仙台簡易保険事務センターってどんな感じ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
601〒□□□-□□□□
>>599
10人募集だったね
602〒□□□-□□□□:2010/02/12(金) 19:36:22 ID:ap5vgd/9
>>599
パートと言う事は勤務時間は6時間未満なのかな?
フルタイムであれば時給制契約社員としての採用になるし。
配属先によって職場環境の良し悪しの差が、けっこう大きいので
ある程度の覚悟は持って置いた方が良いかもね。

重箱の隅を突いてくる輩が多い事や現在は定かでないけど
見せしめ紛いのパワハラも行われていた部署もあるから注意されたし。
603〒□□□-□□□□:2010/02/13(土) 16:21:23 ID:ngjO2kt8
もうすぐ異動の季節ですが、そろそろ年齢的に年下上司が来る予感がします。
そこでご質問ですが、皆さん年下上司ってどのように接してますか?
私は異性の年下上司はちょっと嫌かな、って思ってます。
604〒□□□-□□□□:2010/02/14(日) 06:32:16 ID:LCNKOO50
ちみはどっちの性よ?
605〒□□□-□□□□:2010/02/14(日) 16:01:19 ID:zzWGRXfi
私は♂です
606〒□□□-□□□□:2010/02/15(月) 01:44:06 ID:3VpPMkrO
年下上司なんてSC内見回しただけでもかなりいるってのにw
607〒□□□-□□□□:2010/02/15(月) 05:30:35 ID:MxDPC/63
異性の年下上司も気にしないでいいよ。
最初戸惑うのは上司の方だし、慣れてきたら堂々としたもんだし。
608〒□□□-□□□□:2010/02/20(土) 12:30:30 ID:T821sO2G
お前ら人生楽しいか?
妄想オナニ楽しいか?
609〒□□□-□□□□:2010/02/20(土) 14:04:55 ID:ILda+jeD
>>608
お前オナニー楽しくないの?
可哀想な人生。
610〒□□□-□□□□:2010/02/20(土) 23:52:04 ID:CMAbEX8c
気持ち悪い
611〒□□□-□□□□:2010/02/21(日) 15:02:16 ID:2FtZuAFQ
気持ち良い
612〒□□□-□□□□:2010/02/21(日) 15:58:56 ID:qUjTC0Ya
昨年の新入社員さんの多くは第三審に配属されたらしいけど
今年の新入社員さんの配属はどうなるのかな?
支払い日数の短縮化に対応するために多くが支払い関係に
配属される可能性が高いか。
613〒□□□-□□□□:2010/02/22(月) 19:52:41 ID:aN8/0LMZ
新採を支払課に、ってのもわかる。

でも、監査とか総務部にいる若い人も
早いところまわしたほうがいいんじゃないかな?
614〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 19:32:21 ID:JOgWh9qU
その意見も一理あるね。
事務室への新設工事も予定されているらしいから
支払い関連に人員をできる限り割くのかもよ。
そろそろ人事異動の時期だからどのような動きがあるかな。
615〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 22:00:50 ID:A+c6yxZG
総務部長が出張に来てた東京SCの人達にセクハラ発言してドン引きさせたって話
小耳に挟んだんだけど、知ってる人いない?
616〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 18:58:07 ID:PuOW6SrT
マジかよ。
詳しく知りたいな。
617〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 13:43:11 ID:Mdbv7PCE
これはひどい内命でした
618〒□□□-□□□□:2010/03/22(月) 13:57:26 ID:En9xm5og
そろそろ人事異動の時期か。
さて、次にやって来る所長さんはどんな人かな。
今いる課長、係長、主査ともども飛んで行ってほしいものだ。
仕事がやりづらくてかなわんよ。
619〒□□□-□□□□:2010/03/25(木) 21:10:13 ID:Y6gt1YxR
所長残留って話も聞いたが・・・
620〒□□□-□□□□:2010/04/04(日) 16:54:00 ID:htN8GuDy
どうやら所長は定年を延長したみたいだな。
実績を買われての残留だろうけど、残留するような実績でも
何か残したか?
621〒□□□-□□□□:2010/04/04(日) 21:38:55 ID:zZ9INal9

