1 :
〒□□□-□□□□:
副課長「何か質問はありますか?」
職員「○○についてなんですが…」
副課長「それは…」
ユウメイト「すいません。これはどうやるんですか?」
職員「あっ、それはね…」
今日もどこかの局でこんな会話が交わされているのでしょうね。
なぜ聞かれないと教えないのか?なぜ聞かれる前に教えないのか?
2 :
〒□□□-□□□□:02/01/27 10:14 ID:p7LlK1aw
2げっと
郵便局の仕事なんて分からない時聞けば済む事が大半だから
つーか何でもかんでも人が勝手に教えてくれると思ってる奴は氏ね
教えても返事が出来ない屑もいることだし、
あとで問題になったらなったで、教えてもらったことなのに
事情徴収で「知りませんでした」と答える奴もいる。
教えた人間の顔丸つぶれ。朝礼改暮、縦割りの世界。組織の問題。
5 :
〒□□□-□□□□:02/01/27 10:50 ID:fwShCSiq
教えることが多すぎるからでは?
質問の答えの積み重ねがノウハウに
なるので、別にいいんじゃないかな。
ただ新人にはちときついかもね
6 :
〒□□□-□□□□:02/01/27 10:52 ID:MbGPynU6
いや、聞かれる前に教えられることは
教えなくては。
それぞれがそれぞれの、思い込みで仕事されては、
まっずい。
本当によくない習慣だ。
それぞれのたんむごとに、マニュアルを作成
しておくのがいいとおもうが。
今、うちの局で完璧なマニュアルがあるのは
コツ担当ぐらいだ。コツはマニュアルで
だいぶ助かっている。
始めに作成した人には本当に感謝している。
自分が分かればそれでいい。ではなく知識の
共有が大切だと思う。
7 :
〒□□□-□□□□:02/01/27 11:13 ID:lWTW6q7N
聞く前に、まず、自分で調べる週間を身につける事が何処の職場でも
大切だと思うけど。
ただ、それでも、疑問点が出てきますよね。
その場合、聞く方聞く肩によって返答がまるっきり違うのは
大変困ります。
局内でも困るし、お客様も迷惑すると思います。
8 :
ゆうメイト:02/01/27 11:16 ID:qaTwPIrO
教える立場になれば分かる
聞かれる前に教えても混乱するだけ
9 :
〒□□□-□□□□:02/01/27 11:24 ID:MbGPynU6
本にのっていること
のっていないことがあるでしょう。
のっているとおりにやればいいと言うものでもないし。
調べられるものとそうでないのがある。
本読めば仕事ができるようになるわけではない。
しごっとって、調べてものってないことの方が
多いいいし。場所変われば、仕事のやり方も根本的なことはのぞいてかわる。やって覚える、聞いて覚える。
教えてもらって覚える。それが基本だと思う。
10 :
9と6です:02/01/27 11:33 ID:MbGPynU6
一番よいのは、局ごとに
担務ごとに全て完璧なマニュアルつくってしまえば
いいのです。
疑問に思ったらそれをみればいいし、空いた時間に
勉強もできる。
で、他に疑問があれば聞けばよい。
マニュアルどうりにいかないことは教えればよい。
工夫とか、こつとか。要領とか。
11 :
〒□□□-□□□□:02/01/27 11:37 ID:+lG8je7/
>10
やり方が各局まちまちというのが一番問題だね。
マニュアル導入賛成。でもそうするとゆうめいとで済む仕事が
かなり増えますな。高給だけ分捕るくそじじいを追っ払うには
いいけど。
>4
それをいうなら「朝令暮改」では?
13 :
〒□□□-□□□□:02/01/28 09:03 ID:utOoIWLP
国鉄も電電公社も「聞かれないと教えない」という習慣があった
そうです。わからない人が頭を下げて聞きに来るのが礼儀だとい
う雰囲気だったそうです。そして仕事がスムーズに進まず、当然
ミスが多くなり結局民営化されました。郵便局も同じ運命をたど
ってるのですね。
14 :
〒□□□-□□□□:02/01/29 07:27 ID:y2Vk/iTd
国鉄の運転手同士ならおっかないな。
15 :
〒□□□-□□□□:02/01/29 19:30 ID:z/5dJEq6
何が正規取り扱いかわからないからじゃないの?
16 :
〒□□□-□□□□:02/01/29 23:01 ID:dePvBVXw
全てを正規取扱いにしてたら、
えらいこっちゃ。
ふだんやっているとおりに教えたらええんじゃ。
17 :
〒□□□-□□□□:02/01/29 23:33 ID:CQ+KMtS5
とりあえず正規取り扱いを教えて、あとは自己責任でやらせりゃ
いいんだよ。子供じゃないんだから。
18 :
〒□□□-□□□□:02/01/30 08:10 ID:e0Z/ju2b
やること決まってんだから
完璧なマニュアル作れるだろ。
ないのは職員の怠慢じゃないの。
まあ郵政に就職しようなんてあほしかいないか。
19 :
〒□□□-□□□□:02/01/30 08:31 ID:7P9NwSuR
|
|
|
|
| サッ
| 彡
|)
|
|
|
| ヽ__/
|
|
|
20 :
〒□□□-□□□□:02/01/30 22:03 ID:hNH2J4PU
うちの課長はミーティングのときほんの少しだけ
全体的な話をして、あとは「何か質問は?」&質問されたら答える
です。
21 :
〒□□□-□□□□:02/01/30 23:59 ID:f/fLOqZ5
>>20 でも、長々永遠に話されるよりは、いいんじゃないのか。
ミーティングが長すぎて仕事が終わらないことが前に
よくあったよ。
全体的なことを説明して、後は資料(マニュアル)を参考に。
それが結構。
22 :
非常勤職員:02/01/31 19:38 ID:w72Wt7Cq
客の応対に追われて、便覧等資料に目を通す暇はほとんどないのですが・・
居残りして勉強しなさいって言われればやりますよ。超過つけてくれるんなら。
23 :
〒□□□-□□□□:02/01/31 20:14 ID:2aOzbcJ6
郵便局の特徴
1 あいさつをしない
2 仕事は聞かれるまで教えない、聞かれれば教える
3 仕事の話でコミュニケーションをとるのではなく
仕事と関係のない雑談でコミュニケーションをとる
→よって話をする人とは話をするが話をしない人と
は全く話をしなくなる。
24 :
〒□□□-□□□□:02/02/04 09:09 ID:FOsLIap/
>22
自分で勉強しようていうなら、彫金なんて
当てにするの止めたら
だいたい、マニュアル自分で作ればいいじゃん
何でも全部揃ってないといやっていう坊ちゃんは
郵便局にはいらない
25 :
〒□□□-□□□□:02/02/06 20:01 ID:sKamA6Ru
どういうことを教えればいいのかが
高卒のお馬鹿ちゃんにはわからないんだよ
だから聞かれれば教える、になる
26 :
高卒:02/02/06 20:13 ID:lVmP+hgf
>>25
あほか!
郵便局の仕事、郵貯保 なんでも知ってる奴なんてそういないんだよ!
内容証明知ってて、相続の取り扱い知ってて、バイクの自賠責も知ってる(詳しいところまで)奴なんて
そんなにいるか!いたとしてもそこそこ自分で勉強してるんだよ。
27 :
〒□□□-□□□□:02/02/06 20:16 ID:8Ww26Gy5
このご時世、受身型の人間はいらねーんだよ。
28 :
高卒2:02/02/06 20:32 ID:lpP4XKpa
大卒だから仕事ができると勘違いしてるやつもいらね〜。
高卒は社会の害だと思う。
30 :
〒□□□-□□□□:02/02/07 02:07 ID:kbtE2OL2
>29
高卒よりもお馬鹿な大卒はどーすんの
→きみのことね
31 :
〒□□□-□□□□:02/02/07 02:58 ID:0JSYXcfo
お馬鹿な大卒より、いい大学でてても社会でつかえねー人間のほうがいらない!
なにもせんなら、給料いらねーだろ!
32 :
〒□□□-□□□□:02/02/07 05:10 ID:S4pXPsUY
>>31 分かってないなあ(プ
あれは、知識詰込型の人間はどれだけドキュソになっていくかという
実験のために確保してあるのです
そのため、30年以上にわたる実験期間中は処分できません
なお、本研究の成果はキャリアシステムの見直しに役立てられ、国民の
よりよい生活に資するものでありますゆえ、皆様のご支援をお願いする
次第であります
高卒云々言いたいなら、学歴板へ逝け。
終了。
34 :
〒□□□-□□□□:02/02/08 22:08 ID:rTLUZTIK
俺の場合
最初にわからないことがあって聞く。
↓
聞いた人によって答えが全然違う。
↓
「どれが本当なんじゃゴルァ!」となる。
上記サイクルの繰り返しで、聞くのも馬鹿らしくなった経験あり。
35 :
:02/02/08 22:11 ID:IGJPsjMF
エミール
36 :
◆pxQ1xV7o :02/02/09 18:44 ID:+VVvgeTk
覚える気がないやつに教えても無駄だから
>1
もし、ベテランになったら自分が
ちゃんとした完璧なマニュアル作ろうね
37 :
〒□□□-□□□□:02/02/09 19:29 ID:3CiliFgC
腰掛けの新人女性局員には教えたくないので、
配属されてきたら、最初の歓迎会で それとなく聞く事にしている。
つまり結婚観を聞かれて腰掛けと判断されたら 終わりだぞ。
38 :
〒□□□-□□□□:02/02/09 19:32 ID:ibnBfWG9
39 :
〒□□□-□□□□:02/02/09 22:49 ID:lbjSwjN5
>>34 禿同。当方も経験あり。
>>36 マニュアル作ろうと考えて、かなりいいところまで作っていたら
いきなり転勤になったことがある…
どうなったんだろうあのマニュアル…
40 :
〒□□□-□□□□:02/02/09 22:51 ID:N0u9hXBZ
>37
尻が軽い女性局員は?
41 :
〒□□□-□□□□:02/02/09 22:54 ID:3CiliFgC
42 :
おらがおもうに:02/02/09 23:59 ID:tq+b1AZe
教えられる立場から言えば、解りきった事まで聞かされるのは辛い。
「わからないことがあったら、その時聞くから、ちょっと、黙っててくれ。」と思う。
教える立場から言えば、相手が何を知っていて、どこがわからないのか、わからない。
その場合、大まかに説明して、その後質問させ、それに答える。
それで良いんじゃない?
大体さぁ、顔見ただけで、相手が何を知りたがっているかなんて、わかるわけ無いじゃん。
43 :
おらがおもうに:02/02/10 00:15 ID:+sA8iZS3
あと、『マニュアルがあれば便利だよな』っていう人、うちの局にもいるんだけどさ、
そういうやつに限って、“自分でマニュアルを作ろう”って考え、全然無いんだよな。
人にやらせようとする。
マニュアルを作ってやったところで、
「こんなに詳しく知っているなら、これから君がやってくれないか?頼むよ。」
って、覚える気なんか無いんだよ。
それ以来、「○○のマニュアル作ってくれない?」って、言われても、断ってる。
結局、だめなやつは、何をやってもだめ。
44 :
〒□□□-□□□□:02/02/10 01:22 ID:R+1UVO3g
所詮郵政なんてマニュアル作ったって読まないような奴ばかりじゃん。
45 :
おらがおもうに:02/02/10 01:39 ID:+sA8iZS3
んだ。
46 :
〒□□□-□□□□:02/02/10 07:21 ID:ihDOblXa
そこそこ大きな企業にはISO9000が必ずあるもんだが、
お役所にこそ必要だな。
47 :
〒□□□-□□□□:02/02/10 07:47 ID:1Ow3v50a
ISO%
48 :
〒□□□-□□□□:02/02/10 09:03 ID:wXqYWwW0
>>46 漏れ、今年のチャレンジ目標で
「近い将来導入されるであろうISO企画に準拠したマニュアル作成」を
提唱したら局長にハネられた。
採用3年の君が考える事では無いだそうで。必要な事は例規にあるとも。
せっかくやる気になって、これから入ってくる新人さんや
各局で微妙に異なる取り扱いの誤差を無くす為に必要だと思って標準化を
進めようと思っていたのに・・・・・・
年齢や経歴なんて関係無いじゃん。固い、固いよ!上の人達!!!
