【貯金課】局では聞けないこんなこと(職員専用)8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
為替貯金について、局では聞けないことはここで聞きましょう。

前スレ
【貯金課】局では聞けないこんなこと(職員専用)7
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1088777411/


******職員専用です。一般のお客さまは↓のスレへどうぞ******

@@職員がお答えします(お客様専用)Part_31@@
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1096636562/
2〒□□□-□□□□:04/10/19 01:11:33 ID:CLmsNsGh
お客様も是非こちらでご質問して下さいね
3親切局員 ◆HMdbfQhF2g :04/10/19 21:24:41 ID:SMPbV9uf
>>2
だから・・・
スレタイ嫁
(職員専用)って書いてあるだろ

お客さんには専用のスレあるだろ
禿しくスレ違いになるだろうが

4〒□□□-□□□□:04/10/19 21:27:18 ID:QWWCD5gq
>>2は文盲
5〒□□□-□□□□:04/10/19 23:05:31 ID:L9099YRP
質問。
OCR用紙を要修正にする場合って、
どこでも一箇所でも抜けたら、イメージ処理をしてもらうために
要修正なの?

こちらの局にきて驚いたよ。
ほぼ毎日要修正が2桁あります(爆笑。
6〒□□□-□□□□:04/10/19 23:32:25 ID:Nn5GigGD
知ってる方お願いします。
非課税で国債を申し込みするときは
OCR非課税用国債申込書、国債購入時確認票
本人確認書類、非課税要件の書類(障害者)
だけで良かったのでしょうか?
7〒□□□-□□□□:04/10/19 23:40:52 ID:MTt4yl+f
◆過去スレ

【貯金課】局では聞けないこんなこと(職員専用)6
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1079880889/
【貯金課】局では聞けないこんなこと(職員専用)5
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1070743380/
【貯金課】局では聞けないこんなこと(職員専用)4
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1057243147/
【貯金課】局では聞けないこんなこと(職員専用) 3
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1046784558/
【貯金課】局では聞けないこんなこと(職員専用) 2
http://money.2ch.net/nenga/kako/1035/10354/1035468303.html
【貯金課】局では聞けないこんなこと(職員専用)
http://money.2ch.net/nenga/kako/1022/10224/1022484181.html

◆他事業の質問系スレッド(職員専用)

【郵便課】局では聞けないこんなこと 6(職員専用)
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1092004255/
【保険課】局では聞けないこんなこと(職員専用)5
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1093312142/
【集配課】局では聞けないこんなこと(職員専用)2
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1078522652/
【総務課】局では聞けないこんなこと(職員専用)
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1024310992/
8〒□□□-□□□□:04/10/20 00:59:01 ID:2SWPw+U1
>>6
初めてのときは特別非課税貯蓄申告書がいる
9〒□□□-□□□□:04/10/20 01:24:01 ID:ACvaJu7/
 19日に5年ものの国債の発売があったけど開始2分で「売り切れ」
どうゆうこと?前回も購入できんかった客がまたも漏れの窓口にきて
購入しようとしたら売り切れとなってしまった。お客に説明するのが
かなり辛かった。販売の予定表を渡してすみませんと謝ってなんとか
苦情にならなかったけど、何とかしてほしいものだよな。
この客も非課税の購入だったので端末操作が少々時間がかかってしまった
のも運が悪かったな。課税にしてくれればもう少し操作が楽なので
買えたかも。
他の局はどうでしたか?

10〒□□□-□□□□:04/10/20 01:50:41 ID:p8Ac9xSN
>>9
ウチも9時に並んでいただいたお客様が買えなかったです。
9時より前に申込書もらって時報聞きながら端末叩かないと無理ですね。
もうこうなったら5年と10年は販売するのをお客様に教えない方がいいような。
買えないとお互い嫌な思いするだけ。
11〒□□□-□□□□:04/10/20 22:00:52 ID:EwvxYQH8
9時で端末の前で構えてないの?
9時にお客入れて間に合うわけないよ
12〒□□□-□□□□:04/10/20 23:00:59 ID:oPzMRc9T
100m走のスタートの号砲とともに入場行進してくるやつと同じかw
13〒□□□-□□□□:04/10/21 01:13:16 ID:BJ8DaXUW
>>11
営業時間前に局に入れてるの?

14〒□□□-□□□□:04/10/21 01:18:56 ID:m8ZEVHuc
事前に申込書をもらっておく。
でないと買えなかったら目標ができない。
15〒□□□-□□□□:04/10/21 20:33:42 ID:Tmta30g/
>14
そういう事をする局があるからこの状況なんだと思うが
でもってそういう局がまた大半なんだろうな…
16〒□□□-□□□□:04/10/21 20:51:23 ID:YPr1lIai
何をやっても購入希望額より販売額の方が少ないのだから一緒でしょ。
チケット電話予約みたいなもので運なんですよ〜とでも言っといたら?


で、質問なんですけど
架空名義の定額貯金の満期払い戻し(800万円程)があって
よく判らなかったので地域センターに問い合わせたら
氏名正誤届けと保証書を貰うように言われてその通りにしたんですけど
後々調べてみたら事情書が必要っぽいんですけどどうなんでしょうか?無くてもOK?
あと、払い戻した証書の受領印のとこに正規の名前を記入してもらうと思うのですが
傍らには"氏名正誤"でいい?"改氏名"とか他の文言がありますか?
借名では無くて縁起が悪いとかなんとかで名前を勝手に変えていたものです。
貯金を受け付けている時点で局側にも非があると思うのですが最悪の場合、
お客さんから利息を返してもらうとか払い戻し出来ないとかあるのでしょうか?
17〒□□□-□□□□:04/10/21 21:14:46 ID:9LwzRwRC
>>16 保証書兼事情書が必要と聞いたことがあるなぁ・・・
18〒□□□-□□□□:04/10/21 21:46:05 ID:vV+f5v60
>>16

架空名義貯金の払い戻しやったことあった。占いで名前変えたとかで。

JCに聞いたら保証書兼事情書がいるっていわれたね。
どうして架空名義で貯金を作ったかの理由と
Aの名前はBの名前が正当であるって書いて
保険の保証書と同じで何かあったら責任とる旨書いて連帯保証人の認書も添付した。
あと当時の貯金取扱職員の事情聴取を局長に頼んでやってもらって
報告書も作成してJCに送ったよ。
職員も覚えてなくて責任とらされることはなかったけどね。
窓口職員が架空と知ってて預かったとしたら懲戒かもな。
19〒□□□-□□□□:04/10/21 22:01:28 ID:rPkCpwja
>>14
事前に貰うと当日8時とか8時半から待ってるお客に申し訳ないじゃん
20〒□□□-□□□□:04/10/21 22:09:41 ID:XIkatNbU
4月に採用の新米です。
教えてください、先輩方。

郵便振替の通常払込について。
金額が訂正してある払込書は、お客様が訂正印を持っていない場合、
主務者印で訂正してよしと取扱手続を片手に主任さんに指導されました。

取扱手続に載っているとはいえ、そんなんじゃ金額の改竄が容易にできて
しまうようで、怖いです。
金額訂正(特に訂正により金額が訂正前より減る場合)は、お客様から
ちゃんと訂正印を頂いたほうがいいと思うのですが…


21〒□□□-□□□□:04/10/21 22:46:01 ID:Mt5nkXje
個人的には自分で責任取れるかどうかだねえ‥
「訂正印をもらう手間<後でもめた時の手間」
と思うならもらっとけば?
これからもっと怖い扱いをしなければならない
時がくるよ‥
22〒□□□-□□□□:04/10/21 23:04:44 ID:XIkatNbU
20です。

21さん、回答ありがとうございます。

個人的にはそうしたいんですが…
取扱手続を武器にされると、従うほかないですよね。
私ひとりがそうすると、局内で白い目で見られます。
協調性がないやつと言われてしまいます。

特定局って難しい…
特におばさん職員にはてこずります。

スレ違い発言で失礼しました。
23〒□□□-□□□□:04/10/21 23:29:47 ID:vV+f5v60
>>20

勿論お客さんに訂正印押して貰うのが一番いいことには間違いないけど
払込の場合、お客さんには必ず領収書を発行するわけで
領収書と払込書の金額が一致しないなんてことはありえないわけですよ。
もし金額が違うとなれば窓口担当職員が怪しいってことになるよね。
領収書には取扱者印を押すかそれに代わる表示をすることになってますよね。
訂正印なら受けより払いに対して慎重になった方がいいよ。
24〒□□□-□□□□:04/10/22 00:09:41 ID:01Mpe1kf
>>17-18
どうもありがと。
やっぱり兼事情書の方に書いてもらった方が良さそうですね。
25〒□□□-□□□□:04/10/22 00:10:28 ID:SSG75jpN
お客さんから印鑑もらうって言ったって、所詮は印鑑。
印鑑もらうって言ったって認印だし、
普通の苗字なら100円ショップでも買えてしまう。

自分が取り扱いに疑問を感じても、手続き通りやるしかない。
俺も最初>>20のように思ったりしたことたくさんあったけど、
これはこうだから仕方ないって割り切ってやってます。
26〒□□□-□□□□:04/10/22 02:18:02 ID:EOf96TE9
そもそも印鑑の必要が無い取引だから押印なんてもらっても意味無い。
悪さしようと思えば振込み用紙を書き直すわけで主務者印で訂正する馬鹿はいない。
27〒□□□-□□□□ :04/10/22 20:37:53 ID:LNZJRiFY
>>14
5年と10年物は、もう目標金額と関係ないだろ?

>>20
不安なら、お客さんのサインを貰っておきなよ
28〒□□□-□□□□:04/10/22 21:24:39 ID:R5BPn39Q
すみません、相続についてなんですが教えて下さい。

相続人は妻と子が2人(2人とも未成年者)です。
相続対象の貯金額は20万円を越えているので、
子供2人について特別代理人の選任を受けてもらいますよね。
お客さまにそう説明したんですが、その手続きの仕方を教えてくれと
言われまして、こちらでは詳しい事はわからないので申し訳ありませんが
家庭裁判所へお尋ね頂けますか、とお願いしました。

そしてお客さまが実際に電話して聴いてみたところ、
「郵便局に遺産分割協議書の用紙があるからそれを書いて
送ってもらえたら手続きは簡単に進められる」
と言われたそうで…。

遺産分割協議書の用紙なんてものがイントラかどこかに載ってるんでしょうか。
何ぶん特別代理人が絡む相続を扱うのは初めてで困っています。
29〒□□□-□□□□:04/10/22 23:47:40 ID:6FSfH7yj
相続とか一から聞いてくる客多いけど
あんなもん自分のことなんだから少しは本なり買って調べりゃいいのにね。
郵便局員に相続手続き手数料とか払うわけでもないのに偉そうな奴もいる。
30〒□□□-□□□□:04/10/23 00:19:55 ID:x5vN+SpI
>>29 全くもって同意。
この間来たジジイはいくつかのパターンを自ら示して必要書類を
尋ねてきた「こういう場合はどうなのか?」
「じゃあ、こういう場合は?」
たくらみごとをしてたらしい。
こっちは忙しいのに・・・
31〒□□□-□□□□:04/10/23 00:29:28 ID:4C0ENOAK
>>28
私も実際にはそういうケースを扱ったことがないのですが、
局に用紙があるというのは初耳ですね。
直接家庭裁判所に電話して詳しい話を聞いてみたらいかがですか?
「以前○○局では用紙を準備してくれた」とか言ったらその局に確かめてもいいですし。
32〒□□□-□□□□:04/10/23 16:48:47 ID:4bo+/xuX
局に用意があるなんて聞いたことないです。
どこかの局が、たまたま入手したものを便宜でお客さまに
渡してるだけでは?
33〒□□□-□□□□:04/10/23 17:47:53 ID:4bo+/xuX
性別や生年月日の確認をする時、期限切れの健康保険証を
持ってきたら使えますか?
34〒□□□-□□□□:04/10/23 18:26:38 ID:k5glRfqd
公金受入をした場合、取りまとめ局へ領収済通知書を送るわけだけど、都道府県ごとに事務センターで一括取りまとめしてるところもあるよね。
どこの県がJC一括取りまとめやってるのかよく知らないので参考までに教えて欲しい。
3528:04/10/23 18:38:08 ID:BBx3Rx7f
そうですよね…いっそ直接こちらからも家庭裁判所に手続きについて
聞いてみた方がいいかもしれませんね。今後の為にも。

一応ネット上でも調べてみたところ、遺産分割協議書の書き方の
例文のようなものはいくつか見つけたのですが、
これをプリントしてお客さまに勝手に渡したりして良いものなのか。

それにしても適当な事を言われると困ってしまう
お客さまはそれを聞いたものだから
「郵便局で用意してくれるもの」と思い込んでいらっしゃるし…
自分で作れないなら本当は行政書士なりに作成依頼するべきものですしね。
36〒□□□-□□□□:04/10/23 19:31:28 ID:JkIC0cv3
そもそも、遺産分割協議に郵便局は一切関係ないからね。
遺産の一部を預かっているだけで。
37〒□□□-□□□□:04/10/23 20:24:24 ID:gat+vhEN
どこで聞いていいのかわからなぃので‥教えてちゃんで申し訳ありません。
時間外窓口というのは、為替も扱っているのでしょうか?それとも、郵便物だけの窓口のことですか?
38〒□□□-□□□□:04/10/23 20:37:49 ID:CXixcWRE
>>37
スレ違い。
郵便だけ
39〒□□□-□□□□:04/10/24 00:34:57 ID:wZaqt5Ws
ところでATMって、既に11月からの新デザインの札に対応してるんですか?
40〒□□□-□□□□:04/10/24 03:02:12 ID:h8Hmw49E
>>33
保険のこと?性別確認には使えるよ。
っていうか最新の健康保険証より古い方が助かる。
加入時点の性別の確認をしたいわけだから。
4133:04/10/24 09:23:22 ID:GlYyryxG
>>40
すみません、スレ違いなのに気付かず書いてしまいました!
でも助かりました。
どうもありがとうございます。
42〒□□□-□□□□:04/10/24 10:49:26 ID:Bd56ez5O
>>33
性別証明には使えるけど、生年月日証明には今のところ使えないらしい。
どっちにしてもスレ違い。
43〒□□□-□□□□:04/10/24 15:07:17 ID:gvj7AVlQ
「内務の責任者」とはなんぞやか知りたいのですが・・・
出来れば手続きのどこに載っているか教えてください!
44〒□□□-□□□□:04/10/24 21:58:38 ID:A35LN7VU
無特なら局長、貯金課なら課長ってとこじゃないの?
局によって違うので聞いてみるが吉。
取扱手続と、現金出納計算見たけど見あたらなかった。

業務営業Webを申し込むことをお勧めします。
45〒□□□-□□□□:04/10/24 22:12:40 ID:gvj7AVlQ
>44
ありがとうございます。
Web見たのですがどこに載ってるか
わからなかったのですよね・・・。
46〒□□□-□□□□:04/10/24 22:32:33 ID:ts1Eborq
通常貯金の無通帳全払い請求の際、担保定額が含まれてた場合
どうなるんですか?
47〒□□□-□□□□:04/10/24 23:57:39 ID:mXvhJ47h
>>46
事務戦から担保解除、もしくは担保の全払い別に請求しろと
戻ってきます。
担保あるか分からんないからとてもめんどいです。
48〒□□□-□□□□:04/10/25 00:16:56 ID:tSGu6LA7
通帳とかキャッシュカードの入った配達記録郵便物、事務センターが差し出し
の物と普通局が差し出しの物とがあるのですが、何が違うのですか?
書留が多くて毎日四苦八苦してるし、郵便料金も払ってないのだから、
事務センター差し出しの物はともかく、普通局の貯金課差し出しの物は貯金課外務員が
直接持ってくということはできないのですか?
4939:04/10/25 00:23:31 ID:t9jum2go
>>39
誰か教えてくれ
50〒□□□-□□□□:04/10/25 00:25:49 ID:/1s9Zc+Q
>>39
もうなってるよ。
51〒□□□-□□□□:04/10/25 00:36:57 ID:iNSCTtyw
カードはわからないけど、通帳の場合、本人確認の手続き上
配達記録で発送しなければならない場合があります。
要郵送確認書類(住民票、年金証書等)で確認した上で住所変更や
新規発行を行った場合、預かり証を切ってあとから郵送するように決められているのです。
実際に、JCに送る要郵送本人確認記録簿(住民票や年金証書等の写し)に
配達記録の番号を記入し、いつ発送したかまで書くようになっています。

ので、何だかなあとお思いでしょうが堪えて配達をお願いします。
52〒□□□-□□□□:04/10/25 19:51:15 ID:1xI764kL
>>28

未成年がいる場合は、
遺産分割に参加して協議書を作成・請求書に記名押印するのは「特別代理人」だよね。


5352:04/10/25 20:00:54 ID:1xI764kL
ごめんなさい、送信しちゃった・・・

その「特別代理人」を裁判所で選定してもらわないと、
遺産分割協議書だって作成できないじゃん、、、、って事を言いたかったのよん。

まして遺産分割協議書なんか郵便局にないし、
裁判所で特別代理人選定してくれれば良いことなのにねぇ〜〜
5448:04/10/25 22:54:50 ID:tSGu6LA7
>>51
はい、わかりました。
55〒□□□-□□□□:04/10/25 23:29:58 ID:nxgjAg5N
>>47
記番わかってればJTで見たら判るんじゃないの?
わかってなきゃまあしゃーない。
56〒□□□-□□□□:04/10/26 00:21:16 ID:gCeRrCaT
うちの局区内が、こないだの台風の災害非常取扱い地域に指定されたんですけど、
手順とか注意事項など概要を教えていただけませんか?
57〒□□□-□□□□:04/10/26 00:49:17 ID:Pd2fqImC
>>55
担定はどうか知らないけど、1枚物の証書は記番号が一切出なくなったね。
前は下4桁くらい出てた気がするけど。
58〒□□□-□□□□:04/10/26 03:41:21 ID:yTyYhkWf
>>46 >>47
「担保定額貯金の取扱いがある通常貯金の全払請求書を受け付けたとき
は、郵便貯金担保貸付規定第15条第4号の規定に基づき、自動貸付の取扱い
の廃止の届出があったものとみなして担保解除の処理を行い、貯金証書を発行
した上、通常貯金の払戻証書とともにお客さまにお送りすることとなります。
貯金事務センター取扱手続に、この旨が明記されていないため、行き違いが起
こったものです。お詫び申し上げます。早急に貯金事務センター取扱手続の改
正を行うこととします。」

業務・営業情報WEBより抜粋です。
でも、アホなJCはたまにこの取扱いを知らずに局に返送することがある。
59〒□□□-□□□□:04/10/26 21:20:41 ID:NaChsawC
>>58
客を再度局に呼んで手間かけさせるなと怒られた俺って・・・
60〒□□□-□□□□:04/10/27 19:55:47 ID:7c2XR6uj
国際送金の口座間振替で暗証でする時って通帳で駄目なのはどういう理由?
暗証不可ならまぁ仕方が無いけど、カードで可能なのに通帳では駄目な理由が判らん。
お客さんに説明しなければならない機会があったとしたら「すみません」としか言いようが無くない?
61〒□□□-□□□□:04/10/28 23:30:59 ID:EhHPDJf7
hosyu
62〒□□□-□□□□:04/10/29 20:39:54 ID:wKlx70Ca
誰も理由が判らんようだなw
63〒□□□-□□□□:04/10/29 21:11:55 ID:87WKe4GD
確か、提携カードの保留解除も通帳では不可だったな。なぜだ。
64〒□□□-□□□□:04/10/29 21:35:04 ID:qALZzcdP
通帳で保留解除されると、万一カードを持ってまだ海外に居た場合
困るからとか聞いたことありませんかそうですか。
65〒□□□-□□□□ :04/10/29 21:35:11 ID:ASEKctZ6
カードでするように。っていう取扱い手続きだけど
通帳でも出来ちゃうんだよね。
66〒□□□-□□□□:04/10/29 22:25:54 ID:Qjllx9UK
記名国債(国庫債券)はまだ戸籍原本でないとダメでしたっけ?コピーに原本証明したんですが・・・
無記名国債はコピー原本証明でも良くなったはずだが・・・。
67〒□□□-□□□□:04/10/29 22:31:33 ID:E5M+Ff5P
日銀に送るものだし原本でないと駄目だったと思います。

国税還付金。支払局が他局のものを自局で現金支払するときの
方法を教えてください。
68〒□□□-□□□□:04/10/29 22:34:29 ID:37AApnkQ
投資信託の販売は決定したのかな?
69〒□□□-□□□□:04/10/29 22:42:43 ID:Qjllx9UK
>>67
やっぱりダメなのね・・Orz
なんいとか客に原本いただくか、鬱だ
70〒□□□-□□□□:04/10/29 22:45:36 ID:8zCK/opj
>>67
そんなのねえよ、証券扱いで口座に預入する、手続き嫁!
業務WEBに手続きあるだろ。
71〒□□□-□□□□:04/10/29 23:01:20 ID:E5M+Ff5P
ありがとうございます。
調べてみます〜。
72〒□□□-□□□□:04/10/30 02:17:09 ID:EQoI2lDL
>>70
前は証券扱い出来たけど、公社になった年度くらいから出来なくなったかも
前は証券扱いで入金していたお客にあえて断った記憶があるなあ。
73〒□□□-□□□□:04/10/30 06:46:46 ID:5vdTOhI6
>67
確か他局払い(通帳預入)は無くなったはず
必ず自局でないといけないんではなかったか
74〒□□□-□□□□:04/10/30 07:12:59 ID:+p6EZECj
業務情報WEBの取扱手続きって普通に読めますか?
目次までは表示されるのだけど、それ以降が全然表示されないだけど。
75〒□□□-□□□□:04/10/30 07:44:49 ID:qgQc2Ms7
>>74
一回保存しないと開けなかったような飢餓。
7667:04/10/30 08:45:13 ID:GWmlKR9a
すまん、手続き読んだら他局払いの扱いは無くなってたよ、逝ってくる。
77〒□□□-□□□□:04/10/30 10:35:47 ID:h8GFTd+5
通常貯金の氏名変更時にカードの引き受けを行わず、
後日、カードの変更手続きをするにはどうしたらいいですか?
78〒□□□-□□□□:04/10/30 10:39:13 ID:7kBP+0cE
自動引き落としって1日何回行われるのですかね?時間は何時ごろなんでしょうか?
どなたかご教授願います。
79〒□□□-□□□□:04/10/30 12:46:11 ID:Z4H8+GQ9
インターネットホームサービスについてなんですがこれは通常貯蓄貯金でも利用できるのでしょうか?
ホームサービス見てたらぱるる口座を開いている通帳と書いてありますが、貯蓄貯金でも郵便振替口座を開設できますし。
お客様に聞かれたらわからないのでよろしくお願いします。
80〒□□□-□□□□:04/10/30 13:01:52 ID:uk/7hTZ2
>>79
利用不可です
81〒□□□-□□□□ :04/10/30 15:33:57 ID:VZAG/N/S
>>78
引き落としは、朝と夜みたいだが
正確な時間はよく分からない。
夜は21時以降らしい。
82〒□□□-□□□□:04/10/30 16:21:33 ID:5vdTOhI6
かんぽの引き落としは一日2回あるけど、
その他は会社によって違うんじゃ…?
全ての引き落としが2回かかるわけじゃないよね?
83〒□□□-□□□□:04/10/30 17:01:05 ID:8ANtseci
そう、加入者による
8467:04/10/31 10:11:25 ID:EJyooqSz
遅ればせながらみなさんありがとうございました。
85〒□□□-□□□□:04/10/31 11:30:11 ID:xBPUrn05
既に作ってある通常貯金の通帳で非課税ってできるんですか?
86〒□□□-□□□□ :04/10/31 12:25:16 ID:DjVoQ9b+
一日二回は加入者共通で、再引き落としは加入者ごとじゃなかったか?
87〒□□□-□□□□:04/10/31 15:10:18 ID:FBYSuu2c
交通反則金の金額の頭に\マークがついているものは受付だきますか?できませんか?ものすごい基本的な部分ですみませんです
88〒□□□-□□□□:04/10/31 15:49:38 ID:Ocpm0pJB
非課税にしてもよいが、残高に関係なく移替基準額=非課税預入額になる。
今は良いが、高金利時には不利。
8979:04/10/31 18:17:33 ID:ErZdC3m7
>>80

ありがとうございました。
貯蓄貯金ですものね。
90〒□□□-□□□□:04/10/31 18:19:29 ID:pdjRjjEV
>>88
あれ〜、通常って非課税貯金に切り替えできたっけ?
解約してから新規ってのは間違ってる(鬱

91〒□□□-□□□□ :04/10/31 21:13:27 ID:ErghRFk7
>>87
¥マークなんて気にしたこともないよ…
いつも気にしてるのは、日付だけ。特に年。
92〒□□□-□□□□:04/10/31 22:05:20 ID:MUQJDCJW
俺も気にしたことない。
今度行ったら反則金の局控え見てみよっと。
¥ついてるかな
93〒□□□-□□□□:04/11/01 22:45:04 ID:yZq+lQdM
キャッシュカードの再発行で不在や転居により配達不能になった場合
JCで1ヶ月保管している間に諸手続をしないとカードを破棄するとおもいますが
1ヶ月以上経過した後に、再送依頼するには再度手数料を徴収するのでしょうか?
94〒□□□-□□□□:04/11/01 23:12:33 ID:UaWXWOlW
>>93
徴収しません。
廃棄済みの場合、再交付請求書をお客様にいただく。
薄緑色の方
9593:04/11/01 23:20:10 ID:yZq+lQdM
>>94
ありがとです。
96〒□□□-□□□□:04/11/02 22:45:05 ID:77iJujqC
>>77
もう一度、住所移転・氏名変更・改印届に記名押印してもらい本人確認書類を添付の上、
交換するカードをとともにJCへ送付します
97〒□□□-□□□□:04/11/02 23:50:37 ID:ld8L83kX
本人確認資料が旧字体で新規の申込書が現行の字体の時って、
どうしても旧字体の氏名に直してもらわないといけないんでしょうか?
98〒□□□-□□□□:04/11/02 23:57:29 ID:CSVnJyS/
>>97
非課税ならその通りです。

課税なら、本人に確認して「本人確認資料の方が間違っている!」と主張されたら
申込書の字体を正当として受け付けて良かったはずです。
その旨をどう表示するかは、9月あたりに文書できてたはずなんですけどね。
99〒□□□-□□□□:04/11/03 00:24:49 ID:XYKaISxg
>>98
確かそんなことを聞いたことがあります。
が、確証が持てないんです。
その文書ってどんなものだったか分かりませんか?
夕方、一所懸命探していたら他の職員から早く帰ろう攻撃を受けてしまったもので…
100〒□□□-□□□□:04/11/03 10:52:53 ID:Zfo2F+7q
>>99
どこの支社かわからないけど、業務・営業情報webで確認したところ、九州では
貯業務5329/指/郵便貯金の名義の字体の取扱い(16.9.1)でした。
ちなみに業務・営業情報webへの登録日は9/3になってました。
101〒□□□-□□□□ :04/11/03 11:32:46 ID:C87F1TS+
正当権利者確認資料に「申込書の字体が正当との申し出あり」
と書いて、その漢字も記載しておけばよかったはず。
102〒□□□-□□□□:04/11/03 12:22:57 ID:ZSSyd58y
素朴な疑問なんですが
「旧字体が戸籍上は本当だけど普段はこの字体を使ってる」
は通用するんですか?確認資料が間違ってる訳じゃないけど…という。
103〒□□□-□□□□:04/11/03 16:45:47 ID:CrEWUaxJ
通用しない。
それだったら「戸籍上は小夜子だけど、普段はサヨで通してる」人はサヨで作れてしまう。
104〒□□□-□□□□ :04/11/03 18:56:59 ID:n7DpaA6K
>>101
誰か突っ込め「本人確認資料」だ
105〒□□□-□□□□:04/11/03 20:03:48 ID:CrEWUaxJ
>>104
突っ込む価値もない
106〒□□□-□□□□:04/11/03 20:22:33 ID:ZSSyd58y
>103
どもです。
じゃあやっぱり単に旧字体→新字体で使ってるというのは
通用しないんですね。邊→辺みたいなのとか。
ウチのお客のほとんどは確認資料にあわせなきゃ仕方ないな…。
107〒□□□-□□□□:04/11/04 22:15:03 ID:89uSQXj1
相続の名義書換請求書で代表相続人が自分の続柄を書く欄をちょっと書き損じて訂正
した場合も各相続人の訂正印は必要でしょうか?

貯金の明細や氏名誤記はNGで住所誤記は自己の訂正印のみでいいらしいですが…。
108ドキュソ後進局 ◆DQN/xy466o :04/11/04 22:32:45 ID:9NGUn0YF
>>107
訂正印いらないと思うよ。
心配ならJCに問い合わせしてみたら?
続柄なんて戸籍で確認できるし、決まりきってるものだもの

そのほか、貯金種類(通常とか定額とか)は自己の訂正印でOK
記号番号は全員の訂正印がいるって、JCの人が言ってました
109〒□□□-□□□□:04/11/04 22:35:15 ID:ZIuDUFsg
>>107
名義書換の内容に当たらないからいらないような気もするな。
どうなのかな?


110107:04/11/05 00:17:57 ID:tfmFnFKY
>>108>>109
レス、サンクス!

111〒□□□-□□□□:04/11/05 22:38:17 ID:aeMtbkEu
証拠書に関する訂正印の規定や文書はあるのですか?
何がダメで何がOKなのかさっぱりわからん・・。
112〒□□□-□□□□:04/11/05 22:59:35 ID:nUfyBcDZ
非課税申請確認書は今はどういう風に添付するんだっけ?
送付票1の備考欄に追記でいいのかな。証券仕訳簿のように。
113〒□□□-□□□□:04/11/05 23:22:02 ID:GJnVAm0d
障害確認
とかいうのなかったかな
114〒□□□-□□□□:04/11/05 23:23:11 ID:q74AMm7r
カード再発行について。
磁気不良の場合、従前の通り「再交付請求書(緑)」を使用し
手数料不要とするのが正当処理だと思いますが、
誤って新様式の「再発行請求書(赤)」を使用した場合、
自腹千円で、紛失・盗難として処理する以外、手立てはありませんか?
事務センに連絡で何とかなりませんかねぇ?尚、事情によりお客様の
来局は望めません。
115〒□□□-□□□□:04/11/06 00:12:14 ID:FT6ReI+y
>>114
JCに連絡して何とかなるかどうかをここで聞く前に、
JCに連絡したらいいじゃな〜い?

例えば「何ともなりません」と書かれたら連絡しないつもりなの?
本当かどうか確認もせずに。
116〒□□□-□□□□:04/11/06 01:24:46 ID:+167Vxa3
>111

 まったくだ!
 手続きのQ&Aにも、訂正の仕方とか詳細にないしなぁ
 「まちがえないこと」を前提に規定とか作っているので
 実際発生してから「どうする?!」
 ってことになって担当の地域センターがJCと相談して
 「じゃあこれで」って感じで可否を決めてるよね〜現状は。
 なんか間違えたら、
 「とりあえずJC送っておくか」
 よりもTCやJCに事前に聞いてから処理した方がいい
 と思います。


>114

料金欄に斜線を引いて、用紙を間違えた旨の表示
しといたらいいだろ。
この間、同じ間違いした人がいたヨ。
117〒□□□-□□□□:04/11/06 09:57:44 ID:r/8Wti8A
もっともっとJCに問い合わせをした方がいいと思う。
そうすれば分かりやすいマニュアルを作るだろうし、
マニュアルが分かりづらければ
「マニュアルにこうあるけど、どういう意味だよ。お前だけわかっても意味無いんだよ」
と問い合わせをするべき。
いつの文書に載ってると言われたら、
「載ってる文書が分かるならすぐ出せるだろ、お客様が急いでいるから
FAXで3分以内に送ってくれ」と言う。
細かく乱発しすぎというのが分かってない。

ガキはしつけをしてやらんと駄目。
118〒□□□-□□□□:04/11/06 10:25:55 ID:ZEnsOaK0
>>111
かなり昔の、差替え可能なプラスチック赤表紙の郵便貯金Q&Aに載ってた希ガス。
通常払いの住所欄は訂正印不要だとか、その辺がくわしく載ってた。
119〒□□□-□□□□:04/11/06 11:54:01 ID:rmEgNSDv
ええと、仮定の話なんだけどさ。

事故や災害で、行方不明の人名義の貯金。
時間的にもう亡くなってるだろうけど、
遺体発見されてないし死亡届も出されてない。
その貯金の払戻や解約って、普通に受けていいと思う?
もちろん、平時なら問題無しの奥さんあたりが来たとして。
120〒□□□-□□□□ :04/11/06 12:11:13 ID:L4O3b8au
>>119
あなたが善意の第三者なら、問題は無いだろうね
121〒□□□-□□□□:04/11/06 12:27:58 ID:rmEgNSDv
んにゃ、その行方不明の事実を知ってる場合さ。
122〒□□□-□□□□:04/11/06 12:46:15 ID:mUShMugd
カードの磁器不良の場合の再交付請求は有料だす。
123〒□□□-□□□□:04/11/06 13:23:35 ID:XfMeCCUY
>>122
磁気不良、改姓は無料
124〒□□□-□□□□:04/11/06 16:23:44 ID:mUShMugd
共用カード、改姓が無料。
125〒□□□-□□□□:04/11/06 17:42:57 ID:XfMeCCUY
126〒□□□-□□□□:04/11/06 18:39:22 ID:+pNpJHtM
>>125
わざと言ってんだろ
127〒□□□-□□□□:04/11/06 19:58:04 ID:YIJEA3eJ
この前、運悪く家族それぞれの名義大量の住所変更届けを引き受け、一つだけ名前が
斜線で訂正されてるのを見逃してしまった。
どうやら客が家族の名前と間違え、即座に自分の名前に書き直したらしい。
こういう場合、訂正印は必要だと思うが、住所が途方もなく遠方で連絡取れない。
仕方ないので、訂正印無しでそのまま試しに事務船に直送・・・
何の音沙汰もなく数週間が経ったのであった・・・。
ということで訂正印うんぬんで事務船から突き返されることはあるのでしょうか?

