公社になったら、なくなりそうなもの

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
祝日非番。
2〒□□□-□□□□:02/02/11 19:46 ID:RW3kDG+k
おまえ
3〒□□□-□□□□:02/02/11 19:59 ID:lymrNaOv
倫理。
4〒□□□-□□□□:02/02/11 20:01 ID:tx8GAiwr
全逓
5〒□□□-□□□□:02/02/11 21:00 ID:qXW8FVFF
俺達が働いてるのに子供がいるからと定時で帰る女性職員。どっか逝け。
こいつが帰った後もDM書いたり保険の面接行ったりさー、
だいたい、声掛けすらしないんだぜ、そのぶん目標がこっちにまわってくるんだよ。
とりあえず個人ノルマ制にしてくれ!ひとに仕事押し付けて自分だけ楽するのは
おかしい。
6〒□□□-□□□□:02/02/11 21:36 ID:5EjavIUP
うちも居るぞ。

子供がいるからと8時50分ごろ来て(無特だから9時ー17:35)
17:30には35分に出ますとか言って着替えだす。

まぁ代理の愛人だからな。。。
7〒□□□-□□□□:02/02/11 21:37 ID:qXW8FVFF
やはりうちの局のも、局長にやらせてるらしいよ。
8〒□□□-□□□□:02/02/11 21:40 ID:wsmIe04G
職員
9〒□□□-□□□□:02/02/11 21:44 ID:bYvLHtOd
主婦は得じゃ・・。
10〒□□□-□□□□:02/02/11 21:55 ID:5mlRIXeS
「あの人が産休とるなら異動させてください、企画化の試験もあるし
困るんです」といってやれ
11〒□□□-□□□□:02/02/11 21:57 ID:nyScaDEB
ナグレ(・∀・)シバケ!!
12〒□□□-□□□□:02/02/11 22:21 ID:rH+N+Q1F
>>2>>8が核心をついたので終了。
13〒□□□-□□□□:02/02/11 22:22 ID:RW3kDG+k
個人ノルマ導入で解決!はやく導入してくれ
14〒□□□-□□□□:02/02/11 23:39 ID:RvtsWrGg
>>13
それで解決してりゃ苦労せんわ。
15〒□□□-□□□□:02/02/11 23:42 ID:iDNtgDpR
ふたつもある組合。
ひとつでいい。
16〒□□□-□□□□:02/02/12 00:58 ID:YdkSFpjI
>>15
郵政に、組合は大量にありますが?
17〒□□□-□□□□:02/02/12 22:30 ID:2qJ+JYo3
公社になったらすぐに公社が無くなりそうで鬱だ。
18〒□□□-□□□□:02/02/12 22:37 ID:FROWplVx
私桐通帳、今月中に解約だぞ!!!
19〒□□□-□□□□:02/02/12 22:58 ID:MNfMZ2Ap
計年。
20〒□□□-□□□□:02/02/12 23:32 ID:a7SpgezX
50代の主任
21〒□□□-□□□□:02/02/12 23:37 ID:MNfMZ2Ap
郵政産業労働組合。
22〒□□□-□□□□:02/02/12 23:42 ID:dpwOQdtr
郵の字と便の字
23〒□□□-□□□□:02/02/12 23:47 ID:MNfMZ2Ap
本務者。
保険課に日生のおばちゃんをヘッドハンティング。
24〒□□□-□□□□:02/02/13 00:03 ID:Vwy2yQMG
>>23
増えちゃうべさ
25〒□□□-□□□□:02/02/13 00:04 ID:PNUtSJKe
ポスタルサービスセンター
26〒□□□-□□□□:02/02/13 00:08 ID:PNUtSJKe
>24
日生のおばちゃんなら、どんどん簡保取って来るかなあ。なお非常勤採用です。
ギャラは実績に応じてゼロから・・・。だめだこりゃ。
27〒□□□-□□□□:02/02/13 18:34 ID:t2v/BRYK
第四事業。
28〒□□□-□□□□:02/02/13 18:53 ID:t2v/BRYK
全日本郵政労働組合
29〒□□□-□□□□:02/02/13 19:12 ID:isxEL+22
なくなるもの「日本郵政公社」→民営化の道をまっしぐら。
残るもの「総務省郵政企画管理局」監督だけはするキャリアの巣窟。お役人。
30〒□□□-□□□□:02/02/13 21:54 ID:J2w4Yhji
>>15
管理職も1つでいい。
31〒□□□-□□□□:02/02/13 21:55 ID:afIt1Xr4
年賀の時の、役職者への腕章授与式。
32〒□□□-□□□□:02/02/21 23:25 ID:tnvzDI4S
ヨシッの集団連呼
郵便から見たら、集配は新興宗教かと
33〒□□□-□□□□:02/02/21 23:32 ID:/bsPighr
東京国際局8F食堂の魚肉ソーセージの天麩羅
34〒□□□-□□□□:02/02/21 23:33 ID:3VF/In/U
>>32
やっぱそう見えるんだ?
外部から見たらどうなんだろう・・・鬱だ
35〒□□□-□□□□:02/02/22 10:09 ID:yTEduUaH
>32
ヨシヨシは、ほとんど危ない宗教ですね。
36〒□□□-□□□□:02/02/24 16:59 ID:6MPWv36q
>>33
いっぺん食べてみたい。

>>34
やっぱ変なんだろうなぁ…
37〒□□□-□□□□:02/02/24 17:07 ID:RLJbt/WN
>>36
運転を必要とする職場ではどこでもやってるよ。
別にSKYTは郵便局だけの物じゃないからね。
どっかの教授が開発した、安全対策のひとつらしい。
38〒□□□-□□□□ :02/02/24 17:07 ID:v2Fe7ZRl
貯金の外務
なくなるそうだよ。
39〒□□□-□□□□:02/02/25 01:47 ID:gyTrOy7+
>>37
ショート・危険・予知・トレーニング
の略だったら、あほ
40〒□□□-□□□□:02/02/28 19:04 ID:3R7DHIqj
機械の定期点検。
故障したとききてくれたらいいYO!
銀行ではそーなってる
41〒□□□-□□□□:02/03/01 00:03 ID:NB7IR62K
>>39
アホじゃないって。
民間の方が進んでる>SKYT
42内気:02/03/01 00:04 ID:nyQBYNdQ
貯金の無料郵便。
43〒□□□-□□□□:02/03/01 01:42 ID:Sb6KBuHJ
中継局の計画。
民間に比べて、事務方多すぎ。
44〒□□□-□□□□:02/03/01 16:42 ID:mAHI6Csj
優勢交際会


