【保険課】局では聞けないこんなこと(職員専用)3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952〒□□□-□□□□:04/02/25 22:47 ID:3LlgeSdz
>>943
>(実際は職員が後日支払いがあると聞いてる場合、これはしちゃいけないことです)

これってどうなんですかね?具体的な指示も(良いとも駄目とも)ありませんし。
手続的にも、保険金等の支払事由が発生していない以上、問題ないような気がします。
また、同時請求じゃなければ、例え同日でも断る理由が無いような気がします。
例えば、午前中に改氏名、考え直して午後から解約に来たとか。
もし断るとしたら、他の手続きお客様との不公平が理由になるのでしょうか。

ただ、この手続きの場合、問題があるのは改氏名の手続きの方なんですよね。
下の名前さえ同じ人なら、誰でもなりすまして改姓できてしまいますから。
953952:04/02/25 22:56 ID:3LlgeSdz
>>952自己レス
>下の名前さえ同じ人なら、誰でもなりすまして改姓できてしまいますから。

気がついたんですが、この場合、正当権利者確認の徹底で回避できますね。
当然住所は違うはずで、>>754にも書いてある「相手が正当権利者であるか
どうか疑わしい場合」によって確認することになりますからね。
954〒□□□-□□□□:04/02/26 00:16 ID:Wta+GqdZ
>>952
書き方が悪かったですね。スマソ

この方法を職員の方から勧めるのは、いけない。に訂正

もちろん不公平だと思いますよ。
同時請求に氏名の変更があるかないかの確認をするのはもちろん
正当権利者確認を徹底するために来てるものだと思うから
あくまで改氏名をして後日〜っていうのは、>>952のいうように改氏名の手続き書類が
新名義分だけでいいのを利用した保険の手続きの抜け穴でしかない。
それを職員のほうから、お客さんにこういう風にすれば、それはいらないですよ
なんていうのは、しちゃいけない。っていう意味で書いたものです。

あと、午前午後に関しては、事務センターにはわからないから平気で書類足りないって
つっかえしてきます(これは実際にあった)
証書裏面にも○月○日氏名変更 と書かれてるのに確認不充分と言われたらそれまでだと思うし
(ふと思ったけど他局同日変更済だったら、受け付けていいんですかね?明かに不審な取引にあたるけど)


>>944
図までつくってもらってありがとうございます。
ちなみに一ヶ月は正当前一ヶ月です。剰余金が発生するほう
うちの職員の予想では「30円」あるんじゃないか・・というw
発生しないことを祈ります
955952:04/02/26 01:49 ID:LWR6juFW
>>954
あ、意図は重々承知しています。

ただ、あくまでも「望ましくない」のであって「いけない」訳じゃないから、
相談されたら抜け道の方法を教えるのも有りじゃないかなぁと思って。
不審な取引云々については、正当権利者確認の徹底で確認可能な範疇ですし。
(だからこそ改氏名が証明書不要でできる訳で。)
もちろん、疑わしさが拭いきれなければ取引を断るってのは前提ですけど。
956945-947:04/02/26 06:53 ID:LnHJDPyn
>951さん、レスありがとう。
相続人みんな遠方在住で、まず用紙を郵送して記入してもらって・・・って
形になるので、未払い年金はあるものと想定しています。

