1 :
〒□□□-□□□□:
どうしましょう?
2 :
〒□□□-□□□□:01/11/26 21:42 ID:hX45m/1Y
紀宮内親王殿下と結婚しましょう。
3 :
〒□□□-□□□□:01/11/27 20:13 ID:CwiEWzR4
宮内庁職員になる
4 :
〒□□□-□□□□:01/11/27 20:40 ID:2f3y/ard
楽そうだなー相続とかないだろな
5 :
〒□□□-□□□□:01/11/28 20:24 ID:z+gBaAXs
郵頼する。
マジでどういう人がこういう局とか国会内局とかに行くんだろうか。
7 :
〒□□□-□□□□:01/11/28 20:49 ID:U6ViQ8dS
>>6 国会内局は道路に面していますから、誰でも利用できます。
8 :
〒□□□-□□□□:01/11/28 22:28 ID:cGxcV7qX
9 :
〒□□□-□□□□:01/11/28 22:32 ID:HskIveJD
10 :
〒□□□-□□□□:01/11/28 22:47 ID:1q5BptRj
>>9 そこも、警備員の機嫌が良ければ(藁)大丈夫です。
11 :
〒□□□-□□□□:01/11/28 23:03 ID:gcj6SRJZ
>>6 畏れ多くも天皇陛下がお出でになるにきまっているじゃないか
不敬罪で訴えるぞ
12 :
〒□□□-□□□□:01/11/29 01:54 ID:21MR5NqI
漏れ、皇居の中に入ったことあるよ。ちゃんと警備員の前を
通ってな。顔パスだったなあのころは
13 :
〒□□□-□□□□:01/12/01 23:35 ID:LsBh1HR2
明後日記帳しに逝ったらどうかな?
「祝賀ムード」に便乗(藁
14 :
〒□□□-□□□□:01/12/02 02:09 ID:VIbyFlPs
冗談ぬきにして、お客さんではいれないの?
15 :
〒□□□-□□□□:01/12/02 04:25 ID:C/k6WT1y
>>14 行けるようだったらこんなスレは立っていません。
16 :
〒□□□-□□□□:01/12/04 09:00 ID:9RQcltS8
18 :
16:01/12/06 08:43 ID:v6fVZloN
今度は別の方法で潜入しようとしている。〒ヲタの襲撃を何が何でも防がねば!!
19 :
〒□□□-□□□□:01/12/06 11:20 ID:q4qm7Avs
紀宮とケコーンする
20 :
〒□□□-□□□□:01/12/07 14:19 ID:x/8nhA91
21 :
〒□□□-□□□□:01/12/10 06:47 ID:FSBK67XZ
「逝く」ではなくて「行く」ですね。
2チャンネルには漢字が分からない方が多いようですね。
22 :
〒□□□-□□□□:01/12/10 10:26 ID:p7JByprw
厨房ハケーン
23 :
〒□□□-□□□□:01/12/11 00:15 ID:VjaPvGPD
愛子って名前で通帳つくっていいですか?
男だけど。
24 :
〒□□□-□□□□:01/12/11 00:32 ID:4z3uTPWL
(゚д゚)ハァ??
早朝は2ちゃんを良く知らない厨房が多いようですね。
>>21はネタですか?
26 :
〒□□□-□□□□:01/12/12 17:57 ID:u0E+0N0b
27 :
〒□□□-□□□□:01/12/12 18:11 ID:bn4YmX0Q
>>21 インフォメーションに「逝って」ください。
28 :
〒□□□-□□□□:01/12/12 19:40 ID:txEZnQKG
>>25 「厨房」は台所のことですよ。意味が通じていません。
国語の勉強をやり直しましょう。
29 :
皇室オタク:01/12/12 23:28 ID:1Hfv9g9M
愛子駅ならぬ、愛子郵便局はありますか?あったら風景印
とか、記念になるものほしい
30 :
:01/12/12 23:29 ID:UR3MEz7F
>>29 愛川郵便局(243-03)ならあるんだけどなぁ。
31 :
〒□□□-□□□□:01/12/12 23:48 ID:Ttu1YUtF
32 :
〒□□□-□□□□:01/12/14 10:40 ID:tLoi2I22
33 :
〒□□□-□□□□:01/12/14 10:43 ID:VXfsHniK
>>28 「厨房」は貴方のことですよ。意味が通じていません。
2chの勉強をやり直しましょう。
34 :
〒□□□-□□□□:01/12/14 11:09 ID:3yWxmGwm
武力で皇居を占拠する。
35 :
〒□□□-□□□□:01/12/14 17:22 ID:tObSlSLo
>>34 そしたら郵便局も閉鎖されちゃうじゃん。
貯金出来ても身元バレバレ。(ワラ
36 :
〒□□□-□□□□:01/12/15 11:34 ID:yA6bPJ/D
>>34、35
宮内庁舎内にある宮内庁職員を対象にした郵便局だから
皇居が無くなっても宮内庁がある限り局は残るよ。
37 :
〒□□□-□□□□:01/12/15 11:48 ID:I3IUYGPd
「旅行貯金で1000円ずつ入れてて、日本全国残るはここ1局だけなんです」と言ってみる。
「限度額超過なのでここで下ろさせて!」って。
38 :
:01/12/16 23:53 ID:kyGViWUv
全国に郵便局は24000あるから、1000円ずついれてたら、
ここに来るまでに限度額の1千万オーバーしちゃうよ。
39 :
〒□□□-□□□□:01/12/17 00:18 ID:cBGxSnYi
ここの局に勤める人は旧陸軍近衛師団のような選ばれた人たちですか?
40 :
〒□□□-□□□□:01/12/18 21:58 ID:ZkjStvut
>>38 限度額超過分は、振替口座に自動移替になっているものと思われ。
送金機能設定なしの場合は・・・わからん(藁
そんな漏れも局めぐ口座は送金機能なし!