128〒□□□-□□□□:04/11/06 20:28:35 ID:yKdCyt+s


  共用カードの共用部分(クレジット機能)を廃止して

  ノーマルの郵貯機能だけのカードにするのって、どういう手続きでしたっけ・・



  もし、よろしければ、片手間にこの人間のクズで、アホで間抜けでうんこ野郎の
  私に教えてやってください。
129〒□□□-□□□□:04/11/06 21:08:13 ID:R6Q5ue5U
>>128
一般のキャッシュカード申込書を使って手続きします。
カード申込書に記入させ、備考欄に共用カード廃止と記入してカードと共にJCへ送付してください。
これで完了です。
130〒□□□-□□□□:04/11/06 22:09:05 ID:+ZYdIkWR
「共用カード利用廃止(引換交付)」と記入してカードをお返しする方法もあるね。
カードを貰ってしまうと、機械払利用不可になるから。

通知書持って局に来て貰うことになるけど、常に手元にカードがあるからATMで使える。
131〒□□□-□□□□:04/11/07 05:14:13 ID:paPgrkiW
ハンコいらなくなるのいつからだっけ?
132〒□□□-□□□□:04/11/07 09:44:36 ID:3KYD/NF2
共用カード利用廃止の手続きのとき
保留解除(?)の送信をするのって
セゾンとシティバンクの他にありましたっけ?
133〒□□□-□□□□:04/11/07 14:57:04 ID:811uR5A6
利息計算法変更について教えてください

千円一口の元利継続は、四月一日以降は、一円もつかなくなる(だから置いてても意味ないので、四月に入ってからは解約したほうがいい。)

元金継続は、一円つくから、そっちな変えたほうがいい。ってことでしょうか?
それとも元金継続でも千円じゃ、利息つかないの?もう頭わからん。
実際に千円一月定期してる人になんて説明したらいいのか、なにをすることを奨めたらいいか教えてください
134〒□□□-□□□□:04/11/07 15:15:55 ID:FtYu839n
>133
専用スレでも同じ話題出ていたようです
135〒□□□-□□□□ :04/11/07 16:04:38 ID:Si7V/Ngg
>>133
元利継続と元金継続を逆にしてないか?
素直に「千円一口は辞めろ」と言ってあげたほうが親切だろ。
元利継続なら、だいたい5年で1円だな。

利率どおりの利息がついて、1円未満は切り捨てる。
むしろ分かりやすいと思うのだけれど。
136〒□□□-□□□□:04/11/07 16:44:10 ID:R3SRVh+D
定額貯金はどっちが得なんですか?アホセンターに聞いても口数はお客様自身に記入してもらうように、としか答えないし・・・。
137〒□□□-□□□□:04/11/07 20:15:01 ID:iaUPeEED
元利継続でも元金継続でも、今からやる分に関しては、4月すぎてからは一円もつかないだろう?

チラシやHPに載ってる元利→元金への変更の勧めはあくまでも、平成10年12月までに
預け入れしていた、1千円一口で複数の口数預け入れをしてるもののこと







と、解釈してたけど違う?正直漏れもこれはよくわからん
138〒□□□-□□□□:04/11/07 20:16:00 ID:iaUPeEED
>>137
訂正

「千円の一ヶ月定期」は、元利継続でも元金継続でも、今からやる分に関しては、4月すぎてからは一円もつかないだろう?
139〒□□□-□□□□ :04/11/07 22:45:45 ID:9IuTuKZj
>>136
定額貯金なら、例えば100万円が1000円×1000口とする。
すると半年後には1口あたり30銭の利子がつく。
このとき1口解約すると、利息は0円。10口解約で3円の利子。
100口解約で30円の利子だが、6円が利子税で引かれて24円。
1000口では240円になるわけで
(100口の時は、利子税がもしかしたら違うかも)

よくわからないのが、元利継続で0円のこと
元金継続だと何年預けても1円も利子がつかないと思うんだが
元利継続ならば、利息分も継続されていくのだから
1月毎に1銭分の利息も継続されて、いつかは1円になるんじゃないの?
1円に満たなければ、その分は継続されないって事?
140〒□□□-□□□□:04/11/07 23:23:54 ID:jtyxEb5e
EZ!TVで小島奈津子はんが郵便振替を「ゆうびんかわせ」と読んでいた。
こんな簡単な漢字も読めないのかゴルア!
141〒□□□-□□□□:04/11/08 00:02:53 ID:fiHG67wy
>>140
読み間違えただけでしょう。
あなたは生まれてから一度も間違えたことありませんか?
142〒□□□-□□□□:04/11/08 01:32:19 ID:2aBtWzaI
>>140
小島穴は夜はムフフ…で寝ぼけてんじゃないか?
143〒□□□-□□□□:04/11/08 21:41:20 ID:+Q0S5npO
>>142 スレ違い!他所行けバカ!
144〒□□□-□□□□:04/11/08 22:35:49 ID:QkXkFQsL
料金免除の払込は内務責任者の割り印が要らなくなったのですか?
145〒□□□-□□□□:04/11/08 23:11:02 ID:2aBtWzaI
今日、住所が遠方の人の通帳を記帳したら事故エラーで本人確認未済とでました。
平成15年新規作成のぱるるだったんですが、何で本人確認してるはずの
通帳が未済になってんでしょうか?
146〒□□□-□□□□:04/11/08 23:16:38 ID:4J+5wMR6
>>145
それ、私もつい最近あったんですが、カードが到着してないんでは?
登録の住所にカードが届けられないと、事務センに戻って、取り扱い
停止になるはず。それで未済のエラーが出るらしいですよ。
147〒□□□-□□□□:04/11/08 23:34:41 ID:02hQd9cl
死んだ人の通帳とかの現存調査は窓口に来た人の確認書類だけでいいですか?
148〒□□□-□□□□:04/11/08 23:36:55 ID:EpGk9wJ3
相続人の確認
149〒□□□-□□□□:04/11/08 23:49:26 ID:aSbjY30+
集金行ったら、ご主人が11月1日に亡くなられたとの事でした。
ご主人の名義の貯金があるのですが、解約するのは、
ご主人の除籍謄本以外に何か必要ですか?
150〒□□□-□□□□:04/11/09 00:03:20 ID:awL7Cvp9
相続人の確認とは具体的には戸籍謄本や除籍謄本でしょうか?
151〒□□□-□□□□:04/11/09 01:10:56 ID:yHJJGw1d
そう
152145:04/11/09 01:34:11 ID:bOborOJJ
>>146
なるほど、そうですか。
よく分かりました。レス、サンクス。
153〒□□□-□□□□:04/11/09 20:39:46 ID:pjwkhRov
>>144
いらなくなりました。いつからだったか忘れたけど去年から今年の春までの間に。
割印がいらなくなったよという文書が単独で来たんではなく(地域で違うのかも?)
他にも色々監査方法の変更などが載ってた・・・ような気が。
154〒□□□-□□□□:04/11/09 20:42:08 ID:BoVCOjME
>>144

うちはやってますよ!加えて担当者印押印してからGT入力です。
廃止の文書なんて見てないし、現行ですよ。
155〒□□□-□□□□:04/11/09 20:51:23 ID:EqOBzZ2Q
>>144
当方禁忌。
うちも割ってるけど。153はどこ?
156〒□□□-□□□□ :04/11/09 21:56:00 ID:KnaOv9Ly
>>149
相続の手続きを全く知らない?

>>153
どこです? うちは南関東だけど
あまり文書を確認してないから気付かなかったかも
157〒□□□-□□□□:04/11/09 22:41:19 ID:VYSREBPE
東京だけど割り印してないよ?
158〒□□□-□□□□:04/11/09 23:03:38 ID:ux+TDoX3
それじゃ横領し放題じゃん
159〒□□□-□□□□:04/11/09 23:38:43 ID:K4gimM+2
>156
一度、先輩に聞いたのですが、分からなかったのですが、
もう一度聞くのも気が引けるので、こちらで質問させてもらったのです。
教えていただけるとうれしいです。
160〒□□□-□□□□:04/11/09 23:48:13 ID:xHOWa6D+
東京ですが割り印不要です。文書あったのは覚えてる。
けど、もうどこに載ってたのかは忘れた。

誰か業務webで聞いてみてよ
161〒□□□-□□□□:04/11/10 01:07:07 ID:++wKcjew
情報る〜む東京
郵便局から照会の多かった事例(NO.27)より

6.災害義援金の払込みを受付けた際、内務の責任者の認印は必要でしょうか。

機械処理が一般化してきているため、認印は不要となりました。

東京支社報
普通局版共通関係
第83号
特定局版第152号(16.1.29)
普通局版貯金関係
第52号
特定局版第164号(16.2.23)

>>158
割り印してもしなくても、横領は可能かと。
162〒□□□-□□□□ :04/11/10 21:30:12 ID:DHIYxMSE
>>149
現存照会(だっけ?)をして、全ての貯金を確認。
遺書は無かったと仮定して
まずは相続人が誰なのか分からないといかんので
除籍謄本もそうだけど、旦那さんの18歳以降の謄本。
相続人がそれぞれ自筆で署名、実印を押印した名義書換請求書。
代表相続人以外の印鑑証明書。
代表相続人の正当権利者確認書類。

大抵はこれくらいで足りるんだけど、実際は色々なケースがあって
相続人に未成年がいる場合、特別代理人を家裁に選定してもらう。
非課税貯金があれば、死亡届。
などなど。
163〒□□□-□□□□:04/11/10 21:54:50 ID:NPCHpHih
質問です!
相続ですが
非課税貯金の払い戻しなんですが、
必要書類に
死亡届書は必要なんでしょうか?
単に死んだ日にちを確認するだけですよね?
それなら除籍謄本ですみませんか?
教えて下さい
164〒□□□-□□□□:04/11/10 22:33:52 ID:J1iiBnj5
振替口座間の送金、15円で出来るなら
ぱるる間も振替口座がくっついているから15円でできるハズだって
お客さまが言うんですけど、無理ですよね。
ぱるる間は電信が基本だから・・・と説明したんですが
他にうまい言い訳あったら教えてください。
165153:04/11/10 22:39:06 ID:2GoPEAbe
今頃遅っ!って感じですが九州です。
166〒□□□-□□□□:04/11/10 23:08:02 ID:JSEEkNBf
>>164
「通常振替と電信振替は違うんだゴルァ」
「あんたのただの思い込みです」等々。

ただ自分の振替口座から相手のぱるる口座への電信振替は
あるみたいだ。今も現行かな?
167〒□□□-□□□□:04/11/10 23:10:02 ID:3RoyyyKS
>>166
ホームサービス
168〒□□□-□□□□:04/11/10 23:18:06 ID:q98wAGBA
>>164
言い訳も何も、一般口座でも電信振替は140円。ぱるるは電信振替しかできない。それが決まりなんだよ。
即日決済可能口座で、のんびり何日も掛けて送金処理なんざ出来るわけネーだろ。グズグズしてる内にカネ無くなっちまうわ。
何か文句あるのか?グダグダ抜かすなら、15円呉れてやるからテメーでやれといってやれ。
169〒□□□-□□□□ :04/11/10 23:47:35 ID:DHIYxMSE
>>163
除籍謄本等は、死亡の事実や相続人等を確認するための書類。
死亡届は、非課税貯蓄の死亡申告をする書類であって
死んだ日にちを確認するものではありません。
170〒□□□-□□□□:04/11/10 23:55:45 ID:mKhl5d6m
>162
ありがとうございます。
失礼ながらもまだわからない事があるのですが、
代表相続人の正当権利者確認書類というのは、
健康保険証(いわゆる性別がのっているもの)のコピーを用意してもらう
という事でよろしいですよね?
171〒□□□-□□□□:04/11/11 02:02:58 ID:SiHWDFu2
おっしゃることが一つも合ってませんが震災さんですか?
172〒□□□-□□□□:04/11/11 21:35:34 ID:EhgSfPYA
ガキなんざほっとけや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
173〒□□□-□□□□:04/11/11 21:46:08 ID:8LLDL0WB
後任を育てようとしない局員の心意気ワロタ。
171>>172>>みたいなヤシが管理者になる螺旋の伝統。。ブヒー
まぁ将来的に貯金関係は幸先イクナィのは事実。
投資信託マジでやんのかょ…(´・ω・`)
174〒□□□-□□□□:04/11/11 23:12:37 ID:uL5CAvw0
今の業務内容のままでやったら、事故だの報告だの目白押しだろうね笑

バカなんだよ。本社は。
175〒□□□-□□□□:04/11/11 23:16:54 ID:OLM0reDz
>>173 いやいや、あまりにも主体性に欠けてるからイライラしてさ・・
176〒□□□-□□□□:04/11/11 23:32:28 ID:GXa1VXlq
>>170
聞くばかりじゃなくてさ、自分で調べてから聞きなよ。
自分が何を分かっていないのかすら分かってないでしょ。
「どこ見れば載ってるんですか?」とか甘えたことは言わないようにな。
苦労して自分で探したことのほうが、人に聞いたことより良く覚えるもんだ。
177〒□□□-□□□□:04/11/12 00:17:36 ID:Gj8/SchE
どなたか教えてください。
貯金の現存照会は使者扱いは可能ですか?
その場合委任状は必要ですか?
178〒□□□-□□□□:04/11/12 03:48:29 ID:Yox59nNN
>>177
不可です。
但し、名義人が未成年の場合で親権者(法定代理人)からの請求
及び成年後見人からの請求の場合は委任状は不要です。
確かこうだったはずです。
詳しくは地域センターにでも聞くべし。
179〒□□□-□□□□:04/11/12 03:52:37 ID:Yox59nNN
>>177
追加ですが、名義人が死亡している場合は相続人からの請求
なら委任状は不要です。(死んでるのだから書けるわけないし
当たり前ではありますが・・・)
でもこの場合には引受のときに請求人が名義人の相続人かどうか
確認する必要があります。(これも当たり前)
名義人死亡で相続人以外からの請求は相続人からの委任状が必要です。

180〒□□□-□□□□:04/11/12 08:09:46 ID:1BNfuWcs
>>170
そんな藻前はここで聞け↓

相続取り扱うの嫌な奴→
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1021712931/l50
181〒□□□-□□□□:04/11/12 19:20:58 ID:oodNBk+T
最入金を小切手で受けてその小切手が不備があったら
最入金がらみの重大事故?


もちろんそんな事はありえないし、あるわけないんだけど、
仮定として。
182〒□□□-□□□□:04/11/12 19:37:48 ID:rjVkU8iG
>>163
>>169

さては、死亡届もらいわすれたな(w

客がDQNだと、もらいにいきづらいよな・・
それが、相続とかで、客に負担をかけてると特に


がんがれ! 
183〒□□□-□□□□:04/11/12 21:57:28 ID:YG7FWrwS
局員たんねぇ。
センターたんねぇ。
支社たんねぇ。
本社たんねぇ。

結局どこも人たんねぇんだ。

この際全部増やせ。





女子社員を。。。完。
184〒□□□-□□□□:04/11/12 22:01:41 ID:HL1RYy/C
>>162
18歳以降の謄本まで必要でしたっけ?
たしか、「被相続人の婚姻から死亡までの謄本」に変わったと思いましたが・・・

>>149
>>170
私は南関東ですが、遺産分割協議書がある場合はこの書類が必要だとか、
かなり細かいところまで(謄本の見かたまで!)書かれている相続マニュアルが配布されています。
それを入手できれば、一通りはこなせるようにはなるかと思います。
その相続マニュアルは業務・営業情報WEBにも掲載されていますので、JT使える環境ならば探してみてください。

あと、代表相続人の正当権利者確認書類も必要ですが、本人確認書類も併せて必要になります。
代表相続人の本人確認設定もしなければならないからです。
正当権利者の確認と本人確認の違いはわかりますよね?
正当権利者の確認は定期券や最近配達された郵便物などでも確認できるわけですが、
本人確認は保険証や免許証などの公的書類でないとできません。

相続は数をこなせば慣れるので、失敗を重ねながらでも頑張ってください!!
185〒□□□-□□□□ :04/11/12 22:53:14 ID:7lYHK/+9
あの相続マニュアルのなかでも、「代表相続人の本人確認書類」でしたっけ?
でも、実際のところ「免許証か保険証持ってきてください」って言うのが多いですね。
186〒□□□-□□□□:04/11/13 01:21:58 ID:SNNzibP4
利用代理人の本人確認は貯金名義人だけすれば良いのでつか?
187〒□□□-□□□□:04/11/13 01:22:46 ID:SNNzibP4
利用代理人の本人確認は貯金名義人だけすれば良いのでつか?
188〒□□□-□□□□:04/11/13 01:33:29 ID:0TQhg8H8
新規作成ですか?
利用代理人の本人確認書類もいるよ
189〒□□□-□□□□:04/11/13 10:46:45 ID:ENoYDW10
無特職員です

積立貯金の集金扱いってのは、
できるかぎり集めるなって言われてる商品なんですか?
たしかに採算度外視のサービスのような気がしますが・・・
最近、集金扱いから窓口扱いに変えたいという客が多数・・・
190〒□□□-□□□□:04/11/13 11:05:19 ID:S6NR3U3+
その通り、本社が出している今年度の貯金に方針に
こちらから勧誘するなと書いてある。ただしお客さ
んから言い出した場合に断るなとも書いてある。
191〒□□□-□□□□:04/11/13 12:48:17 ID:6eO11XD0
震災です。
>184
正当権利者の確認と本人確認の違いはわかりますよね?
・・ですが、

正当権利者の確認は、受取人の確認
本人確認はその人が生きてるかどうかの確認
で合っていますよね?
192〒□□□-□□□□:04/11/13 15:01:59 ID:/O1ZMi50
いろんな表現があるんだなぁ
193〒□□□-□□□□:04/11/13 18:32:57 ID:tFra1l3Q
生きているかどうか…まあ確かに。
それプラス、その住所・氏名・生年月日等について
架空口座でないかどうかという事かな
194〒□□□-□□□□:04/11/13 21:46:37 ID:SlLc42Rp
>>189
外務だけど、今は満期になったら新規継続しないとか、
局に近い人は自局・特定関係無く、どんどん窓口に変更してます。
お客サンも郵便局の状況がわかってるらしく納得してくれますが、
2000円x5冊とか、家族分で低額なのに10冊以上とか作ってるDQNは
納得してくれません。
他の局の人はどんな感じなんでしょ?
195親切局員 ◆HMdbfQhF2g :04/11/14 00:48:27 ID:mpVbtQzI
>>189
そうなんだが・・・

そもそも無特は集金できないはずでは??
196189:04/11/14 00:54:20 ID:6x75uuHi
>>195
普通局がやってる集金扱いを窓口に持ってきて
窓口扱いに変えてほしいという客が増えたって意味です

無特で集金扱いをやるはずないけど、
でもなんで重要式紙のなかに集金票混じってんだろね

>>190
カメですけど、ありがとです
197〒□□□-□□□□:04/11/14 08:45:02 ID:pMTOjPcv
>>196
無特ですが、前局では積立の集金扱いやっていましたよ。
ただし新規で作るのは局長の昔からのお客様のみで、集金も局長自らがしていました。
でも、預り証はきっていませんでした。
まあ、馴染みのお客様なので・・・
198〒□□□-□□□□:04/11/14 08:50:08 ID:NN5Z8Kap
おそらく「仮集金票」のこと言ってると思うけど
あれは集金扱いのを窓口に持ってきたときに集金
票が無いから仮に印字するものだよ。
そして後で集金票に転記する。

あれって他局で扱いするとどうやって転記するのか不明
だけど各無特に配備されているところみるとやっていいのかな
199〒□□□-□□□□:04/11/14 09:17:30 ID:NN5Z8Kap
>>197
積立の集金扱いは預り証きらないよ。
集金扱いの場合は直接通帳に手書きで書く。
200〒□□□-□□□□ :04/11/14 09:18:21 ID:uoHSAPE4
無特での集金は、もう新規では取り扱わない。
と教わったのだけど、いつの話だったかなぁ?
201〒□□□-□□□□:04/11/14 11:24:47 ID:9L/0PYSh
定額証書の払戻しで委任状を持った第三者が手続きする場合、証書への記載は
委任された人の住所も必要?
202〒□□□-□□□□:04/11/14 22:25:12 ID:qyVKEo4A
もう少しで貴方の誕生日ですね。
何かプレゼントしたいんですけど、
一度も逢った事ないから無理ですよね・・・・
203〒□□□-□□□□:04/11/14 23:26:08 ID:PGdhd4Ww
>>202

え?
204〒□□□-□□□□:04/11/14 23:33:12 ID:LsUJlMtd
>>202
良く知ってたな。何かくれ。
205〒□□□-□□□□:04/11/14 23:38:39 ID:Ik7Z2C4y
>>203
>>204 スルーしとけよ
206〒□□□-□□□□:04/11/15 21:44:57 ID:gyChtgPd
来年、1月から国庫金の受入れの都度、着信票に受け入れ内容を都度入力&印字するみたい。
邪魔なことばっかさせんな!!!
今日、歳入金入力事務マニュアルの回覧を見て呆れた!
207〒□□□-□□□□:04/11/16 00:46:13 ID:WMYfadkf
>>206 マジ?本社の奴ら死ね
208〒□□□-□□□□:04/11/16 18:02:03 ID:1s8YO83E
質問です。カードの磁気不良の再発行のことですが、引き上げたカードは事務センターに請求書と共に送付しますが、ハサミ等で切る必要はあるのでしょうか?また、亡失入力はした方がよいのでしょうか?詳しい方教えてくだせい。
209〒□□□-□□□□:04/11/16 19:25:11 ID:mGWPKWPS
>>208
ハサミで切っちゃいくない。
かーどはそのまま使うので。
房室はどうだろう、うちは入力してるけどね。
210〒□□□-□□□□:04/11/16 19:44:08 ID:g2fKceQy
>>206
国庫金だけじゃないよ。
公金、各庁歳出金、記名国債など一部を除くオフ科目全てについて、
個々の取扱時に着信表などに端末入力をして、合計表を自動集計で作るらしい。


余計、ミスしそう・・・
211〒□□□-□□□□:04/11/16 20:41:42 ID:D1yTvWxh
入出金証明について質問。

過去に解約した、記号番号不明の定額貯金でも、入出金証明は発行できますか?
212206:04/11/16 20:42:16 ID:2ynEc80a
>>210
今日、回覧で支社報見ました。
ほとんどのオフ科目は都度入力ですね。
費用対効果で言えばシステム改正に費やす費用と着信票の大量消費で逆行する流れのような感じですがね。


213〒□□□-□□□□:04/11/16 21:39:58 ID:0HfYaWLd
障害者で福祉定期非課税をつくるお客がきました。
高田という人なんですが、障害者手帳の名前が難しいはしごの高
になっていたのでそちらで新規をつくりました。
残りは課税の定額新規なのですが保険証は高になっていました。
同じ新規で簡単なのと難しい高と両方つくって良かったのでしょうか?
214〒□□□-□□□□:04/11/16 21:56:26 ID:yPypGMMX
>>213
どちらの字が正しいかお客様に確認していなかったとしたら、
後日(数年後?)大変な事になるかも。
215〒□□□-□□□□:04/11/16 22:36:38 ID:BT1sv1Fm
>>213 いいわけねーだろ!!文書とか読まないの?客にちゃんと確認して、
正しいと申し出のあった方で作るんだろーが!
適当にやってんなよ!!プロ意識ねーナ(^Д^)プギャーーーッ

216〒□□□-□□□□:04/11/16 22:41:05 ID:a9+rcuyp
>>213 実名あげるなヌケ作。
217〒□□□-□□□□:04/11/16 23:17:38 ID:aOQGTumn
>>213
障害者手帳で本人確認と非課税の事実確認をしたようにすればいい。以上。

高になってる証書は「名前が違ったままだと税金かかることもあるので、
なにかの用事のついでで結構ですので、はしごだかに変更してください。
証書とお届け印と手帳があればすぐできます」と伝えておけばおk。
税務署は重箱の隅をつつくようなことを言うし、JCや支社は担当者に責任を
押しつけるから、自衛しすぎることはないよ。
218〒□□□-□□□□:04/11/17 00:05:44 ID:4AE0NsNJ
>>217
213にはそんな難しい事は分からないと思われ。
何が良くて何がダメかすら分かってないし。
219〒□□□-□□□□:04/11/17 00:24:17 ID:GPwYREU6
>>209
じゃ、JCは中古のカードをまたお客に送ってるんですか?
これ現行?
220〒□□□-□□□□:04/11/17 06:11:27 ID:QIoCd7JA
業務・営業情報WEBの活用はどれくらいされていますか?
221〒□□□-□□□□:04/11/17 06:38:49 ID:5aY/QWSt

それって申し込めば局でも見れるんだよねー。
申し込みしている人いる?
222〒□□□-□□□□:04/11/17 07:52:15 ID:mGVsUrxf
>>219
現行のはず。
JCによって対応違ってたらスマソ、因みにオリは禁忌でつ。
223〒□□□-□□□□:04/11/17 10:46:36 ID:M2vbQ8pL
>>221
各局には支社からID、パスワードが付与されているからそれですぐに見られるよ。
個人のPCで見るためには支社?の承認がいるらしいが。
224〒□□□-□□□□:04/11/17 18:41:55 ID:twJbJ6Ys
>>223
オリは承認無く家で見てる。
問題なし!
225〒□□□-□□□□:04/11/17 19:12:23 ID:jTPSyiUr
>>223 >>224
漏れもそう。局で見てる時間など無い。
226〒□□□-□□□□:04/11/17 20:45:24 ID:v5+TxTvv
17年4月から貯金の利子の計算方法が変わりますが
3月中に払い戻して・・・・とチラシには書いてあるけど
3月1日から3月分の利子は付くの?
あと計算方法的には利率0.1%以上のの貯金証書ならなら関係ないですよね
あと1万円口以上も
227〒□□□-□□□□:04/11/17 22:10:02 ID:NnXnh2y9
今日不当請求事業所の中には無いところに
電信為替の請求があったんだけど(受け取り住所は不当請求事業所のすぐ近く)、
警察に連絡するように言いました。

これで良かったのでしょうか?

228〒□□□-□□□□:04/11/17 22:54:10 ID:Wj8oxXWX
>>227
明らかに疑わしく、犯罪性があるのであれば構いません。

ただし、推測だけでは、問題になるおそれがあります。
推測であるのであれば、疑わしい取引の基準がありますので
その内容に当てはまれば、支社宛報告してください。
また、この場合で、お客さまが不審に思っているのであれば
警察なり、生活安全センター(だったと思う・・・)
に相談してもらう方がよいと思われます。
229〒□□□-□□□□:04/11/17 22:57:53 ID:EiPUYV/J
>>228
消費生活センターじゃないの?

http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
230〒□□□-□□□□:04/11/17 23:09:08 ID:TlEdG6s/
暗証番号照会の回答って
配達記録で届きますか?普通扱いですか?
231〒□□□-□□□□:04/11/17 23:16:35 ID:h+oVsP0q
配達記録じゃネイノー?
232〒□□□-□□□□:04/11/18 00:38:23 ID:3I6AAoMa
局のIDで業務web見てるヤシってまだいるのか
233〒□□□-□□□□:04/11/18 01:12:16 ID:DugR1jlN
バレた時の処分はけっこうきつそうだからやめたほうがいいと思うが・・
アクセスログみたら、バレバレだし<承認無しで自分の家から
234〒□□□-□□□□:04/11/18 22:21:23 ID:3Hwhl61R
通常貯金の一回の預入金額は10円以上ですが、払戻はどうでしょう?
10円以上でなきゃダメ?
235〒□□□-□□□□ :04/11/18 22:26:29 ID:SziLtNPp
聞くまでも無く簡単に調べられると思うけど
払戻しは1円から可能
236〒□□□-□□□□:04/11/18 23:06:44 ID:3Hwhl61R
>>235
どうもです。
うちの総務主任が客に10円以上だって説明してたもんで・・
237〒□□□-□□□□:04/11/19 00:02:44 ID:EsYKFHGk
1円だけ払い戻す人っているんですか?
そんな貧乏な人に会ってみたい(^◇^)
238〒□□□-□□□□:04/11/19 00:05:26 ID:4XXuhhxt
端数を取ってキレイにしたい
とか
239〒□□□-□□□□:04/11/19 00:45:57 ID:aTZhqIyt
通常貯金の全払請求を出したら、「担保定額があるので
担保定額用、通常貯金用の二枚を提出してください」と戻ってきた。
業務営業Webの書き込みをこのスレで知っていたので、尋ねてみたけど
駄目の一点張り。
「貸付件数など端末で照会できないからわからないし、書類が足りなくて
戻ってきたら困るので、担定が何件あるのか教えてください」と尋ねたら

「担保定額の分はコピーして使うので、一枚で結構です」
…………ハァ?
じゃあもともとの一枚をコピーして使え!

貸付受けてるから2枚求められたのかと思ったけど、そんな感じでも
ないし。本社は本当にJC用取り扱い手続きを変更したんでしょうか。
240〒□□□-□□□□:04/11/19 17:59:23 ID:eOzC+vq6
239 そりゃ事務センターがドキュンだな。
241〒□□□-□□□□:04/11/19 20:09:43 ID:3SORb49P
お客さんが、『絶対印鑑を通帳に張らないでくれ』と言われたら
どう対処するのでしょう?

 印鑑を押さないと余計に危ないと説明し、もし第三者に支払った場合は
局の落ち度なので賠償すると説明しています。

それでもグダグダ言う香具師がいるので・・・
242〒□□□-□□□□ :04/11/19 20:18:49 ID:YdQQ/IQh
>>241
印鑑を押すのは、客であって局じゃないから
押さなくてもいいです。便宜的ですけどね。
「押さなくても結構ですが、印鑑の確認が出来ませんので
印鑑照合が必要な取扱いの都度、改印届けの提出をお願いします。」
と説明。暗証で払戻すのなら、印鑑照合はしない。

1月から暗証必須取扱いが始まるんだけど
押印不要にはならないみたいで、また面倒…
243〒□□□-□□□□:04/11/19 20:41:51 ID:3SORb49P
>>242
即レスサンクス

1月から暗証必須取扱いが始まるんだけど
押印不要にはならないみたいで、また面倒…


これってまじ?みんなカード作るの?
244〒□□□-□□□□:04/11/19 20:45:25 ID:SrX8qZWC
>>242
え?新規発行後、印鑑シールと保護シールを渡して自分で貼ってもらうんですか?
主務者印が押せないし悪用されそうだし、とてもまずいと思うのですが…
245〒□□□-□□□□ :04/11/19 21:24:39 ID:YdQQ/IQh
>>243
書き方が悪かったかな、「暗証必須取扱い」は希望する人だけね
通常だけではなく、定額・オート定額などもできるようになる予定。

>>244
分かったよ、俺の書き方が悪かったんだよ〜…
印鑑シールには、局員が押印するのではなく
お客さんに押印してもらって、それを貼付して保護シールをかぶせて
主務者印を押すのが正しい取り扱いのはずです。
印鑑シール・保護シール共にお客様に渡すのはNGです。
246〒□□□-□□□□:04/11/19 23:10:03 ID:c9OjSBtz
業務情報WEBに、自局の郵便がフリガナを書かないのは手続きで定めていないからという書き込みを「長々と」する人がいるのですが、どうして自分で努力しないのですか?
247〒□□□-□□□□:04/11/20 02:27:02 ID:kLWB8xfp
>>246
日本語で書いてください。
248〒□□□-□□□□:04/11/20 03:10:51 ID:W52AImKn
>>246
どう努力しろと?
249〒□□□-□□□□:04/11/20 06:14:27 ID:jBCIGpaE
結論:日本語で書くよう努力しろ。
250〒□□□-□□□□:04/11/20 10:42:52 ID:sAISWLQZ
>>233
業務WEBの中に質問コーナーでの回答で個人の申し込みは受け付けてないから
とりあえず局ので見ててくれと出てたりする。
何でも現在新業務WEBを作成中でそれが完成して使用するようになっ
たら個人の申し込みもするそうな。
251〒□□□-□□□□:04/11/20 12:38:46 ID:n9YXGnrN
>>250
2chがあるのに? 荒しとか出るんかな。ワクワクだねっ
252〒□□□-□□□□:04/11/20 12:46:02 ID:TnsPLRGn
>>250
個人申請はまだ受け付けてると思うが?
保険部のフォーム見てみ
253〒□□□-□□□□ :04/11/20 13:11:07 ID:LHbWqa3A
電話で確認したら、個人申請はダメだと言われました。
254〒□□□-□□□□:04/11/20 20:59:40 ID:Jc/m3OwC
非課税貯金の氏名正誤についてお聞きします。

「島→嶋」は氏名正誤で通りますか?それとも要件違反で課税扱いでしょうか?
255〒□□□-□□□□:04/11/20 22:08:55 ID:5XvrDzsH
>>254
とりあえず出してみれば?
放っておいたら確実に課税扱いなんだし。
256〒□□□-□□□□:04/11/20 22:21:19 ID:jM34c0RQ
>>254
高とが氏名正誤で通るから大丈夫じゃないか?
257〒□□□-□□□□:04/11/20 23:30:53 ID:8gW/8QnZ
>>254 俺は通った
258〒□□□-□□□□:04/11/20 23:39:26 ID:lzKNOlDx
名前が ひらがな→カタカナ は、みつかったらアウトって言われた。
届は貰っとくに越したこと無いってことなんで貰ったけど
259〒□□□-□□□□:04/11/21 01:51:50 ID:ucvMQYbA
相続について質問します。

例えば被相続人が11月1日に死亡しており、11月3日に家族の人が
その被相続人のカードでATMコーナーで全額引き落とし、残高が
0円になっているとします。それで、その引き出した人が0円の通
帳を持って通帳を解約したいと言っています。この場合の、解約
するときに必要な書類はなんでしょう?
260〒□□□-□□□□:04/11/21 09:53:26 ID:KLuqW/ur
相続書類一式。残高は関係ない。
あなたが全ての責任を負えるなら黙って解約してみれば?
20万円以下だから担当職員の責任において謄本は省略出来るかもしれないが、
請求書や印鑑登録証明書はいるんじゃないか?うる覚えだが。
261〒□□□-□□□□:04/11/21 10:35:38 ID:0fsff2XE
>>259
20万以下は印鑑証明不要、さらに千円以下なら謄本類不要。
ただし他の相続人の同意を得ずに死亡後ATMでおろしていたのなら、
その相続人は裁判になったら完全に負けるので、おろしたお金も含めて
同意を(口頭でも)得るよう、やんわりと脅しをかけておくのを忘れないように。

