日テレの良かった頃を語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しだョ!全員集合
落ちたので
2名無しだョ!全員集合:2006/12/31(日) 11:26:26 ID:nt5i8pKK
11PMとか放映していた頃かなー。サブカルにしろ、音楽にしろ、世の中の
情報の大半を得ていたな。エロもか。今は完全にネットに取って代わったかな。
3名無しだョ!全員集合:2006/12/31(日) 19:19:11 ID:JnrZHsuS
今は犯罪者のオンパレードだからね
4名無しだョ!全員集合:2007/01/02(火) 11:44:31 ID:M+Wxwa3P
昨日のたけしのお笑いウルトラクイズ良かったな。古きよき時代の日テレlっつー感じで。
しかし、時代が変わったのか、アレでも少々やりすぎなんではと思ってしまったよ。
5名無しだョ!全員集合:2007/01/02(火) 11:53:15 ID:M+Wxwa3P
あと、皮肉な事に女性の裸は紅白で、死体はNHKスペシャルで堂々と
放映されたらしい。どういう事だ…
6名無しだョ!全員集合:2007/01/02(火) 12:21:42 ID:VSbYFdcR
日テレの年末年始10%超え番組が4つだけ!
正直驚きました・・・本当に大丈夫か?日テレちん

10.2% 21:00-24:15 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!大晦日年越しスペシャル絶対に笑ってはいけない警察24時!
11.1% 20:30-23:30 NTV ビートたけしのお笑いウルトラクイズ!
12.6% 21:00-22:54 NTV お笑い芸人大忘年会SP2006
17.1% 21:00-23:20 NTV エンタの神様・もう一度みたいあの笑いスペシャル
7名無しだョ!全員集合:2007/01/03(水) 09:33:22 ID:53KNjPpT
日テレ終わった


船越に炭谷
8名古屋放送:2007/01/03(水) 10:01:00 ID:bbH6Erpn
うちが日テレとネット組んでた時。
9名無しだョ!全員集合:2007/01/03(水) 10:17:11 ID:tRGDRzYM
船越のいない箱根はいいな。
あの、村山ってアナウンサーは品があっていいね。
10名無しだョ!全員集合:2007/01/03(水) 16:25:46 ID:???
>>1 前スレ

日テレの、よかったところを語ろう
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1055352320/
11名無しだョ!全員集合:2007/01/03(水) 16:27:44 ID:???
2006.11.22 NEWSリアルタイム・リアルエンタメ「日テレちんのナゾ」
ttp://www.youtube.com/watch?v=8CYE2_2Lg94
CF00152 NitteleChin Xmas
ttp://www.youtube.com/watch?v=UDoZ4JpAjr0
12名無しだョ!全員集合:2007/01/03(水) 16:30:25 ID:???
第2日本テレビ - テレビの殿堂準備室
http://www.dai2ntv.jp/p/z/019z/000001019z/backyard.html
第2日本テレビ - ドラマの殿堂
http://www.dai2ntv.jp/p/d/021d/index.html
13名無しだョ!全員集合:2007/01/03(水) 17:08:46 ID:Kv9pFRtl
俺は、日テレ視てたのは、アメリカ横断ウルトラクイズだけだな。他はつまんねー
14ハトさんはAX:2007/01/03(水) 17:51:36 ID:G4X+dmlb
日テレがつまらなくなったのは、ユリゲラーの時計をはめていた小林社長とサントリーのヌードポスターを貼ってテレビ電話で会議?をやっていた井原局長がいなくなったからだと思います。理解のある上司、勇気のある日テレマンを!!
15名無しだョ!全員集合:2007/01/04(木) 04:51:48 ID:P6kfjhy+
もともと、日テレは、フジが羨ましくて、フジのコピー局に成り上がった。独自路線を貫こうとしないから
いろいろ問題が起きている。スタ誕・ウルトラクイズ・ジャイアンツ・FBI捜査官・おもいきり・など
いいねたあるんだからがんばれ!!
16名無しだョ!全員集合:2007/01/04(木) 09:36:39 ID:3ao1frEy
太陽にほえろ、刑事貴族、ジャングル、大追跡、大激闘マッドポリス、
誇りの報酬、大都会、あぶない刑事、プロハンター、警視K・・・・・。
長崎犯科帳、長七郎江戸日記、桃太郎侍、闇を斬る大江戸犯科帳、松平右近事件帳、
八百八町夢日記、新吾捕物帳、江戸の用心棒・・・・・。
勧善懲悪でありながら、生命の大切さや人の絆の大切さを教えてくれた
番組がたくさんあった。
17名無しだョ!全員集合:2007/01/04(木) 11:10:11 ID:???
しつこくルパン三世→シティーハンター→ルパン→シティー…
の無限ループで放映して欲しいな。
18名無しだョ!全員集合:2007/01/04(木) 16:16:29 ID:lw+8p9KP
日テレがつまんなくなったのと、巨人が弱くなったのって同時期のような気がするよ
19名無しだョ!全員集合:2007/01/04(木) 19:19:40 ID:+9fYAuEl
汐留に移って加速した気がする
経費節約、D通影響強まったりして、いろんな人が切られたんだろうなあと思う
20名無しだョ!全員集合:2007/01/04(木) 20:31:21 ID:QLRi8sZs

博報堂もな。
糞広告代理店だから。
21名無しだョ!全員集合:2007/01/04(木) 23:00:41 ID:QDwRUVpI
>>8
土曜イレブンは凄かったねえ。。。。。。
もし11PMを復活させるならその番組だけ日テレとメ〜テレでネットを組むか


平日メンバーの巨泉とキンキンを呼ばないといけなくなるがなw
後、大阪の藤本義一もな
22名無しだョ!全員集合:2007/01/05(金) 01:05:23 ID:faN5KmJq
STV-OX-NTV-NBN-YTV-HTV-TNC

