【職員専用】民営化で変わる取扱い4【19年10月〜】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
立てました

前スレ
【職員専用】民営化で変わる取扱い3【19年10月〜】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1191415945/
2〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 19:58:38 ID:4Np3KrMm
>>1

3〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 20:00:26 ID:gh+3Bk6K
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ       >>1が糞スレ             ,,,ィf...,,,__
          )~~(             立てている間に   _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i     文明はどんどん発達し    r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
4〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 20:02:36 ID:WBvTi2J3
スレ立て乙。
前スレ>>982の確認者印は右下の検査者印のすぐ左に押印する。
欄も何もないけど
5〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 20:06:25 ID:U9lMX2Xx
       /ゝ
    /⌒/" 、⌒ヽ
   | ::::::::○::;;;::○::;| /ー- 、
   ヽ ,,:::、WWW;//==ヽ i
   /,~'''-::(,(^o^)./.   |/ Trick or Owata
  / :::   ..::::つO
  "''-;,,i    ::::,,/ ヽ
     "''---''''/"''~
    ,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,
     .';;;;;;;;;;;;;;;;;;;''
6〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 20:06:59 ID:WBvTi2J3
4ですが自分の書いたのは住所等の変更届けの時でした。
すいません。見なかったことにして下さい。
7〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 20:12:59 ID:QoXsm2Yu
今更の質問ですが・・・
@後日扱いにした精査の送付はどうすればよいのでしょう?
一類の送付書(1)に何もかかずに添付でよろしいのでしょうか?

A簡易払で法人名義の受け取りの場合、3万を超えると収入印紙を貼ってもらうのでしょうか?

今更の質問で申し訳ございませんが
よろしくお願いします
8〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 20:16:57 ID:avHPCX+9
>>7
@は単独で送付。
封筒の下部に○ゴ何枚と表示
9〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 20:17:00 ID:uMqTSkXG
経営系システム関係の前スレ>>985

マニュアルに載ってる取扱い云々は分かる。
しかし個々の報告方法は全くと言っていいほど来てなくないか?

たとえば経営基礎情報調査の切手貼付の報告様式が毎日上がってきてはいるが、
窓口端末の切手貼付を通したものまで含めて報告するのか、
あるいは350円ちょうど貼ってきた速達など、窓口端末を通さなかったものだけを報告するのか、
全くその辺の書かれた文書が見当たらない。
10〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 20:22:26 ID:Ldtv04gO
>>9
窓口端末を通したものは自動的に報告なります
なにかで見たけどな
11〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 20:28:13 ID:BGXfo5MK
>>9
それはマニュアルに載ってた。
窓口機器で入力した切手貼付は経営システムで報告する必要なし。
追跡付かない普通郵便や、ただの速達も報告不要。
結局、経営システムで報告する切手貼付引受とは、窓口機器で引受入力せず追跡バーコードだけ入力した書留、記録、小包のみ。
てことで、窓で入力徹底しとけば経営システムで入力する物数はゼロ。
でも、報告せよという文書が出ていない。
公社の時は月末に1回送信すれば良いシステムだったが、今度のは毎日しなければならないのかが不明。
12〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 20:31:47 ID:gCg0yjjV
住所変更の用紙の下の旧住所は記載必要ですか? 

>>1
13〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 20:40:46 ID:Ui5DDKRk
保険の即時払いの取扱いについて教えてください。

必要書類が全部そろっているかチェックシートでチェック、内容調査、受取人登録。
端末へお客さまから記名を受けた受領証用紙を挿入。
即時払い可のメッセージ印字を確認のち査閲を受けてお支払い。

お客さまが帰られてから添付書類の確認のためにマニュアルを見てみたら、
即時払審査でホ30000を挿入することになっているではありませんか。

審査の後、即時払い可ならば即時払いの手続を進めてくださいとのみ記述で
受領証用紙への印字については一言も触れられていないんですけど、
審査でホ30000へ印字、その後帳票再作成で受領証用紙へ印字しなければいけなかったのでしょうか。
14複合処理:2007/10/10(水) 20:44:00 ID:1UifQljT
で(通常払い、担保預入)限度額オーバーエラーになった場合、
JTで限度額が確認できれば、そのままオフで預かることは可能ですか?
事務センターで処理するまでに、引き落としなんかがあるとまずいから、
やっぱり、いったん払い戻しして、現金を預からないとダメですかねえ?
15〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 20:58:04 ID:3nn/95eG
ところで、10月から交換受したはがきのリサイクル不可のものに
写真加工はがきと特殊加工はがきが追加されたのはご存じでしたか?
特殊加工って写真用はがきのことでいいの?
16〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 21:06:26 ID:hsWeeyBl
CTMのDVDがいっぱいになって別のDVDをいれたんだけど
「RD」って文字が右下に出るんだが・・・

これって何か変わったの?
17〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 21:07:41 ID:gRuQ84ax
>>1乙!

>>12
非課税の場合以外旧住所は不要です。地域センター確認済み。
ダイジェスト版の見本はあくまでもダイジェスト…
18〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 21:08:18 ID:rHndxtLh
カードを持参場合の定期性新規預入時には精査は必要ですか?
九州のフローを見ても栃木のフローを見ても精査が含まれてないので迷ってます
九州に至っては通帳切り替えの際に精査と書いてありますし…。
今更で申し訳ないですが宜しくお願いします。
19〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 21:10:00 ID:gRuQ84ax
>>18
精査は必要。精査しないと定額積めませんw
通帳・カード持参してなくても名前・生年月日で検索できるから
それで精査してください。
20〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 21:11:57 ID:CFmBIoDj
入院保険金のFAX照会の新様式ってどこにあるんですか?
イロイロ探したんですが旧様式しか見当たらなくって・・・
21〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 21:12:01 ID:gRuQ84ax
>>11
うちはいつも月末にまとめて入力です。

様子見してるところですが、文書出てなくても取り扱いが変更になってる場合ありますので。
簡易払の送付方法とかね。
22〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 21:18:28 ID:rHndxtLh
18です。レスありがとうございます。
必要でしたか…。明日から頑張りますorz
23〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 21:19:48 ID:o9sBtN/i
>>20
名称が「入院保険等支払認定送付票」と変わっています
ポータルの保険、式紙の業務選択して、式紙様式にあると思います
ただ、前歴有りは全て通常だし回答も遅いらしいからあまり使わない予定
24〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 21:22:12 ID:aCgu7zxo
>>14
一度払戻さないとダメですよ〜。
で、お金と通帳の預り証を作る(要印紙)。
払戻までJCではやってくれないっす。
25〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 21:22:28 ID:gRuQ84ax
>>20
規定NAVIに載ってると予想。

入院保険金即時払の場合、当日FAXしても回答は翌日になるらしいので
無理せず通常払でやるつもりです。

うちのほうはメールで流れてきたから局にあるけど、うp難しくてできないです。
ゴメンな。
26〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 21:27:27 ID:7y8huhbV
今日知ったこと
簡易払いのゆうちょ銀行様式のもの
今までより一回り大きいので振替払い渡し封筒に入らないw
折ってもいいものかサポートにきいたら「そうなの?私も見たことないので・・」だそうだw
入らなきゃ折るしかないでしょうと回答をいただきましたが・・

国債購入時確認票の100円あたりの金額とか約定の日時(要は太枠外)は取扱者印で訂正可能

前スレで出てた「無特で入院請求、特約前歴ありは通常払いのみ」
規程ナビを探して規程を見つけた
コード40234「簡易生命保険契約管理事務取扱手続」P523
27〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 21:32:37 ID:CQfC+Pon
>13
即時払請求の時に入れる式紙は画面右上に出ている通りホ30010でおk
マニュアル=ダイジェスト版?なら誤植ということも大いにあるかと

もしくはホ30000は受取人登録に使う式紙なので13さんが混同しているのかも
28〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 21:34:22 ID:bxj8+zCD
後方で引渡証を出力後、終了せずに、タイムアウトになって
再度パスワードで入ると
次の差し立ての際、前回印字の引渡証が消えずに出力されるので要注意!

それから、通常払込の受領証の再発行、公社時代は○再で、コピーして再発行したけど
代理店化されてしまったら、できるのかな?
29〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 21:36:26 ID:CnsUk/oK
局サーバは普段局長とか使わないから、JTは局長にあげて、
局サーバで思う存分ポータルサイト見たり経営系の報告したりしてる。
パソコン重複して使うときとかは非常に効率的で助かる。
30〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 21:41:27 ID:UEIa7gKv
>>26
簡易払の件
うちはJPロゴの封筒(細長いやつ)に送付先JC名書いて送っといたよ
31〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 21:44:34 ID:CFmBIoDj
>>23>>25
早速の回答恐縮です。
今日センターからの回答で「次回からは新様式でお願いね」
的な事が書かれてて初めて様式変わったのに気付いたんですが
どこ探してもなくて・・・
“入院保険等支払認定送付票”で検索したり規定ナビも探したんですが
見つからなかったんです。ウチも通常払いにしよっかな。
32〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 21:45:58 ID:Jz5olVMp
保険の支払通知書での支払い時、チェックシートは、添付しますか?
33〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 21:47:55 ID:iwRkHmYn
保険FAX照会用紙について、ナビの中の「様式」ではなくて「規程」の中にありますよ。 探してみて下さいね(・∀・)ノシ
3412:2007/10/10(水) 21:49:56 ID:gCg0yjjV
>>17サンクス 

国債で買取請求は本人のみですか?代理人、使者おけ?
35〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 21:51:36 ID:/WadC6SE
【郵便】

○引渡証は一度出すと同じ番号のものは出力不可!入力漏れがあれば漏れた分だけ出力し2枚送付!

○転居届などの受け付けは「預り証」キ00100を使用して「摘要欄」にその旨記入する
(「郵便業務必携」、DVDマニュアル「117-7郵便ゆうパックマニュアル(郵便局株式会社用)」
 第14節 第287条 転居届に記載有り)
 不在届けも似たような取り扱い。これもDVDマニュアルに記載あり

○切手別納が出来なくなったのは、大口の広告郵便物など一部の取扱いだけ。
収納した切手は交換受けのハガキや切手などと同様、支社に送付する。

○別納郵便の、手書きの領収書の印紙貼付は31500円から。(マニュアルに記載有り) 【UP】

○業務用後納はPOSの「後納」を押して、QRコード読ませるだけ。
後納郵便物取扱票(窓口用)は7年保存
差立票はかんぽもゆうちょも全部記載(バーコード付きも)
お客様用は差立票とともに1年保存
郵便窓口会社のQRコードシールは読み込めないので、手書用にあるQRコードで代用。
業務区分は
ゆうちょ銀行→一類・二類
かんぽ生命→一類
その他→郵便窓口会社
の分類になります。

○お客様に返信してもらう時の切手は、職員が立替で買って後から清算。依頼信はできない。
(詳しくは規定ナビの会計マニュアルだかにある)

36テンプレ:2007/10/10(水) 21:52:57 ID:/WadC6SE
【郵便】
○窓口で現金書留など受付した場合に印字されるレシートは、印字中止にしてはいけないそうです
なんでも受付番号が振ってあるので、必ずお客様に渡してくださいとのことでした
手書き受付証でも窓口機を通すなら印字は必要
ただし、宛先などのスキャンは省略できる
(郵便局で受け付けた郵便物などは郵便事業会社に渡すまで、一時預かり状態なのでということが理由らしい )

○販売所に3万以上売り渡しする時は、印紙は不要

○決済系システムから出る販売所の受領印をもらうやつは印鑑忘れたらフルネームサインでOK

○販売所から売り渡した切手類の領収書を欲しいと言われたら、原則、郵便決済系システム
から出力される「売渡証明書」を使ってもらいます。しかし、それではダメと言われた場合は
、手書き領収書を発行しても良いが、3万円以上の場合は収入印紙(自家消費分)の貼付が必要になります。
発行を拒むことはできません。
その時、「売渡証明書」は引き上げ局保存となります。【UP】

○経営基礎情報はJTで入力する

○切手の在庫がなくなるとPOSからアイコンが消える。復活させるには、
0になった切手を管理換えや請求等で受入

新切手システムから決済系システムへ在庫情報を送る

決済系システムでデータ受信

窓口精算
これで次に窓口端末立ち上げたときアイコン復活してるらしい

○決済系システムは翌日の本締めまでにやる
37〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 21:53:37 ID:9XGtSkDu
即時払いなんて止めてしまえば良いのに
38テンプレ:2007/10/10(水) 21:53:45 ID:/WadC6SE
【郵便】

○■郵便締め時のながれ
 (販売所・後納等を決済系で使用しなかった場合)
窓口端末機(旧POS)を締める
   ↓
決済系システムにて「日締め登録」
   ↓
新切手事務システムにて処理  で終了

 ■郵便締め時のながれ
 (販売所などがあった場合)(業務開始・販売所処理の入力済の前提で)
窓口端末機(旧POS)を締める
   ↓
決済系システム「担当者締め」
印刷終了後、決済系システム「日締め登録」
   ↓
新切手事務システムにて処理 で終了

○決済系システムは土日祝はやらなくてよい。
休み明けに勝手に締め処理済みになってるらしい。
それでも決済の必要があるときは締め処理解除をしてからやるとのこと 。
39無許可でテンプレすまそ:2007/10/10(水) 21:55:23 ID:/WadC6SE
【貯金】

○郵貯ICカードご利用のお客さまは「お客さまご利用確認」済みですが
JCでの登録入力が10月から始まるため、確認未済エラーが出ることが
あります。
この場合、諸届処理票に利用確認済を印字、右上余白に「ICカード利用」
と赤書します。

○貯金の委任状、銀行用と機構用どちらも同じもの

○委任状の記載例
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tetuzuki/ininjo/pdf/02_ininjo.pdf

○主務者印押印・・・「非課税」、「保護シール」、「普通為替」、「オフ扱い」
          「通帳住所変更訂正箇所」、「旧勘定の貯金証書の貸付」、「積立」

○ネットワークとちぎの、利用確認及びコード精査のフロー、わかりやすいです。
HR-Netの関東→貯金→栃木情報センターから取れます。

○東北 業務必見情報 「民営化に向けた業務ポイント集」(07-09-21)
これも印紙貼付とか、全体の流れがわかりやすくかいてあるのでオススメ。

○本締めの際の郵便収入の入力は863ではなく「471」で打つ
(早わかりマニュアルに記載有り)

○民営化前発行の定額小為替の有効期間経過しているものの払戻し
 裏面に従来どおり、再発行請求と記入。表裏に署名捺印をもらい即時払。
 裏面右上に責任者印、押印。
 (民営化後発行のものは今までどおり長野JCへ。)
40〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 21:56:05 ID:Ui5DDKRk
>>27 さん、返信ありがとうございます。
そもそもダイジェスト版には即時現金払いの取扱いは載っていません(^◇^;)

規程ナビはつながらなかったので参照したのはマニュアルDVDです。
今日の取扱いは生存保険金の支払だったのですけど、
サービスセンターへの送付書類に「保険証書」があったので今一信用できずここに書き込んだ次第です。
41無許可でテンプレすまそ:2007/10/10(水) 21:56:20 ID:/WadC6SE
【貯金】
○旧勘定のものについては全て印紙税不要です
だから公社で発行した為替の払い出しは3万円以上かつ課税法人であっても不要

○振替払出証書や為替金の払い渡しの際、お客様に印紙を貼付していただくのは
三万円以上かつ法人(非課税法人等をのぞく)かつ営業に関するもの 。
(ただし、郵便振替払出証書の金額が3万円以上でかつ受領されるお客様が
課税法人であっても、払出金の内容が国税及び地方税の還付の場合は、
お客様に収入印紙を貼らせてはいけない。もし貼らせてしまうと、お客様との
トラブルに発展しますので注意しましょう。)

○移替基準額変更の用紙はオートスイング何とかという用紙に変更

○積み立ての解約は、薄っぺらい支払内訳書。

○限度額オーバーで、積立貯金が入らないときのオフ扱い。
預入取扱票(印字無し)と通帳の写し(記号番号と金額欄)が証拠書。
金はチ01110で預かる(収入印紙不要)
通帳には筆書で、年月日、局番号、金額、合計額を黒で書く。主務者印押す。
通帳は客に返してよい。
もちろん、前提として精査済み、通常あれば利用上限額設定済みが必要。
オフ受けで日報切る。
(近畿無特、貯金センター確認済み) 【UP】

○払の証拠書などで旧を持参し、印鑑もってきてない方(主に通常払戻縦型)
そのまま旧を使用OK。赤書で「押印不能のため」等の記載 (地域によって回答にばらつきがあるので注意)

○振替払出票は以前の様式でも、2枚目の「兼即時払金受領証」の部分抹消すれば受け付けてよい

○保留設定用紙が新たに新設された模様。 保留解除も新設。
42無許可でテンプレすまそ:2007/10/10(水) 21:58:00 ID:/WadC6SE
【貯金】
○代理人カードのみ追加申し込みは様式が別にある 。
(業務マニュアルDVD・様式一覧・貯金・様式1-37に掲載)

○本人確認コピーの台紙(郵貯業3074)は使用可。
(ファミリーバンクの質問コーナー(掲示板)の07/09/29「本人確認記録表の台紙について」という書き込み
のツリーをたどっていくと精査欄を追加したものがUPしてくれてある。ただし、一局員さんが作ったもので
本社未承認。)【修正UP】

○通常貯金の払戻請求書の検査者印を押印するのは非常払いの時。

○旧勘定の非課税郵便貯金の住所変更の場合はOCR用紙以外に非課税郵便貯金に関する
異動届出書が必要。異動届出書はダウンロード式紙。

○定額新規は「マル顧」でよい

○国債の2回目以降購入の時の本人確認表示はマル顧じゃなくて「マル貯」
(定額なんかのマル顧とは意味が違うらしい)

○振-振 緑の用紙
 振-受 3万円超えようが超えまいが青い用紙

○通常発行記入-40
 右下の担当者印不要になってました。

○通常発行記入-30
 右下の担当者印→責任者印(今までは担当者印だった)
 右下・左の責任者印→担当者印(今までは責任者印だった)
43無許可でテンプレすまそ:2007/10/10(水) 21:59:22 ID:/WadC6SE
【貯金】
○0円新規は、OCR読み込み画面の金額欄で【前面】【実行】キー押下する。
(左の誘導画面にやり方が出てる)

○旧証書の分割払い→定払で用紙番号だけ入れずに入力、印鑑台紙に印もらって
証書にセロテープで貼り付け(早わかりマニュアル訂正済み)、
証拠書送付票(1)要処理証拠書添付物
(ちなみに払戻し金額が50万以下なら利用確認不要)

○旧勘定の担定解除は単票限定。

○国際送金は住所宛でも口座宛でも、金額に関わらず領収書に印紙不要。
東京貯金JC 国際送金課 電話確認済み

○福祉定期、いつも通り種目を9に変えるもエラーで作成できず、
種目は5のまま、貯金種類の一年定期の「6」を「9」に変えます。

○福祉定期は担保では出来ない。

○通常貯金解約処理で他契約ありと出た場合は即時に解約できない
どうしてもという場合は証書払
請求書下部余白に「他に定期性貯金の残有り」と赤書

○旧勘定の貸付の責任者による割印は廃止。主務者印を押す。

○自積定額定期申込みの場合オート定期の冊数確認照会が必要。
印字されたら冊数限度(5冊まで)を確認して申込書に添付。
冊数照会・・・顧客照会−391で照会等取扱票A4を挿入。
自積定額は1回目引き落とし後、自局で通帳作成・・・印鑑台紙送付不要
     満期一括はセンターが保管証作成・・・印鑑台紙送付必要
(DVDマニュアルの119貯金業務取扱マニュアル(郵便局用)P.1125 )
44無許可でテンプレすまそ:2007/10/10(水) 21:59:59 ID:/WadC6SE
【貯金】
○旧勘定の自積定額証書発行の請求。ファミリーバンク→ダウンロード用式紙→
ダウンロード式紙<全体版>→貯金関係(旧勘定)
→様式2−7自動積立定額定期貯金発行依頼書に記載。
詳しくは「163郵便貯金業務取扱マニュアル(郵便局会社用)P251第24条」
印鑑台紙添付を忘れずに。

○総合サービス利用申込時に作成した利用確認票は二類として原簿JCへ。

○通帳への記念押印は従前通り可能。ただし一行に収まるものに限る。

○新規を取り消す時は、取消→通常・定額等→新規

○記名国債
改印届の用紙が日銀からきてる。今までどおり郵便局の用紙を使わない。
振替預入の時、預かりも局の預り証じゃなくて様式103使用 (記入例:記名国債マニュアル18条)
JC送付も今までの送付書から104に書き直し(記入例:記名国債マニュアル第27条)
送付書は支社から郵送されてきてます。 表紙が真っ白のものが3種類。

○「支払済」のシャチハタは、記名国債利札の支払分、日附印の下あたりに押します。
ちなみに押し漏れは「事故」なので要注意。
根拠はダイジェスト版2冊目の記名国債編に載ってます。【UP】

○簡易払いの送付方法
 締め方も、赤文字封筒にJC別にわけるのもこれまで通り。
 ただその送り方が、各JCに直送してたのを、管内受持ちJCあてのオレンジ封筒にまとめて
入れるようになった。
45無許可でテンプレすまそ:2007/10/10(水) 22:00:43 ID:/WadC6SE
【保険】

○無特だと、即時払いの場合、ただの入院請求でも、必ずFAX照会が必要

○無特では入院前歴ある人は全て通常払い(規定にあり)【UP】

○保険旧契約の性別、生年月日の確認はいつ発行でも可 。コピーも可

○原本証明の取扱は国営でなくなったので全廃。入院請求の際の領収書等は
原本をコピーし、それに取扱者印を押す。(性別・生年月日の取扱と違い
コピーを持ってきただけでは不可。)【UP】

○保険の証拠書にはチェックシート添付して送付。 (上部余白に記号番号記載)

○受取人登録請求書はコピーしないで原本送付。
(従前通り、コピーを送ると答えたSCもあるらしい。詳細不明。)

○保険の住所変更届は端末処理後(受持局関係なし)、正当権利確認書類と共に
かんぽ生命SCへ送付(九州では契約保全課変更確認係)。但し団体は除く。

○保険の新旧契約の口座振替の廃止は新様式を使用。一枚目を廃棄、二、三枚目を送付。

○傷害保険金請求の際の事故報告書、事故状況調書は様式がポータルにある。旧用紙は使用不可。

○入院証明書は、旧様式でも、公社中に渡している可能性があるためOKになった。

○保険の委任状の郵便局使用欄は廃止(委任の意志の確認方法が変わったため)
ただし、取扱者印は必要(ダイジェスト版参照)
46無許可でテンプレすまそ:2007/10/10(水) 22:01:30 ID:/WadC6SE
【保険】
○民営化する前の支払い通知書裏面にある委任状は使用できます。印鑑証明等が必要なのは
他と変わらず。

○未成年者が受取人の保険金を法定代理人(親権者)が請求する場合、続柄が確認できる書類の添付
が必要(同居なら住民票、別居なら戸籍謄本など)。
かんぽ保険の新規申込み時にも未成年者が契約者なら続柄確認必要との事。
(未成年者が被保険者の場合は不要)

○続柄確認について明確に書いているところ・・・ダイジェスト版の第3編 316ページ

○現況届は最終かどうかに関わらず、局で入力したら
現況届も入力した用紙も証明書の写しも全部、サービスセンター送付。

○現況届は、局長や局員の証明ではダメらしい。
市町村長等の証明か、生存証明書の写し添付のどちらかでないとダメだと。
写しを拒否されたら、では市町村長の証明書を貰って下さいと説明する。

○現況届紛失の場合
適宜の用紙にお客さまの住所氏名、証書記号番号など必要事項を記入してもらって
端末入力後証明書類とともにセンターに送付。
適宜用紙には「現況届紛失申出」といったことを書けばokとのことです。
現況届の紛失に関する再発行の届けはないらしいです。

47無許可でテンプレすまそ:2007/10/10(水) 22:02:01 ID:/WadC6SE
【保険】

○元金同額貸付の場合、貸付請求書(ホ32000)に
住所氏名記号番号金額を記入してもらって押印をいただく。
金額は貸付の元金と同じ金額を書いてもらう。
左上部に、提出先である「独立行政法人郵便貯金・簡易生命保険管理機構」の記載を
契約者から受ける。
「差引交付金額」は空欄でよい。
端末に挿入して印字を受けるのはあくまでホ31900。
返済だけど貸付だからチェックシートを忘れずに。
かんぽ生命SCへ送付する際は貸付支払の送付票じゃなく貸付金受入の送付票へ添付
「弁済金・利息受領証送付封筒」(ホ07324)で送付。【修正UP】

○学資保険の契約者死亡の取り扱い
市区町村が証明した死亡証明書以外で局員が「死亡の事実確認済み」とする
取扱いは廃止。
戸籍謄本等死亡を確認できる書類を原本で添付すること。
代表者相続人以外の相続人の印鑑証明書または証明書2通必要(委任状と同じ取扱)
契約者の生まれてから亡くなるまでの戸籍謄本添付が望ましいが、
初婚〜死亡の戸籍添付時の「他に相続人なし」の記載は職員ではなく代表相続人にしてもらう。
(謄本の期間については京都SCでは「出生から死亡まで必ず要ります」との回答あり)

○保険料領収帳は重要式紙だけど、重要式紙の使用承認簿での管理は不要だそうです。
書式表示プレ印刷用紙授受簿(?)で管理すればよい。

○保険の受付証は、無特では、保険の障害時用(ホ00015)を常に使います。
表現が紛らわしいので注意が必要。
48無許可でテンプレすまそ:2007/10/10(水) 22:02:39 ID:/WadC6SE
【その他】

○DVDはコピーできる。
隠しファイルになってるから、DVDをファイル開いて(右クリで)、
ツールのフォルダオプションから、隠しファイルを表示するにして、
あとは、それをコピーすればOK。

○決済系サーバーでポータルを見ることは可能。
ポータルトップのURLをメモ

決済系サーバーのブラウザ開いて手打ち
ちなみにJTと同時にポータル開くと
多重ログインで強制ログアウトされそうなので、
JTが他の業務で埋まってるときだけ見るようにする。

○式紙消耗品システムのバーコードリーダーの更新忘れずに。

○帳票類の保存期間が10年と1年の2種類にまとめられてる。
 詳細は業務用マニュアルDVDに載ってる
 これが10年?と思うようなものも10年保存になってるから注意が必要。

○ファミリーバンクに業務マニュアル完全版が掲載されている。
本支店用は貯金のサイトに代理店用は(旧保険)のサイトに掲載されています。
49無許可でテンプレすまそ:2007/10/10(水) 22:03:49 ID:/WadC6SE
スペシャルサンクス
前スレ
730 名前:前スレ910[kutuuwotukuru] 殿
50〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 22:03:49 ID:oioiR0iw
本日、ICカード保持者が通帳切り替えに来局され、
お客様利用確認登録画面を見ると、「仮付与」ですが「利用確認済み」になってたので
そのまま通帳を切り替えました。
この場合、ICカード保持者もお客様コードの精査って必要でしたっけ?
51〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 22:06:52 ID:/WadC6SE
>>29
だよねー
いますごく重宝してるよ
ただ、すぐ画面がロックするのには閉口するな
誰かあのロックしない方法教えてエロい人
52〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 22:08:18 ID:gT+vp1CN
新しい様式の簡易払いを旧の証券扱いかと思って
通帳持ってきて下さいって断っちゃった、受けた事無くて新様式の事すっかり忘れていたorz
53〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 22:11:20 ID:sYCP6YqG
やってしまった…
10月1週目は郵便に入っていたので昨日初めて貯窓に一日座った。
通帳切り替えしまくったんだけど、共通T−27−2でお客様利用確認するとき
その画面に「他に定期性貯金を保有しています」とかの表示が出てくるもんだと
思い込んでて、全然定期もってる人いないなーこりゃラッキーとか思いながら
精査を一切せずにばんばん通帳切り替えてしまった…
その後精査が必要なのは、今日早わかりマニュアルかなんかを読みながら
通帳切り替えてたとき初めて気づいたorz
言ったらえらいことになりそうなので自分ひとりの胸にしまっておくことにしますた
ばれませんように
54〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 22:11:26 ID:GZk9z5VQ
55〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 22:13:05 ID:GZk9z5VQ
連記式住所変更受け付けた際、利用確認等すべてに必要ですか?
56〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 22:13:18 ID:shIbFVU0
>>28
払込があったことを証明することはできたけど、通常払込の受領証の再発行って
前から出来ないよ。
57〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 22:15:16 ID:oioiR0iw
>>53
この混乱期のうちに言っといた方がまだいいと思う。
落ち着いてからバレた場合、民営会社だから最悪の事態も考えられる。
58〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 22:17:14 ID:X1p6AAyS
民営化で変わる取扱とは違うけど宝くじについて。

据置期間経過後の預け替え・・・元金+利息にさらにニューマネー上乗せすれば該当するって。
100万に仮に利息が2万ついてたとしたら102万で再預入はNG、102万1千円で再預入は該当。
59〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 22:17:57 ID:IYMbXanT
保険の委任状で、証明書1通で済む「口座振替請求専用」のものを書いてもらったんだけど、
すでに満期になってるものの支払だと通常払いになってしまうのね・・・ (無集配特定局)
かんぽ生命保険の支店だと、即時できるのか聞き忘れたけど(チェックシートの記載からして、できるんだろう)
60〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 22:19:26 ID:hI8fy0hl
前スレ979
ナビダイヤルに保険の、未成年の入院請求について問い合わせしたら
親権者の抄本、謄本等確認必要って言われた
ちなみに近畿
何が正しいのやら
ころころ変わりすぎでついてけません・・・orz
61〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 22:20:39 ID:W1zP1XUo
>>15
写真加工ハガキの交換がウチもあったけどわからなかったので
普通のとまぜちゃった。
できればその情報のネタもとをお教え願えませんか。

勝手なお願いですが、他の色んな情報もSSからとか、規定ナビとか、各種情報誌とか
これがネタもとだよってあると、局で他の人に言いやすいのですがw
62〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 22:25:42 ID:Ffd+mWe8
今日民営後初めて自賠責を売りました(無特です)
そのころ郵便窓口が差し立て準備中。
こっちは、研修資料をせっせと見ながら入力中、周りの事など気にしてられません。
テスト印刷で印刷設定の紙の向きが違った云々あってやっと本印刷。
自賠責の用紙に印刷されたのは、郵便物引渡証...
63〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 22:28:27 ID:hI8fy0hl
>>59
当方近畿無特
同じようにすでに満期になってるものを委任状付で
本日即時払いしました。
端末入力したら 即時払い可 って出てたから支払ったけど、まずかった?


委任状は個別事例になってから説明しにくいですよね
64〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 22:30:05 ID:wXo7mUIu
今日通常新規が一気に5件くらい来てテンパってしまい
冊数確認が微妙だったことに帰ってきてから気付きました。
新規で名前、生年月日を入れるとお客様情報が出てきますが
あれって通常持ってなかった場合には定額の情報が出てくるんですか?
ここの確認をちゃんとしてなくてそのまま作ってしまいました。
一応後ろで精査はしてもらったんですが後方の精査でわかるのは
定額定期だけですよね?
65〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 22:32:16 ID:PqWq7r/j
>>64
定額定期しかわからないんじゃ、JT精査の意味がなかろうがw
条件に合致する貯金は全て分かる。
66〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 22:35:19 ID:fKe9nMOD
>>62

面白すぎ。

しかし・・・笑ってはいられないな。
67〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 22:37:07 ID:PqWq7r/j
>>62
JTと郵便局サーバのプリンタ共用なのか。
68〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 22:41:00 ID:7y8huhbV
>>64
通常もってない人だと「入力された情報に該当する情報はありません」って出てくる
6962:2007/10/10(水) 22:44:17 ID:Ffd+mWe8
>>67さん
えぇ、共用というかうちには1台しかありませぬ。
取りあえず今後は郵便窓口の方に「私が良いよって言うまで何も印刷しないでお願い」
って言ってから本印刷をしようと思いますが、長時間プリンターを占領しそうなので
申し訳ないです...
70〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 22:46:40 ID:7y8huhbV
預り証・受付証等の使用フローを作ってみた
http://www.uploda.org/uporg1059820.doc.html
ワードなのでいろいろ加除訂正してみて
つーかミスがあったら見つけて直してください
各用紙の使用例とかも書き込んでみてください
71〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 22:47:16 ID:oioiR0iw
すみません、>>50分かる方いらっしゃいません?
ICカード持っていて最初から利用確認済みでも、
同姓同名同生年月日がいないという確認はできていないので
精査していないとアウトでしょうか?
72〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 22:47:52 ID:gRuQ84ax
>>35
まとめ乙!
読み逃したのも多かったので助かります。
73〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 22:47:54 ID:Ldtv04gO
>>69
1台しかない…そんな局あるのか
どんな田舎の二人局でもサーバーとJTそれぞれ2台分のプリンタあると思っていたが
74〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 22:49:40 ID:PqWq7r/j
>>73
ウチ2人局だけど、JT・局サーバそれぞれにある。
それが普通だと思うけど、>>69の局の事情がわからんのでなんとも。
75〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 22:50:27 ID:7y8huhbV
うちも2人局だけどプリンタ1台だよ・・
76〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 22:50:37 ID:gRuQ84ax
>>71
前スレから転載
顧客照会151で内容を確認してくださいね。

○郵貯ICカードご利用のお客さまは「お客さまご利用確認」済みですが
JCでの登録入力が10月から始まるため、確認未済エラーが出ることが
あります。
この場合、諸届処理票に利用確認済を印字、右上余白に「ICカード利用」
と赤書します。
77〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 22:51:42 ID:oioiR0iw
>>73
うちも1台。後方ノートもまだ現役だから3台のパソコンが繋がってる。
でもサーバとJTの印刷がそんなに頻繁に重なることってある?
非常に無駄な気が。
78〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 22:52:53 ID:oioiR0iw
>>76
もうちょっと読んでください。
利用確認の問題ではなく、お客様コード精査が必要かどうか、ということです。
79〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 22:53:39 ID:wXo7mUIu
>>68
定額持ってても通常持ってなければそのように出るんでしょうか
だったら死んだ。とりあえず一冊ずつみんな持ってた。

定額の通帳もう一冊ずつ欲しいけど通常無いから作りたいっつって
持ってこられたので、端末の画面に出てきた情報は
今持ってる定額の通帳だろうと思って流してました。
で、家帰ってもしやアレは通常だったんじゃ、と心配になったわけです。
でも後ろで精査してもらって大丈夫だって言われたんだよなー。
80〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 22:54:08 ID:a3lUDCXa
保険の同意書の事で質問です。

被契約者が未成年の場合、親権者の同意が要りますが、
母親には会えても、父親にはどうしても時間の関係上
難しい場合が多いですよね。
その場合父親に書いてもらう同意書は
10月からでも使っていいの?
 