41 :
37:01/12/18 22:01 ID:YlzTIE3U
>>38 限度額超過ってちゃんと書いてあるんですが何か?
42 :
〒□□□-□□□□:01/12/21 08:54 ID:ZqEK89Zu
もうすぐ天皇誕生日だYo!一般参賀だ!
43 :
〒□□□-□□□□:01/12/21 17:55 ID:gBMLCM74
もういくつ寝ると一般参賀♪
44 :
〒□□□-□□□□:01/12/24 11:12 ID:fM2GkxaU
結局庁舎にすら来ることができなかったYo!
やってないのは分かってたけどね。
45 :
a:02/01/05 18:54 ID:DCs72ONu
agwwggggggg
46 :
〒□□□-□□□□:02/01/14 00:56 ID:wvPj6/IN
ageaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
47 :
〒□□□-□□□□:02/01/16 04:51 ID:Feauy0Md
majisuka
aaaaaaa a
48 :
えすぶい:02/01/25 23:40 ID:rJxH+14M
ボランティア貯金ラリーとか何とかあった。
宮内庁局に電話したら、外まで迎えに来てくれた。
しっかり貯金できた。
悩む前に行動しよう!
49 :
〒□□□-□□□□:02/01/25 23:47 ID:XbdtmVyF
50 :
〒□□□-□□□□:02/02/10 12:32 ID:blwUXxCV
>>48 そんなことが簡単にできたら、こんなスレは立たないよ。
なんたって〒ヲタはヒッキーばかりだからな。(w
52 :
〒□□□-□□□□:02/02/10 12:50 ID:gYjpG82I
それでも行きたいんだYO!
--------------------------開始--------------------------
53 :
〒□□□-□□□□:02/02/10 13:11 ID:9MJLxkL8
同じ人間やのに、なんで、天皇だけ贅沢に税金で生活保障されてるの?
働きなさい
54 :
切手小僧:02/02/10 21:30 ID:jB76DgPj
>>51 一般的に、この特殊性について職員は殆ど知られていないと思うので、電信為替・電信現金払い・保険の受持局異動をやったらどうなるかという疑問はある。
55 :
〒□□□−□□□□:02/02/10 21:36 ID:agwCtW3D
>>54 電信為替も現金払いもダメでした。。。
その代わり料金還付させました。(取り扱いできなかったから)
56 :
〒□□□-□□□□:02/02/11 16:44 ID:OE1etYD8
>>54 普通局でも「電信為替証書送達」できなかったぞ。「電信為替居宅払」と間違えて
1時間も処理できなかった。郵貯からの振り出しで扱わしたから送金額ぎりぎりで居
宅払いでは残高不足になっていたのだ。
事務センターにも電話してたのになさけない。
57 :
親切な人:02/02/11 16:45 ID:3LH1W3+Q
58 :
切手小僧:02/02/13 19:56 ID:GyCW6Jcr
>>56 加入している簡易保険を、受持局移動で宮内庁局に移し、解約または入院保険金の即時払いの請求をするのは?
59 :
〒□□□-□□□□:02/02/13 20:19 ID:X0Qniriw
>>11 天皇って日本国民の象徴であって日本国民ではないのだが、
郵便貯金は利用できるのか?
60 :
〒□□□-□□□□:02/02/13 21:47 ID:5icNLwji
郵便貯金法の第1条に「あまねく公平に利用させる」って書いてあるじゃないか。
一般人が利用できない郵便局は郵便局じゃないYO!
61 :
〒□□□-□□□□:02/02/13 23:51 ID:Y4e60BE9
62 :
〒□□□-□□□□:02/02/14 00:22 ID:mAQXOTgG
スペースポスト号を使って臨時出張所を皇居前広場又は日比谷公園で行うのがよいと思われ。
63 :
とある筋から:02/02/14 01:23 ID:kK5DPwNn
>>60 法令の運用上は、宮内庁内局も誰でも公平に利用できますが、宮内庁側及び皇宮警察側の要請により一般の方のご利用を控えていただいているというのが理由だと思われます。
>>62 臨時出張所を出すのはアイデアとしてよいのですが、皇居前広場に関して言えば、管轄は環境省になります。
いちおう、広場から皇居方向へのの写真撮影は禁止されているほど警備にはうるさいところなので、郵貯ファンの熱い収集意欲だけでは、臨時出張所は出せそうにもありません。
64 :
〒□□□-□□□□:02/02/14 21:23 ID:kxHrKOw+
>>59 天皇は戸籍が無いだけで日本国民なのでは?
65 :
〒□□□-□□□□:02/02/15 01:13 ID:/D6AhjKp
>>60 近くの東京中央局や千代田丸ノ内局ではなく、どうしても宮内庁内局でなければならない「一般人」とは、いったいどんな人なのか?
