■□採用予定者が現職者に質問するスレ□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
どぞ
2〒□□□-□□□□:2005/11/24(木) 17:16:36 ID:AcrAH68Q
エロゲ開発部門はありますか?
3〒□□□-□□□□:2005/11/24(木) 17:20:52 ID:T4lsMTA5
1〜3課あるよ
4〒□□□-□□□□:2005/11/24(木) 17:53:07 ID:UTBspQn2
合格者に対しての郵政アルバイトってどんなことするの?
5〒□□□-□□□□:2005/11/24(木) 19:15:10 ID:wTaonofR
勤務希望地域はどの程度考慮されるのでしょうか?

自分は1年弱とある集配局で配達メイトをやっています。
地元も捨てがたいですが、遠距離恋愛中の彼女がいるので
地元じゃなく少し離れた場所を希望しようかと思っています。
6〒□□□-□□□□:2005/11/24(木) 19:45:12 ID:IeYOboD6
ほぼ無理だな。
7支社の使者:2005/11/24(木) 21:13:36 ID:u1WQF0RS
頑張ればきっと明るい未来が待っている。
お布施としてゆうぱっくや保険の自爆はあるが。
8〒□□□-□□□□:2005/11/25(金) 00:30:55 ID:ICvvWTy9
道教以外の採用希望調査票には
希望勤務局と部署の欄があるって
ホントですか?
東京にはなんにもないんですけど


9〒□□□-□□□□:2005/11/25(金) 02:58:49 ID:/GSnBhgM
給料安過ぎじゃないですか?
10支社の使者:2005/11/25(金) 08:41:09 ID:mq0N+iY7
そんなことねぇよ。きちんと保険とったりゆうぱっくうったり、真面目に仕事して上層機関や上位役職についていけば良い金もらえるようになる。
11〒□□□-□□□□:2005/11/25(金) 12:38:43 ID:ApgKjB6d
独身用社宅ってどんな感じですか?
・ネット環境はありますか?
・先輩後輩の付き合いとかはきついですか?
・大きさ(部屋数)はどの程度ですか?
12〒□□□-□□□□:2005/11/25(金) 12:44:27 ID:hMRnydyJ
ネット環境 あるところがほとんどでしょう 中には光もあります
付き合い  寮としては皆無 局での付き合いを大切に良好な
      人間関係を作ってください
部屋数   4.5畳〜6畳が多数 1ルームマンションの
      ような所から風呂トイレ共同まで多様
入寮の際には寮長(管理人)へのあいさつを忘れずに
1311:2005/11/25(金) 13:46:41 ID:ApgKjB6d
ご親切にありがとうございます。
さらに答えていただけると助かります。

・相部屋ってことはないですか?
・勤務地への通勤時間はどれくらいですか?
・一応「社宅」と銘打ってあったので、門限等うるさいことはないですか?
・契約は月単位でしょうか?(抜けたい時はすぐ抜けられる?)
・社宅へ入ると23区外や小笠原にとばされる確率があがりますか?
14〒□□□-□□□□:2005/11/25(金) 14:18:09 ID:CsRxxb5s
>>8
希望地はどうせ県単位
部署はどうせ書いても考慮されない
15〒□□□-□□□□:2005/11/25(金) 15:59:39 ID:ay054n/x
内務で合格した者ですが
郵便/貯金/総担に配属されても保険のノルマが
課せられると聞いたのですが、各課それぞれ
何割位の比率で課せられるのでしょうか?
その時、保険以外の課はいつ営業しているのでしょうか?

後、各課それぞれの物理的な忙しさと精神的辛さの
順位を教えて下さい。

よろしくお願い致します。
16〒□□□-□□□□:2005/11/25(金) 16:37:48 ID:f6OmhCSp
どの課もそれなりにいそがしい
保険は精神的に郵便は肉体的にあと周りがあほすぎてあきれるよ
貯金がいいんでない?俺は嫌だけどな
17〒□□□-□□□□:2005/11/25(金) 16:56:14 ID:vCu1Exqg
郵便配達しかできないと民営化してやっていけないと聞きましたが本当ですか?
18〒□□□-□□□□:2005/11/25(金) 17:07:39 ID:CsRxxb5s
>>15
局によるとオモー

>>17
ハウス
19〒□□□-□□□□:2005/11/25(金) 17:38:15 ID:cCk8KZqI
貯金もしんどい
日々窓口の重大事故の危険と背中合わせ
へんな客大杉
窓口だから、休憩もろくにとれん日も多い
DNQな客と課内にとじこめられっぱなしで 鬱
20支社の使者:2005/11/25(金) 21:42:34 ID:mq0N+iY7
やる気あるヤツ!転用試験で支社にこい!
21〒□□□-□□□□:2005/11/25(金) 21:54:50 ID:Evh+nX3l
>>20
もしやあなたは!
かの有名な「サル使い」様では?w
22〒□□□-□□□□:2005/11/25(金) 21:57:02 ID:ay054n/x

@受験資格
A科目
B手続き方法
Cその他、何かあれば

よろしくお願いします。
支社って、どんな職場なんですか?
23〒□□□-□□□□:2005/11/25(金) 22:12:41 ID:/16JmJv9
すいません、バイクの免許って小型2輪のMTですか?
ATじゃダメですか?
24〒□□□-□□□□:2005/11/25(金) 23:26:41 ID:vQPQHj/o
郵政に入って
【よかったこと】
【よくなかったこと】→できれば金銭面以外で
【これから働く人にアドバイス】
教えてください
25〒□□□-□□□□:2005/11/26(土) 00:13:45 ID:W+aP5ujI
>>24
良かった事
国家公務員の身分が与えられる(た)事。
(ゆうメイト(高校生年賀バイト含む)でさえ、肩書きは非常勤国家公務員)
仕事面
営業は、周囲に何をどう思われようと、売って数字を挙げた者勝ち。
生活
趣味などは中途半端な奴が多く、金が無い! が口癖。
26〒□□□-□□□□:2005/11/26(土) 00:26:43 ID:TqwCwZ5T
民営化したら基本給は上がりますか?
手取りが少ないようなので心配しています。
27〒□□□-□□□□:2005/11/26(土) 00:28:41 ID:9D0prDxJ
>>23
小型限定にMT/ATってあるのかは知らんけど、
クラッチなしのバイク使います。
28〒□□□-□□□□:2005/11/26(土) 00:46:43 ID:XCttt14W
23 テメエで調べろ
29〒□□□-□□□□:2005/11/26(土) 00:48:00 ID:UQ9tkJVj
>>26
あがらないだろうな
30〒□□□-□□□□:2005/11/26(土) 00:48:45 ID:BTd1fTHs
郵政って大丈夫なんでつか・・・・・
31〒□□□-□□□□:2005/11/26(土) 01:00:44 ID:wHA7ac9M
保険課に配属されるのを覚悟してますが、
商品を売るコツって何ですか?
32〒□□□-□□□□:2005/11/26(土) 01:08:25 ID:8U9Wo1nN
現職さんにお尋ねしたいんですけど社宅ってどこどこにあるんですか?
全都道府県にあるんですかね?
当方、近畿圏なんですが、ご存知であれば教えてください!
33〒□□□-□□□□:2005/11/26(土) 01:57:53 ID:sfBNmizV
内務は残業・祝日出勤させてもらえないって本当ですか?
34:2005/11/26(土) 02:34:57 ID:RoxDHTpM
いまいち質問に対して回答が少ないので

自分で調べられることは自分で調べましょう
郵政のHPやこの板探せばいろいろあるお
それと答えてもらったらお礼しましょ。先輩でつので
めったにこないのでしたら質問は控えましょ

現職さんはすみませんが、
答えられる範囲でいいので答えてくださいませ

長々とすいませんが
ネタスレにはしたくないので・・・

>>32
近畿のことはよく知らないけど多分あるはず
ただ自分では選べないとオモー 
ちなみに下のほうだけど寮のスレもあるお
情報古いかもだけどね
35〒□□□-□□□□:2005/11/26(土) 07:14:14 ID:vhT02V7x
→22
支社ってのは、まじめな局が行き詰まった時に愛の手を差し伸べる機関。
ナメた局には鞭を振るう機関。
権力はかなり強い。本社以外には指示受けない。若造くんでも、じじい特定局長にガツガツ指示できる。
出世も早い。40前後で管理職になる。
ただし、激務なので、やる気ないと無理。
試験は部内志願制で面接中心。2年目から受験できる。
まだ何か知りたい?
36〒□□□-□□□□:2005/11/26(土) 08:35:02 ID:c8EvRnZD
すいません。
転用/昇進試験についてレスがつかなかったので、
答えて頂ける方、今一度よろしくお願い致します。
自分でやれるだけやってみたのですが、郵政HPの
どこを探しても見つけられませんでした…。

書籍からも探してみようと思いますので、現行の
郵政について詳細に記載されているお勧めの本が
あれば教えて下さい。
37〒□□□-□□□□:2005/11/26(土) 08:41:56 ID:c8EvRnZD
>>35
すいません!!
ログらなかったんで、貴方のレスに気付きませんでした。
本当にありがとうございます!


郵政の仕組みが分かる書籍については、引き続き
皆さんの御回答をお待ちしておりますm(__)m
38〒□□□-□□□□:2005/11/26(土) 11:47:29 ID:wQ8363xe
>>19
現金を扱う場合、過不足が出ると血の気が引く。
下手にごまかすと免職だってありうるからな。

郵便の方がその点やや気楽かな。
もっとも個人情報なんたらでそうでもなくなってきてはいるけど。
39〒□□□-□□□□:2005/11/26(土) 12:25:35 ID:SFEIWwns
>>37

郵政一般職採用試験
http://www4.0038.net/~post/

簡易保険 販売現場からの報告
http://www.eonet.ne.jp/~h-p/
40〒□□□-□□□□:2005/11/26(土) 14:06:10 ID:zAl6MGun
外務で最終合格したものです。

貯金に行きたいのですが、
こちらの意向は通らないものでしょうか?
41〒□□□-□□□□:2005/11/26(土) 15:12:35 ID:SFEIWwns
通ればいいですね、保険行くよりマシだし。
42〒□□□-□□□□:2005/11/26(土) 15:31:27 ID:SamE3NpG
>>35
でたらめ教えるな ボンクラ
43〒□□□-□□□□:2005/11/26(土) 17:22:27 ID:wQ8363xe
>>40
今の時期保険課行くか、他へ行くかはまさしく人生の岐路だね。
民営化されたらもう保険から逃げられん。

他の民間の保険会社は保険取れなければクビだもんな。
44〒□□□-□□□□:2005/11/27(日) 03:19:05 ID:OCLqCRuP
>>37
郵政について詳細な本なんてのは無いと思う。
2chで現場の声を聞け。

分からないことも板でガンガン聞け。暇なやつが答えてくれる。
ただ全部真実とは限らないから、鵜呑みにするな。

45〒□□□-□□□□:2005/11/27(日) 03:28:01 ID:OCLqCRuP
>>31
簡保好きのおばあちゃんに愛される事。これにつきる
4637:2005/11/27(日) 09:06:19 ID:AkDGQCms
>>44
どうもありがとうございます!
これからも宜しくお願いしますm(__)m

少し気になる事があるのですが…
特定局は、局長は世襲の馬鹿ばかりでしかも規模が
小さいのでノルマ達成がしにくく、よって
働くなら普通局が良いと書き込みがあったのですが、
これはおおむね事実なのでしょうか?
47〒□□□-□□□□:2005/11/27(日) 09:17:36 ID:RZ5hzWw3
今、保険課にいるんだけどノルマなんて楽勝だよ!元民間のセールスしてたからそう思う。マジで。
面接も100%してるから500万位しか売れんけど。まっそれでも局では上位の成績だし
新しく入社する人も大変なのは最初だけだ。
48〒□□□-□□□□:2005/11/27(日) 11:54:55 ID:OCLqCRuP
>>47
500万売るってすげーな。ちなみにどこの地域?
今でどれ位売ってんの?
大変なのは最初だけってのは同意。この仕事、無理な人は無理なんだけどな。
49〒□□□-□□□□:2005/11/27(日) 23:08:08 ID:u++6Z5gy
家族寮はありますか?
50〒□□□-□□□□:2005/11/27(日) 23:54:58 ID:grWXvJ4j
30歳震災で妻子供2人の場合の初任給、考えられる各種手当及び
金額のわかる方教えていただけないでしょうか?
51〒□□□-□□□□:2005/11/28(月) 00:11:18 ID:KsHY7poz
>>50
暇つぶしで受けたんなら辞めとけ。
今のまま契約社員でいろ。
今の仕事に給料以外で不満がないんでしょ?

初任給に関しては最終学歴、職歴
扶養手当、調整手当、超過勤務手当、貢献手当すべてを考慮して
多くても手取15万ぎりぎりだよ。
手取20万超えるまで何年もかかる
契約社員のほうが条件がいい。
52〒□□□-□□□□:2005/11/28(月) 00:57:33 ID:4xl2TT56
貯金で成績良ければ、顧客満足向上手当が30〜40マソ×年3回貰える(うちの局の場合)。
しかしダメな奴にはあまりくれないよ。
むしろ賞与がマイナス査定ですな。
53〒□□□-□□□□:2005/11/28(月) 01:13:36 ID:g08po9sC
>>47
このご時世、500万ってのは凄いな。
1万の巨石を年間500件。
5万なら100件。
って事でしょ?
毎日巨石じゃん!

これだけ取れるんなら、
民間に戻った方が良いのでは?

民間なら月 3〜4件の契約で大成功でしょ?
54〒□□□-□□□□:2005/11/28(月) 06:49:40 ID:er4qOArk
500万ってそんなにスゲェーか?確かに500万以上売ってる奴はあんまりいないけどね。
毎日巨石なんて当然でしょ?それが仕事だ。何しに行ってんの?
民間から郵政に来る輩の理由「休みが多い」これだけ。
郵政から民間に行く輩の理由「募手が多い」これだけ。

かんぽも個人事務所でやらしてくんねぇーかなぁー。

55〒□□□-□□□□:2005/11/28(月) 19:01:35 ID:FC5Pp1pp
>>54
地域を教えてくれよぅ。うちは総務主任でも平均300くらいなんだよ。
毎日巨石っていつの時代って感じ。
56〒□□□-□□□□:2005/11/28(月) 19:50:20 ID:+4X8BOkb
民営化したら100万挙績以下は首でしょうね。
57〒□□□-□□□□:2005/11/28(月) 20:47:13 ID:IdY/7uRf
その何万だったら首とか意味のない話だなーとつくづく思うよ。
人口数千人の町の局員だったら100万でも神の人もいるでしょうに。
58〒□□□-□□□□:2005/11/28(月) 22:22:35 ID:OJNypjWr
マルチになってしまいますが
失礼します。

4月採用希望なのですが
その前に入籍します。
扶養等の書類提出は入社後すればよいのでしょうか?
それとも支社に連絡した方がよいのでしょうか?
59〒□□□-□□□□:2005/11/28(月) 22:26:08 ID:GERur+IA
>>58
マルチは帰れ
60〒□□□-□□□□:2005/11/28(月) 22:44:09 ID:OJNypjWr
>>59
うるせぇカス
結婚できねぇ童貞野郎はすっこんでろww
61〒□□□-□□□□:2005/11/28(月) 23:14:09 ID:QriE8k5z
現職者から一言。
やめとけ。。。以上
62〒□□□-□□□□:2005/11/28(月) 23:23:04 ID:fTLA0KJq
>>58
マジレスすると支社に問い合わせるのが一番賢いと思う
63〒□□□-□□□□:2005/11/29(火) 20:07:03 ID:3eYtLqb3
>>55
近畿管内に集金かばんを持った日は、毎日挙績という伝説の男がいるはずだが。
まだ記録を続けてるのかな?
64〒□□□-□□□□:2005/11/29(火) 20:53:07 ID:JgGzo5EC
>>63
挙績(きょせき?)って具体的になんですか?
65〒□□□-□□□□:2005/11/29(火) 20:54:07 ID:k29m8tGC
そんなの伝説でも何でもない!何人もいるぞ!
66〒□□□-□□□□:2005/11/29(火) 21:02:50 ID:ZxVpScsb
>>64
成績を挙げる事
67〒□□□-□□□□:2005/11/29(火) 21:33:25 ID:xirrNL/c
これからの職場は知識つけてガンガン志願するか、営業で成績のこすか、どちらかだよ。
68〒□□□-□□□□:2005/11/30(水) 23:37:14 ID:IKGe8laP
この資格持ってたら給料UP! ってのはあるんですか?
69〒□□□-□□□□:2005/12/01(木) 06:53:05 ID:WeqW+rvN
支社への登用試験て、いわゆる【郵政総合職試験】
の事でしょうか?ソレとも、また別の試験ですか?
これを受けて昇進された方、よろしければ詳細をお聞かせ下さい。
70〒□□□-□□□□:2005/12/01(木) 07:44:55 ID:H4fMhv68
別の試験だよ。こいつにうかると外務からでもいきなり支社へいける。
71〒□□□-□□□□:2005/12/01(木) 09:14:34 ID:H4fMhv68
たしか、《支社等への転用候補者選抜試験》とかって名前だったかな?
72〒□□□-□□□□:2005/12/01(木) 09:38:55 ID:kahp2YNL
その試験て限り無くレベル高そうですね〜!
向上心はあるんですが、まずは地に足をつけなくては話にならないよな・・。
大体配属先すら決まってもない身分なので。
73〒□□□-□□□□:2005/12/01(木) 09:42:42 ID:Wx8s3XeL
今から自爆する為の貯金をしておいた方がいいよ
74〒□□□-□□□□:2005/12/01(木) 12:51:49 ID:2bruRlUD
今から生活レベルを落とす暮らしに慣れといたほうが良いよ。
ちなみに俺は、30歳 妻子有りで、手取り9万3000円だ。

これが、郵政の現実。
75〒□□□-□□□□:2005/12/01(木) 13:27:03 ID:GMu5MFF9
>>74
今年入社予定の29歳なのですが、
30歳妻子有で手取り9万弱。。
やっていけそうにない給与額のようですが、
転職はしないのですか?

76〒□□□-□□□□:2005/12/01(木) 13:53:39 ID:dSjrH6jp
>>74
さすがに手取り10万以下はネタだろ
77〒□□□-□□□□:2005/12/01(木) 14:39:14 ID:9T34RNX3
独身29歳1年目、手取り13万
78〒□□□-□□□□:2005/12/01(木) 20:54:53 ID:VhhA1v48
>>77
それはしょうがない
79〒□□□-□□□□:2005/12/01(木) 21:00:51 ID:jGemR39o
>>76
そんなもんだって。
それでも皆暮らして行けるんだから、それでオケーかと。
80〒□□□-□□□□:2005/12/01(木) 21:17:17 ID:H4fMhv68
早く偉くなれ。もしくは保険とれ。もともと下っぱなんだから安くて当たり前。
81〒□□□-□□□□:2005/12/01(木) 21:32:19 ID:o2KN7lVu
34歳子供2人の4人家族。
年収700万くらい。
総担局 勤続8年目
82〒□□□-□□□□:2005/12/01(木) 22:43:34 ID:9T34RNX3
>>78
ほぉ、そのセリフ、いつまで言い続けられるか見物だな。
83〒□□□-□□□□:2005/12/01(木) 23:09:11 ID:VhhA1v48
>>82
そんな事よりお前が仕事辞めないか心配だw
そもそもあんた28歳まで何やっていたんだ?
入社1年目で手取り13万あればいいんじゃないの?
ボーナス、有休あるんだから文句言うなよ
給料安いと思うなら他の民間行けばいいじゃん
何しがみついて文句言ってんだよ
84〒□□□-□□□□:2005/12/01(木) 23:19:47 ID:Gd5W517q
配属先の局と課が通知されるのって大体何月ごろですか?
8521号俸:2005/12/01(木) 23:24:03 ID:KZDclU5S
郵政公社のHPで給与の支給表をみて疑問に思ったのですが一年で号俸はいくつづつ上がっていくのですか?
教えて下さい。お願いします。

86〒□□□-□□□□:2005/12/02(金) 00:14:37 ID:+P/a3py+
>>83
もうとっくに辞めたわボケが!
87〒□□□-□□□□:2005/12/02(金) 00:16:27 ID:+P/a3py+
221 :〒□□□-□□□□ :2005/12/01(木) 21:19:20 ID:VhhA1v48
>>218
マジな話郵政落ちたらホストになろうかと思っていたからさ
面接も終わり郵政に入るまで修行しようかなと思っているよ
やる気出てきたよ(´・ω・`)

お前みたいなDQN、ホストになればよかったのにwww
88〒□□□-□□□□:2005/12/02(金) 01:02:07 ID:vYFm1uYo
>>86
はいはい負け犬w
っーかあんた現職者じゃないのになんでこのスレにいるの?
郵政辞めて民間行ってまた辞めてまた郵政の試験ですか?

使えない奴はどこ行っても使えないんですね
89〒□□□-□□□□:2005/12/02(金) 01:04:20 ID:vYFm1uYo
77 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2005/12/01(木) 14:39:14 ID:9T34RNX3
独身29歳1年目、手取り13万

現在無職wwwwwwwwwwww
しかも、1年目じゃないだろ1年未満で退職だろw
90〒□□□-□□□□:2005/12/02(金) 01:16:29 ID:+P/a3py+
郵政しか受からんかったガキが必死やなw
まあせいぜい頑張れよw
91〒□□□-□□□□:2005/12/02(金) 01:32:47 ID:vYFm1uYo
>>90
おう!お前みたいな半端者にならないように頑張るよ
お前も早く職が見つかるといいな頑張れよ
92〒□□□-□□□□:2005/12/02(金) 01:35:38 ID:vYFm1uYo
>>90
現職者じゃないのならもう来ないと思うけどもし来たら一応これ答えてね

現職者じゃないのになんでこのスレにいるの?
郵政辞めて民間行ってまた辞めてまた郵政の試験ですか?


適当ないい訳して逃げるなよw


93〒□□□-□□□□:2005/12/02(金) 01:57:39 ID:+P/a3py+
必死なのは認めよう。
じゃあ最後にマジレスする。
郵政経験は7年(郵便5年、貯金保険2年)
今年の3月で辞めたが、つい最近、民間会社に就職が決まった(1月入社)
現職じゃないけど暇つぶしに見てた(スレ違いですまんね)
29歳1年目手取り13万はマジ(2年前入社の人)
昇給も賞与も募集手当もここ数年で大幅に減っている。
これからは年齢関係なく入社した当時の年収のまま定年を迎えるだろう。
年収アップなど極々一部の人間に限られる。
君にはそれだけの自信があるのだから、頑張って実力を発揮して
是非とも上に行って郵政を変えてくれたまえ。
それでは失礼する。
94〒□□□-□□□□:2005/12/02(金) 02:00:31 ID:+P/a3py+
補足:
郵政来る前は民間にいたよ。参考までに。

以上。
95〒□□□-□□□□:2005/12/02(金) 02:12:13 ID:ci/UGFAe
93
ありがとうございます

今後の参考にしていきたいと思います。
民間転職を考えようかな。
96〒□□□-□□□□:2005/12/02(金) 03:53:56 ID:ceNd88tc
ものは考えようだな。本当の民間の経営手法がとられるなら、能力給になっていくだろうしね。
A年は様子見だな。変わらなければ転職するさ。
97〒□□□-□□□□:2005/12/02(金) 12:48:00 ID:23DJzzvD
組合や互助会に入らないとイジめられるのでしょうか?
98〒□□□-□□□□:2005/12/02(金) 20:35:32 ID:HckHG+Bs
みなさん、いつぐらいに配属予定局決まったんですか?
99〒□□□-□□□□:2005/12/03(土) 09:12:01 ID:20ims1VY
>>97
組合は勧誘が激しい。すぐ近くに熱心な組合員が居るので逃げにくい。
酒の席でくどかれるのが2-3ヶ月は続く。
局状を勘案して2大組織のどっちかに決めた方が無難。
イジメがあるかどうかは局や課によるが要は自分のキャラが大きいと思う。
入ってない人も皆無ではないので加入拒否も可能。
ちなみに組合費は5000円前後。
課の違う人も声かけてくれて知り合いも増えるので俺は入って良かったと思う。
5000円は高いなぁと常々思っているけど給料の条件や労働基準を交渉するのは
組合だから必要経費だと思う。というか洗脳されたかも知れない。

100〒□□□-□□□□:2005/12/03(土) 09:14:14 ID:20ims1VY
>>97
互助会(郵政福祉)は、その会の人が局外から勧誘に来る。
研修所でも勧誘される。その場で入るやつも居るが
9割弱は最終的に入るようだ。
局に寄っては課長や総務の人が熱心な場合もある。
これも2-3ヶ月はしつこいが俺は魅力を感じなかったので
入らなかった。3ヶ月超えたあたりから全然勧誘されなくなった
イジメもない。
入らなかった理由は積み立てたお金退職するまでもらえないし
辞める場合も15年以上積まないと減額支給。
月の3%天引きも安月給にはつらい。
101〒□□□-□□□□:2005/12/03(土) 11:02:39 ID:c/N0ZL/B
1.保険をやりたくない方へ
普通会員証券外務員二種を合格しておけば
貯金課に引っ張られるかも。採用前でも受験できるし
ほぼ毎日試験も開催されてます。
しっかり勉強1ヶ月で合格もできると思います。

http://www.jsda.or.jp/html/oshirase/open/ (日本証券業協会)

2.勤務地について
希望が叶うかは各支社・地域によって違うかと思います。ただ基幹となる局
にはそれなりの人が配属になっている感はあります。特定局と普通局の間は異動
しにくいので最初の配属で将来差がでてしまうかも。

3.組合について
勧誘は確かにあります。入らざる得ない状況も発生するかと
思います。組合が異動の希望を後押しする場合もあります。
ただ入らないと異動希望が叶わないわけではありません。
組合未加入者の方が早く叶ったこともあります。

4 転用試験
今は、研究科(研修あり)、本社転用(研修なし)、支社転用(研修なし)が
あります。採用2年目以降に受かれば異動ですが、出世が早くなりますが
帰宅の時間が遅くなります。

5.郵便局での役職・昇任試験
役職は普通局は、ヒラ→主任→総務主任→課長代理(局長代理)→(上席課長代理)→副課長→課長(副局長) 
(カッコ内は課長の配属がない小規模普通局の場合の役職名)
特定局は ヒラ→主任→総務主任→局長代理
呼び方が多いので迷います。
出世は望めば、30前に総務主任、30代半ばで課長代理です。
102〒□□□-□□□□:2005/12/03(土) 11:05:12 ID:2mdCS/Ao
採用前のユウメイト断ったのですがほんとに採用に問題がないのでしょうか?
103〒□□□-□□□□:2005/12/03(土) 11:20:50 ID:20ims1VY
>>102
採用される事は間違いないから安心しろ
104〒□□□-□□□□:2005/12/03(土) 11:23:35 ID:2mdCS/Ao
103ありがとうございます。少し安心しました、でもそのために過疎地に配属
とかはないのでしょうか?
105〒□□□-□□□□:2005/12/03(土) 13:06:35 ID:yUdaRzf4
>>101
わざわざありがとうございます。
非常に参考になります。

多謝!
106〒□□□-□□□□:2005/12/03(土) 14:02:26 ID:20ims1VY
>>102
断ったやつばかり過疎に配属する訳ねぇじゃん。心配しすぎ。
理由があるから断ったんだろ?
そんなに心配で、遊びたいから断ったんであればメイトやれば?
人手不足で困ってるのは間違いないから。
連絡あった局に配属されたいなら
メイトやってれば少しは確率が上がるのは間違いない
入ったら組合とか課長とかに相談しろ。
107〒□□□-□□□□:2005/12/04(日) 15:37:49 ID:3jLaF0VK
金がほしけりゃ、自衛隊か警察官めざすこったな。
108〒□□□-□□□□:2005/12/05(月) 05:33:50 ID:ZEvus8cJ
と、西成のホームレスがおっしゃっております
109〒□□□-□□□□:2005/12/05(月) 16:01:43 ID:TCVEsUNk
内務試験に受かりました。
先日、親から「近いうちに祖父の遺産の駐車場をやる」と言われました。
毎月、70〜100マン近くの収入が入るとのことなんですが、
こういう場合って採用されるまえに話といたほうが良いんですか?

副業にあたるんじゃないかと思いまして・・。
近いうちってのも来月かもしれんし何年後かもしれないけど。
110〒□□□-□□□□:2005/12/05(月) 17:51:15 ID:7frDsmFA
>>101
転用試験について、各種試験の詳細を教えて頂けませんか?

・年に何回チャンスがあるのか
・試験科目
・面接内容
・何次試験まであるのか
・その他

重ね重ねよろしくお願いします。
111〒□□□-□□□□:2005/12/05(月) 18:12:09 ID:uTz/KYZn
転用はランダムに発生するチャンスだと思ったほうが良い。
年に2回くらいはあるかも知れないが、管理者によって周知しないところもあるし。情報網を広く張ること。
受かれば出世コースだが求められるものも多い。
だめもとで何度も継続して受けることが合格のコツ。
112〒□□□-□□□□:2005/12/05(月) 18:29:53 ID:4X3WVFWx
>>109
似た境遇の私から一言
「自分名義じゃなくてもよいのだよ」

こっちは嫁名義にしてるから
全く問題無し。
マターリ郵政やって
収入は一千万プレイヤーw
113〒□□□-□□□□:2005/12/05(月) 18:50:33 ID:a7UuWTVI
>>109

そんだけありゃべつに郵政にしがみつかんでも生活できるだろ
114名無し:2005/12/05(月) 19:05:25 ID:dcjx3AT+
突然ですが・・・
郵政内務の意向調査で採用希望で出したが、後からの辞退はできない??
115〒□□□-□□□□:2005/12/05(月) 22:09:36 ID:Jr4knM5w
>>114
意向届の変更がアル場合は文面で提出…って辞退するときの例文まで載せてあったけどby近畿
近畿以外は説明なかったのかな?採用前なら辞退できるよ
116〒□□□-□□□□:2005/12/05(月) 22:31:35 ID:yeOpCUTi
東北はそんなのなかったなぁ。
でもまぁ民間も内定承諾書書いててもたいていは無事に辞退できるんだから、
郵政も辞退できるだろうね。
117109:2005/12/06(火) 00:23:51 ID:KHrF+D+E
>>112

嫁なんぞいないから、どうすれば。。
やっぱ、採用されるまえに言っとくべきなのだろうか。。

>>113

イキナリ言われたもんで。
それにせっかく受かったんで働きたいし、
自分で稼いだ金を自由に使いたいじゃないですか。
118名無し:2005/12/06(火) 09:39:42 ID:iybynfJ0
最後の面談までは辞退可能って事ですか?
来月健康診断あるのですが・・・
119〒□□□-□□□□:2005/12/06(火) 14:19:20 ID:TEUzhjtm
四月採用希望で採用アンケートを出したものですが

いつぐらいに勤務局の連絡が来るかのか教えて下さい。

極貧なのでPC買えずに過去ログも見れないのです。
120〒□□□-□□□□:2005/12/06(火) 18:56:09 ID:KgI3qk4e
>>119
勤務局の連絡は3月ってなってなかった??
121〒□□□-□□□□:2005/12/06(火) 21:57:27 ID:BCfAaibf
>>118
可能でつ
122〒□□□-□□□□:2005/12/06(火) 23:10:08 ID:3IUG3fvy
>>119
三行目がなかったら答えてやってもよかったけど
123〒□□□-□□□□:2005/12/06(火) 23:10:35 ID:/p3+/aSk
>>118
就活継続中?
124〒□□□-□□□□:2005/12/07(水) 22:10:27 ID:2VUbVnuD
外務で合格したんですが特定局に配属されることもありうるんでしょうか?
125〒□□□-□□□□:2005/12/07(水) 22:36:46 ID:TyDVt13j
かまってちゃんにくれてやるレスなどない
126名無し:2005/12/08(木) 10:33:51 ID:AEWcq6Ia
>>123
地元(公務員)が来月試験することになって・・・
最終でるのが3月なんよ
127〒□□□-□□□□:2005/12/08(木) 17:09:55 ID:/QArgXik
外務の方に質問です。
配達中に密かにウォークマンを聴いてる方っていますか?
128〒□□□-□□□□:2005/12/08(木) 17:41:04 ID:+BfzUZy7
126 役場ですか、いいですね。郵政とは天と地の差でしょうか??受かればいいですね!
129〒□□□-□□□□:2005/12/08(木) 20:50:59 ID:aUtPT0PO
転勤って、何か事情があれば支社を越えて(例えば南関東から沖縄とか)できるんですか?
130〒□□□-□□□□:2005/12/08(木) 21:05:18 ID:bQMYto21
郵便や貯金でも保険自爆ってあるのでしょうか…?

