が見つからなかった。
『基本』ってのは、『それ以外禁止』って意味になるのかな?
専用封筒有料だから、確かにずるっぽいと思うけど。
約款の111条にそれっぽいのある
定形外なら専用封筒でなくても受けられるよ
>>469 サンクス。
指定の現金封筒に入れろとあるね。
質問多くてスマソが
>>465のは定型サイズだけど、定形外分の料金払えばOKとかあるの?
へんな書き方スマソ
定形外ならOKというか
現金封筒に入らない大きさのものは
ほかの封筒でもOK
なので料金云々は関係ないと思うんだけど
>>469 >>470 こちら九州ですが、普通に定型でも見かけますよ。
約款にそう記載されてるの知っていますが、約款改正してると聞いた事もあるような・・・。
一昨年頃かなぁ〜。 普通に外務に配達証を作成させて持出しさせてますけどw
そうなんですか
都内ですけど見たことないです
定型でもOKだったら
ちょっとビックリです
>>472 連投すいません
定型の最大サイズだと
長い方が現金封筒から
はみ出るからOKだったのかもしれない
違ってたらすいません
入らないこともかも、じゃなくて、入らないこともあるかも。
てかそれ現金書留小包ってことじゃないのか?
都度代引ゆうパック、書留は速達書留で、無証のものは速達通常で流せとさ。
特殊もいよいよ腕力勝負になってきたな。
ネタか?
書留ゆうパック自体廃止だって言ってるのに。
長郵袋確保すんべ
>>479 速達は廃止だが、代金引換都度小包に書留は付けられるぞ
EMSと国際小包だけだと思ってたのに。
10月からヤバいな。
都度がJPEXでまとめがうちじゃなかったっけか?
逆か、スマネ。
ただそれが面倒だからゆうパック扱いの代引ラベルを撤去してるんだろ?
局会社がそうしてるとかしてないとか。
「配達証用カット紙」が大量にあることが判明した。
さて何に使うといいだろうか
つ誤区分点検票
つか新東京の誤区分点検票、元の大きさに戻せ。
>>486 機械の日付印試し押印用に利用開始。
22箱あったが使い終わるだろうか・・・。
>>486 スマネ。
ただあれ、スケールダウンしたとき現場からも苦情出したんだけど、
経費削減と入れることとの折衷の結果なんだとw
戻す気は無いらしい。
はっきり言って押印しずらいから
適当に押しちゃう、もしくは入れないことがあるんだよね。
いやだいたいそんな理由だろうとは思っていたんだけどw
うちはあの点検票を全部回収して、そのまま各式紙類の印刷にあてていたから、
最近紙の消費量が増加して困っているw
パレットに貼っているあの紙は変えちゃだめよw
あっちも回収しているんだからw
>488,>489
笑うw
支店ごとの経費削減が全体としては経費削減になってないんだw
>>489 何だよ、誰だかわかんねーぞゴラァという意味かと思ったw
以前某支店に速達を誤送して、そのブツが折り返し便で帰ってきて、
点検票とブツが添付されてたということがあったんでさ。
パレットのあの紙って翌朝在中って書いてある紙か?
あれもホントは廃止したいんだよねー、と担当課長が言ってた。
伝1・伝2は翌朝ほぼ確実に載ってるし要らないだろ? って。
まぁ今以上に翌朝が減ったら本気で考えそうだが。
当課にあったコピー機が撤去されちゃったし。
492 :
〒□□□-□□□□:2009/09/04(金) 18:23:36 ID:jR9u1IOu
中元の誤配とかを特殊に持ってくるんだけど、『誤配です』だけ言って窓口に積んですぐ帰るのマジ辞めて欲しい
パレットに積んどいてくれって何度言ったら分かるんだよ
外国小包と税付き保険付き処理するようになったけどうちの特殊質狭いから
扱うのきびしいなぁおいw
>>494 書留ゆうパック処理してた場所は?
そこを第二特殊室ということでw
うちもそうだ。
いままでエクスパックも自配はコツ課でやっていたけど、
9/1から切り替わってかなり混乱している。
理由は簡単で課長がクズで、持ち戻りと転送還付を全く理解していなかったから。
てか区分機しか触ったことのない、集配しか経験のないやつを
特殊の管理者にしちゃだめだって。
>>495 うちはやり方変わってて、いままでは小包と名のつくものは全部小包でやってますた
代引も書留も
ていうか特殊室の広さ14畳くらいしかねーからまじきついwww
10/1から点字、障害者も速達で輸送な。しかも別ケース。
ひでぇ
本来は特割以下の扱いで十分なはずなのに・・・
>>494 うちは今年の7月くらいから外国小包は特殊、代引きなんかの料金関係と税付きは上、ゆうパック関係は下でやってる
変わった直後は混乱して大変だったけどもう慣れた。
ただ代引きの再配希望が出た場合は上まで確認しに行かなきゃいけなくなったのが難点。まぁ料金取り扱わなくなったからあれだけどさ。
>>498 マジ? 職場のミーティングじゃ全然聞いてないぞ。全国一斉実施なのか?
それとも、そちらさんの勤務する支店ないし支社管内だけの実施なのか?
気になる。
>>499 気持ちは判る。しかしなあ、障害者団体を敵に回すと後が怖いぞ。
で、今までは俺らの扱いに対し黙っていたのに今になって騒ぐという
ことはだ、政 権 交 代 に よ る キ ナ 臭 い 動 き
という理由が十分に考えられるなあ。だって、今やミン(ry
全国一斉だよ。9/2だか9/4出達のマニュアル案に出ている。
で、点字、外車は多種合納不可、その代わり起点局宛ケース作成可。
それこそ「047小樽他」という締め方だ。
503 :
〒□□□-□□□□:2009/09/08(火) 09:31:40 ID:ZCpacm7C
なぜ合納不可なのか理由がわからない
>>502 うちは降りてきてない。
その書き方だとアレか、北海道支社管内か?
>>503 そら速達じゃねーし、速達と合納はマズかろうて。
今でも近畿管内の赤線二条合納ケースで頭悩まされてるうちは死亡フラグだな。
沿線に点字使ってる所があるの知ってるし。
イントラの宅配事業のところに、事業会社で扱うものの取扱案として出てる。
愚痴らせてくれ。
あいつらオレに特殊覚えさせる気あるんだろうか?
オレを入れるなんて一体誰が言い出したんだ?
全部中途半端で邪魔にしかなってないじゃん。
もうこの5週間ずっとつらいんだけど…リアルに禿げた。
職員サン?
どこがそんなに難しくて悩んでるか知らないけど
仕事はともかく人間関係がけっこうめんどくさそうで気の毒。
主流派と合わない人は大変そうだ。
男はそういうトコけっこう心狭いからなー。
↑ネカマ萌えっ!
とりあえずワカランことは恥を承知で聞きゃええ。ってか恥やない。
510 :
〒□□□-□□□□:2009/09/29(火) 09:28:24 ID:zjmYQ911
511 :
〒□□□-□□□□:2009/09/30(水) 17:18:43 ID:26iR+OIm
特殊担当のメイトですが、仕事中にうんちをしたくなったらどーすればいいですか?
>>511 もう我慢できないのでトイレ行ってきますって言え
513 :
〒□□□-□□□□:2009/10/02(金) 08:07:17 ID:9kVep7nj
何でソフトバンクの封筒ってあんなに小さいんだ?
嫌がらせか?
あの時々大量着弾するアレか
アレは割り増しもらうべき
ソフトバンクよりも郵貯銀行のやつが簡易と特定でまじってると殺意沸くな
見分けつきにくいんじゃぼけがぁあああああああああああん!
郵便物の裏面にマルツのブツ貼付用を貼るところあんの?
こないだぐらいから、○ツの紙と一緒に何も書いてない年賀の申込用紙を貼り付けてやがる。新種の悪徳商法始めたのか?w
>>518 …なん…だと?
ちょェースになるのかよ
うち狭いからマジかんべんだわ
520 :
〒□□□-□□□□:2009/10/21(水) 10:49:39 ID:K61mFSbw
>>518 これ全国導入するのかなぁ…
今でも郵袋に入らないのあるのに
有効期限内の受取人払いの速達(差出人が速達って書いて270円分貼った場合)は
例えば第一種後納だったら普通に95円分の交付証を発行して
速達んトコに95円って記入するだけでしょ?違うの?
>>521 まちがいなく全国展開。それと書留の差立集中も来年度からな。
524 :
〒□□□-□□□□:2009/11/01(日) 10:48:04 ID:5HZA7izl
525 :
〒□□□-□□□□:2009/11/16(月) 20:23:55 ID:A8zFBi9w
age
526 :
〒□□□-□□□□:2009/12/09(水) 19:26:33 ID:vjIYeexr
age
世界中で郵袋つかわれていることの意味がわかってない
郵便輸送の容器に関しては郵袋がベスト
汎用性可搬性耐久性も含め検証されたものだ。
あほすぎるぞ
またムダ金をつかうことになる
まぁ○青に関してはメールケースでもいいと思うんだけどね。
航空会社がパニくるとは思うが。
529 :
〒□□□-□□□□:2009/12/16(水) 04:41:51 ID:4UUgS8Fi
>>511 その場でしてみたら?新しい世界が切り開かれると思うよ。
何1ヶ月以上前の質問にレスをw
さて週が変わると、特殊祭りが始まるな。
532 :
〒□□□-□□□□:2010/01/10(日) 10:06:29 ID:TdPDg2ch
特殊祭り開催中。
全国の各支店様、大学入試願書は配達支店締めの郵袋下さい。
そういうのは各統括支店にFAX一枚入れてくれればなんぼでも対応するよ。
100とか101とか160とか169とか。
いや、その区分特定は関東地区の全大学宛だから。
10−37宛全てだし。
1月いっぱいの東京・南関東・関東支社相互間で全てそうなってるのよ。
大学が集中してて、そうしないと統括の特殊がパンクするんで。
実際、区分特定開始日の先週金曜は延発したし。
面倒ですけど、
関東地区以外の方もこの地域宛の大学入試願書は
通数よらずに配達支店締めの郵袋でお願いします。
印刷してある番号を票札に手書きで書いて郵袋締めていただけば結構です。
郵袋が無ければうちのパレット主管からガシガシ送りつけますよ。
ちなみに169は全然無いぞ。
某大学は100だし。
うちで欲しいのは、150と170と142と154と162と176辺りかな。
まぁ他地域はそんなに願書出ないからいいや、と相変わらず適当なんだろうが…。
全国に通達出せばどんだけ楽だか…と思うよ毎年。
>関東地区以外の方もこの地域宛の大学入試願書は
うちは関東以外だからそういう話自体がない。
だからFAX一枚ほしいわけ。
把捉で良いんだったらなんぼでも把捉つくるけど。
それは権限外事項だからなぁ。
読んでたらやってくれると助かるってだけ。
継越把そくや小郵袋だったら要らないです。
かえって手間になるんで。
手間になることはやめてしまえ
バイクの鍵、なくしました
●● ●●
● ● ● ● ● ●
● ● ● ● ● ●
● ●● ●● ●
● ●
● ●
.● ●●●●●●● ●
● ● ● ●
● ● ● ●
● ● ● ●
● ● ● ●
● ● ● ●
● ●●●●●●●● ●
● ● ● ●
●● ●●
● ● ● ● ● ●
● ● ● ● ● ●
● ●● ●● ●
● ●
● ●
.● ●●●●●●● ●
● ● ● ●
● ●
542 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:31:42 ID:BkZWGzhc
新型の郵袋のかわりにきてるjケースあれはなんなんだまじつかいづれぇ
アレ考えたやつ真性のヴァカだろう
544 :
〒□□□-□□□□:2010/09/02(木) 09:36:32 ID:GZ5K6ZUg
>>543 それって翌朝バック型のアレか?
仮にだけど、中に票札と中身が違うものがあってもマル
ごめ途中で書き込みボタン押してもうた
仮にだけど、中に票札と中身が違うものがあっても
マル代じゃどうしようもないんじゃ…
と書きたかったのさ
>>545 翌朝バックっていうか昔の切手類入れてたズックを薄くして透明なふたがついたかんじのやつ
でかいのははいらねーし、県内のやりとりにしかつかえねーしぶっちゃけいらん
普通に郵袋で良いわwwwwww
>>546 あぁそれは知らないな。
最近うちに飛んできてるのは翌朝バックの色違いの物だったからさ。
どうも大阪から飛んできてるのを見ると、
近畿支社で試行してるのかなー、と思ったり。
>>547 てか毎度思うけど何でこの会社は仕様の統一しないんだろうね
あまつさえ地域ごとでなんかしようとしてるし…
効率悪くね?