他面の場合、今まで先に郵送で同意書だけ送って
いたが、もう同意書は使えないだろうか・・・
その雛形、かんぽ生命でもある?
81〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 22:54:12 ID:3nn/95eG
>>61
交換受はがきの送付についてとかなんとかの文書です。
収納済切手も今度から送付というのもその文書に書いてありました。
文書番号不明でごめん
8262:2007/10/10(水) 22:55:00 ID:Ffd+mWe8
>>73さん
うちの周りでは、プリンタ2台もある局が絶滅危惧種並みに無いんです...
一応うちもPOSは2台置いてある結構忙しい局なのですが...
83〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 22:56:01 ID:o9sBtN/i
>>61
交換関係は昨日の一般指示文書
信財調19ー1(19.10.9)
今見てるから打てるけど出どころ入れるのは携帯だと難しいですね

努力はします
84〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 22:56:22 ID:/c13VP3Z
>>78
おめぇうぜーよ。
そんなに知りてーなら地域センター聞けや。
ほかのやつらだっていろいろ聞きてーんだよ。
85〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 22:57:03 ID:7y8huhbV
>>79
そうか、定額だけってこともあるね。
そういう状況にあってないからわからないよ。ごめん。
86〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 22:57:43 ID:Ldtv04gO
>>77
うちは基本的にJTがあまり空きません
なので一方に確認してから印刷かけるってのは、想像すると面倒ですね

>>71
利用確認と精査は別物なので必要でしょう
87〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 22:57:54 ID:gRuQ84ax
>>78
失礼!
精査は不要で大丈夫でしょう

きちんと登録されていない場合事務センの責任にできると判断し
精査までは行っていません

ただし根拠はないので参考程度で
88〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 22:58:10 ID:oioiR0iw
>>84
読まずに答えられても迷惑なんですよ。
嘘答えられて仕事で実践してしまったら大変なことになるでしょう?
89〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 22:59:04 ID:/c13VP3Z
>>88
お前ここどこだと思ってんだ?
90〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 22:59:33 ID:oioiR0iw
>>86-87
あー、ありがとうございます。
答えが分かれてしまったので、念のために精査するよう心がけます。
91〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:00:06 ID:oioiR0iw
>>89
スレ違い
よそ行ってください
92〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:01:42 ID:gRuQ84ax
現場同士でいがみ合っても仕方ないのでまたーり行きましょう
憎むのは本社だけで十分ですw
93〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:03:26 ID:/c13VP3Z
>>91
お前何いってんだ?局に言って根拠はって聞かれて2chって
言うのかよ。

すがりたい気持ちはわかるけどよ。言い方ってもんがあるべよ。
もうちょっと読んでくださいじゃねーべ。
>>87が謝ってるじゃねーか。
94〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:03:44 ID:W1zP1XUo
>>81
ありがとう。「交換」あたりで指示文書を検索してみます。
9520:2007/10/10(水) 23:04:24 ID:0+0ppGCr
>>33
ありがとうございます。
明日探してみます。
大変助かりました。
96〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:05:21 ID:sWfu7iX2
10月から給与日24日。
そのうち30日になって、
そのあと次の1日になる。
一ヶ月ごまかされる。
97〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:05:56 ID:50S++Z2M
利用確認は、あくまでその通常貯金に仮に付与されているお客様コードを確定させるもの。
ほかに定期性貯金を持っていて、それが通常貯金の名義人と同一人物であるかどうか確認するのが
お客様コードの精査。
よって、ICカード利用者でも精査は必要ですね。


今日知ったこと。
オートスウィング(通常貯金利用上限額)変更届書 (昔の、移替基準額変更届)
原簿所管庁へ二類として、直送・・・
計算外にまとめて一類で送ってたわ、あっはっはっは・・・・orz
地域センターに聞いたら、「事故取られますね」だってさ
6件事故成立\(^o^)/
98〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:07:10 ID:Ldtv04gO
>>80
聞いた話では新規のときの同意書は使用できなくなったみたいです
申込書を先に渡して書いてもらうのもNGらしい
必ず2人に会って、同意を得て告知してもらうしかないんじゃないでしょうか
99〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:07:39 ID:DFhJOwCJ
>>93
落ち着きましょう。それだけ切羽詰ってる職員が多いってことです。
それに彼は答えにも参加してるようですし。
ここはお互い助け合う場です。罵りあう場ではありません。またーりと。
100〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:09:04 ID:gRuQ84ax
>>97
ぎゃーうちも3件やってます
根拠はどこらへんにのってますか?マニュアルのどこかでしょうか?
101〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:10:01 ID:/c13VP3Z
>>99
すまんかった。すれ汚し申し訳ない。
俺もあせってる。
102〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:10:09 ID:r+WdOBZI
>>97
マジ!?
103〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:11:49 ID:50S++Z2M
>>100
地域センターに珍しく繋がったんで
ついでに「あ、これも聞いておくか」と軽く聞いたら
そんな回答でした

根拠まで聞くの忘れました。申し訳ない。
当方、近畿無特です。
104〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:12:41 ID:gRuQ84ax
記名国債マニュアル、国庫金業務取扱マニュアルって印刷して
赤と黄色と青いファイルに差し替えた?

印刷しようと思ったら399ページに270ページて。

レッドシートの内容も変更されてるらしく、毎日恐ろしいです。
105〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:14:33 ID:Tf40zxZm
>>16

亀レスごめんね。
RDはDVDに記録できずにCTM本体に記録してる状態の時に出てたと思う。
明日まだRDが消えてなかったらたぶんDVDへの書き込みは失敗してる。

ちなみにDVDは汎用のものはだめで、業者が点検にきたときに言ってもらわないと
いけない><
106〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:14:49 ID:1LwgRi/t
前スレ>>767さん
わかりやすい回答、ありがとうございました〜!!
107〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:16:44 ID:MFzRtSvX
特殊加工はがきってインクジェット紙も含むとか?
108〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:17:03 ID:gCg0yjjV
宝くじキャンペーン。 

支社に電話したら、定期自動継続なら据えおき期間過ぎてれば一旦通常に入れて後日に担定なら問題ないらしい。定額も同じ。 
当日じゃなければ問題ないらしい。 
もちろんこっちから勧めてはダメ。

上のカキコがホントなら上乗せなら当日おけ?
109〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:17:17 ID:SxHceqFM
>>68
新規の入力画面ではね。
でも事前に1-27-1-1で調べると、通常0冊でも最後に「他に定期性あり」とかのメッセージがでてくるだろが。
110〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:17:55 ID:o9sBtN/i
忙しくて荒れるのもわかりますが、回答者に迷惑という言葉はいかがかと思います
自分の期待する回答ではなかったかも知れませんが、嘘を書いたわけではないのですから

ここはサポセンではないのでレスが返らない事もあるし、回答が間違っている可能性もあります
使用する前には必ず職場で確認しましょう

あと、回答者も回答のプロではありません
ご理解ください
111〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:18:41 ID:Me9Ah/VS
うちも計算外につけて送ったぞ\(^o^)/
まあ、今まで普通に出来ていた取り扱いが急に送付先変わったりするのを
いきなり事故は取らないんじゃないかな。何万件という事故になるんじゃない?全国規模なら。
いちいちこんなの調べてやらないよね・・・

JCやSCは民営化で新しく出来た取り扱い(精査等)はもとより
民営化後で担当者・責任者印や送付先、送付時の添付位置が違う等細かい変更を
早く一覧にして送ってくれんかね・・・

未成年の保険金請求、うちも謄本イラネと言われた。仙台センター。
態度がものっそ悪い人できつかった。
同じ質問多くてイライラしてるんだろうけど「今日の文書に出てますから!」と怒鳴られても困るんだよー
112〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:20:13 ID:bmarPbJU
JTのプリンタトナーがなかなか送られてこないんだけど。
113〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:20:48 ID:PqWq7r/j
HR-Netの話だけど、
なんで「本人確認記録票送付書」の様式が
振替の項目にあるんだろうw
今日ようやく見つけたゎww
114〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:20:56 ID:gRuQ84ax
>>97
今根拠調べてきた。
貯金業務マニュアル第47条オートスウィング基準額変更
受け持ちJCへ配達記録で郵送

知らないトコで取り扱いかえるなよヽ(`Д´)ノ
115〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:22:25 ID:3nn/95eG
>>100
手続きには受け持ちJCへ送付としか書いていません。
日報添付なら、「日締め処理による」の表現になるとおもって
自分は直送しました(二類で)

116〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:26:01 ID:50S++Z2M
>>114
ありがとうです
受持ちJCなんですね。
あぶね、二重に間違いするトコロでしたw
117〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:27:49 ID:xiH4ZP7M
>>97>>100>>102-103
ダイジェストには一切載ってない。
規定ナビのマニュアルオートスウィングのページが根拠。確か第47条。
今までこっちがで記入してたけど
金額と住所氏名もお客さんに書いてもらうようになってた。(申請書だから)
様式が激しく変わってるから一応見とくか、と思ったら直送かよ!って感じ。
もう様式が変わったものはすべて一度は規定ナビ見ないと信用できない。
ダイジェストなんて全使えない。
と全部見出すとどんな暇な日でも毎日帰宅が9時くらいになるんですが?

あと>>62ワラタ
今まで2人局〜5人局まで10局ほど言ったことあるけど
プリンタ2つある局なんてなかったよ。田舎だからかな?
118〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:28:09 ID:IYMbXanT
>>108
すごい文書がウチの部会に回ってる。
預入状況の確認はしてないから、どんな預け替えでも対象になる、と。
満期前の定額定期を預け替え(お金の上乗せなくても) OKだと。
本当だとしてもチラシと異なる内容だから、お客さんには言ってないが。
119〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:29:05 ID:gRuQ84ax
>>115
回答ありがとうございます。
事故にならない事を願います。

ついでなので今見つけてきたこと
収入印紙を貼付した場合
局控の日付印欄あたりに○収 と記載
担当者印が押してないがいつから不要になったんだろう?

根拠は、振替業務取扱マニュアル 第3章 第1節 第1款 通常払込み
補足があったらよろ
120〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:29:06 ID:PqWq7r/j
>>117
ウチ、ド田舎2人局だけど
プリンタはJT/局鯖それぞれにある。
121〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:29:29 ID:xiH4ZP7M
>>114とかぶった。
自宅でマニュアル見られるのですか?
122〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:31:33 ID:gRuQ84ax
>>121
DVDマニュアル、局長に承認してもらって確認してるんです。
うちは局長がまったくPC使えない2名局なんでw
HR−NETでも同じものが掲載されてますよ。
123無許可でテンプレすまそ:2007/10/10(水) 23:31:45 ID:/WadC6SE
>>97
あちゃー
うちも5件くらいやってるわORZ

今日学んだ事

担定の限度額超過(といってもタイムラグ)

4092−Cとか言う親展文書(公社ポータルのみに掲載)に処理の仕方が書いてあり
別紙4を参照などと書いてあるが、それは別の場所にUPされている
UP場所は分からん(優秀な後輩がプリントしてくれたので・・・)

預入申込書の印字欄に日付を押してコピー
現金は貯金仮受金(項目888)で経理し1A書類となる

コピーと通帳は受け持ちサビセンに直送
124〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:32:39 ID:EuSl/GKz
>>118
期間内払戻は原則不可でしょ。
125121:2007/10/10(水) 23:34:09 ID:gRuQ84ax
>>122
局長に承認してもらい借りてる、の書き込み間違いです。
頭が大分ぼけてるな。
126〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:35:30 ID:4iq7pIvT
>>117
規程NAVIにしか載ってない取扱いの変更は
本社恒例の誤植だと解釈して無視することにしてる。
地域センターから泣きのメールが入って初めて信じてやることに。
127〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:36:19 ID:xiH4ZP7M
>>110に同意かな。
ID:oioiR0iwの人(>>88ね)は役職なのかな?となんとなく思った。
なんか質問者なのに偉そうだから…他人を微妙な気持ちにさせる物言い。
顔の見えないこんな所でこそ驕らず偉ぶらず助け合いたいなあと思う次第。
128〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:36:29 ID:PqWq7r/j
そういえば、今日DVDマニュアル見ようと思って
JTに突っ込んでみたけど、うんともすんとも反応がなかった('A`)
DVD-RAMでバックアップとかは出来るので、ドライブ自体はあぼんしてないと思うけど。
なんでだろ。
129〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:38:35 ID:Jz5olVMp
利用確認済の通帳は、住所変更の確認書類になりますか?
(あとで、旧住所の通帳が、出てきた時等)
130〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:41:14 ID:xiH4ZP7M
>>125そうなんですねサンクス。
131〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:41:27 ID:lETzf5L0
>>129
できない。
132〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:41:32 ID:rzjnlxr9
>>129
ダメだろ常考
133〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:42:39 ID:IYMbXanT
>>129
ならないってw
 10万円を超える通常払込み → ○チ
 定額定期の新規 → ○顧
に使える程度。
134〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:43:44 ID:gCg0yjjV
>>129
なりません。あくまで定額定期新規作成の際の本人確認にしかならない。あとは10万越える送金とかの証明書。
135〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:45:19 ID:LsNTANHn
定期年金等の初回支払時に
生存の事実を証明する書類(記載事項証明書など)を添付しますが
実際にこれらが該当します、という一覧がどこかにないだろうか。
以前は健康保険証や旅券などを本人が窓に持参すれば省略できてたが
今のマニュにはそんな記述も一切無いし、今まで結構省略して扱ってきたからなぁ・・
136〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:46:00 ID:gRuQ84ax
ついでに書き込み

普通為替の振出し
為替証書の指定受け取り欄に、必ず受取人の氏名を記入していただくよう説明
(為替業務取扱マニュアル 第2章 第1節 第13条 普通為替の振出し)

初日に説明忘れたが、お客様が書かなかったって事でいいよな・・・_| ̄|○
137〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:47:24 ID:ldeOxWxm
>>112
支社に電話したら送ってくれる。
138〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:47:42 ID:gh+3Bk6K
誰か主要マニュアル(ダイジェスト版じゃない奴)刷ってくれ。
するだけで1セットいくらぐらいかかるんだろう。
139〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:49:37 ID:W1zP1XUo
>>128
ドライブの土台というか受け皿の方向にさ、ピタッと貼り付ける感じで。

最悪余ってる殻付きDVD-RAMの殻だけつけるという荒技も。
140〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:50:01 ID:4Op3+Bpa
決済系で販売所の買受入力ができなかったので、文書を見ながら預り証を
作成しなんとか対応したがなぜだろうか? 9月のJTでのマスター登録は
きちんと行ったのに。もしかして、本社でまた入力ミスったのかな?
はい、郵便の重大事故を郵便局から差し上げます。
141〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:52:12 ID:IYMbXanT
便乗質問
>>136
> 為替証書の指定受け取り欄に、必ず受取人の氏名を記入していただくよう説明

指定がない場合、 「認定払 (担当社印)」 の表示が必要ですか?
ウチの局長代理は「要るでしょう」と判断されましたが。

DVD借りてきて、ウチでコピーしようかな・・・。
142〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:52:13 ID:gCg0yjjV
国債の買取請求は本人しかできませんか? 
使者、代理オケ? 

143〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:53:07 ID:PqWq7r/j
>>139
それやってる。
明日もう一度やってみるかな。
144〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:54:00 ID:gRuQ84ax
>>138
全部で18分冊くらいになるらしい
主要の取り扱い規定だけでも1500ページ2700ページざらなので印刷はちょとな。

自分は目次だけ自作・使うと思われる項目をまとめてる最中。
郵便局サーバーにDVDマニュアルを常時突っ込んどくつもりです。
145〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:57:03 ID:xiH4ZP7M
>>140
○ーソンの販売所データが一部吹っ飛んだという情報あり。
ただし真偽は不明。

146〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:58:18 ID:5O1tAf8K
日々の業務お疲れさまです。
>>50
考え方
「お客さま利用確認ができたorできているものは
速やかに通帳を公社から銀行に切り替えないといけない。」

公社通帳から銀行通帳に切り替える際には
精査がセットになります。
貯金取扱マニュアルの第9条4項でどうでしょうか。
147〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 23:59:43 ID:gRuQ84ax
>>141
認定払いの記載はありませんでした。
支払要件に「指定受取人欄のお名前と受領証受取人欄のお名前が一致する事」とだけ記載されてます。
(受領証欄はもちろん住所氏名記入必須)
為替業務取扱マニュアル第2章 第2節 第17条 普通為替の払渡し より。
148〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 00:01:17 ID:W1zP1XUo
>>143
うまくいったらその場でスレの48あたりの事を…

>>144
郵便局サーバは常時真っ白なDVD-RAMを入れておかなくてもいいのかな…
これまた48あたりの事を…

ついでに後方ノートパソコンにも…48
149〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 00:02:31 ID:Tfd5+IUs
>>144
コピーするならいいが、DVDをそのままサーバにつっこんどくと
毎日の自動バックアップに支障をきたすよ。
150〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 00:03:34 ID:UTdqZUv1
>>147
わざわざ調べていただいて、恐縮です。 ありがとうございました。
151〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 00:04:40 ID:Tfd5+IUs
>>48
>ちなみにJTと同時にポータル開くと
>多重ログインで強制ログアウトされそうなので、
>JTが他の業務で埋まってるときだけ見るようにする。

別IDで入れば無問題
152〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 00:05:48 ID:r30h4oUb
>>148
>>149
バックアップのDVDの事忘れてましたね…。
48あたりの事は上司と相談してみます。
回答ありがとうございました。
153〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 00:07:49 ID:r30h4oUb
>>150
追加で。
指定受取人欄と受領証受取人欄が一部相違していた場合、認定払みたいです。
このマニュアルもいまいち信用しきれないので、自局での確認をお願いします。
154〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 00:14:57 ID:2sjci9Pb
やっと帰ってきたらオートスイング2類発送とは…orz

ま、まぁ受持JCが同じなら1類でも事故にならないんじゃないかと思っておきます

1日から
時間外にスレ確認し、調べてタイムアップで帰宅の繰り返し

DVDを家のPCに入れるのいいですね
気力があったらやります(笑)
155〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 00:22:44 ID:bJ1EznSA
郵便の売上金を17時に現金出納責任者へ渡す時、現金交付票は必要でしょうか?
ちなみに郵窓への釣り銭交付は行っていません。すべてAC両替でお釣出します。
156〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 00:23:49 ID:kub5NdJ3
>>155
必要でしょ。
157〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 00:29:37 ID:Oxl7/Dso
こんなこと聞いて恥ずかしいのですが
お客さまコードって通常貯金に付与されるものなのですか?
定額しかもってない人はどうすればいいのかな
やっぱり通常貯金つくってもらうように勧奨するの?

158〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 00:31:15 ID:OYjaU8UW
>>154受持ちJC行きだから、1類でも2類でもいいじゃんといってみる。
が、あしたからちゃんと2類で送付が増えるだろうな。みんな見てるんだろうな。

>>155現金出納責任者さんは、何の書類もないお金を受け取ってくれないよ。
だから、窓口担当者からのお金は必ず現金交付表をつかってやりとりしてね。
159〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 00:31:36 ID:EMKImxBz
本人確認記録送付書の新様式には正副○つけるとこがないけど
局保存しなくていいの?
160〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 00:33:13 ID:kub5NdJ3
>>159
今日HR-Netに同様の質問出てたけど、回答はまだなかったな。
161〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 00:33:50 ID:OYjaU8UW
>>159しなくていいよ。ファミリーバンクの質問コーナー掲示板で地域センターが正式回答してた。
ただし、旧様式をつかうなら控え3ヶ月だったかな。
162〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 00:35:08 ID:ZeO70ls+
すみません。
定額小為替の期間経過のもの公社のものは裏面、表面書いて即時払いおっけーって
まとめにはなっていますがどこに書いてあるのでしょうか?
マニュアル探しても変わりなしとしか書いてなく見つからなかったです。
本当にすみませんー。よろしくお願いします。

今日気がついたこと。
50万以上通常貯金入金の時限度額確認しますが、記番号だけではなく氏名、生年月日
でも確認したほうがいい。そして入金票の余白に精査結果とし同一住所のみの記載を
する。(マニュアルダイジェスト版T 18ページ)

あとダイジェスト見ると通帳記帳(40)するとき今までと同じ取扱者印はいるみたいですね。

163〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 00:38:28 ID:NmJJy9d+
>>18>>19で問われてる九州版地域センターNEWS412の
「通帳を持参していないため後日銀行通帳に切替の際、コード精査を実施します」って間違いなのかな?
それとも「ここでも精査するし、後日切替の際にももう一度精査する」って意味かな?

・・・そういや規定ナビでコード精査や定額新規をきちんと読んでないや。
164159:2007/10/11(木) 00:40:01 ID:EMKImxBz
>>160>>161
ありがとうございます
なんて迅速な回答だ
165〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 00:43:49 ID:OYjaU8UW
なんか被っててごめんねw
166〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 00:43:53 ID:n+gA9CZo
今日の出来事。
近所の集配局が積立貯金の集金を極力しないことになったらしく
今まで集金扱いの客が集金用の通帳を窓口用に変更に来た。
ていっても局には積立の通帳は無くどうしたものかと・・・調べてみると

「積立貯金再発行依頼書」と積立通帳(廃止処理)→原簿JC
「預入方法変更通知書」(新様式)→預入取扱局
「預り証(機構用)」(印紙不要)→客

こんなことになっていた。
でも、積立って集金もしなくなるのか・・・

167〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 00:45:13 ID:UTdqZUv1
>>157
全ての貯金についてます。
限度額1000万円の為のコードですし。
168〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 00:45:42 ID:CRlh+iyZ
ファミリーバンクHR-NETのシステム共通パスってどこで調べられるかご存知の方教えてください。
今久々見ようとしたらシステム共通パス求められました。
169〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 00:50:09 ID:PCHXXYJ/
>>162
根拠探してきました。
為替業務取扱マニュアル 第9章 第1節 附則第5条 定額小為替の払渡し及び払戻し です

通常の発行記入30も40もダイジェスト版と完全版と相違してます。
誰かサポセンに聞いてくれないかなw
170〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 00:52:44 ID:PCHXXYJ/
>>168
ここでは教えられないので、サポセンに聞いてみて。
が、サポセンもいろんな人がいるので聞き方に注意。
171〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 00:54:58 ID:Dg9OfaKR
>>144
マニュアルDVD入れっぱなしにしなくてもDVDの中の中身そのまま本体にコピーすればいいじゃない。

フォルダオプション→表示→ファイルとフォルダの表示→すべて表示
にして隠しファイルを表示させればコピーできる。
局サーバとJT両方につっこんでおけばどっちかふさがっていてもいつでも見れる。

あと隠しファイルの1.pdfから開けばパスワード入力も省略できるお。
172〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 00:58:30 ID:ZeO70ls+
>>169
ありがとうございます。たすかりました。
これはDVDマニュアルのほうでしょうか?それとも規定ナビでしょうか?



173〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 01:01:22 ID:YYQZHhij
今日知ったこと。

失効還付金支払いのときのチェックシートは
返戻金(還付金)支払いチェックシートを使用する。
そのさい、項目5の、「特約は効力発生日まであることを説明〜」「契約の効力は〜」の
契約者申出による解約時の説明欄は不要なので、斜線を引く

受取人登録請求入力票(ホ30000)は、原本を送付する。

果てしなくガイシュツかもしれんが。


ここのスレをPCで見るとき、気になるレスをコピペして
携帯へメール転送して、朝の通勤時にゆっくり見るんだが。
(そして、知り合いに回したりもする)
それだけで、メールBOXがずごい量にwwwww
174〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 01:02:32 ID:wmujdGH/
>>169
根拠と言われると苦しいですが
計算外についてはまとめにあるとおりですと回答いただいています。
(40不要 30は印欄に検査者、その横に担当者)
センター曰く「ダイジェスト版の例が間違ってます」とのことでした

昔の手続きもかなり昔の様式ずーーと使ってたし・・・
今回はカラーでお金がかかっているけど、痒いところに全然届かない(笑)
本来、ここで皆さんが補完してるような事は、支社や本社が行う仕事だと思うのです。

言ったところでやってくれるわけではないので、せっせと明日のために勉強しま〜す

175〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 01:03:20 ID:PCHXXYJ/
>>172
DVDマニュアルです。
規定naviはまだ1回も見てませんw

取り扱いはころころ変わるよ!と本社自らがおっしゃっておりますので、あくまで参考程度でお願いします。
176〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 01:08:16 ID:PCHXXYJ/
>>174
回答ありがとうございます。
これでまとめの通りに取り扱えます。

ダイジェスト版は本当使えないw
177〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 01:11:57 ID:OYjaU8UW
>>172どっちも一緒だよ。
ファミリーバンクの投稿コーナー >> テーマ別投稿 >> 自由投稿にも詳しくセンターが回答してくれてるよ。
定額小為替払渡受付票(端末印字)は日報添付だから間違えないでね。

>>174優先されるのは規定ナビなんだって。DVDよりもダイジェストよりも。で、追加でQ&Aなんだってさ。

常に規定ナビが最新版になって、ころころ変わってても、
それを確認しないフロントが悪いという理屈にしたいらしいとは、嘘か誠か?

>>175ファミリーバンクにも完全版のマニュアルがあるけど、DVDとの差異は今のところわからない。
お家で見るならファミリーバンクのがいいんじゃないかな。一応DVDは持ち出し禁止だからね。

寝よ。
178〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 01:13:00 ID:NmJJy9d+
>>175
こと保険に関しては「マニュアル」より「手続」を見る方がいいかも。DVDは「マニュアル」だから。
>>40さんが書いている >サービスセンターへの送付書類に「保険証書」があった
ってのもあるし、例えば委任の意思確認としての公的書類への記載内容が「マニュアル」と「手続」では異なっていたりするし。
179〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 01:25:33 ID:Oxl7/Dso
>>167さんありがとうございます。
全てに付いてたなんて知らなかったです。もちろん同じ番号ですよね。
では、無理して通常貯金をつくらなくても
定額のどれかひとつを拾って利用確認、
さらにコード精査すれば良いのですね
180〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 01:28:42 ID:CRlh+iyZ
>>170サン、ありがとうございます。明日探すか聞くかしてみます
181〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 01:36:17 ID:Fjd58vJS
>証拠書送付票1の「本人確認(利用確認・精査票含む)」

送付票って新しいのきてるの?
ウチ使っているのに、(利用確認・精査票含む)
は書いていないし、印字もされないのですが、、、
本人確認とは別綴じで、手書きで「利用確認・精査票」とかいてます。 orz
そうしたら、 本人確認記録送付書の枚数に利用確認と精査票も入るのでしょうか?

オートスイングは受け持ちJC送付とありますが、
受け持ちJCだと一類添付じゃないのかな?
2類直送は「原簿所官庁送付」だと思うのですが、私の間違い?
182〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 01:56:42 ID:YYQZHhij
>>181
送付票(1)

手書きで書き加えるでOK
枚数は、本人確認記録票、利用確認、精査票すべて込みの枚数です。
内訳不要


オートスウィング、たしかに、受持ちだとおかしいですね。
その対象通帳の原簿所管庁かなぁ
183〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 01:58:57 ID:6M5Xo6pR
>>179
お客様コードがどうのの前に
基本的に通常貯金の口座を持っていなければ
窓口で定額通帳作っちゃいけないのはわかってる?
通常持って無い人の定額預入はオフ扱いで事務センター発行ですよ
184〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 02:07:48 ID:Oxl7/Dso
>>183さんありがとうございます。
それはわかっていました。確かにこれから定額定期積みたくなったら
通常貯金は基本必要ですよね。
でも、当局の顧客の場合、限度額近くまで積んでいる年配者多くて
これからのことより今積んでる貯金のことが心配みたいなんだよね
185〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 02:21:51 ID:PyG2Ma90
>>181
質問コーナー参照
[1232]Re.本人確認記録票送付書の記入方法は?

ここの回答だと本人確認した枚数のみ記載
利用確認のみで本人確認の取り扱いなかったら本人確認記録送付書は不要
旧の証拠書送付票1の「本人確認(利用確認・精査票含む)」へ記載はあってもなくても可
と解釈
186〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 03:03:58 ID:PyG2Ma90
一度寝て目が覚めた

リサイクル交換はがき9月分は今月の指定日に送付なわけですが、
9月分に限り交換整理票は添付したままでよい?

10月以降手数料、料金として収納した切手は従来どおり適宜用紙に貼って
消印する?しない?
187〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 03:33:03 ID:XsTEOVj/
当方無特
郵便の授受簿が変わった。
ゆうパックの個数まで記入する欄ができた。
引渡証も添付だし、これで渡した受取ってないのトラブルがやっと防げる。
引渡証の印刷出来るものはすべて添付となったので、ありがたや。
いままで、こういった個数管理がきちっと出来ていなかったのが不思議なくらいだ。
当日引き受けたゆうパックのラベルを紛失していても民営化前なら分からなかったが
引渡証原符とラベル枚数で確認できる。

188〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 06:36:22 ID:PwMZoGhu
>>186
9月分リサイクルって10/15までに送付じゃなかったっけか?
とっくに送ってしまったよ。(たしか2日頃)

交換整理票はハガキにペタペタくっつけたままで送付した。
9月までの手数料分の切手(3ヶ月保存してたので3か月分)と
別納で収納した切手も一緒に送った。
今のところ何も言われていないので間違ってはいないと思う。
(前は監査簿のレ点チェック1つ漏れていても電話来た)

>>185
北海道の道央センター回答はそんな感じ。
本人確認送付書の枚数には含めない、本人確認の後ろあたりにくくってくれればいいとのこと。
証拠書送付票1の備考欄には無記入。
189〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 07:28:27 ID:6OwKT3co
すいません

昨日お客さんが『国庫金送金通知書亡失届』というのを持ってきたんですけど
(社会保険事務所から送られてきたらしい)
これはどうやら日銀へ届くようにするもののようなのですが
事務センに送ればいいのでしょうか、それともゆうちょ銀行の直営店でもいいのでしょうか
(もし直営店が日銀の代理店にあたるのだとしたら)
先輩は冗談で『そのへんの地銀の支店に送っちゃえ』と言ってましたが…
190〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 07:43:42 ID:8sNUMqna
入院保険金請求で、現金受け取り用の委任状持ってきた人が、
即時払不可になった場合、振替預入用の委任状に書き直してもらうの?
自分が客だったらブチ切れるけど…。
191〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 07:47:02 ID:KQnitYB2
まずはマニュアルで確認
国庫金 第3条歳出金 あたりにあるよ
192〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 07:54:07 ID:33m78rl+
>>177
持ち出し禁止でしたか。
じゃあ48あたりで対応しときます。
193〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 08:05:10 ID:bJ1EznSA
保険料の引落日変更は相変わらず前月中しか入力出来ないのでしょうか?
自分の簡保引落を18日にしていて、もう変更届した人いる?
194〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 08:16:38 ID:wmujdGH/
交換葉書の発送ですが、よく考えたら支社で発送先が違うわけですよね
民営化後契約の回収業者への発送となると思うので
発送先、発送方法、リサイクル可、不可等は各自文書で確認した方がいいですね
大抵ポータルの一般指示文書に来てると思われます
また、9月の分については、先月末に今までの回収センター閉鎖のため
指示あるまで送らないようにという文書が来ていましたが
地域によってはそのまま回収とかあったのかもしれません。

全国統一の取扱いではないかもしれませんので、担当の方はご面倒でも確認してください

寝すぎました(笑)

今日も1日がんばりましょう!



195〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 08:17:19 ID:thnZzzJV
昨日地域センターから聞いたんですが、
通常通帳持参していなくてお客様利用確認のみ行った場合、
コード精査は後日銀行通帳に切り替えた際に行うそうです。
だから公社通帳から銀行通帳に切り替える時、
その通帳が利用確認済でもコード精査を忘れないようにと…。
196〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 08:20:03 ID:eivTSG/A
>>193
保険料の引き落とし日は固定になったとかフロントライン研修で習った気がしたけど
嘘だったっけか?
197〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 08:25:52 ID:2sjci9Pb
>>195
それって何処を見て精査が必要って確認するんでしょう
通帳になにか印が必要?
198〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 10:05:34 ID:2sjci9Pb
保険料引き落とし日は変更、新規申込み、新旧関わらす27日

申込書発送は2枚ともかんぽSCへ

ナビ回答
199〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 11:28:29 ID:TG+E6bCi
>194
交換受けの新発送方法等は9月中に文書きてたよ。
たしか最終週。
全国の送付先一覧のってる指示文書だった。
見落としてるんだと思うので文書検索したほういいよ。
200〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 12:10:54 ID:t7niaFwr
すまん誰か教えてくれ
>>177
>定額小為替払渡受付票(端末印字)は日報添付だから間違えないでね。
これは期間経過の払いの部分だけ?
10月からのもの全部?
201〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 12:15:05 ID:bJ1EznSA
>>198
既に引き落としている旧保険は変更届出さない限り、引落日は今までのままで
変更届出すと27日にしか変更できないはず。
202〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 12:22:20 ID:bg6Nmq4o
>>200
昼休みの俺参上
10月からのもの全部一類その他に添付
203〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 13:06:44 ID:eoi+vYoy
オートスイングって結局計算外と一緒に日報に付けて送ったら事故になるのかな

多数やってしまったんだがorz
204〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 13:08:08 ID:2sjci9Pb
>>199
ありがとうございます
早速探します!

>>201
急いで打ったので言葉足らずでした
補足ありがとうございます
205〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 13:15:51 ID:2sjci9Pb
記名国債の「支払済」漏れについて、「今後注意してください」と送られてきました
今は事故にならないようですが、今後はわからないので注意しましょう

オートスイングは2類で受持JC発送
口座原簿関係なくまとめて受持JCへとのことでした
支社&センター

今のうちなら事故にはならないと思いますので
今のうちに周知しておいた方がいいかもしれません
206〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 13:17:52 ID:bJ1EznSA
定額貯金申込書の預入限度額チェックボックスには必ずチェック入れるんでしょうか?
限度額を確認した時にチェックするとマニュアルには書いてあります。
207〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 13:22:45 ID:dgrTbEU9
遺体基準額用紙の件にしかりそんなダイジェストにも業務研修でも載って無いこと知らんよ
大部分の局が変わったとは思ってない

2ch見て解決している現状を本社の取扱いの部署は
恥ずかしく思って無いのか?
万事こういうことが多すぎる

本来手続きはこんな場所で公開するべきものじゃない
しかしここが無いと大混乱じゃなかった?

208〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 13:38:04 ID:2sjci9Pb
昼休みにつき連投失礼します

保険続柄確認関係の文書が出ているか確認しました
ポータルのQ&A下の方にあるカレンダー10月5日
新規では契約者が未成年者の場合続柄確認要
被保険者は不要

他に出ました文書はありませと言われました
(ナビ)

他に確認できる文書知っている方いらっしゃいましたら教えてください
209〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 13:38:38 ID:YubZ5dUg
教えて下さい。
相続確認表兼支払停止依頼書って民営化で変わってますか?
センターは繋がらないしナビは開けないし、お客様には1度お帰り願いました。ほんとに情けない…orz
210〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 13:44:45 ID:2sjci9Pb
>>207
全くもって同意

全国の局で規定ベータ版のデバックしている感じですね

変更するのはかまわないけど、変更点一覧くらいはこまめに出してほしいですね
211〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 13:53:03 ID:2sjci9Pb
>>209
私がセンターに聞いた回答では
そのまま使用してよいとのことでした
新旧勘定は分けなくていいそうです

ただ、違う回答の書き込みもありましたので、後で確認した方がいいかもしれません
212〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 14:07:07 ID:aJkV4E1I
>>205
オートスイング、うちは
原簿所管事務センターに二類で発送、
との回答だったのだが…
ヘルプデスクなのにヘルプになってね〜よ
213〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 14:09:54 ID:VWK5Wz4D
青森サポにオートスイングの用紙、今まで通り計算外に添付といわれた。


一体なにを信じればいいんだ……?
214〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 14:23:42 ID:nUKh0vhZ
>209
ほとんど変わらないながら新しい相続関連の書類が
ファミリーバンクのダウンロード様式に載ってるよ
215〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 15:35:22 ID:2sjci9Pb
オートスイングについて
センターの人に念を押したときに
「規定の他の取扱では原簿所管JCとなっているが、これだけ受持となっているから受持で間違いない」
また、規定が大元なのでこれにそった取扱をするしかないとのこと
まぁその通りですが、もう少し具体的に書いてほしいですね

簡易払い、局控え無くなったのね
あれじゃ証券預入と間違えそう
216〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 18:11:22 ID:kCo91gxK
>>215

簡易払いの局控えがなくなった件について詳しく教えていただけませんか?
217〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 18:36:28 ID:VL4EV7TS
>>216
ゆうちょ銀行発行の簡払いの様式は、他の銀行のと同じく、右端に局控えがない。
ついでに、受取人記入欄もない。
印鑑を1箇所押すだけ。
委任状が裏面にあり、従来と同じ形式で委任できるが、やはり代理人が受領の際に記入することはない。

支払い方法は以前と同じ。
報告も同じ。ただ一回り大きいから封筒にはいらない(笑)

他の銀行の、いわゆる証券扱いと混じると、間違えやすそう(笑)
218〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 18:58:52 ID:2sjci9Pb
>>216
ダイジェスト版貯金II第3編P182
取扱いは殆ど変わらないのに見た目が変わってるので
証券預入と間違える人はいそうです
せめて、こんな様式になりましたってアナウンスあればいいんですけどね
219〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 19:13:10 ID:M1twoMnI
すいません、下らない質問ですが
日報の本人確認記録送付票って、コピーして局保存ってなくなりました?
それとも、1年保存ですか?
220〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 19:17:07 ID:kub5NdJ3
>>219
ファミリーバンクでの質問にセンターが回答してたけど、
自局に残さなくてもいいみたい。
221〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 19:29:02 ID:thjCUw/d
郵便ばっかやってたんでついていけてないんですが
今って通常をどうしてももう一冊欲しいって人が来たら
普通につくっちゃっていいんですか?
通常の冊数超過の事故って無くなったの?
222〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 19:30:49 ID:/uJm2+2y
今日の出来事
平成8年頃預入の記号が「6」で始まる定期貯金500万の預け替え。
お客様は他に通常貯金をお持ちで残高は数ヶ月前からずっと10万円ほど。
定期の解約処理をした時点で、普通ならDBから消えるはずなのに消えなかった。
なので新たに500万積もうとしても限度額エラーに。
オフ扱いで500万預かる話もしたけど、結局はオンで400万積んでもらい
あと100万は後日ということになりました。
解約分がリアルで消えないのって、古い記号体系の定期だったせいなのかな??
223〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 19:32:54 ID:CgMD4k3s

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

郵便振替払出証書の金額が3万円以上でかつ受領されるお客様が
課税法人であっても、払出金の内容が国税及び地方税の還付の場合は、
お客様に収入印紙を貼らせないようにしましょう。
もし貼らせてしまうと、お客様とのトラブルに発展しますので注意しましょう。


--------------------- 印 紙 税 法 基 本 通 達 ------------------------
別表第1 課税物件、課税標準及び税率の取扱い
第17号文書
(租税過誤納金等の受取書)
29 国税及び地方税の過誤納金とこれに伴う還付加算金を受領
(納税者等の指定する金融機関から支払を受ける場合を含む。)
する際に作成する受取書は、課税しないことに取り扱う。

(ソース)
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/inshi/betsu01/07.htm
-------------------------------------------------------------------------

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
224〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 19:34:55 ID:t7niaFwr
>>202
ありが豚!
でも本務者のみんなは「?」なんだよ〜
根拠ってどこにあるんだろ・・・
225〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 19:50:30 ID:1Y3oDzGd
今日初めてDVD見た。というより民営化前の文書の間から発見した。
ほんとこれ、局サーバにコピーしたら超便利ね。
規程Naviなんて時間かかりすぎてアホみたいだわ。

非現行な部分なんて知るかボケー、こっちは見たまま仕事するだけじゃー
と開き直ってなんとか頑張ります。
226〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 19:57:38 ID:2sjci9Pb
>>224
取扱手続には日締マニュアルにより処理とあります
しかし、日締マニュアルには記載がない
センターが本社に確認したら漏れてたらしい
センター送付が正しいそうです
受持JC送付書くくらい簡単でしょうに、回りくどい書き方してあるから混乱するのよね
227〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 20:02:38 ID:TYHJffTN
今日知った事

定額、定期2回目以降のものにも責任者印押印必須。
事故大量発生━━━━(゚∀゚)━━━━!!

センターに確認したら、事故採録されるかはわからんて言われたけど
そんな大事な事どっかに書いておけよヽ(`Д´)ノ      orz
228〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 20:07:04 ID:UTdqZUv1
マニュアルじゃわかんねから、
CTMで入力のたびに、あれをコーどれをコーって印字しる。
「責任者印→ ○」  「○キ」

CTMの文字、 4倍角表示機能とか欲しい。
229〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 20:07:15 ID:E/zGTqJ6
>>227

いらない!
230〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 20:13:12 ID:TYHJffTN
>>229
え?いらないの?
今日届いた記載漏れのチェックシート使ってたら、2回目以降も検査者印必要って書いてあった。
地域センターに聞いたら押せって言われたんだけど…。

HR−NET行って調べてきます。

なんかほっとしたよ。d。
231〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 20:15:42 ID:M/L0dkle
郵便年金の口座振替の手続きについて。 

継続年金振替請求書と局で端末で入力したホ30000と正権を封筒でサビセン送付でオケ?
232〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 20:18:05 ID:MpzJxk6t
預り証等の使用フロー(修正版)うpします
http://www-2ch.net:8080/up/download/1192101384624559.U2fkw1
233〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 20:24:42 ID:a4WRTGov
>>118
その文書で内容についてお客様に伝えて良いとあったのか?
無いだろ?だったらここに書くなよ。
マニアはここをROMってるんだぞ?揚げ足取るだけのアンチ郵便局な奴もな。
234〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 20:27:57 ID:4hF4F5JU
>>232
ありがとう!

ひとつ質問ですが、キャッシュサービスの利用受付って受付証いるんですか?
お客様控えがあるのでいらないのかと思ってた…
235232:2007/10/11(木) 20:33:40 ID:MpzJxk6t
>>234
キャッシュサービスってのは新規と同時の申し込みの時です
既存口座への申し込み時はおっしゃるとおり受付証いらないです
言葉足らずでスミマセン
236〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 20:47:18 ID:cHgGkqQu
今日、JCから通常新規の電子マネーについて、問い合わせがあった。
電子マネーはいらないって言われたんで、
電子マネー欄には何も書かなかった。
そしたら、電子マネー不要の時は「無」って記入するように言われた。
記入もれと区別するためだって。

でもさ。数日前にやっぱり電子マネーいらないって人がいて、
勢いで間違って「9」書いてしまって、登録印で抹消した。
翌々日にJCから確認の電話があり、その時に
「不要な時は書かないようにしてください」って言われてたんだ。

どっちがホントなの?
ていうか同じJC内で取扱いが統一していないってどうよ。
現場舐めてるとしか思えない。
237〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 20:57:28 ID:SB+bbsHX
代引きを交付したあと、普通為替の振出請求書には
どう書くんですか?見本とかあります?

郵便(事業会社)から貯金(ゆうちょ銀行)へ
普通為替の振出を請求してるだけだから
これまでとは違って、代引き郵便物番号とかは不要?
住所氏名欄は、郵便局の住所と局名でいいの?
238〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 21:09:01 ID:YYQZHhij
>>232
受付証って、すごい使用頻度高くないか?
自動積み立ての申し込み、自動払い込みの申し込み
暗証番号照会届けとかなんかイパーイあるんだが
239〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 21:11:48 ID:6OwKT3co
名前住所は局名と所在地
追跡番号は備考欄(?)に書く
端末打つときは前みたいに摘要のいくつは入れない

…で、うちはやった
240〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 21:14:18 ID:6MTriSrl
デビット機能や暗証番号必須取扱なんかは
不要の記号が「9」に統一されてるんだから、
電子マネー無しも「9」にしろよと思うよな。
電子マネーつけられるようになった当初欄がなかったのは仕方ないが、
なぜ民営化するときに欄をつくらない?
わかっていたことなのに。
(まさか、将来的には電子マネーは一種類必須にするつもりだろうか?)
欄も作ってないくせに、「電子マネー無」記入漏れで事故とられるなんておかしい。
しかもダイジェストはおろか、マニュアルにも載ってない。
根拠はICカードになったときの単独文書のみなんておかしすぎる。
>>236
備考欄に「電子マネー無」とかけといわれなかったですか?
あの欄はお客さんが書く欄だから、
1とか2とか9とか上で決めたコード以外を書かせて
万一苦情になったら困るという現場への処理の丸投げだと思う。
241〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 21:14:53 ID:thjCUw/d
代引き受付時、お客さんがいいって言えば
消費税は書かなくてもいいんですよね?

後もう一度確認したいんですが
通常貯金の冊数限度は無くなったということで、
2冊目の新規を受け付ける時、申込書に何かその旨書いたりしなくて
いいんでしょうか。
242〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 21:19:24 ID:2sjci9Pb
>>236
区別するためというのは分かる話ですが、ならば最初から0とか9設定作ればいいのにね
無って書くと読み取りエラーで消さなきゃいけないんじゃにでしょうか

現状上から下まで連携は取れていませんね
郵便の受渡証を渡すクリアファイルみたいなの作りますか?と集配担当局に聞いたら
それは何?と返され、いちから説明しました
どこも目の前の仕事で手一杯なんでしょうね
243〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 21:21:01 ID:BUjWbLKo
       , - 、 _Y_
    ヒュー !   r'。∧。y.                           ヽo/ y
       ・  ゝ∨ノ       >>1が糞スレを            ,,,ィf...,,,__ 
          )~~(             立てている間に   _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i     人生はどんどんオワテ   r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.      いく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ ^ ゝ^ }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.o _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\   \(^o)/
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\  )
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'/ )
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   \(^o^)/ ̄ ̄| /
244〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 21:21:33 ID:6MTriSrl
>>241
代引き・書かなくてok。
(ただし、明らかに業としてやってる人だった場合
後から税務署が入ったとき追徴になる場合もあるかもね。
まあ、そこまでは局側で立ち入るところではないので。)

冊数制限はなくなった。
申込書最下部の「冊数確認」にレ点いれておしまい。
端末機操作すると注意メッセージ出るけどね。
245〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 21:26:04 ID:E/zGTqJ6
>>230

hrの手続き(画像)には押してあったが、文面には押せとは記載されていない。
246〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 21:28:53 ID:wUf62h+d
>>222
今日似たようなことがあった。
自動継続の定期でも長い期間経つと満期受取になるらしい。
満期の定期は通常貯金になるからからすぐに反映できない、ということ。
247245:2007/10/11(木) 21:30:53 ID:E/zGTqJ6
最初の預入の時は印字内容確認し検査印と記載してあったが
2回目以降は印字内容確認し返すと記載してあった。
248241:2007/10/11(木) 21:36:50 ID:thjCUw/d
>>244
回答ありがとうございました。

代引きとかEMSの新しいラベルなくなりそうなんだけど
一向に来る気配が無いな。
249〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 21:37:45 ID:TYHJffTN
>>247
ありがとうございます!
記載例に印が押してある以外、何も見つからず途方にくれてた所でした。

入金票の右下検査者印もなぞなままなんですよね…。
今日回答してくれたのは二軍の人っぽかったので、明日センターにもう一度確認してみます。
250〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 21:40:44 ID:zTiz36dX
今日オートスイングが来たので問い合わせたら
後で回答します→ハッキリと分かりませんが今までと同じで良いんではないんでしょうか
といわれた。
ヘルプデスク…
251〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 21:41:28 ID:TYHJffTN
再発行について教えてください。
委任状で代理人が手続きにこられた場合ですが
今まで
住所欄→代理人の住所
氏名欄→名義人氏名 代理人 代理人氏名

マニュアルを確認
住所欄→代理人住所
氏名欄→代理人氏名 になっていました

どちらが正等なのでしょうかね?


 
252〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 21:41:41 ID:Sydlqp2E
郵便のラベルで「新様式」しか使えないのは代引き関係のみでOK?
送金手数料変更前の誤解をなくすためと解釈しているので、
ロゴの関係で変更になったラベルはお客様が持ってきても受付可、という考え方で合ってますか?
253245:2007/10/11(木) 21:42:32 ID:E/zGTqJ6
>>249

それは端末故障時等に非常扱いした時に押す
254〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 21:42:34 ID:Sydlqp2E
>>251
前から後者だったような気が…
255〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 21:44:25 ID:PwMZoGhu
>>236
聞いてくれるだけすばらしく優しい事務センだ。
それ重大事故項目だから一発で本社報告モノだよ>電子マネー無し漏れ
無記入なのは数字入れる欄だけで、備考欄(新様式覚えてないが無ければ下部空欄にでも)に
電子マネー無しの記入必須。

記入用紙が変わったから事故とって無いのかもしれないけど
うちで旧用紙のときに総務がやった時は全局配信されるわ事故報告とか大変面倒だったよ・・・
256〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 21:47:09 ID:taSEq6Ib
>>251

今日、旧取り扱いでやってしまった・・・
住所欄→代理人の住所
氏名欄→名義人氏名 代理人 代理人氏名
257〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 21:51:16 ID:6MTriSrl
>>255
重大事故?少なくとも民営化前に記入漏れしたときには採録ではなかった。

それにしても、そんなに重要なら何故記入欄を作らないの?
と255に聞いても仕方ないけどさ。
258〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 21:51:35 ID:INQ7BQgP
超亀でスマソ

>>48
>○帳票類の保存期間が10年と1年の2種類にまとめられてる。
>詳細は業務用マニュアルDVDに載ってる
>これが10年?と思うようなものも10年保存になってるから注意が必要。

このDVDに載ってるのって日締関係の帳票だけよな?
他の、例えば小為替の振出票だのなんてのはそれぞれマニュアルから拾ってくるしかないよな?
259〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 21:56:08 ID:kHQvnHec
前スレ>>850さんのレスを見て業務TOKYOへのリンクを探しましたが、
リンクが見つかりませんでした…

関東管内のポータルで保険のサービスセンターの情報を見るにはどうしたらいいのでしょうか…

260〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 21:57:48 ID:SB+bbsHX
何故業務マニュアルに載ってない事まで書かせるかな。
マニュアルの意味無いじゃん。
マニュアルを見れば1から10まで例え新人でさえ
完結できる。
それが取扱いマニュアルじゃないの?
261〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 21:58:03 ID:RCUDtHTi
>>255
ファミリーバンクにあがってる業務マニュアルの48条第5項みて。
「民営化で変わる取扱いスレ」なんで従前の事で混乱させないように。
262〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 21:58:12 ID:TYHJffTN
>>253
ありがとうございます。
入金・払の伝票共に非常扱いのみ、という解釈で大丈夫ですね。
スッキリしました。

>>254
以前からでしたか!?
去年地域センターに聞いたときは旧の取り扱いで、と言われてますよ…。
支社によってルールが違うのかな…。
263〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 21:58:24 ID:ELRhNS0C
>>168
郵貯事3018-B(H18.10.10)「ファミリーバンク・HR−Netのシステム共通パスワードの変更等」
264〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 21:59:04 ID:wEVutPUw
記名国債の住所変更は普通の貯金の住所変更の用紙でいいのですか?ジムセンに聞いたけど、頼りなくて心配です。誰か教えてくださーい!
265〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 22:02:19 ID:TYHJffTN
>>258
それぞれのマニュアルの一番下あたりにあります。
貯金、為替、振替、日締バラバラになってます。
266〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 22:03:33 ID:taSEq6Ib
>>264
 日銀の用紙使用する。
267〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 22:05:37 ID:taSEq6Ib
>>264
スマン・・改印だったw
268〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 22:06:41 ID:a4WRTGov
>>257
デフォルトが電子マネー付きだということは理解しているんだろうな?
特殊な取扱いである「電子マネー無し」ぐらい記入しておけよ。
カードの発行費用等を負担してもらう代わりに
電子マネーを付けてもらうことになっているのだから記入漏れにしか見えないだろ。
269〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 22:07:42 ID:ELRhNS0C
>>264
DVDマニュアル-044記名国債業務取扱マニュアル(郵便局用).pdf-21条(p74)を見てください。住所変更届でokだと思います。
270〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 22:10:45 ID:4xkSYgMY
今月の給料はどういう風にでるのでしょうかね?
271〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 22:10:58 ID:TYHJffTN
>>264
確認してきました。普通の住所変更届出オケ。
記名国債業務取扱マニュアル 第2章 第2節 第21条 住所の変更

保存期間が自店保管1年 集中保存倉庫保存期間9年 計10年になっているので注意が必要。
272〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 22:13:18 ID:Lm1EKCed
>>268
だったらもっと田舎でも電子マネー使えるようにしろってんだ。
使えもしない物誰がつけたがる?
273245:2007/10/11(木) 22:14:20 ID:E/zGTqJ6
>>270

18日と25日の二回?

かなり前(20年以上前)も2回の時があったらしいよ。

その時は、一回目は税金とか掛け金が引かれずウマー

2回目は税金、掛け金引かれてプギャーって感じって先輩が言ってたよ
274〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 22:14:26 ID:taSEq6Ib
>>270

18日に超勤・手当て関係がでて、24日に本俸が支給〜
275〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 22:14:46 ID:VfG4e5Om
>>270
手当が18日
給料が24日
と聞いた
276222:2007/10/11(木) 22:16:44 ID:/uJm2+2y
>>246
>>自動継続の定期でも長い期間経つと満期受取になるらしい。
>>満期の定期は通常貯金になるからからすぐに反映できない、ということ。

そうなんだ?それって民営化のせい?以前は「自動継続の定期」って、おおむね
30年間継続されるとなってたはず…。ちなみに今回のは6ヶ月もので最終継続月
は今年7月だった(なので、民営化で満期になるのは来年1月と解釈)
CTMでの確認も「定期性」の欄に表示されてたよ〜。むろんJTでの精査も。
277〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 22:17:10 ID:taSEq6Ib
>>270

ちなみに非常勤は全て18日に子宮
278〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 22:22:13 ID:KLMiShCX
>>273
そういえば、年休の買上げ制度もあったな。
1日8,000円だったかな。
279〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 22:24:26 ID:kHQvnHec
>>276
>>以前は「自動継続の定期」って、おおむね
30年間継続されるとなってたはず…。

貯金のフロントライン研修のとき、
民営化後の自動継続は10年間継続だと講師の人が言ってた記憶があります


280〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 22:24:51 ID:taSEq6Ib
渉外職員が3万円以上の振替(通常払込)を預かったら、預り証に印紙1枚
あと端末処理して受領証に印紙1枚の計2枚の印紙が必要らしい・・
281〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 22:29:28 ID:a4WRTGov
>>272
ネット上でかなり使えるだろ。田舎の不便さなんぞ知るかよw
付けることによるデメリットなんて皆無なのだから「無し」で発行する奴は説明が下手過ぎなんじゃねーのか?
銀行や信用金庫のカードでもデフォで逆方向差し込みでローン機能とか付いてたりするだろ。
少しは会社の利益を考えろよ。
282〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 22:31:27 ID:TYHJffTN
払戻証書の払渡しの局控えは
旧取扱 通常払の用紙を訂正使用
新取扱 貯金払渡簿を使用
になってた

貯金払渡簿って様式印刷して切って使用すればいいのか?
10年保存なのに随分しょぼいな。
283222:2007/10/11(木) 22:33:31 ID:/uJm2+2y
>>279
「民営化後預入」の自動継続は、おおむね10年間って思ってました。
今日のお客様のは、平成8年7月預入の6ヶ月定期だったのね。
だから、今日現在は「定期性」って判断したんだけど。
「民営化前預入」の分も、10月からは10年過ぎると満期扱いされてるのかな!?
284〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 22:37:55 ID:Nr8gR1FN
>>222
>>246
本社に確認したところ、「6」から始まる定期貯金については、
リアルタイム更新ではないということです。
(どうも業務側はこの事実を知らなかったらしいですが)
9:30までの扱いは10:00、9:30〜13:30までの扱いは14:00、
13:30〜16:30間での扱いは17:00に更新されるそうです。
でも今日実際取扱いがあった局では、10:03解約のものでも
14:30の時点で更新がされていなかったので、1時間くらい
余裕みておいたほうがいいかも。
ちなみに期満後通常のものでも「6」から始まる貯金でなければ
リアルタイム更新されます。CTM等での確認も定期性に含まれます。
それと自動継続が満期になるというのは、あくまでも民営化前の預入の場合です。
285〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 22:41:08 ID:LImzpuxQ
>>281
だったら選択の余地をなくせばいんじゃね?
なんで電子マネー無しなんて選択肢残しとくんだよ。
お前70歳以上のパソコンも携帯も持ってない爺さん婆さんに
ネット上の使い方の教える話法を教えてくれんかね?
286222:2007/10/11(木) 22:42:57 ID:/uJm2+2y
>>284
ありがとうございます!納得しました。

でも、10時3分解約って、それもしかしてウチの局?とか思いましたwww
287〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 22:43:38 ID:6MTriSrl
>>252
おk
ただしEMSなんかで送料が一万円を超えた場合は印紙が必要になるので
旧用紙をお客さんが書いて持ってきたときは印紙の貼り漏れに注意が必要。
>>268
なんで上から口調?
Edyがデフォルトであるというなら、
入社したばかりの1年目の新人が見てもすぐそれと分かるようにするのが
「規定」であり「マニュアル」ではないのか、と最初から書いているのだが?
マニュアルのどこにいったい
「Edyはデフォルトです。つけないほうがイレギュラー。
だからEdy無しの場合はなしと備考欄に書く事」と書いてある?
しかも上のほうで最初に話題に出した人は、
お客さんの記入欄へ「無」と書けといわれたらしい。
で、結局本社的には備考欄とEdy欄、どっちに書いてほしいの?
書いてほしいなら、マニュアルにそれなりの記述をするか、
268のような誰にでも分かるように
無し漏れが事故である根拠を文書で出すかが必要。
だいたい、まだ公社だった頃は、
Edyはデフォルトなどとは言えなかった事をお忘れで?
「無理強いするな」がデフォルトねえ。
ビットワレット一社と独占提携してデフォルトとしている事は
どちらかといえば隠したい事だったのでは?
288〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 22:50:03 ID:SB+bbsHX
根本的に、本社はマニュアルの意味を真面目に考えてないんだよ。
局によって手続きが違うのも本社には良いんだろうし、
誰が見ても分かるようなマニュアルにする気も無いんでしょ。

その上で生じる局での事故や郵送物にかかるコスト、
残業代、電話代は本社にとっては当たり前なんだよ。
289〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 22:54:11 ID:6cO1vdhj
あのgdgdマニュアルでも文句言わずに委託受ける郵便局会社ってすごくね?
俺達超エリート!
290前スレ730:2007/10/11(木) 22:56:16 ID:1P6eSfDT
>>35 遅レスですが、テンプレありがとうございました。昨日は、帰りが遅くて
まとめUPする余裕がなかった・・・。
291〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 22:58:29 ID:dkTfWFkQ
>>197
コード精査は、公社通帳から銀行通帳に変更する時は必ず必要みたいです。
ICカードを持っているいる場合は自動的に利用確認済みになるので、
利用確認済み=精査不要ではないです。

新規定額を作る際、通常のカード持参・通帳提示なしの場合は
通帳が未切替の為、精査は不要。後日、切替時に精査。
後、コード精査が必要なのは住所変更時など
これらに関しては地域センターで確認済み。

再発行請求に関しては、ダイジェストには載っていないけれど、
お客様に発送する通帳は銀行通帳になるので、
フロントでコード精査を行ったほうがよいのではと局内で満場一致でした…。
292前スレ730:2007/10/11(木) 23:01:56 ID:1P6eSfDT
前スレに引き続き、これまでの書き込みのまとめと過去ログをUPしておきます。
ただ、このようなゴタゴタした時期ですので、 誤ってるものも含まれている可能性もあります。
また、地域によってセンターの回答にもばらつきがあるようです。そのあたりは、十分、注意してください。
(できればこのスレで加除訂正お願いします。)
ttp://book.geocities.jp/hanahana202020/mineika.zip

PASS付きのZIPファイルになっています。パスワードはこの書き込みの名前欄(メールアドレスが表示されるところ)
に、マウスポインタをもってくればわかります。
( IEをご使用でしたら、ブラウザの左下にmailto:「○○○○○・・・」と表示されます)
293〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 23:02:51 ID:4m8wIEsR
保険貸付の返済を受けたが新しい様式を忘れそのまま30000番に
印字して渡してしもたー
294〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 23:03:23 ID:PwMZoGhu
Edyの件で今更職員同士議論しても仕方ないよ、ICカード出来た時からの話だし。
とりあえず北海道(小樽事務セン)では備考欄に「電子マネー利用無し」が無いEdy無しは以前から重大事故。
本社報告&処分対象なので厳重注意するようにと何度も文書来てる。
キーボード近くにEdy入力についての要注意の張り紙までしてるよー。

私達は言われたことをやるしかないから気をつけようってだけ。文句は本社等へ言うべき。
295〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 23:03:24 ID:6r8Z9Pfj
まだこぬ事故採録の対応を考えてます
ダイジェストに書いていない、規定ナビが開かなかった、センターに電話がつながらなかった、等ウソついてでも取り消しを目指します。
そういうわけでダイジェスト以上に無理に取り扱いは追及せず、営業に目を向けています。
296261:2007/10/11(木) 23:04:32 ID:RCUDtHTi
う〜ん。電子マネー無しについて、どうも変な方向へいってるようなんで。
本当は255に訂正してもらうのがいいと思って項目だけ書いたんだけども。

通常貯金新規預入申込書
電子マネー欄の「利用しない:無」を選択いただく(数字の記入はなし)

機械払申込書(切替申込書及び追加申込書を含む。)
電子マネー欄の「9:電子マネーを付けない」に○を記入いただく

カード再発行請求書
電子マネーの種類欄の「□ 電子マネーをつけない」に「レ」を記入いただく

貯金通帳等再発行請求書
書類の名称欄(その他)に、「Edy」の文字に代え、「電子マネーなし」の文字を記入

氏名変更届書
届書の右上部余白に、「Edy」の文字に代え、「電子マネーなし」の文字を記入

ということで通常新規には「電子マネーなし」記載はいらんよ。
297〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 23:14:56 ID:lZVCF6Ya
>>292
乙!本当に助かります
298〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 23:15:18 ID:6MTriSrl
>>296
すごく詳しいですね。
まとめて記載されている場所はないですか?
しかし、通常新規で電子マネー無し漏れ、
しっかり事故とられましたが(9月中旬)10月から変わったのだろうか。

新規申し込み用紙を見ましたが、
1:Edyとあるだけで、利用しない:無、という記載はなかったですが
その根拠規定はどこでしょうか…?
299〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 23:20:25 ID:VfG4e5Om
>>292
datでくれ
300〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 23:25:38 ID:MOJZ2U08
>>209
ゆうちょ銀行のHPにもでてるよ
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tetuzuki/download/kj_tzk_dl_index.html
事務センターから送られてくる用紙の予備まである
301〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 23:31:32 ID:6r8Z9Pfj
漢字氏名と生年月日で利用確認照会?て人名漢字の膨大かつ複雑さを考慮していないシステムですがみなさんしのげていますか?
302236:2007/10/11(木) 23:31:41 ID:cHgGkqQu
すみません、最初にEdyの話題を出した236です。
当方は4国ですが、得縞JCからの今日の電話では
備考欄へ「電子マネーなし」と書く云々は全く言われず、
ただ、電子マネー欄に「無」と記入するように言われました。

民営化前も、備考欄の「電子マネーなし」記入もれがあっても、
電話で確認のち気をつけてね的文書がくるだけで、
事故採録にはなっていませんでした。
JCによって違うということでしょうかね。

>>298
新規申込書の電子マネー利用欄に印刷されていますが…?
303〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 23:35:04 ID:SB+bbsHX
あ、そうそう。

「渡辺」と「渡邊」ぐらいなら証明書と原簿で違っていても
通常を利用確認して定額貯金新規は作っちゃっていいんだよね?

でも、これがいいなら通帳再発行でもいいんだよね?
304〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 23:36:06 ID:b8WY/4sP
>>301
新旧字体の相違は今のところカバーしてるみたい。
原簿修正が必要なレベルの字体相違は出てこないけど。
305〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 23:36:09 ID:PwMZoGhu
>>296
利用しない=記入しないでおkとセンターに確認とったんですか?
今までもEdy欄はつけるときに1入力とか記入とかだったよね。
記入が無い=漏れなのか利用しないなのかわからない、
だから「利用無し」を備考欄に書けさもなくば事故とのセンターの解釈でやってたので
新用紙になってもそこは変更無いと思うんだが・・・
枠内に「無」書いてしまっていいなら一番ラクだけどね。
306〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 23:39:25 ID:b8WY/4sP
>>303
通常通帳を持ってきていないなど、その場で氏名変更ができない場合は
住所氏名印字不要で定額を作って、定額の申込用紙には何か書く必要があったと思う。
HR-netのQ&Aを隅々まで読んでみて。
307261:2007/10/11(木) 23:44:20 ID:RCUDtHTi
>>305
一応業務マニュアル・規定NAVI・ファミリーバンクで確認、近畿のセンターに確認とった。
枠内の無し記載は「利用しない:無を選択」って解釈が人によって違うんだろうな。
俺が聞いた人は記載無しで良いってことだった。

基本ROMな人なんでROMに戻るね(^_^)ノ
308〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 23:48:08 ID:6r8Z9Pfj
>>303いえ通常貯金通帳切り替えのときの、CTMにてお客様利用確認?するのに、読めない、画数もわからないという漢字に一発目でぶち当たってウツになりそうなんです。センターに電話で伝えることも難しいし。
309〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 23:49:01 ID:WBUjPsZn
通常払い戻し等で旧様式を持ってきたお客様への対応、
今日の夕方コールセンターに電話したら「先ほど統一された」とのことです。

・印鑑を持参している場合

→原則、新様式に書き直していただく。

・印鑑を持参していない場合

→旧様式で処理。余白に「印鑑を持参していないため書き直し不可」と書いておく。

・気づかないで旧様式で処理してしまった場合

→余白に「お客様がお帰りになってしまっているので書き直し不可」と書いておく。

ってことだそうです。あまりにも照会が多いんで統一されたとのこと。

あと保険。通常請求、契約者異動届けは旧様式でも可。
ただし上部余白に「〜機構御中」とお客様に記入していただいて、
備考欄には『「個人情報の利用目的について」交付済』と書いておく。
これも数日前の照会なんでまた緩くなってるかも。


これは逆に聞きたいんだけど、通常新規の複写2枚目ってどうしてます?
ウチは取扱者印だけ押して添付してるんですが。
310〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 23:50:05 ID:YuNukGoX
いやー ものすごい量の業務マニュアルを作成された方々、お疲れ様です。
訂正箇所も結構あるようですが・・・
四事業分の知識が脳みそに入りきれないくらいの超ボリューム。
こういう形式の文章体って読むのが正直疲れる。

今日発見したことです。
・収納済切手の管理様式に発行番号、枚数、金額を記入するようになった。
・収納済切手は3ヶ月で自局で断裁処分だったのが、翌月に支社の指定する
 回収センター等に送付する。
・交換受切手監査簿のコピーを、支社と郵便事業会社それぞれに送付。
・自賠責の標章等は年2回にまとめて送付される。但し10月下旬の送付時期には
 4ヶ月分が送付される。返送時、無配局は直接損保に返送する。
・顧客情報記録媒体管理簿に郵便の年賀葉書予約申込書や別後納郵便差出票が
 該当になった。
・貼付用収入印紙購入時、在庫管理システムで連携ボタンを押す。
・交換整理票(レシート)は現物(ハガキ)に貼っていたが、別保管。(A4の適宜用紙にでも)
・責任者カード使用時、窓口職員が使用承認後に時刻・通番・理由等を記入する。
・窓口職員が磁気不良で記番号を手入力時は記号番号入力点検簿に記入する。

・防犯マニュアルが、犯罪防止マニュアルに変化していた。
いっそのこと犯罪撲滅マニュアルにすれば・・ でも法でがんじがらめにしてもあまり
効果ないと思うし、初めから疑ってかかっているようでお互いの信頼関係が希薄
になるのではネ?

311〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 23:50:40 ID:b8WY/4sP
>>308
それはお客様に聞いても読み方が分からないの?
お客様も自分の漢字の画数知らないの?
312〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 23:53:27 ID:b8WY/4sP
>>309
>通常新規の複写2枚目ってどうしてます?

