【非常勤】給料いくら貰ってる?2【ゆうメイト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1元次席奴隷 ◆R774Y5CXtQ
時給が下がり、手取りも下がる人が増加中。

注意
雇用時間や勤務時間帯や勤務日数により金額には差があります。
金額だけの書き込みはご遠慮ください。
時給等については各メイトスレをご覧ください。

前スレ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1050664137/l50

ちなみにおいらは\ナ・イ・ショ。
2〒□□□-□□□□:04/06/19 22:42 ID:VDwEQIrq
3〒□□□-□□□□:04/06/19 22:51 ID:GnZ47jFn
ゴールデンウィークのせいだ
ちきしょう
4外務メイト:04/06/20 12:33 ID:Dzo6LafP
5月分の給料は16.5マソでした。(社会保険その他諸々引かれた金額)
Bランク、21日出勤(GWに年休を入れた日数含む)
54:04/06/20 12:34 ID:Dzo6LafP
訂正
 祝日には年休を入れられないからと言われて、代理が調整してくれたんだった
 
6西浦みかん:04/06/20 14:00 ID:LyKeRNV+
>>5
うちの局はみんな祝日に年休を平然と入れてますが

7〒□□□-□□□□:04/06/20 14:21 ID:WpHAgxDL
>>1
8〒□□□-□□□□:04/06/20 14:25 ID:WpHAgxDL
>>6
それは祝日に最初から勤務が入っているからじゃないのか?
祝日は最初から「祝日」にされてしまう場合が多いから
9〒□□□-□□□□:04/06/20 14:38 ID:kxQ8p3vJ
ボーナスまでがんがれ
10〒□□□-□□□□:04/06/20 15:18 ID:Sp3T/Et4
>>1
スレ立てといて、内緒だってよ。ふざけたヤローだぜ!
11〒□□□-□□□□:04/06/20 15:20 ID:WpHAgxDL
>>10
給与について語るスレ なんで語ってください
12〒□□□-□□□□:04/06/20 15:20 ID:ZsRHDXBB
13〒□□□-□□□□:04/06/20 15:37 ID:Sp3T/Et4
>>12さん、わかりました。m(__;)m オラガワルカッタ
14西浦みかん:04/06/20 16:58 ID:LyKeRNV+
>>8
了解です
集配ははじめから祝日休になってるけど、
郵便は出勤を非番に変更されてます。
あくまでも勤務指定表でのはなしですが
ちなみに現在の俺は郵便課です
15〒□□□-□□□□:04/06/21 00:04 ID:qbgzMD4Z
集荷、ランクCプラ
20日+通勤−保険と年金=12万ちょい
16〒□□□-□□□□:04/06/21 00:05 ID:4xEDK2A6
>15
集荷に伴う歩合はついてますか?
17深夜金:04/06/22 08:10 ID:EyZxCDzr
21日(年休含む)手取り13万。Bランクにして欲しい。
18〒□□□-□□□□:04/06/22 09:40 ID:hCKg1Mtd
ユウメイトって童貞が多いんですか?噂で聞いたんですが?
1915:04/06/22 10:18 ID:v3HkhVKQ
>16
3ヶ月ごとの集計で入るそうなので、あるとしたら来月だと思われます
20〒□□□-□□□□:04/06/22 15:32 ID:GXJxt8uZ
今月は8万くらい。
21〒□□□-□□□□:04/06/22 21:04 ID:gFaiDV+v
4月から時給上がったので、手取りで13万はキープできそうだ
超勤次第では15万も夢じゃないが、
最近かなり上の連中がうるさいのでまず無理だな・・
22〒□□□-□□□□:04/06/22 21:06 ID:0xQUkrOn
最近、超勤しようにもブツすくなくて配達が時間内に終わってしまう・・・
23〒□□□-□□□□:04/06/22 21:42 ID:lVV97zE+
選挙郵便に期待。
でも多いなら多いなりで物数減らされたりするからなー
昨日は台風のゴタゴタに紛れて1時間超勤したけどw
24〒□□□-□□□□:04/06/22 21:45 ID:gFaiDV+v
>>22
それはあるよね、マジ減ってるもんな〜
確実に超勤になるのはドコモとNTTの時くらいになっちまった・・
25〒□□□-□□□□:04/06/22 23:53 ID:da1uqmT1
この前「給料安くて生活できないので辞めたい」って言ったら
「今は安いが3区覚えれば20万弱は貰えるから、頑張れ!」って
言われたが本当なのだろうか?うそなのだろうか?
26〒□□□-□□□□:04/06/23 00:18 ID:kjzXRhxu
はっきり言ってやろうか


              ウ              ソ



だよ
27〒□□□-□□□□:04/06/23 00:24 ID:cp0U+KX4
そんな、見え透いたこと言うバカ役職とか居るのか?w
28〒□□□-□□□□:04/06/23 01:22 ID:nc6T7OZx
まずどこがどうなって20万になるのか聞けよ
時給が上がるのか手当てが付くのか・・。
29〒□□□-□□□□:04/06/23 01:27 ID:suVFLFj0
ここに10年15年どんなに頑張っても、手取り20万には、到達しないですか?
ガクガク
30〒□□□-□□□□:04/06/23 01:29 ID:qTyG377c
8時間雇用の週5,特地で混合担務のランクA+ ならそこそこいきそうだが
31〒□□□-□□□□:04/06/23 01:31 ID:tbLeOHLP
>>29
バイトで10年15年も居座るつもりですか?
32〒□□□-□□□□:04/06/23 02:58 ID:dmiRljmA
>>31
10年先の未来は分からんよ
いろんな意味で
33〒□□□ー□□□□:04/06/23 11:08 ID:FTXmuilL
夏のボーナス支給日は何時でしょうか?今月給与安すぎで金が無くなりかけてます。学生バイトなんですが。くれくれ君ですみませんがお願いします
34〒□□□-□□□□:04/06/23 11:17 ID:pycNBl5e
郵便局の給料はさらに安くなる一方
まず間違いない。
最低賃金額にしてもまだ高すぎると本社では思っている。
35〒□□□-□□□□:04/06/23 15:34 ID:PtQZNIzo
現在の能力給は人材の流出を防ぐために能力給導入となった4月以前の
給与にできるだけ同等になるように多少大盤振る舞いの評価をしている、と
聞いています。9月の能力給更新で一斉に給料下げられると思われ。
36〒□□□-□□□□:04/06/23 16:09 ID:mFHlilg+
同等とか言っても100円以上下がったぞ〜。
37〒□□□-□□□□:04/06/23 17:05 ID:wtMy5Oui
>>35
時給下げるのが4月じゃなくて9月だったら人材流出しないんですか?
38〒□□□-□□□□:04/06/23 17:36 ID:vHbeIDVD
非常勤職員の新たな賃金体系に関する要求回答
http://animesite.net/~rasu/cgi-bin4/img-box/img20040619211830.html
2004年賃金引上げに関する要求
http://tmp.2chan.net/guro-gazou/src/1087919256755.swf
2004年度夏期手当に関する要求書
http://tmp.2chan.net/guro-gazou/src/1087917448455.swf
39〒□□□-□□□□:04/06/23 17:40 ID:ibdNXM7m
>>37
流出すると思うよ。
「時給下げをすると退職するぞ」という人は、どのタイミングで時給下げを実施しても
流出するんだろうね。制度改正の時期と能力給更新の時期をずらした経営者側の思惑は、
「制度を改正したら、すぐに人材流出が発生した」という「改悪」の印象を与えたくな
いんだろうな。ま、「姑息」ってやつだよ。
40〒□□□-□□□□:04/06/23 18:35 ID:pKY+EORD
9月以降は
4月に暫定的につけられたABCランクの評価が下がり、
深夜勤務の深夜割増の%の削減、超勤の徹底排除など
給与削減を進めていくものと思われます。

不景気ゆえにそれでも人材は残る(集まる)と強気なのでしょう。
そういう私も転職、と割り切ることができずにいますが・・・
41〒□□□-□□□□:04/06/23 19:04 ID:qTyG377c
>>38
は無意味なリンク
42〒□□□-□□□□:04/06/23 19:39 ID:d5rh1Ppe
>>33
30日
43〒□□□-□□□□:04/06/23 19:47 ID:SneL9qZX
俺のいる局では、本務の休み減らせばメイトの半分はクビにできる。
だいたい本務に休みを与えすぎ。
年100日も働いてないんじゃないか?ってやつがごろごろ。
民間じゃありえねえよな、あんなに休んでボーナスあるってのは。
上の連中の考えてることはまだまだぬるいよ。
44〒□□□-□□□□:04/06/24 14:37 ID:ie+EehD9
>>43
逆。
本務1人辞めさせればその金でゆうメイト2〜3人は雇える。
時給単価が高い本務にたくさん働かせるとその分給料払わなくては
いけなくなるので、あんまり出勤して欲しくないのが現状と思われ。
かといって即クビにするわけにもいかず、自主的に辞職するまで飼い殺し。
45〒□□□-□□□□:04/06/25 12:29 ID:26HEHGkb
age
46〒□□□-□□□□:04/06/26 02:25 ID:qEx5lT/0
新夜勤、週2回。Cランク。
手取り(交通費含)で9万〜10万。
賃金体系が変わる前と較べたら、1万くらい減っている。
生活に支障が出始めたので、掛け持ちでバイトせざるを得なくなった。
47〒□□□-□□□□:04/06/26 07:28 ID:JvzIaPyS
ママさん乗務員がJAL提訴=深夜業免除で給与激減−東京地裁

 育児・介護休業法に基づく深夜業務免除の適用後、フライト機会を減らされ、給与が激減したとして、日本航空インターナショナル(JAL、旧日本航空)の女性客室乗務員2人が23日、同社を相手に賃金計約560万円の支払いを求める訴訟を東京地裁に起こした。
 原告側代理人によると、1999年の同法施行後、深夜業務免除をめぐる訴訟は初めて。
 訴えたのは、村中佳美さん(43)と中井万里子さん(48)。
 訴えによると、未就学児童の親への深夜業務免除を定めた同法施行後、JALは申請者に月約20日の日帰りフライトをさせたが、2003年4月に対象者を75人に限定した。
 その後、月約5日勤務させる代わりに、就労日以外は無給とする条件を提示したが、村中さんらが所属する労組は拒否。勤務日は月1、2日で、ほかの日は無給となった。
 村中さんの場合、深夜業務の免除申請後、給与は月88万円余から約20万円にダウン。中井さんも最低月4万円余となり、3分の1〜20分の1となった。 (時事通信)

給与は月88万円やて、馬鹿にすな!
48〒□□□-□□□□:04/06/26 18:39 ID:LgiKplv1
>>47
 被害妄想はそれくらいにして桶
49こんちくしょう!!:04/06/27 22:41 ID:getcApXk
俺のまわりのユウメイトもけっこう悩みをもってんだな〜

暑中見舞いの営業何枚とれた??
50こんちくしょう!!:04/06/27 22:44 ID:getcApXk
集配営業課非常勤勤務  Cランク  時給960円  いいほうかな???

みなさんはどうすか???
51〒□□□-□□□□:04/06/27 22:46 ID:4A7o//AG
>>49
御得意様で310枚
52〒□□□-□□□□:04/06/27 22:49 ID:zL4zUNPZ
>>50
集配ならCは下の方じゃないのかな?
53こんちくしょう!!:04/06/27 22:50 ID:getcApXk
お中元は>??

職員並に営業って・・・・職員波に仕事・・・960円じゃー割りにあわんと思う今日この頃。

非常勤の給料も能力性  営業っていう項目もあるらしいぜ!!めげずに頑張ろう!!
54〒□□□-□□□□:04/06/28 14:50 ID:cTHksLTJ
中元や歳暮などの支社施策のゆうパックの販売手当てはいつもらえるの?
ボーナスまで待たないといかん?今買ったら冬のボーナスまで?
55〒□□□-□□□□:04/06/28 15:01 ID:5k9fMrob
出るとしたらこれかな
http://www.japanpost.jp/top/disclosure/organization/html/14.html
郵便営業手当
(3)  一般職員に対する手当
4月1日から6月末日までの手当については7月俸給支給日
56〒□□□-□□□□:04/06/28 23:38 ID:UVrRTPD3
あさってに支給されるボーナスを晒してください
57〒□□□-□□□□:04/06/28 23:48 ID:sVuCQGnh
俺の局は深夜の割り増しがつかない。
58賞与:04/06/29 00:38 ID:P0RH8hxa
計算式は出ているので省略。
また金額だけ書くのがいそうだから、最低限のことは書いて欲しいね。
職種(深夜内務or昼内務or外務)/雇用時間/時給/勤務日数/割増/減額

金額だけ書いても相手にされないかもしれないから念のため
59〒□□□-□□□□:04/06/29 00:46 ID:OM65aUdR
きょう行けば明細くれるだろうな
60こんちくしょう!!:04/06/29 04:02 ID:oluMRzw6
皆さんはエクスパックの営業頑張ってますか??平成16年度エクスパック営業成績35枚、暑中舞用ハガキ545枚獲得
8月の面談に向けて頑張ってます!!今、短時間区を2区、実質1区通区!!通区数が時給に反映されるの納得いかん!!俺の班なんか人数たりんし、通区はさせてくれんし・・・・営業成績であがることってないのかな??毎日毎日同じ区を通ってます。営業しか刺激にならん!!
61〒□□□-□□□□:04/06/29 04:14 ID:/xCbBZlJ
そんな奇特な方が居るとは。
62〒□□□-□□□□:04/06/29 07:51 ID:yNAzqg/T
俺エクスパクー0枚 暑中見舞い 0枚ですが何か
63〒□□□-□□□□:04/06/29 08:37 ID:+4vzmVU3
時給790円です。
64〒□□□-□□□□:04/06/29 17:43 ID:PvLVjh0V
外務、B+ 賞与(手取)5万1000円
相手にされなくてええわ (プ
65〒□□□-□□□□:04/06/29 18:24 ID:qOWDxDCX
俺もエクスパクー0枚 暑中見舞い 0枚ですが。
営業するだけ無駄。
66〒□□□ー□□□□:04/06/29 20:21 ID:3Hsc/mct
内務計画、Cの上。二万一千円也。ボーナス。なんだかなあ。
67〒□□□-□□□□:04/06/29 20:29 ID:P0RH8hxa
>>66
4時間とかの短時間でしょうか。
68〒□□□-□□□□:04/06/29 21:08 ID:vj4np1nx
この半年というもの、月平均160時間勤務でこの春からCランク。
寸死は手取りで4万切りました。             逝ってきます・・・
69〒□□□-□□□□:04/06/29 21:14 ID:4dsCwsTH
外務、週6勤務。
契約時間は9時−16時(実際の勤務は8時−終わるまで)
時給950円。

支給総額53,134円。振込額43,300円でぇす。
70〒□□□-□□□□:04/06/29 22:13 ID:lLnDhqx3
ていうかお前らどこのメイト?
うちの局手取り15万なんて当たり前だが?
ちなみに4,5月と手取り16万オーバー。
支給額だけなら20万超えの奴もそこそこいる。
6月分は選挙で11時間労働が何回もあったからかなり期待できそう。
(8時半〜19時半)
俺は外務で自給1160円。契約上は6時間だがほぼ毎日8時間以上。
自給1300円弱ももらってる奴もいる。
ちなみに兵庫県の某局。
71〒□□□-□□□□:04/06/29 22:15 ID:WgSYLjRT
>>70
いまはボーナスの話題ではないか?
7269:04/06/29 22:27 ID:4dsCwsTH
>70-71
これ、ボーナスね。
73〒□□□-□□□□:04/06/29 22:30 ID:lLnDhqx3
スマソ ボーナスね
連休で明細もらってないからもらったら報告するわ。
6万弱の引かれて5万前後かなと予想。
74〒□□□-□□□□:04/06/29 22:31 ID:P0RH8hxa
と、いうわけで>>70のボーナスの金額は?
75〒□□□-□□□□:04/06/29 22:31 ID:WgSYLjRT
76〒□□□-□□□□:04/06/29 22:31 ID:WgSYLjRT
間違えた。
>>74
>>73
77〒□□□-□□□□:04/06/29 22:32 ID:WgSYLjRT
ボーナスの計算式ってどうなってるんだっけ?
勤務条件通知書に載ってる奴と違うらしいんだが
78〒□□□-□□□□:04/06/29 22:35 ID:lLnDhqx3
>77
新しい能力級になった奴の計算式でやったところ
自給アップの割りにボーナス変わらないなと思ったが。
個人的には冬の多めのボーナスが夏でももらえる
くらいにしか思わなかったな。
79〒□□□-□□□□:04/06/29 22:36 ID:vj4np1nx
>>77
去年よりはあがりますた。でも年末は確実にダウンします。
80〒□□□-□□□□:04/06/29 22:41 ID:WgSYLjRT
>>78-79
さんくす。
去年よりは多かったと思うんだが計算式に当てはめると少なく思えたので
81〒□□□-□□□□:04/06/29 22:44 ID:lLnDhqx3
俺>70なんだが
差し引き4万5千円らしいw
同じ能力給の、時間もほぼ同じ連れに聞いたからあってると思うが
予想よりかなり下回ってるのでショック・・・。
4月から自給アップの反映らしいから、今回は全体的に少ないらしい。
82〒□□□-□□□□:04/06/29 22:49 ID:P0RH8hxa
●賞与[臨時手当](改訂)
○支給基準
評価期間(6月支給[12/2〜6/1]及び12月支給[6/1〜12/1])の勤務日数60日以上
(出勤簿上の「年休」「祝日」「1/1〜1/3」は実際勤務日として扱われる)

○賞与算出式
基準日(6/1,12/1)前6ヶ月間の基本賃金総額÷6x0.3x加算率−減額基準(支給額調整)
(基本賃金とは、時給[基本給と加算給の合計]と雇用時間によるもので
深夜・早朝・夜間・時間外・祝日の各割増、通勤費、特殊勤務手当は含まない)

加算率(出勤日数)
 80日以上 110%
100日以上 120%
120日以上 130%

減額基準(支給額調整)
以下の不良実績があった場合、対象期間の「基本賃金総額÷6」の50%に対する
それぞれの割合が賞与から減額される。
欠勤日数  1%
戒告回数  5%
減給件数  7%
停職件数 10%

欠勤日数とは休暇届を出さなかった無断欠勤と承認を得ないまま欠勤した場合
83〒□□□-□□□□:04/06/29 22:51 ID:nwGFTucz
超勤した金額は総支給額にはカウントされないで
算出される手当てってなんか釈然としね〜なぁ。
84〒□□□-□□□□:04/06/29 22:52 ID:WgSYLjRT
>>82
さんくす。
85〒□□□-□□□□:04/06/29 22:57 ID:v6O/3r8f
>>83
ホント、おかしい
遅刻しまくりでもまったく減額されないのに、がんばって
超勤した分は無評価・・・
正直者が馬鹿を見るってやつですなw
86〒□□□-□□□□:04/06/29 22:58 ID:lLnDhqx3
てことは、超勤いっぱいやるより、その分1日多めに出たほうが
ボーナスの支給額はあがるわけかな。
87〒□□□-□□□□:04/06/29 23:31 ID:kkokNKJu
4月以前は4H契約だった(新体系で5H契約に)。
でも恒常的に5H働いていた(8:00〜13:00)。
でも今回のボは4Hで計算してるんでしょ。全く持って納得いかん。
なんらしかの救済処置があって然るべきなんだが。
所詮は雇用の調整弁だから文句も言えんか。当方26kでした。
88〒□□□-□□□□:04/06/30 00:58 ID:IMH3N/NW
ボーナス振り込まれているな
4万ちょっとくらいダタ
8915,19:04/06/30 03:44 ID:MN5gO4Of
特定はされないと思うけど・・・

単価 980
標準報酬月額 118,000

臨時手当 46,338

所得税 3,280
健保 1,886
厚生年金 3,123
雇用保険 324

支給額 37,725

所詮は小遣いといったところでしょうか
90窓際メイト ◆zC0/fC22x6 :04/06/30 03:45 ID:iHHtN9b/
( ´D`)ノ<内務 週5日 6時間勤務 (今年の5月から)
        それまでは週5日 4時間勤務だったので
        今回の賞与は22000エンくらいでつ。

        ちなみに今月の給料は約8万2000円也。
        時給750円 B-ランクでつ。
91〒□□□-□□□□:04/06/30 08:51 ID:sg8kyGhP
自分の場合。金額は全て約〜
単価 900
標準報酬月額 100,000〜120,000

臨時手当 35,000

所得税 2,000
健保    0
厚生年金    0
雇用保険    0

支給額 33,000

週4勤務の一日6時間勤務じゃこの程度かな。
92〒□□□-□□□□:04/06/30 09:12 ID:22KMlheY
深夜勤内務/週4

円支給36282
93〒□□□-□□□□:04/06/30 10:42 ID:RQBA5npu
ボーナス出たぁ!!
・・・15000円いかなかったんですけど(泣)
94〒□□□-□□□□:04/06/30 12:50 ID:2WN3kkG/
内務夜勤4時間×週5(ランクA+)
去年と比べて3000円しか増えてない>28500円
てことは、冬は1万ダウンケテーイ

さっそく明日から溜まっている年休を使って辞める
さらばじゃー
95〒□□□ー□□□□:04/06/30 13:33 ID:VAB+5TOg
66ですが短時間です。5時間勤務です。なんか最近上司が変わったんですがその上司かなり仕事で荒んでる様です。前上司のが良かった。早く資格取って逃げたい
96深夜金:04/06/30 13:34 ID:mmDwWv0Q
棒ナス30000万ちょっとでた
97〒□□□-□□□□:04/06/30 13:54 ID:R25KOwwx
>>96
3億かよ!
98〒□□□-□□□□:04/06/30 13:59 ID:ql44N9Qf
自分の場合。金額は全て約〜
単価 4月以前7304月以降850
標準報酬月額 60,000〜75,000

臨時手当 19,000

週4〜5勤務の一日4時間勤務じゃこの程度かな。
99〒□□□-□□□□:04/06/30 17:31 ID:LF2bt2cK
ボーナス、手取りで4万8000円だったよ
意外に貰えたなぁという印象だ

ランクはB−、時給は890円なり
100〒□□□-□□□□:04/06/30 18:02 ID:G0Wu9iBo
棒茄子キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
夜勤6時間 37000円 出勤100日程度

公務員賞与[臨時手当]金額一覧
http://www.easy-search.net/free/
101ひら:04/06/30 18:09 ID:Qb1ZtmJm
外務で今回は総支給額が49000ぐらい。去年よりも一万ぐらいUP! ちなみにランクB-。
102〒□□□-□□□□:04/06/30 18:23 ID:ZwulxGf+
アップしたとか言ってる香具師、昨冬と比べたらどうなん?
103元次席奴隷 ◆R774Y5CXtQ :04/06/30 20:52 ID:z0r8zzsW
週6勤務から離れているので約\22000
104〒□□□-□□□□:04/06/30 21:25 ID:AUICS4b4
倒壊支社管轄
地域区分局・・・内務・4時間雇用

¥34000ほど・・・
去年より福沢諭吉様がお一人多く入っていました。
105〒□□□-□□□□:04/06/30 21:55 ID:qGibI4PE
七輪ぐらい帰るだろう
106こんちくしょう!!:04/06/30 22:47 ID:I4/bHOoi
ランクBの人は何区通区できてるんですか??
時給は??
107〒□□□-□□□□:04/07/01 12:42 ID:joLex5FN
みんなボーナスもらっていいな?私、4月だからボーナスでないかった。12月も期待できなさそう
あんまり所得が多いと所得税とられるんだね。私の市では健康保険も高いし、所得税も120か100万か
年間越すと取られるんだよね。だからちょっとはみ出るくらいなら低所得者で税金免除、年金免除の方がお徳かと
計算しました。40年代以降の人70歳から年金もらうようになるって知ってた。
平均寿命まで生きたとして10年しかもらえないなら貯金した方がましかも。
108〒□□□-□□□□:04/07/01 15:55 ID:vfmzE7e6
7月から働く人って12月のボーナス貰えないの?
109〒□□□-□□□□:04/07/01 18:52 ID:I6y3Psjc
外務、集特に勤務してる。
Aランクで習熟ナシ。
時給1100円。
1日8時間勤務で、月平均20日の出勤。
ボーナスは総支給55000円弱。
110〒□□□-□□□□:04/07/01 21:07 ID:qa1MFKqq
>>108
もらえる。勤務日数によるが
111〒□□□-□□□□:04/07/01 21:22 ID:BEOe4ouD
当会支社関内

某地域区分局深夜勤幽明と

34000円弱だったが社会保険やら税金やら引かれて手取りは28500円たった
112〒□□□-□□□□:04/07/01 21:26 ID:zZQG2NXR
冬のボーナスは夏よりどれくらいすくないん?計算方法また違ってくるん?
113〒□□□-□□□□:04/07/01 21:53 ID:AjgA6Xvj
>>112
算出方法は同じ
114〒□□□-□□□□:04/07/02 00:17 ID:0P5SeJ9R
今日で3日目なんだけど、720円って何ランクなんだろwww

余りの低給にジュース飲むのさえはばかられてしまうwww
115〒□□□-□□□□:04/07/02 00:21 ID:sEgaC7Qg
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
116〒□□□-□□□□:04/07/02 01:51 ID:pUje7oxC
痘火狗支社

雪と無縁の某市普通局内務・信也憂迷徒

Cランクだと660円

深夜手当て一日500円
時給×いくらの深夜割増一切無し

北海道の最低賃金は時給638円だと思ったな(参考まで)
117〒□□□-□□□□:04/07/02 07:58 ID:LdICP3pG
>>116
それ労働基準法違反ぢゃないのか?
118〒□□□-□□□□:04/07/02 08:17 ID:OKSIVlVe
>>117
立派な労基法違反w
明細握って労基署へGO!
119〒□□□-□□□□:04/07/02 08:46 ID:uE73YnlY
>>117-118
いつものパターンだと>116の認識不足と思われ
120〒□□□-□□□□:04/07/02 14:39 ID:BtsX+dkM
薄給激務。ユウメイトを4文字で表すとこうなる
121〒□□□-□□□□:04/07/02 21:44 ID:ywTFUVuL
今時給1160円だけど9月には下がるんだろうな。900円切ったら辞めようかな
とか思ってたり。まあ辞めても逝くアテないんだけどね。ヒッキーになろうかな
122116:04/07/02 23:16 ID:pUje7oxC
>116はまぎれもない事実
実際に信也迷徒から聞いた話だよ

内務は最高ランクのAプラスでも時給840円だそうで
123〒□□□-□□□□:04/07/02 23:22 ID:uE73YnlY
>>122
規定で決まっていますので、規定通りです。
124〒□□□-□□□□:04/07/02 23:30 ID:uE73YnlY
間違っていると言えば最高時給かな。
北海道でランクナシで660円の局。
深夜なら「その他」だからA+でも+10と+140円の810円までになる。
(深夜加算は0〜100だから、局により0でも問題ない)
深夜割増は時給30〜50%増し
125〒□□□-□□□□:04/07/02 23:37 ID:/zDgzIiI
北海道・窓口・ゆうメイト
入ったばかりなので今は最低の710円です。夏には上がる予定です。
126〒□□□-□□□□:04/07/04 00:50 ID:JnD+7uY4
おい、おまいら。
あの営業手当ってひどいよなあ。
ゆうパック一個10円とか、EXPACK25円とか付くヤツ。

個人の努力で一軒一軒個別に回って頭下げて売った1個と、
大口顧客から黙ってでも買ってくれる1個が等価なんて許せないな。
127〒□□□-□□□□:04/07/04 00:55 ID:jM6pWAcM
>>126
ないよりマシだろ
128〒□□□-□□□□:04/07/06 19:01 ID:zDOKq4y8
>>122 最高が840円??? へぇ〜最高で840円の仕事なんていったい何やらせてんですかね。
   
129こんちくしょう!!:04/07/07 00:21 ID:9OufPAL4
そうだ!!ないよりマシだ!おい、おまえらってえらそうだな〜〜
それよか126番さんは、エクスパック何枚うっとん??