うまくいくかな・・・鬱。
957〒□□□-□□□□:04/02/26 08:10 ID:7JDIofsp
同行募集の主旨って、優績者の話法・技術を間近で体験・学習させて職員の
技術を向上させるってことじゃないの?
私は無特職員なんですが、今度外務の保険リーダーを派遣されて、同行募集
をやらされる予定です。局長に「それまでに、見込み客を2〜3人ピックアップ
しておけ」と言われたんですが、それがなかなか出来ないから、今まで保険で苦労して
きているんですけど・・・
私が「同行募集は飛び込みで行って、話法や技術を見せてくれるんじゃないんですか?」
と言ったら、
「飛び込みではその日には挙績できないし、それではわざわざ来てくれたリーダーや、
あなた自身の評価がさがる」と言って相手にしてくれません。
私としては、それなら最初から同行募集させるなよと思うのですが、間違ってますかね?
958〒□□□-□□□□:04/02/26 19:59 ID:cbvK8JJZ
特約還付金って即時払できるの?
959〒□□□-□□□□:04/02/26 20:12 ID:QW1DOZmQ
>>958
できる。
960〒□□□-□□□□:04/02/26 23:26 ID:iO87Jk02
保険の相続で戸籍謄本を取るのは、生まれてから死ぬまで?それとも
婚姻から死ぬまでですか?
961〒□□□-□□□□:04/02/27 00:43 ID:d8g97n38
>>960
生まれてから死ぬまでもらっとけ。
962〒□□□-□□□□:04/02/27 10:50 ID:rUUTd5bS
>>957
同行募集には2つの趣旨があって、
一つはあなたの言っている技術の向上のため。

もう一つは、落ちそうで落ちない人を二人がかりで落とすため
963〒□□□-□□□□:04/02/28 03:16 ID:nn9CLfsZ
2/27までの竹炭とかあたるキャンペーンの用紙って、どこにおくるんだっけ?(無徳)
964〒□□□-□□□□:04/02/28 17:42 ID:r7CUQt0P
未成年が受取人の満期って委任状無しで払えませんかね?
先日先輩が追い返してたけど・・・
965〒□□□-□□□□ :04/02/28 22:15 ID:2oZmT4ja
>>964
誰が受取りに来たのか?
966〒□□□-□□□□:04/02/29 23:23 ID:YMrvhEDQ
10年前に入院されて入院保険金もらっているのですがその人が
保険の加入にきました。10年前に完治済みです。申し込み用紙には記入するべきでしょうか?
967〒□□□-□□□□:04/02/29 23:27 ID:dl8FqVKE
>>964
委任状っていうか、法定代理人の記名押印で、
法定代理人が取りに来るもんじゃないの?
968〒□□□-□□□□:04/02/29 23:38 ID:Uoehecyk
>>966
聞いたからには書いてもらえ、それが面接ってもんだ。
まぁ実際には、契約可否にはどっちでも関係ないんだけどね。
969〒□□□-□□□□:04/03/01 09:30 ID:+xXa9g6f
>>966
完治してるんならいらないと思うが
書くとしたらどこに書くの?
970〒□□□-□□□□:04/03/01 18:12 ID:oohCGQ7z
営業できないダメ職員なんですけど、
今度、3月5日までに実績挙げろと局長にせまられています。
挙がらないときは何らかの形で責任を・・・と毎日呪文のように繰り返されます。
挙げとかないとやばそうなので、自分の保険を解約してまた入りなおすつもりです。
が、短期での解約の場合は、実績からマイナスされてしまうんですよね?
具体的にどのくらいの期間を置かないといけないのでしょうか?
ちなみに去年の11月に入った保険(これも実績のために入りなおしたものですが)を解約します。
971〒□□□-□□□□:04/03/01 19:04 ID:dDFL/0kk
>>970
アホだな。ほっといたらいいんだよ。
何らかの形で責任を??
面白い事が起こるぐらいの気持ちで待ってろ。
そもそもそんな実績何の利益ももたらさないだろ。
だだ、ICレコーダーはちゃんと携帯しているように。
後で役に立つから。
972〒□□□-□□□□:04/03/01 19:34 ID:XGoHummV
>>969
書いてもらうのが正当。
実際俺ならどうするかってのは別としてねw
詳細記入欄に書いてもらうんだよ。
973〒□□□-□□□□:04/03/01 20:21 ID:0sPpyFaY
聞いてしまった病歴を「書かなくていいよ」とは言ってはいけないそうです。
なんか、いま一番うるさく言われているコンプライアンスに
引っかかってくるんだって。
974〒□□□-□□□□:04/03/01 20:27 ID:sqUZOAkX
実際病歴で金もらってて、さらに相手がそのことを言ってるなら書いてもらわないと危ないぞ
間違いなく病歴監査が入ると思われ、その際書かなくてもいいって客が言った場合今うるさいしね
975〒□□□-□□□□:04/03/01 21:27 ID:6z1oIF6S
すいません、1月に支払調書の処理がやっと終わったと思ったら
また来てしまいました。
15年分と16年分が一緒になって到着したんですが、15年分は急いで
処理するとしても、16年分は来年になるまで取っておいていいんですよね?