再就職先が見つからなかっただけ。

622〒□□□-□□□□:2010/04/13(火) 19:36:14 ID:/T/Do1go
トイレの使い方の張り紙って、滅多に見なくないですか?
今時、小学校にもないと思いました.
あれがないと、きれいに使うこともできないんですか?
623〒□□□-□□□□:2010/04/16(金) 19:22:18 ID:jkYwnJJB
外部委託として勤務している人間も含め、SCに勤めている人間には
その手のマナーの悪い輩が少なからずいるからなんだろうな。
さらに日頃からSCには業者が頻繁に出入りしているので、トイレを
利用する業者のマナーの悪さも有るのかもよ。
624〒□□□-□□□□:2010/05/03(月) 23:23:10 ID:Olmw9NGt
デパートの化粧室みたいにして欲しい。
625〒□□□-□□□□:2010/05/08(土) 20:34:17 ID:wVih3Grr
組合患部に質問してみましょう。

Q、組合に入るメリットは?
            ____
          / )  (  \
 r、     r、/‐=・=- ‐=・=-\
 ヽヾ 三 |:l1⌒(__人__)⌒:::::: \  組合患部になって昇進する
  \>ヽ/ |` } /| | | | |     |
   ヘ lノ `'ソ(、`ー―'´    /
    /´  / 

Q、組合費の値下げは?
            ____
          / )  (  \
 r、     r、/‐=・=- ‐=・=-\
 ヽヾ 三 |:l1⌒(__人__)⌒:::::: \  しないしない 上納金がなくなっては困る
  \>ヽ/ |` } /| | | | |     |
   ヘ lノ `'ソ(、`ー―'´    /
    /´  / 

Q、労働者の権利の確保は?
            ____
          / )  (  \
 r、     r、/‐=・=- ‐=・=-\
 ヽヾ 三 |:l1⌒(__人__)⌒:::::: \  本社がやってくれるじゃない
  \>ヽ/ |` } /| | | | |     |  自分の事は自分で守るんだ。
   ヘ lノ `'ソ(、`ー―'´    /
    /´  / 

626〒□□□-□□□□:2010/05/10(月) 23:57:16 ID:d4zPW9aQ
次の異動いつ?
627〒□□□-□□□□:2010/05/27(木) 21:22:59 ID:nkCL/LaP
給料少ない。
628〒□□□-□□□□:2010/05/28(金) 21:05:25 ID:zPQeg5aw
じゃ、高い給料をくれる会社に行きなよ!
629〒□□□-□□□□:2010/06/08(火) 20:03:41 ID:6nP00BZY
30歳の給料、40歳の給料 50歳の給料 60歳の給料と主任・主査・係長・課長代理(専門職)・副課長・課長・部長・所長
のそれぞれの役職・管理職手当て教えてください。

金額によっては、若い時に見切りつけたほうがいいから。
630〒□□□-□□□□:2010/06/08(火) 20:42:43 ID:SWCjT6FG
給与規定でも見りゃ書いてんじゃないの?
631〒□□□-□□□□:2010/06/09(水) 20:46:17 ID:VozbSQQt
主査1万 
係長2万 
課長代理3,5万
課長8万 
632〒□□□-□□□□:2010/06/09(水) 22:46:08 ID:p5GIP44U
>>629
いいから早く他社いきなよ
633〒□□□-□□□□:2010/06/20(日) 19:44:38 ID:dyYpm8j7
SCは給料半分で十分。
634〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:22:49 ID:GFUSLCnc
ゆうパック遅配問題のニュース見て、つくづく思い出したよ
郵政グループって、どいつもこいつも計画性なし
かんぽも信用失墜で潰れればいいのに
635名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:57:52 ID:cfdQ2Cpg
そんなこと言ったって…
636名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:44:35 ID:yQAUhq7J
635 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2010/07/10(土) 15:57:52 ID:cfdQ2Cpg
そんなこと言ったって…
637〒□□□-□□□□:2010/07/28(水) 21:48:12 ID:m+V0Bkrl
ついに異動だよ。
638〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 18:57:28 ID:v7nkaQ5g
今年10月頃を予定としている新部署発足に向けて色々と人事の動きが
在るようだな。
まだ現時点では予定項目とはいえ早朝勤務を導入するのは止めてもらえんかね。

