ゆうメイトから正職員への登用の道は開かれるのか?5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
郵便局を始め各地域に所在する支社、簡易保険事務センター、貯金事務センターなど
郵政事業における様々な組織で数多くのゆうメイトが勤務している昨今。
今年10月からの郵政事業民営化によって郵政事業に携わる正職員および、
ゆうメイトを取り巻く環境も含めて、郵政そのものが大きく変化する兆しを見せている中で
1つ気になる事と言えば、民営化後におけるゆうメイトの労働面での待遇。

民営化後はそのまま郵政会社に雇用を引き継がれるのか、それとも
人材派遣会社などの第3者の組織へアウトソーシングされるのか、
労働条件はどうなるのかなど、色々と疑問点が浮かび上がってくるようですが
気になる事は、民営化後に郵政でも民間企業同様に適性の有る者に対しては
随時試験、または無試験で正職員への登用への道が開かれるのかどうか。

要はゆうメイトの中で適性のある者は随時試験、または無試験で
正職員への登用の道が開かれるのかどうか。
もしゆうメイトから正職員への登用の道が開かれるとしたら
長期ゆうメイトの方達にとっては長年待ちわびた朗報になりましょう。

ゆうメイトから正職員への登用の道が開かれるか否かについて
気軽な意見交換でもできれば幸いと思います。
もちろん真剣な意見交換にしたいので、悪質な投稿は無視でお願い致します。

参考資料リンク。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~yumate/teiji/hiseikikubun.html
http://densobin.ubin-net.jp/dsbnow07/images/0103cut3l.gif

【前スレ】
ゆうメイトから正職員への登用の道は開かれるのか?4
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1179592609/
2〒□□□-□□□□:2007/06/30(土) 13:20:59 ID:CUIaa9YY
郵便局って格差社会の最たるものだよな。
正規職員からメイトまでほとんど差異のない仕事で
給与の開きが最大4倍以上。
小売や外食でもこんなとこないよ。
3〒□□□-□□□□:2007/06/30(土) 16:58:31 ID:cqYXIDhd
登用なんかどうでもいい。だから、既卒の試験うけさせろ。
4〒□□□-□□□□:2007/06/30(土) 17:25:52 ID:rk7uMNEq
>>3
ハゲ同。
5〒□□□-□□□□:2007/06/30(土) 17:50:32 ID:cqYXIDhd
とっとと受けさせろ。
6〒□□□-□□□□:2007/06/30(土) 17:52:29 ID:WD6OE5Yh
就活しろ馬鹿共wwwwwwwww
裕福ではなくとも郵政脱出できたオレは充実しとるぞwww
7〒□□□-□□□□:2007/06/30(土) 19:47:31 ID:cqYXIDhd
俺を雇え
8〒□□□-□□□□:2007/06/30(土) 20:12:46 ID:YpcmKsgj
総務省、日本郵政株式会社の人材派遣会社を認可
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/070629_2.html
【業務の類型】
1)   人材派遣業務
  主として郵便事業株式会社の支店及び郵便局株式会社の営業所(郵便局)
の業務に従事させるため、必要な人材を必要な時期に安定的に派遣するもの
として、郵便事業株式会社及び郵便局株式会社並びに郵便貯金銀行及び郵便
保険会社の退職者を派遣社員として登録するほか、一般に登録社員を募集し、
研修の後、ニーズに応じてこれらの会社等向けに人材派遣を行う業務

2)   人材紹介業務
  主として郵便事業株式会社の支店及び郵便局株式会社の営業所(郵便局)
の業務に従事させるため、これらの会社等から申込みを受けて非正規社員を
必要な時期に安定的に紹介する業務
9〒□□□-□□□□:2007/06/30(土) 20:23:41 ID:rk7uMNEq
さて、1)2)にお世話にならない事を目標に就活がんばろうっと。
紹介予定派遣は無さそうな所見ると、やっぱ登用は無さそうだね。
10〒□□□-□□□□:2007/06/30(土) 20:25:02 ID:cqYXIDhd
課長がゆうには既卒の募集はあるといっている。
11〒□□□-□□□□:2007/06/30(土) 20:35:05 ID:rk7uMNEq
>>10
検討中なのかな?メイト以外も対象なのかな?
何にしても、本当なら嬉しいですね。
12〒□□□-□□□□:2007/06/30(土) 20:38:24 ID:YpcmKsgj
http://www.kinki-jpu.org/pdf/20070601A-1.pdf
既出ですが、これがどうなるかも気になるところ。
13〒□□□-□□□□:2007/06/30(土) 20:47:01 ID:cqYXIDhd
とにかく、俺は23才で後がない。既卒の募集を願います
14〒□□□-□□□□:2007/06/30(土) 20:48:22 ID:ksU/jXAp
>>8
1)の文章をよく読んでおくといいよ。特に↓の部分

>郵便事業株式会社及び郵便局株式会社並びに郵便貯金銀行及び郵便
保険会社の退職者を派遣社員として登録するほか
15〒□□□-□□□□:2007/06/30(土) 22:29:14 ID:ywtl/OUf
【業務の類型】
1)   人材派遣業務
  主として郵便事業株式会社の支店及び郵便局株式会社の営業所(郵便局)
の業務に従事させるため、必要な人材を必要な時期に安定的に派遣するもの
として、郵便事業株式会社及び郵便局株式会社並びに郵便貯金銀行及び郵便
保険会社の退職者を派遣社員として登録するほか、一般に登録社員を募集し、
研修の後、ニーズに応じてこれらの会社等向けに人材派遣を行う業務

2)   人材紹介業務
  主として郵便事業株式会社の支店及び郵便局株式会社の営業所(郵便局)
の業務に従事させるため、これらの会社等から申込みを受けて非正規社員を
必要な時期に安定的に紹介する業務
16〒□□□-□□□□:2007/06/30(土) 22:40:59 ID:Xt3MbFc0
>>1
再び郵政板で最も醜いスレを立ててくれて乙であります。
元総務主任もさぞかし喜んでいることでありましょう。
17〒□□□-□□□□:2007/06/30(土) 22:43:28 ID:ps+ncRdl
【ゆうメイト図鑑1 フリーター型】
高卒又は高校中退で郵便局へ。
目標は漠然としていて「いずれ俺はここを出て行き、ビッグになる」
などと思っているが具体的な努力はさほどしていない。
アーティスト、俳優など現実離れした夢を持っている奴もいる。
そのせいか、30過ぎてもなんとなくいる奴が多い。
職員になろうとは思っていないため、職員へのコンプは余りない。
18〒□□□-□□□□:2007/06/30(土) 22:44:39 ID:ps+ncRdl
【ゆうメイト図鑑2 リストラ型】
35以上のオッサンが多い。
リストラされただけあって、相対的に能力やコミュ力は低い。
士気が低い。パッとしない奴も多い。しかし、家族のために働いている
のでエライと言える。
稼ぎがいい深夜勤を好む。
19〒□□□-□□□□:2007/06/30(土) 22:46:31 ID:ps+ncRdl
【ゆうメイト図鑑3 職員志望型】
職員とメイトとの能力差はないと勝手に信じ、
しかしながら年収に差があるのを非常に不満に思い、
職員になりたくて何度も試験を受けている。しかし全て落ちている。
よって、職員に対するコンプは一番強い。
試験に受からないため、職員との頭のできの差をと感じながらも、
「自分は職員よりできる」
と思い込むことでコンプの解消を図っている低脳で哀れな存在。
試験なき今、あらゆるところに情報のアンテナを張って
民営化で職員に登用される機会をゴキブリのようにうかがっているせこい奴。
現在、必死中w
20〒□□□-□□□□:2007/06/30(土) 22:48:45 ID:ps+ncRdl
【ゆうメイト図鑑4 公務員志望型】
主に、県庁・市役所・国2・国税を目指している奴等。
大学卒行事に試験に受からず、卒業してバイトしながら目指している
いわゆる公務員浪人。
日当駒船レベルが多いが、マーチ〜大東亜あたりも少なくない。
「大卒」ということだけが心の拠り所で、内心、職員をバカにしている。
(しかし、職員も大卒が多いため、このタイプのメイトをバカにしている)
「ここは仮の住まい。いずれここを出て行く」
と思っているので、職員に対するコンプはない。
しかし、志望どおりに試験に受かるのは1割未満。
21〒□□□-□□□□:2007/06/30(土) 22:50:36 ID:ps+ncRdl
【ゆうメイト図鑑5 公務員敗残兵型】
「公務員志望型」の9割以上がいずれこのタイプとなる。
30過ぎて年齢制限で試験も受けられず、どこもいくところが
なくなった、文字通り行政系公務員敗残兵。
職歴もなくスキルもなく、加えてニッコマレベルのお脳なので、
まともな会社からはお呼びがかからない。
職員に対しては学歴的な優越感のみ持っているものの、
年収・社会的信用度では足元にも及ばないので、
屈折した感情を持っている。
一生、郵便局のバイトだけで終わることに危機感を持ち、
宅建・行書・社労士などのBC級資格を取ろうと思っている。
一部の者は、介護の資格を取って介護の道に進むことを
考えたりしているが、自分の家族でもない老人のクソを拭く
仕事だと知るや、やっぱ郵便局でいいやなどと思ってしまう奴。
橋にも棒にもかからない、頭の弱い甘ちゃん君。
22国鉄宇品線 ◆successCUw :2007/06/30(土) 22:59:37 ID:JoDVIoOr
個人的な意見ですが、35〜50歳の勤続10年以上のゆうメイトさんを
小テストで正職員に積極的に登用してはいかがでしょうか?
仕事にも人間関係にも良好な影響を与えるし、
ボーナス時における険悪な職場の雰囲気も払拭できる。
税収増加にもつながるので、一石三鳥なのでは?
みなさん、いかがですか。。。
23〒□□□-□□□□:2007/06/30(土) 23:46:24 ID:EY5fpjJ4
>>22
世迷言は慎め。
24〒□□□-□□□□:2007/06/30(土) 23:53:36 ID:cqYXIDhd
とっとと採用しろ
25〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 00:04:49 ID:5BXAE4SC
小テスト

(笑)
26〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 01:15:21 ID:pt0cr4ce
>>22
JPは慈善団体ではありません。

>ボーナス時における険悪な職場の雰囲気も払拭できる。
意味が分からん。
27〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 06:29:02 ID:GInYvtNa
マジレスしますと、高度成長時代に非常勤の本務者大量登用があったのです。
一部組合関係者はその時のことが忘れられないのでしょう。
28〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 07:33:56 ID:/7s7ME+Q
>>15 の内容がゆうメイト以上に本務者にとって衝撃的なものであることが
エリートさんたちには分からんのかな?
俺は正直この内容で派遣会社を認可申請しているとは思わなかった。
29国鉄宇品線 ◆successCUw :2007/07/01(日) 07:35:44 ID:jhnogNq8
>>22
そんな殺生な・・・
>>26
はなしによると、ゆうメイトさん(OB除く)には本ちゃんは
ボーナスのはなしは一切しないそうです。
ゆうメイトさんから「同じ仕事をしてなんで?」
と言われたくないからだそうな。
>>27
それの21世紀版を実現したらどうでしょうか?
30〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 11:22:37 ID:DW+zbUH9
俺を登用しなさい。笑
31〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 11:41:22 ID:T3/Eu29e

ゆうめいとと職員(正社員)が同じ業務内容であれば、
企業として考えれば、ゆうめいと待遇の人材を増やすのは
明らか。

しかしだからといって今いる中高年のゆうメイトを優遇する必要もない。
若い世代を入れればいいんだから。

だいいちルーチンワークつまりブロイラー作業に、
コスト高の正社員である必要はない。

次世代に対し手当てが打てる、考えられる、人材管理がうまい人が、
正社員に必要であり、それは数多く入らない。
32〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 11:42:34 ID:CPIz9z8P
メイトを本チャンにするってのは、逆なんだよなー。

本務者は将来の管理者候補のみ、ごく一部だけの採用にして、
あとは全員メイト化するべきですよ。
たかが郵便配達夫。
郵便を配るだけの単純労働じゃん。
33〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 11:51:58 ID:CPIz9z8P
>>31

>若い世代を入れればいいんだから。

ゆうメイトじゃ、お先真っ暗。
これから結婚して家庭を持つ年代のヒトがやる仕事じゃあない。

むしろ、パート清掃員と同じように、もう人生、先が見えちゃった
中高年にこそ相応しい仕事だと思うよ。
34〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 11:53:01 ID:pgR7F6zr
配達はそうかも知れないが、窓口は正社員にしてやろうぜ
35〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 11:59:52 ID:9AXNh8gs
民営化したら給料上がるんじゃねーの?
民間のが給料高いのが普通でしょ
ママが近所のゆうメイト内務(時給800円くらい?)やってるケド…
ちなみに親父(50代)は中小企業の部長だけど年収1千万いってるぜ
ボーナスは100万くらいだって

ちなみに俺(20代)県庁勤務ですが給料安いッスよ
ま、実家通いなんで貯金はたんまりですがw
36〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 12:03:32 ID:hGKyeLkQ
郵便局も新人で入ったばかりのヤツは月の給料はバイトより安い事も
あるよ、新人は15万〜16万くらいで外務のバイトはそれ以上稼ぐヤツもいる
もっともボーナスで差が付くから年収では負けるけどな。
37〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 13:41:29 ID:sDcloAGV
配達早いやつはサクサクできて定時上がり。
配達遅いやつ(95パーは40以上のオッサン、ジジイ)は無駄に残業する。

そしてオッサン共の方が稼ぐから、配達早いできる奴はこれでアホらしなってみんな辞める。カスしか残らない。

まずカスの排除からやれよと思う
38〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 13:56:43 ID:I6ZHQbsc
>>35
年収1千万ある家庭のママが時給800円のメイトやってる意味が分からんw
家計の足しかw
お笑い
39〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 14:07:45 ID:FD8XVnVS
↑激しく同意(笑)
40〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 14:20:36 ID:hGKyeLkQ
   ||      ||  
 Λ||Λ    Λ||Λ    
( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ 
 | | |   | |  | 
 ∪ 亅|   ∪ 亅 |  
  | | |    | | 
  ∪∪    ∪∪   
  >>38   >>39

   ,,,,,,,,,,,,,,
   [,|,,,●,,|]   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ゜Д゜)< 上流家庭を笑った罪で死刑!!
  (”  :”)  \___________________
   |./___.:._|
   (__)__)

41〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 14:40:07 ID:l9GS2Tum
>>29
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <それの21世紀版を実現したらどうでしょうか?
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
42〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 15:02:04 ID:4SFY0Ll2
ゆうメイト万歳!!!!!!!!!!!!!
43〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 15:02:58 ID:9AXNh8gs
>>38
3人兄弟なんです
ちなみに俺は長男で、弟2人とも高校生
2人とも有名私大付属高行ってるからママがバイトしてんのよ
ついでに俺は早稲田大卒ッス
それに年収1千万は勝ち組じゃないべ(俺が言うのもなんだがw)
44〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 15:32:29 ID:ecAXzrFC
    ,,----、,,,,,,,,,、、
   / ,,-‐―、ヽヽヽヽ     ←>>43
   〔/     ))))ヾヽヽ
   /.,,,,、、 ,ヽξ\Ξ/    
  / ==/  .,==-   レi!
  〔、 ,(_,、ノ( "",,ノ:: 6)
  λ:" ‐=‐^ン ...::::: |/    
   λ:::::. .::.. ::...::::::/ /     
    \::::::::::::::/ 
    /     \ 
.__| |    .| |_ 
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ

45〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 16:49:36 ID:Xmw/gIbE
所属課長から言われたんだが…
民営化後は、管理職推薦による選考というのができるらしい。
管理職は課長・局長(つまり課長以上)
推薦されると一応、学科と面接を経て正社員として登用されるとのこと。
推薦=100%登用ではないけど、管理職が推薦するわけだから、
登用される可能性が高いはずっていっていた。
この情報はもう禅夕生の上の方は知っているとも言ってたよ。
ただ、課長も絶対の自信は無いふうだった。
とりあえず「今後は営業に対する姿勢を重視するから、今のうちから自主的に
鴨メールや味奇行などをなるべくたくさん売っとけ。ポイントを稼いどけ」って言われてるよ。
その人は高二・高一を突破して30代で課長になった人で、
将来もけっこう上まで行きそうな人。
俺はとりあえずその人を信用して営業頑張ることに決めたよ。
46〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 16:59:32 ID:PG4Iz/AG
誰がそんな話に騙されるんだよw
47〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 17:02:01 ID:4SFY0Ll2
>>45
君は何歳?
48〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 17:12:26 ID:xJSSM5oL
ただ単に口車に乗せられただけにしか見えない
49〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 17:43:25 ID:pt0cr4ce
>>47
多分>>45って45歳くらいじゃないのかな?
だって今時高二・高一とか言わないもん。そんな言い方知らないもん。
知らない奴がこれ見たら信じちゃう奴もいるんじゃないかな。
50〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 18:00:16 ID:h42IeuiF
日本郵政で派遣会社作るのに、、、、。
結果的に、職員とゆうメイトは籍を置く会社が違うんだよ?
それなのに、登用があるの?

まぁ、俺も詳しくは分からないけども。
51〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 18:04:57 ID:73kyLmjH
>>49
今時っていってるけど、高ニ・高一は数年前(3年位前?忘れた)まであったよ。
現在は志願制になったけど。どうなるかはわからないけど、
営業頑張ることはいいことだよ。
52〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 18:07:17 ID:PG4Iz/AG
なんだ自演か?
営業させたいだけかよw
53〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 18:09:13 ID:73kyLmjH
>>50
組合の記事で人事制度のなかに登用関係の事が書いてあるんだからあるんじゃない?
54〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 18:12:14 ID:3OiiACat
管理職が推薦することがあるとしても、キャリアスタッフの中
からだろ。たぶん、月給制契約社員になることを言ってるんだ
ろ。
55〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 18:21:22 ID:h+y7sGHz
>>54
しかも窓口でしょうね。せっかく育てたメイトを派遣会社にとられるたくはないはず。
56〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 18:24:46 ID:73kyLmjH
現在非常勤でこのままいくと郵便局会社に雇用予定の
週5日で一日8時間フルタイム勤務している人は、
いきなり月給制契約社員になるのでしょうか?
(郵便局会社では時給制契約社員はない予定)
57〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 18:38:01 ID:Xmw/gIbE
先ほど書き込んだ45です。51=53とは別人物。
自演と思ってる奴はそう思っとけば。
高一高2って言ったのはその課長がそう言ったから。
中堅科を出て支社に長く居たとも言ってた。
俺自身は32歳です。正直もう後がない。
登用の件は課長自身が「どうなるかはっきりはわからない」
と言っているし、俺自身からしても半身半疑。
でも、民営化になれば法律のしばりが緩くなるから支社単位や
局単位での裁量も増えると言ってたぞ。
メイト時代の営業成績がポイントとして加算されるなら頑張る
価値があるんじゃないかと思っているよ。
課長からは「7月10日まで鴨を売れるだけ売れ」って言われているから
そのとおりにするつもりだよ。ただし自爆はしない。
そこまで言うとおりにするつもりはない。職員じゃないんだから。
結果として登用などないかもしれないね。
でも営業成績上げられるだけでもいいんじゃないかな。ようは考えようだね。
自分で言うのもなんだけど、こういう積極姿勢が将来に+になると思ってやるよ。
そうでも考えなければやってられんだろ?
58〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 18:45:16 ID:Q8TDlS/+
>>55
でもキャリアスタッフは、外務しかいないんじゃ…?
59〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 19:16:27 ID:hGKyeLkQ
>>45
r'丁´ ̄ ̄ ̄ ̄`7¬‐,-、           /
        r'| |          |  |/  >、     /
        ! | |          |  |レ'´/|       |   待 て
        | | |   /\   |  |l  /⊂う    |
        | | |__∠∠ヽ_\ |  リ /  j     ヽ   あ わ て る な
        |´ ̄   O   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`!      〉
        l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{       /   そ れ は 登 用 を 餌 に
        ⊥,,,,,_、    ___,,,,,ヾ| l::::::|      |
         lヾ´ f}`7   ヘ´fj ̄フ  | l::i'⌒i    |   釣 っ て い る だ け だ
         l ,.ゝ‐イ    `‐=ニ、i | l´ ( }    ヽ
         l     {         U | l 、_ノ    ∠ヘ   課 長 の 策 に 嵌 っ て は い か ん
         l   / ̄  ''ヽ、   | l ヽ_       \,_________
           !  ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、  |亅〃/\
        ,人 f ´ ̄ ̄ ̄``ヾ  j ,!// {_っ )、
      // `ト、__iiiii______,レ'‐'//  _,/ /スァ-、
    ,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、
  ,.イ彑l l > ゞ く l 〃 l|ハ.lヽ、 ハVゝヽ二ノ/ゝ-{、彑ゝ-{、彑ァ-、
,.イ彑ゝ-'l l ( (,) レシ′   !l `ソァ'´    _ノ7{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑{
ュゝ-{、彑l l  ` -イヘ      !l // /⌒ヽヾ/_ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
 {、彑ゝ-'l l f⌒Yハ ',    !l/ / ヽ_う ノ /-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ
彑ゝ-{、彑l l{ に!小 ヽ   /!l /   ,/ /彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、

60〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 19:23:47 ID:4SFY0Ll2
みんなまとめて社員になろう。
61〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 19:32:38 ID:xJSSM5oL
それがいいね
62〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 20:10:03 ID:4SFY0Ll2
ちゃっちゃと登用しろ
63〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 20:19:26 ID:CPIz9z8P
それより、本務者をメイトに転用しろ
64〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 20:29:02 ID:pt0cr4ce
>>57
言っちゃ悪いけど32歳って後が無いっていうか、終わってるよ。
職歴あったら別だけど。
学校卒業後ゆうメイトだけってお決まりのパターンじゃないんだろーな?
65〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 20:35:33 ID:4SFY0Ll2
>>64
うるせー。俺は23歳の大卒ゆうメイトだ。親には公務員浪人と
いって一人暮らししてんじゃ。でももう限界。格差をもろくらうな。

66〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 20:45:35 ID:vA5XIw/s
永遠のテーマ!
郵便局非常勤VS零細中小企業(手取り15万で残業代、ボーナス交通費無し)、老人介護、パチンコ屋、サラ金、〇八真綿(布団押売業)
67〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 20:48:00 ID:4SFY0Ll2
>>66
るせーぶっ殺すぞ
68〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 20:59:37 ID:0Am3JiRM
>>65
23なら希望はある。早くハローワークにいきなさい。
69〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 21:05:33 ID:hGKyeLkQ
第二新卒だったらまだたくさん仕事あるだろ?第二新卒を積極的に
採用している会社もあるそうだぞ、羨ましい。
70〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 21:08:49 ID:4SFY0Ll2
>>68
>>69
正直、この仕事で社員なりたいんやよね。だから可能性ある限りねらうよ。
こんな楽な仕事はそうないからね。親不幸でごめんな。
71〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 21:10:10 ID:0Am3JiRM
>>70
結局釣りだったんだね。
がんばれよ、32歳。
72〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 21:12:16 ID:4SFY0Ll2
>>71
そいつとは別。俺は32じゃない。
73〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 21:15:10 ID:0Am3JiRM
>>72
よく考えれば、23の大卒が、就職活動もしないで、
郵便局員になりたいなんてありえないよな。まあ、がんばれよ。
74〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 21:17:14 ID:4SFY0Ll2
>>73
それが俺。
75〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 21:21:04 ID:0Am3JiRM
>>74
うんうん。わかってるから、がんばれ。がんばれよ。
76〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 21:24:45 ID:4SFY0Ll2
>>75
どうも
77〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 22:51:10 ID:ETgt84Yy
永遠のテーマ!

郵便局非常勤VS零細中小企業(手取り15万で残業代、ボーナス交通費無し)、老人介護、パチンコ屋、サラ金、〇八真綿(布団押売業)
郵便局非常勤VS零細中小企業(手取り15万で残業代、ボーナス交通費無し)、老人介護、パチンコ屋、サラ金、〇八真綿(布団押売業)
郵便局非常勤VS零細中小企業(手取り15万で残業代、ボーナス交通費無し)、老人介護、パチンコ屋、サラ金、〇八真綿(布団押売業)
郵便局非常勤VS零細中小企業(手取り15万で残業代、ボーナス交通費無し)、老人介護、パチンコ屋、サラ金、〇八真綿(布団押売業)
郵便局非常勤VS零細中小企業(手取り15万で残業代、ボーナス交通費無し)、老人介護、パチンコ屋、サラ金、〇八真綿(布団押売業)
郵便局非常勤VS零細中小企業(手取り15万で残業代、ボーナス交通費無し)、老人介護、パチンコ屋、サラ金、〇八真綿(布団押売業)
郵便局非常勤VS零細中小企業(手取り15万で残業代、ボーナス交通費無し)、老人介護、パチンコ屋、サラ金、〇八真綿(布団押売業)
郵便局非常勤VS零細中小企業(手取り15万で残業代、ボーナス交通費無し)、老人介護、パチンコ屋、サラ金、〇八真綿(布団押売業)
郵便局非常勤VS零細中小企業(手取り15万で残業代、ボーナス交通費無し)、老人介護、パチンコ屋、サラ金、〇八真綿(布団押売業)
郵便局非常勤VS零細中小企業(手取り15万で残業代、ボーナス交通費無し)、老人介護、パチンコ屋、サラ金、〇八真綿(布団押売業)
郵便局非常勤VS零細中小企業(手取り15万で残業代、ボーナス交通費無し)、老人介護、パチンコ屋、サラ金、〇八真綿(布団押売業)
郵便局非常勤VS零細中小企業(手取り15万で残業代、ボーナス交通費無し)、老人介護、パチンコ屋、サラ金、〇八真綿(布団押売業)
郵便局非常勤VS零細中小企業(手取り15万で残業代、ボーナス交通費無し)、老人介護、パチンコ屋、サラ金、〇八真綿(布団押売業)
郵便局非常勤VS零細中小企業(手取り15万で残業代、ボーナス交通費無し)、老人介護、パチンコ屋、サラ金、〇八真綿(布団押売業)
郵便局非常勤VS零細中小企業(手取り15万で残業代、ボーナス交通費無し)、老人介護、パチンコ屋、サラ金、〇八真綿(布団押売業)


78〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 23:30:27 ID:Xmw/gIbE
再び45です。
民営化されたら、採用方法はこれまでの試験合格が基本から、
職歴重視型、経験者採用など複線化されてくるでしょう。
現に、支社採用がそうなってるし。
正社員になることを目標に努力するも自由、努力しないのも自由、
あきらめてダレてパチスロ・ギャンブル・風俗でその日その日を
楽にすごすのも自由。
それぞれ好きなようにやればいいんじゃない?
俺は班の職員が営業にあまりやる気ないから、職員が売りに行かない
ことを自分のチャンスだと考えて売りに行ってるよ。
桜も鴨もそうやってきた。この蒸し暑い中そんなことばっかやってらんない
とも思うけど、そういう時は酒飲んですぐ寝て明日への鋭気を養うさ。
頑張ってばかりだとつぶれちまう。肉体労働+営業だからね。
メリハリが重要だよ。おまいらも頑張れや。おやすみ。
>>64
中堅私大卒業→建設リース営業4年→外食(副店長)2年→体壊す
→ゆうめいと2年
無職歴はあるけど無収入歴はなし(雇用保険もらってたからね)
79〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 23:33:21 ID:h+y7sGHz
>>78
なんでそんなに必死になって工作するのw
80〒□□□-□□□□:2007/07/02(月) 00:06:04 ID:dQnTVIf+
なんで失業保険2年間ももらえるんだよ?こいつバカか?
81〒□□□-□□□□:2007/07/02(月) 00:08:19 ID:rqMLdnaV
>>80
無職期間が2年てどこに書いてあんだ?
82〒□□□-□□□□:2007/07/02(月) 00:41:19 ID:oxB0qCPX
ボロが出て面白いなww
83〒□□□-□□□□:2007/07/02(月) 00:47:56 ID:rqMLdnaV
浪人や留年してる可能性
建設と外食の間に雇用保険もらってる可能性

ボロ確定ではないよな
実際はどうか知らんが単純に32歳から計算して失業保険2年とは短絡過ぎる
まして80みたいに「こいつバカか?」と言ってしまう無神経ぶりには呆れる
84〒□□□-□□□□:2007/07/02(月) 01:52:42 ID:dQnTVIf+
>>83
しょーもねーことで熱くなるなよ。
おまえ>>78本人?
おれは>>78が釣りだと思ったから、なんで失業保険2年間ももらえるんだよ
って書いてみたんだけど・・・
そんなマジに分析すんなよ。
85〒□□□-□□□□:2007/07/02(月) 02:09:44 ID:rqMLdnaV
>>84
しょーもねーことで熱くなるなよと言いつつ反応するほど熱くなってるみたいだな
そんなに短絡思考や無神経さを指摘されたのが悔しいのか?
釣りだと思ったなら何故スルーしなかったんだろうね
しかもこの程度でマジ分析と思うなんてよほど○○なのか…
86〒□□□-□□□□:2007/07/02(月) 04:57:44 ID:xMyEcJmI
ゆうメイトなんか辞めてヤマトにおいで↑↑手続きが超かかるから3ヵ月ゎ見た方がいいけどMDバイク好きなら(メール便)配達希望しよぅ(*^_^*)時給1300円だょ☆彡
87〒□□□-□□□□:2007/07/02(月) 07:24:45 ID:rSCbU4CI
はやく登用しなさい。アホ職員とため口ききたい
88〒□□□-□□□□:2007/07/02(月) 07:55:11 ID:dQnTVIf+
>>85
だから他人のことに何故そこまで必死なの?
マジ分析じゃないの?必死こいて分析したんじゃないの?
もしかして>>45本人なの?
本人じゃなくても似たような高齢メイト君ってことか・・・
心配しなくても30歳超えてる奴を登用なんてしないから。
しかも登用されるまで名年かかると思ってるの?

まあ>>45本人だろうが他人だろうが
結局おまえのバカさ加減を露呈しただけだったな。
89〒□□□-□□□□:2007/07/02(月) 09:01:46 ID:w6xYIwyM
素直に、民間企業で派遣社員やアルバイトするほうがいいと思うんだが。
漏れは民間企業の会社員だが、20代などで若かったり、
社員が退職して運よく空きが出たときなどに、
実際に正社員に登用されること人はいるよ。
郵便局は赤字が見込まれるから、難しいんじゃねえの?
どうせなら、会社四季報でも見て、儲かっている民間企業で
派遣社員やアルバイトすることをお勧めする。
民間へ正社員転職するのが一番いいが。
90〒□□□-□□□□:2007/07/02(月) 09:29:26 ID:gReJ2pma
>>45の人気に嫉妬
91〒□□□-□□□□:2007/07/02(月) 14:47:46 ID:IEunR2CG
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |6|      |     .|  | さぁ、>>45は社員に登用
  ヽl   /( 、, )\  )<|  されるのでしょうか!?
   |   ヽ ヽ二フ ) /  |  史上最強の弁護士軍団の答えは!?
   丶        .ノ    \_________________
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
        ∧_∧    ((((( ))))    ∧__∧    ∧_∧
       ( @∀@)   ○(( ´∀`)    (□∀□)   ( ・∀・)
       (     )   (    )   (     )   (    )
     ┏━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┓
     ┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃
     ┃┃ 無理 ┃┃┃ 無理 ┃┃┃ 無理 ┃┃┃ 無理 ┃┃
     ┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃
     ┗━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┛
 /    バ   ー   ー   ー   ー   ー   ー   ー   ン   \

92〒□□□-□□□□:2007/07/02(月) 15:57:57 ID:oEKPAdwv
ざっとロムッたけど、80(=ID:dQnTVIf+)が
一番もの知らずの親知らずのおばかさん。
おばーかさん!
93〒□□□-□□□□:2007/07/02(月) 15:59:57 ID:w39FEvJG
オールスター投票結果最終発表(パリーグ)

先発投手 1 田中将大 E 570,978
中継ぎ投手 1 松本輝 E 598,508
抑え投手 1 福盛和男 E 699,048
捕手 1 嶋基宏 E 723,616
一塁手 2 K.ウィット E 482,684
二塁手 1 高須洋介 E 787,047
三塁手 2 J.フェルナンデス E 661,843
遊撃手 2 草野大輔 E 520,262
外野手 1 礒部公一 E 717,383
外野手 2土谷 鉄平 E 665,958
指名打者 1 山崎武司 E 1,094,803←注目
94〒□□□-□□□□:2007/07/02(月) 18:36:24 ID:uWbHd3At
登用三十歳以下
95〒□□□-□□□□:2007/07/02(月) 19:16:47 ID:VvThuaq/
>>88

こいつ出勤前の朝っぱらから2ちゃんに張り付いてんぞwwwww
96〒□□□-□□□□:2007/07/02(月) 20:24:18 ID:uWbHd3At
登用きたーーーーーー
97〒□□□-□□□□:2007/07/02(月) 21:57:59 ID:uWbHd3At
   z=三三三ゝ_
     彡イ/イ/イ/>ゝミト,
    ィ彡イ/イ/イ//ノノノミト,
   ///イ/^   /// y|:|ミ
   ||:|:|^         :'ミ|:|:|!
    !|:|! ==    r==  :!|:ミ
    :h|  -;tュ '; ;' f彑''  |:!}}
    ヽ'!.   ̄ :! .:.     |!/
     '!i     .'-=-'     .!  民営化して本務者に選ばれちゃったらどうしよっ!?うひゃ!!
      !i:  ,;.=u=-   /   ただのゆうメイトが正社員ですよ!!
      \_   ̄  _,ノ |、   ボーナス、諸手当、何でもアリですよ!?
      ,.ト、"'===='" ./ }'=.,_  私ですか?120%郵政チルドレンでございます。
    _,.='";| \'::..  // l   "=ュ;,,_
_,..= '"<   l  \__/  :l   < : : :
   /   l  ,イ'''\  l  -.,,  /: :
  ヽ    l/ lミ r' \l     /: : :
   ヽ   ;l  }つ{  :l     /: : : : :
    ヽ   l / 彡ヽ l    /: : : : : :
98〒□□□-□□□□:2007/07/02(月) 23:35:30 ID:FK6d6jko
>ID:dQnTVIf+
釣られた上に言い訳かよ・・・w
99〒□□□-□□□□:2007/07/02(月) 23:39:16 ID:NkLmSQSu
頑張れ高齢メイト!
明日からも低時給でダラダラと働こう!
こんな立場になったのも社会が悪いし、でっかい夢があるんだよね。
自分がいなけりゃ局が回らないんだから、簡単に休んじゃだめだよ!
100〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 00:52:15 ID:2X3fcJ6M
↑そんな責任感の強い非常勤は居ない!いかに要領良く手抜きする事を考える事と年給使って休むのが非常勤
101〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 01:22:55 ID:zIMAiZTc
>>51 >>53 >>56 です。>>45 さんへ。
いろいろ言われてるけど気にしないでがんばってねー!
ここの書き込みは人をばかにしたような内容が多いけど
ほとんど郵政関係の人なのかな?
ちなみに私は実家の関係で退職した郵政OBです。質問があればわかる範囲で
お答えしますよ。

102〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 01:33:19 ID:TAdBdblP
正社員目指す人は、最初からゆうメイトになんかならないよ。

「私は本務者と同じ仕事をしている」とか、言ってるゆうメイトの、
傲慢さには、もう笑うしかないw

最初から派遣で仕事についた連中が、仕事先の正社員の給料聞いて、
「納得できない」とか騒いでるの見ると、スゴク笑えるw

ゆうメイトの皆さんは、きちんと採用試験を受けて合格し、堂々と正社員になったほうが、
良いと思うよ。

で、営業ノルマ達成頑張ってねw
103〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 07:17:17 ID:hkTlsa8f
登用しろ
104〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 08:14:26 ID:YgKsruxy
>102
いや、正確に言うと、「本務者よりも仕事をしている」だなw
不安定雇用の中でそれでも雇用され続けているメイトは
ある意味優秀なんだよ。
営業ノルマも達成できない給料泥棒の本務は
クビになってしかるべき。
民間では使えない、屑のみなさんw
仕事のできない本務者のリストラまだあ〜?
105〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 08:47:39 ID:aMJdCMqw
人生に棒に振ってるからってヤケクソになるなよ。
106〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 09:00:31 ID:YgKsruxy
図星を言われたからってヤケクソになるなよw
107〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 09:59:21 ID:lyDhyHho
馬鹿じゃねーの
たかがフリーターの癖に
108〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 10:38:19 ID:XpRczCzn
>>107