あぁそれは思う。
全国一律のサービス提供してるのに
中の人の取扱が統一されてないばかりに
客へとばっちり食らってるケースとか多分あるんじゃないかな。
今も支社の権限って大きいんだっけ?
本社は何してるんだよ、と思うが。
支社も本社も現場ガン無視であれやれこれやれだからな
そりゃ無理も出てくる
情報のフィードバックこそが大企業の強みだと思うんだがな〜
この会社本気出せばヤマト位抜けるとおもうんだけど指揮官が無能じゃなぁ
新型郵袋とやらは使ってるかね?
うちにも配備されてマル代入れて地域内に飛ばしてるけど。
正直、○で使えよ、とは思うが。
近畿支社管内の各支店さん、翌朝はあれに変えてください。
何故か今まで郵袋だったけど。
552 :
〒□□□-□□□□:2010/10/13(水) 17:52:04 ID:r64WS/yH
国際書留と保険付の国内輸送並びに
授受送達証関係の簡易扱いきますた
あの汚い書留がこれから簡易かぁ…
迷惑だw
簡易扱い・・・ゴクリ・・・
成田国際支店なんてパレットに直積みにしたいんじゃねw
国際交換支店は大幅人減らしかな
都区内支店だと100個も下2に来るようなことは減りそうだ
>>555 何となくそれはそのままな希ガス。
逆に直積みで2桁雑で投げられたら確実に伝下2決定だわ。
今でも成田が有証パレを規定通り作ってくれれば
時間ギリギリで伝下1に間に合うのになぁ。
こっちは伝下1に入れるつもりで待ってるのに。
新東京雑で全部ぶん投げやがるから、
新東京で到着処理しなきゃいけないから間に合わないんだよ。
国際書留が簡易扱いになると破損率がさらに上がりそうでイヤだな〜
今日も香水がぶっ壊れて臭いを巻き散らかしながら到着したってのにw
灰色郵袋に詰められるだけ詰めてくるかもな
それは今でもそうだろ
そんな有証パレが月曜の夜に20パレも雑で投げられれば処理できません。
伝送担当です。
有証票札の○託の意味が分かりません。
よろしくお願いします。
そんな表示あんの?
株の時期のヤツか?
>>565 ありがとうございます。
>>564 ○株って一般と分けて把束して○株だけでケースを締める
んでしたよね。
○何々って表記は見てると奥が深いし分からないと気に
なります。
そういや紙札に○番って表記もあるらしいですね。
知っている人いませんでした。
番号無記載の意味でしょうか?
特殊で紙札は使わないのかもしれませんけど;
昔大型だけ納入した時、大型印押したよな。
>>566 ○株って一般書留だけど通数だけよ
ってやつでしたっけ?
>>569 送達証なしの普通通常で使ってる記号です。
株券在中の事ですね。
>>567 あて地が航空搭載地域の場合、非速達大型のみの場合は
陸送でしたね。「大型」と朱記する事によって送達の
優先順位を下げるというやつですね。
一般+現金の合わせ区分&合わせ納入以外は年々
取り扱いが変わってますもんね。
小郵袋は沿線及び特定局とのやり取りのみの使用になったし
簡易の送達証作成廃止…。
昔は航空郵袋って無証も入れたの?
>>571 青緑の航空郵袋って有証専用じゃないか?
>>566 入学願書在中に使う○入なんてのもあるよね。
>>573 まさか!航空ケースが使われる前は無証でも
使用してたよ。つまり並赤が有証専用って事。
>>574 ○記時代から小郵袋使わずに紙札だよね。
576 :
〒□□□-□□□□:2010/12/13(月) 23:25:47 ID:3Td7PFhE
某統括支店さんよ、
この時期、銀パレ足りないのは痛いほどよく分かるけど
黄パレに有証積むのは止めてね。
ヘナヘナ郵袋がパクられたらどうするんだって話。
さすがにうちはそれやってないな。
某物流センターがレンタルパレットに
アレを大量に載せてきたのにはさすがに閉口したが。
塚何処だよ。
支社にチクっちゃえ。
578 :
〒□□□-□□□□:2010/12/14(火) 20:08:30 ID:/ydNIvfu
>>577 西日本のとある統括支店だね。
事故通知打ってもらおうかな…。
ややズレるけど夜に県下から上がってくる
コツの全国差しを見てると新大阪や大阪国際あても
黄色パレで締めてきてるんだけど窓課の帳場担当の話だと
新大阪や大阪国際あては銀パレ以外はノーなんだってね。
銀パレを倉庫に入れまくってるアホ業企のせいかもw
579 :
〒□□□-□□□□:2010/12/15(水) 00:11:30 ID:En4nNnxA
韓国人よ
キムチ送るときはちゃんと梱包しろよ
汁漏れのEMSが到着。部屋中、猛烈な異臭が残り仕事になりません
>>578 それ新大阪に限らず、ケース移載機使ってる支店は全てそうだよ。
新東京・横浜神奈川だって本来ならお断りだ。
ちなみに移載機かけられないパレットは
放置プレイで後回しにして結束すら危うくなってるんで念のため。
あ、名古屋神宮は手間のかかる仕事が大好きなようなので適当にやっとけw
581 :
〒□□□-□□□□:2010/12/15(水) 20:38:16 ID:2fEl76SN
>>580 だよね。ミーティングの時、その件について
総括や担当課長は何も周知してないんだよね。
俺はOBの先輩から聞いて知ったが。
ケース移載機を使ってる支店名をちゃんと知ってるヤツ、
うちの支店の窓課に何人いるだろうか…。
ちなみ昨日は横浜神奈川や名古屋神宮全部黄パレだった←
最近はそういう正規取扱をちゃんと教えないし、
異則があっても事故通知打てないで、
受け取った側が何とかしちゃうからなぁ。
誰も言ってくれないのって不幸だよね。
何のためにケースにバーコード票札が付いてるか、
とちょっと考えればわかりそうなもんなのに。
なお
>>580 にも書いてあるけど名古屋神宮を始めとした東海地区は
無証は全てごちゃまぜでいいらしいから適当でいいよ。
仕事大好きな人の集まりらしいから。
583 :
〒□□□-□□□□:2010/12/16(木) 17:49:04 ID:9qzW40nu
でもいちいち電話するのも面倒だしな・・・
電話なんて特に夜中は一度で通じることなんてほとんど無いし。
誤送や通数相違とかなら話は別だが、それ以外は事故取るのも面倒だから
内々で処理しているという感じだな
584 :
〒□□□-□□□□:2010/12/20(月) 18:59:02 ID:sIL3+shA
>>582>>583 うん、どこもそうだよね。
夜中はめちゃめちゃ忙しい割には人手が少ない
から事故打ってるぐらいならさっさ区分した方が
結束の為だよね。
っていうか夜中の電話の9割は面倒な苦情や事故通知、
急な欠勤連絡ばっかだから誰も出たがらないのには
困ったもんだよ;
計画も泊まりの業企室の管理者もいつもいる訳ではないし
コールセンターも時間外だから全部窓課の帳場に回されるのだorz
また願書の季節が来たか
いやいや入試願書は3が日終わった瞬間からスタートでしたわ。
郵袋重くて腰痛になりそう。
で、1年前と全く同じことを書いたらぶたれるのでやめときますw
多分、
>>534 を書いたのは1年前の俺だと思うんで。
各支店のみなさんお願いですから、
1月だけでも関東地区に差立する郵袋は
大学入試願書と一般信は別把そくでお願いします。
別郵袋にしろとまで言わないよ、もう。
開けるのも面倒だ。
ただ今年は完全簡易移行したので、
とにかく区分特定してくるはずの関東地区の各支店の手抜きが酷すぎるわ。
同じ大学の願書を集めた、まではえらいと思うが
輪ゴムで止めて、紙札無しでぶん投げとか。
点検しなきゃいけないから一緒だろうがOrz..
>>郵袋重くて腰痛
毎年痔になってるwww体操の際のジャンプ厳禁w
○入のメンコが大量に倉庫にあったが人員カツカツで
票札作成の担務がおらず活字を窓に持っていかれてないから
イチイチゴム印押さにゃなんねwwwメンドorz
既に郵袋足んないからうちは別把束になりそうだな。
あ、あと年繁物品を片している時に予備室から
青緑の有証メンコと同色無証メンコが大量に出てきたから…その話。
みなさんの支店は今も使ってる??
うちは活字がない事もあって全然使ってないwww
もっとも他からも滅多に来ないが。
過去ログにもあるけど青緑のメンコって「航空搭載地域に
速達を納入する場合に使用」という意味でいいっすか?
それとも単に航空搭載する場合は青緑のメンコを使っていいの?
計画と現場での説明に食い違いがあって困ってる…。
>>588 それはダメだと。
紺の看板は元々空飛ばす紺の郵袋に使ってたやつなんだけど
あの郵袋は軽量化のために看板差しが飛び出た金具じゃなくて
袋に黒い枠のようなものが縫いつけてあってそこに差すわけ。
そうすると枠が邪魔して朱線が見えないでしょ?
それを防ぐために色で速達であることを示したってわけ。
だから紺の看板は飛行機に乗っける速達。
余談だが紺の○代の看板は白の朱二条の○代より使う
頻度が少なそうだ。
というのが本来の区分規定だけど、
どうしても捌けないというなら裏面利用で
有証で使えばいいんじゃないか?
正直青メンコのマル代とか来ても誰も意味がわかんないし。
青森西と川越西だけはちゃんと規定通りにしてたような…。
>>590 裏面使用か。確かにその手はあるな。
特殊は2郵なんだけど活字がないからダメだな。
窓課にはあるから「大型」印は手書きにしてもらって
特割の横引用に使ってもらおうかな。
さすが青森西!元鉄郵ってだけのことある。
窓課の活字に青森鉄郵局ってのが残ってたし。
だがそのアホ西もだいぶ焼きが回ってきてて、
航空搭載バーコードを輸送容器に貼って来るんだよ。
到着側の手間を何も考えない証拠。
全国各地で見る容器のバーコードはここが発信源だからね。
>>592 え?!ありえない。
メンコに貼るの常識だしw
もし見掛けたら暇な日にでも事故通知打とうかな。
小郵袋を2桁集合や配達支店で締めて他地域に飛ばそうと
してるヤツってどうにかならないものか。
今はちゃんと異則だっけ?
小郵袋での差立は随分前に廃止になった気がするがorz
(特集・沿線宛てを除く)
まぁ青メンコなんて郵袋使う特殊ではあった方がいいけど
無証の速達ではメールケースだから必要ないよね、今時。
成田国際空港支店から来る簡易扱いの外国書留の郵袋が
いつも封かんされているのだが、他地域の統括支店宛も同様?
他の国際交換支店も封かんしてるのか?
しなくちゃいけないルールとかあるのだろうか?
ちょいと聞きたいんだけど、配達証明の転送のと時はがきってどうしてます?
いつも捨ててたんだけど、ほかの人が一緒にくっつけて流してたからきになってしまったw
>>596 支店名書いてあるんだから、他の支店に送っても無意味じゃん。
それは気づかなかったw
ただ受け入れ時に紛らわしいから外してくれ
>>593氏 がアホ西に事故通知打ってくれたおかげか、
昨夜アホ西来のケースは全てちゃんと票札に
航空搭載バーコード貼ってあったよ。
ありがとー。
あとは倉敷だけだなw
小郵袋の他地域宛はホント辞めて欲しいわ。
以前、広島と福岡がそれやっててムカついたけど、
うち宛だと今じゃ東京多摩ぐらいかな?
大体最終便で差立する書留は全てマル代で投げろよ。
書留そのものの通数が減ってて地域内の小郵袋すらほとんど無いんだし。
>>597 うちは支店名書いてないからさ、だから一緒に送ってもいいはずだって言われたんよ
昔のはがきは支店名印刷されてたからできなかったけど
持ち戻りとか保再とかよくわかんねーよ(´Д` )
ひょっとして特殊も区分機処理が始まるの?