この基幹局のネットワークだった頃がよかった。
23名無しだョ!全員集合:2007/01/06(土) 07:51:10 ID:TntF7koC
>>18
やっぱり、ジャイアンツが読売グループを引っぱてる訳だから。日テレ人気も比例する。
24名無しだョ!全員集合:2007/01/06(土) 14:20:20 ID:W6pGVww9
>>16激しく同意!火曜サスペンス劇場も追加で
25名無しだョ!全員集合:2007/01/06(土) 16:43:25 ID:XUTCXvcb
>>21
この頃の水曜イレブンの司会はキンキンじゃなく三木鮎郎。
彼は鬼籍に入っているからもう呼べない…
26名無しだョ!全員集合:2007/01/06(土) 22:33:27 ID:???
景山民夫が構成作家をやっていた頃の11PMを見たいな。愛川が嫌いで
愛川を追い出す為だけの番組を放映した事があるとか本に書いてあった。(気がする)
27名無しだョ!全員集合:2007/01/06(土) 22:50:10 ID:/cZdbS4I
>>26
カバーガール可愛い子ばっかだったね。
28名無しだョ!全員集合:2007/01/06(土) 23:04:16 ID:???
徳光、福留、完吾が退職し、「追跡」が終わった瞬間
俺の中で日テレは終了したな
29名無しだョ!全員集合:2007/01/08(月) 02:07:01 ID:HgXFsgyE
>>28
それはいえるかも。
30名無しだョ!全員集合:2007/01/08(月) 10:06:47 ID:???
宇治井絵が返り咲きして今日の日テレが出来ました
31名無しだョ!全員集合:2007/01/09(火) 22:45:23 ID:NHkjOQfD
((O))マークが消えてなんだろうになったあたりから日テレ色が変わった希ガス
32名無しだョ!全員集合:2007/01/10(水) 21:19:00 ID:NYQC2KoH

わかるわ。
今は、どの番組も迷走してるしな。
笑点ぐらいかな、まともな番組は。
33名無しだョ!全員集合:2007/01/11(木) 01:52:44 ID:SX7OD2y6
>>28
確かに。
日テレ色が、行き成り富士色に変わったもんナ。
34名無しだョ!全員集合:2007/01/11(木) 02:13:22 ID:PQEY/B3V
プラティニゴールこと舛方勝宏アナが表に出てニュースやスポーツと勇往邁進してた時はよかった。
35名無しだョ!全員集合:2007/01/12(金) 03:04:30 ID:fI7HXx6k
日テレ3人娘の頃がピークか?
アメリカ横断ウルトラクイズの留さん時代大好きだったけど。
36名無しだョ!全員集合:2007/01/15(月) 22:02:56 ID:???
今はどん底ですな
37金のハト賞。:2007/01/15(月) 23:51:04 ID:DkU+ab51
やいフジ!タモリを返せ!うわさの&イレブン&最高VSいいとも&ボキャブラ&トリビア。とんねるずを返せ!TVジョッキー&お笑いスター&コラーァVSオールナイト&夕ニャン&みなさんの。僕は80年代フジテレビばかり見てました!あっ楠田もいたワ!
38名無しだョ!全員集合:2007/01/15(月) 23:58:51 ID:???
>>31
昔は「日テレ」という言葉じゃなく、「日本テレビ」と言ってたんだよな。
なんだろうから「日テレ」と言うようになったって感じ。
39名無しだョ!全員集合:2007/01/16(火) 20:14:12 ID:RyQdhd8n
生ダラカートの表彰台のバックがちゃんと((0))マークになってるのが良かった。
もちろんオリジナルのフジは目玉マークね。
40お茶の間のスター:2007/01/18(木) 00:44:47 ID:oVtsTQ/4
そうそうセナも元気だったよね。しかし日テレにカーレースの中継は似合わん。やっぱり箱根に小川アナの巨人戦中継に倉持アナの流血場外乱闘の全日本プロレス中継ね!ヘイ!CX!女子プロレスの志温野アナも返せー!
41名無しだョ!全員集合:2007/01/18(木) 21:01:11 ID:uNR+vofB
>>38
「NTV」も最近あまり使わなくなったかな?
42名無しだョ!全員集合:2007/01/23(火) 23:59:09 ID:WGRVeEY9
好きだった番組
熱中時代、太陽にほえろ、米横断ウルトラクイズ、鶴ちゃんのプッツン5、スタ誕、11PM
嫌いな番組
巨人戦、全日本プロレス中継、あぶない刑事、トップテン
43名無しだョ!全員集合:2007/01/27(土) 00:43:50 ID:3aW+YyW+
鶴太郎「鶴ちゃんの〜プッツン5!!」
「ん〜〜〜飛びます♂飛びます♂」
(涎垂らしてカメラアップ!)
「君って、マーーーーーーイ?」
44名無しだョ!全員集合:2007/01/27(土) 01:24:13 ID:D1/Efxyd
>38
92年秋頃の「SHOWbyショーバイ」で山城さんが番組中に「日テレ」って言ったときに
「注:日本テレビのことです」ってテロップが出たんだよな。
このころは「日テレ」って言葉がこれだけ前面に押し出されるなんて思いもしなかった…。
まだ逸見さんの存命時の話。
45名無しだョ!全員集合:2007/01/28(日) 03:50:08 ID:???
いっそ
【NTV】日本テレビ【4チャンネル】
ってスレ作って、なんだろう以前の話をそこでするのもいいかも。

ここはいわゆる「四冠王」時代の話専門で。
46金のハト賞:2007/02/01(木) 21:42:08 ID:WttnVunw
了解!90年代、黄金時代の主役は、どっきりカメラの萩原局長と電波少年の土屋プロデュサーでしょうか?しかし、70年代の警察呼ばれて始末書連発!?のイレブン精神も忘れないでネ!!最近テレビ見てないなータレントもつまらんし・・・。
47名無しだョ!全員集合:2007/02/02(金) 17:44:42 ID:???
「エンタ」で交尾のシーン流すわ、「伊東家」でフランダースの犬の最終回ネタやるわ配慮に欠けすぎ。
48名無しだョ!全員集合:2007/02/03(土) 11:03:15 ID:???
>>45
今の日テレ没落の基礎は皮肉にも目先だけに拘った四冠王時代なんだけどね。
49名無しだョ!全員集合:2007/02/03(土) 11:28:22 ID:DY4+x9QN
君枝タンが死んだ。火曜日2時間枠終了といい
今回の件といい俺の中での日テレが去っていってしまう…。
50名無しだョ!全員集合:2007/02/03(土) 14:53:59 ID:/+3phIEj
サタデーバリューフィーバーなんてひどい番組だな。
51名無しだョ!全員集合:2007/02/03(土) 18:50:36 ID:z99JbgiK
70〜80年代の日テレ男性アナ御三家
小林完吾:おもしろまじめな人気者
徳光和夫:押しも押されぬ看板アナ
福留功男:ご存知ミスター・ウルトラクイズ
それぞれが個性を見せ付けていた
あの頃が懐かしい。
52名無しだョ!全員集合:2007/02/13(火) 20:51:40 ID:cefa52j0
木スペが復活するらしい。
みんなで何をやってほしいかココに書け。