      ,.=-''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` -、
    /               \
   ./                 .\
   {                   }
   .|   / ̄""''-=,,,,_,,,,,,==-'''"\  |
   .l,  .(  ,. - ' .、     ,. - ,  .} |
   l   > ,=ニ\ ゛ | ''゛_,=ヘ、 r' {_
  /~''i //_\_..`7| l、{''″/__`>ヽ |r`i
  l .{`|./ ヽ二・ニゝチ、 ! .ゝrニ・二r  } ! i l
  { {(l {      ノ | | ヽ   ::  }| ソ/
  ヽヽ|.{    /  | |  \    i.|//
   \|.i   /  ,,.. | l._,, . \  i !/ 
    乂i  /    - (__,)-゛   ' {丿    その言葉・・・、そっくりそのまま
    .l .!、.      ,. !.,  .,   / |        アンタに返そう・・・。
    人 \   .!''''" ̄~ ̄`''!  / 人
   ./ | .\ ,\  '-"" ゛-'  / / | .ヽ
  ノ  .{  \ .ヽ,.,   .:   ,イ /  }  ヽ
-'″  l    `' 、`.───″    .}    ヽ

109〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 11:20:46 ID:xPHl/Gde
>>104

>不安定雇用の中でそれでも雇用され続けているメイトは
ある意味優秀なんだよ。

君はバカ?
110〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 11:49:31 ID:/x5SfCVg
そうだね、>>104は違うよね。
メイトよりやる気もなく、仕事しない本務者もクビにならないものね。
電話は苦手だから出ない、風邪引いたから突発で休む!クレーマーが来たら
メイト一人を残して窓口から消える!本務者はこういう事
しててもクビにならないものね。
雇用され続けてる=優秀ではないよね。
111〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 12:03:23 ID:YgKsruxy
仮に、ゆうメイトが、職員程度にしか働かなかったら、
クビになるのは確実だ。
民営化すれば、職員にも解雇の道が開かれるのは
事実だが?
112〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 12:40:35 ID:njLqES9P
本務者よりも仕事をしているとしても、それが必ずしも、
本務者よりも仕事が出来る(出来ている)こととは、違うんだよw
http://up.uppple.com/src/up3411.jpg
113〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 13:51:53 ID:YgKsruxy
バイトよりも仕事しないで
サボり放題
民営化後も食いつないでいけると信じてる馬鹿本務
民間企業じゃありえねえぜ?
まじうぜ〜
114〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 15:44:44 ID:Zj29x6Sq
とっとと登用しろ。馬鹿管理職
115〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 17:38:33 ID:/x5SfCVg
>>112
仕事をするか、しないか。それが問題だ。

仕事をサボる本務者なんて、出来る出来ない以前の問題じゃん。
116〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 18:01:42 ID:W+lI1puT
イエーイ!!
117〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 19:00:40 ID:z3MEm5xM
どんぐりの背比べ
118〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 19:06:40 ID:W+lI1puT
ゆうメイトは派遣から正社員になれ!!!
119〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 19:19:02 ID:kHvkxaRo
http://densobin.ubin-net.jp/dsbnow07/07now_11.htm
奥谷氏ね奥谷氏ね奥谷氏ね奥谷氏ね奥谷氏ね奥谷氏ね
奥谷氏ね奥谷氏ね奥谷氏ね奥谷氏ね奥谷氏ね奥谷氏ね
奥谷氏ね奥谷氏ね奥谷氏ね奥谷氏ね奥谷氏ね奥谷氏ね
奥谷氏ね奥谷氏ね奥谷氏ね奥谷氏ね奥谷氏ね奥谷氏ね
120〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 19:44:53 ID:W+lI1puT
>>119
きゃあーーー
121〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 19:52:35 ID:XpRczCzn
>>119

      ,.=-''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` -、
    /               \
   ./                 .\
   {                   }
   .|   / ̄""''-=,,,,_,,,,,,==-'''"\  |
   .l,  .(  ,. - ' .、     ,. - ,  .} |
   l   > ,=ニ\ ゛ | ''゛_,=ヘ、 r' {_
  /~''i //_\_..`7| l、{''″/__`>ヽ |r`i
  l .{`|./ ヽ二・ニゝチ、 ! .ゝrニ・二r  } ! i l
  { {(l {      ノ | | ヽ   ::  }| ソ/
  ヽヽ|.{    /  | |  \    i.|//
   \|.i   /  ,,.. | l._,, . \  i !/ 
    乂i  /    - (__,)-゛   ' {丿    奥谷のスナイプだな・・・・。
    .l .!、.      ,. !.,  .,   / |    スイス銀行の口座に入金を確認しだい仕事に
    人 \   .!''''" ̄~ ̄`''!  / 人        取り掛かろう。
   ./ | .\ ,\  '-"" ゛-'  / / | .ヽ
  ノ  .{  \ .ヽ,.,   .:   ,イ /  }  ヽ
-'″  l    `' 、`.───″    .}    ヽ

122〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 20:12:37 ID:W+lI1puT
奥谷は悪魔みたいな奴
123〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 22:39:57 ID:tEwgsWOG
ここのゆうメイトは、民間で正社員で働いたことがない奴多いみたいだな。
民間大手ほど、社員が楽して、バイトがコキ使われる。これが世の中の常識。
格差社会が悪いって言う奴は、だいたい貧乏人。
金持ちは格差社会がなくなることこそ、悪いと言う。
金持ちになれる頭のいい奴と、一生貧乏なフリーターやニートが、平等な世の中なんて、
絶対ありえねぇ〜w
124〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 22:42:52 ID:PRtxFzTN
と、社会経験の無い者が申しております^^
125〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 22:47:00 ID:hkd1gPwq
つーか、自分とメイトとかフリーターを比較して勝ち組気取りかよ
ハードル低いよ
126〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 22:47:13 ID:tEwgsWOG
>>124

おっ!さっそく釣れたw
127〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 22:48:21 ID:tEwgsWOG
>>125

またまた釣れたw
128〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 23:02:31 ID:PRtxFzTN
>>123が釣りと自ら告白するとは愚か
釣りならば発言内容は全て間違ってるわけですな
しかし社会経験が無いことは否定しないから事実なのね^^
129〒□□□-□□□□:2007/07/04(水) 07:33:44 ID:BkW9pRU1
ちゃっちゃと登用するんだ。バケが
130〒□□□-□□□□:2007/07/04(水) 08:34:51 ID:fPqsDwb2
そんなことより人材派遣会社作ってRと同じようにメイト囲った方が儲かるぞ。
131〒□□□-□□□□:2007/07/04(水) 10:07:33 ID:Qx0rRmCm
民間企業で正社員がバイトより仕事しないなんてありえません
バイトのほうが民間正社員経験豊富だが
職員は主婦メイトに日々低学歴を馬鹿にされてるし
132〒□□□-□□□□:2007/07/04(水) 14:04:16 ID:wDvADHlk
 でも、考えてみたらさ公務員だっていうからスゴイかなと思ったら遊貧屋でしょ?
 `ー‐―V――――――――――――――――――――――――――――――――――
           ;:'´ ( 本務者て言ったってブルーカラーの肉体労働系公務員だしw
        _....._{{ 〃`ー―――――V――――――――――――――――――――――
      , - ' ,..、、.ヾ{{フ'⌒`ヽ、        (  給料だって許しがたいほど安いらしいよw
    /  ,:', -‐‐` ´ '´⌒ヽ ヾ:、   _....、、、、`ー―――――V――――――――――――――
.   ,'   ,'´ ,ィ ,ィ ,' ,   `ヽ',  ',-<´ ,     `ヽ.      ______        ..._
    ,'   .i  /|. /.| { i,  i,  }.  }_,,)) lニ二二ミヽ.、 ':, ,.: '´ ,_.....__`ヽ、    ,..-‐-、),...._
   ! |  ! .,'-.{ ! !|; |`、.}゙!.! |.  ! ヽ.l ./ ,!  ,,`ヾ:、 ':,  ./'´ ̄`ヾ、、ヽ,.:'´ ,:‐:、 ,.-、 ヽ.
   ', ', |Vァ=、゙、 `゙、!-_:ト,リ', l ! |   ゙レ__,〃_/リ  !.'; .} ./l_|___ノ! l `、 ',  / //`''} }.'; ',
    ヽ、', l:!Kノ}.     f:_.)i゙i: リ ! l ル' ̄`` ´-、,ノノ l l .!,;:=、`:.`:>=、.j,} |__人(( _ノノノ  |
     | l!iヾ- ' ,   .!__:ノ ゙ ,リ l リ'´ .|' ̄ヽ   __ `><ノ | {;:'ノ ノtrテ;、.Y ! ,--、   __`彡 ノ
.     ',|!!、    r‐┐   ` ノ' /,イ  !   __ , ⌒'/!| |  !.`ー‐'´, ゙じ' ノ ! h.   ._: ´ ソ).(
      'i!゙、ヽ、 ゙ー'  _, ィ,:',:''´ !  !、  ー'  ノイ ! | | !、  !フ `フ'リ ! ル'ヽ.._ _..、(ン ノ )
      ゙:、ィ、jヾー::: 'iヘ ノ',リ./! .| |ー`┬、' ´ 〃 l. トヾ、.゙`ィ'' ´ヽ、/// \二|`\ー‐‐'´
   ,、- '´ ヽ、゙、   { `>"、  !  ! !   | `>-、 | |、 ________∧______
  /\\    ',   }   //`ヽ|  ',.!゙、 !// ゙!/  ! ( 結局は遊貧屋ってだけでキモイよねww


133〒□□□-□□□□:2007/07/04(水) 14:56:38 ID:1TvcZU3T
>>35
年収1000万クラスでそのボーナスはめずらしいね
だいたいボーナスで年400万程度はでるよ
134〒□□□-□□□□:2007/07/04(水) 16:22:04 ID:0h9ovQjk
登用なし!!!!!!!!!!!
135〒□□□-□□□□:2007/07/04(水) 17:29:14 ID:0h9ovQjk
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|        またまたご冗談を。
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /

136〒□□□-□□□□:2007/07/04(水) 18:30:16 ID:KM1z3bjJ
>>131

>民間企業で正社員がバイトより仕事しないなんてありえません
バイトのほうが民間正社員経験豊富

アホかw
安い給料で、コキ使うためにバイトを雇うのが民間企業なんだよ。
で、民間で使えない正社員、つまりリストラくらった奴がゆうメイトで雇用してくれって
泣きついてくるんだよ。

>職員は主婦メイトに日々低学歴を馬鹿にされてるし

主婦メイトの旦那は高学歴か?
旦那がまともなとこ勤めてない上、給料が安いから、郵便局くんだりにパートにくるんだよ。
セレブなんて言われる奥さん連中は、金を使うのが忙しくて、
郵便局で、計画やら組込なんて、つまんねぇ仕事で空残業しねぇよwwww
だいたい、正社員についてことない、ゆうメイトが学歴なんて話しないほうがいいぞ。
お前が高学歴なら、ゆうメイトなんてやらないだろ?
職員が羨ましくてしょうがないという前に、もっと、自己研鑽しようぜ!
137〒□□□-□□□□:2007/07/04(水) 18:38:49 ID:ISTPJh/s
外務職員も高学歴なんて話しない方がいいと思うがw
138〒□□□-□□□□:2007/07/04(水) 18:57:41 ID:KM1z3bjJ
>>137

郵貯銀行に内定した、早稲田出身の俺様もそう思う。
ところで、お前の帰属先はw?
139〒□□□-□□□□:2007/07/04(水) 19:06:22 ID:uSKGRbbo
ああ、職員同士でもお互いを讃えだしたよw
140〒□□□-□□□□:2007/07/04(水) 19:19:12 ID:16dlei1P
>>138
随分先見の明がない早稲田卒だなwww
これから良くなるといいな郵貯
141〒□□□-□□□□:2007/07/04(水) 19:30:43 ID:0h9ovQjk
>>138
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|        またまたご冗談を。
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
142〒□□□-□□□□:2007/07/04(水) 19:46:29 ID:xndUB3Nb
>>138
2chの中では早稲田卒なんだってWWW


ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  / ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  / ク
 ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ // ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス   | | │ //. ス
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //  / ス   ─  | | ッ // /  ス     | | ッ // /
  / _____  // /         // /           // /    .__   // /
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____                              │\
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ   ∩___∩    ∩___∩   │   ̄   ̄ `ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l    | ノ⌒  ⌒ ヽ   | ノ⌒  ⌒ ヽ /          ヽ
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||   /  >  < |  /   =  =  |     >    < l
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}   |    ( _●_)  ミ     ( _●_) ミ        ●  |
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ   ヽ     `Y⌒l_ノ ヽ     `Y⌒l_ノ  ////  Y⌒ヽ//ノ ))
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ  /ヽ  人_(  ヽ / ヽ 人_(  ヽ\.    人  \'
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ /    ̄  ̄ ヽ-イ     ̄  ̄ヽ-イ/`'ー----‐‐

143138:2007/07/04(水) 19:56:11 ID:r4cJjYFa
東京の早稲田生まれですけどなにか?
144〒□□□-□□□□:2007/07/04(水) 20:02:52 ID:Qx0rRmCm
>>136
国立大卒でゆうメイトしてたが?
旦那は国立大卒会社員。
周りの職員は高卒だったがね。
お前の奥さんは、さぞかし金使うのに忙しくて、
専業主婦でいるんだろうな。
間違ってもパートに出すなよ。
まあ、その性格では高齢独身だろうが。
遊貧屋の奥さんでパート出てる人も多かったがな。
なんかの聞き間違いなんだろうな。
145〒□□□-□□□□:2007/07/04(水) 20:20:44 ID:5+O11jeb
ゆうメイトってかなりうっぷんが溜まってるんだな。
146〒□□□-□□□□:2007/07/04(水) 20:23:04 ID:We3cspsw
どうでもいいが、民営化なんざどこ吹く風なのがウチの課の主婦メイト。
小遣い稼ぎと世間話が目的だからお気楽そのもの。
局にとって好ましいメイト像ってこんな連中なのか?
147〒□□□-□□□□:2007/07/04(水) 20:26:55 ID:r4cJjYFa
>>144
マジレスです
スミマセン意味不明です。
それとも俺の読解力がないのかな。
148〒□□□-□□□□:2007/07/04(水) 21:06:47 ID:uSKGRbbo
ゆうメイトはいろいろ悩みは多いが
ストレスは職員の方が多いな
このスレを見てるとそう感じるw
149〒□□□-□□□□:2007/07/04(水) 21:35:57 ID:0h9ovQjk
丶丶丶当櫑欟欟櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑櫑翻麗謝叱丶丶丶丶丶
丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶
丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災沱災可沼笳鏑櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶丶
丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶
丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶
丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶
丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶
丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶
丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
丶丶丶澁籬櫑櫑櫑櫑櫑櫑置丶筍綴綴諜冖丶丶三瀰欟欟欟欟欟覇
丶誕櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟櫑置丶勺朔薪丶丶丶丶勺欟欟欟欟欟櫑櫑
灑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟欟置丶俎幗雛止丶丶丶儲欟欟欟欟欟櫑櫑
欟櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟置丶欟攜層櫑幽丶丶灑欟欟欟欟欟櫑櫑
民営化万歳!!郵便局よさようなら。
150〒□□□-□□□□:2007/07/04(水) 21:42:51 ID:UIbT8Wpr
>>146
自分が努める課もそんな感じ。
他の局は知らんが、お喋り主婦メイト達も繁盛期になると短期の2倍は働くから職員も主婦メイトには優しかったりする。
更にはカツカツした主婦よりも、夫の稼ぎが良いのか生活に余裕がありそうな主婦ほど好かれています。
151〒□□□-□□□□:2007/07/04(水) 22:02:00 ID:5+O11jeb
ID:Qx0rRmCm
って恐ろしいほど高齢メイトだな。
152〒□□□-□□□□:2007/07/04(水) 22:54:10 ID:JLkpxNS6
>>151
もうそのネタ飽きた
153〒□□□-□□□□:2007/07/04(水) 22:59:30 ID:BLBjip8d
うちの局の組合が、
民間になったら短時間を正社員にしろと活動を始めた。
ゆうメイトを正社員にしろとは活動する気ないみたい。
154〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 05:32:47 ID:7r06VvJn
ID:KM1z3bjJ
ゆうメイトのほうが高学歴で
民間経験豊富なのは事実でしょ。
チミがその事実を知らないのは、
日々、ゆうメイトに口も利いてもらえない
お馬鹿さんだから。
遊貧屋の経験しかないのは屑、って、自分で証明してどうすんの?
本務のほとんどは、遊貧屋以外の職場を知らない、
人間の屑ってことじゃんw
中卒本務は屑だけあって気合が違うねw
155〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 09:12:31 ID:JByV9j9r
>>154

>ゆうメイトのほうが高学歴で
民間経験豊富なのは事実でしょ。

まだ、そんな嘘ついてるんだ。
高学歴なゆうメイトなんて、面接したことないぞ〜。
一人だけ、大卒と学歴詐称していた爺ゆうメイトはいたが。

ゆうメイトって、民間経験があるっていうより、どこ勤めても何日も続かないで、
結局、集配のヌルい仕事を天職として息を吹き返したような奴ばかり。


>遊貧屋の経験しかないのは屑、って、自分で証明してどうすんの?
本務のほとんどは、遊貧屋以外の職場を知らない、

新卒はそうかもな。中途採用だっていることを知ろうねw
ま、学校出てから転々と職を変えるような奴は社会的信用ないから、
後が大変だぞ〜。
3月に、夫婦共働きのゆうメイト君が、住宅ローンの審査が通らなくて、
中卒の外務本務者に、「連帯保証人になってくれって」泣きついてた。
今から>>154の将来が目に浮かぶようだw
156〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 09:42:33 ID:C/Oe0QE5

/|         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/| 「なんだか訳わかんねぇ事を
  |  /  /  |文|/ // /    言っているヤツがいるぞ!逃げろ!」
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔   〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/    Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔>>155
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/      「うわー!こっち来るなよ!」            (_)
                            「????, ??!!」
157〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 09:43:54 ID:haoLxfWo
登用って、30歳いかなんでしょ?

大変な世の中になったな〜(>_<)
158〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 09:45:22 ID:7r06VvJn
ID:JByV9j9r
嘘ついちゃだめだよん♪
周りのゆうメイトに学歴聞いた?
面接官なんて嘘でしょ。公務員試験で、
本務だろうが、非常勤だろうが、学歴聞くのはNGだよ。
そこまで言うなら、ID:JByV9j9rも、
「ID:JByV9j9rのことは郵便局が一生守る」
と総裁にでも一筆書いてもらったら?絶対、書いてくれんだろうが。
リストラされたとたん、郵便局を恨むんだろうなあ〜
「話が違う!」ってね。
高齢毒の本務、増えたしなあ〜。郵便局員が安泰じゃないからだろうね。
159155:2007/07/05(木) 09:55:23 ID:JByV9j9r
>>158

どこの郵便局だって新規でゆうメイトを雇用する際には、
履歴書もってこさせて、面接もやるんだよ。
お前そんなことも知らなかったのかw
非常勤の公務員試験なんて、聞いたことないぞ?
どこでやってるのか教えてくれw
お前ひょっとして、ただのひきこもりニートかw
160〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 09:56:17 ID:Wj1yYy3X
とりあえず、職員よりは高学歴だった(世間一般では低学歴の底辺大学)。
長年やってる職員は大体高卒で、尊敬出来る人も多かった。
最近入ってきた人は、偏差値だけで言えば、自分より下の大卒。
やる気はないし、本当に試験通ってきたのか?って位常識が無く、
こんなんで職員になってるのが腹立しい、早く淘汰されて欲しい。

自分で言うのも何だけど、大学出て就職決まらない人より、高校出て
すぐに働き始めてる人の方が偉いと思う。

ただ、就職活動しようにも、「職員の計画休暇」が優先されて全く休めなかった。
早く就職しろよwwとここでレスする職員さんは、メイトを休ませてあげてね。
161〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 09:59:53 ID:Wj1yYy3X
>>159
面接という事は、それなりの役職者ですね?

役職者は休みが多くて良いですね。
162〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 10:05:44 ID:7r06VvJn
>>159
ID:JByV9j9r
ここに局書いてもいいのかな?
お前が自分の局名、出したらな。
学歴は聞かないよ。
郵便局員が安泰ではないということについては
反論はないようだね。
まあ、頑張りなよ。
それと、他人をニート呼ばわりして釣るなよ。
お前の人格の悪さが滲み出てるよ。
163159:2007/07/05(木) 10:16:24 ID:JByV9j9r
>>162

>郵便局員が安泰ではないということについては
反論はないようだね。

安泰な職業なんてないぞ〜

>お前の人格の悪さが滲み出てるよ。

一緒にするなよw
164〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 10:20:10 ID:7r06VvJn

 ID:JByV9j9rが
 リストラ候補であることはわかった♪
165〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 10:32:16 ID:C/Oe0QE5
「民営化して仕事についていく事が
 できません・・・。私の能力はバイト以下です」

   / ̄ ̄\                     「そうか!?ID:JByV9j9r君!!
 /   _ノ  \                     クビを言い渡す手間が省けたよ!そうか、そうか!」
 |    ( ●)(●)                     ____
. |     (__人__)                   //  \\
  |     ` ⌒´ノ    ・・・・・・・・         /(●)  (●) \
.  |    .    }     ____        / ⌒(__人__)⌒   \
.  ヽ        }    /      /        |    |r┬-|      | 
   ヽ     ノ    /  退  /        \_`ー'´___/
   /    く     /  職  /         /:::∨<;;;>∨::::::::::::::::\
   |     \    /  願  /         ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
    |    |ヽ、二⌒)___/         /::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::::::::::::::/::::ヽ

166〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 17:04:12 ID:uS10E1Sg
>>159
おいおい嘘をつくなよ
メイトの履歴書提出はここ数年からだろ
7.8年前までは履歴書なんて提出させなかったぞ
もしかしてお前は局歴の短いペーペーか
ちなみにうちのメイトは3割が大卒かな
167〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 17:24:02 ID:261ECYeF
ちゃっちゃっと登用しろ!!!
168〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 19:49:18 ID:NqYGCeO0
どうしようもないクソスレなんです
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1178458629/l50
169〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 19:52:27 ID:HfOlcbLe
とんちんかんな学歴話になっていたようであるが。
170〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 19:54:55 ID:HfOlcbLe
やはりメイトってバカだよな。
メイトが職員と比べて学歴が高いとか低いとか、
そんな問題ではない。
171〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 19:58:00 ID:HfOlcbLe
わざわざ大学を出てまで低賃金のメイトやっていることが
問題だと言っているんだよタコスケ。
172〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 20:00:53 ID:HfOlcbLe
大卒で、20代後半或いはそれ以上の歳でメイトやっている奴。
300万400万払って大学に行き、そしてメイトかよw
バカじゃねーの?
173〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 20:02:28 ID:7r06VvJn
ID:HfOlcbLe
自演君が来た!
よっぽどストレスたまってんだねw
174〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 20:02:49 ID:HfOlcbLe
メイトになるために大学行ったのか?w
時給制のアルバイトになるために大学出たのか?w
賞与もらえない仕事につくために大学でたのか?w
175〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 20:04:53 ID:UGC0T9yq
双方がイラつく原因
まず、利益を上げるのに手っ取り早いのは
職員を減らしてメイトを増やすこと
したがって、メイトの職員登用なんてある訳がない
世の中じゃ「パートや派遣を正社員に」なんて流れもあるが
そんな物はうわべだけw
経営者側からしたら「ありえねーよ」って感じだろうね
メイトはイラついて当然だね
職員が減ってメイトが増えて黒字になったのは紛れも無い事実
職員は「俺達はただの金食い虫なのかよ?」って思うわな
利益の上げられない職員は淘汰されて、安い賃金のバイトにチェンジかよっ?
利益を上げろっていうけど、これ以上自爆しろって言うのかよっ?
かもめーるの売れる数なんてたかがしれてるじゃん?
はい、職員もイラつきますね
176〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 20:06:45 ID:HfOlcbLe
警察官になるのが売りの大学があるんだから、
広い日本、メイトになるための大学が1つ2つあっても不思議ではない。
そんな誰でも入れる学校にカネ払って出たって何の役にもたたんだろ。
177〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 20:14:13 ID:HfOlcbLe
郵便局にいても大して給料は上がらないよ。
早く、月給制で賞与が支給される会社へ転職したらどうかな。
民営化を待たずに。
178〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 20:16:52 ID:HfOlcbLe
やめたきゃやめなさい。引止めはしない。
おまえらがやめたらあとは派遣を入れればいいんだから。
時給制で、賞与もネコの目やにレベルでもいい、職員にこき使われてもいい
という奴だけここに残りなさい
179〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 20:31:18 ID:JLKg9c2D
職員よりもメイトさんの方が働く場合がある。
腕のいいメイトさんを職員に登用するべき。
180〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 20:40:18 ID:nu4RFMR0
>>時給制で、賞与もネコの目やにレベルでもいい
家に居ても退屈だし、奥さんからは邪魔者扱いされる
からお金の問題ではないから同意します。

>>職員にこき使われてもいい
これは勘弁ですな、まぁ私らのような暇つぶし
健康のため組には楽な仕事しか与えられないのが現実です。

ただね、民間経験豊富な私らは
年賀中元EXパックといった営業成績は常に班で一番ですよ。
あっ、自爆組にはかないませんけどねWW
181〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 20:46:44 ID:SiA2NizL
学歴コンプレックス丸出しw
それに郵政派遣会社設立の本当の意味が分かってないし。
民営化後の外務の無能本務者は悲惨と一途を辿る。
182〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 20:50:09 ID:GnDUV0Aw
>>154
民間経験豊富?
ただ公務員として働いたことが無いってことじゃないか?
そりゃ俺達は学卒後すぐ公務員だから民間未経験だけど・・・。
公務員以外はすべて民間企業だからな。訳分かんない聞いたこと無いような会社だって
民間企業だ。

民間経験豊富?そりゃ結構。
その経験をいかすってのは公務員になって働いて、初めて民間の経験をいかせるってい言えるんじゃないか?
民間出身のゆうメイト?は?
なーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんにも説得力がねーよ。

183〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 20:57:58 ID:C/Oe0QE5
┏───────―――┓
 ID:HfOlcbLe脳内会議 
┗───────ー――┛                     
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | チッ、課長は営業しろってうるせーしよ・・・・。
 \_  ________r―――――――――――――――――――――――──――――――――――――
   ∨       |メイトはメイトで気に食わない事があると
           |   すぐ辞める、辞める言うしな。
           └――v――┬――――――――――――――――――─
                   | あーー!!!!チクショウ!!
                   |  2chでメイト煽ってウサ晴らそうぜ!!
                   └―――─――y―┬―――――――――──――――――――――――――――――――
                                 | とりあえず他のヤツがレスするまでエロ画像でオナニーだ
                                 └―───―y――――─
    ∧_∧        ∧_∧   ┯╋┯      ∧_∧       ∧_∧
  (; ´∀`)    _(ロ∀ロ; )  △┃│   (´∀`;)    ∩ ( ゚皿゚  )
  (    )     \ヽ\.⊂ )    ∩△◆⊂(    )  υ⊂(    )
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   前頭葉       海馬            扁桃体      視床下部
   ∧____________________________________
  /
 | でも結局2chでメイト煽っても自分の馬鹿さ加減を晒すだけだぜ・・・。ハァ〜
184〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 21:03:29 ID:GnDUV0Aw
確かにうちの班にも民間経験者が二人いるよ。
ひとりは新採だから、郵政のいい加減さに驚いてることもある。
新採の職員にココはおかしくない?って指摘されても、コッチも意見を聞くが

民間経験豊富?なバイトが何か言ってたって「何言ってるんだ?オメ。」
ってな感じになるよ。
そんなもんだぞ世の中って。
185〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 21:16:08 ID:nu4RFMR0
>>184
>>民間経験豊富?なバイトが何か言ってたって「何言ってるんだ?オメ。」
ってな感じになるよ。
でそのあとの展開はどーなるのですか

私は豊富かどーかは別として民間を長く経験したあと
ほんとバイトの感覚でメイトしてますけど
よく職員に意見してますが 「何言ってるんだ?オメ。」
って感じで言われたら怒鳴り返してますよ
まぁ歳のせいで向こうが大体詫びいれてきますけどね。
五月蝿い爺メイトって感じにしか思われてないんでしょうな。



186〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 21:34:25 ID:HfOlcbLe
メイトはパスポートを取れないらしい
187〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 21:37:52 ID:HfOlcbLe
計画の計算機をギッて依願退職扱いされたメイトを知っている。
本来なら懲戒免職すべきだったのに。
郵政はメイトに甘いよな。
だから、メイトは社会を舐めちゃうんだろうな。
188〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 21:39:49 ID:HfOlcbLe
しかしその社会を舐めた態度がそのうち
自分の首を絞めるということになるんだよな。
そしてそれを「社会が悪い」と人のせいにするんだよな。
189〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 21:41:54 ID:HfOlcbLe
しかしいくらグダグダいってもおまえの条件は何もよくならんよ。
30になっても時給制、賞与はシラスのウンコ
40になっても時給制、賞与はシラスのウンコ
50になっても時給制、賞与はシラスのウンコ
190〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 21:43:15 ID:HfOlcbLe
ほんとメイトって
 哀れだよね
 惨めだよね
 哀しいよね
191〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 22:01:09 ID:XCG+aO3n
普通、ここまで連スレすると
次の日、冷静になった時に自己嫌悪になるよねw
192〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 22:34:02 ID:261ECYeF
>>189
がんばれば、月給制になれます。君はバカです。笑
193〒□□□-□□□□:2007/07/06(金) 00:15:49 ID:vOKrsG8m
>>185
あなた、同じメイトの俺から見てもちょっとやな奴ですねw
つーか、「民間経験の無い職員〜」っていうけどそんなことないだろう?
俺、職員の飲み会とかに連れてって貰っていろいろ話を聞くと
学校出て即職員になった人の方が少ないくらいだぜ
出版社、不動産屋の営業マン、警備会社、スーパー店員、
あと漁師さんって人もいたなあw
いろんな話が聞けて楽しいよ
まあ、決まって「小泉死ね」で話が盛り上がるのはアレだけどw


194〒□□□-□□□□:2007/07/06(金) 00:45:24 ID:NEbwHqu9
>>182
お前はメイトあがりの職員だろ
学卒後すぐ公務員なんて嘘をつくなよw
195〒□□□-□□□□:2007/07/06(金) 08:38:49 ID:wln5ITnI
昔のことよりも今が大事。
196〒□□□-□□□□:2007/07/06(金) 12:52:14 ID:IfxlKKYp
同じ非常勤でも
短時間職員はすぐに正社員になれるみたいだけど
メイトから正社員になるには
キャリアスタッフ→契約社員→正社員って感じらしい。
四時間しか局にいなくて通配すら出来ない奴らが正社員になれて
配達の基幹の俺達が正社員になれないのはおかしい!
197〒□□□-□□□□:2007/07/06(金) 13:13:00 ID:f7N/qceM
まぁ試験うけてるからしょうがないんじゃない?
198〒□□□-□□□□:2007/07/06(金) 15:56:07 ID:qmatIUjE
登用は無くていいから、今までと同様に、既卒にも試験受けさせて欲しい。
やっぱり、学歴もそんなに変わらなくて、遊び人みたいな感じでやる気も
コミュ能力も微妙な人が職員になってるのを見ると悔しい…。
199〒□□□-□□□□:2007/07/06(金) 20:32:42 ID:yQWqbtag
登用なんて無くていい
それより無能職員の処分を望む
200〒□□□-□□□□:2007/07/06(金) 20:38:04 ID:kYlA/5WP
前にいた局で34歳で千葉大卒の奴がメイトで入ってきた。
そいつは「採用試験受けれれば受かる自信はあるんですけどね」
などと言っていた。
201〒□□□-□□□□:2007/07/06(金) 20:40:06 ID:kYlA/5WP
まあ職員に面と向かっていけしゃあしゃあとそんなこと
いうこと自体おかしな性格なわけだ。
いけしゃあしゃあと。
いけしゃあしゃあと。
いけしゃあしゃあと。
いけしゃあしゃあと。



202〒□□□-□□□□:2007/07/06(金) 20:41:44 ID:wRoPmr5Z
>>199
無能なお前に言われてもなぁ。
203〒□□□-□□□□:2007/07/06(金) 20:44:12 ID:kYlA/5WP
そこには立教を出たメイトもいたけど、
そのレベルの大学を出てメイトになるってのは
何かが欠けているんだよな。
常識が無かったり、人格的に問題あったり、
コミュ力なかったりとか。
逆に、そういう奴がメイトになるということなんだろうな
204〒□□□-□□□□:2007/07/06(金) 20:46:30 ID:kYlA/5WP
しかし千葉大とか立教とかは少数派で、
メイトの殆どが聞いたことの無い大学。
東京情報大とか平成国際大とか、最近できたばっかり
の大学。
205――――v――――:2007/07/06(金) 20:51:22 ID:mq2m5iZe
   ???????????
    ?????????????????
   ??????????????????▲
  ??? ????????▼? ??????
  ??????▼???    .: .:?????
  ?▼?:: ::  ?     .: .:??????
  ???:: :    ?   .:????????
 ????::??: .    ??????〓???
  ??:???〓?????.:? ??????▼??
  ▼? ??▼ ?????::〓 ???????: ?
  ??????: ???:: ??〓? .::??????
  ?????.:: .:?: .:??:  .: .:::???
   ????:: :: ???▲?? .:? :???
      ???::??????〓? :? ??
      ???:: ::  .:??:: .:?:???▲
        ????::   .:?????????
   ??   ????  ?????? ????????
????????????????? ? ??????????
????????? ??▼? ?????????????
????????? ??? ???????????????
?????????????:???????????????
206〒□□□-□□□□:2007/07/06(金) 20:52:04 ID:kYlA/5WP
あと、メイトから本務者になった奴に聞いたんだけど、
メイトで「明治大学を出た」と言う奴の99%は2部卒らしい。
明治の2部は誰でも入れる。なべやかんとか大仁他とか。
しかも、卒業証書に1部とも2部とも書いてないから、
しらばっくれてればバレない。
もしうそだと思うなら、自称明治大学卒のメイトに卒業証書
を見せてもらえ。
207〒□□□-□□□□:2007/07/06(金) 20:55:37 ID:kYlA/5WP
メイトってそんな詐称みたいなセコイことをやる奴ばっか。
大学出たといっても、知らない大学とか明治の2部とか
日大あたりだから、メイトで頭いい奴ってほとんどいないよな。
208〒□□□-□□□□:2007/07/06(金) 20:59:48 ID:kYlA/5WP
メイトで自称明治の商学部卒がいるけど、会計のことを
聞いても何も知らない。簿記3級すら持ってない。
あとから、他のメイトが「あいつ明治って言っても2部だからw」
って教えてくれたからなるほどなと思ったよ。
そのくせ、ラグビーや箱根駅伝の話になると「明治っ明治ッ」
って騒ぐんだからね。恥ずかしくないのかな。
209〒□□□-□□□□:2007/07/06(金) 21:02:23 ID:kYlA/5WP
まあ大学出てようが何しようが、
25過ぎてメイトやってるってる奴ってのは
所詮たいしたことない頭の奴ってことだよ。
ちなみに俺は一橋だが。
210〒□□□-□□□□:2007/07/06(金) 21:12:50 ID:vOKrsG8m
ようするに、学歴なんか関係なく
みんな「ゆるい」仕事が好きなんだよ
過度な協調性を求められることもないし
ずば抜けた能力を必要とするわけでもなく
そこそこの社会的な貢献欲も満たされる
いい仕事じゃねーかよw
そりゃメイトは登用を望みたくなるし
職員は自分の立場を死守するためにも登用なんてして欲しくないよね
211〒□□□-□□□□:2007/07/06(金) 21:40:41 ID:OUwaW1VT
地方国立やマーチのレベルなら、めずらしくもない。
いつまでもいないけどね。

なんだかんだ言っても、メイトって、
継続的に安定して仕事があるだけ、まだマシだよ。


212〒□□□-□□□□:2007/07/06(金) 21:45:08 ID:PGDxXgph
>>210
半端以下な努力で、それ以上の成果が得られる事が許せないだけだ。
スラム人は腐ってもスラム人であるべきだ。
213〒□□□-□□□□:2007/07/06(金) 22:45:02 ID:oktvXh3X
国立卒→誰でも知ってる企業で働くも、心が折れる→引き篭もり→ゆうメイト(今ここ)
さて、このぁとどうなることやら。
214大学院卒ゆうメイト:2007/07/06(金) 23:23:47 ID:5wG4YEkG
残酷な社会の底辺 青年よ ニートになれ

老いた親が今 部屋のドアを叩いても
画面だけを ただ見つめて 微笑んでる あなた
暇を潰すもの レスすることに夢中で
就職さえ ままならない 痛いだけの日々

だけどいつか気付くでしょう その暮らしには
遥か未来目指すための 夢がない事

残酷なニートのテーゼ 窓辺からやがて飛び立つ
ほとばしるやる気の無さで 両親を裏切るなら
このドアをいまだ出られぬ 青年よ ニートになれ!
215〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 00:00:40 ID:SGNf8U9r
--------------------------------------------------------------------------------
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【真っ向】 ゆうメイトPart64【郵便局☆】 [アルバイト]
無職ならゆうメイトってどうよ? 7【社会復帰?】 [無職・だめ]
無職ならゆうメイトってどうよ? 8【社会復帰?】 [無職・だめ]
【真っ向】 ゆうメイトPart63【郵便局】 [アルバイト]
【真っ向】 ゆうメイト(内務スレ)Part64 【郵便局】 [アルバイト]


メイトは無職上がりが多数ということがこれからもよくわかるよね。
216〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 07:51:37 ID:veFSz+dk
どうでもいいけど、登用の話しろ。ボケ
217〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 08:54:28 ID:hWbg/Y4e
ただ民営化になるってだけで登用か・・。
どれだけ考えが甘いんだろ。
本気で正社員になれるって思ってる奴も結構いるんだろな。
まあそのうち現実を知ることとなるだろうけど。
218〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 08:59:25 ID:vjc0Kl/d
話の流れを読まなくて申し訳ないけど
結局、民営化後に正社員になるには新卒で試験を受けなきゃ
ダメってこと?既卒の採用やバイトからの登用はないということ?
219〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 09:31:34 ID:/o+9r/jg
>>218
新卒以外の採用や登用はあるよ。民間の会社になるんだから。
ただ長期スパンでのリストラが既定路線なので、正社員の数を
減らす中での採用や登用はかなり険しい道のりだということ。
あと分社化される各社によってスタンスも変わってくるね。
事業会社なんかは将来的にはほとんどが契約社員か派遣社員になる。
220〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 09:46:44 ID:DPKQJUAI
せっかく民営化するんだから無能職員や2chでメイトを煽って喜んでいる
ヤツらのクビを切ればいいのに、どうせバイトでも出来る仕事なんだからよ。
最終的にはそうなるんだろうがな、職員もバイトもこれからは大変だ。
221〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 13:22:21 ID:SGNf8U9r
なんで安い時給で働いてる奴らをわざわざ高い給料の正社員にする必要あんの?