49 :
〒□□□-□□□□:02/02/10 09:47 ID:pDigqgvr
東海の集特局の1年目です。この1年間は分かんないところはなりふり
構わず先輩方に質問したりマニュアル(取り扱い規定)読んだりはじめは自
主的にやっていたのですが、最近それがバカらしくなってきました。聞いた
人によって内容が違うし規定どうり取り扱っても自局のやり方と違うとつっ
ぱねられたり、聞いてもろくすっぽ教えてくれないことを自分で考えてから
取り扱ったら後で「待ってました」とばかりに「これは違うぞ」と怒鳴られ
たり、おかげで入局したときの情熱が冷めつつあります。この職場は自主的
に動くよりも、受け身に徹して周りの空気を読んでて加減した方がいいこと
を学びましたよ。
積極的に仕事を教えよう、積極的に確認をしようと
する人が責められ、だらだらやってる人が評価される。
だから大赤字。民営化は当然だな。
仕事を教えてはいけない仕事を聞いてはいけない
仕事の話をしてはいけない雰囲気になっている。
だから会話もなくなってくる。同じ時間帯で5年間働いている
ユウメイトどうしが一言も口をきかないで挨拶もしない
なんていう異常事態が生じる。俺のとこの深夜勤の奴らが
まさにそう。
52 :
〒□□□-□□□□:02/02/12 11:44 ID:ktxsRSDI
聞けば教えてくれるわけだから問題ないだろ。
民間なんか、今時リストラで人材不足だから、聞かれてもマトモに教えられる人が
いなくなりつつあるんだし。
それに、「教えられ下手」っつーか「尋ね下手」な奴が多すぎるのが問題だし、
資質に問題のない人材が郵便局に来ないのも問題。
53 :
〒□□□-□□□□:02/02/12 11:54 ID:oFiCiPHf
郵便局は逆差別が存在する職場。
聞けば教える=不親切な行為
聞かれる前に教える=親切な行為
内部で不親切な行為を日常的に行っているから
外部に対しても不親切になる
だから国民は郵便局を利用したがらない
当然利益はあがらず赤字
よって民営化という話が出る
民営化が嫌なら聞かれる前に教えるようにすべき
思うに、ゆうメイトにたいしては、そこまで望んではイケナイ
という考えがある。なぜなら職員さえもやらなきゃならんこと
をやっていない実態があるからだ。
だからやはり、職員ありき、という考えが私にはある。
しかし、郵便という仕事はケースバイケースが多すぎるのも
事実で、それを教えなければならないのだが、基本に忠実な
職員ほど手をやくもので、基本が自分の労働環境のマキシマム
のように誤解したり、それを盾に客に噛み付く職員まで育って
しまう。これは今に始まった事で無いから、今なお続くのだ。
しかし、昔は先輩が沢山いたものだが、今は同僚だらけの職場
でもある。
56 :
>>54:02/02/12 20:39 ID:E8harMmg
>内部で不親切な行為を日常的に行っているから
>外部に対しても不親切になる
↑この自論が正しいなら、
>>54の書き込みから、
お前の人となりが、わかるような気がするよ(ワラ
57 :
〒□□□-□□□□:02/02/12 21:08 ID:vnHnh36c
敬語を使わない後輩には何も教えたくないんだよね。話にならない
58 :
〒□□□-□□□□:02/02/12 21:12 ID:hB9DAzAR
一方的に教わるより、自分で覚えていった方が身になる
仕事は教わるものではなく、盗むものです
それがプロというものです
59 :
民間企業代表:02/02/12 21:38 ID:WlQ6JLIq
なんか小学生の議論みたい。
マジでそんなことやってるの?
そんなんじゃ効率悪いでしょう。
新人教育は最初に基本知識を仕込んだほうが以降の仕事に反映できる
ので立ち上がりを早くできるメリットを自分及び会社が教授するために
行うんでしょ?
>>58 今時職人ごっこは流行りません。
自分が10年以上かけたノウハウを新人に伝えて、部下をこき使うほ
うがよっぽど効率がいいですし、会社も望んでいます。
要するに郵便局って全体効率を上げる鬼軍曹がいないということね。
とっととJRみたいに民営化して緊張感を持ったほうがいいよ。
でないとどんどん差がついて余計に世間に出られなくなる。
どんなに抵抗しても日本にはもう金がないんだから時間の問題だし。
このスレ見ててそう思うよ。 マジで・・・
60 :
〒□□□-□□□□:02/02/12 21:52 ID:k1RoeDYM
グダグダ言ってねーでよぉ、リングの上で死んでこいや!
61 :
〒□□□-□□□□:02/02/12 22:03 ID:hB9DAzAR
>>59 効率良くやるためには、その方がいいんだろうが
鬼軍曹が言ったって、出来ない人もいるしね
全てマニュアル通りやってて問題なければ全ていいんだろうけど
そうも行かないことの方が多いのよ
わからないだろうな・・・
まぁ小学生の議論で結構ですけど
職人ごっこと言われようとそれでよし
分からない人にはわからないのさ
62 :
〒□□□-□□□□:02/02/12 22:11 ID:ZVf8JuIB
現状は職人ごっこというより民間企業ごっこじゃねぇか?(藁
63 :
〒□□□-□□□□:02/02/12 22:20 ID:hB9DAzAR
<<62
ごもっとも
64 :
〒□□□-□□□□:02/02/13 00:15 ID:afIt1Xr4
俺自身、民間にいた事あるし、現在配達でいろいろな民間に
行くけど、民間も結構いい加減だぜ。
>>64 ろくな職場にいなかったんだね。かわいそうに。
>>61 59じゃないけど
効率化っていうのはマニュアルどおりじゃないのよ。
ノウハウっていってるでしょ。要領よくやれってこと。
出来ないやつは解雇すればいいだけ。
58みたいやつはすぐに解雇したほうがいいかもね。
専門職とは言い過ぎだよ。あくまでも普通の仕事だもん。
専門知識なんていらないし。
67 :
〒□□□-□□□□:02/02/13 11:10 ID:SSMvUnKZ
新人を教育するのは基本的なことだけでしょ?
ソレすら教える人がいないってこと?
それじゃ新人は、何やっていいか判らんだろ(w
ただ、応用的なことは教える必要はないと思うけどね。
68 :
〒□□□-□□□□:02/02/13 11:35 ID:AZjAMMlc
なんで一般人がカキコしてるのかわらんが、
民間にあっては、人件費の安い、また飲み込みの
はやい若い人を短く、多く採用している。
それが悪いとは言わないが、局はそうじゃない。
行く先そうなる、そうなってくほうが賢明であっても
今は違うのだ。
一部の顧客相手にあの手この手のサービスで無く
独占事業として全ての国民を顧客とし、そのクレームは
民間の比ではないのだ。
簡単な仕事ではあるが、望まれることは千差万別、
基本だけでは、クレームに押しつぶされる上司ばかりにも
なる現状だ。
まぁ公社化されれば少しは変わるでしょ
郵便局に限らず長い歴史のある組織はおかしな部分があるもんだ
71 :
〒□□□-□□□□:02/02/13 14:21 ID:afIt1Xr4
>>66 >ろくな職場にいなかったんだね。かわいそうに。
そのツッコミは予想してたよ。マニュアルどうりだ(w
マニュアルどうりにしか動けないオマエはすぐに解雇した方がいいかも。
あと誰が専門職って言ってるの?
誰も言ってないのに、それは言い過ぎだろ(w
何も知らぬ青二才が何を言ふか、
我が國は日清日露そして大東亜戦争も逓信省が集めた金で
戦つて来たのだ。
國策の為、郵便はいつも食ひ物にされて来た。
企業家は己の利得ばかり考へて居る。
彼奴らの悪事は數へきれぬ。
彼奴らが新聞屋や學者連中に金を遣つて、
お上の惡口を言うは笑止千万。
それを鵜呑みにするは滑稽千万。
73 :
〒□□□-□□□□:02/02/13 22:05 ID:wf8HXFK1
>>1 何でこんなスレ立てたのかなぁ。
理解に苦しむよ。
人が何を考えているのかなんて、わからないんだからさぁ。
聞かれる前に、仕事を教えられるわけないだろ?
そうか、お前は、人に話しかけるのが苦手なのか。
人に質問するのが、恥ずかしいのか。
だから、お前の考えている事を、先輩が読心術で読み取って、
聞くより先に教えてくれといいなぁ。ってか?
そうすれば、返事するだけで済むと?
いや、お前は、返事も満足に出来ないだろう。
自分にしか聞こえないような小さな声で、ハイ、か、
ほんの少し頷く程度が、限界だよな。
いや、責めている訳じゃないぞ。
そんなやつは、うちの職場にもいるから。
勿論、誰からも相手にされていないけどな。
とりあえず
>>1は、自分がどんなスレを立ててしまったのか
という事を、いま一度、考えてみろよ。
・・・ん?少しわかってきたか?
やっとわかってきたようだな。よし、その調子だぞ!
いいか、つまりお前は、
『客が窓口に来た瞬間、客が口を開く前に、「全部で、1800円です。」と、言え。』
と、言っている様なもんなんだよ。
あっ、ごめん。お前には、この説明、まだ早かったかな?
もっと、わかりやすく言うよ。
お前はな、『なぜ教える前に、仕事をしないのか?』
ぐらい、無理なことを言ってるの。
これでもわからないなら、郵袋紐で首くくって死ね。
>72
気持ちはわかるが、スレ違い
75 :
〒□□□-□□□□:02/02/13 22:58 ID:0xKzcKiH
ならうよりなれろ。ねれのれろれらろ。なのれなのれれろ。
76 :
74:02/02/13 22:58 ID:y2uBCVT5
×聞くより先に教えてくれと
○聞くより先に教えてくれると
77 :
書き漏れ:02/02/13 22:59 ID:0xKzcKiH
なめるよりなめろ。
78 :
〒□□□-□□□□:02/02/13 23:05 ID:afIt1Xr4
>>74 その場で言えば済むような事柄について、
わざわざ2ちゃんでスレ立てする輩は多かれ少なかれ
74の言ってるような奴だと思われ。
職場で聞かれないから教えない、言われないからやらない
ってやってると家帰っても子供に話しかけられないから話さない
言われないからやらないなんていうふうになっちゃうと思う。
だから公務員には子供に冷たい人が多いんだね。
80 :
〒□□□-□□□□:02/02/13 23:18 ID:0xKzcKiH
>79
論点違い過ぎ。
逆でしょう?
聞かれたのに何故教えてくれないのか?ってのを1はゆってるのだよ。
>言われないからやらないなんていうふうになっちゃうと思う。
ではなくて、
言われたのに、何も言わない、答えられない、ってゆーのをうったえているのでは?
81 :
〒□□□-□□□□:02/02/13 23:38 ID:Fa7KMNDi
この疑問は郵政よりも、地方・市役所スレで活発だね。
彼等と比較したら 郵政職員は殆どの場合、きちんと教える方だよ。
公務員板を見たらよく判るよ。
82 :
74:02/02/13 23:50 ID:y2uBCVT5
>80
そうか?
>>1の最後の部分、
>なぜ聞かれる前に教えないのか?
って、書いてんじゃん。
もし、
>>1の言いたいことが、>80の書いた通りだとしたら、
>>1は日本語が下手or>80は、超能力者
或いは、
1=80?(w
>80の日本語もおかしいし。
ちゅーか、お前は、なめなめしてなさい(w
83 :
ほよん:02/02/14 01:13 ID:MOHqPoUR
窓口に出てる郵めいとが
客に対して分かりません、知りませんを連発し、
それを調べようともせずにボケーっと座っていたり、
女子高生のテンションで大笑いしてるのに、
主任は郵めいとには指導できないし、
出来ない子には言っても無駄だからって。
だったら辞めさせろよ!
仕事出来ない奴をやとう余裕ねえだろ!郵便局!
84 :
〒□□□-□□□□:02/02/14 01:27 ID:2qwynXLe
課長・課代あたりも似たり寄ったり
ゆうゆう窓口で料金別納郵便を差し出したら、レジの使い方が
わからんで2時間待たされた!!
結局『預り証』なるものを渡されて翌朝郵便局に再度行くはめに・・・
役立たずの課代よりしっかり仕事の出来るぺーぺーおいといたほうが
良いんでないのかな?
85 :
〒□□□-□□□□:02/02/14 01:40 ID:yS+7ly1I
>>79 もうすぐ公務員じゃなくなるから
子供にも優しくなるよ(w
86 :
ほよん:02/02/14 01:49 ID:MOHqPoUR
私のレスが消えている?
実名出して無いのに?
87 :
〒□□□-□□□□:02/02/14 01:54 ID:yS+7ly1I
>>86 え??消えたら「あぼーん」って出るはずだけど。
83の事でしたらちゃんと残ってますが?
88 :
ほよん:02/02/14 02:12 ID:MOHqPoUR
私の勘違いです。
すいません。
89 :
〒□□□-□□□□:02/02/14 03:13 ID:W1NZp6it
おなじ期間働いても
教えるマニュアルがあるほうが
早く覚えるし均一なサービスができると思う
郵政民営化だ事故起こすなとユウメイトに説教する前にやることあるだろ
おまえら寝るのが仕事か
腐ってるね組織
90 :
〒□□□-□□□□:02/02/14 09:49 ID:ZKlk4FV6
まぁマニュアルというか作業書みたいなモノは用意しておくべきだろうね。今は一応、公務なんだしさ。
91 :
う〜む:02/02/14 12:52 ID:at+DDw8g
>>1の意見もそれにたいする反発も極端すぎ?
