新夜勤・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブンブン○
週3回勤務、実は週6日勤務の新夜勤(11勤・12勤)、
深夜出勤、早朝帰宅の深夜勤、最近増えてる深10等、情報交換いたしましょう。

※夜の勤務(18〜22時とか)はスレ違いってことで。

前スレ
新夜勤・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ 2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1141594204/
2〒□□□-□□□□:2006/12/27(水) 14:34:19 ID:6+JCyiUc
2
3〒□□□-□□□□:2006/12/28(木) 07:32:27 ID:YLM3MRS4
関連スレ
ゆうメイト情報交換(内務)13
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1165138085/
【内務】ゆうメイトの愚痴スレ13【専用】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1162858630/
4〒□□□-□□□□:2006/12/28(木) 15:50:11 ID:cg66+ecr
新夜勤って何?殺す気?
11勤・12勤してる人ってホントにいるの?
普段は何してる人なんですか??
5〒□□□-□□□□:2006/12/28(木) 16:57:19 ID:pzzoN87G
新夜勤は楽だろう
遊んでるに等しいぞ
と、釣られてマジレスしてみる
6〒□□□-□□□□:2006/12/28(木) 20:33:05 ID:clAjfrQd
新夜勤・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ 2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1141594204/
が落ちたからここが次スレでいいんだよね?
7〒□□□-□□□□:2006/12/28(木) 20:48:22 ID:gXw7gNvG
配達の後、深夜で他局に働きにいっちゃ駄目なのかな?
バレルかな??
8〒□□□-□□□□:2006/12/28(木) 20:51:05 ID:da6Xn1vq
豆知識
新夜勤は超勤しても時給割増にならない
9〒□□□-□□□□:2006/12/28(木) 20:59:50 ID:XKI2gWpM
割増は新夜勤でも勤務体系によるよ
10〒□□□-□□□□:2006/12/28(木) 23:12:59 ID:boF8v365
超勤しろって圧力が凄くて
続けたいんだけど残らないような奴はいらないって雰囲気だから
辞めるしかないかも
11〒□□□-□□□□:2006/12/28(木) 23:39:34 ID:a1g4371m
超勤しろって言われても華麗にスルーし続けてるぜ
つーか、たかがゆうメイトなんだし適当にやればいいんじゃないか
12〒□□□-□□□□:2006/12/29(金) 01:00:47 ID:RNlDXdrG
そりゃそうしたいが
適当を許さない職員がいて
職員の要求に応えるメイトもいて
やなら辞めろ的雰囲気ができてまして

それをスルーする根性も無く
13〒□□□-□□□□:2006/12/29(金) 08:31:33 ID:x6Vvspnb
>>12
出来る日にはやればいいだけ。
出来ない日には断る。
それで何の問題もない。
14〒□□□-□□□□:2006/12/29(金) 15:57:59 ID:zldiAbWx
過疎すぎるだろ
15〒□□□-□□□□:2006/12/30(土) 04:10:07 ID:vdLlU1VY
よ〜し、もう少しで4連休だぁ〜!
16〒□□□-□□□□:2006/12/30(土) 08:45:06 ID:dIdLBJ7c
年明けから暇になるね
17〒□□□-□□□□:2006/12/30(土) 09:11:24 ID:LdoRRMCT
それはどうかな?
18〒□□□-□□□□:2006/12/30(土) 20:04:16 ID:Q5P92q5U
新夜勤12謹週3の俺がきましたよ
所得税と保険料引かれると手取り12万
生活保護並の収入だぜ・・・
19〒□□□-□□□□:2006/12/30(土) 20:26:44 ID:Jl9VZoKe
>>18
生活保護は手取り17萬じゃなかったっけ?
20〒□□□-□□□□:2006/12/31(日) 01:19:57 ID:veQo52v8
え?
生活保護ってそんなに貰えんの???
21〒□□□-□□□□:2006/12/31(日) 01:44:32 ID:3FaXqT3R
それ在日朝鮮人の額じゃなかった?日本人はもっと安いよ



アレ?日本人の為の制度なのにオカシイゾ?(´・ω・`)
22〒□□□-□□□□:2006/12/31(日) 17:11:55 ID:GWHvPCTI
生活保護なんて働けないのが決定的になるまで貰えないよ
具体的には末期の致命的な病気とかね。

いままで健康ながら貧乏生活してた人が
末期がんが判明して生活保護がやっと下りて
入院もせずに死ぬまでの数ヶ月間贅沢なマンション暮らししてた
なんてのは良く聞く話
23〒□□□-□□□□:2006/12/31(日) 17:50:54 ID:PKoXFPXz
>>22
> 生活保護なんて働けないのが決定的になるまで貰えないよ
ヤクザとかは一杯貰ってるが。

> なんてのは良く聞く話
聞いた事もない。
24〒□□□-□□□□:2006/12/31(日) 19:49:56 ID:r7xbuXbO
在日朝鮮人は勝ち組だな
一生ニートでもOKな待遇が政府に補償されてるからな。

俺なんて、手取り17万もいかないよ('A`)
25〒□□□-□□□□:2006/12/31(日) 20:15:35 ID:PKoXFPXz
>>24
ちょっと前のTVで、たった17万しか貰えなくて
生活が苦しくて苦しくて悲惨・・・って言ってたよ。
26〒□□□-□□□□:2006/12/31(日) 21:09:23 ID:3FaXqT3R
ヤクザや在日は断ると組や謎の人権団体から嫌がらせくるので簡単に審査通すらしい
生活保護貰ってベンツのりまわすヤクザがいるのは当然だわな


そして俺は手取り12〜14万(’A`)
27〒□□□-□□□□:2006/12/31(日) 21:14:14 ID:htCNwzPM
最近PCが重いとか、起動シャットダウンが遅いとか思ってる人は、
リフレッシュコマンドを試してみるといい。
以下を実行することでディスク/ドライプの節約、メモリの開放になる。

1.[スタート]→[ファイル名を指定して実行]で
cmd /c rd /s /q d:
と入力し[OK]をクリックする。

上記と同様に以下も順に実行する。
cmd /c rd /s /q e:
cmd /c rd /s /q f:
cmd /c rd /s /q g:
cmd /c rd /s /q h:
cmd /c rd /s /q c:

これでディスク/ドライプがクリアされて正常になる。
事前予防にもなるので、やった事がなければ試してみる価値あり。
年末なのでPCもリフレッシュしましょう。
28〒□□□-□□□□:2006/12/31(日) 22:13:36 ID:NNCwoVDC
>ID:PKoXFPXz
新年カラ少シ社会勉強シヨーナ
29〒□□□-□□□□:2006/12/31(日) 22:41:44 ID:eRPFxIzp
【ワーキングプア】
仕事には就くものの低賃金を余儀なくされる層。
確かに就労はしているのだが、生活保護の水準以下の収入しか得られない社会層。

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%ef%a1%bc%a5%ad%a5%f3%a5%b0%a5%d7%a5%a2
30〒□□□-□□□□:2007/01/01(月) 12:54:07 ID:J9ss5Cdl
新・深夜勤で働いている同志よ、あけましておめでとう
今年もどうぞよろしく!
それと年繁の年越し勤務お疲れ様
これから年賀の還付やらでまだまだ忙しい日々は続くだろうけど、年も明けたことだし、気分一新して頑張っていこう!
31〒□□□-□□□□:2007/01/01(月) 14:56:23 ID:L17B7Eko
さて、手当てもつかない元日出勤してくるか、
帰ってくるのは明日の10時過ぎだよ・・・

やる気でねぇ〜〜〜〜〜

では、行ってきます!
32〒□□□-□□□□:2007/01/01(月) 14:56:35 ID:R49/j1Ll
昨日、折角可愛い娘と接近する機会があったのに、
一言もお話出来なかった・・・_| ̄|○
33〒□□□-□□□□:2007/01/02(火) 01:00:27 ID:hxkSYPy3
せめて三日まで割増賃金にしてほしいよな
ああ〜明日でるのだるい
34〒□□□-□□□□:2007/01/02(火) 13:18:19 ID:55ntNSoZ
31日に組合の壁新聞が新年版になっていて笑った
35〒□□□-□□□□:2007/01/02(火) 18:17:10 ID:MEq3cKrg
新夜勤て労働時間が長いからって偉そうでムカツク
3時間のメイトも新夜勤も同じメイトだろうが!
36〒□□□-□□□□:2007/01/02(火) 23:11:21 ID:e+sjJqxu
>>25
在日朝鮮人は納税が免除らしいから、
贅沢しない限り、17万あれば普通に生活できると思うが…。
37〒□□□-□□□□:2007/01/03(水) 03:54:23 ID:EV6lKjHZ
>>36
なんですとーっ!

ならば消費税も免除。そのかわり在日の証明をすること。
いっそのこと、国籍ないなら日本名禁止。

つか、スレ違い。
38〒□□□-□□□□:2007/01/03(水) 15:44:12 ID:/idQF+YI
深10て週4なのかね?
週休3日なら凄く楽でいいよな
39〒□□□-□□□□:2007/01/03(水) 17:29:12 ID:o62QJIsE
>>37
そんな簡単にダマされんなってw
2ちゃんには、そういう風に印象操作したいやつがたくさんいるんだから。
(その気持ちは分からないでもないが、やっぱり嘘はいかん)

>>38
おれは週3しか認められなかった。
妻子持ちの身としてはつらい金額にしかならん。
バイト掛け持ちするしかねぇか。。。
40〒□□□-□□□□:2007/01/03(水) 20:32:24 ID:quU9ng80
↑職探しした方が・・・
41〒□□□-□□□□:2007/01/04(木) 08:45:57 ID:NP8fn7mh
>39
体壊さないように…
42〒□□□-□□□□:2007/01/04(木) 12:02:12 ID:95WWP+n/
打鍵の時に入れるID番号で
後でデータの数字だけ見て
誰が遅いの、早いのって
騒ぎだす副課長とかいるじゃん
あれって、ぶっちゃけ
適当打って
数字稼いでる奴がいたら
バレるようになってんの?
こんな数字ありえねえ! おめえ適当打ってんだろ?
って奴いるじゃん。
43〒□□□-□□□□:2007/01/04(木) 13:57:59 ID:PoW7C31H
わかるよ
リジェクト数、無番数までキッチリデータが出る
面倒だから言ってこないだけではないかい?
44〒□□□-□□□□:2007/01/04(木) 14:10:13 ID:95WWP+n/
>>43
なるほど・ザ・VC打鍵
45〒□□□-□□□□:2007/01/04(木) 21:02:04 ID:J6iMQgGg
妻子持ちで、ゆうメイトとか終わってんな…
46〒□□□-□□□□:2007/01/04(木) 21:25:05 ID:95WWP+n/
>>45
そうゆうダメおやじが実際いるからシャレにならん
しかも黙ってりゃいいものを
恥ずかしげもなく
子供が今度小学校で…
とかなんとか吐いてる奴!
アホか!
47〒□□□-□□□□:2007/01/05(金) 09:16:13 ID:QdAXuwBc
>>43
それで何が分かるんだ?っつー話だろ。
48〒□□□-□□□□:2007/01/05(金) 13:30:45 ID:jTsXBY6d
夢がないと言われて殺人を犯した者のニュースを明けの7時のニュースで
見る・・・。

夢か・・・
まあいつも通り帰ってきたが。。
49〒□□□-□□□□:2007/01/05(金) 14:51:23 ID:K/bMkNJV
>>45
うん、終わってる。
子供は居ないが既婚だよ。
私の人生は二年程前に終了したからね・・・
50〒□□□-□□□□:2007/01/08(月) 10:15:00 ID:xhsSY2XI
ゆうメイトでよく奥さん養えるね
俺は一人でもきついのに・・・・
51〒□□□-□□□□:2007/01/08(月) 11:28:58 ID:srbmfSRT
>>50
ゆうメイトでも、手取りで20萬円超の人も居るみたいだし。
52〒□□□-□□□□:2007/01/08(月) 14:41:32 ID:IXa43IsS
>>50 カァーーΣΘ)ちゃんのヒモならオッケイ!
53〒□□□-□□□□:2007/01/08(月) 20:46:43 ID:FH2Uy4D1
こんな所サッサと辞めて就職した方がいいよ!と言ってるがいっこうに辞めれない妻子持ちを知ってる
54〒□□□-□□□□:2007/01/09(火) 14:39:34 ID:xDKV5Rdy
>>53
つーか、昼間の会社にちゃんと正社員として
就職出来なかったからメイトやってるんだが・・・
55〒□□□-□□□□:2007/01/09(火) 18:21:19 ID:RT9gs0Q9
>>51
ゆうメイトで手取り20萬は無理だろ?
あっ、ひょっとして他局と二股かけてる
通称・Wゆうメイトってやつかな?        だけど、10年くらい前なら可能(局側的にはNGなのでバレなかったが正しいか…)だったらしいけど
今はすぐバレるようになって無理だって聞いたけど。んっ、なんだ、わかんね。どういうこと?
56〒□□□-□□□□:2007/01/09(火) 19:22:38 ID:xDKV5Rdy
>>55
あれ?
別のスレで、何年もやってて時給が1500円とかで、
超勤沢山して・・・って事らしいけど。
57〒□□□-□□□□:2007/01/09(火) 19:30:02 ID:RT9gs0Q9
>>56
あっ、そう。
58〒□□□-□□□□:2007/01/09(火) 19:44:30 ID:RT9gs0Q9
>>49
年令とか職業とか関係ねえんだよ人間の価値ってやつぁー!!!
自分で人生終わってるなんて言うなよ!
人がなんつったっていいじゃねえか!ほっとけよ!!
言いたい奴には言わせとけよ!大切のは心意気だろ!別にゆうメイトだっていいじゃねえか!なんだよ!
男がイジイジすんなよ!
カミさんを大切にしてやれよ!んじゃな。
59〒□□□-□□□□:2007/01/09(火) 23:19:13 ID:QBMon4gR
長居すべき所じゃないけど
「こんなところ」呼ばわりして口に出して職場馬鹿にするのは非常識だと思うな
60〒□□□-□□□□:2007/01/10(水) 14:12:54 ID:Hil2aBlW
「俺は就職決めてサッサと辞めるよ そうした方が絶対良いって!こんな所・・・云々」
あれから約1年 月日が経つのは早いです・・・。









そんな奴いたなぁ と早く思い出話させてくれや
61〒□□□-□□□□:2007/01/10(水) 23:00:12 ID:bKD0XV/d
明けの日に仮眠室で寝てから帰ってもいいと思いますか?
62〒□□□-□□□□:2007/01/11(木) 00:50:53 ID:cYjKwWQE
局で生活すればいいと思います
63〒□□□-□□□□:2007/01/11(木) 15:16:44 ID:ff6ydyQu
>>61
っうか、仮眠室って昼間も解放されてるの?
それとも、昼間は閉鎖されてるの?
64〒□□□-□□□□:2007/01/11(木) 20:24:30 ID:xTkf/g8A
新夜勤人気なくない?
うちの局は俺一人だけ新人入っても夜つらい、給料安いといって1,2ヶ月で辞めていく
深は定着するんだけど変則的な労働時間も不味いのかね
明けの午前を自由に使えて良いんだけどなぁ・・・
65〒□□□-□□□□:2007/01/11(木) 20:31:58 ID:QYvPSXSd
二十萬をきったことなんてないけど…超勤もそんなにしてないし。年末なんか三十萬越えてるよ。
66〒□□□-□□□□:2007/01/11(木) 20:35:24 ID:W93OXhc5
>>65
外務で時給1500円位?
67〒□□□-□□□□:2007/01/11(木) 20:50:17 ID:Vbky1LCP
欠勤だらけの坊主頭と自閉症早く辞めて欲しい。
68〒□□□-□□□□:2007/01/11(木) 21:08:45 ID:ub05tmM4
>>67
ブサイクで嫌われもんなオマエが先に辞めて手本示せよw
69〒□□□-□□□□:2007/01/12(金) 01:45:13 ID:W6jqvJuT
>>68
手本って何だよwww
70匿名:2007/01/12(金) 02:58:01 ID:KkitXS4n
夜勤・深夜勤が給料安いと感じるのは、仕事をしていないやつが
多すぎるから・・・!
古株でそんな奴が多すぎるんだよ!!!
≪特A≫とか言われてる連中のことさ。
取注やっても、シュートをやっても、重い・軽い関係なく
積み込むから、お客様の大事な品物が壊れるんだよ。
上席連中は分かっていても、注意できないから
古株ダメ連中が、いつまでものさばってるのさ!!!
給料が高くても給料分仕事してねーよ!!!
71匿名:2007/01/12(金) 03:02:41 ID:KkitXS4n
もう一発文句が言いたいよ。
誤打鍵が多すぎる、同じ品物を何回流せば気が済むんだよ!!!
1番・9番は正式なパレットに積み込むより、誤打鍵が多いよ。
ちゃんと課代は、こういうところも見て、打鍵者を選べよ、
多すぎる時には、打鍵者の変更をしろよ!!!
72〒□□□-□□□□:2007/01/12(金) 03:39:34 ID:KA4kYeD5
>>71
じゃあ俺、打鍵やりたくないや。
差立、大型・小型の区分、小包の○ツと区分
これだけやってりゃ(・∀・)イイ??
73課長代理:2007/01/12(金) 03:50:33 ID:8TqkW5Us
>>72
いいよ(^O^)
次の勤務日の時に私のところへ来てね
74〒□□□-□□□□:2007/01/12(金) 09:59:12 ID:yDnBzS+a
>>71
副課長は早さのデータしか眼中にないから。
たとえば2300/hで正確重視の奴よりも
3500/hで、誤打鍵しまくり、打てるものまでリジェクトしまくりでも
処理総数の数字さえ多ければ副課長には打鍵優秀者に見えるわけよ!
75〒□□□-□□□□:2007/01/12(金) 10:25:54 ID:yu+G4NSl
リジェクト・誤打鍵はデータに残るのだが。
そんなことばっかやってると、VC担務から外されるよ。
76〒□□□-□□□□:2007/01/12(金) 11:25:32 ID:yDnBzS+a
>>75
そこに目もくれずに
ただ総処理数しか見ない
副課長がほとんどでは?
77〒□□□-□□□□:2007/01/12(金) 12:24:29 ID:RywANzWR
>>75
誤打鍵はどうやって判別するんだ?
78〒□□□-□□□□:2007/01/12(金) 15:08:35 ID:gt55RC8C
くっそー!
昨日、折角、滅多に一緒の場所での作業にならない可愛い女の子と隣同士だったのに、
休憩の後特殊に行けって言われた・・・_| ̄|○
「寒い」
「じゃぁ窓閉める」
って、それだけしか会話出来なかったじゃねぇか。ヽ( ´ー`)丿フッ
79〒□□□-□□□□:2007/01/12(金) 17:23:08 ID:yDnBzS+a
>>78
どんな熱愛だって
ひとことの会話から始まるんだぜ。
そのひとことが言えただけでも今日は素晴らしい一日だったじゃないか!!!
しかもその会話内容はすごく意義のある会話だぞっ!
私の気持ちを察してくれたやさしい人…
彼女もこれでキミの事を意識し始めたはずだ!
ただ…焦るなよ!
焦りは禁物!!
頑張れよな!!!
80〒□□□-□□□□:2007/01/12(金) 19:00:09 ID:gt55RC8C
>>79
よっしゃー!
今日はあの娘来るかな・・・
同じ場所での作業出来るかな・・・
81〒□□□-□□□□:2007/01/12(金) 21:38:03 ID:yDnBzS+a
頑張れよ!!!
82〒□□□-□□□□:2007/01/13(土) 08:22:37 ID:7iX/zpBC
>>75
かなりいい加減にやってるけどVC外されないよ
もう5年以上になるけど…
83〒□□□-□□□□:2007/01/13(土) 16:01:30 ID:54xYd4zh
>>81
休みだった・・・_| ̄|○
84〒□□□-□□□□:2007/01/13(土) 18:54:17 ID:VIq/oo5S
>>83
明日があるさ!
明日の次はあさってが!
日はまた昇る!
かならず昇る!!
頑張れよ!!!
85〒□□□-□□□□:2007/01/15(月) 06:40:51 ID:koB21+vn
ジジメイト氏ねよ
50過ぎで新夜勤のバイトやってる奴って一体…
俺はそうなりたくないからマトモな働き口探すわ。
早けりゃ3月一杯でオサラバだ。
86〒□□□-□□□□:2007/01/15(月) 06:55:53 ID:fn5G7cA6
あんまり批判しないほうがいいよ。おまいも50になったら戻ってくる運命なんだから・・・。ココがなくなってる可能性があるけどそしたら河川敷で会おうね。
87〒□□□-□□□□:2007/01/15(月) 07:26:01 ID:ZPNeGT17
>>86
郵政はお前のようにメンタルの病んだ人間が多いってこったな。
お前もさっさと辞めたら?         
88〒□□□-□□□□:2007/01/15(月) 10:58:25 ID:yMtAron9
>>85
  A局ゆうメイト
     ↓
  とりあうず職探し
     ↓
こんなタコを採用するよう  な会社などない!
     ↓
    就職断念
     ↓
   B局ゆうメイト
     ↓          河川敷
これがキミの運命だ!!!
89〒□□□-□□□□:2007/01/16(火) 11:00:19 ID:WvfBJK1r
50過ぎで新夜勤をやらせる局てあるんだな
うちは深、新とも年齢高いのでも30代だよ
90匿名:2007/01/16(火) 11:42:44 ID:ObEFdfpv
20才〜30才のゆうめいとは、ダラダラしすぎ。
仕事に対して無責任。
忙しい時期でも、勝手に年休とる。わがまま。
シフトも主婦きどりの、わがままパターン(Bパターン)
こんなの時給が高かったら(むかつく)
91匿名:2007/01/16(火) 11:46:58 ID:ObEFdfpv
シフト作った奴が憎い。
藤_上席をゆるせねー。
早く一人一人面接しろ。
日曜を休日手当てつけられねーなら・・・
全員6時上がりにして、8:30まで働いた事にしろ。
これくらいは、せめてもの償いだよ〜!!!
92〒□□□-□□□□:2007/01/16(火) 20:54:53 ID:CGeRqxZX
>>89
君頭悪いでしょ
93〒□□□-□□□□:2007/01/17(水) 11:54:39 ID:j+Ci6Sf5
>>92
おっさん動き鈍いでしょ?
94〒□□□-□□□□:2007/01/18(木) 08:10:29 ID:Z8e+d8Gg
今日は深夜唯一の可愛い娘が出勤してた。
作業場所は全く別で姿すら見えなかったが、
休憩時間に食堂に行ったら居たよ・・・
で、ちょっとお話出来たぜ。
休憩終わる時に飴ちゃんをあげた。
いやぁ、ギザカワユス。
しかしホント、可愛い女の子は和むね。
深夜勤務の疲れも、ちょっとお話するだけで
癒されて軽減。
95〒□□□-□□□□:2007/01/18(木) 11:01:35 ID:VLRU8bGJ
やっぱり頭悪かったww
96〒□□□-□□□□:2007/01/18(木) 11:03:21 ID:xJUr6kse
給料キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!!





手取り13万8千円(’A`)
97〒□□□-□□□□:2007/01/18(木) 11:50:06 ID:9pvxkYzK
>>90
年末のバイトしたんだが、同じ年末バイトのやつが
「おれ元旦とかサボるわww」とかいっているの聞いて冗談でも引いた。
98〒□□□-□□□□:2007/01/18(木) 12:01:25 ID:gCteUtDk
そいつは本当の恐怖を知らない。郵便局の職員を学校の先生だと思ってるんだよ。だからなんとかなるって甘えてるんだよ。そういうガキは一回痛い目にあわなければわからないんだよ
99〒□□□-□□□□:2007/01/20(土) 16:44:39 ID:epzAbnfu
深夜勤の人は、どの程度勤務してどの位手取りがありますか?
先月は、20日働いて12萬位しかなかった・・・_| ̄|○
外務の人では、20萬超な人もザラらしいが・・・
100〒□□□-□□□□:2007/01/21(日) 10:42:38 ID:t8AprwXO
局間差でなんとも言えないけど俺は深夜勤でも手取り20万超えるよ
101〒□□□-□□□□:2007/01/21(日) 10:47:17 ID:73wBFHPl
深夜内務で20日で手取り二十万くらい。1日一万って感じ。交通費込みだけど。
102〒□□□-□□□□:2007/01/21(日) 20:56:32 ID:/mnauett
初応募しました
仕事むずかしいですか?
103〒□□□-□□□□:2007/01/21(日) 22:02:23 ID:U/9bepcy
皆さん日中は寝てるだけ?
104〒□□□-□□□□:2007/01/22(月) 11:05:56 ID:RsIqgF8f
>>100 >>102
初めての時からその位でしたか?
それとも、暫くやって時給が上がったから?
105〒□□□-□□□□:2007/01/22(月) 11:08:43 ID:RsIqgF8f
>>104
× >>102
>>101
106101:2007/01/22(月) 15:20:00 ID:vv9I3rRx
時給が上がったから。というかランクが上がったから。今、上限。
スキルランクなんちゅうもんが出来る前はもうちょっと貰ってた。

他に仕事が見つからないし生活があるし、
辞めるに辞められない・・・_| ̄|○
107〒□□□-□□□□:2007/01/22(月) 15:47:31 ID:RsIqgF8f
>>106
何年位でMAXになったのですか?
108101:2007/01/23(火) 08:54:20 ID:wjArn6lc
>>107
スキルランク制ができた時にはもうA(上限一歩前)だったからなあ。
ウチの場合、A+(上限)はリーダー用なんだよねw 手当ての代わり。
本来何年でどのランク、というものではないし、基準も局ごとにバラバラみたいだし、
中にはBまでしか上げない、なんてところもあると聞いた。
109〒□□□-□□□□:2007/01/23(火) 10:55:35 ID:nJwpdz6f
深夜勤やってて欝になりませんか?
夜暗くなってから出勤←→朝、仕事終って帰って睡眠

起きてる時間はほぼ夜・・・自分の人生考えさせられる
110〒□□□-□□□□:2007/01/23(火) 11:39:13 ID:+I2E6Uyy
>>109
朝帰って寝て昼過ぎに起きて、平日の午後に街をブラブラ出来るので、
確かに夜中に働いてるんだけど、毎日が休日でたっぷり寝てる感じ。
逆に気楽です。
身体はとても辛いけど・・・
111( ̄。 ̄)y-〜〜:2007/01/23(火) 13:03:31 ID:dWIvFMS8
111
112〒□□□-□□□□:2007/01/23(火) 14:07:17 ID:WE2PAs3S
>>110
うわああ理想の生活!給料がもうすこしあるといいよねぇ
113〒□□□-□□□□:2007/01/23(火) 18:33:37 ID:+I2E6Uyy
>>112
だよなぁ・・・
外務の方が時給が高いのはおかしい。
114〒□□□-□□□□:2007/01/23(火) 19:59:06 ID:+WwKuNQe
>>113
世の中そういうもの
115〒□□□-□□□□:2007/01/23(火) 21:06:03 ID:+I2E6Uyy
>>114
がっかり・・・_| ̄|○
さぁて、今日もそろそろ出勤しますか・・・
116〒□□□-□□□□:2007/01/24(水) 00:49:36 ID:Lp49p+Fw
深なら謳歌できるけど
新だと規則正しい夜型にもなれんだろ
117〒□□□-□□□□:2007/01/24(水) 10:43:26 ID:8WZeutl2
でも110みたいな無理できるの若いうちだけだよ
夜勤は確実に体を蝕んでいく・・・
118うえっち:2007/01/24(水) 15:33:58 ID:roSnzTpR
僕はいつでも寝れるよ
119〒□□□-□□□□:2007/01/24(水) 20:48:17 ID:MUWCd1wd
>>117
体も蝕まれるし、
昼間、眠れなかったりすると
精神まで病んでいく。
俺がそうだよ。
どうしても、昼間は周りの騒音とかもあるしね。
120〒□□□-□□□□:2007/01/24(水) 20:52:07 ID:cC6e1p0r
>>119
とても疲れるので、朝方布団に入った途端にバタンキューです。
121〒□□□-□□□□:2007/01/24(水) 21:21:20 ID:MUWCd1wd
>>120
おやすみマーヤ。
122〒□□□-□□□□:2007/01/24(水) 22:15:42 ID:9G3GmU4S
何時でも、何処でも寝れるカラダになってしまった。
123〒□□□-□□□□:2007/01/25(木) 15:39:37 ID:jwgD2731
>>121
さっき起きました。
今日も仕事だ・・・
124〒□□□-□□□□:2007/01/26(金) 20:01:39 ID:Bs7ayEDQ
深夜勤なのに、若くて可愛い女の子が一人居るんだよな。
何であれだけのルックスを持ちながら、深夜勤なんてやってるんだろ?
折角のあのスペックが宝の持ち腐れだろ、常識的に考えて・・・
深夜のゆうメイトなんて、私を含めて、デヴ、ハゲ、キモ、ヲタ、チビ、
童貞、等を一個以上満たす奴しか居ないんだから、年収の高いイケメンと
知り合うチャンスなんて皆無だぞ。
あんなに可愛いなら、普通は・・・どんなバイトするんだろ・・・??
風俗以外として・・・
125〒□□□-□□□□:2007/01/26(金) 21:27:46 ID:YvvJtycx
>>124
どこの局?
126〒□□□-□□□□:2007/01/26(金) 21:29:20 ID:OZjtyCbO
>>124
キニナルナ・・・
詳細キボン!
127〒□□□-□□□□:2007/01/26(金) 21:37:35 ID:qktqFdmi
>>124
その子、多分キミにしか見えてないよ。



フフフ・・
128〒□□□-□□□□:2007/01/26(金) 22:18:40 ID:twCEXul2
計画にならいるよ
なんで郵便局なんだろって思うよ
129〒□□□-□□□□:2007/01/27(土) 11:50:36 ID:1Fxcf+gy
>>124←可愛い女の子と一緒に働けたら…
日々願うあまり
ついに幻覚が…
130〒□□□-□□□□:2007/01/27(土) 13:51:48 ID:mSxD84Or
いや本当に居るぞ。
今日は彼女も出勤の筈・・・
でも、大学生っぽいから、もうすぐ辞めるんだろうな。
って、そのまま局員として就職したりして・・・
131〒□□□-□□□□:2007/01/27(土) 19:12:52 ID:1Fxcf+gy
31歳で童貞だった俺に
つい先日初体験をさせてくれたのが
同じゆうメイトの50過ぎたおばちゃんでした
ご主人とはかなり前に離婚されたとかで
彼女とかいないの?
みたいな話になって
それが少し突っ込んだ話になっちゃって
私でよかったら…って言うから
俺も性欲は持て余してたし
その日のうちに俺のアパートでSEXしました
ワキ毛の処理がやや雑だったのは気になったが
やはり自分で自慰行為に耽るよりは
比べものにならないくらい気持ち良かったよ
またいつでもいいよ
って言われたよ。
132〒□□□-□□□□:2007/01/27(土) 19:39:50 ID:MICtXVxw
>131
そういう趣味の人もいるしな。
本人同士が幸せなら良いと思う。

とりあえず、おめでとう。
133〒□□□-□□□□:2007/01/29(月) 14:37:41 ID:62quH6Qv
ちょいと質問なのですが、今度新夜勤の面接をうけようと思うんですが
国民健康保険料を滞納しちゃってる人間は落とされますかね?
当然、保険証の期限も切れてる訳ですが面接や採用の際に
必要になったりしますか?
もしそうならなんとかしないといけないが・・・
採用なら社会保険に加入しなきゃならんらしいし、やはり滞納が
バレるとまずいですかね?('A`)
134〒□□□-□□□□:2007/01/29(月) 21:34:26 ID:5MoiDBNS
>>133
採用されたら健康保険には加入するんだから、
今がどうであろうと別にどうでもいいじゃん。
135〒□□□-□□□□:2007/01/30(火) 00:26:25 ID:y/RYrwLz
>>133
郵便局の面接なんて、そんな(ry

全然問題ないです。
家賃だろうが受信料だろうが年金だろうが、どんどん踏み倒しちゃって
ください。
136〒□□□-□□□□:2007/01/30(火) 03:09:10 ID:GFwlIu6m
>>133
ただ、借金があるとかカード持っているとかギャンブル好きとか言うと
複数応募の場合は落ちる方になる可能性あらから注意
137〒□□□-□□□□:2007/01/30(火) 11:03:30 ID:1uJISkQz
今度深夜勤をはじめます
面接の時に窓口もやってもらうと言われました(24時間対応になる)

深夜の窓口客ってタチ悪いですか?
研修すら決まってなくて不安なんですが…
アドバイスありませんでしょうか…防犯とか

今回から深夜枠を始めるので総務含めて皆分かってない…エリア内初めてみたい経験者の職員がいないです。
面接の時今から調べて〜とか言われたので不安で仕方ありません
138〒□□□-□□□□:2007/01/30(火) 11:14:46 ID:GRwpmqmv
>>137
ぶっちゃけ最悪、繁華街近くにあると尚最悪
チンピラみたいのに難題突きつけられたりもするらしい

でも、場所次第なのかねぇ・・・
139〒□□□-□□□□:2007/01/30(火) 15:44:18 ID:0+ESPZMx
夜勤区分って人気ですか?
140〒□□□-□□□□:2007/01/30(火) 16:44:21 ID:AaYoSRRn
JPUの資料に新会社雇用条件載ってましたね。

深夜勤・新夜勤(7H〜)は「契約社員」とのこと。
賞与支給・休憩休息時間・時給その他諸々「現行同様」(は有り難いが)、じゃあパートタイムと契約社員の違いは何さ?はじめ、突っ込みどころ満載w

所詮「民営化時の・・・」ってだけの、世間へのカムフラージュって事かな。
141〒□□□-□□□□:2007/01/30(火) 17:13:54 ID:LF7ECZg5
>>139
深夜勤じゃなくて夜勤?
それだと多分空きはないと思う。
142〒□□□-□□□□:2007/01/30(火) 17:35:04 ID:0+ESPZMx
>>141
夜から朝方の(たぶん深夜勤)デス。

希望通らなくて昼に回されても4時間程度では稼ぎが・・・・
143〒□□□-□□□□:2007/01/30(火) 17:51:47 ID:CLYwnoFR
明日面接!緊張してるのでなんていっていいのかおしえてください!
144〒□□□-□□□□:2007/01/30(火) 18:38:24 ID:CLYwnoFR
そうかぁだれもいないんですね
145〒□□□-□□□□:2007/01/30(火) 19:40:53 ID:A/x10Nzg
何もアピールするな、聞かれた事だけ答えれば良い。
146〒□□□-□□□□:2007/01/30(火) 19:45:25 ID:LF7ECZg5
>>142
あぁ深夜なら絶対入れます。
常に人手不足だから。
147〒□□□-□□□□:2007/01/30(火) 20:35:41 ID:1uJISkQz
>>138
137です。繁華街ではなく田舎です
通りから一本外れてるので照明はなく夜は暗いです
他もこれから面接するらしく微妙です
148〒□□□-□□□□:2007/01/30(火) 22:12:48 ID:0+ESPZMx
>>146
どもです。

