郵便番号の変更希望

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
市町村合併、区域の変更、人口増、路線の関係、番号上の不便、鉄道輸送時代からの名残等、
時代の変化で郵便番号を変更した方がよいのではないかと思うんだけど。
何かないですか?
21:02/01/03 05:21 ID:j6XC6fem
例を書くのを忘れとりました。
神奈川県の199−01(相模湖)、199−02(吉野)は、現在横浜集中の管轄なんだけど、
以前は、鉄道輸送中心であり、中央本線に駅があったため、東京多摩管轄の19地域だったのです。
現在もその名残で、199−0×なんですけど、東京や神奈川の郵便局関係者なら分かっているはずだと思いますが、
他のとこの人は、東京多摩に誤区分として送ってしまうと思われます。
また恥ずかしいことに、神奈川県内のうちの局は、東京多摩に5桁として送ってしまうのも存在します。
現在短期メイトに年賀をやっていだいておりますが、199−01、02として作ったものを
彼ら、彼女らは東京多摩に送ってしまいます。
このような状況では、住民の皆様に迷惑をかけているだけです。
路線としては、220−01、02、04と同じので、番号を220−05、06として変更することを望むのです。
311111111111111111:02/01/03 05:35 ID:abMgjUbB
111111111111111111
4〒□□□-□□□□:02/01/03 09:19 ID:0xK0jbFD
相模湖町は八王子市と合併したいらしいから
>>2は現行で問題ない
東京多摩からも八王子経由で便あるし
5〒□□□-□□□□:02/01/03 14:26 ID:w8WXC9fg
>>2
近畿の某地域区分局の者です。
199−01(相模湖)、199−02(吉野)はそのまま番号通りに
東京多摩へ送っていますが何か?

#私としては64地域にある奈良県・三重県と51地域にある和歌山県を
#なんとかしてほしいと思ってますが。<地域区分局からこの地域に行くだけでも相当時間がかかる(地図を見れば一目瞭然)
#あとついでに63地域の東大阪市と61地域の大阪府、81地域の長崎県とか。
6〒□□□-□□□□:02/01/03 14:42 ID:x6nX4cCI
うちの上3桁はXX0なんだけど
よく地域区分局と間違えられて誤送されて来る…
去年は大学入試の願書の速達書留がXX地域雑として、
とある局から一便で50通ぐらい来たことも。そのうち自配は3通…。
7:02/01/03 14:43 ID:9hXIlRKw
忘れていたが、別の理由で199−XXを使わない方が
いいのかも知れない、とは思う(w
8〒□□□-□□□□:02/01/03 19:37 ID:M8NWH7jf
北海道の場合、支庁管内の郵便の流れが結構あるので、支庁別に番号を統一してほしい。
例として胆振支庁(所在地室蘭市)管内の場合は殆どが05地域だが、豊浦町・虻田町・洞爺村の
3町村は04地域のため、室蘭→苫小牧→札幌中央→小樽→長万部→豊浦町・虻田町・洞爺村の
経路で運送されている。
又、道東の場合は網走支庁は09地域で釧路・根室・十勝支庁は08地域なので、こちらも08
地域に統一してほしい。
9〒□□□-□□□□:02/01/03 20:47 ID:tWxxq53l
>>2
199−××を東京多摩に送るのは誤送ではありません。
18〜20の地域区分局は全て東京多摩で何も変更はありません。

それを横浜集中に送るのは
「神奈川県内差出の特例」かもしれません。
10〒□□□-□□□□:02/01/03 22:29 ID:GNGWoc+9
>>8
04って函館から来てるんじゃないの?
じゃあ小樽って04だけど札幌中央から来てるのかな?
11〒□□□-□□□□:02/01/03 22:37 ID:xEef7Vhk
北海道って差立と到着の地域区分局が違うんだっけ?
なんか郵便路線のスレに前書いてあった気がしたが。
12〒□□□-□□□□:02/01/03 23:59 ID:tWxxq53l
>>10 >>11
北海道差立の場合
04の地域区分局は小樽です。
13〒□□□-□□□□:02/01/04 00:02 ID:SuXN9yBg
0000-0000って郵便番号があったらオモロイな!!!!!!!!!!!
14〒□□□-□□□□:02/01/04 03:57 ID:u4nqltcI
8桁ジャン…
151:02/01/04 07:28 ID:1Va+zLME
>>4
どこの方ですか?
本当にまだ八王子経由の便は存在するの?

>>9
>199−××を東京多摩に送るのは誤送ではありません。
18〜20の地域区分局は全て東京多摩で何も変更はありません。

それを横浜集中に送るのは
「神奈川県内差出の特例」かもしれません。
これはマジですか?
16〒□□□-□□□□:02/01/04 07:38 ID:JLMqRddn
なんにしても郵便番号は書かないほうが身のためです。
区分する人は例えそれが間違っていても番号しか見ません。
書留で速達の誤送なんて日常茶飯事。
7桁になってからそういうの増えたな〜。
17〒□□□-□□□□:02/01/04 08:05 ID:JLMqRddn
>>5
>>8
の方たちがご指摘なさるとおり、
同府県にも関わらず番号の上2桁が違うことがありますよね。
例えば長崎県は全て85、
大阪も53〜59の枠に収めることに何か不都合があるのでしょうか?
区分するほうとしては県名と番号2桁しか見ないのでよく間違える。
18:02/01/04 11:52 ID:q7Id3xtf
>>15
どこって言われても・・・
209、192、199−01・02のいずれかだよ(w
199−XXを192で継越しているのはネタではない
ということを教えておくので、後は察してちょ

>>16
住所区分した方がいいよ、ヤパーリ

>>17
地域番号の例外は運送便の都合だよ
原則通りだと遠回りになったりするから
誰も出さないが島根県隠岐郡の68モナー
19〒□□□-□□□□:02/01/04 15:15 ID:FsA8qg9V
>>5
81地域の長崎県(壱岐・対馬)は博多からフェリーが出る.
20〒□□□-□□□□ :02/01/04 15:44 ID:P0w2YnUV
>>18
すいません、16と17は俺です。
住所区分、基本ですね。
地域番号の例外はそういうことでしたか。
ありがとう。
219=12:02/01/04 21:32 ID:kpgV7H9P
>>15
>本当にまだ八王子経由の便は存在するの?
地域区分局からの便がないなんていう方がおかしいですね。

>これはマジですか?
「郵便番号によらない区分」の年賀郵便なら
神奈川県宛は全国的に横浜集中送りです。
18〜20は東京多摩だが199−××は横浜集中という
「ややこしい」約束があるなら
私をはじめ路線等に詳しい人間が知らないはずがありません(藁)
北海道の例じゃないですから…
221:02/01/05 03:49 ID:xJsqQM+/
>>16
>なんにしても郵便番号は書かないほうが身のためです
は、いくらなんでも言いすぎだと思うので、
なんにしても郵便番号は正確に書いたほうが身のためです、でどうですか?

>>21
横浜集中からの便も存在するので、東京多摩と両方から便があるのですね。
引受ってわけではないけど、199−0×局からの機械供給物や県下・地方無番は、
横浜集中に送られてきて、集中が処理してます。
23〒□□□-□□□□:02/01/05 05:18 ID:IXufYg+y
>>22
だから、東京多摩発じゃなくって、八王子発だって…。
24〒□□□-□□□□:02/01/05 06:14 ID:v4Og/FXf
>>23
失礼しました。
ということは、何線って言うのですか?
25深川局さん:02/01/05 17:08 ID:71V31EV1
135-0091 台場
135-0092 東八潮
は、どうよ。
26〒□□□-□□□□:02/01/05 20:21 ID:t3+T+iph
ヤマト運輸でも郵便番号を使うらしいよ。

http://www.kuronekoyamato.co.jp/info/info011101.html
27〒□□□-□□□□:02/01/05 20:50 ID:skX9C0nc
皆さん。
郵便番号って書かないといけないんですか?
客が間違えて書いたのも局員のせい?
書き間違えたババアが、速達が翌日着かなかったって殴り込んできたんすけど・・。
28〒□□□-□□□□:02/01/05 22:22 ID:xdD0t//K
>25
東八潮は品川局から高速飛ばしていかないとだめだから
深川局管轄でいいんでないの?

>27
速達料金返せば静かになると思う。
29〒□□□-□□□□:02/01/05 22:50 ID:Bj9Dd2kB
>27
頃せば静かになると思う。
あるいは小一時間ほど言わせておいて、くたばった頃に逆襲の説教。
だいたい、速達でも翌日の配達は約束できん。単に通常より早いだけじゃ。
本州の都市部同士の速達でも 2日掛かるところがあるぞ。
例)横浜(午後)→姫路(翌々日午前)
30〒□□□-□□□□:02/01/05 22:59 ID:O3GRZQ/x
>>27
バイトしていたころ、「速達は番号見ないで住所で区分しろ」と言われた。
もちろん番号違いによる誤送防止のため。
だからその婆ちゃんにも一理あり。

>>1
綾瀬ができて24地域が綾瀬に移ったのだが、厚木はともかく保土ヶ谷・逗子までが
綾瀬に移ったのはいまだに納得できん。
22〜24は付け替えたほうがいいのではないかとマジで思う。
240、241、244〜249、240-01 →横浜集中へ
228、229、229-11、220-xx →綾瀬へ
つまり横浜集中は横浜市内&三浦半島、綾瀬はその他、でスッキリ。

>>15
そのようです。横浜集中スレに書いてあったような気がする。
朝に横浜集中からの直行便の設定でもあるのか?
31〒□□□-□□□□:02/01/05 23:14 ID:oQ4cawxi
>>15
神奈川県内の特例というより、「番無し神奈川券」で到着した分を
送るのに、八王子経由にしていたら大変だから仕方なく作った便。
って所じゃないですか。
32〒□□□-□□□□:02/01/06 00:01 ID:Og6Pfw0D
>>5
811-51から57を817対馬に振りなおせば無問題。番号も空いてるし。
といいたいんだが、壱岐行きを誤って対馬に誤送しかねないので
現状ではどうしようもないよ。壱岐郡だけだから我慢して。

むしろ当初の算段どおり811-12,13を816-12,13にしてほしい。
伝送を博多沿線と勘違いして直送できるのにたまに無番で
未だに送られてくるのはちょっと。
個人的には大分県上津江村大字柚木を83から87に、福岡県吉富町、新吉富村
大平村を原則どおり80でやってほしい。
33〒□□□-□□□□:02/01/06 00:59 ID:nIgb88gQ
中津は旧小倉県であの辺は県をまたいで合併したいらしい。
旧行政区(明治)がじゃまをしているのでしょうか。
あるいは昔の地理的要因で区分局が分かれているのかな。
遠賀郡だってすぱっと割れてるますからね、遠賀川で。
渡るのが困難だったのかなあ。
3421:02/01/06 01:22 ID:Xg+G28+r
私、199関連の路線設定が実際どうなのか
ある程度知っていますが、ここに書いていいのかな?>皆さん
>>26
郵便は「記入をお願い」なのに、あちらは事実上「強制」ですね。
>>27
いけないという事はないですが、書かないよりは書く方が良いですね。
ただ、間違えてしまっては書かない方が良くなりますが。
私は「直さないとまずい」間違いに気付いた場合は直しています。
窓口では可能な限り「郵便番号が間違っています」と説明しています。
35:02/01/06 02:48 ID:Irkv7usN
>>34
>私、199関連の路線設定が実際どうなのか
ある程度知っていますが、ここに書いていいのかな?>皆さん
ぜひ、書いてください。

>>30
現行の横浜集中管轄
199-0×(01相模湖 02藤野)(一応)
220ー00横浜中央(西区) 220-0×(01城山  02津久井 04青野原) 221-00・08横浜中央(神奈川区)
222-00港北 223-00綱島 224-00青葉(都築区) 225青葉(青葉区東部) 226-00横浜緑 227青葉台(青葉区西部)
228-00・08座間(00=座間市 08=相模原市東部) 229-00相模原 229-11橋本
230-00鶴見 231-00・08横浜港 232-00横浜南 233-00港南 234-00港南台 235-00磯子 236-00横浜金沢
237-00田浦 238-00横須賀 238-0×(01南下浦 02三浦 03長井) 239-08久里浜
現行の綾瀬管轄
240-00保土ヶ谷 240-01葉山(葉山町と横須賀市北西部) 241-00・08横浜旭 242-00大和
243-00・08厚木 243-0×(01七沢(厚木市西部と清川村のほとんど) 02荻野 03愛川 04海老名)
244-00・08戸塚(戸塚区のほとんどと栄区の北部) 245-00横浜泉(泉区と戸塚区の南西部) 246-00瀬谷
247-00大船(栄区のほとんどと鎌倉市北部) 248鎌倉(鎌倉市南部) 249-00逗子
を、(栄区を大船から独立させて)

集中管轄
220ー00横浜中央(西区) 221-00・08横浜中央(神奈川区)
222-00港北 223-00綱島 224-00青葉(都築区) 225青葉(青葉区東部) 226-00横浜緑 227青葉台(青葉区西部)
228-00・08横浜旭 229-00瀬谷
230-00鶴見 231-00・08横浜港 232-00横浜南 233-00港南 234-00港南台 235-00磯子 236-00横浜金沢
237-00保土ヶ谷 238-00戸塚 238-11栄 239-00横浜泉
綾瀬管轄
240-00相模原 240-11橋本 240-0×(01城山  02津久井 04青野原 05相模湖 06藤野))
241-00・08座間 242-00大和
243-00・08厚木 243-0×(01七沢 02荻野 03愛川 04海老名)
244-00田浦 245-00横須賀 245-0×(01南下浦 02三浦 03長井) 246-08久里浜
247-00大船(鎌倉市北部) 248鎌倉(鎌倉市南部) 249-00逗子 249-01葉山
なんていう妄想はどうですか?
本当は、三浦半島は横浜集中の管轄にしたかったけど、番号的に無理っぽいのであきらめました。
後、妄想ついでに、259-00を海老名か伊勢原にあげたいです。
36〒□□□-□□□□:02/01/06 08:12 ID:d/cv6luc
>>25
品川区が135ははっきり逝って嫌だな
東八潮は140でやってくれって感じだな

>>28
速達で出してるんだから、早くつかなきゃ、文句言われて当然。
住所区分するのが鉄則だろ 何考えてんだ お前はよ
37〒□□□-□□□□:02/01/06 08:33 ID:FOLZt6ww
>36 東八潮,船の科学館宛て
新超特急でも迂回するんだからカブで高速は無理っしょ。
3827:02/01/06 09:07 ID:2n1UBMuD
すんません。自分は無特なモンで区分とかよくわからんす・・。
ただ、いきなしそのババアは下4桁だけ書いて、あとは番地だけ書いておりました。
そんな郵便物は着かないですよね・・。いくらなんでも・・。
39:02/01/06 10:06 ID:oOz6frTX
>>24
八王子−相模湖線。
平日2往復休日1往復。

>>18(地域番号の例外)
運送便の都合がというより運送経路の事情では?

和歌山県東牟婁郡北山村(519−56)の場合は、北山村から新宮方面への主要道路が無かった為。

>>32
おいらはいいのだが、先輩連中に「これ、間違ってる!」と決めつける人が・・・
85の棚の中に81壱岐郡、上県郡、下県郡がいつも入ってる。
速達通常・配達記録と簡易書留・一般書留ならフォロー出来るけど、それ以外は
とてもフォロー出来ん(鬱
40〒□□□-□□□□:02/01/06 10:09 ID:JNX1/6oA
>>38
上3桁が書いてなければ届かない。
7桁書いてあれば、番地だけで届く
41〒□□□-□□□□ :02/01/06 10:16 ID:m4YJbbB8
>>40
その時、うちの馬鹿局長は「郵便物はすべて郵便番号確認してから引き受けてよね!!」と職員に当たりちらしていた。
お前が暇なんだからお前が調べろよ・・。別納千通分・・。
42〒□□□-□□□□:02/01/06 15:39 ID:qWOoE6Di
3桁であき番号って東京や川崎にはあるんですけど、
他のとこにもありますか?
43〒□□□-□□□□:02/01/06 16:06 ID:/CN49MLf
あるところにはあり、ないところにはないのでは?
44〒□□□-□□□□:02/01/06 16:48 ID:FOLZt6ww
>42
平成12年度2月当時の3桁局名の空欄
117−118
123,126−129
138−139
147−149
159
172
200
217−219
268−269
280−281
292
423,429
499
548,588?
608−609
628
686−688
724
748−749
908−909
977−978
032
008−009
(000)

漏れも暇だな。
4544:02/01/06 16:50 ID:FOLZt6ww
123じゃなくて122だった。
他のとこも書き間違いあるかも。スマソ
46〒□□□-□□□□:02/01/06 23:17 ID:MZNnH6zh
で、なんで足立区とかは120、121,ってきて123に
飛ぶわけ 122は何故使ってないの?
47〒□□□-□□□□:02/01/06 23:25 ID:FOLZt6ww
>46
足立区が発展したら121-08が分割されるかもね。
172も163みたいに活用されるかも。

まぁ、どっちも近い将来にはなさそうだけど。
48〒□□□-□□□□:02/01/07 01:21 ID:d5H5q10z
>>44
(5桁は存在しますが)199と259も追加でお願いします。
後、地方の××9は、5桁として使われるために、基本的に空いてるところが多いですね。
49〒□□□-□□□□:02/01/07 01:41 ID:vNMysPvf
>44
ほかは知らないけど、548と588は確かに空きです

548は花博用だったかな?
588は元、福田局
50〒□□□-□□□□:02/01/07 01:42 ID:/dToQb5E
>>44
木更津をバカにするな〜!
51〒□□□-□□□□:02/01/07 01:44 ID:/dToQb5E
>>49
539が万国博局、549が花の万博局でした。

ですから、539は世にも珍しい(?)再利用された例です。
52〒□□□-□□□□:02/01/07 01:53 ID:vNMysPvf
>51
花の万博局ですが、所在地      〒549 大阪市鶴見区緑地公園2番163号 です。
         開設期間     平成2年3月16日から10月15日まで
         営業時間(貯金)  4月1日から9月30日まで 9時から18時まで
                  他の日         9時から16時まで
         電話番号(貯金)  06-938-2583               でした。

告示は、平成2年3月9日第117号で出ております。
(告示に上のように詳細に書いてあるわけではありません。念のため。)
郵便番号変更の告示は、平成2年2月28日第97号です。

っていうの検索で見つけてきました。
勘違いスマソ
5351:02/01/07 02:36 ID:/dToQb5E
>>52
その文章、すっご〜く見覚えがある(笑)
54:02/01/07 03:08 ID:77HjaAQh
>>50
>>44は299の間違いのようですね。

>>
何でその福田局はなくなったんですか?
郵政のホームページで旧番号で検索したら、全部堺市になってたんですけど、
合併かなんかしたりして、そのせいですか?
55:02/01/07 03:09 ID:77HjaAQh
>>54
番号入れ忘れました、>>49です。
56〒□□□-□□□□:02/01/07 03:15 ID:vNMysPvf
>54

599(堺中局)ができた影響だと思う。
57:02/01/07 03:47 ID:77HjaAQh
素朴な疑問なんですけど、元々26地域って千葉市しかなかったんですか?
政令指定都市になる前から、26を独占してたのか、疑問に思ったんで。
58〒□□□-□□□□:02/01/07 04:04 ID:/dToQb5E
>>57
政令指定都市になる前は、260千葉中央「だけ」でした。
非常に無駄な使い方ですね。
5958:02/01/07 04:06 ID:/dToQb5E
26地域がですよ。

あ。他に、千葉中央局私書箱260-91っていうのもあった(藁
601:02/01/07 04:11 ID:77HjaAQh
>>58
早速のレス、ありがとうございます。
非常に無駄だったのか、政令指定都市になると予想してたのかのどっちかですよね。
政令指定都市になる直前って、今の千葉市とほとんど変わらなかったですよね?
もしそうだとしたら、あんな広い地域が一つの番号だったなんて、すごいことですね。
6158:02/01/07 04:28 ID:/dToQb5E
>>60
そんな広かったわけではありません。
今の千葉中央局区内と、若葉局区内の一部だけでした。

それで上2桁26を独占していたのですから、すごいですよね。

それに、郵便番号制定時には、政令指定都市になるなんて考えられて
いなかったと思いますが。
621:02/01/07 04:34 ID:77HjaAQh
>>61
じゃあ、美浜とか稲毛、花見川って元々千葉市で260オンリーだったのですか?
6358:02/01/07 04:42 ID:/dToQb5E
>>62
美浜、稲毛はそうですが、
花見川は、282千葉西(現:花見川)局区内でした。
641:02/01/07 04:57 ID:77HjaAQh
>>63
花見川って、別の町だったのですか?
それとも、千葉市だったけど、28地域だったってことですか?
後、若葉と緑は何者ですか?

どうでもいいけど、それと280と281がアキ番号なのは関係あるんですか?
6558:02/01/07 05:20 ID:/dToQb5E
千葉市は、千葉中央局区内だけが26地域で、その他は28地域でした。
280は千葉中(現:若葉局)でした。
63で、282千葉西(現:花見川)と書きましたが、これは、281の誤りでした。

と言うわけで、千葉市の範囲は、政令都市になる前と全く変わっていませんが、
郵便番号は、26に付定替えし、大幅に変わりました。
66〒□□□-□□□□:02/01/07 05:30 ID:/dToQb5E
政令指定都市になる前の千葉市内の集配局は、
260 千葉中央
280 千葉中(現:264若葉)
280-01 野呂(現:265)
280-02 誉田(現:266千葉緑)
280-03土気(現:267)
281千葉西(現:262花見川)
でした。

美浜は、平成4年の新設局です。
671:02/01/07 06:16 ID:woWH10B6
>>65>>66
58さん、ありがとうございます。
大変勉強になりました。ほんとに26は無駄が多いというか、余裕だったんですね。
郵便番号の不思議さを実感できました。
6844:02/01/07 07:27 ID:e3WqdPyO
>50
あーすまん。292ではなく291が空きでっす。
>48
半分くらいのxx9がそういう状態なんで省きました。
691:02/01/07 19:37 ID:6n6+gO9h
さいたま市が政令指定都市に移行する時に、行政区ができると思うのですけど、
郵便番号が変更になったりするのですかね?
依然何かで、大宮と浦和は4つの区に分けるみたいなことが書いてあって、
旧浦和が、336-00(浦和中央)、336-09(浦和中央)、337-09(美園)、338-08(与野)
旧大宮が、330-00(大宮)、330-08(さいたま新都心)、331-00(大宮西)、331-08(さいたま新都心)
旧与野が、338-00(与野)
のようになっているので、郵便番号どおりに区分けされないかと思っています。
郵政省と自治省が合併しているので、あながちない話でもないと思います。
70:02/01/08 03:00 ID:prOvLH04
>>51
549も再利用された番号。
ちなみに大阪国際局が549です。
収集はやってるけど配達はどーだろ?
私書箱はあるけど。

>>54
>>56
堺中局(599)の完成と同時に大規模な郵便区調整が実施されて
堺中局(旧・福田局)の大半と泉北局(590−01)と堺金岡局(591)と鳳局(593)の
担当区域が変更されました。(たしか堺(590)と浜寺(592)も変更された記憶が有る)

ちなみに福田局は廃止。業務はすべて堺中局に移管されました。
それ以来588は空き番です。

#堺市の郵便番号は将来の政令指定都市化を見据えた番号になってます。
71〒□□□-□□□□:02/01/08 07:27 ID:aVK2GVJh
>>70
大阪国際局。
泉佐野市泉州空港北の郵便番号が「549-0001」に
なっていますが。
72〒□□□-□□□□:02/01/08 08:25 ID:PQmYtunV
>>51
234も再利用。
もとは横浜集中の番号だったのが、港南台局開局で使うので
221‐96に変更。
今だったら横浜集中→221-11、港南台→233-11とかになっているんだろうな。

35じゃないけど、神奈川は通数少ないのに3桁局ってところ多すぎ。
港南台、田浦、久里浜、大磯、松田・・・
73〒□□□-□□□□:02/01/08 08:50 ID:DNWc/oJg
>72 ブツ数少ない3桁局
過去に別スレでやった記憶有るけど、下にはしたがいるぞ。
74〒□□□-□□□□:02/01/08 14:32 ID:E8EaqJii
いまだに「横浜郵便集中 234」を書き直したメンコがよくくるYO!
75〒□□□-□□□□:02/01/08 23:07 ID:Id4kR/H2
>>73
何のスレでやったの?
76〒□□□-□□□□:02/01/09 00:36 ID:xRA9B62Q
様似なんか少ないんじゃない。
77〒□□□-□□□□:02/01/09 00:54 ID:GOlpR4t7
oumitutiyamawo529ni
7834:02/01/09 00:56 ID:FjAXD4EQ
>>35
私は関東ではないので詳しくは知りませんが
「郵便番号設定図」によると
220-02(津久井)〜199-01(相模湖)〜199-02(吉野)〜409-01(上野原)
そして八王子〜相模湖です。
路線の設定上は横浜集中方向がメインですね。
>>40
そんな事を言うのはマズイです…
>7桁書いてあれば、番地だけで届く
さかんに「番地の数字だけではだめ」と周知しているのに…
「町域名」は郵便番号7桁があっても必要です。
特に私の局は区分機がないため、町域名がないと困ります。
覚えられない程町域がたくさんあるという訳ではありませんが
実際7桁番号を覚えていない職員・ゆうメイトの方が多いですし、
そのようなものを見ると区分する手が止まってしまいます…
確か区分機で読み取る際も町域名が必要だったと記憶していますが…
まあ、全ては先走った報道のせいですが。
>地名を省略できる(=番地の数字だけで届く)「かもしれない」

3桁局空き番号について
599堺中局は588福田局の移転改称付定替(+郵便区調整)です。
「堺中局新設+福田局廃止」ではなかったような気がします。
私が覚えている付定替は…
 724→739
 977→963−77
 978→963−78
 032→028
7934:02/01/09 00:59 ID:FjAXD4EQ
>>70
大阪国際局は集配普通局です。
配達やっています。
郵便区は549(−00)=関空の島です。
80〒□□□-□□□□:02/01/09 02:46 ID:WLbJdKMO
81〒□□□-□□□□:02/01/10 15:01 ID:+p/yf9t9
age
82〒□□□-□□□□:02/01/11 18:24 ID:5FFTya9C
なにかないすか。あげ。
83〒□□□-□□□□:02/01/11 18:54 ID:Qox+67Ig
北方四島の郵便番号はあるのでしょうか。
84〒□□□-□□□□:02/01/11 20:06 ID:QQmeILBZ
>82
湘南市構想はどうよ?
85〒□□□-□□□□:02/01/11 22:52 ID:jbeORhn9
東京の島嶼を変更できないかな
100−xxから139−xxあたりに
86〒□□□-□□□□:02/01/12 00:19 ID:Qhz8Ee31
北方四島ではないが
番号制定当初 サハリン(樺太)分として割り振っていたとされる番号が
番号不足解消のため?札幌市内に使用されていると聞いていますが・・・・
だれか詳しい人 教えてくれ〜00×でしたっけ??
87:02/01/13 05:12 ID:VNM2PeIm
変更希望だけでなく、
変更予定やここ2、3年の最近の変更でもいいので教えてください。
88ナナシサソ@96:02/01/13 06:17 ID:1GHXoGK3
>>86
 正解! 当初、札幌中央局管内は06*のみであったが、札幌市の人口
増加や分区の発生で、郵便番号が不足気味となり、やむなく00*も使って
いる。
 ただ、00*はサハリンでなく、元々北方領土に当てられていた(郵便番号
制度は戦後できたものである。戦前あった領土で、しかも、日本固有の領土
でもないサハリン宛の郵便番号は、考慮する必要ないはず)。将来日本に返還
されたときに困らないように、との配慮である。この板の郵便路線スレで初め
て知った。
>>87
 ちと前の話だが…。元々97地域(いわき)だった地域が、96地域
(郡山)に組換えになった例がある。地域区分局管轄エリアの組替えという
やつ。田村郡、東白川郡、石川郡の各町村がそうなった。具体例は下記。
凡例:現←元
田村郡
963-33〜36←979-33〜36(33〜35:小野町、36:滝根町)
963-41〜47←979-41〜47(41:大越町、42−45:船引町、46:常葉町、
47:都路村)
963-77←977(三春町)
東白川郡
963-51〜56←979-51〜56(51〜53:矢祭町、54、55:塙町、56:棚倉町)
963-61〜63←979-61〜63(61:棚倉町、62:浅川町、63:玉川村)
963-84←978-04(鮫川村)
石川郡
963-78←978(石川町)
963-81〜83←978-01〜03(81、82:平田村、83:古殿町)
89〒□□□-□□□□:02/01/13 13:50 ID:OpNxGyT0
>>87
既出ですが、郵便番号7桁化以後(=最近4年間)に
「上5桁の区域全域」で3桁目(以後)が変わった例を挙げます。
下2桁の部分(**)は変更ありません。

★神奈川県川崎市幸区(全域)
 210−09**→212−00**
 211−09**→212−00**
★大阪府豊中市(一部)
 560−08**→561−08**
 565−00**→560−00**
★高知県高知市(一部)
 780−81**→781−81**
★福岡県北九州市小倉南区(一部)
 803−09**→802−09**
★北海道札幌市北区(一部)
 001−08**→002−08**

上記の例は特に影響が大きいので(私の局が翌朝の誤送をやってしまいました)
この地域あての郵便は常に注意していますが、
個別の変更事例を挙げるとキリがないです…
最近の集配局の再編等では、郵便番号の変更は必要最小限に抑えられています。
7桁化の前が3桁だった地域では、
4・5桁目が違うと配達担当局が違うなんて事は珍しくないですね。

私が知っている(7桁化以後の)極端な変更事例は…
★広島県呉市郷原町
 724−0701→737−0161
2桁目が変わり、受持の地域区分局が変わってしまいました。
90〒□□□-□□□□:02/01/13 20:55 ID:QcI03IPE
横浜において、港北区・緑区から、青葉区・都築区が独立した時は結構大規模だった。
港北区 222港北(港北南部)→変更なし
    223綱島(港北北部)→変更なし
         (都築区編入)→224青葉(青葉台東名称変更)
緑区  226川和(都築区編入)→224青葉
         (緑区)   →226横浜緑(新設、川和廃止)
    225青葉台東(青葉区編入)→225青葉
    227青葉台(青葉区編入)→変更なし
少し間違ってるかもしれないけど、こんな感じでした。
91〒□□□-□□□□:02/01/13 21:12 ID:GlwwwmK3
>>90
川和局廃止・緑局新設は青葉区・都筑区誕生の前です。
この時は配達局の移転のみで、郵便番号や配達地域には変更はありませんでした。
青葉区・都筑区誕生の時の変更は
港北区 港北局(222)   →港北区 港北局(222)
      綱島局(223)   →     綱島局(223)
                  →都筑区 青葉局(224)
緑区   緑局(226)    →都筑区 青葉局(224)
                  →緑区  緑局(226)
      青葉台局(227) →      緑局(226)
                  →青葉区 青葉台局(227)
      青葉台東局(225)→     青葉局(225)
                   都筑区 青葉局(224)
*青葉台東局=青葉局(局名も変更)
という複雑怪奇な状態。同時に町名の新設や廃止が行われた都筑区関係は大混乱でした。
今建設中の都筑局が完成したら、またいろいろあるという噂ですが・・・
92〒□□□-□□□□:02/01/13 21:58 ID:y5V1n8kg
都筑局が出来た時は、224を青葉から都筑に移すだけじゃないの?
9391:02/01/13 22:01 ID:GlwwwmK3
>>92
と私も思っていましたが、噂ではそれだけではないらしいです。
真偽は不明ですが・・・
94追加:02/01/13 22:02 ID:GlwwwmK3
貯金事務センターが移ってくるというのは確定です。
95〒□□□-□□□□:02/01/13 22:04 ID:OpNxGyT0
四日市北→四日市西関連の「過渡期」はややこしかったですね。
新番号で旧配達局…

おっといけない、これを忘れていました。
近いうちに、さいたま市が政令指定都市になる!
HPの「区割り案」を見ると…
郵便区と一致していない部分をどうするのかな?

堺市は「調整済」ですね。
96〒□□□-□□□□:02/01/13 22:53 ID:fbWnhEwz
>>93
青葉は建物も大きくて綺麗なのに、使わないのはもったいないne
むしろ青葉台は建物も古めで局付近の道路も客用駐車場がないのか狭いのかで
路上駐車が多くて混雑してるし。
9770:02/01/13 22:58 ID:9VnGHTXg
>>71
>>79
まさかあの島の中をバイクで配達してねーだろうなぁ(w
確かほとんどが私書箱だったと思ったんだけど。
収集は第一国際課がやってるみたいだけどね。

そういえば大阪国際開局前は598だったナー<空港島
しかも空港島宛ては別把束にしなきゃいけなかったし。

>>78
局報で確か「福田廃止、堺中新設」って書いてあったからね。
公報は見てなかったから。
けど、「福田局移転改称付定替+郵便区調整」で正解だと思う。

極端な変更事例。
大阪府高槻市の一部
621−01(東別院)→569−10(高槻北)

高槻北局開局と7桁化の裏でこっそりと変わっていた。(周知は一応あったけど)

>>94
上2桁が23から22に変わるのか・・・<事務センの番号
東京事務センの時よりは被害少なそうだけど(w

>>95
ついでに市の方でも将来的に「区役所」になる「市役所支所」を
完成させています。
98ナナシサソ@96:02/01/14 00:11 ID:bShrYiwu
>>97
 そういや昨年だったかな、東京貯金事務センター(以降、東京
事務センと略)がさいたま市に移動したのって。今でも、たまに
旧郵便番号が書いてある東京事務セン宛の郵便物(大抵は一般書留)
あるなあ。今はもう慣れたが、移動して間もない頃は、さいたま新都心
(33)宛でなく、新東京(10-13)宛に誤送していたような気が…。
9990:02/01/14 04:30 ID:BYn524M3
>>91
ご指摘どうもありがとうございます。
自分も書きながら、なんか間違ってるとは思っていました。
あと、川和局の跡って何になってるんですか、ご存知ですか?
うわさだと、なんかの倉庫になっていると聞いたんですけど。

>>91>>92>>93>>94>>96
配達地域の変更があるかは分かりませんが、今分かっていることは、

現行224青葉(都築区)   →224都築局
                   横浜貯金事務センター
  225青葉(青葉区東部) →225青葉
  227青葉台(青葉区西部)→227青葉(青葉局に統合、青葉台は廃止or特定局)

ですよ。青葉区が一緒になるので、こっちは誤区分が減るので助かります。
100羽田郵便局 ◆2kjNbevE :02/01/14 12:11 ID:DhjuZfXi
>>98
いまでも、111−8794宛が結構来てます。
機械も手区分も区分口を別にしてありますが、
つい間違えそうになります。
誤送があるかも。
101〒□□□-□□□□:02/01/14 21:50 ID:EEGcqe9O
最近の合併って、さいたま、西東京市以外って、何があります?
栗東は思い出せるけど、茨城、千葉、兵庫あたりにあった気がするんだけど。
102〒□□□-□□□□:02/01/14 22:25 ID:9QOE8TwM
>>101
ここに書いてあるよ。
http://www.soumu.go.jp/gapei/d1.html
103〒□□□-□□□□:02/01/14 23:13 ID:vWTfTb0S
>>99
青葉台局もあぼーんですか。
まあ、南大沢の前例があるから、今更驚かないですが。

すると、青葉台駅前局は、あるからどうしようかねぇ、跡地の局名は。
104〒□□□-□□□□:02/01/15 00:15 ID:xRVt6/21
>>102
ありがとう。
また、合併に伴う番号変更ってありました?