もしそうなら、結局どこへ配属されても同じですよねorz
ちなみに、内務・外務両方お願いします。
131〒□□□-□□□□:2005/12/08(木) 21:17:39 ID:gue0bqRu
ありまくり
132〒□□□-□□□□:2005/12/08(木) 22:36:38 ID:dVV10y8+
かまってちゃんにくれてやるレスなどない
133〒□□□-□□□□:2005/12/09(金) 09:55:31 ID:702ah4Bc

地沼は逝ってよし
134〒□□□-□□□□:2005/12/11(日) 01:57:47 ID:CF/a89Tp
営業成績がよくないと転用試験を受けても合格出来ない
という話ですが、つまり郵便課に配属されたらほぼ
支社行きの可能性は無いという事になるのでしょうか?
この試験は、保険と貯金の人達の為のものに実質はなっているのですか?
135〒□□□-□□□□:2005/12/11(日) 19:27:41 ID:5FrR3eWy
>>117
遅レスすまん

嫁いないのか
なら兄弟姉妹は?
色んな家族いるっしょ?
それとも信用できない家族か??

まぁ言うのが一番だろうけど
言ってOKでるとは…
136〒□□□-□□□□:2005/12/12(月) 22:43:28 ID:1jrxh5Oq
教えて下さい。

外務合格者です。
小型特殊免許はMTとAT、どちらを取得すれば良いのでしょうか?
ATで取得して後に限定解除、でも大丈夫でしょうか?

それと、内務←→外務の転用試験はもう廃止されていますよね?
今はそれに代わるような試験はあるのでしょうか?
137〒□□□−□□:2005/12/13(火) 00:29:40 ID:nXFJblQA
どうして外務の人は内務に行きたがるの??
どうして最初から、内務の試験を受けないの?
これが、郵便局に勤めてて一番に思うこと。
強制的に受験させられてるわけじゃないのに。
138〒□□□-□□□□:2005/12/13(火) 01:45:53 ID:2JSBTBfv
>>136
ATで大丈夫だけど、シフトチェンジは必要だからMTでとっとけ。
あと小型自動二輪な。トラクターで配達はしないと思うぞ。

>>137
俺の場合は年齢ネックな。
民間で働いてて今28だよ。
まぁそれなりの営業スキルは身に付いてると思うから
郵政民営化は俺的には好機だわな。
139136:2005/12/13(火) 07:50:51 ID:FsJ9yLdX
>>137
窓口メイトを始めてから受験したいと思ったのですが、
その時既に内務受験資格の年齢制限を超えていましたので、
今回ギリギリ合格だったのです。
やっぱり窓口をやりたいなぁ、と。

>>138
!!! 「小特」と思い込んでいました。
自動小型二輪のMTですね。本当にありがとうございます。
140〒□□□−□□:2005/12/13(火) 08:05:41 ID:nXFJblQA
>>138>>139
そうですか、なんか質問ばかりしてスミマセンでした。
なんか、同期や後輩が採用の当日から「内務に行くにはどうすれば・・」みたいな
内容の事を言うので気になっていたんです。担当の上司に失礼だなぁと思ってて。
年齢的な事ならしょうがないですよね。
今は、無試験でいけるはずですので頑張ってください。(もちろん積極的にアプローチしてね)
あと、出世すれば業務内容も限りなく内務に近くなります。(窓口に立つ以外は)

141〒□□□-□□□□:2005/12/13(火) 11:21:24 ID:910BZ9Xl
まだ答えられていない様なので、保守>>134
142〒□□□-□□□□:2005/12/13(火) 12:13:25 ID:fEyIvFHH
>>141
>まだ答えられていない様なので、保守
口の利き方がなってない様なので、教えてやらない
でもレスが付かないヒントはやるよ
つ「営業」の誤解
143〒□□□-□□□□:2005/12/13(火) 12:52:14 ID:1wekAtzB
どこの課に居ても本社支社異動はありますよ
ご安心を
144141:2005/12/13(火) 22:48:16 ID:910BZ9Xl
>>143
ありがとう御座いますm(__)m

>>142
誤解…ですか?
郵政の営業と登用試験について、解りやすく
紹介されているサイトとかありますでしょうか?
145142:2005/12/14(水) 00:12:35 ID:vr4EoZlU
>>141
アンカーついてるんで出てきたわけだが
手短に言うと、おまいが思うよりレベルの低い「営業」という名の行為が
郵便課等にもあるということ
知ってのとおり、これから未曾有の変化が我々を待つ
試験でも何でも、今までの事は当てにならなくなる
まだ未来をまとめたサイトは無いだろうから、この板で必要な情報を
拾うのでよかろう
くだらない情報もあるが、おまいなら見極められるさ
146141:2005/12/14(水) 07:05:49 ID:qeUoC1ea
>>145
なるほど…そうなんですか。
ありがとう御座います。

こまめに現職板をチェックする様にしますm(__)m
147〒□□□-□□□□:2005/12/16(金) 03:10:09 ID:ocT8BJmi
すいません。
【糞造】って単語が郵政スレによくあるんですが、
コレってどういう意味で使っているのですか?
読み方も解りませんし…
148〒□□□-□□□□:2005/12/16(金) 04:21:05 ID:UfZxOFLm
質問させてください。
諸事情で希望とかけ離れた局から採用の連絡があった場合は、
自分の場合は採用を保留させて頂くつもりなのですが、
採用の希望というのは考慮されない時も多々あると考えるべきでしょうか?
今後の転勤も考慮に入れて、
ある程度の妥協をすべきかどうか迷っている状況です。
149〒□□□-□□□□:2005/12/16(金) 08:41:19 ID:LNUzWDDg
希望は希望。かなえばいいなってレベル。保留=辞退と一緒。もう声はかからないかもな。希望は採用されて、仕事で認められてから吠えるべし。
150〒□□□-□□□□:2005/12/16(金) 16:05:35 ID:UfZxOFLm
>>149
そうですよね、あくまで「希望」であることを忘れていました。
自分の運を信じて連絡を待つことにします。
返答ありがとうございました。
151〒□□□-□□□□:2005/12/17(土) 01:32:20 ID:Lo8DGTQ6
体が大きいのでたぶん特注サイズになると思いますが、
入ってすぐに制服って支給されるんでしょうか。
152〒□□□-□□□□:2005/12/17(土) 22:52:46 ID:uQj4JSrP
北関東・郵政内務に合格した者です。
2月採用と4月採用の件でお尋ねします。

去年、友人が外務で4月採用で働き出し研修の話を聞ききました。
友人曰く、2月採用でも4月に研修をするといっていました。
「2月採用だと4月まで局で働き、4月に4月採用の人達と同時に研修をする。」

以前、2月採用だと2月から研修するんだけど、4月採用に比べ2月採用の人達は少ないから
同期が少ない。ボーナスとか有給とかは有利だけど同期の人達が少ないのは・・・

みたいなカキコを見たのですが、どちらが正しいのでしょうか?
153〒□□□−□□:2005/12/17(土) 23:29:58 ID:EGw9TuAA
>>152
同期が多くったって、気の合わない人ばかりだったら意味無いと思うんですが。
154〒□□□-□□□□:2005/12/18(日) 01:17:35 ID:jGSVgqcb
>>153

まぁ〜そうなんですが・・それを言ったら・・ね〜??
それに人が多ければ情報交換もできるし。
155〒□□□-□□□□:2005/12/18(日) 01:52:44 ID:2rpAdHo2
近畿内務なのですが1月採用を希望していても電話がかかってこない人と
電話ありの人の差はなんですか?
156〒□□□-□□□□:2005/12/18(日) 02:14:21 ID:XPPA1mZV
私の場合、制服は研修あけて初出勤の日の朝に受け取ったよ。
緊張してんのに着慣れてない服渡されて、すごいあせった。
157〒□□□-□□□□:2005/12/18(日) 02:42:33 ID:FTpfZBy+
>>155
人事担当のきまぐれw
158〒□□□-□□□□:2005/12/18(日) 03:40:46 ID:vhDRMVZq
4月採用予定の者です。私は今一人暮らしなんですが採用後も通える範囲なら今住んでる場所から通いたいと思ってます。この場合住宅手当と通勤手当はどっちもつくんでしょうか?ご存知の方教えてください☆
159〒□□□−□□:2005/12/18(日) 12:13:33 ID:+u+mdFlE
一月採用を希望し昨日、採用予定局から面談のお知らせが届きました。(内務)
私は普通局で働きたいと考えているのですが、働くのは特定局になりそうです。
もちろん、わがままを言える身ではないのでそこで働く予定ですが数年経ってから
普通局へ行く事は可能なのでしょうか?毎年希望も出す予定なんですが・・・。
160十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2005/12/18(日) 12:35:34 ID:qOdabmZG
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
161〒□□□-□□□□:2005/12/18(日) 14:15:54 ID:MnMRFgnR
159           民営化と同時に普通局特定局の区別はなくなりますので心配いりません。
162〒□□□-□□□□:2005/12/18(日) 15:01:45 ID:QPQm5OXE
新採のみなさんへ

今時の郵政の組合なんてロクなもんじゃありません。
今の組合なんて、郵産労の役員以外はどいつもこいつも
「何だこの野郎、ただのヴォケナスか知恵・送れじゃねーか」
と思ってしまうほどのヴァカ役員を頂点に、組合員が日頃から
組合本部などによる、度重なる高圧的な振る舞いなどが元で
このところは普段からの不満の蓄積で組織が崩壊寸前な状況が続き、
また今日の郵政労組とはカネだけは生意気と一丁前に取るだけ取って
組合員の面倒などを見ないだけでなく、時には脅し、時にはイジメ
当たり前のように搾取し、ヴァカ扱いもする、「駆ると凶弾」顔負けの
ペテン労組ばかりが今の職場ではデカい顔をしています。

こういったペテン組織を根絶やしにする為には、皆さん新規採用者の
社会人として良識ある行動が求められます。それが何かと言いますと
採用後3年間ほどは組合などに加入せず、じっくりと自分のいる職場を
きちんと見つめ、職場を構成するさまざまな物を理解したうえでの
選択をする事です。
採用前の皆さんの10人中9人は恐らく採用後、自分の配属先の職場や
「オレ様は先輩、オレはこの職場に長くいるから偉いんだ。仕事ができる
出来ないは関係ない。課長や課代なんかのいう事なんか聞かなくていい。
オレ様のいう事だけ聞けばいい。オレ様の手下になってオレ様の面倒を
見ろ。分かったか、新人。オレ様が職場のルールだ。」などと言ったような
感じの、世間知らずで傍若無人な態度のアフォでだらしない、クズ人間が
職場にあふれる今の郵便局、もしかしたらそこにいるあなたもそんな絶望的な
世界を見せられて、自分の人生を考え直そうかななんて思うかもしれません。
その後自身がどんな選択をする事になろうとも、組合なんてクソの役にも
立ちませんので、職場に配属後の労組への慌てての加入だけはやめておきましょう。
163〒□□□-□□□□:2005/12/18(日) 15:10:35 ID:dp0/IBVH
>>162
どうでもいいが、一回精神病院に行ったほうがいいぞお前
嫌なことがあったのかもわからんが、文章が破綻しまくってる
正直怖い
164〒□□□−□□:2005/12/18(日) 15:13:33 ID:+u+mdFlE
>>161
返信ありがとうございます。
すみません、それってどうゆう事なんでしょうか??
165〒□□□-□□□□:2005/12/18(日) 15:21:34 ID:zz3LPJUl
>>164おまえ普通局、特定局の違いも分からんのか?
あのなぁ、就職するからにはその会社のことを少しは下調べしろよ。

166〒□□□-□□□□:2005/12/19(月) 00:39:06 ID:00GLpw8v
>>160みたいな人と関わり合いたくないのですが、
どの組合に入れば、こんな人少ないですか?
167〒□□□-□□□□:2005/12/19(月) 13:46:56 ID:pdOP0wzN
組合及び互助会に入らないのと入るのでは、どちらが損ですか?
この二つに入っているだけで毎月一万円以上取られると
伺いましたので、それ以上のリターンが無ければ加入を
控えようと考えております。
168〒□□□-□□□□:2005/12/19(月) 14:09:42 ID:Pn02qRdi
>166
組合・互助会、どちらにも入らないのがベスト。
どちらとも加入しろとひつこく勧誘してくると思うが、適当にゴマカシて
軽くあしらってやれ。ヤツらは新人をダマして加入させるぐらいの
事しかできない、逆に中堅職員以上の経験者には、その場で簡単に
逆にネジ込まれてしまう程度のパープリン連中なんだから。
あんたが露骨に嫌ってる、あの手の連中が少ない組織を選んだからと言って
別にそれ以外の郵便局勤めの連中がまともなだなんて思わない方がいいと思うよ。
みんなが揃いも揃ってクズ人間だとは思わないが、8割ものクズ人間が職場を
支配している現実を見せられる覚悟はしておいた方がいいだろう。
169〒□□□-□□□□:2005/12/19(月) 16:49:08 ID:pdOP0wzN
>>165
普通・特定の違いが無くなっても、そこの局長が
世襲のバカであり続ける限りは何も現状は変わらない
と私は思うのですが…?

なら、やはり普通局の方が良いですよね?
170〒□□□-□□□□:2005/12/21(水) 11:37:18 ID:OGrhpALO
どこが普通局で、どこが特定局か一覧で載ってる様な
検索サイトとかありませんか?
171〒□□□-□□□□:2005/12/21(水) 16:26:13 ID:w/MGvhL9
>>170
検索して調べればいいよ
172〒□□□-□□□□:2005/12/24(土) 00:00:28 ID:M4ke7YNR
女です。
私はスカートが嫌いで、ユニフォームはスラックスとキュロットにしようと思うのですが、
やはり、スカートを一着くらいは持っていたほうがいいですか?
173〒□□□-□□□□:2005/12/24(土) 00:54:20 ID:oes19NpY
遊星に採用された香具師の末路(必見)

http://gaty.hp.infoseek.co.jp/jigokuno.html
174〒□□□-□□□□:2005/12/24(土) 11:04:53 ID:ZyQrkyDD
>>169
普通局から民営化後の窓口会社の郵便局に移行したとき、その局長は、普通局の課長がなる可能性が高い。
そうなれば、窓口のことなど何もしない、電話も取らないのは目に見えてる。
しかも、移行前は課ごとに分かれているが、民営化後は特定局と同様に1人の職員が3事業をやることになるだろう。
そのことを思えば今は特定局に入った方がいい。
特定局の局長の中には職員から見れば(窓口ができないという意味で)仕事できないのもいるが、今の普通局の課長も同じこと。
将来的に旧普通局に行くにしても最初は特定局に入った方がいい。
できの悪い局長に当たったとしても、どうせ民営化後の旧普通局も同じことになるんだから、その訓練だと思えばいい。
175十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2005/12/24(土) 13:30:36 ID:zRfO99Vk
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
草加に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
176〒□□□-□□□□:2005/12/25(日) 22:24:22 ID:kVR5AlkA
>>174
dクス
177〒□□□-□□□□:2005/12/30(金) 13:45:53 ID:X8AC6QJ3
>>158
手当てはどちらもつきます。
住宅は家賃の半額(上限あり)、通勤費は月約5万?(上限あり)出ます。
社宅入ると安いけど、色々制約されるから
お金でるなら通勤距離が長いのも仕方ないかな。
各支社とも過去に配属の問題は多かったから。
(同管内で採用分離の近畿の滋賀、東海の静岡etc.)



178〒□□□-□□□□:2006/01/07(土) 02:48:22 ID:r/5evb+H
外務区分に合格した者ですが諸事情から4月1日から8月ごろの採用
希望に変更しようと思っております。
採用時期が遅くなることで被る不利益は何かあるでしょうか?
179〒□□□-□□□□:2006/01/07(土) 09:37:14 ID:cYlWvBV1
8月採用なんてないしそんな希望を出すことは事実上辞退。仮に10月に採用されても、今回採用者の同期とならないので、昇給に影響します。
180〒□□□-□□□□:2006/01/07(土) 10:47:48 ID:We4lp9vn
>>178
特に不利益はないよ。8月頃の採用ってのがあるかわからないけど
10月採用になるかもね。2,4.10月採用ってのが定番です。
遅れて入るんだから昇給の時期が変わるだけでペースは変わらない
安心してください。
181〒□□□-□□□□:2006/01/07(土) 13:48:41 ID:r/5evb+H
本当に悩んでいたので助かりました。
10月採用に変更希望を出そうと思います。
ありがとうございました。
182〒□□□-□□□□:2006/01/07(土) 13:55:12 ID:s4h0xVJa
>>178
てゆーか、辞退した方が得策では、と
183〒□□□-□□□□:2006/01/08(日) 00:07:41 ID:5aaZECjn
今時10月採用なんてあるのかよ
2・4月か、後は採用局の都合次第ってのが一般的なんじゃないの?
184〒□□□-□□□□:2006/01/08(日) 06:46:24 ID:acdiA1fE
外務だろ?
10月じゃ年賀できねーな
185〒□□□-□□□□:2006/01/08(日) 11:26:05 ID:ET8wMN5Z
貯金自爆で先手を打って保険自爆を回避しする事は出来ますでしょうか…?
186〒□□□-□□□□:2006/01/08(日) 11:56:28 ID:K4MQrUfE
>>184
臭廃ではありませんので。

187:十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/01/08(日) 21:50:49 ID:oXfJGugh
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
188〒□□□-□□□□:2006/01/08(日) 21:56:02 ID:ng//BfMy
郵政に今年入るものです。
やはり郵政に入れば誰もが
簡易保険の営業をしなければならないのですか?
189〒□□□-□□□□:2006/01/08(日) 22:02:13 ID:ng//BfMy
今年郵政に採用されたものです。
質問ですが
やはり郵政に入れば誰もが簡易保険などの営業をしなければならないのですか?
ぶっちゃけ営業苦手で…
190〒□□□-□□□□:2006/01/08(日) 22:03:22 ID:1uwH4m4o
基本的に営業が仕事なわけですが。
何しに入ってきたの?
191:十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/01/08(日) 22:06:28 ID:oXfJGugh
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
192〒□□□-□□□□:2006/01/08(日) 22:12:07 ID:ng//BfMy
郵便配達など…だけじゃだめなんですか?
193十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/01/08(日) 22:20:19 ID:oXfJGugh
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
草加に入信汁!!
こんなところで下らんカキコする前にな!
194〒□□□-□□□□:2006/01/08(日) 22:25:17 ID:1uwH4m4o
>>192
配達だけしたいならバイトでもして下さい。
195〒□□□-□□□□:2006/01/08(日) 22:37:45 ID:ng//BfMy
そんなこといわないでくださいよ〜
主に営業はどんなことをしているんですか?
196〒□□□-□□□□:2006/01/08(日) 23:10:03 ID:uTrJf5S0
飛び込み営業だよ。いきなり、のきなみの家のインターフォンを鳴らして、
「郵便局で-す」 「はーい(印鑑を持って出てくる)」 
玄関を開けると、そこには、郵便物を持っていない怪しげな人郵便局員が立っている。
「な、なんの御用でしょうか」  「簡易保険のお知らせですー」
「いらないいらない。もう間に合ってます。」

>>195
それの繰り返しですよ
197〒□□□-□□□□:2006/01/08(日) 23:21:27 ID:ng//BfMy
そんな感じでいいんですか????
業績伸ばさなきゃだめなんじゃないんですか????????
198〒□□□-□□□□:2006/01/08(日) 23:33:32 ID:ENyx01Rc
組合が、守ってくれます、たぶん?
199〒□□□-□□□□:2006/01/08(日) 23:41:30 ID:1uwH4m4o
>>197
100件回って一件取るって感じ。
ウソっぽいけど、飛び込みでも取れるのよ、マジで。
200〒□□□-□□□□:2006/01/08(日) 23:44:15 ID:ng//BfMy
ホントですか?????自分が簡易保険の担当じゃないのに100件ぐらい回るんですか???
201〒□□□-□□□□:2006/01/08(日) 23:51:24 ID:1uwH4m4o
いや、もういいや。。。
自分で考えて調べてくれ。
202局員の本音:2006/01/09(月) 01:36:13 ID:Y7MRUyUa
俺もこの2月末で退職するから、俺のHPでも見て勉強してくれ
特定局はお勧めしませんよ
http://www.cwo.zaq.ne.jp/akira/index.htm

http://www.cwo.zaq.ne.jp/akira/

どっちでもどうぞ、現実を知らなきゃな
203〒□□□-□□□□:2006/01/09(月) 02:42:44 ID:ddoPqWbB
>>200
もう辞退したほうが良いかもわからんね
204〒□□□-□□□□:2006/01/09(月) 02:43:30 ID:ddoPqWbB
>>198
労働貴族の連中が守ってくれるはず無いだろヴォケ
205〒□□□-□□□□:2006/01/09(月) 05:11:44 ID:TEvxfsiJ
>>200
郵便課希望で採用を待つ

採用があれば郵便課へ。それ以外なら採用を保留し続ける。

名簿記載期間内に郵便課からの採用が来なければ、
ソレが現実と思ってキッパリ諦める。

別の職を探す。


これが君にとって最善の選択肢。
206〒□□□-□□□□:2006/01/09(月) 16:53:06 ID:5Jmc3qRY
郵便課から採用されるわけないわな
外務の話だろ?集配営業課ならわかるが
207〒□□□-□□□□:2006/01/09(月) 20:55:42 ID:+pZrEfWT
>>202
郵政辞めてどこ行くの?
差しさわりなければ教えて
208〒□□□-□□□□:2006/01/09(月) 22:36:36 ID:vGvSSWA9
>>202の人って
どこ支社管内で何歳・何年目、内・外どっちなん?
九州支社管内30歳・5年目・集特内務のオレよりはるかにいい給料もらってるよ。
209196:2006/01/10(火) 00:01:22 ID:V9ps6Tio
せっかく教えてあげてるのに、なんて白痴
(*_*;
210〒□□□-□□□□:2006/01/10(火) 00:51:41 ID:yOSMfrsD
うむ
211〒□□□-□□□□:2006/01/10(火) 23:55:19 ID:aw0JWkxT
内務と外務ってどっちがいいかな?
来年に就職なのでいちおう受けてみようと思います
212〒□□□-□□□□:2006/01/11(水) 02:16:11 ID:5vBwVy8b
>>211
何が「いい」なのか分からんが、
行く気無いならどっちも一緒。
213〒□□□-□□□□:2006/01/11(水) 05:08:08 ID:z05UODKh
ここ最高(>_<) http://lovelovelove.hippy.jp
214〒□□□-□□□□:2006/01/11(水) 08:12:27 ID:5m9VAa/v
寒いの暑いの苦手なら内務にすれ
215〒□□□-□□□□:2006/01/11(水) 12:00:28 ID:PXoYJ1+8
どっちもやめとけ
216211:2006/01/11(水) 15:36:47 ID:B/GR8c5i
レスありがとうございますm(_ _)m
とりあえず採用人数が決まってから多い方を受けようとおもいます
217〒□□□-□□□□:2006/01/12(木) 00:23:28 ID:PcMd0IEL
健康診断って何を検査するんでしょか。
218〒□□□-□□□□:2006/01/12(木) 13:36:11 ID:lwkQDPSZ
俺は小学校の頃から親父の手伝いで早朝にカブで豆腐を配達している
配達先は山の上の旅館だ
もともとバイクは好きじゃないし、正直峠道を走るのも好きでは無いんだ
昔から嫌々で毎日続けている
最初は、峠道は怖かった。雪の日も配達に行っていたからね
しかし、最近は少しでも早く配達を終える為に色々工夫しているんだ
豆腐を旅館に卸したあと荷物が空っぽになる
帰りは下り道なんだけどそこを全開で飛ばして帰るんだ
もう、十年以上配達しているから道路のシミまで憶えたよ
たまに、走り屋に出くわす事もあるんだけどみんな遅いよな
俺は少しでも早く帰りたいので奴らをさっさと抜いて帰るんだ
リッターバイクの奴なんて乗りこなせない香具師が多いし
400CC位ならヘアピン2つ位でミラーから消せるかな
この間、凄い奴がいてなんて言ったかな「TZR250」っての乗っていた香具師がいた
凄い速いんだよな俺のカブ90じゃ負けると思った
6連ヘアピンまでは良い勝負だったんだけど抜けた後のストレートで奴は消えてしまった
なんだか凄く悔しかったよ
次の日、親父にその出来事を話したんだ
「俺だったら間違いなく勝てるなと」タバコを口にくわえ呟いてた

数週間後、いつも通り配達に行こうと思いエンジンを掛けるためにキックすると
メチャクチャ重い、120qメーター、やっと掛かったエンジン音も凄い
なんだなんだ、社外のレーシングマフラーも付いているぞ
「親父、やりすぎだよwwwwwwww」
219〒□□□-□□□□:2006/01/13(金) 08:29:01 ID:+96C/IqH

それなんてD?
220〒□□□-□□□□:2006/01/13(金) 10:56:53 ID:/zxke+Pr
ttp://news.fs.biglobe.ne.jp/economy/tm060113-90022751.html
世間様は好況なのに我々の職場は・・・・

これもすべてJPS様に巨額の投資をしておきながら
何年たっても光が見えてこない偉人様の与えた試練なのであろう。

JPSは来年度も続行?
いい加減誰か気がつかないかな?
JPS自体が○駄だって事に・・・
221十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/01/13(金) 11:11:47 ID:PJ4uRvye
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!

222〒□□□-□□□□:2006/01/13(金) 11:14:27 ID:V57X9iAx
内務と外務の平均勤続年数ってどんくらい?
男女別で知ってる人がいれば教えてください
223〒□□□-□□□□:2006/01/13(金) 14:46:32 ID:4Wjhw4yL
しらんがな
224〒□□□-□□□□:2006/01/13(金) 16:39:03 ID:pRvimt54
    ∧_∧ _  < 十文字[´・ョ・`]隼人氏ね!
     ( #´_>`/ _= ̄ ヾ     .*   从 /从 .'  , ..
      \ ヽ = -=/    _ \:, ◆.∴' _ )・ ;. ボグショォ!
       /    .-∪=-_-=─ =   ', ・,‘ゝ ;*;∵; ζ  。
       / .へ__ ―-_ ̄─  ―+・. ", ,;ヾ ,◆
      .| .|ヾ. -= -./  ̄  ̄"' /  *; ・\
       | |   _= /       /   / ̄ ̄ ̄ ̄/
       \.\ / ./        (__ニつ/       /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \/____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

225〒□□□-□□□□:2006/01/13(金) 16:45:23 ID:AKwc7c6d
222 最近の外務は離職率高いよ
226十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/01/13(金) 17:02:11 ID:1XGoewWh
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!

