【キネコ/VTR】保存映像・音声総合スレ12【フィルム/音声】
4 :
名無しだョ!全員集合:2012/07/25(水) 15:21:56.35 ID:etMBnfKj
コンビニで買い物してたら、年寄りが割り込んできたので注意すると
逆切れして「やるのか」ときた。
こっちが手を出さないのをいいことに吠える年寄り。
そんな年寄りになるようなのは、ここにはもちろんいないよな。
やってやればよかったのに
オリジナル版ビルマの竪琴って現存するのは総集編だけなんだなあ
これほどの作品でも完全に残らんとは
9 :
名無しだョ!全員集合:2012/07/29(日) 01:37:53.18 ID:+fSK96vH
80年代の話してもいいかな?
質問
VHS・ベータがHi-Fiで記録できる以前(83年以前)、高品質で記録できるメディアってありましたか?
10 :
名無しだョ!全員集合:2012/07/29(日) 01:43:57.46 ID:+fSK96vH
アニメで申し訳ないけど、元祖天才バカボンのOPは後期版しか現存しない。
前期版と後期版の違いは作画監督のクレジットで、前者は芝山努、後者は北原健雄とクレジット
前期版は1〜78回、後期版は79〜最終回に使用
放送開始したのは75年10月だからどこかに本放送を録画したベータがあるはずだな
11 :
名無しだョ!全員集合:2012/07/29(日) 01:46:21.07 ID:+fSK96vH
>>10 訂正
本放送は75年10月〜77年9月なのでどこかに本放送を録画したVHS・ベータがあるはずだな
Hi-Fiが登場する以前なので音質には期待できないが…
なんで重複…
俺的には音声をも含めた趣旨が斬新でいいと思ったが、
流れ的にはどっちが本流なんだよ。
映像マニアさんの独断に委ねるよ。はっきり決めてくれ。
あっちは放置という結論が前スレで出ているので、こっちが本流
>>9 >80年代の話してもいいかな?
>質問
>VHS・ベータがHi-Fiで記録できる以前(83年以前)、高品質で記録できるメディアってありましたか?
スレタイ通り、80年代も関係ありませんよ。その頃の映像も失われてるものが多いとはスレ誕生当時は全く思いませんでしたから。
品質についてですがUマチックが当てはまりますね。
17 :
名無しだョ!全員集合:2012/07/29(日) 16:14:10.71 ID:+fSK96vH
>>16 Uマチックか…
どこかに、バトルフィーバーJ〜ゴーグルファイブの戦隊物の本放送をUマチックで録画した人いないかな?
前述の作品は本放送ではシネテープを使っていたんだけど、再放送や映像ソフトではフィルムの光学録音音声になっているから音質悪いし…
VHSやベータだとHi-Fi録画じゃない(Hi-Fiで録画機器が登場したのは83年から)ので品質的には無理だし…
東映もNHKみたいに録画テープの呼びかけをすればいいのに
東映は90年代の作品でもシネテープを残していないというからさ
19 :
名無しだョ!全員集合:2012/07/29(日) 16:38:09.55 ID:R0smVsLt
>>17 VHS標準やβI・IIくらいでも一応光学音声よりかはマシに聞こえる
つべにスタージンガーの録画が上がってるが、公式DVDよりかは良い
バトルフィーバーは犯罪者のせいで原盤そのものを改変させられてオリジナルがもう存在しないもんな
再放送されてるのは改変版
NHKも七時のニュースとかの10パーセント前後の視聴率が取れる番組で映像募集して欲しい
単発番組とかでは限界がある
音質でいえば、鉄腕アトムのTVアニメ第一作も時代故に
基本的に光学音声しか無いが、あの有名なミドロが沼の回だけは
輸出用フィルムと奇跡的に残ってた音声テープから再構築されたから
かえってあの一話だけ凄く音が良い
予想以上に映像の散逸が酷いという現実
だけど、プリンプリン物語の寄贈されたが行方不明になってたテープが見つかったとか、どてらい男とかの全話発掘とかいい事もありますね
やっぱ暑くなると変なのが湧いてくるな
25 :
名無しだョ!全員集合:2012/07/29(日) 18:58:20.12 ID:sWGVqXiz
942 名前:名無しだョ!全員集合[] 投稿日:2012/07/01(日) 12:56:30.31 ID:U3eZcKSt
いいんじゃないでしょうか
年代限定も省いてるし
945 名前:名無しだョ!全員集合[sage] 投稿日:2012/07/02(月) 06:21:04.82 ID:???
次スレ建てました↓
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1341177575/l50 946 名前:名無しだョ!全員集合[sage] 投稿日:2012/07/02(月) 09:21:12.41 ID:???
次スレ立てるにはまだ早いし、スレタイの変更もしてない。
このままこれを次スレにするか、今回は流して後で立て直すか、どうする?
947 名前:名無しだョ!全員集合[sage] 投稿日:2012/07/02(月) 22:31:53.92 ID:???
やっぱこうなったか。いつもの「80年代以降は〜」の頭おかしい奴が
すぐ嗅ぎつけて先回りで年代限定でスレ立てるぞ、ってちょうど言おうと思ってたところだったのに。
そっちは放置で「総合スレ」ってことでスレタイ変えたやつを別で立てればいい。
>>10 そうなの?じゃあ再放送ではどうしてるの?俺87年頃の読売テレビの再放送録ってるけど、差し替えかなんかだったのかな?
2011 樅ノ木は残った
紅白歌合戦1965
新八犬伝第80話
2012 どてらい男
今度見つかるのは?
>>28 マジ
ソースはパイオニアから出たDVD BOXのブックレット
近年の再放送も作画監督のクレジットが「北原健雄」となっている
聞きたいけど、87年頃の読売テレビの再放送の録画も作画監督のクレジットが「北原健雄」となってる?
ちなみに、ほぼ同時期に放送していた超電磁ロボ コン・バトラーVも後期OPしか現存しないらしい
前期OPと後期OPの違いはテレビ局の名義で、前者はNET、後者はテレビ朝日とクレジット
切り替わったのは第47話(再放送を含めると第50回)から
フィルム作品でも欠損が目立つんだな
フィルム制作→VTR完パケ→上書きアボーン
肝心のフィルムもジャンク済みっと
>>10 >>21 アニメの音声だけど岸田今日子版ムーミンのED
「ねぇムーミン」「小さなミイ」「スノーく家のしつけ」の3つのうち
「小さなミイ」「スノーく家のしつけ」の2つはテレビサイズのテープが残ってないとか
どの回でどのバージョンを使ったか記録もないのし、いつの再放送まで残ってたのかわからないとか
東京12チャンネル/東宝制作の『高校教師』のオープニングは初回の段階ではカミソリや
ロンスカといった不良少女を想起させるイメージショットがインサートされていて、
第2回以降はそれらのショットの大半が外された。'90年代にKBS京都やファミリー劇場で
旧プリントを放送した際には上記の通りで予告篇も付いていたのだが、'00年代になって
ファミリー劇場で放送されたニュープリント版では初回OPが第2回以降と同じものになって
いて、予告篇もなかった。多分既にネガを修正してる(予告篇のネガについては廃棄か
所在不明?)と思われるので、旧プリントが廃棄されてしまったらオリジナルの初回OPと
予告篇は失われてしまうんだろうなあ。ちなみに『必殺仕置人』の初回OPも第2回以降とは
微妙に異なっていたが、これもLDでは第2回以降のものに統一されていた。
>>32 マルコ・ポーロとかエステバンとかですね。
コンバトラーVは82、3年頃の再放送では制作 NET 東映 だった記憶があるけど
それ以後紛失したのかな
少ドラでは『あなたの町』が全篇フィルム制作と聞いたけど、現存してないらしいと
いうのはそうした事情によるものなのかな。
>>32 NHKだとそのパターンだが、民放各局のフィルム作品の場合
かなり後までVTR完パケじゃないから少し事情が違うね。
再放送用に色々とOP等組み替えてるうちに原盤が行方不明ってパターンが多い
>>37 風の又三郎が何で第一話だけないか?秘密はそれかもね
欠損OPだと、フランダースの犬の瑞鷹エンタープライズ名義の主題歌も無かったことにされてるね。
20年前くらいの再放送だとたまに見かけたけど、今は全然見かけない。
>>14 こちらが本流ということでお願いします。
>>29 新八犬伝第80話…坂本九が顔を出す回なので残されていたのではないかと推測します。
モノクロ時代からの家庭用VTRも所有していて「九ちゃん!」「イチ・ニのキュー!」が残されています。
カラーになってからも「新八犬伝(第80話)」や「ビッグショー(坂本九の回)」も多分坂本九所有の映像
だと思われますのでほかに何か録画されていればと期待をしています。
正直、ちゃりんぽ兄弟を見た時点で何がどこに残ってても不思議じゃないような気がしてきた…
東京ムービーなんか
全部「トムス〜」に改変されちゃってるのしか残ってないじゃん
>>44 いや、映像ソフトでは改変されていないことが多いよ
再放送用の素材を使い回しと思われる以外は
>>45 私が確認できたものでは、天才バカボン(当然無印&元祖)のDVD
ただし、無印の本編はVHSまたはLDの素材を流用したみたいで、画質は悪い。初収録になったパイロットフィルムの方が画質がいい。また、一部の放送禁止用語もカットされている。
EDの最後の部分が「トムス〜」に改変されているけど、カートゥーンネットワークの放送の方が画質がいい。でも、相変わらず放送禁止用語はカット。
ルパンのキッズステーション版とDVDは東京ムービーだからオリジナルっぽいけど
WOWOWで放送された時はトムスだった。
>>44 東京ムービー作品のOP/EDでクレジットが改変されているのはプリントのみで、
ネガは改変されていない。
仕置人の「人間のクズやお払い」も、再放送用のプリントでは「ならず者成敗します」に
改題されていた(ネガは手つかずのため、LDやDVDでは元のタイトルのままだった)。
ヒドイのが水戸黄門の初期シリーズで、若干尺が長かったばかりに再放送時に都合が
いいようにOPをネガごとカットしちまった! プリントをカットするという知恵は
浮かばなかったんだろうか…。
>>44 今月ファミ劇でやったあしたのジョー2は東京ムービー新社のままで、
追加のエンドカードでトムス・エンタテインメント名義のクレジットを出してた
『水戸黄門』の第1〜3部のオープニングは短いバージョン(流れるのは主題歌の
インスト)をわざわざ作ってオリジナルと差し替えたんだよね。オリジナルの
オープニングはネガごと捨ててしまうという、暴挙とも言える処置だったw
『日本沈没』もやはり再放送時には短いバージョンのオープニングに差し替えて
いたが、もちろんオリジナルのオープニングを捨ててはいない。
暁に斬るは時代劇chではOPカットされてた気がする、12ch放映版ではあったと記憶しれいるが
[カムイ外伝」は1990年代にことごとく、
サブタイトルが改題されたが近年の「オリジナルを尊重」で復活。
逆に改題されたバージョンが再見困難になった。
「狂馬」→「暴れ馬」
「下人」→「農民」など。
アニメの場合は制作体制の乱れが作品の仕上がりに大きな影響を及ぼすことが
多々あり(俗に「作画崩壊」と呼ばれる)、不本意な形で世に出てしまったものが
再放送やソフト化などの段階で修正されることも珍しくないが、古めの作品で
特に有名なのはベルばらの地方版の最終回とマクロスのあの回かなあ。後者は
近年出たDVDやBlu-rayに収録されたが(しかしネガもプリントも残っていない
らしく、放送当時の録画テープから起こしていた)、前者は完全に封印状態。
悪い意味で話題となったアクロバンチの初期OPもお蔵入りしてますね。
アキハバラ電脳組は本当に作画が残念だった。
内容が良かっただけに惜しまれる。
ビデオ化にあたっては、もう一本アニメが作れそうな程のリテイクが行われた。
そして放送用のマスターは消去されたと思われていた。
しかしCSではリテイクバージョンではなく、本放送バージョンで放映された事もあった。
さだまさしの映画「翔べイカロスの翼」は名作だ。
キャストも結構豪華。
主題歌「道化師のソネット」も名曲。
が、しかしこの映画は独立プロダクションで作られ、劇場公開されたものでは無い。
この為、権利関係が大変でソフト化も出来なければ、テレビでの公開も出来ない。
今やマスターフィルムが朽ちるのを待つのみ。
すでに35ミリのマスターは廃棄された。
16ミリはかろうじて残っている。
劇場では無く、公民館とかで公開されるようなタイプの映画はこういう道を辿っているものが多そうだね。
確かに教育とか啓蒙とかの作品が多いけど、案外ストーリー性の高いものもある。
>>58 衛星系で放送されてないことを指してるんじゃない?
最近まで上映会をやってたんだから素材はあるはずだし。
新スレおめでとうございます。ちょっと話の流れを切るが、最近は過去のプロレスの映像でも、
「放映当時のままの状態」で流すケースがCSで出てきている。
昨年末に初出のあるものなど、放送当時のスーパーはおろか、おそらく時期的にも
絶滅寸前であったであろう「カラー」の表示が登場しているものがあった。
>>60 ザ・テレビ欄0をみると金曜8時のプロレスのカラー化は71年10月から。
もしかしたら中継先やVTR部分にカラーとモノクロが混在していた時期があるかも。
12時と14時が外部からの生放送だったフジテレビの昼枠はカラー化が比較的遅かったりするし。
(それでも72年10月にはミニ番組や教育番組以外の本放送はほぼカラーになってるが…)
ちなみに放送局側で最後にカラーになったのは福島中央テレビの71年4月。
(あとのUHF局は最初からカラーで開局してる)
だから特殊事情がなければそれ以降はネット送出にカラー表示を載せてるかもしれない。
ジャニーズNGはどうでもいいんだが、ベストテンが見れない・・
セブンスターショーを再放送してくれ
65 :
名無しだョ!全員集合:2012/08/03(金) 08:08:54.14 ID:SshSLLy3
TBSチャンネルはHD化より多チャンネルを選んだんだね。
ベストテンみたいけど久米さん他難しいのかな?。
シラネーヨジジ-
67 :
名無しだョ!全員集合:2012/08/03(金) 08:46:45.27 ID:GN1EGZtB
全員集合を放送してくれるなら加入する。
あい
あい
>>66 オッサン、日雇いの仕事今日はありつけなかったのか?
>>62 TBSチャンネルでやってる兼高かおる世界の旅は2に移動かな
ウォーターマークは筆記体ロゴにしてくれるといいんだが
>>61 >もしかしたら中継先やVTR部分にカラーとモノクロが混在していた時期があるかも。
有名どころだと、1968年6月に行われたボボ・ブラジル対ジャイアント馬場
(インターナショナル選手権試合、馬場の同王座陥落後のリターンマッチ)が、
白黒VTR映像。
この1968年〜69年辺りの新聞のテレビ番組表を見てみると、確かに日本テレビの
プロレス中継は、回によって先頭に「カラー」表示があったりなかったりする。
73 :
名無しだョ!全員集合:2012/08/03(金) 21:40:35.09 ID:kc0p4OAa
>>72 地方での試合開催時の中継用設備の関係でしょうね。
【カラー】表示といえば、1970年のNHK大阪万博開幕記念特番『世界はひとつ』が92年頃BSで再放送された際、番組の冒頭に出ていた記憶がある。
あと、『ひょっこりひょうたん島』のキネコにも出てるよね。OA同録だったんだろうか?
>>74 OA同録じゃないかねー、何年か前にスタッフのトークショーで
タイトルアニメのクレジットをフィルムに焼くかどうかって話になった時
局の人が「OA時に合成でいいんじゃない?つまらなくなったら脚本家変えるし」
と脚本家がいる前で言ったらしい
魔法使いサリー(第1作)の54話(雪だるまの回)も再放送の際にサブタイトルも部分が改変されたみたい
VHSとファミ劇ではブルーバックに白文字でサブタイトルが表示、DVDでは前回の予告から持ってきたイラストで代用
DVDの解説書には、「サブタイトルの部分は本放送とは異なる」というようなことが書かれていた
本放送では、溶けかけた雪だるまが「助けれクレー」みたいに手を伸ばしているイラストだった模様
ネガが改変されたのかな?
>>77 80年代中頃の再放送から改変されたらしい
あと、26話のサブタイトル画面も本放送とは異なるもので、こちらの本放送版のサブタイトル画面は現存するので特典映像として収録
79 :
名無しだョ!全員集合:2012/08/09(木) 13:39:10.51 ID:/N9NsA7O
徹子の部屋って1976年2月スタートだけど、初期の保存率どうなんだろ?
追悼特集で、1977年放送とか1978年放送とかたまに見るけど1976年の映像って初回森繁くらいしか記憶にないけど、どうなんだろ?
>>79 音声のみ現存って回もあるらしいよね。
以前、30周年特集でラビット関根が出てクイズをしている回(初期)が
何回も出ていたけど、一応何回分かは保存しているのかと。
>>79>>80 「徹子の部屋」初期の頃は映像での保存が難しいため音声での保存をされていたようです。
初期の頃はVTR1本100万と言っていました。
以前大竹まことを迎え過去のゲストを「あ」から紹介する企画の時に録音テープ(カセットテープ)
の入ったラックがスナップ写真が収められたアルバムと共に並べられていました。
映像は黒柳徹子が録画してあったもので100本ぐらいあると別の回で言っていました。
そういえば長門さんのお宝フィルムはどうなってるんでしょうね?
>>81 76年当時2インチ100万もしたのかなあ?Uマチック60分が1万でしょ?テープ消費量からして高すぎると思う。たとえ輸入品でも。これは方便的な誇張が入ってるような。
徹子の部屋を局として残すようになったのは80年からかな?こないだ関口宏が出たとき、初出演の79年のは写真+音声だった。
2インチVTRが導入された頃は、米国製のテープが100万円していたらしい。
後に国産化されて10万円程度にはなっていたようだ。
>>83>>84 100万については大体それぐらいだったと言っていた記憶があります。
>徹子の部屋を局として残すようになったのは80年からかな?
以前販売していたビデオでは松田優作の回(1980年4月29日放送)などから1980年代に入ってから
保存されたと思われます。
>>84 そうだろうね。テープ消費量はUマチックと比べて、幅が2.66倍、走行スピードが4倍で掛けるとそれぐらいが妥当。ちなみに1インチは発売当時60分12万だったらしい。90年代には2〜3万になってたけど。
>>85 画質が70年代はノイズっぽい(とは言ってもおそらくUマチック)けど、80年から良くなる(放送用のBVU使用?)のでそうでしょうね。
2001年宇宙の旅 2001: a space odyssey ―0017―
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1323661260/ このスレによると、名作と呼ばれる映画でも保存は大変みたいだね。
417:無名画座@リバイバル上映中 :2012/07/28(土) 01:04:58.50 ID:wo0ZJYDi [sage]
三色法について [編集]三色法は、プリズムを内蔵した特殊なレンズを使用して、被写体を三原色に分解して
それぞれ別々のモノクロフィルムに記録するという方式である。この3本のフィルムの映像をひとつに再合成して映写することで、
間接的ながらスクリーン上にカラーの映像を得る。三色法が採用された初期の作品では『風と共に去りぬ』が有名である。
しかし、三色法は通常の3倍のフィルムが必要であり、そのために、高価で大がかりな撮影機材も必要となる上、技術的にも特殊で手
間のかかるなどの欠点があった。このため、のちにコダックがカラー情報を、1本のフィルムに撮影可能な発色フィルム(いわゆるカラーフィルム)を
利用する方式を開発すると、これに取って代わられてしまった。
ところが、2000年以降、デジタルリマスターが普及してくると評価が一変した。というのも、特に実用初期の発色フィルムにおいては、
技術の未成熟等の事情により、約半世紀の時間の経過によって、整備された環境で保存されているマスターフィルムでさえ著しい褪色が発生している。
そのため、デジタルリマスターしても、元の発色が再現できるとは限らなかった。一方、テクニカラーは原理的に「3本のモノクロフィルム」であるため、
それほど大きな褪色は起こらず、デジタルリマスターも容易に行えた。『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』特別編におけるデジタルリマスターでは、
ジョージ・ルーカスが個人的に保有していたテクニカラー版を参照して色調整が行われている。
また、画面上のノイズの補正にしても、発色フィルムの場合、「元の映像の一部か、ノイズか」の区別が付きにくいことが多いが、
テクニカラーであれば、3本のフィルムを相互比較すれば、ノイズかどうかの判別は、比較的容易である。
WOWOWだかスター・チャンネルだかで放送されてた発色フィルム初期の作品はかなり酷いことになってたなあ。
カラーフィルムの場合青が褪色しやすいから、空など青い部分を思いっきり色を濃くしてるせいで
局所的にグレインだらけのグチャグチャ画質で観られたもんじゃなかった。
他にもこの間WOWOWで放送した東宝の宇宙大戦争でも、ロケット発射の前後のシーンだけ
画面の黄色が画一的な色合いになってて、顔色が気味の悪い土気色になっていた。
褪せた色は詳細な濃淡や色相の差は失われてしまっているから、
例え引き伸ばして鮮やかにしても着色したみたいにベタッとした感じになってしまう。
フィルム作品でも新番組予告編やTVスポットは残ってないケースも多いみたいだね。
90年代中頃にルパン三世の全シリーズの予告編とTVスポットだけを収めたLDが出てたんだけど
旧ルパンと新ルパンだけ新番組予告編が収録してなくて、但し書きに「当時、新番組予告編は製作されておりません」なんていう
見え透いた大嘘の表記がしてあって、VAPに対する不信感が湧いたのを思い出した。
旧は流石に分からないけど、新ルパンは元祖天才バカボンの後番組で、その最終回にはちゃんと
「バカボンのパパおつかれさんなのだ。来週からは俺、ルパン三世の登場だ!」という新番予告をやってたというのに。。
因みに、映画のTVスポットの方はマモー編だけ残っていて、カリ城のは残ってないみたい。
>「バカボンのパパおつかれさんなのだ。来週からは俺、ルパン三世の登場だ!」という新番予告をやってたというのに。。
そうやって他作品が絡んでるから出てこないんだよね。制作されなかったなんて嘘はどうかと思うが・・・。
映画も併映作品が絡んでる場合収録されないことが多い。
TBSチャンネルで幽幻道士の劇場版をしてるのだが
第一作目はなんと日本語吹きかえと字幕が同時に流れていたwwwww
元の素材はどうしたのだよwwwwww
スイートプリキュアアンチスレより
(略)ラスボスがデジモン化し、低視聴率5冠王(放送終了当時)に輝き、
最終回でもないのにエンドカードで3回もスマイルに乗っ取られ(合計面積SS以上)
白いなまはげが4匹登場し、河野作画回でとどめを刺され、作画崩壊のため雑誌で黒歴史扱いにされ、(略)
将来的にスイートプリキュアがBD化されてもスマイル組が登場したラスト近くのエンドカードは差し替えだろうね。
明日のナージャは一回だけ、コミカライズ担当者のあゆみゆいがエンドカードを描いた事があるが、DVDでは差し替えられてる。
旧ルパンの後はバロム1だったと思うんだが、新番組予告はあったかな?
劇場版の仮面ライダーと嵐との予告は覚えてるけどそれもあるかな
>>74 【カラー】表示といえば…
・第19回NHK紅白歌合戦
オープニングにタイトルとともに表示映像はモノクロ
・第20回NHK紅白歌合戦
オープニングにタイトルとともに表示映像はモノクロ
・世紀の祭典(フジテレビ)1970年3月5日放送
美空ひばり「リンゴ追分」のイントロで出てくる映像はカラー
などが思い出されます。
>>92 昔はともかく今の時代だとただのお蔵入りだろ
ビデオテープを整理してたら、
26年前のワイドショー番組に水野晴郎のお宅訪問があって、
彼の書斎が紹介されてたのだが、u-maticテープが壁一面の棚にぎっしりと。
別の壁の面の棚にはベータテープ(そういやベータのCMに出てたっけ)。
彼の仕事の内容からしてほぼ全部映画なんだろうけど(かつエアチェック物ではないだろうけど)、
その後どうなったんだろうな。
この時点で2300本あります、と言ってたけど。
>>89 > 旧ルパンと新ルパンだけ新番組予告編が収録してなくて、但し書きに
> 「当時、新番組予告編は製作されておりません」なんていう見え透いた大嘘の表記がしてあって、
> VAPに対する不信感が湧いたのを思い出した。
何でもそうだけど「見え透いた大嘘」というのは腹が立つよね…。
ちょっと話はずれるが、昔はドラマを始めどんなテレビ番組でも、今のように回毎の予告を
番組案内なんかで流す習慣はなくて、いわば番組案内専用のフィルムを作って、繰り返し
流していた。
自分が印象に残っているのは、
「赤い疑惑」→宇津井健(父親役)の「我が家は娘の幸子を中心に、健康で明るい家庭を
築いていきたいと思っています…」という声が流れるところへ、ナレーターの「だが、娘には、
死の影が…」という声が差し込まれる
「アップダウンクイズ」→ひとりの解答者が「太陽!」と答えて、10問全問正解達成!
といったところだが、こういうのは残っているだろうか。
新映像の発掘情報がないのが哀しい
>>97 所謂「番宣スポット」っていうやつですよね。
15〜30秒位で「○月×日、よる7:30放送スタート!」とか「毎週○曜、よる7:30好評放送中!」っていう感じの。
>>93 仮面ライダーはV3からのしか新番予告が残ってないみたい。
100 :
97:2012/08/13(月) 17:13:04.84 ID:???
>>99 > 所謂「番宣スポット」っていうやつですよね。
その通りです。私の地元だと、夕方の「番組ハイライト」は
そうしたスポットを大体4〜5本、立て続けに流していました。
(まれにスチール写真1枚にナレーションを付けただけ、というのもありました)
今、もうひとつ思い出したのが「ぴったしカン・カン」のそれ。
「問題」と称して、アニメで煙草を吸っている人の絵が流れ、やがて止め絵に。
「さてこの人はこの後どうしたか?」
で、欽ちゃんと二郎さんが「フィルターのところまで吸った!」などと答えの掛け合いをした後、
正解は…「吸殻を吸殻入れに入れた」。
そして久米さんが笑顔で「煙草の吸殻は、吸殻入れに入れましょう!」と言うオチ。
>>100 番宣スポットといえば、80年代後半のMBS『世界まるごとHOW MUCH』、なぜかスタジオ部分が“フィルム撮り”(当時はキネコを知らなかった)画像なのをいぶかしく思った記憶がある。
番宣スポットで自分が印象に残っているのは、『キャンディ・キャンディ』の
「男の子もおともだちよ!」という締めのナレーション。
>>98 NHKアーカイブス保存番組検索をすると増えてはいるようですよ。
でも台本の可能性もありますが…
・ひるのプレゼント
「お笑い!おせんにキャラメル」(4)―らくだの馬さん―
放送日1973年5月17日
主な出演者
三木のり平/谷幹一/古今亭志ん朝/関敬六/石井富子/可愛まり/加治章
以上が追加になっていました。
増えるのってどうしたらわかりますかね
>>104 時々チェックするぐらいしかないですね。
増えそうな番組を時々チェックを入れています。なので実際もっと増えているかもしれませんが…
多分以下も最近登録されたと思われます。
・ひるのプレゼント
「長門・石見においでませ」(2)
放送日1982年7月13日
主な出演者
村田英雄/角川博/新田純一/森昌子/牧村三枝子
あと「ひるのプレゼント」も含め三波春夫が出演した番組もいくつか追加登録されているようです。
>>105 めんどくさいんですね
ぼちぼち暇なときにチェックしてみます
>>103 映像・音声が完全に残っているのかどうか、はっきりさせてほしいですね。
あと、ロンドンオリンピックが閉幕しましたが、NHKで流れた過去のオリンピックの映像が、00年までSD画質なのが気になりました。NHKはもっと以前からハイビジョンで中継していたのに、なぜHDの映像を流さなかったのでしょう?