候補
・アメリカ横断ウルトラクイズ
・元祖ドッキリカメラ
・矢追純一UFOシリーズ
・欽ちゃん&慎吾の仮装大賞
・マジカル頭脳パワー
・クイズ世界はShow by ショーバイ!!
53名無しだョ!全員集合:2007/02/16(金) 00:40:18 ID:???
日テレを凋落させた戦犯
 氏家、ナベツネ、不祥事起こした社員

こんなとこか?
54名無しだョ!全員集合:2007/02/16(金) 10:55:28 ID:???
>>53
剥ぎワラとかね
55ハトさんはAX:2007/02/18(日) 01:04:52 ID:pT67wO67
88年はチョモランマ山頂からの映像に感動したので、今度は木スペで花王提供、月面中継、お月さまがそこにある!を放送して下さい!! 69年のアポロ中継の頃はロバくんに夢中でした。ズンズン!!
56名無しだョ!全員集合:2007/02/18(日) 17:21:17 ID:89FvAZY+
>>53
やはり、
山根義紘だろ。
57名無しだョ!全員集合:2007/02/18(日) 18:41:36 ID:jWh6UbmW
沖縄に転勤で来たが、日テレ系が無いので最悪。
58名無しだョ!全員集合:2007/02/18(日) 22:11:21 ID:gxRFDSmy
日本テレビといえば
・すばらしき世界旅行
・驚異の世界
・知られざる世界
などのドキュメンタリーなんだよな
59名無しだョ!全員集合:2007/02/18(日) 22:46:15 ID:V8IKWo0A
>>57
だったら内地に帰ればいいやし、ナイチャーよ。
60ハトさんはAX:2007/02/18(日) 23:57:45 ID:pT67wO67
驚異の世界は木スペの前によく見てた。その前は、ヤン坊マー坊天気予報、海辺のホテル銀波荘のCM、ジャストニュースにルパン三世の再放送。小学時代、木曜定番テレビでした!!
61名無しだョ!全員集合:2007/02/22(木) 22:39:23 ID:???
>>58
俺は特に「驚異の世界」と「知られざる世界」が好きだったな
ああいうのも又やって欲しい
62金のハト賞:2007/02/25(日) 01:28:36 ID:zRffoDBs
驚異の世界のオープニングがよかった!今の番組にはない大迫力の映像にテーマ曲!!今のテレビは軟弱じゃ・・・。
63名無しだョ!全員集合:2007/02/25(日) 17:41:26 ID:1CLBd/Kz
人気番組の後番組に成功した例

「とんねるずの生でダラダラいかせて」→「ザ!世界仰天ニュース」
「知ってるつもり!?」→「行列のできる法律相談所」
64武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2007/02/25(日) 17:56:28 ID:???
>>58
「打倒NHK」の心意気を示した決定版のような番組だったように思えるね。
ジャンル別の日曜日の特番三部作といったところだったのだろう。
スポンサーもトヨタ・日立ともう1社(失念w)と分けて分担。

いずれも次回予告のときにアルタミラの洞窟に描かれている牛の絵が出てきていたことからしても、
制作側が「これは三部作のうちのひとつなんですよ!」と誇示していたようにも思える。

>>59
そんなこと言いっこねーさー。
それに、日テレ系の番組ならウチナーの8チャンネルが買い取って録画放送を含めて一部ならば放送してたと思うんだけど。
あ、それとでぃごの花のマークの放送局にしても。
65武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2007/02/25(日) 17:59:56 ID:???

あ、アルタミラじゃなくてラスコーの洞窟のものだったっけ!?
66へっぽこ三郷:2007/02/25(日) 18:00:23 ID:rFQY3MUW
太陽にほえろ!これにつきる
67名無しだョ!全員集合:2007/03/05(月) 23:03:06 ID:???
武庫川女子大学総長って共産板の住人じゃないか
68名無しだョ!全員集合:2007/03/09(金) 22:44:43 ID:S/HetU3J
早くウルトラ復活しろや。
毎年のレギュラー時期や今世紀最後のときも年齢18になってなくて参加できなかった俺
復活したら参加してやる
69名無しだョ!全員集合:2007/03/12(月) 17:05:26 ID:69IrhICL
2時のワイドショー始まった頃はよかったな。それまで平日午後は再放送の海だったし。
ようやく日テレでも関西発の帯番組がやってきた。あの頃を思い出せ!なるトモ打ち切り1周年迎えたくなかった!
70名無しだョ!全員集合:2007/03/26(月) 01:36:58 ID:QjxqgKvb
>>58
知られざる世界のOPのミイラのドアップが今でも…ガクブル



やはり個人的には、明け方にも関わらずド派手だった
・電脳バーコードバトラー
かなと
71金のハト賞:2007/03/26(月) 23:40:06 ID:xzNcgY9I
父がイヤホン付けて見ていた、11PM金曜10時うわさのチャンネルウイークエンダー今夜は最高の大人の雰囲気復活を!!エンドロールの製作著作日本テレビの5文字が良かった!!
72名無しだョ!全員集合:2007/03/27(火) 01:20:42 ID:5ThlsgS/
((日))←こんな感じのマーク
73名無しだョ!全員集合:2007/03/27(火) 23:58:49 ID:zBcmEFVp
アナウンサーがいい感じに育ってきたところで異動させるのははっきりいってマイナス面のほうが大きいとしか思えないんだが。
昔この異動で裁判を起こしたアナウンサーもいるし他も異動があるから一概には言えないが氏家以降の日テレは度を越しすぎだろ。

小林、本多、芦沢、舛方などの熟練風味を持つアナウンサーが持ち味だったのに今の日テレからは完全に消えてしまった。
今の異動乱発で人によってはアナウンサーなのにニュースを読まないまま飛ばされたケースもあるとか。
そもそも記者や報道裏方に異動ならまだしも広報や営業とかに専門職のアナウンサーを移す意味があるのか?
74ベネディクト17世:2007/03/30(金) 21:17:00 ID:ShSQcC/+
「宗教の時間」や「心のともしび」をやめたところから
日テレがつまらなくなったとオレは思う。
75お茶の間のスター:2007/04/01(日) 01:12:59 ID:FF8qae3M
進んで灯りをつけましょう。サバダバサバダバー?シャバダバー??日テレDAISUKI!!
76名無しだョ!全員集合:2007/04/04(水) 21:06:53 ID:???
巨人戦を完全撤退しない限り、日本テレビの暗黒時代は続きます。
77名無しだョ!全員集合:2007/04/06(金) 18:36:25 ID:ot+oEyRP
連続時代劇を早く復活してくれ!悪徳局