>>103
どっかに売るんじゃないかな。
10570:02/01/15 00:24 ID:2plpffQK
>>101
栗東は栗東町から栗東市になっただけで合併はないですよ。
106〒□□□−□□□:02/01/15 00:43 ID:md+LO40x
>>104
 平成11年以降に限れば、合併で郵便番号が変わったのは、
西東京市の、

田無市ひばりが丘団地 188−0005
→西東京市ひばりが丘団地 202−0001

のみです。
http://www.city.nishitokyo.tokyo.jp/gappei/gappei1.html

さいたま市は、合併で同じ地名になった昭和・塚本・仲町
(浦和市と大宮市)に、それぞれ旧市名が追加になり
地名変更になった以外の変更はありません。
107〒□□□-□□□□:02/01/15 00:58 ID:Q5dNzGpx
しかし西東京市って郵便番号統一して欲しくないか?
旧保谷市は20だし、旧田無市は18ってのは面倒くさいよな
108〒□□□-□□□□:02/01/15 06:13 ID:d0KTMVdY
>>107がどこの局かは知らないが、普通は18-20で送ると思うんだが。
109ドナドナ:02/01/15 07:11 ID:VgxYIWb5
>>104
そういえば、旧・川和局も運送会社に売られたね。
110〒□□□-□□□□:02/01/15 08:09 ID:Y+pY7qgm
>>107-108
実際に配達するのも田無局188/保谷局202だと思うので、
統一しないほうが、いいのでしょう。(今のところ)
18-20東京多摩から区分する際は、無番「西東京市〜」は面倒でしょう。
西東京市なんて、それほど広い市ではないから、
そのうち田無局+保谷局=西東京局に集約されそうな気がするのですが...
その時には統一されるのかもしれませんね。
111〒□□□-□□□□:02/01/15 08:20 ID:Y+pY7qgm
付け加えると、無番の西東京市は旧市名のほうがうれしい。
「西東京市」と書いてある場合
   ハア?どこ?という感じで、町名まで調べないと188と202に区分できない。
「保谷市」あるいは「田無市」と書いてある場合
   西東京市に変わったのしらねえのかよ、ボケ!と思いつつも
   サクサク188と202に区分できる。(田無市ひばりが丘団地は誤送してたかも...)
112〒□□□-□□□□:02/01/15 10:43 ID:hE0NKQk2
もし統一すんなら、開く202は稲城市にあげたい。
113〒□□□-□□□□:02/01/15 19:56 ID:rcpJM1kp
>>103
今の青葉台局の場所はものすごく立地がいいから高く売ろうと思えば売れるけど、
利用者にとっても便利だから、窓口と機械は残してほしい。
ATM21時→18時、郵便窓口19時→17時とかになったら大ブーイング間違いなし。
青葉台駅前局はあぼんされても誰も文句言わないだろうな(藁
114〒□□□-□□□□:02/01/15 20:19 ID:dkxloaWg
>>106
西東京市ひばりが丘に「団地」は付きません。
この「旧:田無市ひばりが丘団地」は、合併で
「旧:保谷市ひばりが丘3丁目」に編入された影響により
郵便番号・配達局・市名・町名全て変わってしまいました。
ひょっとすると番地(住居表示)も変わったのかな?

合併による町名変更
 新潟県西蒲原郡黒埼町大野→新潟市大野町
  (元々新潟市大野が存在したため)
 田無市本町→西東京市田無町
 保谷市本町→西東京市保谷町

岩手県気仙郡三陸町は、そのまま大船渡市三陸町に…(H13.11.15)

さいたま市見沼は「丁目」と「番地」…
115〒□□□-□□□□:02/01/15 20:25 ID:y2VVau2k
>>110
あきる野市も、五日市町と秋川市が合併し、
郵便局が、日ノ出局と福生局に分かれていたけど、
日ノ出局の日ノ出町まで含む全域を吸収し、福生局のあきる野部分をもらって、
番号変更無しで、あきる野局を新設したんだよね。

これと同じように、西東京局をどっちかに統一、もしくは、新設する時は、
188と202を残したままになるんじゃないかな。

話は変わりますが、20番地域って、飛び地のように存在するんですが、
羽村が190−11だったように、
みんなどっかの5桁局だったか、もしくは、18・19地域局から独立したんですか?
116〒□□□-□□□□:02/01/15 20:56 ID:dkxloaWg
>>115
ちょっと訂正。
あきるの局は旧:五日市町の「五日市」局の移転改称です。
「日ノ出」局って何?

>みんなどっかの5桁局だったか、もしくは、18・19地域局から独立したんですか?
そうでしょうね。
117〒□□□-□□□□:02/01/15 21:04 ID:rcpJM1kp
>>115
私が覚えている範囲で、
201狛江 元182
205羽村 元190−11
206多摩 元192−02
です。それと
195鶴川 元194−01
あと保谷・東久留米・清瀬は18、武蔵村山は19だったような気がします。
118〒□□□-□□□□:02/01/15 22:04 ID:qEs8UsR0
>117
あー、南多摩郡忠生村がなつかしい。(某、株関連郵便物より)
119〒□□□-□□□□:02/01/15 22:09 ID:v+l8G28a
>>103
青葉台局(無普)で良いのでは?
場所は今のままで。
120〒□□□-□□□□:02/01/16 00:58 ID:uwmZ3jWw
>>116
日ノ出町も管轄してるから、寝ボケてしまいました。
121〒□□□-□□□□:02/01/16 03:59 ID:kLGX41I1
番号変更じゃないけど、座間局はパンクしそうなので、
相模原市部分(228−08)を、別の局として独立させて欲しい。
122〒□□□-□□□□:02/01/16 08:14 ID:eb5V/y7I
めちゃくちゃ落ちてたので、アゲ。
123〒□□□-□□□□:02/01/16 09:20 ID:a1Q50eFM
>>121
相模原は綾瀬にして欲しいよな
あんな糞田舎が横浜集中ってのも納得いかないし
124〒□□□-□□□□:02/01/16 14:22 ID:HF2XEwKq
>>123
>>35 ならいい訳?
125〒□□□-□□□□:02/01/17 02:44 ID:sRg2Fk2K
>>117
狛江、保谷、武蔵村山は新設局で、開設当時から今の番号でした。
東久留米は、180-03から、清瀬は180-04からの変更です。
126〒□□□-□□□□:02/01/17 03:50 ID:iTnLJ7Ue
>>125
新設される前は、どっかの局の管轄だったてことですか?
武蔵村山は東村山の管轄だったとか、保谷は田無の管轄だったとか、ですか?
127〒□□□-□□□□:02/01/17 04:59 ID:sRg2Fk2K
>>126
狛江は覚えていないが、
保谷は田無局の管轄(つまり、今の西東京市全体が田無局の管轄)
武蔵村山は、武蔵村山市は瑞穂局の管轄、東大和市は東村山局の管轄でした。
128〒□□□-□□□□:02/01/17 05:05 ID:V4DirVGN
>>127
狛江は182らしい。そう>>117に書いてある。


>保谷は田無局の管轄(つまり、今の西東京市全体が田無局の管轄)
じゃあ、西東京市は188に統一というか、戻して欲しい。
で、余った202は稲城へ。
129あぼーん:あぼーん
あぼーん
130〒□□□-□□□□:02/01/17 11:38 ID:RIk1tRoa
>>128
稲城は200だと期待?しているんだが
131〒□□□-□□□□:02/01/18 03:29 ID:hiNfgS+Y
東京都下の独立の歴史(?)は、なんとなく分かりました。
他にも、都区とか、他の道府県においてもそういうのってあったのかな?
温故知新って奴ね。
西東京市を統一して欲しいと思ったら、そりゃ昔に戻るだけジャンみたいな感じです。
132〒□□□-□□□□:02/01/18 06:56 ID:1O/WwQCi
>131
161新宿局落合長崎分室という紙札があった
133〒□□□-□□□□:02/01/18 13:43 ID:6e4Oifw5
>>131
大阪だと531大淀局→大阪中央局とか。


134〒□□□-□□□□:02/01/18 15:54 ID:/uLY3veA
>>133
大淀局は存在した事は無いはずだが。
135〒□□□-□□□□:02/01/18 17:33 ID:bJf8cpol
>>130
変更する手間を考えると、206−08で変更ナシでしょう…
川崎港のように。

今、手元に昭和54年版の郵便番号簿があります。(S54.7.1発行)
私が所有する一番古い番号簿です。
「郵便利用案内」も内容が結構面白いですね。
速達とは別に「航空小包」の制度がありますし、マルツ保管は10日間ですし…

本題の郵便番号は…

稲城市:192−02
清瀬市:180−04
狛江市:201
多摩市:192−02
東久留米市:180−03
東大和市:189
保谷市:202
町田市:194/194−01/194−02
武蔵村山市:190−12
西多摩郡羽村町:190−11
136〒□□□-□□□□:02/01/19 00:15 ID:oRHmit2Y
番号ネタからは横道にそれますが
集配業務の統合などで「味気ない」局名が増えて…
 国府津+下曽我→小田原東
 川中島+篠ノ井→長野南
 飾磨+広畑+網干→姫路南
 宇美+志免→粕屋南
さすがに近年では一部を除き郵便番号は変更されていませんが
7桁化前なら集配業務とともに郵便番号が統合されていましたね。
137〒□□□-□□□□:02/01/19 01:25 ID:/GjtCqPf
>>136
地名ヲタ職員(バイト含む)にはわかりづらくなったけど、普通の職員にはかえってわかりやすくなったのかな?
俺は地名ヲタだったから、東西南北は地名に変換して区分してたよ。
町田西→小山、八王子南→柚木(南大沢にまだあったころの話)、秦野西→渋沢・・・
138〒□□□−□□□:02/01/19 01:47 ID:B/Y9x97K
>>133

大阪輸送局大淀センターのことでは?
(昭和61年10月1日設置、63年11月13日廃止)

〒531を使っていたはずです。
139〒□□□-□□□□:02/01/19 05:41 ID:e9a1KxEm
>>136
荻野(243−02)+厚木の北部(243−08)も、多分、厚木北になると見た。

>>137
ちなみに、西秦野ね。
もう、秦野と統合されたけど。

そういや、綾瀬って、いつの間に252−11になったの?
藤沢北の管轄だった時って、どうだったんだっけ?
140〒□□□-□□□□:02/01/19 16:16 ID:bTS/HK+8
>139
5桁時代が「252」で、7桁時に「252-11xx」「252-08xx」の設定となり
綾瀬完成時に輸送ネットワークが分離したと。
141〒□□□-□□□□:02/01/19 21:53 ID:n2o/2ix6
現在、
大東市朋来 〒574−0034
大東市三洋町 〒574−0035 だが、
三洋町が〒574−0034だったらよかったのに・・・と思います。
だって、三洋町は三洋電機しかないし、語呂も良いと思いませんか?
142〒□□□-□□□□:02/01/20 00:46 ID:Mx/HBcZS
>>141
「こなよ、おお三洋」かな。
574のいい語呂が思いつかん。

どうでも言いけど、三洋電気は自社の郵便番号持ってるだろうから、
>三洋町は三洋電機しかないし
>三洋町 〒574−0035
って、誰か使うのかな。
143〒□□□-□□□□:02/01/20 00:49 ID:GRXKdsz9
>142
将来、三洋電機が引っ越すかもしれんし
144〒□□□-□□□□:02/01/20 01:16 ID:Mx/HBcZS
>>143
その場合は、三洋町は元の町名に戻るんじゃないか。
145〒□□□-□□□□:02/01/21 18:42 ID:TjCE6R0N
あげます
146〒□□□-□□□□:02/01/24 15:05 ID:gUaqetXO
>>139
いつ、厚木から荻野へ、243-08は移るの?
もう、変わってる?
147みゆ:02/01/27 21:57 ID:sM5LxKtc
>>5
大阪府の61区域は電話も京都の管轄内。
かつて62地域だった高槻市の一部は変更ずみですが。
148みゆ:02/01/27 22:05 ID:sM5LxKtc
ついでに。
京都市左京区久多の52というのを60に入れると
ちょっとやっかいかな??
149大阪N局:02/01/28 01:19 ID:6/U5ROOV
住之江区南港ポートタウンは 559−01XXにしろ!
150〒□□□-□□□□:02/02/02 03:04 ID:FqE8e5GR
あげ
151〒□□□-□□□□:02/02/06 18:34 ID:zREHU6/B
安芸西条(724→739)
西高屋→高屋(729-17→739-21)
白市(729-16)→[高屋(739-21)へ統合]
小谷(729-15)→[高屋(739-21)・河内(729-11)へ統合]
造賀(724-01)→[高屋(739-21)・福富(724-02)・河内(729-11)へ統合]
甲立→甲田(729-64→739-11)
小田(739-11)→[甲田(739-11)へ統合]
高宮(729-65→739-18)
152〒□□□-□□□□:02/02/06 18:38 ID:zREHU6/B
延島(307-02→323-01)
藤岡(349-13→323-11)
小俣→足利西(329-41→326-01)
三和[現・足利松田](326-01)→[足利西(326-01)へ統合]
153〒□□□-□□□□:02/02/06 21:42 ID:oke2DXwv
>146
3/25から らしい
154doudemoiiga:02/02/08 23:47 ID:KbZE4MjB
529-17hakakuna
155〒□□□-□□□□:02/02/09 01:26 ID:EdQUtd5R
>>154
なにそれ?
156529−17:02/02/09 02:31 ID:arimKkO8
現在528−0049になってる。
157〒□□□-□□□□:02/02/09 13:08 ID:ZNy8ZQ/u
以下、変更希望。
福富 724−02→739−32
豊栄 724−03→739−33
板城 724−05→739−35
黒瀬 724−06→739−36
下黒瀬 724−07→739−37
河内 729−11→739−24
大草 729−12→739−25
和木 729−13→739−26
神田 729−14→739−27
158〒□□□-□□□□:02/02/09 13:17 ID:ZNy8ZQ/u
鷹島 859−43→848−05
ここは、福島(848−04)と同様、長崎県の飛び地であり、佐賀県を通らないと行けない。
ちなみに、両地域の市外局番は佐賀県伊万里市と同じ「0955」。
(福島は旧859−41)
159中国地方:02/02/09 15:11 ID:ACNJt7E7
>>157
私も賀茂郡は72から73にする方が良いと思います。
福富→安芸西条の郵便が、地域的につながりの深い「隣町」なのに
現状では福富→河内→三原→福山東→広島中央→安芸西条…
ただ、黒瀬町(724−05〜07)は呉市と合併する可能性もあるので
その場合は737−**でしょうね。
160〒□□□-□□□□:02/02/10 15:44 ID:Kr9VreZe
佐賀県有田 844−****
なんと有田町1町のみに適用
161おおかわ:02/02/10 16:04 ID:1w6GImIn
奈良の郵便局ネタでも書いたが、上牧町を639-02**から636-****
にしてもらいたいです。隣接する河合町が王寺局なのに・・・・・。

王寺のネームバリューは香芝よりはるかに高い!合併したら新市名は
王寺市を希望!
162〒□□□-□□□□:02/02/10 16:11 ID:KVyOBRT2
>>161
八王子と紛らわしいのでやめて下さい>王寺市
たまに八王寺市と書いてあるブツが・・・
163またーりさん:02/02/10 21:13 ID:/wcqvS27
>>89
超亀レスですが。
★北海道札幌市北区(一部)
 001−08**→002−08**じゃなくて
★北海道札幌市東区(一部)
 065→007−08**(丘珠局開局←多分7桁化と同時)では?
002(篠路局)は前からありますよ。
それと札幌に関しては、7桁化以前の話ですが、
厚別局(厚別区と清田区):061-01→004(当時は厚別区は白石区、清田区は豊平区のそれぞれ一部)
札幌南局(南区北部):061-21→005  手稲局(手稲区):061-24→006(当時は西区の一部)
と変更されてますね。
個人的には清田区を008-****にした方がいいと思うのですが。
164またーりさん:02/02/10 21:15 ID:/wcqvS27
そう言えば、神戸市西区も(これも7桁化前)
673(明石局)→651-21(神戸市西区のみ。明石市内は673のまま)
673-02(西戸田局)→651-22(その後西神中央に神戸西局を開局、集配業務を移転)
673-03(神出局)→651-23
674(明石西局)→651-24(神戸市西区のみ。明石市内は674のまま)
…でしたっけ?
165μ ◆f9gG0iLI :02/02/10 21:18 ID:56afAFGo
ちょっとややこしいところだと(7けた以前のことですが)
京都市左京区
上高野東山6&9番地以外 606→601-12
八瀬野瀬町飛地(277〜300番地) 601-12→606
なんてのもありました。
166〒□□□-□□□□:02/02/10 21:51 ID:iTZjgLqH
>>163
篠路局は前からあるが、屯田○条(001-08)だけが
札幌北局(001)から篠路局(002)に変更になったのですよ。
167〒□□□-□□□□:02/02/10 22:22 ID:L8po8lbH
奈良県といえば、大和郡山市と安堵町が639の飛び地になっているのが不可解。
利用客にとって数字の規則性が分かりやすく、かつ手作業で区分する人の手間が省けるような番号をきぼーん。
630−XXXXで4桁目が3〜9の部分が空いてるから、7桁化の時に思い切ってやっちゃえばよかったのに。
168〒□□□-□□□□:02/02/11 00:11 ID:bCDCLZNI
>>164
まさにその通りです。


>>161-162
多分「王寺市」になるんだろーなぁ。
和歌山の「田辺市」と京都の「京田辺市」の様な
誤送が大量に出るであろうことは間違い無い。

>>160
528−****
滋賀県水口町にのみ適用

587−****
大阪府三原町にのみ適用

622−****
京都府園部町にのみ適用

627−****
京都府峰山町にのみ適用

他にもありそう。
169μ ◆f9gG0iLI :02/02/11 00:23 ID:rRjUvAAJ
>>168
622-****は園部町のほか丹波町(旧622-02)、瑞穂町(旧622-03,04)もあり。
627-****は峰山町のほか丹後町(旧627-02)、弥栄町(旧627-01)もあり。
170168:02/02/11 03:09 ID:Gg2r7dnt
丹波(622−02)、桧山(622−03)、梅田(622−04)、
弥栄(627−01)、丹後(627−02)っていつ無集配になったの?
171〒□□□−□□□:02/02/11 03:39 ID:2k04wH9I
>>170

 全局ともに現在も集配特定です。

 169のコメントは、622と627が、それぞれ園部・峰山だけではないという
意味でしょう(「旧」というのは新郵便番号制前、の意味)

横レススマソ。

172〒□□□-□□□□:02/02/11 08:34 ID:vmN5oHav
7桁化と同時に変更されたところ
延島(307−02→323−01)
藤岡(349−13→323−11)
三石(709−01→705−01)
藤岡(719−34→717−07)
大保木(799−12→793−02)
173〒□□□-□□□□:02/02/11 08:35 ID:vmN5oHav
>>172
>藤岡(719−34→717−07)
藤岡じゃなくて若代でした。
174168:02/02/11 13:22 ID:ScRTUqjJ
>>171
あ、なる。納得。レスサンクス!
175またーりさん:02/02/12 01:27 ID:RI9SKG1K
>>166
えっ、そうなんですか?それは知りませんでした。札幌には友人が何人かいるのである程度分かってた
「つもり」だったんですが、北区にはいないので…(いるのは東区、西区、手稲区、白石区、豊平区、
清田区)。あと、丘珠局開局による番号変更に気が付いたのは東区の友人が伏古在住だったからです。
176〒□□□-□□□□:02/02/12 18:15 ID:FF4w0f8w
大岩(568→567−01)
小規模特定局のくせに3桁を名乗るな!!
177〒□□□-□□□□:02/02/13 01:35 ID:UTO7wcv3
>>176
集配特定局なの?
17889:02/02/13 19:05 ID:Uk09oO7t
>>175
丘珠局の開局は7桁化の前です。
>>177
「3桁」集配特定局は、他にも色々あります。
>>176
県庁所在地にあるよりはマシです。
特に337は…このせいで、私の局では
「普通小包の翌日配達区域」の説明がややこしいのです。
普通のお客様は337を除くと言ってもピンと来ないので…
179〒□□□-□□□□:02/02/13 19:25 ID:6IvOLgKf
>>176-178
他にも数局ある。3桁の集特。
777穴吹局とか。058様似局もだっけ。
全部で6局か7局だったと想うけど。
568大岩局ももちろん集特っす。
180〒□□□-□□□□:02/02/13 20:06 ID:zD6lIJOF
>176-178
3桁の集特でどこが一番暇かっていう話題を昔やった記憶がある。
(線路スレかな)。どこだったかは記憶にない(藁
181〒□□□-□□□□:02/02/13 20:29 ID:Uk09oO7t
>>179
こんなにあります。
3桁集配特定局
 265野呂/267土気/295千倉/337美園/
 397木曽福島/568大岩/585河南/
 681岩美/685西郷/696川本/717美作勝山/
 775牟岐/777穴吹/967田島/968川口/
 054鵡川/055富川/058様似/
 081新得/086厚床/091留辺蘂

おまけ
3桁無集配局(・集中局)
 109三田台/137新東京・東京小包/209東京多摩/
 282新東京国際空港/469名古屋集中/
 539新大阪・大阪小包/
3桁局が存在しない「3桁」郵便区
 388(旧・篠ノ井=無集配特定局のため388−8799ではない)
 
182〒□□□-□□□□:02/02/13 21:39 ID:oHBI2ehE
>>181
伏見東(601-13xx,14xx)よりも規模の小さいところもあるかもしれませんね。
183〒□□□-□□□□:02/02/13 23:03 ID:ZKHzbhNd
>>181
たしか
681岩美/685西郷/717美作勝山/967田島
は降格組ですよね。
184Spref.:02/02/13 23:31 ID:VrcvlwxU
>168 滋賀県水口町は3桁なのに栗東市は旧5桁の名残の520−30XX
なんですよね。
 でも昔は水口町の貴生川地区は529−17を使ってたのでたまにこっちを
書いてくるDQNが...。
185〒□□□-□□□□:02/02/14 00:30 ID:ICNlCzZ5
>>69
超亀レスですが、
やはり埼玉県さいたま市では
平成15年4月に予定されている政令指定都市に移行にあわせて
郵便区再編&郵便番号変更が行われるのでしょうか?

区割り案はほぼ内定していますので、
これらと現行の郵便区を照らし合わせてみると、
A区 331−00大宮西
B区 330−00大宮、331−00大宮西
C区 330−08/331−08さいたま新都心、330−00大宮、331−00大宮西
D区 330−08さいたま新都心、330−00大宮
E区 338−00与野、330−08さいたま新都心
F区 336−00浦和中央、338−08与野
G区 336−00/336−09浦和中央、338−08与野
H区 336−00/336−09浦和中央
I区 336−00/336−09浦和中央、337−09美園
こんな感じです。
186〒□□□-□□□□:02/02/14 00:33 ID:QWsBWqRG
>>184
京都府でも同じ事が・・・
京都府大山崎町は3桁なのに城陽市・京田辺市は旧5桁の名残のまま。
京都市内でもベッドタウンの洛西NTとか醍醐とかは旧5桁。
187〒□□□-□□□□:02/02/14 02:25 ID:f13IWOQA
>>181
255大磯は3桁集配特定局と違ったけ?

>>186
神奈川県でも、大磯(大磯町の半分)、松田(松田町・開成町・大井町)は3桁だけど、
海老名市、伊勢原市、南足柄市、三浦市は5桁だよ。
188〒□□□-□□□□:02/02/14 05:58 ID:hRrBjQ5A
>>184 その辺はもうじき市制になるのでは?
189181:02/02/15 01:12 ID:jjpmHCAS
>>187
すみません、漏れていました。ありがとうございます。
>>185
まだ何も情報がないですね。
合併・政令指定都市移行が想定されていない7桁郵便番号、
区割と一致しない郵便区、大宮と大宮西が同じ区にある事、
さいたま新都心(330-0861プラスアルファの地域)がE区になる事、
「中央局」はどうなるのか、など色々問題がありますね。
>>183
郵便番号制度開始時には「郵便の多い所」を3桁としたのに
特定局に降格となったり、軽四路線の局になったり…
388篠ノ井と594旧・和泉は無集配特定局になってしまって…
190〒□□□-□□□□:02/02/15 01:53 ID:s8jv68LB
>>136
旧局名が駅名と一致するのは鉄郵との関係性か。

191〒□□□-□□□□:02/02/15 04:52 ID:XmgN38hN
>>189
郵便番号の開始っていつ頃でしたか?
192〒□□□-□□□□:02/02/15 13:53 ID:xOwM1Skq
>>191
昭和41年7月1日

>>189
郵便物が多かったというより、鉄道の沿線順に番号をつけただけ
というような気が。
193逓信副大臣:02/02/15 14:28 ID:hMtT4XWe
−0072なんですが変えてほしい
194〒□□□-□□□□:02/02/16 00:59 ID:HB8+R8BH
>>192
「3桁」は「規模の大きい所」でした。
たいてい幹線道路と鉄道は並行していますので、
「郵便線路」の順に付定すると3桁目が鉄道の沿線順と同様になっただけです。
「鉄道の沿線順」に付定したのは、
**9−**(一部地域は**8−**も)です。

年月の経過とともに
番号付定が次第に原則から外れていく傾向がありますね。
195〒□□□-□□□□:02/02/17 16:39 ID:OgyYYG7K
>>194
それで**9地域が県内に広くあるわけだ。
素人ながら感動した。
196またーりさん:02/02/17 21:28 ID:PSFfCaek
亀レスですが。
>>136
『姫路南』はある意味しょうがないです。旧飾磨局+姫路市広畑区(旧広畑局管内東部)だけの
合併なら『飾磨局』のままでもよかったんでしょうけど(旧飾磨郡なので)、姫路市大津区
(旧広畑局管内西部)と旧網干局は旧揖保郡ですから。でもどうせなら統合は7桁化前にやって
欲しかったです。それなら郵便番号は『672-****』になったのに(自分は旧網干局区内在住)。
結局今でも『671-12**』ですからね。
197〒□□□-□□□□:02/02/17 22:12 ID:YRtbh+ap
そういえば、千里ニュータウンの豊中市域はどうして7桁化後に
「565-008*」から「560-008*」に変えられたのでしょうか?
今も吹田千里局区内のはずなんですが。
198〒□□□-□□□□:02/02/17 23:21 ID:BZpOhMnU
927-12珠洲局(珠洲市、集普)は、927穴水局(穴水町、集特)
から番号が分岐している!
199〒□□□-□□□□:02/02/17 23:24 ID:BZpOhMnU
田川市って、なんで3桁普通局が2つもあるの?
200〒□□□-□□□□:02/02/17 23:27 ID:hCEAR6NE
200げっちゅ。
200はずっと空き番にするのかな。
201〒□□□-□□□□:02/02/18 00:21 ID:QJRFZGS0
>>200
200を使うにふさわしい局はいずこ?
202〒□□□-□□□□:02/02/18 01:40 ID:MKc0/FTz
>>199
鉄道の問題かな?
2036x0−8799:02/02/18 01:51 ID:NZFr9XcT
>>197
平成12年2月1日付けで吹田千里局「565-008x」地域は豊中局「560-008x」地域になりました。
ついでに豊中局「560-086x〜560-089x」の地域が豊中南局「561-086x〜561-089x」になってます。

この郵便区変更で豊中市は全て560豊中か561豊中南の管轄になりました。
204〒□□□-□□□□:02/02/18 02:13 ID:4Qf0R6tf
>>201
東京多摩を200にして、稲城を独立させて209にするってえのはどうよ。
205〒□□□-□□□□:02/02/18 02:44 ID:hiKAhIiE
>>204
東京多摩か、それいいな
空いた209は稲城よりあきる野がいいかも
206〒□□□-□□□□:02/02/18 14:01 ID:jEBLqwQC
>>199
「歴史的/地理的背景」では?
私は田川市民ではないので「書籍」での知識ですが
田川市は「街の中心」が「伊田」と「後藤寺」に分かれています。
「A」という市に「B」および「C」という2つの3桁局があるという例は
全国的に珍しい事ではありません。
207〒□□□-□□□□:02/02/18 15:55 ID:jEBLqwQC
>>197 >>203
豊中市関係では
「郵便番号の変更」と「郵便区の変更」は
同時ではありませんでした。
郵便区変更後しばらくして郵便番号が変わりました。
208〒□□□-□□□□:02/02/18 22:14 ID:NKUHEsRS
>>198
穴水から輪島と珠洲に分岐するから線路のまんま。
但し、輪島方は廃止。
209〒□□□-□□□□:02/02/18 22:33 ID:zR57yYg6
急行のとじ
210〒□□□-□□□□:02/02/19 00:36 ID:l4O3XgBR
>>198 >>208
現行の「郵便線路」も一応そうなっている様子です。
ただ全国的には、ある3桁番号の3桁局と5桁局で
運送便の設定に関連がない事例があります。
例えば086厚床局と086−**各局なんて極端です…
211〒□□□-□□□□:02/02/19 01:07 ID:s0P1GnaU
政令指定都市移行後のさいたま市に関して
参考になるかわからないが
仙台市の事例を取り上げてみる。

89年4月の行政区設置以降も従来の郵便番号がそのまま使用され、
行政区と郵便区との整合がとれていない個所がいくつかあった。
若林区については他区の980仙台中央、982仙台南、983仙台東、
区内の982-01仙台今泉(集特)の4局が集配を受け持っていた。
95年4月に大規模な郵便番号変更が行われ、
若林区は984で統一されたが、
仙台今泉局の集配事務は95年10月の若林局の開業まで続けられた。

ということは約半年間、
1つの新番号で4つの集配局が若林区内の集配を担当していたことになるのだろうか?
212〒□□□-□□□□:02/02/19 01:51 ID:l4O3XgBR
>>211
何かの間違いでは?と思って調べましたが
間違いではないですね>番号変更日と若林局開局/仙台今泉局集廃日
仙台今泉局がその間だけ984だったという事も考えられます。
当時の郵便番号簿を見ますと981-11もありました。5局です。

誰か、この件に詳しい方はいませんか…
213〒□□□-□□□□:02/02/19 04:03 ID:dWUzodBR
当時の官報を探ればわかるかも。
214203:02/02/19 18:29 ID:SYXh9g6U
>>207
あれ?そうなの?
オレが見聞きした限りでは同時だったよ。
215〒□□□-□□□□:02/02/19 19:09 ID:HvRr3dvU
>211
正解です。
4つの郵便局の若林区の集配担当が統合して若林郵便局に。
1集は、当時の仙台中央・仙台東
2集は、当時の仙台今泉・仙台南
今泉局は無集配特定局へ。
216〒□□□-□□□□:02/02/19 22:41 ID:sCbjCPHS
京都市右京区・西京区もややこしい。
右京区西院・西京極・山ノ内・梅津と西京区の嵐山以外→615-xxxx
西京区の洛西地区→610-11xx
上記以外→616-xxxx
ついでに右京局と京都西局はどちらも右京区にあります。
217216:02/02/19 22:42 ID:sCbjCPHS
>>216
1ヶ所訂正
×西京区の嵐山以外→○西京区の嵐山・洛西地区以外
218〒□□□-□□□□:02/02/20 00:14 ID:HgVdkXbH
>>211
仙台今泉<宮城今泉を改称。他にも陸前中田>仙台中田、宮城生出>仙台生出が
あったね。
219207:02/02/20 00:54 ID:cR092WPU
>>214
変更があった時期、ちょうど私が「レタックス送信先一覧表A」の訂正と
以前使用されていた短縮ダイヤル装置の設定変更を行ったので
よく覚えています。
郵便番号が変更されるまで「*560」と「*565」は
誤送信防止のため設定を削除していました。
>>215
それでは、約半年の間
郵便番号984で到着した郵便の機械区分は
一度984で区分して、担当局毎に再区分していたのですか?
あるいは番号無視で住所(町名)を読み取らせての区分ですか?
220〒□□□-□□□□:02/02/20 05:20 ID:XM1ATIe8
最近は郵便区番号が2つ以上ある局も多い。
(郵便区番号が足りない局を除く。)

<北海道>
清水沢(068-05,068-06)

<東北>
四倉(979-02,979-03)、紫波(028-33,028-34,028-35)、
三沢(033,033-01)、三戸(039-01,039-04)、山形南(990-24,990-9x,990-23)

<関東>
川崎中央(210,212)、横浜中央(220,221)、青葉(225,224)、
小田原東(256,250-02,250-08)、秦野(257,259-13)、湯河原(259-03,259-02)、
さいたま新都心(330-08,330-9x,331-08,331-9x)、
美浜(261,263)、下総(289-01,289-02)、長狭(296-01,296-02)、
筑波(300-42,300-43)、神栖(314-01,314-02)、楡木(322-05,322-06)、
峡西(400-04,400-03)、峡南(409-32,409-31)

<東京>
三根(100-15,100-14)、小笠原(100-21,100-22)、目黒(152,153)、
世田谷(154,155)、新宿(163,160)、豊島(170,171)、あきる野(190-01,197-08)、
八王子南(192-03,192-09,193-09)、武蔵村山(208,207)

<信越>
長野南(381-22,388)、上田(386,386-01,386-11)

<東海>
名古屋中央(450,451,452-08)、緑(458,459)、作手(441-14,441-15)、
岡崎(444,444-02,444-33)、西尾(445,444-03)、
三の浦(410-01,410-02)、養老(503-13,503-12)、七宗(509-04,509-05)、
四日市西(512,512-03,512-11,512-12,512-13)、鈴鹿(513,513-11)、
津中央(514,514-01)、伊勢(516,516-11,515-05)、上野(518,518-01,518-11)

<北陸>
門前(927-21,927-22)、富山北(931,930-22)、福井中央(910,910-01)

<近畿>
大阪中央(530,531)、大阪城東(536,538)、大阪東(541,540)、和泉(594,594-11)、
神戸中央(650,651)、有野(651-13,651-15)、明石(673,651-21)、
明石西(674,651-24)、三田(669-13,669-14,669-15)、
三木(673-04,673-05)、姫路南(672,671-11,671-12)、上月(679-55,679-56)、
京都中央(600,601)、堅田(520-02,520-03)

<中国>
大野(739-04,739-05)、三原(723,729-03)、
周匝(701-25,701-24)、奥津(708-04,708-05)、
宇部(755,759-02)、米子(683,683-01)、益田(698,698-04)

<四国>
川内(771-01,771-11)、海南(775-02,775-01)、三木(761-07,761-06,761-08)、
高知東(781,781-51,781-01)

<九州>
和白(811-02,811-03)、筑紫(811-13,811-12)、粕屋南(811-22,811-21)、
小浜(854-05,854-06)、大分東(870-01,870-02,870-03,870-09)

<沖縄>
那覇中央(900,901-01)、羽地(905-11,905-16)
221〒□□□-□□□□:02/02/20 05:31 ID:XM1ATIe8
>>220
追加

<東海>
清水(424,424-01,424-02)

<北陸>
敦賀(914,914-03)
222〒□□□-□□□□:02/02/20 10:47 ID:TVthHp1n
>>222
>明石(673,651-21)、明石西(674,651-24)
同じ局で、異なる地域番号を持つんだね。
路線がどうなってるのか興味があるっす。
223またーりさん:02/02/20 12:36 ID:7aBwBKwu
>>220
520-03は堅田に統合されてしまったので残念。
以前は『途中』という萌え〜な名前の局だったのに…。
224〒□□□-□□□□:02/02/20 19:25 ID:Vp9Zpj5x
>>222
姫路と神戸中央から路線がある。
どっちも4便パターン+補助便数本だったと記憶してるけど。

>>220
本年もまた数局増えるぞ。<郵便区番号が複数ある局
225〒□□□-□□□□:02/02/20 19:28 ID:cR092WPU
>>222
具体的な「便の設定」は関係各局の方が詳しいと思いますが、
私の手持ちの資料では次のような路線になっています。

650神戸中央−655垂水−651−21明石−651−24明石西
670姫路−675加古川−674明石西−673明石
226〒□□□-□□□□:02/02/20 20:58 ID:du12SeMQ
>>220
このうち、京都中央の600と601は下京区と南区とで分けてます。
大阪中央の530と531は合併前の北区と大淀区(現在は存在せず)とで分けてます。
他もこういうパターンが多いのでしょうが。
227〒□□□-□□□□:02/02/20 22:50 ID:7JTXC41A
>>218
宮城生出>仙台生出じゃなくて
生出>仙台生出だよ
228〒□□□-□□□□:02/02/20 23:26 ID:oC67n+Of
前から疑問なんだけど、
どうして下関と佐世保って
市の規模に比べて普通集配郵便局の数が多いの?