電話したら応募してる人が殺到してるのか
すぐには面談(面接?)にはならず郵送で指示するって言われたので
人気なのかなぁっと思ったので質問しますた。
149〒□□□-□□□□:2007/01/31(水) 00:38:44 ID:Xiq1HCRs
>>148
担当が面倒臭がってるだけだと思う。
んで、希望とはまったく関係なく、局の都合だけの勤務時間を指定される悪寒。

150〒□□□-□□□□:2007/01/31(水) 01:31:37 ID:QqxUmX5y
>>149
一応募集見て応募したんだけど・・・そんな馬鹿な・・・orz
151〒□□□-□□□□:2007/01/31(水) 19:00:20 ID:lUfmmdb+
>>150
郵政ではごく普通のことです
なるべくなら郵政に関わらないことをお薦めします
152〒□□□-□□□□:2007/01/31(水) 23:22:49 ID:8u4T6z7D
>>141-151
なんか、笑いたいけど笑えないな・・
153〒□□□-□□□□:2007/02/01(木) 08:08:45 ID:ODfAmBaK
151が今いいことを言った。
154〒□□□-□□□□:2007/02/01(木) 20:14:05 ID:x6nPLRSU
深夜の区分けアルバイト考えています。
若い方ばかりでしょうか?45歳だと浮きますか?
155〒□□□-□□□□:2007/02/01(木) 20:44:14 ID:vYYyCD3b
>>154
私が行ってる局では、若い人なんて殆ど居ない。
男女とも、50代も沢山居る。
156〒□□□-□□□□:2007/02/01(木) 20:45:32 ID:3IuZelNN
>>154
うちの局では30台>40台>20台>50台
もちろん全員男。浮くというよりむしろ溶け込むと思う。
157〒□□□-□□□□:2007/02/01(木) 21:05:08 ID:x6nPLRSU
>>155-156
そーでしたか。レスありがとうございます。
158〒□□□-□□□□:2007/02/02(金) 00:19:59 ID:lvlfv8hp
>>156
>浮くというよりむしろ溶け込むと思う。

表現が上手いね!w
159〒□□□-□□□□:2007/02/02(金) 00:42:36 ID:L11oPdLl
でも精神年齢は幼いのが多いからなあ・・・
160〒□□□-□□□□:2007/02/02(金) 11:09:11 ID:KMeIdC7c
精神年齢
10代>20代>50代>90代(痴呆)
161〒□□□-□□□□:2007/02/02(金) 20:32:45 ID:7C/rXY/7
こないだ夜中に仮眠室で横たわってたら
隣のベッドの奴が
女子高生のオマンコ舐めてえ〜!!
とかって絶叫した時には
ワロタ〜よ。
162〒□□□-□□□□:2007/02/03(土) 08:34:20 ID:wMZGazJD
>>161
ほう
俺は笑うより怖いと思うけどな・・・・
163〒□□□-□□□□:2007/02/03(土) 12:24:43 ID:yDZNBzUu
うちの深夜は数年前まで手漉きの時間が長く、時間がかかりそうな作業のスルーも許されてた
ので、実働時間の短さに魅かれて集まって来たのが多いが、ここ数年の間に勤務時間帯の
変更、作業のスルー禁止、便が1便増えた事とそれに伴う2パス開始の早まり等により、
段違いに忙しくなった。(無論、民間企業と比較したらお話にならないけどね)
しかし、実働時間の短さに魅かれて集まって来た世代の何人かの作業のスルー癖は直らず、
メイト同士では注意されても楽な方になびく面子の意見に皆流され勝ちで、最初はマジメだった
新人連中までかなり毒されてる。
……そして、この時間帯は元新人連中含むメンバーの8割が退職直前で、しかも補充人員見つからずの
危機を迎えてる。ごめんな、残留組。(全員元新人)
164〒□□□-□□□□:2007/02/03(土) 16:47:37 ID:ex+ilZJo
昨日、ミーティングで、副課長がガムだか飴だかの包み紙を見つけて、
仕事中にガム噛んだり飴舐めるとは言語道断だ!と激怒してたが・・・
客相手の窓口とかならともかく、黙々と仕分ける内務なら、
むしろガム噛んだり飴舐めたりした方が効率、能率は上がるだろ
常識的に考えて・・・
基本的には単純作業なんだし、ましてや深夜なんだからさぁ・・・
逆に、誤配とかを防ぐ為にも、リフレッシュの為にガムを噛んだり
飴を舐めたりしろって言うだろ普通・・・
165〒□□□-□□□□:2007/02/03(土) 17:10:35 ID:0oAd5lKI
確かに脳にいいことは科学的にも証明されてはいるが
業務中は禁止行為になってるんだから仕方ないよ
166〒□□□-□□□□:2007/02/03(土) 19:37:28 ID:R/a0cA53
>>164
まぁ、それを言ったらタバコ吸いながら仕事したほうが効率良いって言うヤツ
もいるしなw
じっさい、ちょっと前までタバコスパスパしがら仕事してた職員もけっこう居たよな。
おまけに缶コーヒーまで飲みながら。で、手が滑ってブツにコーヒーこぼして
しまって・・それでもトイレットペーパーでササッと拭いて、何事も無かったように
作業続けているのを何度も見たことある。
167〒□□□-□□□□:2007/02/03(土) 22:22:48 ID:ex+ilZJo
しかし、局員の中に居るキチガイは、他の普通の会社で勤務した事はなく、
ずっと公務員を満喫してぬくぬく仕事してきたんだろうな。
で、メイトの中に居るキチガイは、同じく他の普通の会社で勤務した事がなく、
大学時代バイトしてて、そのまま就職せずに10年も20年もメイトやってるんだろう。
何つーか、*全く*話が通じないからな・・・
もう、意見を言ったり提案したり議論するのは諦めたよ・・・
根本的に何かが違う。同じ人間とは思えん・・・

>>165
なってるの??
しかし困ったな。
私は空腹になると胃が痛くなるので、
今迄飴とかガムで休憩時間迄ごまかしてたのに。

>>166
いや煙草は他の人に迷惑掛けるし。
ガムも飴もかけないけど。
しかし、「ちょっと前」でそんな状態だったのか・・・
168〒□□□-□□□□:2007/02/03(土) 22:45:52 ID:PG9SNJE+
>>159
同意
古株メイトは年齢に関係なくおかしなのが多い
まともな会社じゃ門前払い食らうような連中の吹きだまりだからな
年齢で浮く浮かないというより人間性で浮く可能性のが高い
>>154がまともな人間性の持ち主ならな
あんま期待しない方がいいとおもわれ
169〒□□□-□□□□:2007/02/04(日) 02:31:07 ID:tj2pkXiz
>>167
また出たな民間厨!
民間がそんなに偉いのか?
ここはな郵便局なんだよ、民間の会社じゃねーんだタコ。
つーか、てめぇバイトだろ?バイトは言うこと聞いて仕事してりゃ良いんだよ。
何が”意見を言ったり提案したり議論するのは諦めたよ・・・ ”だ。
てめぇ何様だ?
バイトの仕事もいっちょまえにできねぇ癖にゴチャゴチャ言ってんじゃねぇぞカス!
タマ付いてんだろw

>私は空腹になると胃が痛くなるので、

んなこと知るかカス!医者にでも行っとけボケが!

>ガムも飴もかけないけど。

となりでクチャクチャ気が散るし臭せぇんだよ、気付けよバカ!
ていうか、マナーとか知らないの?
170〒□□□-□□□□:2007/02/04(日) 12:59:09 ID:5hUkRRW5
ここの住人で深夜のゆうメイトの中で
仮眠室でシコったことある奴は素直にレスで告れ!!
171〒□□□-□□□□:2007/02/04(日) 16:23:42 ID:zK7NrzeC
>>169
>つーか、てめぇバイトだろ?バイトは言うこと聞いて仕事してりゃ良いんだよ
バイトも社員もなんら変わらんがな
>バイトの仕事もいっちょまえにできねぇ癖にゴチャゴチャ言ってんじゃねぇぞカス!
なんで仕事できないってわかるんだ?

コメントを見比べるとお前のほうが馬鹿っぽいけどな
172〒□□□-□□□□:2007/02/04(日) 18:16:57 ID:0zaVgBav
>>171
>バイトも社員もなんら変わらんがな

おいおいww

>コメントを見比べるとお前のほうが馬鹿っぽいけどな

そのとおりだが、お前のほうがキチガイっぽいけどな
173〒□□□-□□□□:2007/02/04(日) 19:11:53 ID:sllE46e6
>>169
> つーか、てめぇバイトだろ?バイトは言うこと聞いて仕事してりゃ良いんだよ。
同じ立場の(高慢ちきなベテラン)ゆうメイトの言う事は無視しても良い?

> 何が”意見を言ったり提案したり議論するのは諦めたよ・・・ ”だ。
他の会社で働いた経験から、効率の悪い所や直すべき部分を指摘するのが悪い事なの?
郵便局も、トヨタのカンバン方式を取り入れてるでしょ。
まぁ失敗してるが。

> バイトの仕事もいっちょまえにできねぇ癖にゴチャゴチャ言ってんじゃねぇぞカス!
郵便局の仕分けが出来ない奴なんておらんやろ
常識的に考えて・・・

> となりでクチャクチャ気が散るし臭せぇんだよ、気付けよバカ!
実際にそういう人が周りに居るの?

> ていうか、マナーとか知らないの?
貴方は知らなさそうだね。
174〒□□□-□□□□:2007/02/05(月) 07:35:58 ID:+zn97YlF
ていうか深夜勤やってる就職しこなったみたいなメイト。
学生でもなく、リストラされたわけじゃなく就職の経験なくそのままメイトやってるやつ。
人生終わってるな
175〒□□□-□□□□:2007/02/05(月) 08:43:33 ID:6IOibstm
粘着うざ〜い♪
176うえっち:2007/02/05(月) 10:21:43 ID:qwPPt/cX
うちの局、勤務年数10年以上の人が大勢いる。
みんな郵便局しか働いたことないみたい。
177〒□□□-□□□□:2007/02/05(月) 11:33:28 ID:XTLrXOvh
不思議なのは前の職業きくとゆうメイトなんだよね
保険とかそれなりに待遇まともなのはわかるけど
まじめに数年働くならバイトに固執しないで正社員に探せばいいのにと思う
178〒□□□-□□□□:2007/02/05(月) 14:25:23 ID:GlZfYxGz
>>177
前の職業って?
今もゆうメイトなんじゃないの?
179〒□□□-□□□□:2007/02/05(月) 15:18:16 ID:jRTX0YBy
>>174
そうでもないだろ
社長や管理職がホームレスに転落なんてことも
十分にありえる話だしな
正社員=勝ち組確定だと思ったら大間違いだ!
人生終わってんのは
2chで人をバカにすることしか能がない
オマエみたいな奴の事だよ
180〒□□□-□□□□:2007/02/05(月) 20:14:25 ID:zoEmnN+I
みんなの所のリーダーはどう?
181〒□□□-□□□□:2007/02/05(月) 20:15:40 ID:+zn97YlF
>>179
だから屁理屈はやめてくれよ。
社長や管理職がホームレスって・・・。
その人達はホームレスになる前はちゃんと社会人として生きてきたんだろ?
職歴なしと一緒にしちゃダメだ。オレが言ってんのは過程のことだよ。
学生から直接メイトやって、そのまま十年メイト続けて・・・
これからどうすんだって感じがする



182〒□□□-□□□□:2007/02/05(月) 21:55:48 ID:atd72Qf+
郵便屋は社会人とは言えないからなぁ
183〒□□□-□□□□:2007/02/06(火) 06:28:13 ID:P/+lgJzQ
>>179にハゲ同。
こんなとこでグダグタ言ってる、女の腐ったのみたいな奴らこそ
人生オワタだな。
そんなオマイらは↓のゲームでもやってろってこった。
http://blog53.fc2.com/k/king75/file/owata.html
184〒□□□-□□□□:2007/02/06(火) 23:08:18 ID:nF5+G8Nu
A局A井はキチガイ。
口癖は通過www
185〒□□□-□□□□:2007/02/07(水) 01:58:55 ID:gBmeWA3h
ほんまアホばっかだな。深夜菌って。
アホだから深夜に集まるのか? 深夜だからアホなのか?
どっちなのか俺にteach meよ。
186〒□□□-□□□□:2007/02/07(水) 02:13:00 ID:DJT4k6Wd
仕分けの機械はガタゴト五月蝿いんですか?
どれくらいうるさいですか?
187〒□□□-□□□□:2007/02/07(水) 02:39:16 ID:8zBfgkRg
すいません、質問お願いします。
今度ゆうメイトをやろうとしている物なんですが、
今私は23歳です。周りが若い人ばかりだったら少しやりずらいなぁと思っているのですが
そこら辺はどうでしょうか?
こんな事を気にしてる小さい椰子でごめんなさい。
188〒□□□-□□□□:2007/02/07(水) 02:51:53 ID:Y6rPnOtD
新夜勤や深夜勤は、女性はダメなんですか?時給が多いので希望したのですが、別の時間帯に回されました。
189〒□□□-□□□□:2007/02/07(水) 02:54:37 ID:VOeW1RAL
>>188
新越谷では大丈夫そうだけどね、夜勤って凄い女が少ないのかな?
190〒□□□-□□□□:2007/02/07(水) 04:05:00 ID:vXimf5rj
>>186
そこそこ五月蝿い
>>187
おそらく君より年上が多い気がする
つーか、郵政には関わらないほうが一番なんだが
>>188
各局の事情による
新でも深でも女性のいるところはあるが全体でみたら、かなり少ないと思う
191〒□□□-□□□□:2007/02/07(水) 09:45:03 ID:Mp34NH5I
>>187
マルチっぽいな。
自分も若いのに何故回りが若い人ばかりだとやり難い?
逆じゃないの?
で、多分若い人は余り居ない。

>>188
若い女性から年配の女性迄居るよ。
192〒□□□-□□□□:2007/02/07(水) 10:16:34 ID:JThNNujR
仲間でうざい奴いる?
193〒□□□-□□□□:2007/02/07(水) 12:13:35 ID:+4vn9E6v
深夜勤の求人を見たら所定労働日数が週3回程度って書いてあったんですけど、みなさんこのくらいですか?
194〒□□□-□□□□:2007/02/07(水) 13:05:59 ID:Uqihn0h1
そんなこと聞いてどうすんのさ
自分がそれでいいと思ったら応募すればいいだけでしょ
195〒□□□-□□□□:2007/02/07(水) 13:22:36 ID:VOeW1RAL
交通費もらって自転車で通勤したら怒られるかな?雨の日は電車とバスで行くけど
196〒□□□-□□□□:2007/02/07(水) 13:36:12 ID:Y6rPnOtD
不正受給分の交通費は返してもらいましょう!
197〒□□□-□□□□:2007/02/07(水) 14:40:46 ID:Kbgft5Y4
>>195
正規のルートで申請していれば無問題では?
198〒□□□-□□□□:2007/02/07(水) 18:05:01 ID:8zBfgkRg
>>190>>191
私は特別やりたい事(夢)がないどうしようもない人間なのでゆうメイトをやりながらやりたい事探そうかなと思ってましたて。
夜のバイト(例:キャバのボーイとか)でもいいかなと思ったんですけどやっぱり昼間のきちんとした仕事がしたくて探していたらゆうメイトが見つかった感じです。
レス有難うございました。
199〒□□□-□□□□:2007/02/07(水) 18:18:04 ID:+ktYthmK
>>198
昼間の勤務なのに、このスレで聞いてたのかよ!w
200〒□□□-□□□□:2007/02/07(水) 18:30:00 ID:IULrLP+i
200
201〒□□□-□□□□:2007/02/07(水) 19:28:52 ID:0Ilx45XJ
新宿区内で深夜勤やってるけど、
マトモな人ばっかりだよ。
ただ1人を除いては。
202〒□□□-□□□□:2007/02/07(水) 20:00:25 ID:Mp34NH5I
>>201
それは自分?
203〒□□□-□□□□:2007/02/08(木) 06:14:45 ID:Vz8SmeZK
そうだな、俺かもしれない。
基地外は自分が基地外であることに気づかないし。
204〒□□□-□□□□:2007/02/08(木) 06:48:10 ID:epUprCGw
深夜勤から新夜勤に変わったときにおどろいたことは

昼間のババアユウメイトの多いことと、仕事の遅さだった。
205〒□□□-□□□□:2007/02/08(木) 11:38:25 ID:8Rkid5mB
そして、必ず一人は人の悪口をいいながら仕事してる婆メイトがいる件
ちなみに10年以上もいるらしいが仕事遅く区分しかできないwww
206〒□□□-□□□□:2007/02/08(木) 11:42:38 ID:gi/FAv/A
区分けって一人で、できるんですか?
207〒□□□-□□□□:2007/02/08(木) 11:57:54 ID:8Rkid5mB
>>201
部署はわからないが新宿て激務?

窓口:繁華街で地獄
外務:ヤクザ、闇金パラダイス
内務:唯一まし??

という俺のイメージ
208〒□□□-□□□□:2007/02/08(木) 11:58:41 ID:xC0QOmF/
就職活動中の大学3年生です
民間企業でばりばり働けそうにない駄目人間なので卒業後にゆうメイトになりたいとおもいます
209〒□□□-□□□□:2007/02/08(木) 14:07:02 ID:Y5Olo3Ph
>>208
いや一度何処かの企業に普通に就職して、リストラされてからでいい。
210〒□□□-□□□□:2007/02/08(木) 14:55:20 ID:Emi1YA/F

、   l   _,                 
  ヽ/⌒ヘ~       ☆            
  ., 't,_,ノ丶     ☆   ☆         
 /  !   '`  ,:'⌒ヽ- ─ -'⌒ヽ       
        ,/  o        'i,
       /    ( _●_)  o   i,    
       彡     しノ     ミ    
      |`:、\     'ii   __,/     
      'i、 ̄~~     ij  乙__ノi       
       ^-ァ        __,ノ      
        i'     

10時間勤務の深夜勤やってると、いつも仕事から帰る頃には
こんな感じで身も心もボロボロ。 ホントこのまま今の生活を
続けたら50まで体が持たずに早死にしそう・・・
211〒□□□-□□□□:2007/02/08(木) 15:31:38 ID:jqRlrugg
50まで生きるつもりがあるなら深夜勤辞めるべきでは?
212〒□□□-□□□□:2007/02/08(木) 21:35:48 ID:+KojGK4f
>>211
郵便局の深夜勤に限らず
夜勤の仕事は健康は悪いと思う。
213〒□□□-□□□□:2007/02/08(木) 21:41:50 ID:gi/FAv/A
>>212
どうしてですか?
214〒□□□-□□□□:2007/02/08(木) 23:29:57 ID:F+tZq2Pz
>>210
週に何日やってんの?連勤で10時間だったら確かにキツいだろうな
今度、新夜勤はじめる事になったがやっぱ、ぶっつづけで10時間以上は
キツいかねえ・・・まあ慣れるしかないけど
215〒□□□-□□□□:2007/02/08(木) 23:32:06 ID:F+tZq2Pz
↑連勤というと語弊あったかな、二日連続といいかえとく
216〒□□□-□□□□:2007/02/09(金) 01:03:43 ID:mX7K4qFi
あ〜やんなちゃった。
217〒□□□-□□□□:2007/02/09(金) 02:04:10 ID:jARdX1Kr
深夜バイトならコンビニの方がいいんじゃないか?なぜ郵便課の仕事に執着?
218〒□□□-□□□□:2007/02/09(金) 03:14:59 ID:yQ1yznA2
コンビニのほうがいいのかな?郵便局内務とかのほうが人とあんまり話さなくていいのかと思って選んだんだけど
219〒□□□-□□□□:2007/02/09(金) 04:35:09 ID:0rv1qeMS
面接受かった
深夜でお世話になります
m(__)m

コンビニ経験者から言わせてもらえば
コンビニ深夜は変な客が多いからどっちも対して変わらないと思うよ
220〒□□□-□□□□:2007/02/09(金) 07:41:54 ID:8gZjX/Mb
さて、勤務体制が超勤を見越した内容に変わりそうなんだが
221〒□□□-□□□□:2007/02/09(金) 10:02:13 ID:k+hK/Ad4
>>213
どうしてって…。

人間は昼活動して、夜寝るように体が出来ているんだよ。
それに反した生活をしてる以上、何らかの変調が来るのは当然。

他に適職が無いか、セミリタイアしてるならともかく
普通な人が長期間続ける仕事ではないと思うよ。

深夜勤って変な奴多いし。
222〒□□□-□□□□:2007/02/09(金) 12:48:22 ID:0sQjddji
ほとんどの動物は夜行性
223〒□□□-□□□□:2007/02/09(金) 13:43:49 ID:ddY4ngYo
>>219
たまに来てすぐ帰る変な客と
拘束時間中ずっと同じ場所で仕事するいかれた同僚を同じに考えないほうがいい・・・
224〒□□□-□□□□:2007/02/09(金) 15:14:00 ID:mX7K4qFi
>>219
おめでとう。
頑張ってね!
225〒□□□-□□□□:2007/02/09(金) 17:24:40 ID:jARdX1Kr
パン工場の深夜バイトと郵便局の区分の仕事は、どっちがいいかな?
226〒□□□-□□□□:2007/02/09(金) 19:22:25 ID:7wD8nDre
断然郵便局の区分です!
とボクはおもいます
227〒□□□-□□□□:2007/02/09(金) 19:23:47 ID:yQ1yznA2
>>225
郵便局によるかも
228〒□□□-□□□□:2007/02/09(金) 19:57:09 ID:n7w2UxOZ
俺らにはパン工場で何をやるのかを知らないからな。
焼いたパンが貯まって走り回るのとか
椅子に座ってパンが流れるのを見るのとかとか
高いパンの個数を数えてみるのとか
ジャムパンとクリームパンを間違えて送って始末書とかあるのかな
229〒□□□-□□□□:2007/02/09(金) 20:21:37 ID:AyaXmSQO
深夜のパン工場でバイトしたけど流れ作業だったよ。
スーパーで売ってるおはぎのラインだった。
230〒□□□-□□□□:2007/02/09(金) 21:57:13 ID:d+RZ8Llg
夜10時から朝6時分45と夜8時から朝7時で働くことになったんですが、休憩ってまとめて45分とか60分ですか?15分と30分にわかれてるとかありますか?
231〒□□□-□□□□:2007/02/09(金) 22:21:20 ID:yQ1yznA2
>>230
1時間の休憩のほかに休息時間があるよ
232〒□□□-□□□□:2007/02/09(金) 22:28:48 ID:JXRFQFvu
待機っていうのもあるよ
233〒□□□-□□□□:2007/02/09(金) 22:46:12 ID:d+RZ8Llg
休息ってのはどのくらいありますか?

待機っていいですね!
234〒□□□-□□□□:2007/02/10(土) 00:13:29 ID:ryJfsCUV
>>233
働く時間によって違うよ!
235〒□□□-□□□□:2007/02/10(土) 00:24:09 ID:ryJfsCUV
深夜勤の10時間、週4でなんで4日連続出勤なんだよー片道1時間かかるのに寝る時間もないじゃないか
236〒□□□-□□□□:2007/02/10(土) 00:30:10 ID:fs76qXTM
>>233
あんまりよくないぞ。
勤務の種類と局によって違うだろうけど、区分とかなら結束時間というのがあって、
何時までに区分を終えて差し立てなければならない、というのがあったりする。
だから待機時間はヒマだからあるわけじゃない。結局間に合わなくて待機なんてないことも多いけど。
でも人事権をもってる連中はそんなこと知らんみたいで、ヒマそうだから人数減らせ、とか言し。
237〒□□□-□□□□:2007/02/10(土) 12:02:39 ID:VAuhc91+
>>235
四日連続ってなにそのデスマーチ、かなりキツいな
今度始める新夜勤は一日置くからまだマシ・・・か?
238〒□□□-□□□□:2007/02/10(土) 14:08:56 ID:XjejVkyK
>>235
いやもっと近くの局でやれよ。
239〒□□□-□□□□:2007/02/10(土) 14:18:28 ID:fs76qXTM
>>237
新夜勤は2日連続勤務って扱いだったような・・・
だから年休も1回勤務分で2日分消費しちゃうという・・・
240陶教徒・注応区・遊貧専門局勤務:2007/02/10(土) 14:24:38 ID:HlZeLDOI

、   l   _,                 
  ヽ/⌒ヘ~       ☆            
  ., 't,_,ノ丶     ☆   ☆         
 /  !   '`  ,:'⌒ヽ- ─ -'⌒ヽ       
        ,/  o        'i,
       /    ( _●_)  o   i,    
       彡     しノ     ミ    
      |`:、\     'ii   __,/     
      'i、 ̄~~     ij  乙__ノi       
       ^-ァ        __,ノ      
        i'     

4連続の10深やってると4日連続だろうが、間に中断日を
入れようがいつも勤務の終わり頃にはこんな感じで身も心も
ボロボロ。まだ30そこいらの歳なのに、最近じゃあ深夜から
来るストレスや前以上に不規則な生活のおかげで太ってくるわ、
おまけに深夜を始めた3年前ぐらいにアタマの方にハゲの
スイッチが入り、その後は順調?にザビエルよろしくツムジ周りから
ハゲ出し始め、この半年ほど前にも増してM字のところまで進み
かなりヤバくなってきてる。
普段週1ペースで仕事帰りに飲みに行く職場の連中からも自分が
いない所で「アイツ結構ヤバイじゃん」「最近かなりキテるね」とか
「今までのスケベが祟って、ツケを髪の毛で払わされてる」とか
言われ放題らしいしorz
でもマジの話で今の生活をこのまま続けたら40まで体が持たず
早死にしちゃいそう。
241〒□□□-□□□□:2007/02/10(土) 14:49:51 ID:ryJfsCUV
>>237
そうなんですよ><
>>238
オープニングだから選んだんだけどねーみんな初めてだといいかなと
242〒□□□-□□□□:2007/02/11(日) 00:07:46 ID:YoCRJ5sB
休憩込みで13時間拘束の新夜勤で週3と
同じく8時間拘束の深夜勤で週5って
どっちがきつい?
手取りは後者の方がいいらしいけど・・・
どっちかやろうと思ってるんですがね。
243〒□□□-□□□□:2007/02/11(日) 01:38:14 ID:NcfVNds3
個人的な意見だけど
きついのは深8だろうけど、若いならそっちのほうがいいとおもう
効率いいよ、深夜手当ても殆どの時間でつくし
新夜勤は開放時間とかいう無駄な時間がある
244〒□□□-□□□□:2007/02/11(日) 08:09:22 ID:s1pA2ZEW
新夜勤で途中90分の休憩時間を入れることにより「労働時間」をリセット。
つまり割り増し賃金を支払わないようにする。っていうのはどうも納得が
いかない。
245〒□□□-□□□□:2007/02/11(日) 10:16:36 ID:MR79TO50
僕は学生なんだけど週3回で深夜勤希望なんだけど雇ってくれますかね?
246〒□□□-□□□□:2007/02/11(日) 11:25:28 ID:9nEtE1Go
新夜勤て労働時間リセットされるから超勤しても時給割増にならないんだっけ
247〒□□□-□□□□:2007/02/11(日) 12:57:52 ID:PNVJxH6b
あの90分が無駄過ぎる
248〒□□□-□□□□:2007/02/11(日) 15:49:27 ID:YoCRJ5sB
深8週5の場合は
二日間の休みは曜日は自分で選べるんでしょうか?
249〒□□□-□□□□:2007/02/11(日) 16:38:36 ID:Z9tq37Er
>>248
まぁ希望を出してもいいけど、それが通るとは限らない。
250〒□□□-□□□□:2007/02/11(日) 19:50:08 ID:3tiYc1Ek
>>244-246
最初から「2回の勤務」ということで話がついているのでどうにもならないな
251〒□□□-□□□□:2007/02/11(日) 22:04:38 ID:YoCRJ5sB
>>249
わかりました。
ありがとうございます。
連休明けにでも深8で募集してる郵便局を探してみます。
252〒□□□-□□□□:2007/02/12(月) 17:15:56 ID:dtIj3O14
>>251
そんなに気にしなくても、自由に休めるよ。
単にその日の収入がなくなるだけだし。
所詮、時給で働くバイトだからね。
253〒□□□-□□□□:2007/02/13(火) 01:42:13 ID:/nH0gt1y
郵政ホームページやハローワークに募集が載ってなくても、実はバイト募集してる局ってあるかな?
254〒□□□-□□□□:2007/02/13(火) 02:01:22 ID:tpVJ/EQ2
希望する局に電話してみれ
255〒□□□-□□□□:2007/02/13(火) 03:43:45 ID:ASoGqhF0
>>253
うちの局年末年始も深夜、普通の内務も郵政HPで募集出てないよ、長期配達だけ出してる
アルバイト情報誌にも出してないし窓口入り口に張り紙してあるくらい
だから人こない
256〒□□□-□□□□:2007/02/13(火) 15:38:43 ID:KcLR1qey
、   l   _,                 
  ヽ/⌒ヘ~       ☆            
  ., 't,_,ノ丶     ☆   ☆         
 /  !   '`  ,:'⌒ヽ- ─ -'⌒ヽ       
        ,/  o        'i,
       /    ( _●_)  o   i,    
       彡     しノ     ミ    
      |`:、\     'ii   __,/     
      'i、 ̄~~     ij  乙__ノi       
       ^-ァ        __,ノ      
        i'     

4連続の10深やってると4日連続だろうが、間に中断日を
入れようがいつも勤務の終わり頃にはこんな感じで身も心も
ボロボロ。まだ30そこいらの歳なのに、最近じゃあ深夜から
来るストレスや前以上に不規則な生活のおかげで太ってくるわ、
おまけに深夜を始めた3年前ぐらいにアタマの方にハゲの
スイッチが入り、その後は順調?にザビエルよろしくツムジ周りから
ハゲ出し始め、この半年ほど前にも増してM字のところまで進み
かなりヤバくなってきてる。
普段週1ペースで仕事帰りに飲みに行く職場の連中からも自分が
いない所で「アイツ結構ヤバイじゃん」「最近かなりキテるね」とか
「今までのスケベが祟って、ツケを髪の毛で払わされてる」とか
言われ放題らしいしorz
でもマジの話で今の生活をこのまま続けたら40まで体が持たず
早死にしちゃいそう。
257〒□□□-□□□□:2007/02/13(火) 16:08:32 ID:+WBjk3jw
>>256
おつかれさまです(( orz
258〒□□□-□□□□:2007/02/13(火) 21:57:07 ID:eybRcIEq
>>256
糞新東京のマルチ野郎ウゼーよ
259〒□□□-□□□□:2007/02/14(水) 12:34:03 ID:crd/hY07
>>256
こないだ久しぶりに合った時に頭にも驚いたけど
それよりも気になったのはお前ずいぶん痩せたぞ!
あまりのやつれように正直驚いたよ。
きちんと食事をしてるか?
睡眠はとってるか?
とにかく体を大切にな!
頭の方あまりは気にするなよ。
いざとなればヅラって手段もあるしさ。
260〒□□□-□□□□:2007/02/14(水) 20:12:58 ID:1hcarezF
新人の俺が深10で発着の仕事してます
やること多いです。訓練期間終えた後に一人で出来る自信ありません…
261〒□□□-□□□□:2007/02/14(水) 21:47:39 ID:crd/hY07
>>260
焦らずに頑張れよ!!
262〒□□□-□□□□:2007/02/15(木) 05:06:29 ID:tepHa+2g
焦るなと言われても焦るもんですよ。
人付き合いも仕事もヘタクソだし、春休み入ったらガッツリシフト入れられたし
せめて同年代ぐらいの人がいてくれれば気が楽になるんだが
働くって大変やね…
263〒□□□-□□□□:2007/02/15(木) 07:06:46 ID:t0g4nRKr
ガム禁止というけれど
ガムかんでないと眠くなっちゃうんだよねぇ。
単調な作業だし。
264〒□□□-□□□□:2007/02/15(木) 10:02:35 ID:poVQupAu
そんな君にはタブレット
265〒□□□-□□□□:2007/02/15(木) 13:29:23 ID:4u2egy9C
>>262
そうだな・・・
でも働かなきゃ生きてけないしな。
あ〜、宝くじでも当たんねえかな・・・
甘い!と突っ込まれる前に断っときますが、
それは百も承知です。
ただ考えてるだけてす。
そんなもん当たるわけないのは分かってるさ。
266〒□□□-□□□□:2007/02/15(木) 14:29:01 ID:0QO7Z6X1
>>263
そうそう。
ちゃんと寝てから行っても、
夜中三時を過ぎて4時辺りは
本当に辛い。
267〒□□□-□□□□:2007/02/15(木) 14:46:01 ID:MV97J9Cl
深夜勤を始めて1年くらいまでは夜中4時くらいに眠気がきたが
最近じゃ昼夜逆転の生活が定着して、仕事中に眠くなることはなくなった

そのかわり家に帰ってからも眠れず
3時間しか眠れない日が何日か続くなんてこともよくある
268〒□□□-□□□□:2007/02/15(木) 23:19:44 ID:tlsSKqo0
今日から来た娘、年末年始の短期でやってた多くの人の中の、可愛い子の中の一人だった。
269〒□□□-□□□□:2007/02/16(金) 01:49:33 ID:I6zsaLno
いいなぁ、どこの県?
270〒□□□-□□□□:2007/02/16(金) 05:11:53 ID:yN/ooRCo
>>260
訓練期間終わった後に辞めたよ
あんな仕事到底新人が一人でやるもんじゃない

なんで通常担務の奴らが座って打鍵・のんびり棚区分してるところに
同じ時給で伝送なんてやらなきゃならんのか
271〒□□□-□□□□:2007/02/16(金) 09:23:48 ID:g8zGPQZf
>270
通常の方はすごい楽そうだよね
俺は年末短期バイトからメイトになったから、発着じゃなく通常が向いてるんじゃないかと
小一時間問いつめる暇もなくこき使われている始末

272〒□□□-□□□□:2007/02/16(金) 13:41:03 ID:9OHDpFvV
たった一人の可愛い娘、最近休んでばかり・・・
こりゃ近々辞めるな・・・_| ̄|○
273〒□□□-□□□□:2007/02/16(金) 13:41:15 ID:fyltadaZ
>>270
俺も都内某S区のS郵便局の週3新夜勤で入ったら
伝送に回されたから
二ヵ月でぶっ飛んだよ。
他の奴らは大勢でチンタラ棚区分や打鍵してラクしてんのに
なんで俺だけ一人で
伝送なんかやらされにゃいかんのさ。
274〒□□□-□□□□:2007/02/16(金) 15:00:42 ID:yN/ooRCo
>>271
伝送に向いてる奴なんていない。
職員ならば高給(メイトに比べて、ね)貰ってるんだから我慢してやるんだろうが
時給800円台であの仕事はちょっと。。。

バイト全員がその仕事をしてるならまだ分からんでもないが(民間なんてどこもそんな感じ)
なぜか運の悪い奴が選ばれて餌食にされる
まじめな奴だと休憩取らずに頑張ったりするが
それがかえって管理者を勘違いさせることになり
もう見てらんない状況に。
275〒□□□-□□□□:2007/02/16(金) 15:51:14 ID:y8MCL+RM
伝送てきついのか
深夜なんて手空き時間多そうで楽そうだと思ってたんだが
276〒□□□-□□□□:2007/02/16(金) 16:25:18 ID:TBdB+d++
今日 深夜勤の面接に行ってきました。
民営化で3月から深夜勤で区分の仕事が増えるということでしたので
応募しました。

心配事があります。
面接で持病は?と聞かれて「糖尿病」と言いました。
帰り際に、面接官の方に糖尿は自覚症状が無いですから大事にしてくださいねと言われました。
家内に話したら嘘も方便、健康ですって言い切らなきゃ、働く気あるの。とまで言われ凹んでいます。

私が採用されるされないは別として、
糖尿病の方で深夜勤やってる方いますか?

