1968年生まれスレッド 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
1968年生まれの人なら誰でも参加オッケー

前スレ

1968年生まれスレッド
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/nendai/949253310/
2名無しさん@1周年:02/04/08 21:41
2ゲットーー!  1さん乙華麗!
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
4名無しさん@1周年:02/04/09 20:40
幼稚園のころの総理が田中さんだったよね。
・・・同じ園児で名字が田中ってだけで
「ワタシソーリダイジントオンナジナマエナンダカラ!」
と威張ってる子がいて、それで覚えてる。
三木に変わった時、
「プッモウイバレナイザマス」
と思った自分も相当アホだったけどね。
5名無しさん@1周年:02/04/10 07:06
>>4
おれあだ名が「こーちゃん」だったけどロッキード事件のときは「コーチャン氏」だったよ。
他の「こーちゃん」はどうだった?


6名無しさん@1周年:02/04/10 22:10
前スレに書き込む人ってなんなの?
7名無しさん@1周年:02/04/10 23:09
俺は、漫画のどらえもんで初めて首相の名前を知ったよ。
たしか三木さんだった。のび太らが首相官邸に電話して
「もしもし三木首相?」ってなシーンがあった。
8名無しさん@1周年:02/04/11 03:57
>6
それを読んで書きこんでるのも同じだと思うのじゃがばたー
9名無しさん@1周年:02/04/11 10:02
子どもの頃はリカちゃん人形に夢中だったなぁ(w
白い白い家具シリーズにリカちゃんハウス。
友達とごっこ遊びしてた。
10名無しさん@1周年:02/04/11 10:56
>8
三十路をこえていらっしゃるにしては用地な物言いで ホロリ
11名無しさん@1周年:02/04/11 10:56
用地じゃなくて幼稚だったでごわす。
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13あぼーん:あぼーん
あぼーん
14名無しさん@1周年:02/04/13 11:54
おもしろげなスレハケーン!
俺も68年生まれだ!
・・・で?
あとどうすりゃいいんだ?
15名無しさん@1周年:02/04/13 21:18
>おもしろげなスレ

ほんまかいな? まずは14が盛り上げてくれ!
16名無しさん@1周年:02/04/13 21:36
右も左も同じようなスレじゃん?なぜ68年生まれがおもしろい?
17名無しさん@1周年:02/04/14 03:21
もうすぐ誕生日がくる。34歳だ。
18名無しさん@1周年:02/04/14 11:58
>>15
>>16
おもしろいじゃん。
この糞スレにしか見えないスレッドを良スレに育てるのだ。

・・・しかし、どうやって?
19名無しさん@1周年:02/04/14 14:45
>>18
「年代別」が糞スレという事かな?パート1も無事終了したから大丈夫でしょう。
それより1967年生まれスレが全然人気ないよ。どうしてなのか同級生として不思議。
あっ、ちなみに私は早生まれです。
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21↑↑↑↑↑↑↑↑:02/04/14 17:52
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

こういう広告が昼間から貼られてるってことはやっぱり糞スレですかね?
22名無しさん@1周年:02/04/14 21:30
>19
このスレ、当初はなかなかレスつかなくって、当初は淋しかったよ。
一年の間に三回くらいブクマから外したけど、たまに思い出して
捜すとレスが進んでるから、ああ仲間が細々と頑張ってるんだなーと
23名無しさん@1周年:02/04/15 00:50
しかし、同年だから「仲間」なのかと、たまに思う。でも、同学年って、いくつになっても何か、特別なんやけどね…。
24名無しさん@1周年:02/04/15 10:14
>>23
同学年にしかわからないギャグやヒーローがいるんだ。
それが仲間意識となるんじゃねーかな?
鋼鉄ジーグやバビル2世が好きだったぜ!
今の小学生は知らないヒーローなのだ。
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26名無しさん@1周年:02/04/15 13:43
CMソング等テレビで流れてる曲、1980年頃のが多いよね?ノーランズとか
イエス、ポリス、トトetc。ロック系だとブラックサバス、レインボー、MSG
とか。同世代がテレビ番組つくってるんだなってしみじみ思うよ。おれも頑張ろ!
27名無しさん@1周年:02/04/16 02:07
今日誕生日だ。
34歳。
28名無しさん@1周年:02/04/16 02:32
>>27

♪♪♪ おめでとう ♪♪♪
29名無しさん@1周年:02/04/16 03:05
ありがとう(涙)
まだ、誰も言ってくれない…
30名無しさん@1周年:02/04/16 22:30
>>27
★おめでたふ☆
31あぼーん:あぼーん
あぼーん
32名無しさん@1周年:02/04/17 17:08
猿年だってよく言われて、落ち着かないヤツが多いって、
親戚や先生によく言われなかったか?
33名無しさん@1周年:02/04/17 19:46
「おさる」も1968年生まれ
菊地桃子やマルシア、大塚ねねあと誰かいた?
34名無しさん@1周年:02/04/18 12:00
>>33
桑田真澄 68年4月1日ですね。
学年はいっこ上だな。
だから同級ではないな。
じゃ、俺のこのレスも意味ないな・・・
いきなり鬱・・・
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
36名無しさん@1周年:02/04/18 21:35
「すみれSeptember Loveって歌、俺らが中学生の頃流行ってたんだよ」って
20才くらいの女の子達に言ったら、
「ウソウソ、年齢とあわないよ。絶対サバよんでるよギャハハハ…」
って思い切り笑い飛ばされてしまった。
一風堂の歌を知らないんだな、こいつら、と思ってしまった。
あああ、やっぱこういうところでジェネレーションギャップ、出てくるのね。
37名無しさん@1周年:02/04/19 09:13
あ〜きらめましょおぉ〜♪
私達はすでに「おじさん」「おばさん」なのれす・・・。
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39名無しさん@1周年:02/04/19 09:40
ホント、「おばさん」になったなぁと思うよ。
童顔なのと若作りで、27歳頃までは「二十歳くらいでしょ?」とマジで言われていた。
ところが29歳の時、「え?30近い? 嘘!25くらいだと思った〜」と言われ、

あり? たった二年で五歳もふけたか?

と思った。
今33歳。
外見年齢27前後(「25くらい?」といいつつ内心では27くらいかなと思ってるらしい)で
20代を一応キープ出来ているようだけど、写真を撮るとはっきり判る。頬の弛みは
誤魔化せない・・・・(´・ω・`)ショボーン
40名無しさん@1周年:02/04/19 10:37
鈴木京香さまも同い年よん!
41名無しさん@1周年:02/04/19 21:09
吉田栄作
42名無しさん@1周年:02/04/19 22:24
つんく
武田久美子
小島奈津子
福山雅治(69年の早生まれになるけど学年は一緒)
43名無しさん@1周年:02/04/20 14:48
腹が出てきたよ〜
やっぱし「アブ×◯ニック」しかない?
44名無しさん@1周年:02/04/20 19:09
荻野目洋子
45名無しさん@1周年:02/04/20 23:42
ア○トロ△ックでもなんでもイイが続ける事が肝心ですな。
46名無しさん@1周年:02/04/21 00:05
アブの副作用ってなんじゃ?
47名無しさん@1周年:02/04/21 00:13
>>46

・鍛えた部分の筋肉に対して他の部分の筋肉が貧弱。
・見せかけの筋肉なので実用性はない(重い物持てないし、体力もつかない)
・低周波治療器と同じく心臓に負担が・・・

ということで、地道にウォーキングかジョギングがおすすめです。
48名無しさん@1周年:02/04/21 11:02
野茂って同年やったかな?

>>47
腹筋でもええか?
49名無しさん@1周年:02/04/21 11:08
>>48
ひざは90°の角度に曲げゆっくりとね♪
50名無しさん@1周年:02/04/22 09:28
柳 美里
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52名無しさん@1周年:02/04/28 13:13
大鶴義丹・マルシア夫妻
菊池桃子・西川哲夫妻
正確なタイトルは忘れたけど、
「男の見極め方」みたいな本出してる銀座の双子のママさんとかも同い年だね

私も最近お腹出てきた。
武田久美子、あの年であのボディは本当にスゴイと思う。
53名無しさん@1周年:02/04/29 00:30
俺は1968年2月生まれだけど、ダメ?
54みずがめ or うお or おひつじ:02/04/29 00:33
>>53
OKでしょ?早生まれは1967スレもOKでしょ?(即レス)
55名無しさん@1周年:02/04/29 01:01
ム!月!ヒ!ヒ!てんてんばんばん!
熊!!みたいなCMなかったっけ?
56名無しさん@1周年:02/04/29 02:02
http://www.grami.ne.jp/webtreca/select/


30代の必須娯楽アイテム!?・・・らしい(笑)
57名無しさん@1周年:02/05/02 19:33
あのぉ〜

69年1月生なんですが私もOKでしょうか?
58名無しさん@1周年:02/05/02 23:33
>57
ま、68年生まれのお友達の方が多いでしょうしね。
いいんでないでしょうか。
59名無しさん@1周年:02/05/03 13:34
自分も1969の早生まれです。
両方覗いてみたけどやっぱりこっちかなあ、と。
60名無しさん@1周年:02/05/04 19:59
8時だよ全員集合! ではまだ荒井チュウが出てた。
61名無しさん@1周年:02/05/04 19:59
8時だよ全員集合! ではまだ荒井チュウが出てた。
62名無しさん@1周年:02/05/04 23:11
出てた、出てた。
63名無しさん@1周年:02/05/05 04:36
長山洋子は1968/01/13生。
64名無しさん@1周年:02/05/05 11:10
マリナーズ佐々木1968/02/22生。彼みたいなのが同年生まれにいると体力の無さを年のせいにできない。
65名無しさん@1周年:02/05/06 19:51
清原、桑田も同い年だしね。
66名無し:02/05/07 02:34
>60,61 荒い中から志村に替わるとこ覚えてる!番組の最後に紹介してた。
月曜の夜、テレ東のプレイガール覚えてる?ガイシュツか・・・?
67名無しさん@1周年:02/05/07 12:49
私は全員集合は毎回観てたわけじゃない。
そのせいか、荒井注→志村の移行にまったく
気が付かなかったよ〜
いつの間にか変わってたって感じだ。
68名無しさん@1周年:02/05/07 21:08
俺は荒井注ほとんど記憶なし。
しかし、生まれる前の、ビートルズ武道館公演の前座での演奏は、ビデオで持ってるぞ!
69名無しさん@1周年:02/05/07 21:37
ジャンボマックス人形や首ちょんぱ人形って流行ったね。
チェチェンの例のやつや最近の米記者のことがあるから
首ちょんぱって子供には言えないけどね。
70名無しさん@1周年:02/05/07 21:59
ドリフターズの話題で・・・
僕はなぜか、「すわしんじ」の印象がすごく強い。
ハハハハハハ・・・とか叫んでやってきて、それでコントが終わっちゃうって感じだった。
あの人こそ今何やってるんだろう。
71名無しさん@1周年:02/05/07 22:11
>>70
大家さん、で出てた人?
7270:02/05/07 22:24
>>71
8時だよ!全員集合ででていた人。
73名無しさん@1周年:02/05/08 00:44
意味もなく素っ裸のちびっこが舞台を横断!
ただそれだけののに笑った!!
あの人 『すわしんじ』って名前だったんだ!ありがと、
馬の役なんかで時々出てた人でしょ?

74名無しさん@1周年:02/05/08 01:14
「すわしんじ」は、ザ・ニュースペーパーのメンバーとして
在籍しているようだが活動しているのかどうかは不明。
ちなにみザ・ニュースペーパーでの名前は
「諏訪園親治」(すわぞのちかはる)
75名無しさん@1周年:02/05/08 04:48
>>72
そそ、それで「大家さん」っていう設定で出てきてなかったっけ?

僕はいまだに「大家さん」という言葉を口にするたびに、
上半身すっ裸で「ハハハハ」って笑っている人物をなんとなく
頭に浮かべてたりするの。

76名無しさん@1周年:02/05/08 05:54
人生最初のオナネタはキューティーハニーだった。
77漏れたちは天使だ:02/05/08 12:49
>>76
自分の場合、リア厨のときノーランズに萌えたのが青春の汚点です。
78名無しさん@1周年:02/05/08 15:54
漏れはアラベスク
79名無しさん@1周年:02/05/09 02:05
ノーランズのコリーンに萌えだった。
いまでもレコード持っているがいま見るとブス姉妹にしか見えん。
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
81漏れたちは天使だ:02/05/09 12:34
>>79
何年か前にババアになって復活してなかった?
激しく萎えた記憶が・・。

今思う何やその洋楽邦題シリーズ
→ロックバルーンは99
82名無しさん@1周年:02/05/09 21:47
ネーナの妹はナーネというそうです。これマジ。
83名無しさん@1周年:02/05/09 22:59
ノーランズより萌えた、ウィークエンダーの再現ビデオ!!
84名無しさん@1周年:02/05/09 23:26
>>83
新聞によりますと〜

桂長丸やな。
85名無しさん@1周年:02/05/10 00:30
ネーナの脇毛!!! ((((�;゚Д゚)))ガクガクブルブル�
86名無しさん@1周年:02/05/10 17:39
>>84
桂長丸やな→桂朝丸でっせー。

再現フィルムは怖くて、トラウマになった人もいるのでは。
87名無し:02/05/10 18:12
土曜の昼は 独占女の60分を見ながら焼きそば食べてたな。
88名無しさん@1周年:02/05/10 18:22
>>86
そうです。怖かった…。
あの音楽(♪チャッチャラッチャチャッチャ〜〜)を聞いただけでもう…
>>87
>女の60分→なぜかあの番組はあまり好きになれなかったナァ。なんでだろ。
89名無しさん@1周年:02/05/10 18:59
>>88
[鬼警部アイアンサイドのテーマ]ですね?

女の60分=おばさん達がキーキー言ってて不快という想ひ出。。
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91名無しさん@1周年:02/05/13 22:45
わははは!
俺ら、どうなっちゃうんだろう・・
92名無しさん@1周年:02/05/14 00:25
1968年生まれはなんとなく「ちゅ〜〜とはんぱやな〜」
93名無しさん@1周年:02/05/14 00:42
>>92
33〜34歳っていつの時代も中途半端な年代なのよ。この年代をテーマにした
映画や小説も世界中にたくさんあるしね。子供と大人の最後の分岐点みたいなね。
35以上になると精神的に「大人」のレッテル貼られるし、なんせ体力や見た目が
大人になってしまう(鬱
94自由人:02/05/14 01:51
周りがどうであろうと心の思うままに生きてたほうがいいに決まってるやん。
95名無しさん@1周年:02/05/14 02:42
>>94
その考え方はこども。
96名無しさん@1周年:02/05/14 20:57
俺たちひょうきん族って見てた?
97名無しさん@1周年:02/05/14 22:16
>>96
勉強ばかりしていたので見てません。
知りませんよ、ひょうきんベストテンなんて…。なんですか?その♪あみだくじ〜
って歌は?
98名無しさん@1周年:02/05/14 22:40
>>97
よ、よく知ってるのでわ。。。?
99名無しさん@1周年:02/05/15 01:03
し〜おかぜ〜の〜香りの中で〜♪
100名無しさん@1周年:02/05/15 02:26
サッカーもうみてられんわ。。。
101名無しさん@1周年:02/05/15 04:00
>>95
それは「自分」というものがなく会社の中にしか自分を
見いだせない者(サラリーマン)がよく使う常套句。
102名無しさん@1周年:02/05/15 04:03
>>101
いまだに母親から言われてます・・・
103名無しさん@1周年:02/05/15 09:55
94はとりあえず子供の考えとは思わない。
流されながら生きてあとで後悔することってありがちだね。
子供の考え方と言い捨ててしまうほうがずっと簡単。
しかし心の思うままの人生って難しいぜ実際。
104名無しさん@1周年:02/05/15 16:25
「心の思うまま」に生きて、誰にも迷惑をかけていない。究極の目標だね。
でも現実には「不倫」や「現実逃避」の言い訳に使われる言葉なので、
「大人の考え方じゃない」と言われがち。難しいね人生は。
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106↑↑↑は無視:02/05/15 20:56
>>ALL

>>105は麻雀スレ、パチスレに毎日貼り付けられてます。放置進行で逝きましょう。
107名無しさん@1周年:02/05/15 23:19
もうみなさん、ほtんどが結婚していますか?
私の彼が、68年生まれなのですが、未だに結婚してくれません。
まだまだ遊びたい様子です。この年代ってそうなのかな?
108名無しさん@1周年:02/05/16 00:24
>>107
彼氏未婚?ちょうど第1次結婚願望時期を過ぎた頃だからね。
ある程度の地位も収入もある、独身貴族ってやつですかね?
無責任なアドバイスはできないけど本気で結婚かんがえてるなら
「できちゃった〜」もかんがえてみたらどう?
109名無しさん@1周年:02/05/16 00:40
今現在独身生活を楽しみ満足している場合は結婚したいと思いにくいかもしれない。
それをある部分リセットしなければならないのは勇気いることでしょう。
110名無しさん@1周年:02/05/16 00:47
子供が二十歳になったとき俺は○○歳かー って考える今日この頃。
111名無しさん@1周年:02/05/16 00:58
この年代だと結婚してる方が多いんじゃないかな
周り(友人知人)を見渡してもほとんど結婚してるし。

しかし結婚すると色々と制約が増えるからなぁ・・・・
我慢や妥協も必要になってくるし
一人暮らしは自由でいいなぁってつくづく思うよ。

子供だと言われるんだろうな・・・・

ちなみに一度結婚したが今は一人。
112名無しさん@1周年:02/05/16 02:48
周りの環境にもよるよねー。
遊び仲間も結婚していない状況なら、ツライものがあるかも。
113名無しさん@1周年:02/05/16 23:46
この年で独身だと会議で重要な発言をしても「独身だから」という理由で却下される場合がある。
「発想が少数派(この年で独身)の人間の発想だから」という理由らしい。計算高い同期や後輩は
愛のない(少ない)結婚をして、世間体は保っている。もちろん大恋愛の末結ばれたやつもいるが。
未婚や離婚歴をビジネスに持ち込む風潮がまだまだ根強いのかと思う今日この頃。。。。。。。。。
114名無しさん@1周年:02/05/17 14:20
>>111
国勢調査の結果によると30〜34歳の「未婚率」は全国平均で42.9%
ただし地域差があって、東京に限定すると男性の未婚率はなんと54.2%で
実は独身のほうが多い。
115名無しさん@1周年:02/05/17 15:46
>>114
そのうちの大半が33歳までに結婚するという罠でわ。。。
116111:02/05/17 21:56
>114
へぇ〜、意外に多いんだな独り者。
小、中、高の同級生で消息のわかるヤツを
リストアップしてみたが(30人ぐらい)結婚していないのは2人だけだな。

国税調査の「未婚」とは一度も結婚していないってこと?
結婚暦はあるが現在独身も未婚?
117名無しさん@1周年:02/05/17 22:30
>>116
おれの周りは男も女もこの1〜2年でばたばた結婚した。34歳の未婚率を知りたいね。
118111:02/05/17 22:43
国勢調査1968生まれスレ

あなたは既婚、未婚?

既婚 0
未婚 1

調査にご協力お願いいたします。(w
119名無しさん@1周年:02/05/17 22:50
既婚 1
未婚 1

120名無しさん@1周年:02/05/17 23:03
既→0、未婚→3(部屋で飲んでる)。1964年生未婚→1。スレ違いスマソ(w
121名無しさん@1周年:02/05/18 02:08
未婚な方は、理由なんかも書いて頂けると嬉しいです。
(まだまだ遊びたいから トカ 相手がみつからない トカ・・・)
122あぼーん:あぼーん
あぼーん
123↑↑↑:02/05/18 03:25
↑↑↑まだまだこういうことしたいから。あ、ロリじゃないよ。
124名無しさん@1周年:02/05/18 11:26
>121
未婚です。
結婚しない理由はいろいろ。
恋愛結婚願望が強いのに、今までに好きになった男はたった二人(小学生の時と20歳頃)。
見合いは何度もしたけど、好きでもない男と子供を作る作業を考えただけで欝になったし。
その上、そもそももてないし、趣味は変だしヽ(´▽`)ノ。
125名無しさん@1周年:02/05/18 14:04
>124
とりあえず、相手とその親を観察して許せる範囲なら、妥協しろ。
結婚生活のなかで信頼関係をつくれば、それでオッケー。
 大体、世の大半の夫婦には「恋愛感情」なんてものは存在しない。
だから、多くの妻は夫の前で屁をこくのだ。彼氏の前で屁をこく女は
いないぞ?激しい「恋愛感情」はないが、「夫婦間の絆」とか「安心感」
はあるぞ。まあ、全ては「お金」があっての話だけどね・・・
126名無しさん@1周年:02/05/18 23:22
>125
いや、妥協しろと言われても大きなお世話というのが本音。
127名無しさん@1周年:02/05/18 23:36
>>125
恋愛経験ないまま結婚したタイプ
128名無しさん@1周年:02/05/19 01:17
>>126
>>127
じゃあ、一生独身でいなさい。そして1人寂しく死になさい。
129111:02/05/19 01:40
>>128
本気でそうしたいと思ってる。

しかし、一人が寂しいかどうかはその人捉えかた次第
あなたが一人は寂しいと思ってるだけかも?
130129:02/05/19 01:42
「の」が一つ抜けている・・・・寂しい。
131名無しさん@1周年:02/05/19 02:46
>>128
「人間嫌い」の人間にとっては一人で死ぬのが本望じゃないの?
132名無しさん@1周年:02/05/19 03:34
漏れも独身だけど、、。
正直、彼女も居るし貯金もある。
でも、結婚する気になれない。。。。。
孤独癖があるし、家事全般全て自分で出来るし。。。
そもそも料理なんて、自分が彼女に教える始末。。。
世の中便利になりすぎちゃって、結婚する必要あまり無いんだよね、、。
えっ、老後ですか?
老後の面倒を見させるために結婚したりって方が不純だと思います。
133名無しさん@1周年:02/05/19 04:15
結婚という制度じたいなんだかなあって思うけどね。
134名無しさん@1周年:02/05/19 05:09
135名無しさん@1周年:02/05/19 08:41
報知新聞のスクープ「マリナーズ佐々木離婚!」は本当?
佐々木は否定しているし、奥さんの流産じゃないかという
嘘だか本当だかわからない噂も流れているし。2月生だから
1級上だけどゴン中山、清原、桑田、佐々木が現役で頑張っ
てるから自分にも励みになるんだよね。
136名無しさん@1周年:02/05/19 10:56
>128
「未婚です」と言った人にいきなり「妥協しろ」という返信も変だけど、
更に「大きなお世話」と言われて「淋しく死になさい」と返す。

あなた、どっか頭おかしいんじゃあ・・・・
137名無しさん@1周年:02/05/19 14:18
自分の親が、世間体・体面のために「見合いによる妥協結婚」をし、
何かとぎくしゃくしているのを見てきたから、
自分は「社会のため」「世間のため」に結婚するのは抵抗がある。
ものすごく好きで好きで片時も離れたくないと思える人が
今後現れたら結婚するかも知れないが。
138名無しさん@1周年:02/05/19 14:21
好きでもない相手とよくセクース出来るよなぁというのが、
心底からくる私の疑問。売春とどこが違うんだろうかと思うわけだ。
139名無しさん@1周年:02/05/19 14:29
>>138
見合いで結婚した人達、特に私達の親の世代は多分
「この人が俺(私)の生涯の伴侶なんだ」と自分自身を納得させ、
割り切った上でセクースし子供を作り家庭を維持してきたんだろうね…
でも、私はそういう風に自分の気持を持っていくことが出来そうにないよ。
140名無しさん@1周年:02/05/19 14:58
見合いだろうが恋愛だろうが、結婚しても恋愛していければいいなと思う
春の午後。

