【年賀】ゆうメイト情報交換(外務)56【予約受付中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
前スレ
【年賀】ゆうメイト情報交換(外務)55【予約受付中】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1223060771/


【秋雨】ゆうメイト情報交換(外務)54【台風】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1221744714/


【黒ジャージ】ゆうメイト情報交換(外務)49【死ぬ】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1216116584/
【熱中症で】ゆうメイト情報交換(外務)50【死ぬ?】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1217075004/
ゆうメイト情報交換(外務)50(実質51)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1218290156/
【暑さも】ゆうメイト情報交換(外務)51【一息?】(実質52)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1219459977/
ゆうメイト情報交換(外務)51(実質53)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1219465603/

テンプレ
2〒□□□-□□□□:2008/10/17(金) 18:57:44 ID:9NpaKrQO
>>1
1に、年賀予約のハガキ上がりますように(人)
3〒□□□-□□□□:2008/10/17(金) 19:43:50 ID:aUr/bORk
ディズニーの年賀はがきが完売したと朝礼で
聞いたのだが・・・
4〒□□□-□□□□:2008/10/17(金) 19:51:14 ID:I60JwjfW
>>1おつ

発売前で完売ってなんだよw
5〒□□□-□□□□:2008/10/17(金) 20:00:19 ID:rUX/AyXK
300件撒いても1件上がってくれば良い方
6〒□□□-□□□□:2008/10/17(金) 20:06:01 ID:EzPuIoxv
厳禁書留の残留事故発生とかで
支店長直々に全員を集めて月曜日に業研すると息巻いてたが
完全にただの嫌がらせじゃねーか、今日か明日やりゃいいのによ

2ネットだから俺ら留やらんし、全然関係ないのに
月曜日に時間無駄にされて一番困るのは通配の俺らなんだぜ?
7〒□□□-□□□□:2008/10/17(金) 20:21:08 ID:MZ6Bfha2
じゃ課代に文句垂れてこいよ
8〒□□□-□□□□:2008/10/17(金) 20:28:20 ID:aUr/bORk
>>4
たぶん予約の段階で1億1千万枚クリアしたのだろう。
もう追加発行もありませんだと・・・
先週〜今週にかけて予約した人はアウト!
謝って普通のインクジェットに変えてもらうようにお願いしてきてだって。
民営化になっても殿様商売だな
9〒□□□-□□□□:2008/10/17(金) 20:48:45 ID:rqb7SeIX
>>8
どうしようもない糞組織だなw
上の連中は客の視線に立って物事考えられないから
そういう事で信用を失っていく事にも考えが及ばないんだろうな。。。
10〒□□□-□□□□:2008/10/17(金) 20:57:31 ID:9NpaKrQO
来週は、またベネッセ・ニッセンとか大量に来て
地獄なんだろうなぁ・・・
毎月月末は地獄だもんなぁ

今月はJAFもあるだろうし・・・書留も多いだろうし
11〒□□□-□□□□:2008/10/17(金) 21:00:14 ID:CMKPKTQt
売れるものを増刷すれば良いと思うんだが、やらないんだね。
この組織面白いな。
12〒□□□-□□□□:2008/10/17(金) 21:10:57 ID:73d40Stz
色つきは増刷するけどディズニーは著作権の関係で増刷しないらしい
13〒□□□-□□□□:2008/10/17(金) 21:21:33 ID:hOxIKDyv
数量限定って注文はがきに書いとけや!って怒られたよ
14〒□□□-□□□□:2008/10/17(金) 21:35:47 ID:aUr/bORk
>>12
要するに、増刷するにはキャラクター使用料を追加で払わなければ
いけないから、儲かりませんのでさようならってことだなw
15〒□□□-□□□□:2008/10/17(金) 21:41:03 ID:Rok+Dh+j
うわあああああ
予約ゼロ件を貫いてたのになんか予約が上がって来た。
誰だ!勝手に俺のハンコを予約用紙に押して渡した奴わ。
16〒□□□-□□□□:2008/10/17(金) 22:06:21 ID:DAzoXLsX
家のJAFは他の業者の配達なんだが、
俺の配達地域はもろに郵便だぜ・・
17〒□□□-□□□□:2008/10/17(金) 22:13:51 ID:umh2ceDf
JAFって郵便以外はどこが配ってるの?
18〒□□□-□□□□:2008/10/17(金) 22:27:21 ID:5dIuEMeO
前スレで都市部2ネットで年賀なんとかなるとか言ってた馬鹿どいつwww
留が新システムになって混合は前より時間かかってんだよ
だから通配なんか手伝えない
去年と同じに考えてんのか?
これだから通配しかしないメイトはカスよばわりされるんだ
テメーも混合やってみろ
19〒□□□-□□□□:2008/10/17(金) 22:30:41 ID:9NpaKrQO
ヤマトメール便がやってるみたい
いずれマルマル投げるかもしれないけど

切手の販売・集金とかを担当することになったんだが
なにかコツとかあるかな・・・間違えないか、不安なんだが
20〒□□□-□□□□:2008/10/17(金) 22:38:55 ID:Gs+HarWT
>>19
集荷とかに比べればアホみたいにらくだから。
気張らず判らない事は教えてくれと頼めばOK。

いい加減通配戻りてぇ…
月に数日しか通配ないとか泣ける。。。
21〒□□□-□□□□:2008/10/17(金) 22:48:57 ID:EzPuIoxv
>>18
なにブチ切れてんだかw
手順は変わったようだが、ウチの対面は相変わらずのんびりやってますが
お前が遅いんじゃねーのって煽ればいいのかな?
22〒□□□-□□□□:2008/10/17(金) 22:49:14 ID:l6zwmPFG
配達記録はよなくせや
23〒□□□-□□□□:2008/10/17(金) 22:56:22 ID:5dIuEMeO
>>19
あの糞端末&プリンターで入力領収書どんだけウザいかw
やらないでいーならやるな!

>>21
全部書き出しだぜ?留番号もだぜwww
おまえんとこみたく留すくなきゃいーけど毎日200前後あるんでね
遅いといわれたことはねーよw
24〒□□□-□□□□:2008/10/17(金) 22:58:55 ID:5dIuEMeO
200っても住宅地で大規模マンションねーから件数が200前後ね
25〒□□□-□□□□:2008/10/17(金) 23:06:24 ID:l6zwmPFG
混合で留200もあるわけがない
26〒□□□-□□□□:2008/10/17(金) 23:14:38 ID:UdLfxd8f
だよな
27〒□□□-□□□□:2008/10/17(金) 23:19:20 ID:ZWmB20LO
>>26
俺の支店は書留を全部混合が行く
同じ班なのに完全分業制

いい加減現場が悲鳴を上げてるのに気付けよ 日本郵政
28〒□□□-□□□□:2008/10/17(金) 23:24:36 ID:5dIuEMeO
>>27
だよな

>>25
>>26
おまえらぬるすぎ
29〒□□□-□□□□:2008/10/17(金) 23:31:07 ID:rFX9CvK3
バイトのお前が混合やってるのか?
30〒□□□-□□□□:2008/10/17(金) 23:31:27 ID:l6zwmPFG
そんな2ネット聞いたことないけどどこ支店?^^
31〒□□□-□□□□:2008/10/17(金) 23:34:08 ID:cBwkFTCP
はい自分とこが一番忙しい自慢が始まりましたよ。
32〒□□□-□□□□:2008/10/17(金) 23:34:57 ID:EzPuIoxv
>>31
ネタですよ
33〒□□□-□□□□:2008/10/17(金) 23:44:53 ID:fxewf3r7
お前ら後何年この仕事を続けるんだ?
34〒□□□-□□□□:2008/10/17(金) 23:51:54 ID:5dIuEMeO
>>30
都内だ
民営前からいるメイトは混合やらされてる
総留交付は3000前後といえば絞られるだろw
35〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 00:00:44 ID:AcUFYHMx
某カード会社の一斉カード更新の時、
不在は○ツしないで持ち帰るだったけど一日に200件やったわ
前日のうちに道順組んだり特殊だけどあれはもうやりたくない…
36〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 00:06:03 ID:YqcD4IFN
ネットオークションで年賀さばいたらバレるかな?
37〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 00:32:12 ID:bUZe1sxM
>>36 バレるとか以前に需要少なくて売れねんじゃね?1枚いくらで売るん?
38〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 00:48:30 ID:T+6mSNT4
>>36
局で売ってないプーさんならさばけるだろう
39〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 00:56:36 ID:/SwTOqo2
これから不況になるんで、ゆうメイトのなりて増えそうだな。
高年齢の人が多そうだけど。
40〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 00:59:10 ID:1+zHLaE9
まともな人達が大量に入ってこられたら、
俺たちクビじゃねーか
41〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 01:00:31 ID:lber2O8q
携帯端末もPCもなかなか覚えられん
老眼で宛名もろくに読めないような年寄り雇うなよ、課長…
42僕ゆうメイト:2008/10/18(土) 01:01:03 ID:KOI6BbeI
今日は年賀150枚予約、エクスパック8枚、
切手4100枚(313000円)売りました。
(`・ω・´)
センター長に完璧だね、と褒められました。
(´∀`)
43〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 01:03:14 ID:VAo9/Xmi
携帯端末のプリンターが故障しまくって足りません
44〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 05:09:26 ID:9vhvqy1m
>>39
平成不況の時に、卒業後に仕事が無かったので年末年始のゆうメイト募集に行った事がある
自分の場合は1999年だったが、現役高校生以外でも結構な数の若手がいた
面接官が書類に目を通して「○○番と●●番の人は結構です」と言ってさっさと帰らせていた
どうやら、短期と言えども外務で正月に出勤出来ない連中には用が無いらしい、今では考えられないが

短期の契約が切れる頃に、出来ればこのまま継続して雇って欲しいと上司に頼んで見たが
「人手が足りていて開きが無い」と言われて断られ、不景気なだけに人手には事欠かないらしい
去年に失業したのでハローワークで仕事を探しているとゆうメイトの募集を見つけ、応募してみたが
平成不況の時とは違って、面接官の対応が妙に丁寧なのには違和感があったな

不況の最中には仕事にあぶれた若手も沢山来るとは思うが、少子化の影響が出ている現状ではビミョーか
45〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 10:04:58 ID:n9DEwlI3
ゆうメイトか…
46〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 13:04:22 ID:ygnFjy5i
今日も時間無くて昼ご飯抜きです
47〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 13:16:03 ID:eHs+DCY4
またサビ残自慢する奴って何なの?
自業自得なのに何言ってるの?
カマッテチャンなの?
48〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 14:44:59 ID:fpfL8OYz
そうやって過剰に反応するほうが
何なの?って感じなんだが
かまって欲しいの?
49〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 15:13:01 ID:UZmL9U1h
ゆうメイト(笑)
50〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 16:10:29 ID:ehR957Jf
いい軍手にめぐり合えない

指先が開いてる軍手って冬場になると
指先痛くねえの?
縦ポストにも噛まれるだろうし
51〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 17:51:47 ID:jqCPTssQ
ぷ〜さんの年賀予約急に打ち切りとか酷くね?
お客さんや知り合いに謝って変更してもらわなきゃならん。。。

数量限定とか予約ハガキに書いとけよカス!!!
52〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 18:26:09 ID:ktoC8DwW
この組織はいったいどこまでアホゥなんだ。
顧客のニーズも読み切れず、販売前に打ち切りとか
通常、商売している会社ならありえない。
年賀申し込み表だって在庫がないものに関しては斜線引いて配れとか
どんだけ手間かけさせんだよ…
しかもこの混乱の責任をア本社はだれかとっているのか?
まさに責任者でてこいって感じだな。
今回の年賀業務全般でこの組織の見極めが必要かもしれない…
53〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 19:01:56 ID:GiK+Hyu0
困ったことになった

年賀予約なんだけど、二人で80枚頼んだから
「応募用紙2枚くれ!!」って、お客に言われた・・・

俺「50枚に付き、一枚となっておりますので、あと20枚追加で購入をおねが・・」
客「2枚くれ」
俺「上と相談してみます・・・」

2枚もらうことってできるかな?
54〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 19:05:01 ID:bgyHJrcS
なんで一昨日ドコモ配って昨日NTT配ったのにまたドコモあるの?死ぬの?
なんで異様にでかい定形外の生命保険の奴5社分くらいいっぺんに来るの?馬鹿なの?
なんでこういう日に空気読めない糞次郎いっぱいくるの?ベネッセ潰れろ
55〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 19:07:40 ID:T+6mSNT4
>>53
うちの支店だと昨年は箱単位で放置してあったから
なんとかなるんでないの?まずいのかな

顧客には「私の分でよろしければもう一枚差し上げます」とでも
言ってあげればよろし
56〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 19:07:40 ID:NFbMSYX6
>>53
今後の事も考えて、自分でそれぞれに10枚プレゼントして
50枚ずつ予約した事にしてあげるのが精神的に楽だが財布に優しくない諸刃の剣

ディズニーの予約打ち切りって書き込み見かけるけどうちの支店は何も言わないよ?
各支店ごとに割り当ての数があるのかもね。でも全国で見たら絶対余るって…
57〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 19:15:57 ID:a73VYCzq
だからよー
一度、便宜を図ったら次からが困るんだよ
来年も同じこと言うだろうし、
人が変わったら絶対に「前はやってくれた」クレームが来るわけだし

80枚なんだから、余計にやらんでいいし、やっては駄目

「応募用紙が欲しいのなら、あと20枚どなたかの分でもいいので追加して下さい」
「お知りあいの分も、まとめて買うのがお得ですよー」とでも言っとけ

それでも、よこせと言う奴は
完全にクレーマーに育つから、捨てた方がいい
58〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 19:16:13 ID:GoX9WFTN
昨日初めて新しい区域任されて配達終わったの夜9時だよ(-_-)
さすがに疲れたなぁ
田舎は外灯少ないからやっぱライト持っていかないとヤバいね。
59〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 19:20:43 ID:ABx4qxgU
サービス残業ってある?
60〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 19:32:21 ID:bgyHJrcS
上司しだい。そもそもタイムカードじゃない時点でお察し
61〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 19:35:41 ID:my1pfPHv
自分次第でもある
昼休みにまで配達してるのは馬鹿
62〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 19:43:43 ID:hWGM9Brf
出勤簿に仕事終わったら時間かいてるけど、超勤したら出勤簿に時間かいてあればサビ残にはならないよね?
63〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 19:46:28 ID:a73VYCzq
超勤簿に書かないと駄目、無償
64〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 19:49:10 ID:8fF69mEa
配達先に凶暴な犬を飼う家があって、オレも入りたての頃に2度噛まれた。
それでもポストに届く範囲で繋いでやがるし、「今日はヤマトに噛み付いた」
なんて、武勇伝の様に近所に話してやがる。
で、今日に至っては放しており、バイク降りる前から襲い掛かってきた。
で、騒ぎを聞いて本人出てきて犬は抑えてもらって、
「前に2回噛まれてるんですよ・・・」でいったら「あっそ」って・・・・
で、俺ブチ切れてしまって「○○さん、人に怪我させといて「あっそ」ってことはないでしょ?
今度こういうことがあったらしかるべき措置をとらせて頂きますからね」
とかなり語気を荒げて言ってしまった。
その後向こうも「ごめんねごめんね」なんて謝ってたけど・・・。

俺悪くないよね。
65〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 19:53:01 ID:lber2O8q
>>64
悪くないよ
むしろ「配達不可能」で持ち戻ってやれ
66〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 19:53:16 ID:NFbMSYX6
>>64
全然悪くないよ。
吠えられるのは仕方ないけど噛まれたら仕事に支障が出る事もあるしな
67〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 19:53:20 ID:a73VYCzq
怪我した時点で警察呼んだ方がいいけど
まあそのあと一応は謝ってるわけで、
今後、反省が見られるなら問題はなくなるよね

また同じような事あったら即通報で被害届けだな
68〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 19:54:29 ID:fpfL8OYz
今日でっかい定形外を
受け箱からはみ出させたままおいてった
配達員がいるんだけど
こいつをひどい目に合わせる方法ない?
勝手に郵便受け開けてんじゃねーよ
おまけに盗まれたらどーすんだよ
69〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 19:55:29 ID:mB99Yuin
通報したらわんちゃん薬殺されちゃうでそ?

我慢しろ
70〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 19:56:02 ID:a73VYCzq
自分の身の丈・ポスト丈に見合った郵便を送って貰うようにしましょう
背伸びするから、そういう目に会うんですよ
71〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 20:06:04 ID:XJ9Twfcn
帰りにゆうこりんのポスターブン殴ってきた。
72〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 20:13:55 ID:GoX9WFTN
ポストに入れようと無言で顔出すジジ、ババってなんなの?かなりビックリすんだけど
せめて声かけろよ
あと窓から顔ニョキって出すの辞めろマジで心臓に悪い
73〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 20:17:11 ID:fpfL8OYz
とりあえずクレーム電話入れてやった
平謝りで後日改めて謝罪に来るだってw
首になれよくそ配達員
74〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 20:22:13 ID:vUl0dHNT
68よ
ヘタに動くなよ
相手の郵便屋は「オマエのうちの郵便」の流れを握っているんだぞ
その気になれば、「遅らせて配達」思いのまま
郵便上に載るオマエの家のプライバシー丸裸
ハガキの私信読み放題。
解るよな?
75〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 20:23:42 ID:ABx4qxgU
8時まで残業したのに
先月の残業していない月より手取りすげー少ないんだけど
サービス残業かな?
76〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 20:24:54 ID:NFbMSYX6
>>73
その配達員にもっとお灸を据える方法を教えるよ。
電話じゃなくて、最寄の郵便局に持ち込んで苦情を言うの
局に電話するだけだと郵便事業会社の中で処理だから注意されるだけ
どうせキチガイクレーマー乙って皆で笑ってるよ!
郵便局会社を巻き込んでやるともれなく顛末書を書かされるからw
77〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 20:31:26 ID:fpfL8OYz
近くの郵便局にクレームだしとくわ

あと掲示板で脅迫されたって某所にメールしといた
78〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 20:33:09 ID:GiK+Hyu0
たしかに、担当区の住民にかなり詳しくなる。

班の仲間との雑談の内容も、「あの家はどうとか、あの家の○○さんは優しい」とか
「○○さんは、いつもいない」とか
「○○さんは、不在通知入れても連絡来ない」とか
詳しくなるのは仕方ない
そうじゃないとちゃんと配達できない
79〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 20:33:58 ID:GoX9WFTN
なにやらニートが紛れこんでるな(笑)
80〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 20:35:59 ID:YufFPzpy
>>68
受け箱だと?お前郵便屋だな
81〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 20:40:39 ID:s9sOogLX
>>78
サラ金とかな
82〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 20:41:39 ID:jqCPTssQ
このスレにいる時点で郵政関係者じゃ?
>>48でもレスしてるし
83〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 20:59:32 ID:T+6mSNT4
>>75
超勤命令簿に記載してある時間数が給与支給対象。
確認されよ
84〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 20:59:47 ID:5go/0GbC
俺の支店は雪国にあるんだよ。今の制服の黒いウィンドブレーカーが民営化したときに貸与されたんだ。
なのに一年経ったら、テメェラの支店は厳寒地じゃねぇって言われてウィンドブレーカー回収らしいんだ。どうやら支社管轄内でウィンドブレーカーが足りないらしい。俺の汗の臭いが染み付いたウィンドブレーカーを他所の支店で使い回すみたい。
だったら最初っから貸与するなと。御下がりを貸与される奴が可哀想だろ。
本当に郵便事業って旧日本軍みたいに行き当たりばったりだよな。
85〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 21:02:23 ID:Xhc3DZG0
モンスターペアレントかつ被害妄想乙。
生きてて恥ずかしくないのかな。
大きい郵便物が来るのであれば、大きいポスト用意しとけや。
86〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 21:02:34 ID:i9Rj7xlb
この糞組織自分で自分の首を絞めてるよなw
87〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 21:13:56 ID:QxyT1/i1
>>80
鋭いねぇ。一般客はポストの事を受け箱とは言わないなwww
99%郵政関係者だな。
88〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 21:34:13 ID:hWGM9Brf
超勤簿なんて見たことない。課長が出勤簿に時間だけ書けばいいって言ってたから。もしかしたらサビ残だったら、どこに文句いえばいいの?社員はサビ残ばかりしてるけど。バイトでサビ残はありえないでしょ。
89〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 21:35:52 ID:ABx4qxgU
日本郵政がマンション

日本郵政グループは分譲マンション事業に乗り出すと発表した。読売

あっちに手を出し
こっちに手を出し
視点の定まらない
グループですねw
90〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 21:37:24 ID:ABx4qxgU
思いつきは宝だと想う
日本○便
91〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 21:42:32 ID:ABx4qxgU
>>88
都道府県労働局
92〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 21:57:09 ID:a73VYCzq
ばっかだなーお前ら
郵便屋がマンションやるってことは
現在の郵便事情に合わせた郵便ポスト・宅配BOXのモデルケースを作るってことだよ

ニッセン・ベネッセが投函出来るサイズの集合ポストを世帯設置し
配達側はIDカードで一発で開く仕組みで
入れると自動で集合ポストを開ける扉に、
宅配BOXに荷物があることが表示される液晶を付けるわけだ
留や小包は配達証を挿入するとハンコや印字がされる便利システムでそのまま投函可能
それを全国の建設業者に標準モデルとして公開し
最終的には郵政時代のコネクションで裏金はたいて
それら全てを規格化して建築関係の法律で義務付けるんだよ
93〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 21:58:58 ID:T+6mSNT4
>>88
給与担当に「超勤分の賃金は正しく出ているのか」と聞いてくれ
94〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 22:01:59 ID:a73VYCzq
>>88
たぶんだけど超勤簿自体がないのなら
支店独自ルールというか手順をサボって
分担簿の時間だけで給料計算してるのかもな

いくらなんでもフルサービス残業はないと思う
95〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 22:04:30 ID:jqCPTssQ
超勤を自己申告できるのが郵政の旨いトコなのに
96〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 22:09:10 ID:MJZ/q/Bn
ベネッセコーポレーションは死ね

文部科学省の全国学力テストの情報を唯一仕入れて自分の利益にするな
早く問題が明るみに出て営業自粛しろ

あと看護師と契約して子供が産まれたら住所氏名全部入手するのも止めろ
1件1万円で個人情報を売り買いするベネッセと看護師は去れ
97〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 22:35:05 ID:rfGdV6dh
本日はジャ○ネットの定形外であぼーん。
地味ながらも時間食うブツだった・・・。

そして配達先で見かけた邪府・・・。
休み明けは邪府祭りか?!

あと、配達先の呼び鈴に「鳴りません」と書いた紙が貼ってあるのを見てクソ噴いた。
98〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 23:07:57 ID:zrU6S6Wb
>>94
うちは従来の超勤発令簿なるんだが、春頃だったかな〜、に代理に超勤発令の方法が変わると聞いたのを思い出した。
従来のハンコ方式じゃなく、パソコンに入力して発令だったかな…内容は自信ないが、超勤発令の方法が変わるってのは間違いなく聞いた。
結果そのまま何も変わってないんだが、もしかしたら最先端をいってるのかも知れんよ。
99〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 23:10:09 ID:1oy7Nbjh
あれ、壊れるかぁ?
端末のボタンが壊れてるのはたまにあるけど。
100〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 23:28:57 ID:NYD9jUea
うちの班長さんは残業はいつも15分余計に付けてくれるな。
8時間超えたら15分の休憩時間が発生してしまうが、
取っている人など居ないので、余計に付けているんだとさ。
101〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 23:29:40 ID:AmdMJw2X
ゆうメイトってだけでコンパで浮きまくり
102〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 23:34:41 ID:XQ96XYaI
>>101
ユウメイト辞めて、技術者(正社員)になっても 
コンパで浮いてる、
俺………。
(;ω;)
103〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 23:35:12 ID:a73VYCzq
>>100
その15分は時給計算からは外されてるんだろ
正規の取り扱いではそうしないといけないらしいが
めんどうだし無駄だから普通は省いてる
104〒□□□-□□□□:2008/10/19(日) 00:14:21 ID:EyKFrlMG
俺の所は毎回毎回、休憩取ったか聞かれるよ
どうも班次第っぽくて定時過ぎたらみんな揃って休憩する班と
黙々と事故処理続けてる班がある。俺の班は後者だけど

1時間・2時間の超勤なら休憩したいけどなるべく早く帰りたいしなぁ
105〒□□□-□□□□:2008/10/19(日) 00:19:40 ID:RIByIl1h
今日は三菱○京UFJ銀行の
「新システム移行日とATMなど休止のお知らせ」が
果てしなく大量に出ていて憤死した。

しかも転居しても銀行口座の住所変更してない奴が
相当の割合でいるおかげで 事故郵便が山になった。

まじで1区分の事故処理で 2時間かかった。
還付郵便物に押したシャチハタが 途中でカスカスになった。
嫌がらせですか。
106〒□□□-□□□□:2008/10/19(日) 00:23:29 ID:hZl5Clig
>>100
いつも休憩いらねって思うよな。実質取ってないんだから
人件費削減されてるとしか思えん
107〒□□□-□□□□:2008/10/19(日) 00:26:54 ID:O5R+YLr0
俺んとこ完全にタイムカード管理だ
恵まれてるんだな
108〒□□□-□□□□:2008/10/19(日) 01:01:44 ID:ehvEsbaT
>>100
いい班長だな
オイラの班は班長退職してしまい不在してる
109〒□□□-□□□□:2008/10/19(日) 01:52:39 ID:8z3cflGL
超勤する奴は辞めろが副班長の口癖
班の実績があがらないと自分の評価に影響するからだって
そいつ異動してきたばかりで1区しか出来ない
夜勤も日曜出勤もしないでバイト以下の糞ガキが
110〒□□□-□□□□:2008/10/19(日) 06:33:45 ID:b5ixASsE
傲慢な班長が多いよね
上に立つ資格ないね
111〒□□□-□□□□:2008/10/19(日) 09:34:00 ID:MxPke3v5
年賀状って販売期間後に切手に交換可能なんだよね?

毎日毎日呪文みたいにノルマ云々を聞くのが面倒だから自爆して切手に交換しようかな。ヤフオク発送で切手ならよく使うから。
112〒□□□-□□□□:2008/10/19(日) 09:43:01 ID:N1sgwue8
>>105
そこの銀行マジつかわね。
夏にその郵便が糞ほど来てぶっ倒れそうになった。
1日で200通以上が宛て所で返したお
事故だけで2時間半かかった。まじで氏ぬかと思ったよ

口座作った奴全員に出してるようだ。タウンメールの方がまだまし
一家に5通とかあるし。何度もこんなことしてくるのここの銀行だけだぜ?