俺は16年度になってもう52枚達成や!!
130〒□□□-□□□□:04/07/07 13:00 ID:QdZRy9no
ずっとCランクのままでいいや
Bランクとかになるとめんどくせー仕事おしつけられそう
掛け持ちでやってるし、別に金に困ることはないしな
131〒□□□ー□□□□:04/07/07 13:56 ID:cjoM9erl
ランクはCで良いです。郵便局に職員でないのに滅私奉公する必要はないね。取り敢えず言われたことを忠実に守りゃ良い。本業じゃないからねぇ。ただ賃金を前に戻してくれたらもう少し頑張ると思うが。
132〒□□□-□□□□:04/07/07 23:11 ID:qvQYNFe7
俺もランクCでいいや。9月から新たにランクDとかが創設されなければいいや。
133〒□□□-□□□□:04/07/07 23:21 ID:SCVk5Uub
ランクZまで作ればいいんだよ
134〒□□□-□□□□:04/07/08 05:39 ID:Gn4XRga3
ランクAなんかになったら
リーダー役を押し付けられますな・・
135〒□□□-□□□□:04/07/08 13:14 ID:ceBPFfZR
誰がどのランクか知ってます?
いちいち聞いて回る?
そしたら多分やる気なくすよね?
136〒□□□-□□□□:04/07/08 13:16 ID:q15tJ8uV
Aランクなんて事実上ありえないそうです。
きっと神の領域なんでしょうな。
137〒□□□-□□□□:04/07/08 14:51 ID:pg6Oljbq
いるぞOBじゃない普通のメイトでA+数人(OBもA+)
ただ人数枠がきまっていて昇格の可能性はほぼないと聞いた
138〒□□□-□□□□:04/07/08 20:25 ID:G1wjaGyJ
うちの局はOBがAらしい
139〒□□□-□□□□:04/07/08 22:31 ID:Ue+3DK1C
Aランクで1290円は高い?
140〒□□□-□□□□:04/07/08 22:33 ID:714sqacH
>139
時給そのものは規定通りだから。
Aランクの人が何をどれくらいやっているか がポイントになる。
141〒□□□-□□□□:04/07/08 22:39 ID:Ue+3DK1C
んん…

みんな何区まわってる?
一日に3区まわってるにもかかわらずcの人いる?
142〒□□□-□□□□:04/07/08 23:14 ID:Cue33uvn
毎日毎日、朝から窓口終了まで流れるキャンディーズの「暑中お見舞い申し上げます」
カラオケが出来るくらいのボリウムで、おまけに、これ1曲のみのエンドレス。
もう、気が狂いそうだ。BGMっぽくでもながしてくれればいいんだけど・・・。
窓口の皆が、参っている・・・。
窓口に配属されていない職員さんも、職場にデッキを置き、ボリウムあげて、朝から窓口終了時間まで、
聞いてごらん、きっと、気が狂うぞ。
精神異常になりそうで、ミスも目立つようになった昨今です。
小泉総理、何とかしてくれ〜。
143〒□□□-□□□□:04/07/08 23:41 ID:bnTlE7k9
初級で入って年収700万貰ってる人の話聞いたんですが、
それってホンマでしょうか?
144〒□□□-□□□□:04/07/08 23:54 ID:Ue+3DK1C
>>143
いったいなにやってるんだ?想像もつかん。
っていうかそれよく考えたら全部税金じゃない?
その人は間違いなく悪い人だ!
145〒□□□-□□□□:04/07/08 23:57 ID:/IuvfUHm
>143
単位は ウォン? リラ?
円は ありえねー
146〒□□□-□□□□:04/07/08 23:59 ID:bnTlE7k9
>>144
さぁー・・・?
僕まだ予備校生なんですが、学校の先生が居るっていってたんすよ。
年収700万円も貰えるんなら郵政に決めようかなぁと・・・。
147〒□□□-□□□□:04/07/09 11:36 ID:WTUUlLAh
総務主任で50代後半だったら税引き前700万くらいじゃない
148元次席奴隷 ◆R774Y5CXtQ :04/07/09 20:59 ID:TX/Pn65r
>>136
       _
      /´・ヽ
      ノ^'ァ,ハ   
    `Zア' /      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ,! 〈     < ♪よ〜く考えよ〜。Aランク査定の場合\1300/H〜???
      /   ヽ、_    \________
    l       `ヽ、
    ヽ       ヾツ
       \        /
         ヽ rーヽ ノ
         __||、 __||、
        ̄   ̄

注:5日/週勤務だったらの話。ちなみに早朝夜間手当てあぼーんで実際は変わらず。
現在は日曜のみなので\850/H
149109:04/07/10 21:08 ID:gm53whDv
俺は外務だけど、4月からいきなりAランクになった。
とりあえず配達区は4区持ってるし、それぞれの区分から何から人並みには十分こなせる。
Aランクの基準は満たしてはいるけど、
勤続がまだ短い(1年半ぐらい)という理由で習熟度までは付かなかった。
後述の流れから、8月の評価では習熟度も付けてくれるらしいから、
それに大きく期待してるよ。

人員が少なく、非常勤に強く依存しているような集配特定局では
非常勤を辞めさせない為に高ランク(給料UP)を与える傾向にあるらしい。
ウチの局なんかそれの典型だよ。
6人居た外務非常勤が一度に3人辞めて、今は俺も含めて3人。(内一人はOB)
しかも保険の目標が異常に高いせいで、本務者も更に2人が貯保に回されて
今の状態で配達はパンク寸前…。明らかに人が足りていない。
1人あたりの配達時間もプラス1時間は増えた。
大口差出があった日には、配達が終わるのが平気で7時を超える。
通区も1年で全6区中の4区と、普通局の非常勤ではまず有り得ないようなハイペース。
仕事もかなりハードだけど、給料が上がるのは嬉しい事だ。
ハッキリ言って、ウチの局の外務非常勤の存在はとてつもなくデカイ。

でも、非常勤がわんさか居て必要以上に通区もしない普通局だと
立場が逆転するみたいだな。
非常勤の大多数は普通局勤務だろうから、
必然的にAランクを貰える人が少なくなるんだと思う。
中にはAランクの条件を満たしているにも関わらず、
何やら難癖付けてランクを下げられている人が居るのも事実だろうが…。

ただ…。問題は集配特定局の数をどんどん減らしていく傾向にあるって事だ。
俺もいつまでもこうしてられないよ。
150〒□□□-□□□□:04/07/10 21:49 ID:plsmCPwq
>>149
集特は減っても配達箇所数は減らないわけだし、合併したとして
配達する人は必要となるわけだし。
151109:04/07/10 23:41 ID:gm53whDv
>>150
うん。
でも、ド田舎の集特局って非常勤の求人出してもなかなか人が来ないのが現実。
予算も普通局に比べると遥かに少なく、一般の求人広告にすら出し渋る…。
年賀の高校生バイトだって、局長が地元の高校にお願いしに行くんだけど、
それでも最低人員すら集まらない。普通局から人員を回してもらってる。
それでもまだ足りないから、あとは親類や友人なんかを必死こいて集めて、
首の皮一枚で何とか繁忙期を乗り切っているのよ。
年賀バイトに対する接し方でも、
『ミスしても怒るな!ミスの責任は担当者がかぶれ!とにかく優しくしろ!絶対に辞めさせるな!!!』
だもん。

こういう局では、俺みたいな長期勤務の非常勤の存在って、すごく大きくなるワケよ。
ウチみたいに配達の人手が足りない局なら尚更ね。
仕事量は営業ノルマが無い以外は、本務者と何ら変わらない。
非常勤だからと言って甘やかされる事なんて絶対ない。
でも、辞めてもらったら次がなかなか来ないし、局としても凄く困る。
だから給料を上げる方向で非常勤のご機嫌を取って盛り上げる。
まさにアメとムチの政策だ。

そんなド田舎局が普通局に吸収合併されたら、非常勤のありがたみがなくなってしまう。
『○○(ド田舎局の周辺)の配達お願いするね。ココからだとちょっと遠いけど』
程度で済まされてしまう。
当然ながら、今現在普通局で非常勤やってる人みたいな扱いを受ける事になる。
もし非常勤が辞めてしまっても、普通局なら簡単に人が集まるからね。
152名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:32 ID:YRYAMDqB
仮にAランクになったとしても別に嬉しくない
っていうか、このランク付け制度長く続かないと思うな
153〒□□□-□□□□:04/07/11 23:04 ID:k/vk/YTd
うち、普通局だけど全然人来ないよ。だから「真っ向サーヴィス」とは大きくかけ離れているのが現状。
154〒□□□-□□□□:04/07/12 01:14 ID:lVYf38gd
時給850円なんだけど。。。
交通費もらってないから超きついね。
155〒□□□-□□□□:04/07/12 16:12 ID:QEb+i6DV
交通費は、2キロ以下だと出ないんだっけ?
156〒□□□-□□□□:04/07/14 20:29 ID:0JG6o48a
確かにAランクになったからって
仕事面での『俺はAランク♪』みたいな優越感なんて微塵もないね。
でも給料が上がるのは素直に嬉しいよ。

157〒□□□-□□□□:04/07/14 21:28 ID:k1Z8f+mf
営業頑張れば、給料あがるの〜?
158〒□□□-□□□□:04/07/15 12:28 ID:wFyh2trk
Aでも給料すくねえよ
俺のとこじゃ840円にしかならんよ
最高熟練者評価で840円ってなんだそりゃ。
159〒□□□-□□□□:04/07/15 20:47 ID:rtKlWGJG
漏れ810円・・・。
160〒□□□-□□□□:04/07/15 21:20 ID:YGKWzSxQ
人が足りないからどうしても
郵便局で働いてほしいと口説かれて
三月半ばから勤務。

で、四月からBランクだったんだけど
手続き上問題なかったんだろうか・・・
161〒□□□-□□□□:04/07/15 22:41 ID:vPZZKcDv
うち最低ランクで900円・・・。
悪いね>>158>>159
162〒□□□-□□□□:04/07/15 23:37 ID:VWpH/+Mz
都市部普通局集荷センター7時間勤務。ランクB。
4月からの小包&冊子集荷手当ても付き今月は初の手取り20万いった!!
163〒□□□-□□□□:04/07/15 23:41 ID:WQQUIAuo
>>162
小包&冊子はそれぞれ1通あたりいくらの歩合っすか?
164〒□□□-□□□□:04/07/15 23:55 ID:R8s9LdpN
B+ 今月手取り16マソ
165〒□□□-□□□□:04/07/16 00:09 ID:Vs5QnmPt
>>162
保険課の本務者が10数万しか貰えないことを考えると、凄いな
166〒□□□-□□□□:04/07/16 00:15 ID:Tx6fBc9l
>>163
小包 10円
冊子&EX 5円
ちなみに俺は中規模事業者扱ってたから5万位の手当て。他のヤシは
6千〜一万五千位と集荷コースにより幅は大きいね。
167〒□□□-□□□□:04/07/16 00:43 ID:lPjEkrEV
給料は金曜だよな?
おそらく6マソちょいかな
168163:04/07/16 00:46 ID:jTyDIVqF
>>166
なるほど。まとまった集荷先なら稼げそうですね。
16989:04/07/16 00:57 ID:M6nHhE54
うちのところは
10円物>
国内小包(無料除く)、国際小包
5円物>
冊子小包
EXPACKは手当てつかない。

で、10個以上の差出など割引対象になる10円ものが割合に応じて減額される
冊子は割引対象になった時点でつかなくなる
後納は集荷合計を出勤日数に応じてチーム内で均等割り、
別納はそのまま個人成績に反映・・・のはずが、全然均等に割られてなくて大揉めに揉めた。

今月は156+3時間+営業手当+通勤手当-諸々で18万ちょい
もぉ頑張れない(w;
170〒□□□-□□□□:04/07/16 06:39 ID:MNXYyx9t
地域区分局 B+ \740 内務 月16日 深夜勤 手取り9マン
171〒□□□-□□□□:04/07/16 07:16 ID:Xv9ai+dm
給料って、午前中には入るよね?
172〒□□□-□□□□:04/07/16 08:46 ID:jTyDIVqF
>>171 0時1分には入金されているよ
173〒□□□-□□□□:04/07/16 10:23 ID:SC/4V/W8
もう入金されてるのかよ
はえーな・・・
俺のところなんて20日振込みだぞ
174〒□□□-□□□□:04/07/16 10:49 ID:lRDRmEis
>>169
あなたのところの局はいい計算してるね。
こっちも小包10円、冊子5円、EXPACK販売25円なんだけど、

 1.割引対象も1個として加算される。
 2.後納、別納問わず、集荷してきた人の実績になる。

となってるから、担当者によって手当額が開きすぎて、
メンバーの仲がちと悪くなってる。

結局、個人の努力とかスキルとかじゃなくて、運でしかないんだよ。
大口顧客担当だったら1箇所回るだけで、2ヶ月もしないで天井まで行くし、
中小顧客や個人の荷物を拾っていくだけなら、何十箇所も回っても、
いつまでたっても手当は少ない。

担当者によって開きが1千円〜6万まで格差が出ている。
175〒□□□-□□□□:04/07/16 13:21 ID:R+9aBNja
通帳記入したら
バイト代が2回振り込まれてるんだけど
これって黙っていただいちゃっていいの?
やばい、マジやばい 笑いが止まらない
176〒□□□-□□□□:04/07/16 13:29 ID:EPm2T9Lu
黙っていてもバレる。

そんなに甘くないよ。
177〒□□□-□□□□:04/07/16 13:38 ID:t1ZaXlYt
>175
まあ当然ばれるだろうが、お粗末な総務だ罠
178〒□□□ー□□□□:04/07/16 13:49 ID:7n1liOld
約八万貰いますた。超勤5Hで計画です。今月はなんとか乗り切れまつ。
179〒□□□-□□□□:04/07/16 14:52 ID:R+9aBNja
バレるのか… ショボーン
でも一応、全額引き落として銀行に移しておいた
180〒□□□-□□□□:04/07/16 17:34 ID:t1ZaXlYt
>179
おいおい、民間の会社が郵便局に給与振り込んだんじゃないんだ。
郵便局が郵便局に振り込んだんだから、発覚した時に、口座調べるだろ?
そうしたら、間違った二重送金を受け取ったのに、黙って懐に入れてるのがバレバレだぞ^^
罪(犯罪)ではないが、カッコワルだぞ!
181〒□□□-□□□□:04/07/16 17:59 ID:RRlxfCgO
ネタじゃないのか?
二重に送金なんてシステム的に考えてもありえないと思う。

そんなの間違える方が悪いとも思うが。
何か言われたら知らないって突っぱねれば証拠はないだろう
(良心が咎めないならば)
182〒□□□-□□□□:04/07/16 20:43 ID:YOI8PJlb
大阪の淀川郵便局でゆうメイトをやっている友人に聞いた話なのだが、
健康診断を受けないゆうメイトをクビにすると言ってるらしい。
他の局でもそうなのか?
その友人は16日まで局で行ってた健康診断を受けておらず、局の上の者から、
期限までに自費で健康診断を受けて診断書を提出しない場合はクビにすると言われたそうだ。
仕事前のミーティングで、淀川区の新大阪局のゆうメイトが健康診断を受けなかったから
クビになったとも課長代理が言ったそうだ。
これって労働基準法違反じゃないのか?
今年からだと思うが、労働者を解雇するには社会通念上正当と思われる解雇理由
が無ければ労働者を解雇できないと労基法に明文化されている。
健康診断を受けないから解雇するとゆうのは、社会通念上正当な解雇理由とは
とても思えないのだが・・・。
183〒□□□-□□□□:04/07/16 21:18 ID:4p3ZiODk
184〒□□□-□□□□:04/07/16 22:10 ID:jTyDIVqF
>>182
このあたりを読んでみて
Q:従業員が社内健康診断を拒否しました。どのような法的問題があるでしょうか?
http://www.jil.go.jp/jil/kikaku-qa/jirei/08-Q01B2.htm
是正事件「パートタイマーに健康診断を実施していなかった」
http://www.zeseikankoku.com/kenkou003.html
■健康診断
http://www.siz-sba.or.jp/parttime/kiso/kenkou.htm
185〒□□□-□□□□:04/07/16 22:13 ID:mBB3zscm
オレ、逓信病院で健康診断受けさせられたんだけど。
診断結果を教えてくれる気配がまるでない。受診した本人にこそ結果が必要なハズなのに・・
何のための健康診断?オレ、新人の非常勤なんで事情がサッパリ分からん。
局内って意外と冷淡な空気流れてるから。多種多様な疑問あれど、質問できる雰囲気がないんだよね。陰鬱な局。
居心地の良い局なんてあるのかい?
もっと、気を大らかに持てる余裕のある同僚がいたらなぁ・・
ピリピリしすぎなんだもん。たかが、郵便配達人じゃん。時給740円だよ!?気張る必要があって?
おいおい、配達先の若奥さんと危険な情事とかあんの?なら740円でも許す・・




186〒□□□-□□□□:04/07/16 22:31 ID:Qrj8Yk8a
>>182
>健康診断を受けて診断書を提出しない場合はクビにすると

不法行為を犯すゆうめいとは解雇が当然です。
http://www.jil.go.jp/jil/kikaku-qa/jirei/08-Q01B2.htm
187〒□□□-□□□□:04/07/17 13:07 ID:NQWEnxMo
>>185
まだどういう所か解ってない様だなw
受けさせる事に意味がある。
気長に待ってればいずれ結果は来るけどな。

188〒□□□-□□□□:04/07/17 21:31 ID:IA4ZV3Fv
自給660円という超過疎地区なんだけど、
先月はがんばって22日出勤、
おまけに今まで自給80円の何とか手当てを払い忘れてたとのことで、
今日まとめて13万ちょっと貰った。

でも来月からまた10万も危ないんだろうな…。
189〒□□□-□□□□:04/07/17 22:06 ID:ZqDAM3QX
がんばってって22日という事は、
普段はもっと少ないということだよね。
自分は、先月ふつうに出て25日でした。
人少なすぎ…
190〒□□□-□□□□:04/07/17 22:37 ID:wlBWCPlX
>>188
もしかして、外務なのに
今まで内務の時給で働いていたの?
191〒□□□-□□□□:04/07/17 23:03 ID:zL7B0cdq
普通局勤務 1年で5区通区
Aランク+習熟allつきだけど

10月に非常勤全員ランク下がるらしぃ・・・
192〒□□□-□□□□:04/07/18 00:40 ID:xbv70cKG
某県普通局集荷センター・Aランク習熟度あり。
4〜6月の手当20000円ほど。うちでも揉めた結果、今回に限り手当を全員供出の
上、公平分配することに決定。16日にむしり取られました。最低4000円から最高6万
円台まで格差ありすぎ。古株・古参メイトは手当が軒並み45000円以上で、更に早出
・残業をこいつらが独占しているから今月の給与20万超続出。俺は毎日6時間休憩
無しぶっ通しなのに手当込み17万。毎日2時間以上休憩しているような奴が手当込み
20万強って…。

6月に手当支給が発覚後、班長に猛烈抗議して何とか大口小包顧客コースを週1で
担当する作業配分を受けたが、「目先の銭金にガタガタぬかす奴」と古参連中に陰口を
叩かれるようになりました。

ところで、手当の支給上限っていくらなの?(うちでは月額2万説が有力)
また、10月に全員のランク格下げはほぼ確定らしい。その足がかりに自己評価を
7月末〜8月上旬に提出することになっているのだが、どう申告すべきなのでし
ょう? すべて最高評価では不審に思われるし、卑下して過小評価すれば局の思
う壺になりそうで怖いし。
193〒□□□-□□□□:04/07/18 01:27 ID:V6Fd5J5I
ハッキリ言って、集荷手当制度は、仲間の関係をすごく悪くしてる。
給料日、みんながいるにもかかわらず明細を見ながら、
「俺、こんなに貰っちゃっていいのかな、間違えじゃないの?」と
わざとらしく言ってる人がいた。

結局、給与ランクの格下げが行なわれる所って、この手当のせいで
相対的な人件費が上昇するおそれが出てきたからじゃないの?
年間予算を超過することは絶対に許されないわけだから、瞬間的に
多くもらえただけで、長い目で見れば変わらないのがこの制度。
モチベーションアップどころか、ダウンになってるよ。

マクドナルド方式と言うけど、もしハンバーガーを売った個数に応じて
手当が付く、といったらどうなるだろうか。昼飯時のシフトに入ってる
人は確実に稼げるだろうが、午後や夜間のシフトの人は稼げない。
どんなにドリンクやデザートを売っても反映されない。
194〒□□□-□□□□:04/07/18 03:17 ID:/DI+rmA+
そうか・・・外務や集荷センターはそんなに給与いいのか。
おいらは地域区分局の深夜ゆうメイトだが、
先月21日出勤して通勤費込みで14万弱。時給800円台。
手すきが少しでも出来れば他の部署に応援状態。
195〒□□□-□□□□:04/07/18 03:39 ID:FP4HSBo6
>>181
ある。送金じゃなくて給与振込だ、まず総務が間違えて、それをJCのデータが見落とした可能性がある。
この時期はボーナスとかがあって複雑だから重複のチェックが甘くなる。
振込が2つ並んでいても、見落としてしまう場合もあるからね。

>>191
1年でAランクって何よ? デタラメな査定して上層部が支社からでやされたんだろうな。
うちは超勤大盤振る舞いし過ぎで今になって超勤禁止状態だ。


196〒□□□-□□□□:04/07/18 08:45 ID:4jeVYMM3
>>192
ランク下げって言ってもな
4年やっててもCだったから下がりようがないw
197169:04/07/18 11:47 ID:lJhMPR/i
>174
そうですよね、本当に運でしかない。
前回に書いたように後納に関しての格差は少なかったのですがコレもどうやら怪しげな
計算のようで、
・後納チームで集荷してきた分は合計を日数に応じて後納Tで分配
・別納チームで集荷してきた分は個人成績として集計
上記のシステムによって後納T平均が2万3千円台なのは良しとしても、
25日出の人が20日出の人より少なかったりして計算自体に不満が発生、
別納Tは6千−3万(≠上限)とさまざま。
さらに半月だけ後納T所属して辞めた人が5千円貰っていたことが発覚。
本当にチーム内の仲悪くしてどうするんでしょうね、都合いい所だけマクドナルドのように馴れ合わず
トヨタのように殺伐とした雰囲気を作れとか言うんでしょうか

>192
198169:04/07/18 12:03 ID:lJhMPR/i
書きなおす前に途中で送信押してしまいました;はずかしー;

>192
1個に対する手当額と月額2万円が上限と言うのは公式からの文書で言われました。
計算の仕方にもよるのでしょうが各月の上限×3ヶ月=手当上限の6万、ではないかと。
このスレの人達で言うことにも違いがあるように割引による手当のつく・つかないとか、
分配方法などローカルルールが設定されている可能性もあり、
今後同じようにもらえるのかはわかりません。
しかし下で働くものとして集荷手当は公平であるべきと願うばかりです。
勿論商品販売が絡んで上下してしまうのなら仕方ないですが、
今回の集荷でそこまでの違いを生むものとは考えにくいですし。
199〒□□□-□□□□:04/07/18 12:38 ID:V6Fd5J5I
>>198
結局、上からの文書通達に記載してあることは単純な手当金額だけで、
運用方法、計算方法はそれぞれの局の裁量なわけだ。
200192:04/07/18 14:10 ID:MZeSDCyW
古参メイトが10月以降のために自己保身に走りそうな予感。10月以降契約更新
(9月末で契約満了)すべきかどうか悩んでいます。先日、年休12日獲得した
ばかりだし、9月で辞めた方が賢明かもしれない。就職先探しとこっと。

>>193
そうそう。年間予算の縛りは絶対的だから、10月から基本給をカット(習熟レベル
をダウン査定)して集荷手当分を捻出する考えなんだろうね。だから、6月までの
給与と同レベルか下がると考えておいた方がよさそうだね。現在、習熟手当込みで
時給1160円・月21〜23日出勤だけど、これだと時給100円減の可能性も浮上してく
る。時給1000円で2トン・4トントラック乗務って割に合わないな。

>>198
そうか、手当6万円台の人は、おそらく施策ゆうパック販売促進手当込みの
可能性があるようです。情報ありがとう。ちなみに、これは集荷手当とは別
立てのようですね。
201〒□□□-□□□□:04/07/18 16:13 ID:T9d8ojCZ
>>200
施策ゆうパックの販売でそんなに開きが出るか、ちょっと疑問。
ひとり100個単位で売っているなら話は別だけど…。

販売促進手当の天井は総額6万。
 集荷手当… 小包、冊子小包、EMSの引受個数に応じて支給。
 営業手当… 集荷業務の内容等により支給。こちらは2万が天井?。
 販促手当… EXPACK、ふるさと小包等の販売個数に応じて支給。
          EXPACKは25円/部、ふるさと小包類の販売手当は65円/個。
          勧奨による引受、後納契約締結にも支給される。       
 ※上の区分は便宜的にさせてもらいました。

正しい運用が行なわれていれば、
 ケース1 小包引受の場合
  集荷手当1で対応する
 ケース2 通常郵便物引受の場合
  営業手当で対応する
と仕事量に応じて比較的平等に支給される仕組になっているが、違うみたいだね。

実際、営業手当が支給されていないため、担当区が通常郵便物の引受のみを
行なっていると、一銭も手当が出ないということにもなっている。
202〒□□□-□□□□:04/07/18 19:38 ID:2CZLW838
ふるさとグルメ買ったんだけど
営業手当てってもらえるの?
203〒□□□-□□□□:04/07/18 19:43 ID:ZsvTXfrI
>>202
計画の担当者に記録してもらっていれば出る
204〒□□□-□□□□:04/07/18 19:53 ID:b0crH+OY
>>203
39
205〒□□□-□□□□:04/07/19 01:16 ID:WmBCOc8a
もしかして、先月分から年休の場合でも
深夜割増とか手当て付くようになった?
新夜勤で先月は1回年休を取ったんだけど、
支給総額がちょうど、
勤務日数×普通に勤務した場合の日給-1回分の交通費
になってる。
206〒□□□-□□□□:04/07/19 01:44 ID:01zznkvD
 言いたいのは
誤 勤務日数×普通に勤務した場合の日給-1回分の交通費
正 勤務日数×普通に勤務した場合の日給
だと突っ込んでみる・・・

 俺は判らないが間違いであったらイヤだな。
ちゃんと割増もつくはずだと思っていた。

ttp://homepage1.nifty.com/densobin/Umate/04Umt1.html#0420try
207〒□□□-□□□□:04/07/19 01:45 ID:01zznkvD
誤 俺は判らないが間違いであったらイヤだな。
正 俺は判らないが間違いでないとイヤだな。

俺も突っ込まれる前に(w 
208〒□□□-□□□□:04/07/19 03:37 ID:LG57MDDr
>>205
実はその通り。こっそりとそういうことして、以前まで支払っていなかったのを知らないフリするつもりだろう。
209〒□□□-□□□□:04/07/19 08:27 ID:ZdhWWPjT
>>208
うちの局は、過去1年遡って今月の給料に加算された。
210〒□□□-□□□□:04/07/19 09:25 ID:tpHhefq8
おおおおお凄い朗報じゃないか
それって全局かな?
明日計画にきいてみよっと
一年遡ってくれるなら一万五千円くらい戻ってくるぜ
楽しい夏になりそうだ
211都内:04/07/19 10:09 ID:zI4ktQ5r
ウチはまだみたいだ・・・来月分で来るかな?
212西浦みかん:04/07/20 01:22 ID:+f94elom
>>205他多数

全国で実施なのかな?他局でも深夜勤やっていたから、その分も戻るんかな?
3年くらい前だけど
213〒□□□-□□□□:04/07/20 10:14 ID:ZN6KplrS
とりあえず>>205>>209おおまかな場所教えれ
214〒□□□-□□□□:04/07/20 11:29 ID:UQX1vTQe
>>209
一年?法律では2年分は取れる筈だが。

俺としたら10年分ぐらいよこせって感じだな。
215205:04/07/20 11:36 ID:D/tod3BG
>213
都内のデカイところ
216〒□□□-□□□□:04/07/20 13:07 ID:ZN6KplrS
え?都内なの?何故にうちの局は。。。?
217〒□□□-□□□□:04/07/20 14:22 ID:uFmyY13Z
コソーリ年休の深夜割増をつける
    ↓
2年間の沈黙
    ↓
時効成立

どうせ気付かないでしょ。
気付いても「給料増えてるよ〜。黙っていよ〜。」てなもんでしょ。

 ゆ う メ イ ト は 馬 鹿 だ か ら
218〒□□□-□□□□:04/07/20 15:05 ID:LZHvCQ/c
深夜だけなのか?
早朝や夜間もつけて栗
219〒□□□-□□□□:04/07/20 16:41 ID:JxbEzmUk
早朝、夜間は時給制から回数制に4月から変わったので
請求は難しいかと。
早朝の出勤、深夜の退勤に対しての手当てなので
交通費に近い扱いらしい。
法律上も支払う義務がない手当。
対して深夜割増最低25%は法的根拠もあり、
深夜勤務が常態となっていれば、年休にも適用される。
早朝、夜間手当を請求するなら、
3月以前の時給制のものであれば、
まだ支払われる可能性はあるかな。
深夜勤も過去2年に遡って、深夜割増分を請求できるよ。
今回の年休算定方法の見直しは、
非公式にだが郵政側が否を認めているわけなので、
これを機に、時効になる前に行動すべし。
220〒□□□-□□□□:04/07/20 16:56 ID:JxbEzmUk
今回の対応がどこまで行われているのか疑問。
年休に割増つけるよう申し出たり、
労働基準監督署に話をした人のいる局or支社だけ?
あんまり祭になっていないようなので。
公社イメージアップと経費削減の間で
こういう労使トラブルは、穏便に個別対応されて、
なかったことにされちまうからな。
221〒□□□-□□□□:04/07/20 18:21 ID:tu8imoSA
>こういう労使トラブルは、穏便に個別対応されて、
>なかったことにされちまうからな。

そうそう。
あと全然関係ないけど、某官舎で飛び降り自殺があった時ももみ消されたよ…
222〒□□□-□□□□:04/07/20 21:15 ID:IGAa89rO
ここのスレ見て期待していたのに
今月の明細に年休の深夜割増は付いていなかったぽorz
223〒□□□-□□□□:04/07/21 01:07 ID:nmw199w5
退職手当
国家公務員退職手当法等により計算した額の2分の1
次のすべての要件を満たした職員が退職したとき

1・常勤職員と同様の勤務時間により勤務していること
2・1の勤務時間で勤務した日が18日以上である月が引き続き6ヶ月を超えていること
3・引き続いて6ヶ月を超えた後も1の勤務時間で勤務していること

これの「1.常勤職員と同様の勤務時間」というのは具体的にどれくらいなんだ
給料から、健康保険料や厚生年金が天引きされている状態って事なのかな
224西浦みかん:04/07/21 04:23 ID:LylKMq1l
>>223

たぶん、日勤も夜勤も深(新)夜勤もすることじゃないかな?
225〒□□□-□□□□:04/07/21 07:01 ID:56xISKZo
切り札の一日雇用と7時間勤務がある限り勝てん。
226〒□□□-□□□□:04/07/21 07:44 ID:1Q4zu7w0
>>223
現時点では、1日8時間です。
>>224
それは関係ないです。
227neru:04/07/21 08:13 ID:rf1YSG7Y
僕も郵便局で仕事してますが、いかんせん地域基準額が660円だから。ランクは一様A
ランクもらってます。僕の郵便局は、中央郵便局と違い職員は少ないし、非常勤ガ多い。
だから760円です。内務だから少ないかな?