うう、まだ眠い。
141名無しさん@1周年:02/05/19 16:02
こういう言い方はしたくないが、男はまだいいんだよ。相手がとりあえず
女なら、よほどじゃない限りチンコは勃つだろう。
問題は女だ。
いや、女だって「男ならいっかー」というバンカラなタイプがいてもいいと
思うので、そういう人は別にいいんだけどさ。
一部の女は、やっぱり好きでもない男に触られるのはイヤだと思うね。
「早くケコーンしろ」と言われてウザイウザイ。
私だって将来は心配だが、好きでもない男とエッチしなくちゃいかんのかと
思ったらサムイったらない。
142名無しさん@1周年:02/05/19 16:50
未婚の方多いですね・・・。
あえてしないのを選んでる方も多い・・・。
では、この年齢で、お付き合いしてる人が、
結婚してほしそうだったら、どうしますか?
143名無しさん@1周年:02/05/20 06:07
無視する。あるいは別れか現状で継続か選択させる。
144名無しさん@周年:02/05/20 15:21
既婚ですが・・・未婚に憧れ・・・
ちと早まったな  ふっ
145名無しさん@1周年:02/05/20 16:15
この歳で別れたら後できなさそう・・・。
146名無しさん@1周年:02/05/20 19:51
そんなことないよ、後は自分次第!
147名無しさん@1周年:02/05/20 21:03
昨日夜NHKのアジア特集を両親と見ていたら、イランの某都市を紹介していて、
そこに出てきた絨毯織りのお母さんは現在32歳。もうすぐ嫁ぐ娘がいるそうだ。
満34歳・独身パラの身としてはチト居心地悪かった…人生色々なのね。
148名無しさん@1周年:02/05/20 23:08
独身女性が多いのは、男に「泣きながら結婚してくれって頼むぐらいの一途さと強引さ」
がなくなったせい・・のような、そうでないような・・
149名無しさん@1周年:02/05/20 23:56
無責任な男が増えたからかも・・・。
150名無しさん@1周年:02/05/21 06:10
広島の傘殺人の犯人。33歳の会社員。動機は「車のすれ違いでどちらが譲るか」だと。
自分も一歩間違えば同じ行動を取ってしまうかもしれない。「頭に来たら10まで数える」
を頭に入れてから出社しよう。
151漏れたちは天使だ:02/05/21 12:51
世の中こんなにリコーン率って高いんだと思ふ今日この頃。
俺の周りだけだったらちょっと欝、でもないか俺が離れるわけでもなし、
ケコンしてないから・・。

よし、そろそろまぢで貯蓄しよう!!と思う頃に年収が減るという甘い罠。
152あぼーん:あぼーん
あぼーん
153あぼーん:あぼーん
あぼーん
154名無しさん@1周年:02/05/21 17:24
やたらと未婚率高そうだけど、ここにいるのはみな2ちゃんねらーだからという問いかけをしてみる。
155名無しさん@1周年:02/05/21 19:43
>>154
おとこはそうかもしれないけど主婦のひと多いと思うんだけど。育児板とか書き込み多いし。
156名無しさん@1周年:02/05/23 01:56
って事は、この年代の女は主婦してるが、
男は独身貴族が多いってことか?
157名無しさん@1周年:02/05/24 19:33
>>157
  ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (^∀^)<  あほか
  (つ ⊂ ) \_________
.)) )
  (_ )_)     (^∀^)ゲラゲラ
158名無しさん@1周年:02/05/24 20:12
(´д`)
159名無しさん@1周年:02/05/24 22:48
もしかして「さる」?
160名無しさん@1周年:02/05/25 00:10
申年
161名無しさん@1周年:02/05/25 00:54
さる♪ ゴリラ♪〜 チンパンジー♪〜〜
162名無しさん@1周年:02/05/25 02:08
生涯未婚率についてのさまざまな統計グラフ
http://www1.sphere.ne.jp/mlwi/d6.html
163名無しさん@1周年:02/05/25 12:20
>>162
見てきました。つまり、男も女も晩婚化ってわけですな。
で、将来、若年者層の負担がふえて、困ってしまうと・・・
う〜〜ん、真面目な話「未婚、子なし」の連中の社会保障(年金とか)は
打ち切りましょう。それが、道理だ。
164名無しさん@1周年:02/05/25 21:43
>>163
それなら既婚子有りでも子供が一人しかいない夫婦は打ち切りだな。
2人がかりで一人じゃどんどん減っていく・・・・

反対に未婚でも子供が複数人いる人は優遇されるべきだな。
165名無しさん@1周年:02/05/26 08:23
どっちにしろ、私らが老齢になる頃には
年金は完全に当てにならない時代になっているんだろうな…
最近は、子供を2人3人と立て続けに作る人が減っているし。
うちの父なんかは年金生活で毎日マターリしているけど、
そういう老後は望めそうにないんだなぁ…今から頑張ってお金貯めよう。
166名無しさん@1周年:02/05/26 17:13
>>164
いいね。世間の見方がかわるね!

ところで、みんなそろそろ中年太り始まった?
167名無しさん@1周年:02/05/27 00:34
だいぶ腹が出てきはじめたなあ。それより性欲おちたほうが深刻。
168名無しさん@1周年:02/05/27 10:29
性欲って体質?遺伝?
友人も>>167と同じこと言ってたが、俺は毎日しないと我慢出来ん!!
だから嫁さん生理中の時なんか自家発電よ。(^^;
169名無しさん@1周年:02/05/27 18:03
ストレスで酒の量が増える
  ↓
つまみ食いすぎデブる
  ↓
デブは嫌われ嫁さんとのエチーなし
  ↓
ストレスたまり、振り出しに戻る

ただいま、デブスパイラルにはまって苦しんでます。
170名無しさん@1周年:02/05/27 20:57
性欲ってやっぱりかなり個人差あるのかな?
20代後半の頃、当時34歳(今の自分の年)
だった男とつきあってたけど、一晩一回しかできなかったよ。
当時すげーものたりなかったのを覚えてる。
171名無しさん@1周年:02/05/27 21:54
ひとそれぞれ容姿も違えば体力も違う
ってことはもちろん精力も人それぞれ
60、70になっても現役の人もいれば
20代後半ぐらいで衰えてくる人だっているだろ。

まぁ偉そうなことを言ってはいるが
一晩一回が限界かなぁ・・・・
相手が変わればまた違うけど(w
ってことは一晩一人一回だな。
172名無しさん@1周年:02/05/27 23:47
20代前半に比べれば、明らかに衰えたぞ。2回はしんどい。
ところで女性はどうなの?やっぱり違う?
173名無しさん@1周年:02/05/28 01:04
女性ですが、30を過ぎてから生理がすごく軽くなりました。
それと並行するように性欲が衰えました。
若い頃は彼氏がいない時・彼氏になかなか会えない時
物足りなくなって一人○○をやることがあったけど、
最近はまったくやらなくなりました。
肉体疲労を休めたいという欲求の方が強いです。私は独身だからなのかな? 
ケコーンしている人・出産経験がある人はまた違うかもしれないな…
174名無しさん@1周年:02/05/28 01:21
彼女33だが(44年生まれ)まだまだ元気です。
たぶん一人でしてるし、時々浮気もしてる・・・・こまったもんだ。
175名無しさん@1周年:02/05/28 09:05
>>168だけど
やっぱり性欲衰えると寂しい?
なんか俺はいつもガツガツしてるから異常かな?なんて感じる時もあるけど。(^^;
時々精力衰えてくれんかな〜って思う時も・・・。
176名無しさん@1周年:02/05/28 23:08
>>175=168
氏ね







と思えるほどうらやましい。(泣
性欲なくなった自分を見て、老けたなぁと思う。
177名無しさん@1周年:02/05/28 23:58
168=175はなにげに自慢してるの?
べつに自慢にならないよ。30代ならそれが普通と思うよ。
大抵性欲落ちるのは40はいってからじゃないかと思ってるけど。おれは。
178あぼーん:あぼーん
あぼーん
179名無しさん@1周年:02/05/29 04:10
>>168>>175
いつから毎日してた?おれ中2からサルのようにヤッてたから20代後半には性欲は
落ち着いたよ。アブノーマル(スワップとかSM)にはちょっと興味があるけどな。
180あぼーん:あぼーん
あぼーん
181名無しさん@1周年:02/05/29 23:05
168だけど
>>179
俺も中学から猿状態だったな〜、結婚する迄はペース変わらんかったね、結婚してからは
さすがに嫁さんの手前、自家発電の回数は落とさざる得なかった。
アブノーマルには俺も興味あるけど、一度も経験無し。(^^;
ソフトSMぐらいはしてみたいね、しかし子供がいてはもう無理か・・・。
182名無しさん@1周年:02/05/30 06:40
昨日の雑談中に話題&ショック&鬱になった事

おれはすでにブルース・リーより年上なのだということを知った事。32歳で亡くなったんだね・・・。
183名無しさん@通りすがり:02/05/31 01:35
女子大生ですが、現在1968年生まれの先生と付き合っています...
184名無しさん@1周年:02/05/31 01:57
女子高生ですが、現在1968年生まれの先生と付き合っています...
185名無しさん@1周年:02/05/31 02:10
中学校の教師ですが、現在1987年生まれの生徒と付き合っています...
186名無しさん@1周年:02/05/31 02:12
187あぼーん:あぼーん
あぼーん
188名無しさん@1周年:02/05/31 06:55
みんな、体力が落ちているのは、年のせいじゃない。
体を動かさなって筋肉が落ちたからだ。そこを忘れるな!

いろいろと動くのが面倒になって体もでぶったせい。
それが第一の原因で、もっと体を動かす習慣をつければ
まだまだ回復するよ!
189名無しさん@1周年:02/05/31 09:38
>>188
それは言えてるかも。
漏れ結婚後10kg太り、それに反比例するかのように精力も落ちた、ダイエットのつもりで
スポーツを始めた(元々体育会系だったから)、そうしたら今度は逆転して体重↓、精力↑
で現在猿状態よ。(笑)
嫁は悦ぶわ、風邪ひかなくなるわで良い事づくめ、やはり生殖行動は本能だからこれが無く
なると老ける気がするよ、さぁみんなで猿になろう!!
おおおおおおおおおおっ!最高のスッドレだ!!!!1
俺の本名は「田蔵 貴成」ヨロシクな!
身長163cm 体重105` 童貞 無職だが4649な!
191名無しさん@1周年:02/06/02 10:04
>>190
なんかドラ○モンの体型を想像してしまったぞ。(笑)
結構この歳で童貞っていたりするんだな、漏れの連れも2人ばかり童貞だぞ。
192名無しさん@1周年:02/06/02 10:33
>>190
勇者ハケーン
193名無しさん@1周年:02/06/02 13:39
童貞もいいモンだよ。
清らかなまま死ぬと妖精になれるそうだし…
194名無しさん@1周年:02/06/02 20:38
宮沢賢治も童貞だったらしいしね。
195名無しさん@1周年:02/06/04 23:00
坂本金八って、一番最初の放送時は28歳だったんだよな・・・
フグタマスオも28歳、ノリスケにいたってはマスオに敬語使ってっから
もっと若いんだよなあ。
196名無しさん@1周年:02/06/05 00:01
「ド根性がえる」のヒロシのお母ちゃんが確か
32〜33歳という設定だったと思う。
アニメではひっつめ髪に眼鏡をかけ割烹着を着てたので随分老け込んで見えたっけ…
と言うことは、そのお母ちゃんの年をも追い越しちゃったわけなのね…
197名無しさん@1周年:02/06/05 07:23
自分の年齢を自覚して、今だからできる事に専念してください。
198名無しさん@1周年:02/06/05 10:39
>>197
例えば?
199名無しさん@1周年:02/06/06 03:40
最近歳の事で年下の彼にからかわれてちょっと鬱
彼は全然悪気ないみたいだから憎めないけどさ
200名無しさん@1周年:02/06/06 05:39
昔7才上の彼女とつきあった時、本音を冗談めかして言ってたことある。。
彼女が10年20年後自分よりふけるのがこわかった。これは若いころの話しね。
201名無しさん@1周年:02/06/06 10:06
>200
肉欲の相手だったんだね。
愛はどこ?
202名無しさん@1周年:02/06/06 13:05
愛ってなに?言葉だけが存在し、実体のないもののこと言われてもなあ。
203あぼーん:あぼーん
あぼーん
204名無しさん@1周年:02/06/10 16:52
さすがにこの歳だと若い衆に負けてるなぁ〜、定期ageしないとdat落ちしそうだよ。
205名無しさん@1周年:02/06/10 22:01
この年になるとそんなにヒマな人っていないからかな。
おれもたまにしかネットサーフできないしな。
206 :02/06/11 09:20
この歳だと子供はいくつかな?当然男と女では違うと思うけど。
因みに当方♂だが、我が家は2歳の男の子ともうすぐ2人目が産れる。
子供が小さいと中々PCを弄る時間が無いから、ネットサーフする時間も少ないよ。(^^;
207名無しさん@1周年:02/06/12 09:44
>206
子供が小さいうちは仕方ないね。
うちは8歳の女の子1人だけど、もう手がかからないから随分楽だよ。
当方も♂です。
208名無しさん@1周年:02/06/12 17:38
>207
やっぱ可愛い?>娘
209名無しさん@1周年:02/06/12 23:54
お!気がつけば34だっ
210207 :02/06/15 00:56
>208
そりゃ〜可愛い〜さぁ〜!!
将来、どんな彼氏連れてきても気に入らないんだろうなぁ〜(w
211名無しさん@1周年:02/06/15 16:37
>210
あんた、なんだかいい感じだな。
シアワセモノめ、えい、( ´∀`)σ)Д`)プニュ←207(210)
212mmm:02/06/15 16:40
213名無しさん@1周年:02/06/16 13:03

ここ来てる人の血痕率&恋愛してる率ってどのくらい??
 因みに手前はバツ一歴2年。彼女居ない歴6ヶ月どす。
 恋愛したい・・・が、そろそろ焦ってきたな。
214名無しさん@1周年:02/06/16 15:48
>>521
周りに誰も大学行った方が良いよって言ってくれる人いなかったの?
大学って学歴とかもあるけど、自分の自身にも繋がるよね。
うちは、母が自分が大学行かなくてすごく後悔してる人だから、
兄弟みんな大学行かされたよ。すごく感謝。
215名無しさん@1周年:02/06/16 16:04
>>213
親しい友人7人中、独身2人だな。
因みに漏れは既婚者ね♪
216名無しさん@1周年:02/06/18 00:03
独身少ねーなー。
漏れなんてこの歳で童貞よ、どうしよう。(T^T)
親は焦るしで、こちらまで焦ってしまうよ。
でも会社では40過ぎで未婚が3人もおるから、それと比べれば未だマシかな?
しかし明日は我が身、早く嫁探しをせねば。
217七資産@独身:02/06/18 23:42
>>216
何となく、独身が書き込みにくい状況が続いてたので、よかった(??
人生、人それぞれよ。
218名無しさん@1周年:02/06/19 00:50
>>216
信じられないだろうけど私は処女です。(滝汗
チャンスはあったのに何故か駄目なんです、何故だろう????
子供のレスとかあるとホント羨ましいんですよね、この歳だと結婚なんてもう無理かな?
将来を考えるとブルーになります。
219名無しさん@1周年:02/06/19 01:04
>218
結婚寸前で破談になった(相手の浮気ハッカーク)経験アリの独身です。
マジで結婚できるのかと、鏡見ながら焦ることしばしばです…
220名無しさん@1周年:02/06/19 02:22
20歳の時、35歳までに
こうなっていればいいなーという理想が現時点で実現しつつ
事業のことだけどね
あとは、真剣に結婚あいてをさがそー
はなしがそれるがこれから貧富の差がますます開くぞ
俺らの世代がちょうどカーストになりつつある日本の
未来の分岐点だとおもう
あたりまえの事だが今の親の生活が俺らの30年後だなんて
錯角してたらやばいよな
221名無しさん@1周年:02/06/19 14:07
うちは娘が中学生。
あと、10年前後でおばあちゃんになるのかな。
222 :02/06/19 17:34
童貞処女?なーんだ結構いるじゃん。(^^
漏れ童貞なんだよな、連れ連中には恥ずかしくて嘘逝ってしまってる。
このスレでこういう奴等がいると「漏れだけじゃなんだな。」なんて結構安心(?)するな。
しかしこの歳で童貞&処女はやはり異常か?
223名無しさん@1周年:02/06/19 17:45
童貞の人って、風俗行こうと思わんの?
224名無しさん@1周年:02/06/19 23:04
童貞喪失は15歳の時だった
早すぎた
高校の一番女に興味があった年代にこんなものかとおもってしまいました。
童貞の方は俺より未知の世界があるんだからポジティブに考えれば
いいんじゃない。童貞は一人前じゃないなんて言っている
人がいるけど、それ位しか誇れるものが無い可哀想な人たちなんだよ
225名無しさん@1周年:02/06/19 23:07
同級のうちの旦那は12歳で童貞喪失・・・
でも、はやけりゃいいってもんでもないと、思ふよ。
人それぞれだもんね。あせらずマターリで。
226名無しさん@1周年:02/06/20 00:36
おれは最初は‘口’だったからなあ。中2の時だったけど。その後何年かして
童貞喪失して結婚したけど、今でも口派です。面倒くさがりなんで・・・ゴメン
227名無しさん@1周年:02/06/20 02:40
やっぱ手コキでしょ。しかも野外でしてもらうと大興奮。
228名無しさん@1周年:02/06/20 12:08
始めて童貞を捨てた時の感想は「あんまり気持ち良くない。」でしたね。、その女の絞まりが悪い
のかな?と思ってたけど、その後色んな女ともやったが大差無かった。
中には絞まる女もいたが手コキには負けるね、童貞時代は手コキよりSEXの良いと思い込んでた
けど・・・、あの時代が懐かしい。
2295Θ1 ◆GO501t7U :02/06/20 14:36
上の子が3歳で下の子が1歳でし。(主婦でし)

この年代、色々がんばりどころですが、
がんばりましょうね。
2305Θ1 ◆GO501t7U :02/06/20 14:37
う〜ん。日本語がおかしい。
がんばりどころだからがんばる。。
頭痛が痛いに似ている。。(´・ω・‘)ショボーン
231名無しさん@1周年:02/06/20 15:08
>228
お前の珍宝がミニだったんじゃないのか?(´д`)
232228:02/06/20 15:37
一応勃起時で14cm(測定時工房)だから標準だと思うがな?
それか厨房時猿のようにコキすぎたのが原因か?
233名無しさん@1周年:02/06/20 18:48
>232
長さじゃなくて太さ。
234名無しさん@1周年:02/06/20 19:07
太さ14cmだったらすごいな!
235名無しさん@1周年:02/06/20 20:04
>234
女が壊れるって(´д`)
236名無しさん@1周年:02/06/20 22:40
>>235
メリメリと裂けるだろうね! 
237名無しさん@1周年:02/06/20 22:43
子供が出てくるときには、かなり裂ける。
ってか医者が切る。

チョッとびっくりした。
238名無しさん@1周年:02/06/20 23:32
縫うからね〜。

私は帝王切開だたけど、術後苦しんだよ〜
なんにしても女はつらい。初体験だって、痛くて痛くて・・・。
いつ頃から快感に変わってきたんだろー・・・覚えてないや
239名無しさん@1周年:02/06/20 23:51
産む前よりキツめに縫ってもらいました……
240名無しさん@1周年:02/06/21 03:24
>>232
カリくびのエラが張ってるかどうかが重要だろ?
あの部分に神経が集中しているから。
あんまり張りすぎていると逆に鈍感になるらしいが。

241名無しさん@1周年:02/06/21 17:15
>>240
でも女は悦ぶ罠。
242sage:02/06/21 23:19
ずっと童貞だったが
32歳で初めて彼女ができて
今2人目とつきあってる。
人生どこでどうなるかわからんよ。
243名無しさん@1周年:02/06/23 03:45
この世代って「ワールドカップ&韓国」をどう受け止めているんだろう?
ワールドカップ板は嫌韓スレばかりでウンザリ。Yahooいっても韓国叩き
ばっかり。自分は、確かに韓国寄りの判定が試合を左右していると思うけど
若い連中ってこんなに韓国嫌いだったのか?この世代以下はかなり和らいだ
と思っていたのだが。逆にここの板の年長スレの方が親韓だ。不思議だ・・
韓国には公平なジャッジの下でドイツと戦ってほしい。この2試合、疑惑の
判定で勝利したのは残念だが。。
244名無しさん@1周年:02/06/23 10:16
>>243
基本的に韓国はキライ。なぜなら、
相手がキライって言ってるのに自分は好きなんて無理。
これは人間としての心理として大きいよ。
ま、向こうは初等教育から反日教育してるわけだからね。これやめてもらわないとな。
245名無しさん@1周年:02/06/23 11:48
>243
なにも知らなかった頃は、ぜんぜん嫌いじゃなかった。>韓国
昔の勤め先に「だから日本人は嫌なのよ!」と吠えまくる在日の女性社員が
二人いたけど、特にどうても思わなかったな。外国人の感覚から見て、
他国人を嫌だと感じることもあるだろう、そのよくある光景としか思わなかった。
私も、例えば「だから白人は」とか思ったりもするし。
なので、以前全くスレ違いの場所に韓国叩きスレが立った時は、やっきになって
スレ潰しに尽力した。尽力し過ぎて「お前韓国人だろう」と罵られたけど、
人種(?)差別なんてもっての他だと思っていたから、自分はいい事をして
いると思っていた。戦争時代のことで、韓国人が日本人にわだかまり持ってても
当然だと思っていたしね。
だけど、アホみたいな韓国のクソアイドルバカグループの出したバカ歌の歌詞を
読んで、一瞬で嫌韓になった。そりゃあもう、本当に一瞬の出来事だったよ。
善良かつ公平な意識を持つ一部の韓国人まで叩く気はないが、韓国を総じて
好きか嫌いかを問われたら、

 ダ イ キ ラ イ

と言わざるを得ない。
246名無しさん@1周年:02/06/23 11:52
てゆーか、今朝母が
「韓国に旅行に行こうかな」
と呟いたので、
「駄目。韓国に行くと差別されて、意地悪をされるから。それだけなら
まだいいけど、殺されたりもするかも」
と言って止めた。
私は韓国の嫌日感を、それほどのモノだと認識している。
247名無しさん@1周年:02/06/23 19:08
>>246
団体で行くツアーならぜんぜん平気だよ。
でもどれほど日本人が嫌われているかは想像以上だよ。行ってみてわかった。
俺は個人で1週間友達と二人でいったけど怖かったよ。ソウルで歩いていても
日本人だとわかるらしく、すれ違いざまになにやら罵倒して去っていく韓国人の
なんと多いことか。怖かったっす。
釜山は日本人観光客が多くてそうでもなかったけど。
もう行きたくないっす。
248名無しさん@1周年:02/06/23 19:44
中学か高校の頃「フォードラゴン」って習わなかった?
韓国・台湾・香港・シンガポールの4ヶ国が日本に続く新勢力だって。
4ヶ国の中で韓国は飛躍的に発展した。気がつけば「フォードラゴン」
の中から飛び出した。
だけど日本の反応はまだ鈍いと思う。おれ土木関係の会社にいるけど
いまだに上の世代は「女買いツアー」にいってるよ。韓国だけじゃなく
アジア全域。週刊誌やスポーツ紙読んでも、そんな記事たくさんある。
いまだにこんな文化が根付いていて「嫌韓」も何もないと思うよ。

ちなみにオレが韓国行った時は

日本 →目標でありライバル
北朝鮮→敵

という印象だった。親日派はほとんどいなかったけど敵対でもなかった。

>>247男連中で行ったのなら「女買い」に見られたのかもよ?w
249名無しさん@1周年:02/06/23 20:17
>>246
このスレのぞいてみるといいかもよ?「危ない海外」板は糞スレばっかだけど
たまにこういうのもあるよ。あと「ハングル」板も目を通したほうがいいかも。
今の韓国報道だけで判断して、女性だけで旅行行くのは危険だと思う。
だけど下調べしておけばそんなに危ない国じゃないよ。

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/993137155/
【強姦世界2位の国 韓国】(1位はアメリカらしい)
250名無しさん@1周年:02/06/23 21:31
韓国、旅行に行っても、そんなに危険ではないのでは?
日本人は、お金使ってくれるいいカモだし、
若い子の中には、日本が好きな子も多いよ。