45〒□□□-□□□□:02/03/01 18:04 ID:/NpPekdl
うちの副課長と総務主任。

お客様の投書で「後ろの席の偉い人が居眠りしてます」ってチクられたからな。
46〒□□□-□□□□:02/03/01 20:53 ID:8UuABxYu
簡単ですな。
今年から郵政外務試験は最高34歳まで受験可能に変更。
公社になったら(全国で)最高29歳まで受験可能に。
よって30代の受験生は今年で最後です。
後は民間のいい会社か独立して下さい。
47〒□□□-□□□□:02/03/02 00:00 ID:sucCYqPe
48〒□□□-□□□□:02/03/02 00:06 ID:2HGbJXHG
あほなとくていきょくときょくちょうたちがなくなれ
49エホえほ課長:02/03/02 03:36 ID:bPP0oeOS
gurume-ru&junmaidayori
50〒□□□-□□□□:02/03/02 04:32 ID:C57nDNGm
主任
51〒□□□-□□□□:02/03/02 11:32 ID:Mcb5nEGW
>>46
もし、これ以上雇用情勢が悪化して年齢制限の完全撤廃が義務付けられたら短時間のように”15〜63歳”になるのだろうか?
本当に年齢制限が完全に撤廃されることが義務付けられると公共機関である郵便局は真っ先に年齢制限を撤廃せざるを得なくなるであろう。
まあ、民営化されるとゆうメイトのように局ごとに必要に応じて募集となるのだろうけど。
公務員でなくなったら辞めるっていうのも多くいるし。
52〒□□□-□□□□:02/03/02 14:13 ID:LLzkNHPD
おれの部会のやつらなんて、民営化で給料も上がるとかまじめに考えています。
リストラとかはないと考えてます。こういう人達見てると?です。
そういう確率はないとおもうけど。
53〒□□□-□□□□:02/03/02 14:15 ID:KSm/0SsA
>52
まじ?(藁
民営化と来れば、まずは人員整理、早期退職、
給料削減でしょうに。
5452:02/03/02 14:17 ID:gpVHCas9
こいつらに騙されそうです。こいつらに乗せられてのんびりしてると酷い目にあいそう
55〒□□□-□□□□:02/03/02 14:34 ID:V4iqORZ6
チリ人妻への送金
これは確実になくなりそう
56DQN:02/03/02 14:34 ID:8so92fdO
天下り!
(わっちも天下りしたかったけど...)
57〒□□□-□□□□:02/03/02 14:39 ID:djTATYPo
ノルマの上限がなくなるよ
58〒□□□-□□□□:02/03/04 00:46 ID:6LsuvFLw
毎日昼休みにカキコしてる四日市二死の職員。
59〒□□□-□□□□:02/03/06 23:02 ID:3Gi4mkLF
旅費消化の為の業務見学
60廿日市kyoku:02/03/08 01:42 ID:efkpI8sk
おじいさんがプルプル震えながら区分してます。
61〒□□□-□□□□:02/03/09 22:04 ID:QY5Ty3sq
日逓
62〒□□□-□□□□:02/03/23 13:47 ID:/pTtMyTK
研修所
さぁみんなでメールだそう!
http://211.18.226.194/~kyuken/mail4/smail.html
631号棟の住人:02/03/28 00:30 ID:A7IU9DtT
東海ふるさと会
 東海の人は毎年毎年苦しんでいるはず
64〒□□□-□□□□:02/04/17 14:45 ID:yRCpC2Iu
公社化されると1番先に辞めさされるのはお前ら若い職員じゃ!というのがばか局長
のこの頃の口グセですが本当に若い職員からリストラされるんでしょうか。ちなみに
この局長は郵政局からきた人間で50ぐらいなんです。この間のFA3級の試験見事
に落ちました。
65〒□□□-□□□□:02/04/17 16:39 ID:vih3L2gL
郵便関係の職員。やべ〜
66〒□□□-□□□□:02/04/17 17:24 ID:OmvNFbvS
特定郵便局は存在できるの?民営化しても(;´Д`)
67〒□□□-□□□□:02/04/17 17:46 ID:HSYgsYIs
未だに現金支給している馬鹿ども
68〒□□□-□□□□:02/04/17 20:55 ID:IXXTlOUg
定期昇給  
は、まだもう少しあるのかな。
69〒1□□-8799:02/04/18 00:53 ID:dTT56Qzn
深夜手当50%が25%になるかも。
70〒□□□-□□□□:02/04/18 00:57 ID:xxj3NXfG
職員証が社員証に。
71〒□□□-□□□□:02/04/18 01:05 ID:ECNXXqSb
胸章が写真入りになるって本当?
72〒□□□-□□□□:02/04/18 01:11 ID:W82AD3oT
なってます。
73〒□□□-□□□□:02/05/09 00:43 ID:6wdeKvjU
そういやウチの県の逓信診療所がなくなるようだ。
74〒□□□-□□□□:02/05/12 17:27 ID:P76KMxPU
超特急郵便課
75〒□□□-□□□□:02/05/12 17:43 ID:etQq9r6z
羽田郵便局
76〒□□□-□□□□:02/05/12 21:36 ID:RlkumsXT
____________
| __________  |
| |             | |
| |         ブチッ  | |
| |_____/| /| ___| |           消えろっ!
| |      |/ |/    | |          Λ_Λ
| |              | |     ピッ ┌(´∀` )‐―┬┐
| |              | |      ◇⊂(    )  __| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |       ||―┌ ┌ _)―||  |
|_____________|_____||_(_(__)__||___|__

忘れていませんか?だ、勤務の弾力化じゃな。
77〒190−0299:02/05/12 21:48 ID:fVMU/W1n
集特
78〒□□□-□□□□:02/05/12 21:50 ID:++8z3P0E
ore
79〒□□□-□□□□:02/05/13 15:34 ID:nSGhXqTC
職員と給料は間違いなく減る。
メイトと短時間職員が増えそうだな。
80〒□□□-□□□□:02/05/13 15:59 ID:2XMtg/wv
超特急便課は、ゆうメイトで成りたっている。
しかも、契約職員という位置付けだ。
つまり、ゆうメイトで成り立っている職場なのだ。
これに短職を加えて、正職員を配達にかり出せば、
公社化された郵政の人事モデルになり得るんじゃないかな。
ま、およそ4億円の赤字が出ているから
民営化されたら真っ先に潰れるだろうに‥。
81〒□□□-□□□□:02/05/13 16:02 ID:2XMtg/wv
↑契約職員ではなく、準職の間違えだーた。
82〒□□□-□□□□:02/05/13 20:06 ID:EwX+0K3M
だれかアゲ!
83〒□□□-□□□□:02/05/13 20:20 ID:BE/Db7I2
管理者
84〒□□□-□□□□:02/05/13 20:22 ID:XKSOZLYL
集配、郵便のアルバイトへの移行。
85あぼーん:02/06/11 22:19 ID:4ilHNBIT
あぼーん
86〒□□□-□□□□:02/06/11 22:20 ID:Xt6xwvKq
郵政局。もういらん。
87〒□□□-□□□□:02/06/11 22:22 ID:lT88FGir
人間として、公務員として最後に残されていた。わずかだが
残されていた人としての尊厳
88〒□□□-□□□□:02/06/17 22:29 ID:kJORwbHz
郵便なら
切手の交換、印紙の販売、第4種、3種郵便、青い鳥葉書、PメールDメールなど
が無くなるね。
89〒□□□-□□□□:02/06/17 22:38 ID:gLoKL6lb
>>88
国民のみなさん、もしこのようなものが無くなっても絶対に郵便局を非難してはいけませんよ。
なぜならみなさんが望んでいたことなのですから。
90〒□□□-□□□□:02/06/17 22:46 ID:ZQHeNehL
母島簡易郵便局
91〒□□□-□□□□:02/06/17 23:38 ID:TVZqve4S
貯金なら
定額小為替。ニュー福祉定期。
92〒□□□-□□□□:02/06/18 01:14 ID:19ln2lxx
公社化法案・施行令見てみるとわかりますが、