保険法の改正に伴い受け渡しから支払処理などを迅速に運びたいのは理解できるが
遠方地域から通勤している従業員の負担も考慮してもらわねば困るよ。
勤務時間を早めずとも正規・非正規を合わせて500名近い従業員がいるんだから
人員の再配置で十分に対応できるだろ。

他県のSCでは仙台SCのように年間を通した早朝の固定シフトって有るのか?
雇用契約の更新に関わる契約期間の騒動の時みたいに仙台SCだけやっているのかね。
何か今の所長が来てから導入され始めたのは気のせいか?
労働組合も役に立たないものだな。
639〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 21:32:35 ID:qHcPz6Ea
今年10月頃を予定としている新部署発足に向けて色々と人事の動きが
在るようだな。
まだ現時点では予定項目とはいえ早朝勤務を導入するのは止めてもらえんかね。

保険法の改正に伴い受け渡しから支払処理などを迅速に運びたいのは理解できるが
遠方地域から通勤している従業員の負担も考慮してもらわねば困るよ。
勤務時間を早めずとも正規・非正規を合わせて500名近い従業員がいるんだから
人員の再配置で十分に対応できるだろ。

他県のSCでは仙台SCのように年間を通した早朝の固定シフトって有るのか?
雇用契約の更新に関わる契約期間の騒動の時みたいに仙台SCだけやっているのかね。
何か今の所長が来てから導入され始めたのは気のせいか?
労働組合も役に立たないものだな。
640〒□□□-□□□□:2010/08/14(土) 18:37:25 ID:mj5EXieH
以前に仙台SCは期間雇用従業員の雇用問題などの絡みで
労働組合などが出てくるような問題を引き起こしたSCみたいだから
職場環境を含む雇用条件で何か理不尽な事が有れば労働基準監督署を
始めとする外部機関へ相談した方が効果的。
JP組合や東京本社へ相談しても余り役に立たない。

雇い止め、勤務時間調整、パワハラ等、この手の労働問題に関しては
郵便事業会社、ゆうちょ銀行などでも似たような問題が数多く有るから
日本郵政と言う会社自体に構造的な問題が有る。
自爆営業も良い例の1つだな。アルバイトにまで営業ノルマを課す会社が有るかよw

641〒□□□-□□□□:2010/08/20(金) 20:41:52 ID:x8ue5rOP
老老介護ってのはなに、老人が老人を介護するって事?
登場人物は老人だけな訳だ。若い人は何やってんの。
これも根っこ辿れば結局おんなじでしょ。原因は。
人と人との繋がりが希薄になった世の中で、若者が社会の中での役割を放棄しちゃってる。
みんなそれなんだよ最近の社会問題ってのは。福祉じゃなくて教育の問題でしょうこれは。
642〒□□□-□□□□:2010/08/24(火) 20:31:19 ID:b0r1VfS5
<雇用契約の更新に関わる契約期間の騒動>
ってなに?
有名なの?
643〒□□□-□□□□:2010/08/28(土) 14:13:48 ID:d4APuk1t
有名かどうかは知らんけど以前の話として聞いた限りでは
民営化以降、労基法などに則り他県SCでは期間雇用従業員の雇用契約は
半年更新が原則としたところを仙台SCだけ2ヶ月更新になっているのを
従業員が本社もしくは労基署、組合とかに訴えて改善させた話かな?

それ以外にも噂話として期間雇用の雇い止めに絡んだ問題で労基署も出てきたとか
耳にした事があるが真相は定かではない。
644〒□□□-□□□□:2010/08/28(土) 23:45:46 ID:iVSey1kp
なるほどね。

辞めろって言われる方も原因あるんじゃないの?
645〒□□□-□□□□:2010/09/01(水) 20:25:17 ID:9lAfInOJ
結核の件の周知おかしくないか?
この時代に結核患者を誹謗中傷する奴なんているの?
「無駄な詮索するな。誹謗中傷するな」
なんて逆に過剰反応だろうと思うんだが。
646〒□□□-□□□□:2010/09/02(木) 19:32:42 ID:XVllAOVw
友だちはね、上司に「2ちゃんねるに書かないように」って
言われたんだってwwww
この会社は一足も二足も遅れているね。

