155 :
〒□□□-□□□□:
>>123福知山支店は赤い組合員が多いから、 地域区分人口が町田市(〒194〜195)とほぼ同規模に過ぎない地域区分支店がいまだに存続。
町田市専用の地域区分支店があってもおかしくないようなもの。
地域区分人口最大(常住人口としての)を誇る新大阪の20分の1。 同じ関西に最下位がある。
地域区分支店
常住人口首位は539新大阪(880万人)。
昼間人口首位は137新東京(1233万人)。
最下位は620福知山(44万人=194+195とほぼ同じ)。
156 :
〒□□□-□□□□:2007/12/29(土) 01:03:37 ID:YUGaeg9M
>>155 194+195は町田市のこと。
決して砂漠(389)ではありません。
157 :
〒□□□-□□□□:2007/12/29(土) 17:10:20 ID:YUGaeg9M
62X全体のブツ・人口は577〜579より少ない。
ブツも人口も東大阪市>62全域。
158 :
〒□□□-□□□□:2007/12/29(土) 17:24:57 ID:YUGaeg9M
福知山支店路線リスト(俺の記憶で)
大福(26〜43、 68〜89、 92〜03)
神福(65・66)
福姫(67。 経路は669-51立寄)
京福(52、 60〜61)
福和(64)
綾福(10〜25。 経路は600立寄)
福福(91)
阪鳥上(53〜59、 63、 90、 00・04〜09。 経路は680→669-51→620→539)
阪鳥上は680〜681、 667〜668・669-51〜68、 620・622〜629発を積載だったはず。
越境便
621→600
669-51→620
917→625
159 :
〒□□□-□□□□:2007/12/29(土) 17:26:29 ID:1pBV7FUo
福知山は66の和田山みたいに京都中央の補助区分局に格下げだろう。
160 :
〒□□□-□□□□:2007/12/29(土) 17:36:40 ID:YUGaeg9M
>>158阪鳥上便積載
620・622〜629
667・668・669-51〜68
680・681・689-0X
917・919-1X発を620集約
大阪府(島本町を除く)・奈良県(野迫川村西部と十津川村瀞地区を除く)・兵庫県(伊丹市小阪田の一部)・沖縄県・北海道宛。
539・630・900・060→北近畿(亀岡市を含む)・因幡・若狭への郵便物。
62=大福下
66=大尼下〜尼和田下
68=大松下(米子立寄り)
91=阪福または阪金
161 :
〒□□□-□□□□:2007/12/29(土) 20:54:08 ID:YUGaeg9M
62・65・66は神戸支店の管轄がよい。福知山支店は神戸支店の準地域区分支店へ。
62の亀岡市・南丹市・京丹波町は60京都支店へ移管。
67の明石市・三木市は65神戸支店へ移管、残る67は姫路南支店へ移管。
66の但馬は67へ変更して和田山支店は姫路南支店の準地域区分支店がよい。
162 :
〒□□□-□□□□:2008/01/06(日) 00:01:02 ID:BDV1S0Wb
>>154亀岡市は着は福知山支店でも発は京都支店では?