大体配達記録も半数がここの会社だよね、ホントに嫌いだわ
113105:2008/10/19(日) 09:52:15 ID:RIByIl1h
>>112
そう。前回あれだけ還付したのに 銀行側はデータの削除とか
してないみたい。懲りもせず同じ所に大量に来てるもんね。
(銀行側はクレームが怖くて 転居してるとわかっていても
送付を止められないんだろうね。または法的にできないとか)

ほんとタウンメールの方がマシ。
差出人名も無駄に長ったらしいし。俺も大嫌い。
114〒□□□-□□□□:2008/10/19(日) 09:57:23 ID:svFI+IP2
UFJのまだ着てないな・・・
月曜はベネッセとゴミにしかならないニッセン、UFJか・・・

(´・ω・`)風邪引く準備しとくか
115〒□□□-□□□□:2008/10/19(日) 12:46:02 ID:N1sgwue8
>>113
U○JのHPで配達区の近くにある支店見てみたが、もう移行済みだから
今回は届かないのかな?
まじでアレはもういいw
116〒□□□-□□□□:2008/10/19(日) 13:15:26 ID:YPZmHIgK
>>111
少量ならそれもありだが、
多量なら手数料払って切手に交換しても、今度は切手が余って困る。
3箱なんて泣きそうだ。
俺は金券屋に46でお願いした。

117〒□□□-□□□□:2008/10/19(日) 13:39:15 ID:bPwMvwSx
>>113
お客さんから「連絡無かったぞ!どういうことだ!」ってクレームがあった時に
「送ったけど、お客さんが住所変更の手続きしてないから届かなかったんだよ!うちのせいじゃないよ!」って証拠を残す為に
口座の名義人にはとにかく送付しとかなきゃいけないようだ
そんなことN○Tかどっかも言ってたよ
118〒□□□-□□□□:2008/10/19(日) 14:53:22 ID:OmsMCkV2
携帯会社とかな
引き落としなどが出来てれば
請求書等は送った事実さえあればいいので、
届くかどうかは会社側には問題ないってこと
119〒□□□-□□□□:2008/10/19(日) 15:28:40 ID:fnArG/Fg
1000枚買ったとして
記念切手は何枚当たるの?
他の賞の確率は?
120〒□□□-□□□□:2008/10/19(日) 17:01:09 ID:Wi8aaCmV
他の班のやつでDS当たったとか言ってたな
121〒□□□-□□□□:2008/10/19(日) 17:07:14 ID:dDhTSvi4
>>116
オクやってると1ヶ月1万くらいは切手使うぞ。
まぁ@46なら切手に変えるよりは見た目レート高いけどな
122〒□□□-□□□□:2008/10/19(日) 17:36:53 ID:Wi8aaCmV
そんなに使わねーよ
123〒□□□-□□□□:2008/10/19(日) 17:47:02 ID:Vf6U5On8
おまいら、切手は着払いの料金として使えるの知らないのか?
着払いの小包を配達して、入金を切手にすりゃいいじゃねーかw
124〒□□□-□□□□:2008/10/19(日) 18:03:53 ID:swvz7zy/
お前天才だな
125〒□□□-□□□□:2008/10/19(日) 18:53:06 ID:wItBooyA
働いて一年ちょいだけど、今辞めたら失業保険は何ヵ月もらえるのかな?
126〒□□□-□□□□:2008/10/19(日) 19:05:39 ID:fnArG/Fg
そもそも着払いなんて無い区が多いけど
その手は使えるな、儲ける事ができるじゃん
127〒□□□-□□□□:2008/10/19(日) 19:37:22 ID:b5ixASsE
>>125
失業手当もらうなら
職業訓練校に通いながら失業手当と交通費もらったほうがいいよ
資格も取れるし
失業手当もらいながら職業訓練校に行く
交通費もハローワークからでるよ
128〒□□□-□□□□:2008/10/19(日) 19:38:04 ID:b5ixASsE
通所手当
129〒□□□-□□□□:2008/10/19(日) 19:45:01 ID:MDp79NG4
友達に頼んで年賀買って貰えたんだけど
オマケというかお礼の印に何か付けてあげたいんだけど何か無いかな?
ありがとうの言葉だけではちょっと素っ気無い気がするんだ。
130〒□□□-□□□□:2008/10/19(日) 19:49:38 ID:oa/tDVm/
お前ら、年賀状の自爆する?
正直、営業であれこれ言われるのと営業をする面倒を考えたら
2万程度で済むならそれでも良いかなと思ってるんだけど
131〒□□□-□□□□:2008/10/19(日) 19:50:22 ID:s6vuwtBb
132〒□□□-□□□□:2008/10/19(日) 19:50:38 ID:eKFGAIFO
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/furikome_fraud/?1224410010

さんざん既出だけど。これのおかげでまた糞ミーティングが長くなるorz
133〒□□□-□□□□:2008/10/19(日) 20:00:49 ID:A/kb2nRr
>>123
シーッ!
バレたら首だwww
134〒□□□-□□□□:2008/10/19(日) 20:06:26 ID:Aia6hE1/
仕事なんだから、営業しろと言われればやらなければならない 
しかし、
配達に加えて営業までしなければならないほどの給与・待遇ではない

このジレンマに悩む俺は真面目なんだか不真面目なんだか
135〒□□□-□□□□:2008/10/19(日) 20:29:31 ID:T12VnJOq
ブツが多くて余裕無いときは営業しない
136〒□□□-□□□□:2008/10/19(日) 20:45:46 ID:0BmTqDJl
>134
確かにな。
社員よりは目標値は低くされてても、将来の保証もないし退職金もあるわけじゃないし、なんでそこまでやらないといけないの?
といつも思うよ。
137〒□□□-□□□□:2008/10/19(日) 21:03:14 ID:svFI+IP2
>>132
エクスパックも売れなくなるなwwww
138〒□□□-□□□□:2008/10/19(日) 21:10:42 ID:O5R+YLr0
配達に余裕がないと接客に影響出ちゃうもんなぁ俺なんか
レベルが低いといっちゃえばそうなんだけどさ
139〒□□□-□□□□:2008/10/19(日) 21:19:42 ID:IU3SgI7m
>>136
>社員よりは目標値は低くされてても、

正社員も契約も同じ(8000枚)って支店もありますよ。
年賀対策会議に出た正社員が言うには、課長が「非正規にも高い責任感を持たせることで、やる気が高まる」と強行したらしいが。
課長の大学の同窓で、税理士兼中小企業向けコンサル事務所やっている人がバイト戦力論を唱えているらしく、それを課長が鵜呑みにしている様子。
逆にその指標本気じゃネェだろって、勝手に吠えさせておけってネタ扱いされているよw
140〒□□□-□□□□:2008/10/19(日) 21:20:13 ID:svFI+IP2
>>138
暗くなる前に終わらせたくてあせりまくった結果誤配ですよ・・・
5時半とか言うと真っ暗だもんな
141〒□□□-□□□□:2008/10/19(日) 21:44:02 ID:McFDriwy
年末には4時30分でも真っ暗だよ
142〒□□□-□□□□:2008/10/19(日) 21:50:46 ID:fnArG/Fg
配達バイト募集なしってマジかよ
俺たちが配達じゃ女子高生と仲良くなれないじゃん!
143〒□□□-□□□□:2008/10/19(日) 21:54:27 ID:7d+t9d4J
皆の年賀営業の第一声行って何よ?
俺は「お客様、年賀のご予約は済みましたか?」だ。
しかしほとんど、「年賀を予約って?」と返されるがな。
そら、年末に局に駆け込んだら普通に販売しているものを予約っておかしいわな。
144〒□□□-□□□□:2008/10/19(日) 22:10:49 ID:y8QZC01B
>>134
やったふりでいいんだよ、やるこたぁねえ。
年賀なんてどんだけ実績上げても目に見える形で
給料に跳ね返ってこないだろ。
お偉いさんの懐が潤うだけ。
仮に実績上げたとしても
ノルマ達成の邪魔をしたと本ちゃんや特定局から恨みを買うだけ。

通り道にハードルを置いてもいいけど
ただ置くだけじゃただの障害物なんだぜw
145〒□□□-□□□□:2008/10/19(日) 22:19:29 ID:0U+/8SwL
前回の全戸は一件も上がってきてないから
今回はもうその日郵便ある家にしか入れないでもばれないよね
146〒□□□-□□□□:2008/10/19(日) 22:24:10 ID:MxPke3v5
>>139
>「非正規にも高い責任感を持たせることで、やる気が高まる」
こいつバカだろ?責任感だけでやる気が高まるわけ無いだろ。責任感とともに給料なりの見返りがないとやる気が高まるわけない。
むしろ責任感だけ高まる事によってやる気は低下する。
147〒□□□-□□□□:2008/10/19(日) 22:33:20 ID:arWz08z1
>>145
紙の無駄。
148〒□□□-□□□□:2008/10/19(日) 22:41:27 ID:o+PxRHAb
>>139
重要な仕事を与える→責任感を高める→やる気を出させる
というやり方もあるにはあるが、それは社員の『向上心』が必要
社員が向上心を持って働ける職場ならば上手く行くが
向上心を持てないようなツマらん職場で責任だけ重くしても誰も付いて来ない

現状では向上心を持った非正規社員がどれだけいるか疑問だし
郵便事業が向上心を高められるような職場や勤務体制を取ってるようには感じられない
給料や休暇が多い訳でもなく、将来的な安定性がある訳でもない、必死に働いた所で報われる可能性が低い
はっきり言って、異常な数のノルマを課されてもやる気なんか全然起きないな
149〒□□□-□□□□:2008/10/19(日) 22:59:31 ID:s8fbv0tM
やる気を高めるのが目的なら時給を倍にしてボーナスも2.5ヶ月分だすようにすれば良い
150〒□□□-□□□□:2008/10/19(日) 23:22:32 ID:J1DYmqZX
高い目標(7000枚)をわざと提示して前年目標(4000枚)を越えさせるというかなり姑息なやり口。
151〒□□□-□□□□:2008/10/19(日) 23:47:22 ID:o+PxRHAb
去年に何枚売ったかについてのデータを見せてもらったが
メイトは全員、今年のノルマを下回っていた

去年と同じくらいの数が限界なのに、今年は皆揃ってノルマに達しない可能性が出て来たな
152〒□□□-□□□□:2008/10/19(日) 23:57:28 ID:IU3SgI7m
>>146>>148-150
実際やる気下がってる。
従来、友達や縁故の分を取りまとめて買っていた契約社員の中にも、
どうせ達成できないノルマなら、取りまとめすら面倒、馬鹿らしいって今年は止めたって人もいるし。
課長自身は、ビジネス書、誌やセミナーおたく(とくに「プレジデント」大好き)で、そういう情報+俺流解釈で、
俺は偉いと思っているから、つけるクスリ無いがw
153〒□□□-□□□□:2008/10/19(日) 23:59:46 ID:o+PxRHAb
社員教育用のDVDを見せてもらったが、全然参考にならんかったな
あんなの作るのに幾ら金遣ったか知らんが無駄な事をするモンだ
154〒□□□-□□□□:2008/10/20(月) 00:03:54 ID:LM6JvZ4H
「目標達成したメイトには社員と同様にボーナスを2.5ヶ月分出す」
この一言でやる気なんぞいくらでも上がるw
155〒□□□-□□□□:2008/10/20(月) 00:08:05 ID:xSTjUU7P
目標達成=月給制登用チャンスかもね。
156〒□□□-□□□□:2008/10/20(月) 00:14:24 ID:LM6JvZ4H
うちの課長はその"かもね”をちらつかせて
アフォなメイトを動かしてる。
達成数多くて月曜に表彰される者が毎回メイトの我が支店w
157〒□□□-□□□□:2008/10/20(月) 00:21:25 ID:zR1nP4WU
超勤つけた後に課長から年賀営業の説教されるのがムカツク
説教するのは勤務時間内にしろよ
158〒□□□-□□□□:2008/10/20(月) 00:27:43 ID:B59v7GPd
>>152
「てめえそれ明らかな引用だろ」
ってな事例を、うちの課長様もよくいうよw
159〒□□□-□□□□:2008/10/20(月) 00:29:05 ID:B59v7GPd
てかうちも社員とバイトの達成率に差がない。下手したらバイトの方が上w
社員と売れないと出世とか給与に響くのかねえ
160〒□□□-□□□□:2008/10/20(月) 00:45:32 ID:JfM79L0Z
俺の支店も今のところコッパイのバイトが年賀予約トップで通配のバイトが2位だな
まーどうせ大口であっさりと差を付けられるんだろけどさ
161〒□□□-□□□□:2008/10/20(月) 07:36:56 ID:8vTZxu32
>>156

ちょww

それって後で特になにもなかったら
エライことになりそう・・・・
162〒□□□-□□□□:2008/10/20(月) 07:43:46 ID:kjIGKc9G
後もう少しで年賀状ノルマ達成…
カネねえよ…orz
次はお歳暮自爆だぜ?!
163〒□□□-□□□□:2008/10/20(月) 09:10:11 ID:CACXJi79
>148
そのうえ、知名度はぬこに負けてるしw
164〒□□□-□□□□:2008/10/20(月) 09:59:58 ID:1r+NZ6uR
計画でデータ入力を3年以上してる契約IIですが、
いい加減居づらい&汎用性ゼロなので
外務への転向を考えています。

特にコレには気をつけろ、という事はありますか?
二輪免許は一応持ってて運転も慣れてるつもりです。
165僕ゆうメイト:2008/10/20(月) 11:53:02 ID:QrRpJXgJ
エクスパック今月30枚売りました。
(`・ω・´)
でも彼女ができません!
(>ω<)
どうして。
166〒□□□-□□□□:2008/10/20(月) 13:09:17 ID:HE+ThVtQ
やる気も何も問題がある毎に嫌味ったらしく長い話をしてこういう人間は書留持たないでくださいとか言う職場だからな
なら社員だろうが非正規だろうが関係なく研修受けないと持てないようにしろよ
一人がやったら全員がやったみたいに言うな馬鹿
167〒□□□-□□□□:2008/10/20(月) 16:36:01 ID:uNv2r/XD
>>111

俺は、たいてい発売日に即交換しちゃってるよ。
全然しらない”特定局”に飛び込みです。

当たり前といえば当たり前だが、
いきなり切手に交換してくれと言うと、いちおうは聞かれる。
「・・・?今日、発売のモノですよね??」

でも、「これ、全部自爆です。」と言えば、すぐ納得してくれる。
郵便屋のエイギョウ=自爆、なんて常識なんだし。

社員証だの免許証だの見せろと言われてたこともない。
現物の交換だから、そういう規定もないのでしょう、たぶん。
168〒□□□-□□□□:2008/10/20(月) 16:48:47 ID:8n9Xy+KY
>>167
当たってから交換でもいいんでないの?
169〒□□□-□□□□:2008/10/20(月) 18:25:58 ID:+DotNxze
今日は箱次郎がいっぱいあったのでキャリーボックス上まで上げて
さらにふたが閉まらないけど落ちないぎりぎり位まで積んでたら
見事に受け箱に向かってる間に後ろでこけてました
なんか箱じゃないほうはしょぼい機械みたいなのはいってたみたいだけど
壊れてたらサーセンwwwwwwwwwwwwwwww
いつ壊れたかとか特定できないだろうし苦情きても知らぬ存ぜぬでとおします^^

ベネッセ早く潰れろ
170〒□□□-□□□□:2008/10/20(月) 18:44:12 ID:cZ1TuXwe
ニッセンとベネッセは本当になぁ…
せめて現場レベルの対応で別物として扱うようになればいいのだけど
あくまで通常郵便だと言い張るんだよな、あのクソ公務員脳どもは
171〒□□□-□□□□:2008/10/20(月) 18:49:40 ID:+fwd36gO
お前らー、なんか「小包」の取り扱い量が激減しているらしく、
その対策として、

担当区の「 全部の 」事業所に、
「小包、とか小荷物、月にどのくらい出しますか?
 どの宅配業者をお使いですか?」と
声掛けすることになった・・・

配達原単位の導入とかJPSとかで、この忙しい時期に・・・
何考えてんだよ、マジで。
172〒□□□-□□□□:2008/10/20(月) 18:52:21 ID:JfM79L0Z
そんくらいだったら課長支店長がやれってな
ついでに年賀も売ってこい
173〒□□□-□□□□:2008/10/20(月) 19:15:26 ID:8A1bUugI
>>171
俺の所は声掛けするのはするけどアンケート用紙を用意して行ったよ
回収率3割くらいだったけどw
174〒□□□-□□□□:2008/10/20(月) 19:19:50 ID:itae+QjP
糞次郎多すぎワロタ死ね
175〒□□□-□□□□:2008/10/20(月) 19:23:09 ID:gcQqY7r6
>>173
それこそ受持の事業所に片っ端からアンケート郵送しろという話だな。知識の無い社員、契約が聞きに行って、逆に質問されて目もあてられなくなるだろう。割引やEMSのこと聞かれて、サラって答えられる社員が、どれだけいると思ってるんだ。
176〒□□□-□□□□:2008/10/20(月) 20:02:51 ID:8vTZxu32
「よし、メイトでもEMS等の質問が答えられるように業権だ。超勤時間で。
 だから今日は定時で終わるように。」
















「ああ、行堅後は全員小包関連のチラシアンケートも足せるように
 全事業所に要配布だ。回収率は80%目指すように」

課長代理「ああ。今日も仕事したわ」
177〒□□□-□□□□:2008/10/20(月) 20:26:18 ID:dvi6tJdR
俺の所ではゆうメイトを非常勤と呼ばれてますが

何か特別な扱いなのでしょうか
178〒□□□-□□□□:2008/10/20(月) 20:31:13 ID:LQclEXuA
UFJ来てたぞ・・・まじで氏ねた
事故多すぎだろあれ
179〒□□□-□□□□:2008/10/20(月) 20:34:34 ID:VqMsLApT
>>177
非常勤職員=契約社員
その愛称がゆうメイトw
180〒□□□-□□□□:2008/10/20(月) 20:39:41 ID:R9zG1FwA
非情勤だよ
181〒□□□-□□□□:2008/10/20(月) 20:45:51 ID:C3yATwlp
182〒□□□-□□□□:2008/10/20(月) 20:52:28 ID:cZ1TuXwe
バイトの方が出勤日数も多く年休も取らせず
毎週5日常勤なのにねぇ
183〒□□□-□□□□:2008/10/20(月) 20:53:17 ID:uzEoGjmY
しまとーらんどー あーいーらーんどー♪
184〒□□□-□□□□:2008/10/20(月) 21:03:35 ID:kjIGKc9G
バイトコキ使い捨て…orzwwww
185〒□□□-□□□□:2008/10/20(月) 21:10:34 ID:LM6JvZ4H
>>161
おかしいな?と思った頃には課長は別の支店に飛んでるから大丈夫w
文章でなく保証もない口約束信じて必死こいてる奴が悪い。
そんなメイトがいる班は雰囲気最悪みたいよ。
社員以上にメイトが予約取ってくるからw
186〒□□□-□□□□:2008/10/20(月) 21:11:44 ID:wNFgi5UO
もう金のためだけにメイトを続けてる漏れ
18から初めて22でランクAになって26歳

人生ドブに捨ててるな
187〒□□□-□□□□:2008/10/20(月) 21:20:18 ID:5BHFpVdh
>>177
非常勤も契約社員もパートもバイトもメイト結局同じ、非正規雇用社員だよ

>>186
高校出てからずっとメイトなの?
まあ、俺も一つ上で一年前からメイトだけどね
188〒□□□-□□□□:2008/10/20(月) 21:22:50 ID:+DotNxze
>>186
もういっそ社員になればいい
むしろ8年もやってたらなれるだろ?まだ月給ですらないのがおかしいくらいだぞ
189〒□□□-□□□□:2008/10/20(月) 21:26:05 ID:wNFgi5UO
>>188
うん
近い大学まで2時間は掛かる田舎なんで…

>>188
月給とかそんなステップアップの話を一個も聞かないんだよなぁ…
課長が隠してるのだろうか…
190〒□□□-□□□□:2008/10/20(月) 21:31:51 ID:0bRaoova
>>168
http://www.post.japanpost.jp/question/39.html
こういう制度があるんだよ
ただ>>167は手数料5円払っちゃてるのかな
だとしたらもったいないねぇw
191〒□□□-□□□□:2008/10/20(月) 21:34:56 ID:VqMsLApT
>>186
ランクって4年も前からあったっけ・・・?
192〒□□□-□□□□:2008/10/20(月) 21:36:59 ID:5BHFpVdh
>>191
もっと昔からでもあるよ
193〒□□□-□□□□:2008/10/20(月) 21:52:04 ID:VqMsLApT
>>192
そうだっけ・・・
もうすっかり忘れちまったw
194〒□□□-□□□□:2008/10/20(月) 21:53:58 ID:cZ1TuXwe
ウチの支店も長い人多いけど
月給制はいなかったよ
10月からの登用騒動で
やっと2人が月給制になった
2人ともそのまま社員になると思うけど
195〒□□□-□□□□:2008/10/20(月) 21:54:11 ID:UWq5AcaN
年賀買って喪中になっても払い戻しはできないの?
196〒□□□-□□□□:2008/10/20(月) 22:00:40 ID:dUqXD89r
喪中のと交換して貰えるよ
197〒□□□-□□□□:2008/10/20(月) 22:01:36 ID:bRzhGWBB
>>195
仲の良い局員さんだったらなんとか買い取ってもらえるかも
198〒□□□-□□□□:2008/10/20(月) 22:37:57 ID:zR1nP4WU
喪中かどうかの証明は必要ないのかな?
199〒□□□-□□□□:2008/10/20(月) 22:42:16 ID:VqMsLApT
200僕ゆうメイト:2008/10/20(月) 23:10:23 ID:QrRpJXgJ
ゆうパックセンター課(4輪)で人身事故
をおこしたゆうメイトがいました。
原付きとの正面衝突です。あまりたいしたことはない事故。
事故をおこしたゆうメイトは殺人でも犯したような扱いをされて
いるように見えました。
(>ω<)
201〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 01:49:59 ID:wH/T5OME
おまけのちっちゃい箱のせいでポストに入らないベネッセが多くて歯がゆい
202〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 06:05:44 ID:AKzn3xD8
ベネッセとかニッセンとかシネヨ
203〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 06:48:48 ID:uMoTITQh
左手指サックの意味がわからないんですが。
支店長が大区分してるのをコッソリ見てみたけど、役に立ってるようには思えない。
204〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 06:49:08 ID:SKYv0Pu0
>>201
おまけをずらして、ポストに入ったときは得した気分になる。あ〜、今日からNTTとJAFか…
205〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 07:27:12 ID:1jv1faFu
>>203
郵便を送り出す親指には指サックいるだろ。
206〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 09:26:35 ID:+LiJH5RT
支店からずーーーーっと離れた山奥の1軒やにベネ箱1個、夜間9時に軽4で再配する、ご親切な民間会社が今時あるんだね
 まさに美しい日本の民間会社
207〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 09:51:20 ID:hKBXsQ/Z
昨日ついに退職してしまった。
未練は少しもないと言ったら嘘になるがとりあえず退職する時は
大変だった。精神状態もこの上ないほどやばかったし。
これからどうしようか?考えてしまう。
だからといっていつまでもここにいるわけにはいかないと思った。
外務配達期間雇用1年3ヶ月長かった。
208〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 12:19:44 ID:7h4oanZj
クレカ作ったら、支店に電話かかるんかな・・
209〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 12:50:14 ID:N1q0RSO6
今朝、新配達原簿に差し換えなさいとの通達!
尚、原簿裏等、旧居住者の入った旧原簿は破棄しろとの事。
古いブツが来た場合、
以前住んでいた住民かどうかわからなくなる…。
これからは不明な郵便は全部現地調査しろと豪語していた。
業務わかってんのか?
糞管理者!
更にそれに伴う郵便事故が発生した場合どうすんだと聞いたら
もう決まった事、『現地調査して来い』の一点張り。
終わってんな、この組織。
JPLPはいつ本格稼動するんだ?
210〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 12:51:26 ID:SugnBks7
俺されなかったが。
未だに電話するようなクレカ会社あるんだな。
211〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 12:56:45 ID:O0p2CKdP
>>209
そう気張らなくても
旧住所まで持っていく必要ないだろ・・・

個人情報が厳しく言われてますからとか何とかでOK
212〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 13:10:14 ID:VhJ3MjRS
>>209
差出人にゴー!だろ。
213〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 16:41:00 ID:3ETcmrIW
>>207
前はなにやってた?
俺もそろそろニート生活楽しみたい
214〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 17:36:57 ID:caa5edtd
おいぃ?なんか今日ボンメルシィとかいうでかいのいっぱいあったわ
どこが出してるのか見たらまたベネッセだったわ
進研ゼミ こどもチャレンジ 犬の気持ち ボンメルシィ
なんで次から次へとゴミを生み出すんだよ。こんだけあるなら自社便で配れよ
それかまとめてゆうパックにするかでかい受け箱無料でプレゼントしろよ
ニッセンはまだ玄関におけるし投げたり踏んだりしても誰もおこんねーからいいけど
ベネッセ苦情くるとかいちいちミーティングでいっててうぜぇんだよ

ベネッセ倒産しろ
215〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 17:39:42 ID:3ETcmrIW
ヴァンメルシイ!uzeeeee
216〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 17:40:15 ID:Ko/g5iO6
そーいえば、昨日クロネコが歩きでビラ配ってたな
すごいと思ったわ
217〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 18:02:35 ID:cwUzUdOR
糞次郎の付録でポストに入らなかったぞ・・・
あれごときで5km離れた所に再配達に行くとか採算取れてるのかよ

サイコロみたいな付録氏ねよ
218〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 18:36:57 ID:h/d1FqV+
糞次郎といわず、5kmといわず、
基本的に再配達は採算は取れてない
219〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 18:41:02 ID:YITzO95H
上半期赤字が4000万円らしいぜ
220〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 18:41:09 ID:AKzn3xD8
糞次郎なんか庭先に放置しとけばぬすまれないから
配達だけするのが
仕事だから
客がいるいないは関係ない
221〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 18:41:42 ID:h/d1FqV+
今日は定形外多くて重量もそれなりにあり
時間かかってしょうがないのと、明日は休みなので
ベネッセは殆ど呼び出しもせず
ポストからハミ出たまま差し込んできた
対面馬鹿社員どもは相変わらず手伝いもしないので
むしろ苦情とか来てて欲しいわー
222〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 18:43:34 ID:8WljROQi
年賀ってさ、あれなんだね。
支店が、あらかじめ仕入れて
そこで集配センターとかがとってきた予約を見て
んで、振り分けるんだね。

ちょっと前にディズニーの年賀なくなったから
もうディズニーは予約取ってくるなってなったんだけど
それなら増刷しろって思ってたら
実は、そういうカラクリだったのね。
小さい子がる客にはディズニーないなんて言えないし
賢い本ちゃんは、1000枚近く自爆して
で、ディズニーばかり買い占めて
それで自分でとってきた予約は自分の中の枚数で
全て入れ替えひっかえとっかえして
上手いことまわすって言ってたww
だからディズニーが無いなんてことは、起こりえないんだとさ。
メイトの俺たちは・・・ダメポ。
223〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 18:45:30 ID:AKzn3xD8
超勤すっと
バ課長がうるせえから
糞次郎は庭先に放置
しかたないべ?
おいらの仕事は配達だ
文句あっか?
224〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 18:45:48 ID:8WljROQi
それと、今日冊子小包の追跡バーコードの
ベルメゾンがあったんだが、
どうも追跡入力しないまま配達したのが
ちらほらあったんだが、文句言われるだろうか?
チェック厳しい?山田養蜂場レベルですか?

そもそも支店のやつらが、ごちゃまぜで送ってくるから
朝分けるときに気づけねえんだよ!

怪しいなと思ったけど、そのまま配ったさ!
225〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 18:53:30 ID:cwUzUdOR
B5位の大きさのタウンメールが来てたのだが、ふざけるなボケカス
毎週タウンメールやってるじゃねえかよ
226〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 18:54:21 ID:1jv1faFu
>山田養蜂場

ワロタ
227〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 19:01:50 ID:L0NyA2vN
俺んとこの支店もとうとうプーさんが切れた
プーさん頼りの俺オワタ
228〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 19:05:21 ID:6GuYviYr
そういや最近中型の蜂が大量にいるな
229〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 19:10:24 ID:TUMyc6tO
明日はJAF祭りにスカパー祭りそしてニッセン祭りだよ
\(^o^)/
230〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 19:16:09 ID:SugnBks7
今日その祭りだったぜ
231〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 19:16:47 ID:EyCTt9vy
ネットで借りて自宅に届きポストに返却♪♪♪♪♪



バーコードうぜえ・・・死ねば良いのに・・・・
つーかビデオくらい自分で借りに行けよ
232〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 19:19:07 ID:SugnBks7
基本的に通配手伝わない本務者って楽なんじゃね?
メイトより余裕で早く帰れるしね。変わった職場だよ。
233〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 19:21:09 ID:caa5edtd
計画とか特殊が一番楽なのは確定的に明らか
234〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 19:39:37 ID:gmjDN167
>>229
今日祭りだったよ
でもJAFは完全放置なんで、明日はJAF祭りなんだろうなぁ。
俺休みだけど。
235〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 19:41:36 ID:NxR8awR/
計画ってずっとなんか喋っててゲハゲハ笑って電話出たら声が変わるオバハンがいて自分はやりもしないくせに何で売れないんだとか言ってくる馬鹿共のことだよな?
236〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 19:43:38 ID:L0NyA2vN
計画っていつも飴と煎餅を食ってるようなヌルイ雰囲気あるな
237〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 19:49:01 ID:v75jJv3B
給料明細ってみんなどう受け取ってる?
うち、計画の奴が区分中にうろうろしながら渡しにくるんだけど
すげー時間の無駄と思うんだがなあ
238〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 19:58:10 ID:1jv1faFu
>>237
うちはメールボックスの中に入れてる。
239〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 20:05:34 ID:m2wQeBFE
>>237
君のところも計画のやつが「作業中に」渡しに来るんだ。
これってまず危険だよね。郵便物に混ざってしまって、個人情報の漏洩の遠因に、まずなるよね。

それから、これを渡すのにあちこち行くのって、すげ〜無駄だよね。単純に頭悪過ぎ。
そんなことするヒマあったら、別の建設的な仕事しろって思うけど。
することないのかな。たぶん。

メイトにも頭の悪いの沢山いるからなぁ、直接渡さないと、受け取りにこないのも多いだろうけど。
給与明細に関心がないって暮らしも、凄いもんだね。お金もらえるだけでいいという凄い発想orz。
240〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 20:06:33 ID:m2wQeBFE
>>238
うちの支店はメイトはおろか、正社員のメールボックスもないよ。前に取り去られた。
241〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 20:08:07 ID:QfhVZ68K
腐った課長の一言
(朝のめちゃめちゃ忙しい時に俺に向かって)
「なんで年賀状の声掛け件数、紙に書いてないの」
班の人員も2人減らされて、毎日超勤も3時間したうえに
残になってるのにね。年賀のことしか頭にないみたい・・・
腹が立ったので、言ってやった。
「忙しくて、そんなくだらない事はやってられない!!」
242〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 20:12:58 ID:SKYv0Pu0
うちはメールボックスあるけど、わざわざ一階から二階にあがらなくてはならない為、みんな貰った紙は区分台の引き出しに適当に入れてる。
毎日毎日、支店長お得意のワンペーパー。全体Mで得意げにそのまんま読みあげて満足なんだろけど、、読むならペーパーいらねぇじゃね〜か。そのコストで指サックと鉛筆を買ってくれ。
243〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 20:15:37 ID:h/d1FqV+
給料明細は班ごとに渡され
班で個人個人に配られる

が、社員によってはそのまま机の上に放置
配ってくる社員でも、その日に休みの人の分はそのまま机の上に放置
244〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 20:49:18 ID:zBc2ASU8
配達原単位って、みんなのところでも導入が進んでるの?
245〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 20:53:12 ID:/yl/sLTX
んなもん区のファイルの中で腐ってるよ
246〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 21:12:47 ID:zBc2ASU8
年賀の予約を取れたのは、うれしかったんだが
今日の来月の勤務指定表が出来てたので、見てみたら、
非番の日に配達希望になってた。

班のみんなにどうしたらいいのか、聞いてみたんだが
「出てきて、配達しろ、俺たちもそうしている」と返答帰ってきたんですが
これって、コンプラ違反ではないでしょうか?