本人確認書類の必要事項は書かなくていいんですか?
写し添付するなら破棄だと思ってましたが…(調べてないので違うかも)
313〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 23:58:42 ID:6r8Z9Pfj
>>311
氏名というものは非常に特殊なもので、よみがなは名付け親の自由であり、、、乙は何画かな?
314〒□□□-□□□□:2007/10/11(木) 23:59:16 ID:6MTriSrl
>>309
シュレッダー。
今までどおりコピー添付してる。
なぜなら>>308みたいな難読漢字とかの場合にも言えるけど
お客さんが簡単な文字…たとえば壽の字を寿と書いて申し込み、
窓口担当がそれを見落とした場合、
本確コピーがなければ窓口担当者と検査者の間でもそれが見落とされて
その文字で通帳を作ってしまう事になる。
やっぱりコピーが基本だということで局内意見が一致し、
2枚目はすべて破棄。
315〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 00:02:09 ID:SB+bbsHX
でも、そうすると間違えていたときどうするの?
316〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 00:02:40 ID:sKnlzhCW
>>310
まとめ乙
これどこのマニュアルに記載されてた?
特に次の2点。ヤバイw全然知らなかったw入力点検簿ってw
・責任者カード使用時、窓口職員が使用承認後に時刻・通番・理由等を記入する。
・窓口職員が磁気不良で記番号を手入力時は記号番号入力点検簿に記入する。
317〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 00:04:25 ID:tceB5ppW
>>315
コピー添付でどう間違える?
アンカーくらいつけろよ
318258:2007/10/12(金) 00:06:17 ID:INQ7BQgP
>>265
thx。
ヌゲー助かった。
319〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 00:08:18 ID:nsjHsERY
そんなに怒るなよ・・・
写しつけなきゃ間違っていても分からないのに・・・
320216:2007/10/12(金) 00:10:30 ID:YACGwS9d
>>217
>>218
どうもありがとうございます。
明日、ダイジェスト版でもう一度確認してみます。

新人の私にとってはこのスレが本当にためになります。
知らなかったことがたくさん出てきて勉強するきっかけになりますので。
321〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 00:11:41 ID:FBz8RjG/
>>319
誰が怒ってるの?
あんた誰?
何について話してるの?
荒らし?
322〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 00:12:09 ID:pdXEfcLA
>>303
まあ住所氏名変更ありの場合は「金額摘要0」で定額新規作成して、証書は手書きなんだけれど
@ポータルサイト左のQ&A集4
・お客さまに戸籍上の氏名を確認して正しい文字で登録。字体の誤った貯金は別途、届出をお願いする。
A九州版地域センターNEWS412(H19.9.19)
・申込書右上余白→「要氏名修正」赤書
・申込書用紙番号欄右余白→新氏名を確認した書類の特定事項を記入
Bネットワークとちぎ93(2007.9.19)
・本人確認記録票または利用確認記録票余白→「氏名変更未済」を記入
・申込書右上部余白→「要氏名修正」を記入
ってあるのでそれぞれの指示を全て実施したらどうでしょう・・・
323〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 00:13:06 ID:ZEK4pfOG
>>315
314あて?
>>314ですが、
複写の2枚目を本確資料のかわりとして使用すると
窓口担当が漢字を簡体字で登録したりなどの間違いがあると
検査者の検査の意味がなくなる。
(検査者が検査するのはすでに本確資料返却後なので
 本確資料の実物を目にするのが窓口担当一人となり見落としの危険性が高まる)
「間違えないために」コピーにする。
という意味です。
324〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 00:15:55 ID:+V7T3xRY
>>309

うちは後方検査用にコピー取っておいて、確認後シュレッダーだな。
コピー送っていらんこと突っ込まれるのも避けたいので、2枚目記入して使ってます。
325〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 00:16:21 ID:7htT1HaV
どうやら2ch初心者が紛れ込んでるようだ。
326〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 00:20:14 ID:rWL9Lu9K
>>308
CTMは使わずに、JTの顧客情報で精査してみる。
分からない(読めない)漢字は、
IMEパッドの手書き文字入力で、マウスで直接手書きすれば良いかと思います。

または、旧字や略字で、新字体が分かる漢字であれば、
新字体で入力してお客様コード検索。

通帳面が手書きで書かれているなら、
カタカナで原簿登録してある可能性も・・・
327〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 00:20:15 ID:QIJ3U+v1
今日実際にあったんだけど

CTMで漢字氏名+生年月日検索
→該当「2名」
1名は通常+「他に定期性貯金あり」
もう1名は通常無し「他に定期性貯金あり」のみ
(それぞれ違うお客様コードが仮付与)

JTでコード精査
→該当「1名」
通常有りの方のお客様コードの情報しか出てこず

どういうこっちゃ
328〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 00:21:21 ID:BGyyUdgG
例えば田中兩子さんが通帳再発行にきても「りょう」の字が変換できない、画数が一発で合えばなんとか区点コードを探せるが、、というか悩んでるお馬鹿は俺だけのようなのでおやすみなさい
329224:2007/10/12(金) 00:21:52 ID:q2q0h/6u
>>226
倒壊もちゃんと周知してるのか、わかんなかったさー
起きててよかった!蟻が豚
送付書(1)のところにつければいいのね

だけど、そんなもん送らせてセンターはどうしたいんだろうか?
330〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 00:26:18 ID:7htT1HaV
>328
JTの手書き文字入力で区点コードも分かるケースも多いんだがな、馬鹿な初心者さん。
331〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 00:27:13 ID:uxpl96a4
その他証拠書と聞いたので、普通為替払いの次に並べてるが…
332〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 00:28:33 ID:ZEK4pfOG
>>328
漢字コード表で隅から隅まで眺めたおすんじゃだめかね。
コード表になければ、カタカナ登録。
333〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 00:28:58 ID:nsjHsERY
分からなかったら、カタカナ入力して
脇に、「有ったらJCで入力してください」って書くだけでしょ?
334〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 00:29:54 ID:EFsWjiFQ
>>316
犯罪スリル・・・いやごめん。 2点は犯罪防止マニュアルに掲載のものです。
しかしこの混乱時期で確実に実施している局あり⇒考えにくいし、これって
管理者から伝えてくるべきものですwww。
他の部分はキテイなびや9月下旬の大量の指示文書から拾いあげたものです。
335〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 00:43:38 ID:r6J7b2Od
>>263サン、超サンクスです。手すきみてその文書探してみます。
336〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 00:47:39 ID:HdFaZbtF
原簿修正の方法は変更になってないですよね…?

あと、お客様コードで管理するようになったので、旧住所が発掘されて
限度額超過ハケーンorz
定額(旧勘定)で超えてる場合、やっぱり局宛に総額監査表が届くのかな。
無断で払戻証書作るのは新勘定のみでしたよね?
337〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 00:53:46 ID:bIX4/d+R
>>334
ありがd
その文書処理能力がうらやましいです。
仕事熱心そうだから体壊すなよ!
338〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 01:03:32 ID:zIKIH/GB
無記名国債の加入者通帳住所変更は、
連動している総合口座を住所変更すればok?

それとも、昔みたいに住所変更届を総合口座とは別に
提出いただいて、端末入力は不要?
339〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 02:08:23 ID:B6LkXgtp
>>235
新規と同時のキャッシュサービス申込みって、
再発行請求などと違って現金を伴う手続きですよね。
それでも受付証を渡すんですか?
教えてください。お願いします!
340〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 03:48:50 ID:6kssPfwn
いまさらごめん
旧の通帳式定額の払いや旧の担定の払いの際も主務者印は不要?
押してないとお客に押し忘れと言われそうなのだが。。。
あと、新通帳で非課税の預入の際は欄が無いけど押すの?

小切手振り出しは不要でOK?
341〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 04:51:19 ID:q2q0h/6u
>>332
DQNネームに多い「翔」が出てこないって本当?
342〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 05:20:37 ID:tp4GFhqh
>>332
漢字辞典がお薦め、探しやすいし区点コードも載ってる。
343〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 07:05:34 ID:+V7T3xRY
>>340
「オン扱い時の定額・定期への押印は不要」って書いてあったよ。
つまり、旧でも一緒。「押してはいけなくなったんです」で押し切れ。
定額・定期で押さなきゃいけないのはオフ扱い時、非課税のときと覚えておけば?
欄のあるなしは関係ないだろ。押せ、ってなってんだから。

なので、小切手やら為替やら、積み立てなんかは押印必要。
344〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 07:26:16 ID:6kssPfwn
>>343
為替は要るでしょ?
積み立ても上のほうで要るようにあったような・・・
345〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 07:27:39 ID:6kssPfwn
>>343
ごめん逆でした、小切手は不要なのでは?違う?
346〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 07:45:26 ID:ba9wGCIE
教えてください。10月からじゃないんだけど貯金で委任されて来た人の正当権利者の確認て、必ず証明書類のコピー添付なの?拒否されたときはどうしてますか?
347〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 08:01:30 ID:w/MVNHBg
>>346
当時の文書に載っていた「写しの作成が必要なケース」を除いては
記番号などの必要事項を書き写すだけでおk。
348〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 08:11:32 ID:8AuM2nPp
>>329
定額小為替払の印字物は(1)でなく、その他の証拠書添付です
受付と一緒に付けています
349〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 08:14:05 ID:ueRB3U09
いまさらだけど・・・
自宅でHR-NET見れるの?ここのレス見るとなんか見れるみたいに書いてる人がいたから・・・
自宅で確認できるならうれしいのだが・・・
350〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 11:50:19 ID:q2q0h/6u
>>343
ぐへ〜!押しちゃったよorz<通帳式連払い
351〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 11:55:22 ID:q2q0h/6u
>>348
連投スマソ
あ〜(1)の中じゃないんだ!
ありがとう。
受付って、受けのほう?また教えてチャンで悪いが
受もつけて送る、でおk?
352〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 12:11:55 ID:ueRB3U09
349です。
HR−NETじゃなくファミリーバンクですね。何かに書いてあります?
自宅でファミリーバンク見れたらうれしい。
353〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 12:27:38 ID:pJE31HY9
民営化で変わった部分はいろいろあるが
何よりもまず定額定期の承認預入を復活させてほしい
今日もきたよ
定額で既に500万もってて
通常に400万あるのも定額にしたいって人が。
354〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 12:43:49 ID:JPsJczN0
>>352
自宅で見れるよ。
JT以外のパソコンから見る場合、必ずIDとパスワードを入れないと見れない。
まずJTで自分のIDとパスワード登録しとくべし。
登録する時は共通パスワードの入力が必要。
共通パスワードの文書はかなり前に出ていて、1回変更になってる。
共通パスワード知ってるけど、ここに書くのはマズイ。部外秘のため。
355〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 12:59:06 ID:L2SjT/ET
お前たち偉そうに手続き語っているが
マニュアルや文書等で出ていないと全く意味無い事分かっているよな?

センターは責任なんてとらんぞ
お前たちの聞き間違いと言われたらどうすんだ

どちらにしても根拠も残せずに
勝手な判断をして周りの局に迷惑かけんなよ
356〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 13:19:57 ID:VDLjrhnU
>>355
百も承知ですが何かw 膨大なマニュアル・文書と日々格闘してますよ。根拠のない情報は近隣には流してないし。
357〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 13:41:59 ID:VaPtT69r
いったん在庫ゼロになった切手がタッチパネルから消えるのは困るよね
在庫来ても窓口ですぐ売れない
358〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 14:21:30 ID:1Wmzyxu7
民営化された初日に郵便局へ。今までと違いいらっしゃいませという挨拶も無い。

時間帯指定で通販でゆうパックを利用。
通販会社に12時から16時の指定でお願いした。
14時ごろ、電話が配達員からかかってきた。
指定してるんだからいちいい電話してこず直接、もってこいよと思った。

明らかにサービス低下してない?

逆に今までが、かなり優秀だったのかもしれんが。
359〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 14:32:29 ID:r6J7b2Od
こないだここでシステム共通パスどこ?
と聞いたものです。
ポータルサイト内検索で該当文書出てきました。登録済みだったんで、これで家でファミリーバンク見れます。
教えてくれた人たちありがとうです。>>349さん参考にドゾ。
360〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 14:51:33 ID:8AuM2nPp
>>351
定額小為替受付の時の書いていただく申込書は以前からその他の証拠書で送付だったはずです
チェックしてる訳ではなさそうだから添付漏れでも連絡は来ないでしょうね(笑)
361〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 15:16:19 ID:JfD2kCeO
>>358
まだ、サービス向上なんて言ってる人いるんですね。
ちょっと調べてみれば、真逆の事態が起こることを
簡単に予想できたと思うんですが。

ちなみに、もしそれが代金引換ならば
事前に、電話連絡をして確認をするのは、俺の局じゃデフォです。
詐欺で頼んでもいない代引が送られてくる例は
過去いくらでもありますし
大手の通販会社でも本当の事情が何なのか知りませんが
頼んだ覚えがない、と受け取り拒絶される時代です。

一旦受け取ってしまうと代金は発送人側の所有となり
こちらに金返せといわれても、対応できかねます。

もし代引でないのなら
他に理由があって電話を掛ける必要があったのでしょう。
こちらとしましても、無駄な経費は掛けたくありませんし
何より午後1・午後2の時間帯指定の貨物を持ち出す者にとって
14時近辺の時間は、1分でも貴重です。
362〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 15:32:13 ID:1Wmzyxu7
>>361
は?サービス向上するなんて俺は露にも思ってもなかったし言ってもないが?

むしろ落ちることを予測してたから、意識して1日に局に行ったんだが?
まず、きちんと文脈嫁よ。

あと代引きうんたら長々と言ってるが、俺はそんなこと書いてないぞ。
送料込みで代引きじゃねえよ。
そういう事情を汲み取るくらいの予測能力はあるってのw

>こちらとしましても、無駄な経費は掛けたくありませんし

は?経費も何もこっちだってきっちりけして安くない金払ってんだが?

14時に持ってこいとは誰も言ってないんだけど?
12時から16時の間で幅持たせてるだろ?

14時台は1分でも貴重と主張されてもなw
思い込みの激しい馬鹿としか言いようが無い。

一方的に的外れなケチつけてきて怒らない客はないだろ?
とにかく言い訳多すぎ。だから駄目なんだよ・・・
363〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 15:50:57 ID:wl5NrpYU
>>362
とりあえず、スレ違いだから糞は出て行け。

>>民営化された初日に郵便局へ。今までと違いいらっしゃいませという挨拶も無い。
申し訳ありません。糞に挨拶する習慣はないんです。

>>指定してるんだからいちいい電話してこず直接、もってこいよと思った。
申し訳ありません。糞以下の存在は、指定していても留守にするんです。
糞と糞以下の区別はなかなか見分けがつかないんです。

>>まず、きちんと文脈嫁よ。
どうみてもこのスレで書くことでないだろ。スレの流れ嫁よ。

>>は?経費も何もこっちだってきっちりけして安くない金払ってんだが?
申し訳ありません。糞の価値観は分かりかねます。

>>思い込みの激しい馬鹿としか言いようが無い。
申し訳ありません。スレ違いに気づかない糞としかいいようが無い。

>>とにかく言い訳多すぎ。だから駄目なんだよ・・・
申し訳ありません。糞に対してはテキトーな対応になるんです。
364〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 18:03:51 ID:VDLjrhnU
今日確認できた事
通常受・積立受右下の限度額印全部押印
定額定期、2回目以降も検査してるから全部押印
こちら完投ですが全国ではどうなってますか?
365〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 19:53:55 ID:dbafX7oy
>>364
通常受は50万以上のときでいい。
定額定期の2回目以降はまだ取り扱ったことないから、わかんない。
366〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 19:55:06 ID:1Es/GeNQ
>>365
定・定の2回目以降の預入時には責任者印は不要だってHR-netに回答あったよ
367〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 19:56:18 ID:OlzHaksc
利用確認してるとき生年月日が登録されていないことが分かったときはどのように処理したらいいのですか?
368〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 20:15:26 ID:e/ywzkSv
>>367
利用確認書の下に生年月日登録とか修正ってあるから○つけとけばいいんじゃない?
369〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 20:17:14 ID:tPSGFsy1
>>367

生年月日が合うことが確認できない場合は、名義人の本人確認書類の提示を受け、
お客さま利用確認記録票に記入された住所、氏名及び生年月日と合うことを確認

@ 提示を受けた本人確認書類について、第9 条第1 項の本人確認の取扱いにおけ
る本人確認記録の作成に倣い、申込人等に本人確認書類の写しを作成することに
ついて了解を得て、名義人の本人確認書類の写し又は本人確認記録票を作成

A お客さま利用確認記録票の「生年月日確認結果」欄に記入
a 窓口端末機の画面に生年月日が表示されない(貯金原簿に生年月日が登録さ
れていない)場合は、「生年月日要登録」の文字を○で囲む。
b 窓口端末機の画面に表示された生年月日と合致しない場合は、「生年月日要修
正」の文字を○で囲む。

B 名義人の本人確認書類の写し又は本人確認記録票は、窓口端末機処理後、お客
さま利用確認記録票に添付
370〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 20:31:23 ID:M4Ay/YqV
代引の送金方法で普通為替って今でもオケーイ?
371〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 20:36:04 ID:8AuM2nPp
おっけー
ダイジェスト版にもでていますよ
372〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 20:37:48 ID:2c95pXNU
今日知った事
保険の通知書での支払い時にはチェックシート無くて良い
by四国かんぽSC
373〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 20:56:48 ID:veE4I2bg
新旧取扱、新旧様式を使用「可」とする余裕がほしぃナ
経過期間設けないとやってられんこの状況
ほんとにわかってねぇんだろうな>>各会社とも
374〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 21:09:09 ID:7UuQP+cm
本人確認済みなのに誤登録にあたるとなんだかなあと思う
今月だけでもう3件当たってる・・・
あれだけ事故云々言っておいてやはりチェック漏れがあるんだなあ
375〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 21:15:19 ID:M+VsSeao
生年月日が登録されていない場合での本人確認未済の場合は、
利用確認設定後、本人確認書類の写し又は本人確認記録票の余白に
「要生年月日登録」と記入だけではだめですか?
やはり利用確認記録票添付は必須でしょうか。
376〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 21:17:45 ID:M+VsSeao
>>375
生年月日要登録の誤りでした。
377〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 21:19:58 ID:q2q0h/6u
>>360
今読み返したら俺何寝言こいてるって感じw
受けのは個々入力始めてからずっとつけてたよ

大昔お客に書いてもらわない時期があったじゃん
今の払いと同じ用紙がつい頭に浮かんで・・・
今日は早く寝ようっと
378〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 21:20:00 ID:KfHU8rxC
>>374
今までの既存通帳への本人確認設定って、証明書の写しとかを取るだけで、
原簿の確認を一切必要としてなかったからね。
2年前くらい前、本人確認設定したら生年月日の誤登録は修正される機会がないと気づいてからは
必ず住所氏名照会で調べるようにしたら、年に10件以上は無登録や誤登録があがってきた。(もちろん修正依頼済み)

そしたら今度はお客様利用確認って方法で生年月日の修正を強制してきやがった。
本社気づくの遅すぎなんだよバーカ。


>>375
記入だけでいいと思う。
379〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 22:18:13 ID:uzcEg4/e
上の方であったけど、通常新規で本人確認書類コピー添付して2枚目の捨てるって局あるみたいやが
そんな勝手解釈していいの?
事務処理の軽減もそうだけど、個人情報保護観点から変更になったと思うんだけど。

民営化前のセンター講師研修では、通常新規は窓口取扱者の責任がちょっと重くなるけど
(本人確認書類との対査が取扱者だけなので)とは言ってたが
コピー添付でも可とは言って無かったよ


380〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 22:25:17 ID:uN1NQBS1
 みなさん自宅で残業お疲れ様ですw
 保険の新規募集で。フロー見ながら書類を仕上げてたんですがわからない
ことだらけで…もし知ってる人がいたら教えてください。
1.申込書裏面の受付局使用欄にある資料コード等の記載の時に参照する統計コード表は
  民営化前と変わりないんすかね? コード表、旧料金表に貼り付けてたら9月末に
  一緒に捨てられてて、隣局からFAXで流してもらったんですが、ふと、これも変わって
  るんじゃないのかと疑心暗鬼になりまして。
2.口座払申込書(ホ00330)マル収マル加のアレですが、こいつは新規と同時に受け付けた場合
  どうやって送付するのでしょうか。申込書に同封?
3.フロー中、内務責任者は「特に重要なお知らせ」に査閲印を押す、と書いてあるのですが
  「特に重要なお知らせ」用紙のどこにも「査閲印欄」なんてない。
  取扱者印を押す、というのは誤植だと判明したのですが、査閲印に関しては規定ナビのマニュアルも
  そうなったまま。まさか面接監査実施状況確認シートの責任者査閲印欄のことじゃないだろうな。
4.新規申込書チェックシートは局保存?同封送付?
5.学資の時付ける、契約者と被保険者の性別生年月日確認書類に003健康保険被保険者証のコピーを
  とらせてもらったんだけど、コピーを頼んだうちの新人が表面だけコピーしてたのね。
  民営化前は、性別確認は裏面にある住所は不要だったのでそんなふうにとったと言ってるのですが
  これもなんだか民営化と同時に必要な部位が変わってそうで…。
  今でも、性別確認だけの場合は住所不要?
 (本人確認欄はその場で書き写させてもらったので問題なし)

 今日やってみて思った。保険一件取るのに半日、送付するのにさらに半日かかる。
381〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 22:29:53 ID:Fsua8cXr
>>379
あいつらだって言われたとおりにしか喋らないさ。
もしその講師がインストラクター講習を受けたときにちゃんとその点を質問して答えを受けていたら
「コピーは不可と言われました」と断定するはず。
おそらく質問せずに、講習が終わった後で自分がそこに気づいて、「でも講習では言われなかったから」
と講師自らの判断でそういう言い方をしたとしか思えない。
382〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 22:31:21 ID:qCfWQUMd
ATMのメニュー画面から引き出しの限度額変更ボタンが消えてしまったんだけど
民営化とは関係ないよね?なんでなんだ…?
383〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 22:31:59 ID:Fd1aubH1
>>379
センターに確認したがコピー添付で2枚目破棄でも問題ない
だけど字体相違とかで事故取られるの嫌だから俺はその取り扱いはしていない
384〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 22:32:18 ID:r0yQH/a6
>>379
Q&Aだったか9月の追加研修の文だったか忘れちゃったけど、
「従来どうりコピー可、その際の2枚目はシュレッター」って
なってたよー
385〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 22:35:43 ID:zBh8vklI
>>379

貯金業務研修で『従来通り本人確認書類のコピーを本人確認記録票としても可・その場合は通常新規の2枚目は破棄』と説明を受けました。通常新規の2枚目は『手書きの本人確認確認記録票の作成の手間を軽減する為にできた』とも説明されました。当方近畿です。
386〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 22:39:16 ID:uzcEg4/e
>381.383.384.385
正当にコピーでも可なのか!!!!
無根拠でやってるのかと思ったorz
上の方の人サーセンwww

みんなにもサーセンw
387〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 22:40:32 ID:7UuQP+cm
>>378
その3件のうち15年以降の新規作成時の誤登録が2件なんですよw

公社通帳の担保定期に新勘定発見したけど、これはありなのか・・・
他局のなんですが放置するのもあれなんで切替しておきました
388〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 22:46:51 ID:ihK3Hf/Z
>>公社通帳の担保定期に新勘定発見
ICカード持ってる人は、通帳切り替えなくてもATMで担定積めるって聞いたぞ。
389〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 22:48:13 ID:Fsua8cXr
>>387
>その3件のうち15年以降の新規作成時の誤登録が2件なんですよw
よっぽど客の字が汚くて、よっぽど窓口がサザエさんレベルだったんだろうなw

>公社通帳の担保定期に新勘定発見したけど、これはありなのか・・・
お見事!よく気づいたなー。切替乙!
390〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 22:49:15 ID:Fsua8cXr
>>388
でもお客様コードの精査は終わってないからね。
391〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 22:49:42 ID:1Wmzyxu7
>>363
糞ばかり連呼してストレス解消とは哀れだね・・・
逐一、糞レス作ってる暇あったらさっさと頼んだの持って来いよ無能がww
392〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 22:50:45 ID:/vqyy+vH
>>388
俺、ICカード持ってて、昨日ATMでぱるるに1年定期入れてきたぞ。
全く問題なかった。
ちなみに保険専務なので、貯金のことはさっぱりわからないので、実験してみただけ。
393〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 22:52:46 ID:Fsua8cXr
>>391
あんたのレスに重大な矛盾があることにまだ気づいてないのか。
それに気づくまで出てこなくていいよ。
394〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 23:00:47 ID:TTT+/60F
>>326  ありがとうございます。CTMのコード精査にこだわりすぎていました。要は別人の混入の発見と判定ができたらいいということですよね。
OCR申込書なら勝手に変換するけどなあ。精査は全て手入力&センター任せ不可しかも即時だからウツになりかけたが。みんなすげえよ
395〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 23:02:10 ID:OlzHaksc
生年月日未登録の場合は住所氏名変更の端末入力で生年月日を入力して諸届処理票に印字する。それを本人確認書類と一緒に添付する。と言われたけど、実際それでいいのか心配だわ。
396〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 23:04:23 ID:Fsua8cXr
>>395
なにそのローカルルール
397〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 23:12:55 ID:uzcEg4/e
>395
窓口で生年月日の端末入力するのって複合で弾かれた場合のみじゃない?

住所変更のときは、右上に「生年月日要登録」赤字、
カード発行は生年月日要登録に○
その他生き残る通帳の本人確認実施して共8住所氏名照会27とかで生年月日でてこなかったら
本人確認記録表の右上に「生年月日要登録」赤字じゃない?
398〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 23:15:59 ID:OlzHaksc
実際はどうか知らんけど、サービスセンターに人にそう言われたぞ。なんか事故なりそうな予感。
399〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 23:17:04 ID:Fsua8cXr
>>397
しかも、複合で弾かれたときは、本人確認書類を元に住所氏名変更届に職員が記入して、
印鑑欄に「生年月日未登録のため補正登録」とかいて端末入力…だった。民営化前は。

今も同じかどうかは知らん
400〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 23:17:30 ID:TTT+/60F
オートスウィング基準額変更届けは「受け持ちJC」だから2類と書きこんでる人いたけど、通常の受け、払いも「受け持ちJCへ送付」になってるからその解釈はおかしくねえ?
401〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 23:27:48 ID:Fsua8cXr
>>400
2類送付は「原簿所官庁」って書いてないっけ?
402401:2007/10/12(金) 23:28:31 ID:Fsua8cXr
つまり>400に賛成って事です。
403〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 23:47:04 ID:N/OhJqfh
同じ顧客に複数のコードが付与されている場合って窓口で何かすることがあるのでしょうか。

漢字が端末で出ないのでカタカナ登録の人(福祉定期のみ複数持っている)の預け替えで
一応氏名生年月日で略字の漢字氏名を入れてみたら…バッチリ昔の通常が別のコードで出てきた。
氏名変更してもらおうかと思ったが「今日持ってない」「今日福祉作らせろ」とお客が言うので
カタカナ氏名で新規と定額作ってしまった。


404〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 23:48:58 ID:TTT+/60F
>>402  まあ、受け持ちJCとかいう表現ではなく「一類として計算外証拠書と一緒に括って送付(正当な取り扱いかわかりませんよ)」とか規定にかかない雇用者が悪いよね。事故防止のシステムがお粗末だから金融庁に叱られてきたのに。
405〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 23:55:53 ID:KTTvRtNb


          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <違うっす!スイングサービスは2類で送ってください!
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))





          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  < だってお。恥ずかしいwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
406〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 23:59:14 ID:TTT+/60F
>通常新規の2枚目は『手書きの本人確認確認記録票の作成の手間を軽減する為にできた』
俺は「マスキング漏れ事故採録が膨大にあるから」と聞いたので面倒だが手書き。俺にとってリスクが少ないほうがいい
407〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 00:00:48 ID:9kkxxBzj
結局オートスイングは一類ってことなんですかね?
408〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 00:08:34 ID:igH3pt/i
オートスイング変更届書について
規定には「受持ちJCへ配達記録郵便により送付」とあります。
通常の預入票の部分を見ると、「その他の証拠書」とあります。
通常新規の申込書は「証拠書送付票1又は2」と書いてあります。
機会払利用申込書は「受持ちJCへ配達記録郵便により送付」とあります
機会払利用申込書は二類で発送しています。
なのでオートスイング変更届も二類ということではないでしょうか?

一応センターの人も規定を調べてくれて二類発送という回答をいただいています。

上記内容は規定naviで確認してみてください。
気になる方は一応、地域センターで確認してください。



409〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 00:19:12 ID:4be0aKVz
>>328
JTでATOKに切り替えて、句点コード見てます
5桁コードの字は、CTMでは外字登録なのでコードが違います
たしか9000番代の後半が外字だったような

あと、変体仮名は、CTMにもでてますが、入力が規制されてます
カタカナ入力しか仕方ないですね
410〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 00:19:32 ID:igH3pt/i
>>408
ごめんなさい修正です
機会払利用申込書は「原簿管理JCへ配達記録郵便により送付」でした

オートスイングだけ「受持ちJCへ配達記録郵便により送付」となっています

「配達記録郵便により送付」という文章は二類証拠書に書いてある説明文なので
二類で発送ということでいいと思います。

表現がわかりにくいというのは激しく同意
●●マニュアルによるとか書かれても探すのが大変です!
411〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 00:28:00 ID:xqQsEC34
本人確認書類の精度が低い現状ではコピーというリスクをとってまでしなくていいよ。サザエの誤入力だけじゃないんですよ。
免許と保険証で違う、氏名漢字を変えた、発行者が間違えたなど無数に経験してきましたよ。マスキングもれ防止のほうが重要なんですよ
412〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 00:35:45 ID:gDiGUDxW
オートスイング、日報に「その他証拠書」として添付したところ
「送付票(1)計算外に添付」との注意のおハガキが戻って参りました・・・
結局何が正しいんでしょう?;
当方受持ちJCは逢坂です
413328:2007/10/13(土) 00:36:01 ID:xqQsEC34
>>409  すみません初心者でIDころころ変わってますが、コード精査なので通帳が漢字で印字されてればカタカナで精査というのはできないですよね?俺がもともと「精査について質問」と書かなかった為に多くの人に迷惑かけてます
414〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 00:53:23 ID:BK4iyrv4
>>380
資料コードは完全版マニュアルにあるので差し替え
まあほとんど変わってないけど
415〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 00:57:58 ID:igH3pt/i
先日、JCの検査の方と電話でお話する機会がありました。
その時「局では規定とか見れるんですか?」と聞かれました。
JCでは局が何を見て証拠書を作成してるのかわからなかったらしいです。
地域センターや支社へは局からの疑問点が入っていますが
JCは局の混乱状況がわからなくて、証拠書のチェックもどこまで事故にしていいのか
判断に苦しむ部分もあるそうです。

規定naviと同じ物を基準に検査しているそうです。
規定にはっきりかかれていない部分はとりあえず保留にしているとのことでした。
細かい部分の検査方法が決まったなら、情報紙などで流してくださいとお願いし
「こういう時期ですので連携しながら道を作っていければいいですね」と言って電話を切りました。

用件の合間に個人的に会話した内容です。
JC全体がこういう方針だとかはわかりません。
話半分程度で聞いておいて下さい。
416〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 01:08:05 ID:ia5VvVoU
預入情報はだいぶ軽快になったけど規定ナビはまだまだだな
未だにサーバーエラーで見れなかったり違うページが表示されたり
その違うページってのもこのスレとかで情報得てあわてて取り出した
様式が多かったりして、みんな同じとこで困ってるんだなと思った

あと各サポートダイヤルは「規定ナビに載ってます」だけじゃなくて
コードも一緒に教えてくれ
こっちが聞き返すと「ちょっと待ってください(あっちでナビ操作中
……エラーで開かず)折り返し電話します」ってことがたびたび
417328:2007/10/13(土) 01:12:34 ID:xqQsEC34
>>415  そのような状況からも電話で業務の照会したときに、根拠となる規定の記載場所まで確認できない場合は、ただのその場しのぎでしかないと思う。だから「その場しのぎ情報」は他局にはなるべく伝えないようにしています
418〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 02:03:31 ID:/92THewk
>>395
定期性貯金の新規預入の際、通常貯金の生年月日未登録の場合で
住所氏名変更が同時にある場合は、その際登録する。
住所氏名変更はない場合は、原簿JCへ電話により登録依頼します。
ファミバ>>本社>>貯金>>訓練・研修情報>>民営化研修関係>>貯金業務研修@Q&A集>>
手続貯金45と334 別紙1:定期性貯金新規預入時パターン別対処法参照

ただし、JCに電話が繋がらない場合などは、住所変更なくても局で
変更可能だそうだそうです。ただし、住所氏名の誤入力に注意
一応本社には確認済ですが、本社もコロコロ回答が変わっているので・・・
419〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 02:26:43 ID:IoIH1KMz
>>415
ポータルサイトは、郵便局会社にしかない。
簡易保険サービスセンターを含むかんぽ生命保険会社のポータルサイトはありません。
420〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 02:27:41 ID:IoIH1KMz
事務センターを含むゆうちょ銀行のポータルもしかりです。
421〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 02:29:20 ID:ia5VvVoU
ログインIDに会社別の規則性つけてたくせにないのかよ!
422〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 04:04:27 ID:u+4Y+TtM
もう何が正しいのか良くわからん。
Q&Aも文書も読む時間もなくなったし。
防犯マニュアルも変更になったらしいし、帳簿も様式変更になったらしいし、
あぁ〜年賀予約ハガキの管理簿などもふえたし、保険の業務も変更になってる
し、ああ〜もう〜
「早よせーよ!」「なにを今更こんな事せんならんのじゃ!」
もう、うるさい!お客さん、頼むから他の局へ行ってくれ
局長!自分の仕事はちゃんとしろ!出ていく時は責任者カードの授受をちゃんと
しろ!ずっと局で仕事していた事にするな!
423〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 05:23:57 ID:DAYc7SDj
銀行直営・事業会社ゆうゆう窓口(24時間)併設局の
局会社職員(郵便窓担当)です。同じような局状の方いらっしゃいますか?
うちみたいな局会社の場合、申請関係ですとか申告ですとか引受ですとか
、局窓口か事業窓口かの線引ってどうなってますか?
現在、事業がめちゃめちゃで打ち合わせがろくに出来ていない状態で、
すべてがなあなあになっていまして・・・
そろそろ明確に線引きしたいと考えています。

それとうちのように販売所も代引き・税付き郵便の交付もない局会社の場合、
決済系システムの担当者業務開始・担当者締めは必要なんでしょうか?
決済系日締め処理には、窓口事務機(POS)のデータは反映されるので
日締め作業は行っているのですが、担当者締めにはそのデータが反映されず、
0になってしまいます。やり方が間違っているのでしょうか?
424〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 05:57:04 ID:KC0+IHVR
>>423
うちは無特だから局状は全然違うけど、決済系のことで。
決済系に入力するデータが特にない日は担当者開始処理を行う必要はありません。
つまり担当者締めも不要。
ただし間違えて担当者開始処理をしてしまったら、取扱いがゼロでも担当者締めは必要。

>423の場合は後者のケースのように見えます。
開始処理をしておきながら決済系への入力はゼロ、だったら担当者締めももちろんゼロで合ってます。

窓口端末の「精算」も担当者締めの一種ですので、そのデータが連携されて
最後の日締め処理で印字される郵便受払表では合計金額は合うはずです。

****************
事業の線引き関係は他の分かる人プリーズ
425〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 06:38:06 ID:+9KvdQ7D
規定ナビで確認しろって言われても、貧弱なサーバと貧弱な回線じゃ無理っす
かと言って、業務マニュアルダイジェスト版では事故に直結するところが省略されてたりして怖い
新様式の用紙を出そうと思ってコード叩いてもランダムなコードの用紙に飛んじゃって
必要な用紙を取り出すまでに小1時間かかるシステム何とかして下さい
426〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 07:01:25 ID:DAYc7SDj
>>424
ありがとうございます。
決済系は日締め以外使用がないので、うちは不要でいいんですよね。
決済系の担当者開始処理→担当者締めは一切していなかったのですが、
先週土曜日の日締めのことでヘルプに電話する機会があり、
ついでに聞いてみたら、
「何で決済系で担当者開始→締めをしないのですか?必ず必要です。」
局状など説明しても、必要の一点張り。0でも毎回出せとの指摘・・・
精通してない人に当たっちゃったみたいだね
あーぁ、紙も時間も無駄にした

まーいいや、ひとつすっきりしたところで、そろそろ出勤だ。
しかし局会社で土曜出があるとは思わなかったよなー
427〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 08:35:44 ID:QGOL2BK1
上の方に送付方法のやり取りがあったオートスイング変更届だけど
移替基準額変更届から式紙変更になったよね?
うちの局には見当たらないんだけど用紙番号何番か教えて。
あと一斉集信報告の式紙も。
428〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 09:20:03 ID:e6SVXVhr
保険について、質問です。

被保険者が未成年の入院請求で、
被保険者と母親には、直接お会いして、支払請求書を記入いただけるのですが、
父親については仕事の都合上、記入していただくのは困難です。

その場合、同意書を書いてもらうのでしたっけ??
あと、親子関係の証明で住民票がいるのですか???
健康保険証はカード化されてて、家族であることしかわからない感じです。
429〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 09:43:43 ID:+9KvdQ7D
>>428
親権者一方の請求の場合には同意書が必要、それに加えて

○未成年者が受取人の保険金を法定代理人(親権者)が請求する場合、続柄が確認できる書類の添付
が必要(同居なら住民票、別居なら戸籍謄本など)。
かんぽ保険の新規申込み時にも未成年者が契約者なら続柄確認必要との事。
(未成年者が被保険者の場合は不要)

という事で住民票か戸籍謄本も必要になるので注意
430〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 10:08:41 ID:gDiGUDxW
>>427
一斉集信って終わったものとばかり思ってた・・・
実際何を報告するんだ?;
431〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 10:10:38 ID:Nm3vjCo9
>>430
一斉集信の様式は廃止になったよな。
たぶんもう使うことはないんだろう。
432〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 10:15:10 ID:igH3pt/i
>>428
続柄確認ですが、住民票は世帯主との続柄しか確認できませんので
親権者が2人でしたら、被保険者の戸籍抄本か戸籍謄本がいいと思います。
共済組合員証のように家族が全て載っているもので、父、母、子が確認できれば一番いいですけど
最近はカード式の保険証ですのでなかなか難しいかと・・・
母子手帳は母親だけ確認可能で、有効期限はないような事を言っていました。
(今週はじめ頃のナビダイヤル回答)
433〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 11:02:31 ID:XMo4gL9U
>430
満期受け取りになった定期の預け替え実績って
一斉集信じゃなかったっけ?