これが普通の社長の考え方だろ。
222〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 14:20:14 ID:It8pCWAL
222
223〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 15:25:29 ID:5+lbXNKp
切るならまずOBメイトだろ。仕事量少なすぎ。
無能とかそういうレベルじゃなく、ただの老人福祉。
224〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 16:47:49 ID:wX+6xCeu
22才勤続二年メイトです。正社員になれる可能性はありますか?おしえて
ください。
225〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 17:35:12 ID:q/liGcWU
>>224
なれません。
dqn中小企業へ転職したほうが賢明です。
226〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 17:44:31 ID:wX+6xCeu
>>225
あんた消えなさい。
だれかマジレスおねがいします。
227〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 18:54:46 ID:q/liGcWU
>>226
マジレスすると、そんなこと誰もわからんでしょ。
分割したのち、各会社がそれぞれの方針で決めるんだから。
役員(社外取締役を含む)の多数を格差社会容認論者が占めれば
メイトを正社員に登用する制度ができる可能性は少ないと思うよ。
彼等は下の者の痛みなどわかっていないから。
メイトがメイトであり続けるのは、努力や能力に欠けていると思っているわけだから。
お前が正社員になりたければ、メイト自身がそういう希望を上に言い続けることだ。
口ではなく、書面やメールでね。
ただし、会社は慈善事業体ではなく利益追求体なんだから、会社にとって
「メイトを正社員にするとこういうメリットがある」って思わせなくちゃ
いけないね。
228〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 18:59:48 ID:QAlMWBxg
>>224
民営化後、時期は不明だが中途採用あるだろ
それを受けて合格すれば正社員になれるよ
しかし、その時にメイト経験有が吉か凶かは神のみぞ知る。
229〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 19:11:07 ID:D614JTIT
夢を持つ事は凄く大切だと思う、正職員への憧れ!

格差社会だからメイトの上に立つ者として大卒である必要性は求められる
仮に仕事が若年メイトに劣ったとしてもメイト上がりの大卒実力者の看板
を背負っていれば正職員の面目は保たれる、皆もそう願っている。
正職員が増えるのは大いに結構、大歓迎!!(高卒は却下&差別攻撃汁)
230〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 19:17:05 ID:gw0JlvmR
二十代前半なら
民間の就職先を探した方がいいような気がするんだがなあ・・・
たぶん、メイトからの登用よりも
新卒か年齢制限ありの採用試験の方が可能性は高いんじゃないの?
民間で働きながらそっちを狙う方が、ベストだと思うよ
だってさもう何回も採用試験に落ち続けた古株メイトさんの姿を
見てると「他に選択肢はなかったのかなあ」って思うんだよね
231〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 19:29:57 ID:5tao1JI9
まあ、どんな会社にも>>229みたいな基地外はいるからさw
232〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 19:38:08 ID:wX+6xCeu
>>229
ちなみに僕は専門卒。就職せずにぞのままメイト。
今は通信制大学に通いながら、メイトしてます。お中元は十件だしました。
233〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 19:47:12 ID:QAlMWBxg
通信卒業する時に新卒として採用試験に応募し
真正面から正社員になればいいんじゃない。
てか、通信でも新大卒として新採試験受けられるのかな。

234〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 20:32:02 ID:mFuFw3Vw
>>224

な・い・よ。

新聞配達員や電報配達員(=今でもあるよ)の
「正社員」なんて、フツーあまり聞かないでしょ。

民間にできることは民間に
=使い捨てバイトで間に合うことは使い捨てバイトに。

結論は自ずとわかりますよね。
235〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 20:40:34 ID:wX+6xCeu
>>234
バイトを使い捨てよばわりするような奴に聞いてない。
消えろ
236〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 20:49:09 ID:2rAj1h/Y
>>229
私立馬鹿田大卒はゆうめいとで十分だよ。
メッキはイラネ。
237〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 20:49:09 ID:mFuFw3Vw
バイト=雇用の調整弁。
使い捨てじゃん。

現実を直視するのが怖いのかね?
ココロから同情しますワ。
哀れみを禁じ得ません。
ケラケラケッケ、アハハノハ
238〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 20:52:47 ID:wX+6xCeu
>>237
こいつ糞うざ。ゴミが。
真剣に答えてくれた方どうもありがとうございました。
239〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 21:00:54 ID:mFuFw3Vw
自分に都合のいい意見をしてくれるヒト、
背中を押してくれるヒト、
それがあなたにとって、イイ人なんだろーね。
そういう答えを聞きたいんでしょ??

ラクな方にばかり逃げないで、現実と対峙しないとね。
モ、ちっと大人になって出直してきなさいね。

ま、今日は、遊んでくれてアリガトウ。
240〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 21:09:11 ID:wX+6xCeu
現実は甘くないって事はしってるよ。
ちゃっといいすぎましたわ
241〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 21:35:19 ID:q/liGcWU
>>240
俺は支社勤めが長かったんだけど(当時は郵政局)、
一部の1種(キャリア)の人は、2種組や選抜組さえバカにしていたよ。
ましてや3種内務や外務なんて、
ましてやましてやユウメイトなんて…
ここで書けないくらいだよ。そういう人が少なからずいた。
悪いけど俺もメイトをバカにしていたよ。能力が低い奴らという感じで。
まあ局に着てから、メイトでもも職員以上に頑張っている人もいるって
わかったけどね。
でも現場を知らない本社支社の連中はメイトをそういう風に見ている
人がいるってことは知っておいたほうがいい。
242〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 21:45:18 ID:wX+6xCeu
>>241
じゃああんたにきくが、俺はなれる可能性あるか??
243〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 21:47:42 ID:0zniztwx
     | _|__  |   |
     _||_||_|__||  ||
    (__/   `ー――
   (___/  r
    (_レノ)|\   ___
    (__/ |__/
      |___|
      |::::::::  ̄|
      |:::::::  |
   ・∵  |::::::::  | :・
   ∴・ |:::::::  |∵
     /`ー'"`'"\
   /( ●)  (●)\    ←>>237
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  ぐぇあ
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
244〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 22:04:46 ID:O1GK+Qmp
集配の20代。30代のゆうメイトは、営業ノルマが増えるまたは、営業専担になるならゆうメイトの
ままでいいやという人が多い。
実際に民営化後の職員の仕事を見てから、登用について考えたいみたいだよ。
245〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 22:12:08 ID:hWbg/Y4e
何でここのゆうメイト君たちは余裕こいてんの?

>民営化後の職員の仕事を見てから、登用について考えたいみたいだよ
登用うんぬんは君達が考えることじゃないんじゃないかな?
246〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 22:12:33 ID:2rAj1h/Y
>>244
ほう、考える事が出来るのか。
247〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 22:19:00 ID:WqhX5c1Y
>>245
お前が考えることでもないけどなw
248〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 22:27:31 ID:2rAj1h/Y
>何でここのゆうメイト君たちは余裕こいてんの?

酔わせるのも手だよ。食わせるには十分な餌だ。
249〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 22:32:13 ID:SGNf8U9r
196 :〒□□□-□□□□:2007/07/06(金) 12:52:14 ID:IfxlKKYp
>同じ非常勤でも
短時間職員はすぐに正社員になれるみたいだけど
メイトから正社員になるには
キャリアスタッフ→契約社員→正社員って感じらしい。
四時間しか局にいなくて通配すら出来ない奴らが正社員になれて
配達の基幹の俺達が正社員になれないのはおかしい!



短時間職員はすぐに正社員になれるってどこ情報?
俺、短時間の給料の安さに耐え切れずに
この4月に短時間辞めて8Hメイトに変わったんだけど…。
ヘタこいた?
250〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 22:34:43 ID:TDqbGtku
吉野家・・・バイトあがりのおっさんが社長
ブックオフ・・・パートあがりのおばちゃんが社長

俺の予想では民営化直後にゆうめいとに、
「正社員登用希望調書」が所属長から配布される。
そして、軽い試験に受かれば正職員確定。
せっかくの民営化だもん。努力したゆうメイトが報われないとね。
これが21世紀をリードする雇用形態であると言えよう。
251〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 22:36:01 ID:6DCcON2z
僕は、課代も認めてくれるベテランメイトです。
当然キャリアスタッフになれるものだと信じてました。
でも未だキャリアに推薦されません。
大卒じゃないと、キャリアになれないんですね。
僕は高卒なんで、なれない理由がわかりました。
orz
252〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 22:36:27 ID:2rAj1h/Y
>>250
まさに奥谷さんが望む戦士像ですぞw
253〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 22:47:59 ID:gw0JlvmR
つーか、不安なんだよね
よーくわかる
だけど、こんなスレで「職員になれますか?」なんて聞いても
なんの意味もないよ
254〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 22:53:32 ID:2rAj1h/Y
不安になるような不安定な目的の無い人生を生きてきた連中だろ。
同情の余地は無い。
255〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 23:07:30 ID:Oki0YNO4
>>250 ↓
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <俺の予想では民営化直後にゆうめいとに、
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
256〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 23:15:29 ID:5tao1JI9
金券ショップ常連のエリート職員Aは
こんな所で遊んでる場合じゃないでしょw
257〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 23:50:27 ID:gyr9nXaX
>>251
中卒のキャリアスタッフもゴロゴロいるけどな
258〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 23:54:02 ID:guS0IBlg
>>249

それは、短時間のままの方が良かったかもね・・・
正社員になるには、まず月給制契約社員にならないといけないぽいけど
短時間の場合、今すでに月給制だし、それが8時間になれるなら
8時間メイトよりお得だったのに、惜しい事したね
259〒□□□-□□□□:2007/07/08(日) 00:21:53 ID:FRe6SnD6
>>244
やっぱりメイト達って人生甘く考えすぎ。
自分が登用されたいって思ったら即採用くらいに考えてるんだろな。
まあこういうゆうメイトを大切に生かさず殺さず飼わなきゃいけないなーとも思うけどね。
260〒□□□-□□□□:2007/07/08(日) 00:23:07 ID:78v2EuQn
活かさず殺さず飼えなかった元総務主任は惨めだなw
261〒□□□-□□□□:2007/07/08(日) 00:51:58 ID:xZLl4N8V
>>260
総務主任にまた馬鹿にされるぞ。
またエーンエーンって泣くのか?
262〒□□□-□□□□:2007/07/08(日) 00:57:55 ID:78v2EuQn
もう泣くのはやだよ〜
元総務主任さんゴメンなさい!
現実でメイトに虐げられてる鬱憤を晴らすために2ちゃんで暴れてるんだよね
俺のことイジメないでねwww
263〒□□□-□□□□:2007/07/08(日) 08:34:15 ID:FRe6SnD6
>>262
すごく必死さが伝わってくる。
まあこれからもがんばってね。
264〒□□□-□□□□:2007/07/08(日) 09:31:21 ID:V+ZvVGK0
@優秀なゆうメイトを、職員に登用すると、高い給料を支払う必要が出てしまうので、
そうなると、雇用主には「安くコキ使う」という旨みがなくなってしまう。

A簡単に正社員に登用できる仕組みを作られると、逆に労働組合は存在価値を失ってしまう。
ゆうメイトに依存しようとしている労働組合には、これは見逃せない問題。

ということで、正社員への登用の制度は作られるが、実際に機能するかは別問題になるんじゃないかな?
あと、労働組合の支部の執行委員から、聞いた話では、登用の年齢制限は40歳までになりそうな感じ
と聞いたよ。ま、話だけだから、どうなるかわからないけど。
265〒□□□-□□□□:2007/07/08(日) 09:54:48 ID:hZdOvJpO
>>264
なかなか鋭いね。

1,は登用のための原資をどうするのかというのと、民間企業としての
正常な雇用体制と企業としての社会的責任との兼ね合い。
2,は組合がメイトを勧誘しているから理解できない人もいると思うが
メイト登用の最大のネックは実は組合だという側面がある事実。

ただ現実問題として分社化するどの会社もリストラをしながら人材の
質を高めなければならないから、然るべき人は登用されるチャンスは
あると思うよ。そういう体制ができればの話だけどな。
266〒□□□-□□□□:2007/07/08(日) 14:11:04 ID:ASfHJziC
タキザワ
267〒□□□-□□□□:2007/07/08(日) 16:00:14 ID:xZLl4N8V
>>262
おまえ歳いくつだよ?
ガキすぎる。とはいいつつおまえ高齢メイトだろ?
人生追い詰められてるんだろ?
犯罪だけはおこさないようにな。
268〒□□□-□□□□:2007/07/08(日) 17:20:42 ID:TManQzeG
いい加減に元総務主任はコテハンにしろよ!
カマッテチャンなんだからコテハンの方が目立つぜw
269〒□□□-□□□□:2007/07/08(日) 20:37:57 ID:KbwEDzzj
みんな何故そんなに郵政にこだわるの?嫌われてる職種なのにw
270〒□□□-□□□□:2007/07/08(日) 20:44:01 ID:ebPXGZZL
ぬるま湯につかりずきてほかの仕事では相手にされないのさ。
公務員は民間では役立たずでみんないらないから天下りがあるんだよ。
271〒□□□-□□□□:2007/07/08(日) 20:52:27 ID:3T7YzlMt
>>264
登用?派遣会社への登用はあるかもねw
272〒□□□-□□□□:2007/07/08(日) 21:11:35 ID:xZLl4N8V
うわー・・・・
高齢フリーター達がなんか言ってら・・・
自分達に都合のいい書き込みじゃないと決して認めない。
民営化したら職員も厳しくなるけどバイトはもっと厳しくなるよ。
間接雇用になるんだろ?
どれだけ賃金絞られるんだろうね。
273〒□□□-□□□□:2007/07/08(日) 22:50:02 ID:trXjaC/T
>>264
>@優秀なゆうメイトを、職員に登用すると、高い給料を支払う必要が出てしまうので、
>そうなると、雇用主には「安くコキ使う」という旨みがなくなってしまう。
それは表面的かつ短いスパンでしか物事を考えられない思考回路を持つ
香具師の考え。登用により、GDPの増加が得られ、国力がうpする。
共済組合の運用安定の見込まれ、年金制度の維持にも役立つ。
つまり、郵政だけで物事を考えずに、国家レベルで考えてほしい。

>A簡単に正社員に登用できる仕組みを作られると、逆に労働組合は存在価値を失ってしまう。
>ゆうメイトに依存しようとしている労働組合には、これは見逃せない問題。
ゆうメイトだって、JPUに多数加入している。
ゆうメイトという名の非正規雇用者を土台にして、正職員の雇用を
守る思想は21世紀には通用しないだろう。
同じ日本人として、恥ずかしく思わないか?
274〒□□□-□□□□:2007/07/08(日) 23:00:28 ID:FRe6SnD6
おまえメチャクチャ言うなあ。
頭痛い人なの?
275〒□□□-□□□□:2007/07/08(日) 23:14:29 ID:Jg5v61UN
高齢メイトなんかから登用しません。
新卒を採用すればいいんだから
276〒□□□-□□□□:2007/07/08(日) 23:15:33 ID:Jg5v61UN
だいたい、30過ぎてメイトしかできないマヌケを
なんで郵政様が登用しなければならないの?
277〒□□□-□□□□:2007/07/08(日) 23:16:35 ID:Jg5v61UN
普通に考えればわかるだろう。
おのれの市場価値を再認識せよ。
278〒□□□-□□□□:2007/07/08(日) 23:18:06 ID:Jg5v61UN
賞与も無く給料も大して上がらず。
しょうがないよな、それがお前の市場価値なんだから。
279〒□□□-□□□□:2007/07/08(日) 23:20:02 ID:Jg5v61UN
頭悪いし、努力もしなかったんだろ?
じゃあ、しょうがないよな。
無能・無努力のツケをこれから払うんだな。
280〒□□□-□□□□:2007/07/08(日) 23:21:09 ID:Jg5v61UN
これからの人生でそのツケを払って
生きたまえ
281〒□□□-□□□□:2007/07/08(日) 23:25:06 ID:Jg5v61UN
だいたい、40過ぎのリストラ親父が多すぎるよな。
うちにくんじゃねーよ。
ミスが多い奴はクビでいいんじゃね?
282〒□□□-□□□□:2007/07/08(日) 23:32:32 ID:FRe6SnD6
まあでも努力しなかったてのはあたってるな。
なんとなくノホホンとメイト続けてきて、試験も適当に無勉で受けてきて
もちろん就活もやってなくて、気が付いたら30歳超えてたってパターン。
そんな奴が多すぎる!
無努力のツケって言葉があるけど、本当に現実はそうだよ。
なんとかなるだろーみたいに思ってる高齢メイトって絶対に浮かび上がれないから。
そのうち家を飛び出して、行方知れずになった奴知ってるよ。
283〒□□□-□□□□:2007/07/08(日) 23:38:59 ID:P/FMF36A
>>282
またいつもの作り話かい?w
284〒□□□-□□□□:2007/07/08(日) 23:43:39 ID:UfvtOkaZ
>>273

>登用により、GDPの増加が得られ、国力がうpする。
>共済組合の運用安定の見込まれ、年金制度の維持にも役立つ。
>つまり、郵政だけで物事を考えずに、国家レベルで考えてほしい。

ゆうメイトが、日本に5000万人くらいいて、そのうちの4000万人くらいが
職員になるっていうような話じゃないんだけどねw
全国で、100人もいるかどうかの話をしてるんだけどなw

>ゆうメイトだって、JPUに多数加入している。
>ゆうメイトという名の非正規雇用者を土台にして、正職員の雇用を
>守る思想は21世紀には通用しないだろう。
>同じ日本人として、恥ずかしく思わないか?

意味分からん。職員の雇用を守るとか、そんな話はしてないぞ。

職員も、ゆうメイトも、これから自分の身を守るのは大変だよ。
285〒□□□-□□□□:2007/07/08(日) 23:56:00 ID:FRe6SnD6
>>283
まあこれを作り話と思うのはオマエの勝手だよ。
まあ信じこませようとしてる訳じゃないけど補足しとく。
そいつはもともと実家暮らし。
30歳超えたある日いいかげんに就職してくれって親が切れたんだって。
それに耐え切れなくなって家を飛び出したんだって。バイトにも来なくなった。
何日か後にひょっこり局にきて普通に仕事してたが一週間後こんどは本当に失踪しちゃった。
ソイツは32歳職歴ナシのメイトね。
これが作り話かよ・・・
286〒□□□-□□□□:2007/07/08(日) 23:59:16 ID:P/FMF36A
>>285
いつもいつもご苦労さんw
つまりお前の局は糞ばかり
そんな連中を雇ってるお前の局のレベルが知れるなw
287〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 00:02:12 ID:FRe6SnD6
ごめん間違えた。へんな突っ込み入れられたらいやだから訂正。
当時30歳。現在31歳であろう元メイトね。
288〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 00:06:03 ID:dPrj4J0s
>>266
それって局の責任?
人生無努力でダラダラ生きてきて、親に当たり前のこと言われて失踪
それが局のレベル関係あるのか?
つまんねーことほざいてんじゃなえーよ。マジで。
とんちんかんなこと言うなよ。
289〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 00:07:28 ID:OUQEITyY
思い切り嘘くせーw
290〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 00:10:48 ID:4N/WMtc6
マジで相手しなくてもいいんじゃない?結局こういう奴らには何言っても無駄なんだろうし。
291〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 00:11:48 ID:W/LiULRW
>>288
お前は日本語読めないのか?
「責任」なんて一言も言ってねえだろ
お前の局は糞が多くてレベルの低い局なんだろうなって言ってるだけだ
つま「類友」ってやつだなw
職員のレベルが低いとメイトのレベルも下がるからなあw
292290:2007/07/09(月) 00:14:46 ID:4N/WMtc6
間にレスが入っちゃった。こういう奴らってのはゆうニート達のことね。
293〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 00:23:08 ID:dPrj4J0s
>>291
おおスマンスマン。
そうだね。確かに職の責任とは言ってないね。
君達ってなんでも人のせいにするから、局の責任って言いたいのかと思ったんだよ。

でも>職員のレベルが低いとメイトのレベルも下がるからなあwって
思いっきり職員のせいにしてない?
294〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 00:31:07 ID:W/LiULRW
>>293
お前もとことん馬鹿だね
「類友」ってあながち当たってるんだぜ
もしかしてうちのメイトよりお前のほうがレベル低そうだw

あと少し戻るけど「これが作り話かよ・・・」が意味不明
証拠となるような事を挙げてる訳でもないのに疑う余地無しみたいに言われてもねえ・・・w
295〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 00:39:25 ID:dPrj4J0s
話信じたから俺の局がレベル低いとか言ってるんじゃねーの?
>拠となるような事を挙げてる訳でもないのに疑う余地無しみたいに言われてもねえ・・・w
いまさらそんなこと言われてもねぇ・・・
信じてるのか?信じてねーのか?

あとメイトが「うちのメイト」とか言わないように。
296〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 00:47:01 ID:W/LiULRW
>>295
お前は真性の馬鹿だな
実際に信じるとか信じないは関係ねえんだよ
証拠も無いのに信じろと言うお前の図々しさを指摘してるんだよ
冗談抜きで小学校からやり直して来いw

あと俺をメイトだと思うのはお前の自由
メイト以下の職員さんw
いやメイト未満の職員さんw
297〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 01:07:49 ID:4N/WMtc6
>>295
ほら俺のいった通り相手にしないほうがよかったでしょ。
相手にすると付け上がるんだよ。
最後には開き直ってるし・・・
どう考えても>>296フリーターっぽいし・・・
298〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 01:18:15 ID:W/LiULRW
>>297
>どう考えてもフリーターっぽいし・・・
明確な理由を頼む
答えられればの話だけどw

それとお前が職員の確たる証拠もな
出せるものならなw
299〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 01:36:01 ID:4N/WMtc6
おまえが身分をハッキリあかさないからだろ??
多分職員じゃないだろうし,小包の委託か?日逓か?短時間か?本ちゃん以外フリーターみたいなもんだろ?
証明できないとカキコしたらだめなのか・・・
300〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 01:38:53 ID:dPrj4J0s
あれーーまだやってたの?
ていうか自分が一番相手してんじゃん?
相手にしたら付け上がるよっ。オヤスミ
301〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 01:47:48 ID:FdSXKCyi
まぁ、普通の会社じゃ非正社員で数年過ごした奴は
絶対に雇わないらしいな。
302〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 01:49:07 ID:W/LiULRW
>>299
ただ理由を聞いてるだけなのに結局「多分」しか言えないのかよw
しかも証拠出せるものなら出してみなと言ってるだけなのに「カキコしたら駄目なのか」と勝手に決め付けてるしw
真性馬鹿二匹目発見!
仕舞いにはお前300にすら馬鹿にされてるぞ
しっぽ巻いて逃げ出した300にさw
303〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 01:49:29 ID:FdSXKCyi
それと正社員にしなくても、こいつらは何処も雇い手ないでしょw
ゆうめいとのままでも喜んで毎日来るってww
304〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 01:55:18 ID:MY2ra7wg
>>207
頭良ければメイトなんてやってないもん。
高卒の方が多い職場だからか、大卒というだけで頭がいいと思われる
みたいでした。Fラン卒だけど、名前だけ全国区だから。レベルを知らない方は
「名前知ってる=難しい」と思うみたい。勿論「誰でも入れる大学です…」と正直に
答えておきましたよ…でないとメイトやってられない。高校卒業してすぐに働き始めてる人の
方が凄いですよね。

でも、常識的な事を「知らなくて当然」のように聞いてくるGラン大卒の人が
正職員として入ってきた時には、さすがにショックだった…。
305〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 01:57:29 ID:4N/WMtc6
おまえは2ch上で証拠出せっこないのを分かってて書いてるだろ?
やっぱ相手にしたら付け上がった!
まあ頑張ってね。
>>301にもからんだら?
306〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 02:04:58 ID:W/LiULRW
>>305
おいおい
今頃からかわれてるのを気付いたのか?
でもってトンズラした300に馬鹿にされても平気なんだw

301は「絶対」を除けば正しいから反論する必要はないだろ
お前ってあったま悪いなあw
307〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 02:28:03 ID:mXlBtVbC
>>304
Fランで知名度は全国区…

自然と「日本大学」が浮上してくる
308〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 06:13:49 ID:s4RejINl
常識的に考えてみろよ。
毎年新卒が数百人単位で入ってくるんだぞ。
契約社員から社員になる奴は過疎地でなり手がないところ、若しくは、過疎地に行ける人間。
今の郵政トップは高卒なんてくそと思ってるよ。
だいたい住友銀行に高卒はいねーしな。
309〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 07:43:30 ID:V+G3cpk5
>>308
>だいたい住友銀行に高卒はいねーしな。←w
>だいたい住友銀行に高卒はいねーしな。←w
>だいたい住友銀行に高卒はいねーしな。←w
>だいたい住友銀行に高卒はいねーしな。←w
>だいたい住友銀行に高卒はいねーしな。←w
>だいたい住友銀行に高卒はいねーしな。←w
310〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 09:14:02 ID:xVQPCneL
民営化後クビを切られる君達〒屋の次の仕事を探しておいたよ

http://byonabi.haru.gs/ma2/data/vi8374078922.jpg
311〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 10:08:04 ID:E3W68c2K
昆布を等間隔に切る仕事のほうがいい
312〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 11:09:55 ID:MY2ra7wg
>>307
大卒?それとも大学全入時代の人かな?Fランは日大より下だよ。多分。
313〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 15:30:36 ID:Kc/VLRZ/
東北福祉大とか山梨学院大はFランクだが、
それぞれ野球や駅伝という売りがあるので、知名度は全国区だな。
314〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 21:15:13 ID:IWpm+SWa
初めて書き込みます。
私も、いろいろなパートさんやアルバイトをみてきました。
世の中には、「正社員より仕事が出来る」パートさんを何人も
観てきました。代表的なのはスーパーのレジの処理速度。
パートさんのほうがずっと早い。
けど、長くて5年くらいでやめていく。
アルバイトやパートはこの国では長くやるほうが異常。
これが世の中の一般的な見方。
例外としてよく取り上げられるのは吉野家の社長。
だけど、かなりのレアなパターン。
私が言いたいのは、正社員になるにはハロワに行って身の丈にあった仕事
を探しなさい。
315〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 21:21:45 ID:bCc+6Rh/
久々に覗いたら、相も変わらずやってるね、13マン粘着厨がwwwwwwwwwww

いい加減mixi移って二人で永遠にやりあってろよ、このスレ汚しがw
316〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 22:28:33 ID:dPrj4J0s
>>306
トンズラって・・・しかも何回も。
おまえかなりうっぷん溜まってるんだな・・・。
そりゃストレスも溜まるよな。
317〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 23:09:07 ID:x+d2qTKZ
>>307

日本大学は、大学というよりも、
就職できず、進学もできない高校生が、暇つぶしにいくところです。
大卒と自慢したら、恥ずかしい学歴なんです。
318〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 23:15:07 ID:OUQEITyY
>>316
今日は出勤前に2ちゃんのチェックしなかったんだねw
319〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 23:53:37 ID:Yj3wBPOE
本車で長く人事関係部署に携わって来た者です。
民営化が決まった当初は、ある程度要件を緩和して
ゆうメイトを社員に登用しようという議論があり、
実際にそのような方向に動いておりました。
(勤続10年未満、35歳未満等を登用要件として)
しかし、社外取締役から、ゆうメイトを派遣にせよ、
派遣会社を参入できるようにせよという強い意見が出され始めました。
その意見は次第に支配的となっていき、現在、ゆうメイトを条件付で
正社員に登用しようという意見は皆無です。
よって、ゆうメイトの皆さんは今後、
 @30代40代の世間では稼ぎ盛りの期間を、
 賞与もないまま、派遣として郵政で働いていくのか
 A早めに民間他社に転職するのか
の二者選択を迫られるということになりましょう。
320〒□□□-□□□□:2007/07/10(火) 00:20:30 ID:ESbLOs/q
>>319

正社員登用しないでいいから、月給制契約社員がいいんだけど
それも無理?短時間職員みたいに、ちゃんと10万以上のボーナスが
出るのがいい・・・。
321〒□□□-□□□□:2007/07/10(火) 00:31:03 ID:bc0F6xMR
>>317
日大より入るの簡単な大学卒の人が、本務者として入ってきてたよ?
つか、郵政の中で日大つったら良い方じゃない?
少なくとも私の周りの本務者は、高卒か専門卒か短大卒かGラン大卒しか居ない。
まぁ10年前の大学と今の大学とじゃ、違うかも知れないけど。

>>319
「やっぱり」という感じですね。
322〒□□□-□□□□:2007/07/10(火) 01:18:36 ID:swYgF5NW
>>319

確かに、正社員に登用するとなると、ゆうメイトが納得できる判断基準が作られればいいと思う。
しかし、スキルやランクだって、管理者のお気に入りの順でつけているような現状が、どこの局も
実態なんじゃないですかね。
派遣会社の参入は、人件費の問題の解決という意味でも、かなり現実的ではないですかね。
とくに、郵便事業会社は。
ゆうメイトを職員への登用という制度は、窓口会社向きと思っていたので。
323受験者:2007/07/10(火) 02:27:52 ID:av3n93zB
郵便事業株式会社の試験を受けました。筆記は通過したのですが、面接で
落ちました。この会社の採用基準がなんなのか分からなくなりました。
まぁ郵便事業より保険。保険より銀行がここは利益を出しているので、正直
郵便事業に明るい未来があるのかはわかりませんが、待遇は国家公務員三種から
2種程度の待遇はあったので、正直受かりたかった会社です。
324〒□□□-□□□□:2007/07/10(火) 02:41:20 ID:RkoDfd3u
本務者なんて、ならないほうがいいぞ
by本務者
325〒□□□-□□□□:2007/07/10(火) 03:17:10 ID:zxrnncC8
それでも賞与とほぼ難なくとれる有休が魅力
326〒□□□-□□□□:2007/07/10(火) 11:37:12 ID:seA1VsHi
>>326

民営化後は、今までのようにいかないと思うよ。
条件がキツくなってから、本務者になって、「こんなはずじゃなかった」なんて、ことにならないかな?
結局、給与や待遇の話をするなら、最初から正社員の試験を受けて入るのがいいよ。
バイト、パート、派遣なんて、その場しのぎの身分だと思うよ。
327〒□□□-□□□□:2007/07/10(火) 12:15:54 ID:QlRCA1kj
同じ底辺仲間でもメイトと本務底辺じゃ、やっぱり本務の方が2段くらい上だものね。
メイトは奥田の人材派遣会社にピンハネされて応援で他局へ行かされたり、もっと悪くなるんだし。
絶対に他社と肩並べて経営するだけでも大変だから今より悪くなるのは確実。
328〒□□□-□□□□:2007/07/10(火) 14:13:37 ID:lGvd4T+D
派遣社員になると周辺の局にも応援として行かされたりするのかな?
だとしたら面倒くさいな。
329〒□□□-□□□□:2007/07/10(火) 15:20:06 ID:bc0F6xMR
>>327
奥田?www
郵政・派遣と言えば、社外取締役の名前しか思いつかないけど、
元トヨタの人の派遣会社??本務者が社外取締役の名前知らない訳無いし、
私の勉強不足かな。
330〒□□□-□□□□:2007/07/10(火) 19:31:30 ID:2HJUA0k7
結局、メイトの希望が世間ズレしてるだけだろ?
メイトから正社員になれないのが当たり前であって、
もしなれたら奇跡と考えたらいいんでない?
そうすりゃ問題ないでしょ。
331〒□□□-□□□□:2007/07/10(火) 19:37:47 ID:QfQRQcnp
>>327

ウチの局には、
「組合と管理者にパイプがあるから、民営化なんて関係ない!」
と、豪語するババゆうメイトがおります。
腐りかけのババゆうメイトより、、派遣の若い女の子が待ち遠しい。
332〒□□□-□□□□:2007/07/10(火) 20:10:01 ID:nVX8SArB
>>330
世間ズレしているのはここに来る本務者も同じ。
事業会社なんて将来的にはほとんど非正規化するのは目に見えているのに
全く危機感ないんだからな。ここは馴れ合いスレだよ。
333〒□□□-□□□□:2007/07/10(火) 22:08:52 ID:HVsX8r+m
>>332
それはない。あんたバカ??笑
334――――v――――:2007/07/10(火) 22:39:50 ID:lGvd4T+D
         ____       
        /⌒  ⌒\       
      /( ●)  (●) \    
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄

335〒□□□-□□□□:2007/07/10(火) 22:40:19 ID:1rs6HYHy
つーか、エリート職員は
よほど、古株メイトに虐げられてるのか
どのメイトのスレにも必ず顔を出すよなw
なんか、短時間のスレにも出かけてるみたいだしな
エリートなんだからさ、もうちょっとスマートにストレスを発散させてくれよ
336〒□□□-□□□□:2007/07/11(水) 05:01:15 ID:W5ZyHiYx
>>335
管理者を除けば局にエリートなんていないんだけどな。支社やジムセンじゃあるまいし…
337〒□□□-□□□□:2007/07/11(水) 05:27:26 ID:9Fs4NSKj
さて問題です。

あなたは郵便事業会社の経営陣の一人です。事業会社は
1.ユニバーサルサービス維持のために現在の収益構造を
大きく変えることはできません。
2.民間企業として正社員のサラリーを払うに値しないと思われる
 正社員を多く抱えています。
ではどうやって収益性を改善させるのが適切でしょうか?
ヒント・人材派遣業務の認可
338〒□□□-□□□□:2007/07/11(水) 07:34:29 ID:0Fu7SumW
バカばっか
339〒□□□-□□□□:2007/07/11(水) 08:30:14 ID:+0GQ1da1
メイトどれくらい減るんだろうか
時給上がることなんてないんだから見限る奴沢山いるだろ

で、10月から回りのか普通に?
郵便が減るわけでもないし
残ったメイトは酷使されるだけだろうね
340〒□□□-□□□□:2007/07/11(水) 10:38:10 ID:pcot4ta8
マクドナルド方式の時給制度も、管理者にゴマすったもん勝ちになってるし、
だいたい、長時間いるだけで、仕事しない奴のほうが給料多いのもおかしい。
341〒□□□-□□□□:2007/07/11(水) 10:59:52 ID:cC3v/7wR
>>339

だから、郵政の子会社の派遣会社から派遣されるんじゃないの?
342〒□□□-□□□□:2007/07/11(水) 11:40:01 ID:7rBgBQjE
派遣は三年はたらくと、正社員にしなければならない。
343〒□□□-□□□□:2007/07/11(水) 11:46:20 ID:cC3v/7wR
>>342

だから、1〜3年未満で、契約終了。
そうなると・・・長期で同じところで働くのが希望の多くのメイトは
どうなるんだろう・・・?
みんな、自転車で10分以内とかが魅力で働いている人多いのに。
344珍東京:2007/07/11(水) 12:29:07 ID:I7wMRCSS
所詮ユウメイトはバイト。
生意気に本務者になろうとするな、馬鹿な行徳の田舎暮らし男よ!
事務、ゴルフそんなの女にやらせておけよ。
おまえは、お気に入りの上席がいる、サンコツにでも行けよ!
345〒□□□-□□□□:2007/07/11(水) 12:52:39 ID:w3BxrlDI
>>342

実際に、社員になってる人っているの?
346〒□□□-□□□□:2007/07/11(水) 13:04:58 ID:Hk6HhFbf
>>345
いるよ。優秀な人間はどの会社でも欲しいからね。
ただ、派遣会社からみると引き抜きだから、表向きには難しいよね。
実際にしてるのは中小でしょ。
大手は建前があるし、人間一人の為に信用落とさないよ。
結局、派遣と割り切ることが多いと思うよ。
でも、チャンスがないことはないんで、頑張って配達してね。
347〒□□□-□□□□:2007/07/11(水) 13:06:18 ID:NRV/bYml
>>343
今登録者を増やしてるみたいだよ。そこでどうにかするんじゃないかな。
辞めればどういう事か判る、たぶん。
348〒□□□-□□□□:2007/07/11(水) 13:25:06 ID:7rBgBQjE
派遣て、今のゆうメイトは関係ないんじゃなかったっけ??
349〒□□□-□□□□:2007/07/11(水) 17:15:22 ID:Rk8JFGZv
今のメイトは10月全員派遣に登録になるのかな?
350〒□□□-□□□□:2007/07/11(水) 17:32:40 ID:NRV/bYml
>>348
今働いてる人じゃなくて。「働いてた」人。実際派遣登録になるかは
わからないけど。特定局で働いて「た」人に聞いたら、多分何となくわかると思う。
351〒□□□-□□□□:2007/07/11(水) 17:35:15 ID:au4NUQCg
>>349
全員ではないよ。
民営化後、郵便事業会社及び、郵便局会社で働く人が主に対象。
352〒□□□-□□□□:2007/07/11(水) 18:01:31 ID:LoJ2Xu0j
今現在、働いているメイトも10月からはその派遣会社に登録だよ。

分社後、各々の会社で雇うよりも、持株会社の日本郵政が一括で雇った方が効率が良いってな事が新聞に載ってたよ。
353〒□□□-□□□□:2007/07/11(水) 18:24:53 ID:4vj4ezGn
>>352

そうなんだ〜。
354〒□□□-□□□□:2007/07/11(水) 18:50:43 ID:R3j7G2vh
>>352
>>今現在、働いているメイトも10月からはその派遣会社に登録だよ。

それはないだろ、新規で補充する人が派遣会社経由で来るんじゃないの。
現在のメイトを派遣会社に転籍は問題あり杉。
355〒□□□-□□□□:2007/07/11(水) 19:11:32 ID:eAmulk4M
まあ、「雇用形態なんてどーでもいいよ」っていうのが
ほとんどのメイトの感想だと思うけどね
356〒□□□-□□□□:2007/07/11(水) 19:36:42 ID:/un8qWO/
>>354
 ↑
新聞どころかこのスレすら読んでないバカが郵政をダメにしたわけですね。
357〒□□□-□□□□:2007/07/11(水) 20:22:31 ID:h69VLsma
>>354
一括って意味分かってる?w
非常勤が常勤化しないがための施策だな。
358〒□□□-□□□□:2007/07/11(水) 20:26:18 ID:9Fs4NSKj
新聞を情報ソースとして信用している奴の方がよほどバカだと思うが。
359〒□□□-□□□□:2007/07/11(水) 20:28:16 ID:/un8qWO/
>>358
 ↑
読解力ゼロのバカ同類項がいるから郵政がバカにされるわけですねw
360〒□□□-□□□□:2007/07/11(水) 20:38:33 ID:9Fs4NSKj
正確な情報ソースは >>8 の総務省のもの。だから解釈としては>>350
>>354が正解。
361〒□□□-□□□□:2007/07/11(水) 20:44:00 ID:chiUYIky
なんでこれから採用される奴だけ派遣登録なんだ?
ゆうメイトは全員派遣登録に切り替えだろ?

なんで今からの人だけ?どういう解釈?
362〒□□□-□□□□:2007/07/11(水) 21:12:12 ID:DL6L5jP0
職員への登用について、年齢制限とかあるの?
363〒□□□-□□□□:2007/07/11(水) 21:14:15 ID:9Fs4NSKj
>>361
考えられるのは派遣経由のメイトは季節波動性、つまり夏季冬季の繁忙期に
要員配置するための人材という位置づけがあるんだろう。
あとすでにキャリアスタッフなどというのもあるけど、非正規にいくつかの
階層を作ろうとしているんじゃないかな。重層的な雇用形態にした方が
雇用調整が容易だからね。
364〒□□□-□□□□:2007/07/11(水) 21:20:36 ID:7rBgBQjE
>>362
登用がもしあるなら、年齢制限もあるでしょう。
ただ登用はまだずいぶん先のことです。十年後??くらい
365〒□□□-□□□□:2007/07/11(水) 22:06:14 ID:eAmulk4M
つーか、俺なんかワンルームマンションに
留めを持ってたら
「すいません、犬が逃げちゃうんでドアポストに手を入れて下さい
 印鑑を渡しますから」
だってよw
まあ、お前の顔なんかみたくねーけどさw
366〒□□□-□□□□:2007/07/11(水) 23:30:37 ID:chiUYIky
>>363
いやいや。だから今働いてるメイトは全員派遣経由になるんだって。
非正規社員に階層はできるけど,非正規社員全員が派遣会社に登録されるんだけども。
ちゃんと>>8読んだ?
それとも認めたくないだけ?
367〒□□□-□□□□:2007/07/12(木) 01:51:42 ID:lhuemxUA
派遣しかも時給660円で区分や電話番の仕事をしたい奴なんて居るはずがない
368〒□□□-□□□□:2007/07/12(木) 02:08:36 ID:dI7ExY+U
そだね、他の派遣なら仕事内容も時給ももっと良いのあるね。

でもバッドウィルの日雇い派遣では、条件悪くても沢山人が集まる云々
言ってる人がいたよ。
369〒□□□-□□□□:2007/07/12(木) 02:52:32 ID:REKyQsOy
さっさと就職したほうがいいぞ。
20代ならまだ助かるよ。でないと、まじで抜け出せなくなるぞ。
30代になれば就職に必要とされる条件がある。
「あなたしかできないことは何ですか?」
「あなたは会社に対してどのような利益をもたらしますか?」
答えがない奴はすぐに行動した方がいい。
でなけりゃ一生ブルーワーカー。
370〒□□□-□□□□:2007/07/12(木) 04:19:32 ID:ztS6IVht
>>360
あんまりいい加減な解釈しないほうがいいよ。
371〒□□□-□□□□:2007/07/12(木) 06:40:58 ID:PmYfG7W0
俺ね、メイトをする前にフルキャストに通ってたことがあったんだけど
いつでも事務所に行くとわんさか人であふれてた
あと、体が資本の仕事が多いから鬼のように体力があるが人が多かったなあw
しょっちゅう、風邪だ怪我だで休んでる虚弱職員に
そういう人達の爪の垢でも飲ませてやりたいよねw
372〒□□□-□□□□:2007/07/12(木) 11:21:18 ID:Syjfbk9A
派遣をとおして、雇用ってことになると、
JPUに入っていても、派遣を通しての雇用になるってこと?
組合入っていても関係ないのかな?
373〒□□□-□□□□:2007/07/12(木) 14:00:58 ID:KgbttSjL
関係あるわけないだろう。
本ちゃん以外は全員派遣登録。
でも時給上がったりするんじゃない?そのかわり交通費無しとか寸志なし社保なしとか?
374〒□□□-□□□□:2007/07/12(木) 18:45:43 ID:xFveDmx7
>>372
http://www.kinki-jpu.org/pdf/20070601A-1.pdf
既出だけど嫁。
これを出した当時と今とでは全然事情が違うのに何のアナウンスもない。
組合のもくろみなんてとっくに崩壊してるんだよ。
375〒□□□-□□□□:2007/07/12(木) 19:11:10 ID:dI7ExY+U
私だったら、派遣になるなら他行くな。派遣という「雇用形態」は魅力的でも
何でも無い訳で。派遣はただ時給がバイトより良いのと、希望を聞いて貰えるのは良い。
それを考えると、「雰囲気の良い局で働きたいです」なんて言う希望を言える訳でも
無く、大して時給も変わらないなら、メイトの派遣なんて全く魅力が無い。

それでも働き続けたい人は存在するかも知れないけど、新たに来る人なんかいるかな…。
376〒□□□-□□□□:2007/07/12(木) 21:06:26 ID:mGYYAoEB
社員への登用は、年齢制限あるの?
上のほうで40歳くらいまでのような話が出てたけど。
377〒□□□-□□□□:2007/07/12(木) 21:46:38 ID:qL6dZxpS
>>376
年齢制限もなにも、メイト制限がありますw

378〒□□□-□□□□:2007/07/12(木) 21:49:11 ID:qL6dZxpS
メイトの諸君は、犬がおこぼれを待っているような
卑しい態度はやめなさい。
社員への道はいさぎよく諦めて、
旗振り・掃除屋・パチ屋・どぶさらいなどへ転進しなさいw
379〒□□□-□□□□:2007/07/12(木) 21:52:54 ID:qL6dZxpS
犬がエサをねだるような醜い行為はやめなさいw
チンチンしても社員の身分はあげないよw
(^Д^)<あきらめが悪い奴らだな、とっとと出てけばw
380〒□□□-□□□□:2007/07/12(木) 21:54:46 ID:qL6dZxpS
(^Д^)<いくらしがみ付いても賞与は出ないよw
     わかった?古事記w
     ぶひゃひゃひゃひゃひゃ〜〜
381〒□□□-□□□□:2007/07/12(木) 21:56:53 ID:qL6dZxpS
(^Д^)<古事記必死だな
382 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/07/12(木) 22:01:42 ID:PDsAljcR
     ______
    /::::::─三三─\             
  /:::::::: ( ○)三(○)\    ケケケケ仕事のストレスを      
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |    2chでメイトにぶつけてやるwww
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .        
    ノ::::::::   `ー'´  \         
   /´             \                   
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄

383〒□□□-□□□□:2007/07/12(木) 22:11:07 ID:XlGHMoc5
また連スレのゴミでたよ。まーメイトにはあんま期待すんなよ。
384〒□□□-□□□□:2007/07/12(木) 22:15:12 ID:rykNBlV8
まあバカ相手の仕事だから気にすんな
結局バカ相手の仕事だから
385〒□□□-□□□□:2007/07/12(木) 22:48:37 ID:L+3rgo49
高齢メイトが、今年から配属になった新人女性職員見て、チンチン勃起してやがった。ムカついたので股間蹴りあげ注意した。
     /⌒ヽ
    / ^ ω^j、
 _, ‐'´  \  / `ー、_  
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、   ー / ー  〉
\ \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く
|| \ \         \     ∧_∧
||   \ \         \  ( ´Д`) オイ!勃起すんなよ、チンチン蹴られるぞ!!
||    \ \         \ /     ヽ
||      \ \         / |  | |
||       \ \∧_∧ (⌒\|__/ /
           ( ´,_・・`)目合わせるなって  ∧_∧
           /   ヽ          \  (    ) うわー、俺狙われてるよ
           |     \           \/    ヽ
           |    |ヽ、二⌒)       / |   | |
387〒□□□-□□□□:2007/07/12(木) 23:19:03 ID:L+3rgo49
メイトなんざ、酷使して当たり前。本務者が楽するためにいるんだから。
奴隷も同然だよ。
388〒□□□-□□□□:2007/07/12(木) 23:32:33 ID:dI7ExY+U
で、楽しし過ぎてクビになっても行く所が無い、とかw
行く所あってもロクに働けないとかww
389〒□□□-□□□□:2007/07/12(木) 23:59:09 ID:XYth4Zy0
     ______
    /::::::─三三─\             
  /:::::::: ( ○)三(○)\    ケケケケ仕事のストレスを      
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |    2chで本務者にぶつけてやるwww
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .        
    ノ::::::::   `ー'´  \         
   /´             \                   
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄
390〒□□□-□□□□:2007/07/13(金) 07:28:53 ID:vTzl4Cse
>>387
お前どこの職員だ?教えろ。ゆるさん
391〒□□□-□□□□:2007/07/13(金) 12:42:22 ID:aiMJvQ5S
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑         
                                            
                                            
  ゆ る さ ん だ っ て (笑)              
                                            
                                            
                                            
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /              
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //              
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //               
  / _____  // /          //               
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____                   
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ                  
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))               
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||                  
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}                  
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ                   
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ                  
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ                  
                              
392〒□□□-□□□□:2007/07/13(金) 13:46:49 ID:jqzAPJU0
   |_∧
   |ω・`) ・・・成人になってもバイトしてる人いるんだ・・・
   |⊂    
   |

393〒□□□-□□□□:2007/07/13(金) 15:38:12 ID:W3UmbD6B
郵便局には、一度も就職しないで、バイトしている奴もいるお
Ψ(´д`)Ψ
394〒□□□-□□□□:2007/07/13(金) 16:07:20 ID:ZqpdxZv0
>>393

いるな。ウジャウジャといる。
なぜ、10代、20代の若者が、ゆうメイトになるんだろ?
他の就職とか全く考えてる様子もないし。
自分から、その道を選んでおいて、
「職員と同じ仕事してるのに、職員より給料安い」って、、、
ただのバカ?
395〒□□□-□□□□:2007/07/13(金) 16:28:34 ID:e2l37FjP
それがメイトですよ。所詮バイトですよ。
同じ仕事?違うだろ?全く同じ仕事じゃないはずだよ。
あと責任が違うでしょ?


同じようなことやって給料が違う?

当たり前だろ?馬鹿なの?
396〒□□□-□□□□:2007/07/13(金) 16:29:57 ID:sGrsMAHn
馬鹿はタキザワ
397〒□□□-□□□□:2007/07/13(金) 17:53:19 ID:NsE4RM/V
>>394
バカはお前だよ。みんな人それぞれ考えもってやってるんだよ。
郵便局の職員て本当アホだな。そもそも、若い奴らが就職しようが
何しようがお前らに関係ないだろ。メイトかまう暇あったら営業しろ。
今度誤配したら、ぶん殴るからね。低学歴代表郵便局員君。
398〒□□□-□□□□:2007/07/13(金) 19:06:32 ID:WOyN8QQ2
>>395
バカはお前だよ。引きこもり消えろw
399 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/07/13(金) 21:22:19 ID:6Q0Bm05f
  (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
  /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===|
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
(; 8@ ・。:/ / ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)
.\。・:%,: ):::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: :o`*:c/    
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /   
  (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ      
   \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::::: /       
     | \_::::::::::: :::::::::: ::: :::::___/|




   \ どっ!!  /    \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    

400〒□□□-□□□□:2007/07/13(金) 21:25:30 ID:8csF690X
>>394
×なぜ、10代、20代の若者が
○なぜ、20代、30代の若者が

だろ?

ま、内務組込みバイトと同じように一斉解雇にさらされるかもしれないリスクを承知でやっているのだから、ほっとけ。
ほとんどの内務社員は、女子がほとんどで、失業しても旦那の収入で生活できるから何の問題もなし。
しかし、大黒柱である男がこんな不安定な職で、且つ、責任が大きい社員として働いた経験もない、ではヤバイがな。
401〒□□□-□□□□:2007/07/13(金) 21:49:47 ID:7MPTkk2K
>>397

人生のことを考えてない奴が、ゆうメイトになるんだよ。
職業ゆうメイトじゃ、この先、結婚もできないぞ!
402〒□□□-□□□□:2007/07/13(金) 21:56:05 ID:7MPTkk2K
>>397

ついでに言っとくが、俺は貯金の内務なので、誤配なんてありえねぇヨw
高学歴なゆうメイト君は、どうして、ゆうメイトになったの?
403〒□□□-□□□□:2007/07/13(金) 22:31:12 ID:sg3vkSyq
多くの人にとってゆうメイトは通過点じゃないのかなぁ。
だから、気楽でもあり。密度の薄い空間でもある。
長い目で見てこの仕事を続けなければいけない人達の方がかわいそうだろ思うけど、煽りじゃなく。
だって、公務員という肩書きがあればまだブルーカラーでも我慢できるだろうけど
これからはそれすらなくなるんだから。
404〒□□□-□□□□:2007/07/13(金) 22:35:08 ID:i8IpbLeo
>>402
だよな
外務なんて職員もメイトも屑ばっかじゃん
あいつら郵政のお荷物みたいなもんだから給料半分でいいよw
405〒□□□-□□□□:2007/07/13(金) 22:49:19 ID:iOvBkp6C
>>403
>多くの人にとってゆうメイトは通過点じゃないのかなぁ。

通過点に3年も5年も10年もいるんだよねw
406〒□□□-□□□□:2007/07/13(金) 22:58:15 ID:6JPt2wlJ
>>403
うちの局には15年メイトやっててこないだ子供まで出来ちゃって
メイトで家族養ってる35歳がいますがww
407〒□□□-□□□□:2007/07/13(金) 23:20:17 ID:5LXkHB1R
>>406
あぁ、またDQNが生産されるのですね。
迷惑極まりないです。
408〒□□□-□□□□:2007/07/14(土) 07:22:19 ID:n6UUW+sP
>>405
だからそんなの人の勝手じゃん。
409〒□□□-□□□□:2007/07/14(土) 09:31:52 ID:Q4ta2tb6
>>405

通過点じゃなくて、終着点だよw
つーか、メイト辞めたら他は勤まらんだろ?
先月の29日に、2万何ぼのボーナスの明細もらった、ゆうメイト君が、
「これだから、ゆうメイトは辞められねえ!」って、喜んでたぞ。

410\____________/:2007/07/14(土) 09:56:15 ID:bF6NeG4U
         _____     プーン
プゥーン    /:::::::::::::::::::::::::\    〜・
  ・〜  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      |:::::::::::::::::|_|_|臭|_|      ←>>409     
      |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ               _
      |::( 6  ー─◎─◎ )           /  ̄   ̄ \  
      |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          /、          ヽはいはい、ワロスワロス
      |   <  ∵   3 ∵>          |・ |―-、       |
   , ―-、\  ヽ        ノ         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \_____ノ            ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \           \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄ |  |            O===== |
      `− ´ |      | _|           /          |

411〒□□□-□□□□:2007/07/14(土) 13:13:58 ID:IcSRJWzR
なにをっ!
うちの局には40過ぎの夫婦でユウメイトやってる奴らがいるぞ。
旦那が集配で嫁が集荷だが。
で、その夫婦の息子が正月に年賀配達のバイトで来てたぞ。
一家総出で郵便局のメイトだぞ。
郵便局に足向けて寝れないな、こいつら。
412〒□□□-□□□□:2007/07/14(土) 13:44:45 ID:YYxCAWEi
で?何が言いたいんだ?おまえはメイトか?それとも郵政本体の人間か?
413〒□□□-□□□□:2007/07/14(土) 16:40:44 ID:dovB7IiU
>>411
だからどうでもいいじゃん。ほっといてあげたら。
本当バカばっかだな。くさっ
414〒□□□-□□□□:2007/07/14(土) 17:15:02 ID:xiH68JNB
>>411
夫婦で月40万でボーナスが年間20万だとして
年収500万か
共働きでこの年収はやばいぞ
415〒□□□-□□□□:2007/07/14(土) 17:35:39 ID:OBzTfUvX
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■■□□□■■■■■■■■■□□
□■□□■□□■□□■□□□□□□□□□□■□□□
□□■■□□■■□■□□□□□□□□□□■□□□□
□□■□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□
□■■■■□□■□□■□□□□□□□■□□□□□□
□□□■□□■□■□□■□□□□□□■□□□□□□
□■□■□■□□□■□□□□□□□□■□□□□□□
□■□■□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□
□■□■□■□□■□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□■□□□□□■□□□□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
416〒□□□-□□□□:2007/07/14(土) 18:03:31 ID:xiH68JNB
共働きで40代なら1500万が最低ラインだろ
417 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/07/14(土) 18:55:50 ID:jhKwSCzj
     ____
    /      \ キリッ
   /   \   /\      
 /    (―) (―) \   
 |       (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /        
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||





        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)       
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //         だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

418〒□□□-□□□□:2007/07/14(土) 22:54:23 ID:u6sSZKJm
>>409

確かに、わずかなボーナスで喜んでいる奴が大杉。
正社員になったことないから、喜んじゃうんだよな。
カワイソ。
419〒□□□-□□□□:2007/07/14(土) 22:57:33 ID:e+WZqNZt
この頃このスレ見て思うんだけど、ゆうメイトってストレス溜め込んでるだなってこと。
いくらゆうメイトが吠えようが何しようが絶対浮かび上がれないからね。
まあ公務員試験受かるとかしか脱出しようが無いわけだし
ここでグダグダ言ってる奴なんて絶対勉強なんてしてないだろうしね。
だからココに好きなこと書いて、ストレス解消してくれたら
それでいいんじゃないかな?って思うようになったよ。
420〒□□□-□□□□:2007/07/14(土) 23:09:20 ID:u6sSZKJm
>>419

そうだね。
優秀ぶって本務者をバカにしてるわりには、どこにも正社員で雇ってもらえない。
ぜひ、一流企業に就職していただいて、ここに戻ってきてもらいたい。
ま、地球最後の日が来ても無理かwwwwwwwwwwwwwww
421〒□□□-□□□□:2007/07/14(土) 23:11:06 ID:QpyBgeS8
いや、どーみてもここでストレスを発散させてるのは職員だしw
422〒□□□-□□□□:2007/07/14(土) 23:11:50 ID:8T/Mk+Jo
オレは芸暦10年の本務だが、メイトの本務登用に賛成。
うちの新人メイトは、2カ月で芸暦5年の本務女を軽く追い越した。
ただし他のメイトは全く使えないが・・・
やる気と実力のあるメイトは、本人が望むなら本務に登用すべきですな。
でもその新人、頭が良いから本務になんかなりたがってないけど・・・
423〒□□□-□□□□:2007/07/14(土) 23:14:18 ID:bVDN7WeC
>>422
芸暦?
424〒□□□-□□□□:2007/07/14(土) 23:15:06 ID:u6sSZKJm
>>422

郵便課の話?
やる気と実力あって、給与の安いゆうメイトに留まりたい奴なんて、頭悪杉w
425〒□□□-□□□□:2007/07/14(土) 23:15:57 ID:OCHmpDi+
>>420
そんなマルチレスに反応してんじゃねえよw
426〒□□□-□□□□:2007/07/14(土) 23:22:49 ID:8T/Mk+Jo
>>424
勤報したことある?
うちの最高給メイトの手取年収は20年本務と変わらんぞ
しかも責任ゼロだから本務になんかなりたくないってさ
427〒□□□-□□□□:2007/07/14(土) 23:29:06 ID:gG4joqaN
なんかさ、乞食みたいなメイトがいるおかげで
この仕事ってそんなに有りがたいものなのかな〜って思い出した。

実際、一定の低レベルの人種が集ってきてるだけだよな?
428〒□□□-□□□□:2007/07/14(土) 23:31:05 ID:QpyBgeS8
日本語でお願いします
429〒□□□-□□□□:2007/07/14(土) 23:48:18 ID:dovB7IiU
おいうんこ職員。昨日書留もってきたとき、汗くさかったぞ。
たのむからあんま近寄らないでくれ。
430〒□□□-□□□□:2007/07/14(土) 23:50:21 ID:e+WZqNZt
>>426
それはない。
ボーナスって言葉聞いたことある?
431〒□□□-□□□□:2007/07/15(日) 00:13:22 ID:3NX0ZZzZ
年収は外務のキャリアスタッフで作業能率手当がレベル6で
なおかつそこそこの超勤かまして400ちょい超えがMAX。

故に本務の10年選手といい勝負ってとこ。
432〒□□□-□□□□:2007/07/15(日) 00:22:23 ID:64fAKbiw
>>429
いや、お前のIDがドブだから。
臭いのはお前自身だよ。
433〒□□□-□□□□:2007/07/15(日) 00:23:42 ID:3NX0ZZzZ
ちなみに本務の20年選手はCランクのヒラでも最低550くらい。
比較になりません。
434〒□□□-□□□□:2007/07/15(日) 00:28:34 ID:r7jfUN8C
超勤入れて計算するなよ・・・
435〒□□□-□□□□:2007/07/15(日) 00:35:54 ID:3NX0ZZzZ
>434
超勤をある程度計算に入れるのは郵便屋にとっては自然な事。
例えば年賀の時期に超勤しない人はいないでしょう?
436〒□□□-□□□□:2007/07/15(日) 00:37:19 ID:r7jfUN8C
でも>>426とか>>431って書いててむなしくないのかな?
まあ同一人物だろーけど。
なにがやりてーかが分からない・・・
437431:2007/07/15(日) 00:43:10 ID:3NX0ZZzZ
>436
何が?
特にむなしい事はないが。
438〒□□□-□□□□:2007/07/15(日) 00:43:53 ID:r7jfUN8C
>>435
年収って前年の総支給額だろ?
一年働き終わって初めて分かるんじゃないか?
なに?ある程度って?
439〒□□□-□□□□:2007/07/15(日) 00:48:50 ID:3NX0ZZzZ
>438
大体の予想は出来るでしょ。
440〒□□□-□□□□:2007/07/15(日) 00:52:44 ID:UOnPWvKm
タキザワきめーよ・・・
441〒□□□-□□□□:2007/07/15(日) 00:54:24 ID:I5OTXai1
>>438
431はキャリアスタッフを例えに出してるんだから数年はメイト歴あんじゃないの?
ある程度の計算はつくでしょうよ
それともキャリアスタッフって採用してすぐなれるもんなん?
ただ超勤はあんま計算に入れないほうがいいと思うが
442〒□□□-□□□□:2007/07/15(日) 01:02:49 ID:3NX0ZZzZ
>441
仮に超勤無しなら多分360くらいがMAXだろね。
443〒□□□-□□□□:2007/07/15(日) 01:12:31 ID:P63njynE
うちの局にも、とんでもなく頭の回転が早くて仕事も早いメイトがいる。
俺らが何でこんなメイトなんかしてんの?って聞くと、本業は他にしてて空いた時間に好きなことしてるだけだと。

こいつ一人でメイト3人分ぐらいは仕事こなすから、すげー助かってる。

けど、やっぱり職員にはなりたくないって言ってるよ。
444〒□□□-□□□□:2007/07/15(日) 01:14:19 ID:3NX0ZZzZ
訂正
計算してみたら超勤無しでも380超えるな…

つうか、俺のIDちょいカコイイ。
445〒□□□-□□□□:2007/07/15(日) 01:17:02 ID:cdMGsQRH
正社員になれたとして、社会人一年生でしょ。どうせ、メイト歴はつかないんだから今さら安月給選ばなくてもいいと思うけどな。
446〒□□□-□□□□:2007/07/15(日) 01:23:00 ID:fmhLuDgA
>>444
キャリアスタッフになると、そんなに給料もらえるの?
どうゆう計算でそうなるか教えて頂だい!!
447〒□□□-□□□□:2007/07/15(日) 01:31:22 ID:iciG7lFE
俺、現在キャリアスタッフで、作業能率も毎回MAXのレベル7なんだけど、昨年の年収203万円(税込み)。
内務で、時給も最も安い地域で815円(2つ星加算込)
都会の外務とはいえ、同じキャリアスタッフで年収が2倍もあるんだったら悲しくなるな
448〒□□□-□□□□:2007/07/15(日) 01:33:41 ID:r7jfUN8C
超えるわけ無いじゃん。
たとえばでいいから例を出してみて。
超勤ナシで例を示してよ。
449〒□□□-□□□□:2007/07/15(日) 01:36:29 ID:3NX0ZZzZ
>446
キャリアスタッフとスキルA+では年間2マソ(キャリアスタッフ手当)しか変わらない。

・外務の時給最高額1665円。
・作業能率手当、最高額のレベル6で15マソ×年2回。
・賞与、(0.39月+6000円)×年2回。

ゴメン、計算式書くのめんどいから自分でやってみて…
450〒□□□-□□□□:2007/07/15(日) 01:42:04 ID:3NX0ZZzZ
>447
その時給はひどいな。
昼間の内務ってそんなに安いのか?
451〒□□□-□□□□:2007/07/15(日) 01:44:15 ID:iciG7lFE
>>449
同じキャリアスタッフでも、時給倍以上なのか。
ならなら年収も倍以上あるよな。
能率手当ての最高ランクは、現在はレベル7だけどね。(金額は以前のレベル6と同額)
452〒□□□-□□□□:2007/07/15(日) 01:46:17 ID:iciG7lFE
>>450
昼間じゃない。
昼間のキャリアスタッフは、年収200万円もいかない。
453〒□□□-□□□□:2007/07/15(日) 01:55:32 ID:3NX0ZZzZ
>452
深夜か?だったら尚さらひでえじゃねえかよ。

時給は地域差があるみたいな。
うちは田舎にしてはかなりイイ方(外務キャリアスタッフ1565円)。
作業能率手当は年2回でそれぞれ55000円と80000円。
昨年の給与総額370ちょい。超勤込な。
454〒□□□-□□□□:2007/07/15(日) 02:04:09 ID:iciG7lFE
>>453
早出、日勤、夜勤の交替勤務。
日勤オンリーの人は手取り10万円前後(日勤のみだと7h勤務なので)

能率手当ては二回とも、11万円(内務のMAX)もらえた。
手当ての金額は全国共通なので凄く有り難い
455〒□□□-□□□□:2007/07/15(日) 02:13:55 ID:3NX0ZZzZ
内務は安いな、安過ぎ。

とはいえ、イイとこもあるけどな。長く働けるし。
うちらは金はイイけど若いうちしかでけんわな。
体のあちこちブッ壊れかけてるもん。
456〒□□□-□□□□:2007/07/15(日) 09:01:25 ID:19mB6aY/
関係ない話だが
職員って内務と外務だとどっちが高給なの?
457〒□□□-□□□□:2007/07/15(日) 09:09:39 ID:XCCyNCJP
外務のほうが基本的には高いんじゃないの?
458〒□□□-□□□□:2007/07/15(日) 11:09:40 ID:ZVByFLUa
新入りメイトなんですが、
本務者になれば定期的に昇給するんですかね?
あと、級というのがよくわからない。
ヒラから主任になると1級から2級に上がるという具合ですか?
本務者に聞きたいが、馬鹿にされそうで聞けないOTL・・・
459〒□□□-□□□□:2007/07/15(日) 16:28:59 ID:/wHfj2cj
>>458
そんなこと知ってどうするの?新入りメイトなら仕事おぼえろ。
460〒□□□-□□□□:2007/07/15(日) 20:54:38 ID:ZVByFLUa
>>459
いや、将来職員になろうと思っているわけですよ。
それに私はまだ学生ですので。
461〒□□□-□□□□:2007/07/15(日) 21:03:26 ID:+aSNnroJ
今すぐバイト辞めた方がいいよ。
何もかも無駄。
462〒□□□-□□□□:2007/07/15(日) 21:18:28 ID:u86y4SPX
>>460
そんなこと考えている暇があったら勉強して他のバイト探した方がいい。
この会社に入るのだけはやめとけ。本気でやめておけ。
463〒□□□-□□□□:2007/07/15(日) 21:29:11 ID:neukfeQz
氷河期ならいざ知らず。
来るんじゃない。来ちゃだめだ。
学生だろ。勉強しろ。ここには来るな。
学生の時だけの腰掛けだ。腰を据えるな。
もっといいところはいくらでもある。
来るんじゃない。
464〒□□□-□□□□:2007/07/15(日) 21:30:15 ID:neukfeQz
みろ。30分で俺も含めて3人もレスしてるだろ。
この勢いは本物だw
465〒□□□-□□□□:2007/07/16(月) 01:05:18 ID:gLIAstPy
こ、これは???
彼の有名な元総務主任ではwww

ゆうメイト情報交換(内務)15
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1180352275/791

791 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2007/07/16(月) 00:50:56 ID:sewSPrSW
>>790
うちの局じゃ元総務主任メイトがデカイ顔してる
466                   :2007/07/16(月) 12:05:48 ID:hXoMIqO9
元総務主任 キタ――――(゚∀゚)――――――!!!!!・・・・・の???
467〒□□□-□□□□:2007/07/16(月) 12:16:02 ID:PD+uYzIo
こいつら本当に幸せ者だな。
人生周りの目を気にせずに気楽に生きたら幸せなのかも。
468 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/07/16(月) 12:49:24 ID:hXoMIqO9
          ___
         / 三 \
        ノ= =  ミ
        |ρ  σ   │ 
        │ ∪    3  
        彡三ミミミ _  
       / 川川   ヽ  
     / _    /  │ 
 __∠6工_\_/ ミ│.
├─────┤___丿
.│      ∴│     │
.│      ∴│ ヾ   │
.│      ∴ VV¬VVV
.│生ゴミ  ∴│    │
.│     ∴│   ..│
.│     ∴│   ..│
.│     へ..│    └─ヾ─ヾ─へ
. ∩∩....(_)│へ_______♯\  ○○○─

469〒□□□-□□□□:2007/07/16(月) 13:34:10 ID:PD+uYzIo
いや俺はおまえらのような生き方やっぱイヤだ。
どう考えても異常だもん。
470〒□□□-□□□□:2007/07/16(月) 17:46:19 ID:hwPrYtE4
10月から派遣会社に登録されるって言ったって、俺が居ないと回らないし。本務者がだらしなさ過ぎ。

因って俺は新しい風を吹き込む為に登用される。
伊達に11年もゆうメイトやってねぇし。
471〒□□□-□□□□:2007/07/16(月) 17:52:51 ID:2/rPLzPu
それは、同じメイトの俺から見ても痛い発言だなw
472〒□□□-□□□□:2007/07/16(月) 18:17:29 ID:hwPrYtE4
民営化したら今以上に職員の採用は抑えるだろう。
だから仕事も出来る俺みたいなゆうメイトを登用するはず。

そうじゃなかったらこの事業は潰れるぞ!!本当に。
473元総務主任:2007/07/16(月) 18:23:21 ID:gLIAstPy
>>472
おい!糞メイト!
お前なんかクビにしてやんよ!
474〒□□□-□□□□:2007/07/16(月) 18:24:39 ID:PD+uYzIo
何で職員の採用抑えてオマエを登用するんだよ。
職員の採用抑えてメイト登用するくらいだったら普通新卒採るだろ?