みんなのところもそうなんですか?
驚きました。
247〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 21:20:21 ID:97wWcXZR
>>246
事前にお礼の挨拶→配達日変更の交渉

それ以外に無かろう
248〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 21:21:16 ID:1jv1faFu
>>246
うちではそういうときはいつもその日の担当者が持って行ってくれるよ。
249〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 21:25:32 ID:sKrC8tEU
ノルマ2000枚に対し、現在約2500枚までいった。
確かに9月から今月初め頃まで声かけはやってきたが・・・。

届けに行くのが面倒臭ぇ!、金扱いたくねぇ!、チマチマ端末入力と清算処理面倒臭ぇ!。
ノルマはとっくに達成したのだからこれ以上増えるな!。

そもそもインセの無い営業なんてアホらしくてやりたくねぇ!。
250〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 21:31:43 ID:6GuYviYr
普段金持たされてないけど年賀は自分で売りに行くのかーめんどくせぇ
251〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 21:53:12 ID:1jv1faFu
>>249
うちではかもめーるも年賀も販売した代金はそのまま計画に渡してる。
端末入力とか精算処理なども俺らがしなくていいって言われた。
252〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 22:00:07 ID:cnSdEXn6
>>251
楽だね、領収書は手書き?
253〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 22:03:18 ID:zBc2ASU8
休みに出てきて、配達して端末、入金、清算調書
2時間はかかってるな
254〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 22:10:21 ID:NxR8awR/
給料出るんだから出ればいいじゃない
出さないとか言ったら訴えろ
255〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 22:17:05 ID:k5DnsehX
UFJのお知らせ・ベネッセ・ニッセン・トラピックス・お歳暮カタログその他爆裂やってられん
256〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 22:20:38 ID:xbhJs3bj
>>249
本ちゃんに回してやりゃいいのに。
俺は予約ハガキは本ちゃんのハンコ押した奴を渡してる。
この時期になると飯は本ちゃんが買ってきてくれるんだぜw
257〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 22:21:20 ID:1jv1faFu
>>252
領収書も計画で手書き。
258〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 22:35:55 ID:SKYv0Pu0
>>253
休みに出てきて、端末使って精算はまずいだろ。

昨年は販売担当者と配達者が違うのは問題無かった。販売実績は年賀現物に貼付けてある支店控えの担当者名で、課長が管理してた。
数年前、販売担当者と配達担当者で折半するという局ルールで大揉めだったらしい。よくそんなルール考えたもんだな。休日や担当区なんて運次第だもんな。
259〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 22:49:06 ID:PgD65liN
ニッセンってポストに入らない場合は玄関付近放置OKなんだから
完全投函せずポストにぶっ挿してきて良いよね?
260〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 22:55:47 ID:miaBZvMe
>>231
エロヴィデヲですよ 流行の
以前把捉したらツタヤのアレが破れて中身を見てしまったが獣姦モノのDVDだった
カリビアンコムでダウンロードしとけよと言いたい
261〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 23:08:34 ID:n6V+c/dG
なぜDVDを借りるのに配達使うんだ?
直接行ったほうが明らかに早いだろう?
262〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 23:14:19 ID:l696pdN5
>>261
直接行けない層に人気なんだろう。
あとは延滞料金ナシというのがずぼらな人にはいいかも
263〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 23:16:33 ID:PgD65liN
借りに行くのはいいけど返却がメンドウだよな
264〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 23:20:58 ID:wGOXND7F
3〜4日に1回の頻度でディスカス来る家がある。
観るの早くて羨ましい。

こっちはDVD買っても見る暇ありゃしないってのに。
今から獄・絶望先生見るけどさ。
265〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 23:25:32 ID:h/d1FqV+
>>261
あんまここでディスカス利用者だと言いたくないがw

検索が使えるので店より探すのが楽なのと
1枚250円くらいになるので新作だと安い上に
長く借りられて、それなりに借りやすいのが利点
店だと全部レンタル中とかあるし
266〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 23:29:24 ID:l696pdN5
>>265
支店留めで高回転狙ってみないか?
267〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 23:31:46 ID:h/d1FqV+
>>265
自分が使ってるのは無制限コースじゃないからね
Aコースってので月8枚

無制限で借りまくってるのは
借りるのが目的の人たちなので
この辺がクレーマーになるんだろうな
268〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 23:32:20 ID:ibMkeqab
全く贅沢なサービスだ!レンタル屋に行く為の車やバイクは持ってないのか?
269〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 23:33:44 ID:NxR8awR/
そのクレーマーに配達完了になっているのに何故届いていないんだと言われたよ
270〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 23:36:12 ID:LIe6r+EY
>>264
無理して見なくてもいいじゃんw
PCに溜め込んどけば
吸い出してすぐ返せば回転は早い
271〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 23:50:46 ID:n6V+c/dG
誤配したりポストから盗まれたりしたらDVDは行方不明になってしまうだろう?
返却不可能とかの場合はどうなんの?
272〒□□□-□□□□:2008/10/21(火) 23:56:06 ID:wGOXND7F
>>270
PCに貯めるとか吸い出す暇が無い。
俺は観たい時に観るから買う。

あと、獄・絶望先生ってのは
確かレンタルには出てない受注生産OADだと思う。

てか、レンタルするより、
CSにチャンネル合わせたほうが早いと考えるドン臭い俺に
レンタルやら吸いだしの話されても返答しかねるね。

以上、すれ違いなのでツタヤ関連のスレでやっとくれ。
273〒□□□-□□□□:2008/10/22(水) 00:08:10 ID:/OynjHQ2
>>271
4〜5日で届かないと事故扱いでレンタル件復活の模様
274〒□□□-□□□□:2008/10/22(水) 00:39:08 ID:ly8nPbrX
俺の配達地域の客は早くても11月下旬にならないと注文葉書も声かけも
無駄。
それなのにうちの課長は10月で0はいかんと去年は勝手に200とされ自爆させられ
た、200どころか20もあれば俺はいらんからもちろん金券店でさばいた、
今年は売りにいくのもめんどいから10枚ぐらい注文しとくか・・
275〒□□□-□□□□:2008/10/22(水) 01:30:39 ID:jrsirhXe
午前の配達は九時以降だろ。

それなのに「午前九時までに必着!」とかいう
紙を貼って送り付けてくる支店、まじで死ねよ。
つーか、「9時前に届けますから」とか売り込んで引き受ける
営業はコンプラ違反だろ。客全てが「うちのも九時までに届けろ」とか
言い出したらどうすんだよ。差別的取扱いは完全にコンプラ違反。

馬鹿は送り付けるだけだから気楽だろうが、配達支店の身になれや。
糞忙しい朝の8時台に、組立作業やら何やらに追われているのに、
糞支店が送り付けてきた「九時必着」の荷物を配達するためだけに
出動だ。ふざけんなよ?

支社は、こういう違反している営業を指導しろや。
「九時までに配達」って、認めるのか?日本郵便の制度として
認めるのか?何の割り増し料金も取らずに、認めるのか?
他の個人客や企業が「うちの荷物も九時までに届けてくれ」と言い出すぞ。
276〒□□□-□□□□:2008/10/22(水) 03:15:34 ID:qerdxwUO
>>269
ウチの支店ではその影響で、完了処理は業務終了直前までしない事になった

今後は届いてるのに配達完了になってない、というようなクレームが来ない事を祈るしかない
277〒□□□-□□□□:2008/10/22(水) 03:17:30 ID:THkkKB+Z
>>268
ネットDVDレンタルの普及のせいなのか、今年に入って次々とレンタルビデオ店つぶれていったよ…
自宅近くの1件、通勤途中の一件、配達区域への移動途中の1件、配達区域内の1件、
全部今年に入ってからつぶれたな
本屋同様に廃れて行く運命か…
278〒□□□-□□□□:2008/10/22(水) 06:26:56 ID:55NwmSpU
基本、郵便で来るのってツタヤだけだもんな?
俺自身ははDMMだけど、佐川の飛脚メール便だし。
yahooの、ぽすれんのレンタルも佐川のメール便だったし。
それらは全て返信は郵便で封筒の色が見事に違うし区別つくから
わかるけど、ちょうど分散されてるww
だからツタヤで被爆することはない。

279〒□□□-□□□□:2008/10/22(水) 08:02:26 ID:oDWUc/Aa
うちのところに以前あったんだが、
マンション3階の部屋にツタヤDVDがきて住所見たら部屋番号のあとに(ドアポスト配達希望)ってあったがこれってありなのか?
もしかしたらツタヤでこういう書き込み欄があったりするんだろうか
280〒□□□-□□□□:2008/10/22(水) 08:08:52 ID:z/NwdrC1
>>269
漏れは「HPに朝の時点で配達完了入力しますって書いてあるでしょ?目の前のパソコンは何ですか?」
って言ってやったわ…
自分が楽をして何を期待してるんだか…
281〒□□□-□□□□:2008/10/22(水) 08:11:24 ID:yH3fjI8a
>>280
JPCCに苦情がくる予感
282〒□□□-□□□□:2008/10/22(水) 08:30:32 ID:z/NwdrC1
283〒□□□-□□□□:2008/10/22(水) 12:23:18 ID:tX2bEcbA
>>280
3階以上配達は一階層につき別料金100円増し
の規約をつくるべき
284〒□□□-□□□□:2008/10/22(水) 12:24:32 ID:tX2bEcbA
もちろん配達した人にバックする
なら20階でも配るべwww
285〒□□□-□□□□:2008/10/22(水) 17:09:36 ID:qdXO+AXC
俺の所の支店も、客から申告があって現地入力になった。
今月だけで3件の申告。
多分これからも申告が増えるだろうと言うことで現地入力となった。
まじでここの客はなんなの?

ttp://www.discas.net/netdvd/information.do

  ・「郵便追跡サービス」では、最寄の郵便局から配達へ出発した時点で、
   「お届け済み」と表示されます。

コレが読めないの?冊子小包でツタヤだけ優遇なんかするなよ
どうせ客から郵便への申告はあっても
郵便からツタヤへの申告は0なんだろうな
286〒□□□-□□□□:2008/10/22(水) 17:16:12 ID:3b/Il/pF
ポスパケは現地入力するように言われてるけど意味あるのか?
戻って事故処理とか終わって帰る頃に忘れてたポケットリーダーの送信するんだが
287〒□□□-□□□□:2008/10/22(水) 17:51:27 ID:jhl3veUs
お歳暮のカタログうざいわー。今日はそごうだったけど
また別のデパートからもいっぱいくるんだろうな

ツタヤは俺の配達区全部で5人くらいしかいないし
うち2件9時にはいけるし残り3件昼不在のとこばっかだから楽だわ
288〒□□□-□□□□:2008/10/22(水) 18:27:42 ID:7Ybyr1wI
いろどり、ディズニー予約中止って、朝礼で言われたんだけど
意味がいまいちわからん

今はお届けできませんけど、
11月下旬12月にはお届けできますってことだよね?

それか、もう配達員は今年は売り切れってこと?
局か、コンビニには、どっさりあるんでしょ・・・
意味わからんわ、郵便事業会社
289〒□□□-□□□□:2008/10/22(水) 18:34:07 ID:DxVfYWul
ディズニーは版権が高いからもう無理じゃね?
そもそも50円で売り出したのが大失敗
290〒□□□-□□□□:2008/10/22(水) 18:34:51 ID:Fd5H5PaE
>>288
ディズニーは増刷なし
彩りは増刷するっつってたが、予約は取んな言われたから怪しい
局会社にもないらしいよ
うちのとこの局会社は予約受付完了になってた
291〒□□□-□□□□:2008/10/22(水) 18:38:40 ID:jhl3veUs
小汚い熊が切手に小さく書かれてるだけで大人気
292〒□□□-□□□□:2008/10/22(水) 18:39:54 ID:9bP7xT4g
>>277
さっき、Jチャンネルでブランドバッグのレンタルやってた。
ゆうパック映ってた。
293〒□□□-□□□□:2008/10/22(水) 19:15:38 ID:TWY2KiLf
ディズニーは客になんでないのか?他所にいけばいいのか?みたいな事聞かれるなあ。
今更どこに行ってもだめですから。と言っていいものなのか。
294〒□□□-□□□□:2008/10/22(水) 19:21:32 ID:55NwmSpU
さっき郵便到着で
簡保の控除のやつ着いてたわ。
明日雨で勤務の人ご苦労様ww

ポスパケットや冊子小包の追跡は現地入力が当たり前なんだが、
田舎では朝の早番が問答無用で受け入れもしないで
配達完了入力だけww
295〒□□□-□□□□:2008/10/22(水) 19:35:09 ID:HfvM8kWt
>>294
ポスパケは現地、バーコード付ゆうメールは朝にまとめて完了が全国的には「ふつう」なんじゃ?
296〒□□□-□□□□:2008/10/22(水) 19:56:04 ID:F2zzCl7U
残業残業って言われてるけど。
みな一ヶ月にどのくらい残業したら言われるの?
297〒□□□-□□□□:2008/10/22(水) 19:58:24 ID:sKyCApy0
年賀状は局会社経由だと1通5円の手数料を取られる、
事業会社で売ればその5円はウチの利益になるから
ウチの支店での1人のノルマ7,000枚なら
それだけで3万5千円の利益を生む

って支店長が言ってたけど、5円って安いよな
1人3万5千円ってバイト時給1,000円で計算しても35時間分
超勤や社員の給料なら時間的にはもっと少ないわけで
営業にかける時間を考慮したら、局会社に売って貰った方が得だよね

本当にこの組織は
足し算は出来ても、引き算は出来ない・しない会社なんだねぇ
298〒□□□-□□□□:2008/10/22(水) 20:01:30 ID:/OynjHQ2
>>279
住所書く欄は普通は自由に書ける
299〒□□□-□□□□:2008/10/22(水) 20:21:10 ID:vyTRwxXo
>年賀状は局会社経由だと1通5円の手数料を取られる
これってホントに?
なんで特定局のチラシ郵便配達してるのかと馬鹿かとアホかと
300〒□□□-□□□□:2008/10/22(水) 20:29:27 ID:uruQj6zD
最近エクスパックが 大人気!
現金挿入大歓迎!
新たな振り込め詐欺!
非ATM型振り込め詐欺流行中!
301〒□□□-□□□□:2008/10/22(水) 20:38:25 ID:2n+jAviY
やくざの事務所にエクスパック大量に抱えて営業だ!
302〒□□□-□□□□:2008/10/22(水) 20:49:23 ID:OnlqiL14
金券ショップに営業行ってこいや
303〒□□□-□□□□:2008/10/22(水) 21:37:25 ID:4hdn0Eug
>>297
局経由で売るより金券屋に売ればいいだろ
46以上で買う店もあるみたいだし
www.kenketsu.com/ken/k4000.html
304〒□□□-□□□□:2008/10/22(水) 21:59:13 ID:fGyjWT67
全国最賃の引上げの決定をうけ、各地域での地域別最低賃金の決定が行われました。

http://www7a.biglobe.ne.jp/~yumate/sinkaisha/sinkaisha.html#最賃改正による基本賃金見直し
305〒□□□-□□□□:2008/10/22(水) 22:06:57 ID:vyTRwxXo
>>304
> なお、改定は、08年10月1日からとなりますので、
>改定地域では11月支給の賃金から新賃金による支給となります。
ってあるけど何も聞いてないぞ
306〒□□□-□□□□:2008/10/22(水) 22:13:10 ID:fK9mTfg2
pdfファイルに書かれてるがたとえば東京で740円な所は770円になるって事だろ
実際は東京で770円以下な所なんてほとんど無いから変わらないって事だろ
307〒□□□-□□□□:2008/10/22(水) 22:22:03 ID:jrsirhXe
そもそも年賀状は営業したから全体のパイが増える性質の商品ではない。
出さない奴は絶対に出さない。
日ごろ出していないのに、郵便屋の営業を受けたから「じゃー出そうか」とは
ならない。しかも独占商品だ。車などだと、トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、外車・・・
と多くのメーカーとの競合があるから、営業によって奪い合う必要がある。

しかし年賀状のようにパイが一定で独占の商品では、営業の意味がない。
ある支店の売り上げが伸びれば、近隣他支店の売り上げが減少する。
ある班の配達員の営業成績が伸びれば、同じ班の別の配達員の成績が下がるだけ。
年賀状の営業活動は、はっきり言って経費の無駄である。

何十億円もかけてCMを流すなど、ドブに捨てているのも同然。
CMを流さなくても、年賀状の売り上げなど変わらない。
出す奴は出すし、出さない奴は絶対に出さない。
商品特性と独占という状態を無視して営業させるのは、大きなマイナスである。
308〒□□□-□□□□:2008/10/22(水) 22:25:05 ID:khjY2abh
たしか最低賃金+αで決めるのが
メイトの時給じゃなかったか?
309〒□□□-□□□□:2008/10/22(水) 22:27:58 ID:jrsirhXe
独占商品にノルマを課すから、逆に利益が損なわれる。
社員がノルマの為に大量に自爆して、それを金券ショップに売りさばく。
客は、通常ならば50円で郵便局から買わなければならないところを
金券ショップで48円で購入できる。郵便局には、一切入らない。

社員の自爆がなくなれば、金券ショップに大量に出回ることは無くなる。
客は郵便局で購入するしかない。
目先の数字の為にノルマを課し、商品を金券ショップに大量流出させ、
結果、「本当の客」の売り上げを逃しているのだ。
自爆を暗に強要するノルマはマイナスにしかならないことを気付け、馬鹿上層部。
310〒□□□-□□□□:2008/10/22(水) 22:28:09 ID:/EWdxoUs
利権の奪い合いなんだろうなあ
311〒□□□-□□□□:2008/10/22(水) 22:28:37 ID:N0nVrCPP
基本賃金があって、それに地域別でプラスされてるんだよ
312〒□□□-□□□□ :2008/10/22(水) 22:30:51 ID:7Ybyr1wI
ヤマト・佐川とかのよその運送業者も
「カタログもの」を自爆購入とかあるんだろうか・・・
313〒□□□-□□□□:2008/10/22(水) 22:34:46 ID:ZDmt+F5c
>>312
ヤマトはあるよ。じゃがいもとかw
佐川は知らん。
314〒□□□-□□□□ :2008/10/22(水) 22:50:17 ID:7Ybyr1wI
>>313
じゃがいもww

味紀行(うちはノルマ18個だった)
お中元
麺シリーズ
敬老の日
秋の味覚シリーズ
お歳暮

ヤマトでも、ここまではないだろう
315〒□□□-□□□□:2008/10/22(水) 22:59:20 ID:FFKudZzR
>>307
禿同
本社の給料泥棒ども読めたか?日本語わかるか?
316〒□□□-□□□□:2008/10/22(水) 23:11:19 ID:gBoX97nm
>>251
確かにメイトは年賀販売の現金出納で端末を使わなくてもいいことになってる。

ってことは…、本当はこの業界には端末なんて必要ないんだろw
317〒□□□-□□□□:2008/10/22(水) 23:16:15 ID:KJz48ZDZ
ブスな女メイトに偉そうにされんのに疲れた。
俺は敬語でブスはタメグチだ。
ちょっと早く入ったぐらいでえらそうにしやがって。
俺はもう辞めるからな。
318〒□□□-□□□□:2008/10/22(水) 23:16:35 ID:TwcJmE1Y
>>316
新型端末自体、上の連中がリアルタイムでどのような動きをしているかを見たいがために導入したものだし
本社かどこか知らんが壁一面のプロジェクタか何かがあって刻々と動くグラフに一喜一憂してんだろ
まるで漫画の世界だよ全く
319〒□□□-□□□□:2008/10/22(水) 23:17:11 ID:KJz48ZDZ
ブスな女メイトに偉そうにされんのに疲れた。
俺は敬語でブスはタメグチだ。
ちょっと早く入ったぐらいでえらそうにしやがって。
俺はもう辞めるからな。
320〒□□□-□□□□:2008/10/22(水) 23:22:08 ID:2n+jAviY
トナミ運輸は年10万以上の自爆があった筈。
金額分達成できなかったら給料にかなり響く。
321〒□□□-□□□□:2008/10/22(水) 23:24:41 ID:rHSBbTD0
>>319
そのブスのために辞めるのも悔しくないか?
322〒□□□-□□□□:2008/10/22(水) 23:32:43 ID:KJz48ZDZ
>>321
そのブスは?Aランクになるために必死なだけだし。
ずっと、ゆうメイトやるつもりらしい。
俺はこの仕事、長くやってくつもりはないからな〜。

323〒□□□-□□□□:2008/10/22(水) 23:54:43 ID:BD3TKdlv
女メイトて少ないよな。男ばっか。
95%男だよウチの支店。女の人には敬遠されるのかねえ?
324〒□□□-□□□□:2008/10/22(水) 23:57:34 ID:5m2A2uOe
あたりまえだ
325〒□□□-□□□□:2008/10/22(水) 23:57:51 ID:BD3TKdlv
ブスのために辞めるんじゃなくて就職するために辞めるんでしょ。
326〒□□□-□□□□:2008/10/22(水) 23:58:59 ID:Fd5H5PaE
327〒□□□-□□□□:2008/10/23(木) 00:00:00 ID:Fd5H5PaE
ありゃ誤爆
328〒□□□-□□□□:2008/10/23(木) 00:01:18 ID:4Rn+z4ed
↑00:00:00
329メンヘル課長代理:2008/10/23(木) 00:17:57 ID:l9vQUqLB

案の定、今日はずぶ濡れになったよ・・・

おお、また真由たんの新たな一面に(*゚∀゚*)萌え

俺は10代からずっと理系バカで、入試も世界史しか取って無いから、
恥ずかしながら日本史に関する知識がスッカラカンなんだよね
日本人なのに・・・しかもフケメン(ノ∀`)アチャー
んで、今になって嬉々として歴史をインストールしてるんだ
幕末のダイナミズムってホントに筆舌に尽くしがたいね〜
色々詰め込んで名跡巡りに繰り出したいヽ(´ー`)ノ
ガラス小物が好きってのは真由たんのイメージにぴったりね

それはさておき
ふぅ〜、結婚なんて遠い夢の話だよぉ

⊂⌒~⊃。Д。)⊃だから・・・せめて癒しを・・・

泣きそうなので今日はこの辺で・・・

おやすみ、真由たん( ・∀・)ノ
330〒□□□-□□□□:2008/10/23(木) 00:30:32 ID:YzN5e4qr
今日のあらびき団にでてた郵便局アルバイターって
どこの局の人?
ネタおもろかったよ
331〒□□□-□□□□:2008/10/23(木) 06:30:07 ID:PmItt5qK
>>307-309
事業と郵便は別会社だから関係ないんだよ
麻生さんが過度の分社化を止めるって言ってるから元に戻るかもね
分社化自体は寡占にたいする一般的な手
332〒□□□-□□□□:2008/10/23(木) 11:14:57 ID:v4tXt9e1
10月28日に退職します。(今年休消化しています。)
10月20日退職届けを書きました。
離職票1,2ってこの会社ちゃんと2週間くらいで送ってきますか?
(ちゃんと送ってくると思ってはいますが念のため。)
333〒□□□-□□□□:2008/10/23(木) 12:45:19 ID:2EjcEvT0
言わないと離職票くれないという話を
前に過去スレで見た記憶がある、本当かは知らんけど

自分は12月中に辞めるつもりでは居るが、
8日前に退職届は遅いんじゃないかな
退職届を出す前に辞めるという話をしているのなら別だが
334〒□□□-□□□□:2008/10/23(木) 12:56:01 ID:+Qcw+1nJ
「退職」とか恥ずかしいから、やめてくれw
335〒□□□-□□□□:2008/10/23(木) 13:45:07 ID:GJ8f+jZ2
職じゃねーわな、メイトだから退トでいんじゃねw
336〒□□□-□□□□:2008/10/23(木) 13:45:53 ID:WEhRjydD
メイトだから退トでいんじゃねw(笑)
337〒□□□-□□□□:2008/10/23(木) 14:35:23 ID:OlMCVY+9
はい次の退トさんどーぞ
338〒□□□-□□□□:2008/10/23(木) 16:26:01 ID:k3llrDm1
3年やったけどもうこの組織には付き合ってらんねぇ
11月末に辞めてやる
339〒□□□-□□□□:2008/10/23(木) 16:29:04 ID:b6jBFEum
石の上にも三年
よく頑張った、感動した
340〒□□□-□□□□:2008/10/23(木) 16:43:14 ID:1rX7d5Uf
優秀なバイトがいるかどうかが、マジで重要
足を引っ張る奴がいるか、いないかで
「負荷」がまったく違うことを、知って欲しい
341〒□□□-□□□□:2008/10/23(木) 17:37:51 ID:z9Tf4xsa
年末調整の紙貰ったんだけど
どうすんのこれ?
342〒□□□-□□□□:2008/10/23(木) 17:40:39 ID:104zC9Bw
確かに今が退ト時だよなぁ
12月入ってからじゃさすがに遅すぎて正月までは出ろとか言われるだろうし
343〒□□□-□□□□:2008/10/23(木) 17:55:08 ID:VVINt2Uy
ディズニーもうないんだって?
今日客から「ディズニーはがきの注文したいんですけど」って言われて
喜び勇んで帰ってきたのに

営業しろって圧力かけるくせにモノがねぇってどういうことだよ
限定数あるならチラシに「○○万枚限定」って大きく書いとけよ
お客様は注文あれば無尽蔵に発行すると思ってるぞ
客の期待裏切って文句言われるのは俺たちなんだからな

日本優勢の馬鹿ども
344〒□□□-□□□□:2008/10/23(木) 18:02:54 ID:B0pA2E1h
来年から予約させる為に
意図的に売り切れする年賀を出してんだよ
品薄商法ってやつ

阿呆だよねw
345〒□□□-□□□□:2008/10/23(木) 18:08:44 ID:ZyTPfI5P
明らかに支給されてる交通費が足りないんだけどこういう場合どこに通報すればいいの?
346〒□□□-□□□□:2008/10/23(木) 18:15:30 ID:1rX7d5Uf
>>343
しかも、「配達希望日」書かせておいてだよ
その日俺非番になってて、班長に相談したら、
「その日は、休みなので、別の日に変えてもらえませんか?」って電話しろだって

なんなの・・・
347〒□□□-□□□□:2008/10/23(木) 18:59:09 ID:DtRiiY+T
世界初、“無料で出せる”広告付き年賀はがき
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081023-00000014-oric-ent
348〒□□□-□□□□:2008/10/23(木) 19:00:10 ID:10mzZuJZ
>>347
都会の方はこれで爆発するんだろーな
349〒□□□-□□□□:2008/10/23(木) 19:37:05 ID:v2OHsVIc
>>345
給与担当に言う。
交通費は申請した金額が認定され、その金額を基に算定されるから
交通費の支給計算方法から聞いた方がいい。
350〒□□□-□□□□:2008/10/23(木) 19:41:55 ID:B0pA2E1h
>347
世界初って外国で年賀状を送る習慣あるの?
351〒□□□-□□□□:2008/10/23(木) 20:00:44 ID:n5CeNcRs
歳暮の案内の冊子小包大杉
ご丁寧に追跡バーコード付。3日計画配達で
今日の入力100越えたぜ。

店から近ければ近いほど、その区に爆発するから困る
352〒□□□-□□□□:2008/10/23(木) 20:02:45 ID:10mzZuJZ
>>350
アジアだとあるっぽいな
353〒□□□-□□□□:2008/10/23(木) 20:07:47 ID:X29PTIqq
ニッセンって一つの重さ何キロ?
354〒□□□-□□□□:2008/10/23(木) 20:11:30 ID:10mzZuJZ
>>353
500g〜1kg以上はあるんじゃね?
355〒□□□-□□□□:2008/10/23(木) 20:13:26 ID:dkV0o16k
でかいニッセンは2キロ近いよ
356〒□□□-□□□□:2008/10/23(木) 20:18:11 ID:R+L2spYf
ブスな女メイトに偉そうにされんのに疲れた。
俺は敬語でブスはタメグチだ。
ちょっと早く入ったぐらいでえらそうにしやがって。
俺はもう抱いてやるからな。
357〒□□□-□□□□:2008/10/23(木) 21:37:00 ID:NH6JvOIc
アシェット扱いづらい
358〒□□□-□□□□:2008/10/23(木) 21:41:14 ID:MQwIc2It
一日当たりの交通費、自転車で行っても400円。
バイクで行っても400円。
いい自転車を買って通勤しようかな・・
359〒□□□-□□□□:2008/10/23(木) 22:45:47 ID:EMAeOn8X
>>358
俺なんて 通勤費 一日100円やで
貰えるだけ嬉しいけど2100円て笑えるわ


とりあえずベネ糞とニッセンとお歳暮カタログは散れ
360〒□□□-□□□□:2008/10/23(木) 23:26:38 ID:YzN5e4qr
誤配注意喚起のポスターのおにゃのこメイトは
モデルさんなのだろか?
現役のメイトor職員だったら、一緒に働いてる奴うらやましー
361〒□□□-□□□□:2008/10/23(木) 23:33:40 ID:EMAeOn8X
>>360
漏れの管内はイラストだ…
362〒□□□-□□□□:2008/10/23(木) 23:35:32 ID:2GM8rvZj
>>360
あんなことやってくれるモデルがいるとは思えないし、
ボールペンの差し方が現職っぽくね?
363〒□□□-□□□□:2008/10/23(木) 23:42:39 ID:mb0F6du7
そうそう、誤配ポスターの娘がいる支店はどこ?
さくらか?
364〒□□□-□□□□:2008/10/23(木) 23:45:02 ID:4Rn+z4ed
誤配ポスター
もう破られちゃって無い
だから俺見てないんだよ
365〒□□□-□□□□:2008/10/23(木) 23:47:50 ID:4Rn+z4ed
まもなくバイト代が入金されますね
366〒□□□-□□□□:2008/10/23(木) 23:50:36 ID:a8jubJX4
「履歴の空白の理由は?」
「高校(あるいは大学)卒業の時に就職していないのは何故ですか?」
「今まで就職活動はしなかったのですか?」
「空白期間に身につけたことは?」
「アルバイトや派遣として働いたこともないというのはどういうことですか?」
「自分なりに一生懸命生きてきた? 一生懸命でこれですか?」
「新卒時に就職しなかったのは何故ですか?」
「貧乏しているはずなのにどうしてそんなに太ってるんですか?」
「リーダーシップを発揮したご経験は?」
「30歳の今働きたいと思っているのに、20代の時は働きたくなかったんですよね?」
「あなたを雇うことで弊社にいかなるメリットがありますか?」
「今から30分時間を差し上げますから、ニートひきこもりしていた理由を
 合理的で納得できるように説明してもらえますか?」



「本日はお疲れ様でした。結果は近日中にご連絡します」
367〒□□□-□□□□:2008/10/23(木) 23:53:52 ID:yZ2QpZlE
そうだ、明日は時給制の9月分と月給制の10月分と合わせて47万ほど入金されるぞ〜
368〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 00:07:23 ID:+gO9tnQL
haa?
369〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 00:12:10 ID:+UjAuWXo
>>361
そうか・・・。絵・・・はイケテルのか?