〒ヲタでない「一般人」が、わざわざ郵便局目的で坂下門をくぐる必要性がどうしても思い浮かばないが。
66 :
〒□□□-□□□□:02/02/15 01:32 ID:jjpmHCAS
>>65に追加
郵便貯金法第1条の「あまねく公平」とは
郵便貯金という制度・システムを指しての事であって、
ある特定の郵便局の利用に関して言っているのではないですね。
言うまでもなく、宮内庁内局は
宮内庁で働く人が「あまねく公平に」利用できるように
設置された郵便局であるという性格がありますね。
一般人は「局を利用できない」ではなく
「局がある場所への立ち入りができない」ですね。
「苦情」を言うなら宮内庁でしょう。
>>65 「あまねく公平に利用させる」を郵便法のように「あまねく、公平」と理解するならば、
>>65の言っていることは正しいのだと思います。
しかし、郵便貯金法は「あまねく公平」といっているのであり、わざわざ「、」を抜いているのには、「どこでも誰とでも」と解するのが正当でしょう。
したがって、まぁ、結果はおなじなのですが、宮内庁内郵便局にたどりつくことができた人は「公平に利用」できるのであって、
宮内庁と皇宮警察側からの要請≒警備の観点から、概所には入れないと解し、郵便局側は何人にも門戸を開いていると解するのがよいかと思います。
ちなみに、ある、やんごとなきスジの人が実際に、宮内庁内局で通帳にスタンプを押してもらっているという事実・・・これは皇室にゆかりのある人の場合ですが、実際にあります。
郵便局は人を選んでいないが、警備上、仕方なく宮内庁・皇宮警察側が拒否していると考えたほうがよさそうです。
68 :
67ですが:02/02/15 04:36 ID:ZqSAlWWJ
69 :
切手小僧:02/03/03 19:18 ID:Fgjlufl5
宮内庁局は特定局用の勤報を使うらしい。新JTの文書を読んでるとそうとれる。
70 :
2:02/03/03 19:39 ID:DC3IR4bM
あるスレの1があまりにも可哀想なので他をあげ
71 :
〒□□□-□□□□:02/03/29 06:37 ID:k2fxYl0n
72 :
〒□□□-□□□□:02/04/14 09:22 ID:fIqrcYx/
73 :
ドシロウト:02/04/18 04:55 ID:v0coa7LJ
民営化されたらどうするんですかねぇ。
それと、何か良いわけ付けて「情報公開を受けた文書を宮内庁局から発送する方法」を考えるとかね。
回線切って逝ってきます。
74 :
〒□□□-□□□□:02/05/19 20:11 ID:jKNjQziL
維持
75 :
〒□□□-□□□□:02/05/27 08:38 ID:A3OtNLdz
改元まで維持
76 :
〒□□□-□□□□:02/05/27 22:13 ID:gW6/AG1w
77 :
〒□□□-□□□□:02/05/31 10:29 ID:oby62Mwx
平成が30年も40年も続くと思っているのか?
改元されたからといって宮内庁内局が解放されるとは限らないが(藁
78 :
〒□□□-□□□□:02/05/31 13:30 ID:UR2wPX2A
あと10年くらいだろ。
79 :
〒□□□-□□□□:02/05/31 19:38 ID:6kSnESQd
どうすれば宮内庁内郵便局に配属されますか?
ここにゆうメイトっているんですかね(w
80 :
〒□□□-□□□□:02/05/31 23:10 ID:8NVh+yVk
81 :
〒□□□-□□□□:02/05/31 23:20 ID:8NVh+yVk
婿になるんだ清子の婿によ
82 :
〒□□□-□□□□:02/05/31 23:21 ID:ZRznCQ+x
本当に実体として存在するのか?
83 :
〒□□□-□□□□:02/05/31 23:25 ID:E2Lert92
>82
何が?
84 :
〒□□□-□□□□:02/05/31 23:55 ID:ZRznCQ+x
宮内庁郵便局が
85 :
〒□□□-□□□□:02/06/01 00:02 ID:dWtgKajs
>>84=82
宮内庁内どころか
富士山頂や昭和基地内にも
郵便局はあります。
もういいよ・・・
87 :
〒□□□-□□□□:02/06/01 00:13 ID:MCwI34nV
>84
私は実際に行っていますから、間違いはありません。
もっとも、昭和62年の話ですから。
数年前に行った人も数人知っていますし。
88 :
〒□□□-□□□□:02/06/01 00:14 ID:MCwI34nV
おっと、ネタにマジレスしちまった・・・。
89 :
〒□□□-□□□□:02/06/12 11:56 ID:DjiW/N78
あげ
90 :
〒□□□-□□□□:02/06/13 20:46 ID:XMftxSVJ
>84
知り合いが勤めています。
宮内庁内郵便局の取扱量(物調etc。)がどんな偏り方をしてるのかチョット興味あり。
92 :
〒□□□-□□□□:02/06/14 23:53 ID:7g9Ia/02
この局の局留で郵便を出したら、それはもう絶対に受け取れないのかな
93 :
〒□□□-□□□□:02/06/15 01:54 ID:bsfgiVjk
>>92 それ以前に、郵便物を差し出す時点で断られるかも?
94 :
〒□□□-□□□□:02/06/15 10:43 ID:wc4ypkKw
95 :
〒□□□-□□□□:02/06/15 19:16 ID:BvEW0WnT
>93 通達が出ていれば「断る」こともあると思うけど。
宮内庁内は出ていないんじゃないのかなぁ。
96 :
〒□□□-□□□□:02/06/15 19:17 ID:Nuur2DQX
出すときになんか言われたら、宮内庁の職員宛だっていえばいいんじゃないの?
97 :
〒□□□-□□□□:02/06/25 08:55 ID:PDqbmAdm
98 :
〒□□□-□□□□:02/07/04 06:11 ID:FffWwEpC
保全しる
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
皇太子さまがこのスレを見て皇宮警察に警備の強化を要望されました。
100 :
〒□□□-□□□□:02/07/05 08:08 ID:ux/tEz/C
まあX線検査は確実だわな。時計と電池とリード線とアルミ箔巻いた
筒入れておくといいよ。カチンコチンに冷凍されるかもね。
101 :
〒□□□-□□□□:02/07/10 11:45 ID:Ep/y9rH3
書留で、通帳と小為替送っても入金してくれないかな(当然、返信封筒つき&小為替は受領欄通帳と同一名義で記入&預入票つき)?