>>52
単発ドラマや時代劇も追加

>>53
若年層ばかりこだわる悪徳社員も追加
78名無しだョ!全員集合:2007/04/06(金) 23:47:24 ID:Rf4qG4Mn
平日の夕方5時代にアニメの再放送枠があったのは良かった
79金のハト賞:2007/04/12(木) 22:50:29 ID:y0TcV2e/
ルパン三世は、まぁ18回?は再放送見たかな。バロンパンチ!
80名無しだョ!全員集合:2007/04/12(木) 23:42:19 ID:iP2ItK9n
>>78 同意
夕方5時代は、テレ東以外の民放はニュースを放送しているが、ニュースは
6時代だけで十分。
5時代をアニメの再放送にすれば、ニュースより視聴率がとれると思う。

81名無しだョ!全員集合:2007/05/03(木) 02:16:03 ID:MmpMDfeQ
>>80
すみません。我がテレビ東京も速ホゥというニュースを放送しております。
82名無しだョ!全員集合:2007/05/03(木) 02:18:44 ID:MmpMDfeQ
すみません、書き忘れたので連投です。
17時台のニュース元祖は我がテレビ東京なんです。
なんといっても我がテレビ東京は18時台はアニメ時間帯
なので先にニュースを放送しておりました。しかし他の民放
がニュース二時間制を導入し、17時台が一斉にニュース枠に
なってしまったわけです。
83名無しだョ!全員集合:2007/05/03(木) 02:40:10 ID:???
>>82
またエロスな番組復活してくださいよ
84名無しだョ!全員集合:2007/05/03(木) 02:51:53 ID:MmpMDfeQ
>>83
上の者に伝えておきます。キャスティングはどうしますか?
85名無しだョ!全員集合:2007/05/03(木) 05:41:48 ID:???
>>84
あ、スイマセン。即レスがあったとは…
女の子はともかく、またイジリー岡田とか出してくださいよ。
86名無しだョ!全員集合:2007/05/03(木) 11:36:56 ID:6AEO9q/2
キャットファイトして
グラビアアイドルで
たまに女芸人なんかと水着アイドルをキャットファイトなんか
87名無しだョ!全員集合:2007/05/03(木) 12:26:10 ID:do9PTzQi
>>78>>80>>82
今のテレ東アニメは17時半からやっているので、
17時〜17時半でいい。

ただし、
この時間帯のNHK教育と競合しているアンパンマンをどうするかだが…。
88金のハト賞:2007/05/13(日) 00:05:44 ID:gndwSwz/
マンガキッドボックス、チキチキマシン猛レースにガッキラコーンに独占!男の時間。小学の頃TXも、まぁ見てた!近くのロウ人形館よろぴく!まだあるの?
89名無しだョ!全員集合:2007/06/04(月) 11:42:52 ID:u5j/I3ch
マジカル頭脳パワー初期らへんは毎週かかさずみてた
あと、土8も家なき子とか金田一からジャニーズドラマになってきたけど
キンキらへんの頃は夢中でみてた青春時代w
90名無しだョ!全員集合:2007/06/04(月) 11:46:46 ID:u5j/I3ch
↑間違えた!土9だった!えらい間違い(−−;
91名無しだョ!全員集合:2007/06/04(月) 17:52:27 ID:BIa6PhAI
>>82
日テレも1985年頃まで金曜18時にアニメやってた。
92名無しだョ!全員集合:2007/06/29(金) 07:31:08 ID:iS8EslaY
報道特捜のイマイをだせーまたなんか企画をだせー
93ものしり兄さん:2007/07/11(水) 02:15:03 ID:TSEj+tGa
日本テレビは90年代が金字塔でしょう。
スーパークイズスペシャルとかやったりね。
長寿番組が多かったものです。
90年代から放映されていて、現在生き残っているのは、
世界まる見え、笑ってコラえて、ぐるぐるナインティナイン、鉄腕DASH、さんま御殿の5つのみ。
主要な番組が次々と終わってしまい、スーパークイズもできなくなってしまいましたね。


94名無しだョ!全員集合:2007/07/11(水) 03:25:39 ID:M/p1YXkY
【総連】「安倍一味には負けない」総連弾圧に対して措置取る…朝鮮外務省代弁人声明
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183572310/l50
95名無しだョ!全員集合:2007/07/11(水) 04:19:20 ID:G1P4r7FB
思い出の青春学園ドラマ 
青春とはなんだ、これが青春だ、おれは男だ!、おごれ!男だ
飛び出せ!青春、われら青春!、俺たちの旅、俺たちの朝
俺たちの祭、青春ド真ん中!、あさひが丘の大統領など

>>16
スカパーの日テレプラスとファミリー劇場とチャンネルNECOを
やっているけど見るとついため息が出てしまう・・・


96名前なしでお腹いっぱい:2007/08/26(日) 21:21:46 ID:KxgpYW1J
日テレ製作陣の「神」と呼ばれる人たち
萩原敏雄 柏木登 桜田和之 小杉善信 城朋子 土屋敏男 五味一男
増田一穂 松崎聡男 雨宮秀彦 菅賢治 佐藤孝吉 財津功 吉川圭三
梅原幹 高橋正弘 篠崎安雄 斎藤太朗
97名無しだョ!全員集合:2007/08/27(月) 15:34:59 ID:d9xKNT0V
>>96
岡田晋吉を忘れているぞ!
98名無しだョ!全員集合:2007/08/27(月) 15:37:56 ID:7+LDBlAT
>>91
そのせいで金曜のぴえろ枠は系列局は遅れまたは未放送だった。
確か「6時です!4チャンネル」というローカルニュースが定着せず、
アニメ枠に戻したらしいが、ytvの社長が批判したらしいな。
99名無しだョ!全員集合:2007/08/27(月) 22:48:35 ID:zbHt3qn+
ズームイン!朝が無くなったのが今でも残念。
地方局からの企画とか好きだったのに、今のズームイン!スーパーはほとんど地方からの中継
やんないし芸能ネタやら最新トレンドやらで裏のめざましと変わらない番組になってしまった。
100100:2007/08/28(火) 15:38:24 ID:OT713qOV
100
101名無しさん:2007/09/12(水) 09:46:46 ID:XbLnsG76
すっかりネタ切れの波瀾万丈こそ終わらせるべき対象だろう。
102名無しだョ!全員集合:2007/09/12(水) 16:01:01 ID:???
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1189576163/



デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
103名無しだョ!全員集合:2007/09/13(木) 05:02:27 ID:???
司会者:大橋巨泉、萩本欽一、関口宏、逸見政孝