20万以下という概念をとっぱらって普通の相続手続きにしといたほうが無難かもしれん。
262261:04/11/21 10:40:44 ID:0fsff2XE
もしかしたら、現在は残高0円でも死亡時に20万を超えていたら
通常通りな気もしてきた。
おろされたお金も含めて相続財産でしょ。そっちの方が自然。
263〒□□□-□□□□:04/11/21 13:17:26 ID:S/96tWPG
手続き上では不要でも、後日なんかありそうだなと思ったら
20万以上の時の一般の手続きしといた方がいいと思いますね。
万が一があっても誰も守ってくれませんから。
264〒□□□-□□□□:04/11/21 14:06:34 ID:lK+abrZ8
先日から非常勤で働いております。
変更をチェックしてます。
マイ  イメ・マイ  イメ住氏マイ 何も無いやつ
について いまいち理解できないです。
詳しく説明していただけたらありがたいです。
板違いでしたらすみません。


265〒□□□-□□□□:04/11/21 14:14:51 ID:niPzsILB
事務センの方でつか?
266〒□□□-□□□□:04/11/21 15:51:43 ID:5jvzT19M
>>213
自分は新規の時2つの形で作ったことがあったがいいみたいだったよ。
267〒□□□-□□□□:04/11/21 17:32:55 ID:5PxjisgN
>>255 256 257 258
礼が遅くなりました。ありがとうございます。
268〒□□□-□□□□:04/11/21 17:59:52 ID:ucvMQYbA
259です。

回答ありがとうございました。
20万以上のやりかたで相続書類一式揃えてもらうように
次きたら説明します。
269〒□□□-□□□□:04/11/21 18:40:28 ID:bvBzwtkN
巧く言わんとごねられそうだな
270〒□□□-□□□□:04/11/21 19:56:30 ID:NtAH4qFx
確かに。言い方には気をつけた方がいい。
思いっきり下手に出つつ、裁判例を出しながら外堀を埋めていけ。

しかし漏れが相続人なら、残高0だし解約しないまま処分するけどな。
271〒□□□-□□□□:04/11/21 21:53:11 ID:8qMB2bbU
age
272〒□□□-□□□□:04/11/21 22:09:10 ID:KfjLVH+d
あの来年から郵政に勤めるものなのですが、郵政独自の試験でFAって
ありますがFP試験に通じるものはあるのでしょうか? そしてFPを
もっていらっしゃる方は結構おられますか? 突然でもうしわけございません。
273〒□□□-□□□□:04/11/21 22:43:52 ID:doQFIdbW
FPの資格を目指して勉強中です。
FA(ファイナンシャルアドバイザー)は郵便局内でしか通用しませんし
試験も簡単です。実技ないし。
一応どちらも分野は同じなので、通じるものはありますよ。

持ってる人はいるのかもしれないけど、話題にしないので
どれくらい持ってるかもよくわかりません。
274〒□□□-□□□□:04/11/22 00:33:45 ID:21Qx+Uqg
>>272

AFP取得者です。
郵政でFPとってもはっきり言ってあんまり評価されません。
取得者はボチボチ増えているようですが、とりあえず資格が評価される職場では
ないので、どーってことないです。
課長クラスでさえ、FPってなに?という感じです。
まぁ、民間でいうボーナス査定みたいので5ポイントだけアップという
メリットはありますが。。。
(1ポイントで金額がいくらかになるかは、局によって変わります。)
今後は専門資格はいろいろ評価する方向性らしいですが、
頭のいい内にとっておくことをオススメします。

あと、FA1級=FP技能士3級くらいかな。ただし税金・金融・年金部門だけね。
生保とか土地なんかの問題はでないので。
275〒□□□-□□□□:04/11/22 02:09:32 ID:VFTcpzpT
FP3級はFAで言うと2級くらいじゃない?
FPの本を友達に見せてもらった時の感想ですが。
276〒□□□-□□□□ :04/11/22 19:50:02 ID:afmHcc/9
AFPから言わせて貰えば、FA1級とLC1級を併せて
FP3級以上FP2級未満。それとFP3級なんて取るだけ無駄だからやめなよ
277〒□□□-□□□□:04/11/23 00:41:03 ID:X8NU3Lnl
電信為替をGTで打つ方法を教えてください
278〒□□□-□□□□:04/11/23 02:12:21 ID:L1lufqqa
非課税貯金の住所変更の場合、2回以上の転居があれば
その全てについて住所変更届(非課税異動届)を提出して頂きますが
それぞれの住所についての証明書が必要なのでしょうか?
それとも最新の現住所の証明書があればそれでよいのでしょうか。
279〒□□□-□□□□:04/11/23 07:17:46 ID:MutO0ESu
>>278
最新の住所分だけ添付でいいんじゃない?
ようするに税務署対策なわけだから
280〒□□□-□□□□:04/11/23 08:08:46 ID:EoCU1IqJ
非課税で便乗質問。
実際に住んでいない住所が公的な住所の場合はどうすればいいんでしょうか?
健康保険証も近所に住んでる長男の扶養家族に。(遠隔地証を出してもらえよ)
住民票も移していないので長男の住所。
でも公共料金の口座振替受領証は送られてくるので本人確認はどちらの住所でも可能。

おそらく税務署対策なら子供の住所が正当なんだろうけど、
嘘ついてるようでイヤなんですよね。
有印私文書偽造とかなんとか、当てはまりませんかね?
「住所なんて郵便物が届けばいい」くらいにしか考えてないDQNなもので。
(でもこういう人多いんですよね)
281〒□□□-□□□□:04/11/23 08:10:27 ID:sm7ZnFQ2
戸籍謄本の見方を教えていただきたいのですが、
被相続人の婚姻から死亡までの間で、抜けている部分を見つけるには、
どうしたらよいですか?

被相続人が転勤族だった場合、住んでいたところの記載がある謄本を
すべてとらなければならないのでしょうか?
もしそうだった場合、その際にはやはり、
住んでいたところの役所に請求しなければ、もらえませんよね?
282〒□□□-□□□□:04/11/23 08:31:09 ID:EoCU1IqJ
>>281
まず、筆頭者(世帯主)の記載をよく見ます。
ほとんどの場合、ここにその戸籍の期間が記されています。
始:「〜家督相続のため〜」「〜分家により〜」「〜婚姻により本戸籍編製」など。
終:「○年改製のため本戸籍消除」「〜転籍のため本戸籍消除」など抹消の記載。
この始の部分をよく見ると、従前戸籍の本籍地と筆頭者が分かるので遡ることが出来ます。

転勤族の場合でも本籍地をうつしているかどうかが分からないので、
謄本を見て全て判断するしかありません。(お客様に聞いても間違っている可能性があります)

謄本の郵送請求の場合、うちは時間に余裕がある場合(お客様も要領が分からない場合)は
JTでGoogleなど役所を検索して、郵送請求用の用紙があればプリントアウトして使用しています。
283〒□□□-□□□□:04/11/23 08:42:40 ID:EoCU1IqJ
>>281
まず自分の戸籍謄本と祖父祖母の謄本を取って、
戸籍のつながりを勉強した方がいいかもしれません。
284〒□□□-□□□□:04/11/23 10:19:03 ID:awz9CAtH
>>277
申込書に必要記載事項を記載して、「後方入力」−「電信為替」でOCR入力。
285〒□□□-□□□□:04/11/23 21:22:56 ID:xrqu6+Tt
>277
GTで入力する人いるの?
そんなコトしていたら、時間のムダ。
うちの新人が、CTM5で読み込ませていた。
時間はかかるは、間違いは多い。
286〒□□□-□□□□:04/11/24 20:58:04 ID:HitTLvpa
通常新規作るとき冊数制限確認したら○冊って書いてたけど、
今の申込書には「限度額確認・冊数制限確認者印」が一つであるので
○冊書かなくても良いような気がしますが、どうなんでしょう。
287〒□□□-□□□□:04/11/24 21:31:46 ID:7+d9IG7A
>>286
俺は書いてない

非課税法人の定額解約時もチェックシートってつけなきゃダメですか?
288〒□□□-□□□□:04/11/24 23:29:32 ID:vt5xAw+y
おまいらの局、電信為替の居宅は一日何件きてる?
漏れの局は50〜70。多すぎて他のが仕事にならん。
誰か超早いやり方教えて
OTL
289〒□□□-□□□□:04/11/24 23:36:38 ID:VpHxQqiH
中国への国際送金なんですがお客さんが中国人で日本語があまりわからない人
なんですよ。今日はなんとか説明だけしたのですがちゃんと伝わってるか不安
です。英語で案内してくれる郵便貯金のフリーダイヤルはありますけど中国語
で案内してくれるとこなんてないですかね?それとも国際送金課に中国語が
わかる人なんていませんかね?
290〒□□□-□□□□:04/11/25 01:35:25 ID:c/eF9U4m
質問です。
今日、お客さんから
国債がどうのこうの、ペイオフがどうのこうのと言ってました。
国債とペイオフの関係を教えていただけないでしょうか?
民営化になったらどうなるのと聞いてきましたが、
意味が全くわかりませんでした。
震災なのですが、もし出来れば教えていただけるとありがたいです。
291〒□□□-□□□□:04/11/25 19:03:36 ID:mXawDm+Z
>>290
その辺はふつーに自分で勉強する部分だと思われ。
震災ならなおさらガンガレ!
人に聞いた事などすぐに忘れるぞ。
292〒□□□-□□□□:04/11/25 19:50:47 ID:hbdP81kj
>>290
まあ、自分で調べることも必要かもね。
一応答えておくと、ペイオフは今のところ郵便局は関係ないです。
しかし、今後民営化して預金保険機構に郵政が入ると関係するでしょう。
国債はペイオフとは関係ないです。あれは国が発行している債券なので
日本国が潰れたりしなければ大丈夫でしょう。ただ、あまりに今の日本は
国債を乱発しているので将来債券価格が下落してしまうかもしれませんが・・・。
293〒□□□-□□□□:04/11/25 19:52:42 ID:hbdP81kj
>>292
補足、ペイオフがよくわからないなら、
http://www.ddart.co.jp/payoff.html#1-1
でもみれば。
294〒□□□-□□□□:04/11/25 20:22:40 ID:gdRZ3Fys
現行の限度額が1千万だから関係ないな
295〒□□□-□□□□:04/11/25 20:43:56 ID:xxL42AHp
>>289 そういうの困るよね。日本人にでも付き添って
もらってくれって感じだよな・・
296〒□□□-□□□□:04/11/26 23:20:52 ID:pl+Qzvwh
>>288
50〜70なんて少ない方。
うちなんて、多い日は、300件ある。

早くやる方法て・・・・もちろん、封筒には直接印字するのは、基本的なことだし・・・
297〒□□□-□□□□:04/11/27 00:05:06 ID:/jk5YhZm
すみません質問です。
来年の4月から利子の計算方法が変わるそうですが、H17年4月満期の定額貯金は3月に解約するのと
満期の4月まで持つのと受取金額はかなり変わるんでしょうか?
298〒□□□-□□□□:04/11/27 00:52:29 ID:EGNTLBnX
>>297
かなりかどうかは知らんが変わる。
そして、だいたい3月中に解約した方が得。
あとは自分で調べてみれ。

299〒□□□-□□□□ :04/11/27 09:54:31 ID:87CBSYxv
そんなことはない。
定額貯金の満期であれば、4月に解約した方が多い。
300〒□□□-□□□□:04/11/27 11:24:27 ID:WDx1vGRE
満期なら利率が高いから4月まで待ちなされ。
近年入れた0.2以下が問題じゃないか?
301〒□□□-□□□□:04/11/29 20:53:23 ID:1uj2V5Nl
納付依頼書、局員が書いたら代書扱いなの?
302〒□□□-□□□□:04/11/29 22:05:24 ID:+z9wR8lR
>>301 どこを?名前?いいんじゃねーの!?
303〒□□□-□□□□:04/11/30 20:37:42 ID:laP6Jpcq
振替払出証書の印鑑欄は拇印でもいいの?
配当金のも良いのかな。
規定嫁と言われるかも知れないが、
はっきりと、できるできない、とは書いてないんだろうか?
304〒□□□-□□□□:04/11/30 21:23:24 ID:T4RSd4v4
>>303 右側の受領証の方は拇印でもいい(もちろん正当権利者確認の上で)

支払い書の「お届け印」のところは印鑑じゃないとダメじゃなかったかな・・

305〒□□□-□□□□:04/11/30 22:09:12 ID:3Pn5OPnZ
ホームサービス(モバイルサービス)って
機械払(カード申し込み済)の口座しかできませんか?
それとも総合口座になっておれば関係なくできましたっけ?
306〒□□□-□□□□:04/11/30 23:24:39 ID:vMgfer2v
公金です。
最近、会計事務所用ビジネスソフトで作成した地方税納付書が
頻繁に提出されます。今のところ、お断りしていますが、
そのうち、お客によっては異議を出されるだろうと思います。
 みなさんも、同じような事例に遭遇していると思いますが、
どうされていますか?
307〒□□□-□□□□:04/11/30 23:36:14 ID:MIo7qT96
>>306
地域センターに聞いてみれば?
納付書をコピーしてセンターにFAXしてお伺いしてみればいいと思う。
もちろん、お客様には了解済みの上でね!
308〒□□□-□□□□:04/11/30 23:55:48 ID:QCO5ivCu
>>305
関係ない
309〒□□□-□□□□:04/12/01 01:15:16 ID:MMc9CbV/
自払いの引き落としって朝イチにかかって終わりですか?
かんぽの引き落としは朝晩2回あるから当日入金しても
間に合うっていうのは聞いた事あるんですけど、
他の会社のもそうなんでしょうか。
お客さまに「前日までに入金しておいて下さい」とお願いしたら
「銀行は当日入金でもいけたのに」と言われてしまいました
(ちなみにドコモ)
310〒□□□-□□□□:04/12/01 01:24:36 ID:TuWrSUK3
>>309
どこも(電話会社のことではない。念のため)、朝一と21時過ぎの2回引き落としがあります。
ですから、当日入金でも大丈夫。

ただし、21時過ぎの電信振替の受入だとアウトの可能性が高いが。
311〒□□□-□□□□:04/12/01 01:26:55 ID:TuWrSUK3
一応補足。
国債の約定購入は朝一のみ、スゥイングサービスの実行や自積定額の引き落としは21時過ぎの1回のみ。
312教えてクン:04/12/01 21:14:36 ID:lRJBXKuI
今日、お客さんから「成年後見人で通帳を作りたい」
って来たんだけど、どうやって作るのでしょう?

必要な書類は、なんでしょうか?

313〒□□□-□□□□:04/12/01 21:49:20 ID:QtGx4CMY
>>教えてクン

オリが担当したとしたらですが
@裁判所の成年後見人ケテーイ通知書(?)をコピーしる。
A被後見人と後見人の本人確認資料をコピーしる。
 (来局者が後見人でなかったら代人の本人確認資料もコピー)
B申込書の住所欄は後見人の住所、氏名欄は○○後見人△△と記載。
C印鑑は後見人の印鑑。
てな?感じかな。
実際には地域センターに聞いてみるけど感覚的には利用代理人的な扱い感じと思う。
識者のレス求む!
314〒□□□-□□□□:04/12/01 22:14:52 ID:ejDgVqqi
保留設定についてですが、
日本国内で保留設定をした瞬間から
もう海外で引き出しできるんでしょうか?
海外で使った分が通帳から引き落とされるのは、若干タイムラグがあると聞いたのですが。
315〒□□□-□□□□:04/12/02 14:51:00 ID:bMUsGe4U
携帯に出会い系のメールが来てお馬鹿なことに、
ぱるるの記番と名義まで個人のもので書いてあった。
勝手に登録され、入金しろと言う。
俺は本職だから、そいつの住所からなにから解ってしまう。
さて、どうしてやろうかな。なにか面白い方法あります?
316〒□□□-□□□□:04/12/02 15:11:59 ID:k6ODzUmW
コンプラ違反でタイーホ
されたくなければそのまま無視だえお
そもそも今時、自分の口座で架空請求企むバカもいないでしょ
317〒□□□-□□□□:04/12/02 19:17:08 ID:c1Hyzyku
>>315
本職じゃないかも。
318〒□□□-□□□□:04/12/02 21:33:29 ID:iGn8P8Gr
ボランティア通帳を作って年金自動受け取りを移動させても
カウントになりますか?Y/Nの一文字だけでいいのでちょっと教えてください。
319〒□□□-□□□□:04/12/02 21:37:41 ID:g5Slnvwm
本当にいまさらですけど、非課税貯金を利用する時は本人が
来局できない時には委任状が必要っていう根拠はどこにあるのでしょう?
知的障害なんだから委任状なんて書けない、知り合いは他の郵便局で
やってもらえたらしいのに、何で局によって対応が違うのか、とゴネられたんですが。
320〒□□□-□□□□:04/12/02 21:45:49 ID:xRkkOpCc
>>318
321〒□□□-□□□□:04/12/02 21:55:27 ID:vJpVIr/l
すみません、千葉地域センターの郵便番号を教えてください。。。
322教えてクン:04/12/02 21:55:44 ID:mow0knR9
>>312だけど、回答は>>313でいいの?
323〒□□□-□□□□:04/12/02 22:09:32 ID:HYxCjFfW
例えば名義人の非課税の枠を配偶者が管理している事を局サイドで
把握出来れば、委任状は不要です。

が、それ以外の場合はやはり委任状が必要です。
確認票が開始された時、文書で発出されました。

名義人が頼んでもいないのに、配偶者が勝手に非課税で貯金をして、
それが非課税の枠を超えてしまい課税になったケースがあるから。

以前、JCに問い合わせたら、
寝たきりで委任状が書けない場合は、事実を確認するため、
住所を受け持つ普通局の外務が自宅まで行って手続きをお願いしたい旨、
お客さまに伝えてください、と言われました。
入院してるなら病院まで行って確かめるそうです。

だけど、知的障害ならその事実が、例えば傷害年金受け取っているなら年金証書とかで
わかるから、一度センターに指示を仰いではいかがでしょうか。

324〒□□□-□□□□:04/12/02 22:17:38 ID:tvFW1RHc
つーか、印かん変更と同じで問題無ければイイってこった。
325〒□□□-□□□□:04/12/02 22:18:59 ID:g5Slnvwm
なるほど・・・・・・
絶対に必要とは言えないケースもあるですね。
地域センターに聞いてみます。
326〒□□□-□□□□:04/12/02 22:27:41 ID:iGn8P8Gr
>>320
やったー!!ありがとうございました。
327〒□□□-□□□□:04/12/02 23:03:43 ID:W49caB6F
最近国庫金の納付依頼書って書式変わった?
窓口と後方の確認印ってひとつになった?
328〒□□□-□□□□:04/12/02 23:19:26 ID:h0oTrqdG
本人確認について教えていただきたいんですが、
329〒□□□-□□□□:04/12/02 23:28:10 ID:xQHAcTLn
>>323
それはマジですか?
うちは全く貰って無いっス。

確かに勝手に貯金して非課税枠超えて云々は判るがその理由よりも税務署的には
本当にその非課税貯金が名義人の出資したお金なのか?もしかしたら、非課税貯金要件保有者の
名前を借りて(要は借名)利子税を免れているんではないかという嫌疑が有るということを聞いたことがある。
明日局で関連文書探してみます。
330〒□□□-□□□□:04/12/02 23:42:20 ID:mIlxA9jP
>>328
本人確認は本人確認だよ
331〒□□□-□□□□:04/12/03 00:12:38 ID:bgeE40yi
市町村合併した場合、合併前の住所か記載された本人確認書類で
本人確認はできるんですか?
例えば200万円を超える払戻しの場合、提示された本人確認書類が
合併前の住所で、登録されている住所が合併後の場合はどうなるん
ですか?
332〒□□□-□□□□:04/12/03 03:22:36 ID:OSFwo26g
すいません。どなたか教えてください。
2年もの国債の利子の計算方法が分かりませんので教えてください。
333〒□□□-□□□□:04/12/03 04:48:21 ID:rnxUSCn/
>>331
なんのために手書きの様式があるのかとw ただし自己責任で。

非課税については町名変更(実際に転居なし)であっても
貯金の登録住所と住民登録住所が異なれば、住民登録なしと
みなされ課税されてしまうので、非課税移動届書を必ずつける必要があります。
ガンガレ。
334〒□□□-□□□□:04/12/03 08:04:10 ID:LpJ6PcHm
>>331
市町村合併協議会あたりが発行した「旧地名→新地名」の一覧表の写しを添付すれ。
335〒□□□-□□□□:04/12/03 20:31:33 ID:hMllimwG
振替口座・新規開設での「別名使用」について教えてください。

登記も規約もなく、お客さまにお配りするチラシと保険証を持参しました。
個人の名前で申込みをして、別名で「○○社」の名前を使用したいとの事です。

しかし、チラシにはその個人のお名前・住所の記載がなくて、
個人=「○○社」の方、である事が確認できなく、
センターからも出来ない旨回答されました。

お客さまは事前に貯金課に問い合わせて書類を持参したので、
貯金課に問い合わせたら、
「電話ではパンフレットなどがあればいいと説明したが、内容まではわからない」
に加えて、
「○○社の住所までお伺いして確認して、手書きの本人確認票の特記事項に記載すれば出来る」
との回答でした。
特記事項には「別名を使用する理由」を記載するのはわかりますが、
その○○社が実在するか、住所地まで確認する手続きってあるのですか?

でも、最低限の必要事項が記載されているパンフレットが必要、
くらいは電話でも説明出来るでしょう・・・




336〒□□□-□□□□ :04/12/03 20:41:44 ID:R3H66DLM
>>332
国債の利子も、貯金の利子も同じだ。
算数の勉強をするといい。
337〒□□□-□□□□:04/12/04 09:40:33 ID:QL2sigX3
Gオーバーの確信犯的お客さま(何度、交渉しても応じてくれない)
新しいシステムになってから端末機がはじいてくれるから安心してたら
いつのまにかオート定額申込みやがった
ちゃんと成立しちゃうのはどーいうわけ??
またG処理しなきゃならんじゃないかー!
338〒□□□-□□□□:04/12/04 11:16:16 ID:0r/rrVSB
>>327
変わった。
後方を通す再監など確認の流れは変わらないんだけど、
納付依頼書の印鑑は取扱者か再監者のどっちかでいいというように
文書が出てたと思う。
339〒□□□-□□□□:04/12/04 11:34:31 ID:TzddV6rT
納付依頼書の印鑑は取扱者で、
後ろは確認なんて時間無いから、後方を通す再監など確認はしてない。

が現状。
やってられるのは怒田舎の局のみ
340〒□□□-□□□□:04/12/04 16:43:08 ID:0r/rrVSB
>>339
だよね。

ところでこの前、知り合いの局で日附印関係の重大事故やったらしいけど、
特に配信で流れてこなかったなあ。
そういうこともあるの?
341〒□□□-□□□□:04/12/04 18:10:53 ID:dtE+1Yti
横浜のだったら着信来たけど。
342〒□□□-□□□□:04/12/04 21:03:15 ID:6sy1sAyY
質問です。
V型なんだけど、国債2回目以降もイメージ取得いりますか?
それと、国債新規購入の時は国債の記番号記入いりますか?
イメージ取得後しか分からないんで書けないけど。

くだらないかもしれませんが、よろしくお願いします。
343〒□□□-□□□□:04/12/05 00:17:01 ID:xzVPr4nU
>>342
イラネ
344〒□□□-□□□□:04/12/05 07:56:42 ID:KlogYGHv
>>337
うちにも似たようなお客さんいるけど、
強制的に国債にする手続きがあるといっても、全然国債あまってないし、
強制的に切手購入とか、保険加入とかにできないものか。
345〒□□□-□□□□:04/12/05 15:51:56 ID:lxdx32gM
来年4月から定額貯金の利子の計算方法が変わるがこれから100万
預ける場合、口数は何口にして預ければ一番多く利子付くんでしょうか?
346〒□□□-□□□□:04/12/05 19:14:11 ID:X5+DLM+C
業務情報webで漢字コードが確認できるんだけど、
8913と6725の違いって何?
5502と8818の違いって何?
347〒□□□-□□□□:04/12/05 20:25:49 ID:ZLqoKYib
>>345
いくつにしても同じ。
348〒□□□-□□□□:04/12/05 20:45:42 ID:9YRpsFBW
この前新規で通帳作ったお客さんので、証明書では「邦」なのに、申込書には違う字体を記入。
自分は証明書通りの「邦」で入力して作ったんです。
そしたら誤入力の事故って言ってきました。
もし「邦」が正当なら正誤届も出せっていってきたのですが、
事故も正誤届もない、いい方法ってなにかありませんでしょうか?
349〒□□□-□□□□:04/12/05 20:55:23 ID:zO48xRGX
>>349
証明書の自体が正しいならお客さんに訂正印貰って「邦」を書いてもらえばいいのでは?
備考欄にはお客さんの癖字のため正当文字に訂正処理済と記入しとけばどうかな。
350349:04/12/05 20:56:35 ID:zO48xRGX
↑すまぬ。>>348が正当でした。
351〒□□□-□□□□:04/12/05 22:22:36 ID:dvatheVx
>>348
申込書の、記入した上のところに正当な漢字を赤書して
備考欄に>>349の言うように 「邦」が正当です と書いておけば
非課税じゃなければ問題ないと思う。
自分だったら「お客さんに確認したんですけど、書くの忘れてました。
すみませんねー、入力した文字が正当なんですよ」とごねるなあw
352〒□□□-□□□□:04/12/05 22:51:27 ID:ydeD+ScV
それ言っても駄目だった。
申込書の写しが来るから訂正印を貰いようがないんよね。
ちなみにウチは北陸。
客に負担をかけるなと言いたい。<JC
353〒□□□-□□□□:04/12/05 23:00:10 ID:9YRpsFBW
>>349-352
ご意見感謝です。
もう事故で上がっちゃってるし、「邦」が正当なんですよってJCに言ったら
さらに正誤届まで要求されるようだし・・・

事故で我慢します・・・ クッソー! 融通の利かないJCめ・・・
354〒□□□-□□□□:04/12/06 00:19:27 ID:0Z+WX8uL
JCなんてクソだね
355〒□□□-□□□□:04/12/06 00:19:42 ID:E1kmOtL1
「邦」の字って3種類くらいあるよね?
この字と、さらに右側の上の横棒を突き出てないやつの中で、
その一番上の横棒がカタカナの「ノ」の字みたいなのと横一直線「一」のと。

もういっそ全部カタカナ打ち込みにしてしまいたい。
昔事務センで登録したやつにはいろんな誤登録があるクセしてさあ・・・。
356〒□□□-□□□□:04/12/06 23:14:51 ID:xeE/gI6A
まあもともと348の注意力が足りないだけかと。
新規作る際には、打つ前に一旦証明書と申込書を見比べるけどな・・・
でもうちの他の職員も似たようなモンだ。
驚くほど取消の回数が多い。信じられん・・
357〒□□□-□□□□:04/12/06 23:16:06 ID:sP3htMFC
教えてください。

日締め時に1000円の過剰金が発生。
後で、5000円の現金払い渡しもれと4000円のお釣りあげ過ぎという
二つの理由である事が判明しました。
5000円の方は早速お客様にお渡しをしますが
残る4000円の方がその日のうちに徴収できず経理できない場合、
とりあえず5000円の臨時払いの証拠書だけをつくればいいのでしょうか?
358〒□□□-□□□□:04/12/07 22:04:55 ID:RhxiZX82
>>357
ま、もちろん、5000円と4000円って分かっているのに
1000円の証拠書で処理するってことはあり得ないですよね。

5000円払ったら5000円分の払いの証拠書。
4000円受けたら4000円分の受けの証拠書。
359〒□□□-□□□□:04/12/07 22:27:24 ID:mf4mPUPP
古い定額通帳って10件しか入れれませんよね。
それを無余白再発行して現行の通帳式にすると、24件入るようになりますか?
確か以前はダメだったと思うのですが・・・
360〒□□□-□□□□:04/12/07 22:45:02 ID:7smP+iRn
>>359
ダメ。
361357:04/12/07 23:20:30 ID:yIafENOr
>>358 レスありがとうございます。
それで発見した場合、報告書に理由と「○月△日の1000円過剰金判明」
というふうに書きますよね?
この場合、どういうふうに書いたらいいのでしょうか?
そのまま「○月△日の1000円過剰金判明」とだけ書けばいいのでしょうか?
それともあとの4000円に関しての別の報告書が必要でしょうか?
362〒□□□-□□□□:04/12/07 23:36:45 ID:mf4mPUPP
>>360
さんくぬです。
やっぱダメですよね。
363358:04/12/07 23:45:05 ID:RhxiZX82
>>357
「○月△日取扱で5000円の過剰金が判明したため」じゃダメですかね?
1000円の証拠書にすると、それで△日の日報が符合しちゃいますよね。
そうすると後日4000円が判明したときに、それを受けられなくなりますよ。
とにかく、△日の日報上では4000円足りないことにして(結果的に4000円
臨時受けしたのと同じ形にして)おかないといけないわけです。
+1000−5000=+4000。

というか、5000円を払いだすのに1000円の証拠書じゃ
払い出した日の日報が落ちないわな(笑)

気になるようであれば、備考欄にいきさつを記しておけば
大丈夫じゃないかな。そこまではしたことないから分からんです。
364358:04/12/07 23:50:25 ID:RhxiZX82
>>363
+1000-5000=-4000
逝きます…
365〒□□□-□□□□:04/12/08 00:30:47 ID:Y0mt+GY5
>>359
だめなのか・・・「再発行したらマダマダ入りますし、利率も表示されます」って
今まで平気でやってたよ
担定が前15件だったのが、今は21件入るようになったけど
そんなのは関係ないのか
366〒□□□-□□□□:04/12/08 00:39:52 ID:m8RIBsme
>>365
えー・・・確か24件入るようになってたと思うけどなあ。
先輩がけっこう前にそうやってお客さんの通帳に積んでたの見たことある(ような記憶がある)。
367〒□□□-□□□□:04/12/08 01:41:43 ID:kuY6CG8/
普通に入る。
先週、再発して積んだとこ
368〒□□□-□□□□:04/12/08 20:39:34 ID:i6rlrEI+
新規のぱるるを作るという事で、窓にこられたお客さんが、
「子供の分を作る」という場合や「親の分を作る」という場合、
対象者の健康保険証と窓に来られたお客さんの健康保険証などを
みせてもらえばつくれるのでしょうか・・?
369〒□□□-□□□□:04/12/08 21:10:38 ID:Klc3fh5w
>>368
来意の通り。
見るだけじゃなくて記録票を作るなりコピーを取るなり。
未成年者の総合口座開設の時は親権者の署名を忘れずに。
あと冊数制限ね。
370〒□□□-□□□□:04/12/08 21:33:32 ID:w0DsGQ+Q
キャッシャーの新券対応はいつやるの?
東京中央、さいたま中央ですらなってない
みたいだけど・・・
371〒□□□-□□□□:04/12/08 22:02:02 ID:aO7hIBKt
>>368 質問のレベル低すぎ!
372〒□□□-□□□□:04/12/08 22:37:44 ID:57m5rSVR
キャッシャーの新券未対応、絶対過不足事故の原因になるね。
373〒□□□-□□□□:04/12/08 23:34:29 ID:DM61n7la
NHKの自払い申し込みor廃止の用紙は、全部JCに送付してもよくなったんでしたっけ?
以前は一枚はNHKに送付したりしたけど・・・
374〒□□□-□□□□:04/12/08 23:45:03 ID:y5Wmviz9
韓国人のお客様で韓国名でぱるるの通帳を持っているんだけど、日本の国籍をとったかなんかで日本名に氏名変更をしたいと言ってきたけど
、保険証等の証明書類の他に謄本が必要ですか?
375年賀アルバイト:04/12/08 23:50:16 ID:HoTbiZsP
アルバイトのスレで、出勤表がこないこないとみんな言っています。
年末の予定が立てられなくて困っているのです。
早くいただけないものなのでしょうか?
376〒□□□-□□□□:04/12/09 00:01:31 ID:VpZDa1bb
>>375
どうして局で聞かないんですか?
ここで聞くのか本気で理解できません。
377〒□□□-□□□□:04/12/09 00:17:55 ID:Iiti4kJx
>>374
いるでしょうね。
繋がりわかんないし。
378〒□□□-□□□□:04/12/09 10:41:13 ID:CTJnmY8/
>>375 じゃ辞めろカス
379〒□□□-□□□□:04/12/09 16:26:00 ID:VF7UvfYi
>>376
*遅延が体質みたいだから改善して欲しい
*被害は自分だけではない
*電話しても事情は説明されないだろう
*目をつけられてもいいことなし
*電話代かかるのがいや
*早く民営化して目覚めてねハァト
380〒□□□-□□□□:04/12/09 16:30:46 ID:VF7UvfYi
>>378
それいいね!
日本中で予定入れてたアルバイトが全員いっせいにキャンセルしたら。
休み廃止で各部署の職員がやるんでしょうか?w
381〒□□□-□□□□:04/12/09 16:48:52 ID:c+E1lNiN
>>380 スレ違い
382〒□□□-□□□□:04/12/09 18:28:04 ID:nSWK4Vs9
謄本のみかたを教えてください。結婚してからの謄本というのは、どこを
みれば確認できるのでしょう?編成を何度もしている場合、編成の暦という
か、変遷が本籍地の横にのりますが・・・・
というか何度編成されていようが、その謄本で相続人が確認できればいいの
でしょうか?xでも名前がわかればいいのかな?くわしいかた教えてください。
383〒□□□-□□□□:04/12/09 19:18:30 ID:k+MPttxP
>373
少なくとも廃止に関しては、まとめてJCに送ったら
1枚はNHKに送れゴラァと返送されてきました。
ちなみに大阪JC。

質問です。
国債は2回目以降の購入でも、申込書に印鑑いりますよね?
384〒□□□-□□□□:04/12/09 19:20:58 ID:InNTb/Ke
相続に関して質問です。
亡くなった前妻の相続で元夫が手続きに現れました。
いわゆる元夫と明記したのは、妻死亡2年後、他の女性と再婚してから
亡き前妻の定期貯金が発見されたからです。
この夫には相続権はあるのでしょうか。
ちなみに子供はいません。
385〒□□□-□□□□:04/12/09 19:57:51 ID:7cxh4zD5
>>384
元夫には相続権は無いんじゃないかな?
子供がいないんだったら親、兄弟てな具合に逝くと思う。
地域センターに聞いてみれば?
元夫に相続権があるとしても親、兄弟には絶対相続権があるんだし、ハンコを貰う必要があるからね。
ただややこしいのは妻の借名だった場合だね。
保証書に事情書書いてもらって、、、(鬱
386〒□□□-□□□□ :04/12/09 20:32:49 ID:UFAmfX6G
>>373
まとめてよくなったのはNTTだね。NHKは今までどおり別送。

>>382
戸籍が編成されるのは、法令による場合や婚姻によってです。
一度結婚すると、戸籍の筆頭者の名前で1つ戸籍が出来ます。
離婚すると、筆頭者ではない者が元の戸籍へ戻って筆頭者だけの戸籍が出来ます。

>>383
加入者通帳による二件目以降は
通帳に押印されたものと同じ印鑑が申込書に必要。

>>384
相続発生時点で婚姻関係があれば、相続権があります。
387〒□□□-□□□□:04/12/09 20:58:39 ID:vy0M6xWv
>>385 はっきりわからないのなら、レスしなくていいヨ
388〒□□□-□□□□:04/12/09 22:15:08 ID:7cxh4zD5
>>387
己が答えろや、バカ!