ちなみに僕は、毎日週6日で勤務しています。
228〒□□□-□□□□:04/07/21 22:06 ID:OvanwR7R
ところで4月から超過勤務分が
+25%割り増し扱いじゃなく処理されている場合がある

早朝出勤扱いで定額100円計算になっていたりする
これは規定就業時間を定めている以上は法律違反なんだが
他の局のみなさんはどうなっているだろうか?
組織的だと差し引き分給付されるので教えてください
229〒□□□-□□□□:04/07/21 22:22 ID:1Q4zu7w0
>>228
超勤の計算方法と給与明細への記載方法はご存じ?
230〒□□□-□□□□:04/07/22 02:17 ID:1JKY+Xpi
文面から推測すると深夜勤?
うちの局は指定7時間勤務(うち6時間深夜割増付)で
早朝手当は4月以降、早出にしか適用されなくなりました。
【3月まで】
 超勤1時間まで=早朝割増付
 1時間を超える超勤=早朝割増+25%増(8時間超の労働)
【4月以降】
 超勤1時間まで=割増無
 1時間を超える超勤=25%増(8時間超の労働)

法的には1日8時間以上の労働に対して割増をしなきゃならないんじゃなかったっけ?
2313708799局:04/07/22 09:45 ID:7SFbzBOu
>>205-209
年休の深夜割増手当てがなんらかの形で支給された局の人
どこの局か教えていただけないでしょうか?
それを切り札に計画にゴルァしたいです。
232〒□□□-□□□□:04/07/22 15:09 ID:1JKY+Xpi
神奈川県、地域区分局
年休の深夜割増なし

年休に深夜割増手当が付いてる局ってどこよ?
233〒□□□-□□□□:04/07/22 22:15 ID:LTOA+FiM
>>216
うちも都内だけど年休の深夜割増手当なしだよ
234〒□□□-□□□□:04/07/23 08:39 ID:qEhG0DcG
う〜ん、年休の深夜割増手当がつくってネタなのかなあ
別のスレで労働なんとか局?っていう所に訴えでたという
書き込みも見たんですが、それ以降の報告はされてないし
235〒□□□-□□□□:04/07/23 12:01 ID:K1pF0uoS
ネタだろ。局名も出さないし。
236〒□□□-□□□□:04/07/23 14:45 ID:lx7A26f1
×年休の深夜割増手当がつく

○就業時間帯(8時間、4時間等)の時給換算料がでる

深夜の就業時間契約なら割り増しがつくし
日勤も出るような契約なら郵政側が払う必要無し(出してもよい)
237〒□□□-□□□□:04/07/23 20:26 ID:rOXKCEZZ
なんか10月からAランクになるっぽい。ヨカタ
238〒□□□-□□□□:04/07/24 19:27 ID:mHAh917y
abe
239〒□□□-□□□□:04/07/25 04:19 ID:1O6NYm42
阿部?
  
240〒□□□-□□□□:04/07/25 09:37 ID:xyuNOMgP
安倍?
241〒□□□-□□□□:04/07/25 19:33 ID:j6Vd2y5m
小久保?
242〒□□□-□□□□:04/07/25 19:55 ID:2A+A/3lP
生田? 
243〒□□□-□□□□:04/07/26 07:05 ID:Xo4594Qc
アベ氏
244〒□□□-□□□□:04/07/26 13:19 ID:TRuBajMH
短期→長期となるんですが、12勤で月13回X12000円=156000円
こっから保険や税金で26000円とかもってかれるんですよね?(独身者)
そうすると手取り13万。
元々、保険も税金もいっさい払ってない身分からするとイマイチ痛いです。
245元次席奴隷 ◆R774Y5CXtQ :04/07/26 20:56 ID:MZhdUGF1
>>244
もって逝かれまっせ。
246〒□□□-□□□□:04/07/27 20:13 ID:h5c/7ovn
「元々、保険も税金もいっさい払ってない」
という点があなりアレではありますがw
247〒□□□-□□□□:04/07/28 21:14 ID:GT1+UxsW
すいません、基本的な事ですまんが、長期ゆうめいとの夜勤の場合、
夜勤の時間帯は時給50%Upなんですよね?
深夜・早朝手当ての数百円だけじゃないですよね?
248変人メイト ◆zduxB2ziVU :04/07/29 06:40 ID:evIB9rZk
夜勤(≠深夜勤・新夜勤)の場合は終業時間が22時を越えない場合は
早朝・夜間割増の「数百円」のみです。

22時から翌5時の間に勤務すると30%〜50%の割増(深夜勤割増・局により割合は異なる)です。
ちなみに深夜勤割増の対象の場合は早朝・夜間割増は0です_| ̄|○
249変人メイト ◆zduxB2ziVU :04/07/29 06:40 ID:evIB9rZk
アンカー忘れた…。
>>248>>247宛でつ。
250〒□□□-□□□□:04/07/29 06:44 ID:zPXvMU28
251〒□□□-□□□□:04/07/29 10:40 ID:PuRY+hCx
247です。248〜250、ありがとうです。
 50%割増の部分と、「早朝・夜間割増」がイマイチ不明瞭なんですが・・・
深夜勤にせよ、新夜勤にせよ、「終業時間が22時を越えない場合」ってありえないじゃないですか?
来ていきなり早退でもしない限りw
 確認までなんですが、例えば深夜勤7H、22:15〜6:00拘束の場合。
勤務開放が45分で、うち、5:00〜5:30も勤務開放だとして、
7Hのうち、6:30が時給X50%Upでいいんですよね?
 また新夜勤11Hなら、勤務開放が深夜時間帯に1:45の場合、
7H(22〜5時まで)−1:45=5:15分が50%Upでいいんですよね?
 で、これらの場合、「早朝・夜間割増」ってのはつけないんですよね?

 重ねてすいません。

252〒□□□-□□□□:04/07/29 14:24 ID:YuKdmDJd

自己評価の書類を貰ったが、集配普通局・深夜勤内務だと関係のない
職務が多くないか? 俺はほとんど配達区分の区分機ばかりやってる
んで、Cランクすら達成できていない
253〒□□□-□□□□:04/07/29 17:17 ID:LS0FyRYD
そういうものなのだよ。
254〒□□□-□□□□:04/07/29 20:49 ID:Uxu/sKGG
>>252
Aランクになるにはどうすればよいか?と管理者に質問すべき。
そのうえでAランクになれないこのシステムはおかしい!と駄々こねてみるべき。
255〒□□□-□□□□:04/07/29 21:50 ID:4Nq12+dc
自己評価の書類を貰ってないんだけど
10月から再雇用してくれないのな…?orz
256〒□□□-□□□□:04/07/30 02:16 ID:7/dxThuv
>>255
うちも貰ってないな…
で、この前新しい課長が来て喋りかけてきたんだが
Aランクになる為(現在B+)には他のメイトに仕事の指示をしたりとか
事故処理等の雑務が出来ないと駄目とか言ってた。
257〒□□□-□□□□:04/07/30 04:57 ID:lMVeSL3l

結局、なんだかんだ言って、年功になるのではないか?
258〒□□□-□□□□:04/07/30 07:30 ID:UVIL8aux
事故処理なんか教えてくれないし、やろうとすると「勝手にやるな!」
電話にでようとすると「勝手に電話にでるな!」

毎日分担が決まっていて同じことしてるのに、能力給ってのがおかしい。
259〒□□□-□□□□:04/07/30 07:32 ID:WsKkBo8J
郵政職員: 07年4月の民営化、一律に非公務員化
 政府は29日、現在は国家公務員である日本郵政公社の
職員全員(約27万人)の身分を、07年4月の郵政民営化と
同時に一律に非公務員とする方針を固め、公社側と非公式な調
整に入った。民営化後も一定期間は一部の職員に公務員の身分を
保持させる「混合方式」も検討されたが、2種類の身分を
認めれば混乱を招き、効率化の阻害要因になると判断した。
約97万人の国家公務員の約3割が同時に民間人になるため、
日本郵政公社労組などとの協議が焦点になる。
260〒□□□-□□□□:04/07/30 07:53 ID:EwAGQZ9j
そうそう。ガイドラインすらないのに勝手に自分から動くと怒るんだよな。
変な職場。
261〒□□□-□□□□:04/08/01 13:03 ID:1OHdf7pp
Cランク決定
262〒□□□-□□□□:04/08/01 18:53 ID:dX1k7YxF
オメ
263198とか:04/08/02 00:32 ID:Y6Yhju54
C+とばかり思っていましたが実はBでした
・・・と言うのを先日の自己評価シートで確認しました。
ますます評価計算はわからない・・・

んで、その自己評価シートを気分で何となく正直に書いてみました。
10項目中○が3つくらい。「常に出来ている/出来ていない」の判断基準は難しいし
先月はでっかいポカもやっちゃったので控えめに。

評価上がれば万歳モノですが上の異動が前述のポカと非常にまずいタイミングで
カブったので評価下がると覚悟してます(wT
264〒□□□-□□□□:04/08/04 13:41 ID:gzZKCja1
変な職場(・o・)//?????
265〒□□□-□□□□:04/08/04 17:10 ID:cSuVKTW5
次の能力給、提示されるのいつぐらいですかね?
一ランクでも下がったら、速攻退職届け出すつもりなんで
早いほうがいいんですが。
266〒□□□-□□□□:04/08/04 22:25 ID:GfN7meIX
10月から新賃金になるんだよなぁー
オレも
下がったら辞める。
そう言っておいた。
267〒□□□-□□□□:04/08/05 08:20 ID:ODcSoEW3
年休の請求用紙が3年保存らしいけど、その期間は保障されないの?
268〒□□□-□□□□:04/08/05 08:52 ID:o23jUuEf
>>267
何の保障?
269〒□□□-□□□□:04/08/05 10:15 ID:ybCtFO2U
>>268
年休の深夜手当のことじゃないの。
この話自体ネタっぽいが。
270〒□□□-□□□□:04/08/05 11:28 ID:7GUnAkMj
3年遡って深夜手当が出るの?って事か?
271〒□□□-□□□□:04/08/05 14:40 ID:/Az/Nmhx
>>267-270
年休の深夜手当てについていろんなスレから

1 雇用契約書に(深夜の)勤務時間が明記されてないとだめらしい。
2 年休は何の手当てもつかない昼間に時間変更されて処理されているらしい。
3 労働基準局に相談逝ったっていう書き込みも見たがネタなのかどうか・・
4 とりあえず、どこの局でも深夜手当てはついてないらしい
272〒□□□-□□□□:04/08/05 19:13 ID:xFsGZmRZ
週休前の年休取得の場合のことなんでないの?? >年休の深夜手当
273〒□□□-□□□□:04/08/05 20:53 ID:sfdi4Sni
隠れて別のバイトと掛け持ちやってる人いる?
274〒□□□-□□□□:04/08/05 21:00 ID:75TO9M/Z
堂々と掛け持ちしてるよ
275〒□□□-□□□□:04/08/05 21:46 ID:YqmvisJS
バレても何にも言われないの?

やっぱり局によるのかな? 

バイトの掛け持ちの件以外にも、なんかこのスレとかゆうメイト関係の
スレで書かれてる感じと、俺が実際にゆうメイトとして働いての感じが
全然、違うんだよなぁ。 なんか俺んとこは、やたらと厳しいぞ。結構、
ゆうメイト以外にも色んなバイトしてきたけど、ゆうメイトはかなりキツイ
方だ。
276〒□□□-□□□□:04/08/05 21:50 ID:o23jUuEf
>275
内容による。バレて問題ないのなら「ちゃんと書いてね」で終わるけど、
バレて問題ある場合は「さよなら〜」となる。
>272
それはすでに終わった話と思われ
277〒□□□-□□□□:04/08/06 08:18 ID:C8uiIOqc
>>271
>>272
こうして読んでいると、どうやら年休で深夜手当てが支給されている局は
ごく僅かの様だね。
監査が入りかけた局はさっさと認めて、最小限の被害で食い止める。
これでは局名晒すとあっさり特定されてしまうよ。
どうも自分の地方で支給されてのはうちくらいみたいだし。
278〒□□□-□□□□:04/08/06 18:54 ID:gXOLsxv/
ネタ振りご苦労さん。
279〒□□□-□□□□:04/08/07 00:55 ID:yvmsWfzl
>>277
ネタなのかなぁ?
労働基準監督署に匿名で俺がTELで相談したところでは、
過去2年分遡って支払われそうな勢いだったよ。
今後働き辛くなるのは嫌だから、来春辞める時に請求するつもり。
280〒□□□-□□□□:04/08/07 04:50 ID:FzdDUFyB
局名が出ない限りネタ。出たら祭りということでFA.
281〒□□□-□□□□:04/08/07 07:41 ID:coZQ5psc
>>279
お浚い・・・

質問です。

深夜勤の内務の非常勤です。
年次有給をとったとき、深夜割増手当がつかない額が支給されるのですが
これは法的に正しいのでしょうか?

こちらのサイトを見ると
http://www.ask.ne.jp/~tokuda/HTML/QA10107.html
深夜勤務が常態となっている場合深夜手当てを含む額が
支給されなければならないようなのですがどうなのでしょうか?
282〒□□□-□□□□:04/08/07 08:04 ID:h4qt2fyy
>>280
多分誰も出さんよ。
俺は絶対に局名晒す気ない。
ここで晒すメリットないもの。
自分たちが貰えればひとまずそれでよし。
これだけ少ないとカンタンに特定されて
>>279が言ってる様に自分が不利になるだけ。
いいことなんてひとつもない。

>>280でも仮に自分から労働基準監督署に申告するなどの行動して
その結果自分の局だけ支払いされるようになったとして、
ここではネタ扱いの状況で、それをわざわざ局名晒してまで呼びかけようと思うか?
ネット上でしか知り得ない他局の連中の給料を心配するか?

前回の未払い賃金は郵政全体が暗黙にしていたから
全体で盛り上げて祭りにするメリットがあったが、
今回はどうにもならない局から順次個別対応の方針を
打ち出されてしまっているから、祭りにする前に事が終わってしまう。

今回は他人(他局)をアテにしても無駄だよ。
ほんとになんとかしたいなら
労働基準監督署に雇用契約書、
勤務予定表(過去数ヶ月以上のの勤務予定表もあるとなおよし)と
総務・計画との交渉したときの録音データを提出して、
勧告および監査の請求をしてみな。
最終的に裁判のほうまでちらつかせれば郵政に勝ち目はないから。

以上をネタと思うならそれもいいんじゃないかな。
そもそも年休あるだけでもありがたいことだし。
小遣い稼ぎ程度にバイトしてる奴とか、
生活のために仕事してても特に生活に困らないならそんなに騒ぐほどの話題でもない。
意外とネタとレスしてるのが本社の職員だったりして・・・
283281:04/08/07 08:19 ID:coZQ5psc
>>282
ネタでは無いよ。
請求してごらん、支給されるだろうから・・・
284〒□□□-□□□□:04/08/07 12:51 ID:i8QQHvXv
マスコミを使えば。
285〒□□□-□□□□:04/08/08 23:38 ID:Dlg0s0o5
>>284
マスゴミは相手にしてくれないよ。
バイトで年休なんてないところが多い世の中で、年休あるだけマシって扱い。
民営化問題に絡めて郵政叩きをしたいタイミングではあるけれど。
4月の一方的雇用条件変更で減給になった夜勤の問題とか
JPSの影響で現場が混乱している実情とかのほうが食いつきやすい。

>>279
法的にはすぐに請求するべきところだろうが、賢い判断と言えるだろう。
実際、うちの局の奴がバ花鳥にさりげなくほのめかしたところ、
「総予算は決まっているから、自分で自分の首を絞めるような真似はやめろ」と。
割増分を払うことになったら、勤務指定のカット、人員削減があるかもしれん。
法の逃げ道として、月数回昼間の勤務指定をすることも有り得るということらしい。
286〒□□□-□□□□:04/08/09 08:50 ID:iQQ6+TUn
>>285
> 「総予算は決まっているから、自分で自分の首を絞めるような真似はやめろ」と。
> 割増分を払うことになったら、勤務指定のカット、人員削減があるかもしれん。
> 法の逃げ道として、月数回昼間の勤務指定をすることも有り得るということらしい。

この問題が出かけたときこのことが頭の片隅にちらついた。
で現在、仮に既に自分らはもらえてるゆえ祭りにする必要ないから
なおさらここで全国的な祭りにはしたくない。
ここで局名晒して騒ぎにするのは自分にメリットないどころか
上記のようなデメリットが大きくなるだけ。

祭りの代償で逆に全国の郵政で堂々と上記のことをやられたら
確実に自分らに影響が来る。
仮に訴えてもらえた人達は今度はそれが頭にちらついて
何もなかったかのようにどこかでレスしてるのかも。

まぁ、何にせよ個々で議論している限りネタの領域は越えないのだが。
287〒□□□-□□□□:04/08/14 10:03 ID:zBqJJBLj
あげ
288〒□□□-□□□□:04/08/17 19:55 ID:WqvQYZNo
明細age
289〒□□□-□□□□:04/08/17 20:35 ID:i6pgxkYv
給料クルワァ━━ *・゜゚・*:.。..(n‘∀‘)η゚・*:.。. * ━━ !!
290〒□□□-□□□□:04/08/17 20:45 ID:szQN0uUI
63000円なりー
291198とか:04/08/18 00:38 ID:izOaZg2E
明細持って帰ってくるの忘れましたorz
ホームサービスから入金額を確認したところ173,161円とのこと。

詳細は明日かな・・・
292〒□□□-□□□□:04/08/18 07:06 ID:5UhK6KHa
給料の入金は午前0時ちょうど?
293〒□□□-□□□□:04/08/18 08:29 ID:k13Lt8GX
17万って多くない?何日出勤したんだ?
294〒□□□-□□□□:04/08/18 17:39 ID:1p20dT7y
深夜勤で週5なら
そのくらい逝かないか?
295〒□□□-□□□□:04/08/18 17:48 ID:RAodsSOC
窓メイトです。
今月は約11万なりー
296〒□□□-□□□□:04/08/18 20:56 ID:uPS1c/Ur
基本賃金  7時間×21日
時間外手当 100/100が20時間  125/100が14時間
総計 164,212円

問題:私の時給はいくらでしょう?
297〒□□□-□□□□:04/08/18 21:12 ID:33kO8pIZ
890円
298〒□□□-□□□□:04/08/18 22:22 ID:Y7EIFasH
外務
時給1160円 基本額11万9480円 時間外割増4万7502円 
祝日割増1624円 計16万8606円

課税対象額15万2840円
所得税−4780円 健康保険−5494円 厚生年金−9099円
雇用保険−1173円
計−2万546円
差し引き支給額14万8060円
299〒□□□-□□□□:04/08/18 22:29 ID:uPS1c/Ur
>>健康保険−5494円 厚生年金−9099円

なんか、毎月の給料の変動に関係なく、
オレモ同じだけ引かれてるんだが、
これは、ゆうメイト全国共通・・なわけないか。
300198とか:04/08/18 23:55 ID:izOaZg2E
明細持って帰ってきました
単価 980、日数 24(6h)、時間 144、時間外 29

+部分
基本 141,120、時間外 29,400、夜間割増 400、通勤 21,456、計 192,376
−部分
所得税 5,000、健保 4,838、厚生 8,012、雇用 1,365、計 19,215
差引 173,161でした

>>293
先月は中元の都合で超勤せざるを得ない状況が多かったので
こういう結果になったのではないかなー、と
今月は先月に比べればずっとおとなしいので減るはず・・・
減ってもいいから休み欲しいですが;
301〒□□□-□□□□:04/08/19 00:24 ID:ojk0KL+4
うちの局、経費節減とか言って給料袋が返却制になった。
302〒□□□-□□□□:04/08/19 00:37 ID:XSxwxhKM
計画メイト
22日出勤 154時間 
100/100 22時間
125/100 30時間
年休 7時間
振込額 163,992円なり。
もうちょっとなんとかならないかぁ・・・
303〒□□□-□□□□:04/08/19 18:49 ID:nq59m1zt
>>300
給料に対して、社会保険料が少なすぎじゃね
304〒□□□-□□□□:04/08/19 18:50 ID:JrSGfykB
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))  
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
305〒□□□-□□□□:04/08/19 18:53 ID:Jtt+0Oes
>>299
健康・厚生は、4・5・6月の給料の平均で算出されて
その年の9月から適用される。
法的にそう定められてるみたい。
だからその3ヶ月特に給料が高いと保険料が高くつくよ。
306299:04/08/19 19:35 ID:nq59m1zt
5月から社会保険引かれてるんだけど、
なんか超勤の関係で保険料が変わるらしく
来月の給料から前3ヵ月分の不足分を精算するらし
今日、総務に言われた。
前々から、保険料少ないよなぁ、とは思ってたけど
307〒□□□-□□□□:04/08/19 20:24 ID:1rdEKUcq
ゆうめいとの限界時給は1200円くらいまで??
308〒□□□-□□□□:04/08/19 20:26 ID:YR1MThZt
>>307
1500円超える
309〒□□□-□□□□:04/08/19 23:32 ID:fIjgDQxg
>>308
それはスキルAでそんだけいくの?
310〒□□□-□□□□:04/08/19 23:44 ID:v6dvCRSw
>>309
混合外務ならAでいく人も多いんじゃないかな?
311〒□□□-□□□□:04/08/19 23:46 ID:TfNVKKO1
俺が今勤務している局は深夜勤の新人で700円から。
以前勤務していた方の局のが良かった。
戻りたい……………。
312〒□□□-□□□□:04/08/19 23:47 ID:oihbEhem
有り得ね〜w
313〒□□□-□□□□:04/08/20 06:29 ID:zxERiCNs
>>308
あり得ない金額だろ・・・
314〒□□□-□□□□:04/08/20 07:25 ID:MdPQSGbX
>>308
正社員とあんま変わらないんじゃないか??
315〒□□□-□□□□:04/08/20 07:35 ID:sy7+52H7
1500円ありえねえって奴は地方の人だな。
都市圏の外務は募集時点で900円超え、Aランク+なら余裕で1500円超え。
いちど東京の郵便局の募集要項見てみたら。
316〒□□□-□□□□:04/08/20 08:26 ID:3ybmAH2P
都市圏の外務は仕事量がケタ違いだからなぁ…。キャリーボックス3段積み当たり前だっていうし!俺は1区半(コツ・トメ付き)やって本務者と同じだけど、時給820円、距離(90キロ)は走るけどブツはたいして多くないのでこれで満足
317〒□□□-□□□□:04/08/20 08:55 ID:1VCIp0Xv
内務でも一部の局の夜勤なら
夜間割り増しつければ1500円近くいけるやね
318〒□□□-□□□□:04/08/20 12:23 ID:w9PONIGg
最後の給料、55000円程
3日くらい出勤して残りは年休消化

まあ来月は就職先の給料とあわせてリッチだ
319〒□□□-□□□□:04/08/20 12:46 ID:piNo2TW1
東京23区内の場合内務夜勤の区分でBランクでも980円てとこもあるからな。
18時〜22時勤務の場合一日当たり200の手当てがつくし。


320〒□□□-□□□□:04/08/20 13:44 ID:JI1ML7/u
か、か、か、かねカネカネ金おかねだぁあああああ!!

イヒヒヒ ケヒヒひひっひいいい へっへっへへええ〜
払えるぞぉ!払うぞぉ!約束守るって言っただろうがぁ!!!
借金、部屋代、電話に電気にガス水道!どんなもんだぁ!
今日は俺が「攻撃的」立場でドアのノックを迎撃する日だぁ!
ざまーーーーーーーーーーーみろ!!!!!!
321〒□□□-□□□□:04/08/20 13:47 ID:fHKQ5URX
地方内務深夜勤。Aランク+でも900円。
1500円てありえねえYO!うらやましい・・・
322〒□□□-□□□□:04/08/20 13:53 ID:xCIZUqgs
東京は時給が高い分物価も高いからな。
それでもよければ東京に引っ越して来い。
323〒□□□-□□□□:04/08/20 17:54 ID:cg1NI3RT
コンビニや自販機で飲み食いしてる分には全国ほとんど一緒だよなあ。
ガソリン代やバス電車代もたいして変わらないし、実家にいれば家賃もかからん。
電話料金も全国共通。どのへんに物価の差を感じられる?
324〒□□□-□□□□:04/08/20 18:00 ID:tS7CFb6h
実家に居るから違いが分からないと思われ。
325〒□□□-□□□□:04/08/20 18:16 ID:Zbsv52Vp
東京なら他のバイトもいっぱいある。
慣れたメイトの大半が掛け持ちでバイトしてる。

家賃と駐車場がめちゃ高で食料品とかはどっこいか地方より安い。
だから結構余裕で生活できる。
でも暑い。
326〒□□□-□□□□:04/08/20 20:57 ID:fbCmxTa+
深で、18回行って。10万。
生活厳しすぎ
327〒□□□-□□□□:04/08/20 21:07 ID:06xNlUtR
最高で月いくら稼いだよ? ちなみに俺は26万だよ。
328〒□□□-□□□□:04/08/20 21:42 ID:lMzteHQq
>>327
注意
雇用時間や勤務時間帯や勤務日数により金額には差があります。
金額だけの書き込みはご遠慮ください。
329〒□□□-□□□□:04/08/20 22:33 ID:pHPDEMjG
330〒□□□-□□□□:04/08/20 22:36 ID:vNgghOga
幽冥徒約10数人分で総裁一人の月給かー。
331〒□□□-□□□□:04/08/20 22:36 ID:vNgghOga
茄子入れたらもっとかな。
332〒□□□-□□□□:04/08/20 22:51 ID:Nr9WPw+n
>>318
就職オメ
333〒□□□-□□□□:04/08/20 23:27 ID:PJl5qpSB
つーかやっぱ飲み代とかは東京は高いと思うよ。
時々地方とかに旅行すると2割位は安いと思うもん。
全国にチェーン店とかある店は共通かも知れないけど。


334〒□□□-□□□□:04/08/21 07:35 ID:qj3uF80q
ま、所詮バイトだろ?<ALL
335〒□□□-□□□□:04/08/21 12:20 ID:6yqdOQ6S
夜勤の時給の話だが、元々言われてる金額の話? 50%Upでの話か?

>317には納得。新東京は950円スタートで50%Upだからね。
>319 そんなおまけの200円より、50%Upはないの?
>326 7Hだろ? 1日8千円くらい行くだろ??

みんな割増とごっちゃにしないでくれ^^
336〒□□□-□□□□:04/08/21 12:48 ID:daH+b89/
>>335
おれ>>319だが
地域別基準額770円職務加算額70円=基本給合計840円
基礎評価額10円スキルランクB40円習熟度40円=加算給合計90円
諸手当終業時刻が午後9時以降午後10時以前の勤務で1時間以上勤務した時一日
当たり200円(一時間当たり50円てことだな)
おれ週5日18時から22時の4時間勤務の夜勤なので
840円+90円+50円=一時間当たり980円
337〒□□□-□□□□:04/08/21 14:28 ID:TqGAwhC3
群馬は地域別基準額660円スタート・・・
日勤とかほとんど手当てつかないので
時給660円でこき使われる罠。コンビニやスーパーより安いっす。
それでも社会保険とかはしっかり引かれる。
338326 うえっち:04/08/21 16:37 ID:LjqYmHUj
>>335
自給750ですよ(Bランク+)
339〒□□□-□□□□:04/08/21 18:31 ID:vBsbIMOu
>>337
社会保険は局も払ってくれることを優位に思いましょう
340〒□□□-□□□□:04/08/21 22:20 ID:sH5ljPkc
>>335
オマエが夜勤と新、深夜勤ごっちゃにしてるだけだろ
ちゃんと読め
341浪人生:04/08/22 03:06 ID:MeD2WbMn
郵便局でバイトしようと思っている浪人生です。
出勤の曜日や勤務時間の融通はどのくらい通るのでしょうか?