教えるが先。聞くが先。どっちだってある。
でも先輩も上司も先生じゃないから「教える」ってことが仕事じゃないし、自分の仕事があるわけだし。
マニュアルあると便利。
郵便内務時代(現在法郵)、各担務別にタイムスケジュールも含めてみんなで作ったよ。
みんなでやることによって処理の統一化もできたし、うろ覚えも納得できたし。
行動に出す。うだうだせずに、ね。
92 :
〒□□□-□□□□:02/02/14 13:08 ID:HTwmvke/
自分の仕事の根拠(法律や規則)を知らないから、教えられない人が多い。
というか、教わろうとする方がその時点で公務員失格。郵政公報とか郵政局報に、しょっちゅう大切な
内容が書かれているのに読まないヴォケが多すぎ。「なぜ読まない?」と聞くと「忙しい」と言いやが
る。17時で帰れる仕事のどこが忙しいんだアホか?
郵政の仕事なんて、なぜこんな仕事をするのか、なんでこの方法しかダメなのかとか反論して考えれば、
身に付くんだよ。もっとも、課長や代理でも知らない人の方が多いのが現実。民営化だな。
10人がいる前で「この機械の使い方は…この書類の書き方はこうなんだよ。」
と教えれば短い時間で仕事の伝達が済む。
「聞かれれば教える」だと
「すいません、この機械の使い方を教えて下さい」「それはね…」
という会話を10回繰り返すことになる。
これだから時間がかかってしまい人も多く必要になり人件費が無駄になる。
94 :
〒□□□-□□□□:02/02/14 19:23 ID:B2Abzd+n
>>93 そんな初歩的な話をしてるんじゃねーんだよ。
そんな事はな、郵便局に限らず、どこでもやってるんだよ。
いまさら、そんな基本的な事ばっかり書きやがって。
これまでのレス読んで、その程度か?
>>1にも劣るヤツだな。
95 :
〒□□□-□□□□:02/02/14 22:21 ID:Plk+bVgz
あまねく公平にサービスを提供するためには、マニュアルあるといいと思うね。
客として窓口行ったとき、いちいち人に聞いたりして仕事してる奴に当たるとあーあ外れだと思うもの。
96 :
〒□□□-□□□□:02/02/14 23:06 ID:vLUKbFva
あまねく公平ね。
それには、全国統一されたマニュアルが必要になる。
そんな感じの本なら、既に、窓口に何冊かあるよね。
でも、今以上の完璧なマニュアルがあっても、便宜処理する局はあると思うんだ。
宅急便のように、扱う種類が少なくなれば、店によって言うことが違うなんてことは、
殆どなくなるんだろうけど。
現状じゃ、無理っぽいと思う。
97 :
〒□□□-□□□□:02/02/14 23:30 ID:K664qOgo
マニュアル10分読むより、できる先輩の話1分聞いたほうが早い。
98 :
〒□□□-□□□□:02/02/14 23:33 ID:hEm0FfaQ
>92
>郵政の仕事なんて、なぜこんな仕事をするのか、なんでこの方法しかダメなのかとか反論して考えれば、
>身に付くんだよ。
禿同。これにつきる。
マニュアル通りにやれば少し違うと行き詰まる。
なぜこんな事をやるのか、と考えれば多少の柔軟性が身に付く。
「この機械で前に教えて貰ったあの画面とこの画面は違うが
この画面でもこーゆーボタンは存在するはずだ」とか
相続でも本人は死んでいて、受け取るのは相続人(=代理人)→
必要書類は正当受取人の確認ができればいい→じゃ、それはナニ?→
法定相続人であると分かる戸籍謄本、複数いる場合窓口に来るのは一人なんだから
他相続人がこの人が受取人でいーよという同意書等、ってことくらいウッスラ分かるかと思うが。
>96の言う通り、取り扱い規定やらなにやらたくさんのマニュアルが存在するが
なんせ数が多すぎる。それを>93方式で教えると何ヶ月かかる事やら。
そして最後には最初に言った事を忘れているのが常。
ガイシュツな事ばかりだが総務主任が「教えてくれない方が悪い」という
マニュアルヴァカでイライラしてて鬱。
>99
そうですね、私もそう思います。
特に、権利崇拝者はなにかにつけ
『聞いていない』と連発するのですが
そりゃ言ってないけど、マジ知らないの?その歳で?
という輩が多いので困ります。
100 :
客:02/02/15 00:02 ID:6P5BL5iI
上の人間が下の人間に聞かれないと教えない
だけじゃなくて
下の人間も上の人間に聞かれないと教えないをしている
みんなで「聞かれないと教えない」をしている
こんな横柄でいじわるなことを毎日してると顔つきも
けわしくなってくるわけで、郵便局行くと恐ろしい顔
した職員がたくさんいる。
なるほどこういうわけなんですね(納得)
しかし次元が低いトビだな。
いじわるか?横柄か?「聞かれても教えない」って言ってるわけじゃなし。
新人の頃はそりゃ教えるさ。用語だってわからないだろうし。
仕事を頼んだ時こいつはコレをやるのは初めてだろう、と分かるときは教えるさ。
経験年数が何年も経ってるのに、しかも異動やらなんやらでメンバーは入れかわる。
誰がどれだけ知ってるかなんて把握しきれない。
「聞かれる前に教えろ」という人々は
記憶能力も理解力もやる気も十人十色な何十人といる職員を
仕事中ずっと観察していて分からないだろうと思われる時はすかさず教えにいかなきゃ駄目ですか。
一つの仕事の行程は結構複雑で違うバージョンもあったりするが
それを前もってすべて教えても覚えていて仕事に活かしてくれるんですか。
そもそも上の人間はまるっきり違うジャンルから異動したのならともかく、
ずーっと郵政の仕事をしていて経験も上なはずなのに下の人間からすれば知っているのが当然。
シテクレナイ君はある意味旦那にウザがられる主婦のようだ・・・
103 :
〒□□□-□□□□:02/02/15 09:02 ID:H3nyIfIV
郵政は良いほうだ、他の官庁なんかもっと酷いぞ。
聞かれる前に聞いたら怒る。
民間だって事務職なら良く聞く話しだ。
サラリーマン金太郎じゃないけど、まずは鉛筆でも削ってなさい。
人に物を聞く態度がなってない奴にオレは教えたくない。
クレクレ君、教えて君は逝ってヨシ。
104 :
〒□□□-□□□□:02/02/15 18:32 ID:LvdSXuLO
マニュアルは、あると便利ってだけで、現場でマニュアルに縛られる必要はないんだよ。
教える側だって「あ、休憩中にでもマニュアル読んどいて!」とか言えるから便利。
現場で「オメー、マニュアル通りの仕事しろやゴルァ!!」とかは言わないって(w
ただ、教える側として、マニュアルから明らかに逸脱した仕事をした場合は、
厳しく注意せざるを得まい。アカが何とわめこうと、厳しく望まないと指導にならん。
厳しくしないと身に付かないって!
105 :
〒□□□-□□□□:02/02/15 22:34 ID:CjBMF2LC
>104
アカって?
106 :
〒□□□-□□□□:02/02/15 22:45 ID:Plp8ku6W
郵便の仕事の内容じゃなくて、
一般常識的に考えて分かるだろって事で
どうしていいか分かりませーんって態度とられると
何も言いたくなくなっちゃうんだよね。
何で大学卒の奴に幼児なみに手取り足取り教えてやらなきゃならん?
もちっと向上心持ってもらわんと困るよ。
何遍言っても学習しようって態度が無いんだから。
こっちが如何したら理解してもらえるか、
悩みすぎて病院行きになったぞ。
107 :
〒□□□-□□□□:02/02/16 00:21 ID:ga37FOz0
>>101 郵便局自体が次元が低いのです。
>>106 「考えればわかるだろ」と言われても
聞く側は、職場の常識や先輩の考えに従おうとして、
そそうをしてはいけないと思い
先回りして聞いているのです。
それを多くの局員は「自分で考えろ!」
間違ったことをすると「とんでもないことをしてくれた!」
「だから新人と仕事するのはイヤなんだ」
とか言う。
108 :
〒□□□-□□□□:02/02/16 00:22 ID:wojWOBaD
職員「いらっしゃいませ」
職員「定額貯金についてなんですが…」
副課長「それは…」
客「すいません。ATMはどうやるんですか?」
職員「あっ、それはですね…」
今日もどこかの局でこんな会話が交わされているのでしょうね。
なぜ聞かれないと教えないのか?なぜ聞かれる前に教えないのか?
109 :
:02/02/16 00:45 ID:PPELd4ot
110 :
〒□□□-□□□□:02/02/16 01:03 ID:OCR+ytTl
聞く前に殴ったってやったら大人しく教えるだろう。
>107
貯窓を始めた頃、端末操作の受けと払い間違えて必死で取り消ししようとしてたら、鬼のような顔でにらまれてたなぁ。
当然「取り消しして!」の一言だけで、なんにも教えてくんなかった。
112 :
〒□□□-□□□□:02/02/16 01:27 ID:ga37FOz0
>>111 そうそう。
オレも新人の頃そんなことばかりで地獄だった。
今考えるとよくやめずに我慢してたなあと思う。
郵便局はそういう奴らの集まり。
大きな組織の民間は、
入ってから3ヶ月なり半年なりOJTと称して
みっちり手取り足取り指導して一人前に仕事が出来るようになってから
現場に配属されるのに。
何なの郵便局のOJTって。
113 :
〒□□□-□□□□:02/02/16 10:02 ID:I8iOLFDT
>>何なの郵便局のOJTって。
形だけです。
114 :
〒□□□-□□□□:02/02/16 10:46 ID:PiEQXRTV
>>111さんは無特ですか?
ワタシも似たようなもんでした。(3名局)
お客さんに聞かれても、誰もわからないってことがよくあります。
事務センに電話かけまくってます。
マニュアルは必要ですね。
あと、事務センの問い合わせの電話の内容(質疑応答)を情報掲示板で
流してほしいです。
職員の勉強になるし、事務センへの似たような質問が減ると思う。
115 :
〒□□□-□□□□:02/02/16 22:05 ID:ol+2zkhA
こないだ為替を買いに行ったら
「これに書いて下さい」と言って紙をわたされて放置。
どう書けばいいのかわからないので
「ここはどう書けばいいのですか?」と聞いたら
その部分に関することだけは教えてくれました。
書いているうちにまたわからない部分が出てきたので
聞いたらまた聞かれたことだけは教えてくれました。
ここでも「聞かれれば教える」が行われていました。
116 :
〒□□□-□□□□:02/02/16 22:32 ID:wojWOBaD
>>115 禿同。
まず客に対して「聞かれる前に教える」を実行せよ。
117 :
〒□□□-□□□□:02/02/16 23:02 ID:m6u+/lYt
「初めてなんで教えてください」
とまで言われない限りは、用紙に書いてあるとおりじゃん!
ちゅうことで放置しがちですねぇ。
先手を打って「要領はわかりますか?」と尋ねればいいんだろうけど、
暇な状況でもない限りは、墓穴になる(他のお客様を待たせる)ので言いません。
確かに電信払込、電信為替、国際送金などは記入事項が多くて、省略できるトコ
無いのかとか考えるんだろうけど。
118 :
〒□□□-□□□□:02/02/16 23:14 ID:DIh1swws
だからぁ、何で一般人が書き込んでんだよ。
うぜー
119 :
〒□□□-□□□□:02/02/17 01:03 ID:WnTobR+2
>>115 このサービス過剰の日本ですっかりマヒしちゃってるんだね。
ホント何も出来ない甘ったれが多いな。
オマエみたいな奴は一生国際化せず、このちっちゃい日本の
しかもサービスが氾濫してる都会で埋もれてろ。
120 :
〒□□□-□□□□:02/02/17 04:30 ID:3TbJ2LZ5
一般人を装った煽りカキコは、無視するよ。
でも、とりあえず>119には同意しとこ。
あと、自分の疑問を解決してくれた人に対して、
>なぜ聞かれないと教えないのか?なぜ聞かれる前に教えないのか?
とか言ってる、
>>1みたいなヤツは、論外。
人として、間違ってるな。
聞いたことに対して、答えてくれたのに、なんか問題あるか?
聞きゃー教えてくれるんだから、問題無いだろ。
ひょっとして、マジで
>>74に書いてある通りの奴なのか?
あとなー、マニュアルくれくれ言ってる奴ら、馬鹿じゃねーの?
マニュアルってのはな、実際に仕事してみて、人に聞いたり、自分で調べたり、
ミスしたり、恥をかいたり、怒られたり、そんな事を繰り返して、
自分でメモっていって、自分用のものを作るのが普通だろが。
自分で作ったマニュアルなら、一番分かり易いだろ?