>>362
総務が撮ったにしちゃ、露出の具合が良い感じすぎるし、
外に出ないものなのに意外と金かけてんのかな?→もしかしてモデルつかってんのか?
って発想でした。ボールペンの差し方には気が行かなかったな。おみそれしやした。

>>364
ハードな局だな
370〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 00:38:56 ID:FGJFWXbR
誤配注意喚起のポスターなんてウチには無いぜ

>>369
うちなんか誰かが壁蹴ったもんだから穴が開いちまってたことあったぜ


誤配ポスター作成なんかに金使うなよ

何かやんなきゃサボってると思われる > そうだポスターでも作ろう

ほかにやることあんだろ馬鹿日本郵政が

371〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 03:26:22 ID:m0cGPQJG
>>370
住○支店やね君
372〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 05:48:08 ID:0+DSI/f2
誤配ポスター、年賀状営業用DVD
無駄金遣ってるようにしか思えんのだが


>>361
三鷹市のポスターみたいのだったら大歓迎だがな
373〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 06:13:05 ID:Fec3AOJN
女なんて茶髪しかいねーよ
見る度にヘドが出る

そんなことより!
朝から外が大荒れなんですがorz
374〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 06:34:20 ID:zBsFfDtN
ちょ、大雨だよ。東京
375〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 06:40:54 ID:pdA/usKD
あー行きたくねー
376〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 07:25:11 ID:+ofeeJG3
確かに思い切り明るい金に近いような茶髪の女けっこういるなあ。
管理者も注意しろよ。
377〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 07:47:42 ID:pAolKJlu
>>367俺もだぜ。49万入るぜ。ウヘヘ
378〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 07:57:37 ID:wePl1YL9
どうせ俺はいつもどおり12万ほどだお
実家通いで職場から近いしかメリットが無いお
379〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 08:44:34 ID:S65wXPl7
誤配注意喚起のポスター(笑)
380〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 09:32:39 ID:nh7ocn6X
というより年賀の目標が正社員は去年と変わらずでゆうメイトだけ2500枚ってどいうこと!?
同じ区で3人が取り合いすれば2500枚もいくわけないだろうに。
しかも目標の20%いっていない人は毎日課長からくどくどと説教されている。気の毒でしかたがない。
メールや年賀離れが進んでいるのに年賀なんて面倒なもの書く奴減ってきているのに変な目標立てんな!
381〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 09:34:20 ID:BMBz2lxM
麺グルメに年賀のノルマ、内務も自爆の嵐…
382〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 09:46:10 ID:KfgZ4ep9
ノルマも単に人数で割ってるからどうしようもないよな
総世帯数とか企業の数とか移動距離とか特定局の位置とかまったく考慮してない
もう開き直って0枚貫くわ
383〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 09:57:36 ID:nh7ocn6X
毎日ノルマ達成できていない人たちが怒られているのが聞こえてくるので気の毒で仕方がない。
毎日あんなの言われたら精神病になるぞ!もうちょっと言い方を考えろよ無能な課長め!
俺があんなの聞いて精神病になったら会社ではなく課長をパワハラで訴えてやる!
384〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 10:00:51 ID:X2n0KjjM
こんな糞雨のなか仕事はだりーよ
今日非番で良かった・・・早くマクロスのDVD持ってこいやペリカン
385〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 11:07:39 ID:2jQs/UF6
年賀状ノルマ・・・・・・・・有るようですが
関係有りません。
自分の分のクマ年賀状を確保しておしまい  。
386〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 13:15:27 ID:5KR0+3zu
ノルマの課し方が合理的じゃないよな
何の基準も無しに高い数字だけ出されてもやる気は起きない
387〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 14:17:27 ID:j+Whrnk0
年末調整の紙で、自分の所得(給料)を書くところってある?!
388〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 15:29:25 ID:alANNvjZ
>>372
それいい

あ、ノルマは7000枚だが大口は課長が独占
もちろんやる気はおきませ〜ん
389〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 17:24:26 ID:Z5jmrb3c
うちはカモメんときから○%以下が支店長と個別面談だな
毎日やってて支店長って暇なんだなって思ってた
390〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 17:30:05 ID:9C8yn0tc
今日給与貰ったが、父親の小遣いより少し多いくらいだ。
おまいら、よくこんなんでやっていけるな。
391〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 18:23:05 ID:TSFoEQbn
メイトに莫大なノルマを課す一方で
人気の商品は数が足りないから予約できません
なんやねん
392〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 18:25:38 ID:bJ9rMLbM
>>390
ちょいと頑張って続ければ24万くらいになるぞ。
今日は給与として計46万ほど振り込まれていた。
393〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 18:40:05 ID:TMPGSGuH
パチンコの定形外うぜー
394〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 18:40:11 ID:Jc6TwRSx
>>392
それは月給制に登用されたから今月だけ、じゃないの?
てか超勤でそんな無理だろ
395僕ゆうメイト:2008/10/24(金) 18:46:46 ID:w9EHn7Im
今日エクスパック5枚売れた。
(´∇`)
でも給料は手取り16万でつ。
(>ω<)
396〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 18:58:56 ID:TMPGSGuH
今日も誤配した
手取り17万
エクスパックは振り込め詐欺に悪用されないように売らなかった
一枚も売ってない
年賀も切手も一切売ってない
397〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 19:42:01 ID:efVtA+rL
月給契約の奴は基本給いくらだった?
398〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 19:42:47 ID:bJ9rMLbM
>>394
その通りw
399〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 19:43:31 ID:bJ9rMLbM
>>397
24.5万くらい。
400〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 19:52:18 ID:qxs/Gc8R
>>362
名札の裏に見えるプリンタから出力したバーコードが妙にリアルだ
よく見ると名前が読めたりする
ついでに言うとシールド付きメットなところも本物っぽさをかもし出している
401〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 19:56:31 ID:af6Fdmr+
誤配月1ペースってヤバイですか?俺そのくらいの頻度で誤配してるんですけど・・・
402〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 20:00:31 ID:KfgZ4ep9
クレーマーの家とか金絡む郵便物じゃなきゃ誤配なんていくらしてもいい
403〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 20:08:38 ID:Mp2C2aYe
今、原簿整理やっているんだけど
一部転居の編集って自由に出来ないの?
404〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 20:16:49 ID:iEvx1Ufi
今日は雨で大変だったんじゃないか。
お疲れお疲れ。
明日一日配れば休みだから頑張ろうな。

>>403
出来ない。
転送シールの一括プリントアウトと併せて
全国の支店で問題になっていると思われる。
早いとこ手打たないと年賀がえらいことになるね。
405〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 20:38:57 ID:Zk1NdvVo
課長「年賀の見込みはどうだ?」
俺「ボチボチです」
課長「実際なんぼ予約取った」
俺「一応ノルマ分くらい」
課長「じゃあ撒いたチラシ分で3000くらいだな!」
俺「チラシに印鑑は一切押してませんから。」
課長「ばっかもーん」

俺悪いの…?
406〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 20:40:47 ID:wePl1YL9
転送シールだが、ここ3日パソコンが糞重くて切れたところはシール無しで対応してるんだけど
まじでどうなってんの?


                 なんで使い勝手が悪くなるの?

407〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 20:49:06 ID:+d/wemxm
>>406
本営はクワッドコアを使って開発
末端の支店はセレロン1G
な?
408〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 20:50:46 ID:iEvx1Ufi
糞重いのはソフト作った所がへぼなんだろうな。
いくら年代物のノートとはいえ、これくらいの作業が
サクサク進まないなんてことは考えられない。

ほんと、よく潰れないよこの会社。
409〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 20:53:55 ID:Mp2C2aYe
>>404
ありがとう。やっぱりできないのかぁ
PCに入力されてない一部転居が山ほどあるわ・・・

わざわざ一度、入居登録してそこから転居させないと登録できないよね
410〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 21:06:50 ID:y2rlWxSm
手取りで17万とかって時給相当いいな
411〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 21:13:01 ID:TOOrtFwC
お前ら、すまん
ちょっとおしえてくれ

配達先(午後一くらいに行く)の会社なんだが、
毎日10通くらいの封書(90円のが多いけど、80円120円のも出す)
多いときは、定形外も出て、一日40通くらい出すんだけど、
月にしたら、600通とかそれ以上になってると思うんだけど、
そういうところは、「後納郵便」とか「別納郵便」とかの契約をしたら
安く出来るの?
412〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 21:15:11 ID:Jc6TwRSx
1,100円くらいだろ
都内ならスタート時給
地方都市でもB-レベル
413〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 21:27:19 ID:6sqFs1Xn
操作中に電源落ちるとかパソコンのスペック一切考えてないからな
414〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 21:27:47 ID:bJ9rMLbM
>>411
それくらいの物数じゃ割引にならないだろ。
415〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 21:29:28 ID:hYeZTqNC
その代わり社員に奴隷みたいに扱われる
馬鹿みたいな仕事だけどな(笑)
416〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 21:31:17 ID:zjilshOD
417〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 21:32:50 ID:zjilshOD
>>411
後納は逆にたかくなる
別納は切手貼らないだけ
安くしたいなら大口割引しかないな
418〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 21:33:23 ID:i2dcH1wY
>>407
積んでるメモリ見てみ笑うから
今時のLinuxでも512はいるんだぜ
馬鹿な上には呆れるw
419〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 21:38:26 ID:9VmznG7B
誤配達撲滅のポスターの女の子、かわいいな。
彼女と同じ職場のやつ見てるかな?
420〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 21:42:29 ID:TOOrtFwC
>>417
詳しい人いるもんだな

何通ぐらいから、大口割引になるの?
421〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 21:44:08 ID:bJ9rMLbM
422〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 21:49:32 ID:fBWM4eCA
俺も誤配した
誤配0期間のポスターの女の子かわいいお
423〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 21:55:19 ID:e8Er2KcN
>>420
切手買ってもらえんじゃね
424〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 22:01:05 ID:dB0kEh2R
しかしリアル女メイトの99%はキモギャル(古いか?)にヤリマンという現実
425〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 22:02:07 ID:TOOrtFwC
>>421
一斉差出じゃないとダメなのか

>>423
金券ショップで買ってるのかな?
注文が入ったって聞いたことないな
今度聞いてみるか

売れたら、俺の給与に5000円でも入れば、うれしいけど
切手の販売をするだけで、ものすごい手間がかかるから
なるたけやりたくないというのは、みんな同じだと思う
426〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 22:08:02 ID:g6ed7UsM
>>411
後納にすれば切手を貼る手間はなくなるな。
おまいさんが後納を引き受けるという壁に立ち向かうかも
427〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 22:11:00 ID:Jc6TwRSx
誤配撲滅ポスターって、現場でよくやってる
「IDカードを首から紐下げて、カードは胸のポケットに留める」姿で写ってて
しかもIDカードの表=名前と顔写真の方が裏返って、裏のバーコードが見えてるしw

あの間抜けな格好が正式なスタイルであると、会社が認めてるってって事だ
428〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 22:14:37 ID:HyjDL1Gg
あのポスターの女の子はイイ!すごくイイ!

ホンチャン??
バイト??
外モン??

詳しく頼む!
詳しく頼む!
詳しく頼む!
429〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 22:14:49 ID:PeWEjMC+
支店内のとある特定局長が、老人や子育て系NPOボランティア活動に積極的に
参加していて、その人脈で年賀状予約取りまくっている。
それを聞きつけた課長が
「君たちも地域貢献活動として、NPOやボランティア活動に積極的に参加しろ」と。
そもそもNPO活動やボランティアなんぞ、やりたい人がやるってものでしょうに。
430〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 22:15:26 ID:m0cGPQJG
>>412
C-のスタート時給が1,100円の支店なんかねぇ〜よ、東京だけ1,000で他の大都市は900円
431〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 22:15:50 ID:mWYvOYTX
最近ゴミ郵便ばっかり
ザツいらん
432〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 22:18:26 ID:PeWEjMC+
で、課長、その発言をした昼に、食堂で他の契約社員を捕まえて、
「最近の企業は社会貢献活動、CSRに力を入れているから、
NPOやボランティア活動への積極的な参加は、就職にプラスになるよ」

そんなもの、CSRなんて企業の建前の格好だけだし、
ボランティアへの積極的な参加を就職活動でPRしたら、
「非正規の分際で、ボランティア活動に力を入れていた道楽野郎」で終わるよw
現役学生の新卒採用での就職活動(それすら、ここ最近は、ボランティア活動ってのは
あまり評価されなくなってきているそうだが)と勘違いしているのだろうけど。
433〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 22:19:27 ID:Jc6TwRSx
>>430
自分の所は1,100円だよ

あと、ここでの書き込みなので事実か知らんけど
都内じゃなくても他にもあるって言ってたな
434〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 22:23:05 ID:mWYvOYTX
>>432
オルグなんか何の役にも立たなよと言ってやりたいな
435〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 22:23:11 ID:HyjDL1Gg
千葉県船橋支店1100円
埼玉県狭山支店1200円

の求人見たことあるよ。

東京、横浜近辺で1000円から。
436〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 22:23:13 ID:TOOrtFwC
>>426
集荷班が行ってくれるから、俺の負担は減るはず
437〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 22:40:33 ID:9VmznG7B
>427
しかも集合ポストのネームは消さなくてもいいのか?
438〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 23:08:16 ID:214lCc8R
>>435
船橋はともかく、狭山の1200円ってまじなのかね?たった人口16万なのに…
都内でもコッパイなら1200円あるけど通配の1200円はないよなぁ
なんか特別な事情でもあるのか?
439〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 23:18:24 ID:g6ed7UsM
都内の配達外務(長期)で時給1100スタートだと現在11支店で募集中
440〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 23:32:47 ID:hYeZTqNC
俺860円だぜ…(ry
また新入りに留いかそ…
441〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 23:43:11 ID:oo7aVCZ4
やっと地獄の一週間が終了だ。
月曜日が一番楽だったってどう言うこった。
442〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 23:46:08 ID:xi37wpk6
「履歴の空白の理由は?」
「高校(あるいは大学)卒業の時に就職していないのは何故ですか?」
「今まで就職活動はしなかったのですか?」
「空白期間に身につけたことは?」
「アルバイトや派遣として働いたこともないというのはどういうことですか?」
「自分なりに一生懸命生きてきた? 一生懸命でこれですか?」
「新卒時に就職しなかったのは何故ですか?」
「貧乏しているはずなのにどうしてそんなに太ってるんですか?」
「リーダーシップを発揮したご経験は?」
「30歳の今働きたいと思っているのに、20代の時は働きたくなかったんですよね?」
「あなたを雇うことで弊社にいかなるメリットがありますか?」
「今から30分時間を差し上げますから、ニートひきこもりしていた理由を
 合理的で納得できるように説明してもらえますか?」



「本日はお疲れ様でした。結果は近日中にご連絡します」
443〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 23:51:12 ID:O+Pr3jlp
ニート歴二桁年だった俺でもAランクになれたこの職場はえらい
444〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 00:48:01 ID:GDvvPJ0R
ニートは二種類いるからな
考えすぎるバカと考えないバカ
考えすぎるバカは正しい方向に脳を使えば、その辺の一般人より遥かに有能になる。
445〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 01:33:18 ID:1eq319Ya
もうカレンダー配達の季節かあ
446〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 01:51:47 ID:sqDLGRH1
>>444
正しい方向とは何?
447〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 06:22:42 ID:62UrYu5I
>>444が無能なバカニートなのはよくわかった
448〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 06:23:59 ID:UQsCA11+
口数の多い社員やベテランバイトに、昼休みとかに休憩室で人のことばっか言ってて
自分はどうなの?って聞かれると会話が止まってドキッとする人が多いね。
悪いことしてるわけじゃないんだろうけど、自分の事を棚に上げている人が多いところだと思う。
自分もそうかもしれないが、人間って他人の論評は簡単にするけど、自分が論評されるのを
恐れる身勝手な人間だなと感じる。
449〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 09:18:29 ID:Ckl0sSD0
>>438
うちは10万人で790円スタートだな。
450〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 11:59:35 ID:4lxt/Bbm
>>448
そんなこと聞いてんのか、ある意味凄いなw。キミも相当の御仁かもよw。

俺はメイトなんだけど、正社員なんかは自分と土俵が違うから、本人のいないところで俺は言いたい放題言ってる。
でも、その時は陰湿な言い方はしないで、笑えるような感じなるなぁ。

憎しみまでこめて言うほど、相手のことを知ってるわけじゃないからねぇ。仕事だけの関係だし。
451〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 13:01:38 ID:VQsyADVk
年賀よりもクリスマスカードにして欲しいな。
452〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 13:12:33 ID:8ooQShKI
>>448
自分はどうなの?
453〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 16:32:02 ID:ZXhGvyLz
配達中、こっちは直進したいのに左ウインカーも出さずに踏切待ちしてた外車乗りを、追い抜き様に睨めつけたら、局に電話があったみたい。
よっぽどプライドが傷ついたようですね(笑)
454〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 17:31:04 ID:rUy3hvT6
高校生の息子が郵便屋ににらまれたって苦情が親からあったらしい
親にチクル糞ガキも酷いがモンペが多すぎる
俺なんか書留配達で出てくるのが遅い客にらみまくり
455〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 17:41:50 ID:7a0q9KO4
社員が局会社と仲が悪くてこまる
456〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 18:09:21 ID:ehHcjQo4
年賀が悪い
457〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 19:18:58 ID:nWlmwVyJ
来月ハッピーマンデー2回もあんのかよ
火曜爆発&5連勤とか鬱だ
458〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 19:23:19 ID:ehHcjQo4
こっちは火曜日爆発&祝日とは別に非番1日なんだよな…
11/1も休みだから来月出勤18日なんだけど…

原簿編集を理由に超勤しまくるか
459〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 19:30:16 ID:+y4Ysl1R
>>458
俺もだ・・・
月給制?
460〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 19:41:11 ID:ny//qr3e
俺祝日に非番入れられてるわ
火曜から5連勤で休み1日とか死ぬわ
461〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 19:46:22 ID:Cdapd/pH
今月出た給料、厚生年金が先月より出勤数3日少ないのに
多くとられてるんだけど保険料上がったのか?
給料の少なさにびっくりしたよ
462〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 19:50:04 ID:ehHcjQo4
>>459
いや
月給制なら大喜びだろうにw

>>461
普段と変わらんかったよ
463〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 19:57:16 ID:CSwsI1Ud
>>461
厚生年金の金額の計算方法知ってる?
464〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 19:59:39 ID:yk6QjprT
組み立てのばばあがうぜえ・・・・
居なくなれば良いのに・・・・・・・・・・

死ねば良いのに・・・・・
465〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 20:07:43 ID:ny//qr3e
厚生年金の保険料9月分の給料から上がってるよ
変わってないとか言ってる奴はもとの給料が少ないから
ほとんど変わってなくて気づかないだけ
俺も1000円くらいしか変わってないし
466〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 20:09:19 ID:Cdapd/pH
>>463
4月から6月の給料で決まるのですね。でも毎月同額ってわけじゃ
ないんですね?ただ単に出勤数が少ないから相対的に
多くとられたように感じて少なかったみたいです
467〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 20:14:41 ID:+y4Ysl1R
>>460
俺も時給制時代は祝日=非番だった。
けど月給制になって祝日=祝日として休みで、祝日以外の日に非番日を1日設けてくれてる。
本来は月給制でも祝日=非番でいいんだけど、上の方が「それくらいはいいだろう」とお許しが出たらしい。
468〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 20:17:54 ID:FpNTHu0b
やばい、どうしよう
新システムになった初期の頃でシール印刷の番号の控えとか無い奴なのに
シール切れて印刷する為によけて置いたのにシュレッターに掛けちゃった…
転居検索する時に入力する数字分からなくても探し出せるものなのですか?
469〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 20:20:00 ID:Cdapd/pH
>>465
やっぱ上がってるみたいっスね毎年9月に0,354%ずつ上がるみたい
何度もすいませんでした
470〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 20:36:57 ID:3JJZR52M
>>468
無理
471〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 20:52:03 ID:FpNTHu0b
>>470
もう帰ってきちゃったし、転居先の住所分からんからオワタ…
迅速に住所の変更を終わらせてる事を祈るか、って年賀でやっぱりオワタ
472〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 20:52:35 ID:+y4Ysl1R
>>468
探せるよ。
1・・・区分口番号を入力して検索。
2・・・シールを出したい人の番地がある画面にして(ページ数が多い場合など)、その時に転居検索(だったかな?)を押す。
3・・・すると「印刷しますか?」と聞かれるので「はい」でその開いているページにいて転居した人のデータ一覧がプリントされる。
4・・・その上のほうに「z」で始まる数字が書いてある。

尚、2の時にその区分口のページ送りをしなくても「全て印刷する」で出てくるが、転居者が多くなって印刷が1枚に入りきらない場合もあるので注意。
473〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 20:57:36 ID:+y4Ysl1R
補足・・・
3の時「検索結果の全てを印刷」「現在のページを印刷」と出てくる。
だから後者を選ぶと開いているページに住んでいた人しか印刷されないので、
検索結果の全てを印刷するか、ページを進めて該当住所を開いてそのページを印刷するでおk
474〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 21:00:22 ID:ehHcjQo4
>>472
「転出一覧」だな
区と区分口番号で原簿検索して、転出一覧をクリック→印刷すれば番号が出る

ただ、あれ消えてる場合もあるからw
なかったら、単純に転居届け探してオフラインで再入力するしかないね
475〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 21:03:12 ID:FpNTHu0b
>>472-474
おおお、ありがとう
月曜日の事故処理の時にコソっとやってみるよ
普段使いパシリで転居印刷するくらいだから全然知らなかったよ…
476〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 21:07:44 ID:+y4Ysl1R
>>475
>>474さんの言うようにデータがたまに消えてることが実際あるので、その時は転居ファイルなどで「転入→転出」の作業をすればいい。
477〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 21:09:17 ID:ehHcjQo4
不具合なんてレベルじゃねぇぞって感じだよな。
消えてる所と消えてない所があるとか馬鹿すぎるわ。
478〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 21:11:16 ID:+y4Ysl1R
あのソフトを作ったあと実際に現場でテストしてみたんだろうか・・・

って思うことばっかりだよなw
479〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 21:19:18 ID:FpNTHu0b
いくら金掛けて作らせたのかを公表して欲しいかも。
エレベーター使うと○円かかるから階段使えとか言う前にさ

うちの支店、まだ一部の人しかまともに扱えないから助かったよ
480〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 21:21:17 ID:u8IUeHlQ
班長が説明してくれたんだけど
いまいちわからんかった

東京で、入力して、それがこっちに配信されてくる
で、俺たちは局でなにをすればいいの?
481〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 21:22:07 ID:+y4Ysl1R
>>479
いや、現場でまともに使えるヤツはまずいないと思われ・・・
計画、総務の誰も知らないことが多すぎで「こういうときどうやるの?」と聞くと取説を2冊取り出して延々ページめくってたからな・・・
482〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 21:25:16 ID:ehHcjQo4
>>480
内容の確認と、該当世帯の載っている原簿の場所を指定してやること

の筈なんだけど、不具合出まくりで
転入と転出がごっちゃになってたり
新住所が登録されてなかったり、間違ってたり、他とごっちゃになってたりする

かつ、転出登録の際には新住所が表示されないので
新住所を確認するのに一度、転出を登録し終わってから
転送シールを印刷してからじゃないと出来ない
483〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 21:29:52 ID:+y4Ysl1R
>>480
うちの支店の場合だけど・・・
本部のデータを毎朝受信して、その情報が紙媒体にされて俺らのところにやってくるわけ。
で、その情報を今までのように俺らがPCで入力するわけだ。

今までの転居届は一度本部に全て送られることになり、本部での登録が済み次第支店で受信できるんだと思う。
本部がヘマしたのか捌けなかったのか、データ登録が遅れることも結構あったそうだ。
実際「転居届をずいぶん前に出したのに転送されてこない」ってクレームが増えたような気がする。
484〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 21:34:46 ID:+y4Ysl1R
>>482
ちょいと理解できなかったので後半の部分を詳しく解説してください。

新住所が転出処理票?に記載されてないことがあるってこと?
それでどうやって転出登録するの?
485〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 21:41:15 ID:CSwsI1Ud
転居マネージャについてはシステム総合スレも確認願いたい

配達総合情報システム
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1046359305/l50
486〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 21:41:39 ID:ehHcjQo4
>>484
いや処理票に載っててもPC上は消えてる場合がある
転送シール印刷すると新住所がXXXXXXXってなったり
全然違うのが出たり

ヴァージョンアップで減ったけど
確認はしておいた方がいい

あと、実際に処理票が■■■に書かれていて
判別不能のままこっちに上がってくる事もある
この場合は「客の書いた転居届け」が画像化されオンラインで見れるので
センター様では判別出来ないから、お前らクソ下民が確認しやがれってことらしい

画像は計画に言えば見れる
487〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 21:45:45 ID:+y4Ysl1R
>>486
うちでの転出登録は日付や新住所は自分で入力してるよ・・・

>>485
恐れ入ります・・・
488〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 21:49:07 ID:+y4Ysl1R
新住所は手入力しなくても取り込めるんだな・・・
しらなんだw
来週やってみるわ。
489〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 21:58:39 ID:6qMV3kLt
超勤になると不機嫌になる糞社員は死ね
490〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 22:09:49 ID:Ckl0sSD0
>>488
全部オフラインで登録してるのか。ある意味正確だけど。あなたの支店のオンラインの未処理件数はどうなってるんだい?
491〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 22:13:21 ID:ehHcjQo4
全部オフラインで登録しちゃうと支社から指示されるよ
未処理200件とかで、ほったらかしにされてたある日
「超勤してでも今日中にすべてオンラインで処理するように!」って
課長代理が大騒ぎして、各班社員がやらされてた
492〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 22:15:42 ID:MkaP0M1A
オンラインデータが来てるのにオフラインで入力したやつは
データ呼び出して、転居処理ボタン押して、一番右の登録済ボタン押せば
未処理件数から消えるけど。
転出の延長とかこれでやってるんだけどダメなん?
493〒□□□-□□□□ :2008/10/25(土) 22:45:18 ID:u8IUeHlQ
すまん・・・

オフライン
オンラインの説明から頼む・・・

どう違うんだ?
494〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 22:56:08 ID:ehHcjQo4
>>492
登録済みってよくわからんから
延長も新規で打っちゃってるよ

その転居番号そのものが「登録済み」なのか
転居内容が合ってれば「登録済み」でいいのか
たぶん、転居番号を被って処理は出来ない(一度登録したら転居番号は使えない)から
後者でいいんだろうけど、後が怖いから使ってないw

>>493
オンライン→センター経由、単純に「転居処理票から、処理番号を打ち込んで転居登録」すること
オフライン→原簿の直接編集

大雑把に言うと、だけど
てか局で聞くか、マニュアルを軽く一通り読んどいた方が
495〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 22:57:36 ID:MkaP0M1A
オフラインは旧転居届けが来た時にそいつを見ながら転出入処理(全部自分で入力)。
オンラインは新転居届けを東京でデジタルなデータにして支店に一括送信し、そいつを支店で取り込む処理。
が基本と思う。たぶん。
496〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 23:06:28 ID:NnoZuqAZ
>マニュアルを軽く一通り読んどいた方が

自分もそう思う。

いきなりやろうとする奴多すぎ。
マニュアルくらい読んでからやれと。
497〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 23:25:34 ID:3voaLYVB
>>496
そのマニュアルとやらさえきてないんだがなwww
まったくのアホ会社
マジで氏ね
498〒□□□-□□□□:2008/10/25(土) 23:36:32 ID:8QIT3NAH
チクショウ!
転居情報センターが入力を間違ったせいで誤配になっちまったじゃねーか!
昔だと転出側が確認に行ったりして間違いに気付いたのにこのシステムは糞だ
始末書は書かされるし郵便は破って捨てられたし有り得ないわ

とりあえず明日か月曜に新東京支店行って処理センターの奴に会わせろって言ってくるわ
499〒□□□-□□□□:2008/10/26(日) 08:03:42 ID:NNnQISBG
もうこうなったら仕方ない。
超勤しまくって画像と転出入処理表をチェックするんだ。
課長が文句言ってきたら
苦情になるのとどっちがいいんだって聞くわ。
500〒□□□-□□□□:2008/10/26(日) 09:45:54 ID:DvLy8xC5
最近、月曜日より火曜日の方が物量が圧倒的に多くなったような。
明日もピーチジョンが大量スタンバイしてるし。
501〒□□□-□□□□:2008/10/26(日) 10:00:12 ID:EPlEo8FH
多い理由

月曜日:土曜日にブツを大量に出してくる客がいる
火曜日:月曜日の処理に間に合わなかったブツが大量に来る
土曜日:金曜日に一気にブツを出す役場関係が多い



シフト表を見ると、道組・配達の遅い奴の非番を上記の曜日に設定するコトが多いのは
班長としては当然の判断なのだろうな
502〒□□□-□□□□:2008/10/26(日) 10:04:06 ID:P72uFFvG
あの転居システム作ってるのどこだよ
確実にデスマーチってるよ
503〒□□□-□□□□ :2008/10/26(日) 10:05:18 ID:qvZ9hDBD
マジで時間が足りない

超勤するな!!