風景印のサービスはやっているようなんで何となく(私は旅行貯金はやってませんが、何となく気になったもので)。
102 :
〒□□□-□□□□:02/07/10 12:16 ID:Kc4QmI4R
為替の払渡には正当権利者確認が要るので不可。としかいえないな。
103 :
〒□□□-□□□□:02/07/10 16:23 ID:O+E0KUzm
104 :
〒□□□-□□□□:02/07/10 16:57 ID:2TMScx6t
105 :
〒□□□-□□□□:02/07/10 17:07 ID:Kc4QmI4R
>104
受取拒絶
106 :
〒□□□-□□□□:02/07/10 18:08 ID:O+E0KUzm
>>104 Q&Aによると
このような申し出には、次のような理由により応じないこととしておりますから、
そのような預入の取扱いはしてしない旨の適宜のあいさつ状をつけて、
そのまま返送してください。
・通常貯金の預入は、規則上「現金等を郵便局に提出しなければならない」とされており、
真にやむを得ない場合を除き、郵便局の窓口で、預金者からの預入金の提出を受けて
取り扱うものであること。
・また、為替等が同封されている場合は、為替金の払い渡しに際し、正当権利者の
確認ができないこと。
となっているので、できないと思われ。
107 :
〒□□□-□□□□:02/07/10 18:52 ID:2taW/I83
真にやむを得ない証明はどこの郵便局でもらえるのですか?
108 :
〒□□□-□□□□:02/07/10 21:03 ID:bdgFf/Yt
宮内庁内郵便局は、局舎(のあるエリア)への立ち入りが禁止されているの
だから、預金者は、同局で預入したくても「国の都合により」(ここ重要)
窓口へ預入金を提出することができない。
また、為替の場合も、預入者には正当権利者の確認に応じる意思があるもの
であり、正当権利者の確認をできなくしているのは、他ならぬ国そのもので
ある。
よって、本件のような場合は真にやむを得ないものと認めるべきである。
・・・といって争う余地はありそうだ。
>>106の言い分を絶対だとするなら、外務員が訪問して集金するのもいけない
ことになってしまうな(藁
郵便局の窓口へ預入金を提出していないのだし、「集金に来い」というのは
客側の都合であって「真にやむを得ない場合」とは思えない(藁
109 :
〒□□□-□□□□:02/07/10 22:42 ID:Ep/y9rH3
>>102 無理だとは確かに思うのですが、同一名義のぱるるに入金ということで、正当権利者の確認に変えてくれないかな?
(自分が担当者だったら厳しいなと思いつつ)
110 :
〒□□□-□□□□:02/07/10 22:51 ID:obOXiqIt
>>109 ダメ。
宮内庁内郵便局の近くに別の郵便局があるから
真にやむを得ないものでもないと思われ。
111 :
〒□□□-□□□□:02/07/11 01:05 ID:w13ew5VM
>>108 国は国でも
立入禁止は郵政ではなく皇居/宮内庁側の都合なので
「どうにかして局に辿り着いた一般人」は排除されないと思います。
郵便局の利用資格までは限定されていませんので。
ただ、宮内庁内局でなければいけない、という理由づけは困難ですね。
「やむを得ず」ここを利用する事ってあるのかな?(藁)
112 :
〒□□□-□□□□:02/07/11 01:32 ID:MRsDCtcM
郵便貯金取扱手続(郵便局編)第663条
局番号の収集を目的とした郵送による通常貯金の預入の取扱いについて
預金者から局番号及び局名印(通帳のお支払金額欄に押印を希望する場合)の収集を
目的として、通常郵便貯金通帳及び受領証欄にあらかじめ記名調印した定額小為替証書を
同封して郵送による通常貯金の預入の申出があったときは、次の理由により取扱いは不可
(1)郵便貯金は法律的に窓口預入が建前であること
(2)郵便貯金の取扱上、定額小為替の受取人について正当権利者の確認ができないこと
(3)貯金通帳は、貯蓄を目的とする預金の証明として発行されるもので、局番号印等の
収集を目的とした貯金は、郵便貯金本来の目的に反している
(4)郵便局において貯金通帳等を亡失した場合及び貯金通帳が悪用されるおそれがある等、
事故犯罪防止上好ましくない
113 :
〒□□□-□□□□:02/07/11 02:16 ID:rSaeOGhh
> 局番号印等の収集を目的とした貯金は、郵便貯金本来の目的に反している
マヂッスカ?
114 :
〒□□□-□□□□:02/07/11 06:26 ID:SnCepw9p
115 :
〒□□□-□□□□:02/07/12 00:54 ID:NZIKN6hs
共用カードを作って
希望する受取郵便局を宮内庁内にした場合はどうか?
116 :
〒□□□-□□□□:02/07/16 19:14 ID:+TlfYpZ1
回答希望あげ
117 :
〒□□□-□□□□:02/07/16 19:38 ID:gJZloJeJ
118 :
〒□□□-□□□□:02/07/17 23:37 ID:OWIFsZ5s
《相互リンク》
119 :
〒□□□-□□□□:02/07/23 23:30 ID:WgQ4P8pr
a
g
e
120 :
〒□□□-□□□□:02/08/03 16:04 ID:FLQEPul4
あげ
121 :
〒ー■■■ー■■■■:02/08/05 01:33 ID:oqUh7Sis
kunaityou
122 :
〒□□□-□□□□:02/08/05 18:12 ID:Lgwc7UAm
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 ヽ
/ リ i }
,i _,-=‐'`―'=ー、;!
i リ ーー' 、ー‐'i |
| リ゜ ´ (. .〉 } !
| ii! | ー=-' ! |
| ヽ、_  ̄,/ j
| i ii !! ._ノ  ̄ ̄|_,_,,ノ
,、ゝ-ー'"i´ \__/ |`ー、
/ ヽ >''" \/`-< iヽ
| ! \ \/ | |
サーヤさまがこのスレにご興味を持たれたようです
123 :
〒□□□-□□□□:02/08/05 20:56 ID:rUzGUYqq
宮内庁内郵便局に勤務すればいいべさ
124 :
〒□□□-□□□□:02/08/09 18:21 ID:qi0XKvyt
125 :
〒□□□-□□□□:02/08/09 20:26 ID:lxdVSyKW
漏れ一般人
定額(単票)した・・・
126 :
〒□□□-□□□□:02/08/18 12:31 ID:3LTXicHm
127 :
〒□□□-□□□□:02/08/19 17:41 ID:Uzp4m+Er
似たようなところで、伊丹局自衛隊内分室はどうよ?