ここで、ほぼ実名で性病扱いされた女の子の方がかわいそう。
647〒□□□-□□□□:2010/09/02(木) 20:52:08 ID:9isnnatF
2ちゃんで性病扱いってデマもいいとこだろ。

それより電話で早口すぎてお客様がお困りだ。
648sage:2010/09/03(金) 17:18:57 ID:WzvQSw/a

             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!  
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ   
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ




649〒□□□-□□□□:2010/09/03(金) 19:37:38 ID:V+LAbIED
結核になったひと、課名と住んでいる区まで回覧されてたってよー
650〒□□□-□□□□:2010/09/04(土) 03:33:37 ID:1OaOD5hx
650
651〒□□□-□□□□:2010/09/04(土) 18:31:00 ID:h3QlvUxQ
>>644
どちらに原因が有るのかは当事者同士でないと詳細は分からんよ。
ただ1つ言える事は過去に仙台SCで雇用問題のトラブルが起きていたのは紛れもない事実。

内部通報窓口も含め社内に設けている相談窓口に相談しても役に立たない。
何の対応を取る事なく揉み消されるだけ。
始めから労働基準監督署などの外部機関に話を持ち込んだ方が効果的だしスピーディー。

コンプライアンス遵守と称して従業員の粗捜しに血道を上げ、徹底した責任追及と
従業員のモチベーションを下げる事だけは一流の会社だからな日本郵政は。
652〒□□□-□□□□:2010/09/07(火) 20:39:52 ID:6lHIxrJE
所詮、労働局と労基署は役所だから担当者次第でいい加減な対応を
取られて有耶無耶に終わる事も有るので余り大きな期待は抱かない方が良い。
労働行政がアテにならん時は共産党でも外部ユニオンでも連れて来るか
あるいは個別労働紛争と言う形で裁判に持っていくしかないだろうな。

人と環境にやさしい事業運営に努めます?
明るく働き甲斐のある職場環境を作ります?
ずいぶん空々しい経営理念だわー(笑)
口を開けば人の悪口が好きな御局様の主査と一般職は居なくなってほしいぐらいだ。

653〒□□□-□□□□:2010/09/08(水) 19:42:57 ID:U+ZfCuft
コンプラ遵守=粗捜しに血道を上げる

まさにその通りだ。何かあるたびに
妙なお決まりごとが増えて、かくかく票・しかじか簿が積みあがるんだ。
654〒□□□-□□□□:2010/09/09(木) 19:20:46 ID:O1V2HVN1
SCには人間性に問題ありの輩が多いとはよく言ったものだけど
アチラコチラに御山の大将がいるから呆れると言うか哀れと言うべきか。

コンプラ遵守の原則は分かるけど、やたら細かな作業を増やすものだから却って
作業効率が悪くなっているんだよね。
実際の現場においては現行の法令では想定されていない、対応できない事例も
数多く発生するものだから。

ろくに実習も積ませずに部下へ作業を丸投げした状態で尚且つ何かケアレスミスが
発生すると鬼の首を取るが如く他人を批判するのであれば、少しでも良いから人の作業の
応援にでも入ってほしいものですなあー、係長や主査など社員の皆様方よ。
655〒□□□-□□□□:2010/09/09(木) 20:04:13 ID:+XyWDf3V
脂臭い
656〒□□□-□□□□:2010/09/14(火) 20:57:10 ID:IPfKM3dK
内命はなんにち?
657〒□□□-□□□□:2010/09/15(水) 20:15:36 ID:vAXX51w4
監査、妙に浮き足立ってるじゃないか、ここしばらく。

でもそいつらの飲み会しているらしい。



指摘しないでね。
658〒□□□-□□□□:2010/09/15(水) 20:20:30 ID:vAXX51w4
そいつらと、だ。


指摘しないでね。
659〒□□□-□□□□:2010/09/16(木) 19:41:07 ID:FAyZ7Q5b
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!  
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ   
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ


660〒□□□-□□□□:2010/09/17(金) 22:47:57 ID:XKs77a4N
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!  
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ   
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ

661〒□□□-□□□□:2010/09/18(土) 09:47:27 ID:dz7DvgF+
正社員試験受けた奴受かったやついるの?
662〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 18:23:29 ID:MTBSnJuv
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!  
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     おれー
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ   
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
663〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 20:13:55 ID:Xrl6c/5v
仙台SCでも社員登用試験を受けた人がいるのかは知らんけど
1次試験の結果は全国の各支店などへ続々と届いているようだよ。
選考基準など試験概要が不透明なので最終的に採用される人間が
どれだけいるかな。
664〒□□□-□□□□:2010/09/20(月) 16:21:54 ID:JHqTzDFx
もう5年ぐらい前になるのかな?
民営化する前にあった話だけど、SCで委託していた会社に対して
外部の労働組合が朝の出勤時に仙台SCの出入り口付近でビラ配りを
含む抗議活動をしてたのを思い出した。

何やら委託先で苛めだったか職場内トラブルが有ったらしく、それで
裁判沙汰になっていたようだね。
665〒□□□-□□□□:2010/09/20(月) 17:32:36 ID:LYeFm5zb
あったあった!
3年前くらいだよそれ。
結構大騒ぎになってパトカーとか来てたし。
20年以上働いていたのに雇い止めになったって言ってたよスピーカーで。
高校生が居るのにこのままじゃ生活出来ないって訴えてた。
666〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 20:10:00 ID:0IBPVXuF
パトカーまで出る騒ぎになってたとは知らんかったよw
確か原告は女性だったような気がする。

原告の訴えが解雇無効なのか損賠賠償請求なのか知らんけど
裁判の結果って一体どうなったんだ。
原告は勝訴したのか?それとも和解勧告でも成立したとか?

おそらく原告は始めに労基署へ行ったけど、労基署がまともに動いてくれなかったから
訴訟にまで踏み切ったんだろうし、あれぐらいの荒療治でもしないのと会社側も自分たちの
非を認めないだろうからな。
667〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 20:49:44 ID:1FaWMGEU
JP労組は腐ってるね
668〒□□□-□□□□:2010/09/21(火) 20:51:39 ID:CZVy0v1/
内命出たねー
669〒□□□-□□□□:2010/09/22(水) 19:51:08 ID:Iq5Z3k7l
新しい課の発足に伴い来月からは早朝勤務も組み込まれるようだが
本当に早朝勤務の必要性があるのかね。
今の仙台SCは大手工場なみの大勢の人員を抱えているんだから勤務時間を
早めるよりも人員配置の再編で対応できんのか?

保険法改正の件は分かるけど、遠方地域からの通勤者もいるんだから
遠方通勤者への配慮もしっかり取ってもらわんと困るねえ。
この手の相談でJP労組が使えないのは始めから承知なので本社もしくは
労基署が良いか?
それとも所長への直送便でも利用してみるのも有りか?w
670〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 09:56:22 ID:ffvcXE6l
遠方に住んでいるのは勝手だろ。早朝勤務が無理なら近くの会社に転職しろよ。
671〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 12:59:50 ID:lHGvPHIm
早出をさせてる所長に匿名禁止の直送便を送るとは、やるな。
672〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 17:42:07 ID:XWrZXjaw
やはり所長の指示か。
過去に雇用絡みでトラブルを抱えていたSCだから、会社側がどれだけ
勤務条件で柔軟に応じるかな。
まあ保険法改正が無ければ要らぬ手間暇も無かったわけだから余計な事をしてくれる。
早出勤務の必要性を検証するためにも、既に開封室などで早出が導入されてから
支払処理がどれだけ円滑に運んでいるのか、効果が出ているのか気になるところだ。

673〒□□□-□□□□:2010/09/23(木) 18:06:24 ID:lCH0sPLK
通勤時間が何時間から遠方勤務になるの?
674〒□□□-□□□□:2010/10/01(金) 19:39:07 ID:ftQMQkPq
以前は8時スタート、今は7時30分で固定して、さらにシフトで
7時スタートも有るんだっけ?