どういうことだってばよ?
>>602 記録の区分機処理は昔からやってるけど他の案件ですか?
待て待て昔からやってねーよw
ごく一部の支店なら大口だけ区分機にかけるとか
やってると聞いたことはあるけど。
ちなみに今回の話は、簡易の定型を全て区分機処理するという話。
小型通常のように。
統括支店での集中処理も絡んでくるのかもね。
606 :
〒□□□-□□□□:2011/03/01(火) 12:23:33.65 ID:mro1Qgie
ネタ投下
当支店で14日から特殊の集中処理を実施しまーす
丸投げして良い地域もあるが、区分せずにドンというのは
やはり都区内支店では許されないのだろうか。
新東京の差立集中だけど、
14日からやるのは江戸川区内の3支店+江東大取集分だけだからねぇ…。
ただこの試行の結果問題無ければ拡大すると上は言ってるけど。
どうせ問題なし、と報告するんだろ?w
>>608 なるほど。25gの紙数枚の物が多く出る時期があるので
ドンは助かる。
もしや東日本物流センター機能停止?
到着登録時の配達日時入力ミス
(日付変わる前に入力。翌日にしなきゃいけないのに、当日で入力)で始末書だヒャッホーイ!
orz
>>611 あるあるw
次やらないようにすればいいんだよ
>>610 でしょうなorz
ロール紙だのインクリボンだの通常の倍はかかるらしいね。
目下西日本から取り寄せてるらしい。
一応15日には再開したみたいだけど、
現状は在庫が無さそうな希ガス。
おいおいゴム印や手書き票札増加で
手区分ケース処理が増えたらうち死ぬわ。
73某南支店から「個人が特別送達を出して窓で受けちゃったメンゴ」
という連絡が来てたな。
>>614 一応今日から正常に請求は出来るようになったらしい。
到着日数は2営業日は保障出来ないらしいけど。
計画曰く震災で物流のいくつかあるうちの一号倉庫
ってのがやられたんだってさ。
だから式紙の発送に支障が出ているらしいよ。
>>ゴム印や手書き票札増加
ロール紙なかなか届かなかったよね。
うちは昨日二週間分がまとめてドーンと届いたよ。
随分前に窓がメンコの活字パクっていっちゃったから
ガラガラ使えなかったんだよねorz
617 :
〒□□□-□□□□:2011/04/04(月) 22:58:04.02 ID:xFvyz24q
age
618 :
〒□□□-□□□□:2011/04/14(木) 11:53:36.99 ID:XiOagK0q
書き忘れてたけど、
>>608 に書いてあった新東京の集中処理は4/25から開始(予定)、
に延期されました。
他の特殊区分機配備支店も一緒?
これってどういうこと?
送達証が昔のサイズ並に小さくなるということ?
>>620 「特殊内務→外務」の送達証の作成にも関係するようだ
622 :
〒□□□-□□□□:2011/04/26(火) 10:35:53.41 ID:HUvF5X7n
昨夜書留集中処理の初日でしたが、死亡しました…。
何だあの使えねー誤区分機は!!!
それをちゃんと区分出来るとか言い張る本社・支社のバカども、カエレ!
ソ○ー生命の簡易…なんだあの量はw
軽く死ねたわwwwwwwwwwwwww
624 :
〒□□□-□□□□:2011/04/30(土) 10:58:42.38 ID:ejgtSkFe
そういや延期前に区分機処理支店宛の郵袋作成方法
というマニュアルを見た気がしたんだけど、各支店に行き届いてないのか?
625 :
近畿某統括支店:2011/04/30(土) 20:03:38.64 ID:I080+D1h
>>621 昔の焼いてた時代に戻るのか・・・?
うち、配証に限り、手書きの配達証作って、現物に貼って交付してるんだが・・・
>>624 そんなもん有ったのか!
都市伝説かと思った。
>>625 配達証明はどこでも郵便で配達証作ってるんじゃねーの?
うちでも窓口で配達証作って貼って交付してるは
627 :
近畿某統括支店:2011/05/01(日) 02:21:43.03 ID:M1IPf/Hm
>>625 いや、そうなんだけどね。
うちは、例のソフトを使わず、配達証明はがきから配達証まで手書き・・・・・・
特殊係であのソフトを使える奴が、片手で事足りる人数しかいないのが最大の問題なんだが。
手書き地獄から逃れられるなら、すげー嬉しいんだけど。
・・・・・・期待するだけ無駄なんだろうなぁ(ため息
628 :
近畿某統括支店:2011/05/01(日) 02:22:13.76 ID:M1IPf/Hm
>>627 例のソフトってなんぞ?
ていうかうちの特殊はパソコンがないから全部手書きで酷いのぜ
転還記録簿とか限定とかパソコンでいいだろ〜
この会社、設備に金かけなさすぎだよ
>>624-625 いやいや都市伝説じゃないよ。
票札表記変更が書いてあったあの資料にちゃんと書いてあったよ。
速達は一番上にすること、ってね。
マジでこれだけはやって欲しいと思うわ。
あの誤区分機に速達付の書留を怖くて突っ込めないし。
あとは小型通常同様、区分機処理してる支店宛へは、
区分機にかけられないブツは別把そくをして欲しい所。
転送、還付、何らかの付箋付きは。
おかしいなー、特殊の区分機処理してるのって
うちだけじゃないはずなんだけどなー。
よくあの新大阪が文句言わないな、と思うわ。
631 :
近畿某統括支店:2011/05/02(月) 07:09:32.68 ID:FKabkHTL
>>629 配達証明ハガキと配達証を印刷するソフト(正式名称なんぞ知らんw)
パス付きUSBに入って居ると思うけど・・・
本人限定は、最近になってようやくパソコンで入力打ち出しが出来る様になったらしい。
>>630 そんなもん、見た事も聞いた事も無いぞ?
おいらが担当した時は、基本上の方に速達や代引、料金関係を入れてるよ。
転送還付や付箋付きは一緒くたにしてました、ごめんなさい。
ところで、区分機で区分したブツ、せめて一番上や上から二通目くらいは確認して欲しい・・・orz
一番上が65だの63だの24だの84だの(略)もうね、どこに目が付いているのかと・・・
メンコに(簡)(トメ)とか表示される文書か?
>>631 郵便事業イントラに特殊関係の変更点の項目があって
そこの集中化に指摘事項のものもあったと思う。
>>631 そんなソフトあるんかよ
いいなぁ
うちの特殊はパソコン入れてもらえないから全部手書きだ…
どんだけ効率悪いんだよ
>>631 あれで配達証に印刷されるバーコードの識別符号が
荷物用なのは改造できないのかな
横線書いてリーダー光線を当てないようにしてるが
うっかり読み込むやつがいて未入力発生させる
>>632 出来たらその変更箇所と指摘事項をプリーズ。
区分機配備支店にしかマニュアルが無いとかもうこの会社アホだなー、
とつくづく思った。
636 :
近畿某統括支店:2011/05/08(日) 02:04:54.50 ID:GbVj61ew
>>632 (簡)(トメ)(開)は、差立集中処理の関係だったかと。違ったっけ?
イントラのパス判らんorz
>>633 PC配備支店なら、ほとんど有るらしいけど・・・
うちの場合、受払と代引の処理も同じPCでやってるので、
PCで配達証作る余裕ほとんど無いので手書きのまんま・・・
>>634 横に入れるんじゃなくて、バーコードの黒棒と黒棒の間を黒で塗りつぶせば、大丈夫かと。
使わないのが最善なんだけどw
>>636 >>630の「票札表記変更が書いてあったあの資料」
だから「差立集中処理」と同じページというか文書。
だがうちの資料には○開は無かったなー。
読んだ瞬間、小郵袋開ひ?と思ったが、
小郵袋は未だに変更前の無印で飛んでくるし。
変更後に無いということは集中処理浸透後は小郵袋廃止? と思ったのに。
あ、一言書き忘れたけど、
あの文章、ぶ厚すぎてよほど真面目な人じゃなきゃ、
速達を一番上に、という細かい部分は覚えてないと思うよ。
簡易と記録別把そくとかさ。
こればっかりはやらなくてもいいよ、と思うけど。
>636
ああ、言い方が悪かった
俺は縦棒の一部をマジックで塗りつぶしてるが
他の連中はボールポンで横線引いて使えないようにした気になってるんだ
注意したら塗りつぶす時間がもったいないだとさ
あんた、区分が終わって集配交付時刻まで20分近くおちゃべりしてるだろ
つか、どの表記が文書にあるかをチェックすれば良いんだ?
642 :
〒□□□-□□□□:2011/05/11(水) 11:25:32.70 ID:cE73l8Ld
話が2つ並行進行してるのにレスアンカなしとは…
643 :
〒□□□-□□□□:2011/05/14(土) 11:53:16.92 ID:RdYuMl3l
日本レコードなんたらかんたらっていうところから来る簡易書留のバーコードが
読めないから腹が立ってくる
新夜勤の時は一秒でも惜しいのに、手入力しなきゃならないから、余計な時間がかかって頭に来る。
音楽のレコードの会社かと思ってたら違うみたいだな
バーコード検査して、読まなかったら引受拒否してくれればいいのに
644 :
〒□□□-□□□□:2011/05/14(土) 13:39:16.20 ID:xJNT9orL
すいません、始末書を何枚出すと、懲戒処分ですか、上司が、何も悪い事していないのに私に、出させて、今、訓戒中です。助けてください、よろしくお願いします。
645 :
〒□□□-□□□□:2011/05/14(土) 22:49:22.39 ID:djLBtEf7
>>644 スレチだ
メンヘラスレに逝け
読点多すぎるやつぁメンヘラだろ
すみません、変な質問です。
ブツの量が少ない時、有証大郵袋に普通通常無証を別把束で
合納する事って昔も含めてありえないですか?
あと大型書留通常が大量に出た場合小型書留通常と分けた方が
いいですか?その際大郵袋票札には「大型」と入れるのですか?
前者はありえない…はず
後者は、把束は分けたほうがいいが郵袋は同じでいいと思う。把束を分けるというか、はがき〜長3サイズ(定形)をタテで一回、薄もの定形外に重ねてもう一回ヨコで把束する。到着を開けたときにやりやすいと思う。うちの統括支店ではそうしてる。
そして票札に大型の表示はいらない
連投スマソ
>>646 簡易は機械でやっているところもあるから上に出ている分類に
した方が数ある場合はいいみたいよ。
>>646 前者は今の区分規定だとNG。
後者は把そくで分けてもいいし、別郵袋作成でもいい。
>>647 あー、それ辞めてほしいわ。
開ひでどうせ別にするんだし、手間でしかない。
みなさんありがとうございます。
逆に言えば前者は昔はOKだったのでしょうか?
昔は少なければなんでもかんでも一つの郵袋に詰めてた
みたいなんで有証大郵袋に無証を入れるなんて事もあった
んでしょうかね。
出来る限り別把束にして多ければ別郵袋を作成しますね。
やはり「大型」を表示したら無証になっちゃうみたいですね。
>>652 特殊やって5年くらいだけど有証に無償をいれるってのはやったことない
というか駄目だったはず
普通に事故とられて始末書だなw
それが認められてたのは
昭和の時代の鉄郵をやってた頃の話だからなー。
>>653>>654 ありがとうございます。
鉄郵の時代は今よりも合理的だったんですね。
中身が特定の種別のみの場合表示を加えていくという
決まりがあるようなので(一条・二条を除く)、
差立支店ではなるべく詰め込んで送付し到着支店で種別に
振り分けるというのが原則だった事がメンコの表示から
伺えました。
余談ですが昔は物数が少ない場合は並郵袋に小型普通通常の
把束や大型普通通常の把束を納入するだけでなく
速達普通通常も白郵袋に入れて無証の赤一条で差立てた事も
あったらしいですね。
もっとも小包は1個ずつ郵袋に入れて差立とか現代の
観点からすると無駄だと思う点もありますが。
ああ、引受物数が多ければ細かく分けて少なければ合納
という大原則を言い忘れていました。
現代でも区分の時は概ね変わりませんが。
>>655 小包は1個づつなんて決まりなかったぞ。
多い時は甲、少ない時は乙に地域毎に詰めて出してたっけ。
大体、当時は今と違ってそれこそ小包・スモールパケットだったからなー。
上限は何キロだったっけか。
2桁は絶対行ってなかったはず。
6kgまで。三地帯制で2kg刻みで料金が増加した。
そういえばソッコツって少ない時は白甲に入れてたっけか?
