郵便局が舞台の映画が来春公開!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
主演は古谷一行。
北陸の郵便局が舞台。
制服も車両も全て本物の模様。
公社化直前の来春公開。
郵政最後の悪あがきか?
http://www.eigajintachi.com/
2〒□□□-□□□□:02/09/18 23:29 ID:nzmzXMUd
2
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
4〒□□□-□□□□:02/09/18 23:34 ID:amTUFFdd
典型的な「日本のまち」ひばり市。
みんなが寄り添うように暮らしているこのまちに、今年も春がやってきた。

大森恒一(52)はひばり西郵便局に勤め三十年間配達一筋のベテラン外務員である。
配達地域は生まれ育った、西方と言う市内を見下ろす山を越えた世帯二百余りの集落である。そのため、彼にとって西方の住人は顔も名前も性格や趣味嗜好まで知り尽くした身内同然の仲間なのであった。

郵便局には、恒一の勤務する西郵便局のような普通郵便局が全国に約千三百余り、身分は同じ国家公務員ながら局長が特定されている特定郵便局が約一万九千、そして、農協や漁協や一定の要件を満たした個人が委託を受けて運営している簡易郵便局が約四千五百ある。
特定郵便局は、明治期に国の通信事業を補うために地域の有力者などに委託したのが前身で、今日では開局百年を越える歴史を持つ局も少なくない。

西方特定郵便局も百十数年前に、代々、この地の庄屋を務めていた恒一の祖先が始めたものである。
しかし四十数年前、恒一の父、源(76)は愛妻を亡くし生き甲斐を失って、郵便局長の職を棄て、幼い恒一を連れて放浪無頼の生活の末、帰郷した源を西方の人々が暖かく迎え、署名嘆願して郵便局長に復帰させてくれたのである。
その後、事故で下半身をマヒさせた車椅子の妹・二三子(39)が源の後を継ぐように局長になれたのも地区の人々の応援があったからである。そんな西方地区への恩返しだと、源は無償で託児所を運営したり、買い物の代行を行っていた。

そんな穏やかな集落西方で大森家を巻き込む事件が起きる、その事件は思わぬ方向へ展開する、配達するはずの郵便物がバイクごと無くなってしまったのである。
「手紙を届けるのが私の仕事だ」恒一は命懸けで手紙を探す。
どうしても見つからない一通の手紙、その手紙がさらに大きな事件へと発展する。

残雪の金沢を舞台に繰り広げられる、郵便配達員の物語です。
人の手で書かれた字の美しさ、温かさ、やっと書かれた字、きたない字、でも心が伝わる手紙やハガキ。貴方にももうすぐ届きますよ
5〒□□□-□□□□:02/09/18 23:34 ID:sCD/5dBc
宣伝映画?
6〒□□□-□□□□:02/09/18 23:36 ID:amTUFFdd
東京郵政局では今月の”りてら”に掲載。
7〒□□□-□□□□:02/09/18 23:44 ID:Eq0ue9R5
で、ちゃんとイベントゆうパック売ってるだろうな?(w
8〒□□□-□□□□:02/09/18 23:46 ID:X8cBh3oI
公開は公社化後みたいだな
9〒□□□-□□□□:02/09/19 00:58 ID:VhFNmgqB
古いタイプのヘルメットかぶっているな。
自爆営業を生々しく再現して欲しいところだ。
課長からの「バイク無くすようじゃ公社へ行けないよ?」のキメ台詞も欲しいところだな。
10〒□□□-□□□□:02/09/19 03:42 ID:xmiHh452
公開後までぜひ残そう、ここ。
11〒□□□-□□□□:02/09/19 04:12 ID:DjdxBat4
児童ポルノか
12〒□□□-□□□□:02/09/19 06:34 ID:xUAJ+71H
>>9
郵政局・監察官が臨局して、ば声を浴びせる所も再現。
13〒□□□-□□□□:02/09/19 21:10 ID:RApyKa9N
来年の夏頃、ビデオゆうぱっく登場の予感!?
「目標は一人10本です!」とか言われてそう・・・
10本*30万人=300万本!
大ベストセラーやん・・・
14〒□□□-□□□□:02/09/19 21:48 ID:AnlRMFec
疑問
・主人公は主任でしょうか?
・組合はYでしょうか?
・ポケットリーダーを使用できるのでしょうか?
15〒□□□-□□□□:02/09/19 22:51 ID:AnlRMFec
連続投稿
この映画の第二部はこれですか?