ユウパック・エクスパックの利用状況を企業に聞いて、調査して、
情報カードに記入しろ!!

年賀の予約しても、いろどり・ディズニーはなし!!

非番の日に、年賀配達になってたら、変更してもらえ!!
とか、もうむちゃくちゃ・・・
504前足2008秋:2008/10/26(日) 10:05:45 ID:rq4RuJy6
班長ってひとりで配達出来ない
集団依存症候群のアンチB民の事ですな
505〒□□□-□□□□:2008/10/26(日) 10:23:49 ID:ZP/xNrwn
土曜がいちばんしんどいわ。補助まずはいんないし
日曜日も配ればいいのに
506〒□□□-□□□□:2008/10/26(日) 10:42:54 ID:d5jk4Y2Z
>>503
非番の日に、年賀配達になってたら、変更してもらえ!!

これって、社員に非番の日を変わってもらえってことだよね
まさかお客様に配達日を変えてください、って頼みに行くわけじゃないよね
507〒□□□-□□□□:2008/10/26(日) 10:50:40 ID:qvZ9hDBD
>>506
いや、お客さんに変えてもらうように電話しろって
それでもダメなら、非番でも出て来て、それだけ配達しろだって

それって、コンプラ違反では?と聞いたんですけど、
「去年、俺もそうした」だって・・・
508〒□□□-□□□□:2008/10/26(日) 10:51:07 ID:4e1t259E
>>505
うちは補助なんて余程のことがない限り年中入らないが・・・
509〒□□□-□□□□:2008/10/26(日) 10:59:11 ID:d5jk4Y2Z
>>507
ひどいなぁ・・・
ゆうパックとか時間指定を守れってうるさく言っているくせに

客を装って匿名で「年賀状予約の配達日を指定日以外にされた」って支社の方に苦情するべき
510〒□□□-□□□□:2008/10/26(日) 12:10:48 ID:EPlEo8FH
>>508
スマン、自分には何時も補助入ってもらってて、入らずに済んだ日の方が少ない
最近自分の非番が月曜日集中してるのは『役立たず人事』というコトなのだろうな…
511〒□□□-□□□□:2008/10/26(日) 12:19:01 ID:udhEwilK
>>507
意味がわからないな。自分の担当は、年賀配達も全部自分でしなきゃいけないてことだろ?うちでは休みなら誰か代わりが走るし、基本混合がまとめて走ることが多い。お互いもちつもたれつ、それが当たり前だと思ってた。
512〒□□□-□□□□:2008/10/26(日) 12:41:14 ID:/p5LUQoq
>>498-499>>502
配達総合情報システム
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1046359305/

この辺で叫んで来い
513〒□□□-□□□□:2008/10/26(日) 13:21:52 ID:rq4RuJy6
嫌じゃ呆け!
514〒□□□-□□□□:2008/10/26(日) 14:17:12 ID:qvZ9hDBD
>>511
俺の班、混合区がないんだわ・・・
515〒□□□-□□□□:2008/10/26(日) 15:14:35 ID:2vTH3/86
自分が取って来た年賀状の注文でも、非番なら自分が配達する必要ないでしょ
日曜祝日配達指定する人もいるしね。
でも年賀を届けた社員の営業成績にすりかえられちゃう場合もある。去年やられたから注意。
516〒□□□-□□□□ :2008/10/26(日) 15:26:33 ID:qvZ9hDBD
>>515
そこは、上層部との話し合い、すり合わせが必要かなって感じてます

非番の日に出てきて、新型端末で操作して、
配達行って、入金して、清算してとやるわけですが
もし失敗した場合、最悪クビになる可能性も出てくるかなと思ってます

そうなる前に、なにか対策を打っておかないといけないなと。

たしか去年は、「配達した人の成績」になるから
みんな出てきて、そういうことをやっていたんだったと思う

今年もそうなら、最悪だわ
517〒□□□-□□□□:2008/10/26(日) 15:50:07 ID:2vTH3/86
>たしか去年は、「配達した人の成績」になるから

それは無いでしょ、予約受けた人の成績だよ
518〒□□□-□□□□:2008/10/26(日) 15:55:06 ID:cioCK4BE
去年から販売してもカウントは予約取った人だよ

だから休みの人の年賀売りめんどくせー
519〒□□□-□□□□:2008/10/26(日) 17:18:11 ID:iltWUQlu
何処の局だよ?そんな糞な局は。

普通非番になってれば、代わりの職員が売りに走るだろ。
520〒□□□-□□□□:2008/10/26(日) 19:00:49 ID:xgZlRRwQ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=t282-hommiQ
どこの支店の奴だよw
521〒□□□-□□□□:2008/10/26(日) 19:30:14 ID:TuEf604q
>>520
江田照雄〜
522〒□□□-□□□□:2008/10/26(日) 20:17:15 ID:9ID19k2/
>>521
デム〜ロ〜w
523〒□□□-□□□□:2008/10/26(日) 20:29:54 ID:9ID19k2/
>>520
高画質で見ていて気が付いたのだが、郵政でよく見る指サックで紙送りしてんのなwwwwwwマジ本物wwwwwwww
524〒□□□-□□□□:2008/10/26(日) 21:15:00 ID:4e1t259E
>>523
サントウ?
525〒□□□-□□□□:2008/10/26(日) 21:44:39 ID:6aVzgQOp
来月は
11月21(金)がお給料日ですね
526〒□□□-□□□□:2008/10/26(日) 22:16:36 ID:iltWUQlu
選挙今年なさそうだな


助かったよ
527〒□□□-□□□□:2008/10/26(日) 22:42:44 ID:T5gO4xIx
フジで年賀特集
528〒□□□-□□□□:2008/10/26(日) 22:44:12 ID:9ID19k2/
>>527
既に売り切れたいろどりの宣伝wwww
広告費は80億円wwwwテラワロス
529〒□□□-□□□□:2008/10/26(日) 23:29:19 ID:TuEf604q
>>526
俺の班長 選挙になったら労組から駆り出されて選挙事務所に行って穴をあけやがる
選挙は毎度ウザい
530〒□□□-□□□□:2008/10/26(日) 23:31:40 ID:B1rijN1c
531〒□□□-□□□□:2008/10/26(日) 23:36:23 ID:VmKv/Smk
ツッコミどころが多いわ
532〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 00:06:10 ID:nj9kJO+5
>>530
大好きな彼を思い出して泣けました……
来週は配達にきてくれるかな
533〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 00:12:25 ID:QCC/Vgcj
>>530
貯保が写ってる
534〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 00:53:04 ID:S5FVPNDa
民主党が政権、とったら公務員に戻れる、と思ってるバカな本務者がいる。
戻れるわけないだろ。とっとと甘い考えは捨てて真面目に仕事しろ。
535〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 00:55:15 ID:QCC/Vgcj
>>534
この事業会社の状況では近い将来に国が株を買い戻してって状況になりそうだがな…
536〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 01:59:33 ID:WrC3sNZA
「超勤無しで計配だ!」
まだ昨日の計配も残って・・


「最近事故が多発してるから基本動作徹底しろ!」
超勤も無しでたらたら走ってられるかよ・・

「10月中に年賀予約50%達成しろ!」
正月を何月だと思ってるんだ・・

この会社が潰れるのは近い

537〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 02:10:10 ID:Cx6I1wgf
俺らに言っても予約するのは客なんだし無茶言うよな
538〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 02:20:13 ID:Vd+CGN91
早めに取るように指示したところで、身内や知り合いに早めに出すよう頼むのが大半だしな
11月以降はそういう人からの注文が済んでしまってるので売上が伸びない可能性も

で、売上の伸び悩みを何とかする為に、課長や支店長が檄を飛ばすくらいしか出来ない
しばらくは鬱陶しい日々が続くのかも
539〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 06:30:57 ID:9esJtqFX
民主の勧誘がウゼー
売国奴に政権とらすわけねえだろ
労組活動熱心なやつはまじでキモイわ
540〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 07:47:25 ID:F1KNg/n6
売国度で言ったら
自民<<<民主だな
帰化朝鮮人がいて、しかもその元朝鮮人同胞に参政権付与しようと利敵行為を働いてやがる
541〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 13:03:42 ID:EIjOqMZ+
ミスの原因は基本動作以前にやる事が増えたにも関わらず超勤すんなとか言うからだよな
ムダ・ムラを無くそうとか言っておきながらムダを増やす上層部は馬鹿だよ
原簿の移行しろとか言われても時間が無いだろうが
542〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 15:03:08 ID:0Qg2tcOw
いつも思うんだが、ここの正社員は何様なんですか?

543〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 17:15:50 ID:nlhIqysH
定時帰局して早々に課長から年賀&エクスパック営業の説教を受けたぜ。
郵便も多かったし、一生懸命走ってなんとか定時に終らせたのによ・・・。

「ご苦労さん」の一言ぐらい言えんのか
544〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 18:15:23 ID:xX8R8F/l
>>542
公務員様ですが?
545〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 18:21:23 ID:pvkN4Qbx
>>543
お疲れ様・・・

忙しいのかもしれんが、安い給料で働いてる人間をもっといたわってほしい
オメーラのその給料は、薄給で働く沢山の人間によるものだと理解しれ
546〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 18:27:21 ID:CL4sTzv1
バイトって全国に21万人もいるんだね。すごい人数だね。将来はもっと増えるのかな?
547〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 18:29:59 ID:F1KNg/n6
労働者で非正規雇用が半分っていうし
正社員の選民意識も先鋭化してくるかねー
548〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 18:44:35 ID:ttacQb6V
とある郵便局に4名の非正規社員がいました。
4人に与えられた年賀ノルマは4000枚でした。
内務事務員の4人は勤務時間外に隣近所親戚一同を訪ねあたり、
予約ノルマを達成しようと一生懸命がんばっていました。
ところがこの局の非正規社員にノルマはない、ということが販売開始直前になって判明しました。
4人が一生懸命取ってきた年賀の予約、約1万2000枚は局長の実績として挙げられる事になりましたとさ。
めでたし、めでたし。
549〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 18:51:39 ID:WAVf4QMX
ここ外務スレだから巣に帰れ
550〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 18:59:40 ID:WoVm3UVQ
今日、支店長からありがたい言葉があったお

「営業できないやつはいらない」
断言されました(ヽ´ω`)
551〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 19:30:55 ID:6t4V0P0k
今月の勤務指定表分だけ(22日まで)出て残り有給(6ヶ月で10日)使って辞めるとしたら
11/30越えるから賞与貰えるの?
552〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 19:32:11 ID:6unnTLUW
>>550
俺支店長より年賀の数字上なんだけど。
553〒□□□-□□□□ :2008/10/27(月) 19:57:50 ID:5oZzeUI6

やっぱり、うちの局は、伝統的に
「非番の日に、年賀配達希望日が出てたら、出てきて、清算する」みたい・・・

なんてこったい・・・
「変更してもらえ!!」とかよく言えるなぁと思った
554〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 20:26:57 ID:j1rhOJFo
なんか最近ヒザが痛むようになってきた・・・配達がちょっとつらい日がある
周りではこんな人いないんだけど
ここのみんなは足を痛めたこととかありますか?
555〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 20:34:38 ID:jzlKCdLn
>>550
それは社員に対してだろ
ゆうメイトにも言ってるならそいつは鬼畜だなw
556〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 20:44:39 ID:CL4sTzv1
首になっても面倒なのは社員だからいいんじゃないか。何年も配達やってくれる人なんて、ありがたいと思うけど。
557〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 20:46:36 ID:snVEiuGU
>>554
靴が大きい可能性が?
558〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 20:49:10 ID:zRbiYMLY
>>554
あのな〜
足腰や首が痛いとか、体が妙に重いとか、そんなのフツーだから。
言っておくが、メイトは歩けないほどの怪我でない限り休むべからず。
559〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 20:53:56 ID:rswkWmdw
メイトやり始めの頃、指が痛くて動かなくなったな。
朝早くて寒い時とか特に。
左手で強く束をつかみすぎてた
560〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 20:54:10 ID:hN+wpiO6
>>555 そのことは第1集課長が言っている。ゆうメイトも契約社員だから「営業できない人はやめてもらっても結構です」と言っている。
厳密に言うとこのことはパワハラでありコンプライアンス違反ですな。

まあ、こんな安月給でノルマノルマの糞会社契約切れたら辞めてやる!
561〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 20:56:05 ID:zRbiYMLY
>>560
そんなこと前から分かっていたことだろ?
最初から応募しなきゃいいのにwww
562〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 21:00:01 ID:0Qg2tcOw
クビになったら他に行くとこないよ、俺。
563554:2008/10/27(月) 21:02:39 ID:j1rhOJFo
うーん。バイクの乗り降りがつらいと感じるときがあるんで
結構深刻な日もあるんだけどな・・・靴や服は体に合ったものだし・・・
まぁだましだましやっていきますです
564〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 21:06:29 ID:OCERrK6L
>>562
樹海とか線路の上とか色々あるだろ。
よく考えてみな。
565〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 21:06:48 ID:vcTgCyS+
とりあえず100均でうってるヒザ用サポーターでもつけておけ
566〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 21:17:49 ID:snVEiuGU
>>563
自分は合ってるつもりの靴が、測ってもらったら大きかった
大きい靴はスリッパで走っていると同じでヒザがやられるらしい。
567〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 21:24:55 ID:DtVgRDEa
闘犬の土佐犬に襲われ男児重傷、郵便局員もけが 大阪
http://www.asahi.com/national/update/1027/OSK200810270050.html
27日午後4時55分ごろ、大阪府松原市立部1丁目の路上で、通りかかった小学3年の男児(9)と、
配達中の郵便局員の男性(23)が土佐犬にいきなり襲われた。男児は首など数カ所をかまれて重傷、
郵便局員は右ひじをかまれて軽いけが。
近くに住む飼い主の男(23)が「犬小屋の鍵をかけ忘れた」と話していることから、松原署は男を重過失傷害の疑いで逮捕する方針。

同署の調べによると、犬は3歳の雄で体長1.5メートル。男児らが襲われた約15分後に男が帰宅したところ、
この犬は自宅敷地内に戻っていた。男は闘犬として雄の土佐犬を計6頭飼い、1頭ずつ別々の
犬小屋に入れていたが、当時は「五つの小屋の鍵をかけ忘れていた」と話している。他の犬が小屋から出た形跡はないという。

男児らが襲われた現場に居合わせた中学1年の男子生徒(12)によると、
「助けて、助けて」という声を聞いて駆けつけたところ、犬が男児に飛びかかって頭などをかんでいた。
近くにいた男性3人が棒でたたくなどして犬を男児から引き離したという。
568〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 21:32:32 ID:QCC/Vgcj
>>567
簡保生命?局会社?

漏れの支店も営業できない奴は死刑って言ってたな
「バイトの場合は一番下のランクになるのを覚悟してください」
「社員の人は草むしりをして貰うことになります」
ってw
569〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 21:34:03 ID:CD8HFxSD
ちょっと相談させてください
9月の中ごろから働き始めてる者なんですが、
俺団地配達で先週の水曜と金曜に同じ棟で誤配してたみたいなんです。
具体的に言うと3508棟の郵便物を3508棟に入れてたんですけど、
俺が疑問に思ってるのは誤配達した棟の部屋番号の人の名前と、実際に入れるべき棟の人の部屋番号の苗字が皆違うんです。
俺は最初誤配達した人と入れるべき棟の人の苗字が一緒で、棟番号を見落としてたから誤配したと思ってたんです
でも苗字が違うなら棟番号だけじゃなくて苗字も見落としてたことになりますよね?
俺は配達する時部屋番号と苗字だけは欠かさずに見て配ってます。もちろん表札が無くて自信が無い時は持ち帰って原簿見て確認してました。
今回誤配した人は皆表札を掲げてくれてるので、俺が苗字を見落とすってことは無いと思うんです。
だけどその日誤配した棟を配達したのは俺なんでやっぱ俺が誤配したんでしょうか・・・
俺が配り終えた後本局から手伝いに来てくれてる人が配った可能性もあるにはあるんですけど
その人が棟を間違えて配る可能性ってまずないですよね・・・
やっぱ俺が誤配してたんでしょうか?でも名前と部屋番号を毎回確認してきたんでそれはないと思うんです・・・
570〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 21:42:06 ID:LD8fSFR8
インドメタシンやフェルビナクが入った筋肉痛薬は塗ったそばから痛みが消えてって感動するぞ
使い続けるのは良くないみたいだが
571〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 21:42:30 ID:zRbiYMLY
>>569
これ、どこかの国語の試験か?
簡潔に書けよw

ってか、3508棟に入れるべき郵便を3508棟に入れたのは正解じゃないか?
やっぱり誤配してない!って自信があるなら、他のヤツが間違って入れたかイタズラだな。
572〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 21:44:54 ID:ff7XoMz2
今日職業安定所行ってきた。

配達で募集してるのに営業やらされるんですよと。
しかもノルマつきで自爆も。
おかしくないですかね?と言った。

安定所の人はメモとって、調べてみます。だって。
改善されればいいんだけど。

573〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 21:47:00 ID:CD8HFxSD
俺の言い訳にしか聞こえないと思うんですけど、それを承知の上でいま疑問に感じてるんです。
誤配しないように最低限名前と部屋番号だけは確認してから配ってきたんで、ほんとなんで誤配したのかわからないです・・・
もちろん組む時も一枚一枚原簿を見て組み立ててるので基本的には他の棟の物がまぎれることは無いはずなんですけど・・
574〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 21:48:08 ID:CD8HFxSD
>>569の3508棟の郵便物を3508棟は
3508棟の郵便を3408棟へ、の間違いでした。
575〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 21:54:36 ID:VIOlMybS
だめだこりゃ
576〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 21:55:05 ID:Z02dKmue
>>569
20時に通配が終わった俺にはキツイ文章だなw
飯食って、風呂に入ってからもう一度読んでみる。
577〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 21:57:16 ID:F1KNg/n6
>>573
よく見てるつもりでも勘違いってこともあるだろう
578〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 22:00:43 ID:6unnTLUW
>>568
総務の人が草むしりをしてたが、そういう意味だったのか。
579〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 22:05:58 ID:zRbiYMLY
>>574
2度やったって、同じ部屋に?
まぁ今更あーだこーだ言ったってしょうがないし、これから十分気をつければいいじゃないか。
580〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 22:13:19 ID:xX8R8F/l
バイトはせっかく上げた給料を
初期時給まで下げられるのに
社員は草むしりで済むって…
逆ならまだわからなくもないが
給料じゃなくて賞与削ればいいんだし

ホント公務員は身内には優しいよな
581〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 22:16:14 ID:go0Kh+0I
お前ら優しいなw
582〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 22:20:33 ID:+mDy15oH
そんなにホイホイ時給下げる支店なんてあるの?
具体的にどこ?
然るべき所に相談してみ。
583〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 22:20:53 ID:xX8R8F/l
>>569>>573>>574
かなりのサイコさんだなw
「3508棟」ってなんだ?

2回のうち自分と応援者が1回ずつ誤配してるかもしれないし
他で誤配してて、その住民が3408を間違えて3508に入れたのかもしれないし
それはわからないけど

けど、赤の他人に自分が誤配したのか聞いてくる時点で…ねぇ
584〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 22:27:21 ID:Cx6I1wgf
やってないし、やるわけ無いだろと俺なら言うね
585〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 22:30:04 ID:gJZEF14E
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s113035203

やるわけ無いだろと俺なら言うね
586〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 22:42:25 ID:zRbiYMLY
何これ?
587〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 22:44:34 ID:Tjh/V2ix
今日も帰ってきて飯食って風呂入ったら22時過ぎてましたとさ
588〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 23:20:47 ID:xX8R8F/l
>>576
昨日 今日と連休の俺でもキツイ。
疲れが増すからやめておけw
589〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 23:40:39 ID:nrTH+jQn
>>569
その日に間違いなく、当該郵便物を正当受取人の受け箱に入れた、って記憶が無いんなら
お前が誤配した「可能性」だってあるってことだよ
590〒□□□-□□□□:2008/10/27(月) 23:55:22 ID:kDvVUUlp
>>569
ひっつき誤配ってことはない?
591〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 00:02:11 ID:qd8MB2in
こんなところで俺は誤配してないんだなんてアピールされても
592〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 01:10:54 ID:tgEhfvH4
枕営業汁!
593〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 04:10:55 ID:TnKrl4Rj
イケメンだったらどうにかなるかもしれんが・・・ 汗臭い・顔デカ・スニーカーださい俺にはムリだお
594〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 06:45:45 ID:Y0PmHW9y
タウンメールうぜぇ
客からは広告入れないでください!とか、
チラシ入れにまで落ちたのか。などと散々言われたぜ。
595〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 06:55:13 ID:oI3j0hIw
タウンメールは郵便扱いだからチラシ入れるなって書いてあっても入れないといけないんだぞ
596〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 07:07:15 ID:Y0PmHW9y
俺も事前に郵便物だぞとの説明を受けていたんだが、
客からしたら、それは郵便局側の考えであって、
住所氏名の書いていない郵便物=チラシだからな・・・
客にその説明をしたら火に油を注ぐ感じになりそうだったので、
タウンメール配達を一旦中断したぜ。
ま、後日人の少ない時間を見計らってこっそり入れてやるがな。
597〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 07:21:47 ID:/UnwORZy
ここの会社のバイトって本当に酷いよな

バイトが営業できないと給料下がって
社員が草むしりって、営業やらないで草刈鎌買いに行くよな
598〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 09:58:43 ID:AspKYluL
今日も憂鬱な雨だな
599〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 10:38:59 ID:/KoODupX
つーか、草むしりで給料もらえるのも結構お得だろ
600〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 11:12:36 ID:AspKYluL
そういう扱いを受けても平気な奴ならな。
班内であからさまに嫌われたりしたら俺は即辞める自信あるよ
601〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 12:54:29 ID:jYXoG652
庭でおっさんが木の手入れをしてたんで「こんにちは」って挨拶したけど無視された。
で、郵便受に郵便物入れて戻ってきたら「おはようございますも言えんのか」とか言ってた。

俺の声そんなに小さいんかな(´・ω・`)
602〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 12:58:07 ID:0Vyu/LPJ
>>601
朝に「こんにちは」なんて言うからじゃね?
603〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 13:06:17 ID:jYXoG652
>>602
11時過ぎだったんだが…
境目がよく分からんね。
604〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 13:21:07 ID:0Vyu/LPJ
>>603
そのオッサン、芸能界関係者だなww
605〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 13:26:03 ID:HO6zRIBW
>>601
ん?
別に芸能関係じゃなくても
仕事場での挨拶は「おはようございます」が多いが?