亀岡市を含めても地域区分人口が東大阪市より少ない。
163 :
〒□□□-□□□□:2008/01/06(日) 00:06:13 ID:svttebpk
〒62Xより人口が多い市区リスト(70万人以上)
横浜市、大阪市、名古屋市、札幌市、神戸市、京都市、福岡市、
川崎市、さいたま市、広島市、仙台市、北九州市、千葉市、堺市、
新潟市、世田谷区、浜松市、練馬区、静岡市、相模原市
合計20市区
164 :
〒□□□-□□□□:2008/01/06(日) 00:19:21 ID:svttebpk
〒62Xより人口が多い市区リスト(44万人〜69万人台)
岡山市、熊本市、足立区、江戸川区、大田区、杉並区、鹿児島市、
松山市、船橋市、姫路市、長崎市、大分市、東大阪市、倉敷市、
板橋区、八王子市、松戸市、川口市、西宮市、尼崎市、品川区、
金沢市、宇都宮市、横須賀市、町田市、江東区、市川市、藤沢市
合計28市区
番外編
昼間人口では千代田区、中央区、港区、新宿区、渋谷区、豊島区も〒62X全体を越える。
枚方市はこのまま人口が増加すれば62Xを追い越す。
富山市は滑川市を合併すれば62Xを追い越す。
165 :
〒□□□-□□□□:2008/01/06(日) 07:31:32 ID:2IIPCqi4
166 :
〒□□□-□□□□:2008/01/07(月) 19:25:04 ID:vAD/07Eu
JPレッド(事業)は地域区分支店再編に力を入れて欲しい。
167 :
〒□□□-□□□□:2008/01/07(月) 22:22:20 ID:99Bg6SHN
★ 。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜
新春企画
『年末年始でお財布がピンチの貴方に・・・』
世界一簡単なお小遣い稼ぎを無料で教えます。
http://mb.minx.jp/mayumi78 一日作業時間は15分程度で月に5万円程度
稼げます。
携帯電話一本で稼ぐ裏技です。
。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜
168 :
〒□□□-□□□□:2008/01/08(火) 19:30:51 ID:C8i2HbYL
東大阪市より地域区分人口が少ない福知山支店。
布施支店が東大阪市専用の地域区分支店であってもおかしくない。
169 :
〒□□□-□□□□:2008/01/08(火) 19:34:24 ID:C8i2HbYL
>>154年賀状取り扱い総数2200万通
布施・河内・枚岡の合計よりも少ない。
尼・尼北の合計よりも少なく、西宮・西宮東の合計よりも少ない。
170 :
〒□□□-□□□□:2008/01/09(水) 01:01:07 ID:YxFm3IGM
東大阪市全体の年賀状は2500万通だから福知山支店区分地域に勝った。
亀岡市以北の京都府下(美山を除く)の人口は東大阪市より少ない。
171 :
〒□□□-□□□□:2008/01/09(水) 21:28:57 ID:YxFm3IGM
福知山支店が地域区分支店として存続するには、
兵庫県篠山市、丹波市、朝来市(旧和田山町・旧山東町のみ)、養父市、豊岡市、美方郡及び
福井県小浜市、美方郡が62であること。
これで地域区分人口は44万人から85万人へ増える。85万人といえば徳島県より人口が多い(世田谷区や堺市とほぼ同じだが)。
172 :
〒□□□-□□□□:2008/01/10(木) 00:42:05 ID:kTcNDAqb
>>171ついでに60の京都府南丹市美山町も。
旧美山町・兵庫県北部・福井県西部も福知山地域区分管内にしないと統廃合のはずだが、
労組が共産だから地域区分人口が東大阪市未満でも地域区分支店として存続。
ハウス食品がある東大阪市とは違い62管内には大企業もないから儲からない。
中小企業の数も東大阪市より少ない62管内。
173 :
〒□□□-□□□□:2008/01/10(木) 00:48:43 ID:kTcNDAqb
2008年賀状取扱い総数
530〜599は4億5000万通。
(うち577〜579は2400万通)。
620〜629は東大阪市未満の2199万通。
174 :
〒□□□-□□□□:2008/01/10(木) 11:44:52 ID:kTcNDAqb
62福知山支店を地域区分支店として存続するには
60の旧美山町
66の丹波・但馬
67の但馬
91の小浜大飯
を管轄に入れなければならない。
現状では地域区分人口が東大阪市未満だから。
175 :
〒□□□-□□□□:2008/01/10(木) 12:18:24 ID:kTcNDAqb
福知山支店が地域区分支店として存続するなら
60京都府南丹市美山町を62へ移管。
66兵庫県篠山市・丹波市・朝来市北部・養父市・豊岡市・香美町・新温泉町を62へ移管。
67兵庫県朝来市南部を62へ移管。
91福井県小浜市・おおい町・高浜町を62へ移管。
176 :
〒□□□-□□□□:2008/01/10(木) 12:19:52 ID:kTcNDAqb