コピペ
コピペ
189 名前:84 ◆PHqobdCs :02/09/18 23:30 ID:qhx71D5U
男優が・・・・・

http://ime.nu/www.gazooo.jp/up/flash/Mega_ten3.swf

16〒□□□-□□□□:02/09/19 22:54 ID:n4kqkuvg
>>14

ワラタ
52歳なら、総務主任あたりじゃねーの?
17〒□□□-□□□□:02/09/20 07:19 ID:zjxRNXT8
疑問2
・郵便体操のシーンが入っているのでしょうか?
・おたよりセットの外販シーンは?
・SKYTのシーンは?
18アンアン:02/09/20 21:20 ID:1Mms/hbe
舞台を暇な田舎じゃなしに、過酷な労働がわかる、
衛星都市にして欲しいよな
19〒□□□-□□□□:02/09/20 21:30 ID:0dBeJWV0
>>18
そんなドラマ性もクソもない自己満足映画など誰も見たくない。
それこそ>>13のような自爆劇が展開され、現実の世界で思いもよらぬドラマが!
20尾杉:02/09/20 21:35 ID:P6R+5i9f
くだらない郵政のオナニー映画ね!!

死んじゃえ!!死んじゃえ!!死んじゃえ〜〜!!!!!!!!!!!
21〒□□□-□□□□:02/09/20 21:53 ID:pTiFVPSi
失楽園2ですか。二俣郵便局長、杉岡満智子の淫欲日記。
22〒□□□-□□□□:02/09/20 22:03 ID:MzeAIxkw
http://www.eigajintachi.com/

スタッフ紹介に技斗とかカースタントなんてあるけど・・・
どんな映画になるんだ!?
23〒□□□-□□□□:02/09/20 22:14 ID:d5z2CznD
息子の建志も出るようだ。何役だろう。
突然、ミュージカル調にラップが始まったら、間違いなく話題作!
24〒□□□-□□□□:02/09/20 22:31 ID:gmS2Q6Fe
浅井理恵 【あさい・りえ】 [人物]
古谷一行との一発で有料記者会見をし話題になったAV女優。
http://www.power0.com/kairaku/d/d_a.html

25〒□□□-□□□□:02/09/20 23:18 ID:pTiFVPSi
神田川俊郎の深みのある芝居に注目せよ。
26〒□□□-□□□□:02/09/20 23:24 ID:gmS2Q6Fe
>>25
神田川のズラが取れる。
27〒□□□-□□□□:02/09/20 23:50 ID:fXthiq2E
>>26
ワラタ
深みありすぎ
28〒□□□-□□□□:02/09/21 00:31 ID:ZDlgcIKX
こんな事態がもしも本当に起こったら、新聞沙汰の上軽くても懲戒処分は必至で、探す余裕など有る筈が無いよなあ。
29〒□□□-□□□□:02/09/21 00:34 ID:xSVniREa
派手な銃撃戦やカースタントのある郵便屋映画って無理?
30〒□□□-□□□□:02/09/21 00:38 ID:LWUUyVUu
ビデオゆうぱっくは・・
本体1本、おたよりセット、主人公も作中で着用した郵政局時代の
緑の制服一式(防寒着、雨具含む)、書留かばんの豪華4点セット!
また、ヘルメット、バイク(90cc)をプラスした限定版もご用意しております。
数に限りがございます、お早めにどうぞ!

↑こんなんなったらどーしよ・・・想像しただけで(以下略
31〒□□□-□□□□:02/09/21 00:44 ID:C2q8fhEx
誰が買うか。
32〒□□□-□□□□:02/09/21 00:47 ID:ZDlgcIKX
>30
発売後にその制服を使用した犯罪が続発、施策ゆうパックに非難集中、施策ゆうパックの廃止・・・と、ならないものか。
33〒□□□-□□□□:02/09/21 07:23 ID:UpzU0t1p
配達先の住人 菅井きん→中村玉緒でも可だったりして?
校長     山東昭子→ゴルフで大叩きですか?
34〒□□□-□□□□:02/09/21 08:13 ID:SIm5FZJe
>>30
 チョロQ。バイクから軽から大型トラックから郵便車(鉄道車両、ね)、ついでに
郵便馬車もセットで。