と釣られてみる。
389〒□□□-□□□□:04/12/09 23:18:17 ID:PYNT59FZ
>>388 熱くなってるなよ、マヌケ。
恥ずかしいヤツだな・・悔しかったのか?(w
地域センターに聞いてみれば?だって!?
馬鹿かてめーはw
390〒□□□-□□□□:04/12/09 23:28:40 ID:CA3l6F9E
>385 あやふやな回答は迷惑ですよ。あなたも無知を露呈する
わけですから。お互いにマイナスなわけですから。
391373:04/12/10 00:10:46 ID:XQTic2sO
さんくぬです。別送でしたか・・・  まとめて送ってしまいますた。
392〒□□□-□□□□:04/12/10 18:54:38 ID:HRUeO3qY
ゆうちょ情報の「経営情報システム」「営業情報システム」がありますが
その、パスワード(部門管理者と一般ユーザ)の有効期限はどれくらい
なのでつか。また、有効期限がすぎたら、失効するのでつか?
地域センター、支社に聞いても答えがでなかった・・・・・鬱

393〒□□□-□□□□:04/12/10 20:53:31 ID:NYdv9PA4
国際送金についての質問です
ぱるる口座から海外の銀行口座に送金する時の
帳票(国際郵便振替請求書兼告知書)が見当たりません
ロジシステムでも該当の物が無いのですが、
どの用紙を使うのでしょうか?
394〒□□□-□□□□:04/12/10 22:09:06 ID:ApXBxmnQ
>>393
んなことない。
白地に青線のものか、水色地のものがあるはず。
ロジにないのは登録漏れじゃないの?
どうしても必要なら近隣局にもらえば?もしくは普通局に。
395〒□□□-□□□□:04/12/10 22:32:26 ID:NYdv9PA4
>>394
水色の用紙はあるのですが、名前が違うんです

あの用紙を使ってもいいのですね?
396〒□□□-□□□□:04/12/10 23:22:12 ID:zq3+qZFB
日報に添付する定額小為替はどうやってテンプしてますか?
397〒□□□-□□□□ :04/12/11 12:48:47 ID:LbmsBdBE
>>395
用紙が旧いんだよ。
あとロジシステムに載ってないのは、一度もその用紙を受け入れたことが無いから
該当番号を「その他受」して、同数を「その他払」する。
398〒□□□-□□□□:04/12/11 17:36:58 ID:YXXnV4dE
>>397
さんくすこ
399〒□□□-□□□□:04/12/11 21:45:22 ID:YGpQEbEA
ATMで暗証番号変更をするとき、カードか通帳を入れますが、どっちか入れればもう片方も自動的に変わるの?
なんか同時変更になる奴と、個別変更が混じっているような・・・?
400〒□□□-□□□□:04/12/11 21:59:35 ID:ESKEcEjo
>>399
自動で両方変更になります。
個別なのは代理人カードの暗証変更をした場合。
401〒□□□-□□□□:04/12/11 22:59:12 ID:YGpQEbEA
>>400
サンクス
これから暗唱必須で取扱も増えそうだからすっきりできて良かった

402〒□□□-□□□□:04/12/11 23:24:01 ID:65ucGVdw
>>370
来年度に更新予定らしい。

業務・営業情報WEBより↓
オートキャッシャーの新券対応については、大変ご迷惑をおかけしておりま
すが、17年度に改造・更改を予定しておりますので、それまでの間は、お手
数ですが、入金はキャッシャー外入金、出金は手元現金により対応してくださ
い。
 このような取扱をお願いする背景をご説明しますと、昨年、新券発行が公に
なった段階でオートキャッシャーの改造に着手する必要がありましたが、新券
対応のためには数億円の経費がかかり、それまでの使用率が極端に低かったた
め、新券対応の改造を決断するに至りませんでした。
 しかし、その後、使用率の低迷原因が、配備が窓口端末機とペアになってい
ないこと、オフ扱いが多いこと、操作知識のある職員の異動等、明らかになっ
たことから、配置変更の指示、オフ扱いのオン化等により使用率向上を図るこ
ととしたところです。
 郵便局の皆さんには大変ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。
 今後とも現金過不足事故の防止のため、様々な施策に取り組んで参りますの
で、ご意見をよろしくお願いいたします

↑とのことらしい。大変ご迷惑をかけられてますね。きゃっしゃーに入らないから
いちいち両替しなければいけないし面倒だよ。
403〒□□□-□□□□:04/12/11 23:35:35 ID:ZPbhkiVl
>しかし、その後、使用率の低迷原因が、配備が窓口端末機とペアになってい
>ないこと、オフ扱いが多いこと、

CTM5の共通3項目にはオフの項目が配置されており、入力すれば記録も残って
きちんとキャッシャー連動もするから窓口端末機と当然ペアになる。
その文章見ると郵政上層部はこんなことも知らないようだな。
まさに、はぁ?だな・・。
404〒□□□-□□□□:04/12/12 01:37:16 ID:2SWvfkBr
お客さまから、自払いを廃止したいけど払込先口座番号が分からないので、
窓口で調べられないか聞かれたのですができますか?  
405〒□□□-□□□□:04/12/12 06:25:46 ID:4g3qTJOQ
>>404
払込先の口座名が分かっていれば、JTのゆうちょ情報で調べられますよ。

406〒□□□-□□□□ :04/12/12 22:05:54 ID:ecsIrVFc
回線が重くて、なかなか検索が終わらないのが難点。
407〒□□□-□□□□:04/12/12 22:41:00 ID:AZKRNEp4
来年からまた相続の取扱が変わるが、マニュアル見ると現行も改正も金額に関わらず保証書が必要になっている。
いままで20万以上の相続で保証書書いたこと無いのになぜ?てか、名義書換請求証常に必要なら保障書なんか要らないのでは?
408〒□□□-□□□□:04/12/12 23:06:50 ID:dvqqSxIC
>>407
マニュアルに書いてある保証書というのは名義書換請求書のことを指しているのでは?
私が17.1改正の研修で貰ったマニュアルには必要書類のなかに保証書という文言しか載っていませんし、
名義書換請求書の下部をよく見ると、保証書の内容の文章(もし損害を与えた場合うんぬん・・・)が書いてありますので。
相続に関しては今までよりお客様に用意していただく書類のハードルが金額によって低くなったので、少しは楽になりますね。

その他は?ですが・・・
409〒□□□-□□□□:04/12/12 23:19:35 ID:AZKRNEp4
>>408
私も名義書換書の左下の文が保証書と同じなので要らないと思うのですが、研修に行った総主がちゃんと聞いてこず、別にいるのではと不確かなことしか言わないので困ってます。
局に送られてきたマニュアルには、現行改正に全て保証書と書かれ、下の注意書きにいずれの場合にも名義書換書と相続確認票・本人確認は必要と書かれているので、別物のようにも見えなくもないけど・・・?ってかんじで悩んでます。

それにしても意味のない手続きばかり増えて(オフ扱いとか)さらに事故や失敗しそう・・・。
410〒□□□-□□□□:04/12/12 23:20:44 ID:AZKRNEp4
>>408
私も名義書換書の左下の文が保証書と同じなので要らないと思うのですが、研修に行った総主がちゃんと聞いてこず、別にいるのではと不確かなことしか言わないので困ってます。
局に送られてきたマニュアルには、現行改正に全て保証書と書かれ、下の注意書きにいずれの場合にも名義書換書と相続確認票・本人確認は必要と書かれているので、別物のようにも見えなくもないけど・・・?ってかんじで悩んでます。

それにしても意味のない手続きばかり増えて(オフ扱いとか)さらに事故や失敗しそう・・・。
411〒□□□-□□□□:04/12/12 23:55:47 ID:wMMR8jA3
事故を発生させて手当を減らすのが目的のような感じ
412〒□□□-□□□□:04/12/13 00:14:49 ID:cKJgOvQA
相続発生で通常貯金の使用を停止するお客がいます。
兄弟で分割するために今現在の金額知りたいということで記帳してから停止してほしいみたいなのですが
問題ないですか?もうしてしまったのですが・・
413〒□□□-□□□□:04/12/13 08:16:51 ID:vETJHOlI
>>412
うちは何度も記帳させてますが、何も言われたことはありません。
出し入れではなく、すでに決済が終わったものを書き込むだけですから
何の問題もないのでは?
414〒□□□-□□□□:04/12/13 21:07:55 ID:rkOgOvrz
今日、遺族年金を要件として非課税貯金を受け付けたんです。
ところが後になって妻である証明を、もらい忘れたのに気づきました。
家に帰ってから連絡しようとしたのですが、さらに気づいた事があります。
現在も受け取っている証明として、年金額の内訳書の様なのをコピーしてるのですが、そのなかに
「中高齢・・・」とかいうのがあったんです。 たぶんこれ↓
http://nk-money.topica.ne.jp/yougo/nenkin_yougo_ta.html
これを根拠に妻である証明も兼ねられるでしょうか? 実際になさった方いらっしゃいます?
415〒□□□-□□□□:04/12/13 22:12:25 ID:J2nAwcR7
結論、兼ねられません。
416〒□□□-□□□□ :04/12/13 22:48:51 ID:9So8Oolh
中高齢寡婦加算かな?
それで妻である証明として通ってるよ、うちは(南関東)
417〒□□□-□□□□:04/12/13 22:58:39 ID:rkOgOvrz
>>415-416
レスさんくすです。
うちは禁忌なんです。 JCに確認してみたらいけるかもしれませんね。
418〒□□□-□□□□:04/12/14 20:13:25 ID:4w5eqpsd
教えてください。
来年以降、人格なき社団の代表者変更は、
新代表者の本人確認書類の写しだけがあればいいんですよね?
規約等は見せてもらうだけ?
419あぼーん:あぼーん
あぼーん
420〒□□□-□□□□:04/12/14 22:22:48 ID:n0AXcbGx
数年前に作ったぱるる通帳を解約しないで、
名義人が海外に行ってしまった(住民票は日本にない)場合、
通帳亡失による再発行請求には名義人の委任状が必要ですよね。
委任状を書いてもらう際、名義人の住所は通帳の登録住所ではなく
現在の海外の住所を書いてもらうのでしょうか?
そうすると、登録住所と違うということではねられます?

確認書類は委任代理人の正当権利者書類のみで、名義人の
方の書類はいらないですよね?(日本に住民票はないと
いうことで免許証・健康保険証はなくパスポートだけでお持ちです)
421〒□□□-□□□□:04/12/14 22:56:27 ID:G1Jv2Bie
>名義人が海外に行ってしまった(住民票は日本にない)
この時点で、郵便貯金を利用する権利が無くなっているので、再発行ではなく
無通帳全払になるかと。
422〒□□□-□□□□:04/12/14 23:45:40 ID:gZw/Ol77
保留設定10万しているお客で10万増やしたい場合
いつもどうり、端末で10万打てばうわのせされるのですか?
それだけでいいですか?_
423〒□□□-□□□□:04/12/15 01:21:32 ID:dltMSJhm
初歩的な事かもしれませんが教えて下さい。
担保定額に10万円だけ非課税貯金を入れたんです。
この場合本人確認は不要ですよね?
代人さんが手続きしたのですが、証明書類も非課税要件と代人さんの証明でOKですか?

まぁ、もうしちゃったんですが・・・
424〒□□□-□□□□:04/12/15 06:27:07 ID:1r96+l05
>>422
他に何が必要だと?
425〒□□□-□□□□:04/12/15 10:11:25 ID:LmZJRAau
来年4月から利子の端数計算方法が変わるけど
税金は国税15%地方税5%で別々で計算し
1円未満は切り捨て?

そして税金計算は口数を倍数する前?した後?
426〒□□□-□□□□:04/12/15 23:32:20 ID:Zq0V983s
すみませんが教えてください。
名義人が死亡して、相続人はたった一人しかいません。
普通だと連帯保証人がいる、とは思うのですが、それって
どうしても必要ですか?
相続人ただ一人だけで手続きをすることはできませんか?
427〒□□□-□□□□:04/12/16 00:09:37 ID:Dl9x+BU7
>>426
謄本を全てそろえて、明らかに相続人が一人だと確認できれば
連帯保証人は必要なかったんじゃないかな。
428〒□□□-□□□□:04/12/16 01:41:23 ID:fkU3w3HQ
振込みでどうもお客に返却しないといけない受験証明書の部分をコンビニ用と勘違いして
返さずに捨てたみたいです。やばいですよね・・
429〒□□□-□□□□:04/12/16 06:11:43 ID:X4NoznLL
>>428
もうシュレッダーかけてしまったか、
可燃ゴミとして出してしまったのでしょうか?
局のゴミ箱にありそうなら探して、
おわびしてお届けすれば、まだ大丈夫でしょうが、
それができないとなると、かなりやばいですね。重大事故かも。
私も以前、受験の証明書を破ってしまって
足元のゴミ箱に入れてしまったことがあります。
そのときはすぐに気づいてセロテープで補修してお返ししたのですが、
あのときのお客さんは無事合格できたのか気になってます。
ちぎれて補修してある証明書のせいで不合格となってたらとしたら・・・
430〒□□□-□□□□:04/12/16 06:58:21 ID:V4WuAxyc
>>428
マジか?ネタか?
マジならかな〜りヤバイよ。
何で捨てるかな。要らなそうなものはコンビニ用だろうが何だろうが、
とりあえずお客に返す。全て返す。(でもJC送付の証明書は返しちゃダメだよ。)
431〒□□□-□□□□:04/12/16 07:17:09 ID:wkFiWpTT
>>427
レスありがとうございます。
執行人なしの遺言あり(裁判所が認めたもの)で、
謄本は全部そろえなくてもいいケースに当たるようなんです。
で、それだとやっぱり誰か立ててもらわないとダメなのかなあ・・・と思って。
相続人さんには連帯保証人がいないと手続きできないと説明してあるんですが、
どうにかならないかと思いまして。
432〒□□□-□□□□:04/12/16 12:56:41 ID:EpgLochL
執行人なしの遺言は、謄本は全員分いったはずだが・・どちらにせよ、一度地域センターに確認したほうがいい
433〒□□□-□□□□:04/12/16 15:42:43 ID:yMBwY4wN
今更ですみませんが教えてください。
定額貯金のお客様が貯金しようとしたら限度額超過とでました。

調べたら1200万とでたのですが、満期になった定額は利息も含めて
表示されるのですか?
田舎で1年に1回調べるかどうかぐらいなので
434〒□□□-□□□□:04/12/16 19:51:44 ID:Cjy+eNxj
>>433
はい、そうです。
435〒□□□-□□□□:04/12/19 01:22:10 ID:x/Og4rAx
スウィングサービスについて教えてください。
指定日が土日にあたる場合は翌営業日に移替(?)が行われるのでしょうか?
436〒□□□-□□□□:04/12/19 03:39:17 ID:G1Jp5IlP
>>435
土日であっても関係ありません。
ただし、1/1〜1/3、5/3〜5/5はそれぞれ1/4、5/6扱い。
437〒□□□-□□□□:04/12/19 04:20:51 ID:x/Og4rAx
>>435
サンクス。
ということは自分の申込したんだけどモバイル照会しても何も残高変わってない・・。
不備ってるのか・orz
438〒□□□-□□□□:04/12/19 21:38:16 ID:dVE4K7Ve
既存通常貯金の非課税設定の手続きは、どこにのっていますか?
使用する証拠書も端末操作もさっぱり・・・・です。
439〒□□□-□□□□:04/12/19 22:25:19 ID:ZPcnGZ0T
キャッシュカード再交付で、共用なのに千円貰っちゃいました _| ̄|○
明日か明後日お返しするんですが、臨時受払金の用紙を使えばいいのでしょうか?
440〒□□□-□□□□:04/12/19 23:46:06 ID:wnwf9a7d
そう
441〒□□□-□□□□:04/12/19 23:59:50 ID:VkMR6pV4
非課税の要件違反でごねる名義人を納得させるにはどうしたらいいでしょうか?

証書(カタカナ)証明書類(ひらがな)が今回のケースですが、
カタカナの証明書類を用意してもらい非課税のまま払い戻す方向と、
預入時の状況を調べて、
どうしてカタカナで預入したかを説明して納得してもらう方向で、
進めようと思っていますけど・・・
たぶん、要件違反は免れず、かといって納得させる材料はないまま、
名義人の怒りに耐えながら、ひたすら謝るしかないのかな・・

誰かいい知恵を貸してください。

まったく預入の手続きした奴、ほんと殺してやりたいよ。
442〒□□□-□□□□:04/12/20 00:02:44 ID:09rZOHlV
>>440
ありがとうございます
443〒□□□-□□□□:04/12/20 12:10:12 ID:Ruii4QPF
>441 本来はカタカナが正式の名前なの?
444〒□□□-□□□□:04/12/20 12:50:15 ID:dj+dCASz
共用カードの引換交付を受けに来たお客様が『前のキャッシュカードは無くしたみたい!見当たらない!』と云う場合は、どう処理したら良いでしょうか?
どなたか宜しくm(__)m
445〒□□□-□□□□:04/12/20 18:36:52 ID:yZMNZnfC
引き換え交付せずに再交付請求書を受領。もちろん料金は取らない。
保管中の共用カードと再交付請求書を配達記録で事務船に送付。
そして共用カードは事務栓から名義人の自宅へ配達されることになる。


446〒□□□-□□□□:04/12/20 20:08:51 ID:xomyL+md
アメリカからの国際為替払い渡しの際、裏面に記名調印の他、告知分を要し、
それを漏らすと事故として事務センから帰ってきますけど、あの長い告知文
何とかなりませんか。
本来お客様に書かせるものだと思いますが、そんなことしたら窓口がふさがって、
大変な事になりますし、客も怒り狂います。
だからたいてい自分で書いていますが、それもかなり面倒なので、告知文スタンプを
作りポンポン押して効率的にしたいと思うのですがよいのでしょうか?
というのは毎月、国際為替20枚持ってくる固定客がいるので・・・。
447〒□□□-□□□□:04/12/20 20:10:37 ID:cCTn6EgA
>>444 >>445
前のキャッシュカード(官製)を無くしていた場合
再発行手数料1000円は必要じゃなかったっけ?

「引き換え交付せずに再交付請求書を受領。保管中の共用カードと再交付請求書を配達記録で事務船に送付。
そして、共用カードは事務栓から名義人の自宅へ配達されることになる。」
この部分は正しい。

でも、料金1000円必要か不要かはどうだっただろうか?
漏れは確か必要だと認識していたのだが、不安なら地域センターにでも確認した方が無難かも。

448〒□□□-□□□□:04/12/20 20:18:32 ID:bq3uytK2
>>447料金はいらないはずだが・・・
449〒□□□-□□□□:04/12/20 20:38:44 ID:5E3ABPP5
共用でない通常のキャッシュカードを再発行するわけではないからいらんだろ
450〒□□□-□□□□:04/12/20 22:28:10 ID:QnAw62gA
初歩的なことですみません。
担定の預入ってATMではできないのですか?
451〒□□□-□□□□:04/12/20 22:44:38 ID:bq3uytK2
>>450明日やってみることだ。
452〒□□□-□□□□:04/12/20 22:54:43 ID:kTaDyAbl
>>446
スタンプ作ってるとこは作ってるらしいよ(お客さま談)
453〒□□□-□□□□:04/12/20 23:22:16 ID:4S56pReP
なぁ、今年度不符号どの程度やった?
うちはもう7人全員厳しく見れば10件なんてトウに過ぎてるんだが。
どんなもんよ?
ちなみに無特な。
454〒□□□-□□□□:04/12/21 00:02:52 ID:WA5TfOnZ
>>445
>>448
>>449

ありがとうございました
455〒□□□-□□□□:04/12/21 13:02:10 ID:gbf7Cxku
>>453 無特。3年ずっとゼロ
456〒□□□-□□□□:04/12/21 13:41:38 ID:uHsTVOa0
ナンパ日記を配達してくれ。

http://blog.goo.ne.jp/unko777_2004/
457〒□□□-□□□□:04/12/21 19:04:28 ID:JNnR3YnH
FAの試験の申し込みはいつだかわからない。
局長がスルーしそうなので・・・・ていうか試験はいつですか?
458〒□□□-□□□□:04/12/21 19:05:47 ID:GHblWLGR
取り扱件数一桁の田舎局には聞いてない。
お前の局、定額貯金受け0件の日が1年の半分以上あるって聞いたぞ。
459〒□□□-□□□□:04/12/21 20:16:32 ID:d+/YBeyw
>457
既に申込み終了です。
試験は2月6日。詳しくは↓
ttp://www.fa-info.com/index.shtml
460〒□□□-□□□□:04/12/21 20:19:35 ID:BrqQofNz
1月から住所変更、本人確認不要ですか?
保険みたいに正当権利者の確認だけでOK?
(もちろん新住所の確認書類は提示してもらいはするが・・・)
461〒□□□-□□□□:04/12/21 20:31:52 ID:flLbxrSi
>>460

既に本人確認済みの口座=●本人確認書類にて新住所を確認
            ●621、写し、通帳への「本人確認済み」は不要
             (要するに正当権利者の確認のみ)

本人確認未済の口座   ●従来どおり

と解釈しておりますが。
462〒□□□-□□□□:04/12/21 21:28:51 ID:UhRo/AuM
>458 件数毎日300だ!カス!

不符号なんか全くねえヨ。無能な局は大変だな (w
463〒□□□-□□□□:04/12/21 22:01:48 ID:GHblWLGR
>>462
あ、それはすまなかった。
通常振替、公金国庫金、通常受払い、定額定期、確かATM全件数を足して
世間話のばあちゃんとの会話件数を足して300件だったな。

っておい、どこの過疎局だ?

お前の局、客1人受け終わるごとに、日報出して検査できるって噂だぜ?
464〒□□□-□□□□:04/12/21 22:02:30 ID:WFpkfeB2
本人確認未済の口座でも本人確認不要ってQ&Aできてたよ>住所変更
あくまで正当権利者確認。
でもついでにやっとく分には問題ないだろけど
465〒□□□-□□□□:04/12/21 22:26:01 ID:2sCSaFhy
>>463 幼稚なヤツだなw
466〒□□□-□□□□:04/12/21 22:30:12 ID:CwRAqp56
>463 お前毎日怒られて溜まってるんだろ ププププ

五行もレスご苦労 (w
467〒□□□-□□□□:04/12/21 23:02:17 ID:CwlfalX1
>>443
本人に聞いて確認はしていませんから、どちらが正当かはわかりませんが、
戸籍抄本、保険証は、ひらがなでした。
468〒□□□-□□□□:04/12/21 23:10:47 ID:018NQWhh
>>453 βακα..._φ(゚∀゚ )

469〒□□□-□□□□:04/12/21 23:20:18 ID:GHblWLGR
お前らどっちの味方なんだよ
470〒□□□-□□□□ :04/12/22 00:00:24 ID:7nKloz/K
どちらもアホ以下
471〒□□□-□□□□:04/12/22 00:02:24 ID:BrqQofNz
馬鹿がいる局は過不足が多い
忙しい暇は関係ない
馬鹿はどんな局でも間違える
おわり
472〒□□□-□□□□:04/12/22 08:23:21 ID:1k9QMYgy
453が馬鹿ってことだナ。誰かに迷惑かけてるってこと。

局ではペコペコしてんだろwwwwwww
473〒□□□-□□□□:04/12/22 13:36:07 ID:HflExs3E
453 :〒□□□-□□□□ :04/12/20 23:22:16 ID:4S56pReP
なぁ、今年度不符号どの程度やった?
うちはもう7人全員厳しく見れば10件なんてトウに過ぎてるんだが。
どんなもんよ?
ちなみに無特な。

453 :〒□□□-□□□□ :04/12/20 23:22:16 ID:4S56pReP
なぁ、今年度不符号どの程度やった?
うちはもう7人全員厳しく見れば10件なんてトウに過ぎてるんだが。
どんなもんよ?
ちなみに無特な。



474〒□□□-□□□□:04/12/22 18:52:47 ID:GdoeGx6g
普通局の集金の積立を預入局変更せずに打ち込んだら、あとで普通局から怒られたよ(鬱
違則扱いだって!
475〒□□□-□□□□:04/12/22 20:54:51 ID:tFiLtpSI
うちもやったことあるがJCから何も連絡無い。
つまり問題無し。
どんなもんよ?
ちなみに無特な。
476〒□□□-□□□□:04/12/22 22:21:56 ID:CUbNEbHc
>>446
同じく固定客がいるため、告知文スタンプうちは作ってます。
何も言われたことはないです。

ここ数日、某国営放送の自振り廃止届けの受付が多い、大概緊急停止の取り扱いつきだからうっとうしいことこの上ない。
FAX番号登録しようか考え中。
477〒□□□-□□□□:04/12/22 22:35:13 ID:7Eb/+QMX
http://www.01.246.ne.jp/~mseki/HP-TRAIN/EF65-1113.htm
今日の読売の朝刊で元祖ブルトレで有名の「あさかぜ」が残念なことに
来年の3月で引退するそうです。
我々、鉄道ファンにとって歴史ある列車&電車が消えて行くのは惜しい
もので悲しいものでありますね。
478〒□□□-□□□□:04/12/23 00:25:42 ID:mscMxx47
>450
前の縦型通帳にはATMで担定預入出来ないものがある。


479〒□□□-□□□□:04/12/23 07:03:19 ID:Q/p6/SuR
>>476
緊急停止ってなんですか?
480〒□□□-□□□□:04/12/23 14:06:10 ID:ouNeSM2E
>>474
同じく怒られた。というかあれは遠回しの嫌味だったのか、
「前残相違で入力できないから処理方法を教えてください」と来た。

今までいくつもやってきたけど普通局から文句言われたのは初めてだ。
やっちゃいけないなら、客にもそう言っておけばいいのに。
481〒□□□-□□□□:04/12/23 15:08:50 ID:gCs4ZP/Z
>>480
言うも言わないも、ちゃんと通帳に「集金取扱局」の窓口でと書いてあるだろ。
頼むほうも受けるほうもDQN。
482〒□□□-□□□□:04/12/23 18:43:49 ID:RafXXw/x
>>480 そんなこといちいち言うかよ馬鹿が!
キサマが受けたのが悪いって認められねーのかよクソ虫
483〒□□□-□□□□:04/12/23 19:35:09 ID:H3IAGoP3
>>481
>>482
煽ってないできちんと答えてあげれば?
確かにDQNかもしれんがそれなりの理由が有っての事だろう。
そうじゃなければ確かにDQNだが(鬱
484〒□□□-□□□□:04/12/23 20:08:30 ID:CC3M6s35
理由も何も、勝手に出来ると思ってるだけだろ。
そして、出来ないなら来ないようにお客に言っとけ、と
のたまってる。真性ですな。
同じ無特として恥ずかしいよ
485〒□□□-□□□□:04/12/23 20:28:49 ID:JFxoxT+C
そうそう。安易に考えてるんだろ。同情の余地なし!!484に同意。
486〒□□□-□□□□:04/12/23 20:30:34 ID:wi5WIPKf
>>480
仮票切って取り扱い局へ送付、じゃないの?
487481:04/12/23 21:37:14 ID:gCs4ZP/Z
>>483
ヲイヲイ、別に煽ってはいないぞ。
通帳に書いてあることそのまま書いただけ。

約款(積立貯金規定)の5にも、取扱郵便局(集金を取り扱う局のこと)の窓口でと明記されている。

ついでに言うと、マニュアルのどこにも集金取扱局以外での取り扱い方は載っていない。
本来できない扱いなのだから当然の話だが。

>>486
そんな規定はどこにもない。
「できない」のだから。
488〒□□□-□□□□:04/12/24 00:10:27 ID:l+CRw/Fw
1月から通帳・カードの再交付の際に、委任状があれば「提出」だけでなく「請求」できるようになりますよね。。
この場合、再発行請求書には「名義人代理人請求人」って書きます?
それとも「名義人」だけですかね?
489〒□□□-□□□□:04/12/24 21:27:45 ID:XRzrQwsO
>>488
再発行請求書には「名義人代理人請求人」って書きます。
490〒□□□-□□□□:04/12/24 21:49:31 ID:M6PnVrrt
規定規定って・・・
積立貯金の他局受けぐらい出来るようにしろよ。解約は出来るんだからさ。
集金扱いの保険料を窓口で支払うことが出来るわけだし客にとっては十分ややこしい。
で、受け付けた局は集金扱いのものをどうやって窓口で受け付けたんだ?
集金扱いの積立貯金は磁気テープが付いていなかったような気がするが。

>>480
>「前残相違で入力できないから処理方法を教えてください」

しかし馬鹿っぽいね。
オフ扱いとか再入力とか全く理解していなさそう。
前残相違ごときでいちいち電話してたらATMで客が通帳のページを捲らなかった時とか
通帳が詰って印字途中のエラーになった場合とかどう対処してんだろうね。
491〒□□□-□□□□:04/12/25 00:34:26 ID:3BviB1tW
>>490
厭味だろ、普通局でそんなこと聞くやつがいるとは思えないが、うちの課代なら、嫌がらせでそんな電話入れそうな気がする。
(てめ〜んとこのミスだろやり方調べて教えろ、を丁寧な表現で)

私もどうして打てたかは気になります。記番を手入力したとしても、預入局相違で返ってきそうな気がしますが?
集金表の転入のとき預入局変更をしないで入力するとエラーメッセージでましたよね?(ひょっとすると、メッセージだけで入力できたかな?)
492〒□□□-□□□□:04/12/25 00:56:02 ID:3S9++0q1
26才
田舎でそーかにはまる
493474:04/12/25 08:51:14 ID:j9cZW4PC
>>491
いやいやそれが入力出来たんですよ。
確か画面にそんなメッセージが有ったかもしれませんが逝けました。
お客が職場に帰ってからたまたま集金にやって来たので無特で入金した胸伝えたので普通局から連絡があった訳です。
連絡後はまず預入を取り消してから、預入方法変更を操作してから預入しました。
取消処理の時には確かに預入局相違のメッセージは出てました。
後々の集金表の更新?やらで普通局の扱いが大変なのでと逝ってました。
494〒□□□-□□□□:04/12/25 12:11:39 ID:bvME1OVL
レベル低い質問ですみません。
いくつか前の書き込みを見たら、「NHK自払いの緊急停止」っていうのが
書いてありましたが、それはどういう風にするものなんでしょう?
私の局では、一律
「フリーダイヤルでNHKに電話して支払い方法を変えたいと言ってください」
と先輩方がお客さんに言っているのですが、例えば普通にNHKの引き落としを
辞めたい時には、専用の廃止届とかあるのですか?
それとも、一般で使う廃止届に書けばいいのですか?