今月は月末1回の報告だからちゃんと確認してないけど。
434380:2007/10/13(土) 11:04:08 ID:4NvncKes
>>430
え? 昨日かおととい貯金営業に関する文書が来てて
その中で年金の新規とか予約状況の報告を390だか393だかで
一斉就寝報告するやりかたが書いてあったんだけど。
それからこれはうちの地域センタからだけど、15日からは
宝くじキャンペーンの一斉就寝報告も始まるとあったぞ。388だったか?
様式は廃止になったかどうか憶えてない。でも在庫があったから使ってみる。

ゆうちょBKもかんぽ生保も、もっとわかりやすくて、かつ、業務のはじめから発送まで
一連に説明されたマニュアルを作ってくれ。
「○○マニュアルにより処理」「手続き○○参考」みたいに紙文書でハイパーリンク貼るな!
会社分かれたんだからさ、業務を委託する代理店には十分な業務取扱の説明をしようよ…。

>>414 まじですか。ありがとうございます。
完全版マニュアルって、規定ナビのなかのアレですか?
規定ナビのなかはずいぶん探したんだけどなあ…よかったらどこにあるかまで
教えてもらえたら本当に助かります。あ、でも忙しかったらいいです。
435〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 11:05:06 ID:xNHXA5Na
100万円を通常貯金に預け入れる取扱いで預乳総額を確認する扱いって
CTM画面で確認するだけでいいんですよね?

つまり画面で見たときに定額1000万円でも、通常貯金遺体基準額が0円設定されていれば
通常預金に預け入れていいんですよね?
436〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 11:12:35 ID:SSCLRsl5
>>430
年金(振替預入)の実績&予約報告がある
437〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 11:13:51 ID:xNHXA5Na
50万円以上を通常へ預け入れるとき限度額確認しますけど、
CTM画面で確認するだけでいいんですよね?

つまり画面で見たときに定額800万円あって、遺体基準額が100万円設定されている
通常貯金だと画面では100万円表示じゃん?
でも実際通帳を見ると通常貯金は500万円(振替口座400万円)とかあっても
合計は900万円だから100万円までなら預け入れちゃっていいんですよね?

>>435はこういう意味だった。
438〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 11:33:42 ID:RIvmz1JT
>>437
冊数確認して他に通常持ってないかの確認はスルーですかそうですか
439〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 11:43:14 ID:k0MzHxMO
お客様コードが同一だと、合算されてない?
440〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 11:47:34 ID:xNHXA5Na
>>438
冊数確認なんてしてるわけないじゃん。
言うだけは言うけどね。

皆まさか断ってなんかないよね?
441〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 11:53:01 ID:xNHXA5Na
っていうか、1冊のときだよ。書き方まずいかな。。。
442〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 11:55:56 ID:ZtlAW7fX
>>430
東海は年賀の予約もCTMで集信
443〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 11:58:39 ID:2msZ1Boe
無特で小包集荷してる局ありますか?
444〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 11:59:52 ID:5/mieqKl
>>439
流動性貯金がいつの時点の残高なのか、以前もかなり論議があったはず。
一冊の残高と見比べても分からない可能性も高い。
445〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 12:03:54 ID:5/mieqKl
>>440
じゃ他に持ってたら限度額オーバーの可能性あるわけだ。
やるべき手続きの「目的」さえ分かっていれば聞くまでもない事だ。
お前の聞き方は質問スレのDQN客の情報後出しと同じ、次は荒らし認定されるぞ。
446〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 12:03:56 ID:ZtlAW7fX
>>427
オートスウィングの式紙番号は同じ
大きさは倍以上になってるから注意

一斉集信は適宜の用紙だってさ
447〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 12:06:52 ID:6YLuUjgq
>>433
すべて事業会社に引き渡した。
普通の車で集荷は×でしょ?
448〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 12:09:35 ID:5/mieqKl
>>447
安価
449〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 12:13:13 ID:U7GYErlQ
一斉集信報告用紙は継続使用だよ。
450〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 12:17:55 ID:ZtlAW7fX
>>449
式紙番号は?

ロジシステムで請求出来なかったが
451〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 12:32:08 ID:IoIH1KMz
>>447
125ccを超える車両では、貨物自動車運送法?で×だよ。

さらに、徒歩、自転車、原付で集荷であっても、11月1日以降は、総務省に
届けていないと違法になる。
要するに、郵便局会社は郵便事業会社からの受託業務で、窓口引受しか委託
されていないことから、窓口以外での引受は違法。
したがって、届け出をしておかなく必要がある。最近、集荷を行いたい局の報告
を求めている。
452〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 12:39:49 ID:q8/ityCq
>>450
用紙番号ってないんじゃないの?
文書添付の様式を印刷して使用してたけど、地域によっては配布されてたのか?
そして、報告用紙自体は営業日誌なんかで実績管理できるなら作らなくてもいいそうだよ。
入力して印字した用紙は1年保存。

ついでに毎日報告ではなくて、実績があったときのみ報告になった。
もしくは、毎旬ごとに旬計を報告。
453〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 13:04:07 ID:btvqFt6Q
>380
今わかる部分だけだが・・

口座払申込書(ホ00330)は新規申込書に添付
新規申込書チェックシートは局保存

契被の性別生年月日確認書類(健康保険被保険者証のコピー)には住所は
必要ないが、確か契被の正当権利者の確認書類が必要になったはず。
それには当然住所必要。(本人確認書類と兼ねる場合は備考欄に○本、
ただし、被保険者が別人なら被保険者の書類は必要)

あと、面接監査実施確認シートも申込書に添付になってる。
結局、局保存は保険金充当金領収書と新規申込書チェックシートだけらしい。

センターからの回答なので話半分で理解しとるが・・・



454〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 13:28:04 ID:zbP4E6PT
ファミバンの質問にもあったが
簡易払いの報告って、新旧で分けないといけなかったかな?

2つは旧、1つ受領書のないやつ(全て東京)があって
「わーい!新しいのだー!」って舞い上がってたら
報告のことまで気が回らなんだわ
455〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 13:59:17 ID:ZL/0QMHw
>>454
そういうときは、分けて報告w
実際どうするかは知らんw
456〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 15:22:36 ID:tHeOR7O3
局会社休日出勤から帰宅
「本日の取扱」=書類不備客宅御訪問plus郵便関係書類整理>2週間分

郵便関係の書類スゲェ量だナ・・。九日間で500枚近くあんじゃねぇか

無駄遣いもいいかげんにしィ

紙使わせて儲けてる奴のせいだな>天下り会社「カウネット」
457〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 15:29:57 ID:igH3pt/i
>>454
分けろという指示が無いので、一緒に報告書作ってもいいといわれましたが
大きさも違うし、検査しやすいように分けたほうが無難かと思います。
(一緒でも分けてもどちらでも大丈夫と地域センター回答)
新旧混在するのは今月中くらいでしょうけどね

様式変更するならわかるようにアナウンスして欲しいですね
近隣から「これ普通の簡易払いで支払って大丈夫?証券預入しないとだめ?」
とか質問がきました。

あと、規定naviはJTと決済系HDD内にデータベースとして置いて欲しい
修正があったら深夜にでも自動でアップデートとかで更新して
更新部分をマークでわかるようにしてくれれば弁理かも。
もし最初からそうなってても、文句は出るんでしょうけど
今の現状よりはマシだと思う。
458〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 15:48:30 ID:igH3pt/i
郵便局って法律上民営化したけど、実質は民営化していないと思います。
だって、1日から印鑑押す量が増えたし、保管するペーパが増えた。
普通は作業の効率化したり、印刷物減らしたりするのが普通だと思いますが
増えるってどういうこと???とかおもっちゃいました。

459〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 15:49:07 ID:aH1oxHMr
>>456
本当に紙の無駄使いですな。

環境システムで毎月下旬に各局でごみの排出量とかの報告がありますね。
当然コピー用紙(A4、B4とか)の使用量報告もあるのですが、もう何枚
使用したか分からず、使用枚数も適当に入力ですよ。
これからはナビやダイジェストで、必要な部分を印刷することが多々あります
から、今迄よりはコピー用紙使用量が必然的に増加するのです。
なのに、ほぼアメリカの意向で郵政民営化になったにもかかわらず、京都議定書
にアメリカは参加(同意)さえしていない。これってすごい矛盾である。地球で一番
CO2を排出する大国なのにね。

倉庫を見たら今迄の郵政公報とか、3年前からの指示文書や情報文書の山、山、山。
本当に必要な情報量だけ流せばいいのに、中身が薄い量が今迄多すぎ。
460〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 15:58:59 ID:wtJjy9dn
>>457
簡易払の配当金領収証を
証券預入すると過超金で返送されるようで。

様式変わるって研修でかなり言ってましたよ。

マニュアルにのってないことを
直接本社に電話してみたら、
今頃そんなこと言うかという反応されました。
わかるように書いてほしい。
461〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 16:03:41 ID:aH1oxHMr
証拠書関係ですが、公社までの9月でいったん区切って証拠書保存箱に全部
貯金と保険を突っ込まなきゃいけないのでしょうね。
これからは郵便が1・3・7・10年、貯保が1・10年みたいなので少しは楽かもね。
2ヶ月とか6ヶ月とか2年とか色々あると年度末は大変。
あと公社時代のもので保存期間が変更になっているものがあるので注意しましょうね。
公金控え1年⇒3年  振替受控え1年⇒3年
振替受MTと振替簡易払控えは今迄とおり7年。
462:2007/10/13(土) 16:35:14 ID:bUemOA38
精査やって、JTで他の貯金の住所氏名が明らかに誤登録って気付いたらどうしてる?事務センターに確認して登録修正してもらうか、正誤届で処理でいんかな?
463〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 16:43:31 ID:U7GYErlQ
保険のチェックシート、裏面は局長のチェック欄がありますが、局長が不在時は受付不可で近隣局を案内するって本当ですか?
エリア会議とかで近隣の局長皆不在時はどうするんでしょう?
464〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 16:45:41 ID:6lpp6PM4
>>459
> 環境システムで毎月下旬に各局でごみの排出量とかの報告がありますね。

それは初耳〜 消費量=排出量 でいいとおもいますよ。
いずれ捨てられるわけですから 。
465〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 16:49:42 ID:PEPcpYBZ
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   
  ゞ|     、,!     |ソ  
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
     ↑ 新・郵政の父
466〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 17:04:30 ID:0Up2koT4
主務者印の押印についての変更って文書出てたっけ?

根拠規定を出せ!
って言うマニアとか来そうだな。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1141827157/601-700
467〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 17:24:55 ID:IEZ5EClJ
>>462
明らかにただの誤登録と判別できる時はまずセンターに電話してる

ただこの場合、登録時の申込書とか住所移転等届がチェックされて
お客様が書き間違えてたり、職員が代書して書き間違えてたりする場合は
電話じゃ直してくれないから結局正誤届が必要になる
 
・申込書と登録内容が違う→センターで直してくれる

・申込書と登録内容が同じ→正誤届が必要
468〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 17:48:14 ID:KrLgAkUB
通常貯金の住所氏名変更で担定に非課税貯金あったら
非課税の異動届書も書いてもらわないといけないですか?
469〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 18:13:44 ID:xNHXA5Na
>>462
精査する段階ではそこまでやる必要ないから何もしない。
利用確認する段階でやるべき事。
>>463
業務研修の各個人に渡されたマニュアルに載ってる
>>466
フォローアップ研修の資料に出てる
業務マニュアルに押していない=押さない。
>>468
もちろん。
470〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 18:48:27 ID:uFo/cuea
>>469
463について。
業務研修TEXT追加分Aを見る限りは
そうは読めないが。
局長等責任者って課長代理でもいいんでないの。
471〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 19:05:18 ID:xNHXA5Na
いや、載ってるって言っただけでそういう意味かどうかの肯定はしてない。
472〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 19:08:55 ID:GCb9RTnR
まさに電話照会したときの担当者の応答だな。>>469>>471
473〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 19:17:33 ID:rFU25JHV
>>461
証拠書保存期間、どこに出てますか?
474〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 19:27:58 ID:xqQsEC34
>>330
その技どうしてもできません教えてください
あと、どなたか規定とマニュアルと手続きの違い(区分の基準)を教えてください。検索する際に絞り込めるとありがたいので。
規定ナビがあるのにHR-NETは継続ですか?とにかく入力窓が30位ある検索エンジン使ってるようでウツになりそうです
475〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 19:58:15 ID:GCb9RTnR
>>474
ATOKで超正確に手書き文字入力して、出てきた漢字のJISコード(?)が区点コードに対応してる。
5桁のものや漢字が出なかったものは無いと考えておk。
ただし手書き文字入力は書き順で判断している部分も大きいので、国語が苦手だった人にはお勧めできない。
476〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 21:14:18 ID:DtitsTHJ
>>466

規定は知らんけども、先月末に地域センターにメール照会した時の回答は「課税扱いでも希望があれば主務社印の押印可」でした。
477〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 00:19:56 ID:s7n/C/jA
押しときゃいいじゃん。

なんで駄目なん?
478454:2007/10/14(日) 00:25:13 ID:AAHJlYW3
>>455>>457さすがだな〜
来週から気をつけるよ
俺もちゃんと本務者さんに聞けばよかったと反省した
もう遅いけど

もし別にしる!っていうなら
期限も9月いっぱいと10月からのと分けろってんだ

479〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 00:35:27 ID:s7n/C/jA
              ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、
             /        ヽ/          ヽ
                l          l             l
            l         l          l
         ,. ‐'' ̄ "'' 、    ,,. --‐┴─-- 、     / ̄ "'' -、
       /      ,.-‐''"´           \ _/        ヽ
      l       /                   ヽ          l
       l     /  ●                l          l
      ヽ    l       (_人__ノ         ● ヽ         /  そんな事言われても
       ,,>-‐|   ´´     |   /       , , ,. ‐'' ̄ "' -、/      ウチ ポン・デ・ライオンやし
      /    l        ヽ_/           /          ゙ヽ
     l     ` 、               l            l
      l       ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、            l
       l,     /         ヽ /        ヽ,         /
       ヽ、,,  l            l          l,,,___,,,/
         "'''l            l             l
              ヽ          /ヽ        /
             ヽ,___,,,/  ヽ,,___,,,/
                   /     |
                /       |
480〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 00:36:57 ID:3Ii6x39r
私なんて配当金の様式変わったと知らなかったから、証券と勘違いして
お客さんの通帳に証券扱い(摘2で)入金してしまいました。
職員さんに「証券入ったのでお願いします。」と持って行って初めて知りました。
よりによって証券扱いのと似た様式にしないでほしい。
あと証券で入れてしまった場合って取り消ししないとまずいのかな?
481〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 00:41:18 ID:0YhPSY6y
かんたん携帯でさえ難しいのに、こんな端末使えないよ、入力なんてやめた

と70歳以上の大勢が申しております
482〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 00:45:41 ID:48QKyjyj
 そりゃまずいよ。あれはたしか決済確認しないとその額面分が引き出せない
仕組みだったはず。

 今はもう無通帳での処理って無いんだっけ?

 とりあえず今後は証券か?と疑う配当金の証書がきたら
 裏面を確認するようにするよ。
 簡払いの配当金領収書には、証券のそれみたく取扱銀行が記載されてない
 はずだからね。
 裏面に委任欄があるのが簡払い
    民間銀行名があるのが証券式配当
483〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 01:05:02 ID:bhUVR55U
新・簡易払いの証書には 「ゆうちょ銀行」「郵便局株式会社」 口座記号番号
の記載はありますか? 実物見たことなくて、分かりませぬ・・・ orz
484〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 01:07:46 ID:BCqvRXQ2
バカは大変ですね
485〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 01:49:44 ID:QP03/Z77
機械の扱いが難しいから簡易局廃止しますって報道されてたし
486〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 01:55:10 ID:v+30TBwx
めざましテレビの簡易局(農協職員)も
手数料変更と印紙貼り忘れだけが難しいみたいに言ってたしな。
辞めちまえよ。
どうせ隣の農協のイメージアップのために郵便局のマイナスアピール取材受けたんだろう。
487〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 05:09:57 ID:GvDagu5t
>>483
旧様式は真ん中に〒の入った1cmくらいで横楕円の赤いマークが打ってあるけど、新様式は〒ではなくJPのマークが打ってあります。
僕はそのマークがあるかどうかで見分けています。
488〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 06:42:07 ID:/XJiYIJY
カウネットとビズネットは高すぎる。
消耗品予算2万ってなんだよ…
A4コピー用紙くらいは、
文書を乱発する本社から送って欲しいもんだ。

スレ違いごめんなさい。
489〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 08:09:44 ID:TBXYu8ST
ウチは商店街の中なんだけど、隣の文房具屋で買ったらダメなのか?
案外安いし、ご近所付き合いにもなる。何より、今すぐ使えるからね。
490〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 08:13:00 ID:2jD5S1uA

税金泥棒の郵便局員がここでグチャグチャ言ってるのを見ると、

本当に郵政民営化は正しかったんだなあ、と確信する。

491〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 08:19:26 ID:9hcfsQJp
>>489
指定の業者以外から買うと必ず立替払いになるからだよ
492〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 08:58:08 ID:UXfEuceN
490<スレ違い
493〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 09:06:16 ID:2jD5S1uA

税金泥棒の郵便局員がここでグチャグチャ言ってるのを見ると、

本当に郵政民営化は正しかったんだなあ、と確信する。

494〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 09:11:02 ID:s7n/C/jA
税金泥棒の郵便局員がここでグチャグチャ言ってるのを見ると、

本当に郵政民営化は正しかったんだなあ、と確信する。
495〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 09:12:11 ID:JAGU9B95
釣りにしても、ここまでの馬鹿はからかいたくなるなー。
496〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 09:49:04 ID:vOSvVBJj
税金を何に使ってたか言ってみ?
497〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 09:51:41 ID:s7n/C/jA

          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <税金を何に使ってたか言ってみ?
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))





          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  < だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

498〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 10:03:59 ID:fBFTVp5O
>>489
9月までに駆け込み物品購入はされましたか?
9月に予算がボンボンと結構な金額がおりてきたので、それで消耗品を沢山購入。
10月からは、しょぼい予算額です。
あの2社以外になると、自分で立て替えて後日自分のぱるる(あ、もう言わなく
なったんだね)通常貯金通帳に送金されます。
局での支出はなくなったよ。
公社の時に局のFAXにゴム印注文書を送ってきた○○印房さん、聞いた話では全国で
5〜6000件の注文があり、盆と正月がいっぺんに来た状態とのこと。
(そういえばまだゴム印到着してないわ)
会社名郵便局名入り封筒作成した○○ネットさん、ほどんと独占事業状態で納品日まで
間に合わず、だいぶ儲かりましたね〜。
499〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 10:10:09 ID:fBFTVp5O
>>473
9月まで扱ったもので今迄と変更となったものは、4月中旬か下旬頃の文書にででたよ。
あとそのほかの保存期間については旧ポータルで検索して頂戴。
ただし10月16日で旧ポータル閉鎖なので、見るなら明日ですよ。
500〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 10:10:47 ID:GvDagu5t
やっぱり494=497は基地外でしたな。
501〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 10:29:12 ID:TBXYu8ST
それが買って無くて…。壊れてたものとかは一部買いましたけど、
特に今インクジェットプリンタのインクが無くて、保険のチラシとか新しくしたいのに。

会計マニュアル見てきたけど、カタログ購入も結構手間係りそうだ。
でも蛍光灯を近所の店で買った例が載ってて、立替は案外簡単そうだったよ。
金額はわからないけど、我々サラリーマンのひと月のおこずかい以下の予算らしいけど、何も買えないね。
コピー紙買うので精一杯。まだゆうメールのはんこもないし、ファイルも足りなくなってきた。

9月にもっと準備しておけば良かった、下手こいた…orz
502〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 10:36:19 ID:KLznQMXG
>>497
warota
503〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 13:06:37 ID:sexVjlpu
うちも9月に何も準備してなかったよ…つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
つか、封筒なんかはてっきり支社とかで一括発注してくれるもんだと思って、何もしてない。
封筒も現金袋もカルトンも、いまだ『郵政公社』・『あなたのまちの郵便局』だよ。
まだ在庫一杯あるし、もったいないからそのまんま使ってる。
一応民間の大会社なんだからさ、もっと経費節減考えて発注とかしてほしいな。本社さん。
504〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 13:08:32 ID:N8VyAVv0
>>488
本社でまとめて調達→キ99914(A4サイズ)とかにして配給した方が安くなったりしないのか? とは思う
いろいろ送る箱がすこしでかくなるだけだろうし
505〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 13:58:21 ID:kRljfJNV
用紙に頭が回らなくて、ロゴ入りとロゴなしの奨励物品と封筒とはんこ買ったら
それで予算なくなった。
結局、局長がどーにかして買ってくれたけど、7500枚も二ヶ月と持たない悪寒…

あの2社、一部の物を除いてあほみたいに高い。
ス○○○に「おたくに新ロゴ入りないの?」って尋ねたら
「うちからビ○○○○に卸してますので、そちらでおながいします」だって。
ぼったくられてるよ局会社。しっかりしれ。
506〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 14:20:19 ID:eb/V5D1w
ビジネット、カウネットって
ポスタルサービスなくなったかわりの天下り先だからなぁ

給料いいんだろうなぁ……
507〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 14:25:03 ID:86Ak5MVX
ビズネットでA4コピー用紙買ったらプリンタに詰まって詰まって全部捨てた。

みんなもビズネットやカウネットで「買ってはいけない」物があったら教えて。
508〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 14:32:05 ID:VCJBFUzM
店頭でも安いコピー紙買うと詰まったりしわになったりするよな
薄すぎて2枚給紙になったりもする

もしかして原価がおもいっきり安いのか?
509〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 15:17:14 ID:kRljfJNV
再生紙だから原価はあまり安くないと思う。
しかしあの2社以外で用紙を購入すると、環境関係の報告を求められたとき
いちいち調査しないといけない。公社になったときだったから3年前か?
あれ以来紙は泣く泣く2社のものを買ってます。
せめてもの抵抗で、同じ物品だったらどっちが安いか比較してる。
510〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 15:25:10 ID:eb/V5D1w
どっちにしろ、差額は総務省や、本社の天下りの懐に入るだけ。
511〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 15:34:25 ID:QP03/Z77
ビ○○○○ってビズネット?
512428:2007/10/14(日) 16:10:55 ID:8msXdS1M
>>429さん,>>432さん

遅くなりましたが、ありがとうございました!!
とても難儀になりましたね・・・大変だ〜
513〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 16:32:52 ID:FaClu9Cq
>>429
ということは未成年者本人を連れてきてもらえば、
同意書さえ揃っていれば続柄証明は不要ということですね?
514〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 16:38:05 ID:jYxLUaai
さっさとリストラされろ土〇
515〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 17:06:38 ID:VfL1mKgh
などと意味不明な発言を繰り返しており、動機は不明 ...
516〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 18:08:29 ID:Vu9AlzwJ
民営化以前も同じだと思うんだけど、、
定期の自動継続って、満期日にドンピシャで来局してもらわないと
解約してはいけないの?それとも、1回自動継続されれば、
その後は満期日以外でもおろしてイイの?
キャンペーンでなんて説明してます?
517〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 18:31:57 ID:HrzCVIiu
現金検査ってやり方変わってる?
518〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 18:44:34 ID:s7n/C/jA
現金検査は局長や出納責任者が金をとってないかの検査
なんだから窓職員の仕事だろ?
519〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 18:54:03 ID:vNJgw09d
国債を未成年者名義で購入するのに同意書がいりますが
どっかに様式とか記載例とかある?

あと513は違うと思うが。
520〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 18:54:11 ID:eXod0LVW
>>517
ほとんどやり方は同じだと思います。兼務局のほうは2ヶ月に1回となった模様。
ACとATMいっぺんに交換するのは結構しんどいよ〜ん。
521〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 19:26:26 ID:w/cRTdBt
>>517
切手検査も変わったのか知りたい
522〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 20:18:31 ID:EwAR8Q6q
>>518=494=497
がんがれw
523〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 20:20:08 ID:s7n/C/jA
なんかさあ、つまんねーんだよなあ。さて


         ____
       /      \
      /  ─    ─\    パンはパンでも空を飛ぶパンはな〜んだ?
    /    (●)  (●) \    そんなのフライパンに決まってるだろ・・・
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |



ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4569683029.jpg

         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\      
    /:::::::::: ( ●)三(●)\    
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::u         \ | |          |
  /:::::::::::::::::      u       | |          |
 |::::::::::::: l  u             | |          |
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
524〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 20:27:32 ID:VfL1mKgh
何でいまさらやる夫なの?
しかも微妙にネタも古いしさ
どうせならもう少し新しいの持ってきてよ
525〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 20:27:41 ID:PK60dUD0
>>513
未成年者本人が来る事と
続柄証明が不要になる事にどういう関係があるんだ

たとえ未成年者が単独で請求を行おうとしても
(その未成年者が結婚していない限り)
親権者の同意が必要な訳で、結局は続柄証明が必要になる

つまり未婚の未成年者が被保険者で入院保険金を受取る為には
どういうパターンでも必ず親権者の同意と続柄証明が必要という事
526〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 20:30:07 ID:s7n/C/jA
いいのか!いいのんか!暇だからな。やるぞ。
嵐なんて今更言うなよ!
527〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 20:31:30 ID:EwAR8Q6q
もう寝ようや、な。
528〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 20:32:57 ID:VfL1mKgh
いいけどガ板からのコピペはカンベンな
529513:2007/10/14(日) 20:39:27 ID:syQzGMyv
>>525
>>429には
>○未成年者が受取人の保険金を法定代理人(親権者)が請求する場合、続柄が確認できる書類の添付
>が必要(同居なら住民票、別居なら戸籍謄本など)。

と書いてある。
だったら法定代理人が請求するのではなく、未成年者本人が請求すればいんじゃね?
と思っただけ。
530328:2007/10/14(日) 20:40:25 ID:GnIjttBb
>>475 ありがとうございます
>>501 保険のチラシとか印刷するとは? 民営化後は広告は慎重にといわれたが
>>520 ACとATMいっぺんに交換しなくて良くなったと思うが、民営化後は知りません。
531〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 20:43:26 ID:eXod0LVW
明日は年金支給日です。
お客さま精査で確認を要する際はおじいちゃん、おばあちゃんに聞こえるよう
な大きい声で言いましょう。また忙しくなるな。

あー 胃がいたくなってきた。
532〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 21:28:26 ID:GoQ5F7FY
郵便の窓端末のHPがまだ9月までのままなんだが・・・。
これって今のページに変えられないの???
533〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 21:34:49 ID:GJCs3N4y
>>232
upしてもらったのを見ようと思うのですが開きません...なぜかな?
534〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 21:39:06 ID:hbQ7/J7q
       ___   ━┓  ___    ━┓
      / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
     /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
   /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
   /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
 /´     ___/     \        /
 |        \          \     _ノ
 |        |          /´     `\
535〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 21:51:45 ID:L+Ziit19
定額新規でつくると性別まで印字されますが、
あれは機械が勝手に名前で判断してるのでしょうか?
そうすると「アキラ」とか「ヒカル」とかどっちともとれる場合はどうなるのでしょう?
もし間違って性別が印字された場合、手書きで修正でもするのでしょうか?
それとも無視しちゃってOKですか?
536〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 21:53:40 ID:eb/V5D1w
性別はマスキング対象じゃね?
仮に印字してしまったら、消すと思う。
537〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 21:54:16 ID:hbQ7/J7q
ところで精査っていつから復活するのかな?
いつまで丸ゴ扱いすんの?
538〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 21:57:26 ID:jYaugDaP
ゆうちょ銀行のインターネットサービスにログインできないんだが俺だけ?
539〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 21:59:34 ID:GJCs3N4y
>>537
もう復活してますよ。11日から精査はやってますよ。
540〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 22:03:22 ID:3KNFNVWc
>537
顧客情報業務が復旧してるから、とっくに精査してるよ。○ゴなんてまだやってるのか・・
541〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 22:04:53 ID:hbQ7/J7q
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

着信もメールも何も入ってきてないよ
542〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 22:07:10 ID:hbQ7/J7q
>>538開かないね
543〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 22:07:13 ID:eb/V5D1w
メールが着てるはずw

おつかれさま
544〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 22:08:45 ID:6LhyEZug
ありがとう。
545〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 22:11:57 ID:3KNFNVWc
つーか、メールや着信がなくても普通にBT端末が動くんだから精査するだろ・・
546〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 22:15:31 ID:hbQ7/J7q
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
このまま知らん振りしとこうかな。
547〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 22:21:54 ID:sA0vkZrX
今更だが簡易払いの送付封筒ってチの何番だっけか
548〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 22:47:09 ID:ohG4f/hS
ちょっと教えてくれないか
預貯金非課税枠の申請確認書(はい・いいえの記入を求めるヤツ)は申告書に添付
(申告書は送付書1の備考に記載して添付)でいいんだよね?マニュアルでは確認書
としか書いてないけど、それ以外に該当するものが無いよ…
あと、申請額の変更があった場合の書き方が全然判らん。「今回の申請額」+「今ま
での申請額」は足し算じゃなくていいんだよね?
とりあえずしばらくは新規申請350万MAXで勧めたいけどお客さん次第だからなあorz


先日同僚が通常新規を電子マネー絡みで誤入力取消をしたらしいんだけど、取消
時に摘要0を入力しなきゃ出来なかったって言っていた。
これも詳しい人いたら教えてくれ〜
549〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 23:03:12 ID:H0BiXVrO
>>538
>>注1:毎月第1・第3月曜日の前日に当たる日曜日の20時から翌月曜日の6時30分まではご利用いただけません。
>
>馬鹿には読めない字で書いてありました。

だってさ。
550〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 23:20:17 ID:jS9FMmsq
現金検査マニュアルはまだ規定ナビに出ていない。
ところで、不着申告受けたら窓口は受けるだけで
対応は郵便会社がしてくれるんだろうか、最後まで?
551〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 23:24:17 ID:gmKhHroz
>>548
>はい・いいえの記入を求めるヤツ→非課税貯蓄確認票のことなら送付書1
>預貯金非課税枠の申請確認書→申請書のことならやはり送付書1
ともに取扱手順じゃなくて事務処理フローの方に書いてあるね。でも備考欄までは書いてないけれど。
552〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 23:24:32 ID:BCqvRXQ2
>>537
>>537
>>537
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ● \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせーバーカ
   \|   \_/ /   \_______
     \____/

     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ● \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせーバーカ
   \|   \_/ /   \_______
     \____/

     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ● \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせーバーカ
   \|   \_/ /   \_______
     \____/
553〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 23:36:43 ID:FNLsBC/M
>>551
証拠書送付書(1)の新しい様式には『マル優』という項目が出来るから、そこに○を付けて添付するらしい