採用決まったわけでも勤務形態もまだわからない状態なので
色々ネットで調べているところです。

とりあえず、ゆうメイトに登録してみるっす。


342浪人生:04/08/22 03:08 ID:MeD2WbMn
webで登録できると思ってたら違った OTL
343〒□□□-□□□□:04/08/22 03:11 ID:A9G/i4G8
直接、募集見て応募した方が早いぞ。
344浪人生:04/08/22 03:23 ID:MeD2WbMn
う〜ん、現在コンビニ(深夜)で時給1150円貰っています。
週1回しか入っていないため月5〜6万なのですが
やはり週5日出勤は勉強との兼ね合いもあって大変そうです。

もうちょっと考えてみるっす。
345〒□□□-□□□□:04/08/22 03:31 ID:A9G/i4G8
勉強頑張ってくだされ。
346〒□□□-□□□□:04/08/22 07:18 ID:gmxnXPqU
>341  漏れの超大規模局は、募集の段階では、昼間(泊まりでないって意味)は
週5日でないとダメみたいに書いてあったけど、入ってみると色々なのが居た。
高校生で18〜22時(4H)を週3回とか・・・
泊まりの11勤・12勤は週3でないとダメみたいに募集しているが、実際週2の人が居るし。
ただ、シフトの関係で、曜日で固定しないと難しいと思う。
あちこち電話して聞いてみそ。
347〒□□□-□□□□:04/08/22 09:24 ID:gcq7Bx9H
電話より実際局に行って課長か上席に直談判したほうがいい結果でること多いよ。がんがれ!
348〒□□□-□□□□:04/08/22 10:02 ID:rsJEUMVM
http://homepage1.nifty.com/densobin/inetdrct/inetdrct.html
涙無くして読めないよ。今すぐやめないこの人にも事情あるんだろうが…
349〒□□□-□□□□:04/08/22 10:22 ID:gcq7Bx9H
ひどい境遇にいるメイトもいるんだねぇ、俺の場合局からメイトをしてくれと頼まれるという通常とは逆パターンの雇用だったから、雇い止めはまず無いだろうけどね
350〒□□□-□□□□:04/08/22 11:05 ID:LEUro2IN
>>348
全部読んでいないな?
351〒□□□-□□□□:04/08/22 22:11 ID:Tyrn+8/t
>>299
健康保険、厚生年金天引き分は年1回査定による定額だぞ。
352〒□□□-□□□□:04/08/23 18:43 ID:okRfcqqz
351へ

>>305-306
353〒□□□-□□□□:04/08/23 18:50 ID:okRfcqqz
ゆうめいと辞めて退職金もらった人って、この世にいるの。
354〒□□□-□□□□:04/08/23 19:54 ID:Hg4nrRUj
いないんじゃないの?
355〒□□□-□□□□:04/08/23 20:11 ID:/yppNujT
>>353
去年までの神戸は更新前に支給されていたが、JPSのモデル局になって廃止されたようだ。
356〒□□□-□□□□:04/08/23 23:36 ID:SB+QMgSM
>>353-354
もらった人の書き込みはあったよ。
357〒□□□-□□□□:04/08/24 17:12 ID:SHBlLUxn
>>352
その算出方法って去年か一昨年までの話ですよ?
今は一年単位で算出してるので、
456月だけあまり働かないってのは使えないですよ。
358〒□□□-□□□□:04/08/24 17:30 ID:K60+19Zs
どうや、やっていけそうか?
359357:04/08/24 17:38 ID:SHBlLUxn
勘違いだったスマソ。回線切って逝ってくる。
360〒□□□-□□□□:04/08/25 08:34 ID:zsIWs64y
時給が1,000円、日曜日が週休日として、
月曜日に9時間、火曜日に9時間、水曜日に8時間
木曜日に8時間、金曜日に7時間、土曜日に7時間
勤務した場合の一週間の給与はいくら?
361〒□□□-□□□□:04/08/25 08:37 ID:piq90zMD
保険の非常勤
Aランクで830円です。
これっていいほうですか?
362〒□□□-□□□□:04/08/25 08:54 ID:7Fj42Yva
>360
何を知りたいんだ?
363360:04/08/25 09:10 ID:zsIWs64y
>>362
週40時間を越える勤務の割増賃金
364〒□□□-□□□□:04/08/25 10:22 ID:7Fj42Yva
やっぱりか。
本来なら25%
ウチの局では付いてないけどな。ケッ
365〒□□□-□□□□:04/08/25 12:05 ID:mU3GtKb/
>>364
そう言うときは計画にちゃんと確認しておくようにと
採用時総務の人に言われたが。

週40時間、月あたり何時間以上だったけか?
366〒□□□-□□□□:04/08/25 20:43 ID:S6JXiU6V
>>360
125/100は単純計算で8時間分
超勤命令簿だと125/100は
月曜2,火曜2,土曜4 になるのかな
>>361
保険でAってところがスゴイな
367〒□□□-□□□□:04/08/26 01:13 ID:z/ZOTDEC
>>
月曜1,火曜1,土曜6 と思われる 
368〒□□□-□□□□:04/08/26 03:10 ID:gpIcLXsN
エクスパック売ったら一つにつき25円くれるって言ったからガンバって売ったけど
いつまでたっても売った分が入ってこない。
騙された?
369〒□□□-□□□□:04/08/26 11:16 ID:/sKPq/JP
>>366-367
月曜1,火曜1,金曜1,土曜7
じゃないの?
370〒□□□-□□□□:04/08/26 18:00 ID:xo75b8/y
>>369
それじゃ、1日8時間超の割り増しと
一週四十時間の割り増しが重複するの
でだめなような気がする。
371〒□□□-□□□□:04/08/26 18:46 ID:T3qcqkLI
>>360
1000*40+((1000*1.25)*8)=50000

月1000*8+((1000*1.25)*1)=9250
火1000*8+((1000*1.25)*1)=9250
水1000*8=8000
木1000*8=8000
金1000*7=7000
土1000*1+(1000*1.25)*6)=8500
週給=50000  ですね。漏れの局での計算方法によると・・。
勤務指定時間によって100/100となる超勤時間は変わりますけど。
125/100のトータル時間は8時間の計算になります。
372〒□□□-□□□□:04/08/26 18:57 ID:BooeOklH
時給1000円って高くない?
373〒□□□-□□□□:04/08/26 20:23 ID:K/GgkETf
>>372
計算しやすいように1000なのでは?
374〒□□□-□□□□:04/08/26 20:23 ID:R0+geNt3
集荷を俺を含めA,B,Cの3人でやっていて、
訪問軒数の少ない土曜日は1人が出る。
二週間休んで1回出勤する。

先々週が俺の番だったから俺。
先週はAの番だったが、年休を取り代わりに俺。
で、今週は俺は休みなはずが、なぜか俺。

おかしくないか?

明日の金曜日に年休を取っている。
採用試験前の説明会に出るため、3週間ほど前(通知が来てすぐ)に届けておいた。

明日が休みで明後日は非番、日曜に休む、3連休のはずじゃないのか!
375〒□□□-□□□□:04/08/26 20:26 ID:K/GgkETf
>>374
それは勤務指定作っている人に聞いてみたらいかが?
世の中、稼ぎたい人もいるだろうから。うらやましく思っているかもよ
376〒□□□-□□□□:04/08/26 20:29 ID:R0+geNt3
嫌がらせなのでは?と思ってる俺って、鬱なのか?
機嫌の悪い主任に言いがかりをつけられ、
それを上席に止められ、
上席「喧嘩両成敗」

俺がなにかしたか?

辞めたほうがいいんだろうか。
俺を時給780円で雇えるなんて、ちっとも高くないと思うんだが。
377〒□□□-□□□□:04/08/26 20:33 ID:R0+geNt3
>>375
勤務指定表を作ってる人、ですか。
ひょっとしたら自己中な、例の主任かもしれない。

稼ぎたい人?
そうか。
そういう考え方もあるかもね。

ちょっと落ち着いたよ。
うちの2人は土曜日をなすり付け合ってる感じだから相談にならない。
378〒□□□-□□□□:04/08/26 20:37 ID:vOFrUi20
雰囲気の悪いとこだな。
379〒□□□-□□□□:04/08/26 20:41 ID:vOFrUi20
機嫌の悪い主任に言いがかりをつけられ、
勤務指定表を作ってる主任に3週連続だ、と決められてる、と。

主任となにがあったんだ?
380〒□□□-□□□□:04/08/26 21:00 ID:S6oMWiyl
381〒□□□-□□□□:04/08/26 21:01 ID:SCMszeLQ
374はスレ違いだろ
愚痴スレでも逝って下さい
382〒□□□-□□□□:04/08/26 21:10 ID:S6oMWiyl
>>381
表面的すぎるなぁ。

ID:R0+geNt3は、同僚2人とのローテーションでの土曜日出勤のなすり合いにうんざりし、
時給780円に失望し、主任の八つ当たり、及び勤務指定表での嫌がらせ疑惑に【?】がついている。
被害妄想なのか、それとも本当にやばいのか、続けるべきか辞めるべきかというはなし。

この流れは、このスレの時給がどのくらいか(こんなに貰ってるよ!、これだけじゃやっていけないよぉ)、
満足だ、不満がある、という流れに沿っていないか?

ID:R0+geNt3の主な不満は時給ではないようだが。
383〒□□□-□□□□:04/08/26 21:40 ID:S6oMWiyl
明日、説明会があるんだ。
へえ、俺は申し込まなかったが、試験には応募した。

いろいろあるだろうが、お互い頑張ろうぜ。
384374(ID:R0+geNt3):04/08/26 22:01 ID:5hQ03rbV
どうもありがとう。
これからの人生について真剣に悩んでいる(俺はなんで3流だけど大学出てゆうメイトなんかしてるんだろ、
郵便局に入ったとして、将来は大丈夫なのか?高卒と並ぶのかよ。)ときに、
不条理な目に遭い、その直後にラストスパートをかけようと思っていた土曜日になんでだよ、と、

多少取り乱していた。

相談に乗ってくれたのと同じだよ。ありがとう。
落ち着いた。

いつまでもこんな生活をしていちゃいけないと思ってて、このスレに吸い寄せられてしまった。

採用試験がダメだったらゆうメイトを辞めるよ。
真剣に来年に向けて勉強してみる。
勇気出た。

スレ違いと言われたけど、ゆうメイトのバイト代って、
俺の同僚も主婦と定年退職かリストラかわからんおじいちゃんだからね。
主婦が家計の足しにしたり、家に居たくない人の小遣い稼ぎにするくらいなら良いんじゃないかな。
相場どおりなんじゃない?

職業ではないよね。
385〒□□□-□□□□:04/08/26 22:05 ID:WVDR9+UX
長くて最後まで読まなかったが
ガンガレ
386〒□□□-□□□□:04/08/26 22:21 ID:4y0pewfM
>368
いつまでたっても?
確か3ヶ月だか4ヶ月に一度まとめて集計すると聞いたが・・・
387374(ID:R0+geNt3):04/08/26 22:43 ID:KJO2b6bB
>>385
ありがとう。

変にテンションが上がった。
楽しい気分。アハハ。
388〒□□□-□□□□:04/08/26 23:01 ID:DLZiDMB0
うちの局じゃ、出勤日数減らされて怒ってる奴のほうが多い。
そんな安い時給なのに休みたいなんて言える環境は幸せだね。
389374(ID:R0+geNt3):04/08/26 23:07 ID:/etNgF2A
>>388
俺は今ちっとも幸せではないよ。
出勤日数減らされて怒ってる人って、どういう人?
無職の若い人か、主婦か、お年寄りか、という意味で。
390〒□□□-□□□□:04/08/26 23:07 ID:K/GgkETf
>>388
仕事が減ってきているのか、それとも多く採りすぎたのか。
391〒□□□-□□□□:04/08/26 23:16 ID:DLZiDMB0
>>389
収入減ったら生活苦しくなる人。
一人暮ししてる人とか。
君は親に寄生してるんでしょ?

>>390
必要以上に雇って一人当たりの勤務日数を減らしてる。
何がしたいのか理解不能。
392〒□□□-□□□□:04/08/27 02:28 ID:nnXH0tPj
>>391
勤務日数減は社会保険絡みじゃない?
393〒□□□-□□□□:04/08/27 09:59 ID:4ZgziboY
>>391のような、バイトなのに無理して一人暮らしする奴のほうが、
実家にいる奴のほうが馬鹿だと思ってる人って結構いる。

同じ無職なのに。
394〒□□□-□□□□:04/08/27 10:20 ID:ODMaH8aZ
まず日本語ちゃんと勉強しような。
395〒□□□-□□□□:04/08/27 19:13 ID:SYx3Gadk
メイトの能力給の自己評価の件ですが。
私は外務混合ですが、すべての項目で習熟しているに、○を付けました。
2次評価の総務主任までは、訂正されずに通過しました。
課長の評価がまだですが、皆さんの局では済みましたか?
また、課長と面談などで話し合う場はありましたか?
また、外務混合でAの習熟有が出てる局はありますか?
うちの局では最高でもAの習熟無までだと言われました。
396〒□□□-□□□□:04/08/27 19:50 ID:/0g6/On5
俺もマルチ
397〒□□□-□□□□:04/08/27 20:03 ID:WzCvHCEa
俺はマルチナヒンギスが好きだった。
398sage:04/08/27 21:13 ID:/0g6/On5
俺はナディアコマネチが好きだった。
399〒□□□-□□□□:04/08/28 00:16 ID:nEnEcekc
>>389
400〒□□□-□□□□:04/08/28 06:43 ID:1gLWEJn1
>395
今のランクは何?

支社の指示で、1段階しか上がらないようです。

つまり、今「B-習熟度あり」だったら
どうやっても「A-習熟度無し」までしか上がりません。
課長との面談ではっきり聞きました。
401〒□□□-□□□□:04/08/28 07:25 ID:wyjmOoI3
>>400
まじで?
うちもそうなら来月で辞めるの決定だな。
402〒□□□-□□□□:04/08/28 09:34 ID:CNAr7CaJ
スタ−トからA-習熟度無で、今回A-習熟度有に上がった、エロババメイトいるぞ
403小姑:04/08/28 09:48 ID:9hUhxzfS
実は、第一次評定のときに、課長代理が「Aなんてありえない。これでは、職員と
おんなじだから」って言った。それってもしかして、組合関係で、Aにはならないってことだよ。
 よほど、組合の弱いところでないと、Aにはならない。
 職員に言わせれば、Aまでできる(郵便業務全般の理解ができる。)と、職員とおんなじだという問題がある。
だから、職員だってゆうめいとをそこまでしこまない。だって、ゆうめいとが
職員並みになると、職員だって給料減るし・・・・。安く使えるゆうメイトがいいにきまっている。
404〒□□□-□□□□:04/08/28 10:28 ID:zbIXPpsz
私は、見た!個人評価シートを!間違いない!組合関係云々は、知らないが
局長以下男を手玉にするオコゼ
 
405〒□□□-□□□□:04/08/28 12:28 ID:HAmAG+nb
>>403
それって職員がいるところじゃないか?
おそらくいずれ職員がいなくなる時を見越して最高ランクは残しているとか。
406〒□□□-□□□□:04/08/28 18:28 ID:jU+DtXao
オコゼ=エロババメイト。この女、A-習熟度有だけど、ど-みても職員と同じには、みえんぞ。
つまり、お偉いさんにゴマすりОンこすり。うまいことやって得しりゃいいってもんだぁ〜
正直者はバカをみるってか〜
407〒□□□-□□□□:04/08/28 20:30 ID:PzebtM84
パートのおばちゃんだろ。
気にするなよ。
408〒□□□-□□□□:04/08/29 09:59 ID:JgIHRPQ7
って言うか民営化なると、ゆうめいとも
本務者になれる可能性があるってわけ?
409〒□□□-□□□□:04/08/29 10:17 ID:3o/R0dj1
>>408
馬鹿?
試験受けた職員が公務員(みなし公務員)なので無理。

ゆうメイトの雇用は任用基準で一日単位の契約、自由に「雇い止め」が可能な制度。
(パート労働法も国家公務員法も適用されていないのが現状)
詳しくは以下参照。
http://66.102.7.104/search?q=cache:XNITrjdi3qMJ:soundpage.by.ru/enter.html+&hl=ja&inlang=ja

よって、民営化されたら厳格に労働基準法が、適応されるだろう。
つまりバイト(日雇い労働者扱い)。

まぁ、現在も実質そうなんだが…(実感がないだけ?)
410〒□□□-□□□□:04/08/29 10:58 ID:y65oIPco
>>403
悲惨な地域だね。うちはAもA+も一杯居るが・・・
411〒□□□-□□□□:04/08/29 12:00 ID:buZ6s3Ig
>ゆうメイトの雇用は任用基準で一日単位の契約、自由に「雇い止め」が可能な制度。
って事は辞めるのも自由? 
「今日限りで辞めさせてくれ」っていうのもアリ? 
なんか・・・もう辞めたいよ。
412〒□□□-□□□□:04/08/29 12:10 ID:O4O81pjr
>>411
契約的にはOK
職場的には困るだろうが
413〒□□□-□□□□:04/08/29 12:19 ID:buZ6s3Ig
>>412
即レスthxです。
俺の場合、6月に長期って事で入りました。でも、長期だけど契約上は2ヶ月ごと
の更新です。だから、6月7月(一回目の契約)、8月9月(二回目の契約)で
現在は契約書上ではまだ期間中です。
この状況でも、
>ゆうメイトの雇用は任用基準で一日単位の契約、自由に「雇い止め」が可能な制度。
が適用されて辞めるのもクビにするのも自由と思っていいのでしょうか?
414〒□□□-□□□□:04/08/29 12:41 ID:RNaXXipn
10月の契約で12月は応募が多いからそれに合わせて中途半端な日数で契約、
なんて可能性が。。
415〒□□□-□□□□:04/08/29 18:25 ID:nwYoizFW
>>411-413
判例で「継続的に長期雇用している場合、雇い止めには1ヶ月前通知が必要」
となっていますので、今の状況ではありえません。もしやられたら
次の1ヶ月分の給料はもらえることになります。もらってからサヨナラできます。
本人がいらないと言えばもらわないのも可能です。
416〒□□□-□□□□:04/08/29 20:47 ID:pleW6b4A
417〒□□□-□□□□:04/08/29 22:29 ID:ZyBYRcAb
現状維持の1160円だった
A熟練度なしになると思ってたのになぁ
まあ来月から1時間出勤時間早まって稼げるしそれで良し、とするか
418〒□□□-□□□□:04/08/30 00:00 ID:y/jzmsHp
メイトの仕事誰でもできるように仕事を定型化しましたぁ
ベテランメイトは首切りですぅ。
合理化ですう。
419〒□□□-□□□□:04/08/30 08:06 ID:dWWEOJCW
>>403
ほんまに一ランクしかあがらんの?
420〒□□□-□□□□:04/08/30 14:58 ID:/hfvs0X0
配達のアルバイトで時給900円以上ってなってるのですが、他にどのような手当てがつくのですか?
421〒□□□-□□□□:04/08/30 21:43 ID:zkQdu2HU
機動車乗務手当
422〒□□□-□□□□:04/08/31 12:28 ID:iYNDlcjN
残虐行為手当
423〒□□□-□□□□:04/08/31 18:55 ID:G13+BkNA
寒冷地手当
424〒□□□-□□□□:04/08/31 19:13 ID:JxHX9Zyj
>>420-423 そろそろネタもつきたかな。正解はこちら
http://www.japanpost.jp/top/disclosure/organization/html/18.html
425〒□□□-□□□□:04/08/31 21:30 ID:hYEezg8C
>>419
局によって違うが、C習熟度無しから即Bってことはない。

426〒□□□-□□□□:04/08/31 22:38 ID:zJ6aqV1i
>>425
それって、1ランクしか上がらないって意味じゃん。
C習熟無しからBは無いってことなら、上がってもC習熟有りってことでしょ?
427198とか:04/09/01 02:08 ID:pYpEUApo
自己評価には結構×チェック入れたつもりでしたが
B(980)→B+(1040)になるようです。
うちの局では2段階上昇はないと言われました

接遇マナーの級によって加算給が変動するとか言う噂が。
あんまりコロコロかえないでー(泣
428〒□□□-□□□□:04/09/01 10:11 ID:6lvQRCT8
区分しかしないのに接遇マナーも無いよなー
429〒□□□-□□□□:04/09/01 14:04 ID:gtrKCrZM
まあ接客関係は仕事に直接関係なくても
広い目で見たら、一般常識あるか無いかの判断ともいえるような。
430〒□□□-□□□□:04/09/01 20:05 ID:VRMlsmFL
ドアノブをガチャガチャしたり、呼び鈴を連打するのはマナー違反。

わかる。
でも、それをする人って、それをしないからといって
お客さんが不愉快に感じないということではない人なんじゃない?

誰だってもう一つやる気が出ない日、イライラする日はあると思う。
そういうときにそれを意識して抑えようとする人と、
部下や後輩などに八つ当たりをする人がいる。

玄関の前に立ち、お客さんに会う前というのは、
顔が見えないために部下など、八つ当たりが許される人のような気がするんだろうね。

根本から教育するか、表面的に教育するか、ということだと思う。
なぜだめなのか、と。
俺が観たビデオではそういうところが甘い。
431〒□□□-□□□□:04/09/01 21:37 ID:MACz58k+
>>420
はっきり言って何もないと思っておいた方がいいよ。ちなみにちらしとかに「時給が上がる可能性もあります」みたいな事が書いてある場合があるけど、これも何もないと思った方がいいよ。
少なくともうちの局の9割の人はランクC−。しかも上がらないように上の人が仕組んでるから、ほぼ永遠にC−。
432〒□□□-□□□□:04/09/01 21:55 ID:bQdZKSfG
>>428
一般常識だから覚えておいて損はないよ。
ただで勉強になっていいじゃん。
一生区分してるわけじゃないんだしさ。
433〒□□□-□□□□:04/09/01 22:30 ID:yDFRGHXA
区分猿にそんな事言っても無駄。
それがわからないから猿なんだから。
434太郎 ◆ti6Iherw5E :04/09/01 22:33 ID:Okprdc3p
  ,,. -‐''"´ ̄´"''ー- 、
           ,. '´ -‐‐-、        \   
             /'"          ヽ、 ヽ、
          / /   ,:::::.. .....,     \  ゙、 これが一般常識?
        〃   / / ̄ ̄ ̄ヽ     ヾ  }
        {!    i {    ,.  ノイ j|   i ,'   ふーん、こんなものビジネス界じゃ通じないよ。
─────ォ!   |! |ト=-> ヾー=∠.ィ'ソ ノ以/、_
::::::::::::::::::::::::〃l\ トン'´oヾ  、 '"o``T" )::))ヽ `ー-、
::::::::::::::::::::〃:::::!_,.>t-`''''"'   ヾ`'''''"'  '゙_,.イ  l \ ゙ ̄´"''ー- .,
::::::::::::::::〃 ::::::::l   '、u  〈           /::::!   |          `丶、
___〃::::::::::::::l    ヽ、 r====:、   /:::::l   |          ,. -‐-、
;;;;;;;;;;;;`!:::::::::::::::::l    /\ヽ__ノ u,.::':::::::::::|   l         /    .:::
;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l.   /   ヽ, ̄ _∠::::::::::::::::l    !        //   ::::
;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l   /   / ! ̄:〈::::. `>::::::::lヽ  !      /
;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l  _,>‐'゙ |::::::::::>rく:::::::::::! \┘   :!: /.:l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::lヾ       !:::::::::! | i::::::::;'   `'ー-、 l:| :!.:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l. ヽ     !::::::::|:  l::::::;'     /  ',:、!:::/ .l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l  ヽ   ゙、:::::|:   !:::;'       /   ヾy′:/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l   \  ヽ::|:::::::::::|/     /    / .:/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l    \   \:::::::::l      /     \/
435〒□□□-□□□□:04/09/02 08:47 ID:oWjK0yC8
下がった人っている?
今B+なんだけど、スキル評価欄見たら、
BどころかCの仕事すらやったことないのが有ったんで、
こういう場合どうするか課代に聞いたら、やったこと有るのだけ、
○しろっつうから素直に書いちゃったんだけど、
今になって、このままだとCに落ちるのかと怖くなってきた・・・。
436〒□□□-□□□□:04/09/02 09:49 ID:HhxE66/8
↑の人と俺全く同じ、むしろ俺の方がひどかったかもしれない
担当の職員に自分が何やってるかいまいち把握できてないって言ったし。
で、結果現状維持のB+ 自己評価はCに一つでも×があったらBは書かなくていいって
言われて、Bの欄は何も書かずに出したの・・・
ベテランが数人辞めるけど、俺まじでほぼ手区分しかできないんですが・・・
とりあえず時給が1円でも下がったら辞めるって思わせれば下がらないっぽいよ
437西浦みかん:04/09/02 10:16 ID:Qy6SkEDy
>>425
うちの局で半年前に入った奴が加算梨からC+だったってほざいてた。
本人はB+のつもりだったらしいが・・・・・・・・

うちの局は機械区分ができるって項目がBランクにあったから
新処理区分機操作したことないから減給覚悟していたら
小包区分機の操作ができるからOKって言われた。

438〒□□□-□□□□:04/09/02 12:39 ID:4D0rSh3Q
変わるヤシは9/1から変わってるの?>スキル
439〒□□□-□□□□:04/09/02 17:06 ID:A9lj21Ru
>>438
10/1から
440〒□□□-□□□□:04/09/02 23:39 ID:JWbIGwDA
今 20の♂学生です。
郵便局バイト応募しようか考えてます。


・来年の2月頃まで
・平日の17時頃からと土日勤務可
・原付も普通も免許ナシ
・県庁所在地に隣接する中小都市
・近くに大きめの郵便局アリ

こんな感じなんですがいけそうですか?
月どれくらい稼げそうでしょう?
441西浦みかん:04/09/03 00:17 ID:HaD++lxI
>>440
郵便内務だね
うちの局だったら深夜勤で時給700円と仮定して
月給手取りで10万円くらいかな?新夜勤はないからわかんないよ。
もちろん勤労学生扱いで税金を免除してもらってね
442〒□□□-□□□□:04/09/03 08:57 ID:tsNCLc+5
433 名前:〒□□□-□□□□ 投稿日:2004/09/01(水) 22:30 ID:yDFRGHXA
区分猿にそんな事言っても無駄。
それがわからないから猿なんだから。
443〒□□□-□□□□:04/09/03 10:57 ID:7Tpbnnqf
誤区分手当
444〒□□□-□□□□:04/09/03 20:16 ID:mf4GvCjf
書留一時亡失手当て
445〒□□□-□□□□:04/09/03 21:34 ID:CLRPL2U0
交通事故目撃手当て

直接関わらなくても、目撃するだけで気分が落ち込む。
ガシャンという生々しい音が耳に残る。
原付が転倒するのを見ただけだが、こんなに恐いんだよ。
死亡事故とか内臓グチャグチャなんかを見掛けたら一生の思い出になるんじゃないかなぁ。
外を回る以上避けられないことなんだろうけど、やっぱ怖い。
446〒□□□-□□□□:04/09/03 23:20 ID:xjvjIQSL
見慣れるしかないな。鉄道の轢死事故も含めて。
447〒□□□-□□□□:04/09/04 14:55 ID:kJWK+aft

539新大阪郵便局某課は全員B・Cだった

「A」ランクのゆうメイトって日本に何人いるのか?
448〒□□□-□□□□:04/09/04 15:02 ID:ScfBEccQ
腐るほど・・(笑
449〒□□□-□□□□:04/09/04 15:03 ID:DoKKyJSP
>>447
日本中のOBメイトの数×0.6=日本中の「A」ランクのゆうメイトの数
450〒□□□-□□□□:04/09/04 15:05 ID:MkEcZRt+
うちの局ではほとんどの人が据え置きB+だったのだが、
皆でごねまくって
誤送とか欠勤とかしてない半数くらいがA+に変更になった
451450:04/09/04 15:08 ID:MkEcZRt+
書き間違い。
A−になった。10円アップ。
452〒□□□-□□□□:04/09/04 16:01 ID:e8+yEU1Y
まじですか。よくごねれるな。
そんな事したらうちんとこじゃクビ確実だよ!
453〒□□□-□□□□:04/09/04 18:33 ID:Dua2avw1
>>447
禁忌死者からの通達でそうなった模様。
計画をのぞけば、基本的にB+が最高でAはいない。更にB-からC+に落とされたベテラン長期内務も多数いる模様。

454〒□□□-□□□□:04/09/04 18:51 ID:T6JTpMkE
>>453
新大阪にAランクは無駄 ってこと?
やっている内容によるけど
455〒□□□-□□□□:04/09/04 20:16 ID:ZQxvS3R1
メイトがまったく営業をやらない局なんだけど、
2通区以上できる人はみんな910円(B-?)で横一線だよ。
456〒□□□-□□□□:04/09/04 21:40 ID:Dua2avw1
>>454
単純に人件費抑制。部署にもよるけれど、Aランクの評価基準は本務者ですら
満たせないほどのところもある。この基準自体が流動的なのだが、とにかく
今年8月の方針は、極力Aは出さないということのようだ。

大阪だと内務C+で825円のはずだ…
457〒□□□-□□□□:04/09/04 21:58 ID:T6JTpMkE
>>456
そうなんだ。予算かぁ
東京の昼勤だと時給が上がって主婦達が来なくなるかもという事態になってます。
458〒□□□-□□□□:04/09/04 23:47 ID:JszKlG8A
>>457
時給が上がるならいいじゃん?
459〒□□□-□□□□:04/09/05 01:53 ID:yADNRG+U
>>458
主婦の場合、稼ぎすぎちゃマズイこととかあるんでない?
460447:04/09/05 02:25 ID:qHdfMuLJ

俺はBで860円です

新大阪は窓口がないので他の一般の集配普通局とは評価内容が違うと
思われます

「各種施策に積極的に参加」という項目がCにあるのですが、これは単に
防犯標語等の応募と考えていいのですかね?
施策ゆうパック(新大阪は純米たより・めん紀行・グルメール)の販売
という話もあるのですが
461〒□□□-□□□□:04/09/05 07:13 ID:35c6Y9P9
始めて半年でB+になったけど
2年くらいやってる先輩が同じランクらしく
冗談めかして騒ぐのでムカツク。

オマエこれ知ってるか? 知らないの?
えー、しらないのにオレと同じ給料なの?
(まわりに)なーなー、コイツ俺たちと同じ給料だぜ!