11年やってそんなことも読めないなんて・・・。
475おい:2007/07/16(月) 18:40:08 ID:Dw9eBhJy
派遣会社に登録しても、来るわけねーよ!
11年もやってるんだ・・・
相当馬鹿だな!!!!!
476元総務主任:2007/07/16(月) 18:46:44 ID:gLIAstPy
そうだ!そうだ!
俺なんか総務主任からメイトに降格させられたんだぞ!
糞メイトの登用なんか許さないんだからな!
477〒□□□-□□□□:2007/07/16(月) 18:47:04 ID:hXoMIqO9
お前ら>>470は釣りだぞ、多分。何を真面目に反応しているんだ?ww
2chの管理人のひろゆきも嘘を嘘と見抜けない人は匿名掲示板を使うのは
難しいと言っているぞ。
478〒□□□-□□□□:2007/07/16(月) 19:01:07 ID:GqsdOGk8
俺なんか今年で二十年。やっと職員か。まちわびたよ。
479元総務主任:2007/07/16(月) 19:40:56 ID:gLIAstPy
待てよ?
登用があれば俺にも憧れの総務主任に返り咲きのチャンスが生まれるかも…
よし!登用賛成!
俺を職員に戻してくれ!
480〒□□□-□□□□:2007/07/16(月) 20:16:31 ID:hwPrYtE4
10月以降、職員は処分の嵐。
適当だし、仕事しないし、当然。

で、仕事が出来て要領が良い俺は職員に格上げ。

恐らく登用第1号になるだろうな。
481〒□□□-□□□□:2007/07/16(月) 20:22:17 ID:PD+uYzIo
スレの中身は釣りでも
メイト歴11年っていうのはマジっぽいな。
釣りっぽく見せかけて、実際の所あわよくば職員に、なんて思ってるだろ?
11年バイトやってた向上心のないヤツを誰が採用するかって言うんだよ。

482〒□□□-□□□□:2007/07/16(月) 20:23:50 ID:JTGcpok/
そして、>>480は、

登用以降、>>480は処分の嵐。
適当だし、仕事しないし、当然。

で、仕事が出来ず要領が悪い>>480はゆうメイトに格下げ。

恐らく登用後のリストラ第1号になるだろうな。
483〒□□□-□□□□:2007/07/16(月) 20:28:12 ID:hwPrYtE4
俺はこの展開を読んでた。
だから先の衆議院の選挙で自民に入れた。
だってさ、物配るのに公務員も何も関係無いじゃんか。
みんなもそう思うでしょ?
俺は公務員じゃない新しい郵便屋さんに登用と言う手段でなる!!
484〒□□□-□□□□:2007/07/16(月) 20:32:55 ID:PD+uYzIo
民営化によって入社しやすくなるって思ってる奴
マジ痛すぎ・・・・
485〒□□□-□□□□:2007/07/16(月) 20:42:02 ID:PD+uYzIo
まあでも学卒後メイトしかやったことないんだろうなって思うね。
今までは国家試験通れば何千人単位で採用されたのに。

民間になったらどれだけ入るのが難しくなるか。
公務員試験という縛りが無くなっただけなのに・・・
486〒□□□-□□□□:2007/07/16(月) 20:44:47 ID:JTGcpok/
>>483

>>俺はこの展開を読んでた。

482も読んでくれw 
     ____
     /⌒  ⌒\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  シシシシシシシシッ
  |    /| | | | |     |
  \  (、`ー―'´,    /
       ̄ ̄ ̄
487〒□□□-□□□□:2007/07/16(月) 20:48:38 ID:ROQApo1H
       >>483
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <俺はこの展開を読んでた。
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

488〒□□□-□□□□:2007/07/16(月) 21:13:08 ID:PD+uYzIo
中途半端に歳食ったメイトっていうのは一番飼いやすい存在。
登用というエサをちらつかせてたら・・・
489〒□□□-□□□□:2007/07/16(月) 21:16:00 ID:Lrl7KqF/
登用第一号は僕だ。誰にもわたさん。ヒヒヒ
490〒□□□-□□□□:2007/07/16(月) 21:24:31 ID:hXoMIqO9
      /ニYニヽ
     / (0)(0)ヽ
   / ⌒`´⌒ \   はぁ???
   | ,-)    (-、.|
   | l  ヽ__ ノ l |  ______
   \  ` ⌒´   /  |   | ̄ ̄\ \
___/      \   |   |    | ̄ ̄| カタカタ カタカタ
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
491〒□□□-□□□□:2007/07/16(月) 21:32:27 ID:1LCv0EC/
なんだよ元総務主任来てたのか
久し振りだな
492〒□□□-□□□□:2007/07/16(月) 22:00:55 ID:hwPrYtE4
11年ゆうメイトやって1次通ったの初めてだったのに、去年の採用試験2次で落ちるとは。
まぁいいか、登用があるし。
493〒□□□-□□□□:2007/07/16(月) 22:04:56 ID:qCQBx/b7
民営化後は登用はもちろん、総務・課代等の役職者への
飛び級も考えられる。
ベテランゆうメイトは職場全体を見渡せる能力を当然持っているからね。
10年以上のゆうメイトのみんな、終局的勝利は目の前だぞ!!!
494〒□□□-□□□□:2007/07/16(月) 22:12:08 ID:2/rPLzPu
うわー、褒め殺しだあw
495〒□□□-□□□□:2007/07/16(月) 22:17:17 ID:hwPrYtE4
俺は高校中退だけど、課長も局長も"学歴よりもやる気"って言ってくれてる。

これは登用あるぞ!!

明日も頑張って配達しよう。空き時間で営業もしよう!!

俺は出来る。絶対出来る。現代版曹操だからさ!!
496〒□□□-□□□□:2007/07/16(月) 22:20:54 ID:G4R6xPUb
そうだ、ゴールはきっとあるぞ!…
497〒□□□-□□□□:2007/07/16(月) 22:33:11 ID:hXoMIqO9
スゲー!!!何だか俺も民営化だから何でもアリかなと
思うようになってきた!!!!!!ヤッホー!!!!!!!!
498〒□□□-□□□□:2007/07/16(月) 22:41:30 ID:BTn0obqh
っていうか無試験でゆうメイトから職員になった奴っているのか?
499〒□□□-□□□□:2007/07/16(月) 22:50:24 ID:Tf0NE/tt
メイトから職員への登用はありません。
こんなところで期待してもムダです。
500〒□□□-□□□□:2007/07/16(月) 22:51:59 ID:Tf0NE/tt
こんなところで登用なんか待つのは、
動物園のチンパンジーのオリの前で
「こいつ早く人間に進化しねえかな」
と待っているようなもの。
501〒□□□-□□□□:2007/07/16(月) 22:53:37 ID:Tf0NE/tt
メイトやってて30過ぎたような奴を職員にするわけないだろ。
甘い夢をみるな。
寝言は寝て言え。
502〒□□□-□□□□:2007/07/16(月) 22:54:24 ID:Tf0NE/tt
いい歳こいてそんなこともわからないの?
バカ?
503〒□□□-□□□□:2007/07/16(月) 22:56:41 ID:Tf0NE/tt
ほら、民営化まであと3ヶ月もないぞ。
残りたいなら早く派遣になれ。
504〒□□□-□□□□:2007/07/16(月) 22:58:31 ID:Tf0NE/tt
(^д^)<ほら派遣君、早く配達してこいや。
505〒□□□-□□□□:2007/07/16(月) 22:59:13 ID:Tf0NE/tt
プッw
506〒□□□-□□□□:2007/07/16(月) 23:03:53 ID:m6E3urwY
キャリアスタッフにもなれない様なメイトを職員にするわけがない。甘い夢を見るな、長い間メイトでいた自分を恨め
507〒□□□-□□□□:2007/07/16(月) 23:12:44 ID:Tf0NE/tt
毎日ヒーコラこいて年収250万円人生を続けなさい。
508〒□□□-□□□□:2007/07/16(月) 23:13:47 ID:hwPrYtE4
って言うかさ、俺達ゆうメイトは10月からは本当に派遣になるの?

登用は信憑性あるけど、派遣云々は信憑性無いな〜(^O^)
509〒□□□-□□□□:2007/07/16(月) 23:15:27 ID:hXoMIqO9
年収250万マジきつい、こうなったら宝くじとtotoに賭けます!!
510〒□□□-□□□□:2007/07/16(月) 23:19:19 ID:Tf0NE/tt
メイトって悲しい。悲しすぎる。
たとえそれが本人にすべて原因があるにしても。
511〒□□□-□□□□:2007/07/16(月) 23:28:53 ID:PD+uYzIo
>>508
新聞読んだら?

キッツクなるぞー
512〒□□□-□□□□:2007/07/16(月) 23:41:12 ID:v9pavQAN
今のメイトが全員派遣になるわけちゃうやろ
513〒□□□-□□□□:2007/07/16(月) 23:59:02 ID:PD+uYzIo
全員派遣会社を通しての雇用になりますが・・・
514〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 00:07:37 ID:8vxZudkF
しかし間接雇用か・・・
いいように使われて ポ イ ッ 確定だな。
515〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 00:33:33 ID:YDAcJkcP
新会社の派遣求人もう始まってました。将来は正社員になれるんですね。
でもゆうメイトの経験は活かせません…。

「経理・財務・会計事務 」マンパワー・ジャパン株式会社(首都圏)

●PRポイント 日本郵政株式会社であなたの経験を活かし活躍ください!
☆管理会計及び制度会計の実務経験、税務の知識を活かせる!

●仕事内容 【紹介予定派遣】日本郵政株式会社での管理会計

管理会計(グループ経営管理、月次決算、予実管理、原価管理、損益分析、
社内取引、予算管理など)を担当して頂きます。電話応対・ファイリング・
資料作成等幅広く担当。

【登用後条件】正社員!職歴等に応じて「日本郵政株式会社社員給与規程」に
基づき決定です!昇給年1回、賞与年2回、扶養・通勤・住宅・時間外手当など

時給 1,750〜
勤務地 東京メトロ銀座線 虎ノ門 徒歩5分
勤務時間 09:30〜18:30 時間外:1日4時間、1ヶ月45時間の範囲内
勤務期間 2007/07/23 長期
応募資格 日商簿記2級以上必須!/管理会計・制度会計の実務経験要/企業の税務知識要
516〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 01:01:29 ID:XvRvABJ4
 4月に退職した僕が考えることを述べる。
まず、第一に現在30歳過ぎの正職員は、その9割以上はバブル期に
採用された無能かつ、低学歴、低レベルの小役人の役立たずである。
志願制などで、代理や総務主任などと偉そうにしているが、彼ら
本社サイドからみれば、大半がリストラ対象である。
志願制とは、要は位うちである。無能な者は去れという
西川総裁の策略である。
 僕が見るにメイトの職員はチャンスに恵まれなかっただけで
優秀な方は極めて多い。民営化は諸君のチャンスである。
 各自、奮闘努力し、無能正職員を淘汰せよ。
517〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 01:28:58 ID:8vxZudkF
メイトは職員と同じ土俵すらにも立ってないんだよ。
民営化後は差がさらに顕著にあらわれるだろう。
有能なバイト?
有能なバイトはうまく飼いならす。どうせいい歳したバイトだろうから。
20代前半の有能な奴はほかのところでちゃんと内定貰ってくるだろうから。
だんだん高齢メイトは人生ドツボにはまっていくんだよ。
抜け出そうにも抜け出せない。気づいた時にはもう手遅れってね。
そんな奴をわざわざ本ちゃんに引き上げるわけないだろうに。
人件費かけた分、オマエラが稼げるのか?って話じゃん。
よーーく考えろ。


518元総務主任:2007/07/17(火) 01:31:45 ID:K6WVdrEN
だな
メイトは使い捨てでいい
集配職員も同様だがw
519〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 01:35:16 ID:xA4MAX8f
517は職員さん?有能な職員さんなら最初から郵政なんか選ばなきゃ良かったのに 笑
520〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 01:57:22 ID:TJsmUOvU
>>519
俺は517さんじゃないけど、郵政選ばなきゃ、ろくな会社に行けなかったよ。
でも、郵政選んで、大正解だったね。給料だって、安いって言われてるけど、
中小企業に勤めてる友達より年収で100万円以上高いし、残業少ないし、休みは50日位多いよ。
君も、職員になれるんなら、絶対なった方がいいよ。
521〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 02:01:21 ID:xA4MAX8f
やだょ!私ゎ他の企業で働いてるから。旦那ゎもっと恵まれてるけど?
522〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 02:05:36 ID:AuvugUSX
わけわからんわ
523〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 02:09:00 ID:88rSLVso
登用は御用組合のプロパガンダです。
524〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 07:06:24 ID:LBulkgN6
>>516
バイトごときが志願制のこととか語ってんじゃねーよ。
チャンスに恵まれなかった?
ただ単に自分の努力不足の結果だろ。
笑わせんじゃねーよ!
525 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/07/17(火) 09:05:03 ID:3n0X3ijL
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
  (ヽノ// //V\\|/)
  (((i)// (゜)  (゜)||(i)))  
 /∠彡\| (_●_)||_ゝ\    バ〜カww  
(___、   |∪|    ,__)
    |    ヽノ  /´
    |        /


526〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 12:37:48 ID:LBulkgN6
やっぱメイトって口だけw
527〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 15:07:56 ID:y0CnyIij
民営化前に、メイトは一斉に辞めればいいんでね?
主婦&学生は生活に困ってないから郵便局がつぶれても一切関係なし。
生活かかってる人でも、工場やトラック運転手でもよければ、もっと給料の良い仕事はある。
辞めるメイトを必死に留保している郵便局、辞められたら倒産するんだからさw
528〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 15:38:56 ID:s9fvnmQD
>>527


>主婦&学生は生活に困ってないから

困ってないなら、なぜわざわざ働く必要がある?

>工場やトラック運転手でもよければ、もっと給料の良い仕事はある。

お前、正社員で勤めたことないだろw
ハロワの掲載内容と、実態は違うんだぜ。

>辞めるメイトを必死に留保している郵便局、辞められたら倒産するんだからさw

ゆうメイト辞めても、他に勤められるところなんてないじゃんw
全国のゆうメイトが、一斉に辞めたとしても、郵便局は潰れるどころか、
仕事を舐めてる>>527みたいな使えない奴の変わりに新しい人間を雇えて
業務効率が良くなる。
529〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 15:46:14 ID:y0CnyIij
これだから、遊貧屋は馬鹿にされるのですよ。
辞めて勤められるところがないのは、あなたでしょう。
生活に困ってない主婦や学生がメイトをしていますが、それが何か?
別に郵便局がつぶれても、関係ありませんしね。
ところであんたは、平日の昼間に何してるの?
社会の底辺、配達員&深夜勤の人なのですね。かわいそうに。
郵便局は、 ID:s9fvnmQDにこそ、辞めていただきたいのですよ。
530〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 15:46:28 ID:ScOMvVbr
辞めたいならいくらでもどうぞ。
オタクがいくらそう煽ったって殆どのメイトは辞めないし。
郵便局で4時間や6時間のバイトでしんどいとかいってる奴らが
工場やトラック運転手なんて3日も続かんよ。
531〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 15:50:31 ID:y0CnyIij
>郵便局で4時間や6時間のバイトでしんどいとかいってる

誰それ?ああ、職員ね。
職員はいつもつらい、つらい、言ってるわw
民間で働いてみればいいのにね。
ああ、民間で勤められないから、
ブルーカラーの郵便局にしがみついているのね。
かわいそうにね。
532〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 16:05:56 ID:s9fvnmQD
>>529

>生活に困ってない主婦や学生

だから、困ってない奴が働くなんてありえねぇよ。
ダンナの稼ぎが悪い、親からもらえる小遣いが少ない、ってのが本音だろw
嘘ばっかり書いてんじゃねえぞw
ま、金がない奴ほど見栄っ張りだけどなwww

>平日の昼間に何してるの?

お前に言われてもなw
オレは郵貯銀行に内定済み。
休みが多くてネ。

>社会の底辺、配達員&深夜勤の人なのですね。

お前の身の上話かw?
533〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 16:07:25 ID:+ev+I7B3
深夜金を経て外務やってる32歳メイトです。
メイトの皆さん、登用の希望を捨てずにがんばりましょう!
私が実行していること
:出勤は勤務開始時刻の遅くとも15分前まで
:課長過大総務主任主任本務者メイトわけへだてなく挨拶
:マイ雑巾を持参していて、始業前に区分棚・班長机などを拭く
:朝、班の台車は速攻で確保
:実地の転居情報は誰よりも早くその区の総務主任に連絡
:マイ転居簿を持っている
:サクラメール・鴨メールは他の区まで予約取りに奔走
:班の飲み会にはほぼ100%参加
これらは社会人として当たり前と思い実行していることですが、
郵便局では社会の「当たり前」が「当たり前」ではないので、
私はけっこう上には可愛がられています。
534〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 16:07:30 ID:ScOMvVbr
>民間で働いてみればいいのにね。
ああ、民間で勤められないから、
ブルーカラーの郵便局にしがみついているのね。
かわいそうにね。



これ、まんまメイトにお返しするわ。
しかもそのかわいそうな職場でも正社員にしてもらえないんだからw
535533:2007/07/17(火) 16:14:54 ID:+ev+I7B3
登用はどんな形になるかわかりませんが、
「管理職推薦という形であれば、推薦する」
と言ってくれる上司が2名います。
特に、定期異動する課長以上とは違って、班長は何年もそこにいる
であろう人なので、班長や総務主任とのの繋がりを大事にしています。
メイトとはボーナスが10倍違うし、何より有期雇用ではありません。
やはり職員になれるのであれば、そのチャンスは掴みたい。
日頃の行いは必ず、上の人、回りの人は見ています。
いや、そう信じたい。
今後梅雨が明けて暑くなりますが、身体に気をつけて少しづつ実績を
積み上げて、信用を得て、登用してもらおうと思っています。
みんなも頑張ってください。
536〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 16:16:26 ID:ScOMvVbr
>>533
マイ転居簿は個人情報保護法に接触するな。
537〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 16:19:31 ID:enXTt3yn
おいうんこ職員。くさい
538〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 16:25:29 ID:y0CnyIij
ID:ScOMvVbr
ぷっ。
辞めたいなら、さっさと辞めてねw
職員は留保されるなんてありえないから。
正社員にしてもらえないって、あなた、西川総裁?
たかだか郵便配達の肉体労働社員が何いってんの?
主婦や学生は、時間の都合もあるし、
あなたと同じ立場になりたくないけれどもね。
539〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 16:51:39 ID:ScOMvVbr
俺は辞めたいなんてどこにも書いてないが。
頭がおかしくなって幻覚でも見るようになったか?

つかオタクがどうこう俺に対して言ったところで、
メイトは辞めっこないから。あいつら辞めたらニートになるか、
貧乏暮らしが待ってるかってのわかってるからな。
オタクの呼びかけにメイトが賛同して全員辞めたら
オタクに土下座して謝ってやるよ。
540〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 17:49:20 ID:enXTt3yn
>>539
お前めちゃくちゃいうな。ゴミだな。
どこの局か教えろ
541〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 18:38:31 ID:sDtZbe+T
もうなんかどっちもどっちだな
底辺すぎる争い
542〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 19:07:26 ID:fmB0jMqN
          >>535

         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <推薦する」 と言ってくれる上司が2名います。
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
543〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 19:08:01 ID:X5N7c4Zx
>>515
それまじか?今のメイトより選考基準上だね。
ということは…ちょw社員格上げって新契約社員のことじゃねーのw
現メイトかわいそ〜てか、笑えるw
544〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 19:32:15 ID:QWh6PaTK
メイトの悔し紛れのレスばっかりだな( ´,_ゝ`)
545〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 19:58:43 ID:8vxZudkF
盛り上がってるな。
でもメイトが辞めたら郵便局がつぶれるってのにはウケた。
結局その程度のことしか思いつかないんだな。
昔から辞める辞めるって騒ぐ奴ほど辞めないのがゆうメイトのパターンだよ。

546〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 20:09:44 ID:GcfaJYkD
>全国のゆうメイトが、一斉に辞めたとしても、郵便局は潰れるどころか、
>仕事を舐めてる>>527みたいな使えない奴の変わりに新しい人間を雇えて
>業務効率が良くなる。

全国のメイトが一斉に辞めるなんて可能性はゼロと理解した上で・・・
仮定の話といえど郵便局は潰れるどころか効率良くなると言ってしまうのは痛いわな
メイトだろうが職員だろうが数万人が一気に辞めて業務を遂行できるとでも思ってるのかね
笑い話にもならないな
547〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 20:21:00 ID:fmB0jMqN
http://www.news24.jp/88579.html
これくらいの根性みせろよ!
548〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 20:25:45 ID:x6ib17ec
入局1年23歳地方国大文卒、ランクA−
私が実行していること
:出勤は勤務開始時刻の遅くとも15分前まで→ 始業時間のチャイム1分前に出勤印
:課長過大総務主任主任本務者メイトわけへだてなく挨拶 →班の職員、メイトだけにはボソっと挨拶
:マイ雑巾を持参していて、始業前に区分棚・班長机などを拭く →??ありえねぇーよ
:朝、班の台車は速攻で確保 →誰かが確保したのを分捕る
:実地の転居情報は誰よりも早くその区の総務主任に連絡 →??知らんよ
:マイ転居簿を持っている →??なにそれ
:サクラメール・鴨メールは他の区まで予約取りに奔走 →越権行為は許されない、俺は怒るよ。てか、営業しない。
:班の飲み会にはほぼ100%参加 →唯一1度あったがドタキャン

私はけっこう上には可愛がられています→性格のせいかいつも班長や職員に咬みついている反逆人
                   おまけに夏季は頭をスキンにして変人扱い

こんな俺でも正社員になって下さい、って言われたら考えてみますよ。
549〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 20:30:22 ID:X5N7c4Zx
>>546
いやいや、そういう意味じゃなくてさ。
メイトがいなくなろうが業務に差し支えないってことだよ。
代わりは幾らでもいるってこと。
550533:2007/07/17(火) 20:31:08 ID:+ev+I7B3
>>548
人それぞれです。
あなたの好きにやってください。
551〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 20:33:32 ID:E5vaChDB
馬鹿な職員ばっかりだな。
"だから公務員は"って言われちゃうんだよ。
10月からは脱公務員しないとな。新しい風が必要になるよ。絶対。

だから登用はある。

俺は11年ゆうメイト歴があるんだから尚更ある!!
552533:2007/07/17(火) 20:35:05 ID:+ev+I7B3
私はメイトになる前、流通卸の仕事をしていました。
そのときの習慣で新聞は2誌取っています(日経+全国紙)。
今日、某全国紙に、英国の郵便局削減の記事が出ていましたね。
電子メールや郵便の自由化で、商売が苦境に陥っていると。
日本の郵政公社の先行きを暗示するような記事でした。
でも、よく記事を読んで見ると、生き残りの方向が見えてきます。
(私には見えた)
553〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 20:37:46 ID:PuJ/NvIR
↑ただのキチガイじゃん
554〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 20:38:18 ID:X5N7c4Zx
>>551
就職したことないメイトの妄想乙
555〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 20:42:06 ID:GcfaJYkD
>>549
同じ事は職員にも言えるということを理解して欲しいな
職員の代わりだって幾らでもいる
例えば君は自分が郵政になくてはならない存在だと思っちゃてる痛い人?
556533:2007/07/17(火) 20:43:45 ID:+ev+I7B3
常日頃から問題意識を持ち、郵政に関連する出来事に
興味を持って仕事をしているメイトもいれば、
毎日を漫然と仕事をしているメイトもいる。
上のような記事に打開策が思いつかない、いやそのような
記事すら知らない。いや、そもそも新聞など取っていない。
(そういえば、課長が「メイトで新聞とっていない奴けっこういるんだよな」
と呆れた口調で言っていました。私もそう思います)
まあそれはともかくとして、つまり、メイトもいろいろだと
ということなんですよ。
そして、前者のメイトと後者のメイトでは、上からの信用度が
格段に違ってきます。そのうち、方や正職員に登用、方や派遣職員に・・・
と、メイト間で大きな差がつくことでしょう。
557〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 20:52:07 ID:E5vaChDB
確に10月から派遣になるけど、不自由になるのではない!!

雇用形態が変わるだけだ。

要は登用があればそれで良い。

まぁ組合幹部も言ってるし、実際あるだろう。
558533:2007/07/17(火) 20:57:34 ID:+ev+I7B3
山より大きな獅子は出ません(←これは山陽地方限定の慣用句かな?)
要はあきらめたら終わり、やる気を示さなかったら終わり、
そこでストップなのです。
私は常に自分の可能性を信じ、明るく、前向きに生きています。
もちろん、いやなことはありますが(というかたくさんある)、
自分の頑張りは必ず誰かが見ている、いや、仮に誰も見ていなくても
その努力は自分の糧になる、と思っています。
559〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 21:09:06 ID:ScOMvVbr
>>540
ば〜か。
氏ねよww
560〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 21:10:26 ID:jH8JRd/o
グダグダ言われてもさー。
所詮、メイトは雇用の調整弁。

分をワきまえてね。
割リ切って働いて下さい。
メイトって、下層・底辺+使い捨て労働者、ですよ。

根拠のない「戯れ言」に騙されるなよ。

561〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 21:11:33 ID:X5N7c4Zx
>>555
おまえ…まじで就職したことねーのか?
バイトと社員が同じわけねーだろ。
おまえは社員と比較するが、本社経営企画部の人間とくらべたか?
下っぱ社員が本社経営企画部に移ることはあっても、バイトが移ることはないだろ。
優秀なバイトの代わりはあっても優秀社員の代わりはねーよ。
なぜならバイトは代わりのできる仕事しかさせられないだろ。信用ねーから。
562〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 21:14:25 ID:GcfaJYkD
>>561
本社経営企画部の人間なら代わりはいないとでも?

ここに我こそは郵政にとって必要な存在と勘違いしてる痛い人を発見しました
563〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 21:19:35 ID:Eq31mb6N
ゆうメイトが長すぎて再就職に苦労しました。
564〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 21:22:35 ID:8vxZudkF
結局メイト君たちって就職してる社会人と
フリーターである自分達との立場の違いが分かってない。
その一言につきるんじゃないかな?
565〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 21:25:11 ID:jH8JRd/o
言っちゃ悪いけど、
フリーター上がりを採用する会社なんて、
ロクな会社じゃないと思われ。

大量採用→大量退職、その連鎖。
566〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 21:26:53 ID:X5N7c4Zx
>>562
だめだこりゃw
まぁ、あんたなりに頑張んな。
567533:2007/07/17(火) 21:31:55 ID:+ev+I7B3
今後、営業力・企画力があるメイトは引き上げられ、
やる気のない職員は淘汰されるでしょう。
かつてやる気の無い職員をキオスクに大量に出向させ、
そこで働く気をなくした職員を任意退職させたJRのように。
ぬるま湯に浸かっている本務者の方々、そろそろお覚悟召されい。
568〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 21:37:04 ID:8vxZudkF
で いくら本務者がキオスクに送られたとしても
その補充は派遣会社から派遣社員が補充されるわけで・・・

わざわざバイトから引き上げないってw
いい加減気づけよ。おばかども。
569〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 21:47:59 ID:zrL24XbP
すぐ就ける正社員→零細中小企業(ボーナス1ヶ月分、社会保険無し、退職金無し)パチンコ屋、サラ金、中古自動車販売店、老人介護、布団押し売り営業。いかが?
570〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 21:49:48 ID:GcfaJYkD
>>566
所詮君には理解し難いのだろう
そりゃ本社経営企画部の人間は優秀でその優秀社員の代わりはねーよと言い切ってしまうような痛い人だからね君は
勘違いも程ほどにな
571〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 22:01:09 ID:AuvugUSX
任意退職させんでも定年でやめて行くがな
郵政は50代の人間が一番多いねんで

572〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 22:29:30 ID:ScOMvVbr
>>570
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

【真っ向】 ゆうメイトPart64【郵便局☆】 [アルバイト]
【初挑戦で】29-39歳限定公務員試験5【再チャレンジ】 [govexam]
(無職・ニート)バイトしようぜ42(脱出) [アルバイト]
無職ならゆうメイトってどうよ? 8【社会復帰?】 [無職・だめ]
【真っ向】 ゆうメイト(外務スレ)Part64【郵便局】 [アルバイト]



オマエがこの3列目と4列目のスレ上がりの
メイトだってことはもうわかったから無理するな。
痛々しいぞww
573〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 22:47:04 ID:GcfaJYkD
>>572
しかし君は現実に自分が必要とされてない存在だと認めるのが怖いようだな
その怯える気持ちはわからないでもないが落ち着いて自問自答してみたまえ
そしてこれ以上取り乱すな
574〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 22:52:38 ID:qdte3O6w
>>557

他の企業の派遣は、3年未満で人気終了で他の会社に行かされるんだけど
郵便局みたいに、みんな家から近い人が多く、他の局を希望しない場合でも
3年未満でクビになるの?
575〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 23:30:07 ID:QWh6PaTK
ホント、メイトが就職出来ない理由が分かるスレだな( ´艸`)
世の中にはこんなキチガイがいるんだなって、勉強になるよ。
576〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 23:39:13 ID:3n0X3ijL
お前だって同じようなものだろ?2chでバイトを煽って楽しん
でいるんだから。暇人しか来ないんだよ、2chは。
577〒□□□-□□□□:2007/07/18(水) 00:10:26 ID:PED24xqp
メイト2年目そろそろ潮時かー。

工場にでも就職しるかなぁ。だるいけど。
578〒□□□-□□□□:2007/07/18(水) 01:09:44 ID:9bHUYx9o
>>573
ハイハイ、とりあえず定職持ってから発言しようね。
誰もいい年して定職も持たない人間の発言に耳なんて傾けないからさ。
579〒□□□-□□□□:2007/07/18(水) 01:14:30 ID:7/V9qECE
>>578
会話の流れから言うと君はメイトだろ?
これが現実逃避ってやつか…
580〒□□□-□□□□:2007/07/18(水) 04:27:39 ID:caAz4isO
とりあえずTOYOTA期間工にでも行けよ
健康なら誰でも採用されるしTOYOTAは期間工から正社員になれる可能性が一番高いんだろ
正社員になれば工場勤務とはいえ世界のTOYOTAの社員
ボーナスたんまりだぜ
正社員になれなくても期間工は金貯まるし、またゆうメイトに戻ってくりゃいいだけだろ
581〒□□□-□□□□:2007/07/18(水) 05:23:26 ID:QHVRaHYg
>>580
一ヶ月で仕事覚えられなかったら解雇&罰則金で金もらうどころか。
金失いかねない。
582〒□□□-□□□□:2007/07/18(水) 07:46:15 ID:LyDT7USI
>>546

ホント>>546は、世の中の仕組みをわかってないな。
ゆうメイトが一斉に辞めるなんてことは、絶対にない。
他で勤まるわけないんだから。
ゆうメイトが一斉にやめても、奥谷の派遣会社が待ってましたと、
かつてのゆうメイト雇用枠を侵食するだけ。
583〒□□□-□□□□:2007/07/18(水) 10:04:51 ID:izEJtn3s
>>582
窓口、仕分けなんか特に派遣で潰せる。
ところで、この連中が抜けた後、派遣が入ったところで
郵便局が得するのか?
彼ら、深夜勤以外は元々時給メチャ安なわけだし。
派遣の仕組み何も知らない世間知らずの企画部って事ないよね?

集配は… あんまりコロコロ人が変わると余計無駄が出るから
長期のバイトを煽てて長居させるのがやっぱ一番いいんでね?
2ネット局の混合なんかもそこそこ経験のあるキャリアスタッフで
十分勤まるし。
集配の本務者に関しては明らかにバイトと同じ事やってるだけだったしな。




あ、俺今メイトじゃないからね。変な煽りは入れないでちょ
584〒□□□-□□□□:2007/07/18(水) 14:29:10 ID:CPkkG8Ft
区分なら派遣でもオケ
585〒□□□-□□□□:2007/07/18(水) 18:09:33 ID:SznmasWM
>>582
>全国のメイトが一斉に辞めるなんて可能性はゼロと理解した上で・・・
この一文を読んだ上で
>ゆうメイトが一斉に辞めるなんてことは、絶対にない。
なんてことを言っちゃうのは日本語が不自由だから?
しかも同じように無いと否定した上で仮定の話をしてるのも真似っこだしかなり恥ずかしいよw
586〒□□□-□□□□:2007/07/18(水) 19:51:13 ID:MbHN//wb
ここでガタガタ言っているメイト君は、
TOYOTA期間工に半年でも働いてこいよ。
いかに自分たちが社会で通用しないということが
わかるから。
587〒□□□-□□□□:2007/07/18(水) 20:05:05 ID:G2Hz7yTI
>>580
あえて吊られてやるけどさ、期間工雇っている会社がトヨタだなんて本気で思ってないよな?
588〒□□□-□□□□:2007/07/18(水) 21:41:49 ID:IOhRUoIA
ホンダは直接期間工雇ってるよ。
589〒□□□-□□□□:2007/07/18(水) 21:51:19 ID:MbHN//wb
>>587
そうなんだ。知らなかったぜ。ありがとよ。
まあ、よく考えて見れば、銀行も派遣の
子会社作って送り込んでいるからな。
やっぱり自社の息がかかった派遣会社作ってそこから
送り込んだほうが人件費が節約できるんだろうな。
590〒□□□-□□□□:2007/07/18(水) 23:01:18 ID:fK7yKEwL
>>583

ところがどっこい、集配だって派遣で十分。
配達区域を覚えるのが大変とかなんとかいう話は、爺本務者の戯言。
労組バンザイ主義者が、自分たちの保身のためにそういうことを言っている。
1区域を覚えるのには、1ヶ月あれば十分。
教える時間がないと言いながら、時間休を出し、年休三昧の爺ボンクラ班長が、たくさんいるでしょ?
591〒□□□-□□□□:2007/07/18(水) 23:10:13 ID:ScF2F7zG
ゆうメイト辞めてオストメイトでもやったら?
592〒□□□-□□□□:2007/07/18(水) 23:29:38 ID:RPgpgtuq
>583>590
どっちもある面では当たりだと思う。
集配(特に通配)は適性があるよ。経験の多寡じゃなくてあくまで適性。
使える人間は1月で簡単に一人前になるし、ダメな人間は何年やってもダメ。
ダメな人間を雇ってしまうと超勤の人件費やらミスの尻拭いやらで莫大な経費のロス。

どちらかと言えばじゅっぱひとからげで送られてくる派遣を使うのは無駄が多いかもな。
593〒□□□-□□□□:2007/07/19(木) 00:24:57 ID:HZ22TAHU
集配だって派遣で十分?
1区域を覚えるのには、1ヶ月あれば十分?
最近の物数と範囲を知らないんですか?