227〒□□□-□□□□:2006/01/14(土) 19:22:38 ID:4eB+fTlU
外務で採用予定なんですが特定局に配属になることはありますか?
228〒□□□-□□□□:2006/01/16(月) 16:48:14 ID:RpOZ0cju
特定局って何人ぐらい職員いるもんですか?今度特定局に配属されるのですが
あまり人数がいないようだと有給休暇などきちんと取れるのか心配です。
2、3人局に勤めている人はどうやって連休や有給を取っているのでしょうか?
229〒□□□-□□□□:2006/01/16(月) 17:00:55 ID:4QVKCg1M
>>228働く前から有給のこと考えてるなら辞退したほうがいいよ。
お前みたいな甘い考えで入社したら迷惑だから。
230〒□□□-□□□□:2006/01/16(月) 17:05:48 ID:eB3Dfs0u
>>227
特定局にも集配局(というより「外務のいる局」)がありますので
ありえます。
>>228
実際に郵便局に行って様子を見れば分かりますが
無集配特定局(=窓口だけ)であれば数人のところが多いですね。
集配特定局となると規模により幅がありそうで
私の勤務局(集配普通局)近隣の集配特定局では
どんなに規模が小さくても最低7人いる模様です。
(局長1人/内務3人/外務3人)
有給休暇・・・そもそも、きちんと取れない方がおかしいので
あまり心配しなくても良いでしょう。
こういう方面に関しては比較的“マトモな組織”ですので。
231〒□□□-□□□□:2006/01/16(月) 18:02:38 ID:+0pUe16w
有休を何日消化できるかで自分の労働単価が違ってくるだろうよ

それも含めて損得勘定して、他社と比較しなきゃ

232228:2006/01/16(月) 22:56:19 ID:RpOZ0cju
>>230
回答ありがとうございます。私は田舎の無集配特定局なので人数少ない
だろうと思い、心配になったので聞いてみました。やはり普通局や集配
特定局よりは人数少ないみたいですね。なかなか有給とか連休が取れな
いのかもしれません。入ってみなくてはわかりませんが。

>>231
そうですね。いかに消化するかでずいぶん違いますよね。取れるといいですが。
233〒□□□-□□□□:2006/01/18(水) 11:36:41 ID:RkP7Mv92
日本郵政公社は、特定郵便局長制度を抜本的に見直す改革案を固めた。
転勤を免除してきた慣行を「原則として転勤あり」に改め、
定年年齢も65歳から60歳へ引き下げる。世襲色の残る任用制度も
公募制の徹底を進めるなど、既得権を全面的に排除する内容だ。
すでに特定局長でつくる全国特定郵便局長会(全特)に改革案を提示。
郵政民営化が実施される07年10月からの導入に向けて、近く本格協議に入る。
柱の一つは、特定局長の待遇の変更だ。
特定局長に認めてきた65歳定年制は、一般職員と同じ60歳にする。
普通局の管理職と別建てになっていた給与体系も一本化し、業績に応じて格差をつける。
地元に特に貢献している局長は継続勤務を認めるが、原則として一定の地域内で転勤させる。
234〒□□□-□□□□:2006/01/18(水) 11:41:38 ID:RkP7Mv92
続き

特定局舎は現在、局長や親族から公社が借り入れる例が多い。
統合や移転が難しく、世襲の温床だとの指摘が出ていた。
改革案では、郵便物の集配業務をしている約3400の特定局の建物を原則として買い取る。
これまで普通局と別にしていた指揮命令系統についても一本化する。
特定局長への業務の指示に使われていた公社内部の組織
「特定郵便局長業務推進連絡会(特推連)」を廃止したうえで、
都道府県ごとの統括本部を置き、すべての郵便局を管理する。
特推連の主要ポストは全特の役員が兼ねることが多く、全特と表裏一体の関係だった。
全特は、昨年まで自民党の伝統的な支持団体で、郵政民営化に反対してきた。
改革案が実施されれば、政治的影響力がさらに低下しそうだ。
全特の平勝典専務理事は「民間企業になる以上、改革が必要だとの認識はある。
ただ、特定局長の地域に密着した活動で郵便局は信頼を得てきた。
プラス面が生かされる改革に向け、話し合いたい」としている。
(asahi.com)

これは、新採の私達を含め、パン職の希望の光になると
判断してよろしいでしょうか?
235〒□□□-□□□□:2006/01/18(水) 23:46:44 ID:/ErrVJ8j
ふと思ったんですが、土曜のATMって誰が開けてるんですか?
ATMの開け閉めだけの為に出勤とかあるんですか?そしたら
半日だけの休日出勤になるんですよね?
236〒□□□-□□□□:2006/01/19(木) 11:33:14 ID:DXybB0SA
>>235
自動ドアは時間が来たら開いて閉まるようになっています。
無特は基本的に出勤はありませんので、故障時は業者が来ます。
集特や普通局は土日でも遅くまでATMが稼動している局が多いのですが、
内務も交代で勤務があります。
237〒□□□-□□□□:2006/01/19(木) 20:04:48 ID:LcVnEULG
>>235
ありがとうございます。
もう一つ聞きたいんですが、最初に配属された局で今後が決まってしまう
のでしょうか?(出世や移動など:特定局なら次も特定局のように)
あと、移動は配属された地域(部会)内でしか動けないようなことを聞いた
のですが本当なのですか?
238〒□□□-□□□□:2006/01/19(木) 21:47:05 ID:e/1wdjLY
まもなく普通・特定の局種はなくなります。異動のことは気にする必要なし。
偉くなりたいなら大きい局や上部機関に志願するとよいでしょう。
239〒□□□-□□□□:2006/01/20(金) 13:13:13 ID:tr2Sk0kL
転用試験てのは外務からでも受けられるのですか?
240〒□□□-□□□□:2006/01/20(金) 14:33:11 ID:a0U6NwJH
貯金課保険課の個人業績評価は『契約者数』という
具体的な数字で結果が出ますが、郵便課に勤めている
人は何を基準に業績評価をされているのでしょうか?
241〒□□□-□□□□:2006/01/20(金) 15:06:14 ID:xppaSMgv
大口差出し客の開拓です
242〒□□□-□□□□:2006/01/20(金) 15:46:08 ID:M7tX9t0n
プログを始めました
激裏情報満載です。
http://blog.livedoor.jp/info_kageki/
243240:2006/01/20(金) 17:32:49 ID:a0U6NwJH
>>241
ありがとうございます。
でも、それオンリーですか?
244〒□□□-□□□□:2006/01/20(金) 22:55:12 ID:JPyhc6wd
>>239
転用試験は無くなりました。
245〒□□□-□□□□:2006/01/21(土) 00:35:51 ID:eF8VZhu3
>>244
ウソ教えんじゃねぇよ。
ソースを出してみろ。
246キモハゲ:2006/01/21(土) 10:44:39 ID:dwF8opKC
>>239
転用試験は外務からでも受けられる。
ただ、死者単位に実施するので、実施時期・人数等はそれぞれで
異なる(というか不定と考えたほうがよい)。
倍率は高い。ここ2〜3年の倍率は知らん・・・

おい、誰か現職の奴、最近の倍率とか知ってたら書き込んでやってくれ。
というか、外務から部内試験を突破する難しさというのを新採に教えてやってよ。
高二ですら10倍を超えてるということとかもな。
247〒□□□-□□□□:2006/01/21(土) 11:35:15 ID:03kTTQ4I
外務から支社に行きましたが何か?
倍率はその時次第だが、まぁ、約10倍ってところかな?年齢制限あるからね。
248十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/01/21(土) 11:51:35 ID:Gg1ULF8c
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
249〒□□□-□□□□:2006/01/21(土) 13:26:49 ID:drK3T2Gj
内務からの転用試験は簡単なんですか?
250〒□□□-□□□□:2006/01/21(土) 13:39:11 ID:Mf3UD+Vd
>>249
難しいよ
251〒□□□-□□□□:2006/01/21(土) 13:47:04 ID:03kTTQ4I
受験の難易度に内務外務は関係ない
252十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/01/21(土) 15:51:50 ID:dZ72hR5Q
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
253〒□□□-□□□□:2006/01/21(土) 15:52:11 ID:8CSxm13C

【入試】英字入りの服を着ていた女子生徒が下着姿で受験させられる[01/21]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1137760238/l50
254〒□□□-□□□□:2006/01/21(土) 23:40:42 ID:bMXR9f6E
>>232
私はフリダシが田舎の無特(局長含め3人)でしたが
定期的に来てくれる非常勤を雇っていなかったため、
年休は(比較的混雑が予想される)月・金を避けてとるようにと
局長から言われていましたよ。夏期休暇も毎年分散してとらされてました。
局長自身は月・金、連休前後など休みをとってましたが・・・・
少人数の無特なら、自由に年休を消化するのは難しいかも。
255〒□□□-□□□□:2006/01/21(土) 23:59:11 ID:mGjafCkn
(´・ω・`)
256〒□□□-□□□□:2006/01/22(日) 01:44:14 ID:wt5D+PM9
給料が安いが、夫婦共働きなら何とかやっていけるのだろうか
257〒□□□-□□□□:2006/01/22(日) 14:13:53 ID:vhkEQIGt
普段の局員ってどんな格好で通勤してるの?やっぱスーツ?制服に着替えるから
何でもいいんじゃないのって気もするけどな。
258〒□□□-□□□□:2006/01/22(日) 20:39:08 ID:MgAVzr0P
外務から内務に移動することって出来るんですか?
259〒□□□-□□□□:2006/01/22(日) 22:21:39 ID:jrvzKl45
>>257
何でもいいんじゃないの?
制服以外なら(制服通勤は不可)

>>258
過去ログ嫁
260〒□□□-□□□□:2006/01/22(日) 23:34:54 ID:faZPbl3b
>>257
配属局の先輩に倣うべし。
帰りにお客様の家に立ち寄る(何かミスをしでかしたときなど)こともあるから
スーツの方がいいと思うけど。
261〒□□□-□□□□:2006/01/23(月) 13:01:02 ID:YAtAJI4z
試験の面接でなんの仕事したいかって聞かれて答えた仕事のないようって配属先の参考にされるんですか?
262〒□□□-□□□□:2006/01/23(月) 18:09:05 ID:fcaD00za
まじ支社にいきたい・・・今年採用のものですがどれくらいたてばいけるようになるのでしょうか?
263〒□□□-□□□□:2006/01/23(月) 21:05:50 ID:QW+I06Uu
>>262
だったら最初から総合職試験受けろよ
264〒□□□-□□□□:2006/01/24(火) 02:40:56 ID:sWJPlw1Q
>>262
一生無理です。身の程をわきまえましょう
265〒□□□-□□□□:2006/01/24(火) 02:55:17 ID:rVIMGDzM
>>262
まず1年やってみて
現場は嫌だとすれば
辞めるか支社に行くか考えれば?
ただ支社のお偉いさんは、研修所の教官よりプライドが高く
いけ好かない連中ばかりなので、それに耐えられるのか?
266〒□□□-□□□□:2006/01/24(火) 02:59:05 ID:6uVbeYs8
262です。
まだ働いてないのでなんともいえませんが・・まずは主任めざしてがんばろう
とおもいます。3年たてば志願できるのですよね?筆記試験はどのような
ことがでるのでしょうか?おしえていただければいまから勉強したいと
おもいます。もちろん仕事はおろそかにしません
267〒□□□-□□□□:2006/01/24(火) 03:14:57 ID:rVIMGDzM
>>266
今は主任になるのに、そんなに頑張る必要はない。
志願さえすれば、ほぼ誰にだってなれるんだからww
ただこれから郵政は給料を上げたくないだろうから
主任になるのも難しくなると思う。
勉強ばかりできても、現場では一切役に立たないぞ。
それよりも上司におべっか使って気に入られることを勉強しなさい。
268〒□□□-□□□□:2006/01/24(火) 03:53:05 ID:+2QxoQnf
採用場所が分かるのは採用日から何日くらい前ですか?
健康診断の通知と一緒に封書で送られてきた紙に、健康診断当日に採用の話もするような事が書いてありましたが、当日にはそんな話ありませんでした!
269〒□□□-□□□□:2006/01/24(火) 08:39:31 ID:/kQj/TMF
シンサイ諸君!ガンガレ!
270〒□□□-□□□□:2006/01/24(火) 11:16:26 ID:u+6jYu8O
東京外務に受かったんですけど車の免許必要ですか?必要な場合オートマとマニュアルどちらですか?急いでるのですぐに答えられる方教えてください。
271死にぞこないの緑 ◆4.L.Ol1s5k :2006/01/24(火) 11:18:12 ID:oUbsKFQk
>>270
オートマあれば充分。急いでとれ。
272〒□□□-□□□□:2006/01/24(火) 11:30:53 ID:u+6jYu8O
>>271 ありがとうございます。車を使う事ってあるんですか?
273〒□□□-□□□□:2006/01/24(火) 13:16:42 ID:QawK+lvD
>>270
車を使うのは、勤める局によって様々。
集荷業務をやることになれば、必ず必要になるよ。
すぐには必要ないかもしれないが、
余裕があるなら取っておいたほうが理想。
274〒□□□-□□□□:2006/01/24(火) 15:19:29 ID:6uVbeYs8
267
お返事ありがとうございます。参考にします。
275〒□□□-□□□□:2006/01/24(火) 15:38:02 ID:u+6jYu8O
>>273 ありがとうございます。今の内に取っておきます。
276〒□□□-□□□□:2006/01/24(火) 15:42:01 ID:HfDjL1As
郵政内務に合格し、保険をキボンヌしてますがうまくキボンヌ通りに逝きますか?
277〒□□□-□□□□:2006/01/24(火) 15:58:43 ID:SJMsjfn/
>>262
そもそも、どうして支社で働きたいの?
この試験でのネックは面接です。支社でこういう事をやりたい
という明確な理由を理論的に説明出来ないと、いくら
勉強したところで合格出来ませんよ?

>>276
保険行きたい。
と一言言うだけで、速攻配属してくれますよw
278〒□□□-□□□□:2006/01/24(火) 16:49:43 ID:/GsnIzFP
>>276
自ら志願して保険行きたいなんてめずらしいな。
279〒□□□-□□□□:2006/01/24(火) 18:00:45 ID:Pka+BTZm
高卒で内務に行くか大学に行くか迷っているのですが。
給料とか待遇とかはどうのようなものですか?
280〒□□□-□□□□:2006/01/24(火) 18:23:20 ID:SeR21F/A
やめとけ
281〒□□□-□□□□:2006/01/25(水) 00:06:20 ID:JpiQ+I/v
>>279
↓のスレ見てみて。大学は行けるなら行った方が良い。
【いらっしゃ〜い!】17年度一般職2次合格者
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1132761815/
282〒□□□-□□□□:2006/01/26(木) 21:11:41 ID:VMZvEnYX
>>281さん
アドバイスありがとうごさいます。
しかし、経済的な理由で行くことができなくなったので郵政に行くことになりました…
283〒□□□-□□□□:2006/01/26(木) 22:14:22 ID:r4oWancV
めんそーれ
284〒□□□-□□□□:2006/01/26(木) 23:52:33 ID:atjtVxcz
めんとーれ
285〒□□□-□□□□:2006/01/29(日) 17:47:31 ID:KHL0ToGv
2月採用の者ですが、4月以前に採用の場合は4月に昇給するのでしょうか?
286〒□□□-□□□□:2006/01/29(日) 19:48:53 ID:BURwA4na
>>279
郵政を含め公務員全般に言える事ですが、そういった所に就職する場合
民間のような学(校)歴差別は一切ありませんので、あくまでも
試験の種類が同じ場合ですが大卒は「高卒+4年」としか評価されません。
従って、浪人ないし留年していると事実上“評価が下がる”格好になりますし
仕事を覚え始めるのが遅くなりますので特に有利という訳でもありません。
NTT・JT・JR関連は良くも悪くも純民間と同様になってしまいましたが。
>>285
実は「4月1日付で自動的に昇給する」というのは既に過去の話となっており
昨年も一昨年も、即ち公社化以降は4月の時点では一切昇給がありません。
(そのかわり別の時期に昇給しています)人によって違うかもしれませんが・・・
287279:2006/01/29(日) 21:03:50 ID:6aEQoWm4
>>286
もし大学に通えたならば、私は教師になるつもりでした。
288〒□□□-□□□□:2006/01/29(日) 21:27:18 ID:/cCvC1Gn
>>287
通信課程の大学いけば?
通信でも教員免許取れるよ。
289〒□□□-□□□□:2006/01/30(月) 14:32:57 ID:FjyvVaca
30歳の高齢なのですが、高齢者は採用が遅れる可能性が高いと耳にしました。
4月採用を希望していますが、過去の例から考えて、採用が遅れる割合はどの程度なのでしょうか?
290〒□□□-□□□□:2006/01/30(月) 15:30:48 ID:E5tKO22q
研修所って洗濯とか出来るんですか?あと、テレビはありますか?
291メイトA:2006/01/30(月) 15:32:43 ID:XbWnqtKJ
・「やんちゃ課長」=「真・サル使い」である。
・そのやんちゃ課長は、「告発者」を騙って自作自演。
・そのやんちゃ課長は、過去ログサイトttp://www.geocities.jp/sarutsukai_yancha/で自作自演

早い話 「やんちゃ課長」=「真・サル使い」=「445」=「告発者」=「過去ログサイト管理人」
が、正解。

292〒□□□-□□□□:2006/01/30(月) 16:14:16 ID:paPSkDgo
>>291氏ね

郵政板の糞コテ

十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q
お帰り!やんちゃ課長(真・サル使い)
ちょんぼ ◆zK1NnKGOB.
メイトA
293〒□□□-□□□□:2006/01/30(月) 16:27:38 ID:M1aA14Tx
>>290
洗濯機はあるはず。テレビは部屋にはない。ちょっとしたロビーにあった。だから一週間も中に拘束されると外の世界の出来ごとがまったくわからなくなるよ。
294〒□□□-□□□□:2006/01/30(月) 16:54:41 ID:11eZ9T2P
290
乾燥機もあるってさ。けど洗剤やYシャツは多めに持ってた方が無難かな〜2・1組は一緒に頑張ろ宜しく!
295〒□□□-□□□□:2006/01/30(月) 18:08:37 ID:SphcsIff
シャンプーとかはありますか??あと、何かもっていったほうがいいものありますか?
296〒□□□-□□□□:2006/01/30(月) 18:26:32 ID:6fr7lRBl
>>289
特にそういう傾向があるとは思えません。
“年齢差別”をする民間企業じゃあるまいし・・・
あくまでも試験結果と人員配置の都合による影響が大きいでしょう。
私の時は18歳(高卒の新卒)から30歳(当時の年齢制限ギリギリ)まで
色々いたうえ、18歳よりも30歳の方が人数が多かったです。
>>293
テレビで思い出した・・・
食事中に、食堂のテレビが(もちろんチャンネルはNHK)
“郵便局を退職して趣味の世界に入った方”の模様を流して
新規採用の局員にこんなのを見せて良いのかと一同苦笑したものでした。
297〒□□□-□□□□:2006/01/30(月) 19:05:13 ID:M1aA14Tx
>>295
余計な物は持って行かない方がいいよ。持って行っても以外と使わないし荷物になるよ。
298〒□□□-□□□□:2006/01/30(月) 21:34:42 ID:SphcsIff
スーツは何着必要ですか??1つでいいですよね?
299〒□□□-□□□□:2006/01/30(月) 21:42:34 ID:FrqoOkLl
2着あると安心だ。
300〒□□□-□□□□:2006/01/30(月) 21:52:24 ID:vNsMDBpv
一つで十分
301〒□□□-□□□□:2006/01/30(月) 22:11:14 ID:uO8VTtE1
>>290
九州はテレビすらない・・・2年程前に研修所行ったら、
エレベーターは使用禁止、蛍光灯はひとつ飛ばしで抜いてある、
風呂は2〜3日お湯そのまま、共有スペースにあったネット接続のPCも
撤去されてた。
最近寮の各階に自販機が入ったとの噂は聞いた。他は全部悪くなってるな・・・
て言うか、研修所そのものがイラネ。
302〒□□□-□□□□:2006/01/30(月) 23:07:27 ID:H7tTCOV2
ハンガーはあったほうがいいよ。頼りない本数しか備え付けてないから。
週末外泊できたから、要らんものは持ち帰って、必要なものは運んできてたな。
参考までに、国立(くにたち)の研修所のそばのコンビニには、
シャンプーや洗剤、角ハンガーが売れ筋商品として置いてあったw
303〒□□□-□□□□:2006/01/31(火) 02:03:05 ID:BkUdS2S1
てか、真っ向サービスの基礎ってやつ一回も開いてないんだが。
みんな勉強してるのか?
304〒□□□-□□□□:2006/01/31(火) 03:26:24 ID:EN9eM+h7
習うより慣れろだよ
305〒□□□-□□□□:2006/01/31(火) 05:07:16 ID:bOvp58eS
研修に制服って必要ないですよね?自宅で保管しとけばいいのかな…?
306〒□□□-□□□□:2006/01/31(火) 05:57:13 ID:Lic4h1z6
>>305
制服で研修行ったら?
307〒□□□-□□□□:2006/01/31(火) 07:50:36 ID:LJGlPp0r
テスト落ちると追試だよ〜
308〒□□□-□□□□:2006/01/31(火) 14:26:28 ID:Ykhrkbvj
え〜
309〒□□□-□□□□:2006/01/31(火) 15:20:13 ID:wSoV0E47
俺もテキスト開いてないよ仲間wけど配属先の局長に電話で聞いたら、授業きいてりゃ覚えれるから無問題だとさ…
310〒□□□-□□□□:2006/01/31(火) 15:34:59 ID:743VVuAO
同じ部屋に変なやついたらやだな・・・
311〒□□□-□□□□:2006/01/31(火) 16:11:20 ID:EN9eM+h7
なんのテストあるの?
312〒□□□-□□□□:2006/01/31(火) 17:40:53 ID:izX33GDu
風呂って…
一人でゆっくり入れないのでしょうか_| ̄|〇
313〒□□□-□□□□:2006/01/31(火) 18:22:35 ID:RtKuKf10
ノーパソ持ち込み禁止でしょうか
314〒□□□-□□□□:2006/01/31(火) 19:02:23 ID:nNJwS7SH
>>312
別に包茎でも堂々としてる香具師は堂々としてるし、別に恥ずかしがらなくても大丈夫だぞ
315〒□□□-□□□□:2006/01/31(火) 19:07:46 ID:/ipElqDv
>>312
早く入らないと入りたくなくなるほど浴槽が汚れているぞ。
316〒□□□-□□□□:2006/01/31(火) 20:31:56 ID:bOvp58eS
靴とか私服も持って行った方がいいよね?でも着る機会あるかな〜?
317〒□□□-□□□□:2006/01/31(火) 20:36:06 ID:63LeWgDd
>>316
毎日とは言わないが飲み会があるから必要。
318〒□□□-□□□□:2006/01/31(火) 20:50:13 ID:RtKuKf10
飲み会!?
金もってねぇよ……
全所持金3マンぐらいだぞ俺…
319キモハゲ:2006/01/31(火) 23:42:38 ID:EqotnZYr
>>289,296
採用にあたって考慮されるのは、年齢と居住地。
支社から提示を受けた局が採用するかしないか決めるだけ。
試験生成績までは支社から局に行かない。
また、支社も局も配分された予算でやっているので、当然、
俸給が安い人から採用しようとする。
よって、高齢者であれば採用が遅くなる傾向がある。
親祭訓練の時期は、支社によっても違うが、4月と8月、10月あたり。
だから、平成18年4月に親祭訓練を受ける人は、
平成16年度の試験に受かり、平成18年2月に採用になった人(つまり待たされた人)
平成17年度の試験に受かり、平成18年4月に採用になった人
平成17年度の試験に受かり、平成18年2月に採用になった人
など。研修が一緒だとしても採用時期は様々だったりする。
320キモハゲ:2006/01/31(火) 23:50:48 ID:EqotnZYr
親祭のテストについて。
おまいらの採用が決まると、その日から社員名簿が作られ、
卒業証明書と共にいろいろな記録が添付され、書き込まれ、保存される。
親祭の小テストも人事記録一応残る。
ただ、小テストは、それを点数化して、人事評価に用いるというわけ
ではなく、ただ「真面目に研修を受けたか」を判断する程度だから心配はするな。
でも、平均点を大きく下回る点はあまりとるなよ。
321〒□□□-□□□□:2006/02/01(水) 19:36:10 ID:KfKSz7qL
今日採用予定局から連絡がきました。
約2週間後から勤務開始って言われたんですけど、研修行ってないのに働き始めるってあるんですか?
社宅等の申し込み云々よりいきなり行っても役に立たないと思うんですが。。
322〒□□□-□□□□:2006/02/01(水) 19:45:39 ID:sv5zdrFq
甘いこといってるヤシはいつまで経っても役にたたない。実践あるのみ。
323〒□□□-□□□□:2006/02/01(水) 20:31:38 ID:MBptDA8W
>>322に同感!
研修したからって仕事ができるわけではない。
仕事をしながら仕事を覚えていく。これ常識だね。
324キモハゲ:2006/02/01(水) 21:03:53 ID:TvVCA3f1
>>323
 そりゃそうだけど、最初からあんまり厳しいこと言うなよ・・・
>>321
採用後、数日間の職場内訓練がある。最初から実務をさせられる
わけではないから心配するな。
 採用後、しばらくしてから(2月or5月?)研修所に行く。
325321:2006/02/01(水) 21:10:47 ID:KfKSz7qL
>>322-334
わかりました、ありがとうございます。
他スレで研修の話をよく聞いたのでちと不安になってますた。
まずは週明けの面談がんがってきます
326〒□□□-□□□□:2006/02/02(木) 09:55:14 ID:tUA2qJna
普通局希望だったんですが、特定局に決まってしまいました…。
普通局に異動したいのですが、いつごろ、そしてどこに
異動の意志を報告すればよろしいでしょうか?
327〒□□□-□□□□:2006/02/02(木) 10:24:10 ID:B4cWugLf
>>326嫌なら辞めれば??  
  何でもかんでも自分の思い道理になると思うなよ。
   
328〒□□□-□□□□:2006/02/02(木) 10:32:45 ID:93QY61U0
>>327
何でもかんでも辞めるって短絡的な行動で解決できると思うなよ。

>>326は嫌な現状を打破する為に配転願い出そうとしてるじゃないか。
嫌な事を受け入れるのも大事だけど、嫌な状況を自分から変えていくってのも大事だぞ。
329〒□□□-□□□□:2006/02/02(木) 11:34:49 ID:RpryFewJ
>>326
集特じゃなかっただけまだいいぞ。
集特に震災で入る奴は気の毒なくらいえらい。
俺なんか最初窓口座っても仕方ないから
高卒で免許とりたてで知らない土地なのに
地図渡されて小包の配達させられた
窓口業務なんかしばらく教えてももらえなかったよ

330326:2006/02/02(木) 11:48:46 ID:tUA2qJna
>>328>>329
フォローありがとうございます!!

>>327さん
貴方も>>328さんを見習って、これからも頑張って下さい。


別スレで
『最初の配属先で将来がほとんど決まる』
という書き込みがありましたので、なるべく早い内に
普通局で働きたいと思っております。
やはり、支社の人事課に相談するべきなのでしょうか…?
331〒□□□-□□□□:2006/02/02(木) 12:40:50 ID:HG0w1cQ8
>>330
これから仲間になる人だからあえて厳しいこと言うけど異動届け等は
スグに出すものじゃない。局長や他の職員さんを舐めてるって思わないのかな。
新採に仕事を教えることって大変なことなんだよ。やっぱり自分の意に沿わなくても
与えられた職場で頑張る気持ちは必要だと思うよ。
332〒□□□-□□□□:2006/02/02(木) 13:15:15 ID:nSR8G4Cc
集特は保険命
333〒□□□-□□□□:2006/02/02(木) 15:04:56 ID:fk745YtX
>>329
326のどこを読んだら集特じゃないって分かるんだ?
334〒□□□-□□□□:2006/02/03(金) 00:48:39 ID:xrT+AD/c
郵便事業会社・郵便貯金会社・保険会社・窓口会社
この4社を仕事の辛さで順位付けしていくとすれば
どの様になるでしょうか?

保険会社が断トツ首位のシビアさになるのは想像つきますが…
335〒□□□-□□□□:2006/02/03(金) 04:32:03 ID:U5Pv5vc+
>>331
同感。漏れは転職組だが、どんなに安くても給料を貰う以上、会社のために尽くす義務はあると思う。ワガママは控えるべきだよな。
336〒□□□-□□□□:2006/02/03(金) 10:57:56 ID:0qY+oKXG
>>330
相当な甘ちゃんのガキだな。そもそも組織の一員になるわけだから、
一人一人の個人の要望まで全て聞いてくれるとでも思っているのか?
世の中に出て行って自分の思いどおりに事が進むことって、
十のうち三あればいいくらいだぞ。
337〒□□□-□□□□:2006/02/03(金) 21:05:54 ID:Zd2RE6Wd
キモハゲがマジで禿げている件について
338〒□□□-□□□□:2006/02/03(金) 22:48:04 ID:qf8T04WW
・勤務先は1社から声がかかって、そこに勤めるのですか?
 それとも何社かあって、自分が好きなところを選べるのですか?

・勤務地連絡と研修についてはどちらが先に知らされるんですか?
 2月に入ったのでそろそろ勤務地について何か通知がきますよね?

4月採用を希望した者です。 どなたか返答お願いします!
339〒□□□-□□□□:2006/02/03(金) 23:11:20 ID:cqk1UJKu
>>338
2月採用希望で研修所に入った者です。
勤務先は1つに決められている場合と、決められた地域内の局を巡回しながら
固定される場合とがあるようです。こちらから選ぶ事は出来ないみたいです。

あと、勤務地の連絡は入所日の約2週間前にきましたが、これは人により差が
あるようです。4月採用希望でその通り4月に採用されるかはわかりませんが、
仮に4月採用だとしても連絡がくるのは3月に入ってからだと思います。
340338:2006/02/03(金) 23:36:18 ID:rr7EOq10
お返事ありがとうございます!!

入所日? 研修2週間前に勤務先の連絡が来た、と解釈してよろしいでしょうか?
341339:2006/02/03(金) 23:44:27 ID:cqk1UJKu
>>340
そうです。私の場合は、研修所に入る約2週間前に勤務先等の連絡が来ましたよ。
342338:2006/02/04(土) 00:19:50 ID:yJ2ZL5us
>>341
詳しいお返事ありがとうございました!!
343〒□□□-□□□□:2006/02/04(土) 00:49:06 ID:rt4ZK4lT
自宅から通勤できる範囲に配属になる人と県外に配属になる人、どっちが多いんでしょうか?
344〒□□□-□□□□:2006/02/04(土) 17:52:08 ID:8pF2h1Bs
>>343
私が知る限りでは自宅から通勤出来る人の方が多いです。


新採の者ですが、組合には入った方が良いのでしょうか?
現職の先輩方、教えて下さい。
345〒□□□-□□□□:2006/02/04(土) 17:59:36 ID:6RbyeQ9k
組合に入ったからってこの先待遇が良くなり生き残れるかといったらハテナ。
346〒□□□-□□□□:2006/02/04(土) 18:06:50 ID:JCOLAL2r
>>344
局によるから、先輩から誘われたら入りな。
うちの部会は誰一人組合には入っていないよ。
347〒□□□-□□□□:2006/02/04(土) 18:58:02 ID:XhX3dhu7
支社改め統括本部に志願したい新人いるかい?
348〒□□□-□□□□:2006/02/04(土) 19:48:27 ID:l0CfyS6/
>>346
部会の職員は何人いるの?
話半分に聞いたとしてもすごいな・・・
349〒□□□-□□□□:2006/02/04(土) 20:03:21 ID:84TW5RDH
>>344
良いか悪いかは個人の価値観に影響されますし
基本的にアドバイスできるものではないと思います。

郵政公社は「オープンショップ制」ですので、入る入らないは自由であるうえ
入っても待遇が変わる訳ではありませんが(それは「あってはいけない事」です)
入っていない人間は、労働条件が悪いないし変なので改善を求めるといった事などを
「経営者側に対して言う権利」がないも同然です。
組合とは本来そういう存在です。
350a:2006/02/04(土) 20:39:54 ID:qUGELmI+
a
351〒□□□-□□□□:2006/02/04(土) 21:56:54 ID:M8D37lbG
>>347
統括って、新人でも入れるところなんですか?
情報、詳しくお願い致しますm(__)m
352〒□□□-□□□□:2006/02/04(土) 23:25:23 ID:JCOLAL2r
>>348
信じがたいが本当の話。
部会は50人くらいじゃないのかなぁ。
私もはじめはびっくりしたよ。彼氏が組合の役員なので、入ろうと思っていた矢先だったから。
局の先輩に、組合はどうしてるか聞いたらそう言われた。
353〒□□□-□□□□:2006/02/05(日) 15:59:38 ID:Spgviot1
組合なんて入る価値は無いと思う
うちの局の組合員はろくな奴は居ない
権利ばかり主張し仕事はほとんどしないからね
354〒□□□-□□□□:2006/02/05(日) 16:04:05 ID:zPLIaT3m
>>352
36交渉とかどうなるんですか?そういう場合って
355〒□□□-□□□□:2006/02/05(日) 20:21:36 ID:ddmHMCEq
>>354
さぁ・・・・・一度もその単語を聞いたことがないので・・・。
あと超勤命令簿も今まで1度しか判子押したことないけどどうなってるんだろうね・・・。
356〒□□□-□□□□:2006/02/05(日) 23:45:55 ID:zPLIaT3m
・・・三六締結してなかったら超勤できないのでは?労基法違反?。
局の掲示板とかで1日何時間、月何時間とか局員に周知してないのでしょうか。

だれかがきっと協定結んでるでしょう、きっとそうに違いない。おそらく・・・
これでされてなかったら大笑いなんですが。
357〒□□□-□□□□:2006/02/06(月) 03:26:57 ID:G+yXdnDJ
今の組合はクズの集まりだからどうにもなんないよ
358〒□□□-□□□□:2006/02/06(月) 04:10:16 ID:IxGM7Vu/
>>356
周知はされていないが
どこかにひっそりと張ってあるに1票

特定局の人達ってそういうの気にしないしね
特定の人に局に張ってあった36の内容で質問したら、
存在自体誰も知らなかったしww

俺も特定にいた頃、きずきもしなかったしね

>>355
超勤命令簿に1度しか判子押したことないのなら、
あなたは、事実にかかわらず、
その1日しか超勤していなことになっています

当然、超勤していない(判子押していない)のだから、
勤務時間を超えていても、
超過勤務手当てなどはもらうことが出来ません!!
多分あなたは、無特の職員ではないですか?
359〒□□□-□□□□:2006/02/06(月) 05:16:39 ID:W9PCCWP1
今の組合なんてみかじめ料のピンはね団体に成り下がっている。
特定局で入っている香具師なんか部会で2,3人くらいしかいない。
金のムダだよ。入れば土日も組合で時間を食われるし。
だいたい、組合に入らないと公社にいけないから入れっていう勧誘を
するところだ。ウソばっかりいうなつうの。
360〒□□□-□□□□:2006/02/06(月) 06:51:15 ID:TaJ9DTk5
>>358
あたり、無特でございます。
ちなみに先輩に聞いたら、10年でその1回しか押したことがないと言ってました。
361〒□□□-□□□□:2006/02/06(月) 09:24:14 ID:Gd16sgdW
>>351
の質問が激しくスルーされている件について。
362〒□□□-□□□□:2006/02/06(月) 22:57:48 ID:CvM8Eqs9
互助会はどうですか?
363〒□□□-□□□□:2006/02/06(月) 23:04:16 ID:LNtUnSs4
>>362
入らないほうがよい。
364〒□□□-□□□□:2006/02/07(火) 11:59:25 ID:yi9nZYoQ
組合費など奴らの飲み代としか思えん
365〒□□□-□□□□:2006/02/07(火) 15:05:08 ID:5dD/B8mh
社宅に入るのを希望するとゆうのにしたんですけどこれは絶対入んないといけないんですか?
勤務先がちかい場合は自宅から通いたいと思ってるのですが
366〒□□□-□□□□:2006/02/07(火) 18:40:08 ID:kKq66IAI
>>364
ビンゴゲームの景品代になるらしい
367〒□□□-□□□□:2006/02/07(火) 18:43:38 ID:6oVoUrbm
>>365
社宅を希望すると遠くに飛ばされる。
368〒□□□-□□□□:2006/02/07(火) 18:57:14 ID:5dD/B8mh
遠くとゆうのは県内の遠くですか?
369〒□□□-□□□□:2006/02/07(火) 20:27:21 ID:oQs8paFd
昼間 数時間の内勤だけど、制服着ないといけないの?
今度面接なんだけど、そうなら やめとこうかな・・・
370〒□□□-□□□□:2006/02/07(火) 22:27:56 ID:mowu0eax
ゆうゆう煩いわ馬鹿
371〒□□□-□□□□:2006/02/07(火) 23:34:39 ID:+PNv4ci2
>>368
社宅から通勤時間2時間以内の局
372〒□□□-□□□□:2006/02/08(水) 02:28:03 ID:GfQN7TU9
↑問い合わせて変更とか出来ないの?
373〒□□□-□□□□:2006/02/08(水) 02:33:02 ID:GfQN7TU9
ちなみに社宅に入るか入らないかを
374〒□□□-□□□□:2006/02/08(水) 11:20:06 ID:0tV5dDU4
4月から内務で働くのですが、内務の主な内容を教えて下さい。
375〒□□□-□□□□:2006/02/08(水) 12:29:29 ID:4oj9T82M
>>336
>十のうち三あればいいくらいだぞ。

そうか?ワンマンな特定局長の下なら何も思いどおりにならん
376ゆう:2006/02/08(水) 13:01:06 ID:5SieWGjg
今回アルバイトで採用されて郵政民営化になったら契約社員になるかもでいずれ正社員になる道もあるといわれた!!給料がまぢ少ない!はいらないほうがいいかな-。 仕事内容ゎ郵便課の事務。電話応対やパソコンなど… なやむ-
377〒□□□-□□□□:2006/02/08(水) 17:10:57 ID:rkRyqNAL
>>376
不確かな情報なんか信じちゃあいけない
職員の口三味線にノッかかるアンタも馬鹿だ
378局員の本音:2006/02/08(水) 17:17:54 ID:hVmvuwxA
嘘は申しませんので俺に聞くのが一番早いぞ
http://www.cwo.zaq.ne.jp/akira/
379〒□□□-□□□□:2006/02/08(水) 18:26:04 ID:OKXdSAgr
日本郵政公社で2番目の規模の労働組合、全日本郵政労働組合
(全郵政、約8万7000人)の宮下彰委員長は8日、東京都内で開いた中央委員会で、
「JPU(旧全逓、日本郵政公社労働組合、約13万人)
との組織統合も視野に入れた組織のあり方について、検討に着手したい」
と述べ、最大労組のJPUとの組織統合作業を始める方針を明らかにした。
全郵政は、旧全逓に反対する立場から65年に発足し、長年対立してきた経緯がある。
両労組が統合されれば、郵政労組は歴史的な転換点を迎え、
組合員が計約22万人の巨大労組が新たに誕生することになる。
(asahi.com)


今後、これにより郵政職員は仕事しやすくなるのでしょうか?
380〒□□□-□□□□:2006/02/08(水) 23:35:47 ID:AZYPMBf8
全郵政=御用組合(郵政のいいなり組織)
だから、これが根拠で仕事しやすくなるとは思えない。
改善要求や賃上げ交渉も手緩い限りで、組合員向けのポーズにしか見えない。
381〒□□□-□□□□:2006/02/08(水) 23:50:13 ID:f5OHZmdU
郵産労は放置ですか?
382〒□□□-□□□□:2006/02/09(木) 10:09:12 ID:sSkbqkBU
>>364
俺も組合費で飲んでみたいよ
今までどれだけ払ったんだろう
383〒□□□-□□□□:2006/02/09(木) 13:28:25 ID:Z/itzffH
一月6000yen×12×年数…
384〒□□□-□□□□:2006/02/09(木) 20:21:10 ID:5bXaaRMH
ズバリ言うぜ!!