いくつか前のレスにはFAX番号がナントカって書いてありましたが、届け出を書いた上で
事務センターにも何かしらの連絡が必要なのですか?
申し込みはわかるんですが、停止となるとさっぱりわからなくて・・・。
すみませんが教えてください。よろしくお願いします。
495〒□□□-□□□□:04/12/25 12:18:23 ID:SJMplb/h
>>494
俺が知ってるのは、NHKの専用のB5ぐらいの申し込みや廃止を兼ねた用紙がある。
それを廃止(辞めるのは廃止)届けに丸をして送るだけ。
もしくは、NHKに直接電話してもらう。そっちの方が早いらしいが。

局としてできるのは自払い「のみ」の廃止までだから、
「払わなくて良い」とは絶対言わない事。問題になるよ。
496〒□□□-□□□□:04/12/25 12:20:53 ID:SJMplb/h
>>495すません。B5ほど大きくないです。
国債の買取請求書ほどの大きさ。
497〒□□□-□□□□:04/12/25 13:22:36 ID:0MmWj2vN
494>>
NHKに限らず自動払い込みの引き落としの廃止は引き落とし日の
約一ヶ月前までに所定の用紙にてだしていただいたり、また
直接会社に電話していただき止めてもらいますが、引き落とし日が迫っていて
間に合わない場合は、引き落とし日の前営業日のお昼までに
自動払戻し取消請求書に記入していただきセンターにも電話をして
ファックスも送る(自払い手続き106条 )
498494:04/12/25 13:55:53 ID:bvME1OVL
>>495
回答ありがとうございます。
いつも五大いっぺんに書ける用紙で申し込んでもらっていましたが、
専用申込書なら廃止届を兼ねているということだったんですね。
日数に余裕があれば、それを書いて事務センター(と、NHK??)に
送付すればいいわけですね。

>>497
手続きまで見ていただいてありがとうございます。
(振替の手続きをちゃんと見れば載っていたんですね、すみません)
自動払戻し取消請求書というのを見たことが無いのですが、
来週になったら探してみます。

お二人ともありがとうございました。
499〒□□□-□□□□:04/12/25 15:21:11 ID:3BviB1tW
>>476です。廃止は専用申し込み用紙とは違うやつで変更届みたいなやつです。
例の放送以来毎日のように、2〜3件受け付けるもので定型処理化してます。
自動払戻し取消請求書は適宜の用紙です。オレンジ色のファイルに入ってるはず。
緊急停止意外と知らんとこが多いようで、以前から特定で断られたとかいってくるお客さんもいました。
何回か文章も来てるはずなんだが。

さいきんJCも国営放送多いせいか、NHKというと記番と名前とNHKのみでいいみたいなこといってましたが。
検索できるようになったとはいえ、引き落としもと調べるのってめんどくさいですもんね。
500〒□□□-□□□□:04/12/25 16:54:45 ID:fcPHC/d+
先んじてX型導入済みの皆様、質問です。
次の取扱はイメージデータ取得&送信されてますか?(必要ですか?)
1.国債新規購入
2.国債購入2回目以降

ウチの局では、どちらも記入漏れがあると「要イメージ再取得」として
要修正証拠書になってます。定額新規みたいに。
イメージデータ取得の必要がなければ、後から記入できるし、「要修正」にもならないですよね?
たぶん、当たり前のことなんでしょうけどよろしくお願いします。
長文ごめんなさい。
501494=498:04/12/25 17:37:45 ID:bvME1OVL
>>499
さらにありがとうございます、私が最初に見た書き込みのかたですね。
専用の廃止届があるのを知らないのと、(まさに言われるとおり無特です(汗))
緊急停止というやり方があるのを知らなかったので混乱してしまいました。

専用廃止届、局で探してみたんですが、見つからなかったのでてっきり無いものだと
思い込んでいました。
先輩は、以前に知り合いに頼まれてNHKに電話してあげた時に、職員ではない
ふりをして「郵便局で何か届け出の用紙とかは書かなくていいんですか?」と
聞いたら、NHKの人に「そういうものは要りません」と答えられたそうです。
だからフリーダイヤルで、と言っているんだとか・・・。

でも知っていて言うのと知らずにやっているのでは大違いですもんね。勉強になりました。
502〒□□□-□□□□:04/12/25 20:36:55 ID:WBJBgJp3
>>500当たり前だが・・・・答えはイエスだ。
503〒□□□-□□□□:04/12/25 23:53:05 ID:Bg0sKEA4
>>489
レスさんくぬです。
やっぱそうですよね・・・
504〒□□□-□□□□:04/12/26 00:37:56 ID:HHmLwURJ
以前はNHKの廃止を郵便局で勝手にやるとNHKから怒鳴られたけどねぇ。
「廃止の用紙は郵便局には置いていないはず!」とかぬかしやがって。
いつからか知らんけど取り寄せると専用のがちゃんとくるね。数枚。
しかし緊急停止までやってやる必要があるのかどうかよく判らんのだが。
緊急に引き落としを止める理由って何よ?とりあえず受信料を支払うのは義務だろうに。
505〒□□□-□□□□:04/12/26 12:47:06 ID:4XHHfy5V
>>504
本気で分かってないなら馬鹿ですね。
それとも義憤ですか?
506〒□□□-□□□□:04/12/27 23:12:32 ID:bu3zy6EZ
素人な質問ですみません。
今日、ATMで通帳でお金をおろそうとした客がいたのですがおろせませんでした。
窓口で今まではATMで暗証番号でおろせていたと言ってたのですが通帳では
ATMではおろした形跡がありません。
磁気異常で暗証が消えたのか、もともとATMでおろせないようになっているのかは
どこを見れば分かるのですか?
507〒□□□-□□□□:04/12/27 23:18:40 ID:yRshf7SW
>>506
わからないんじゃないの?
つか、カードのみの取扱表示印字しろよ・・
508〒□□□-□□□□:04/12/28 22:58:38 ID:7bu7iucA
>>506
共通2で暗証書き込みができるか確認するのが
一番簡単だと思うよ

1回磁気がとんでリフレッシュした後、暗証書き込み処理
忘れるとそういう状態によくなるし
509〒□□□-□□□□:04/12/28 23:29:24 ID:oT4ecoNm
>>508
そんな風に勝手に暗証書込したところで507が言うようにカードのみ扱いの可能性もあるんでないか?
その場合は機械払利用方法変更届書がいるだろ。

>.505
人に馬鹿とか言う前に理由でも教えてやりゃどうだ?
510〒□□□-□□□□:04/12/29 00:08:00 ID:XGLNNC1w
>>509=504
理由を分からない国民はほとんどいないと思いますよ。
あの不祥事を知らないんですか?
「払いたくないから緊急停止」以外の理由はないでしょう。
そして受信料支払いは「義務」ではありませんので念のため。
511〒□□□-□□□□:04/12/29 20:19:12 ID:Q/fpLOQH
非課税貯金の相続で、氏名正誤がある時は謄本の附表を
添付しますが有効期限はありますか?
512〒□□□-□□□□:04/12/29 22:15:58 ID:v20SF080
>>511
わざわざ附票を取らなくても、相続手続時に必要な謄本で確認できません?
513〒□□□-□□□□:04/12/29 22:16:50 ID:xnZ4Ed0p
>511
附票の添付までは、求められていません。
もちろん住所変更の時も。
名義書換え、無通帳全払、証書払いろいろやっているけど、謄本だけでOKですけど・・・
もちろん附票があれば一番良いのだろうけど、有効期限なんか無いんじゃないんですか?
514〒□□□-□□□□:04/12/29 22:46:17 ID:zhZjzzH2
既出かもしれませんが、
来年からの(3月1日に延期になった)国庫金なんかをいちいち端末
入力するヤツのことなんですけど、保険の受・払なんかもいちいち入力
するんですか?
そうすると、POT6(だったっけ?集特の保険端末)での日計はどうなるの?
CTMで日計出すようになっても、あっちはあっちで日計を出すはずですよね?
文書まともに読んでないんで、情報ください。
515〒□□□-□□□□ :04/12/29 23:32:09 ID:CTksC+pz
>>513
JCに確認を取ったら、相続時に非課税貯金氏名正誤のときは
謄本ではダメだと言われましたね。
附表を添付か、健康保険証を返付する前ならその写しを添付。

>>514
保険は入力しない。
516〒□□□-□□□□:04/12/29 23:58:39 ID:6KFADw2x
>>515
>謄本ではダメだと言われましたね。

住所正誤と勘違いしていませんか?
戸籍の附票は主に住所の履歴確認に使われる性質のものです。
517〒□□□-□□□□ :04/12/30 00:08:16 ID:210R6e3k
>>516
もし視勘違いだとしたら、JCの相続担当の勘違い。
518〒□□□-□□□□:04/12/30 00:31:19 ID:+I9uAKlE
>>516
勘違いじゃないと思う。俺も確認したことがある。
謄本はこういう時の確認書類にはならんから、
くだんの附票、若しくは住民票の除票のうつしをとってもらうよう言われた。
519 ◆rE9qb/vXqk :04/12/30 22:03:58 ID:sp9ydoCk
再交付請求書等で委任の形が変わりますが、
通帳の再交付請求で代理人に委任した場合、通帳は代理人に送付されるのでしょうか?
それともどんな委任状の記載をしても絶対に名義人に送付されるのでしょうか?

520〒□□□-□□□□:04/12/30 22:48:04 ID:0heG9j3G
>518
どこのJC?
今は、相続については、受持の事務センターに送付していますが、結構JCによって
違うようですが・・・・
521〒□□□-□□□□:04/12/30 23:19:56 ID:7gzgWj+U
戸籍謄本で氏名の確認ができないんだったら、戸籍上の氏名は間違ってる可能性があるってこと?
氏名に関しては戸籍謄(抄)本が「主」で、附票は「従」の関係なんですけどね。

住所に関しては謄本は本籍地しか載ってないから、附票か住民票(除票)が必要なんですが。
522〒□□□-□□□□:04/12/30 23:34:41 ID:0heG9j3G
>521
東京では、住所が違っていても附票までは求められていません。(もちろん名前は、謄本で確認できるんだから必要なし。)
しかし・・・・何故?と思うことはあるが。
附票が必要といわれた方は、JCの人に手続きはどこに記載しているか確認した方がいいかも。
「我々は手続きで仕事をしています。」と言うと、実際には手続きはなく、「実は・・・・」ということが結構ありますよ。
523〒□□□-□□□□ :04/12/30 23:36:03 ID:K/DQOx7T
あくまでも推測ですが
氏名がよく似た、別住所の他人と区別するためかもしれない。
横浜JCで附表を求められたのだけど
「氏名の確認ならば、謄本で十分なはず」と確認したが
国税庁(だったかな?)からそれを求められているので、とかいう回答だった。
524〒□□□-□□□□:05/01/03 15:34:43 ID:w4LIEO2u
去年8月に新聞に載った、行政評価局のあっせん文の一部です。
--------------------
日本郵政公社は、非課税貯金の口座開設など所得税法がからむ場合は字体の一致を確認するよう定めているが、あっせ
ん文は「国税局も一致は不要という見解であり、改善が必要」とした。
貯金の出し入れなどでは、字体が異なっても受け付けるよう既に各郵便局に公社が通知しており、あっせん文は通知の
徹底を求めた。
--------------------
国税局も、「字体の一致は不要」と公言していますね。
ただ郵政が国税局に何も言われたくないから、いらないモノを取らされているだけです。


何が真っ向サービスだ、糞公務員めが。
525〒□□□-□□□□:05/01/04 00:09:07 ID:pLq3th+I
業務・情報WEBの文書を家で見てるんですけど、
php3の拡張子がついた文書が文字化けして読めません。
俺のPCに何が足りないんだろう?
どなたか解決策をご存知ないですか?
526〒□□□-□□□□:05/01/04 00:18:09 ID:mBEOH3IV
pdf入れてます?関連付けしてます?
527〒□□□-□□□□:05/01/04 01:42:55 ID:pLq3th+I
>>526
アクロバットリーダー5.0に関連付けしてるけど見れない。
意味が違うのかな?
528〒□□□-□□□□:05/01/04 07:08:49 ID:ynljBlEQ
>>516
私も、連続謄本とってもらったら字体がいくつか違っていたので
横浜JCに聞いたところ、「氏名の字体が違うことはありえない」んだそうですw

実際にあるのにね。
それを作成した役所に聞いても、「その時の担当者の書き方にもよるからねえ・・・」
と言ってました。
役所では字体の違いは大した問題ではないようです。

で、結局住民票の除票を取って、その字体を正当として手続きしてくださいということでした。
横浜には、よく「税務署が厳しいから・・・」言われるんだけど、本当に
そうなんですか?
教えて税務署の人、っていう感じです。
529〒□□□-□□□□:05/01/04 18:41:39 ID:DY/Nx4Kv
今日、端末終了時に「クリーニングカード(だったかな?)を挿入してください」
とメッセージが出ました。
クリーンカードってありますか?
見当たらなかったんでやり直しキー押してそのまま終了したんだけど・・・
530〒□□□-□□□□:05/01/04 19:18:20 ID:vCi8jv/O
>>529

改正になるとか言っておいて、まだ来てないんだよね。
だからもう一度点検簿を突っ込んで終了させてきました!!
531〒□□□-□□□□ :05/01/04 20:33:16 ID:1VmSJJo7
クリーニングカードって、たしか先月中に
全局配布と聞いていたんだけど、思ったとおり来なかった。
まぁ聞いただけだからね、確かに文書では書いてなかった。
そのうち来ると思うよ。
532〒□□□-□□□□:05/01/04 20:43:18 ID:7pELrfWD
クリーニングカードきてました。何のためのものかわからなかったけど端末切る時に初めて分かりました。裏の磁気にあたる部分が黒くなっててホントにクリーニングされてる感じだった。
533〒□□□-□□□□:05/01/04 20:49:39 ID:sHKU+pef
>>529
530さんのように2度挿入、終了、以上!
534〒□□□-□□□□:05/01/04 21:39:59 ID:TDjzrbZs
>528
私も経験あり。
お客さまの続いている謄本がたくさんあり、それぞれ字が違う。
例えば「吉」の字で、上が長いか、下が長いか。
同じ謄本でも、親と子供で字が違う。
要は、役所の担当者がどのように書いたかの違いだけ。

先日、税務署がうるさいから・・・・というので、「手続きを示してください。」
と言ったら、実はJCの勘違いだった。「いい加減にしてよ。」と言いたい。
535525:05/01/04 22:08:35 ID:itsVekHx
>>526
フリーのドキュワークス入れて自己解決しました
536〒□□□-□□□□:05/01/04 22:46:33 ID:Dp8DSBeX
JCなんて無能者の吹き溜まりだからな。
JC改編時に追い出された職員の受入先がなくて大変だったし。
537〒□□□-□□□□:05/01/05 20:51:37 ID:5tPyEVdZ
定額の払い戻しで、証書の住所と、現在の住所が違う場合は、
住所変更の手続きいるのですか?
また氏名が証書と現在の氏名とが違う場合も手続きは必要ですか?
そのときは、証書に押してもらう印鑑は、前の苗字の印鑑か
現在の苗字の印鑑どちらですか?

定額で、改印する時、変更用紙の改印欄は、新しくする印鑑を押すだけで
良いのですか?
以前の印鑑も押す必要ありますか?

たくさんの質問ですが、明日までに何とか理解したいので、
本当によろしくお願いします。
538〒□□□-□□□□:05/01/05 22:39:02 ID:eLsfu3CI
新人さんかいな。先輩にすこしは聞けよ。
539〒□□□-□□□□:05/01/05 22:46:34 ID:eLsfu3CI
540〒□□□-□□□□:05/01/05 23:20:33 ID:Ug5BvtcU
>>539 ここの(2)を嫁。
ttp://www.nhk.or.jp/eigyo/text/toiawase2.html

>放送法の規定は、自由意思で受信機を設置した人に対して、
>NHKの放送を含む放送を受信する意思があると認めて受信契約をしてもらう

NHKを受信しないテレビが一般的に売られていないこの現状で、
全ての人がNHKの放送を受信する意思があると認めること自体異常であり、
契約自由の原則に反するものであると言える。
541〒□□□-□□□□ :05/01/05 23:27:20 ID:wlxYJ3WV
>>537
まず、どうすればいいと思う?
局では聞けなくても、取扱い手続きを見る。ということはできるな。

ついでだけど、定額の払いくらいなら結構適当にやっても
どうにかなってしまうんだよ、非課税でなければ。

正直に言えば、自分がやってる取り扱いが正規かどうか自信が無いw
542〒□□□-□□□□:05/01/05 23:28:38 ID:xO4R25mk
独り言だが、 漢字の字体なんてどーでもいいだろ、読み仮名さえ合ってりゃ同じものと認めてもらいたい。
納税拒否運動か焼き討ちでもして、税務署を懲らしめてやりたい。
543〒□□□-□□□□:05/01/05 23:36:02 ID:UBfxct8E
>>542
おそらく税務署はそんなにうるさく言ってきていないと思う。
「税務署が厳しく言うから…という話法は使うな」という文書を見たことあるし。

郵政よりエリートであるw税務署に文句を言われたくない劣等感から、
「これだけ揃えりゃ文句ないだろ」という上層部の幼稚な対抗意識が垣間見えるw
544542:05/01/06 22:30:33 ID:ewaEFWB8
>543
>「税務署が厳しく言うから…という話法は使うな」という文書を見たことあるし。

え”  お客様への言い訳に、税務署の悪口を言い続けてたよ・・・・
つーか、そんな文書しらないし。
税務署が悪くないなら、本社支社事務センターが悪いのかな?
これって本社の重大事故だろ・・・・ ますます嫌気がさしてくるよ。
国庫金事故さらして遊んでる場合じゃねーぞ、支社。
545537:05/01/06 22:44:41 ID:C3aMykqp
皆さんありがとうございます。
「局では聞けないこんなこと」というスレなので、
聞かせて頂きました。
もし良かったら教えて頂きたいです。
546〒□□□-□□□□:05/01/06 23:14:06 ID:NstUSXt+
でも、実際に字体相違で税金とろうとしてるんだから、税務署が悪いと思うのだが
547北陸の人:05/01/06 23:17:03 ID:aQBXIF33
改印は前のハンコいらんでしょ。

定額は単票の場合は現在の氏名と印鑑を頂いて、余白に氏名変更の表示と旧氏名を補記してます

加えて本人確認資料はきちんと頂いて本人確認の入力を行い、単票にも確認区分と取扱者印を押印しています。
(変更届の提出と入力を省いて、証書にのその痕跡を残すといった感覚でしょうか)

これが北陸の正当な取扱いかと言われると判りませんし、他管内では更に異なると思われます。
皆さんの書き込みを見ていると、結構取扱いの違う所がありますね。北陸は多分緩いです。
548北陸の人:05/01/06 23:21:21 ID:aQBXIF33
改印は前のハンコいらんでしょ。

定額は単票の場合は現在の氏名と印鑑を頂いて、余白に氏名変更の表示と旧氏名を補記してます

加えて本人確認資料はきちんと頂いて本人確認の入力を行い、単票にも確認区分と取扱者印を押印しています。
(変更届の提出と入力を省いて、証書にのその痕跡を残すといった感覚でしょうか)

これが北陸の正当な取扱いかと言われると判りませんし、他管内では更に異なると思われます。
皆さんの書き込みを見ていると、結構取扱いの違う所がありますね。北陸は多分緩いです。
549北陸の人:05/01/06 23:22:35 ID:aQBXIF33
連投してもうた。申し訳ない。
550〒□□□-□□□□:05/01/06 23:25:44 ID:ZdcEDNvU
課税貯金では、漢字が違う程度であれば、正誤届けで難なく解約出来ます。
(本人確認は必要ですが。)

ただし、非課税の場合は、住所、氏名、生年月日が証明書類(住民票の記載と同じ)
でないと、要件違反で非課税と認められないため、課税してきます。
551〒□□□-□□□□:05/01/06 23:44:38 ID:fO4YnnMG
>>547
東京ですけど、余白に旧住所も旧氏名も書いてないです。
「転居」または「住所変更」だったり、「改姓」または「改氏名」は書いてますけど。

>>550
本人確認は不要になったのでは?
552〒□□□-□□□□:05/01/06 23:51:47 ID:ZdcEDNvU
>>551
スマソ。氏名が変更されるから、本人確認の対象と思っていたのだが。
再考してきますから〜っ! 切腹っ!
553547:05/01/07 00:42:17 ID:wSZPLUug
あら、そうなんや。
多分、北陸も旧住所・旧氏名書いてなくても通るとは思うんよ。
(非課税以外の証拠書って案外スルーされる傾向にあるし)
だけど、昔から記入してるんよね。
規定とかはどうなんやろ?余裕あれば今度調べてみよう。

本人確認不要になったのは今回の改正?勉強不足で書き込んでスマソ
554〒□□□-□□□□:05/01/07 00:49:18 ID:eCkWgi6D
>>551
>>553
転居の場合の旧住所は余白に記入するように定められています。(手続146条(1)ア注意点○1、他)
改氏名の場合の扱いは載っていませんが、↑の趣旨から見ても旧氏名を記入することが必要ではないかと考えます。
(少なくとも、単独で届けを出す場合は記入必須ですからね。)

改印はたいていの場合物理的に旧印の押印は不可ですから必要ないでしょう。
555547:05/01/07 00:53:09 ID:wSZPLUug
素敵。有難いです。規定的には間違ってない感じだ♪
556〒□□□-□□□□:05/01/07 06:53:39 ID:3a1Q1Hm8
>>554
書くのは新住所だろ。
概ね>>551のとおり他にあるのは「氏名正誤」とか
557547:05/01/07 07:50:14 ID:8QrbXvwX
ホントだ。この場合、書いているのは新住所です。気付かなかった。
558〒□□□-□□□□:05/01/07 14:23:47 ID:eCkWgi6D
>>556
そのとおりですね。失礼しました。

っていうか、旧住所は証書に書いてある罠(w
559〒□□□-□□□□:05/01/08 16:08:23 ID:XyuweRe9
537は挨拶なしか。
560〒□□□-□□□□:05/01/08 23:02:20 ID:gC3U0Dxj
FA試験て 2月の何日でしたっけ
561〒□□□-□□□□:05/01/08 23:16:34 ID:sHvRQIp0
>>560
2月6日です。頑張りまっしょい!
562〒□□□-□□□□:05/01/09 21:55:49 ID:m0A3Odkk
福祉定期今年こそは完全廃止キボンヌ
563〒□□□-□□□□:05/01/10 22:10:18 ID:nNGJHO7d
利子計算の変更について。

定額貯金は、どのくらいの利息だったら、3月31日までに解約した方が
得ですか?
2%1%とか今より良いときの利息だったら、満期までそのままに
しておく方がいいのかな〜〜
(改正に追われて、計算すんのが面倒なんで(^^;)
564あほの塊だね:05/01/10 22:11:30 ID:2oUD7Kma
kudarann
565〒□□□-□□□□:05/01/10 22:12:16 ID:lPt8dJuG
0.2%だと1000円に1円つくからそれ以下の最近のは
解約した方が良いよね。0.2%ぎりぎりの細かい部分はわからんけど
それ以上はそのままで良いんじゃないの?
566〒□□□-□□□□:05/01/10 22:14:01 ID:KvjfTK70
>563
もれも計算するのはめんどくさいので、確実な線から、0.2%以上はまったく解約する必要性なし。
多分0.1%以上なら必要ないんじゃないかな?
567563:05/01/10 22:16:53 ID:nNGJHO7d
ありがとう!!
568東京無特:05/01/11 22:06:21 ID:FTMwGkGh
最近異動したんだけど、新しい局は、「証券 ○即」っていうハンコ使うんだよね。
「証券 ○直」は公金の小切手の時だってのはわかるんだけど。
まぁ、使い方は、公金以外を小切手で受け入れたときはすべて「証券○即」
振替の証券払いも、国庫金の証券払いも日附印のそばにポン。
特に国庫金の時なんて「全部証券」に丸もつけやしない。恐ぇ恐ぇ。
どんなに「違うのでは」って言っても改善しようともしない。
手続き見てもそんなのみつからねぇ。
まだ7年しか職員やってないけど、昔はそんな取り扱いあったのですか?
569〒□□□-□□□□:05/01/11 23:54:45 ID:gkj/pmol
証券○即ってはじめて聞きました
国庫金の時は全部証券に丸まるのみで、はんこを押す必要なしと前から言ってたし、今回の改正文章のどこかにも乗ってましたが(多分3月に伸びたやがらせ改悪のあたりだったかな?)。
それ見せてもだめですかね?危険なことを、証券の不渡り出したときどんな怖いことになるか。
570〒□□□-□□□□:05/01/12 01:45:32 ID:Z7il6hg7
国庫金で証券納付の場合、トラブルがあった時には大変だそうです。
いくらこっちが、それは証券で受け入れたものだと主張しても、
「証券のところにマークがつけられていないので、こちらでは現金で受けたものとして処理していますので」
と一蹴されるそうです。
金額大きいものの時など、かなり取り返しのつかないことになると
講習会で言われました。

それにしても、○即って初めて聞いたなあ。
自分は職員歴10年を超えて、役職変わっていろいろの局を
巡回したりしたけど、それでも見たことない。
でもスタンプ作ったくらいだから、どこかには載っていたものなんですかねえ・・・?
571〒□□□-□□□□:05/01/12 11:33:15 ID:fVxhqEyU
郵便局って、職員・メイトを簡単にクビにできないんですか?
上から解雇命令を出すのに支障があるとしたら、
本人から「辞めます」と言うのを待つというか、言わせる様にもってくんでしょうか?
572〒□□□-□□□□:05/01/12 12:02:44 ID:yDl+36GB
定額単票式の改印の場合ですが
前の印鑑のシールをはがしてもOKですか?
573〒□□□-□□□□:05/01/12 19:56:01 ID:mr9lO8LP
>>572
地域センターに聞いたら「はがさないでくれ」と言われますた
574〒□□□-□□□□:05/01/12 22:52:36 ID:6ZGvVN1A
剥がして貼り替え、じゃないの?
575〒□□□-□□□□:05/01/12 23:37:50 ID:R6/xMt7B
印鑑が対照できないので絶対にはがして使わないことって聞いたことない?
ちょくちょく文章来てるが。
576〒□□□-□□□□:05/01/12 23:40:55 ID:yxa1fp4O
はがしちゃいけないみたいですよ。
証書の場合印鑑がJCで対照できないそうです。
以前間違ってはがしてしまいお客様のところへ
印鑑いただきに行ったことがあります。
577〒□□□-□□□□:05/01/12 23:47:45 ID:6ZGvVN1A
>>575-576
d
マジで知らんかった。
具体的にはどう扱うのですか?
分払ではなく改印の場合ですよね?
578〒□□□-□□□□:05/01/12 23:49:58 ID:F7Lfcu8I
マジッすか、はがしちゃってるよ。てか、はがさないと印鑑押す場所ないし、保護シールの上に日附印インクが乗らないんだもん
579〒□□□-□□□□:05/01/12 23:53:00 ID:yxa1fp4O
失礼しました。分割と勘違いしてました。
改印の場合ははがして張り替えでいいと思います。
でもアレはがすと証書が汚くなるので再発行し
新しく保護シールかけた方がいいのでは?
580〒□□□-□□□□:05/01/12 23:56:54 ID:F7Lfcu8I
やっぱり改印はとっていんだよね。
綺麗に剥がせなかったときは再発してます。
581〒□□□-□□□□:05/01/13 07:15:33 ID:WLVL1MVt
どっちにしても、早く銀行みたいにオンライン上で印鑑の確認が
できるようにしてくれないと、「今時、なんで通帳に印鑑なんか押すんだ」系の
DQNさんたちがうるさくて仕事になりません。
データ量が莫大で大変なのはわかるけどさ、口座番号と印影を
表示させるのって、そんなに難しいことなのかな・・・?
582〒□□□-□□□□:05/01/13 19:16:24 ID:rcIEsaJH
ほんと初歩なんですが、ゆうちょクラブの自払いとめるのは、廃止届けで
いんですよね?
583〒□□□-□□□□:05/01/13 19:28:43 ID:0BgoarGY
>>582
そのとおり。
私も廃止届出して辞めたよ。
584〒□□□-□□□□:05/01/13 19:34:03 ID:oSM6G1x4
定額の分割発行時、印鑑は剥がしません。(改印しない時)
585内務5年目:05/01/13 20:38:54 ID:u4v43Y4A
>>582
引き落としの2ヶ月前までのの場合はゆうちょクラブへのFAXが必要。
586〒□□□-□□□□:05/01/13 21:12:41 ID:rcIEsaJH
>>583,585サンクス。
それにしてもゆうちょくらぶって詐欺だよ。
一日一円以下の料金ですって、利子なんか年間いくらもつかないのに・・・
587〒□□□-□□□□:05/01/13 22:26:34 ID:FCnPCDwS
>>571
公務員である限り、その職務上身分保障されているため、解雇はありません。
懲戒免職、分限免職しかありません。
588〒□□□-□□□□:05/01/13 23:04:33 ID:lV/LYrts
国際送金の通貨の欄、EURの所USDと書いてあったのを、印鑑か署名で訂正してOKとJCに聞きました。
金額は勿論ダメでしょうが、他に訂正の効く欄って何があるのでしょうか?
589542:05/01/13 23:35:39 ID:lJS9+Wce
>588
マニュアルの端に、可否について書いたんだけど忘れちった。 覚えてたら明日見てくるわ
590〒□□□-□□□□:05/01/13 23:50:17 ID:gFRMAec3
>588
ユーロジャイロなら金額と送金目的は印鑑or署名で訂正OK
その他の欄は印鑑・署名なしで訂正OK
591〒□□□-□□□□:05/01/13 23:56:00 ID:WNW929Bg
>>588
金額はどんな種類でもOKだったのでは?
訂正の可否はテレックスとかユーロジャイロとかの国間の送金方法によって変わったはず。
うろ覚えですいませんが。
592588:05/01/14 00:10:25 ID:mIw9Wdbp
マニュアルに書いてましたっけ?
おいらも見てきまーっす。
593〒□□□-□□□□:05/01/14 00:57:25 ID:pH94l5Dk
貯金の預入・払戻の際に記載する住所氏名は
スタンプ(住所氏名印)でも良いのでしょうか?
恐らく一ヶ月定期を大量におろすであろうお客様に聞かれましたが
即答できませんでした。
594〒□□□-□□□□:05/01/14 01:47:52 ID:Wn2i44AP
仕事辞めたいんですけど
595〒□□□-□□□□:05/01/14 02:53:47 ID:abE8NTsN
定額小為替とりまとめる用紙に送付先「長野」って印字されるのは、間違いではないんですね。
596〒□□□-□□□□:05/01/14 06:13:06 ID:X/1IEwSl
>>593
記名押印でいいのだから問題なく可能。
597〒□□□-□□□□:05/01/14 06:13:34 ID:X/1IEwSl
>>595
山形が統合されたのはだいぶ前の話だが。
598593:05/01/14 18:49:19 ID:ZfGyzeLT
>>596さん
レスありがとうございます。助かりました。
599〒□□□-□□□□:05/01/14 20:10:28 ID:UsQQuZxu
10月の改正の、
「預金者に意思能力がない場合の代理権限の確認について」
で、
「意志無能力者(痴呆に該当する場合)」とありますが、
例えば痴呆以外の場合は(昏睡とか、意志は出来るが委任状が書けない病気など)
どうなんでしょうか?


600〒□□□-□□□□:05/01/14 21:35:42 ID:nBRbcTzF
>>599
前者は間違いなく意思無能力者ですが、
後者は意思表示できる以上、意思無能力者とは言えないのでは?
601〒□□□-□□□□:05/01/14 22:23:58 ID:/FX9+dL0
主務者印を訂正印に使うケースについて何か具体的な文書はありますか?
客の訂正印を貰うの面倒で、主務者印バンバン押す主任がうちにいます。
しかも何の音沙汰もなくスルーして成立しているようなので私も多用したいのですが。


602〒□□□-□□□□:05/01/14 23:13:27 ID:goor8hGf
@郵便局が作成する書類で客へ渡し切りとなるもの→主務者印
A郵便局が作成する書類で客の手へ渡る事無く郵便局保存となるもの→担当者印
B客が作成する書類で郵便局保存となるもの→客の印

主務者印を訂正印として使うケースというのは@のケースのみに限られる。
Aの場合は訂正したのは誰かを明確にする必要があるため主務者印でなく担当者印。

訂正印の絡みはきちんとしておかないと、出る所に出られた場合あなたは確実に負けますよ?
あなたがどうなろうと俺は知った事じゃないが一応、忠告までに。
603〒□□□-□□□□:05/01/14 23:22:50 ID:vylzFj+T
わざわざアホの真似をすることは無いと思うが
604〒□□□-□□□□:05/01/15 11:37:38 ID:WNHwaOoH
相続の名義書換請求書に押す訂正印ですが、
添付書類として謄本○通、印鑑証明○枚など数字を記入する欄を間違えた場合、
やはりお客様の訂正印なのでしょうか?
605内務5年目:05/01/15 12:45:31 ID:BVRQPI+D
>>604
確か郵便局使用欄だったような希ガスので担当者の訂正印に一票。
606〒□□□-□□□□:05/01/15 22:28:23 ID:736/HE6E
>>602
3も、たとえば払込みの金額変更などは主務者印で可能。
607〒□□□-□□□□:05/01/16 00:47:33 ID:+/0WxjKq
>>601
それはただ単に何の音沙汰もなくスルーして成立しているように見えてるだけ。
608〒□□□-□□□□:05/01/16 19:39:21 ID:YWgQs9Wi
>>607
ってか、事故取られないで成立してる事が理解できません
609〒□□□-□□□□:05/01/17 07:09:49 ID:hSEq0nn8
>>604
その部分は担当者印で大丈夫です。
自分の場合、横浜貯金事務センターに電話確認しました。
610〒□□□-□□□□:05/01/17 12:39:26 ID:H8ZsBekL
611〒□□□-□□□□:05/01/17 20:37:16 ID:YNpiHEbG
通常新規の「カードのみ」って
ATMで通帳は駄目で、カードでしか
お金を下ろせないって取扱で合ってますよね?
612〒□□□-□□□□:05/01/17 21:40:46 ID:TWTsMdu+
なんで今月はこんなに満期が多いんだ?
証書見るたび、もううんざりだ
613604:05/01/17 22:04:49 ID:KDdATtyq
>605>609
ありがとうございます。安心しますた。
614〒□□□-□□□□:05/01/17 22:14:41 ID:FMSFyaD0
通帳新規でカードを作った場合、ATMではすぐにお金を払い戻したり、送金したりできるのですか?
615〒□□□-□□□□:05/01/17 22:17:02 ID:9av3Nowk
午前中定期貯金を預け替え手続きしたらやたら時間が掛かった。
昨年預けたとき必要だった証明証窓口で見せたら「それは必要ありません」といわれ、
その日の夕方、4時15分頃電話かかってきて「やっぱり証明証のコピー必要だから、
今日中に郵便局にもってこい」との電話があった。
急いで局に4時50分頃持って行ったら「貯金は4時までです」と…

鬱…参ったよ。。
616〒□□□-□□□□:05/01/17 22:21:58 ID:xZOXy+dC
>>614
新規入力で暗証番号打ち込むだろ。
だから即、ATMで出金や電信振替は使用可能。
617〒□□□-□□□□:05/01/17 23:16:51 ID:6X1U99bY
>>611
窓口でも暗証+通帳はダメな取扱い
618〒□□□-□□□□:05/01/17 23:49:37 ID:KDdATtyq
>>615
お客様のようなのでスレ違いではありますが、それは大変申し訳ありませんでした。
どういうときに本人確認の証明書が必要か、の判断ミスだと思われます。

そもそも本人確認書類は最上級の個人情報に属するため、不必要なものは取るべきではない
という考え方がこういう事態を引き起こしたのでしょう。
お客様の個人情報をできるだけ守るため、とご理解いただければ幸いです。
619〒□□□-□□□□:05/01/18 05:07:02 ID:KlmcyU75
>急いで局に4時50分頃持って行ったら「貯金は4時までです」
そりゃあんまりだよな。
アホな局があることにお詫び。スマン。
620615:05/01/18 09:11:14 ID:nuUOn51s
>>618
>>619
ありがとうございます。
個人情報を守る為なんですね。
持っていき「貯金は4時までです」と…言われたときに、
局長らしき人物が奥で誰かとお茶飲んで笑っていたので、
腹が立って書いてしまいました。
スレ違いですみませんでした。
621〒□□□-□□□□:05/01/18 11:04:02 ID:mQhl5wIL
>>620 支社等に連絡していいですよ。状況とその局について。

本来、局員があなたのお宅に伺い、お詫びすべきところなのですが・・・・
もう一度、局に来いというのは、あんまりですね。
局長らしき人間がお茶を飲み笑っていたことも、コト細かに
報告してください
622〒□□□-□□□□:05/01/18 19:01:33 ID:W1nWvcS8
ほとだよ、バカな管理者は足引っ張るようなことしかできねーんだから。
623〒□□□-□□□□:05/01/18 19:47:43 ID:VmvXiqCN
「やっぱり必要だからお伺いします」
は、あるかもしれんが
「やっぱり必要だからもってこい」
なんてあり得ないよな
624〒□□□-□□□□ :05/01/18 21:16:17 ID:CzioknBk
みんなが言うとおりありえない対応だよ
ぜひ局名を晒すか、本社の方へ苦情を入れて欲しい。
普通の局なら、「取り扱いに間違いがあったので…」と
職員が謝りに行くよ。

ただよく分からんのが「4時までだからダメ」ってのが
結局無くて困るのは局の方なのに?
625〒□□□-□□□□:05/01/18 22:55:51 ID:gePovoZg
教えてください。通常貯金の払い戻しを局外で預かって、後日通帳と現金を
預金者に届けたとき、預り証の下のとこに記名調印って必ず必要でしたか?
626774〒□□□-□□□□ :05/01/18 23:27:58 ID:Hpsqqubd
>615
まじですか・・。

福祉定期について質問なのですが、
これって、年内になくなるんでしたっけ?