逝った人の報告鬼ヴォンヌ。
128 :
2チャンねるで超有名サイト:02/08/19 17:45 ID:PXvvZlPg
宮内庁内郵便局竹島分室を作れ!
130 :
〒□□□-□□□□:02/08/19 21:49 ID:Q5JhG/t8
>>129 せめて東京郵政管内で…(藁
01203A(・∀・)!!イイ
131 :
〒□□□-□□□□:02/08/22 21:40 ID:EEK5FzYL
01203A
宮内庁内郵便局赤坂分室(赤坂御所内)
取扱業務:郵便(集配を除く)、郵便貯金、郵便為替、郵便振替、簡易生命保険
営業時間:9:00〜16:00
※一般の方はご利用になれません。
132 :
〒□□□-□□□□:02/08/24 13:23 ID:eMw24uo1
9条改正
↓
竹島奪回
↓
尖閣諸島奪回
↓
北方領土奪回
↓
(゚Д゚)ウマー
133 :
〒□□□-□□□□:02/08/25 07:43 ID:pvh3tMvv
134 :
〒□□□-□□□□:02/09/12 06:43 ID:+8V5Pp8o
age
135 :
〒□□□-□□□□:02/09/13 21:29 ID:oToMj/E3
>>133 この掲示板、管理者にはIPが割れてしまいますので
滅多なことは書かないように。
ヲッチは2chでやりましょう。
>>135 この板、実際にはIPが知られてしまいます。
じゃなければ、どうしてIP単位の規制が可能なのか。よく考えましょう。
137 :
〒□□□-□□□□:02/09/15 10:00 ID:48gH8NKs
>>133 >皆様へお願い
>次に記載されている内容をお守りいただきますよう、お願いします。以下、「○○趣味のほむぺ」内
>「げすとぶっく 利用ごあんない」より抜粋。
>3.名前は必ず記入して下さい。名無し、匿名(類似する名前を含む)、ならびにひらがな・カタカナ・
>アルファベット・記号1文字のみでの書き込みはお止め下さい。(以下略)
>(管−○○) - 09/14 22:44 機種:[PC]
138 :
〒□□□-□□□□:02/09/15 16:09 ID:bEkgyrml
>137
数字6個なら構わないんだな(w
139 :
( ´∀`)さん :02/09/15 21:38 ID:wlfar6hR
↑はいいのかな。
140 :
〒□□□-□□□□:02/09/15 22:55 ID:Bw3yRrlv
>>108 別に宮内庁内じゃなくても周りの郵便局で預入の扱い
が出来るので真にやむをえない場合には、当てはまらない
と思われる
141 :
〒□□□-□□□□:02/09/16 00:44 ID:DgT+2QUp
>>140 「やむを得ず」宮内庁内局を利用する場合って
どんな時でしょうかね(笑)
142 :
〒□□□-□□□□:02/09/16 12:16 ID:KL0bg11x
たとえば、東京国際局に郵便出しにきた客に対し「近くに東京中央局がありそこ
が利用できるのだからウチに来るな。受け付けない」と言えるか?
他の局が利用できるのは当たり前でありこの場合そこを論点としない。
「国民があまねく公平に利用できるはずの郵便局の中に、国自らが一部特権階級
にしかその立ち入りを許していない所がある」ことを論点としたいのだ。
郵便法違憲裁判がそうだったように、民間が国家機関と争う場合、被告となるの
は「国」であり、国の一部の機関ではない。
(事務をどこが担当するかというのは行政機関内部の問題でしかない。)
したがって「立ち入り制限を行っているのは宮内庁であり郵便局ではない」とい
う逃げ口上は認めない。
国の行政行為であることに変わりはない。
143 :
〒□□□-□□□□:02/09/16 15:20 ID:xQVmIfzk
誰か裁判で国相手に訴えてみないの?
144 :
〒□□□-□□□□:02/09/16 17:17 ID:p1a2BpqU
何となく予想される判決の内容
・郵便法は、あまねく公平に郵便局を利用させるべき事を定める。
・よって、国が正当な理由無く特定の郵便局の利用者を選別することは許されない。
国民は、いずれの郵便局にかかわらず、利用することができる権利を有する。
・とはいえ、この権利も絶対無制約ではなく公共の福祉の制約を受ける。
・ところで、宮内庁内郵便局はその局舎が皇居敷地内にある(この辺不正確かも)。
・皇居には日本国及び日本国民統合の象徴である天皇が居住するのであり、これを
警備しテロ等犯罪から防衛することは国の重要な任務である。
・その手段として皇宮警察を配備し一般人の皇居敷地内への入場を一般参賀等の
場合を除いて原則として禁止している。
・このように、皇居敷地内への一般人の入場を規制することは日本国及び
日本国民統合の象徴である天皇及びその親族である皇族を護衛するという
目的において相当である。
・この結果、宮内庁内郵便局を一般国民が利用できないこととなったとしても
それは事実上の問題であり、公共の福祉の範囲内の合理的な制約と言える。
・よって、宮内庁内郵便局を一般国民が利用できないことは何ら違憲若しくは違法ではない。
>>142 「あまねく公平に利用できる」のは郵便システムであり
ある特定の郵便局について言っているのではないので
>>144のような結果になるのがオチでは?