○コのメンコ付けたっけ?
>>659 白郵袋に小包は入れなかった。
速達扱いの小包は並郵袋に入れて丸コを打つ事が多かった。
確かに入社当時は重量制限が6kgまでだったな。
でも塵も積もれば山となるじゃないけど5個も入れば
今の米袋と変わらない重さだった。壊れ物や生ものはNGだったな。
ボンボンぶん投げて滑り台から落として足で踏んで
平らにしたかな。もっとも補修の担務がいて直したし。
書留扱いなら代引・着払でも送達証切ったし。
もっともこれはちょっと前までそうだったけどね。
最近妙に把束テープの不良が多い希ガス。
どうして芯の真ん中が潰れているんだろう。
そういうの見た事ある?
テープを安物に切り替えた、に一票
紙紐万歳!!
うちだとホントそう思うわ。
何がISOだ、クソ。
ただ数が足りないから結局輪ゴムになっちゃうんだよな。
なるほどね。
メイトにトレセンで紐の結び方教えて欲しい。
それこそISOやJPSに繋がるのでは。
集中処理って何かメリットあるのだろうか・・・
メリットはこんなもんか?
・それぞれの支店でやってた処理を統括1支店で出来て、
それにより業務効率化が図れる
・各支店→統括の荷量が減る(事業併設の局引受ぐらいになるので)
>>667 人の少ないところはケース流すだけになるから楽になるかもな。
こちら23区内で変更ないところなので事情わからん
23区内もだいぶ変わってるぞ。
江東大取集に続き、江戸川への取集もスタートしてるし。
あとは千代田・中央・港が銀座で大取集やってるし。
もっとも、それ以外の地域は影響ないだろうが。
あ、銀座大取集は都内の各支店に影響は出てるぞ。
本来、伝下1に結束させるべき取4→伝上四が
全く結束出来ない状態なんだと。
絶対間に合わない物量で放置プレイだし。
大取集は全種別だよ。
銀座の遅延は速達だけ。
都内だったら貰う方だからわかると思うけど、
伝下1で継越ケースが載ってないでしょ。
遅レスだが…
マジかw
さすがだな銀座。
大郵袋の中身まではさすがにわかんないから何か通過してるなー、
程度にしか思ってなかったんだが。
てことは補上一で完全結束をかけてるということか。
ひでぇな。
>>663 同感。
でも統括に送るとき、開束するのを考えたら把束機のほうが簡単でいい気がして、なるべく紐を使わないようにしてる。
開束する人、どう思う?
紙紐で把束してもいい?
675 :
某統括支店:2011/08/01(月) 05:00:34.36 ID:FrJ2okZg
>>674 ビニールよりは開束しやすいから、ビニールよりは紙紐でお願いします。
把そく機でも透明のはいいけど、
ピンクのはマジ勘弁ね。
開そくしづらいったらありゃしない。
透明や紐と違ってはさみが必須だし。
ピンクのもハサミが必須って訳ではないが、全体として解束しづらい部類なのは間違いない。
ビニール同様後ろの接着部分を剥がすだけでスルッと抜ける場合もあるし。
一番解束しづらいのは紙紐で二重や固結びっぽくしてある奴だ。
まあ特殊でそんな結び方をする奴はいないだろうが、
紙紐の時は例の結び方(名前は知らん)でよろしく。
>>678 あそこたまにカッチカチになってて掴む部分が無くなってないか?
それが嫌。
>>678 だいたい端から1cmぐらいは溶着されてないと思った。
外側ダメなら内側
>>677 かます結びだっけ?そんな名前だった気がする。
紙紐で括れない位少量の時は郵袋直納(バラ)で頼むよ!
某80地域一般支店;
と愚痴ってみる。
一般支店
特殊→集配交付
の送達証作成機能の実施の開始期限は8月下旬です。
統括支店の者です。有証ケースが邪魔で困ってます。
20年以上前の特定局って速達書留って赤郵袋で納入
してきたのですか?それとも白ですか?
そして非速達と合納でしたか?把束ってしてきましたか?
地域によって差はあるでしょうが大昔の取り扱いに
ついて知りたいです。
DM出したんだけど、間違って「簡易書留」って
書いた封筒使ってしまったんだって。
30万通特割
土曜の深夜〜日曜の未明に簡易書留が山のように到着するのは何故?
高速で紙紐を使って把束する様を集配課に見せつけるのがマイブームなんちて
ガラス越しに見られてると思うと自然に背筋が伸びる
紙紐もそうだけど郵袋ベルト使って大郵袋を
封緘するやつってなんていうんだっけ?
>>688 以前は土曜の夜〜日曜の朝はそれほど多いことはなく、大量なのは《たまに》だったけど
暇だからって人減らされて半分くらいの人数になった今は
人減らされた分をさっ引いても毎週多くて、暇なほうが《たまに》になってる。
逆に金曜の夜〜土曜の朝なんかは余裕のある日もが多くなったと感じる。
日曜よりも土曜に配達された方が客的にはいいような気がするんだけど?
(マルツになったときに、日曜にリアクションが取れる)
変わったのは企業が出してくるタイミングなの?
それとも引き受けてる支店の事情なの?
それとも日曜に配達したい方針でもできたの?
…いや人増やして貰えればいいだけなんだけどね…
>>687 ユ62002
郵袋用封かん具
のことかね?
691 :
〒□□□-□□□□:2011/09/13(火) 10:26:17.66 ID:imcAjGl8
age
特殊やってるゆうメイトだけど、新しい端末&流れが糞すぎて笑えない
受入入力とか誰得だよ、あんなの一々やってたら終わる訳無いだろ
ログアウトして再起動するのも遅いし、外務や窓との授受も複雑化するだけだし
あのゴミシステム考えた奴まじで何なんだよ
てか受入入力って端折ったらだめなのか・・・?
新しい端末
履歴ジャーナルで5メートルぐらい印刷してしまったんだけど
再配入力、1本に3秒かかってるよ
前のより効率悪いよー
>>692 送達証の受入れ入力のことだよね?
統括支店なら、端折らざるを得ないところもあるのでは。
局状がそれぞれ違うだろうから、一概には言えないけど、
各支店にある程度の裁量権はあるんじゃないだろうか。
もちろん支社の要求水準をクリアするのは前提だが。
>>694 今:ピッピッピッピッピッピッ
新:ピッ…ピッ…ピッピピ…ピピッ…ピッ…
[アップデート中] …………………
端末ぶん投げたくなってくる
>>692 >>695 俺まだ業研やってないし現物見てないんだけど、
まさか有証受入も端末ベースでやれという話なの?
まさか今票札にQRコードが付いてるのはその絡みなの?
>>697 とにかく今手作業でやってる全ての手順、操作を新端末使わせてやらせたいらしい
再配1本持ってくるのも、一度窓で交付証作ってから、
受入して、って流れになるんじゃなかったっけ?
あと外務との授受も課代通さないで直接やりとりになるらしいから、
実質、外務課代の仕事も特殊が肩代わりする形になるんじゃないの。
もし勘違いだったらスマン、てか勘違いであってくれ
>>697 票札のは送記。
今だと
1013(代)−ペンスキャナで入力
今後は
10〜13のQRコード−バーコード読み込み
A4ではなくサーマルプリンタのシンプルな物になるな
下1受け入れとして送記全てのQRコード読めば
それが一般書留の受入数となるようだ。
今だと電卓で足して、紙の日計やパソコンの日計に
入れていたのが変わる。
はず
>>698 QAには班「一括交付ではなく各区交付に変えれ」
って書いてあったね。どうなるんだろうね。
朝以外はおそらく「全部外務課代区」でいけるはずだ。
へーへーへー。
受入も機械化させるのかー。
大昔、まだ国営時代にそんなような構想があるのを見たことがあったが。
でもそれって差立側が確実に合っているという大前提だよねw
>>700 差し立て側の登録とは連携してないよ。
アラートとは違う。
サーマルで発行すると配達証明諸々の控えは複写できなくなったけど
みなさんどうしてますか?
いちいち面倒でもコピー?それとも再印刷?
>>702 具体的には今までどういうものでどうやっていたこと?
>>703 10インチぐらいのモニターがある端末から複写式のインクリボンを使って発行してました
サーマルプリンタの場合、一枚しか発行されないのでみなさん控えはどうしているのかと
配達証明に限りですが、印字されたものに手書きで住所・名前を記入してました
控えはあったほうが後々楽と聞いたもので
うちでは再印刷では手間がかかるので、コピーすることになりましたが
>>704 特殊係で配達証明付き書留の配達証を作る場合の話?
うちは控え取っていない。配達証はイントラに乗ってた
A4を16分割した配達証ひな形に手書きで全部やってる。
参考にならずスマソ
706 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/21(水) 17:28:51.08 ID:GoYR5IDZ
内務用携帯端末で大量に書留の到着入力してるとあの
ピカピカフラッシュでてんかんおこしそうだなw
ていうかバーコード認識するの遅いし、認識してからピッて
なるまでタイムラグあるしピカピカで眼が痛いしでホント
気が狂いそうになる。バリバリマシーン!
>>705 なるほど〜
ちなみにイントラのどのページですか?
探してみましたがいまいちわからなくて
>>707 16分割の配達証?
イントラの特定記録創設の特設項目だったような気がする。
うちの支店、無線LANのデータトラフィック起こしまくって新システムスタート延期しました。アホかw
710 :
〒□□□-□□□□:2011/09/24(土) 22:16:26.46 ID:bwA99NsO
印字するモードと連携しているときだけ
入力の反応がやけに良いような気がするのは気のせい?
あの速さならば文句ないんだけど。
この話聞いてて、あの新端末で300通とか処理するのかと思うと…
鬱だ
そんな装備で大丈夫か?
だから現場の意見聞かない上層部だと何度言えば…
中継入れなきゃいけないゆうパック内務にも評判悪いらしいし、
内務は誰も得しないみたいだな。
ハイリスクノーリターンとは正にこの事
715 :
〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 09:48:47.60 ID:TOkRyWB6
誰うま(r
うちも新型端末の稼働日が決定したわ
17日からと通告
特定記録の連記式配達証作成機能は実装されずか
特定記録って配達証作る必要あるん?
>>718 同じあて先にたくさんあるところは連記式でやってたらしい。
貯金JCとか簡保JCとか国際交換支店とかね。
新大阪は1日1〜2万通らしい。
あぁそういや、うちも窓交付用の連記はそのまま、と言ってたな。
だーからどうしてそうやってシステムを併用させるんだか…。
数日ぶりに内務用携帯端末使ったらバージョンアップされたみたいで、
読み取り早くなってて少し安心したわ。
読み取り時のLEDの点灯と音がズレてるとか、慣れ以前の問題の使いづらさ
は相変わらずだし、交付入力できないとかの変な仕様も頑なに
守っているようだけど・・・
レターパック改良のアンケートをしたみたいに意見募ってくれたらいいのにな。
意見聞いてくれるなら専用スレ立ててみんなの力で最強端末作れそう。
到着処理(手間倍増)やって
差立処理(手間倍増)やって
外務との直接授受(拘束時間長)やって
殺す気かこれ、今まで終わってたものが全く終わらなくなったわ
棚システム稼働開始は10/22,授受IT化は来年1月に延期
724 :
〒□□□-□□□□:2011/10/21(金) 15:47:23.83 ID:yNULjAx+
連記式配達証に引受番号がはいってないのって結構困りませんか?
725 :
〒□□□-□□□□:2011/10/21(金) 21:37:10.78 ID:V96QQ3MQ
配達先によっては内訳を知りたがりますね。
後方システムの
内務業務
原符検索
から
連記式一枚ごとの
追跡番号一覧を印刷できますよ。
>>724 引き受け番号は無記載の目的はなんなの?
>>726 印字しなくてもデータにあるからだろう。紙の節約。
携帯電話でQRコード読んでも入っていることがわかる。
通数多いとQRも細かくなるね
728 :
〒□□□-□□□□:2011/10/22(土) 13:13:29.61 ID:LD8Y2pR2
新しい携帯端末、一つ前取消の機能が無いのか?