またお客さんから福祉定期したいと申告あったですが、
戸籍謄本とかいるのでしょうか?
627〒□□□-□□□□:05/01/18 23:35:01 ID:kxQwdUgf
>>626
遺族年金等の非課税要件、妻であることの証明として作成後6ヶ月以内の戸籍謄本が要る。
ただどうも見てるときっちしやってる地域と、ごにょごにょやってる地域はあるようで。
628〒□□□-□□□□:05/01/18 23:37:22 ID:iprQmjzL
振替口座の代表者が変わるので
代表者と印と住所と受付局が変わるんですが
書いてもらう書類は代表者変更届書だけで良いんですっけ?
加入者払出し局変更届け書も要りますか?
629〒□□□-□□□□:05/01/18 23:40:24 ID:Y/3YhlA+
>>627
妻であったという事実に変更はありえないので、謄本は作成6ヶ月でなくて構わないです
地域センター確認済
JCから返送されたこともありません
630〒□□□-□□□□:05/01/18 23:41:03 ID:eplnP9qp
>627
うちの方は妻であることの証明書は期限はないと聞いているんだけど
もしかして途中で変った?それとも地域によるの?
ちなみにこちらは東京です。
631〒□□□-□□□□:05/01/19 00:23:03 ID:sv1K/7tP
>629-630
再婚等があるのでね。あと、今後は35歳以下の子のない〜の特例とかも出てくるでしょうし。
ちなみに禁忌は6月以内で一度指示がでてます(なんとなく本人確認法の期日の指定のないものは6ヶ月との絡みを感じますが)。

ちなみに参考までですが、里寸木寸言正券でやったとき、3ヶ月以内の戸籍を求められました。
632〒□□□-□□□□:05/01/19 01:31:56 ID:ou9g6uar
>>631
禁忌ですが、変更がなければ期限は無し、との回答を以前うけてます。
6月以内の指示っていつのことですか?
業務WEBのQ&Aでも16.12.10時点で同内容のものが出てますけど。
633〒□□□-□□□□:05/01/19 01:39:55 ID:djOPbYcM
>>628
払い出し局が変わるんなら当然いるとは思うけど
アレって確か新しい受付局で申し出ないといけないんじゃなかったっけ
634内務5年目:05/01/19 07:52:00 ID:J+ym1qrQ
>>627
お答えされているのは非課税預入の場合ですよね。
非課税の要件確認の前に、福祉定期のできる要件が有るのかを確認しましょう。
おおまかな要件は、遺族・障害年金を受給している、特別扶養手当を受給している等ありますのでリーフレットで確認してみてください。
また、非課税預入の際に遺族年金の受給確認ができているが妻の証明が無く(戸籍関係)65歳以上の確認のできる運転免許証をお持ちであれば老人非課税で福祉定期が預入できます。
同じく特別児童手当を受給している父が非課税要件が無ければ課税での預入になります。

つまり福祉定期課税預入の場合の添付書類は○本確認書類のみとなり、非課税の場合はプラス要件書類が必要です。
因みに当方欣喜です。  長文スマソ
635〒□□□-□□□□:05/01/19 09:16:02 ID:4tWEfY0K
戸籍謄本つけたことないけど
一度もJCから問い合わせあったことない
(無論、つけている局はつけてますが)

当方、倒壊
636〒□□□-□□□□:05/01/19 13:57:21 ID:Z4gS1Pv8
去年手続き変更になって謄本つけないと帰ってくるよ。普通に返された当方近畿。作成日は六ヵ月でなくてもいいが
637〒□□□-□□□□:05/01/19 19:14:57 ID:mAA+SpFa
倒壊だけど、去年1月あたりから、謄本つけないと返ってくるようになったぞ。
去年、年明けから3件くらい立て続けに返ってきたから、よく覚えてる。
 
6ヶ月以内云々は、未確認。
638〒□□□-□□□□ :05/01/19 21:47:28 ID:Yy0U7NNy
6ヶ月以内ではないときは、支給通知葉書の写しを一緒に付けてるよ
支給が続いてるということは、再婚してないということだし。
遺族じゃなくて、障害者の方だと障害者手帳だけで通るから楽だね。
うちは南関東。
福祉定期自体が無くなるか存続かは、まだ未決定のはず。
639〒□□□-□□□□:05/01/19 23:25:45 ID:9LWy0W8K
>>632
業務WEBのQ&Aってもちろん全国版ですよね?
16.12.10のを見たら「児童の母で あることを証する書類」
についてだったんだけど自分の探し方が悪いのかな?
640〒□□□-□□□□:05/01/19 23:33:54 ID:YjO0+1UE
>>639
禁忌の話をしてるんだから禁忌板。
「最近よくある郵便局からの照会 29」
641〒□□□-□□□□:05/01/19 23:37:13 ID:uOU8VVZ/
>>638
6ヶ月以内だったら改製原戸籍謄本でも、それ1通でいいんですか?
うちの受持地域の戸籍は数年前に電算化されて、「妻」の表記がなくなったんです。
改製後の再婚の有無の確認は必要?
統合前のJC情報誌には6ヶ月以内の謄本のみでOKとあったんだけど、
よく考えるとおかしいですよね。

もちろん6ヶ月以前の謄本の時は支給通知の写しを添付していますが、
初めて妻の確認をするときにはその年の支給通知を処分してる人もいるので。
642639:05/01/19 23:42:53 ID:9LWy0W8K
>>640
 ありがとう。でも他所だから見れないやorz
643〒□□□-□□□□:05/01/19 23:57:07 ID:vAUx5OV9
webには妻であった事実は変わらないので、現在支給を受けていることが確認できれば、戸籍に期限はないとなっていました。
他管内はわかりませんが、東海ではまだ妻であった事実を証明する書類については必ず写しをもらえとはなってなかったはず。
今年になって変わったという文章はまだ見てなかったが?埋もれてるだけか?
644〒□□□-□□□□ :05/01/20 00:32:37 ID:Dwg8/bg7
>>641
電算化されたら、全部事項証明書じゃないかな
たしかそれには「妻」の表記があった気がしたけど、よく覚えてないな。
645〒□□□-□□□□:05/01/20 00:42:58 ID:X2mlpPcy
続柄は載っていないけど子供がいて載っていればOKだった気がする。→全部事項証明書
違ったらゴメン
646〒□□□-□□□□:05/01/20 21:10:06 ID:d5cskx+n
レベルの低い質問でスミマセン

ぱるる新規でカードも作られたのですが、転居届を出しており
「転送不要」の理由で返って来てしまいました。
免許証の住所は実家です。実家の住所で通帳も作りました。
現住所の確認として、電気ガスなどの領収書(現在の住所ののったもの)と
免許証と一緒に提出してもらい、
住所変更をしようとしましたが、これは正規取扱ではないのですか?

本来は住民票の住所で作るもので、住民票を移す予定のない者は
この便宜取り扱いはダメだ、とのことです。

じゃ、どうすれば…。
647〒□□□-□□□□:05/01/20 21:51:51 ID:GWaXx6y0
通常新規を作るとき、本人と代理人の証明書類があれば兄弟とかの通帳も作ることができますか?
648〒□□□-□□□□:05/01/20 22:15:11 ID:OwitN7f5
>>646
>じゃ、どうすれば…。

住民票を移す。
あきらめる。

の2択しかないかと。
649646:05/01/20 22:29:26 ID:d5cskx+n
あきらめる、の場合、処理はどうなります?
廃止届とも違うし、、、。放っといたらまた催促くるだろうし。

公共料金の領収書や官公庁からのハガキ+免許証・保険証てのは
使えないんですか?
650〒□□□-□□□□:05/01/21 00:59:30 ID:t2L8WgcC
>>646
いやそれは正規取り扱いでしょう。
というか、最初から免許証と領収証で作ればよかったのに。
651〒□□□-□□□□:05/01/21 01:20:32 ID:YkoLNdpG
>634
65歳以上の老人非課税は17年いっぱいで終わり
&老人を要件とした非課税貯金を既に持ってなければ
非課税で預ける事すらできないよ。
652内務5年目:05/01/21 07:02:33 ID:7bbtvWF1
>>646
おはようございます。
平成15年から施行された本人確認法の関係で名義人の現住所確認(実際に住んでいる)が必要になってます。
証明書が実家で現住所は違う場合は多々有ります(特に学生さん)
お尋ねの場合は本来は現住所で通帳を作るべきであり、実家では作成すべきではありません。
うちの局ではそのような預入はお断りしております。
結果として同一人が2つの住所の口座を持つ可能性があり、1,000マソの預入限度額、冊数制限、架空口座等公社にとってリスクが考えられます。
お尋ねの件では住所変更されるようですので650さんのいうとおり正規取り扱いです。

>>651
ご指摘ありがとうございます。
もう既に皆さんお判りでしょうね、この件は。

以上、長文スマソ。
653〒□□□-□□□□:05/01/21 07:28:51 ID:znkHywUY
>>646
本人確認書類で本人確認、補足確認書類(領収証)で住所確認。
補足確認書類には現住所を表す○現と表示すれば無問題。
654〒□□□-□□□□:05/01/21 23:14:26 ID:ulmxwcKm
現住所で作るのが本来の主旨だから
住民票が正しいとはいいきれないんだよね
655〒□□□-□□□□:05/01/21 23:45:02 ID:AVSRW1cF
今時、「住民票のとおりで」
なんてお願いしてないな
656〒□□□-□□□□:05/01/22 04:42:50 ID:zdCtzrb2
だから実際には住所をいくつも持っている人がいて、
名寄せができない状態のようです。
転勤族の公務員に多いケースで、しかも減額対象も多いので
何らかの公務員対策が必要ですね。
657〒□□□-□□□□:05/01/22 15:33:01 ID:lidJ5lkg
相続の名義書換請求書ってイントラで昨年の12月に修正されて
新しくなってましたけど古い様式のはそのまま使えるんでしょうか?
間違えて古いの渡してしまったようなんです。
現在は郵便貯金名義書換請求書と書いてあるものですが渡したのは
名義書換請求書としか書いてないものだったような気が。
658〒□□□-□□□□:05/01/22 16:25:46 ID:b0j1FQRU
文言書き足せばいいだけ。
文書に書いてた
659646:05/01/22 21:50:24 ID:ocRr3Umj
ありがとうございました。
とても不安だったのですが、朝に回答を読ませてもらい、
気分すっきりで出勤できました。ありがとう…




660〒□□□-□□□□:05/01/23 00:25:42 ID:yajcVaxN
質問です。課税のぱるるを住所変更したら「非課税貯金あり」という
メッセージがでました。すぐに非課税貯金の異動届が出せない場合、
@そのまま後日異動届を出してもらうの?Aそれともぱるるの住所を元に
もどして後日まとめて変更するの?
661〒□□□-□□□□:05/01/23 00:53:28 ID:kgh6FOiB
マスコミでの郵政民営化論争ですが
職員など現場の意見(アピール)は何故無視して
郵政民営反対議員の意見しかのせないのですか?
662〒□□□-□□□□:05/01/23 00:59:13 ID:WTJcoI9w
現場は物言わぬ奴隷扱いだから。
663〒□□□-□□□□:05/01/23 15:12:56 ID:i/SV2UzI
質問
電信現金払の居宅払、って受取人にいく差出人情報は名前だけ?
差出人住所いきます?
664〒□□□-□□□□:05/01/23 16:07:01 ID:6R9wn9WT
端末入力してない情報は届きようがないでしょ?
差出人住所をお知らせしたいときは、通信文にいれてね。
もちろん料金がかかります。
665〒□□□-□□□□:05/01/23 17:10:51 ID:94ip7pH2
>>664
d
電信為替は分かるんだけど、
電信現金払の場合、通帳の住所が勝手に出るのかなー、と思いまして。
666〒□□□-□□□□:05/01/24 20:29:22 ID:DfFen4RE
後見人の設定についてなんですけど、今回うちにきた相続は500万以上で
父4X才がしんで妻と子2人(片方が未成年)です
350万以上は家庭裁判所にて後見人の設定が必要(今までと同じ)とのことですが
これってどんな証明書がいるのでしょうか?
後見人であることを証明する書類と、後見人の印鑑証明書とか未成年者との続柄とか??
後見人はこの未成年の祖母か祖父あたりでいいんでしょうか?
はじめてなもので教えてくださいませ


667〒□□□-□□□□:05/01/24 20:30:26 ID:DfFen4RE
カードの再発行請求書に新暗証番号欄がありますが
これって使って良いのでしょうか
暗証番号変更がJCで出来なくなったと聞きましたが
668〒□□□-□□□□ :05/01/24 21:14:09 ID:ETA42bC0
>>666
後見人じゃなくて、特別代理人ではなかったっけ?
家裁で手続きすると、なんだかが貰えるらしい。

>>667
現在使えません。
669〒□□□-□□□□:05/01/24 21:16:31 ID:DfFen4RE
>>668
即レスさんくす
特別代理人の証明書と印鑑証明と・・・くらいですかねー
手続きや今回の改正の文書見ても乗ってないんで

新暗証番号欄使えないんですねw
670〒□□□-□□□□:05/01/24 22:16:45 ID:Xk674AtL
今度、FA1級受けるみなさん、帰宅後自宅で勉強してますか?
ある職場では将来「資格手当」が貰えると聞いたのですが・・・
671〒□□□-□□□□:05/01/24 22:41:32 ID:PtQHTg8+
<スタンプラリーの通帳等への主務者印は押さないとういことです。>
お客さまに、とても怒られました。手続きを変更して押印した方が真っ向サービス
と思いますが?ご意見聞かせて下さい。
672〒□□□-□□□□:05/01/24 22:50:52 ID:1LzA+L+v
>>670
資格手当というか、今は1・2級を持ってると顧客満足手当の管理者評価部分に
加点されてますが、今後は1級と2級で差をつけようとしています。
あとは、FPとか社労士などの部外資格とると、さらに加点されます。
民間企業のように、この資格取ったら、いくらと、いう資格手当は今の所ありません。

まぁ、資格手当がつくようになってもFAでは手当はつかんでしょ。
673〒□□□-□□□□:05/01/24 23:13:28 ID:ctpI3EVC
>>671
押しとけば〜。
誰に迷惑のかかることでなし、主務者印欄のない通帳でもどこも押してるみたいだけど?
正規取り扱いというのもわからんでもないが、やっちゃあかんことと、やってもどこからも苦情の出ないし問題も起こらないということはあると思うが?
多分、671さんのとこに持ってこられた通帳にもいっぱい押してあったのでは?
多少うっとしくても、大して時間のかかる処理でもなし、大体は順番待ちとかでもおとなしいものですし、*****なのに比べれば。
674〒□□□-□□□□:05/01/25 20:26:23 ID:SKBdE7sd
便乗質問。

通帳の再発行の場合も、新暗証番号欄は使えませんか?

忘れそう…
請求書に斜線引いていた方が良いですかね…
675〒□□□-□□□□:05/01/25 20:58:23 ID:InEQh1Te
教えて君で悪いけど、
簡単にいうと、ペイオフって郵便局って、近いうちに
関係することってある??
676〒□□□-□□□□:05/01/25 21:16:15 ID:B7m4s+1Q
>>675
営業!!
677〒□□□-□□□□:05/01/25 21:16:35 ID:+EPAZRf/
>675
ないんじゃない?
万が九千九百、国債あぼーんしたら、全日本人に影響するがw
678〒□□□-□□□□:05/01/25 21:18:49 ID:pD9H7YRL
>>675
銀行の帯封の付いた万券の束持ってきて、「1000万まで.....。もっと入れさせろやゴルァ!」な人が増える。
下手するとぱるるにこそっと入れられて、あとで減額で苦労する。
679〒□□□-□□□□:05/01/25 23:26:47 ID:/a8uN7IS
2つ質問させてください。

@ 紛失による無通帳全払い請求で200万を超える場合の本人確認は請求受付時に
しないとだめでしょうか?
通帳の残高がわからなかった場合で実は200万超えてた時などは、払戻証書到着後の
現金支払時に本人確認をすればいいんじゃないかと思いまして

A 住所や氏名の変更の際は正当権利者の確認をし、変更後の住所・氏名を
本人確認書類にて確認することとなりましたが、本人確認書類の名称や
記号番号等の記入は必要でしょうか?
(面識?だけではダメ?)
680〒□□□-□□□□:05/01/25 23:31:28 ID:RAPE8jdt
1 不要
2 なるべく書いたほうがいいと思うが絶対では無いでしょ。
○面はやったことないので知らんです。
681〒□□□-□□□□:05/01/26 19:55:44 ID:1XmvVFVO
本人確認のそのものは不要ですが、あくまでも新住所や名前は
本人確認書類となるもので確認してからの変更となります。
この間まわってきたQ&Aでは、名称や記番号書等
書類を特定できるよう書くように、との事でした。
682〒□□□-□□□□:05/01/26 22:00:14 ID:EapifGXl
以前は、韓国への国際送金で
ぱるるからの電信振替が使用できましたが
いつから使用不可になったのでしょうか?
683〒□□□-□□□□:05/01/26 22:34:20 ID:DtZ0+dKQ
先日、機械払廃止届(カードは既に紛失)があり、受けたものの、
カード亡失入力を3日くらい後になってから処理したのだけど、
亡失入力する用紙は、再交付請求書でよかったのでしょうか?
諸届の方でしたっけ?また記名調印は必要でしたか?
なお、廃止届には記名調印し、センターには送付済みです。
亡失入力した用紙は局に保管してます(亡失入力の印字しかないが)。
初めてだったのでメチャメチャです。ご指導の程お願いします。
684〒□□□-□□□□:05/01/26 22:45:14 ID:Q2WPwDTb
小野寺成明VS河村優加
685〒□□□-□□□□:05/01/26 22:52:55 ID:Np39v+wd
>>683( ´,_ゝ`) フーン
 もうほっとけ、そんなの。
686〒□□□-□□□□:05/01/26 23:59:09 ID:zwp/5G8Q
自払いの緊急廃止って取扱手続きに出てる取扱なんでしょうか?
ウチの局はみんなそのことは知らないみたいなんですが。
前スレあたりに出てた様な気がして・・
実際のやり方はどんな感じなんですか?

あといまだに業務webで取扱手続きが見れない・・
ACReaderは入ってるんだけどどうすれば見られるんだろう?
他の人みんなほったらかしなんだよね・・・
687679:05/01/27 00:03:45 ID:N79QQSJz
>>680 681
ありがとうございます。

1の「不要」というのは?
688〒□□□-□□□□:05/01/27 01:08:54 ID:xCAd21it
>687
払い戻し時のみでいいってことだろ。
昔からそうだったし、200万オーバーなら去年までは転居全払いでも、受付時と支払い時の2回本人確認必要でしたし(JCにいわれてなんか納得いきませんでしたが)。
今年から、受付時必要でなくなったのですっきりしたのでは?
689〒□□□-□□□□:05/01/27 03:08:12 ID:vq4dM8m7
>>682
今年の1月4日から
690〒□□□-□□□□:05/01/27 21:44:31 ID:kSKssL1P
現在、ジョイントカードを3枚持っています。
別の会社のカードが欲しいので、申し込みたいのですが、この場合現在持っている
カードを先に解約しないと申し込めないでしょうか。
それとも申し込んだカードを郵便局で受け取る際に引き換えで解約できるでしょうか?
691〒□□□-□□□□:05/01/27 23:45:03 ID:SXcr7Hqu
お客しゃまですか?スレ違いでつ。

申し込んだカード受取りの際、辞めるカードとその分の廃止届を頂きます。
廃止する共用カード・通帳・印鑑と、カード送付案内書又は証明書類を持ってきてちょ
692〒□□□-□□□□:05/01/28 01:02:59 ID:KarAgsJk
ふと思ったのですが
残高が0円の振替口座あてに、加入者負担で70円未満の金額振り込んだらどうなりますか?
693〒□□□-□□□□:05/01/28 07:03:44 ID:hECMEHS8
確かに昔そんなことを考えたことがある。
地域センターにでも聞いてみて結果教えてチョ!
よくMTで一桁円の払い込みなんかよく見かけるよね。
  ↑
テレコムとかKDDIのやつ。
694〒□□□-□□□□:05/01/28 09:59:15 ID:qqsXX0NX
お客様がカードを持ってないから作りたいというので
カード情報を見たところ、シティバンク共用カード作ってる事が判明。
ところが更新のお知らせが来た時に、更新せずにそのまま
放っておいたからもう廃止になってるもんだと思ってたそうで。

で、ここから普通のキャッシュカードを作ろうと思ったら
共用カードの廃止届とキャッシュカードの申込書を
一緒にもらえばいいんでしょうか。
その元のシティバンクのカード(期限切れ)は添付しなければいけないのか、
またその場合既に紛失してる時はどうなるんでしょう?
紛失届けが必要なのか、期限切れてるからそもそも必要ないのか…
御教授ください、すみません。

695679:05/01/28 10:26:09 ID:0L83sBrJ
>>688
受付時必要でなくなったのですか。ありがとう
696〒□□□-□□□□:05/01/28 16:41:01 ID:l5nIpuLf
>>694
申込書に亡失の旨書いとけば?
廃止届いらんし
697〒□□□-□□□□:05/01/28 19:36:42 ID:dzmcYfpa
積み立てで、今月もらえなかった場合、いつも次の月に2か月分もらうが、
最終的な利率って変わるんだっけ?
どっちにしろ、あまり利子はつかないけど、なんか気になったので、
質問させて頂きました。
698〒□□□-□□□□:05/01/28 22:17:20 ID:JhFNCrsA
>>539-540
>放送法第32条に「NHKの放送を受信することができるテレビをお持ちの場合、
>NHKと受信契約をしなければならない」との規定があり

亀レスですが、たしかにNHKの放送を受信することのできないテレビというのは
売られているのを見たことがありませんね。
NHK受信料を払うのが義務だと言うのなら、NHKを受信できないテレビを売るのも
逆にNHKの義務ですよね。

もう誰にもNHKの受信料拒否は止められないでしょうね。
視聴者に受信料拒否の大義名分を与えてしまったわけですから。
699〒□□□-□□□□:05/01/28 22:37:40 ID:ntz9t9RJ
>>697
利率は変わらないはず。
日割り計算だから、遅れた日数分の利子がつかないだけだと思う。

>>698
なんかものすごく説得力があるw
700〒□□□-□□□□:05/01/29 00:11:59 ID:1ucIHEMa
貯保課の者ですが、自払いを取れと言われているのに、公共料金の複数の申し込みを1枚で出来る
申込書がなくて困っています。
請求してもなかなか来ないし、よその局ではコピーしているという噂を聞いたのですが、いいのでしょうか?
また、申込書の様式が出ているwebサイトがあるとも聞きましたが知っている方いますか?
701〒□□□-□□□□:05/01/29 00:36:51 ID:xdn8d3W0
>699
ありがとうございます。助かりました!
>700
とりあえず単体の自払いの申し込み用紙で代用して、新しいのが
届いたら、それを使うって事でどうでしょうか?
702〒□□□-□□□□:05/01/29 00:42:50 ID:PPfL+EtE
ホワイトビーチage
703〒□□□-□□□□:05/01/29 01:32:06 ID:2ckW6RsF
>>692
入金があるまで受払い通知書の発送が保留され、
入金があり次第、直ちに払込み料金が引き落とされます。

>>699
積立は月単位で計算。
704〒□□□-□□□□:05/01/29 01:33:07 ID:2ckW6RsF
>>692
ついでに加入者に「さっさと入金しろゴルア」と事務センから電話が行くらしい(w
705692:05/01/29 01:58:53 ID:O2vuk/o+
>>703-704
サンクス。まあ、そうなるんでしょうね。めったにないケースだと思いますが。
印字サービスでも残高不足になることがあると思いますが、
残高が足りないまま口座の解約はできないんでしょうか?
しつこくてすみません。
706〒□□□-□□□□:05/01/29 02:00:57 ID:mMlHtKIT
>696
ウチ、前同じパターンで事務センから「共用カード交付済み」
つって付箋付きで突っ返されてきた事あるよ
更新してなくても事務セン側にはその情報は無いんじゃないの?
廃止届いると思ったが…
707〒□□□-□□□□:05/01/29 02:18:20 ID:2ckW6RsF
>>705
>残高が足りないまま口座の解約はできないんでしょうか?

そりゃ無理でしょう。
除名になることはあるかもしれませんが。
708〒□□□-□□□□:05/01/29 03:36:15 ID:WYladnMw
>>706
返されたのは「共用カード利用廃止」の文言漏らしてただけじゃないの?
第一、更新云々全然関係ないし。
709〒□□□-□□□□ :05/01/29 15:13:21 ID:nmA5JnGr
>>700
複数をいっぺんにできる申込書は
複写が薄くて処理が出来ない場合があるので
使わないことになったのではないかな?
当時の正確な文書内容は忘れた。
710〒□□□-□□□□:05/01/29 21:20:56 ID:Anx3IwM7
>>694>>706
以下の方法で行えばいいと思います。違っていたらご指摘願います。
共用カード1枚から郵貯カードへの切替
機械払利用申込書に記入押印し、備考欄に「共用カード利用廃止」と記載。
共用カードは紛失しているようなので、
機械払利用申込書の余白に「カード亡失」、届出時刻の記入。
カード亡失届(再交付請求書)の提出、亡失入力。
再交付請求書は局保管、共通預り証の交付。
なお、共用カードがある場合は、カード左上を切って、機械払利用申込書に
貼って送れば良かったと思います。
711〒□□□-□□□□:05/01/29 21:47:29 ID:hn933dce
>>694 >>706 >>710
機械払利用廃止届に記入、届出印を押して下の余白に
「共用カード廃止(共用カード番号) 郵貯カード交付」
と記入、さらにキャッシュカード申込書にも記入、届出印を
押して送付してました。ご参考までに。
712〒□□□-□□□□:05/01/29 22:09:40 ID:j/zfPx2i
NHKの自払い停止が続々くるんですけど、
皆さん受領証も持たずにきてお客様番号が分かりません。
お客様番号はこちらで調べないといけないのでしょうか?
713〒□□□-□□□□:05/01/29 22:49:54 ID:PPfL+EtE
>>712
うちは集配特定局なのでNHK支局から定期的に送られるリストで調べて
記入しています。
蛇足ですが郵便内務が請負集金人の手数料事務や集金票のとりまとめ事務をさせられてます。
714〒□□□-□□□□:05/01/30 13:32:07 ID:GrBzySgg
>>712
NHKに聞いたら教えてくれるけどね、
漏れも本心は「自分でちゃんと調べてから来い」だ。
まあでも今はそんなこと言ってられない時代になったが・・
電気・ガス水道関係のも同じ。
715〒□□□-□□□□:05/01/30 14:25:47 ID:f8ht+zZh
公金納めるとき、期限切れや他地域のものが来たらどうしてる?
今度異動してきた局はいかなる場合でも100%、
局側で電話でその市区町村役所に電話して収納確認取ってるんだが、
お客さまの方にお願いしちゃいけないの?
716〒□□□-□□□□:05/01/30 14:41:00 ID:BWK5tNP9
っていうか役所に聞けば受領オケーの回答しかしないだろ。
納付書に期限切れのものは郵便局では納められないとの表示があれば断っておけ。
717〒□□□-□□□□:05/01/30 17:08:07 ID:NFVDAvg/
>>714
新規ならさておき解約でそんなことやってられない。
NHKのフリーダイヤル教えて局宛の返信封筒渡して、調べて送ってくださいといってるが。
フリーダイヤルでとめれるという書きこもあったが、真相はどうなんでしょう?
718〒□□□-□□□□:05/01/30 21:28:01 ID:HPpDEUVM
>>717
フリーダイヤルでも止められます。
場合によってはテレビを処分しました〜っていうと、年払・半年払の場合残り期間分
戻ってきます。
窓が忙しいときはフリーダイヤルを教えるのが一番かと。
今は相手も凄く下手に出てきます。
719〒□□□-□□□□ :05/01/30 21:30:32 ID:7ElNgO2n
NHKのお客様番号は、書かなくても通るんじゃないかな
今まで書かなかったものでは、何も問題が起こらなかった。
720717:05/01/30 22:05:55 ID:NFVDAvg/
JCから、「なぜか処理件数が急増したため、お客様番号必須でお願いします」とのお達しが出てますが(一部誇張あり)。
冗談はさておき、本当に、JCからNHK解約の受付件数が増えたため、お客様番号は必ず記入するようにときてました。
721〒□□□-□□□□:05/01/30 22:27:51 ID:/5x+ZZLx
うちの局は局長含め、全員NHKの自払い解約した。
彼の退職金1億2000万全額を不払いにするのは申し訳ないので
以後100年だけ払わないことに。残りは負けてあげるよ。
722十文字ゲラゲラ ◆I8kRFqbI1c :05/01/30 23:01:44 ID:v9T/o9E9
電波とは財物ではない。よってテレビがあるから、受信料をはらうという解釈
からも免責できるのだ。
723〒□□□-□□□□:05/01/30 23:13:08 ID:D5Npzxf+
>715
期限切れは郵便局ダメって書いてあったら期限過ぎてれば断る。
○○県内の郵便局に限るって書いてあって、自局がそうでなければ断る。
特に何の表示もなく「郵便局」とだけ書いてあったら受ける。

ウチはそんな感じ。
724〒□□□-□□□□:05/01/31 00:15:30 ID:6nvL44id
土日でもやってる機械の0ではじまる郵便振替について、即相手の口座に入金反映か
月曜日反映かゆうゆう窓口の主任バッチつけてる奴に聞いたら
「貯金課の人じゃないと分かりません。いいかげんな事言えないから・・・」
という事でした。
銀行なら派遣の警備員でも知ってそうな単純な事を正規の職員が知らんとは・・・
しかもそいつゆうゆう窓口の仲間とかрナ仲間に聞いても知らんかった
そんな事ありえるのですか?ちなみに私は一般人なので知りませんが・・
東京の郵便局だったのですが
725〒□□□-□□□□:05/01/31 00:23:05 ID:PalphCdK
>>715
うちは以前は同じようにやっていたが、漏れがギョウスイなった時点でやめさせた。
ていうか、明らかに期限過ぎたら郵便局で受けれませんって書いてあるの受けるのっておかしいじゃん。
周りの局で受けてない局があったとしたら申告の原因にもなりかねませんし(一応、管内の特定はすべて受けていないのを確認)。
あそこの局で受けてくれたのにどこそこの局では断られたとか、いうのは近隣の局にとっても迷惑かと。
726〒□□□-□□□□:05/01/31 00:32:37 ID:o82ETXPl
>>724
銀行の警備員が郵便振替について知っているかはわかりませんが、
ATM通常払込みの翌日反映締め切り時間を熟知し説明できるのは
貯金課じゃないとわからないと思いますよ。
727〒□□□-□□□□:05/01/31 01:20:24 ID:PalphCdK
>>724
貯金課の人間でも怪しいの多いし...。
そもそも口座に反映しても、その時点では先方には誰からの振込みかわからないし...。

728〒□□□-□□□□:05/01/31 01:22:47 ID:PalphCdK
>>724
あと銀行の警備員でも、銀行の電信ではなく文書扱いの正確な時間を知ってるのは多分いないとおもわれ。
729〒□□□-□□□□:05/01/31 01:26:20 ID:PalphCdK
あとついでに所要日数は2〜4日ね。あとここは職員専用ね。
730〒□□□-□□□□:05/01/31 02:52:52 ID:p7nAvnSD
>>724
お客さまもこのスレタイに思いっきり「職員専用」って
書いてあるのに気付いて下さい。
>>1にお客さま用のスレもちゃんと書いてありますから。

ちなみに0で始まる電信振替なのか払込用紙による通常振込みなのか
によっても所用日数は変わってきます。
電信なら口座自体には即座に反映ですが、先方が0から始まる口座であれば
先方では振込人の名前は確認できません。振込み情報は文書で郵送されますから。

払込用紙を使う振込みならば、ATMを使っていても電信扱いにはなりません。
よって2〜4日程かかります。
731〒□□□-□□□□:05/01/31 18:50:15 ID:o82ETXPl
>>730
今日、東京貯金JC振替口座課に電話して聞いてみたが
はっきりとした回答はしてくれなかったよ。
元の話題は、貯金窓口営業時間後のATM等の機械による
一般振替口座宛の通常払込みの反映時間ということね。
例えば金曜18時,金曜23時、土曜12時、日曜12時、月曜9時の
それぞれで日付の扱いが変わってくるのかどうかと言うことについて。
732〒□□□-□□□□ :05/01/31 21:38:56 ID:LrUno+/5
完璧に反映時間が分かってる人なんて誰もいないのではないかな?
通常払込は土曜以降のATM受付だと月曜の扱いで
火曜日に反映だと思っていたけど、全然違う?
733〒□□□-□□□□:05/01/31 23:03:11 ID:ac4lG24h
何時までのが翌営業日発送なんだろ?
734〒□□□-□□□□:05/02/01 07:17:44 ID:WJlEJXll
今日から暗証必須開始ですねえ。

