今度のFAはどうなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
公社化前と言う事で1級もめちゃ簡単だといいんだが
2〒□□□-□□□□:03/02/15 10:05 ID:QRyo39T9
明日1級受けます。
なんもしてないので、
過去問解きまくって逃げ切ろうと思ってます。
みなさん今日は勉強頑張りましょうね。
3〒□□□-□□□□:03/02/15 10:54 ID:+v07I9Vy
公社化後には新FA試験ができます
4〒□□□-□□□□:03/02/15 11:16 ID:QmcJ/FPT
1級は難点とればいいの?80%?
無理だって
5〒□□□-□□□□:03/02/15 13:48 ID:ijp68gJS
2級は60点でいいのかな
6〒□□□-□□□□:03/02/15 15:17 ID:UgkNzaVU
前回2級は62点で合格しました。
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8〒□□□-□□□□:03/02/15 17:01 ID:EP82Lr6z
1級は65点
2、3級は60点
9〒□□□-□□□□:03/02/15 18:32 ID:CblD67RZ
中途半端に勉強して落ちるくらいなら、やらない。
1級なんて受からん。
今年2年目だから基礎知識がないのは板井。
明日拓大のヤシ、いる?
10〒□□□-□□□□:03/02/15 20:29 ID:EzKb/6sM
一級て65点なの?らくちんやな。
11〒□□□-□□□□:03/02/15 20:31 ID:PTFBzV+v
めんどくさいから受けない。
2級は取ったしもうやる気ナッシング
12〒□□□-□□□□:03/02/15 20:36 ID:YOEUlkeO
受かりたい、もう勉強すんのいや
まじで65点なの?
13〒□□□-□□□□:03/02/15 20:38 ID:EzKb/6sM
>>11
今受かっとかないと考査に響く罠。
14〒□□□-□□□□:03/02/15 20:39 ID:bUqUnbRu
今日始めてLCの過去問題やったけど
なめてたら意外に本見ていいけどLCの方が難しいかも。
明日二本も受けるのめんどくさい
15〒□□□-□□□□:03/02/15 20:39 ID:EzKb/6sM
漏れはとりあえず、5択はほとんどとりたいね。一級の計算問題けっこう厳しいもんな・・
16〒□□□-□□□□:03/02/15 20:40 ID:ijp68gJS
2級がないと、なんらかの不利益を被るでしょうか?
落ちそうなヨカーン
17〒□□□-□□□□:03/02/15 20:40 ID:cIoznpOo
1級受験6回目ですが、受かる気配なし。
18〒□□□-□□□□:03/02/15 20:49 ID:zInj4evA
管理者って受けないよね。なんで?
うちの局長受ける気配なし・・・

管理者優遇かよ
19〒■:03/02/15 20:51 ID:Id7gMIn7
管理者もうけたら
20〒□□□-□□□□:03/02/15 21:04 ID:EzKb/6sM
いっとき、2級受からんと窓でたらダメていう文書回ってこなかったか?
それなら無特局長誰も窓出れないね。(藁)
21〒□□□-□□□□:03/02/15 21:07 ID:O0oou22F
ああ2級も落ちそう・・・・
頭が嫌がってなにも覚えてくれない。
22〒□□□-□□□□:03/02/15 21:17 ID:ND/DxdC+
愛知で受ける香具師いるか
23〒□□□-□□□□:03/02/15 21:21 ID:2DsS4OkG
初段は無いのかってか
24〒□□□-□□□□:03/02/15 21:58 ID:ijp68gJS
窓口でれなくなったら何するんだろ
郵便オンリーか 無特より
25〒□□□-□□□□:03/02/15 21:58 ID:oxHZqxaE
もう時間ない
一夜漬けでチャレンジするなら、前期の問題をみっちりやっておくことを
お勧めします。
毎回、後期は前期のパクリだからね。
それがわかっていながら、1級何回受験したことか・・・(遠い目になってしまう)
最終的には受かったけどね。
今度はLC上級かぁ・・・
この「すごろく」いつアガリになるんかな。
なんかまた新しい資格試験とか創られそう
26〒□□□-□□□□:03/02/15 22:08 ID:66qvl/Va
>>22
いるよ、何処で受けるの?
漏れは中村区だけど
27〒□□□-□□□□:03/02/15 22:53 ID:zwfKEQHq
中央郵政研究所で1級受ける方。
頑張りましょうね
28〒□□□-□□□□:03/02/15 23:11 ID:1+kTaxpc
LCなんにもしてない。さっきペラペラっと、どの分野がどのテキストにあるのかは見てみたけど..。明日は早く切り上げて帰ろう...。
29〒□□□-□□□□:03/02/15 23:12 ID:o+DCwxzG
そうか、前期のぱくりがおおいのか。
30〒□□□-□□□□:03/02/16 00:40 ID:1zuZONct
>>26
知り合いが受ける。さっき話した。
頑張りや。
31〒□□□-□□□□:03/02/16 01:05 ID:Zb6NY8/b
仕事がらみの試験だから当然だが、やってると
仕事のことが頭に浮かぶ→いらいらし始める→
頭の中仕事モードになってイライラ頂点→おい、
テストだ。次落ちたら恥ずかしいぞ、と自らに
言い聞かせ、2時間ほどかかって気を静める→
振り出しに戻る
を、2週間前から今に至るまで繰り返してる。
どーすんべ。80万4千2百円。
32〒□□□-□□□□:03/02/16 01:38 ID:TdpACcJj
明日は義理検だ、横浜国大までゲンチャリで行くが雨だってな!最悪。
1級2回目全然自信なし、9月の合格ライン70点だったんだよな。
受かりたいが総務主任は合格すると10日間の研修、そっちの方がもっと厳しい
と聞いている、変だね。勉強する気全然なし、酒ばかり進んでうつろになってきた
寝不足二日酔いになっちゃうなーーーー、決断。明日はヤメタ>>>>>>>
飲み明かし決定!!!!
良い子の皆さんは真似をしないで必ず受けるんだよ。健闘を祈る!!
33〒□□□-□□□□:03/02/16 01:47 ID:+oRxOHg/
みんな1級ばっかの話ですごいね〜。俺馬鹿だからこの前2級おちた。
大体3級もよーわからんかったのに2級とか無理。だから今回うけない。
>20 のいうとおり2級受からんと窓でたらダメていうのなら俺は何すればいいんだろう?
いまのところ、わからんことは素直にお客にわからんからといってうまくやってるが
今後はクビ?馬鹿で他に就職できないからなんとか郵政においちくれー
34〒□□□-□□□□:03/02/16 02:06 ID:HUojJTTm
さぁー!
勉強するかぁ・・・
35 :03/02/16 02:11 ID:ywYDEY35
いまから勉強すんの?
まだあと8時間近くも残ってるのに・・・
36  :03/02/16 02:15 ID:ywYDEY35
そういえばまだ雨降ってんな・・・

採用試験のときから通算で5回目の試験だが、すべて雨の日だぞ・・・

俺の近くに雨男がいるんかな
37〒□□□-□□□□:03/02/16 02:20 ID:TdpACcJj
保険外務 なぜか多い 
 第3分位の 1級合格者
38〒□□□-□□□□:03/02/16 02:21 ID:t/slcEkv
受験票がない!
局に忘れたかしら・・・