まあ、人に質問するのが恥ずかしい奴や、返事や挨拶がちゃんとできない奴、
大きい声を出せるのにもかかわらず、小さい声で何を言ってるのか分からない奴、
先輩にものを尋ねる時、口の利き方がなってない奴、すぐキレる様な情緒不安定な奴・・・
そんな奴らは、仕事を教えてもらえなくても、当たり前。自分が悪いんだから。
121 :
〒□□□-□□□□:02/02/17 06:05 ID:kB+Ms0MX
>>120 最低限のマニュアルは必要でしょ。
新人でわからないことばかりだったりとか、至らない点をマニュアルで
カバーできることもあるじゃん。
アホに仕事を教えなくて当たり前って、それじゃ
そのアホに当たった客はどうするの?
アホをなんとか使えるレベルに育てるのも仕事じゃないの?
122 :
120:02/02/17 07:46 ID:tZ9DKP6f
>121
はあ?お前、字読めないのか?
誰も、アホなんて書いてないけど?
アホって言い方は、ちょっと酷いんじゃないか?
お前が言っている、アホな人なら、余計に、書いて覚える必要があるんじゃないか?
お前の書き込みから察するに、窓口のについて言ってるんだろうが、
>最低限のマニュアルは必要でしょ。
いっぱいあるよ。マニュアル本。
覚えきれないぐらい、細かく説明がしてあるマニュアル本が何冊も。
窓口に一冊もマニュアル本が無い局なんて、あるのか(w
>新人でわからないことばかりだったりとか、
わからないことばかりの新人一人だけで、お客の応対させるなんて事は無いけど?
基本を教える期間も、ちゃんとあるよ。普通だろ。
お前の局では、何にも分からない新人を、窓口に座らせるのか?
現場の仕事をした事が無い職員なのか、一般人だか分かんねーけど、
わけ分かんねー事ばっかり書くなよ。ったくよー。お前だろ、アホは。
一応言っとくけど、アホでも質問してきたら、俺は、ちゃんと教えるよ。
ちゃんと聞いてくれれば、ちゃんと教える。いくらアホでもな。
123 :
121:02/02/17 08:34 ID:kB+Ms0MX
>>122 ちょっと面白いよ、キミ。
122は「そんな奴ら」って言ってるけど、それはどんな奴らを
指すわけ? 常識のない奴ら、とかって言わないでね。
世間一般ではそういうのをアホと言うんだからさ。
郵便局に限らず、どんな仕事でも同じだと思うけど
「アホでもちゃんと聞いてきたら教える」というのじゃダメだね。
聞くこともできないアホはどうすんの? そいつがミスしたら
どうすんの? アホがミスを犯す前に、ミスしないように指導、もしくは
フォローするのも仕事だと思うのだが。
それとも122の周囲にはアホが多すぎて、疲れ切っているのか?
124 :
120:02/02/17 09:43 ID:tZ9DKP6f
>123
やっぱり、字読めないみたいだな。ったく。
122で「そんな奴ら」なんて書いてないよ。
120の「そんな奴ら」ことを言ってんだろ?
俺が、120でアホとか、馬鹿とか書かなかったのは、
「そんな奴ら」とは、どんな奴かを、具体的に例を挙げて説明したかったからだ。
十把一絡げにアホって書いても、アホににもレベルがあるからな。
で、121で、アホと書かれてからは、それにあわせて、アホって書いてる。
121が「そんな奴ら」の事を『アホ』と言ったので、
『アホ』が何を意味するかについての、見解の相違が無いと判断したからだ。
字も読めないマニュアル肯定派には、ここまで説明しないと、分からんのか。
>聞くこともできないアホはどうすんの?
いい加減な仕事をした時は、「分かんなかったら、訊け。」という。
>そいつがミスしたらどうすんの?
いつまでも訓練期間が続くわけじゃないんだよ。
>アホがミスを犯す前に、ミスしないように指導、もしくはフォローするのも仕事だと思うのだが。
ミスしたのを見付けたら、すぐ訂正させるし、フォローが必要なくらいのミスなら、フォローするよ。
だけど、ずーっと、それを続けられるわけじゃねーんだよ。わかんねーか?
一人前にする為に、教えてんだから。常に、俺がくっついているわけじゃねーんだから。
>それとも122の周囲にはアホが多すぎて、疲れ切っているのか?
お前が疲れさせとんじゃ。アホ。
125 :
〒□□□-□□□□:02/02/17 14:39 ID:8swPPRQz
>アホがミスを犯す前に、ミスしないように指導、もしくはフォローするのも仕事だと思うのだが。
もう、2年近くもやってるのに仕事をまかせられない人がいる。
お手上げです。
126 :
〒□□□-□□□□:02/02/17 15:20 ID:ECBfhmTe
>125
ヲイ、お前Yか?
もしそうならば笑わせんな。
127 :
〒□□□-□□□□:02/02/17 16:14 ID:CESg44Nk
踊る阿呆ぅに見る阿呆ぅか・・・・・・
128 :
〒□□□-□□□□:02/02/17 16:34 ID:zv1TWxuu
ワゴン出してきて切手売ってる人を見てると…
1 まず客が疑問点があると質問をする
↓
2 その質問を聞いたゆうめいとが職員に質問する
↓
3 その職員は「聞かれたから教える」
↓
4 ゆうめいとは客にその内容を教える
まわりくどいというか非効率的というか
あほらしいというか
129 :
〒□□□-□□□□:02/02/17 18:02 ID:duCu6+wY
マニュアルについてですが、窓口で使うものとは別に
自分自身が職員を指導する際に使うマニュアルをつくりました。
(毎年のように新しい職員が入ってくるので)
最初にまず最低限教えておかなければいけないこと、業務を進めながら
おしえられることなど、あとから「大事なこと教えてなくて
取り返しが付かないことに」にならないようにするためです。
指導方法もその職員に合わせて若干かえることはあります。
ただ、誰にでも指導していることは「教わってすぐ覚えられないことは
メモ、ノートにとる。」「同じ事を聞くのは3度まで。」
あと、ある程度経験をつんだ職員に対しては
「どうしたらいいでしょう?」ではなくて「こうしたらいいですか?」
と自分である程度考えさせるようにしています。
いままで、同性(女性)の職員を教えたことがないので
今度もし新しい職員さんがくるのなら、女性を教えてみたいです。
ちなみに自分が新人の時の上司を反面教師としています。(^_^;)
130 :
120:02/02/17 19:51 ID:dfhJUeYg
>128
そのゆうめいとが、未熟なだけだろ。
てか、最初からベテランの人間なんて、いないんだよ。
まわりくどいか?非効率的か?あほらしいか?
じゃあ、そのゆうめいとをどうやって育てていけばいいんだよ。
全ての事を職員がやってしまったら、そのゆうめいとは、いつまでも仕事を覚えないだろ?
てか、お前が何も知らない一般人なら、ここに来るな。邪魔だよ。
131 :
121:02/02/17 21:15 ID:kB+Ms0MX
>>130 キミさ、気持ちが自分と同じ職場の人間にしか向いていないね。
客がいてはじめて仕事は成立するんだから、もう少し外側を見たら?
>>128は外部の視点に立って非効率的と言っているんだよ。内部にいる
キミや部下の教育のことなんか関係ないのよ。
自分では仕事ができると思っているみたいけど、それに比べて
周囲の評価はそれほど高くないタイプじゃないの?
それからくだらない揚げ足取りはやめてほしいな。
120も122も同一人物なんだから、まとめて122って書いただけだよ。
行間を読むことできない? あんまり言いたくないけど、こっちが疲れたよ。
132 :
〒□□□-□□□□:02/02/17 22:11 ID:p+BxzASc
>>129 あなたはきっとすばらしい上司になるでしょう。
あなたみたいな職員は私の周りにはほとんど居ません。
きっと人間的にもみんなから好かれていることでしょう。
がんばってください。
私はまだ後輩を教育したことがないので、
その暁には129さんを見習いたいと思います。
133 :
120:02/02/17 22:36 ID:dfhJUeYg
だからよー、一般人の意見を聞くスレじゃないだろっての。
一般人の質問に答えるスレは、他にいくつかあるだろが。
>自分では仕事ができると思っているみたいけど、
思ってないよ。
>それに比べて周囲の評価はそれほど高くないタイプじゃないの?
人がどう思ってるか分からんが、そうかもね。
>それからくだらない揚げ足取りはやめてほしいな。
それはお互い様だ。
>120も122も同一人物なんだから、まとめて122って書いただけだよ。
>行間を読むことできない?
だったら、名前の欄の120と書くべきだろ。
そこまで汲み取ってやらんといけないか?
122で「そんな奴ら」って言葉があったか?って、探しまくったぞ。
人に自分の考えを理解して欲しかったら、伝わるように書くべきだろ?
それが常識じゃないか?
世間一般では常識の無い奴の事をアホと言うらしいぞ(ワラ
>あんまり言いたくないけど、こっちが疲れたよ。
お前が言うな。
134 :
120:02/02/17 22:45 ID:dfhJUeYg
レス番号133の書き込みは、121が書いたレス番号131の内容に対して書いたものだ。
135 :
〒□□□-□□□□:02/02/17 23:36 ID:WnTobR+2
自分の事は自分でやろう!
自分のミスを人のせいにするのは止めよう!
分からない事はどんどん聞こう!
136 :
〒□□□-□□□□:02/02/17 23:46 ID:4T5WZ0kE
134 名前:120 :02/02/17 22:45 ID:dfhJUeYg
レス番号133の書き込みは、121が書いたレス番号131の内容に対して書いたものだ。
「さぁ、みんな、わからないことがあったらどんどん
遠慮せずに聞いてくれ!」
高校生のころ年賀状配りのバイトしたとき、こう言った
職員がいました。「なんて親切で感じのいい人なんだ!」
と感動したが、その人は聞けば親切に教えてくれるけど
聞かないと絶対教えない人でした。
その頑なさに驚きました。何か郵便局には仕事を聞かれる
前に教えてはいけないという規則でもあるのか?
聞かれる前に仕事を教えた人は減点されるとか。
138 :
〒□□□-□□□□:02/02/18 18:20 ID:MqAoHHqL
>>137 すぐやめるバイトだから教えなかったのかもね。
ちょっと前の書き込みに「異動するかもしれないから教えない」(要約ね)って
言っている書き込みがあったけど、それと似たようなものかも。
もしそうだとしたら、信じられないね。
どこの会社だって異動や短期バイトってあるわけじゃん。
それで仕事教えなかったら何のために人がいるかわからないよねえ(笑)。
教えないことを正当化するのに躍起で、自分たちが変だって感じてないらしい。
早く民営化したほうがいいのかも。
139 :
137:02/02/18 18:30 ID:iOdN7gPU
いや、仕事は教えてくれたんですよ。それもとても親切に。
でも「聞かれれば教える」だったんですよ。聞かない限り絶対
教えないという感じでした。何か意味があるんですかね。窓口
に客として行ってもそんな感じでした。内規に「業務内容は
聞かれる前には絶対教えてはならない。」ってのがあるんですか?
140 :
〒□□□-□□□□:02/02/18 19:49 ID:UoC/6nAb
質問に答えてくれるスレって、ここですか?
141 :
〒□□□-□□□□:02/02/18 20:03 ID:cBSbvOis
(・−・)オワッタナ・・・
>>139 モット シッカリ シロウトニ ナリキルンダ ガンバレ
だいたい君が・・・・
何を知ってて、何を知らないか、なんて
わからんのだよ。
知ってても、間違ってても
「かまわないじゃねーか」なんて顔してるじゃない?
それになにより、別にそうかまわんのだもの。
そうやってる局も探せばあるし・・・
あきらめてよ
145 :
:02/02/18 21:32 ID:ry4InG47
イイゾ! ムゲンループダ!
146 :
〒□□□-□□□□:02/02/18 23:43 ID:iOdN7gPU
「聞かれないから教えない、聞かれれば教える」=外形的に見れば不親切で
いじわるな行為
↓
こういうことを毎日していると顔つきがけわしくなり
人に対する優しさがなくなる。
↓
そしてこれは対外的にも行われている(客に対しても)
だから郵便局を民営化しろという世論が形成される
もし普段から局に来た客に「聞かれる前に」いろんなことを
教えていればこれほど民営化しろという声が大きくなるわけがない。
普段さんざん嫌な思いをさせられ続けた国民の不満が噴出した
という感じだろうな。
国鉄のときと全く同じだと思う。あのときも世論は完全に民営化
だった。もし国鉄と同じ道を歩みたくなかったらまずは
「聞かれる前に教える」ようにしろ。
147 :
〒□□□-□□□□:02/02/18 23:46 ID:cBSbvOis
>聞かれれば教える
これのどこが不親切なの?しかもいじわる?