アンタのほうがスキルが上だってのは認めるよ。
本来はオレより上のランクだと思うよ。
でも、そうやって場の雰囲気を壊してるから
評価上がらなかったんだよ……。
462〒□□□-□□□□:04/09/05 08:02 ID:V8iN6XPT
>>456
C+で825円ということは郵便内務でなく貯金内務だね。痔無銭を狙い撃ちにしたものか。

>>460
いや、自爆や営業も覚悟しておいたほうがいいよ。なんとでも拡大解釈できるからね。

>>461
上で>>453がいってるのと同じだな。管理者が評価の書類作成を面倒くさがって一律にしたんだろう。
長期一律B+ってのがその局の方針なんだろうね。

Aの判定もらってる人も多いみたいだけど、支社や管理者の意向次第でいきなり下がるからね。
年休とかはAの内に使っておくことをおすすめするよ。
463〒□□□-□□□□:04/09/05 12:14 ID:xOtovrhs
>>457-459
主婦だと扶養家族に入った方が得(ダンナの扶養控除と扶養手当)なんで、
その中にはいるためには時給があがらない方がいい場合も。全部の日来てくれて
超勤もしてくれる。計算して越えそうになると12月に来なくなる。
464〒□□□-□□□□:04/09/06 01:19 ID:tbTdhOJi
うちの局は時給1200円のメイトが
何人もいます
465:04/09/06 05:12 ID:FhCvGXVx
外務だろ。
466〒□□□-□□□□:04/09/06 06:14 ID:JnNFqeRA
ウチの局では人件費削減が前提の減点法での査定だったなあ。
良くて据え置き、他は遅刻1回に付き−10円・誤配3回に付き・・・なんて感じだった。
ウチの場合大団地内に作業所があった名残のチャリ乗務オバメイト(それも揃って経験10年クラス)が
大量にいるので費用対効果が悪いんだよね。
機動車組の半分ほどしか配れないのにトラブルが怖くて切る気がないらしい。
467小姑:04/09/06 09:21 ID:46akJ9sy
少し、勉強している方に教えていただきたいのです。
普通、絶対、公社として乗り越えなければならない数を割り出し、それを、各
支社に振り、局に振られる訳です。それなら、
ランクも、全員に覚えてもらうものをCランクにするのが常識であると考えます。
しかし、全員に電話を出るように指導しているくせに、電話はAランクの評定
Cランクでも、Bランクでも電話はとらないといけないわけです。
 でも電話なんてとっていると、Bの仕事がおろそかになり、なかなか習熟度ありまでいきません
どうしたらいいでしょうか。刷れ違いに近いでしょうが、ご指導願います。

468〒□□□-□□□□:04/09/06 09:39 ID:mxUMquml
25,6年前に外務のメイトやった人と話したんだけど、やっぱ
時給700円代だったんだって。
当時ラーメン一杯350円ぐらいでチャーハンとのセットが600円だったから
行き付けのラーメン屋で仕事の帰りに良くお世話になったそうだ。

そして今。
同じく時給780円の配達メイトの募集が掛かっているけど応募してくる
香具師は結構居ると言う。。。。
469〒□□□-□□□□:04/09/06 15:08 ID:RakBqqMC
たしか大卒初任給が10マン位の時代だよね
何でバイトの給料だけ据え置きどころかダウンしているんだ?
470〒□□□-□□□□:04/09/06 18:25 ID:9H7YOnS6
あの、客の身だけど、エクスパックはあの柄しかないのかね?
もうちょっと改良したらどうだい
471〒□□□-□□□□:04/09/06 19:41 ID:w5djnodk
ゆうメイト外務ってスキルが上がれば時給1000円くらいになるの?
どのくらいの期間でそれくらいまでいくのかな。
OBメイトはそれくらいもらってるの?
472〒□□□-□□□□:04/09/06 19:47 ID:jQ9NADEO
日給にしてほしい。
473外務890円/時:04/09/06 20:14 ID:JnNFqeRA
>470
お客様、申し訳ありませんが・・・。
そんなこと私ども郵政公社最下層にいる「ゆうメイト」に仰られても・・・(´・ω・`)


・・・まあ、ネタでしょうけど。
474〒□□□-□□□□:04/09/06 20:29 ID:ld6AaOQp
>>469
25.6年前というと1980年頃かな。漏れの聞いた話だと、日給制で4000円なら
職種にも夜が割りがいいほうだったらしい。それがバブル期で6〜7千円って感じ。
その頃の非常勤の時給がいくらだったかは知らないけど、時給だけみると
10年以上逆行しているよな…
475元次席奴隷 ◆R774Y5CXtQ :04/09/06 21:37 ID:gOXKH700
>>418
そして新人ゆうメイトの不慣れな扱いで遅配・誤配で国賠厨が暴れるんだよ。
476〒□□□-□□□□:04/09/06 21:37 ID:9FWWYr/3
>>471
永遠にならない。

少なくとも俺はそうなんだろうな。通区させてもらえんし。今回も結局時給900円のままだった。
477〒□□□-□□□□:04/09/06 21:41 ID:WFzSN7Up
>>476
俺は痛苦させてもらえるけど営業せんから時給1000円なんて(゚听)イカネ
478〒□□□-□□□□:04/09/06 21:59 ID:YN8cm/uZ
>>471
おれは今外務混合B+で1160円。10月からはA−で1260円になったよ。

>>477
総務主任以上用(?)のゆうメイト評価に関する研修で使われてたらしい冊子を
仲が良い職員から見せてもらった事があるが「営業」を評価対象に
してはならないと書いてあったよ。新集配局だからかも知れないが。
479〒□□□-□□□□:04/09/06 22:00 ID:Abz5Hd7a
俺深夜で810*1.3=1053なんだけど、他のバイトのほうが高いような・・・・
辞めよかな
480〒□□□-□□□□:04/09/06 22:17 ID:g+1il6pO
>>479

私も、Bで今は1070円だけど10月から70円UPで1140円になりました。
ちなみに、私の友達も新夜勤で890円だそうですよ。
481〒□□□-□□□□:04/09/06 23:27 ID:kwNDPnbQ
>>478
営業取らないと実際にはあがらないよ。+飲み会+地域活動などに参加+機嫌取りだな
482〒□□□-□□□□:04/09/06 23:35 ID:e4MYRK2U
>>481
営業なんか取っても時給には一切影響しませんよw
既に課長に聞きました。
483〒□□□-□□□□:04/09/07 01:17 ID:D8ozGE8Z
俺、夜間外務で手当つけて時給800円なんだが・・・・
484〒□□□-□□□□:04/09/07 18:17 ID:rIrc32qS
うちの局は営業は無関係になってる。
勝手に営業を評価に入れてる糞課長がいるってことか。
485〒□□□-□□□□:04/09/07 22:27 ID:67PuEqdw
営業取らない奴は、ババメイトより、はるかに時給安いぞ。
486:04/09/08 04:55 ID:yQdLJP9e
営業の意味を知らないだろw
487元次席奴隷 ◆R774Y5CXtQ :04/09/08 20:16 ID:hFaXIBbh
>>483
20時を超えて2時間以上の勤務ですか?
488〒□□□-□□□□:04/09/08 23:00 ID:Z7DC3BHU
ご存じの方おられたらお教えいただきたいのですが、
今回の評価対象期間は4月から現在までだったんでしょうか?
評価基準を示していない期間を対象にして評価されたのなら
減給は納得がいきませんので知りたいんですが。
489483:04/09/09 00:42 ID:E3I7uEHL
487>>17:00〜21:00までです

夜間言うより夕方・夜間ですね
490〒□□□-□□□□:04/09/09 18:07 ID:UclHiQQ5
>>488
ボーナスの額を決めるわけじゃあるまいし・・・

期間の評価じゃなくて、8月1日現在の評価じゃなかったか

減給納得できないなら辞めてやれ
491〒□□□-□□□□:04/09/09 19:22 ID:1PNejO5R
>>489
17:00〜21:00って昔の夜間割増の話してない?
492〒□□□-□□□□:04/09/09 19:36 ID:6y6wwSks
組合ゆうめいとがスキルについての苦情の申し立てにでた。
493〒□□□-□□□□:04/09/09 20:23 ID:2LURXiaw
>>490
ありがとうございます。
なるほど8/1時点で達成してればいい訳か。

削られたのは基礎評価給なんで辞めるほどのことではないですけど
一応噛みついてやりたいと思いまして。
噛みつくにしても見当違いに噛みついたんじゃアホなんで質問させて
もらいました。
494〒□□□-□□□□:04/09/09 21:25 ID:UclHiQQ5
基礎評価給って、自動的につくもんだと思ってた
495〒□□□-□□□□:04/09/09 21:32 ID:INx2/Pei
>>492
結果出たら教えて
496〒□□□-□□□□:04/09/09 21:43 ID:x60bUnxn
健康診断の季節だけど、漏れの局は去年までその月に採用された短期メイトを
含めてメイト全員に診断が義務づけられていた。ところが今年は長期のみ。
ますます長期と短期が区別されてきたように思うが、どこもそんな感じか?

ちなみに短期は雇用保険の対象になる直前にほとんどが雇い止めで消える…
497〒□□□-□□□□:04/09/09 21:48 ID:1PNejO5R
>496
元々、健康診断の対象は長期のみなのだが。
498〒□□□-□□□□:04/09/09 22:05 ID:2LURXiaw
>>494
私もそう思ってたんですが。
そちらの局では自己評価チェックシートに基礎評価の項目ありませんでしたか?
499483:04/09/09 22:17 ID:b5eV67E0
491>>3/31までは夜間割り増しあったんですが
4月から自分の局は22:00以降で無いと付かなくなってしまったんですよ

ついでに4月当時は仕事を始めてまだ3ヶ月程度だったので
評価をC-にされてしまい時給を100円ほど下げられてしまったんですよ

ゆうパックリニューアルで夜勤の職員さんが一人残ることになっているので
夜間の範囲がさらに広がって給料そのままで
仕事が増えちゃいました(´;ω;`)ウッ…

まぁ、仕事自体は楽しいんで良いんですけどね
500〒□□□-□□□□:04/09/09 23:28 ID:SqldNUQu
うちの局は窓口専門の子一人だけがAランク。
結構当欠や、気分悪いからと言いつつも帰らず、
他の人に大いに手伝ってもらいながら居たりする。

こっちは窓口、内務、特殊が「超」専門とは言えないけれど出来ます。
時にはメイトではなく、新人の職員に仕事を教えなければならない時もあります。
それで、出た評価がB(習熟度無し)。
十年近くのメイトは習熟度ありのB。
何より不快なのが出来る事を出来ないとチェックしてること。

最近は「じゃぁやらなくて良いんだな」と小包の留置き場で椅子に座って
一時間ブラブラ油売ってます。
800円行かないんだから仕方ない。
密かに資格取得するため勉強中です。
あ〜早いうちに辞めよう…。
501〒□□□-□□□□:04/09/10 00:03 ID:wzL93cQM
>>500
逆に出来ていないのに出来ているに評価されているOBゆうメイトがいる。
しかも、そいつは俺より仕事が出来ないのは言うまでもない。
結局、OB手当てが表向きは無くなったが、しっかりあったのが腹が立つ。

つまり、現場で仕事が出来るかどうかを見ずに、OBかどうかでまず決めて、在職年数で決めているに過ぎない。
スキルとは全く無関係の欠陥だらけの評価システムである。


502〒□□□-□□□□:04/09/10 22:22:38 ID:PktIGRb8
>>501
漏れの所は同ランクは全員同じところにマークされて返ってきた。
できようができまいが関係なし。スキルではなく、従来通りの年功序列。
503 蔵元 ◆adhRKFl5jU :04/09/10 23:26:41 ID:dpLX5tbH
baka
504〒□□□-□□□□:04/09/11 00:23:02 ID:ee/4aGS8
非常勤と正職員を見分ける方法あるの?
郵便配達って全員非常勤なの?
505〒□□□-□□□□:04/09/11 00:54:45 ID:hg1WqDkA
名札が青だとバイト
赤だと正職員&短時間

家の局だとこんな感じに分けてるけど
詳しくは知らん
506西浦みかん:04/09/11 01:38:25 ID:vXd11t6P
>>504
おれんとこは課別で色分けしてあるから見た目はわかんない。

新集配実施局だったら書留や小包は職員が持っていくよ
速達はメイトmぽ持っていく可能性あるからなんともいえんけど
(オレは新集配だったときに速達も配達していた。)
507〒□□□-□□□□:04/09/11 09:36:52 ID:AMuWZusO
つか、名札に堂々と「ゆうメイト」って書いてない??
508〒□□□-□□□□:04/09/11 17:24:32 ID:EFleTeEt
>504
支社や局によっていろいろなんだろうね。
ウチの局じゃ名札の「ゆうメイト」の文字以外識別点は無し。
仕事内容も一緒だし。
だいたい俺の班には職員はいない。リーダー以下全員非常勤。
509〒□□□-□□□□:04/09/12 21:23:03 ID:p+oYCSzy
はいはいはーい、今年5月に新しく入って来たゆうめいとは
みんなスキル1あがってまーす
510〒□□□-□□□□:04/09/13 13:13:04 ID:kA2uv9es
そろそろ人事評価の更新の時期だな。
もう新しい評価は貰ったか?
511〒□□□-□□□□:04/09/13 13:46:12 ID:4a36oOrk
先月もらったよ。ほとんどのメイトがワンランクアップ。自爆しなかった奴
は、現状維持。
512〒□□□-□□□□:04/09/13 21:55:03 ID:27YcRkh3
メイトなのに、自爆してんのか?
そこまでして しがみつきたいか?この仕事に。
513〒□□□-□□□□:04/09/14 12:34:58 ID:aB4Pz5wB
メイトも、自爆しろ!!って上から言われるよ。。。
それって、どう思う??さからった者は・・・。恐ろしい事に・・・。
514〒□□□-□□□□:04/09/14 16:08:59 ID:rE+8Xqw3
513>>自爆しろなんて言われるんですね
俺の局特にそんなこと言わないけどな
それ以前に一部の局員さん以外全く営業してないんだけどね

人事評価の新しい評価まだもらってないな
現状維持なんて言われたら(´;ω;`)ウッ…
515〒□□□-□□□□:04/09/14 16:34:24 ID:wXsVgHoj
大多数の本務者って、営業する気がまったく無いよな。
自爆するのが当たり前のよーに思ってるし、
上の役職者もそーやって生きて来たから、何も言わない(言えない)。黙認。

つまり
「ふるさと小包」等の、あの分厚いカタログは全国の郵便局員の為のものなのだな。
516〒□□□-□□□□:04/09/14 16:43:08 ID:0Y+7Svu9
まったくその通り!天下り会社を儲けさせる為に、我々は、自爆にあけくれる日々。
517〒□□□-□□□□:04/09/14 20:34:23 ID:Rpn9Gced
たまげた!
518〒□□□-□□□□:04/09/14 20:43:49 ID:aUMIHfWT
>>515
ふるさと小包のカタログ送ってきすぎ

うちの局の倉庫には1500部が眠ってる
519〒□□□-□□□□:04/09/14 21:25:38 ID:xHTYTdEp
客におすすめできる商品なんて、とてもじゃないけどありません。よって、自爆しかないと思われ
520〒□□□-□□□□:04/09/14 22:00:04 ID:4PXjeexl
うちの局、メイトはノルマどころか営業自体無し。
もし、営業有りになったら、メイトの約8割は辞めるだろうね。俺も絶対辞めるし。ましてやノルマなんていったら、9割以上辞めるな。
521〒□□□-□□□□:04/09/14 23:29:52 ID:tTKJj+sj
おれ区分内務だけど郵便局の商品なんて年賀状以外買った事無いぜ。
まあ今後どうしても買えって言うなら米とか酒程度なら買ってやってもいいけど。

522元次席奴隷 ◆R774Y5CXtQ :04/09/15 20:27:20 ID:p2twIgfW


        さ ぁ ! ! ! ! 自 爆 し よ う ! ! ! !
        そ し て ラ ン ク ア ッ プ ! ! ! !



騙された香具師はカキコ!!!!
523〒□□□-□□□□:04/09/16 09:52:32 ID:OzlK2FQa

Bで850円だったのが、Bで820円(習熟度無し)になりました

このままでは次の4月の査定でクビですかね?(と言っても、3月で辞める
予定ですが)
524〒□□□-□□□□:04/09/16 16:23:54 ID:CJWjALqT
>>504
制服なら正職員、エプロン、私服ならバイト
525〒□□□-□□□□:04/09/16 16:28:21 ID:3eAHDccR
ありどる
526〒□□□-□□□□:04/09/16 16:57:32 ID:/N0eX5oY
ここのばいと初めて初給料日ヽ(゚∀゚ )ノ
お金が振りこまれるのは、昼ぐらいですか?
527〒□□□-□□□□:04/09/16 18:45:00 ID:aqbZaKxx
>>526
午前0時5分に振り込み
528〒□□□-□□□□:04/09/16 18:49:39 ID:THeUjcSA
>>524
とおもいきや、局や課によっては常勤、非常勤関係なく制服の場合がある。
529〒□□□-□□□□:04/09/16 19:02:36 ID:i3Tb7vb/
つ-か早く制服くれ。五年も働いてるのに・・・
530〒□□□-□□□□:04/09/16 19:12:13 ID:/N0eX5oY
>>527
ありがとうございました
531〒□□□-□□□□:04/09/16 20:12:21 ID:QPT5tYGD
みなさん大変なんですね
オレは郵便配達の人はてっきり公務員なのかと思ってました
532〒□□□-□□□□:04/09/16 21:31:37 ID:eq6QbaJh
時給70円アップキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

これで870円になった。・゚・(ノ∀`)・゚・。
533〒□□□-□□□□:04/09/17 08:47:16 ID:jRY5Oj7v
>>531
一応公務員は公務員・・・
非常勤かそうでないかの大きな違いはあるが。
これは郵政に限らず、教員や市役所など他の公務員も当てはまる。
市役所の窓口も非常勤がやっている場合もあるし。
534〒□□□-□□□□:04/09/17 09:00:03 ID:O8kvluZf
週5働いて
給料67900円・・・
(´・ω・`)ショボーン
535〒□□□-□□□□:04/09/17 10:11:06 ID:ZQjf5+ww
少ないね
536〒□□□-□□□□:04/09/17 10:17:15 ID:LtLZPXoX
>>534短期で週5働いた俺より少ないやん
537〒□□□-□□□□:04/09/17 20:36:52 ID:VL3ml4D9
Aランク1300円になったぞ。
前は習熟ナシで1100円だったけど。
集特局だからゆうパックのノルマもナシ。

出勤は月22日〜23日ぐらい。
日曜日も時々だけど小包み配達させられる。
ただ人数ギリギリだから配達がメチャクチャ広くてキツイ。
538〒□□□-□□□□:04/09/17 21:33:19 ID:/4Y6QHi5
B+からAになって時給が\10あがった。
539〒□□□-□□□□:04/09/17 22:25:00 ID:SUr0ni04
先日、9月からの時給額が決定したんだけど三区しか通区出来ないメイトと、最低でも6区以上は出来るメイトとの時給が一緒だなんて納得いかないんだけど、もっとランクを細かく分けて欲しいと思うのは俺だけ〜?
540〒□□□-□□□□:04/09/17 22:26:48 ID:dIVtZsvo
>>539
10月からの時給でしょ
改定は4月と10月だし
541〒□□□-□□□□:04/09/17 22:34:26 ID:SUr0ni04
厳密に言えば10月の給料だね。
542〒□□□-□□□□:04/09/17 22:39:04 ID:dIVtZsvo
>>541
ちがう。11月支給分
543198とか:04/09/17 23:20:24 ID:fpMwB2WV
基準額うpしたために控除額うpしました(´・ω・`)シカタナイ
単価 980、日数 25(6h)、時間 150、時間外 13

+部分
基本 147,000、時間外 13,230、夜間割増 200、通勤 22,350、計 182,780
−部分
所得税 4,280、健保 6,560、厚生 10,864、雇用 1,281、計 22,985
差引 159,795でした
544〒□□□-□□□□:04/09/18 01:24:30 ID:N8+V8UTb
うちは七月から週五日×五時間になり月収が十万行かなくなったのに、
所得税やら健康保険やらで二万近く取られ続けてる…。
手続きとかの話、総務に話しても全然変化ないしホントどうなってるんだろ…(汗)
週五×四時間の人間は雇用保険以外はそのまま貰ってるから
こっちより所得が多いじゃないか。

…あいつらさらに駐車場も借りず局員の借りてるスペースに勝手に止めやがって…。
それでいて通勤費もらってるのはけしからん!


公平でない職場は愚痴が尽きない…。
545藤堂塾 ◆PpighZkhMU :04/09/18 01:26:51 ID:APuD5urH
>>544
>あいつら
??だれ??
546〒□□□-□□□□:04/09/18 01:48:47 ID:klZOmeHg
>>545
544じゃないけど…
週5X四時間の人達じゃね?
547〒□□□-□□□□:04/09/18 12:47:53 ID:cVLEe2AU
やっぱり配達や集荷のほうが給料いいのかな?
深夜の区分やってるけど4月から給料が激減したんで生活できない・・・・・・\\
548:04/09/18 14:14:41 ID:Kvu/hslt
あんた本当にメイト?内務と外務の格差ぐらい常識として知ってるだろw
549〒□□□-□□□□:04/09/18 14:29:03 ID:dnRHvDQ2

分かっていたことですが、不公平感が増しただけですな>評価制度


550〒□□□-□□□□:04/09/18 14:32:34 ID:84ECbDdd
外務と内務でも深夜だったら、大して違わないと思うが。
深夜割増45%のうちの局じゃ、深夜の方が高い。
551〒□□□-□□□□:04/09/18 14:55:23 ID:D/GBDGBC
俺未だ明細もらってないんだけど…
552〒□□□-□□□□:04/09/18 17:20:10 ID:BWyE0Oih
俺もまだ新しい時給知らない。
下がってたら今月でやめるつもりだけど、10月ギリギリでやめるなとか
言われても関係ないよね?

班の人に迷惑かけちゃうかもしれないのはツライが・・・
553〒□□□-□□□□:04/09/18 18:35:29 ID:u76yUFvE
>>544
保険払いたくないのなら、社会保険庁もしくは社会保険事務所に問い合わせ。
5時間雇用なら保険からはずれるよ。超勤はなくなるかもしれないけど
554〒□□□-□□□□:04/09/18 20:48:27 ID:nSj1/sk+
おれらの地域は、2月と8月に自己評価提出だよ。
555〒□□□-□□□□:04/09/18 22:24:14 ID:z2jXIHHO
大阪は地域の最低時給が9/30に改訂されて700円を超えるそうだけど
非常勤の時給にも反映されるのかな?
556〒□□□-□□□□:04/09/18 22:47:12 ID:lpjFxttM
>>555
反映されなければ違法。
労働局に告発すればいい。
557〒□□□-□□□□:04/09/19 00:32:40 ID:ZAD1NZiR
俺、正社員決まったら退職するから契約更新しないかもって相談したら、年賀終了まで引き止められた。
意地になって来た立っちゃ

ちなみに某地域区分局の深夜勤命とだす
558〒□□□-□□□□:04/09/19 01:33:53 ID:AcuzgPEd
いまからでも10月更新拒めるかなぁ
早く辞めたい…
559〒□□□-□□□□:04/09/19 06:00:52 ID:RRn7Tgrd
僕は秋田で内勤やってますがスキルB+で750円ですよ。しかも、郵パック必ず1人一個買わ無ければ年度更新の時にクビにすると言ってました。
あと、JPSの一環で手区分の区分する早さも量るとか言っちゃてるし、どんどん仕事しにくくなってきたな。
そろそろ辞め時なのかな?
560〒□□□-□□□□:04/09/19 08:52:18 ID:euRMkqEH
>>554
2月と8月に自己評価を提出し、
2ヶ月の評価期間を経て、4月と10月の契約更新に反映。
561〒□□□-□□□□:04/09/19 09:34:35 ID:JkWiuo9l
>>556
大阪の地域別基準額は770円だから差額は相殺されるんでないかい?

>>560
10月にランク上昇の通達があった1週間後に雇い止め通達であぼーんという罠。
562〒□□□-□□□□:04/09/19 21:02:48 ID:mSsjEiN7
みなさん〜ここだけの話、通勤費ボッタクってますか〜?
折れんとこ、バイク通勤で1日100円って幾ら何でも酷いんじゃない?
これだと毎月赤字だよ!
563〒□□□-□□□□:04/09/21 13:58:19 ID:MDxyVa77
>>562
バイクならリッター30走るでしょ。
564〒□□□-□□□□:04/09/21 22:09:54 ID:VNXnVKL/
今日、物凄く忙しかったのって、うちだけ?
565〒□□□-□□□□:04/09/21 22:18:43 ID:VNXnVKL/
わかりにくすぎるな。ごめん。
なぜ忙しかったのか?それは、昨日一日分がそのまま今日やってきたからではないか?
もしそうなら、昨日はたしかに働いていないが、その分今日働いたのではないか?

昨日の分を今日働いたのなら、今日の分の給料はいつもと同じでいいのだろうか?
郵便局のように、休みの次は忙しくなるのがわかっている仕事は、
休日に対して手当てがあってもいいんじゃないか?

どうだろうか。
566〒□□□-□□□□:04/09/21 22:24:07 ID:1gUCbu32
うちも忙しかった
しかも休みボケでミスも二日分・・・(;´Д⊂)
567〒□□□-□□□□:04/09/21 22:37:45 ID:VNXnVKL/
ある郵便局のキャパシティーを100とする。
60の日は、やることがない。VCでもなんでもいいからやることがないか探す。
うちは3ヶ月に一度くらいそんな日がある。
80の日は余裕をもって処理できる。休憩時間をちゃんと取れる。
100の日は普通。つらくもないし、楽でもない。
120の日はちょっと忙しい。
130の日は職員の機嫌が悪くなるほど忙しい。

毎日平均して100の郵便物が出るとする。
○月1日 110の郵便物がでて、やや忙しいがなんとか処理できる。
○月2日 祝日。ほとんどの会社も休みのため、潜在的な郵便物は少ない。50の郵便物。
○月3日 90の郵便物が出る。2日の分と合わせて140。京都同じくらい忙しい。

祭日の次は忙しくなるのは明らかじゃん。
祭日手当て、おかしくないと思う。
568〒□□□-□□□□:04/09/21 22:45:16 ID:VNXnVKL/
>>566
バイトだからってなめるんじゃねぇ!
金貰ってんだから気合入れろ。
ようするに、ちゃんとやりましょうよ、ってことです。
年休取るなら祝日の次だね。連休になるし。

ほんとに忙しかった。
これだけやっても誰にも認められない。
正社員でもない、ただの無職。
食いつなぐための小銭稼ぎ。
頑張れば頑張るほどむなしくなる。
569〒□□□-□□□□:04/09/22 09:28:11 ID:e46ZaSna
 メイトは低脳。
570〒□□□-□□□□:04/09/22 12:20:25 ID:SYJV6eaS
>>568
そして、最初は真っ当な人間だったのが
ダメ人間になって行く。

で、一般企業のバイトすら出来なくなり
生涯ゆうメイトで生きて行くことに・・・
571〒□□□-□□□□:04/09/22 20:37:12 ID:Xd3JRSww
漏れは長期なんですが、7月からずっと1ヶ月更新です。
一昨日に来月の更新通知がありましたが、毎月これでは仕事に集中できませんよ。
過去ログで触れている人もいましたが、8月採用の学生短期メイトは全員更新無し。
ちゃっかり2ヶ月で「雇い止め」されてしまいましたが、年末は12月早々に再雇用だと。

結局、夏メイトから長期に残った人は皆無でした。正直、しんどい。
572〒□□□-□□□□:04/09/22 22:32:20 ID:zS5rCFGw
>>571
今の雇用方法では「短期」か「長期」です。

どこかの局で試行している方式なのかもしれないけど、大多数の局では
571で書かれているような雇用の方式はやっていないとおもいます。
573〒□□□-□□□□:04/09/22 22:43:28 ID:RYLBdp9s
新卒でゆうメイトって人いる?
574〒□□□-□□□□:04/09/23 00:20:15 ID:jf3q3Dir
それって単なるフリーターだよね。
575藤堂塾最凶の男 ◆1OXo.DiWck :04/09/23 02:31:16 ID:p48ohER8
一個買わないとクビだあ〜?
「ふざけんな、コラッてめえの餓鬼を犯すぞ」っていってごらん。
だんまり確実だよ。その前にボイスレコーダーの準備は忘れるな。
わっかたかボケ!!
576〒□□□-□□□□:04/09/23 09:41:10 ID:GTP9rXaw
>567
つっか、最大処理能力=キャパシテーだろ
100を超えた分は処理出来ないだろ
577〒□□□-□□□□:04/09/23 10:06:11 ID:o58m/cZN
>>576
いいたいことはわかったけど。
578〒□□□-□□□□:04/09/23 11:42:27 ID:S1xnNqUt
結局パソコンとか携帯でメールやるから
郵便自体変化しないとダメだな。
へたすりゃ年賀状もメールなんてなる日がくるかもしれん。
付加価値をどうつけるかだが・・・
579〒□□□-□□□□:04/09/23 12:39:14 ID:981VeFjS
年賀状だってグリーティングカードがあるでしょ・・・・アホか
580〒□□□-□□□□:04/09/23 13:51:41 ID:KyoxLkkR
>>576
そこは超勤&管理職総動員で対処でつよ
581〒□□□-□□□□:04/09/24 10:39:17 ID:oOqRfrc9
ゆうパックリニューアルマンドクセー
582〒□□□-□□□□:04/09/24 20:27:12 ID:4UIoCZgs
チミたちの10年分以上の給料を3日間で稼いだ香具師

最強伝説! D/A Part 6
http://live13.2ch.net/test/read.cgi/market/1095833661/l50

俺の今週の成績・・・・+24マソ・・・
583〒□□□-□□□□:04/09/26 13:55:41 ID:79O6DAqB
「寿司」にはあるが
「天ぷら」にはない

「倍」にはあるが
「半分」にはない

「悪ガキ」にはあるが
「良い子」にはない

「お気軽」にはあるが
「適当」にはない
584〒□□□-□□□□:04/09/26 14:57:18 ID:/Vze6lB6
「職員」にはあるが
「メイト」にはない
585〒□□□-□□□□:04/09/26 15:23:59 ID:NrvmwZvm
>>584
人権もないよ
586〒□□□-□□□□:04/09/26 15:28:18 ID:79O6DAqB
懐かしい。
真ん中に「あ」がつく、ね。
少なくて思い出し肉。
587〒□□□-□□□□:04/09/28 05:18:57 ID:eoQ4QDE2
>>584
ボーナスは両方にあるだろ。
金額は全然違うけど。
588〒□□□-□□□□:04/09/29 09:31:57 ID:ussm/bTj
時給90円UPキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
(゚Д゚ )ウマー
589〒□□□-□□□□:04/09/30 00:34:39 ID:fAjFpYm4
○○様

 勤務時間の関係で9月30日で一度退職する形をとって、10月2日
から新たに採用します。お手数ですが、再度「非常勤採用申込書」を総
務係まで提出し、辞令簿に押印してください。よろしくお願いします。

                                      総務係より


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ハァ
590〒□□□-□□□□:04/09/30 07:27:00 ID:aHrN9rOo
>>589
一度退職したら年休が0になっちゃうじゃんかよ。
ガクガクブルブル。
591〒□□□-□□□□:04/09/30 08:32:12 ID:/jf7O9BR
民営化されたらどうなるの?