とりあえず部屋をひっくり返すか
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
40〒□□□-□□□□:03/02/16 02:34 ID:HUojJTTm
会場まで1時間以上かかるんだが・・・
41FAトレーナー:03/02/16 03:00 ID:atxer8aL
おまいら、真面目にやれ!
42〒□□□-□□□□:03/02/16 03:04 ID:ZHfrAAkw
さて年金の勉強でもするかな
43〒□□□-□□□□:03/02/16 04:17 ID:7piGltIF
受験票、局に忘れたんだけど、
会場に直接行って受験できるのかな?
別に受けられなくてもいいんだけど、時間がもったいない…
44  :03/02/16 04:57 ID:ywYDEY35
>>43
身分証があればOKなんじゃないかな
職員証があればなお良し
俺の知り合いで貯金通帳で身分を証明して受験したツワモノがいる。
45〒□□□-□□□□:03/02/16 06:34 ID:G8ceZTgo
保険の理事が余計なこと言わなければ、
FAの試験だけで済んだのに・・・。
LC受けないからって怒りのFAX流してくんじゃねーよ!
おかげで局長から「形だけでも受験してくれ」っていわれて
自分も仕方なく義理受験で、あーもう面倒くせえ。
46〒□□□-□□□□:03/02/16 07:12 ID:6kz4Clr1
とにかく、頑張ろう!!!!!
俺なんか、5回目だ。
前回、46点だ。役職者なので部下に58点だったとうそ言ったぞ。
47〒□□□-□□□□:03/02/16 08:36 ID:cXDWeY+h
保険の理事は受けない罠
48〒□□□-□□□□:03/02/16 09:22 ID:zx0ve6B0
折れも横浜国大 歩きだとあそこ遠い
午前中ウインズ行ってから行くよ
49〒□□□-□□□□:03/02/16 09:52 ID:uXtOsH1b
職員証がない・・・。免許証とネームプレートでも大丈夫かな?
50〒□□□-□□□□:03/02/16 10:45 ID:GML0EcSa
さーて、飯食って勉強するかな。
ってもう遅いか?
51〒□□□-□□□□:03/02/16 10:51 ID:Tury9dIe
>49
代わりに なんか書く紙を渡されるだけだよ。試験がんがる〜
52〒□□□-□□□□:03/02/16 10:56 ID:O1fmqR59
。・゚・(ノД`)・゚・。
わかんないよー
2級二回目だよー
こないだ3点足りなかったよー
助けてー
53〒□□□-□□□□:03/02/16 11:03 ID:6gbfSUFm
質問です。
受験票なくしちゃいました。
       午後は何時から試験ですか?
54親切局員:03/02/16 11:28 ID:+mBI4jfW
14時から試験
13:00〜13:30集合

>>49
職員証出したことないぞ。
なくても大丈夫と思われ。

今から行ってきます!
55〒□□□-□□□□:03/02/16 11:39 ID:6gbfSUFm
>>54
さんくす。
メシ喰って、これから勉強します。
56〒□□□-□□□□:03/02/16 11:52 ID:JVa28GO5
さて、そろそろ出向いて現地で最終確認。
いてくるよ。
57〒□□□-□□□□:03/02/16 12:21 ID:7RmI/v4F
ついさっき会場出ました。LC2級。割に簡単だった気もしないでもないが、テキスト別のを持って行ってしまった..。
58〒□□□-□□□□:03/02/16 13:10 ID:jvZFncvn
>>54
集合2時だと思ってた、危うく大遅刻するとこだった。
今向かってるけど、ギリで遅刻くらい。
助かったよ。
59〒□□□-□□□□:03/02/16 13:12 ID:g5+7PYoA
今、ツレとメシ喰ってるんですが、
遅刻って何分までOKですか?(^^;

2時過ぎには会場に着きそうだし、大丈夫かな?
60〒□□□-□□□□:03/02/16 13:39 ID:1qszEDZ2
携帯で試験会場からカキコ
61〒□□□-□□□□:03/02/16 15:32 ID:GkTNnOx2
難しかったな
60点は無いよ
また局長にイヤミをいわれる
62〒□□□-□□□□:03/02/16 15:46 ID:jbULzNvz
みなさんお疲れ様ー。
63〒□□□-□□□□:03/02/16 15:49 ID:47hiFnGI
計算式とか暗記したやつ全部カマカケはずれ・・
LCとダブルで落ちそう・・
64〒□□□-□□□□:03/02/16 16:15 ID:95ipw2yr
国債や定期の計算方法なんて出るのカー。
過去問やっとかないとダメだね。
2級から1級って段違いにグレードが上がるなぁ。
65〒□□□-□□□□:03/02/16 16:21 ID:V5ZpT01v
66〒□□□-□□□□:03/02/16 16:29 ID:2OAnadcN
LCもやばかったがFAも落ちそう…。

しかしなんでいつも会場が異様に暖房きいてるんだろう…。
67〒□□□-□□□□:03/02/16 16:36 ID:izfzKIiw
FA試験中に鼻血が出かけました。
根性で止めましたがそれに集中してしまって・・・。
ってのは言い訳。1級damepo。
68〒□□□-□□□□:03/02/16 16:40 ID:JVa28GO5
皆さん試験乙カレー。
69〒□□□-□□□□:03/02/16 17:06 ID:/ZYiTy+C
1級で債券の利率の計算方法が出ていたわけだが
あれって
1.002
2.004
3.099でいいんかいな?
計算上は合うんだが、理屈がわからん
70あぼーん:あぼーん
あぼーん
71〒□□□-□□□□:03/02/16 17:53 ID:x/jfe4xK
試験官、試験問題をペリカン便の小包から出してた・・。
72〒□□□-□□□□:03/02/16 18:13 ID:B5WLXmTv
国債の計算なんて出すなよ。サパーリわからんかったぞ。
前回より難しくなかったか?
73〒□□□-□□□□:03/02/16 18:19 ID:fJmU4p4V
落ちたな・・勉強したのに
74〒□□□-□□□□:03/02/16 18:24 ID:akTL8QbL
>>71
ペリカン便の「小包」など
存在しない
75〒□□□-□□□□:03/02/16 18:30 ID:/ZYiTy+C
受験者の心得作ったのちゃねらーか?

13 試験終了の合図とともに、すぐに筆記するのをやめ、解答用紙に必要事項が記入されているか確認の上、試験官の指示を待って退出しること
76〒□□□-□□□□:03/02/16 18:32 ID:G8ceZTgo
自分は2級に落ちましたです

もう一回くらいなら許してもらえるだろか?
それと、今年のチャレンジ目標、FA上級講座の「受講」って
書いたんだけど、試験結果と関係なく講座だけは受けられるよね?
77〒□□□-□□□□:03/02/16 18:48 ID:f66ZDzSW
FAの回答速報を流してる個人がやってるHP探してるんですが、
わからないんです。どなたかご存知の方いらっしゃいます??
78〒□□□-□□□□:03/02/16 18:49 ID:bLJxsg70
>>76
ワラタ
去年の
俺と同じ(´∀`)

で、一級すべったが、講座は、修了したので
目標どおり”成し遂げますた”と書いといた。
79〒□□□-□□□□:03/02/16 18:51 ID:B5WLXmTv
>>75
ワロタ。
80〒□□□-□□□□:03/02/16 18:51 ID:bLJxsg70
>>75
ひっぱりだして見ちゃったじゃん
81〒□□□-□□□□:03/02/16 18:54 ID:bLJxsg70
いやー、それにしてもメルファムの手際の悪いこと悪いこと・・