これは大相撲(98年からSD・HDの映像を一本化)にも言えることですが。
紅白の映像も89年からハイビジョン収録なのにSD素材のほうを使ったりするからな
>>96 俺の幼少期30年ほど前の微かな記憶で、誰かが個人所蔵
してたテレビ番組映像を流してるのを見たんだよ。
昭和40年代らしきスタジオ番組で、何人かの出演者に混
じり若き日の水野晴朗が出てた。
映像はくすんだカラーで音声はなかったので、シングル
8みたいな家庭用8ミリカメラで撮影したのかしら…と
当時は思ってましたけども。
>>108 BSで毎年年末にやってた紅白名場面のリクエスト番組ではBSデジタル以前からのもHD素材流してたんだよね。歌詞スーパー無しのやつ。89年のもMr.マリックの超魔術のコーナーの一部を総合テレビの番組でOAしていた記憶がある。
大相撲も91年の千代の富士対貴花田戦や92年の舞の海の『八艘跳び』シーンがHD画質で流れた記憶がある。
高校野球なんかは朝日放送がかなり早くからHD中継を行っていたはずだが、ちゃんと残っているんだろうか?
>>107 実験的にハイビジョン収録を始めたのが'84ロスからで、'88ソウル&カルガリーくらいからは本格的に保存してるのかな
もっとも紅白と違って権利はIOCが持っててNHKは好きに流せないって可能性もあるけど
現行のテープにダビングしてなくて、古い規格のテープしかないから
使いたくても使えないなんていう可能性もなくはない。
>>111 HDではないが、92年のバルセロナ大会では公式記録用VTRにパナソニックのD3デジタルVTRが採用され、それまでの公式フォーマットだった3/4インチに比べ、圧倒的に高画質だったのを記憶している。
ところが先日のOAでは岩崎恭子のシーンなど、いかにもニュース素材的な、アナログベータカムでダビングを重ねたようなノイジーな映像だった。おそらくIOCのオフィシャル映像としては残っているが、各テレビ局にはベーカム素材しかないのだろう。
>>112 ハイビジョンの収録は96年にパナソニックがHD-D5フォーマットを発売するまで、基本的にソニーの1インチデジタル(現在とは若干画素数が異なる)が用いられていたけど、ちゃんとダビングされてるのかね?蒸し返し氏のHP見たらしっかり対応してるみたいだけどw
このあたりのレス読むと
「1960〜70年代」って限定してなくて良かったナーとおもふ
別に限定されていたわけじゃないよ。
一々いちゃもん付けてくる奴がいただけ。
>高校野球なんかは朝日放送がかなり早くからHD中継を行っていたはずだが、ちゃんと残っているんだろうか?
ここ数年スカイAで放送される90年代の中継編集番組では、ハイビジョン試験放送用の映像が流れてる。
117 :
名無しだョ!全員集合:2012/08/15(水) 19:39:19.58 ID:FVE4iK8H
大島優子はパーティなどで全裸になるそうだが、座った
後の衛生面はどうなのか
先日TBSでやってた「甦る昭和の歌姫伝説2」でRBC(琉球放送)の
100万人の大合戦(昭和45年6月7日放送)のモノクロVTRが流れ
てた
返還前でアメリカ統治下だったのがVTR保存に少なからず影響を与えて
いる?NHK沖縄や沖縄テレビも同様かな
>>118 保存はともかく返還まではマイクロ回線が白黒だったから
本土とはVTRの運用が違ってたかも知れないね。
カラーにするためにわざわざ空輸でネットしてたかはわからないけど…
>>120 87年なら普通にビデオ録画して残してる人いると思うけどな
モンティ・パイソンとか吹き替え音声寄贈してもらって復刻したよね
そういえば山田隆夫って30年近く座布団配りしてるけど、もともとの「ちびっ子大喜利」の画像なんか見た事が無い。
笑点が画像を残すようになったのは昭和48年以降だし、ちびっ子大喜利時代の山田の画像なんて残って無いんだろうな。
>>90 「そうやって他作品が絡んでるから出てこないんだよね。制作されなかったなんて嘘はどうかと思うが・・・。
映画も併映作品が絡んでる場合収録されないことが多い。」
特に80年代の藤子アニメ映画。
FとAに分離しちゃったからね。
ハットリ君とパーマンの共演なんてDVD化出来ない。
全集にも収録されていないと思う。
>>122 精々その昭和48年の浅草のやつに出ているくらいかな。
大喜利メンバーとちびっ子メンバーがコンビで答える問題があって、
山田は先代圓楽さんと組んでいた。
さすがに「ちびっ子大喜利」本編は残ってないと思う。
>>124 『テレビ探偵団』の山田隆夫ゲスト回で流していたのはその時の映像でしたっけ?
山田らに混じって林家小三平(現・正蔵)も出ていました。
>>99 平山亨氏が前番組「魔女はホットなお年頃」の最終回に仮面ライダーの新番組
予告がくっついているかもしれないとコメントしてたな。
という訳で東映は松竹まで捜索して、ついでに魔女はホットなお年頃もソフト
化してくれ。
残念な事にデジタル化の影響で本放送に使われた
16oフィルムはほとんどジャンクの憂き目に。
おかげで年々オリジナルの映像が失われてゆく。
魔法使いサリー、えん魔くんのサブタイトル画面、
大鉄人17のものしりコーナー、仮面ライダーニュースなど。
>>122 もしかすると去年石巻の小学生を呼んでやったのが、初めて保存されたちびっ子大喜利かも。
(この回は地方局の再放送でも普通に放送されてた)
>>124 笑点の最高視聴率って昭和48年10月に出てるんだけど視聴率で保存する習慣はなかったんだろうな…
10年ほど前にファミリー劇場で『木の葉の家』(東宝制作)を放送した際、最終回に
本放送当時の後番組『山峡の章』(東京映画制作)の新番組予告が付いていたという
ことがあった。まあ東京映画も東宝系で、同社解散後は東宝が作品管理をしているの
だが、この時の場合は前者のプリント(ちなみに旧プリントだった)に後者の新番組
予告が付いていた…ということだったのかもしれない。
今日の東海テレビの、「ブラスポ!」という東海地区ローカルの番組。
先日急逝した、中日の稲葉光雄コーチの追悼コーナーが設けられ、
そのなかで現役時代(投手)の映像が。
カラーフィルムで、年代は非表示で不明だったがユニホームから
1971年〜73年頃?
>>127 >大鉄人17のものしりコーナー
次回予告前の、島田歌穂がナレーションをしていたものでしたっけ?
というか、本編だけでなくこうしたものもパッケージにして初めて、完全保存なはずなのに…。
>>128 笑点なんて、2000年頃でもVHS保存だったからね。このスレでもだいぶ前に書いたけど。
このスレに集う人々の記憶力、知識恐るべし…
なぜあなたたちはDVD制作や、放送局での発掘に
関わってくれないのだろう…大いなる損失だ
江戸の牙を去年時代劇専門チャンネルでやっていたが
予告はもうジャンクされたの???orz
しかしこうやってレス見てるとフィルムでも結構普通に捨てられてるねw
結局「邪魔だから」とか、そんな理由じゃん。書き換え可能で高価だったVTRと違い言い訳出来ない。だから予告編とか、「制作されませんでした」みたいなウソをつかざるを得ないのか。
『夢であいましょう』なんて、74年の局舎移転まで全部キネコで残ってたのに、ほとんど廃棄しちゃったんだぜ。このようなケースは表沙汰になってないだけで、ほかにも多々あるんだろうな。
えっ!?夢であいましょうってちゃんと保存されていたの?
もしかしたら人形劇もキネコでほとんどが残されて、その後ジャンクされた作品もあるかも知れない。
しかしフィルム撮影で大手の制作なのに保存状況が悪い作品は東映が多いな。
以前にも東映の前身の一つである東横映画の作品がほとんど残ってないという書き込みがあったし。
しかし他の映画大手も酷いんだよな。
筒井康隆の話によれば東宝の前身であるPCLの作品はかなり残ってないものがあるそうだ。
今でも東宝はフィルム管理が杜撰らしい。
松竹も蒲田撮影所時代の作品で残ってないものが多い。
日活は何度も経営が傾いているから、やっぱり保存状況は悪いんだろうな。
ロマンポルノなんかストーリー性に優れた作品も多いのだが、濡れ場しか残ってない作品もあるかも知れない。
60〜70年代の東宝テレビ、ユニオン映画作品は
予告編ネガはほとんど欠落。本編が残っているだけましなのか…。
フィルム作は使い回しが聞かないから保存は問題ないと思われていたが…
予想以上に深刻なんだなあ
141 :
名無しだョ!全員集合:2012/08/19(日) 12:27:31.17 ID:xH49Fygu
>>137 ユニオン映画といえば90年ごろの「八百八町夢日記」でもCSの再放送やDVDで各話一部シーンがカットされてた。
あれも元々のフィルムはジャンクされたのか?
>>135 大河ドラマもそうらしいなあ
花の生涯の桜田門外の変の断片シーンとか
井伊直弼
尾上松緑 とかいうルビが貼っていったから
おそらく大河ドラマ15年特集という番組を作る際にたまたま残ったのだろう
残りの部分はその後・・・
初期の大河ドラマを見てると屋外撮影はフィルムに切り替わるようだが
せめてフィルム撮影部分だけでもちゃんと残ってないのかね
144 :
名無しだョ!全員集合:2012/08/19(日) 15:07:26.04 ID:Vp7javl/
>>127 >>130 17の物知り百科はKBS京都で90年前後にやった再放送ではついていたから、
まだ望みはあるかもしれない。そのフイルムはジャンクされたとしても
録画している人は多いだろうし。
>>135 あるかもしれないね。人形劇のキネコってなんでその回だけ?ってのが多い。
>>145 17本編より物知り百科が好きだったんで、見れるなら見たいよ。
キューシートが残っていれば本放映時どういう構成だったか判明したり
するのだろうか。
と、70年代まではこんな悲惨な状況だったのに、弱小局でありながら、ヤングインパルスのVTRを残したテレビ神奈川って凄すぎる。
ただヤングインパルスってウィキペディアに記事が無い。
でも何故かニコニコ大百科には記事がある。
ただ、正確にはいつ終わったのかの記載は無い。
もしかしてTVKにも資料が無いとか?
資料が無いのにVTRが残っている番組ってのもある意味凄いよな。
>>150 76年か77年頃に終わった
最後らへんは和泉常寛ほか2人ほどが司会してた
>>147 他にも、角帽を被って事典を広げてる「いかにも」という図柄もあったような。
>>150 >ただヤングインパルスってウィキペディアに記事が無い。
今、新しく項目を興すなら、参考資料の明示が必須になってるからね。そういう仕様になっちゃってる。
新聞の縮刷版辺りを参考資料にする他ないと思うけど、それか番組に思い入れのある人が興すのを
待つしかなさそうだね。
Wikipediaと言えば
「ヤング720」の項目を見られた方ならわかると思うけど、土曜日がABC制作になってるのね
この番組は基本月火、水木、金土のローテで回ってた番組だからそりゃ無いと思ってるんだけど
道上さんが出てたソースも無いし
>>153 ググると出てくる道上さんのロングインタビューのプロフィールにヤング720が書かれてるし
当時の思い出話的なブログに土曜日が大阪からだったってコメントしてる人がいるね。
一方で2日ローテ方式の新聞のテレビ欄を転載してる人がいるのも確か。
もしかしたら関西独自か西日本だけの差し替えだったとか?
若者向け11PMみたいな感じで製作されたんじゃないの?
>>154 可能性があるとしたら、土居まさるが降板した後(1970.9〜1971.3)の土曜日かな
この頃はKとブルンネン、元シューベルツの越智、大石吾郎とかが司会してた最末期
月〜金通しで出てくるゲストが居たんだけど、土曜日に出た形跡が無い
Wikipediaに記載されてる司会も末期のあたりに間違いがあったりするよ
『GS&POPS 12』の「TBS『ヤング720』全放送出演者」を確認したら、'70年10月
以降はゲスト2〜3人のうち1人は平日通しで出ているけど、確かに土曜日には出て
ないですね。
>>158 「ヤング720」の、アーティストの歌唱シーンは全て事前収録(録画)だった、これ豆(ry
>>136 昨日の東スポに、なぜか画像処理が施された「実写版『まいっちんぐマチコ先生』」のポスターが
載っていたのを見て、現・哀川翔アニキ嫁こと青地公美が主演した「ANO ANO 女子大生の基礎知識」が
DVDどころかビデオソフト化すらもされていない事を思い出した。(自分はロマンポルノに主演で出ておきながら…)
前々スレの
>>836に、あしたのジョー2でヤングボーイが流れているシーンがソフト化とそれ以降の再放送の際に別の音楽に差し替えられたという書き込みがあったけど本当?
使用したのは11話のゲーセンのシーン(前々スレにはパチンコと書いてあったけど、パチンコではなくゲーセン)
でも、2009〜2010年の再放送ではそのままだった?(未確認なので?マーク)
先月のファミ劇の放送ではどうなってた?
侍ジャイアンツの侍ニッポンの替え歌について
1985年の日テレでの再放送までは差し替えなし
差し替えられたのは、初ソフト化の時
美少女戦士セーラームーンSuperSがアニマックスで放送が近いので書いておく
美少女戦士セーラームーンのアニメの4期にあたる「美少女戦士セーラームーンSuperS」も当初は「美少女戦士セーラームーンSS」だったけど、「SS」がナチス親衛隊させるということで「SuperS」に変更になった。
ただし、「美少女戦士セーラームーンSS」となっているOPは既に完成していて、変更が決まったのも放送開始ギリギリだったため、修正が間に合わなかった。
その為、128〜131話(SuperSの1〜4話にあたる)は、わざわざ「セーラームーンスーパーズ」という声優コールとタイトルロゴの「SS」の上に「スーパーズ」というビデオテロップを入れている。
その後のソフト化では、TVSP以降のOPになっている。
2003年のキッズステーションでの再放送では、128〜131話は本放送版OPが使用されていた模様。
2000年の東映チャンネルでの再放送は不明
>>163追記
キッズステーションでの再放送と時期が近かったテレ朝での再放送もどうなっていたかは不明
>>163追記&訂正
TVSP・132話(5話)以降は「SuperS」となったOPが完成したため変更された。
それに伴い、声優コールとビデオテロップがなくなった。
>その後のソフト化では、TVSP以降のOPになっている。
その後のソフト化ではTVSP・132話(5話)以降のOPになっている。
>>161 ヤングボーイが流れてたよ<先月のファミ劇
>>166 やはりそうか
DVDやBDではどうなってるか分かる人いない?
侍ジャイアンツみたいに替え歌の場合は、同一性保持権の問題が発生するので、再放送でも差し替えられてるけど
侍ニッポンの歌詞の著作権が切れても、元に戻すというようなことは多分ないと思う
おふくろさん騒動のこともあるし
「シネテープを使った本放送を録画したビデオがあるからそれを使ってくれ」っていう意見がよくあるけど、
再放送&ビデオ化のためのリテイクで編集のタイミングが合わないことが殆どらしい
非常に残念だが、基本的にシネテープがジャンクされてたら諦めるしかない
しかしこうしてみると、差し替えの何と多いことよ…。
そういや1980年代に、東海地区の中京テレビで「巨人の星」が
結構な頻度で放映(再放送)されていたんだが、一度も
エンディングを見たことがなかった。
「友情の虹」をBGMにはしていたが、主だった声の出演やスタッフを
字幕及びブルーバックでサラッと流しただけ。
何か本来のエンディングを流せない事情でもあったんだろうか。
>>170 時間枠の制限(同じ30分物でも70年代の作品はOPED加えた正味時間が長かった)かと
巨人の星本放送EDって友情の虹だったの?再放送で行け行け飛雄馬がEDに使われてるのはあったけど
天才バカボンも副主題歌あるけど、あれも本放送ではEDに使われたのかな?
そういえば「三枝の国盗りゲーム」最終回で第1回のVTRが流れたのだが、白黒だった記憶がある。
「私の後ろには日本地図がありますがこの番組は○○ではありません」
「さてこの時三枝さんが言った○○とはなんでしょう?」
A:天気予報
…そんな問題が出た。
が、しかし同じ日に最終回を迎えたタイムショックは一切そんな画像は流れなかったな。
もしかしてVTRが残っている残っていない以前にタイムショック初期は司会者が自殺しちゃったから流せないんじゃないの?
自殺っていったい何年前の話だよ
主演映画もドラマもDVD化されてるのに
テレビ朝日(NET)の番組の現存数の悲惨さは有名だぞ
>>173 国盗りゲーム第一回って77年だっけ?オンエアはもちろんカラーだし、VTRもしかり。文枝コレクションかな?でもさすがにカラーVTRぐらい持ってるよねw
>>175 それでも「ひばりはひばり」が現存してるんだな
単発じゃないっぽいから、何回分が残ってるのかが気になる
そりゃ、いくつかは残ってるだろう。
ただ、そんなものもないのか、というのが多いのでしょ。
>>175 だいこんの花がDVDになってるのは奇跡に近い?
>>167 バンダイビジュアルから出てたDVDはそのままヤングボーイだったけど、その後は知らない
>>179 氷点とだいこんの花は高視聴率かつ短期シリーズだったから遺ったようなもんかな
高視聴率でも長期シリーズなら問答無用で消去される時期でもあるし
昨日からTSSで「踊る大捜査線」の再放送始まったんだが、エンディングの「Love Somebody」が丸ごとカットされてるな。
もう各局のCSは開局以降の残ってる素材を
日付順に残らず再放送でいいよ
つ ただし歴代のジャニタレは除く
永遠に除く
186 :
名無しだョ!全員集合:2012/08/29(水) 20:28:33.73 ID:NHFhec4J
ロン毛だった時代の井手らっきょの画像って残っているのかな?
TVジョッキーの復活スペシャルでも当時の画像が流れなかったし。
「ふぞろいの林檎たち」でエキストラ出演したのが最古かな?
実はかなり昔から、井手って精力的に芸人活動していたけど、反応はいまいちだった。
ストレスで円形脱毛症になってしまった。
で、軍団入る時、思い切って頭を剃ったんだよね。
>>185 それはソフト化の問題じゃ無いの?
赤ずきんチャチャのLD・DVDボックスはSMAPの主題歌が沢田聖子に差し替えになっているのは有名。
しかしCS放映ではオリジナルのはず。
でも地上波では02年のテレビ大阪再放送以後、10年放映してない。
りりかSOSや今やいじめ問題で内容的に問題がありそうななこどものおもちゃは結構地上波でも放映しているのに。
チャチャは原作が復活したが、連動してアニメに関する動きが全くない。
今年、チャチャは20周年。
同じ時期のママレードボーイは20周年の企画が行われた。
そりゃスタチャ×ジャニって最悪の相性だから当然。
お笑いスター誕生出演者なら、デーモン小暮の画像も残っているのか?
>>188 「赤い嵐の柴田恭兵と能瀬慶子の会話」というネタをやってましたね、ピン時代。
>>175 でも、テレ朝記念番組見る限りだとドラマは案外残ってた感じがした。外注だからか?
バラエティ系は他局もあんなもんかと。
NET時代のビデオドラマは70年代はほとんど覚えてない、薬師丸のデビュー作がそうだったのかな
ああいうのは残ってるかな。
だいこんの花は覚えてるな、ピンクレディーが出てた気になる季節ってのも残ってるかな
「みごろ!たべごろ!笑いごろ!」がナベプロの倉庫から出てきたってのもあるからなあ
197 :
名無しだョ!全員集合:2012/09/01(土) 09:38:35.47 ID:Z0ZTfsn8
>>119 本土返還まで、モノクロ回線だったんんですか?返還前からNETテレビの
モーニングショー、フジテレビの小川宏ショーもカラーで同時ネットだった
様な気がしてましたけど。
≪日活創立100周年スペシャル≫ 日活発掘史〜日活テレビ映画の世界 第1話セレクション 前編
取り上げられる機会のない埋もれた日活作品を紹介する“日活発掘史”。今月は1960年代にテレビ映画(テレビ用に制作された映画)に進出した日活が制作した、名作ドラマの第1話をセレクトしてお届け。近年再放送されることのなかった貴重な映像をぜひこの機会に!
愛妻くん(第1話)
1966・日活
監督:鍛冶昇 出演:芦川いづみ 犬塚弘 小桜葉子 佐野周二 葦原邦子 小高雄二
志津という女(第1話)
1967・日活
監督:堀池清 出演:芦川いづみ 川地民夫
犬と麻ちゃん(第1話)
1969・日活
監督:武田靖 出演:和泉雅子 中山千夏 千秋実 八千草薫 松山省二
>>196 そりゃあれは「制作著作・ナベプロ」な番組ですから。
どてらい奴もモデルとなった会社から見つかったしなw
氷点66年版はテレ朝chで放送されたな、島田陽子のやつは未放映、無いかも。
魔女はホットなお年頃も松竹系ホームドラマchで未放映、これもあれば見たい
>>198 『愛妻くん』は以前、鈴木清順が撮った回だけ放送していたことがあったね。
前田満洲夫や助監時代の神代辰巳が撮った回も観たいなあ。
>>201 『氷点』はCS放送以前にDVD化されている。
>>163 アニマックスの再放送。OPは統一版フルスペルSupersで「SS」ではない。
これは2000年東映チャンネル&2003年テレビ朝日再放送も同様。
高原へいらっしゃいのOPでモザイクがあるところがあるが、何が書いてあるのかなあ
>>204 協力
八ヶ岳高原ヒュッテ
西武都市開発
206 :
名無しだョ!全員集合:2012/09/02(日) 19:29:38.54 ID:Keq5V4Is
NETテレビのオープニング・クロージングは残ってないのか?
>>205 んでボカシて隠すんだろうね?
よっぽど隠したい事情でもあるのかね?
テロップを出したら再び協力費を払わなあかんでしょ
無くなった会社はどう扱っていいかわからないし
>>208 >テロップを出したら再び協力費を払わなあかん
これ本当かな?
スチュワーデス物語は最後に「協力 日本航空」と出てる。
あとクイズダービーとか兼高かおる世界の旅なんかは
提供会社や商品名出てるし。
これどうやって権利処理してるんだろう?
>>173 「タイムショック」は800回のときに、写真で一部古いものが紹介されている。
田宮二郎司会時代のVTRは、決まって500回記念と最終出演となった親子大会が
流れるから、それ以前のものは殆どないと思われる。
>>197 少なくともWikipediaではそう。で、この板の沖縄スレにある70年の番組表でも同時ネット番組はモノクロ放送になってるし、
時差ネットでも東京がカラーなのにカラー表記がない番組が存在する。
(ラブラブショーや兼高かおる世界の旅が同時刻でカラーになってるが週遅れか事前送付で説明可能な番組)
もちろん試験運用期間や回線を限定したカラー時代があったかもしれないけど。
95年頃にキッズステーションで『アイちゃんが行く!』を最初に放送した際には、
オープニングのラストの「提供 江崎グリコ」の部分をカットしていたが、2度目の
放送の時にはその部分も流れた。オープニングとAパートの間にグリコのCMを流して
いたので、おそらくCMを流すかわりに当時のテロップの放送許諾を得たのではない
かと思う。ちなみに05年頃にチャンネルNECOで放送した時にもテロップ部分は放送
され、その際は編成担当者がHPのQ&Aページ(現在はない)で「グリコ様のご厚意に
より、当時の提供テロップを含めた状態で放送しています」という旨の書き込みを
していた。
>>211 以前調べものをした際に見た、1967〜68年ごろの琉球新報のテレビ番組表には、
「カラー」表示ならぬ、「マイクロネット」(=キー局同時ネットと同義)を意味する
★印が、該当番組に表示されていた。
その当時は回線が1本しかなかったため、2局(琉球放送・沖縄テレビ)のうちの
一方の番組がマイクロネットの場合、もう一方は必然的に遅れネットもので対処
していたもよう。
>>212 沖雅也のゴーゴースカイヤーも江崎グリコ?提供入りだったな
VHS3倍で録画したんだが行方不明、何処かにあるはずだ
花のお江戸のすごい奴とかさすらいの狼は散逸して部分的にしか残っていないと聞いた
ヤシガニ以前のアニメでもソフト化の際に作画の悪い部分が修正されたアニメってある?
ザテレビジョンの改変情報ページにBS日テレで昔の笑点の再放送番組が始まると書いてあるが、
そんなに映像が残っているのかね?
立川談志の映像がどうとか書いてくらいだから最近の分の再放送ではなく、
それこそ大昔の録画も流すような感じだが最古は1973年なんだろ?
>>216 細かい修正であれば昔から結構あると思うが(テレビではなく映画だがヤマト
完結編や火垂るの墓など)、ヤシガニやガンドレス並の大幅な修正ということ
だと、マクロスの例の回が最初かな? 本放送時にはほとんど紙芝居状態
だったのが、再放送時にはちゃんと動いていたw
前武時代は前武が歌ってるオープニングさえ残ってないんでしょ?
木下恵介アワーのDVDが出つつあるが、
喜びも悲しみも幾歳月以前の作品は残ってないのだろうか
『喜びも悲しみも幾年月』以降の木下恵介アワー作品でも、松竹が関与せずに木下プロが
単独で制作したVTR作品『おやじ山脈』と『炎の旅路』の2本は現存が疑わしい。現存して
いたとしても同時期の木下恵介・人間の歌シリーズの一部の作品と同様、再生不能に
なっているかもしれない。
223 :
名無しだョ!全員集合:2012/09/09(日) 02:03:40.94 ID:wSQ0+6v5
>>217のスレに書こうと思ったけどドラマなので、あえてこちらに
ドラマ版ワイルド7の18話もキャロルの曲(曲名確認してないので分からない)が流れていたけど、LD・DVDでは差し替えられている。
CS放送ではそのまま
ソフト化でBGMが差し替えになった作品なんかこの世に腐るほどあるんだから・・・
タロウでもファンキーモンキーベイビーが使われてたな、あれで初めてキャロルを知った世代だ。
DVDは見てないがそれも差し替えられてるのかね?