 鉄道員はぽっぽやだけど郵便局員はなんて言うの?
35〒□□□-□□□□:02/09/21 08:55 ID:YFmA0l8D
映画の最後

局長 「人事異動発令、大森恒一、貴殿を保険課に命ずる」

保険課配属後の大森の姿をPART2できぼん
36〒□□□-□□□□:02/09/21 09:57 ID:b+053pXX
PART2の脚本、監督は大神源太でお願いします。
37〒□□□-□□□□:02/09/21 10:18 ID:SIm5FZJe
局長 「人事異動発令、大森恒一、昭和基地内郵便局南極点分室勤務を命ず」
38〒□□□-□□□□:02/09/21 10:20 ID:SIm5FZJe
 郵便船のチョロQも売ろう。何故か日本郵船ではなく商船三井で。
39〒□□□-□□□□:02/09/21 10:29 ID:9oazyue7
ビデオゆうぱっくを自爆する
ただそれだけ
40〒□□□-□□□□:02/09/21 10:48 ID:4TgYy5o/
一足先に観てきました!いやー、噂以上にすごい映画でした!

降谷建志扮する新規採用職員と共に、ヤクザの事務所へ誤配の謝罪に向かう
大森(古谷一行)。全編120分の映画中90分を占めるという前代未聞の
超ロング土下座シーン!ここだけの秘密だけど、事務所のチンピラとしてZeebraが、
そして親分役で横井英樹がカメオ出演を果たしてるぞ!




41〒□□□-□□□□:02/09/21 11:05 ID:YTkGZdNN
>>40
どうりで技斗やカースタントが必要なワケだw
42〒□□□-□□□□:02/09/21 11:24 ID:9oazyue7
○暴の正規取扱いを勉強できる! 90分の土下座!


43〒□□□-□□□□:02/09/21 23:45 ID:DQR9L6kJ
業務研修で観ることを義務付けられそうな予感が今走った・・・。
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
45〒□□□-□□□□:02/09/21 23:47 ID:OxlKdvQ7
(×)「手紙を届けるのが私の仕事だ」
(○)「イベントゆうパックを売るのが私の仕事だ」
46〒□□□-□□□□:02/09/21 23:50 ID:hF5E4p+X
職員証で割引はあるのか??
47〒□□□-□□□□:02/09/21 23:51 ID:9heUARJc
>>43
出張扱いで業務中にタダで見られるんですね?
48〒□□□-□□□□:02/09/22 00:08 ID:nhWrt2GH
>>47
給料天引き
49〒□□□-□□□□:02/09/22 00:12 ID:paRy2ByH
降谷建志がよりによって組に誤配とは!
50〒□□□-□□□□:02/09/22 00:32 ID:Cg5arF2F
主人公と女優とのからみシーンはあるのかな?
51〒□□□-□□□□:02/09/22 06:00 ID:/4EQIyQv
 主人公がクロネコのプロジェクトXを見るシーンキボン。
52〒□□□-□□□□:02/09/22 06:01 ID:/4EQIyQv
 で、そのあとクロネコメール便の誤配をどうしようかと困るシーンを。
53〒□□□-□□□□:02/09/22 06:37 ID:YUt6/ml2
主人公の担務指定に何故か組休がある。
54〒□□□-□□□□:02/09/22 06:43 ID:hAlGreNx
自転車で旧家に配達に行ったところ連続殺人に巻き込まれ、
フケをまき散らしながら解決する。
55〒□□□-□□□□:02/09/22 08:15 ID:CAJjysad
>30
そりは在庫整理とゆーことか?制服一式・・・
もういらないもんなあ。ほんとにありそうでコワイ
56〒□□□-□□□□:02/09/22 20:11 ID:sfLKV49B
主人公は、年下の先輩局員にため口を叩かれて、スレをあげる。
57〒□□□-□□□□:02/09/22 21:00 ID:/4EQIyQv
 佐○のトラックにはねられそうになり怒鳴られるシーンキボン。主人公が文句を
言うと「ゼーキンドロボーのくせに偉そうだ」といわれる。
58〒□□□-□□□□:02/09/22 21:02 ID:SwtcSCzl
自称ジャーナリスト(無職ヒッキー)に不着申告を受けて、ドロボー扱いされる。
59〒□□□-□□□□:02/09/22 21:08 ID:sfLKV49B
>その後、事故で下半身をマヒさせた車椅子の妹・二三子(39)が源の後を継ぐ
>ように局長になれたのも地区の人々の応援があったからである。
  ↑
さすが世襲局長。世襲は永遠に不滅だね。
60〒□□□-□□□□:02/09/22 21:10 ID:sfLKV49B
主人公の決めせりふ
「お前ら、たまには組合に感謝しろよ」
61〒□□□-□□□□:02/09/22 21:37 ID:/3GlY9Eb
誤配の対応をしてくれた古谷一行ベテラン外務員に揺るぎない誇り。
62〒□□□-□□□□:02/09/23 22:19 ID:gKQpp8yh
局長の朝のミーティングシーンがノーカット(30分)
「営業」「公社に行けない」と脅すシーンも希望。
63〒□□□-□□□□:02/09/24 06:48 ID:tJo89gPW
(○)「手紙を届けるのが私の仕事だ」
(◎)「サラ金のDMを届けるのが私の仕事だ」