オレたち
592〒□□□-□□□□:04/09/30 08:45:46 ID:/XMPTh3a
民営化する頃には居ないから問題なし
1月の年休待ちなもんで
593〒□□□-□□□□:04/10/01 23:31:02 ID:OVfxd1pu
170円UP の1160円になった(C+→B+)
しかし、なんでA+の人たちより時給が高いんだ?
594〒□□□-□□□□:04/10/01 23:39:20 ID:whE9GbPr
へぇ〜 時給ってそんなに一気にあがるものなんだね
20円upとかのレベルかと思ってた
595〒□□□-□□□□:04/10/02 07:55:00 ID:gk9QkFc/
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
B+ → A で10円アップだよ…
上がるときは1段階しか上がらないって説明あったのに>>593は2段階アップ?
596〒□□□-□□□□:04/10/02 12:24:03 ID:WycvuTjh
>>591
ゆうメイトの雇用は「任用基準」で一日単位の契約、自由に「雇い止め」が可能な制度。
↑これらの条件が民営化後も維持されるのなら、アルバイト(日雇い労働者扱い)になる。

民営化されたら厳格に労働基準法が適応されるだろう。
よって、年休や社会保険は適応されない。つまり(民営化されても)アルバイト(日雇い労働者扱い)。
労働基準法
http://www.ron.gr.jp/law/law/roukihou.htm

> まず「任期一日、日々雇用」制とは一体なんなんでしょう?

「非常勤職員任用規定」に「非常勤の職員の任期は、一日とする」とありますよね。
つまり一日が終わったら罷免、また翌日任用。・・・変ですよね。ですから後にこういう一文が続きます。
「〜任命権者が任期を更新しない旨の意思表示を行わない限り、その任期は更新されるものとする。」
公務員非常勤の場合、民間の会社のように「雇用」関係はないと言うのが当局の見解です。
司法もそういう判断をしています。公務員とは、お上が職員を「任用」するものだというのです。
いわゆる近代的な「労使による契約」と言う概念ではないのです。非常勤職員もこれに準じて、あくまで任用になります。

> でも何で一日なの?

そもそも公務員非常勤制度には長期にわたって任用するという概念がありません。
「常勤」ではないわけです。特に緊急の場合がある限りにおいて
採用するという考え方なのですが、これまた実態とはかけ離れてますよね。

> 全く不思議な世界です。

同感です。特に郵便局の場合は職員の3分の1は非常勤職員さんです。
公務員非常勤制度の趣旨に照らし合わせてもこれは明らかに違法状態といえます。
でも司法はそんなことはほったらかし、首なっても文句を言うな、と言わんばかりの判例を出し続けています。
全国のゆうメイトさん、あなた達の叛乱には理があります!法を犯しているのは「国家」の方なのですから。
詳しくは以下参照。
ttp://hpmboard1.nifty.com/cgi-bin/thread.cgi?user_id=FZI01555&disp_no=2709&log_no=2709&msg_per_page=10&def=10
597〒□□□-□□□□:04/10/02 13:00:59 ID:2WO4aOXS
>>596
エラー情報
指定されたメッセージは既に削除されています。
598〒□□□-□□□□:04/10/14 21:44:13 ID:njx3FWrh
age
599〒□□□-□□□□:04/10/14 21:47:10 ID:9UzB05eT
日給7000円×7.5時間×?日=?円程度です。
600〒□□□-□□□□:04/10/14 21:51:07 ID:WRtMb/b0
>>599
計算式おかしくない?
日給×時間って
601〒□□□-□□□□:04/10/14 21:51:21 ID:W9LYGsTN
600げっと
602〒□□□-□□□□:04/10/14 21:52:01 ID:W9LYGsTN
あらら
603〒□□□-□□□□:04/10/14 23:20:37 ID:uu55gqN6
>>599
時給7000円なら神
604〒□□□-□□□□:04/10/15 20:52:16 ID:e7kp+t5p
厚生年金をみて死にたくなったよ。
605〒□□□-□□□□:04/10/18 14:55:58 ID:FiYNeM5m
20日働いて61000円。・゚・(ノД`)・゚・。
606〒□□□-□□□□:04/10/18 21:58:16 ID:mVNxoD4i
少ないね、その倍あるよ。19日で。
607〒□□□-□□□□:04/10/18 22:06:41 ID:QrrAW8Es
週六日で手取り15万弱
608〒□□□-□□□□:04/10/18 22:22:24 ID:5upNhspo
3年ぐらいの長期でメイトやった場合、
ボーナスは年間何ヶ月でるんでつか?
609〒□□□-□□□□:04/10/18 22:27:36 ID:qW3OF0Eq
18日で15万
610〒□□□-□□□□:04/10/18 22:40:01 ID:RUW8tIWQ
>608 賞与計算式>>82
611都内昼内務:04/10/18 22:45:21 ID:MC4JEDga
勤務日数 23
時間数 161
基本賃金 143290
時間外 27596
祝日 4368
通勤費 2200
総支給額 177454

所得税 5110
健康保険 6150
厚生年金 10185
雇用保険 1242
総控除額 22687

振込額 154767
612198とか:04/10/18 23:55:39 ID:WQIjD/sY
単価 980、日数 22(6h)、時間 132、時間外 13

+部分
基本 129,360、時間外 13,573、夜間割増 1,200、
祝日割増 2,058、営業手当 41,320、通勤 19,668、
計 207,179

−部分
所得税 5,670、健保 6,560、厚生 10,864、雇用 1,449、
計 24,543

差引 182,636でした
613〒□□□-□□□□:04/10/19 00:53:27 ID:9clxvwPl
>>612
営業手当てってナンですか?
614612:04/10/19 10:32:03 ID:FeJJtUwX
>>613
ゆうパック、国際小包、EMS、冊子小包の実績個数を
1-3月、4-6月、7-9月、10-12月の3ヶ月ごとに集計し、
個人成績として反映させ、集計月の翌月に手当になって返ってくるということで
三ヶ月前にスレを少し賑わせました。

1個につき前3つが10円、冊子のみ5円。EXPACKはつく局つかない局があります。
一ヶ月につき2万円が上限なので3ヶ月で6万で頭打ち。
対象商品、割引きがらみや集計・算出方法は局によって異なります。

あとエクスパックの販売手当は1個25円つくのですが私のところでは相変わらずない模様。
615〒□□□-□□□□:04/10/19 11:50:50 ID:IRWreEjq
営業手当4万てスゲーよ。
616〒□□□-□□□□:04/10/19 19:09:12 ID:GveGMurf
集荷先が良顧客なんですかね
617〒□□□-□□□□:04/10/20 09:45:36 ID:ygZPgauw
俺は「郵便販売」という項目で\60100支給されたぞ
618〒□□□-□□□□:04/10/21 20:55:18 ID:9slrJ1OY
いいなぁ
619〒□□□-□□□□:04/10/22 19:20:10 ID:+ot8cAyY
時給900円×6h
×20
620〒□□□-□□□□:04/10/22 19:59:40 ID:KLLCMJ/j
10月からの時給をまだ知らない
621〒□□□-□□□□:04/10/23 06:20:38 ID:Y4CvKFfL
何故??
明細見てないのか???
622〒□□□-□□□□:04/10/23 12:07:43 ID:fPfKxTHg
>>620
俺のとこも10月からの時給教えないで
今働かせてる・・・
623〒□□□-□□□□:04/10/23 15:46:08 ID:i2QGwIBv
そいえば10月はじめに再雇用の申請書だしたけど、10月からの雇用の契約書はまだ来てないな。
624〒□□□-□□□□:04/10/23 18:57:13 ID:qPNnIEP7
>>621
明細見ても書いてないだろ。来月支給分からなんだから
625〒□□□-□□□□:04/10/23 19:34:51 ID:saF6VNy/
>>624
>>来月支給分から、なんだから

1個、句点を入れたほうがいいと思われ
626〒□□□-□□□□:04/10/23 20:41:54 ID:Zl47CJpL
18歳学生 890円 週5 だいたい12万
627〒□□□-□□□□:04/10/24 06:03:11 ID:8Ywb78Dd
外務=郵政PR/営業部隊。稼げる人間にはそれ相応の報酬。
内務=奴隷ロボット化。
 
この道まっしぐら。
628〒□□□-□□□□:04/10/24 07:26:50 ID:A/l5xI6x
人生下火組 
890円×6 週5日=普段
 〃  ×6  〃
 〃      〃
 〃  ×8 週5日=人いない週

営業とっても報奨金ゼロ、チャリでやっている奴と時給同じってのは・・
629〒□□□-□□□□:04/10/25 16:57:58 ID:mAypqhDx
>>628
チャリの方が疲れるんですよ。多分・・・。
それよりもJPSのせいで室内作業を立ちでやってる人から見たら何で、椅子があって座ってやってる人と同じ時給なんだろう、と思う・・・。
630〒□□□-□□□□:04/10/25 18:42:45 ID:CS0Q28NG
どんぐりの背比べすんな 悲しくなるだけだぞ
631〒□□□-□□□□:04/10/29 14:58:38 ID:tUcxYYMu
どんぐりころころ
どんぶりこ〜
632〒□□□-□□□□:04/10/31 23:30:56 ID:mVVo5DFn
やめちった。メイトだけど。
633〒□□□-□□□□:04/11/02 23:59:07 ID:4aeGLyvr
学生の給料を聞きたい
634〒□□□-□□□□:04/11/15 01:34:24 ID:Jzg7zP8Q
>>633
夜の6時〜10時で約6万
635〒□□□-□□□□:04/11/15 12:11:29 ID:a1nW7jg5
給与明細って地域によって違うのかな?
うちんとこだと以前は横に長いのが、今は縦長になってる。
しかも時給の欄がないから時給が明細からはわからない。
636〒□□□-□□□□:04/11/15 15:44:46 ID:TmD5QUbx
>>635
局によって違うと思われ
637〒□□□-□□□□:04/11/15 17:10:30 ID:NwStKXAn
>>635
時給載せてないってどうなんだろ?
総務に言ってきたら?
638〒□□□-□□□□:04/11/16 00:03:22 ID:mfGpF69h
先月10万なかった…orz
超勤しないように頑張った結果、トロいジジィメイトより稼げてないってのはなぁ
639〒□□□-□□□□:04/11/17 12:24:50 ID:pbvr15KT
今月の明細みたら24日出勤で手取り20万弱。
みんな、悪く思うなよ。
640612:04/11/17 23:06:06 ID:bvLRx+U/
単価 1,040、日数 22(6h)、時間 132、時間外 14

+部分
基本 137,280、時間外 15,080、夜間割増 0、
祝日割増 2,184、営業手当 0、通勤 19,668、
計 175,412

−部分
所得税 3,990、健保 6,560、厚生 11,147、雇用 1,243、
計 22,940

差引 152,472でした

手当も寸志もないけど今月から単価アップしてるし納得の範囲
641〒□□□-□□□□:04/11/18 17:51:23 ID:zDwINvaI
ボーナスは何日支給?年末調整は12月の給料と一緒に支給かな?
642〒□□□-□□□□:04/11/18 18:08:39 ID:0sgJoGeQ
みんな、ゆうパックは買ってるの?
643〒□□□-□□□□:04/11/18 19:02:03 ID:CLo0MMya
3ヶ月越えていろいろ引かれると給料が安すぎる気がする・・・
別のバイトにしようか考え中

これじゃ年が越せない( ´・ω・)
644〒□□□-□□□□:04/11/18 21:40:01 ID:qpGXV3i7
健保+厚年二か月分引かれてキツイ……。
どうしてさっさと手続きしてくれないんだよバカバカ
このままじゃ、期間工になった方がマシのような。

>641
「準備出来次第」だろうけど、多分12/10。

>642
局目標達成できてるから買わない。
645〒□□□-□□□□:04/11/18 21:40:33 ID:Y6rPCRIh
日曜働いても体育の日働いても時給って変わらないんだね
びっくりした
ショボーソ(´・ω・`)
646〒□□□-□□□□:04/11/18 22:22:59 ID:EQbhpPQl
>>645
祝日割り増しあるだろ100分の135
647〒□□□-□□□□:04/11/18 23:40:15 ID:Y6rPCRIh
祝日割増0です
まだはじめたばっかだからかな?
648〒□□□-□□□□:04/11/19 00:34:58 ID:R8S0Ki3b
>>645-647
日曜は祝日ではありません。
649都内昼:04/11/19 00:38:12 ID:sRH+vc/2
相変わらず時給の記載はない

勤務日数 22(年休:1)
時間数 154
基本賃金 137,060
時間外 22,698
祝日 0
通勤費 2100
総支給額 161,858

所得税 4,280
健康保険 6,150
厚生年金 10,450
雇用保険 1,133
総控除額 22,013

振込額 139,845
650〒□□□-□□□□:04/11/19 01:19:22 ID:AOVPaU/O
>>648
体育の日は祝日だろ
651〒□□□-□□□□:04/11/19 08:38:27 ID:GECGuilh
>>649
890円ですか。
652〒□□□-□□□□:04/11/19 09:12:04 ID:1sBsH7Jr
税金等の控除額が前月と比べて5,000円もUP!してたから
ユウめいとセンターに聞いてみたら
「年金が改定しましたからね〜。(職員の)私もそうなんですよ〜」なんて
アフォ回答していた。
ヲィヲィ、厚生年金保険料率の上昇は0.177%だぞ(藁
5,000円も保険料が上がるような給与もらっているゆうめいとがいたら教えてくれ。
653〒□□□-□□□□:04/11/19 09:50:46 ID:1JKQJHMz
総支給額が5万アップしてから、保険料も5000円程アップしたよ。
654〒□□□-□□□□:04/11/19 19:23:50 ID:f178WglW
年末調整って何したらいいんですか?
扶養家族なんていないけど・・
655〒□□□-□□□□:04/11/19 20:59:28 ID:1LdJN0SY
相変わらず時給の記載はない

勤務日数 22(年休:0)
時間数 154
基本賃金 183,260
時間外 83,363
祝日 0
通勤費 7,898
総支給額 274,521

所得税 9,570
健康保険 9,840
厚生年金 16,721
雇用保険 1,921
総控除額 38,052

振込額 236,469
656〒□□□-□□□□:04/11/19 22:37:52 ID:1JKQJHMz
最低幾ら位欲しい?
657〒□□□-□□□□:04/11/19 22:55:15 ID:NlzywB6w
ソープ入浴料3回分
658〒□□□-□□□□:04/11/19 23:56:04 ID:mDbwgJ9W
休日割増はすぐに付くはず。
気づいてないだけでわ?
659〒□□□-□□□□:04/11/20 00:08:58 ID:V8Tnaf1c
ゆうメイトを始めて初めての給料日なんだが・・・・給料明細ってくれないのか?
660〒□□□-□□□□:04/11/20 16:27:16 ID:7LSFXZYK
>>659
貰ってないので下さいといえ
なんでも主張しないとあいつらはいい加減なので
永遠に放置されるよ
まー、あんたもガキじゃないんだからここで聞かず職場で聞く事だと思うが
661〒□□□-□□□□:04/11/22 22:22:48 ID:SIkqdaqj
>>658
マジで?
うちの局は、8時間働いても一秒たりとも休憩時間くれないところだからな
そもそもくれる気があるのかどうか・・・
こないだおっさんゆうメイトが牢記に通報するぞって怒鳴ってたけど
662〒□□□-□□□□:04/11/22 23:20:15 ID:UjAkkEDH
いっそ通報してくれ
663〒□□□-□□□□:04/11/23 09:09:25 ID:KPdYQl0P
>>661
うちの局でそれだったらみんな倒れるぞ。
なんせJPSの常時立ち仕事だから。
664〒□□□-□□□□:04/11/23 12:04:09 ID:yxvIe0Ll
ボーナスって夜間のゆうメイトにもでるの?
665〒□□□-□□□□:04/11/23 19:33:33 ID:XUvEpSTN
>>821
局によると思われ
666〒□□□-□□□□:04/11/23 19:34:03 ID:XUvEpSTN
誤爆スマソ
667〒□□□-□□□□:04/11/24 06:49:48 ID:hS7Omk60
>>664
夜間でも出る、でも短期には出ないよ。
668〒□□□-□□□□:04/11/25 05:27:02 ID:9P5iiMyD
みなさんそろそろ寸志の季節ですね
多分、三万位でる
ちょっと嬉しいぜ
669〒□□□-□□□□:04/11/25 09:48:28 ID:zcqz7ADV
もうそんな季節か〜。
670〒□□□-□□□□:04/11/27 05:11:48 ID:8tb/XDYW
ボーナスってどのくらい出るんだろう…。
楽しみだけど期待しすぎない方がいいんだろうな。
671〒□□□-□□□□:04/11/27 15:04:47 ID:TnqgIK98
ゆうメイト、ダチが給料低すぎて辞めたから見てみたら
ここに書いてある事って本当なのか?ネタ?

22日以上出てて、10万〜20万円台?
なんで、わざわざこんなトコで働く必要があるんだ?
本当だったら、随分と舐めたトコなんだね(高校生かよw)

普通に民間で働けよ。マジで!
いくらでも郵便局なんかよりもいいとこなんか腐るほどあるぞ
高卒馬鹿派遣社員の俺でも自給換算で2000円超えてるのに
900円???そんなのネタだろ?ボーナスも見たら5万とか6万って
書いてあったけど、どーいう基準なわけ?何か月分よ?

普通にさ、22日以上しかも150時間以上働いてるわけでしょ?
民間だったらさ、20万〜30万円台は、もらえるわけよ。
俺は、高卒で馬鹿だから派遣くらいしかないんだがな(T-T)
でも、ボーナスは普通に年間3ヶ月分〜4か月分もらえるよ

ダチも今、俺と同じ派遣元から俺と違うトコに派遣されて
働いてるんだけど、「全然違う。辞めて良かった!」って喜んでるぞ。

ゆうメイトって肉体労働なんだろ?
だったら、30過ぎくらいまでなら全然大丈夫なんだから
民間でなんで働かないわけ?郵便局ってそんなにいいの?
672〒□□□-□□□□:04/11/27 20:13:45 ID:V7MH3SLo
>>671
マジレス。
派遣社員よりはいいと思う、自分は。
673年末年始のみ:04/11/27 20:20:11 ID:BsJ5MBnZ
確かに給料は安いよな。漏れは1月だけなんで、運動不足解消+転職活動
のために行ってくるよ。
674臨時手当:04/11/28 16:12:13 ID:0mpfzkEL
●賞与[臨時手当]
○支給基準
評価期間(6月支給[12/2〜6/1]及び12月支給[6/1〜12/1])の勤務日数60日以上
(出勤簿上の「年休」「祝日」「1/1〜1/3」は実際勤務日として扱われる)

○賞与算出式
基準日(6/1,12/1)前6ヶ月間の基本賃金総額÷6x0.3x加算率−減額基準(支給額調整)
(基本賃金とは、時給[基本給と加算給の合計]と雇用時間によるもので
深夜・早朝・夜間・時間外・祝日の各割増、通勤費、特殊勤務手当は含まない)

加算率(出勤日数)
 80日以上 110%
100日以上 120%
120日以上 130%

減額基準(支給額調整)
以下の不良実績があった場合、対象期間の「基本賃金総額÷6」の50%に対する
それぞれの割合が賞与から減額される。
欠勤日数  1%
戒告回数  5%
減給件数  7%
停職件数 10%

欠勤日数とは休暇届を出さなかった無断欠勤と承認を得ないまま欠勤した場合

※金額はどれくらい貰えるの?との質問が時期になると見られますが、世間一般で言う寸志程度と考えて下さい。
¥10マン以上は期待するな。

ソース
ttp://homepage1.nifty.com/fwpa0167/2004/11/11.25b.htm
675〒□□□-□□□□:04/11/29 22:32:40 ID:XDSXSaec
>>(出勤簿上の「年休」「祝日」「1/1〜1/3」は実際勤務日として扱われる)

   ↑これは本当なのか?
676〒□□□-□□□□:04/11/30 00:34:01 ID:0b4muZ9M
ボーナスと合わせてやっと並の給料って感じだな。
677〒□□□-□□□□:04/11/30 00:41:49 ID:vvxYtc6o
6月と12月のボーナスって金額違う?
678〒□□□-□□□□:04/11/30 01:08:34 ID:TMwB7Uqg
>>677
マジレスすると今年は違う人の方が多い。
>675
おそらく
679〒□□□-□□□□:04/11/30 13:09:42 ID:Dk7HxcCv
夏期のボーナスは手取りで54000位だった。
今回は最低でも60000位は貰いたい。
680〒□□□-□□□□:04/11/30 16:24:06 ID:aVUfR3BV

ボーナス?とは、言わないな。金一封じゃんそんな額
681〒□□□-□□□□:04/11/30 17:02:12 ID:Dk7HxcCv
これからは臨時手当と呼びます。
682〒□□□-□□□□:04/11/30 17:17:57 ID:UKlxc3TD
楽しみです
683〒□□□-□□□□:04/11/30 18:36:19 ID:0b4muZ9M
ボーナスとは言って無いからな。
年末手当て
684〒□□□-□□□□:04/11/30 19:59:20 ID:iCKRkCIz
今年採用の本チャンはいくらくらいなんだろうな。
685〒□□□-□□□□:04/11/30 22:01:20 ID:B4jo3aSL
こんにちは。
ゆうめいとでバイトしようと思います。
4輪と2輪の免許あるんですが1日どれくらいの荷物を配達するのでしょう?
場所にもよるとは思いますが。。。。
686〒□□□-□□□□:04/12/01 00:24:59 ID:uG6Ntp/O
正職員さんとゆうメイトさんは同じ仕事をやっているんですか?
687〒□□□-□□□□:04/12/01 03:27:34 ID:kgS6mIem
>>686
外務に関しては一緒
688〒□□□-□□□□:04/12/01 09:45:57 ID:jo7NPKTJ
内務も同じようなもんだ(管理者以外)
689〒□□□-□□□□:04/12/01 13:52:26 ID:hscW1m3c
内務なら管理以外ならメイト>正職員だな・・・
メイトが突然休んで正職員がよく焦っていることあるし。
690西浦みかん:04/12/02 08:28:41 ID:rNw9rvSL
転職して2週間だが、体がキツい。
大手自動車関連製造メーカーで12時間勤務で休憩は95分のみ
深夜勤ゆうめいとは天国だった
でも今の会社は年収400万くらい活きそうだ。
691〒□□□-□□□□:04/12/02 17:31:08 ID:fVyDZWC2
で、いつ戻ってくるの?? (w
692〒□□□-□□□□:04/12/02 17:35:26 ID:HZLvZd4l
>>690
おお、深夜手当て50%の局で勤務されていた方ですね。
なんであれ、郵政より可能性の大きい仕事に転職されたのはいいことですよ。

うちの局も東海管轄ですが、30%に減らされて仕事は増える一方です。
市内では大規模局なのに・・・
693〒□□□-□□□□:04/12/03 02:27:53 ID:nV8gycWB
メイトでいくらがんがっても年収250万が限度でしょ
>>690
戻ってくるなよ〜
694〒□□□-□□□□:04/12/03 23:18:45 ID:ECDjLtby
今辞めたら臨時手当貰えない?
695〒□□□-□□□□ :04/12/04 20:47:55 ID:3wSdZyNd
年末手当はいつもらえるの?
696〒□□□-□□□□:04/12/05 00:25:38 ID:zjwCS0ij
age
697〒□□□-□□□□:04/12/05 20:15:52 ID:GV5zEz7n
>>695
10日
698〒□□□-□□□□:04/12/06 04:10:06 ID:OmNC4if0
スズメの涙ほどの手当て
699〒□□□-□□□□:04/12/06 09:38:45 ID:DObHlBJs
俺のとこ、今年からボーナス廃止だって。
ゆうメイトが増えたから今年から無しらしい。
他にもこんなとこあんのか?
700〒□□□-□□□□:04/12/06 17:30:25 ID:NOHqnc0j
へ?? 初めて聞いたな。


いったい何処の局だ??
701〒□□□-□□□□:04/12/06 20:26:17 ID:FC4Ww3B1
そんなバカな!誰かがネコババ??? 


702〒□□□-□□□□:04/12/06 20:45:12 ID:uzjy0G37
廃止はありえないな。
特定局?
703〒□□□-□□□□:04/12/06 21:06:36 ID:NduYNhks
今年も寸死の季節になったか。去年の今頃は支給額は一律だったけど、今年は分かりにくい。
去年は手取りで5万ちょいだったけど、今年はどうだか…
704〒□□□-□□□□:04/12/06 22:51:27 ID:8pVzg6nI
毎日超勤限界時間の19:00まで仕事してるゆうめいとですが
みんなおなじか??
705〒□□□-□□□□:04/12/06 23:41:48 ID:88dy/q8H
>>704
超勤していない人との比較?
706〒□□□-□□□□:04/12/06 23:43:18 ID:uzjy0G37
そいう人も結構いるよ。
俺は普段1hくらいだけど
707〒□□□-□□□□:04/12/07 09:00:46 ID:TjOFWCBW
超勤は寸志には反映されないじょ
708〒□□□-□□□□:04/12/07 17:16:39 ID:LmwDtzWT
超勤の場合17時以降は自給が25%アップするから
19時までがんばると給料がかなりホクホクになります。
709〒□□□-□□□□:04/12/07 18:17:03 ID:iRSiinJX
俺なんか深夜だから、超勤の時間帯は深夜割り増しつかないから
絶対超勤はしないようにしている
710〒□□□-□□□□:04/12/07 23:05:33 ID:/9QKxAr+
寸志はなしらしい
orz
711〒□□□-□□□□:04/12/07 23:10:24 ID:B9emtpcY
仕事が遅いやつ程、超勤扱いで給料が良くなる仕組みは納得いかないんだけどw
712〒□□□-□□□□:04/12/08 00:17:56 ID:uVAmTkY0
仕事のできない奴が上っ面だけで総理大臣やってる世の中だからな。
713〒□□□-□□□□:04/12/08 00:26:45 ID:NziiKFMy
仕事はもちろん全力です。・・・昼休憩なんて毎日10分前後の働きっぷり。
・・・具体的にいうと、基本は混合担当で、プラス棚が7列。・・・俺のノルマ。
性格的に「忙しい」のが好きなんですねぇ^^
714〒□□□-□□□□:04/12/08 01:00:44 ID:nCNt4QTu
思うんだが、日祝で8時間以後の時給はどうなるのよ?
基本×祝日 135%
×超勤 125%
×(祝日+超勤) 160%
×祝日 ×超勤 168%
715〒□□□-□□□□:04/12/08 03:34:54 ID:XVt47l0I
>>714
さらに深夜に突入したら凄そうだな・・・・
716〒□□□-□□□□:04/12/08 09:44:29 ID:vZbC3VFc
凄いって言ってもたかが知れてるべ
職員は超勤すると一時間三千円らしい
717〒□□□-□□□□:04/12/08 20:36:40 ID:8MrUHxL/
>>714
基準がありまして8時間を超えた分は
「8時間越え1時間」,「祝日1時間」 という超勤命令簿上の書き方です。
そういうわけで割合で言えば160%になりますね。
718西浦みかん:04/12/09 07:07:06 ID:Xbz4UcTL
>>692
確かに深夜手当50%の局にいました
時給が下がった時に周辺局と同水準の給料になったのに不満はどうして?思いました。

昔いた地域区分局より仕事が楽なのに......