>>222 俄が現存してるから、テープは残ってるだろう
再生できるかはまた別の問題
東映は忍びの者を全話発掘しろよ
飯島敏弘によると、『それぞれの秋』は原版の2インチテープがもうかなり以前に
再生不能になっている(そうなる前に1インチテープにダビングしていたために
難を逃れた)。木下恵介・人間の歌シリーズについては、他にも何本か行方不明
だったり再生不能だったりするとのこと。
テレビではなく映画だが『野獣死すべし・復讐のメカニック』はDVDでは冒頭のシーンが
モノクロ処理されている。何でも撮影監督の木村大作の意向で、本来の意図に基づいての
ことらしい。『銀河鉄道999』のフレームサイズもそうだが、理由はどうあれ、オリジナルの
形に何十年も経ってから手を加えるというのは、個人的にはちょっとイヤだね。音楽の
差し替えなどは権利上の問題だろうから致し方ないのかもしれないが…。
>>223 東映ビデオから出る予定だった『番格ロック』のDVDも土壇場で発売中止になったが、
やっぱりキャロルがネックだったんだろうね。『ザ・タイガース LEGEND〜伝説のコン
サート・セレクション』が結局発売中止になったのも未だに残念だ。
制作局に映画会社が協力していればフィルムだと思われるので
現存率は高いのよな
東映の酷さは異常だがw
メルモなんかはもう言語道断。あんな中途半端な「リニューアル版」なんかを
出してきて、オリジナル版を完全に引っ込めてしまった。おかげでかつての
LD-BOXには当然ながらプレ値が付いている。
〜完〜
ドバドバ大爆弾参加時の映像だろ
Uマチック録画をDVDのLPモードで再生したような画質だったな
あのドバドバってテレ東が保存してたのかなあ?昔テレビ探偵団でも見た記憶あるけど
30pっぽかったしネットで拾ってきた動画か何かにしか見えなかった
>>236 素人時代の野沢直子が出演した回を『テレビ探偵団』で流していたことがありますが、
かなり粗い画質だったように記憶してます。
239 :
名無しだョ!全員集合:2012/09/12(水) 16:55:16.76 ID:fSXzmKja
先ごろDVDで出た『ゴリラ・警視庁捜査第8班』だが、音がめちゃめちゃ曇ってた。
つべで見たのは音はおろか画質も綺麗な雰囲気だったからテレシネVTRマスターかと思ってた。
240 :
名無しだョ!全員集合:2012/09/12(水) 18:17:11.15 ID:2dbc2xia
>>239 ゴリラをここで書いたら怒られるぞ。新しいとw。
音が悪いのか残念だな。
ゴリラといえばMISSION OUTER SPACE だな
「さよなら汽笛」ってDVD出ているけど、左上の時刻表示が消えてないね。
2インチのマスターでは無いようだ。
放送したものをUマチックで残したみたいだが、誰が何の意図で残したのだろう?
まあ結局SL現役時代最古のVTR映像となったが。
SLやまぐち号みたいな保存運転では無く。
C62ニセコはフィルム画像だ。
いろいろ運がいいんだよね、C57-135は。
大宮の鉄道博物館の真ん中で保存されているし。
今でも稼働可能。
鉄道博物館には181系みたいに構造的に永遠に稼働出来ない車両も「保存」されている。
前田日明(帰化人)いわく「在日認定の大半は在日社会の妄想」だそうだ。
矢沢永吉の
1、パスポートが変だったという話はなし キャロルで74年3月にパリへも行っている。
在日は朝鮮名じゃないと航空券の予約ができない、外国人登録証を持ち歩かないといけない
2、運転免許…在日だと朝鮮名・朝鮮籍がのるが、成り上がりでは高校時代からバイクに乗り、
年齢を疑われたためメンバー、関係者を集め、免許を見せたとの記述も
3、官 報…帰化すると朝鮮名とこれから名乗る日本名 の2つが公表されるが のっていない
4、当時は在日には国民健康保険がない中、どうやって予防注射等の医療を受けたのか
出産時から保険無しでは親も大変だ
高校の時に盲腸手術もしている(保険がなければ百万円以上)
5、写真集で1984年5月15日の日本政府発行の国際運転免許を公表。
エイキチヤザワ、ヒロシマ、ジャパンとなっていた。
6、在日の帰化が始まったのは昭和27年から、よって産まれる前に親が帰化済みもなし。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1607978.html 在日の国民健康保険加入は韓国籍は67年頃、
朝鮮籍は70年代に入ってから、 それ以前は、全額自己負担だった。
矢沢の少年時代は、民団・総連に所属して(名簿にのる)同胞の援助がないと
予防注射1本打つのも大変だった。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1616332.html そうそう、月刊現代かなんかで在日コリアンの特集があったとき「在日ではないか?」の取材に
在日ではないと事務所は答えたらしいね。それに異を唱えるものもなし
だからなんなんだよ
コピペか。
フィルム上映が無くなりそうで小劇場が死活問題 未ソフト化映画が観れなくなるかも
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1347924279/ 1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/09/18(火) 08:24:39.41 ID:xbcSMPVB0
http://img.2ch.net/ico/wakannai2.gif 17日、石川県金沢市で開催中の「カナザワ映画祭2012 XXX」でシンポジウム「これからのフィルム上映」が行われ、
東京国立近代美術館フィルムセンター主任研究員のとちぎあきら氏、映画評論家の柳下毅一郎氏、名画座「シネマヴェーラ渋谷」館主の内藤篤氏、
映画祭代表の小野寺生哉がフィルム上映の現状について話し合った。
全国映画館の映写機のデジタル化は急速に進んでいる昨今。その流れを受け、富士フイルムが映画フィルムの生産を中止することを明らかにするなど、
興行の世界は大幅な変革期を迎えている。そんな現状に、旧作を中心に上映プログラムを組む内藤氏は「僕らみたいな劇場にとっては死活問題」と切り出す。
さらに「35ミリのプリントは持っているだけで倉庫代の費用がかさむため、今後いつ大手映画会社が古い映画を放り出すかわからない。
そうするといわゆる未ソフト化作品と言われる、35ミリフィルムでしか観られない映画は永久に観られなくなるかもしれない。
来たるD(デジタル)−DAYを迎えるにあたって我々に何ができるのか、考えざるを得ません」と付け加える内藤氏。
また映画『バタリアン』『スペースバンパイア』など、1980年代洋画のフィルム上映を行うカナザワ映画祭に「まだ権利のある洋画を上映できるのは、
東京で名画座をやっている身としては嫉妬(しっと)の対象」と称賛する内藤氏。しかし小野寺代表によると、
「『バタリアン』はフィルムセンターが所蔵していたものを借りてきて、アメリカの上映権を管理している会社に申し込んだ。
ネットに権利クリアのフォームがあるので、日本の会社と面倒くさい交渉をするより楽でした」とのこと。
『スペースバンパイア』は権利に加え、フィルムもアメリカからレンタルしたそうだが、小野寺代表は「日本の某大手映画会社から借りるよりも安かった」と語る。
http://www.cinematoday.jp/page/N0046069
よくわからないが
そのスレには残っていないなんてどこにも書いてないようだが
251 :
名無しだョ!全員集合:2012/09/19(水) 05:13:37.52 ID:oJaec4D6
残っているからフィルセンでやるんでショ
全部は残っていないかもね
>>250 フィルム散逸の噂が絶えないこども文庫と混同してるだけかと
おそ松くん(88年版)もシネテープが数話分しか残っていないっぽい
千葉テレビの再放送で音質が良かったのは数話だけだったし
DVDでは全話フィルムの音で音質悪い
スタジオぴえろは東映よりも早い時期からビデオ納品していたのだが、昭和の作品だとシネテープ残ってるものが少ないっぽいな
間違いあったらすまん
TBSとフジテレビで放送されたフィルム作品はできる限りシネテープを使ったように思う
TBSだとウルトラシリーズは本放送ではシネテープを使って放送してた(でも現在現存するのは、ウルトラQとレオの一部話数とザ・マンの大半の話数と80の大半の話数)
フジテレビだとマジンガーZの本放送でシネテープを使っていることが確認できた
フィルムを直接流していた時代(放送用VTRが2インチVTRの時代)はシネテープに関する放送事故が結構あったんだな
例
大空魔竜ガイキングの14話でOPの音声が早回しになる
サザエさんでダンガードAの音声が流れる
ウルトラマン80の48話で音声が中断する
このような問題とフィルムおよびシネテープの損傷を防ぐため、1インチVTRが登場した80年代以降は、あらかじめ1インチVTRにテレシネしてから放送するようになった
質問
フィルムを直接流して放送するということはどういうことなの?
KTVの爆笑寄席ってどれぐらい残ってるのかな?
10年前のやすきよ特番でモノクロのキネコ映像が流れてたのしか無いのかな
>>255 テレシネして映像信号に変換はするが、
そのまま電波に乗せて放送しておしまいで、
ビデオテープに記録するメディア変換はしないってことだろう。
258 :
名無しだョ!全員集合:2012/09/25(火) 14:25:57.83 ID:venjuIBQ
>>256 関テレは、割と古い映像残してたと思うけど、この番組の映像はあまり見ない様な
気がします。あるいは、生放送だとビデオに残さなかったとか
>>258 爆笑寄席は収録番組だったみたいですよ
やすし謹慎後に、それ以前の収録分をテロップ入りで放送したってどっかに書いてあったような
あとオール吉本だと思われがちだけど、松竹とかの芸人も出てたみたいですね
>>249 しんちゃんとかのシンエイ動画の処女作やから全部あるでしょ
十年前くらいまでキッズステーションでも再放送されてたし
262 :
名無しだョ!全員集合:2012/09/26(水) 12:01:58.19 ID:pIkLUw2L
>>瞳みのるさんが事実上「復帰」した今こそが、一番のチャンスなんだけどな…
加橋かつみ・・・
アイウエオマンチョ
昆ちゃんコレクション新作何本かアップされてるぞ。
>>266 現役だけどジュリーとの競演NGだったはず
269 :
268:2012/09/26(水) 20:56:35.90 ID:???
あ、過去の映像の事か すいません
>>267 番組終了〜発局のネットマーク〜IDカードCM(下4分の1が局名告知)って流れは話には聞いてたけど初めて見た。
カードはローカルだからネット局はネットマークが出てる間に(たぶん手動で)飛び降りてたのかな…
271 :
名無しだョ!全員集合:2012/09/27(木) 23:55:03.68 ID:E8LRq0UO
てすと
お前も来なくていい
あはは
先日のNHKニュース(玉川スミさん死去)で、80年の「ひるのプレゼント」が流れた。時刻表示無しで、画質は3/4インチっぽかった。
番頭はんと丁稚どんもアップされてるね。現存するの初めて見た。
何年か前、毎日放送でも一本も残ってないと言っていたのに・・・
277 :
名無しだョ!全員集合:2012/09/30(日) 18:42:38.58 ID:eFMU/kOC
大村崑さんのコレクションでしょうかね?
VTRなのか気になる
フィルムでは?
キネコで1本だけ残ってるって以前どっかで聞いた
この動画は非公開です。
今月からNECOで日活テレビ映画第一話だけ見せます特集をするなあ
来月の杉良の現代劇は貴重だな
1話だけっていうのは全話無い可能性あり。
ムスコン飲んでみたい
お笑い珍勇伝 頓馬天狗
精工舎の7時の時報からとんま天狗がアクション起こすまでのラグが生放送っぽくてたまらん
こらまた貴重やな
>>286 落語があったころってことは40分時代なのは間違いないが…
>>286-287 今日は1997/8/3&10だった
最初のOPは40分時代のバージョンで、2本目のOPは30分時代のバージョン
290 :
名無しだョ!全員集合:2012/10/02(火) 00:09:56.29 ID:uKnTg1Rh
という事は、今の演奏に変わる前の、古いオープニング演奏の回も放送されるという事か。
楽しみ。
>>289 スタートが97年かよw
第3回の予定で「十牧(十枚の誤りか?)ロケ・林家木久蔵」とあるが、公式見てると
ちょうど97年9月14日に木久蔵が10枚で「那須トリックアート」に行ってるので
これのように思われるのだが…このまま97年後半以降の回ばかり流すつもりか?
歌丸と小圓遊の掛け合い、見たいなあ・・・・
過去笑点の資料用は大半がVHSだろ
だから放送に耐えられるのは97年からなんだろw
日テレ+のカックラキンは80年代に入るまで家庭用VHS3倍みたいな画質だったけどな
>>295 テープでさえそんなんだから、メモリーカードとかだと更になくしやすいよねw
>>297 芸術祭がらみのはかなり古いのが残ってるよね。
東横映画の作品の多くが失われてるのはなんでだろうか
>>203の文章って、twitterで見たような気がするんだけど気のせい?
テレ朝
1977年6月30日放送(大滝秀治出演回)の徹子の部屋を保存している模様。スーパーJチャンネルで確認。
既出
昨日のぴったんこカンカンで、三平の家庭用白黒VTRの映像が出てきた。
仮面ライダーやるやつ。
大滝秀治の現存する最古の出演作は何になりますかね
307 :
可愛い奥様:2012/10/07(日) 04:09:31.43 ID:NwInIXbq
>>306 1955年(昭和30年)の映画『ここに泉あり』(今井正監督)
ではないかと思うのですが。DVDが発売されています。
この映画は、健在な方では岸恵子さん、草笛光子さん、奈良岡朋子さん
、庄司永建さんも出演されています。
>>306が言ってるのはテレビドラマの話じゃないのか
今朝のシューイチで、1964年放送の「男ありて はだかの王様」の白黒フィルムが流れた。
日テレに現存する秀治の映像で最古の物らしい。
76年の「七丁目の街角で、家出娘と下駄バキ野郎の奇妙な恋が芽生えた」も出てきたけど、
映像が少しぼやけていたような。もしかしたら家庭用VTRかも。
>>302 ていうか作った方が安くないのかな?
だいたい一般人が60年代のビデオを再生できてるのに(あらかじめダビングしてたのかもしれないが)
なんでNHKが機材もってないわけ?
>あらかじめダビングしてたのかもしれないが
それしかないでしょ
>>302 NHKでも地方局によっては90年ごろまで2インチ使ってたらしいね。あと、放送大学も85年の開局当初は2インチ使ってたみたい。放送大学は最近初期の講義をアーカイブスとして再放送しているが、いつ2インチから変換したのだろうか?
>>310 華麗なる大泥棒!四丁目の刑事の家の間借人
も現存の目が出てきたな
>>311 仮に作ったら千万円単位のモノになるだろうな。
アーカイヴのためにそこまではできまい。
特注品になるだろうからなあ。バカ高い代物になるのは間違いないね。
費用対効果が見込めるならともかく現実的じゃないよね。
可動デッキ世界に0台、なんて事態になれば1から作るメリットもあるだろうけど、いまのところ海外に頼めばなんとかなるわけだし
土曜日のニュースキャスターで故大滝秀治氏出演のドラマ『春あらし』(68年、モノクロVTR)が流れた。
ケンちゃんスレに「昭和40年頃のビデオテープは1本200万位」とあったんだけどほんと?
ここはそゆのに詳しい人多そうだから教えて
>>319 TV黎明期のころは2インチ60分のテープが100万したと聞いたことがあるが
スプライシングテープで編集すると一か所3万かかるとかね
>>320 どうもです
200万なんて聞き間違いだろと思ったけど、あり得るってことですかね
それじゃNHKといえどテープ使い回すのも仕方ないかなあ
>>321 2インチビデオテープは、63年に富士フイルムが初めて国産品を発売するまで、ずっと輸入品を使っていた。100万円というのが、当時の価格なのか、今の貨幣価値に直したものなのか未だにはっきりしない。当時の価格ならクラウン・デラックスが買える値段だ。
ちなみに数年前のNHK年鑑で、300回ぐらい重ね書きしていた、との記述を見たことがある。
どうせなら使いまくって捨てるやつを、何かの保存用に回せばよかったと思うのだが。
>使いまくって捨てるやつを、何かの保存用に回せばよかった
???
捨てるような奴を保存に回したらすぐ見れなくなるでしょうに・・・
324 :
名無しだョ!全員集合:2012/10/10(水) 00:25:13.68 ID:KvcV+SaW
いい加減なNHKだといろいろ想像できるよ
業者の言い値のまま購入
税務署対策で大きな額での申告
もっと安く買って客服
などなど
じゃ、民放ならがんばってやすく導入してセッセと残してたか、というと、そうでもないわけで。
テレ朝さんが
何もいいたくないそうです
70年代以前になるとどこも似たようなもんじゃね?まあTBSは多いけど。
>>325 よく言われるテープ切り貼りやNGを出したら最初から撮り直し…は初期の段階だけで
5年くらいでダビング編集出来る画質にはなったみたいだから、そこからは上書きし放題だったのかも。
切り貼りしたテープは再利用できないからかえって残りそうなものだし。
329 :
名無しだョ!全員集合:2012/10/12(金) 21:13:59.16 ID:aKr/KT31
民放各局開局(日テレ=1953年、TBS=1955年、フジ&テレ朝=1959年、テレ東
=1964年)から1970年ちょうどぐらいまでの番組(全ジャンル)の現存状況って、
放送ライブラリーで一部公開もされてますが、謎ですね。
327さんも仰ってますが、全局開局から1960年代半ば(昭和40年ちょうど)だと、どの局も全ジャンルとも、
日テレの草笛光子の『光子の窓』が全138回中、「イグアノドンの卵」の回だけしか残ってない、
みたいな状況(=ほとんど残ってない)なんだと思っています。
50年代の現存VTRドラマは
マンモスタワー
いろはにほへと
私は貝になりたい
だけですかね
>>330 関西テレビのドラマで59年のがあったような…60年かもしれないけど
>>329 とんでもないところに残ってることを期待するしかないのかも。
崑ちゃんライブラリーを見る限り20代の芸人が大阪でVTRを持てるくらいなんだから
東京で持ってない人がいないとは思えないんだよね…
日清ちびっこのどじまんって大村氏の個人録画?画質からして2インチだと思うんだけど。
>>322 テレビが始まった頃から番組は生放送が基本。
テレビドラマもスタジオドラマで、スタジオでやる舞台中継のようなもので、
数年後にも再放送という発想は基本的になかった。
そして、本来は脚本や音楽などの著作物を録画したテープは放送局には一時的にしか保存できないというのが、
著作権法の定め。6ヶ月以上保存されているのは本来は違法なんだよ。
文化庁より
http://www.bunka.go.jp/chosakuken/gaiyou/chosakubutsu_jiyu.html >放送事業者等による一時的固定
>(第44条)放送事業者又は有線放送事業者は,放送のための技術的手段として,著作物を一時的に録音・録画することができる。
> なお,録音・録画したものは政令(施行令第3条)で定める公的な記録保存所で保存を行う場合を除き,6ヵ月を超えて保存できない。
事件などの取材テープは既にある著作物を録画したものでなく、
録画したことで著作物になったものなのでこれには該当しないはず。
何ら得られるものの無いクラップセンテンス
テレビの黎明期の頃は歴史も何も無かったから
新しい企画を考えるのに精一杯で思い出を振り返る気持ちなんか無かったと
当時の関係者の回想でよく聞きますね
>>334 その問題って昭和46年ごろにクリアしてないか?
確か民放連加盟の全ての局は記録保存所の支所になってるはず。
ちなみに衛星放送協会も今年から記録保存所になって所属各社が支所になってる。
>>338 つまり今年から放送事業者の全てで保存できるように
なったというわけか。もう無意味な条項だね。
逆に現在はどのくらいの番組を残しているのだろう。
全番組を恒久保存してたら維持管理が大変な事になりそうだし。
また残してるとしたら全部を放送画質で残しているのか。
取捨されているとしたら残す基準はなんなのかとか。
昔だけじゃなく今においてもこの辺はよくわからんところだよね。
>>340 昔と比べると、BS・CS等ワンプログラム・マルチユーズの考えが普及してきたから、全般的に保存率は高まっているはず。
再放送の可能性が低い生情報番組等は、BDレコーダー等によるオンエア同録もあるようだ。実際、番組で同録が引用された際ウォーターマーク(右上の局名ロゴ)が入ったものを目にする機会も多い。
ただ、すべてを残しているかというと疑問が残る。特に番宣のようなミニ番組や、数秒間のジャンクション(次の番組のお知らせ)等だ。
NHKに現存する最古のドラマは居留地ランプですかね?
1分間の深いい話で歌のお兄さんだった田中星児がでて
おかあさんといっしょの映像が紹介されたけど
放送日が1970年代半ばってテロップが出てた。年月日が不明なのかな
>>341 スレの趣旨とはちょいと違うが、法定同録なら3ヶ月は電波に乗ったすべての番組が保存される。
世界最古級の個人での録画ってエド・サリヴァン・ショーかな?
家庭で2インチ持ってた人なんて他にまず居なかっただろうし
>>345 エド・サリバンショー、どうもWikipedia見ると個人録画だったみたいなんだけど、2インチって素人が簡単に扱えるような代物じゃなかったらしいんだよね。そもそも放送用だし。テープ掛けるのにも一苦労、調整やメンテナンスなども当然必須。
VTRの操作に習熟した人に頼んでたのかねw
ビデオより8ミリで画面直接撮りの方が可能性ありそうなのに
なぜかそういう映像はほとんど出てこないんだよなあ・・・
海外だとそういうのはたまに聞くけど国内ではあまり無い気がする
画面のフィルム撮りっていうと、個人じゃなくても昔のニュースフィルムとかで街頭テレビや
電気屋のテレビを撮ってるやつなんかも地味に貴重なんじゃないかと思ったり
>>347>>348 有名なものだと「日清ちびっこのどじまん」の野口五郎を写した8ミリがあります。
ニュースフィルム関連だとテレビ番組収録、放送風景の映像は残されていますよね。
「ダイラケのびっくり捕物帖」「第13回NHK紅白歌合戦」「お昼のゴールデンショー」
など見たことがあります。
ウルトラQの本放送を撮った8ミリがあるらしい。
少年ドラマシリーズの「ぼくがぼくであること」は8ミリで撮った映像しか残ってない
昔はフィルムだが
今は各局どうやって映像保存してるんだ? 超巨大なHDDみたいなのに保存してるのか
あとドラマとか複数台のカメラで撮って、映像を編集すると思うが、
膨大な使われなかった映像とかNG映像とかも全部保存されるのか
>>349 恐らくは番宣用の宣材フィルムとして撮られたものだとは思うけどな>撮影風景
大半は音なしだが、その「びっくり捕物帖」始め、「バス通り裏」「アベック歌合戦」など、
本編は現存しないが裏側を撮ったのは残っていると言うのは結構ある。
本編も残ってる場面だけど太閤記は信長の自刃の撮影風景の映像があるね
そっちの方が画質良いってのが皮肉
356 :
名無しだョ!全員集合:2012/10/22(月) 20:41:15.36 ID:N9jjJRnN
1977年8月31日
王755本塁打
1977年9月3日
王756本塁打
試合後の記者会見
やっぱ日テレはVTRで持ってますね。
>>353 最近まではテープだったけど、現在は特にアーカイブスの映像はLTO(大容量カートリッジ)にファイル形式で保存というケースも増えつつあるようだ。これだと、たとえデータを別のメディアへ移すとしてもVTRのように実時間かからないからね。
あるいはSONYの放送用ディスク、XDCAMなんかも利用されているようだ。
HDDは安定性の面で長期保存には適さないと思われる。
ドラマ等の未使用映像は、ディレクターらの判断次第だろうね。
今だとビデオ一本よりHDD複数バックアップの方が良さそうなもんだけどなあ
CSの「ワールドプロレスリング・アンソロジー」で
71〜2年のテレ朝保存の日プロ映像が流れた
>>357 800GBで4、5000円ってことは
LTOってめちゃくちゃ高いわけでもないんだ
これで5日分ぐらいの番組全部入っちゃいそうな気もするけどね
361 :
名無しだョ!全員集合:2012/10/24(水) 08:49:01.25 ID:vI0hghjY
>>359 テロップ入りか?
前にクラシックの方でも72年頃の日本プロレスの映像が流れてたが、
その時は「NET日本プロレスリング中継」とテロップ入りで流れてた。
具志堅用と渡嘉敷の世界選も今度TBSチャンネルでやるね
数年ぶりだから楽しみだ
>>341>>344 夕方のフジテレビのニュースで今朝放送された生放送番組の映像を
流していたけどHDDレコーダーの長時間モードで録画されたような
ボケてブロックノイズがのった酷い画質だった(局ロゴあり)。
現在でも再放送の可能性が低い番組はこんなものなんだね。
たぶん今日使われた映像は三か月後には消されるんだろうな。
所謂反省会用ってやつでしょうな
ミヤネ屋の過去映像なんかは画質は良くても局のウォーターマークが付いてたりするし
>>361 テロップはなかったけど
1つは未放送でたまたま残ってた貴重な試合映像だとか
>>364 ytvは生情報番組はTS同録多いみたいね。ただ朝の「すまたん」は、時刻表示なしのやつを残してるような感じだけど。名場面集用かな?
放送用メディアに比べて圧倒的に安上がりで、画質もそこそこいいから多用されてるのだろうね。
>8ミリで画面直接撮り
8ミリは昔色々撮影してた・・・のは風景で、画面撮影なんて出来るとも思って
なかったよ。
暗いと露光しないし、一巻3分で終わるメディアだ。
ただ、よつべで妖術武芸帳の本放映時にモノクロ8ミリで撮影したオープニン
グにCD音源を乗せたと思しき動画は見た。
>>367 ただのボロい白黒プリントの簡易テレシネじゃん・・・・・
369 :
名無しだョ!全員集合:2012/10/29(月) 07:27:51.69 ID:V0gyMqke
>>369 早いな… そのスレに書きたかった話だが、
昔「夕やけニャンニャン」の素人参加コーナーに
「『とんねるずのオールナイトニッポン』を毎回録音してる!」
と豪語する人が出ていて、エアチェックしたカセットテープを
大きな箱に入れて持参していたのだが、これが全部、自分も
使ったことのある、香港製の安価なテープだった。
今、このテープは残ってるにせよ、どんな状態になっているのだろう…。
>>365 >1つは未放送でたまたま残ってた貴重な試合映像だとか
カードは何!?