主人公は今日みたいな休配明けの物増日は、「腰痛」で突欠でしょうか?
明日、へらへら笑って出勤したときに、青箱と把捉された郵便を、
他の職員から投げつけられる♪
64〒□□□-□□□□:02/09/24 09:52 ID:jgpoaNND
降谷建志の任用期間が解除にならなかった 10月1日以降も若葉マーク
65あぼーん:あぼーん
あぼーん
66助けよう:02/09/24 10:02 ID:j3wBTiEv
拉致被害者を救いましょう!
http://6609.teacup.com/ratimonndai/bbs
67〒□□□-□□□□:02/09/24 22:01 ID:UNivVolG
>>63
だるかったので仕方ない

http://www.sankei.co.jp/news/020911/0911sha123.htm
68〒□□□-□□□□:02/09/24 22:03 ID:UNivVolG
>>62
横断者のために停止したバスに追突する、よし!とかもキボヌ
69〒□□□-□□□□:02/09/25 00:21 ID:EZ44kcnX
大森恒一(52)はひばり西郵便局に勤め三十年間配達一筋のベテラン外務員である。
ちなみに彼は5区中1区しかできない。
70〒□□□-□□□□:02/09/27 14:08 ID:YEgCCdJa
未入力を上司に問い詰められるシーンはありますか?
71〒□□□-□□□□:02/09/27 20:57 ID:5Rr5z75M
シベリア超特急をも超える怪作になりそうな予感。
72〒□□□-□□□□:02/09/27 23:42 ID:b/ZqVciv
>>71
主人公は、ホモか?
73〒□□□-□□□□:02/10/07 13:15 ID:rXhSSVYJ
東京以外の郵政局では広報に出ていたの?
74〒□□□-□□□□:02/10/11 22:49 ID:EJeVzeEa
局長 「人事異動発令、大森恒一、平壌郵便局勤務を命ず」
75〒□□□-□□□□:02/10/12 17:55 ID:E9Bt0Me9
局長 「人事異動発令、大森恒一、竹島郵便局勤務を命ず」
島根県警本部長 「大森恒一、臨時に巡査に任ず。銃器所持を認める。三八式歩兵銃を貸与す」
76〒□□□-□□□□:02/10/12 17:56 ID:9dh3kwVQ
営業に苦しみ曲射から、三を投げるシーンはありますか?
77〒□□□-□□□□:02/10/12 18:03 ID:xo6g6kfV
主人公は、公社化に伴う基本給10%削減と成果主義で、3月いっぱいで退職した。
78〒□□□-□□□□:02/10/19 19:54 ID:sL3+Z5wk
主人公は、出会い系サイトで知り合った女性にゆすられ・・・
79〒□□□-□□□□:02/10/19 19:58 ID:P2XuO3eL
失楽園風にしろ
80〒□□□-□□□□:02/10/21 07:40 ID:IPCbOIN5
主人公の年賀営業の実績ゼロ枚

  
 