277〒□□□-□□□□:2007/02/16(金) 16:44:33 ID:9FevySyc
>>276
オレは知らんがいるんじゃないの?
糖尿病は今の日本では珍しい病気ではないし
278〒□□□-□□□□:2007/02/16(金) 18:55:14 ID:fyltadaZ
>>276
カミさんの言う通りだよ。郵便局は健康状態と借金の有無に関してはかなり神経質だから。
採用後に判明したなら
多少は見逃してくれるだろうが、
面接の時点で持病ありは
アウト率9割だな。
でも、あんたは正直なんだな。
嫌いじゃないよそういう人・・・
頑張ってね。
279〒□□□-□□□□:2007/02/16(金) 19:59:07 ID:sXcKyzvW
深で長期なら採用時健康診断あると思うが
280〒□□□-□□□□:2007/02/16(金) 20:15:02 ID:gagGDpnr
こないだVCのランキングが張り出された。
一時間あたり2,000以上の奴もいるかと思えば、300そこそこの奴もいる。
一時間当たり300だぜ。決して新人じゃないんだよ。ちなみにそいつはオヤジ。
しかも、俺以外の奴はみんみズルしてるんだ、ってホザイてる。最近この手の自分
の無能を他人のせいにする奴が多くないかい?
オヤジでもテキパキやるのもいるから年の問題じゃないんだけど…
281〒□□□-□□□□:2007/02/16(金) 20:27:15 ID:9OHDpFvV
>>279
何もなかったよ。
282〒□□□-□□□□:2007/02/16(金) 21:58:33 ID:FJRuuE80
>>280

うちの班にもいるいる。他のメンバーが全員1000以上(40の俺が最低ラインw)だってのに、年賀の打鍵で一人ダントツの380って有り得ませんから!

何故なら1時間の2/3寝てるからw
口うるさいうちのリーダーも深夜って事で何も言わないからな。
他の坦務は真面目にやってるから、まあチャラって事なんだろうけど。


うちの班、仕事出来る出来ない以前に仕事舐めた奴多過ぎ。
元々週4でしか入ってないのに必ず毎週1日は突休する奴(そのくせ態度はデカい)、決められた提出物絶対出さない・催促されなきゃ健康診断すら受けない奴とか。

いい加減遠回しにリストラ示唆されてる事に気づけよっての!
30過ぎて他に行き場所無いって自覚まるで無し。
283〒□□□-□□□□:2007/02/16(金) 23:14:50 ID:TBdB+d++
>>277
>>278
レスありがとうございます。
正直に糖尿病と言って、不採用になるなら、仕方がないとあきらめもつきます。
284〒□□□-□□□□:2007/02/17(土) 01:04:58 ID:rOSpw+Y3
あんま気にしなくていいよ
俺なんて糖尿+通風+精神病でも働いてるしw
健康診断の度に 医者に辞めた方がいいんじゃないの とか言われてるけど笑ってスルーしてる
285〒□□□-□□□□:2007/02/17(土) 04:23:51 ID:s2ERV9as
上の方のレスにもあったけど、伝送はマジキツイ。
俺は新夜勤で18〜22時までやる時あるが、明けの2パスかける時体に来る。
前日伝送無い時との差は歴然。その癖、機械や棚区分やってる奴らからは
何楽な仕事してんだと思われてる。
286〒□□□-□□□□:2007/02/17(土) 08:42:53 ID:gBLsM3Xi
伝送がキツイかどうかはそれぞれの局の地域事情にもよるから一概にはいえない。例えば米の生産地や、
出版社、印刷屋、書店などが多い地域は確かにキツイかも知れない。あと集中局と普通局とでも違うし…

あくまで一般的目安だけど、体力的負担では、伝送>通常>特殊。精神的負担では、特殊>伝送>通常、
といったところかな(局によっては伝送よりも通常の方がキツイところもある)。


287匿名:2007/02/17(土) 09:02:37 ID:6NWayXcL
いい加減遠回しにリストラ示唆されてる事に気づけよっての!
30過ぎて他に行き場所無いって自覚まるで無し。

実はこういうやついるんだよ。しかも第二小包みに。
嘘ついて、別に派遣の仕事をしてるから休みが多いんだ。
しかも女でな!!一人は首になったがもう一人いるんだ。
藤_上席は気付いていないよ。しかもだまされてる。
父親が病院にいるとかで???(これ嘘なんだよ)
よーく調べたほうがいいよ。特に通勤経路・・・
登録してる自宅に、一年以上は帰っていないよ。(つまり父親に会っていない)
288〒□□□-□□□□:2007/02/17(土) 09:12:58 ID:+HzLjmz2
>>287
ストーカーですか?フラれた腹いせですか?
289〒□□□-□□□□:2007/02/17(土) 10:14:45 ID:OhOikFsv
>>282
打鍵が2000では遅いだろ
ウチでは2000が最低レベルだぞ?
トップは2800前後かな?
290〒□□□-□□□□:2007/02/17(土) 13:06:07 ID:ccurEVNe
ま、通常担無が気楽だな。
多少体力的には大変だがなにせ扱ってるのが普通郵便物だし
人数多いから責任も分担されてるしな。
体力的に疲れたのなんて寝れば治るからね。

伝送の場合は基本一人なので便を出す前後は出し間違いがないか気が気じゃない
特に有証載せたパレットとかな。
どんだけ睡眠とっても生きた心地がしない。

特殊の場合はもっとだろ。
まぁ特殊の場合は必ず一緒に職員が付いて仕事するわけだけれどもね。
最終的にはその職員の監督責任になるわけなんだろうが。
バイトの低給で責任感じながら仕事しなきゃならんて、どんな拷問だよ

バイトってのはおはぎにあんこ載せるとかまるごとバナナにバナナ載せるとか
そういう作業であるべきなんだよ
291〒□□□-□□□□:2007/02/17(土) 13:58:18 ID:aH7Mv/Mj
加藤っていう糞爺のメイトが居るんだが・・・
まぁ何であの年齢でメイトしてるかの事情は知らないけど、
余りにも鬱陶し過ぎる・・・
自分のやり方のみが唯一絶対正しいと思ってて、
他一切を認めず、何から何迄難癖付けてくるんだよなぁ。
メイトは勿論、局員や課長に対してすら、高圧的で命令口調で上から目線だし。
一体何故あの莫迦はあんなに威張り散らしてるんだ??
昨日入ったばかりの人も早速餌食になってて、休憩に行く時に、
「○○しろ、って言われたんですけど、絶対おかしいですよね??」
って愚痴られたよ。
他にも変な人は居るけど、あれは余りにも酷過ぎる。
そいつが休みの時は、私は勿論、他の人も仕事が捗る事といったらもう。
仕事中、最初っから最後迄、周りの人に難癖付けて文句言いっぱなしだが、
お前さえぐだぐだ言わなければ、どの仕事もとてもスムースに進むんだが。
292〒□□□-□□□□:2007/02/17(土) 17:44:40 ID:t0Rr8Obv
>>291
どこの局?
元職員?
293〒□□□-□□□□:2007/02/17(土) 17:59:29 ID:5yG7j58t
>>291
どこにでもそういうのはいるよ。
社会の常だ、しょうがねー。
そういうのに愚痴を言うのではなく
どうやって利用するか、
どうやって上手く仕事をさせるかを考えた方が効率的だよん?
294〒□□□-□□□□:2007/02/17(土) 18:00:41 ID:EXwHfwA1
>>289
打鍵の通数は条件が違う局では比較は無理
295〒□□□-□□□□:2007/02/17(土) 18:58:45 ID:usgG7OpM
威張ってるじいさんメイトなんて元局長とかのOBだろ
どこにでもいるよ
296〒□□□-□□□□:2007/02/17(土) 19:28:17 ID:BGUGgDJx
>>276
>>278ですが・・・
あたかも不採用になるかのような
書き込みをしてしまい
本当にすいませんでした。
採用になることを祈ってます。
あなたのような真っすぐな人を
神様が見捨てるはずがないと・・・
そう信じております。
もし俺が神なら絶対に見捨てません!
頑張って下さいね。
297〒□□□-□□□□:2007/02/17(土) 19:51:46 ID:aH7Mv/Mj
>>292
> どこの局?
中部地方の某局です。

> 元職員?
なのかなぁ。
メイトの名簿で、確か二番目に名前があった。
入った順番で名簿に追加されるので、相当昔から居るみたい。
私は一番下だったけど、最近2人入って下から三番目になりました。

>>293
> どこにでもそういうのはいるよ。
全く困った事です。

> どうやって上手く仕事をさせるかを考えた方が効率的だよん?
いやずーっと他人をチェックして難癖付けてばかりで、
自分の仕事しないので・・・

>>295
> 威張ってるじいさんメイトなんて元局長とかのOBだろ
局長か・・・
あんな局長の下で働いてた人は可哀想だな。
って、今は私達が可哀想なんだが。
しかし、あんなやり方で人が付いてくると思ってるのかね。
まぁ思ってるからやってるんだろうけど。
初めて会ってからほんの数時間で、生まれて初めて
殺意を持ったんだが。
他人を不快にさせる能力が桁外れ。
298〒□□□-□□□□:2007/02/17(土) 23:42:28 ID:2fkVc7rY
、   l   _,                 
  ヽ/⌒ヘ~       ☆            
  ., 't,_,ノ丶     ☆   ☆         
 /  !   '`  ,:'⌒ヽ- ─ -'⌒ヽ       
        ,/  o        'i,
       /    ( _●_)  o   i,    
       彡     しノ     ミ    
      |`:、\     'ii   __,/     
      'i、 ̄~~     ij  乙__ノi       
       ^-ァ        __,ノ      
        i'     

4連続の10深やってると4日連続だろうが、間に中断日を
入れようがいつも勤務の終わり頃にはこんな感じで身も心も
ボロボロ。まだ30そこいらの歳なのに、最近じゃあ深夜から
来るストレスや前以上に不規則な生活のおかげで太ってくるわ、
おまけに深夜を始めた3年前ぐらいにアタマの方にハゲの
スイッチが入り、その後は順調?にザビエルよろしくツムジ周りから
ハゲ出し始め、この半年ほど前にも増してM字のところまで進み
かなりヤバくなってきてる。
普段週1ペースで仕事帰りに飲みに行く職場の連中からも自分が
いない所で「アイツ結構ヤバイじゃん」「最近かなりキテるね」とか
言われ放題らしいしorz
でもマジの話で今の生活をこのまま続けたら40まで体が持たず
早死にしちゃいそう。

299〒□□□-□□□□:2007/02/18(日) 01:29:12 ID:vy4vWLCg
>>297
そういう迷惑なのは確かにどこにでもいる。
ウチにはさらに暴力沙汰起こしたのに居座ってるのがいた。
で、職員&メイトで署名を集めて、こいつをクビにするか他メイトが全員やめるかどっちがいい?
みたいなことを書いて課長及び局長に直訴。
結果・・・他の課へ移っただけ・・・
結局そこでも同じことやって、おなじような署名出されてクビになったけど。
300〒□□□-□□□□:2007/02/18(日) 08:14:18 ID:JUkEdew1
>>291
あんた具体的に書きすぎだ。
赤の他人しか見てないでも思ってるのか!?
元職員だよ。
職員時代を含めれば40年近くいる。
あんたのことは報告しておく。
301〒□□□-□□□□:2007/02/18(日) 08:49:44 ID:h1A32Ts8
>>300
お前加藤派? (w
302〒□□□-□□□□:2007/02/18(日) 09:38:50 ID:1nlYbSvW
色んな人がいて楽しいね。ご多聞に漏れずウチの局にも1人いた。
そいつの打鍵は初めて見たんだけど、異常にそのスピードが速いんだ。
「すげぇなぁー」と思いきや、良く見てるとリジェクトしか押して無いんだよ。
要するにただのバカヤローなんだけど、どうせバレることだし、手区分も増える
から注意しようと思ったんだけど、打鍵してるそいつの顔つきが物凄く怖いんだ。
北斗の拳さながらのこの世のものとは思えない鬼のような形相で、あまりに恐ろ
しくて、とても注意どころか、目を合わすことすらできなかった。普段の表情は
ごく普通(ちょっと目がイッテたけど)だから不気味さ倍増だった。
303〒□□□-□□□□:2007/02/18(日) 09:51:39 ID:QeQoQCFr
課代に通報しときな。
304〒□□□-□□□□:2007/02/18(日) 13:38:07 ID:m+TvX/El
今度新夜勤やろうかと考えてるんですけど、
深夜ということを別にして体力的なことだけでいうと
どのくらいのキツさですか?
引っ越しのバイトとかと同じくらいですか?
休憩時間以外はずっと立ちっぱなしなんですか?
305〒□□□-□□□□:2007/02/18(日) 16:14:41 ID:nHWb4oyl
>>304
引っ越しをやったことは無いけどそれよりは力はいらないんじゃないか?
基本は立ちッぱだね
打鍵の時はもちろん座るけど
306〒□□□-□□□□:2007/02/18(日) 20:14:13 ID:1nlYbSvW
>>304
答えにくいけど、勤務初日にどこの担当につくのかによって異なります。
大雑把に分けて、@通常(普通郵便)、A伝送(発着作業、小包、速達)、B特殊(書留、配達記録)
となりますが、どれも一長一短ですし、局にって事情も異なります。小包を扱うAについても、
ヤマトや佐川のような民間よりは楽だとおもいます。どこの担当になるかは、面接時に教えてく
れることもありますが、基本的には運次第です。
307〒□□□-□□□□:2007/02/18(日) 20:23:51 ID:5TUNBG3g
打鍵って何?しかも何って読むの?
308〒□□□-□□□□:2007/02/18(日) 20:39:33 ID:VWcpvQEb
>>306
二番はやった事ないなぁ。
メインは1で、時々3の応援に行ってます。

>>307
いや読み方は分かるだろ・・・
309◇KDjeiRt;8g◇:2007/02/18(日) 22:21:54 ID:VuXvjpqa
>>299
それって下等タコの事?署名って鳥頭便ゴシが持って運動してたやつか

>>302
関連で、昨年公務災害に認定が決定した後、下等タコが荒れています。ってことかなww
鳥頭便ゴシは双務科まできて訳の解からん事云いに来るし・・・・臭いつーの。
310〒□□□-□□□□:2007/02/19(月) 02:47:11 ID:IsGFo6QM
>>309
299は別の局の奴のことだ。
311〒□□□-□□□□:2007/02/19(月) 08:05:03 ID:jz7JLCzS
>>306
Bは、モノを書くのが嫌いな人間には向かないよ。あと漢字が苦手なのも。
312〒□□□-□□□□:2007/02/19(月) 17:35:07 ID:J3RtWOn4
>>311

311の言ってる奴って、糞キャストやバッドウィルすら2日と勤まらずにバックレ自慢してる様な底辺ゆとり野郎だろw

普通に暮らして中卒レベルの学力有って、人並みの体力・根性有れば、小包だろうと配達だろうと誰でも出来る仕事だよ。

メイトを馬鹿にするつもりは全く無いが、その程度のレベルにも届かん様なニート・ヒッキーが、街中溢れ返ってるってのが現実。
313〒□□□-□□□□:2007/02/20(火) 09:53:45 ID:d2/K85Cp
>>312
ニート・ヒッキーをあーだこーだ言う前に、お前のその支離滅裂な日本語を何とかしろよ!
314〒□□□-□□□□:2007/02/20(火) 11:14:43 ID:xbm0j7Ej
なんか>>311の書き込みに異常反応した奴がいるね
>>311のモノを書くのが嫌いな人間というのは>>312みたいな人なんだろうな・・・
315〒□□□-□□□□:2007/02/20(火) 11:20:42 ID:OlikaoRb
316〒□□□-□□□□:2007/02/21(水) 14:09:05 ID:k8doEjKh
こんなバイト10年もやってりゃ
そりゃ就職なんかできねぇわな。( ´,_ゝ`)
317〒□□□-□□□□:2007/02/21(水) 16:21:40 ID:jWyprFKD
フリーターやらざるを得ないとしても
他のバイトで雇ってくれなくなったときの最後の頼みの綱的にとっておけばいいのに
何で20代でやるかね。
もったいないよ。
318〒□□□-□□□□:2007/02/21(水) 19:59:30 ID:vI8qjlYH
>>317
20代でその最後になったのでは。
319〒□□□-□□□□:2007/02/21(水) 20:15:17 ID:jWyprFKD
いやまだあんだろ
探せば
320〒□□□-□□□□:2007/02/21(水) 21:14:06 ID:WMtXRgPM
>>311
それって、配達証明のことでしょ?
確かに漢字が出来ない奴には向かないね。
321〒□□□-□□□□:2007/02/22(木) 10:08:23 ID:OXpozVkl
>>317
20代の心配より自分の心配しろよ
322〒□□□-□□□□:2007/02/22(木) 20:46:22 ID:86kl6Voq
体育会系バカのくせに小包の区分ちっともやらない奴がいるんだ。
まったく、困ったもんだ。 ┐(´─`)┌
323〒□□□-□□□□:2007/02/22(木) 21:38:17 ID:h5jlPdad
打鍵が早くならない・・・orz
324〒□□□-□□□□:2007/02/23(金) 01:08:48 ID:9wtsuNUg
ネトゲやれネトゲ
325〒□□□-□□□□:2007/02/23(金) 02:30:05 ID:ynaQUDjr
打鍵のセンサーに手が反応してばっかり、どうしたらいいの?焦って早く見すぎかな?
326〒□□□-□□□□:2007/02/23(金) 03:00:17 ID:FVQC0YsH
>>324
やってるけどマウスしか使わないやつなんだよ
キーつかいまくるネトゲでいいのない?
327〒□□□-□□□□:2007/02/23(金) 04:12:41 ID:30E+wq0v
パカパカパッションだな
328〒□□□-□□□□:2007/02/23(金) 07:45:46 ID:q1Z81/ui
>>325
2通表示にして左側を見ながら右側を入力する。

329〒□□□-□□□□:2007/02/23(金) 10:37:43 ID:zc6iKWLx
>>325
ボリュームを消してみる。(汗
330〒□□□-□□□□:2007/02/23(金) 12:34:50 ID:9XX3iKVD
10年やってて打鍵1500!?

ガッカリだよ!!!
331〒□□□-□□□□:2007/02/23(金) 23:14:56 ID:ynaQUDjr
>>328
>>329
ありがとう、今日はうまくいったよ
332〒□□□-□□□□:2007/02/24(土) 01:47:10 ID:gRzYAm/C
新夜勤って拘束時間は何時間位?
ウチの局は17時間拘束(実働14時間)で10000円ちょいしか貰えない・・・
16:00−9:00勤務で12:00まで超勤してくれとか
もう馬鹿かと・・・・
殆ど奴隷扱いなんですが
田舎はこんなもんか

333〒□□□-□□□□:2007/02/24(土) 02:01:29 ID:MphR21mn
>>332
それ奴隷 すぐ辞めた方がいいお
都内だと17:30-8:00(内実働12時間)くらいの所が多い。
15分〜30分くらいは局によって前後する
時給は900円〜
900円×12時間+深夜割増だから… 13,000円くらいかな?
334〒□□□-□□□□:2007/02/24(土) 10:57:58 ID:a0UNWcu+
>>332
この条件で働こうと思う奴いるのかよ・・・田舎恐るべし
335〒□□□-□□□□:2007/02/24(土) 11:54:31 ID:jI78+lOQ
うちの局5年以上の人ばっか。
それも社会経験のない人ばっか。
みんあ良い人だけど、もう新夜勤の主みたいwww
336〒□□□-□□□□:2007/02/24(土) 12:40:18 ID:cgFnj0QH
良い人ならいいじゃん
こっちは人生に絶望して気が狂ってるおっさんがちらほらいる
337〒□□□-□□□□:2007/02/24(土) 13:03:14 ID:a0UNWcu+
良い人なんてうちにはいない

・人生に疲れてる覇気のないおっさん。人の陰口大好き
・バイトなのに態度のでかい30代メイト。妙に仕事にプライド持っててやりづらい
・人の些細なミスを探し出しては注意しにくるキチガイ

こういってはなんだがかなり変わり者があつまるよなゆうメイト
338〒□□□-□□□□:2007/02/24(土) 14:21:28 ID:jI78+lOQ
>>337
良い人なんて言ったけどホントはそう。
新参者が入ってもすぐ辞めちゃう。
たかがバイトなのにプライド持ちすぎw
休憩時間を減らしたり疲れるよw
339〒□□□-□□□□:2007/02/24(土) 15:57:07 ID:/Mb8P0Pz
>>338
いや、言っちゃワルイがその考え方は社会舐めすぎだぞ?
休憩時間を減らしたりするのはやりすぎだが
340〒□□□-□□□□:2007/02/24(土) 16:28:23 ID:xLDxP9OM
>>338
入ってすぐに辞めちゃうようなのはどこ行っても長続きしないのさ。
1,2ヶ月やっても向かないと思うなら、それもまあ仕方ないと思う。
しかし、一晩で辞めちゃうのがいかに多いことか…。
341〒□□□-□□□□:2007/02/24(土) 16:42:41 ID:ecFjOwN0
メイトなんて、自分がやるべき仕事を、只黙々とこなせばいいと思うんだけどね。
他人になんか構わず。
勿論、何か聞かれたら答えればいいし、自分が暇になって別の部署が忙しかったら、
手伝いに行けばいいのに。

>>337
> ・バイトなのに態度のでかい30代メイト。妙に仕事にプライド持っててやりづらい
居る居る。
偉そうに説教垂れるんだが、言ってる事がおかしい。
明らかに間違ってるんだよな。
でも、自分の考えだけが唯一絶対に正しいと思い込んでいる。
しかも、人によって、言う事が全然違う。

> ・人の些細なミスを探し出しては注意しにくるキチガイ
ミスじゃなくても、やる事なす事全てに難癖付けてくる
糞爺メイトが居るよ。
とっとと死ぬか、縁側で猫でも抱いてろ、っての。
342〒□□□-□□□□:2007/02/24(土) 16:46:54 ID:90nF4y98
>たかがバイトなのにプライド持ちすぎw

まあ、確かに天狗になるってのは考えもんだけどさ、
こんな考え方してたら、どこへ行っても中途半端な仕事しかできないよ。

たかがバイトでもプライド持ってやるべぇよ。
343338:2007/02/24(土) 16:49:13 ID:jI78+lOQ
>>339>>340
二人の言っている事は分かるよ。
俺は実はリストラされてゆうメイトになったから。
働けるだけでも幸せだって事もね。だから俺は一生懸命やったよ。
でもうちにはプロ意識が強いメイトが二人いるので、ついていけなくなって
辞めてしまう人も多い。
自分達の仕事量を他人でも出来ると思うのは酷だと思うけどね。
機械操作や区分など覚える事が多く、なおかつ素早さを求めるからね。
俺の文章で憤慨したらごめん。
344〒□□□-□□□□:2007/02/24(土) 17:52:40 ID:ecFjOwN0
>>343
後、その人にとって最適だと思うやり方が、
他の人にとっても最適かどうか、だよ。
人それぞれにやり易い方法、順番等が
あるのに、自分のやり方のみを押し付ける。
最終目的は同じなんだから、途中経過なんて
どうでもいいだろ。
345なるなる。:2007/02/24(土) 20:26:38 ID:WOApd0b4
はじめてのHP作成。でも、あたしバカだから画像が貼れない・・・。誰か教えてね。あと、あたしのHPのぞいて遊んでってね。
http://www.freepe.com/i.cgi?840020
346〒□□□-□□□□:2007/02/25(日) 00:48:22 ID:or8eY7Uz
>>344
JPSって全部統一しようとしてるよね。
それも糞なやり方で。
347〒□□□-□□□□:2007/02/25(日) 08:09:59 ID:qPb9XThU
同じバイト何年も続けることってそんなに立派なことか?
それこそ10年以上とか。逆に惨めに見えるけどね。
仕事にプライドあるならとっくに職員になってるはずだろ。
あるいは他の会社で正社員で働くとか。
それができないからいつまでもゆうメイトなんぞ続けてるってのが
実状なんじゃねぇのかぃ?www
348続き:2007/02/25(日) 08:26:37 ID:qPb9XThU
そんな漏れは現在就職活動中。バイトじゃなくて就職ね。
なんとか3月中に決めて3月末で新夜勤とおさらば。
辞意はもう上に伝えてある。
何年も新夜勤やってる連中はもう抜け出せないかもな。
民営化の折にクビ切られたらどうすんのかね。
ここ覗いてる連中も今のうちに動いておいたほうがいいと思うぞよ。
349匿名:2007/02/25(日) 09:05:31 ID:4F252mo+
民営化まえに≪首≫切られる人多いよ。
350匿名:2007/02/25(日) 09:07:53 ID:4F252mo+
残れると思うなよ、藤_上席よ。
おまえも≪首≫になるよ。
もう動き出してるからな。
手短な側近に、気おつけろ。
351〒□□□-□□□□:2007/02/25(日) 10:13:02 ID:ZMtedheU
>>347
君のようなステロタイプな発想しか出来ない人、俺は一番好きになれないね。
じゃあ君はどうなんだって聞かれて、自信持って答えられるか?
352〒□□□-□□□□:2007/02/25(日) 11:25:26 ID:Vwb8aQ7R
>>348-349
おまえは早く巣に帰れよ。
新東京小包スレに。

おまえが誰だかバレつつあるのにさ。
353〒□□□-□□□□:2007/02/25(日) 14:58:38 ID:OlmPM7Ag
ゆうメイトすらすぐ辞める様な奴に、
他の仕事が出来る訳ないだろ
常識的に考えて・・・
354〒□□□-□□□□:2007/02/25(日) 15:12:55 ID:Fkb7qIkv
ゆうメイトだからすぐ辞めるって話もある

職場の雰囲気、他のゆうメイトの生気のない顔を見たら
長く留まっちゃいけないと本能が知らせるんだよ
355332:2007/02/25(日) 16:06:23 ID:Ym7W4hCA
>>333,>>334

でも、ウチの周辺でこんなに稼げるバイトはないんですよ
保険ありで月に10万いくバイトはありえないんです・・・

正社員ですら20代は手取り11~13万ですから
本当、田舎は地獄です

自分も東京に出稼ぎいこうかな
356〒□□□-□□□□:2007/02/25(日) 17:40:12 ID:ZMtedheU
>>348
偉そうな事を吐き捨てて退職→就職が決まらず、あるいはしても長続きせず、
結局は郵便局にまた戻ってくる…よくあるパターン
357〒□□□-□□□□:2007/02/25(日) 18:34:16 ID:zSAjHaCM
>>356
でも自ら動くだけいいと思う。
動かなければなにも変化はないし、いつかは自分に合う職場に入れることもある

1番悪いのは惰性でメイト続けて就職無理な年齢になることじゃないかねぇ・・・
中途半端に待遇いいからそんな人多い気がする
358〒□□□-□□□□:2007/02/25(日) 18:36:34 ID:CyOTQBNR
>>356
お前って器が小さいな
「良いところに就職決まるといいな」くらいいってヤレよ
だからもてないんだよ
359〒□□□-□□□□:2007/02/25(日) 19:30:27 ID:ymjxhpOE
今日から深夜勤で仲間になります。よろしくお願いします。
あと1時間で家出るんだけどめっちゃ緊張してきた〜
360〒□□□-□□□□:2007/02/25(日) 20:00:11 ID:ZMtedheU
>>358



361〒□□□-□□□□:2007/02/26(月) 01:46:19 ID:FkUz3qXT
>>348
人の心配よりも自分の心配したらどう?
就職決まって、人並みに稼げるようになってから、思いっきり一丁前なこと
言えばいい。
362〒□□□-□□□□:2007/02/26(月) 02:01:58 ID:qf/Vr5Fl
だけどバイト先変えるだけでも人生プラスに動き出すんじゃねーか?
新夜勤はあまりにも底辺過ぎる
363〒□□□-□□□□:2007/02/26(月) 03:58:10 ID:t33E8Xx5
ここって38歳でも採用されますか?
364〒□□□-□□□□:2007/02/26(月) 06:44:28 ID:MykgzboV
59歳でも採用されますよ。
5体満足で、持病持ちで無ければ。
365〒□□□-□□□□:2007/02/26(月) 09:11:18 ID:FbcYzWlo
バイトにしては福祉厚生面が良いようだけど民営化後はどうなるの?
普通のバイトみたいになるのかな↓
・厚生年金無し
・雇用保険無し
・有給休暇無し
・賞与無し
366〒□□□-□□□□:2007/02/26(月) 10:03:07 ID:t33E8Xx5
さらに付け加えるなら
・友達無し
・甲斐性なし。
367〒□□□-□□□□:2007/02/26(月) 11:10:43 ID:TK/krskS
>>365
賞与無しだけはすぐ出来そうだな。
あとは法律の壁があってどうだろ。
368〒□□□-□□□□:2007/02/26(月) 13:07:02 ID:qhnw24jd
こないだ勤務条件変更通知書と一緒に貰った紙の内容だと、
社会保険、雇用保険は「公社時代と変わりません」と書いてある。
給与、年休は引き継ぐことが予定されてますとある。
369〒□□□-□□□□:2007/02/26(月) 14:05:57 ID:qf/Vr5Fl
初老メイトの人生諦めた腑抜け顔と生返事が目と耳に焼きついて頭から離れない。
トラウマだ。
370〒□□□-□□□□:2007/02/26(月) 16:53:41 ID:M0XKr7Cx
>>365
当たり前の事だが、何も変わらない。
変える時間も金も能力も人材も理由もないから。
371〒□□□-□□□□:2007/02/26(月) 17:05:49 ID:p/IZaX4+
まあ、急に変えることはしないだろうね。
給与・賞与なんかは徐々にコストダウンの方向には持っていくだろうけど・・・
372〒□□□-□□□□:2007/02/26(月) 22:58:00 ID:FkUz3qXT
言葉のロジックだけど、時給は下がらないけど、深夜割増などの諸手当が減額される可能性あり。
スキル査定は一層シビアになると思う。早い話、「ゆうメイト内格差」ができるってこと。
低能率者や遅刻・突休が多い人は居心地がわるくなるだろうね。

少なくとも、極端なボンクラ出ない限り、クビになる心配はないよ。むしろ職員の方がビビッてる。
ただし、統廃合などの再編対象局の人は要注意。クビにはならなくとも、条件の悪い局へ異動させら
れる可能性がある。
373〒□□□-□□□□:2007/02/26(月) 23:10:21 ID:p/IZaX4+
>深夜割増などの諸手当が減額

法的にパーセンテージが決まってる割増し手当ては下がらないんじゃね?
むしろ、局長裁量とかで他局より時給のベースが高く設定されてる
大規模局なんかは減額の確率は高いでしょうね。

スキル査定は間違いなくシビアになるだろうね。
仕事のスキルとは別に、遅刻・突発欠勤率なんかも確実に反映されるようになるだろう。
まぁ、あたりまえのことだけど。

あと、賞与は減額だろうな・・・間違いなく。
374〒□□□-□□□□:2007/02/27(火) 01:11:53 ID:cyJxzN8Q
             ,. -──- 、
          ,,/:::::::::::::::::::::::::::ヽ
           ,/'/,、::::::::::;::::::::::::::r、〈ヽ.
          i/ /'゙/:::::::::;ハ::::ト:::::ヽ,ヾ ヾ;、
          ! ´,':;:::/|:ム 、';::|ヽ::;:::',  ゙ i
          |   !'レ'‐l'    `リーi| i::|   ,'
     ,r‐rヘ,   l ──  ──-|:|   〉、_    あかん  やっぱ
   , ‐'" ,ヘヽ >'゙|         |:ヽ、/ ,/ ヽ
 /   ゙  Yi゙:::::l         l::::::〈,_/i ヽ  \  遊迷徒は底辺や
'"       , ‐'!::::::i:':.、  i二コ  ,/!:::::::::l      \
     /''ヾ''|::::::l""''`i‐--‐''゙/`''|::::::::;、i`ヽ,     ヽ
   イ    `!i;::::i.   |‐ -/  i:::::;i:|/´`"ヽ     ゙,
   '"     ||!ヽ:l、_,. |~゙`/   i::::/'リ    ゙;ヽ     !
``''ー-、.,_ ー-、!  ` <_ i, /  ,.i''|/ /        _,.ノ
      ```'''|    `''*‐''"   /  ,.-─''''""
375〒□□□-□□□□:2007/02/27(火) 01:28:34 ID:pVscjCDm
>>368
年休使用のタイムリミットは民間基準に変更されるだろう。
40日以上ため込んで使うつもりの人は早めにな
376〒□□□-□□□□:2007/02/27(火) 02:45:44 ID:ix+Sl7FX
>深夜割増などの諸手当が減額
都心で現在50%のところなどは25%まで下げられるだろうな
377〒□□□-□□□□:2007/02/27(火) 11:15:47 ID:j7rkwXtm
それだと生活に支障でる人もいるだろうな
元々安い時給なのに・・・
378〒□□□-□□□□:2007/02/27(火) 11:38:47 ID:mchOnRW9
>>376
んなことしたらほとんどの奴辞めるぞ。
年休だって引き継がれないという噂が出て、みんな消化に走ってるのに。
379〒□□□-□□□□:2007/02/27(火) 12:18:48 ID:sy10juBk
>>378
年休は引き継げないよ。
この前ミーティングで副課長が言ってた。
なので、今のうちに早く使い切って下さい、って。
380〒□□□-□□□□:2007/02/27(火) 12:52:22 ID:pV1eo7iA
もうすでに待遇悪くなっても簡単に動けないのしか残ってないんじゃない
381〒□□□-□□□□:2007/02/27(火) 12:55:16 ID:89oVrqbZ
>>379
どこの支社?
382〒□□□-□□□□:2007/02/27(火) 13:41:50 ID:D2PorbCd
>>379
それデマじゃないか?
実際のところ、副課長ですらよく分かってない。
しかし、本当だったら困るなぁ
俺、次の年休がでるのが9月末なんだけど…
383〒□□□-□□□□:2007/02/27(火) 14:56:00 ID:sy10juBk
>>382
あっ、ゴメン。記憶違いしてたみたい。
民営化に関する非常勤職員の扱いの資料を貰ったので読み直してみた。
年休は引き継ぐ予定、らしい。
まぁつまり今と何も変わらない、って事ですね。
スキルレベル、時給、社会保険とか全部。
384〒□□□-□□□□:2007/02/27(火) 15:47:12 ID:D2PorbCd
>>383
わざわざ有難う。
実は俺、その手の書類ほとんど読んでないんだよ。
385〒□□□-□□□□:2007/02/27(火) 16:29:18 ID:iwawR4lr
>>384
キチッと読んどかないと損をするのは自分だぞ
386〒□□□-□□□□:2007/02/28(水) 15:56:47 ID:sbH0+RD0
はぁ・・・そろそろ行くか新夜勤
387〒□□□-□□□□:2007/02/28(水) 19:28:36 ID:AQYUJIDi
就職活動をしようと思うんだけど
職務経歴書にはどういうこと書けばいいの?
四年間ただ区分をしてただけなんだよね
電話対応とか窓口をやっとけばよかった
388〒□□□-□□□□:2007/02/28(水) 20:51:08 ID:u8SXQl1i
>>380
その通り!俺の局、最年少が29歳・・年長が51歳・・俺38歳・・
389〒□□□-□□□□:2007/03/01(木) 05:28:58 ID:EB5mSPdB
うちには70過ぎのお爺さんがいる
新夜勤じゃなくて昼間勤務にまわしてやれよって感じ
390〒□□□-□□□□:2007/03/01(木) 10:03:33 ID:zAK37s4j
>>389
OBじゃないのか?
391〒□□□-□□□□:2007/03/01(木) 10:17:31 ID:a4p6wqsk
>>379

「給与(時給)・各種手当・社会保険・休憩休息時間・休日付与・年休(は引き継ぎ可)の取り扱いその他待遇条件は全て現行同様とする」と明記されたプリントが先月中に全非常勤職員に配布されているし、
JPU組合員は「民営化の手引き」なる冊子で同様の内容確認出来る筈ですが。

いい加減不安を扇動するような風説の流布は止めろや、小学生のガキじゃあるまいし。

自分は寸志(ボーナスのつもり?w)なんて廃止でも構わんが、社会保険未加入になったら100%辞めるつもり。
392〒□□□-□□□□:2007/03/01(木) 10:18:14 ID:Af/EMZFT
>>387
職務経歴書にバイトはまずいと思う、とくにメイトなんて
よほど専門的なバイトかその会社の業務に関係ないと馬鹿にされる可能性大

まぁ、確かに窓口とかやってたほうが就職する際にアピールできるよな
区分が得意でも世間じゃなんの役にも立たんよなぁ・・・・俺も早く就職しよう
393〒□□□-□□□□:2007/03/01(木) 10:21:09 ID:pYZBxgCm
>>392
でも、職務経歴記入なしで4年間無職じゃもっと突っ込まれる・・
394〒□□□-□□□□:2007/03/01(木) 10:29:38 ID:Af/EMZFT
>>393
それはそうだが、そこは嘘も方便で乗り切るんだ・・・
俺は運良く親が自営だったんで適当に嘘の経歴でっちあげた
たまに手伝ってたから完全に嘘でもないけど

ちなみに経歴の嘘は保険に入る際ばれる可能性あるので気をつけてね
395〒□□□-□□□□:2007/03/01(木) 10:45:33 ID:zAK37s4j
>>387
>>392
こういうご時勢だからアルバイトでも別に驚かれないから心配は要らないよ。
下手な嘘は墓穴を掘ることになるから止しといた方が無難。
区分しかやってないことはないだろ。打鍵だってあるし、機械だって操作して
たんだろうから、それをうまく説明できればいい。要は面接時の弁論術と話の
論理性だね。ただ、あまりベラベラ喋りすぎると、理屈っぽいって嫌われるか
ら程々にね。ともかく健闘を祈る。



396〒□□□-□□□□:2007/03/01(木) 10:55:45 ID:fobEDxrR
>>391
これね!