371 :
名無しだョ!全員集合:2012/10/30(火) 16:00:06.26 ID:x36YOm+b
8mmフィルムが話題になっていますが
60年代はカセット式で2分往復で4分なんですかね
世代的にいうと後なのでまったくわかりませんが
ヴィデオが出回る前に有名な映画とかが8mm家庭用として
ソフト化されていなかったかな?
60分くらいの8mmフィルムも発売されていたようですが(リール式?)
70年代以後の発売なんでしょうか
ビデオ対フィルムは気になる話題です
ドラマでもロケ(野外)になるとフィルム撮りになるのが
子供ながら不思議に思っていました
8ミリ以前にも8.5ミリのパテベビーというホームムービーがあって、
ちょうど現在のビデオやDVDのように、戦前からブルジョア向けに短編アニメ映画や劇映画の短縮版が市販されていた。
幼少期の手塚治虫もミッキーマウスやフェリックスをパテベビーで楽しんでいたそうだ。
戦前からの劇映画は現存しないものも多いが、中にはパテベビーの短縮版が発見されて、断片的ながら鑑賞できる作品もあったりする。
戦後は8ミリが標準になって、ブルーフィルムとか海外輸入のSF怪奇映画とか、
宇宙戦艦ヤマトとかのアニメもあったが、映写の手間やら高価なこともあって
マニア向けにとどまってたみたいね。
あ、失礼。パテベビーは9.5mmでした。
ウルトラセブンの次回予告の音声が全話見つかったらしい
次回予告に関しては、局アナウンサーがリアルタイムでナレーションを読み上げていたので、本放送を録音したテープの可能性が高い。
かんさい情報net10で藤本義一の訃報の中で、11PMのOP後の挨拶シーン(カラー)が流れてた
藤本さんがまだ黒の短髪の頃で、アシスタントが市川さんって事で1969年頃だと思われます
>>375 キネコで残っている第一回(65年11月8日放送)のエンディングにも藤本氏が出てくるね。ミナミの戎橋からの中継だったかな?
377 :
名無しだョ!全員集合:2012/11/04(日) 20:42:23.82 ID:RH3KLlHS
すりかえ
>>374 みつかったんじゃない
もともとよく知られてた
今、テレビ東京で世界の料理ショーの再放送をやってるけど
当時の字幕テロップ入りの日本語版フィルムもずっとテレビ東京が保管してたのかな
んな訳ないわ
>>379 カナダでの制作本数455本(グラハムカー公式サイトより)→国内初回放送(浦野光ほか吹き替え版)4年9ヶ月→
黒沢良吹き替え版(再収録した現在のもの)少なくとも76本(注)→DVD収録&今回放送分52本
…だから、減らしてることは減らしてるみたいだね。
(注)…黒沢版再放送の放映期間が少なくとも1年以上あるし、ググるとDVDにない黒沢版を24本持ってるって書いてる人がいる。
地上波で日本の40年前の番組(ドラマ以外)をそのまま再放送したらどのくらい盛り上がるのかな…
たぶん「誰が見るんだこんな古臭い番組」で終わりでしょう
昭和時代国民的人気だったドリフの再放送ですら8%程度しか見てくれないのが現実です
大画面の液晶テレビで、昔のボケたSD画質の番組を長時間見るのは苦痛。
ドリフももちろん見てない。
一般の視聴者は皆そうだろう。
見るのは余程のファンだけ。
>>382 物によってはそれなりに取れるかもしれんよ。
制作費はほとんどかからないわけだし。
そのままの再放送と余計なゲストまで混ぜ込んだ傑作選とは違うだろ
違うかもな。もっと視聴率落ちるかも。いや冗談じゃなく。
だっていまさら40年も前の番組をそのまま放送して視聴率が取れるかね。
その世代の人、マニアなはノスタルジーでみるだろうけど
一般の人はなんだこれって感じでスルーされるんじゃないか。
>>385 そりゃそうだよ。
ゲストなんて使う必要もないと俺は思ってるが。
>>386 今の視聴者の年齢構成を思うに、意外と健闘するのでは思っている。
でも、キー局では確かに無理かな。
ここ数年のドリフ大爆笑の傑作選なんか同じコントを何回流してるんだよってくらい手抜き構成だからな
10年前の特番で長さんが言ってたお蔵入りで倉庫にしまいっぱなしになってるVTRでも流せと
実際にやってみてもらいたいもんだが、
レギュラーでゴールデンに過去番組そのまま再放送は
テレビ局が許さんだろうな、スポンサーが強く望まない限り
水戸黄門の再放送がその日の最高視聴率を取ったテレビ局があったらしい
あれは全日深夜並の視聴率だったと聞くが
>>370 坂口&星野勘太郎vsドリーファンクJr&マイクパドーシス(71年12月茨城)
実況なしで残ってたのは数分程度
>>391 権利関係も複雑なんだろうけど、スポンサーが後押ししても局のプライドが許さないってところかもねw
でも昔の映像の価値を価値を知ってるから、小出し&文字・BGM被せまくりになると
>>394 まぁ、実際にそのまま ON AIR して、仮にそれがそこそこの数字を取れたとしたら、
現在の番組制作陣をほぼ全否定することにもなるしな。
一度否定されるべきとも思うが。
ドラマでも再放送が通常放送を上回るものがある。
放送時間帯が違うから単純比較ができないけど。
映画だって何度も繰り返し放送されても視聴率がよいものがある。
だからといって何十年も前の番組をそのまま放送しようとは思わないでしょ。
全否定を恐れるのじゃなく視聴率取れると思ってないから。
NHKアーカイブス保存番組検索で調べたら
「600こちら情報部/前世紀の王者集合!中国の恐竜展<ニュースコーナー> 」
1981年7月7日
が追加されていましたので報告しておきます。
ニュースコーナーは残っていても全編は残っていないだろうなー
当たり前だ
当時「国宝級の音楽映像」とは戦前の流行歌手のことで
シンセなんかナウで軽薄なヤングが遊びに使う楽器って感覚しか無かった
>>399>>400 「600こちら情報部」についてアーカイブスの保存番組検索で調べると1982年4月5日
から金曜日を抜いた月〜木曜日が最終回の1984年3月16日(この日は唯一の?金曜放送分)
まで保存されているようですね。
この映像に関するキーワードを入れても検索にかからなかったので映像はないのでしょうね。
クレージーキャッツは結構画像が残っていると思う。
植木等はオープンリールの頃からビデオデッキを持っていたし、ナベプロには専用の倉庫がある。
だからドリフもキャンディーズもかなり画像が残っている。
問題は石川進。
おはようこどもショーの画像なんてほとんど残って無いだろうな…
相方の楠トシエは、マルキン自転車の歌やケロリンの歌が90年代までラジオで流れたが。
いっこく堂が出演した笑ってる場合ですよ!は家庭用保存だったけど
本人が所持してたものなのかな
>>393 どうもありがとう。マイク・パドーシスといえば、BI砲誕生直前の
インターナショナル・タッグ王者として、歴史に名を残してる人だね。
以前発売された国際プロレスのDVDでは、スネーク奄美絡みのシングルマッチで、
おそらくカメラテスト用に撮ったものが偶然残っていたと思しき映像(カメラアングルが
かなり高い所からのもので、選手も含めリングは隅の方に小さく…)があったが、
今回の発掘映像も、そんな感じの経緯で残ってたのかな?
>>403 >問題は石川進。
あるとすれば、懐メロ番組に参加した映像くらいだろうか(パラダイスキングとか)。
東海地方の人間としては「どんぐり音楽会」(中部日本放送)の映像が残っていないかな、と。
オープニングの定番だった、やや甲高い声での「おはよーうっ!!」の挨拶を聞いてみたくなった…。
>>403 『おとなの漫画』はハナ肇が個人でキネコ録画したものじゃなかったっけ?もっとも本人は生放送出てるから頼んでたんだろうけどw
>>400 600こちら情報部って結構企画が小学生向けの番組とは思えないぐらい渋かったよね。
以前うpされていたパソコンゲーム特集とか。
(しかしマッキントッシュが83年当時は200万円とは!)
テクノ関係のゲストが多かったバラエティー番組ってこの他に何?
ひょうきん族?
82年春休み明けの回は、横浜のアーカイブスに残っているね。
テクノではないが、人気ゲスト投票が松田聖子や田原俊彦を追い抜いてオフコースが1位だったのにも驚き。
>>401 以前にも指摘されていたけど、ピンクレディーとかトップクラスのアイドルでもあまり画像が残されなかったのと同じ理由だね。
当時は「ジャリタレの学芸会に残す価値無し」という概念があったから。
反面、演歌とか大人の歌謡曲一般は70年代でも比較的画像が残っていると思う。
NHKでさえも。
明日からニュースで光子の窓が見れるのか・・・
光子の窓!?
そうか
とうとうお迎えが来たのか
草笛光子なら今期のドラマにも出てピンピンしてるが
時間ですよとかありがとうとか、TBSのホームドラマは結構VTRが残っているよね。
80年代は午後2時台にヘビーローテで再放送していたし。
103 名前:名無しだョ!全員集合[sage] 投稿日:2011/04/22(金) 19:28:08.16 ID:???
有名人が死ぬたびに盛り上がるこのスレ
>>403 楠トシエも、コマソンの音源は大分残ってるけど、顔出しの方はそう変わらないんじゃない?
代表作の「お笑い三人組」や「ひょうたん島」(声だけど)からして殆ど残ってないし。
しかし、当時「シャリコマ」なんて蔑まれてた仕事の方が結果的に残ったのは皮肉だね。
>>412 それだけじゃない
「三井奥さま劇場」を忘れてはならない
>>377 1961年のVTRドラマなのにロケを多用したりして前衛的な作品だった。
森光子の訃報のニュース
TBSではモノクロVTRのドラマ「血と虹」(1960年4月1日放送)
が少し流れた。
フジでは「出雲の女」(1969年・2インチカラー)が流れた。
他に「3時のあなた」で須田哲夫と並んでいる映像も。家庭用VTRらしいが時期は不明。
今日のテレ東の追悼特番は撮影日テロップがなかったせいで時期がよくわからんかった
419 :
名無しだョ!全員集合:2012/11/16(金) 14:48:09.35 ID:refHWOud
森光子がらみでは1978年4月11日放送の「3時のあなた」のスタジオ部分は放送画質で保存されてたけど、
別の須田哲夫との2ショットや
露木茂と報道センターから放送してる(82年ニュージャパンか84年長野西部地震か85年日航機墜落)は家庭用VHS画質。
88年の3時のあなた終了直前の美空ひばり出演回は放送画質。
今夜はフジで追悼特番。「3時のあなた」も流すそうだ。
特番なんかやっていたのか。
亡くなった人のことを悪く言いたくはないが、国民栄誉賞といい過大評価もいい加減にしろって感じだな。
必ず↑↑↑↑↑こう言う無礼者がいるんだよな
森さんって東京に活動拠点を移す前は大阪テレビ放送と専属契約を結んでたそうだが
日テレにネットしてた頃のびっくり捕物帖は…聞くだけ無駄か。
さっきシューイチで73年の「眠れない子守唄」(2インチカラー)が流れた。
日テレに残る最古の森光子出演ドラマだとか。
70年代の物では他に、74年の「おしろい花」(2インチカラー)から
年下の大滝秀治と父子を演じている場面も。
テレ朝では73年のドラマ(タイトル忘れた)が流れた、多分NET最古だと思う。
>>424 え?ちょっとスレ違いなんだけど、大滝と森光子が親子ってどういう事?
ガイドライン板の森繁久彌スレにこんな事を書き込んだ
402:水先案名無い人 :2012/11/14(水) 23:32:31.23 ID:a8ZWtObbO [sage]
19:名無しさん@恐縮です :2012/11/14(水) 21:53:55.23 ID:W5kwjBxqi [sage]
92歳だったんか!もっと若いかと思ってたよ...お疲れ様安らかにゆっくり休んでください
+のスレにはこの他にも森光子のジャニーズ好きネタが多いね。
大滝秀治や笠智衆が「昔からおじいさん」の人に対して森光子は「今でもおばさん」の人だと思う。
ドリフと80年代にコントで共演した時も既に結構な歳だった。
「時間ですよ」リバイバル版で、亭主役の植木等の未亡人役を演じたが、森光子の方が植木等よりずっと年上だ。
人はそれぞれなんだな。 403:水先案名無い人 :2012/11/14(水) 23:42:59.70 ID:a8ZWtObbO [sage]
仮に大滝秀治と森光子が共演するドラマがあったとしたら、大滝は頑固爺の役で、森はその頑固さに振り回される女房だろう。
「大正生まれは世話が焼けますわ!!」
そんな台詞もあるだろう。
でも森光子の方が年上なんだよね。
…
「時間ですよ」のリバイバルとは「ふたたび」の事。
とんねるずが出ている事で、ソフト化もCS放送もご禁制。
「ふたたび」では植木等は既に物故者の役だった(たまに幽霊として出て来る)。
森光子は未亡人。
つまり森光子は「年下」の役という事だが、植木等は昭和の生まれである。
この時点で60歳ぐらいだ。
時間ですよ、とんねるず出演のやつはTBSchで見た気がする。
本日のTBS系の、森光子追悼特番は果たして…
因みに先週金曜のフジの追悼特番では、石原裕次郎死去の際の
森さんのコメントと、それに絡んでの渡哲也へのインタビュー
(共に画質は荒め)、
さらには保釈後初という触れ込みの、田中角栄へのインタビューも
流していた(これも画質荒め)。
>>403 >>405 そういえば「おはよう!こどもショー」の番組自体が終了する直前に
回顧企画があって、
○キューピーちゃん・ビンちゃん・ロバくんが登場した
全編カラーアニメの、番組オープニング
○大勢の子供たちが野外で「はるなつたいそう」(…だったと思う。
「おーい、はるだよー!」というビンちゃんの呼びかけで始まる曲)
をやっている、白黒キネコフィルム。画面左下(?)隅に当時の時刻表示あり。
と、いったものが流れた記憶がある。後者にキューピーちゃんが映っていたかは
定かではないが…。
あと、ビンちゃんこと楠トシエさんは、近年でも某クエン酸通販の新聞広告に登場してる。
>>428 渡のインタビューは大手術の時じゃなかったか?
渡と角栄のはそんなに画質悪くなかったと思う。裕次郎追悼の映像は確かに粗かった。
いくら大物の司会陣とはいっても、所詮生の帯番組だからまとまって残ってはいないんだろうな。
>>428 サンヨーテレビ劇場「血と虹」(1960.4.1)
これがTBSに残る森光子最古の映像とのこと。
他に日曜劇場「天国の父ちゃんこんにちは」も
白黒とカラーの回が流れてた。
431 :
名無しだョ!全員集合:2012/11/19(月) 11:33:36.09 ID:iRyggEVB
>>428 おそらく角栄へのインタビュー(1984年9月)と渡哲也へのインタビュー(1981年5月)の映像は「3時のあなた」の番組としてじゃなく、
インタビュー自体が映像素材としてフジのライブラリーに残ってるから放送画質なんだろうね。
裕次郎への追悼コメントは、3時あなたという番組自体で保存だろうから毎日放送画質で残してないんだろうね。
最終回直前の1988年3月だと美空ひばりやビートたけしの番組出演は放送画質だったから、節目節目で番組として放送画質で保存はしてるでしょう。
1972年2月8日(番組1000回記念、高峰三枝子が美空ひばりに生インタビュー。白黒)
1973年8月14日(山口淑子が赤軍の重信房子に独占インタビュー、スタジオ部分からインタビュー部分のフィルム映像とネタの手書きテロップも放送画質。つべに落ちてる?)
3時のあなたは↑の2つあたりが最古の番組保存だろうか?
前のアカウントで削除された、ゲスト浅田美代子の3時のあなた
蒸し返しさん、いまこそもう一度UPしてください
高峰三枝子とひばりの映像は投稿者が加工したんだと思う。元はカラー。
>>431 72年1月4日?のOAが放送画質で残っている。90年に高峰が亡くなった時TIME3で流れた。あと、家庭用モノクロVTRで71年のもの(確か高峰と須田アナの2ショット)がOAされたことがある。
>>434 >72年1月4日?のOAが放送画質で残っている。
髪飾りのアップから始まる映像でしょうか?
>家庭用モノクロVTRで71年のもの(確か高峰と須田アナの2ショット)がOAされたことがある。
時報の音が入っているオープニング(日の出の映像?)でしょうか?
「3時のあなた」森光子司会の映像だと
>>431さんが書かれているように素材として残されている
映像もあるでしょうね。以前見た明石家さんまとの対談の映像も放送画質でした。
フジテレビ50周年の特番では70年代末の放送が曜日ごとに保存されているVHS(またはβ?)が紹介されていました。
昨日のTBSの追悼特番だと大橋巨泉と一緒に映っている末期だと思われるオープニングの映像も使われていました。
>フジテレビ50周年の特番では70年代末の放送が曜日ごとに保存されているVHS(またはβ?)が紹介されていました
あれ本当に中身が入ってたんでしょうかねえ・・・
んなもんフェイクに決まっとるやんw
美術さん頼んでスタッフルームに散らばっとるVHSかき集めただけやろ
他の記事によると無音声らしいから、衛星中継で受けた映像だけを同録してたのかな。
(当時の衛星中継は映像のみで、音声は海底ケーブルで別送していた)
442 :
名無しだョ!全員集合:2012/11/23(金) 13:25:14.42 ID:/1z23Azj
キネコかなと思いましたが、違うんですね。
無音声のまま放送するのか、面白くなさそうだな
>>443 当時のラジオ中継音声を同期させて放送するらしい
>>444 ラジオの中継録音も(全く編集されていない)完全版が残ってるのなら、
同期させて放送できそうだけど…そんなのが残ってたのか。
しかしこのネタ複数の新聞に取り上げられてるし、しかも発掘したのはNHKなのに
『お宝発見』は全く更新されていないし、どうなってるんだろう…詳細が知りたい。
「あ」さんだって暇じゃないだろう
ニコニコ動画の「鉄道歴史シリーズ」タグで、個人が撮影した画像を一通り見ていた。
80年代前半から、今世紀初頭まで。
しかし90年代後半までの8ミリビデオやVHSで撮られた画像はザーッというノイズが入ったり、時々画面が真っ青になったり、タイムコードが入る事が多い。
デジタルになってからはそんな事はなくなった。
画質もクリアー。
再放送予定の無い、昼間のバラエティーやワイドショーは今後、スマートメディアやハードディスクに残されるんだろうね。
>>52 12月5日から信越放送の水曜8時で始まる水戸黄門傑作選の初回が第一部第1回らしいから確認してみよう…
当時は56分枠で今は54分枠だから尺が足らないのは当たり前ともいえるけど。
昨日の関西テレビ『スーパーニュースAnchor』で、関テレ夕方ニュースの歴史を振り返る企画があった。
開局当時?の『KTVニュース』OP(ニュースフィルムから)や、熱田キャスター時代の『アタック630』(78年?おそらく3/4インチ)等、貴重な映像が多く見応えがあった。
画像は放送用と家庭用が混在していて、05年のものでもVHS画質だった。
『Anchor』は、06年の放送開始時点でHD制作だったはずだが、紹介された第一回の映像はSD(放送画質)だった。おそらくHDで保存をし始めたのは09年辺りからと思われる。
局アナ時代の野際陽子の画像って残っているの?
HEY×3の過去の映像もSDの映像とHDの映像が混在していた。
2001年の映像がHDだったり、2007年の映像がSDだったり。
放送時のテロップ入ってたり入ってなかったり。
452 :
名無しだョ!全員集合:2012/11/27(火) 21:37:39.55 ID:ErW9Imo8
>>450 「婦人百科」だったかの司会で出演した時の映像(写真だったかも)を見たような・・・
>>451 HDが別製作だった時代があって、HD(地上デジタル含む)でのオンエアはノンテロップだった。
>>451 2001年?BSフジでやってたのかな?確か初期の地デジ版はしゃべりのなぞりテロップ出なかったけど、地アナ版と両方残してるんだろうか?
地上波が月曜でBSフジが同週土曜の遅れネットだったな<HEY
>>456 ぎんざNOW3回分しか残ってないのか?
厨房の頃よく見てたよ!チャーとかロック系のミュージシャンとかも
結構出ていた。「レディ・マドンナ」っていう歌を唄ってた鈴木隆夫と
いう人がよく出ていて記憶にあるんだけど、この人が若き日の
都志見隆氏だと知ってちょっと驚いた。
つべにいくつかぎんざNOWの映像あるけど相当レアなんだな。
つべのぎんざNOWは
以前当時の関係者がかなり上げてたけれど
みんな消されたね
ぎんざは辛うじて同録のシブサンが10数本残ってただけだろ
それをD2化したらしいがその先は知らん
ああいうつべの歴史的映像を消しまくってる奴っていったい誰だろう
放送局が映像を管理するのなら筋は通ってるが
ライブラリ化する訳でもないのにただ視聴機会を妨げてるだけ
その視聴機会が筋通ってないのに
あはははは
30日にNHKで放送されたユーミン40周年特番で、
1976年にTBSの「セブンスターショー」に出演した時の映像が流れたが、
ノイズ混じりの家庭用ビデオ画質だった
TBSに高画質な映像は残っているはずなのだが
TBSは映像の貸し出しはやらないのだろうか
87年だかにTBSの「テレ探」にかまやつが出た時も流れたけど
どんな画質だったかな
e2→MPEG2
HD→MPEG4AVC→圧縮率はMPEG2の2倍以上
つまり同じ画質を求めるのにHDはe2の半分以下の容量で済むわけだ
だが実質HDの帯域幅は6〜8MHzと20MHz以上のe2の3分の1程度で送出してる為
圧縮のしすぎでスカパーHDの方が画質は落ちる
なるほど勉強になった
e2とかもう存在しないし
私の知人の家に「お荷物小荷物」を録画したオープンリールのビデオ
テープが3本ある。(知人の家は裕福で父親が新し物好きだった)
知人によると他にも歌番組やドキュメンタリーなどを録っていたらしいが、
それらは観たら上書きして繰り返し使ってたらしいが「お荷物小荷物」だ
けは、そのまま保存していたらしい。(父親が中山千夏のファンだったw)
知人も子供の頃録画した「お荷物小荷物」を観た覚えがあり、このテープ
だけは大切にしていたようだったとのことです。当の父親は既に故人で、
ビデオデッキも処分済みですが、テープは処分した覚えがないので捜せ
ば他にもあるかもしれないとのことです。父親は当時高価だったテープを
頻繁に買っていてかなり熱中していたらしく、「お荷物小荷物」は毎週録っ
ていたので、もしかしたら全話あるかもしれないそうです!
もしあったら世紀の大発見ですねw 話が長くなりそうなので、この辺にして
おきますが、これって再生可能なんですかね?テープ自体見た目は綺麗
でしたが、なにせ40年以上前のものですからね。
468 :
名無しだョ!全員集合:2012/12/03(月) 20:58:07.50 ID:dn/pHDQM
朝日放送に連絡する手があるかも。
蒸し返しさんのコレクションがまた増えるのか
ネタっぽい
>>469 スポンサーどこだろう?
その時代のCMが公開されたら、そういうことだねw
>>471 カムイ編は中外製薬、江崎グリコ、清酒白鹿、象印マホービンだったっぽい
>>467 \ ∩─ー、
\/ ● 、_ `ヽ
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんなエサでは釣られないクマ・・・
、 (_/ ノ
\___ノ゙
/ 丶' ⌒ヽ:::
/ ヽ / /:::
/ /へ ヘ/ /:::
/ \ ヾミ /|:::
(__/| \___ノ/:::
>>467はガセネタ
ネタだネタだと言われたくなかったらテープを発掘してみろ
信越放送でやった水戸黄門(
>>448)第1部第1話、実況ではリマスターしてるのでは?って話があったが、さて…
オープニングは
>>52と変わらなったが、中CMが2回しかなかった。
水戸黄門 オープニングショート版
♪じーんせい ら・く・ば・か・りー
終。
ラジオの方のスレ、落ちたね。
カセットテープは割と昔から値段が安かったから、結構マニアックな話で盛り上がると思ったんだけどな。
ナンシー関はたけしのオールナイトのテープを100本持ってたね。
遺族が保管しているのだろうか?
報道ステーションで紹介されたけど、ジェットストリーム第1回はよく残ってたな。
オープンリールだったが。
「太陽が沈んでから、どれほどの時間が…」のFM東海バージョンってどれだけ残っているんだろう?
コサキンも昔の録音をよくネタにした。
「イ〜バリバリバリ」とか「2億年許さん!」とか。
しかし「その部分」だけでなく、「放送された回」全体は残っているのだろうか?
479 :
可愛い奥様:2012/12/06(木) 20:49:04.79 ID:j2VNDDuK
>>478 >ラジオの方のスレ、落ちたね。
このスレから「保存映像・音声総合スレ」になったから
昔のラジオ番組の事もここで良いんじゃない?。
で、ラジオの話になるけど、既出かもしれませんが、
(戦前はNHKだけだったけど)戦前の音声って残ってるのかな?
そして、戦後の音声はNHKアーカイブスでも放送ライブラリーでも
公開されてるけど、終戦〜昭和30年代終わりぐらい(1960年代半ば)までの
全国ラジオ各局の現存状況ってどれくらいなんだろう?
なんか、ここでテレビ番組よりも悲惨って仰ってた方がおられましたが。
音声ってテレビの音声のことだけどね
>>479 保存状況、テレビよりひどいと思う。
近畿放送が60周年特番に備え一般聴取者から録音を募った
が、70年代中期のが1本提供されたぐらいで、あとは80
年代以降のばっかだった。
テープなんかオープンリールの頃から高くは無いんだけど
ねぇ…保存盤にして残すという価値観がなかったのでしょ
うな。リスナーにも製作側にも。
>>481 滝沢さんの所にKBS京都ラジオで流れたCMの音源アップされてたな
多分1980年以前だと思うけど
483 :
名無しだョ!全員集合:2012/12/07(金) 13:44:50.69 ID:mk11KCuh
キネコとは少しスレチかもしれないけどテレビ局の映像管理について質問。
よく芸能人が亡くなった時にワイドショーやニュースで使用される映像は
過去に芸能人が出演したトーク番組やドラマの映像が使われますよね?
テレ朝→徹子の部屋、
TBS→はなまるマーケット内のはなまるカフェ、
日テレ→いつみても波瀾万丈
あたりが定番で、
ミヤネ屋→木曜ゴールデンドラマ
とかよく見かけます。
この流れだとフジなら長年放送してるトークだとまず最初に「笑っていいとも」だと思うのですが、増刊号や年末スペシャル以外での二次使用を見かけた事があまりありません。
権利の関係でしょうか?
テレ朝が徹子の部屋の映像を比較的自由に幅広い番組で使用できるのはなぜでしょうか?