そこまで言わなくても、皇居関係者以外の者が
わざわざ地理的に遠い宮内庁内局を利用する合理性が全く見当たりませんし
一般人が宮内庁内局を利用できない事による不利益なんて全くありません。
「宮内庁内局に辿り着いた場合」は、過去に例があるように
一般人でも利用を断られる事はないでしょう。
「立ち入り制限をしているのは宮内庁」を「逃げ口上」とするなら
論点を「宮内庁内局に入れない」ではなく
宮内庁、いや「皇居に入れない」にしないとつりあわないと思います。
皇居に入らなければ宮内庁そして宮内庁内局に入れませんので。
146 :
沢 ◆SAWAotr. :02/09/21 15:37 ID:JivYN44Q
じゃあ、こんなのはどうだ?
ゆうパックの不在通知票に、「近くの郵便局で受け止る」というような欄があり、
配達局以外の局名を記入できる欄があるので、それに「宮内庁内郵便局」と書いて
返送する。ダメか…鬱だ
147 :
〒□□□-□□□□:02/09/22 00:55 ID:ie/sZMP9
そもそも、一般人が入れない所に郵便局作って損益はちゃんとバランス取れている
のか。
コストばっかり食っているのなら宮内庁内局なんかやめちまえ。
(皇族・宮内庁職員だからといって皇居の中の郵便局を使用しなければならない
何て事はないはず。
それこそ近隣の局を使えよ)
148 :
〒□□□-□□□□:02/09/22 03:33 ID:RQyfn2EK
局ごとの損益計算すると、相当な局数が赤字になっちゃうから、そこは国営
の義務ってことで。民営化して利潤追求すれば、山奥や島や都市部でも赤字
局は存在しますから、かったっぱしからなくなっちゃうのは当たり前のこと
です。
「宮内庁内局へ入りたい→どうしても入ることができない→そもそも宮内庁内
局の利益はどうなっているのか→一般人が使えない赤字の宮内庁局なんてや
めちまえ!」
・・・・はっきりいってマニアのみなさんの暴論です。法令上の「あまねく
公平」とは、サービスの享受が、地域的に偏らないということなのです。だ
から、本来、地域の便益を図ることができればいいので、局めぐ用だけに郵
便局はできていないということです。
それに宮内庁内局は歴史的・警備上の経緯もありますので。
149 :
〒□□□-□□□□:02/09/22 07:20 ID:63jjjhyx
宮内庁内って電話で話した事あるが感じわり〜な。
自分たちまで偉くなったような気でいるらしい。
150 :
〒□□□-□□□□:02/09/22 08:02 ID:qWP4z9is
宮内庁郵便局職員にも、簡易保険や郵便や貯金のノルマがあるのだろうな。
皇族方は保険に入る事はないだろうし、貯金も必要ない。郵便も自分で
ださない。あるとしたら、亡命用の裏貯金かお忍びで郵便を出しに来る
くらいだろう。
151 :
〒□□□-□□□□:02/09/22 08:13 ID:ie/sZMP9
>>148 宮内庁内に入れないことを訴えるカキコに対する反論の多くは
「すぐそばに別の局があるから、無理に宮内庁内を利用する必然性はない」
だったはず。
だったらそれは宮内庁職員(含む皇宮警察)に対しても言える事はでないのか。
サービスの享受は、東京都千代田区千代田とその近隣においては、地域的に偏っ
ているのである。
(宮内庁内を利用したいという声に対し「すぐ近くに」別の局があるからそっち
へ行けと言えるのは、局の設置状況が地域的に偏っている何よりの証拠であろう)
宮内庁職員が執務時間中中皇居内外を出入りすることに不都合があるという理由
で宮内庁内局が存在するのなら、郵便局だけでなく千代田区役所支所などありと
あらゆる公共機関の分室を皇居内に置かなければならなくなるはずだ。
だが現実はそうなっていない。
歴史的経緯を錦の御旗にできるなら「公社化(→民営化への流れ)」「信書便
法案の成立(=信書独占の放棄)」そのものが歴史的経緯に反する事ではないか。
「今までそうやってきたから」というのは、こと郵政事業に関しては通用しない
情勢になってきているのだ。
152 :
〒□□□-□□□□:02/09/22 19:27 ID:RQyfn2EK
>>151 歴史的経緯というのは、昔、逓信省が大手前にあったものを、霞が関官庁街
整備のため諸官庁が霞が関に移ってきたころ(逓信省は麻布(今の麻布郵便
局)に移転)に移ったため、宮城内の利便を図ってほしいということから、
大正年間に設置されたものです。
戦後、一時期、預金者への利便のため、宮内庁内局を訪問することができま
したが、そのころは電話等で事前予約を入れ、坂下門まで局長が利用者を迎
えにいくというスタイルをとっていたようです。
しかし、昨今の危機管理意識の高さ、特に地下鉄サリン事件や郵便物爆弾事
件「白い粉」事件等が頻発するようになったため、原則、宮内庁に用がない
者は坂下門から先に入れなくなりました。(例外的に、皇室とゆかりのある
方等は入れます。)そのため、郵便局としては、万人に門戸を開けているも
のの、宮内庁・皇宮警察の警備上の都合で、入れなくなっているということ
です。
153 :
〒□□□-□□□□:02/09/22 19:52 ID:RQyfn2EK
152のつづき
ではどうしても、宮内庁内局の局番等を利用できないものでしょうか。
臨時出張所の設置等で(たとえば皇居外苑や坂下門など)クリアできると郵
政省は踏んでいたのですが、宮内庁や環境庁(省庁名は当時)のハードルは
高く、3月ほど折衝しましたが利用許可は降ろせないということになりまし
た。ほかにもいくつか案はあって、何とかみなさんのニーズの応えようとし
たのですが、現在、実施に至っていません。さらに、省内でも宮内庁内局の
廃止論(東京中央局の分室化)も出たのですが、やはり管理者(局長)がい
ないと、何か対応することがあった際に困るだろうということで、存続させ
ています。
154 :
〒□□□-□□□□:02/09/23 00:57 ID:JOC5N0y1
>>152-153 説明スマソ
でも・・・
この説明の中には「今現在の情勢において、宮内庁内局が必要な理由」が説明され