72000円だ!!72000円!!


.................................orz
385〒□□□-□□□□:2006/02/10(金) 00:19:46 ID:wGAk69py
ということは…
『日本最大級の御用組合が誕生しただけ』
って事でFAでしょうか…?

加入しても出世や異動に有利に働かないんですよね_| ̄|〇
運動員に勧められても、無視するようにします…
386〒□□□-□□□□:2006/02/10(金) 00:50:42 ID:CqFFn0WX
>>379
なんかこれみていっきにやめたくなったんだが・・・
387〒□□□-□□□□:2006/02/10(金) 02:32:25 ID:zkhDPdtG
>>379 >>385-386
“全郵政幹部が勝手に言っているだけ”ですしJPUがどのように反応するか・・・
>郵政職員は仕事しやすくなるのでしょうか
事実上“御用組合”の全郵政主導だとそれは絶対にありえません。
>日本最大級の御用組合が誕生
全郵政主導で合併となればそういう事ですね。
>加入しても出世や異動に有利に働かないんですよね
「あってはいけない事」ですし、そうであれば皆組合に入っていますね。

とはいえ、有力な組合が2つ存在するのは
経営側・労働者側双方にとってマイナスとなる事があるのも事実です。
下手をすれば旧国鉄状態となりますので。
388〒□□□-□□□□:2006/02/10(金) 03:38:18 ID:CiXO/2Jr
>>385
少なくとも「総務課は全郵政が多い」、それは事実だと思う
そして「郵産労は局が固まっている場合が多い」これも事実だと思う

>>376
現状、それはありえないと思われます
現在、勧奨退職で局員を減らしてゆうメイトさんを増やしている最中ですし

ただ、民営化から数年立ったら、天下り団体として、郵便局への派遣会社が作られる可能性は
低くは無いと思います(いまJRがやってるようなやつね)

電話対応は精神的に厳しいので、年齢が若く、他の就職先を探せるのならば、
そっちに行くほうを薦める(中年を正社員として雇う可能性は少ないですしね)
389〒□□□-□□□□:2006/02/10(金) 06:42:05 ID:fc+XmIiz
イデオロギーの時代は終わってるのに、まだくだらんカキコでスレ汚ししてんのか…。
390〒□□□-□□□□:2006/02/10(金) 06:48:17 ID:wGAk69py
>全郵政は御用組合

JPUは良い組合なのでしょうか?
また郵産労というのも同様に、どんなかんじなのでしょうか?
391〒□□□-□□□□:2006/02/10(金) 11:50:41 ID:1nJBUyE/
10年前に居た局は全郵政ばっかりで皆上の方は全郵政の奴ばっかだった。
全逓のオッサン連中は昔処分くらった人ばかりで、全然出世できない環境。
36協定結ぶの全郵政だから、全逓が存在感無くて辛かったよ。
392〒□□□-□□□□:2006/02/10(金) 12:17:02 ID:1m2gwDZn
∧||∧
(  ⌒/斬!
 ∪ / />>***
    /  ノ ←組合
    ∪∪
         ∧_∧,〜
        < (⌒ ̄\
          \  \ `ー'"´, -'⌒ヽ
         /∠_,ノ    _/_
         /( ノ ヽ、_/´  \
       、( 'ノ(     く    ヽ、
      /`   \____>\___ノ
     /       /__〉    、__>
   /
393〒□□□-□□□□:2006/02/10(金) 12:44:47 ID:idv0nO2S
3Kはなんで郵産労が多いの?
394〒□□□-□□□□:2006/02/10(金) 17:47:39 ID:fc+XmIiz
391
懐いねえ。
今だにそんなアナログ局あるんだ。
395〒□□□-□□□□:2006/02/11(土) 00:05:38 ID:BbM9dp1b
給与のことはこいつの掲示板で質問しろよ
http://www.cwo.zaq.ne.jp/akira/
396〒□□□-□□□□:2006/02/12(日) 18:52:45 ID:0ZmHRjta
組合と郵政福祉の両方入らなくても大丈夫ですか?
397十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/02/12(日) 18:57:53 ID:pqaXmtAY
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
398〒□□□-□□□□:2006/02/12(日) 19:30:37 ID:D1lxXDT3
なんで大会社から始まるのにみんな悲観的なんですか?

そこらのちっぽけな会社
クロネコやペリカンよりも給料以外の条件はいいですよ
399〒□□□-□□□□:2006/02/12(日) 21:20:27 ID:RnfDJK1H
       ヽノ
   /⌒'"゙'゙'ヾヽ'"'\
   /    "''ノノハヽヾヽ
  /   /  ⌒  ⌒|
  |  /  ー(・) -(・)-|
  (6(       つ   )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ξ|       へ   ノ  < これからもよろしくね。
 / \          ノ    \______
/     \__ヽ_//
400〒□□□-□□□□:2006/02/13(月) 21:37:32 ID:DfUm6rhI
>>396
採用された局が組合活動の活発な所であれば、組合は入ったほうがいいですよ。いろいろ相談に乗ってもらえます。
郵政福祉はどちらでもいいですが、勧誘がしつこいかも。何気に400ゲット。
401〒□□□-□□□□:2006/02/13(月) 21:40:01 ID:HbjPhotf
株に手出してるんですが、郵政職員になっても株は続けても問題ないですか?
違法とかありませんか?
402〒□□□-□□□□:2006/02/13(月) 21:50:30 ID:DfUm6rhI
 大丈夫です。バイトなら問題ありですが、株ならやってる職員もいます。
郵政の給料は高くないので、続けたほうがいいですYO!
403〒□□□-□□□□:2006/02/13(月) 21:56:55 ID:2/7MAaeR
>>401
郵政関連は多くの企業が提携しているため
立場や状況によってはインサイダー関連に当たる可能性もあるので
注意してください。
404402:2006/02/13(月) 22:07:20 ID:DfUm6rhI
401さん、すみません。知ってる人(職員)がやってましたので。
403さん、ありがとうございます。後学のためにお教え下さい。どういった立場や状況でインサイダー関連に当たる恐れが出るのでしょうか?
405〒□□□-□□□□:2006/02/13(月) 22:11:47 ID:6C5dBn+T
本社・支社なら可能性は大だが、フロントレベルではあまりないだろ。
406〒□□□-□□□□:2006/02/13(月) 22:20:02 ID:2/7MAaeR
>>404
インサイダー取引
会社の内部者情報に接する立場にある会社役員等が、
その特別な立場を利用して会社の重要な内部情報を知り、
情報が公表される前にこの会社の株を売買することを言います。

例ですが
郵便局と提携会社が非常に大きな金銭が動く取引をしたとして
その情報をニュースなどで発表前に職員が知ったことで
株を売買すると場合によっては罪に問われます

実際に投資信託の提携した関連会社が、いまだに株価が上がりつづけている。
俺も知りえる立場になりたいww
407404:2006/02/13(月) 22:27:17 ID:DfUm6rhI
406さん、ありがとうございます。
408〒□□□-□□□□:2006/02/14(火) 01:57:49 ID:dOQK1/Ll
社宅ではなく、アパートに住んでる方にお聞きしたいのですが、家賃いくらくらいの所に住んでいらっしゃいますか?
409〒□□□-□□□□:2006/02/14(火) 13:27:57 ID:CzKBgaJV
 損保ジャパンと第一生命保険は14日、損保ジャパンの社員計280人が
提携先である第一生命の商品の販売で、契約者が払うべき保険料を
立て替えるなどの違法行為をしていたと正式に発表した。
発表によると、保険料立て替えは02年2月〜05年8月に366件。
金融庁の監督指針に反し、代理店の代わりに社員が契約を取り、
代理店が販売したと偽ったケースも65件あった。
損保ジャパンは、役職員計527人に厳重注意などの処分を、
第一生命は役員ら3人の処分を実施済み。
両社は「連携して法令順守の取り組みに改善を加える」とコメントした。

与謝野金融相は14日の閣議後の記者会見で「事務方からまだ報告はないが、
事実であるとすれば、法令に照らして、しかるべきことをしなければならない」と述べた。
今後、同社に報告を要求し、行政処分を検討する方針だ。
asahi.com


…同じことをしているのに、何で郵政は罰せられないのですか?
410〒□□□-□□□□:2006/02/14(火) 17:31:45 ID:1R6TGFpg
>>397
おまえアク禁決定!!!!
ケーブルに加入してたら傑作だけどな。
その市域全体だから・・・・・・
411〒□□□-□□□□:2006/02/14(火) 19:32:22 ID:am4PFXaP
>>409
罰せられてるけど?
412〒□□□-□□□□:2006/02/14(火) 21:13:39 ID:DFOW3JfY
>>408
92,000円
共働き
413〒□□□-□□□□:2006/02/14(火) 21:53:40 ID:UIVtqVe6
>>412
すると住宅手当は27000円でFA?
414〒□□□-□□□□:2006/02/14(火) 22:00:10 ID:DFOW3JfY
>>413
YES
415〒□□□-□□□□:2006/02/14(火) 23:16:04 ID:dOQK1/Ll
>>412
408です。御返事ありがとうございます。凄いところに住んでいらっしゃるんですね!羨しいです。
私は内務で採用予定なのですが、いくらくらいの家賃のアパートが妥当でしょうか?
差し支えなければ、アドバイスをお願い致します。
416〒□□□-□□□□:2006/02/15(水) 00:06:12 ID:g6SmmUPQ
>>411
kwsk
417〒□□□-□□□□:2006/02/15(水) 00:39:29 ID:bRStjkZm
>>415
横から失礼するが、可能な限りなく安い所にしたほうが無難じゃない?住めば都って言うし。
初任給なんざビックリするくらい低いからね、5/18の支給額と相談した方が・・・



新採の皆さんは働くのが仕事になりますが(あたりまえだがw)、
恋愛して出費もかさむだろうし、車とか乗るかもしれないし・・・
そういうアフター5も楽しめる社会人になって欲しいんですよね。
仕事して家に帰って風呂入って寝てって・・・ツマラナイとか思ってるかもしれませんが、
案外そういう奴は多いです。
先輩としてあるまじき発言かもしれませんが、よく遊んでストレスを発散してください。
ただ、遊びすぎで寝坊→遅刻だけは絶対NGです、時間を厳守するのは基本中の基本なので。
418局員の本音:2006/02/15(水) 02:40:40 ID:xohN/0QR
他の試験受けれる奴は仕事しながら毎年いっぱい試験受けてさっさと抜け出せよ
419〒□□□-□□□□:2006/02/15(水) 06:20:13 ID:956IulbH
確かにな…。
今後の郵政には、期待できる部分が少な杉。
腰掛けや再就職視野に入れて入るのなら止めたほうがいい。
なんてったって…。
420〒□□□-□□□□:2006/02/15(水) 12:35:57 ID:fecwWawq
県外で合格したのだけどこの前地元の郵便局員さんが家にきた。なんで?
421〒□□□-□□□□:2006/02/15(水) 14:07:47 ID:SfAh2VLb
県外でも支社内(例えば近畿支社や東海支社など)県内県外関係無い。
422〒□□□-□□□□:2006/02/15(水) 14:44:27 ID:ORpyHS+Y
恐らく三月に研修のある新採なんですが、
それまでに最低限身に付けておくべきこととか
気を付けるべきことなどあったら、教えてください。
423〒□□□-□□□□:2006/02/15(水) 15:26:34 ID:bciOA/ds
>>417
415です。アドバイスありがとうございます。
417様がおっしゃる通りだと私も思います。なるべく安いところを探してみますね。

重ね重ねの質問で、大変失礼かと思いますが、上限はいくらくらいまでなら生活には困りませんか?
大卒の内務で採用予定です。
お時間がある時で構いませんので、よろしければ御返事お願い致します。
424〒□□□-□□□□ :2006/02/15(水) 18:58:53 ID:/avAsdRt
>>417
そういうアンタは、アフター5きっちり充実させてんのか?
アンタみたいなプライベートまで口出ししてくる職員は、郵政にどんぐらいいるのかな。
別に仕事終わってマッタリしようが、人の勝手だし、価値観は人それぞれ。
4月から入社するが、こういう先輩居たらマジ最悪。
あと、「寝坊→遅刻だけは絶対NG」って、当たり前すぎだろw
まあこんなこと書いたら、どうせ「甘い!」とか言われるだろうな・・・。

425〒□□□-□□□□:2006/02/15(水) 19:09:46 ID:SfAh2VLb
>>424
郵便局員にプライベートなんか無い。嫌なら辞めろが課長と上席の口癖

寝坊NG→実際、寝坊する奴が多い。それがJPクォリティー
426〒□□□-□□□□:2006/02/15(水) 19:20:16 ID:/avAsdRt
>>425
>郵便局員にプライベートなんか無い。
417の発言と矛盾するが?
>嫌なら辞めろが課長と上席の口癖
アンタが無能だからじゃないのか?
>寝坊NG→実際、寝坊する奴が多い。
ネタだろうが、あえてレスするならば、アンタの周りだけじゃないの?
ガキ相手にムキになるなって。
427〒□□□-□□□□:2006/02/15(水) 19:30:24 ID:wyJnbLcs
遊びたい諸君は大いに遊んでもらえばいいわけだが、それより、高い志を持ち、統括本部に行きたいとギラギラしている新米はおらんか?
428〒□□□-□□□□:2006/02/15(水) 20:00:50 ID:/IVLTw6i
退職までには課長代理になっていたいって志を持った30歳震災ならここにいますよ。
429〒□□□-□□□□:2006/02/15(水) 20:09:56 ID:UyOgwIec
保険って飛び込み営業メインですか?
面談逝ったら保険で採用といわれたんですけど…
430〒□□□-□□□□:2006/02/15(水) 20:22:42 ID:chFpcJtE
>>429
おめでとう、次の仕事を探した方が良い。
431412:2006/02/15(水) 21:05:34 ID:QUYyATqT
>>415
ぼくらは共働きだからね。
局入った時点で世帯収入、月/50万くらいあったし。
1人暮らしだったら5万以下の方がいいよ。
光熱費も馬鹿にならないからさ。
432〒□□□-□□□□:2006/02/15(水) 21:09:47 ID:QUYyATqT
>>429
今は集金先とか資料とかで既加入者宅での募集が多いね。
ただ飛び込みで取れるように早めになっといた方が後で絶対楽。
朝一で取れたらその後遊んでていいし、考えようによっては結構楽かも。
433〒□□□-□□□□:2006/02/15(水) 22:15:49 ID:bciOA/ds
>>431
412です。御返事ありがとうございます。
5万円以下で探してみようと思います。アドバイスありがとうございました。本当に助かりましたm(__)m
434〒□□□-□□□□:2006/02/15(水) 22:48:17 ID:UyOgwIec
>>432
レスありがとうございます。
保険で頑張ります。

435〒□□□-□□□□:2006/02/15(水) 23:26:48 ID:XA97GHRI
>>417
>5/18の支給額と相談した方が・・・

4/18(研修中)の給与はどういう形なんでしょうか?
研修の段階では、まだ級や号棒が決まってないんですか?
436〒□□□-□□□□:2006/02/16(木) 00:03:21 ID:/AEXPObc
最初のうちはやっぱり訓練三昧だからねぇ、超勤(残業)手当てが付かないことが多いと思うよ。

手当が付かないのは支給しないのではなく、定時上がりが多くなるためです。念のため。
437〒□□□-□□□□:2006/02/16(木) 00:06:38 ID:QgdsERPx
組合って入らないと意地悪されるって聞いたのですが本当ですか?
余計に入りたくなくなるんだけど
438〒□□□-□□□□:2006/02/16(木) 00:09:36 ID:f9nfrsKm

残業手当を見込むのは本来間違っているんだが・・・
439〒□□□-□□□□:2006/02/16(木) 01:04:17 ID:QPGa20c2
>>437
それぞれの局による。局幹部と組合の力関係・局職員の組合比率など。まぁ、しばらくは自分に適した組合を吟味した方がいいよ!組合に加入してから後悔すると更に悲惨
440〒□□□-□□□□:2006/02/16(木) 04:28:49 ID:ij5z5wOv
>>435
棒給はもらうまでわからなかった
ちなみに二年前の東海支社の場合、給料日に研修所にて現金で支給でした。
441〒□□□-□□□□:2006/02/16(木) 21:01:24 ID:q+EoGUER
>>436
>>440
レスありがとうございました。
一瞬、4月は研修中の身だからお給料が出ないのかと焦ったのですが、
お陰様で安心しました。
442〒□□□-□□□□:2006/02/18(土) 03:38:25 ID:QECupdVV
四月分の給料って四月に貰えるの?
五月じゃないの?
443〒□□□-□□□□:2006/02/18(土) 03:52:05 ID:BC4uR4n+
郵政省から公社へと変わる際に県外で勤務していた人が希望届けみたいなのを出して地元の郵便局に異動できたとという話を聞きました。ちなみにその人は南関東から信越支社へと異動しました。
今度民営化される時もこういったことができるんでしょうか?
444〒□□□-□□□□:2006/02/18(土) 08:41:48 ID:lGLAMfN/
>>442
“基本給”や基本的に額が変動しない手当(通勤手当等)は
その月の分がその月に丸々支給されます。
>>443
ふだんからそういう制度みたいなものはあります。
経営形態が変わる際限定ではありません。
ただ一般的に“都会→田舎”という希望が多いうえ、その結果
田舎は「田舎に帰った人間」で固まっており(=“出て行く”希望が少ない)
そうでなくても人員削減が進む中田舎はそれほど人員を必要としませんので
他所から入る余地がほとんどなく、支社を跨ぐとなると尚更異動は困難です。
私の先輩は地元に帰るにあたってまず「地元の支社管内」への転勤を
優先しました。結果、“変な”ところに飛ばされてしまいましたが
支社管内に入っておけば戻れる可能性が高くなりますので。
445〒□□□-□□□□:2006/02/18(土) 11:06:06 ID:aokknG0Z
本社・支社に行ける人間は100人に1人です。
残り99人は定年まで郵便局勤めです。
446〒□□□-□□□□:2006/02/18(土) 13:45:59 ID:BxukWRdX
給与明細の標準報酬2月から○○円というのは何でしょう?今回貰った給与が
2月分と書いてあるので、意味がよくわからないのですが。
447〒□□□-□□□□:2006/02/18(土) 15:00:44 ID:BC4uR4n+
>>444
レスありがとうございます。えっ、普段から希望出せるんですか?
自分は地元に帰ってこれるには10年以上は働かないと難しいと聞きました。
やっぱり年数や業績なども関係するんですか?
448445:2006/02/18(土) 15:59:53 ID:aokknG0Z
これから講義を始めます
449445:2006/02/18(土) 16:00:52 ID:aokknG0Z
よく、「支社に行きたい、どうすればいけますか」
という書き込みを見かけます
450445:2006/02/18(土) 16:02:11 ID:aokknG0Z
これが「私は3年働きました。営業もたくさんしました。
業務知識も完璧です」という人が言うのならわかります。
451445:2006/02/18(土) 16:03:37 ID:aokknG0Z
しかし、実際はまだハガキ一枚売ったことのない、
いやそれどころかまだ郵政で働いてもいない人間が言っている。
452445:2006/02/18(土) 16:04:26 ID:aokknG0Z
寝ぼけているのか?
酔っ払っているのか?
453445:2006/02/18(土) 16:09:03 ID:aokknG0Z
お前らは支社の仕事をさせるために採用したんじゃない。
郵便局の仕事をさせるために採用されたんだろうが。
何をほざいているんだ。笑かすな。
454445:2006/02/18(土) 16:10:51 ID:aokknG0Z
「××大学出たから支社で仕事をしたいです」だ?
そんなもん関係ねえよ。勘違いすな。
455445:2006/02/18(土) 16:14:36 ID:aokknG0Z
以上で私の講義を終わります。
ご清聴ありがとうございました
456〒□□□-□□□□:2006/02/18(土) 16:39:15 ID:8SlgMFmG
>>445
キレてます?
457〒□□□-□□□□:2006/02/18(土) 16:47:18 ID:vZPf4fau
キレてぇーるよ!
458〒□□□-□□□□:2006/02/18(土) 18:11:30 ID:+duYGLYR
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
459445:2006/02/18(土) 20:16:35 ID:aokknG0Z
先日、新人のA君と2人で駅頭で記念切手を
売っていたときのことです。
460445:2006/02/18(土) 20:18:31 ID:aokknG0Z
その日は雪が降っていて寒かった、2人とも凍えていました。
A君の声が小さいので、「もっと大きい声ださないと売れないよ」
と言ったところ、
461445:2006/02/18(土) 20:19:31 ID:aokknG0Z
「これ以上大きい声はでないんですよ!」
と言い返されてしまいました。
462445:2006/02/18(土) 20:21:45 ID:aokknG0Z
そのあとA君は寒さに顔を歪めながら
「俺はこんなことをするためにココに
はいったんじゃねーよ」と独り言を言いました。
463445:2006/02/18(土) 20:25:46 ID:aokknG0Z
さすがの温厚な私もムカつき、
「じゃあ、てめぇは何をしに入ってきたんだよ!」
と言おうとしたとき
464445:2006/02/18(土) 20:27:12 ID:aokknG0Z
雪がみぞれに変りました。
春はもうすぐそこまで来ているんですね。
465445:2006/02/18(土) 20:29:18 ID:aokknG0Z
アク禁になるのも困るので、
ここらで一休みします。
ご拝読ありがとうございました。
466〒□□□-□□□□:2006/02/18(土) 21:37:05 ID:ZLPoVQgp
>>445
新人A君の言うことは、間違っていないんじゃないか?
声大きくしただけで、アンタ本当に切手売れると思ってるの?
その新人もアンタの精神論・価値観押し付けられ、可哀想だな。
オレが客だったら、別に売り子が元気だ→よし買おう! なんて流れになるかよw
最近企業では、新人に対しての精神論的教育は、すでに見直され始めてるぞ。
こんだけスレ消費して、くだらねーこと書くなよw
467〒□□□-□□□□:2006/02/18(土) 21:40:31 ID:nn83y2h7
ねたですから・・・。
468〒□□□-□□□□:2006/02/18(土) 21:43:22 ID:ZLPoVQgp
ねたならば、もっと面白いこと書けよ!
まあこの会社なら実際にありそうだけどなw
469〒□□□-□□□□:2006/02/19(日) 02:03:41 ID:f13QYMXj
天下り先に恩を売る事しか考えてない上役ばかりだったり
民間の外資系や共済に比べて糞みたいな保険を作ったり
こんな無能経営者しか居ない郵政だからこそ
「本社・支社で働いて郵政の組織を変えたい!!」
と思っている新人が出てくるのは当然の流れではないのか?
俺ならむしろ、その志の高さは評価するよ。

今の時代、>>455みたいに愚痴や精神論しか言えない奴が真っ先に切られる。
470〒□□□-□□□□:2006/02/19(日) 02:20:50 ID:h/qLdveZ

無能経営者しか居ない郵政だから合格できた。
そんな奴が
「本社・支社で働いて郵政の組織を変えたい!!」
















一度病院にいかれることをお勧めします。
471〒□□□-□□□□:2006/02/19(日) 03:19:27 ID:kiHUHBnc
>446
標準報酬は税金を算出する目安だった気がする

↓補足ヨロ↓
472〒□□□-□□□□:2006/02/19(日) 09:47:21 ID:2/ptXNYR
税金ではない。
標準報酬は年金や健康保険の掛金算出の元になる。
473445:2006/02/19(日) 11:13:07 ID:WuAujhPx
「大きい声を出さないとお客様に聞こえないよ」という意を、
「気合を入れれば売れる。だから気合を入れろ!」という意に
解釈しているようです。勝手に想像を膨らませないでください
474445:2006/02/19(日) 11:17:15 ID:WuAujhPx
しかし、現実問題として、売上目標を設定されている以上、
上司、管理者から「気合を入れて売ってこいよ!」とゲキを飛ばされるのも
また事実なのです。
組織としてそういう方針であればそれに従わざるをえないのが組織人
なのです。
この場合の「気合」には「売るための知恵・努力」も含まれると思いますが。
475445:2006/02/19(日) 11:22:05 ID:WuAujhPx
さて、現業公務員には、労働三権のうち「団結権」と「団体交渉権」
が付与されています。
賃金を初めとする労働条件、特に年末一時金・繁忙手当は、
毎年、当局と組合との交渉によってその額が決まります。
組合「これだけ利益が出ているんだからこれだけよこせ」
当局「いやこれしか利益が出てないからこれだけしか出さない」
476二年目:2006/02/19(日) 11:25:27 ID:+O4Bugvm
今・・郵便局で働いてます。二年目職員です。貯金事務センターに異動したいと思っているのですが、どう思いますか?
477445:2006/02/19(日) 11:27:05 ID:WuAujhPx
他の公務員と違い、郵政という組織は独立採算制を取っています。
要は「稼いでなんぼ」なのです。
黒字になれば俸給アップするし一時金も多く出す、
赤字であれば俸給はアップしないし一時金も減額する。
そういう考えを持った組織が郵政なのです。
利益(=行政効果)が出なくても給料が支払われる一般公務員とは
大きく異なるわけです。
478445:2006/02/19(日) 11:35:15 ID:WuAujhPx
記念切手みたいなものを駅頭で黙って突っ立っていても
そうそう売れるもんじゃないことくらいお前等にもわかるだろう。
黙っていたら売れないんだったら、売れるよう努力をしろ、
気合を入れて大声を出すもより、こっちからお客様に
近づいていくのもよし、努力をして結果を出せ。
売上上げないと給料もあがらないよ、ということだ。
「売れない商品を企画するな」というのなら、
「じゃあお前が総合職試験なり転用試験なり受かって、
企画する側に回れよ」ということだ。
能力的にそれができないんであれば、今与えられている仕事を
努力してこなすしかないだろ。
479445:2006/02/19(日) 11:36:31 ID:WuAujhPx
郵政は学校じゃないんだよ?
お金を稼ぐために働くところなんだよ?
480〒□□□-□□□□:2006/02/19(日) 11:37:02 ID:7KEc4Z0+
なんか気持ち悪い
481445:2006/02/19(日) 11:39:01 ID:WuAujhPx
まずは親採訓練でロールプレイング実習をみっちりやって
きてください。
それを経験して郵政のやり方がどうしてもいやだ、自分には合わない、
我慢できないと思ったら?
簡単なことです。退職すればいいのです。
482445:2006/02/19(日) 11:39:33 ID:WuAujhPx
以上で補講を終わります。
ご清聴ありがとうございました
483〒□□□-□□□□:2006/02/19(日) 11:48:17 ID:hbc2iyZ7
>>445
この程度で補講なのか?
結局、お前さんも目標達成できていないんだろ?
484〒□□□-□□□□:2006/02/19(日) 11:50:17 ID:99CI8ESx
で、445は宗教団体の署名依頼みたいに
通行人に記念切手をもって近づいていって売ったのか?