>徹子の部屋の映像を比較的自由に幅広い番組で使用できるのはなぜでしょうか
そういう番組だから
>>483 基本的に本人と黒柳徹子以外の芸能人が出てこないから、使いやすい。
もちろん二次使用は徹子の許可がいるけど、テレ朝では普通に使っているから、
包括的な許可を得ているんじゃないかな。
先ほど日本テレビの番組で「やじうま寄席」で東八郎出演シーンが流れていました。
画質も良く多分末期(1980年あたり?)のものと思われます。報告まで…
ハナ肇や忌野清志郎みたいにもうすぐ死ぬ事を覚悟して、徹子の部屋に出演する人もいるね。
徹子の部屋はよく再利用されるが
日テレのトーク番組「おしゃれ」は残ってないんだろうか・・・
徹子は今でも局製作扱い番組だから自由に使えるんだろ
包括とかそれ以前の問題
それとこれとは別問題だろ
>>478 >カセットテープは割と昔から値段が安かったから、
>結構マニアックな話で盛り上がると思ったんだけどな。
いやいや、その当時に社会人ならまだしも、中高生だったら
小遣い銭なんてたかが知れてるし、多くの量を録ろうと思ったら
本当に質が未知数な、安価なテープを買うほかなかった。
昔、やりくりのために「しばらく聞いてないから」という理由を
無理矢理つけて、大量のテープの“上書き録音”を敢行してしまい、
今になって「消さなければよかった」と後悔している自分が言うのだから、
間違いない。
それはさておき、自分が本格的にラジオにのめりこみ始めた1980年代に、
よく耳にし始めたのが、「同録テープ」なるものの存在。
「以前代役で出演した番組、あとで同録を聞き直したんだけど、聞くに
耐えなかったね〜」といった感じで、パーソナリティが話してたりしてた。
その「同録テープ」って今に至るまで残っているのだろうか?
飽くまで“個人の学習用”なので、聞き終わったらさっさと局に返しちゃってたのか…!?
BS-TBSの由紀さおりスペシャル
昭和40年代〜50年代のお宝映像が沢山出てきた
(ロイジェームス時代のサウンド・イン・Sなど)
どれも皆、高画質だった
ただ歌番組の映像で、番組名がわからなかったものも幾つかあったが
最近は消されつつあるが(怒)…「ニュースレポート11:30」なんかを見ると、取材した素材はまだ、フィルムとVTRが半々だね、70年代。
今回の笹子トンネル事故でわけも無いのだが、日本坂トンネル事故を思い出した。
あれは静岡第一テレビ開局10日後の大事故だったのだ。
翌年、静岡では地下街爆発事故が起きる。
これらの大事故が、速報性を重視する為、地方でのVTR普及のきっかけとなった。
しかし少なくとも70年代半ばにはアメリカはもう、殆どのニュース取材映像はVTR撮影に移行していた。
日本でフィルムが好まれた理由は「カメラの小ささ」だ。
ひょっとしてアメリカでVTR取材が早くから普及したのはアメリカ人の体が大きいからか!?とも思う。
だが彼ら、アメリカ人カメラマンの用いた機材は松下やソニー、日立と言った日本製のものだった。
皮肉である。
確かに16ミリのいわゆる「アイモ」はそんなに大きなカメラでは無い。
8ミリに至っては、サウンドトラック付きでも初期のハンディカム程度、低価格の機種なら一眼レフのカメラ程度の大きさだ。
>>495 アメリカで初期のENGに使われていたのはRCA、アンペックス、フィリップス、トムソンなどの非日本製と
池上、ソニー、NECの日本製でそれぞれ半々ぐらい。
日立のSK-70や80は少数派。
松下はAK-750というゴツいハンディカメラ出していたがこれはさらにレア物。
16ミリは日本では通称「ディーアール」、フィルモとも言うよ。アイモは35ミリ。
もう少し勉強しよう
>>492 > その「同録テープ」って今に至るまで残っているのだろうか?
残ってません。あくまで法定同録(94年以前は3週間)用のもので長期保存前提ではなかった。6ミリテープを超低速で回して24時間記録する装置がDENONから発売されていた。
そういえばラジオ大阪『ぬかるみの世界』で、生放送中に言った言わないの話になり、笑福亭鶴瓶が「ほな、録音聴きましょうや」と、同録で確認することになったのだが、代わりの同録のセッティングに手間取ったのか、該当部分が出るまでかなり時間がかかったのを覚えている。
大河「勝海舟」でOPの全編V撮が可能になったのって、ENG機材の試験運用なのかね?
このスレで随分前に「勝海舟」ネタあったと思うけど
動画落とせたヤシどのくらいいるのかな?
サイキック青年団は1999年の放送分まで全く残ってないみたいだね。
まあ熱心なリスナーが多い番組だったから、個人的に残したカセットは多そうだけど。
でも…それ以前に番組自体が黒歴史だかw
ファンレター出した事ある小沢昭一さん没。合掌。
TBSで先ほど昭和38年ドラマ「カルテロカルロス日本へ飛ぶ」
一部流れました。
503 :
名無しだョ!全員集合:2012/12/11(火) 21:29:48.17 ID:g47xD5fd
来年2月でテレビ放送開始60周年。特番も放送されるそうで、少し期待したいところ。
東京五輪女子バレーボールの決勝戦は、1月2日に放送だとか。
>>501 『全く』ってのもあんまりだよな。カリスマ的人気を誇った番組でさえその有様。基本生放送だったからとしてもひどい。テープ代とか言い訳にならない。『残す』ことに意義を見出だしてなかったと正直に言えw
そもそもラジオ局が番組を基本保存してないってのはかなり以前から知られていた。90年代初め頃のオールナイトニッポンで大槻ケンヂが録音テープ募集してたしw
残されやすいのは落語やラジオドラマとかかな?
506 :
名無しだョ!全員集合:2012/12/15(土) 01:32:06.92 ID:au/XRCSL
横浜の放送センターにはラジオ録音のものも公開しているから
興味ある人は聞いてみたほうがいいよ
大阪のワッハ上方はIC?の音声再生で漫才が聞けるし
視聴覚室にはかなりのビデオと録音物があったと記憶している
近年行っていないけど
横浜のほうは近年いったときは
S20、30年代のものがあって聞いたら
モコモコ音質ではなくて明瞭なFMのようなマスター録音
森繁ナレーションの志ん生の一日ルポ
服部良一アワーでの山口淑子の蘇州夜曲のロングバージョン
CBCの公開放送で宮城まり子がゲスト
なんか聴いた
https://www.bpcj.or.jp/
507 :
名無しだョ!全員集合:2012/12/15(土) 01:43:21.73 ID:au/XRCSL
録音用のオープンリールで録画するデッキがあることはあったようだけど
全く普及しなかったようですね
70年代はカセットに録画するやつがあったはずだけど
これも普及しなかった
(音声用のデッキで再生すること考えたら恐ろしいけど
マイコンのプログラム録音したのを再生したときの断末魔の音を
経験している人いるだろう)
何とか安価で販売していたら普及していたかなあ
録音用なら比較的低価でテープも買えただろうし
放送局にでもこれで保存する習慣があったら…
2chで片方が音声でもう一方が映像
1秒1コマとか3コマとか6コマとかでも
(24と30の公約数のコマで)
少ないコマでも残っていたほうがマシだろうと想像して
何とか残して欲しかった
昔、ラジオ番組のオープニングを集めたテープ(CDもあったかも)が発売されたことがあるね。
『電報クイズ』『金の歌銀の歌』『ものまねのど自慢』『ぴよぴよ大学(ラジオ版)』とかが入ってた…
ただどの局もその後に局舎移転してるから今残っているか?となるとどうなのかな…
>>507 担当者の意識の問題で機器は影響してないと思われ
何回も繰り替えし言われてる事だが
「ジャリタレの学芸会なんか残す価値無し」
今に当てはめれば「AKBなんか残しても誰も見ないよ」
>>482 レスさんくすです。CM集面白そう!
パリオアンドラフォーレ…きみ、まさか!
古きよきモーテルのCMどす。
>>507 お前いいかげんウザイから消えろ
技術も知らなければ世間知らずだし
495=506=507 決定!
確かにシロートだな
VTRがデジタル化されてからの番組で残ってないのってあるのかな?
>>513 「Gパラダイス・今夜も千両箱」のVが残ってないと紹介されたことがあった
過去スレでマジカル頭脳パワー!!も残ってないとかいう話が出たな
NHKアーカイブス シリーズテレビ60年
(1) わくわくドキドキ!アニメ&少年ドラマ 12月30日(日)午前8:35〜10:00(85分)
(2) 鈴木健二さんと語る懐かしの名番組 12月31日(月)午前8:50〜10:00(70分)
(3) 松坂慶子さんと見つめる大河ドラマ 1月6日(日)午後1:50〜3:00(70分)
(4) わたしとテレビ 〜あの人が語る“テレビのチカラ”(仮) 2月3日(日)午後1:50〜3:00放送(70分)
(5) 激動を映したニュース・ドキュメンタリー(仮) 3月17日(日)午後1:50〜3:00放送(70分)
http://www.nhk.or.jp/archives/nhk-archives/
ジャイアンツタイムマシーン
http://www.ntv.co.jp/G/baseball/giantsTimeMachine/index.html 巨人vs広島特集 Part.2 12月29日 22:00-24:00
1978 7.16 柴田同点打、高田サヨナラ打
1979 5.20 王39歳のバースデーアーチ、新浦完投でハーラートップ6勝目
1979 8.26 江川12奪三振でプロ初完封勝利、王先制25号
1980 6.12 王850号、ホワイト1試合3HR
1981 8.8 淡口・原・河埜・篠塚・山倉の5人で5年ぶり1試合6HR
1982 7.11 定岡気迫の投球で完封勝利(この年15勝挙げる)
江川のルーキーイヤーに、ピッチャー強襲のライナーを江川が
自分の頭を両手で覆いながら逃げて、結局センター前ヒットに
してしまったシーンをもう一度見てみたい。
これを見た解説のカネやんが実況中にカンカンに怒りまくってた。
YouTubeでは強欲な権利者と名乗る連中に映像を消されまくりだけど、
とりあえず投稿者の手元に原本が残ってることには間違いない。
NHKの「七瀬ふたたび」家庭用Vってヤケに画質良かったけど
522 :
名無しだョ!全員集合:2012/12/30(日) 19:43:21.12 ID:6gYOeHqY
確かに、放送用VTRと言われても不思議じゃない程の画質でしたね。
全回残っているなら見てみたい。
60周年を迎えて、この様な歴史的番組の再放送枠がBSにでも出来れば
いいのだけれど。
VHSより良かったんだったら改めて発見したバージョンかもしれない
BSかCSでの全話再放送期待。
「七瀬ふたたび」の他に紹介してた「タイムトラベラー」「なぞの転校生」も意外に高画質。
「ユタとふしぎな仲間たち」はフィルムかな。上のより高画質だった。
「幕末未来人」は最初のシーンはボケボケ、シーンが切り替わったら画質が良くなった。
画像処理を施しているのかもしれんね。各ドラマとも何話あるのだろう。
全話あるなら再放送してくれないかな。
最初のなぞ転と七瀬の市販ビデオは池田憲章がUマチックで遺したものを使ってたけど、
もっと高画質のテープが見つかったのか、それともUマチックからのレストアなのか
そういやタイムトラベラーは、アーカイブスOA版ではDVD版からレストア具合が微妙に上がってた気が
レストア技術が向上したこともあるのかも?
続タイムトラベラーと幻のペンフレンドが見たい
そういえばNHKって民放よりずっと早くVTR導入に積極的だったと思う。
民放がフィルム撮影主体の時代にほとんどのドラマをVTRで撮影していたのでは?
なんでだろう?
大河ドラマなんかフィルムで撮影すれば良かったのに。
NHK板の人形劇スレに拠れば、撮影時間短縮の為だそうだが。
「四季・ユートピアノ」は名作だが、フィルム撮影なので普通に残った。
横浜のアーカイブスでは開館当初から見られた。
79年の作品。
プリンプリン物語が始まった年だ。
新日本紀行も幸い、フィルム撮影だね。
逆にNHKでは珍しい。
なんか民放の番組を見ているみたいだ。
NHKはかなり前からドキュメンタリーもVTRが主流。
・撮って出し
・テイク確認が簡単で早い
・放送済み素材の処分が簡単で資産の使い回しもできる
たぶん三番目の理由が大だろう
530 :
名無しだョ!全員集合:2012/12/31(月) 01:54:32.57 ID:f/hpL0Rp
TBSのほうで東京オリンピックの開会式
カラーVTRだったけど
まさかTBSの放送分も残してあったのかなあ
531 :
名無しだョ!全員集合:2012/12/31(月) 01:57:11.19 ID:f/hpL0Rp
皇太子結婚パレードの映像
フジでカラーVTRが放送されたの同じような
回願番組でみたのは
あれは幻だったのか否か
532 :
名無しだョ!全員集合:2012/12/31(月) 03:13:51.36 ID:qHIM5i4M
533 :
名無しだョ!全員集合:2012/12/31(月) 03:16:43.27 ID:qHIM5i4M
あVTRじゃなかったか、ただ自宅前の映像は同じのが流れてたね
534 :
名無しだョ!全員集合:2012/12/31(月) 09:59:35.60 ID:9SbvZsVs
>>440-445 いよいよ放送が近くなったが、現在発売中の東京スポーツ「新年号」にて
なかにし礼さんが、この件についてエッセイを書いている。
内容はだいたい以下のとおり。
・当時はビデオテープが高価かつ貴重だったゆえに、上書きしてテープを再利用する
ことが常識だった。ゆえにNHKには試合のハイライトシーンしか映像が残っていなかった。
・ところが半年前、何と一般視聴者が、試合全体を収めた1時間25分の映像を
保存していたことを知り、(NHKは)それを入手することができた。
しかしそのテープには音声が入っていなかった。
・さあ大変、音声はどこにある、ということになったが、そこで思いついたのが、
ラジオ中継の音声を映像にかぶせることだった。土門正夫アナウンサーの実況に
よる音声は、名実況として販売もされている。
ところがまことに残念ながら、その(現在残されている実況の)音声テープには、
最初の5分間が録音されていなかった。
・その映像は1月2日午後9時からNHK衛星第一で完全放送されるが、
音声の残っていない最初の5分間をどのような演出で切り抜けるのかも、
観る者の楽しみのひとつだ。
そして、エッセイの最後のほうで、なかにしさんは次のように書いている。
「この出来事は嬉しいニュースでもあるけれど、日本という国の、記録とか保存と
いうことにたいする意識の低さを心ならずも露呈させることになった。
テレビに限らず、映画、芸術、スポーツ、その他もろもろ…。
記録すること、それを保存することが文化であり歴史なのだという意識を
もっと高めてほしいものだという意識をもっと高めてほしいものだと、
文化国家日本の一員としてせつに願う。」
まさにこのスレの住民の、最大公約数の意見じゃないか…!!
>>530 その特番は見なかったけど、「映像提供:NHK」とかなければ自前映像。
536 :
名無しだョ!全員集合:2013/01/01(火) 10:42:44.58 ID:hpuVD0O6
おいテレ朝よ、徹子の部屋の貴重映像特番やるんなら、しっかり告知してよ。
元日の朝9時からとか不意打ちすぎるw
とりあえず1976年の嵐寛とのトーク映像は掘り出しモンだった。
537 :
名無しだョ!全員集合:2013/01/01(火) 10:50:50.90 ID:hpuVD0O6
1976年の嵐寛出演回より1979年の渥美・倍賞出演回の映像のほうが画質・音声が悪い。
徹子の部屋自体保存状況がかなりバラバラだからねえ
539 :
名無しだョ!全員集合:2013/01/01(火) 13:24:10.20 ID:hpuVD0O6
前半をおもいっきり見逃した、徹子の部屋スペシャル。
1976年 嵐寛寿郎 (放送画質)
1978年 長谷川一夫(放送画質だが画面左上に時刻表示あり。モザイク処理)
1979年 渥美清・倍賞千恵子 (家庭用VTR画質、画質音声ノイズありの字幕テロップ)
1980年 高倉健・吉永小百合(放送画質)
前半にも掘り出しモンありましたか?
>>539 石原裕次郎の回
テレ朝にテープがなく、石原まき子が電気屋に録画してもらったのを借り受けて放送したとか
1976〜78年 ベテランを中心に徹子が個人的に家庭用VTRで録画
映像がなく音声のみのゲストが多数
1979年 この頃から通常ゲストも大部分が家庭用VTRで保存されはじめる
画質はかなり粗い
1980年 家庭用VTRと放送用VTRが混在しているので
1980年のある時期を境にテレビ朝日側が放送用VTRで保存し始め今に至る
1981年 以降全て放送用VTRで現存
こんな感じだと思う
542 :
名無しだョ!全員集合:2013/01/02(水) 09:29:04.97 ID:mzrijrni
今日は「東洋の魔女」のVTR放送ですねぇ。
543 :
名無しだョ!全員集合:2013/01/02(水) 10:33:41.93 ID:XcLZy1aU
543はマルチ
>>539 推測すぎるw
あのね、六本木センター時代に「徹子」はそれまで現存していた物をD-2にダビングしていたけどねw
徹子さん本人から借りたのもあったみたいだし、残っていると思うよ?
あの、傘を振り回しながら開くやつやってくれないかな。
ごめん誤爆した。
東洋の魔女はNHKのBS 午後9時でいい?
始まった。
始まるまでに風呂に入っておきたかったが。
フィルム映像に移っているテレビ受像機に流れている
O.A映像を見るとなんかワクワクする
これもある意味貴重なテレビ映像記録だと思う
結局無音の5分間は状況解説だけでいくんだな。
551 :
名無しだョ!全員集合:2013/01/02(水) 21:56:02.94 ID:mzrijrni
画像は綺麗で、50年近く前の映像には見えないですね。それに、土門さんも健在ですね。
音声も非常にクリアだね。
おそらく2インチで残ってただろうから、紅白と同じくイギリス往復で日本でのレストアか
あと海外送出の例に漏れず当時のテロップも映像に存在しないから、
今日の放映まで色々大変だっただろうね
48年間どこに保管されてて、どんないきさつで発見されたのかが
知りたかったけど、結局無かったのは残念。
>>550 厳密に言えば土門氏の実況が無かっただけで、会場内の音声は録音されてる。
歓声とかボールが当たる音とか聞こえてた。
無かったのは残念だったけど上に書いてあった。これは失礼。
だけど、「一般視聴者」が家庭用VTRの無い時代
どんなVTRで保存してたのか気になる。
「一般」としているだけで実際は・・・
文献調べたら、VTRはNHKが10台、衛星中継、海外送出用4台、米NBC9台、西欧EBU7台、
カナダCBC3台の合計33台(内スロー再生可能2台)使用された模様
衛星中継(当時は宇宙中継か)はロサンゼルスでVTR、フィルム編集されて空輸された模様
NHK放送センターで最大8競技の中継を海外用に送出していたようなので送出用映像を上記
いずれかのVTRで録画されたか?
もしくは23日の駒沢バレー中継はテレビ中継車、電源車1台、VTR車1台運用になってるので送出用を
VTR車で録画されたか?
>>555 編集の後付っぽかったがな
VTRは無音声って書いてあるし
その無音声のVTRに被せたラジオのテープの話だろ
561 :
名無しだョ!全員集合:2013/01/03(木) 10:54:22.97 ID:zDumwwIR
実況なし・会場音声同録という事は、海外の放送局で後日VTR放送するために録画
し、空輸された2インチVTRを海外の関係者が保管→現地で家庭用VTRにダビング
した物を日本人が譲り受け、保管していたのでは?
家庭用VTRの画像といっても、綺麗な画質でしたので、ある程度しっかりとした環境
でダビングした様に推測しています。
>>561 あのね・・・
あの放送画質は「家庭用VTR」とは思えんね
2吋をNHKの関係者が個人的にしまいこんでいたのがロッカーごと見つかったとか
その程度だろ?
いずれにせよここでウダウダ言っていても
邪推の域を出ないから、
NHKの情報公開を望みたいな。
特別番組組んで放送するくらいの素材なんだから。
恐らくVを持ってた「スポーツ愛好家」がNHKが「詳細は一切公表するな」とか言ってるんじゃないのか?
バレーの再放送は何時ですかね?
東京五輪後に生まれた世代だが、東洋の魔女は葛西だけなんとなく覚えてた
今回初めて見て宮本がエースだったみたい、当時は強かったんだろうけど
白井がいた頃が1番強かったと思う。
今回の銅は3位決定戦が韓国じゃなかったら負けていただろう。
48年後もレギュラーが皆元気に生存してるのが嬉しかった。
リスカルはなんで出てこなかったのかなあ
570 :
名無しだョ!全員集合:2013/01/05(土) 13:01:48.17 ID:pX+8sgBI
>>569 河西さんは4年前にアメリカで行われたバレー殿堂入りのときに、リスカルと再開
していて今回のロシア訪問でも会えることを期待していたそうだけど リスカルの
家族の病気と彼女自身の怪我が重なって 今回の収録には参加が難しいとう連絡が
入っていたと番組HPにはあるね。
番組の最後で「今回会えなくて残念だった」という河西さん宛の手紙が紹介された
が、HPみないとそこに至る経緯は良く分からんかったね。
571 :
↑:2013/01/06(日) 12:14:21.87 ID:???
そうだったのかthx 現役時は憎い敵だったけど出てきてほしかった
572 :
名無しだョ!全員集合:2013/01/06(日) 14:07:42.21 ID:MoWZsW7M
NHKアーカイブス「松坂慶子と見つめる大河ドラマ」
1973年国盗り物語、
1975年元禄太平記(放送画質と粗いボケボケ画質)
1979年草燃える(放送画質と粗いボケボケ画質)
573 :
名無しだョ!全員集合:2013/01/06(日) 15:45:12.81 ID:C9WBk/UO
tbs chでやってた天国の父ちゃんこんにちは、基本VTRだけど、屋外シ−ンはフィルムだった。
昔はそうだったよな。
中学生日記見ていて、室内は明るくて、
外のシーンになった途端暗くなるのに違和感感じていた。
後になって、室内はビデオ撮りで屋外はフィルムだったからだと気付いた。
ビデオ機材が重くて外に持ち出せなかった時代の産物だな。
>>559 ラジオ実況の録音から声が入っていない部分を切りつぎしたものっぽい。
ヘッドホンで聞いたらノイズが細切れになっていた。
もしそうだとして、そんな面倒なことをする必要ないのにな。
最初の5分は音声なしってあらかじめ断りがあったから無音でも問題ない。
画面に被せて解説を加えていたからそこまで気にもならないし。
後付で実況をつけるなら環境音入れないと声が浮きそうだから必要だろうけど。
無音だと「放送事故」扱いになる事を知らんのか
いやだって解説が入ってたし。当然、その前提での話だろ
>>579 あの5分間は解説やらで音声自体はある訳だけど、もし環境音が無かったら「放送事故」になるの?
>>582 確か1966年のかくし芸大会はモノクロVTRが残ってたはず
物は言いようだな
例えばさ、5年くらい前に2chで読んだ特定のレスを参照したいと思ったとして
それを見つけるのは至難だし、もし見つけられたらそれは「発見」に近い
完全なファイリングをされていない膨大な資料から特定の何かを探すってのはそういう事じゃないかと
放送局の記録テープって
表に放送日とタイトルを書いて記録台帳にもきちんと付けて
年代毎に整理して置かれてるものじゃないの?
いまBS11でやってるやつはどうなんだろう。
三波春夫の番組なんだが、歌唱そのものよりも昭和30〜40年代の映像てんこ盛り。
記録映画から持ってきてる感じもつよいが。
589 :
名無しだョ!全員集合:2013/01/12(土) 22:34:00.04 ID:3BZ78h7L
テープに貼ってあった紙が劣化して剥がれるなどで、読めなくなっているのでは?
>>587 >>589 たぶんおまいらの会社の資料倉庫と大差ないと思われ
代々の担当がマメならきちんとラベルを貼って台帳にも書くだろうが
テキトーな担当だったら中身も確かめずにうろ覚えで書いたり
○○年度分のダンボールの中に片っ端から突っ込んだり
「こんな流行歌のテープ再利用の機会なんかもう無いから真面目に書いても意味ねーよ」
「それもそうだ」「さっさと切り上げて一杯行こうぜ」
>>587 そんな整理された素晴らしい状況だったなら、今こんな状態になってないよ...。
放送局の制作現場なんて、放送が終わったものは用なし興味なし、適当に倉庫に突っ込んでおしまい。
それよりもこれから作るものにしか目が向いてない。
アーカイブの意識なんてゼロだったんだから。
量だって多いだろうからなあ。
毎日毎日新しいテープが増えていくんだし。
>>587 数が膨大な割に、人が少ないので倉庫に山積みにされていたことも
台場に移転した某局なんぞ地下倉庫に大量の2吋がホコリだらけ…
再生確認せずに捨てたとか何とか聞いたことがある
やっぱりね、再生可能な2インチVTRが日本に一台もない、って状況がおかしいよ。各局の2インチVTRっていつ頃まで置いてあったんだろ?
自分が知る限り、少なくとも1994年頃までは2インチVTRはあったな
>>593 優しさと弱さの区別が付かないのが、チョウセンヒトモドキ
意見の異なる者はみんな朝鮮人扱いするネトウヨと
まともにコミュニケーションできると思ってはいけません。
ネトウヨつーか単なるバカとかクズだろ
ハイハイ、ダァ閉めます。
ト→○ プー!!
そのフジの2インチって何だったんだろう?
三波伸介やマエタケ時代のヒットスタジオ?
もしかしてドラマの寅さん?
ところで土曜時代の欽ドンってちゃんと残っているのだろうか?
土曜欽ドンは昭和52年に3ヵ月ほど休止している。
つなぎで伊東四朗がやっていた「ピンチヒッターショー」は最終回が残っているようだ。
しかし他の回は、残ってないだろうな。
つなぎで1クールで終わるような番組を残す時代じゃなかったし。
徹子の部屋ですらまともに残っていないのに
70年代のV撮りバラエティなど基本残っていないと思うべき
そういうのでわりとまともに残ってるものいったら、
外部プロダクション制作物、くらいだろうなぁ。
フジは河田町移転の際に大量にシブサンを捨てちまったからねぇ
そのシブサンを台場に持って行ってしこしことコピーしてたらきっと宝の山だったのにねぇ
土曜欽ドンといえば…レギュラー化される半年前にテスト放送された
「欽ちゃんのドンと行ってみよう!ドバドバ60分」も残されていますね。
レギュラー化後は全回かはわかりませんが残されていますね。
欽ちゃん関連だと「コント55号世界は笑う」は意外に残されているようですね。
視聴率の話をしている最終回など見たことがあります。
でもどういう訳か弱小局のテレビ神奈川が製作したヤングインパルスは残っている。
NHKがフォークソングを特集する時必ず借りる。
この番組はかなり事情が特殊で、番組の前期が残っている割には後期が残っていない。
普通逆じゃないか?