間違って入力しちゃった場合、めんどくさいんよ。
>>728 残念ながら無い
修正か全取り消ししかないんだと
追跡番号調べる際にいちいちQRコード解読するのは
無駄だろ
それより通数によってQRコードの大きさが変わる仕様は何なんだ
あんなにバカでかくするのは無駄だろ
デカいQRコードが読み取りにくくて敵わない
読み取る以外に手入力で直接返納受入できないのか
ホント、100通のあのQRコード考えた奴はアホだよなw
733 :
〒□□□-□□□□:2011/10/23(日) 13:13:35.55 ID:jcowdSM1
>729
ご教授サンクス。
メニューを一回戻って修正&削除はメンドくさいが
しゃーないね。
ま、如何に現場の意見を聞いてないという証拠だよね
読み取り能力大幅うpしてるから
誤区分とかでも即座に読む、
とか考えないんだろうな、あの端末作った人たちは。
効率化とか都合のいいこと言ってるけど
一番の効率化は前のやり方に戻す事なんじゃないだろうか
前のやり方ってのは積み重ねの結果だからね
前提を崩して新しいことしようとすればそら不具合も生じるよなwww
737 :
〒□□□-□□□□:2011/10/24(月) 10:02:55.99 ID:hPaVmpxU
IT化めんどいんでとりあえず全部手入力で
日計作成でいいんじゃねーの?
その手書きを減らすのが目的なのに…
さてうちは今日からあの新型で送達証作成か
739 :
〒□□□-□□□□:2011/10/24(月) 17:59:18.18 ID:Aodiddhu
到着入力の削除、アップロード後だと時刻入力しろって出るけど
時刻分かんないときはどうしたらいいの?
てきとうな時刻でも削除できたりはするの?
できる場合「正しい時刻より前で」とか逆に「正しい時刻より後で」とかはあるの?
外務の当日持ち戻りから再配達出す手順がキチガイな程面倒くさくないか
外務返納受入→窓口授受作成→窓口で受入→窓口棚入→窓口棚出し
→内務受入→事故登録(再配)→外務交付標作成
だよな?当日の戻りから窓交付になった場合も似たような流れとか…
最初マニュアル読んだ時これ見て吐きそうになった
もうITデータ上の不符合とか付き合ってられないから端折りまくってるけど
741 :
〒□□□-□□□□:2011/10/25(火) 00:44:37.44 ID:CqeaA966
>>739 現在時刻で入れてる
未入力にすごく敏感なうちの管理者にも指摘されてないから、これでいいと思われ
要は遡らなければいいんだと思う
>>741 ありがとう。
何時だったっけ?とかって思って適当に遡ったらまずいんだね。
743 :
〒□□□-□□□□:2011/10/25(火) 13:33:57.63 ID:CqeaA966
>>742 あと、ログアウトすると履歴が見られなくなって、
修正が煩雑になるから、仕事中はログインしっぱなしがいいと思う。
ログイン中はバージョンアップできないそうだけど、
勤務時間内にバージョンアップはそうそう必要ない。
誰のログインしている端末か見た目で判断できない(10台あって、1から10の番号は振られているけれども)から、
私は空票札(区切りの白いメンコ)に名前を書いて、画面を塞ぐようにテープで貼ってる。
サイズがちょうどいいからオススメ。
勝手に誤入力されて責任問われたりミスを被されたりしないように、
自分の端末ははっきりさせておいたほうがいいよ。
外務から貰ってくる新しい返納表で還付の代引きは出ないとかバカじゃねえの
インクが薄くてQRコード読めないから作り直して貰おうとしたら印刷は一度きりなので無理ですとか馬鹿じゃねえの
>>739 >>741 現在時刻で削除で基本OKなんですが、前日以前に入力したものを日をまたいで削除しても、削除されないようです。
例 25日23時50分に入力したものを26日0時15分で削除しても消えてない。
面倒だけど追跡で到着入力の時間を調べて、その日時に設定して削除。これで消えまする。
まあ、そういうケースはあまりないですけどね。
>>744 明らかな間違いなら直してくれるだろ。
報告しても、いつになるかはわからんが……。
>>745 そういう状況、ありえますorz
面倒はふやさないで欲しい・・・・
棚移動がめんどくSEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!
この新システム、でかい場所だと上手く機能してるって聞いたんだけど
本当に上手く回ってる、以前より楽になったなんて所あるの?
うちの所みたいな小さい支店だと労力が倍以上になって死にそうなんだけど
>>749 でかいところだともっと優れたシステムが入っていたから
回っていないぞ。今まで不在通知書受け取って1本出すまで
5秒かからなかったのが最低30秒はかかるようになった気が。
便利になったのは不在システムが入っていない大きめ支店かな。
2000本持ってて再配の抜きが100超えるような所だと
1人では辛い
当日再配の締切時間を30分早めるだけでかなり楽になるんだけどね。
そんなことしたらサービスが悪いって苦情が上がって
それを本社が根本的解決を図ろうとせずに
現場に無理を強いるだけだ
そもそも今回のシステム導入するなら再配達受付の電話全てに
専用のドリタン改と内務事務用パソコンを配置しないと
非効率なのに
配備しないのは何故なのさ?
それと以前から思っていたんだが
外国来がお知らせ番号だけだと
普通通常なのか書留通常なのか税付通常なのか
国際小包、EMS、保険付き、税付きなのか
さっぱりわからないのは改善できないのかよ
配達担当者が誰なのかもわからず
あちこち探し回ってちっとも作業が進まない
配達担当者が種類番号をいい加減に記載したらもうアウトじゃん
>>753 そりは新しい保管システムで解決するんじゃないか?
>>754 不在票は従来のものだから変わらないんじゃないかな
あれはどうにかならんもんかなぁ
>>755 当日配達分で保管前の電話による受付だと無理かもね
それだと聞くしかないな
>>756 コールセンターの連中、担当者は絶対に聞け!って口をすっぱくしていってるのに
いっつも聞き漏らしやがる
探すのめんどくせぇんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
それコルセンがクソなだけジャン
クビにしろよ
759 :
〒□□□-□□□□:2011/11/18(金) 22:15:06.60 ID:BadBNN4r
使えない社員が便計コードの設定にしゃしゃり出てきやがって
超うざいわ。担当課長の方が現場サイドの使えない社員より話通じるとかアホか。
引っこんどけ尚且つ芯で。
便コードもさることながら、
QRコードの支店名が間違ってるのとかもあったりしてどうしようもないな
何時から新東京は10−17になったんだか
プログラムしたの本社らしいが、あいつらアホの集まりだろ
>>760 だよねーっ
10-13でも14-17でも、票札を読ませると送達証は10-17新東京だったよね
ところが最近作った票札ではちゃんと10-13新東京、14-17新東京になるんだな
古いの使ってるんではないのかな
票札が余るなら、新しい票札を端末で読ませて送達証を作って、郵袋には古い票札をつければいいよ
>>760 あぁ、あれやっぱり不具合だったんだ
いつの間にか直ってたなw
96と97も96−97固定で面倒だったな〜
>>761 いくら、「改修しました」と言われても
大量に在庫抱えてたらそれを捨てるわけにはいかないでしょ。
2ヶ月ぐらいは新旧混在してるだろうから無理かと。
あの票札の唯一のメリットは
航空搭載バーコードが勝手に印刷されるところぐらいか?
何故か地域内の伝送便にも付されてて笑ったけど。
764 :
〒□□□-□□□□:2011/11/21(月) 14:16:49.53 ID:TE2/MRpV
不具合が初歩的すぎフイタwww
>>763 ですから、古いのは送るときに使って、端末に読ませるときだけ新しい票札を使えばよいかとw
そうすると送達証の表示は新しいのに準じて、かつ古い票札も利用できるでしょ
でもそんなやり方してるから、うちの支店はケースにパレット用の票札つけて送っちゃうんだけどな←
集中に怒られちゃったお
766 :
〒□□□-□□□□:2011/11/21(月) 14:49:00.54 ID:7mOROs+D
>>764 まさに、実務をしたことのない奴がやってるのが見え見えなんだよな。
新東京の東京都区部が10-13,14-17で分れてるのは全国差立したことないとわからんよ。
>>766 全国差立なんて内務で言えば初歩の初歩だと思うんだけどな〜
それすらやったことないのかねぇ
ていうかモデル局が東京だっけ?
気付かなかったのかね
モデルケースは例によって川崎市内6支店だったはず。
だが川崎だったら、東京は近県なんだから細かく締める。
というのはこれまた基本のキ なはずなんだけどね…。
本社が如何に現場の仕事見て無いかよくわかるわw
まあ現場は現場で自分の考えが正しいと思ってるヤツらばかりだけどなw
ここの会社は局の規模ごとのマニュアルをなぜ作らなかったのだろうか
もしかして俺が知らないだけで存在してるのかな?
>>768 ちょっと前までは一般支店も小郵袋で宛先を細かく締めてたよね。
合理的だったのに何故やめちまったんだろ。
小郵袋の継越区分の方が安全でいいのに。
>>771 統括支店じゃ完全別処理で
並行処理しなきゃいけないから無駄なだけなんだが。
仮に中身が違っていてもタッチ出来ないしデメリットしか無い。
第一そんなに一般を大量に引き受ける所も無いだろ。
>>772 そう。単なる有証はPのみだね。
>>773 うちの管内の某支店は傍に大口があっから振り込み関係で
現金を大量に引き受けてる。
小郵袋開披してウザい新型端末でイチイチ入力する方が
我が統括支店では無駄だとみんな言ってる。
>>小郵袋→大郵袋だった;
>>773 裁判所もっているところだけと一般が200〜300あるから
昔は透明ケースいっぱい詰め込んでましたな。
とゆうか結束確保できなくなってないか?
午後の結束便で各統括支店あてで作成したら
配達支店に翌日朝到着してたのが
差立集中化したら翌日昼ごろ到着して
配達が翌々日の事例が多々あるぞ
あぼーん
スピードアップ便はいつも延発がザラだけと不結束は無いな。
待ってから差立だし。
ただ延発が原因で配達側が入れてない、というのはあるかもしれないが。
もし余裕があったらスピードアップ便分は
相手の統括支店宛で締めて欲しい所。
小郵袋=セキュリティーの確保+亡失リスクの防止
+作業効率アップというのは過去の話のようだね。
781 :
患部 ◆vyOrRwMQZ. :2011/12/05(月) 22:05:51.64 ID:v6BHcjAP
郵便事業会社主任、女子大生を公園に連れ込みレイプ
1 :FinalFinanceφ ★:2011/12/05(月) 20:34:46.44 0
石川県警は5日、強姦の疑いで、石川県白山市成町、
郵便事業会社新金沢支店総務主任奥田隆之容疑者(39)を逮捕した。
逮捕容疑は8月13日午後11時ごろ、金沢市内の路上で、
帰宅途中の女子大生(23)を羽交い締めにして首に刃物を突き付け、
「殺すぞ」などと脅して近くの公園に連れ込み、暴行した疑い。
県警によると、11月上旬、夜間にパトロール中の警察官が、
車から降りて女性の後をつける不審な男を発見、
女子大生に写真を見せ確認し、奥田容疑者を特定した。
「今は話したくない」と供述している。
夜間に刃物で脅して暴行するなど類似する手口の被害が金沢市内で複数あり、
県警が関連を調べている。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/12/05/kiji/K20111205002180040.html
新金沢の総務主任って美味しい身分なのになんて
もったいないんだろう。情けない話だ。
783 :
〒□□□-□□□□:2011/12/23(金) 18:49:19.59 ID:pd1K64wy
外務は連記式配達証の二次元バーコードで完了入力するの?
784 :
〒□□□-□□□□:2011/12/23(金) 20:33:00.47 ID:pd1K64wy
配達証にバーコードの番号が出んから、配達証に受取人住所氏名を書き間違えないか不安なんだが
特殊が忙しいのって何月くらい?