でも、今回のW杯は、確かに裏に何かある?って感じの審判で、
それが2回も続いたから、さすがにちょっと疑う。。。
251名無しさん@1周年:02/06/23 22:29
 強盗という点では韓国より、経済格差の大きい国の方が危険。
 強姦という点では韓国は危険。韓国人男性が韓国人女性を強姦(殺人)する
ケースが一番多いが、日本人も危険。薄着で繁華街をうろうろしたり、夜中に
一人でタクシー乗ったりしなければ大丈夫。むしろ欧米の方が危険。アジア専門
のレイプ魔が多い。アジア男性専門のレイプ魔もいる。ここの年代なら欧米では
モテモテだよ(マジで)。
252名無しさん@1周年:02/06/23 23:40
テーハン、ミングッ
こんなかけ声だったっけ?
韓国は好きだけど、やっぱなかなか
好きにはなってくれないね。
でも、あの応援はちょっと恐いね
253名無しさん@1周年:02/06/24 00:34
好きも嫌いもまず関心がなかったね。おれらの世代はかなり無関心。
友達と話す話題にもなったことがない。
おれはあの国は嫌いというか、ちょっと理解しにくい所がある。
それにしても最近ニュースで聞いた「サッカー韓国起源説」にはびっくり仰天した(w
いずれにせよ仲良くっていっても実は根は深いと。
254名無しさん@1周年:02/06/24 00:54
>>253
ソウルオリンピックの時20歳だよね?オリンピックの後、短大行ってたら卒業旅行、
就職してたら1泊旅行ってかなり流行ったと思うけど?本場の焼き肉とか激辛料理とか
255名無しさん@1周年:02/06/24 17:06
>254
韓国っていっても焼き肉、キムチくらいの認識でしょ。
まあ格下にはあまり興味もてないのは人間同士でも国同士でもあることだ。
256名無しさん@1周年:02/06/24 17:26
アムサハムニダ?
>252
テー ハ ミン グ
大 韓 民 国
258名無しさん@1周年:02/06/25 21:01
韓国まけてくれ!正直くやしー!
259あぼーん:あぼーん
あぼーん
260名無しさん@1周年:02/06/26 18:01
韓国借敗残念でした。
でも負けっぷりは良かったね。
悔いなしって感じしてたよ。
261名無しさん@1周年:02/06/26 18:19
カーンかっこよかった
262名無しさん@1周年:02/06/26 19:15
 日本と韓国はモチベーションが違った。決勝トーナメント出場を1つのゴールと
位置づけた日本と、北朝鮮のベスト8を超えるベスト4をゴールと位置づけた韓国。
実際、韓国代表はベスト4を決めたスペイン戦の直後に祝勝会をやっちゃった。
まだ大会は終わってないのに…昨日のドイツ戦は全く気迫が感じられなかった。
国民も「もうおなかいっぱい!」って感じだった。WCサッカーに関しちゃ韓国の
目標は北朝鮮のベスト8超えだった。
 この世代はサッカー日本代表に思い入れあるのかな?「ドーハ」以前はほとんど
無関心だと思うけど?WC不出場で開催が決まった時は結構驚いたよ。
 仕事で韓国人と接する機会が何度かあったけど、ライバル心はもの凄く感じる。
こっちがアドバイスした事に対してなかなか「うん」と言わないが、行動はちゃっかり
アドバイス通りにしてたりする。日本人の言う事は素直に受け入れられないんだろうね。
まあ夜に一緒に酒飲んだら大体うち解けるけどね。豹変のしかたに逆に驚くくらいだよ。
兵役の話や韓国内での問題等…あとみんな歌うまいね(笑
263名無しさん@1周年:02/06/28 04:50
>>262
いきなり「謝れ!」って言われなかった?
264名無しさん@1周年:02/06/28 06:34
>>263
一般の韓国人でそんなやつに会った事ないよw
こっちからケンカを売れば別だろうけどね
265名無しさん@1周年:02/06/30 00:58
あらためて韓国と北朝鮮は敵対関係にあると感じた。
大学の時の韓国人留学生の話を思い出した。
兵役の実戦演習の時、親友が北朝鮮兵に射殺されたという話だった。
日本と韓国、北朝鮮の関係は複雑だね。
266名無しさん@1周年:02/06/30 07:15
救助された韓国兵士「片腕になっても敵に向かっていった仲間もいた」

う〜ん…平和ボケと言われようが日本に生まれて良かったと思う
267名無しさん@1周年:02/06/30 22:43
自分の国に対する思い・・・ってもんはある意味すごいと思うな
>韓国は。
268UKロック好きの方へ:02/07/01 00:29
盛り上がっているところ申し訳ありませんが、
私も1968年生まれなのでちょっと宣伝させてください。
「80年代UKロックを語る」スレを30代以上板に立てました。
皆様のおいでをお待ちしております。

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/middle/1025431169/l50
269名無しさん@1周年:02/07/06 02:51
あげとくか
270名無しさん@1周年:02/07/06 17:23
もういっちょ。
271名無しさん@1周年:02/07/07 16:22
七夕age
272名無しさん@1周年:02/07/08 19:06
この年代のみなさんは犬を喰う民族のことどう思いますか。
273名無しさん@1周年:02/07/09 12:06
>>272
犬猫鼠喰わなきゃ生き残れない時代はすぐそこまで来ているぞ
274名無しさん@1周年:02/07/09 12:52
夏ナスが40マソ切ったよ。(T^T)
家のローン払えず運送屋で早朝バイト始めちゃったよ。(苦笑
そろそろヤバイかな、うちの会社?

っていうか同じ歳の皆さん夏ナスどれくらい出ました?ココまで低いのって漏れだけ
かな?
275名無しさん@1周年:02/07/09 14:07
>>274
あんた何才?
276名無しさん@1周年:02/07/09 14:40
>>273
日本人がそこまで追い込まれている状況になったら
世界中も同時にそういう状況になってるはずだ。
日本経済は世界経済に大きく影響する。ヨーロッパやアメリカもやばい。
そして日本に支えられてる国がアジアやアフリカにどれだけあるか。
韓国さえ日本の経済援助に支えられている。
日本が追い込まれ犬猫食いになった時、もう人類じたいが終わる。
277名無しさん@1周年:02/07/09 14:58
>>276
日本を過信しすぎてない?書いてある事はまさに今後数十年以内の話でしょ?
日本経済や欧米はすでにやばくなりかけてるしアジア・アフリカのいくつかの
途上国はエイズが蔓延しすぎて国家破綻寸前だよ。
それにいまは犬猫どころか食用ゴキブリの研究開発までやってるよ。
278274:02/07/09 15:18
>>275
スレ題のとおり、1968年製の34年式ですよ。
279名無しさん@1周年:02/07/09 15:23
>>277
過信?いいえ、日本のまともな評価です。
日本のODAや国連の分担がどれだけの割合か知っていっているのか甚だ疑問になる発言です。
欧米にも日本の代わりに負担する余裕はありませんよ。
日本経済のこれ以上の衰退はアジア、アフリカの発展途上国の破綻に直結するだけでなく
欧米の経済にまで及ぶのは明らかです。
現在、世界で最も経済成長が期待できるアジアがいま破綻すればアメリカ企業は市場を失い一発で破綻します。
アジアの鍵は日本です。中国ではありません。中国も決していい状態ではない。
そして日本は中国にも莫大なODA援助をしています。日本以外にはありえません。

280名無しさん@1周年:02/07/09 16:05
>>279
言ってる事は立派だけど勤務時間中じゃないの?
仕事中に2ちゃんなんかやってるとそれこそ日本経済が危ないんじゃないの?w
281名無しさん@1周年:02/07/09 16:15
>280
(・∀・)オマエモジャン
282名無しさん@1周年:02/07/09 16:50
>>281
あたしはヒマな主婦w
日本経済を支えている?旦那を支えているの!w
283名無しさん@1周年:02/07/09 20:09
>>282
私は既婚で働いている女です。
主婦ねえ。昼間っから2ちゃんですか、、。
私も仕事中に息抜きでネットサーフィンすることあるけど、、。だめなの?
あとココっていちおう2ちゃんじゃないよ。
あなたはみたいな人は同じ女性として、おそらく尊敬できない人のように思われます。
まあ、あなたは旦那さん支えててください。2ちゃんしながら。
284(・∀・):02/07/09 20:34
>>280=282
ヒマな主婦のたわごとかよ。りっぱな?働き手につまらないツッコミやめてね。
>>283
ここは2ちゃんねるだ。たぶん。サーバー2ちゃんねるでしょ?ここは。
どっちでもええけど
285名無しさん@1周年:02/07/09 21:00
>>283-284
どう考えても仕事中に>>279みたいなカキコしている輩より、
家で>>280みたいなカキコしている主婦の方が健全だと思うが…
>>283:あなたもカキコは仕事終わってからしてるんでしょ?
>>284:あなたのカキコ内容は主婦層・女性層を敵に回すかもしれないよ

それにしてもこのスレ1週間ぐらい放置されていたと思ったら、いきなり盛況だな
286名無しさん@1周年:02/07/10 06:44
お気楽主婦ってのはいったい・・・。暇つぶしが2ちゃんかい。
今時は主婦も社会貢献を考えるくらい成熟した社会なのによ。なんか考えろよ。
さすが2ちゃん男も女もアフォが集まります。
287名無しさん@1周年:02/07/10 06:46
>286
(・∀・)オマエモジャン
288名無しさん@1周年:02/07/10 06:56
>>286
育児板とか女性板とか平日昼間は大盛況みたいだぞ(笑
まあ荒らしとか煽りやってる訳じゃないから適度にやってればいいんじゃないか(笑
主婦がテレクラやパチンコにはまって売春とか、借金とか最近問題になってるしな。
オレは出社前と帰宅後にノゾく程度。いちおう中間管理職になったので部下が
仕事してる振りをしてパソコンで遊んでないかチェックする側にまわったよ(笑
チョット前まではチェックされる側だったけどね(笑
289あぼーん:あぼーん
あぼーん
290名無しさん@1周年:02/07/11 09:26
主婦の1レスになぜこれだけ粘着レスがあるのか疑問だな。この年生は歪んでいるのか、
それとも1人の多重書き込みか?前後生のスレッドとずいぶん雰囲気が違うね。
291名無しさん@1周年:02/07/11 12:25
>290
>それとも1人の多重書き込みか?

そのくらい気付けや(´ω`)つ゛
292名無しさん@1周年:02/07/11 17:07
>>291
わかったぞ。あんただろ。
293名無しさん@1周年:02/07/11 21:19
読んでてなんかむなしいスレだな
294名無しさん@1周年:02/07/11 23:23
>>292
なにがだ。
295名無しさん@1周年:02/07/12 07:58
>>291
だけどこのスレは自作自演でもいいから何か書き込みがないとdat落ちする罠・・・
1968年生はあんまりいないのかな?
296名無しさん@1周年:02/07/12 13:15
>>295
そんな事ないよ。と、思うよ。このスレ、前スレの時からこんな調子だしさ。
297名無しさん@1周年:02/07/13 16:21
はじめまして、68年生です。
298名無しさん@1周年:02/07/14 03:00
専業主婦だと社会貢献してないみたいに思われるんだね・・。
このスレでそんな考え方の人が居るとは悲しい限り。
仕事して納税するだけが社会貢献じゃないでしょ?

成熟した社会だからこそ、色んな生き方があるんでねーの?
299名無しさん@1周年:02/07/14 03:27
この世代の人達は、たしか男が弱くなって女が強くなった世代で男をアッシーくん
とかゆって使ってた世代でしょ。
300名無しさん@1周年:02/07/14 03:31
>298
数人のレス見て自分の考えと違うからって
そんなに悲しまなくてもいいんじゃない。
みなそんなふうに考えてるわけじゃないでしょ?

成熟した社会だからこそ、色んな考えの人がいるんでねーの?
301名無しさん@1周年:02/07/14 03:51
いよいよ今日です !!

トルシエ監督が明日(14日)にフランスへ帰国します。
4年間を日本にささげてくれた外国人のトルシエ監督
このままでは寂しすぎます。
トルシエ監督を見送りに行きませんか?

連絡掲示板です
http://bbs3.otd.co.jp/379039/bbs_plain

トルシエ監督を空港で見送ろうオフスレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1026259776/
最後の試合のトルシエ監督。最後の最後まで一人で手を振っていました
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1025832545/

http://www.xoasis.com/~jongil/wc2002jp.htm ←泣ける
http://sonokyooo.hoops.ne.jp/←URL変更だそうです。前園や中山がいる

щ(゜Д゜щ)カモーン
302名無しさん@1周年:02/07/15 23:33
始めまして。1968年生まれです!
もうすぐ、ひとつ年をとっちゃいます。
怖い〜〜〜(−−;
303名無しさん@1周年:02/07/15 23:38
怖くないよ。もう、ひとつ年をとっちゃったんだから、こっちは。
(1968年7月15日生まれ)
34歳か・・・
304名無しさん@1周年:02/07/16 00:13
34歳。
24歳の時、これ以上年をとるのが、いやでいやでたまらなかった。
なんのかんの言いながら、34歳になったな〜。
305名無しさん@1周年:02/07/16 01:54
そいやOFF板で43年生まれオフがあったと思った。
あっちもそんなに盛り上がってなかったが。。
みんな忙しい世代なんだねー。
306名無しさん@1周年:02/07/16 05:44
>>274
生まれてこのかたボーナスもらったの4回か5回ぐらいしかありません。

まもなく34。今までは24になったときが一番ショックだったが、
つぎのショックは35になったときかな。
307あぼーん:あぼーん
あぼーん
308 :02/07/17 01:44
また在日か?
309あぼーん:あぼーん
あぼーん
310名無しさん@1周年:02/07/18 00:18
なんだか、荒れててさみしいスレですね…。
みんな忙しいのかなぁ?
私も今月の末に34歳になります。まあこれからもマターリ逝きますねヽ( ´ー`)ノ
311名無しさん@1周年:02/07/18 11:30
あげちゃお
312あぼーん:あぼーん
あぼーん
313あぼーん:あぼーん
あぼーん
314名無しさん@1周年:02/07/19 06:28
おいおオマエら、吉田修一が芥川賞とったぞ。
ところで、オマエらは?まあ、ガムバッテね。
315名無しさん@1周年:02/07/19 08:20
>>314
吉田といえば、吉田栄作ってのも確か俺らと同じ年だったよな。
彼は今何やってんだ?
316名無しさん@1周年:02/07/19 08:25
>>315
マネ虎でてるよ。今日夜8時日テレ系
317名無しさん@1周年:02/07/25 19:56
age
318名無しさん@1周年:02/07/25 23:35
34歳か・・・。させごろらしいけど、どうよ皆さん?
私はめっきり、やる気が出ないぜ。
やばいんかな?やっぱり。
319名無しさん@1周年:02/07/25 23:39
>>318
早生まれの私は1つ上のスレも覗いてるんだけど昨日今日とその話で持ちきりだよ(w
320名無しさん@1周年:02/07/26 00:33
ユング、ジョージ・バーナード・ショー、スタンリー・キューブリック、
ミック・ジャガー、萩原健一

またひとつ年をとった。
12時ジャストに彼女から電話もらえてうれしかった。ジジイの言うセリフじゃないけど。
まあ、ゆっくり成長していきますわ。

世界メジャー級の学者、作家、映画監督、ロックスター。
バラエティに富んだ日ではなかろうか。
彼等の並ぶ列に1メートルずつでも近付いて行かねば。
321名無しさん@1周年:02/07/26 19:47
音楽に関する分かち合いはこちらをどうぞ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1027423418/l50
322名無しさん@1周年:02/07/26 23:32
自営なもんでボーナスなんてもらったことないよ
バブルのころは会社勤めの方がうらやましかったです。
連休なし、友人に誘われていても平日休みなのでキャンセル
なんでこんなに働かなきゃいけねんだと思っていました
今は、、、、、、商売サイコ〜〜〜〜〜〜
一番恐いのはリストラや倒産、又日本の将来よりも税務署
3年前に国税(マルサ)がはいったのはビックリしたけどちょっと自慢
いままでは地方税務署だったもんで
323名無しさん@1周年:02/07/29 02:52
34才・・・・転職して半年まったくしごとについていけましぇーーん=°ρ°=)ボヘーー
秋を待たずにまたりすとらかのぉーー鬱だ・・・・
324名無しさん@1周年:02/07/30 09:00
ちょっと自己嫌悪に陥ってみる。

私らが社会人になったばかりの頃ってちょうどバブル時期で、
世の中は転職を進めまくり、就職雑誌も数多く、まさに売り手市場だった。
間もなくバブルが崩壊したけど、まだこちらも若かったから、
就職探しにそれほどあくせくする必要はなかったっけ。
今33歳。
若くもないし、20代の頃に転職しまくった過去は消せず、面接に
行ってもそこを突かれると返答に困る。転職しまくった原因は過去スレにも
書いて「気の毒」とまで言われたけど、大抵そこまでは突っ込んで
くれない。突っ込むなら全詳細に及ぶまで突っ込んでくれ。
でも、全詳細を知られたら知られたで「不吉な奴」としか思われないだろうか。

今は副業でほそぼそやってた仕事で、辛うじてガキの小遣い程度が稼げるだけ。

325名無しさん@1周年:02/07/31 02:28
こんばんはー
なんかここ社会派だねぇ
いま無職、就職したいです
ある日急に老けがおそってきました、それまで自称27でだいじょうぶだったんだけど
急にくるのでお顔の体操をして防ぎましょう!
326あぼーん:あぼーん
あぼーん
327名無しさん@1周年:02/08/01 15:31
(゚д゚) ファッショナボー
328名無しさん@1周年:02/08/06 03:27
今の会社で4つめだけど、そういうのがあたりまえの業界だからなあ。
しかし年齢的にさすがにつぎの会社が最終就職先か。それとも6社目もあるかな。
329名無しさん@1周年:02/08/06 04:03
>>328
僕は4つ目で落ち着くつもり
330名無しさん@1周年:02/08/08 22:32
同年の専業主婦を叩く働く鬼女は、好きで働いてる人種ではなさそう。
私は鬼女子蟻で自分の親と同居。

扶養の範囲内で派遣で働いたり自分から辞めたりクビになったり
(派遣全員)で、PCの勉強もチョコチョコ。

学生バイトや就職活動、入社した年と翌年は本当、いい時代だったよね。
同い年の旦那の会社の新卒研修マニュアルビデオ名は
「私をカイシャへ連れていって!」
今こんなのってあるかな?

パートや臨時職員の面接に行ってもお茶さえ出ない昨今と雲泥の差。
それでも採用されそうなのはあと数年限り...。
がんばろっと!
331名無しさん@1周年:02/08/13 19:53
あさって甲状腺癌の疑いで精密検査受けるんだよ。
あー怖いなあー
「多分大丈夫だと思うけど念のため細胞診うけてきて」
とかいわれてもなー
332名無しさん@1周年:02/08/13 19:55
あげちゃった。 ゴメンナサイ
333名無しさん@1周年:02/08/14 00:43
誕生日に生まれて初めて胃カメラ飲みました。
確実に忍び寄る年波に(((;゚Д゚)))ガタガタブルブルと思われ。
334名無しさん@1周年:02/08/14 10:13
早く死にたいけど死ねない。
なんで早く死にたいかというと、老後1人で孤独に死ぬのが辛いから。
でも死ねないのは、両親の老後の面倒みなきゃ可哀想だから。
335名無しさん@1周年:02/08/14 15:25
俺は親を見捨てて一人孤独に死ぬことを選びますが。

俺、長男。独身。不労所得生活者。
336334:02/08/14 17:21
>>335
生んでもらったとか、育ててもらったとかいう通常を軽く越えて、
「親が子供の面倒見るの当たり前」なんて言えないほどの迷惑をかけ、
世話になってるから。
見捨てたいなんて、一瞬も思わない。
むしろ「見捨てないで」といつも思ってる。
337335:02/08/14 17:59
≫334
お互い育てられた環境が違うからね。

うちの親は物心ついたときから否定と暴力で俺に接してきたからねぇ。
その一方で自分の都合で子供を見栄の充足のために利用するからねぇ。こんな親に育てられてみなよ。魂スポイルされるって。

そういう親は俺の方から見限る。そしてこれから先俺は己の魂の回復を求めて生き、いつか孤独に死ぬ。

自分が一生懸けてやりたいことがあれば、孤独なんて少しも怖くはない。

マジレスでスマソ。
338334:02/08/14 18:42
>>337
否定と暴力は私も一緒 w
よく悲惨な家庭だとか、よく死ななかったねとか言われてた。
病院送りにされた事も何度かある。

ただ、その後の自分が酷すぎた。
昔は「私がこうなったのはあんたらのせいだ!」と親を責めてたんだけど、
自分を弁護出来る段階はとうに過ぎてしまったのだ。
ひどい親だったけど、それ以上に自分がひどくなったからこう思うんだろうけどね。

保険かけて殺されても文句言えないし、
むしろ贖罪出来てホッとするかも。

私は「あんたら最低だ」と責めていた親よりももっとダメな人間になった。
335さんは私みたいに親よりダメにならずにいたんだろうな。
339335:02/08/14 19:19
≫334
俺はあなたくらいの段階まで突き抜けてればよかったと思う。

俺は外に爆発させなかったから。内に内に溜め込んで2年ほど前についにキレた。
『こんな屑親とは絶縁しなきゃ俺の人生は完全にスポイルされる』ってね。それで失踪した。

もし今親と会って少しでも話がこじれたら間違いなく俺は奴らを殺すだろう。
奴らは子を生み育てることの意味を分かっていない白痴だ。そんなこと独身の俺だって想像すりゃわかるのに。
想像力の欠如。これは子の精神を破壊するのに十分威力のある武器だ。
この腐れ遺伝子は決して後世に継がない。
340名無しさん@1周年:02/08/14 20:34
>>338-339
お前らがんがれ(´Д⊂
341名無しさん@1周年:02/08/14 20:49
ここの1じゃないの?年齢も一致する。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1028218352/l50
342335:02/08/14 20:58
≫340
ありがと。

≫341
違います。
343名無しさん@1周年:02/08/14 22:16
>>341
年齢一致してないじゃん。
ここは1968年(=昭和43年)生まれのスレだよ。
344名無しさん@1周年:02/08/14 23:03
>343
33歳だから1968年生であってるよ。
1969年生かもしれないけど。
345名無しさん@1周年:02/08/14 23:53
皆さ〜ん
御盆休みですか?
既婚の方、又独身の方
お休みは何してんの?
ちなみに俺は自営業休み無し
羨ましい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
こんなときって、他人の休みが気になるもんで
346名無しさん@1周年:02/08/14 23:57
>344
本人が「昭和44年がどうたら」って書いてるじゃん。
347名無しさん@1周年:02/08/18 20:49
331です
まだはっきり結果は出てないけど、おれ甲状腺癌らしい
うっそ〜ん まじかよ〜
乳頭癌という種類で、ほぼ完治するらしいけど
ただいま少々取り乱しぎみであります
348名無しさん@1周年:02/08/19 21:47
>>347
大変だね。

知り合いが一昨年、30才の若さで肺癌で亡くなりました。
病院で診断されてから半年で逝っちゃった。。。

347の早期完治、お祈りします。
349名無しさん@1周年:02/08/22 04:31
おれこのままだと糖尿病になりそうらしい。
びっくりしただよ。うそー太ってないのになんでーって思ったけど違うらしい。
デブの病気かと勘違いしてたよ。
缶コーヒーの飲みすぎだな。たぶん。1日に5本くらい飲むからな。
これからは食生活には気をつけよう。
350名無しさん@1周年:02/08/22 10:12
>>349
早期に発見出来てよかったね。
私の友達は25の若さで悪性の糖尿病になっちゃった。
どんどん痩せてくから変だなと思ってたらしい。

ちなみに私は、友達が罹るまで、名前のイメージで
そんな大層な病気だとは思いもせず、
「エヘ、糖尿病になっちゃった」
と告白された時は大笑いしちゃった(´д`;)。