補足ですが現在の会社の休憩時間は75分でした。
南関東支社管内の局からゆうめいとを始めて7年が経つが
民間企業の壁は厚い
試用期間で解雇されたら近所の集特に戻ろうかな?
復帰の電話がよくかかってくるし
719〒□□□-□□□□:04/12/09 19:58:43 ID:tu2XHtXA
寸死の明細をもらいますた。
                          サガッテル・・・・・シノオ_| ̄|○
720〒□□□-□□□□:04/12/09 20:03:37 ID:6xApNf3Q
>>719
死ぬ前にその寸志、俺の口座に送金しといて(゚∀゚)
721〒□□□-□□□□:04/12/09 21:52:59 ID:hBOi2+tk
>>720
口座番号をさらさないと・・・
722〒□□□-□□□□:04/12/10 00:16:29 ID:auGSHvRU
ゆうちょインターネットで寸志の額確認してきた
去年より少し増えた気がする
723〒□□□-□□□□:04/12/10 00:55:39 ID:F9qOS38V
つか計画やってりゃみんなの給料と時給わかるけどな。
724〒□□□-□□□□:04/12/10 06:24:30 ID:+x+QdrL1
>>718
里心がつきましたか・・・
725〒□□□-□□□□:04/12/10 09:33:17 ID:N4TMGnXM
>>718
戻っても人間的に成長しないだろ
726〒□□□-□□□□:04/12/10 09:45:52 ID:09o2tUDB
大阪市内の某郵便局では実働8時間以上働いているのに、8時間までしかつけてもらえんらしい…これってどーよ?
727〒□□□-□□□□:04/12/10 10:41:51 ID:xu0UR8iN
初めて貰った寸志を確認したのですが、計算と全然違うくらい少ない。
新夜勤なのですが、「対象期間の時給総額」ってのは、深夜割増50%ない「基本給」で
計算するのですか??
728元次席奴隷 ◆R774Y5CXtQ :04/12/10 11:25:00 ID:9pDQkMyO
         ボーナス霊園
     \\ ボーナス霊園  //
 +   + \\ ボーナス霊園 /+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)

公務員にとって当り前なボーナスがDQN会社にいたのでもらえない
その辛さ
729〒□□□-□□□□:04/12/10 14:40:37 ID:xX5lFxSy
6時間働かされて休憩時間なしなんだが、労働基準法に引っ掛かっているよな?
730〒□□□-□□□□:04/12/10 15:56:16 ID:yF5N7ue+
労働基準法もたぶんそうだけれど、それ以前に、ちゃんと休み時間は決まってないの?
最長でも2時間働けば休みがあるはずだが・・・
731〒□□□-□□□□:04/12/10 16:16:48 ID:94wwkphX
俺のところの休み時間とトラックの搬入のピークの時間と重なっているから
実質休憩時間はないな・・・・・
732〒□□□-□□□□:04/12/10 16:38:20 ID:LUfoe+0d
>>731
それは関係ないだろう。
733〒□□□-□□□□:04/12/10 16:46:42 ID:OacM5kt1
>>727
そうだよ。計算まちがってるよw
734〒□□□-□□□□:04/12/10 20:37:57 ID:Ow2znMd4
ボーナスキタワァ━━ *・゜゚・*:.。..(n‘∀‘)η゚・*:.。. * ━━ !!
4万なりー
735〒□□□-□□□□:04/12/10 22:20:32 ID:Chd4Yaqi
茄子3万。ここで、貰えないとか言っている人が多数いたから心配だったのよ。
736〒□□□-□□□□:04/12/10 22:55:40 ID:rXKY99rB
>>729 テンプレより

雇用時間別の休憩休息時間について
3時間雇用−休息11分
4時間雇用−休息15分
5時間雇用−休息19分(+休憩30〜45分)
6時間雇用−休息23分(+休憩30〜45分)
7時間雇用−休息26分+休憩45分
8時間雇用−休息30分+休憩45分
※5,6時間雇用の場合、( )の休憩時間はない場合もあります
737〒□□□-□□□□:04/12/11 09:34:18 ID:nToSzcyq
五万弱入ってました。  今夜は新夜勤の皆と忘年会でつ
738〒□□□-□□□□:04/12/11 13:13:30 ID:4Qw/ontV
>>737
先輩、奢ってくらさい
739〒□□□-□□□□:04/12/11 23:49:21 ID:KHnY42fC
うちの局のアルバイトは誰一人休憩も休息もとってないよ
いすに腰掛けた瞬間に、「小包のひとつでも配達してこい」といわれるよ
740〒□□□-□□□□:04/12/12 00:26:43 ID:8oJFj86r
そのふいんきなら、一部の人だけノルマ増えすぎないから逆に楽だろ?
741〒□□□-□□□□:04/12/13 09:12:27 ID:rQpjn+d0
質問です。
週5時間で5日勤務の一般事務ってどうなんでしょうか?
賞与も寸志程度ですか?ちなみに長期です。
742〒□□□-□□□□:04/12/13 09:48:40 ID:zuY2k7Tz
っていうか、10日に至急だから、もうでているんじゃん
今貰えなかったら、出ないね。準備できしだい、10日以降だって
説明なかったの?
あっ釣られたかも
743〒□□□-□□□□:04/12/13 10:12:20 ID:AQFhKxrk
>>741
どうって?なにがどうなのかわからん。
賞与は寸志だね。だいたい2〜5万くらい
744〒□□□-□□□□:04/12/13 11:22:07 ID:rQpjn+d0
>>743
事務って具体的な仕事はどんなかんじ??
って事。
でどこで事務職の人は働いているの??
裏?
745〒□□□-□□□□:04/12/13 13:48:55 ID:2WxIn7QD
>>744
どこで勤務なのか。何課になるのか。で変わってくる。
一般的な普通の郵便局で一般事務は「総務課」か「計画」ってことになるが
746〒□□□-□□□□:04/12/13 14:22:03 ID:vI65rOaQ
週に1、2度しか今は行ってないけどボーナス2万近く貰った。
給料は5万ぐらい。
747〒□□□-□□□□:04/12/13 14:23:28 ID:k8ugFYrd
♪ 【 た か り 民 族 】の 歌
   


    / ̄ ̄ ̄丶  ♪在日と 知らずに 僕らは生まれた
   川ノリノノ丶ハ     
   |/||⌒   ⌒||   ♪在日と 知らされ 僕らは悩んだ
  (G|| ●  、●||   
  (○)||" ▽ " ノ||○)   ♪大人に なって たかり始める 
  / ̄ ̄/ ̄\ ヽ  †† o   。
  | ||三U三三三三m三三Ε∃ ♪差別を 武器に 被害者装い
  \__|_/-イ`,.   ††  。""
   /   ハ \  ♪僕らの 名前は 二つあるのさ
     ̄// ̄| | ̄   
    //   | |    ♪在日と 知らない 子供たちへ

   (__)  (__)



   原曲:戦争を知らない子供たち 
748〒□□□-□□□□:04/12/14 20:53:03 ID:7EbBMKUa
質問です
集配ですが車持ち込みだと時給に差はあるのでしょうか?
あと給料の締め日と給料日は各地でバラバラですか?
749〒□□□-□□□□:04/12/14 22:24:16 ID:2cbd3Jkp
>>748
車持ち込みっていう募集なの?
郵便局雇用の非常勤であるのなら全国同じ。
委託という区分ですと異なると思います
750〒□□□-□□□□:04/12/15 20:45:26 ID:Tl2dc+4m
ところでボーナスが7万越えた非常勤っているのか?
751〒□□□-□□□□:04/12/16 15:52:06 ID:WbZg9rPw
みんなに聞きたいけど、所得税が19000円になる事なんかありえる?
なんか月給12〜13万で今月だけいきなり所得税で19000円も取られてるんだけど。
ちなみに厚生年金とか社会保険は全く入ってなく、扶養家族も無しです。
752〒□□□-□□□□:04/12/16 18:04:00 ID:lCmCzGus
足りて無い場合は12月、払いすぎは1月に調整じゃなかったかな?
753〒□□□-□□□□:04/12/16 18:48:44 ID:UUpT0pj+
>>751
年末調整でしょ。
扶養家族なくても扶養控除申請書だしとかないと税金に影響するよ。
754〒□□□-□□□□:04/12/16 19:49:39 ID:T1v2vror
俺逆に一万戻って来たよ。
これで何とか年越すぜ
755〒□□□-□□□□:04/12/16 22:50:40 ID:6beA5dlx
まだ12月の給料も分らないのに、年末調整ってできるのか?
俺の源泉徴収額も、今月だけなんか変だ。
756〒□□□-□□□□:04/12/16 23:00:50 ID:WbZg9rPw
>>753
出しましたよ。
それに年末調整で所得税が2〜3000円からいきなり19000円なんかになるもんですかね?

そもそも年末調整で税金が減る事はあっても、増える事なんてあるんですか?
757〒□□□-□□□□:04/12/16 23:02:23 ID:6beA5dlx
>>税金が、減る、増える

という表現は適当でないと思ふ
758〒□□□-□□□□:04/12/16 23:06:00 ID:Y6d5h60e
>>756
ここで「あるよそれくらいなら」と書かれたら信用するのか?
調べりゃすぐわかるよ、ぐぐれ。
759〒□□□-□□□□:04/12/16 23:33:19 ID:DZFlJNb9
あ、明日給料日か。
760〒□□□-□□□□:04/12/16 23:40:00 ID:qQeKAPLU
年末調整があるなら、さらに寂しい金額だな。
761〒□□□-□□□□:04/12/16 23:40:39 ID:WbZg9rPw
>>758
ぐぐっても分からないから聞いてるんす。
正直サイトにのってる文章は分かりくいんですよね・・・。
762〒□□□-□□□□:04/12/16 23:41:54 ID:99hNRA/U
>>761
おいおい、非常勤とかメイトとかはこんな態度の馬鹿しかいないのか?
763〒□□□-□□□□:04/12/16 23:46:28 ID:iw869DbJ
厚生年金とか社会保険は全く入ってなく月給12〜13万いくとは珍しいね。
764〒□□□-□□□□:04/12/17 00:00:50 ID:WnlYdUwH
>>763
ホントは加入条件満たしているんですけど、局側の経費削減とかで入れてもらえないのです。
765〒□□□-□□□□:04/12/17 00:12:00 ID:e1cIEbhm
>>764
ばれると大変だからバレないように祈っていよう。
766〒□□□-□□□□:04/12/17 07:55:00 ID:v56A6QC+
今日は給料の振り込み日だ。
767〒□□□-□□□□:04/12/17 08:32:33 ID:ZY7JzFOQ
>>764
次の職場が決定後辞める時に社会保険事務所に密告しましょう。
読売新聞でも可。
楽しいことが起きますよ(藁
768640:04/12/17 09:29:20 ID:4U0LYcbl
先日の寸志
(+)
臨時 54,109 計 54,109
(−)
健保 2,214 厚生 3,762 雇用 378 計 6,354
(差引)
47,755

先月分
単価 1,040 日数 20(6h) 時間 120 時間外 13
(+)
基本 124,800 時間外 14,404 祝日割増 2,184
通勤 17,880 計 160,068
(−)
所得税 3,050 健保 6,560 厚生 11,147 雇用 1,138
(差引)
138,173

寸志貰った月の給料が少ないと損したような得したような
769〒□□□-□□□□:04/12/17 22:40:15 ID:wo7iqeR0
ボーナスから、税金が引かれていなかったので
年末調整で、かなり税金取られた。
770〒□□□-□□□□:04/12/18 09:34:11 ID:eiR4JBvT
>>768
引かれる前の額ってあんまりかわらないのに所得税で6千円取られているんだけど
どーして??健保、厚生、雇用はおなじくらいだけど所得税だけ倍って・・・(;´Д⊂)
771〒□□□-□□□□:04/12/18 17:16:08 ID:S8MQxS2C
年末調整で3万弱戻ってキター
772〒□□□-□□□□:04/12/19 00:10:48 ID:VLSdLep4
祝日手当てのところ確か11月の水曜の休日の日に出勤したのに
手当てついてないぞ!! ヽ(`Д´)ノ
773768:04/12/20 03:32:13 ID:NqoAm7K5
>>770
10月以前の6ヶ月(か3ヶ月・・どっちでしたっけ)を基準にして報酬月額がきまるっぽいので、
その頃に頑張って働いた人は以降調整されて所得税が多めに取られるのではないかと。
私の場合、770さんと控除前がほぼ同じでも交通費の割合がやや高めです(だと思います)から
多く引かれたのかな。あるいは、年末調整で多く取られたか・・・ですね

憶測でしか物喋れなくてすみません;
774〒□□□-□□□□:04/12/21 00:49:08 ID:b0wdS+SD
東京で計画や窓口って
最大いくらまであがるんですか?
775〒□□□-□□□□:04/12/21 02:03:16 ID:kdOa2c+u
局によると思うけど、大体千円弱だと思う
でも頑張ったから上がるってわけでもないよ
776〒□□□-□□□□:04/12/21 12:25:40 ID:S3Zsdyk+
>>775ありがとうございます
安くないですね。

でも何年かやらなきゃそこまで行かないんですよね
考えてみると・・
777777:04/12/21 17:17:33 ID:eXyJvFlr
777
778〒□□□-□□□□:04/12/21 18:50:10 ID:xDYwdp0n
給料やすすぎるから辞めることにする
でも最低あと一ヶ月働かないとだめなのかな。。
779〒□□□-□□□□:04/12/22 18:38:44 ID:KUKqpH4U
>>778
日雇いだから、いきなりでもいいんじゃなかったっけ
780〒□□□-□□□□:04/12/22 23:00:17 ID:DkoCfuAE
給料上がるから事故処理しろと言われたんですが、
それをすることによって時給はいくら位あがりますか?
また、配達区が1箇所増えるごとに時給はどのくらい上がるものですか?
781〒□□□-□□□□:04/12/23 07:58:59 ID:Op86+LgF
このスレで質問する奴ってバカばかりか?
782〒□□□-□□□□:04/12/23 16:10:44 ID:ur0eDVl+
案外、釣りだったりして…w
783〒□□□-□□□□:04/12/23 16:21:29 ID:J/5F5Rzv
つーか、ゆうメイトって頭がイッちゃっている香具師多すぎ
784〒□□□-□□□□:04/12/23 17:21:48 ID:hOr+CMGj
>>780
事故処理で給料上がるなら、俺はもうすでに上がってるはずだが。
だが現実は最低ランクのC-。
785〒□□□-□□□□:04/12/23 21:51:29 ID:FHF2qGei
お前らの毎月もらってるくらいのカネでこんな事してる香具師がいるぞ
カネってなんなんだろな・・・・・・
786〒□□□-□□□□:04/12/24 00:39:46 ID:9yjZuPXz
メイト情報交換、質問スレどこに書き込むか迷ったのですが
こちらに書かせていただきます。

スキル評価に関係なく、無欠等の時給への
ペナルティは基本給まで無制限なのでしょうか?

年末年始、里帰りしたいのですが
うちの局は今年から、どんな理由であろうと無欠扱いで
さらに噂ですが時給が下げられるという事を
耳にしたので…。
787〒□□□-□□□□:04/12/25 06:35:09 ID:XuTixGX5
うちの局は無断欠勤は10円マイナスだったかな
788〒□□□-□□□□:04/12/25 20:52:02 ID:WeRFcuQC
面接の時点で年末年始は休めないって聞いてるはずだから
どんなペナルティつけられても文句言えないんじゃない?
いい機会だからゴネて辞めちゃえよ。その後もい辛いだろ
789〒□□□-□□□□:04/12/26 02:16:46 ID:aQKPLp4/
別に年末年始休んだくらいでい辛くならんだろ
お土産もって 今年もよろしくおねがいしま〜す って笑顔で言えば
余裕で乗り切れる
790〒□□□-□□□□:04/12/26 05:01:12 ID:ZFkhQSMp
今年は年末数日と正月三が日に休みを入れたよ。
年賀班じゃない人も結構いるし、それでも稼ぎたい人や
事情のよくわからない新人さんが年末年始に入れられてる様だけど。
あくまでもうちの局の場合(某巨大局)ですが。
791〒□□□-□□□□:04/12/26 06:21:34 ID:9BHt1DG2
12/30・31
1/3・4の年休申請書を
「年末年始は逃亡します」と言って副課長に提出した。

たぶん受理してくれると思うが・・・
792786:04/12/26 07:42:53 ID:uTkTMJGZ
職員、同僚との関係がどうなろうと。どうでも良いんですが

既に無欠(実際は遅刻)で10円マイナスになってるので
これ以上マイナスにはならないと高をくくってたら
友達から、もっと下がるだろうと言われたので。
その辺は局によって違うのかな…
793〒□□□-□□□□:04/12/26 23:00:42 ID:kmwg9ZCg
>792 次は懲戒処分かもね
794〒□□□-□□□□:04/12/27 01:10:44 ID:XWI4SiwG
若い奴ってなんか怖いから、本チャンも注意し辛いんだろうな。
遅刻の常習がいて、毎朝電話で起こしてるよ。
「また来ねー。アイツもうイラネ!・・・もしもし?今こっちに向かってる?ハイお願いしまーす」
795〒□□□-□□□□:04/12/27 03:27:38 ID:wS0kOfsm
796〒□□□-□□□□:04/12/27 12:32:57 ID:+5gBmYXO
特殊をやってる人いる?
時給いくら?
797〒□□□-□□□□:04/12/27 15:57:50 ID:MsK7aluT
>>792
代わりは、いくらでも待機しているから首になるんじゃないのか?
ゆうメイトなんて斬り捨てさ。
798〒□□□-□□□□:04/12/27 22:54:53 ID:haCIOX7z
>>796
特殊やっても時給かわんないよ
799〒□□□-□□□□:04/12/28 21:29:16 ID:ZAZ7Lr+N
>>792
こんな香具師が担当の区域に住みたくないな
800786:04/12/29 08:57:21 ID:FpcXtLjU
どうせ無欠だろうと諦めてたんですが、もっともらしい言い訳をつけ
切り抜けました。正月はこたミカでゆっくりしたいと思います。
みなさんも良いお歳を
801〒□□□-□□□□:04/12/30 06:43:48 ID:yfTeiwaT
>>800
よかったね
おいらも無理矢理年休入れて正月はマターリこたミカです
皆さんよいお年を・・・
802〒□□□-□□□□:04/12/30 20:53:00 ID:YFQWB21L
a
803〒□□□-□□□□:05/01/06 00:45:35 ID:EpQJfTF0
>>797
こんだけ安けりゃ代わりなんてこんだろ
804〒□□□-□□□□:05/01/08 03:08:33 ID:R2J4L86H
初めて深夜勤(PM10:00〜AM5:45)の年賀仕分けのゆうメイトをしました。
来ていたバイトの人たちがそれぞれ時給の解釈が違うのです。
970円、1175円、実働計算・・・どれが正しいのかよくわかりません。
同時に長期の募集もしていました。
その場合は1400円になると主張する人もいます。
ネットやバイト募集雑誌のゆうメイト募集の欄を見ても、今一はっきりしません。
どこを見れば正しいことがわかるのでしょうか?
ちなみにそこは東京のかなりおおきな郵便局です。
805〒□□□-□□□□:05/01/08 03:23:31 ID:kCUJvtZ/
>>804
もらった紙に書いていないですか?
まず時給(深夜加算含む)が設定され、つづいて深夜短期割増25%が加算される。
郵便局は規定にうるさいため、深夜加算の時給は出しているけれど
割増を加算しての実質時給表示はしていない場合がある。
1400ってのも深夜長期割増50%ならありえる数字だと思う。
ただ、募集の場合は950円という表記になるかな。
806〒□□□-□□□□:05/01/08 03:57:54 ID:R2J4L86H
>>805
丁寧な説明ありがとうございます。
実質時給表示はやはりされていませんでした。
実働とは30分休憩も含まれるんですよね。
実際に働いた時間の総計は6時間35分でしたが、拘束は7時間45分でした。
これが深夜勤で週40時間以内、週5日のペースだと20万前後の収入にはなりますね。
807〒□□□-□□□□:05/01/08 05:51:13 ID:yAiXYASF
AA
808〒□□□-□□□□:05/01/15 13:47:34 ID:nDQ6m19G
>806
20万前後にはなる。ただし、税金・社会保険など3万弱引かれるぞ。
809808:05/01/15 13:49:03 ID:nDQ6m19G
追記。それでも新夜勤(11Hor12Hで週3回)よりも深夜勤になった君は勝ち組。
11勤の漏れは負け組。
810〒□□□-□□□□:05/01/15 16:25:22 ID:iEEwf7pe
    /彡三三三ミ
   ,/川川彡ソミミミミ、
   /川川/ソノ  ヾミミミ
  川川|/ ,へ   へ,|ミ从
  ||川(6  <9> <9>|ミ从
.. 川川し   /ハ\ |ミ从   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 川川|||  l||||||||||||l |ミミソ / 結果的に新東京郵便局
  ミミ川|ヽ  ,ゝ─" /ミ/ <   小包部深夜勤(2課)は超勤
    /| ヽ───'|""   \ しまくりで余裕の25万円GETだろ?
                   \____________
811〒□□□-□□□□:05/01/15 16:29:11 ID:iEEwf7pe
    /彡三三三ミ
   ,/川川彡ソミミミミ、
   /川川/ソノ  ヾミミミ
  川川|/ ,へ   へ,|ミ从
  ||川(6  <9> <9>|ミ从
.. 川川し   /ハ\ |ミ从   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 川川|||  l||||||||||||l |ミミソ / 結果的に地方のゆうメイトは
  ミミ川|ヽ  ,ゝ─" /ミ/ <   ゆうメイトの負け組って事だろ?
    /| ヽ───'|""   \ 結果的に新東京郵便局最高って事だろ?
                   \_______________
812〒□□□-□□□□:05/01/15 18:55:39 ID:JpKXP/ne
test
813〒□□□-□□□□:05/01/16 21:23:35 ID:c3f75rzu
>>811
ユウメイトって時点で負け組
814〒□□□-□□□□:05/01/17 17:41:40 ID:aGZOyE5D
>>813の会心の一撃で>>811は息絶えた
>>813は経験値0とユウメイトバッチを手に入れた
815〒□□□-□□□□:05/01/17 22:38:47 ID:NZaVEmdb
夜勤
区分
時給800円

今回10万超えた!
816〒□□□-□□□□:05/01/17 22:42:06 ID:gMp1XYzP
    /彡三三三ミ
   ,/川川彡ソミミミミ、
   /川川/ソノ  ヾミミミ
  川川|/ ,へ   へ,|ミ从
  ||川(6  <9> <9>|ミ从
.. 川川し   /ハ\ |ミ从   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 川川|||  l||||||||||||l |ミミソ / 結果的に >>813 は地方ゆうメイトだろ?
  ミミ川|ヽ  ,ゝ─" /ミ/ <   そんなに悔しいか?
    /| ヽ───'|""   \ 結果的に俺等最高って事だろ?
                   \_______________

817〒□□□-□□□□:05/01/18 01:33:14 ID:RKQYiLr+
ゆうメイト?「非常勤職国家公務員」の方々ね。
まあこの不景気だから、最低年収300万位なのかしら・・・てことは

1ヶ月22日勤務×12=264(年間労働日数)-10(年休)=254(年間実勤務日数)
300万÷254日=11,811円/1日
11,811÷8H=1,476円/時間
最低でも、
時給1,476円が人として最低限度の生活を送ろうと思ったら必要なんだね。
まさか1,000円以下で喜んでる人なんていないよ・・・ね、まさかね。
818〒□□□-□□□□:05/01/18 01:48:16 ID:qEnv9KWy
局側のゆうメイトの扱いって変だよな
819〒□□□-□□□□:05/01/18 02:03:39 ID:b6sjhwnY
会社勤めの時に時給換算したら700円くらいで泣けてきた
820〒□□□-□□□□:05/01/18 02:18:48 ID:RKQYiLr+
ユウメイトの香具師らはやく気づいたほうが、いい。
わしの知り合いに都内中堅私大卒で行政書士目指してる香具師がいるんだけど
そいつは夢を追いかけ続けて来年40になる。
ちゃんとした夢やヴィジョンをもっているならいいと思うけどね・・・
821ゆうメイトです:05/01/18 02:54:08 ID:9p4oiOpv
今月25万ヤン
822〒□□□-□□□□:05/01/18 21:46:56 ID:O/dyooko
時給900円で12月分、19マソだった。

>>821
イパーイ貰えてるようで羨ましい限り。
823〒□□□-□□□□:05/01/18 22:31:07 ID:VbQiKwBw
少ない時間でいっぱいもらってるんだったらいいんだけどね、、
超勤超勤で年末年始は郵便局にずっといたんだからなぁ、、空しいかぎり。
824〒□□□-□□□□:05/01/18 22:38:14 ID:b6sjhwnY
17マソしかいかんかた。
1月入ってからの方が超勤してるから2月はもちっといきそう。
825〒□□□-□□□□:05/01/18 23:36:54 ID:lUeE6cUk
910円で総額16万円。
夕方から高校行ってるからほかのメイトより2万円安い。
826〒□□□-□□□□:05/01/18 23:58:26 ID:O/dyooko
>>825
おっ昔の俺と同じような人生送ってるヤシだな、頑張れよ。
827:05/01/19 01:40:15 ID:fL0Z7Y6Z
俺も俺も!821も俺!時給990円基本給より超勤分のが多いしね、、、年末だし当たり前か(^ー^;
828〒□□□-□□□□:05/01/19 11:57:40 ID:iCwOm93L
30万円超えた香具師いる?
829〒□□□-□□□□:05/01/19 12:13:50 ID:myU29SkF
メイトで30万超えたら神かな。
そもそも可能な数字なんだろうか?
830〒□□□-□□□□:05/01/19 21:04:21 ID:c/UVCxv4
非常勤でも厚生年金って入れるわけ?
要するに俺らはバイトな訳だから普通入れないと思うんだけど。
社会保険庁に問いただしたら準社員とかはOKなそうだけど
831〒□□□-□□□□:05/01/19 21:43:02 ID:CukgXviz
当方、吸収ですが30万超え何人かいますよ。
こちらより時給高い地方はイッパイあるだろうから
けっこういるんじゃないですかね。
832〒□□□-□□□□:05/01/19 21:55:10 ID:N/DiFrj5
首都圏の新夜勤あたりでは結構いるんでわ>30万越え
まぁ実際はかなりしょっぴかれるだろうけど。
833〒□□□-□□□□:05/01/19 22:00:47 ID:MdM3x13z
なんか俺、働き過ぎみたいで内務の人にクギを差されたよ。
週一の休みでほぼ毎日超勤してりゃクギもさされるか。
834〒□□□-□□□□:05/01/19 22:24:50 ID:/QjLl7lm
>>830
基準を満たす場合は入らなくてはなりません。強制的に総務課に入らされます。
現在は雇用段階で「入る人」「入らない人」で区切られています。
今年から本社にバレルシステムが全国で開始されたとのこと。
加入条件について詳しくは↓
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1099959305/9
835〒□□□-□□□□:05/01/20 10:39:31 ID:cWrR/J7r
>833
俺の局にもそういう椰子いるよ。他にも残業しているメイト沢山いるのにそいつだけ注意されてる。そいつは明らかに仕事中サボって帰局するのをみんな知ってるからだけどね。
836〒□□□-□□□□:05/01/20 12:11:14 ID:Fy6838JL
評価Bスキル有りで時給750円、少ね〜秋田中央郵便局
837〒□□□-□□□□:05/01/20 13:52:01 ID:a2m0gmVK
    /彡三三三ミ
   ,/川川彡ソミミミミ、
   /川川/ソノ  ヾミミミ
  川川|/ ,へ   へ,|ミ从
  ||川(6  <9> <9>|ミ从
.. 川川し   /ハ\ |ミ从   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 川川|||  l||||||||||||l |ミミソ / 結果的に地方のゆうメイトは
  ミミ川|ヽ  ,ゝ─" /ミ/ <   ゆうメイトの負け組って事だろ?
    /| ヽ───'|""   \ 結果的に新東京郵便局最高って事だろ?
                   \_______________
838〒□□□-□□□□:05/01/20 14:10:16 ID:5LvPBmTL
>>830
非常勤でも入れるよ。
勤務日数16日以上かつ1日6時間以上場合適用される。
が、この条件に当てはまるのは現在のところ新・深夜勤くらい。
バイトとなってるけど、新・深夜勤に関しては待遇は実質、準社員だよ。

自分は8時間勤務で完全週休二日制の深夜勤。
年休(深夜手当て込み)もボーナスも出るし、手取りで月18万くらいかな。
まぁ、他職種と違うのは常に深夜勤務という点か。
仕事の期間と休みで生活変則的だね。
839〒□□□-□□□□:05/01/20 14:12:05 ID:5LvPBmTL
補足。
厚生年金の他に健康保険・雇用保険にも強制加入させられる。
税金の査定は、4・5・6月の給料の平均。
840〒□□□-□□□□:05/01/20 14:48:08 ID:x395v94d
健保と雇用保険はオイシイな。
健保は家族いればもっといいし、雇用保険で学校も行ける。
しかも用件を満たせばタダで、保険は出続ける。
841〒□□□-□□□□:05/01/20 18:12:41 ID:kuqcBh+z
繁忙期手当てやらボーナスやらって6ヶ月経たないともらえないってさ。
どこもそうなの?うちだけ?
842〒□□□-□□□□:05/01/20 18:25:22 ID:sgDMELNi
健康診断って何をするんですか?
843〒□□□-□□□□:05/01/20 18:38:01 ID:EHUnkY/r
>>841
どこでもそうです。基本は6ヶ月です。

>>842
小学校の時とかでやったのと同じ感じ。基本的なこと
844〒□□□-□□□□:05/01/20 19:34:37 ID:sKU8iBhp
>>835
ウチの局のゆうメイトはほとんどみんなサボってるけどなぁ。
845〒□□□-□□□□:05/01/20 20:12:11 ID:pVjSbUDH
日8で社保+雇用入ってる
846〒□□□-□□□□:05/01/20 20:27:21 ID:ifnUTP/0
非常勤のヤツって馬鹿ばっか。市ね
847〒□□□-□□□□:05/01/20 20:39:58 ID:5LvPBmTL
>>846
妬み僻みにハマっていると、どこいっても同じようなものさ。
批判しても余計苛立つだけだよ。
センブリ茶でも一杯飲んで
848〒□□□-□□□□:05/01/20 22:02:07 ID:sKU8iBhp
>>846
なんだかんだ言って非常勤居なきゃ仕事に何ねーじゃねーか!一度職員だけで仕事終わらして見ろ!クズ!
849〒□□□-□□□□:05/01/20 23:00:06 ID:zGaKmA9R
毎月の給料に一喜一憂して、年収でみると実は同世代の正職員とは
比較にならない低賃金で働いていらっしゃる、幽冥との皆さん、
ここで、愚痴言うのはただですから|-`)。o(あんな給料じゃな・・・
850〒□□□-□□□□:05/01/20 23:46:50 ID:cmBnqGVj
句読点の使い方が(ry
851〒□□□-□□□□:05/01/20 23:57:59 ID:zGaKmA9R
知らんのか学生?強調構文だろw
852窓際メイト ◆zC0/fC22x6 :05/01/21 01:35:40 ID:t2GS3YAr
>>830
ノシ
厚生年金・健康保険・雇用保険入ってまふ。
今月の明細と11月の明細を比べてみたら雇用保険が200円うぷしてた。
853〒□□□-□□□□:05/01/21 06:58:20 ID:F1k22YFQ
>>848
絶対的な頭数が足りてないからね。
馬鹿でもアホでも使わないことには仕事がまわらん。
854〒□□□-□□□□:05/01/21 10:54:19 ID:D09SspqX
12月分の給料27万だったよ。手取りで24万弱。

集荷歩合ってなかなかおいしいな
もう止めようと思ってたのに、また気持ちが揺らいでしまった
だめな俺
855〒□□□-□□□□:05/01/21 19:45:30 ID:c/gcPjKK
実質8時間働かされて、日給5000円ちょっと。
風雪の中外回りして、この給料ありえないわ。
通話ボタンに指乗っかった状態です。
856〒□□□-□□□□:05/01/21 21:27:37 ID:HHz1iI56
>>855
お疲れサマ( ´・ω・) ノ(´・ω・`)
857〒□□□-□□□□:05/01/21 21:51:28 ID:PWs6LfEd
北海道某局ですが、最高額で1300円と聞いてい
ます。だがしかし、原黒女は1500円。
給料計算のおばちゃんが、「アホ草」と言いつつえんぴつ投げてた。
858〒□□□-□□□□:05/01/23 03:51:33 ID:UQajn5Xo
名古屋市某局・集荷担当3年目27歳。
12月分は手取り21万。何といっても集荷手当6万が効いている。ただ、俺の所属
する班では班長と古参メイト、更に特定局長の世襲バカ息子メイトが談合していて、
こいつらの給与は28万前後だったという。俺は毎日休憩無しで残業付きなのに、こ
いつらは毎日2時間は昼寝なのだから頭に来る。以前より手当が見込める集荷先を
談合連中が独占しており、カネにもならない集荷先は「ゴミ」扱いして下っ端に押し付けている。