私立大学がある地域は年明け4日から。
国立大学しか無ければ国立の願書が出始める下旬からかと。
昔は受験関連は書留だったけど、
最近は速達や通常で出されることも増えたよな。
何を寝言をw
願書は今も昔も書留一択だ。
ただ一般から簡易にスライドされてはいるけどね。
速達で出回るのは受験票や合格発表通知だ罠。
だからピーク時が部署で微妙に違うし。
789 :
〒□□□-□□□□:2012/01/04(水) 15:52:37.16 ID:2oqZI4Vy
ということで繁忙期突入だろうからageるか。
例年のことですが、願書大爆発の時期につき、
関東全支店宛(10−37地域)の大学入試は
出来るだけ通数によらず配達支店締めで郵袋でお願いします。
票札はボールペンでもマジックの手書きでいいんで。
郵袋無ければチン東京パレット主管に電話くれればいくらでも送りつけますんで。
あぼーん
791 :
〒□□□-□□□□:2012/01/05(木) 00:20:08.86 ID:z1b9njQA
願書を簡易で送るなんざ内情を知ってる人間には、恐ろしくて出来ない。
あぼーん
>>789 3年前までは特殊に5人いたんだけど、今は3人に減らされたので無理です。
794 :
〒□□□-□□□□:2012/01/05(木) 02:24:36.91 ID:uj/dVnZ/
>>789 こちらも地方統括支店だが、忙しいとまとめて投げてます。
忙しいのはわかります。
でも、関東合納は魅力的すぎる。
ブツが少ないときはできる限り各支店宛てて分けますんで。
まーそうだよなー
それは去年も思ってたw
マル入2桁雑と一般信雑の郵袋は結局受入で一緒になっちゃうから、
実は同一郵袋で別把そくが一番嬉しかったりするんだよね。
>>794 はい?
何処の地域だよ。
おまえん所、毎年この時期にうちに豪快に誤結札してる某支店か?
担当者が泣くから辞めろ。
特殊入ってはじめての1月だがそんなに大変なのか不安だ
797 :
〒□□□-□□□□:2012/01/05(木) 21:57:19.07 ID:+xBWO68z
今日から記録を支店締めして、昼の便で出したら「今日はまだやめて、明日から」って統括から電話がかかってきたんですけど!
もともと同一配達支店管内の記録5通以上は支店締めって聞いてたのになー。ちぇー。
マル入押してたのがいけないのかな?!
>>797さん
ウチも昨日からやっちゃいました。
かなり多かったので、簡易の100,101,102,188,192-03,350-02
締めちゃいました。
良かれと思ってやったんですけど〜〜。
逆に迷惑だったらゴメンなさい〜。
さて、今晩から
795さんの指示に従い、一般書留の丸入は1通しかなくても締め切ってみようかと思います。簡易は無理かも。
>>795さん
・3通(簡易は5通)以下でも締め切る
・規定通数以下にて締め切らない場合は、郵袋分けずに別把捉で豪農
これ以外に何か指示あります?出来る限り頑張りますので。
ただ一つ疑問は、
統括支店は継越せば郵袋空けない分だけ楽かと思いますが、
配達支店はどうなのでしょう。郵袋が増えてウザいのでしょうか。
こちらは関東の田舎統括支店なので、
新東京の状態がどんぐらいヤバいのか想像することすらできません。
>>796 何処の地域かわかんないけど、
私立大学の多い東京・関東と関西宛だけ気をつければ平気だよ。
普段よりちょっと多いかなー、と思ってれば。
あとはいつも通り誤送と誤結符をしないことだけ。
国立はもうちょっと後だし、自分の地域しか来ないしね。
>>797 多分、それマル入のハンコ押してあったせいでは?
余計なことをすると怒られるのがこの会社ですから。
去年それでうちでもマル入の票札使って差立した社員が担当課長に怒られてたw
>>798 うちが聞いた話だと、
配達支店ではまずマル入以外の一般信を全て処理した後、
マル入の郵袋を処理をするから、
マル入には絶対一般信を混入させるな、と言われてますね。
だから郵袋が多くなるのは織り込み済みでは?
> ・3通(簡易は5通)以下でも締め切る
> ・規定通数以下にて締め切らない場合は、郵袋分けずに別把捉で合納
それでいいです。
無理の無い範囲でお願いします。
なおどの位ヤバくなるかと言うと、
ドピーク時は願書だけで25000通通過の予定だそうで…。
802 :
798:2012/01/07(土) 07:34:09.93 ID:iTVj3qa7
昨晩、一般マルニュウ 全部締め切りました。
>マル入には絶対一般信を混入させるな
に関して、質問です。
以前、大学院、短大、高校、中学など全部マル入としてはじかれてたりして、
忙しくて戻すの面倒だったりしてそのまま○入として切った事があるのですが、
これはマズいんですね?
短大はマル乳で良いんでしたっけ?
あと願書じゃなくて「入学手続き」とかも混じってたりしますが、
コレもマルニュウじゃマズいんですよね?
手元に資料とか全然無いので、教えてくださると有り難いです。
マル入に入れていいのは、大学と短大の入学願書だけです。
大学院や高校以下は対象外です。
あと後半戦に出回る手続き書類も対象外です。
804 :
〒□□□-□□□□:2012/01/12(木) 21:47:56.75 ID:CTVbQDYk
死ぬ死ぬ死ぬ
まじ死ぬ
登用したばっかりの腐メイト社員とベテラン社員とで同じ担務を振るなや。
皺寄せがぜぇんぶわたしにきて、最初は忙しいのが楽しかったけど、もうまじしんどいぞ。
票札作る時間がなくて、ほとんど手書きだけど、まとまった時間を確保して印刷機で作ったほうが早いに決まってる。
再配、到着、マル入をひとりでやるのは、平常物数でも無理の領域。
遠からず血反吐はき散らかすどゴボァ
あぼーん
>>804 処理が終わらなくて延発すりゃいいんだよ
そうじゃなきゃ上は円滑に終わったと看做してるし
さて、本格的にポケリが撤去されますが、
皆さん追跡未入力はどうしてますか?
支店だと、配達証とかすぐ出てきそうだけど、
センターだと、逐一支店に問合せ、
しかもマルツがらみの未入力発見したときには、
手間のかかることこの上なし。
ポケリ廃止で消し込みも
できないとなれば、
どうしたものかな…
遡って入力するとやっぱ後日入力になるんかね?
そうだとすると消しこみ激しくだるい…
新端末の構造に詳しい方、いらっしゃいますでしょうか。
もしいらっしゃいましたら、質問させていただきます。
こちらの勝手な推測からの質問なのですが、あのピカピカしてるのって、
2次元か通常バーコードかを判別したりしてます?
何故そう感じたかと言いますと、先週のバージョンUPで読みとり自体は速くなったものの、
バーコードがずれると再度ピカピカするんですよね。
もしそのピカピカが上記の理由(まずは種別を判別してピカピカ)だったとしたら、
モードによってどちらかに特化出来ない物かと思った次第なのです。
・集配交付など
連記や代引管理票の2次元、
書留の通常BC、両方読む場合は「ピカピカ」で
・通過入力・到着入力など
通常BCしか読まない場合は「赤光」のみ
とか、可能なのかな〜 と思い、質問してみました。
ちなみに2度読みしてしまった時の「プっ」の後のロスタイムはイマイチでした。
仮に2度読みしてもさっさと次のBC読めたら、かなり使える端末になりそうですね。
新授受方式どう?やっぱ時間かかって大変なんだろうか
IT授受、午後1も二号便も三号便も合算になって困るんだけど
よその支店ではどういうふうにしてんの?
特殊年繁終了ー
報道でやってる秋入学、マジで止めて欲しいなー
7月に繁忙期になったら暑さで誰か倒れるぞ
815 :
〒□□□-□□□□:2012/02/05(日) 06:06:30.82 ID:xhiFC3Cw
ログアウトも出来ない馬鹿はさっさと死んでね。
ログインしなきゃ使えないんだから
ログアウトも一連の流れに入ってろよ、とは思うんだけどなw
うちの夜勤の連中がよくそれやってロックかかったまま帰るんだよなー。
ロックかけるんじゃなくて自動ログアウトするように変えればいいだけなんだけどな。
ロックかけなきゃいけない理由って何かあるんだっけ?
外務用と兼用だから他人に使われると困る
という程度だと思うんだが
東海管内からの到着郵袋が細すぎてイライラする、と言いながら保守
(名古屋便のあの郵袋の多さと来たら…、名古屋神宮や静岡南は何やってるんだ?)
それってスピードアップ便の話?
その他の便の話?
それによるけど。
静岡はそうでもなくね?
45〜47地域(差立集中実施支店は除く)は、区分特定地域というものがある。
支線上2号だと
26・28・29、27、33・34、40、62、64、67、73、80、81・82、83・84
支線上3号だと
10〜13、14〜17、18〜20、21、22・23、24・25、38、39、41、42、43、44、
50、51、52、53〜55、56、57、58、59、60・61、63、65、66、91、92、93
上記宛の便&地域は、1本(1通)でも統括支店宛で締めないといけない。
支社は「到達日数の厳守」という名目でやらせているが、
実は名古屋神宮支店が楽したいからだと思われ。
ま、それは間違いないな。
それよか東海管内は無証パレのごちゃ混ぜをとにかく辞めてくれ。
種別ごとで作るぐらい苦でも無いだろ。
亀レス
>>821-822 それで、45-47地域の聞いた事無い支店から、わずか1通で○代やってくるのは・・・
名古屋神宮支店発の、送達証の時間見る限り、名古屋神宮処理でも余裕だろう・・・
62・63・64は遠隔地抱えてるから(62自体が遠隔地だし)仕方ないとしてもさ。
ついでに、無証翌朝の上二桁〆もいい加減に止めてくれと。
824 :
1:2012/07/10(火) 09:54:12.39 ID:1MXXeOCQ
レターパックが1通しかないのに、輪ゴムでくくって送付してくる支店(局?)が
ごく稀にあるのですが、これは輪ゴムでくくることが何かの目印になっているのですか?
>>824 スピードアップ便の優先地域ではなくて?
826 :
1:2012/07/10(火) 12:50:19.71 ID:1MXXeOCQ
>>825 確かにスピードアップ地域に輪ゴム付きがあった気もします。
輪ゴムすることで注意喚起しているのでしょうか。
ところで、スピードアップ地域の中でも、優先と非優先に分かれているのですか?
あぼーん
>>826 こちら東京ですが、スピードアップ便の優先地域は
その地域だけで把束するように指示が出されているようで
把束=輪ゴムを付けている担当者もいるようです。
2通目があったらその輪ゴムとレタパの間に突っ込みます
この方法をどこの支店でもやっているということはないと思いますが
「スピードアップ地域の中でも、優先と非優先」というのは
こちらの書き方がよくなかったのかもしれませんが、
統括支店で優先地域として処理する地域宛の区分方法
という意味合いでの書き方でした。
829 :
1:2012/07/11(水) 08:42:52.90 ID:G4DCQI72
830 :
1:2012/07/12(木) 01:05:36.73 ID:JDsKKGB3
1通や2通しかないのに継越把束(輪ゴムと紙札)を作ってくる支店がありますけど、大変な無駄じゃないですか?
継越把束は誤区分の原因なので、何通も無い限りは把束すべきではないと思うんです。
例えば九州宛ての束の中に誤区分で北海道が入ってたらどうするんでしょう。
継越把束は継越のときに束の中の誤区分点検しないので誤区分混入に気づかないですよね?
束を作った差立支店が悪いので、管理者が新幹線で九州まで行って飛行機で北海道に届けたっていう話もよく聞きます。
>>830 名古屋集中は各局に責任取らせて
集中はつぎこすだけでなんにもしたくないんだろうよ
最悪な局だ
832 :
1:2012/07/15(日) 00:32:27.21 ID:eZF0F7Le
継越把束なんて書留や速達では原則撤廃すればいいと思うんです。
よほど多い場合はともかくとして数通で継越把束を作るのは明らかに無駄です。
JPS(死語)のポリシーにも反していると思います。
>>832 計画では特殊郵便は統括支店に丸投げになる・・・はず。
>>832 本来なら5通以上はケース越が原則なんだがな
ケースが無いから把そくでやってるだけ
>>831 そうそうそういうこと
だがその神宮もまたいい加減な仕事するせいで貰った方が迷惑するんだよ
836 :
〒□□□-□□□□:2012/07/18(水) 14:16:37.94 ID:iVJaQ45H
統括支店では継越把束の中身の誤区分点検の義務は無いんだから、差立支店が
継越把束の中身をうっかり誤区分しても差立支店が責任を負いたくないなら、
継越把束なんか作らなければいいのでは?そうすればちゃんと統括支店が一通一通点検するから。それも統括支店の仕事のうち。
統括支店の負担を減らそうと気を使って継越把束を作ってくる必要はない。
まぁ将来的にはそうなるみたいだが
>>833 辺りを見ると
アーチャリー銀以上確定か すげえな
839 :
〒□□□-□□□□:2012/10/25(木) 18:19:35.66 ID:Xm8O3WdV
葉書の本人限定多いな
>>836 昔それを考えた奴がいて、一般局の内務作業を・・・
841 :
都区内:2012/11/01(木) 17:25:08.26 ID:qgkw6BFb
新記録
本人限定特伝400きてます
土曜日は来店祭りか?