81〒□□□-□□□□:02/11/09 23:12 ID:7gOkzZnD
ageておこう
82〒□□□-□□□□:02/11/19 08:48 ID:1vxbF2oV
この映画のテーマは“愛”です。他人に対しての思いやり、助け合い
そして温もり。人はひとりでは生きてはいけません。誰かがきっと貴方の
近くにいます。見守っています。そんな気にさせる映画です。
見ていただいた方々がきっと心温まり、見て良かったと思える映画です。
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84〒□□□-□□□□:02/11/19 10:35 ID:WuQt5O4f

食事シーンは毎日ゆうぱっくのラーメンにしてください
台所には空き箱、山積みで
85〒□□□-□□□□:02/12/01 12:24 ID:fxybNGGJ

クレジットカード持っているだけで
犯罪予備軍としてどんどんリストラされていく

「マイノリティ・リポート(郵政版)」 ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
86〒□□□-□□□□:02/12/01 12:35 ID:SFd0AFvb
官ヌ映画祭 特別賞受賞
87〒□□□-□□□□:02/12/01 23:15 ID:a/jL+Pl0
同僚だけでなく年寄りの客にまで「帰れ!」と怒鳴るシーンはカット。
88〒□□□-□□□□:02/12/01 23:25 ID:/tqLP5+i
>>82
まず郵政局にそれを見せてください。彼らは職員を減らすことしか考えてませんから。
89〒□□□-□□□□:02/12/02 00:23 ID:5ZiIE6LW
先週、配給元であったGAGA-HUMAXのHPに「諸般の都合により当社を通じての配給は中止」云々と書いてあった。
今日見てみるとLine-upで検索しても出てこなくなった。

・・・何があったんだ古谷一行。
90〒□□□-□□□□:02/12/02 00:25 ID:xZKelxq6
>89
ひょっとしたら公開中止?
91本庁逝け!!:02/12/02 00:31 ID:mRJYdM9c
>>88
郵政局じゃない、本庁だよ。本庁のDQNどもにこそ見せるべきだぜ!
ヤツラ自分らはエリートだと勘違いしてる。ただ単に勉強ができるだけ。
アタマイイのと勉強できるのは別問題でしょ?
92〒□□□-□□□□:02/12/02 00:37 ID:CmT/GLHh
フルヤだとどうしてもエロいイメージがつきまとってなんかな〜
カワシマナオミが客ででてきそうでな〜
93〒□□□-□□□□:02/12/13 19:08 ID:Ru/uJdp7
a
94〒□□□−□□□□:02/12/17 03:11 ID:0wGm4uaf
特別送達を武装カブで組事務所に配達に行く古谷一行。
事務所ではゆうめいとだった女子高校生が親の借金のカタに
ぼこぼこにハメられている。

これから先、書いていくと、昔あった「高倉健で撮る『郵便屋』」
っぽくなるなあ。
95〒□□□-□□□□:02/12/17 03:26 ID:+w0Y6y/J
ネタと思ったらマジなのか
長門 裕之・菅井 きん・辰巳 琢郎・矢崎 滋・川上 麻衣子・山東 昭子・
降谷 建志・船越 英一郎・原田 大二郎・神田川 俊郎・・・って凄い
キャストだな
NHK大河並だ
96〒□□□-□□□□:02/12/31 14:16 ID:8g8RNXpe
あげ
97山崎渉:03/01/06 10:44 ID:ISWMaJyC
(^^)
98〒□□□-□□□□:03/01/13 00:39 ID:Me3L4fcq
>>95
やはり長門裕之が集配課長役かな?
かつての「ヤイッ、源太!!」みたいに怒鳴りつける。
99〒□□□-□□□□:03/01/13 00:54 ID:46uBtEjP
ゼロ災でいこう、ヨシッ!
100〒□□□-□□□□:03/01/14 01:11 ID:HuTc96tb
ひゃーく!
101ダメだこりゃ:03/01/18 22:21 ID:vBO2IAFv
郵政と映画が絡むとロクな事が無いのは伝統か(例:「ポストマン」)

これが!「手紙」の!公開館の!全て!