「聞かれても教えない」
これくらいの事しなきゃ、いじわるとは言えないでしょ。
しかも顔つきって・・・???
148 :
〒□□□-□□□□:02/02/18 23:49 ID:iOdN7gPU
>>147 ささいなことだがこれを週40時間、何年間も続けると
大変なことになるんだよ。まさに郵便局が何十年もかけて日本中
で証明してるじゃないか。あの仏頂面、あの荒っぽい態度、横柄な
口調。すべて「聞かれるまで教えない、聞かれれば教える」の
結果だ。小さなことでも積み重なると大変なことになるんだ。
149 :
〒□□□-□□□□:02/02/18 23:52 ID:cBSbvOis
>>147 だって教わるのって1年くらいだろ?
何年も、聞かなきゃ教えてくれないなんて拗ねてるやつはいねーだろ。
煽りも程程にしないと、スレが伸びなくなるぞ(藁
聞かれても教えないことにしよう
152 :
〒□□□-□□□□:02/02/19 03:32 ID:u+7Ehy7+
「聞かれるまで教えない」の延長線上に
「積極的に確認をしない」「はっきりと説明しない」がある。
だから時間がかかりミスが続発する。
153 :
〒□□□-□□□□:02/02/19 11:14 ID:Z+t2XHqD
コンプライアンスの観点からは聞かれる前に教えるのが正当ではあるな。
154 :
〒□□□-□□□□:02/02/19 15:10 ID:943NPcz6
少しまえに異動してきた総務主任は切手事務と収入事務の違いを理解しない。
「わからない」を理由に仕事をこっちにもってくる。
「いい人」だとは思うが、なぜ仕事を覚えない。
仕事は教える方が工夫すべきであろうことはわからなくもないが、
上司に「3度まで」という勇気がない。
155 :
〒□□□-□□□□:02/02/19 19:22 ID:kTx4+C8f
俺後輩に手取り足取り教えました。質問にも何回も答えたかわかりません。
正直一人の人間を一人前になるよう育てるのは大変なことです。ですが、
最近では質問のレベルが上がってきて、時々自分がわからないことまで
聞いてくるので、こっちとしても勉強になります。
やる気のある後輩と仕事をすると毎日が充実しますね。
俺はみんなより人材に関しては運がいいようです。
「聞かれるまで教えない、聞かれれば教える」という
鋭い槍で互いを突き合っているのが郵便局(公務員)。
「聞かれる前に親切に教える」という固いきずなで結び
ついているのがまともな民間企業(民間でもおかしな企業は
たくさんあるが)
聞かれる前に「あっ、その書類の書き方わかる?それはね…」
「その機械使うの初めてでしょ?それはね…」と教える
ことによってコミュニケーションが生まれ一体感を得られ
仕事をしている充実感を得られる。
聞かれるまでじっと黙り込んで聞かれてからおもむろに
説明する…これじゃ駄目だよ。
157 :
〒□□□-□□□□:02/02/19 20:25 ID:66dYZvSU
いいじゃん。聞けば教えてくれるんだから。
オレなんか前の上司は聞いても教えてくれなかったよ。
無特はそんなヤツばかり。糞。
158 :
〒□□□-□□□□:02/02/19 20:30 ID:/aIgYzN3
オイラ、無集配特定の者だけど 状況で判断するかな?
新人さんが受けた取り扱いの難易度と顔色をみて、
判らないだろうなーって思ったら教える。意地悪をして教えない事は無いよ(^^;
159 :
〒□□□-□□□□:02/02/19 20:32 ID:Pwa+DZZr
>>156 この人は何を根拠に、こんな普遍的に語ってんだろう?
160 :
〒□□□-□□□□:02/02/19 20:39 ID:zxhlEQmq
>>159 構ってチャンなんでしょーよ。
教える側は教えられる側以上に複雑な仕事を抱えているなんて
想像もつかないに違いない。
なにも知らない新人にはそりゃー聞かれる前に教えるでしょう。
1年以上同じ仕事していて教えてもメモも取らずに忘れて、
さらに教えられたという事実も忘れて
それでも「聞かれる前に教えろゴルア」な奴には教えたくない。
161 :
〒□□□-□□□□:02/02/19 21:15 ID:p/0nmQ3C
>>154 その総務主任は、「教えてくれないから、やらないで良いんだ」と、勝手な思い込みをしてたり、
「『しらない』って言い通せば、他の人に押し付けられる」って、思ってるんだろうね。
自分の仕事に責任感が無い人って、知らないことをそのままにするトコがあるよ。
自分の場合は、課長代理、副課長が仕事を覚えようとしないんで困ってる。
その様子は、
>>43に書いている通り。
誰か、うちの上司を殺してくれないかな・・・って思うよ。ホント。
バイト歴1、2年位のゆうめいとと、大差ない仕事振りだし・・・・・。
現在の職場を、出世する為の通過点としか思ってない、っていうのもあるんだろうけど。
言われるまでやらないって人は、最終的にはこうなるんだろうなって思うよ。
迷惑以外の何物でもない。
逆に、やる気があって、一生懸命頑張ってる新人に質問されると、嬉しくなるよ。
自分の知っている全ての仕事を教えたくなる。
多少覚えるのに時間がかかるヤツでも、かわいい後輩だと思うよ。
162 :
:02/02/19 21:24 ID:p/0nmQ3C
>>153 コンプライアンスって、なんだ?! 聞かれる前に教えろ!
163 :
162:02/02/19 21:26 ID:p/0nmQ3C
↑こんなことが正しいこととは、思えないけどなぁ。
164 :
郵便局13年:02/02/19 21:49 ID:bxADVUFY
俺は無特だけど、仕事の基本的な流れはそりゃ教えるだろうけど(定額定期の端末の打ち方・日報の作り方)
基本的に仕事をすべて100%知ってるわけではないし(ていうか最近よく忘れる。)
結構暇な局なのであまりこない取り扱いは事務センや隣局に聞いてる。
フラワーゆうパックの事を聞かれるとばたばたして申込書どこだったかな?と探したりするし
定期貯金の満期時の取り扱い方法の変更やメモリアル証書の事を聞かれるとちょ、ちょっ〜と待ってくださいね!
といって取り扱い規定や通達を見に行ったりもする。
保険はもう一つ苦手なので貸付の法定弁済の仕方を事務センにきいてしまった。
13年も勤めていてこんな俺って恥ずかしい?
165 :
〒□□□-□□□□:02/02/19 21:56 ID:Ppk52IkX
>164
恥ずかしいことないと思いますよ。
局情によって取扱の種類もいろいろだと思います。
ただ、たまににしか来ない取扱の時
次にあったときに調べるのに時間がかかったりしないように
マニュアルを作っておくと楽ですよね。
166 :
:02/02/19 22:21 ID:dWJ2NSuj
いろんな商品がありすぎて、“マニュアルがどこにあるか”というマニュアルもほしいくらいだ
167 :
伏せ目:02/02/19 22:31 ID:j+PvQfLl
どのように仕事したら局長に虐められないか、教えてくれる先輩が欲しかった。
168 :
〒□□□-□□□□:02/02/19 22:31 ID:u+7Ehy7+
聞かれる前に教えることができないから
会話のネタがなくて派閥ができるのか…
そして聞かれないから教えないで、ミスした
人を見て「あいつ使えない…」と言うのか…
こういうことを続けていると心がすさみすよね。
妄想再開?
170 :
:02/02/19 22:43 ID:V8rXTYYL
あおりちゅうは ぶんめんを すこし かえてみた
171 :
〒□□□-□□□□:02/02/19 22:46 ID:/aIgYzN3
1のこうげき!
あおりちゅうはこうげきをかわした。
あおりちゅうはみをまもっている。
172 :
〒□□□-□□□□:02/02/19 22:47 ID:Pwa+DZZr
ID:u+7Ehy7+
かっこワルいのぉ(竹原風)
173 :
:02/02/19 22:58 ID:7oW2h2tU
あおりちゅうは ちがうぶんめんを かんがえた
あおりちゅうは ねてしまった
174 :
〒□□□-□□□□:02/02/19 23:00 ID:Z+t2XHqD
郵政職員が全員テレパシーを会得すれば解決。
終了。
175 :
〒□□□-□□□□:02/02/19 23:01 ID:Pwa+DZZr
テレパシーは会得できないので
再開。
176 :
〒□□□-□□□□:02/02/19 23:09 ID:IDonbJEs
自分の先輩がどんなんだったかで変わってくるよな。
おいらは、最低限のことしか教えてもらえなかったよ。
あとは、その都度聞く。
当時は、そんなんだったけど、ある上司に質問したら、例規通達とか持ってきて
「ここに書いてあるから読んでみな」
当時はなんだ?っておもったけど、総務主任だとか、課長代理だとかになっていくと
聞くことができなくなるんだよ。
気持ち的なことではなくて、ヒラの頃とは仕事の内容が違ってくる。
小さい課とかだと、総務主任一人、代理一人なんてことがあるんだよ。
とくに共通関係の職員は役職によって大きく仕事がかわる。
そうなると聞ける相手がいない。
そんなとき頼りになるのが例規通達とかになってしまう。
郵政とかセンターに聞いても相手が悪いと「例規にのってます」でおわっちまうから。
ゆうめいとや、新人が「教えてくれない!」とほざくのは気持ちが分かるが、
もう長い間職員やってるやつがそんなこと言うのはどうかと思うぞ。
177 :
:02/02/19 23:14 ID:CrJxX6Q9
今、176が、 いいこと言った
178 :
〒□□□-□□□□:02/02/19 23:21 ID:Pwa+DZZr
今、177がいいこと言った
179 :
:02/02/19 23:29 ID:CrJxX6Q9
180 :
〒□□□-□□□□:02/02/19 23:35 ID:R3xgKHfH
人に教えてもらう事を望む前に自分で聞け。
仕事なんだから。
>>176さんのおっしゃるとおり。
「教えてくれない!」なんていうやつは、家かえってクソして寝てろ。
人のやってる事をみて、同じまねすりゃいいんだよ。
何していいかわからなかったら、
「どのようにすればよろしいでしょうか?」ときくんだよ。
職場は学校じゃないんだから、自分から学ぶんだよ。
そして、それに対してお金もらうんだよ。
学校みたいに1から10まで教わって、なおかつ金もらおう、なんて、
頭おかしいんじゃないか?っていわれても無理ないぞ。
民間じゃ積極的に仕事を教えるのがあたりまえですよ。
182 :
〒□□□-□□□□:02/02/20 00:04 ID:Metnm5tj
183 :
〒□□□-□□□□:02/02/20 00:16 ID:kHWZwX2/
でも、郵便局の職員に限定して言うのなら、
「基本的なことは教えるけど、あとは自分で学んでくれ」
ということです。
自分自身も100%仕事なんか覚えていないし、ただでさえころころ取り扱いが変わるんだから、
自分が取り残されないようにするのが精一杯。
わからない事があれば、「規定などを見る」「先輩に聞く」「事務センターに聞く」
みなにも知らせておいたほうがよいならば、朝礼などで「周知する」
それ以外を望まれても、こちらも困る。
民間さんが積極的に仕事を教えることが当たり前、ということですが、
以前派遣の人に聞いたのですが、
「派遣されるのも相当なスキルがないとダメだし、仕事ができなかったら
即別の人に変えられる。シビアだよ」ともいってました。
「民間では積極的に仕事を教えるのが当たり前」という事でしたら、
ぜひ、そうしてください。
積極的に教える事はとても素晴らしいことだと思います。
でも、自分は基本的なこと以外を積極的に教えられるほど能力ないし、
そのために割く時間も作れないので、やめときます。
お前の言う民間とは、どこの事だ。
「たとえば○○」てな感じで書いてみろよ。
妄想、いや、想像上の『民間か』?
つーか、懲りない奴だな。>ID:u+7Ehy7+
大して面白くも無いのに。
185 :
:02/02/20 00:35 ID:FeUBNiEw
とりあえず、ID:u+7Ehy7+ は、ボキャブラリーが乏しい、ということで、よろしいか?