「簡易郵便局」という制度がなくなる予定。「簡易郵便局法」は
「郵政窓口の委託に関する法律」に変わっていて、

「同じ郵便局として扱う」となっています。
(要は直営でも委託でも同じということ。)

今のところ、
郵便 残る→三種、四種、印紙の販売
   消える(少なくとも法律上は)→切手の交換
全業態 消える(少なくとも法律上は)→証券での料金支払い・納付

定額小為替も残りますよ。再交付事務は山形から長野に来年1月に
移管されますけど。

もっといっぱい発見あるけど。条文長いんだよ、見てて疲れた。


93 :02/06/18 01:15 ID:EpCZ8XBp
(♥V♥)
94〒□□□-□□□□:02/06/18 01:45 ID:vhe9YVSI
公社になったら、なくなりそうなもの
簡易保険の窓口即時払いといわゆる団体保険。
簡易保険においての郵便局保険窓口での窓口即時払いは、保険金詐欺等の危険つまりリスク
を回避するために、廃止される可能性があります。民間の生命保険会社は、保険金支払いで
散々ひどい目に遭っていますから、非常に慎重です。
団体保険は、郵便局員の集金が非常に手間になりますし、団体保険でも、通常貯金通帳引自
払で納付というかたちになると思います。
95答え:02/07/11 00:46 ID:hIoTjAM7
ゆうゆう窓口
96〒□□□-□□□□:02/07/11 00:53 ID:3cKVVrUD
郵便課内務
97〒□□□-□□□□:02/07/21 00:00 ID:2aEynyYx
時間休
98〒□□□-□□□□:02/07/21 00:09 ID:kzVISbff
転送制度、局留置制度。
99〒□□□-□□□□:02/07/21 00:10 ID:huaSl3Ix
速達
風呂
あとは経営者次第。
100〒□□□-□□□□:02/07/21 00:24 ID:+waLTj39
労働組合
101〒□□□-□□□□:02/07/27 13:58 ID:apIrydIV
郵政版
102〒□□□-□□□□:02/07/27 14:08 ID:ybq/sPay
田舎

過疎どころか人がいなくなる。
103〒□□□-□□□□:02/07/27 14:16 ID:s13oNpSu
特定局長。
普通局副局長。
副課長。
上席課長代理。
調整課。
あとは?
104〒□□□-□□□□:02/07/27 14:21 ID:s13oNpSu
あっ!!あと、巡回総務主任。
105〒□□□-□□□□:02/07/27 15:45 ID:jUbv8bVU
MD
106〒□□□-□□□□:02/08/26 07:12 ID:wCVoAuQc
全逓
107〒□□□-□□□□:02/08/26 07:33 ID:wCVoAuQc
全逓新聞
108〒□□□-□□□□:02/08/26 08:30 ID:Va4Ob1Wg
遊星極いらないんじゃないの?

各事業の業務指導は各地域にばらまいて、共通部は本庁に集約。
今の、本庁→郵政局→郵便局という構図を改善しないかぎり無駄は省けないと思うが。
109〒□□□-□□□□:02/08/26 08:58 ID:HU0Innoa
↑無くなるyo来年から
110〒□□□-□□□□:02/08/26 09:22 ID:HU0Innoa
郵政事業庁は(昨年)10月26日、2003年の郵政公社化以降に、全国11ヶ所にある
地方郵政局を段階的に廃止し、原則的に都道府県単位で各郵便局を管理する体制
を作る方針を固めた。

管理業務は各県の中央郵便局に任せ、独自のサービスを開発する権限も与える。
都道府県単位で損益計算も行い、コスト意識徹底を図る。

この組織改編に伴い、特定郵便局を地域ごとに束ねて連絡業務を行っている「特定
郵便局長業務推進連絡会(特推連)」の業務や組織も縮小する方向で見直す。

 ・関東、近畿、九州の三つの大規模郵政局を最初の廃止対象にする。その後、
 ・東海、東北などの中規模郵政局の廃止を進める。

その代わりに、各郵便局などに各都道府県別の管理を手がける組織を設け、
採算が悪い郵便局などの統廃合などを行う。

一方、特推連についても、組織を抜本的に見直す。
 ・全国組織の「全国連合会」  ・・・そのまま
 ・郵政局単位の「連合会」   ・・・廃止の方向で検討
 ・70局程度をまとめる「連絡会」・・・廃止の方向で検討
 ・10局程度をまとめる「部会」 ・・・そのまま

ソースは読売(H13年10月27日)
111〒□□□-□□□□:02/08/26 09:24 ID:S4RD5yos
都道府県ごとの中央郵便局に任せておくってことか?
112〒□□□-□□□□:02/08/26 11:29 ID:kUj3w5sD
>>53婆メイトも、そんな事いってたよ。
時給の上限が上がる!・・・だってさ。64歳本当にあがるかな?
>>55ワロた
113〒□□□-□□□□:02/08/27 23:16 ID:tWH0am+3
貯金課は内務と外務が合併とかするのかな
114〒□□□-□□□□:02/08/27 23:18 ID:8CfKgLju
道路公団民営化したら郵政は見逃してもらえないだろうか。
でも天下りは一掃したい、ポスタルサービスなんて悪魔。
民営化でもいいかなとは思う。
115〒□□□-□□□□:02/08/28 00:30 ID:N9C06fLv
民営化されたらゆうメイトの年休はなくなってしまうのでしょうか?
来年春までに年休消化しておいたほうが良いですか?
116歯型郵便局:02/08/28 01:40 ID:dNVNqWcX
俺の居場所が無くなるっちゅーねん
さようなら郵便局こんにちは職安
旧郵政事業庁の職員は失業中でも融資可能とかにしてほしい>国民金融公庫
そしたら場末で大人のおもちゃ屋でも始めるか。
117〒□□□-□□□□:02/08/28 02:25 ID:+ibYVK6u
>>110
それガセネタだよ。まるっきり嘘でもないけど。
118〒□□□-□□□□:02/08/28 02:42 ID:j/H4n1dj


           ____ __
         /::::::::::::::::::::::::^::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /::::::::::/|::::::::/ノ::::::::/ヽ:人::::::::::ヽ
     /::::::::::/ |::://∧::::ノ  ソ ヾ::::::::::::丶
     |:::::::::::/  |/ |ノ |/  ノ  |:::/ヾ::::::::|
    |::::::::::/ :::::::::::::      ::::::::::V::  |:::::::|
    |:::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |::::|
    | =ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ= |    
    |:/丶      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    /|/  `─── /   ` ───    | |
   (||        (●_●)        |ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |          l l          | < もう民営化だ!ざまみろ。
    |      __-- ̄`´ ̄--__      |  \________
    |        -二二二二-       |
    \                    /
      ヽ      _- ̄ ̄ ̄-_     /
       丶               /
       /| \_______/ | ̄\
   / ̄\ 丶           /
119〒□□□-□□□□:02/08/28 02:42 ID:Zp1yqdxf
新しいお祭りです!!