842 :
〒□□□-□□□□:2012/11/01(木) 17:32:13.94 ID:LK+qNSeG
来店や統括支店って言っている香具師はムショ帰りか?
843 :
〒□□□-□□□□:2012/11/01(木) 17:33:27.36 ID:LK+qNSeG
×来店や統括支店
○来店
手書きな局なので手が疲れて脳も疲れました
845 :
〒□□□-□□□□:2012/11/01(木) 18:01:11.20 ID:LK+qNSeG
配達証明より手間がかかるのに100円ってふざけてるよ
配達記録廃止して体よく値上げしたんだから
この辺もそろそろ見直すべきだよね
400枚ってこええな・・・
俺のところも来るのかな・・・
848 :
〒□□□-□□□□:2012/11/02(金) 16:44:15.43 ID:6GnoVkus
うちにも本人限定200きたな。
5人で分担して40通ずつ。
いつもは分担しても10通がいいところなのに。
しかし、古物買いとりの通知なら特例型で良いだろ
特伝にする理由あるのかいな
850 :
〒□□□-□□□□:2012/11/02(金) 17:35:33.73 ID:6GnoVkus
通信が高度化しても親書による現物通達の重要性を感じる今日この頃。
>>847 白い犬の最新型の電話が繋がるところならくるんでないの?
本人限定基本型使ってる所ってまだある?
最近見る機会がめっきり減ったんだけど
税理士宛なら最近結構来るな
めんどいしもっと金取れよ
855 :
841:2012/11/09(金) 22:27:47.52 ID:oW4pi6JF
今日の葉書特伝は180ぐらい
ピークは過ぎたと言うところでしょうか
大量特伝うぜぇぇ
効率よく処理するシステムないのか
時間ばっかかかるわ
私の上司が作成した本人限定処理のエクセルあるんですけど、どーやって皆さんにお届けしたらいいのか・・・。
葉書特伝追加きてましたね
>>857 そういう便利なの全国統一システムにしたらいいのにね
転送とかの付箋でも地域によってバラバラだし・・・
転送は出来たら区分機シールにしてくれると、
区分機に突っ込めて一石二鳥なんだけどな
>>859 無理無理。本社のその辺の連中はガチで特殊の仕事分からないから。
旧端末(ペンでなぞるやつ)の作業マニュアルなんか本当に酷かった。
今の端末だって一つ前を削除という機能が無いから
間違えると削除入力しなきゃいけない
というクソ仕様だ罠。
>>862 差立ならF2で一つ前削除 到着は出来ないかも そしてクソ端末な事である事に変わりはない 読み込みが遅すぎる
あのクソ端末立ち上がりも遅いから、窓での交付とかも結構困るよね
しかし、転還記録簿、本人限定の通知、配達証明のはがき、このあたりは本社でソフトだせば良いとおもうんだがね
効率あがるでしょう
PCできない人?そんなんいれんなやw
>>864 配達証明のハガキに「様」が真ん中に既に印刷されてあるけど
配達証明を利用する差出人で個人ってそんなに多くなくて企業の方が多いと思ってる
企業名と部署名に役職や肩書きを書いて名前を書くので欄が狭いなといつも思う
やたら長い企業名の時とか困るんだけど様を消して御中に書き換えてる?
>>864 仮に本社でソフト出したとしても使えたもんじゃないと思いますよ。
>>865 様のまま出してるよ
正直いまどき手書きオンリーとか馬鹿馬鹿しいわw
>>864 この会社、統一規格でなにかするってあまりないよね
トヨタ方式云々いってたんだから断行すればいいのに
各支店でやりかたが違いすぎて困るわ
昨夜書留担当だったので、
>>863 の情報を元に間違いが出たので、F2を押したら削除が出来たよ!
というかこんな便利な機能が出来たんだったら本社も知らせろよ。
と思うわ。
>>859 全国統一はなかなか難しいですよね。局によってやり方違うし。
某チケット会社差出の簡易、バーコード読むと小包扱いになりやがるファック!!
手打ちとかめんどくせぇええええええええええええええええええええええええ
>>873 俺のところにも来たぜ
なんなんだアレまじ面倒なんですけど
間違えたら大変だからしっかり確認しながら手打ちして時間めっちゃかかる
>>875 手動入力かもね
自動−スタートとエンドがaなら荷物、cなら書留
手動−荷物と書留を選択する
一括入力だったら平気なのか?
引き受けは手動連番だからわからないとおもうわ
ピアの印刷ミスでないのかね
文章くらいよこせっての
879 :
三桁:2012/12/14(金) 15:48:26.60 ID:iIDJCQTX
葉書特伝三桁到着
そろそろ終わりかな?
申込期間が1月末までなのでまだまだ続く
まじで!?
三桁いったからもう終わりだと思ったのに
もうやりたくない・・・
特伝は
もういいかげん処理方法変えるか
料金値上げしなきゃ赤字が膨らむばかりだろ
俺の案
@ 引受時に受取人の本確資料をテキストデータor イメージデータで受領
専用サーバに保存
A 郵便物が配達局に到着したら自動または手動で@のデータから通知書を自動作成
B 配達時、交付時に@のデータと受取人が提示した本確資料を目視照合
C 配達日(交付日)翌日に配達完了情報が送信されたのを自動確認して本確資料データを自動送信
現状はA〜Cを全て人力で作業してるから
紙書類への記入間違いや漏れ、入力漏れが発生して
それぞれの工程で多大なコストが発生している
100円で上記作業をやるのはどんだけ努力しても採算割れだ
特伝はもううんざりだって人は
提案システムに入力してくれ
複数の局から同様の提案が多数あがれば本社もシステム構築に動くと期待している
>>882 知財のページから提案すると特許とれるかもな
本人限定と言えば書留だけどゆうパックにも付加できるんだよね
一度だけ見たことあるんだけど規模の大きい局は週に何度か到着してたりするの?
>>884 月1くらいは見るな
通販買取で利用されてる専用梱包資材を本人限定で送る会社
大量本限うぜええええ
簡易書留でいいだろうがああああ
>>882 本人限定もそうだが
マルツの再配も3回以上は別料金とるとかしてくれよ
毎日毎日再配依頼するくせに常に留守のやつとか
留置き期限切れで還付したら受け取りたいからもう一度配達して暮れとか
午前再配>不在・持ち戻り>午後再配依頼>不在・持ち戻り>夕方再配>不在・持ち戻り>夜間再配>不在・持ち戻り とか
嫌がらせとしか思えん
キリ番はいただいた
>>887 根本的に配る場所間違えてる可能性は?
誤配じゃなくて家が二ヶ所あるとか母屋と離れがある家とか
自宅には配達せずに事務所の方に配達するように指定されてるとか
何度も不在になる時の配達員がそれを知らず配達完了の時の配達員が精通者なんじゃ?
例のソフバンのはがきの本人限定紛失ワロタw…ワロタ…
891 :
〒□□□-□□□□:2013/01/06(日) 18:06:20.02 ID:+LSQ09iy
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄マルニュウ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / やあ
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
4日の時点でかなり来てたわ
もう泣きたくなるぐらい
ちなみに明日の1回計から入試区分特定だって言ってるのに
気が早い所は既に区分特定をやってきてて、
しかもそれが誤結札とか笑えないことやってくれやがって…。
ということで例年のことですが、願書大爆発の時期につき、
関東全支店宛(10〜37地域)の大学入試は
出来るだけ通数によらず配達支店締めの郵袋作成でお願いします。
票札はボールペンでもマジックの手書きでいいんで。
郵袋無ければチン東京パレット主管に電話くれればいくらでも送りつけますよ。
○入 ヤダ〜(´Д` )
>>892 事業と局が合併してから初の受験シーズンですが配達局は以前と同じですか?
局名が変わったり配達局が変わった大学はないですか?
895 :
〒□□□-□□□□:2013/01/08(火) 07:06:59.74 ID:0uoul815
338与野 → 338さいたま新都心
さいたまの変遷がわかるサイトってないの?
自治体の合併と住所表記変更と
それらに伴う郵便局、、郵便区、郵便番号の変更場所名前の歴史
統括業務、配達業務の変遷がわかるもの
他地方の一般局からみれば
さいたまは数年ごとに文書が出てて頭に入らないんだよ
897 :
〒□□□-□□□□:2013/01/09(水) 10:50:53.21 ID:P6BPtS8Y
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
>>896 現状だけ把握できればいい話なので変遷をまとめる暇人はいないと思う
郵便区
再編前
330大宮、331大宮西、336浦和中央、337美園、338与野(、339岩槻)
H12.4.24 さいたま新都心に大宮から330-08、大宮西から331-08を移管
H15.4.7 郵便区再編により330さいたま新都心・337大宮となる
※H15.4.1〜4.6は「新郵便番号で旧郵便区」状態
H24.10.21 338を与野からさいたま新都心に移管
※ゆうパックはH19.5に移管済
そんな文章すら着てない@東北の一局
どーせ課長あたりで止まってるんだろうなぁ
イントラにのってる?
900−901
やらなくてもさぁ情報くらいよこせよって思うじゃない…
904 :
〒□□□-□□□□:2013/01/12(土) 17:55:28.64 ID:lSVWTHFr
○入の取り扱い及び処理方法を
最初から最後まで優しく分かり易く丁寧に教えてください
東京の局の場合は
東京と南関東?所在の入試関係は1日まとめて配達局郵袋作成
管外は普段通り最先便 だったような
906 :
905:2013/01/14(月) 19:23:52.04 ID:yQvR6Cdw
誤解呼びそうなので訂正
都区内
対象
東京と関東(南含む)宛の大学と短大宛の入試の書留及び簡易(記録含む)
特定内容
集配局で対象物のみまとめて別容器
「一般書留」と「簡易(記録)」それぞれで
「10−13」「14−17」「18−37・40」を作る
赤で○入
多摩
ケース作成方法のみ異なる
「10−17」「18−20」「21−37・40」を作る
期限は31日まで
31じゃねーよ、2/8の2回計までだ。
あとその方法だと配達側の統括が全然楽じゃないから辞めろ。
そもそも支社が出してる指示と違う区分方法をするなよ。
通数によらず全て配達局締めの継越郵袋だって言ってるだろう。
>>907 去年までは通数によらず〜だったが今年の指示文書変わってないか?
全く変わってないぞ
かわったのは東京だけか
そもそも新東京の1特に雑投げするのに
その区分方法だとダメなのは知ってて書いてるんだよね?
18−09はNGなんだぞ?
誰だよそんな現場を知らないで指示出したアホは。
現金ゆうパック(一般顧客の出すもの)は4月からゆうパック輸送と決定
一般顧客ではないのは同じ
現金ゆうパック廃止しなくて良かったなw
支社がなんて言おうと区分局が良いといったものは良い。
ダメといったものはダメ。
外国あて航空がそうじゃん。
アンカも無しにレスをするとかアホかとw
当方、小規模局の者です(集配課は一つです)
電子授受関連について質問です
区分棚の区ごとの名札はどのようになっていますか?
地名で分けるところ、数字で分けるところと色々あります
できるだけ区分しやすくしたいのですが、
例えば、
1区:○○1丁目〜3丁目
2区:○○4丁目〜6丁目、大字△△1〜2499
3区:大字△△2500以上、大字□□4000以上
4区:大字□□1〜3999、大字☆☆
通常区分では当たり前の例ですが、もっと簡単にしてほしいとの意見がありました
これって、区分しにくいですか?
>>916 IT授受のために区割を変更するのは無理だろ
集配の走行距離と物数で分けているのだろうし
簡易書留2万差立て手区分とかアホスwうぇwwwwっうぇww
>>919 書留用の区分機がないのよね
カードだから普通のに書けたら壊れそうだし
というか一番めんどくせぇのが査数だな
差出票との凸合めんどくさいです
書留用じゃなくっていいんだよ。
小型普通で使ってる区分機で。
仕様は一緒なんだから残留点検だけしっかりやって
差立すればいいんだよ。
査数はまぁ…諦めてくれ、それは仕事だから。
>>921 区分気使って大丈夫なの?カード折れない?