後で調べて仰天したけど。
351名無しさん@1周年:02/08/23 16:09
>>349
僕は1年ほど前から無糖のペットに切り替えた。
安いし、氷が融けて薄くなってもマズーにならないし、
なにより糖分とりすぎにならないのがいいよ。
352名無しさん@1周年:02/08/23 16:20
>>349
わたしが糖尿予備軍と診断されたのは6年前。
ジュースをお茶にして、肉を魚にして、ラーメンをそばにして、タバコを吸わなくなって
いまでは健康体です。反動で昔の生活に戻るかな?とおもっていたけど、嗜好も変わったようで
ジュースやジャンクフードや焼き肉はちょっと苦手になってしまいました。
30代だと回復も悪化も早いんだって。ガンなんかは進行早いから年に1回は健康診断受けたいね。
353名無しさん@1周年:02/08/24 11:04
みなさん、身体には気を付けてください・・・
354F四散:02/08/24 22:02
愛知の犬山の話なんだけどね、何をトチ狂ったのか墓場の前で
たこ焼き屋はじめてね、案の定売れずに人の金使い込んで
たこ焼き屋をやってててね、結局ばれて夜逃げ
355名無しさん@1周年:02/08/25 10:17
>>354
君が?
356名無しさん@1周年:02/09/01 20:15
この年で、独身で彼女(彼氏)が
いない人っている?
357名無しさん@1周年:02/09/02 00:06
>356
(-_-)つ 一票
35843年生まれ:02/09/02 23:39
同じ職場に同じ68年生まれの独身女がいるがそこそこ
美人のであるがなぜか彼氏もいない、不思議である
でもこの年まで独りでいると周りの突っ込みがきつい
やれ、性格が悪いだの、過去に悪い男にだまされた
だの、はたまた先祖のたたりだの、まあ女の職場
だから仕方がないけど。でもそういうおいらも
去年結婚するまではさんざんな目にあったから
30過ぎて独りでいようといまいとその本人の
勝手なんだけどまだまだ世間では糾弾されてしまう
のかな。
359名無しさん@1周年:02/09/03 01:54
一応彼はいるけど、独身女。
並の容貌に並の頭脳。彼がいることを公表していないのでいろいろ回りからつつかれている最中。
さんざんな目にあったし、人が信じられなくなったのでもうどうでもいーやと思う。
同年代の男性を見ても、一山越えて下降線をたどってる最中みたいでかわいそうと思う。
きっと私も同じように言われてるんだと思う。
36068年くん:02/09/03 04:58
成人健診の結果が来た。
またコレステロールでひっかかって高脂血症。数値は245。
30代手前からずっと治らない。
去年だけ急に数値が下がって油断してたらやっぱり今年は戻ってしまった。
みなさん、お互い健康には気をつけましょう。
36143年生まれ:02/09/03 10:13
359さん
周りで何を言っても気にしない事
まあ自分ら年までなると悲しいか
な信用できる人の数よりできない
人の数のほうが多い、気楽では
あるけど!
彼氏の存在を公表する必要はない!
おいらも妻との付き合いは6年で
あったが職場には公表しなかったよ
プライバシーまで売る義務はない
ので、その代わりホモだ、童貞だ
欠陥だ、挙げ句の果てお見合い
までさせられそうになった。
でもその噂を逆に楽しんだよ。
事実は違うのを知っているのは
自分なんだから言ってろ、言って
ろてな感じだった。
まあ彼は大事にしなよ、年下かい?
何故か同年の女は年下とくっつく
傾向あり。
362名無しさん@1周年:02/09/05 21:01
>>356
あぁぁぁぁぁぁぁぁ、1票です。
363359:02/09/05 21:54
>361
励ましのお言葉ありがとうございます。
出会う人全てに喧伝して、別れてしまって気まずくなるよりマシだしね。言わない方向を貫きます。もっとも彼は舞い上がっていて人に言いふらしたいみたいですが、「言ったら別れるからね」と釘を差してあります。
彼は年上。年下の人ともつき合ってみたがどうもしっくりこなくてね。
どちらにしろ「かわいい」とか「きれいだ」と言う言葉が昔から自分で納得できずにいたけれど、この年になるともっと信じられなくなりましたわ。
3641977年生まれ:02/09/05 22:04
(会社で)68年生まれの先輩・上司はやさしい人が多い。
生まれ年を聞いて68年だと「ラッキー♪」と思う。

それにしても、このスレ元気がないですね。
365名無しさん@1周年:02/09/05 22:13
定期age
366名無しさん@1周年:02/09/05 23:06
>>364
五黄つながりだからかも?
367七誌:02/09/06 16:03
この間の健康診断で、高脂血症との診断。(4,5年前からずっーと。)
ちなみに、中性脂肪の値は、500位。お医者様から、心臓辺りか脳辺りの血管が
詰まって、死ぬよと言われますた。だけど、大好きなお酒は、止められず、死に向
かって、驀進中です。どうぞ、宜しくお願いします。
368名無しさん@1周年:02/09/07 10:56
俺、酒も煙草もやんないのに内臓かなり悪いらしい。ストレスが原因らしいけど。気分は20代だったのだが、もう若くないんだなぁ。鬱
369名無しさん@1周年:02/09/07 16:11
>>368
禿げしく同位。
370名無しさん@1周年:02/09/09 23:57
俺らの世代が癌や糖尿病の話するときがついに来たか・・・
371名無しさん@1周年:02/09/10 00:59
胃がむかつくわ痛いわで胃カメラ飲んだりしたけれど、結局はエコー検査で胆石が充満していたとわかった。
10年前にわかっていたけれど手術が怖くて放置していたらこのざま。
今月終わりにMRIで輪切りにされてきます。
ひどくなければ腹腔鏡手術だけど、そうじゃなければ正中線ぶった切りの開腹手術。
盲腸の時に婦人科系の病気で入院したと噂が立ったのに、今度やったら帝王切開とか言われそう。嫁入り前なのに〜(ナキワラ
372名無しさん@1周年:02/09/10 01:00
なんとなく、自分の時代は終わりつつあるかな,,,などと
黄昏れる毎日なんだが。

これから何を目指してやっていけばいいのか、見えないなあ。

結婚もしようと思えばできなくはないんだが...
一人でもそれほど寂しくもないしな。

仕事のモードを切り替える時期が来てるんだろうか。
それともこのままとりあえず続けていけば何か見えてくるのかな...
373名無しさん@1周年:02/09/10 10:13
子供の頃から器用貧乏だった。
みんなにはスゴイと言われていたけど、プロの世界から見れば、
全てが三流じゃどうしようもない。
どれかひとつならば「それしかない」と思って打ち込んで、
あるいは一流か、せめて二流程度にはなれただろうかと思ったりする。
一応、ある分野で、それなりに努力してプロになれたけど、
本当にそれが一杯一杯だったんだ。
才能なくても、努力だけでプロになれる事もあるんだと、自分の経験で判ったけど、
プロにはなれても、その世界で一流になるには、やはり努力だけじゃ
如何ともしがたい。
一番努力した分野で挫折した後、
ほんの手すさびでやってい程度分野にちょっと力を注いでみたら、
こちらは努力いらず、簡単にプロになれてしまった。
才能があったんだろうか。
でも、「その分野をものすごく好き」という、一番必要な能力は欠けていた。

ままならない。
374名無しさん@1周年:02/09/10 15:44
みんな深いね。とりあえず、人生見直す時がきてるのかなあ。
375名無しさん@1周年:02/09/10 22:47
時の重さで、夢はしぼんでしまった。
376名無しさん@1周年:02/09/10 23:40
17でカミさんはらました俺
俺が還暦むかえた時、娘は43歳
何か鬱だ
377名無しさん@1周年:02/09/11 01:31
いまだにバイトで生きてます。いまだに王子様待ってます。あたし多分、一生このまま。
378名無しさん@1周年:02/09/11 01:53
今日は休みだ〜〜〜
しかし、ばあちゃんの法事オレが施主
結婚してないのに施主
話がそれるけど昔読んだエッセーに自分達のアイドルだった人が
白髪のコマーシャルに出た時ショックだったと書いてありました
そのような時期に近ずくのも、もうそろそろかな?
その前にお姫様が欲しいな(侍従つき)子供付きだったりして
それじゃ、おやすみなさい
379372:02/09/11 07:29
>373

ある意味よく似ている。俺も器用貧乏な口。あれもこれもできる
、すぐにこなす要領のよさ。しかしそれは、裏をかえせばあきっぽい
ということにもつながる。

俺も才能があると言われ、現在ある分野のプロであり、
それなりに名の通った仕事もした。

でも、これ以上同じ事を続ける気力というか、モチベーションを
保つのが難しくなってきた。もう、でかい仕事でなくて良いから、
いい顔をして笑える仕事がしたい。てっぺんの方がどうなってるか
垣間見ちまってから、あの世界に入りたいとはあまり思わなくなって
しまった。

わかりやすい例にたとえると、小さな店でいいから、自分が楽しんで
コミュニケーションがいっぱいある店を作りたい、こんな感じかな。
俺は独立したいんだろうか....それともいっぺん荷物をかたづけて
田舎に戻ってみるか。こんなことを夢想できるのも、独り身だから
なんだろう。
380名無しさん@1周年:02/09/11 21:27
>>376
スゲー!
今、娘さんは高校生かな?
俺なんて、ここ8年間、彼女無し(泣)
俺が結婚する前に、あなたはおじいちゃんになるのか?
381名無しさん@1周年:02/09/11 21:34
私は博士号取ってりゃ良かったなーと思うよ。
三十路越えても勉強しつづけられるかな? と思って辞めたんだけど、
この歳になってもまだあの勉強に萌え続けていられるとは思ってもみなかった。
今は友達が学会で発表する論文の手助けをしたりするのみ。
382名無しさん@1周年:02/09/12 23:18
私はもうそろそろ氏んでもいいなーと思ってるよ。
383名無しさん@1周年:02/09/14 02:27
もう市んでもいい。でも詩にたくない。
384名無しさん@1周年:02/09/16 00:15
いったい何人の同級生がここを見てるのかと思うと、ちょっと怖い。
元気ですか?K県K市立F中学校の卒業生!

確かにうちらの歳は、独人として割り切って生きるか、結婚して親を
安心させるかのターニングポイントですよね。俺は前者を選択。親に
は悪いが、結婚っていう気にならない。

P.S.いまだに車の中で聖子を聞いている人いますか?68年人間には
  絶対欠かせない存在でしょ。
385あぼーん:あぼーん
あぼーん
386名無しさん@1周年:02/09/18 18:29
はー、会社やめたい
いっそのことクビにして欲しい
387名無しさん@1周年:02/09/19 13:22
小学校の時にマカロニほうれん荘の真似して
自転車のかごに入って遊んで転けた事のある人いる?
388名無しさん@1周年:02/09/19 21:12
ここ1ヶ月半、子供の夜泣きのせいで寝不足だ・・・
389名無しさん@1周年:02/09/20 00:12
昨日、1日遅れて筋肉痛が来てちょっとショックだった。
もう若くねーんだなと思う今日この頃。
390名無しさん@1周年:02/09/20 10:30
うちの家族、ちょっときつくないかなぁと思ったんで愚痴らせて。

私は現在無職。
というか、生来の偏屈と虚弱体質がダブルで災いして、
社会人になった初年度から割と転職を繰り返してました。
20代の頃までは良かったけど、30歳越えたら何度面接受けても落ちる率が高くなり、
去年半年で30社くらい落ちて、ちょっとヒキコモリ気味になってしまったんです。

※虚弱体質→いわゆるちょっとぶつけただけで骨折する系

家事はやってますが、嫁にも嫁かず、完全に親のすねかじりしている身なので、
自慢出来た娘じゃないのは確か。だから、だいたいは我慢しているんですが、
兄はよく私が突然死んでくれたらなんて話を目の前で延々と楽しげに話すし、
それを聴いてる両親もアハハと笑って聴いてるし。
父は私がちょっと外出するたびに「戻ってくるの?」と嫌味を言うし。
今朝など母に、「北朝鮮に拉致されたのがあんただったら良かったのに」と
真顔で言われました。
その発言はさすがに堪えて、私は怒り出したんですが、父・母・兄が揃って
「自分の立場をわきまえろ!」
と、さも私が非常識であるかのように結託してるし。

あーすさんだ。

391名無しさん@1周年:02/09/20 23:31
>>390
ちょっとどころでなく非道いです。ソレ。
392名無しさん@1周年:02/09/21 02:06
>>390
若いときに苦労から逃げたんだから仕方ないね
愚痴る暇があったら人格変える努力でもすれば?
393名無しさん@1周年:02/09/21 10:42
390→。・゚・(ノД`)ヽ(´Д` )ナデナデ

>392
若い時の苦労から逃げたとはどこにも書かれていない上、
人格が悪いとも書かれてないが?

てか、人格直す必要があるのは392だと思われ。
394名無しさん@1周年:02/09/21 11:32
>>392 同意

>>393
>390生来の偏屈・・・社会人になった初年度から割と転職を繰り返してました。
395名無しさん@1周年:02/09/21 14:10
>>393
あなたもぬるい人生を送ってきたんですね
396名無しさん@1周年:02/09/21 16:18
でも、ちょっとぶつけただけで骨折する虚弱体質ってすごくない?
397390:02/09/21 16:25
>391 やっぱり酷いですよね…
>393 ありがとう。(´Д⊂

ちなみに転職理由は以下で、前スレにも書きました。
***************************************************************************
職を転々としまくった。
しまくった理由は、人に詳しく話すと毎回「運がないんだね・・・」と同情される。
そして今は無職(-_-)
将来どうしようかなと漠然と思っている。

最初に勤めた会社→突然他府県に引っ越しをしなくてはならなくなり、退社。
2番目→社長にセクハラされ、拒んだら色々理由つけられてクビに。
3番目→バブル期に入社するも、バブル崩壊でリストラに。
4番目→入社して3ヶ月で倒産。
5番目→椎間板ヘルニアになりドクターストップで退社。
6番目→給料が毎回おかしいので質問したら、色々理由つけられてクビに。
7番目→入社間もなく駅の階段から転げ落ちて複雑骨折し、長期療養のハメに。
即戦力募集に応募していたので居たたまれなくて自ら退社。
8番目→採用されたものの、「手違いでした」と採用取り消しにされ、ドタマきて
裁判に持ち込もうとしたが面倒くさくなって止め。
9番目→会社が深刻な行政違反を犯していて、身内に法曹界関係者がいるだけに退社。
退社後行政にチクっといた。
***********************************************************************
この内の2番と6番と9番を、『自分の偏屈』が原因しと認識しています。
398390:02/09/21 16:27
>396
健康といえば健康なんですが、どうもやや骨が弱い体質らしくて、
普通は捻挫くらいになるところを複雑骨折になってたりします。
子供の頃からそうだったので、体力改善には割と努めていたんですけど、
あんまり変わらなかったですね。
遺伝らしくて。
399名無しさん@1周年:02/09/21 17:14
397(390)→。・゚・(ノД`)ヽ(´Д`; )ナデナデ
400名無しさん@1周年:02/09/21 17:46
>ちなみに転職理由は以下で、前スレにも書きました。

397さん、前スレの○○さんでしたか。(ナンバー忘れた)
ごめん、それコピペして別板に張った事ある。
就職難で泣いてる人のスレッドに。
「こういう気の毒な人もいるんだよ」って。
それを見て、
「自分はそこまで悲惨じゃない」
って元気出していた人がチラホラ・・・。
401名無しさん@1周年:02/09/21 18:31
最近となりの家の高校生が毎日のように彼女連れてくるようになった。
その彼女の声が異様にデカイ。
いつも興奮ぎみではしゃいでて怒鳴るようにしゃべってる。
元気でいいな(慈愛
昔の俺の彼女もそういえばこんな感じだったな。
それはそうとうるさい。
すごくうるさい。
当時住んでた家のとなりの加◎さん、ごめんなさい。
と、今心底思う。
402名無しさん@1周年:02/09/21 20:10
>>397人に詳しく話すと毎回「運がないんだね・・・」と同情される。

あの、、変な事言うようですが、一度お祓いとかなさった方がいいような気がします。
403名無しさん@1周年:02/09/21 21:30
>>397
自分の意見に同調する人にだけレスをする・・・
典型的な、自分に甘い人間のする行為
そうやって、周りの同情をかって生きていくしか手だてがないのね
404名無しさん@1周年:02/09/21 21:37
>397さん、403みたいないい歳して精神が未熟な人間は放置でいいですよ。
重箱の隅をつついて、自分の脳内判定で叩こうとしたけど、それが勘違い
とわかって言い返せなくなったから、必死で別の事で言い負かそうとして
いるとしか思えないし。
しかもレスをもらえなかったのも悔しかったんだろうね。
でも2chでは全レスは嫌われるものだし、煽りレスも放置がお約束。
397さんの判断は正しいです。
405名無しさん@1周年:02/09/21 21:51
          +   ∧∧   +
             ヽ(=´ω`)ノ   マターリ
        +   〜(O x )    +
                U
406名無しさん@1周年:02/09/21 22:15
>>403
ごめそ、煽りかなと思ったけどマジの可能性もあるからあえてマジレス。
403さんは相手が苦労知らずできた人間なら、「暴言を吐いてもいい」と認識してるのかな?。
「注意」と「暴言」は違うよ。
子供が悪さをしたら、時には痛い目に合わせて教えてやらなくちゃいけない事もあると思う。
でも、「教育的指導」と「暴力」は別物。
403さんは390さんが無職でヒッキーなのが気に入らないみたいだけど、
それは403さんの好き嫌いだから仕方ないとは思う。
でも、390さんが受けているのは「注意」ではなく「暴言」。
「注意」ならともかく、「暴言」だからこそ、390さんは凹んだんでしょ。



…まぁでも、
403さんと390さんのご家族の性質や考え方は、一緒なのかも知れないね。
407406:02/09/21 22:16
ごめそ、リロードしてから書き込めばよかった。405さん、ごめんなさい。
408名無しさん@1周年:02/09/21 22:28
--------------------------------------------------------------------------------

/|         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /                  マツリダー!!age
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
409名無しさん@1周年:02/09/21 22:37
>>403-405>>406
 ____________________
〈まぁまぁ、ポマエラ、カルシウムとってちょーだいな、
 ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)
 <( )>゜)))彡
  >>

>>408
氏ね




・・・・・・・・・・・・・・・久しぶりにレスが進んでると思ったらこれだもん。
410 409:02/09/21 22:38
すまん、>405は違った。
411名無しさん@1周年:02/09/21 23:00
何年も付き合っていた年下の彼に、この年でフラれてしまった・・・。
彼は26歳で、8コも年の差があったけど、彼と私は趣味や感性が
ピッタリで好きな映画も音楽も一緒だった。
けど彼は「好きな子ができた」,と言って22歳の女と付き合うために
私をフッた。 その彼女とは趣味も感性も何もかも違うらしいのに、
匂いや彼女を抱いた感覚で好きとか言ってた。 私には理解できない。
すぐに飽きて戻ってくる事を信じてるんだけど甘いかな。。。。
彼は彼女に新鮮さだけを求めているような気がしてる。
ちなみに,先に声をかけたのは彼女の方のようだ。
彼が本気になるとは思わなかった。
3るんも付き合ってたから結婚の話も出てたのに。
彼は結婚から逃げたかっただけのような気がする。
私が年上ということもあって,経済的に支えていたこともあったので
いま新しい彼女に色々していると思うと正直すこし腹がたつ・・・・

412名無しさん@1周年:02/09/21 23:01
>>404
おまえぬるいよ
413名無しさん@1周年:02/09/21 23:08
>>408
祭りはどこだ????

>>397
お祓いいいかも(w
なんか結構ちっちゃい理由で退職してるのが気になる。
例えば理由7。病気しても復活して今までの分を取り返すぞーー!
という気でがんばれば、良い会社なら「ヤル気あるんだな」と
認めてくれる。でも病気を理由に自分から辞めるんなら
「ヤル気あったのか、ゴルァ」となる。
自らわざわざ貧乏クジを引いてるみたい。
お祓いして運のいい友達と話して(自分のネガティブな
話をしちゃいけないよ、悪い話題は悪運を呼ぶから)
気持ちを入れ替えて再出発だね。
414名無しさん@1周年:02/09/21 23:18
>>411
下から2行目が全てだ。
415あぼーん:あぼーん
あぼーん
416名無しさん@1周年:02/09/21 23:21
>>413
ごめん、私には397の退社理由のどこがちっちゃいのか判らない。
7番は413さんが言う事わかる気がするけど。
417名無しさん@1周年:02/09/21 23:29
>413

> 1 引越
> 2 クビ(セクハラ)
> 3 リストラ
> 4 倒産
> 5 ドクターストップ
> 6 クビ(給料問題)
> 7 療養
> 8 採用間違い
> 9 法律違反の会社だから退社

自主退社は1(引越)、7(療養)、9(法律違反会社を退社)のようだ。
7についてだけ413にハゲドウ。
418名無しさん@1周年:02/09/21 23:43
人の事情なんて、詳しく聞かないとわかんないもんだよ。
てゆか、本人にしかわからないというか。
419411:02/09/21 23:52
>>414 

           は?
420名無しさん@1周年:02/09/22 00:11
390の事情がどうあれ、家族の態度っていかがなものか・・・
と思う。
421名無しさん@1周年:02/09/22 01:37
家族の愛のムチを分かってやれよ
422名無しさん@1周年:02/09/22 09:19
ああいうのを愛の鞭だと思う人は、今の日本にけっこう多いですね。
いわゆる、「躾」と「虐待」を間違えてるタイプ・・・・・
4231975ですが:02/09/22 14:20
独身の割り切ってる人の意見を聞きたいです。

私の好きな68年生まれ独身男性は
自分のスタイルもってる(店とか)けど
7つ下の女に興味もたれると、気が重い感じってあるかな?と。
まだ私は割り切るとかいう感覚がないので、特に
どう受け取られるのか不安になります。

恋愛と結婚はまた別でしょうけど、そういう類
「面倒〜」て思ったりするもんですか?
424あぼーん:あぼーん
あぼーん
425名無しさん@1周年:02/09/22 14:53
上戸彩の1番上の兄貴って、俺らと同学年らしい。
俺は上戸彩とおない歳の娘いる。

どっちも変だよな。
426名無しさん@1周年:02/09/22 15:25
>>425
上戸彩はつまり恥かきっ子と。
427うさぎ:02/09/22 22:49
んー、確か、加護ちゃんの母と同じ年齢だよね?
あたしたち・・・
ちなみにあたしは未婚。なんかウツだな〜
428名無しさん@1周年:02/09/24 00:22
>>423
自分なら大喜びです。
429あぼーん:あぼーん
あぼーん
430真珠:02/09/26 18:15
彼が1968年生まれ。わたしは39歳です。
1年半前にクラブで知り合い(そういう出合いは始めて)そしてその日の内
に!(そんな事も初体験!)
すぐに後悔して、軽い出合いに、始めての一晩限りのアバンチュール。
すぐに別れが来るはずでしたが。。。。
彼も私も既婚者子供あり。
年下も不倫も始めての私はこのスレ読んで勉強したいんです。
いいですか?
431名無しさん@1周年:02/09/26 19:17
何を勉強するの?
432名無しさん@1周年:02/09/27 09:28
>>430  (゚д゚)ポカーン
433名無しさん@1周年:02/09/27 21:32
>>430
ワロタ
434名無しさん@1周年:02/09/27 21:54
>>430
オレのザーメンも飲め!
435真珠:02/09/28 15:54
434ったら。。。ここってこういうスレでしたの?
23歳と29歳のカップルと33歳と39歳じゃ全然違うと思うんですよね〜
1968年の男性から見た6歳年上ってどんな感じですか?
436名無しさん@1周年:02/09/28 16:24
ババァ
437真珠:02/09/28 16:32
そういう女性しか周りに居ない環境なんでしょうね。
こういう人ともし付き合うと、歳取る事がイコール悪い事で、女性は辛いだけ
でしょうね。
み〜んな誰でも歳は取る訳でそれがポジティブなことになる環境に自分を置け
るといいな。
438名無しさん@1周年:02/09/28 17:02
>>436
お前、43年生まれじゃないだろ。もっと若いだろ。
39ってそんなにババァじゃないだろ。
439真珠:02/09/28 17:46
彼といると彼の方が年上に見られる事、よくありますよ。
って外見はどうでもよくて(ふけた20代もいれば若い40代もいるでしょ
う)、私が皆さんにお聞きしたいのは、内面的に6歳上の女性と聞くとどう
対応してしまうかと言う事を聞きたいのですが。。。
440あぼーん:あぼーん
あぼーん
441名無しさん@1周年:02/09/28 22:55
>>439
人にもよるが内面的には一緒でしょ
漏れは別に違和感はない
442名無しさん@1周年:02/10/01 21:11
今日10月1日を持って
約20年間お世話になった煙草を止める決意をしました。
同い年の皆さん、応援よろしく。
443名無しさん@1周年:02/10/02 08:47
無理すんな、煙草吸おうぜ!
444名無しさん@1周年:02/10/08 09:14
 
445名無しさん@1周年:02/10/08 21:54
だれも・・・いない・・・

ということで、このネタで書き込みしませんか?
「初めての車」

我が家で初めて買った車は「スバル360」でした。
両親はかなり頑張って買ったのですが、
父親が飲酒運転でドブ川に落としてアボーンしました。
当然エアコンなど付いるはずもなく、
(というか、クーラーというメカなんて見たことも聞いたこともなかった)
雨の日には真夏だろうと窓を閉め切り、窓は曇ってまっしろけ、
父親がぞうきんで窓を拭き拭き運転してました。

自分で初めて買った車は「トヨタ カリブ」中古。
角張ったデザインと高い天井、かなりお気に入りでした。
次もカリブを買おう!と心に決めていましたが、
新型(二代目)カリブを見てガッカリ・・・・でした。