下関市(人口約26万人、面積約224km^2)
750下関、750-11小月、751下関東、752長府
佐世保市(人口約25万人、面積約248km^2)
857佐世保、857-01佐世保北、857-11日宇、858佐世保西、859-32早岐
229〒□□□-□□□□:02/02/21 00:06 ID:Cs8c6u01
>>228
貨物の取扱量の問題かと。
230〒□□□-□□□□:02/02/21 00:43 ID:/6ZQE3ZY
>>226
楡木(322-05,322-06) 322-05鹿沼市、322-06西方町
武蔵村山(208,207) 208武蔵村山市、207東大和市
川崎中央(210,212) 210川崎区、212幸区
横浜中央(220,221) 220西区、221神奈川区
青葉(225,224) 225青葉区、224都筑区
湯河原(259-03,259-02) 259-03湯河原町、259-02真鶴町 
美浜(261,263) 261美浜区、263稲毛区
231〒□□□-□□□□:02/02/21 01:23 ID:1baq2f4V
今の区分機は住所もよむんだがなぁ・・・
232〒□□□-□□□□:02/02/21 04:14 ID:yS5zs9X5
>>230
もうすぐ、都築区は独立して都築局になるよ。
233〒□□□-□□□□:02/02/21 20:34 ID:pXudRm0H
郵便区番号が足りなくなった場合の処理方法

音更(080-01)→080-01xx,080-03xx
中標津(086-11)→086-11xx,086-10xx
黒石(036-03)→036-03xx,036-05xx
古川(989-61)→989-61xx,989-62xx
山形南(990-24,990-23)→990-24xx,990-9xxx,990-23xx
上山(999-31)→999-31xx,999-32xx
さいたま新都心(330-08,331-08)→330-08xx,330-9xxx,331-08xx,331-9xxx
坂戸(350-02)→350-02xx,350-22xx
印西(270-13)→270-13xx,270-23xx
八日市場(289-21)→289-21xx,289-31xx
川崎港(210-08)→210-08xx,210-95xx,210-96xx,210-97xx
白根(950-12)→950-12xx,950-14xx
新潟西(950-21)→950-21xx,950-20xx
五泉(959-16)→959-16xx,959-18xx
水原(959-21)→959-21xx,959-20xx,959-19xx
中条(959-26)→959-26xx,959-27xx
栃尾(940-02)→940-02xx,940-01xx
長岡西(940-21)→940-21xx,940-20xx
立山(930-02)→930-02xx,930-32xx
上市(930-03)→930-03xx,930-04xx
水橋(939-05)→939-05xx,939-35xx
福光(939-16)→939-16xx,939-17xx
越中八尾(939-23)→939-23xx,939-24xx
森本(920-01)→920-01xx,920-31xx
関(501-32)→501-32xx,501-38xx,501-39xx
笠松(501-61)→501-61xx,501-60xx
羽島(501-62)→501-62xx,501-63xx
武豊(470-23)→470-23xx,470-25xx
名張(518-04)→518-04xx,518-06xx,518-07xx
伏見東(601-13)→601-13xx,601-14xx
高槻北(569-11)→569-11xx,569-10xx
枚方北(573-11)→573-11xx,573-10xx
三田(669-13,669-14)→669-13xx,669-15xx,669-14xx
篠山(669-23)→669-23xx,669-24xx
龍野(679-41)→679-41xx,679-40xx
田原本(636-03)→636-03xx,636-02xx
大和郡山(639-11)→639-11xx,639-10xx
御所(639-22)→639-22xx,639-23xx
備前瀬戸(709-08)→709-08xx,709-06xx
浦添(901-21)→901-21xx,901-25xx,901-26xx
宜野湾(901-22)→901-22xx,901-27xx
234〒□□□-□□□□:02/02/22 08:30 ID:W7LAUSn7
>>226
大阪東は旧中央区(541)と旧東区(540)。
神戸中央は旧葺合区(651)と旧生田区(650、但しポートアイランド除く)
235またーりさん:02/02/22 13:59 ID:ijvVaVHj
>>234
えっ、540と541はどっちも(大阪市)旧東区でしょ?
中央区は旧東区と旧南区が合区してできた区ですよ。

あと分かる範囲で(と言ってもほとんど近畿地方ですが)。
清水沢局→068-06は旧・大夕張局
大阪城東局→536=城東区、538=鶴見区
和泉局→594-11は旧・和泉南局(以前は590-02でした)
有野局→651-15は旧・道場局
三田局→669-14は旧・木器局
三木局→673-05は旧・三木南局
姫路南局→旧・飾磨(672)、旧・広畑(671-11)、旧・網干(671-12)が統合(既出)
上月局→679-56は旧・久崎局
堅田局→520-03は旧・途中局(既出)
236〒□□□-□□□□:02/02/22 22:52 ID:qEaC3QCo
>>226
行政区画ごとに郵便区番号をもつ集配郵便局

1)7桁化以前から郵便区番号が割り当てられていた例
武蔵村山(208,207) 208武蔵村山市、207東大和市
横浜中央(220,221) 220西区、221神奈川区
青葉(225,224) 225青葉区、224都筑区
湯河原(259-03,259-02) 259-03湯河原町、259-02真鶴町 
美浜(261,263) 261美浜区、263稲毛区
下総(289-01,289-02) 289-01下総町、289-02神崎町
楡木(322-05,322-06) 322-05鹿沼市(一部)、322-06西方町
峡西(400-04,400-03) 400-04甲西町、400-03櫛形町,若草町
峡南(409-32,409-31) 409-32六郷町、409-31下部町(一部)
大阪城東(536,538) 536城東区、538鶴見区
京都中央(600,601) 600下京区、601南区

1')7桁化をにらんで新たに郵便区番号が設定された例
筑紫(811-13,811-12) 811-13南区、811-12那珂川町
※97年10月に那珂川郵便局の移転改称&南区の郵便区再編

2)7桁化とともに郵便区番号が変更された例
印西(270-13,270-23) 270-13印西市、270-23本埜村 
※旧:印西(270-13)
八日市場(289-21,289-31) 289-21八日市場市、289-31野栄町
※旧:八日市場(289-21)
神栖(314-01,314-02) 314-01神栖町、314-02波崎町(一部)
※変更前は神栖町に314-02も存在。
水原(959-20,959-19,959-21) 959-20水原町、959-19笹神村、959-21京ケ瀬村
※旧:水原(959-21)

3)7桁化以降、結果として行政区画ごとに郵便区番号が割り当てられた例
川崎中央(210,212) 210川崎区、212幸区
237236:02/02/22 23:01 ID:aDsq5QZV
訂正
川崎中央(210,212) 210川崎区(一部)、212幸区
238そういえば:02/02/23 00:21 ID:6Do41Be1
天王寺高校、天王寺商業高校、住吉高校は大阪市阿倍野区にある。
もしもこれらの学校に翌朝10時出したら護送しまくりだなあ。
239そういえば2:02/02/23 00:27 ID:6Do41Be1
日本橋の1−3は大阪市中央区4−5丁目は浪速区。
上本町も中央区と天王寺区に分かれてる。
あと、帝塚山も阿倍野と住吉に分かれてるし、奈良にもあるやん。

さらに広島の中央区は広島中央なのに大阪中央は北区の管轄だろ。
訳解らん。
240〒□□□-□□□□:02/02/23 00:56 ID:/zFqjlPR
>>239
横浜中央(西区)も
241〒□□□-□□□□:02/02/23 01:59 ID:JrhozM6t
>>240
なんのこっちゃ。
>>239は 大阪市 中央区=大阪東・大阪南 北区=大阪中央 で紛らわしいってことっしょ。
横浜に中央区はないぞ。
もしかして、局名と区名が一致しないってことかい?
242〒□□□-□□□□:02/02/23 02:38 ID:/zFqjlPR
>>241
ああ、そゆことか。勘違いスマソ
東京中央ならOKってことね
243〒□□□-□□□□:02/02/23 07:16 ID:Hb3dr2O7
>>239
昔は谷町も1〜5丁目が旧東区、6〜9丁目が旧南区。
244〒□□□-□□□□:02/02/23 13:32 ID:jZtTw9eH
>>239
横浜市
花咲町1−3は中区、4−7は西区
桜木町1−3は中区、4−7は西区
赤門町1は中区、2は西区
245236:02/02/23 20:26 ID:kdnV9i/X
>>236
1)に追加
大野(739-04,739-05) 739-04大野町(一部)、739-05宮島町
2)に追加
備前瀬戸(709-08,709-06) 709-08瀬戸町,山陽町、709-06岡山市(一部)
※旧:備前瀬戸(709-08)
3)に追加
名古屋中央(450,451,452-08) 450中村区(一部)、451,452-08西区

名古屋中央郵便局の場合は、
名古屋中央(450,451) 450中村区(一部)、451西区(一部)
だったところを、
00年10月の西区移転と同時に
枇杷島郵便局の郵便区(西区のみ)が移管されたと理解してよいのですか。
246失礼:02/02/23 23:20 ID:MZ8TbbuR
中央区は上本町”西”、住吉区は帝塚山”東”だった。
247コジコジ:02/02/23 23:49 ID:MZ8TbbuR
滋賀県甲賀郡(合併予定)だが、甲賀や甲南を528−01、03にして欲しい。
信楽は528−04を。
しかし新都市名が甲賀市だったら誤送が増えそうだ。
いっそのこと駅名にちなんで貴生川市にして欲しい。
そうすれば東大阪みたいに旧名のままでOKなのに。
 つぎはぎ局舎マンセー。
248思うが:02/02/23 23:59 ID:MZ8TbbuR
528−00は次萩郵便局に改名しよう。
249カバ&カバJr.:02/02/24 00:09 ID:Y/ZdtlyG
次萩だと、萩市の誤送が増えそう。

山縣有朋記念館御中とかの郵便物が...。
250広島関連:02/02/24 01:41 ID:e7QwkXSq
>>239
広島市に「中央区」はありません。「中区」です。
ついでに…
現・広島中央局開局前は、長い間「中区の区域」に集配局がありませんでした。
広島駅南口の広島東局(※駅も局も南区にあります)が広島中央局でした。
さかのぼると、現在は西区にある広島西局が
現・広島中局(無集配普通局)の位置にあり、当時は広島局と称していました。
>>245
739-04は大野町の「一部」というより、実態は「一部を除く」ですが…
他にも例があると思いますが、大野局の場合は
番号を町ごとに「割り当てた」のではなく、
宮島局(739-05)が無集配局となった際に
郵便(区)番号を変更しなかったためにそうなっただけです。
1)というより3')ですね。
251〒□□□-□□□□:02/02/24 02:47 ID:PTkzPVq6
東京に島以外で5けた局はいらない。
252〒□□□-□□□□:02/02/24 03:07 ID:aGjpvRaw
>>251
多摩地域が番号足りなくないか?
253〒□□□-□□□□:02/02/24 03:28 ID:PTkzPVq6
>>252
局の統合をやっちゃえば
いいのさ
254がんばろうKOBE:02/02/24 04:24 ID:t+U531kw
神戸市中央区は?
255〒□□□-□□□□:02/02/24 11:18 ID:FPCXeFx/
>>251
奥多摩の山の方は5ケタの価値があると思うが?
256〒□□□-□□□□:02/02/24 11:39 ID:Wy/YTLvB
>>239
大阪市住吉区に「遠里小野」(558−0032)
堺市に「遠里小野町」(590−0001)
大和川のあっちとこっち。

>>234-235
旧東区も合区(といか旧東区に吸収された模様)と聞いたのだが。
80+αになる御老人に。旧東区+旧南区=現中央区は知ってるよ。

>>134
>>138
鉄郵OBに聞いた話だが
実在していた模様<大淀局
大阪鉄郵大淀輸送センターとは別に。
あと、1995頃までウチの局に「531 大淀局」っつー紙札があった。
黄色のやつ。


257〒□□□-□□□□:02/02/24 11:50 ID:VARtPWfT
京都市右京区嵯峨越畑(616-848x,849x)、嵯峨樒原(616-847x)
ここだけ市外局番が違うので629-01xxあたりにしたほうがよさそう?
258〒□□□-□□□□:02/02/24 14:49 ID:sWuMOiJ2
>>257
ここ車で京都市内行こうと思ったら、亀岡市か八木町を
通らないといけなかったりする。京都市内からの最短√
も保津峡あたりの道が崩れると、ほんと陸の孤島になる
んだよね。何年か前になるけど、何ヶ月にもわたってそういう
状態がつづいていた…
259飛び地萌え:02/02/24 23:24 ID:PwcdPRsn
本当の飛び地ではないけれど大阪市立高校は枚方市に、大阪市立青年訓練所は和泉
市にあったりするが、これも役所のドキュンが住所をきちんと書かなければ誤送物
だろうに。
 あと、OO県の大阪事務所とかもなあ。
260〒□□□-□□□□:02/02/25 05:10 ID:0sfb0anv
新しい郵便番号簿は、うんこですね。
索引がついてないから全く使えない。
通販関係の仕事をしているので郵便番号簿を開く回数が多いのですが、
郵便番号の記入がなく、郡部でその上町名から書いてくるお客さんが
いると何県なのか探すのが大変。
元に戻してほしいものです。
それからもっと一般の人にも分かりやすくしてあげて!
特に京都!!
261236:02/02/25 23:13 ID:BvE4AmdD
>>250
御指摘ありがとうございます。

>>236の1)〜3)は時系列でまとめました。
宮島郵便局の集配事務廃止は95年9月のことですので、
1)に分類した次第です。
宮島局が使用していた739-05は廃止されずにそのまま使用されたため、
宮島町全域の集配業務を引き継いだ大野局は、
結果として行政区画ごとに郵便区番号をもっているわけですね。
262ど素人:02/02/25 23:39 ID:R7XwFsYR
既出ならすいません。
以前、テレビか何かで、南極の昭和基地にも郵便番号があると聞いたのですが、
南極に郵便局があるのは調べたのですが、郵便番号までは、
ちょっと私には探しきれません。どなたか教えて下さい。
よろしくお願いします。ちなみに友人は、絶対ないといっています。
ぎゃふんと言わせたいのです。よろしく!!

263〒□□□-□□□□:02/02/26 01:28 ID:z8jRntiX
>>262
検索したら出たよ。
千代田区扱いで100-0000だそうです。
264〒□□□-□□□□:02/02/26 01:36 ID:X8I9V4s1
>>262
「昭和基地内郵便局」の郵便番号ですね。
7桁化前はありました。100−70です。
ただ、7桁化によってどうなったかについては
私も色々調べましたが何も情報がありません。
東京郵政局に質問すれば済む事ですが、局員の私はこんな事聞けません(笑)
まず必要ないので、自然消滅の可能性が高いです。
風景印の押印依頼は局宛ではありませんし。
>>261
宮島町の郵便番号は739−04に統合されなかっただけでなく
7桁化によって、人口の割にやたらと細かくなってしまいました。
例の理由があったという訳ですが…
私が見る限りでは、宮島町宛の郵便物の多くは「字名ナシ」で
郵便番号(※7桁)を聞かれてもたいてい答えられません…
ある趣味関係の資料では、7桁化後の宮島局の郵便番号が
しばらくの間不明扱いになっていました。
265〒□□□-□□□□:02/02/26 01:48 ID:X8I9V4s1
>>263
どこで検索しましたか?
下2桁が00=郵便番号がないのと同じ事では…
266ど素人:02/02/26 01:48 ID:TfoICDWf
>263、264
お手数かけましてありがとうございました。
なんか疑問が解けて、よかった。
本当にありがとうございました。
267〒□□□-□□□□:02/02/26 02:05 ID:z8jRntiX
>>265
グーグル
「昭和基地 郵便番号」で引っかかった。
でもネタくさい・・・。
268〒□□□-□□□□:02/02/26 02:54 ID:X8I9V4s1
>>267
見ました。ネタですね。
昭和基地の「住所」は「東京都千代田区」ではありませんし。
南極も国際的には、どこの国の領土でもないはずです。
押印依頼の宛先が東京中央局なので混同されたのでしょう。
269〒□□□-□□□□:02/02/26 03:47 ID:0ncwauVJ
>>264
しらせ船内局にも、100-55と言う郵便番号がありましたね。
5桁時代の末期には、番号が読売新聞社に召し上げられていましたが(笑)
270〒□□□-□□□□:02/02/27 01:17 ID:hegpVlEP
昨日の官報に「郵便法等の規定に基づき郵便番号を改正する件」が
告示されていましたが、なぜか「香川県さぬき市」の郵便番号が!
さぬき市は4月1日からのはずだが・・・。
(さぬき市以外で4月1日から変更される自治体の分は告示されていない。)

ちなみに、現在のところ4月1日から変更される自治体は次の通り。
岩手県二戸郡安代町 → 岩手県岩手郡安代町
埼玉県大里郡大里村 → 埼玉県大里郡大里町
千葉県印旛郡富里町 → 千葉県富里市
香川県大川郡津田町・大川町・志度町・寒川町・長尾町 → 香川県さぬき市
沖縄県島尻郡豊見城村 → 沖縄県豊見城市
沖縄県島尻郡仲里村・具志川村 → 沖縄県島尻郡久米島町
271〒□□□-□□□□:02/02/27 01:21 ID:E60FLgto
大字、小字
272〒□□□-□□□□:02/02/27 01:45 ID:oxo/ZSQw
>>270
地味な変更ですが
上越市の「以下に掲載がない場合」が
942−0000から943−0000に変わりますね。
273〒□□□-□□□□:02/02/27 03:43 ID:HqowSNyf
>>272
「以下に掲載がない場合」ってのは、わからん場合はこれ使えってことで
本当はきちんとした7桁番号がついてるものなのでしょうか?
それとも、xxx-xx00が正式な郵便番号なところもあるのでしょうか?
274〒□□□-□□□□:02/02/27 07:15 ID:T5klm8k+
>>270
http://www.town.nagao.kagawa.jp/gappei/infomachi.html
のように住所の表示が変更になる。
早めの周知が必要だからでは?
275〒□□□-□□□□:02/02/27 17:41 ID:eYGGVFwP
>>273
たとえば、
天童市天童南土地区画整理地区25-3
は、994-0000が正式な郵便番号ですし、
吉敷郡阿知須町4825-1
は、754-1200が正式な郵便番号ですね。
宿毛市宿毛5380-1
は、788-0000です。

私が知っているのはこれくらいですが。
276〒□□□-□□□□:02/02/27 18:07 ID:oxo/ZSQw
>>273 >>275
***−**00は「正式な郵便番号」というより
「わからん場合はこれ使え」という意味の方が強いでしょう。
でも、7桁郵便番号が「ない」地域も結構ありますし…
277〒□□□-□□□□:02/02/28 12:44 ID:luXMLTrD
俺的に大阪での同一町名で丁目と番地で
郵便番号が違うのはやめてほしい。
郵便番号誤記載だってあるし・・
278〒□□□-□□□□:02/02/28 12:48 ID:yIbX6MyC
tp://www22.big.or.jp/~big-43/
279kama:02/03/01 00:08 ID:nyQBYNdQ
S県M町のMという地名は町内のあちこちに散在する。
従って郵便番号が設定されていないのと同じ。
280〒□□□-□□□□:02/03/01 01:01 ID:IqT2GZly
>>277
逆にウチの場合
「丁目」と「番地」がある場合は番号を別にしてほしかったです。
ALL手区分なので、そこ関係の区分がエライ手間です。
区分機が入るまでの苦労ですが。
281〒□□□-□□□□:02/03/02 22:04 ID:Xr75G/JY
>>279
錯雑地ですか?
282〒□□□-□□□□:02/03/03 03:32 ID:T7osmYwN
橋本(229-11)が220-0×(城山・津久井・青野原)の機械処理を開始する際に、
229-0×に変更して欲しいな。
そのことによって、相模原(229-00)に誤区分されても、相模原から橋本は便があるからね。
横浜中央(220-00)に送られるよりは、よっぽどましだよ。
横中だと、必ず横浜集中を経由しなきゃいけないから、時間がかかり、翌配厳しくなる。

238-0×(南下浦・三浦・長井)の機械処理を横浜集中が開始する際にも、番号変更して欲しいけど、
いい番号が思い浮かばないな。
横須賀(238-00)に誤区分として送られると、非常に面倒だからね。
しいて考えれば、234-0×にすることかな。
現234-00の港南台は横浜集中が機械処理してるし、昔は234が横浜集中の番号だったから。
ま、無理やりだね。
283〒□□□-□□□□:02/03/03 04:26 ID:FU5FlH4z
>>282
>>35 に横浜集中と綾瀬管内の郵便番号の変更案があるけど、どう?
284機械スレ:02/03/03 07:30 ID:/JEDTNpY
>283
既に使っている番号を使うのは到底無理と思われ。
285〒□□□-□□□□:02/03/03 11:35 ID:sCIy5Q4w
>>282
川崎市幸区みたいにさり気無く郵便番号変更すればいい。
210-09××、211-09××→212-00××(××は変更なし)
286>281:02/03/03 18:53 ID:JmKCAL52
D地区では?
287〒□□□-□□□□:02/03/03 21:24 ID:Uc7fPwYZ
>>268
そもそも、日本から南極に郵便を送れないので、
郵便番号の割り当ても必要ないと思います。
南極から日本には郵便を送ることができるようですけど、
一体どれだけ利用されているのでしょう、、、
ソースttp://jare.nipr.ac.jp/topics/yuubin/yuubin.html
288〒□□□-□□□□:02/03/08 09:49 ID:vYszuOHs
あげとく
289〒□□□-□□□□:02/03/13 02:51 ID:QSH+euzB
age

290〒□□□-□□□□:02/03/13 03:50 ID:my+6XMqJ
南極というより難局
291〒□□□-□□□□:02/03/13 12:50 ID:7AR6Dlax
>>270
>>274
香川県さぬき市以外で4月1日から変更されるものは今日の官報で告示。
(岩手県安代町・埼玉県大里町・千葉県富里市・沖縄県豊見城市・沖縄県久米島町)
292〒□□□-□□□□:02/03/18 04:20 ID:YG43fxNv
age
293〒□□□-□□□□:02/03/19 02:07 ID:/4OulcD5
うーん、やっぱり
荻野は厚木北になってしまうんだ…
最近このパターン、多いですね。
294〒□□□-□□□□:02/03/20 07:03 ID:F/vsWnZJ
ひたちなか市の那珂湊郵便局は集配事務廃止(集普→無特)のようです。
郵便番号はそのままなのでしょう。
295〒□□□-□□□□:02/03/20 11:07 ID:AHb5wvWK
>>294

那珂湊はひたちなか局に統合です
296  :02/03/27 02:36 ID:rkk1wGp/
age
297〒□□□-□□□□:02/03/27 11:16 ID:2HNAK5v0
山形県八幡町で農業をやっている者ですが、

わかりやすい 000‐0000 にしてください。
 
298〒□□□-□□□□:02/03/27 23:43 ID:m+5Xq4Sz
神奈川、東京近郊の集配局の人にききます。
243-08が厚木から厚木北になるという周知はありましたか?
区分方法の変更や、区分機の指定口の変更とかされましたか?
うちは都内のでかい普通局ですが、何にも情報きてませんが。
299〒□□□-□□□□:02/03/28 01:10 ID:Yz79JIa+
都内の集配局です。
まだミーティングでの周知はありません。
それどころか、うちの局ではレタックス送信先一覧(A)の、
250-08(昨年、小田原から小田原東に変更)がいまだに
訂正されていないのがありました。
こんなんじゃあ翌朝の誤送なくならないね。
300都内:02/03/28 01:29 ID:3WykzxLx
>298
うちも都内のまあまあ大きい方です。
区分機の方はかなり前に243-08は243ではなく24〜25に
入るように設定されてました。手区分の方はそのまんま。
301〒□□□-□□□□:02/03/28 01:45 ID:WtTUpoKp
243−08以外でも
郵便区の変更や集配局名変更が
あったらしいのですが、全く情報がありません…
302〒□□□-□□□□:02/03/28 22:10 ID:XYOUyH9z
298です。
どこも情報ないんですね。関東管内の郵便区調整を、東京郵政は
なめてるような気がする。
>>300
手区分なんて-08は24XXへ区分しろって言うだけなのにね。
303300:02/03/28 22:31 ID:3WykzxLx
>302
ちなみに昨年「手区分250-08は24〜25へ」という周知はあった。(藁
機械の方は250-08はもちろん256小田原東に入ります。
243の人が言わないと正しい番号区分に変わらないかもね。
304300:02/03/28 22:38 ID:3WykzxLx
ふと考えたが、5桁局の関係だから地域内(神奈川県)のみにしか
言っていないとか。252-11の負担増より243での再区分が妥当と
考えているという可能性も。線路的に243-8799厚木→243-0299厚木北
の存在があると仮定して考えると大きな混乱にはならないのかと。
これは手区分の話でソクやヨクアサとは違うとは思うが。

4/1から千葉県富里市ですね。手区分場の市名一覧は追加済みです。(藁
305301:02/03/29 00:47 ID:wu42Eiln
まあ、ウチからは「2・3・4」なので(藁)
…偶然3月26日に「上3桁が243宛の翌朝」を差し立てる機会があり、
ちょっと待てよ!と一瞬思いましたが、よく見ると243−00でした。
以前ウチの人間が、大阪府豊中市関連の翌朝の誤送をやったので
(560−08【現・561−08】を豊中に送った)
この件には神経を使っていますが、情報が来ないことにはどうにも…
なぜか小田原東関連だけは文書のコピーが特殊室内に貼ってあります。
そういえば前述の某同僚は、590−01を堺に送った過去が…(鬱)
ウチも3桁区分に迷惑している局なのに!
306〒□□□-□□□□:02/03/29 17:02 ID:SEpbvFEQ
>300  綾瀬は昨日(一昨日か?)神奈川県下に周知文書FAXで流してた(藁
厚木は昔から枝番(01〜04)で泣かされてます
厚木北には連絡便出してますけど、厚木北で処理しきれてないみたいだし・・・
運送便も無理があるしな〜
307〒□□□-□□□□:02/03/29 23:13 ID:sH+ADDqz
枝番で泣かされるのは京都の601-xxxxでも。
京都市南区のほかに北桑田郡・小野郷・鞍馬・大原・醍醐なども
入ってくるので・・・このうち普通局なのは京都中央と伏見東の2ケ所。
308298:02/03/30 00:07 ID:a8SbKQ2g
>>300
うちの区分機は243-08も243厚木に入るよ。
手区分の250-08は256小田原東に入れるように掲示してある。
うちは近郊3県の3桁局は全部区分してるから。
小田原東は郵便区調整3ヶ月前に移転改称同時にしたのに、
厚木北は移転してもしばらく荻野のままやってたんだね。
看板付け替えとか相当無駄が多いと思うが。
309  :02/04/06 17:50 ID:8WqESaG+
ほぜn
310300都内:02/04/09 19:39 ID:HSfbmsLS
>>298-から話題の件で先週、計画の方に言ってみました。
結論としては、周知を忘れていたらしい。
先週から手区分の区分口の表示を
250 250−00,−8x,
256 250−02,−08,256
243 243−00,−8x,
24−xx,25−xx (243-08含む)
に変更しておきました。
決め手はレタックスの電話番号一覧でした。
311301:02/04/10 00:39 ID:dhNAVjKg
ウチでも周知があった模様です。関東でも東京でもありませんが。

>243は02と08が厚木北で、厚木は00と8*
>那珂湊は集廃降格、311−12は「312ひたちなか」の郵便区
312〒□□□-□□□□:02/04/10 07:52 ID:bfm6YIkp
うちの隣のT村には「3□□−1101」から「07」までが
割り当てられているが、実は住民票に字の表記がなく全て番地からなので
正確には全て「3□□−1100」になってしまうのだ。
これって珍しい?
313〒□□□-□□□□:02/04/10 16:49 ID:Tc9ew/qu
>>312
長野か?
314〒□□□-□□□□:02/04/11 04:28 ID:htW8NKa0
西東京市を188と202どっちかに統合してくれ
315〒1□□-□□□□:02/04/11 16:17 ID:b4il2Udm
稲城 206-08→209
東京多摩 209→200
島嶼 100-xx→138
西東京 188に統合
あきる野 197と190の5桁混在→202
これでどうだ?
316〒1□□-□□□□:02/04/11 16:33 ID:b4il2Udm
逆だな。稲城が202であきる野が209の方がよさそう。
317〒□□□-□□□□:02/04/18 06:55 ID:PU8MA9K1
稲城 206-08→200
東京多摩 209→そのまま
島嶼 100-xx→138
西東京 188に統合
あきる野 197-08xxと190-01xxの混在→190-21(旧秋川),190-22(旧五日市),190-23(日の出町)

再利用は間違いの元になりやすいので202の再利用はせず。
318〒1□□-8799:02/04/18 09:23 ID:ORpudeCj
町田市(194,195)を217,218,219。
再利用はあまりしたくないが八王子の5桁地域に194を割り当ててもいいかも。

豊島区南長崎と長崎(171-0051,0052)を161-xxxxに
と言いたいのだが豊島区は集配局が1つなので一部だけ落合に移すのも
逆に不便かもしれないな。

319〒□□□-□□□□:02/04/18 16:43 ID:iMM6e4c4
>317
あきる野は190-01に統一すればいい
6・7桁目はダブりがないからな
320〒□□□-□□□□:02/04/18 17:43 ID:b6B0xuKW
>>318
町田は神奈川県へ移行が前提ですか。(藁
321〒□□□-□□□□:02/04/19 00:57 ID:Y7Qjlm5s
>>320
綾瀬でも横浜集中でもなく川崎港かい(w
322〒□□□-□□□□:02/04/19 00:59 ID:BOqIV+pm
>>320
元々神奈川県ですから(藁
323〒□□□-□□□□:02/04/19 07:29 ID:o3b0AVET
>>318
頼むから217とかはやめてくれ。
町田がDQNの巣窟言われるじゃん!!
324〒□□□-□□□□:02/04/22 20:34 ID:4uB6Xjtc
大竹 739-06→748
鷹島 859-43→848-05
325〒□□□-□□□□:02/04/26 18:52 ID:KyYorauu
丸の内ビルディング100−6301〜100−6337,−6390
が追加されました。
326〒□□□-□□□□:02/04/30 01:05 ID:fJ5ql0Zm
岩手県紫波郡矢巾町の「以下に掲載がない場合」の郵便番号が
020-0000(盛岡中央局)から028-3600(矢幅局)に変更されました。
(矢巾町で盛岡中央局区内となっているのは流通センター南のみ。)
327西淀川:02/05/03 02:07 ID:qasKTY20
555はたばこのブランド名のため子供の教育に良くない。
328〒□□□-□□□□:02/05/09 10:20 ID:jJFdg29h
本日の官報によると、東北・九州で郵便区の統合があったことが告示された。
ただし、集配を廃止した局以外の番号は変更されていない。
また、那珂湊の集配廃止がまだ告示されていない。

2002/03/25より
七和(037-0699→037-0622)
内川(018-1899→018-1855)
手向(997-0299→997-0211)
翁島(969-3299→969-3284)
川桁(969-2699→969-2663)
月輪(969-2299→969-2273)
草野(970-0199→970-0101)
那珂湊(311-1299→312-1221)

2002/03/31より
下入津(876-2399→876-2301)
畑野浦(876-2299→876-2201)

これに伴い、次の集配局の郵便区番号も2つ以上になった。
(集配を廃止した局以外の番号は変更されていないため。)

2002/03/25より
五所川原(037-8799) 037,037-06
五城目(018-1799) 018-17,018-18
羽黒[旧・広瀬](997-0199) 997-01,997-02
猪苗代(969-3199) 969-31,969-32,969-26,969-22
いわき(970-8799) 970,970-01
ひたちなか(312-8799) 312,311-12
厚木北[旧・荻野](243-0299) 243-02,243-08

2002/03/31より
蒲江(876-2499) 876-24,876-23,876-22
329〒□□□-□□□□:02/05/19 22:11 ID:qXtKH8if
あげ
330〒□□□-□□□□:02/05/19 22:16 ID:hj73yKg8
331〒□□□-□□□□:02/05/20 10:30 ID:vKFoE5Lb
那珂湊の集配廃止(311-1299→311-1221)が本日の官報に告示された。
遅すぎ!
332〒□□□-□□□□:02/05/20 12:54 ID:HcIUOm8L
事業庁になってから告示がかなりいいかげんになった気がする
333〒□□□-□□□□:02/05/21 01:08 ID:I0uQfda3
>>331
何とかしてほしいですね、この遅さ。重要な事なのに。
>>332
事業庁になる前から、そういった(遅れる/遅くなる)傾向があります。
局の異動、郵便番号や郵便区の変更…
切手・ハガキの発売、風景印の使用開始…

私自身、今年のかもめーるの詳しい内容(発売日/種類)は
ゆうびんHPで知りました。局内の周知事項ではなく。
広報委員なのに6月の広報紙の原稿がギリギリまで用意できず、焦りました。
ココで知ったという事も多いです。
334〒□□□-□□□□:02/05/21 14:48 ID:GMSzeteR
郵便区の変更は大事なことなんだが、DQN職員に多くは気にしていない。
未だ3桁局と5桁局の違い、意味をわかってないアホも多いし。つーか
計画や副課長、課長代理あたりでも頓珍漢。
ま、大局の普通通常しかやらんとこだとそんなもんかね。
335〒□□□-□□□□:02/05/30 13:16 ID:/aaCOZfa
白地局の集配廃止(779-5299→778-5251)に伴い、
7月1日より「779-52xx」が「778-52xx」へ変更されます。
変更後は阿波池田局(778-8799)の受け持ちになります。
http://www.shikoku.yusei.go.jp/yusei/05info/houdo/200205/ikada.html
336〒□□□-□□□□:02/05/30 13:49 ID:TCi6s/km
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:105420人 発行日:2002/05/030
どもども、風薫る5月ワキガも香るひろゆきですー。

今日はどうしても報告したいことがあるですよー。
東京地裁の顔になりつつある今日この頃ですが、最近裁判官がおいらを露骨に馬鹿にするですよー。
裁判を傍聴している人は既にご存知でしょうが、ついこの前は、おいらのことを
「あなたは売春クラブの経営者みたいな言い訳をしますね」
なんて言いやがったですよー。
どうやら売春クラブの経営者は警察に捕まると必ず
「出会いの場を提供しただけだ」
と、見苦しい言い訳をするらしいですよー。。。
そんなセコイ奴等とおいらを並べて語るとは悔しいけど、ストライクですー。。。えぇえぇ、、、

確かにおいらは企業や公人の誹謗中傷を禁止していませんし、削除もしません。
その上、「発信元は判らない」を看板とし、悪質な書き込みをし易い環境を提供し、いやむしろそれを売りにしようと目論んでいますが、そんなことはおいらのクチビルとは無関係ですですー。。。

ところで、中央大卒のおいらの同級生達がおいらのことを「宅八郎みたいな奴」と罵っているって本当ですか?。。。うぅうぅ、、、

んじゃ!
337〒□□□-□□□□:02/05/30 18:53 ID:YdpT2JbT
>>335
集配廃止即番号変更なんて、最近はほとんどないですね。
今回は対象が4つ(779-5251〜54)で、3桁目を変えるだけなので
変えやすかったという事なのでしょう。
338〒□□□-□□□□:02/05/31 13:05 ID:wB7JNlO2
199を八王子に割り当てて192(八王子)、193(八王子南)、199(八王子西)。
現状は192と193が入り組んで訳がわからん。

現在の199地域は229-xxにでもすりゃいいだろ。

339〒□□□-□□□□:02/05/31 18:38 ID:pXLJngxF
>>338
そう言うなら193と199が逆では?(八王子西が7桁化前193)
…最近の流行(?)ですね、−08(−09)絡みの郵便区調整。