ていない。
次の疑問点が残るのだ。
○ 現在の宮内庁内局の局機能は最寄りの千代田丸ノ内局(何なら東京中央もすぐ
近くだ)で十分代替できる。
(宮内庁内局を訪れようとする人に「千代田丸ノ内局等が利用できるので宮内庁
内局を利用させる必要がない」と言うのなら、宮内庁職員等に対しても同様の
事が言えるはず)
宮内庁職員等も千代田丸ノ内局を利用すれば事は足りるため、わざわざ限られ
た人(しかもそれは公務員だ)のために宮内庁内局を存続させている意味がな
く、公社化によって求められる効率経営のためには、警備の都合上利用人員を
制限しているため費用対効果において大幅に劣る同局は廃止すべき
(早い話、現在の皇居内に郵便千代田丸ノ内局を置いておくべき明確な理由が、最早欠落して
いると考えられる。
当時必要性があったものだから、というのと、今現在必要性があると言うのと
は別の話だ。)
155 :
〒□□□-□□□□:02/09/23 01:41 ID:VP0ewi5M
>>154 個人的には、天皇象徴制の現代において、置局している積極的な理由は見当
たらないと思っています。
ただ、宮内庁内に勤めている宮内庁職員、皇宮警察官は、めったに門の外に
出る機会もないということだけは確かなのと、いちいち昼休みどきに近隣局
を利用するのに、門を開けたり閉めたりというのでは、警備上支障があるた
めそうしているとの見解もあります。
一度置局した局を廃止するのは、郵政事業の精神から見て「サービスの低下」
に当たるわけです。一局ぐらいつぶしても・・・の発想は、山奥の局で極端
に人口が減ってしまった事例などに限られています。
ですから、郵便局は増えるばかりで、なかなか減らないということが言える
わけです。
この局も多分に漏れず、当時必要であった局が、現在も残されているのは、
そういうことからきています。結構山間部でも郵便局は多く残っています。
こういう局でも採算面と利便性から見れば、早晩廃局に持ち込んだほうが
よいことは事業運営上正しいと言えるのは確かです。ただし、郵政事業は
「国営」である点を十分認知していただくことが必要です。非営利であり
かつ、赤字を出さない程度の黒字を出すことが求められます。
国営企業ですので、採算については、ある程度度外視しなければなりません
もちろん、累積赤字というのでは国民からの信用失墜は免れないわけですが
山間・島嶼部、あるいは宮内庁内局や昭和基地内局などを維持するためには
採算だけを考えてはやってられないというのが本音です。
民営化となれば、利潤追求とならざるを得ず、山間・島嶼部、採算が取れな
い局(都市部にもかなり多く存在します。)は廃局の対象とならざるを得ま
せん。それが、出資者に対する民間会社の責任であることは言うまでもあり
ません。公社となっても国営である限り、山間・島嶼部、宮内庁内局は存在
しえるといって過言ではないです。
・・・・これらのカキモノはあくまでも私見です。
156 :
〒□□□-□□□□:02/09/23 01:45 ID:VP0ewi5M
155のつづき。
旅行貯金・局めぐ・郵貯ラリーの愛好者のみなさんにはあまり関係のないこ
となので、置局については、ここまでで終了。詳しくは、郵政事業庁施設・
情報部にお問い合わせを。
157 :
〒□□□-□□□□:02/09/23 07:50 ID:P1KcAsxb
一番いらない局→昭和基地内、護衛艦内。
昔はね、町を造成するときには、必ず「郵便局の誘致」があったんですよ。
今は、町の拠点はコンビニに取って代わられちゃいましたけどね。
コンビニが隆盛を極める前は、近くに通信手段や貯蓄・保険の「ステーショ
ン」が一番存在してほしかったんだろうなぁと思います。ですから、宮内庁
内局も当時の要請のまま、現代にまで来ているのだと思います。昭和基地内
や船舶内局も然りです。
159 :
〒□□□-□□□□:02/09/24 14:40 ID:jpH4fULc
>>157 それと昭和基地内は全く関係ないと思われ……
160 :
〒□□□-□□□□:02/09/24 15:49 ID:jpH4fULc
161 :
〒□□□-□□□□:02/09/24 23:53 ID:Zl5bpsnq
>>159 ペンギンが誘致したと言いたいんだろ、昭和基地内の場合(藁
162 :
〒□□□-□□□□:02/09/25 03:27 ID:T/VcmHSn
護衛艦や昭和基地には緑の服を着た人が常駐してるんですか?
163 :
〒□□□-□□□□:02/09/25 09:35 ID:qgElqNGU
>>162 南極観測隊員や自衛隊員に委託。
……そういえば普通局?特定局?簡易局?
いまは昭和基地に郵便番号割り当てられていないけど昔は100-70て郵便差し出せ
たんかい?
164 :
〒□□□-□□□□:02/09/25 18:31 ID:GxefSZvs
>163
無集配普通局。
>>164 残念ながら切り番取られちゃったね。
捲土重来を期して、このスレを安芸西条まで長続きさせよう。
166 :
〒□□□-□□□□:02/09/26 00:36 ID:4fsTPm3F
>165
怪しいトリップをつけて・・・。
6桁のトリップを頑張って探してください。
168 :
〒□□□-□□□□:02/09/26 14:05 ID:YWiQn+IK
>167
探しているんだけどねぇ・・・(w
169 :
〒□□□-□□□□:02/09/28 08:15 ID:c7I/Mr/G
昭和基地内は集配普通局か?一年に一度郵便が来るらしいが。
170 :
〒□□□-□□□□:02/09/28 08:26 ID:ysOHY5Ew
>169
無集配普通局です。
171 :
〒□□□-□□□□:02/09/29 23:36 ID:vtgxSKoi
172 :
〒□□□-□□□□:02/09/29 23:38 ID:vtgxSKoi
173 :
〒□□□-□□□□:02/10/02 06:40 ID:uWKTEBcY
age
東京中央郵便局宮内庁分室という扱いにはならないのだろうか?