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/5366/

このページの管理者、ランキングアップに情熱を燃やしている。
ランキングページへのリンクがいっぱい♪

そんな思いとは裏腹に、私たちはランキングを下げちゃいましょう!
手っ取り早く、ジオのランキングで「1」を投票してください。


他にもランキングアップに生き甲斐を感じているサイトがあれば、
是非、お祭りネタにしましょう。
120〒□□□-□□□□:02/08/28 06:21 ID:yk2xHf1h
計年
出勤簿と超勤計理簿
36協定
121〒□□□-□□□□:02/08/28 06:29 ID:gCd6UnPb
>36協定

そのココロは?
122〒□□□-□□□□:02/08/28 10:26 ID:gn8fRLu1
集特
簡易
123〒□□□-□□□□:02/08/28 11:08 ID:JruVEi5d
今の官服
124〒□□□-□□□□:02/08/28 18:52 ID:U6F9iz55
新しい官服など要らない・・というかかっこ悪い。アンケートには「かっこ悪い」と書いた。
125〒□□□-□□□□:02/08/30 05:56 ID:Ktd5ACAI
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなレスを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________

------------------------------------------------------
(役に立つお知らせですので、sageでいきます。)
都内某局の本務者です。まずはこちらをご覧ください…。
******************************************************
2ちゃんねらーなどの間で、人気のあるサイトよ。
このページの一番下に各金融会社へのリンクがあるよ。
(上の部分は特定企業向けだから、下までスクロールしてね。)
遊星の関係者だとすぐに通るらしいけどどうよ?
http://muryou.gasuki.com/
******************************************************
金融会社への入会申込は、
遊星に在籍していると、すぐ審査を通過します。
実際、私がほのぼの零区に入会する時に、
すぐに審査を通過しました。
遊星を退職すると金融会社の審査が一気に厳しくなりますので、
遊星に在籍している時に入会申込を行った方が、
イザというときに(金融会社からの)融資が受け易くなります。
(但し、遊迷徒については一概には云えないようです。
悪しからず…。)
------------------------------------------------------
126〒□□□-□□□□:02/09/02 22:04 ID:GZDZSPwA
簡保・・いつ無くなるんだろう??
早くなくなってほしい・・
そうすりゃ、漏れは間違いなくいなくなる、この世から・・
127〒□□□-□□□□:02/09/02 22:16 ID:mM9rnY6F
っていうか、リストラでまったく違う職場に行かされるって聞いて

いやー喜んで!!!!!!!!!
心の中では思ってる奴けっこう居るでしょ?
128〒□□□-□□□□:02/09/02 23:16 ID:JaQrCPsI
NHK集金・・・
ていうか何で俺NHKの集金やってるんだろう?
しかも超勤して
129bloom:02/09/02 23:20 ID:OqdCtODb
130:02/09/02 23:50 ID:IK49l80Y
おれっち集荷。
ここは問題だろ・・。なんせ610円のゆうパック1個の為に超勤1時間とかするし
毎日5通くらいしかださない会社へ定時集荷行ってる・・
もととれてないよ・・
ただヤマトとかも1個のために家訪問の企画やってるってしってびっくり
131〒□□□-□□□□:02/09/03 13:08 ID:RMqYqHtZ
O崎郵便局第一集配営業課のO塚主任 公社化になってもアル中ジジィを飼っているようだと郵政の将来は真っ暗だ!!
132〒□□□-□□□□:02/09/03 15:23 ID:xXiFoj46
通信事務・局差出の料金後納郵便・計年・年齢と勤務年数だけで自動的に主任になれるシステム・部内だけで通用する資格・・・けっこうたくさん無くなりそう。ていうか無くしてくれ。
133〒□□□-□□□□:02/09/03 15:36 ID:wYGuUz7R
計年が無くなると、日頃の激務で命が亡くなっちゃうヨ!!
134〒□□□-□□□□:02/09/03 15:54 ID:xXiFoj46
そのくらいで亡くなる命なら元々短命なんだよ。クソ忙しいのに休まなくちゃならないなんて馬鹿らしい。
135〒□□□-□□□□:02/09/03 18:48 ID:BSKmRGoa
共助共援
136〒□□□-□□□□:02/09/03 19:37 ID:Ja7dJKHG
AFじゃなくてFA!!!
137 :02/09/03 20:23 ID:FrLN+jSn
ふみかーど
138〒□□□-□□□□:02/09/03 20:28 ID:Vjflm9Ia
郵便局自体
139〒□□□-□□□□:02/09/07 12:11 ID:T+0G5xGU
横浜市内の某特定局。
あんなにヒマでいいのかなあ?
窓口の番号機があるけど、意味無いような気がしてしょうがない。
140〒□□□-□□□□:02/09/08 17:34 ID:QGyvPfM6
お金
141:02/09/12 00:50 ID:YE+mgmsv
ちんげ
142〒□□□-□□□□:02/09/14 11:23 ID:fPB1IgC4
郵政互助会
以前も手形の割引事業とかいろいろ失敗してそのたびに手紙で謝罪文よこすけど
それだったら自分で運用したほうが稼げる。ファイナンシャルプランナーの資格
とったし、この不審船、互助会丸はさっさと商船三井の船に撃沈されて欲しいも
のである。初代公社総裁の勇気ある英断を下すべきである。
143〒□□□-□□□□:02/10/08 00:58 ID:7kHX6IKe
エコーはがき
でも、本当になくなったら懸賞マニアからブーイングが来そうだな。
1442チャンネルで超有名:02/10/08 00:59 ID:7d4N2qR6
http://wqll.jpn.ch
http://my.post-pe.to/tthujk/


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
145〒□□□-□□□□:02/10/08 07:17 ID:RYiro3V2
146あぼーん:02/10/29 23:28 ID:QIfRTrGq
あぼーん
147〒□□□-□□□□:02/10/29 23:32 ID:5HDl8GXF
>>146のメール欄
☆即日融資!現金振り込み! http://web2000.kakiko.com/koma/

逝ってしまえ!
148〒□□□-□□□□:02/10/29 23:37 ID:TEQvZJ+z
>>143
文句言ってきたら
「では、貴方にスポンサーになって頂ければ・・・」
ではダメですね。やっぱり。
149〒□□□-□□□□:02/10/30 00:21 ID:HmxkIGgX
なくなりそうなもの
 →下っ端の営業をしない職員