浜松(430)では−00が元々存在せず
−08が浜松東(435)となり、「残った」のが−09(・−77)です。
340〒□□□-□□□□:02/05/31 22:24 ID:Ky+VR1kk
さいたま市は区になったらどうすんだろ。
大幅に変更しちゃってスッキリさせてほしい。
337局は集配廃止して、新都心局も3桁局化されるといいなぁ。
このチャンスを逃すとなかなか都市部は変更しづらいからねぇ。
徳島で変更しても文句言う住民は少ないけど、都市部は変更
するとクレームいっぱい来るからねぇ。
341〒□□□-□□□□:02/05/31 23:31 ID:pXLJngxF
さいたま市…ウーン
区の区域と郵便区が一致しないだけでなく
同じ区の中での番号下2桁のダブリが多いので
大幅変更は避けられませんね。
区が9区で、3桁番号が5つ、集配局が現在6局…。
千葉市のような事(当時未使用だった261〜267を付定)も
できないので、どうなるのか楽しみです。

川崎市幸区の事例は「要望」もあったらしいですが。
342〒□□□-□□□□:02/06/01 00:53 ID:XM4EJd3d
>>341
5ケタ化しちゃえ
343〒□□□-□□□□:02/06/01 12:25 ID:dWtgKajs
>>342
それが、単なる「5桁化」ではマズいのです。
変更を最小限に抑えようとすると、下2桁のダブリがあるため
同一区内(行政区/郵便区双方)で複数の5桁番号が必要です。

大宮と大宮西が同じ区に立地するので、これもどう処理するのか…
344〒□□□-□□□□:02/06/01 22:49 ID:JgWKCplV
>>341
幸区212はいいんだけど、川崎港を5桁にしたのはウンコだね。
217〜219が空いてんだから川崎区民にも痛み分けしてもらえば
よかったのに。つーか、単純に川崎中央持ちの川崎区と幸区全部210
で、港持ちの川崎区が212でもよかったんじゃないか。と、今更
言ってもしょうがないが(w
>>343
千葉の264若葉局は若葉区でなく中央区にあります。
東京の161落合局は新宿区でなく中野区にあります。
大宮西局もそんな感じになるのでは?
345〒□□□-□□□□:02/06/01 23:23 ID:dWtgKajs
>>344
さいたま市の「区割り案」を見れば分かりますが
「そんな感じ」と言えるかどうか…
片方(だけ)が区の端の方にあるのならそれでも良いのですが
とにかく位置が中途半端です。
郵便区と行政区の区域のズレも大きいですし。
346〒□□□-□□□□:02/06/02 11:35 ID:8cI2/Gc2
>>345
若葉局は中央区の中心部にありますが。もとの千葉中局。

現行の郵便区のまま行っても、郵便番号がきちんと記載されて
いれば問題はない(はず)ですが、あまりにも行政区とズレてるのも
なんですから、この際一気に大幅変更しちゃうのがいいような。
名刺をはじめ、印刷物は区名が入れば直さなきゃならないので、
同時に郵便番号も変わっても影響は少ないですよね。
区ができてしばらくして変えられると、無駄が多すぎなんで。
347〒□□□-□□□□:02/06/02 17:31 ID:LGlIGJhK
さいたま新都心は337がいいんじゃないか?
単に新東京が137だからってだけなんだけど。

現337は集配廃止して336に統合って事で。

さいたま市は番号が飛んでるのも気になるけどそれは新宿区(160〜163,169)
も同じだから敢えて川口などを巻き込んでまで変える事も無いだろう。
348〒□□□-□□□□:02/06/02 18:22 ID:Bttx1a2L
>>348
現337が廃止になれば集配局5局で3桁局5つになるからね。
問題は9区をどう受け持つかだが…
349〒□□□-□□□□:02/06/02 19:30 ID:J5o7tO4m
>>346
千葉市中央区中心部とは言うものの
若葉区の区域から、それほど遠くはないですね。

郵便区だけを問題にすると
337美園(現、以下同様)局、集配廃止どころか
むしろ「拡張」されるのではないかと想像しています。
「I区」(仮称、以下同様)全域を受け持つ集配局として。
そして「E区」「F区」が338与野、「G区」「H区」が
336浦和中央となれば南半分(旧浦和市、旧与野市)は解決。
問題は旧大宮市。
「C区」はさいたま新都心(注:所在地はE区)で良いとしても…
350〒□□□-□□□□:02/06/02 19:48 ID:fsVTJnpP
>349他
局舎の規模的にはどうでしょうか。
美園の規模の小ささをどう大きくするか。
他の局のキャパもどの程度考慮されているのかなど。
351またーりさん ◆MatariKo :02/06/02 22:29 ID:XU4DRvq0
>>344
そして、千葉市の『若葉』という地名は美浜区にあります
(〒261-0014)。
352またーりさん ◆MatariKo :02/06/02 22:34 ID:XU4DRvq0
…って言うか、若葉郵便局の所在地は千葉市中央区中央二丁目。
モロ中央ですね(w
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=4&pg=1&grp=dpo&ino=BA148339
353〒□□□-□□□□:02/06/03 18:21 ID:ESx4xEV8
岡山中央局 700(-00,08,09,85,86,87)
岡山南局 702(-80,85,86,87)
岡山東局 703(-82,85,86,87)
西大寺局 704(-81,85,86,87)

倉敷局 710(-00,08,85,86,87)
水島局 712(-80,85,86,87)
児島局 711(-09,85,86,87)
玉島局 713(-81,85,86,87)

福山局 720(-00,08,85,86,87)
福山東局 721(-00,09,85,86,87)[721-00xxは721-0000のみ]

下関局 750(-00,85,86,87)
下関東局 751(-08,85,86,87)
長府局 752(-09,85,86,87)
354〒□□□-□□□□:02/06/03 22:42 ID:79WxtRnV
>>350
337局はすげー小さいよ。無集配かと思うくらい。
大型トラック着けないし、区分機も無理。拡張はないだろ、移転する以外。
355〒□□□-□□□□:02/06/04 01:01 ID:JR190rHx
中野区にある161落合局は道の反対側がすぐ新宿区だし落合局の
集配地域自体がすごく狭いので大宮とはだいぶ事情が違うと思う。
356〒□□□-□□□□:02/06/04 05:08 ID:CCqaR7vf
>355
配達地域はそんなに広くないが、取り集め地域は広いぞ。
某社の本社がある百人町なんかも、落合局の取集めですから。
357〒□□□-□□□□:02/06/05 10:48 ID:M44AFQTL
>>356
百人町は取集めが落合で配達は新宿北なのか?
下落合の某社は逆に新宿北の私書箱使ってたりしてわかりにくいな。
358〒□□□-□□□□:02/06/05 22:02 ID:yzFwUVRj
>百人町は取集めが落合で配達は新宿北なのか?

そうです。
359〒□□□-□□□□:02/06/05 23:54 ID:A0+dnYHP
だからなのか。この前落合引き受けで差出人住所が新宿北の料金不足で
返すブツを見た。あて先がうちの配達区だったんだが、誤送されてきた。
でも、取集区に関係なく差出人が落合管内のもの以外は未納不足で差し
立てるのが正しいと思うが。
360〒□□□-□□□□:02/06/06 00:18 ID:avg8kZRa
>359
>でも、取集区に関係なく差出人が落合管内のもの以外は未納不足で差し
>立てるのが正しいと思うが。

取扱手続によると、それが正しい扱いです。
ただ、少しくらい便宜を図ってもいいような気もしますが・・・。
361〒□□□-□□□□:02/06/06 22:49 ID:7A8cvlEM
>>360
便宜はいいけど、自配じゃないと翌日返せない場合ってあるじゃない。
なので正規取り扱いしなきゃいかんと思うが。
362〒□□□-□□□□:02/06/09 00:48 ID:Dz2anNQf
新仙台郵便局(仮称)
集配地域
仙台南・仙台中田・仙台生出の3つの郵便局の集配を受け持つ。
窓口は郵便窓口のみ。貯金・保険事務は受け持たない。

仙台中田・仙台生出局は集特から無特に変更。
なお、3局の集配外務は新仙台郵便局へ。
同じく、3局の貯金保険外務は仙台南局へ。

ただし郵便の内務は、仙台中央局から新仙台郵便局へ相当数異動予定。



363 :02/06/09 00:50 ID:50yZfWON

為替局番号に地域性出してほしいのはヲレだけ?

364〒□□□-□□□□:02/06/09 03:14 ID:1RL70Spe
地域性?
上2桁は一応出てるが。
365〒□□□-□□□□:02/06/09 06:32 ID:SQghlemK
>363
>364
沖縄は上3桁まで地域性があるよ。
366〒□□□-□□□□:02/06/09 06:42 ID:B0aW8h3S
>>362
南は無集配普通?
新仙台も貯金保険窓口ぐらいおけば
367〒□□□-□□□□:02/06/10 03:01 ID:YmhK6TG/
落合って豊島の管内も取集めしてないか?
差出が171で消印が落合(161)ってのよく見るけど。
368〒□□□-□□□□:02/06/11 15:35 ID:gqRpqv0A
本日の官報より

2002/06/24集配廃止
東那珂局(309-1499→309-1451) [引継:岩瀬局(309-1299)]
船生局(329-2499→329-2441) [引継:玉生局(329-2299)]
大宮局(329-2399→329-2332) [引継:玉生局(329-2299)]
部屋局(329-0399→329-0314) [引継:藤岡局(323-1199)]
吉岡局(370-3699→370-3608) [引継:群馬局(370-3599)]
青郷局(919-2399→919-2384) [引継:高浜局(919-2299)]

2002/07/01集配廃止(白地局は>>335でがいしゅつ)
境野局(099-1399→099-1361) [引継:置戸局(099-1199)]
勝山局(099-1299→099-1252) [引継:置戸局(099-1199)]
緋牛内局(099-2299→099-2231) [引継:端野局(099-2199)]
歌笛局(059-3399→059-3351) [引継:本桐局(059-3299)]
白地局(779-5299→778-5251) [引継:阿波池田局(778-8799)]
(同時に「779-52xx」を「778-52xx」に変更。)

2002/09/09集配廃止
米ノ浦局(916-0499→916-0426) [引継:四箇浦局(916-0399)]
369〒□□□-□□□□:02/06/11 19:39 ID:ac3+8gZj
>367
差出が171 っていうのはどういうこと?
370〒□□□-□□□□:02/06/11 19:53 ID:48/QCZey
>369
差出人の住所の郵便番号が171という事だろう。
371〒□□□-□□□□:02/06/13 23:43 ID:tv1HBIMr
>>367
それは単に長崎の住人が道路の反対の落合管轄のポストに投函
してるだけだろ。区境ではよくあること。
372〒□□□-□□□□:02/06/16 23:21 ID:ugkWA1AQ
>>353のパターンは、町域を示す7ケタ番号は4,5桁目も
重複させていないってことなのですね
373〒□□□-□□□□:02/06/18 10:29 ID:lsFxgE2e
《相互リンク》
地域区分局統合
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/993899133/l50
374〒□□□-□□□□:02/06/22 05:53 ID:ws/o7Azy
下がりすぎ。age
375〒□□□-□□□□:02/06/25 11:22 ID:u14GkY2U
本日の官報より

2002/07/01集配廃止(加太局以外は>>368でがいしゅつ)
境野局(099-1399→099-1361) [引継:置戸局(099-1199)]
勝山局(099-1299→099-1252) [引継:置戸局(099-1199)]
緋牛内局(099-2299→099-2231) [引継:端野局(099-2199)]
歌笛局(059-3399→059-3351) [引継:本桐局(059-3299)]
加太局(640-0199→640-0103) [引継:和歌山中央局(640-8799)]
白地局(779-5299→778-5251) [引継:阿波池田局(778-8799)]
(同時に「779-52xx」を「778-52xx」に変更。)

2002/07/28集配廃止
都呂々局(863-2699→863-2611) [引継:苓北局(863-2599)]
佐田局(872-0699→872-0651) [引継:安心院局(872-0599)]
津房局(872-0799→872-0711) [引継:安心院局(872-0599)]
深見局(872-0899→872-0841) [引継:安心院局(872-0599)]
薩摩本城局(895-2899→895-2813) [引継:菱刈局(895-2799)]

2002/08/26集配廃止
宗像局(811-3499→811-3436) [引継:宗像東局(811-4199)]
(同時に局名を変更予定。)
376〒□□□-□□□□:02/06/26 00:31 ID:baO1Vips
官報にも公報にも、2chにも出ていないと思います。

H14.6.10集配廃止
市木局(697-06)[引継:田所局(696-02)]
同時に郵便区・郵便番号の変更
島根県邑智郡石見町高水:696-0231→696-0131
(696-02田所→696-01中野)
377〒□□□-□□□□:02/06/26 01:03 ID:SADtLAZT
>>376

>>官報にも公報にも、2chにも出ていないと思います。

ワロタ
378〒□□□-□□□□:02/06/30 10:15 ID:fy48xiFF
>>355-358
大阪にも似たような所がある。
大阪東(540・541)管内の半分近くは大阪中央(530・531)が取集してるぞ。
配達は大阪東だけど。
ついでに大阪中央は伊丹空港内のポストの取集もやってる。
379〒□□□-□□□□:02/06/30 15:29 ID:wOftIXnX
>>378
そんなの全国たくさんあるって。
集配局というのは取集も配達もやってる局ではなく、どっちか
やってる局のことだからね。
伊丹には分室あるから当然といえば当然か。
380〒□□□-□□□□:02/06/30 18:45 ID:QK1fGsuw
>>117
東久留米 180−03 → 203
清瀬   180−04 → 204
昭和57年前後に変更になったのでは、なかったかと。
この場合、180の武蔵野から言っていたと言う事でしょうか?

武蔵村山市は、189の東村山局区内だった気がします?
多摩の206は、何番だったろう・・・?
381〒□□□-□□□□:02/06/30 21:50 ID:Yz1PGt7e
>>380
武蔵村山市は190-12武蔵瑞穂局区内だったと思う。
東村山市が189東村山局。
多摩市は192-02。
382〒□□□-□□□□:02/06/30 21:52 ID:Yz1PGt7e
>>381
2行目間違った。
東大和市が189東村山市。
383〒□□□-□□□□:02/07/01 07:07 ID:hkgNL0gI
>>381
>>382
380です。ありがとうございます。
東村山は189、隣の所沢は359、両方とも1の桁が『9』になっているけど、この場合は
鉄道便とは関係ないんでしょ??

東久留米の180−03は、やはり180の武蔵野から便があった様ですね。
384〒□□□-□□□□:02/07/01 22:27 ID:+Pm2xKDU
>>383
関係ないです。関係あるのは199−xxですね。

ところで東京多摩開局前はどこが地域区分局だったのかきぼん
19は立川だと思うけど
385〒□□□-□□□□:02/07/01 22:40 ID:6P3h7QdR
>>384
ありがと

武蔵野、立川、八王子で分担していた話を聞くが・・・??
386〒□□□-□□□□:02/07/02 22:49 ID:0t1aVHQv
>384
開局直前は 18-20東京中央でした。
387〒□□□-□□□□:02/07/02 23:03 ID:hSL3fNMX
ということは新東京開局以前は10-20東京中央だったのか?
388〒□□□-□□□□:02/07/02 23:23 ID:VxtIqx02
>>386
てことは199-xxは東京から中央線の電車に積んでいた?
違うよなあ。積んだのは新宿か立川のはず。
東京中央→東京鉄郵新宿分室→中央線列車というルートだったのか?
389〒□□□-□□□□:02/07/03 01:26 ID:7pdyMxIf
>388
鉄郵があった頃は知らない。
あくまでも「開局直前」が東京中央だったという話です。
390〒□□□-□□□□:02/07/03 01:34 ID:8T7LRgou
郵便番号が999ってどこですか?
391〒□□□-□□□□:02/07/03 02:07 ID:NPcwiP6I
>>390
山形
392〒□□□-□□□□:02/07/03 20:15 ID:pMqbZ8kr
>>388
新宿からだと思います。当時、新宿から出ていた紺とクリームの中央本線の電車に、郵便車がついていました。
393〒□□□-□□□□:02/07/06 22:16 ID:opRrDqNx
199は八王子で区分してたはず
394〒□□□-□□□□:02/07/14 19:51 ID:FKwrmxQu
なくてはならないスレ
395〒□□□-□□□□:02/07/17 13:19 ID:Rwx/jL4+
>>375
2002/08/26集配廃止
宗像局→宗像東郷局(811-3499→811-3436) [引継:宗像東局→宗像局(811-4199)]
(同時に局名を変更。)
396〒□□□-□□□□:02/07/23 23:40 ID:03TbQPhF
2002/07/29集配廃止
旭川北局(071-8799→071-8131) [引継:旭川中央局(070-8799)]
397〒□□□-□□□□:02/08/05 21:30 ID:bEfEaFKq
最近は公示ないね
398〒□□□-□□□□:02/08/14 16:49 ID:Z/v40nG1
age
399〒□□□-□□□□:02/08/14 19:37 ID:tmaVDfVB
日本郵政公社になったら、郵便番号変わるらしい。
400翌朝10時便 ◆10jiP00s :02/08/14 21:53 ID:H5p8ENX5
               ___
               ヽ=〒== /
               (・∀・ ∩     400ー!
         _,,=-―''''''T^i^~~~^^i^'''T'''';;-
         ( \-'''''^^ ̄^^^~~~^^'''';;-,,,
         ゝ| 翌朝ll  ★10時(()|.|二二I
         |_;_;;___.||_;;_;_;_;_i_i_:_:_:_: ,i''''''''''~
         i ̄| i | 「 Oヽ=-┐i | |i-┴ー-.i  
         | | | ,i | | i "''-l] | i,,| I  :  ; |]===
     /^l^i~~Ll .|,,,|==-:-;-:-;-=+----==+-ーー---=,,,_
    | i \,,,\    ヽ  ;; __ __   |==ゝ   \ ,_\
     | i i \ └-ー┘―ー<___><,,,,>=''''''''^~-,,±\ゝ-=ゝ
     ,i  i |  |=-=| | ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;';';';';'''''''' / i |-=-|
     ヽ\_,,」,,_  l-=- /^^^^__,,,,,,,.....-- ___   / //=-=/
       ヽi i   /=-=/ IUI^^^^^~~~~~ ̄!-! ̄//-=/
       \_ /=;;=/^^^^^^^^~~~~~~~ ̄-=----''''^^

401〒□□□-□□□□:02/08/19 11:02 ID:ohuStDTu
2002/10/07より
都筑局(224-8799)(集普)を設置。
青葉台局(227-8799→227-0062)は集配廃止(集普→無特)となり、
青葉局(225-8799)が引き継ぎ。

同時に郵便区も変更され、
現行の青葉局(225,224)、青葉台局(227)が
都筑局(224)、青葉局(225,227)に変更される。
ただし、郵便番号の変更はない。

http://www.kanto.yusei.go.jp/fresh/tuduki/index.htm
402〒□□□-□□□□:02/08/19 12:50 ID:qRVGJr3+
>>401
大都市の市街地での集配廃止って珍しいかも。
八王子南(現南大沢駅前)以来?
403〒□□□-□□□□:02/08/19 13:06 ID:/0xKmQoC
>>401
1行政区1集配局になり、番号なしでもわかりやすくなってよいね。
>>402
青葉台駅に近いので、窓口需要はあるから残すんでしょうな。
404〒□□□-□□□□:02/08/19 21:06 ID:9dMQL8zz
>>403
青葉台駅前局(無特)より駅に近いぞ(藁
405〒□□□-□□□□:02/08/20 22:33 ID:rNJdp6jJ
>>402
八王子南局は集配廃止ではなくて移転。
八王子南局の前身は由木局(集配特定局)で、
南大沢駅前に移転後10年程度で再移転してしまったのは珍しいかも。
406〒□□□-□□□□:02/08/20 23:21 ID:ipdiUOXe
集普→無特がよくわからん
集配廃止というだけで普通局から特定局に変える理由は何だろう?
集普→無普でいいんじゃないの?
407〒□□□-□□□□:02/08/20 23:44 ID:8CEqY+iS
>>406
全国的に無集配普通局は少ないですね。
おそらく「普通局のままにしておくメリット」が小さいのでしょう。
集配業務がなくなると業務量が大きく減るため
特定局とする事によって各種コストの低減が図れるのではないかと思います。

仙台南局が集配廃止後も普通局である理由は
「貯金・保険の外務が残る(むしろ拡大)」という事でしょうね。
408〒□□□-□□□□:02/08/21 19:27 ID:4MnB7Ark
神奈川の大幅付け替え&地域区分局割り当て変更が必要だろう。
川崎港(21)=川崎市
横浜集中(22,23)=横浜市+三浦半島
綾瀬(24,25)=その他神奈川県
ってな感じに付け替えて川崎の5桁地域も217とかにしたほうがいい。
199を空けて八王子に割り当てればなおよろしいかと思う。
409〒□□□-□□□□:02/08/22 01:42 ID:aZ91EpR6
>>408
激しく既出
410〒□□□-□□□□:02/08/23 00:05 ID:1vPVkxTU
>407
というより、貯金・保険の集金(など)があれば紛れもなく集配局です。
411〒□□□-□□□□:02/08/23 00:21 ID:qRUL4yPy
>>410
それでは、東北郵政局の報道発表は
間違いという事なのでしょうか?

5 そ の 他
(1) 新仙台郵便局の開局に伴い、仙台南郵便局、仙台中田郵便局及び
  仙台生出郵便局は、集配事務を行わない無集配郵便局として、
  引き続き現在の場所で業務を行います。

集配業務を全く行なわないのに集配局だと言うのは変です。
412〒□□□-□□□□:02/08/23 04:56 ID:czkBVUJH
2002/10/07(予定)より
新仙台局(982-8799)(集普)を設置。ただし、郵便のみの取り扱い。
(ATMは設置する)
仙台南局(982-8799→982-8681[?])は郵便の集配事務を廃止。
ただし、引き続き貯金・保険の外務あり。
仙台中田局(981-1199→981-1104)および仙台生出局(982-0299→982-0251)は
集配廃止(集普→無特)となり、郵便は新仙台局、貯金・保険は仙台南局が引き継ぎ。


同時に郵便区も変更され、
現行の仙台南局(982)、仙台中田局(981-11)、仙台生出局(982-02)が
新仙台局[郵便]および仙台南局[貯金・保険](982,981-11,982-02)に変更される。
ただし、郵便番号の変更はない。

http://www.tohoku.yusei.go.jp/YUSEI/houdou/H14d/sonota/020625.htm
http://www.kakinuma.mcpu.jp/tiikijyuhou.htm
413〒□□□-□□□□:02/08/23 05:13 ID:czkBVUJH
>>412
(集普→無特)ではなく、(集特→無特)が正解。
414〒□□□-□□□□:02/08/23 21:34 ID:Rnqi6S2u
ちなみに、郵便番号が「549-xxxx」の地域(関西国際空港地区)も、
大阪国際局(549-8799)が郵便専門局(ただし、ATMはある。)のため、
郵便が大阪国際局、貯金・保険が泉佐野局(598-8799)の受け持ちです。
415あぼーん:あぼーん
あぼーん
416〒□□□-□□□□:02/08/24 21:41 ID:q8bOce1K
熊本県の新・地域区分局となる熊本北局 開局時期:2004年秋

http://kumanichi.com/news/local/main/200208/20020822000475.htm
417〒□□□-□□□□:02/08/26 18:39 ID:w3xm44mP
>>401
青葉台局の私書箱は存続するため、郵便番号は「227-8799」のままのようだ。
http://8258.teacup.com/shino/bbs
418〒□□□-□□□□:02/08/27 08:25 ID:lgIm3O5N
>>417
私書箱だけ現行の〒227-9799にすればいいだけのことだろ。
無特局自体を〒227-8799にするほどものではない。
419〒□□□-□□□□:02/08/27 08:31 ID:pCA38Emf
>418
大規模私書箱なら都内の例にそって227-60xxなんてのに
なるかもしれない。-8799は割り当ては不可能っす。
420〒□□□-□□□□:02/08/27 10:17 ID:RGFp5hKX
>>418
227-8691ではないのでしょうか?>青葉台局私書箱
>>419
-6xxxは「高層ビル」では?
421〒□□□-□□□□:02/08/28 09:54 ID:qoKn/FEE
>>418-420
私書箱は「xxx-8691」(旧3桁局)・「xxx-xx91」(旧5桁局)という原則があり、
私書箱を持つ局自体の番号は原則として、集配の有無にかかわらず、
「xxx-8799」(旧3桁局)・「xxx-xx99」(旧5桁局)となります。
422〒□□□-□□□□:02/08/28 17:37 ID:MeIcVXrf
>>421
無集配で私書箱を持つ局番号は原則外れだらけだと思われ。

423419:02/08/28 18:36 ID:mlmDhLaC
>420
失礼。訂正します。-65xxです。
大田区平和島の143-65xx。羽田空港内局の144-65xxの例のように
機械区分上、多い局(配達しない地域を受持場合)は郵便番号が
割り当てられています(東京の場合)。
青葉台の場合は・・・うーん。東京の例とは違う場合だし
局の番号として使っていない方の3桁になるというのは考えられない
こともないけども。
424420:02/08/29 00:34 ID:TBU70Fyp
>423
なるほど、-65xxですか。
私の地域では-8721を使っている局がありますが
あまり書かれていない模様です。

旧3桁局から無集配といえば
最近では長野県の篠ノ井局(388)がありますが
局の番号-8799はなくなりました。
私書箱はどうなったのでしょうか?
425〒□□□-□□□□:02/08/29 16:36 ID:iECcFc6h
>>424
篠ノ井局は駅前のマンションの1階に移転して、純然たる無特局舎になった。
私書箱はなし。
旧局舎はまだ新しいのに廃墟。流用できないからか、什器もそのまま。
426〒□□□-□□□□:02/08/29 18:43 ID:EAZ670bD
>>424-425
集配事務は長野南(旧・川中島)局(381-2299)、私書箱も同局(381-2291)になった。
現在の篠ノ井局の番号は(388-8007)。
427〒□□□-□□□□:02/09/07 23:48 ID:ZR2PIB5x
保守
428〒□□□-□□□□:02/09/09 01:14 ID:p8kQCBWO
何気なく取扱手続を見ると…
郵便区調整で一部地域の郵便(区)番号が変更となる場合に
その変更地域内に専用番号を使用する事業所がある時の
番号変更の法則が書いてありました。
この事例が過去に私の住む県内で実際にあり、なぜこの番号に変わったかが
やっと理解できました。
429〒□□□-□□□□:02/09/12 19:05 ID:tL3jHdnk
12:20 「南アルプス市」誕生へ。山梨県の6町村合併で来年4月1日に。
住民の公募で決定、片仮名の名を持つ全国初の市に。
430忘れた:02/09/12 19:09 ID:tL3jHdnk
山梨県中巨摩郡の西部6町村(八田村,白根町,芦安村,若草町,櫛形町,甲西町
431〒□□□-□□□□:02/09/14 20:31 ID:4P3RCnQq
2002/10/07(予定)より
新金沢局(921-8799)(集普)を設置。ただし、郵便のみの取り扱い。
(ATMは設置する)
金沢南局(921-8799→921-8681[?])は郵便の集配事務を廃止。
ただし、引き続き貯金・保険の外務あり。
金石局(920-0399→920-0338)集配廃止(集普→無特)となり、
郵便は新金沢局、貯金・保険は金沢南局が引き継ぎ。

同時に郵便区も変更され、
現行の金沢南局(921)、金石局(920-03)が
新金沢局[郵便]および金沢南局[貯金・保険](921,920-03)に変更される。
ただし、郵便番号の変更はない。

http://www.hokuriku.yusei.go.jp/sinkanazawa/sinkanazawa.htm
432〒□□□-□□□□:02/09/14 20:40 ID:152D0xjv
>>431
金沢南→新金沢となる郵便区は「一部」との記載がありますし
金沢南局の集廃に関して一言も触れていませんが…
433〒□□□-□□□□:02/09/14 20:50 ID:4E6gkDby
>431-432
一部移管という表現で7ケタ化の前に計画が確定していたとすると
-08,-09,-80等で地域が分けられている可能性がありますが、
いかがでしょうか。
434〒□□□-□□□□:02/09/14 21:41 ID:9uBzwStV
集配局に貯金窓口がない場合、代引の送金はどうするのだろう?

スレ違いなのでsage
435これはまだ?:02/09/15 12:14 ID:+vloUZgm
集配事務廃止局
646-12平瀬局
646-13三川局
649-36大島局
436〒□□□-□□□□:02/09/16 07:30 ID:pjjNSavC
>>435
7日だな、廃止日は。
437新金沢局関連:02/09/16 23:26 ID:DgT+2QUp
情報を入手しました。

金沢南局ですが、集配廃止ではありません。
“局の”郵便番号は921−8797に変更されます。

さて、問題の郵便区ですが
鬱な事に一部7桁区分となり、レタックス・翌朝は要注意です。

現行では921−80、−81、−88が金沢南ですが
921−81および
921−8031〜8036、−8046が金沢南に残ります。
921−88および
「−8031〜8036、−8046以外」の921−80が
920−03とともに新金沢となります。
438〒□□□-□□□□:02/09/17 03:07 ID:JQLxaoox
10月7日からは、
1.新仙台局(集普・982-8799)を設置。郵便業務のみの集配局。
(ただし、ATMは設置されている。)
仙台南局(集普・982-8799→982-8797)は郵便の集配業務を新仙台局に移管し、
貯金・保険業務の集配局に変更。
仙台中田局(集特→無特・981-1199→981-1104)、
仙台生出局(集特→無特・982-0299→982-0251)は集配を廃止し、
郵便の集配業務は新仙台局、貯金・保険の集配業務は仙台南局に移管。
郵便区は、仙台南局(982)、仙台中田局(981-11)、仙台生出局(982-02)が
新仙台局(982・981-11・982-02の郵便)、
仙台南局(982・981-11・982-02の貯金・保険)に変更される。

2.都筑局(集普・224-8799)を設置。
青葉局(225-8799)が行っていた都筑区一円の集配業務を都筑局に移管。
青葉台局(集普→無特・227-8799)は集配を廃止し、集配業務は青葉局に移管。
ただし、私書箱は存続するため、(227-8799)のまま。
郵便区は、青葉局(225・224)、青葉台局(227)が
都筑局(224)、青葉局(225・227)に変更される。

3.新金沢局(集普・921-8799)を設置。郵便業務のみの集配局。
(ただし、ATMは設置されている。)
金沢南局(集普・921-8799→921-8797)は一部地域を除く郵便の集配業務を
新金沢局に移管し、一部地域の郵便業務および貯金・保険業務の集配局に変更。
金石局(集普→無特・920-0399→920-0338)は集配を廃止し、
郵便の集配業務は新金沢局、貯金・保険の集配業務は金沢南局に移管。
郵便区は、金沢南局(921)、金石局(920-03)が
新金沢局(921[一部を除く]・920-03の郵便)、
金沢南局(921[一部]の郵便、921・920-03の貯金・保険)に変更される。
439〒□□□-□□□□:02/09/18 19:56 ID:sdkwYKPb
>437-438
来月はややこしいのばかりですね。
440〒□□□-□□□□:02/09/18 23:50 ID:4SS5EvXe
>>438
がいしゅつだが、関西国際空港にある大阪国際局(集普・549-8799)も
郵便業務のみの集配局。(ただし、ATMは設置されている。)
そのため、同局区内の貯金・保険業務の集配局は泉佐野局(集普・598-8799)が
行っている。
よって、この場合の郵便区は、大阪国際局(549の郵便)および
泉佐野局(598の郵便、598・549の貯金・保険)になる。
441〒□□□-□□□□:02/09/19 01:29 ID:s0h3n8Kz
>>440
そういう局の場合
「電信為替」「代引の引換代金の入金処理」はどうなっているのか
分かりますか?
442〒□□□-□□□□:02/09/19 01:35 ID:GkaYNj6I
>441
ためしに大阪国際局留で代引を出した事があります。
払込み、普通為替共に、関西空港ターミナルビル内局
での取扱になっていました。

新仙台、新金沢共に実験してみる予定です(w
443〒□□□-□□□□:02/09/19 18:34 ID:2ZlKtR2s
>>163
期待しています。
444〒□□□-□□□□:02/09/19 18:48 ID:aYVom4cY
>443
コラコラ、レス先が違うぞ(w
445〒□□□-□□□□:02/09/20 16:13 ID:jP+JkjxC
>>437
新金沢局と金沢南局の区分の間違い防止のため、
921−8031〜8036、−8046は、
921−8231〜8236、−8246に変更されると考えられます。
446〒□□□-□□□□:02/09/24 09:06 ID:TMG4t6lO
本日の官報より(ただし、※は未告示。)

2002/09/30集配廃止
米山寺局(949-3399→949-3373) [引継・柿崎局(949-3299)]
沢根局(952-1499→952-1432) [引継・佐和田局(952-1399)]

2002/10/07設置
※新仙台局(982-8799) [郵便のみ/貯金・保険は仙台南局(982-8797)扱い/ATM設置]
※都筑局(224-8799)
※新金沢局(921-8799) [郵便のみ/貯金・保険は金沢南局(921-8797)扱い/ATM設置]

2002/10/07業務変更
仙台南局(982-8799→982-8797) [引継・新仙台局{郵便}(982-8799)/貯金・保険はそのまま]
※金沢南局(921-8799→921-8797) [引継・新金沢局{郵便の一部}(921-8799)/郵便の一部と貯金・保険はそのまま]

2002/10/07集配廃止
仙台中田局(981-1199→981-1104) [引継・新仙台局{郵便}(982-8799)/仙台南局{貯金・保険}(982-8797)]
仙台生出局(982-0299→982-0251) [引継・新仙台局{郵便}(982-8799)/仙台南局{貯金・保険}(982-8797)]
※青葉台局(227-8799) [引継・青葉局(225-8799)/私書箱は存続]
※金石局(920-0399→920-0338) [引継・新金沢局{郵便}(921-8799)/金沢南局{貯金・保険}(921-8797)]
大島局(649-3699→649-3633) [引継・串本局(649-3599)]
平瀬局(646-1299→646-1214) [引継・大塔局(646-1199)]
三川局(646-1399→646-1338) [引継・大塔局(646-1199)]

2002/10/15集配廃止
秋成局(949-8399→949-8311) [引継・大割野局(949-8299)]
名野川局(781-1799→781-1741) [引継・大崎局(781-1599)]
447〒□□□-□□□□:02/09/26 09:00 ID:VzjcDXr0
本日の官報より

2002/10/01廃止
東京小包局(137-8798) [引継・新東京局(137-8799)]
羽田局(144-8798) [引継・新東京局(137-8799)]

2002/10/07設置
新仙台局(982-8799) [郵便のみ/ATM設置]
都筑局(224-8799)
新金沢局(921-8799) [郵便のみ/ATM設置]

2002/10/07集配廃止
青葉台局(※227-8799) [引継・青葉局(225-8799)/私書箱は存続]
(※告示上は227-0062へ変更となっているが、私書箱は存続するため、実際には227-8799のまま。)
金石局(920-0399→920-0338) [引継・新金沢局{郵便}(921-8799)/金沢南局{貯金・保険}(921-8797)]
448〒□□□-□□□□:02/09/26 13:35 ID:AHHrCTbP
羽田と東京小包のあぼーんの時期も近付いてきましたか。
449〒□□□-□□□□:02/09/26 22:37 ID:PYoloKmA
新大阪と大阪小包の統合はまだ?
450〒□□□-□□□□:02/09/28 03:21 ID:QeHiCR4O
新東京と東京小包ってもともと一緒だよな?
451〒□□□-□□□□:02/09/28 03:31 ID:vLx3wguQ
そもそも郵便番号っていつ出来たの? 明治時代?
452〒□□□-□□□□:02/09/28 03:35 ID:QeHiCR4O
昭和40年頃でしょ。
453〒□□□-□□□□:02/09/28 06:39 ID:ysOHY5Ew
>451
昭和43年7月1日
454〒□□□-□□□□:02/09/28 12:49 ID:Cy6hfvXP
>>450
建物だけはな。
455〒□□□-□□□□:02/09/29 03:40 ID:Nd/484+K
電話番号に合わせたほうがよかったな
仙台なら022とか
456〒□□□-□□□□:02/09/29 09:44 ID:wlbcAyiV
電話番号と郵便番号の対比表(県境等の例外は省略)