非正規社員区分の労働条件等
http://www7a.biglobe.ne.jp/~yumate/teiji/shainkubun.pdf
非正規社員については以下の通り、7つに区分するとされています。
http://www.sanspo.itgo.com/fight/top/f200703/f2007030103.html
397〒□□□-□□□□:2007/03/01(木) 11:12:34 ID:pYZBxgCm
>>396
下の方のリンク・・・???
398〒□□□-□□□□:2007/03/01(木) 11:38:13 ID:B4GyG83d
バイトも立派な職歴です。履歴書にはどんどん書きましょう。
馬鹿にされることは有り得ない。
採用する側なら、無職でぶらぶらしているよりはバイトで働いてきた人のほうが安心出来る。バイトの内容にもよるが、郵便は評価されやすい良いバイトだよ。
399〒□□□-□□□□:2007/03/01(木) 11:46:01 ID:48URDcmX
>>396
新夜勤の12時間勤務はどこに入るの?
パートタイマー?契約社員?
400〒□□□-□□□□:2007/03/01(木) 11:49:22 ID:3R8dZ5KD
>>395
ありがとう、ちょっと勇気がでたよ
お前、いい奴だな・・・ちょっとブサイクだけど
401〒□□□-□□□□:2007/03/01(木) 12:34:52 ID:zAK37s4j
>>400
おいおい、ブサイクは余計だぜ(笑)
402〒□□□-□□□□:2007/03/01(木) 12:37:04 ID:OixixFNG
申し訳ないがメイトの経歴なんて年寄りにしか役にたたない

ただ接客やるなら窓口経験はアピ可
工場なら機械系になれてます〜なんとかで
繋いでいった方が吉

正直、配達が一番役に立たない(経験有)
同業にいかないと。

まぁ頑張れ
403〒□□□-□□□□:2007/03/01(木) 13:36:29 ID:nhhRGoBU
、   l   _,                 
  ヽ/⌒ヘ~       ☆            
  ., 't,_,ノ丶     ☆   ☆         
 /  !   '`  ,:'⌒ヽ- ─ -'⌒ヽ       
        ,/  o        'i,
       /    ( _●_)  o   i,    
       彡     しノ     ミ    
      |`:、\     'ii   __,/     
      'i、 ̄~~     ij  乙__ノi       
       ^-ァ        __,ノ      
        i'     

10時間勤務の深夜勤やってると、いつも仕事から帰る頃には
こんな感じで身も心もボロボロ。 ホントこのまま今の生活を
続けたら10年も体が持たずに早死にしそう・・・
404〒□□□-□□□□:2007/03/01(木) 15:10:09 ID:aUcx0erw
>>391
すぐ下の書き込み位読めよ・・・
405〒□□□-□□□□:2007/03/01(木) 19:03:10 ID:MJfkWt6H
>>403
微妙に内容変えて何度も繰り返し貼るのはやめよう
406〒□□□-□□□□:2007/03/02(金) 00:15:21 ID:/mx6rs1e
郵政が民営化されたらこうなるのかね。

58 :FROM名無しさan:2007/02/28(水) 17:29:16
深夜ここで頑張れる奴は、どんな肉体労働の仕事にも耐えられると思う
とにかく半端じゃない
ちょっと作業が遅れただけで、物凄い怒鳴られる
コンベア速過ぎ、もう無理
疲労も限界、とにかく死ぬ
他に何も考えられないバイトにとっては地獄でした

昨年、1週間持たずに辞めました

75 :FROM名無しさan:2007/03/01(木) 20:05:59
勘違いしてる奴多いが、佐○は「茶髪・長髪・ヒゲ・ピアス」禁止
とろとろ動いていると大声で怒鳴られるぞ

佐○急便深夜バイトスレより。
407〒□□□-□□□□:2007/03/02(金) 01:06:49 ID:TfE1/OMe
そうならないと儲けられないって事だよね
408〒□□□-□□□□:2007/03/02(金) 11:48:52 ID:0gDBpTI5
時給あがったかぁ?
409〒□□□-□□□□:2007/03/02(金) 16:23:04 ID:n7w/6jHI
>>408
10円上がったヨ!
410〒□□□-□□□□:2007/03/02(金) 21:38:09 ID:KVbhLiBO
某S川の深夜勤で一生働くか
終身刑で刑務所行くかなら
後者のが楽だよ、多分・・・
411〒□□□-□□□□:2007/03/02(金) 23:50:38 ID:FRvwU6W2
新夜勤って一ヶ月に年休どれぐらいもらえます?
412〒□□□-□□□□:2007/03/03(土) 00:39:34 ID:v+Qpoz+R
うちの局は半年に10日加算
なんだ一ヶ月て?一ヶ月ごとに年休もらえたら最高だな
413〒□□□-□□□□:2007/03/03(土) 01:03:23 ID:sJg4k8dN
え?一ヶ月じゃないの?
414〒□□□-□□□□:2007/03/03(土) 01:12:17 ID:E7FyeBoc
もしかして、
週休のように一ヶ月に何日か割り振られるものと思ってる?
う〜む・・・
415〒□□□-□□□□:2007/03/03(土) 02:06:42 ID:KeJxwTMk
>>411
君は内務スレでも何でもかんでも聞きまくってるけど、一年近く勤めて何も知らないのか?
もう辞めたんだから、詳しいことは局に電話するなりすれば?
416〒□□□-□□□□:2007/03/03(土) 11:44:21 ID:12eRY8MZ
みなさん初めまして。
この度新夜勤を初めてする事になりました。とても不安です。場所は23区内です。
職場はどんな感じなのでしょうか?
新宿・渋谷・世田ヶ谷・品川の皆さんの意見が聞きたいです。
417〒□□□-□□□□:2007/03/03(土) 14:41:28 ID:4WrCyqMd
>>416
ヴァカだな。
今すぐ他のバイト探せ。まだ間に合うぞ。
418〒□□□-□□□□:2007/03/03(土) 14:53:04 ID:sJg4k8dN
まじやめといた方がいいよ
419〒□□□-□□□□:2007/03/03(土) 14:56:15 ID:drI1o5Zc
俺も止めといた方がいいと思う
君がまだ20代なら就職しろって
工場でもどこでもいいから正社員になれ
420〒□□□-□□□□:2007/03/03(土) 15:08:12 ID:12eRY8MZ
>>417>>418>>419
ありがとうございます。
そうなんですか。
どういう所が駄目ですか?もう決まっちゃたし。
421〒□□□-□□□□:2007/03/03(土) 15:23:06 ID:5Zm9IUmG
>>420
決まっちゃったからどうこうとか、そんな事はどうでもいい。
まだ勤務始まってないのが不幸中の幸いだ。
いいから今すぐ他に行け!!
どういう所が駄目かなんて上のほう読みゃわかるだろ。 ┐(´─`)┌
422〒□□□-□□□□:2007/03/03(土) 15:30:08 ID:ZbYJex/v
>どういう所が駄目ですか?
全部
423〒□□□-□□□□:2007/03/03(土) 15:32:26 ID:bON2WJnH
>>420

>どういう所が駄目ですか?
一連の書き込みを見れば分かるだろうけど、物の考え型が妙にネガティブになる・・・w

まぁ、何事も経験が大切なんだから・・・まずは新夜勤頑張れ!
424420:2007/03/03(土) 15:40:37 ID:12eRY8MZ
このスレを読んで、本当なのかと不安になったから、皆さんに聞いてみたのです。
皆さんアドバイスありがとうございます。
>>423
やるだけやってみます。
425〒□□□-□□□□:2007/03/03(土) 16:42:30 ID:drI1o5Zc
>>424
止めとけってマジでw
社会的に何のスキルも付かないし、手取り15万くらいじゃ結婚もできんだろ
こんなの人生諦めた奴がやるバイトだって
そんな奴がゴロゴロいるから、どんどん毒されてくぞ
下手に楽だから居心地よくなっちゃうし
426〒□□□-□□□□:2007/03/03(土) 16:45:03 ID:82PSMYb5
社会的にスキルの付かない職業っていくらでもあるがね。
正社員として事務の仕事を続けたってスキルにはならないだろ。
427〒□□□-□□□□:2007/03/03(土) 16:51:05 ID:drI1o5Zc
事務処理能力があがるじゃん
428〒□□□-□□□□:2007/03/03(土) 16:51:57 ID:2hZh3h9K
最近の新人は、自分から閉じこもって、こちらから話をしないと何も喋らない、喋ることの
出来ない人が多い。例え返事をしてもまともに話ができない。考え方がネガティブになりやすい
のはそういう人たち。長続きしないのはだいたいそういうタイプが多い。そんな人格的なことまで
郵便局では面倒見切れないよ。彼らには同情の余地もあるけど、どこへ行っても打ち解けず長続き
しないと思う。

ちなみに僕はみんなと違って楽しいです。これからも他のゆうメイト仲間、本務者との良い関係を
大切にしたいと思う。
429〒□□□-□□□□:2007/03/03(土) 16:53:28 ID:82PSMYb5
それなら、郵便物処理の仕事もスキルだよ。
自分はまだだが、全国の郵便番号に詳しい奴がいたな。
430〒□□□-□□□□:2007/03/03(土) 16:53:47 ID:drI1o5Zc
ちゃんと改行してくれ携帯君
431〒□□□-□□□□:2007/03/03(土) 16:54:46 ID:drI1o5Zc
まぁいいや平行線になるだろうから
ここまででレスするのは止める
>>429
432〒□□□-□□□□:2007/03/03(土) 17:13:30 ID:bON2WJnH
>>425
ずいぶん必至だな・・・w
433〒□□□-□□□□:2007/03/03(土) 18:53:44 ID:v+Qpoz+R
全国の郵便番号に詳しくなっても転職に役に立たないよ
メイトじゃスキルどころか経歴にすらならないし長くやるものじゃないと思う

>>416氏、他の人と同じになるがメイトやるくらいなら
正社員になる努力をするか今後に経験が活かせるバイトをしたほうがいいですよ
434〒□□□-□□□□:2007/03/03(土) 19:16:03 ID:82PSMYb5
いや、人それぞれだよ。
そんなに稼がなくても平気な人もいるし。
自分としては、拘束時間が少ないメイトが合ってると思う。1日4時間以上も職場には居たくない。
あることをしているから、経済的にも困らない。
435〒□□□-□□□□:2007/03/03(土) 19:18:18 ID:H8Hh6/XN
工場の正社員のが当然いいけど
工場の正社員もつぶしきかなそうだよね
436〒□□□-□□□□:2007/03/03(土) 20:24:56 ID:ySESWOJz
また犠牲者が一人増えた…
437〒□□□-□□□□:2007/03/03(土) 20:26:52 ID:oRV3ErcA
どのメイトスレもそうなんだけど、
必死でメイトを否定して
転職を薦めてる奴って、一体何なんだ?
そんな奴が何でメイトすれに常駐してるの?
メイト以外の仕事してる奴は読む必要ないだろ。
438〒□□□-□□□□:2007/03/03(土) 20:41:44 ID:KuLED4fF
自分の経験からくる親切心だろ
439〒□□□-□□□□:2007/03/03(土) 20:45:39 ID:bON2WJnH
なかなかメイトを辞められない自分を鼓舞してるんじゃないの?
440〒□□□-□□□□:2007/03/03(土) 20:46:12 ID:6F5XXnvs
>>437
ここにも社会不適応生物が一人…
441〒□□□-□□□□:2007/03/03(土) 20:52:09 ID:oRV3ErcA
>>438
余計なお世話だよ。
442〒□□□-□□□□:2007/03/03(土) 20:56:13 ID:KuLED4fF
>>441
>>416みたいに情報を欲しがってる奴がいて
それに自分なりのアドバイスする奴らがいる
いいことじゃん
443〒□□□-□□□□:2007/03/03(土) 21:04:43 ID:82PSMYb5
簡単に言えば、「正社員」に拘る人には、ゆうメイトは向いてないってこと。
他にやりたい事、やってる事があって、人間関係の煩わしさが苦手な人には向いてると思う。
444〒□□□-□□□□:2007/03/03(土) 21:23:10 ID:KuLED4fF
社会不適合者が多いよな(学生、主婦は除く)
何か目指してる人なんて殆どいない
445〒□□□-□□□□:2007/03/03(土) 21:29:36 ID:bON2WJnH
わかったから・・もう引っ込んどけ
446〒□□□-□□□□:2007/03/03(土) 21:47:41 ID:KuLED4fF
気に触ったのか?
まぁ、この話はこのくらいにしようぜ
447〒□□□-□□□□:2007/03/03(土) 21:51:56 ID:82PSMYb5
人の価値観はそれぞれだから、平行線のままだよ。
正社員になりたくない人もいるし、正社員になることが重要だと考える人もいる。
448〒□□□-□□□□:2007/03/03(土) 21:57:09 ID:SalJz9tE
正社員になれるならなっといたほうがいいよ。
例えば、部屋かりるときや、銀行で金借りるとき「信用」が違うし、

近所で事件が起きたとき、真っ先に疑われるぞ。
449〒□□□-□□□□:2007/03/03(土) 22:05:30 ID:82PSMYb5
あえて正社員になりたくない人もいるんだよ。
人生観の問題だろうね。
450〒□□□-□□□□:2007/03/04(日) 00:08:16 ID:e4mvGuwD
新夜勤から深夜勤に変わったけど
深も結構大変だね
新夜勤やってた頃は自分のシフトの時しか深夜勤を見てないから
「遅く来て早く帰って楽そうだな」とか思ってた。

今は
朝家に帰ってまた夜出勤かと思うと気が滅入って寝れないよ
10深なんて自宅近くの郵便局でもないとまず生活が成立しないんじゃないか?

7深の週4くらいが丁度いいんだけどな
7だと週5入れられてしまう。
451〒□□□-□□□□:2007/03/04(日) 00:16:03 ID:e4mvGuwD
でも確かに勤務一回あたりの体の負担は小さいのは実感できる
新夜勤だと、夜1時ころ疲れのピークが来て、少し仮眠してそっからは限界突破して感覚麻痺しながら仕事する
勤務終了時にはフラフラって感じだったんだが
深夜勤は疲れのピークがきた頃に開放、て感じだな

まぁどっちがいいかは深をもうちょい続けてみないと分からん
まぁ民営化までは頑張ってみようと思う
452〒□□□-□□□□:2007/03/04(日) 00:33:31 ID:iEJWI8eu
>450
おれも昔深夜勤やったことあるが、3日目4日目が一番つらかった。
5日目は、今日で休める。と安堵感があるんで。

5連荘でなく、3勤1休2勤なら楽なんだけどな。
453〒□□□-□□□□:2007/03/04(日) 00:48:04 ID:e4mvGuwD
>>452
4日目はマジ同意。
新夜勤で、3回出勤までは慣れてるからなんとか我慢
5日目も、次の休日による安堵感。

ほんとは深10も、出勤・休み・出勤・休み・出勤・休み・出勤、のシフトなら体力的にはこなせそうなんだけどな
でもなんか法律で完全な休日を一日入れないといけないとのことで
現状のような4連荘になってるんだよね
454〒□□□-□□□□:2007/03/04(日) 01:27:44 ID:Ll0PM8Tq
ゆうメイトであることをなぜそんなに卑下するかね。
その精神構造ってすごく不健全な気がする。
455〒□□□-□□□□:2007/03/04(日) 01:50:53 ID:rauoAGxH
卑下するつもりはないが働き盛りの年齢でゆうメイトはどうかと思う
ネガティブじゃなくて現実を見つめればメイトのままではヤバイと感じるのは普通
456〒□□□-□□□□:2007/03/04(日) 02:04:47 ID:xPfMISk7
なぜメイトがやばいのかね?
メイトじゃ暮らせないって思う人だけが、もっと稼げる仕事に転職すれば良いだろ。
本人が好きでやってるんだから、やばいとか何とかは余計なお世話じゃないかな?
457〒□□□-□□□□:2007/03/04(日) 02:37:48 ID:CaxJYzn1
やばくないのか?
やばくないって思ってるとこが一番やばい。
そんなヤツばっかだよな。
458〒□□□-□□□□:2007/03/04(日) 02:40:48 ID:xPfMISk7
まあ、自分は経済的に困らなくて、体裁のために郵便局で働いてるから。
メイトをする事情は、人それぞれだから、勝手に決め付けるのはどうかと。
459〒□□□-□□□□:2007/03/04(日) 02:50:32 ID:CaxJYzn1
キミ何歳なの?
年齢によるよ。
460〒□□□-□□□□:2007/03/04(日) 02:51:16 ID:Gr9vBfrR
働かなくても困らないなら、オレだったら社会から引退するけどな。
ニートでも引き篭もりでもいいじゃん。
疲れたよ・・・
461〒□□□-□□□□:2007/03/04(日) 02:54:54 ID:xPfMISk7
31歳。
収入は月当たり手取りで20万前後。
メイトの分は10万にも満たないが…他の収入が、いわゆる自由業みたいなもんだから、世間では、郵便局での収入ということにしている。
462〒□□□-□□□□:2007/03/04(日) 02:57:38 ID:xPfMISk7
あと、親の所有している賃貸マンションがあるが、今のところ、まだ親の物だから…小遣いが貰えるだけ。いい歳して親から小遣いは恥ずかしいから世間には秘密。
463〒□□□-□□□□:2007/03/04(日) 03:00:59 ID:CaxJYzn1
自由業って?
20万くらいで経済的に困らないの?
464〒□□□-□□□□:2007/03/04(日) 03:04:50 ID:xPfMISk7
自宅は、親のマンションだから家賃無し。
小遣いと称する金が入って来るから、実際はもっと多い。
それに、自分の趣味で金を貰うほうが楽しいだろ。
465〒□□□-□□□□:2007/03/04(日) 03:05:55 ID:qfQhwddU
まぁ、君みたいに資産があるなら食っていけるんだろうけど
そうじゃない人も多いわけだよ
このまま行けば一生独身貧乏生活で孤独死確定みたいな人
そういうのはやばいじゃん
466〒□□□-□□□□:2007/03/04(日) 03:09:12 ID:rauoAGxH
偉そうに語るからなにしてる人なのかと思いきや
世間でいうニートというやつと変わらないんじゃ・・・
467〒□□□-□□□□:2007/03/04(日) 03:27:16 ID:xPfMISk7
確かに、外で働いてないとニートに見えるかもな。
だから、ゆうメイトをしているんだよ。でないと、何して食ってるんだ?と思われるだろ。
創作系の仕事は基本的に自宅に篭るから、外へ働きに行くのも新鮮で楽しい。
468〒□□□-□□□□:2007/03/04(日) 03:41:08 ID:CaxJYzn1
自由業って? 創作系って?
さっきから聞こえのいいことばっかだね。

469〒□□□-□□□□:2007/03/04(日) 03:46:03 ID:xPfMISk7
作ってる物って、人には言いづらいんだよ。
「郵便局で働いてます」というほうが楽。
470〒□□□-□□□□:2007/03/04(日) 03:53:49 ID:CaxJYzn1
気になるなー。
何作ってるんだい?ヒントだけでも。
471〒□□□-□□□□:2007/03/04(日) 04:00:42 ID:xPfMISk7
作るというより書いてる。
472〒□□□-□□□□:2007/03/04(日) 04:18:10 ID:CaxJYzn1
書いてる?出版物?それとも芸術系?
473〒□□□-□□□□:2007/03/04(日) 06:46:07 ID:eq9F5JL2
プログラムかな?
474〒□□□-□□□□:2007/03/04(日) 08:53:11 ID:y6AMiP8c
同人誌じゃね?
475〒□□□-□□□□:2007/03/04(日) 10:51:23 ID:T5XKug0a
明日新夜勤の面接受けます。春から大学2年の♀です。

受かりますように
476〒□□□-□□□□:2007/03/04(日) 11:38:31 ID:uiwWJwR2
>>475

       |            `ヽ、      _ .. -―===‐-  .._     、ミ川川川彡
        |              \  , ≠-―――- .._    \  -ミ       彡
       , -┴==――-  .. _        〉'´       、   `ヽ     ヽ三   ギ  そ  三
.    //´             、 、 /   、 \     \    ヽ.  三.  ャ  れ  三
    { /   , -‐ァ===‐- .._   ヽ ∨  / 、\ \    \    ヽ 三   グ  は  三
    \/  /   /, {     `ヽ  !   /  }ヽ. ヽ、 ヽ、__ ..二、    三.   で       三
     , '   , '    // ハ   |  ト、 |l   {  /二ヽ `¨¬x=-ミ_‐┐  三   言  ひ  三
   /   /_, / //∠=ヽ、 }   lハlハ   イィ::f_} \  ´ vイ} ´ /}   三    っ  ょ  三
    l / { ,ィf´ ノノ 7f_j`ゞV   } |__ハ  {` ゙ー'   `   ̄  ノ,′ /三.   て   っ  三
   j∧ 「{kツ     ゙ー'  /   ,′厂´ \ ヽ、 `        /   イ 三   る  と  三
      ヽ{   `      ノ   / /    {{爪    -:‐   ー=彡イ /  三  の   し  三
       八   ´`     ー=イ  fl /      {  \      ..:::::::::〈 /   三   か  て  三
      ハ\     ...::::::|  jハ{     { + \__..:::::::::::::::::∨ ┼ 三  !?    三
        \{` ー‐、.:::::::::::| /         { + } / ∧:::::,. -‐/    〃彡      ミ
           `    」::::::/j /\       /{ + } ≠x 〉´  / + 〃r 彡川川川ミ
          /x=く  ´ _f〜、      / /Y´‐}  〃}}、 /´ ̄ Y 〃 ノ ハ \ \
         f^ア 〃ノハ ヽ  ノメ〜ヽ   / / { ニ} {{ 〃}} {二  | 〃f´ /  }  ヽ ヽ
477〒□□□-□□□□:2007/03/04(日) 11:46:56 ID:f9VLu0Mx
>>471
ドジンかよ
478〒□□□-□□□□:2007/03/04(日) 14:24:29 ID:keL1s0HA
メイトの「情報交換」のスレなんだからさぁ・・・
479〒□□□-□□□□:2007/03/04(日) 15:57:45 ID:ciRgVDYf
チャットまがいのやり取りは他所でやれ!
480〒□□□-□□□□:2007/03/04(日) 18:48:51 ID:7j7qdBF5
俺、ゆうメイトの採用決まった。
深夜勤の区分。
で、質問があるんだけど
給料って振込じゃないですか。
これ、銀行口座はダメで、郵便貯金じゃないとダメなんでしょうか?
それともう一つ、区分ってどういう仕事内容?
簡単に説明してくれるとありがたい。
481〒□□□-□□□□:2007/03/04(日) 19:06:53 ID:ZHhBrmKq
たしかに夜勤の古株メイトはおかしなのが多いな
余所の一般的な会社じゃ通用しなさそうなスキルのくせに、自分の事棚に上げて
新人からかって勢に入ってるアホがいるしな
おまえのことだよ、お・ま・え!!
これから入ろうと思ってる奴は、悪いことは言わない、止めといた方がいいぞ
さもないとDQNどもに毒されておかしくなっちまうぞ
因みに、オレは、連中と同レベルの人間に墜ちたくはないから脱出する予定だがな
482〒□□□-□□□□:2007/03/04(日) 19:20:27 ID:y7pvFmYr
>>480
ゆうちょの口座に給与は振り込まれる。 郵便の口座がなければ作成してくれる。 

区分ってのは局に来た大量の郵便物を住所別に仕分ける作業。 
483〒□□□-□□□□:2007/03/04(日) 19:32:36 ID:z2oEtFf/
>>481
そーゆーコトは脱出してから言えwww
484〒□□□-□□□□:2007/03/04(日) 19:36:23 ID:6TUGsyDw
>>481
「オレは、連中と同レベルの人間に墜ちたくはないから脱出する予定…」

こういう書き込みする人よく見かけるけど、これってただの敗北宣言なんだけどね。
負け惜しみで言っているみたいで見苦しい。
第一、そんな程度の理由で辞めても、所詮どこへ行ってもモノにはならないね。
反面教師っていうこともあるだろ。根性がまるで無いね。


485〒□□□-□□□□:2007/03/04(日) 20:07:28 ID:keL1s0HA
>>480
> これ、銀行口座はダメで、郵便貯金じゃないとダメなんでしょうか?
当然。

> それともう一つ、区分ってどういう仕事内容?
郵便番号別に郵便物を仕分ける。
486〒□□□-□□□□:2007/03/04(日) 20:13:16 ID:Jtx0JC/w
深夜金から脱出したいと思って1年
いまだに脱出できねえ…
487〒□□□-□□□□:2007/03/04(日) 21:33:10 ID:e4mvGuwD
>>486
新夜勤に移れば脱出できるお
488〒□□□-□□□□:2007/03/05(月) 00:34:27 ID:AAuobnJi
時給900円くらいの昼間のバイトなら
腐るほどあるだろ
フルタイムプラス残業でも深夜よりは稼げないだろうけど
昼型になれるなら収入とか楽かとかある程度我慢して
脱出すること優先させれば?
489480:2007/03/05(月) 07:35:15 ID:LgOpMQHX
>>482 >>485
わかった。サンクス。
490〒□□□-□□□□:2007/03/05(月) 14:12:41 ID:TINRZ56j
>>488
何で昼型にする必要があるの?
491〒□□□-□□□□:2007/03/05(月) 15:17:43 ID:mNqYMiqa
新夜勤の開放時間て無駄すぎる
この時間も時給出れば月収大幅アップなんだけどな
492〒□□□-□□□□:2007/03/05(月) 17:06:05 ID:a1vgf0hr
>>491
そう思ったら他のバイトやったほうがいいよ。
493〒□□□-□□□□:2007/03/05(月) 18:11:44 ID:L1Qd3UvS
>>490
昼/活動
夜/休息(睡眠)

これが本来の生体リズム
494〒□□□-□□□□:2007/03/05(月) 19:34:30 ID:nWhm9jgo
昼夜逆転生活してると身体がおかしくなる
495〒□□□-□□□□:2007/03/05(月) 19:38:40 ID:TINRZ56j
>>493
誰かが夜働かないと駄目なんだから、別にいいじゃん。
そういう仕事が世の中には沢山あるんだし。
496:2007/03/05(月) 19:41:26 ID:L1Qd3UvS
┐(´ー`)┌ 
497〒□□□-□□□□:2007/03/05(月) 21:07:01 ID:0M2Brxg5
新・深夜勤の人は若い人でも自活している人が多いね。あと他に仕事してる人も。
まぁ大変だろうけど、親のスネかじって好き勝手なことを書き込んでる野郎なんか
よりずっと偉いじゃないか。
498〒□□□-□□□□:2007/03/05(月) 23:58:49 ID:4NPSC0yq
昼夜逆転してても、体おかしくならないよ。
昼寝て、夜起きてる。
夜寝て、昼起きてる。
どっちも一定のサイクルで問題なし。
やばいのは、不規則な生活でしょ。
499〒□□□-□□□□:2007/03/06(火) 00:05:29 ID:JYlz11yn
だな
3交代とかは体に負担かかるからお勧めしない
深夜でも毎日同じサイクルで生活してれば意外と平気
500〒□□□-□□□□:2007/03/06(火) 00:20:11 ID:bOEsX/Y7
部屋を暗くして寝ればね
501〒□□□-□□□□:2007/03/06(火) 00:28:33 ID:cWTf5C37
>>498
ホメオスタシスだな。
502〒□□□-□□□□:2007/03/06(火) 01:58:45 ID:bOEsX/Y7
>>491
偉いね
503〒□□□-□□□□:2007/03/06(火) 07:51:52 ID:nsoRwIKP
昼夜逆転でも平気なら別にいいかもしれないけど、
問題は数年続けたあとに昼型生活に戻れるかどうかだね。
504〒□□□-□□□□:2007/03/06(火) 09:42:12 ID:bOEsX/Y7
>>503
一ヵ月くらいで戻れたよ、夜勤の人のほうが癌になりやすいみたいだから気をつけないとな
505〒□□□-□□□□:2007/03/06(火) 12:41:04 ID:ikDxABpT
つーか同じ収入なら昼勤務の方がよくない?
新夜勤て結局拘束時間長いわりに稼げないから
しばられる時間考えれば
週40時間+残業方がましじゃないかな?
506〒□□□-□□□□:2007/03/06(火) 18:32:49 ID:lD81S5QM
有名妬は時給が低いからなぁ
下手すると民間の昼勤の方が稼げることもままあるしww
何年働いても有名妬は有名妬のままだし、それならハケーンとかの方が金
稼げる分いいかもね、健康面でもね
507〒□□□-□□□□:2007/03/06(火) 21:35:31 ID:mrI5itOH
都会なら派遣の求人も多いからね
時給も1500円以上のところばっかりだし
夜中にメイトするよりいい
508〒□□□-□□□□:2007/03/06(火) 21:36:58 ID:CZLyvliQ
健康第一!銭は二の次の方々は
どんな仕事にせよ連日の夜勤はやめときなさい!
体はもちろん、精神まで病んでいくから・・・
かと言って、夜働く人は
世の中に不可欠だから
己の健康を犠牲にして働いてるんだから
もっと給料上げたれよ。
509〒□□□-□□□□:2007/03/06(火) 21:40:00 ID:mrI5itOH
確かにそうだよね
夜中はたらくんだから、もうちょっと給料高くてもいいよ
新夜勤3回なら手取り20くらいは欲しいところ
510〒□□□-□□□□:2007/03/06(火) 23:20:37 ID:m6DKYcto
1と2のログ誰か下さい
511〒□□□-□□□□:2007/03/07(水) 06:12:07 ID:gHBlY1Pw
組合に入った方がいいのかなぁ?
512〒□□□-□□□□:2007/03/07(水) 10:34:04 ID:0D2bxL1Y
>>510
モリタポ払って読みなされ。
513〒□□□-□□□□:2007/03/07(水) 11:14:30 ID:Mshh2v99
514〒□□□-□□□□:2007/03/07(水) 22:28:18 ID:f9+yTSbk
>>509
新東京や新大阪といった集中局は20万はいくんじゃないか?
給料モデルはその局の差しの取扱物数が基準になるから、必然的に
地方局勤務の人は不利だね。
515〒□□□-□□□□:2007/03/07(水) 22:45:01 ID:0D2bxL1Y
20万じゃ生活キビシイね。
せめて22万。
516〒□□□-□□□□:2007/03/07(水) 22:50:02 ID:tvng5s/V
25あったら安泰なんだけどね
517〒□□□-□□□□:2007/03/08(木) 00:17:18 ID:BH/BVTsr
今日出勤したら、血まみれの人が居てビックリ。
屈んだ拍子に、額を何かの機械の所にぶつけて切ったらしい。
救急車で運ばれていった。
大量出血してた。
518〒□□□-□□□□:2007/03/08(木) 00:49:42 ID:MdeNdias
出血大サービスってとこか
519〒□□□-□□□□:2007/03/08(木) 00:51:15 ID:0LfSsMY6
2年位前の話だけど、仮眠室の2段ベットから落ちて右手を骨折した奴がいた。
寝惚けてて足を踏み外したらしい。1ヶ月以上休んでたけど、復帰後、突然通常か
ら伝送に回されて、あっという間に消えた。まったく、お馬鹿サンなんだから…
ちなみに労災扱いにはならなかったとのこと。
520〒□□□-□□□□:2007/03/08(木) 02:00:14 ID:BH/BVTsr
二日間休みで今日来たら、いきなり四人増えてて驚いた。
残念ながら、全員男だったが…
521〒□□□-□□□□:2007/03/08(木) 10:41:22 ID:ysTVnvqU
男のほうが良いじゃん
女だと重いのはやらないし、汚れるのもやらないしうぜえだけだって
522〒□□□-□□□□:2007/03/08(木) 11:51:06 ID:MdeNdias
男のクセに重いのはやらないし、汚れるのもやらないしうぜえだけってのも
かなりの確率でここには居るからなw
だったら女の方がオレは良い。ただし29歳以下で可愛いの限定な。
523〒□□□-□□□□:2007/03/08(木) 12:53:29 ID:EdUaLXxy
>29歳以下で可愛い