186 :
〒□□□-□□□□:02/02/20 00:49 ID:Gm4GOSDe
>183
民間のツレもいってるよ。
「仕事を教えると、リストラされる可能性があるから、必要以上のことは教えないようにしている」
リストラされないためには、自分から覚えることだな。
187 :
:02/02/20 01:02 ID:OfX9dNU3
>ID:u+7Ehy7+
ジョウジ セツゾクノ ヒキコモリクン。 ウィルスニ キヲツケロヨ (ワラ
188 :
〒□□□-□□□□:02/02/20 02:39 ID:xZafqfY4
189 :
:02/02/20 17:41 ID:eAh7WFbI
あおるにも スキルがないと ただのアフォ
190 :
:02/02/20 17:57 ID:Gtly1XxA
おお あおりちゅうよ しんでしまうとは なにごとだ
191 :
〒□□□-□□□□:02/02/20 20:05 ID:6xDP9RCz
1「聞かれるまで教えない」=不親切でいじわるな行為
2「聞かれる前に教える」=親切で思いやりのある行為
社会主義体制( 利益目的がない& 解雇権がない)では
1をせざるを得なくなる
そしてこういう行為を継続しているうちに心が荒れてくる。
郵便局員や北朝鮮の人の顔は同じ仕組みで仏頂面になっている。
192 :
〒□□□-□□□□:02/02/20 20:21 ID:5wDK/qPD
>191
1「聞かれるまで教えない」=自分で問題解決力を身につけさせる
2「聞かれる前に教える」=何でも他人まかせ職員養成
ともいえないか?教える側の考え方次第だが。
教えること自体を否定はしないけど、ここに書き込んでいる連中は
「自分で調べるのが面倒だから、教えるのが親切だ」という考え
ではないかと思えてくるよ。
193 :
192:02/02/20 20:23 ID:5wDK/qPD
追加。
困っているのを無視するのはだめだけど。
何か困っているようだったら、それを察して教えるのは必要だよ。
194 :
〒□□□-□□□□:02/02/20 20:24 ID:6QV6GQCx
そもそもここの
>>1は仕事を教えないというのはどの程度のことを教えないと言っているのであろうか。
EMSの取り扱いや福祉定期の取り扱いでも100%説明しようとすると1〜2時間あっても足りないぐらいだぞ。
俺は昔、新採の頃、世襲局長からよく苛められていた。郵便の窓口にいるとき仕事は見て覚えるものだと言われて
怒鳴られていたがなかなか触りもしない電信為替や保険の貸付などなかなか覚えられなかった。
ああいう上司にはなりたくないが
基本的に待っていて教えにこないのがよくないと言っているのならそれは
>>1が間違っている。
郵便局の仕事は覚えてしまえば俺のような高卒でもできる仕事だがなんせ覚える量が結構多い、全部覚えるのではなく
どこを調べればそれが載っているか、自分なりに理解していくしかしょうがないのだ。
そしてあとは慣れるしかない。
195 :
〒□□□-□□□□:02/02/20 20:37 ID:PQ9LpSI3
194に同意。
確かに覚える量は多いな。民間より多いのか?
では大赤字の説明はどうつける?
あの窓口の態度の悪さは?
いくら理屈を述べたって自分たちの
「聞かれるまで教えない」の異常性は
否定できないだろ。
197 :
〒□□□-□□□□:02/02/20 21:03 ID:Bq4e7d9D
>196
単純だな。
「聞かれる前に教えろ」と言ってる奴は皆単純。
だからすべてを100%前もって教えると数ヶ月かかるって。
教える方も仕事があるんだって。
客を待たせても「聞く前に教えろ」とおっしゃる?
計画性の無い商品を考え出すのは自分で考える力が無くテキトーに
自分のみのメンツを保つため。故に赤字。
窓口の態度の悪さはDQN客に辟易して諦めてしまったか
「お客様」という意識がないのんきな公務員感覚で郵政を選んでしまい
約束が違う!とふてくされているDQN職員。
198 :
〒□□□-□□□□:02/02/20 21:06 ID:Metnm5tj
>>196 こいつ、昨日から「聞かれるまで教えない」を続けると
顔つきがどうのこうのと言ってるが
新人期間(教えてもらったりする期間)なんて1年くらいなもんだろ。
>では大赤字の説明はどうつける?
民間も赤字の所が多いようですが、何か?
199 :
〒□□□-□□□□:02/02/20 21:11 ID:5CFTB6G4
>196 あの窓口の態度の悪さは?
郵便局逝ったことあるのか?
全ての局員がそうならしょうがないが、一部のDQN職員でしょ?
こんなのは郵便局に限らず、どこの銀行、百貨店にでもいるよ。
おまえらよ、もし、ご利用の郵便局にご意見等ございましたら、郵便相談センターまで
ご連絡ください。
200 :
:02/02/20 21:21 ID:Gtly1XxA
あおりちゅうは ふしぎなおどりを おどった
しかし なにも おこらなかった
201 :
只の2世代利用者:02/02/20 21:39 ID:9NL4wDLQ
郵便局員の態度が悪い?
そりゃ昔は恐い時代もあったろう。親父なんか怒鳴られた事もあったそうだ。
よく利用する俺から言わせれば全然認識が違う。内の嫁も言っているが、
今の局員さんはみんな優しいぞ?10年一昔と言うが あれは本当だ。
あれで態度が悪いって言うのは何か他に原因があるはず。
彼等が悪いと言う人は 大方、非常識な事をして心証を悪くしたんだろうに。
何処でも怒られる様な事をしたら郵便局でも怒られるわいな。
202 :
〒□□□-□□□□:02/02/20 22:39 ID:gzw0tOxN
お客様がいるのに、仕事もせず、
窓口でぼーっと宙を見ている俺の下の職員は
どう処理したらよろしいでしょう。
「お客様だぞ」とそっとつつかないと、お客様をよばないのですが、
これも、「仕事(お客様を呼ぶこと)を教える一環でしょうか?」
耐えられん…。
>202
そいつが、このスレ立てた煽り厨じゃねー?(w
オウムの信者が自分たちのおかしさに気付いてなかったように
おまえらも麻痺してるんだな。かわいそう。
>オウムの信者が自分たちのおかしさに気付いてなかったように
>おまえらも麻痺してるんだな。かわいそう。
プ
206 :
:02/02/21 14:22 ID:cBoi7+1R
ここから、sageで書き込まない人は、煽りということで。
207 :
〒□□□-□□□□:02/02/22 01:52 ID:J47uPlKP
〒職員は総ムネヲ化してるというのはフォントですカ?
毎日毎日「聞かれるまで教えない」という嫌がらせととれる
行為を互いに行い、その結果いじわるそうな嫌な顔になり
心を荒れさせ生きていく…そして死んでいく…合掌
209 :
:02/02/22 20:29 ID:hmDFluxP
1よ。
俺はお前に真面目な話をする。聞いてくれ。
俺は小学校の時から、「人をいじめてはいけない」という信念をもっていた。
クラスでいじめられている奴がいると、先頭に立ってそいつを庇ってやった。
そいつがシカトされていると、すすんで話しかけてやったり、
持ち物を隠されたりすると、こっそり隠し場所を教えてあげたりした。
おかげで俺はほかの奴から冷たくされたこともあった。
俺はそいつらに「なぜあいつをいじめるのさ?」って訊くと、
きまって「ウザいから」「キモいから」という答えが返ってきた。
俺はそんなふうに、他人を感覚の違いだけで攻撃する奴が許せなかった。
確かにいじめられる奴らは、暗かったり、変に気取ってたりして、
他人とのコミュニケーションに少し問題がある奴がおおかった。
でも俺は「じっくりつきあっていれば良いところもあるさ」と思って、
根気強くつきあってきた。彼等はいじめられているからかも知れないが、
結構寂しがりやで、二人きりになるといろいろ話してくれた。
1よ。俺はだからいじめられっ子の気持ちが少しはわかるつもりだ。
ネットワークの向こうでは自分が見えないから、大胆になるのもわかる。
仕返しが怖くないから、煽り放題なのも、お前には気持ちがいいんだろう。
1よ。でもお前はそれではいけないんだ。
お前の問題は、その絶望的なまでのコミュニケーション能力の欠如にあるんだ。
お前のスレッドには、俺からみても「キモい」と思わせるオーラが出ているんだ。
お前にたいするレスが敵対的なものばかりなのも、まともなレスが返ってこないのも、そういう事なんだ。
お前は、現実社会でも、ネット上でも、独りぼっちなんだ。
繰り返す。1よ。俺は真剣に話をしている。
お前に対して愛情を込めて、心の底からこの言葉を贈りたい。
「氏んだほうがいいんじゃない。」
210 :
:02/02/22 21:03 ID:qPyElxOO
>>208 いつもイジメられてるオマエは、もう生きていても何も良い事無いんじゃないかな。
211 :
〒□□□-□□□□:02/02/23 00:53 ID:4SkDYRv/
人に質問する前に自分で調べろ!
周知資料をちゃんと手渡しして、
目を通すように言っているのに何故読まない?
読んで聞かせないと頭にはいらんか?
字も読めないのか?
窓口でボーッとしているのに時間が無いとはいわせんぞ!
212 :
〒□□□-□□□□:02/02/23 01:04 ID:8DxhzJ84
>211
すいません。読んではおります。
調べるより聞く方が早いからつい効いてしまうんです。
Yさん、すんません。
213 :
:02/02/23 02:18 ID:d252y5p1
このトビ立てた 1って高卒だろうな。
高卒と言ってもほとんどの人はそれなりに頑張っているけど
このような奴がいるためにおかしく見られる。
中でも「聞かれるまで教えない」をしているから
客にも「聞かれるまで教えない」
こういうことを週40時間継続していると
家に帰っても「話しかけられないから話さない」
「言われないからやらない」をやるようになる。
そして家族とうまくいかなくなる。近所の人とも
うまくいかなくなる。
215 :
〒□□□-□□□□:02/02/23 05:35 ID:sNnaaWE3
「あなたには黙秘権があります。
あなたの発言は管理者の処分決定時に使用されることがあります。」
216 :
〒□□□-□□□□:02/02/23 10:18 ID:PpehrAKa
判らない事があったら尋ねる。周知資料読んでも判らない事があったらまた尋ねる。
こんなの当たり前だろ。
別にヴァカ呼ばわりされてもいーじゃん、判らん事が理解出来れば。仕事なんだし。
217 :
〒□□□-□□□□:02/02/23 11:35 ID:XzgG3K9f
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥
218 :
〒□□□-□□□□ :02/02/23 13:30 ID:QXTtyH7l
でも確かに最近は仕事内容がさまざまな文書に分散されてしまって
あの手続きはここにあったはず・・・と5つくらい探さなくてはいけない。
面倒でも3つくらいの手続集に抑えて差し替えしていく方がいいと思うのだが。
そのうち窓口はパートや臨時でまかなうつもりなのだろうからもっと分かりやすいしないといけないのではないか?
219 :
:02/02/23 19:31 ID:jVnGicGi
お前が中でも「聞かれるまで教えない」をしているから
客にも「聞かれるまで教えない」
こういうことを週40時間継続していると
家に帰っても「話しかけられないから話さない」
「言われないからやらない」をやるようになる。
そして家族とうまくいかなくなる。近所の人とも
うまくいかなくなる。
220 :
〒□□□-□□□□:02/02/23 20:00 ID:Ggekb3M2
聞かれるまで教えないっていうかさ、
お客様のために仕事してるんだから、
お客様の不利益になることを言ったり、やったり、
しそうになったりしたら、スグに教えるよ。
でも、それ以外で、ボーっと呆けているやつの顔見て、
「○さん、お仕事教えるね!」
なんて言えないよ。アフォらしくて。
しかも、教えても「ハァ」とか「ヘェ」とかだし、
何か嫌な顔されるしよ。
教え方がうまいとは俺も言えないよ。教師じゃないし。
でももっとさ、「ありがとうございます!」って元気に言ってもらったら
うれしくねぇ?そういうやつにはどんどん知ってる事吐き出してやりたいけど、
「ハァ」なんていって、また同じ失敗繰り返すやつに、もう教えたくない。
みんな、ここまでのレス、全部読まずに書き込みしてんだろうなー・・・。
sage知らないのかな?
これじゃあ、煽り厨のほうがまともな奴で、煽りにマジレスくれてる奴のほうが異常だな。
俺は、煽り厨を煽って楽しんでるんだが、いつもsageてるよん。
222 :
〒□□□-□□□□:02/02/23 20:15 ID:Ggekb3M2
ごめん。俺、タイトルだけみて書き込んでた。
煽りとかの書き込みよく見てなかった。
逝ってきます。
お前わざとだろ(w
世間と全くかけ離れた価値観、習慣を持っていたオウム
と同様おまえらも壊れちゃってんだよ
もう真人間には戻れないんだよ
225 :
:02/02/23 21:31 ID:eacGLTaJ
アヒャヒャヒャヒャヒャ(プ
226 :
〒□□□-□□□□:02/02/24 19:44 ID:T+0y9k/e
あるミーティングの光景
永遠課長の世間話を職員の前で行ったあと
課長「何か業務上の質問はありますか?」
職員「(黙りこんで誰も質問せず)…」
これを数回繰り返したあと
課長「ではこれでミーティングを終ります」
黙って去る職員…
227 :
〒□□□-□□□□:02/02/24 19:47 ID:RLJbt/WN
そして、そういう光景を見て
これは2ちゃんで使えるぞ、と思う一職員・・・
228 :
〒□□□-□□□□:02/02/24 19:55 ID:E3lCq2c6
229 :
〒□□□-□□□□:02/02/24 19:56 ID:RLJbt/WN
ーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーーー
230 :
〒□□□-□□□□:02/02/24 19:56 ID:E3lCq2c6
231 :
〒□□□-□□□□:02/02/24 19:58 ID:RLJbt/WN
いや、まだ受精してないと思われ。
232 :
:02/02/24 19:59 ID:mIuBDYrH
んで、煽りと化したお前らは、クソスレをageる、と(w
233 :
〒□□□-□□□□:02/02/24 20:05 ID:RLJbt/WN
うん!