前期よりは幾分ましだったが、受付が長い長い

おまけに試験官のおじいちゃん、ボケはいってるし(w

なんであんなに手際が悪いのだろうか?最後の追い込み時間なくなるし
82〒□□□-□□□□:03/02/16 19:01 ID:nFpqJ4/d
FA1級が前期と比べてすごく難しかったと思ったのは
俺だけだろうか?
ものの見事に玉砕しますた・・・
明日局長と顔合わすの嫌じゃ〜!
83〒□□□-□□□□:03/02/16 19:05 ID:f66ZDzSW
前期の問題とかぶってたのってありましたっけ??
最初はやさしいかな?とか思ったけど、難しかった〜!
ヤマはずれまくりでかなり凹みモード・・・
テキスト借りてるだけに落ちたらかなりヒンシュクTT
84〒□□□-□□□□:03/02/16 19:11 ID:HkSLBDIA
 今回のFAもLCも名目上は2級取れと言っているけれど、名目としては
実際それで実際役立つは別として、FAは内務職員を含めた営業力強化。
 LCは保険外務に関しては手当関係に響くし、それ以外の職員でもLCの
知識で営業につなげると営業がどうしても絡んでいるというのはご承知のこと。
 ということは?今回が2級取れという形での最後だからといって、全員が受
かるように問題を作ったって何の意味もないってこと。全員が2級になったら
今度は1級の上に段位なんて話になっちゃうだろ?まっ、実際FP資格取得が
いずれ義務付けられるだろうけどね。
 しかも、今回の試験は総裁が決まったという形の一発目じゃない!だから、
今回の試験は難しくすることで、受かった人に対しては実力があるという形に
もっていきたいという魂胆ではないでしょうか?
 FAもLCはこれからも継続されていくし、(これからはおそらく公社が受
験料負担してくれない)取得レベルをどんどんあげていくだろうから、大変だ
こりゃ。(噂ではLCのレベルを落とさずして、テキスト持込不可っていう話
もちらほら・・・。)
85〒□□□-□□□□:03/02/16 19:21 ID:bGvHnp+r
FA関係者の方へ
誰か2chで問題を事前に公表していただけませんか?
86〒□□□-□□□□:03/02/16 19:50 ID:B5WLXmTv
>>84
いいこといった。まさにそのとおりだ。今のうちに合格しとかないと、
後々面倒になる。だから漏れは今日レンチャンで1級受けた。

しかし、LCもかなり難しかったよな・・
87〒□□□-□□□□:03/02/16 19:55 ID:r4Qitn+l
FA1級>もう何回受験したのかわかんなくなってしまいました・・・
講座も何回受講したかわかんない。
終了証何枚かで合格証と交換してくれないかの〜
88〒□□□-□□□□:03/02/16 20:29 ID:mpqJ7eH2
2級受けた

難しすぎないか…?

もうだめぽ
89川崎港:03/02/16 20:35 ID:iPSWhSCi
ねえ〜誰かFAの解答がのってるページしりませんか??
どうもだめそうだ・・・・
今年FP試験も受けたけど、FA2級と対して変わらないレベルだったよん
90FA@フリーエージェント?:03/02/16 20:35 ID:jR4zDc6d
初めて1級受けました。2級と大違い(泣)。難しかったあ・・。
91〒□□□ー□□□□:03/02/16 20:45 ID:Et59xhrP
2級の合格点は何点ですか?
92〒□□□-□□□□:03/02/16 20:49 ID:B5WLXmTv
>>89
ほんとか?じゃあ、FP受けてみようかな。
その前に受験資格を満たさないといけないが。
93〒□□□-□□□□:03/02/16 21:05 ID:81w1AN5u
FA結果は 郵便貯金振興会から しばらくして
出ます 問題と解答です 明日かな
それはそれとしてLCの解答たのみます
94〒□□□-□□□□:03/02/16 21:32 ID:81w1AN5u
FA3 LC2 FA2 今日はLC1 もし受かったら 今度はFA1
それにしてもAFP もきになるなあ
俺の自分流の進み方 
9576:03/02/16 21:33 ID:G8ceZTgo
>>78
やった、目標パーにしなくて済んだ!
78さんありがとう、とりあえず上級受講しながら2級合格目指します(藁
96〒□□□-□□□□:03/02/16 21:37 ID:8F8oIbGR
明日にでも郵便貯金振興会のページが更新されて答えが出るでしょうね。
http://www.fa-info.com/
ユーザー名:kouza
パスワード:fa2001kou
97〒□□□-□□□□:03/02/16 21:39 ID:8F8oIbGR
コピペより LC1級
問1   4 問2   4 問3   1 問4   3 問5   2
問6   4 問7   2 問8   3 問9   3 問10  4
問11  4 問12  2 問13  1 問14  3 問15  2
問16  3 問17  3 問18  1 問19  2 問20  4
問21  2 問22  1 問23  2 問24  4 問25  2
問26  2 問27  4 問28  2 問29  4 問30  3
問31  1 問32  2 問33  4 問34  2 問35  2
98〒□□□-□□□□:03/02/16 21:41 ID:8F8oIbGR
これがLC2級らしい。あまりあてにならない気がそんなに2が続かない
よね?
1423341312
4213133124
2122222222
11412
99〒□□□-□□□□:03/02/16 21:46 ID:RQKh2/En
>>98
これって1級じゃないかな〜
100〒□□□-□□□□:03/02/16 21:46 ID:8F8oIbGR
>>94
 FA1級受かればLCも受かる勢いができるので、一緒に受験した
方が良いのでは?それとAFPだけどさ。毎年単位の更新とかで面倒
臭くない?通信講座とか受講しなくてはならないし。
101〒□□□-□□□□:03/02/16 21:49 ID:8F8oIbGR
>>98
わるいっし。LC答え合わせのとこで2級は?のレスにあった
から、つい2級として掲載してしまいました。
 1級だね、よく見ると。解答が同じ部分あるし。
 でもさ、実際1級今日受けてきて、テキストを通じ調べたけれ
どそこまで2が続くことはないな。
102〒□□□-□□□□:03/02/16 21:59 ID:B5WLXmTv
だんだん答え合わせするの鬱になってきた・・
103〒□□□-□□□□:03/02/16 22:02 ID:NpL2gbyc
まだ解答は出てないって事ですかね?FA
104〒□□□-□□□□:03/02/16 22:08 ID:o7lm22sP
おれ、一通り書き終えてから見直して暇でどうしようも無くなったから
ボソボソと「ウンコ・・・ウンコー・・・」って小声で呟いて前の奴を微妙に反応させて
遊んでたら、終了後に前の席のオサーンに凄い顔でにらまれた。コエーーー!
105〒□□□-□□□□:03/02/16 22:10 ID:xMyH+DXm
>>104
あれお前だったのかよー
小声でもおいらん所まで聞こえたぞっ!!!
106〒□□□-□□□□:03/02/16 22:12 ID:81w1AN5u
103 まだですね
107〒□□□-□□□□:03/02/16 22:13 ID:o7lm22sP
>>105
ブヒャヒャーー! まあマッタリ(・∀・)逝こうぜ
108〒□□□-□□□□:03/02/16 22:26 ID:6gbfSUFm
FA1級うけました。
問題が難しかったということすら
気づきませんでした。
109〒□□□-□□□□:03/02/16 23:08 ID:duYfMxfn
FA2級
43311 23123 42422 34444 33223
13114 12133 33244 
3143 134 432 442 432 1443
これは、何点になるか誰か教えてください。
110〒□□□-□□□□:03/02/16 23:21 ID:Tury9dIe
FA2休、もれの沈解答
4441143423 3243434424 2211342424 4222322313 33441344212414331242
受けるだけ時間の無駄だった‥‥問題文よんでも何のことだかサパーリ。
試験官のおねぃチャンが可愛かった以外、いいことナシ。
111〒□□□-□□□□:03/02/17 15:17 ID:1AqBm91F
試験官は
どこの人なの?
112〒□□□-□□□□:03/02/17 15:35 ID:9WwNGJFT
退出しること!
漏れは1窮62点。アウツ。
113〒□□□-□□□□:03/02/17 19:08 ID:yy6hfx7g
>111