郵政にきて初めて「こんにちわ」なんていう奴に会ったよw
オバハンどもなんか基本が「こんにちわ」だし
支店長も「こんにちわ」なんだな
606〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 13:40:09 ID:I7S7//Ja
接遇のマニュアルが「こんにちわ(笑顔)」だから

あほか
607〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 13:42:52 ID:WigcZ6ue
11時過ぎだったら「こんにちは」でも問題ないだろ?
おまえ、チョ○?
608〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 13:46:31 ID:OoT1MqoU
普通こんにちはだな
609〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 13:54:06 ID:KAGApLjs
明確な境は無いけどやっぱ11時くらいから「こんにちは」に切り替えるよね
610〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 14:22:02 ID:TnKrl4Rj
出勤したての時はおはようございます〜かな

時々しか会わない人とは、お互いのシフトがわからないからこんにちはを使ってる
611〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 14:32:17 ID:Bt1i8u9q
またクソ課長代理が携帯カチカチやってるぜ。
変なAA貼ってるバカあいつだろ
(藁)
612〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 15:19:32 ID:D1VhTaFG
スレ違いかもしれないがすまねぇ
今日 外務の募集があったんで電話したら総務の糞野郎の対応に疑問を生じた。
というのも、バイクの免許は持っているがあまり乗っていないので
他に何か必要なもの(たとえば記録証明書とか)はありますかと聞いたら
総務の糞野郎は「あなたが運転できると思ったら応募したらいいのでは?」←まさにこの口調
と切れ気味に言われました。こちらは運転できると思って応募したわけだし、やる気もあるのにこのような対応は意味がわかりませんw
もう呆れて怒る気も無かったんでそのまま切りました。
613〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 15:27:06 ID:Y0PmHW9y
うちの局は支店長がお客様は神様です!モードだから、
バイト募集の電話とは言え、
「こんな対応されたぞ!」と言うクレームの電話が掛かってきたら、
本人が支店長に一時間は怒鳴られてるな。
ほんま熱いおっさんやで。
614福本博士が池田ニセ博士を断罪!:2008/10/28(火) 15:51:25 ID:0nYG7xxQ
講談社から話題の新書
 創価学会・公明党「カネと品位」 著者:福本潤一

「P献金」「上納金」の真実 矢野・福本・竹入・池田の参考人招致なるか!
話題の元国会議員福本潤一が 命がけの告発

東大生信者約400名のリーダー福本博士が 総体革命の実態と
創価公明の変貌の実態を書き下ろしで描く

2008年10月27日発行 定価(税込):1,575円 在庫僅少
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_b?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=node%3D571584&field-keywords=%95%9F%96%7B%8F%81%88%EA&x=18&y=15
福本博士が池田ニセ博士を断罪!
615〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 17:06:40 ID:A5uVhrrV
>>612
支社なり本社にメールでも良いから苦情言えよ。
こんな対応しかしないから選挙で負けたんだよって嫌味の1つくらいつけてな。俺の支店も1人は良い人(民間の小売り出身)残りは、正に昔の役所の役人みたいな無愛想で集配の課長が挨拶しても無視するようなバカしかいない
616〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 17:26:27 ID:RLQtI8+f
>>615
実は別件で一度問い合わせたことがあって、そのときたらい回しにあった記憶がある。
当方関西地区なんで、とりあえず本社に電話したが関西地区は近畿支社が担当してるからそちらへみたいな事いわれ、近畿支社に電話して苦情言ったんだが
改善しますとまぁ簡単に言うとマニュアル通りの回答だったな。
あぁこれはもう話にならんと思ってもう一度本社に電話してまた同じようなこと(近畿支社に電話)いわれたのでいやいや、本社って全国郵便局統括してないの?
っていったら担当に変わりますと・・(なら最初からそうしろよ!)で改善を要求した次第。
まぁここの書き込みをみてたらみんなもずいぶんひどい目にあってるんだなと思ったよ。
617〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 17:50:49 ID:UStXA/Q4
ぶっちゃけ忙しい時に使えない新人に来られても迷惑。
こんな所でグチグチ言ってるような奴なら尚更
でも、うちの支店みたいに年賀の高校生廃止、組み立てのおばちゃん廃止は
多分廃人が出来上がるから困るマジで
618〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 18:08:23 ID:FniFin8Q
年賀期間中の補助廃止って、
個人で出来る限界を超えないか?
もはや精神論レベルだな。
619〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 18:35:18 ID:ZTfFrlFN
今日なんか知らんが基本給10円うpしたぞ
620〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 18:36:36 ID:C0+4LDYj
もしかして今年の年賀の超勤は100時間オーバーなん?w
621〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 18:37:02 ID:zQ7qs+Ll
配達中ふと思った

今すれ違った白いカブに乗った警察官にぎゅーっと抱かれたいと…
622〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 18:41:40 ID:3sWSjdyW
( ´_ゝ`)フーン
623〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 18:52:18 ID:bSPZxhVg
>>619
田舎の低い時給に改定が入っている
624〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 18:56:37 ID:HO6zRIBW
>>612
総務は郵便局の中で一番クソですので
625〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 19:03:15 ID:t2AXxUoq
突発きたー

風邪の季節きたな
火曜だったんで、ブツは少なかったけど、
すげえ負荷がかかった

疲れた・・・

こんな疲れから、風邪を引くんだよな
気をつけねば、班に迷惑が掛かる
626〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 19:03:16 ID:HO6zRIBW
>>610
出勤時は「おはようございます」
それ以降は「おつかれさまです」だな。時間問わず。
過去、コンビニ・ファミレス・PC修理・PC入力のバイトしたけど、全部そうだったよ
627〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 19:29:37 ID:a1SJtDRU
この時期に
NTTの電話帳配達きた〜。
今日から配達でしたww

重いし、かさばるし。
同じ市内<支店内>でも来てる町と
そうでないとこがあったみたい。
NTTの配達請負のやつ。。。辞めやがって!
628〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 19:38:24 ID:xo7SoMB5
日本郵政、ミクシィと年賀状サービス

日本郵政グループの郵便事業会社は交流サイト(SNS)国内最大手のミクシィと組み、
インターネットを活用した年賀状郵送サービスを始める。ミクシィ会員1500万人が対象
で、ネット登録すれば互いに住所を知らなくても年賀状が届く仕組み。SNS活用の郵
便サービスは珍しい。ネット交流網を生かし年賀状離れに歯止めをかける。

ミクシィ会員であれば、住所が分からなくても年賀状を送れる。送りたい友人を指定し
ミクシィに申請。ミクシィが相手の了承を得た上で、あて名などを印刷して郵送する。
11月下旬にもサービスを始める。個人情報はミクシィが管理する。
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=AS1D240AA%2027102008

またおかしな事を・・・
629〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 19:52:52 ID:PQTpsQZ2
ジェー込む氏ね。アレのおかげで火曜なのに今帰った
あんなもん二日でやれよ、糞郵便課が。

アレに当ると午後から2往復しないといけないからマジ嫌いだわ。
k−ぶるテレビって月に5k位するんだろ?
団地住まいなのによく払えるなと毎回思うよ
630〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 19:54:11 ID:zQ7qs+Ll
名前と名字の組み合わせが反対の家死ね
631〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 20:06:57 ID:ZTfFrlFN
今年の年賀はデスマーチ確定だな
632〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 20:12:27 ID:u0psbUdH
年末年始ってもちろん時給上がるんだよね?
633〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 20:13:13 ID:Xv0lyO7v
さて、年繁メイトの全戸配布が今日と明日でやれといきなり言われた訳だが
しかも応募締め切りが10/31まで

ポストに上がるまでに期限切れるわw
634〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 20:13:18 ID:ZTfFrlFN
>>632
休日返上の場合は1.25倍
ってくらいじゃなかった?
635〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 20:14:27 ID:iCwaBSlt
>>617
なら募集するなよw というか忙しいを理由に新人教育できないのは如何なものか?
とりあえず職員乙w

>>624
同士がいてうれしいです。
636〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 20:15:22 ID:Ff/a/T4K
きれて辞める奴が出てくると予想。
しかし年賀状の営業成績が悪いからと言う理由で、
居ないと配達が崩壊する人を今度の契約更新はしないと言い出した馬鹿課長
637〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 20:35:11 ID:YDyRjd9P
俺は誤配して無いのに誤配したって決め付けられてる。まじで最悪だこの職場
638〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 20:41:46 ID:Xv0lyO7v
>>637
俺なんて休みの日なのに配達に行って誤配したことにされてたぞw
どんな世界やねん
639〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 20:49:13 ID:3GfeHyTs
プーさん年賀状、予約とってんだが発売日にきちんともらえるのか?
俺は配達地域じゃなくて知り合いに営業かけて買ってもらえる事になってんだが
「お前の分は普通のインクジェットでいいよね」なんて言われてる。
俺の分じゃなくて俺を通したお客様じゃ!ぼけ!
もう来年から絶対に買ってくれないぞ!!
営業のランク付けまでしやがって何様じゃ!!
640〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 20:49:49 ID:PQTpsQZ2
そういや課長が、長期も募集してるが面接すらないとか逝ってたな
なんでハローワークに求人出さないのあいつ。

ゆうメイト募集のHPで募集かけても、くるわけねーだろwあんな地味なサイトみねーよw
641〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 20:56:05 ID:t2AXxUoq
もうお前ら、早く課長になってくれ
俺たちが働きやすい環境にしてくれ
642〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 20:57:47 ID:JugYYSJR
今日声かけした客に色どり年賀なら100枚買うけどと言われショック
643〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 21:03:55 ID:HO6zRIBW
増刷するって話もあって
予約した客に売り切れを伝えて詫び入れた奴らが怒ってるよw

ディズニーキャラクター年賀
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1225031660/
644〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 21:13:07 ID:PlhQd08W
営業しなくて、契約更新で首になった場合は会社都合で辞めれるの?失業保険すぐにもらえますか?
645〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 21:13:11 ID:Ff/a/T4K
>>640
配達のバイトの募集HPに行き着くまでに結構嫌気が差してくるな。
配達しているのが郵便事業とか、ほとんどが知らねーよ。
646〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 21:57:30 ID:PQTpsQZ2
きさまら、大阪府の求人見てみるんだ

 近畿支社   求人情報一覧
仕事内容 文書受付・データー入力をする。仕事ですぅ

仕事ですぅ?支店のトップになるところがこんな求人を出すの?
647〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 22:04:12 ID:sSm/3F92
バイト募集は求人誌、ハローワーク、HP、チラシ
手は打ってるが誰も来ない。
地元じゃあそこの会社はまともじゃないと知られているから。
648〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 22:09:43 ID:3VNI2K8p
ハロワでアルバイト探す人とかいるのか。
649〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 22:11:36 ID:bidVg5nb
年末バイト様の時給が俺より高いんだが・・・・・・。
650〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 22:18:41 ID:Xv0lyO7v
>>647
だよな
求人誌に載せてもこの数ヶ月で面接希望に来たのは80歳のじーさん一人w
終わってる
651〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 22:22:50 ID:9CMtEGQv
>>649
短期のバイトは時給高くなるのが相場。仕事量なんて関係無い。しかも年末年始限定、安いくらいかな。実質は長期(契約)の1/3以下の労働力だけどな。
652〒□□□−□□□□:2008/10/28(火) 22:33:12 ID:MtRWv7Mg
>>649ウチの班のランクC−の人も嘆いてた。
さらに去年外務経験のあるヤツはさらに50円アップらしい。
653〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 22:38:40 ID:MRnK0aTq
まともじゃないけど楽っちゃ楽なのにな
ここまで来ないのはほんとどうかしてる
654〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 22:39:02 ID:ZTfFrlFN
しっかし年末で、糞寒くて雨まで降ってるような中短期で小金稼ぐ既得なかたがたのおかげで乗り切れてきたんだよな

バイトならコンビニとかの方が楽だしあったかいのにさ
655〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 23:02:27 ID:JugYYSJR
高校生バイトの女の子の組立 ずっと立ちっぱなしでキツそうだったなあ
656〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 23:11:11 ID:O/Qfgbw4
自分の支店社員メイトおばちゃん全員立って組立してるが
転勤してきた社員が見て驚いてたな
657〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 23:12:09 ID:jri5bkUE
ぶっちゃけボーナスっていくらくらい
貰えるものなの?
時給1000円で手取りが月16〜17万くらいなのだが。
658〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 23:13:54 ID:VaZdN6uQ
>>657
4〜5万円くらいじゃないか
659〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 23:16:11 ID:Xv0lyO7v
>>657
漏れと同じなら8万くらいかな
でも税金で3万以上は引かれた気がする
660〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 23:37:34 ID:bSPZxhVg
計算を。保険料天引き率は給与と同等

●賞与[臨時手当]
○支給基準
評価期間(6月支給[12/1〜5/31]及び12月支給[6/1〜11/30])の勤務日数60日以上
(出勤簿上の「年休」「祝日」「1/1〜1/3」は実際勤務日として扱われる)

○賞与算出式
基準日(6/1,12/1)前6ヶ月間の基本賃金総額÷6x0.3x加算率−減額基準(支給額調整)+α
(基本賃金とは、時給[基本給と加算給の合計]と雇用時間によるもので
深夜・早朝・夜間・時間外・祝日の各割増、通勤費、特殊勤務手当は含まない)

加算率(出勤日数)
 80日以上 110%  100日以上 120%  120日以上 130%

減額基準(支給額調整)
以下の不良実績があった場合、対象期間の「基本賃金総額÷6」の50%に対する
それぞれの割合が賞与から減額される。
欠勤日数 1%  戒告回数 5%  減給件数 7%  停職件数 10%
欠勤日数とは休暇届を出さなかった無断欠勤と承認を得ないまま欠勤した場合

+α(2008.06の例)
A長 +6000  A短 +3000
B長 +3000  B短 +1500
A,B 各スキルランク
長短
1ヶ月(前6ヶ月の平均)あたりの正規の基本勤務時間が84超だと長。
84までだと短。区切りは1ヶ月4時間x21日ということとのことでした。
具体的に書くと、時間数が6ヶ月で504までが短,505以上が長。
支給日は6/30頃と12/10頃
661〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 23:38:23 ID:n8t7TiRd
時給1000円で手取り20万くらい貰ってる俺って
こんだけ残業してるんだよ
662〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 23:58:47 ID:bZFahupl
今後、食い詰め者が大量にくるでしょ>メイト募集
663〒□□□-□□□□:2008/10/29(水) 08:01:01 ID:1aTNrW4K
そういや昨日、転送不要の郵便を還付する際には
最近ではあて所で還付だったけど、また昔みたいに転居のためにお返ししますの付箋をつけろって課代が急に言ってきた

個人情報とかどうなったんか分からんけど、なにかあったんかな…
664〒□□□-□□□□:2008/10/29(水) 08:15:16 ID:QzqdLJmR
単なる思い付きじゃね。

ここの上の人間は思いつきでなんか始めるのが得意だから
665〒□□□-□□□□:2008/10/29(水) 09:35:29 ID:Ny/wDRTN
まあ、その思いつきで失敗してしわ寄せが来るのが俺たちなんだがな
666〒□□□-□□□□:2008/10/29(水) 09:44:57 ID:/bp8lK5o
マジくそ奴隷だな
ゆうメイトって…
667〒□□□-□□□□:2008/10/29(水) 10:06:13 ID:GzuAuMfT
>>663
うちはずっと転送不要の還付印使っているけどな。
還付印って各支店でバラツキあるよね。
期間経過も、廃止後しばらく使っていたし。

>>666
電工よりはマシだと思った。
668〒□□□-□□□□:2008/10/29(水) 10:19:29 ID:5Pi4fpYa
>>649
>>651
>>651
俺がCランクのとき年末メイトの方が時給高かったけど
当時の局長がそれは酷すぎると年末メイトと同じ時給にしてもらった。
まぁ民営化前の話だけど・・・
669〒□□□-□□□□:2008/10/29(水) 10:34:55 ID:frtFcG9n
>>663
クレーム来たんだろ
施策Aにクレーム来る→施策Bに代える
施策Bにクレーム来る→施策Aに戻す
この繰り返しだから、郵政脳は
670〒□□□-□□□□:2008/10/29(水) 11:51:37 ID:B5PCSulw
>>663
大体が、ベネッセ
あとは楽天かな

転送不要はそんなにこないから、うっかりが多いね
671〒□□□-□□□□:2008/10/29(水) 14:04:39 ID:EXQud99p
>>663
問い合わせ&苦情が多いからだと思われ
672〒□□□-□□□□:2008/10/29(水) 15:42:20 ID:7gvIOtuI
あれだけ売れてない55円の年賀でもその寄付分の5円で1億円くらい寄付してるんだっけ

普通のはがきを60円で普段から売ってたらそれだけで何十億円の利益が変動するんだろ
こんな下らないどんどん廃れつつある行事だってのに糞年賀を毎年毎年大量に増やして売りつけるよりよっぽどマシだと思うんだが
673〒□□□-□□□□:2008/10/29(水) 15:58:19 ID:B5PCSulw
年賀は最後は自爆で達成するけど
イベントユウパック、なんとかしたいと考えてる

すでに味紀行が毎月送られてくるのに
さらに、イベントユウパックが加われば、
毎月3〜4個自爆していることになる・・・。
674〒□□□-□□□□:2008/10/29(水) 16:51:49 ID:5Pi4fpYa
>>673
担当区の社員の家には例外なく少なくとも月10個は届くぞ?
675〒□□□-□□□□:2008/10/29(水) 17:53:49 ID:Ny/wDRTN
年賀自爆で問題なのはどれだけ自爆するかだな。
俺の知っている奴は8万分(1600枚)自爆したそうだ
676〒□□□-□□□□:2008/10/29(水) 18:08:08 ID:s7k1fMqa
>>673
味機構は解約がデフォルトだよ
677〒□□□-□□□□:2008/10/29(水) 18:24:40 ID:+YHjBLCa
mixi年賀状って
還付地獄なんだろうな・・・はあ・・・・・
678〒□□□-□□□□:2008/10/29(水) 18:28:53 ID:B5PCSulw
>>675
それ超えそうだわww

ノルマが去年より500枚増えて、4000枚
9・10月と書留のときに、片っ端から声掛け・全戸配布もしたが
現在1000枚ちょい(そのうち大口が取れた700枚)
つまり、実質300枚ということ。

残り3000枚、もう取れそうな家も思い浮かばない・・・
15万円は用意している
厳しい職場だ
679〒□□□-□□□□:2008/10/29(水) 18:32:15 ID:xL8lbP2s
>>677
受取人が住所氏名入力するから
基本現住かと
680〒□□□-□□□□:2008/10/29(水) 18:56:21 ID:xOjg8M4L
年賀自爆なんてしねーよwwww

3区やれるから売れそうな所、前売れた所速攻葉書入れたしなwwww見本付きでwwww
もう7000終わったから後は本ちゃんのハンコの葉書撒いてやってるwwww
タダじゃねーけどなw昼飯3回とかでwwwwww
681〒□□□-□□□□:2008/10/29(水) 19:00:43 ID:pzuuBTCc
まぁそこまで必死にw打たなくてもwww
682〒□□□-□□□□:2008/10/29(水) 19:23:44 ID:uzmJdfIr
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2008/1029_02_c01.pdf

12月に入ってから予定⇒いろどり 1億2000万(順次)
著作権うんぬんで増刷なし⇒プー(通常)3000万(11月末)
            ⇒プー(写真)200万(11月末)

訂正した予約表配って、お客にごめんなさいして
増刷ときたもんだ
683〒□□□-□□□□:2008/10/29(水) 19:26:10 ID:beUHWMjm
自爆ってバカじゃねえの。
放っておけば課長とか支店長がやるからいいんだよw
684〒□□□-□□□□:2008/10/29(水) 19:31:22 ID:LVSqRDs1
都内だから自宅に配達しますとか言っても魅力ないんだよね
コンビニでも売ってるのに
何か付加価値を加えられないものだろうか
685〒□□□-□□□□:2008/10/29(水) 19:51:05 ID:+YHjBLCa
>>684
まだ民営化2年目なんだし、無理することないんじゃない?
売れなきゃ売れないで、来年にでもお偉いさん方が新しい拷問器具用意してくれるよ
686〒□□□-□□□□:2008/10/29(水) 19:51:16 ID:beUHWMjm
>>684
1割値引きにするとかしないとダメだろうな。
配達員に注文すると、次の年から買え買えって喧しくなるからやめたほうがいいって
言って歩いてる俺こそ真のプロ。
687〒□□□-□□□□:2008/10/29(水) 19:53:05 ID:dUi7n8BV
売らないと給料下がるだけだろ?
俺C-だから売らなくていいよね^^
688〒□□□-□□□□:2008/10/29(水) 20:03:32 ID:HlM+u3rL
ぷー増印刷が一番終わってる
「もうない」とかいった俺どうなんだよw
689〒□□□-□□□□:2008/10/29(水) 20:06:07 ID:HlM+u3rL
>>661
俺も1000だが全然残業させてくれないから手取り16くらいだぞ
転居モノ残ってるのに帰れとか言うしさ
ほんといい加減だわ
690〒□□□-□□□□:2008/10/29(水) 20:09:36 ID:sGf6m41b
そうそう、計画が放送で無いから今後の予約は断るようにと言ってたのに
今日になって配達希望日が早い方を優先して準備するが11月末なら出せるとか
無いなら無いで来年の営業がやりやすくなるのに。
つーか最初から黙って増刷しとけと思う
691〒□□□-□□□□:2008/10/29(水) 20:18:33 ID:+YHjBLCa
今年は何十億枚あまるのかね
692〒□□□-□□□□:2008/10/29(水) 20:40:49 ID:QoRw/ne8
70歳の非常勤のおじいさんが、
急遽辞めることになりました。
理由は冬前で毎年雪が辛かったので
もう辞めるとのことですが
噂では総務主任に黒の携帯端末使用のことで
こっぴどくグチグチ言われて
それが引き金だったという噂が流れております。
13年ほど働いてくれた人なのに。
693〒□□□-□□□□:2008/10/29(水) 20:57:44 ID:0mk3aqEg
まさkプーって窓口とかコンビニにあんの?
無地に変えた客切れるぞ
694〒□□□-□□□□:2008/10/29(水) 21:14:18 ID:srCnnRne
死にたい
695〒□□□-□□□□:2008/10/29(水) 21:28:25 ID:UH+5FsHD
自爆とかするバカがいるからアホな上が付け上がって幾らでも押し付けてくるんだろ
結果は企業としてプラスどころかマイナス要因ばかり、どっちも会社のガンだ
696〒□□□-□□□□:2008/10/29(水) 21:40:42 ID:9n1cBvmy
>>693
局会社と事業会社の割り当ては別だからね そりゃ

ゆうゆうと局会社の郵便課窓口でせめぎあいが続く
697〒□□□-□□□□:2008/10/29(水) 21:41:34 ID:UIBOLRFJ
>>673
バイトなのになんでそんなに自爆してんの?
698〒□□□-□□□□:2008/10/29(水) 21:42:46 ID:bbCfWpDb
自爆する奴って褒められたくて仕方ないんだろ
憐れだよな
699〒□□□-□□□□:2008/10/29(水) 21:52:25 ID:HlM+u3rL
俺は敬老の日に婆Cに送ったのが唯一の自爆
後、カモメ10枚

自爆するとしてもこんなもんだろ
700〒□□□-□□□□:2008/10/29(水) 22:03:32 ID:sGf6m41b
明日から年賀発売だけど、配達希望の家はどうするんだろうな
自分が直に予約取った所は自分で配達すると思うんだが
ポストあがりでの配達希望とかどうするのか何にも聞いてないや。
701〒□□□-□□□□:2008/10/29(水) 22:32:32 ID:ICDxyTs7
プー増刷するのか
さっそく1000枚予約しちゃおうかな
702〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 00:06:59 ID:kbY4vWZU
プーも増刷なの?いろどりだけかと思ってた。
予約分完売ってことで、客に謝罪の連絡したと思ったらこれだよ・・・

客をナメすぎ。こんなことばっかりしてるからダメなんだよ。
ホント馬鹿なんだな
703〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 00:24:06 ID:F779tAis
年賀の無料交換の手作業のやりかた…いまいちわかんないんだけど…
704〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 00:26:12 ID:IlClbsdZ
ついに恐怖の10/30がきてしまった
寝たくねーよ!
705〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 00:28:50 ID:Vp5AEk1Q
直接売りに行くの初めてだから
不在だった場合スルーしていいのか
領収書とかお釣りが必要な時はどうしたらいいかとかわかんねーや・・・
706〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 01:03:57 ID:8a0KCL1e
東京だが明日かなり寒いようだ
上着忘れんなよ
707〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 03:33:23 ID:q+ggdYVL
>>705
お釣りは現金管理機から出して行け
居なかったら専用の通知が有るからそれをポストに入れてくる
領収書は次の日にポストに入れておきますと言え
708〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 05:04:06 ID:MNlH1UoE
対人恐怖症の俺には対面販売などとても無理です。胃に穴があきます。
709〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 06:42:05 ID:EqaMiD8N
>>707
専用の通知のこと、詳しく教えてくれ
710〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 09:17:44 ID:JFF2XYg6
>>688
「増産もない」とか言ったオレよりはマシだ。
ただ、各支店にどれだけまわってくるかワカランので、
お詫びの訂正は今のところ無いと、今し方課長に聞いてきた。

>>709
ペラペラの紙を用意してくれると思われ
711〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 09:26:20 ID:rv/H1+lt




              今日休みだから、助かったよ
              仕事がない計画が唯一、動き回る日だなw
              ちゃんと今日配達の分、漏れなく班に分けろよw

712〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 10:36:58 ID:mHrZrp16
年賀状考えた奴死ねばいいのに
713〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 10:38:08 ID:ApxlgihK
もう死んでる(人もいる)んじゃないか?
714〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 13:12:28 ID:v3OemD5a
半数が窓口受け取りの年賀だったんだが…
パイの奪い合いなのはわかるが明らかなムダ作業にして不正規取り扱いだろ…
715〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 18:23:01 ID:4aWsHk95
責任者でてこいよ
ひどい分業化だぞこれは
716〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 18:58:03 ID:7SbNs8nF
麻生が金券を 全 世 帯 に給付だってよ
保険証なんて比じゃない地獄が年内に待ってるぞ
717〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 19:03:28 ID:HEAKOt4e
>>716

今 年 度 以内だ。
718〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 19:03:33 ID:mHrZrp16
地域振興券()笑
719〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 19:15:12 ID:F3VIjuWK
金券だから書留発送か
全戸だから国保を超える数だな
また日曜出勤かよ
720〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 19:24:50 ID:feIyAp9l
>>716
クリスマスあたりに発送だったら、事業は涙がとまらないよね。
721〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 19:39:04 ID:HEAKOt4e
まだ最終決定されたわけじゃないからな・・・
正式に決定されて、いろいろ準備段階を経て、そして発送は今年度末だろw
722〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 19:39:10 ID:1LyO9eVw
漏れの勤めてる支店最寄りのコスモ石油が閉鎖するんだが、近くにある別会社のGSのカードを新たに契約しないとか何を考えてるのか分からん。
明日から支店最寄りのコスモ石油まで片道2.8kmもある所にあるGSに入れに行かにゃならん。
もう阿呆かと。莫迦かと。
723〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 19:53:37 ID:MH9RmliG
最低賃金アップで時給十円アッブ。時給1410円なった。
でも何で上がるの?支店の最低ランクでも外務840内務740で県の最低賃金よりも高いのに。わかる人いたら教えて。総務(ひまじんと読みます)に聞いても分からなかった。
724〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 19:55:34 ID:rv/H1+lt
10月から最低賃金が上がったから(額は県ごとに違う)
725〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 19:58:08 ID:MNlH1UoE
郵便事業会社は間接的に政府の政策によって潤っています。
ウハウハですね。上層部だけ
現場の兵隊は援軍なしで瀕死の重症です。
726〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 20:03:51 ID:MNlH1UoE
>>723
君がこの会社を退職したあとに
糞高い住民税と健康保険税を君に納税させる為だよ。
嵐がくる前に貯金しときなさい。ゆうちょ銀行に。
君が今、手にしている金銭的幸せは幻想だよ
結局は高卒公務員以外負け組だよ
727〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 20:09:23 ID:rv/H1+lt
まじで全世帯の留くるの?
年賀終わったら辞めようかな。
どうせ1週間でやれとか無茶なことを言ってくるんだろ?
振興券だから乞食どもがすぐ再配要求してくるだろうし。

麻生は郵便局、銀行に獲りに来るシステムにしろよ
普通郵便で予約券を全世帯に配布

その予約券と身分証明書をもって金融機関に国民が出向く

振興券交付

でいいだろ、書留なんか使わなくていいだろ。
俺らが死んでしまう、本当に・・・
728〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 20:11:06 ID:eX72GEsz
地域別基準額が変更されたため。

以下、給与の仕組み
-----
●時給=地域別基準額+職務加算額+基礎評価給+資格給(職務+習熟度)

○地域別基準額(調整手当支給地域区分別)
特地(甲地※及び甲地◎) 770円
甲地 740円
乙地 700円
丙地 660円

乙地,丙地のうち次の都府県は下記の金額
東京、神奈川、大阪 720円
千葉、埼玉、愛知、京都、兵庫 710円
静岡、岐阜、三重 700円
729〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 20:12:21 ID:wCr1xc/T
そんなん絶対にパンク状態なんだから急がず騒がず体力温存マイペース超勤対応で稼げばいい
730〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 20:16:24 ID:EqaMiD8N
予約年賀払い込み、新型端末とか普段使わないので
困る・・・
残業代で、利益なんか吹き飛んでる
731〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 20:16:46 ID:TlkyHNsw
>>727
確かにそれが良いね。書留なら地獄絵図だよ。
ただ地域振興券も書留だったっけ?どの位大変だったんだろう?
振興券配達経験のあるベテランはイネーカ???
732〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 20:17:43 ID:F3VIjuWK
時給なんて10円しか上がらんよ
夢見るな
733ドキュン総務主任:2008/10/30(木) 20:21:04 ID:MNlH1UoE
>>729
超勤はしないでね
734〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 20:21:26 ID:EotkrMKI
地域振興券、廃休でやりました。
そんなことして儲かるのか?
735〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 20:22:08 ID:C5cN1bQH
新原簿の話がぜんぜん出てないみたいだけど、
やってないの?

ウチは11月いっぱいまでと言いつつ
確実に年賀にすら間に合わないんだけど
物が少ない日で、1時間あっても3〜4マスしか進まねぇ
社員1人に任せっきりらしく、他の社員が殆ど手をつけてないし
やってる社員もフテくされていい加減だし

ウチは2ネットだから、
あとあと困るのは通配メインの俺らなんだけど
この期に及んでバイトには超勤させたがらないしで
736〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 20:26:15 ID:HEAKOt4e
>>735
新原簿って20連のヤツ?
うちは8月か9月に「10月から移行する」って明言しておきながら、それ以降音沙汰なし・・・
今からやっても年繁に突入するから来年だろうなw
737〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 20:45:57 ID:oN3dSD9w
>>735
漏れの所は全部完了してる
今後居住確認で居たり転出入が有れば一々印刷せにゃならんのが鬱陶しい
ちなみに、下に一部転居の人間が赤色で表示されるんだが 同居と間違って入れたw
738〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 20:54:43 ID:nLkHLXS/
原簿は年賀終わるまで据え置き、でもって無期限延期になると思う。
でかいマンションなんかになると、普通にファイル10枚以上になるんだぜ。
平地でも、現在のファイル枚数の倍には確実になる。
一部転居とか同居人が多ければ三倍だ。
界王拳かよw
ファイル立てに収まらないし、たとえ収まっても
そんなに何枚もあったら精通者以外はまともに組めねーぞ。
739〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 20:55:41 ID:oN3dSD9w
>>738
でも1/3とか何枚目かってすぐ分かるし良くなったと思うよ
740〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 20:57:07 ID:TQ+HXVCM
年末調整関係の郵便が出て今日は瀕死だった('A`)飯すらくってねー
741〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 21:00:21 ID:HEAKOt4e
>>737
一部転居の赤字だけど、再転入で消したいときはどうすればいいの?
それ分からなくてただ転入処理だけしてるんだよ・・・
742〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 21:14:04 ID:ssoEkgmK
>>741
まずその一家を消去して新規の転入で創り上げる
俺はそう教わった…仕様らしいから諦めてるけど良い方法あるなら知りたいよ
743〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 21:20:07 ID:HEAKOt4e
>>742
面倒だな・・・
744〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 21:26:27 ID:C5cN1bQH
完了したとか、ハナからやってないところもあるんだなあ

>>738
区分管の見直しとかも必要になってくるんだよな
なのに、なーんにも考えてねぇどころか
想像も出来ないみたい

>>739
旧短冊式でも、上にシールでも貼っておけばよくね?