愛知県
● 名古屋市
シネマスコーレ
1月25日(土)〜2月7日(金)
10:20(1回のみ)
名古屋港湾会館
2月15日(金)
14:00(1回のみ)
名古屋市女性会館
3月1日(土)
10:00 12:10 14:20
● 豊橋市
AMCホリディ・スクエア18豊橋
2月上旬上映予定
● 豊田市
豊田勤労福祉会館
3月2日(日)
10:00 12:10 14:20
● 一宮市
一宮勤労福祉会館
3月22日(土)
10:00 18:30
102ダメだこりゃ:03/01/18 22:25 ID:vBO2IAFv
岐阜県
● 岐阜市
  ぱるるプラザ岐阜
2月23日(日)
10:00 12:10 14:20
● 大垣市
  スイトピアセンター
3月8日(土)
10:00 12:10 14:20
● 多治見市
  多治見市文化会館
3月9日(日)
10:00 12:10 14:20
● 飛騨
  丹生川文化
3月21日(金)
10:00 12:10 14:20
103ダメだこりゃ:03/01/18 22:25 ID:vBO2IAFv
三重県
● 津市
  三重県総合文化センター
3月15日(土)
10:30 14:00
● 四日市市
  四日市市文化会館
3月16日(日)
10:00 12:10 14:20
● 上野市
  上野市文化会館
3月22日(土)
14:00(1回のみ)
● 松阪市
  松阪コミュニティ文化センター
3月30日(日)
10:00 12:10 14:20
104ダメだこりゃ:03/01/18 22:27 ID:vBO2IAFv
静岡県
● 静岡市
  静岡市民文化会館
3月26日(水)
14:00 16:10 18:30
● 浜松市
  Uホール
3月1日(土)
10:00 12:10 14:20
● 沼津市
  沼津市民文化センター
3月5日(水)
14:00 16:10 18:30
● 三島市
  三島市民文化会館
3月6日(木)
14:00 16:10 18:30
105ダメだこりゃ:03/01/18 22:39 ID:vBO2IAFv
石川県
● 金沢市
  ワーナーマイカル金沢
1月25日(土)〜2月7日(金)
ワーナーマイカル御経塚
1月25日(土)〜2月7日(金)
● 加賀市
  加賀市民会館
2月8日(土) 10:00(1回のみ)
● 松任市
  松任市文化会館
2月9日(日) 10:00(1回のみ)
● 小松市
  小松市公会堂
2月11日(火) 10:00(1回のみ)
● 七尾市
  七尾サンライフプラザ
2月15日(土) 10:00(1回のみ)
● 中島町
  中島町役場ホール
2月15日(土) 14:00(1回のみ)
● 輪島市
  輪島市民会館
2月16日(日) 10:00(1回のみ)
● 羽咋市
  コスモアイル羽咋
2月22日(土) 10:00(1回のみ)
106ダメだこりゃ:03/01/18 22:45 ID:vBO2IAFv
福井県
● 福井市
  福井県民会館
3月1日(土) 10:30 12:40 14:50
● 敦賀市
  プラザ萬像
3月2日(日) 10:30 12:40 14:50
● 大野市
  大野文化会館
3月15日(土) 10:30 12:40 14:50

富山県
● 富山市
  富山松竹
1月25日(土)〜2月7日(金)
● 高岡市
  高岡ピカデリー
1月25日(土)〜2月7日(金)
● 魚津市
  新川文化ホール
2月16日(日) 10:30 12:40 14:50
107〒□□□-□□□□:03/01/18 22:48 ID:7IUF6qxR
>101 さん、乙。
ポストマンも最低だったが、
邦画、ポストマンブルースも最悪だった。

北陸と東海だけとは。
都市部だと単館系が増えているから、どこかで隙間上映してくれるかも知れないけれど、
全然無い可能性も高いな。

あと、女性監禁事件のDVDが発売されるというチラシを見たんだが、
犯人は集配の人間という設定だったよ。
ttp://e.goo.ne.jp/movie/content/MOVCSTD2581/index.asp
108〒□□□-□□□□:03/01/18 22:58 ID:etFqnEw2
飼育の部屋

郵便局員の佐川(小沢和義)は、着々と準備を進めていた。目的は、配達先のアパートに
一人暮らしをする少女、まどか(桜井真由美)。そして決行の日、佐川は書留の配達を
装ってまどかを誘拐した。手錠をかけられ、口にテープをされたまどか。「今すぐ死ぬか、
それとも一緒に生きるか?」佐川の異常な愛情は、逃げ道を与えない。