市外局番 郵便番号
01      00〜09
02      30〜32,37〜39,94〜99
03      10〜17
04      18〜20,21〜29,33〜36
05      40〜51
06      53〜55
07      52,56〜67,91〜93
08      68〜79
09      80〜90
457〒□□□-□□□□:02/09/29 09:44 ID:FwrwBcP/
>>455
市内局番だったら京都の612地区に612という局番があったりする・・・
458〒□□□-□□□□:02/09/29 22:57 ID:oIVTNyjP
時々区分けしていると、郵便番号書く赤枠なのに電話番号が書かれてる郵便物を見かけるが。
459〒□□□-□□□□:02/10/01 08:57 ID:i/ZKyZtC
宇部西局(集普)(759-0299)

1999/05/31集配廃止[引継・宇部局(755-8799)]
宇部西局(無特)(759-0204)

2002/10/07移転
宇部東割局(無特)(759-0204)
460〒□□□-□□□□:02/10/01 21:23 ID:poLn+43p
>>459
別府亀川(旧〒874-01)のように、最初から無特のような局名もあった訳だが(w
461〒□□□-□□□□:02/10/10 21:49 ID:k0ePaUjM
2002/11/05に次のいずれかが行われる。

1.折尾局(集普・807-8799)を移転し、八幡南局(集普・807-8799)に改称。
旧折尾局跡地に折尾丸尾町局(無特・807-0826)を設置。

2.折尾局(集普・807-8799)を集配廃止し、折尾丸尾町局(無特・807-0826)に改称。
新たに八幡南局(集普・807-8799)を設置。

http://www.kyushu.yusei.go.jp/post-q/pressrelease/200209/200209-03b.html
462〒□□□-□□□□:02/10/13 09:50 ID:9xW0Mj2x
137-8798という番号は今も生きてるんでしょうか?
463〒□□□-□□□□:02/10/13 19:21 ID:cgklCiJE
>>462
144-8798と一緒に“廃止”されました。
>>461
粕屋南の先例がありますので1でしょう。
464〒□□□-□□□□:02/10/13 22:44 ID:InrTKbOs
さいたま市の区割りと区の名前がほぼ決定。
沼のつくとこは揉めているみたいだけど
465〒□□□-□□□□:02/10/13 23:00 ID:3nEBB22S
大宮も浦和も相変わらず旧市名に執着してるな。
466〒□□□-□□□□:02/10/13 23:48 ID:KnBeEPPO
age尾は一緒に合併しないの? (藁
467〒□□□-□□□□:02/10/20 20:47 ID:yMVaBd4U
>>461
>>463
某BBSによると、やはり1が正解のようです。

2002/11/05
折尾局(集普・807-8799)を移転し、八幡南局(集普・807-8799)に改称。
旧折尾局跡地に折尾丸尾町局(無特・807-0826)を設置。
http://www.kyushu.yusei.go.jp/post-q/pressrelease/200209/200209-03b.html
468〒□□□-□□□□:02/10/20 20:55 ID:yMVaBd4U
>>463
2001/10/13
田富簡易局(簡易・811-2204)を廃止。
2001/10/15
旧田富簡易局跡地付近に志免局(集普・811-2299)を移転し、粕屋南局に改称。
旧折尾局跡地に志免本通局(無特・811-2202)を設置。
2001/10/22
宇美局(集普・811-2199)を集配廃止(引継:粕屋南局)し、宇美本町局(無特・811-2101)に改称。
ただし、郵便番号は変更なし。
http://www.kyushu.yusei.go.jp/post-q/pressrelease/200108/200108-01e.html
469〒□□□-□□□□:02/10/20 21:05 ID:yMVaBd4U
2001/02/13
[旧]和泉局(集普・594-8799)を集配廃止(引継:[新]和泉局)し、北西に約250m移転して、[新]伯太西局(無特・594-0023)に改称。
[旧]和泉南局(集普・594-1199)を和泉中央駅前に移転し、[新]和泉局(集普・594-8799)に改称。
[旧]和泉南局跡地から西約50mに[新]和泉和田局(無特・594-1102)を設置。
ただし、郵便番号は変更なし。
http://www.kinki.yusei.go.jp/news/izumi.htm
470〒□□□-□□□□:02/10/24 11:22 ID:d+MZoDqI
> ========================================================================
>  〒 郵政事業庁告示情報メールマガジン 〒 
> ========================================================================
> ┌────────────────────────────
> │ ◆ 目次 ◆          
> └────────────────────────────
> ○郵便法等の規定に基づき郵便番号を定める件の表の一部を改正する件(郵政事
> 業庁357)
>  = 平成14年10月24日付(本紙第3473号)=
> ┌────────────────────────────
> │ ◆ 郵政事業庁告示 ◆          
> └────────────────────────────
>  郵便規則(昭和22年逓信省令34号)第9条の2第2項の規定に基づき、平成9年郵
> 政省告示第389号(郵便法等の規定に基づき郵便番号を定める件)の表の一部を次
> のように改正する。
>  ※詳しくは官報をご覧ください。
> ★…‥‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━‥‥…★
> <ご了解事項>
>  ・詳細はインターネット版官報( http://kanpou.pb-mof.go.jp/index.html
>   をご参照ください。
>  ・内容の正確性を問う場合は、必ず、紙による官報で再度確認してください。
>  ・簡単なお知らせ・広告が入る場合がありますが、あらかじめご了承ください。
>  ・見易さを追求するためには、等幅フォントを推奨します。
> ★…‥‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━‥‥…★
> 【編集・発行】「Project T 旅行貯金のページ」管理人・OCEAN
> 【配信システム】「インターネットの本屋さん[まぐまぐ]
>  まぐまぐホームページ ( http://www.mag2.com/ )
>  マガジンID:0000090546
> (C)Copyright 2002 Project T, All Right Reserved.
471〒□□□-□□□□:02/10/24 20:19 ID:76kJNywf
>>470
本日の官報より

2002/10/01より鹿児島県薩摩郡上甑村で郵便区・郵便番号変更。
理由はフェリーの航路が変更されたため。

以下に掲載がない場合:896-0000(串木野局)→896-1200(中甑局)
鹿児島県薩摩郡上甑村平良:896-0081(串木野局)→896-1281(中甑局)
平良局(無特):896-0081(串木野局)→896-1281(中甑局)

http://kanpou.pb-mof.go.jp/index.html
472〒□□□-□□□□:02/10/24 20:26 ID:76kJNywf
>>470
本日の官報より
2002/11/01より茨城県稲敷郡茎崎町がつくば市に編入合併。
それに伴う郵便番号は以下を除き変更なし。

1.茎崎町で「以下に掲載がない場合」の300-1200(牛久局)は廃止。
2.「茎崎町役場」は「つくば市役所茎崎支所」となるが、郵便番号は300-1293(牛久局)で変更なし。

http://kanpou.pb-mof.go.jp/index.html
473〒□□□-□□□□:02/10/24 20:36 ID:IPkpvYKs
>>471
実に味わい深いものがありますね。
そもそも上甑村の中で平良(=中甑島)が串木野局の郵便区となった理由が
それでしたね。>そうする方が送達が速い
中甑局のある上甑島とは、平成5年3月に2つの橋などを介して
陸続きになっていましたので、近いうちにこうなると予想していましたが。
474〒□□□-□□□□:02/10/31 20:29 ID:V7/dRrOx
本日の官報より

2002/11/05移転改称
折尾局(集普・807-8799)→八幡南局(集普・807-8799)

2002/11/05設置
折尾丸尾町局(無特・807-0826)=旧折尾局跡地

http://www.kyushu.yusei.go.jp/post-q/pressrelease/200209/200209-03b.html
475〒□□□-□□□□:02/11/09 15:07 ID:XG1MTo7R
>>474

これに関連し、2003/3/24から、香月・木屋瀬局が集配廃止、八幡南局に業務
引継ぎとなります。

また、一部八幡局管内の地域が八幡南局管内に移管され、郵便番号も変わり
ます。(806**→807**)

http://www.kyushu.yusei.go.jp/post-q/pressrelease/200210/200210-06.html
476〒□□□-□□□□:02/11/13 12:51 ID:DhqxPr7r
>>475
集配廃止に伴い、2003/03/24から次の局の郵便番号が変わります。
香月局(807-1199→807-1102)
木屋瀬局(807-1299→807-1261)

八幡西局(806-****)から八幡南局(807-****)に変更される地域は郵便番号も変わります。
http://www.kyushu.yusei.go.jp/post-q/pressrelease/200210/200210-06a.html

なお、香月局・木屋瀬局から八幡南局に変更される地域の郵便番号は変わりません。
477〒□□□-□□□□:02/11/14 18:21 ID:f/5NBbWl
韓国は竹島に郵便番号をつけた模様
478〒□□□-□□□□:02/11/18 20:37 ID:rAhE7GoM
本日の官報で2002/10/01現在の郵便番号が告示されました。
同時に、郵政事業庁のHPにある郵便番号データも更新されています。
http://kanpou.pb-mof.go.jp/index.html
http://www.post.yusei.go.jp/newnumber/index.htm
479〒□□□-□□□□:02/11/18 20:45 ID:rAhE7GoM
2002/11/18より広島県福山市で住居表示の実施に伴う郵便番号の変更がありました。

(旧)春日町能島○○番地、能島丘○○番地
(新)能島○丁目○番○号
※袋小路の例…能島○丁目○番○−○号 
※中高層建物(3階以上)の例…能島○丁目○番○−○○○号 

旧郵便番号 春日町能島(721-0906)、能島丘(721-0905)
新郵便番号 能島(721-0906)

問い合わせ先/福山市市民課(084-928-1133)

http://www.hiroshima-cdas.or.jp/fukuyama/

以下のURLは11/30まで有効。
http://www.hiroshima-cdas.or.jp/fukuyama/koho/2002-11/sonota.htm
480〒□□□-□□□□:02/11/19 08:46 ID:H0qnWbcP
>>475
江戸時代は長崎街道の宿場町として栄えた木屋瀬も、
戦後は新興工業都市の八幡市に合併され、ベッドタウンへ。
最後まで守り通した集配郵便局さえも手放されてしまうとは
寂しいものである。
481〒□□□-□□□□:02/11/19 22:27 ID:8CWaJ4/u
>>472
つくば市発足直後は、「週刊文春」に「つくば市が茎崎町に編入」と
書かれていたのにな。
482〒□□□-□□□□:02/11/26 11:03 ID:sg6Af/LK
本日の官報より

那珂湊局(集普・311-1299)

2002/03/25集配廃止[引継・ひたちなか局(312-8799)]
那珂湊局(無特・311-1221)

2002/12/02移転
湊本町局(無特・311-1221)
483〒□□□-□□□□:02/11/30 16:31 ID:pzfEjl5J
兵庫県の669-xxxxのエリアは南は宝塚市北部の西谷地区から
北は鳥取県境まであるのであまりにも広すぎる。
私としては
朝来郡(679-3xxxエリアも含む)、美方郡は667-xxxx(養父郡と同じ)
城崎郡は668-xxxx(豊岡市、出石郡と同じ)
宝塚市西谷地区は665-01xxとして
三田市、篠山市、氷上郡はそのままでもいいと思う。
484〒□□□-□□□□:02/11/30 23:37 ID:UI37d4Q/
>>483
xx9-xxxxってのは、鉄道郵便時代の名残。
郵便車中で区分されていた局に付けられていた。だから鉄道に沿って広がっている。
485〒□□□-□□□□:02/12/01 18:57 ID:qzzxEw7x
結局、新金沢と金沢南の番号変更はないの?
921−80は7桁区分ってのは無理がないか。新金沢で分けるぶんには
他管内の漏れはどうでもいいが、翌朝どうしてんのかな。もしかして
921は全て新金沢開被で南のぶんだけ抜いてんの?
486〒□□□-□□□□:02/12/01 22:12 ID:+OMMHi+y
>>485
変更される様子はありませんね。
ということは、郵便区がまだ暫定的な状態なのでしょう…

私の地方では、翌朝は完全配達局締めです。
そのため、92地域宛が取扱可能な局では
きちんと7桁区分する必要があります…
487郵便課@元無特:02/12/01 22:14 ID:S7vYF8nH
>>485
 遊星局によっては配達局締めがあるので、7桁であててると思われます。

>>483
 利便性からすれば、同一市町村については3ケタはそろえてあった方が
分かりやすいでしょう。
488〒□□□-□□□□:02/12/03 12:07 ID:q/fwqtvw
昨日の官報で熊本県球磨郡あさぎり町(2003/04/01に熊本県球磨郡上村、岡原村、須恵村、深田村及び免田町が合併)の郵便番号が告示されました。
同時に、郵政事業庁のHPにある郵便番号データに「市区町村合併が行われる住所の郵便番号」が追加されました。
(現在のところ、熊本県球磨郡あさぎり町のみ。)
http://kanpou.pb-mof.go.jp/index.html
http://www.post.yusei.go.jp/newnumber/index.htm
http://www.post.yusei.go.jp/newnumber/gappei.htm
489〒□□□-□□□□:02/12/03 12:22 ID:q/fwqtvw
熊本県の町村は「まち」「むら」と読みますが、波野村(なみのそん)とあさぎり町(あさぎりちょう)は例外です。
あさぎり町は2003/04/01に上村(うえむら)・免田町(めんだまち)・岡原村(おかはるむら)・須恵村(すえむら)・深田村(ふかだむら)が合併します。
http://www.nakaguma.net/

郵便番号は、以下の通りとなります。
現在の上村、岡原村、須恵村、深田村の区域は町域名のみが変更され、番号は現行のままです。
現在の免田町の区域は町域名・郵便番号ともに変更されます。
上記5町村の郵便区は現行通り免田局(868-04xx)です。
http://www.nakaguma.net/kyogikai/kyogi_topics38.html
http://www.post.yusei.go.jp/newnumber/asagiri.htm
490〒□□□-□□□□:02/12/03 12:35 ID:rMwCG1C6
>>489
訂正
熊本県の町村「まち」「むら」と読みますが、波野村(なみのそん)、清和村(せいわそん)、あさぎり町(あさぎりちょう)は例外です。

491〒□□□-□□□□:02/12/03 12:52 ID:rMwCG1C6
1.上村⇒あさぎり町の区域(皆越以外は町域名が変更されます。)
上甲は上東(868-0421)、上乙は上北(868-0422)、上丙は上南(868-0423)、上丁は上西(868-0424)にそれぞれ変更されます。
皆越(868-0425)は現行のままです。

2.免田町⇒あさぎり町の区域(町域名・郵便番号が変更されます。)
築地(868-0401)、吉井(868-0402)、八幡町(868-0403)、大正町(868-0404)、本町(868-0405)、久鹿(868-0406)、甲二子(868-0407)の甲7町域は免田東(868-0408)に変更されます。
乙二子(868-0411)、黒田(868-0412)、永才(868-0413)、下乙(868-0414)の乙4町域は免田西(868-0415)に変更されます。

3.岡原村⇒あさぎり町の区域(町域名が変更されます。)
宮原は岡原北(868-0431)、岡本は岡原南(868-0432)にそれぞれ変更されます。

4.須恵村⇒あさぎり町の区域(町域名が追加されます。)
須恵村一円は新たに町域名が追加され、須恵(868-0451)に変更されます。

5.深田村⇒あさぎり町の区域(町域名が変更されます。)
現在の町域名の前に「深田」がつき、北は深田北(868-0441)、東は深田東(868-0442)、南は深田南(868-0443)、西は深田西(868-0444)にそれぞれ変更されます。

※合併後、「大字」「字」はつきません。
492〒□□□-□□□□:02/12/07 05:21 ID:3Ov03qPU
>>446
訂正
仙台南局は「982-8797」ではなく「982-8791」です。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=4&pg=1&grp=dpo&ino=BA145616

金沢南局は「921-8797」で正解です。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=4&pg=1&grp=dpo&ino=BA152684
493〒□□□-□□□□:02/12/12 05:33 ID:tMdoXbZL
現時点で以下の分室は未告示

2002/10/01設置
新東京局小包郵便部(137-8798) [旧・東京小包局]
新東京局羽田分室(144-8798) [旧・羽田局]
494〒□□□-□□□□:02/12/12 16:47 ID:/RZ6/9Lm
>>493
窓口ないし、一般国民に存在を知らしめる必要はないので
告示しなくて構わない。
495〒□□□-□□□□:02/12/13 01:02 ID:BiiCKhPX
>>493
告示はありませんが
郵便番号(137-8798および144-8798)は正式に廃止されています。
他管内である私の局でも文書で周知がありました。
496〒□□□-□□□□:02/12/13 14:23 ID:C8akqF8k
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
497〒□□□-□□□□:02/12/16 19:08 ID:2HEAp2uD
ほしゅ
498〒□□□-□□□□:02/12/23 09:33 ID:ce8unhcv
仕事で住所入力してて、〒未入力はエラーになるんでゆうすけで調べるんですが
京都市内はほんと大変!AB西入ル○○町(番地) A,Bは通り名
で、住民はともかく、勤め先なら○○町の部分なんて聞いたことないって人も
多いはず。通り名だけから町名を調べるのにいつも一苦労。
ヤマト関係の人なんて大変かもしれないですね。
配達上で、枝番は役にたってるんですか?
札幌みたいにシンプルな番号の振り方は難しいんですかねえ?
499〒□□□-□□□□:02/12/23 10:11 ID:2F4R5jCl
>498 アレは京都の人にしかわからないから京都の局スレで
聞いた方が早いかも。
500郵便課@元無特:02/12/23 22:35 ID:TUbuj+C2
 個人的には、京都は失敗していると思う。
丸竹夷二押御池と、通りに番号を振って座標軸式にした方がよかったと思う。
烏丸通五条下ル**番地で、町名入れなくても届いてたからね。
 京都中央とか 中京ってどうやって区分していたか不思議。まじめに一度
見学してみたい。
501〒□□□-□□□□:02/12/23 23:57 ID:wtsU5zDy
京都の地名は伝統があるんだっけ?
502郵便課@元無特:02/12/24 00:32 ID:b9gOhTMO
 京都の地図持ってるけど、まじめに小一時間暴れたくなるくらい細かい。
鬱なのは複数の町にまたがっている建物があったりすること。
503〒□□□-□□□□:02/12/24 00:54 ID:6SquqfEw
今の町名を全廃して札幌みたいな町名に全部付け替えるべきだね
504〒□□□-□□□□:02/12/24 01:20 ID:FE72pHbb
京都の人たちが許さんでしょう。
505またーりさん ◆NuMatariKo :02/12/24 08:39 ID:Y8czV06l
京都の通りの童歌(横の通り編)。
丸 竹 夷 二 押 御池♪
姉 三 六角 蛸 錦♪
四 綾 仏 高 松 万 五条♪
雪駄 ちゃらちゃら 魚の棚♪
六条 三哲 とおり過ぎ♪
七条 こえれば八 九条♪
十条 東寺でとどめさす♪
【↓カラオケ(?)】
http://www4.ocn.ne.jp/~taxi/warabe/marutakeebisu.mid
↑直リンがマナー違反なのは百も承知ですが、こうしないとMIDIファイルが
聴けた物じゃないので(ソースを見ると何とbgsoundタグとEMBEDタグが
一緒に発動している!)緊急避難として直リンしました。
506〒□□□-□□□□:02/12/30 11:17 ID:H/yiqUk0
下京区は配達区分の一覧が地図の色分けだと聞いたぞ。
中京上京もそんなんじゃない?

それよりさいたま市はどうなるんだ?
行政区と郵便区が一致して無いらしいが。
507山崎渉:03/01/06 10:45 ID:K7dZFD2U
(^^)
508〒□□□-□□□□:03/01/06 17:10 ID:Ni0XCalH
まだ官報に出てないようだが(郵政局報には出てある)
2/24(25かも)に郵便区調整・集配事務廃止がある。

649−0499(宮原局)・・・集配事務廃止。番号は649−0434。
引き継ぎ局
有田市649−04は箕島局(649−0399)
吉備町649−04は湯浅局(643−8799)

郵便区調整(下2桁は変更無し)
和歌山県有田市649−04xx地域・・・宮原局から箕島局に変更(番号変更無し)
和歌山県有田郡吉備町649−04xx地域・・・643−08xx(湯浅局)に変更。
和歌山県有田郡吉備町643−01xx地域・・・643−08xx(湯浅局)に変更。
和歌山県有田郡吉備町643−00xx地域・・・変更無し
509〒□□□-□□□□:03/01/06 23:57 ID:93eOlX07
松井の故郷、石川県能美郡根上町(929-01)が寺井町(923-11)、辰口町(923-12)
と合併した際の市名が「松井市」になる可能性があるとか。
どうせやるなら郵便番号も「923-55xx」にしる!
510〒□□□-□□□□:03/01/07 21:37 ID:vHeu0hCN
さいたま市、決まっちゃっていますね。
一部を除いて5桁が区毎になる事そのものは良いとして
これ、地域によっては大幅な変更となるのでは・・・
新旧対照表が欲しい・・・集配局との関係は???
511〒□□□-□□□□:03/01/10 00:11 ID:tOq+K9So
関東郵政のHPにさいたま市の新郵便番号が載っています。
http://www.kanto.yusei.go.jp/fresh/saitamaku/zipcode.htm

やはり行政区と郵便区を一致させるようです。

行政区 集配担当局
浦和区 さいたま新都心
大宮区 さいたま新都心
北区  大宮西
桜区  与野
中央区 与野(新都心のみ:さいたま新都心)
西区  大宮西
緑区  浦和中央(336-096*,336-097*の地域は美園)
南区  浦和中央
見沼区 大宮

上記のようになると予想しましたが、如何に?
512〒□□□-□□□□:03/01/14 01:12 ID:/QsVwat5
>さいたま市の郵便区と集配局
時期的にもう決定していると思いますが、地元ではないので詳細が不明・・・
まさか、一時期の四日市市のように当分の間「新番号で旧配達局」という可能性は?
あるいは、金沢市のように番号7桁で配達局が違うなどといった事は?
私は511さんとは違った予想をしていましたが
なるほど、これならスッキリしますね。
 330さいたま新都心/331大宮西/336浦和中央/337大宮/338与野
あ、美園があった・・・ひょっとして集廃???
浦和中央が地域区分局ではなくなったので局舎に余裕がありそうですし。
そういえば、いつまで「浦和中央」なのでしょうか・・・
この予想だと「中央」だけでなく「浦和」と名乗るのも怪しいです。
浦和の中心部を担当しないのに浦和では・・・あと、大宮は見沼となるのかな?
513〒□□□-□□□□:03/01/14 03:01 ID:66gOnWTD
>>512

 美園は集配廃止の方向のようですね。
 浦和中央などの局名改称は今年4月ではなく、後になるようですが。
514〒□□□-□□□□:03/01/14 15:19 ID:SUpnZG1g
局名変更案
330-00(浦和区)、330-08(大宮区) さいたま新都心→さいたま中央
331-00(西区)、331-08(北区) 大宮西→さいたま北
336-00(南区)、336-09(緑区) 浦和中央→さいたま南
337-00(見沼区) 大宮→見沼 #〒264-8799若葉局のように越境集配
338-00(中央区)、338-08(桜区) 与野→中央桜 #かつての門真守口(現守口)のマネ

美園→さいたま大門 #集配廃止を機に無特風に改称
浦和中→浦和 #浦和中央がなくなったので晴れて区名のみを名乗る
515郵便課@元無特:03/01/14 19:16 ID:XJb46mRD
中央局移転はないのでは?
516〒□□□-□□□□:03/01/14 23:05 ID:tskCICWi
さいたま新都心を今さらさいたま中央に改称するのもねー。
517〒□□□-□□□□:03/01/15 08:21 ID:Qfi8Rq0y
浦和中央だけ改称すればいいと思ふ。
518〒□□□-□□□□:03/01/15 08:53 ID:+Doie0YX
>>514
さいたま市民は旧市名への執着が凄まじいからそんな案には反対運動が起きると思われ
519〒□□□-□□□□:03/01/15 09:26 ID:LrBuY+tH
千葉市の例
260千葉中央→260千葉中央〈中央区〉
280千葉中→264若葉〈若葉区〉
281千葉西→262花見川〈花見川区〉
         261,263美浜(新設)〈美浜区、稲毛区〉
280−01野呂→265野呂〈若葉区〉
280−02誉田→266千葉緑〈緑区〉
299−31土気→267土気〈緑区〉

政令市化と同時に局名・郵便番号・郵便区を大幅に変更。
集配局名は原則区名に合わせ、市民にわかりやすい。
520〒□□□-□□□□:03/01/15 09:28 ID:LrBuY+tH

仙台市の例
980仙台中央〈青葉区〉
981仙台北〈青葉区〉
981−11陸前中田→仙台中田〈太白区;集廃〉
981−31泉〈泉区〉
981−32根白石→泉西〈泉区〉
982仙台南〈太白区;集廃〉
982−01宮城今泉→仙台今泉〈若林区;集廃〉
982−02生出→仙台生出〈太白区;集廃〉
982新仙台〈太白区;新設〉
983仙台東〈宮城野区〉
984若林〈若林区;新設〉
989−31愛子〈青葉区〉
989−32大沢〈青葉区〉
989−33秋保〈太白区;集廃〉
989−34作並〈青葉区〉

政令市化当時は郵便区調整のみ。
局名変更、郵便区調整はその後さみだれ式。
若林区には当初集配普通局がなく、4局が入り交じっていた。
また泉区内に仙台北局区域があり、市民にとって分かりにくい例。
郵便番号も981−3*と989−3*があり、誤配の元。
521〒□□□-□□□□:03/01/15 09:54 ID:LrBuY+tH
仙台市の局名改称案・郵便番号変更案
980仙台中央(青葉区南東部)#そのまま
981仙台北→980青葉(青葉区北東部)#郵便番号のみ
981−31泉→981泉(泉区)#泉西は集廃
989−31愛子→989宮城(青葉区西部;旧宮城町)#大沢、作並は集廃
982新仙台(太白区)#そのまま
983仙台東→宮城野(宮城野区)
984若林(若林区)#そのまま

青葉区=仙台中央局980、青葉局980、宮城局989
宮城野区=宮城野局983
若林区=若林局984
太白区=新仙台局982
泉区=泉局981

これですっきり。
522〒□□□-□□□□:03/01/15 10:01 ID:LrBuY+tH
川崎市の例(S47政令指定都市)

川崎区 210川崎
幸区  210川崎、211中原
中原区 211中原
高津区 213高津
多摩区 214登戸、215百合ヶ丘(新設;柿生局を集廃)

宮前区、麻生区分区(S55)

川崎区 210川崎
幸区  210川崎、211中原
中原区 211中原
高津区 213高津
宮前区 216高津
多摩区 214登戸
麻生区 215麻生(改称)

宮前局(H9)、川崎港局設置後(H11)

川崎区 210川崎中央、210川崎港
幸区  212川崎中央
中原区 211中原
高津区 213高津
宮前区 216宮前
多摩区 214登戸
麻生区 215麻生
523郵便課@元無特:03/01/15 10:31 ID:37fB1L6l
>>521
  問題点
1 現980と現981はどうやってあてる?−00・08・09では事実上5桁区分で
  誤送が発生しやすい
2 旧981と新981とで大混乱が発生する。
3 宮城局は福島にあるので名前がかぶってしまう。
4 あと981−31・32は集配区としてはかなり広くなる。
5 青葉局では横浜青葉とかぶる。今でも横浜泉と泉がかぶっているのではたしてどうか。

 個人的には、
 980地域 現行のまま
 981地域 981−51・52(これは集配課別に分ける)
 981−80地域 981−31に移管
 981−11地域 982−11に変更
 982−02の青葉区部分 989−31に集配区移管
 989−31・32・34 青葉区分区に合わせて仙台西局開局、集配局統合

さらに982局にて980地域全域の取集も行う。つまり郵便に関する限り
実質的に980は982局五橋庁舎にするわけ。

あるいは981地域を989−80・81にする手もあるのだけど。




524521:03/01/15 12:13 ID:LrBuY+tH
>>523
当方非郵政のため、客から見た分かりやすさを優先してみた。
1.そのとおり5桁区分にする他ない。
または思い切って仙台北を集廃。現局舎は集配分室(窓口は無特)にする。
2.切り替え時に混乱が発生するのはある程度仕方ない。事前の周知を徹底させる。
3.〒963-07は特集であり、問題なし。「仙台西」という芸のない名前は付けたくない。
4.新仙台が約20km離れた秋保町馬場(簡易局がある集落)まで集配しているので、
 これより狭い泉区で集配を統合しても問題なし。人口20万弱に普通局2局も必要ない。
5.普通局名も重複は可。ただし1で書いたとおり集廃するなら改称の必要なし。
(無特化なら「仙台台原三」とか)
525〒□□□-□□□□:03/01/15 13:08 ID:Q8RFqYaO
>>524
川崎区の場合はどうしてああ中途半端な感じになったんですかねぇ?
526郵便課@元無特:03/01/15 13:28 ID:37fB1L6l
>>524
 981の集配廃止は不可能。集配課が980で三課、981で二課のはずであり、
しかも980は二課にして大失敗した例があるため、統合は無理。ちなみに
国内では集配は四課が最大と記憶している。
 で、これは982関係者から聞いてるのですが、981関係と981−31関係の
誤送・誤区分が多発しているとのこと。そこに3桁変更したらどうなるか分かった
ものではありません。

527郵便課@元無特:03/01/15 13:59 ID:37fB1L6l
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1024318812/136
参照。秋保地区はあまり参考にはならないかと。
528〒□□□-□□□□:03/01/15 14:58 ID:ZsP8fcix
局名がかぶるのは、同一県内でない限り可能。普通局も。
ここに書ききれないくらい実例あり。
普通局なら、山形県と奈良県の新庄局はどちらも普通局。
529〒□□□-□□□□:03/01/15 15:05 ID:MgxxrFVc
川崎だが、幸区専管の集普があっても良いように思う。川中が小倉や
加瀬といった区西部まで管轄しているのは、無理があろう。
新川崎の旧新鶴見貨物駅跡地なら新局設置の敷地もあるわけだし。

川崎港は、集配まで取り扱わなくても良いと思うが(外郵専管でなん
ら問題ないはず)。
530〒□□□-□□□□:03/01/15 15:17 ID:hWopKwBx
川崎中央は川崎区集配専門で。川崎港は外郵と21地域区分局(幸・中原・高津or宮前・麻生も集中処理)で
解決か?w
531〒□□□-□□□□:03/01/15 15:31 ID:HeO85ML/
広島市の例(昭和55年政令市移行)
「中心部」について挙げます。
当時
 中区 730広島中央、733広島西
 東区 730広島中央、735安芸府中
 南区 730広島中央、734宇品
 西区 733広島西
ただし、当時の広島中央=現・732広島東です。(※所在地は南区)
市中心部である中区には集配局がありませんでした。

現・広島中央新設時に730広島中央=中区/733広島西=西区となり、
同時に東区と南区の730だった地域が732広島東となりました。
その後の郵便区調整により、東区全域が732広島東に。

南区が732(−08)と734に分かれています。
宇品局改築の際に移管されると思いましたが現在もそのままです。
無理に郵便区=行政区としなくても良いという話もありますが・・・
警察署の管轄でも、中央署・東署がともに中区・東区を受け持ったり
西区が中央署と西署に分かれていたりします。
532529:03/01/15 15:42 ID:MgxxrFVc
>>530 そんな感じかもね。川崎港は「川崎集中」局としての役割と、
外郵としての役割を持てば良いと思う。
533〒□□□-□□□□:03/01/16 00:12 ID:L6R1faKG
>>532
そう言うの作るんなら横浜集中を新東京並か新大阪並にして神奈川県下の地域区分局は1局って方が良さそうって
気もするんだがなぁ。地域区分局1箇所で1市だけ担当してるのって川崎港くらいなもんだし。

534〒□□□-□□□□:03/01/16 00:29 ID:4wrAo/GQ
>>533
昔(横浜集中局開局当時)はそうだったみたいですね。
>神奈川県(21〜25)全部横浜集中
535〒□□□-□□□□:03/01/16 00:57 ID:rkwL3p2g
>534
開局時から、21は別(川崎局)だったはず。
536534:03/01/16 01:02 ID:4wrAo/GQ
違いましたか・・・スミマセン。
537〒□□□-□□□□:03/01/16 01:05 ID:L6R1faKG
小包は川崎港開局前まで集中だったけどね。
538〒□□□-□□□□:03/01/16 01:09 ID:L6R1faKG
札幌の集配局はどんな感じ?
539〒□□□-□□□□:03/01/16 03:57 ID:PX2QJ0ro
>538
札幌は特にややこしい所はないです。
強いてあげれば、札幌中央局のエリアぐらいかも。

中央区‥‥060札幌中央・064山鼻
東区‥‥‥060札幌中央・065札幌東・007丘珠
南区‥‥‥005札幌南・061−22藤野・061−23定山渓
西区‥‥‥063札幌西
北区‥‥‥060札幌中央・001札幌北・002篠路
豊平区‥‥062豊平
白石区‥‥003札幌白石
厚別区‥‥004厚別
清田区‥‥004厚別
手稲区‥‥006手稲
540〒□□□-□□□□:03/01/16 14:56 ID:7HULpL2b
小樽市銭函4・5丁目が061−32ってどうにかならないの?
現地を知ってるからあまり強くも言えないが。
541郵便課@元無特:03/01/16 20:10 ID:reGfNqeN
 せめて横浜市全域は集中持ちにしてほしい。一々区分局をあてなければならない
のは面倒。

 あーそういえば初期の方に199-01/02地域についてありましたが、運送便上は
東京多摩・横浜集中どちらからでも差立は可能です。ただし一号便に結束しているか
どうかはしりませんが。ついでにいうと甲府中央からも「可能ではあった」ようです。
542〒□□□-□□□□:03/01/16 20:32 ID:Sk1ZVmaQ
川崎港を外郵専管にして
21〜23横浜集中(横浜市、川崎市+三浦半島)、24,25綾瀬(その他)
ってどうよ?
543〒□□□-□□□□:03/01/16 23:12 ID:1Shm7/yA
>>541
東京多摩は八王子経由、甲府中央は上野原経由ですね。
今でも上野原〜吉野の路線ってあるんだろうか・・・
スレの最初に戻りますが、直行便が横浜集中から出ている以上
相模湖と吉野を神奈川の番号にすることを考える時期かも

>>542
これもスレの最初に戻るけど、まず横浜市内の24地域と相模原・座間・津久井郡の22地域を
トレードすることから始まるかと。
京都・札幌もそうですが、政令指定都市に複数の地域番号が割り当てられ、
別に区分しないといけないというのは面倒だし誤区分の元です。
京都・札幌は地域区分局が同じなだけまだ救いがありますが・・・
544〒□□□-□□□□:03/01/16 23:17 ID:TXVS9acI
>>542
集中で川崎まで面倒見てる余裕はありまへん。
545〒□□□-□□□□:03/01/16 23:21 ID:TXVS9acI
地域区分局関係の話題は専用スレの方が良さそうですな。
546〒□□□-□□□□:03/01/17 00:14 ID:OShCJXIu
相模原と座間、相模原市内の一部が228ってのがちょっとわかり難いですがあれはどうして相模原市内で229
か229-11で統一できないんでしょうか?
547〒□□□-□□□□:03/01/17 00:54 ID:j0WHkTvC
>>546
受持ち集配局が分かれているため、市単位での完全統一はできません。
では、相模原市を受け持つ集配局を1つにすれば良いと言う話になりますが
相模原市の人口(61万人)など街の規模を考えますと無理でしょう。
何年か前に、229(相模原局受持ち)から
229−11(橋本局受持ち)が分離したくらいなので。
地図を見ますと、相模原市は市のド真ん中にゴルフ場があり
“街”が北と南に分かれているように見えます。
その南側が228(座間局受持ち)になっています。
座間局は座間市の北の外れとも言える位置にあります。
相模原市南部も受け持つにはこの位置が良いですね。
548郵便課@元無特:03/01/17 01:05 ID:fwDzh3PT
>>543
 どのくらいブツが出るのかによりますが、番号を229-01に変えてもいいのかもしれません。
ただ、東京多摩からおとした方が翌配になる送達量が多いんでしょう。もし変えるのであれば
津久井郡全域を229-2Xにした方が分かりやすいかもしれません。