 その新人だけにやらせてたんじゃないんだろうな。


485〒□□□-□□□□:2006/02/19(日) 12:45:33 ID:C1wsyYTj
支社が解体されるってのに呑気なこと言ってんな
最近の震災は夢見すぎなんだよww
486〒□□□-□□□□:2006/02/19(日) 13:25:34 ID:T13HC8kr
>>445
よく頑張って、これだけの論法を考えたね。まあ筋は通ってるんじゃないかな。
土日潰してさぞ時間かけて考えたんだろうな。ストレス解消にはなったか?
まあこの先の人生、頑張りすぎてパワハラとかはすんなよw
あと、アンタの考えをこのスレッドで誇示したいのは解るが、もう分割して
書くスタイルは辞めれば?スレ無駄に消費するからさ。
487〒□□□-□□□□:2006/02/20(月) 07:21:43 ID:frqDeEqt
>>476
それは田舎に帰る事以上に困難でしょう・・・
再編(全国28ヶ所→11ヶ所)に伴ない、以前にも増して
“貯金事務センターから出たくない人間”で固まっていると思われますので。
488 ◆XCUOvVMXw6 :2006/02/20(月) 07:56:36 ID:Jytz5Lr1
>>445さん
あなたは何年度採用ですか?

私は平成8年採用です。
489〒□□□-□□□□:2006/02/20(月) 12:53:17 ID:vKI9jKts
>>445(ID:WuAujhPx)は無職・ダメ板の「マーチ、関関同立、同レベル国公立の無職」スレに
常駐し荒らしている奴と同一人物だと思われる(通称4億)。

マーチ、関関同立、同レベル国公立の無職6
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1138858704/l50

ID:pqbn/BWY ID:NnDD05DS ID:RQj6IHGS ID:YTe51yYR ID:jFHs+Vhc ID:iUk5KNI+

のID抽出してもらえればわかると思います。



490〒□□□-□□□□:2006/02/20(月) 12:54:39 ID:vKI9jKts
42 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2006/02/19(日) 20:51:56 ID:h4QnLRha
4億のプロフ

・昔ジャニーズ事務所に在籍
・橋下弁護士と高校同窓
・東大法(not主席合格)卒
・アメリカ西海岸某大学講師
・資産4億(最近3億台に下がった)
・寄付を沢山している


妄想もたいがいにしとけよw
491マーチ、関関同立スレにおける4億のレス:2006/02/20(月) 12:57:16 ID:vKI9jKts
127 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2006/02/11(土) 18:49:46 ID:RQj6IHGS
俺は警察関係者や新聞記者等とも交流があるが無職なんてゴミくらいにしか
思って無いぞ。無職のアホが通報しようが誰も相手にしない。無職なんて
犯罪者予備軍くらいにしか思われていない。調子に乗ってんのはおまえのほうだ。
自分を一体何様と思ってるかね。

128 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2006/02/11(土) 18:51:13 ID:RQj6IHGS
このスレ最初から読んでみ。まともなこと書いてるのは俺くらいの
もんだ。

129 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2006/02/11(土) 18:52:37 ID:RQj6IHGS
いい年こいたおっさんが何言ってるの?

130 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2006/02/11(土) 18:53:50 ID:RQj6IHGS
俺がちょっと正論書くと2歳児のように駄々こねて。

131 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2006/02/11(土) 18:54:24 ID:RQj6IHGS
それともあれか?俺様を脅してるつもりなのか?笑わせるなよ。

132 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2006/02/11(土) 18:55:27 ID:RQj6IHGS
世間一般では無職なんて誰一人相手にしていない。

133 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2006/02/11(土) 18:57:09 ID:RQj6IHGS
調子に乗ってるのはおまえの方だ。
492マーチ、関関同立スレにおける4億のレス:2006/02/20(月) 13:01:00 ID:vKI9jKts
135 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2006/02/11(土) 18:57:43 ID:RQj6IHGS
無償で無職の相手してやってんだぞ。

137 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2006/02/11(土) 18:59:29 ID:RQj6IHGS
無職の男というのは世間一般では全く相手にされない。これが現実だ。もっと
しっかりと認識しろ!

143 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2006/02/11(土) 19:03:03 ID:RQj6IHGS
以前俺はこの板の無職奴等から暴行・傷害・恐喝などの被害を受けたことがある。

145 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2006/02/11(土) 19:04:47 ID:RQj6IHGS
普通は事件が起こったら双方の言い分を聞くもんだが警察もその他誰もが
俺の言うことしか聞かなかった。無職の話なんて誰一人としてまともに
聞く気配すらなかった。

147 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2006/02/11(土) 19:07:09 ID:RQj6IHGS
全治10日間の打撲だったし金額も600万くらいだったから
俺は民事までは告訴しなかった。

149 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2006/02/11(土) 19:08:14 ID:RQj6IHGS
しかしふと思った。

151 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2006/02/11(土) 19:09:21 ID:RQj6IHGS
無職と有職者が揉めた時無職の奴等は絶対的に不利になると。

493マーチ、関関同立スレにおける4億のレス:2006/02/20(月) 13:03:32 ID:vKI9jKts
153 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2006/02/11(土) 19:10:17 ID:RQj6IHGS
無職というのは犯罪者予備軍という位置づけで警察は見ている。

155 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2006/02/11(土) 19:11:27 ID:RQj6IHGS
たとえ前科がなかっても無職というだけで世間の目は冷たい。

157 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2006/02/11(土) 19:12:25 ID:RQj6IHGS
一方俺のように大企業の看板があるとそれだけで信用がある。

159 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2006/02/11(土) 19:16:05 ID:RQj6IHGS
警察関係者もこの板の某スレは読んでいる。とくに何か事件があるとな。

160 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2006/02/11(土) 19:17:20 ID:RQj6IHGS
無職がどう思われてるのかしっかりと認識しろ!

163 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2006/02/11(土) 19:18:16 ID:RQj6IHGS
今までは生温い講義だったのでこれからはびっしびっしいくぞ。


183 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2006/02/11(土) 19:44:25 ID:RQj6IHGS
昨年の奈良女児誘拐殺人事件の時犯人が見つかるまでこの板が徹底的に
調べられたことをおまえらは決して忘れてはいけない。

184 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2006/02/11(土) 19:45:49 ID:RQj6IHGS
おっと食事の準備が出来たみたいなんで一旦講義は中断します。

185 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2006/02/11(土) 19:46:34 ID:RQj6IHGS
今日の講義は朝までやるかもしれない。覚悟して参加するように。
494〒□□□-□□□□:2006/02/20(月) 13:49:28 ID:JpnqPzam
>>455
( ´_ゝ`)プッ  職員でもない奴はすっこんでろバーカ
495〒□□□-□□□□:2006/02/20(月) 14:16:12 ID:ZZak5ibp
375 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2006/02/17(金) 21:40:38 ID:RnFvksC6
私は4億円持っている。心無い奴等から何言われても仕方が無い

404 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2006/02/17(金) 22:18:20 ID:RnFvksC6
ただ皆さんに大変悲しいお知らせがあります。

405 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2006/02/17(金) 22:22:36 ID:RnFvksC6
月曜日のマーケットが暴落すると4億円に満たなくなり3億台になります。
ソフトバンクやヤフーが最近調子悪く当然と言えば当然なんですが。

467 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2006/02/17(金) 23:02:27 ID:RnFvksC6
因みに私はアメリカの西海岸の某大学の講義では1コマ1万ドル取ります。

468 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2006/02/17(金) 23:03:21 ID:RnFvksC6
ご清聴ありがとうございました
496〒□□□-□□□□:2006/02/20(月) 14:18:34 ID:ZZak5ibp
560 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2006/02/19(日) 21:03:17 ID:iUk5KNI+
最後に言い忘れました僕の今の恋人はミキティにそっくりです。

561 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2006/02/19(日) 21:04:08 ID:iUk5KNI+
大塚愛にも似てます。

562 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2006/02/19(日) 21:04:42 ID:iUk5KNI+
海老原なんとかにも似てます。

564 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2006/02/19(日) 21:10:38 ID:iUk5KNI+
ミキティといっても安藤ではなくモーニング娘。の藤本のほうです。

566 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2006/02/19(日) 21:11:58 ID:iUk5KNI+
今日のポイントは

>男の真の財産の一つは、どんな時にも裏切らない友人だよ。

でした。

568 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2006/02/19(日) 21:12:50 ID:iUk5KNI+
ご清聴ありがとうございました。
497〒□□□-□□□□:2006/02/20(月) 18:03:41 ID:Dy53NPf6
氏ね屑、基地外445
498〒□□□-□□□□:2006/02/21(火) 20:00:06 ID:SQpdxHDd
どうでもいいことでスレが消費されてるみたいだな
ところで研修ってどういう格好で受けるのかいね
499〒□□□-□□□□:2006/02/21(火) 21:11:55 ID:isMZF3Ae
スーツ若しくは制服
500〒□□□-□□□□:2006/02/22(水) 01:15:18 ID:6cKNyLkP
>>445
まぁ震災に説明するには無難な書き方だとは思うが
あえて言おう。

ここは2ちゃんなのです。
正論は眩しすぎて読めません。
501〒□□□-□□□□:2006/02/22(水) 03:53:52 ID:CMlaF8+W
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | |
 と    )   | |
   Y /ノ    .人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>445
 (_フ彡       /
502〒□□□-□□□□:2006/02/22(水) 10:21:26 ID:lNUUaSfg
官から民への天下りはあっても、民から民への天下りはないので
民営化されれば天下りは無くなるというのは期待してよろしいのでしょうか?
503〒□□□-□□□□:2006/02/22(水) 10:42:18 ID:Nq8ca5oZ
>>502
残念ですが、無理だと思われます。
504502:2006/02/22(水) 17:17:11 ID:lNUUaSfg
>>503
天下り先と縁を切らない
つまり、イベントゆうパック等の企画も続行ですか…?_| ̄|〇
505〒□□□-□□□□:2006/02/22(水) 20:48:55 ID:ZwztHOZy
>>502
新会社トップの顔ぶれをニュース記事の言葉を借りると、

>他の執行役員は、日本郵政公社や金融庁からの移籍組がほとんど。

現経営陣の続投はある程度容認できるが、金融庁からの移籍組?
すでに天下ってるとも言えませんか?

>>504
自爆であれ何であれ数字が出るのであれば自社取り込みするのがセオリーだと思うんだが、
自社内部署(子会社)になった時点で今よりさらに厳しいノルマに・・・
506〒□□□-□□□□:2006/02/22(水) 22:19:20 ID:/gZxjdcE
>>502
>民から民への天下りはないので

この時点でキミは社会を知らなすぎる。
507〒□□□-□□□□:2006/02/22(水) 22:56:46 ID:vo1JFyS3
2月東京採用は保険課、貯金課はどれだけいるの?みんな集配にいけたかな?自分は4月採用で集配希望です
508〒□□□-□□□□:2006/02/22(水) 23:55:04 ID:Jj/+962e
2月採用無特の俺が来ましたよ
509〒□□□-□□□□:2006/02/22(水) 23:57:04 ID:3cB/NjRP
分社化されても会社間の移動はあるのでしょうか?
510445:2006/02/23(木) 00:18:03 ID:9g9B6UMR
何日かぶりにロムったら俺が4億とかいう奴と
同一人物ってことになってるじゃんw
しらねーよそんな奴
511445→前島ぴそか:2006/02/23(木) 00:22:17 ID:9g9B6UMR
>>489
言い方がにているだけで同一人物かよ。
>>491
お前みたいに他人の意見に疑問を持たずにそのまま
信じる奴が一番マスコミにだまされやすいやつなんだ。
アホを自覚しろ
>>494
俺は現職だ、タコが。

512445→前島ぴそか:2006/02/23(木) 00:23:55 ID:9g9B6UMR
HN付けたからな、以後は間違えるなよ
513前島ぴそか:2006/02/23(木) 00:28:43 ID:9g9B6UMR
>>488
あなたはマーチ無職スレの京橋さんですね。
マーチ無職スレは過去ログを含めて全部ロムりました。
郵政にもおられたとか。
私はあなたの何年か先輩です。
それはともかくあなたは勘違いしてますよ。
私はともかく4億という人に迷惑なのでは?
514〒□□□-□□□□:2006/02/23(木) 00:52:42 ID:MtFJBd2v
>>510-513
どうでもいいからマーチスレにはもう来ないでくれ。では郵政頑張って。
515〒□□□-□□□□:2006/02/23(木) 01:05:57 ID:Mk3t90Iw
>>513
ていうか、郵政板にももう来なくていい!!このスレに常駐されたら、マジ最悪!
コイツも十文字とかゆう奴みたいに、ただのキチガイ野郎だろ。
しかも相当批判され悔しいのか、前回の文面と比べ、かなり気合入ってるな。
ただ、分割するスタイルは変わってないな。こりゃスレがまた無駄になるな。
いい加減イイ年こいて、震災イジメするより、もっとやることあんじゃねーか?
516〒□□□-□□□□:2006/02/23(木) 02:34:18 ID:IpQhbSvr
>>515
いるよね、こういう奴。
自分で何をするのも勝手だけど他人に押し付けるのは辞めて欲しい。
気合の入り方も怖いし、執念深そう(w

漏れは「嫌なら辞めろ」と言われるたびに
「民営化して解雇通知が来たら辞めます」と答えてた(w
そのうち何も言われなくなってしまいましたとさ。



517 ◆XCUOvVMXw6 :2006/02/24(金) 00:09:47 ID:7cxWOxjz
>>513 前島ぴそかさん

先輩でしたか、これは失礼いたしました。
ご無礼をお許しください。

将来、郵政が中途採用者募集をすることがあれば、
応募することを視野に入れております。

今日は先輩に業務知識を教えて頂きたく、書き込み
させていただきます。

冊子小包を簡易書留にすることができるのは
どのような場合でしょうか。
518前島ぴそか:2006/02/24(金) 01:21:08 ID:Ryd6lOBn
>>517
重量が3キログラム以下で、郵便禁制品又は郵送禁止品でない場合
だったと思います。
519 ◆XCUOvVMXw6 :2006/02/24(金) 01:50:57 ID:7cxWOxjz
>>518 前島ぴそかさん

いえ、そのようなことではございません。

具体的にどのような特殊取扱の時に「簡易書留」と
することができるかという質問です。
520〒□□□-□□□□:2006/02/24(金) 03:36:41 ID:dI12CkPo
俺でも>>517の様な質問なら、>>518の答え方をするな。
521〒□□□-□□□□:2006/02/24(金) 10:37:49 ID:sENnuI17
何コレ?新手の自作自演?
522〒□□□-□□□□:2006/02/24(金) 13:51:11 ID:6ACdP3zZ
>>517
>冊子小包を簡易書留にすることができるのはどのような場合でしょうか。

エロ本やエロDVDを郵送するとき。
523〒□□□-□□□□:2006/02/24(金) 18:15:09 ID:9G2bFZKb
配属先ってあらかじめ決められちゃうんですか?
研修で適正見たあと配属先決めた方が良いと思うんですけど・・・
524 ◆XCUOvVMXw6 :2006/02/24(金) 19:51:45 ID:7cxWOxjz
>>518 前島ぴそかさん

ちょっと表現の仕方が悪かったです。
申し訳ございません。

「冊子小包を「簡易書留」にしなければならないのは
どういう特殊取扱の時ですか?」
525〒□□□-□□□□:2006/02/24(金) 22:46:37 ID:7NP9OUxz
>>524
差出人がそうしたいと思ったとき。
万が一の場合の保険をつけておきたいとき。
送達状況を確認したいとき。
Nipponia Nippon。
526 ◆XCUOvVMXw6 :2006/02/24(金) 22:53:28 ID:7cxWOxjz
んー私の言葉がまずかったです。

こういう表現にします。

「この取扱の場合には、冊子小包であっても
「簡易書留」にしなければならない。
その特殊取扱とは何ですか?」
527〒□□□-□□□□:2006/02/24(金) 23:13:41 ID:k5zXsiRL
>>523
いくら適性があっても人員が必要ない所には入れませんし
そんな悠長な事はやっていられません・・・
採用試験の段階で多少は見ていると思われます。
>>526
>>525の通りで、
簡易書留では冊子小包でなくてもそういう事例はありません。
528〒□□□-□□□□:2006/02/25(土) 08:57:26 ID:pIh1NFr5
>>526
お客様から「簡易書留でお願いします」と申し出があったとき。
郵便局側が勝手に決めることはありません。
529〒□□□-□□□□:2006/02/25(土) 11:31:34 ID:ifKQIxd+
>>523
適正をみて適材適所なんぞ、する気もなけりゃ時間もない。
各自の勤務希望地を少し考慮に入れて欠員であいたところにどんどん放り込む。

放り込む前に最低限しないといけないことを教えた(という形だけ)上で。
あとはそこの連絡会・部会で適当にしてくれという感じ。
530〒□□□-□□□□:2006/02/25(土) 13:01:47 ID:L6XDfpsE
郵政内務と民間の営業の内定をもらって迷ってます。
民間は従業員500人くらいのメーカーです。
郵政が民営化されて職員にとって良くなることって何ですか?
531 ◆XCUOvVMXw6 :2006/02/25(土) 13:35:52 ID:ojQxa9Yt
スレ違いのことをしつこく書いて申し訳ございませんでした。

>>526
「この取扱の場合には、冊子小包であっても
「簡易書留」にしなければならない。
その特殊取扱とは何ですか?」 の質問は、

「代金引換」という答えが欲しかったんです。

失礼しました。
532〒□□□-□□□□:2006/02/25(土) 13:56:41 ID:sRVRS18O
531
冊子小包を代引にしても別に簡易書留にする必要がなければ普通扱いもできる。
533 ◆XCUOvVMXw6 :2006/02/25(土) 15:03:48 ID:ojQxa9Yt
>>532さん

これは失礼しました。

代引を記録扱い(特殊)扱いではなく、普通扱いにできるとは
勉強になりました。

代引きラベルを使ってもいいのでしょうか?

普通扱いですから、記録は残らず、収集取扱も普通郵便物扱いで
よろしいのでしょうか?
534〒□□□-□□□□:2006/02/25(土) 15:23:57 ID:3sTjy1Jj
代引きラベルは使います。
記録は残るので,追跡サービス利用できます。
収集は窓口差出です。普通郵便と違ってポスト差出はできません。

とイパーン人が教えてあげるテスト。
ttp://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/daibiki/index.html
535〒□□□-□□□□:2006/02/25(土) 17:17:57 ID:tPKkyECE
>>531
既出の通り、質問の答えは「そのようなものはない」ですし
冊子小包かそうでないかも影響ありません・・・
ちなみに「一般書留としなければならない事例」ならあります。
>引換金額が30万円を超える場合
>内容品に「一般書留としなければならないもの」がある場合
>一般書留に限って付加できる特殊取扱をつける時
>>533
普通の=書留や簡易書留ではない代金引換郵便は
運送の際は“強制的に”簡易書留扱いされます。
普通扱い=破損・紛失等の際に損害賠償ナシという事です。
ただし「代金を徴収しなかった際」に限り、引換金額が賠償されます。
そのような事はまずありませんが。
536〒□□□-□□□□:2006/02/25(土) 18:20:04 ID:ngMhDm3r
数あるスレの中で、何でこの話題をこのスレでやってるの?
537〒□□□-□□□□:2006/02/25(土) 19:19:02 ID:Gua6Z+jO
さてさて、低次元の問答はさておいて、スレタイに沿った問答をしようではないか阿呆ども
538前島ぴそか:2006/02/26(日) 11:18:43 ID:Qpp7E5MQ
お、質問の答えを誰かが買いとる。
答えてくれた人ありがとさん。

>> ◆XCUOvVMXw6 :2006/02/24(金) 01:50:57 ID:7cxWOxjz
いえ、そのようなことではございません。
具体的にどのような特殊取扱の時に「簡易書留」と
することができるかという質問です。

俺はこの質問の内容自体がいまいち理解できず、
研修でもらったテキストも見たが当てはまるケースも
見つけられず、俺の知らぬ間に「小包に現金を合装している等
規定違反の疑いがある場合、職権で簡易書留としなければ
ならない」というような新しい制度ができたのかと思てただよ。
539前島ぴそか:2006/02/26(日) 11:52:32 ID:Qpp7E5MQ
>>517 : ◆XCUOvVMXw6 :2006/02/24(金) 00:09:47 ID:7cxWOxjz
 >>513 前島ぴそかさん
 将来、郵政が中途採用者募集をすることがあれば、
 応募することを視野に入れております。

これはむずかしいんじゃないの?
未来のことだから、断言はできないけど、
将来、郵政が中途採用者募集をする可能性って低いと思うよ。
確かに今、「公募」という形で中途採用してるけど、でもこれは
一部の県庁・市役所でやっているような「一定年数以上の民間経験」
を持った人を求めているのでなく、
経理・法務・情報システム・流通など各分野の専門知識・技術を持った人
を求めてるんだよね。
つまり、来年10月の民営化に向けて会社が無事に
テイクオフできるよう、管理・経理・企画・営業の各部門を強化しようと
し、そのため一時的にそういう人材を採用するため公募試験を行っているんでしょ。
540前島ぴそか:2006/02/26(日) 12:10:30 ID:Qpp7E5MQ
公社前の郵政は、「現場採用の中から、有能でやる気のある奴を
選抜し、訓練で育て上げてから郵政局・本省(現支社・本社)に引き上げる」
って考えだったんだよね。
これが、役所→公社→民間となることとなり、かつ、民営化まで
時間的余裕もないから、公募で「即戦力」を採用することとした。
だから、会社が無事テイクオフして軌道に乗れば、公募は廃止されるか縮小されるか
すると思う。そして再び以前のように(研修期間は短縮されるにしても)
郵政プロパーから有能な奴を選抜し支社等に引き上げるという以前の形に戻ると思う。
541前島ぴそか:2006/02/26(日) 12:18:50 ID:Qpp7E5MQ
部内:公募=8:2(支社・本社に採用される人数割合ね)
このくらいが理想かな。
外部の血の導入は確かに必要。しかし、外部の人にあんまり部内の人の枠を
取られると、現場のやる気がなくなってしまうからね。
まあ、民営化の前後2年間くらいは即戦力が採用の中心かな。
だから、逆に言うと、今この時期に部内の人間が支社・本社を目指そうという
のは(枠が少ないから)難しいと思う。
俺が445で「支社・本社に行けるのは100人に1人」と書いたのは
そういう意味。
542〒□□□-□□□□:2006/02/26(日) 19:50:04 ID:vQ0/MY9w
民営化して会社が別々になってしまうのに本社(日本郵政株式会社)に
移動したりってことが可能なのでしょうか?郵便局会社の人間は郵便局
間でしか移動出来ないようになるんではないかと思っているのですが。
543〒□□□-□□□□:2006/02/26(日) 20:21:02 ID:nckiS3oT
<<542
前島さんも以前に書いてある通り
支社や本社に異動ってのは試験に合格しないとありえません。
行きたければ最初から総合職を受ければいいだけの事。
一般職で入社するって事はよっぽどずば抜けて優秀でないかぎり
普通は定年まで郵便局です。
そんな先の事を考える前に郵便局の商品の一つでも
覚えましょう。
544〒□□□-□□□□:2006/02/27(月) 01:02:38 ID:UhYsfP27
3種採用の分際で支社?
今年はまた世の中なめた奴が入ってくるみたいですね
自分が支社にいけるほど優秀だとでも?笑わせんな
それだけ優秀なら3種採用辞退して来年総合職で入ってくればいいだろ
総合職なんて何年受験しても受かる自信がないから3種なんだろ?
夢を見すぎるな身の程をわきまえろ
545〒□□□-□□□□:2006/02/27(月) 08:55:43 ID:UajJ87Ls
>>544
私は郵政外務の試験合格者で、支社にいるものですが何か?
あなたは知らないだろうけど、あなたの予想以上の人数がいるよ。
しったかぶりww
546〒□□□-□□□□:2006/02/27(月) 12:59:15 ID:Yvv2Tvx2
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | |
 と    )   | |
   Y /ノ    .人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>544
 (_フ彡       /
547〒□□□-□□□□:2006/02/27(月) 16:39:53 ID:Q2df69ax
544はどうせ前島でしょ?コイツのストレス解消に付き合わん方がイイよ。
548近畿外務新人:2006/02/27(月) 19:43:26 ID:l+Hwn0PL
私の周りには「今年の新人はほぼ保険課採用」「今年の新人はほぼ集配採用」、
このように言う友人がいるのですが、実際のところはどうなんですか?
ちなみに私は意向確認書には貯金と保険を希望しました。
549〒□□□-□□□□:2006/02/27(月) 19:52:32 ID:cWjG/xyv
>>548
今年の新人は貯金か保険しかないのでは。
集配採用はメイトで十分だろう。
入ってノルマ地獄をあじあいな。
550近畿外務新人:2006/02/27(月) 20:04:09 ID:l+Hwn0PL
>>549
やっぱり貯金保険ですか。
友人がノルマ地獄で苦しんでるのを見てるから複雑ですわ。
549さんもノルマ地獄を味わっているのですか?
551〒□□□-□□□□:2006/02/27(月) 23:53:52 ID:zugZ331G
一般職から研究科受かるのと総合職受け直すのはどっちが難しいんですか?
出世や待遇面では総合職の方が断然上ですよね?
552〒□□□-□□□□:2006/02/28(火) 18:16:05 ID:WqxK7x1E
貯保ねぇ。
ま、面接シートたくさん書いてね。

出世ねぇ。
ポストも大幅に整理されるのに…。
553〒□□□-□□□□:2006/02/28(火) 19:19:56 ID:OVyFbelG
郵便局って仕事中にサンダル履いてもいいんですか
554〒□□□-□□□□:2006/02/28(火) 20:07:29 ID:BUW8J6gP
>>553
水虫?
555〒□□□-□□□□:2006/02/28(火) 23:34:24 ID:rhK63HQx
>551
内部の試験は人事評価も影響します。
いくら論文等で良い点数をとっても局長等の一言で不合格にも
できますので総合職の方が公平かもしれないですね。
倍率はどちらもすごいですね。
去年の研究科の倍率も1000倍ぐらいあったみたいですから。
556関西男児:2006/03/01(水) 18:33:43 ID:obcFsAPa
もう3月ですねぇ。そろそろ配属や勤務地が気になりだしました。
今年はほぼ全員集配て聞いたんですが、ほんまですか?
ほんまなら何か複雑ですね。
出来れば金融商品のセールスやってみたいんですけど。
557〒□□□-□□□□:2006/03/01(水) 18:49:27 ID:VV1kikwz
今年の採用(18年度来る奴等)めちゃめちゃとったみたいだね・・・

しかも、普通局の保険を中心に埋めていくとか
欠員が、多く
また、普通局の3年以上の保険のやつらが
集配に希望だしまくってるみたいで・・・

今年の新人、かわいそうに。

まぁ、やめるからあれだけどがんがってね。
558〒□□□-□□□□:2006/03/01(水) 18:56:39 ID:obcFsAPa
私は集配のみを希望しました。けど557番さんのお話から考えると希望通りにはいかないかんじですね。
559〒□□□-□□□□:2006/03/01(水) 19:14:59 ID:VV1kikwz
>>558

聞いた話であれだけど、3年勤務した職員の
希望から聞いていくのが、通常だそうなので

新採は、希望なんて当然あってないがごとし
局の都合により配置されていきます。

とにかく保険の欠員をなんとかしていくということなので
集配に入った震災は、かなりラッキーだと考えて頂戴。
560十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/03/01(水) 20:40:38 ID:OF13THC/
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
561〒□□□-□□□□:2006/03/01(水) 21:31:56 ID:qsUt47wf
四国はほぼ全員が普通局保険課、と支社の人事担当に言われました。
意向調書には「保険の営業をやってみたい」「貯金の営業をやってみたい」
「郵便の営業をやってみたい」「その他」のいずれか(複数回答可)に
チェックをし、動機を記入するものでした。集配は取る気無いんでしょうね。
私は全部にチェックしましたが、今更ながら投信やってみたかったと後悔してます。
どっちにしろ保険ですけども。
562:2006/03/01(水) 22:14:32 ID:QGiuvOaM
郵便営業が集配なんだけどね。
ちなみに投信も甘くはないよ!
563〒□□□-□□□□:2006/03/01(水) 22:36:21 ID:VV1kikwz
集配も営業あるよん。

かもめーるにエックスパックでしょ。
あと米とかラーメンとか
バレンタインとかひな祭りとか
ホワイトデーとか
年賀状とか

貯金はね
年金自動受け取り、国債、

自動払い込み (年金をもらっている人が
新たに電話、電気、ガス、水道、NHKの通帳引き落としを取るとか
給与もらっている人が、同様に5大料金の引き落としをとるとか)

投信(一部の局)

定額貯金のコントロール(嘲笑
多すぎても少なすぎてもだめというアホなノルマ


保険は
保険、年金ね。


数年前は、これにレタックスもついたりしていたけど
敬老の日とかに近くの企業を回って
敬老会とかのために金集め
お祝いレタックスを出したりしていたけど
苦情が来て(押し売りかぁあああああゴルァ!!)やめになったらしい。
564〒□□□-□□□□:2006/03/01(水) 22:41:59 ID:VV1kikwz
>>563
ごめん。
集配のノルマに

クリスマス、子供の日、母の日、父の日
秋の味覚、夏の味覚、冬の味覚

を追加しておいて。


貯金も
年金(複合・複数契約)
給与(複合・複数契約)

保険には
あと原付の自賠責保険とかもあるから
原付で保険切れで局に通勤する場合は
注意が必要だぞ!

と覚えておいてね。
おっさんから新採へのお・ね・が・い♪ うふ
565のあ:2006/03/01(水) 22:50:16 ID:9XR/8fuF
板違いすいません。
親に内緒で春休みだけバイトしたいんですが、給料が銀行の口座振り込み式なんです…。
そこで知りたいのですが、自分で口座作る事できないんでしょうか??しかも親にばれずに。やぱ無理ですか?
566〒□□□-□□□□:2006/03/01(水) 22:52:30 ID:CAc8vDDe
板違いならスルー☆
567〒□□□-□□□□:2006/03/01(水) 22:57:45 ID:VV1kikwz
>>565

作れるけど・・・
保険証あるいは免許証と印鑑を用意してね。

あと作成された名義あてに通知が届くから
気をつけてね。

ついでにいえば、親が
君名義の通帳をすでに作っている場合は

君名義の給与を受け取れる通帳は、局ではつくれないよん。
一人一殺が、原則ね。たいていの場合は、子供の名前で
昔作っている親が多いよん

568〒□□□-□□□□:2006/03/01(水) 23:16:35 ID:QGiuvOaM
郵便・貯金・保険、何をやってもノルマが付き纏うわけです
プラス他事業の割り当てがあるんだよね
まぁ、数字と楽しく付き合わないといけない職場ですな
569〒□□□-□□□□:2006/03/01(水) 23:24:05 ID:vp81zSub
何はともあれ郵便の営業が一番楽だ。
馬鹿でも仕組みがわかる商品だからな。
570〒□□□-□□□□:2006/03/01(水) 23:25:36 ID:VV1kikwz
年金自動受け取りは
ある意味
保険よりも難しい


迷わず進め新採よ。

俺は、倒れた旅人。
生まれ変わってめぐりあーうよ♪

やめてから、うちに営業に来る震災がいたら
ラーメンくらいは、買ってあげるからね。

571〒□□□-□□□□:2006/03/01(水) 23:28:32 ID:Fyz0EcD4
田舎の局だとNHKの受信料契約もある
572〒□□□-□□□□:2006/03/01(水) 23:33:53 ID:VV1kikwz
今、テレ東京みてたら

定年して、また同じ会社に採用された
おじじの総菜部の手取り(そういってた)

が17万円だって。


俺の手取りは、13万だってぇのに28で
基本給18万だってーのによ。

ははははは。こりゃやめるのも当然っすね。
うほっ
573〒□□□-□□□□:2006/03/01(水) 23:36:53 ID:Ll3XuKf7
>>572
たった17万か、と思ったが
あと、お前仕事できないのに貰いすぎな
574〒□□□-□□□□:2006/03/01(水) 23:39:11 ID:Fyz0EcD4
↑オマエモナー
575〒□□□-□□□□:2006/03/01(水) 23:41:40 ID:VV1kikwz
>>573

20後半から30前半の基本給が
大体18万から22万くらいって低すぎるだろう?