2ちゃんなんだから煽って楽しもうぜ。
234 :
〒□□□-□□□□ :02/02/24 20:13 ID:tcckotFB
先輩がしている事を一度見たら、全部脳内で整理して一瞬で覚えれば良い。
口頭で伝えなくても、横で仕事してたら視界に入る。それで十分。
出来る奴は何一つ教えなくともさ、逞しく生き残るのよ!
逆も居るけどね・・・・・・
235 :
:02/02/24 20:25 ID:mIuBDYrH
マジレスを見ると萎えるのは、俺だけか?
236 :
まじでっ????:02/02/24 20:27 ID:HmXeChaM
237 :
:02/02/24 20:34 ID:mIuBDYrH
なに?それ。
238 :
〒□□□-□□□□:02/02/26 10:08 ID:TQ7a1Xgb
>>1 >>235あたりが萎えるだろうが、マジレス。
人手が足りないからだ(プ
239 :
渋谷の優目糸:02/03/01 01:10 ID:4FXeBNel
渋谷の優目糸ですが、最初入った時にここは職人的な教え方なんだなと、
思いました。
郵便物を組む、組み方の方法、並べ方等初めてやる事を相手を十分納得させる
だけの説明もしないで、郵便物と入居者の表を渡され、はいここ組んで、と
言われて自分で見よう見真似でやったが、後から、職員にそれは違う、ここは転居
だ、並べ方はこうだ、とさんざん言われた。その時に、そうだったら、初めっから
そう、教えろよ!!と心の中で思いました。
周囲の職員、先輩優目糸を見てても、相手が初めてする仕事に対して、その前に
十分な説明や十分には教えてはいません。
多分、職員の人たちもこういうやりかたで、習って来たのでしょう。だから、
これが、うちの伝統なんだ、これがうちのやりかたなんだ。見て盗め、叱られて
覚えろ、という体質でしょう。これで今の若い人達に通用するのでしょうか?
あと、”聞けるフインキが無いですね”
職員の中にはどうせ優目糸は短期で辞めて
しまうから、丁寧に教えることは無い。と思っている人も中にはいるでしょう。
いずれにしろ、郵便局はまだまだ古い体質が残っている。
その弊害があちらこちらに出て2chでも、盛り上がっている。
240 :
〒□□□-□□□□:02/03/01 01:19 ID:dxzmhRvy
なんかラーメン屋の修行みたいだなww
241 :
〒□□□-□□□□:02/03/01 01:27 ID:kKg7YWSs
なにかアマチャンのレスばかりだな!俺は集配の計画だけど、他の業種
でもそうだが手取り足取りVIP待遇で仕事を教えてくれる仕事がどれ
だけあるかね。どこの会社も雇えば即戦力、できなければ解雇だよ。
郵便局はいいほうだね。怠け者の努力できない者の発想ではないかな。
言葉は悪くて申し訳ないがこれ本音!
242 :
〒□□□-□□□□:02/03/01 01:37 ID:C+KpDrj0
「なぜ聞かれる前に仕事を教えないの?」
うーん。なぜ怒鳴る前にオレの言うこと聞かないの?
っていいたい。
某、総務主任や課長代理、お前等たいして知識知らないのに
勝手に通達だの決まりだの「ルール」作るな。
そういうの国賊行為って言うんだよ。
オレが時間かけて間違いを指摘しても局に聞いても
そんなことはない。という。しかし彼らは謝罪すらしない。
オレが36あったら協定破棄して超勤を拒否するよ。ぱーか。
だいたいお前等、課の運営の責任者は課長なんだから
おれは課長か局長以外、抗議しないけどね。
非常勤職員だからってバカにスンなよ。
はっきり言う「君の知識レベルは低すぎる」
非常勤職員活用は新生ビジョンのひとつだから
知らないのなら「教えてあげるけどね」
243 :
〒□□□-□□□□:02/03/01 01:44 ID:kKg7YWSs
↑こいつどうしたんだ?
244 :
〒□□□-□□□□:02/03/01 02:08 ID:C+KpDrj0
>>243 別に・・・
各局、いろいろ協定や慣行など管理運営事項というのが
あるでしょ?それらオイラは報告とか事実確認しているのに
肩書きが多少ある連中はオレの指導を聞かない。
多分、プライドがあるんだろうなぁ。
時間ないから怒鳴って言うこと聞かすだけど
怒鳴って指示通りするなら最初からヤレっていうのよ。
また明日、一人総務主任がゆうメイトの餌食になるかも・・・
「公社行けないよ」「始末書書いて」「今後指導を忠実に守ります」
など・・・(鬱
「聞かれるまで教えない」ことを
「これはおかしい、変えなくてはいけない
もっと積極的に仕事をできるようにしなくてはならない。」
と思える人はまだマシ。
馬鹿な奴は「え?聞かれてるから教えてる、それで問題あるの?」
と平然と言う。目の前でお年寄りが書類の書き方がわからなくて
困っているのに無視していて「だって聞かないじゃない?」と
平然と言う。もともと頭が悪いのか?それとも壊れているのか?
246 :
〒□□□-□□□□:02/03/02 22:05 ID:QNakomhp
私には黙秘権があります
247 :
本と郵便局は、:02/03/02 22:11 ID:MmJ9TihI
弱小企業と一緒だよ。俺は以前まともな企業勤めていたが、
マニュアルとか仕事の手順とか明記してある物が常備されていて、
アルバイト、パート、契約社員などがすぐに即戦力で使えるように準備されていた。
この時分、たいがいの民間企業は、非常勤?によって人件費が削減される中、このようなシステムがしっかりしています。
ところが、郵便局と来たら、中小企業以下だな。
だいたい管理者がアポばっかりだからな。しゃーないな。
ちなみにわたしは、去年採用です。もうアポらしくて4月カラ郵政とおさらばです。
まともなところに採用けってしましたので。
間違って、中小以下の郵政に言ったのが、人生最大の汚点です。
248 :
〒□□□-□□□□:02/03/02 22:12 ID:C57nDNGm
確かに、郵便局にはコミニュケーションが苦手な人が多いのは
事実だろうな。特に昔に入った人ほどね。
でも最近はだいぶ変わってきたとは思うけどな。
ここ数年に入った奴らが、教える立場になれば
こういうスレは立たなくなると思うけど。
>>247 あなたのような見識ある方は民間に行ってもうまく
いくでしょう。郵便局にはおかしいこともおかしいと感じ
ないような馬鹿ばっかです。
頑張って下さい。郵便局なんてとっとと
見きりをつけるべき。いつか民営化されて働きやすくなる
日もくるのだろうがそれまで何十年かかることか…
それまで待ってなんかられねぇよ。
みなさんは、久しぶりに暇が出来たんですか?
私は、明後日から転職することになりましたので、もう、皆さんと一緒に煽ったり出来なくなりそうです。
新しい職場は結構忙しい(らしい)ので、滅多に来られないと思いますが、
たまには皆さんの奮闘振りを、拝見させて頂きたいと思っています。
これからもがんばって下さいね。
でも、249さんは私よりも早く辞めないのは以外でした。
ちょっと複雑な心境です。
本音を言うと、249さんって、本当は辞めるつもりは無いのでは?と思っているんです。
違ってたら、ごめんなさい。
早く新しい仕事が見つかると良いですね。
今まで、楽しかったです。本当にありがとうございました。
さようなら。
251 :
〒□□□-□□□□:02/03/04 09:55 ID:8+/7O94/
252 :
〒□□□-□□□□:02/03/04 10:59 ID:4j61+s/d
age
253 :
〒□□□-□□□□:02/03/05 18:32 ID:HlARG/1I
age
254 :
〒□□□-□□□□:02/03/05 19:31 ID:IXSXw3CP
たしかに漏れも最初はびっくりした…
「えっ、何で教えてくんないの?」とおもいました
お前ら、つまんねーカキコとか感想はいらねーから、ネタ書いてください。
256 :
〒□□□-□□□□:02/03/09 10:06 ID:PIi87UtL
208 :〒□□□-□□□□ :02/02/22 04:42 ID:2Fg9YFms
毎日毎日「聞かれるまで教えない」という嫌がらせととれる
行為を互いに行い、その結果いじわるそうな嫌な顔になり
心を荒れさせ生きていく…そして死んでいく…合掌
だから郵便局員ってあんないじわるな顔してるんだ。やっとわかった。
>>256 センス無しだな。つーか、オマエは基地外だ。
258 :
〒□□□-□□□□:02/03/10 02:45 ID:L5N9Z6Im
幼稚園児に付き添っているわけでは無いので
手取り足取り教える必要はないし、
聞かれるのはその程度の、「誰でもちょっと考えれば解るじゃん。」
という質問ばかり。
ちゃんと重要な事は知らせてるんだけど、
人の話を真剣に受け止めてくれないから、客に質問された事をそのまま
聞き返してくる。
ちゃんと事前に説明してます!!!!!!!
2年もこんな状態なら、民間ならとっくにクビでしょ?
でも人手が無いと言う理由で解雇出来ません。
ちょっと忙しくなっても、使えない奴がいるよりマシ。
所詮郵メイトなんだからさ。
259 :
〒□□□-□□□□:02/03/20 00:13 ID:8Ux+OR44
おかしな習慣のある最低な職場なんだね
おいおい、こんなくだらないトビ上げるなよ。
取扱規定ってマニュアルでしょ。すんげー昔からマニュアル化されてるっつーの。
聞かれるまで教えない=嫌がらせととれる行為
こういう行為の延長線上にイジメがある。
聞かれれば教える、聞かれるまで教えないだから
仕事を覚えるのに時間がかかる。一通り仕事を
飲み込むのに1年くらいかかる。だから辞められない。
「せっかく1年もかけて仕事覚えたのに…」と思ってしまう
から。こうして嫌な職場なのに辞められなくなる。
蟻地獄だな
263 :
〒□□□-□□□□:02/04/02 19:36 ID:2gRA9d4X
仕事覚えるのに1年もかかるバカはいらねー。
264 :
〒□□□-□□□□:02/04/02 19:51 ID:etRNx/5b
聞かれるから「この例規にあるよ」とか「この取り扱い手続きみなよ」
って言ってたらさ、
代理に「そんな冷たいこと言わないでもっと直接おしえてやりな」
って言われたよ。それ以来聞かれたことだけを教えてやってる。
そのほうがそいつ嬉しそうだし。
しかし、異動したときそいつ多分使えない奴になると思う。
265 :
〒□□□-□□□□:02/04/03 00:20 ID:C1aYuVuo
「規程に載ってる、例規に載ってる。ちゃんと見て置けよ。2度と同じ
間違いするな」
といわれる一方、
「うちはこうやってるから、こうやれ。他の局では違うかもしれんがな。」
と言うのは納得いかない。藁・・・打つ
266 :
〒□□□-□□□□:02/04/05 22:24 ID:KP9ZgJrq
目の前にボンっと小型の山置いてじっと黙り込んでこっちの
様子みてた副課長。こっちはなにがなんだかわからないので
黙っていたらそのうちいらいらした表情で「これどうすれば
いいか聞いてよ」と言ってきました。つまりこの小型の処理の
仕方を伝えるために聞いてくれって言うわけだな。
そこまで「聞かれるまで教えない」を徹底しなくてもいいのでは?
267 :
〒□□□-□□□□:02/04/09 23:36 ID:9Y1k+RCz
仕事は自分から聞いて覚えるのは何処の職場でも基本の姿勢であるべきだと
思うんだけど?
与えられなきゃ出来ない人間なんてダメでしょ。
268 :
〒□□□-□□□□:02/04/14 22:43 ID:Rgl9EEit
>>265うちの局も同じような感じ、貯金の担当になったときも事故貰わない
ように!と言われたのみで事故の種類も説明なし。事務センターは局の実態
を知っとるんやろか。?
269 :
〒□□□-□□□□:02/04/14 22:50 ID:Oeek7mzF
>>267 マニュアル化しておけばいいものをやらないっていうのは逆に非効率的。
一回作っておけば使いまわしできるわけだし。
新人が入るたびに口頭で教えるなんていう1銭の得にも
ならない仕事を増やす必要は無い。
270 :
〒□□□-□□□□:02/04/14 23:23 ID:P5O/VuYY
めったに使わない手続きは実際にあるんだから
普段使うもの作ってよ
中途半端にじゃなくて、事細かく最初から最後まで載ってるものをさ。
ここから先は違う本を・・・とかじゃなくてダブっても良いから
例えば内容証明ならこの本、非課税貯金ならこの本1冊で網羅!!