みなさんの初めての車の思い出をお聞かせください。
446名無しさん@1周年:02/10/08 22:15
プレリュードだ
特に思い出はない
447名無しさん@1周年:02/10/08 23:18
うちもスバルだったよ。
448名無しさん@1周年:02/10/09 00:19
うちは確か中古のコロナだったような。
その次もやっぱり中古のコロナマーク2だったなぁ。

自分で買ったのは、2ストジムニー幌の中古。
今でも自分内基準はジムニーベースになっていたり。
例:ジムニーより速い。ジムニーより快適。
449むにむに:02/10/09 12:55
1968年生まれのみなさん、こんばんわ。
私は先月が誕生日だったんですけど、さすがに
この年になって独身だと人に祝ってもらおうなんて
思わなくなりますね。よっぽど親密な関係な人じゃないと
年は絶対教えたくありません。
あと私は現在大学生なんですがクラスメイトに年を聞かれたり、
家に遊びに来られると年がバレるものは隠さなきゃ、、
とオタオタしてしまいます。
ボーイフレンドは82年生まれで高校中退なので大検を
受けるための学校に通ってもらっています。今はいいけど
将来を思うとふと不安になったんです。
450名無しさん@1周年:02/10/09 22:55
>>449むにむにさん
この年で大学生とは? 社会人入学かなんかで受けられたのですか?
なんだかんだいっても、青春を謳歌しているようで羨ましいです。
451名無しさん@1周年:02/10/10 04:12
俺も大学イキテー!
452名無しさん@1周年:02/10/10 10:52
大学に関しては、1968年生まれって、微妙な時期だったなと思う。
大昔は頭のいい人間が大学行ったもんだけど、
現代は頭悪くてもとりあえず大学目指すでしょ。
私らの世代はその中間だったような気がする。
453名無しさん@1周年:02/10/10 11:21
そだよね。
私も受験勉強もせずに、短大行かなきゃだめだと
入学した一人だから・・・・
今にして遊んでないで資格の一つでもとれば良かった
と思うよ。
454名無しさん@1周年:02/10/14 01:22
大学の4年間は本当に楽しかった。
最低限の生活費以外の金は無いが、
時間とエネルギは有り余ってる様な生活は
この先もう無いんだろうな。
っつーか、この歳であの生活はしたくないなあ。

455名無しさん@1周年:02/10/14 12:30
>>452
国立大学の入試改革がもう酷くてつらかった。
共通一次の前に2次試験の願書出さなきゃいけないとか
我々が現役の時だけ。ひどすぎる。(昭和62年1月の共通一次)

で、浪人してみれば、なんだ、あの生物の問題は!
初めて得点調整があった年。(昭和63年1月の共通一次)
456名無しさん@1周年:02/10/15 23:57
>>454
自分が少数派ってことは自覚してるけど
大学時代より就職してからのほうが全然楽しいなあ。
合コン、サークル、旅行いろいろ遊んだけど、
まあいわゆる大学生活を謳歌したってほどは弾けてなかった。
ほとんどの人は、高校・大学時代が一番楽しかった!って言うね。
戻れるもんなら戻りたいって。正直、そういうの聞くとうらやましいよ。
ワシは遊んでなかっただけにこれからのほうが楽しみ。
いや、べつに負け惜しみとか強がりとか斜に構えてるとかわけじゃなくて。
457名無しさん@1周年:02/10/16 02:43
>>1
うあうああー
458牡羊座:02/10/16 12:20
>>439
ちょっと間があきましたが。
38歳のバツイチの方を好きになってしまいました。

仕事を通じて知り合ったんだけど、
なんつうか、色っぽくて、話が上手で、
一緒にいるとすごくいい気持ちにさせてくれる。

俺も結婚してるし向こうも恋愛のその先はしばらくカンベン、
という感じなのでいつまで続くのかわからないけど、
女の人を見る目を変えてくれたのは確か。

本気で「可愛い人だなあ」と思ってます。


459名無しさん@1周年:02/10/17 21:04
ここだけ30年ズレてるスレッド
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/middle/1028043658/l50
460名無しさん@1周年:02/10/17 21:36
渋谷の「ラスカラ」、新宿の「ゼノン」
行ったことあります?
461名無しさん@1周年:02/10/17 21:59
洗濯屋ケンちゃん
462 :02/10/18 10:27
>439 真珠さん
 自分は68年生まれで昨年6つ上の彼女と結婚しました。
 特に6つ上だからという事は普段感じる事はありません。
 さすがに彼女の友達が終結しているところに言って「年下
 なんだ、年下なんだ」と囃したてられると少しは意識しま
 すけど、本当にその位です。

 でも、意識しなさすぎて相手にはちょっと生意気に映って
 るかも。「年下のくせに〜」って。
463名無しさん@1周年:02/10/19 20:36
暴れはっちゃく
464あぼーん:あぼーん
あぼーん
465名無しさん@1周年:02/10/21 09:48
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
466名無しさん@1周年:02/10/23 01:14
業者がなぜこんなところにいる…
467k:02/10/24 20:55
この前
43年生まれの女とラブホに行ったが
裸見たとたんフニャチンになった
468名無しさん@1周年:02/10/25 00:57
>>467
1943年?昭和43年?
469ロリ気味34:02/10/25 14:57
>>423
今頃レスすんなよ!ってカンジですが、俺が1968年でヨメさん1975年なのでバッチリ同じ年齢差ですね。
出会いは浜辺でナンパでしたが、もともとロリ気味の俺は何ら違和感なくフツーに付き合ってました。
まあ、出会った頃は俺が25でヨメさん18だったので、参考にはならんかもしれませんが、
今でも会社の24、5の女の子とこっそり飲みに行ったりしてるので年下嫌いじゃなければノープロブレムなんでは???
470k:02/10/25 21:07
昭和にきまっとる
471ヨーイチ。:02/10/26 12:55
>>423
歳は関係ないんじゃない。。。
人それぞれの価値観っしょ。。。でも好意をもたれて嫌な思いする人ってあんまりいないんじゃないかなぁ。。。
ちなみにオイラのハニーも7コ下。。。
472名無しさん@1周年:02/10/26 18:36
猿あげ
473maro:02/10/26 21:21
韓国クヲーターのおばさん
鷺沢めぐむ
474あぼーん:あぼーん
あぼーん
475名無しさん@1周年:02/10/27 23:43
>>423
おいらも7つ下の子(1975年)と付き合ってるよ。
7つ違いなんてたいしたことないです。
476名無しさん@1周年:02/10/29 04:03
自分のことじゃないけど、2コ上の兄は6コ下の女性と結婚しました。
男女にひと桁程度の歳の違いは問題ないんじゃない?
477名無しさん@1周年:02/10/29 14:13
3歳年上の妻と8歳年下の彼女が2人います。
年齢差なんてどうでもいい 器用に生きろ
478あぼーん:あぼーん
あぼーん
479名無しさん@1周年:02/10/30 09:35
今日誕生日を迎えてしまった、34歳のビミョ-なお年頃。
480名無しさん@1周年:02/10/30 22:28
>>479
とりあえず、おめでとう!!
481名無しさん@1周年:02/11/01 21:01
    ∩
    | | /二⊃ / ̄ ̄
    (,,゚Д゚)  < 479さん!
   /∧∧つ
  C(,,゚Д゚)  < お誕生日
   /   |     \___
 ノ(∩_vv 
   | | ∧|   / ̄ ̄ ̄ ̄
   | |゚Д゚) < オメ!!!!
   |   |   \____
   |   |
  ./| ∩ |
   U U
482名無しさん@1周年:02/11/01 21:02
481ですが、
1969年で3月生まれはここにいてもいい??
483名無しさん@1周年:02/11/01 23:47
いいんじゃない?
いらっしゃいませ〜〜
484481:02/11/02 00:48
>483
そうか。ありがと(=゚ω゚)ノょぅ。
お言葉に甘えて邪魔させてもらうよ。
485名無しさん@1周年:02/11/04 20:32
私もダンナも68年生まれのサルっ子です。
2人目をオサル年に産みたいけど、バリバリマル高っすね〜。(ナミダ
486名無しさん@1周年:02/11/05 02:05
俺の彼女も7歳下の75年生まれ。
よく「あんた何歳!?いいかげん大人になんなよ」と言われます。
昨日、この前ナンパした29歳と飲みに行ったら、駅で別れたあと
「またいつかどこかで会う日まで」ってメール来ました。あーあ。

487名無しさん@1周年:02/11/12 10:12
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
488あぼーん:あぼーん
あぼーん

     ∧ ∧__  
   /爪゚ー゚)  /\   
 /| ̄ ∪∪  ̄|\/
   | スカ しぃ |/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  スカ しぃは1964年2月23日生まれの38歳という設定だけど、
  スカ しぃを演じるジリアンは1968年8月9日生まれよ。

  そんな事よりちょっと聞いてくれる?モルダー。 
  年代ネタとは全然関係ないんだけどさ。

  この前美容院行ったんです美容院。
  そしたらなんかシャンプー中に、『お客様、ネコ耳が邪魔で髪洗いにくいです』とか
  『シャンプーしずらいのでダンボールから出ていただけません?』とか言ってくるんです。

  もうね、アフォかとヴァカかとスプーキーかと。
  ひまわりの種食べ過ぎたのかと。

  で、やっとシャンプー終わってカットに入ろうかと思ったら
  『さっきから思ってたんですが、その“爪”は髪を現してるおつもりですか?』
  とか言ってくるんです。そこでまたFBIの身分証掲示ですよ。お前らな(以下延々と続く

  まったくさぁ、ほっといてよって感じよ。ぷんすか。 ねぇ?モルダー。

490名無しさん@1周年:02/11/18 15:11
バブリーな時期に大学生だったから
今の子達がわりと質素に楽しく遊んでいるのをみると
ある意味うらやましい。
491名無しさん@1周年:02/11/20 20:49
>>490
そのころ飲み屋でバイトしてたけどお客サンの金の使い方といったらもう・・・。
余談ですが、あのころ御世話になったDCブランドの
ニ コ ル
があぼーんしたらしいでつね・・・。(最近知りました)
492名無しさん@1周年:02/11/24 19:30
ニコルつぶれたのか……。ついでにボンステップも
つぶれたようです。

最近の子って院生が多いね。うちらの世代は大学生は
へー、まじめに勉強した積み重ねだねって感じで
大学院生、院卒生に出くわすとかなり物珍しかったんだけどね。
493名無しさん@1周年:02/11/26 22:34
34歳独身女。職業は時給800円のパート。

19歳から、3年、8年、2年、と付き合った男はみんなイイ人で
結婚しようって言われたけど、どうしても結婚したくなくて現在に至る。
今は大学生の彼氏がいます。

中学生の子供がいてもおかしくないような年なのに
なにやってんだろうな〜と時々思ったり。
せめてしっかりした仕事をしてればよかったナ。
時給800円じゃ貯金も増えないYO(´・ω・`)
494名無しさん@1周年:02/11/26 23:55
493
がんばって若い男のエキスをもらいなさい
熟女の年代なんですから
実際、自分が学生の時、34歳って自分の母親の年だもんなー
495名無しさん@1周年:02/11/30 23:55
34歳に熟女と言ってはいけません
49668年生まれ:02/12/07 22:29
最近、雑誌の特集で我々の年齢の平均貯蓄額300万だって
思わず職場の同い年の女に聞いたら「ない」との事でもって
安心。貯まらないよ〜独身のうちは使いたい放題だったし結婚して
からも子供がなく妻も働いているので使い方は独身時と変わらず
来年は反省しよう。
497名無しさん@1周年:02/12/07 23:56
俺、預金2000万位あるけど、借金5000万だよ
498名無しさん@1周年:02/12/12 19:02
あげ
499あぼーん:あぼーん
あぼーん
500名無しさん@1周年:02/12/14 00:48
今日思いっきり「オバサン」て言われた。
68年生まれはもうオバサンなのか・・・。
501あぼーん:あぼーん
あぼーん
502ヘンリー:02/12/15 02:19
僕は1969年うまれだけど、2月生まれなのでこのスレの人達と同学年です。
なんか最近僕らの世代が高校・大学ぐらいにはやっていた曲を集めたCDとか
良く見かける。ええあの曲がもう10年以上も前のリリースなのかと思うと
あらためて年齢を感じる。
503名無しさん@1周年:02/12/16 01:02
大晦日で34才
504名無しさん@1周年:02/12/17 01:24
もう駄目だ
勃起しても完全に硬くならない
何もかもおしまいだ
505根思案:02/12/18 01:07
この年代が今の日本の主戦力だ。
506あぼーん:あぼーん
あぼーん
507名無しさん@1周年:02/12/22 23:43
ああ鬱だ。34歳、男、リストラ。。。。
508名無しさん@1周年:02/12/22 23:55
一回り年下の新卒が干支同じだなんて・・・
509名無しさん@1周年:02/12/23 01:21
硬いチンポをもう一度・・・
510名無しさん@1周年:02/12/26 14:05
来年は四捨五入で40か・・・
511あぼーん:あぼーん
あぼーん
512つまとえいしと:02/12/29 12:03
おれ今でもちんこ固いよ。
513あぼーん:あぼーん
あぼーん
514apom:02/12/29 19:24
この年代がもっと活躍せないかん。
515名無しさん@1周年:02/12/30 13:32
正月も仕事だ…鬱
516名無しさん@1周年:02/12/31 01:45
つまんねぇ、一年だった。
517名無しさん@1周年:02/12/31 23:58
来年はイイ年でありますように。
ガンガレ!1968年生まれ!
518名無しさん@1周年:03/01/01 19:55
とうとう今年で35になっちまうよ
怖いよ
519名無しさん@1周年:03/01/01 20:26
あがいても始まらないかなぁ
520あぼーん:あぼーん
あぼーん
521あぼーん:あぼーん
あぼーん
522名無しさん@1周年:03/01/02 00:15
518>>ダイジョーブ
四捨五入すれば、まだ30だ!
523名無しさん@1周年:03/01/03 07:55
そうなんだよなぁ今年で35歳なんだ。
平成――年+20ですぐに自分の歳が解ってしまうのがなんか嫌。
524名無しさん@1周年:03/01/03 16:22
40もあっという間なんだろうな・・・
525名無しさん@1周年:03/01/05 00:21
age
526名無しさん@1周年:03/01/05 22:31
>>518
いやホント怖い。精神年齢は高校生並みなのに・・・
527中年独身男:03/01/07 01:26
僕の好きな女性が、68年生まれ。何か参考になるのではないかと思い、このスレを読んでいます。
この年代の独身女性は、やはり、結婚とかであせってるんですか。
彼女も、とうとう彼氏を見つけたのかな?もっと早く、自分の方から積極的にアクションを起こすべきだったと、後悔しています。
ちなみに、彼女は、独身女性板で最も叩かれそうなタイプ。
でも、好きという感情は、どうしようもないです。いつも、彼女のことが、頭から離れません。
528あぼーん:あぼーん
あぼーん
529あぼーん:あぼーん
あぼーん
530名無しさん@1周年:03/01/09 00:13
元気無いな、このスレ…。
531名無しさん@1周年:03/01/09 01:24
4月で35歳、2児の母です。主人は69年3月生まれの同級生。
仕事も安定せず、マジで将来不安だよ〜
私も働いてるけど、子供と話す時間もとれない。
厨房になってグレたらどうしよう…
子供も可愛いけど、自分の為の時間もほしいし〜
532しもやけ:03/01/12 20:52
あげてみた。
533あぼーん:あぼーん
あぼーん
534山崎渉:03/01/13 00:49
(^^)
535名無しさん@1周年:03/01/13 03:06
ここで元クラスメートとかいるんだろうな〜w
みんな元気か?
536名無しさん@1周年:03/01/13 17:54
山本です。
537名無しさん@1周年:03/01/13 23:21
初恋のあの人、ここにいたらいいのにw
いてもわからんがw
538名無しさん@1周年:03/01/14 02:17
>>537
ここにいるよ〜
539名無しさん@1周年:03/01/15 23:01
初恋の人は中学生の時ヤンキーになってしまわれました。
学校の駐輪場で自分の自転車を出すのにまごついていたら
初恋の子「そっちの自転車をいったん出せばいいだろうバカ!!」
540名無しさん@1周年:03/01/16 00:25
4つ下の妹がケコーンする。式に華やかさが欲しいからと振り袖を着ろと言われた。あのねぇ…痛すぎるわ。
妹の友達で着る資格のある人はいないのかと聞いたら、全員既婚で妹が最後のドクシーンだった。
なんで好き勝手生きてきた妹のために親兄弟親類までもが私に恥をかかせようとするのか…
最後まで抵抗します。せめて色留め袖か訪問着に…
541名無しさん@1周年:03/01/16 01:58
振袖、着ていいのは、18歳からせいぜい27,8歳ですよ。
あとは、演歌歌手くらいでしょう。
542名無しさん@1周年:03/01/18 21:45
34才都立高校のときの思い出
伊藤和夫と英文解釈教室、金ピカ先生、前田の物理、大西の化学、
デル単できずに他の単語集つまみ食い。
                     17年たった今全然覚えてない人生こんなもん。
543名無しさん@1周年:03/01/18 21:49
34才都立高校のときの思い出
俺の1年下から、男子生徒の学生ズボンの丈が短く、足首にいくにしたがって
狭まっていく、そんなズボンをはいていた。
女子生徒のスカートもだんだんと短く。。。
そんな姿を見て、世代のギャップを感じた

三十路になってから茶髪とルーズソックスになったのはもっと驚いたが。
544名無しさん@1周年:03/01/18 21:51
34才都立高校のときの思い出

菊地もも子全盛。松田聖子ファンの同学年の奴を一寸馬鹿にしてたっけ。
545名無しさん@1周年:03/01/19 08:49
あとどれくらいしたら、中年と言われるのだろうか? やっぱ6年後かな?
546名無しさん@1周年:03/01/19 11:19
元気出していこうよ!仕事頑張ってる人も、家庭頑張ってる人も!
同年代で過ごしてたときは楽しかったよね…。
無職の奴、家庭が上手くいってない奴、なんとなく独身な奴、不倫してる奴、
サラ金から借金しちゃった奴、不器用だけど誰かの為に頑張ってる奴、
子育てでパニックしてる奴…きっと色んな人になってるよね。
若い奴は確かに羨ましい。でも、うちらの良さだって捨てたもんじゃないよ。
こんな世の中だけどさ…元気だそうよ!
547あぼーん:あぼーん
あぼーん
548山崎渉:03/01/21 14:51
(^^)
549名無しさん@3周年:03/01/29 10:57
550バブルの寵児:03/01/30 16:12
>>546さん、そうですね
私は前職を辞めてから八年間遊んでましたが、
いよいよ来月より定職に就くことになりました。
自分の持っている能力以上のものを求められる仕事ですが、
1968年生まれの一員として(?)めげずに頑張ろうと思います。

とりあえず私の人生の第二幕のスタートです。
551名無しさん@3周年:03/01/31 04:43
age
552名無しさん@3周年:03/01/31 04:45
さすがに34歳ともなると普通寝てるか?誰もいないか。
553名無しさん@3周年:03/01/31 07:00
>>539
似た人ハッケン。
俺の小学校の初恋の子も、中学になってみごとにヤンキーになられました。
掃除中だったかなにかのとき、男同士でワイワイ話してたら
「おめぇら、調子にのってんじゃねーよ!」
向こうから告白してきてあんなに仲よかったのに、
子どもの恋愛ごっこの関係ってそんなものかも。
不良の34歳はそろそろ寝ます。おやすみ。


554名無しさん@3周年:03/02/02 15:21
結婚候補、『独身男35歳限界説』とは…


http://www.zakzak.co.jp/top/top0201_3_11.html



だって、どうする?このスレの独身住人達(漏れも含めて)
555あぼーん:あぼーん
あぼーん
556名無しさん@3周年:03/02/02 23:52
>>554
やばいな。冷静に見てこの記事当たってる部分ある。
今年あたりいいかげん結婚しようかと思ってるんだけどな。
いま複数の女と微妙に付き合ってるので一人選んで一回結婚してみるよ。
557名無しさん@3周年:03/02/03 01:14
とっくに諦めてますわ。うほうほ。
558名無しさん@3周年:03/02/03 12:44
結婚してくれそうな相手は何人か居るのですが
まだ離婚が出来ません。
結婚より離婚の方が難しい・・・
559名無しさん@3周年:03/02/03 18:57
20代の時に比べてチンポ長が2センチほど短くなった気がするし、かぶりも多くなった自分がむなしい。
みんなこんな感じ?よかったら教えてちょ。
560名無しさん@3周年:03/02/03 19:50
目一杯興奮して勃起しても表面フニャフニャ。
一回り小さくなった。
中折れする。
オナーニの回数が3日に1回まで減った。
561名無しさん@3周年:03/02/03 22:28
俺は黄トロオナニーの回数が月1回だす
562名無しさん@3周年:03/02/03 22:31
>>561 きたね−な

立中出身誰かいる?
563名無しさん@3周年:03/02/03 22:46
34にもなるとチンポの中の人も大変だな
564あぼーん:あぼーん
あぼーん
565名無しさん@3周年:03/02/04 20:53
34でこんな話して我ながら情けない
みんなならん?
566名無しさん@3周年:03/02/04 22:19
皆疲れているんだろう。
暖かい目で見守ってやってくれ…
567名無しさん@3周年:03/02/07 22:43
30代板に行くと、懐かし話のスレばかり、やはり疲れてるよね。実際。
568名無しさん@3周年:03/02/08 12:22
つーか、うちのカミさん(同い年)が買ってきた雑誌…
何読んでんのかと見てみたら「35歳よりも24歳の男のほうが頼りがいがある」??
今35歳くらいの男はバブル期に学生時代を過ごした痛みを知らない世代。
バブル後の厳しい時代に思春期を過ごし、逆境にさらされながら就職した
20代前半の男のほうがたくましいかも…とある。その他もろもろ…。
ちなみに「SAY」3月号だ。
悲しいことに、そのページに折り目が……。くそー

569あぼーん:あぼーん
あぼーん
570名無しさん@3周年:03/02/08 23:36
http://www.rclub2.rohto.co.jp/club/cflib/movie/rohto/op_old.mpg
このコマーシャルがなつかしー!!そんな世代
571名無しさん@3周年:03/02/08 23:49
>>568
う〜ん。確かに今の24歳くらいの連中を見ると、自分達の24のときよりも
しっかりしているな〜って感じはするね。
確かに我々の世代は、就職は楽に出来たのかもしれない。
(特に浪人しないで4大行った91年就職組は)
でも、そこから先は決して平坦な道ではなかったと思う。おいしい話にのせられて
入社したが、こんなはずではなかったと涙をのんだ人もたくさんいると思う。
就職してからの約10年間、色々な試練の中で自分を磨き、変えてきた
そんな人も多いかと思う。いろんなことを経験して人間成長するんだよ。
大学卒業時の精神年齢のまま35になっちゃうというのは、あまりにも
学ぶことを知らない愚か者だよ。

以上、>>570を受けて、提供はロート製薬でした(爆笑)
おあとがよろしいようで・・・
572名無しさん@3周年:03/02/10 05:39
なんでこんな下まで潜ってるんだ!
元気出せ!68年組!!