高卒のプレス工さんが、19万円が初任給だぜ?
俺ら高卒の初任給に8年くらい勤務してもまけるんだぜ?

最高じゃねーかよ あへあへあへあへ
576局員の本音:2006/03/02(木) 03:43:02 ID:wOOJlzu0
まぁ、初任給の手取り見て後悔すりゃいいさ
577新人:2006/03/02(木) 18:32:07 ID:j6frFAct
私は近畿外務採用予定者ですが、近畿外務現職の方々に質問です。
近畿の場合も新人はほぼ保険ですか?
ちなみに私は集配以外を希望しました。
578〒□□□-□□□□:2006/03/02(木) 20:38:36 ID:XOVkfP+6
>>576
お前さん、現職じゃないだろ?
失せろよ。
579〒□□□-□□□□:2006/03/03(金) 16:27:56 ID:dU2aCL1C
皆さんは組合は入りますか?
金の無駄と聞いたのですが
580局員の本音:2006/03/03(金) 16:44:24 ID:ClQZRofK
>>578
俺のサイトの掲示板に文句書きこまんかいこのクソボケ、ほんまの事
教えてやるほうが新人の為になるんだよ、わかんねーのか脳タリンの組合野郎
581〒□□□-□□□□:2006/03/03(金) 17:21:49 ID:dU2aCL1C
あれだけ合格者が居たのになぜカキコ少ないんだろ
みんな辞退か?
582〒□□□-□□□□:2006/03/03(金) 18:21:40 ID:epqspaos
私は辞退しませんよ。
貯金課希望ですが保険課配属でも
辞退せず頑張ります。
ただ集配だけは嫌ですね。
これからのことを考えると金融商品のセールス
ができる方がいいと思いますので。
583局員の本音:2006/03/03(金) 18:23:20 ID:ClQZRofK
大丈夫だよ集配はないよ、
584〒□□□-□□□□:2006/03/03(金) 18:41:55 ID:epqspaos
やっぱり新人は集配は少ないんですね。
何か今年は新人は集配との噂を聞いたもので。

585〒□□□-□□□□:2006/03/03(金) 18:57:24 ID:dU2aCL1C
みんな組合はどうするの?
586〒□□□-□□□□:2006/03/03(金) 19:58:02 ID:3fZAf3Mi
自分のペースで、金融商品売っていければ
それに越したことはないね。
そんなこと、不可能だけど。
587〒□□□-□□□□:2006/03/03(金) 21:30:14 ID:zvGm2rKP
御用組合にしろサヨクもどき組合にしろ、 組合費は高いと思う。
「タダより安いモノは無い」 と思ってるか、 「タダより高いものは無い」 と思っているかで
分かれるところだろうw
588〒□□□-□□□□:2006/03/03(金) 22:53:12 ID:OboRp3Hk
研修中、住宅手当は支給されますか?
589〒□□□-□□□□:2006/03/03(金) 22:59:18 ID:tx/LYlHE
されます。
590〒□□□-□□□□:2006/03/03(金) 23:15:24 ID:OboRp3Hk
>>589
素早いレスありがとうございました。
今から引越しピーク時期なので、どうしようかと悩んでいました。
591〒□□□-□□□□:2006/03/03(金) 23:21:51 ID:tx/LYlHE
がんばれよ。
592〒□□□-□□□□:2006/03/04(土) 01:13:58 ID:K6qnTUmA
たかが仕事だ、死なない程度に、健康を害さない程度に頑張れよ。
593前島ぴそか:2006/03/04(土) 13:59:02 ID:IImRf0PK
また来てやったぞ、ありがたく思え
594前島ぴそか:2006/03/04(土) 14:00:22 ID:IImRf0PK
何を書くかな
上で誰かが引越しのこと書いてるからそのことに関連して書くか。
595前島ぴそか:2006/03/04(土) 14:05:23 ID:IImRf0PK
さて、私は東京で外務職で採用になりました(集配)
当時は都外にアパートを借りて住んでいました。
採用された局までは2時間弱かかる場所でした。
私は悩んでいました。
寮に入ろうかそれともこのままアパートにいようか。
今でこそ1人部屋が多くなりましたが、当時は2人部屋が多かった。
596前島ぴそか:2006/03/04(土) 14:50:02 ID:IImRf0PK
寮から局までは1時間弱。
出費と通勤時間のことを考えれば寮に入るのが得策です。
しかし私は考えた。
寮に入るとやはり寮の人間と顔を合わせることとなり
中々仕事から離れたという気にならないのではないか。
なによりプライベートが確保できないのではないか。
私は自分で自由にできる時間が欲しかった。
仕事を完全にリセットできる、自分の時間と空間が。
597〒□□□-□□□□:2006/03/04(土) 18:08:41 ID:BXpTOJog
外務集配のくせに何言ってんの?
598前島ぴそか:2006/03/04(土) 18:28:17 ID:IImRf0PK
寮費は4000円くらいと聞いていた。
対してアパート代は50000円。この金額差は大きい。
要は「金・通勤時間を選ぶか、自由を選ぶか」ですね。

結局私はアパートにいることにしました。
仕事をしている以上、程度の差はあれ
精神的にも身体的にもストレスがかかるわけですから、
それから完全に離脱できる場所が必要と考えたからです。
599前島ぴそか:2006/03/04(土) 18:32:45 ID:IImRf0PK
その代償は小さくはなかった。
通勤時間が掛かるので朝はいつも5時15分起きとなりました。
特に、冬は空に星が出ている頃から駅に向かいます。寒かった。
まあでも元々集配の朝は早いので、私ぐらいの時間に起きている人
はけっこう多いと思いますけどね。早起きはすぐ慣れたし。

しかし、金が少ないのは慣れるということはなかった。
600前島ぴそか:2006/03/04(土) 18:43:17 ID:IImRf0PK
東京だから調整給が付くし、住宅手当も上限いっぱいもらってた(25000円だったかな)
けど、それでも最初の頃の手取りは13,4万でした。そこからアパート代を払うので
可処分所得は8,9万円だった。
時々「手取りは10万切るよ」というような煽り目的の書き込みを見るけど、
財形貯蓄や組合費や互助会費を引かれれば10万切っても全然おかしくないよな、
などと思ってます。(公務員の給料は10年前からあまり変ってないし)
寮にはいってれば当然住宅手当は付かないしね。
601前島ぴそか:2006/03/04(土) 18:48:38 ID:IImRf0PK
まあそのような代償を払ったにしても、
自分で自由にできる時間が確保できたので、
私自身は寮に入らなかったのは正解だと思ってます。
602前島ぴそか:2006/03/04(土) 18:55:46 ID:IImRf0PK
同じ局の奴(集配)が2人部屋に入っていたが、そいつの愚痴を
何度聞いたことか。
「寝てるときにバタバタしやがって」とか
「もう、先に部屋を出ていったほうが負けだ。俺はあいつを追い出すまで負けない」
とか言ってた。聞いてるこちらは笑い話だが、当人は大変だったろうな。
そいつは集中局(内務)の奴と同部屋だったので、本当大変だったらしい。
勤務時間が別々だから生活時間帯も違うことになるしね。
まあ、これはこれで部屋代の安いことの代償だよな。
603前島ぴそか:2006/03/04(土) 18:59:20 ID:IImRf0PK
最近は一人部屋が多くなったな。
まあ、一人部屋なら、しょうがなくって感じで入ってもいいかな。
特に、「職場でも寮でもみんなで楽しくやろー」みたいな
ラテン系の奴には合ってるかもね。
604〒□□□-□□□□:2006/03/04(土) 23:59:30 ID:uC731NYj
だからもう来るなって。この板になぜ粘着しているのか解らん。
コイツ(前島)もうアク禁にしてくれや。
そんなに震災にかまって欲しいか?
605〒□□□-□□□□:2006/03/05(日) 00:48:51 ID:9Z9Dy4tb
そもそも前島が職員かも疑わしい。どうせ郵政のホームページで色々調べて知ったかぶってるんだろ。
なんでここまで執着するんだか。まぁ郵政受け続けたけど受からなかったってとこだな。
こいつはNGワードに登録しておこっと


606〒□□□-□□□□:2006/03/05(日) 01:34:07 ID:VOl0HO3R
東海外務採用地きまりました。
正直迷ってます。

質問ですが。
採用されたら厚生年金?共済年金?
失業保険とかもひかれますよね?
607〒□□□-□□□□:2006/03/05(日) 01:38:17 ID:gIaTkVSH
まだ一応公務員なんだから共済年金
当然失業保険なんぞはない
民営化後のことはシラネ
608〒□□□-□□□□:2006/03/05(日) 02:08:31 ID:b202PDik
組合の勧誘員が自宅に来た人はいませんか?
609〒□□□-□□□□:2006/03/05(日) 06:13:36 ID:Y6POsrWG
一般の場合、昇進試験は入社何年目で受けられるのですか?試験勉強の
為の予備校みたいのはあるのでしょうか?
610〒□□□-□□□□:2006/03/05(日) 11:05:04 ID:VOl0HO3R
民営化後の身分はどうなるの?今年採用の人は民営化になるまで一応公務員?
611〒□□□-□□□□:2006/03/05(日) 11:39:19 ID:JBt11oK7
昇進試験なんてイイことないぞ。
支社本社へ行きたいってことだろ?
給料下がる(O社手当てが付くが、それ以上付く営業手当てが一切無くなるので下がる)
帰る時間が遅くなる(残業手当は付くがたいした額ではない。21時前に出れたら早いなあと感じる)
イイこと無さ杉。

民営化したら在り方が変わるかもしれんが完全に民営化するのに
10年とか言ってるんだろ。その間本気で奴隷人生だろ?

と本社から落ちてきた俺が言ってみる。
ちなみに今は本社に居たころよりは楽と感じる。
612〒□□□-□□□□:2006/03/05(日) 15:17:33 ID:0gKZ3yaf
>>609
>611の書いたことはほぼ同意。
俺は中堅に受かっても、誘われても支社に行かずに現場にいるものだが
同期の支社に行った優秀な奴らは、かなり病んでいたよ。
何人か辞めたし、病院に行っているものもいるぞ。
優秀であればあるほど、疎まれて潰されるし
できない奴はとことん虐めて潰されるそうだ。
行かなくて良かったとホッとしてる。
613〒□□□-□□□□:2006/03/05(日) 16:58:27 ID:XBQzEAc0
606さんへ
民営化した後も当分の間は共済年金のまま。雇用保険は民営化時に加入。
614〒□□□-□□□□:2006/03/05(日) 17:00:54 ID:1QowWGcZ
新採で集配はまず無理なの?
615〒□□□-□□□□:2006/03/05(日) 17:03:50 ID:9vvIuOQL
>>614地域による。
あと、集配に配属されても殆どは営業活動だから覚悟してね。
616前島ぴそか:2006/03/05(日) 17:05:10 ID:Imt+zEwQ
>>605 :〒□□□-□□□□ :2006/03/05(日) 00:48:51 ID:9Z9Dy4tb
そもそも前島が職員かも疑わしい。どうせ郵政のホームページで色々調べて知ったかぶってるんだろ。

ホームページには、集配の出勤時間とか寮が何人部屋とかは
載ってなかったと思います。

>>609 :〒□□□-□□□□ :2006/03/05(日) 06:13:36 ID:Y6POsrWG
一般の場合、昇進試験は入社何年目で受けられるのですか?試験勉強の
為の予備校みたいのはあるのでしょうか?

少なくとも予備校はありません。
617〒□□□-□□□□:2006/03/05(日) 17:25:12 ID:1QowWGcZ
>>615
東海です。ちなみに知り合いは
貯保でした。覚悟はしてるけどね。
618前島ぴそか:2006/03/05(日) 17:25:44 ID:Imt+zEwQ
>>611,612
普通局集配→忠犬家→普通局郵便→計画→転用合格→施設等期間のどっか→
本社(当時本省)→中級・U種より下扱いに忠犬家出の自負が崩壊。
いきなり調整末席→起案文書作成・決裁のやり方すらわからず→上司からボロクソ→
仕事の振り方が悪くたびたび企画係の年下キャリアから攻撃される→
上司らと顔を合わせたくない為昼飯は脳推地下食へ→
仕事覚えるのと日々流れ込んでくる仕事をこなすため無理をする→
負荷がかかり内臓を痛める→こいつ使えないと評価→追い出され閑職へ
→今( ^ω^)
619〒□□□-□□□□:2006/03/06(月) 07:19:56 ID:4CwjETcs
昨日支社から連絡が来ました。
採用予定局はかなり遠く田舎です。
かなり迷ってる。今日までに
返事しないといけない。
ほんと迷うなぁ。
620名無しさん:2006/03/06(月) 09:26:15 ID:oPTDlcnd
>619
田舎の局は、仕事楽だよ。
ちゃんと定時に帰れるし。
仕事さぼってお客さんとこでお茶飲んで帰る。
転職考えてるなら、田舎の局最高w
621〒□□□-□□□□:2006/03/06(月) 12:07:50 ID:4DXVas/B
副業やアルバイトを隠れてされてる局員はいますか?
給与は20代のときは手取りで13万円ですよね?
それじゃあ確実に生活ができないので……。
622〒□□□-□□□□:2006/03/06(月) 17:17:30 ID:ispJGhDW
>621
副業やんのは常識だよ。
何やってるかは人によって違うけど。
623〒□□□-□□□□:2006/03/06(月) 18:39:41 ID:hz8cew6+
621貢献手当で稼げば大丈夫ですよ
年三回ですが30万位は貰ってます
これがなければやってらんない
624〒□□□-□□□□:2006/03/06(月) 18:54:05 ID:ZlHc4hPP
月、平均4万副業してますが
625〒□□□-□□□□:2006/03/06(月) 19:30:20 ID:GuwjMgdx
>>619
板を超えてのマルチってほんとウザイなぁ。

【郵便局】郵政一般職採用試験【外務】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1133438585/508
626〒□□□-□□□□:2006/03/06(月) 21:56:56 ID:evlLHbpq
実家通勤なら、13万あれば十分生活できるじゃんw
アパート借りて妻子持つつもりなら無理とは思う。
人生を棒に振る職業だよな・・・
627〒□□□-□□□□:2006/03/06(月) 22:29:19 ID:XeGzWOS6
住宅手当という言葉を知らない上に金遣いの荒い人がいるみたいだね
628〒□□□-□□□□:2006/03/06(月) 23:24:34 ID:Qtp3Qkvb
>>611
公務員に残業があるのですか?
民間と変わらないじゃないですか。
629〒□□□-□□□□:2006/03/06(月) 23:33:14 ID:2h+hBpOy
>>628
自分の仕事が時間内にきちんとできて、
周りが超勤してくれって言われても、
「嫌です」と言えれば残業しなくて済むよ。
630〒□□□-□□□□:2006/03/07(火) 00:28:00 ID:9g6Pixoh
ドライだな〜
631〒□□□-□□□□:2006/03/07(火) 19:12:32 ID:xwvmsMB3
入社1年目のボーナスってどれぐらいもらえるんやろ?
632〒□□□-□□□□:2006/03/07(火) 19:32:54 ID:efBCWbl2
それはおまいのがんばり次第。
633〒□□□-□□□□:2006/03/07(火) 20:04:06 ID:Wj9HJ+z3

 今年は、採用かなり多かったと聞くけど

 具体的に例年の何割り増しくらい採用したのかな?



 多い多いというから50%増しくらい?
634〒□□□-□□□□:2006/03/07(火) 20:34:45 ID:ETGBTmMt
今日ある中央郵便局で面談してきた。

まず2ちゃんねるという存在に礼を言いたい、ありがとう。

職員の給与の説明で「初任給は手取り10万ぐらい」という言葉
俺は郵政板でフリーターに負ける給与という噂は知っていたので「あっそ、氏ね」って思っただけだが
その日は俺以外に7人居たんだけど皆顔真っ青、「・・え?何々・・・??」って顔見合わせていた。
免疫って大事なんだな。

せめてもの救いは寮の家賃が3千円って事ぐらいか、トイレ風呂共同だが。
郵政では「期待」という言葉をなくさないとやってけないね。

なにが言いたいのコイツって思うかもしれないけど、また自分で可能な限り調べて解らなかったら、ここで質問させていただきます。
635〒□□□-□□□□:2006/03/07(火) 20:47:33 ID:c/gR4HiL
要するに奴隷なわけよ
その手取り10万円だってキャリアの奴らの天下り先の味奇行とかの自爆で
無くなる訳よ、保険の自爆とか。手取りは本社にまた吸い上げられるわけです
それでもこのまま公務員でいけるなら我慢はできますが
民営化でどうなることやらw、奴隷化のために郵政での仕事は
民間では評価させないように本社がし向けてたからますます大変
いいことないよな
636:2006/03/07(火) 21:32:53 ID:0nW5AAzf
給料は働く地域によってちがってきます。
東京が一番地域手当が高いです。学歴、職歴によっても若干差が出ます。
民間よりは差が出ないですが。
初任給で手取り10万っていうのは少ないですね。支社によってちがうのかな。
特定局だと、2・6・10月が手当月です。貯金の成績によってランク分けされて局ごとに手当が支給されます。
私は平均12万円くらい手当をいただいています。
副業はばれなければいいですけど、ばれると退職金が出なくなるのであまりオススメできません。
寮は相部屋もまだあるみたいですが、今は1ルームマンションみたいな感じでキッチン、トイレ付きの部屋もあるようです。

局は配属されたとこ次第です。
本当に人間関係が最悪なとこもありますし。
精神内科に通ってる人も多いです。。。私の職場にもいますが。

採用された方は頑張ってくださいね。


637hh:2006/03/07(火) 21:37:04 ID:vJYOLZeT
和歌山中央には、年賀販売枚数ユウメイトよりわるい
 3000枚の課長もいるし  それが営業しろ おかしいど
638〒□□□-□□□□:2006/03/07(火) 21:54:28 ID:JI/5p3F8
田舎特定保外務はウチのほうだと新採は手取り9前後くらい、そこから保自爆が2くらい引かれ、月によりイベント小でさらに2。ここ三年くらいは大半の新採が辞めてる。(実話)まぁ恋愛したり結婚したりはできないかも
639〒□□□-□□□□:2006/03/07(火) 22:33:50 ID:PJ4Cwmbl
僕は2005年度採用だけど、保険自爆したこと一度もないよ。
とりあえず全員挙績の日だけは死ぬ気で取ってきてるけどね。
640〒□□□-□□□□:2006/03/07(火) 22:52:16 ID:JI/5p3F8
親や身内を頼るようになったら終わりや
641〒□□□-□□□□:2006/03/07(火) 22:54:50 ID:XZPNPzUa
転勤希望調書ってどんなの?誰か知らない?


642〒□□□-□□□□:2006/03/07(火) 23:03:48 ID:Rc/kl/oL
>>641
希望したければもらえばいいよ。
希望通りにはいかないけどね。
勤続3年経ってる?
あなたが局に要る人なら、なかなか出してくれないと思うな。
643〒□□□-□□□□:2006/03/07(火) 23:05:46 ID:XZPNPzUa
経ってます。総務にあるの?課長に言うの?
644〒□□□-□□□□:2006/03/07(火) 23:10:48 ID:Rc/kl/oL
>>643
相談兼ねて、課長がいいと思うべな。
まず転勤したいマジな理由言った方がええよ。
心証よくね、くれぐれも。
645〒□□□-□□□□:2006/03/08(水) 13:53:22 ID:jy+wLhvi
近畿外務です。
近畿外務の採用予定の方で局から連絡が来た人はいますか?
もしいたら勤務地や配属がどうなったか等教えてくれませんか?
私は自宅通勤希望で貯金課希望としました。
勤務地は希望以外でもいいですが、
配属は希望通りがいいですね。集配だけは絶対に嫌ですし。


646郵学生:2006/03/08(水) 18:32:35 ID:54+pTEYf
やっぱり、郵政一般職って郵政総合職に比べて出世わ無理なんでしょうか?
647〒□□□-□□□□:2006/03/08(水) 18:49:21 ID:Mmg1GCT/
↑あたりめーだろ!ばかか!!おめーは!
おめーは海外出張とかできんのか?
プレゼンしたり、企画書書いたりできんのか?
何がやりたいとかあんのか?
やる気見せろ。
648郵学生:2006/03/08(水) 19:35:57 ID:54+pTEYf
やる気わありますよ、非常勤もゃってたし。郵政一般の外務で出世したとしても主任か集配課長ぐらいにしかなれないんですよね?
649〒□□□-□□□□:2006/03/08(水) 20:00:19 ID:WyRWZqdc
出世したいなら総合職で入ればいい。
650郵学生:2006/03/08(水) 20:15:42 ID:54+pTEYf
総合職ですかぁ大学卒でしょ?それだけの知識ありませんよ、行けたとしても専門学校ぐらいですよ。
651〒□□□-□□□□:2006/03/08(水) 21:04:19 ID:D1ZqrSDN
>>650
馬鹿…
652十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/03/08(水) 21:12:58 ID:YfKvTO2y
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
653〒□□□-□□□□:2006/03/08(水) 21:59:17 ID:lFoIkU3Z
今年試験てあるの?
654〒□□□-□□□□:2006/03/08(水) 22:02:01 ID:RbMlPY4d
>>653
ある。
655〒□□□-□□□□:2006/03/08(水) 22:31:46 ID:BwZA0Pq/
貯金事務センターに異動したい。どう思います?
656〒□□□-□□□□:2006/03/08(水) 22:35:36 ID:Q9UEtukK
無理。なぜ異動したい?
どんどん人員削減されてます。
657〒□□□-□□□□:2006/03/08(水) 23:10:56 ID:/Fxfoo+t
>>655
地獄。
658郵学生:2006/03/09(木) 16:29:40 ID:ahuLI9+l
ゃっぱ上司と仲良くなかったら出世ってしにくいんですか?
659〒□□□-□□□□:2006/03/09(木) 18:53:11 ID:dpaPvoHg
やっぱり試験成績が悪ければ集配配属ですか?
660〒□□□-□□□□:2006/03/09(木) 18:53:33 ID:VX6rR/eA
保険が適度に取れる人なら月20万以上貰えるようになりますか?無特内務です。
661ダークゴーレム:2006/03/09(木) 19:39:39 ID:OSfH9Ilx
>658
ある意味ね(´゚Д゚`)
たいした事ない奴でも、気に入られりゃぁ、何かの役すら与えられる。
いくら、腕が良くて優秀でも、毎日バトッていては出世は遅れる。

向こうとしちゃ、管(管理者)側の言う事を『はいはい』黙ってやる奴を求める。
当たり前だがね!!
その方がやりやすいからね。
662郵学生〒:2006/03/09(木) 19:58:50 ID:ahuLI9+l
そうですか〜。1番どの課が出世しやすいんですか?それと、将来郵政希望者なんですが郵政専門の良い学校ってありますか?
663〒□□□-□□□□:2006/03/09(木) 20:08:16 ID:MNj9XL+p
そいつにレス付けるなよいい加減
664郵学生:2006/03/09(木) 20:38:40 ID:ahuLI9+l
すいません。でもここって質問する所じゃないんですか
665〒□□□-□□□□:2006/03/09(木) 21:34:55 ID:iTDlfarH
出世したいヤシに最適な学校といったら、郵政大学校以外に何があるのさ?
郵政大学校目指しなさい!
666郵学生:2006/03/09(木) 21:43:13 ID:ahuLI9+l
返答ありがとうございます。郵政大学校、短大ですか〜専門学校で、すいませんがありませんか?
667〒□□□-□□□□:2006/03/09(木) 21:47:32 ID:iTDlfarH
郵政大学校は短大じゃね〜よ!
専門学校程度で本気になったら大原。
668ダークゴーレム:2006/03/09(木) 21:51:44 ID:OSfH9Ilx
≧(´▽`)≦アハハハ

頭だけ良くなっても、頭でかっちで、バランス悪くなるぞ!!

身体も鍛えることだ!!

郵政大学校出たところで、それが役に立ってるのか?
現場の中から、活が生まれるんじゃないのか?
669ダークゴーレム:2006/03/09(木) 21:53:29 ID:OSfH9Ilx
全ては、創意工夫から始まる!!

未だ解からぬか!!
670郵学生:2006/03/09(木) 22:45:07 ID:ahuLI9+l
郵政大学校って竃ッ営化したらなくならないんですか?
671〒□□□-□□□□:2006/03/09(木) 22:53:39 ID:MNj9XL+p
支社に訊けよあほかお前は
672郵学生:2006/03/09(木) 23:07:59 ID:ahuLI9+l
そういう暴言を打つぐらいだから、失礼ですがあなたわ郵政の事何も知らないんでしょうね。
673〒□□□-□□□□:2006/03/10(金) 00:05:22 ID:OIhtaMVG
郵学生うぜぇ〜氏ねよ
674コマネチ ◆PHoUyUuUkA :2006/03/10(金) 00:07:31 ID:LQUaCQYA
死者に訊けよあほかお前は
675〒□□□-□□□□:2006/03/10(金) 00:07:35 ID:EvhpfKvN
676〒□□□-□□□□:2006/03/10(金) 00:10:46 ID:OIhtaMVG
郵学生は厨のようですね




972 名前:郵学生[sage] 投稿日:2006/03/09(木) 21:19:24 ID:ahuLI9+l
その通りです。ぼくも元ゆうメイトでしたがゆうメイトがミスしたからって責任追究するのわ、おかしいです監督責任です
677郵学生:2006/03/10(金) 00:14:54 ID:NT7wDmCn
さっきわ良いしぎました、すいません。自分わただ質問しているだけで、ケンカ何かしたくありません
678コマネチ ◆PHoUyUuUkA :2006/03/10(金) 00:23:55 ID:LQUaCQYA
おさるのかごやだ
モンチッチ
679〒□□□-□□□□:2006/03/10(金) 00:39:51 ID:LhRyBGJa
空手が得意です。勉強は全く嫌いでした。短気ですが、オンナには優しいです。
口下手なので手足が先に出て後で後悔することが多いです。
郵便強盗くらいなら捕まえる自身あるんだけどなあ。
捕まえたら出世街道できまるかね?
680〒□□□-□□□□:2006/03/10(金) 00:49:59 ID:LhRyBGJa
公務員は有給休暇は毎年使い切っていると聞きますが、
皆さんはどうですか?
681〒□□□-□□□□:2006/03/10(金) 02:54:23 ID:jI65DF1T
>>680
人によって違うとは思いますが、
私は、前年度の年休が10日と今年度分の年休が20日残っています

消滅する前に、消化しているので、使い切ってはいますが、
その年度内に全て使い切るということはありません。

世の中何が起こるかわからないので、予備としてとっています
病気とかでも基本的に病休ではなく、有給で処理ですしね

ただ、状況によっては、有給なのに局で仕事をやったりで、
結局取れなくて結果的に消滅させている人も・・・
682〒□□□-□□□□:2006/03/10(金) 03:00:14 ID:jI65DF1T
>>679
格闘中にお客さんが巻き込まれて、怪我でもしたら、
出世どころかとんでもないことに・・・
アメリカとかみたいに犯人に怪我を負わせて、犯人に訴えられたりねww