申込者いるんでしょうか?
735〒□□□-□□□□:05/02/01 18:29:32 ID:uHG6mXrR
すっかり忘れてました・・・・・汗
736〒□□□-□□□□:05/02/01 20:59:30 ID:GDolSktY
基本的な事なんですが、
Aさんの定額の満期のお金を、Bさんに渡して、新たに
Bさん名義で定額貯金するのは、贈与対象になり、税金かかるのでしょうか?
737〒□□□-□□□□:05/02/01 21:09:50 ID:0VyQlYhS
>>736
基本的に自分以外の人にあげる・もらうすれば贈与。
まぁ申告するかしないかは客の判断だけど。
738〒□□□-□□□□:05/02/01 21:10:28 ID:zQl5BIN4
基礎控除110万超えれば、もちろん贈与税の対象。
でもこれは各自の申告制だから、きちんと納税やってる人なんているのだろうかと
疑問に思う。
普通常識的には、そんな記録の残る馬鹿なことはしないけどな。
739〒□□□-□□□□:05/02/01 22:37:02 ID:yh1aDPFq
>>734
これ周知してます?
説明しなけりゃまず無いよねえ。一応掲示はしてるけど。
とりあえず、何も言わなかったのでやっぱりゼロでした
740〒□□□-□□□□:05/02/02 00:46:41 ID:wq9NWf0u
介護貯金並みの利用者かな?
741〒□□□-□□□□:05/02/02 22:25:25 ID:J4LlP503
>737 738 739 740
遅れましたが、本当にありがとうございます。
参考になりました。
先輩に改めて聞いたら、数千万とかだとやヴぁいが、数百万程度だったら、
特に心配することは無いといってました。
742〒□□□-□□□□:05/02/02 22:34:49 ID:M2aiFFBf
納付依頼書なんですが、今は3ヶ月保存でよろしいでしょうか?
現金不符号時は永久保存はわかるのですが・・・。
743〒□□□-□□□□:05/02/03 01:54:11 ID:OMfpXFJY
>738
連年贈与対策に、わざと1万ぐらい超えさせて納税するやつもいるようで。
金のあるとこは......。
744〒□□□-□□□□:05/02/03 19:21:39 ID:UT+baMmO
外務ですが、
お客様に振込みをいつも頼まれて、外でやってるのですが、
いつも通帳を預かって、手続きしているのですが、
もし通帳無かっても、現金を預かって、振込みの手続きって出来るのですか?
青い用紙とか赤い用紙とか、出来るやつと出来ないやつってありますでしょうか・・?
745〒□□□-□□□□:05/02/03 21:09:35 ID:nR9F7vh1
>>744
通常払込なら
通帳+払戻受領証に記入の金額=同額の現金、ということで
置き換えてもらえればあとは同じ。

つうか、振込って電信振替のことじゃないよね?
746〒□□□-□□□□:05/02/03 22:33:13 ID:d89R53sH
>744
お互い通帳同士の電信振替なら、通帳かカードが無いとダメ。
現金での電信振込みは窓口でなら可能だけど
手数料が変わってしまう(高くなる)

相手が通帳ではなくて、振替口座あてに通常払込みをしてるなら
通帳じゃなく現金もらえばいいよ。

ちなみにどっちのパターンでも青赤関係なくできます。
747ドキュソ後進局 ◆DQN/xy466o :05/02/03 22:50:47 ID:jlqkD/Iq
>>742
不符号の原因が公金・国庫金くさいかもってときは
10年保存だった気がする・・・
普段は3ヶ月で合ってる気がする・・・
748〒□□□-□□□□:05/02/04 19:24:42 ID:p+uCDrRl
>745
>746
サンクスです。
あと・細かい質問ですが、領収書も郵送できますよね・・・?
749〒□□□-□□□□:05/02/04 19:39:02 ID:sWYyW6Eb
本人確認未済の通常貯金から
200万円以下の貯金小切手発行する時って
本人確認書類って必要だっけ?
750〒□□□-□□□□:05/02/04 20:38:29 ID:aScIjvQQ
200万円以下
751〒□□□-□□□□:05/02/04 21:03:32 ID:W2NLVj0E
ホームサービスのパスワード等の照会で、
お客に行く通知は転送不要郵便物ですか?
752〒□□□-□□□□:05/02/04 23:53:20 ID:iZFUoi46
>748
すまん、意味がわからないんだが。

>749
小切手の振出しは本人確認不要
200万以上ならその元の貯金を払い出す段階で必要
よって200万以下ならどっちも不要
753〒□□□-□□□□:05/02/05 08:39:31 ID:mQ1xcVO4
>>751
普通に考えたらそうでしょうね。
転送可だったらいくらでも悪用できる。
754〒□□□-□□□□:05/02/05 11:47:22 ID:9ozRgY4y
国際送金ですが、目録式で作成しました。差出人住所の一部が訂正されていましたが、そのままセンターに送付してしまいました。
この場合、100%センターから返送されるのでしょうか。また、返送された場合の処理はどのようになるのでしょうか。
755〒□□□-□□□□:05/02/05 15:57:01 ID:gyavnxVT
>>753
dくす
そうだよなー
あーあ、旧住所で受けちゃったよ。何か言われるだろなぁ
756〒□□□-□□□□:05/02/05 22:23:48 ID:uSzLElA5
>>755
旧住所に転送不要郵便がいってJCに返送された場合、
その通帳を窓口で使用したら「通帳引上げ」とかいう注意メッセージが出る。
「早急に住所変更すれ!」という意味らしい。
757〒□□□-□□□□:05/02/08 20:01:19 ID:LxMnNQG+
利息の付き方が変わり、今後は最小口数=お得というわけではなくなりますね。
今後、定額作るとき、皆さんはどうしていきますか?口数。
あとあとの分割払いのこともあるけど、どの口数がお得かみたいなはやみ表なんてないし。。。
758〒□□□-□□□□:05/02/08 20:15:52 ID:qP1Vzem3
4月から、600円、700円、800円等の小為替廃止だって。
759〒□□□-□□□□ :05/02/08 21:23:00 ID:rEx5QZ8V
口数は、やはり千円口がいいでしょ
分割払いのことがあるから。
760〒□□□-□□□□:05/02/08 21:24:17 ID:otEUzXfq
満期来てる定額の証書を紛失した場合って、どうすればいいんですか?
761〒□□□-□□□□:05/02/08 21:27:35 ID:hfuWD/c+
700円の小為替は残しておいてほしいなあ。
除籍謄本取るのって750円だから、けっこう出るんだけどね。

こうやって枚数増やす方向にして、細かく手数料を取ろうって魂胆?
762〒□□□-□□□□:05/02/08 21:39:19 ID:FYf41EHS
>>760
満期案内状あるの?
全払請求で精算すべし。
763〒□□□-□□□□:05/02/08 21:40:22 ID:7AFdrwgj
電信振替で名前の前に数字を入れてくれという加入者がたまに
いるけど何とかなんないの?数字を入れるのは駄目なんだよね?
何でなんだ?銀行はOKなのに
764〒□□□-□□□□:05/02/08 21:45:51 ID:VCdHSX0k
>>763
電信振替で名前は変えられないでしょ。
電信払込みでも、ちゃんと通信文入れられるでしょ。
数字を入れるだけにしろ、偽名での送金を大っぴらに認めるわけにはいかんのよ。
765〒□□□-□□□□:05/02/08 22:01:25 ID:LxMnNQG+
>>763
数字=通信文だからです
通信文は有料サービスです
766〒□□□-□□□□:05/02/08 22:02:14 ID:PhDwVFFl
関連して、
俺、数年前、送金人が 「( 姓 ) ( 名1 )・( 名2 )」
といった電信払い込みを2、3回受けたこと有るんだけど、コレまずいよね?
何も言われてないけど。
767〒□□□-□□□□:05/02/08 22:03:44 ID:7AFdrwgj
電信振替と電信払込みを書き間違えました。
以前そのような取り扱いをするなとFAXが流れてきました
通信文扱いだと100円プラス文字数によって
いくらでしたっけ?
結構金かかるんですよね
768〒□□□-□□□□:05/02/08 22:07:17 ID:FYf41EHS
>>767
5文字50円だったか。
769〒□□□-□□□□:05/02/08 23:21:55 ID:89dY89Kd
>>757
100口までは利息は同じのようです。
利息だけを考えれば100口以内で一番口数が多くなるようにするのがいいのでは?
770〒□□□-□□□□:05/02/09 23:24:21 ID:WyAvn79q
小切手で国庫金を受け入れました。
証券受領に○をし証券過超金の封筒に国庫金通知書と受入報告書を入れるんだったっけ?
それとも国庫金類は事務センターに送付だった?
771〒□□□-□□□□:05/02/09 23:31:12 ID:ZR8TKUSp
>>770
普通に交換局とJCにほかのと一緒にしてそれぞれ別送すりゃいいのよ。
おととしの4月だったか証券と一緒に送るとかいう改正やって、交換局が1日も持たず別送に戻った記憶が...。
772〒□□□-□□□□:05/02/09 23:59:22 ID:WyAvn79q
>>771
サンクス。
普通にそれぞれに送付でよかったんだ。
国庫金の締め報告は1日に一回でなくていいんだよな。

773〒□□□-□□□□:05/02/10 00:28:28 ID:MkFadCjs
>>48
>普通局の貯金課差し出しの物は貯金課外務員が直接持ってくということはできないのですか?
普通局差出のものは、外務が通常新規、積立新規を預かって、翌日内務で通帳を発行したものを
預金者に送るものです。防犯上、外務は持っていくことはできません。
774〒□□□-□□□□:05/02/11 03:33:14 ID:7kbF3mXR
国庫債券振替預入請求書(2枚複写)って在庫切れになったら支社に言えば貰えますか?
あれはチ○○○○○の式紙じゃないからどうしたらいいかなと思いまして。
775〒□□□-□□□□:05/02/11 09:37:09 ID:LIfxMSNq
>>774
手続き見てパソで作ったら良いじゃん。
結構うちはその手使ってるよ!
776〒□□□-□□□□:05/02/11 10:54:47 ID:o9kb6pQI
>>774 支社イントラの式紙様式にあるよ。閑塔だけど。
777〒□□□-□□□□:05/02/11 11:35:15 ID:o9kb6pQI
来週あたりから、支払時にはすべて新券種を使用すること、だそうだ。

778〒□□□-□□□□:05/02/11 11:48:42 ID:7qWixPux
ごちゃ混ぜですが
779〒□□□-□□□□:05/02/11 12:20:08 ID:H4A2iIBr
うちは過超金で送る紙幣は新旧混ぜるなっていうお達しがあったから
ちゃんと分けてるよ。
>>778のところはそう言われなかったの?
780〒□□□-□□□□:05/02/11 13:21:56 ID:SRU0L4te
ウチも朝、普通に混ざったの貰ってるなあ
後ろの事は知らんけど、分けてる様子は無いな
781〒□□□-□□□□:05/02/11 18:15:01 ID:uR46oxP2
早くいーけん対応のキャッシャーよこせゴラー
782郵便課:05/02/11 19:43:59 ID:GGvMnFeU
代引きの為替って何時頃発送(郵便課への引き渡し)させてますか?
例えば速達為替なのに夕方持ってこられたらもったいない場合もあります。
783〒□□□-□□□□:05/02/11 23:54:23 ID:z3oG7Ua6
支社のお達しなんて全て聞いてたらまともに仕事進まん
784〒□□□-□□□□:05/02/12 01:05:46 ID:ZvMsMNId
いまさらですみません。
通常から120万円おろして、
定額証書でそのまま積みました。本人確認必要でしょうか?
785〒□□□-□□□□:05/02/12 09:22:28 ID:aYrkfKh9
>>784
不要だから大丈夫ですよ。
項目ごとで見るから
通常払い→120万
定額入金→120万でおけ
786〒□□□-□□□□:05/02/12 10:17:34 ID:OZD8ot4Y
>>785
項目ごとというか、受のみで、あるいは払のみで200万超が必要じゃなかったっけ?
通常払い120万+定額払い120万だったら必要だし。
今回はたまたまOKだったけど、前提が間違ってるといざというときに事故とられるから気をつけて。
787〒□□□-□□□□:05/02/12 10:19:48 ID:OZD8ot4Y
>>784
というか証書だったら、新規だから本人確認必須じゃないの?
通帳式や担保だったら既存通帳だから不要だけど。
788785:05/02/12 10:20:32 ID:aYrkfKh9
>>786
ご指摘ありがとうございます。
786さんと同じ解釈だったんですけど、言葉の使い方があやしくてすいませんでした。

789〒□□□-□□□□ :05/02/12 12:09:44 ID:LVAx885Y
業務終了後に紙幣の新旧を分けてたんだけど
新紙幣に裁断のずれたやつがあったんです。
(表面の左側は正常で、右側へ行くに従い幅が広くなる。右端で0.5mm程度)
とりあえず分けておいてあるんだけど、出してしまっていいものかな?
790〒□□□-□□□□:05/02/12 12:12:09 ID:jNVE6YI3
通常150万(受) + 定額100万(払) = 250万(要)貯金は全科目合算
と某インデペンデンスサイトにあるけど。
本人確認必要では?
791〒□□□-□□□□:05/02/12 14:27:30 ID:naW7rT3+
>>790
郵便局では受けと払いは別々の計算だよ。

例えば
通常(受け)1万円+定額(受け)200万円
の場合は金額的に要本人確認、

通常(払い)150万円+定額(受け)150万円
のような場合は、金額的には本人確認不要。
792〒□□□-□□□□:05/02/12 15:27:25 ID:jNVE6YI3
793〒□□□-□□□□:05/02/12 18:02:32 ID:3+7T9Cw9
>>790
本人確認はいらねえだろ。
もっと勉強しておいで、震災
794〒□□□-□□□□:05/02/12 18:23:51 ID:J6e8xD2k
>>792
郵政と事実上関係ないサイトのこと真に受けるとはずいぶん愚鈍ですね。
奴の言うことが正しいと証明できる文書番号を出せますか?
795〒□□□-□□□□:05/02/12 18:27:41 ID:jNVE6YI3
なんだ、このサイト間違えてるのか。
最低じゃん。
信用していたのに損した。
796〒□□□-□□□□:05/02/12 18:29:45 ID:mOE0vEWp
>795
>貯金150万(払) − 貯金100万(受) = (不要)
>---------------------------------------------------------
>通常150万(受) + 定額100万(払) = 250万(要)貯金は全科目合算


ここで矛盾に気づけw
797〒□□□-□□□□:05/02/12 20:10:28 ID:59csGl67
>>789
抜いとけ、でもって自分の財布の中身と交換しとけ。
>>784
共通1の9、通常払い>定額新規かとおもた。
複合だと元通帳本人確認済みだったら、いらないのかなと考えてしまった(深読みしすぎ?)
798〒□□□-□□□□:05/02/13 00:40:18 ID:IaNAcbu3
>797
複合だろうと新規の場合は本人確認いるよ。
担保解除で証書or新通帳の時だっているのに。
799〒□□□-□□□□:05/02/13 08:57:20 ID:ZRK8IOqV
>798
担保解除時は「解除元の通常通帳が未済のとき」だけじゃなかった?
800〒□□□-□□□□:05/02/13 13:48:28 ID:3XBRCiFN
792のサイトの存在初めて知ったんだけど
パスワードわからない・・・
顧客照会25だよね?
なんで3文字?
種目は摘要5?
もう一つヒントありませんか?お願いします。
仕事の勉強したいんで。
801〒□□□-□□□□:05/02/13 14:42:46 ID:RLtz7y5a
>>800
嘘が書いてあるあんなサイト、反面教師にもならんよ。
802〒□□□-□□□□:05/02/13 18:20:30 ID:mklC1DVW
旅行貯金の主務者印押印について、出てる。
ht tp://8602.teacup.com/apple/bbs
803〒□□□-□□□□:05/02/13 20:08:19 ID:SRFhpRMz
>>802 余計なもん貼り付けるなボケ
804〒□□□-□□□□:05/02/15 04:03:39 ID:VhP+pO3O
すみません残高証明についてなんですが、
通常や定額定期は事務センターでなく郵便局で発行しますけど
証明日がその日ならいいけど、証明月日がそれ以外(以前の日付け)
で希望された場合は定額の証明って無理ですよね…?
一部払い戻しされてるかどうかとか確認できないし。
元利金額合計でって言われた場合も無理だし…
それともそういう場合は事務センまわしで良いんでしょうか。
805〒□□□-□□□□:05/02/15 23:09:57 ID:r5I8kfcx
友達の通帳作りたいとゆわれたんですけど、作れますか
806〒□□□-□□□□:05/02/15 23:33:17 ID:mGRErrbb
>>805
貯金課の人間なら言わんでも分かるはずだが。
807〒□□□-□□□□:05/02/15 23:56:17 ID:GSCpu5wY
>>804
残高証明は、証明月日は請求月日の前日以前ですよ。
(請求日当日の証明は出来ません。)

過去に遡っての証明は、証書や通帳を見てその金額を証明します。
元利金合計の証明は出来ませんが、端末機で利子計算を行い、備考欄に
利子額を記入してください。分割払いなどをしているのであれば、
JC対応ですけどね。
808〒□□□-□□□□:05/02/16 19:21:21 ID:e+x5pgtD
貯金の払い戻しで、元金200万円越で本人確認か
利子足した200万越で本人確認かどちらでしたでしょうか?
くだらない質問で申し訳ありません。
809〒□□□-□□□□:05/02/16 19:25:55 ID:f2UPyrd6
利子込み

現金200万越えてると端末入らないから。
810〒□□□-□□□□:05/02/16 22:17:46 ID:yJZQ8CIl
今日来たお客さんに、窓口でいきなり通帳と現金出されて、そのまま
いすに座られてしまったので、再度おたずねしたら、定額にいつもどおり
入れろといわれました。通帳を見る限り当局では初めてのご利用のようです。
定額の預入申込書をお出しして、「こちらにご住所、お名前と、金額の
ご記入をお願いいたします。」と言うと、なんであんたが書かないのと
言いつつ書いてはくれたのですが、上のほうの端末印字する部分に読めない
ような字で書きなぐっていたので、再度お願いすると、
「いやです。」
「いつもいくところはそんなこと言わない。郵便局で自分で用紙を書くよう
言われたのは初めてだ、局によって違うのか、もういい、いつものところへ
行くから」
と言って去っていきました。
通常受けぐらいならこちらで書いたり、お年寄りで手の不自由な方などには
住所くらいは代書することもありますが、金額や名前はお客様ご自身で書いて
いただくのではないでしょうか?
その方の言い分だと、振替用紙や、払いについても、「いつもの局」では
書いてくれるそうです。ありえないと思ったのですが。
811〒□□□-□□□□:05/02/16 22:47:20 ID:Ytkttk0C
>>810
「いつもの局」とやらへ行っていただきましょう。
お疲れ様です。
812〒□□□-□□□□:05/02/16 23:16:57 ID:hRgEp6AK
住所、氏名、金額はもちろん、押印もこちらでしてはいけないことになっていますよね。
もし書きたくないだけで書かない人がいたら、
「書かないんだったらこちらで自由に金額を書かせていただきます。少なくても文句は言わせませんが(笑)」
と冗談っぽく言っています。
これで怒る人は真性ですから断っても構いません。
813〒□□□-□□□□:05/02/16 23:18:19 ID:RgyB+vS5
田舎の方の局にいくとなんでもありですから。
非課税の預けかえでも代書を求めてくるし。正当な取扱をすると
あの人は融通がきかないし、なにもしてくれない、いうことをきいてくれん。
前の窓口におった人はぜんぶしてくれたぞとか云々。
保険を解約するぞとかそういうことをいってきてくれますよ。
814〒□□□-□□□□:05/02/16 23:21:28 ID:GROB2rIg
>>810
乙カレー
漏れもあり得ないと思うのだが・・・。
漏れなら810と同じくそのDQNに書いてもらうように
お願いするね。ダメならそれこそ「いつもの局」とやらに
逝けと言いたい。
815〒□□□-□□□□ :05/02/16 23:37:37 ID:PZomIKqn
いつもの局がどこなのか教えてもらえばよかったな
アホな局を晒すことが出来たのに
816〒□□□-□□□□:05/02/16 23:40:41 ID:cMCVjddX
>>813
でもね、これがけっこう教育次第なんですよ。
「前の人は書いてくれた」と言われても、
「最近は自分の字型を残しておかないと、窓口の人に金額間違えて渡されても文句言えないんですよー。
 この紙に書いた字型が証拠になりますので」

と何度も言っているうちに
「…面倒やねぇ…」と言いつつ自分から書いてくれるようになります。
こちらから折れて書いているうちは絶対自分から書いてはくれません。

そして、そこまでして貯金をしようとする人は保険を今解約するとどれだけ損するか分かっているので、
ただ脅しに使っているだけだということに気づかないところを見ると新採でしょうか?
1年もたつと大体分かってきそうなもんですが…。
817〒□□□-□□□□:05/02/17 00:51:27 ID:OKAi09jG
そういや前に、非課税の定額を100万解約しようとしたお客様に
御本人かどうか尋ねたところ「本人はとっくに死んでる」
との御返答を頂いたので、相続の手続きをしないと
解約できない旨をお伝えしたら「他の局では解約できた!」
とゴネられました。ウチではそういう便宜の取扱いはできないので
それならそちらの局でお願いしますと丁重にお願いしたところ
「今何て言った!?他の局へ行けだと!?」と
火のように怒り出した事があったなぁと…。
他の局を持ち出したのはそちらでしょーに。

結局後日、書類そろえてウチに持っていらっしゃったんですがね。
そう言えばやるだろうと思って脅し文句みたいに使うんだよなぁ
>他の局では

それにしても相続関係でドロドロした人間模様を見る度に
人間不信になってゆくよ。元々おめーらの金じゃないんだから
仲良く分けろよ…そしてこっちを巻き込まんでくれ…
818〒□□□-□□□□:05/02/17 01:02:47 ID:OKAi09jG
>804,807
残高証明は基本的に元金に対してするものだけど、
お客さまからの申し出があれば元利合計金額での
証明書を出すようにと有料化する時に来た
質疑応答集みたいなのに載ってました。当方禁忌ですが。

でも定額分割払いの事は考えた事なかったな。
確かに窓口ではそういう前歴、わかりませんよね。
お客さまに聞いたところで
知らないとか解らないとか忘れたとかわざと言わない、とか
いろいろありそうですしね。うーん。
でもそうなると定額は全部JC対応じゃなきゃ
できないって事になってしまう。はてさて。
819〒□□□-□□□□:05/02/17 02:14:30 ID:drJMGLBj
>>813
あー自分も2年前に2名局に変わってきたときはよく言われた>前の人は

保険の話だけど、委任状お願いしますって言ったら
「今まではそんなこと言われたことない」とごねられるので局長に言ったところ
「使者扱いでいいだろ?」

耳を疑いましたw
身内が一番アブナイんじゃんか・・・
820〒□□□-□□□□:05/02/17 06:49:38 ID:/jdTH4Q8
>>819
コンプラ相談窓口に通報シル
821〒□□□-□□□□:05/02/17 20:27:25 ID:Cqbb0GqL
>>812
DQN客相手にはおまえのようなDQN職員が丁度良いってことか。
オレには無理だな。ところで客が書かないからといって自由に金額が書ける根拠はどこにある?
>>816
唯一納得した。
「いつもの局では」とか「銀行では」とかほざく客ごときで
いちいち>>810のようなスレ違いな書き込みする奴って能力低いと思うよ。
822〒□□□-□□□□:05/02/17 21:09:04 ID:j+5W1rxA
基本的な質問でスマソ
改印届って使者扱い出来ますか?
教えてください。
823〒□□□-□□□□:05/02/17 21:27:58 ID:fkvhywJ5
共用カードの氏名変更はどうしたらいいんでしょうか?
宜しくお願いします。
824808:05/02/17 21:46:17 ID:V/Py8X0X
>809
サンクス!
825〒□□□-□□□□:05/02/17 21:55:34 ID:PGPgchD3
>>823
書類はキャッシュカードと同じです。
郵便局とクレジットカード会社の間を往復するので
一月かかります。なので次回のカードが送ってくるまで
お待ちになる方法もありますよ、と答えたことがあります。

「でも海外に行くんだけど、パスポートと名前が違ってて
大丈夫かしら」と重ねて質問されたので、そこまではわかり
かねますのでカード会社へおたずねください、と…。
あれどうなったんかなあ。
826〒□□□-□□□□:05/02/17 22:03:43 ID:fkvhywJ5
>>825
ありがとうございます。
再交付請求書にカードを付けていったのでOKですか?
基本的なことですいません。
827〒□□□-□□□□:05/02/17 22:11:42 ID:CMKmzTDV
住所変更届にカードつけて送るんじゃなかったかなあ
センターが融通を利かせてくれるといいね
828〒□□□-□□□□:05/02/17 22:26:01 ID:WabVpWVU
>>827で正解
>>822
今は不可
829〒□□□-□□□□:05/02/18 23:22:44 ID:yT5oWArp
改印届は使者でもいけるでしょ?
830〒□□□-□□□□:05/02/18 23:40:57 ID:EUdvV3J5
いけねえよ
831〒□□□-□□□□:05/02/18 23:52:09 ID:jZ+UdtTR
>>822>>829
ちょっと前から、
「使者扱いはできません、代理人を立てての取り扱いです、間違えないでください」
という文書がまわってきてます。
832〒□□□-□□□□:05/02/18 23:53:36 ID:eyGnDx/l
愛知万博内の郵便局で相続や満期保険金の受け取りは取り扱ってくれるでしょうか?
833〒□□□-□□□□:05/02/18 23:59:21 ID:Z3TiQgNX
834〒□□□-□□□□:05/02/19 11:37:54 ID:UCkJMZQm
すみません、教えて下さい。当方震災です。
振替払出証書は使者払いできるのでしょうか?
835〒□□□-□□□□:05/02/19 11:59:25 ID:C+76rPhd
>829、834
平成16年10月改正の第7条正当権利者確認の欄で
再交付請求、全払請求、改印においては使者扱いは認められない旨、明確に書かれています。
なので、それ以外は使者扱いOKでしょう。
本社イントラ左側の貯金事業関係のところからダウンロードできるので確認してみては?

それにしても、改印使者扱い不可というのを知らない局、結構あるようです。
しかし、例えば、200万円超える本人確認絡んだ払戻しで、
マル代、取扱者印、改印の表記をした上で、委任状添付しないまま、事務センに送っても、
書類不備で返されたことなど無いそうです。

そのあたり、皆さんの局ではどうですか?
836〒□□□-□□□□:05/02/19 16:50:17 ID:iAs/3Bp1
>835
アレ?当方関東ですが、本人確認が必要な200万を超える定額証書でを○代で改印をしたら、
改印不可で戻ってきましたよ、事務センはいい加減な仕事してるよな〜
837〒□□□-□□□□:05/02/19 17:57:43 ID:1S8vtkI5
それじゃ証書にハンコ押してなかったら、どうしようもないの?
838〒□□□-□□□□:05/02/19 18:37:48 ID:9tujng71
>837
正規取扱いは委任状を頂いた上で、払戻しの手続き。

請求人が間違いのない人であると確信できて(そんな人いるのか疑問ですが)、
後日、何か問題が起こった時にあなたが責任を取れ、処分を受けてもよい覚悟があるのなら、
印鑑欄と受領印両方に請求人が持ってきた印鑑を押印した上で、払戻しの手続き。
事務センも登録印のチェックまでしてませんから。
839〒□□□-□□□□:05/02/19 20:15:07 ID:AwHhfxHx
本人確認未済みの既存の通帳式に積んである
200万円超えの非課税定額貯金を解約するときは
本人確認不要なんですか?

なんでも、非課税は本人確認済みとなるんだと・・・
840〒□□□-□□□□:05/02/20 12:29:51 ID:sWCrLrN/
いよいよオフの入力が来週から始まりますね。
皆さん実際の運用どのようにされていくとか局での対応決まってます?

841〒□□□-□□□□:05/02/20 14:39:39 ID:UHJJiUf5
全然!

842〒□□□-□□□□:05/02/20 15:00:48 ID:WyM2Ev+A
忙しい日は後でまとめて入力の可能性大。

端末1台しか無いのに、7人も8人も待人数があるところで
端末は常に待ち状態なんて恐ろしくてやってられん。

間違いが無いようにオフ入力をしてるのに、忙しいからと入力ミスから
そのオフ入力の間違いを探す事になりそう。
だったら後でまとめて落ち着いてやる方がいいような気もする。
843〒□□□-□□□□:05/02/20 16:17:56 ID:3fySsnV4
うん・・・そだね。
844840:05/02/20 19:00:25 ID:sWCrLrN/
ホンマどうしましょ。
どうするか案だけでも考えとけよ。
と、いわれてるのですが、まあ>>842の対応に落ち着くとはおもうのですが。どう考えてうちも端末の数が足りないです。
とりあえず着信票の手配とか入力用紙の準備ももしとかんといかんな。
845〒□□□-□□□□:05/02/20 19:16:36 ID:fsqqTCfc
後方に丸投げ。
窓なんて待ち札20人オーバーの当局じゃ
そんな事してたら苦情の嵐ですよ。
つーかこーゆー時くらい働け代理と副課長。とことんイラネエ。
さすが管内1のお荷物の名前はダテじゃないね。はぁ・・・・。
846〒□□□-□□□□:05/02/20 19:21:29 ID:OpqV6WT0
定額の貸し付けした状態で返済期限と本来の満期日を過ぎた証書を解約したい場合に、
払い戻し証書がまだお客さんの手元にない場合はどのように手続きしたら良いのでしょうか。
ご指導よろしくお願いします。
847〒□□□-□□□□:05/02/20 19:27:22 ID:seGePIx4
速達ですぐ届くから待ってもらえ。
返済期限を守らなかった客が悪い。
848〒□□□-□□□□:05/02/21 00:52:59 ID:JHXZYqkV
ニュー福祉定期の預入限度額300万円って基本的にお客様管理ですよね?
数年前から限度額オーバーしてたようなんですが事務センで見落としてたらしいんです。
この度、満期時に事務センで限度額オーバーが発覚してお客様に連絡したとこ
「郵便局のミスなのに、なんでそんなことしなきゃならんのだ。
むしろ責任を取れ!」とものすごい激怒。
なんとか説明、納得してもらい、手続きしてもらったものの
事務センにから言われてた処理期間10日程度のところ
実際には20日掛かりました。もちろんお客様はまた激怒。
こちらはタダ平謝りですが、「20日分の利子を責任取れ」「郵便局のミス」
この連呼で、どうにもなりません。
みなさん、こんなときどう説明、対応します?
前の利子を返せと言ってるわけじゃなく数年は得したんだからいいだろ!
先週、毎日これで疲れました。
849〒□□□-□□□□:05/02/21 00:55:03 ID:ChyR0aFZ
特定震災です。
ちょっと今、職場の雰囲気が悪くてまともに会話もない状況なのですが、
新しく変わる手続きとかは文書きていますか?
暗証番号必須取扱いとか、国庫金のとか…。
私以外の人はみんな何かのコピーを持っているんですが、それがどこから
持ってきた物なのか、何をコピーしたのかが分からなくて…。
業研もやるのかどうか不明な状況です。
イントラとかを見ても、具体的なことは何も無いように思います。
取扱い手続きとかが載っている文書、御存知の方は教えてください…。

850〒□□□-□□□□:05/02/21 00:56:28 ID:ChyR0aFZ
もしかするとスレ違いかもしれません。普通局専用でしょうか?
だとしたらお目汚しすみませんでした。
851〒□□□-□□□□:05/02/21 01:38:47 ID:b2HX5ELi
>>850
イントラが見られるなら、公社イントラの貯金のとこにもあるよ。
それにしても、1年目に指導も文書周知も全くしないなんて変な局だな。
雰囲気の悪い原因が自分なのか?
852〒□□□-□□□□:05/02/21 20:37:59 ID:P52CEOXi
>>849
公報がしょっちゅう届いてるだろ。それ読め。半年でベテランの業務知識は越せる。
まぁようするにそれが怖くて高倍率の採用試験を突破した新採君に教えないだけ。
自分も特定で全く仕事を教わらなかった口だが1年耐えれば大丈夫。ガンガレ。
自己流だったので1年目に作成した憶えなくて問題無いような
利分定額(利子現金払)とか本人票(今は無い)とか変なのが手元にたくさんあるw
853〒□□□-□□□□:05/02/21 21:07:16 ID:hgTdMX8h
>852
今は、公報は・・・印刷しますから・・・
854〒□□□-□□□□:05/02/21 21:56:31 ID:NCh/RrG+
委任状かけない痴呆の人の貯金を代理が手続きする場合の
詳しいやり方教えてください。素人ですみません。


855〒□□□-□□□□:05/02/21 22:13:49 ID:8bn3/I9T
>>854
手続きが決まってそんなにたってないので、文章はすぐにイントラから取り出せるとおもうが?
856集配ですが:05/02/21 22:29:12 ID:wgGs5qR4
横レススマソ

>>854

そういう取り扱いって出来るんですか?。
禁治産者とかの責任能力のない人には後見人が居るはずで、
そういう人を通さずにいろいろやると、後々ヤバイ問題になるような
気もしないでもないんですが.....。家裁で後見人認定するようにご家族とかに
お願いするとかじゃまずいんでしょうか?。

これってなにか間違うとたとえ悪意がなくとも犯罪者扱いされかねないのでは?。
857〒□□□-□□□□:05/02/21 22:44:55 ID:zpjhq8Zn
>>854 Q&Aが局にあるだろ
858〒□□□-□□□□:05/02/21 23:40:01 ID:wMSWyJZV
>>856
いま手元にすぐ見当たらないのだが、「痴呆に関してのみ」
そういう取り扱いが決まりましたね、ついこの前。

で、痴呆じゃないけど意識が無いとか朦朧としてとかで書けない場合は?と
地域センターに聞いたら、「今回のは痴呆の時のことしか決められていません」と言われたw
なんか融通きかないナリね。
859〒□□□-□□□□:05/02/22 19:50:59 ID:pXkJHWyy
>>854
便宜取扱
860〒□□□-□□□□:05/02/22 21:17:13 ID:PlGlXhuv
新規振替口座の受け付けで、今年の一月からFAX送信は廃止になりましたが、

電話連絡で受付番号の聴取も廃止になったんでしょうか?
861  :05/02/22 21:25:38 ID:OvVRzhRD
>>859

「命とり!そのばしのぎの便宜処理!ヨシ!」

862〒□□□-□□□□:05/02/22 22:25:57 ID:MitJNek2
自払いをしてる事業所の振替口座が名義変更や番号変更になった場合、
その届け出をJCのデータ課に出す用紙のひな型ってどこにあるんでしょうか。
JCに聞いたら、自払い扱ってる口座の場合は何か変更があった場合
異動の届け出書と読み替え書なるものをデータ課に提出しなければ
いけないそうなんですが、様式についてはモゴモゴ言ってて
結局その人もよくわかってなかったっぽく…