区分、大口、事故便の転送還付、転出入PC処理、ファイル整理、担当区集荷、営業、その他雑務etc

590の方はすごい暇なで働いてられるんですね、羨ましいです。


594〒□□□-□□□□:2007/07/19(木) 00:38:39 ID:ZiY3iU+Y
>>593

>区分、大口、事故便の転送還付、転出入PC処理、ファイル整理、担当区集荷、営業、その他雑務etc

この他に組込メイトが、午前中一杯配達する郵便をすべて組んでくれます。
わが大●●郵便局では、営業活動は一切ありません。
ファックス注文の切手・葉書・印紙のみ、扱ってます。
ちなみに1区域の配達物数は、1200通を越えたら、超勤対応です。
超勤命令でなくても、外務員示し合せの上、帰ってきません。
自販機または、ガソリンスタンドに屯して時間つぶしてます。
595〒□□□-□□□□:2007/07/19(木) 01:42:00 ID:697YENvK
1200通だと一区10列ぐらいか
午前中で5〜6列組んで配達して、昼から5〜4列組んで走るぐらいかな
もちろん2ネットで通配だけの状態だけどね。本当の一人前になるには
年賀を経験しないと駄目だと思う!一ヶ月そこそこで一区を満足に出来たなら
誰も苦労しない!誰か道順や配達補助が入るなら一ヶ月でイケるが、
完全単区だと大区分〜事故処理までは不可能だよ
596〒□□□-□□□□:2007/07/19(木) 03:40:53 ID:Y0zbNlkJ
職員をパートなり派遣に入れ替えれるなら、増員したって人件費は
安いわけで。要は総人件費が安けりゃいいってのが民分化だし…。
597〒□□□-□□□□:2007/07/19(木) 06:10:15 ID:+NFuhD8n
>>595
俺なら余裕で午前でほぼ終わる
午後事故付けしてもうヒマでどうすんだよってレベルだな
598〒□□□-□□□□:2007/07/19(木) 07:32:37 ID:suwcz7oq
>>590
お前派遣やった事ないだろ?
その日のうちに入ってその日のうちに出来るような
日雇いの仕事が殆どだぞ。
何「一ヶ月で十分」とか悠長な事言ってんだ?
登録人数が多い会社だと日替わりランチみたいに毎日違う奴を
回してくる。マジで頭数しか考えてないので現場から文句が出ると
派遣会社は契約を打ち切られ、潰れるか、また派遣を使ってくれる
会社を必死こいて探してる、ってのが現状。
その辺の「派遣は替りが利く」っての勘違いしてる人多すぎる。

事務のアウトソーシングなんかまだ恵まれた契約社員の部類。
まあ、郵便局の要綱によると派遣の対象になるのは今のところ、
本務者の退職者とかゆうメイトの過去の経験者とからしいけど。
599〒□□□-□□□□:2007/07/19(木) 08:29:46 ID:tO2wa//T
1区1200通ってどんな田舎やねん
600〒□□□-□□□□:2007/07/19(木) 10:03:02 ID:BhCuS7l7
>>594
>>区分、大口、事故便の転送還付、転出入PC処理、ファイル整理、担当区集荷、営業、その他雑務
これをサクサクこなすにはそれなりの時間を要するが
配達だけなら多少の超勤を考えてやれば1ヶ月で充分1人前でしょ。
601〒□□□-□□□□:2007/07/19(木) 13:17:46 ID:DYoXD7P3
バイトだってことで彼女に振られました。
602 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/07/19(木) 16:19:13 ID:VtXfHrgZ

        /:::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::\
      |:::::::::::|_|_|_|_|_|
      |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   
       |::( 6  ー─◎─◎ )     
.       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\    ___ノ\
         \\_____)  
     /´   
                    \                    
  | 
603〒□□□-□□□□:2007/07/19(木) 18:37:18 ID:Db9V64RL
今日は静かだな、このスレ。

同志達よ、一緒に登用を目指そう!!

ぬるま湯体質の郵政に新しい風を吹き込もうよ!!
604〒□□□-□□□□:2007/07/19(木) 19:49:26 ID:Nj0hxZPv
派遣への道は大きく開かれたね
605〒□□□-□□□□:2007/07/19(木) 21:01:35 ID:9m8Vp3EE
正社員採用の近道は 組合に 力借りないで 自立する事じゃね(笑)
606〒□□□-□□□□:2007/07/19(木) 21:37:18 ID:+Hy3liJx
メイトは正社員になれる。
辞めた人には申し訳ないが、郵政本体の総務から情報を得てました。
色々、条件はありますが、私はクリアしてるので残ってます。
皆さん頑張りましょう。
607〒□□□-□□□□:2007/07/19(木) 21:47:01 ID:r2sI6GGm
さてさて契約更新の返答の時期がやってまいりますた。
608〒□□□-□□□□:2007/07/19(木) 22:20:49 ID:DYoXD7P3
>>606
ネタじゃないならその条件とやら書いてみ。
脳内ソースはいらんぞ。
609〒□□□-□□□□:2007/07/19(木) 22:42:30 ID:+YVQfxEe
606の話は私も知ってます。本社総務からではありませんが、
その周辺部署から聞いたので。
登用される資格はここで書くと、落胆する人が大勢出てくるので
とりあえず今はやめときます。
まあ、そのうちわかりますよ。
610〒□□□-□□□□:2007/07/19(木) 22:47:16 ID:Db9V64RL
>>606
>>609嘘つくなや。

シバクぞこら!!
611〒□□□-□□□□:2007/07/19(木) 23:06:40 ID:bXiYEA5z
登用の資格(条件)ってもう決まったの?
Aランク習熟度有りの期間が長いとか?
わざわざ職員に登用してまで、高給を与えるほどのゆうメイトって、
具体的にどんなことしてる人なんだろ?
612〒□□□-□□□□:2007/07/19(木) 23:11:10 ID:oDq7ntsv
たぶん、枕営業でもしてるんだろう
613〒□□□-□□□□:2007/07/19(木) 23:23:23 ID:bXiYEA5z
>>611

なるほど。
管理者にベッタリの中年婆ゆうメイトいるもんねw
郵便局の管理者って若い女にモテない奴多いから、仕方ねぇかw
614〒□□□-□□□□:2007/07/19(木) 23:25:14 ID:+YVQfxEe
>>611
30歳未満、勤続2年以上、営業成績良好(←職員の補助も貢献度として+)

登用試験は、時事小論文(1200字程度)、事業小論文(2400字程度)
学歴制限は無いが、事実上マーチ閑々駅弁以上で争われることになる。
よって競争率は高くはならない
615〒□□□-□□□□:2007/07/19(木) 23:27:22 ID:+Hy3liJx
>>611
正社員になったらかなり安いですよ。
正直数年間はキツイとおもってますよ。
616〒□□□-□□□□:2007/07/20(金) 02:16:00 ID:+AeRuO+R
>>614
普通に試験受けて入るほうが楽じゃん。
30歳未満って条件は一緒だし。
だったらメイトである必要ないわ。
617〒□□□-□□□□:2007/07/20(金) 02:21:24 ID:EAYpRNnU
>>616
あれっ?、新卒じゃないと採用試験受けれなくなったんじゃなかったっけ?
618〒□□□-□□□□:2007/07/20(金) 02:50:36 ID:3s1XUgcI
まだ登用妄想に浸っていたのかw
619〒□□□-□□□□:2007/07/20(金) 05:09:37 ID:vnEi+lVV
>>587
期間工と派遣期間工を勘違いしてない?
TOYOTAもHINOも今は大抵、両方使ってるってことも知らないの?バーカ
620〒□□□-□□□□:2007/07/20(金) 08:51:18 ID:fLUy8Hs+
だからさ
職員の登用なんてのは外部向けのポーズでしかないんだって。
あとメイト全員が派遣会社所属になるけど、全員が契約社員になれるわけじゃないんだよ。
大半は派遣会社から派遣されるバイト・・・。
ココ読んでるといかにメイト君たちが甘い考えかってのが分かる。
世の中には格差だのワーキングプアだの言われてるけど
それってただ単に本人の努力不足じゃないのかな。

あっ本当に腰掛けのつもりで働いてたり、お小遣い稼ぎでやってる人に向けて
言ってないからね。



621〒□□□-□□□□:2007/07/20(金) 09:20:01 ID:3nJBJ1Qb
就職板からきますた。
来年入社予定の郵政一般職(従来の国家三種、二種)、
あまりの給料の安さに応募者、合格者ともにほとんど女だす。
寿退社→ゆうメイトとして再雇用を狙っているとしか
思えませぬな。

ここでメイト叩きしてる人って、
給料がメイト以下だからだね。
622〒□□□-□□□□:2007/07/20(金) 13:05:50 ID:peydWj4b
メイトが派遣になるって話まったく聞かないんだけど
本当になるのか?OBだけって方もないし
623〒□□□-□□□□:2007/07/20(金) 13:32:10 ID:L/YxT4rd
白黒(というか茶色)の写真で、電話のコードをつなぐ作業をする様子をみたことはあるかな。
社会の教科書に載ってたと思う。
交換手だったかな。

ひょっとしたら実際にはその仕事は花形だったかもしれない。モガとか。
けど、仮にバイトだっとして考えてみよう。
その人が、交換手が不要になったときにどうなるか、を考えてみたら、
よその部署へ異動ということもないだろうし、民営化を機に正社員になるわけでもないだろうし。
624〒□□□-□□□□:2007/07/20(金) 13:52:15 ID:PrQ6g8Cg
例えが悪いし、へたくそなら引っ込んどけよ
625〒□□□-□□□□:2007/07/20(金) 14:06:10 ID:L/YxT4rd
俺もバイトなんだけど、こんなことをあてにするのは、おかしいと思う。
なんでそういう話になるの?と疑問に思う。

期待している人が喜ぶような話ではないから、
確かに俺の例えも変なんだけど、それ以外の理由もあるから、
引っ込んでいるべきは俺ではなくきみだ。
626〒□□□-□□□□:2007/07/20(金) 14:49:32 ID:PrQ6g8Cg
なぜ例えが交換手だよ。まず、これ自体ピンとこない。見たことねーし。
それに写真の色の説明もいらない。いつの時代だよ。
仮にバイトとするならっていうなら、もっと違う職業あるだろよ。
ピンとこないし、時代は古い、ユーモアないし、オチもない、何が言いたいんだよ。
めっきり見なくなった猿岩石の方がまだおもろいわ。
627〒□□□-□□□□:2007/07/20(金) 15:43:18 ID:TzlC1WPe
>>621
メイトより給料安い?そんなやつ高卒の新採くらいだろ?
そりゃ何年もバイトやってたらいい加減仕事も覚えるだろうし,新採の奴より貰えて当たり前。
まあすぐにブチ抜かれるわけだが・・・・

現在の給料が頭打ちで一生給料あがらないんだったら俺だったら死ぬね・・
628〒□□□-□□□□:2007/07/20(金) 15:56:37 ID:q8Q44C9A
          _
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/ ←>>627
     (_フ彡        /

629〒□□□-□□□□:2007/07/20(金) 16:03:42 ID:owyF69kU
ただ配達してくればいいだけだから楽な仕事だろ?雨や雪の日は辛いが。
何かの企画を立てたり、営業で契約を取ってこいとか、そんな仕事じゃ
ないし、ただ郵便物を配達してくるだけの仕事。
本務者もバイトもこんな仕事しかできないからここ(〒)にいる。
630〒□□□-□□□□:2007/07/20(金) 16:26:49 ID:/3heh4VM
この前、ゆうメイトのおばちゃんが、勤続11年だと自慢していた。
早く辞めないかな。
631〒□□□-□□□□:2007/07/20(金) 17:12:27 ID:p8AHVAn4
>>622
オマエ首にする予定だから、教えてもらえないんじゃないの?
632〒□□□-□□□□:2007/07/20(金) 21:09:45 ID:T6k+zl/E
つーかね、2ヶ所ほど民間で働いて、メイトをやってるダメ人間なんだが
俺がいた所は、いわゆる中小企業ってヤツで
どっちの会社にも「なんであなたはそんなに働くのですか?」っていう
オヤジが必ず一人はいた
弁当を三つ持って来て本当に朝から晩まで働いてる
日曜でも休日でも営業であっちこっち飛び回ってる
「ああ、こういう人が日本経済を支えてきたのかな
 でも俺にはマネ出来ねえ」って思ってたw
でもスゲエなぁとはリスペクトはしてたよ
残念ながら郵便局でリスペクトしたくなるような人にまだ出会ってないw
やっぱ、大きい組合とかあるからなあ・・・
社会保険局が手抜きな仕事をしだしたのも、組合が強くなったからだとかいうしねえ
633〒□□□-□□□□:2007/07/20(金) 23:19:07 ID:t8ywAK54
>>632
社会保険局・・・何処の局だよw
634〒□□□-□□□□:2007/07/21(土) 00:02:20 ID:zgivmv/W
>>633
それがメイトクオリティー。
635〒□□□-□□□□:2007/07/21(土) 00:40:12 ID:3JoIrlOq
>>632
公務員は組合の影響
大きいよ。
ヤル気マンマンで新人が入ってきても
仕事するなって言われる
腐ったミカンの法則と同じ
636〒□□□-□□□□:2007/07/21(土) 01:22:50 ID:39X4a1NZ
>>614
遅レスになるが。

MARCHあたりの大学卒業してメイトやってるってなに?
親はバイトさせるためにMARCHの高い学費払ってたの?
637〒□□□-□□□□:2007/07/21(土) 10:30:57 ID:+Jzww7Wo
>>636
よくしらんけど、公務員試験受からなかったので、
大学出たあともメイトやりながら公務員試験を受け続けている奴
っているじゃん。
そういう奴のことじゃね?
638〒□□□-□□□□:2007/07/21(土) 12:47:37 ID:EMt/l5TU
>>606>>609は同じ奴かな
639〒□□□-□□□□:2007/07/21(土) 13:05:49 ID:oQofceaO
>>631
ん?
って事は他では話は出てるのか?
なんて言われたの?
640〒□□□-□□□□:2007/07/21(土) 13:27:09 ID:kvuJHls3
新聞読めよ。
せめてネットのニュースくらい見ろよ・・・
恐ろしいこと書いてるから
641〒□□□-□□□□:2007/07/21(土) 14:39:03 ID:QCtjnluU
そうか、地域によってはもう夏休み。
進学校でなく、部活もやってないやつは(ry
642〒□□□-□□□□:2007/07/21(土) 14:45:00 ID:QCtjnluU
http://www7.tok2.com/home/kurogasira123/20070720.htm
ゆとりの皆さん、まずはこれを嫁。
643〒□□□-□□□□:2007/07/21(土) 16:19:04 ID:RF5CkPKM
>>642
きついなこれ。てか、職員も最悪じゃん。未来ないなここ。
644〒□□□-□□□□:2007/07/21(土) 19:06:02 ID:WW6X4ndN
>>640
>>639だけど、俺に言ってんの?
局内での事を言ってるんだけど。

そういう発表があったって話しても本務もメイトも知らないし
あげく知ってる人がいたと思ったら「2chで見てるでしょw」とか言われたしw
645〒□□□-□□□□:2007/07/21(土) 19:45:01 ID:fUvKVhEc
>>644
おまえは>>622か?

総務、管理職レベルなら知ってるぞ。
それに役職者や本務者だって、知ってて知らないフリを
しているだけかもしれないしw
http://chinesefreewebs.com/ytamorir/index.htm
646〒□□□-□□□□:2007/07/21(土) 20:02:37 ID:WW6X4ndN
>>645
クリックできないけど。
課長に聞けば知ってるんだろうけど
ぜんぜん話しないんだよね。
メイト全員を派遣にするならきちんと、
それこそ朝礼なんかで話する筈だろうし。
意向書等にも全然書いてなかったしなぁ。

やっぱ派遣は別枠なんじゃねぇの。
メイトはバイトのまま。
647〒□□□-□□□□:2007/07/21(土) 20:50:35 ID:LRp3R53c
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/070629_2.html

ここ見た限りだと現役のメイトさんじゃなく
本務者のOBが対象
メイトの他に派遣社員、って形でしょう
648〒□□□-□□□□:2007/07/21(土) 21:00:38 ID:9cGEIHpk
人足りないところに一時的に派遣させる形なのかな。
新規登録は例によって形だけの「研修」で使い物にならない。
OBじーさん来られても困る。いかにも役人が考えた感じだな。
649〒□□□-□□□□:2007/07/21(土) 21:20:51 ID:FBJi+lWy
ピンはね奥谷は容赦ありません。
皆さんは10月から奥谷の騎士です。
尻の毛まで抜かれますので覚悟してね。
650〒□□□-□□□□:2007/07/21(土) 22:20:12 ID:QCtjnluU
>>645
幼稚な吊りするんじゃねえよ。

>>647
超既出。過去レス読んでぐぐって考え直せ。
651〒□□□-□□□□:2007/07/21(土) 23:13:01 ID:GdkPRl1c
こっちの方が職員になれる可能性が高いよ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070721-00000013-yom-pol
652〒□□□-□□□□:2007/07/22(日) 00:49:54 ID:J7uU1qvp
>>164
倍率164倍wwwwwwwwww
受かったら一生自慢できるな。
653〒□□□-□□□□:2007/07/22(日) 01:28:50 ID:JzqFPskJ
>>652
ゆうメイトが職員に登用される可能性は、たぶん限りなくゼロに近い。
フリーター相手の164倍を突破して公務員になるほうが現実的だと思うけど。
俺は、世間で言う超有名私立大を出ているので試験にはある程度自信がある。
この試験に合格して公務員として人生をやり直そうと思っている。
申し込みした香具師他にいませんか?
654〒□□□-□□□□:2007/07/22(日) 07:30:58 ID:cJEWAFzo
正社員登用じゃなくて、短時間職員の6時間〜8時間バージョンが良い気がするけど
ボーナスも10万以上出るしさ、一応2年更新だけど、問題起こさなきゃ
自動的に更新だし
それもないのかな?
655〒□□□-□□□□:2007/07/22(日) 11:06:52 ID:ATYc6aoX
>>653
ノシ
私も世間で言う超有名私立大を出ているので試験にはある程度自信がある。
試験は関東行政で申込みますた。
メイトに将来性無し。
656〒□□□-□□□□:2007/07/22(日) 12:48:21 ID:fl4p8ojs
>>653 >>655

大卒なんだから、民間企業にしなさい。
国家公務員なんて、これからどこもキツクなるぞ〜。
657〒□□□-□□□□:2007/07/22(日) 16:49:34 ID:q8uYzi10
そんなに本ちゃんになりたいか? 正職員になると花鳥、花鳥die裡に無理難題を要求される割には待遇は良くないと思うけどな。年寄りだますか自爆するしかない営業ノルマもきついとおもうけどな。
658〒□□□-□□□□:2007/07/22(日) 18:05:23 ID:6AjDe2PA
>>657
職員になりたいから、11年ゆうメイト続けてるよ、俺はね。

不幸にも採用試験とは相性が悪く、落ち続けてるけどね。

まぁいいか、登用されるし。
659〒□□□-□□□□:2007/07/22(日) 18:21:59 ID:hHch9dCg
高知中央郵便局の集配課ユウメイト大野はレイプ犯
高知中央郵便局の集配課ユウメイト大野はレイプ犯
高知中央郵便局の集配課ユウメイト大野はレイプ犯
高知中央郵便局の集配課ユウメイト大野はレイプ犯
高知中央郵便局の集配課ユウメイト大野はレイプ犯
高知中央郵便局の集配課ユウメイト大野はレイプ犯
高知中央郵便局の集配課ユウメイト大野はレイプ犯
高知中央郵便局の集配課ユウメイト大野はレイプ犯
高知中央郵便局の集配課ユウメイト大野はレイプ犯
高知中央郵便局の集配課ユウメイト大野はレイプ犯
高知中央郵便局の集配課ユウメイト大野はレイプ犯
高知中央郵便局の集配課ユウメイト大野はレイプ犯
高知中央郵便局の集配課ユウメイト大野はレイプ犯
高知中央郵便局の集配課ユウメイト大野はレイプ犯

     ______
    /::::::─三三─\             
  /:::::::: ( ○)三(○)\          
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::   
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .        
    ノ::::::::   `ー'´ \         
   /´            \                  カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄

661〒□□□-□□□□:2007/07/22(日) 18:59:31 ID:cJEWAFzo
>>658

誰かが書いてたけど、
登用は20代までらしいから・・・
11年目のメイトだと30代だよね?
多分無理かも・・・。
集配メイトで、配達に慣れていて、多少人と話すのも得意なら(営業)
佐●とかヤマ●の正社員になれるかもしれないよ
そっちのが、可能性がある
662〒□□□-□□□□:2007/07/22(日) 19:41:19 ID:6AjDe2PA
>>661
違うよ。12月で29歳になるよ。
高校中退してからゆうメイトやってるから経験年数の割に歳はいってないよ。
663〒□□□-□□□□:2007/07/22(日) 19:55:39 ID:cJEWAFzo
>>662

今はキャリアスタッフ?
登用があるとしても、すぐじゃないと思うので・・・
まだキャリアスタッフじゃなかったら、なかなか厳しいかも・・・。
664〒□□□-□□□□:2007/07/22(日) 20:09:26 ID:6AjDe2PA
俺の局ね、Aランク自体が無いんだよ。

だからBランク習熟度有り。

キャリアじゃないよ。
665〒□□□-□□□□:2007/07/22(日) 20:11:49 ID:cJEWAFzo
>>664

登用は、キャリアスタッフからだけらしいから
今、キャリアスタッフじゃないと、間に合わないかも・・・・
登用って言っても全国で数人なんじゃないかなー・・・
キャリアスタッフで、20代で営業成績も良い集配メイトとかいるのかな?
そういう人からだと思う。
666〒□□□-□□□□:2007/07/22(日) 20:13:48 ID:6mTSSEON
最近道で見かけるホームレスが他人事ではないと感じます。
667〒□□□-□□□□:2007/07/22(日) 20:20:02 ID:JmiW9bki
キャリアスタッフの主な役割は、
仕事出来ないくせに給料だけはいっちょ前に貰っているどーしようもないゴミバイト君達の世話係だろwwww

自分の仕事をこなし、落ちこぼれの世話をした上で、営業成績も上げる。
で、年収は役が最下級の職員以下。

こんな割に合わない仕事に耐えて来たが、職員として登用されるには至らなかった・・・
なら、大笑い。
しかも年齢重ねている割に、出来ることが郵便しか配れない、では
民間じゃキツイだろうな・・・
668〒□□□-□□□□:2007/07/22(日) 21:43:27 ID:xzc17+yf
キャリアスタッフの主な役割は、
仕事出来ないくせに給料だけはいっちょ前に貰っているどーしようもないゴミ「本務者」君達の世話係だろwwww
669〒□□□-□□□□:2007/07/22(日) 21:49:25 ID:3y6K4km+
<<662
11年も非常勤やってるなら3区やれよ〜!
670〒□□□-□□□□:2007/07/22(日) 22:39:46 ID:lSCyk6Ev
キャリアスタッフもゴミなんだがな。
671〒□□□-□□□□:2007/07/22(日) 23:02:46 ID:ATYc6aoX
本務者もゆうメイトも頭の良くない人でもできる仕事なので、
世間的には尊敬はされていません。
でも、本務者は安定・そこそこの給料が保障されています。
しかしメイトにはそれもない。
やっぱり、メイトの人は早く脱出したほうがいい。
こんな仕事を11年も続けている人がいるなんて信じられません。
672〒□□□-□□□□:2007/07/22(日) 23:15:38 ID:ATYc6aoX
5年以上続けてる奴ってバカじゃねーの?って感じ。
673〒□□□-□□□□:2007/07/22(日) 23:16:14 ID:ATYc6aoX
或いはノータリンとか。
674〒□□□-□□□□:2007/07/22(日) 23:17:59 ID:ATYc6aoX
見えない未来。
見えない希望。
見えない人生設計。
生きてる意味さえ見出せない。
そんな奴等。
675〒□□□-□□□□:2007/07/22(日) 23:20:34 ID:kflwYCQP
5年以上やってるヤツは、ただの怠け者です。
676〒□□□-□□□□:2007/07/22(日) 23:21:03 ID:ATYc6aoX
まあ、本務者=中の上の高校卒又は中堅大卒、
メイト=下流高卒又は高校中退(=学歴上は中卒)
だからな。頭の差がでるのもしょうがないか。
まさしく希望格差社会。
677〒□□□-□□□□:2007/07/22(日) 23:22:53 ID:ATYc6aoX
それにしても悲しいよね。
11年もメイトやっててしかも登用されることを信じているなんて。
678〒□□□-□□□□:2007/07/22(日) 23:24:27 ID:ATYc6aoX
哀しい人生。無意味な人生。
こうやっている間も彼等の慟哭が聞こえてきます。
ああ。悲しい。虚しい。切ない。哀しい。
679〒□□□-□□□□:2007/07/22(日) 23:26:08 ID:ATYc6aoX
私は職員になれるだけの頭があって本当によかった。
バカじゃなくて本当によかった。
680〒□□□-□□□□:2007/07/22(日) 23:29:57 ID:ATYc6aoX
バカと一緒に働きたくないよ。
あいつら早く派遣にならないかな。
681〒□□□-□□□□:2007/07/22(日) 23:32:04 ID:ATYc6aoX
メイトが派遣になったら
「うちの社員じゃないのに区分台に座るんじゃねーよ」とか
「うちの会社の台車勝手に使うなよ」とか言って
いびろーぜ。
682〒□□□-□□□□:2007/07/22(日) 23:40:34 ID:3y6K4km+
派遣バイト募集!
区分→660円
電話番→660円
配達→740円

こんなので希望者が
居るのかい?
683〒□□□-□□□□:2007/07/22(日) 23:50:47 ID:qgUKlmQq
たぶん、ATYc6aoXは連スレをしている時が
一番幸せな時なんだろうな・・・
684〒□□□-□□□□:2007/07/22(日) 23:52:40 ID:6NR+SDLG
現在在籍しているゆうメイトは全員派遣所属になる。
それよりももっと衝撃的なコトが起こるよ・・・。
685〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 04:00:38 ID:1Bjr8C8g
派遣社員に詳しい人に聞きたいんだけど
ゆうメイトが全員遣社員になったら
家から近いからその局で働いてて、他の局に行きたくない人も
3年以内で契約終了で、他の局に行かなきゃ行けなくなるの?
嫌だよね・・・・ほとんどの長期メイトが、
今の局の人間関係とか通勤の利便性がよくて長く働いてるのに。
686〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 04:13:33 ID:nXDNXThx
>684−685
ほとんどの会社は、派遣とバイト、パートを併用して使っている。
長く勤めたおばちゃんとかは、そのまま自局で使いたい、
ゆうメイトはそのままだと思うよ。
窓口に若い派遣社員を入れる。
特定局なら無数にあるし、家から近所でまわしていけば問題ない。
派遣法も微妙だから、所属している課さえ変われば、
そのまま同じ会社で十年近く働く人もいる。
メイトや退職職員についてはそのままだと思われ。
687〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 04:36:32 ID:nXDNXThx
ID:ATYc6aoX
ぷっ。まだやってる。
局員が高学歴?
高卒程度の試験に高学歴な奴は受けてこないってw
周りの局員も学歴は低いよ。
ID:ATYc6aoXが高卒か底辺大学の出身だってことはわかったけど。
メイトは高学歴も多いよ、そりゃあ、一時的な仕事と割り切ってる人が
多いからね。
職場に正規社員以外がいるのが嫌なら、あんたが辞めれば?
トラックの運転手でもやってりゃいいじゃん、低学歴さん。

688〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 04:41:49 ID:1Bjr8C8g
>>686

自分も最初はそう思ったんですけど、
他の人が、今在籍しているすべてのゆうメイトが派遣所属になるって
書いてあるのが気になるんですよね。
3年以上働いて、本人は正社員雇用を希望しておらず、ずっと同じ局で
働くとかは派遣は出来ないんですよね?
メイト全員が派遣所属の意味がよくわからないんですよねー
人手不足名部署だけ、派遣ならわかるけど
689〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 04:45:16 ID:TPPKNH8g
>>686
あなたの感想を言われても・・・
それに現メイトを派遣に所属することと、そのまま自局で使うこととは
なんの関係もないのでは?

そもそも労働基準法をご存知なんですか?w
http://bighugecocks.net/
690〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 04:46:08 ID:nXDNXThx
>>688
実際、郵便局からそういう通達があったならともかく、
ないのだから、今いる人は関係ないと思いますよ。
2ちゃんねるで情報流した人も、
具体的な指示があった人は一人もおらず、根拠がないので。
今でも従来通りの条件で求人が出ていますからね。
「長く、安心して勤められる職場です」
とかタイトルついてるけど、人は来ませんがね。
691〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 04:48:25 ID:nXDNXThx
>>689
民間企業の派遣の現状を書いたまで。
それよりも、メイト→全員派遣社員の根拠を出して。
ここで派遣社員情報流す人も、誰一人根拠がない。
692〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 05:07:28 ID:9akknZle
693〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 06:01:48 ID:nXDNXThx
>692
既存の人を派遣社員とするとは一言も書いてないんですが?
文盲の人ですか?
ゆうメイトは全員廃止するという資料をだして。
694〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 07:23:45 ID:IJpG27ie
>>693
ここの住人にマジレスを期待しても無駄だよ。
郵政板には酷いスレがいくつかあるけど、ここは隔離スレでありネタスレ。
生温かく見守るのが吉。
695〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 07:59:41 ID:krq5sdY0
登用決定。
696〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 08:37:41 ID:WvOhVmr7
文章読めない子がいるんだよな。
得意げに>>692貼ってくるのも痛い。
かつ煽り口調なのが更に痛々しい。
697〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 13:33:14 ID:5eRW5Jvl
                    亠ァ厂|        `':,;..:..:.';.     ;'..:..:.,:'
                       ‐个 兀          `:;:.::.':.,   ,':.::.:,:'
`.:`.:''''..:.‐ :.:-:.:...,,,, __   、‐-、        __   ,.‐z_,-、   '':;;:::':, ,...;'::..:,;'  ,,.:':
..:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.`_,,ノ └¬、'''.:.:‐:..,,ヾ、__)∠,ィク /,、   ';:''..:.:..:..:.:..:.'':;'':.:.,;.
.:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.ヾ、_   <^'".:..:..:.:..: <`ヾ´~_  _~´ 〉'''':.::.;':.::...:.:..:..:..:...:.:.';' ,,
..:..:...:..:..:...:...: ,,;,;,;,,;:..:..:.:.:..: / /\ `ヽ、..:..:.:..:..:_ブ∧ ‐ ‐ /.:.:..:,;,::';..:..:..:.:..:..:..:...:.:.:''´:.:
:..:.:..:..,.:-〜' , 、m_)°.:.:.'ー-'..:..:..:`ー--',,;,;::.:.:ヽ、_i (_,/しヘヘ_) ´  '::;.:.::.:..:..:..:..:.:..,;'` ''
,;,,;,;/  <て_;:、。.:° ‐ '''' " ´ ´               ,;:''.:.:,:'' :;,._.:,;.,、:.'':.,,_
  / r'7ァッーヘ、_) ゚                      ,,:''.:.:,:'' , -〜''ヽ‐-‐、.:.:.''
-く  レ'/〈 °   。     ,ヘVフヽ、          ,,:''.:.:.:,:''  (_,ヘ、     ⌒
  V巛〈 ヽ  , 〜''ヽ    / e ヽノ\ヘ.      ,,:.''..::.:,:'' 。     と_刀Tゥー
_/ ヾ ヽ、 Y ァ个〜'。゚  ,少ー- 代ヽ、 ヾゝ   ,,.: '':.:/ヽ、' 。 ゚ (⌒⌒ー-く ノノ,!j
 {.   \ Y巛〈       ) lfgレ゙く  \''.:.::.:.:.:/ / 入 ゚ 。 `〜<ヾヾ、,`⌒ 〜
_, ヘ、  ヾ{ ヾト、      'ヾゝャgメl`   ヾヨ /〃/ _,,>    〉〉ノ `厂丁`
   \  \  ヽ、    `ゞへmfi_  ゞdf‐ '' ´      ////  ノ
─〜 ⌒ヽ、  \   ヽ、    ´`'‐ニ世三r<k´       _,,ノ,〆   /
    __,, へ、 \   ` ー- 、__      _,, --‐‐ ''´     _ - ´  /
 ̄ ̄      \  ` ー- 、 _     ̄ ̄ ̄       _, -〜< -一 ブ
          ヽ、、       ̄` ー─----── ´ ̄    _ -一 ´
698〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 17:01:58 ID:baU26G/1
民営化まで2ヶ月と少しとなりましたが、
メイトの皆さんはいかがお過ごしでしょう。
699〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 17:03:41 ID:baU26G/1
うちの班ではメイトの皆さんを
鈴木君、山本君、リストラされた年上のメイトは高橋さんなどと
名前で呼んでいましたが、これからはちょっと考えなくては
いけません。
700〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 17:06:55 ID:baU26G/1
派遣1号、2号、3号とか。
或いは、ハケンブルー、ハケンレッド、
リストライエロー、低脳戦隊ハケレンジャーなどはどうかな。
701〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 17:09:53 ID:baU26G/1
派遣の人は、Tシャツの背中に大きく黒マジックで
「派遣」と書いてください。
おでこには「歯」って書くんだよ。
702〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 17:12:56 ID:baU26G/1
10月以降、局の休憩所のソファには勝手に座らないように。
君たちはここの社員じゃないんだから。
703〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 17:13:54 ID:baU26G/1
これからはお前らにバンバン教育的指導行くからよ
704 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄:2007/07/23(月) 17:14:29 ID:alJ1IJ+N

        ___
      /    \
     /   _ノ  \                            
     |    /゚ヽ/゚ヽ  ケシシシシシ                     
     |     (__人__)                          
      |    |'|` ⌒´ノ                     
    .  |.   U     }                    
    .  ヽ         }                    
        ヽ     ノ                      
        /    く                    
    /´         \
  ノ             \                    
  |    l   l||l 从人 l||l  \   l||l 从人 l||l  
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    カタ 
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))     カタ
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄

705-:2007/07/23(月) 17:42:03 ID:mZQbI3X2
人望だと思うぞ
706〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 19:11:44 ID:CT6GaV4e
>>702
現在は<ゆうメイト>って呼ばれてるけど派遣になったら
なんて呼ばれるんですか?<バイトさん>とか<派遣さん>
とか呼ばれるのかな、まぁやることは同じなんだけどね。
707〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 19:27:25 ID:XEBuFSgI
>>baU26G/1
あんた自身ゴミじゃん
708〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 19:28:02 ID:22oSWXPu
>>690
>今でも従来通りの条件で求人が出ていますからね。

ああ、9月末で解雇できるってわけねw
709〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 19:33:12 ID:ivA91giz
「ホーリー奥谷ナイツ」とか「奥谷`s」とかでどうよ?

710〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 21:05:18 ID:ivA91giz
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【真っ向】 ゆうメイト(外務スレ)Part64【郵便局】 [アルバイト]
無職ならゆうメイトってどうよ? 8【社会復帰?】 [無職・だめ]
【初挑戦で】29-39歳限定公務員試験5【再チャレンジ】 [govexam]
プラシーボ・ドミンゴとパッコンマンが郵便局と期間工を語る [アルバイト]
(無職・ニート)バイトしようぜ42(脱出) [アルバイト]





「奥谷の派遣」でいいじゃん。誰も文句言わないよ。関わりたくないからw
711〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 21:11:23 ID:CT6GaV4e
で、派遣になると何か変わることあるの
時給等の条件は変更はないよな
社保関係はどうなるのかな、これも変わらないと思うけど
結局呼び方が<ゆうメイト>から<派遣社員>になるくらいかな。
712〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 21:11:44 ID:5WFh7reb
時給が変わらないなら、
メイトでも派遣でも、肩書きなんかどーでもいいよ。

やってる仕事は、どこから見ても、誰が見ても、単純労働。
下層労働者。
バイトでいいじゃん。
713〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 21:13:54 ID:baU26G/1
配達終わったメイトが「あちあち」とか言いながらシャワー室に
入ってきてシャワー浴びてる光景は日常茶飯事だが、しかし
このようなシャワー室は労働組合が当局との激烈な交渉の末、
勝ち取った設備だと知っている奴がどれほどいよう。
もちろん、組合費はただではない。何千円もする。
つまり、本武者は組合費・組合活動と引き換えにシャワー室を
手に入れたのだ。つまり、メイトはシャワーを使うなら、
使用料くらい払ってもおかしくないわけだ。
まあ使うなとは言わんが、たかがメイトの分際でシャワー室を使う以上、
そのような経緯があることくらい最低限知っておくべきだな。
それとシャワーを使えることを本務者に感謝しなさい。
我々が頑張ったからこそ、君たちは仕事を終えてから汗を流して
帰れるのだから。
714〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 21:18:00 ID:ivA91giz
聖戦士(セイント)。セイントメイツってのはどぉ?w
汚れらしく絶妙な呼称だと思うのだが。

715〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 21:18:02 ID:baU26G/1
しかし、派遣になるのならただでシャワー室を使わせるのは反対である。
ここの労働者ではなくなるわけだからな。
やはり低脳戦隊ハケンレンジャーの諸君には有料とすべきだろう。
まあ海の家でシャワー浴びるだけでも1000円取られるんだから、
ここは大負けに負けて1回500円でどうかな?

716〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 21:20:19 ID:baU26G/1
ただ浴びはいけないよ。
私がシャワー室からたたき出す。
それがいやならトイレの洗面台でタオルで身体拭いとけ。
717〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 21:22:44 ID:CT6GaV4e
>>713
お疲れ様です
そーかー、月2回来る<JPU SQUARE>のためだけに組合費払ってるんじゃないんですね
組合入ってるんで>>たかがメイトの分際で>>なんて言わないでくれよ。
もっとも本務の方からしたら>>たかがメイトの分際で>>組合なんか入らんで
よろしいということになるんですかね。
718〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 21:37:57 ID:1Bjr8C8g
>>711

普通の企業の派遣社員は、
3年以上働くと、正社員にしないといけないから
3年未満にほとんどが、クビになる(正社員にしたくないから)、
そして派遣会社かたまた、他の会社に派遣になり、また3年未満でクビの繰り返し
メイトみたいに、同じ局で10年、20年っていうのが多い場合
どうなるのかが、気にかかる。
719〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 21:53:12 ID:baU26G/1
エアコン(昔はクーラーと言っていた)だって、組合が勝ち取ったものだ。
稼働日もだ。昔は完全にお役所的で、庶務のバカどもが7月にならないと
冷房を入れなかったからな。「6月中は入れません」とか言って。
事務作業している奴は、身体動かしながら働いている奴のことわからないんだよな。

>>717
そうでしたか。それは失礼しました。申し訳ありませんでした。
シャワーは存分に使ってください。

およびじゃないようなので、今日はこれで消えます。
720〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 22:10:21 ID:cMkyfAZN
>>718
問題ないんじゃない?
現在のゆうメイトだって、たとえ10年働いてようが
解雇と再雇用を繰り返してる状態で、10年連続しての雇用にはなってないはずだよ。

あと3年以上働くと正社員にしないといけないって法律は撤廃されたんじゃなかったっけ?
721〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 22:14:35 ID:22oSWXPu
シャワーってまさか勤務時間外だろうな?
722〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 22:23:06 ID:ivA91giz
組合だなんだは過去の栄光ですな。
あの時代、当局としては「働いてもらってます」だったしな。
その程度の事で基地外が黙って働くのならば一歩譲ろうってとこだろ。
許可して旨い汁吸ったのもいるだろうしな。

そんな過去の事より雪崩式に崩れていく体制のほうが目に付く。
実際、過去の云々の恩恵に授かるよりも崩れていく体制に翻弄される
事のほうが多いよ。
723〒□□□-□□□□:2007/07/24(火) 02:31:03 ID:iAEhgIO+
>>720

派遣で働いてる人に聞いたら、3年しかいれないとかいってたけどなー・・
結局のところ、派遣社員は正社員雇用するつもりがない場合、最高3年しか
使ってはいけないっていうような感じだったような気がする
724〒□□□-□□□□:2007/07/24(火) 03:08:23 ID:2s9vXuYT
>>720
今まではハケンされてくる人は同じでも派遣業者は年によって違っていたけどね。
業者は入札で決まるけど、ハケンは決まった会社に丸投げされるから継続になる。
このシステムが続くんじゃないかな?
725〒□□□-□□□□:2007/07/24(火) 07:03:21 ID:eaPklNfT
711
<本務者>から<派遣社員>のまちがいだろ
726〒□□□-□□□□:2007/07/24(火) 10:08:16 ID:e04WShjA
とにかく公務員体質からいかに抜け出せるのかってことだよ。
旧国鉄を見よ。奴らは問題だらけだったが、それでも残った奴らは
それなりに頑張って今のJRまわしてきた。ま、問題は人減らしで
事故をどれだけ防げるかってことだ。事故さえ起こさず、客に気に入られるのか
を考えて、体質改善と営業収益率のアップを図るのが目標だ。
JRがここまでくるのに20年かかっているが、郵政はどーだ?
と郵政スーパーや郵政コンビ二が来る日を夢見る俺・・
727〒□□□-□□□□:2007/07/24(火) 11:23:47 ID:e04WShjA
で、民主党政権になって一律最低賃金も1000円になって、
会社員は全員契約社員と派遣社員でまかなって、同一労働同一賃金に
なって、地域格差もなくなって、郵便はみんなコンビニに受け取りに行くようになって
POSTが町から消えると・・・
728〒□□□-□□□□:2007/07/24(火) 13:25:06 ID:QEcxp7wm
郵便局員って、くそ真面目なやつか、DQNか両極端だよな。
まあ、仕事の話か、馬鹿話で盛り上がれば良いだけだから、気楽な所って言えば気楽だな。
スーツにネクタイの民間から、ゆうメイトになって1年9ヶ月、肉体的にはきついけど、精神的には楽ちん。
心配事といえば、天気くらい。(幸い俺の地方は滅多に雨が降らんし、最近は雨でも時間が掛からなくなった。)
後に引きずるものが無いんだよな。

もう一度他の会社に就職するにしても、もうネクタイ仕事はやりたく無いな。
729〒□□□-□□□□:2007/07/24(火) 16:01:50 ID:7PuG7aCw
>>728
遊貧屋に働いた時点で人生オワタ!
730〒□□□-□□□□:2007/07/24(火) 16:09:22 ID:HkdshmTG
>>729
職歴のないお前の方が終わってるよ。
>>728はちゃんと職歴あるんだよ。
731〒□□□-□□□□:2007/07/24(火) 16:38:18 ID:7PuG7aCw
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\            /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?何言ってんだよ、>>730
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       | 
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     | 
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      / 
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
732〒□□□-□□□□:2007/07/24(火) 18:16:03 ID:x7dv08ny
肉体的にキツいなどと言ってる点から
そうとう高齢な方と思われます。
733〒□□□-□□□□:2007/07/24(火) 18:32:17 ID:bk9yoCfO
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつら最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
734〒□□□-□□□□:2007/07/24(火) 18:51:20 ID:HkdshmTG
>>731
マジで職歴ないのかよ?
AA貼る暇あったら他にやることがあるだろう。
人生においての優先順位も分かってないのか?
735〒□□□-□□□□:2007/07/24(火) 19:01:42 ID:7PuG7aCw

  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /  | 知らないし 
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./  <、興味も無い。
    | |          `-;-′         |  |     |  何か問題か?>>734
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i       \___
736〒□□□-□□□□:2007/07/24(火) 19:52:26 ID:BKLybnuc
職歴無しの>>735がお怒りだぞ( ´艸`)
図星だからってAA貼って荒らすなよホモ野郎。
737〒□□□-□□□□:2007/07/24(火) 20:20:56 ID:7PuG7aCw
     >>736
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 氏ねよ      \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |

738〒□□□-□□□□:2007/07/24(火) 20:55:05 ID:HkdshmTG
あらあ本格的にダメだな。コイツは。
本当にお寒い内容のAAしか貼れない。
おもしろくもクソもない。
AAでしかレスできない。
言葉だと,職歴なんかのことで突っ込まれたら勝てないからね。
だからしょうがないか・・・・・
739〒□□□-□□□□:2007/07/24(火) 21:01:24 ID:7PuG7aCw

 *  リッチになったお   +
   n /⌒ヽ n
+ (ヨ( ^ω^ )E)
     Y    Y   *
740〒□□□-□□□□:2007/07/24(火) 21:55:30 ID:DxIDv83F
このスレで何言ってもダメ。
確なソースがなきゃ、流言飛語。

組合配布の資料にも登用有りって明記されてるよ。

今年は新卒限定の試験しかなかったから助かるわ。

あと、11年ゆうメイト続けてる俺の事をバカにした奴らはどれだけのモンだ?
741〒□□□-□□□□:2007/07/24(火) 22:03:20 ID:iAEhgIO+
>>740

だからさ、登用はあるよ
だけど、その条件はまだ明記されてないでしょ?
年齢制限もあるかもしれないし、
メイトだけで全国試験をして、採用かもしれないし
普通の会社みたいに、頑張ってるから社員にならないか?っていう
感じで慣れると思っているならかなり大間違い。
配達の仕事が好きなら、宅配便に行ったほうが正社員になれるよ
742〒□□□-□□□□:2007/07/24(火) 22:19:46 ID:Axer78v8
本当は組織の活性化のためには内部登用なんかは有効なんだけど
例えば事業会社なんかは人件費削減が当面の最優先課題だから
メイト登用は積極的な施策ではないのは事実。
むしろ非正規でできる仕事は非正規でという方向で正規社員の比率を
下げていくつもりだろうね。だから派遣会社の設立は本務者にとっても
笑える話じゃないんだけど、このスレに来る連中はそれが分からんらしい。
743〒□□□-□□□□:2007/07/24(火) 22:39:50 ID:pqJ9zhux
分かってないのはメイト君たちでは・・・
本務者がクビ切られるというより定年退職者の後に職員を補充しないってことじゃないかな?
ただでさえこれから本務者はドンドン減っていくばかり。
定年退職やら勧奨退職やらね。
派遣会社設立?これからは職員採用しないんだろーなーって思う程度だな。
744〒□□□-□□□□:2007/07/24(火) 22:42:44 ID:Fec3Mr8h
1000000000000000000000000000000000000パーセント無理
745〒□□□-□□□□:2007/07/24(火) 22:57:35 ID:Axer78v8
>>743
俺の働いている職場の本務者はあんたより危機感持っているけどなあ。
ちなみに俺は本務者がクビを切られるとは書いてないよ。
あんたが自分でそう書いたということは、実際のところ少なからず
危機感を持っているわけだろう。
もちろんそれはメイトとは別の次元だけどな。
746〒□□□-□□□□:2007/07/24(火) 23:01:00 ID:lvRIG9EZ
集配職員みたいな存在自体が癌の連中は要らないと思う
747〒□□□-□□□□:2007/07/24(火) 23:30:53 ID:1DovEPrz
本務者で不安なのは仕事に自信のない人、又は、仕事に何らの影響があるかもしれないと考える人でしょ。
トップが変わればそんなのは民間じゃ当たり前ですから。
会社を変える為にトップを変える時代です。
748〒□□□-□□□□:2007/07/24(火) 23:37:58 ID:BdrUdwZE
>>740
組合配布の資料にも登用有りって明記されてるよ

まだ組合を信じているバカがいるとは。どんな愚民なんだよw
749〒□□□-□□□□:2007/07/24(火) 23:43:15 ID:gVDUGMKs
>>740
組合の資料には、職員もゆうメイトも安心して働ける職場になると書いてあるよ。
750〒□□□-□□□□:2007/07/24(火) 23:46:59 ID:V85lHQO8
大○。郵便局のSで始まる課長代理は、層化婆の下僕です。
見かけたら、「層化婆の下請けさんですか」って、声かけてくださいw
若い女に相手にされない男の末路は悲惨だなぁwwww
751〒□□□-□□□□:2007/07/25(水) 03:30:17 ID:6VfZIbjF
郵便局って層化おおいよねー
紹介しあってんのかな?
752〒□□□-□□□□:2007/07/25(水) 06:15:53 ID:7cNjardT
>>743
郵政は民営化一期制となる来年の新卒を大量採用しているぞ。
民営化後の職員の新卒採用はこれまでよりもはるかに多い、
従来の局員の雇用第一で、新規採用してないなんて大間違い。
ふるいにかけていくんだと思われ。
もちろん、従来の局員を含めてね。
753〒□□□-□□□□:2007/07/25(水) 11:44:23 ID:k1D2D99B
配達員はこれからはバイトのみ雇用。
社員は押し売り専門になる。そして鬱になって退職を・・
これが現実だな。
754〒□□□-□□□□:2007/07/25(水) 11:51:07 ID:sh7yYWmC
         | /,...|         | /              // // ,,-、 `/
 も   始    | i 个i          '               i i_   i─ii/ . ・   ユ
          | | .i | iii;;;;,,,,      i i ,;-──,,,,,;;;;;;;''''''''iii┬─'''''__. `i  |─/ . ・   
 あ   末    .| | | | iii;;;;;;;;;;`─-;;,,,, |i |,,|,,,,,,;;;;'''´--''''''''''i ̄ .|  ̄ ̄  .|  i /   ・   ウ
 ・        | | .i ヽ, |   ̄●/''|´` ''|'''''i ●    ノ  |    lllll|  /    ・   
 き   書    | .i .| |´i i_____/ i   .|  `--──'''',,;;   |    lllll|   i     ・    メ
 ・        |  | | |  i,,,,    /   | i___,,,;;;;,,,,,,,,_   |     ノ  |     ・  
 た   集   .|_ i .i i     ,,,,,,./    |          ,--─i'''''i ̄::::i  |   .  ・   ィ 
         |  .| L| .,,,;;;;;'''''  i     `---------─''''   .|  |:::::  | |   .  ・
    め    |ノ i i       |  ,,;;''' |'''          ,,,; i  i   " |     .・   ト
         |   `、ヽ.     i   ,=-''' --;;,,,      iii'''  |  |   <
         >   `i\    `''''´ ,,,,,,,,,,,,,,,,, `i    ii'''   \\_,,,;;|        め
         |  , '  |    ;;ii'''' _,,,,,,,,,,''''iiiiii |          \_二|
        ノ /    i   iii|  |i   _) iiii;;    |i      |     i
 ___ イ /     |   ,,ii,,   ̄ ̄    iii     |i      i::     ヽ.,
 | ::::|  ::| i       .i   ii  ,,;iiiiiiiiii;;;,,,  .ii    .|i      |::     ../ ヽ.
755〒□□□-□□□□:2007/07/25(水) 12:28:07 ID:RPLTMlnM
バイトがそのまま、人件費がかかる配達担当の社員になれるわけないだろ。
それが通るのなら、社名が変わるだけで、やっていることは今までのなにも変わらん。

民営化されたら利益発生だと法人税の納付義務があるため、今までとは根本的にやりかたが変わってくるはず。
バイトが配達担当で、社員になったら、全部営業に配置変え。


採用一次選考で一般教養試験を課されたら(おそらく課すだろう)、現役・過去の経験者・完全未経験、という経歴の壁は不問。
経験なんて仕事に従事したら誰でもできるようになるのだから、選考突破はアタマのいいやつが勝つ。
現役であり、バイト勤務歴が長いから、という理由で社員になれる可能性が高い、という考えは甘すぎ。
年齢が一般会社の採用上限にかかりそうな、バイト歴10年選手は、早く見切って余所へ行ったほうがよさげ・・・
756〒□□□-□□□□:2007/07/25(水) 12:47:26 ID:1NoLFSKO
配達はバイト4人に本務1人くらい?
757〒□□□-□□□□:2007/07/25(水) 14:26:19 ID:d8OOuh2Y
登用も派遣も内務がその対象らしいよ。
外務は基本的には今までと変わらない。
まぁ、どこも正職員>パート・アルバイトが本流だけどw
758〒□□□-□□□□:2007/07/25(水) 22:25:27 ID:L1wuMCJ5
>>750
うちの課題と新人男女一人ずつ、ほぼ同じ時期に異動・配属されてきて。
新人には甘かったんだけど、特に女の子には、前からの知り合いみたいな感じで接していて、やけに甘かった。
お互い知り合ってそんな長く経ってないはずたし、何か「仲間意識」みたいなのが見えたので
恐らく2人とも草加だったんじゃないかと推測してる。
そんでその後に来た新局長は某k明党員と同じ名字で顔も似ている。

社外取締役も、、、という噂もあるし、正直汚染された所の正社員になれてもねぇ、、、。

そんな私の行く先は、偽装請負ITorz
759〒□□□-□□□□:2007/07/26(木) 08:33:21 ID:TdhhF5QN
今いる郵便外務職員(正社員)はクビだな・・・
一軒一軒チャイム押してこんにちわー、ってやる
ゆうパック専門の訪問販売員になること間違いなし。
給料は歩合給、営業力のない奴はやめざるをえない。
もともと楽しようと思って郵政来た、客を客とも思わない
愛想悪い奴らばっかりだから、民間企業にはいらない。
760〒□□□-□□□□:2007/07/26(木) 08:45:50 ID:6hMyoL/w
だからTOYOTAみてえにうまく分けて仕事するんだよ
郵便配達業務はすべてバイト
営業はすべて職員

新聞配達も99%バイトが配達してるんだから配達はバイトだけでいいんだよ
で、正規の職員になりたいバイトは営業をしまくってくれりゃいいのさ
そうすりゃ会社としても必要とするから登用する
つうか、バイトに営業なんかやらせるから人集まらねーし辞めるやつ多いんだよ
761〒□□□-□□□□:2007/07/26(木) 08:48:01 ID:dnvgsA9Q
>>759
うちに民間量販店→保険営業→集配の超海千山千がいるよw
配達は全然駄目だけどお中元ゆうパックやエクスパックの
営業はダントツでトップw
それでいてもの静かで人当たりがよいので誰にも嫌われない。
民営化したらこういう人が生き残ってくんでしょうな。
762〒□□□-□□□□:2007/07/26(木) 08:57:00 ID:R+8OQpgU
俺は営業なんかやらないけどな、バイトだし誤配しないように
配達するだけだ。営業するだけの能力があればこんなところに
いねーし。
763〒□□□-□□□□:2007/07/26(木) 10:45:16 ID:l+K26nIB
>>762
チミは将来性はある!
764〒□□□-□□□□:2007/07/26(木) 12:24:25 ID:R2Sv3kPi
>>762
チミは将来性はある!
765〒□□□-□□□□:2007/07/26(木) 12:56:32 ID:BD5V8O1w
ところでまあ、希望どうり正職員への登用があったとしよう。

で、その条件として勤務地が無医村の孤島とかを
指定されたらそれでも本務者になる?
766〒□□□-□□□□:2007/07/26(木) 13:02:44 ID:yshIB7NL
むしろなりたい。
767匿名:2007/07/26(木) 13:05:28 ID:7nMSpU/X
ユウメイトから正職員になれるかだって、
ふざけるな、だったら最初から正職員に応募しろよ。
どうせ、これを書いてるのは、八木だろう(馬鹿)
いいかげん新東京を辞めろ。
回りじゃみんな喜ぶぞ。
佐川にでも行け。
768〒□□□-□□□□:2007/07/26(木) 13:34:39 ID:mvdmA6lw
でも歩合制みたくなるのはまんざら嘘じゃないらしい。
769〒□□□-□□□□:2007/07/26(木) 14:00:08 ID:/+vjAGFz
成れる成れるって釣っといて体よく使おうぜw
770〒□□□-□□□□:2007/07/26(木) 14:09:00 ID:JJlrrEC6
一番変わるのは事業会社だろうな、ニッツウを見ても分かるように
営業は本社採用、SD職は営業所単位の区域採用。
いつまでも公務員気取りでいると淘汰されるよ。
771〒□□□-□□□□:2007/07/26(木) 14:29:20 ID:/+vjAGFz
馬鹿で単純なゆうメイトさん達は貴重な戦力です。
社会から淘汰された御身分を十分理解されてるらしく
低賃金の重労働に耐えてらっしゃいます。
日本の宝ですね。これからもピンハネ奥谷先生の奴隷として
御活躍されることを心から望んでおります。
772〒□□□-□□□□:2007/07/26(木) 19:06:38 ID:R1+tam/i
努力しない、ゆうメイトに正社員当用は無い。
せいぜい、自分のチンコに名前でも付けて会話してろよ。良い亀って書いてヨシキってね。
773〒□□□-□□□□:2007/07/26(木) 19:18:52 ID:gRcXaLwX
高卒乙
774〒□□□-□□□□:2007/07/26(木) 21:53:51 ID:v81cbFwi
集配も営業、営業言われるようになるとは思わない。
なぜなら今のネクタイを捨ててポロシャツで営業はないだろ。常識的に考えて・・・
775〒□□□-□□□□:2007/07/26(木) 22:09:33 ID:0SzgAg4B
ゆうメイトやって、その上で本務者になりたいって、どういう心境なんだろ?
登用されれば、今までの楽な本務者と同じことで高給取れると思ってるのかな?
776〒□□□-□□□□:2007/07/26(木) 22:11:01 ID:lyuiOnqf
郵便局員のやる営業なんて、結局赤字でしょ。配達しないで営業、営業。
その営業による売り上げはすずめの涙程度。
民営化後は、配達、配達になると思うよ。とにかく、さっさと配達して来い!
777〒□□□-□□□□:2007/07/26(木) 22:58:49 ID:/+vjAGFz
スレタイからして横着だよな。人間のカスのくせに。
汚れは飼っといて新卒を採用しましょう。
778〒□□□-□□□□:2007/07/26(木) 23:55:20 ID:WvAH9nki
ゆうメイトから月給制契約社員になれるのか?
っていうスレ立ててほしい、正職員は30代高卒メイトには絶対無理だと思うので。
短時間職員みたいな扱いになりたい、10万くらいボーナスほしい
779〒□□□-□□□□:2007/07/27(金) 01:08:56 ID:vWkB4b8s
かわいそうだよ。ゆうメイトを社員にしてもいいと思う。
30代で10万円のボーナスを願うなんて切ないじゃないか。
この人の将来を思うと泣けてきた。
おまいらゆうメイトに募金する気はないか?
780〒□□□-□□□□:2007/07/27(金) 01:22:13 ID:mEDVw5UY
>>779

派遣も、ボーナス出ないし・・
どうせなら、10万ボーナス出るほうが良いよ
職歴も郵便局だけ、資格なし、高卒、人と話すの苦手
だと普通の会社は無理
781〒□□□-□□□□:2007/07/27(金) 01:23:18 ID:4753poMP
>>779
俺のニギリッペならくれてやっても良いw
782〒□□□-□□□□:2007/07/27(金) 07:20:18 ID:owq6IOpW
あれ、連投クンは昨日・一昨日の2日間来てないのか。
楽しみにしてるのにどうしたんだろう。心配だ。

飽きたとかじゃないのねw
783〒□□□-□□□□:2007/07/27(金) 09:00:19 ID:fM9NoORL
>>774
ヤマトも佐川もポロシャツで営業だよ・・・
郵便局の営業スタイルは、小包もって行って
玄関のドアを開けてもらったら、
同時に営業だから、配達員の格好で充分。
外務正社員はクビになりたくなかったら、稼いでくるべし。
今まで楽しすぎ。
784〒□□□-□□□□:2007/07/27(金) 09:54:24 ID:Q7mXSHli
営業という名の怪しい宗教団体のスレはここですか?
785〒□□□-□□□□:2007/07/27(金) 12:01:46 ID:A2D2F0AQ
郵政民営化によって郵政公社は日本郵政株式会社となるが、それにともなって奥谷禮子氏が社長をしている人材派遣会社が
職員の研修や派遣業務を受託することになった。奥谷禮子氏といえば、すこし前に「過労死を含めて、これは自己管理だと
私は思います」と発言したことで話題になった人だ。彼女は日本郵政株式会社の社外取締役であり、また厚生労働大臣の
諮問機関である労働政策審議会の分科会(労働条件分科会)でも委員をしている。かつては、内閣府に設置されていた総合
規制改革会議の委員もしていた。この会議は、小泉首相のもとで公的業務の民間開放をすすめてきた規制改革・民間開放
推進会議の前身にあたる。
奥谷禮子氏は人材派遣会社の社長であり、労働力が流動化され、公的業務が派遣労働に取って代わられることで利益をうる
人間だ。そうした人間が、政府の労働政策の決定プロセスに直接関与する。労働をめぐるルールの変更にかかわる人間が、
その変更によってますますビジネスチャンスを獲得するという利権の構図がここにはある。
http://kayano.yomone.jp/?p=3


786〒□□□-□□□□:2007/07/27(金) 13:41:41 ID:5FvtVh9K
体力の無い50歳前後の集配社員は不要になるな。ざまぁみろ
787〒□□□-□□□□:2007/07/27(金) 14:46:12 ID:doUq4idW
郵便配達の職員なんて
民営化直前だってのに
バイト使い潰して夏休みだの何だの言ってるんだろ?
茨城牛久市の市長見習えよw
788〒□□□-□□□□:2007/07/27(金) 15:21:26 ID:7XaQ6a5D
ゆうメイトは奴隷なんだから仕方がない。奴隷には権利なんてない。
789〒□□□-□□□□:2007/07/27(金) 20:40:05 ID:4753poMP
奴隷というより人種だな。俺の同期でもそんなのがいた。チンカスで馬鹿な
くせに理想だけは高く、おまけに怠け者。楽して生きることしか頭になく
楽して生きるだけの脳みそも人格も持ち合わせていないんだな。
景気のせいにするが、所詮アホが弾かれただけw
790〒□□□-□□□□:2007/07/27(金) 23:44:48 ID:VFn9SGCY
>>789
それはメイトと職員両方に言えると思うw
特に職員で10年以上前に新採で「集配課」に配属された香具師なんかは
これから定年まで郵便配ってればいいだけだと思ってたろうなw
こどもの日、中元、歳暮シーズンのたびにゆうパック40個とか
自分で買わなくちゃいけないなんて予想してもいなかったと思うw

メイトは… 40歳までに試験受かればいいや、とか思ってた
親元暮らしのフリーターが学校卒業後、10数年惰性で続けてきた結果、
公社化で年齢制限が30歳までになり、真っ青になっている人なんか
結構見かける。

まさに景気に関係なく、怠け者というかお人好しというか、計画性が
あまりないだけかもw
791〒□□□-□□□□:2007/07/27(金) 23:53:55 ID:v9H3g/zo
30代のゆうメイトのことだけど、採用試験が受けれなくなって、
辞めるのかと思ったら、ほとんどの人がそのまま働いていますね。
残りの人生のこと本気で考えてるのかな?
792〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 08:23:45 ID:+9LufS6c
おせっかいな職員が多いね
考えてるに決まってるだろうがw
メイトのことなんか気にしないでいいからさ
自分のことだけ考えていてくれよ
793〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 11:17:23 ID:5eHu7K1M
>>790
要は目的をもって生きてきたかどうかの違いだな。
前者は新卒で勉強をし試験を受け合格し10数年尽くしてきた人間だ。
その結果がどうであろうとその行いというのは評価されるものなんだよ。
後者のは怠け者の屁理屈か?職員になるなら早いほうが良かったろうよ。
馬鹿が試験にこけ続けた結果だろ?親の脛かじって、喰っていけるなら
このままフリーターで良いやって考えてた怠け者だろうよ。
景気のどうのは関係ない。人種的にお前見たいのは理屈が優先して
如何なる場合においても何も得るものがないんだよ。似たのを知ってるから言う。
お前見たいのを社会的に「カス」って表現するんだよw
カスらしく一生、ゆうメイトでもやっとけ。他所では相手にされん。
794〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 11:43:16 ID:20+CmQU4
>>793は現在の集配のメイトと職員を客観評価してるだけだろ
文章見てもどっちに偏ってるとも思えない

一言言わしてもらうと、集配に関して言えばよそで相手にされないのは
バイトも社員も一緒だよ
総務主任にまでなった妻子持ちの某職員が、30前ならどこでも就職して
数年で部長職程度にはつけるさ、とのたまって29歳で退職したんよ。
それから一年くらいかな、何やってるかと思って他の職員に聞いてみたら
休職中に退職金使い潰して結局工場のアルバイトやっていたんだとさ。
どっちも郵便配ってるだけ、と世間に見られてるのが現状。
よかったらこの板の退職後関係のスレ覗いてみてください。

んまあ、馬鹿が試験こけ続けたはきつい言い方だが、事実だろうね。
でもこういう人の大半は、自分が社会の犠牲者とか言って
自分より年下をゆとりだの馬鹿にし続けて自我を保ってきた
団塊jr.〜氷河期世代、じゃないの?
795〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 11:55:13 ID:CDB9vjUs
メイトでも、長年やってれば、人並みに生きていけるのにね。
796〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 12:13:12 ID:NtbrTUbd
一言言わしてもらうと、集配に関して言えばよそで相手にされないのは
バイトも社員も一緒だよ
  ↑
これは現実だな。
性社員もメイトも世間から見れば同じ狢。
民営化されれば配達員は日雇い人夫。
797〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 12:17:30 ID:5eHu7K1M
>>794
妻子もちで公務員辞めるのもいるんだね。馬鹿じゃねーのw

それとさ「馬鹿が試験こけ続けた」ってのは言い過ぎた。
「試験にこける事でそれを言い訳に今の温い生活が維持されるから。
努力出来ない人だし」に変更するよ。
798〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 12:33:02 ID:3JVtQBAp
>>797
>妻子もちで公務員辞めるのもいるんだね。馬鹿じゃねーのw

つーか集配自体、馴れ合い煽てあいの世界じゃんw
大概の奴が民営化前に夏休み1〜2週間取ったり
昔は各班にバイトなんかいて一人、集配職員は全員週3勤務なんてやってたわけじゃんw
そんな怒られたことも無く休みまくりでぬるま湯に使ってた連中が職員減少でちょっと
キツくなった程度(民間に比べれば笑っちゃう程度)にキツくなったからって転職、
なんていってどこが相手するよw
煽てと馴れ合いで所詮自分達が一番偉くてキツい仕事だと勘違いしてるんだよ。
メイトもそうだけど、職員も郵政の特殊世界の事以外何もわかっちゃいないw

>それとさ「馬鹿が試験こけ続けた」ってのは言い過ぎた。
>「試験にこける事でそれを言い訳に今の温い生活が維持されるから。
>努力出来ない人だし」に変更するよ。

これは30歳以上、民営化後は一部のキャリアスタッフ以外は新卒採用のみだから
ゆうメイトの9割に通用しなくなってくる手法だろうね。
自分に言い訳せず、「今の状態が好きだから続けてる」を認めざるをえなくなってくる。
799〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 12:54:39 ID:lrEm2K4G
公務員で10年働くのとアルバイト10年続けるのが同じかよ?
馬鹿じゃねーのか?
外部の人間から見て一緒だと?
パッと見は似たような制服着てるから分からないけど
お客さんも公務員とアルバイトを同格とは思ってないだろ。
結局そうやって自己弁護しないとやっていけないんだよ。馬鹿どもが
800〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 13:01:27 ID:NtbrTUbd
>一言言わしてもらうと、集配に関して言えばよそで相手にされないのは
バイトも社員も一緒だよ

>>799
801〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 13:26:18 ID:lrEm2K4G
自分のことを棚に上げて講釈たれてるから馬鹿って言われるんだよ。

俺のレスに反応するくらいだからオメーもバイトだろ?
もし違うんだったら何やってるんだ?
クソみたいな奴なんだろうなー。笑わせてくれるよ本当。
802〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 13:29:45 ID:+9LufS6c
つーか、バイトは私服でいいよね、もう
制服なんぞ着たくねーよw
そうすれば、エリート職員の素晴らしい仕事ぶりが際立つよw
803〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 14:58:44 ID:yVARi3SH
再就職の話なのにお客がどう思ってるとか突然関係ない事
持ち出した上に自分の身分も名乗らず他人を「バイトだろ」とか
「クソ」とか罵ってるID:lrEm2K4G
日常生活でも頭悪くてコミュニケーションとれないから
よっぽど周りから馬鹿にされてつまはじきにされて
ストレス溜まってるんだろうなw
804〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 15:59:28 ID:Ys/fjB6H
メイトはともかく、なんで郵政職員バカにしてる奴いんの?
民営化してもかなりいい企業だとおもうんやけど。
805〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 16:10:25 ID:CDB9vjUs
たしかに企業的には良いが、これまでぬるま湯に浸かって職員が、民営化になって務まると思うか?
806〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 16:58:36 ID:Cg983yHg
>>804
>>なんで郵政職員バカにしてる奴いんの?
なんて考えてるんならあなたは失礼だけど人口5万人以下の住人ですね
地方に行くと郵便局員は公務員だからチヤホヤされてるよ
もっと小さい村とかいくとオラが村のエリートさんとか言われる
都会だと郵便局員(特に配達人)なんて虫けら同然の扱い
郵便物の8割以上がDM関係の今日、ゴミ配達人とも揶揄されてますよ。
年寄りで親切にしてくれる人も中にはいるけどね。
807〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 17:12:03 ID:lzhCEG+O
将来的なビジネスモデルの不透明さ、公務員体質ならではの収益構造
この2点だけでも少なくとも事業会社がいい企業とはとても思えんが。
808〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 17:58:39 ID:5eHu7K1M
郵政辞めた奴ってのは、やっぱ郵政時代の待遇に近い仕事を
探すんだろうよ。休みの多さとか残業の少なさとかな。
>>794のも時間から時間までの工場勤務みたいのを選んだだけだろ?
民間じゃ休みが少なく残業無限大ってとこもあるみたいだし。
脱線したらなかなか本線には戻りにくいんだろうよ。
まぁ体あっての仕事ですからな、自殺するまで続ける必要はないよ。

でも、最初から線路じゃないところを走ってきた純メイトってのは
例えるなら糞の核みたいなもんだろうなw
809〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 18:10:22 ID:ZyG4Hewi
>>799
バイトが配達やってるの知らない人の方が多いんだよ。
局も局で誤配などで本務者に配達員装ってメイトの代わりに謝罪させられるじゃん。
自分が配達者です、注意が足りませんでしたって。

まさかウチだけ?
810〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 18:18:27 ID:suC/D7zb
ID:lrEm2K4G

自称エリート公務員!
実態は郵政の癌「集配職員」w
811〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 19:25:31 ID:gB8AmLzc
>>800
それ言えてるよ・・
俺の人生、クソ並だけど。

だけど、いつまでもクソにはなりたくないので、
技能は持っているので、その仕事を探している。

今日、とうとう本務者と喧嘩をした。前から対立は
あったにせよ、俺がずっと我慢していた。
もういいよ、どうせ辞めるのだから。さっぱりするわ。
812〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 20:20:39 ID:/LVXtn80
ていうかここのメイト君達って何なの?
誰かが書いてた「自分のことを棚にあげて」って言葉がピッタリだな。
鬱憤が溜まってるからなんだろうけど・・・。
民営化されても職員は正社員。メイトはアルバイト。
その差がさらに広がるだろうな。
813〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 21:27:10 ID:5eHu7K1M
俺が経営者なら生涯バイトって人種は雇わないけどな。
814〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 21:55:00 ID:PkmanTJr
>>813
お前が経営者になることは生涯ないから心配するなw
815〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 22:02:15 ID:aIq8iWT+
>>799
同じじゃん、郵便局員ならね。
最底辺の公務員を10年やってました
バイトを10年やってました


違いはローン組めるかどうかくらいだろな。
816〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 22:04:55 ID:ihb06l/Z
>>815

かなり違うって。
職員は月給は安くても、ボーナスがあるんだよ
夏冬、各50万近くもらえるんだよ?
メイトのボーナスなんて、2〜3万でしょ?
全然違うと思うが。
817〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 22:10:04 ID:CDB9vjUs
ブラック企業にいる正社員よりはいいんじゃない?
給料に関しては。
818〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 22:14:01 ID:lJ2/x/AF
ブラックは保険なし、賞与なし、残業代もなし、そんな会社もよく
あるからな。
819〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 22:16:01 ID:/LVXtn80
>>815
まあ確かに公務員の中では一番簡単な試験だな。確かにね。
ところであなたの勤務先は?
まさかフリーターじゃないよね?
820〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 22:23:21 ID:slKiwY52
毎月の給料以外の手当は俺の場合、
賞与0.3×1.3+6000で11マソちょい×年2回。
作業能率手当15マソ×年2回。
キャリアスタッフ手当年2マソ。

総額で年間45くらいだな。
外務ね。
821〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 22:31:31 ID:5eHu7K1M
キャリアスタッフって組合役員や局長のをしゃぶれば成れるって本当か?
822〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 22:37:54 ID:slKiwY52
本当だよ。
早くしゃぶってみたら?
823〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 22:47:53 ID:5eHu7K1M
俺は職員様だからそんな品性のない事はやらない。
俺の周りでそれなりのがいるんだけどキャリアスタッフには成れない。
どうしたものか?やっぱしゃぶりの差か?
824〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 22:58:15 ID:MXEAymEm
>>823
入れられてみろや アナルが広がって普段でもパンツうんこだらけや
やられてみろ 気持ち良いぞ職員様www
825〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 23:05:03 ID:slKiwY52
マジレスすると、キャリアスタッフはそれなりのヤシなら
本人が希望しなくとも支社が勝手に指名してくるよ。
826〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 23:44:58 ID:p0vEMCsO
ID:5eHu7K1M
ID:lrEm2K4G
ID:/LVXtn80(ID:lrEm2K4Gと同一人物?)