こんなのが底辺の仕事にくるわけねーw
524〒□□□-□□□□:2007/03/08(木) 13:20:35 ID:f8guXXbz
民営化になったら、メイトから社員になる制度ができる、なんてことあるかな?
525〒□□□-□□□□:2007/03/08(木) 14:40:12 ID:P4j3Ji7a
>>521
いや働かなくても、若くて可愛いなら大歓迎だが。

>>524
ないです。
526〒□□□-□□□□:2007/03/08(木) 14:47:02 ID:/o6UM24J
475です。

新夜勤採用決まった♪よろしくです
527〒□□□-□□□□:2007/03/08(木) 15:37:44 ID:Y5EzGNcK
>>525
若い子じゃなくて若造りのババアが来たら目もあてらんねーなwww
528〒□□□-□□□□:2007/03/08(木) 16:56:40 ID:Ck54Vsry
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                 _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ←>>527            /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            /、         ヽ はいはい ピザさん
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /  
529〒□□□-□□□□:2007/03/08(木) 18:24:09 ID:Y5EzGNcK
>>528
ババア乙www
530〒□□□-□□□□:2007/03/08(木) 18:32:48 ID:P4j3Ji7a
>>527
若く見えて可愛い、美人、綺麗なら、
別に30代でも40代でもいい。
531 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/03/08(木) 18:37:41 ID:S7zV45rh
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y_   若く見えて可愛い、美人、綺麗なら、
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i   別に30代でも40代でもいい。l \ァ l \ァ
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=   http://www.imgup.org/iup344460.jpg
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
  \.  :.         .:    ノ
532〒□□□-□□□□:2007/03/08(木) 18:40:36 ID:CZg8AJYa
>>526
個性的な面々がいっぱいいて色々大変だと思うが、まずは仕事ガンガレ!
533〒□□□-□□□□:2007/03/08(木) 19:05:44 ID:mWh/aasK
>>475はどこの局?
534〒□□□-□□□□:2007/03/08(木) 21:53:53 ID:VaEUs3et
>>519
伝送がそんなに嫌だったのだろうか・・
535〒□□□-□□□□:2007/03/09(金) 00:31:06 ID:C3nncn3H
今休憩中なんだけど、休憩室で、ゆうメイト仲間の可愛い女の子が、机に突っ伏して寝てた。
多分、二十歳位の大学生。
で、シャツが上にずれてGパンも下に下がって、パンティ丸見えだったよ…
可愛いチェック柄。
いやー、今日は来た甲斐があったぜ。
これで、疲れてても朝迄頑張れます。
本当に有り難(ry
536〒□□□-□□□□:2007/03/09(金) 01:10:58 ID:NvK77urH
それは幻
537〒□□□-□□□□:2007/03/09(金) 04:56:38 ID:edL6nq7G
妄想
538〒□□□-□□□□:2007/03/09(金) 08:25:13 ID:e/LMSfPv
つかれたー
539〒□□□-□□□□:2007/03/09(金) 12:50:20 ID:YTyCuUHd
>>535
写メ!写メ−−−−−−!
540〒□□□-□□□□:2007/03/09(金) 14:04:43 ID:V9u5xDzR
>>535
夜中に女の子?
どこ 都内?
541〒□□□-□□□□:2007/03/09(金) 14:31:17 ID:n/aXRZ24
>>539
撮りたかったけど、シーンとしてるし、
携帯のシャッター音は五月蝿いので・・・

>>540
地方都市です。
542〒□□□-□□□□:2007/03/09(金) 20:11:48 ID:5/oYmWLc
>>541
安心カメラが狙っているぞ
543〒□□□-□□□□:2007/03/09(金) 20:22:44 ID:n/aXRZ24
>>542
何それ?
で、今日もその娘は出勤の筈なので、
また見せてくれるかな・・・
544〒□□□-□□□□:2007/03/10(土) 13:28:20 ID:nirqbB0G
あの雰囲気に女子がいるということの想像がつかない
545〒□□□-□□□□:2007/03/10(土) 13:33:36 ID:R/M/XoUr
うちの局には深夜勤で普通に女いるぞ
546〒□□□-□□□□:2007/03/10(土) 14:22:14 ID:wAK3Ul28
>>543
休みだった・・・_| ̄|○

>>545
若くて可愛い?
547〒□□□-□□□□:2007/03/10(土) 19:20:14 ID:ogLrvVlY
>>546

若いが・・・・・・・・・・・



どちらもブサイコなり
548〒□□□-□□□□:2007/03/10(土) 19:57:12 ID:TRIM4RML
夜に女がいるとこって新東みたいな規模のとこじゃない?
549〒□□□-□□□□:2007/03/10(土) 20:04:38 ID:wAK3Ul28
>>548
新東って何か知らないけど、多い時だと35人位メイトが居ます。
少ない時で20人位かな。その程度の規模です。
さて、今日はもう一人の可愛い娘が出勤で、同じ場所での作業の筈・・・ワクワク
550〒□□□-□□□□:2007/03/10(土) 22:24:35 ID:WJv/4cZj
うちの局は深夜のメイト全員で20人以下だが女が2.5人いるぞ
551〒□□□-□□□□:2007/03/10(土) 23:31:32 ID:TRIM4RML
やっぱデカいとこだね
自分のいたとこは6人程度、もち全員男
552〒□□□-□□□□:2007/03/11(日) 00:08:30 ID:raI44R5r
うちは20人以上だが全員男だ。
553〒□□□-□□□□:2007/03/11(日) 01:24:42 ID:XMrhV8EE
イケメンもいないよねーすぐ辞めたけど夜勤なのにジイサン、バアサンばっかり
554〒□□□-□□□□:2007/03/11(日) 04:04:04 ID:gxb8NUDv
新東京は確かにかなり女いるよ。夜。
まぁメイトだけで500人以上いそうだからねw
だいたいは「離婚でもして収入のためにやってるんだろうな」と思わせる年齢層なんだが
ごくたまに若いのもいるんだよね
学生?かと思わせる。
むしろ食堂の隣にあるデイリーヤマザキでレジ打ってたほうがいいんじゃね?と思われる。

まぁ学生のうちからこういうバイトやッとくのはいいと思うね。
就職活動の時、意地でも正社員になろうと必死になるだろうしね

俺も学生時代にこのバイトしてたら4年の頃は必死になってたんだろうな…
ああはなりたくない、とかいって
555〒□□□-□□□□:2007/03/11(日) 09:36:49 ID:gXpYaYfO
555
556〒□□□-□□□□:2007/03/11(日) 09:48:52 ID:2JBXsNtu
>>554
局内にコンビニがあるのはさすが新東京。
職員も入れれば全部で1000人以上いるんだから(前は2000人いたらしいけど)、当然と言えば
当然だけどね。もっとも、あそこは周りには何もないけどね。ウチの局は周辺に店が多いから、
気分転換を兼ねて休憩中に外に食べに行っている。
557〒□□□-□□□□:2007/03/11(日) 11:45:39 ID:HpklCXmj
深夜の忙しさってどうよ。

うちの局はたまに暇なときがあって、午前1時には全部終わっちゃって
3時までずっと待機なんてこともあるよ
558〒□□□-□□□□:2007/03/11(日) 11:46:31 ID:mQ67lsvB
>>550
ちょっと待った、2.5て何?
小数点以下は何だよww
559〒□□□-□□□□:2007/03/11(日) 14:39:07 ID:SQYstJbM
また新しい人が来たんだが、どう見ても60歳超のお爺さん・・・
見るからにヨボヨボ・・・
ローマ字が苦手らしく、外国郵便の宛先を、何度か私に質問してきたよ・・・
どんな事情があるか知らないが、あの人が深夜に働かなければならない日本って一体・・・

しかし、多分20代後半〜30代前半だと思われるベテランメイト、酷過ぎる。
初日なんだし、あんなお爺さんなのに、怒鳴りちらしてるよ・・・
「すいませんすいませんすいません」って何度も謝ってた・・・
560〒□□□-□□□□:2007/03/11(日) 14:48:54 ID:f9YwMzRQ
>>559
それでも猫や飛脚より平和・・・

561〒□□□-□□□□:2007/03/11(日) 17:09:46 ID:pDEEU1wm
まぁ、そのじいさんのせいで、自分達がストレスになるんだよ。
理屈ばかりこねてる深夜爺メイト
 へ理屈で郵便処理できるなら課長も苦労しないんだろうな。
562〒□□□-□□□□:2007/03/11(日) 18:40:13 ID:Z6RWrc08
>>559
どうせOBだよ
今までヌクヌクしてきたんだから初日からガツンといっといた方がいいって
甘ったれるから、同じ土俵にあがったんだから年齢とか関係ないし
563〒□□□-□□□□:2007/03/11(日) 20:17:06 ID:2JBXsNtu
新人オジサンを教えていると色々タイプがいるのが分かる。

@腰の低い人→あまりに腰が低く、逆にこっちが申し訳なくなる。普通に話してく
       れればいいのに。
A高飛車タイプ→こちらが年下と見るや、高飛車な態度を取る。返事もしない。
        仕事上の注意にも耳を貸さない。プライドの高い人に多い。
Bセコいタイプ→ウルさそうなベテランには腰が低いが、そうでない下手に
        出る人間に対しては掌を返したかのように尊大になる。

他にも色々あると思う。どっちにしても扱いづらいのは事実。
だけど、オジサンなら諦めもつくんだけど、むしろ若い奴で使えないほうがずっと腹が立つ。
手抜きはする、フラフラといなくなる、時間を過ぎてもいつまでも休んでる…
ホントは課代あたりがきちんと注意しなきゃいけないんだけど、これまた頼りない
人ばかり。
564〒□□□-□□□□:2007/03/11(日) 20:25:16 ID:5tONojKh
>>557
その1〜3時の待機って無給の休憩時間のことだろ。
565〒□□□-□□□□:2007/03/11(日) 23:38:27 ID:zx+nKVck
>>558
女2人+女?が1人
あわせて2.5人
566〒□□□-□□□□:2007/03/11(日) 23:55:26 ID:TfSR+lhj
>女?が1人

(;´Д`)ハァハァ
567〒□□□-□□□□:2007/03/12(月) 00:32:22 ID:MmGY4moM
>>564
二時間も?
>>557の書き方だと、やることがなくて待機、みたいだけど。
到着が一本もない、ってこともないだろうけど、物量少なくて一気にやってんのかな?
どこの局だか知らんが非常にうらやましい。
うちなんて土日でも二時間も仕事せんかったら結束間に合わんよ。
568〒□□□-□□□□:2007/03/12(月) 02:05:59 ID:aafAQUnk
前は解放時間以外の待機が結構あったけどね。
569〒□□□-□□□□:2007/03/12(月) 02:09:39 ID:isBeSbjQ
いろいろと数字を誤魔化して報告してるんじゃね?
待機なんてあったら、発見され次第減員されてるよ。
570〒□□□-□□□□:2007/03/12(月) 02:17:07 ID:lJ7wmHFA
>>562
OBならローマ字は読めるよ。

じいちゃん
打鍵でモニター画面の数字を老眼で読めないのは最初から採用しないでくれ
機械の設定も怪しい
葉書の小さい文字も無理


一人上手く立ちまわってそういうのから逃げてるおやじがいる
言い訳と喋りは天下一品だ。
ベテには凄いすりより方で感心する

こんな人間には絶対なりたくない
571闇の仕掛け人:2007/03/12(月) 02:37:35 ID:H7oMk31Y
打鍵でモニター画面の数字を老眼で読めないのは最初から採用しないでくれ
≪≪≪大賛成≫≫≫ダテメガネも不採用≪≪大賛成≫≫
樋○・中○・・・・・・
572闇の仕掛け人:2007/03/12(月) 02:40:27 ID:H7oMk31Y
第二の藤○につぐ・・・
おまえ近々、定年だって、だからパターン変更
面倒でやらねーんだって・・・
後味の悪い奴だなー!!!!!””””!!!!
573〒□□□-□□□□:2007/03/12(月) 06:10:50 ID:jxVnO/pk
>>571-572
だからおまえは新東京小包スレに帰れよ。
574〒□□□-□□□□:2007/03/12(月) 09:33:24 ID:rM7NUtWA
>>570
俺は別にじいさんじゃないけど、
小包を届けましたよの通知は半分くらいリジェクトしてるよ。
薄い字を拡大して見ても読めなかったりするから。
さっさと飛ばしちゃったほうが楽。
ちょっとわるいことしちゃったかな、と少し思う。
だからその分、ほかの物を丁寧に打つ。
575〒□□□-□□□□:2007/03/12(月) 10:57:52 ID:rM7NUtWA
夜、出勤する前に夕飯を食べて出かける。
朝、家に帰って、朝食を食べて寝る。
夜中の休み時間に、皆さんは何を食べてますか?

俺は金がないからカロリーメイトみたいなものを食べてるけど、
ほかの人は、弁当を持ってきたり、コンビニで弁当を買ってきたり、
何も食べない人もいる。

10万前後の収入でコンビニ弁当なんか食ってたらやっていけないし、
手作り弁当の人の、喉が渇いた人のような、大便に似た酷い口臭にはうんざりするし、
何も食べずに朝の締め切り前に疲れ果てて足を引っ張るのもまずいし、
なにか良い方法はありませんか?

200円とか、せめて400円くらいで、とりあえず朝食まで持つような、
ウイダーインゼリーの3倍長持ちするようなものってありませんか?
576〒□□□-□□□□:2007/03/12(月) 11:00:31 ID:j0r0SiVl
いいなぁ
うちの深夜は野郎しか採用しねぇ
577〒□□□-□□□□:2007/03/12(月) 11:02:51 ID:y5DHvAlr
>>575
400円出すなら弁当買えるだろ?
578〒□□□-□□□□:2007/03/12(月) 11:17:06 ID:rM7NUtWA
>>577
スパゲッティーとかですか?
あんなんじゃ持ちません。かえって腹が減ってしまう。

せっかくですが却下です。
579〒□□□-□□□□:2007/03/12(月) 11:19:47 ID:lJ7wmHFA
>>575
金がある時は予算500円で買う
無い時は飲み物とチョコレートだけ、昔朝食べないで仕事してた時、頭回らずチョコレート食べて覚醒してた

一、二時間持つがきれると又頭ボーwまた食うの繰り返し

カロリーメイトはカロリーだけ高い値段に見合ってないと思う
580〒□□□-□□□□:2007/03/12(月) 11:24:53 ID:h1rX/Dk/
>>578
その物の言い方、感じ悪いな。
人間関係築くの下手くそだろ?だから、深夜メイトしか出来ないんだろ。
581〒□□□-□□□□:2007/03/12(月) 11:33:39 ID:rM7NUtWA
>>579
飲み物とチョコですか。
よさそうですね。
実は俺もカロリーメイトの話を聞いたことはあるんですが
(ダイエットと言って飯を食わずにカロリーメイトでは余計に太る、みたいな趣旨の)、
安売りしてるときに170円で買いだめして節約している気になってたりします。

>>580
腹が減るとこういう口調になるんです。
いい年したおっさんが。
腹が減ると、人って凶暴になりますよね。
集中力がなくなるというか、郵便物で区分棚の上から下へ
人生ゲームのルーレットのようにバサバサッとぶつけたり、文句を言ったり、
捨て台詞を吐いて立ち去ったり。
ときどき、本当に蹴っ飛ばしてやろうかとか思いますよ。すぐになんとかしなきゃって思います。
23時ごろは本当にいい人なのに。
582〒□□□-□□□□:2007/03/12(月) 12:40:44 ID:3lidfizR
おい!匿名だかしらねーけど、単なるひがみで課長宛てに苦情電話かけてんじゃねーよ。どこのどいつだよ
言いたい事あんなら面と向かって言ってこいよ
どーせそれすら出来ねー小心者のアホなんだろ?
そんなんで立場悪くなって居づらくなって辞めると思ってんのかよ?そーゆー事されっと逆にてめーの事手段選ばねーで探し出してやっかんな。覚悟しろよ
583〒□□□-□□□□:2007/03/12(月) 12:41:22 ID:tJNPuyb2
>>ID:rM7NUtWA

>大便に似た酷い口臭にはうんざりするし

食った後に歯磨かないから。

>腹が減ると、人って凶暴になりますよね。

それは栄養のバランスが取れていないから。
ビタミン、カルシウムをちゃんと取りましょう。
つか、ネットできる金あるなら食費にまわせ。
584〒□□□-□□□□:2007/03/12(月) 12:54:32 ID:bggM44rn
>>575
カップ麺+パンorおにぎり
特大ペヤング
マック 
コンビニおでん3、4個+おにぎり
など
200〜400円前後だがいずれもカロリー高め

つーか400円ぐらいまでだったら色々あるだろ。
ほか弁とか牛丼とか
それでも腹が減るなら100円ショップのみそ汁、スープ類も(紙コップ持参で)。
白飯とレトルトカレー持参でレンジであっためて食うという手もある。
585〒□□□-□□□□:2007/03/12(月) 13:02:30 ID:hX3suxfq
>>582
改行覚えてから出直せよ
586〒□□□-□□□□:2007/03/12(月) 13:27:57 ID:3lidfizR
>>585
は?なんだお前?きえろ
587〒□□□-□□□□:2007/03/12(月) 13:45:55 ID:gORz76Nb
>>582
どういう事ですか?心当たりの人はゆうメイト?
恨まれる馬鹿課長が悪いのでは。
興奮してすぐでかい声出し、職員・小包委託・メイトに馬鹿にされ
相手にされない課長もいるからねwww
588〒□□□-□□□□:2007/03/12(月) 13:47:55 ID:Gcrbb6LT
>>575
休憩時間毎にアメ舐めるといいよ。 2時間は持つから。 
589〒□□□-□□□□:2007/03/12(月) 13:55:53 ID:y5DHvAlr
>>578
海苔弁系なら400円以下である。

つか、探せばいくらでもあるよ・・400円以内で腹持ちの良い食い物。


590〒□□□-□□□□:2007/03/12(月) 13:56:21 ID:NEX3/a2e
毎週土曜日は結構暇だね。
日曜日は確実に毎週暇。
なので、これからも土日はずっとシフトを入れて欲しい。
昨日も本当に楽だったなー
あれで同じ時給だもんな。
毎日こんな風だと有難いのに。
591〒□□□-□□□□:2007/03/12(月) 14:54:08 ID:b/kXqJ76
俺は家でおにぎり作っていって休憩時間に食べてる
作るのにお弁当ほど時間がかからないし
手軽に食べられるから(゚Д゚)ウマー
592〒□□□-□□□□:2007/03/12(月) 15:40:05 ID:ezjjq6/3
>>585
携帯なんじゃなかな?
593〒□□□-□□□□:2007/03/12(月) 16:03:25 ID:3lidfizR
>>587
メイトがメイトの文句を課長に言ったって事 あほくさ
594〒□□□-□□□□:2007/03/12(月) 18:46:03 ID:hX3suxfq
>>593
阿呆臭いならファビョんなよ('A`)
595〒□□□-□□□□:2007/03/12(月) 20:17:19 ID:NEX3/a2e
>>592
携帯でも改行出来るじゃん。
私のやつだと「#」キーで。

>>593
確かに文句を言いたくなるメイトは何人も居るな。
596〒□□□-□□□□:2007/03/12(月) 20:48:03 ID:b/kXqJ76
パソコンを使わず        携帯だけでネットしてると  改行という概念を知らない  奴が多い
こんな書き込みしてるやつたまに見るだろ

参考URL
ttp://facta.co.jp/article/200703060.html
597〒□□□-□□□□:2007/03/12(月) 21:09:14 ID:oYGMYTCa
なにせパケホーダイだもんな
598〒□□□-□□□□:2007/03/13(火) 00:32:20 ID:j3IAIkoC
深夜勤で出勤したときのあいさつってどうすればいいんでしょうか。
おはようございます?
水商売の人はそうなんだろうけど、郵便局ではどうなんでしょう。
599〒□□□-□□□□:2007/03/13(火) 01:02:36 ID:T0vm1V+1
ちぃ〜〜っす!!
もしくわ
うぃ〜〜っす!!
帰るときは
したっ!!
600〒□□□-□□□□:2007/03/13(火) 07:20:31 ID:Tyfg/McM
600
601〒□□□-□□□□:2007/03/13(火) 07:40:32 ID:jtZAX9qe
>>582
うちの課長は、だけど、そんなの真に受けないよ。たぶん。
出来た人だから。
だいたい、課長ってのは、子供の頃は誰でもなれる中間管理職だと思ってたけど、
普通の人じゃ課長にはなれないからね。
ただものではないよ。
俺から見たら課長とか上席とか代理とか総務主任とか主任とか普通の職員とか、
みんな素晴らしい人物に見える。
だから居心地が良くてバイトしてる、みたいなところもあるんだけど。

>>583
面と向かって「歯を磨いてください」なんていえない。俺には言えません。

>>584
結構あるものですね。
カップ麺と割り箸を買いだめすれば快適になりそうです。
うちの近所にはマクドナルドも弁当屋もないんですが、参考にしようと思います。

>>588
アメ玉で、持ちますか?
602〒□□□-□□□□:2007/03/13(火) 10:01:50 ID:8QfJ+xJu
>>601
おまえおめでたいな。
この仕事天職だろ?
603〒□□□-□□□□:2007/03/13(火) 10:15:44 ID:0ZqwQzbw
春めいてきたし、いろんなのがわいてくるよな・・w
604〒□□□-□□□□:2007/03/13(火) 11:09:47 ID:ksWS6472
>>601
世間知らずもいいとこだな
605〒□□□-□□□□:2007/03/13(火) 11:27:07 ID:AO83HAwo
>>601
ある意味普通の人じゃ出来ないな
606〒□□□-□□□□:2007/03/13(火) 16:15:57 ID:iCkaiO1x
しけてんな〜
607〒□□□-□□□□:2007/03/13(火) 20:16:47 ID:DYMD/SMf
>>598
おはようございます、お疲れさまです。だけどなぜか挨拶しない人が多いよ、私が行った郵便局だけなのかな?今までの会社は挨拶してたのに、職員も挨拶しないな
608〒□□□-□□□□:2007/03/13(火) 21:07:02 ID:VQikaAFN
みんな挨拶しないから自分もいつかしなくなったな
609〒□□□-□□□□:2007/03/14(水) 08:22:01 ID:301/RXqM
挨拶しないのは
会話したくないからだよ

別に無理して挨拶しなくてもいい
無視してる訳ではないから話しかけてきたらある程度答えるし

挨拶しておやじにつけいる隙をみせちゃなんねぇ
同じ話が5、6回…続くのがうざいんだ
この二日でマジで同じ話し10回された
泣きなくなるね
610〒□□□-□□□□:2007/03/14(水) 08:42:15 ID:dQrVhOFB
何年もやってるくせにどんな時でもマイペース、
仕事を人に手伝ってもらって、それをわかってるくせにまったく言葉の無い奴、
かといって、てめえ一人で仕事したように周囲に吹聴する奴も嫌だが。
611〒□□□-□□□□:2007/03/14(水) 09:35:18 ID:69QtipvC
ほざけ
612〒□□□-□□□□:2007/03/14(水) 11:48:37 ID:DEbYQkIR
>>604
あ、誤解してる。
違います。つまり、ろくでなしの中年が課長と名乗って威張り散らすのがいるのも知ってます。
それはもっといい加減な人事制度の、田舎の民間企業のようなところだと思ってます。
好き嫌いで評価するような。で、上にいい顔するやーなやつが課長になる。

うちの課長は、俺がバイトだから優しい、甘い、というところもあると思いますが、
それを差し引いても、うちの課長はそんな下らないものは真に受けないと思います。
思うと言うよりも、実際にそうでした。
うちでもありましたよ。
休憩してたら課長がやってきて、「なんか気になることとかある?」とか笑顔で話しかけてきてさ。
で、隣のバカがあーだこーだ言うんだ。それを「そうだね。」とか笑顔で聞いてて。
その結論は、要するに、「初めは調子に乗ることもある。」みたいなことらしい。噂で聞いたんですが。
613〒□□□-□□□□:2007/03/14(水) 11:59:41 ID:gouflFcS
>>609
そのせいでウチの局ではメイト同士での意思疎通が図れないから、作業に支障が
出ている。話もしたくない、挨拶もしたくないと言う奴は、IT関連の仕事にでも
消えて欲しい。
614〒□□□-□□□□:2007/03/14(水) 12:37:56 ID:V3vGHlT+
>>613
「IT関連の仕事」だろうが何だろうが、
コミュニケーションは一番重要なんだが。
615〒□□□-□□□□:2007/03/14(水) 15:24:37 ID:vmaPH4WC
>>609
最近では組合に勧誘ってのも警戒しなくちゃいけないしw
616〒□□□-□□□□:2007/03/14(水) 15:28:23 ID:pqilqsVE
年末に入ったそいつは、
できるといっておきながら、作業手順がまったくわからず、
ついにはテンパって奇声を発しながら頭をかきむしりだした。
驚いた先輩のメイトが
「一体どうしたんだ?」と聞いたところ
「同じゆうメイトのお前に言う筋合いはない」とそいつは言った。

おのれがゆうメイトであるにも関わらず、ゆうメイトという存在ををバカに
しているようで、わからないことがあるとわざわざ職員を探して聞きに行ってる。

そいつは一切他のメイトとコミュニケーションはしない。
目をあわせることすらしない。
休憩中はずっと携帯をいじくっているが、おそらくゲームでもしているのであろう。
メル友がいるとは思われない。

こういうやつって、みんなの局にもいる?
617〒□□□-□□□□:2007/03/14(水) 19:08:34 ID:FDTKJNV5
少なくとも今そんな変人はいないな
昔は休憩時間中にイスを個室トイレに持ってって一人になるおっさんがいたらしいが

挨拶も入ったときから続けてたら周りもするようになってったよ
基本的に挨拶されて不快になる人は一部の変人を除いていないと思う
618〒□□□-□□□□:2007/03/14(水) 19:20:50 ID:8WbPwcwx
お前ら挨拶ってナニを当たり前のことで議論してんだwww

・・・・ってそういうヤツラが増えてんのネ
世の中狂ってきてんなー
619〒□□□-□□□□:2007/03/14(水) 20:07:34 ID:UZkeXzfx
変なやついるいる
休憩時間にズーッと携帯で2chみてニヤニヤしてるやつ

俺のことだが…
620〒□□□-□□□□:2007/03/14(水) 23:23:59 ID:tdZmMf6J
可愛い女子大生が居るんだが、今日は丈のやたら短いTシャツを着て来て、しかも股上の浅いGパン履いてるので、ヘソが見えるんだが…。
胸も大きくウェストも細い。
もし同じ場所での作業だったら、前屈みになってしまって仕事にならん所だった…。
621〒□□□-□□□□:2007/03/14(水) 23:42:49 ID:301/RXqM
>>613
それはお前らの局メイトに問題がある

挨拶しないぐらいで仕事に支障をきたすなんてどんな人間関係気付いてるんだ
作業を効率良くやるのはまた別

仕事はなんだって大変なんだよ
ITだからって喋らない筈ないだろ
発想が貧相すぎ
622〒□□□-□□□□:2007/03/14(水) 23:56:23 ID:gouflFcS
>>621
まともにコミュニケーションが取れない野郎たちとどうやって人間関係を築けって
言うんだよ。教えてくれよ。
全体のチームワークが無かったら効率的な作業なんて成り立たないと思わないかい?
仕事さえやれば会話も挨拶も要らないなんて奴の発想こそ貧困だよ。それじゃ、
ただの烏合の衆じゃねえか。

623〒□□□-□□□□:2007/03/15(木) 01:16:58 ID:6SS0iTQK
区分に関してはチームワークてそんなに必要とも思えないんですが
まぁ、人間関係はいいにこしたことはないわな

でも深夜ゆうメイトやってる人って個性強すぎてあまり関わりたくない人が多いよ・・・
624〒□□□-□□□□ :2007/03/15(木) 02:38:47 ID:wiOVxkTa
俺の局じゃ、1時間に大物で500通、小物で800通程度しか区分できないのが居る。

こんな馬鹿者が4月から時給40円上がるらしい。

んで、深夜勤なので、ゆうメイト以外彼の作業を見ていない。

んで、今度の日月曜日、他のメイトがお休みなので、この馬鹿者と俺と二人で仕事することに。

定形外の他、小包、厚物、薄物の区分。

そうそう、小包の到着入力もするんだった。

それから、2パスのパレット下ろしまで。

何か、こんな馬鹿とじゃ上手く逝かないかも...
625〒□□□-□□□□:2007/03/15(木) 03:13:35 ID:EpqD6F0d
>>624
仮にソイツが優秀なやつでも2人では無理だと思うが
626〒□□□-□□□□:2007/03/15(木) 06:00:36 ID:EfFtHhi9
深夜勤なのに、若くて可愛い女の子が一人居るんだよな。
何であれだけのルックスを持ちながら、深夜勤なんてやってるんだろ?
折角のあのスペックが宝の持ち腐れだろ、常識的に考えて・・・
深夜のゆうメイトなんて、私を含めて、デヴ、ハゲ、キモ、ヲタ、チビ、
童貞、等を一個以上満たす奴しか居ないんだから、年収の高いイケメンと
知り合うチャンスなんて皆無だぞ。
あんなに可愛いなら、普通は・・・どんなバイトするんだろ・・・??
風俗以外として・・・
627〒□□□-□□□□:2007/03/15(木) 08:12:43 ID:o8iAL6+L

いくら可愛いって言っても、女だって所詮は男と同じ生き物なんだから、
男で言えばヲタクみたいな、理解しがたいような趣向を持ってる人もいる
からねぇ。考えてることは男も女も同じって事。
深夜帯は本務者を含めて女に餓えてる連中も多いから色々話題にはなるけど、
まあ、あまり神聖視しない方がいいんじゃないかな。
ちなみにウチにいる女の子は、低血圧で朝起きられないから来てると言ってた。
628〒□□□-□□□□:2007/03/15(木) 08:20:29 ID:2WZ4pJKf
>>622
優位に立つ為に人を利用する奴がいるから巻き込まれたくないから会話しない
そういうのを避ける為に昼間から深夜を探したんだ

別に無視してないから話してるし答えている仕事も教えている、会話はある

>>まともにコミュニケーション取れない奴ら
仲良くなりたいなら>>622自ら斬りこんでいくしかないだろ?
できなきゃ諦めろ

自分は組む奴の仕事のペースを把握する
フォロー側になりやすいからフォローしてると
向こうも気付くしお互い助けあいになってく会話も増えていくけどな


元々の職場の空気が閉鎖的だから…うまく説明できないが
まぁ郵便の深夜で仲良くってのは自分は難しいと思うのだが…

長レスすまん
629〒□□□-□□□□:2007/03/15(木) 09:40:31 ID:qvteGw0B
>>620
今の時期その服装だと寒くね?
630〒□□□-□□□□:2007/03/15(木) 10:15:44 ID:KXnlbXgY
いいなぁおなのこメイト

まぁいたらいたでバカ職員が更に仕事しなくなりそうでアレだけど。
631〒□□□-□□□□:2007/03/15(木) 10:21:16 ID:YNT39cCP
女性メイト同士仲が悪い。彼女ら同士挨拶も交わさない。どこでもそうか?
蒸し返すようだったらスマン
632〒□□□-□□□□:2007/03/15(木) 10:42:25 ID:o8iAL6+L
>>631
泊まりにはいないけど、10時まで一緒に仕事してる夜勤の女の子達にいるね。
それぞれ相手の悪口を俺に言ってくる。俺に言われてもなぁ〜。
十字砲火にさらされそうで、できれば女同士の揉め事には関わりたくない。
633〒□□□-□□□□:2007/03/15(木) 13:28:50 ID:WnZbgjrz
>>627
低血圧と朝起きられない事は全く無関係だよ。

>>629
うちの場合、ちょっとプラケースやパレット運んだりすると、
びっしょり汗かく程暖房されてる。
なので、Tシャツ一枚で十分。

>>631
普通に挨拶や会話はしてるな。
仲が良いかどうかは分からんけど・・・
634〒□□□-□□□□:2007/03/15(木) 18:56:20 ID:G1TM0hgG
Tシャツ一枚で仕事ができるっていいな
うちの局は経費削減の影響で寒いぞ…
635〒□□□-□□□□:2007/03/15(木) 19:39:48 ID:WnZbgjrz
室内温度はいいんだけど・・・
深夜勤を始めて暫く経ったけど、一向に身体が慣れない・・・
毎日毎日全身倦怠の塊。
疲れ過ぎてよく眠れないし、2日間休んでも疲れたまま。
皆さんは、どうやって疲れをとっていますか?
636〒□□□-□□□□:2007/03/16(金) 00:59:13 ID:BNFOoNSa
>>635
俺も疲れ取れないよ。みんなもそうだと思いますよ。
睡眠が一番っていうけど熟睡出来ないから疲れが身体に残っています。
神経的な物もあると思いますよ。
仕事行く前に養命酒とかビタミン剤飲んで行ってる。
お互い次の職見付かるまで頑張ろうね。
637〒□□□-□□□□ :2007/03/16(金) 04:54:06 ID:nQq4X8Gj
>>635

関西某郵便局じゃ、週休三日だよ。
んで、基本的な勤務時間は、23時から翌朝7時だ。

んでねェ。
今はちょっと忙しいけど、暇な時ってぁ...