俳優:石原裕次郎、里見浩太朗、水谷豊

日本テレビは、この方たちに感謝しなさい。
104名無しだョ!全員集合:2007/09/13(木) 07:17:45 ID:mU5fjF1b
>>6
嘗て「里見浩太郎の忠臣蔵、風林火山」「森繁久弥の白虎隊」「五稜郭」
「奇兵隊」「田村亮→正和の勝海舟」「野村宏伸の源義経」等生んだ
年末時代劇スペシャルが復活しないと…

>>83
つ11PM

>>97
清水欣也 初川何とかも追加

>>103
俳優:萬屋錦之助、高橋英樹も追加
105名無しだョ!全員集合:2007/09/13(木) 20:16:37 ID:???
追跡がやってた頃が良かった
106名無しだョ!全員集合:2007/09/18(火) 14:16:06 ID:ohd21WK5
日テレ系列が感謝すべき人たちの追加
三波伸介・三遊亭円楽・桂歌丸・土居まさる・久米宏・堺正章・夏目雅子・西田敏行・
石立鉄男・岸部シロー・加山雄三・松田優作・沖雅也・露口茂・下川辰平・
藤竜也・柴田恭兵・野川由美子・梅宮辰夫・風間杜夫・中村雅俊・渡哲也・・・・・。
107名無しだョ!全員集合:2007/10/12(金) 21:24:48 ID:TCMMqGCr
>>106高品格・岩崎宏美も追加しておいて!
108名無しだョ!全員集合:2007/11/23(金) 21:17:55 ID:z76m3+HB
ジパング朝6とか、ズームイン!朝!!(≠SUPER)とか、
少し前までは朝は日テレで決まりだった、
今は勘定奉行もプロ野球イレコミ情報も無くなり、エンタメグルメコスメばかり。
せめて嫌味な辛坊取り除いて、同じYTVの脇浜さんに司会させてくれ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:49:18 ID:J5oIGwHk
かつて日曜夕方で「大人の漫画ビジーフォー」て番組があったが、内容はコントメインなのに落ち着いてる雰囲気があってすごくいい番組だった。
あの枠も今考えたら「ぐるナイ」が来てからおかしくなったような気がする。
本来日テレのバラエティて、ドリフ天下のTBSや何でもありのフジと違ってじっくりと楽しむイメージがあったように思う。
110名無しだョ!全員集合:2007/11/24(土) 20:46:50 ID:???
ジャズメンだった井原Pの頃は、音楽(歌)をじっくり聴かせせつつ、大人も笑えるコントもあったからね。
光子の窓→シャボン玉ホリデー→ゲバゲバ→今夜も最高までかな。
111名無しだョ!全員集合:2007/11/24(土) 22:29:20 ID:Ek1CGGAe
『カックラキン大放送』『うわさのチャンネル』 も忘れないで
112名無しだョ!全員集合:2007/11/24(土) 22:42:59 ID:yL0EKIkF
個人的に文句なしで日本テレビの功労者というと・・・・

・大橋巨泉(11PMをあれだけの大番組にしたのはなんだかんだ言ってこの人と藤本義一の力がデカイ)
・福留功男(ズームイン黄金時代を築き、ウルトラクイズをテレビ史上に燦然と輝くクイズ番組の金字塔とした功績は看過できぬ)
・萩本欽一(社運を賭けた大イベント24時間テレビのいわば「生みの親」とも言える存在。番組内容の是非は別にしてその点だけでもテレビ史上において確実に偉業を成し遂げたといえる)
・水谷豊&石立鉄男(10年近く主演ドラマ枠を確保。視聴率停滞時代の1970年代終盤−1980年代半ばにかけて貴重な視聴率の稼ぎかしらだった)
・逸見政孝(日本テレビとのかかわりは短かったが、その貢献度は上の5人と双璧を為すといえる)
・所ジョージ(日本テレビ系の冠番組で長寿になっているものが多い)
ぐらいかな・・・。

タモリも「今夜は最高!」のあとに何かまた別のレギュラーがあれば「功労者」扱いになったところだが、この番組終了後は日本テレビと関係が疎遠となってしまったし、
徳光とかもなんか貢献度という点はあんまり個人的には評価が高くない。
堺正章も日本テレビとの関係は強いほうだけど、「紅白唄のベストテン」「トップテン」は「ベストテン」「ヒットスタジオ」よりもワンランク下に見下げられてしまっていた点がマイナス(孫悟空での功績はでかいけど)。

113名無しだョ!全員集合:2007/11/24(土) 23:41:37 ID:Qs7aySBP
黛先生は駄目?
日テレの報道&スポーツの歴史に残るけど。
114名無しだョ!全員集合:2007/11/26(月) 05:14:58 ID:K50nDT2L
>>112
金曜20時、看板ドラマ「太陽にほえろ!」に主演した石原裕次郎。
火曜20時、時代劇枠を長年支え続けた、里見浩太朗。

日テレのドラマ部門では、このお二人の功績は大きい。
115名無しだョ!全員集合:2007/12/06(木) 01:20:20 ID:dh5bTepM
日テレの「オシャレ30・30」という番組で、ゲストに対する手紙を
読み上げるときにかかっていた音楽、管弦曲っぽくて哀愁のある
音楽で、いまでもたまに耳にするのですが、ご存知の方は曲名と
作曲者を教えてください。
116名無しだョ!全員集合:2007/12/06(木) 04:56:14 ID:???
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/TOCT-24019/i/

の 「過ぎ去りし永遠の日々」じゃないの?
117名無しだョ!全員集合:2008/01/02(水) 09:39:49 ID:TshxqtXE
パトレイバーは初川則夫か中村良男がプロデューサーにいれば絶対ヒットしてたに違いない。
118名無しだョ!全員集合:2008/01/05(土) 12:18:33 ID:???
読売の政権が正力・務台からナベツネ・氏家に変わって日テレ終了
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 09:32:30 ID:N6whiUr6
>>96
少なくとも何人か間違ってる輩がいるぞ。(笑)
120名無しだョ!全員集合:2008/03/21(金) 13:06:47 ID:PKA3T96H
>>113
宮川泰も追加して。
さっきこの方が作曲した日テレの名番組の映像が流れていて、とても感激した。
121名無しだョ!全員集合:2008/03/25(火) 19:44:44 ID:xWKppp1b
初期ズームインと、
初期おもいっきりテレビ、
ゲバゲバ90分は、
宮川先生の作曲です。
122名無しだョ!全員集合:2008/03/30(日) 13:58:58 ID:Crsg7fRN
木村優子・井田由美カンバック
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 04:29:46 ID:/NBzb4k0
日テレ開局時からずっと放送開始・終了時に流れていた鳩の休日が
今月から復活した模様。(但し、15秒の短縮版)
124名無しだョ!全員集合:2008/04/10(木) 06:38:51 ID:XpNbjDkl
日テレプラスで早よマジカル頭脳やれや。
125名無しだョ!全員集合:2008/04/12(土) 23:35:40 ID:OYPLazOU
今日はNECOであぶ刑事リターンズ
フャミ劇はあぶ刑事最終回だった。