 で、横浜集中ですが、7桁導入時に、将来の展開如何によっては、
数字以外の記号の使用もあり得るとなっていたので、横浜市内の24地域を
仮に2A地域とし、相模原、座間、津久井郡のの22地域を2E地域として割り振り、
移管することはあり得るでしょう(記号は適当)。でなければ、集中局から市内各局に
伝送便を設定するか(たぶんあるんでしょうけど、最新の線路図を見ていないので未確認)。
549〒□□□-□□□□:03/01/17 10:24 ID:RuxMsTfG
>>548
津久井は橋本で集中処理始めたぐらいだし、その案、いいかも。
550〒□□□-□□□□:03/01/18 11:56 ID:S26kOMYv
>>548
集中から24地域への伝送便はないはずです。
22-23地域ですが、うちの局、24地域は綾瀬行きのケースになってますので。
もしかしたら横浜中央と港からは伝送便がある、
あるいは24地域→集中行きのみ設定があるってことも考えられますが。
551山崎渉:03/01/19 03:16 ID:BfjyY7cr
(^^)
552〒□□□-□□□□:03/01/19 13:14 ID:PxGvP7lU
>>550
いや、無い。

正確に言うなら、昔はあったと言った方が。
24が横浜集中だった時代は。

横浜集中−保土ヶ谷・旭・瀬谷 線とか、
横浜集中−戸塚・横浜泉 線とか。

無論、今は綾瀬発着となってます。

ひょっとしたら、240−01・横須賀市絡みで、
その辺限定ではあるかもしれないが。
553〒□□□-□□□□:03/01/19 17:35 ID:U7ay7T4V
2003/04/01より
香川県引田町、白鳥町、大内町の合併及び市制施行による
東かがわ市の郵便番号は町域名・郵便番号ともに変わりません。
なお、「以下に記載がない場合」の郵便番号は「769-2700」になります。
http://www.kimai-net.gr.jp/hsogp/topics21.htm#07

それに伴い、役場・役所の名称が変わりますが、郵便番号は変わりません。
引田町役場→東かがわ市役所引田支所(769-2992)
白鳥町役場→東かがわ市役所[本庁](769-2792)
大内町役場→東かがわ市役所大内支所(769-2692)
554〒□□□-□□□□:03/01/19 17:46 ID:U7ay7T4V
2003/02/03より広島県沼隈郡内海町及び広島県芦品郡新市町が福山市に編入合併されます。
郵便番号は変わりませんが、旧内海町及び旧新市町の区域については、現在の町域名の前に「内海町」または「新市町」がつきます。
なお、「以下に記載がない場合」の郵便番号は「721-0000」になります。
http://www.hiroshima-cdas.or.jp/fukuyama/gapei/index.html
http://www.town.shinichi.hiroshima.jp/

それに伴い、役場・役所の名称が変わりますが、郵便番号は変わりません。
内海町役場→福山市役所内海支所(722-2632・町域番号)
[広島県沼隈郡内海町ロ→広島県福山市内海町ロ]
新市町役場→福山市役所新市支所(729-3192・個別番号)
[広島県芦品郡新市町新市→広島県福山市新市町新市]
555郵便課@元無特:03/01/21 11:15 ID:bh3Ovp4G
神奈川県で以下の改正は如何。

津久井郡 220-XX を229-XXに
三浦市 239-0X を239-1Xに
横須賀市 240-01 238-03に移管
愛甲郡清川村煤ヶ谷丹沢札掛 257-00 を243-01に移管
小田原市 256 を250-08に
秦野市 259-13を 257-13に
平塚市 259-12を 254-12に
足柄上郡 259-01を 258-11に
足柄下郡 250-0Xを 259-0Xに

戸塚区、泉区、栄区もうまく処理してほすぃ。
556〒□□□-□□□□:03/01/21 13:00 ID:vDYuSYM3
津久井郡 賛成。
三浦市  現在、238-01、-02です。
横須賀市 240-01は移管より、238-11の方が効率的では?
丹沢山札掛  交通事情により257-00となっている。
小田原市 256-08は現在、250-02と-08も受け持っている。
      よって、256-00、-02、-08に再編が好ましいのでは?
秦野市  259-13は現在257-00にて処理。よって257-08に変更を希望。
     (某地域区分局では未だにそれぞれのケースを作成しているらしいが…理由は不明)
平塚市  259-12はそのままで。(254-09を吸収?)
足柄上郡中井町  258-11は不可。(5桁時代は某保険屋の専用番号)
         257-01にして、残りの259-01は255-00(大磯町)、-08に再編
足柄下郡  逆に259-02、-03を250-12、-13の方がすっきりする。
      (近い将来、市町が合併するかも。その準備として)

戸塚区、泉区、栄区について
 <現在>
  244-00 戸塚
  244-08 戸塚、栄
  245-00 泉【全域】、戸塚
  247-00 栄、鎌倉(大船地域)

 <改正案>
  244-00、-08  戸塚【全域】
  245-00    泉【全域】
  247-00    鎌倉(大船地域)
  247-08    栄【全域】
でどう?(番号変更は栄区全域と、戸塚区の245-00区域)
557〒□□□-□□□□:03/01/21 14:38 ID:vCjctRbR
>>555-556
葉山は横須賀より逗子との関係が強いので、葉山町内は上3桁を逗子と同じ、
横須賀市内は横須賀と同じにしたほうがよいと思われ
三浦半島内は運送便の路線も複雑なので、番号変更にあわせこちらも整理の必要があるかも。
558あぼーん:あぼーん
あぼーん
559〒□□□-□□□□:03/01/22 22:53 ID:wAZLXYD5
東京都豊島区池袋1丁目(170-0014)と2丁目〜4丁目(171-0014)の番号が違うのって何で?
豊島区って昔は170と171で別の集配局だったとか?
560〒□□□-□□□□:03/01/23 14:32 ID:4at2WfcB
>>547
相模原はそう言うことなのですかー。どうもです。
561〒□□□-□□□□:03/01/27 23:27 ID:FdB7SGQQ
>>559
170が豊島郵便局巣鴨分室
  (豊島局が巣鴨から池袋1丁目に移転の昭和35年に設置、現在の巣鴨局の前身)
171が豊島郵便局

だったのでは。
562〒□□□-□□□□:03/01/28 16:06 ID:mGOjO9cl
>>561
当時の豊島局って池1のどの辺にあったの?
清掃工場(元マンモスプール)の場所かと思ったんだがあそこ上池だし。
563〒□□□-□□□□:03/01/29 18:06 ID:jd/7lpqn
東京都(+津久井郡)の変更案

島嶼 100-xx→または139
豊島区池袋1丁目 170-0014→171-0014
稲城市 206-08→205
羽村市 205→197-09(福生と集配統合)
あきる野 197-08地域を190-01に統合
西東京市(旧保谷) 202→188-xx
八王子市 192八王子、193八王子西、199八王子南と集配局ごとに上3桁を再編

津久井郡の199地域 249-xx
564郵便課@元無特:03/01/29 22:13 ID:CKMqaHEV
>>563
 島嶼関係 109の方がいいかと思われますが、139も可かと。
 豊島区 ご指摘通り
 稲城市 変更の必要なし。ただ将来、局設立の予定がある場合、206-11
 羽村市 規模・取扱量不明のため保留。
 あきる野市 同上。変えるのなら190-01を197-01にしてあきる野市全体を
 197であてられるようにした方がいい。
 西東京市 何らかの形で変更した方はいいでしょう
 八王子市 羽村市の理由に同じ
565〒□□□-□□□□:03/01/29 22:14 ID:YGPNKpT5
age
566〒□□□-□□□□:03/01/29 23:15 ID:RpDNQXwQ
>>563
恩方ってあぼーんされたんですか?
567〒□□□-□□□□:03/01/29 23:21 ID:Of56sj6i
>564
109三田台局はいかがします?
568〒□□□-□□□□:03/01/29 23:29 ID:yShVA8wJ
恩方はまだありますな。東京多摩で2パスやってるし。
569〒□□□-□□□□:03/01/30 09:04 ID:K27ICx6P
>>567
108-8* 辺りで十分かと。
570〒□□□-□□□□:03/01/31 21:13 ID:E0FlKbNW
東京の島嶼関係は100-1xxxとかだけど中郵経由なの?
571〒□□□-□□□□:03/01/31 23:43 ID:1un//C5p
>>570
私は東京の事には詳しくありませんが、そうではないと思います。
現在では、東京中央を経由させる合理的理由が見当たりません。

年月の経過とともに、郵便番号の上3桁が同じでも
全く別の輸送ルートになってしまう例が多くなっています。
572〒□□□-□□□□:03/02/01 11:00 ID:Y/Yi/RCK
>>570
新東京開局前は東京中央が地域区分局だったため上3桁が100だったのでは?
573〒□□□-□□□□:03/02/01 22:38 ID:VBUkHYvL
574〒□□□-□□□□:03/02/01 22:44 ID:HzVGFBHI
さいたま市郵便番号表(平成15年4月1日以降)
http://www.kanto.yusei.go.jp/
575〒□□□-□□□□:03/02/01 22:47 ID:NkP4Vn7r
>573 いつものパターンで無特かも。集配事務はなくなるな
576〒□□□-□□□□:03/02/01 23:23 ID:GtkO2OKv
>>570-572
島関係は郵便線路スレの過去ログとか見たら載っていたけど、昔は中郵だったみたいね。
今は新東京起点みたいだけど。
577〒□□□-□□□□:03/02/02 08:34 ID:f8IQ9a8v
>>573-575
2003/04/01改称・郵便番号変更
浦和中央局(336-8799)→さいたま中央局(336-8799)[南区・緑区]
大宮局(330-8799)→大宮局(337-8799)[見沼区(ただし所在地は北区)]
大宮西局(331-8799)→大宮西局(331-8799)[北区・西区]
さいたま新都心局(330-9799)→さいたま新都心局(330-8799)[中央区(新都心)・浦和区・大宮区]
与野局(338-8799)→与野局(338-8799)[中央区(新都心以外)・桜区]
美園局(337-8799)→美園局(336-0963)[集配廃止(所在地は緑区)]
578あぼーん:あぼーん
あぼーん
579〒□□□-□□□□:03/02/02 09:59 ID:E1rqqsS5
大宮、与野は名前が残るのに浦和だけ名前が消えるとなると旧浦和市民の反発は必至だな。
580あぼーん:あぼーん
あぼーん
581〒□□□-□□□□:03/02/02 10:45 ID:f8IQ9a8v
>>573-575,>>577

2003/03/31まで
330 大宮(集普)
330-08,9x,331-08,9x さいたま新都心(集普)
331 大宮西(集普)
336 浦和中央(集普)
337 美園(集特)
338 与野(集普)

2003/04/01から
330 さいたま新都心(集普・中央区) 中央区[新都心]・浦和区・大宮区
331 大宮西(集普・北区) 北区[大宮局敷地以外]・西区
336 さいたま中央(集普・南区) 南区・緑区
337 大宮(集普・北区) 見沼区・北区[大宮局敷地]
338 与野(集普・中央区) 中央区[新都心以外]・桜区
※美園(緑区)は集配廃止(無特)、浦和中央(南区)はさいたま中央に改称。
582〒□□□-□□□□:03/02/02 11:06 ID:E1rqqsS5
既出だが横浜市緑区が226、さいたま市緑区が336って紛らわしいよな。
583〒□□□-□□□□:03/02/02 11:09 ID:V0cKwz22
>>582
千葉市緑区の266も追加で(w
584〒□□□-□□□□:03/02/02 19:05 ID:oOvt5Arc
>>582-583
横浜市緑区と千葉市緑区の誤区分なんてしょっちゅう。
番号書き間違えるのが悪いんだが
585〒□□□□-□□□:03/02/02 19:23 ID:OWWwnhl4
>>563
何故、瑞穂(35,000)より人口の多い羽村(55,000)が福生と統合?

多摩地区(+津久井郡)の変更案

稲城市 そのまま
羽村市 そのまま
瑞穂町 190-12→205-08(羽村と集配統合)
あきる野市 197-08→199-00
190-01(日の出、旧五日市東部)→199-08
190-01(旧五日市西部)→199-09
檜原村 190-02→199-09(あきる野と集配統合)
八王子市 192-09→192-11
192-03→192-12

津久井郡の199-01〜199-03地域 229-31〜229-33
津久井郡の220-01,02,04地域 229-21,22,23
586〒□□□-□□□□:03/02/02 19:51 ID:oYr97V17
瑞穂のブツって東京多摩で集中処理してましたよね?
587〒□□□-□□□□:03/02/02 20:20 ID:d1pHHpxI
>>585
あきる野市 197-08→199-00
190-01(日の出、旧五日市東部)→199-08
190-01(旧五日市西部)→199-09

八王子市 192-09→192-11
192-03→192-12
-----
同じ集配局の上5桁は統一すべきと思うが、いかが。
588〒□□□-□□□□:03/02/02 22:56 ID:9xFkA4kv
保谷と田無を統合の上、西東京局〒188に統一
空いた〒202をあきる野へ

八王子南(192-03、192-09、193-09)は全て〒192-33に統一
589郵便課@元無特:03/02/02 22:59 ID:zZaohZUt
>>579
かわりにさいたま新都心を浦和新都心にしてほすいのですがw。

で。
>>556
 横須賀市 地域としてどこが近いかですが、普通局に移した方が三号便結束に
なるのでいいですね。
 小田原市 同一局で複数番号というのは面倒なんで、256地域にそろえた方がいい
ですね。
 秦野市 -08は三桁局の枝番として使用することになっており(他に-09、-80〜)、
例外は作らない方がよいかと。
 平塚市 逆に254-09を移管ということでしょうか?
 戸塚区関係 禿同。

>>557
 249-11では如何?路線が番号で揃ってると差立は楽なんですけどねえ。
三浦市も変更したほうがいいのかも。

>>567
おお、簡易保険局のところでしたっけ。言われてみると139-XXの方がいいですね。

>>582
横浜集中かどこかに、緑区、泉区、青葉区を一発で宛てる一覧表があるらしいです。

>>585>>587
192-09って八王子局区内ですよね?独立させる理由がよく分かりません。
八王子南は変えた方がいいかも。192-03では八王子持ちと勘違いして放り込む人も
いるでしょうから。
 津久井郡は229-2Xでいいと思うのですが、相模湖周辺は、他県からの送達
速度も絡むので、保留しておきます。
590郵便課@元無特:03/02/02 23:01 ID:zZaohZUt
>>589
192-09以下は無視してください。スマソ。
591あぼーん:あぼーん
あぼーん
592あぼーん:あぼーん
あぼーん
593〒□□□-□□□□:03/02/03 10:50 ID:G3D3QCNh
多摩地域(+津久井郡)変更案
どうしても変更が必要なのは八王子と西東京だけだと思うので。

八王子市
八王子南局受け持ちの192-03,09、193-09を199-00xxに。八王子、八王子西、恩方管内の番号はそのまま
これによって八王子市は192八王子、193八王子西、199八王子南、192-01恩方となる。
西東京市
188へ統合(旧保谷を202→188-08)、面積も狭いので集配も統合していいと思う。
空いた202の扱いをどうするかだが当分は保谷局私書箱専用になるかも。
594〒□□□-□□□□:03/02/03 20:02 ID:4a/L4t1d
東京貯金事務センターは330-8794にするのかな?
現在330-9794だが、郵便番号のしくみを知らない貯金課や無特職員は
平気で8794と書いてくるからなぁ。大宮局はいい迷惑だろう(w
春から330は全部さいたま新都心だから8でも9でも構わないが貯金JC
はすべて8794、と統一したほうがわかりやすくてよいな。
595〒□□□-□□□□:03/02/04 18:23 ID:7rWCUn3l
2003/02/24集配廃止
宮原局(集特・649-0499)→宮原局(無特・649-0434)
[引継・箕島局(集普・649-0399)及び湯浅局(集普・643-8799)]

2003/02/24郵便番号変更
有田市の649-04xx(宮原局)→649-04xx(箕島局)[受持局のみ変更]
吉備町の649-04xx(宮原局)→643-08xx(湯浅局)[郵便番号・受持局ともに変更]
吉備町の643-01xx(金屋局)→643-08xx(湯浅局)[郵便番号・受持局ともに変更]

http://www.city.arida.wakayama.jp/Contents/7D382111281/pdf/kh11.pdf
596〒□□□-□□□□:03/02/04 18:40 ID:7rWCUn3l
>>595
和歌山県吉備町(宮原局または金屋局→湯浅局)及び
北九州市八幡西区(八幡西局→八幡南局)については本日の官報で告示済み。
http://kanpou.pb-mof.go.jp/
597〒□□□-□□□□:03/02/07 00:25 ID:M+/OWb0s
>>595-596
>>508でガイシュツ
598〒□□□-□□□□:03/02/13 03:59 ID:mHF2HFka
>>596
羽後金沢局(019-1399→013-0812?)も集配廃止らしい。
599〒□□□-□□□□:03/02/13 07:08 ID:LV8a0Adu
うち、下四桁が0001なんだわ。
某地方都市で、県庁所在地。
で、駅と同じ町内にあるため。
0001とかは県庁や市役所にあてたほうがいいだろうな。
さんざんガイシュツ、スマソ…
600〒□□□-□□□□:03/02/13 09:27 ID:izv2ChkA
>>599
いや、県庁や役所は個別郵便番号付けてもらうから問題無い。

…、とマジレスしてみたり。
601あぼーん:あぼーん
あぼーん
602〒□□□-□□□□:03/02/18 10:07 ID:i2pOZVgy
本日の官報より(その1)

2003/02/17集配廃止
幸崎局(集特・729-2299→無特・729-2252)[引継・三原局(集普・723-8799)]

2003/02/24集配廃止
宮原局(集特・649-0499→無特・649-0434)[引継・箕島局(集普・649-0399)、湯浅局(集普・643-8799)]
江原局(集特・779-3799→無特・779-3742)[引継・脇町局(集普・779-3699)]
喜木局(集特・796-0199→無特・796-0111)[引継・保内局(集特・796-0299)]

http://kanpou.pb-mof.go.jp/
603〒□□□-□□□□:03/02/18 10:08 ID:i2pOZVgy
本日の官報より(その2)

2003/03/02集配廃止
白山局(集特・879-7299→無特・879-7261)[引継・三重局(集普・879-7199)、清川局(集特・879-6999)]
宇目局(集特・879-3299→無特・879-3201)[引継・小野市局(集特・879-3399)]
木浦鉱山局(集特・879-3499→無特・879-3401)[引継・小野市局(集特・879-3399)]

2003/03/03集配廃止
驫木局(集特・038-2499→無特・038-2412)[引継・深浦局(集特・038-2399)]
有壁局(集特・989-4899→無特・989-4801)[引継・金成局(集特・989-5199)]
新屋局(集特・010-1699→無特・010-1631)[引継・秋田中央局(集普・010-8799)]
羽後金沢局(集特・019-1399→無特・013-0812)[引継・横手局(集普・013-8799)、仙南局(集特・019-1299)]
新沢局(集特・018-0899→無特・018-0842)[引継・岩谷局(集特・018-0799)]
吉島局(集特・999-0299→無特・999-0214)[引継・小松局(集特・999-0199)]
大塚局(集特・992-0699→無特・992-0601)[引継・小松局(集特・999-0199)]
戸沢局(集特・999-6399→無特・999-6301)[引継・古口局(集特・999-6499)]
入遠野局(集特・972-0299→無特・972-0251)[引継・上遠野局(集特・972-0199)]
群岡局(集特・969-4599→無特・969-4512)[引継・野沢局(集特・969-4499)]
笹川局(集特・969-4699→無特・969-4622)[引継・野沢局(集特・969-4499)]

2003/03/09集配廃止
木立局(集特・876-2199→無特・876-2121)[引継・佐伯局(集普・876-8799)]
下堅田局(集特・876-1599→無特・876-1512)[引継・佐伯局(集普・876-8799)]
海崎局(集特・876-1199→無特・876-1106)[引継・佐伯局(集普・876-8799)]

http://kanpou.pb-mof.go.jp/
604〒□□□-□□□□:03/02/18 10:09 ID:i2pOZVgy
本日の官報より(その3)

2003/03/16集配廃止
怡土局(集特・819-1599→無特・819-1582)[引継・前原局(集普・819-1199)]
都甲局(集特・879-0799→無特・879-0724)[引継・豊後高田局(集普・879-0699)]

2003/03/24集配廃止
土浦南局(集特・300-1199→無特・300-1171)[引継・土浦局(集普・300-8799)、阿見局(集普・300-0399)、牛久局(集普・300-1299)]
飯貝局(集特・321-4499→無特・321-4405)[引継・真岡局(集普・321-4399)]
太駄局(集特・369-1799→無特・369-1734)[引継・児玉局(集普・367-0299)、国神局(集特・369-1699)]
水戸田局(集特・939-0499→無特・939-0403)[引継・大門局(集特・939-0299)]
香月局(集特・807-1199→無特・807-1102)[引継・八幡南局(集普・807-8799)]
木屋瀬局(集特・807-1299→無特・807-1261)[引継・八幡南局(集普・807-8799)]

2003/03/31集配廃止
吉野局(集特・089-5599→無特・089-5541)[引継・浦幌局(集特・089-5699)]

http://kanpou.pb-mof.go.jp/
605〒□□□-□□□□:03/02/18 10:30 ID:i2pOZVgy
本日の官報より(その4)

2003/03/10集配廃止
段嶺局(集特・441-2299→無特・441-2221)[引継・設楽局(集特・441-2399)]

http://kanpou.pb-mof.go.jp/
606〒□□□-□□□□:03/02/18 16:57 ID:t4LVTKIy
>>602-605
集配廃止局が大量発生ですか。
607〒□□□-□□□□:03/02/18 18:04 ID:kWsr3Xo+
2003/03/02郵便番号変更
清川村の879-72xx(白山局)→879-69xx(清川局)[郵便番号・受持局とも変更]

2003/03/03郵便番号変更
横手市の019-12xx(仙南局)→013-08xx(横手局)[郵便番号・受持局とも変更]
横手市の019-13xx(羽後金沢局)→013-08xx(横手局)[郵便番号・受持局とも変更]
仙南村の019-13xx(羽後金沢局)→019-12xx(仙南局)[郵便番号・受持局とも変更]
608〒□□□-□□□□:03/02/18 18:22 ID:kWsr3Xo+
>>602-605
今回の変更による新郵便区番号(1)

2003/02/17から
三原局 723,729-03,729-22

2003/02/24から
箕島局 649-03,649-04
脇町局 779-36,779-37
保内局 796-02,796-01
609〒□□□-□□□□:03/02/18 18:23 ID:kWsr3Xo+
>>602-605
今回の変更による新郵便区番号(2)

2003/03/02から
三重局 879-71,879-72
小野市局 879-33,879-32,879-34

2003/03/03から
深浦局 038-23,038-24
金成局 989-51,989-48
秋田中央局 010,010-16
岩谷局 018-07,018-08
小松局 999-01,999-02,992-06
古口局 999-64,999-63
上遠野局 972-01,972-02
野沢局 969-44,969-45,969-46

2003/03/09から
佐伯局 876,876-11,876-15,876-21

2003/03/10から
設楽局 441-23,441-22

2003/03/16から
前原局 819-11,819-15
豊後高田局 879-06,879-07
610郵便課@元無特:03/02/19 22:20 ID:tomaI4wm
>>600
 自治体の役所は87XXで個別番号をふれば良いように思うが如何?
例えば8780などのように。5桁局はXX80とか。
611〒□□□-□□□□:03/02/19 22:37 ID:CM7W5t+3
>>610
87XX、というより8780(5桁局XX80)をいきなり、それも
市区町村役場のような有名公共大口事業所に使用するのは
「個別番号付定の原則」から外れますので避ける方が・・・

役場の種類で分ける・・・と言っても
私の住む県には、5桁局の同一郵便区内(5桁番号も同じ)に
町役場が2つ(以上)あるという例があります。
あと、通数の基準も一応ありますし。
612〒□□□-□□□□:03/02/19 23:12 ID:KhsRQ6N8
>>610
郵便課とか言ってアフォだな。
-87XXは原則局内がらみだろ。-8799は自局、-8790は受取人払い等。
私書箱ならともかく、普通に配達にかかるものには-87は付定しない。
例えば、と言ってるにしてももうちっと勉強してから言ってくれ。
613〒□□□-□□□□:03/02/19 23:26 ID:N3SkpJnP
役所関連の基本は xxx-850X あたりですかね。
614611:03/02/20 00:12 ID:+cD2f3WC
私の地方の規定ですが、ちょっと具体的に解説。

87XXの番号について
大口事業所等への個別番号として使用可能な範囲は8701〜8769です。
879Xは解説不要ですね。
877X、878Xは「臨時番号用」に空けておく必要があります。
 地方は異なりますが、ちょうど良い例が過去にありました。
 「久米宏への年賀状」→106−8775
また、878Xは「受取人払包括番号の予備」で使用する場合があり
その際「臨時番号用」は876X、877Xとなります。
私書箱のある受持無集配局が存在する場合、一例として
 無集配局私書箱包括番号:8721
 同、受取人払包括番号:8720
が挙げられており、8721は実際に使用例があります。
あと、85XX→86XX→87XXの順に
大口→私書箱大口→受取人払大口と付定するよう例があり、
87XXはたいてい私書箱大口か受取人払大口となります。
615611:03/02/20 00:17 ID:+cD2f3WC
>>613
私の住む市は政令指定都市ですが
各区役所の個別番号の下2桁はバラバラです。
850Xという訳でもありません。
616〒□□□-□□□□:03/02/20 05:59 ID:jsyODKac
>>608
一つ抜けてる。
湯浅局 643-00,643-08

617〒□□□-□□□□:03/02/20 09:58 ID:7xkx76gD
そういえば、武蔵野市辺りが7桁番号設定時、
個別郵便番号を振ってもらえなくて、ダダこねてなかったっけ?
618郵便課@元無特:03/02/20 22:12 ID:Y5svEhFa
>>611
 地域によっては番号が70番台とか80番台にいってるところもあるし、番号付定から外れるから
やっぱり無理ですかね・・・。

煽りは無視して、

>>615
 神奈川県だったかの区役所は8570にしているようですね。

>>617
 都内のどこかの市が、7桁は面倒とかいって導入しない方針を出してましたが、
どうなったんですかね。
619〒□□□-□□□□:03/02/21 00:07 ID:LeUc5msr
>>617
逆です。
>>618の通り、面倒だと言って市役所側(市長)がゴネていました。
ニュース番組(確かニュースステーション)で全国に映像が流れました。
というわけで
>>618
都内のどこかの市=武蔵野市です。

何だかんだ言いながら結局はしっかりと付されていますが。
 武蔵野市役所:180−8777
620〒□□□-□□□□:03/03/01 03:02 ID:y8to7aEr
>>619
武蔵野市役所の場合、「面倒」=「覚えにくい番号」だったため。
最初に郵政から提示された番号がわかりにくかったかららしい。

で、郵政が企業特別番号のうち、最もわかりやすい番号(8777)
を出した、ということですね。
何か、結末が結末だけに、「ただ好きな番号選びたかっただけかい」
とか思いました。まぁ、電話番号選ぶ時もいくつか候補が上がるみたい
ですけど。
621〒□□□-□□□□:03/03/04 10:04 ID:AGngXjxI
>>604
本日の官報より(その3)

2003/03/24集配廃止(訂正)
土浦南局(集特・300-1199→無特・300-0871)[引継・土浦局(集普・300-8799)、阿見局(集普・300-0399)、牛久局(集普・300-1299)]
太駄局(集特・369-1799→無特・367-0254)[引継・児玉局(集普・367-0299)、国神局(集特・369-1699)]
622〒□□□-□□□□:03/03/04 10:43 ID:Md714D8S
>>615
漏れの居る政令指定都市の各区役所は-8612でつ。
一区だけ例外で-8613でつけど。
大型区分機入れた後の個別番号表見たら、
某大口事業所(大学)の各部署に新たに-89XXつけてたぞい
623〒□□□-□□□□:03/03/08 20:03 ID:CVC8tdEC
今週の官報では大量に番号変更がありましたね
624〒□□□-□□□□:03/03/08 21:19 ID:BtNUx/h+
>>623
さいたま関連?
625〒□□□-□□□□:03/03/08 21:39 ID:CVC8tdEC
>>623 さいたまは先月。今週のは静岡県清水市消滅関係とか。
http://kanpou.pb-mof.go.jp/20030304/20030304h03557/20030304h03557t0003f.html
626〒□□□-□□□□:03/03/08 21:41 ID:CVC8tdEC
東京関連だと、163にビル1本追加。今後は−6XXXになるらしい。
105−7xのビル名称に変更あり
627〒□□□-□□□□:03/03/11 16:48 ID:P3KnXylB
>>623
茨城県潮来市の住居表示変更(2003/02/01)。
山梨県旧・南部町・富沢町が合併し、新・南部町として新設合併(2003/03/01)。
広島県下蒲刈町が呉市に編入合併。(2003/04/01)。
土浦南局・太駄局の集配廃止関連(2003/03/24)。
静岡県旧・静岡市・清水市が合併し、新・静岡市として新設合併(2003/04/01)。
広島県佐伯町・吉和村が廿日市市に編入合併。(2003/04/01)。
628〒□□□-□□□□:03/03/11 16:49 ID:P3KnXylB
>>627
訂正
広島県佐伯町・吉和村が廿日市市に編入合併。(2003/03/01)。
629山崎渉:03/03/13 14:31 ID:fE5WFzsL
(^^)
630〒□□□-□□□□:03/03/14 07:30 ID:LtSiHJee
今日の毎日新聞の朝刊にさいたまの郵便番号の変更に関しての苦情のような
投書が載っていた。
631〒□□□-□□□□:03/03/14 09:26 ID:hWr48s3J
>>630
どういう内容ですか?
632〒□□□-□□□□:03/03/15 23:11 ID:2fwYCLst
>>631
いろいろ変更するのがめんどいので利用者のこと考えろって内容だったが。
633郵便課@元無特:03/03/15 23:57 ID:lLu45HA6
>>632
 郵便局に断らないで行政区を設定する方が悪いw。
634〒□□□-□□□□:03/03/16 00:19 ID:I2rnUtbr
行政区と郵便番号の整合性を考えるのなら横須賀の郵便番号をなんとかして
下され。
635郵便課@元無特:03/03/16 13:50 ID:2EI7SHnr
>>634
 横須賀以外に、豊田市、倉敷市も同様。
636〒□□□-□□□□:03/03/16 21:25 ID:6srX5qXv
>>634
綾瀬ができて24を持ってったから、葉山持ちの横須賀市が浮いてるよね。
そもそも24をそっくり綾瀬ってのはどうかと思う。保土ヶ谷が綾瀬で
座間が横浜集中とか意味ないよ〜な。横浜市を全部22〜23、座間、相模原
を24にしてくれりゃわかりやすい。あ、津久井郡もか。
637〒□□□-□□□□:03/03/16 22:24 ID:gVeq61mM
>>636
このスレを>>1から嫁

つーかそれがこのスレのテーマ
638〒□□□-□□□□:03/03/18 00:47 ID:huFhn/Xv
全部最初から郵便番号付け直せたら苦労はないけどね。
639郵便課@元無特:03/03/18 13:55 ID:VKe0/HV7
>>638
 まじめにそう思う時があります。

 以下与太話。
各郵政毎に(東京は関東に入れ、沖縄は九州に入れる)1〜0の番号を付定。
管内の県毎に0〜9までの県番号をふり、さらに地域番号を3桁でふる。
地名番号は4桁でふる。

10-001-0001

・・・これならJIS番号にした方がいいな、鬱。




640〒□□□-□□□□:03/03/18 23:10 ID:zGiJoHej
海外のzip codeはどんな感じ付けてるのだろう?
641〒□□□-□□□□:03/03/18 23:12 ID:rwInKKZV
>>640
些細な事ですが
 × 海外の
 ○ アメリカの
642〒□□□-□□□□:03/03/18 23:16 ID:zGiJoHej
そうでしたな。そのまま、postcodeとかpostalcodeなんて言われ方が多いのかな?