>>741>>742
別の方法はないので
世帯ごと削除→新規で編集するしかないんだそうだ
一部転居を編集したい場合は、そこからさらに転出させなきゃならん

まとめ印刷とあわせて、一部転居欄の編集機能なしも
問題になってる点なんだよね
馬鹿すぎる
745〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 22:09:04 ID:oN3dSD9w
>>742
全家消さいでも…
本人一人消したら良いだけなのに

あと一部転居の期限が切れたら問答無用で当て所で還付がデフォになったらしい
746〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 22:09:56 ID:oN3dSD9w
しまった
よく見たら再転入か…

それは無理だ 諦めるしかない
747〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 22:10:27 ID:uDMtq56L
新原簿を短冊に入れてハイブリッド型
748〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 22:22:47 ID:srcz1/EI
未経験で外務メイトに応募したいけど、
根暗なオレは数日でいじめられてやめることになる?

ちなみに今年で三十w
今まではほかの会社で契約社員w
749〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 22:31:28 ID:d2tKgfIx
>>742
転居したときのラベルの受付番号がわかるのなら
ラベル検索をかけて転居者の編集で
その人名前を削除すれば消える
750〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 22:32:31 ID:HEAKOt4e
>>745
うちはかなり前からデフォだよw>期限切れ即あて所還付。
751〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 22:32:55 ID:BpC/8q+L
色付き予約げっと→ない→謝る→渋々無地に変更
→増刷→確実に手に入るか微妙→明日配達希望

無地を渡すけどクレーム来ても俺は一切責任もたんよ。頭おかしい。
752〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 22:33:21 ID:ly0ZT7Gg
おまえらそんなことより九十九電気が民事再生だぞ!
753〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 22:37:16 ID:oN3dSD9w
>>752
沖縄の漏れには一切関係ない
754〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 22:41:39 ID:+CCPIYRY
>>748
根暗な奴は多いし、
最低限のコミュニケーションが取れて、物覚えが悪すぎるとかでなければ大丈夫。
755〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 22:46:07 ID:srcz1/EI
>>754
どうも

採用してくれたとしても
カブ乗ったことねーからコケそうだw
756〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 23:00:21 ID:T56V7YT9
むしろ経験あった方が悪かったな

深夜の書留応援の学生バイトが学校を卒業して長期メイトになったんだけど
即戦力として期待されて通配に回されたら
配達遅いし、誤配・誤還付多いしで毎回説教。

数ヶ月で辞めていったぜ
送別会も無かった
757〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 23:01:10 ID:T56V7YT9
深夜→夜間でした><
758〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 23:05:24 ID:TQ+HXVCM
>>745
うちはまだ、町内転居ならまわしてるな('A`)3年目とか4年目とか平気でまわしてる
759〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 23:14:15 ID:/lOnxiAg
9年勤務したバイトでも送別会無かったよ
たまたま社員の送別会と時期が近い時は一緒にやるけど
バイトで送別会は無いなあ
760〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 23:17:47 ID:CK7Gw1lZ
メイトでも歓迎会あるし、
ある程度馴染んだ人なら送別会もあるな。

1人がボケると続けて3人ボケて4人目でやっとツッコミが入るような支店だがw
761〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 23:20:53 ID:oEuD7hI8
て言うか
陰険計画女やキモハゲバツイチ管理職らなんかと
酒飲んでも不味いだけ。
いきなり辞めて残有給で王様気分♪
762〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 23:30:11 ID:oN3dSD9w
>>756
俺の支店でも混合→通配に回った人間は段々精気が抜けていって廃人になって辞めていった人間が何人もいる
コイツなら大丈夫だろうと思った人間がみんな通配に行ったら死んでいくんだが…
763〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 23:53:18 ID:0otUKnES
送別会も歓迎会も新年会も忘年会もいらねぇ
社員だけでやってろ
764〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 23:53:56 ID:KdTpyLTe
そりゃ通配が一番えらいし

混合、短時間のおっさん、おばんはくそ楽そうだもん
そのくせ文句は人一倍多いがな
765〒□□□-□□□□:2008/10/31(金) 00:43:23 ID:RxD20Unk
>>758
「転送不要」とか特送も便宜転送してるの?
766〒□□□-□□□□:2008/10/31(金) 01:22:05 ID:klcply/j
 札幌・厚別署は30日、郵便物を配達せずに浜辺に捨てたとして
郵便法違反(郵便物の隠匿)の疑いで、郵便事業会社厚別支店の
元期間雇用社員中出翔容疑者(23)を逮捕した。容疑を認めて
いるという。

 調べでは、6月22日〜9月30日の間、配達を担当していた区域の
郵便物162通を石狩市内の海岸に投棄した疑い。浜辺には
計約1100通の郵便物が散乱していたといい、同署は裏付け捜査を
進めている。

 中出容疑者は2004年から勤務しており、今年9月末で退職して
いた。10月20日に浜辺を散歩していた男性が郵便物を発見、
会社に届けた。

 同社北海道支社は「今後こうした事件が発生しないよう、
社員教育や指導を徹底していく」としている。(共同)


記事
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20081030-424337.html
767〒□□□-□□□□:2008/10/31(金) 02:16:54 ID:McaaMw7q
こういうのは教育や指導の問題じゃないんだって
区の見直しが必要だと何故気付かないんだ
768〒□□□-□□□□:2008/10/31(金) 04:19:02 ID:RxKRCcLC
冬のありがとうフェア
769〒□□□-□□□□:2008/10/31(金) 04:46:12 ID:hmKF1YZj
年賀10枚ずつ自爆すればシールいっぱいたまるな
770〒□□□-□□□□:2008/10/31(金) 05:08:17 ID:AFFFys7s
局会社の窓口で買うのか?
771〒□□□-□□□□:2008/10/31(金) 06:08:59 ID:moGSfH29
>>769
関係者は応募できません><
772〒□□□-□□□□:2008/10/31(金) 06:52:01 ID:fcI56FCc
ドコまで自爆させりゃ気済むんだろうな
773〒□□□-□□:2008/10/31(金) 07:17:59 ID:Dpf0LgnN
日頃扱ってない、料金を、年賀によって、扱うことになるから
緊張する・・・
774〒□□□-□□□□:2008/10/31(金) 07:43:52 ID:JnvPsZ4O
容疑者の中出しwww
775〒□□□-□□□□:2008/10/31(金) 07:57:09 ID:fcI56FCc
>>774 意味解らんな
精神異常衰弱者かよ
776名無し:2008/10/31(金) 08:25:29 ID:wAKEL82q
>>775
>>766をよく読め
恥ずかしいのはお前だよ
777〒□□□-□□□□:2008/10/31(金) 08:30:53 ID:moGSfH29
仲良く汁
778〒□□□-□□□□:2008/10/31(金) 08:40:11 ID:+XtUN9vJ
779〒□□□-□□□□:2008/10/31(金) 18:21:45 ID:GM8BZhV2
誤配で客から訴えられるかもしれない・・・オワタ
780〒□□□-□□□□:2008/10/31(金) 18:39:35 ID:UKg2jxcg
金銭をロクに扱った事なかったから年賀の販売超しんどかった
売るより、帰ってきてからの作業が多すぎ
もうちょっと効率良くできないもんかなぁ・・・。
781〒□□□-□□□□:2008/10/31(金) 18:52:10 ID:Otzc5kBL
うち本務が全部やってくれた助かる
782〒□□□-□□□□:2008/10/31(金) 19:28:26 ID:z8VwClmB
>>781
明日

本務:おい、昨日の代金1万足りないんだけど
お前:え?!
783〒□□□-□□□□:2008/10/31(金) 19:49:49 ID:3EGSNXjv
やっぱ金扱ってないと
テンパイしちゃうね。

今日、なんだ、あの地域限定の寄付の入った55円のやつだ。
あれだよ。55円という半端のクセに買うのも35枚とかさ、
1925円で、ちょうどで出そうとしてて、もがいてたから
おばさん、おつりあるよ。って言ったら
一万円出しちゃったよww。
え〜。普通2000円やろ!って思って、おつりいくら?って
モタモタしてたら、あっ、50円出すわ。って言いやがって。
そんなもん、1万円も1万50円も変わらんやないか!
って感じで。

なんとか8125円出しまして、ダウトにならずに済みました。

田舎は今日は本ちゃんの非番で
メイトの僕が、代わりに配達いったよ、
いつも可愛がってくれてる人だからさ。


784〒□□□-□□:2008/10/31(金) 20:06:18 ID:Dpf0LgnN
年賀の販売も、大変だわ・・・これで利益出るのか?
局のなか、混乱がすごい

まず、払い込みは「現金管理機」を使うのだが、もちろん「大渋滞」
それからなんかいろいろ書かないといけないし・・・大変

しかも、慌ててたから、今日配達希望日だったのを持ち出すの忘れて、
電話して、「すいません、今日いけなくなりました、変更してください」って
かけたよw
非番の日に、行くことになった

これって、労働基準法違反かなぁ
785〒□□□-□□□□:2008/10/31(金) 20:31:25 ID:RxKRCcLC
気分屋の総務主任死ねばいいのに
786〒□□□-□□□□:2008/10/31(金) 20:34:28 ID:52XikOW8
 >Aさんは正社員になることを目標にしている。
 >家族のためにも一日でも早く正社員になり雇用不安を解消したいと思っている。
 >内部から正社員になるにはまず月給社員にならなければならない。
 >それにはA有プラス基礎評価10円を連続4期以上と知らされていたAさんは、
 >改めて次期評価からのスタートとなったことに落胆している。

こんなの見つけたんだけど。
A+を4回続けて目標が正社員???
最短2年かかってもまだ月給制じゃん。
正社員になれるかどうかもわからんし。

2年あれば就職決まるじゃん。何してんのこの人??
787〒□□□-□□□□:2008/10/31(金) 20:51:53 ID:5YBx5Hq2
先月超勤2時間の俺が昨日今日で4時間もしてしまった
面倒なこと待たされることが多すぎる
やっぱおかしい
788〒□□□-□□□□:2008/10/31(金) 20:59:41 ID:ykKQulBb
残業つけてくれるだけマシ
789〒□□□-□□□□ :2008/10/31(金) 21:13:50 ID:Dpf0LgnN
36越え、ありうるかも知れん
790〒□□□-□□□□:2008/10/31(金) 21:14:06 ID:TTCoM47c
超勤しすぎで
なんとか協定に引っかかってるのが判明した
791〒□□□-□□□□:2008/10/31(金) 21:14:39 ID:TfMk/sa3
36協定だっけ?
月の超勤36時間以内に収めないといけないのか?
792〒□□□-□□□□:2008/10/31(金) 21:17:54 ID:WzyfGMCE
>>791
うちの支店は2ヶ月で81時間だけどね
793〒□□□-□□□□:2008/10/31(金) 21:20:41 ID:JJDlCpIw
みんな年賀のノルマ超えた?
ポストあがりで印鑑押されてないのとか皆してどうぞどうぞって状態
とりあえず達成しちゃったら面倒なんだよな
794〒□□□-□□□□:2008/10/31(金) 21:29:11 ID:ykKQulBb
>>793
いくらの目標なんだい?
795〒□□□-□□□□:2008/10/31(金) 21:35:58 ID:JJDlCpIw
>>794
メイトの俺は2000枚が目標だったよ
796〒□□□-□□□□:2008/10/31(金) 21:40:06 ID:52XikOW8
目標5000
自爆5000

だろ?
797〒□□□-□□□□:2008/10/31(金) 21:41:12 ID:ykKQulBb
メイトで3000目標の8000取ってますがやりすぎですか?
798〒□□□-□□□□:2008/10/31(金) 21:43:08 ID:+pHVFogT
年賀営業のノウハウが分からん。
営業してやるから、年賀のサンプルや、
購入手続き等教えろや糞課長。
799〒□□□-□□□□:2008/10/31(金) 21:46:09 ID:52XikOW8
>>797
自爆やりすぎです。
800〒□□□-□□□□:2008/10/31(金) 21:46:33 ID:JJDlCpIw
今年4月から入ったけど自爆とか都市伝説でしょ?
>>797
8000枚とか配達するの大変そうだなあ('A`;)
初日に1000枚近くやったけど清算処理で頭を抱えたよ…
801〒□□□-□□□□:2008/10/31(金) 21:50:22 ID:+pHVFogT
>>797
お前んとこの局、
残業代も付かないっぽいし、かなりハードだな・・
802〒□□□-□□□□:2008/10/31(金) 21:51:27 ID:UvCZsgVn
さて、野村証券の糞定形外が届いてるわけだが…
はやく潰れろ チンカス証券会社
803〒□□□-□□□□:2008/10/31(金) 21:53:53 ID:ykKQulBb
>>801
その通りです。民間ですからね。まぁ、8000でも半分は身内ですから大丈夫ですよ。
804〒□□□-□□□□:2008/10/31(金) 22:27:38 ID:P/LJCfI3
>>803
民間だから残業代つかなくても当然で納得できるおまえの頭がすごい。
805〒□□□-□□□□:2008/10/31(金) 22:32:06 ID:JJDlCpIw
5分くらいなら黙って帰るけど、
15分くらいでも休憩取れませんでしたで30分付けて貰うよ。
確かに民営化になったけれど、民間の意識ある奴なんて誰もいないだろう
806〒□□□-□□□□:2008/10/31(金) 22:54:04 ID:otD70y1l
>>792
2ヶ月81時間でも年間360時間制限+非番日労働の時間も加算だから
実質は2ヶ月50〜60時間程度におさえないと
そんな俺は今月超勤40時間w
807〒□□□-□□□□:2008/10/31(金) 23:07:37 ID:kufOh7Kg
>>803
身内多いな。
目標同じだが、まだ500も行ってないぜ
808〒□□□-□□□□:2008/10/31(金) 23:08:08 ID:iaIAom2c
>>806
乙www。
40時間もよくやったね。俺は今月11時間位だった。
てか支店によって超勤のバラつきがありすぎだよ。
月30〜40時間超勤はあたりまえもあれば1〜2時間しかしないとこもありだし。
809〒□□□-□□□□:2008/10/31(金) 23:26:05 ID:UvCZsgVn
>>808
俺なんか4時間契約で通配8hやってるから大変
サブロクなんか完全無視で毎月100時間弱超勤がデフォ
しかもそれで半年やってきて会社は何も言ってこない
810〒□□□-□□□□:2008/10/31(金) 23:54:05 ID:TTCoM47c
支店全体で目標50%到達してないんだけど
去年の売上げ枚数超えてるらしい
社員の半数以上が予約1000枚超えてるとか去年はありえなかった
811〒□□□-□□□□:2008/11/01(土) 00:03:15 ID:ZhM/0NWa
>>809
この場合の超勤は
あくまで8時間以上の時間になるんじゃないの
単純に超勤手当てが付く時間
812〒□□□-□□□□:2008/11/01(土) 00:06:16 ID:R+oEAMEz
最近は超勤の紙一枚じゃ足りなくなってきたぜ
813〒□□□-□□□□:2008/11/01(土) 00:10:45 ID:DcXn/LGl
1枚31行以上あるから大丈夫
814〒□□□-□□□□:2008/11/01(土) 00:14:28 ID:R+oEAMEz
31行あったか?
先月は二枚目突入で、計画まで取りに行かされた。
今月は数日残業していない日があったが、
今日の残業で残り一行余っただけだったわ。
815〒□□□-□□□□:2008/11/01(土) 00:16:14 ID:IpQhoviE
>>809
36協定は法定労働時間(一日8時間、週40時間)を超えた分からのだから問題ないよん
雇用契約は関係なし。
ただ4h契約だと保険や年金に入ってないんじゃない?承知の上ならともかく
そうじゃなければ不利益被ってると思うが
816〒□□□-□□□□:2008/11/01(土) 00:42:24 ID:lQEAtmCu
今年もボケ入ったババァ騙して年賀500枚ゲットしたから年賀営業は終了だぜ
817〒□□□-□□□□:2008/11/01(土) 00:46:27 ID:bVk8LRnY
>>816
ほんとうにお疲れさま!
818〒□□□-□□□□:2008/11/01(土) 01:50:08 ID:/bGS54kW
>>797
局でナンバーワンじゃねーのか?
社員たちも示しがつかず班の雰囲気も最悪だろw
819〒□□□-□□□□:2008/11/01(土) 05:08:09 ID:pIQENTFo
気分屋の糞総務主任に殺意があります
820〒□□□-□□□□:2008/11/01(土) 06:02:17 ID:R+oEAMEz
やばいレスをするんじゃない
821〒□□□-□□□□:2008/11/01(土) 07:01:01 ID:7jPc3wsF
ってか、いいかげんタイムレコーダーいれろよ!!
こちとら、50ccなのに局で一番多い区させられてて、昼飯15分取れたらいいほうなのに
いちいち書いてもらって、愚痴言われるのウザイ。
しかも、ほとんど書いてもらう時、人居ないから5〜10分探して時間無駄にするし
とっとと帰らせろバカヤロウ!!
822〒□□□-□□□□ :2008/11/01(土) 07:16:06 ID:jJprcbKi
なにかするたびに、行列って
これこそ、無駄だわね
823〒□□□-□□□□:2008/11/01(土) 07:23:31 ID:vEgKFUBn
勝手に昼飯削るからいけないんじゃないか
正規時間休憩とって超勤しまくれば補助ぐらい入るようになるだろ
824〒□□□-□□□□:2008/11/01(土) 08:07:46 ID:aTzj/iQv
まぁ!プライベートの約束もないんかい!ホモ?ドウテイ?キモ
さすがゆうメイト!暗いの〜!
825〒□□□-□□□□:2008/11/01(土) 16:18:57 ID:2qTyqa6K
>>823
配れた量が少ないと班長から嫌味を言われる事もある
組立・配達が遅いのか、実際に物量が多いのか、どちらか不明だし両方の可能性もあるが
単純に残りの量だけを見て嫌味を言うヤツはいる

そういうのを言われるのに耐えられん場合は無茶する事になるな
826〒□□□-□□□□:2008/11/01(土) 18:32:16 ID:nyRDRHV6
本当にキツイ区なら補助が入るなり、多少遅くても誰も文句言わないはず。班員が基地外じゃなけりゃね。
配達よりも組み立てに差が出るのが郵便の仕事。特に区分機の無い所なら顕著に差が出る。
827〒□□□-□□□□:2008/11/01(土) 18:59:12 ID:1ZwYt/NR
そういや郵貯銀行のタウンきてたわ。9月辺りから2週間に1回はタウンメール着てるんだけど
ふざけるのもいい加減にしろボケ。
11/10からは地元スーパーのタウンもあるし、もう氏ぬわ
コレ考えたやつまじでアホだろ
チラシなんざ新聞屋にでも配らせとけよ

いつまでたっても転送を有料化しない、配達記録廃止は延期、
売り切れた年賀はもう刷らないので断って来い→数日後増刷決定。
上がアホだから潰れるぞこの会社
828〒□□□-□□□□:2008/11/01(土) 19:02:34 ID:SoCdWI2x
金貰ってのチラシ配りだけは、
郵政が手を出してはいけない物だと思ってたんだがな。
客の視点で見たらショックだわ。
しかしこれが民営化でもあるんだな。
829〒□□□-□□□□:2008/11/01(土) 19:09:31 ID:bo69ZGK4
郵便事業は上半期は赤字で下半期の黒字でもっている
つまり年賀の風習が廃れたら成り立たないのでがんばるように
とか支社の人間がのうのうと垂れてたよ
半年以上事業として成り立ってないものを民営化すんなよ
830〒□□□-□□□□:2008/11/01(土) 19:25:09 ID:278ErTYn
年賀の前に辞めたい
831〒□□□-□□□□:2008/11/01(土) 19:54:34 ID:7jPc3wsF
>>826
組み立て遅いのは自分でも認めるよw
隣の区とくらべて、常に部数・配達箇所数1〜2割増し。
ちなみに、自分以外の班員みんな90cc
一応、機会区分はあるんだが、マンションによっては、ほぼ全部バラバラで入ってくる所があるから
時間がかかって仕方がない。
うるさく言ってくるのが新しく別の班からきた班長と、ほとんど配達経験のない課長関係
ウチの区知らない人間ばかり・・・
他の班員は特に何もいわないよw
832〒□□□-□□□□:2008/11/01(土) 19:55:22 ID:VckLalTF
オレ混合の経験しかない、だから通配の連中には申し訳ないのだが楽にみえて仕方がない、
混合でたまらんのが時間指定、翌朝とか時間指定書留、オートロックで呼び鈴鳴らして
上がったのになかなか出てこないクソババア達、土曜日などは時間指定で持っていったのに
なかなか出てこないと思ったら寝てやがるの、夏場のワンルームの女子はパンツ一枚でいるから
出てくるのが遅い事おまけに書留のプリンター印字の遅い事
それで通配にいかしてくれといったら考えとくでもう2ヶ月、通配の連中は逆に混合に行きたがってるし
実際どっちのほうがラクチンかね、両方経験のある方の意見求む。
833〒□□□-□□□□:2008/11/01(土) 19:57:17 ID:rHf/hPw4
どうぞどうぞ
834〒□□□-□□□□:2008/11/01(土) 20:15:15 ID:NHjARGXr
年賀200枚以上の予約に付けるポスト型の印鑑ケース
あれ欲しいんだけど一個くらい貰えないんだろうか…
ポケットティッシュは寒さで鼻水出るから貰ってるけど。
835〒□□□-□□□□:2008/11/01(土) 20:17:46 ID:2k8T6/h6
>>834
200枚以上予約の家へ配達する時パクっちゃえばよくね?
836〒□□□-□□□□:2008/11/01(土) 20:37:20 ID:pLu4QlUq
税務署爆発しろ
年末調整関係の書類はやく終われ
837〒□□□-□□□□:2008/11/01(土) 20:38:14 ID:5MKE/0lC
印鑑入れは支社からの支給品だから数はキッカリしかないらしい
838〒□□□-□□□□:2008/11/01(土) 20:40:45 ID:NHjARGXr
「ポストのはんこケース」で検索してみたけど
公式に200枚以上予約でプレゼントって書いてないのかな?
大抵の家はシャチハタ置いてるだろうから、
ポケットティッシュ多めに渡して貰っちゃおうかな…誘惑に負けそうで困る
839〒□□□-□□□□:2008/11/01(土) 20:42:17 ID:SjNtA3bI
>>834
俺は今日3つ頂いたぜ!予約30枚の客と70枚の客に。
あと1つは自分用。ハンコ入れてみたけど、使い勝手は微妙な感じ。
ほしいんなら、何個か置いてあるんでしょ。取っちゃえば?
厳重に管理してる訳じゃないし、勝手に頂けばいいじゃん。
840〒□□□-□□□□:2008/11/01(土) 20:45:11 ID:VRcd3vnq
>>832
通配でそれなりに通区した人が混合に入るのは割と楽だよ。逆に混合専門から通配に入ると肉体的にしんどい。特に夏。
841〒□□□-□□□□:2008/11/01(土) 20:54:43 ID:ji+HTD6L
ポストの印鑑ケースはヤフオクとかで売れそうだな
842〒□□□-□□□□:2008/11/01(土) 21:00:05 ID:Vk19LaYi
友達のトコでは、枚数関係なく、予約1件につき1個って言ってた。
テキトーなんだなー
843〒□□□-□□□□:2008/11/01(土) 21:23:14 ID:pIQENTFo
ポストのハンコケース
僕もホシイヨォ(゜∇゜)
844〒□□□-□□□□:2008/11/01(土) 21:26:19 ID:9fwl3nmt
↑200枚以上お買い上げください
845〒□□□-□□□□:2008/11/01(土) 21:30:44 ID:ZhM/0NWa
去年の貯金箱みたいなもん?
846〒□□□-□□□□:2008/11/01(土) 21:35:23 ID:nyRDRHV6
>>831なら班長に、お前の区を通区させればいいじゃん。班員全員での願いって形にしてさ。
配ったことの無い区なんて分からないからね。箇所数や物量が圧倒的に多い区でも配達は楽って区もあるから。班長が真っ暗の中配達してても通区なんだし本務なんだからメイトの君は見捨ててOK。
847〒□□□-□□□□:2008/11/01(土) 21:51:00 ID:VSMuwTeN
海外旅行って年賀何枚売ったら行けんの??
848〒□□□-□□□□:2008/11/01(土) 21:52:18 ID:VSMuwTeN
海外旅行って年賀何万!!枚売ったら行けんの??
849〒□□□-□□□□ :2008/11/01(土) 21:53:19 ID:jJprcbKi
予約もらうのに、超勤
家にお届けで、超勤
正月に配達で、超勤

どう考えても、「売る」のは、局・コンビニにまかせたほうが
いいように思うが・・・俺の考えが浅はかなんだろうか?
850〒□□□-□□□□:2008/11/01(土) 21:55:18 ID:c5imQXMP
>>831
マンションの機械区分がぐじゃぐじゃに入ってくるのは
PCの配達原簿の整備が不完全だからだと思う。
マンション名を統一してるか?
実際にはあまり見かけない末尾に4とか9が付く部屋もダミーとして作成しているか?

機械区分はこっちのやり方次第でかなりまともになるよ。
マンションに限らず、平地もね。
サーバー弄ってる人とコミュニケーション取った上で
色々試してみるといいんじゃないか。
そのままだと年賀が大変だろ。
851〒□□□-□□□□:2008/11/01(土) 22:06:26 ID:+7Xb5NOr
>>834
今日 計画の女の子と食事一回でゲットした漏れ…
また印鑑ケースってのがオツですな

>>850
区分口編集で配達順云々がバラバラなことがあるよな
漏れの所は必死で直したよ
852〒□□□-□□□□:2008/11/01(土) 22:14:47 ID:y2wh99f/
マンション101号
マンション307号
マンション502号
マンション408号

こんな感じでバラバラなんだけど
101、102、103て順番に並ばせる方法ってどうやればいいの?
853〒□□□-□□□□:2008/11/01(土) 22:21:44 ID:+7Xb5NOr
>>852
ダミー番号と裏番号の入れ方を聞いて101〜408まで部屋番を作る
空き家は非居住にしておけば原簿上は消えてても2パス用の台は残ってる事になる
854〒□□□-□□□□:2008/11/01(土) 22:45:22 ID:ZhM/0NWa
非居住でも原簿から消えないだろ
って、非表示ってのが使えるんだっけ?
855〒□□□-□□□□:2008/11/01(土) 22:51:52 ID:y2wh99f/
>>853
ダミー番号??と裏番号??
について教えてください。
856〒□□□-□□□□:2008/11/01(土) 22:58:56 ID:+7Xb5NOr
>>854
印刷する部分には出ないようには出来る

>>855
まず部屋番号がきちんと登順や降順に並んでるか確認しないと駄目だと思う
きちんとやれば101〜109 209〜201って言う順に出すことだって出来るし
857〒□□□-□□□□:2008/11/01(土) 23:20:39 ID:fTr6fJ7U
>>854
バージョンアップしてから非表示機能付いてるよ
858〒□□□-□□□□ :2008/11/01(土) 23:39:22 ID:jJprcbKi
忙しすぎて・・・倒れる人でるな
859〒□□□-□□□□:2008/11/01(土) 23:42:11 ID:SkX/toA3
>>840
同意。
俺もよく混合に入るが、通配よりはるかに楽。
通配は肉体的苦痛、そして混合は精神的苦痛かなw
860〒□□□-□□□□:2008/11/01(土) 23:44:33 ID:DcXn/LGl
休日出勤して休み明けに非番取った方が楽だよなあ
班長休日出勤しまくりだよ
861〒□□□-□□□□:2008/11/01(土) 23:49:58 ID:HxIeLLSv
休出は局によって難易度が全然違うらしいね
862〒□□□-□□□□:2008/11/01(土) 23:51:19 ID:+7Xb5NOr
>>859
俺の場合 
通配の手割りと道組が苦痛で配達は出てしまえば楽
混合は道順が苦痛で配達してからも苦痛

どっちにせよ苦痛なのに何故か寝たら忘れてる
流石血液型O型だと自分でも思う
863〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 00:01:48 ID:Bi2TM208
>>862
俺の場合は組立まで楽勝だが、出てから地獄だな。
ちんたら歩いて配ってたら確実に超勤2時間だわw
こっちは九州で暖かいこともあるが、真冬でも配達中は防寒着なんて着てられないw
864〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 00:11:50 ID:BX+SOyaU
九州は日没が遅くていいな
こっちは17時で宛名見えなくなる
865〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 02:40:35 ID:n4yQCJSa
819 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2008/11/01(土) 05:08:09 ID:pIQENTFo
気分屋の糞総務主任に殺意があります

殺意があるとかかいたらアウトじゃないのか?
反抗予告と受け取られないか?