こんなスレが板があったとは!
はじめてきますた。
573名無しさん@3周年:03/02/10 09:20
>>556,558
確かに結婚するのは簡単だが、離婚は難しい。
オレなんか別居中のかみさんに月30万生活費を払っているんだけど
わけあって収入が激減したのに、弁護士たてて送金を減らさせてくれない。
今の手取り収入より多いんだぜ。
貯金はどんどん減っていく。かみさんの弁護士は「勝手に減額したら
即強制執行です」って脅してくるし・・・
悪いことは言わん。どうしてもこいつと結婚しなきゃっていうのでなきゃやめとけ。
亀レススマソ
574名無しさん@3周年:03/02/10 11:38
>>573
何か悪さやらかした?
そこまでされるトワ
575あぼーん:あぼーん
あぼーん
576名無しさん@3周年:03/02/12 21:37
今年で四捨五入して40歳age
577あぼーん:あぼーん
あぼーん
578あぼーん:あぼーん
あぼーん
579あぼーん:あぼーん
あぼーん
580名無しさん@3周年:03/02/14 18:55
>>542
なつかしいでつ。私も大学受験するのに「英頻」とかボロボロになるまで
勉強したなー。当時、予備校に行くのが流行ってて、学校帰りに制服のままで
大手予備校に出入りして「私は現役よん♪」と浮かれていました。
結果は当然、いわゆる一流大学というところには合格しませんでした(W
遅レスでスミマセン。

新卒で入社した会社に12年近く働いたけど、その会社がヤバくなってしまい、
先日退職して現在無職です。職探しは大変ですが頑張ります。
581あぼーん:あぼーん
あぼーん
582名無しさん@3周年:03/02/14 21:13

 みんなの同級生の、

 出世頭を教えれ。

583あぼーん:あぼーん
あぼーん
584あぼーん:あぼーん
あぼーん
585名無しさん@3周年:03/02/16 02:14
興味深く読んできましたが、
大体、大学の頃ワープロ持ってたら偉かった世代だよなおれら。
ポケベルを自慢げに持ってたし、俺はバイトで使ってたけど
携帯なんざ、米軍の通信機みたいな時代だったよなあ...。
2chの存在自体不思議だわホント。一期一会という事のホントの
感覚は、若い世代には解らないかもしれない...。
586名無しさん@3周年:03/02/16 18:12
age
587名無しさん@3周年:03/02/16 21:15
>>582
同い年の有名人では、
つんく♂だと思う。
なんたって、モー娘の仕掛け人だし。
588名無しさん@3周年:03/02/17 03:08
野茂とかな。
589名無しさん@3周年:03/02/17 05:08
あと誰がいる?
590あぼーん:あぼーん
あぼーん
591名無しさん@3周年:03/02/17 20:17
同い年なら、鈴木京香、飯島直子、井森美幸、森口博子、菊池桃子、
松下由紀、設楽りさ子…男性は思いつかない。女が強いのかな。
592名無しさん@3周年:03/02/18 02:49
http://aoi.sakura.ne.jp/~suteki/b2/sy/1968.htm
あとマリナーズ長谷川とか。
渡部篤郎は個人的にちょっとショック。
おやすみ
593名無しさん@3周年:03/02/18 15:53
小川直也、桑田真澄、織田裕二、吉田栄作、江口洋介
男性だとこんな面々かと。
594あぼーん:あぼーん
あぼーん
595あぼーん:あぼーん
あぼーん
重複スレが立ったのでageます。
597名無しさん@3周年:03/02/23 01:29
東京昭島市の女性衰弱死が人ごととは思えない…
598名無しさん@3周年:03/02/23 03:09
,,,-,,,  , - ,,
    ミ  ミ ミ  ,ミ
     `∩∧/∩"
     ヽ( ゚ー゚) ガンバレ
       |  〈 ガンバレ >>597
     〜/_,,, ヽ
      し レ
新規事業がちょっぴり空回り中 来週からは捲土重来がんばるよ
599名無しさん@3周年:03/02/23 17:35
   にはは〜っ、10ゲット〜!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ヘへ
        r'´⌒⌒ ヽ彳
       (((ハ))))》 ) へ         (´´
       ||´∀` l| /|⌒ 7      (´⌒(´
      ⊂∨†⊂〃_〃つ≡≡≡(´⌒;;;;≡≡≡
                (´⌒(´⌒;;
        ズザーッ!!
600名無しさん@3周年:03/02/24 05:04
600ゲト

ああー、もう朝だ・・・
無職はつらいねぇ
つか600ゲトしてる場合じゃねぇよ!
601色鉛筆:03/02/24 23:36
>600
この年で無職はつらいなぁ・・・。
二流企業でも35までの求人が多いから、ハローワークの職員の態度が気に入らないからって「あいつの家に火をつけてやる(--#」などと考えず地道に職を探そう・・・。
日曜日の深夜にコンビニに行って求人誌を買って、目敏いところに丸付けて、翌朝9時過ぎたら片っ端から電話しろ。・・・(マジスレ)
602名無しさん@3周年:03/02/25 05:19
>>601
サンクスコ
マジレスが来るとは、感激しますた!
レス内容がリアルで笑えないのだが、ひょっとして転職考えてる?

よーし頑張るぞ!って、もう朝だよう・・・    鬱
603名無しさん@3周年:03/02/25 23:21
>602
無職経験者・・・
つい3年前の自分の生活です。

あと、何週も連続で載っているところはすでに決まっていることが多いから注意。
トラックの運転手の求人は急に人手が無くなった時の為の保険みたいにして載せてあるだけだから注意。

コンビニのアルバイトは面接で「将来、自分でもコンビニやりたいと思っています」って言うと雇ってもらえる確率が少々高くなる(ようだ・・・)

最後に・・・。自分を安売りしてはいかん!
604あぼーん:あぼーん
あぼーん
605あぼーん:あぼーん
あぼーん
606zzz:03/02/28 09:04
私は、一浪して大学はいったよ。
んでもって、就職活動時はまだまだバブルの余韻タップリのとき。

景気は凄く良く、同期でも公務員狙いなんて少なかった。でも、おれは当時の好景気が続くとはおもっていなかったし、
安定が一番と考えていたので、公務員試験の勉強を大学二年ぐらいから始めていた。
コネもなんにもなかったので、試験勉強は真面目にやったなあ。大学受験よりも。
おかげで東京特別区試験、自衛隊幹部候補生、国家二種、国税専門官に合格することが出来、
結局特別区にした。
就職きめたときは、「男のクセに公務員なんて」とさんざんいわれた。
民間も結構内定くれていたからね。面接行くたんびに、各企業が交通費と宿泊費くれていたから、
何社も回ると、良い小遣い稼ぎにもなったけど・・・
親にも、公務員就職反対された。
でも、いまじゃ、親は公務員で本当に良かった良かったと騒いでいるし、民間に行った大学同期
の連中は、リストラの恐怖や、サービス残業、給与急減に苦しんでいる。
おれら東京の公務員はリストラないし、給料もなんだかんだいって、毎年あがるし、
転勤もないし、財政は比較的健全だし、ま、高望みしなけりゃ満足だよ。

ただ、結婚は早かったかなあ。結婚した当時は公務員はいまほど結婚相手として人気がある
訳じゃなかったので・・・・
このまえ、相談所に登録した役所同期の話によると、大手都市銀行より、商社より、地方公務員
のほうが人気が有るそうな・・・(特に女性の親)
もう少し、ジックリえらびゃよかったかも。
でもま、いまも奥さんの実家に住んでいるので、食費、家賃、光熱水費、まったく
かからない。
総武カントリーゴルフ会員権もかったし、車も小ベンツかったし、結構生活をエンジョイしているよ。
今日は、子どもが風邪引いているのを口実にやすみをとった。

景気はしばらく(20年くらい?)回復しそうも無いし、就職時の人生の選択の正しさ
に満足しているよ。
607名無しさん@3周年:03/02/28 09:08
正しい選択をしたというより、ギャンブルに勝ったという印象だな。
うちは親族一同公務員なので、超贅沢も知らないけどド貧乏も
知らないという感じ。
608あぼーん:あぼーん
あぼーん
609zzz606:03/02/28 10:26
>>607
そりゃすごいね。親族一同か・・・
ギャンブルとは随分だねえ。一応、よーく考えたんだよ。

それにしても、不景気が長すぎる。公務員が結婚相手だの就職だので人気トップというのは、
時代が異常なんだけど、ながすぎる。
っつうか、「男のくせに公務員」というのが本当なんだろうけれど・・・
給料変わらないウチの業界の場合、デフレや価格破壊によって、実質所得はバブル期より良いらしい。
610 :03/03/01 07:22
おれらの年代の女性って、バブルの恩恵思いきりうけたから、いまの若い女の子と比べると、
バブルの亡霊みたいな勘違い毒女が多いな。
611a:03/03/01 20:59
a
612あぼーん:あぼーん
あぼーん
613a:03/03/03 05:23
b
614a:03/03/03 19:04
c
615:03/03/04 06:03
616 :03/03/06 22:24
e気持ち〜♪
617 :03/03/07 05:30
f
618名無しさん@3周年:03/03/08 17:08
財政赤字のこの時代、公務員だってリストラが始まるぜ
>>606はちょっとのんき過ぎねえか
まあ、俺も地方公務員だし、お互いがんばろうぜ
619名無しさん@3周年:03/03/08 23:16
>618

>財政赤字のこの時代、公務員だってリストラが始まるぜ

って言われて上司の言いなりになって、人間関係にも気を使って・・・。
地方公務員も哀れなもんだなぁ・・・
620名無しさん@3周年:03/03/09 00:04
>>619
> 地方公務員も哀れなもんだなぁ・・・
そりゃサラリーマンには違いねえもんな
621名無しさん@3周年:03/03/11 11:34
おーい、申ども!ガンガッてるかー?
折れは結構、疲れ気味・・・
622名無しさん@3周年:03/03/13 00:37
同じく地方公務員です。
給料昨年4月にさかのぼってカットらしいです。
バブルの頃安月給に耐えてきたのになあ・・・
623山崎渉:03/03/13 11:29
(^^)
624名無しさん@3周年:03/03/13 22:06
サラリーマンは大変でしょうね。
でも、自分で商売をしている人間にとっても
今は辛い時代なんです(TT)
625名無しさん@3周年:03/03/18 21:57
>>622
禿胴!
漏れも公務員じゃぁ〜!
3月の期末調整(しかも今回で最後の支給)
がただでさえ少ないのに4月からさかのぼってさっ引かれとる。
まじめに仕事しとる香具師からはぎ取るなー。
マジレス スマソ。
626名無しさん@3周年:03/03/18 22:24
>>625
寝言いってんじゃねーよ。
国が破産寸前なのに。
627名無しさん@3周年:03/03/18 22:43
>>626
国が破産寸前だったらまじめに働いてても文句いえんのか?
だったら世の天下り官僚やそれを飼っている不必要な団体に不必要な金使うな!
それとか、人殺しで死刑判決を食らいながら何年も執行されずにいる香具師らを飼っているのも無駄な税金やろ。
もっと無駄なところをけずれっちゅうとんねん。
628名無しさん@3周年:03/03/18 22:46
>>627
だったら、もう少し声の届きそうな所で文句言えよ(w
629あぼーん:あぼーん
あぼーん
630名無しさん@3周年:03/03/23 12:12
>>626
国が破産寸前なのは、会社の業績が悪いのを
すぐに景気のせいにし、財政投入を求めることしか
知らないだめ経営者と、それに乗っかるあほ議員
が原因なんじゃないのか。
まあ、公務員さんものんきにしてられなくなるのは確かだが。
631名無しさん@3周年:03/03/23 16:09
レディー・オーって知ってる?
ANN木曜に出てた三人だよ。えっちな感じで刺激強かったなぁ。
かおりちゃんが可愛いかった。
彼女達の歌が脳内では流れとります。
♪海が見える〜
632名無しさん@3周年:03/03/23 20:00
>>630
お前は国家予算に占める人件費の割合と金額を調べてから
また来い。
633あぼーん:あぼーん
あぼーん
634名無しさん@3周年:03/03/23 20:30
>>632
お前は国家予算に占める国債費の割合と金額を調べてから
また来い。
635名無しさん@3周年:03/03/23 23:31
ケンカスナー!ヽ(`Д´)ノ
636名無しさん@3周年:03/03/24 15:14
>>635
おまえ、いい香具師だな。
637あぼーん:あぼーん
あぼーん
638名無しさん@3周年:03/03/25 00:06
はじめまして。
68年生まれの塾講です。この商売をやってると結構若い子
と付き合いう機会が多いです。現在は
 高校2年生、中3(もうすぐ高1)
 よく家に泊まりにくる高校2年の2人組
 生徒のお母さん
と、適当に遊んで楽しいのですが、そろそろ結婚のことを考えると憂鬱
になります。塾には、既婚の女の人が1人しかいなく出会がない。
もちろん、今の子たちは結婚の対象には入らない。
(彼女らが大学卒業する頃には40歳前後ですから)
街中で小さい子を見かけるとものすごくかわいく思え、そのことを
上司にはなすと「機は熟した」なんて言われあせる。
結構年下の子と付き合っている人いると思うけど結婚はどう考えて
いるのだろう?
639あぼーん:あぼーん
あぼーん
640あぼーん:あぼーん
あぼーん
641名無しさん@3周年:03/03/26 00:16
>638
見栄はるんじゃね−ぜ
おまえのような奴は逝け
642名無しさん@3周年:03/03/27 20:17
電線マンの二番煎じ、ボワッキマンだ!

『ボワッキ!ボワッキ!マンマンマン!
 ボワッキ!ボワッキ!マンマンマン!
 芋食ってプー、豆食ってピー、内緒でスー!
 ボワッキ!ボワッキ!マンマンマン!』

覚えてる人いる〜?
643名無しさん@3周年:03/03/28 17:55
今日のめざましテレビ 見ましたぁ〜
なっちゃん卒業しちゃいましたね。
644あぼーん:あぼーん
あぼーん
645名無しさん@3周年:03/04/02 02:02
同い年の連れ〔♂)が海外放浪中。
うらやましくもありねたましくもあり。
646名無しさん@3周年:03/04/07 14:17
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
647名無しさん@3周年:03/04/09 21:57
サルベージ上げ
648名無しさん@3周年:03/04/11 16:39
では自己紹介。1968年8月生まれ
公立中学校卒業後、私立進学高校に進学、
一浪後某国立大学工学部に入学、一年後に退学
無職、引きこもり、フリーターをへて医療系大学に進学(22歳)
卒業後国家試験不合格、仕事が無いので郵政外務の試験を受けたら
たまたま合格し郵便局で集配業務をする。国家試験合格後、公立病院勤務
現在に至る。
独身(彼女いない暦2年強・・やばい) 持ち家、国産高級車所有、貯金ほとんどなし

どうなのでしょうか?私の人生
649名無しさん@3周年:03/04/11 18:23
1968年9月生まれ
公立中学卒業後、私立三流ドキュソ高校に進学、専門学校2箇所遍歴中、
長年の夢だった漫画家デビュー。しかし、数作掲載されるも、絵を描くの
に飽き、引退。だけど話を考えること自体はまだ好きだったので、ワープ
ロを購入した事もあり、小説を書いて投稿してみたところ、採用され、
小説家デビュー。しかし、数作発表した後、文章を書くのに飽き、現在
ほぼ引退状態。
自宅にて家事手伝い。
家族にはゴミ扱いされ、普段は笑い飛ばしているものの、最近寝ずらい夜
は首を吊る事ばかり考えてしまう。
650あぼーん:あぼーん
あぼーん
651名無しさん@3周年:03/04/16 08:36
↑他の応援にしてくれよ〜ワシらの年代でキャッシングだと笑えねえっちゅ〜の(パイレーツ風味80l)
652名無しさん@3周年:03/04/17 17:32
>>648,649
ついでに私も自己紹介
1968年4月生まれ(既に35チャイ)
公立中、公立校進学後、地方国立大学の経済学科に入学
麻雀と水商売のバイトにはまり四年後中退
その後、地元の食品会社に勤務 三年ほどで退職
女のとこに転がり込み、八年間パチンコで生計をたてる(ヒモではない)
今年から新規事業に取り組み始める
結婚歴なし 田舎に年老いた両親アリ 長男 貯蓄額2500マソ

なんか残りの余生は消化試合っぽい(今まで遊びすぎた、マジで)
最近、生きててあんまり面白い事がないんです、実際
(ミドルなんとかクライシスっていうんだっけ、こういうの) 
653あぼーん:あぼーん
あぼーん
654名無しさん@3周年:03/04/18 23:25
あー人間ってめんどくさいな。
今度生まれ変わるとしたら雲雀なんかがいい。
655名無しさん@3周年:03/04/19 13:16
生まれ変わりたくない。消えたい。永久に。
656名無しさん@3周年:03/04/19 21:02
>>655
君も悩んでるんだね
俺もだよ
一緒に逝こうか
657名無しさん@3周年:03/04/19 23:46
他スレでこんなサイトを発見しますた。この年代の人にとっては懐かしい鴨。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/3148/bekkan_index.htm
658名無しさん@3周年:03/04/20 02:14
今いちばん熱いバンドです。
応援よろしく!!
ttp://www.geocities.jp/supernova_j45/index.html
659山崎渉:03/04/20 05:03
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
660あぼーん:あぼーん
あぼーん
661名無しさん@3周年:03/04/20 09:29
>>656
本気?
662名無しさん@3周年:03/04/20 21:07
>>661
んなわけねーだろ

663名無しさん@3周年:03/04/20 22:16
>>657
なんか凄いじゃん
664名無しさん@3周年:03/04/22 01:01
>>657
暇な人もいたもんだ。
極道高校の回収騒ぎ、あったなあ。


管理人さんが、きまぐれオレンジロードをいちども読んだことがないというのにちょっとわろた。
665大人の名無しさん:03/04/26 08:22
>>657, >>664
「燃えるお兄さん」の回収騒ぎもあったね
666割り込み失礼します:03/04/26 08:51
あと数時間で35歳になります。
「200X年なんて時にはもう、結婚して子供もいて一人前になってて当然!」
などと小学生のころは思ってたのに。
しかし現実は… 結婚どころか稼ぎもキビシイよ。
年だけは確実にとっていくんだねえ。
667名無しさん@3周年:03/04/26 13:23
茅ヶ崎ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/travel/1213/
668名無しさん@3周年:03/04/26 13:48
>>666
私なんて去年会社辞めてフラフラしてますよ。
669名無しさん@3周年:03/04/26 15:41
>>666
とりあえず オメデトウ
ドキッとするほど、現況と考えが一致してますw
>>668
長〜いことフラフラしてたけど、今年ようやく働き始めました
友人夫妻からお褒めのお言葉を頂きました


670birth19680715:03/04/26 16:57
毎日、一生懸命仕事してるのに、経済的には苦しい。
結婚したいのに、なかなかチャンスに恵まれずに淋しさをおぼえるときもあります。
でも、最近思うのです。
与えられた情況すべてに感謝することが大切なんだなって・・・。
仕事があることも、健康でいられることも、結婚の望みがまだ0ではないことも
そしてパソコンが与えられて、こうやって2ちゃんができることも・・・。
そういう気持ちに到達するのに、35年近くかかってしまいましたね。
671名無しさん@3周年:03/04/26 20:32
ポジティブシンキング、プラス思考といわれるヤツですかね。
できない人は一生できないです。私?まだまだです(笑
672名無しさん@3周年:03/04/28 16:28
昨日めでたく35歳になりました。
673名無しさん@3周年:03/04/28 17:28
おめでと〜!
♪Happy birthday to you. Happy birthday to you.
 Happy birthday dear>>672. Happy birthday to you.
674あぼーん:あぼーん
あぼーん
675名無しさん@3周年:03/04/28 23:24
>973 ありがとう♪35歳になったからといって何も変わらないけどポジティブにイキタイと思ってる。彼氏募集!だんなでも可。セフレ急募!!藁
676名無しさん@3周年:03/04/28 23:27
あっ!>973訂正673ですm(_ _)m
677673=670:03/04/28 23:33
>>675
いえどういたしまして。女性の方だったんですね。なんだか嬉しいです。
ちなみに>>670も僕です。自分の誕生日までは、あと2ヵ月半・・・ですね!
678名無しさん@3周年:03/05/01 21:10
今日は俺の誕生日!
でも、何の祝い事もなく今日が終わってしまうぜ
誰か俺を祝ってくれ。いや、祝ってください。
679名無しさん@3周年:03/05/01 21:32
♪Happy birthday to 678. Happy birthday to 678.
 Happy birthday dear 678. Happy birthday to 678.
Happy birthday from 678. very sad.


680名無しさん@3周年:03/05/01 21:54
>>679
そういえば、韓国の人気シンガーソングライター、シン・スン・フンさんの
歌の中に“Happy birthday to me.”って歌があったっけなぁ。
なんかむなしいよね〜。そのあとで続く言葉が、
♪Blue birthday to me〜・・・だもんね。マニアックな話でスマソ
大丈夫。678の誕生日も祝っているから・・・。

PS.シン・スン・フンさんも確か68年生まれだと聞きました。
681名無しさん@3周年:03/05/02 04:03
>>680
ちなみに、電気グルーヴの「Happy Birthday」は
ハッピーバースデー、おめでとう自分♪
って歌詞だけどいい曲だぞ。
今日が生まれ変わったオレの0歳の誕生日って歌です。
682名無しさん@3周年:03/05/09 13:05
>678
Today is the first day of rest of your life!
あ、もう1週間も前だったのね。
私ももうすぐ35。ここ2年学生に戻っていたため貯蓄ゼロ。無職。
8月に学生の肩書きを捨てるまで、8歳年下の彼氏に養われている状態。欝。


683あぼーん:あぼーん
あぼーん
684名無しさん@3周年:03/05/09 21:45
>>682海外留学生?
貯蓄ゼロでもいいじゃんか!何かスキル身に付けたんでしょ?
で、彼氏に恩返ししよう。
んで、彼氏に思いっきり甘えなさい!(・∀・)
685名無しさん@3周年:03/05/09 22:06
借金だらけの無職、彼氏なしですが・・・
686名無しさん@3周年:03/05/09 23:31
>>685
おんなじ(´∀`)。まぁ借金はないけどサ……
ママンに6500円くらい借りてるかな……
687名無しさん@3周年:03/05/09 23:51
皆さんと同年代の方も大勢集まるサイトです。
一度覗きに来て下さい。
ttp://61.115.1.12/index.html
688名無しさん@3周年:03/05/10 00:59
ありがとう684…
でもつぶしきかないんだよ私の専攻はそれに不景気だとまずぽしゃる分野なのだ
スキル…無無…ちょっとスキル系でもなひ…
酒量半分になたよ酒代払えない心苦しさで今は日々発泡酒500ml+ワインいぽんのみ
貧しくても酒は命の水な私は物の値段を1ビール2ビールで数えるようになた
おされ系の雑誌なんて3ビールだからぜんぜん読んでないよ欝
689あぼーん:あぼーん
あぼーん
690名無しさん@3周年:03/05/10 19:02
ただ毎日忙しく仕事に追われているだけ
貯金もほとんどなく、毎月の収入と支出がほとんどピッタシカンカンw
救いは健康が守られていることと、仕事があること
それから借金がないこと(車のローンはあるが)・・・かな?
今月は車の税金を払わねば・・・
691あぼーん:あぼーん
あぼーん
692名無しさん@3周年:03/05/10 21:27
気になるんだけどみんな年収どれくらい?
ちなみに俺は550万位です(残業月60時間の手当て込み)
693名無しさん@3周年:03/05/11 02:39
俺、もう疲れたよ。
また就職活動しないといけない。
もう疲れた。大学院なんか行かなきゃよかった。
694あぼーん:あぼーん
あぼーん
695名無しさん@3周年:03/05/11 15:11
人生に疲れた。
犬や猫と一緒に田舎の片隅でひっそりと暮らしたい。
696名無しさん@3周年:03/05/11 22:24
>>692
嫁&子2で、
交通費込みで630マン。
残業ありません。
5年で70マン下がりました。
まだまだ下がる勢いです。
ローンがキツイッす・・・
697名無しさん@3周年:03/05/11 23:55
そういや、今年の新卒は申年だろ。
くそぅ....
ひとまわりも
698名無しさん@3周年:03/05/12 22:42
よく飲みに行く子が一回り下。
何もさせてくれないが、
それでも満足。
俺も年なのか・・・
699名無しさん@3周年:03/05/12 23:49
年収は250万円です。
700名無しさん@3周年:03/05/13 13:10
(゚д゚)?
701名無しさん@新参者:03/05/13 14:54
ココって女性の68年生まれの人も参加してるの??
おまけに独身(爆)の人!
なんかミナサン既婚者のご主人ってカンジが…
702名無しさん@3周年:03/05/13 22:39
>701
)ノ毒女無職でつ。会社は去年潰れたよ。
結婚もしようとしたけど、天災で彼を亡くして立ち直れないままこの年になっちゃったよ
703名無しさん@3周年:03/05/13 23:02
知ってるか?
テレビの視聴率のクラスター分け。
M1・・・20〜34歳男性、F1・・・20〜34女性
M2・・・35〜49歳男性、F2・・・35〜49女性
何を分けてるって購買行動とかなんだがな。
ところで漏れたちゃ今年M2、F2なわけだが。
どうするよ?
いや、どうもしないが。
704名無しさん@3周年:03/05/14 20:57
>>702
神戸の方ですか?
705あぼーん:あぼーん
あぼーん
706名無しさん@3周年:03/05/14 21:29
>>701
前スレからの住人ですが独身の女ですよ。
707名無しさん@3周年:03/05/14 21:51
皆さんと同年代の方も大勢集まるサイトです。
一度覗きに来て下さい。
ttp://61.115.1.12/index.htm
708名無しさん@3周年:03/05/15 00:51
今夢中になってることって何ですか?アニメでも、パソコンでもなんでもいいです。
「かくしてるけど、実は・・・」なんてことも。ここだから言っちゃお!
私は実はアニメマニア・・・。旦那にもかくしてるけどね。
709名無しさん@3周年:03/05/15 02:35
先日、明らかにおれより年上と思しきオジサンに、
すいませんオジサンって呼びかけられました。
710名無しさん@3周年:03/05/15 09:36
>>657
暇な人もいたもんだ。しかし私立極道高校の回収騒ぎって何が原因だったんだ?
711名無しさん@3周年:03/05/15 15:23
>>708
漫画・ワンピース好きです。
712あぼーん:あぼーん
あぼーん
713名無しさん@3周年:03/05/15 19:22
今夢中になってる事かぁ……
朝鮮人追放運動と日本至上主義運動かなぁ。(´∀`)













……嫁に行けないわけだよ、アーヒャヒャヒャヒャ(゚∀゚)
714名無しさん@3周年:03/05/16 02:45
サポーロの方いないか?
715名無しさん@3周年:03/05/16 13:19
35にもなってアニメ?
高校の時にいじめてたマンガ研究会のやつか?
716名無しさん@3周年:03/05/16 17:11
715って本当に1968年生まれか?
35にもなって、他人の趣味を嘲笑したり、学生時代にイジメをしていたなんて
ドキュソ話を、恥知らずにも、まるで手柄のように吹聴せんばかりの書き込み……
痛い、痛すぎる、ちょっとは大人になりなさい。

717名無しさん@3周年:03/05/17 21:24
前から欲しかった80'sコンビレーションのCD買いますた

やっぱ80'sってイイ!!(・∀・)
718名無しさん@3周年:03/05/17 22:10
10・20代?が80年代を青春として過ごしたかったなんてレスたまに見るけど
どうなんだろうね。
少なくても80年代前半は暗い時代だった感じがするけど。
ドラマの積み木崩しを思い出すと少し鬱になる。
719名無しさん@3周年:03/05/18 01:32
おまいら、暗いYO!
なんでそんなにじめぇ〜っとしとるん?
そーゆー年代なん?
720名無しさん@3周年:03/05/18 01:37
80年代の音楽を「ナツメロ」で括られてもピンと来ないよ。
「なつかしい」というよりまだ「さむい」と思うけどな。
少なくとも80'sみたいなのは、おれらより下の世代がターゲットでは?