こうして、小さな部屋での飼育生活が始まった。次第に従順になっていくまどかに、佐川は
言い知れない幸福をかみ締めるのだった…。人質と犯人の間に起こる、奇妙な相互依存関係。
それが、ストックホルム症候群と呼ばれる現象だ。誘拐された人間に働く、一種の防御心理でも
あり適応機能でもあるのかもしれない。『飼育の部屋』は、現代社会に大きな話題を巻き起こして
いる女性拉致監禁事件を題材に、犯人と被害者の間に働くこうした心理の動きを、リアルに映し出した作品。
実直な郵便局員が秘めていた、歪んだ愛情を強行していく姿が痛々しく、誘拐された少女・まどかの変化が
生々しい。囚われた人間には、どのような心が働くのか? それを実感した時、まどかが選んだ行動とは…? 
計り知れない人間心理、ストックホルム症候の裏側に鋭く切り込んだ、思いがけないラストが衝撃的。

ttp://e.goo.ne.jp/movie/content/MOVCSTD2581/index.asp
109山崎渉:03/01/19 03:22 ID:BfjyY7cr
(^^)
110〒□□□-□□□□:03/01/23 23:32 ID:xMNTSIAC
予告編みました。
前売り券、某筋から入手。
ギャガ・ヒューマックスどっかの圧力にあって中止かなあ。
それとも配給すると「ここも抵抗勢力か?」って思われるのか。
111ぷっ!:03/01/24 02:53 ID:TeKwaovk
郵政と映画が絡むとロクな事が無いのは伝統か(例:「ポストマン」)
112〒□□□-□□□□:03/01/25 03:03 ID:eNokL7Ps
郵政の自己満足のためだけに作った映画っぽい、公開館と公開日程だなあ。せめて全国公開しろよ・・・。
113郵政レス急@ ◆q9...NENGA :03/02/02 17:00 ID:U4/8WA9f
q9        
114〒□□□-□□□□:03/02/15 20:35 ID:YgaD5MMQ
なんか、市町村の文化会館だの公民館だのを使って、じわじわ公開拡大してるっぽい
115〒□□□-□□□□:03/02/21 22:27 ID:5/KKJoVn
誰か一緒に観に行きませんか?
116〒□□□-□□□□:03/03/05 16:49 ID:tBq7kiOn
ぷぷ
117〒□□□−□□□□:03/03/09 17:27 ID:iS39qrey
観に行った香具師いるのか?
118〒□□□-□□□□:03/03/09 19:13 ID:1Ag7Xumy
>>114
裏で自民党一般党員や自民党婦人会とかが動員されているらしい。
119山崎渉:03/03/13 14:45 ID:fE5WFzsL
(^^)
120〒□□□-□□□□:03/03/17 23:32 ID:2VyIMnPI
ポストマンブルースの最後は皆死ぬやないか(友達のやくざとか)
121〒□□□-□□□□:03/03/21 22:19 ID:8jU59IMF
いつの間にか会場が追加されているじゃん。
ttp://www.eigajintachi.com/

…でも、オレの近所はとっくの昔に終わっていた。
122〒□□□-□□□□:03/03/22 19:16 ID:UubFJc+l
郵便配達は二度ベルを鳴らす
123山崎渉:03/04/17 09:14 ID:tD3CrFVW
(^^)
124山崎渉:03/04/20 03:40 ID:6pWubrgM
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
125〒□□□-□□□□:03/05/05 22:29 ID:eBibL21v
で、この映画、どうなったの?
制服も古くなっちゃったのに・・・
126山崎渉:03/05/20 04:28 ID:8XCe6onA
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
127山崎渉:03/05/21 22:58 ID:UipUqd8p
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
128あぼーん:あぼーん
あぼーん
129〒□□□-□□□□:03/06/19 22:24 ID:d6eaHcmQ
局長ら、前売り券5枚買わされてる。1300円のところ、1200で五枚だと。
作品的には、興行的に成り立つわけは当然になく、それ以前に、とても見られたものではない。
130〒□□□-□□□□:03/06/19 22:35 ID:bOvsVDfI
あぁ、こんな映画の話あったなぁ。
ポスター速攻で捨てたけど。
131山崎 渉:03/07/12 11:58 ID:4Lb4a/tz

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
132山崎 渉:03/07/15 13:11 ID:uvxGLPK4