通報しとくぞ。
866〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 02:52:28 ID:Sl/SYHCq
基地外相手だから気がきじゃないですよね。
相手は刺し違えても大して変わらない人生でしょうしw。
867〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 07:11:51 ID:Fly+q8qv
>>850
一応、PCの配達原簿は、ずいぶん前に打ち直しはしたんだ
実質、他のマンションでは順どおり出てくるようになったマンションもあるし。
でも、そのマンションだけはなぜかバラバラで出てくる
868〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 07:35:34 ID:Zug6IsLZ
明治42年の外務員と取締役の制服かっこいいよなぁ
超特急郵便で使用されてた自動二輪もかっこよかったなぁ
民営化死ね
869〒□□□-□□□□ :2008/11/02(日) 07:53:20 ID:yGizQJik
まず、郵便事業会社と局会社の、過度の分割を是正する必要はあるな
年賀を取り合うとか、マジで馬鹿らしい

ゆうちょ、かんぽは、そのままでいい
ただ全員、正社員の現状は人件費に問題ある
870〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 09:39:30 ID:Q/ISbZz4
いつになったら俺のカブのクラッチ見てもらえんだろ?
さみーからつながり悪いわ…
871〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 09:39:37 ID:f4/bL0H5
組合を弱らせろ。
872〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 10:50:12 ID:clr2cKfL
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/employment/

ようおまえら!そろそろだな・・・orz
873〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 11:13:47 ID:uyMNKCw4
>>872
派遣で首切られた奴がどこでも良いからと仕事を探してゆうメイトに辿り着く可能性もあるな
人手不足解消にもなるし、上手く繋ぎとめれば数年は安い給料で働かせる事が出来る
職場からすれば朗報だな

既にゆうメイトになってる面々からは迷惑な話でもある
上の方がメイトを軽視し『代わりは幾らでもいる』と考えて労働条件の改善を怠るようになるし
平成の大不況では実際にぞんざいだったし、それの再来となるのかも知れんな
874〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 12:27:02 ID:BX+SOyaU
連休明けにニッセンが大量着弾するから
今ある分は全部配達するように昨日言われた
今まで言われたこと無かったから本当に凄いんだろうと思う
875〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 12:34:10 ID:J0///CF2
週明けに、企業の年末調整書類(分厚い定形外)が大量着弾!
3日間計配する予定らしいが、その3日間は超勤2時間確定かな
もはや2時間くらいどうとも思わないけどね
876〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 12:40:39 ID:a6j6dhzJ
俺それ土曜日に配ったぞ
んで帰ってきたらニッセンがいっぱいきてた。死ねっつーか火曜日俺が死ぬ
877〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 12:44:34 ID:M299kd4Z
最近、ブツが多すぎて山積みの郵便見ても何とも思わなくなった・・・
878〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 13:05:45 ID:6NqtDe+o
ハッキリ言って
月曜の祭日は地獄以外の何物でもないです。

火曜勤務の苦労さを考えなさい。
879〒□□□-□□□□ :2008/11/02(日) 13:23:25 ID:yGizQJik
これから、祝日が、どんどん月曜日に移動させられるからな
公務員は、それで3連休がどんどん増えるからいいよなぁ

年休も入れて、4連休5連休にもできるし
このご時世そんなことがゆ
880〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 13:42:13 ID:K0qFGuQ1
火曜ばかり休む社員が他の班にいるらしい
881〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 13:43:29 ID:aY8ZKPon
連休明け、混合夜勤の俺は勝ち組。メイトの区の組み立て補助は俺に任せろ。本務のトコはシラネW。休み明けの楽勝な混合の癖に毎回、補助入らない奴なんて九時まで配ってろ。
882〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 13:45:05 ID:CwP2drbh
くまのプーさん年賀はがき 1億1000枚が“完売”寸前
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1225598332/

去年のディズニーってほとんど売れなかった覚えがあるのに
なんで今年は大人気なんだろう・・・・

裏面を真っ白にしたのが良かったのかな?
883〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 13:46:33 ID:BX+SOyaU
>>880
彼女がパーマ屋で働いてるんじゃね
火曜休みだから
884〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 13:47:21 ID:BX+SOyaU
去年のディズニーは高かった
今年は定価
885〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 13:51:36 ID:CwP2drbh
なるほど
割高感があると売れないよね
886〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 14:04:04 ID:BX+SOyaU
これで来年は予約殺到ってことになれば良いねえ
結果的に品薄商法
887〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 14:26:51 ID:7oNrXSqu
売れる総数はほぼ変わらないから著作権料(10%?)分だけ売れれば売れるほど利益減になるw
話題作りには必要だけどマジで数量限定にして告知しないと苦情だけ増えて収益は下がる。
888〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 14:55:08 ID:uyMNKCw4
売上の見込みと商品の発注にかかる費用(著作権料も含める)を考慮し
損益分岐点を割り出して発行枚数を決めるのが普通だしな

多く刷って沢山売っとけば何とかなる、費用過剰や売れ残りは気にしないのが年賀状のやり方
日本郵政の事業規模は超一流でも、『どんぶり勘定』やってる三流会社だな
889〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 15:31:05 ID:yGizQJik
幹部や、経営企画は、東大法学部のエリートがやってるんだろうから
ベストの案でこれなんだろう
890〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 15:58:53 ID:8hkM+MG/
チンカスザツを送ってくる企業は全部潰れろ
JTBと三井住友カードとアフラックと百貨店各種とニッセンとベネッセは拒否しろ
891〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 16:02:39 ID:BX+SOyaU
保険屋の速達はムカツク
892〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 16:16:06 ID:c4IGRM2B
>>888
コンビニ弁当みたいに「売れ残り予定は10%まで」なんて考えかも
893〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 16:39:36 ID:sTnJyW9Y
ニッセンとかベネッセは嵩張るから好きではないが、タウンメールとか火曜に配達する税務署書類系はつらい。
894〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 17:32:33 ID:L99yDqUs
ここ最近ベネッセとニッセンばかり配ってたから、
連休明け、俺の区はニッセンベネッセ地獄にはならなさそうだ。
895〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 17:34:37 ID:NOddUntV
今日出勤で火曜の分の手区分してきたぞ。普段定型外(ゆうメール)200通くらいの区が今日ある分だけで500とか。こりゃ火曜は危険だな。保険会社、旅行会社、お歳暮、印刷屋…
896〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 17:39:58 ID:BX+SOyaU
>>894
最近ニッセンかなり配達したけど>>874だよ
897〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 17:42:28 ID:BX+SOyaU
定形外が多いならニッセンは後回しにするしかないな
土曜までに配達すればいいか
898〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 17:44:30 ID:K0qFGuQ1
ニッセンなんて1〜2日遅れてもどうってことないだろうしな
899〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 17:53:15 ID:8hkM+MG/
ニッセンの客ってなんなの?上得意のカタログの家 全員デブなおばはんばっかりやん
カタログもデブなら客も店で買えるサイズがないレベルのデブばっかり

そりゃまともな体型の人間なら店に直接行って服も買うってか
900〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 18:00:38 ID:MHEWVSY3
明日、出勤して年賀の時の区割りとかやるみたいなんだけど
俺は少しでも配達したいよ…マジで
901〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 18:20:14 ID:iGSZvxtZ
>>899
一度でも買い物をしたら、ゴミカタログが送られてくるらしいよ
カタログ拒否でもしない限り永遠と送りつけるらしい。



ゴミカタログだけ俺らに配らせて、現物は他の業者とか
ホント郵便は舐められてるな
902〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 18:54:54 ID:j9bBBjSF
ニッセン遅らせるって
次の日もまた次の日も来るから溜まっちゃうじゃん
それとも地方なんかは1日でまとめてくるのかな
903〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 18:57:01 ID:Zug6IsLZ
ゴミカタログワロタ
904〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 19:00:59 ID:kPhTgXtp
ニッセン デブ専
905〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 19:36:52 ID:yGizQJik
ニッセン服の配達は、ヤマトなん?
それも奪えよ
906〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 19:59:27 ID:niJkp43q
もう紙のカタログは法律で禁止しろよ
907〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 20:21:58 ID:j9bBBjSF
法律を用いないでも
事業会社が、ゆうメール大口割引を改正すればいいだけ
赤字なんだから

だけど、やらないのが、いわゆる郵政クオリティ
カレンダーとかも明らかに「郵便」として扱えるものでもないし
ただでさえ忙しい年末の人件費を無駄に増やすんだけど
社会貢献の名目で続けてる
908〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 20:30:37 ID:yGizQJik
>>907
大口割引って、どのくらい引いてるの?
もしほかに流れない程度に、少しでも改善できれば、
ぐっと赤字が減るんじゃないか?
909〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 20:53:37 ID:j9bBBjSF
ニッセンなら1kg以上とすると
1kg以上定形外→ゆうメール(特特2・県外)

1kgまで 580円→215円
2kgまで 850円→250円
4kgまで 1,150円→3kgまで350円

ゆうメールの時点で定形外より割引
さらに個数に応じて特別割引がつくので
定形外→ゆうメール特特で半分以下〜1/3以下まで下げてる

上記は県外料金なので県内の割引もあるけど、これは割愛

郵政の上層部にいる高学歴の馬鹿どもは
足し算が出来ても引き算が出来ない

取り扱い数のみを増やす事を重点としてるので
それにかかる費用などは一切計算せず、赤字は現場の責任
改善など考えてないし、考えられない
910〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 21:00:58 ID:Xk6bLPyR
赤字だろうと物数と現場の人員減ったら
本・支社の人数減らされちゃうからね
誰も下部組織に行きたくないんだよ
911〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 21:05:45 ID:Zug6IsLZ
ゴミカタログ
郵政クオリティワロタ
912〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 21:24:48 ID:NOddUntV
>>909
タウンメール、タウンプラスはどんな価格設定なの?この前内務の代理がこれ一通14円って安すぎだろ〜と呟いてたのを聞いた。
913〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 21:38:22 ID:j9bBBjSF
タウンメールはそんなに安くない筈
まあ郵便よりは安いけどチラシと比べると
チラシ業者なら1通数円〜十数円、タウンメールだと数十円〜100円以上って聞いた
914〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 21:39:07 ID:6NqtDe+o
そうそう、みんなに聞きたいけど
最近外国郵便の、
あの書留多くない?

あなたは当選しました。
お金を振り込むために口座番号を教えてください。
これからも購入しますか?
その場合はクレジットカードの番号を教えてください。
毎月お支払いですみたいになって
カードの残高を常にそれより低くしておくか、
カードを廃止するかしない限り
永遠に引き落とし地獄から逃れられない
外国郵便の宝くじ詐欺のやつ。

受け取り拒否するのも面倒だから
期間経過で返してくれって、言われて
返しまくってるんだけどなww
15日だしな。一発で8日目配達にして<実際は16日だけど>
で、書き留め授受で、持ってかないで期間経過ww
期間経過で戻せって言えるくらいなら、そこで
受け取り辞退の手続きできるだろうが。っていつも思う。
915〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 21:40:18 ID:8hkM+MG/
>>905
ヤマト
でもな 返品対応もヤマトがやらないといけないし(箱の開いた状態で回収しフタをしたり)家具とかも取り扱ってるので地獄らしい
ニッセンはヤマトからも郵政からも嫌われてるぞ
916〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 21:43:44 ID:8hkM+MG/
>>901
しかもカタログ拒否を今やったとしても来年の夏号までは送られてくる内部システム

>>902
計配する位なら超勤対応で当日配達した方がマシだ

>>904
スマイルランドと言うデブ専用の銘柄があるが苦情のメインが「カタログの写真とデザインが違う!」らしひ
そらカタログ写真はLLとかでおまえは8Lとかw
917〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 21:59:49 ID:sTnJyW9Y
ところで自爆した年賀ハガキはどこに売る?
918〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 22:00:14 ID:NOddUntV
>>914
多い。毎日のように来るよ〜、常連の家に。書留だけじゃなく、通常がすごい。毎日毎日国際が10〜30通来る家とかな。嫌がる人が多いが、楽しみにしてる人もいる…それより君、中身について詳しいね…。
国際郵便って海外の郵政から配達手数料貰うのかな?
919〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 22:11:31 ID:vKXwPBiQ
今すぐ潰れて欲しい会社。正式名称じゃないかも。

大和証券
三菱東京UFJ銀行
ニッセン
ベネッセ
セシール
パチンコ屋
サラ金
競馬関連の胡散臭いDM出す奴ら
920〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 22:11:50 ID:iGSZvxtZ
>>914
最近留で来るようになったからうぜえな。

2000年前後は結構この手の郵便、流行ってた記憶があるね。
その頃はまだここで働いてないけど
921〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 22:12:45 ID:aY8ZKPon
火曜日やっぱりヤバイな。今日夜勤で少なくて暇だったから、定形の区分ついでにチラッと見たけど壮絶な量でした。プラス全区にタウンメールも着弾するみたい。しかも定形外。
俺の火曜日の週休ずらされましたよorz日曜出勤の意味ねぇじゃん。
922〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 22:18:17 ID:6NqtDe+o
>>918もらわないでしょ。
海外の宝くじ日本で発売は法律で禁止だし、
ただの海外からのエアメイルで処理されてるだろうし。
前にテレビで振り込め詐欺が最高ピークにあったときに対策や被害の番組を
ゴールデンでやってて。日テレかな?の弱小スタッフが
それにだまされて検証しよう、みたいな番組やってたからね。
来る人は確かに決まってるけど、そういう人はかつて実際に電話で振り込め詐欺に
かかったって言ってたし、実際に個人情報売られたんじゃないかと思う。
嫌がる人もいるし、なぜか楽しみにしてる<つまり騙されて購入してる>
人もいるから、おもしろい。前に別のよく来る人に、これって振り込めさぎの一種ですよ。って
諭してあげたら、踏ん切りの悪い返事して、ニヤニヤ笑ってたww
通常はだいたい毎日来るけど、多くても10通いかないな〜。
田舎はそんなもんだ。そもそもそれが来る人も、俺たちの配る地域全体でも
50件もないだろうに。
あれの手口は一発目の手紙で当選しましたって、なって
当千金を振り込むので口座教えて、ってなって実際に最初に数千円振り込むらしいわ。
で、次に継続的に購入しませんか?ってなってあとはカード登録させて毎月引き落としの運命。
そもそも宝くじの実際の券を見ることができず、ただ当たったか外れたかの結果しかないみたいだよ。

たぶん、継続させるためにちょくちょく当選させて
小銭を振り込んで鴨を逃げないようにしてると思うけどね。
923〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 22:21:14 ID:dVIpKadl
>>914
あの書留差出人の住所ないけど何処に還付するのかな?
924〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 22:24:41 ID:6NqtDe+o
>>923
僕のとこは集配センターなので
支店の内勤にやってもらってるみたいです。
還付のときは配達証はがすので
それをコピーして還付する外国郵便と一緒に貼って
それを支店に送って、あとは支店の特殊?の人がやってくれてるみたいです。
925〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 22:29:59 ID:yGizQJik
>>923
本体はやはり日本にあるんじゃないだろうか?
中国から来てるみたいだけど、ダミー会社だろうね

探ると、「闇社会」につながるだろうから、
怖いね
926〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 22:37:10 ID:NOddUntV
>>925
複数の業者名があるけど全部同じなんじゃないかと思う。少なからず名簿は同じ。間違った名前でいろんな業者名から来るね。本当に国際郵便なら毎日毎日結構な送料だと思うんだけど。
927〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 22:42:01 ID:yGizQJik
ヤバイ

今、地元の金券ショップ見てみたんだけど、
年賀状の買い取り価格が、去年43円だったのに、
今年30円のままだわ・・・

完全に足元見られてるわ
これは、かなりの損害になるわwww
想定外
928〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 22:49:37 ID:BX+SOyaU
俺はお年玉の当落確認してから
切手とかに交換する予定
929〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 22:55:14 ID:7UZMVnAO
>>928
賢い。俺もそうする予定。
>>927
都心の金券ショップでも買い取り不可とか普通にあるぞ。
自爆の常連者さん達、動くのはやすぎwww
930〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 22:56:17 ID:6snAqnJt
>>919
糞次郎は確かにうざい。
しかし糞次郎を渡した時のあの子供の笑顔を見ると、
ふ・・糞もそんなに悪くは無いなと思ってしまう自分が居る。
931〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 22:59:15 ID:j9bBBjSF
ベネッセはいっても客が金を払って注文してるわけだしな
カタログは頼んでもいないのに送ってくるからタチが悪い上に
かさばるだけでなく重量があるので危険

シマジロウのオマケのせいで
ぎりぎりポストに入らないのはイラっとくるがw
重くはないし、ニッセンと比べればはるかにマシ

ニッセンの「重さ」は軽く配達員の命を奪うことだってあるんだから
932〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 23:01:18 ID:aY8ZKPon
クソジロウは、その点救いがあるから許す。
ヌッセンは客も嫌がる。最悪。ベヌッセはDMさえ止めれば我慢できる……気がする。宛名が、めんどくせぇってなってるのは笑えるけど。
933〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 23:12:53 ID:niJkp43q
郵政上層部は賄賂とか天下りのために
赤字の郵便引き受けてるんだろうな
934〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 23:13:53 ID:BX+SOyaU
ニッセンは玄関放置できるけど数が多くなってるからなあ
935〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 23:20:27 ID:bUjNJSeH
>>909
全くだwヤマトのように社員にサビ残させて利益を追求してる会社が手を
引いているニッセンカタログをなんで受けるかな?売上高だけ上がれば
認められる体質を変えなければこの会社ドツボにどんどんはまるだろうなw
936〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 23:29:40 ID:yGizQJik
>>928-929
切手に変えて、金券ショップに持っていくの?
937〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 23:30:28 ID:Bi2TM208
しまじろうがマンションの受け箱にギリギリ入らないからって、開封してオマケのDVDやらを別に突っ込んだヤツがいたなwww
938〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 23:35:06 ID:x7v2WX1i
ハガキ自爆とかようやるわ 俺は絶対にしない
939〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 23:37:40 ID:8hkM+MG/
>>937
バロスwww
俺もやってみたいわ
940〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 23:43:56 ID:n4yQCJSa
ニッセンやベネッセを大量に川に捨てる勇者が現れれば取り扱いが
かわるかもしれないな。
誰か先駆者になってくんねえかなあ・・・捕まるけど。
941〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 00:24:50 ID:B0mmN3LJ
定形外のタウンとかマジで鬼だなw
どうやって配達するの?

小さいタウンだと、左手に上は郵便下の方にタウンって方法で配達してるけど
定形外だと危なくね?特に雨降ったらムリでしょ
942〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 00:29:19 ID:qLWsBxY7
ニッセン焚き火座談会
943〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 00:34:30 ID:ngpagEoQ
>>940
報道では郵便○○通と書いてるだけで
実際、ベネやニッセンなどカタログ系かもしれないよ
というか、そうでしょ
944〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 00:38:54 ID:XcrppLXk
>>940
ニッセンカタログ殺人ってのがもっとも効果的だとおもう
945〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 00:52:40 ID:2E2NzZzA
いや、ほんとあのカタログは凶器になるって
ハードカバーのやつはマジでやばそう
946〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 01:34:17 ID:3VB0esVO
稼ぐために働きにきてるのに自爆とかする奴ってほんとに気が弱いんだろねえ
そこまでヘタレだと将来に渡って絶対まともな職につけないだろね
正にキングオブ底辺
947〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 02:08:02 ID:qLWsBxY7
自爆が当たり前かのようにすり込むための管理者側の自演という可能性も
948〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 02:10:57 ID:315bX/fF
自分で使う分は買ったけどね

10枚・・・(´・ω・`)
949〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 05:21:07 ID:1dfCxvDg
最近出たわけじゃないんだが
八王子市民ならわかってくれるはずだ、ム○○チ電気は潰れるべきだと。
ポイント10%セールってセールにもなってねぇよ。駅前に常に10%つけるヨドバシあるのにさ。
あのしょうもなさはパチンコ屋のDMレベルだよ。あて所で返しても絶対に1ヵ月後にまた来る。
950〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 07:10:48 ID:+anggSgc
>>948 可愛い
951〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 07:17:37 ID:+anggSgc
詐欺普通郵便うぜー
952〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 07:39:50 ID:Sc8FbZLT
明日最高気温4℃www
しかも降水確率高いし、みぞれになる可能性大

オワタ
953〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 09:02:04 ID:TBrsxkkQ
北海道で郵便配達員ってマゾかよ。
954〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 09:48:34 ID:B0mmN3LJ
>>949
関西では、浄侵デンキ、伊豆宮が最悪だぞ
カード作った奴全員にDMや安売り情報が月に2回は来ると思う。

配達区の近くに店があるから
殆どの家に着やがる・・・
955〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 10:18:39 ID:XIE2GlNM
分譲マンションの我が家に配達されたタウンメールを開封した。
「クオカードプレゼント中」とか書いてあったから、
アンケートに答えれば500円分くらいもらえるのかな?と思ってたら、
中に入っている紙に「賃貸マンションに住んでいる人限定」とか書いてあった。

んなら、ほとんどムダじゃね〜かよ!
956〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 10:39:22 ID:UsUdDbU7
北海道のような豪雪地帯では冬場スパイクタイヤ履くの?
昔、フロントにスキーのようなヤツ付けて配達してるのをテレビで見たことがあるが、今でもそうなのかな・・・
957〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 11:07:57 ID:GWQaFLmh
>>956
オレのところは、4輪も2輪もスタッドレス
958〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 11:12:11 ID:2gdey7jS
>>956
スタッドレス&チェーン
それでも転ぶ

>>953
北国の人間に言わせれば
夏の西日本で郵便配達員ってマゾかよ
959〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 11:20:44 ID:UsUdDbU7
やっぱりスタッドレスだよね・・・
こちら九州の夏は壮絶っすw
マルツ書いてる間にメットのひさしを伝わった汗がボタボタと落ちてきて、晴れているにもかかわらず不在票がびしょ濡れになるしw
北はこれからつらい季節でしょうが、体に気をつけて頑張ってください。
960〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 11:27:30 ID:GWQaFLmh
>>959
お互いにな!
楽な時は楽だけど、そうでない時があるのはお互い様。
961〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 11:39:21 ID:XcrppLXk
>>954
あとはミドリ電化
アソコだけはゴミザツを送ってくるので潰れたらいい
まぁいつも目の敵にしてぐちゃぐちゃに折り曲げて組んでやってるけどな
962〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 11:50:18 ID:A0nbjIat
>>958
今年は熱中症で病院行った奴もいたよ>夏の西日本で郵便配達員

関西では、今年の二月が大雪でバイクにチェーンを初めて付けたな
7月と8月は連日の猛暑、冬はクソ寒く夏はクソ暑い、今年は配達員泣かせな気候だった
963〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 12:34:54 ID:D+ImMtC3
冬はスノータイヤでチェーンだよ。

凍るから前ブレーキおもいっきり握ると
ブチって音鳴って切れるしねww

去年は年賀のときだけ、まさに元旦だけ
雪ひどくて、あとはマシな冬だったな〜。
元旦に年賀配達しない場所あったしww

まあ、俺のとこは東海地方で豪雪地帯だけどね。
夕方の全国ニュースで積雪量ベスト5に載るくらいのとこだから。
北海道なんかは寒いだけで、路も完全に凍ってるから配りやすい。
東海地方の俺のとこは完全に日本海の水蒸気含んでる雪だから、
ベトベトでよく積もるし、昼は普通に気温上がるので
ぐっちゃぐちゃで、全く走れない。
964〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 13:52:59 ID:o00kckU1
凍結路面は勘弁してくれぇ
去年滑って転んでバイク二台壊しちゃったよ
965〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 14:32:19 ID:NGnqCPF8
>>963
おい、北海道をなめんなよ!
966〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 14:46:29 ID:gU3Ryq0d
>>964
道路の状況が悪くてバイクを壊しちゃった時は、どういう処置がとられるの?
不注意とかじゃないから、厳しく怒られたりはしないよね??
967〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 15:05:24 ID:QNMHZd4L
968〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 15:06:21 ID:o00kckU1
怪我するから気をつけろバイク屋に電話しておけ言われた程度かな。2回目はさすがに呆れられたが
全損まで行かない軽い壊れ方だったってのもあるし後は人巻き込んだりモノ壊したりしてたらまた違ってたか
969〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 15:19:27 ID:NAk/zvjy
(´∀`)
970〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 15:20:10 ID:NAk/zvjy
あっ
971〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 15:21:09 ID:NAk/zvjy
972〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 15:22:10 ID:NAk/zvjy
973〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 15:23:12 ID:NAk/zvjy
974〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 15:24:55 ID:NAk/zvjy
975〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 15:26:10 ID:NAk/zvjy







\(^O^)/
976〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 15:26:26 ID:gU3Ryq0d
>>968
そか。冬の道路はヤバイね
ウチのドライバーのおじさんが事故って、支店長に「修理代でいくらかかると思ってるんだ!
人に怪我がなかったからいいようなものの・・・!!」と3時間くらい説教たれられてるのを見て
おじさんに同情してしまった・・・
977〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 15:29:10 ID:xAXvreh0
北海道のどの辺なの?
978〒□□□-□□□□ :2008/11/03(月) 15:58:11 ID:4h6HgWav

新スレ、頼む
979〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 16:14:46 ID:+anggSgc
寒いから寒いから寒いから寒いから寒いから寒いから寒いから寒いから寒いから寒いから
980〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 16:48:30 ID:5VHAUiir
981〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 17:09:25 ID:gU3Ryq0d
>>980
乙です!
982〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 17:23:24 ID:UTGR1tW/
いきあたりばったり
いつも後手後手
朝令暮改
本店支店の偉いさんは誰も責任を取らない
それが郵政クオリティ
983〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 17:35:50 ID:IGPfbdr8
>>982
そして現場の末端はシステム改変に踊らされ、
何かあるとすぐ責任取らされる。
誰に対して仕事をしているのか、客なんてクレーム対応以外見てない
上層部(支社)に対して仕事してますとアピールしているだけ。
花鳥、総括ら糞管理者ども、、、
984〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 18:08:44 ID:JSShviFc
今日は全国でたくさん祭りがあったようだな。
しかし俺らは明日も祭りだぜ。
定形外祭りと言う名のな・・
985〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 18:33:42 ID:+anggSgc
お中元にしろお歳暮にしろ郵便事業会社はカタログ配布遅すぎ
百貨店のカタログ配布なんかとっくに
終わったぞ
いつも一足遅いんだなまったく
986〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 18:35:10 ID:leLcFwby
>>985
年賀だけはやたら早いけどな
誰と競争してるんだかw
987〒□□□−□□□□:2008/11/03(月) 19:32:28 ID:raPKeYzx
独占市場で「目標必達!」「去年より売れ!」言われてもねぇ・・・。
ライバルいないしπは決まってるし、今の物数が増えてきてる時期に営業やれ言われても無理だ。
988〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 19:52:44 ID:BtYdKbct
民営化してどんぶり勘定の赤字経営なのはわかるけど「目標達成」と言って毎日毎日つるしあげるのもどうかと思う。
メールや年賀離れが進んでいるのにそんなに売れるわけないだろう!
3万枚以上売ったら海外旅行?誰がそんなに売るんだ!?
安い時給で毎日毎日1〜2半時間サービス残業でがんばってもまともに働いて3〜5年経っても正社員になれないし、なったと
しても責任やノルマ・業務ばかり押し付けられて給料は上がらないし出世の見込みなし。
おまけにうつ病で退職者続出。
コンビニやほかの仕事やっていたほうがよっぽど楽で儲かる。
次の契約更新の時に辞表出してやる!まったく、外はよくても中は腐っている会社ほど最悪だわ。
この調子では公的資金注入で期間雇用は削減されて残った少ない人たちで8時間経っても片付けられないほどの
業務に追われて過労死するのが目に見えている。
小泉が馬鹿なことするから下で働くものが苦労するんだ。
989〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 20:03:00 ID:ngpagEoQ
その程度で過労死ってw
公務員脳に毒されてるぞ
サビ超もやるのが悪い
課長や班長が何を言おうと
法律があるんだから堂々と主張すればいいだけ
990〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 20:03:48 ID:2gLX6su5
異常にデブ率が高いうちの班。
八人中四人デブって。
ことごとく動きトロいしw
てか、この前食堂で四人揃って豚肉定食食ってて吹いた
共食いかよwwwwwwwwwww
991〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 20:18:17 ID:7k6MOjKB
流石に人肉を食う趣味はない
992〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 20:20:05 ID:B0mmN3LJ
そりゃ机に座って何時間も残業する奴らと
俺らとは疲れ具合が、違うだろ
993〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 20:25:15 ID:p+W8exMp
北海道のうちの支店では、バイクの前輪を固定し、スキー板を付けてるぞ。
後輪はチェーンだが。
994〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 20:25:47 ID:AD6zzPvI
2ネットだと対面配達は1時間x2くらいで
あとは局内でダベってるから
社員デブ多すぎな上に
通配バイトでデブは皆無w
995〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 20:29:36 ID:leLcFwby
>>994
そら運動量が半端なく違うからなぁ
まぁ例外もあるし個人の問題だと思うがな。
996〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 20:32:02 ID:72FHD9Je
劣後阻止!!!!!!!!!!!!!!!!11111
997〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 20:34:22 ID:UTGR1tW/
明日の要配物数が楽しみ。
20万はいくかな。
問題は定形外。
500越えたら3時間超勤確定。
998〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 20:35:20 ID:UTGR1tW/
>>997
訂正:越え→超え
999〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 20:38:14 ID:YNdFBZeU
999
1000〒□□□-□□□□:2008/11/03(月) 20:38:50 ID:2uJbwUSk
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。