あと、要提出リストに載ってる人は、金額にかかわらず
計算に入れちゃっていいんですよね?
976〒□□□-□□□□:04/03/01 21:55 ID:mqTxQp4B
>975
そうです。
15年分は速やかに処理し、16年分は来年の1月に処理します。
要提出リストに載ってる人は金額にかかわらず送ってください。
977〒□□□-□□□□:04/03/01 22:34 ID:t2BEg67T
>964です。ありがとうございます。
つまり追い返すことは無かったってことですね。
978975:04/03/02 00:06 ID:sUajmCuc
>>976
ありがとうございます!
明日早速やらなくちゃ。
979〒□□□-□□□□:04/03/02 00:14 ID:tTQEYIAr
どなたか教えてください。
外交員報酬の支払い金額が124971円でした。
源泉徴収が12579円でした。
確定申告って、しなければならないものですか?
980〒□□□-□□□□:04/03/02 01:04 ID:qQ9tcEIc
>>979
してこい
981〒□□□-□□□□:04/03/02 02:15 ID:giWzCdcC
>>976
年末調整と確定申告の両方する人が参考にできるように、
10月〜11月頃に一度とりまとめて発送しておいた方が無難です。
もちろん税務署に提出するのは1月に入ってからですが。

>>979
事業所得が20万以下の場合は申告義務はありません。
ただし、申告すれば税金が若干戻ってくる可能性があります。
住民税が高くなって、結局損をしないよう注意しましょう。
982〒□□□-□□□□:04/03/02 06:57 ID:PjCO0Z/L
>>979
してもいいけど
それぐらいだと還付の税金は3000円程度
還付を受けるのに提出書類を作成する手間と
天秤にかけて考えれ

983外務総務主任:04/03/02 20:38 ID:d6uUcNuI
うちの局は 盛り上げ策として、これを実行したら
営業成績が伸びました。  参考までに。

http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/middle/1071666034/l100


984〒□□□-□□□□:04/03/02 20:45 ID:XGQbBCw3
ガイシュツかもしらんが質問です。
死亡後の入院請求とか、契被同一の死亡後の特約還付金など
受取人が被保険者の遺族になるものは、受領書や請求書に
代表者選定の旨を書いてもらいますが、代表者はともかく
その他の遺族の確認書類っているんでしょうか?
もしいるなら除籍謄本でバッテンされててもOK?免許証や保険証でも?
遠方者なら戸籍抄本がベストかな、とは思うんですが・・
無徳5年目だというのに・・・
985〒□□□-□□□□:04/03/02 22:19 ID:g34yV9x7
>>980,981,982さんありがとうございました。
住民税について確定申告をしなければならないのかなと
思っておりました。
心配だったので安心しました。
確定申告してるとかしてないとかって、
なかなか話題にならないから人にも聞きづらくて…
もうちょっと勉強します。