ただ、気になるのは「民営化で変わる取扱い」という文書にある日締め変更事項の記載
「新規購入(?)時を除く」とあるんだが、つまり新規の申込みと同時の非課税枠設定関連書類は2Bの方に添付しろ…って意味にもとれる
554〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 23:39:23 ID:gmKhHroz
>>548
非課税利用額の変更があった場合、取扱手順にも事務処理フローにも
変更申告書は提出してもらうが“貯蓄確認票”の提出は書かれていないね。
ってことは“非課税貯蓄確認票”は一番最初の貯蓄申告書提出の際に一回もらうだけでいいんじゃないかな。
預入の際はいらないってことは他の文書等に出ていたし・・・。
555〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 23:43:02 ID:gmKhHroz
>>553
ありがとう。その文書を覚えていないんだけれど、
つまり新規預入と同時なら非課税枠設定関連書類は預入申込書に添付ってこと?
556〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 23:46:33 ID:KcAuredq
>>555
うちはそうした。
滅多にないだろうけど、今回貯金はせずに非課税の枠だけ設定しに来た場合が
証拠書送付票(1)の添付物になるんじゃないかと。
557〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 23:47:00 ID:fDS0XPoX
>>548
確認書は自局での最初の申告の時だけだから
変更の時はいらないよ。
自局での申告額と
既に申告してる(他局・他の金融機関での)額の
合計金額を確認書右側の欄に書けばOK。
558〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 23:47:52 ID:uBXvexPL
元々そうじゃん
アホな奴らだな
559〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 23:49:03 ID:KcAuredq
>>558
元々ってw
国債と混同してるのか?
560〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 23:50:17 ID:BCqvRXQ2
うるせー
バカメイト
561〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 23:50:24 ID:fDS0XPoX
あ…リロードし忘れた。
>>554さんの通りです。
562〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 23:54:08 ID:FNLsBC/M
>>555
オレも気になって地域に訊いてみたんだけど…
「マニュアル通りに送付書(1)の方に付けといて下さい」
って回答しかもらえなかった

まぁ…ちゃんと送っとけば、しばらくは事故はとらないんじゃないかな

ちなみに、その文書によると、新しい送付書(1)には「過誤納」なんかの項目も出来てるらしい
563〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 23:58:26 ID:uBXvexPL
手続24条25条に書いてるから。

アホな質問で回線塞ぐ前に手続くらい読んで仕事しろよw
低レベルな諸君w
564〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 23:59:11 ID:BCqvRXQ2
こいつら字も読めないんだろ(笑)
565〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 00:08:47 ID:RBHHqF4K
   
            γ'⌒ヾ⌒゙ー'"⌒y⌒)
           (⌒;,.:⌒i ノ⌒i γ-,;;:ノ
            (⌒゙;、', i! ,' / / ノ'"
             `ヾ、il l ! | lγ
                | il ! i l !|
                | il ! i l !|
                | il ! i l !|
      ファビョ━━━━━| il ! | i l|━━━━━━ン!!!!
                | il ! i l !|
                | il ! i l !|
                | il ! i l !|
               ,ヘ _,.rw,
              .ノ:::Vテー'"::L.
          ._,,.. -=''':::::::::::::::::::::::::::`ヽ、.
        ./:::::::::::u:::::::::人::::::::::u:::::::::::\.
       :/:::::::::ノ(:::::::::::::/ ..ヽ::::::::::::::::::::::::ヽ.
      :/::::U::::::⌒::::::::::/U   ヾ:::::::::ノ(:::::::::::丶.
      :|:::::::::::::::u::::::::::/ 、,l,.,.t,y ヽ::::⌒::::U:::::::ヽ.
      :|::::::::::/::::::::::::ノヽ il リ!ノノ ヽ.:::::::::::::ヽ:::::|:
      :|:::::::/ ̄ ̄、、、ェ_ヘ ::::::::::テ、、、 ̄ ̄ ̄|:::::::|:
      :|=ロ   イ《;。;;;;;》シ l:::::::::::{イ《;;;゚;;》ア  ロ=|:
      :|::::::|  ´';、 _ノ  ノ::::::ヽ ヾーン゙`   |:::::::|:
      :|::::::| u      (_0,_,0_)、 U    .|:::::::|:
      :|::::::|*∵∴ノ  Ul l  \   ∴* |::::::|:
      :|u:::| ∵∴i   -====- 、 ∵∴ .|::::::|:
      :|::::::|    │ 〈┼┼┼┼┼〉    |::::::|:
      :|::::::|   U ! ヾ、_ノ⌒ヽ_,ノ     .|::::::|:
      :|::::::|\    ゝ、:::::::::::  '  U ./´.|::::::|:
      :|::::::|  \____U___/   |:::::::|:
        ̄   /` ゆうめいと ´\     ̄‘
          / ,へ    丶   ヽ \
566〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 00:08:48 ID:aZukf7C1
ID:uBXvexPL=ID:BCqvRXQ2
567〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 00:09:11 ID:06gxkj0D
>>563
DVDじゃなくて規定ナビの方で見ればいいのかな?追加されてたりするの?
568548:2007/10/15(月) 00:09:44 ID:IMZ9BfbH
みんなありがとう
変更の時はいらないのか…非課税貯蓄申告確認書って名称(うろ憶え)だから
申告が発生した時は必ず要ると思い込んでいたよorz
送付書は新規/再度で添付先が違う可能性があるんだね
これは当面は事故にはならないと思うのでとりあえず1に付けてみるよ
なんすっきりしたので眠れそうだ
569〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 00:10:57 ID:AJOwW5Cl
一生寝てろ
無能
570〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 00:12:23 ID:HXEfYbUI
基地外は辞めてね!
571〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 00:14:08 ID:RBHHqF4K

  l 、 |    |__
. _,レ_人_ _|_



  ______
  |__|__    ___|___  
  |__|__  │_l__l___  
  |__|____ │_|__|__|   
       .| │ |__ |__   
/ | | | _| ノ ._|__ |__ .  


   |  
  ̄| ̄| \ヽヽ
  |  J     


  _|_ \  _|_ \     /  │  │
   _|_      _|_      /    L  │
 / |  ヽ  / |  ヽ    \        |  
 \ノ   ノ  \ノ   ノ      \     ノ 



|        ___|___   ___|___ ー┼──
|             |          .._|        /
|         ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄     ('_人       / ―――
|          ___|           /      /
\__ノ     (_ノ ̄ ̄        ノ      /   ヽ___
                                       ○
572〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 00:15:21 ID:LGT1tf+S
>536
 そうでしたか・・・
 勝手に自動的に印字されてたのでそのまま無視していました。。
 マスキングしてないと事故になるのかな。
 そもそもなんで定額だけ印字されるんだ?
573〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 06:42:31 ID:PS8sk5uT
代引の送金方法で普通為替の時って、為替の郵送料金は局会社負担でいいの?
為替振出料金じゃなくて郵送料金80円ね。
574〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 06:50:47 ID:UknoyKPE
>>553
「新規預入」と「新規購入」は意味が違います。
貯金マル優なら「新規預入」
債券マル優なら「新規購入」

つまりマル優枠を貯金で利用するなら「送付表(1)」
国債で利用するなら「2B」

このあたりを勘違いしてる人いっぱいいると思う…
575574:2007/10/15(月) 06:53:14 ID:UknoyKPE
ああ、ごめん。
国債なら「2B」じゃなくて「1L」になるんだっけ
576〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 08:14:56 ID:RcLPSUD7
保険新規で払い込み方法(経路)を窓口以外を選択した場合、当日の預り証は0円ですか?それとも経路に応じた金額ですか? 

いまいち、新契約の保険料は理解不能…
577〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 11:30:39 ID:X8sO0qjO
誰か〜福祉定期の撃ち方教えて!
578〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 11:49:05 ID:N6zcfTtA
>>577
種目は通帳式の5のままで
種類に「9」をいれる
579〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 11:51:01 ID:/W/HOCZ0
利子受け取り欄は空打ち
貯金種類は6
担保には積めない

もう地域センターの電話繋がりやすいから聞いた方早いぞ
580〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 12:09:01 ID:/lodejbY
清査始まった?

メールなんか来てないぞ
581〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 12:38:50 ID:t+gULJaO
メールで文書出すのメンドクセーから窓口端末機配信ばかりしやがるウゼー
パスワード変更規制解除の配信あり
まだ変更してねーヤツいんのかよ?どんだけ〜
582〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 14:10:53 ID:MSjhUR8U
>>581 同意。ピーピーうるせーっての

こっちは年金の支給日で忙しいんだよ!本社・支社のクズども
583〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 18:30:38 ID:VXI5TIyW
>>574->>575

HR-netにO阪地域CのY本さんから回答あり
預入も購入も申込書添付だってさ
マニュアルも変更らしい
584〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 19:14:36 ID:7uZofExY
宝くじキャンペーンの報告とか結局アリなの??

あと明日保険が来る予定なんだがすごく不安
申込書の書き方や端末の打ち方で大きく変わった点とかあるのだろうか…
585〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 19:38:08 ID:46U1vTMT
担定のオフ扱い
2〜3週間では終わりそうにないかもよ。
年金キャンペーンの繰り返しか?
586〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 19:39:49 ID:E/af7umU
宝くじキャンペーンの目標値とか特にないから
ウチの局やる気全然ないwww
587〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 19:44:21 ID:VXI5TIyW
つか、なんで宝くじのポスターは22日まで貼っちゃいけないんだ!?
588〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 19:52:58 ID:E/af7umU
>>587
民営化直前直後は「民営化周知重点期間」とかなんとかで
今はそれ以外のは貼っちゃダメらしい。
589〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 20:13:36 ID:Y2b0gQ4q
いいから土〇リストラされろや
貴様がいるだけでむさ苦しいんだよ
590〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 20:20:44 ID:VZWACjXv
丸ゴ扱いをしていた写しは精査後はJC送付ですか?
それとも破棄して可??
591〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 20:21:18 ID:Vg/jfqyM
>>585通常は月次更新だしねぇ

キャンペーン始まってすぐに、渉外が預かってきた奴が
オフ扱いになったけど通帳帰ってくるのは来月上旬位だろうな…。
592〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 20:23:31 ID:Vg/jfqyM
>>590たしかJC送付。
メールか一斉配信か忘れたがやり方が送られてきてる。
593〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 20:28:30 ID:VZWACjXv
>>592
ありがと。
実は当初送るとは思ってなくてメモだらけ汗
ヤバイかも。
594〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 20:41:39 ID:qhYgd7W5
保 委任状です

印鑑証明書のかわりの扱い「本人しか使えない証明書2通」
保険証だったらカード式のみ可だよね?紙で作られている三つ折ぐらい
もので住所欄とか発行者とか書いてあるとこ(その人が委任者)だけコピー(扶養家族のところをコピーしない)してもばれないよね?
595〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 20:44:16 ID:G2rjyMPy
いまさらなんだけど通帳の入れ物ある?あったらチの何番か教えていただいたいのですが。
596245:2007/10/15(月) 20:50:59 ID:rFvdNARx
>>595

SEIQしてもこなーい!
597〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 20:52:19 ID:5kFTdg8v
>>595
1枚かっぱらってくるんだったw  例によって紙製だよ。
総合用の緑色が来ていた。定額定期用のも欲しい。
598〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 21:06:41 ID:RcLPSUD7
>>594
カード式ではなぐ以前からあるペーパー式の保険証でも個人一人しか載ってなければ受け付け可能。 
その際被扶養者欄に誰も記載がないことがわかるようにコピーが必要! 

ソースはアドバイザーの周知文書ですが…
599〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 21:07:41 ID:mpW0/B7P
>>594
ばれるばれないの問題じゃないと思うんだが。
600〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 21:10:07 ID:frf/Jfm0
>>594
あっ!
今日委任状持って満期保険金の請求に来た人が持ってきた保険証、
名義人以外の家族の名前も載ってたわ…
気がつかないで受けちゃったけど事故取られるよなあ
601〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 21:12:23 ID:Y57ebYOG
全払請求を親権者が行うときは請求書の氏名欄はどうなるのでしょうか・・・

名義人 法定代理人 親の名前

でしょうか。

それとも請求書は名義人だけで余白に法定代理人?
602〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 21:18:28 ID:AAhGXFL+
貯金の全払い請求だよね?
未成年の改印とかと同じにすればいいんじゃない?
権利は親にあるんだから

請求書の氏名欄は子どもさんで、政党権利者写しは親だよ
603〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 21:23:03 ID:D0C/BAFr
今日初めて民営化後照会が来た本人確認済で利用者確認をした時証明書の写しを
送ったら返された。。先週まで何十件も送ってるどうしよう。。。
604〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 21:23:08 ID:RcLPSUD7
誰か保険の請求者が未成年の時の親権者の続柄証明書について明確に知ってるかたいませんか?
605〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 21:25:41 ID:AAhGXFL+
>604
明確に、ではないけど…新規のときは不要
支払請求の時のみ必要
606604:2007/10/15(月) 21:34:47 ID:RcLPSUD7
>>605
ありがとうございます。 
親権者例えば母親だと母子手帖。父親だと続柄記載した住民票、戸籍謄本など両親それぞれ必要ですか?
607〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 21:36:20 ID:Y57ebYOG
>>602
ありがとうございました。

608〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 21:47:11 ID:SEU4Wgv1
印紙について質問です。

当方、渉外員なのですが、
貯金で通常払い戻しと定期預け入れを同時にした場合(現金は預からず)、
印紙は貼るのですか??

今更な質問で申し訳ございませんが、どなたか教えていただけませんでしょうか
609〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 21:47:16 ID:yNcQg9IK
>>604
>>46参照のこと。
610〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 21:50:07 ID:kEzCpVxj
>>603
今日初めて民営化後照会が来た本人確認済で利用者確認をした時証明書の写しを
送ったら返された。。先週まで何十件も送ってるどうしよう。。。

ごめんどうゆうこと?
本人確認済みの通帳だったからお客様利用確認の紙に本来印字するのを、
証明書の写し取っちゃったし、それに打ち込んだからそれをお客様利用
確認として送ったけど返送されてきたってこと?
JCはどこ?うちも何件かそういうのあるなぁ〜(焦)
611〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 22:06:39 ID:kEzCpVxj
>>594
印鑑証明書のかわりの扱い「本人しか使えない証明書2通」
保険証だったらカード式のみ可だよね?紙で作られている三つ折ぐらい
もので住所欄とか発行者とか書いてあるとこ(その人が委任者)だけコピー
(扶養家族のところをコピーしない)してもばれないよね

9月に京都簡保が出した「10月までに理解しておくこと」だったかな?
の文書には本人しかもちえない証明書2通とは「必ず1つは運転免許証
パスポートなど1人だけが使う証明書ともう1つは(家族が載ってる)健康保険証で可」
ってなってたよ。他はどうかしらないけど・・・
612〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 22:09:13 ID:yNcQg9IK
>>606
父親が世帯主の住民票に、妻と子両方載っている場合
住民票一枚でも良い、と答えるセンターと、駄目と答えるセンターがあるのが
現状です。
無論、未成年の子供が住民票を分けている場合は使えません。
被保険者の戸籍抄本をもってきてもらうのが一番簡単。
(謄本だとマスキングが大変)
簡単、というのは、あくまで僕ら職員にとって簡単、ということなんで。

>>600
保険委任状に、印鑑証明の代わりに付ける「証明書2つ」の解釈についても
はっきりした答えは無い様子。
国民健康保険みたいに複数の名前が記載されてるものは一切つかえない、と言うセンターもあれば
なぜ2つ求めるようになったのかという経緯は、証明書一つだけでは盗難の可能性があるため
最低2つの当人に関わる証明書を持参いただくことで委任意志の確認に相応の確実性を担保することが
できるため、だから、「本人しか持ち得ないもの」プラス「本人以外の名前が載っている確認書類」はOK
と答えたセンターもある。つまり、パスポート+国民健康保険証 はOK、というセンター。
(無論だが住民票は駄目)

どっちにせよ、はっきりした線引きがいまだ指示されていないのが現状。

そうそう、保険の新規契約チェックシートって局保存ですよね?
今日センターに確認のつもりで電話したら「いえ、添付して送って下さい」と言われた。
でも○自○防のチェックシートは別に保存して、局(部)長が月一度検査するように
という規定もずっと後のほうにありまして…。
どうなってるんだろうね?
613〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 22:13:09 ID:fSc34+X5
>ID:kEzCpVxj
申し訳ありませんが、他人の言葉を引用するときは
引用符をつけてもらえませんか?
とても紛らわしいので。
614〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 22:17:14 ID:AAhGXFL+
>610
○貯のお客様利用確認って専用の用紙に書いて
生年月日の下に証明書の記号番号とか発行元とか書く、写しはつけない、が正当。
603はお客様利用確認の用紙に証明書コピーも添付して送ったんだろう


615〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 22:17:19 ID:oKJWMhGn
>>595
チ02833
うちの局ものすごく余ってるから、あげようか?
616〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 22:18:16 ID:kEzCpVxj
続投スンマソ
宝くじキャンペーンとかで通常から担定に入れる時の通常タイムラグによる
限度超過なんだけど、オートスイング(移替基準)額を変更したら翌日には
反映しているから、2日に渡るけどオフ扱いしなくても入金できるよね?
まあそれでも日をかえないと入金はできないけど、2〜3週間も預かることを
思えばまだましじゃない?
617〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 22:19:33 ID:60lPnCqB
>>613
確かにあったほうが見やすいかもしれないけど
アンカー付いてるんだしわかるだろ
618〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 22:21:37 ID:E/af7umU
>>617
それならアンカーだけでイイって話。
619〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 22:26:32 ID:60lPnCqB
引用符を付けろって話じゃないの?
620〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 22:29:46 ID:tEykANG5
>>454
>ファミバン

アホか
621606:2007/10/15(月) 22:30:40 ID:RcLPSUD7
>>612>>609d
そうですよね…センターによって意見が分かれてるのですね…本当に現場の事を理解してないし第一お客様に迷惑かけるのが一番申し訳ないです! 

622〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 22:32:21 ID:PXWLbXkX
>>615
いいなー。
うちもう在庫ゼロで毎日のように請求してるけど在庫不足のため…って送られてこない。
さっさと追加でつくれって思う。
623〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 22:34:22 ID:svaK7ikg
もう5連の自払申込書ってないの?
624〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 22:36:17 ID:G2rjyMPy
>>615
サンクス。まず請求かけてみるよ。今日どうしても欲しいって人いたから自分の通帳ケースあげたわorz
625〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 22:37:06 ID:XXwvYm0K
>>614
それって、定額の時じゃなかったっか?
通常の時はいらないと思ったが・・・
626〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 22:40:35 ID:yNcQg9IK
>>621
センターによって、というか、正確には、電話に出た担当者によって…
という感じですねw
かんぽのナビダイアル、日に日になんだか受け答えの感じ悪くなって行ってるような
気がします。大変なんだろうけど、時々カチンと来ます。
つながったのに誰も出ない、とか、説明している間の合いの手が語尾の上がった「それで?」だったり
質問を終えると答える前に「お尋ねはそれだけですか?」と、これ以上質問するなよ、と言わんばかりの
口調で言ったり…。
疲れてるんだろうけどさ。同情もするけどさ。…仕事なんだからさ。

そうそう、他スレでいま「親権者の確認が不要になるらしいぞ!」という
噂が流れてるんだけど、誰か詳細しってる人いませんか!
627〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 22:46:57 ID:06gxkj0D
>>625
利用確認ってお客さまに一応本人確認書類を持っているか尋ねて、
持っていなければ生年月日だけ記入を依頼して確認作業に入るよね、確か。
で、本人確認書類を持っているならばその書類の特定事項を生年月日欄の下部へ記載。記入例があるはず。
628〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 22:57:40 ID:06gxkj0D
3万以上の別納に関して手書き領収書を発行するときなんですが、
窓口端末機から発行される領収書に「内消費税○○○円」って載りますか?
あと印紙貼付が必要かどうか迷ったときにとっさに窓口端末機の「清算-事故等」から
「印紙税対象外絞込」で貼付の不必要の判断を仰ぐようなマネはできますか?

民営化以降ずっと貯保窓で、今度郵窓に移ることになったので聞いてみました。
629〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 23:02:37 ID:VZWACjXv
一番むかつくのは、例の男だな。
ヘラヘラと笑いながら適当にやったらいいんじゃないの?
というあいつだ。
630〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 23:05:18 ID:0m9Th/Ac
>>616
限度額超過の流動性貯金の更新はいつになるか見込みワカランと言われたッス。
「何日待っていただければ窓で即時いけるの?」と聞いたら「・・・わかりません。」
「まずいよ、キャンペーン中止すれ!」と言ったら、「チイキセンターでは回答できん」
「お客怒ってまっせ!」と言えば、「謝ってくれ」。
もういいわ、誰も信用できない。

それより今日の国家公務員共済組合年金の入金遅延の真の原因はナニカ?
631〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 23:08:31 ID:E/af7umU
>>630
機器のトラブルじゃないの?
632〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 23:10:43 ID:TNLgyLCt
教えてください。
計器予納の払込で決済系に入力しようとしたところ
「予納金初回登録をしてください」とメッセージがでました。
ちなみに新規ではありません
633〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 23:11:11 ID:cjuYNaph
振替 払 の用紙センター送るの逆になってたんだね

印鑑押してるの今まで送ってたよ
634〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 23:14:55 ID:RcLPSUD7
>>633
もとから一枚目保存、二枚目送付三枚目お客様ぢゃなかったっけ?
635〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 23:15:54 ID:E/af7umU
>>633
印鑑押してるのは、以前から局保存ですが。
636〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 23:21:59 ID:fSc34+X5
>>619
引用符を付けろって話じゃないの?

引用符を付けろって話だよ

どうです?一瞬見ただけで意味が分かりにくくないですか?
637〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 23:22:39 ID:kEzCpVxj
>>630
流動性にいくら入っていても移替を0にしたら翌日には流動性0円
になってたんだが・・・。それでも限度額超過でるだろか?
638〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 23:32:01 ID:RcLPSUD7
>>637
通常の残高は移替変えてもすぐには反映されないと聞いたが…
例えば今日0にしても原簿が変わるのは速くて11月初めと聞いたが…どうなんだろ。 
実際に積めた人報告よろ。
639〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 23:33:21 ID:afodgTFs
>>628
別納レシートは(内消費税等○○円)と載ります
事故登録時の税外絞込はそういった機能は無かったように思います
すみません
試してはいないので不正確です

手書きの時だけなので電卓弾いて頑張ってください
640〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 23:42:54 ID:fOhJ0k5C
>>633

バーカ
641〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 23:44:16 ID:fOhJ0k5C
>>637-638

積める訳ねーだろ

バーカ
642〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 23:45:30 ID:06gxkj0D
>>639
ありがとう。
レシートに(内消費税等○○円)と表示される扱いにおいては
手書き領収の金額欄記入も、印紙貼付必要かどうかも間違えずに済みそうだ。
643577:2007/10/15(月) 23:50:04 ID:6eV8U2kL
>>578
>>579
アリガトウ、アナタイイヒトネ。
644〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 23:50:34 ID:RcLPSUD7
>>640
>>641
理由は書けるのか?
645〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 23:51:22 ID:m74gEZPK
>>637
>流動性にいくら入っていても移替を0にしたら翌日には流動性0円
>になってたんだが・・・。それでも限度額超過でるだろか?

マジ?
神奈川センターの話だと、移替基準額の変更の反映は
残高DBと同じで月1回、翌月の中ごろと言う話だったんだが、、
次の日に反映されるなら、オフはしないで待ったほうがいいよね
646〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 23:54:59 ID:cjuYNaph
>>640-641

書ける訳ねーだろ

バーカ

647〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 23:54:59 ID:T/H4oDC7
>>632
うちも今日それが出た。
なんでも支店(郵便局会社)で入力が必要らしい。
648〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 23:56:18 ID:kEzCpVxj
>>645
おーそーなのかー?
そしたらワレがたまたま移替変更したのが、
更新日の境目だったのかもしれんなー
649〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 23:58:59 ID:tlNY7om0
>>635、646

とっくに変更されてただろ
バカはレスするな?
650〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 23:59:13 ID:/Qz55aY0
顧客照会の77だったら即ゼロになるだろうが、
残高DBが翌日ゼロになるくらいなら、50万以上の通常預入で限度額調査必須にするだろうか?
651〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 00:01:38 ID:fOhJ0k5C
>>646
通常貯金の預入残高DBの更新は、
月次であり、移替基準額の変更をしても
通常貯金残高のタイムラグは解消されませんので、
通常貯金残高のタイムラグにより預入限度額の超過エラーとなった場合は、
オンラインでの預入処理はできません。



Q&Aに書いてんだよボケ

移替下げて済むなら苦労しねーんだよ
バカは死ねや
652〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 00:03:44 ID:fOhJ0k5C
>>649
印鑑押してんのを送んのは振−振と振−受で
振−払は元々変わってねーよ

バーカ
653〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 00:04:54 ID:kEzCpVxj
少なくとも↑の方で言われてた3ヶ月前の残高ではないのは
確かだったけどなー
654〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 00:06:50 ID:5kFTdg8v
>>630
> それより今日の国家公務員共済組合年金の入金遅延の真の原因はナニカ?

ニュースで報道されたが、民営化以前の入力方法で入れたため(誤入力)
反映されなかったと言ってた。
655〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 00:07:49 ID:AJOwW5Cl
>>649
>>649
>>649


( ´,_ゝ`)プッ
656〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 00:09:54 ID:y0llmoa/
>>653
言い訳はいいからもう黙っとけ
657〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 00:11:27 ID:9xEy8rdZ
3ヶ月前ってなんだよww
あほか
658〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 00:13:13 ID:Y6YDGxtg
 ―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_

    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__

     i';i
    /__Y
     ||真||                   /⌒彡
  _ ||露||         /⌒\     /冫、 ) ・・・・・・。
  \ ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (NEET)       \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ ・・・・・・。
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐
( 'A) ・・・。 〃∩ ∧_∧        <⌒/ヽ___
/(ヘ)ヘ    ⊂⌒(  ・ω・) ・・・。  <_/____/ zzzz・・・
         `ヽ_っ⌒/⌒c
659630:2007/10/16(火) 00:13:46 ID:zzgzH+3g
>>651

言い方はキツイなと思うぞ。
身内でケンカする余裕はないと思う。
フロントライン同士でボケナス扱いはやめようよ。

現実的な問題として「廻るべきハズの複合処理が廻らない」
貴局はどう?
たぶん646さんも勉強して書き込んでると思います。
そもそも、オフの扱いできない担保定額定期でキャンペーン組んだ本社の姿勢を糾弾すべきじゃアルマイカ。

660〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 00:15:00 ID:WG5Dwuzt
きみたち超勤しまくり?
661〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 00:16:22 ID:etWxntn2
さぁ明日も奴隷のような仕事が待ってるから寝るよ♪
662〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 00:35:15 ID:69OBlPTA
>>654
給与預入の端末入力かわったのですか?
通常・振替210でなく?
663〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 00:36:24 ID:d8LMTmvF
>>660
毎日定時でサーセンww
2人局だから取扱量が少ない。
664〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 00:36:48 ID:aBMpfQCY
振替口座から振替口座への15円の料金で出来る通常送金(?)は廃止ですよね?
払出用紙(?、振替-解約で処理する用紙)も廃止でしょうか?

振替口座加入者から質問されて答えられなかったのですが、、
なにか代替サービスはあるのでしょうか?
665〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 00:43:58 ID:ddxaVBBc
>>662
いやいや、年金の話だからw
給与夜乳は変わってないはず。変わってたら俺事故してるなw
つか給与関係の新式紙に親切なことに210とか213と
種目が書いてあるし、間違いないだろ。
>>654が言ってるのは単局レベルじゃなくてもっと壮大な誤入力の話と思うw
666〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 00:55:42 ID:HdNZu4nd
毎日切替を沢山しているため
日報検査もひと苦労ですね

終わってから取扱調べたりしていると
気がつけばこんな時間
667〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 04:09:09 ID:w7MiNwDE
印紙や書式表示って、必ず各担当者に10枚ずつとか交付しなければならないのでしょうか?窓口が狭く、そんなに大量に使わないので、今まで一ヶ所に置いて各々が使い、残数は証票のように証拠書見ながら使用数をチェックしていたのですが…。
668〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 05:41:05 ID:Ael3iT4m
604です書いたあと寝てしまいました。
お客様利用確認をする時に本人確認資料を持参している時に
本確済であっても本人確認記録の台紙にコピーを撮って精査
をして送っていました。
50万以上の払い戻しの時や住所変更などあると写しつけますよね?
そしたらセンターでは利用確認はあくまで手書きの用紙に記入して
番号のみ記入して送り直せって。。
たまに本人確認の表示を漏らしてる通帳とかあるでしょう?
そんときは印字を切って張れって。
669〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 07:03:14 ID:h9U9Bmtd
>>668
うちも何件かやってるわ…
文書読むとコピーに印字でも大丈夫って読めるからな
670〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 07:29:46 ID:/ZkUd8q3
>>667
そんなわざわざ大変なことしなくてもいいんじゃない?
うちは全部カゴに入れておいて局長が持ってるよ。
それは単なる管理者の怠慢。
671〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 07:46:11 ID:V74bipLn
すいません質問です。
書式表示帳票を誤って誤印字してしまい、すぐ取り消して打ち直したんです。
誤使用監査簿は書いたのですがその後の処理がわからないので教えて下さい。
研修本の2分冊の書式表示の項目の[注意!]を読むと誤使用監査簿の写しを
受け持ち貯金JCに送付となっていたのですが、1類なのか2類なのか
取り消し済の書式表示用紙を添付するのかも書いていなくて、悩んでいます。
昨日naviがつながらなくてnaviで調べる事ができませんでした。
今日もう一度naviチャレンジするつもりですがなかなか回答に行き着くまでに時間がかかってしまって…
探し出すヒント戴ければありがたいです。
672〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 08:38:40 ID:0YRJJ7qG
>>671クオリティ東海見たほうが早いんじゃないかな
673〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 09:22:41 ID:fOh+PFsq
>>671
Kセンターからの文書で、誤印字した書式表示用帳票については、
「取消済証拠書」として「証拠書送付票(1)」に添付へJCとなってた。で、昨日ミスったのは
振受裏面に正当印字したので、取消処理で挿入した振受用紙+誤印字帳票を送付票添付した。
誤使用監査簿はわかんないので、オイラにも誰かおせーて。
674〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 11:15:52 ID:Q70IJ0El
郵便の日締め処理で、最後の日締め帳票出力って必ずやらないといけないものですか?
日締め完了精算の時点で自動的に郵便受払表が出力されるから省いてもいいのでしょうか?。
675〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 12:03:04 ID:HuSGAJIa
今更な質問かもだけど、新しい本確送付書ってどこにあるんでしょう?
あと文書とかも。
ファミリーバンク探したけど見付からない…助けて…
676〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 12:05:24 ID:d8LMTmvF
>>675
DL様式の「振替」の中。
677〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 12:13:58 ID:HuSGAJIa
ふ、振替なのか!無いはずだよ…
早速探してみます、助かりましたありがとう!
678〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 12:22:36 ID:d8LMTmvF
>>677
ファミリーバンクの質問コーナーで知りました。
そこ見なかったら、俺もわからなかったw
679〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 12:40:42 ID:HdNZu4nd
>>677
地域センターでも探すのに苦労したらしいですよ
見つけられなくても仕方ない
680〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 13:05:12 ID:DEgpdXjm
>>677
うちはアドバイザーがちゃんとメール添付してくれた。


関係ないけど、サポ専に問い合わせしたら、最後に「頑張って下さいっ」と言われてちょっと和んだ。
4時台の混み合う時なのに、思わず、お前もなっと言いそうになった。
681241:2007/10/16(火) 21:02:45 ID:/+490Mjb
3万以上の通常払込みで印紙貼り忘れたらどうしてますか?
682〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 21:07:08 ID:e6OAYydQ
事前にQ&Aや取扱い方法を読んでても、初めての取扱いがいざ来ると分からないねー!
「これは確か…こうだった!」と思っても詳しく思い出せず、
書いてあるものを探そうとしてはたと立ち止まる。
いろんなところがいろんなQ&Aやらフローやらを作ってて、
目的のものが全然見つからない。
683〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 21:09:06 ID:etWxntn2
>>681
基本連絡とって貼りに行く。どうしても無理な場合、ペルプに連絡して指示に従う。実際自局でもあって領収書を切って特別措置をしました。 

昨日の年金トラブルに関して支社などのFAXがないのはなぜ?
684〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 21:13:33 ID:e6OAYydQ
>>683
なかったことにしたいんでしょう
685〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 21:40:19 ID:rFjmZN4P
>>683
年金トラブルってなに?
686〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 21:41:41 ID:d8LMTmvF
>>685
共済年金が振り込まれないトラブル。
687〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 21:46:44 ID:4ZiX5izL
この糞忙しい中支社のアホどもが局に来て「いや〜、一段落しましたね!」だと!
殺意覚えて睨み付けてしまったよ
所詮自分達がやってないからな屑どもが
688〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 22:01:45 ID:kx8W8i9G
>>664
振替口座から振替口座の15円での振込みができなくなったのは、
口座間送金で使う用紙で代用です。

通帳→振替口座を勧めるといいとオモ
ATMでだったら無料だしね。
689〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 22:22:52 ID:4vUiv3RA
ちょっとスレ違いなのですが・・・。
ファミリーバンクを自宅から閲覧する際にユーザーIDとパスワードのほかに
システム共通パスワードが必要とありますが、このシステム共通パスワードは、以前文書で出ていたのでしょうか?
690〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 22:29:10 ID:e6OAYydQ
>>689
このスレに何度か出てきてたはず。
読み返してみて。
691〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 22:29:39 ID:ccRe3umg
コピーの方が本人確認記録は楽だけど、九州では今年の4月から9月までに4000件のマスキング漏れ事故採録があったそうな。
全国で、一年間なら何件あるのか、、、新規でさえコピーする人が居るみたいだが、面倒だけど手書きしようよ
692〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 22:34:53 ID:6E1VjiTZ
>>689
結構前の文書だったような。
公社時代のポータルから検索すればもしかしたらわかるかもよ。
693〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 22:35:28 ID:d8LMTmvF
>>691
ウチは本人確認は全部手書き。
694〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 22:38:29 ID:boBwg9iO
>>689
郵貯事3018-B(H18.10.10)「ファミリーバンク・HR−Netのシステム共通パスワードの変更等」
だそうです。
695〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 22:41:48 ID:oOvzcANG
>>689
>>694
旧ポータルはまだ文書検索して見ることできるの?
今日9月上旬の文書見たくて検索したんだけど出てこなかったよ。
696〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 22:45:01 ID:boBwg9iO
>>664
あの赤い用紙は廃止です。
振・振の電信扱いしかないらしい。手数料140円なり〜
しかし、振・振で振替講座同士の送金が出来るとは、恥ずかしながらしらんかったw
697〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 22:45:13 ID:B/so1BMb
>>695
7月8月分は新ポータルの「共通」から見れる
けどちょっと入り方が変わってる。
確か最近のメールでその見方が書いてあるのが
届いていたよ
698〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 22:46:51 ID:RQCAAZy/
っていうか、マスキング事故起こすのが不思議。
みなさん、マジックで塗りつぶしてます?
ウチは修正テープを上から貼る。
消しすぎても削ればいいし。


っていうか、通帳足りねぇ…
通常20冊、定額10冊が毎日出ていく…
699〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 22:54:52 ID:g7hjgdlY
旧ポータルサイトは明日16:00をもって、終了です。
700〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 22:56:35 ID:d8LMTmvF
>>698
ウチは昨日までで、
通常9冊 定額定期3冊だわ。
701〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 23:07:32 ID:Qcr42pJ9
とうほくゆうちょトピックス4(19.10.12)郵便局から多く寄せられている照会2
の回答A2の「@の場合はオフ扱いした証拠書に添付、」に続くAの場合を
知っている人いますか?印刷したらAの部分が切れてしまっていたもんで。
702〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 23:16:58 ID:iAySvTh1
>>696
振替口座でゆうちょダイレクトが申し込めるのは知ってるか?
703〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 23:20:15 ID:boBwg9iO
>>633
電信払込・電信振替の時と同時に、振替・払も印鑑押す1枚目に変わったはずだが・・・
結局どっちでもいいのかw
704〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 23:21:19 ID:ccRe3umg
>事故起こすのが不思議って支社、本社、金融庁もそう思ってるでしょうね。
でもありえないような日報送信92連発が示すとおり、人間エラーはあるですよ。
確かにゆうちょ銀行はコピー台紙を作ってないけど、使用禁止とすべきと思うよ。今までは早いから喜ばれたがこれからは「確実な取り扱い優先」と研修をうけた割には本社の対策があいまい。
705〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 23:21:25 ID:boBwg9iO
>>702
ゆうちょダイレクト自体しらんw
706〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 23:48:49 ID:Q70IJ0El
郵便の日締め処理で、最後の日締め帳票出力(郵便受払表が印字される)って必ずやらないといけないものですか?
日締め完了精算の時点で、郵便受払表が出力されるから省いてもいいのでしょうか?。
707〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 23:51:03 ID:ZKwMEaY3
>>704
マスキング漏れさえ無ければいいわけ?
コピーなら証明書と字体が一緒なのが監査できるけど、手書きじゃ無理じゃん。
字体相違だって後で判明することがあればマスコミにたたかれたりするわけで。
コピーの使用禁止とかじゃなくてもっと根本的な解決が必要だと思うぜ。
そもそも事故が多発するのは処理手順が多すぎるのも一因な訳で、手間は減らす方にいかないと嘘だろ。

>>706
省いていいよ。
708〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 00:00:25 ID:ao8v417P
マスキング漏れが嫌だというのはまだわかるけど
上の方で字体相違とかで事故取られるのがイヤとかいう奴いたのがわからん
証明書と同一である事を確認するという本来の意味を見失ってる気がする

まあその字体も健康保険証と障害者手帳で違ったりするんだから
どうにもこうにもってのもあるけどな…
709〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 00:02:27 ID:vpOYD5/w
いまさらの質問ですが・・・
お客様サービス部(外務)のある局の方教えてください(>m<)

ゆうちょ銀行が貼る印紙についてです。
定額貯金等の場合は1円以上の預かりで印紙添付ですが、
通常貯金の場合はいらないですよね!?(・・・と、リーダー研修で習いました)

ただ、外務員預かりの場合は「金銭預託?契約」に基づき添付すると教官が言っていたのですが
結局のところ、外務が通常貯金入金をあづかった場合、印紙は必要なのかどうか・・・?