>81を見ると、受け付け、試験官は、メルファムの方達なのかなと。
114〒□□□-□□□□:03/02/17 23:21 ID:e5+HWCZ0
オレの他には2級落ちたヤシはいないのかーーーーーー
115ドキュソ後進局 ◆DQN/xy466o :03/02/17 23:25 ID:6Gc6p2/H
2級落ちました あと数点足りず ショック
116〒□□□-□□□□:03/02/17 23:29 ID:wLl4ixUD
1級受けたが、全然ダメ。
5択で正しい物を選ぶのに、全部正しく思えるワナ。
117名無しさん:03/02/18 20:54 ID:H6+IdIqL
2級の合格点と配点について教えて!
118名無しさん:03/02/20 21:20 ID:o63+VZm4
合格点って、マジで60点ですか?
119新さい:03/02/20 21:57 ID:CrrzGv9h
ほれバカ先輩ども
自己採点してみれ
http://www.fa-info.com/cgi-local/news/exam.cgi
120〒□□□-□□□□:03/02/20 23:06 ID:IZSZN1vD
>>119
ウザイ
121〒□□□-□□□□:03/03/05 16:47 ID:dk8hcQ5P
ぷぷ
122派手派手らめらめ:03/03/10 08:36 ID:GYDZCvTK
2級64点で不合格でした。今回の試験は簡単だったらしく
ボーダーを65点に上げたようだ(鬱
123山崎渉:03/03/13 14:41 ID:GRBiO4Z5
(^^)
124〒□□□-□□□□:03/04/06 16:12 ID:nuztF1DA
え?2級61点で合格してましたよ。1級と違いますの?
125山崎渉:03/04/17 09:21 ID:Jkk27PCF
(^^)
126山崎渉:03/04/20 03:39 ID:6pWubrgM
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
127山崎渉:03/05/20 04:39 ID:8XCe6onA
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
128〒□□□-□□□□:03/05/20 21:12 ID:TxVMUn+w
今年は全力で取り組むつもり
FA一級も二級も評価では5点だけど来年は分からん
今のうちにとっておきましょう
129ドキュソ後進局 ◆DQN/xy466o :03/05/20 22:13 ID:blalIVcA
5点てなんの評価のことなんでしょうか?
130山崎渉:03/05/21 21:36 ID:+jnEjfxZ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
131あぼーん:あぼーん
あぼーん
132がんばれ民間:03/06/29 22:03 ID:85MAFNiU
ageれません
133〒□□□-□□□□:03/06/29 22:16 ID:b6HitfGb
ちゃんとレポート出さないと自費負担みたいです。
いや、それが当たり前の形なんですがね。

5点て、顧客満足なんたら手当の加点対象でしたっけ?
具体的に+なんぼって感じでしてくれたらいいのに
134〒□□□-□□□□:03/07/04 06:18 ID:h0hC6o84
今年のFA試験前期の開催日はいつなのか、御存じの方いらっしゃいますか?
昨年と同じ9月第一日曜ということで、9月7日でよろしいですか?
上司「文書どこにあるのかわからない」って…
135〒□□□-□□□□:03/07/06 12:19 ID:PubGpQ2s
9/28
136134:03/07/06 23:58 ID:Xs5jfQ9z
>135様
恥を偲んで支社に問い合わせたところ、やはり9/28でした。
回答、どうも有難うございました!
137山崎 渉:03/07/12 11:44 ID:4Lb4a/tz

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
138山崎 渉:03/07/15 13:15 ID:fUETtUEp

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
139〒□□□-□□□□:03/07/19 19:55 ID:kdBuhMde
郵貯 簡保 FA 通信講座 の  解答  教えて
140〒□□□-□□□□:03/07/20 15:51 ID:QiEhZsWq
FA3級って、通信講座受けないでも申し込める?
教えてクソでスマソ。
うちの内務に聞いても教えてくれないので・・・
141〒□□□-□□□□:03/07/20 23:07 ID:aNGV+X0e
今年の震災だけど、一昨日、突然FAの通信講座のテキストが送られてきて7月末までにレポート提出とか言って。
他の香具師らは5月からやってんだろ。なんで漏れだけこんな時期に届くんだよ・・。
142なまえをいれてください:03/07/23 14:11 ID:2K+x6jo4
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
143なまえをいれてください:03/07/23 16:20 ID:dItgnGzJ
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
144〒□□□-□□□□:03/07/30 21:46 ID:rd/8WDWH
>>140
受けられるはずです。
私は非常勤ですが、3級受験勧められたので・・・
(もちろん通信講座はうけてません)
145〒□□□-□□□□:03/07/30 22:27 ID:zYwmzkl9
2級でも通信講座受けないで受験できます。
146ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 02:57 ID:c1HcGdzK
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
147〒□□□-□□□□:03/08/02 11:54 ID:AkPbgPll
非常勤は有料なので辞退します・・・
148あぼーん:あぼーん
あぼーん
149〒□□□-□□□□:03/09/18 06:37 ID:ks+VgS+l
150〒□□□-□□□□:03/09/21 14:27 ID:so4JBc8Y
どうなの?
151ドキュソ後進局 ◆DQN/xy466o :03/09/21 15:09 ID:EK9Ac/hx
結局のところ、評価に関係してくるんですね?
152〒□□□-□□□□:03/09/23 18:28 ID:2dR+AWU4
FAは強制なのか?俺は腹が立って腹が立ってしかたがない。
先日、出勤したら机の上に申し込んでもいないFAの受験票が届いていた。
最初は何かの間違いかな?と思ったら、同僚がそれな、お前が休んでる間に
代理が申込書書いて出してたぞだと、ふざけやがって!
もう俺はテッペン来ちゃってその場で受験票を破り捨ててやったら、
同僚は行かないんなら断りの連絡入れないとマズイだろ?とかぬかしやがった!
おいおい、その前に俺はFAなんて申し込んでないし、なんでわざわざこっちが「すいま
せん事情で行けなくなりました」と言わなきゃならねんだよって話じゃねぇか!
どう考えてもおかしいだろ?毎日コンプライアンスがどうのと建前ばかり抜かして、
結局上の連中はFAの受験人数を稼ぐ為に受けろ受けろ言うだけじゃねぇか、てめぇの成績上げるのに人の名前勝手に使いやがって、
コンプライアンスはどうした?職員なら何でもありか?俺の休日を強制するのか?
こんな事が許されていいのか!!ふざけんじゃねーぞ!!ゴルァ!!
153〒□□□-□□□□:03/09/23 18:47 ID:9l2dhHt8
漏れも受験強制されますた。
できるだけ多くの香具師を受験させて
郵政から試験実施団体(天下り)に多額の手数料払って
儲けさせてあげようってな魂胆だろ。
もう大概にしてくれ。