昔はよかった…
126名無しだョ!全員集合:2008/04/14(月) 21:34:23 ID:xgvLCM1V
>>124
日テレプラスは時代劇専門チャンネルに対抗するかどうかだと思われ。
127名無しだョ!全員集合:2008/04/17(木) 03:36:14 ID:+CeEqVSA
火曜21時に連続時代劇と金曜20時に短縮制単発ドラマ
共に復活しないと今後の日テレはお先真っ暗
128名無しだョ!全員集合:2008/04/27(日) 12:08:14 ID:rr0uzeBJ
少なくとも時代劇は
わかる人間(スタッフ)がいるうちに復活させないと。

せめて年末大型だけでも。
先週今週とプラスで忠臣蔵(@里見)をやってるけど
やっぱりええわ。
129名無しだョ!全員集合:2008/04/27(日) 15:33:15 ID:bJ2MatpE
火サスが放映されていた頃は本当によかった
130名無しだョ!全員集合:2008/05/05(月) 21:29:16 ID:+dJCkhSx
今やってる日テレ55周年記念名場面つまんねー
大昔には期待してないがなんでつまんねVばかり選択するんだよ。
バラ名場面は少しで世界の衝撃映像ばかりじゃねーかよ。
131名無しだョ!全員集合:2008/05/05(月) 21:40:23 ID:???
今世紀最後のウルトラクイズで復帰したトメさんを待ってるんだけど
多分ないよな…この様子なら
132名無しだョ!全員集合:2008/05/06(火) 05:46:04 ID:RsU5Dr2q
今大ヒット上映中の映画「相棒」に主演として大活躍中の
水谷豊さん。あの頃はよく日テレドラマによく出演したよ。
もうあの人は二度と日テレのドラマに出演する事が出来ないな

>>128
上から二行の通りだが
松竹と東宝に制作協力として頼むしかないよ。
133名無しだョ!全員集合:2008/05/22(木) 18:45:20 ID:4SW13Dyt
今のテレビはなぜつまらないのか?17 [懐かしテレビ]
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1210942742/29

29 :宮島将郎:2008/05/21(水) 21:39:32 ID:???
わたしは日本テレビでディレクターをしていた宮島将郎です。
電車の中吊りで「視聴者不在のテレビ云々」という週刊誌の広告を見て、
当然そうなるだろうと思いました。

視聴率至上主義を唱えながら視聴者不在の番組しか作らない今のテレビに未来はありません。
テレビを愛していた、わたしのかつての同僚がテレビを見ないのですから。

ぜひとも皆さんと意見を交換したいと思って書き込みをしました。
134名無しだョ!全員集合:2008/06/01(日) 13:33:10 ID:fg8iXpKP
「太陽にほえろ」をはじめとして、良質のアクション刑事ドラマを
たくさん算出したことだよね
どうして今は製作しなくなったのかな?非常に残念・・・
それと年末になると大型時代劇をやっていたのもよかった
135名無しだョ!全員集合:2008/06/12(木) 07:18:51 ID:DYbHDITv
水野晴郎氏逝去・・・

また古きよき日テレを象徴する人物が逝ってしまった・・・

合掌。
136名無しだョ!全員集合:2008/06/12(木) 10:41:29 ID:???
日テレ製作陣の「神」に値する人たち
萩原敏雄 増田一穂 松崎聡男 小坂敬 岡田晋吉 雨宮秀彦 吉川武 佐藤孝吉 高橋正弘 武井英彦 川口晴年 篠崎安雄 斎藤太朗 高橋靖二

日テレの「伝統」を食いつぶした人たち
柏木登 小杉善信 城朋子 土屋敏男 五味一男 菅賢治 堀越徹 初川則夫 財津功 吉川圭三 桜田和之 梅原幹 服部比佐夫
137名無しだョ!全員集合:2008/06/12(木) 22:12:41 ID:xGLjotqJ
ゲバゲバ.ピー
138名無しだョ!全員集合:2008/06/14(土) 13:58:32 ID:lvrE7xGf
おもいッきりのきょうは何の日で,上方お笑い大賞中止が発表された日をやってた。
全国ネット?でやってたのは94年までだろ!THEワイド大阪発あぼーんからおかしくなった!
139名無しだョ!全員集合:2008/06/14(土) 22:46:49 ID:Fhq8bXAK
あっとおどろく
タメゴロー
140名無しだョ!全員集合:2008/06/14(土) 22:56:54 ID:???
昔の日テレは、
ytvの「お笑いネットワーク」も放送していた。
大阪発「ザ・ワイド」あぽ〜んで思い出したが、
「なるトモ!」あぽ〜んも大失敗だったな。2クール目から数字が上がって来たのに。残しておけば「ラジかる」が夕方で定着して、
「アナ☆パラ」のような劣化番組を作らずに済んだのにな。
141名無しだョ!全員集合:2008/06/15(日) 01:30:39 ID:???
日テレNEWS24なんていらなかった。
これのせいで報道を何でもかんでも日テレNEWS24任せにしてしまった。
142名無しさん:2008/07/08(火) 22:42:56 ID:Fx2wE6gY
90年代になってから刑事・時代劇・アニメが揃ってお荷物扱いうけてた印象あり。
143名無しだョ!全員集合:2008/07/08(火) 22:53:59 ID:???
>>140
ラジかるはそのうちにお昼のみのの番組の後釜になるんじゃない?
144名無しだョ!全員集合:2008/07/08(火) 23:38:56 ID:4ltKUyDd
ウィークエンダー、お昼のワイドショー、金曜10時うわさのスタジオ、11PM、
TV海賊チャンネル、電波少年etc・・・。

日テレの人気番組ってエロエロorえげつない内容のやつばかりが頭に浮かぶ。
145名無しだョ!全員集合:2008/07/12(土) 06:28:25 ID:???
子どもの頃に夢中になった日テレ番組

黄金の犬
ルパン三世 Part?�
元祖天才バカボン
木曜スペシャル・引田天巧のマジックとユリゲラー
愛は地球を救うの中の手塚治虫アニメ
あなたの知らない世界
ウィークエンダー
大都会
パパと呼ばないで
探偵物語
太陽にほえろ!
・・・等々