643〒□□□-□□□□:03/03/21 15:17 ID:RIwDHODx
さいたま市関連

2003/04/01改称
浦和中央局→さいたま中央局[南区](集普,336-8799)
http://www.kanto.yusei.go.jp/yuubinkyoku/3001/index.htm

2003/04/01郵便番号変更
さいたま新都心局[中央区](集普,330-9799→330-8799)
http://www.kanto.yusei.go.jp/yuubinkyoku/3630/index.htm
大宮局[北区](集普,330-8799→337-8799)
※担当は見沼区ですが、所在地は北区です。
http://www.kanto.yusei.go.jp/yuubinkyoku/3008/index.htm
美園局[緑区](集特,337-8799→336-0999)
※「336-0999」は4/1〜4/6の暫定郵便番号[2003/04/07集配廃止]です。
http://www.kanto.yusei.go.jp/yuubinkyoku/3056/index.htm

2003/04/07集配廃止
美園局[緑区](集特,336-0999→無特,336-0963)
[引継・さいたま中央局(集普,336-8799)]
http://www.kanto.yusei.go.jp/yuubinkyoku/3056/index.htm
644〒□□□-□□□□:03/03/22 00:17 ID:Daieqe5T
さいたま関連、4/1〜6は差立の紙札、どうすればいいの?
おそらくほとんどの客は新番号にしないだろうし、今までどおり
330は大宮、337は美園で送ったほうがよいのかな。
それとも過渡期だから、330、331、336、337、338は
すべて新都心で一旦開束して再区分とかするのかしら?
645郵便課@元無特:03/03/22 00:54 ID:UPu4y2Z5
>>644
住所で区分して配達局にあてる。
646〒□□□-□□□□:03/03/22 01:04 ID:C9VtyVVx
>>645 それができるのなら644は悩まないと思われ
647〒□□□-□□□□:03/03/22 02:20 ID:aF+DURXR
>>644
新番号が全く書かれないとは言い切れませんので
面倒でも(7桁で)再区分して正規配達局に送らないと
誤送には変わりありませんし、受取人への配達も遅れます。
とは言ってみたものの・・・影響がないのはこの程度。
 西区→大宮西
 さいたま新都心の区域→さいたま新都心
 337−09(5桁)→美園
 338−00(5桁)→与野
648〒□□□-□□□□:03/03/22 05:44 ID:TmYrOXRZ
649〒□□□-□□□□:03/03/22 10:59 ID:Daieqe5T
>>647
東京郵政局の通達だと、4/1付けの変更は浦和中央がさいたま中央になる
ってことだけで、郵便区の調整は4/7付けってなってるのよ。
どこにも4/1から330さいたま、337大宮にしる!とは書いてないから、
紙札の変更をどのタイミングでするのかいいのかと思ってね。
650郵便課@元無特:03/03/22 19:09 ID:UPu4y2Z5
>>646
 煽りは冗談でした。

 以下まじめに、4/1に郵便番号変更、4/7に郵便区の変更、
4/1〜6の6日間は、郵便番号と郵便区は、
http://www.yuusuke.info/11/N11100.htm
のように一々あてる、ということになるんですかね?
651〒□□□-□□□□:03/03/22 22:02 ID:mChUEhiP
>>649-650
面倒なんで、番号書いてあるのはその通り。書いていないのは「33さいたま」
652 :03/03/31 21:49 ID:E9VriE2s
年度末なのでアゲ
653〒□□□-□□□□:03/04/01 18:22 ID:7jdeiPre
さいたま市の政令指定都市移行に伴う郵便番号変更

埼玉県庁 336-8501 → 330-9301
さいたま市役所 336-8633 → 330-9588
654〒□□□-□□□□:03/04/01 18:30 ID:7jdeiPre
>>653
さいたま市水道部 338-8532 → 330-8532
655〒□□□-□□□□:03/04/01 18:53 ID:7jdeiPre
>>653
大宮郵便局[北区] 330-8799 → 337-8799 [見沼区を担当。ただし所在地は北区。]
さいたま新都心郵便局[中央区] 330-9799 → そのまま
大宮西郵便局[北区] 331-8799 → そのまま
浦和中央郵便局→さいたま中央郵便局[南区] 336-8799 → そのまま
美園郵便局[緑区] 337-8799 → 336-0963 [4/7集配廃止]
与野郵便局[中央区] 338-8799 → そのまま
656〒□□□-□□□□:03/04/01 19:19 ID:Xn1EJh1L
>>653
浦和税務署[浦和区] 336-8666 → 330-9590
大宮税務署[大宮区] 330-9602 → 337-8602[大宮局(北区)私書箱]
657〒□□□-□□□□:03/04/01 20:23 ID:Xn1EJh1L
>>653
大宮ソニックシティ内郵便局[大宮区] 331-9699 → 330-8669[私書箱設置局]
658〒□□□-□□□□:03/04/01 20:40 ID:Xn1EJh1L
沖縄総合通信事務所 900-8797 → 900-8795
659〒□□□-□□□□:03/04/03 01:46 ID:K0DaaJLJ
美園って7日まで集配あるのかー。
660〒□□□-□□□□:03/04/04 01:16 ID:ktaVmBPl
一つ質問なんだけど郵便番号ってなんのためにあるの?
もし郵便番号を間違えて送ったとしたら届かないわけ?
661〒□□□-□□□□:03/04/04 01:20 ID:FvTE9D8m
>>660
機械化を進めるためらしい。間違って書かれても大丈夫だけど、届くのが
遅くなることがある。
http://www.yu-bin.com/zip7/zip7-1.htm
http://www.yu-bin.com/zip7/zip7-2.htm
662〒□□□-□□□□:03/04/04 03:04 ID:O73IOwGe
>>660
機械化されない部分においても“仕分け作業”を簡単にするという目的があります。
おおむね郵便番号の上2桁が同じ範囲を単位として
輸送の拠点となる郵便局があり、それが異なる地域宛のものは
基本的にまず郵便番号上2桁で分けられて各拠点の局へ送り、配達局毎に分けています。
7桁化される前では、郵便番号が同じ→配達担当局が同じという事でした。

間違えても大丈夫なのは「どこをどう間違えているか容易に分かる場合」です。
住所の都道府県市区町村が省略されているうえ郵便番号が間違っていると
どこに送るのか分からず、届かなくなる事が多いです。
663〒□□□-□□□□:03/04/04 10:31 ID:SGj3IPUm
新都心局のみなさんご苦労様でつ(涙。こりゃ同情しる
漏れら県外区分局は、「33さいたま新都心」で送るだけだから。
漏れのいる区分局(政令指定都市)は、分区前の番号or郵便区調整前
(新配達局設置)の番号で相変わらず来る。
ムカつくのは郵政局(現各支社)等の郵政部内関係から、
古い方で送りつけてきやがること。 ゴルァ!
664あぼーん:あぼーん
あぼーん
665郵便課@元無特:03/04/04 23:42 ID:Po/GYwrF
>>663
 部内で終始するブツは全部番号区分し、誤送しても番号を間違えた方が悪い、
といわれましたが何か?東京JCあてのミドリの封筒を、
今でも浅草局に送る人がいますが何か?
666〒□□□-□□□□:03/04/04 23:50 ID:FZEdhlW/
>>665
浅草ならまだマシで、いまだに上野。。。
667〒□□□-□□□□:03/04/05 12:02 ID:fmWdn/lW
>>665-666
漏れは貯金課にゴルァ〜しに逝ったことあるよ。
慣れてりゃJC宛ては封筒のデザインでわかるんだけど、
新人バイトとかは当然110なり111に入れちゃうからね〜
668郵便課@元無特:03/04/06 09:40 ID:3XoKYB1L
>>667
発見局で、「転居先不明によりお返しします」または「転送期間経過のため
お返しします」とやったらだめでつか?
669〒□□□-□□□□:03/04/06 11:34 ID:nheWAQ9Z
さいたま新都心局って結局330-9799のままなの?
8799にしないのかな。例外はできるだけ少なくしてほしいのだが。
670〒□□□-□□□□:03/04/06 16:25 ID:ikC3cgDd
電波郵便、じゃなかった、電子郵便局だと大宮西が〒331-0825になってるのは???
671〒□□□-□□□□:03/04/08 17:38 ID:f9wfOXIY
>>665-668
ウチには、旧郵政局管内全域から旧郵政局宛・貯金事務センター宛が来ます。
局員等による郵便番号3桁目の書き間違い、多すぎます。
「住所記載なし+該当郵便番号なし」で還付したいのですがさすがにできません・・・
>>669
「例外」もそうですが「変更」もできるだけ少なくするうえ
一度“廃止”された番号の“再使用”も当分の間は避けますので
しばらくの間は330-9799のままだと思います。330-8799だと大宮局なので。
しかし大宮局の新番号は確か337-8799(集廃前の美園局の個別番号)でしたね・・・
672〒□□□-□□□□:03/04/09 02:43 ID:ZdDyuHBV
さいたま市の個別番号で
変更された番号の一覧、誰か作成して下さい・・・
翌朝を締める際に大変困るので・・・
673〒□□□-□□□□:03/04/09 12:21 ID:E6d8JtrO
>>670
電子郵便局間違い多すぎ。気づいたらメールしる!
数日で直して「すんまそん」メール送ってくるよ。
さいたま、静岡(清水)は手抜き工事が多い。
674郵便課@元無特:03/04/09 15:34 ID:4k+Odkyl
>>672
さいたま市のHPにあります。あるいはゆうすけの
http://www.yuusuke.info/11/N11100.htm
あたりをごらんあれ。
675672:03/04/09 23:06 ID:ZdDyuHBV
>>674
いや「個別番号」です。ゆうすけには未掲載です。
さいたま市HPでは「さいたま市役所」しか分かりません。

2〜3ヶ月前、後輩から翌朝の締切先について質問され、
郵便番号が330−85**であったためちょっと悩んだ事がありました。
その時は住所(記載がありました)の郵便番号が330−08**であったため
さいたま新都心宛で差立てましたが、>>656大宮税務署の例もありますので・・・
676郵便課@元無特:03/04/10 23:28 ID:m223birM
>>675

http://search.post.japanpost.jp/7zip/office/

で、旧住所はのっていますが・・・。一つ一つ宛てるしかないのでは、
というのも明らかに問題ですね・・・。
677〒□□□-□□□□:03/04/10 23:42 ID:jXKSGlI7
公社化後は郵便番号の変更はどうやって告知されるの?
もう官報には載らないんですよね。
678〒□□□-□□□□:03/04/14 13:51 ID:S+4Po4MM
>>677 懲戒免職が載るくらいだから番号変更も載るんじゃないのかなと思う
679山崎渉:03/04/17 08:51 ID:Jkk27PCF
(^^)
680山崎渉:03/04/20 03:49 ID:ceuWPEsL
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
681〒□□□-□□□□:03/04/23 12:22 ID:Wmf2d1Z9
4月11日に郵便番号が更新されました。
さいたま市の新しい事業所番号も載っています。
http://www.post.japanpost.jp/zipcode/index.html
682〒□□□-□□□□:03/05/03 15:30 ID:f2SUq3vz
最近変更ある?
683〒□□□-□□□□:03/05/14 13:49 ID:eKM8zwGi
5月13日に郵便番号が更新されました。
http://www.post.japanpost.jp/zipcode/index.html
684山崎渉:03/05/20 04:20 ID:wCUmwNpt
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
685〒□□□-□□□□:03/05/20 11:52 ID:5Nt9CoHo
>>684
うざいぞ、ヴァカ。
686〒□□□-□□□□:03/05/31 00:21 ID:5VK82ikf
ほほ
687〒□□□-□□□□:03/06/08 20:12 ID:qt/9CguO
ほしゅ
688〒□□□-□□□□:03/06/19 19:23 ID:Yr0i2XWy
変更ないね
689〒□□□-□□□□:03/07/08 08:20 ID:kUaqnmcu
「84久留米東」age
690山崎 渉:03/07/12 11:35 ID:4Lb4a/tz

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
691山崎 渉:03/07/15 13:17 ID:fUETtUEp

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
692ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:13 ID:ROV3XndF
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
693あぼーん:あぼーん
あぼーん
694〒□□□-□□□□:03/08/24 00:23 ID:fuf/XYLE
 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
  
695〒□□□-□□□□:03/09/16 12:43 ID:UubX5bDu
9/11になんかちまちま変更されたから
696〒□□□-□□□□:03/09/21 14:08 ID:EMOc9M28
saa
697〒□□□-□□□□:03/11/04 23:14 ID:RB66hVZE
いわきの地域区分が郡山に移管されるなら、
979-3*、979-4*、979-5*、977、978、978-0*は
急いで963-**に改めることなかったんじゃないか?
698〒□□□-□□□□:03/11/05 10:48 ID:tcDFNEyV
 送達日数だけなら、979−25〜27を976-25〜27とし、
98新仙台を98+976とすればええ。
699〒□□□-□□□□:03/11/05 11:15 ID:hENUE1GJ
66北部(和田山方面)を62へ
66南部(阪神地区)を65へ
71を70へ
69を68へ
82東部を80へ
82中部を81へ
82西部を83へ
04小樽周辺を00・06へ
千葉集中を船橋・習志野あたりに作って26-29を全部そっちへ
21を22・23へ
もちろん22-24は横浜市&三浦半島とそれ以外で組み替え


・・・だめ?
700〒□□□-□□□□:03/11/06 00:23 ID:FZlMvR1w
>>699
047-**を007-**にしただけでも違うと思われ。

66地域は阪尼下さんが詳しいのですが・・・。

701〒□□□-□□□□:03/11/06 09:35 ID:kbjHg9GJ
>>699
岡山は南側に地域区分局が偏ってるんだよな。
高速が相当北側を走っているくせに。

21を22・23?
昔のように戻すのか?
今でもパンクしてるが、横浜集中パンクするぞ。
もう増築は不可能だし。
702梅みかん局:03/11/07 09:57 ID:PmVMS0Z9
>>699
69は、浜田以西を74にした方がよくないか?横に長いし。
66北部は和田山局が実質的に地域区分局化してるからなー。
62に統合して67方面の結束確保できるんかいな?


93と93・・・(ぼそ)
703〒□□□-□□□□:03/11/08 01:13 ID:cNhtrfvA
なぜ東京は千代田区からはじめると
上野→足立→江戸川→品川→渋谷→新宿→池袋→練馬
という並び順になったのでしょうか。
大田区か江戸川区で終わったほうが自然な気もしますが。
704〒□□□-□□□□:03/11/08 02:15 ID:GUTOmbbH
>>703
前もそんな質問みたぞ。
705紅葉饅頭地域:03/11/08 05:52 ID:FoEwha4v
>>701
あれは中国道です。山陽道をお忘れです・・・
>>702
69西部・・・むしろ江津以西を73というのが現実的です。
(69発航空利用は大田以東が出雲空港で江津以西が石見空港)
江津・浜田だと徳山(周南)よりも広島の方がはるかに近いです。
現に5/19関連で広益上という便ができ、益田引受で
翌配地域拡大に関わるものは広島中央へ送られています。
706〒□□□-□□□□:03/11/08 18:05 ID:i/fboTWW
>>245
後半
>名古屋中央郵便局の場合は・・・

亀レスですがその通りです
本局移転の際に452−08を枇杷島局から移管しました
もともと西区は庄内川を境に南部分を451(名古屋中央)
北部分を452−08(枇杷島)と分けていたのに
道路、交通状況を勘案せずに行政区と郵便区を一致させた為
取集め、配達、貯金、保険外務共に移動時間が掛かりすぎ
452−08地域のお客様からは○ツの受取りが面倒だと
職員、利用者共に不評を買っています。

また中村区名駅1丁目は番地によって
450(名古屋中央)と453(中村)と配達局が違うので
番号誤記載による誤打鍵、誤区分に注意して下さい。

707〒□□□-□□□□:03/11/08 20:21 ID:jpRy9IO3
新広島(仮)でも作って72〜74+69の江津以西全部ってのはどうよ?
それで69の東側は68に統合。
708〒□□□-□□□□:03/11/08 22:59 ID:Iv+O+p4U
>>707
68地域って、686〜688があいているので、
690を686に
691を687−11
692を687
693を687−31
694を687−41
699沿線局を688沿線にすれば、帳尻は合いますね。
709〒□□□-□□□□:03/11/09 23:22 ID:0LwQBT/E
福島の三春・石川あたりは経路は今のままで郵便番号を
97*に戻すことはできませんか。
同じようなことは全国的にやってもいいとは思いますが。
710オユ10:03/11/12 16:23 ID:birbgw24
>699.700
>04小樽周辺を00・06へ
>047-**を007-**にしただけでも違うと思われ。
番号を変えても、郵便線路が変わらなきゃ‥‥(ちなみに007から047−××への直通便は無い)。
路線がらみで変更するなら、下記のように変更するでしょう。
@047(小樽)⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒008
┃┃┣047−01(朝里)⇒⇒008−01
┃┃┗047−02(銭函)⇒⇒008−02
┃┣━048−26(塩谷)⇒⇒008−11
┃┗━048−25(蘭島)⇒⇒008−12
046(余市)⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒008−21
.┃┣046−01(古平)⇒⇒008−31
.┃┣046−02(美国)⇒⇒008−32
.┃┗046−03(野塚)⇒⇒008−33
.┣━048−24(仁木)⇒⇒008−41
.┣━048−23(銀山)⇒⇒008−42
.┗━046−05(赤井川)⇒008−43
711〒□□□-□□□□:03/11/23 20:27 ID:CGH8Swyc
>>709
 郵便線路上は、96地域と97地域は独立しているので・・・。
712〒□□□-□□□□:03/11/23 20:34 ID:CGH8Swyc
>>710
 丘珠局を忘れてをりました。すいません。
 ところで銭函4・5丁目が06地域なのは、何か所以があるのでしょうか?
713〒□□□-□□□□:03/11/24 02:30 ID:If2HZ76N
>>711
地域区分局業務が郡山に移管された今でも、いわき発着便ってあるの?
714〒□□□-□□□□:03/11/24 09:04 ID:iQSCtHop
>>713
 あります。というよりいわき局の沿線局が結構ある。また幹線便でも
いわき起点が残っています。
715オユ10:03/11/25 00:06 ID:Lqus96SX
>712
もともと銭函4・5丁目は石狩町(現在は石狩市)だったのですが、石狩湾新港を作る事に小樽市が
難色を示した為、石狩湾新港の小樽側半分が境界線変更で銭函4・5丁目になりました。
ちなみに市外局番も銭函4・5丁目は、石狩市と同一です。
716〒□□□-□□□□:03/12/17 20:14 ID:aC8yuivI
マイナーチャエンジ

http://www.city.machida.tokyo.jp/new/03new1011_01.html
来年4月1日に、相原町及び小山町の各一部が、小山ヶ丘一〜六丁目になります。
717〒□□□-□□□□:03/12/17 21:16 ID:me514iGp
>>716
194-02局(町田西)局区内ね
718〒□□□-□□□□:04/01/10 21:33 ID:/v278vxq
sageで宣伝します。

同じ郵便番号の人と連絡を取るスレ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1073717166/l50
719〒□□□-□□□□:04/01/15 21:31 ID:4TBiliuu
age
720〒□□□-□□□□:04/01/16 14:16 ID:jsfkhfTb
>>222>>224>>225
激しく亀レスで何だが・・・

神戸市西区において、集配局を
651-21:明石→神戸西
651-24:明石西→神出
と変えてしまえば、同一局で複数地域番号なんていう状態は
すぐにでも解消できるはずなんだが、何故そうしないんだろ???
721〒□□□-□□□□:04/03/31 22:06 ID:Gwlsp6rq
 御前崎市、呉市の番号変更希望。
722〒□□□-□□□□:04/04/01 09:52 ID:t7zjB+pX
番号変更は無い模様だが。>>721
ちなみに、阿賀野市、東御市、伊豆市、京丹後市、養父市、
三次市、府中市@広島、四国中央市、西予市、上天草市モナー

そーいえば、御前崎市は、地域区分局跨ぎになるのか。
榛原郡が42で、小笠郡が43だったから。
こういう所こそ番号を変えろよ。
723〒□□□-□□□□:04/04/01 12:13 ID:4KmCf/Xr
>>722
さんざん既出かつこのスレの最初の話題だけど、
その前に横浜の番号何とかしてくれ
724〒□□□-□□□□:04/04/01 12:39 ID:9LBTro96
>>723
その件に関するAAが綾瀬スレに。

http://money2.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1078935080/29-
725〒□□□-□□□□:04/04/01 12:54 ID:XAXk/xy+
>>722
 だから御前崎市を変えてほしいといっているわけで。
他に西宮市もたまにでるから鬱。
726オユ10:04/04/03 02:26 ID:lhKyUrxk
今後市町村合併で地域区分局跨ぎになると想定される地域ageきぼんぬ。
727〒□□□-□□□□:04/04/03 20:13 ID:vkzATYpm
>>726
今の倉敷市は?
728〒□□□-□□□□:04/04/03 20:51 ID:vkzATYpm
あと

(1)中津川市(508-**)&恵那郡北部(509-**)&山口村(399-51)
 (実現確実だが越県合併なので山口村は変更可能性あり?)

(2)東広島市(739-**)& 賀茂郡(724-** / 729-**)
(3)呉市他(737-** / 734-**)& 安浦町(729-**)
 (以上は実現有力ながら流動的な部分あり?)

(4)山口市&吉敷郡(753-** / 754-**)& 防府市&佐波郡(747-**)
 (ここへ来て実現が微妙か?)

(2)〜(4)の場合は、もしかしたら地域区分局自体が統合して
区分局跨ぎにならなくなる可能性も無いとは言えないような・・・
72973地域:04/04/04 02:28 ID:AorToILe
>>728
(2)(3)ですが、既に合併する日などが決定している事もあって
今のところ「流動的な部分」は見られません。
それに広島・山口両県は、郵便番号2桁とは必ずしも一致しないものの
2つの“地域”(安芸と備後・周防と長門)の統合ですし
地域区分局が統合できるほどは一極集中していないと思います。
なお、大竹市・岩国市の越県合併を希望する向きがあります。
(既に電話の市外局番は統合済/元々統合前から市内通話料金)

呉市は従来から地域区分局跨ぎとなっています。
郷原町が724-07から737-01となって以後、川尻町・安浦町との境にある
野呂山頂上附近のみ72(729-26)でしたが、川尻町と合併したため
本格的跨りが“復活”しました。

4町合併による東広島市発足時は完璧に跨っていました。
(西条・高屋が72、八本松・志和が73)
その後全域が73となりましたが、合併が完了する際には
73を挟むようにして72が所在する格好になります。
(北(北東)側の福富・豊栄・河内および南側の黒瀬・安芸津が72)
730728:04/04/04 14:42 ID:mdHWLZzT
補足さんくす。

広島・山口を含む中国地方の地域区分局についてだが、
何処ぞのサイトに載ってた、区分局集約化に関して考察した論文の中では

(1)広島県→安芸西条に1元化
(2)山口県→山口中央に1元化
(3)岡山県→岡山中央に1元化
(4)鳥取・島根県→米子・松江中央を廃止して新たに落合と三次を区分局化

とあったような・・・
((2)(3)あたりはあながち有り得なくも無さそうだが)

あと、
・東広島市&賀茂郡→合併後旧賀茂郡地域を 739-** に変更
・呉市他&安浦町→合併後安浦町&川尻町地域を 737-** もしくは 734-** に変更
という可能性は無いのか?
73173地域:04/04/05 01:25 ID:Gl6QlKS9
>>730
それ、私も以前見ました。確かに一見すると効率が良さそうですが
やはり対県庁所在地・対拠点都市の近距離流動が多いため
岡山以外では“地域内”の流動が無駄に増えそうです。
(1):いくら市内(郵便区内)に広島大学があると言っても
 都市規模のうえで東広島は福山や呉よりはるかに小さく、
 現状が数少ない「区分機ナシ新処理ナシ」集配普通局なので・・・
(2):山口県内“最大”の市は下関市・・・
(4):(1)も同じ事が言えますが、考察にあたって
 地勢(峠越え)や冬場の気象条件(雪/低温)が全く考慮されていません。

郵便番号変更・・・こちらは充分ありそうです。
東広島市&賀茂郡:安芸西条が724から739になって以後
 724-**関連の輸送面がいびつな状態になっています。
 場合によっては隣町への郵便が広島中央および福山東の両方を経由。
呉市その他:734-**はまずありません。変えるとすれば737-**でしょう。
 (現状の734-**にしても平常時は734宇品関連路線ではありません)
732728:04/04/05 07:12 ID:neUg4NXI
>>731
レスありがとうございます。

確かに(1)(4)はチト無理があるか?とは思いますね。
ただ、(2)についてはいくら下関が最大といっても県の西端にあり、
また東部にある諸都市をも含め県内を1元化した管轄を考えるなら
やはり地理的な中心に近い山口中央(もしくは小郡)を区分局化するという
発想が出るのはごく自然でしょう。
人口がほぼ同程度、かつ各地域ごとの流動が多い長崎県において区分局が
県庁所在地の長崎に無く空港の近い大村にあるように。
そもそも区分局集約化という発想自体、多少地域内流動を増やしてでも
地域間流動を効率化させるべしという発想ですから。(善し悪しは別にして)
733〒□□□-□□□□:04/05/11 10:51 ID:mi23I4PR
地域区分局統合でガラガラ変わるんですかね。
734〒□□□-□□□□:04/05/17 23:28 ID:ySFX/xZB
>>732
 小郡で良いんじゃないの?中国・山陽のジャンクションに近いし、
9号線で日本海にまっすぐ抜けられるし。

 あとは今のままで93を新金沢に統合は無理?
735〒□□□-□□□□:04/06/16 23:37 ID:wwIHB6bF
少し妄想っぽいですが

次に挙げる区域は成城郵便局に近接しているので、
東京都調布市東部の
緑ヶ丘(182−0001)、仙川町(182−0002)、若葉町(182−0003)
、入間町(182−0004)、東つつじヶ丘(182−0005)
局を調布(182-8799)→成城(157-8799)に変更して、(もちろん東京多摩からも移管)
郵便番号を182-xxxx→157-01xxにして、
事業所等は182-xxxx→157-yxxx(yは3~5)にするとなんとなくよい気がします。

また、世田谷区の鎌田付近に「世田谷南郵便局」を新設して
世田谷区南部の
喜多見(157−0067)(八丁目を除く)、宇奈根(157−0068)、大蔵(157−0074)
、砧公園(157−0075)、岡本(157−0076)、鎌田(157−0077)
、玉川(158−0094)、瀬田(158−0095)(四・五丁目に限る)
を管轄とし、
郵便番号を157or158-xxxx→159-xxxx(事業所等についてはうまく整理)
するとなんとなくよい気がします。
736〒□□□-□□□□:04/06/17 01:03 ID:wniwhow0
>>735
 BとCを入り混ぜるのは誤送多発の予感。
737〒□□□-□□□□:04/06/17 17:54 ID:8wulzs2n
それよりか八王子南局内の
 192-03xx & 192-09xx & 193-09xx
を全て
 199-09xx(事業所等は199-85xxか199-86xx)
に統一するのを急ぐべきと思われ。
738〒□□□-□□□□:04/06/17 22:29 ID:iwrVCyUo
それか157(成城郵便局集配区域内)を157と159に分割して
しかし上3桁を変えるだけでは
「世田谷区内は4・5桁目が0ならば普通の番号では6桁目だけで局の判別が可能(だと思う)」
の原則が崩れてしまう。しかし現在使用中の番号の数の領域内で下四桁を割り当てなおすと
誤配達が起こる恐れがあるかもしれないので
157-01xx 小田急線以南
159-02xx 小田急線以北
で、事業所等は下4桁がそのまま。
739〒□□□-□□□□:04/06/17 23:13 ID:wniwhow0
>>737
同様に小田原地域も。
740〒□□□-□□□□:04/06/17 23:50 ID:JyffPEDF
銀座で配達業務が始まるらしいが?、京橋・芝エリアの郵便番号はどう変化するのかな?
変らずにそのままなのかな?
741〒□□□-□□□□:04/06/18 00:02 ID:lhqu1QYR
>>740
京橋・芝の管内は専用番号を持つ事業所も多いから変更無しだと思う。
742〒□□□-□□□□:04/06/18 00:11 ID:SGqrwxQT
>>741
確かに変える必要性も全然ない罠。
京橋・芝の機械処理は銀座でやってるし。
743〒□□□-□□□□:04/06/18 00:15 ID:OJlRkHcv
>>740
「京橋+芝→銀座」でどこも重複しないので番号を変える必要はないですね。
>>737 >>739
確かに統一させた方が分かり易くなりますが
さいたま市とまではいかなくても同様の混乱を再現するのもどうかと・・・
私の局関連で郵便区調整から20年以上経過する地域がありますが
いまだに旧番号記載のものがなくなりません。

早急に何とかした方が良いのは金沢市でしょう。上5桁921−80の地域は
全国唯一7桁で配達局が分かれていますので。(新金沢/金沢南)
744〒□□□-□□□□:04/06/18 10:54 ID:kSBitMfM
>>740-743
銀座局スレによると、最初は一部移管のようだから、
何らかの変更がなされそうな予感。
銀座持は 104−08、105−08 とか。

いきなり全面移管なら全く変更無しでもいけると思うけど。

それよりも銀座局の自局の番号を変えた方が…。
745〒□□□-□□□□:04/06/18 15:36 ID:uFJ6voTq
銀座局の存在意義もだいぶ変って来たな。
746〒□□□-□□□□:04/06/20 15:29 ID:WpHAgxDL
重複っぽいのが立てられているようなのでage

>>744
一部移管だからこそ変更しないと思われ
747西浦みかん:04/06/20 17:44 ID:LyKeRNV+
>>722
旧田方郡  修善寺町 (410-24)
      中伊豆町 (410-25) 
      湯ヶ島町 (410-32)
      土 肥町 (410-33)

伊豆市の上記集配局を統合して419-00で伊豆局を新設希望します
ただ、現状の支線便は湯ヶ島線の立ち寄り局が
大仁・修善寺・中伊豆・湯ヶ島で
松崎線の立ち寄り局が土肥・戸田・田子・松崎なので、
支線便の調整も希望。
748〒□□□-□□□□:04/06/20 21:23 ID:GXAQC5GQ
銀座関係は区分機の区分口表示とかどうなるんかね?
104銀座・京橋 105芝とかってなるのかな。
受け持ちエリアとかの一部移管だけど、京橋宛と銀座宛の区別はどうつけるんだろ。
749〒□□□-□□□□:04/06/20 21:41 ID:WpHAgxDL
>748
機械にかけるのは全部銀座だから、他局としては変えなくていいのでは?
局名変更の188,202,282も変えないでやっているし。
将来まとめて変わるかもしれないけど
750〒□□□-□□□□:04/06/20 23:36 ID:GXAQC5GQ
なるほどね。
751〒□□□-□□□□:04/06/21 00:25 ID:YSdbBAlE
>>747
大仁局にまとめて統合、というのは地形的に無理ですか?
752〒□□□-□□□□:04/06/23 02:17 ID:cp0U+KX4
区分機の区分口やっとこ、西東京って表示が出るようになった。w
753〒□□□-□□□□:04/06/27 02:51 ID:xWCxSEli
754〒□□□-□□□□:04/06/29 02:24 ID:/xCbBZlJ
市町村合併が多くなってるけど郵便区の調整ってあんまりやらんのか。
755〒□□□-□□□□:04/06/29 05:37 ID:Aku4v/sJ
それがJPSクオリティーです。(w
756西浦みかん:04/06/29 08:13 ID:u/VjLIIV
>>751

噂だが沼津市と戸田村が合併するらしい。そうなれば大仁もそうだが、伊豆市付近に補助区分局を建ててもらえないかな?伊東線・下田線・湯ケ島線・ 松崎線を再編できる。特に伊東線は下一でパレットの積載
下段に小包上段に記録や速達や通常を積替しなくてよさそう。
757〒□□□-□□□□:04/07/05 18:37 ID:Czph5eU4
昔みたいに、何局以南外何局みたいなのをありにしてもいいと思う。
758〒□□□-□□□□:04/07/09 17:29 ID:Wowv8Dbn
>>753
2004/10/12移転改称
菊陽局→熊本北局(集特→集普,869-1199)
2004/10/12集配事務廃止
西合志局(集普→無特,861-1199→861-1104)[事務引継局:熊本北局(869-1199)]
2005/02/21集配事務廃止
秋津局(集特→無特,861-2199→861-2101)[事務引継局:熊本東局(862-8799)]
759〒□□□-□□□□:04/07/10 02:45 ID:nXzKy64O
相模原市周辺の合併が現実味を帯びてきたのでこの機会に変更して欲しいですな。
760〒□□□-□□□□:04/07/15 05:09 ID:jWQNHtxc
合理化策と郵便番号の変更って関係あるかね?
761〒□□□-□□□□:04/07/18 04:54 ID:8VtcIAaG
番号と路線・地域が同じであれば、それだけ処理が早くなります。
762〒□□□-□□□□:04/07/25 22:46 ID:f0hg/Teo
豊島区の171地域のために椎名町あたりに郵便局をキボーン(理想は山手通り沿い)
763〒□□□-□□□□:04/07/25 22:50 ID:WC1Dq11A
>>762
てか、それはスレ違いと思われるが
764〒□□□-□□□□:04/07/26 03:30 ID:0xgcri36
>>762をスレに沿った話題にしていこう。
山手通り沿いの椎名町か要町あたりに171地域の集配局として豊島西局(仮)
を作った場合を考えると池袋駅周辺に170と171が混在しているのが問題となる。
(サンシャインに近い南池袋が171、逆に西口側の池袋1丁目が170)

南池袋 171-0022→170-0022
雑司が谷 171-0032→170-0032
高田 171-0033→170-0033
目白(1,2丁目)171-0031→170-0031(目白駅以西の3〜5丁目はそのまま)
池袋1丁目 170-0014→171-0014(2〜4丁目と統一)

これで山手線以西・254以南が171、残りが170となる。
765〒□□□-□□□□:04/10/17 00:04:56 ID:h3Fdrt/w
京都市伏見区醍醐地区を担当している伏見東局は601-13と601-14だが、608の方がいいんで内科医?
766〒□□□-□□□□:04/10/25 06:29:52 ID:+VSU7K2c
市町村合併で竹島の郵便番号が685-0300から685-0000に変更されたね。
767〒□□□-□□□□:04/12/04 03:35:58 ID:7KetT+wn
郵便番号間違いの護送が多いです
番号が合ってるのに護送されるのはどういうこと?
768〒□□□-□□□□:05/01/14 00:40:55 ID:RcDon8WS
ほしゅ
769〒□□□-□□□□:05/01/14 22:41:07 ID:K7rMF21K
目黒区を152・153から、147・148に変更を希望します。
渋谷・世田谷より、品川・大田との結びつきのほうが強いですから。
770〒□□□-□□□□:05/01/15 23:57:48 ID:6p+SnGyO
>>769
そうかい?
北部は明らかに渋谷の商圏だが
771〒□□□-□□□□:05/01/16 00:23:46 ID:YftTkcaw
81地域。
博多は局舎の構造(発着口が狭すぎ)と地理的条件(福岡のど真ん中で渋滞により運送便遅延は当たり前)から地域区分局として無理がある。
年繁時期はトラックヤードに入れないトラックが道路に数珠つなぎ。大渋滞の原因になってしまう。
811-8799あたりの番号で新しい地域区分局を作って事務移管しないと、確実にパンクします。
噂では既に土地は買ってあって新設計画があるらしいが、そのへんの情報きぼんぬ。
772〒□□□-□□□□:05/01/16 00:30:14 ID:b14q8tCQ
>>771
http://salad.2ch.net/nenga/kako/1008/10086/1008606143.html
によると、
「812博多の地域区分局が香椎副都心に計画中」らしいが
773〒□□□-□□□□:05/01/16 00:42:55 ID:b14q8tCQ
774〒□□□-□□□□:05/01/16 02:40:52 ID:G4mnU7Ed
>>769は現地に行ったこともなくただ地図だけを見て判断した田舎者
775〒□□□-□□□□:05/01/18 07:33:02 ID:0PY8vgTm
>>772
>>773

香椎副都心の話はもう何年も前から聞くが、一向に具体化しないみたいだな。
熊本北とか新設するより福岡のほうを先に何とかすべきだろうに。
776〒□□□-□□□□:05/03/09 11:36:02 ID:Oo3aYMYN
2ちゃんねる人気板トーナメントが開催されています。
当板住人も投票よろしく!<郵便・郵政板>登場の予選は3月22日。

詳しくは選対スレ
★第2回2ちゃん全板人気トーナメント 郵便板選対★
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1109514840/
777:05/03/09 16:06:05 ID:l3iS+6MC
〒257−・・・・地域
〒259−13・・地域

集配局が分かれていないのに、郵便番号が分かれているのは無駄。
778〒□□□-□□□□:05/03/09 16:09:27 ID:ZqtoUOy4
区分局がだいぶ削減されるらしい。一県一区分局の方向か。
779〒□□□-□□□□:05/03/11 14:20:25 ID:O5P/y7uY
>>778
>一県一区分局の方向か。
区分局が存在しない県もあるけどな。
780〒□□□-□□□□:05/03/11 19:21:16 ID:CIzVkujb
>>778-779
そうは言っても、北海道はともかくとして
 埼玉・新潟・長野・静岡・愛知・兵庫・福岡
あたりでは一県一区分局というのは不可能では?