しかし勝手に申し込むとはな。
あきれてものがいえんな。
154〒□□□-□□□□:03/09/23 19:02 ID:lQHnUWl3
パワーハラスメントで訴えましょう
155〒□□□-□□□□:03/09/23 19:08 ID:7JUslL/v
>>152 怒るのはもっともだが試験受けるのも評価の
対象だそうだ。願書出して受けないのが一番最悪で0点
だそうだ。うちの局では昔から試験受けないものは役職者
から指導されて棄権なんかしたら次の日はお説教です。
冠婚葬祭以外で試験拒否は絶対ありえないそうだ・・・
うちの局でも今回の試でも何か特別な理由で欠席される者は代理に
報告しなければならないそうだ。支社にこれこれこういう
理由で欠席しますと連絡をするそうです。
勝手に願書書いたのは頭くるだろうがそれでごねると多分
あなたが悪者になるだろう・・郵便局もそういう風になっ
てしまったのだから憤りを感じるだろうがあきらめた方が
無難だと思う・・・
156〒□□□-□□□□:03/09/23 19:11 ID:lQHnUWl3
いっそ辞めたらええこんなとこ
157〒□□□-□□□□:03/09/23 19:17 ID:SwrMmc05
>>155
しかし一体いつまでこんなことをしたら気が済むのか。
職員の知識の向上であればAFPなど様々な資格がある。
なにもFAなど外部で通用しないような試験やっても
経費の無駄遣い以外の何ものでもない。
イベントゆうパックと同じでないのか。
そんなにまでしてOBに気を遣わねばならんのか。
さっさと民営化して甘い汁すってる香具師は
のたうちまわればよい。
158〒□□□-□□□□:03/09/23 19:23 ID:lQHnUWl3
>>152
パワーハラスメントな管理者を告発しろ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1055143064/l50
159〒□□□-□□□□:03/09/23 20:35 ID:7JUslL/v
>>157
全くだ。FA1級2回落ちて3回目で苦労してやっと合格したが
実際の業務で使えないこと、使えないこと。年金税金関係はもちろん
、相続でも郵便局の相続では必要ない知識の勉強。金融も実際郵便局
で取り扱うのは定額だけだし、3回の勉強に費やした時間3、4ヶ月
無駄になった気がする。管理者はほめてくれて株はだいぶあがったが
郵便局で使えないんじゃ正直意味ねーじゃねかよと思う・・・ただたまに
金融のことに詳しいお客様が来られた時とりあえず何とか応対できるのは
良かったと思うが(かなりうろ覚えだが・・)
勉強してるときも何でこんなことしてるんだと思ったがまー知識を増やす
ことは悪いことじゃないかと思いなおし必死に勉強しました・・・
160152:03/09/23 20:42 ID:2dR+AWU4
>>153
去年はFA2級以上持ってないヤシは公社化になるときにリストラの対象といわれ渋々受験しました。
なんとか2級に合格できたからこれで試験から解放されたと思ったのにいい加減にしてもらいたい。
だいたいあんな糞知識仕事する上でなんの役にもたたねいね。
>>158
今そこ見たら俺のコピペされてたよ(w
>>155
FAが評価の対象なのは十分わかってるが、
俺は休日を潰してまで遊星のくだらない試験なんかに付き合いたくない。
それで評価が下がるならそれでけっこうなわけで、
試験の申し込みしを強要されたら、予定があるからと言ってきっぱり断るつもりだった。
それなのに本人の意向も聞かずに勝手に申し込み用紙を書いて出す。
これは問題じゃないだろうか?
>>157
その通りとしか言いようがありませんね。
161〒□□□-□□□□:03/09/23 21:23 ID:7JUslL/v
>>155 本人の意向も聞かずに勝手に申し込み用紙を書いて出す。
これは問題じゃないだろうか?>>
気を悪くしたらすみません。組合に報告したら確かに問題にはな
るでしょう・・・
162〒□□□-□□□□:03/09/23 22:03 ID:lQHnUWl3
御用組合に掛け合っても無駄無駄
163152:03/09/23 22:29 ID:2dR+AWU4
なんで組合でも駄目なんだろう?たいした事じゃないからだろうか?
諦めて試験に行くか、のっぴきならない事情が出来て行けなくなったと
やんわり断りの電話を入れれば済むんだろうが…
俺はこういうのがどんどん当たり前としてまかり通るようになる事が恐ろしい。
164〒□□□-□□□□:03/09/24 11:10 ID:wkQBVS1n
全郵政に泣きついても無駄
165〒□□□-□□□□:03/09/24 12:13 ID:BjbI5ehN
>163
でも受験票を破りすてたのならば受験はできないのでは?
無断欠席でいいじゃないか。漏れの職場なんかはそんな香具師いっぱいいるぞ。
そもそも漏れは集配局だからだいたい受験日は勤務にしてもらってるw
今回漏れは受験日休みだけど受験しないし、受験する予定の人が勤務変わってくれ
といってきたが謹んでお断りしたしw
166〒□□□-□□□□:03/09/24 16:17 ID:3cBdsG+o
何でもそうだが資格は実際の仕事の成果には直結しない。
体系化された予備知識や考え方、依拠する法律に触れましたよ程度のもの。
意欲的に取るのも変だが、取らないよりいい。実はタメになるよ、特に1級。
3級は詰め込みで脳内リンクせず実にくだらないが。
167〒□□□-□□□□:03/09/24 16:26 ID:S9Rn+2hb
>>163
上司もコンプラ違反的なことしたんだから
163さんも
「受験票?そんなのもらってないですよ?」ととぼけてみたら?
168152:03/09/24 20:53 ID:byqaPZQq
>>167
あはは〜それいいですね。
ひたすらトボケちゃおうかな?
169〒□□□-□□□□:03/09/26 19:05 ID:WczKh3LT
>168
それでも、「確かに渡した」とかいわれれば
「申込していないのに何故受験票がくるのですか?」と切り返す
それでまだ言われるようなら
「申込書見せてください、筆跡をみれば誰が記入したかハッキリするはずです」
といえば言い。
だんだん代理の立場が危うくなってきたなw
170〒□□□-□□□□:03/09/27 07:46 ID:XV11NPGf
勉強中
171〒□□□-□□□□:03/09/27 11:50 ID:Jn+dsKi2
俺は来週のFP技能検定2級があるので
郵政のツマランFAなぞ受けません。
天下りの奴らになんで協力しないといけねーんだよ。
172〒□□□-□□□□:03/09/27 14:38 ID:U0J4L8Ba
そりゃそーだけどさーFP2級よりもFA1級を評価するからな・・・。
いずれFPも郵政で強制受験もあるな。
好きな方に行けや!
ただし、普通に見れば納得いくけど、上はそれを反逆者と思うけどな。
173〒□□□-□□□□:03/09/27 19:45 ID:alPVq1gn
FAは、レジャーと割り切って
毎回違うとこで、受けます。
姫路や京都も行きました。
後は、紀伊田辺か福知山くらいだね
174〒□□□-□□□□:03/09/27 20:38 ID:kHjTHK9D
全逓に泣きついても無駄
175〒□□□-□□□□:03/09/27 22:04 ID:TsAcgZy7
>>173
漏れ(禁忌・氏が)も遊びだと割り切って。今までは今日とで受けてたが、楢とかO坂でもいいかも。今度はそうしる。
ただ午前の部から受けるとちょっとしんどいか。若耶麻とか非目地なんか特に。
最初LCだけ申し込んだのに、貯金担当の局腸からTELで試験を受けない理由を聞かれ、
咄嗟に答えられなかった漏れは結局明日は1日潰しに逝ってきます。
176〒□□□-□□□□:03/09/28 16:21 ID:O0FQf4en
できれば答え合わせはここでしてほしい
money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1030831738/l50
177〒□□□-□□□□:03/09/29 23:06 ID:YvZoUN7X
>>175
がんがれ、FAをダシに、外泊できるぞ。
人数の調整で、紀伊田辺イカナアカンねん。とか
白浜で温泉(海辺の無料波しぶき温泉)でも入って
マターリ、ユラーリいきまっしょい。
178〒□□□-□□□□:03/10/01 00:03 ID:/CDBmO9D
今日 レポ−トださなかっから料金の請求がきた
強制的に受けさせておいて12000円かよ
こっちは普通局 郵便から移動して業務覚えるのに
てんてこ舞いなのにそんな余裕ねっつうの
来年は講座受けずに 今年のテキスト使う
どうせ結果は変わんないだろし 馬鹿らしい
179〒□□□-□□□□:03/10/01 23:40 ID:7YY0swfs
漏れも払込み用紙貰った…
もしかしてLCも金取られるの?
180〒□□□-□□□□:03/10/02 19:34 ID:S21LHFaT
あんな糞試験流石に時間の無駄なのでいつも申し込みだけしてサボるのだが
前回は支社から理由書が届いたな。今回もサボったのでまた届くかな〜。
支社って暇なんだな。
181〒□□□-□□□□:03/10/02 19:52 ID:25aHWcTx
>>171
FP技能士2級って郵政で2年以上勤めてれば受けれると
思いますけど、その証明書みたいなのは局長から
ハンコとかもらわないといけないんですか?
それが嫌ならFP技能士3級からいくしかないのかな?
できれば受けることを知られたくないな〜。
182〒□□□-□□□□:03/10/02 19:52 ID:vyDe5bhM
「受講未終了の場合、公社がしている受講料は、職員負担になります。」
と、受講申込み受付時に、局長から職員に説明しております。