いい番組多かったなぁ。
146名無しだョ!全員集合:2008/07/14(月) 18:55:59 ID:???
えげつなさで言えばバラエティでは日テレ
ドラマではTBSかな
147名無しだョ!全員集合:2008/07/26(土) 13:33:01 ID:???
>>145
「大追跡」と「俺達は天使だ!」も加えさせてください
148名無しだョ!全員集合:2008/08/15(金) 20:29:12 ID:b3JpJdvO
末期の刑事枠や時代劇枠はちょっとおふざけが度を過ぎたように思う。
その先駆者がここではネ申扱いされてる水谷豊と高橋英樹。
149名無しだョ!全員集合:2008/08/16(土) 06:39:53 ID:S0pCfTA1
>>148
刑事枠、時代劇枠のネ申・石原裕次郎と里見浩太朗もお忘れなく。
150名無しだョ!全員集合:2008/08/16(土) 20:57:04 ID:oInhXaaI
>>136
「神」の所に、金谷勲夫 吉岡正敏 池田文雄 井原高忠 長富忠裕
「伝統」の所に、佐野譲顕 佐藤一 藤井淳 渥美光三もお忘れなく。
151名無しだョ!全員集合:2008/08/20(水) 07:58:17 ID:HvE8TQm5
おっサンテレで江戸の用心棒やっているので見たけど…こりゃ酷いな。

相手の状況弁えずに主人公に求婚しようとする居酒屋の女将とか、船越栄一郎が谷啓をぶん殴るとか、レギュラー勢が急に踊りだすとか。
こんなの黄金時代の日テレでやっていれば氏家が打ち切り考えて当然だよ。
152名無しだョ!全員集合:2008/08/25(月) 22:50:38 ID:dhm6XrWb
仕事できもしない馬鹿社員が殖えたからもう今後は駄目だ。
153名無しだョ!全員集合:2008/09/10(水) 06:58:17 ID:???
金田一[アニメやドラマ]まだ共同アンテナやったで 天候によっては映像が乱れたり 喋るたびに雑音とかあったりもした そん時はショックやったな
154名無しだョ!全員集合:2008/10/24(金) 21:10:35 ID:EglCCTMO
島田紳助も、日本テレビの功労者ですね
155名無しだョ!全員集合:2008/11/21(金) 23:55:52 ID:9IPRy0N8
この局のアクション・青春ものって昔はちゃんと予告のナレーションあったのに、いつごろからかそれがなくなったのよね。
だから予告見た時点でコンセプトがはっきりしないのが多い。
156名無しだョ!全員集合:2008/11/23(日) 00:32:44 ID:???
西城正三、大場政夫、ガッツ石松らの世界戦中継。
まだまだボクシングの世界戦がドル箱番組だった時代・・・。
157名無しだョ!全員集合:2008/12/04(木) 18:48:34 ID:nda9sqhs
なぜ日テレはフジのように昔の名番組をDVD化しないんだろうか(ものまね、ドリフなど)
showby、マジカル頭脳のDVDが売り出されたら間違いなく買うんだけどなぁ、、、
158名無しだョ!全員集合:2008/12/14(日) 22:20:52 ID:4psWz9ED
>>157
元テレとかお笑いウルトラだったらもう出してる
159名無しだョ!全員集合:2008/12/15(月) 07:07:12 ID:7h/7coTK
>>157
ともに逸見さん存命時代の奴なら買うかも。
160名無しだョ!全員集合:2008/12/16(火) 18:47:50 ID:Wu6KePPW
スッキリのPがいくらカネを貰っているかは
ワカランが、
生ワイドのエンディングで
CDの宣伝ビデオを流してはダメだよ。
生ワイド=視聴習慣なんだから、
最後は司会者が明日も見てくれるように
メッセージでシメないとアカン。 
ラジかるッの尼崎Pは、その点で上手。 
良かった頃のNTVの伝統を持っている
数少ない制作者です。
161名無しだョ!全員集合:2009/02/03(火) 23:26:07 ID:GKxACgRn
>>144
「男性路線」と言うか「下町的」というか・・・・・。
162名無しだョ!全員集合:2009/02/03(火) 23:33:21 ID:???
平日帯バラエティ、絶対こけるな。追跡みたいなやつなら見たいと思うけど。
163名無しだョ!全員集合:2009/02/04(水) 22:18:55 ID:GdPD5oRR
>>144,>>161
まあ、ある意味在京局で一番エロ,ゲロに強かった所はどこかといったら日テレだと思いますね。
もっとも今ではできないでしょうけど。
164天国から筑紫哲也です。:2009/02/04(水) 23:34:44 ID:6yNOS53b
もう、皆さんが知ってる日本テレビは、ここには存在していません。
皆さんの日本テレビではありません。
日本テレビはもう死んだに等しいでしょう。
165名無しだョ!全員集合:2009/02/04(水) 23:49:06 ID:eaFQrBOq
>>163
「やじうま根性」ではテレ朝の方が上のような気がするが。
166名無しだョ!全員集合:2009/02/06(金) 09:17:28 ID:Y/y4A7R8
日テレの提供クレジットは04年2月29日以降は「提供」の文字はイワタ新ゴ体に変更し、
これまで使われてきた30秒スポンサーの文字の小表示は廃止されただろうね。
167名無しだョ!全員集合:2009/02/18(水) 22:06:09 ID:???
>>103
>>106
日テレが感謝する必要はない。
168名無しだョ!全員集合:2009/03/26(木) 16:19:52 ID:STUApfHJ
>>141
もとはケーブルテレビ向けの放送だった。
巨人戦のリレー中継もあった。
局アナ時代の福澤朗もニュースを読んでいた。
169名無しだョ!全員集合:2009/03/30(月) 23:03:49 ID:???
日本テレビは深夜帯が、殆ど不毛地帯になってしまったなぁ・・・。

プロレスも終わっちゃったし、バラエティも目ぼしいの無いし
深夜アニメも、既にやりつくしてしまったし
正直、2時頃に鳩を飛ばせてお休みさせたほうが良いんじゃないのって
感じです。
170名無しだョ!全員集合:2009/04/01(水) 00:05:30 ID:???
以前は確かにマイナスをプラスに転換するパワーがあった。
大都会を番組ごとテレ朝に引き抜かれた時も、後番組に探偵物語を制作して
いまだに語り草になる名作にした。もう今はその力が感じられない
171名無しだョ!全員集合:2009/04/01(水) 00:28:12 ID:cAoXSoJa
大野雄二サウンド全開だった時代が絶頂期。
172名無しだョ!全員集合:2009/04/01(水) 07:57:11 ID:???
森田知事は今の日テレを何と思う…
173名無しだョ!全員集合:2009/04/03(金) 07:07:52 ID:???
大橋巨泉は今の日テレを何と思う・・・
174名無しだョ!全員集合:2009/04/06(月) 00:24:59 ID:???
かつての社員たち、岡田晋吉、山口剛、小坂敬は今の日テレを何と思う・・・
175名無しだョ!全員集合:2009/06/06(土) 10:50:56 ID:???
そもそもの創立者である正力松太郎という人も何考えてるのかわからない節があるように思う。
東京タワーに対して正力タワー建てようとしたり。
176名無しだョ!全員集合:2009/06/28(日) 00:09:37 ID:???
マイケル・ジャクソンの日本公演を再放送して欲しい!
177名無しだョ!全員集合:2009/06/28(日) 01:06:52 ID:73mL5t3W
84年辺りに日本テレビの視聴率がテレビ朝日にも抜かれて4位転落したのは覚えてる(野球オフシーズンのみだが)。