70年代前半のフォークソングは残されても後半のニューウェーブはあまり残されていない。
そんな凄い番組で、DVDも出ているのに何故かウィキペディアには記事が無い。
ニコニコ大百科には記事があるが、正確にいつ始まっていつ終わったのかが記されていない。
ロックに、5人体制になった後のRCサクセションはヤングインパルス後期よりも後継のファイティング80sに期待。
これはヤングインパルス後期とは打って変わって再び残存率が良い。
キャロルもシュガーベイブも愛奴も残ってるのが奇跡的
はっぴいえんども出たらしいから探せばあるかも。
>>605-607 このネタが出る度に思うけど、弱小局であるがゆえに
記録媒体の整理まで手が回らなかったのかも。
そして、局の歴史が比較的浅いがゆえに、救出される確率も
高まったと思う。
>>607 シュガーベイブは「ダウンタウン」を演奏した分しか残ってない
じゃなかったっけ?で、大滝御大が録ってたけど野球中継を
上書きして消してしまったというのをどこかのスレで読んだ
気がする。
あと、GSマニアでヤング720の映像を持ってるという人のブログ
を見たけどジャックスが出演した分があったらかなり貴重だな。
( ゚д゚)ホスィ…
>>600 土曜時代の欽ドンは、フジテレビ721(現:フジテレビTWO)で再放送された。
すぐに終わったけど
>>608 昔の某テレビ雑誌にも出てたがテレビ神奈川なんぞ山下町の社屋廊下に
スチールラックを組んで大量にUマチックを保存してたがなw
だが社屋の移転前に残すものと残さないものをより分けてたがなw
インパルスとか80Sはそれらでより分けられてD-2にダビングされたものだがなw
いちいち笑う人ですね
613 :
名無しだョ!全員集合:2013/01/19(土) 10:29:35.82 ID:jbvbF9pS
NHKの60周年記念サイトで、過去の番組を一部分のみ観れる様になっていますが、
昭和29年ごろの生放送ドラマでも、芸術祭参加作品あたりは、キネコで残っているん
ですね。
ただ、全編観たいし、40周年の時には再放送された番組でも、非公開になった番組
があるのが、ちょっと気になります。
614 :
名無しだョ!全員集合:2013/01/20(日) 09:05:37.77 ID:BhbZ3n7K
NHKニュース
元・大鵬関の納谷さん訃報のニュースで使用されたカラー映像は
テレビをキネコ撮影したものかな?
615 :
名無しだョ!全員集合:2013/01/20(日) 14:15:03.58 ID:ZryIcAXa
昭和50年代前半までの相撲中継の画像には、カラーTV画像をキネコ録画したものが
目立つ様に思います。
NHKはキネコ大好きだからwUマチックなんかよりコスパ悪いような気がするけど。昭和50年代のキネコ保存番組といえば、76年のはたらくおじさん(BK制作)や藤山寛美のビッグショー(これもBK?)なんかが思い浮かぶ。
>>615>>616 カラーキネコ藤山寛美のビッグショーもそうでしたね。
ニュース映像もカラーキネコらしき映像がありますね。
逆にNHKのモノクロキネコはどのあたりまで使われていたのでしょうね?
民放だとフジテレビの1970年の映像なら見たことありますがNHKはどのあたり
まで使われていたのでしょうか?
NHKの60周年で番組リクエストやってるけど、見たいものがリストに無さすぎる…
「おかあさんといっしょ」の70年代前半の人形劇とか、「ビックリ箱ドン」とか、「大きくなる子」とか
小学生理科のミルちゃんキクちゃんとか、「みんな仲良し」とか…orz
口笛吹いて〜空き地へ行った〜♪ 70年代のそれも見てみたい
NHKでキネコといえば、アポロの生中継もキネコ。
世界的な出来事なのに何故かキネコだった。
本国、アメリカはVTRを残しているのだろうか?
>>620 アメリカにはもちろんあるが、月からの画像変換の関係でキネコと大差ない画質
NASAに無変換のオリジナルテープがあったんだが
どっかの放送局と同じく保存管理がいい加減で上書き録画で消滅したとか
>>617 『ジェスチャー』最終回(68年)とかモノクロキネコであるけど、カラー制作だったのかな?69年以降はちょっと思い浮かばない。
カラーキネコのニュース映像といえば、72年の沖縄返還記念式典や日中国交正常化の調印シーンとか。75年の天皇皇后両陛下御訪米の中継映像はVTRで残ってるね。
>>620 一時期その話題がWEBを賑わせたが、
自分が知る限りでは当時の生録(収録)
2吋VTRが数台で平行録画されたテープがあったらしいけども
杜撰な管理で散逸しそのうち2本か1本はNASAの倉庫にあったらしいが
1980年代のどこかで行方不明になったとか
上書き消去されてしまったのは平行収録されたテープの
うちの1つかも
アポロの月面着陸はNHK東京が衛星回線受けのを
モノクロVTRで録ってた筈だけど
そのVTRも今となっては不明 1980年頃かNHKの回顧特番だと
宇宙中継をキネレコしたフィルムがあったようだったし
日本国内でもそれらがVTRで残っていないのは惜しい気がする
このスレの大まかな流れ
やっぱり法律でがんじがらめのNHKはダメだなw
↓
民放も80年代ぐらいまではバラエティーはあまりVTRが残って無いよ
↓
それじゃドラマだな
↓
ドラマも残って無いのが多いよ
↓
それじゃフィルムのドラマやアニメは
↓
それも全ては残って無いよ
↓
映画なら完璧だろ!?
↓
映画も残って無いの多いよ
TV局とかには今まで放送した全部が残ってるとか幻想とか妄想があると思う
だが実際はそれほど残っていない
1990年代の某局では1吋でさえ20回再使用だったからなあ。
ケースに張られている使用履歴カードを見て、「ああ、この番組も消されたんだ・・・」などと思ったりしてたよ。
別に隠すことないじゃないか具体的に書いてくれ
業務上の守秘義務って奴だ
わかってやれよ
D2なんぞ100回以上は消して使って消して使ってたぞ
>>626 > TV局とかには今まで放送した全部が残ってるとか幻想とか妄想があると思う
そうした幻想は、とうの昔に「テレビ探偵団」が打ち砕いたものと思ったが…。
>なおVTRの現存状況について、放送回のものは上書きされて残っていないと
>されていたが、2011年、このドラマのモデルとなった株式会社山善が3/4インチ業務用ビデオテープUマチックでほぼ全編録画・保存
>していたことがわかり、全巻が関西テレビに寄贈された。
と、どてらい男のwikiに書いてあるのが、全くソースが見つからないからガセじゃないの?
見れなければ無いと同義
>>632 該当部に線を引いて[要出典]と書き加えるんだ
>>627 90年代以降はさすがにゴールデンタイムの番組はマスターで残してるだろうと思いきや、例えばたけしのTVタックルとか、たけしがバイク事故で休んでた期間のものはなんとVHS保存なんだよね。何周年だかのスペシャルでOAされた。
最近のものでもSD時代のはD2のオリジナルではなくベータカム、それもオキサイドで残してるっぽい。D2なんて大して高くもないのに、なんでケチるんだろw
>最近のものでもSD時代のはD2のオリジナルではなくベータカム、それもオキサイドで残してるっぽい。D2なんて大して高くもないのに、なんでケチるんだろw
ケチにケチを重ねるからこそメタルじゃなくオキサイドなんだろw
そんなコスト意識だからD2すら使わないんだろ 考えりゃ分かるだろバカか
VHS保存は酷すぎるけど、ベーカムは画質も音質もいいんじゃ?
ベータ最高!
最近はDVD-RやHDDで保存している。
正月にやってた嵐の特番で過去の嵐の番組を見るって特集で
映像流していたけど、圧縮されまくりでテロップや映像がギザギザな感じだった。
こうやって昔のVTRも録画されたら嫌だなぁ…
>>638 ノーマル(オキサイド)ベータカムはカメラ撮りだと綺麗だけどね。コンポジット(D2、1インチ)からの変換だとくすんだような画質。SP(メタル)との画質差は結構あるかと。
>>640 生放送の同録はよくあるけど、完パケをDVDとかで保存ってあるのかね…?
642 :
名無しだョ!全員集合:2013/01/26(土) 19:35:24.11 ID:knLAvbsx
今更ながら
>>613のNHK60年サイトの動画集見たけどお試し数分だけでもそこそこ楽しめた。
有名人からのコメントが散見できたのは笑ったけどw
ほかの民放でもお試し動画扱いでやってくれたら面白そうなのに。
>>643 お前こそ判っとらんよ
放送用以外で後日スタッフチェック用やニュースの資料程度に
使う場合のために完パケをDVDで「も」保存することは当たり前。
ちょっと確認するのにいちいちライブラリーからテープ出庫して
再生機やら部屋押さえて、ダビングするにゃ金も時間もかかるんだよ
見事に引っ掛かったなwww
細かく書いてくれてありがとよw
マスゴミのバカはこんなところに書いてないでテメーの番組編集でもしてろや
>>622 1968年ぐらいが境目でしょうね。
「歌のグランドショー(1968年1月7日)」がモノクロ「あしたこそ(1969年4月5日放送)」がカラー
なのでカラー切り替えがその辺りでしょうね。
>>647 ちなみに愛蔵版・昭和のテレビ欄(ザ・テレビ欄の再編集もの)によると
歌のグランドショーは1964年4月の時点でカラー番組になってるね。
ジェスチャーも単独番組だった63年4月からカラーだから晩年の番組内コーナー時代もたぶんカラーのはず。
ただNHKの夜の娯楽番組が全部カラーになったのは70年になってからみたいだね。
649 :
644:2013/01/28(月) 20:09:37.35 ID:???
>>645 646
俺マスゴミじゃねーし
こんなの常識や
プッ
つべのキタネー映像でも見て悶々としてろやジジイ
ああ、単なるマニア気取りの馬鹿野郎かw
いや、そんな煽り合うような話題なのか、これ。
スレ的に若い人は少ないと思われるこのスレだけどイイ年した
オッサンがやり取りしてるとも思いたくないレベル。
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
Eテレはもっと後まで白黒やってね?
教育テレビの白黒→全番組カラー化達成は確か1975年のはず
ぐぐれ
657 :
名無しだョ!全員集合:2013/02/01(金) 20:17:15.60 ID:JwYE1Mnf
フジの知りたがり でタイガーズの寂しい雨が
69年のヒットパレード出演時の映像が流れていた
今NHKでやってる番組は、このスレ的に大歓迎じゃないの
659 :
名無しだョ!全員集合:2013/02/01(金) 20:27:33.08 ID:96XNPiT/
和田勉のお宝!
660 :
名無しだョ!全員集合:2013/02/01(金) 21:25:15.78 ID:ZCQ6CIkj
>>655 教育テレビの完全カラー化は昭和52年だったと思います。小学校が夏休み
の時、NHK教育を朝から見るのが好きだったのですが、カラーと白黒の番組
が入り混じっていて、それが面白かったのを思い出します。
何度も同じ番組を見た記憶があるので、製作終了は昭和50年で、その後は
再放送だったかも知れません。
今夜放送されたTV60周年番組はつっこみどころ満載でしたね
3人徹子は初めて見た
NHK×日テレ特番で流れた
「木島則夫ハプニングショー」の映像はレアだった
>>663 木島則夫のモーニングショー降板後最初の番組だし、
あの回自体もテレビ史を知ってれば結構有名だけどVTRがあるのは知らなかった…
NHKはヨーガとかAVのドキュメンタリーみたいに、よくこの番組に行きついたな…って印象はあったね。
何回目かの放送だろうけど、やっぱフジのダイナミックグローブのカラーVTRきれいだね
画面に時節映る仁鶴も若い
804 名前:名乗る程の者ではござらん[sage] 投稿日:2013/02/02(土) 19:39:00.78 ID:???
掲示板をみると影の軍団はスペシャル放送(2時間)のやつは
残ってないとか何とかで1時間用のを放送してたんだな
本当に残ってないのか?なんとかならないのか
667 :
名無しだョ!全員集合:2013/02/03(日) 20:42:42.96 ID:+eo/H+Z/
明日からNHKBSプレミアムの朝の番組で、過去のNHK放送番組を再放送するとか。
「天下御免」などが放送との事なので、録画される方はどうぞ。
情報トンクス
ハードディスクの空きがあまりないから、BD-REをコンビニで買ってくるか…
>>667 知らなかった!
でも今日の分は20日に再放送があるようだ。よかった。
『謎の一瞬』は前にも何回か見たけどいいよねえ。
670 :
名無しだョ!全員集合:2013/02/04(月) 21:31:49.44 ID:SVKyh9Nz
671 :
名無しだョ!全員集合:2013/02/05(火) 21:47:33.22 ID:+GKPjodw
>>669 「謎の一瞬」や「空白の110秒」は、過去に再放送されて見た事がありますが、
BOAC事故の記録である「黒い画面」は、再放送されないですね・・・
あとは、洞爺丸事故のドキュメンタリーがNHK特集「つかの間の晴れ間」として
放送されているのですが、これも出来れば見てみたい作品です・・・
672 :
名無しだョ!全員集合:2013/02/05(火) 22:28:23.18 ID:qtbJZ7Ca
>>671 「黒い画面」は1984年の放送記念日特集の長時間番組で 「愛より青く」
や「新日本紀行」などといっしょに再放送されています。がこのときの
特番で流れた番組は たしかに他の特番ではあまり放送されませんね。
10年毎にいつも放送される番組も多いのに。
>>672 ただ、その世代ばっかりやってるとその後の世代が流れないしね…
60番勝負である意味一番盛り上がってたおかあさんの勉強室の性教育特集とか
トルコ風呂改名問題を取材した番組とかの世代の番組ももっと見てみたいような気もする。
【ナチ】金曜パック・野沢那智・白石冬美【チャコ】 2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1288720639/ このスレより
14:P.N.名無し大好きっ子さん :2010/11/05(金) 01:08:12 ID:lpWuu4NU [sage]
前スレにも書いてた人いたけどTBSさんは音源持ってないらしい。
紛失という名目で多分捨てちゃったんじゃないの?だからこういうUPだけが頼り。
リスナー同志のテープの貸し借りと思えば、むしろ正しいリスナーのありかたかな?(自分勝手か?)
でも俺はいまだにTBSさんには金なんて払うつもりはないね。
D数は20〜30くらいかなと思ってたら結構100超えてるね。
…
長続きした番組でもラジオはこんな扱い。
つべにテレポート6で放映されたスタジオ風景が上がっているけど、凄い貴重な画像という事になる。
>>670 やってくれましたね。さすがTBS!
蔵出し映像満載でした。
1コーラスぐらいで終わるのが懐メロ番組の定番ですが
この番組はフルでじっくり見せてくれました。
最近ではほとんど見られなかった「歌謡曲ベストテン」や「歌のグランプリ」
のフルコーラス映像が多数使われていて本当に素晴らしかった。
もはや地上波ではこういう構成の番組は望めないですね。
次回も期待したいです。
歌のグランプリのVTRは本当保存状態いいな
カラーの発色がとてもいい
歌のグランプリ再放送ありますか?見逃した・・・
半年ぐらい待てばやるんじゃないかな
第1弾は先月やったようだ
>>676 本当にフルコーラス見せてくれたね
フルでないものは多分元々そういう長さで演奏されていたと思われる
レコ大の「真夏の出来事」は初めて見たけどものすごくテンポが速いな
>>680 間奏がカットされてるっぽいのもあったけどね
「今は幸せかい」とかレコ大の「ハチのムサシは死んだのさ」
くだらない指摘
実にくだらないな
つかNHKアーカイブスのホムペ更新サボってないか?
>>684 俺もそう思う
樅の木が残ったとかも放映可能にするべく権利関係を早くクリアしろといいたい
担当者が1人しかいないんだろ
>>684 他人の仕事を批判する前に自分が仕事しろ
688 :
名無しだョ!全員集合:2013/02/15(金) 20:09:56.61 ID:jS60CNaB
権利関係一つにしても、出演者などの関係者全てから許諾を得るのは難しいでしょう
からね。
60周年の特設ページにある、昭和30年ごろの生ドラマのキネコ版などは、権利関係を
クリアするにも、出演者の殆どが既に死去されているでしょうね。
>>688 出演者がわかってるのはまだいいさ。
どこの誰かわからない、となりゃ、もうどうしようもない。
「著作権法第67条の2第1項」
>>648>>653-655 NHKのカラーキネコ化はやはり1968年が境目ですね。
メキシコオリンピックサッカー3位決定戦(1968年10月24日)もカラーキネコだったので
カラーキネコ化はこれ以前になるのでしょうね。
逆にモノクロだったのはフジテレビ1970年(おそらく年末ひょっとしたら1971年年明けぐらい?)
「歌のスターパレード」と民放版「ゆく年くる年」(1970年か1971年)でしょうか?
>>663-664 「木島則夫ハプニングショー」は1968年5月18日放送第1回目でしたね。
画質からすると家庭用VTRで録画されたものでしょうね。
>>657 「ザ・ヒットパレード」ザ・タイガースの映像は見逃していました。
検索したら画面を撮影した画像がありましたが家庭用VTR?のようですね。
ファンの間ではこのような映像が出回っていると聞きます。
何らかの形で出してほしいですね。
酒井ゆきえさんが最初に憧れた女子アナだったな。
フリー後はデンジマンで婦警さんとかやってたのを思い出した。
>>692 >倉庫に眠る大量のアーカイブ映像を当時の番組制作ディレクターが監修
大量に残ってるならBSやCSで全部放送してほしいな
>>694 BSCSフジの番組表を見れば判るが
あの局は過去のコンテンツの放送にあまり熱意がない
看板番組のヒットスタジオすら中途半端につまみ食いで放送したあげく
HPのアクセスランキングが常に10位内にあったのに打ち切ってしまった
今でこそ非難殺到で抑え気味になったが、ちょっと前までは
過去のコンテンツ流すくらいなら韓流ドラマのほうがいいとそればっかりやってた程だし
696 :
名無しだョ!全員集合:2013/02/18(月) 20:58:16.09 ID:8XqbtR1V
ファイティング原田のボクシングや、タケホープのダービー中継を再放送した
事はありますけどね。
競馬関係は以前はよくやってたね(最近はみれないから分からないけど)。
ダービーや有馬記念ほか重賞競走の歴史を振り返るみたいな番組は録画してた。
60年代からかなりのレースを保存してるようで(60年代後半からはカラーVTRも多い)
よく残してるなあと思ってた。
古いドラマだと、「6羽のかもめ」と田宮の「白い巨塔」は再放送された
>>695 第一ヒント「予算がない」
第二ヒント「寒流は番組が安い」
予算がないなら日テレ+がファミ劇にしたみたいに番販すれば良いのに
以前NHKの「できるかな」もファミ劇でやってたし
>>697 VTRとなると
ダービー
68年からカラーVTRで現存
皐月賞、有馬記念、天皇賞春秋、菊花賞
69年から
オークス
70年から
他の
それ以前の映像となるとキネコやフィルムでしか残っていないと思う
>>700 ちょっと前まで90年代のトレンディドラマをファミ劇に売りまくってましたが
70年代フジテレビとかテレビ朝日のVTRドラマって日テレやTBSよりは残ってないっぽい。
50年分の愛情手料理から選ぶ 春満喫のベストレシピスペシャル
CBC系は2月24日午後4時から55分。
日テレ系は3月2日午前10時半から55分。
50周年特別番組を予定(昔の映像は流れず、写真紹介のみ?)。
>>704 グランド劇場の日本一長い題名シリーズが見たいのだが
厳しいかな…
252 名前:ベストヒット名無しさん[] 投稿日:2008/03/31(月) 22:08:07 ID:EXYLzHQb
鶴光オールナイト録音全122巻。
でももう一生聴くこと無いな
708 :
名無しだョ!全員集合:2013/02/21(木) 23:02:57.98 ID:y9qsDzjS
>>701 69年秋の天皇賞はVTRが残っていない模様。(かつての回顧番組でもフィルムで放送)
>>701 スプリンターズSは71年からカラーVTRで現存。
>>709 サクライワイが連覇した時のレースは残ってないよ
オクの75年のβとやらに85万とか入れてるのって嫌がらせだろ?評価1だし
まさか本気で買う気じゃあ・・・何入ってんだかもわからんもんにアホか
宝くじみたいなもんとしても、ちょっとありえんよな。
>>713 オークションID=n121651328
これ結局中身を確認しようって事で中止になったようだな
ちゃんと把握して再出品したら違法だよね。
違法出品だな
ヤフーに通報しておくか
>>716 この出品はそのまま売るんじゃないの?
買い手が払えるかどうかは知らんけど。
しかし、最初の出品から本数が積み増しになってるどころか、
まだほかに100本単位であるってのか。
裕福な家なんだな。
で、こういうのが入ってる、というのを明記するならば別だが、
把握して出品すること自体は別に問題はないだろう。
中身不明の35年ほど前の古テープ処分します
タイトルは規定で表示できません中身と合っているもわかりません
こんなものでも欲しかったら1000円以上で自由に値段を付けてください
いったい何が問題なんだろ
買う奴は仮に中身が砂嵐でも覚悟でしょ
けっこうマジになって質問に答えてるな、誠実さを見せようとしてるのか
8万弱で買おうとしてる人がマジっぽいが85万はやりすぎだな。
721 :
名無しだョ!全員集合:2013/02/23(土) 19:48:24.98 ID:gffDfKB9
先日BSでも再放送されてた天下御免ってテレビ画面をそのまま撮影した初回と最終回(一部欠落)だけ残っているけど
その後一度、10回分くらいをセレクトして放送したことがあるという話をどこかのサイトで読んだ気がするが
事実だとするとこれっていったいいつごろの話だろうか?
70年代末とかだったら誰かビデオに撮ってないもんかな。
724 :
名無しだョ!全員集合:2013/02/24(日) 01:46:04.04 ID:D6D4IALv
>>705 >CBC系は2月24日午後4時から55分。
ttp://hicbc.com/tv/kewpie/50th/sp_program/index.htm う〜む、この内容だとこのスレ的には厳しいか?
526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:36:31.56
2月24日(日)16:00〜16:54 中部日本放送制作
「キユーピー3分クッキング 家庭料理のお悩み解決!おいしいコツがわかるんです!」
同時ネット局
中部日本放送、北海道放送、IBC岩手放送、東北放送、テレビユー福島、
新潟放送、信越放送、静岡放送、北陸放送、熊本放送、大分放送、
宮崎放送、琉球放送
527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:58:05.19
3月2日(土)日本テレビ制作
「キユーピー3分クッキング50周年特番(仮)」
同時ネット局
日本テレビ、青森放送、秋田放送、山形放送、山梨放送、北日本放送、
福井放送、読売テレビ、日本海テレビ、広島テレビ、山口放送、
四国放送、西日本放送、南海放送、高知放送、福岡放送、
長崎国際テレビ、鹿児島読売テレビ
725 :
名無しだョ!全員集合:2013/03/02(土) 19:01:25.49 ID:poEV621V
今朝の『あの人に会いたい フランク永井』で68年10月23日の『歌まつり明治百年』(家庭用モノクロVTR)が流れた。ググると視聴率38%でこの年の視聴率年間ランキング8位だったらしいが、これは宮田輝コレクションなんだろうか?
>>676 TBSってけっこう40年代の歌番組残してあるんだな
60年代後期の歌のグランプリはまさか殆どあったりして・・
「風」とか「今は幸せかい」なんてあると思わなかった
「天使の誘惑」も今回のとは別の回のカラー映像もあるし、
「夜明けのスキャット」もこないだの正月の特番で流れたし。
1967年のやつみたいにCS再放送とかもまたしてほしい
昔からそうだけど
なぜかいつもレコ大の映像しか使わないんだよなー
こんなにあるのにさー
キー局で
局の歴代最高視聴率映像持ってないのは日テレだけ?
>>727 不思議なのは歌のグランプリや歌謡曲ベストテンの映像には番組名、放送日が表示されないこと。レコ大は出るのに。なんか事情でもあるのか?
ただ不明なのかもね。
Youtubeにいくつかある
フジの今週のヒット速報の映像のソースはなにかわかる人いますか?
全部に同一の白いフォントで曲タイトル付いてるから
なにかの懐メロ番組かな?
今回のTBSみたいにフルで流してるし、豪華すぎる
白い蝶のサンバ
あなたならどうする
ちっちゃな恋人
愛は傷つきやすく
四つのお願い
19XXでしょう
1990-1991あたりのフジローカル(?)の深夜枠
>>726 >68年10月23日の『歌まつり明治百年』
多分宮田輝コレクションでしょう。フランク永井のほかに黛ジュン「恋のハレルヤ」
の映像も見たことがあります。
>>727>>729 「歌のグランプリ」「歌謡曲ベストテン」は歌の映像だけ残されているとの説もあります。
歌以外だと大橋巨泉が水原弘にインタビューしている映像や青島幸男、大橋巨泉、小川知子、佐良直美
が歌っている映像などあり番組として残されている回もあるのでは?と思われます。
>>731 「愛は傷つきやすく」だけ別の番組(以前ここで教えてもらった万博の番組から?)ですね。
フジテレビは「世紀の祭典」「今週のヒット速報」とか意外なカラーVTRの番組が残されていますね。
>>732 そんなにすごい番組があったんですね
ノンテロップのフルで大放出なんて後にも先にもこの番組だけなのでは?
ローカルでしかも深夜に惜しげもなく垂れ流してたなんて・・
贅沢すぎて信じられない
今回のTBSのなんてCSで金取って
さらに特番にしてやっと実現って感じなのに
>>733 フジ・TBS・テレ朝
この3局が昭和60年代後半〜70年代前半のアーカイブに強いようですね
日テレ・テレ東・NHKは全く無し・・・
皮肉な事に懐メロ番組って
後者の映像のない局のが何故かよくやるんですよねー
(歌の大事テン、歌世紀ベストテン・名曲ベストヒット歌謡、BSの歌伝説などの特集)
スポニチ映像とか後年の歌唱映像で紹介されても萎えるだけなのに
>>734 もう確認したと思うけど、19XX (テレビ番組) ウィキペディアに詳細あり
>>733 1977年の『放送文化』という業界誌に
「歌謡曲ベストテン」と「歌のグランプリ」の映像について
保存の経緯が少し載っているので紹介します。
当時は生放送が多く、放送時間にスケジュールのつかない歌手は事前にVTR収録し
それを放送中に挿入していた。
事前収録では、1曲に4〜6時間、長くて2日かけることもあったという。
放送終了後、通常では挿入用VTRは消去されていたが
番組のフロアディレクターが密かにVTRをダビングしVTR室に保存していた。
このようにして挿入用の映像が多数保存されたと思われます。
5元生中継の時のような番組単位で保存されている回も他にあるとは思いますが。
また、VTRとキネコに関して
60年代には「VTRに記録した映像は半年で消えてしまう」という説が一部で信じられていて
VTRよりキネコで保存しようという考えがあったそうです。
>>736 おお、興味深いエピソード。放送文化ってNHK出版のかな?