新体制になったからと言って業務量が大きく変動するわけでもないのに
開封の応援作業なんて必要あんのかね。
受け渡し早くしても事故などが多いようでは早出勤務の効果は薄いのでは。

勤務条件の変更に関して最終的な決定は所長を通すとはいえ
課長の意向も反映する時があるからな。
細かいルールで縛りさえすれば良いと安直に考えている会社だから
柔軟性なんて期待しない方が良い。

過去に労働トラブルを起こした事があるなら、いっぺん労基署による
抜き打ち査察でも受けた方が良いんじゃないのかね?この会社は。
675〒□□□-□□□□:2010/10/02(土) 07:17:28 ID:6hCHlIRf
1残業の無い課
 2休憩と休息が取れる課
 3暇な課
 4人間関係がいい課
 5Telに出なくていい課


 こんな課ある? あったら教えてください
676〒□□□-□□□□:2010/10/02(土) 13:28:03 ID:QqNX0XXk
それが全部該当しない(正反対な)課ならあるw
677〒□□□-□□□□:2010/10/02(土) 13:33:46 ID:tUh2Q+0u
静かに仕事ができる課はありますか
678〒□□□-□□□□:2010/10/02(土) 14:10:04 ID:dc6gEoaq
俺はこれだけでいいな
4人間関係がいい課
5Telに出なくていい課
電話で無駄に時間を取られ過ぎる
679〒□□□-□□□□:2010/10/02(土) 14:22:13 ID:39TesYUN
静か、なら圧倒的に募集監査。
私語禁止なのか、しーんとしてる。

暇で人間関係が良いってのはある意味矛盾。
余計な時間ができるとお互いの余計なところが見えるから。
680〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 00:26:27 ID:eQsgn+Rr
名古屋にある郵便局で営業ノルマが達成できなかった簡保生命の社員に対し
罰金と称して賃金の減額を図っていたそうだな。
しかも罰金として徴収した金銭を飲食代に使っていたそうな。

罰金徴収と言う形式で賃金の減額を行うのは明確な労基法違反であり
金融庁の監督指針にも違反する行為。
この問題は今年4月の国会で取り上げられており、日本郵政によれば
罰金徴収された社員への返金と関係者の処分は済ませているとの事らしい。

681〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 00:54:33 ID:crrCAZgX
>>676
休憩・休息時間が取れない課って何所の課だ?
事実なら労働基準法第34条違反だぞ。
ついでにパワハラが蔓延している課も知りたいもんだw

さらに仙台SCは期間雇用に対する労働基準法第18条の2違反を
遣らかした経緯があるから困ったもんだね。
日頃からコンプラ遵守と吠えているわりに御粗末なもんだ。
総資産で世界一の生保企業にしては社員の職場環境の改善には
ずいぶん不熱心なのかなあー?
682〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 16:37:58 ID:h/Ujjq8G
基本的に勤務時間を含む就業規則の変更の際は労使協定を結び且つ
協定を結んだ場合は管轄の労働基準監督署へ届け出なければならない事は
確か労働基準法で定められている。

変形労働時間制を導入するに当たって事業所側と従業員の過半数を代表する者
かんぽ生命では組合が有るので、SC側の代表とJP組合との間で協定を結ぶ必要性が有る。
問題となってくるのは早出勤務の導入に伴い仙台SC側が協定をきちんと結んだのかどうか。
さらに協定を結んだとした場合にJP組合は対象となる従業員の意向を十分に把握した上で
協定を結んだのかどうか。
就業規則変更の合理性も合わせて妥当性が問われる事になる。
683〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 17:02:25 ID:zGOqOBun
リストラとかありますか
684〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 17:20:42 ID:h/Ujjq8G
仮に現在の人員数や事業の妥当性など総合的に鑑みて早出勤務導入の合理性に
乏しい、一方的な就業規則変更と認められる場合は労働契約法第9条、労働契約法第10条あたりに
抵触する恐れが有る。

早出勤務も含め勤務変更せざるおえない場合においても、通勤事情など個々の従業員の負担なども
配慮した上で就業規則の運用が成されなければならないのは労働安全衛生法第69・71条などで
定めている職場環境安全配慮義務の範囲に入る。

一般的にこの手のケースは組合を通じて事業側と交渉するか、労基署に是正指導してもらえるかどうか
労基署を含め厚労省などが行っている個別労働紛争解決制度を利用してみるとか
あるいは司直の場に訴えるかの何れかになる。
柔軟に済ませたいのであれば組合を通した団体交渉、個別労働紛争解決制度も合わせた
労基署との交渉が適当かと思われる。