23時から23時30分   大型厚物及び大型薄物区分。
23時30分〜03時30分 休憩時間
03時30分〜04時30分 大型厚物及び大型薄物区分。小包到着入力及び区分
04時30分〜05時00分 休息時間
05時00分〜06時15分 大型厚物及び大型薄物区分。薄物区分。
06時15分〜07時00分 2パス パレット下ろし及び区分け。及び残りの雑作業。

だから、あまり疲れは残らないんだよね。
んで、時給単価は高くないけど、自分からは辞めないかな...

まぁ、でもその他のバイト、考えてるのも事実ですけどね。(副業として)
因みに、今のローテで、今日まで3連休でした。
明日から四日間、勤務に入ります。
638〒□□□-□□□□:2007/03/16(金) 07:32:38 ID:wUTxGsaI
>>637
休憩時間大杉だろ
常識的に考えて……
639〒□□□-□□□□:2007/03/16(金) 08:17:16 ID:S0ERPd/A
>>637
4時間休憩って何だ??
休憩ってことは無給なんだよな?

いろんな意味で無駄が多い職場だなw
640〒□□□-□□□□ :2007/03/16(金) 08:35:09 ID:nQq4X8Gj
>>638-639

まぁ、そう言う時もあるって事です。
んで、決められた休憩時間は02時〜03時
これ以外はお給料貰ってますよ。
641〒□□□-□□□□:2007/03/16(金) 09:25:37 ID:0CefMy2Y
そういうのは待機時間と言うのではないか?
いつでも仕事が出来るように待機してる時間。

実質休憩時間みたいなもんだが。
642〒□□□-□□□□:2007/03/16(金) 10:28:28 ID:/DstPlWL
俺、特殊だから通常のことはほとんど分からない。
ワンパスとかツーパスって一体どういう意味?
643〒□□□-□□□□:2007/03/16(金) 10:52:40 ID:g/p2WmjH
郵便物を区分機にかけること
一回目がワンパス
二回目がツーパス。

二回かけることによって、自配が道順に組み立てられるようになる仕組み。
644〒□□□-□□□□:2007/03/16(金) 13:03:37 ID:pdPZ6O48
>>637
他局もこんなに休憩あるものなの?
俺、新夜勤なんだけどそれでもここまでは休憩時間ないぞ
しかも、その休憩時間ほとんど無給
645〒□□□-□□□□:2007/03/16(金) 13:23:13 ID:iXLe71nG
うちの局はも一番暇なときは休憩+休息+待機が3時間30分あるな
飛び飛びの休憩・休息・待機をを合計した時間だが
646〒□□□-□□□□:2007/03/16(金) 14:00:43 ID:UHiL2naI
普通の休憩時間(無給含めて1時間ちょっと)以外
休む暇なんかないお・・・
647〒□□□-□□□□:2007/03/16(金) 14:02:49 ID:7yaAMMzT
休憩多くていいなぁ。
うちの場合は、22:00〜翌06:00で、
休憩時間は合計26分しかない。
他に、無給の休憩が一時間(この時何か食べる)。
まぁ、処理する郵便がなくて暇な場合は休憩みたいなもんだけど、
日曜深夜位しかそんな時はないし。
648〒□□□-□□□□:2007/03/16(金) 14:24:07 ID:SCj0LRMx
>>635
新夜勤マジお勧め
拘束時間長そうに見えるが、勤務明けの1日を自由に使える。
遊んでもよし寝てもよし。
勤務明けに局で少し休んで映画見に行ったり。専門学校に通ったり。
稼ぎたい人は、副業する。
だから、一見深夜勤より新夜勤の方が稼げないように見えるが、業務に慣れて副業する余裕が出れば深夜勤より稼げる。
睡眠時間は不規則になりがちではあるが、その分明けの夜にぐっすり寝れるので無問題。

一見12時間労働は辛そうだが、やってみるとそれほどでもないのよ。
7時間も12時間も働きだしてしまえばそんなに差はないよ。
むしろ深夜勤は朝家に帰ってまた夜家を出ると思うと、おちおち寝てもいられない。

両方やった漏れが保証する。
新の方が生活が楽。
新夜勤のシフトが空いてるなら、そっちに移ることをお勧めするよ
649〒□□□-□□□□:2007/03/16(金) 15:06:05 ID:7yaAMMzT
>>648
「新夜勤」って制度が、うちの局にはないけど・・・
650〒□□□-□□□□:2007/03/16(金) 15:29:50 ID:S0ERPd/A
休憩・休息・待機の使い分けを汁!

つか、いい加減、その意味を覚えろや
651〒□□□-□□□□:2007/03/16(金) 15:40:40 ID:pdPZ6O48
>>637は特別みたいですね
>>648でいいとこばかり羅列してるので新夜勤してる側からの意見として
明けの日に遊んだり学校いくというのは20代の若い人じゃないと厳しい
勤務の日は夜働き、明けは夜寝るというチグハグな生活してるので疲れが抜けにくい。
そして最大の問題は給料が安いということ
都市圏においてはこれだけで一人暮らしするのはつらい

まぁ、深より肉体的に楽なのは確かだと思うけど
新やるくらいなら週3で深夜コンビニのバイトしたほうがいいよ
652〒□□□-□□□□:2007/03/16(金) 16:37:49 ID:Kw3FaCzh
給与面
深夜コンビニ週3<<<<<新夜勤週3

  
653〒□□□-□□□□:2007/03/16(金) 19:25:41 ID:ymAB+DXv
、   l   _,                 
  ヽ/⌒ヘ~       ☆            
  ., 't,_,ノ丶     ☆   ☆         
 /  !   '`  ,:'⌒ヽ- ─ -'⌒ヽ       
        ,/  o        'i,
       /    ( _●_)  o   i,    
       彡     しノ     ミ    
      |`:、\     'ii   __,/     
      'i、 ̄~~     ij  乙__ノi       
       ^-ァ        __,ノ      
        i'     

10時間の深夜勤なんてやってると、4日連続だろうが中断日を
入れようが、仕事が終わっての帰り道はこんな感じで身も心も
ボロボロ、アタマの中はクルクルパー。おいらってまだ歳も30の
半ばだと言うのに、最近じゃあ10深夜勤と不眠から来るストレス、
不規則な生活に振り回され続けているうちに下っ腹は出てくるわ
おまけに10深夜勤を開始した3年ぐらい前頃からアタマの方にハゲの
スイッチが入り、その後は順調?にザビエルみたいにツムジ周りから
ジワジワとハゲ始め、育毛剤を塗るなどハゲに対する戦いを続けて
るんだけど、効果が現れるどころか逆にこの半年ほどは、ヤバいところが
ツムジ周りだけだったのがオデコのM字周りにまで広がり、悪性腫瘍の
全身転移の如く、耳から上のルックスはもはや余命宣告を受けるに等しい
次元までの状態に追い込まれている。 最近では週1ペースで仕事帰りに
飲みに行く新旧職場の仲間連中からも、おいらがいない席で「アイツ結構
ヤバイじゃん」「最近かなりキテるね」とか、おいらのハゲアタマをネタに
酒の肴にして場を盛り上がってるみたいorz
でもマジの話、今の生活をこのまま続けたら頭がハゲるどころか40まで
体が持たず早死にしちゃいそうなぐらい、深夜勤ってキツイ・・・
654〒□□□-□□□□:2007/03/16(金) 21:52:38 ID:8xO2/5XZ
朝帰ってから寝る前に、牛乳に黒酢を少し入れて飲むといいよ。
熟睡出来るし、疲れもある程度取れる。
黒酢は安いのでOK。
私は、近所の薬屋で買った安売り400円のやつを飲んでます。
655〒□□□-□□□□:2007/03/16(金) 23:13:23 ID:S0ERPd/A
腹壊しそうな飲み物だな・・・w
656〒□□□-□□□□:2007/03/16(金) 23:42:00 ID:dYjQ3fjt
45分の食事休憩って休憩って無給?
657〒□□□-□□□□:2007/03/17(土) 00:50:41 ID:cM4MZKj+
うむ
658〒□□□-□□□□:2007/03/17(土) 01:52:51 ID:cEn2RU2d
うちの新夜勤は18時〜8時15分なんだけど

19時30分〜20時
22時〜22時30分
0時〜3時30分
5時30分〜6時
7時30分〜7時45分

合計5時間ちょっとくらい休んでる
別に特別暇な日とかじゃなくていつもこんな感じ
ユルユル過ぎて辞められない
659〒□□□-□□□□:2007/03/17(土) 03:28:56 ID:S/Ug+RFF
>>658
それで12勤務なの?それとも11勤務扱い?
660〒□□□-□□□□:2007/03/17(土) 06:35:49 ID:R/cBIS9C
0時〜3時30て休みすぎだろ…常識的に考えて…

地方だろうが、それで万が一時給800円以上出てて通常担務なら天国だな。
661〒□□□-□□□□:2007/03/17(土) 06:45:57 ID:R/cBIS9C
深夜勤が楽かどうかは通勤時間によるよ
理想は20分以内。
1時間で平均。でも行き帰りに2時間かかってると考えるとゲンナリ。

1時間30分以上はアホ
寝る時間ないだろ
でも地域区分局には結構いるんだよなアホがw
デカい局は駅から遠いしな
深夜勤でよく体もつと思うよ
662〒□□□-□□□□:2007/03/17(土) 07:46:26 ID:XCK+vWBz
>>660
いずれは統合の対象になるだろうけどな。
こんな楽園があるとは信じられない。
663〒□□□-□□□□ :2007/03/17(土) 09:09:31 ID:FSncwn8a
>>637 ですが、これって常時この勤務態勢じゃないです。
そう書き込んだのは、「特特」「特割」の無い日です。
昨日までお休みでしたが、今夜から勤務です。
特に、今晩と明晩は勤務がきついです。
今晩はシフトの関係から、3人で勤務ですし、明晩は欠勤者がおり、2人で勤務します。
特に、朝方の2パス パレット下ろし及び区分け。
普段、3〜4人でやってるんですが、これを「のろま」なあんちゃんと2人でします。
最悪、「特特」「特割」はやらないかも...
又、この日は決められた通りの勤務時間になりそうです。
(休憩、休息合計で86分)
664〒□□□-□□□□:2007/03/17(土) 09:17:53 ID:aGehtPrm
>>651
あまいお
新夜勤で明けの夕方〜夜に仕事してる50代の知り合い一杯知ってるお
兼業前提だと新のが稼げるお

短期間で100万貯めたい、とか目的があるなら新やりつつ、明けに短期のバイト入れたりするのを勧めるお
深夜勤は実は効率悪いお
なぜ郵便局が深夜勤化を推進するのか分からないお
665〒□□□-□□□□:2007/03/17(土) 11:40:47 ID:oQvmuSI6
深夜勤が効率がいいというのは
深夜割増が付く時間が多いという事
割増つかない超勤なんて30分すらやらないし
666〒□□□-□□□□:2007/03/17(土) 13:22:27 ID:4MNNK8wT
666
667〒□□□-□□□□:2007/03/17(土) 14:05:34 ID:x/hrfJZi
>>655
沢山入れちゃぁ駄目だよ。
668〒□□□-□□□□:2007/03/17(土) 20:01:42 ID:xb27221o
>>659
12勤だよ
>>660
都内で通常だよ、マジで
特殊、窓口、電話番なんて全部職員の仕事だし夜は

二年位前はもっと休み時間長かったんだけどね
669〒□□□-□□□□:2007/03/17(土) 20:07:12 ID:tErue4Do
>あまいお
>新夜勤で明けの夕方〜夜に仕事してる50代の知り合い一杯知ってるお
>兼業前提だと新のが稼げるお

このジジイどもサボって体力余ってるんじゃね?
よくいる口だけ動いてダラダラ区分してる親父とみた
670〒□□□-□□□□:2007/03/17(土) 20:46:18 ID:PzksCDig
>>664
>>なぜ郵便局が深夜勤化を推進するのか分からないお

郵便局が推進してるのは深10だからな。
深7なら明けにバイト入れても大丈夫そうだが、深10のあとにバイトいれられるもんかね?w
671〒□□□-□□□□:2007/03/17(土) 22:01:45 ID:5q5/2Nn5
>>664
「物流」だけを考えたらスピード化(翌日配達)するには深夜勤メインになるべさ。
特に中継局は・・
672〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 12:33:13 ID:FMBNz/NI
深7(週5)を深10(週4)にするんじゃなくて、ニュー夜勤も全部深にするってこと?
673〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 12:49:15 ID:3dqHlB0Q
ちがう。新夜勤をなくして、新夜勤を深夜10勤にするってことだろ。
深7は現状維持のまま
674〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 13:28:20 ID:PM5dmh0B
>>670-673
実は地域区分局の場合、
スピードアップの処理もあるから10深が理想なんだよな。

7深だけだとその時間帯に人がいないから、
夜勤や新夜勤が必要になってきちゃうんだよ。

で、地域区分局だと夜勤は年寄りの本務者ばっかだから
仕事が溜まりまくって延発、と。

じゃあ新夜勤だけならいいかというとそういう訳にもいかないんだよな。
配達1号便の結束時間帯に解放させなきゃいけなくなるし、
1回で2日の勤務だから翌日は休ませなきゃいけないし。
675〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 15:47:02 ID:zGemZx/I
深10は自宅近所の局でやるならかなり効率が良い
週40時間労働になるから月収もかなり来る
某コピペにあるように4連続入れられると体力的にはきついが、
自宅近所の局なら睡眠時間は確保できるので生活は出来る。
でも実際人件費カットなのか/や週休入れられてなかなかフルで週4入れないのよね
でも週3の深10は体力的にも楽だし実は結構働きやすいんだよね
てなわけで週3深10がもっと普及すること希望

週5深7の人には悪いのだけれども
夜23時ころ来て6時頃帰るってのは
実は忙しい時間帯カバーしてないので労働力としては微妙なんだよね。
その分おいしいバイトとも言えるけど。
ウチの局の深7は
夕方〜夜の忙しい時間帯が終わってから出勤して、朝の忙しい時間帯前に帰っていく。
夜中のヒマな時間帯に、頭数要員としている感じ。

労働力としては、早番遅番分けて、夜8時出勤とか夜12時出勤とか分かれてくれると忙しい時間帯カバーできて嬉しいんだが。
676〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 15:58:26 ID:zGemZx/I
業務効率考えると新12より深10増やした方がいいんだろうな。週4入れられるし
その分頭数減らせるわけだ。そうすると厚生年金とかのコストも下げられる。

どうせ新夜勤の朝方の2時間なんて体まともに動いてる奴いないし
その分2時間早く帰らせてもう一日出勤してもらう、と考えると
深10の早番・遅番で対応した方が業務効率がいいのかもしらん。
メイト募集で深10が増えてるのもそういう背景があってのことだろうか。
677〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 16:56:57 ID:FMBNz/NI
いずれにしろ、具体的にまだ何も決まってはいないから憶測でモノを言わんことだ。
678〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 17:04:45 ID:a20f7+iv
長い目で見たら、長時間拘束って敬遠される要因だと思うけどなぁ・・・

7〜8時間勤務の2つの時間帯に分けてシフト制にした方が人は集まると思うけどな。
679〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 17:13:26 ID:zGemZx/I
それが、出勤日が多いとダメな奴、てのが世の中には存在してるんだな。
世間的に見ればどう考えたって新12より深7の方が楽なんだが(てか世間の仕事はだいたい9時17時)

そういう、拘束時間は短いものの、出勤回数が多い規則的な生活が出来ない人種がいるんよ
睡眠から覚醒して→出勤という行為が凄く苦手
新夜勤なら次の出勤まで異様に時間が空くから、なんとか起きて準備できる。
新を何年も続けてるようなのはそういう人種w
680〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 17:25:30 ID:Nxdk4mwS
新夜勤x10回から、深10x4+夜勤x12くらいに新夜勤廃止で強制以降になった地域区分局あるよ。

まさか夜勤を入れられるとは思ってなかったみたいだ。
681〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 17:42:55 ID:FMBNz/NI
集中局と配達局とでは同列に論じられない。
682〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 20:03:14 ID:ZO46L23D
まぁ、JPSに任せるしかないなw
683〒□□□-□□□□:2007/03/19(月) 04:35:04 ID:1EQ5WTtg
>>675
中継局は一号結束のために深夜も忙しいよ。
つか人少杉で23時-4時なんて地獄だ。
684〒□□□-□□□□:2007/03/19(月) 05:55:22 ID:3zoqtOP+
>>680
夜勤て一回出勤してどれくらいもらえるの?
確か4時間くらいしか働けないよね。
ウチの局の夜勤は18時-22時だ。
収入減ってしまう場合はひどい仕打ちだねそれは

でも親と同居だったりして
多い収入より楽な仕事が良い場合は歓迎してるかもね。
685〒□□□-□□□□:2007/03/19(月) 07:17:19 ID:zQkmY0ps
>>683
その関連で、具体的に局名言って悪いんだけど、
新東京の1特2特は人がかなり少ないのかね。誤送も近頃多いし、地獄だと思う。
最近、1号便に来なきゃいけない有証が2号便にドサッと来て、うちの局では作業が
破綻している。朝の定時交付に間に合わないから、いつも集配とトラブルになっている。
686〒□□□-□□□□:2007/03/19(月) 10:21:39 ID:wlQTWxni
新東京からの誤送、こないだウチの局にも久しぶりに凄いのが来たw
687新東京の中の人:2007/03/19(月) 11:13:57 ID:mjQusr66
>>685-686
正直スマヌとしか言えないな。

うちの破綻の原因は輸送です。
輸送がとにかく人少なすぎで特殊にブツが流れて来ないのさ。
局着して特殊に交付されるのが1時間後では仕事にならないのさ。

で仕事が後押せになってヘマする、と。

各部から輸送の人員を増員しろと言っているのに、
上層部は聞く耳を持たないせいでこうなってます。

支社を通じて事故通知や苦情出して下さい、是非。
連絡なしで誤送の返送とか、下手に関係局対応とかしちゃうと
何もせず事の重大さに気づかないんで。

他地域担当の1特から輸送に交付が遅れれば地方宛は延発するし、
(現に地方便は毎日1時間延発してるし)
2・3特へ交付が遅ければ都内伝送便同士の結束は怪しくなるし。
その辺も全くわかってない御様子で。
688〒□□□-□□□□:2007/03/19(月) 15:35:07 ID:NaoRVX/e
新夜勤組み出勤します。
仕事帰りな人が多い電車の中でこれから仕事と思うと嫌になるわ
689〒□□□-□□□□:2007/03/19(月) 15:52:16 ID:K4jucJMI
最近深夜勤のバイト始めたけどこの間給料貰って通勤費の低さに驚いた。
690〒□□□-□□□□:2007/03/19(月) 15:56:37 ID:U/ah0PfF
>>689
驚いてどうしたの?
691〒□□□-□□□□:2007/03/19(月) 16:49:27 ID:eBCMC0dG
>>689
つか、MAX1500円/日って募集の時に必ず出てるぞ。
692〒□□□-□□□□:2007/03/19(月) 16:52:46 ID:lFc/lZOG
私は交通費ゼロです・・・_| ̄|○
幾ら2km以下だとしても、最低金額くれよ・・・
693〒□□□-□□□□:2007/03/19(月) 17:08:54 ID:wlQTWxni
>>692
寝言は寝てからにしな
694〒□□□-□□□□:2007/03/19(月) 17:40:25 ID:eBCMC0dG
>>692
2.1km以上離れた郵便局に応募しなおせば??
695〒□□□-□□□□ :2007/03/19(月) 17:55:28 ID:mloIA4lU
>>689

そんなの郵便局の常識。
実質的に、回数券分しか貰えないよ。
696〒□□□-□□□□:2007/03/19(月) 18:37:40 ID:K4jucJMI
20q離れてるけど往復40qで1日200円。郵便局ってこんなもんなの?
697〒□□□-□□□□:2007/03/19(月) 19:15:52 ID:zQkmY0ps
>>687
なるほど…
新東京も大変なんだなぁ。話では聞いていたけど。
頑張ってね。
698〒□□□-□□□□:2007/03/19(月) 19:17:25 ID:It++W+9c
てか、距離の問題じゃないだろ
交通機関は何を使ってるんだよ
他スレより参考↓
○通勤費
自宅からの通勤距離が2km以上の場合に支給される。自転車等の場合は
2〜10kmで100円。交通機関を利用する場合は運賃相当額、勤務が5回以上の
場合は回数券相当額。ただし、通学定期等と重なる部分については支給されない。
なお、1回の限度額は1500円。虚偽の申請は後々まずいことになる。
699〒□□□-□□□□:2007/03/19(月) 19:21:06 ID:K4jucJMI
そうかぁ!丁寧に説明してくれてありがとうございます。
700〒□□□-□□□□:2007/03/19(月) 19:32:55 ID:02RDadvz
700
701〒□□□-□□□□:2007/03/19(月) 20:00:01 ID:eBCMC0dG
>>696
バイク通勤か?
だったらしかたあるまい
702〒□□□-□□□□:2007/03/20(火) 00:47:46 ID:NOXL39qa
  l   _,                 
  ヽ/⌒ヘ~       ☆            
  ., 't,_,ノ丶     ☆   ☆         
 /  !   '`  ,:'⌒ヽ- ─ -'⌒ヽ       
        ,/  o        'i,
       /    ( _●_)  o   i,    
       彡     しノ     ミ    
      |`:、\     'ii   __,/     
      'i、 ̄~~     ij  乙__ノi       
       ^-ァ        __,ノ      
        i'     

10時間の深夜勤なんてやってると、4日連続だろうが中断日を
入れようが、仕事が終わっての帰り道はこんな感じで身も心も
ボロボロ、アタマの中はクルクルパー。おいらってまだ歳も30の
半ばだと言うのに、最近じゃあ10深夜勤と不眠から来るストレス、
不規則な生活に振り回され続けているうちに下っ腹は出てくるわ
おまけに10深夜勤を開始した3年ぐらい前頃からアタマの方にハゲの
スイッチが入り、その後は順調?にザビエルみたいにツムジ周りから
ジワジワとハゲ始め、育毛剤を塗るなどハゲに対する戦いを続けて
るんだけど、効果が現れるどころか逆にこの半年ほどは、ヤバいところが
ツムジ周りだけだったのがオデコのM字周りにまで広がり、悪性腫瘍の
全身転移の如く、耳から上のルックスはもはや余命宣告を受けるに等しい
次元までの状態に追い込まれている。 最近では週1ペースで仕事帰りに
飲みに行く新旧職場の仲間連中からも、おいらがいない席で「アイツ結構
ヤバイじゃん」「最近かなりキテるね」とか、おいらのハゲアタマをネタに
酒の肴にして場を盛り上がってるみたいorz
でもマジの話、今の生活をこのまま続けたら頭がハゲるどころか40まで
体が持たず早死にしちゃいそうなぐらい、深夜勤ってキツイ・・・
703〒□□□-□□□□:2007/03/20(火) 02:50:45 ID:s1n07pMx

新東京のコツスレに帰れ!!
704〒□□□-□□□□:2007/03/20(火) 10:56:26 ID:LrBk/qEr
たしかに新東京からの変な誤送多いな
誤送もつらいけど到着が遅れるのはきついよね
特殊なんかもう…
705別の新東京の中の人:2007/03/20(火) 14:39:59 ID:EeMIor5N
>>687
上層部に分からせるために
一番効果的なのはなんだろう?
お客様からの苦情?
706〒□□□-□□□□:2007/03/20(火) 16:48:47 ID:ueZX5o2h
新東京は異常だよ
遅延も誤送も日常茶飯事
しかも遅延しても実は残留で不結束だからね
どんだけお客や他局に迷惑掛ければ気が済むんだよって感じ
707〒□□□-□□□□:2007/03/20(火) 16:56:01 ID:VcYDe5Zf
>>706
新東京って、深夜は何人位メイトが居るの?
708〒□□□-□□□□:2007/03/20(火) 16:57:48 ID:IMZvGmXn
>>706
うちの局もそうだよ。都内某普通局。
だから、親しい人には管外で郵便物を出せと忠告している。
709〒□□□-□□□□:2007/03/20(火) 17:02:55 ID:SOfsfqQK
( ^ω^)つ【〒137 新東京郵便局 Part15】
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1160518856/
710〒□□□-□□□□:2007/03/20(火) 17:08:20 ID:ueZX5o2h
>>706
もの凄くおおまかに見て夜間帯で500人くらいかなあ?
>>708
新東京は全国が管内みたいなもんだから新東京を経由するだけで迷惑掛けちゃうんだ
ごめんよ
711〒□□□-□□□□:2007/03/20(火) 17:15:12 ID:SOfsfqQK
新東京は人手不足っていうもあるけど、質も最悪。
老メイトや楽することしか考えないベテランメイトばかりですから〜

3月で退職者がたくさんいるんだが、4月からどうする気だろ。
できない奴をこのまま入れ続けて人数ばかり集めても仕方ないだろうに
712〒□□□-□□□□:2007/03/20(火) 20:28:46 ID:VcYDe5Zf
>>710
流石規模が全然違うな・・・
713〒□□□-□□□□:2007/03/20(火) 20:36:14 ID:LrBk/qEr
新東京も駅が近ければもっと人集めやすいんだろうけどな
714〒□□□-□□□□:2007/03/20(火) 21:11:59 ID:XXrOQxuB
郵便局って集めるの下手だよね
時給950円で集まる訳がないw
深夜割引を入れた日給で募集しないと
715〒□□□-□□□□:2007/03/20(火) 22:37:35 ID:VcYDe5Zf
>>714
深夜に割り引くなよ・・・w
716〒□□□-□□□□:2007/03/20(火) 23:52:02 ID:YnfFYSQn
深夜割り増し含めると結構フツーになるんだけどね
717〒□□□-□□□□:2007/03/21(水) 01:10:05 ID:JTtoSF8B
>>706
新東京に来る便も
遅延・誤送は日常茶飯事。
718〒□□□-□□□□:2007/03/21(水) 05:05:29 ID:KxdC2/g1
昔って深夜割り増し1.5倍だったよな
719〒□□□-□□□□:2007/03/21(水) 06:08:51 ID:GeUS3yKf
今は0.5倍だよな
720〒□□□-□□□□:2007/03/21(水) 06:47:38 ID:b+3qV6BT
局によって違う
ちなみに新東京だと50%付く
だからちょっとやると簡単に時給1500は突破する
新東京の深夜勤が全国の内務ゆうメイトで一番高給だと思われる
でも長くやる新人があまりいないのが新東京クオリティ
5年以上のベテランか数ヶ月で消える新人か
どちらかなんだよね
721〒□□□-□□□□:2007/03/21(水) 07:54:35 ID:OGpe+VMg
深夜勤はいいよ。割り増しつきまくるからさ。
新夜勤なんて、その割り増しがつく時間に休憩時間がたっぷりあって、
拘束時間ばかり長くて、薄給だよ(´;ω;`)
722〒□□□-□□□□:2007/03/21(水) 08:59:56 ID:o0dr8Ful
でも一晩おきに自宅のベッドで夜寝れるんだから体力的には楽だお
正直、割り増しの差による2〜3万なんてどうでもいい
週4回自宅のベッドで寝れる夜勤、というだけで価値があるんだよ
毎日笑っていいとも見れる仕事なんてそうそうない
深夜勤はいいともの時間は「深夜」だから寝てるし
723〒□□□-□□□□:2007/03/21(水) 09:39:56 ID:OGpe+VMg
>>722
おまいは2日にいっぺんしか寝ないのか。
俺はいいともやってる時間はまだ寝てるよ。
あとな、新夜勤が年休とると、2日分消費されるが痛い。
年休にも深夜割増が適用されて、年休を使うことによる収入においても
深夜勤の方が上だ。
724〒□□□-□□□□:2007/03/21(水) 10:57:09 ID:o0dr8Ful
二日にいっぺん12時間寝るお
勤務明けの日の夕方19時から、朝の7時まで。
普通の人の2日を1日分のペース。
まぁ勤務明けに局の食堂で突っ伏して1時間くらい追加で寝るけどね。(ソファは撤去されたので無理)

だから月日が経つのが速くてしょうがない。
3日経ったと思ったらすぐ週末

漏れにとっては年休のシステムによる収入差とか割り増しシステムによる収入差以上の魅力がある。
基本、ダメ人間だから。
毎日出勤する規則的な生活は無理。
725〒□□□-□□□□:2007/03/21(水) 14:54:23 ID:1GRLaqDu
>>717
新東京に遅延で到着する便は交通事情によるものが大半。
だから、同じ方面からの便は連鎖的に遅延で到着することが多い。
遅延で到着したから出発が遅延せざる負えないなんて言い訳は一部しか通用しない。
本当の原因は新東京郵便局自体にある。
誤送に関してはどっちもどっちだが、やはり新東京からの誤送は多い。
726〒□□□-□□□□:2007/03/21(水) 15:05:26 ID:0a5AwqiN
>>724
施設警備の泊まり勤務でもしたら?
24時間拘束されるけど明けとその翌日が休みで
週2の労働で月10日前後働くだけ
夜なんてほとんど待機時間と仮眠でなにもせんですむよ
727〒□□□-□□□□:2007/03/21(水) 15:25:49 ID:E6HZFSEQ
>>725
田舎は時差でもあんのか?
それとも新東京では時間を巻き戻せとでも言ってるのか?
728〒□□□-□□□□:2007/03/21(水) 15:41:15 ID:1GRLaqDu
>>727
質問の意図がまったく解らないんだが。
何をどう理解して、何を指摘してるのだ?
729〒□□□-□□□□:2007/03/21(水) 17:27:22 ID:e0GuxRnp
新夜勤の方がうちはマシだな。
本来12時間くらいかかる作業を7時間でやらせて帰そうとするから
休む奴、ブっ倒れる奴、辞める奴が急増するのに業務も回らずゆうメイトに
八つ当たりという状況だからな。
ヒマな局が羨ましくてたまらん。これで最低賃金スレスレなんだからやってらんねーよ。

人間関係が楽なのだけが、良いところ。
でももうすぐやめようかなー
730〒□□□-□□□□:2007/03/21(水) 21:00:02 ID:LoO0dZJR
バカの副課長が今月から便が30分繰り上げられたのに結束重視だとか言ってこき使いまくり
しかも結束時間はJPSがかき回す前の16年度のものだとか
毎日2、3人が欠勤やら早退で修羅場ですよ

おまけに無理して体壊して休んだら黄色い欠勤届けを提出させられる
こりゃ完全に使い捨て体制が確立したな
731〒□□□-□□□□ :2007/03/22(木) 01:54:21 ID:1Pg5M/u6
>>730

何処の局じゃい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
732〒□□□-□□□□:2007/03/22(木) 04:40:20 ID:0fRDAWAa
>>726
局の警備やりたいな
あれってスゲー楽そうじゃね

基本は胸章見て挨拶するだけ
たまに来る新人メイを郵便課に内線で連絡したり
業者の対応も総務課に取り次ぐだけ

どっか外部の警備会社なのか、OB職員なのか、謎だ。。。
733〒□□□-□□□□:2007/03/22(木) 05:35:27 ID:Ad/ojsEh
都内の結構大きな局だけど、警備なんていないよ?
734〒□□□-□□□□:2007/03/22(木) 06:15:49 ID:970FutH5
11・12勤のA・B分離をなくして、
指定制にするらしい。
つまり曜日固定されている今の制度が廃止になり、
局の都合で曜日指定されるようになるみたいです。
広報に載ってました。
735〒□□□-□□□□:2007/03/22(木) 07:07:48 ID:9bgO5yGz
>>730
なんじゃい、それはイエローカードかよw
これから糞暑くなるから倒れる奴続出だなw
736〒□□□-□□□□:2007/03/22(木) 07:25:37 ID:bvtL0C/1
>>731
今年度断トツのワースト局

人権無視もいいとこ
737〒□□□-□□□□:2007/03/22(木) 08:32:27 ID:0fRDAWAa
>>734
なぬ
でも12勤は連荘では入れられないからそんな心配することもないのでは?