ふえそうなもの
 →何もしない無能な管理者
150〒□□□-□□□□:02/10/30 00:27 ID:g9yNT9iz
そうだな、来年度から郵政局は基本的になくなるから、
郵政局から普通局にたくさん無野鵜者が降りてくることになるでしょう。
151〒□□□-□□□□:02/11/01 23:48 ID:M8y2M+9j
寒冷地手当
152〒□□□-□□□□:02/11/05 18:41 ID:D6Vp2ddc
人並みの生活
給料下がるから募手で稼がんとな
総担なんかやってる場合じゃないな−
153〒□□□-□□□□:02/11/05 18:55 ID:GAJfopZi
将来
154〒□□□-□□□□:02/11/05 18:59 ID:wF8YjbtC
OB手当
時間外手当
155監察郵便局 ◆08C1q6BZoc :02/11/05 19:05 ID:tmZBBgDc
漏れの存在
156〒□□□-□□□□:02/11/05 19:05 ID:yyHxU65J
あ?
157〒□□□-□□□□:02/11/05 20:32 ID:gbULc5oI
募手がなくなり、基本給と半年に一度の貢献手当て(業績に応じて)のみになるとの噂。
その基本給すら大幅ダウン。
158〒□□□-□□□□:02/11/05 20:44 ID:m1dTo4UI
>157
おれもそれ聞いたよ、局長から。
鬱だね、人員整理もあるだろうし、ダンボール生活か・・
159〒□□□-□□□□:02/11/05 20:48 ID:fzYXkn9t
客。
160〒□□□-□□□□:02/11/05 21:00 ID:7l+XAlgu
人の心
161〒□□□-□□□□:02/11/05 21:35 ID:yA5uLHQ7
さいたま
162〒□□□-□□□□:02/11/05 23:37 ID:gbULc5oI
奨励部門は年収にしたら100マソダウン必至かな?

来年から年収320万位になるのかな?・・・鬱だ死のう。
(中途採用・40歳独身彼女いない歴16年・調整0%地域在住・通勤は自転車)
163〒□□□-□□□□:02/11/17 23:26 ID:xnmxMfnC
あげ
164〒□□□-□□□□:02/11/18 18:43 ID:AYflo2Zt
誤区分誤送

がなくなるといいんだが。
165〒□□□-□□□□:02/11/19 18:03 ID:POwNQlLH
誤配達
166シェフチェンコ:02/11/19 18:11 ID:xUze5Hpp
ぼくら全員
167〒□□□-□□□□:02/11/25 12:49 ID:Za04oUWq
自爆
168〒□□□-□□□□:02/11/25 13:05 ID:y/jDnMjx
公社に移行したからといって
はたいている人間(特に幹部連中)が代わらないとなにも変わらないでしょう・・・
結局バカ見るのは一般職員
169〒□□□-□□□□:02/11/25 15:39 ID:i8pYGzHV
吉永小百合の席
170〒□□□-□□□□:02/11/27 20:50 ID:xmikkcDT
>>159-161
ワラタ
171マジレス希望:02/12/02 22:18 ID:N/QhvvLk
公社になって、ユウメイトの待遇って何か変わるかな?
来年の2月か5月で辞めようと思ってるんだけど・・・。
年休を消化させたいんです。公社でも出来るかな?
172〒□□□-□□□□:02/12/02 22:23 ID:rwzBS/rd
何度の同じ事を書かなくてはならない,振込用紙。

私たちは郵便局にサービスを提供してあげ,その上,
手数料までも与えているのです。

少しは,今からでもいから,サービサーとしての自覚
をもって利用者の利便性を,具体的に,図ってほしい。
173〒□□□-□□□□:02/12/12 20:41 ID:tipbIk93
hage
174〒□□□-□□□□:02/12/12 21:38 ID:H4hUFdTR
あごでつかえる弟子
175〒□□□-□□□□:02/12/12 23:18 ID:AdjQND6w
同和研修・・・真っ先に無くなるでしょう。
176〒□□□-□□□□:02/12/13 18:39 ID:QtVfOn8s
コテハン使いの鬼軍曹
177〒□□□-□□□□:02/12/13 18:40 ID:QtVfOn8s
コテハン使いのあ○使い
178〒□□□-□□□□:02/12/14 00:32 ID:TA7Ul4kJ
いろいろある
179〒□□□-□□□□:02/12/20 17:34 ID:SaM4f0jP
180〒□□□-□□□□:02/12/23 21:27 ID:WJblN4LN
生理休暇・・・ 有給から無給になる。
日逓・・・佐川と契約するかも。
50才以上の定期昇給、逆に減額されるかも。
茶髪、ヒゲ職員・・・外見上具体的リストラ対象項目にできる。
サイドビジネス禁止・・これはありがたい。
181〒□□□-□□□□:02/12/23 21:30 ID:vpo/GV1c
テレ朝みろ
182〒□□□-□□□□:02/12/23 21:58 ID:fJRHuJyr
郵便体操の前奏
183鑑札犬 ◆08C1q6BZoc :02/12/23 21:59 ID:OpRKDvXn
郵便局
184〒□□□-□□□□:02/12/23 22:04 ID:jhtHAtUm
小泉内閣
185〒□□□-□□□□:02/12/24 11:57 ID:J408n+4E
自己虫なDQNユウメイト
186〒□□□-□□□□:02/12/24 13:48 ID:zJWRmwx3
世帯寮も賃上げ?
187〒□□□-□□□□:02/12/25 22:26 ID:f6BoRLYW
188ぽあ:02/12/25 22:37 ID:IXqVopK1
ってゆかなくしてもらいたいものならたぁくさん。。。
ゆうゆうギフト、ゆうちょクラブ、あと、なんか今年のお歳暮ゆうパックから新たに登場したワケのわからんやつ。。。みぃんな天下り用おじいちゃん入れ
189〒□□□-□□□□:02/12/29 19:03 ID:emoP13I6
190〒□□□-□□□□:02/12/29 23:39 ID:vBrob2AR
郵政事業庁
191〒□□□-□□□□:02/12/29 23:57 ID:xhF1FZ/e
計画年休
192〒□□□-□□□□:02/12/30 18:02 ID:BU8sA6Ik
>>191
先に書かれた。
多分、計画年休はあぼ〜んでしょ。
あと、強いて言うならば、休日・祝日の普通郵便の休配日。
193山崎渉:03/01/06 10:45 ID:zbyxyK+e
(^^)
194〒□□□-□□□□:03/01/09 21:20 ID:QHJnvjQ9
中央局の窓口が半分
195DQN幽メイト :03/01/11 02:09 ID:J0RMlxjf
漏れ。
196山崎渉:03/01/19 03:26 ID:9C/RiD8T
(^^)
197〒□□□-□□□□:03/01/31 22:50 ID:fSR6yOnG
うちの代理。
(たまにバッテリー切れで動きが止まってる)
198〒□□□-□□□□:03/02/16 17:18 ID:1bA/0a6Y
FA
199〒□□□-□□□□:03/02/16 17:30 ID:W3IOa7tn
3月イパーイで勧奨退職する課長。
年休使って休みまくってる。
マジ、いらん。
200クローン猫:03/02/16 17:32 ID:02GgxmTH
国家公務員?プ
201〒□□□-□□□□:03/02/16 18:46 ID:eVpqZUWs
常識…既に無いか。
202〒□□□-□□□□:03/02/22 20:36 ID:4N/U6GJn
大阪市から都内に速達で出したのに、中4日も掛かった不手際。
203〒□□□-□□□□:03/02/22 21:00 ID:Hlpp+rBb
マルユは、絶対なくしてほしい。
もしくは、簡易書留以上のみ発行。
あと、貯金保険総務の土日祝の休み。
204札幌のその後って…:03/02/22 21:49 ID:fa2g5oHK
やはり、俺らゆうめいとか…と思ったが
大型区分機入れちまった局は逆に
増えっちまうんぢゃねぇの?7桁の時の二の舞で(苦笑)
っつーか、無能な管理職こそいらねぇっての
205〒□□□-□□□□:03/03/05 16:50 ID:JXx15o6+
ぷぷ
206都内平日のみします:03/03/06 00:04 ID:EMErZTOK
主務者印は、本当に廃止なのでしょうか?
郵政公社化に当たって廃止という噂が.....
207〒□□□-□□□□:03/03/06 17:37 ID:6JmLBUhQ
サラサラヘアー
208〒□□□-□□□□:03/03/06 17:39 ID:9aN3z2bV
無能な害無員はアボーンされる
209〒□□□-□□□□:03/03/06 18:29 ID:OchnhEUr
無能な内務員はアボーンされる