折れないって
そこまで柔な包装してないし
というか使ってるの知らないということは配達局か
>>923 そう、配達局
ぶっちゃけうちクラスで2万とか引き受けるなよって話なんだけどな
クレカを配達局でそれだけ引き受ける所ってかなり限られるんだが…
まぁ遅延承認じゃなかったらマジで区分機かけちまえ
統括局なんぞそれザラだから
別に身バレしてもいいけどさ
ほんとに局の規模考えて仕事とってこいってんだくそったれぇい
分厚いもしくは厚さ不均等なら無理だが、それ以外なら統括局で区分機でいけるな。
>>924 うちも株主優待とか区役所の保険証とかは区分機やるぞ
特に保険証は2パスやってるぐらいだし
プラスチックカードも問題ない
結局手区分だったぜぇ…
930 :
〒□□□-□□□□:2013/03/21(木) 10:45:17.39 ID:SE8lXqha
ワイルドだぜぇ
931 :
〒□□□-□□□□:2013/05/29(水) 15:04:13.43 ID:3DECVbcL
お聞きしたいことがあるのですが・・・
本人限定の特例型の通知が受取人の転居で戻ってきた場合って、本体を転居先に転送で良いんでしょうか?
特殊ではひよっこのゆうメイトなので社員さんに確認したら還付処理しろっていわれたけれど、別の社員さんは特例なら転送すると言っていてよく分らないです。
教えていただけたら幸いです。
>>932 本人限定の現物に転送不要と書いてあるかどうか
通知が還付で戻ってきてるなら転送不要と書いてあるんじゃない?
≫933
お返事ありがとうございます。
本体には転送不要の表記なしですが、通知の封筒には転送不要(通知の封筒には必ず転送不要のスタンプを押すよう言われている。)という状態です。
気になってネットで調べてみたら、どうやら現役の社員らしき方のブログで、そのような場合は、特例なら本体を転送すると書いてありまして・・・
>>934 違う
わかってないね
本人限定そのものに転送不要と書いてあろうがなかろうが、通知の封筒には全て転送不要のスタンプを押すべき。なぜだかわかるか?
仮に本人限定そのものに転送不要の記載がなかったとしよう。だからといって通知にも転送不要のスタンプを押さなかったらどうなるか?
通知は転居先に転送される。
例えば東京から北海道に引っ越した場合、本人限定の通知が北海道にいってしまう。
ということは、
わざわざお客様に北海道から電話かけさせるのか?とりにくることはできまい。
電話代もバカにならずクレームになるぞ。
本人限定の現物に転送不要記載の場合は、もちろん、通知が戻ったら原物を還付して良い
しかし、
本人限定の現物に転送不要がない場合、通知を転送不要にしといて、通知が戻ってきたら、本人限定の現物だけ内務が転送処理する。
そうすれば北海道に引っ越したお客様でも北海道の地元の郵便局から通知がくることになり、電話代も高くつかないし、窓口に取りにくることも可能になる
>>934 通知書は転送しないので通知書が戻ってきたら、
本体を転送するよう外務が処理する
>>935,
>>936 お返事ありがとうございます。
私は夜勤者なのですが、早番と遅番の社員さんで言っていることが違っていて気になっておりましたが、無事本体を転送したようでした。
まだ勉強中の身ですので、社員さんにききつつ、それでも分らないことがありましたらまた質問させて頂くかもしれません。
そのときはよろしくお願いいたします。
あぼーん
あぼーん
940 :
〒□□□-□□□□:2013/06/24(月) 10:51:54.27 ID:a+5i8D18
いやん
941 :
〒□□□-□□□□:2013/06/26(水) 23:58:13.52 ID:oLqf+r9V
特殊担当者は郵便局で一番エリートなんでしょ?
でも特殊に研修行けって言われたら辞めると思うわ。
途中から配属が変更になることって無いですよね。
942 :
〒□□□-□□□□:2013/06/27(木) 12:10:23.63 ID:nkEuVWlI
エリートかなぁ…
隔離病棟の間違いじゃないの?
943 :
〒□□□-□□□□:2013/06/29(土) 07:19:21.01 ID:iCPFrQSl
エリートでもなんでもねぇよ。基本的に厨房でも出来る仕事。
大体郵便局の仕事で難しいのはない。クレーム処理とかの面倒な仕事は存在するけどね
保険証クソウゼェ、簡易7千通、特殊担当はゆうメイトの俺一人
社員のんきに座ってダベってないで手伝ってくれよ…
あきらめて集配ならばせとけw
うちは局長様の思いつきで保険証、IT授受無しだぜ(白目)
通常書留はIT授受だから不符号でまくるぞぉ
保険証紛失しても特定すらできねーなこれは…
946 :
〒□□□-□□□□:2013/07/30(火) 09:54:19.70 ID:uNquMZgd
ポスパケ着払い祭り開催あげ
情報流出で、再発行のカードが増えたりしない?
高々3万人分のマル持ちの分の再発行なんて
増えたところで誤差の範囲ってレベルだろ
新年度とかとは訳が違う
そーそーお盆前なんぞ、
うち毎日10万ペースでカード引き受けてたからな
3万なんぞ大した数じゃない
時間指定便の一般書留扱いは特殊経由と確定したか
そらそーだろ
普通扱いが速達で、書留扱いが一般書留のオプション扱いだろ
952 :
〒□□□-□□□□:2013/09/05(木) 21:41:26.48 ID:mGhx7hCH
で、結局、中継局での開被になるケースは増えるの?
>>952 配達局締めという指示が出て無い以上増えるだろ
それに配達局締めをする必要が無いし
で、多ければ締めろというのは書いてあったが
それはやらなくていいと解釈されるだろうし
もっとも需要あるとは思えないんだがな、コレ
一番早くしたかったら速達一択になるんだし、それより遅くなるんだしね
施行から2年以上経っても管理者がIT授受を理解しない
ついに手書き授受簿を併用しろとまで行ってきた。
助けてくれ支社さんよ。
各役職者にIT授受の研修やってくれよ
端末の反応が死ぬほど遅いのはなんとかならないか
ちゅうかさ呉ドールに置くか清算するまで
持出しと不在持ちもどりor配達完了が携帯端末システムと追跡システムに
反映されないのをどうにかしてくれ
持出し分の再配達希望処理するのに委が痛む
>>955 うち後期高齢者も今回の区役所も、局長がIT授受すんなってんでしないんだぜw
去年まではちゃんとやってたのによwwwおかげで酷いことになっとるわwww
>>958 現場が各支社に報告しても意味ないんだろうなぁ
IT化は本社の指示なのに各局の役職者が自分の身を守るために
本社・支社の指導を無視してる状況なんだがな
来年の小包授受電子化も同じことになるんだろうな
>>959 ゆうパックのIT授受は先行開始してる所も結構あるね
来月10月から始める所も多いみたい
うちは今月からやっとるで
>>959 つーか去年までうまくまわってたのを口出ししまくるのが意味わからん
今期で退職なんだから大人しくしとけハゲって感じだわ
うちも来月から小包のIT授受はじまるが初日はまぁ帰れないんだろうな…
>>962 最初の月は×の連続でも仕方ない
セキュリティだけきちんと一致してれば一般ゆうパックはそこまで言われない
964 :
〒□□□-□□□□:2013/10/02(水) 06:56:52.96 ID:kTFMXT/A
笑
965 :
〒□□□-□□□□:2013/10/02(水) 09:55:12.48 ID:rpAFIOIF
えらいこっちゃ!
さっそく配達時間帯指定に間に合わないブツ出たかい?
967 :
〒□□□-□□□□:2013/10/03(木) 06:58:28.38 ID:tvOXRXf4
もうとっくに出てんだろ?
968 :
〒□□□-□□□□:2013/10/04(金) 01:58:31.24 ID:dDjfiVN5
外務なんだが内務に転籍したい。
給料が大幅に下がるって噂だが実際どうなんですか?
内務は外務より基本給自体が低い上、外務手当やらも無いと
聞いたのだけど・・・・。
外務2級31号俸 ならどれくらい下がるんでしょうか。
969 :
〒□□□-□□□□:2013/10/04(金) 06:54:41.60 ID:foNZ1E0U
内務の方が精神的に楽だな!!
970 :
〒□□□-□□□□:2013/10/04(金) 10:07:16.08 ID:nasjKEhn
外務の方は
内務の勤務指定してもらうだけ
972 :
〒□□□-□□□□:2013/10/05(土) 06:51:25.10 ID:weokjIEO
973 :
〒□□□-□□□□:2013/10/05(土) 07:17:00.94 ID:1U44rAdI
外務も内務もみんなで団結してカレーを食いながら
>>972のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進しよう!!
本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。
>>968 内務は内務で深夜勤があったり営業もきついよー
外に出てお客さんと触れ合う機会がないから休みの日を削って自主営業するハメになる
ま。どこの部所もそれぞれの辛さがあるよね
集配さんみたいに毎日命の危険があるわけじゃない。それは確かだ。
けど深夜勤務で確実に寿命は縮む。
975 :
〒□□□-□□□□:2013/10/05(土) 20:03:46.74 ID:HKkrAK/N
内務の営業がキツイ?ご冗談でしょwww
きついのは時給だよw
何でも前任の局と同じにしようとする局長を何とかしてほしい・・・
集配3班の前任局と、6班あるうちじゃ違うと思うんだが;;
返納票受けるのを業務とみなしてない節もあって困る・・・
977 :
〒□□□-□□□□:2013/10/06(日) 06:09:19.41 ID:5+KCdHKl
内務の営業wwww
978 :
〒□□□-□□□□:2013/10/07(月) 06:56:30.77 ID:ISBFYpEA
特殊の不倫女。
>>978 うちは特殊とゆう窓だ
用もないのにイチャイチャしやがって
980 :
〒□□□-□□□□:2013/10/07(月) 20:02:42.77 ID:ISBFYpEA
茶髪顔面黶女
981 :
〒□□□-□□□□:2013/10/08(火) 06:47:29.45 ID:APlpbsXc
>>978 何処にでもいるんだなwwwwwwwwwwww
特殊はやっぱ人間も特殊なんだなwwww
983 :
〒□□□-□□□□:2013/10/08(火) 16:35:39.20 ID:APlpbsXc
既婚パート女はクビ
未婚社員男は僻地に異動
それより翌朝廃止の影響についてはどうですか
馬みたいなデカマラでキメマンがんがん掘られたぜ!
雄マラビンビン雄勃ったぜ!
直腸ズボズボ抉られてメチャクチャ気持ち良かったぜ!
Rスーハーヘロりつつ前立腺モロ直撃で死ぬほどヨガって喘いだぜ!
雄汁ドバドバトコロテンチンポはまだまだ勃ってたぜ!
野郎のマラも勃ったまま抜かず激しく掘られたぜ!
体位を変えて四つん這いバックでがんがん犯られたぜ!
ついでにチンポコしごかれて俺はメロメロ狂ったぜ!
次には俺が騎乗位でケツを自分でピストンでデカマラうめえうめえと叫んだぜ!
再び俺が下になりズボズボやられてケツはグチュグチュとろけたぜ!
さすがの俺も限界だウォーと叫んで雄汁たっぷりとテメエの顔に飛ばしたぜ!
野郎も俺に種付けし貴様のケツマン最高だ明日また来いよと命じたぜ!
これから掘られに出掛けるぜ!
馬マラ野郎来てくれよ!
うちはIT授受を特殊も小包もやってる
特殊はかなりうまく回ってるけど、小包は○になったことが無いww
だって、セキュリティの交付票出しても読み込まない委託配達員が数人…
もちろん返納票も出てこない
>>987 端末の動作がタルいから処理してないのですかねえ
>>984 翌朝を使ってた人と思われる人の一部は
翌朝時代の包装そのままで配達時間帯指定に流れてるな
もっとも端末がアホなのか受け付ける人がアホなのか知らないが、
指定できない日付を書いてくるのを見ると
まだまだ一波乱ありそう、とは思った。
最終的にはレタパか速達書留増加、で落ち着くのかなぁ、とかね。