721名無しさん@3周年:03/05/18 01:38
あ〜あ、仕事がうまくいかねぇ〜。。。
も〜逃げだしたい。
上司のツラをぶん殴りたい。
会社やめてぇ〜。
でも、辞めたら再就職もきつそーだしね〜。
こんな折れでも会社で積み上げてきたものもささやかながらあるわけで。

も〜うんざりだけど、ま〜、我慢して諦年まで勤めあげましょか〜。
しゃ〜ないね〜。
家族を巻きぞいに出来ないしね〜。
722名無しさん@3周年:03/05/18 05:39
ああ、もう35かぁ。
結婚はしたけど子供はもう産めそうにないな。
諦めないといけないのかな。
微妙な年頃だわ。。。
723名無しさん@3周年:03/05/18 06:06
>>720
なんかの番組で80年代ブーム仕掛け人のインタビュー見たけど
メインターゲットは「40前後の親+10代の子供」らしいよ。
家族全員が同じ物に関心を持つと、いくら不況・買い渋りといっても買ったり
行ったりするからね。親子で80年代ディスコやカラオケ行く世帯がかなりいるんだって。
一緒に踊ったりカバー曲を一緒に歌ったりするってさ。
724名無しさん@3周年:03/05/18 07:11
贈る言葉、浪漫飛行なんかは原曲に思い入れが強いから
あのカバー曲はちょっと抵抗あるなあ。。。

725名無しさん@3周年:03/05/18 08:09
>>722
去年結婚した人、新婦は4つ年上の昭和39年生まれでしたよ。
只今妊娠中・・・
726名無しさん@3周年:03/05/18 14:50
なんか、こう、人生の結果が出ちゃってるような
見通せるっていうか、、、
微妙な年頃で暗い気持ちになります。
猿。。。
727名無しさん@3周年:03/05/18 15:36
寿命長すぎなんだよ。平均寿命40歳くらいなら、
「もうすぐお迎えが来るずら」
って平安な気持ちでもいれたろうけど……
728名無しさん@3周年:03/05/18 17:32
>>724
浪漫飛行は結構、原曲に忠実な感じがしたけどなぁ
贈る言葉はちょっといただけないなぁ。。。

>>726
人生の結果はまだ出ていません。
裏を返して言えば、今成功している人もいつダメになるかわかんない
全く油断ができない、そんな時代のように思えます。
729あぼーん:あぼーん
あぼーん
730名無しさん@3周年:03/05/18 19:03
>>728
カバーの浪漫飛行ってちょっとカラオケ慣れした男の子が歌ってるかんじ。
なんて言うか安っぽい曲になっちゃたような・・
731SWEET '68:03/05/18 21:54
あの頃は良かったなぁ…。ビリヤード、久保田のミッシング♪、レベッカ、バービーボーイズ、夜の海にドライブ、イカ天、バンド活動、まだケータイ無くて黒い受話器握りしめて真夜中まで君と話した、二人でバイトをぶっちぎり…嗚呼! 何もかも懐かしい…帰らない日々。
732名無しさん@3周年:03/05/18 22:18
何もかも懐かしい・・・帰らない日々

帰って来いバブル景気!!!
どうせ俺たちゃバブル社員さ ケッ(`へ′)
733名無しさん@3周年:03/05/19 07:55
浪漫飛行も贈る言葉もそのほかのカバー曲も下手くそで幻滅・・・・・
なんだけど80年代前半のアイドルブームを見ていた当時の大人達も同じ事思ってただろうね(笑)
734遠い夏の日、君は…:03/05/19 13:54
何もかも懐かしい…カルチャークラブ、ソフィーマルソー、スミレ・セプテンバーラブ、うる星やつら、ワム!、ア〜ハ、 YMO、アラベスク、ABBA、幻魔大戦、江口寿史、ドクタースランプ、岡田有紀子…帰らない日々。
735あぼーん:あぼーん
あぼーん
736あぼーん:あぼーん
あぼーん
737あぼーん:あぼーん
あぼーん
738今思えばつくづく:03/05/19 17:19
バブルの時代を経験できてホント良かったよ。
就職活動すれば即内定もらえたし、
海外の過激なアーティストのイベントも沢山やってた。
刺激的な時代を多感な年代で過ごせたのはラッキーだったよ。
よく不景気世代がバブル世代を妬んでいるが
「生まれながらにして運が悪いからしょうがないヨ」って
心の中で笑っちゃうよ。
739あぼーん:あぼーん
あぼーん
740あぼーん:あぼーん
あぼーん
741名無しさん@3周年:03/05/19 18:06
>>738
そうかな?
確かに内定は簡単にもらえた。
だけど問題なのはその後。入社してから社長や会社内の態度が豹変。
あんな奴は辞めさす!こんな奴は辞めさす!という具合に、とても嫌な雰囲気に
なってきた。自分の入社2〜3年目くらいの頃に同期や先輩がバタバタ辞めてった。
内定くれた頃と話が違うじゃん!・・・と思った。なんか人間不信になったよ。
742名無しさん@3周年:03/05/19 18:12
>741
いやいや、あなたのようなドキュン企業には勤めていませんので。
743名無しさん@3周年:03/05/19 18:23
後輩のレベルがどんどん高くなってきて鬱だけどね。
俺等の時代と違って大人数から選ばれてるから、
頭良い+性格良い+行動的・・・という風に社交性抜群のヤツばかり。
同期の中では肩書きで追いつかれたり追い越されたりが何人もいる。
バブル入社組も結構鬱だよ。
744名無しさん@3周年:03/05/19 18:47
ご愁傷様です。
745名無しさん@3周年:03/05/19 21:40
そう言えば
他の会社に取られないようにいろんな拘束されたものさ
銀座のクラブに連れてってもらって

あの頃は良かった ウンウン (゜゜)(。。)(゜゜)(。。)
746名無しさん@3周年:03/05/19 22:04
>>738
海外の過激なアーティストって、
マドンナとかマイケル・ジャクソンあたりのドーム公演のこと?
747名無しさん@3周年:03/05/19 22:21
電撃ネットワークじゃない?
逆輸入っちゅうことで
748名無しさん@3周年:03/05/19 23:00
>>746
そんないつでも来てる外タレでなく
マイナーで知らないでしょうが
ラ・フーラ・デルスバウスとかね。
749あぼーん:あぼーん
あぼーん
750名無しさん@3周年:03/05/20 22:04
 ↑↑↑↑↑↑↑↑
 ↑↑↑age↑↑↑
 ↑↑↑↑↑↑↑↑ 
751名無しさん@3周年:03/05/20 22:11
2ちゃんにもスレと関係ない広告増えたな
やっぱり世の中不況だからかな?
752名無しさん@3周年:03/05/20 22:27
>>748
知ってるが、そんなにマイナーでもないんじゃない?
邦盤も出ていたような気がするよ
「知らないでしょうが」って言い切られても
>>751
我々の年代あたりだと金落とすと思ってるんでしょうね
実際はカツカツで生きているのに
753名無しさん@3周年:03/05/20 23:16
どうも懐古調のレスが多いな。
人生これからだろ?
754名無しさん@3周年:03/05/21 01:07
懐古調の内容になるのは仕方ないでしょう。
先の話と言っても雲を掴むような話だし。
755あぼーん:あぼーん
あぼーん
756名無しさん@3周年:03/05/21 05:53
フリーランスになって3年たつけど、
サラリーマンとして再就職するなら年齢のリミットは35まで。もうすぐ。
老後安心できるほどは儲かってないし、正直どうするか迷っている。
ちょっと前ためしてガッテンの再放送でボーリングのコツ見てから
ボーリングに凝り出した。でも翌日は全身筋肉痛。
757オレンジ・スカイ:03/05/21 13:18
嗚呼、70年代が懐かしい。
何もかも美しく輝いていた***。
教室の、きしむ廊下の向こうから、誰かが弾く足踏みオルガンの音が聞こえてた…。
もうすぐで夏休みだ、今年は何匹、クワガタ採れるかなぁ? レノンもまだ生きてたあの初夏。
758名無しさん@3周年:03/05/21 17:13
あなたたちは、寿命の半分を、使い果たしました。まあ、残り半分の人生、がんばってね。
759名無しさん@3周年:03/05/21 19:35
あと35年も生きるのヤダ。
しかも、私んち、長命の家系だから、下手したらもっと生きる……
760山崎渉:03/05/22 00:53
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
761名無しさん@3周年:03/05/22 01:30
殺伐としてきましたな、我々も。
762短渕剛:03/05/22 12:14
それでも、おめおめと生き抜く、俺を恥じらう。
763名無しさん@3周年:03/05/22 23:12
>760
あなたも逮捕されてください。
764あぼーん:あぼーん
あぼーん
765僕等、氏ぬのねぇ〜:03/05/23 19:51
えっ!?  マジ!?昨夜の夕食、キャナダ牛ぅ〜★
766あぼーん:あぼーん
あぼーん
767名無しさん@3周年:03/05/26 15:59
社会人になってから早かったなぁー
768あぼーん:あぼーん
あぼーん
769神の味噌汁:03/05/27 22:02
風俗、勤めてても大丈夫だよ♪
770山崎渉:03/05/28 15:43
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
771t-akiyama:03/05/29 21:39
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
772名無しさん@3周年:03/05/31 00:04
今週の女性セブンに出ていた武田久美子とますい志保(銀座のママ)は
どちらも同じ昭和43年生まれなんだね。
武田久美子は、優しい旦那様と子供に恵まれアメリカの大邸宅で優雅に暮らし、
ますい志保は、子宮体癌で余命半年の宣告を受けて闘病連載を開始。
人生色々なんだなぁ…と痛感しました。
かくいう私は派遣社員で独身で、
来年どうなっているのか想像がつかない生活…。・゚・(ノД`)・゚・。
773名無しさん@3周年:03/05/31 10:43
agex(´∀`)
774あぼーん:あぼーん
あぼーん
775あぼーん:あぼーん
あぼーん
776名無しさん@3周年:03/05/31 18:38
 
777名無しさん@3周年:03/05/31 18:38
777

778あぼーん:あぼーん
あぼーん
779名無しさん@3周年:03/06/02 23:07
本日35歳になりました記念カキコ
780あぼーん:あぼーん
あぼーん
781想い出はと場:03/06/06 20:21
嗚呼! 思い出す給食エプロン、学研の学習と化学、愛のひとしずく鉛筆、赤い羽、肝油ドロップ、天地マリがカワイかった…。
782あぼーん:あぼーん
あぼーん
78368-2-24:03/06/07 23:39
〜年を取ったのを実感した瞬間〜
●現役アイドルがほぼ年下になった(22-24歳)
●高校球児がどう見ても子供に見える(25歳頃)
●同年代の相撲取りがほとんど引退(28-30歳頃)
●同年代の野球選手がベテランと呼ばれている(30歳以降)
●なつかしのメロディーなどであのアイドルが!(最近)
〜この後実感するであろうこと〜
●会社に平成生まれが入社(42歳)
・・・・・・いっぱいありすぎてもう書けない・・・・・・

ほかに何かこれはっ!ていうのないかな?
784ルオリン:03/06/08 00:38
バブルを堪能した無能世代がうらやましい…
まっ!苦労したベビーブーム世代の俺らにはかなわんと思うが…
はやくリストラされることを祈るよ。
785名無しさん@3周年:03/06/08 01:29
>>784
バーカ。運、不運も実力の内って言葉知らんのか?
所詮おまえらはその程度の世代っつーことだよ!
786名無しさん@3周年:03/06/08 01:39
>>783
うちは建設業やってるから来年には平成早生まれの中卒がくるだろうなあ。
今の連中と1歳違うだけだけど、やっぱ「平成生」は響きで世代間感じるね。w
787老いて勃起せよ!:03/06/08 15:58
藻娘の新メンバは、~ 産まれ。
788名無しさん@3周年:03/06/08 20:17
うちらが中高生の時って「管理教育」が問題になったよね?
しかも、管理すればするほど非行が増えて
管理教育度が高い愛知県では未成年の犯罪行為が一番多かったような。

自分も愛知出身ですが、笑えるほどしょーもない校則に毎日脱力でした。
今でも社則やルールに生真面目な反応してしまうのは
パブロフの犬状態なんだろーなと思います。
少年期のこの洗脳で、今後もつまらない人生になりそうな気がする。
789あぼーん:あぼーん
あぼーん
790名無しさん@3周年:03/06/09 01:03
>>788
北海道だけど全然厳しくなかったなあ。
会社の同期で九州出身の奴と話した時、小中と丸刈りで小学時代は半袖半ズボン制服
と聞いて驚いた覚えがある。だからかどうか分からないけど社則やルールには寛容かも?
法律は守るけどねw
791ウキキ、ウキー!(34):03/06/09 01:52
ここは猿の集まりですね?
とりあえず出席。
792あぼーん:あぼーん
あぼーん
793ルオリン:03/06/10 00:51
>785
苦労もしないで運、不運と述べるんはどうなものか…
ただ30後半がなんだかわかもんいじめしてる光景をみつけるが
それだけ必死なんやろな。
まっ!ツケがきたと思って様子見してる今日このごろ
794申都市:03/06/10 13:28
1968年、ビートルズはホワイト・アルバムのレコーディング中だった…。
それを今、僕は聴いている。   南無阿弥陀仏!
795名無しさん@3周年:03/06/10 14:28
>>793
なんか勘違いしているようだがバブルを堪能したのはもっと上の世代だぜ。
俺たちは就職に有利だったぐらいで今の給料は新人以下。
某証券や某銀行みたいに就職してすぐ潰れる会社も沢山あるしね。
バブルの頃に(一部上場企業でいえば)管理職以上の世代がバブルを堪能した世代だろうね。
就職に有利だっただけで「バブルを堪能した」なんて言わないでくれよ。
その後の人生60年もあるんだからさ
796名無しさん@3周年:03/06/10 21:05
大学合格、入社内定でゴールと考えるとは偏差値教育の弊害だな。
797名無しさん@3周年:03/06/10 21:10
ほっとけ、ほっとけ
793は生まれ年のスレで相手にされない
香具師と思われ・・・
798あぼーん:あぼーん
あぼーん
799名無しさん@3周年:03/06/10 21:40
それ以前に1968年生は半分以上34歳なのですが・・・
30後半と計算違いしてるとは偏差値教育以前の問題
800名無しさん@3周年:03/06/10 21:40
800

801名無しさん@3周年:03/06/11 01:00
バブルなんか全然堪能してません。バブルの頃は貧乏学生でギリギリの生活してました。
大学院の頃にバブルは弾けて就職氷河期でしたよ。
802四捨五入でとうとう40に!:03/06/11 02:05
>>801
確かにバブルの時は大学生だったね。
おれの感覚としては、恩恵受けてたのは3つ上くらいまでだな。
(個人的、また多少被害妄想的な主観が入ってることをご了承ください)
803名無しさん@3周年:03/06/11 22:01
とうとう35歳。。。
804名無しさん@3周年:03/06/11 22:08
バブル期は時給500円でスーパーでバイトしてた
805名無しさん@3周年:03/06/12 00:56
そっか、上の若い子はここの住人を30代後半と勘違いしてるって事は
バブル期に25歳ぐらいだったと勘違いしていたのか。それは叶姉妹世代でしょw
806絶倫の憂鬱:03/06/12 08:27
35歳、まだまだ毎日朝立ち、毎日Hができる。
仕事で疲れても、勃起する。
みんなは、どう?ちなみに絶倫の俺はバツイチ、2人の子持の父子家庭。
彼女は14歳年下の21、彼女が18の頃から付き合っている。。     彼女よりも性欲が強い。
性欲は果てしなく続くのか!?  それとも2〜3年で枯れるのか!?
807名無しさん@3周年:03/06/15 21:38
793
粘着ひがみデブ、きもいよ。
808名無しさん@3周年:03/06/15 22:38
おまえらもちつけ!

     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)  
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
809名無しさん@3周年:03/06/22 23:35
TVに初めて同い年のアイドルでデビューした人は
武田久美子♪うわさになってもいい♪
岩井小百合♪ドリームドリームドリーム♪
810過去に生きる男:03/06/24 02:58
俺は今だに、コンバトラーVの歌が歌えるし、勇者ライディーンと鋼鉄ジーグの超合金を大事に持ってる。
UEO戦士ダイアポロンのレコードも持ってる。グランプリの鷹も、破利拳ポリマーも…嗚呼、ノスタルジー!
811名無しさん@3周年:03/06/26 23:51
みんな尿酸値は大丈夫か?
812名無しさん@3周年:03/06/26 23:59
あと15年で五十歳…
813名無しさん@3周年:03/06/27 11:02
>>810
♪身長57メートル 体重550トン 巨体がうなるぞ空飛ぶぞ・・・
ってヤツか
814あぼーん:あぼーん
あぼーん
815~合紫:03/06/28 09:08
30代なって入院した事ありますか?僕は、(腸閉そく)で。
816名無しさん@3周年:03/06/28 17:16
無謀にもオフ板にスレ立ててみました
どうせすぐ落ちるだろうけど


【1968】昭和43年生まれOFF【申年】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1056773397/l50
817名無しさん@3周年:03/06/28 22:06
神様が傍に居たら
私はその胸の中で子供のように涙が枯れるまで泣きじゃくるだろう
818名無しさん@3周年:03/07/02 10:16
>>816
ハイ 落ちてますた
819あぼーん:あぼーん
あぼーん
820あぼーん:あぼーん
あぼーん
821名無しさん@3周年:03/07/04 15:13
30代も半ば。
最近ショックなことといったら、友人に裏切られてたことに気がついたこと。
ネット掲示板で名誉棄損行為をされ、警察の捜査が進んでくると、友人の
メルアドが出てきた。
ショックだったな〜。人の成功を僻んでどうする?
呆れちゃってもう、、本人には言ってないんですけど、
このまま法的手段を進めるか、どうするか考えてます。
ホントに、青春時代をドブに捨てたようなイヤ〜な気分!

822あぼーん:あぼーん
あぼーん
823あぼーん:あぼーん
あぼーん
824あいだみつヲ:03/07/04 22:16
>>820 一晩3回以上って、どうせ男がイッた回数だろ?早漏ぢゃん(笑)俺は一晩1回だが、女は8回以上イカせる。
ナゼ、Hの回数は男のイク数で数えるのだらう?  女のイク数でも、いいだろう。
人間だもの。
825名無しさん@3周年:03/07/06 19:18
なんか、今ジッタリンジンがテレビ出てるよ。このころはよかったな・・・。
826名無しさん@3周年:03/07/06 21:58
今も結構イイ!っていう人おらんのかいな?
みんな枯れ杉だぞ。
827名無しさん@3周年:03/07/06 23:07
今も結構イイ!人達はこんな掲示板に来ないだろうな。。。

と、身も蓋もない事を言ってみる
828名無しさん@3周年:03/07/07 22:30
「あの頃は良かった」
「あの時勇気をだしていたら」

過去振り返りまくり。
これではいけないけど、こんなんばっかりな俺だ。
829あぼーん:あぼーん
あぼーん
830名無しさん@3周年:03/07/10 21:09
昨日の歌の大辞テン!は面白かった。(中2のころ?)
ビッグトシも41才かあ・・・
831あぼーん:あぼーん
あぼーん
832あぼーん:あぼーん
あぼーん
833名無しさん@3周年:03/07/11 00:44
おまいらが幸せでないことだけは、よ〜〜〜〜くわかったw
834名無しさん@3周年:03/07/11 00:50
とりあえず美人(性格がキツイが…)の嫁がもらえたし、子供も可愛い子が産まれたし、まぁいいか。。。
835あぼーん:あぼーん
あぼーん
836名無しさん@3周年:03/07/12 18:36
なんじゃこりゃ
837あぼーん:あぼーん
あぼーん
838名無しさん@3周年:03/07/13 21:37
本気になっていいのか
24歳のコと遊んでもらってまつ
一喜一憂する自分…
839名無しさん@3周年:03/07/14 01:00
俺の女は21だ。3年前の18の頃から付き合ってる。
本気だ。
840名無しさん@3周年 :03/07/15 00:22
35になりますた。
841山崎 渉:03/07/15 12:05

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
842名無しさん@3周年:03/07/15 23:29
>>840
お誕生日おめでとう!!!
843名無しさん@3周年:03/07/16 00:42
840>>おめでとう
844名無しさん@3周年:03/07/17 16:53
おめ 
845名無しさん@3周年:03/07/17 20:41
おたおめ
846名無しさん@3周年:03/07/17 23:58
高校の友人と20周年を迎えることがちょっとショックな35歳。
847名無しさん@3周年:03/07/19 15:58
3連休初日。今起きた・・
848あぼーん:あぼーん
あぼーん
849あぼーん:あぼーん
あぼーん
850名無しさん@3周年:03/07/19 21:26
こんな掲示板があったよ〜♪
結構楽しめたんでよかったらのぞいてみて〜♪
http://jbbs.shitaraba.com/game/6771/kakuhenn.html
851名無しさん@3周年:03/07/19 22:00
僕は>>840さんと生年月日が同じです。(1968.7.15)
35歳だなぁ〜〜〜〜
852名無しさん@3周年:03/07/20 12:07
35か……
いつの間にか立派な中年だよなぁ……(´∀`)
853名無しさん@3周年:03/07/20 14:49
電波2ch藁画像ラウンジ板に昭和40年代生まれ
直撃の懐かしくて面白いスレ立ったぞ!

http://www.gazo-box.com/
「゚・*:.。懐かしの思ひ出を語るスレ*・゜゚・* 」
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
855名無しさん@3周年:03/07/24 21:23
ついに35歳になったか・・・・
普段着だとたまに学生に間違えられる
嬉しんだか・・・悲しんだか・・・
856名無しさん@3周年:03/07/26 22:38
         /|
        / |
   ∧ ∧,/   / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,゚Д゚/   /< age!
 _/ つ/ テ /  \______
 ~て ) / ポ /
  /∪ ド /
  \/ ン./|
   \__/, |
  /// \_|
857名無しさん@3周年:03/07/29 11:52
>>855
おめage
858名無しさん@3周年:03/07/29 12:57
実年齢より若く見えることがプチ自慢だったが、いつのまにか
実年齢以上にみられるようになってしまった。欝だ。
859名無しさん@3周年:03/07/29 15:31
ふーん
860あぼーん:あぼーん
あぼーん
861名無しさん@3周年:03/07/31 12:07
夏だって言うのに、なぜか力の入らない日々。
やっぱ年かな?
862名無しさん@3周年:03/07/31 17:58
最近庭で縄跳び始めた。
最初は10回跳ぶのもバテバテだったけど、
2週間もしたら500回跳べるようになり、
元気も出てきたよ。
身体も絞れてきたし。
863名無しさん@3周年:03/07/31 20:13
まさか35になって
同じ職場だけどまだ話しをした事もない人に
胸が張り裂けるほどの片思いをするとは。
何やってんだよ、おれ・・。
864あぼーん:あぼーん
あぼーん
865あぼーん:あぼーん
あぼーん
866名無しさん@3周年:03/07/31 23:03
>>863
なんかステキね〜
ちょっとうらやますぃ・・・
胸が張り裂けるほどの片思いかあ、またしてみたいな。

でも同じ職場なのに話したこともないなんて
よっぽど大きい会社なのかい?
867名無しさん@3周年:03/08/01 11:57
8がつには、楽しい思いでがいっぱい。
子供のころ、みんなで一緒に海に行ったなぁ。
砂浜で波打ち際に寝そべっていた。
もう、あんな時代は来ないのですね。永遠に。
868あぼーん:あぼーん
あぼーん
869あぼーん:あぼーん
あぼーん
870あぼーん:あぼーん
あぼーん
871名無しさん@3周年:03/08/01 12:33
8月と言えば24時間テレビ。
最初のころは、張り切ってテレビにかじりついていた。
夜中の3時に友達と1円玉の入ったコカコーラの1Lガラス瓶で
ああ、なつかしい。
872名無しさん@3周年:03/08/01 18:32
株式投資にうつつを抜かす今日この頃。
春からの上げ相場に皆さんほくほくですな。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
874名無しさん@3周年:03/08/02 17:16
お盆休みが待ち遠しい。
早く休みたい!
875名無しさん@3周年:03/08/02 17:26
今から真剣に転職を考えている。
35歳になろうが高齢になろうが、真剣に熱意を持って臨めば、必ず思いは通じると思う。
876名無しさん@3周年:03/08/02 17:55
良い出会いがあるといいね。
結局人生は人と人の出会いだと思う。
出会った時に、これが素晴らしい出会いであると信じれば、
客観的に見て素晴らしくなくても、
結果的に人生を大きくプラスに進める要因となったりする。
成功する人って、出会いが素晴らしいと信じているんだよね。
だから、変な人とは顔もまともに向けようとしない。
877名無しさん@3周年:03/08/03 11:48
まさか35歳にもなって、毎月フルマラソンかハーフマラソンを走る事になるとは・・・・・
878あぼーん:あぼーん
あぼーん
879名無しさん@3周年:03/08/03 23:08
まだ仕事中、つかれたぞ!
やっぱ年だなあ
880名無しさん@3周年:03/08/04 00:46
879<<ガンガレ!!
881名無しさん@3周年:03/08/04 22:17
>>877
毎月って凄いな。なんで?