210〒□□□-□□□□:03/03/06 19:03 ID:1P4EVr5Z
高卒な郵便局員はアボーソされる
211よっち:03/03/07 19:17 ID:s5Ddn9UJ
ゆうパック
我が家には自爆以外のゆうパックがきたためしがない。
212犬 ◆08C1q6BZoc :03/03/07 19:43 ID:GinkWSSa
>>206
噂を噂と見抜けない(略
213〒□□□-□□□□:03/03/12 22:41 ID:WKiqFYAb
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
爆弾間〜♪爆弾魔〜♪
ヽ(´∇`)/
逝ってきまーす=========”└|∵|┐

バイクは楽しいね〜《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ〜
郵便局で働いたら毎日乗れる???(☆。☆)・・・
ってか免許無い・・・(・;)・・・郵便物になりたい・・・流れ星はどこだ〜〜〜〜!?o(><;)(;><)o ジタバタ ( ̄∇ ̄;)あにょ〜・・・ 
214山崎渉:03/03/13 13:48 ID:GRBiO4Z5
(^^)
215〒□□□-□□□□:03/03/15 23:13 ID:fkWz9u0i
特殊法人に流れていく<郵貯・簡保>の預金は
陽炎のように、消えてなくなると思います・・・。
さよなら、360兆円
216〒□□□-□□□□:03/03/16 23:59 ID:x9FifYkL
夜間再配達
217〒□□□-□□□□:03/03/17 01:12 ID:iLP77spL
特殊法人と夜間再配はなくならんよ。ざんねんながら
218〒□□□-□□□□:03/03/17 05:16 ID:SxRJTKOR
「郵便局」と言う名称
NTTの前例からして、支店になりそうな気がする
219〒□□□-□□□□:03/03/17 05:32 ID:i2MiHtEv
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/tochigi/
220〒□□□-□□□□:03/03/17 22:51 ID:2VyIMnPI
NTTみたいに閉鎖される支店もあったりして。
221〒□□□-□□□□:03/03/17 23:09 ID:ci4QAga6
セクハラ
222〒□□□-□□□□:03/03/17 23:38 ID:zoOIzRi4
計年。無くなってくれ。
一日いくらで買取りしてくれたほうがイイ。
223〒□□□-□□□□:03/03/17 23:52 ID:mW7wLOp0
無能な本務者。
特殊課の職員は、暇になったら携帯いじって仕事ですか?(w
224〒□□□-□□□□:03/03/18 00:05 ID:uLET3axX
>>222
それ自体がなくなったりして・・・・
225〒□□□-□□□□:03/03/18 00:15 ID:VyxU/gI5
和文印が無くなったりして
226〒□□□-□□□□:03/03/18 02:00 ID:LfZQbF/5
ヴァギナさんに座布団1枚。
後半でてないよ。
227〒□□□-□□□□:03/03/18 02:06 ID:cwKzi7b1
素人に公社化の説明するの難しいです。
どう説明すればわかりやすい?
228〒□□□-□□□□:03/03/18 03:15 ID:3JjzNxvB
社会復帰のリハビリ施設代わりに来てるゆうメイト
授産所じゃねーんだよ
229〒□□□-□□□□:03/04/04 08:29 ID:oCgPgi5R
年度末手当
230〒□□□-□□□□:03/04/04 08:43 ID:Yo0qF/4J
祝日給(経費削減、人件費の抑制)
日曜、祝日休配(毎日配達が原則に)
231〒□□□-□□□□:03/04/04 09:26 ID:bpcqvays
日本郵政公社
232〒□□□-□□□□:03/04/04 10:05 ID:iyOc3fTQ
ホームページが使えん。
233〒□□□-□□□□:03/04/10 13:03 ID:RNVPRTRa
時間休
234bloom:03/04/10 13:04 ID:fza7hnPu
235山崎渉:03/04/17 09:02 ID:Jkk27PCF
(^^)
236〒□□□-□□□□:03/04/17 17:20 ID:xlCu1/Xp
郵便事業自体がアボーンの予感
237山崎渉:03/04/20 03:36 ID:ceuWPEsL
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
238〒□□□-□□□□:03/04/21 17:52 ID:YtnX/84n
営業できない職員はまずアぼーんだろうな
次に高給盗ってる管理者
239〒□□□-□□□□:03/04/28 19:53 ID:sysUSqQR
1000円札も500円玉も使えない自動販売機。

機種によっては最大270円切手10枚が買えるという自覚はなし?
240山崎渉:03/05/21 23:27 ID:+jnEjfxZ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
241〒□□□-□□□□:03/05/26 23:51 ID:6kGD91vk
決まってるだろ!
特定局(簡易局含む)ただし東の川簡易局はのぞく だよ。
赤字が続く集配特定局も・・・
あと管理者制度
営業活動・能率の悪い職員・切手の販売機
休配日


242〒□□□-□□□□:03/05/28 00:50 ID:4DB7QtS2
自分。
ってまだいるやん。
243あぼーん:あぼーん
あぼーん
244〒□□□-□□□□:03/05/30 20:08 ID:oTM8qVCU
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) これからも僕を応援して下さいね(^^)
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
245〒□□□-□□□□:03/05/30 20:09 ID:HCyfw/eg
きまってるだろー、大臣
246OK感謝デー:03/06/19 02:50 ID:q4LYWIca
前提三部恥部のおりもの
247〒□□□-□□□□:03/06/19 11:55 ID:o3X1I5Xj
配達職員
248〒□□□-□□□□:03/06/19 17:38 ID:H8/fBOEE
計画年休!!!!!
この制度おかしい
あ!民営化になったらだな!この答えはwwwwww
249〒□□□-□□□□:03/06/19 18:48 ID:9tatzluz
>>248
別におかしかないよ。
有給休暇は20日付与すると就業規則に謳われているし、労働法でも決まっている
そりゃ、将来年収900万ももらえるなら、半分くらい流れてもしょうがないかと
思えるが、俺なんかおそらく50歳になっても600万いくんだろうか?と思う事もある。
とってもとらなくてもどっちでも良いことに成ったら、多分一日も取らない奴が出てくる
管理者は「仕事熱心だ!」と褒め評価が上がる、そうするとみんな誰も取らなくなる。
そうして、有給休暇なんて絵に描いた餅になる。
民間でも何処と比べるかにも拠るが、労働時間なんかは、ヨーロッパと比べてくれ。
250ベストランキング!!:03/06/19 20:57 ID:Uz8Wiwwb
人気サイトはここだ!!
アイドルやアダルト、懸賞サイトなどいろいろなランキングがあるよ!!
http://bestranking.misty.ne.jp/gamble/enter.cgi?id=yami83
251あぼーん:あぼーん
あぼーん
252〒□□□-□□□□:03/07/01 14:25 ID:W0y7jU1X
前提3部恥部のおりもの?千葉か?
253〒□□□-□□□□:03/07/13 00:18 ID:EWSMd1bi
254〒□□□-□□□□:03/07/14 00:20 ID:smczd5s/
前提3部恥部のおりもの?千葉だべ?
おりものって・・・
255山崎 渉:03/07/15 13:03 ID:uvxGLPK4