> 60年代には「VTRに記録した映像は半年で消えてしまう」という説
60年代当時すでに多くの「半年以上」保存されたビデオテープが存在した訳で、長期保存性に問題なしってことはわかってたはずだが…
77年ってNHKは歌番組どころか大河すら残してないのに
739 :
昔の名無しで出ています:2013/03/06(水) 00:29:24.77 ID:c21fRLwx
以前のスレでも見たけどやっぱり
「レコード発売当時の普段の歌番組映像」が貴重なんですよね。
歌にあわせた衣装や演出、レコード音源に忠実な演奏と歌唱・・・
賞レース
歌手にとっては晴れの舞台ではあるものの、豪華衣装やお涙頂戴演出が歌のイメージに合わない場合も
スポニチテレビニュース等
イメージビデオ的扱いで歌唱映像ではないし、フィルム撮影やレコード音源使用だから臨場感が足りない
歌手ごとのコンサート映像
全体的に映像が暗い、歓声がうるさい、買えば見れる、演奏に当たり外れがある
懐メロ歌唱番組
歌手が当時とは違った歌い方や変なアレンジをしたり、たまに当時の映像として紛れこんだりしてる。
歌の大辞典で上記の映像が出たばあいは「ハズレ」なんですよね。
懐メロ番組で見かけるけど、当時の歌番組映像に忠実に再現してるのは
恋の季節とか、魅せられてはむしろ後年の歌唱や衣装がいいんだけどね。
関係ないけど、演歌・大人の歌謡曲一般は比較的残っているように思う。
アイドル→ジャリタレの歌など残す価値無し
フォーク・ニューミュージック→反体制の歌など残す価値無し
ロック・GS→不良の歌など残す価値無し
こんな感じだったのでは?
>>734>>735 「19XX」東海地方では不定期放送だったので
>>731のような映像に出会うことはありませんでした(苦笑)。
80年代から90年代前半はこの手の番組は時々ありましたね。
NHK-BSで思い出の紅白歌合戦が始まったのが87年末でした。
フジテレビでは平成になった春ごろ森光子が案内役で「ミュージックフェア」の映像を流す特番もありました。
そのほかでも余計なものを入れず映像を流す番組(コーナー)などありました。
>スポニチ映像とか後年の歌唱映像で紹介されても萎えるだけなのに
よくわかります(笑)。スポニチでも歌っている映像を使えばいいのですがニュース映像に歌を被せるだけだったりすると
余計に萎えますね(笑)。
>>736>>737 貴重な資料をありがとうございます。
「歌謡曲ベストテン」と「歌のグランプリ」はそのような経緯で保存されたんですか興味深かったです。
やはり現場の判断になるんですね。
あと残されている映像を見ると昭和45、46年が抜けているんですよね(五木ひろし「よこはまたそがれ」は除く)。
保存に熱心な方々がこの頃には抜けてしまったんでしょうかね…
>60年代には「VTRに記録した映像は半年で消えてしまう」という説
新しいメディアが登場するとこのような説がまことしやかに囁かれますね(笑)。
>>739
まさに仰る通り、同意です。
紅白とかレコ大はまさに晴れ舞台、お祭りだから
曲のイメージ無視で、みんな同じにしか見えないフォーマルなスーツやドレスを着るんですよね。
黒だとか茶だとかの。あとは無個性なよそ行き風ドレスとか。
もしくは逆に、ド派手な意味不明ドレス。
だからリリース時や、ヒット中に歌番組でたくさん見てた、
記憶にある衣装と違うから映像として物足りない。
たとえば
ブルーライト・ヨコハマのイメージは本来若々しい明るい色使いのミニスカートだったのに
今見せられるのは年末仕様のシックな色の豪華なドレス姿ばかりですよね。
わたしの城下町も本来絣の着物や和洋折衷デザインのミニドレスだったのに、
無個性なよそ行きの白いドレス姿ですね。
だから19××のようなレギュラー時の歌唱映像の方が、より資料性も高いと思います。
744 :
名無しさんのそうだ声を上げよう 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/06(水) 11:53:42.87 ID:ehGmgWsu
もみもみの木か、エロいな
>>745 744は基地外荒らしだから構っちゃ駄目
747 :
名無しだョ!全員集合:2013/03/06(水) 18:55:52.12 ID:0VGEUzcs
>>747 >過去のVTRとともに振り返る
どうせ夏祭り/年忘れにっぽんの歌とかの80年代くらいの歌唱映像w
それかスポニチ芸能ニュース
テレ東はヤンヤンがあるから78年〜86年くらいのアイドル限定で充実
でもそれだけw
独身のスキャットって2−4話は音声無しかよ・・・ だから幻の作品なのか
>80年代くらいの歌唱映像
残っていない事がわかってるからわざわざ当時残したんじゃないのか。
そう思うと先見性があるともいえるのだが。
>>749 映像はあんなに綺麗なのに、音声が無いってのも不思議な感じだなぁ
放送用のプリント破棄して音ネガ紛失したとか?
掃除したらポンポン捨てちゃうんじゃないの
先日NHK大阪のローカル番組『えぇトコ』で、72年の『第41回全日本フィギュアスケート選手権大会』が流れた。女子シングル優勝の渡部絵美はカラーVTRなのに男子シングル優勝の佐野稔はカラーキネコw
番組まるごとではなく、部分的に残してるんだろうか?
>>755 此花区のラサスポーツセンターの跡地に立ち寄ったシーンで流れてましたね
757 :
名無しだョ!全員集合:2013/03/15(金) 01:25:45.89 ID:5gQjRAAG
徹子の部屋も初期の映像は残ってないらしいな。
石原裕次郎がゲストで来た回も、妻がゲストで来た時にたまたま録画していたテープからだったし。
758 :
名無しだョ!全員集合:2013/03/15(金) 11:51:16.12 ID:0ttwz1vV
あ
759 :
名無しだョ!全員集合:2013/03/15(金) 16:39:02.82 ID:ApeED5mG
>>753 知識のある人が整理しないと掃除したって無駄だよ。
>>759 そんなあたりまえのことがわからないバカがうようよいて困るな
日本語版モンティパイソンってもう4人死んでるんだな。
例の「ファンが残したカセットテープ」は少し音が悪いと思う。
山田、広川、青野、納谷の芸人を凌ぐしゃべりを聴くと、本当にもったいない事をした。
今野の解説、タモリとチャンバラトリオのつなぎコントは永遠に無理だろうな…
クリカンのグレアムチャップマンなんか見たくない。
26:水先案名無い人 :2013/03/14(木) 00:45:24.82 ID:mUIvcOcH0 [sage]
>>16 モンパイ関係者で生きてるのは飯塚さんと古川さん
この2人だけだろ
27:水先案名無い人 :2013/03/14(木) 13:53:11.94 ID:4LqZSDFz0 [sage]
>>26 あとはまぁ……
安原義人さん(山田康雄さんがやってたチャップマンの後任)
近石真介さん(納谷さんがやったジョン・クリーズの前任者)
飛田展男さん(PCヴァージョンで古川さんに代わってテリー・ギリアムを担当)
松金よね子さん(女性役が必要なときに登場してたキャロル・クリーヴランド。ペ二〇〇〇〇〇〇〇〇詐欺とは無関係)
こんな所でしょうか。 30:水先案名無い人 :2013/03/14(木) 21:18:53.18 ID:qFNZF3sW0 [sage]
>>27 弟の六朗さんが納谷さんの代役やってたよ
地方では数年後に日本語版モンティパイソンの再放送があったような噂があるんだけどなあ…
うわさを信じちゃいけないよ
江守徹の都市伝説はある程度は事実だったがな
昨日のBSプレミアム『テレビが映したスポーツ60年 第3回』で、60〜70年代のカラーVTRがいろいろOAされた。69年の沢村忠のキックボクシング(TBS)、70年のボウリング中山律子パーフェクト(テレ朝)等…
ボウリングのVTRは日テレのも少しOAされた。
いわゆる「真空飛び膝蹴り」を初めて見た
>>768 >70年のボウリング中山律子パーフェクト(テレ朝)
これ30年前くらいにソフト化されてるんだよね
771 :
名無しだョ!全員集合:2013/03/25(月) 22:28:14.10 ID:4pyB214C
>>768 この番組、貴重な映像もあるのだが、もし番組が1本丸ごと残っているなら、そのまま
放送してほしいところ。
みんなのうた過半数映像行方不明の件、その中にゴダイゴのビューティフルネームが入っているのが不思議。
85年か86年頃に再放送されたのを見た記憶がある。
フィルム撮影だった。
国際児童年イメージテーマだし、ガンダーラや銀河鉄道999に続いてヒットした曲だし、残ってない方がおかしい。
権利の関係で残せなかったが正解じゃないかな?
つーか80年代までのみんなのうたって殆どフィルムでは?
01年に84年のメトロポリタン美術館が再放送された時、一緒に再放送されたのは70年のトレモカモミロだった。
案外古い曲も普通に再放送されたりする。
北風小僧の寒太郎なんて冬の定番だし。
774 :
名無しだョ!全員集合:2013/04/01(月) 18:48:58.93 ID:pVOj//OV
ところでミュージックフェアって70年代以前の分はどのくらい残ってるの?
69年のが1本あると聞いたけど、それ以外はどんな感じなんだろう。
白黒キネコで最初期のを見た事ある気がする。
70年代からは割とVTRで残っているよね。
司会者ではなく歌手として登場した越路吹雪の画像も残っているし。
引っ張れ〜
引っ張れ〜
チンコを引っ張れ〜
…今やこっちのパロディの方が有名だもんな。
ザ・ヒットパレードは音声を個人が残したものは存在するが、フジテレビが残した画像はキネコも含めて一本も存在しない。
オープニング曲そのものは異様に知名度あるんだけど番組そのものは風化しつつあるイメージ
>>ザ・ヒットパレード
778 :
名無しだョ!全員集合:2013/04/01(月) 22:27:02.97 ID:JRDYXkxo
>>776 >ザ・ヒットパレード
>フジテレビが残した画像はキネコも含めて一本も存在しない。
えっ?(驚)。初耳です。
(自分で調べろ!などのツッコミはご勘弁を、笑)
そういえば、映像紹介されてるの全然見たことないな、とは
思ってました。
ほほう。すごいな。
そういや今のジュリーってなんかすごいな。
クサイ親父のニホヒがスゲーなココワ
消臭力散霧 プシュ〜
関係者がマスターテープを保管してたの?単に家庭用で録画したの?
画像見る限り後者なんだろうけど
沢田研二だと「悪魔のようなあいつ」がテープ残ってない説があったよね、DVDボックス発売まで。
再放送しなかったのは倫理上の問題らしい。
ホモが描かれているから。
でも横浜の放映ライブラリーでは1話と3話が95年の開館当時から見られた。
このドラマは横浜が舞台なので選ばれたのかもね。
>>783 「悪魔のようなあいつ」は当時でも(内容的に)放送事故レベルだったから推して知るべし
大都会パート3も殆ど放送コードギリギリでやってたそうだし
>>782 家庭用といっても、当時だとu-maticとかになるから、画質としてはかなりのもんだけどな。
あら、こっちのほうが面白そう
CSで一部放送されたぎんざNOWも家庭用ビデオで録画された映像ぽかったけど
TBSは放送することの価値を優先して
このレベルの画質でもどんどん発掘放送していくつもりかも、なら応援するぞ!!
u-maticレベルの画質ならどこの局もやってる
需要があると見込んだ番組なら順次放送されるけど
無いと判断されたなら永遠に倉庫で眠ったまんまだよ
3月31日「甦る昭和の歌姫伝説 - 水前寺清子」(TBS)
で流れた映像
歌のグランプリ(1967年?) - どうどうどっこの唄
歌のグランプリ(1968年12月24日) - 三百六十五歩のマーチ
ゆかいな音楽会(1976年11月10日) - いっぽんどっこの唄
>>790 どうどうどっこの唄は初めて見た。
三百六十五歩のマーチ、歌のグランプリでは珍しく放送日が明示されてるからこの日の回は全部保存されてそう。
その日のラテ欄には「ゴー!ゴー!クリスマス 黛ジュン ピンキー&キラーズ スパイダーズ 青江三奈 他」とあった。
東海テレビ「スイッチ!」で、先日一時閉鎖となった劇場・御園座の特集。
火事で消失時(残骸など)と、その後の劇場再開時の模様が、白黒フィルムにて流れた。
ともにニュース映像?
>>794 番組内容見たら第2弾(
>>670の)ダイジェスト1時間版らしいなあ
まあ見逃した人は是非
>>791 今さっき見終わった。やはり「最初の5分」は普通に解説で埋めてたね。
最後のセット、12対13でソビエトリードの辺りで、
急激に音量が大きくなった気がしたけど、我が家だけ?
BSでやった加藤和彦追悼コンサートでアマチュア時代のフォークル解散コンサートのビデオ映像が流れた
あの時代にビデオって誰が撮ってたんだろ?
799 :
名無しだョ!全員集合:2013/04/26(金) 21:07:43.18 ID:XRocIIFx
800
先週末のytv『す・またん』で故田端義夫氏が出演した91年のEXテレビがOAされたが、画面下にスイッチングノイズが出てた。もしかしてVHS保存?
802 :
名無しだョ!全員集合:2013/04/29(月) 08:55:44.59 ID:r3+LsQAB
関西地方のNHK総合
4月28日(日)深夜にNHKアーカイブス「田中好子さん」を遅れ放送してました。
ひるのプレゼント(1978年)は
NHKが録画保存してた画質かな?
牧伸二さんが亡くなったが大正テレビ寄席の映像って
どのくらい残ってるんだろ・・・
蒸し返しさんの所で修復作業をしたのかな?
>>806 箱に書いてあるのと中身が違ってたのかもな。
他の回も見つかったんだろうか
フジのザ・スターといえばサザンや松田聖子も出ていたはずだが
>「ザ・スター」
そんな番組あったの!?と思ったが、関東ローカルだったのか。
しかし、ひばりさんの過去の映像って、粗方出尽くしたかと思ったが
そうでもないんだな…。
司会者の代わりに本人のMCでつないだ
80年代のミュージックフェア風と言えば大体の感じは掴めるかと
基本スタジオワンマンライブ、曜日水曜→火曜、時間24:00以降不定、30分×週回、月交代、関東地方のみ
1981
水曜深夜
04 美空ひばり
05 森進一
06 西城秀樹
07 桜田淳子
08 野口五郎
09 五木ひろし
10月より火曜深夜に移動、10/6,13休
10 阿川泰子(10/20,27のみ)
11 森昌子
12 八代亜紀(12/21まで) 12/27休
1982
01 伊東ゆかり
02 内山田洋とクールファイブ
03 五輪真弓(香港公演)
04 荻原健一
05 小林旭
06 梓みちよ
07 サザンオールスターズ
08 森山良子
09 小柳ルミ子
10 石川さゆり
11 (アンコール放送)
12 北島三郎(12/21まで) 12/28休
1983
01 柳ジョージ
02 岩崎宏美
03 松田聖子(03/29終)
813 :
名無しだョ!全員集合:2013/05/04(土) 02:13:41.97 ID:vplVj6i/
荻原健一って誰だ?
ショーケンを知らん奴がこのスレに出入りしているとは
「荻」原健一
フジテレビは同時期の音楽番組で行方不明になってるアップルハウスも発掘してくれ
817 :
名無しだョ!全員集合:2013/05/04(土) 21:54:46.83 ID:8fyytXjp
男はつらいよも発掘してくれ
捨てたから無理です
したがって終了しよう。
821 :
↑:2013/05/16(木) 16:02:43.70 ID:???
また横井貴幸とかいうポコチンデブの不細工がきたわw
同棲時代もそろそろ来るね
824 :
名無しだョ!全員集合:2013/05/25(土) 18:31:16.58 ID:Vj/7npTE
>>823 1カ所ほどの若干目立つテープノイズを除けばほぼ問題なし
「風と雲と虹と」でも感じたけど、やっぱUマチックは2インチには敵わなくても画質がいいね
カラー版で欠損してたモノクロ版での補完ををかなり巧くやってたのが個人的にGJ
風と雲と虹とは2インチテープですよ
あれ2インチだっけ? 12chでの再放送時に残ってたUマチックマスターとか聞いたけどデマだったのかな
z
z
>>826 もともと2インチ制作なのは違いないけど、いくら劣化していても2インチなら
補正したものならああいう画質にはならないし、本来の輪郭の両側に出る
プリシュート、オーバーシュートの特徴などからUマチックにダビングされた
ものの可能性が高いと思います。
ノイズの多い2インチから補正したものでは、カラー版の「肝っ玉かあさん」
が代表的な仕上がり例になると思うので 「風と雲と虹と」の場合明らかに
違うんですよ。
3/4は解像度が低い(VHS・β以下)し、カラー帯域も2インチより狭いからすぐわかるよね。
832 :
名無しだョ!全員集合:2013/06/05(水) 03:58:01.18 ID:95hwxhBu
「テレビナイトショー」の永易独占インタビューの回(70年4月1日)とかの映像や音声って全く残ってないんだろうなぁ・・・。
フジテレビって、1970年代前半までの生番組の映像保存率が極端すぎるぐらい悪いんだよね。
「お昼のゴールデンショー」すら1本も残ってないなんて残念すぎるとしかいいようがない。
したがって終了しよう。
>>833 「オマイ」こそその角刈りお頭・トドバカボン顔・ブヨブヨ腹の醜い存在そのものを「狩猟」しろよメタボン(36・独身)w
>>832 > 「テレビナイトショー」の永易独占インタビューの回(70年4月1日)
永易ということは、もしかして黒い霧?
独占インタビューったって、本人に週刊誌の記者がインタビューした録音テープを流しただけなんだけどね。
838 :
名無しだョ!全員集合:2013/06/10(月) 09:18:46.60 ID:CMWymmJ1
840 :
名無しだョ!全員集合:2013/06/10(月) 19:33:50.56 ID:NbailHGe
局に残ってなくても
スポンサーが映像とか残してないかな?
一社提供なら確率は無くはないと思うんだが・・・
日テレつながりというわけじゃないが、某所に「激動!!テレビプロレス25年史」
(1978年)というものが出ていた。
おそらく後年の同局におけるプロレス関連特番で頻出した画のネタ元が、ここからでは
ないかと思われたのだが、映像資料ではなく当時の新聞記事をサラッと映しただけながらも
「馬場のNETテレビ登場」にも触れていたのには驚いた。
そして番組では、日本プロレス時代の猪木にも少し触れていた(卍固めのデモ映像や
ワールドリーグ優勝など)のだが、ちょっとびっくりしたのはドリー・ファンク・jrに
挑戦した初のNWA世界戦(1969年12月2日・大阪)。この試合はNETが中継して
その映像も既にソフト化されているのだが、こちらで流れたのはカメラアングルが違う
カラーフィルム映像。日テレが独自で撮影してたのだろうか。
マックボンボン時代の志村けんの画像って残っているんだろうか?
残す残さない以前に存在自体が黒歴史っぽいがw
チャクウィキには「もしもマックボンボンが成功したら?」の例が2つあるね。
・もちろんその後もドリフと友好的な関係。
ドリフの弟分的なコンビになる。
全員集合にもゲスト出演する。
・ドリフと対立的な関係になる。
全員集合どころか漫才ブームの頃にはひょうきん族に出演する。
>ドリフの弟分的なコンビになる。
>全員集合にもゲスト出演する。
コント55号とコント0番地みたいな関係かな
シャボン玉ホリデーは景山民夫も脚本に関わっていたんだよな。
担当回はVTRが残っているだろうか?
>>844 >>846 当時、日本では後半の一部が衛星生中継されたが、試合全体の映像は
国内に残っておらず、幻の試合と言われていた。
日本が2‐0で開催国のメキシコを破ったこの試合は当時、日本では
朝7時台から8時台にかけて後半の一部が生中継された。
同日夜のダイジェスト番組でも、釜本氏の2ゴールなどハイライトシーンが
紹介されたのみ。
その後も国内に映像が存在しないため、試合の全てが放送されることは一度もなかった。
テレビ放送60年を迎え、Jリーグ発足から20年たった今年、NHKが
この試合の映像を探したところ、メキシコの民間放送局「テレビサ」の倉庫で
試合の映像を収めた2インチのフィルムが見つかった。
90分間のカラー映像で、8万人を超える大観衆のほとんどが地元・メキシコを
応援する超アウェーの中、躍動する日本イレブンの姿が鮮明に映し出されていた。
五輪のアーカイブ映像を扱う機関に使用許可を取って放送権を購入。
伝説の一戦が、フルタイムでよみがえることになった。
「伝説の名勝負‐」では、この一戦を通常の試合のように実況するスタイルで放送。
“サッカー実況のカリスマ”と称された元NHKアナウンサー・山本浩氏(60)が実況し、
解説者として釜本氏と対戦相手だったメキシコ代表の選手も出演。
自らのプレーを徹底分析しながら、裏話などを交え、激闘の全ぼうを明かしていく。
ttp://www.daily.co.jp/gossip/2013/06/20/0006090864.shtml もうひとつこだわれば、当時日本で放映された映像(生中継及びダイジェスト)と、
今回メキシコで発掘された映像が、「同一」かどうか、というのもあるな。
2インチでフィルムって何だよ?w
>>847 小林信彦の本によれば「シャボン玉ホリデー」は7回分残っているとか。
うち1本は1970年?のカラー。唯一今でも視聴の耐えうるもの。他1964年の
放送ライブラリー収蔵のとdvdになった不鮮明映像の4回分。あと2本は?
フィルム作品(アニメドラマ含む)でもD2マスターしか現存しない作品ってある?
また、フィルム撮影でも編集がビデオだと、そのフィルムは税金対策や保管場所の問題で処分というケースもある?
To HeartのアニメとかD2しかないって聞いたことがある気がする
もったいねえ
>>850 訂正
うち1本は1971年の10周年記念のでした。7本のうち1本は詳細不明。
ユーチューブで家庭用録画?の1969年か1970年のもの見たことがあります。
過去には清川虹子が出た回(1967年?)もアップされていたとも。
>>851 古いアメリカアニメなんだけど、チップとデールの大作戦、トムとジェリーキッズ、TMNT等が、再放送やDVD等でいつまで経っても画質の悪いマスターテープの映像が使用されている…
あとはフィルム自体は現存しているけど、シネテープが破棄or紛失された作品もジャンル問わずかなりの数がある。
>>855 東映のシネテープは基本的に現存していない。
また自演か
>>850 ハナ肇さんが所有してたキネコで1965年の「ヴァレンタインデーだよ ピーナッツ」
があるとは聞いたことあるけど。
ハナさん逝去後、引越しの際にダビングしたベーカムのテープが行方不明になってる
という噂を聞いたことはある。
昆ちゃんのスターものまね大合戦とCM
懐かしすぎる
第8回 日本歌謡大賞
64 名前:名乗る程の者ではござらん [sage] :2013/07/07(日) 17:36:20.80 ID:???
OP&ED同様に本編原版自体にハサミを入れてしまった可能性もある。
なにせ4、5部のDVDすら虫クイバージョンで発売するくらいだし。
前の黄門スレにあったがある人が好意的に水戸黄門3部のOP入り録画テープをCALに提供しようとしたところ、
担当者から「主題歌はもう必要ありません」などと断られたとか。
こういう常軌を逸した会社だけに本編原版にハサミを入れることなど簡単だろう。
65 名前:名乗る程の者ではござらん [sage] :2013/07/07(日) 22:43:33.43 ID:???
本放送直後に宗教団体の圧力で封印された「幻術師」は、
DVDに収録されているものはOP/EDとも完全バージョンなんだよね。
(その後再封印されたが)
運良く?再放送用途に加工されてない回は(幻術師と第3部後半)、
少なくとも2006年くらいまでは本放送のマスターがあったんじゃないかな。
アニメでも日本アニメーションとかは、2000年頃にデジタルリマスターにした際に
原盤を廃棄してしまって、ポケモンショック後の修正版しかない状態。
本放送視聴者録画版がDVD-BOXのおまけについたことがあるよ。
863 :
名無しだョ!全員集合:2013/07/15(月) 22:37:19.18 ID:VhmcCWXW
先月、CSで坂本九出演の1964年の番組「踊るウィークエンド」が放送されていたが、
この番組についての何か情報をご存知の方はいますかね?
とりあえず白黒キネコ状態だったのと、音声の保存状態がいまひとつ良くなかったですけどね…
あ
な
る ペロペロ
>>863 Wikipediaに項目があるけど?