5日が誕生日なんだけど、明日だってことをさりげなくしつこく会社でアピールしておい。
でも明日も例年のごとく、ただの日なんやろなぁ〜〜〜 うう
882名無しさん@3周年:03/08/05 05:28
>881
オタオメ。
35年生きてきた自分に何かプレゼントしてもいいと思うよ。
そうだね…板チョコを割らずにCMみたいにかじって食べるとか(w
私は11日だわ
883名無しさん@3周年:03/08/05 09:08
 20代前半はジュリアナとか行ってたな〜
 楽しかったな〜、バンバンおごってくれる男性沢山いたし。
 けど、あの時の友達は皆まだ独身だわ
 もう、ご馳走してくれる男はいない・・・
 逆に、若いイケメンにご馳走してあげている
884名無しさん@3周年:03/08/05 22:47
>>882
蟻が?ォ

板チョコ旨いね。暑さでバテて体調最悪なのに、食欲だけはある。
ここ数年で体重52?「→70?「になったのだが、これって…
885名無しさん@3周年:03/08/06 13:00
今日も夏本番の暑さだ。
停電にならなきゃ良いけど。
886あぼーん:あぼーん
あぼーん
887名無しさん@3周年:03/08/06 15:27
蝉がうるさい。田舎だなぁ。
888名無しさん@3周年:03/08/06 17:24
888

(σ・∀・)σ ゲッツ!!

888

889あぼーん:あぼーん
あぼーん
890名無しさん@3周年:03/08/08 19:28
来週は、お盆休みだ。
35の体には、休息が必要だ。
891名無しさん@3周年:03/08/09 12:20
介護保険まであと5年。
892名無しさん@3周年:03/08/09 12:31
つい最近、15年続けた片思いに終止符。
もうやってらんねえ。
35の夏はひたすら鬱陶しいのであった。
893名無しさん@3周年:03/08/09 23:28
そういや来年って
折れらの年じゃんか?!
894あぼーん:あぼーん
あぼーん
895名無しさん@3周年:03/08/12 16:10
俺は、もう何年も、同い年の人間とまったく関わりのない生活を
送ってるんで、標準的な35歳というのがよく分からない。

年収800マソほどだが、これは35歳としては普通なのか?
貯蓄は500マソくらいだが、これは35歳としては普通なのか?
無理やり35年の住宅ローンを組まされて途方にくれているが、これは35歳としては普通なのか?
髪も鼻毛もチン毛さえも白髪が目立ってきたが、これは35歳としては普通なのか?
今でも毎晩かかさずオナニーしてるが、これは35歳としては普通なのか?
自転車に5分乗っただけでケロヘロになるほど体力落ちてるが、これは35歳としては普通なのか?
896名無しさん@3周年:03/08/12 16:33
もう俺が死んでから10年経つが
お前等、元気にやってるか?
897名無しさん@3周年:03/08/12 17:32
>>895
白髪は頭だけ。これは若い頃から。
オナニ毎晩はしないが、これも若い頃から。
後は大体同じだな。最近、腹が出て鬱陶しいよ。
898あぼーん:あぼーん
あぼーん
899あぼーん:あぼーん
あぼーん
900名無しさん@3周年:03/08/13 10:54
年収800万円か
俺は半分以下・・・
901895:03/08/13 11:15
あと、記憶力と頭の回転が著しく衰えてきたんだが、これは35歳としては普通なのか?
昨晩喰って飯がどうしても思い出せなくて愕然とするのだが。
このままボケていったらどうしよう・・・((((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル


>>897
そうか、大体同じなのか。俺は腹は出てないな。体重は20年前から微動だにせん。
今でも大学ん時に買ったGパソ穿いてるよ。

でもその代わり、白髪と同時に、後退も始まってる。これは35歳としては普通なのか?
30超えたくらいから、M字型ハゲスタート!ウワアアアンヽ(`Д´)ノ

>>900
今800マソでも、来年どうなってるか分からんから・・・
お互いガンガロウ・・・

902名無しさん@3周年:03/08/13 11:36
>>896
地獄でも2ちゃんしてるの?
903名無しさん@3周年:03/08/13 12:39
>>901
昨夜食った晩飯が思い出せない?
いくらなんでもそれは早すぎでは?
904名無しさん@3周年:03/08/13 13:04
すまん。俺友達少ないから(笑)知りたいんだけど、この年で年収700万弱って
どっちかっていうと多い?少ない?みなさんの年収教えて!
905名無しさん@3周年:03/08/13 14:19
1200マン
906名無しさん@3周年:03/08/13 14:29
高給とりだな!?
907名無しさん@3周年:03/08/13 14:36
300マン
908名無しさん@3周年:03/08/13 14:39
>>904
超高級取りがいるから平均が700〜800万になってるけど
一番多いのが400〜500万あたりらしい。結構高級取りでは?
909名無しさん@3周年:03/08/13 16:42
1000マソ
910名無しさん@3周年:03/08/13 18:27
不利ータ−
911名無しさん@3周年:03/08/14 13:57
無職無収入。しかし貯金が500マソ
今年も誕生日が来たが、ケーキは食べず。
912名無しさん@3周年:03/08/14 16:15
連休は皆さん如何お過ごしですか
913名無しさん@3周年:03/08/14 16:32
仕事サボッて、このように2chに禿げんでおります。
914名無しさん@3周年:03/08/14 16:36
子供とキャンプ。ちなみに年収は530万。ジョブは塾講師(理科・数学)ね。
915名無しさん@3周年:03/08/14 18:50
age
916名無しさん@3周年:03/08/14 18:52
話題の無○正サイト
http://66.40.59.93/xxxpink/
917名無しさん@3周年:03/08/14 23:35
この年代も勝ち組と負け組に分かれるのか
918名無しさん@3周年:03/08/15 12:36
カミさんと下の子供3人は実家に帰省中
1番上の子は友達と旅行中
久々に家で1人で休みを満喫中?
昨日今日と1日雨、ネットしかすることがない悲しい男です

ちなみに年収は、自営で500〜600の間です
年収は人によってバラツキがあるんだね
919山崎 渉:03/08/15 19:43
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
920名無しさん@3周年:03/08/15 21:13
>>917
勝ち組負け組のラインはどのへん?
921名無しさん@3周年:03/08/15 23:23
友人A 一橋大卒→N証券→コロンビア大MBA→現在外資系投資銀行ディレクター年収?。
私   駒沢大卒→準大手製薬会社営業→現在主任年収600万弱。
友人C 高校卒→大工→運送会社自営年収600万弱。
小・中時代の仲良し3人組の現状。Aは確実に勝ち組だろうけど、人によっては私
も負け組にうつるでしょうね。
922名無しさん@3周年:03/08/15 23:31
そこそこ偉い人が多い東京都国立に住んでるんだけど年収何千万、資産何億もある人が
毎年何人も自殺してるんだよね。いったい何を基準にして勝ち組なんだか・・・
923名無しさん@3周年:03/08/16 00:04
>>918
33才or34才で4人の子持ち?
今時珍しい子沢山だな
924名無しさん@3周年:03/08/16 00:07
アニメ好き、女子校生好きの方にオススメ!
すべて無修正でみせます。
アニメの中の美少女のオマンコ、女子校生のオマンコ
はっきり見えます。
無料画像をここでゲッツ!!
http://www.pinkfriend.com/
925923:03/08/16 00:14
>>923
間違えた
34才or35才だ
926名無しさん@3周年:03/08/16 01:39
俺としてはちゃんと家庭を持ってる人はまともで、過痴愚民(←変換ミスした)、勝ち組に見えます。
ほんと。
927名無しさん@3周年:03/08/16 01:58
>>926
といっても一家心中する家庭もあるわけで・・・
勝ち組、負け組なんか無視する生活が幸せじゃない?
928名無しさん@3周年:03/08/16 22:34
もう勝ち負けは止めようや
929名無しさん@3周年:03/08/18 03:54
四捨五入で40になってしまった。
>>895のように俺も最近鼻毛に白いものが・・・下は大丈夫だけどね。

フリーランスになって3年、年収はサラリーマン時代の2倍前後になったけど
この調子であと20年行けるとも思えんしなあ。ああ、将来が不安。
これから結婚したり子どもできたりしたら、どーなるんだろ。

お盆もひたすら仕事だった。つーか、数ヶ月ほとんど休んでないな。
稼げるときに稼ぐと考えるか、仕事だけの生活で人生これでいいのかと考えるか。
930名無しさん@3周年:03/08/20 08:47
子供の夏休みもあと僅か。
年月の経つのは早い。
931_:03/08/20 08:51
932名無しさん@3周年:03/08/20 10:10
複数の借り入れが1つにまとめられました。
何件か断れたんだけど、電話して良かった。
www.aiuto.jp
933名無しさん@3周年:03/08/20 14:04
934名無しさん@3周年:03/08/22 22:48
>>933
1年4ヶ月遅いよ
935名無しさん@3周年:03/08/23 17:47
24時間テレビの日がやって来たね。
小学校のとき思い出すなぁ。
今じゃ、夜中に子供だけってのは、危ないよなぁ。
昔は良かった。平和で・・・
936名無しさん@3周年:03/08/23 17:53

徳光さん、ズームインでデストロイヤーにやられてたよな。
デストロイヤーは何処へ行ったのやら。
懐かしい。
937名無しさん@3周年:03/08/24 00:39
24時間もテレビ放送してるっていうだけですごいって感心してたなー。
あの頃の司会って誰だったんだろう?
938名無しさん@3周年:03/08/24 05:51
>>937
下の「24時間テレビの歴史」をクリックすれば見られるよ。
1978年の第1回は萩本欽一 大竹しのぶ 大橋巨泉 竹下景子 。
http://www.ntv.co.jp/24h/
939名無しさん@3周年:03/08/24 14:57
>>936
デストなら毎年夏に麻布十番祭りに来てるぞ
940名無しさん@3周年:03/08/26 17:58
やっぱり必殺技は四の字固めなのか。
941名無しさん@3周年:03/08/26 23:31
すみません、19歳の大学生なのですが、35歳になられた、あるいはなられる
皆様にとって、私などは恋愛の対象外なのでしょうか?
いえ、もちろん人物による、ってことはわかっています。
ただ一般的にどうなのかな?と思いまして。

闖入してきてしまってごめんなさい。でもどうしてもお聞きしたくて。
942名無しさん@3周年:03/08/27 00:22
いいなー、そいつ>941
943名無しさん@3周年:03/08/27 00:24
944名無しさん@3周年:03/08/27 15:10
>>941
一般的にはどうなんだろうね。
それはよくわからないけど、自分だったら対象になるよ。
私は女なので、対象が男の場合の話ですが。
参考までに、主人に訊いてみたところ(主人は30歳ですが)
19歳は、人によるだろうけど恋愛対象になるようなの人は少ないように
思う、と言っていました。
945名無しさん@3周年:03/08/27 15:41
19歳学生♀と35歳会社員♂なら遊びっぽいけど、
19歳OL♀と35歳会社員♂ならそこそこ普通に付き合えるような気がする。
特に同じ会社ならね。私は年齢よりもそれぞれの立場に影響されると思うけど。
946941:03/08/27 21:11
回答をくださった皆様、ありがとうございました。
そうかぁ、じゃあ厳しいかなあ・・・(´・ω・`)
もともと年上の方が好きなのですが、たまたまとても好きになった方が35歳
だったので、こちらでお聞きしました。
趣味が映画鑑賞、っていうのが共通なので、お話しててとても楽しいのですが、
当然のことながら彼は女性経験が豊富なので、嫉妬してしまうこと多々でして・・・

あーでも、人を好きな気持ちってどうやったらおさまるんだろう?
失礼しました。。。
947名無しさん@3周年:03/08/28 01:46
>>946
不倫とか複雑な事情がなければコクっちゃえば?無理に気持ちをおさめる必要は無いと思うよ。

ただ第三者的に意見をすると、あなたはこれから社会に出てどんどん成長するでしょうが、
我々34,5歳の成長速度はほとんど止まっているんですよね・・・。

五年後あなたはまだ24歳。これから様々なタイプの男性と知り合い恋愛するでしょう。
その時、相手の男性を含めた私たちは40歳。もし付き合いが続いていれば「捨てないで!・゚・(ノД`)・゚・」
と言う側かもしれないね(笑
948名無しさん@3周年:03/08/29 02:19
ところで35歳越えると「精液漏れ」頻度が高くなるらしいね。
避妊する時はキチンとゴムするかいっそパイプカットしましょう。
949名無しさん@3周年:03/08/29 03:51
精液漏れってなに?
950名無しさん@3周年:03/08/29 03:55
最近、ちょっと冗談で出会い系サイトに登録してみたんです。
でも「35歳」なんて真面目に書いたら誰からも
相手にされないだろうと思って、でも20代なんてウソつくのも嫌だったので
「30歳」って書いたんです。。。でも
若い人ばかりだろうし、ダメだろうなぁと思ったら
メッセージがすごい来て、びっくりしてしまいました。
それで「35歳」って本当の年齢を書いたんですが、やっぱり
けっこう来るのでびっくり・・しかもほとんどが
10代、20代の若い男性だったのでさらにびっくり・・
なんかちょっとだけ自信がつきました。
951名無しさん@3周年:03/08/29 04:08
>>949
最後の射精前に精液が漏れてるってことでしょ。
コンドーム使わないで膣外射精で避妊しようとしても、
高年齢になればなるほど、膣内に漏らしているから
避妊する時はキチンと避妊具を使いましょう。

家族計画sage
952名無しさん@3周年:03/08/29 04:24
私は今年28ですが、今までの彼氏の4人が1968年生まれです(不倫含む、今も)惚れられるのも(たまたま)サル年の方ばっか。ご縁かな
953名無しさん@3周年:03/08/29 06:10
>>950
年の話をする時は「織田裕二より1学年下!」と言う(笑)
954名無しさん@3周年:03/08/29 17:37
女の独身限界年齢はやっぱり、36〜37歳あたりじゃない?
40歳でも子供が産める人もいるが、多くの人は無理。
子供だけが人生じゃないと言う人もいるけど、
女の幸せはやっぱり・・・
人生の後半は、子供と楽しくやっていきたい。
955名無しさん@3周年:03/09/01 14:02
>>954
はいはい、好きにすれば?
あんたの幸せを女の幸せなんてきめつけるなよ。
956名無しさん@3周年:03/09/01 15:21
↑30半ばで煽ってやんの( ´,_ゝ`)プッ
957名無しさん@3周年:03/09/01 15:25
処女膜貫通
http://ro-syojyo.zor.org
中学、高校生
958名無しさん@3周年:03/09/01 18:07
>>956
( ´,_ゝ`)プッ →負け組
959名無しさん@3周年:03/09/02 15:04
何だか疲れてきた。
960名無しさん@3周年:03/09/02 21:58
>>954
無理だとか限界だとか言う人って、ネガティブで嫌だねえ
961名無しさん@3周年:03/09/02 22:00
目隠しをされ、男優2人から好き放題されます。
梨奈ちゃんは本当にかわいくセーラー服が似合います。
現役といっても通用するそのロリ顔にはファンが多いのも納得です。
気持ちいい、とうっかり言ってしまうと止めてしまうという
男優のいじわるに結構楽しんでしまっている梨奈ちゃん。
感度良好の彼女にとっては焦らし作戦に匹敵する快感なのでは?
こんなエロエロ無料ムービーが見てみたいなら
http://www.uradouga.com/
962名無しさん@3周年:03/09/02 23:45
こんばんは、独身って言うより在庫品、、、、
いくら仕事で頑張っているって言っても家族を養っている同世代を見ると
恥ずかしくなる事もシバシバ、、、
自宅を新築して返済が終わり、
今日、新たに中古マンションの契約をしたんだけどね。。
自分の為だけに働くって限界があると思う。。
誰かの為に働きたいなー  それでは失礼します。。
963名無しさん@3周年:03/09/03 22:43
俺らの若い頃、夢を追いかける事がやっと肯定されてきたような
雰囲気があったと思う。中退とか増えたし。
でもそうやって分かったのは結局、夢に追いつける人間なんて
一握りだってこと・・・なんで「人並みでいいんだ」とか言って
くれなかったんだ当時の大人、とか思うけど、そう言われて従っ
てたら、それはそれで不満抱えてんだろうな・・・。

まああれだ、色んな意味で過渡期の世代な気がするオレら。うん。
964名無しさん@3周年:03/09/09 12:41
残暑厳しい今日この頃。
こうして歳をとっていく。
965名無しさん@3周年:03/09/09 13:31
他世代、というかまだ20代前半の者なんですが、
この世代の皆さんからすると、上限何歳くらいまでが恋愛対象になりますか?

ちょっと参考までに男女共にお聞きしてみたいなー、と思いまして。

とは言っても、まだ35歳くらいではそんなに「歳を取る」って感じでは
無いような気がいたしますが・・・>964
966名無しさん@3周年:03/09/09 15:59
>>965
♂だけど、結婚を見据えた恋愛だとやっぱ上限は「子供を産める年齢まで」になってしまう。
だから40代前半かなあ・・・。俺の中ではそれ以上の年齢の魅力ある女性は恋愛対象とは
別の存在かな。仮に肉体関係がある間柄でも恋愛感情は湧かないなあ。。。。。
967名無しさん@3周年:03/09/09 16:12
40で、子供産めない宣告受ける人、結構いるよ。
大多数が産めるのは、36〜37程度までかと・・・
968名無しさん@3周年:03/09/11 11:19
久しく同窓会逝ってないけど、みんな立派なおばちゃんになっちゃってんだろうなぁ。
まぁ、禿げあがってデブってしまった俺も人のこと言えないけどさ。
969名無しさん@3周年:03/09/12 02:35
35くらいじゃまだまだきれいな人っていっぱいいるよ。
少なくとも私の周りは結構そんなに努力はしていなくても
なぜかイケテル人が多い・・・鬱
970名無しさん@3周年:03/09/12 16:06
男、未婚。10年以上付き合っている彼女あり。
>965 恋愛に枠を設けるのは難しいよな。
流石に親と同世代、それ以上はごめんだが、
10歳超えようが子供を生めない体だろうが関係ないかも。
むしろ年下過ぎる方が対象にならない気がする。
あえて枠組みするなら、そのときの自分の年齢±5あたりかなぁ。
971名無しさん@3周年:03/09/12 18:26
>>970
事情があって子供が生めない体ならしょうがないけど、
最初から高齢で生めない(生む意志のない)女性は恋愛
の対象にはなっても結婚の対象にはならないんじゃない?
連れ子がいるなら別だけどさ。やっぱ子供はほしいっしょ。
972名無しさん@3周年:03/09/12 19:31
女性にとっては、ここ数年が悩む年代なのかも。
男性にとっては、次の厄年あたりで独身だったら、悩むかも。
973名無しさん@3周年:03/09/12 19:39
物理的に、どうしようも無くなるとショックだよな。
40越えて独身だったら、子供も微妙。
孫の成長をみるのは難しい。金だけ残す人生だな・・
これは、男にとってショックだ。
974名無しさん@3周年:03/09/13 00:19
>>973
そんなことないよ。
うちの父は49歳で私つくった(母親が産んだ、って突っ込みはなしねw)から
まだまだだよ。

恋愛に枠が設けにくいってのは確かなんだけど、でも下限は何歳くらいだと思う?
私は人にもよるけど27歳以上かなー。
男性だとどうなるのか聞いてみたい。
975名無しさん@3周年:03/09/13 02:32
独身小梨結婚歴ナシ♀。もう人生だめぽ。
976名無しさん@3周年:03/09/13 08:43
>>974
高校出たてのOLでもOKだよ(w
以前にも37の先輩が20の子と職場結婚したけど男は下限は低いような気がするね
977970:03/09/13 09:24
あくまで個人の感情での意見。
前のレスでも書いたけど、漏れは一回り以上年下は嫌だな。
遊ぶ気持ちにもなれん。
>970みたいに子供が欲しいとは思わないけれども
(将来の保険なんて考え方も嫌だし)、
唯一親に不憫な思いをさせているのかと思うとちょっと。
978名無しさん@3周年:03/09/13 09:26
自己レス
×>970みたいに子供が欲しいとは思わないけれども
○>971みたいに子供が欲しいとは思わないけれども
979名無しさん@3周年:03/09/13 09:39
>>977-978                               
「子供が欲しいとは思わない」って考えの人多いのかな?
俺はメチャクチャ欲しいけど
980名無しさん@3周年:03/09/13 10:05
>>979
独身者ならいるんじゃないのかな。多いか、少ないか、は分からないけれどね。
981名無しさん@3周年:03/09/13 10:50

「ダンナはいらないけど子供は欲しい」と言う独身女性は多いようだね。
982名無しさん@3周年:03/09/13 17:50
>>981
飯島愛
983名無しさん@3周年:03/09/13 18:17
現在3人目妊娠8ヶ月中。
これで産み終わり予定ですが、もう一人いてもいいかなぁと思ったり。。。
友達はもう体力的に絶対無理と言ってます。
もう無理かなぁとも思いますが、そう思うとどんどん老けていきそうで
あんまり考えないようにしてます。
私はもう年だからっていう人って老けて見えませんか?
984名無しさん@3周年:03/09/13 22:11
>>979,980
キツイ言い分かもしれないけど「子供が欲しいとは思わない」は自分が子供なのではないのか?
根底に「責任を背負いたくない」という本音があるような印象を受けるてしまうよ。
985名無しさん@3周年:03/09/13 22:13
すまない、質問だったか・・・
前言撤回・・・
986名無しさん@3周年:03/09/14 00:40
>>983
年齢的にはOKだと思うけど経済的にどうなんだろ?
987名無しさん@3周年
二人でも家計切迫してますが。三人目?逆算して20才の時55才過ぎだと思うと…ふぅ。