おい、ひとこともきいてねえぞ。くそーあの、パゲめ。
183〒□□□-□□□□:03/10/02 22:15 ID:5HWoTy0L
強制されて仕方なく受験したが2回FA1級に落ちた。このままでは仕方ないので
互助会を解約、資金を捻出してAFP講座を受講、合格した。その勉強のおかげ
でFA1級も合格できた。
ただしAFPは資格の維持費用が大変なので、FP技能士2級検定を救済処置で
楽勝でとって、AFPも解約した。
さらに今度は簡保LC1級も強制され受験した。(運良く直前に国立送り2泊3日
で缶詰になり勉強した。)これで合格しておけば強制もないだろうから。
ただ局長は持ってないので、職員に強制だけでなく、自爆して受験してくれれば
職員も幸せなのですが。
184〒□□□-□□□□:03/10/09 22:50 ID:AE8KyfVo
今、オークションみていたらこんなもの売っていた。
俺LC1級落ちたから、このデータ買おうかな???
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b43426908
に載ってました。
買われた方、感想をお願いします。
185〒□□□-□□□□:03/10/09 22:52 ID:AE8KyfVo
今、オークションみていたらこんなもの売っていた。
俺LC1級落ちたから、このデータ買おうかな???
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b43426908
に載ってました。
買われた方、感想をお願いします。
186〒□□□-□□□□:03/10/09 22:59 ID:gzNxXWZl
ってかFAって何?持ってると保険取れるのか?誰か教えて
187〒□□□-□□□□:03/10/09 22:59 ID:gzNxXWZl
ってかFAって何?持ってると保険取れるのか?誰か教えて
188〒□□□-□□□□:03/10/09 23:00 ID:gzNxXWZl
ってかFAって何?持ってると保険取れるのか?誰か教えて
189〒□□□-□□□□:03/10/09 23:04 ID:iRW92Qtz
FA・LCって、天下りを儲けさせるための施策でしょう?
そんなもの持ってたって、保険の勧誘はおろか何の役にも立たないよ。
190〒□□□-□□□□:03/10/09 23:06 ID:jtmKcBxI
FAだのLCなんて、アビバのパソコン検定と一緒だろ?
外に対しては全く意味の無い内うちの資格にすぎない。
役に立たんよ。
191〒□□□-□□□□:03/10/09 23:29 ID:AE8KyfVo
でも、強調の嫌みが・・・。
来年こそは受かります!
192〒□□□-□□□□:03/10/24 23:05 ID:tLXmi/Ch
結果はまだか??
193〒□□□-□□□□:03/10/25 04:19 ID:AtcCzO5T
結果キター。
一級、60点で落ちた……宇津山車脳。
194〒□□□-□□□□:04/01/08 17:32 ID:8hgz76+D
        __,,,,,,
     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ.  売  地│
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
195〒□□□-□□□□:04/01/19 22:27 ID:3rymUOis
1ヶ月前だしアゲとくか・・・ ふぅ
196〒□□□-□□□□:04/01/24 23:42 ID:4t3KRd2S
そろそろか
197〒□□□-□□□□:04/01/25 16:18 ID:wYAT0pqt
俺様 勉強中
198〒□□□-□□□□:04/01/28 21:48 ID:z5QrNDZc
あと三週間ほどなんだけど
全然あがらないね

みんな?沂奄烽チてるのかな
199〒□□□-□□□□:04/02/01 23:04 ID:ghWW5JPw
また?沂猿アです

みんなもがんばれ
200〒□□□-□□□□:04/02/01 23:07 ID:RvtXyHw7
お前さんもな
201〒□□□-□□□□:04/02/03 15:26 ID:xowaLUWV
1級の場合、14年度後期の合格率が14%、それに対し15年度前期の合格率がおよそ5%。約3分の1じゃねーか!
今度の試験はいい加減難易度下げろよな!でなければクレーム殺到だぞ!!
202〒□□□-□□□□:04/02/03 16:00 ID:b/NOckFQ
1級持ってても挙績がゼロの奴おるで
203〒□□□-□□□□:04/02/04 23:41 ID:ObJitW9T
一級持ってる人は部会とかで勉強会の講師になったり
年金相談会など大忙しです。

でも評価はいいらしいです(管理者には)
204〒□□□-□□□□:04/02/05 21:00 ID:AAGuwROg
10日前age
205〒□□□-□□□□:04/02/06 02:17 ID:usmfv/hb
郵貯 簡保 FA 通信講座上級テキスト の  解答  教えて
206〒□□□-□□□□:04/02/06 18:59 ID:FgVyBNQg
一級評価 5点だったけ?
207〒□□□-□□□□:04/02/06 19:18 ID:kpDyziJj
今は五点だったと思う

将来は十五点になったような気が
208〒□□□-□□□□:04/02/06 21:22 ID:TllDiEYg
1級持ってるのと2級しかもってないのとでは、評価って違うの?
209〒□□□-□□□□:04/02/08 20:40 ID:USI46ui3
今度も難しいのかい
210〒□□□-□□□□:04/02/08 22:46 ID:qJm7RJ6N
一週間前age
もう問題は出来上がってるんだろうな。
前回は難易度急上昇の一級だったが、今回はどんな問題が出るんだろうか?
出題されそうな問題を予想して!
211〒□□□-□□□□:04/02/08 22:56 ID:USI46ui3
どこからか問題もれないかな

印刷とかしてるとこ知らないかな
212〒□□□-□□□□:04/02/08 23:05 ID:USI46ui3
今回も合格ラインは一級は65なのですか

できないような気がする
213〒□□□-□□□□:04/02/09 06:28 ID:Ij5kMhcO
FA1級とLC1級では、どちらが難易度高いの?
両方受験したことある人の感想プリーズ!
214〒□□□-□□□□:04/02/09 14:01 ID:ShYIU4Il
age
215〒□□□-□□□□:04/02/09 19:13 ID:/3OkZInj
>>213
問題だけならLCが難しい  でも本持込み可
合格にはFAの方が難しい  でも世間では誰も知らない   
216〒□□□-□□□□:04/02/09 21:13 ID:ShYIU4Il
今年は絶対合格してやる
217〒□□□-□□□□:04/02/09 21:15 ID:dH6Av6W2
のぞみにとびこもうかな
218〒□□□-□□□□:04/02/09 21:30 ID:MAKkL4vp
>>213
他の人の意見も聞かせて。
219〒□□□-□□□□:04/02/09 23:08 ID:QjZOKdit
いまだに、FAって。。。
お前ら、何年勤めてるねん。。