最近、バカらしくなり労働意欲無くなってきた。ぬるま湯の仲良しクラブの尻拭いは
もうたくさんだ。3月末までに絶対に辞めてやろうと思っている。

談合連中には27〜8歳で既に人生の下り坂に入っている奴がいる。気の毒ではあるが、
こんな奴を相手にする余裕は無い。早く就職先を見つけないとな。
859〒□□□-□□□□:05/01/23 07:52:04 ID:W4FwQC/Q
>>858
余裕はないのは、おなたです。さて就職先あるかな!
860〒□□□-□□□□:05/01/23 08:03:40 ID:AvG6YJU4
「全てのゆうメイトが倒れても続ける〜長野中央局〜」
http://homepage1.nifty.com/fwpa0167/2005/01/1.21b.htm
861〒□□□-□□□□:05/01/23 18:35:56 ID:dEJQ0hs2
おなた
862テンプレ担務:05/01/23 19:56:07 ID:z8OvwbJo
新大阪スレでは下げるような書き込みがありましたがさてさて

2月の定期評価実施について
対象者−2004年12月1日以前に採用された非常勤職員

流れ
2月にスキルアップシートによる定期評価
(できる仕事に丸を付けるアンケートのようなもの)

シート提出して対話

役職者,管理者による評価

所属長による最終評価

スキル認定書(給与額決定通知書)で評価結果が知らさせる(対話あり)

条件に変更のある場合は勤務条件変更通知書交付

3月31日までに解雇&4月1日以降に再採用

1週間あたりの雇用時間が30時間を超える場合、出勤簿及び勤務指定は
3月31日もしくは4月1日が雇用されていないとみなされる雇用空白日になる。
↑これは「定員外職員の常勤化の防止について」の閣議決定によるものらしい
ttp://www.ndl.go.jp/horei_jp/kakugi/txt/txt01360.htm
−−−−
内務スレと給与スレには書き込みしておくので、他担務の方いましたら
自分の担務スレにも書き込みをお願いします
863〒□□□-□□□□:05/01/24 19:39:47 ID:bEMmsnY0
集荷手当てって?何でしょう。
864〒□□□-□□□□:05/01/24 21:16:46 ID:4/Jjue6V
評価上がんねぇよなぁ、きっと('A`)
何か知らんが有給もくれねぇし、年度末で辞めるか……。
865〒□□□-□□□□:05/01/24 22:28:23 ID:TsnUzQG2
>>862
一連の流れは「真性キチガイ知的障害者メイト」
に対しては適用されません。www
一連の流れをスルーされ、可もなく不可も無くな評価を
即与えられ、とりあえず安泰。
トラブルを起こしても退職願の書類を書かされる事は
絶対ありません。流石、リアル知障メイトに甘い郵政だな。(プゲラ
866〒□□□-□□□□:05/01/26 22:13:58 ID:gtaiXsuW
この二ヶ月集荷してるけど、手当なんてついてませんから
867〒□□□-□□□□:05/01/28 11:34:36 ID:7voGTzuu
時給の変更っていつよ?4月から?
868〒□□□-□□□□:05/01/28 11:37:45 ID:FKHshP1k
都内某局で手取り平均16、一人暮らしなので、ちょっときついです。
めいとって実家通いのひと多いですよね・・
869〒□□□-□□□□:05/01/28 22:31:18 ID:VPvlSyln
たぶん8-9割が実家通い。
870〒□□□-□□□□:05/01/28 23:29:48 ID:xN6q5VmS
>>868
16万あれば十分生活出来るじゃん。
871〒□□□-□□□□:05/01/29 07:24:31 ID:JOIkaGCT
実家通いの人に遊びに誘われるのですが
金銭感覚の差に・・ついてけなくて、、
僕なんて、ちょっと欲しいモノ買ったら
おこづかいしまいです。
872〒□□□-□□□□:05/01/30 16:01:00 ID:1CEwz++G
さてさて今度の評価はどうなるかな…
873〒□□□-□□□□:05/01/30 23:55:59 ID:RRaXi54d
期待するだけ無駄。
874〒□□□-□□□□:05/01/31 00:39:06 ID:z89rbZm8
なんだかんだ理由つけてあがらん。
875〒□□□-□□□□:05/02/03 21:54:42 ID:rT55QPv4
去年の冬休みに年賀の配達の短期をやっていたんだけど

そのまんま配達のバイト続けられるのだったら続けたかったんだけどね
なんか教えてくれた25歳くらい?のゆうメイト
(非常勤職員っていうんだ?)
の人の話を聞いて、短期で辞めて良かったと思ってる。

「職員になろうと思っててね、職員になって金を貯めて
30代には、独立したいね。まあ経営やりたいんだよね、俺」

俺は、「は〜・・・そうですか」としか言えなかったw

学生の俺が言うのもなんだがそいつは、どう見ても万年フリーターみたいな
感じだったし、25歳?くらいになるのに、よくもそんな偉そうな事
言ってられるよなとか思ってしまった。

今は、高校の時に行ってた個人塾の塾講にたまたま受かって
中坊相手に教えているが
1日に長くても3時間しか働かせてもらえない(T-T)
でも賃金的には、冬にやった短期の1日分よりもちょっとだけ多いんだよね

つうか、25歳くらい?の方って就職活動どうするんですかw
俺は、3年になったらするつもりですが・・・
876〒□□□-□□□□:05/02/03 22:27:36 ID:nm0aFOw2
>つうか、25歳くらい?の方って就職活動どうするんですかw
 俺は、3年になったらするつもりですが・・・

プププ、君くらい優秀だと相当良い会社に就職できるだろうね(w
世の中の君に対する評価はとてつもなく高いだろうし。
ほんとおもしろいねぇ君。ククク。
877〒□□□-□□□□:05/02/03 22:43:17 ID:SegAFqHb
>>875
最近は雇用状況も改善されているからねぇ。
その25歳?くらいの人の頃は就活厳しい真っ最中だったからね。その頃君がいたら君も同じ道を歩んでいたと思うよ。多分。
878〒□□□-□□□□:05/02/03 23:22:34 ID:GVqJqoLO
>>875
まぁなんだ、
とりあえず自分で生活できないジャリが、
曲がりなりにも働いて生活してると思われる人間を非難することは出来ないな。
879〒□□□-□□□□:05/02/04 01:16:29 ID:0I81qk2a
878に激しく同感(`´)
880〒□□□-□□□□:05/02/04 02:00:21 ID:qEG/G/qH
俺がメイトの時はちょっと定時過ぎて局にいるとテメーはいつまでいるんだよ!とか計画のアホに文句ばっかり言われてたよ
他のメイトには言わないのに
5年ぐらいやってたがやってらんなくてやめた
881〒□□□-□□□□:05/02/04 10:05:42 ID:RNbP3dOe
現在、集普でメイトやってますが、他の局で別の時間に働くのは可能ですか?
882〒□□□-□□□□:05/02/04 15:36:33 ID:14ZHKdOl
査定っていつ?
883〒□□□-□□□□:05/02/04 21:37:38 ID:tKiKPSil
>>881
君が今の局で例えば6時間雇用だったとしたらあと2時間までは
別の局で割増賃金なしで雇用することは出来る。

仮に君が別の局で6時間働きたいと思ったら、使用者(郵便局)は一労働者の
労働時間が8時間を超える部分については君に25%の割増賃金を支払わなければ
ならないんだ。

だから法的に禁止されていなくても、より高いコストのかかる人を局が採用
してくれるかは少し難しいかもね
884〒□□□-□□□□:05/02/06 01:54:33 ID:X82Hm3EH
ゆうめいとの採用試験、一次面接通って、健康診断で落とされるってありえるの?
885〒□□□-□□□□:05/02/06 08:15:22 ID:HUl7mFWc
>>884
まずないでしょ。
面接で支障なく会話できれば無問題。
あとは現場で慣れれるかどうか。
886〒□□□-□□□□:05/02/06 09:25:48 ID:nQc3j8kt
>>884-885
もちろん「問題点が見つからなければ」って話ならね
887〒□□□-□□□□:05/02/06 19:05:15 ID:QO+iwuXy
遊メイトの採用試験ってなんだ?
俺、面接だけで来てくれって言われたんだがそんなのなかったぞ?
888〒□□□-□□□□:05/02/06 20:27:43 ID:4VxzjAn+
俺は健康診断を受けた次の日から仕事だったんだけど、仕事を始めて1週間くらいたったら結果が届いて血糖値でひっかかって再検査・・

でも会社側からは何も言われなかったけど
889〒□□□-□□□□:05/02/08 18:04:53 ID:7xse5/lb
ゆうメイトの採用試験?
おれの局は、メイト募集のビラをまいても集まらない。

890〒□□□-□□□□:05/02/08 18:40:29 ID:VIrGi7PQ
>>887
漏れもだ
891〒□□□-□□□□:05/02/08 19:04:17 ID:EzHWvGK/
健康診断なんか受けた事ないぞ。
892〒□□□-□□□□:05/02/11 22:05:17 ID:8G+u2YnS
春に健康診断があるからそんときうけることになる
893〒□□□-□□□□:05/02/12 20:37:28 ID:6QVjsquf
兄弟スレ

【給料】おまえら給料おいくら万円ですか?【給料】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1104825207/
894〒□□□-□□□□:05/02/13 13:01:10 ID:RqcJHK0t
うはww末端の給料安!
895〒□□□-□□□□:05/02/14 22:47:38 ID:eKRBPJKE
末端なんだからそりゃー安いだろ
896〒□□□-□□□□:05/02/15 10:42:10 ID:H8HsCyFP
今日金必要だから
10時半頃郵便局のATM行ったんだけど
まだ給料振り込まれてない・・・orz
今日給料日だよね?
朝から振り込まれるわけじゃないの?
897〒□□□-□□□□:05/02/15 10:47:35 ID:zbtW+eTI
18日でしょ?
898〒□□□-□□□□:05/02/15 15:50:04 ID:DwqgXSKv
>>896
18日の0時に振り込まれる。
899〒□□□-□□□□:05/02/17 21:56:48 ID:JGT1gb+R
あと二時間くらいで振込みあげ
900〒□□□-□□□□:05/02/17 23:06:13 ID:l1tz/7Kz
給料明細もらったが正月働いたのに手当てなしかよ ヽ(`Д´)ノ
19日×4時間+夜勤手当3200=57160円
901〒□□□-□□□□:05/02/17 23:12:59 ID:2RXFZd/G
>900
規定通り。規定を再読されたし
902〒□□□-□□□□:05/02/18 01:33:38 ID:WyoKAljW
明細見たけど1日分入ってない… しかも厚生年金と健康保険が3ヶ月分一気におちて、6万…いきていけない…
903〒□□□-□□□□:05/02/18 10:43:54 ID:ehZACN+0
がんばれ!
904〒□□□-□□□□:05/02/18 12:15:28 ID:8nvwcnxV
>>902
計画か総務にいいにいきな
ただその一日分が振り込まれるのは来月の給料日だと思うけどね・・・
それまで何とか生きてー
905〒□□□-□□□□:05/02/18 21:56:58 ID:lrvIerpq
163k
12月分より若干多い
906〒□□□-□□□□:05/02/19 13:11:55 ID:Yk1AAOmf
904
総務にいいにいったら、計画に聞きに言って〜ってあっさり(;~∀~)
支払いしたらもぅお金がない↓↓↓
907〒□□□-□□□□:05/02/19 13:37:33 ID:dNuGv65w
貯金崩せよ
908〒□□□-□□□□:05/02/19 19:02:51 ID:I+yaxutu
今月は15マソってとこだな。
まぁそれなりに超勤したからこんなもんか
2月は短いから来月はもっと低いだろうな。
909〒□□□-□□□□:05/02/19 22:43:05 ID:EBtf3mrF
2月はやたら暇&28日までだから期待できないな。手取り10万円割れするかもしれん。
910〒□□□-□□□□:05/02/20 14:55:14 ID:Zc9lGfS8
部屋も貸してくれないでしょ。自宅から?
911〒□□□-□□□□:05/02/20 16:31:55 ID:riLMsNTk
430円だった
912〒□□□-□□□□:05/02/20 23:57:34 ID:YJPjBFZI
18日支給されたバイト代
半分以上アドマイヤドンで消えた
913〒□□□-□□□□:05/02/21 00:08:36 ID:6EUoO7zN
ゆうメイトってボーナスもらえるんですか?
面接のときに局長にそんな感じのこと言われたんですけど
914〒□□□-□□□□:05/02/21 00:14:45 ID:TKe65Wvx
>>913
もらえるよ。
週5日の6時間勤務で、
3万〜7万くらいだがなー
915〒□□□-□□□□:05/02/21 00:21:30 ID:6EUoO7zN
914サン
ありがとうございます!
そうなんですか〜
少なくてももらえるだけでありがたいですね!
まだだいぶ先だけど、目標に頑張ってみようかな…
でも週2〜3日勤務だから私はダメかしら…
916〒□□□-□□□□:05/02/21 00:27:23 ID:i3OxR94B
>>915
金額は減るけどゼロってことはない
917〒□□□-□□□□:05/02/21 02:29:12 ID:vC1FlFqS
おいらはメイショウボーラーで、うはうは!!
918〒□□□-□□□□:05/02/21 03:52:39 ID:RZ0vhq7M
>915
計算式はあるので、携帯でないのなら検索してください
919〒□□□-□□□□:05/02/23 11:33:14 ID:B4ZiQ2pO
ボーナスよりも年休の方がありがたい事に後々気付くと思う。
920〒□□□-□□□□:05/02/27 20:05:09 ID:/Z9ixq9v
ちょっと聞きたいんですが、ボーナス計算や、年休の日数計算に「出勤した日数」ってあるじゃん。
それって、年休取って休んだ日は、「出勤した事」になるの?
もしくは「欠勤(承欠)した事」になるの?
921〒□□□-□□□□:05/02/27 21:20:44 ID:Vh8LF2g+
年休は出勤扱いだよ
922〒□□□-□□□□:05/02/27 22:38:23 ID:70WbiOcs
2区通区できるのに4月からの自給が60円しか上がらないってどーなのよ
ちなみに4月から890円・・・安すぎorz

923〒□□□-□□□□:05/02/27 23:31:53 ID:wbVYLibW
あたしの時給660円…
924〒□□□-□□□□:05/02/28 00:07:33 ID:+VepLIVV
オマイらに聞きたい
こんなに給料安いのになんでゆうメイトやってんだ?
925〒□□□-□□□□:05/02/28 00:07:58 ID:71F8S+rO
うちんとこは2区痛苦なら1140円貰える
926〒□□□-□□□□:05/02/28 00:15:30 ID:+VepLIVV
仕事が楽なのか?
927〒□□□-□□□□:05/02/28 00:16:36 ID:+VepLIVV
やりがいがあるとか?
928〒□□□-□□□□:05/02/28 00:18:57 ID:+VepLIVV
世間体がいいとか?
929〒□□□-□□□□:05/02/28 00:19:33 ID:+VepLIVV
おしえてくれよ
930〒□□□-□□□□:05/02/28 07:31:55 ID:029aVvDc
>>924
自分の場合だと

・短時間で終わる(別に本業があるので)
・役所なので、管理体制がしっかりしている(労働時間の管理、各種手当て等)
・近い
・楽

こんなところかな。
やりがいはないし、世間体も良くないよ。
931〒□□□-□□□□:05/02/28 10:38:29 ID:vrWLmqoy
>922
もう4月からの時給、通知されたのか?
みんなもそう??
932〒□□□-□□□□:05/02/28 12:01:13 ID:mu2EG8Ls
>>931
今日、遅くても明日までに通知できない局は駄目郵便局
933〒□□□-□□□□:05/02/28 16:05:42 ID:7VY85F73
10円下げられちゃった、、1回5分遅刻しただけなのに
1回くらい許容範囲じゃないですか?といったら
そういうことすると許容範囲回数まで休む人いるからね〜。だって
じゃ1回やったらもう絶対下がるんだから無欠も遅刻も
気にする事ないってことかにゃー
934〒□□□-□□□□:05/02/28 20:20:03 ID:e1SoDCt8
>>931
先週通知されたぞ

>>933
俺は2回遅刻したけど下がらなかったけどね
勤務態度とかも影響してるのでは?
欠勤、遅刻が多くなると今度は時給が下がるどころか
契約更新されなくなるぞ
935〒□□□-□□□□:05/03/01 00:07:39 ID:lxB1Wfyk
910円→990円 ワショーイ!!
936〒□□□-□□□□:05/03/01 00:25:31 ID:l6HBcVoh
1000円→1100円 よっしゃあ!!
本当は2区しか痛苦してないんでBランク(習熟度あり)なんだが、混合と夜勤ができる上に
年賀もできるということで、課長がAランク(習熟度なし)にしてくれた。ありがたや〜
937933:05/03/01 10:06:36 ID:muIx3VIK
ランクAなんて居るんだ…うちの局じゃ考えられません

>>934
もちろん休みませんよ、生活がかかってますから
ただ、うちの局は承認欠勤や遅刻、早退が滅多に通らないので
いままで無理してマジメにやってきたのがバカらしくて。
ちなみに勤務態度はまた別の査定だそうです
938〒□□□-□□□□:05/03/01 11:39:34 ID:KD8Dq1av
>>933
結局のところ、査定でも郵政お得意のローカルルールなんだよな。
本社か支社からのガイドラインを部署のお偉いさんが最終判断してるわけで、
要は決定者(多分どこも課長)の胸三寸で決められてるって事だ。
役職者がゆうメイトの存在を普段どう思って位置づけてるかわかると思う。
誰が時給を幾ら貰ってるなんかはすぐ情報が流れるしね。
939〒□□□-□□□□:05/03/01 19:53:55 ID:ZCnjW7j8
前々から思ってたんだけど習熟度ってなによ?
2区痛苦できてパソコンも使えるしトリもやってるのに
習熟度なしのままなんだけど…
なにができりゃ習熟度ありになるの?
メイト始めてからまだ7ヶ月なんだけど、それが影響してるのかなぁ…
940〒□□□-□□□□:05/03/01 19:58:38 ID:5YXqNl4f
誤配じゃね?
941939:05/03/01 20:18:47 ID:ZCnjW7j8
>>940
そ、そういえば!
約週1のペースで誤配してるわ俺…
俺が入ってから班の誤配数あがったらしいしorz
942〒□□□-□□□□:05/03/01 21:23:40 ID:iXb8RQvE
田舎の無特、郵便窓です。
4月からの時給の通知がまだありません。
先日「4月からちょっと給料上げてやるから」と言われましたが、
具体的な数字は出ませんでした。
もしかして、これで通知完了と思ってるのでは……_| ̄|○
943〒□□□-□□□□:05/03/01 22:17:11 ID:LRoNziIr
文書(スキル認定書)と説明(対話)と文書(勤務条件変更通知書)が
3月1日以降出る。まだもらっていないならもらいに行こう
944〒□□□-□□□□:05/03/01 23:49:24 ID:NrDucdXF
Bの習熟度ありで1180円になりました
945ゆうめいとだ! :05/03/02 00:12:18 ID:2bBFDwMN

時給910円→990円、月12〜13万。はよ2区目やらせろ。しかしブツ多い区と少ない区が極端じゃ!ほんま不公平やのう。
946〒□□□-□□□□:05/03/02 06:14:31 ID:bNYAmf1R
つーか、オマイ等就活汁
947〒□□□-□□□□:05/03/02 06:23:12 ID:6fEgyJmN
豪雪地帯の外務ゆうめいとの時給がメチャ低いのは納得いかねー
1000円とは程遠い時給で、毎日雪の積もった道を命懸けで回って配達してる
寒い日には雪の轍で転倒することもあり。
明日は生きて帰ってこれると言う保障はなにもない
冬場は毎日が特攻隊の気分だよ orz
948〒□□□-□□□□:05/03/02 09:15:32 ID:Uaupkx1V
通知すらないorz
949〒□□□-□□□□:05/03/02 17:00:49 ID:TdLsQ2AU
お偉いさんは、平等に査定しているのでしようか?みなさん納得してますか?
命懸けの仕事なのに。・・・
950〒□□□-□□□□:05/03/02 19:23:03 ID:/9iFOmkq
内勤で命懸けてないけど、課の人の好意でガッツリ上がったv
安いのわかって入ってるから、安くても不満がなかったので
上げてもらうとドキドキ。
951〒□□□-□□□□:05/03/02 20:03:17 ID:n0+I3+Ls
>949 納得しなかったら直談判だw
952〒□□□-□□□□:05/03/02 20:21:58 ID:9P3iiuY8
内勤の人は外勤の時給に嫉妬しているようだけど、命がけです。特に冬場は!





 
953〒□□□-□□□□:05/03/02 20:38:47 ID:Hg+o6GAn
もう4月からの給料って言われているの?
俺のところはまだ。ちなみに現在1330円
954〒□□□-□□□□:05/03/02 20:39:13 ID:fXXZ4pc7
40円上がって
700円→740円になるそうです。
内勤6ヶ月、こんなものかなぁ?
955〒□□□-□□□□:05/03/02 20:47:50 ID:9P3iiuY8
>>953  1330円って最高なんじゃない?
956〒□□□-□□□□:05/03/02 20:53:27 ID:gb0j6GRg
うちんとこはA-でも1240円くらいだ
957〒□□□-□□□□:05/03/02 20:57:16 ID:Hg+o6GAn
>>955
うちの最高はA○で1400だったよ。
958〒□□□-□□□□:05/03/02 23:49:02 ID:3/XKefON
>>957
うちのとこはS+で1850円ですよ。
さらに全国ゆうメイトで数人しかなれないGM(Grand Master)がいてなんと時給5400円でつ。。
959〒□□□-□□□□:05/03/03 00:44:51 ID:qyFQE4PS
>>958
素敵な夢をありがとう。
2行目までは幸せだったよ。
960新大阪 内務 深夜勤 5年目:05/03/03 05:15:46 ID:oBVUto9Q
これからは局名と時給と年数と内情も書いてくれや

860円 周りもほぼ同じ

3年目未満?のメイトは770円?
961〒□□□-□□□□:05/03/03 09:30:55 ID:+B6q34wu
>>954
でも昔は一年で20円しか上がらなかったからなあ……
962〒□□□-□□□□:05/03/03 09:54:28 ID:ROsH8XTj
まぁ時給が高かろうが安かろうが一生ゆうメイトではいられんからなぁ。
963〒□□□-□□□□:05/03/03 12:03:36 ID:4AcwsH7b
>>961
スタート時給を下げすぎたのさ。600円台とか夜勤・深夜帯700円台スタートなんて素敵杉。
964〒□□□-□□□□:05/03/03 21:49:50 ID:x1xjj7g3
そこそこ都会の新集配局。
4月からA習熟度あり(混合)1460円です。
営業とかは言われないけど、ほとんど職員と同じ事してます。
ていうか職員が何かミスすると課代から「お前の教育が悪いんや!」と
怒られてしまいます。

965〒□□□-□□□□:05/03/03 21:59:26 ID:WXSHTSJD
本職気取りか?さっさと定職に就けよ!端からみて哀れすぎる
966〒□□□-□□□□:05/03/03 22:20:58 ID:B2T2HN+9
本職の残業代時給3000円以上

おまえら orz
967〒□□□-□□□□:05/03/03 23:03:50 ID:OWFmQDwO
>>965が言うように抵触に付いた方がいいよ
どんなに職員と同じように働いていて、
それなりに信頼を得、充実感があっても
世間的に見たら只のバイトに過ぎないから
>>964
968〒□□□-□□□□:05/03/04 01:29:25 ID:501afgCn
それは>>964自身が一番良くわかってることじゃないか?
時給1460円っつても普通の正社員には及ばないし。
969〒□□□-□□□□:05/03/04 06:56:22 ID:GBGFIwqx
ゆうメイトってボーナス出ると言ってもあれだしな・・・・・
やっぱりとっとと辞めてどこでもいいから正社員になるのが一番だよな。
970〒□□□-□□□□:05/03/04 17:00:41 ID:Hg2TKMsJ
ゼロ歳よりはまし
971〒□□□-□□□□:05/03/04 17:07:28 ID:PL/k11bR
>>968
いや、それだけもらえればその辺の社員よりか、金の面では上じゃないか?
972〒□□□-□□□□:05/03/04 18:55:53 ID:9vlvHmqN
俺が会社員の頃は時給換算すると700円台だった。
ゆうメイトの今は800円だ。
973〒□□□-□□□□:05/03/04 20:31:11 ID:sY2n7F1D
>>966
!!!ぼーと座っているだけの課代は毎日10時間勤務で6000円の残業がついているのか!!??
974〒□□□-□□□□:05/03/04 20:35:53 ID:r046SsJU
>>973
課題クラスなら残業一時間で5000円はいくんじゃねーのかな?
975〒□□□-□□□□:05/03/04 21:50:08 ID:Hg2TKMsJ
Cランク習熟度なし@\790
↓四月から
Cランク習熟度あり@\860

やれやれだぜ・・・
976ゆうめいとだ! :05/03/04 23:00:18 ID:uVOGUpmJ
まあ、ここで聞いていると時給は全国ばらばらやのう。しかし雪国のゆうめいとさん、ほんまにご苦労さん。それ思たらブツ多かってもぜいたくは言えんか!?
977〒□□□-□□□□:05/03/05 00:12:19 ID:OT1TnfA4
33歳主任が「あー俺も日給1万円のアルバイトやー」って言ってた。
そんなもんか。
978〒□□□-□□□□:05/03/05 01:06:09 ID:tViNKOzV
>>977
それにはナスが含まれていないと思われる。
確かに主任と総務主任じゃ全然額違うけど。
979〒□□□-□□□□:05/03/05 09:06:19 ID:5d1Hsoaj
それでも責任は増えるのがイヤで、主任→総務主任や、総務主任→課長代理への
出世をお断りする人が多いそうだ。
民間ではアリエナイ(w
980〒□□□-□□□□:05/03/05 09:24:05 ID:fbs0vRmD
つーか下っ端の出世を断れる時点でどうかしてるよな。
なるのが嫌なら辞めろってのが民間だと思うが。
981〒□□□-□□□□:05/03/05 15:04:37 ID:5d1Hsoaj
ちょっと聞きますが、ボーナスって査定期間内に最低80日出勤しないと出ないんだよね〜?
982〒□□□-□□□□:05/03/05 15:05:46 ID:5d1Hsoaj
↑ あ、すまん、60日だった
983〒□□□-□□□□:05/03/05 17:21:28 ID:mx8TzJDc
田舎局内務 4月からAランク習熟度あり@\830 キタ ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
>>975のCランクと同じ値段(w まだ上がる余地があって裏山

が、3月で雇用終了予告モラッター(´・ω・`)

払う気ないから上がった気がする。なんとなく殉職による2階級特進ぽくてワラタ
984〒□□□-□□□□:05/03/05 18:22:53 ID:Fcw8tQrQ
雇い止めなんてよっぽどの非行がない限り、漏れの局では有り得ないけど・・・
985〒□□□-□□□□:05/03/05 18:27:25 ID:OSdrbOru
>>983
3月になると誰でももらうから。雇用終了通知。
986〒□□□-□□□□:05/03/05 18:41:03 ID:1Xt9be7X
次スレよろ
987新大阪 内務 深夜勤 5年目:05/03/05 18:53:56 ID:ntMe/1Bk

東京だけ異常に高すぎるんとちゃうか?
大阪じゃAランクなんてなかなか出しよらんしな
988〒□□□-□□□□:05/03/05 20:23:00 ID:PmYUDlXT
本ちゃん、1区OK、非常勤、2区OK、非常勤に使われています。
989ゆうめいとだ! :05/03/05 22:40:00 ID:Y6R70WoR
まあ地域格差があるのは、やむをえないか。局内でも第一集配と第二集配じゃシステムが違うもんな。
990〒□□□-□□□□:05/03/05 22:43:32 ID:DhRlB8a6
大体土地代以外全て都会の方が物価が安いのにな・・・
991〒□□□-□□□□:05/03/06 00:48:01 ID:cejPW9pl
>>990
マジで!?
992〒□□□-□□□□:05/03/06 01:08:54 ID:ztmPedow
オレ790円X5時間。月18~19日
993〒□□□-□□□□:05/03/06 08:09:44 ID:a8QIDt4K
>>991
人口が多い場所の方がモノの量が多く売れるだろ?
ってことは売る側は薄利多売方式を取りやすいってことだ。

産地モノを別だけどな。
994〒□□□-□□□□:05/03/06 11:49:00 ID:N06BY6ij
>>990
まあそうなんだが、その土地代が一番デカいからね。
家賃もローンも都会の方が高いから、トータルの出費も多くなるわけで。
995〒□□□-□□□□:05/03/06 12:35:31 ID:a8QIDt4K
>>994
土地買わなきゃ圧倒的に安いよ。
賃貸なんかははっきりいって田舎でも結構高い。
田舎と都会、両方で生活経験があればわかるけど、
田舎は何するにしてもコストかかりすぎる。
給料の差以上に物価の差がある。
996〒□□□-□□□□:05/03/06 13:05:14 ID:zxtAaEXj
>>994
東京だと探せば家賃2〜3万円台のアパートはけっこうあるよ
風呂無し、トイレ共同とかだけどね
それに我慢できるんなら、食費や交通費が安いぶん都会の方がオススメだな
997〒□□□-□□□□:05/03/06 14:31:10 ID:Qll16HYj
田舎の方がいろんなお店が無いので
物欲が無くなりお金をあまり使わないですむ
あまり面白くないが・・・
998〒□□□-□□□□:05/03/06 14:33:07 ID:a8QIDt4K
>>997
おいおい、この御時世どこにいたって情報は得られるしモノは買えるだろ。
物欲が無いだなんて偏見だって。
999〒□□□-□□□□:05/03/06 14:43:13 ID:Qll16HYj
>>998
違うって!
都会なら街をぶらぶらしてるといろんな商品が実際、目に入ってくるだろ
現物を見るのとTVやネットで見るのとでは購買意欲が違ってくるから
1000〒□□□-□□□□:05/03/06 14:53:10 ID:a8QIDt4K
>>999
そういう人もいればそうじゃない人もいるよ。
じゃなきゃTVショッピングやネット通販なんぞ成り立たん。

ってなわけで1000ゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。