近隣局は外務についてはすべて添付しているようですが、
これって過誤納?
外務についてのPTを含めたフローが必要だと熱く語っていた教官・・
フローがどこにあるのかも解りません。(もしくは探しきれません)
どなたか教えてください  
710〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 00:04:45 ID:um675vTa
年賀のキャラクターは予約NG?
711664:2007/10/17(水) 00:07:49 ID:rMiDPaP8
>>688>>696
サンクスm(_ _)m

無知で申し訳ありませんが、、、あの以前使っていた赤い用紙は、
相手の口座番号を書けば、振替口座から振替口座へ15円で送金。
相手の住所・氏名を書けば払出用紙(?、振替-解約で処理するやつ)が郵送される。
という認識で良かったでしょうか。

民営化で15円の送金は廃止されましたが、払出用紙は生きていますよね?
(10月1日以降発行の用紙をお持ちになるお客さんがいるので、、)
振替口座の加入者さんはどのように払出用紙を作成するのでしょうか。
それとも、私は何か大きな勘違いをしているのでしょうか orz

振・振の電信扱いは、加入者即時払いの赤い用紙を使用?
それとも電信払い込みや電信振替で使う青い用紙使用?

振替繋がりで、、
電信払い込みや電信振替で10桁まで数字を入力できますが、
一般振替口座あては無料。総合口座あては100円。(南関東支社・事務品質ニュースNO.47)
712〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 00:14:22 ID:MkALKLow
振替の話が出ているので、私も・・・
「振替→解約」の払出証書。その払出料金って9月まではいくらでしたか?
今は一律400円ですよね。
713〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 00:16:27 ID:17As3qKO
>711

15円の赤い用紙、相手先の振替番号書いてたら振替だったと思う
ウチに来てる人いつも相手先の住所氏名・振替番号&口座名称両方書いてたけどちゃんと振振になってたし

15円の払出し用紙も使えません

一般の電信振替(払込)と同じ扱い(青い用紙)

有料のメッセージはなくなったんじゃなかったっけ?
名前の前後に数字(ハイフンとか記号はダメ)入れるのは無料で可(名前と全部合わせて13文字かな?)
714〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 00:20:09 ID:U3cd+RtX
>>711
通常振替で廃止された取扱いは帳票扱いのもの
MTデータやFDを使う通常振替はまだ生きてる

大口の法人加入者なんかの専用サービスになったってコトかな
715〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 00:27:40 ID:U3cd+RtX
>>713
総合口座への電信払込の場合
相手の通帳に印字されるのは13文字までだから、名前が欠けても良ければ数字を氏名欄(*1*)に入力してもよい
名前を完全に通知した上で、なおかつ数字を通知したい場合は、プラス100円の料金で郵便で通知書が送られる
入力欄は*5*
716〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 00:33:15 ID:5qwQYBqi
>>707 業務事故が減らないと休日出勤で研修とか、勤務時間に出張研修とか給料が減るとか俺個人が嫌だから、すぐにもできそうな事をみんなにお願いをしているのです。
717〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 00:33:15 ID:2Ihl9gd2
>>710
枚数も限られており、予約はできません。
718〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 00:41:42 ID:17As3qKO
>715
ありがとう、
数字なら有料の*5*も使えるんだねー
定型、言葉のメッセージは廃止か
719〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 01:04:10 ID:MESGmN4i
>>716
コピー禁止にしたからと言って事故が減るわけじゃなくね?
マスキングなんてその場でできなくても日報作るときにやればいいだろ
要はしっかりと確認すればいいだけの話だろ、取扱者、検査者ともに
休日出勤が嫌、出張が嫌、給料が減るのが嫌って言うんっだったらなおさら
自分の為なんだし

以上コピー派の戯言
720〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 01:11:19 ID:U3cd+RtX
>>701

Aの場合は通常貯金に対する本人確認なので送付票(1)の備考欄に添付します。
721〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 02:20:17 ID:U3cd+RtX
>>712
「通常現金払」なら民営化前は
1万円以下
140円
10万円以下
230円
100万円以下
600円
…だった
722〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 06:32:09 ID:Ro6i8iDh
コピー派の局だけど、うちは手書きで作ると
職員が何かズルをした(字体相違の見逃し、マンション名有り無しの見逃し等)とみなされて
基本的に怒られるぞwまあうちの局長がDQNすぎるのもあるが・・・

たとえば「辺」の難しい字でしんにょうの点が2つとか、そういうのはコピーじゃなきゃまず見つけられない。
新規が基本手書きになった今の用紙を見ると、字体なんてどうでもいいとセンターが言ってるようなもんだよね。
本確済なのにぼろぼろ間違いあるのは手書きの局でやったんだろうなーと見るたび思う。
723〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 07:13:45 ID:HMpEkhUK
私もコピー派だなぁ。
仮に住所氏名に疑いがあっても、コピー通りなら免責だろ。
もちろん偽造の証明書かどうかはあるけど。

実際問題、拝見するのを忘れて、あとで電話で内容聞いて手書きで(ry
とか、そっちのが可能である手書きのが問題じゃね?
724〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 07:18:24 ID:WozLFgzS
コピーとっといて後で手書きして、一緒に検査にまわして
検査が終わってからコピーを裁断すりゃいんじゃね?
うちはコピー添付派だけど。
725〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 07:29:23 ID:5cPLQbbC
>>709

>定額貯金等の場合は1円以上の預かりで印紙添付ですが、
>通常貯金の場合はいらないですよね!?(・・・と、リーダー研修で習いました)
この部分間違いです。

「通常払込の預かりの場合、3万円未満は不要」…の聞き間違いでは?

通常貯金の預かりでも印紙(税納付)が必要です。
ATMの明細に預金金額が印字されなくなった理由がそれです。

726〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 07:37:26 ID:5YS+C4Lw
【品川ラヂヲ】(しながわらぢを)

品川駅を区間内に含まない定期券を持つ者が、最寄り駅から
電車に乗り、品川まで行って改札口を出ずに食事・買い物を
して元の駅に戻ること。電車代は掛からない。
同様の意味を持つ語として【東京ラヂヲ】、【大宮ラヂヲ】
等がある。
727〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 07:56:15 ID:HB9cc4HY
>>725
レスありがとうございます。

通常で3万以上なら納得ですが、どこかに記載ありますか?
研修の時何度も質問していたのですが決済系は不要です・・と言われたんですよね(泣)
自信はなさそうでしたが・・・それでフローがほしくて。

どこかに外務用預かりのフロー落ちてないかなあ。
728〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 07:59:46 ID:6viClqh2
>>727
決済系に何の関係が?
729〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 08:18:42 ID:KJ1GCTZt
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ● \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせーバーカ
   \|   \_/ /   \_______
     \____/

     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ● \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせーバーカ
   \|   \_/ /   \_______
     \____/

     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ● \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせーバーカ
   \|   \_/ /   \_______
     \____/
730〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 12:14:40 ID:MkALKLow
コード表にない漢字だったので、変更届に書いてもらって、氏名正誤でカタカナ登録したのに、
事務センに、微妙に似てる別の漢字に登録しな直されてました。。
国保のコピー添付したんだけどなぁ〜。
字がちっちゃくて分からなかったのだろうか・・・
本確済みだけど、また再登録して、コピー添付でOKですか?
今まで正誤届の用紙使ったことないんですが、この場合それ使ってよいですか?
731〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 12:22:40 ID:tTYdCBoL
今日久々に印紙の購入処理したんだが、CTMに入れる汎用用紙は日報添付だったかな?
732〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 12:31:30 ID:wKrxK2Af
>>731
日報の「その他証拠書」だって。ファミリーバンクで回答あり。
無特は本締めで送るモノがないから仮締めに添付して送りました。
733〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 13:10:04 ID:WfVTlsYS
すみませんどなか教えていただきたいのですが、預入超過と出た時の担定とか、定額通帳式二回目の預入というのはオフ扱いで積めるのでしょうか?あとタイムラグは翌日以降ならおきないのでしょうか?
734〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 13:16:52 ID:wKrxK2Af
>>733
さんざん既出ですが、オフ扱いしか無理です。
通常残高は前月残なので、翌日も無理。
このシステム、何とかしてもらいたいですね。
735〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 14:22:23 ID:ZlhnqA9L
氏名正誤とか登録の間違い、住所の誤りの場合って
新様式の正誤届書ってのに書いてもらわなくちゃ
いけないのかな?
736〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 18:32:22 ID:U3cd+RtX
>>735
まずは、受持JCの原簿担当部署に電話してみたら?
意外と簡単に解決するコトもある
737〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 19:08:28 ID:S52OaXPS
交換でキジバト80円を払い出したらなぜか在庫の無い
旧80円に自動補充が働いてしまった
これはシステムのバグなのかようわからんです
ヘルプつながんないから後方アプリで返納処理したけど
738〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 20:07:15 ID:CpBmrYnV
オートスイング証拠書発送方法について
HR-netに回答が上がっていました
今までと同様1類証拠書として送付してください
だそうです
公式に回答があったので統一見解と見てよいと思います

各センターバラバラの回答の案件も統一されつつあるようです
739〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 20:18:06 ID:vWuwDLVU
つーか、
業務相談およびJC、SCよ。
これまで局から上がってきた質問を記録して無いわけ無いよな?

今週中に1日から今日までの分を
まとめて新たにQ&A集としてHRネットに出せ。
これぐらい当たり前だろ。
永久に同じような質問が来続けるぞ。
740〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 20:25:40 ID:tGmewTcw
これ以上Q&Aが出ると、どこに載ってたか分からなくなるしどれが最新かも分からなくなる。
1つだけ今までのを完全に網羅した完全版を出してくれればいいんだけど、
そうすると膨大すぎて目的のを探すだけで30分以上かかるし…

まぁポータルの左側Q&A集の毎日更新されるQ&Aみたいに、日々散発されるのが一番困るんだけどな。
見た記憶はあるけどどれだか分からない状態が最も起こりやすくて、急いでるときは殺意を覚える。
741〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 20:26:31 ID:pJ2wBViQ
>>738
それマジ!?HR-netのどこに載ってますか?
今までと同じということは計算外の後ろですよね
危うく今日の分を2類で発送するとこだった・・・・
742〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 20:29:26 ID:5cPLQbbC
>>741
質問&回答コーナー [1481]Re.オートスイング変更届
07/10/17 17:39 郵便貯金東京センター第一お客さまサービス課 
743〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 20:35:42 ID:CpBmrYnV
先週まで回答もらっていた分をチェック中
規定とか見てある程度納得していましたが
違う公式見解がでても連絡来ないとわからない
以前した回答と違う内容になったら修正とかわかるようにしてもらわないとね
744〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 20:46:23 ID:vWuwDLVU
つーか、
本社よ。
これまで業務相談、JC、SC局に上がってきた質問を
フィードバックさせて無いわけ無いよな?

今週中に1日から今日までの分を
主要マニュアルおよびダイジェスト版に反映させ、HRネットに出せ。
これぐらい当たり前だろ。
永久に同じような質問が来続けるぞ。

安定した企業としての在り方を否定するわけないよな?
745241:2007/10/17(水) 20:58:58 ID:IEW5jbMn
つーかマジで貯金の取り扱いは3時までにしてくれよ。
普通の銀行と同じにしないと不公平だろ。
746〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 21:01:28 ID:mwTQucK/
>>745
マジでそう思うね。
そいや、1日ごろのレスで3時に窓締めるって局があったけど今もなのか?
747〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 21:01:58 ID:uSg0OWcM
カウネットの買い方マニュアル、どこかにありますか?
748〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 21:07:24 ID:cFbOPFwD
カウネットから最近届いたカタログに載ってた。
749〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 21:16:58 ID:uwOFmOSt
定額2回目以降もしくは担定でのオフ扱い の事務処理フローみたいなのどっかに載ってない?
新規しか見つけられん

ほんとはオフ扱いなんてしたくないんだが…なかなか通帳帰ってこないで文句言われそうだし…
750〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 21:21:51 ID:r17h8k0J
担保定期でオフ扱い拒んだお客さん
ATMで担保定期したらどうなる?
751〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 21:24:04 ID:CpBmrYnV
>>749
HR-net→貯金→東海→旧貯金事業部情報紙→クオリティ東海VOL739
おそらくこれが一番分かりやすいと思います
752〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 21:29:36 ID:CpBmrYnV
>>750
お取り扱いできません
窓口へ〜
753〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 21:32:40 ID:5cPLQbbC
>>749
通帳式2回目以降のオフ扱いについてはQ&Aで

2回目以後の預入で預入限度額超過エラーとなった場合は、
該当の通帳式貯金証書をお預かりして、貯金事務センターにおいて
2回目以後の預入を行います。

とあることから
>>751 さんが指名してくれているクオリティ東海のフローの預り証作成の通帳を
総合通帳から定額・定期通帳に読み替えればいいかとおもわれます。
754〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 23:01:35 ID:TnbmmDRI
HR-netに掲載したことで全局に周知したことにはならないから、
早くても、全局が毎日確認する義務がある場所に訂正文書や指示文書を掲載した日の翌日が効力発生日でしょう。
Q&Aや訂正、指示文書などは一箇所にまとめて掲載してはじめてパソコンの検索機能が発揮できる、
ということを超整理法の野口さんは訴えてましたね
マニュアルに関してはトヨタは力を貸してくれないんですかね
755〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 23:29:35 ID:S52OaXPS
計算外って40だったら結局 印無しで良い?
検査者印は30のときとかだけで良い?調べるのが面倒なので押してます
756〒□□□-□□□□:2007/10/17(水) 23:58:33 ID:ZqRXpOhO
うるせーばか
757701:2007/10/18(木) 00:09:29 ID:7MxtT4YU
>>720
ありがとう。遅くなりました。
>>749
クオリティ東海VOL739が探しにくい場合はポータル左側その他別添6が同じ内容です。
ただ日締処理(計上方法)等が添6には書かれてなかったように思う。
とうほくゆうちょトピックス4(19.10.12)にクオリティ東海VOL739同様の日程処理方法が紹介されているよ。
758〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 00:14:56 ID:I2sf6+9J
>>755
じゃ今までどおり押してろ
ボケ
759〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 00:17:44 ID:GjaY+Qvj
>>734さんどうもありがとうございました。
760〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 06:36:08 ID:X3DJJu55
HRネットのQ&Aなんて普通の人は見ないと思うんだが・・・そこで回答されても困りすぎる。
JTいじってると窓口離れるなと怒られる局もあるんだっつーの。
北海道支社はほとんど着信は入らないんだけど他だと端末着信で通知とかしてんの?
保険はアドバイザーが動いてるけど貯金だと連絡会でも部会でも何も情報が無い。

ところで保険の未成年者と親権者の続柄証明書、戸籍謄本以外認めずというメールが来てた。
数日前にセンター問い合わせしたら郵便局は何度同じ質問したら気が済むんだとばかりに
ものすごい不機嫌に「文書見てください、いりませんよ!」と怒られた俺は・・・orz(結局そんな文書などなかった)
あれで書類不備で戻ってきたらひどすぎるぞ。
761〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 12:20:09 ID:FPmR6NN+
9月中に全体を網羅したマニュアルを完成できなかった報いだな
762〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 12:27:01 ID:YtKuWx+Z
スイマセン。 
オートスイング変更用紙、2類添付って文書ありますか?
763名無し:2007/10/18(木) 12:31:14 ID:XsC/HrQX
相手の郵便口座に急遽振り込みをする事になって行ってみると現金の振り込み手数料が以前210円が民営化になって525円になってびっくりしました。ヤクザよりアクドイ商売をすんな!!と事務職員の女の子に捨て台詞を吐いて帰りました。
764〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 12:35:01 ID:RI7j50zO
なんでもやってもらって当たり前と思ってんじゃねえぞ

マニュアルと回答を熟読100回

まずはそれからだ

765〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 12:45:57 ID:X/jOsBlI
>>764
暇な人はうらやましいね
こっちは窓口開いてる時間はお客さんひっきりなし
毎日21時22時まで残業、帰宅は23時
休日も休む間なし
マニュアルなんてほんの一部しか見られないよ

766〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 13:02:15 ID:gwV7cyDD
また最近話題のオートスウィング変更届書ですけど
地域センターに確認してみた。
手続き47条に「受持JCに配達記録郵便で送付」と書いてあるから
「二類送付」だってさ。
日報添付ならそのように書いてあるはずだから、これは違うんだって。
近畿です
767〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 13:55:10 ID:5qk+gfn1
>>766
先週までその内容で納得していたのですが
今日ついでに確認したら
「1類に付けてください。マニュアルの表現がおかしかったので修正されるようです」
だそうです
こういったケースは多々あると思うのですが、修正されるという回答だけでは根拠になるのか不安です
次に聞いたらまた2類なんてことも無いとは限らないですよね
分かりやすいと場所に修正予定一覧とか作ってほしい

因みに地域センターも銀行管轄になったので、局会社と同じポータルは見れないらしいです
768〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 15:04:13 ID:Viqt2yjr
で、結局未成年者の続柄証明はいるの?いらないの?
769〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 17:39:18 ID:Kv8w789M
>>763 手数料が値上がりした不満を
    事務職員の女の子に捨て台詞を吐くのは筋違い。
   国民で決めた民営化です。
   公社時代には、大幅なコスト割れでサービスを提供していた
   送金手数料は 
   民営化と同時に見直しとなりました。
   民営化を成功させるために手数料の値上げは我慢してください。
   
   
770〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 18:46:37 ID:nVwyaIOd
先日保険の復活の申し込みを受けました。
以前から自振なんだけど、これからも自振希望。
こんなとき改めて自振の利用申込書って書いてもらう必要あり?
今までは廃止届出さない限りはマスター残っているから要らなかったと思うんだけど…
変わってない?
771〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 18:59:13 ID:m+kVCY1I
通帳の切替えをしたら、「暗証番号JC登録依頼」とか
そんな内容のメッセージが出ました
これって具体的にどうすればいいんでしょう…
マニュアル探したけど載ってないしナビダイヤルも繋がらなくて
とりあえず暗証書込みしてからお客様には通帳お返ししましたが…
772〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 19:14:20 ID:MkiT8Imj
>770
ゆうちょ銀行の口座ならいらない
773〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 19:31:32 ID:8Hgcd+2A
>>768
確か大本営から改正文書が出てた。
結局続柄証明はイラネ。
774〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 19:33:38 ID:WqHH+7fR
>>771
貯金原簿に対する暗証番号登録が必要であることから次の処理

a 新型通帳のご利用欄の「キャッシュサービス」の文字に○が印字 されていることを確認

b 旧型通帳について、ご利用欄の機械払の利用が「カードのみ」の表示であることを確認

c 機械払の利用方法が「カードのみ」の場合は対処不要とし、それ以外の場合は、
預金者に、「暗証番号の入力を必要とするATM等での通帳による払戻しは、
別途、貯金事務センターから通知があるまで利用できない」旨説明

d 暗証番号再登録依頼書(様式適宜)(該当の貯金の記号番号及び預金者の住所氏名を記載し、
日附印を押印したもの)を作成

e 前記dの依頼書を、配達記録郵便により原簿管理貯金事務センターに送付
775〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 19:37:24 ID:vvX36Se7
>>767
>>因みに地域センターも銀行管轄になったので、
>>局会社と同じポータルは見れないらしいです

局会社のポータルを見られるように
地域センター向け共通IDがあるから入ることできる。
見られないのは嘘。
776〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 19:37:30 ID:MkiT8Imj
>773
どの文書ですか?
新規で未成年者が被保険者の場合はいらないという文書なら見ましたが
お手数ですが教えて下さい
777〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 20:38:00 ID:P17JA9xD
通常払い込み200万以上の場合、
印紙は400円でしょうか?
778〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 20:45:31 ID:EpHrb3bF
>>777
書くなら100万円以上では?
どうなんだろ?
うちも400円貼るんじゃ?と思ったが、印紙の冊子見ながら
200円で良いのではと落ち着いた。郵便局が直接貰うお金では
ないから?
779〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 20:48:23 ID:J1gN7m/q
局側が貼る印紙は大抵200円と覚えておけばおk
400円貼るのは国債関係くらいだったはず。
780〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 20:48:46 ID:EpHrb3bF
>>770
業務マニュアル読んだ?
前と一緒で復活申込書の自振の欄に記入すればOK
あと前は自局保存だった面接時のチェックシート?
(面接状況を記入して管理者の判子貰う紙)も添付しないとね
781〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 21:03:16 ID:XddYjPW8
>>765 マニュアルが落ち着いて読める余裕のある局は間違いなく赤字ですね
ところで公社時代の本人確認コピー台紙にみんな精査欄追加して使ってるので
マスキングのチェック欄も追加してはいかがでしょうか
782〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 21:04:42 ID:zOoblTO3
「振替−受」の客に渡す青い用紙。
1部汚かったからクシャクシャにしてゴミ箱に捨てたら怒られたぞ。
なんやら数を数えているらしい。
あほくさ。
783〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 21:13:02 ID:34Y1dWs6
>782
書式表示がついてるんだから当たり前じゃないか
784〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 21:19:15 ID:zOoblTO3
郵便局受払表があと1枚しかないが、コピーでもよろしいでしょうか?
明日の朝で使い切ります。近隣局もあと3枚と言っていた。
785〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 21:28:15 ID:5qk+gfn1
>>784
式紙が足りなくなった場合の対処方には明記されていないようです
明日、地域センターか支社へ確認た方がいいかもしれません
786ソフトバンク:2007/10/18(木) 21:31:16 ID:PhAzIIez
おまえに別件などない
787〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 21:32:39 ID:ieYjnmcX
>>784
郵便局受払表なんて自局保存なんだからコピーでもいんじゃね?
責任は持てんけど。
788ソフトバンク2:2007/10/18(木) 21:34:02 ID:PhAzIIez
>>3
おもしろい
789787:2007/10/18(木) 21:35:21 ID:ieYjnmcX
>>784
そうだ、新しいのが届くまで1日2枚ずつ印字するってのはどうだ?
1枚はコピーに普通に印字、2枚目は全くの白紙に印字。
で新しいのが届いたら、白紙に印字したものをまっさらの郵便局受払表にコピーする、と。
790〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 21:41:36 ID:juFFAefs
>>784
うちの局では汎用でやってるぞ
細かいこと気にするな
791〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 21:42:49 ID:EqS/CWRw
>>784
大変申し訳ございません。物流センターの今迄の超繁忙と不手際によって、必要数
確保を業者に依頼するのを失念してしまいました。よってコピーで対応可と致
します。

上記のように(これは私の創作です)すれば職員もある程度納得するのだが‥。
それで、本当に、在庫が入るまではコピーで対応可とのことです。
しかし式紙のフリーダイヤルがまったく通話不能状態。全国の郵便局から問い合わせ
がかかってくる訳だが、何人で何本の電話で対応しているの?
郵便ヘルプやサポートセンターと違い、ここの対応は最低だね!!!!!!!!!!
792〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 21:45:22 ID:GjOSdGhY
3事業の、公社時代の規程集やマニュアル等、
    どれを残して処分すれば、よろしいですか?

指示文書とかでていませんか?
793〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 21:46:12 ID:cec7nP/3
>>770
今まで引落しされてたから
10月9日の新規で口座引落し依頼書付けなかったら
SCから事故で返された。
備考欄に「自振追加」って記入しろだってさ
794〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 22:07:38 ID:acS31xV4
そういえば生保と損保の試験はいつ?
795〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 22:09:30 ID:EqS/CWRw
皆さん、規程ナビの全部(規程、マニュアル、様式)を全部印刷した方おりますか?
四事業、隅から隅まで全部です。
ちなみに終わったかたは総時間(両面印刷で)と紙の使用枚数を教えてください。

当局には局長用と職員用2部ずつないと、いけない決まりなので、どうしようか
悩んでます。
796789:2007/10/18(木) 22:11:20 ID:ieYjnmcX
>>784
用紙コピーでいいようなので789は忘れてくれ。
考えてみたら、印字部分がコピーは不正に修正されたと勘ぐられてヤバいかもしれん。
797〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 22:13:31 ID:XddYjPW8
>>795
印刷終わったころには全差し替えとかなる
クソマニなんか見る価値なし
798〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 22:22:45 ID:UqEfyu5Y
>>758
押しときゃ検査楽じゃん♪

ボケとか言ってんじゃねぇよ
799〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 22:23:22 ID:ieYjnmcX
>>795
規程やマニュアルは一覧と目次だけ印刷しとけばいいでしょ。
様式は、様式一覧を印刷。
よく見そうな部分は本体を印刷しておいて、普段あまり使わなさそうな部分は
印刷した目次や様式一覧から探し出して、その都度アクセスする、と。
800〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 22:35:58 ID:CZWRPYyl
>>794
11月から毎月第2土曜日だよ。
でも、何月かは、本社から連絡があって、受験票が間近に送られる。
変更は不可。

受けられなかった人と、不合格の人は3月に試験。
801〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 22:37:23 ID:lPqxa4rd
>>798
じゃ押してろあほ
802〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 22:40:05 ID:OKfI8Bi7
>>798
じゃ勝手に押してろ

バーカ
803〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 22:41:16 ID:QJJDY+h/
2冊目以降の通常新規は○雇扱いできないんですか?

出来ると思ったんで、もう1冊の通常新規に利用確認して2冊目以降の新規に本人確認しなかったら、
事務センターから照会の電話がきました・・・

んじゃ、何の為に○雇の欄が設けられてるんだ・・・
804〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 22:41:32 ID:/FYwIkc0
保険の料額表が難し過ぎる。
805〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 22:42:39 ID:lPqxa4rd
>>803
できねーよアホ
マニュアルくらい読んで死ね

クズが
806〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 22:46:49 ID:OKfI8Bi7
どうせこのバカは利用確認済通帳で○顧にでもしてんだろうな(笑)
807〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 22:46:49 ID:UqEfyu5Y
>>801
>>802
釣られオッタ・・ワラ
808〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 22:47:30 ID:lPqxa4rd
釣りですらないぞw
809〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 23:01:49 ID:UqEfyu5Y
>>755
lPqxa4rdや OKfI8Bi7みたいのは
真面目な奴なんだろうな、きっと。
規定マニアということで許してやってくれたまえ

とりあえず、めんどくせぇから押しとくよ、うちは

810〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 23:02:16 ID:XddYjPW8
>>803 「んじゃ、何の為に○雇の欄が設けられてるんだ・・・」
俺も疑問に思った。あるからにはなんらかのケースで使えると思うが
ダイジェスト版にも○雇が使用できないと書いてた?
811〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 23:07:34 ID:lPqxa4rd
>>809
規定マニア?w

お前がアホなだけだろw
812〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 23:10:31 ID:UqEfyu5Y
>>811
面白い奴だな
813〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 23:15:56 ID:mglBsk2q
>>803
>>810
っ本人確認記録票(控)
814〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 23:18:22 ID:P17JA9xD
簡易生命保険契約で今10日で自動引き落としに
なっているものを、口座変更(郵貯→郵貯)
する場合は、保険の住所変更の用紙だけでok?
口座変えても引き落とし日は10日のままですよね?

窓口払い→口座引き落としや
郵貯→銀行口座引き落とし(この場合引き落としの用紙も必要ですよね?)
にする場合は27日のみという解釈でokでしょうか?
815〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 23:19:23 ID:OKfI8Bi7
しょーもないけとばっか訊いてるバカは
メイトくんですか?
816〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 23:20:49 ID:J1gN7m/q
保険料の引き落とし日は27日で一律。
817〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 23:26:33 ID:XddYjPW8
813 本人確認記録票(控)にて新規を受け付けたら、同(控)のコピーを添付して○本と思ってた。
ゆうちょ銀行通常貯金通帳が定期性貯金の新規申し込みに有効で、通常貯金新規に無効な理由はなんですかね
818〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 23:27:15 ID:UqEfyu5Y
>>815
もしかして、あせってますか?
誤字してますヨン♪
819〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 23:28:10 ID:lPqxa4rd
メイト乙
820〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 23:28:22 ID:J1gN7m/q
携帯厨うぜー
821〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 23:31:48 ID:lPqxa4rd
>>817

>通常貯金の新規預入については、必ず本人確認書類による本人確認を行うこととし、
>○顧の取扱いは行いません。
>これは、貯金事務センターにおける本人確認記録の管理方法として、
>定期性貯金は通常貯金の記号番号を管理し、通常貯金については、
>本人確認記録票等を預入申込書と一緒に保管して管理することとしており、
>2冊目以降の通常貯金も「○顧」を認めた場合、その通常貯金については、
>実際の本人確認記録票等の内容が確認できず、
>本人確認記録票等を管理している通常貯金の本人確認記録票等を取り寄せおく必要
>(該当の通常貯金が解約されても記録内容の確認を可能とする)があるためです。


Q&Aくらい読んでから訊けや
アホが
822〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 23:32:38 ID:TuRI9Kiq
>>817
>ゆうちょ銀行通常貯金通帳が定期性貯金の新規申し込みに有効で、通常貯金新規に無効な理由はなんですかね

それもQ&Aに載ってた。ファミリーバンク探してみな。
貯金−民営化研修関係−貯金業務研修@Q&A集
823〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 23:33:30 ID:35kmgHfp
>>821
いいツンデレを見た
824〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 23:35:00 ID:J1gN7m/q
>>821
ウホッ、いいツンデレ。
825〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 23:36:31 ID:OKfI8Bi7
>>817
>同(控)のコピーを添付して○本

バカはさっさと死んで下さいね♪
826〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 23:37:27 ID:XddYjPW8
821 スゲー。パソコンに全て取り込んでるようですね。
俺は持ち出す度胸がありません。
827〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 23:38:50 ID:lPqxa4rd
>>826
何言ってんの?こいつ
真性のアホですなw
828〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 23:39:02 ID:35kmgHfp
>>826
馬鹿か。ファミリーバンクくらい家で見ろ。
業務中に見る暇なんてあるかよ。
829〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 23:41:20 ID:fGi9FeDZ
皆さんもう式紙消耗品のロジ登録終わりました〜?
22日までみたいですが・・・
ウチは重式と書式だけ入れて他はもう全部窓に出ている
事にしてしまいましたー
4半期に1回の在庫通知?までするんですよね?
830〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 23:41:23 ID:J1gN7m/q
ファミリーバンクは業務中の暇つぶしに見てるわ。
1時間に数人しか客来ないしなw
たぶん10年後にはこの局存在しないと思うw
831〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 23:44:38 ID:XddYjPW8
ファミリーバンクがなぜあるかいまわかりました。すみませんでした。
832〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 23:44:39 ID:4ce4Xm8S
>>820
どの書き込みが携帯なの?
833814:2007/10/18(木) 23:44:44 ID:P17JA9xD
>>816
窓口払い→口座引き落とし
郵貯→銀行口座引き落とし
にする場合や、かんぽ生命保険契約は27日のみということではないの?