あほちゃうか〜。

220〒□□□-□□□□:04/02/10 15:53 ID:Jmh2q6x5
今から1級の勉強をはじめる俺様が来ますた
221マジレス:04/02/10 19:34 ID:hhg0IaIc
>213
LCは持ち込み可だからきちんと試験会場にいって
試験時間中試験をがんばれば受かる試験。
事前に勉強したいと思えばテキストを最初から最後まで
3回程度読んでおいてどこに何が載っているか理解しておけば完璧。
(つまり事前勉強1時間で十分です。)
ただしテキストはある程度難しいことしかかかれていないため
基本的なことがわからない人はちょっと苦労するかも?
そういう俺は学資保険のメリットデメリットもわからない
DQNレベルだったからちょっと苦労した。
でもそういうレベルでも試験時間中だけがんばれば
90点以上は簡単に取れます。

たまにDQNが試験会場にいますが、そういう人は相手にしないこと。
5,6年前の古いテキストもって奇声を発している保険外務?の人を
見かけますがそういう人は落ちています。
(ようはそういうレベルの人間でなければ大丈夫ってことです。)
222マジレス:04/02/10 19:35 ID:hhg0IaIc
FA1級はある程度難しい試験です。
3級、2級クラスであれば勉強しなくても受かる人もいるレベルかと
思いますが、1級はそういうレベルではありません。
受かろうと思って勉強すれば受かるかもしれないし、
とりあえず受けようと思えば確実に落ちる試験です。
ですので本当に合格したいのであれば勉強してください。
する気がないのであれば適当に受けてください。
不合格になってまた次受けてもそういう人は2度も3度も落ち続けます。
やる気があるのなら1度で合格すること。
ただし長時間勉強する必要はない。
合格するためだけの最低限の勉強をすればいい。
具体的対応策は
1・・・過去問を購入して最初から最後まで3回繰り返す。
まだ勉強する気があれば
2・・・テキストを最初から最後までざっと7回読む。
まだ勉強する気があれば
3・・・テキストをじっくり読む。
この方法であれば
だいたい10時間から20時間程度の学習時間でいいと思う。
(ただし合格するためだけの勉強方法)
ちなみに目標は80点以上。
8割とれたと思えば実際には7割ぐらいだったりします。

ちなみに私はLA1級もFA1級も持っています。(参考までに)
223〒□□□-□□□□:04/02/10 20:26 ID:oNsKyrfh
>222
LAて何?
224〒□□□-□□□□:04/02/10 20:39 ID:5rIzHMjo
>>221-222
GJ!!
225〒□□□-□□□□:04/02/10 20:41 ID:qE1BtuRG
>222
10時間から20時間てトータルの勉強時間のことですか?
だとしたら俺の頭のレベルでその勉強時間じゃまず合格は
無理れす・・・
226222:04/02/10 20:58 ID:hhg0IaIc
>>223
LAはLCの記入ミスです。スマソ。
>>225
毎月送らないといけないレポート作成のために
要した時間を除いてのトータル勉強時間です。
短時間の勉強で受かりたいのであれば
テキストを読むのは後にしてとにかく
問題を解きまくることです。
過去問を徹底的に解くことが試験合格への
最短ルートです。
最初の1回目はとにかく解いてみて
(多分わからない問題ばっかりだろうから)
答えを見てから理解して答えを覚えていく。
そして2回目からがんばって解いていく。
その時、間違った問題にしるし(答えではない)を付けておく。
全部解き終わったらしるしのあるところだけもう一度やる。
そして最後に3回目をやる。
間違ったところにしるしをつけてそこだけもう一度復讐。
頭が悪ければ3回のところを5回か7回やればいい。
そうすれば馬鹿でもまず受かる。
最初の一回目が仮に5時間かかっても
2回目3回目はその半分もかからなくなる。
回数を重ねるにつれ問題を解く時間は短くなってくるから
結果として短時間で実力を付けれるようになる。
多少偉そうな口調になったが許してね。
227〒□□□-□□□□:04/02/10 22:34 ID:jBurF77r
なんつーか、どうせならエライ難しいのにしてくれて、
「落ちて当然」みたいな空気なら逆にいいなあなんて今さら思う。
ああ錯乱。 
228〒□□□-□□□□:04/02/11 04:13 ID:laPrxprO
FA、LC一級持ってます。FAはまじめに勉強しました。
かんぽLCは、テキストのキーポイントとなる言葉の索引をエクセルで作って五十音
順に並べ替え、一覧表を作って、全然勉強しなくても合格しました。ヤフオクで売っていた人いたっけ?
229〒□□□-□□□□:04/02/11 11:28 ID:BqycTK3V
100人受けて、95人すべる

それがFA1級試験です。
230かっじゃ:04/02/11 14:15 ID:NIvelgzC
おまいら、よほど受かりたいンやな。(藁
231〒□□□-□□□□:04/02/11 17:43 ID:IqjCTtim
そろそろ、みんなで今度の試験問題を予想してみよう。
これだけは覚えておかなければっていう事があったら教えて。
232〒□□□-□□□□:04/02/11 19:50 ID:vWdwsIhY
すいへいりーべ
233〒□□□-□□□□:04/02/12 20:08 ID:jNOpOxYK
今回LC1級受けるのですが前回の試験の
答えどこかにアップされていないですか?
(問題をいただいたので)答えあわせしたいので
お願いします。
234〒□□□-□□□□:04/02/12 20:33 ID:1vpTMfSi
>>233
っていうかお前友達いないのか?
普通答えぐらい同期や先輩からもらうもんだけどね。
寂しい奴だな。
235〒□□□-□□□□:04/02/12 20:37 ID:8TTo4n2v
>233
局に問題と解答がセットになった冊子があるよ
236〒□□□-□□□□:04/02/12 20:49 ID:IEDP0uFl
>>233
LC1級 12423 43441 33244 12432 41434 22321 34342
237233:04/02/12 23:04 ID:jNOpOxYK
234、235、236
レスどうもでした。とても助かりました。
238〒□□□-□□□□:04/02/13 20:48 ID:AEHHaiin
出そうな問題教えて!
239〒□□□-□□□□:04/02/13 20:50 ID:qTsvrNka

  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   < そんな事 シラネーヨ
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
240〒□□□-□□□□:04/02/13 21:04 ID:UfcOFD7H
LCは今度の試験落ちたら次からは実費で受けろと通達が来てた
保険のメッセージだったかな
FAもそうなのだろうか

241〒□□□-□□□□:04/02/13 23:40 ID:2o3DFa5K
LCはテキストの他に「かんぽアラカルト」「ご契約のしおり」 
持っていくと役に立つってさ。
あと「郵便貯金のご案内」だって・・・こんなのあったか???
ちょっと前まであったサーモンピンクの妙なサイズの冊子のことかもしれない
今、新しくなってるんじゃないかな
242〒□□□-□□□□:04/02/13 23:46 ID:1059r0sN
なんでLC落ちるのか分からん
前回一級受けたけど時間あまったぞ
テキストに見出しつけてるやつとかおったけど
そんなん全然必要無いと思う
243〒□□□-□□□□:04/02/14 14:20 ID:a2SUjCqV
答えはないのか
244〒□□□-□□□□:04/02/14 15:36 ID:FRJhxfdd
FA1級勉強中。。。

計算問題でこの公式は覚えとけ!ってのありますか?
245〒□□□-□□□□:04/02/14 15:44 ID:kSm+Xu6G
全部
246〒□□□-□□□□:04/02/14 17:18 ID:n38lz10P
うちんとこの局長、勤務時間中にテキスト勉強してるが、それはアリ!?
247〒□□□-□□□□:04/02/14 17:24 ID:a2SUjCqV
なあ やっぱり前期の問題と似ている問題がでるのかな