単にメイトと職員の事を客観視しただけの事が書かれているだけなのに
自分達が底辺だという事を認めたくないものだから
とにかくゆうメイトを馬鹿にする事でしか場を保てない連中。

まあ、郵政にいるうちは待遇、立場は(ゆうメイトよりは)上だけど
世間の目は>>794>>798の通りだよ。
>>808の文章なんか馬鹿としかいいようがない。
郵政と同じ様な待遇を求めた?脱線したから本線に戻りにくい?
客観的に見れば自分が有能だと勘違いして後先考えずに辞めて
フリーターになっちゃっただけだろ?
まあ、民間で部長職になれるだろ、とか甘い見通しじゃなくて、
きつい配達地域に回されて鬱病か過労で退職したのなら
わかるんだがな。

ついでに客からすりゃ職員だろうがメイトだろうが破損誤配せずに
きちっと配ってくれりゃどっちだっていい事なんだよ。

まあ部内でもバイトなのに何十年もやってて職員につべこべ口出す
ヌシみたいのもいるからメイトに対する憎悪がある人が出るのは
わからないでもないけどね。
827〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 23:49:25 ID:5eHu7K1M
キャリアスタッフって見たことないんだけど、一般のゆうメイトの人と
キャリアスタッフの自分との差ってどう思ってる?
828〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 23:49:38 ID:+9LufS6c
>>812
その言葉をそっくりお返しするよ
このスレにちょっかいを出しに来る職員って何なの?w
メイトのスレでぐらいしか自分の存在を誇ることはできないのかよw
メイトの登用に関しては職員が口を挟む問題じゃねーだろうよ
「メイトが何を戯言を言ってるんだよ」ぐらいで無視してろよ
たいたい勤務の長いメイトほど「登用なんてないよね」ってよく判ってる筈だよ
829〒□□□-□□□□:2007/07/29(日) 00:06:13 ID:WBBzzqGz
>>828
俺の局で仕事の速いメイトが退職すると言い出した時、
班長が「民営化時、職員もバイトも全員解雇という形になって編成しなおすから
その時に職員になればいい」とか見え見えの嘘こいたって聞いた。
職員は去年末でとっくに帰属先の内定貰ってるのみんな知ってるから
班長が休みの時、笑い話になったよ。
「ずっといれば君の腕ならバイトでも時給3000円になるよ」ってのもあった。
仮にも班長=総務主任ならてめーの会社の雇用形態くらいは調べて把握
しておくなり、バイトが何も知らないから簡単に騙せるっていう認識を
改めるなりするべきだよなw
案の定、この班長、影で馬鹿にされまくってる。

後、職員の転職事情見たけど
真剣に考えている人でも>>794の例みたいに難航してるみたいだね。
郵政での職歴がよそでは何の役にも立たない、というのが
共通認識になってるようだ。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1108261334/
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1166948498/
830〒□□□-□□□□:2007/07/29(日) 00:16:20 ID:rcvENnp2
           ∧,,∧
     []      _(`・ω・)
     ||____.ノ(. つつ____        オラ!オラ!
   / ̄:l:  .―:l:――――:l:/___ヽ,―、_   郵便局の奴隷ども
   |  :|:./ E:|: 倒壊支社:|:|:   :  ̄ ̄||`l     死ねやゴルァ!!!
  / ̄ ̄ヽ ̄ヽ 情報機械:|:|:__:___||._|
 /  ,●、  |  | DQN |:|   l, ―┴、┴――、
 | ●|  |.● |  |/////// .:|:| /     ヽ    ヽ∩∧_∧∩∩∧_∧∩∩∧_∧∩
 ヽ  `●'  .|  |====:|:| |====l===| ( `Д´)/ ( `Д´)/ ( `Д´)/ガッ!
  ヽ____/_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~'ヽ_____/____/ ノ___/  ノ___/  ノ___/   グシャ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'"''''''''''''"'"''"'"'"'"''''''''"''''''''''''"'"''"'"'"'"''''''''
831〒□□□-□□□□:2007/07/29(日) 00:18:28 ID:6/jp47Yn
便所の落書き程度のもので共通認識と考えられる人がいたことには驚いた。
832〒□□□-□□□□:2007/07/29(日) 00:20:27 ID:hLgHq/Cl
>>830
松沢患者www
833名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:54:57 ID:lU1zWdFc
というか何で職員の転職の難しさが話題に上ってるんだろーね。
何でバイトが、職員は転職するのが難しいんだぜーって悦に入ってるの?
不思議だ。
834名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:06:57 ID:WBBzzqGz

と、無能(自称)職員が言い返せなくなって負け惜しみを言っておりますw
835名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:13:57 ID:Di8+VRdD
最近ゆうメイト始めましたが、当然職員狙って頑張ってます。
同じ班の職員の人たちにもそれなりにいい評価貰ってます(たぶん)
この調子で頑張って職員になろうって思っちゃーいますが、なれなそうだなと思ったら速やかに違う仕事探します。
でも配達のときお客さんの対応が暖かいっす、さすがに印象いいわ。
それにこの仕事向いてる気がするんだよね。バイク好きだし。
職員目指して管理職の人の高評価を得られるように月曜日からもがんばろ。
836名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:31:46 ID:maFOUuNw
>>835
頑張って。こんだけしんどい仕事が好きってんならきっと向いてるよ
業務はもちろん必死に、同僚に煙たがられない程度に営業に力入れてリーダーメイト目指すよろし

先の事とか考えたらあまり薦められない業界だけど・・
837名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:07:20 ID:+626P7Mz
>827
別に何も。

つうか、先に品性の無い書き込みしてるのはおめえだろうがよ。
すっこんでろ、バカ。
838名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:11:38 ID:hNsIgB8j
年々、質が低下してきますな。真性ニートみたいのも雇うようになってきた。
839名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:00:26 ID:xie4B1pP
時給が低いのにきつい外仕事だから人が集まらない、加えて都市部では
景気回復で求人数のUPでなお更来ない。
840名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:12:11 ID:WLvYS0Ka
>>839

本当に来ないよな
都内局の募集

電話応対等の一般事務 18:00ー22:00(実働4H) 時給800円
そんな時間に800円で来る人いないと思うんだよね・・・
841〒□□□-□□□□:2007/07/29(日) 20:38:20 ID:S6wczWQ1
試験、受ければ職員なれるんじゃない? と言うか職員になりたいか?
こんなに不透明な組織かつ、ぬるま湯でいいの?他に良い所あると思うよ。
842〒□□□-□□□□:2007/07/29(日) 21:31:24 ID:rcvENnp2
>>840
うちは比較的都心部にあたる地域だが時給700円台から。
勤務は3、4時間の局ばかり。

みんなフルタイムで働きたいと思うんだよね・・・。
メイトでも職員より給料がいいとか時給1000円台とか
いってる人たちは東京の人たちだけだと思う。
843〒□□□-□□□□:2007/07/29(日) 21:42:41 ID:+626P7Mz
安いのは昼間の内務だからだろ?
844〒□□□-□□□□:2007/07/29(日) 21:43:25 ID:y9Mt58pa
まぁ、人が集まらないって事は登用を期待する人達には追い風だな。

だってさ、囲い込まないと今いるゆうメイト達だって逃げちゃうしね。だから登用はあるよ。
一種の囲い込みだわな。

特に俺は11年ゆうメイトやってるから登用の可能性は大だな。
845〒□□□-□□□□:2007/07/29(日) 21:45:48 ID:79jmlc/a
>>844
釣の餌としては物足りないなw
846〒□□□-□□□□:2007/07/29(日) 21:47:24 ID:6jr7JV/A
そんな考えだから、いつまでもゆうメイトなのYO!
847〒□□□-□□□□:2007/07/29(日) 22:04:12 ID:rcvENnp2
>>843
夜勤でも770円から出発
848〒□□□-□□□□:2007/07/29(日) 22:21:53 ID:+626P7Mz
最初は安いに決まってるって。
仕方ないだろう。
849〒□□□-□□□□:2007/07/29(日) 22:41:35 ID:rcvENnp2
>>848
だから同じような仕事でも他社はもっと始まり時給が高いんだよ。
安いから人こねぇって流れで話してんだろ!アホか?
850〒□□□-□□□□:2007/07/29(日) 23:16:44 ID:7W2naptm0
民主党支持者のみなさん、参議院議員選挙の歴史的勝利おめでとうご
ざいます。

これで、登用の可能性は95.3パーセントの急増しました。
めでたし、めでたし・・・
851〒□□□-□□□□:2007/07/29(日) 23:23:26 ID:wA1HxN0V0
>>849
人種なりの時給はだしてるんだがな。不満なら辞めろよ。
また戻ってくるだろうけどw
852〒□□□-□□□□:2007/07/29(日) 23:36:40 ID:S6wczWQ1O
こんな仕事にしがみつくのは止めたら? 先のない組織だよ? 時間の無駄だって。
853〒□□□-□□□□:2007/07/29(日) 23:47:13 ID:WLvYS0Ka0
>>844

登用試験があったとしても、30歳以下高卒以上なんじゃないの?
たしか、高校中退でメイト11年の人でしたよね?
854〒□□□-□□□□:2007/07/29(日) 23:56:11 ID:S6wczWQ1O
違います。 勤務2年ちょいのゆうメイトです。 9月末で辞めますが。
855〒□□□-□□□□:2007/07/29(日) 23:57:56 ID:S6wczWQ1O
すまん。 間違えた。
856〒□□□-□□□□:2007/07/30(月) 00:09:06 ID:eRcs5lgf
あのな、人種について少し説明しよう。

人種壱 ウザ つまりウザ、いるだけでウザイ人。よってリストラされた人
例外もなく現在もウザイ。

人種弐 ニート つまりニート、働いたら負けな人。よって弾かれ続けた人。
       例外もなく郵政によって拾われた人。

人種参 ユトリ 権利の人。義務は知らない。     
857〒□□□-□□□□:2007/07/30(月) 00:54:27 ID:gSlF6ecZ
 郵政に来る前に2ヶ月だけ民間で働いた事あるんだが・・ それtってどうよ?
858〒□□□-□□□□:2007/07/30(月) 01:06:13 ID:eRcs5lgf
人種四 ヘタレ つまりヘタレ。ヘタレな人。先見性がなく行き当たりばったりで
       流行に流されやすい。主体性が無い為、失敗した場合
       景気や他人のせいにする。誤魔化しの人生である。
859〒□□□-□□□□:2007/07/30(月) 01:42:30 ID:8R+Gay0v
人種1、3、4の「ウザ、ユトリ、ヘタレ」は、ゆうメイトや職員や短時間等に
満遍なく生息している。
しかしながら、人種2のニートはゆうメイトのみにしか生息していない。
すみません、あたりまえのことで、たいした発見じゃなかったですね。
860〒□□□-□□□□:2007/07/30(月) 01:46:48 ID:mKBKX7rO
>>859
あのな〜ヘタレってどういう意味じゃ 
861〒□□□-□□□□:2007/07/30(月) 01:50:44 ID:8R+Gay0v
ついでに、分析すると、
職員の場合、ウザのひとは出世したりしている。ユトリの人は郵産労でがんばっている。
ヘタレの人は50代に多いが配達の場合年収800万位貰っているので、勝ち組である。
ニートな人は正規職員にいないので分析できません。
862〒□□□-□□□□:2007/07/30(月) 01:52:27 ID:8R+Gay0v
>>860
ヘタレは858さんが解説している。
863〒□□□-□□□□:2007/07/30(月) 02:01:46 ID:mKBKX7rO
>>862
おまえ馬鹿かwww
ヘタレの人って何だよ 日本語じゃねーだろw
おまえはタレントか ボケ!
864〒□□□-□□□□:2007/07/30(月) 02:08:26 ID:8R+Gay0v
「ヘタレ」とは、858さんが解説しているが、主体性がなく自分では何もできないひとを
言います。あなたの回りにも必ず一人はいるはずです。
865〒□□□-□□□□:2007/07/30(月) 02:13:50 ID:mKBKX7rO
そんな言葉昔からあったの?
作ってないかw
866〒□□□-□□□□:2007/07/30(月) 02:15:14 ID:8R+Gay0v
郵政では、人手不足の時代、大量のヘタレが入省したと言われています。
わかりやすく言うと団塊の世代のどうしようもないおじさん達が郵便局に
きたわけです。ところが給料は毎年少しづつ上がり、主任であるにもかかわらず
年収800万位貰っており、勝ち組と言っても過言ではない状況になりました。
867〒□□□-□□□□:2007/07/30(月) 02:21:41 ID:8R+Gay0v
>>865
「ヘタレ」の語源は、「へたる」からきたと言われています。
「へたる」は自分で辞書で調べてください。
つまり、「へたっている人」を最近では「ヘタレ」と呼ぶようになりました。
言葉とはあるとかないとかの問題じゃなくて、使われているかどうかなんですよ。
あなたも身近に「ヘタレ」を探して、「ヘタレ」と呼んであげてね!
868〒□□□-□□□□:2007/07/30(月) 02:27:19 ID:mKBKX7rO
>>867
ありがとう 勉強になったよ。
もう寝るから おやすみ。
869〒□□□-□□□□:2007/07/30(月) 02:31:26 ID:8R+Gay0v
>>868
もう寝るのか?このヘタレ野郎!
870〒□□□-□□□□:2007/07/30(月) 02:44:42 ID:mKBKX7rO
>>869
松沢病院患者www
871〒□□□-□□□□:2007/07/30(月) 02:46:12 ID:mKBKX7rO
>>869
梅が丘病院かなwww
死ね
872〒□□□-□□□□:2007/07/30(月) 07:14:32 ID:OH2vAGkp
>>853
そうですよ。

でも、民間になるんだからさ、>>853が書き込んだ様な条件にはならないと思うよ。

登用の条件はやる気、責任感、正確性それに経験ですよ。きっと。
873〒□□□-□□□□:2007/07/30(月) 09:50:47 ID:8jiwq0qo
経験という言葉は絶対にあてはまらないよ。
何年もフリーターやってる奴を登用するかな?民間になればなおさらじゃない?
あと年齢も大いに関係ある。
やる気?責任感?
社会人として持ってて当たり前のことが登用の条件なのか・・・・
874〒□□□-□□□□:2007/07/30(月) 13:07:20 ID:DD9TCBZ7
>>851
メイトに言われたくないね。
875〒□□□-□□□□:2007/07/30(月) 14:29:20 ID:ixwp54k2
>>873
社会人として持ってて当たり前のことを持ってないのが本務者なんだよな。
民営化に伴い全員解雇にすべきだ。
再雇用は半分くらいでいいや。
876〒□□□-□□□□:2007/07/30(月) 15:21:33 ID:8jiwq0qo
絶対こういうこと書く奴いると思ったよ。
本務者がなんで出てくるのかな?
ゆうメイトがどうやったら登用されるか?って話だろ?
正規の採用ルートではなく、難しい難しい社内登用を狙うってことだろ?
本務者は関係ないだろ?
877〒□□□-□□□□:2007/07/30(月) 15:37:37 ID:ixwp54k2
>>876
ごめんwごめんw気に障った?
現実のことを言っただけなんだけどな。
特に集配あたりの本務なんてメイトと同じかそれ以下の連中だから要らないよね。
責任者を置けば他は全員メイトで十分だし。
メイトの登用については無いと思ってるし別にあったとしてもどうでもいい話だな。
878〒□□□-□□□□:2007/07/30(月) 16:56:36 ID:iaGC99vo
んで、いつ登用の具体的な内容がわかるの?
879〒□□□-□□□□:2007/07/30(月) 18:01:49 ID:6W2mi5mH
蛆メイト同士罵り合ってますね。登用なんてないのにさ(プ
880〒□□□-□□□□:2007/07/30(月) 19:38:58 ID:8jiwq0qo
>>877
>メイトの登用については無いと思ってるし別にあったとしてもどうでもいい話だな。

それも言うと思った。
じゃあ一生バイトでいいんだ?他で就職できるの?
確かに登用なんて限りなくゼロに近いだろうけどね。
881〒□□□-□□□□:2007/07/30(月) 19:41:30 ID:MCy0yQiN
私は郵政の社員になりたいなーだって働かない人ほど得してるもん、
羨ましいよ、本当にw
882〒□□□-□□□□:2007/07/30(月) 19:50:30 ID:ixwp54k2
>>880
もしかして・・・お前・・・集配?
頭から湯気出てるよw
書くと思った言うと思ったのつまらない予言ニ連発はいいから自分の未来を心配しなよ。
まして俺の心配はするな。
気張ることなく内務で定年までノンビリやっていくからさw
883〒□□□-□□□□:2007/07/30(月) 19:54:47 ID:8jiwq0qo
>>882
メイトに定年なんか無いよ。
頭悪いの???
884〒□□□-□□□□:2007/07/30(月) 19:58:54 ID:ixwp54k2
>>883
いいよ別に俺が本務だって認めたくないならそれで。
リストラに怯える集配の本務ちゃんw
885〒□□□-□□□□:2007/07/30(月) 20:20:21 ID:5mYy39D7
>>835
わしも同じく最近深夜の内務はじめて、あわよくば職員と考えていたけど、
正規雇用は噂では大卒からみたいだし、ゆうめいとからの登用は
民営化後の月給制臨時職員(キャリアスタッフ?)からでしょ?
まだ条件も不透明だし最近は無理かなと思ってきた。
10、11月まで待っても不透明なままなら他探そうと思ってる。
886〒□□□-□□□□:2007/07/30(月) 20:34:08 ID:8jiwq0qo
>>884
うん。オマエは郵便課のメイトさんでしょ?
そもそも内務って何?そんな言い方しないだろ。何会社の内務?
頭の悪さにじみ出てるよ。本ちゃん気取りは良くないよ。
887〒□□□-□□□□:2007/07/30(月) 20:44:34 ID:ixwp54k2
>>886
一々言わないよ。
勝手に妄想しなって言ってるんだからご自由にw
そんなに本務自慢したいならまずお前が本務である証拠を示せよ。
顔写真入りで証明書の二点でもupしてもらおうかね。
出来ないならでかい口利くな。
888〒□□□-□□□□:2007/07/30(月) 20:57:04 ID:8jiwq0qo
>>887
本務自慢?って何ですか?
おれ本務者だって一言も言ってないけどね。しかも自慢なんてしてねーし。
ただオマエがメイト君なのに本務者気取りだから、良くないって言ってるだけだよ。
889〒□□□-□□□□:2007/07/30(月) 21:04:30 ID:ixwp54k2
>>888
そうだよな集配本務なんて恥ずかしいから口に出来ないよな。
そりゃ気付かなくて申し訳なかった。
本当にスマンw
890〒□□□-□□□□:2007/07/30(月) 21:08:37 ID:6W2mi5mH
可愛そうなクズメイトちゃん、暑い中御苦労さんです。
若い労力を思う存分、散財して下さいねw
登用するつもりは毛頭御座いませんのでwww
891〒□□□-□□□□:2007/07/30(月) 21:10:38 ID:oWeZj0gl
メイト同志?職員同志?だか分からないがいがみ合うな。
邪魔だから消えな。
892〒□□□-□□□□:2007/07/30(月) 21:11:35 ID:8jiwq0qo
>>889
あらら?開き直っちゃった?内務ゆうメイト君。
別に集配本務者で恥ずかしくないよ。これからはどうなるか分からんが。
恥ずかしいのはキミのほうだと思うけど。
本チャン気取りは良くないよ。
893〒□□□-□□□□:2007/07/30(月) 21:17:15 ID:7OMGZUIu
本務者自慢って発想が出てくる時点でメイト君だな。
894〒□□□-□□□□:2007/07/30(月) 21:19:22 ID:ixwp54k2
>>892
あれれ?なに集配本務なの?
だったら証拠頼むよw
話はそれからだ。
895〒□□□-□□□□:2007/07/30(月) 21:32:50 ID:8jiwq0qo
>>894
証拠?そんなに熱くなるなよ。証拠なんか出せないよ。
本務者である証拠を出すのはオマエのほうじゃない?
大体おれが本務者だって一言も書いてないのに本務者って思ったんだろ?
俺はオマエがメイト君なんだろーなーって思ったんだ。でも本内務の本務者?って言ってる。

見苦しいぜ。かなり。
896〒□□□-□□□□:2007/07/30(月) 21:36:35 ID:iaGC99vo
どーでもいいよ。
897〒□□□-□□□□:2007/07/30(月) 21:44:08 ID:6W2mi5mH
クズメイトちゃんが安給で働いてくれるおかげでバ課長は大満足です^^
こんなクソスレ1つで釣れるなんて安いものですww
世の中には搾取される側とする側があります。
皆様はその前者の最たるものです^^馬鹿ですね〜wwww
登用?何それ?w
898〒□□□-□□□□:2007/07/30(月) 22:24:48 ID:oWeZj0gl
>>895
ほんとにどーてもいい。
死ね。
899〒□□□-□□□□:2007/07/30(月) 22:29:35 ID:rt9ZAake
>>895
必死タソ頑張るねーw
お前って元総務主任じゃんかあ
だから状況証拠の積み重ねで職員認定してやんよw
900〒□□□-□□□□:2007/07/31(火) 00:03:33 ID:sNtTGycR
メイト涙目だな( ´艸`)
901〒□□□-□□□□:2007/07/31(火) 03:35:37 ID:IsiY+1BY
なんか2chでゆうメイトが馬鹿にされるのって分かるような気がする。
このスレを読んだ感想。
902理論派女:2007/07/31(火) 03:59:26 ID:XwDHy48e
郵便もどりてー
903〒□□□-□□□□:2007/07/31(火) 04:10:05 ID:kfnc5Rru
メイトに馬鹿にされる職員はもっと惨めだな。
904〒□□□-□□□□:2007/07/31(火) 08:40:24 ID:22rs9Vo2
ゆうメイトも職員雇用も本当どうでもいい。死ね。
905〒□□□-□□□□:2007/07/31(火) 08:47:23 ID:V+tQi1S3
つうかよくゆうメイトなんかやってるよな 安い給料もらって郵便配って
手に職もつかねえし、なにが楽しくてゆうメイトなんかやってるの?
906〒□□□-□□□□:2007/07/31(火) 09:25:38 ID:IsiY+1BY
>>903
なんで2chでも,社会でも ゆうメイトが馬鹿にされるのが分かる気がする。

俺は職員を馬鹿にしてるんだぜって喜んでるんだもん。
このスレを読んだ感想。
907〒□□□-□□□□:2007/07/31(火) 09:32:51 ID:C9VbVBrj
郵政に魅力感じないんだけど・・・
そう思って民間戻り早一年経過
辞めてよかったと思ってるよ

そんなに職員になりたいの???
馬鹿みたい
908〒□□□-□□□□:2007/07/31(火) 12:32:41 ID:22rs9Vo2
民間万歳。 郵便消えてなくなれ糞が。
909〒□□□-□□□□:2007/07/31(火) 12:43:08 ID:V+tQi1S3
郵政消えてなくなれ
職員だがそう思っている
910〒□□□-□□□□:2007/07/31(火) 17:22:07 ID:/9ijb8NC
郵政が消えたら、大量の求職者が発生して…一番苦しむのは
求職中のゆうメイトですね。
911〒□□□-□□□□:2007/07/31(火) 17:24:06 ID:j+F7hmtg
俺は求職中ゆうメイト。平日休みはハロワ通いです。
912〒□□□-□□□□:2007/07/31(火) 17:34:06 ID:YusBF0e8
>>910
それは職員も同じ。
913〒□□□-□□□□:2007/07/31(火) 17:44:54 ID:TW2463ud
>>906
なんで2chでも,社会でも 職員が馬鹿にされるのが分かる気がする。

俺はメイトを馬鹿にしてるんだぜって喜んでるんだもん。
このスレを読んだ感想。
914〒□□□-□□□□:2007/07/31(火) 18:26:56 ID:B0jUMilL
登用なんてあるわけないだろ。
あんな糞でも出来る仕事をなんで社員にならしてまで高い給料払ってやる必要があるのか。
郵便なんてぶっちゃげ中学生高校生レベルの仕事だろ・・・
一部の法人営業と管理者以外 全部バイトでよい。
職員も首とまではいかなくても最低 ボーナス半額とかにしろよ。
あんな何のスキルもいらない糞みたいな仕事していて給料貰いすぎだろ。
つーか採算合うと思うか。

メイトじゃ論外に負け組だけど郵便社員になっても論外の負け組だけどね。
地下からやって地上の最低辺に位置するぐらいじゃねぇ?
とりあえず社員・バイト関係なく郵便が圧倒的に糞。

まじ民営化万歳です。
貯金保険代表のゆうちょ銀行確定より。
仕事も大変だけど勉強も大変です。
民営化決定後の保険貯金職員の口ぐせ
「やっとこれで郵便の糞と切れる」でした。
915〒□□□-□□□□:2007/07/31(火) 18:31:05 ID:Yp05jI9N
職員がメイトをバカしてもおかしくないだろ
メイトが職員をバカにする?
道端の犬のクソが人間様をバカにするようなもんか?
でもそれは犬のクソの自己満足であって、明らかにバカにできる身分ではないのにね。
くやしくてたまらないんだな。>>913って。
916〒□□□-□□□□:2007/07/31(火) 19:25:50 ID:Yqqdoye+
>>915
おいら一般人だがどう考えてもオマイのが基地害に見えるが・・
917〒□□□-□□□□:2007/07/31(火) 19:31:03 ID:Yqqdoye+
         , '´        ‐ 、   `ヽ
        /        /     \    \
      //   ./  :!  .:. :.:.  ヽ     ヽ
     /// :/ .:./ :/ |  :.l: :.:.:   ハ: ',   ヘ
  __,ノ'イ / :/ .:./ .:,'  :!  :.l:  i:.:.:..  l: l  ヽヘ
     l :| .:l .:.:.j  .:{: .:|:.: ..:.l.  l、:.:.:..  !:. |:.:  l: l
     | /|.:.:! :.:.ハ_.:.∧ .:|ヽ  .:|\| \:. _ |:.:.l:.:.: :.:.|: l
     l/ l:.:.ト.:.:.「ヽ{二Nト \ l 弋二\:|:.:,'i:.:.:.:.:.|ヾ、
.      ! ヽ:{ ヘハ "ヘf_::::}`  \ ''f _:::::}ア!/:ハ:.:.!:.:l   `
        ヽ l:.:.:',. V;;ィj      V;ィリ l:.:.:ムj:.∧:l
         |:.!:∧  ̄   '     ̄ i!:./:./V リ    >>915
         l:.!l:.:.:ゝ    ‐    ,.ィ':./|/  ……あなたはどれ?
         リハ:.:{ヽ>,、      ィ/リ /
             __ヽ__V_jノ_`二´_ト、/'
          /    ,ィ |「 ̄ ̄ ̄//\`ー‐- 、
        /   /  |l 阿呆 //   \    ヽ
:       ,'   /馬鹿|l   // 間抜け >   ヽ
       l    ヽ     |l_rx ,/メ、     //    |
       |    \ ///}∧ヽ\.  /     l
       |      // 〃Yヘ.ヽ\ヽ. /     /
       |    / / /,/ A ヽヽ  V     /
918〒□□□-□□□□:2007/07/31(火) 19:41:10 ID:Yqqdoye+
     .,..-──- 、     
     r '´. : : : : : : : : : :ヽ    
    /.: : : : : : : : : : : : : :: ヽ       
    ,!::: : : : : ,-…-…-ミ:: : :',       
   {:: : : : : :i  ,;ノ;´:`ゞ、i: : :.:}   ∩─ー、     
   {:: : : : : :|  ェェ;;;;;;;ェェ|: : : } / ●   `ヽ  
   { : : : : ::|    ,.、 .| : : :;!/  ( ●  ● |つ
    ヾ: :: : :i   r‐-ニ┐| : : :ノ|  /(入__ノ  ミ  ←>>914
     ゞイ!   ヽ二゙ノ イゞ,.‐rニ(_/  ∪ノ     ナニ勘違いしてんだ
     / ̄ \`ー一'/ - -l\___ノ_          オメーもタダの糞ジャネーカ!
     / /⌒ヽ \//ヽ  二}    \_
   /  / /  \//\ ヽ/      :、
   |  |/  / `´ヽ \/i        \
   |  \/  /lヽ ヽ /.|       i'  i
   |    \/ /| ヽ /  |       |  |
   |     \/ |  /   |       |  |
   |      `ー-ノ i    |       |  |
919〒□□□-□□□□:2007/07/31(火) 19:52:25 ID:ZVuoUf9h
メイトはメイト同士でチンコ舐め合え。ついでにケツの穴も舐め合えよ。
920〒□□□-□□□□:2007/07/31(火) 19:55:53 ID:Yqqdoye+
    ∧∧
   /_, ,_\  ←>>919
   (`ハ´ ) 
    (⊃⌒*⌒⊂)   ∧_∧
     /__ノωヽ__)  (    )  何やってんだ?
._______  /      ヽ
||\         /  .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )アホか ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ            \|  <    >  本当に恥ずかしい奴ニダ
  |     ヽ           \/     ヽ.  
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
921〒□□□-□□□□:2007/07/31(火) 21:44:30 ID:/9ijb8NC
>>911
同じく。

>>912
元メイトよりかは元職員を採るでしょう。能力が同じか、仮にメイトの方が
能力あっても元職員の方が再就職出来る可能性は高い訳で。本社勤務の人なんかは
特に。
楽ばっかしてる本務者も沢山見てきたから、民営化して苦しんでくれとは
思う事はあるけど、郵政が消えてなくなると困る。私が。
922〒□□□-□□□□:2007/07/31(火) 22:58:06 ID:c35ue/ID
別に煽りあい罵りあいなどしなくてもイイじゃん。
職員になりたかったら営業頑張るなり、班を仕切るなり、やるべき事してればよろし。
対話シートやら営業報告やらの書面で、目に見える記録残してれば課長や局長やらの目につくでしょうが。
923〒□□□-□□□□:2007/07/31(火) 23:13:46 ID:/9ijb8NC
登用なんか無いと思う。だって新卒大量に採用してるもん。
幾ら営業成績が良くてもメイトが入る隙なんて、多分ない。
924〒□□□-□□□□:2007/07/31(火) 23:47:43 ID:i+iCiHIK
俺の局30前半の職員の奴がナス込みで年収320らしい
明らかに俺のほうが仕事できてるのに嫌になるわ
お前らのとこは正規はどんくらいもらってる?
925〒□□□-□□□□:2007/08/01(水) 01:02:56 ID:8lnj7CqN
社員とバイトの差がはっきりしない人は一回履歴書書いてみたら?
客観的に自分の過去を見ることも重要だよ。
926〒□□□-□□□□:2007/08/01(水) 01:07:00 ID:fJwLskfW
俺メイトだけど、登用なんてあるわけないじゃん
いや、一部の優秀な人間はあるかもしれないけど
過去の採用試験よりも難関だろ。

というか、今の本務も郵便事業に関しては10年で3割は削られるだろうさ。
仕事の内容考えたら、当然の事。
927〒□□□-□□□□:2007/08/01(水) 01:08:24 ID:Ji2HDZbG
郵便局の正社員登用は難しいと思うよ。
宅配便のがまだ良いんじゃない?

同じ配達の仕事なら、ヤマトや佐川は最初から
アルバイトじゃなく、契約社員扱いで
成績が良ければ正社員登用じゃないかな
郵便局と違って、計画が電話受けてくれるわけじゃないから
自分でお客と連絡とって配達だから大変かもしれないけど。
928〒□□□-□□□□:2007/08/01(水) 01:56:29 ID:A+GJJtTY


 前向いて運転しろ!転ぶぞ!

            ''';;';';;'';;;,.,    
             ''';;';'';';''';;'';;;,.,   
              ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
             ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
          vymyvwymyvymyvy、
      ヽ(゚д゚)vヽ(゚д゚)yヽ(゚д゚)v(゚д゚)っ
 ⊂( ゚д゚ ) と( ゚д゚ ) 〃ミ ( ゚д゚ )っ ( ゚д゚ )つ
   ゝηミ ( ゚д゚ )っ ミ) ⊂( ゚д゚ ) .(彡η r
    しu(彡η r⊂( ゚д゚ ) .ゝ.η.ミ) i_ノ┘
.       i_ノ┘  ヽ ηミ)しu
           (⌒) .|
            三`J






929〒□□□-□□□□:2007/08/01(水) 02:00:14 ID:puKzBx09
>>924
俺は職員だが、30代後半の主任で年収600万くらいだよ。
お前のとこの職員の320万ってのは、たぶん手取りだと思う。
ゆうメイトでそんなにもらえるわけないんだから、職員になるか
ほかで就職して正社員にならなきゃ駄目だよ。
930〒□□□-□□□□:2007/08/01(水) 03:11:09 ID:VoRJzDyj
本務者なのを自慢している方がいましたが郵便局の本務者ってそれほど魅力無いですよね。
私が勤務してるのは地方の方なんでそこらの会社と比べると良いほうだと思いますが、威
張れるほどいい職場でもないですね。私の職場はユウメイトさんにおんぶに抱っこ状態で
す。定年控えたおっちゃんが働いてくれないから・・・・
931〒□□□-□□□□:2007/08/01(水) 06:57:07 ID:GkXzlcHn
魅力があれば、メイト(バイト)なんかに張り合ってないと思う。
他社の社員と張り合うならともかくw
932〒□□□-□□□□:2007/08/01(水) 07:17:00 ID:Q5aQ7+XO
公務員の肩書きが無くなる時点で魅力なんてないw

933〒□□□-□□□□:2007/08/01(水) 07:31:34 ID:Ool+7oox
でも正規との所得格差はとんでもないんだが
正規がまったりそこそこの給料なのに対しお前らときたらw
934〒□□□-□□□□:2007/08/01(水) 07:33:38 ID:RE/bCx+b
>>921
バイトか社員かっつー事より、郵便局でどんな職種をどれくらい続けたか、だろ。
その職種が転職に生かせるものかどうか。

まあどの局でもある部署で例をあげてくと
総務→事務・経理
かんぽ→営業全般
ゆうちょ銀行→銀行員
郵便配達→運送業
郵便仕分け→工場
計画→一般事務

でも現実問題、郵便局ってそれぞれの業界で一番ヌルいと思われてるから
どの業種出身でも郵便局に勤めていたというだけで色眼鏡で見られ、
実際、再就職できても、ぬるま湯体質に慣れきっていて仕事についていけず
すぐ退職しちゃう人多いね。
935〒□□□-□□□□:2007/08/01(水) 07:37:34 ID:Ool+7oox
>>934
お前現職じゃないだろ?空気で分かる
メイト以下のニートはオナニーでもしてなさい
936〒□□□-□□□□:2007/08/01(水) 07:40:07 ID:nRZUka+l

と、自称本務者のニートが申しておりますw
937〒□□□-□□□□:2007/08/01(水) 07:43:55 ID:Ool+7oox
>>936
ん?涙目か?
938〒□□□-□□□□:2007/08/01(水) 07:46:37 ID:+EPMe+gV
>>924
30前半で320万なわけねーだろ。あほフリーター
939〒□□□-□□□□:2007/08/01(水) 07:47:11 ID:nRZUka+l

( ´艸`)
940〒□□□-□□□□
私保険課外務30才で年収800万ですけど何か?