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
256〒□□□-□□□□:03/07/20 01:30 ID:K4e6IdFt
無くなったのは『お金』
増えたのは『北朝鮮』顔負けのお題目唱和
金ちゃんに見せたいよ
257〒□□□-□□□□:03/07/20 02:18 ID:DIaz724Z
東京の簡保がなくなりつつあるような・・・。
258〒□□□-□□□□:03/07/20 03:22 ID:mzdLdh3k
写真集だよん☆☆☆☆☆☆
http://www.sexpixbox.com/pleasant/sexy/index.html
259〒□□□-□□□□:03/07/20 10:44 ID:Xk7T6uHg
最早無くなってるかもしれないが、"夢と希望"。
260〒□□□-□□□□:03/07/20 10:50 ID:jWaiThdd
悪い本務者
261〒□□□-□□□□:03/07/20 11:37 ID:MOOhI2y7
人間
262なまえをいれてください:03/07/23 14:15 ID:0VE4d1Uv
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
263なまえをいれてください:03/07/23 16:24 ID:LchsRbo6
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
264〒□□□-□□□□:03/07/29 22:48 ID:9aqrhSMN
名前をいれてくださいあげ
265ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:00 ID:c1HcGdzK
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
266〒□□□-□□□□:03/08/12 21:12 ID:F2nurfjx
腐った管理職はいらない
267〒□□□-□□□□:03/08/12 21:12 ID:NtXJDVaE
簡易保険。
268あぼーん:あぼーん
あぼーん
269〒□□□-□□□□:03/09/02 23:25 ID:c92AH3A/
下がり過ぎ
270〒□□□-□□□□:03/09/03 01:21 ID:2F/sFwnM
イオjをWくぃjぢおjうぇdqじょw:えfjqw:えw( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) 
271〒□□□-□□□□:03/09/12 23:52 ID:rxidIcGv
荒井
272〒□□□-□□□□:03/09/19 02:41 ID:7Ury/EFA
織本
273〒□□□-□□□□:03/09/19 02:44 ID:9TsPCmIm
こんなところに嫌いな職員の名前を書く人
274〒□□□-□□□□:03/09/19 13:58 ID:0Sy7Rab3
273の香具師
275最後:03/10/23 11:28 ID:Erpj7+iB
このスレ
276〒□□□-□□□□:03/12/13 02:56 ID:ZsT1JApz
すーちゃん、だって文句ガ多くて使い者に成らないし、あっちに行ったり言われた事だけ言え、と言ってもふらつきすぎで、仕えない?
277〒□□□-□□□□:03/12/13 03:03 ID:VhvqMwmC
スマイル \0
278〒□□□-□□□□:04/02/12 17:36 ID:Do51Y0tZ
重子
279〒□□□-□□□□:04/02/12 18:27 ID:rDImBO+z
病気休暇 …すでにうちの局ではとれないらしい
280〒□□□-□□□□:04/02/12 20:05 ID:JwFkbKSv
計画休暇なくしてください。
民間企業のように、消化しきれなかった休みを買い取る方式にしてくれたほうが、
予定も無く無意味な休日とるよりよっぽど良い。
281〒□□□-□□□□:04/02/12 20:11 ID:azTeK8SR
>>280
あなたまだ激務してないでしょう
休みを減らせなんて・・・・
まだまだ楽な局みたいでいいですね
282〒□□□-□□□□:04/02/12 21:18 ID:ZCYdCVQ/
>>280
俺もその方が良い。
取りたいと言っているのに取れないのはダメだと思うが、
別に買い取ってくれるなら別にそれでも良いよという人間もいると思う。

283〒□□□-□□□□:04/02/12 21:44 ID:uv5aQbEd
この時世に年休を買い取ってくれる会社なんて
ほとんどないんちゃうの
284〒□□□-□□□□:04/04/20 14:05 ID:/p0LBDv6
あげ
285〒□□□-□□□□:04/04/20 18:09 ID:5cBczZ5M
現場の職員が真っ先にあぼ〜んされるわな。
天下り、特定局長、本社の仕事と責任押付け主義は、守られるわな。
286〒□□□-□□□□:04/06/09 20:52 ID:ad8h2RNi
貯保業務専用の機動車
日逓専用の台車
貯金保険課外務専用の冷蔵庫
局内の一部の蛍光灯
郵便物等搬送時以外のエレベーターの利用
差立の札の在庫(仕方ないのでないやつはコピーして使ってる。なんか自局の名前を入れてもらうと高つくとか言ってた)
287〒□□□-□□□□:04/06/09 21:08 ID:Yl/tDpd8
>>280
ばか!!買取で給料増えるからラッキーとか思ってんだろう?
そんなことしたみんな休みほとんど取れないようになり、買取→
人件費が増える→給料ボーナス減額。
実質休みがなくなっただけと言うことになり上の連中がほくそえむだけだぞ!
そんなことも分からんのか
このご時世休みがもらえるって言うのは金には代えられない掛け替えない大切なことなんだぞ
288〒□□□-□□□□:04/06/09 22:12 ID:kgjzYseP
>>287
そうだそうだ!
40歳で手取り20万でも我慢しているのは、休みが多いからだ。
うちの局長(特定)ですら営業時間中に私用であちこち出かけて
トータルでは局長の私用時間、俺が計年取ってる時間より多いのに。
管理者だけ喜ばすような事考えるな!
289〒□□□-□□□□:04/06/09 22:22 ID:Yormuwmr
あほ局長ぱわはら課長と上席消えろ。はよ士ね。
290〒□□□-□□□□:04/06/10 19:20 ID:fx7stg1p
>>280
は御馬鹿
291〒□□□-□□□□:04/06/12 19:42 ID:Gx6GyZsb
>>280