前期の問題は難しいと噂だけどどうかな
248〒□□□-□□□□:04/02/14 19:43 ID:XRqLhVvu
俺もFA1級LC1級、両方持ってるけど受かるために昔、試験受けたから知識が現行化してなくてね。
「エキスパート講座」とか難しいのもやらせられるけど期限があるから、ゆっくり勉強できなくてさ。ただでさえ仕事で、くたびれて家に帰ってるのに土日まで勉強させられてさ。自殺者まで出てしまっているのに。いつまでこの状況は続くのやら。

自己啓発の名の元もとにやるんだったら民間のFPを受けさせたほうがいいんじゃないの?どうせ内閣官房が法案作るんなら全吟協のいいなりだろうな。地域分割民営化して遊貯を弱体化させる方向で決まりかい?
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20040214i201.htm
そのうち民間のFPの試験でも受けようと思う。実地で使えるように知識を現行化しておかないとね。

遊星が地域分割して民営化されたあとにFAで、そのままFPとして通用するとは思わないからね。
まったく嫌な世の中だな。
遊星は遊星として残せば良いのにな。分割民営化なんてしちまったら遊星は終わりメガバンクのいいなり。
でかい銀行だって持ち株会社とか作って大きくなってるのに、なんで遊星だけ細かく別けろと言うのかね?

誰の意見だよ?
真に国民のために経済や年金の知識を取り入れて窓口で活かせるような試験の状況に全然なってないな。

まっ受ける人はこんなこと全然気にしないで合格してください。来年度も受けたくはないでしょうから。
249〒□□□-□□□□:04/02/14 19:47 ID:vtnaA0Ph
FA2級、不勉強中w
全く勉強していないので、今晩も遊んでます。
明日はテキトーにマークしに逝くだけ。
前回は49点だったけど、今回は?
250〒□□□-□□□□:04/02/14 21:52 ID:Vy9qd2Dp
>>247
局長なら「有り」だろ。(藁
251〒□□□-□□□□:04/02/14 22:16 ID:xhqOWzTN
つーか、前回から妙に難しいよね。
もし今回もレベルが高い問題が出されたら、
またまた2級受からない・・・
252〒□□□-□□□□:04/02/14 22:22 ID:bSMfvezp
>251

簡単に合格させたら天下り会社が儲からないでしょう?
だから、難しくして又受けさせる。
天下り会社は郵政から受験費用が流れてウマ〜。
253〒□□□-□□□□:04/02/15 07:26 ID:OwfkeUc8
おはよう諸君

今日はお互いにがんばろうじゃないか

254〒□□□-□□□□:04/02/15 07:41 ID:Yg0A+NOx
みなさん早起きご苦労様です。頑張ってくださいね。寒いですから体調に気をつけて暖かい服装でお出かけください。
来年度は受けなくて済むように早く1級取りましょうね。
255〒□□□-□□□□:04/02/15 08:21 ID:VPRLq6GG
どうせダメだろう・・・いやだな〜。試験受けんの
256大阪JC:04/02/15 10:44 ID:FqwnErPn
確か課長が答えの数字にかたよりがあるから、何番を書いていれば大丈夫
って言っていたな。
257〒□□□-□□□□:04/02/15 10:57 ID:kl/1VYb4
>>256
それってFA2級の話だよね。
たしか3番が圧倒的に多いって話だよね。
258〒□□□-□□□□:04/02/15 11:36 ID:9YUGI8c5
おわったぞ。1級やのにやる気なしで1番にでた。
259〒□□□-□□□□:04/02/15 11:48 ID:yYuAoN0U
同じく終わりますた。FA3級でちゅ。
ところで、解答はいつ発表なの?
260〒□□□-□□□□:04/02/15 11:50 ID:JcPBHv0U
逝ってよし
261〒□□□-□□□□:04/02/15 11:55 ID:kl/1VYb4
>>258
FA3級など解答見る必要ないだろ
お前は馬鹿かw
2,3日もすればHPアップされるから
大丈夫!
262261:04/02/15 11:59 ID:kl/1VYb4
>>259の間違いでした。
スマソ
263〒□□□-□□□□:04/02/15 12:27 ID:M5y7kDjb
2級は前期の過去問やった人なら簡単でした
やっと合格できそうです
264〒□□□-□□□□:04/02/15 13:34 ID:z0yOFxbA
>>263
確かに。通信講座やらなきゃよかったよ。バカバカしい。
265:04/02/15 16:13 ID:sV+BRtea
過去問すらやってなかった。
おまいら受かる気満々だな w
266〒□□□-□□□□:04/02/15 16:19 ID:WKMbMOec
一級も、けっこう過去問題でますか?
そしたら、次回の講座と試験受ける予定なので
誰かから問題の写しをもらって勉強しようと思いますが・・・。
267〒□□□-□□□□:04/02/15 16:38 ID:7EyG7fDR
おれの局は平成14年度までの過去問しかない。
皆の局にはあるんですか?
268親切局員改め不親切職員:04/02/15 17:54 ID:q8d2QErg
津玖波岱は注射場があるから、すごく便(ry
269〒□□□-□□□□:04/02/15 18:05 ID:HvrE5fq5
疲れた・・・

もういきたくねー・・・


今日の一級、過去問しっかりやれば、受かってたな・・鬱

前回、過去問やっても、あまり問題かぶらなかったから
テキストばかり読んでた・・

でも、前回の問題と似たようなのがちらほら・・


270〒□□□-□□□□:04/02/15 22:13 ID:N+YQKm/z
年金の繰り上げ・繰り下げの計算や、
医療費控除対象の計算とかは前回とかぶってたね。
271〒□□□-□□□□:04/02/15 22:36 ID:iNXrZE7t
知ってる?各級とも合格者の決定基準は全体の試験結果を眺めてから決めるのよ。
高得点者が多数出た回には上位から○%の受験者が合格。んで、平均点がうまくバラけた回には上位○人の受験者が合格ってね。
272〒□□□-□□□□:04/02/16 18:49 ID:drSGMWo7
でも少なくともここ3回ぐらいは一級は65点以上は全員合格みたいだけど
・・・・僕、65点だったんでだったらまた落ちちゃうかも・・・
273〒□□□-□□□□:04/02/16 20:24 ID:cCqYTno2
>271
嘘こけ。
去年のFA通信に1級65点。2・3級は60点合格ってあたぞ。
274〒□□□-□□□□:04/02/16 20:58 ID:O08VGcw2
>>273
ありがたや!希望が持てました・・・
275〒□□□-□□□□:04/02/17 02:09 ID:3ABWM5h6
おいらはFA1級の自己採点63点だった・・・タハー(ノ∀`)
276〒□□□-□□□□:04/02/17 06:48 ID:RvF3v19x
>>273
去年のいつ頃のFA通信ですか?私も1級65点で首の皮
一枚つながってる状態なんで今年度のFA通信ならうれしい
のですが・・
277〒□□□-□□□□:04/02/24 23:20 ID:ZcetOyGT
FA2級通信講座をまだ出してない
誰か正解を教えてください
たすけてください
278〒□□□-□□□□:04/02/24 23:35 ID:eo3Fol2w
>>277
3回目?なんかおもしろいカキコしてくれたらアップしてもいいよ。
279〒□□□-□□□□:04/03/12 23:38 ID:ig2DCTUR
age
280age:04/06/21 21:37 ID:6HkbdlnO
281あぼーん:04/06/22 23:17 ID:6B6M3rts
あぼーん
282〒□□□-□□□□
リテラシー試験って禁忌だけ?