福助の一社提供枠でライバル企業対決で比較的有名だった『源平芸能合戦』の後番組らしい。
ちなみにザ・テレビ欄シリーズだと1965年4月10日土曜日のTBS19時のところに載ってるね。
>>865 wikiに書いてある杉良との美輪(丸山)明宏合戦の超有名な回だね
個人録画と思われるが、番組映像として観られるのは恐らく最古の物ではないか
あー、杉良対決とのはまた別のヤツか
昆ちゃんの女装(っていうのだろうか)ある意味貴重なもん見してもらたわー
Wikipediaは砂川啓介を「すながわけいすけ」って書いてたくらいだから、信憑性がない。
>>870 他の資料との組み合わせで考えていけばいいかと。
ブログとか市販本のデータや思い出話などにも?なものは多いし。
>>861 コピペに対して何だけど、当地の今年に入ってからの「水戸黄門」の再放送、
オープニングをところどころ省略(カット)した形になったんだよな。
たぶん後続の報道番組の、フライングスタートの維持のためだろうけど、
あんな端折り過ぎのオープニングじゃ、気分が乗らないよ…。
>>865 冒頭に登場したアシスタント3人組。
ttp://www.youtube.com/watch?v=He7Y6Aa204M しかしこの番組にオリジナルテーマ曲があったのを初めて知った。
オープニングの番組タイトルの出方は特徴的(ななめ加減というか)で、
うっすら記憶に残る番組末期におけるそれと、全く同じだ。
>>871 今は極端なくらいに出典至上主義だから、このなかだと資料として
最も優先されるのは「市販本」だな…。たとえそれが?であろうとね。
>>872 市販本絶対主義も結構痛い目にあうけどね。字数制限のような物理的な制約もあるし。
それに出典っていうがこっちは別にWikipediaの編集をしてるわけじゃない。
例えばテレビ欄シリーズだと朝の帯番組を端折ってる1961年をそのまんま信じると何がなんだかわからない番組表になるし
夜間(深夜)枠をカットしてる部分があるから最終的には新聞とか別データの補完が必要になる。
あと皇太子(現・天皇)ご成婚の日(1959年4月10日)の番組表も取り違えてるかと。
(正しいものは『昭和30年代のTVガイド』(1983年)って本の中にある)
このへんは愛蔵版昭和のテレビ欄の時に直せたはずなんだけどね…
明らかに間違っている記述で、自分で過去に国会図書館で縮刷版などを
調べたり、番組ライブラリで確認した内容に書き換えても、「出典は?」
とやられたり、ごっそりもとの間違った記述に戻された事がありますね
本に書かれた事も、
>>873の様なミスがそのまま残って、それを孫引きした
事があたかも事実にされてしまうのは、残念ですね。
世の中には自分の信じる真実以外認めないって偏屈な人もいますので
そういう人にはいくら出典を示しても偽典扱いで却下だよ
>自分で過去に国会図書館で縮刷版などを調べたり
その新聞を出展として書いておけよ、そういうルールなんだから、それで
とりあえず解決だ。
ただ、映像そのものは出典にしにくい。
とりあえず、消されたらノートに映像を確認したのだと書いておけ。
まあ、ウィキでは市販本は出版されるまでの過程で編集者が見ているから
一番信頼できる事になっているが、捕鯨問題なんか御用学者を鵜呑みにし
てるから当てにならんし、実話ナッ○ルズなんかどこまで信じていいのや
ら。
出典がないと、海の水が辛いとも書けないような面はあるね。
ちょっとばかりウィキペディアの編集に手をつけていたけど、最近やる気が失せちゃったよ。
今のウィキペディアって、最も求められている執筆者よりも、削除機能しか搭載してない
ロボットみたいな草取り至上主義者の方が、異常に目立っているからな。
>>874じゃないけど、自分も根拠があって加筆したものが、相談のひとつも無く、
重機で潰されるみたいに消されたり差し戻されたりしたことが何度も続いたから、
すっかり心が疲れちゃった。ほんとは宿題がまだ沢山残っているんだけどね…。
あそこはあまり記事を増やしすぎてはいけない場所だと思ってる
熱心に書いたら「それは自分のサイトでやりなさい」でバッサリ削られたことがある
はっぴいえんどのゐきぺとか物凄いけどなw
あまりテレビとは関係ないが、余計な事を書き連ねて鯖を重くしてみんなから嫌われた杉山真大を知ってると、切り捨てはやむなし。
ウィキよりアンサイクロで暴虐を尽くしていたが。
アンサイクロを批評も出来るウィキと勘違いし過ぎ。
自分のブログでやって欲しい。
ネットで個人が出来る事なんて限られているよ。
朝日放送は85年以前のアタック25の画像を持っていない。
しかし個人が録画した、80年暮れのチャンピオン大会が以前うpされていた。
オープニングだけだし、回答者の名前紹介も編集されていたが、それでも削除された。
だが解っている限りでは、これが現存する最古のアタック25の画像だ。
ただ単に削除するんじゃなくて、幾ばくかの謝礼を払って朝日放送はこの画像を保護すべきだったと思う。
ブログやツイッターもやっていない(というかやれる環境にない)身としては、
「自分のサイトでやりなさい」といった、さもそういうのを持っていて
当然でしょうと言わんばかりの物言いは、ちょいとカチンとくるね。
仮にやるにしろ、たかだかそれだけのために、というのは何かおかしい。
伊集院光が時折、テレビ番組の録画と権利関係について、ラジオで話題に
してるけど、「今になっていろいろ困るくらいなら、裁判を起こすなどして、
『何々なら良い、何々なら悪い』といった前例や既定事実を作っておけば
よかったのに」と言ってたな。
確かに、視聴者が記録していた映像や音声を、放送局が何らかの形で収集・
保存する手はあるとは思うが、今の放送局にそんな体力は無いだろうし。
貴重な映像を見たいと思う人は居るだろうし、ただ削除するだけでは無く、
上手く活用出来れば良いんですけどね。
NHKアーカイブス・・・
過去放送されたすべての番組をデータベース化して
その番組の保存の有無をネット上で検索できるようにし
保存がないものに関しては映像提供を呼びかけるようにすべき
70〜80年代にリアルタイムで番組を録画していた人も
高齢化が進み、テープの寿命も迫っているなかで
今後十数年でテレビ文化が大量に失われる可能性がある
残された時間は少ない
著作権法とジャニーズの総大将がある限り
そういう試みは未来永劫実現しないだろうなあ
そういえばNHKアーカイブスの検索、
いつの間にか保存番組外の放送情報も検索できるようになったんだな
縮刷版ではほとんどわからなかったひるのプレゼントの全出演者が掴めるのは有り難い
伊集院光か…
ラジオは例によって、現在も録音を残してないし、伊集院の番組も殆ど残ってないんだろうな。
伊集院のオールナイトも、oh!デカも。
たまにつべでは70年代の貴重な番組やCMがうpされているけど、誰が上げているんだろう?
普及率が数%だったビデオを持っていたという事は、当時で相当年収があったはずだ。
つまりそれらの番組を上げる人は相当な高齢者のはず。
高価といっても車よりは安かったんだし
年齢が若くても定収入がある人で映像保存に価値を認めれば
借金してでも買ったんじゃないかな
昔も今も趣味道楽とはそういうものでしょう
まあ、70年代に15で就職したとしても今50前後だしなあ
若くない事だけは確かだ
貴重なCM というワードが出たのでお尋ねします
以前、youtubeで1977年の秋の金曜ロードショー 「雨の訪問者」内での
CMと解説部分をフルでアップされてたのですが、
削除されてもうないのでしょうか?
以前あがってたものをDL保存して、
毎晩の就寝時等のリラックスタイムに宝物のように味わって視聴していたのですが、
ある日、不注意で間違えて消してしまいました。
お持ちの方、もし見ていらしたらもう一度あげて下さいませ
朝日放送由良放送局
>>890 捕まる可能性があるDL前提のUP依頼に誰が応じるか
もうちょっと考えろ
クレクレには構うな
>>885 >保存番組外の放送情報も検索できるように
これはすごいですね!
「ひるのプレゼント」は台本が残されていて最終週に全ての内容書き出したパネルが
出演者の後ろに飾られていました。台本のほかにも日誌も残されているようで美空ひばり
のサインなどがありました。
それと以前から気になっていた「ビッグショー」も調べることができました。
ある時期に大量に登録されていてほぼ全回かと思っていたら抜けている回が結構あるのが
わかりました。
895 :
名無しだョ!全員集合:2013/08/05(月) 05:23:40.82 ID:ESA0UPcU
保存番組外の放送情報ってどこで検索できるんだ?
恐らく「放送番組表検索」のことを言ってるのでは?
NHKアーカイブスの放送番組検索見たけど
テレビファソラシドの出演者一覧、wikiの内容とかなり違うところがあるね
テレビファソラシドというのは間違っています
正しくはドレミファソラシドです
NHKアーカイブスの放送番組検索、見始めると結構はまりますねぇ。
こういうのを、民放でも見たい。
>>898 テレビファソラシド、沢田研二がスキャットで歌を歌った場面を
今も覚えてますが、結構見ていた割には、それ以外の番組内容は
あまり覚えていなかったりする。懐かしい番組ではありますが。
>>899 馬鹿だねぇ…
目欄
ワロタ
こんなの見つけた。
ttp://www.doga.pref.aichi.jp/ch4/mov/tv.html 最近は各自治体の公式サイトや公式チャンネルで、昔製作した
ニュース映画やPR映画を公開するケースが多くなってるが、
これはそのテレビ番組版とでも言おうか。
不思議と「名古屋テレビで放映された」ものが目立つ。
>>900 「テレビファソラシド」といえば、末期にレギュラーだった近藤真彦を思い出す。
レコードデビュー前だったけど、番組のオープニングでテーマ曲を生歌で披露していて
その度に「うわあ…だなあ」と毎回のように思ってた。
20年ちょっと前のTBSの特番で
巨泉やたけしが出ていて(他に徳光や福留も出ていたような)
過去の番組とかを色々紹介してた中に
巨泉が出演していた昔のドラマの映像が流れたんですが
何というドラマか解る方いますか?
カラーの綺麗なVTRで
ホームドラマみたいな感じでした
たけしがスタジオでそれを観ていて、巨泉の演技を酷評してたような(笑)
あと
その同じ特番内で
巨泉司会の昔の歌謡祭みたいなものも流れ
司会の巨泉が
間違えて「第1回」と言った直後に「第2回」と言い直すのもありました
何の番組か解る方いますかね?
質問ばかりでスミマセン。
>>905 ドラマは「おはよう」、もう一つは「東京音楽祭」
>>906 長年、気になっていたものでスッキリしました!
ありがとうございます
m(__)m
藤圭子関連、1970年当時の歌唱映像は各局やはり出てきませんね
唯一出たのは、散々既出の
第1回日本歌謡大賞受賞パーティーの歌唱映像
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 14:12:09.53 ID:vlUQQP64
受賞パーティーってのは
歌謡大賞の本選とは違うってこと?
レコード大賞にノミネートされてたら歌唱映像はあるはずだけど
TBSには残ってないのかな?
てか、賞レースよりも普段の歌番組でその歌にあわせた衣装や
演出の映像があればいちばん貴重なんだけどな。
∧ ∧
(´ー`)シラネーヨカス
\ < ハ
\ \____//
\ /
∪∪~∪∪
wikiの記述が正しければ、第1回歌謡大賞の本選はTV放送自体ない
70年前後っていちばん音楽番組の映像が残っていない時期のような気がする
あれほど流行ったGSですら残っている映像は数える程だし
>>909 紅白とレコード大賞はさらに輪をかけて超既出な映像素材なので
あえて書きませんでした
ちなみに70年のレコ大では 命預けます を歌唱しているので
使われないようです
(ワイドショー的には 夢は夜ひらく や 新宿の女 でないと駄目らしい)
そういえばフジで70年当時の映像が音声なしで流されてましたが、
天井部をスクリーンにして星のマークを写してたので
ヒットスタジオっぽい感じでしたね
(例の2曲でないから音声なしの扱い?)
もっと後の頃のヒットスタジオの映像も音声なしでいくつか使われていました
とにかく、どの局も例の2曲にこだわって、そのため後年の歌唱映像をわざわざ使ってましたね
朝日グランドヒットショーとかTBSグランプリは
藤圭子のも残っていそうですけどね
>>911 GSの映像があまり残っていないのは
さしずめ今のAKBに対する空気と同じだったからでしょう
「彼らの音楽はまるで騒音だ」「若者が騒いでいるだけ」「残す価値無し」
914 :
名無しだョ!全員集合:2013/08/24(土) 07:17:11.68 ID:uKeKAA2q
>>912 フジは日吉ミミの訃報報道の時にそれまで見たこともなかった当時の歌唱映像が出てきて驚いた。
ヒデロザも出てるあの万博のステージの映像だったと思う。
「男と女のお話」はそれまではスポニチ映像しかなかったからな。
実は他にもいろいろ持ってると思う。
いろいろ持ってても、フィルムが倉庫に積まれてるだけで
VTR化(いまどきならデジタル化か)してない、とか未整理、
とかなるとすぐには出てこないだろうな。
特に突発的な事象に対してはなかなかね。
フジの倉庫にはまだ2インチVTRも保存されてるようだしね。
この前の美空ひばりの番組発掘のニュースで原盤の2インチテープみせて
解説してたけど変換が大変らしい。なので表にでるのは難しいでしょうね。。
2インチなにせ今国内に再生手段がないからね
みんな海外送りでデジタルに起こしてるよね
フジテレビはとりあえず
10数本くらい残ってるマエタケ時代のヒットスタジオ再放送してほし
921 :
916:2013/08/26(月) 07:57:22.79 ID:???
知らねえよバカ野郎
スポーツクリエイツ提供 1976年
藤圭子とその母のお花見の映像、日テレで流れる
ヒットスタジオか…
向こうのスレによると、南伸介時代もあまり残ってないらしい。
常に残されるようになったのは井上時代からか?
ヒットスタジオも残ってないようじゃ、凸凹大学校も南時代の笑点もあまり残ってないんだろうな。
>>923 日テレだとミヤネ屋は、一時引退からの復帰時の
歌唱映像(カラーVTR)が繰り返されていた。
そういえば記憶が正しければ、藤さんは復帰したばかりの頃、
フジテレビのものまね番組にも出演していたような…?
昭和46年の紅白も流れてたらしいですね>藤圭子
>>912 >TBSグランプリは藤圭子のも残っていそうですけどね
なぜか昭和45年の映像は抜けているんですよね。
引退前で思いつく映像といえば…引退記念で出た「欽ちゃんのどこまでやるの!?」と
「ザ・ベストテン」とかでしょうか?
ベストテンの出てたのは覚えてなかった、淡谷のり子、水谷良重は覚えてるけど
928 :
名無しさん:2013/08/27(火) 10:25:11.47 ID:m+M/Iwrg
>>925 >>復帰したばかりの頃、フジテレビのものまね番組にも出演していたような…?
HEY×3でピンクレディーの特集やってたときにそれらしき映像がありましたね。
たしかカルメン77の頃だったと思う。美空ひばりの後ろでケイが居眠りしてたシーンもあった。
929 :
925:2013/08/27(火) 11:03:07.08 ID:???
黙れ左巻き
と頭のネジが飛んでしまった終了厨こと千葉市の横井貴幸様が申しております。
>>925 宇多田デビュー直前に誰だったかが藤圭子のマネして
ご本人登場があった気がする
欽どこで、舞台に(離婚後の)前川清と卓袱台挟んで2人だけにされた時の動画って残ってそうなもんだけど
まぁ、あっても出ないか
アベック歌合戦キネコで残ってた…?
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livewkwest/1377586241/l50 関西ローカル51433◎ジーパン(´;ω;`)
545 :LIVEの名無しさん:2013/08/27(火) 16:29:50.61 ID:wChMi4VT
トニー谷
547 :LIVEの名無しさん:2013/08/27(火) 16:30:10.07 ID:FUcwhTv6
子供誘拐されたトニー谷かいな
550 :LIVEの名無しさん:2013/08/27(火) 16:30:31.17 ID:ht367FMP
トニー谷て子供が誘拐されたんやんなぁ
551 :LIVEの名無しさん:2013/08/27(火) 16:30:31.19 ID:08DQChyF
トニー谷も子供誘拐されたりしなかったっけ?
記憶が曖昧だけど
554 :LIVEの名無しさん:2013/08/27(火) 16:30:38.04 ID:Qt6pq+oY
大阪制作番組、力在ったな
そっくりショー(カラー)も少し流れた。
藤圭子関連では敏いとうとトラブルがあったな
なんかワイドショーで見た記憶がある
>>927 「ザ・ベストテン」での藤圭子は花束をもらってエンディングで「圭子の夢は夜ひらく」
にちなんでとか言う話をしていた記憶があります。
あと「3時にあいましょう」では引退コンサートの模様も流されていました。
これは残っているのかな?
>>932 「欽どこ」での前川清との2人だけですがスポーツ新聞には写真が載せられていました。
テレ朝チャンネルでの放送状況を見ると1979年12月なので残されているような気がします。
>>933 YTVが「ten」の中でやった開局55周年スペシャルか。
YTVは特に物持ちの悪い方だから(50周年の時は見事に肩透かしを食った)期待してなかったのだが、
結構色々出てたのかorz
中年親父が年甲斐も無くキモチワリー語尾
発掘の大ニュースはまだかな
>>937 千葉駅前で女子高生を付けまわしている「オマイ」こそ、
真の「年甲斐も無くキモチワリー中年親父」だろ。
この哀れなメタボブタ(36・独身・無職)www
>>926 > なぜか昭和45年の映像は抜けているんですよね。
藤圭子の映像だけが抜けてるのか、
45年の放送回が全部ぬけてるのでしょうか?
44年があるなら新宿の女はあるはずですね。
>>940 『ニッケアベック歌合戦』今録画を確認したけど、キネコではなく収録現場を撮影したニュースフィルムのようだった。(そっくりショーも)
個人的には天才バカボンと元祖天才バカボンが傷だらけなのが気になった。どの世代のフィルムなんだろう?
943 :
940:2013/08/31(土) 10:43:19.21 ID:???
>>942 詳細ありがとうございます。
ということは所謂「番組ハイライト」用に撮影していたものかも・・・
七人の刑事100回記念番組きましたね
664 名前:無名画座@リバイバル上映中[sage] 投稿日:2013/08/17(土) 15:48:59.24 ID:nXhsVn7f
とり・みき/TORI MIKI @videobird 4時間
某所のTV吹替音源大量処分のツイートがまわってきて、
まだ伝聞だけれども信憑性高そうな情報でゲンナリしている。
新平家物語の最終回が現存する模様
詳細不明だが
>>942-943 それなら多分以前「知ってるつもり」のトニー谷の回で「アベック歌合戦」として流れた映像
(トニー谷がマイクを持って会場の入り口で入場待ちをしている観客に話しかけているもの)
と同じものか?
やはり番宣用の宣材フィルムしか残ってないってことだな
そういえば「長門遺産」はどうなってるんだろう?
949 :
名無しだョ!全員集合:2013/09/02(月) 20:20:26.29 ID:eQbc0bPr
今のまる見えでやってたけど『目方でドーン』(レツゴー三匹版)って残ってるんだ…
>>933 >>940 >>942-943 >>947 NHKFMつのだ☆ひろの番組でしょっちゅうかかるトニー谷の歌。
今でもトニー谷のCDってほそぼそ売れているらしい(はかま満緒談)。
SPはデジタル化(国会図書館所蔵)され公共図書館経由で聴ける。
ニッケアベック歌合戦(大阪収録の回)は1本分ソノシートになっている。
結構今でも入手可能?(大滝詠一さんは所有している筈)。
若水ヤエ子が審査員ゲスト。主題歌と何組かのやりとりが編集収録。
昨晩の「ジェネレーション天国」でダイエット特集
今まで全く見たことのない
弘田三枝子の「人形の家」の白黒映像登場
フジだけどヒットスタジオかな?生バンドで生歌だった
顔のアップだったので、セット等全く判断できず
でもマエタケ時代の数えるほどしかない残存リストには無かったけど・・・
髪の長さからしてかなり初期の、歌い始めの頃っぽかった
あービックリして鳥肌たった!
(「人形の家」の当時映像はレコ大と紅白の2つしか既出ではない)
黛ジュンの土曜の夜何かが起こる(1970年)の当時の歌唱映像って残ってるんですかね?
紅白で歌ってるらしいけどこの年のはひどい惨状のカラーキネコしかないし。
ほしゅ
2020年のオリンピックが東京に決まったが、今TBS系の報道特番で
スポーツニッポン新聞社から中継をやってた。
1964年の開催地決定時の新聞のコピーを手にして、アナウンサー曰く
「歴史ある新聞社だからこそ、こういう当時の資料も持っているんです!」
…歴史ある放送局はどうなんだろう!? そこまで言うならこれを機会に、という考えになってほしい。
955 :
名無しだョ!全員集合:2013/09/08(日) 09:23:31.87 ID:XRsYnDt5
でも、過去の映像資料の保管に関しては、TBSはまだマシな方でしょうね。
>>955 業界誌フルデジタル・イノベーション2012年3月号によると、TBSはすでに170万点に及ぶアーカイブのファイル化を進めているが、オリジナルは廃棄せず残しているらしい。保存に関しては相当用心深くやっているようだ。
日曜劇場とかの発掘とかに期待
958 :
名無しだョ!全員集合:2013/09/08(日) 22:39:05.10 ID:i8L14kCm
今夜の日本テレビの「真相報道 バンキシャ!」でオリンピック重量挙げの三宅義信選手の大会映像が
カラーVTR映像だったけれど、これは東京大会の時の録画かな?
それとも次のメキシコ大会の映像なのか?
色々調べると東京大会重量挙げ会場の日比谷公会堂はカラー中継だったようだ。
今までNHKとかでおなじみのモノクロフィルムの映像しか見た事なかったけれど、日本テレビは
カラーVTRで録画保存してた事になるなあ。
日比谷公会堂=×
渋谷公会堂=○
しゃーない
962 :
名無しだョ!全員集合:2013/09/12(木) 08:40:23.38 ID:SM+kjrgT
9月12日
はなまるマーケット
はなまるカフェ
ゲスト加藤登紀子
1969年12月31日放送のレコード大賞においてのカラー歌唱映像。
レコ大、TBSといえば
桜田淳子の復帰CDセットの特典DVDはTBSの歌唱映像集だそうだ
全員集合を主とした映像集らしい
73〜75年くらいの貴重映像が商品化されるんだろうな
全員集合は72年から映像があるのが凄いな
964 :
名無しだョ!全員集合:2013/09/13(金) 08:55:54.04 ID:LujEjx44
昨日死刑執行された熊谷徳久のラーメン屋営んでいた頃の映像って廃棄処分される?
レスの910に書いてある。
行き過ぎた◯◯権保護もなんだかねえ
>>965 横井殿、今日も昼過ぎまで寝ていたのですか?
>>959 オリンピックは60年のローマ大会も一部モノクロVTRで残ってるよね。そういえば先月NHKで三夜連続放映された東京五輪特番では、閉会式の映像はニュースフィルムが使われていた。ちゃんと中継VTR残ってるはずなのに…
969 :
名無しだョ!全員集合:2013/09/14(土) 08:31:36.67 ID:eRXc7F/y
今日の朝東京五輪の秘蔵映像見たけど
重量、体操(あん馬)、柔道、バレーの試合はモノクロVTRだった
特に印象だったのはバレーの日本対旧ソ連の試合かな
VTRで見るのは始めて
円谷のマラソンのVTR映像なら見たことがある
>>941 >藤圭子の映像だけが抜けてるのか、
>45年の放送回が全部ぬけてるのでしょうか?
「TBS歌のグランプリ」については説明不足でした…昭和45年放送回が抜けているということです。
「新宿の女」は昭和44年9月発売ですが見たことないですね。
「圭子の夢は夜ひらく」も見たことないです。
昭和46年についても「よこはま・たそがれ/五木ひろし」「何かいいことありそうな/ピンキーとキラーズ」
しか見たことありません。
>>951 >弘田三枝子の「人形の家」の白黒映像登場
>フジだけどヒットスタジオかな?生バンドで生歌だった
貴重な情報をありがとうございます。フジテレビなら「ザ・ヒットパレード」の可能性もありますね。
というのもザ・タイガース出演回はいくつか確認されていてファンの間では上映会など行われているようなので
同じ日に弘田三枝子が出演していたら「ザ・ヒットパレード」の可能性もありますね。
「夜のヒットスタジオ」については「人形の家」では1回?しか出演していないようです。
>黛ジュンの土曜の夜何かが起こる(1970年)の当時の歌唱映像って残ってるんですかね?
カラーキネコの雨が降っている状態の紅白は残されているようです。
あとフジテレビの多分…「世紀の祭典」で歌っている映像が確認されています。
黛ジュンは自由の女神の映像見たいな
いちおうスマッシュヒットはしたよね
70年の紅白も何故この曲じゃなく、土曜の夜〜で出場だったのやら
ヒットパレードって映像が全く現存していないはずだったのに何本かでてきたの?
しかし、70年の紅白のカラーキネコ
誰のどこの部分がどれくらいカットされているのか具体的に知りたいものだな。
四つのお願いの頭の部分がないとか、断片的にはわかってるけどさ。
976 :
名無しだョ!全員集合:2013/09/18(水) 14:57:49.72 ID:WlfoRCvA
今夜フジでやる4時間特番☆
※貴重映像もたっぷりらしいよ☆
977 :
名無しだョ!全員集合:2013/09/18(水) 14:59:42.30 ID:141IsoGV
978 :
名無しだョ!全員集合:2013/09/18(水) 15:21:57.39 ID:WlfoRCvA
懐メロ番組はあまり期待できないな、ちょっと前にBSーTBSでやった分がいくつか入ってるかな
いつも同じ曲だし、あまり取り上げられない曲もやればいいのに
今夜の放送見られなかったのですが、
〜74年まあたりでレコ大以外の目ぼしい歌唱映像ありましたか?
982 :
名無しだョ!全員集合:2013/09/20(金) 16:48:44.73 ID:JgNYcGf/
次スレは?
983 :
名無しだョ!全員集合:2013/09/21(土) 11:00:00.20 ID:nOAabJtM
保守
ネタがないのでそろそろ埋めるぜ↓
埋める前に次スレたのむ
988 :
名無しだョ!全員集合:2013/09/22(日) 12:38:43.63 ID:JHKPTEOy
新スレ立て乙
若干スレ違い気味の埋めネタ。
昨日、NHK総合テレビの大相撲中継で、かの力道山が自ら撮影したという
「お宝映像」が放映されていた。
年代的には、昭和30年代に入るか入らないかという辺りだったと思うが、
これが当時の人気力士の取組を、これまた当時は珍しかったカラーフィルムで撮影したもの。
当日の解説者・北の富士を始めとするゲストの面々が異口同音に「白黒の映像は何回も見ているが、
カラーで見たのは本当に初めて」と驚いていた。
ついでに昨日はこんな番組もあったが、
「テレビ愛知開局30周年記念8時間30分スペシャル!」
ttp://www.tv-aichi.co.jp/30thsp/ まあ特に見るべきものはなし。
わずかに某・現役名古屋市議が、コアラが来る前の東山動物園のコアラ舎で、
コアラ役を演じていた映像が出色だったが(もちろんこの方の現状はスルー)。
埋め
991 :
名無しだョ!全員集合:2013/09/23(月) 12:50:33.11 ID:huInamN+
10切った!
992 :
名無しだョ!全員集合:2013/09/23(月) 12:56:07.13 ID:mVBMGqpr
>>989 あれは正真正銘のお宝映像でしょうね。カラーの発色も良いし、フィルムに傷も
無くて、状態良好でした。
>>992 何より「力道山がそうしたものを自ら、それもプライベートで撮影していた」
というエピソード自体が初耳だった。
力道山本人のカラー映像は、そんなに残っていない(それも主に記録映画)というのに。
乳もみてえ
乳、揉みてえ?
父も、見てえ?
プロレスならTBSでやってたラッシャー木村の金網デスマッチが見たいものだ
尻もみてえ
早よ次スレを。
1000なら
花見川区さつきが丘在住の千葉の戦士こと横井貴幸(36)がカメコ引退と2ちゃんねるから撤退。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。