それにしても自払い事業所関連全般についての取扱い手続きとかって
局には無いものなんでしょうか。郵便振替の取扱い手続き見ても
載ってないし、JCに聞いたら「それは振替課」「それはデータ課」で
たらい回しにされるし結局きっちりした答えも返ってこないし困ってしまう。
863〒□□□-□□□□:05/02/22 23:15:05 ID:3n4W12ul
定額照会で元利金連続照会(?)というのがありますよね。
通帳式の中で、番号毎に元利金、利子、利率等々の明細が
一覧で出力されるヤツです。

よく「この通帳の中でどの番号が残ってるか分からない」という
お客さんが来るので、照会→プリント→名前を書いてお渡しを
していたら、総務主任から「連続解約の場合、明細が欲しい方には
払出す前に照会をして、一緒に渡すもの」だと言われ、
どれが残ってるか〜というような人には渡してはいけないと
注意を受けました。
本当に、払出が無い場合は渡してはいけないのですか?
864〒□□□-□□□□:05/02/22 23:17:21 ID:sEmbS6BJ
>>863
そんなわけわかめ!ほうっておけ
865〒□□□-□□□□:05/02/22 23:18:37 ID:PlGlXhuv
>>863
質問の意味が分からない。
866〒□□□-□□□□:05/02/22 23:26:40 ID:MitJNek2
>>863
どういう総務主任さんですかそれは。
というか、そもそも連払いした場合は
その連払いの内訳照会というものがある訳で…
867〒□□□-□□□□:05/02/22 23:31:01 ID:nDqJFrOD
連続元利金紹介の用紙に名前を書く欄ってありましたっけ?
連払い内訳の用紙には名前を書く欄があったはずですが。
連払い内訳書とごっちゃになってません?
名前欄の件うろ覚えですので間違ってたらすいません。
868〒□□□-□□□□:05/02/22 23:39:18 ID:KtEgc4LW
ていうか、863のレスが意味不明
869〒□□□-□□□□:05/02/22 23:42:39 ID:hxHg9igo
>>863 わかりやすく書け!馬鹿
870863:05/02/22 23:45:51 ID:3n4W12ul
>>864-867
連払内訳と連続元利金照会があるのですね。
もしかして私が言っているのは → 連続元利金照会
総務主任が言っているのは → 連払内訳
なんじゃないかと……。
私自身、恥ずかしながら「連払内訳」をプリントアウトしたことがありません。
明日、局で確認してみます。ありがとうございました。
871〒□□□-□□□□:05/02/22 23:50:03 ID:MAsuxPoQ
>>868
総務主任が簡単に連続元利照会するな、ってことじゃないか?
するのは、連払い前と総主は思ってる、と。
そして、連払内訳の代わりにこの総主はしてると。
訳分からんけどw
>>870
連払い内訳は払ってから出すものだよ
872〒□□□-□□□□:05/02/23 01:04:37 ID:WEAmQ+Fx
連払い内訳の用紙はカーボン2枚複写のもの、
連続元利照会の用紙は1枚もの。

違う用紙がそれぞれあり、あるんだから当然やっていいものです。
わざわざ連続元利照会の用紙取るのが面倒くさいから、ウチは
どっちの取り扱いも連払い内訳の用紙に印字しちゃってますけどね。
873〒□□□-□□□□:05/02/23 01:16:53 ID:t8vxD5O3
定額小為替の有効期限は振出日から6ヶ月ですが
なんで6ヶ月か知っている方教えてくださいませ。
874〒□□□-□□□□:05/02/23 01:29:23 ID:5IFnJOAL
>>873
そう決まっているからとしか言いようがない罠。
875〒□□□-□□□□:05/02/23 01:49:19 ID:t8vxD5O3
>>874
レス、サンクスです。
以前「切手と同じようなものじゃないか〜」と
よくわからないことを言ってきたお客さまがいたことを
思い出したので、聞いてみました。
876〒□□□-□□□□:05/02/23 10:50:36 ID:BbwEKCcj
>>875
切手は換金できないけど小為替は換金できる。
切手に有効期限は書いてないけど小為替には明記されている。
877〒□□□-□□□□:05/02/23 18:18:27 ID:3PPnpIOS
普通為替って確認できれば、ぼ印でもいいの?
878〒□□□-□□□□:05/02/23 18:50:33 ID:oT+jX7us
もちろん!・・というか、そんなことも知らな(ry
879MM:05/02/23 19:16:29 ID:xnb1P8ou
いきなり一年前の手当てをつけ間違えたから
一年分返してほしいと計画のほうからいわれた
間違えたのは、その人間なのに なぜ返さなくてはいけないのか
もっとまじめに仕事をしろ 
それから 評価手当てなんか止めたほうがいい
なにも評価もしないで点数をつけるな
880〒□□□-□□□□:05/02/23 19:43:07 ID:qlyvjuTq
質問させてください。
公共料金の自払いの手続きした後って、お客様に郵便局や
電気会社とか、銀行さんとかから通知がいくのですか?
881〒□□□-□□□□:05/02/23 20:32:54 ID:I5CrqrSJ
相続にて遺産分割協議書及び家裁審判決定書に関わる手続きについて質問です。
通帳式定額貯金の払い戻しは誰々にするという文言があるのはいいのですが
よく見ると、通帳記番の枝番が記載されてない事に気づきました。
本当は通帳に4件定額があるのですが協議文書では、通帳の記号番号一括りで
1件としてしか記載されてません。
これ払い戻すとやばい事になるでしょうか。
882〒□□□-□□□□:05/02/23 22:01:34 ID:gYo9Q5Ew
>>856
自分もかわったこと知らなかった。
どこに載ってるの?
883〒□□□-□□□□:05/02/23 22:35:37 ID:DQCC3XfK
>>880
例えば電気なんかは電気会社から葉書がきたりする。来月からこっちで引き落とし
ますよ、みたいな。NHKは来ない。電話もこない。水道は自治体による。
金融機関からは基本的になにもいかないはずだが。
自分でやってみ
884〒□□□-□□□□:05/02/23 23:21:48 ID:tcS9LeYk
福祉定期100万円が2月28日に満期になる客がいるのですが、非課税なのに1000円1000口で作成してあるため
利子が300円少ないようです。(1.03%だから10300円のところ10000円)
満期前に口数の変更なんて出来ないですよね?
885〒□□□-□□□□:05/02/23 23:42:48 ID:9W1HmPKn
>>862
イントラになかったっけ?
給与事業所のは見た覚えある。
Jcはタライマワ士だから地域センターの方がイィと思うょ?
横のつながりなんて無いんだから。
業務全般について逝くのが精一杯なのに
投信なんてできません。
と凹たれとく。20050223
886〒□□□-□□□□:05/02/24 00:07:44 ID:mSm3tsev
>867
連続照会なら用紙の右上に ___様 って欄があるよ。 つい何も書かずに渡しちゃうけどw
887〒□□□-□□□□:05/02/24 00:31:45 ID:KDh5DM7U
期限切れの払い出し証書の再交付なんですけど、
裏に住所氏名押印してもらってから、再交付請求と赤で書いて
JCに送付でいいんですか?
888〒□□□-□□□□:05/02/24 12:35:59 ID:S449vFAu
>>885
いやいや、まず地域センターに聞いたんだ。
そしたら「振替口座の関係は全てJCです」とそこから丸投げされた
当方禁忌でイントラ見たけど載ってなかった…本社の方かな。
ありがとう、とりあえず片っぱしから探してみる
889〒□□□-□□□□:05/02/24 21:41:09 ID:KmreBMdm
>>887
ついでに表にも住所氏名押印、
さらに、端末叩いて現金をお客さんに渡すのを忘れるなよ。
890〒□□□-□□□□:05/02/24 22:36:46 ID:Quu0do/M
>>887
あと日附印ね。
891890:05/02/24 23:08:27 ID:Quu0do/M
>>889
あなたが正解でつ……逝ってきま〜す。
892〒□□□-□□□□:05/02/25 09:10:04 ID:jTRC+8f8
共用カードについての質問ですが、婚姻で名前が変わったので
通帳と共用カードの氏名変更をしようと思ったのですが、
カードに関しては事務センターに聞いたところ氏名変更に1ヶ月近く
かかると言われて、お客にそのことを言ったら
そんなに長くカード(クレジットカード)が使えないと困ると言われました。
このような場合はどうすればいいのでしょうか?
893〒□□□-□□□□:05/02/25 14:49:41 ID:tbPETXdy
どうしようもない
894〒□□□-□□□□:05/02/25 19:34:49 ID:45xZOikZ
>892
共用カードから官製カードに切り替える時の
「共用カード利用廃止(引換交付)」と同じような扱いは出来ないんでしょうかね?

あっ、でも通帳とカードの名前が違ってしまうのでダメか・・・
895ドキュソ後進局 ◆DQN/xy466o :05/02/25 20:49:10 ID:gRG/xn+y
通帳で暗証払いでいいんじゃね?
896〒□□□-□□□□:05/02/25 22:20:27 ID:qPiGwaL7
>>889-891
表裏に住所氏名押印でお金は渡さずに送付してしまったんですがこれってまずいですか……
端末は打たなかったんですが
後日JCから送付されないんでしょうか
897〒□□□-□□□□:05/02/25 22:35:41 ID:DmWTAYo+
>>896
そもそも、仮に再交付だったとしても、期間経過の証書は定額小為替を除き郵便局で再交付。
(期限切れのもので事務センで再交付するのは定額小為替だけ。)
898〒□□□-□□□□:05/02/25 22:37:33 ID:yd+67pkJ
>>895
クレジットカードと書いてあるだろうに
899〒□□□-□□□□:05/02/26 00:01:25 ID:sxPj7Dcs
今年度の新人賞にノミネートされてるらしいんですが、どんなものなんでしょうね?
誰でも貰えるものなの?凄いことなの?全国で何割くらい貰えるものなの?
900〒□□□-□□□□:05/02/26 01:27:16 ID:jWFDbN+9
全国っつーかあんたの支社が勝手にやってることだろ?知らんよそんなん。
901〒□□□-□□□□:05/02/26 13:32:23 ID:ORdP9ikN
定額小為替で大量払渡の場合、払渡票には初葉のみ日附印で可となってますが、もちろん、為替証書には日附印いりますよね?
902〒□□□-□□□□:05/02/26 13:44:31 ID:Aggy9WfR
>>901
全部押しとけよ
903〒□□□-□□□□:05/02/26 22:13:47 ID:741eQ35s
今更なんですが
200万超えのカードでの入金の時、本人確認未済口座だとどうなるんでしょう?
証明書類あっても住所確認できないし、入金不可ですか?
アホな質問でごめんなさい。
904〒□□□-□□□□:05/02/26 22:19:19 ID:7HzaUCQa
>>903
ここは職員のスレですよ
905〒□□□-□□□□:05/02/26 22:26:02 ID:741eQ35s
>>904
恥ずかしながら職員ですよ
どうだったかなーと思って
906905:05/02/26 22:30:00 ID:741eQ35s
過去ログで自己解決しますた。すんませんでした
907〒□□□-□□□□:05/02/27 22:21:13 ID:c8TbKMgQ
小為替振り出しの都度端末を打つ、受付票は局保存?
908〒□□□-□□□□:05/02/27 22:53:44 ID:fi/DH2tA
>>907
自局で一ヶ月保存
909〒□□□-□□□□:05/02/28 21:43:43 ID:qtNUCjuo
国庫金の都度入力ってめんどくさい
JCの仕事をこっちに回してるだけだろ・・・orz
910〒□□□-□□□□:05/02/28 21:50:38 ID:fUvChzRx
>>909
JCの仕事量は一切変わらないでしょ。
領収通知書を客に返すバカがいなくならないから都度入力になっただけで。
911〒□□□-□□□□:05/02/28 22:00:48 ID:qtNUCjuo
国庫金の合計表作る時って
自動的に印字されるんですか、次々合計表入れていくだけ?
912〒□□□-□□□□:05/02/28 22:04:11 ID:qtNUCjuo
>>領収通知書を客に返すバカがいなくならないから都度入力になっただけで。
都度入力やっても間違う奴は間違うだろw
やはり特定局長制度がだめだな。なんもしない奴首にして職員増やさないと
窓口忙しすぎ
913〒□□□-□□□□:05/02/28 22:40:20 ID:R6FFy2Wu
全局に配備されている(よね?) GT使ってコピーしたものを領収書として返せばいいじゃん。
クソ面倒なことさせるなや、本社のクズめ!
914〒□□□-□□□□:05/02/28 23:12:10 ID:97KTZ8on
明日から、着信票を使用して国庫金の都度入力が始まりますが・・・
着信票の保存期間は1年くらいで良いのかな?
窓口端末機による歳入金の入力事務マニュアルには、載ってなかったw
確認された方います?
915〒□□□-□□□□:05/02/28 23:27:04 ID:kiL+D2jC
>>892 当方、倒壊艦内の普通局の者ですが、数ヶ月前に
住所氏名変更届書の上部余白に朱書きで「カード引換交付希望」
と、記入すると引換交付扱いにできると聞いたことがある。

ただし、引き換え交付時に旧氏名のカードを紛失していたりすると大変なことに
なるらしいから、よほどの事情でもない限りこの方法は使用しないほうがいいそうな。

一度口座管轄の事務センターに相談されてはいかがでしょうか?
916〒□□□-□□□□:05/02/28 23:27:56 ID:+OGiA5M3
自動で集計されるらしいね
やってみないとよく分からんけど
917〒□□□-□□□□:05/02/28 23:37:40 ID:kLVDLMeZ
>>912 同意。バカばっか!何やっても間違える奴は間違える!
918〒□□□-□□□□:05/03/01 00:34:53 ID:U14hEiCq
>>914
個々入力した着信票3ヶ月。
定額小為替受付票は1ヶ月。
919〒□□□-□□□□:05/03/01 00:51:59 ID:7OxNAL1/
そのうち着信票が足りなくなる恐れが・・・大丈夫かな。
920〒□□□-□□□□:05/03/01 08:23:18 ID:elgFfTTm
何やっても間違うやつは間違うから、さらに面倒な手続きが追加される。
窓口の事務量は加速度的に増えていき、さらに重大事故が増える。

最終的には1回1回確認者が確認したことを内務の責任者が確認しチェック表1に記入、
そのチェック表1に記入した事を窓口担当者が確認しチェック表2に記入、
領収済通知書とチェック表が2つ揃っていることを内務の責任者が確認して
チェック表3に記入し、お客様に受領証とお釣りを返却。
窓口待ち時間を短縮するために、ここまでを3分以内に必ず終わらせる。

てなことを平気で言ってくるぞ。
921〒□□□-□□□□:05/03/01 20:11:04 ID:xIVKhyx3
小為替の受付票のように
国庫金の入力を着信票に表に三度、裏に三度印字しました。
駄目かいね?紙が勿体無いよ。
922〒□□□-□□□□:05/03/01 21:49:44 ID:uBMICu66
別にいいんじゃない?
局控えだし、「同一着信票に印字するな」とも書いてなかったし、
日本ではライブドアみたいに禁止されていなければ何でもやっていいらしいし。
923〒□□□-□□□□:05/03/01 21:55:03 ID:Yk+nzm2F
最初だけは一枚にひとつずつ打ち込んでおく。
もうちょっとして変更が無いようなら、白紙を半分に切ったものにでも
印字(一枚に複数回)するかな。
それで大丈夫なら、そのうち裏紙とか使ってしまうかもw
だってもったいないよね。
924〒□□□-□□□□:05/03/01 22:01:06 ID:Ixa4PZuB
禁忌は原則一枚に一回。
原則って…
925〒□□□-□□□□:05/03/02 01:11:19 ID:zK9qL1O0
都度入力、廃止になることはさすがにないだろうから、
せめて納付依頼書の裏のチェックなくして裏に印字させてほしいな。
不符号時に調べるのが圧倒的に楽になると思うんだけど。
926〒□□□-□□□□:05/03/02 06:36:43 ID:KZ+/4rgg
>>918
有り難うございます。
国庫金の局控えと一緒に閉じたら×ですね。
927〒□□□-□□□□ :05/03/02 19:25:04 ID:/yNvKNNo
>>913
GTは全局には無いよ。少なくともうちは無い。
928〒□□□-□□□□:05/03/02 20:02:36 ID:dVNM04AE
通帳の無余白再発行時に冊数確認をしますが、
結果2冊持っていて両方ボランティアだった場合、
1冊はボランティア解除すべきなんですよね?
929〒□□□-□□□□:05/03/02 22:13:27 ID:q0E5629q
yes
930〒□□□-□□□□:05/03/02 22:39:43 ID:y7k+iwLe
ウチは今は都度入力せずに、まとめて1回にしている。
都度やってられるような暇は無い。

局長は「決まりなんだから、都度しろ」というが
うるせー馬鹿、ということで。
931〒□□□-□□□□:05/03/02 22:57:30 ID:hFgpH6Xq
>>921>>925
急襲でのQ&Aによると
着信票がなくなったら適宜の用紙でかまいませんが、
取り消しした場合、送付票1の添付物に取り消し証拠書として
要添付なので、かならず一枚につき一件のみ、だそうです。
また、納付依頼書の裏への印字は、様式改正が必要になるので
検討中とのことでした。

うちはなんでも裏紙使用。
151だろうが27だろうが、75、25も全部裏紙。
特に注意されたことはありません。
932〒□□□-□□□□:05/03/02 23:16:11 ID:6j7wfwF2
>>930
えらくDQNだな。とりあえず数週間でもやってみてから無理とか言えよ。
振込みだって全て都度入力しているのだから不可能では無いだろ。
暇が無いとか言う局に限ってたいした口数ではないんだよな。手際が悪いだけ。
933〒□□□-□□□□:05/03/02 23:26:46 ID:AEpRXDHf
>>931
裏紙使用、いいですよね。
ウチの局では私だけやってます。
不要な紙は増える一方だからどんどん使わなければですね。
本社や支社が裏紙使え、って言ってくれないかな。
最も手間のかからないコスト削減策だと思うんだけど。
934〒□□□-□□□□:05/03/02 23:47:58 ID:UEPrtWkO
>>932 何からんでるんだよ、イモが(w
935〒□□□-□□□□:05/03/03 00:13:12 ID:2xp/idNh
>>934
おまいの方がry
936〒□□□-□□□□:05/03/03 00:22:02 ID:v5Fkwa2M
>>935 予想通りの反応ww
937〒□□□-□□□□:05/03/03 00:26:08 ID:uCythj0s
財産形成定額郵便貯金の別枠550万円の限度額は、
預金者が退職したり事業所が財形の契約を解消したりするとなくなってしまうんでしょうか?
どこかに根拠規定とかあるんでしょうか。
938〒□□□-□□□□:05/03/03 07:19:03 ID:zCTfQ0qs
推測。
積んである貯金が「財形」である限り、枠外なんじゃないかな。
だから、新しくは積めなくなるけど今までのを解約しろとは言わんでしょ。
939930:05/03/03 23:24:05 ID:hSVDVNrW
>>932
DQNと言わなくてもな・・
別に暇な日は都度入力できるけどさ。
かといって繁忙日は無理。だったら後で打てばいい。
なら都度入力の意義がよく分からん。
自動集計っても最初に打ち間違えたら一緒だし。

振り込みなんてGT通すだけでしょ。
納付書見て計算して、改めて端末打つのと全然手間が違う。

着信票が全部日報について行くんなら、まあ仕方ないかとやるけど
3ヶ月保存なんていうから余計・・
940〒□□□-□□□□:05/03/03 23:37:23 ID:Xr0F/oHh
>>939 クソレスなんてほっときなさい・・932は心の病気なのですよ
941〒□□□-□□□□:05/03/04 00:08:33 ID:mF0OxZlf
取り消ししたって、着信票は自局保存だろ。
何故地方は勝手な事ばかりやるんだ?
942〒□□□-□□□□:05/03/04 00:17:49 ID:8Ey/tOvH
>>941
着信票1枚に1件だけ打つのが
「地方は勝手な事ばかりや」ってる事になるのか?
943〒□□□-□□□□:05/03/04 00:20:20 ID:mF0OxZlf
>>942
>>931に 取り消しした場合、送付票1の添付物に取り消し証拠書として
ってあるだろ。
なんで送ってんの?
944〒□□□-□□□□:05/03/04 00:21:30 ID:R9cSVS3N
取り消ししたら、取り消しの証拠書として添付物だろ!?

945〒□□□-□□□□:05/03/04 00:25:42 ID:mF0OxZlf
うちの管内は着信票は自局保存。
946942:05/03/04 00:25:48 ID:8Ey/tOvH
あ、取消し証拠書を勝手に送るなって言いたかったのかw
でも勝手に自局保存するよりはマシでしょ。
947〒□□□-□□□□:05/03/04 00:29:25 ID:OgN0lIxj
文句なら横の連携が取れていない支社に言えよ!
ここで言い争ったって何の解決にもならないのが分かんねーの?
948 ↑:05/03/04 00:38:05 ID:K40d0d2F
取り消し証拠書を送らされている馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwww

保険の記録票も全て送っておけクズがwwwwwwwwww
949〒□□□-□□□□:05/03/04 00:52:41 ID:PzP7ir1z
>>948 山へお帰り
950〒□□□-□□□□:05/03/04 04:30:39 ID:+fxrIlZO
近畿はセンターによって着信票の取消は日報添付という指示と、自局で3ヶ月保存という指示の
両方が流れているような。
多分取り扱い手続きには明記されていないんじゃないかな?新旧対照表では
一切触れてなかった。
日計表(2)の取消件数には上がってくるよね?日報添付するとしたら、貯金の証拠書
と同じように、廃線引いて、取消分にくっつけたらよいの?
951〒□□□-□□□□:05/03/04 08:48:14 ID:T858zIPb
こんな事で騒ぐな馬鹿。
JCに送っても、そんなモン見もせず少し保存して廃棄だ。
アフォだなぁ。
952〒□□□-□□□□:05/03/05 00:29:27 ID:13ZIKXIQ
積立の集金票のパソコン入力、新しいプログラムが来た。
エクセルのファイルで、マクロが組んであって、今まで他のファイルに入力したデータの取り込みが出来るように
なってるらしいんだけど、試したら出来ないのだが?
150件くらいあるデータのうち、最初のほうの20件くらいしか取り込み出来ない。
正常に取り込み出来た人いますか?

953〒□□□-□□□□:05/03/05 01:06:32 ID:AGetUSKi
局では聞けないこんなことじゃないだろ。
送付元にちゃんと問い合わせろや。
954〒□□□-□□□□:05/03/05 11:09:13 ID:cJs//5Zb
同意。主体性無さ杉・・・レベル低すぎ・・
955〒□□□-□□□□:05/03/05 11:38:22 ID:o2ToC0/E
複合預入等を行う際に「生年月日不一致」エラーが出た時は、本人確認書類により生年月日を確認した上で、
『生年月日補正登録届書』を局員が作成して、生年月日の端末入力を行いますが、
払い出す側の証書等に生年月日が登録されているかどうかというのは何か法則みたいなのがあるのですか?
例えば、平成何年以前のものには生年月日が登録されていないとか・・・

また、住所氏名照会−27で確認できるのは知ってるのですが、
そこまで確認してからではないと複合預入申込書をお客様に渡してはいけないのですか?

平成17年1月の改正から、このような制約がかかるようになったようですが、
お客様が本人確認書類を持参されていない場合は、再度払戻しと預入申込書を書いていただくようになり、
お客様にご迷惑かけてしまい申し訳なく思っている次第です。
956930:05/03/05 19:18:00 ID:H3FG5tFY
>>950
滋賀センからは
取り消しを打った着信票は、取消証拠書として日報添付。
使わなくなった歳入金合計表は他の着信票と共に3月保存、と文書できてた。
957〒□□□-□□□□:05/03/05 23:17:41 ID:5H+r5rVG
以前もここで質問あったのですがNHKの自払い申し込み廃止の用紙
客の印鑑押す2枚目事務センに送ったら局控えだ1枚目送れと
戻ってきました。1枚目はNHKにすでに送りました・・

局控えはなくお客の印鑑押してない1枚目事務セン、2枚目は
NHK行きなんですか?
958〒□□□-□□□□:05/03/05 23:21:43 ID:xep5uzb5
>>957
1枚目NHK、2枚目事務センじゃないの?
959〒□□□-□□□□:05/03/07 18:37:22 ID:3mMzFUlF
>>957
そもそも3枚複写なんだけど>NHKの自払い変更用紙
960〒□□□-□□□□:05/03/07 21:12:54 ID:Uz0Sjuf1
年金について質問させてください。
受け取りを銀行から郵便局に変えるとき、
http://www.sia.go.jp/sinsei/nenkin/rourei/841td.htm
これを出してもらうんですよね?
右上に書いてある「支払機関だけの変更は、ご遠慮ください」ってのはどういう意味ですか?
建前上は銀行から郵便局に変えるのはできないってことでしょうか?
961〒□□□-□□□□:05/03/07 22:43:08 ID:c1aUpOt9
>>960
ハガキは裏に年金番号・生年月日・通帳記番・署名をもらえばOK。
表には、管轄の社保事務所の住所とお客の住所・氏名を書けばOK。
電話番号は書いちゃダメです。
社保事務所から、金融機関変更しないでという電話がくるから。

社保事務所からみれば、金融機関の変更はめんどくせーってことでしょう。
962〒□□□-□□□□:05/03/07 22:50:31 ID:+8zTicss
>>961
マジでそんな電話行くの?
ホントなら書くの辞めよっと、お客に迷惑だし。
963〒□□□-□□□□:05/03/08 20:30:08 ID:MYdjyszO
通常新規と同時に代理人カードも申し込む時、
キャッシュカード利用申込書に
何と書き加えたら良いですか?
964〒□□□-□□□□:05/03/08 20:42:46 ID:lCsAHSB8
小為替の払渡しの際
局控えになるほうが切り取られてた場合
払渡しは出来るのでしょうか?
965〒□□□-□□□□:05/03/08 20:59:46 ID:dBCQsjGU
3月の減度額、何件、いくら来た?
966〒□□□-□□□□:05/03/08 21:36:42 ID:Kf/eECNC
ウチは18件で約5000万円
967〒□□□-□□□□:05/03/08 22:08:26 ID:WzboPElW
暗証番号の誤回数消去で、委任状は必要ないの?
書いてもらっても問題無い?
968〒□□□-□□□□:05/03/08 22:40:23 ID:2Rru+sdm
うちは減額リストきてるけど、未だに強制で子臭購入されたヤシみたことないけど
けど、限度額オバーを強制的に解約させられないのだろうか。
代理はタイヘンダナー。チーン。
969〒□□□-□□□□:05/03/08 23:05:57 ID:i2MKybcT
>>968
おまいはノータッチなのかよ!
970〒□□□-□□□□:05/03/09 07:06:46 ID:P2MXloib
うちの減額は億を超えた。
もし全員が素直でしかも保険や年金が大嫌いな客だったら、
ものすごい額の資金請求をせにゃならん。
971〒□□□-□□□□:05/03/09 08:18:15 ID:RQkBcfGT
定額貯金通帳から払い出したお金や、通常から払い出したお金を
郵送扱いで、お客様に送ってもよろしいのでしょうか?
いつも、引き換え交付で持っていっていますが、郵送でも出来るのかなと思い
質問させて頂きます。よろしくお願いします。
972〒□□□-□□□□:05/03/09 10:17:21 ID:HsX7ZOcX
その現金送る時の現金書留封筒代は誰が出すのだ?
その辺りから「無理じゃないかな?」って思わないか?
還付になったらどうするんよ?…いいから持ってけ!
973〒□□□-□□□□:05/03/09 19:02:35 ID:xhYrrPtO
去年のATM監査テープを間違って裁断してしまったようです…。
どんな処分が来るでしょうか。
974〒□□□-□□□□:05/03/09 19:33:40 ID:3SgeMYls
島流し
975〒□□□-□□□□:05/03/09 19:45:00 ID:zWtMhkCR
ティンコ切断
976〒□□□-□□□□:05/03/09 19:54:16 ID:oxbG77Jp
思うんだが、特定局は減額するために出る金があったら
保険の勧誘して入ってもらおうとプラン表を作って話しを
するのは当たり前なんだが
なんで普通局はそうしないの?
営業しろよ。

貯金課と保険課って仲悪いのか?
977〒□□□-□□□□:05/03/09 19:56:50 ID:msAKQaSI
減額ノータッチじゃないけど基本的に代理がやってるよ。減額の挨拶状などは
代理が管理してるよ。
オレは減額申し出のお客が来局したときだけ処理してる。
リストみたけど結構超過してるヤシがいるけどコクサイ購入さされたヤシみたことない。
減額リストのお客に売れ残りのコクサイ割り振っていけばサクッと終わりそうなんだが。
978〒□□□-□□□□:05/03/09 20:06:24 ID:LmCl4Tzq
>>976
表立って貯金の資料を保険に回してるの?
仲が悪いとかじゃなくて、たとえ回収するにしても
一度現金で支払ってから改めて保険の払込等の
理由で預かるのがルール。
979〒□□□-□□□□:05/03/09 20:49:05 ID:oxbG77Jp
>>978
現金で支払ったらそこで満足して帰っちまうだろ。
980〒□□□-□□□□:05/03/09 20:59:34 ID:P2MXloib
>>978さんは普通局の人なのかな。
無特では、結局貯金も保険も同じ人間が扱ってるから、
資料を回すもなにもないのよね。

でも、こう考えると、保険課に回してあげることが簡単でない普通局も辛いのかもね。
981〒□□□-□□□□:05/03/09 22:32:03 ID:4uawIFos
教えてください
今は、連記式の改印・住所変更届出書は使えないですよね。
1枚、1枚お客様に変更届出書を書いてもらわなければならないのでしょうか?
982〒□□□-□□□□:05/03/09 22:36:27 ID:ayg7bG+K
>981

うち、連記してるけど、ダメなんですか?
同じJC行きだったら、何軒でも一緒に書いてます。
オートは別にしてるけど。
983〒□□□-□□□□:05/03/09 22:39:34 ID:D1oWfEAw
>>981
うちは普通の変更届に連記してもらってます。
端末機がX型じゃないんで、上1/3の印字部が空白なので
そこに全ての記番号を連記しています。
(印鑑や住所など、条件が同じ貯金に限ると思います)
984〒□□□-□□□□:05/03/09 23:37:12 ID:1Fb30DOF
うちも非課税以外は連記してる。
985〒□□□-□□□□:05/03/09 23:51:54 ID:KGWUN6M8
>972
どもです。恥ずかしついでに、お聞きしたいのですが、
定額貯金の証書を郵送扱いって出来るでしょうか?
986〒□□□-□□□□:05/03/09 23:56:29 ID:nMkKllgU
>>971
ウチの局、現金の持ち出し原則禁止しちゃいました。(積立居宅は持ってくけど)
定額の払戻しなども一旦通常にぶち込んで、郵送。
それでも、お客サンから文句なし。1回、課で話し合って、みんなで足並みそろえて
持ち出しを止めれば、メンドイことも無くなるかと。。。
外務の集金業務の効率化になるし。
987〒□□□-□□□□:05/03/10 00:00:18 ID:luwOK6Yk
>>984
非課税は連記できないんですか?
今日やっちゃった・・・・
988〒□□□-□□□□:05/03/10 20:43:59 ID:LI+aB81Q
>>980
限度額超過分を保険勧誘に話を持って行くのはコンプラ違反ですが?
無特全てをおまえと同じような馬鹿と一緒にするな。
郵貯全体で金を預かり過ぎなんだし限度額超過分なんてとっとと持って帰ってもらえ。
989〒□□□-□□□□:05/03/10 21:17:07 ID:i9PlOqZc
国税の払込書で、緑色のがありますが、以前は「非OCR」でしたが
3月から「OCR」?
990〒□□□-□□□□:05/03/10 21:29:14 ID:RNDcspVE
>>988
そんな事は役職に言ってくれ。怒られるのは下っぱの俺らだ。
コンプラ違反なんて口答えするようなら、
そんな事は分かってる、三事業を同じ一人でやっている以上、
自然とお客様から話も出る事で、分かってやるのと分からないでやるのとは違う、
営業したくないのか、と言われるだけだ。
991〒□□□-□□□□:05/03/10 21:32:42 ID:6Cc0B1kT
>>990
禿同。
992〒□□□-□□□□:05/03/10 22:33:41 ID:q92kWd0S
減額リストを元にただ保険のDM送ったりしたらそりゃコンプラ違反だ。

だが、減額処理をして下さるお客さまの、出たお金の運用方法について
相談に乗ったり提案をしたりする事には何の問題も無いし
その選択肢に保険が入る事にだって問題なんて無い。
違うのか?

普通局だと難しいんだろうけどね、無特ならできるよ。
1人の職員が貯金の説明も保険の説明もできるんだから。
993〒□□□-□□□□:05/03/10 22:46:03 ID:BfozmuSz
>>973
重大事故。ダネ。

>>992
同意。
994〒□□□-□□□□:05/03/10 23:08:27 ID:H7CfzBeL
>持って帰ってもらえ
って何?ギャグ?笑える。
自ら営業のチャンスを捨てといて、臆面もなくこんなコト言うヤシいるんだな。
>>992に禿同意。というか普通のこと
995〒□□□-□□□□:05/03/10 23:30:39 ID:fyOT3eG0
頭悪いから業務知識が欠けてて
お客様に適切なアドバイスができないだけです。
996〒□□□-□□□□:05/03/10 23:38:26 ID:/OkpsaBO
>>987さん
課税のものと非課税のものとは
連記ではいけないみたいです。
以前一枚の変更届に課税・非課税の
定額貯金連記でだしたらJCから戻されました。

課税のみの連記、非課税のみの連記ならOKかと思います。
997〒□□□-□□□□:05/03/10 23:52:43 ID:/OkpsaBO
あ、非課税は一枚一枚でしたっけ・・
非課税だと、連記でも大丈夫かなと思いつつ
注意深くなって一枚一枚書いてもらってました。
連投・不確かな知識スマソ。
逝ってきます。
998〒□□□-□□□□:05/03/11 00:13:55 ID:wgOq/Rr7
非課税のみの連記ならOKだとアドバイザーに言われた記憶があります。
ちょっと不確かなので、どなたか賛同あるいは反対していただけませんか?
999〒□□□-□□□□:05/03/11 00:21:28 ID:RjmA37l+
APMでは「MT」のバーコードが読めないので受付できない。
と局員に説明された。
というのだが、本当なのか?
漏れの局には振替受付できない機械だけなのでわからんのだが。
1000〒□□□-□□□□:05/03/11 00:39:33 ID:LgnsroFj
1000GET!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。