給料安い!!!!!!!!!!!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
給料安い 給料安い 給料安い 給料安い 給料安い 給料安い
給料安い 給料安い 給料安い 給料安い 給料安い 給料安い
給料安い 給料安い 給料安い 給料安い 給料安い 給料安い
給料安い 給料安い 給料安い 給料安い 給料安い 給料安い
給料安い 給料安い 給料安い 給料安い 給料安い 給料安い
給料安い 給料安い 給料安い 給料安い 給料安い 給料安い
給料安い 給料安い 給料安い 給料安い 給料安い 給料安い
給料安い 給料安い 給料安い 給料安い 給料安い 給料安い
給料安い 給料安い 給料安い 給料安い 給料安い 給料安い
給料安い 給料安い 給料安い 給料安い 給料安い 給料安い
2ビタミンC:03/01/23 16:35 ID:pWk+qTvp
ゆうメイトはもっと安い
3名古屋集中局番人:03/01/23 16:39 ID:qVZlu13x
無能なヤツほど安い
4〒□□□-□□□□:03/01/23 18:52 ID:ytWcIubb
無能な役職者ほど高い
5〒□□□-□□□□:03/01/23 19:05 ID:tISzfE+e
何をいまさら・・・・・
6〒□□□-□□□□:03/01/23 19:20 ID:YluOPees
給料もっとあげたら職員の志気向上ひいては収益改善になると思うんだが
損して得取れってやつだ
てことで、給料あげてくれ!
貯金が全然できないぞ!ごるぁ!
7〒□□□-□□□□:03/01/23 19:26 ID:EGGY/Z1O
郵便局の俸給は高い!!!高すぎる!!!
8〒□□□-□□□□:03/01/23 19:42 ID:XZ+rpEOl
で、具体的にいくらなのよ?
9〒□□□−□□□□:03/01/23 20:10 ID:3MdS7YdS
給料分の仕事しかしていませんが何か?
10〒□□□-□□□□:03/01/23 20:38 ID:XPMvteWZ
「近年簡易保険事業を希望する職員が減少しており、欠員の補充を新規採用者で埋めている
現状である・・・」外務ってきついんだね。
11入江渉:03/01/23 20:39 ID:Ly3Mol9O
(^^)
12〒□□□-□□□□:03/01/24 16:25 ID:QfB/Z2W2
ageろ
13〒□□□-□□□□:03/01/25 00:34 ID:8wVlIlC6
安い
14〒□□□-□□□□:03/01/25 09:18 ID:Za33QRfq
給料安い
15〒□□□-□□□□:03/01/25 09:39 ID:P3RFqD8L
俸給高い
16〒□□□-□□□□:03/01/25 09:51 ID:osWh08kl
おまえら民間は毎日真剣勝負ですよ
17〒□□□-□□□□:03/01/25 14:02 ID:SSDhafFl
他の公務員連中は土日はもちろん年次有給休暇も60日だってよ!
給料も郵政とはけた違いな昇給
なんでこんなに差があるんだ!!!
18〒□□□-□□□□:03/01/25 14:10 ID:FBaHo1Kz
「民間と比べると」という話は必ず出るが、
論点をずらされている事に気づけよ。

サービス残業がありノルマがあり、
自腹を切ってでも個人ノルマを達成しなくてはならない状態があり、
結果、民業を圧迫するような形を採らざる得ない状態になる。

これが「公務員として」まかり通ってる事が問題じゃないのか?
19〒□□□-□□□□:03/01/25 14:11 ID:tgcRKCEF
あきらめろ
苦労して郵政に入ってもクソ扱い
20〒□□□-□□□□:03/01/25 19:39 ID:7dmGdngj
貴様ら、安い安いっていったい、いくらもらっているんだよ!
21〒□□□-□□□□:03/01/25 19:43 ID:TzVLVzjW
バブルの頃ウハウハだったくせに、不景気になると
「公務員の給料高い!」かよ。おめでてーな。
22〒□□□-□□□□:03/01/25 19:46 ID:P3RFqD8L
郵政は給料もらいすぎ!!

いや〜、悪いって。こんなに貰ってしまって悪い!
23〒□□□-□□□□:03/01/25 20:00 ID:AqlaT00l
今すぐテレ朝見ろ
24〒□□□-□□□□:03/01/26 23:24 ID:VHr8g/Sh
郵政なんて、公務員の中でも給料は最安のはず。
それに引き替え他の公務員を観てみろ!地方の役所勤めの奴らなんて、ウチらの1.5倍くらいはもらっているぞ!
国家と地方の差こそあるけど、同じ公務員でこの差は何だよ!!
25〒□□□-□□□□:03/01/26 23:26 ID:4QnndTLN
頭の差だと思う

しょうがねーよ、俺たち所詮郵政なんだから。
26〒□□□-□□□□:03/01/27 00:56 ID:e+cGKoip
成果主義の基本給10%カットのこと、組合の情報から何も伝わってこないけどどうなってんの?
27〒□□□-□□□□:03/01/27 01:49 ID:w7TIKlDt
>>26
未だにいろいろと文句が出たりして大変なんだろ。
郵政の場合は組織自体がでかいし、ややこしいからね。
民間の会社ならば、「赤字なのでみなさん(経営者も含めて)に痛みを感じてもらいます」
と言えばスムーズに行く部分もあるんだろうけど
郵政の場合は、特定郵便局長制度があったり、今まで年功序列で貰ってきた中高年層と若年層の
生涯賃金と言う意味での格差の問題、上層部にある公務員体質(上層部は管理するのが仕事という意識)
一見、役職者で俸給表を分けモチベーションを上げようとする狙いは分かるが
一歩間違えると、逆の影響の可能性もある。
28       

2ちゃんでブーム到来か!?
http://members.tripod.co.jp/hidakagray/kakisute/top.html
かきすての中の人も大変だな・・・