今現在引き落としにしている簡易保険生命契約は、引き落とし日継続でしょ?
834〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 23:45:58 ID:J1gN7m/q
>>832

>>815とか。
携帯じゃないとありえない変換ミスとか。
835〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 23:46:22 ID:lPqxa4rd
ヒマ局のアホには仕事判らないんだよ
836〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 23:46:56 ID:35kmgHfp
>>832
ID:XddYjPW8
837〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 23:47:28 ID:UqEfyu5Y
>>831
ここは適当に見ておけばよし
バカだのアホだの書いてる奴ばかりではないので
めげないようにネ

838〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 23:48:55 ID:lPqxa4rd
アホはさっさと辞めればいいよ。
邪魔だから。
839〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 23:50:22 ID:UqEfyu5Y
>>838
もう、寝れば
840〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 23:50:31 ID:35kmgHfp
>>838
んもー、普段はツンデレしてくれないのねー
841〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 23:52:42 ID:4ce4Xm8S
>>832,836
d
なるほどね
識別されてないIDでどうやって?
と思ったが一応納得
842〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 23:54:51 ID:OKfI8Bi7
バカ質問ばっかしてる奴はメイトくんです。
843〒□□□-□□□□:2007/10/19(金) 00:00:31 ID:/PH8D3/B
>>774
おお、すごい!詳しくありがとうございます。
旧カードの場合とかなんですかね?
見なれないエラーメッセージで慌ててしまいましたが
これから何とかできそうです。
844〒□□□-□□□□:2007/10/19(金) 00:06:22 ID:k+CEVaKJ
↓スレスト
845〒□□□-□□□□:2007/10/19(金) 00:06:42 ID:k+CEVaKJ
 *      *
  *     +  誤爆です
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
846〒□□□-□□□□:2007/10/19(金) 00:09:27 ID:OnDMBNrf
パソコン買って出直します。今までありがとうございました。
847〒□□□-□□□□:2007/10/19(金) 00:17:49 ID:zmTXAvqO

うんこ
848〒□□□-□□□□:2007/10/19(金) 04:02:42 ID:xT55dAJP
振替口座からの本人払いで証書払いといわれたんですが。
とりあえず即時払で貯金に入金、貯金小切手にしておきました。
もうなんか泣けてくる。
849〒□□□-□□□□:2007/10/19(金) 07:38:47 ID:X4bGdR7h
自積の整数倍方式、特別月を設定したとき
通常月分と特別月分ではどちらが優先して引き落としされるんですかね?

最低金額の設定によっては
優先順位でトータルの引き落とし額が変わってくるし。

それとも最低金額設定の高低で決まるのか?
850〒□□□-□□□□:2007/10/19(金) 07:56:37 ID:Tj1rlhFQ
>>848
振替−連払のやつか?
851〒□□□-□□□□:2007/10/19(金) 11:41:42 ID:JAylbS0e
>>848

850さんの言ってるやつで合ってるなら、金額の後の摘要が38(本人払・証書留置)になってるよ。

あとの証書発行とかは前のまま。
852〒□□□-□□□□:2007/10/19(金) 22:09:42 ID:H0l1oQ2R
財形貯金で事業主に渡す、財形定額貯金等預入金受領証(JCからくる4枚1組のうち
の1枚です)に印紙って貼りますか???
ちなみに、19年9月以前から預入しているもので、金額は5万円です。
誰か知っている方がいたら教えてください。
853〒□□□-□□□□:2007/10/19(金) 22:17:41 ID:mMAHNVi/
なんか荒れてきてるねこのスレ
10月当初はみんな一生懸命頑張ってるなと思ったが・・・

仕事が忙しくてストレスたまってるんだな

犯罪だけはするなよ
854〒□□□-□□□□:2007/10/19(金) 22:26:36 ID:82ouiuDs
>>852
3マソ以上は印紙が要りますよ〜
855よい週末を迎えましょう:2007/10/19(金) 22:38:22 ID:H0l1oQ2R
業務取扱の大幅な変更と取扱全般が変わり、サポートに電話をしても繋がりづらく
貼付用収入印紙の扱い(結構貼り忘れて自宅まで行った方が多いのでは?)で
神経を使い、営業目標も4月〜9月の公社時代よりも上乗せになっていること、
まして業務手続に時間を費やし、営業どころではない状況。
本来なら、来年の2月・3月は新年度の準備等でゆっくりできる筈なのだが、
このままの状態であれば、正月もゆっくり休めないかも?????
おまけに生命保険と損害保険の試験も今年中にあるので、24時間働けますか
状態。
今迄の非番・週休買い上げの疲れからも中々抜け出せなく、職員の人も相当
ストレス溜まりまくり。
みんな、あまり無理だけはするなよ。体壊しては元も子もない。 





856〒□□□-□□□□:2007/10/19(金) 22:55:41 ID:+NfzskIK
>>853
もうこの辺りになると、みんな一通りのことは分かってきてるから、
DQN質問がきわだって見え始めるんだろう。
857〒□□□-□□□□:2007/10/19(金) 23:26:54 ID:Qiuv6RDC
未成年者の入院請求もどってきた
法定代理人の証明が必要のこと。
支払課に電話したけど、必要の一点張りで余地なし。
「かんぽ会社」は駄目だな。
民保が不払いで叩かれているのに・・・。
「かんぽ」はお客様にとって、さらに「不便」な保険になってしまった。
自分で自分の首を絞めている。
これからは「郵便」と「貯金」で生きてゆく。
858〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 00:27:07 ID:u6d7mc9/
200万以上の定額解約で、本人確認未済の時は
以前と同じく
【定額−照会−種目621】で合ってる?

本人確認設定したら同時に利用確認設定もされるから、
【共通1】から入るのかなとも思ったけど…
859〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 00:27:33 ID:Elos/YqZ
>>857
法定代理人の証明書とはいわゆる続柄ですか?それとも単なる証明書?
860〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 00:30:57 ID:u6d7mc9/
200万以上の定額解約で、本人確認未済の時は
以前と同じく
【定額−照会−種目621】で合ってる?

本人確認設定したら同時に利用確認設定もされるから、
【共通1】から入るのかなとも思ったけど…
861〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 00:33:56 ID:u6d7mc9/
200万以上の定額解約で、本人確認未済の時は
以前と同じく
【定額−照会−種目621】で合ってる?

本人確認設定したら同時に利用確認設定もされるから、
【共通1】から入るのかなとも思ったけど…
862〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 00:35:29 ID:u6d7mc9/
858=860=861デス
何回もすみません!
863〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 02:58:32 ID:Drh7MGRI
>>862
合ってるから心配するな禿
864〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 04:17:55 ID:blrym/8X
> 200万以上の定額解約で、本人確認未済の時は
> 以前と同じく
> 【定額−照会−種目621】で合ってる?

合ってない。 本人確認の入力も、「お客さま利用確認」入力に同じく。
【共通1−27−2ー2】 結果は同じみたいだけど。
865〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 06:33:53 ID:JL6MYEGN
@電信払込みの受領証(書式表示の紙)を誤印字で取消した場合、その用紙は
 自局保存で書式表示誤印字記録簿(名称これでOK?)に登記しておけばいいですか?

Aお客さま利用確認記録票やお客さま精査記録票は日報の送付票(1)添付物の本人確認
のところに一緒に添付でいいですか?
866〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 06:49:32 ID:JL6MYEGN
連続投稿ですみませんが、保険新規で口座払とする場合、すでに旧契約で自振契約があれば
新しい口座振替依頼書をSCに送付しなくていいですか?(従前の考え方と
一緒でしょうか?)
またご意向確認書の下部で局員名書くところで「郵便局会社」を漏らしたら
不備で返却でしょうか?
それにしても不備出したこちらが悪いが未だに10月2日新規が申込書未処理で
放置されているのは、やはり各局新規の不備多数でSCもパンクしてるんだろうか?
867〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 07:00:26 ID:8XLUodO4
>>865
いいと思う
うちはそこに付けてる。
>>866
うちは新規取るな指令が暗に出てる。
業務相談は相談件数を取ってるし(質問数が多い局は何かあるって事でしょ?)
新規を必死に取っても事故取られたらそれ以上に簿手等に影響があるのでバカらしい。
保険会社?知ったこっちゃないよ。
868〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 07:07:41 ID:+9jmNNb+
>>865
@ DVDマニュ・・「4」ゆうちょ諸業務取扱マニュアル(郵便局用)第6章「印紙税」参照
A OK!
869〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 07:29:42 ID:cyqSjmOn
保険の未成年者の法定代理人の続柄証明書って、
未成年本人(大学生)が親と来局しても必要なのでしょうか?
上のほうでは「法定代理人が請求」する場合しか書かれていなかったもので。
870〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 07:38:29 ID:+9jmNNb+
>>865
@ 誤印字のばやい>「書式表示誤入力記録簿」に記入>日報その他証拠書でセンタ送付シル
  書損のばやい>「書式表示帳票管理簿」に登記し>シュレッダー
  「振替払込金受領証(電信払込み用)」「普通為替金受領証書」「国債等証券貸付返済金受領証」のばやいはそれでヨシ

  「返済金受領証(ゆうちょ銀行用)」誤印字のばやいはさらに「誤交付帳票送付書」も作成した上でセンタ送付ネ
871〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 08:02:52 ID:GkTcOChH
>869
何度も出ている質問だが・・・

法律上、婚姻していない限り未成年者には請求権がないので
性別・生年月日確認が口頭では受け付けられないのと同様
親子で来局しても続柄の証明が必要になる

未成年者が請求に来局した場合は同意書、
親(一方でよい)の印鑑登録証明、続柄証明が必要
872865=866:2007/10/20(土) 08:08:58 ID:JL6MYEGN
>>867>>868>>870
早朝より早速のレス、どうもありがとうございました。
873〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 08:10:22 ID:uXKpN9db
>>869
大学生が結婚していなければ親権者の同意が必要
母親しか来ていないなら、父親(居る場合)の同意書もいると思います
そして、親権者2人の続柄証明書がいります
(マシキング箇所の少ない未成年者の戸籍抄本がいいかも)

続柄証明書については前にも質問がでていますので
検索して参考にしてください

874〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 09:07:07 ID:1QArtp2Q
だから、未成年者の契約には、法廷代理人(親権者)の同意が必要なのは
常識じゃん。
875〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 09:32:18 ID:ThrRP/7n
>>871
揚げ足取りのつもりじゃないが
未成年者でも請求権はあるだろ
未成年者の法律行為(保険金請求)は
あとから取り消し可能なので
法的な安定を求めるために
成人である親権者を法定代理人とする
手続きが必要ってこと
876〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 09:40:14 ID:UZz0JkT5
>874
それはみんな分かってると思うけど(未婚の場合)
877〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 10:46:48 ID:hSHFe/oD
>>874
同意の話は誰もしてないしwww
親権者である確認書類の話のことをまだ知らないとか?ww
878〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 10:56:44 ID:RwX7vvG+
>>874

♪  ∧_∧
   (´・ω・`) ))
 (( ( つ ヽ、  ♪ 頭大丈夫〜?♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ 頭大丈夫〜?♪
 (( (  (  〈
    (_)^ヽ__)
879〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 11:08:16 ID:Q8t7jG8x
>>848
>>850-851
電信現金払いは窓口払のみになったはずだが、本人払は例外なのか?
880〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 11:14:51 ID:Q8t7jG8x
例外だったみたいだな。
スマン。
881〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 12:48:56 ID:AnY58tmJ
皆さん、貯金手続き(7冊・緑)、保険手続き(10冊・青)
          処分しましたか?
882〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 13:31:19 ID:yW5jmQ5h
>>867
新規取るな指令ってうらやましすぎる。
でもどうせ年度末には100%行かない局にはアドバイザーが来局して地獄の外回りや
友人知人に土下座してでも成績あげろとの指令がくるだろうよ・・・

保険関係で先週あったこと
・被保険者が氏名変更していないまま満期を迎えた場合、戸籍謄本等必要なのはわかっていたけど
さらに氏名変更届?だかなんだかがいるらしい。(9月までは証明書さえあれば証書訂正で全く問題なし)
通常払い請求したけど書類戻すと連絡あったorz

・契約者関係異動は自局で入力等一切無し。被保険者以外は今でも入力できるけど不要。
必ず保険証書を預かり、異動届けとともにセンター送付。
局では処理を何もしない。保険証書はセンターからお客様に返送。
883〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 13:48:19 ID:utjz6aCu
1にも2にも限度額ってわかる〜
いちいち調べるってわかる〜
884〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 13:53:35 ID:Je8bd7Rk
郵政民営化の時は、大量リストラはありましたか?
女性の採用とかどうですかね?
郵メイト投入と事務センター化で効率化図れてますか?
885〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 14:07:32 ID:1QArtp2Q
>>884
まだないよ。
でも・・・・・・・・・・・計画は。
886〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 14:31:01 ID:blrym/8X
9月いっぱいで辞めた職員が多いと聞いたけど、このスレには関係ないねorz
887〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 14:35:54 ID:1QArtp2Q
>>886
辞めて、期間雇用社員になったけど、登録証ないから(廃業)、営業
できないって、想定外。

期間雇用社員の生保試験はいつになるかわからない。
888〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 14:37:11 ID:1QArtp2Q
育休の社員も、明けてきたら無資格になるんだよね。
889〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 15:25:40 ID:akZkKTLn
だからなんだよ
クズ
890〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 17:02:24 ID:FcCEcrqA
このスレも落ち着いてきたので、次スレは立てずに質問は各事業スレに移行しませんか?
各事業ごとに書き込んだほうが質問するにも回答するにも分かりやすいと思うし。
スレタイの郵便課、貯金課は次立てるときは課は省いて【郵便】【貯金】にして。
いかがでしょう?


【郵便課】局では聞けないこんなこと13(職員専用)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1185527762/

【貯金課】局では聞けないこんなこと(職員専用)20
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1192021615/

【保険】局では聞けないこんなこと(社員専用)12
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1190590786/

891〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 17:13:24 ID:QDOCjUi5
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ● \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせーバーカ
   \|   \_/ /   \_______
     \____/

     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ● \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせーバーカ
   \|   \_/ /   \_______
     \____/

     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ● \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせーバーカ
   \|   \_/ /   \_______
     \____/

892〒□□□-□□□□ :2007/10/20(土) 17:18:33 ID:UZQgG4i+
貯金は真性のキチガイが常駐してるからな・・・
893〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 17:47:27 ID:k8423FSI
>>882
被保険者が氏名変更していないまま満期を迎えた場合、戸籍謄本等必要なのはわかっていたけど
さらに氏名変更届?だかなんだかがいるらしい。(9月までは証明書さえあれば証書訂正で全く問題なし)

保険金受取人登録が始まったときに同時に改正されたはずだが。確か2月頃。
次の契約者異動関連もテキスト、Q&Aでさんざ出てたぞ。

さて睡眠貯金についてだが
貯金研修テキストには「再び預入、払戻ができるようになります」とあり
DVDマニュアルには「払戻のみ」とあった。どっちが正しい? 
894〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 18:23:10 ID:3Ln1hrca
>>893
だから引用符くらいつけろっつってんだろが低脳
895〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 19:31:10 ID:8XLUodO4
| 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | お前を消す方法       |
| |                   |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ]   [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
           , '´l,  ..| ./
       , -─-'- 、i_  |/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ
896〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 19:42:02 ID:9X5mEUCy
>>890
【貯金課】局では聞けないこんなこと(職員専用)20
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1192021615/

いちお、【貯金】局では聞けないこんなこと(社員専用)20
として訂正ました。
897〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 19:49:54 ID:9X5mEUCy
>>890
【貯金課】局では聞けないこんなこと(職員専用)20
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1192021615/

いちお、【貯金】局では聞けないこんなこと(社員専用)20
として訂正してあります。
898〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 19:50:13 ID:GkTcOChH
>882
>893
氏名変更届とは契約関係者異動通知とは別のものですか?
899〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 19:51:43 ID:9X5mEUCy
>>897
すまぬ。書き込み失敗と出たのに、連投になってしまった。
900 ◆idT5AAYAYA :2007/10/20(土) 21:06:08 ID:qhsSu/9Q
郵便局しね
17時以降
自分の通帳に入金出来ないのでは

送金を遅い時間までやってる意味なし

ニーズに応えられない民業はしね
901〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 21:08:58 ID:MDmqSaLI
>>900
坊や、もっと都会にお住みなさい
902〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 21:29:44 ID:AtSOBZAi
>>900
他の金融機関みてみ。土日の入金は手数料とるとこ多いぞ。

それに預け入れは平日21時、土日17時までだよ。
たまたま、利用したATMが17時までだったんじゃない?
903〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 22:00:05 ID:RNV90Vms
かわいそうな田舎者w
904〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 22:10:38 ID:blrym/8X
>>901
県庁所在地の中央局でも同じ。
>>900
普段から50万くらい入れておきなさい、ってこったな。
905893:2007/10/20(土) 22:27:30 ID:k8423FSI
>>898
882が「氏名変更届だかなんだか」というのは契約関係者異動通知書です。

ちなみに改正時から9月までは新旧氏名確認できる謄本等の確認は必要だったが、
添付までは不要だった、が10月からまた添付に逆戻り。

>>(9月までは証明書さえあれば証書訂正で全く問題なし)
要はこれが間違ってるわけで、民営化によって変わった取扱じゃあない
でもそれで通ってたんなら、そのJCはゆるかったんだな。




要するに
906〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 22:33:19 ID:x2GRcqxQ
>>904
県庁所在地の中央局よりも徳山や宇部の方が都会の山口県に謝れ!
907〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 22:57:45 ID:GkTcOChH
>900
銀行のない典型的な田舎なんだろうか
ちょっと涙でる
908〒□□□-□□□□:2007/10/21(日) 00:09:08 ID:/tS2kZVm
次スレ見てきたがすごい荒れっぷり・・・・
あれじゃ寄り付かない・・・
せっかくこの場で色々情報得てきたのに。
あんなんじゃこのまま民営化〜5で作ったほうがまだいいんじゃなかろうか?
わざわざ分けなくてもいいと思う。ここ1つでいろんな情報ゲットできるから
その方が楽だし・・・
自分は局会社だから3事業ともやるので。
そういう人もいっぱいいると思う。
909〒□□□-□□□□:2007/10/21(日) 00:14:33 ID:wowE7ZQl
お前のことなんか知るか
ボケ

死ね
910〒□□□-□□□□:2007/10/21(日) 00:18:04 ID:ASZ+kASR
>>908
あくまでも他力本願なんだな。
自分でやろうとしないあたりが罵倒される所以だ。
911〒□□□-□□□□:2007/10/21(日) 03:09:07 ID:uj9TLELI
>>732
10.02に局会社会計マニュアルチェックしたときは
局保存って見たような気がして局に置いているのですが、、、、
HR-NET回答で日報添付が正当か。明日の日報にでもつけとけばいいかな?
912〒□□□-□□□□:2007/10/21(日) 07:45:41 ID:BtEZUr+q
>>911>>732
ウチは当初から日報添付してるが
地域センターが、送付票@の添付物だというのでそうしてる。
913〒□□□-□□□□:2007/10/21(日) 10:57:50 ID:GFmkWnfW
為替や小為替を振り出して、受取人の名前を記入してもらうように
お願いしますが、役所に送るといわれたら、「〜市役所」と
書いてもらえばok?大学入試の普通為替は募集要項に何も書かないように
と明記されていますが、なんと御案内すれば宜しいのでしょうか?

また、支払いの際、受取人欄の名前が空欄の場合は認定払い?
それとも普通に持参人払いでいいのでしょうか。
民営化前の為替は持参人払でよかったですが、、
914〒□□□-□□□□:2007/10/21(日) 13:13:57 ID:uj9TLELI
>>912ありがとうございます。
局日締マニュアル見てたら
帳票の保存期間(日締関係帳票)郵便局支払金入力確認票 郵便局1 年郵便局→貯JC
というのがありました。これでしょうね。
でも別ページに黄色地に
払出しの部 郵便局支払金 備考 郵便局支払金入力確認表、JT入力データ確認表は郵便局で保存する。
というものあったwまぁ銀行会社にしても、局会社にとっても大したことのない書類ってことなのかなw
915〒□□□-□□□□:2007/10/21(日) 18:42:15 ID:1/k1bpMI
前に質問が出てるかもしれませんが
ICカード発行済の通帳を銀行通帳に切り替える時、お客様利用確認は
自動的に済んでますが、その際精査はするんですか?
916〒□□□-□□□□:2007/10/21(日) 18:53:07 ID:hfsZDMI1
>>852>>854
財形の事業主控は印紙はるんだけど、あと3枚の証拠書のどれかで、日附印押すと課税帳票になるから押すなってのなかったっけ?
勘違いかな?
917〒□□□-□□□□:2007/10/21(日) 19:07:27 ID:egdxO8kL
>>915
銀行通帳に切り替えるときは必ず精査が必要です

>>916
事業主控えというのが課税帳票になるので日附印を押さない帳票です
印紙を貼るのは受領証です
918〒□□□-□□□□:2007/10/21(日) 19:08:54 ID:pk2B6dBk
>>915
利用確認済であっても精査は必要です
ICカード利用の場合、10月1日からセンターで利用確認入力を始めた関係上、まだ利用確認済登録されていない場合があります
(ほぼ完了していると思いますが)
一応、登録内容確認して未済なら登録します

利用確認はあくまでもその口座の利用確認ですので、顧番が1人のものか複数かまでは精査しなければわかりません

切替時フローなどがあると思いますので確認してください
919〒□□□-□□□□:2007/10/21(日) 19:57:59 ID:YP7VPNAk

最近、利用確認はしてあるが通帳が旧のままという通常貯金が目立つんだが
また普通局外務のバカどもが勝手な解釈してメンドクサと
怠慢がってるのか?
920〒□□□-□□□□:2007/10/21(日) 20:48:42 ID:xVBJq6+8
>>915
目的をよく考えてみよう。
「お客さま利用確認」は、通帳の住所氏名生年月日が正しく登録されているか、の確認。
「お客さまコードの精査」は、同姓同名同生年月日の人が同じコードに混じっていないか、の確認。

ICカード発行時には、住所氏名生年月日は確認してから受け付けていたから
お客さま利用確認は既にしていたと見なされているだけ。
でもその時に、同姓同名同生年月日まで調べていたか?
921〒□□□-□□□□:2007/10/21(日) 20:59:52 ID:x5NvLfRR
>>913
それって振出票に振り出す人の住所氏名だろ

下手に書くと「書いてある人」しか換金できないから問題になるぞ
922〒□□□-□□□□:2007/10/21(日) 21:03:12 ID:xVBJq6+8
>>921
知らないならあまり下手なこと言わないほうがいいと思う
923〒□□□-□□□□:2007/10/21(日) 21:27:51 ID:wowE7ZQl
>>921の阿呆は何言ってんだろうw
924〒□□□-□□□□:2007/10/21(日) 21:49:58 ID:wf0EMGWd
後刻処理
まだ連絡取れない人がいる・・・
925〒□□□-□□□□:2007/10/21(日) 23:39:51 ID:zud7ZHCI
>>919
むろんその可能性もあるがw
いまは旧通帳で利確済み@
   新通帳で利確未済A
 両方がありえる。正当な処理でな。

@の代表は、10月1日以降、郵便局に定額貯金をしに来た時、キャッシュカード
しかもっていなかった場合、またはキャッシュカードだけを持っている送金客が
本人確認未済だった場合、等を正当に取り扱うと副産物として発生する。
Aは、あれだ。通帳の余白がなく本人確認書類をもっていない人の通帳を、局長判断で
やむをえず切り替えた等、民営化直後の混乱の鬼子。

それにしてもカンポナビダイアル、電話出る奴の態度と口調がマジむかつく…。
926〒□□□-□□□□:2007/10/21(日) 23:53:12 ID:GFmkWnfW
>Aは、あれだ。通帳の余白がなく本人確認書類をもっていない人の通帳を、局長判断で
>やむをえず切り替えた等、民営化直後の混乱の鬼子。

この本人確認未済のままの無余白再発行は何時までやっていいのでしょうか。
それとも期限などはなく、局長判断で承認がえられれば、ok?
927〒□□□-□□□□:2007/10/21(日) 23:59:17 ID:oHoVrPvv
JTでの精査って通常記号番号検索でも漢字氏名生年月日検索でも、どっちでもいいんですか?
いつも記号番号しかやったことないです。
928〒□□□-□□□□:2007/10/22(月) 00:04:21 ID:pk2B6dBk
>>926
朝ミーティングに関連する回答あり
HRにもにたような回答あり
内容は自分で確認して質問は地域センターに聞いてください

ここに書く内容ではないので
察してください
929〒□□□-□□□□:2007/10/22(月) 00:43:08 ID:x3hp3AT3
質問なんですが、ICカード利用者の利用確認済は切替時にコード精査が必要ですが、何日か前に定額新規作成の為に通帳なし(持ってきていない)で利用確認及びコード精査した通帳については後日、切替時に精査は必要ですか?
930〒□□□-□□□□:2007/10/22(月) 00:48:14 ID:3nbTNYmR
精査済かどうか他所では分からんだろ
アホ
931〒□□□-□□□□:2007/10/22(月) 01:14:53 ID:0GAdADKC
縺ゥ縺」縺九?ョ鬥ャ鮖ソ縺梧ク医∪縺帙※繧九?
縺ェ繧薙※遏・繧九h縺励b辟。縺?縺ョ縺ァ蠖鍋┯縺励∪縺吶?
932〒□□□-□□□□:2007/10/22(月) 01:15:43 ID:0GAdADKC
どっかの馬鹿が済ませてる、
なんて知るよしも無いので当然します。
933〒□□□-□□□□:2007/10/22(月) 01:22:37 ID:6CUrNZ7d
一回精査されていたとしても複数住所がある限り精査は続けるよね
934〒□□□-□□□□:2007/10/22(月) 07:38:53 ID:1mbi7eZ6
>>929
定額新規作成の為に通帳なし(持ってきていない)で利用確認をした場合は
精査はしません。後日の切替時に精査を行うことになっています・・・
935〒□□□-□□□□:2007/10/22(月) 09:49:27 ID:09yvqkN8
郵政公社時代の定額の通帳はもうATMでも窓口でも入金できないん?
936〒□□□-□□□□:2007/10/22(月) 10:24:54 ID:jzrpVSqb
ICカード利用者で利用確認済通帳を切替時にコード精査して、
その結果は何に表示するんでしょう?
937〒□□□-□□□□:2007/10/22(月) 12:59:27 ID:6CstrHCj
>>935
yes
938〒□□□-□□□□:2007/10/22(月) 13:30:35 ID:9QfM636n
重要式紙の管理ですが10月以前に納入した式紙はロジに手入力して数量に反映させないとダメ?
あと冊でなくて枚で管理は変わった?
939〒□□□-□□□□:2007/10/22(月) 19:05:19 ID:MuQ77OV0
>>919
外務ならまだいい。
一部の局が独自解釈で
利用確認のみして
通帳切替も精査もせずに返却してるようだ。
940915:2007/10/22(月) 19:38:54 ID:UWLAH23U
>>917 >>918 >>920
皆さんありがとうございました。
941〒□□□-□□□□:2007/10/22(月) 21:08:06 ID:cQLycYV5
>>936 精査いるの?   いらないと思ってました。民営化前にICカードつくらせたのって利用確認省くためだけだったのか。。
942〒□□□-□□□□:2007/10/22(月) 21:11:49 ID:JjSxYsXt
>>941
何も考えずに仕事するくらいなら辞めてくれた方が助かるんだが。
とりあえず>>920を100万回声に出して読め。
943〒□□□-□□□□:2007/10/22(月) 21:21:34 ID:cYIu+ReY
同姓同名同生年月日って意外といるもんだな。
今日で3人目だ。
944〒□□□-□□□□:2007/10/22(月) 21:37:46 ID:ofXxUGy4
まとめさせてくれまいか?

精査は、全ての取扱いで共通1−1−1をして、他に定額貯金ありと出たらする。
出てなかったら不要。で良いんだよな?

共通1−1−2で出る金額と、持参した通帳の金額が同じだったら
不要。で良いんだよな?

総務主任のメモは今ひとつ分からん。
これで他局異動しても大丈夫かいな。
945〒□□□-□□□□:2007/10/22(月) 21:44:19 ID:JjSxYsXt
>>944
共通1−1−1って何だっけ?
お客さま関係ではないのは確かなんだが。
946〒□□□-□□□□:2007/10/22(月) 21:45:49 ID:ofXxUGy4
あ、ごめん。共通1−27−1−1だ。27抜けた。
947〒□□□-□□□□:2007/10/22(月) 21:48:40 ID:oaOk+3+w
後納郵便の請求トラブルの恐れのマスコミ報道でも思ったが、
職員のレベルの格差が著しいな。
丸暗記ではなく、理解しろ。
948〒□□□-□□□□:2007/10/22(月) 22:00:05 ID:FcRaHlXh
記名国債の記名変更って何か変わった?

何処かにマニュアルありまつか?
949〒□□□-□□□□:2007/10/22(月) 22:02:58 ID:6CstrHCj
>>936
複数住所ありなら精査記録票
同一のみなら作成不要
JTで確認したなら記録簿に記入

今後の為に大事な作業です
頑張りましょう
950〒□□□-□□□□:2007/10/22(月) 22:03:36 ID:1mbi7eZ6
>>941
サポート中国58(H19.9.4)に「コード精査」をするタイミングが表になっているYO!
951〒□□□-□□□□:2007/10/22(月) 22:06:25 ID:TPMwOFnh
>>948
国債証券受領書の作成とか証券類送付書とかが追加されただけでほとんど変わってない。
DVDマニュアルに載ってた。
952〒□□□-□□□□:2007/10/22(月) 22:06:46 ID:z/ChF6Kf
>>935
その通り。

だが

>>937
英語で答える場合は"No"となることぐらい知っておけ。
953〒□□□-□□□□:2007/10/22(月) 22:10:09 ID:TPMwOFnh
>>952
答えを受ける方も頭が悪ければそもそも意味が通じないね。
954〒□□□-□□□□:2007/10/22(月) 22:19:32 ID:8rm8SXFY
■ 郵政軍需化の布石 ■ 
ホームページからなぜか先日(17日)郵便貯金資金と簡易生命保険資金の委託運用先の
投資顧問会社のリストが削除されていた。
外資系がかなり入っていたが、削除されていて現在は【ページが見当たりません】との
表示。
国の借金が約800兆になろうとしている時期に、今迄諸先輩方が募集等で築きあげた
約350兆の資金がもう流れ始まっている。
なんらかの理由があって意図的に削除したのではないのだろうか。
今後はさらに増税、消費税の大幅アップが想定されるが、10月1日のセレモニーでテープカットをした、
前○泉総理は増税になることを分かっていた筈。
 社員のみなさーん、目先のことだけではなくて、物事の裏の真実をもっと
知ってください。 
955〒□□□-□□□□:2007/10/22(月) 22:21:25 ID:1csaFe4V
担保のオフ扱いのときは、種目188で作った合計票に個々入力で印字したもの、申込書と本人確認資料を1Mで添付。申込書の写しと通帳を別の封筒に入れて送付でOK?なんか間違い、補足あるなら教えてください。
956〒□□□-□□□□ :2007/10/22(月) 22:21:49 ID:gWoTG7Aq
>>953
そうだ!

日本語を使えば良いんだよ!
957〒□□□-□□□□:2007/10/22(月) 22:27:59 ID:6CstrHCj
>>952
知らなかったorz

帰ったら調べて勉強します!
958〒□□□-□□□□:2007/10/22(月) 22:29:06 ID:H7Wwd5hN
>>955
そのとおり!
959〒□□□-□□□□:2007/10/22(月) 22:29:14 ID:c07jz/8I
>>957
まだ局にいるのか。
定時退庁できるウチの局は異常なのかなw
960〒□□□-□□□□:2007/10/22(月) 22:32:56 ID:8mdtXDqI
うちも定時。民営化のあと客こねえ。
961〒□□□-□□□□:2007/10/22(月) 22:47:01 ID:6CstrHCj
日報検査までなら19時前に終わっていますので、もう少し頑張れば定時も可能です
今は郵貯保窓口担当者(メイトさん含む)向けのサポート資料、フロー作成などをやっているのでこんな時間に(笑)
家ではなかなか出来ないものですね

ここでの質問、回答も参考にさせていただきました
ありがとうございます

営業も含め明日も頑張りましょう
962〒□□□-□□□□:2007/10/22(月) 22:51:17 ID:ZVGPERW5
ケース1
a. A県在住 A木A子さん。 郵便局利用は定額のみ。
b. B県在住 A木A子さん。 通常貯金・定期性貯金両方所持。

利用状況確認をしたらA県のA木A子さんの貯金は全部
B県在住 A木A子さんのお客さまコードに連なっていました。

ケース2
C子さんの通常貯金について切替処理をするのに本人確認未済であったため、
利用確認照会・登録画面を出したら、生年月日が全然別の年月日で出てきました。
住所氏名照会で確認すると原簿には生年月日未登録。

話を聞いてみると、嫁姑が同姓同名(字体も同一)同じ世帯(住所同一)。
住所が同一のため同一人物とみなされてコード1つにまとめられお嫁さんの通帳が本人確認済み
(生年月日登録有り)のため、お客さまコード上お嫁さんの生年月日が振られていた模様。

こんなこともあります。


963〒□□□-□□□□:2007/10/22(月) 22:53:50 ID:1csaFe4V
>>958
ありがとう。安心できたよ。
964〒□□□-□□□□:2007/10/22(月) 22:57:49 ID:aXD8ufQl
金曜に、請求した消耗品がいつになっても来ないってロジに文句言ったら、今日まとめて届いたw

もう片っ端から請求したからとんでもない量になった。
マジで二類大封筒とか定額払い戻しとか欲しいとこない?
965〒□□□-□□□□:2007/10/22(月) 23:00:36 ID:c07jz/8I
>>964
ウチの局も、貯金受払表1・2とか大量にあるw
局長が「あれ?ないなー」で請求。
んで数時間後に俺も同じように請求。
どちらも3束あるw
966〒□□□-□□□□:2007/10/22(月) 23:01:24 ID:TPMwOFnh
通常貯金の通帳の袋をくれ
967〒□□□-□□□□:2007/10/22(月) 23:02:12 ID:1csaFe4V
>>955
ちなみにこの場合は本人確認済だったら利用確認だけつけてやっていいの?それとも本人確認、利用確認関係なく本人確認資料添付?
968〒□□□-□□□□:2007/10/22(月) 23:03:09 ID:avpmVtIG
>>964
だから、在庫不足表示になる。
969〒□□□-□□□□:2007/10/22(月) 23:04:29 ID:ecoKkGuB
ウチの外務も通常通帳全然預かってこないで定額の預け換えに精を出している
担当課長に苦言を伝えてみたが一向に変わらないので諦めた
積立集金も減らないので諦めた

外貨日報の日計表をくれ
970〒□□□-□□□□:2007/10/22(月) 23:08:30 ID:aXD8ufQl
>>966
肝心なそれがいまだに在庫不足なんで困る。

ってか請求した記憶がまるでないキャッシュサービス控えが3束届いてたりする。
971〒□□□-□□□□:2007/10/22(月) 23:09:42 ID:I8aFR6nF
>>967
Hello, hello, anybody home?
972〒□□□-□□□□
15日未明、家族会議が行われ、両親は自宅警備員の俺(32)に対し、来期の契約は結ばない旨を通達した。
事実上の戦力外通告に対し、俺は「プロとして(自宅警備は)まだやれるという気持ちがある。来期も雇って
くれる場所を探すだけ」と現役続行にこだわる姿勢を見せた。
今後はトライアウトなどを受ける予定。