175 :
〒□□□-□□□□:02/10/02 21:09 ID:Ca0T7kQx
176 :
〒□□□-□□□□:02/10/03 21:38 ID:8Py7peC/
177 :
〒□□□-□□□□:02/10/05 23:19 ID:DbSBrrqa
宮内庁内はそこにたどり着けさえできれば利用そのものはできると
上に書いてありましたが、昭和基地内とか各種護衛艦の船内郵便局の
場合でもそれは同じですか?
178 :
〒□□□-□□□□:02/10/05 23:25 ID:Bjx8rJLC
>177
同じでしょ。
>>177 たどり着いても使える保証はないが…
清酒「二重橋」でも呑んでやけ酒か。
180 :
〒□□□-□□□□:02/10/20 09:09 ID:PwA+jKgM
age
ttp://222.teacup.com/saving/bbs >宮内庁郵便局について 投稿者:△△△ 投稿日: 9月20日(木)05時48分16秒
>誰か〜〜〜ぼくの通帳に宮内庁郵便局の局名の入ったスタンプを押してきてもらえませんか?
>宮内庁に出入りをする知り合いがいなくてどうしようか迷っています。
>なぜ、宮内庁郵便局なんてものができたんだ。これさえ無ければ23区すべての郵便局を回り終える
>のにたった1局のためにどれだけ迷惑をしているか・・・・もしこれを見て、宮内庁に出入りできる
>方がいましたら、どうか願いをかなえてください・・・お願いします。
こんなことで「迷惑」とのたまうとは、誰もレスしないのは当たり前か。
>>179 いいところに気付いた。あとは漏れがお教えしよう。メルくれ。
183 :
〒□□□-□□□□:02/11/05 11:04 ID:7Fa/wyLb
鉄道板で有名なもそもそ氏は宮内庁内郵便局に行っている様だが、絶対入れなくなったのはいつごろなの?
184 :
〒□□□-□□□□:02/11/05 14:01 ID:ALNfAgHE
>>115の提案は黙殺されているがやはりだめなのか。
宮内庁内局が部外者禁になっていることは周知されているわけでないでしょう。
だったらとりあえず宮内庁内局を指定することはさほど難しいことではないですよね
門のところでそれだけをてこに入れるかはわかりませんが・・・
185 :
〒□□□-□□□□:02/11/08 12:22 ID:gNd79WMB
age
186 :
〒□□□-□□□□:02/11/15 17:23 ID:npt5X7m7
187 :
裏技公開!?:02/11/16 13:12 ID:KlGunuAr
宮内庁に用事がなければ(郵便局へ行くはを除く)用事を作ればよい。
具体的には、情報公開室へ行政文書(宮内庁関係であればなんでもよい)
の開示請求をするという用事を作り、宮内庁正門をどうどうと抜ければよい
どぉ?
188 :
〒□□□-□□□□:02/11/16 13:24 ID:wStmYYBq
>>187 どんな情報開示を求めんの。
二つ三つあげてみてよ
189 :
裏技公開!?:02/11/16 15:55 ID:yNU39z7k
何でも良いのです。例えば、
・宮内庁長官の公用交際費の開示請求
・宮内庁での職員データの開示請求(まず公開はされません)
・昨年度の決算書の閲覧請求
・白書に記載されているようなことの詳細など・・・
目的は宮内庁内郵便局へ行くこと!!だから公開されるかされないかは
どっちでもいいのです。(だめ?)また、開示請求でも閲覧請求でもどっちでもいいのです。
す。
190 :
〒□□□-□□□□:02/11/16 16:03 ID:DfusShOu
おいらは知り合いのお役人様にたのんだYO
191 :
〒□□□-□□□□:02/11/16 17:06 ID:wStmYYBq
192 :
〒□□□-□□□□:02/11/16 17:07 ID:wStmYYBq
193 :
〒□□□-□□□□:02/11/16 19:43 ID:TF8fHoyY
>>裏技公開!?さん
どうやら裏技ではないみたいです。
宮内庁HPに掲載されています。>情報公開云々
「請求」を窓口でする目的で宮内庁を訪問する事は一応可能です。
ただ、その際に宮内庁内郵便局に立ち寄れるかどうかは不明ですが。
194 :
〒□□□-□□□□:02/11/16 22:30 ID:JX8E2hlT
195 :
〒□□□-□□□□:02/11/16 22:55 ID:wStmYYBq
うーん情報公開の件、誰かやってくんないかな。
おれんち関東圏だけどやや遠いんだよね
無駄骨だといやなんで
196 :
〒□□□-□□□□:02/11/17 01:55 ID:gM+ad9F6
八尺瓊勾玉は閲覧請求するとみせてもらえるのかな
197 :
:02/11/17 10:16 ID:1YqCOU2p
誰か一人成功したら、この手を使って宮内庁郵便局に
行くやつがたくさんでてくるんだろうな・・・
198 :
〒□□□-□□□□:02/11/17 10:50 ID:RJufzzx2
199 :
〒□□□-□□□□:02/11/17 10:54 ID:g+NYeGKf
海上自衛隊護衛艦「いなずま」内郵便局にいきたい
200 :
〒□□□-□□□□:
>199
残念な事に、10/31で廃止になりました。