>>175そうでなければ地域区分は統廃合。
現状では62全体の人口が東大阪市より少ないから。
178 :
〒□□□-□□□□:2008/01/10(木) 12:59:22 ID:kTcNDAqb
>>177福知山地域区分管内人口が東大阪市より少ないから。
62X全体のブツも577〜579を下回る。
179 :
〒□□□-□□□□:2008/01/10(木) 13:12:15 ID:kTcNDAqb
京都府旧美山町・兵庫県北部・福井県小浜大飯を62に編入すれば
地域区分人口は44万人から2倍近い82万人へ増える。それでも堺市より少ないが、徳島県の人口に匹敵する。
180 :
〒□□□-□□□□:2008/01/11(金) 07:57:15 ID:j7lbsHnS
東大阪市は51万人
62X-XXXXは44万人
62全体で東大阪市より7万人少ない。
今日のNG ID:j7lbsHnS
182 :
〒□□□-□□□□:2008/01/12(土) 16:22:21 ID:vXY8U0l4
東大阪市は51万人
62X-XXXXは44万人
ぽすたるガイドで「下記にない住所 577-0000」の人口は62X-XXXXを上回る。
183 :
〒□□□-□□□□:2008/01/12(土) 20:06:25 ID:vXY8U0l4
>>123>>154 日本一地域区分人口が少ない支店。
地域区分人口が東大阪市より少ないのに地域区分支店として存続するのは無駄。
布施支店が東大阪市専用の地域区分支店としてもおかしくないほど。
184 :
〒□□□-□□□□:2008/01/12(土) 20:08:15 ID:vXY8U0l4
年賀状総数
62X全体は2199万枚。
577〜579は2450万枚。
東大阪市の方がブツが多い。
185 :
〒□□□-□□□□:2008/01/12(土) 20:10:16 ID:vXY8U0l4
>>43同感。
62地域のブツは東大阪市未満だから。
186 :
〒□□□-□□□□:2008/01/13(日) 00:52:07 ID:66kLhR9w
人口・ブツともに
577>>>620
人口・ブツともに
東大阪市>>>62全域
187 :
〒□□□-□□□□:2008/01/13(日) 01:51:30 ID:66kLhR9w
人口・ブツ
東大阪市>>>62全域
東大阪市51万人より少ない過疎地
62全域44万人。
188 :
〒□□□-□□□□:2008/01/16(水) 01:38:41 ID:PE1WeZzo
統括支店で統括人口・統括ブツともに最下位の福知山支店。
統括人口、統括ブツともに東大阪市より少ない。
189 :
〒□□□-□□□□:2008/01/16(水) 01:39:41 ID:PE1WeZzo
人口・ブツともに
東大阪市>62全域。
190 :
〒□□□-□□□□:2008/01/16(水) 03:35:51 ID:8k6K2EoO
わたべはしょうがねぇな〜
191 :
〒□□□-□□□□:2008/01/16(水) 08:16:53 ID:PE1WeZzo
東大阪市ですら51万人。
62全域は44万人。
192 :
〒□□□-□□□□:2008/01/16(水) 08:19:14 ID:PE1WeZzo
577布施
578河内
579枚岡
のブツ合計は62全域のブツ合計を上回る。
193 :
〒□□□-□□□□:2008/01/16(水) 09:19:14 ID:PE1WeZzo
東大阪市は51万人
62全域は44万人
よって、東大阪市より人口が少ない
194 :
〒□□□-□□□□:2008/01/16(水) 13:04:12 ID:PE1WeZzo
人口もブツも
西宮市>62全域
尼崎市>62全域
195 :
〒□□□-□□□□:2008/01/16(水) 13:07:26 ID:PE1WeZzo
兵庫県丹波・但馬や福井県西若が統括エリアでない以上、
統括人口が姫路市、東大阪市、西宮市、尼崎市より少ないのは当然といえよう。
196 :
〒□□□-□□□□:2008/01/16(水) 13:10:39 ID:PE1WeZzo
577>578>579>62各局
197 :
〒□□□-□□□□:2008/01/16(水) 15:34:50 ID:PE1WeZzo
62地域の人口は
町田市とほぼ同じ。
198 :
〒□□□-□□□□:2008/01/17(木) 16:48:26 ID:Zk0xIwuU
福知山支店の区分機を4台に増やしたのなら、
兵庫県丹波・但馬地方や福井県若狭地方を62にして欲しい。
現状では東大阪市より人口もブツも少ないから。
199 :
某局員:2008/01/19(土) 18:03:38 ID:MNwsS/bb
>>45 いまだにw
福知山和歌山下便 毎回遅れるんだが調べたところ篠山局の狸親父で足止め食らってるらすぃ
こちらから、定時に出させるよう言ってるんだが・・・
局担当変える以外無理だな・・・ 運転手さん乙であります;;