といったものを。
書いてあること、なんか矛盾してるような気がする・・・・
要はこれだけ見れば良いってものが欲しい。
膨大な量になるか?
272 :
〒□□□-□□□□:02/04/14 23:36 ID:/T9ppGQz
国庫金の扱いを何とかしろ。
俺ら職員は大丈夫だが
世襲のDQN局長はなぜか混乱している。
うちは全部オンは種類別に分けて切ってる。
それが簡単ですね。
年金と保険と国税と関税と電波と・・・
オフは地方毎。
274 :
〒□□□-□□□□:02/04/14 23:42 ID:TmcOYE3b
あんたつくらんの?
275 :
〒□□□-□□□□:02/04/17 21:34 ID:o+KmcevA
>269 マニュアル
郵便局員はワープロすら使えないから無理です。
字が汚いので手書きだと読めません。
パソコン使えるやつはオタクばっかりだから、仕事には使いません。
276 :
〒□□□-□□□□:02/04/23 23:23 ID:FWUMOytR
俺は今月から貯金に異動になったが、制度やオペで少しでもわからなければ、
誰か他の職員を捕まえて聞いている。出来る限り1回で覚える努力をしてるし、
中途半端にやって失敗するよりましでしょう。
277 :
〒□□□-□□□□:02/04/23 23:27 ID:qvtFX2XM
>1
おまえは聞ける程度のキャリアだろう?
15年もキャリア踏んでいても相変わらずの
教えて君じゃぁムカツクのよ!
278 :
〒□□□-□□□□:02/04/23 23:53 ID:P4Nek+O6
がいしゅつかも知れんが、知りたいとき(その仕事をしているとき)が一番吸収するもの。
いくらマニュアルがあっても、想像力のないやつらに聞かれる前に懇切丁寧に教えても、
いざその取扱いがきたときに「あ、あのとき聞いた…」と結びつかないやつらばっかりだろ。
教育も効率良くやらんと時間がもったいないのよね。即戦力(教育係)が説明、新人は聞くだけ、
これだけで2職員がお客様の相手をできないわけだから、二度手間なんてもってのほか。ちゃんとメモくらいとれや!>K(うちの新人)
279 :
どうせおまえはコネなのさ:02/04/29 10:22 ID:gKxy5B9l
>>278 同感。
しかも教えてもらって当たり前、メモはとらない。聞いているのかどうなのか分からない返事。
「はい」と言えない。
こんな輩に無駄な時間を費やすならほかの仕事を進めたほうがいい。
仕事だけじゃなくて他のことも「聞かれたら教える」「聞かれるまで教えない」
だろ?トイレの場所、ロッカーの場所、使用機材の名称、扱ってる商品。
これはどう説明する?
結局意図はないんだろ?聞かれるまで教えないってやってることに。
「そういうふうになってしまっている」んだろ。
こうこうこういう意図があって聞かれるまで教えない、ではなくて
すでに自分が勤務しはじめたときにそういう風になっていて、そして
こういうやり方に対してあれこれ後から理由を考えて自分を納得させてん
じゃないか?そうだろ?
281 :
〒□□□-□□□□:02/04/29 11:53 ID:3l5yNz5N
>280
>トイレの場所、ロッカーの場所、使用機材の名称、扱ってる商品。これはどう説明する?
普通 教えるだろ。
教えないおまえの局が異常。
282 :
〒□□□-□□□□:02/04/29 12:04 ID:Rkm/sF45
覚えたいからメモとったら、メモなんか取るなといわれた。
覚えようと思い聞いていたら早口すぎてわからないようにされた。
聞き返すと一回で覚えろという。説明どおり確認とると違うという。
じゃあ、あんたの教え方がちがってるんだ。ふふふ。
あんまりむかついたので毎回聞くことにした。
いらつくあんたをみるのがおいらの極上の楽しみだ。
283 :
〒□□□-□□□□:02/04/29 12:48 ID:eD/N4B2/
事前に「こういう場合はこうした方が良いよ。」
と教えてあげたら、
「〜〜しなきゃいけないんですか?」
と答えやがった。
普通は「はい。」とか「分りました。」とかだろ?
やる気ないならさっさと辞めてくれよ!
284 :
〒□□□-□□□□:02/04/29 14:07 ID:7cbdkab9
>283
自分の思い通りの答えが返ってこないと排除か?
おめでてーな。
職場で話相手がいない職員が私と仲良くなりたいと思ったのでしょう
「大サービスだ!」という感じで仕事を聞かれる前に教えてきました。
さも「俺って優しいいい人だろ?」って感じで。
仕事を聞かれる前に教えることが最高の親愛の表示なんだね、郵便局って。
やっぱり異常なカルト集団だ。
286 :
〒□□□-□□□□:02/05/01 19:14 ID:5qcii+mj
age
287 :
〒□□□-□□□□:02/05/01 20:40 ID:bPYbHw7T
>>283 そういう奴は先輩に何を言われたかメモとってそれを郵政局にチクる輩がいるらしいぞ。
ご用心。
288 :
〒□□□-□□□□:02/05/02 00:50 ID:RzVOGW4U
重大事故をたびたびやらかす人には共通のある特徴がある。
うまく言葉で表現できないんだけど
あっやるな、この子、そろそろ・・・ってわかる。
自分も自分への戒めにしてる。
>>288 なるほど。教えないで失敗するのをじっと見てるんですね。
悔しくないですか?普通の民間の会社では失敗する前に「こういう
風にやるといいですよ」って教えるんだけど。でも郵便局じゃ
教えられないわけですね。目の前でやり方がわからなくて戸惑ってる
人をじっと黙って見ていて「聞かれたら」教える…
こういうことをやってると精神を病むんですよ。
290 :
〒□□□-□□□□:02/05/02 19:19 ID:AtnBsAsE
>>289 聞く方が精神を病んでいる場合もある。
申じゃあるまいし多少はものの聞き方尋ね方というものがあってしかるべきではないのか。
291 :
〒□□□-□□□□:02/05/02 20:19 ID:m/oUeqF2
俺には
>>285が神経病んでいるように思えるよ。
教えてやらない方が普通だと思えるアンタの神経が
信じられないよ。
>>285 に仕事を教えてくれた人は
世間では まともな人だと思われ。
292 :
〒□□□-□□□□:02/05/02 21:57 ID:I5EYpHe/
>284
排除できねーから、こんな所で
愚痴る事しかできねーの!
客からクレームがきた時に
「私がやったんじゃないんでわかりませーん!
私に聞かれてもこまります。」
って、客に言い返すような同仕様もない奴だよ。
あんた、貰ってくれよこいつ。
293 :
〒□□□-□□□□:02/05/02 23:28 ID:J3/V2iTt
まったく知らない仕事について、
目の前にいきなりつみあげて、
「おら!やってみな!」
なんてやるわけないですよね?
"聞かれる前に仕事を教えないのか?"
の定義があいまいような気がしますけど。
294 :
〒□□□-□□□□:02/05/02 23:50 ID:OlfQWzuO
>>289 あのね、もうひととおりの仕事が出来る人でもミスはするの。
重大事故を起こすのをだまって見てるわけないでしょ。
お客さんにも迷惑かけることもあるわけだし、
いろいろな嫌な思いを局全体でするわけだし。無特の場合。
ここは駄トビなので書き込まないでください。
296 :
〒□□□-□□□□:02/05/06 18:12 ID:HxYoNrt3
age
297 :
〒□□□-□□□□:02/05/06 18:59 ID:H1DOW3hs
こんなことで話題になってるのがすごい問題。
新人研修でくだらない事やってる暇あったら、
1年でも2年でも雪隠詰でいいから仕事のいろはを
叩き込んで欲しい。
そのほうが役に立つ。
298 :
〒□□□-□□□□:02/05/06 20:24 ID:ER0pqulD
民間の場合、個人の失敗=会社の失敗だから
回りが新鋭とがらせるけど、
公務員って、「自分じゃ無いから関係ない」という
考えがあると思います。
だから。教え無くても平気なのよ。
誰かが失敗犯して、出世が遅れれば
あとは自分のもの・・・さっ!
299 :
過去の話:02/05/07 01:50 ID:JKgrA1a+
イジメの一環(笑)だったと思うんですけど
私では判断に困るようなことを放置されたという経験があります。
私が困っているのをわかっていながら総務主任と先輩職員(歳は下)は
知らん顔してました。
お客さんに、一番迷惑かけたんじゃないかなと思いますけどね。
原因はわたしのある発言にあるんですけど
真意を正しくとっていただけてないんですよね。
てゆうか、故意に曲げてとりたかったのだと思う。
お客さんに迷惑かけてまで「イジメ」して気が済みましたか?
と小一時間は問いつめたい(笑)
300 :
〒□□□-□□□□:02/05/08 21:05 ID:MOAH1eDf
301 :
〒□□□-□□□□:02/05/08 21:46 ID:Lthk0uAY
>>293 うちの局ではある、いじめとも取れるけど。
処理した後で、あれはあーじゃないとか、
教えといてもし間違ってたら嫌だからだと
思いますが。
302 :
〒□□□-□□□□:02/05/11 20:36 ID:Mjk3c/1C
>>288 それ、なんかよく分かる。
その人に話したところで、失敗しちゃうよね。
303 :
〒□□□-□□□□:02/05/12 01:21 ID:AEeHFbNt
どんなにまわりが神経とがらせてたって
やらかしてくれる人はやらかしてくれる・・・
304 :
〒□□□-□□□□:02/05/24 05:13 ID:14gdRYAm
毎日毎日「聞かれるまで教えない」という嫌がらせととれる
行為を互いに行い、その結果いじわるそうな嫌な顔になり
心を荒れさせ生きていく…そして死んでいく…合掌
だから郵便局員ってあんないじわるな顔してるんだ。やっとわかった。
305 :
〒□□□-□□□□:02/06/04 21:24 ID:CxwZ4wHE
306 :
:02/06/04 21:32 ID:OLsBtF8R
教えるとか教えないとか教え方っつーんじゃなくてさ、
民間ならどうとか、上に立つ人間としてどうとかじゃなくてさ、
気に入ったやつとか素直な奴は教えるし、むかつく奴は教える気ないでしょ。
ただそれだけのことだよね。
正直、生意気な自分勝手にやる奴は潰れて辞めちまえって思うもん。
307 :
〒□□□-□□□□:02/06/04 21:43 ID:5cjpNQLy
会社も同じ。どこも一緒さ。
でも悪意を正当化すんのは、やだね。
そう言う感情が芽生える時があるのも事実。
うまく切り替える思考を持ちたいものっすな。
308 :
:02/06/04 21:49 ID:OLsBtF8R
教えられ上手は、進歩が早い。
309 :
〒□□□-□□□□:02/06/06 23:00 ID:wtl1HU1P
そだね。
310 :
〒□□□-□□□□:02/06/13 20:54 ID:XMftxSVJ
新人さんには教えるのが当然だけど、転勤してきた人に対しては、その人の態度で違ったりします。
最初にうちではこうしていますと言ったとき、「そうですか。」だと、いろいろ教えますが、「そんなの分かっています。」という態度だと、次からは聞かれるまで言いません。
311 :
〒□□□-□□□□:02/06/18 23:53 ID:ZTQEEbLq
>306
役職に就けば部下がついてくると思ったら大間違いである
部下は権力を持って従わそうとしてもついてこない
権威とは、実力 人徳 である
上役にへつらい、部下に威張り散らすのは最低
命令がすぐ変わり、言うことやることバラバラでは部下は迷う
やってみて(手本を示し)、言って聞かせて、させてみて、褒めてやらねば人は動かじ
>教えるとか教えないとか教え方っつーんじゃなくてさ、
>民間ならどうとか、上に立つ人間としてどうとかじゃなくてさ、
>気に入ったやつとか素直な奴は教えるし、むかつく奴は教える気ないでしょ。
>ただそれだけのことだよね。
そう ただそれだけの事
そして立場が逆転する場面がいつかくる。そして人間関係は崩れ
仕事はうまく流れない。
案外、苦しんでつぶれるのは、根がまじめな人で
残るのは 神経がずぶとい人
部下をうまく操縦できないとあとあと
苦しむのは、結局指導者なのでは?
会社って 仲良しさん おままごと集団かい?
312 :
〒□□□-□□□□:02/07/04 23:30 ID:MezuFGqE
OJTだよ
ただ単にコミュニケがとれないだけなんだよ
313 :
〒□□□-□□□□:
他人に聞けるだけの余裕がある局ばかりじゃない罠