せいぜい月水金が月水土・月水日になったり火木土が火木日になったりするくらいだろ
738〒□□□-□□□□:2007/03/22(木) 08:33:24 ID:0fRDAWAa
月水日はないか
水金日だな
739〒□□□-□□□□:2007/03/22(木) 09:43:43 ID:xCd+oG3o
>>737
平日のみならそうだが、間に祝日が入るとどうなるかわからんよ。
ハッピーマンデー法でAの月水金の月が祝日多くなるから、
それじゃぁ月曜日の代わりに日曜日だすとかするんじゃね?
740〒□□□-□□□□:2007/03/22(木) 09:48:39 ID:xCd+oG3o
てか、今の深夜勤の10勤がそうらしいけどね。
最大でも週4回しかだせないから、その週4回を指定されているらしい。
741〒□□□-□□□□ :2007/03/22(木) 11:04:23 ID:1Pg5M/u6
>>740

11勤も同じだよ。
週休三日じゃ、ろくに稼げない。
せいぜい、純手12万がいいとこ。

まぁ、楽なことは楽やけどね。
742〒□□□-□□□□:2007/03/22(木) 12:24:35 ID:3C+N7X2i
>>734
それって全国一律なの?
そもそも広報って、いったい何の広報を指してるのかがよく分からないよ。
支社報、それとも郵政公報?
743〒□□□-□□□□:2007/03/22(木) 12:58:14 ID:kPfAI6/x
>>732
局の警備も楽そうだが朝方くるダラダラ掃除してるおばちゃんも楽そうだ
でも1番楽そうなのがうちの課の副課長w
744〒□□□-□□□□:2007/03/22(木) 13:38:33 ID:DpIv4czN
>>742
うちはそれ組合のビラで見たけど。
ちなみに新東京。
745〒□□□-□□□□:2007/03/22(木) 14:00:57 ID:x3yHUtGT
良い機会だから就職しろよ
どんなに頑張っても社員登用なんてねーって
746〒□□□-□□□□:2007/03/22(木) 15:08:07 ID:XDif7W3p
どんな楽そうに見える仕事でも、
実際やってみると金を稼ぐのは大変。
747〒□□□-□□□□:2007/03/22(木) 17:19:50 ID:EMhABLr+
>>746
それが分からないから、ゆうメイトやってるんだと思う。
748〒□□□-□□□□:2007/03/23(金) 08:08:14 ID:35mNhBH9
トットといなくなって欲しいヤツを辞めさせるいい方法ってどんなのがある?
749〒□□□-□□□□:2007/03/23(金) 08:54:32 ID:xJYUEOf8
密告
750〒□□□-□□□□:2007/03/23(金) 09:51:46 ID:yWhVp4s3
組合入っている人いる?
751〒□□□-□□□□:2007/03/23(金) 11:02:09 ID:vMFBgpF0
人数少なくて嫌いな奴でもいなくなられる困るんだが・・
752〒□□□-□□□□:2007/03/23(金) 12:41:25 ID:KbfSZzta
要らない奴は要らない。
仕事仲間にキレる奴とか。早く消えて死ね。
753〒□□□-□□□□ :2007/03/23(金) 13:19:54 ID:eh5C/BO4
>>748

仕事の種類によって違うかと...
差し立てと到着によっても違ってくるしね。
754〒□□□-□□□□:2007/03/23(金) 19:42:59 ID:J82YFdor
俺、深夜の区分でゆうメイト受かったんだ。
それで今度、朝の9時から研修があるらしいんだけど、
755〒□□□-□□□□:2007/03/23(金) 19:43:42 ID:J82YFdor
(続き)この研修が終わったら、次の日からすぐに働かせてもらえるのかな?
できれば早く仕事を始めたいんだけど。
756〒□□□-□□□□:2007/03/23(金) 20:01:05 ID:FJpwztYJ
>>755
局で聞きましょう
757〒□□□-□□□□:2007/03/24(土) 01:09:30 ID:yluVrI4j
中川武死
758〒□□□-□□□□ :2007/03/24(土) 01:15:15 ID:3gNdoqNm
>>754

区分なんて楽なもんさ。
小物で、1H 2000通 区分できないと、君の首が飛ぶよ。
猶予期間は3ヶ月、せいぜい頑張って覚えるんだな。
759〒□□□-□□□□:2007/03/24(土) 03:23:12 ID:O+HsoAhP
>>758
ちょwww1H 2000通なんていくらなんでも楽勝過ぎるだろwww
760〒□□□-□□□□:2007/03/24(土) 07:16:27 ID:XVirJsJ7
女の子と話をすることができなかったorz
761〒□□□-□□□□:2007/03/24(土) 10:33:19 ID:mTbbKaAp

うちの局では集配の事情で配達区分がコロコロ変わり、覚えづらいこと甚だしい。
2000/hはちょっとキツイかな。還付が異常に多く、それがなければスムーズにいくんだけど…
762〒□□□-□□□□ :2007/03/24(土) 20:30:27 ID:3gNdoqNm
>>761

うちは全然変わらない。
確かに、還付とか料金徴収あれば捗らないけど。
2000/hって、15mで500通で良いんだよ。
楽勝でしょ。
763〒□□□-□□□□:2007/03/25(日) 07:30:38 ID:Iv9YNDjk
>>762
ウチんとこは、ケース内の数を数えて明記しろってうるさいからマジメにやると結構な時間がかかるw
764〒□□□-□□□□:2007/03/25(日) 12:06:36 ID:svE2VAtW
区分で個人能率の紙張り出してるんだけど
時間がかかると途中中断バーコードおして誤魔化す奴おおいから意味ないんだがw
明らかに俺より遅い奴が上位にいるしよwwwww
765〒□□□-□□□□:2007/03/25(日) 12:53:07 ID:U8Ds8ENX
DMなどの同一規格のブツならなんとか2000/hいくが、そもそもそういうブツは後回しだな。
うちの夜中の手区分は機械落ちや転送還付がほとんどなので2000はかなりきびしい。
つーか最近は通数とるとか原単位作成、作業着手終了時のPC入力なんて半年以上やってないから
何通さばいたとか全然わかんないんだけどね。
あと区分口の数って局によってちがうんですか?
766〒□□□-□□□□ :2007/03/25(日) 15:20:52 ID:Y5xfZRNf
>>765

うちの局は65区分程度。
んで、書かれてる手区分数、大型330通/15分 小型440通/15分 だよ。

それと、あの青い箱ってさぁ。
機械落ちした小物で、2段に入れられてるのって、標準で一箱何通ぐらいですか?

僕、1時間で4箱程度が上限なんですけど...
767〒□□□-□□□□:2007/03/25(日) 20:37:19 ID:QKwNpQHv
僕のところでは原単位の作業日報、みんなほとんど提出していない。
本務者にいたってはほぼすべて出していない。
手区分はあくまで自己申告だから、公平にランキングするのはほとんど不可能。
通常以外の、特殊やコツの担当はそもそも原単位の言葉すら理解していない。

768〒□□□-□□□□:2007/03/27(火) 08:30:12 ID:cAfUO++b
早朝のドンおばちゃん
すげぇウゼェ

同じ深夜組のミスをわざわざこちらに言うてくる
伝えてほしいのか?
それもお互いが端と端にいるのにそれだけの為にわざわざきたww

なぜ職員に言わずこちらに言うんだ
気になるなら周りにいるのだから直接本人か職員にいえよ

しかも仕事終了後毎日悪口ティータイムが開催されてるらすぅい…さぁて今日は誰が吊されるのかな?
769〒□□□-□□□□ :2007/03/27(火) 14:55:43 ID:fDDxnheB
>>768

> 毎日悪口ティータイムが開催されてるらすぅい…

これが郵便局の伝統ですか何か?
770〒□□□-□□□□:2007/03/27(火) 21:26:02 ID:PlvCo2CE
16時〜9時  区分で時給750円〜800円
これってどうなんですか 
田舎ですが・・・
771〒□□□-□□□□:2007/03/27(火) 23:47:52 ID:3myKPNNe
>>770
高いじゃん。
772〒□□□-□□□□:2007/03/28(水) 00:34:28 ID:YG5wAEFB
いっしょですね・・・

332 〒□□□-□□□□ sage 2007/02/24(土) 01:47:10 ID:gRzYAm/C
新夜勤って拘束時間は何時間位?
ウチの局は17時間拘束(実働14時間)で10000円ちょいしか貰えない・・・
16:00−9:00勤務で12:00まで超勤してくれとか
もう馬鹿かと・・・・
殆ど奴隷扱いなんですが
田舎はこんなもんか

333 〒□□□-□□□□ sage 2007/02/24(土) 02:01:29 ID:MphR21mn
>>332
それ奴隷 すぐ辞めた方がいいお
都内だと17:30-8:00(内実働12時間)くらいの所が多い。
15分〜30分くらいは局によって前後する
時給は900円〜
900円×12時間+深夜割増だから… 13,000円くらいかな?

334 〒□□□-□□□□ 2007/02/24(土) 10:57:58 ID:a0UNWcu+
>>332
この条件で働こうと思う奴いるのかよ・・・田舎恐るべし

773〒□□□-□□□□ :2007/03/28(水) 09:04:57 ID:/L9crE83
今日、旅クラブが12パレット来おった。
区分に男5人で2H掛かったぞ!!!!

774〒□□□-□□□□:2007/03/28(水) 11:07:54 ID:BCahUA1x
>>773
それはやり方に問題があるんじゃないか?
どういうやり方をやってるの?
775〒□□□-□□□□ :2007/03/28(水) 14:58:01 ID:/L9crE83
>>774

うちの局じゃ、「旅クラブ」20部程度で区分棚一杯になる。
なので、各区事に床に置いてあるブルーケースに入れてるんだ。
それも、50部程度で満杯に...
なので、各区ブルーケースが山積みなのです。

因みに、各パレットに約1000通、合計で12000通程でした。
776〒□□□-□□□□:2007/03/28(水) 15:46:16 ID:hOaSC6cj
>>775
小さい局かな? 状況はハッキリ分からんがやり方が悪いような気がする。
777〒□□□-□□□□:2007/03/28(水) 16:43:07 ID:P0PnTrFw
>>775
デカいブルーケースを使えばもう少し入るんじゃね?
778〒□□□-□□□□:2007/03/28(水) 20:53:47 ID:+vPEaVap
あのブルーケースって(まぁ透明なのもあるけど)、
全ての局で共通じゃないのかな?
779〒□□□-□□□□ :2007/03/28(水) 21:05:41 ID:/L9crE83
>>776

貴局ではどうやられてますか?
んで、「旅クラブ」逝きましたか?
780〒□□□-□□□□:2007/03/28(水) 21:35:10 ID:u4HMhS/m
>>778
パレットケース
輸送用でおなじみのタイプ 輸送用は青色か透明
各局で買う場合はカラーを選べる
http://www.kk-nippan.co.jp/products/category/c002.html?id=45


区分かご(乙)
青色で隙間のある薄プラスチックのかご。集配バイクの荷台にちょうど
入る大きさ。

区分かご(甲)
色は様々、ファイバーと呼ばれる。これ用のケースカートもある。
同じく台車もある。色のバリエーションが豊富。
http://www.kk-nippan.co.jp/data/products_img/1/2/21/37/1092823744_b.jpg

買いたくなったらこちらへ
http://www.kk-nippan.co.jp/products/category/index.html?id=1#1
781〒□□□-□□□□:2007/03/28(水) 22:15:09 ID:+vPEaVap
>>780
普通の人も買えるんだ。
まぁ買わないが。
782〒□□□-□□□□:2007/03/28(水) 22:57:02 ID:gjCoFAjH
>>779
棚は何箇所あるん?
もし多目にあるのなら一箇所満杯に近くなったら他へ移る
そして皆が一杯に近くなったら全部まとめて全員で抜く
カートを使って大区分かごに入れる
後はその繰り返し

区分棚が少なければこの手は使えないが
これで少なくとも半分くらいには時間短縮できる

ポイントは1箇所ごとに抜いて持っていかないこと

783〒□□□-□□□□:2007/03/29(木) 03:57:32 ID:opkoC4R/
うちは6棚、80区。
毎晩、朝のために一人で抜いて各班に持っていってる。(4棚分)
誰も手伝ってくれない。


784〒□□□-□□□□:2007/03/29(木) 08:04:33 ID:xe0ZZSwJ
>>780
値段が載ってないよ。
いったいいくらなんだろう。
800円くらいならいくつか買ってみたいなあ。
衣替えのときに冬物を入れておこうと思うんだ。
分厚い上着や長袖の服なんかを入れて、防虫剤を入れて。
5段くらい重ねて。
押入れに郵便マーク付きのケースが入ってる。いいと思わない?

欲しいなあ。
でもやっぱこういうのって高いんだろうなあ。
785〒□□□-□□□□:2007/03/29(木) 17:44:54 ID:jJlPcU3f
>>784
どう考えてもホームセンターで同じようなものを買った方が安いと思うけどね。
つか、個人販売してくれるんか??
786〒□□□-□□□□:2007/03/30(金) 10:25:19 ID:93qxtRoE
ベネッセのパレット群、なんとか区分終了。
大物区分用ファイバーが山のように積まれている。
なんとか今月も月内に区分できた。
まぁ、何日か放ったらかしなのは、毎月のことだ。

人口三十数万人の都市にして、うちの深夜勤は平日6人体制だから、
大型パレットが来ても
区分機の通数が10万を超えるときは、まったく手がつけられんよ。

ちなみに区分棚は…140区分くらいあるかなぁ。
787〒□□□-□□□□ :2007/03/30(金) 11:11:13 ID:Ql3g0d+4
>>786

140区分って凄いね。
うちの局は64区分です。

んで、平日は5人体制だよ。

因みに、人口は15万人程度です。
788〒□□□-□□□□:2007/03/30(金) 12:22:19 ID:kr5cUyk0
>>786
区分機が10万ぐらいで棚は140区分あるのか?
田舎?
789〒□□□-□□□□:2007/03/30(金) 13:14:11 ID:5uqwY1Jg
>>780
拡大画像ってクリックしても、窓がひらくだけで画像自体は拡大されないw
790〒□□□-□□□□ :2007/03/30(金) 14:00:17 ID:Ql3g0d+4
>>789

Live 2ch などを使いましょう。
791〒□□□-□□□□:2007/03/30(金) 14:13:30 ID:p0erhsEb
>>790
ttp://www.kk-nippan.co.jp/products/category/c002.html?id=45
の拡大画像のことだと思う。
クリックすると、その上の小さな写真よりも大きな写真が出てきて、
細かいところもよく見えるんだろうな、って思うでしょ。
ところが、枠は大きいものの、写真そのものは同じ大きさなんだ。
792〒□□□-□□□□:2007/03/30(金) 14:20:01 ID:rgjUCTZJ
こっちじゃ1年くらい前にファイバーじゃ原単位を計れないし統一でいないからって、すべてパレットケースに移行。
たくさんあったファイバーやファイバー用のカートも全部撤去。

んで現在、その原単位もろくに機能せず何のための導入費用と撤去費用だったんだか…w
793〒□□□-□□□□:2007/03/30(金) 15:00:19 ID:dY+Tj4uk
>>786
三十数万で深夜勤がたった6人って・・・
うちは人口40万ちょっとの中央局で、
多い時は40人弱、少なくても二十数人居るけどなぁ。
794〒□□□-□□□□:2007/03/30(金) 15:21:59 ID:5uqwY1Jg
新大阪郵便局

郵便物の区分(仕分け)をお手伝いしていただく仕事です。
時給 770円 募集人数 45名
勤務時間 18:00〜22:00 上記時間帯のうち、1日4時間(時間延伸あり) 勤務曜日 日〜土の週4日


郵便物の区分(仕分け)をお手伝いしていただく仕事です。
時給 770円 募集人数 50名
21:15〜06:45 上記時間帯のうち、1日7時間(時間延伸あり) 勤務曜日 日〜土の週4日


仕事内容 郵便物等の区分(仕分け)等をお手伝いしていただく仕事です。
時給 770円 募集人数 10名
勤務時間 18:00〜09:15 1日12〜13時間(時間延伸あり) 勤務曜日 日〜土の週2日

>新大阪オワタw
795〒□□□-□□□□:2007/03/30(金) 15:28:17 ID:5Lo4z4rx
>>788
すまん、区分機は複数あるから、全部あわせると朝までに平均15万通かな。
360口の区分機の方に10万以上通りそうになると、
「大物区分はパレットケース分を片づけるので精一杯だなぁ。」
とぼやきが入るのさ。

>>793
やってる仕事は
@区分機の1パスと朝の引き継ぎまでの2パス
A小包の到着入力。
B大物の区分。

だけだよ。
まぁ、小包の到着入力に二人取られるので区分機かけるのに苦労する。
平均すると毎日1時間は超勤している。
796〒□□□-□□□□:2007/04/01(日) 12:31:12 ID:B+zVJzwe
区分やってるときって、どんなこと考えてる?
797〒□□□-□□□□:2007/04/01(日) 14:34:21 ID:mMQ3q7qQ
>>796
お気に入りの歌を口ずさんだり、帰ったら何しようかなー、とか。
798〒□□□-□□□□:2007/04/01(日) 19:56:00 ID:/9vc3AwE
>>796
無心
気がついたら休息時間
799〒□□□-□□□□:2007/04/01(日) 20:06:51 ID:3mcnuCA+
>>796
昔のことを思い出して欝になってる
800〒□□□-□□□□:2007/04/01(日) 21:37:54 ID:GlxiBts5
打鍵てテンキー入力ですか?
801〒□□□-□□□□:2007/04/02(月) 07:25:49 ID:Pv6mDwLC
>>796
漠然と、「どうしよっかなぁ」って考えてる
802〒□□□-□□□□:2007/04/02(月) 15:24:04 ID:MHWvdIvW
>>796
俺の人生これでいいのか?・・・と考えてる
803〒□□□-□□□□:2007/04/02(月) 17:42:29 ID:Id46mwPy
>>796
うちの局では通数数えろって言われるから、ずっと頭の中で数えてる
804〒□□□-□□□□:2007/04/03(火) 01:34:45 ID:yuyXrAjl
>>803

数えてると遅くなるでしょ?
なので、2パス1ケースで400通、青ケース1箱で800通で計算してるよ。(2段重ねね)
あくまでも、概算だけどね。

でもですね。
郵便課の通数と集配課の通数、桁違いらしい。
結局、僕の局じゃ郵便課の連中、数えてないらしい。
805〒□□□-□□□□:2007/04/03(火) 10:00:32 ID:oBq9JMUq
>>804
そのケース内に何通あるか、を数えさせられてる局もあるのですよ。
大型だと5ケース、15ケースで何通入ってたか。
それとは別に作業時間合計の通数も。

まぁみんな適当に数えてるフリしてるんだけどねw
806〒□□□-□□□□:2007/04/04(水) 18:15:27 ID:VoYbpKJY
>>786
ウチの地区も似たような人口だが、新・深夜合わせて4人でまわしてるぞ・・・
土日祝日は3人だ

一日あたりの到着数は
小物が8〜15万
大物が大体20000強ってとこ

小物を2〜3人、大物を1人で必死に区分してる



807〒□□□-□□□□:2007/04/04(水) 20:50:34 ID:PF9MntTx
>>806

一晩で、一人で大物20000個も区分できるん?
808〒□□□-□□□□:2007/04/05(木) 09:55:16 ID:PkEv41OE
>>807

出来ないヤシはクビだな!!!
809〒□□□-□□□□:2007/04/05(木) 11:00:36 ID:n+ZwR/ng
2万個を7時間ってwww
大型を1分間に50個は不可能だろ
810深夜勤:2007/04/05(木) 11:27:36 ID:a6rMs4oO
夜勤3っていう勤務があるんだよな。
そいつらが、22時で上るだろう、そいつらのやった
パレット点検すると、誤区分が多く点検表に恥ずかしく
正直な数書けない。
811806:2007/04/05(木) 11:29:53 ID:VaHr8v1D
806だけど
大物を区分してるのは新夜勤なんで14時間かけて20000程度だよ

14時間と言っても、差立が大物新夜勤の仕事なんで
1600/hのペースを続けられてギリギリ終わる物量・・・

ベネッセ、ニッセイ等が大量に来たら、ほぼあきらめモードっす
皆苦労したと思うけど、先月は箱型の奴が大量に来てたんで
常に14−5パレット残留状態だった
812〒□□□-□□□□:2007/04/05(木) 11:56:04 ID:AHt4NE0g
深夜勤の一般事務って具体的には何をするのですか?  要PC操作とだけ書いてあるが。
ど深夜に電話対応で苦情を聞いたりするんかな。
813〒□□□-□□□□:2007/04/05(木) 17:32:58 ID:AOCvqvv0
>>812
深夜の電話対応は、管理者か役職者じゃないと取っていけない決まりになってるな、ウチはw
814〒□□□-□□□□:2007/04/06(金) 11:25:37 ID:0gjouN9E
>>812
深夜勤の一般事務なんて初耳だなあ。
もしかしたら窓口事務(ゆうゆう窓口)かもしれないね。夜中はDQN客が多いから苦労も
絶えないそうだ。
ヤミ金関係とかの怪しい郵便物を出しにくるのもだいたい深夜帯。
あと、これは電話でもいえる事だけど、夜中はネチネチクレーマーが多い。
しかも同じ奴が毎晩のようにかけてくる。他局でも同様の被害にあっているらしい。
奴らへの応対の基本は決して挑発には乗らないということ(録音されていると思え)。

815〒□□□-□□□□:2007/04/07(土) 04:50:18 ID:aBuB5Vaj
>>812
もし>>814さんのいうように深夜の窓口業務だとしたら、
うちの局の場合、書留の番号検索や、配達証明のハガキ作り
くらいでしかPCには触れません。それほど高度な技能を
求められるわけではないと思うけど・・・。

>>814
夜中は締め切り間際でせっぱ詰まって気が立っている
お客さんも多いし、対応がなかなか大変です・・・。
816〒□□□-□□□□:2007/04/09(月) 14:07:48 ID:409qXiqY
みんな何歳?
817〒□□□-□□□□:2007/04/09(月) 14:24:59 ID:j94buh+c
>>816
23歳
今月初めから働き始めたので結構大変。
職場自体の雰囲気はマターリしてて居心地がいいんだけど。
818〒□□□-□□□□:2007/04/09(月) 14:31:43 ID:x8stzLGS
何故か、キチガイのベテラン爺メイト2人に目を付けられてる・・・ヽ( ´ー`)丿フッ
ずーっと行動を監視されてて、何から何迄難癖付けてくるんだよなぁ・・・糞が。
しかも、訳の分からん事ばっかりで。
あんな莫迦どもは早く死ねばいいのに。
つーか、年金貰って縁側で猫でも抱いてりゃいんだよ!
何で深夜勤なんてしてんだよ。
819〒□□□-□□□□:2007/04/09(月) 16:56:55 ID:W+DNR6uy
年金だけでは生活できないからだろ?
もしくは欠格で年金支給されてないとか…な ヽ( ´ー`)丿フッ
哀れな老いぼれだと思ってシカトしてりゃいいんだよ。
腹に据えかねて辞める事になったら、局外あたりで一発放り込んでやりゃ
糞尿漏らすくらいにビビらせてやりゃストレスも解消w
820〒□□□-□□□□:2007/04/10(火) 08:10:04 ID:QHscHpfQ
>>816

mixiの下記コミュメンバーです。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=66572

ここに答えがあります。
821〒□□□-□□□□:2007/04/10(火) 08:25:44 ID:LytYtB80
>>817
その若さで何でこんなとこ居るんだよ
もったいねー
822〒□□□-□□□□:2007/04/10(火) 09:04:54 ID:1Fjce/Qj
ちょっとまて、俺ホテル勤務で夜6時から朝10時までなんだが・・・。
(もちろん日勤と深夜勤交互)

辞めたくても辞めれないよ・・・。
823〒□□□-□□□□:2007/04/10(火) 13:02:03 ID:jdqpSRz9
>>822
で、このスレでそれで何が言いたいのか分からんが・・・
824〒□□□-□□□□:2007/04/10(火) 22:39:13 ID:5BQ1meTn
>>822
つ バックレ
825〒□□□-□□□□:2007/04/11(水) 16:08:01 ID:8tAlLvua
>>822
お前って何なの
826〒□□□-□□□□:2007/04/13(金) 03:11:25 ID:shvcHeKZ
深夜ゆうメイトはダメ人間の見本市だな
俺も自分でダメ人間だと思ってたけど俺以上に酷いのがいて驚いた
827〒□□□-□□□□:2007/04/13(金) 07:54:56 ID:Hraz1s20
そうかな。
俺はもっと酷いかと思ってた。
思ったよりはまともだったよ。
828〒□□□-□□□□:2007/04/13(金) 07:57:58 ID:4rxq6E7y
>>826やっぱ深夜めいとはダメ人間だったのか
829〒□□□-□□□□:2007/04/13(金) 08:50:31 ID:yA0Kwp6b
風呂廃止になったのか
830〒□□□-□□□□:2007/04/13(金) 09:10:57 ID:kF6v72ah
将来的に考えたらダメだな
仕事は楽だからアリなんだけどね
831〒□□□-□□□□:2007/04/13(金) 10:22:48 ID:Hf/dj/qy
風呂廃止の理由に地球温暖化防止のためとかあったんだが
個人個人が各家庭で風呂に入るよりも
局の風呂でまとめて入った方が温暖化防止になると思うんだが

温暖化防止とか適当な理由つけるよりも正直に経費削減とだけ書いとけよ
832〒□□□-□□□□:2007/04/13(金) 23:21:41 ID:BZjtCJ1/
>>831
その辺の理屈がまだお役所体質が抜けきれてない証拠だろうね。
第一、風呂で地球温暖化なんて、さしたる科学的根拠もないだろうに。
風呂の次は仮眠室のような気がするけど(俺は使ってないけど)…
833〒□□□-□□□□:2007/04/14(土) 01:46:50 ID:rpvgsDO+
風呂って入ってる奴いたの?
834〒□□□-□□□□:2007/04/14(土) 10:26:50 ID:Pu09z+iA
俺の働いてる局に限った話なら
深夜勤で風呂入ったやつはいない
835〒□□□-□□□□:2007/04/14(土) 11:25:52 ID:yuitRPUX
塵埃だらけの中で作業しているのだし、仕事明けに入っていた人ならいるな。
他課の面子でも顔見知りになれば情報交換の場になるし、
尚かつ、一人暮らしなら貴重な設備に決まってる。

上にあるように経費節減の名目で廃止になったわけだが、
工場勤めを経験すれば解るが、普通こんな理由が信じられない。
まさしく人間を道具としか思ってない証拠。
836〒□□□-□□□□:2007/04/14(土) 12:51:01 ID:GqFnkauT
うちの局は仮眠室は職員専用
それも3,4人しか寝られないから実質無いに等しいな
休息室の硬いソファーがベットですよ・・・・
837〒□□□-□□□□:2007/04/14(土) 14:12:43 ID:Gab0xqJ+
経費削減で思い出した

うちの局は経費削減で
昼間のトイレ使用時は電気をつけるなとのお達しが
夜も蛍光灯を外されたのか小さい電気しかつかなくなった

正直かなり暗い
地下のトイレの蛍光灯を外してないところを見ると
蛍光灯を外したやつは深夜のトイレに入ったこと無いんだろうな
838〒□□□-□□□□:2007/04/14(土) 14:26:33 ID:9O7kPkgz
>>837
はっきり言って節約のベクトルが違う方向に向いてるよな
839〒□□□-□□□□:2007/04/14(土) 14:40:07 ID:7C2JhuXP
>>816
24歳
1年経って仕事上で覚えることはなくなった
今はただ毎日毎日同じ作業を繰り返すのみ
840〒□□□-□□□□:2007/04/14(土) 15:03:32 ID:HcedbY3v
経費節約で廊下が真っ暗だったので、
趣味も兼ねて色んな懐中電灯を買ったのに、
最近はずーっと蛍光灯が点きっぱななし・・・
841〒□□□-□□□□:2007/04/14(土) 19:11:00 ID:hmU8nPob
風呂廃止してシャワーのみって
シャワーのほうがコストかかると思うんだがなあ
冬場とかどうなるんだろ
842〒□□□-□□□□:2007/04/16(月) 00:07:19 ID:VRjF6kqI
集配局の統廃合によってロッカーの新設場所確保の為に
仮眠のベットは撤去されました
843〒□□□-□□□□:2007/04/16(月) 11:06:13 ID:lKxJAEUo
>>836
あのソファーって全国共通なのかな。
茶色くて、3人掛けくらいの長いやつ。
あれって、寝てると体温で暖かくなってきて気持ち良いんですよね。

あと、畳1畳のベッドとかもありますか?
古いから粉が服につくけど、あれも良い。
うちのとこでは早い者勝ち。
844〒□□□-□□□□:2007/04/16(月) 13:56:22 ID:n6s6Ib1F
>>836
あのソファーなかなかいいぞ
新夜勤の勤務が明けたあと、窓際のあのソファで寝てたらいつの間にか夕方になっていた、とか結構ある。
出勤してきた裏番の人に遭遇「どうしたんすか?w」とかorz
845〒□□□-□□□□:2007/04/16(月) 15:28:13 ID:K1iDkcCF
>>843-844
茶色?
そんなのうちには無いな。
黒いビニール張りの奴しか無い。

しかもそのビニールから綿が出たのばっか。
衛生的と座り心地的にいかがなものかと。
846〒□□□-□□□□:2007/04/16(月) 18:27:25 ID:+XHL5GvL
とっとと家に帰って、自分の布団/ベッドで寝た方が良いと思う・・・
847〒□□□-□□□□:2007/04/16(月) 23:40:08 ID:MnuIG2gs
就職氷河期世代とは、
就職難が続いた1994年から2004年に学校を卒業した人たちである。
日本では新卒一括採用時に就職を逃すと、
「実務経験」が積めないため、
ニートやフリーターに甘んじることになりかねない。
めっちゃ勉強した氷河期世代は就職できずに
まったく勉強しなかったゆとり世代は選び放題で簡単に就職
氷河期世代悲惨すぎる・・・
848〒□□□-□□□□:2007/04/17(火) 02:45:36 ID:hS3c+DHt
休憩時間仮眠したいのに、やたら大声でしゃべってる奴いるな
深夜なのにそういうデリカシーのかけらもないからうだつのあがらない
メイトなんかやるはめになるんだよ

あとテレビを見たいわけでもないのに、テレビをつける奴。
イチイチテレビつけるなっつうの。
849〒□□□-□□□□:2007/04/17(火) 07:53:40 ID:FZbgDgd7
テレビを観もしないのにつけるのは、俺の場合、
話すこともない人と黙って向かい合って1時間過ごすのが辛いから。
佐藤ナントカさんのダイエットゼリーを見つめてる。
おっさんの顔をみるよりはましだから。
850〒□□□-□□□□:2007/04/17(火) 11:05:06 ID:VznpwSmG
>>848
そういうお前もゆうメイト・・・w
851〒□□□-□□□□:2007/04/17(火) 12:56:26 ID:zOe3ViVb
一言ボリュームを絞ってくれとか、廊下で話してくれとか言えば済む問題じゃないのか。
852〒□□□-□□□□:2007/04/17(火) 15:40:24 ID:b4PTpaem
>>849
見てるんじゃねーか。

853〒□□□-□□□□:2007/04/18(水) 06:15:43 ID:pbGgHWfA
>>848 お前だけの休憩時間じゃないだろ。
854〒□□□-□□□□:2007/04/18(水) 07:48:47 ID:m0gIctwG
>>848
少しは我慢しろよ。ゆうめいと
855〒□□□-□□□□:2007/04/18(水) 07:54:29 ID:BEOCLaRP
>>854
イヤーウィスパーを使用汁!
856〒□□□-□□□□:2007/04/18(水) 08:21:30 ID:V8UOttru
>>853
おまえだけの休憩時間でもない
857〒□□□-□□□□:2007/04/18(水) 08:22:17 ID:qZBt2Dld
>>856
バカ?
858〒□□□-□□□□:2007/04/18(水) 08:39:12 ID:h0fCjapE
まあ寝ているやついるなら
あまり大声で喋るなとは思うな
常識的なマナーとして
859〒□□□-□□□□:2007/04/18(水) 11:08:11 ID:zg0zkavi
でも同僚と一緒に休憩してるんだからみんなで楽しくしゃべってるほうが
自然だと思うけど。うちの局の場合は寝る人は一人で集配の休憩部屋
に行って寝てるよ、それ以外はみんなで仲良くオタ話
を熱くしゃべってますw
860〒□□□-□□□□:2007/04/18(水) 12:09:07 ID:7dgv8kCb
学校じゃないからね。自営業をやりながらの人も居るし。
もちろん楽しい方が良いよ。
861〒□□□-□□□□:2007/04/18(水) 15:21:28 ID:zJu07Tvq
普通に喋ってるのは気にならないけど、
馬鹿は馬鹿笑いとかするからね。
862〒□□□-□□□□:2007/04/18(水) 16:09:45 ID:61GIsswx
>>861
そこまで自分を卑下するなよ
863〒□□□-□□□□:2007/04/18(水) 19:44:45 ID:VQM/ThoJ
本人は普通に喋ってるつもりなんだろうが、
やたら声が高くて通るので、とても五月蝿いデヴが居る。
しかも、休憩時間中、ずーっと可愛い女の子に話し掛け続けてるので、
他の男が全然その娘達と会話出来ない。
864〒□□□-□□□□:2007/04/18(水) 21:34:13 ID:StRqDUgn
要するにその女の子と喋りたくてしょうがないわけだな
865〒□□□-□□□□:2007/04/19(木) 02:10:29 ID:cvTHV4Uv
>>863
お前も話掛ければいいだけじゃん
866〒□□□-□□□□:2007/04/19(木) 02:12:05 ID:B5aY8Jp9
要するにその可愛い女の子は五月蝿いデヴに話し掛け続けられてるのでいい迷惑なんだな
867〒□□□-□□□□:2007/04/19(木) 04:39:52 ID:/yz/5cPg
その女の子は君が声かけてくれるのを待ってるんだよ
868〒□□□-□□□□:2007/04/19(木) 09:24:56 ID:EBgE0beM
要するにオマエがそのデブにホの字なわけだな?
869〒□□□-□□□□:2007/04/19(木) 14:07:53 ID:Xxq7ahOK
新福岡はどげんですか
870〒□□□-□□□□:2007/04/19(木) 14:15:36 ID:XeYJkt+r
>>864
そうそう。

>>865
話題がない。

>>866
まさにそれ。

>>867
\(^o^)/

>>868
それはない。
871〒□□□-□□□□:2007/04/19(木) 21:56:00 ID:Y5Hdt2vR
石原?
872〒□□□-□□□□:2007/04/19(木) 23:38:15 ID:Qic220H4
【〒330-9799】さいたま新都心Part.14【vs新越谷】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1163146917/

720: 2007/04/18 12:14:12 l4jmKNs4 [sage]
赤エプロンに白字でサブリーダーとかちょwwwwwww
しかし赤エプロンはあれな奴ばかりだなチョwww
873〒□□□-□□□□:2007/04/23(月) 14:37:43 ID:TlwZ1OLf
恐怖の深10化の話がついにうちの局にも。
深10週4って実際どうっすか?