…再編案を考える上でクロネコヤマトのSCの分布(全国70箇所)は参考になる。
これによると、鳥取や島根に至っては県内にSCが無く
中国自動車道沿線の津山や三次にあるSCが対応してる。
それこそ>>730でレスされてる、区分局集約化に関する論文の案を地で行ってるし。
そうなると、中国地方なんかで一気に区分局削減という動きになるかもな。
あと茨城なんかも一区分局化があってもおかしくないかも。
781〒□□□-□□□□:05/03/12 13:29:53 ID:8Mswr91V
要は区分局を午前四時ぐらいに出て、翌朝が配達できればいいわけ。
道路事情にもよるんだろうけど、沼津、豊橋、福知山、倉敷、高松、徳山、飯塚あたりは地域区分事務移管じゃないのかな。
あるいは落合輸送局みたいな感じにするとか。
782〒□□□-□□□□:05/03/12 15:41:41 ID:8Mswr91V
あるいは分配局事務を統合することもあるかもしれない。
例えば80・82統合で博多郵便集中を作るとする。この時、80〜84あての管外からの通常郵便物は博多集中で区分差立するとか。
783780:05/03/12 16:30:26 ID:w1P57FmZ
>>781-782
それこそ以下の区分局あたりで区分業務を
 土浦・水戸中央→石岡付近に集約統合
 さいたま新都心・越谷→さいたま市東部(見沼区付近?)に新設&集約統合
 浦安→新東京に統合
 沼津・静岡南→吉原or富士に集約統合
 大津中央→京都中央に統合
 尼崎・福知山→新大阪に統合
 岡山中央・倉敷・米子→津山〜落合付近に集約統合
 広島中央・福山東・松江中央→三次に集約統合
 徳山・下関→山口中央or小郡に集約統合
 飯塚→北九州中央に統合
 久留米南→博多に統合(&博多集中に変更?)
という動きがあっても驚かんな。
勿論、道路事情の他に各局の収容能力面での問題が解決すればの話になるだろうが。
784西浦みかん ◆ULCE.HSCSg :05/03/13 22:34:14 ID:/PvyPGxm
沼津と静岡南は統合不可だな
静岡市北部は軽自動車便だし
下田もそうだが片道2時間位かかる
伊東線は三島立寄りで伊東から先の小番がどうかな?
785〒□□□-□□□□:05/03/13 23:58:57 ID:w8nmTdAU
 静岡から下田まで3時間を切れるのならおそらくやってくるでしょう。
下一は区分局からの直行便を増やし、起点局での越を少なくする
方針のようなので。そのため、下一と下二以降で差立局が異なる例が
最近増えてきました。
786783:05/03/15 01:22:29 ID:IuX+GYQB
>>784-785
ちなみに>>780でも挙げたクロネコヤマトのSCの管轄表によると、静岡県は
 新静岡SC(裾野市):静岡市以東
 浜松SC(浜松市):焼津市・岡部町以西
となってる。
まあ郵便局の場合は42エリアをどちらに入れるかということになるんだろうが、
北海道は別格としても、それ以外の都府県では区分局数は多くても2にしようと
いう動きが出てきても何ら不思議は無い希ガス。
あと、>>783に挙げた以外に、北海道でも
 札幌中央・苫小牧→千歳or恵庭に集約統合
なんてことがあっても驚かんが。
787〒□□□-□□□□:05/03/15 10:56:50 ID:dECX9sgd
札幌市内のみを00地域で統一して、00を札中、
05・06を千歳集中になればいいんでしょうけどねえ。
788〒□□□-□□□□:05/03/15 14:03:07 ID:6FJqkoJj
>>786
それこそ大幅な番号の振りなおしが必要になる罠。
789〒□□□-□□□□:05/03/15 15:11:43 ID:4W09gqQi
例の週間金剛石にも載っていましたが、越谷は用地が確保されているので、33-34統合があるかも知れません。 また小包対策として東北・北関東の結節機能をもたせるかも。
790〒□□□-□□□□:05/03/16 00:05:14 ID:vy4BOacp
>>787
それは絶対に無理だろ。

…それこそ00・06・05・04(後志地域のみ)を全て
千歳or恵庭辺りで処理というのは将来的に十分有り得るかと。
791〒□□□-□□□□:05/03/16 00:06:44 ID:lZ+xrXDC
>>786-787
千歳局、数年前に新築されていますね。
千歳を地域区分局にする件は誰でも考えると思いますが
そうなっていない(千歳局新築の際にそうならなかった)のは
必ずしも輸送効率が向上する訳ではないためでしょう。
東京方面へ(から)航空輸送するものばかりであれば千歳が良いでしょうが
郵便としては札幌発着の流動も多いと思いますし・・・
792〒□□□-□□□□:05/03/16 07:25:10 ID:vy4BOacp
>>791
だから千歳と言わず恵庭の可能性も有るかと。

…それこそ、札幌中央と苫小牧の両局における管轄区域の形状とかを見ると
集約統合が有っても別段不思議じゃ無いし。
793〒□□□-□□□□:05/03/16 11:17:19 ID:mx9ca/Uy
一説によれば今の札中自体が手狭で、立て替えの構想があるとも。
794〒□□□-□□□□:05/03/16 19:42:57 ID:c3XzPYKT
民営化後の新東京、中郵、銀座の関係がちょいと気になる。
中郵とかはビルにするんだっけ?

795〒□□□-□□□□:05/03/17 00:10:16 ID:2zOpNpDs
 中郵の集配業務は残るでしょ?ビルといっても
高層ビルにして上部を貸し出すだけじゃないのかな。
796〒□□□-□□□□:05/03/20 14:11:47 ID:zMtPz9Az
ガイシュツかどうか解らんが、こんなのもあるな。
ttp://www.japanpost.jp/pri/reserch/monthly/2000/146-h12.11/research2.PDF
これによると、地域区分局を30にまで削ったときのシミュレーションが出てる。
まあそれこそ
・現行の番号やその上2桁の区分等は考慮してない
・地理的条件に基づいてのみ候補地を選定
・新局舎建設等のコストは考慮してない
等々、そのまま適用するにはあまりに問題有り過ぎだが、より改良を加えた上で
これに近いレベルの数まで地域区分局数を絞り込むという検討は
内部で極秘裏に行われ、そう遠くないうちに成案が出そうな悪寒。
797〒□□□-□□□□:05/03/20 19:29:59 ID:NzfeLxdJ
なんか、去年新聞に載っていた集中処理センターとかって言うのはどう言う
やつが出来るのかな・・・?
798〒□□□-□□□□:05/03/21 01:26:04 ID:4jAJwtB5
 例の郵政にも載っていた、区分機の有効活用にも関係するとおもうが、
泊まりありの起点局で集中処理を行うようなことかと。
799〒□□□-□□□□:2005/03/21(月) 06:39:23 ID:01bgMC7w
>>797
銀座の集中処理がコケたらしいからやらなそう。
800〒□□□-□□□□:2005/03/21(月) 17:03:42 ID:X0Oeek9y
 あるいは、小包で実施するかもしれないね。
市町村合併で一市町村に複数の集配局がある場合が増えているから、
いったん起点局に差立(この場合丸投げとも)、起点局で
分配ということもあるかもしれない。
 合併で地名ががらがら変わる場合もあるし、区分局で宛てるよりは
土地勘のある地元の局に宛てさせた方が安全ではあるね。
801〒□□□-□□□□:2005/03/21(月) 17:24:11 ID:0++JVg39
>>800
>>796のシミュレーション自体、小包での実施を想定したものみたいだな。
ただ、やはり何らかの番号による区分というやり方は崩せないし、
そうなった場合に小包専用の番号を振るか、もしそうする場合
どのようにするか等が課題と認めてるようだし。

…まあ専用番号を振れないとするなら、それこそ一気に30近くにまで
減らすというのではなく、それこそ先ずは区分局数を現行の7〜8割
(北海道以外は一つの都府県内の区分局を最大でも2)にするとか、
それこそ集配局の大幅な削減(現在の各MA並みの広さで1局とか)辺りが
ありそうな悪寒だが。
802〒□□□-□□□□:2005/03/21(月) 20:20:13 ID:zKZJ/KEO
 そこでこのスレのタイトルに戻ってしまうのだけど、番号をエリア、便によって
適時変更していくしかないと思うね。おそらく新たに番号を作るのは無理だから、
2桁区分ではなく、3桁区分に移行するように思う。
803〒□□□-□□□□:2005/03/22(火) 20:50:18 ID:uoE9eXGC
>>800
>起点局“丸投げ”
確かに安全ではありますが、朝イチ(特に普通小包パレット)でそれをやられると
おおむね1便遅れてしまい午前および午後1が不結束となってしまいます。
ウチでは運送便出発までに自配の到着処理が終わりません。そのため
自配とウチ起点沿線宛を別パレットとするようになっているものの
郵便番号が合っていても誤積載が絶えず、そうでなくても迷惑していたところに
合併によって一気に“事実上の誤送”が増え(一時期は悲惨な状況でした)
今度はウチ起点ではない所まで合併する予定で、非常に憂鬱です・・・
以上、起点局の嘆きでした。
804〒□□□-□□□□:2005/03/23(水) 17:37:54 ID:hyfuH73o
その要員は集中処理でひねり出すのでは?あるいは小包だけ起点局から配達、持ち戻りは各集配局へ、とか。
805〒□□□-□□□□:2005/03/25(金) 21:14:31 ID:qK2vAJ8y
>>799
銀座ってダメなの?
806〒□□□-□□□□:2005/03/29(火) 23:36:49 ID:M3YAbpWn
ただ、持ってきて一緒にやったくらいじゃダメなんじゃないの?
807〒□□□-□□□□:2005/03/31(木) 15:05:19 ID:KTctucaR
ここら辺で改めて変更希望箇所を整理してみませんか?
808〒□□□-□□□□:2005/03/31(木) 23:49:16 ID:gU7Qx0u4
  _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
809〒□□□-□□□□:2005/04/02(土) 23:31:39 ID:dwkdOl5G
810〒□□□-□□□□:2005/04/03(日) 00:10:36 ID:zS2Yl51+
さっさと、新福岡局作らないのかな…?
811〒□□□-□□□□:2005/04/04(月) 00:19:01 ID:NvtmwJzg
局舎設計の段階からJPSの思想を組み込んだ新局舎とかね・・・・。
812〒□□□-□□□□:2005/04/06(水) 01:17:54 ID:aaKI2c71
それを言ってしまうと移動局にした方がいいことになるのだが。
813〒□□□-□□□□:2005/04/06(水) 09:49:42 ID:4i+lAuDS
それは鉄郵を復活しろって言ってるのか? (w
814〒□□□-□□□□:2005/04/11(月) 00:20:36 ID:ckkeCJ8E
誰も列車の中で区分しろとはいってないがw
815〒□□□-□□□□:2005/04/23(土) 13:30:35 ID:ETXVZrdC
飛行機のなかに区分口を設置した航空郵便局はどうよw
816〒□□□-□□□□:2005/05/27(金) 00:50:43 ID:FZNapeuO
銀座局の区内には番号は付定しないんですかね?
817〒□□□-□□□□:2005/05/27(金) 09:38:02 ID:fbcu4/z4
するって話だったんだけどねぇ…。
未だ実施に至ってないな。
三田台無くなったんだし、109でも付せばと思うんだけどどうかな?

もっとも、京橋・芝の全域を
全て銀座に移管すれば解決しそうだけど、そうするとパンクするかな?
818〒□□□-□□□□:2005/05/27(金) 11:46:12 ID:jHZVYUEJ
109は保険局があるからまずいのでは?
国債局の次で100-32、新東の次で138、あるいは137-04・05?
819〒□□□-□□□□:2005/05/28(土) 11:08:27 ID:AeQuuKxG
いや簡易保険センターの存在は知ってるさ。

ただ、高輪からの支線に成り下がった現状だと、
3桁番号を付しておく必要はあるのかなーと。
それこそ、108−**で良いような気が。

まあ確かに117、118とかも番号自体は空いてるけどね。
820〒□□□-□□□□:2005/05/28(土) 13:43:27 ID:j0kV36Fa
東京貯金局も番号変わりましたからねえ。
銀座を109-8799として、保険局を銀座局越にするとあたりさわりがないのかな?
821〒□□□-□□□□:2005/05/29(日) 08:18:43 ID:OBfx32eo
貯金事務センターは引越しでしょ。(w
822〒□□□-□□□□:2005/06/07(火) 22:54:07 ID:+WkIhskb
町田市を229-04XX(194地域)と229-05XX(195地域)に変更希望
823〒□□□-□□□□:2005/06/08(水) 03:06:57 ID:+z0oh/SY
>>822
それだと町田市内の大口事業所の番号が足りなくなる。
それ用に別番号を作るのもややこしくなるだけだし。

…むしろ、相模原市との合併が決定もしくは取り沙汰されている
相模湖・藤野の両町こそ
199-0XXX→22X-XXXX
に変更されそうな悪寒なんだが。
824〒□□□-□□□□:2005/06/08(水) 07:10:04 ID:JOoWyB0t
それ賛成。
津久井・相模湖は橋本で集中処理してるから、
多分229−2*とかかな?
82522・23沿線局:2005/06/08(水) 22:46:11 ID:UpiCPgNt
>>822
町田西(194−02)は?
826〒□□□-□□□□:2005/07/16(土) 02:07:10 ID:AWVdzQTq
どうやら神奈川県津久井郡相模湖町&津久井郡津久井町の相模原市編入合併が決まったようで…

これで南関東支社も郵便区調整に動くのかなぁ?

【対象局】
199-01 相模湖
199-02 吉野
220-01 橋本(旧:城山)
220-02 津久井
220-04 津久井(旧:青野原)
228   座間
229   相模原
229-11 橋本

…そろそろ相模原市南部(228-08)は座間局から独立させて麻溝局とか相模大野局とか相模原南局
とか(いずれも仮称)を設置するべきかと

by地元民(座間局管内の相模原市民)
827〒□□□-□□□□:2005/07/16(土) 02:08:37 ID:AWVdzQTq
>>818
138は国際局の新砂移転で使用の模様
828〒□□□-□□□□:2005/07/19(火) 10:10:30 ID:Ath3cii3
>>826
ていうか近場じゃない局から「相模原市」と書いてある現199-xx地域を
町名単位で選別して東京多摩に送るのは無理がある。
829〒□□□-□□□□:2005/08/05(金) 19:40:07 ID:leRcS4MP
北海道浜益村の区域(群別村雄冬を除く)が
10月1日に石狩市と合併するのに伴い
073-14xx → 061-31xx
と変わるみたいだな。
(群別村雄冬は変更なし)
830〒□□□-□□□□:2005/08/05(金) 21:38:15 ID:K+atyqKl
>>829
かつては道路がなかったために、石狩支庁でありながら未だに滝川から流れている。警察や開発も滝川管轄です。雄冬は増毛町と境界のため、雄冬に集特があり両方を配っている。100軒もないが。かつて船便しかない陸の孤島だった名残。
831〒□□□-□□□□:2005/08/06(土) 09:50:05 ID:Oi6K5Mfc
>>830
税務署もそうだな。

…もっとも、警察署とかはいずれ
滝川→札幌北に変わりそうな予感。
昨年12月1日に南茅部町が函館市に合併したときも、合併の日から即
森→函館中央に管轄が変わったしな。
税務署は他地域の例を見る限り、今年度はそのまま、
来年あたりに管轄変更(滝川→札幌北)しそうだが。
832〒□□□-□□□□:2005/08/06(土) 15:35:59 ID:Oi6K5Mfc
ところで、その昔061-31ってずっと未使用だったっけ??

…それこそ札幌市内で
 厚  別:061-01→004
 札幌南:061-21→005
 手  稲:061-24→006
 丘  珠:065→007(札幌東の一部を分割し新設)
という変更が有ったのは知ってるが。
833〒□□□-□□□□:2005/08/06(土) 17:20:22 ID:ae3qe+UQ
石狩郡当別町美登江中島が061-31だった。
834〒□□□-□□□□:2005/08/06(土) 17:47:38 ID:Oi6K5Mfc
>>833
当別町美登江中島って札幌市北区篠路地区と同じだったよな??

…てことは
 篠  路:061-31→002
ってことか??
835〒□□□-□□□□:2005/08/22(月) 19:25:12 ID:gDY0iv0M
新福岡局は望み薄ですな。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/050728_4.html
836〒□□□-□□□□:2005/08/29(月) 20:09:47 ID:IGPfnABZ
郵政板荒らし「真・サル使い」過去ログ
http://www.geocities.jp/sarutsukai_yancha/
837マールボーロ廃止:2005/09/12(月) 18:12:03 ID:09C1MaK7
白井郵便局は白井市全域&柏市(元沼南町)の一部&船橋市小室を担当している。
小室は船橋市の中でも特殊な郵便番号で270−1471です。他の船橋は主に船取線
を基準にして北東は274南西は273であります。逆に金沢市では犀川を基準にして
北東は920南西は921でも有りますがこの自治体では番号がかなり入り乱れています。
船橋市は小室は白井局その他地域は船橋又は船橋東郵便局の管轄ですが
船橋東郵便局はいつ開局したのか教えて下さい。船橋市二宮や西習志野等古い住宅の
表札には船橋東局開設前の名残で273表示がありました。松戸市は8年前に集配局を
2つから3つにしたのでしょうか?船橋市も新船橋局を計画して欲しいです?
又は船橋市か習志野市付近に集中局を作って欲しいです。
838リストラJPS:2005/09/12(月) 23:39:27 ID:Yi6G9qlY
30年前から船橋は番号は別れている。
松戸は7桁導入時点で番号は付定されている。
集中局?ありえないから気にするな。
839〒□□□-□□□□:2005/09/13(火) 01:18:50 ID:8bzkrBbS
>>837
船橋東局:昭和44年5月19日開局
松戸南局:平成9年10月13日開局

なお、金沢市については
単純に郵便番号上3(5)桁で配達担当(郵便区)が分かれている訳ではありません。
840〒□□□-□□□□:2005/09/13(火) 01:21:58 ID:xFG+I5M1
民営化したら好きな番号を選べるようになるの?って客に聞かれた
841〒□□□-□□□□:2005/09/13(火) 04:22:20 ID:+InoNd4T
>>840
大口なら今でも可能(ただし下2桁だけ)と答えておけばよい。
842〒□□□-□□□□:2005/09/15(木) 20:02:29 ID:rGRMz+Bw
>>839
確か金沢市は下2桁で配達局分かれてるところあったよね。
843〒□□□-□□□□:2005/09/16(金) 00:51:20 ID:KGQvT69w
>>842
上5桁が921-80の地域です。
 921-8031〜36・46:金沢南
 921-80それ以外:新金沢

金沢以外に忘れてはいけないのが銀座局関連。
 104-0061、105-002*、105-7***:銀座(銀座局自体は104-8798)
 104それ以外:京橋
 105それ以外:芝
と思ったら近頃は仙台でも同様の例(5桁区分不可)がある模様orz
こちらはメモるのを忘れました・・・
844〒□□□-□□□□:2005/09/16(金) 10:20:52 ID:DpE5WRu9
>>843
うちの局では郵便区別地名一覧に赤枠で囲って、
「ここは銀座持ち」としている。今のところ誤送はないな。

もう一ヶ所は
989-320Xが仙台北、989-321Xが大沢。
845生江大介&和田透:2005/10/07(金) 10:55:53 ID:zF+W62tw
港区芝&芝浦地区は105&108で丁目単位で分かれていて分かりにくい。
船橋市前原&三山&田喜野井地区周辺は船橋東郵便局が遠いので習志野郵便局
管轄に変更は出来ないのか?同市小野田付近も同局が遠いので白井局管轄に
ならないか?同市金杉&金杉台付近は船橋郵便局が遠いので船橋東郵便局管轄に
ならないか?同市二和向台駅近郊(高野台&八木が谷近郊)も船橋東局が遠い
ので白井か鎌ヶ谷郵便局管轄にならないか?
船橋市は人口が約57万人でうちの半数以上約30万人が船橋東局で残りの
約27万人は白井局(小室管轄)&船橋郵便局管轄ですが同市の一部地域では
本局(配達局)が遠く不便を感じてしまいます。今後船橋近郊地区では少し
郵便番号の変更が必要です!
846〒□□□-□□□□:2005/10/08(土) 16:39:35 ID:oVtaOfsl
>>831
10月1日に即
・郵便番号:073-14xx → 061-31xx(浜益区雄冬は変更なし)
・警察署:滝川→札幌北
・税務署:滝川→札幌北
に変わったな。
847〒□□□-□□□□:2005/10/11(火) 06:04:32 ID:tIlwoSLU
中部国際局(仮称)って、番号は何番になるんだろうね。
848〒□□□-□□□□:2005/10/11(火) 16:45:36 ID:GyMquA1+
>>847
普通に考えて470-8799じゃない?
849〒□□□-□□□□:2005/10/11(火) 16:46:35 ID:GyMquA1+
あ、479-8798かも知れんな。
850〒060−8799:2005/10/15(土) 23:54:20 ID:Rnlryfex
>>829
この間旭川東局から誤送の連絡を受けて
番号が変更になったのを知った _| ̄|○
851〒□□□-□□□□:2005/11/02(水) 17:32:18 ID:yreXL2H8
渋谷区千駄ヶ谷(5・6丁目)と同代々木(1-3丁目)を
千駄ヶ谷は160-0024、代々木は160-0025に変更キボーン。
852〒□□□-□□□□:2005/11/04(金) 09:48:39 ID:n579TBOK
愛知県豊田市の44地域を全部47地域に変更きぼんぬ
4月に東加茂郡の全町村が編入した影響で44地域がいっぺんに増えた
編入前から44地域は多かった豊田市ではあるが・・・
旧東加茂郡で大幅な町名変更があったが郵便番号は変わっていない
どうにかならんもんかね
853〒□□□-□□□□:2005/12/11(日) 05:24:24 ID:LLGUeeHY
合併age
854〒□□□-□□□□:2005/12/25(日) 21:25:39 ID:stUVj1T3
民営化したら、郵便番号は民間会社の管理になる?
それとも、電話番号のように総務省の管理になる?
855〒□□□-□□□□:2005/12/26(月) 03:04:16 ID:NLL8djfX
郵便番号は今でも日本郵政公社の管轄だが。
民営化後は継承する郵便会社だろ。

もっとも、全廃してもいいんだけどね。
…翌配エリア縮小と引き換えに。
856〒□□□-□□□□:2005/12/26(月) 04:13:57 ID:qEREO0cW
>>855
電電公社民営化で、電話番号の管理が当時の郵政省に移ったから、郵便番号も・・・と思ったわけだが
857〒□□□-□□□□:2005/12/26(月) 06:40:28 ID:l1OoYvkT
>>856
電話番号だと利用する会社を識別できるように“調整”しないといけませんが
郵便番号(=住所)ではその必要がありません。
858〒□□□-□□□□:2005/12/26(月) 06:46:55 ID:trBW9LgN
変更は必要だが。
特許も必要だ。
民間なんだから。
こういうのはキチンとしないとねぇ
859〒□□□-□□□□:2006/01/16(月) 11:48:49 ID:nqQec+Ud
北海道の日高局管内(沙流郡日高町)を079-23xx→055-05xxに変更キボンヌ
860〒□□□-□□□□:2006/03/12(日) 15:42:28 ID:kpubL0Xn
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
861名無し:2006/03/26(日) 21:16:30 ID:VZRcPiFl
 八王子市にある高月整形外科(東京手の外科・スポーツ医学研究所)は付近
の病院にお金をばらまいて自分の病院に患者さんを紹介してもらっている。
なので高月整形外科に行くように病院でいわれたら少し考えてほしい。
同じ治療を受けるにしても大学病院やそれに匹敵する大きな病院が付近にはた
くさんあり、国家予算をたくさん投入して最新の設備をそろえているところもある。
個人病院よりも大学病院やそれに匹敵する大病院のほうが医療のレベルが高い
のはいうまでもない。紹介する病院はお金をもらっている関係で高月整形外科
をよく言うのは当然である。でも自分自身の体のことだから病院間の不正な金
銭のやり取りのために高月整形外科へ行くよりも、大学病院やそれに匹敵する
最新の設備を整えた病院できっちりした治療を受けたほうがいいだろう。
それゆえ高月整形外科にいくように言われたらもっと最新の医療設備の整った
病院を選んでみてはどうだろうか。
862十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/04/07(金) 19:10:48 ID:KX9OCYHk
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
863十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/05/07(日) 10:42:46 ID:yJQwt7eM
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
864〒□□□-□□□□:2006/06/18(日) 12:55:55 ID:IhEQBUO9
865〒□□□-□□□□:2006/06/29(木) 17:26:41 ID:A6IShPM4
(*^ー゚)b グッジョブ!!
866〒□□□-□□□□:2006/07/28(金) 15:12:11 ID:ltAbPKwx
 
867〒□□□-□□□□:2006/08/01(火) 00:24:37 ID:PQyrw4FZ
横浜市の旭区で投函したら「綾瀬」の消印になることは、告知されていることですか?
868〒□□□-□□□□:2006/08/01(火) 00:36:02 ID:AtIMuBko
>>867
ポストに間接的に書いてあっても利用者は気にしていないかもね
869〒□□□-□□□□:2006/08/02(水) 23:52:23 ID:Rf55hO4g
>>867
横浜市港北区で投函しても「横浜集中」の消印になるが如し
870〒■■■−■■■■:2006/08/10(木) 09:00:59 ID:G5QZ3+Oo
871(´c_,` ):2006/09/10(日) 13:57:12 ID:yEhZQFHP
872〒□□□-□□□□:2006/09/24(日) 08:40:00 ID:EVryY4uL
糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
873〒□□□-□□□□:2006/09/24(日) 08:41:56 ID:EVryY4uL
糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
874〒□□□-□□□□:2006/09/24(日) 14:01:28 ID:uM7z2CO/
874
875(´c_,` ):2006/09/24(日) 18:56:38 ID:ZhxuZNt4
875
876〒□□□-□□□□:2006/09/25(月) 00:57:26 ID:rJN+2vXm
876
877〒□□□-□□□□:2006/09/25(月) 12:13:46 ID:9Nf0adcF
877
878〒□□□-□□□□:2006/09/25(月) 22:53:36 ID:rgw7Rp8N
878
879〒□□□-□□□□:2006/09/26(火) 01:02:18 ID:V/0oLNhr
879
880〒□□□-□□□□:2006/09/26(火) 08:16:25 ID:6zFa+idp
880
881〒□□□-□□□□:2006/09/26(火) 23:21:28 ID:p1dvHaF/
881
882〒□□□-□□□□:2006/09/27(水) 00:33:47 ID:DN139heK
882
883〒□□□-□□□□:2006/09/27(水) 07:49:53 ID:2BkTKdXT
883
884〒□□□-□□□□:2006/09/27(水) 23:13:01 ID:7Bv9e0FB
884
885〒□□□-□□□□:2006/09/28(木) 11:56:22 ID:zrIo9p2I
885
886〒□□□-□□□□:2006/09/28(木) 12:32:47 ID:hqjsU1T3
>>871-885
楽しいか? 2ちゃん初心者。
887〒□□□-□□□□:2006/09/28(木) 21:42:03 ID:ziT6qDHZ
>>886
(´c_,` )
888〒□□□-□□□□:2006/09/28(木) 23:58:20 ID:SL+t1/1X
〒888-0001 宮崎県串間市西方
〒888-0002 宮崎県串間市高松
〒888-0003 宮崎県串間市奴久見
〒888-0004 宮崎県串間市串間
〒888-0005 宮崎県串間市北方
〒888-0006 宮崎県串間市秋山
〒888-0007 宮崎県串間市南方
〒888-0008 宮崎県串間市本城
〒888-0009 宮崎県串間市崎田
〒888-0011 宮崎県串間市寺里
〒888-0012 宮崎県串間市西浜
〒888-0013 宮崎県串間市東町

(問い) 〒888-0010は存在しない。これはなぜか、簡単に説明しなさい。
889〒□□□-□□□□:2006/09/29(金) 11:06:25 ID:oennjmcs
889
890〒□□□-□□□□:2006/09/29(金) 18:41:25 ID:+b7YWtwT
下記をすべて「038」へ。
030-01(青森・荒川郵便局管轄、10月2日より038青森西管轄)
030-12(青森・後潟郵便局管轄、10月2日より038青森西管轄)

下記を「030」へ。
039-35(青森・野内郵便局管轄、10月2日より030青森中央管轄)
891〒□□□-□□□□:2006/09/30(土) 00:11:06 ID:LwrQzJJd
891
892〒□□□-□□□□:2006/09/30(土) 12:27:33 ID:uqPJVy58
892
893〒□□□-□□□□:2006/09/30(土) 14:19:32 ID:tKlbvYuY
893
894〒□□□-□□□□:2006/09/30(土) 23:48:56 ID:nuJ/Or1b
H : What number are you calling?
O : 888-0010
H : Sorry, you have the wrong number.
895〒□□□-□□□□:2006/10/01(日) 02:19:47 ID:KTupDchV
895
896〒□□□-□□□□:2006/10/01(日) 09:50:41 ID:1GXc7xUf
896
897〒□□□-□□□□:2006/10/01(日) 13:22:24 ID:2CWnl5+W
897
898〒□□□-□□□□:2006/10/02(月) 02:17:50 ID:wTyAYvvC
898
899〒□□□-□□□□:2006/10/02(月) 10:06:53 ID:bpyOq/EJ
899
900〒□□□-□□□□:2006/10/02(月) 10:22:46 ID:bpyOq/EJ
900
901〒□□□-□□□□:2006/10/02(月) 11:38:57 ID:/FjUFRch
901
902〒□□□-□□□□:2006/10/02(月) 20:52:31 ID:/FjUFRch
902
903〒□□□-□□□□:2006/10/02(月) 22:58:43 ID:/FjUFRch
903
904〒□□□-□□□□:2006/10/03(火) 00:31:14 ID:qXVYLCch
904
905〒□□□-□□□□:2006/10/03(火) 07:11:29 ID:g3kH9d17
905
906〒□□□-□□□□:2006/10/03(火) 10:54:36 ID:jWSgxRAx
>>891-905
埋めてんじゃねーよ、糞。
907〒□□□-□□□□:2006/10/03(火) 14:41:15 ID:hO3zn+Zk
907
908〒□□□-□□□□:2006/10/03(火) 14:43:25 ID:hO3zn+Zk
908
909〒□□□-□□□□:2006/10/03(火) 14:44:00 ID:hO3zn+Zk
909
910〒□□□-□□□□:2006/10/03(火) 14:44:32 ID:hO3zn+Zk
910
911〒□□□-□□□□:2006/10/03(火) 17:19:49 ID:g3kH9d17
911
912〒□□□-□□□□:2006/10/03(火) 17:20:21 ID:g3kH9d17
912
913〒□□□-□□□□:2006/10/03(火) 17:20:55 ID:g3kH9d17
913
914〒□□□-□□□□:2006/10/03(火) 17:21:31 ID:g3kH9d17
914
915〒□□□-□□□□:2006/10/03(火) 17:22:05 ID:g3kH9d17
915
916〒□□□-□□□□:2006/10/03(火) 17:22:36 ID:g3kH9d17
916
917〒□□□-□□□□:2006/10/03(火) 17:23:08 ID:g3kH9d17
917
918〒□□□-□□□□:2006/10/03(火) 17:23:42 ID:g3kH9d17
918
919〒□□□-□□□□:2006/10/03(火) 20:07:18 ID:2C6FxSO/
919
920〒□□□-□□□□:2006/10/03(火) 20:11:33 ID:2C6FxSO/
920
921〒□□□-□□□□:2006/10/03(火) 20:12:58 ID:2C6FxSO/
921
922〒□□□-□□□□:2006/10/03(火) 20:14:33 ID:2C6FxSO/
922
923〒□□□-□□□□:2006/10/03(火) 20:20:09 ID:2C6FxSO/
923
924〒□□□-□□□□:2006/10/03(火) 20:21:16 ID:2C6FxSO/
924
925〒□□□-□□□□:2006/10/03(火) 20:22:14 ID:2C6FxSO/
925
926〒□□□-□□□□:2006/10/03(火) 20:32:58 ID:2C6FxSO/
926
927〒□□□-□□□□:2006/10/03(火) 20:34:07 ID:2C6FxSO/
927
928〒□□□-□□□□:2006/10/03(火) 20:35:02 ID:2C6FxSO/
928
929〒□□□-□□□□:2006/10/03(火) 20:36:36 ID:2C6FxSO/
929
930〒□□□-□□□□:2006/10/03(火) 20:37:35 ID:2C6FxSO/
930
931〒□□□-□□□□:2006/10/03(火) 20:38:42 ID:2C6FxSO/
931
932〒□□□-□□□□:2006/10/03(火) 20:40:04 ID:2C6FxSO/
932
933〒□□□-□□□□:2006/10/03(火) 20:41:03 ID:2C6FxSO/
933
934〒□□□-□□□□:2006/10/03(火) 20:49:35 ID:2C6FxSO/
934
935〒□□□-□□□□:2006/10/03(火) 20:50:50 ID:2C6FxSO/
935
936〒□□□-□□□□:2006/10/03(火) 20:51:38 ID:2C6FxSO/
936
937〒□□□-□□□□:2006/10/03(火) 20:52:55 ID:2C6FxSO/
937
938〒□□□-□□□□:2006/10/03(火) 20:54:14 ID:2C6FxSO/
938
939〒□□□-□□□□:2006/10/03(火) 20:55:14 ID:2C6FxSO/
939
940〒□□□-□□□□:2006/10/03(火) 20:56:09 ID:2C6FxSO/
940
941〒□□□-□□□□:2006/10/03(火) 20:57:05 ID:2C6FxSO/
941
942〒□□□-□□□□:2006/10/03(火) 20:58:21 ID:2C6FxSO/
942
943〒□□□-□□□□:2006/10/03(火) 20:59:23 ID:2C6FxSO/
943
944〒□□□-□□□□:2006/10/03(火) 21:00:38 ID:2C6FxSO/
944
945〒□□□-□□□□:2006/10/03(火) 21:01:39 ID:2C6FxSO/
945
946〒□□□-□□□□:2006/10/03(火) 21:02:42 ID:2C6FxSO/
946
947〒□□□-□□□□:2006/10/03(火) 21:04:00 ID:2C6FxSO/
947
948〒□□□-□□□□:2006/10/03(火) 21:18:08 ID:2C6FxSO/
948
949〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 00:25:24 ID:+yRFcn7A
949
950〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 00:26:31 ID:+yRFcn7A
950
951〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 00:27:11 ID:+yRFcn7A
951
952〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 00:27:52 ID:+yRFcn7A
952
953〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 00:28:44 ID:+yRFcn7A
953
954〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 00:29:20 ID:+yRFcn7A
954
955〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 00:29:52 ID:+yRFcn7A
955
956〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 00:33:23 ID:+yRFcn7A
956
957〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 00:34:02 ID:+yRFcn7A
957
958〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 00:35:27 ID:+yRFcn7A
958
959〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 01:51:03 ID:+yRFcn7A
959
960〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 01:53:37 ID:+yRFcn7A
960
961〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 01:57:16 ID:+yRFcn7A
961
962〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 02:01:30 ID:+yRFcn7A
962
963〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 02:03:03 ID:+yRFcn7A
963
964〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 09:26:28 ID:lO3qdaR+
964
965〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 09:28:10 ID:lO3qdaR+
965
966〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 09:28:42 ID:lO3qdaR+
966
967〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 09:29:20 ID:lO3qdaR+
967
968〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 09:29:57 ID:lO3qdaR+
968
969〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 09:30:44 ID:lO3qdaR+
969
970〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 09:31:25 ID:lO3qdaR+
970
971〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 09:31:56 ID:lO3qdaR+
971
972〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 09:55:16 ID:QrhlApQm
972
973〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 09:55:59 ID:QrhlApQm
973
974〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 09:57:32 ID:QrhlApQm
974
975〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 09:58:17 ID:QrhlApQm
975
976〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 10:00:04 ID:QrhlApQm
976
977〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 10:01:34 ID:QrhlApQm
977
978〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 10:59:17 ID:ARg2aMfw
埋めるならsageろよ糞。
979〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 21:50:11 ID:QrhlApQm
>>978
下がってるじゃねえか!キチガイ野郎!
980〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 21:50:53 ID:QrhlApQm
980
981〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 21:51:30 ID:QrhlApQm
981
982〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 21:52:08 ID:QrhlApQm
982
983〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 21:52:50 ID:QrhlApQm
983
984〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 21:53:31 ID:QrhlApQm
984
985〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 21:54:13 ID:QrhlApQm
985
986〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 21:54:49 ID:QrhlApQm
986
987〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 21:56:09 ID:QrhlApQm
987
988〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 21:57:21 ID:QrhlApQm
988
989〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 21:59:14 ID:QrhlApQm
989
990〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 22:01:06 ID:QrhlApQm
990
991〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 22:03:13 ID:QrhlApQm
991
992〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 22:04:28 ID:QrhlApQm
992
993〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 22:06:01 ID:QrhlApQm
993
994〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 22:07:19 ID:QrhlApQm
994
995〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 22:10:00 ID:QrhlApQm
995
996〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 22:13:28 ID:QrhlApQm
996
997〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 22:37:16 ID:QrhlApQm
997
998〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 22:38:03 ID:QrhlApQm
998
999〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 22:38:57 ID:QrhlApQm
999
1000〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 22:40:28 ID:QrhlApQm
1000
キチガイがわめくスレ、埋め立て完了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。