は無知
292〒□□□-□□□□:04/06/14 00:32 ID:4KGpnGOk
???
293〒□□□-□□□□:04/06/21 22:31 ID:1FBRfJ6i
機動車の払い下げ
294〒□□□-□□□□:04/06/21 22:54 ID:eGLUFe7g
ヒラという階級、計画年休はたぶん将来無くなるね。
集配や郵便については代理以下、総務主任、幽冥徒という
構成になって構成員減により休みが民間並になってくると思う。
公務員という肩書きがある間でしょ。いまの体制って。
あくまで憶測ではあるが空論ではない。
295〒□□□-□□□□:04/06/21 23:08 ID:eGLUFe7g
かといって代理、総務主任が勝ち組って事ではない。
現場当務者が職員から契約社員、バイトに入れ替わることによって
無責任な職務体系となり、突発的な欠務、辞職により(以下略
避けて通れない道でもある。。
296〒□□□-□□□□:04/06/22 00:59 ID:1kjoHeqZ
昼間のちょねちょね
297〒□□□-□□□□:04/06/22 02:12 ID:gQF4Ssaa
俺とお前ら
298〒□□□-□□□□:04/06/22 18:16 ID:1kjoHeqZ
郵政直納の機動車MD90
・・・そして市販開始!!
郵政外務のうち普通郵便等、比較的重要でないものの配達はすべて非常勤職員化
配達に使用する二輪車は、各自持ち込みか局のをレンタル
持ち込みの場合は機動車手当がつく
ただし、持ち込みの車輌は、低床バックボーン式フレームでバーステップ式で
自動遠心式で125cc以下の二輪のものに限る(カブ等に準じたもの)
299〒□□□-□□□□:04/06/22 18:37 ID:LqWT4p7y
>>298
エア出っ張りはいかんですよ。MD90。
あのままで市販はできんな。
300〒□□□-□□□□:04/06/22 22:26 ID:1kjoHeqZ
>>299
最近、郵政車がベースのメイト90もバーディー90も市販化されているので、
郵政カブタイプのものが市販されるのも、そう遠くはないのでは?
多分数年後にはスーパーカブシリーズ(スタンダード、デラックス、カスタム)
の中に、「デリバリー」が追加されそう
301〒□□□-□□□□:04/06/22 22:30 ID:uK0/yY67
>>294
所詮空論でしょ。
現実性に欠ける。
何で総務主任が必要なんだ。あるいは課代。
どっちかはいらんだろう、普通。
302〒□□□-□□□□:04/08/16 22:02 ID:cOnV4zcA
無特、無特局長、でもゆうちょクラブは残るんだろうな小包倶楽部も。
303〒□□□-□□□□:04/10/29 10:49:11 ID:oP195J8c
     
304〒□□□-□□□□:04/11/09 21:28:42 ID:3CuhMVrP
郵便局
305〒□□□-□□□□:04/11/09 21:41:05 ID:ZJ7OCc5W
自分と、今の勤務局
306りょうこ:04/11/11 13:20:06 ID:+ARk2Sag
支社にあるあたたかい便座
307〒□□□-□□□□:04/12/01 08:45:12 ID:V9Zwa8RT
age
308〒□□□-□□□□:04/12/01 13:01:50 ID:NWQNiUr6
林の机
309〒□□□-□□□□:05/01/16 12:14:13 ID:c/FT/Mro
310〒□□□-□□□□:05/01/16 14:19:43 ID:fmthpnIl
JPS

311〒□□□-□□□□:05/02/21 22:10:39 ID:Q7Hm0aIf
やっぱ未来はないのかね
でも民間はもっときつくて安いし、就職も簡単にできないだろうし…
家庭がある人は大変だろうけどおいらは独身だし結婚する気もないし、なんかだらだらやってればいいや
31歳だけどな
312〒□□□-□□□□:05/02/24 19:27:43 ID:8Iqx+eBi
>>215
それ防ぐために国債買っただろ??

ところで、キャバ嬢に大量に売ってきたデパートギフトが
配達区域外を理由に実績に入ってないんですが・・・・
あとプラスワンやらない人は職務加算給が付かないそうで
4月から給料減ります、もう、営業しません。
来年から年間500個以上の売り上げが落ちるぜザマミロ
313〒□□□-□□□□:05/03/11 18:09:58 ID:VpwABt8w
2ちゃんねる人気板トーナメントが開催されています。
当板住人も投票よろしく!<郵便・郵政板>登場の予選は3月22日。
詳しくは選対スレ
★第2回2ちゃん全板人気トーナメント 郵便板選対★
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1109514840/
314〒□□□-□□□□:05/03/14 21:52:07 ID:pNnxy78I
キタ━━(゚∀゚)━━
http://dw.diamond.ne.jp/s/s.html
日本郵政公社が「1万人削減計画」を策定
--------------------------------------------------------------------------------
日本郵政公社が近く発表する経営改善策「アクションプラン」の
「フェーズ2」の内容が明らかになった。労組に提示された内部資料によ
れば、今後2年間で新たに約1万人の人員削減が計画されている。
過去2年間で1万7000人もの人員削減に踏み切った公社は、さらに合理化
を加速。同時に国際ビジネス、総合金融サービスの強化といった新機軸も
打ち出す。(詳細は3月19日号)
315〒□□□-□□□□:05/03/14 21:54:17 ID:ZNvFKerl
そんなんで驚くなかれ まだまだ削減されるよ 
316〒□□□-□□□□:2005/03/22(火) 05:46:21 ID:y63J51Q3
まだあったんだこのスレ・・・ 
  _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
317〒□□□-□□□□:2005/03/31(木) 05:21:45 ID:DP5EAHUj
まだあったんだこのスレ・・・ 
  _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
318〒□□□-□□□□:2005/05/15(日) 14:50:26 ID:0XfIDUBz
スレのモラルもなくなりつつあるな
319〒□□□-□□□□:2005/07/20(水) 23:17:32 ID:wVimNOVI
公社になったと思ったら、数年で公社自身がなくなりそう・・・。で、民営化になってなくなるものは?
320〒□□□-□□□□:2005/07/21(木) 21:37:04 ID:QPUcd0Iu
郵便局
321〒□□□-□□□□:2005/07/21(木) 21:39:07 ID:lXA8o/+I
俺の存在
322〒□□□-□□□□:2005/07/21(木) 21:39:53 ID:0XGUvXih
寮で真上に住んでいる娘のバージン
323〒□□□-□□□□:2005/07/21(木) 21:40:30 ID:sqvEmFmn
お後が宜しいようで
324〒□□□-□□□□:2005/08/12(金) 22:22:52 ID:gRxpc+Z6
郵政板荒らし「真・サル使い」過去ログ
http://www.geocities.jp/sarutsukai_yancha
325〒□□□-□□□□:2005/09/14(水) 12:54:19 ID:bVPWzfhf
T田のような上司。
326〒□□□-□□□□:2005/09/14(水) 13:04:59 ID:LeqCQdfy
あなた自身
327〒□□□-□□□□:2005/09/14(水) 13:07:01 ID:H6/M+WIl
単純労働の正社員。
328〒□□□-□□□□:2005/09/14(水) 16:17:18 ID:IE4aDQTr
>314
団塊の世代がここ数年のうち大量退職するから、一万人どころか
それ以上ほっといても減るよ。
329〒□□□-□□□□:2005/09/15(木) 18:59:06 ID:784TyQJc
公用車。
局長ごときが赤車で十分。
330〒□□□-□□□□:2005/09/15(木) 19:15:43 ID:cVdx12Hz
研修所。
331〒□□□-□□□□:2005/09/15(木) 19:46:40 ID:uwo6FGWB
>>322すでに無い
332〒□□□-□□□□:2005/09/18(日) 12:57:06 ID:mwWczW5c
>>331ワロス
333〒□□□-□□□□
公社っていうか、民営化になったら、職員の自爆でなりたっている
イベント小包。