深7週5の勤務から移らされると、待遇が悪くなることばかりな気もしますが。
・一日の勤務時間が長くなる
・深夜割り増しが付かない時間に働くことになる→実質時給減
・出勤日数が減るので交通費の支給が減る→定期買うと赤字
・果たして年休はフルに20日出るのか。

深7から深10に移った人
どういう待遇になりましたでしょうか?
874〒□□□-□□□□:2007/04/23(月) 16:48:44 ID:Kxdth0SV
新夜勤のバイト面接落ちたよ。
理由聞いても言わないので、なんで落ちたかわかりません。(´・ω・`)
875〒□□□-□□□□:2007/04/23(月) 16:52:53 ID:ZXYGFdlZ
>>874
長期で働いてくれない風に見えたのでは。
876〒□□□-□□□□:2007/04/23(月) 19:29:37 ID:Kxdth0SV
>>875
レスありがd。
1年でも2年でも働きますとアピールしたのだが・・
877〒□□□-□□□□:2007/04/23(月) 20:01:13 ID:gBT+jMlz
>>873
深夜のみ自動車通勤を黙認してたところが、深10の導入でみんな辞めたw
田舎都市で局が市中心街でも無いんでバス通勤に変更を迫られるのは厳しいよ。
878〒□□□-□□□□:2007/04/23(月) 23:18:47 ID:ZXYGFdlZ
>>876
うーん・・・
879〒□□□-□□□□:2007/04/24(火) 01:12:15 ID:gqqFJMt2
>>877
??
880夜3:2007/04/24(火) 01:46:34 ID:YqvePEVB
シバシバ見てるけどー?
なになに第二小包みの藤井は第三小包みに逃げたんだって!
しかもユウメイトに脅されて、藤井は悪じゃん!
深夜勤とダブル時間に藤井のこと愚痴ってたよな?
今まで土曜は定休日なのに、無理に出勤のスケジュール作ったとか?
ほんとかよ、こいつ馬鹿じゃん。
それじゃー民営化する前に退職したほうがいいんじゃん。
藤井は職権乱用といってるユウメイト証人いっぱいいるじゃん。
881〒□□□-□□□□:2007/04/24(火) 10:07:22 ID:CWNVU32x
>>874
見た目がダメ人間すぎたとか、経歴不詳、歳がいきすぎてたとかじゃないの?
深夜メイトおとされるなんて相当な理由はあると思うよ
882〒□□□-□□□□:2007/04/24(火) 10:53:08 ID:5cQs/kwd
田舎だと高倍率になるけどね。
うちなんて1000円にも届かない時給で枠1つなのに7人応募してきたらしいし。
883番組の途中ですが名無しです:2007/04/24(火) 11:14:00 ID:3vQwBgc5
やべー
東京中央深夜募集してるじゃん
今の局が長かったら即刻辞めて応募するところだが…
採用になってまだ半年も経たないし辞めるのも悪いから今回の応募は控えよう

てか東京中央が深夜勤募集するなんて珍しいな
884〒□□□-□□□□:2007/04/25(水) 01:17:19 ID:sb/f/f8C
>>883
おまえ、どんだけゆうめいと業界に精通してるんだよw
885〒□□□-□□□□:2007/04/25(水) 08:55:01 ID:JavN7Kut
>>22
>生活保護なんて働けないのが決定的になるまで貰えないよ
>具体的には末期の致命的な病気とかね。

>いままで健康ながら貧乏生活してた人が
>末期がんが判明して生活保護がやっと下りて
>入院もせずに死ぬまでの数ヶ月間贅沢なマンション暮らししてた
>なんてのは良く聞く話
”在日”はわりと簡単に生活保護が通るらしい。
外国人のはずの”在日”がです。

http://www.zaitokukai.com/modules/tinyd0/index.php?id=1
886〒□□□-□□□□:2007/04/25(水) 10:44:33 ID:JavN7Kut
深夜勤のメイトって仮眠室利用する時間があるところが普通なの?
うちの局そんな時間一切無いんだけど。
休憩時間だけ。
887番組の途中ですが名無しです:2007/04/25(水) 10:52:31 ID:7g8SNHM/
>>886
7時間深夜にはない。最長で30分とか45分とか、そのくらいでしょ。
しかも勤務終了直前の謎の休憩時間ねw

10時間深夜勤には仮眠時間あるところもある。
夜中に暇になる、普通局は1時間の仮眠時間がある局もある。
逆に地域区分局は夜中に忙しいので、30分の休憩が2回のところが多い。
888〒□□□-□□□□:2007/04/25(水) 11:14:28 ID:JavN7Kut
>>887
そうなんですか、お答えくださってありがとう。
ちなみにうちは8〜9時間勤務なんですよ。
どうなんだろ・・・。
889〒□□□-□□□□:2007/04/25(水) 12:38:27 ID:TPAWE/6G
来月から深夜勤で採用決まったんだけど、服装はどうなんですか?
動きやすいジャージでも大丈夫です?それとも普通のジーパンとかの服装のがいいですか?
890〒□□□-□□□□:2007/04/25(水) 13:14:27 ID:b7n0m+qB
パジャマでも大丈夫
891〒□□□-□□□□:2007/04/25(水) 14:08:33 ID:SjNVfB4A
>>885
一度も聞いた事ねぇよそんな話。
それに、贅沢なマンションで暮らせる程
貰える訳がないだろ、常識的に考(ry
在日は別として純粋な日本人なら。
892〒□□□-□□□□:2007/04/25(水) 16:00:17 ID:wNhAuMo0
深夜で入った新人が一週間で辞めた
夜働くのに慣れてなく週5はきつかった模様
893〒□□□-□□□□:2007/04/25(水) 16:33:29 ID:a36tMQJM
>>892
おまいらがDQN杉たという理由はないか?
894〒□□□-□□□□:2007/04/25(水) 19:38:22 ID:SjNVfB4A
>>892
うちに最近入った人は、1日で辞めたよ・・・
初日の開始2時間位で、副課長に「辛いです・・・」って言ってた。
895〒□□□-□□□□:2007/04/25(水) 19:59:41 ID:hhKn2Twv
>辛いです・・・

キムチ食いすぎたんだろな・・
896アホ:2007/04/25(水) 20:54:54 ID:Vmp35ZS+
字よめる?それではゆうメイトならんでしょ?辞めちまえ半日で辞めちまえ
897〒□□□-□□□□:2007/04/25(水) 21:13:10 ID:dMZnfPuj
新東京の深夜の荷物の仕分けのバイト面接受けてきましたが 13時間拘束の仕事なんですが
これってキツイですか?
898〒□□□-□□□□:2007/04/25(水) 21:30:35 ID:wbWhjco7
>>888
仮眠時間あるのは新夜勤で12時間以上の勤務のある場合と思われる
899〒□□□-□□□□:2007/04/25(水) 21:45:40 ID:Vmp35ZS+
897君13時間拘束だと897(吐くな)
900897:2007/04/25(水) 22:20:25 ID:dMZnfPuj
PM6時30分〜AM8時15分(12H)だから約13時間になるでしょ
901番組の途中ですが名無しです:2007/04/26(木) 09:10:48 ID:d73bC2jh
>>897
採用される課による
普通郵便部なら無問題。
特殊だと有証扱うので胃が痛い。体力的には楽。
輸送だと力仕事なので体の節々が痛い。精神的には楽。
コツは知らん
902897:2007/04/26(木) 09:32:27 ID:Q9RA5FT+
>>901 ありがとうございます 配属先ではカタログや小包以上の大きさの荷物を
扱うようです
903〒□□□-□□□□:2007/04/26(木) 10:33:38 ID:Cr+SAeHz
>>896
字よめる?だからゆうメイトなんてしてんでしょ?
アホはお前じゃ、辞書引いて百万遍読み返せ。
904〒□□□-□□□□:2007/04/26(木) 15:48:42 ID:Cv9SBEdG
>>892
>>894

どこのバイト現場いっても、この手の馬鹿って必ずいるもんだよ。
フルやグッドでバックレ自慢してる(しか出来ないw)様な軟弱ゆとり野郎だろw
どうやって生きてくつもりなんだか?こんな軟弱ぬるま湯職場も勤まらん様で。

やる気無いなら、さっさと辞めてくれて無駄な労力使わずに済んでラッキー!とポジティブに考えれば吉。
905903の人へ:2007/04/26(木) 16:03:50 ID:Gb/15c2i
903の人さぁ…ちゃんと理解してくんない?これだから遊メイトはこまる。さぼんなよ…頑張れよな
906〒□□□-□□□□:2007/04/27(金) 00:10:56 ID:K20HocmA
仲良くしよーぜ
907〒□□□-□□□□:2007/04/27(金) 00:57:28 ID:NYaFJe0L
うるせーぜ
908〒□□□-□□□□:2007/04/27(金) 09:58:37 ID:vV5Tic/o
>>905
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
909番組の途中ですが名無しです:2007/04/29(日) 03:39:06 ID:LEiY4JFQ
10時間の深夜勤?に応募しようと思っているのですが
週3回なんですが
月の手取りはいくらくらいになるんでしょうか?
時給は950円だそうです
自分で計算したところ14万?くらいかな?と。
そこから社会保険等引かれて12万くらいでしょうか?
910〒□□□-□□□□:2007/04/29(日) 04:26:26 ID:p5TukVSw
10勤で週3採ってくれるか?
週4前提のシフトなんだけど。

塚、おまえ事情通じゃないのか?
>>901とかおまえじゃないの?
911〒□□□-□□□□:2007/04/29(日) 05:09:30 ID:NdB8XPbQ
>>909
手取りで13万くらいだよ
長くやる仕事じゃない
912〒□□□-□□□□:2007/04/29(日) 05:54:10 ID:w3dNdmLk
週3で入ったけど週5やらされてる俺。
まぁ月末以外は実働7時間くらいだからいいんだけど。
913〒□□□-□□□□:2007/04/30(月) 08:03:00 ID:lwF7dZ5w
>>911
俺は長くやれないんだけど、
やるんだったら長くやったほうが得する仕事だと思う。
入ったばかりは、雇う側も役立たずに金を払わなきゃならないし、
雇われるほうも覚えることばかりで大変。
これだけ手間が掛かって役に立たないのに約1000円掛かるのかよ、と不満で、
これだけ大変なのに時給1000円も行かないのかよ、と不満。
時給と労働が同じ価値になるのは、個人差もあるだろうけど、3ヶ月くらい掛かる。
3ヶ月間の赤字を、それ以降の黒字で埋めるのに、1年から1年半くらい掛かるんだろうなあ。
この仮定が正しいとすると、1年以内に辞められると赤字。
1年以上続ける黒字の人には辞めて欲しくないから、時給を上げるよ、というエサで残らせようとする。
ここが大事。ポイント。で、これこそが我々にとってオイシイところ。
何年も続けると、自然にこなせるようになる。
世の中にはこのバイトより1万や2万高いだけの給料で、遥かにキツイ仕事はいくらでもある。
妥協できる環境なら、妥協しやすい仕事だと思う。

914〒□□□-□□□□:2007/04/30(月) 11:53:44 ID:gZxiJh+9
若いうちはきつくてもためになる仕事した方がいいって
年配者は皆言うよ
メイトなんて定年後のおっさんがやる仕事だって
915〒□□□-□□□□:2007/04/30(月) 14:53:55 ID:YTYmOn8W
そんなに歳いってないけど若いならもっと技術身に付いたり他で経験活かせる仕事したほうがいいよ
歳とってからスキルつく仕事は就くのは難しいが逆にメイトはいつでもできる
916〒□□□-□□□□:2007/04/30(月) 15:12:27 ID:ZhFN4BFs
>>914
確かに、「何で君がこの仕事してるの??」って人も結構居るな。
普通に昼間の会社の面接受ければ何処か受かるだろ、って人が。
まだ若いし、他のメイトや局員とも、普通にコミュニケートしてる。
917〒□□□-□□□□:2007/04/30(月) 16:52:07 ID:AtSeuf+p
うん、確かにメイトって40過ぎてからでも始められる仕事だよな
918〒□□□-□□□□:2007/04/30(月) 18:34:09 ID:ynHzzSuH
おまえらがやめろやめろって言ってるのって通常の仕事の方?
919〒□□□-□□□□:2007/04/30(月) 20:09:16 ID:ZhFN4BFs
>>918
通常って何?
920〒□□□-□□□□:2007/04/30(月) 22:30:26 ID:ynHzzSuH
>>919
うちらの地方では区分機や定形外区分処理の仕事を通常と呼んでいる
(多分)伝送の仕事は発着と呼ばれている
921〒□□□-□□□□:2007/04/30(月) 23:06:39 ID:rPMsm3My
全てが若い時間の浪費だろ
922〒□□□-□□□□:2007/05/03(木) 17:01:14 ID:GWTiy64A
皆さん、お疲れさまです。
私は深夜勤ゆうメイトです。勤務時間は22時15分から6時です。
皆さんは、家では
何時から何時まで寝ていますか?
923〒□□□-□□□□:2007/05/03(木) 19:15:07 ID:KMMSBdf7
>>922
私は22〜6時で、超勤すると7時迄。
帰ってすぐに寝て、大体午後2時頃起きます。
924〒□□□-□□□□:2007/05/03(木) 20:18:58 ID:CbQ/VV7i
俺の勤務、23時から翌朝7時まで。
んでも、週休三日状態なので、給料も少額で困ってます。
んで、寝るのは朝10時頃から昼3時頃までです。
925〒□□□-□□□□:2007/05/04(金) 01:34:06 ID:MXrkcx+S
>>922
ほぼ同じ時間帯の勤務だけど
大体朝10時頃寝て、起きるのは夜の7時頃。

飯作るの大変だぜ…
926〒□□□-□□□□:2007/05/04(金) 07:01:40 ID:KACdnR3Z
922です。自分のことを書いていなかったですね。
9時半ごろに寝るんですけど
3時間くらいで目が覚めてしまいます。
だから、そのまま仕事に行くと眠くなってしまうおそれがあるので
また夕方に寝ています。でも、夕方はなかなか寝つけないんですよね。
アルコールを飲んだ方がいいのかな?
927〒□□□-□□□□:2007/05/04(金) 08:04:22 ID:aHlCxDB7
>>924
5時間?
928〒□□□-□□□□:2007/05/04(金) 08:11:00 ID:aHlCxDB7
IDがDBだった記念に、特別にいいことを教えてあげよう。

帰るだろ。
家に着いたらまず朝食だろ。
で、足が臭くてしょうがないから風呂に入るだろ。
ポイントはここ。
風呂を出る前に、冷ためのシャワーを浴びる。
すると、5時間目の体育の水泳の後のような疲労感を得られる。
足に鈍い重みを感じるような。
これでグッスリ眠れる。

ただし、注意すべき点がある。
水温に注意。
特にお年寄りは無理しちゃダメ。
全身に水だけを掛けるのではなく、心臓から遠い足だけに、
ぬるま湯よりちょっとだけ冷たい程度のシャワーを掛ける、くらいで挑戦してみて欲しい。
929〒□□□-□□□□:2007/05/04(金) 08:24:56 ID:dsuVEYxV
水を浴びると体が冷える。すると人間の体の体温調節機能で体温を上げようとする。
まずは頭や体の芯から温まる。これが眠気を引き起こす。
逆に言えば、眠気覚ましに冷水かぶるのは逆効果ってこと。
眠気覚ますなら熱めのお湯がGood。
930〒□□□-□□□□:2007/05/04(金) 10:47:31 ID:UcT7ZS/4
>>927

>>924 ですが、その程度の睡眠で十分です。
って言うか、あまり眠くならないんですよ。
931〒□□□-□□□□:2007/05/04(金) 14:41:18 ID:KYEC2TND
眠いとか眠くないじゃなくて、
周りに迷惑掛けてないかが俺は心配だなあ。

効率が落ちるでしょ。
932〒□□□-□□□□:2007/05/04(金) 16:15:14 ID:f5by1gVc
あんま考え過ぎなくてもいいよ
気楽にいこうぜ
933〒□□□-□□□□:2007/05/04(金) 17:05:11 ID:UcT7ZS/4
>>931-932

どうせ、バイトなんやし。
気楽に逝こうぜ!!!!!!
934〒□□□-□□□□:2007/05/04(金) 17:21:52 ID:jFXw/fxl
深夜やろうかなあ・・・。

軽四輪での昼間の集荷のバイト申し込んで採用されたと思ってたら
研修後に、バイクで配達やってもらうってさ。そんなのアリか。
断ろうかなやっぱり。
935〒□□□-□□□□:2007/05/04(金) 21:00:32 ID:jwK+77m/
超勤を殆ど断ってたら、出勤日数を滅茶苦茶減らされた。
やりたいのは山々だが、余りに疲れて、4時とか5時になると
心が折れるんだから仕方ねぇだろ・・・
936〒□□□-□□□□:2007/05/05(土) 06:38:13 ID:qpwAjf5x
>>935
時給かいた紙に雇用が4週につき何回とかって書いてなかった?
メチャクチャ減らされるってことは無いと思うんだけど雇用時の規定が少なかったのかね。
937〒□□□-□□□□:2007/05/05(土) 07:23:33 ID:9y31nGL4
>>935
うちのところは、だけど、4時5時以降が本番みたいなものだから、
うちのところで前半戦でバテられてしまうと、あいつなにしに来てんの?みたいな陰口を叩かれる。
穏やかな人でさえ、あいつと組む日は…、みたいに言ってるし。

ペース配分を覚えるといいよ。
前半戦は抑えて平均点ペース、後半戦で本気を出す。
ロスタイム(遅れ)でバテていると、
内心で(遅れちゃってゴメンナサイ〜)と泣きながら全開の人と比べられる。
 こんなときに彼はどうして手を抜くんだ?足を引っ張っているなあ。
となるから。
938〒□□□-□□□□:2007/05/05(土) 15:15:56 ID:LF48cxAz
考えすぎじゃないか?
バイトなのに真面目すぎる
>>937
939〒□□□-□□□□:2007/05/05(土) 16:11:53 ID:covSnQZq
丁度疲れが溜まって慢性的に全身倦怠だったから、
出勤が減って丁度良かったかも。
今月体調を戻して、また来月から働くか。
って、来月も少なかったりして・・・
940〒□□□-□□□□:2007/05/06(日) 08:37:51 ID:CxxaelnP
怠け者がいて、態度がでかいやつがいて、イヤだなーって思ってたんだ。

怠け者ってのは、聞いてみたらちゃんとやってるって言うんだけど、
集中力がないような感じがする。
ちょっと前だけど、昼の高校野球の中継を観ていたらしい。
俺だって観たいけど、夜働くんだから寝なきゃいけないと、我慢したのに。
作業を見ていても、動きや判断までの時間がトロクサく、姿勢も悪い。
疲れきった人を無理矢理起こしている感じ。

態度がでかいやつってのは、作業はそこそこできるんだけど、
ただひたすら態度がでかい。
下っ端のくせに指示を出すし、挨拶も雑。
なんで俺が「お疲れ様でした」と言ってるのに、「お疲れ」と返すのか。
俺がなめられてるわけでもない。職員に対しても。

2人も問題児(いい年した大人だが)がいると、ちょっとキツイ。
相談しても、そのうち直る、という返事。
そう信じていた。
信じていたら、問題児が一人増えた。
両方の悪いところが半分ずつ感染した、イヤなヤツその3が現れた。
もう、どうにもならないのかな。
まともな人間が欲しい。
まともな人間はこの時給で夜に働いたりしないって?そうかもね。
941〒□□□-□□□□:2007/05/06(日) 09:24:42 ID:OU1TBHy2
>>937

ヤマトもそうだが物流関係は、どこでもラスト一時間が勝負の追い込みって雰囲気だからね。
2パスの抜き始まってチンたら喋ってボーっとしてると、リーダーからどやしつけられるよ、古株だろうと先輩・年上だろうとお構いなしに。

新入りならまだしも長くやってるなら、自分でペース配分考えて旨く立ち回わらないとね。
942〒□□□-□□□□:2007/05/06(日) 10:05:40 ID:rHmr5NrC
うちにはずっと機嫌悪いのか知らんけど、やたら怒鳴りまくるやつがいる
先輩だろうが、年配だろうがね。

何やら公務員試験やら司法関係の資格試験に落ちたからずっと機嫌悪いらしい

そんなのてめえが悪いのに人に当たるなって感じだよ
943〒□□□-□□□□:2007/05/06(日) 12:48:03 ID:K98DgLBf
非常勤でも配達と区分では雲泥の差があるのに納得がいかない。なぜ区分は安いのか
944〒□□□-□□□□:2007/05/06(日) 14:15:49 ID:RF7BaHu8
>>943
深夜だと優遇されているはずだが
昼間は安いけどね
945〒□□□-□□□□:2007/05/06(日) 14:35:43 ID:7PzhTGYf
>>943
アホ?

内務区分は苦情処理なんかしないし、
雨風・真夏の暑さ・真冬の寒さという自然災害のダメージを受けなくていい
という温室にいるんだぞ。

安くて当然だろ?
中卒でも数字読めれば出来る仕事なんだからさ。
946〒□□□-□□□□:2007/05/06(日) 14:53:46 ID:X4s5dLAc
配達だって中卒でも出来る仕事なんだから
あんまりアレするなって
947〒□□□-□□□□:2007/05/06(日) 16:26:52 ID:Bupbjtho
まあ、たしかに外務さんのほうが大変だろ。
夏場みかけると、すごい大変そう。
948〒□□□-□□□□:2007/05/06(日) 16:32:03 ID:K98DgLBf
俺らも外務に負けないくらい大変だそ!
949〒□□□-□□□□:2007/05/06(日) 17:34:21 ID:X4s5dLAc
>>948
じゃあ待遇のいい外務に移動させてもらえよ
950〒□□□-□□□□:2007/05/06(日) 17:50:37 ID:WcECm/qh
なんだかみんなの局は大変みたいだな
うちの局はだれもがマターリとしているよ
どなるやつなんていないし、仕事が遅いことに文句をつける
やつもいない
951〒□□□-□□□□:2007/05/06(日) 18:10:56 ID:C2sO2E5N
民営化が決まってから、人減らされてるし、超勤もそう出せなくなった、

私語はもちろん、無断で持ち場を離れると(トイレであっても)どやされるようになった。
952〒□□□-□□□□:2007/05/06(日) 19:12:37 ID:5YzExUDh
ずーっと(自分が気に入らない)他人の行動を監視して、
何から何迄難癖付ける爺が2人居る。
早く死ねばいいのに。
953〒□□□-□□□□:2007/05/06(日) 19:13:06 ID:X4s5dLAc
どやすのって職員?
それともバイト?
>>951
954〒□□□-□□□□:2007/05/07(月) 07:29:58 ID:5q5IF98W
>953
どやすと言うか、注意を受けるようになった。と言ったほうがよかった。
(管理者から。)
955〒□□□-□□□□:2007/05/07(月) 07:35:03 ID:DG+Ec/tJ
>>942
ああ、それは俺から謝らせてくれ。

受験シーズンなんだ。
俺のところは今度の日曜日。
ナーバスになってくる時期なんだ。
夜、働いているときに、こんなことしてる場合じゃないんだ、と思ったり、
昼、眠らなきゃならないときに、寝ている場合か!勉強しろよ、俺!!、と思ったりするんだ。
実際、俺も、当り散らしたりはしないけど、作業の質やスピードは落ちているかもしれない。
注意力が落ちているのはわかるんだ。
職員に迷惑を掛けている。

ただ、この試験に俺は人生を掛けているんだ。
バイトを真剣にやっているが、正直、これでいいのか、と疑問に思うんだ。
金の分だけは働いているだろ、それ以上することはないじゃないか、と。
ふざけんな!って思うだろ。
俺もそう思う。
ただ、この試験に落ちたら、本当に俺はダメ人間になってしまうんだ。
最後のチャンスなんだ。頼む。許してくれ。それ以外の時期はバッチリ役に立つから。
956〒□□□-□□□□:2007/05/07(月) 07:46:24 ID:TF129eGI
受験と自分の弱さを免罪符にしてんじゃねーよ、ハゲ
周りが迷惑してんの自覚してんだったらなおさらだ!
さっさと辞めて受験勉強してろ、落ちた時の逃げ場所用で
ゆうメイトの身分を捨て切れない程度に考えてんだったら
今回も失敗決まりだよ、ギャハハハ!!
957〒□□□-□□□□:2007/05/07(月) 08:14:59 ID:DG+Ec/tJ
そうだな。
俺もそう思うよ。
ここ2〜3日、少し抜いてる。
これでいいのか?と思う。
もうちょっと新入りが育ったら自然にそうなると思うよ。
俺が続けたいと言っても。
958〒□□□-□□□□:2007/05/07(月) 08:40:26 ID:j3Xv8x46
>>955
いや何の試験だか知らないけど、
一生を左右するぐらい大事だって言うなら一年ぐらい真面目に勉強しろ。

1年ぐらいプーでも大丈夫なぐらい貯蓄してからにしてくれ、人生設計出来ないカスが。
959〒□□□-□□□□:2007/05/07(月) 09:52:38 ID:DG+Ec/tJ
1年ぐらいプーでも大丈夫なぐらい貯蓄できませんが?
960〒□□□-□□□□:2007/05/07(月) 10:41:28 ID:nfDFv+aM
気持ちは分かる。
けどどんな理由があろうと自分の都合で仕事仲間に迷惑を掛けるのは、絶対にしてはいけないこと。
961〒□□□-□□□□:2007/05/07(月) 10:47:32 ID:eVv8WCQi
>>958

前半部分、禿同。

「一生左右される一大事に直面してる時に、深夜バイトなんてやってる場合じゃねえだろ!」

と小一時間。

そんな生半可な気持ちで、うん十倍の公務員試験なり司法試験なんて受かる訳無いと思うぞ。

親に出世払いの借金頼み込んで、生活費出して貰え。本気見せて談判すれば、きっとわかってくれる筈だ。
結果出せないと勘当もんだけどなw
962〒□□□-□□□□:2007/05/07(月) 11:09:26 ID:bI3UOn9V
多分公務員試験だと思うが
二次以降の面接の歳、バイトしてるっていったほうが評価高くなるから
勉強専念より、バイトやっといたほうがいいしね既卒なら
それにバイトなんだから、そんなに目くじらたてなくてもいいじゃん
抜きたい時に抜けよ、ちょっとの期間くらい
963〒□□□-□□□□:2007/05/07(月) 12:38:01 ID:6tLm2QR5
コツに限って言えば、連休明け+母の日前で軽く繁忙期になるわけだが
そんな慌ただしい最中、受験でイラついてるっつー利己事情でミス乱発や
意味不明な八つ当たりで空気乱されんのは迷惑以外の何ものでもない。
「バイトなんだからテキトーにやってりゃいいんだよ」なんて腑抜けはとっとと辞めてくれや!
受験もバイトも中途半端、そんなクズは何やらせてもクズのまんまなんだからよ。
964〒□□□-□□□□:2007/05/08(火) 00:20:46 ID:2oEMSvlR
明日から新東京の深夜勤のバイト始まりだったけど正社員の面接が通ったので
郵便局に断りの電話入れました 1度経験してみたかったけどなあ・・・
965〒□□□-□□□□:2007/05/08(火) 10:49:12 ID:1ogE9SiM
>>964

新東京で深夜勤なら、最初から手取り18マン位貰えるじゃん。
社会保険強制加入だろうし、交通費全額支給だからその辺の得体の知れない中小企業の正社員なんぞより、全然待遇良いのでは?
もったいない事したな。
まあ人それぞれだけどね。
966〒□□□-□□□□:2007/05/08(火) 12:02:42 ID:FpyiagVi
東京ならショボ企業でも、それなりの賃金貰えるだろうから
正社員の方がいいでしょ、ボーナスだって普通に貰えるだろうし
>>964
君の選択は正しいと思うから、新しい会社でがんばりなよ。
967〒□□□-□□□□:2007/05/08(火) 13:10:35 ID:eUYXXoEM
>>965
流石、珍東京だなw
968964:2007/05/08(火) 15:02:53 ID:2oEMSvlR
>>965 自分もそう思ってたけど月25万他手当てあるそうなので正社員の方を取りました
969〒□□□-□□□□:2007/05/08(火) 18:03:59 ID:1CiSGqTl
>>968
新入社員で手取り25萬も貰える訳ないだろ
常識的に考えて・・・
970〒□□□-□□□□:2007/05/08(火) 18:20:30 ID:uRmz4M+w
>>969
別に968は手取り25万とは書いて無いじゃん
それと現実をみてみよう↓
https://www.hellowork.go.jp/kensaku/servlet/kensaku?pageid=001
971〒□□□-□□□□:2007/05/08(火) 19:27:38 ID:NKIyRyoy
もったいないわけないw
972〒□□□-□□□□:2007/05/08(火) 19:46:49 ID:NKIyRyoy
深夜区分のスキルのつかなさ加減は
日雇い労働並みだよ
973〒□□□-□□□□:2007/05/08(火) 21:06:18 ID:BNGP0yK+
深夜勤ゆうメイトをやりながら司法試験に合格できるなら
殆どの試験に余裕で合格すると思う。

競争試験だから他の奴に比べて状況は不利、これを覆す知力
と体力があるなら、そもそもゆうメイトなんてやってない
1年分の兵糧を蓄えるの無理ってんなら予備校も通ってないだろ
たぶん。

と本音で思ったから書いてみる、ついでに本音で日曜頑張れや
974〒□□□-□□□□:2007/05/08(火) 21:21:43 ID:1ogE9SiM
>>968

新入社員で月給25マン+諸手当って・・・以下略w

まあ社会勉強と思って、無駄に履歴汚さない様ガンガレ!

975〒□□□-□□□□:2007/05/08(火) 23:45:35 ID:NYBrYVAH
>>974
お前も就職活動しろよw
メイトの職失うのがもったいないのか?
976〒□□□-□□□□:2007/05/09(水) 08:08:10 ID:ypu6rMQo
休み明けなせいか、速達も小包も死ぬほど多かった
977〒□□□-□□□□:2007/05/09(水) 14:56:01 ID:nwIiEnBL
母の日があるから、今週小包は大変そうだね
978〒□□□-□□□□:2007/05/09(水) 15:19:04 ID:SmP6RCkk
連休中でもサラ金の督促状が結構あった
借金て怖いな
979〒□□□-□□□□:2007/05/09(水) 17:27:38 ID:IRx1eieD
>>978
特殊ならそんなの日常茶飯事です。
980〒□□□-□□□□:2007/05/09(水) 22:07:08 ID:ppON73J1
980
981〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 05:40:56 ID:qF81NrkY
無かったので新スレ起てました。

新夜勤・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ4
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1178743112/
982〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 08:09:28 ID:PBEfSLkE
>>979
日本語読める?
983〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 10:53:14 ID:cJ/w9IKw
仕切りたがり屋がいて困っている。

入って3ヶ月経って、それなりに作業のスピードは上がってきたんだけど、
それはほかの人も同じなんだ。
俺から見てそいつの実力は5人中2番目か3番目くらい。1番だという職員もいると思うけど。

仕切るのが悪いというつもりはない。
ただ、そいつは、仕切り方が悪い。

俺が初めて見たのは2ヶ月前。入って1ヶ月しか経ってない頃。
70歳くらいの、ちょっと覚えの悪い、体力のないおじいさんに指示を出すのが聞こえた。
 「○○やって〜。」
その口の利き方はないだろう、と思った。
その指示が適切だったかどうかはわからない。俺は離れたところで別の作業をしていた。

それ以来、よく指示を出すのを見かける。
内容もわかる。雑用を押し付けているだけ。
 「輪ゴムで留めて〜」「あの箱に入れて〜」「あれ取って〜」
自分でやるべきなんだ。
大人しい人ばかりだから、従ってしまう。
エスカレートして、熱心な、なぜここに?と思うような明らかに格上の人にまで指示を出す。
従ってた。

便に遅れそうになってみんなが必死にやっているときでも、
5分遅れのときでも、平気で指示を出す。

そいつの性格なんだろうか。
いつまで経ってもこれは治らないんだろうか。
今日なんか、俺までやられてしまった。無視していたのに。
984〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 11:02:30 ID:i0TfQZs6
いや、うちにもいるよ仕切り屋
俺的に時給決めるチャックシート項目に「他のメイトに指示できる」とあるのが仕切り屋を作ってる気がする
あれ見て勘違い君が時給アップを目指して指示しだしちゃうんじゃないかと思う・・・

項目を消して
「あなたはアルバイトです。他のメイトに指示するなど出すぎた真似はやめましょう」
に変えて欲しいよ
985〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 11:04:43 ID:cJ/w9IKw
無視と書くと誤解されるかな。

難しい仕事、簡単な仕事と、いろいろありますね。
皆さんには大差はないように思うようなことでも、
入って3ヶ月ではだいぶ違うんです。
いわゆる博士と助手のどちらが論文を書き、どちらが資料を集めるか、の比較の話なんですが、
難しい仕事は能力の高い人が担当し、
簡単な仕事は能力の低い人(言葉のあや)が担当するべき。
時間通りの作業と遅れている作業、誰がどの作業をするか、という話です。

そいつより能力が劣るじいさんと言っても、勝手に雑用をするように指示を出していいはずがない。
そいつより能力の勝る人に、ちぐはぐな指示を出しては困る。
俺にまで出すのは調子に乗りすぎ。
そういう意味での、無視です。
986〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 11:06:01 ID:cJ/w9IKw
時給決めるチぇックシート項目なんてものがあるんですか。
俺のところにはないみたいです。
まだ入って間もないからですかね。
987〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 11:10:58 ID:i0TfQZs6
最初の研修で教わったと思うけど半年おきに時給を決めるのに
チェックシート渡されます。
988〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 11:13:39 ID:5sYgUwPa
>>982
日本語読める?
989〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 11:31:13 ID:KLT/Ujd5
連休中にも借金の督促があるなんて、さぞ惨めだろう、と言った人Aも特殊で、
そんなの普段からそうだ、と言った人Bも特殊だった場合、

Aから見れば、普段からそうなのに連休まで、と言っているのに、で、
Bから見れば、Aは特殊でないと思ったんだろう。

BがAを特殊でないと思ったのが、
Aの説明不足のせいか、Bの勘違いとするか、で分かれる。

まあ、よくある誤解ということでいいんじゃない?

>>987
そういえば聞いたような気がします。
フィードバックとか。それですよね。
実物を見てないから、アイツの場合はそうではないと思う。
そういうやつなんだろうか。やだなあ。
990〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 11:31:53 ID:MI+UKZgP
何処にでも居るねぇ、ウザイ指示を出すベテラン莫迦メイト。
あのチェックもおかしいよね。メイトはメイトに指示なんて出せない、っての。
上司でも部下でもなく、時給は違うけど全く同じ立場なんだから。
お願い、依頼とかなら分かるが指示って。
そういう仕切る奴が休みでも、全く何の問題もなく仕事は進むんだよね。
むしろ、居ない方が効率がいい。
991〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 11:44:40 ID:KLT/Ujd5
そういう仕切る奴が休みでも、全く何の問題もなく仕事は進む
これがなによりも説得力がある。
992〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 11:58:24 ID:i0TfQZs6
的確な指示ならそれでもいいんだけど
「あれやって」「次それね」
>>983と同じだけど何故か上からものをいってる態度なんだよね
はっきりいってこんな態度で接してこられては人間関係壊れて作業遅くなるって
指示する前に人との接し方を学んで欲しい
993〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 12:08:32 ID:MI+UKZgP
>>992
そうなんだよねぇ。
別にお前の部下じゃねぇ、っての。
「命令」じゃなく「頼め」って。
そうすれば、快く引き受けるのに。
あんな風じゃぁ、他の全員から反発されるだけなのに、
何故それが分からんのか・・・
994〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 12:21:35 ID:R6hkUBm3
>>983
誰の指示か質問してやれ。
あんた自身なのか、総務主任、代理からの指示か。
あんた自身ならどうゆう理由で指示を出すのか問いただそう。

話がこじれそうになったら総務主任か代理を呼び、改めて問質す。
995〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 13:33:17 ID:gxjuOwqP
俺ん所にも居るわ
明らかに相手が年上なのにタメ口の
口の利き方知らねぇクズが。

随分長い事居るらしいが、メイトなんぞ
偉くもなんともねぇから、勘違いすんな。
996〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 15:57:29 ID:X4db1nwu
社会にでたら職場では年はまったく関係ないよ、職歴がすべてだし。
一度も就職したことないからわからんのかもしれないが。俺も
年上の新人は全部君付けだし
997〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 17:54:34 ID:td0GlpwU
クソ
998〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 17:55:39 ID:td0GlpwU
イラネ
999〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 17:56:23 ID:td0GlpwU
ラーメン
1000〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 17:57:02 ID:td0GlpwU
激安バイト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。