多分、紙切れ1枚もらって終わりだと思うよ

強盗に入られたときは人命第一で
犯人を刺激しないようにって、指導出てるしね
683〒□□□-□□□□:2006/03/10(金) 06:29:03 ID:OIhtaMVG
>>679
残念ですが向いていませんw
DQNにならないように気を付けてくださいw
684〒□□□-□□□□:2006/03/10(金) 08:37:32 ID:POGnaeys
集配営業課と貯金課や保険課との職場内の雰囲気は違いますか?
また、やはり集配配属は採用試験の点数の低い人がいくのですか?
685〒□□□-□□□□:2006/03/10(金) 11:06:32 ID:OIhtaMVG
>>684
所属する課も適当に決めていそうな感じがするな
教養、適性試験、人物試験を参考にはしなさそうなのが郵政だよな
俺は運だと思っているよ
686〒□□□-□□□□:2006/03/10(金) 14:05:47 ID:PjFW97Rl
馬鹿が集配にいくのではなく、集配にいることに疑問をもたないのが馬鹿なのです。
687〒□□□-□□□□:2006/03/10(金) 14:15:56 ID:NPSTq6Jr
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
688〒□□□-□□□□:2006/03/10(金) 15:20:10 ID:POGnaeys
結局は馬鹿だから集配にいることに疑問を持たないんですね。
689〒□□□-□□□□:2006/03/10(金) 16:59:00 ID:KzQXuMn4
住宅手当の申請の際に必要な書類の中に
住民票記載事項証明とありました。
確か一次試験合格の際には、公社指定の書式に
役所で証明印を押してもらう格好でしたが、
今回はそういう書類をもらっていません。
本籍まで記載されてある住民票で良いのでしょうか?
690〒□□□-□□□□:2006/03/10(金) 18:05:07 ID:POGnaeys
とにかく集配だけは嫌だ・・・。
何で民営化前に集配に配属なんだ・・・。
バイトにやらせればいいのに。
これから先が不安、頭も退化していきそう・・・。
しかも集配とかバイトで充分な仕事を素早くできるからって
威張り散らすような程度の低い奴が多そうだし・・・
691ダークゴーレム:2006/03/10(金) 18:33:42 ID:ie4rmx9O
あほ?
集配だからこそ、接する機会があるんじゃないか!!
692〒□□□-□□□□:2006/03/10(金) 19:26:28 ID:kxPiJWAz
どうぞどうぞ
止めませんので集配蹴って保険課なり貯金課へ行ってください天才の皆様方
693〒□□□-□□□□:2006/03/10(金) 19:38:37 ID:POGnaeys
集配てどんなスキルが得られるの?
最初に集配じゃ集配でしか通用しないと思うし。
694〒□□□-□□□□:2006/03/10(金) 19:41:00 ID:LklWVf5C
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
695〒□□□-□□□□:2006/03/10(金) 20:23:56 ID:TOj1DPWk
妬み臭。。。
696〒□□□-□□□□:2006/03/10(金) 20:44:41 ID:q374sZGY
>>693
まず自分が集配に通用するってことが前提なんだなww
去年入ったうちの集配課職員6人いたが
半分は使えずに課長もどうしたら良いか迷っていたぞ。
まぁ、集配から貯保には簡単に行けるから
希望すれば?
697〒□□□-□□□□:2006/03/10(金) 23:25:17 ID:wMSS8+6G
>683殿
DQNとはなんですか?
社内警察?
698〒□□□-□□□□:2006/03/10(金) 23:30:55 ID:6KPDojCs
>>697
つまらない正義感でお客さまを巻き込むなと言うことでは?
699〒□□□-□□□□:2006/03/10(金) 23:36:32 ID:wMSS8+6G
>681
ご丁寧にありがとうございました。
GWやお盆の前後にくっつけて10連休くらい取ると言ったら
ひんしゅく買いますよね。やっぱり。1年目はあきらめた方がよいかな。
700〒□□□-□□□□:2006/03/10(金) 23:43:04 ID:6KPDojCs
>>699
10日は無理だね。1週間なら普通だよ。
701〒□□□-□□□□:2006/03/11(土) 00:03:05 ID:i9c5Bebs
>>699
まず、新人が
GWやお盆などに休めることは、まずありえないと思ったほうが良い。
みんな休みたがるからな。
今後仕事で面倒見てもらいたいなら
意見を言える立場にはないと思ったほうがいいよ。
多くて週休非番を入れて5日くらいが妥当だと思う。
702〒□□□-□□□□:2006/03/11(土) 01:33:22 ID:1NSqRRM+
僕も集配だけは嫌。
保険や貯金で通用しない連中が集配に行くんでしょ?
どうしようもない連中が沢山居そう。
嫌だいやだ。
703〒□□□-□□□□:2006/03/11(土) 09:47:00 ID:nTibkpIL
>>700
>>701
ご指導ありがとうございました。
とりあえず様子を見ることにします。
704〒□□□-□□□□:2006/03/11(土) 10:13:56 ID:uPhBaP9w
別に新人だろうがちゃんと休めるから安心しな。
ただ、半年は年休はないから最初は無理かな。
小さな無集配だが2年目からは
実家が遠かったからGWに12日間休みもらえたよ。
まあ、局によるけど。
705〒□□□-□□□□:2006/03/11(土) 11:29:56 ID:EENlGBK8
簡易保険センターてどんなところなのでしょうか...
ここへ配属なのだそうですが、自宅からも遠いのに明後日面接だと言われ、正直混乱中です。
706〒□□□-□□□□:2006/03/11(土) 12:22:57 ID:u+MOOuKb
仕事は楽やで
707〒□□□-□□□□:2006/03/11(土) 12:29:30 ID:EENlGBK8
>>706
ありがとうございます。セールスなどもあるのでしょうか…??
708〒□□□-□□□□:2006/03/11(土) 12:42:23 ID:u+MOOuKb
ない
709〒□□□-□□□□:2006/03/11(土) 12:53:04 ID:EENlGBK8
度々ありがとうございます。
パソコンなどの事務に強いわけでもないので、どのみちがんばらなきゃですけどね(´`;)
710〒□□□-□□□□:2006/03/11(土) 13:18:17 ID:PAwnPtFj
>>702
私も同じです。
貯金や保険の方がスキルアップになるし
賢い資産運用についても学べるから絶対にいい。
フリーターのためにも集配はバイトでいいのに。
711〒□□□-□□□□:2006/03/11(土) 13:42:59 ID:8bfZymkb
郵便会社や貯金会社または保険会社が良いと思う。
窓口会社は先がないと言っても過言でないだろう。
窓口会社は業務を委託される子会社みたいなもの。
簡易保険センターの社員はふつう保険会社に帰属されるもよう。
新規採用の人はそう言った部署に配置される人が多いと思う。
近い将来、それぞれの直営店が開店されていくだろう。
窓口会社はコンビニを小規模化したものになって、やがて業務種類の
多い事や、それぞれのすこぶる高額な目標必達に耐えきれなくなって
業務の縮小を迫られる事になっていくだろう。
これからの若い社員達は目先の事にとらわれずに、しっかりと将来を
見据えてほしいものだ。
712前島ぴそか:2006/03/11(土) 13:56:19 ID:zkfWeQYY
おまいら、1週間またせて
すまんかった
713〒□□□-□□□□:2006/03/11(土) 13:58:08 ID:Js+kvKU7
簡易保険センターは郵便局と違って手当がないから給料はかなり安いよ
714前島ぴそか:2006/03/11(土) 13:59:54 ID:zkfWeQYY
半年で3区通区した男、
配達区域のすべての法人・個人をインプットした通区王、
俺様が一言だけ言おう。
715前島ぴそか:2006/03/11(土) 14:00:18 ID:zkfWeQYY
集配外務最強
716貯保>外務:2006/03/11(土) 14:08:26 ID:PAwnPtFj
よっ!天才最強外務様!!
717〒□□□-□□□□:2006/03/11(土) 17:20:19 ID:kgb4LCWi
もうFP資格取得の準備を始めていて貯金課行きたいけど
そう簡単には行けないんだろうな・・・
まぁ運に任せて行けなかったときはそこであらゆる可能性を視野に入れつつ頑張ります
718〒□□□-□□□□:2006/03/11(土) 18:02:16 ID:JGM9dsE+
>>713
でもセンターって基本的に自爆と呼ばれるような出費はないんですよね?
719〒□□□-□□□□:2006/03/11(土) 22:07:16 ID:EENlGBK8
>>705ですが
センターから局への移動もあるのでしょうか?
最初が楽(?)なところだと、移動したとき大変な気がして。
720〒□□□-□□□□:2006/03/11(土) 22:13:52 ID:xT+OCO2h
やはり営業ができないと民営化してクビでしょうか?
721〒□□□-□□□□:2006/03/11(土) 22:16:02 ID:XxxmishK
民営化後の事は、本務者でも解らない。想像や憶測で話はできるけど、実際のところ知りたいのは本務者の方だったりする。
722〒□□□-□□□□:2006/03/11(土) 23:12:29 ID:IoZy/0/G
とりあえず保険課か貯金課にしとけ
集配営業課はこれからますます厳しくなるぞ
723〒□□□-□□□□:2006/03/12(日) 01:19:25 ID:1gqKX5kx
厳しくなるってのは給料の事?
724〒□□□-□□□□:2006/03/12(日) 10:37:05 ID:b9o96PaP
新採はほぼ全員窓口会社って訓練で言われますた…orz
725〒□□□-□□□□:2006/03/12(日) 11:00:59 ID:0QOXbHHJ
新採です。保険と貯金を希望しました。
この希望は叶いますかね?
726〒□□□-□□□□:2006/03/12(日) 11:04:23 ID:TuWBcFak
>>719
保険センターから郵便局への異動は普通にあるよ。
逆もあるから。
給料が安いのは本当。手当てがないのは痛いよ
自爆は郵便局でも全くないところもあるので
何とも言えん・・
727〒□□□-□□□□:2006/03/12(日) 11:08:45 ID:k4UvLS4m
>>719
ありがとうございます。
移動は本人の希望は反映されますか??
728〒□□□-□□□□:2006/03/12(日) 11:09:56 ID:fdRXEE9I
東北で採用されそうなんですが、研修所ってどこにあるんですか?
729〒□□□-□□□□:2006/03/12(日) 11:13:12 ID:OhQc5Of+
通勤手当は満額でるのですか??
730〒□□□-□□□□:2006/03/12(日) 11:38:20 ID:0QOXbHHJ
4月新採外務予定男です。
証券外務員二種合格しました。
早く一種やFPなども取得していきたいです。
もしも集配配属になってしまっても上記の資格を取得していけば、
貯金への異動とかは可能ですか?
731726:2006/03/12(日) 11:39:37 ID:TuWBcFak
異動は本人の希望はあんまり反映されません。

通勤手当はよっぽど高額じゃなければ満額でます。
ただ電車等の通勤なら定期券6ヶ月分まとめてですが・・・
732十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/03/12(日) 11:40:05 ID:w262fXCK
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
733〒□□□-□□□□:2006/03/12(日) 11:42:43 ID:k4UvLS4m
>>731
ありがとうございます。
通勤手当はマイカー通勤でも満額でますか??
人様の質問ですが、私も気になったもので。
734〒□□□-□□□□:2006/03/12(日) 11:42:57 ID:0QOXbHHJ
4月新採外務予定男です。
証券外務員二種合格しました。
早く一種やFPなども取得していきたいです。
もしも集配配属になってしまっても上記の資格を取得していけば、
貯金への異動とかは可能ですか?


735726:2006/03/12(日) 11:51:47 ID:TuWBcFak
マイカーなら1キロいくらってのがあるので
ちゃんとでます。エコカーかコンパクトカーじゃないと
なかなか元はとれないかも。

FP等の資格はもってればその方がイイと思うけど
FPは2級をもっていないと意味がないかも。
736〒□□□-□□□□:2006/03/12(日) 11:54:39 ID:0QOXbHHJ
2級ですか、頑張ります。
そして集配にだけは配属にならないように日々祈り続けます。
737十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/03/12(日) 11:57:56 ID:w262fXCK
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
738〒□□□-□□□□:2006/03/12(日) 12:19:02 ID:nKRQjMDg
>>733
電車もねえ、バスもねえ、ってとこなんか?
局に職員用の駐車場あんのかよ。
局の近くで借りたらマジ足出るぞ。
>>735ぬか喜びさせんなよ。
739〒□□□-□□□□:2006/03/12(日) 12:40:22 ID:9wjT/Vfh
名古屋の烏森寮で住んでいる現職者いませんか?

郵便番号調べたくて、ぐぐっても出てこない。
面談の時はっきり言われたから存在はするんだろうけど・・・

これじゃあ緊急連絡先や組合書類が書けない(;ー;)

740〒□□□-□□□□:2006/03/12(日) 13:12:09 ID:nNTRRuqe
>>739
宿舎住まいじゃないが、ググったら一発で出てきたじゃないか。

どんな検索ワードで探したんだよ?

ま、そーゆー大事な事は、明日の朝になったら採用局か支社に電話して聞く事だな。
741十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/03/12(日) 13:19:33 ID:zAHgSFBd
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
742〒□□□-□□□□:2006/03/12(日) 14:06:37 ID:iu06gRnf
組合と郵政福祉に入りたくないんですが、逃げ切れますか?研修では逃げましたが。
743〒□□□-□□□□:2006/03/12(日) 14:09:44 ID:XzyPNr4c
研修というのは、郵便・貯金・保険を
大体何割くらいの比率でやるのでしょうか?

また、私は東海ですが
ここは他と違って5月半ばまで研修があるらしいのですが
詳しい内容を教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。
744〒□□□-□□□□:2006/03/12(日) 14:23:29 ID:nKRQjMDg
>>742
組合費はだいたい6千円弱、民営になるから入っておいたほうが何かと無難。
互助会は将来のための積立になる。
毎月の1万円の負担を苦に感じるのと、職場で浮くのとどっちがいい?
745〒□□□-□□□□:2006/03/12(日) 14:47:25 ID:nw5X6JkN
>>743
研修期間が一ヵ月半なのはどこも同じじゃないかと。
一昔前は二週間だったけどね。
746742:2006/03/12(日) 14:56:43 ID:iu06gRnf
>>744
ご回答ありがとうございます。
毎月意味のある出費をする分には問題ありません。ただ、今の組合と郵政福祉は
あまり意味がないという話を色々なところで耳にするのでどうかなと思うのです。
毎月少ない手取りの中でやり繰りしなければならないので、出来れば無駄な出費は
したくないなと考えているんですが…。
747744:2006/03/12(日) 15:16:45 ID:nKRQjMDg
勤続30年余りの古参です。
互助会は今退職すれば360万円が手元に入ります。
組合は時々集まって楽しく情報交換できます。
タダで飲み会が1年に一度でしょうか。
組合の飲み会はは若い人にとって、合コンのようなもの。
結構カップルができますよ。
748〒□□□-□□□□:2006/03/12(日) 15:18:32 ID:kpubL0Xn
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
749〒□□□-□□□□:2006/03/12(日) 16:23:12 ID:ogMjynhL
>>744
うちの局のJPUの勧誘員の手口と一緒だなw
750744:2006/03/12(日) 16:29:17 ID:nKRQjMDg
自分で決めてって言いますよ。
決して強制なんかしません。ただの助言です。
花も嵐も経験してきた先輩の言葉をどう受け止めるかは
自由ですけど。
751〒□□□-□□□□:2006/03/12(日) 16:36:05 ID:8hdRTtnq
いまだに採用局から電話がかかってこない俺様はもしかしたらいらない子?
752〒□□□-□□□□:2006/03/12(日) 18:09:30 ID:nw5X6JkN
>>751
ごめんね、いつか必ず迎えに来るから……。
753〒□□□-□□□□:2006/03/12(日) 19:21:13 ID:sfBBpao5
>>751
俺もだ・・
もう半分諦めた・・
754〒□□□-□□□□:2006/03/12(日) 22:28:04 ID:TuWBcFak
まだ大丈夫だから安心しな
755〒□□□-□□□□:2006/03/12(日) 22:38:27 ID:BTBop5F8
東京内務明日こそ来い!!!







営業でもなんでもいいからさorz
756前島ぴそか:2006/03/12(日) 22:42:41 ID:XUK14/r0
おまいら、1日待たせて
正直すまんかった
757前島ぴそか:2006/03/12(日) 22:44:37 ID:XUK14/r0
通区王にして、営業王(ハガキ限定だけど)、路地抜き王
の課内3冠を制した俺様が今宵語ろう
758前島ぴそか:2006/03/12(日) 22:46:13 ID:XUK14/r0
・・・・・・・・・・








内務も外務も給料安いけど、
それでいいんだな!?
759〒□□□-□□□□:2006/03/13(月) 00:12:22 ID:JzMbO0Kl
前提の勧誘は最悪。「入らないと仕事教えないよ」と脅迫。
うちの局はメイトまで含めて100%加入だから逃げ切れなかった。
転勤したら速攻でやめてやるからなヤクザ前提
760〒□□□-□□□□:2006/03/13(月) 00:40:28 ID:110iZa1p
年末年始の短期ゆうメイトはやったことがあるのですが、
長期の場合、制服借用ですか?
自転車乗務の場合は、ヘルメットではなくて、制帽が借用されるのですか??
761〒□□□-□□□□:2006/03/13(月) 02:02:15 ID:H2H4Litr
>>744
「どの組合も御用組合だから入る価値無し」
「定年まで勤めないなら互助会費は無駄金」
と別スレで見たんですが…これは事実なのでしょうか?
_| ̄|〇
762〒□□□-□□□□:2006/03/13(月) 12:11:44 ID:3hXqYwu1
採用局が自宅の近くにあった場合でも、自宅近くにアパートを借りると、住宅手当てはいただけるのでしょうか?
763〒□□□-□□□□:2006/03/13(月) 12:37:55 ID:NHg/x3LL
>>762
いただけます。
764〒□□□-□□□□:2006/03/13(月) 13:48:56 ID:zIL1CqGk
最悪悲惨、集配に配属決定。
FPや証券外務員二種などの資格も取得したのに、何で集配なんだよ、、、
こうなったら更に級を進めたり証券一種とかの勉強して、
集配から貯金課への異動のために頑張ります。
ああああああああ、気分は憂鬱、、、、、
職歴作るためだけに働いて、転職や異動のために頑張る。
俺を集配にした奴等を見返してやる。後悔もさせてやる。
クソ―、負け組脱出目指して頑張るぞー
765〒□□□-□□□□:2006/03/13(月) 14:03:04 ID:ziHC7+9P
>>761 君さ、俺も4月から郵政外務で働く負け犬だけど、組合も互助会も役に立たない事は聞くまでもないじゃん。
   まず郵政の給料の安さから組合の価値がどういうものか考えられるでしょ?
   
   質問するなら組合、互助会の介入を避ける方法を聞けよ。
766〒□□□-□□□□:2006/03/13(月) 15:53:08 ID:zIL1CqGk
私も集配配属でした、、、
真剣に悩んでます。
異動願いとかていつから出せますか?
私も証券外務員二種をとりました。
もう泣きたい気分です。
何で集配なんだよ、、
証券外務員資格も集配なんかするために取得したんじゃない、、
もう集配のバカ野郎ー 郵政のバカ野郎ー
767〒□□□-□□□□:2006/03/13(月) 15:58:14 ID:3gr6ENSM
>>766
その気持ちを忘れずに4月から頑張ってくれ。
君みたいな負けん気の強い新人を待ってるぞ。
768〒□□□-□□□□:2006/03/13(月) 16:09:27 ID:zIL1CqGk
>>767
私は負けず嫌いです。
未だに集配配属に対して腹立たしいし悔しいです。
でも決まったからにはまずは集配で認められるようにします。
この悔しさをバネに異動を目指してまずは集配でがんばります。
769〒□□□-□□□□:2006/03/13(月) 16:24:35 ID:3hXqYwu1
>>763
ありがとうございます!
770十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/03/13(月) 16:31:46 ID:azt+wgjx
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
771〒□□□-□□□□:2006/03/13(月) 17:05:30 ID:zIL1CqGk
第一集配営業課と第二集配営業課
これて第一と第二では仕事内容が違うのですか?
772〒□□□-□□□□:2006/03/13(月) 17:26:57 ID:NHg/x3LL
やることは一緒だけど、第一のほうが仕事がキツイ。忙しい。
従って、一集課長が一番偉い課長。
773〒□□□-□□□□:2006/03/13(月) 17:37:36 ID:zIL1CqGk
真剣です。新採です。
集配配属から早期の貯保への異動て可能ですか?
774〒□□□-□□□□:2006/03/13(月) 17:45:41 ID:bZa/xn2T
なんで集配いやなのよ
775〒□□□-□□□□:2006/03/13(月) 17:48:07 ID:zIL1CqGk
集配に行くために証券外務員の資格を取得したんじゃないのに、、、
貯金に行きたい、、
集配なんかバイトでいいのに、、何で集配だよ
776ダークゴーレム:2006/03/13(月) 18:03:49 ID:hOxfUJmt
>771

仕事の内容は変わらない。
あくまでも、局内の管轄区域を分別するため。
1集に配属されたから、2集に配属されたからといって
1集の職員が優秀とは限らないということ。
管理者の場合は、また違うが・・・・。
順位というものがある。
1集課長と、2集課長では、1集課長の方が上ということになる。


777〒□□□-□□□□:2006/03/13(月) 18:26:28 ID:MnDu2MuM
777
778ダークゴーレム:2006/03/13(月) 18:31:54 ID:hOxfUJmt
      ↑ 
アヒャ(´∀`*)(*´∀`)アヒャ

ラッキーな人だ!!
779勘吉:2006/03/13(月) 18:34:10 ID:zIL1CqGk
質問です。
転勤て何年くらいのペースであるのですか?
また、転勤の際に「集配→保険」「保険→集配」、
このように配属先が変わることも多いのですか?
780〒□□□-□□□□:2006/03/13(月) 18:40:40 ID:OPcVm+1j
郵政福祉は拒否し続ける姿勢を最初から見せること。
ただ露骨に入んねーよ!みたいのは止めた方がよいね。
担当課長、総務課長、局長、郵政福祉の人と、どんどん勧誘に来ます。
がんばって下さい。
ちなみに僕は17年度採用だけど、組合(JPU)は加入、優性福祉は未加入です。
組合もなんか気持ち悪くて、熱心な人とは関わらない様にしてるけどね。
781〒□□□-□□□□:2006/03/13(月) 18:43:27 ID:zIL1CqGk
質問です。
転勤て何年くらいのペースであるのですか?
また、転勤の際に「集配→保険」「保険→集配」、
このように配属先が変わることも多いのですか?


782〒□□□-□□□□ :2006/03/13(月) 19:26:10 ID:MZKG7+vD
どうでもいい質問。調べてもわからなかったので。
東北地区採用なんだけど、研修で泊まる宿泊先って相部屋の場合が多いですか?
783ダークゴーレム:2006/03/13(月) 19:32:57 ID:hOxfUJmt
当たり前だのクラッカーw

そんなに個室がいいのか?
784〒□□□-□□□□:2006/03/13(月) 19:37:31 ID:E5AbzStK
>>781
うるせー
785〒□□□-□□□□:2006/03/13(月) 19:39:23 ID:zIL1CqGk
質問です。
転勤て何年くらいのペースであるのですか?
また、転勤の際に「集配→保険」「保険→集配」、
このように配属先が変わることも多いのですか?
786十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/03/13(月) 19:42:31 ID:pTZPgwFJ
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
787ダークゴーレム:2006/03/13(月) 19:51:23 ID:hOxfUJmt
6列×20行=120年後だってw

'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、

788〒□□□-□□□□:2006/03/13(月) 19:54:00 ID:xeIlOqqm
>>785
普通局か特定局かどっちだ?
それによる。
789〒□□□-□□□□:2006/03/13(月) 19:55:17 ID:zIL1CqGk
普通局に採用です。
790〒□□□-□□□□:2006/03/13(月) 19:54:51 ID:atHYGVkf
質問です。
転勤て何年くらいのペースであるのですか?
また、転勤の際に「集配→保険」「保険→集配」、
このように配属先が変わることも多いのですか?

791〒□□□-□□□□:2006/03/13(月) 19:56:00 ID:pTZPgwFJ
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
792〒□□□-□□□□:2006/03/13(月) 19:58:34 ID:xeIlOqqm
普通局か。
じゃあ、当分は無理だな。
残念だけどあきらめな。
793〒□□□-□□□□:2006/03/13(月) 19:58:53 ID:Q0CbjEUx
>>775

わざわざ会員二種とったの?貯金課職員なんて最初のうちは特会二種で十分なのに・・・。

証券会社の方があってるんじゃない??
794ダークゴーレム:2006/03/13(月) 20:00:26 ID:hOxfUJmt
普通局じゃ、出世しなきゃぁそう簡単にはないなぁ・・・・。
人事交流は頻繁にはしなくなったからなぁ・・・・・・・・。
職員申告書に書いてみれば?
転勤希望欄あるし・・・・。
795〒□□□-□□□□:2006/03/13(月) 20:03:59 ID:pTZPgwFJ
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
796〒□□□-□□□□:2006/03/13(月) 20:18:25 ID:VlO4lRAS
給料明細いつもらえますか?
797〒□□□-□□□□:2006/03/13(月) 20:26:53 ID:zIL1CqGk
集配の正職員とゆうめいとでは仕事や配るものが違うのですか?
798ダークゴーレム:2006/03/13(月) 20:42:22 ID:hOxfUJmt
明細は、17日頃だろうね(´゚Д゚`)

給料が18日支給だからね(今は)

( ̄ー ̄") ンー 

正職員とゆうメイトの仕事内容は・・・・
基本的には同じだ

局によって異なる所もある。
新集配が入ってる所は、対面(書留・小包・速達)などは正職員。
         配達専門(↑以外の郵便)はゆうメイト。
それ以外の局は、ほぼ一緒の仕事。
             (但し、現金書留は持たない)ゆうメイト。
また、局によって、信頼のあるゆうメイトには↑も持たせている。

どう考えても、差別的な部分があるがね。
799〒□□□-□□□□:2006/03/13(月) 20:47:02 ID:VlO4lRAS

>>798ありがとうございます
800〒□□□-□□□□:2006/03/13(月) 20:49:26 ID:6Ni9VDqX
3 集まであります。
給料は、どの課が、良いですか?
801ダークゴーレム:2006/03/13(月) 20:50:45 ID:hOxfUJmt
'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、

課で給料が変わるんだったら、いいなぁヽ(`▽´)/

ありえん・・・・・。
802ダークゴーレム:2006/03/13(月) 20:53:22 ID:hOxfUJmt
号俸制だよ・・・・・今のところw

何級、何号俸によって給料が変わってる。

民間になったら・・・・・・歩合制?

( ̄ヘ ̄;)ウーン 予測がつかん・・・・・・・・。
80318年度内務:2006/03/13(月) 21:42:08 ID:H2H4Litr
質問ですが
何でみんな集配を嫌がっているのでしょうか?

普通に考えて
郵便0:貯保100より郵便50:貯保50の方が
保険自爆少なく済んで良いと思うのですが…

ダークゴーレム様、よろしくお願いしますm(__)m
804十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/03/13(月) 21:42:50 ID:r0nJVIbZ
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
805〒□□□-□□□□:2006/03/14(火) 01:40:04 ID:2STvJuKU
今週、採用予定の局へ任用履歴書等を提出したりするために行くのですが、
そのときは普段着でも大丈夫なんでしょうか?それともやはり、スーツで行ったほうが良いんでしょうか?
あまり気張った格好でいくのもどうかと思っているんですが…。
806〒□□□-□□□□:2006/03/14(火) 01:42:27 ID:duMxDUTP
スーツに決まってるだろ!
サラリーマンをなめんじゃねぇ!
807〒□□□-□□□□:2006/03/14(火) 04:32:33 ID:qjvM8mRL
ゆうメイトも長期は制服なんですか?教えてください。。
808〒□□□-□□□□:2006/03/14(火) 11:11:02 ID:gqDw3KYc
>>805
全裸で行ってありのままの自分を見てもらえ
局にたどり着く前に逮捕されないように気をつけろ
809〒□□□-□□□□:2006/03/14(火) 11:12:17 ID:E7GfWQm8
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
810〒□□□-□□□□:2006/03/15(水) 17:28:41 ID:02c++Czm
集配配属になりました。
面談で「主に郵便物の配達をしてもらう」、
と仕事内容の説明を受けました。
てことは、営業はしなくていいのですか?
やっぱり営業もするのですか?
811〒□□□-□□□□:2006/03/15(水) 18:14:12 ID:OUg/EfDI
配達だけならバイトで用が足りるだろ
812〒□□□-□□□□:2006/03/15(水) 18:17:10 ID:02c++Czm
てことはやはり営業もするんですね。
813〒□□□-□□□□:2006/03/15(水) 18:42:14 ID:S+AdAkMB
で、バイトも制服着るんですか?教えてください。。
814〒□□□-□□□□:2006/03/15(水) 18:45:02 ID:OUg/EfDI
812 じきに民営化になれば嫌でも。813 もちろん
815〒□□□-□□□□:2006/03/15(水) 19:11:56 ID:IiwKaBx/
営業できなければ、自爆して四んでもらう。
816〒□□□-□□□□:2006/03/15(水) 19:30:07 ID:xAI9HEPb
いまどき無営業ありえん。
ま、年賀一箱もってけや。
817〒□□□-□□□□:2006/03/15(水) 20:22:18 ID:OUg/EfDI
公務員のうちは営業しなくてもクビにはならないよ!
818〒□□□-□□□□:2006/03/15(水) 20:27:03 ID:t5Z+v1LO
面談では営業のえの字も出なかったなぁ・・・>集普郵便
まぁここで情報収集する限りそういうわけにもいかないんだろうけど。
819〒□□□-□□□□:2006/03/15(水) 21:36:54 ID:S+AdAkMB
>>814
そうですか。長期は制服なのですね。ありがとうございました。
チャリで配達の場合は、制帽も貸与ってことになるんですか?




820〒□□□-□□□□:2006/03/16(木) 15:44:53 ID:6lRe82kP
ボーナスありますか?
821〒□□□-□□□□:2006/03/16(木) 16:11:07 ID:KpwNLEru
ボーナス無かったら、こんな安月給のとこに来るわけねぇだろーが。ボケ。
822〒□□□-□□□□:2006/03/16(木) 19:41:42 ID:YoS5BjpW
いまだに採用局の通知が来ないんですが・・・。
みんなもう来たのかな?

できれば集配にいきたいな
823〒□□□-□□□□:2006/03/16(木) 20:54:57 ID:ezI4FyaM
いろいろスレ見てると、みんな普通局に行きたがってるみたいだけどなんで?
一般的に普通局は仕事忙しいって聞くんだけど・・・
俺4月から無特で勤務予定なんだけど、ハズレってことなのかな

それと無特に配属されたってことは、
貯金とか保険とか一通りこなせるようにならなきゃいけないんですよね・・・?
824〒□□□-□□□□:2006/03/16(木) 20:57:27 ID:ezI4FyaM
↑誤爆('A`;)
825〒□□□-□□□□:2006/03/16(木) 21:01:40 ID:tv20xpNu
今日採用局から電話あって無集配局みたいやねんけどどんな仕事するんやろ?
826〒□□□-□□□□:2006/03/16(木) 21:19:39 ID:k4tlrvql
無特はあれもこれもかじるが所詮すべて初歩レベルまで。深い知識なんか身につかない。
827〒□□□-□□□□:2006/03/16(木) 22:03:03 ID:llAYJXQz
無特は、局長で当たり外れが激しいと思われます。
少人数の先輩局員とも、人間関係うまくやったほうがベタ〜でしょう。
頑張って下さい!
828〒□□□-□□□□:2006/03/16(木) 22:14:45 ID:K6xWa3wD
今の無特はきついだろ。
人減らされてるし
3事業覚えないといけないし、ころころ制度改正があるし・・・。
829〒□□□-□□□□:2006/03/16(木) 23:07:52 ID:1xytpETw
普通局の人間は1つの事業しかできないハンパもんの集まり
深い知識ってどんなことか教えて欲しいね
1つの事業しかやんなくていいんだからさぞ立派な知識をお持ちなんでしょうね。
それで一人前に給料もらってるんだからさ
830〒□□□-□□□□:2006/03/16(木) 23:19:26 ID:DG02/wry
無特の方が土日休めるからいいよ。
831〒□□□-□□□□:2006/03/17(金) 00:16:43 ID:MGYESW39
無特は来年、民営化で郵便局株式会社になる。
郵便事業(株)・郵便貯金銀行 ・郵便保険会社からの委託業務となる。
全ての目標と業務、それに近い将来他の委託業務も増えていく。
それに窓口の開業時間が幅広くなり土日祝の稼動も。
4月からの職員一人当たりの保険の目標はすんごいよ。

832〒□□□-□□□□:2006/03/17(金) 00:28:51 ID:OLjlcDlz
震災なんだけど、今更だが断ろうかな…もう採用でいいですって電話してしまったが…

なんだか郵政に入って嫌な思いするより、
一旦実家に帰ってほかの就職探したほうがいい気がしてきた
その間はNEETですが('A`)
833十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/03/17(金) 00:31:33 ID:9l5nAG0b
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
834〒□□□-□□□□:2006/03/17(金) 01:03:27 ID:Yio8SuZX
>>831
一人頭の目標ってどれくらいだった?
たしか15マソくらいって聞いてるけど?

>>823
無特は色々な仕事覚えるから、
最初の局はあまり忙しくないところの方が成長も早いと思うよ。
とにかく周りの人も人員不足で教えるどころじゃないって感じに
なってると思うからね(^^;




835〒□□□-□□□□:2006/03/17(金) 08:07:32 ID:PLkJwIYO
将来的に本社・支社をめざしているなら無特の方がいいよ。
広く浅くだが3事業を体験しているのは普通局よりかなりの強みです。
836〒□□□-□□□□:2006/03/17(金) 08:30:57 ID:5y7oCjNG
追伸:民営化により、転用の道は閉ざされてしまうわけですけど。
837〒□□□-□□□□:2006/03/17(金) 08:41:57 ID:HMMxiFoz
家賃47000円で2DKで局まで1キロのとこにすもうかと思ってるんですが、薄給でやってけますか?
838〒□□□-□□□□:2006/03/17(金) 08:50:17 ID:wMBbX0vk
家賃47000円なら
イベント小包年105個
保険年30万
国債年100万
購入が相場
839〒□□□-□□□□:2006/03/17(金) 08:50:40 ID:QZvWRzg+
>>837
家賃料の補助というものがでるよ。
東京管内の話だけど、60000円以上の家賃なら27000円の補助を受けられます。
47000円だと20000円くらいでるのでは?
薄給でも頑張れ!
840〒□□□-□□□□:2006/03/17(金) 08:54:40 ID:JR9QO3MG
おいらは家賃4万8千円で、住居手当21500円出てまつ

ちなみに某政令指定都市の普通局、調整手当ては10パー
841〒□□□-□□□□:2006/03/17(金) 09:30:05 ID:HMMxiFoz
みなさん、ありがとうございます。もう少し物件あたってみます。
842〒□□□-□□□□:2006/03/17(金) 18:57:32 ID:KV0ET7ah
>>835
郵便、貯金、保険、それぞれ別の会社となります。
843〒□□□-□□□□:2006/03/17(金) 19:52:35 ID:qvOk45Ci
配属が第二集配営業課と決まりました。
第一と第二てどんな違いがあるのですか?
844〒□□□-□□□□:2006/03/17(金) 21:44:07 ID:5y7oCjNG
一流か二流か
845十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/03/17(金) 21:51:04 ID:jQresZZd
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
846〒□□□-□□□□:2006/03/17(金) 22:36:48 ID:BL7RC76o
>>843
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1132761815/l50
656 :〒□□□-□□□□ :2006/03/17(金) 19:51:55 ID:qvOk45Ci
配属が第二集配営業課と決まりました。
第一と第二てどんな違いがあるのですか?