986〒□□□-□□□□:04/03/03 03:57 ID:zMi52A48
「年金保険料の払込証明書が来ない。(確定申告のために)発行してくれ」
と客に言われたんですが、一時払の年金保険だから発行できなかったんです。
そう決まっていますからと税金資料を見せて説明したんですが、納得してもらえず、
「なぜ一時払のものだとダメで、10年間払っているものだとOKなんだ。調べてこい」
と言われてしまいました。納得させるうまい説明って、あるでしょうか?
987〒□□□-□□□□:04/03/03 07:08 ID:V/BWc1qb
>>986
目の前で、お客さん待たせてセンターに電話をかけては?
一窓口職員だけで言ってると、「コイツの独自判断では?」と
思われてしまいナメられる傾向があるので。
「もっと上に聞いてみますね〜」
とかなんとか言ってさ。 時間がもったいないとは思うけど。
988〒□□□-□□□□:04/03/03 19:52 ID:zO0Z5l85
>>984
書いてること滅茶苦茶。
受取人は遺族ではなくて相続人、つまり保険契約の相続と同じ書類が必要。
相続と同時の保険金(還付金)の支払い、と考えると分かりやすい。
(もちろん、相続と同時の任意承継と対比させて考えてね。)

>>986
内調の保険料額欄を見せて説明。
「この金額の保険料を一度だけ払ったので、払った年だけ控除されます。
分割払を全期前納した場合、全期間に渡ってかかるはずの保険料を先に
納めてしまっているだけですので、全期間にわたって控除されます。」
989〒□□□-□□□□:04/03/03 19:52 ID:zO0Z5l85
>>990
次スレ立ててね。
990〒□□□-□□□□:04/03/03 19:55 ID:184ISwHT
内容調査(写し含)を客に見せるのは厳禁ですよ。
991〒□□□-□□□□:04/03/03 19:59 ID:184ISwHT
>>989
最近、勃ち悪いんだよね・・・
でも、頑張るよ。
992〒□□□-□□□□:04/03/03 20:38 ID:184ISwHT
992
993〒□□□-□□□□:04/03/03 21:41 ID:BUwQED4k
確定申告の
「必要経費」ってどうやって計算するの?0円でも良いの?
本来は粗品とか買った費用なんだろうけど領収書捨てちゃった。
994〒□□□-□□□□:04/03/03 23:13 ID:184ISwHT
新スレ
【保険課】局では聞けないこんなこと(職員専用)4
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1078312287/l50
995〒□□□-□□□□:04/03/03 23:19 ID:KpUyGR3s
未経過保険料の還付金は何で相続にならず、死亡保険金受取人に払ってしまうんだろう。特約還付金は契約者が受取人になるのにどうしてだろうか?
客に言われたぞ。『本来相続になるものを勝手に相続手続無しに支払ってくれやがったな!一体どうしてくれるんだ。他の保険会社はこんな事しないぞ!』って。統一しろよ。
996〒□□□-□□□□:04/03/04 00:19 ID:F6rcXTtK
996
997〒□□□-□□□□:04/03/04 04:28 ID:+VNKtyUm
>>995
未経過保険料を相続人に支払わず受取人に支払うことは、
相続のことを法で定めた民法に優先する特別法である、
簡易保険法に基づく約款で定めているからではないでしょうか。
特約還付金も約款でそう定めれば受取人に支払うことが可能だと思います。
ただ、社会情勢がそれを許さない面もあるのでしないのかもしれません。
約款では保険金支払に伴う未経過保険料は受取人に支払うと定められてますが、
その際に契約者からの申し出があれば、契約者に還付するとも定めています。
ですから、契約者の相続人からの申し出があれば
相続人に還付することも可能な制度にはなっています。
998〒□□□-□□□□:04/03/04 18:54 ID:GNbOUaWN
998
999〒□□□-□□□□:04/03/04 18:59 ID:GNbOUaWN



1000〒□□□-□□□□:04/03/04 18:59 ID:GNbOUaWN
|            おらっしゃあぁぁ!!!
|            ∧ ∧
|            ( ゚Д゚)
└┐ (⌒⌒ヽ    /⊃_O
←┘(  プッ!! ゝ 〜(  /
    丶〜 '´    し∪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。