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
133ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:16 ID:c1HcGdzK
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
134あぼーん:あぼーん
あぼーん
135〒□□□-□□□□:03/09/21 19:45 ID:lM0a4iwv
なんやそれ
136〒□□□-□□□□:03/10/29 13:34 ID:7I4raQWV
こんなアホ映画が知らない間に出来ていたなんて〜

でもクランクインが3月だったならなんで制服公社のにしなかったのかな?もう発表されて
いただろ。(制作費ケチって在庫の征服貰ってきたんかな?)
137〒□□□-□□□□:03/11/09 00:59 ID:xwXuxiiU
全然、話題にならないポ
138〒□□□-□□□□:03/11/09 02:30 ID:2gcKLxtV
一行のワイヤーアクションが見どころ
139〒□□□-□□□□:03/12/03 21:22 ID:jlP6A6Al
先月見た。
以外と面白かった。


俺らからすると突っ込み所満載なのは置いといてね。
特にパンフにも(わざわざ)記載していた「特定局長」の扱いとか。
「大河の一滴」よりはまともな表現をしていたのでいーか(あの映画は私有局舎クズ)。
しかし一番辛いのはギャガの配給が外れたのか、
ギャガのロゴの上から目隠しをされたパンフの裏表紙ですね。
しかも1冊300円。
郵政公社前の最後のまとも(そうな)現場の情景を撮った映画を埋もれさすのは可哀想なのでage
140〒□□□-□□□□:04/05/24 05:01 ID:HGLyGGy1
あー
141〒□□□-□□□□:04/11/06 16:45:06 ID:RrYrb2ur
 ((彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < このスレはよく頑張った。感動した! 終了!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
       \/▽\/
142ひみつの検疫さん:2024/06/17(月) 20:00:16 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
143〒□□□-□□□□:05/01/30 00:03:20 ID:ZVQvX+lO
この手の映画がヒットしないのは、リアリティに欠けるから。
牧歌的なのはいいが、観てる人に興奮がない。

本物の郵便局での出来事を話題にした映画作れないかと思う。

故・伊丹十三監督の「マルサの女」風な仕立てで、監査室を描くとか。
タイトルは「カ・ン・サ・ツ」

 ・とある配達局。冒頭から「書留が亡失」。
  職員総出で懐中電灯片手に捜索。
  局舎内のロッカーからエレベーターの隙間、配達区の沿道の草むらまで探す姿に
  「郵便屋の執念」を見せる。

 ・それでも亡失物は発見されず、監査室の出番になる。
  送達証、追跡情報、職員の聞き込み…あらゆる手法を使う。
  そんなあるとき、多重債務に苦しむ一職員の行動と言動に注目する。

テレビのバラエティでやるなら、「警察潜入24時」風のタッチで
「郵便局潜入24時」とかな。
 ・不着申告。いきなり金品を要求するDQN客。
  菓子折りを持って謝りに行く課長代理とDQN客のやり取りをリアルに描く。
  DQN客はもちろん、モザイク処理と音声は変えてあります。
 ・保険課、恐怖のノルマ必達朝礼風景。
  まるで昭和40年代のモーレツ企業のような化石的風景を描く。
 ・特定局窓口での変なやり取り(例:消印の押し方に難癖をつけるマニヤ)を一挙公開。
 ・お涙コーナーも忘れない。山間部を徒歩で配達する職員の定年。
144〒□□□-□□□□:05/03/11 02:50:48 ID:HMYlDUQe
2ちゃんねる人気板トーナメントが開催されています。
当板住人も投票よろしく!<郵便・郵政板>登場の予選は3月22日。

詳しくは選対スレ
★第2回2ちゃん全板人気トーナメント 郵便板選対★
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1109514840/
145〒□□□-□□□□:05/03/14 16:07:15 ID:YdE9bs46
初めまして遊びに来て下さい

http://letter.girly.jp/


146〒□□□-□□□□:05/03/19 15:57:10 ID:bvoaAGqV
現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに
気付いてすらいない。それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの
唯一の誇りを見い出しさえしている。
147〒□□□-□□□□
       ,.
.._      /  プ〜ン
  \ __,!
    〕-`ー;、
  」`;{ヾ ̄.} l'_
  _/~| \l }=、
   <ヽ/ `i/  \._
    _) `"