マルチ君こんばんは
847〒□□□-□□□□:2006/03/18(土) 13:39:43 ID:62kxALVh
習志野の津田沼宿舎って築何年くらいでしょうか
大体でいいので見た事ある方や住んでる方いましたら
どんな感じか教えてください。
848〒□□□-□□□□:2006/03/18(土) 14:46:33 ID:FpBunAQG
大阪の普通局に勤務です。政令市のど真ん中なんですが、調整手当ては10%ほど付くのでしょうか?あと住居手当はどれくらい付くか分かりますか?家賃は共益費込みで6万で考えてます。
849〒□□□-□□□□:2006/03/18(土) 14:59:39 ID:Z2Qqz2f7
集配の第一第二第三などは人数が多いから分けてるだけで、仕事の違いはなし。
住居手当は、家賃の半額・上限27000円。
850〒□□□-□□□□:2006/03/18(土) 15:14:59 ID:FpBunAQG
>>849有難うございます
851〒□□□-□□□□:2006/03/18(土) 15:19:19 ID:LwxwwmFH
>>823
なぜ無特がいやなのかは、局長が世襲が多く局を私物化
している局長が多いから。
「局長が白いものでも赤と言った」ら
それに従う、従わなければ局を辞める羽目に合うことが多いから。
そのくせ仕事はほとんど知らないし、局の裏に家があるような局長は
ほとんど家でテレビを見ている感じ。
局員はまさに雇われた店員って感じ、一昔前は局員が局長の赤ちゃんの
子守もしていた。(わたしが前に居た局の先輩はマジで局長の子供の世話
もしていたとのこと・・・昭和40年代の話だそうだけど)
852十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/03/18(土) 15:30:05 ID:MXxZ2Lu/
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
853〒□□□-□□□□:2006/03/18(土) 15:33:13 ID:fQgDVlGi
無特ケッテイ!!

がんばります!
















がんばります・・

854〒□□□-□□□□:2006/03/18(土) 17:02:43 ID:bfIYmoPo
>849
家賃って半分まで出してもらえるんだ〜、助かるなぁ
5万くらいのとこにしようかと思ってたんだけど、
せいぜい住宅手当は2万くらいかと思ってた
855〒□□□-□□□□:2006/03/18(土) 21:07:05 ID:5pwubsr/
書類がとどいたんですが、それの電話の連絡って日曜とかでも来るんですか?
856十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/03/18(土) 21:09:07 ID:st/VQb6R
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
857〒□□□-□□□□:2006/03/18(土) 23:58:33 ID:0G9HDiei
FPと証券外務員とったらどれくらい手当てがでるのでしょうか??
858〒□□□-□□□□:2006/03/19(日) 00:02:19 ID:g+WeXXad
手当なんてでまへんがな。今は持ってて当たり前〜
859〒□□□-□□□□:2006/03/19(日) 00:07:35 ID:wOAGXe4t
そうなの?一級でもでないの? 手当てでる資格とかないの?
860〒□□□-□□□□:2006/03/19(日) 02:21:07 ID:12Chwkpx
>>855
採用局の総務課から連絡が来ます。総務は土日休みだから日曜はかかってこないよ
861〒□□□-□□□□:2006/03/19(日) 02:23:09 ID:4UuSG/Pq
>>859
現実はマジ辞めたくなるくらい厳しいと思うよ。
862〒□□□-□□□□:2006/03/19(日) 07:11:44 ID:FZKVjdOU
無特は超勤つかなくて帰れないのが当たり前なんですか?
863〒□□□-□□□□:2006/03/19(日) 07:50:35 ID:l4R+2a65
>>862
んなこたねェ。
864〒□□□-□□□□:2006/03/19(日) 08:14:00 ID:TDwJ6E+Q
すみませんちょっと質問させてください
4月18日に給料が出るみたいなんですが全額出るのでしょうか?
半月分ですか?
865〒□□□-□□□□:2006/03/19(日) 08:26:27 ID:l4R+2a65
>>864
日割り。
866〒□□□-□□□□:2006/03/19(日) 08:50:35 ID:wG4a4QfP
>>864
全額出るよ。
867〒□□□-□□□□:2006/03/19(日) 09:53:37 ID:woXT2CvU
>>859
資格で手当てなんか出るわけねぇじゃん。
俺はFP2級&AFP、証券外務員特別1種、年金アドバイザー1級
などを持ってるけど、1円もでてません。
868〒□□□-□□□□:2006/03/19(日) 11:49:45 ID:vBbumY+0
昇級・資格興味なし。
勤務年数分の給与増額で充分。
こんなおれは嫌われますか?
869〒□□□-□□□□:2006/03/19(日) 12:26:47 ID:TDwJ6E+Q
>>865
>>866
どっちですか?
870〒□□□-□□□□:2006/03/19(日) 12:46:04 ID:9UrpYiYB
採用月の給与が日割りなんて聞いたことない。
871862:2006/03/19(日) 13:36:56 ID:FZKVjdOU
>>863
では新人のうちだけなのでしょうか…。私は自分の仕事が終わったのに
超勤になるわけでもなく帰ることが出来ません。まだ新人の身分で言う
資格はないかもしれませんが…。
872〒□□□-□□□□:2006/03/19(日) 13:44:29 ID:9UrpYiYB
>>871
無特は付き合い超勤があるからね。
局長除く職員全員で帰ったりしてるんでしょ?
「お先に失礼します。」と帰ればいいと思うよ。
それができなければ手続き読むなり有意義に過ごせばいいと思うよ。
873〒□□□-□□□□:2006/03/19(日) 13:55:21 ID:VStKH1mF
事務センターに配属になりましたがこれはラッキーなんですか??
事務センは諸手当がつかないので安月給、とありましたが、
局配属でも内務だとそんなに手当ては付かないのでは…と思っていたのですがどうでしょうか?
少しの営業手当などが付くということでしょうか?
874〒□□□-□□□□:2006/03/19(日) 13:55:34 ID:l4R+2a65
>>862
他の職員は、テキパキと仕事できる人ばかりですか?
気配りしてくれる上司いますか?
特定は局のカラーが、仕切る人が居るか居ないかで全て決まります。
局長は仕事できる人ですか?総務主任とは気が合いそうですか?
あなたの受け持つ仕事が終わっても、他に手伝える仕事がないか
聞いてみれば?
超勤の件は振れない方がいいかも。その内わかります。
早く帰りたいときは素直に言ってみたら。
言わないとズルズル居ないといけないことに。
局によって色々です。ゆっくりしてる所、早く終わらせるところ。

875〒□□□-□□□□:2006/03/19(日) 14:00:17 ID:+bL7/qwr
郵便局の人間関係って悪いのでしょうか??
家の近くに募集が出ていて、面接の申込みをしようかと思ってたのですが、
郵便局別のスレを見るとやたら荒んでて怖かったので迷ってます…(;´・ω・`)
876〒□□□-□□□□:2006/03/19(日) 14:06:18 ID:l4R+2a65
>>875
何処も同じ、郵便局に限ったことではありません。
ほんとに仕事をしたければ門をたたくべし。
家の近くならお客で行ってみて様子をみれば?
2chを信じるか、百聞は・・・か。
動かないで怖いと感じてては何もできません。
877〒□□□-□□□□:2006/03/19(日) 14:23:30 ID:+bL7/qwr
>>876
そうですよね。行って見学してきます。
どうもありがとうございます。m(_ _)m
878862:2006/03/19(日) 15:58:13 ID:FZKVjdOU
>>872
全員で帰るわけではないのですが、それなりの時間になるまで
「帰っていいよ」と言われないのです。今のところは手続き等
読んだりして局長の言葉を待っています。

>>874
他の職員を見る限り、19時過ぎまで普通に仕事してますし、
そこまでテキパキ仕事出来る人がいないのではないかと思います。
仕切る人もいなそうです。総務主任さんは良さそうな人でしたが
まだあまり絡みがないのでよくわかりません。自分の仕事が
終わったら自分の出来る範囲の仕事を手伝いますが、まだほとんど
手伝うことが出来ないので待っているという状況です。早く
帰りたいと素直に言うのはいいのですが、局長に生意気と
思われたらと思うと言い出せません。たぶんゆっくりしてる局
なんでしょうね。超勤に関しては半分諦めてます。

872さん、874さん、返答ありがとうございました。
879862:2006/03/19(日) 16:04:27 ID:FZKVjdOU
↑追加
自分は今のところ20時前には帰らせて頂いてます。遅いのか早い
のかはわかりませんが…。
880〒□□□-□□□□:2006/03/19(日) 16:07:54 ID:l4R+2a65
862さん。それは遅すぎです。
忙しい局でも8時まで新人さんが居るのは
腑に落ちません。
終わっていいですかと割り切って帰るべきです。
881862:2006/03/19(日) 18:54:06 ID:FZKVjdOU
>>880
ありがとうございます。
やっぱり20時前でも遅すぎるんですね…。
他の先輩達がまだ残っているので局長が先輩を立てる為にある程度
残らせてるのだと思いますが、仕事が終われば早く帰れると思ってる
だけに当たり前のように残らされるのは辛いです。もう少し仕事が
出来るようになったら言ってみたいと思います。
882〒□□□-□□□□:2006/03/19(日) 21:43:08 ID:PDVQKAwL
応自宅から通勤なんですがあとから寮に入ることってできるんでしょうか?
ちなみに寮の場所が分かるサイトとかってないですか?
都心で探してます。
883十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/03/19(日) 21:45:43 ID:LgRkUUsw
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
884〒□□□-□□□□:2006/03/19(日) 22:32:16 ID:b0+b8ovQ
給料の話だが、4月18日には出ないだろ
末日締めの18日払いな訳だから、4月分(1日〜31日までの分)は5月の18日に出る
4月以前から働いてるってんならこの限りじゃ当然ないだろうが
885〒□□□-□□□□:2006/03/19(日) 22:34:53 ID:DZL4inrG
>>884

前払い。
886〒□□□-□□□□:2006/03/19(日) 22:43:10 ID:HhBrDdyW
>>884
出るんだよ。前払いじゃなくね
887〒□□□-□□□□:2006/03/19(日) 22:50:55 ID:LCO7+jAr
前払いだったら
結局5月の給料日が
また前払いで、6月の(ry
888〒□□□-□□□□:2006/03/19(日) 23:12:59 ID:zYxd7grk
>>884
震災だけど、4月18日に給料まるまる入るって、ついこのあいだ説明されましたよ
889〒□□□-□□□□:2006/03/19(日) 23:22:36 ID:TDwJ6E+Q
>>888
おぉ〜安心しました
890〒□□□-□□□□:2006/03/20(月) 00:15:36 ID:9bfxwH5C
>>867
年金アドバイザーに1級はないわけだが。
891〒□□□-□□□□:2006/03/20(月) 06:55:13 ID:3JqQ97G3
給与はメイトは時給制なのでが月末締めの翌月払い、
本務者は月給制なので4月分は4月18日にもらえる(但し、超勤手当て等は前月の分)。
つまり、新採の5月の給与は5月分の基本給+4月の超勤手当(とか貢献手当てとか)
になる。

僕はメイトから試験受けて本務者になったので、その年の4月18日には
メイトの3月分の給与+本務者としての4月の給与
が入った。けっこー嬉しかったのを覚えている。
892891:2006/03/20(月) 06:57:40 ID:3JqQ97G3
もう一言付け加えると、新採が4月18日に給与受け取って、
2日後の4月20日に辞めたとすると残りの10日分は返さないといけなくなる。
(何か実話を聞いたことがある)
893〒□□□-□□□□:2006/03/20(月) 09:32:38 ID:4XbWPRXj
ボーナスって出るの何月ですか?
大体何ヵ月分出るのでしょうか?
894〒□□□-□□□□:2006/03/20(月) 09:44:56 ID:TfJl10p5
>>893
6月末に支給。
新人なら
基本給+調整手当て×0.6
だったと思う。
895〒□□□-□□□□:2006/03/20(月) 09:49:49 ID:4XbWPRXj
>>894
有難うございます
896〒□□□-□□□□:2006/03/20(月) 13:08:06 ID:SGxXJ/Yq
スーツって使うことありますか? 通勤でスーツは変ですか?
897〒□□□-□□□□:2006/03/20(月) 14:05:52 ID:HFWbiQAr
遠地に採用になりそうなんですが、
支度金とか支給されますか?(4月給与でも)
898〒□□□-□□□□:2006/03/20(月) 15:12:01 ID:QhRortjw
外務新採は四月からの配属先によって、
民営化後の所属会社が決まるのですか?
また、どの会社に行きたいか意向調査みたいなのはあるんですか?
899北村一樹@本社採用:2006/03/20(月) 15:17:02 ID:fkK3InHQ
私は4月1日に本社採用ですが、給料は外務より高いんでしょうか?
900北村一樹@本社採用:2006/03/20(月) 15:18:41 ID:fkK3InHQ
ちなみに支社の給料は外務職員より高いそうですね
901〒□□□-□□□□:2006/03/20(月) 15:25:14 ID:3ChQvD3O
本社か!かわいそう・・・とはまだ分からんか。
新人からなんだな。現場本社JC現場と回った俺には現場が
一番給料高くて皆とつながりが持てて楽しいと思える。

本社のほうが高いと思うぞ。まあ営業がトップクラスの奴は別。
頑張れ。
902〒□□□-□□□□:2006/03/20(月) 15:35:45 ID:QhRortjw
外務新採は四月からの配属先によって、
民営化後の所属会社が決まるのですか?
また、どの会社に行きたいか意向調査みたいなのはあるんですか?


903十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/03/20(月) 15:54:36 ID:6RMyScDp
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!

904〒□□□-□□□□:2006/03/20(月) 19:38:08 ID:kV+oYj85
一番酷い場所だな。
本支社についても一番無駄な職種が数多ある故、大胆なリストラが予定されているというのに。
905〒□□□-□□□□:2006/03/20(月) 20:48:55 ID:T7xntrmw
週末は研修所から帰れるって聞いたんですけど、それは金曜日ですか?それとも土曜日なのでしょうか?早めに答えが知りたいのでよろしくお願いします。
906〒□□□-□□□□:2006/03/20(月) 20:53:34 ID:kEwcXazZ
金曜日
907〒□□□-□□□□:2006/03/20(月) 20:53:46 ID:3JqQ97G3
>>905
近畿郵政公社(奈良研修所)の場合は金曜の夕方からOK。

ただし、日曜の夜までには帰ってこなければならないけどね
908〒□□□-□□□□:2006/03/20(月) 20:56:23 ID:9bfxwH5C
>>905
金曜の授業が終わり次第帰ってよし。
戻るのは確か日曜の22時。
909〒□□□-□□□□:2006/03/20(月) 20:57:40 ID:9bfxwH5C
>>896
出張のときくらいしか使いません。俺は夏は半ズボンにサンダル、
冬は官服で通勤です。
910〒□□□-□□□□:2006/03/20(月) 21:08:37 ID:T7xntrmw
>>905サン
ありがとうございます。私の場合研修は貯金、保険の1、2と3つの研修があるんですが、全部でどれぐらいの期間になるのでしょうか?ちなみに携帯って持って行って大丈夫ですか?
911〒□□□-□□□□:2006/03/20(月) 21:09:34 ID:T7xntrmw
↑間違い。>>906サンでした。本当にありがとうございます。
912〒□□□-□□□□:2006/03/21(火) 02:05:25 ID:ztNLi/mD
>>896
局によっては強制的に、通勤時の着用を命じている場合あり
913〒□□□-□□□□:2006/03/21(火) 03:18:41 ID:DR0skzOL
>>896
他の人とかぶるけど、最初の1ヶ月位はスーツで行った方がいいと思うよ
もし、特定局であれば人数少ないのでなおさら身だしなみは気をつけたほうがいい
1ヶ月もすれば他の人がどういう風に通勤しているかも分かるし、それから考えたほうがいい
社会人として、やっぱり、第一印象は大切だと思う。

>>898
まだない、これから希望を取る予定だそうです
まず、現状の仕事の部署になるだろうね

>>899
【給料】おまえら給料おいくら万円ですか?【給料】
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1104825207/
出ているかどうかは知らんがおいておきます

>>910
携帯持って行くのは構わないけど、基本的に電源は切っておいてね
914〒□□□-□□□□:2006/03/21(火) 10:11:28 ID:j9Ckqfnb
一般職でも本社に勤務になることはあるんですか?
総合職の人ばかりかと思ってました。
915十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/03/21(火) 10:12:58 ID:8AHNPyh/
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
916〒□□□-□□□□:2006/03/21(火) 17:10:13 ID:Avjd4Sn+
また新人の来る季節ですね。
私は今年こそ社労士合格して転職実現するぞ!!
新人の皆さんも4月1日は郵政脱出に向けてのスタートと自覚して、
資格取得や転職活動など頑張って下さいね。
917〒□□□-□□□□:2006/03/21(火) 18:06:35 ID:z4k8tIQh
あのいきなりで申し訳ありませんが、研修の時の授業って大体何時に終わるのでしょうか?早めに教えて頂ければうれしいです。よろしくお願いします。
918十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/03/21(火) 18:08:48 ID:2m9of/Td
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
919〒□□□-□□□□:2006/03/21(火) 18:14:28 ID:MYS8OfBC
>>916
同じ立場の人ハケーン
920〒□□□-□□□□:2006/03/21(火) 18:15:33 ID:COXYxZHi
>>916
はぁ?(゚д゚)オマエ馬鹿じゃないの?
921〒□□□-□□□□:2006/03/21(火) 18:29:16 ID:5iaw3Nof
>>912さん>>913さん 教えていただき助かりました。ありがとうございました。
922〒□□□-□□□□:2006/03/21(火) 19:56:41 ID:B3XAD1dT
二月採用で働き始めましたが、郵便局って結構ひどい職場ですね。
かなり失望しています。郵便局だけとはいいませんが、郵便局には
何か陰険なものを感じます。親や周りの人にはわからないでしょうが。
923〒□□□-□□□□:2006/03/21(火) 19:59:09 ID:QvflLskX
ageてるレスにろくなレスがないな。
ここってやっぱり荒らしが多いのね。
924〒□□□-□□□□:2006/03/21(火) 21:05:23 ID:A2brPkuk
研修所は基本的に管内に一つですか?
また、新採訓練と他の訓練(総務主任・主任等)の
時期が重なることはあるんでしょうか?
925十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/03/21(火) 21:06:06 ID:4R5/GP5M
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
926〒□□□-□□□□:2006/03/21(火) 21:46:50 ID:Dc6+rU4a
>>922
4月内務採用の者だが、もっと詳しく!
927〒□□□-□□□□:2006/03/21(火) 23:12:03 ID:Avjd4Sn+
今年の新採は、民営化までに別の課に異動するのは無理ですか?
ちなみに集配ですが、郵便局会社もしくは貯保に異動したいのですが、、、
928〒□□□-□□□□:2006/03/21(火) 23:15:19 ID:lXpt3acv
>>927
キミ、いろいろなスレで同じような質問しすぎ。
仕事できない人間を異動させてあげようとは思わないでしょ?
とりあえず与えられた仕事を完璧にしな。
929〒□□□-□□□□:2006/03/21(火) 23:28:59 ID:utIuxOMS
>>928
御意。
しかし完璧にできないヤツだから、こういったことばかり考えていると思われ。
930〒□□□-□□□□:2006/03/21(火) 23:33:53 ID:ztNLi/mD
>>922
局によりけりだね、職場のふいんきとか、独自ルールとか。
全体で言えば、お客様との接点がない本社支社などに堕落した腐れ人間が多く、
そのしわよせが窓口など現場に来ている。
公社になってアクションプランなるものが始まってからは、
ひと1人あたりの仕事は増えるのに人員削減するなど職場環境が悪化していて、
居心地の悪い、働きにくい職場になっていると感じる。
931:2006/03/22(水) 07:34:45 ID:MgJrQoUB
おまえは本社支社の人間とどれだけ付き合いがあって言ってるんだ?
偉そうなこと言っていても推測だろ?
932〒□□□-□□□□:2006/03/22(水) 08:23:20 ID:rPT4mtNq
916=927…
933〒□□□-□□□□:2006/03/22(水) 08:35:11 ID:Q3iGDUdq
あの〜、研修所の授業って何時まであるんでしょうか?
934〒□□□-□□□□:2006/03/22(水) 09:25:35 ID:OLsAbz37
>>933
研修そのものに違いがあると思うけど
5時前後で終了のはず。
だが、それ以外に自主勉強やミーティングなどで拘束時間はかなり多いぞ。
935〒□□□-□□□□:2006/03/22(水) 12:09:41 ID:nQ9Jg1LQ
研修って「真っ向サービスの基礎」に書いてあるようなことを
勉強するわけですか?もっと細かい教科書も配布されますか?
936〒□□□-□□□□:2006/03/22(水) 12:17:48 ID:OWVU3Qu3
研修なんて意味ない、特に外務で採用された奴は親兄弟以外の保険ネタでも確保しとけ。
937〒□□□-□□□□:2006/03/22(水) 12:24:55 ID:1+pDsQQb
外務を辞退したらまた連絡くる可能性は高いの?
938現職:2006/03/22(水) 13:47:14 ID:TX0VckBO
今日から2日間休みだから、質問に答えるよ。
>>937
欠員が生じたら来る可能性はある。
なんせ、保険関係課ならみんなやめまくるから。

>>935
貯金・保険なら細かいテキストあり。
テストで使うから結構重要。

>>927
無理です。だって4年目のおれが異動希望出しても、
とうらねーし。転勤すら考慮するってくらいだと思った方がよい。

>>924
研修かぶりあり。
お仕置き研修方と一緒になったが、
暗かったのを覚えている。
研修所の数は知らん。
939〒□□□-□□□□:2006/03/22(水) 13:54:40 ID:xICx3QD7
>>933
研修は8時半から17時15分まで
940〒□□□-□□□□:2006/03/22(水) 14:03:49 ID:C9GEXu0p
>>938
一つ質問させて下さい。

自家用車で通える範囲の勤務地になったのですが、
そこに職員専用駐車場は無いらしく個人で借りる様にといわれました。
しかし、交通費と違って支給はされないという事でした。
ですので、そこまで【公共交通機関の定期を使って出勤する】
と書類上は申請して車で通おうと思っているのですが…可能でしょうか?

公共交通機関で行けないこともないのですが、車より
倍近く通勤時間がかかる上に、本数も少ないのでかなり便が悪いです。
どうぞ宜しくお願いします。
941現職:2006/03/22(水) 14:14:18 ID:TX0VckBO
>>940
公共交通機関の定期を使って出勤すると申請、でも車で出勤ですな。
通勤は可能。
駐車場代、ガス代は自腹になるけど。
なぜ自腹かという言うと、
公共交通機関の定期を総務課の人にチェックされるから。
定期がある場合、チェックされても大丈夫だしな。
そのうえで、車で通勤なら文句は言われないだろう。
942〒□□□-□□□□:2006/03/22(水) 14:35:31 ID:1+pDsQQb
離島での外務の仕事は本土での外務と比べたらどうなんでしょうか?
943現職:2006/03/22(水) 14:48:24 ID:TX0VckBO
>>942
質問がマニアックだね。
保険に関しては、有利じゃん。
外資系、民間生保が離島にいるとは思えない。
944〒□□□-□□□□:2006/03/22(水) 15:03:47 ID:1+pDsQQb
北九州で受かったんですけど場所は離島になってしまったんですけど。
     
 
一回断って離島以外で働きたいんですけど2回目の電話でまた離島って可能性も十分ありますかね?
945現職:2006/03/22(水) 15:10:54 ID:TX0VckBO
>>944
どうだろうね?断るなら、他から誘いの無いことも覚悟しておきなよ。
1度その局に入れば、5年は出れないとは思うが。
都市部に住んでるの?
現住所から通えるところなの?
それによって、また離島かどうか決まる。
946十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/03/22(水) 15:11:47 ID:FmJW4q4P
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
947〒□□□-□□□□:2006/03/22(水) 15:16:57 ID:Ga+RksGS
>>945
俺は早ければ3ヶ月以内に転勤することも在りうると言われた…人数が一人多いらしい。
アパート契約したばっかりなのに…orz
948〒□□□-□□□□:2006/03/22(水) 15:25:08 ID:1+pDsQQb
家から通えないです。
1回目より2回目の方がますます場所が悪くなる可能性はどうなんでしょうか?
949現職:2006/03/22(水) 15:29:10 ID:TX0VckBO
>>948
現住所は、九州管内?
950〒□□□-□□□□:2006/03/22(水) 15:33:34 ID:1+pDsQQb
はいそうです。離島ではなくできたら陸続きがいいのですが。辞退して待ってみようか悩むんですよ。
951十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/03/22(水) 15:34:31 ID:FmJW4q4P
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
952現職:2006/03/22(水) 15:40:53 ID:TX0VckBO
>>950
辞退したら、もう来ないって覚悟があれば辞退してもよかばい。
他の局の辞退、退職待ちだね。
どこの局行ってもやることは同じだからさ、
行っといたら。
今なら、研修でたくさん同期と知り合えるし。

953940:2006/03/22(水) 15:40:53 ID:C9GEXu0p
>>941
ありがとうございます。
定期のチェックというのは、どのタイミングでされるのでしょうか?
こまめに調査されないのであれば、一番長く6ヶ月定期にして
チェック後に払い戻せば負担は少なくなると考えておりますので。
954〒□□□-□□□□:2006/03/22(水) 15:44:28 ID:1+pDsQQb
わかりました。
955現職:2006/03/22(水) 15:50:05 ID:TX0VckBO
>>953
6ヶ月は無理だろ。
チェックはうちの場合、2回入るぞ。
うちの局の場合は、買った後チェックし2〜3ヶ月ご再チェック。
駐車場借りるにも、同じ局の人いないかチェックするんだよ。
特に、総務課の人間に注意せよ。

956〒□□□-□□□□:2006/03/22(水) 16:16:28 ID:7e7mV8fg
質問なんだけど、純粋なる保険課・貯金課と、貯金保険課って違うんじゃろか
俺は保険課って言われたんだけど、友達は別の局で貯金保険課って言われたらしい
957〒□□□-□□□□:2006/03/22(水) 16:28:07 ID:aX+yJ4Qo
>>現職さん
事務センって、どういう人が行くんですか?
過去レスみると
使えない・病気の人が行くって言う人と
コネで入ったって言う人に別れています。
それと事務センの人達にも
自爆とかあるんですか?
その他噂等でもいいので
教えてください
958現職:2006/03/22(水) 16:44:06 ID:KtVVgSIR
>>956
おらは、貯金保険課。
単純に貯金と保険をやる。比較的田舎に多い。
保険課は文字通り、保険のみ。
貯金保険課とは、
自払い入っていただきつつ、保険を売る。
国債買ってもらいつつ、保険を売る。
年金の受け取りをやってもらいつつ、保険を売る。
貯金をしてもらいつつ、保険を売る。
こんなとこか。

>>957
よーわからんな。
事務センは、内務の人で中堅科研修受ければなれるんじゃなかったかな?
そんな経歴の人が、おれの研修の時に授業していた。
ノルマは、どーなんだろうね?
ノルマは無いけど、とりあえず買えってのはあるかもね。
959〒□□□-□□□□:2006/03/22(水) 16:54:01 ID:7e7mV8fg
>>958
早速の返答ありがとうございますです
貯金と保険の両方をやるとなったら、覚えること満載ですねぇ
俺は保険のみに専念できるから良かったのか、な? その辺のところも御暇でしたら
忌憚のない意見を是非
960現職:2006/03/22(水) 17:04:08 ID:KtVVgSIR
>>959
保険単課だったら、ノルマアップ。
飛び込める時間が増えるから、保険取れる確率は高い。
収入も当然跳ね返ってくる。
貯保は忙しくって、飛び込み訪問できないから、
収入が低くなる。
961〒□□□-□□□□:2006/03/22(水) 17:09:42 ID:xICx3QD7
つまり960は収入が低いって事だ。
962〒□□□-□□□□:2006/03/22(水) 17:11:55 ID:fwH7LXs5
前に、いったん配属されたら5年はその局からでられないってレスがあったんですが、もし結婚して相手が転勤になって管外に引っ越すことになったような場合は辞めるしかないんでしょうか?
963現職:2006/03/22(水) 17:17:30 ID:KtVVgSIR
>>961
おっしゃるとおり。手取りで月平均15万あるかないか。
保険取れるほうではないんでね。

>>962
その場合は、相談でしょう。
組合を通してだろう。
ただ、管内なら何とかなると思うが、
外だと厳しいかもね。
964〒□□□-□□□□:2006/03/22(水) 17:24:14 ID:1+pDsQQb
組合は入らないより入った方が得なんですかね?
965〒□□□-□□□□:2006/03/22(水) 17:24:34 ID:fwH7LXs5
現職さん、ありがとうございます。
やっぱり厳しいんですか…。とりあえず仕事をがんばります。
あと、土曜に時間外窓口が開いてて出勤したら代休をくれるんでしょうか?
966〒□□□-□□□□:2006/03/22(水) 17:25:42 ID:mE/yk765
     ヽノ
   /⌒'"゙'゙'ヾヽ'"'\
   /    "''ノノハヽヾヽ
  /   /  ⌒  ⌒|
  |  /  ー(・) -(・)-|
  (6(       つ   )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ξ|       へ   ノ  < 組合は入ると損だよ。
 / \          ノ    \______
/     \__ヽ_//
967〒□□□-□□□□:2006/03/22(水) 17:26:59 ID:1+pDsQQb
どんな感じで損なんですか?
968現職:2006/03/22(水) 17:30:40 ID:KtVVgSIR
>>964
損得で言えば、損。
年間72000円が、組合費。
ただ、職場の状況では、入らないとはぶられる場合あり。
こんなことしてはいけないんだけど、これが現実。
人間関係で悩みたくなければ、はいった方がいいし、
お金がもったいなければ、入らなくてもいいし。

>>965
くれる時とくれない時がある。
くれる時は、手当てが出るからウマー。
おいらは、収入少ないから。
969〒□□□-□□□□:2006/03/22(水) 17:37:04 ID:1+pDsQQb
来年10月には民営化になるから3年もがんばらなくても本土に戻れるみたいにそこの局長から言われたんですけどどうなんでしょうか?
970〒□□□-□□□□:2006/03/22(水) 17:41:52 ID:1+pDsQQb
わかりました。宿舎に入ったらお金はどうなるんですかね?何か取られるんですか?
971現職:2006/03/22(水) 17:54:35 ID:KtVVgSIR
>>969
現職です=現職

局長様のおっしゃるとおりに思っておいたら。
統廃合があるかもしれないからね。
そーいうのは、末端には伝わってこないのだよ。

>>970
新規採用基礎訓練なら取られません。
972十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/03/22(水) 18:02:21 ID:I0ieQ7+U
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
973〒□□□-□□□□:2006/03/22(水) 18:11:10 ID:1+pDsQQb
わかりました。辞退すると印象悪くなるんですかね?
974現職:2006/03/22(水) 18:13:22 ID:KtVVgSIR
>>973
どうだかなー。
郵政ってのは、狭い世界なのですぐ伝わるよな。
「うち断ったやつお前のとこにいるのか。」ってなかんじ。
975〒□□□-□□□□:2006/03/22(水) 18:24:09 ID:1+pDsQQb
離島の外務は仕事はしやすいんですかね?
976〒□□□-□□□□
>>現職さん
職務に関わった事ではないのですが質問しても良いでしょうか…

今度の土曜日に局長とアパートなどの物件を見に行く事になったのですが、
土曜日にアパートが決まればその日に引っ越す事は可能なのでしょうか?