いずれにせよ職場内の人間関係も合わせ職場環境の充実・整備はハイレベルなサービスを
顧客に提供していく上で不可欠である事には間違いない。
685〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 18:04:05 ID:kWfHxevr
リストラ、やればいいのにね。
686〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 22:15:39 ID:NvFlh+oK
主査、係長に失望しています…どこか希望のある生き生きした係長いませんか?
687〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 22:37:14 ID:X30QNnVS
組合もそうだが会社側が早出している社員・期間雇用の負担を
考えているなんて思えん。いくら何でも7時は早すぎでしょ。
嫌なら他の課へ異動しろか、辞めろだろうから。
労基法違反、まさにコンプラ違反。
688〒□□□-□□□□:2010/10/03(日) 23:05:39 ID:NvFlh+oK
働くからには会社には良くなって欲しいし、自分もモリモリ学んで役に立ちたい。早出ありの係になったら喜んで出ます…でもモチベーション上げれば上げるほど社員からはめんどくさがられる日々、寂しいなっ。
だれかこの場だけでも元気をくださいm(__)m
689〒□□□-□□□□:2010/10/04(月) 18:14:46 ID:nCWFcXvO
少なくとも仙台SCには期待などしない方が良い。
パワハラ有りまくりだし、従業員の職場環境の整備なんて二の次、三の次。
労基署の査察でも入って是正指導でも受ければ良いものを。
690〒□□□-□□□□:2010/10/04(月) 19:02:57 ID:AZI9e+45
>>688
先ずは他部署も含めて色々な人と知り合いになって、尊敬できる先輩や同僚を増やすと良い。
志の高い人は少なからずいる。
モチベーションを維持するにはそういう存在が必要だからな。
職場環境は誰かが変えてくれるものでなくて自分で変えていくものだから、目の前のできることから少しずつ対応すればよろし。
691〒□□□-□□□□:2010/10/04(月) 19:46:02 ID:bIdQXm+G
頑張っても評価はすずめの涙。
管理者たちも課長代理も、自分の課での事故や指摘がこわいもんだから
「やることやれ」ってばっかりで、頑張らせる心遣いもない。

白々しい言葉はやめてほしいけどさ。

そして淡々と自分のことだけをやっているだけでもボーナスはもらえる。
目立ったことをしなければ、身分は保証される。
努力しようとする風潮なんてうまれないんよ。
692〒□□□-□□□□:2010/10/04(月) 19:55:06 ID:1r0jVADr
>>691
強制的な目標管理システムで無理やり努力させられてるじゃん?
693〒□□□-□□□□:2010/10/04(月) 23:23:58 ID:bIdQXm+G
>>692

そうだったな。目標かなわず=即無能扱い。
保身のためにお手ごろな目標設定するやつばかり。
694〒□□□-□□□□:2010/10/04(月) 23:40:38 ID:Kz6sA7Ei
異動を断ると契約しないと言われたよ
695〒□□□-□□□□:2010/10/05(火) 08:05:28 ID:YDh28k2H
これでまた頑張れそうですキモチが楽になりました!
696〒□□□-□□□□:2010/10/05(火) 18:33:43 ID:cPdiYGn2
人に仕事を丸投げしておいて文句を垂れる社員がいれば、自分より立場が
下だと思われる人間に対しては横柄な態度を取る社員がいたりと仙台SCは
面白い職場だな。

下らない細かな規則事ばかり勝手に作って雑用ばかり増やす一方で人手では増やさず
応援も出そうとしない課長、代理、係長、主査は他の課でも県外にでも飛んでいってほしいものだ。
作業効率が悪くなってしょうがない。
697〒□□□-□□□□:2010/10/06(水) 00:32:46 ID:EM6eQSWV
非正規社員を犬かゴミ扱いする主査・・・
698〒□□□-□□□□:2010/10/06(水) 21:10:49 ID:MBmfaO0K
10月になって一気に書き込みが増えているのはどうしてですか。
699〒□□□-□□□□:2010/10/06(水) 22:45:15 ID:EM6eQSWV
今月、ココロが平和なヒトがうらやましい
2晩まともに眠れてないっ
700〒□□□-□□□□:2010/10/06(水) 23:42:12 ID:MBmfaO0K
>>699 じゃ、明日はよく寝てください。