火曜→火曜サスペンス
水曜→歌のワイド90分、水曜グランドロマン
木曜→木曜ゴールデン

この頃の日テレは本当に年寄り臭い放送局だった。
178名無しだョ!全員集合:2009/06/28(日) 01:14:52 ID:???
>>177
水曜グランドロマンは88年スタート。
84年頃の9〜11時はドラマ2本だったはず。
179名無しだョ!全員集合:2009/06/28(日) 02:54:31 ID:DtERq6sn
まあ、バラエティー化する以前のマジカルかな。
当時の制作メンバーどの位残っているのかな。
180名無しだョ!全員集合:2009/07/01(水) 02:54:36 ID:vFb83B1a
カックラキソ=ラビット関根「か〜ま〜き〜り〜」
181名無しだョ!全員集合:2009/07/07(火) 21:52:25 ID:pvkEuCVT
結局のところ視聴率安全パイとやらでベテランに胡座をかき過ぎて若い芽を育てなかったのが現在のような結果を招いてる点も否定はできない。
182名無しだョ!全員集合:2009/07/08(水) 22:44:24 ID:???
70年代の名作ドラマなんかを見ているとエンディングのテロップで
企画:○○○○(日本テレビ)って出ると、え〜!これ日テレなの!?
って思う。
今のドラマを見ていると特に・・・。
183名無しだョ!全員集合:2009/07/11(土) 09:19:12 ID:60AyZ795
>>136
「伝統」を食いつぶした人たちの中に渡辺弘も入れてほしい
90年代後半に『スーパージョッキー』『SHOW by ショーバイ』などを
ダメ番組にした当時のチーフプロデューサー
184名無しだョ!全員集合:2009/07/11(土) 13:41:45 ID:???
2001年ぐらい?にTBSのガチンコの前にやってた番組何だっけ?
185名無しだョ!全員集合:2009/07/20(月) 03:43:11 ID:Gvvmahf+
あげ
186名無しだョ!全員集合:2009/08/16(日) 08:27:48 ID:yZLhXdSI
>>16
太陽にほえろだけじゃないの?
あんたの言う、生命の大切さや人の絆の大切さを教えてくれた番組は。
後は悪い奴叩きのめせばゴーイングマイウェイみたいな内容ばっかりだったじゃん。
187名無しだョ!全員集合:2009/08/16(日) 18:04:10 ID:LStNZyaH
>>136
「神」の所に加藤光夫(元気TV初代CP)、
細野邦彦(野球拳、TVジョッキー、ウィークエンダー)、
白井荘也(カックラキン、うわさのチャンネル)、
中島銀兵(笑点CP)を。
秋元近史も忘れられない。
188名無しだョ!全員集合:2009/08/17(月) 12:14:42 ID:eq6wlH+W
日テレて実はTBS並みにタチの悪い放送局じゃないの?
189名無しだョ!全員集合:2009/08/18(火) 06:28:39 ID:TKGC7Zoi
>>16
桃太郎侍なんて桃太郎を名乗る侍が毎回仲間の連絡だけで悪人やその従者を皆殺しにしていく時代劇だと山城新伍が昔おっしゃってた。
190名無しだョ!全員集合:2009/08/18(火) 20:49:14 ID:DMoSnvUr
NNN日曜夕刊の爺臭い雰囲気が懐かしい。

捏造番記者なんか…
191名無しだョ!全員集合:2009/08/18(火) 21:41:27 ID:LCb8vTKe
>>190
夕刊のない地方で育った漏れは小さいころこの番組名の意味がよくわからなかった。
(中学生になってその意味がやっとわかったが。)
192名無しだョ!全員集合:2009/08/18(火) 23:08:34 ID:XvLvF55o
>>190
本多当一郎&青尾幸両氏は名コンビでしたね
193カタカナでスマヌ:2009/08/20(木) 01:07:20 ID:C3yFp6VT
>>187
いまは、
アナ☆パラの
ムノウPナカ○シや
ゴムアナが、
NTVのカンバン
194名無しだョ!全員集合:2009/08/22(土) 18:38:47 ID:???
火曜、金曜を除いた夜9:55の天気が懐かしい。
担当は鷹西アナや小池アナで短い天気を穏やかな音楽で放送。
195名無しだョ!全員集合:2009/08/22(土) 21:26:00 ID:zCgoshm1
いくらアニメでもパトレイバー辺りはフジ向きの作品かも。
196名無しだョ!全員集合:2009/08/22(土) 21:56:18 ID:WjVMUiKA
やっぱ ドラマかなー
197名無しだョ!全員集合:2009/08/22(土) 23:24:00 ID:U1OdunM5
>>194
ポール・モーリアかレイモン・ルフェーブルの曲だった記憶が。
火曜は初期の火サスの前に放送していたような。
198名無しだョ!全員集合:2009/08/27(木) 08:38:13 ID:???
金ローと箱根を改悪した久石譲は確実に日テレをおかしくした人に入るな。
199名無しだョ!全員集合:2009/08/27(木) 17:07:23 ID:WbTfDAfT
1987年当時の連続ドラマ枠(この年のドラマタイトルは10月期)
火曜8時 銭形平次(嘗て連続時代劇を放送された枠)
水曜7時 恋はハイホー(土9からの召し上がり枠)
水曜8時 あきれた刑事(あぶない刑事等を放送されたなき日9からの召し上がり枠)
水曜10時 みんなマドンナ(?)
金曜8時 ジャングル(太陽にほえろ!の後番組)
200名無しだョ!全員集合:2009/08/27(木) 20:56:44 ID:QsIC2l/q
>>199
1987年の日テレドラマ枠の移動は意味不明な面がw
201名無しだョ!全員集合:2009/08/29(土) 03:06:54 ID:ze1zcwdQ
なんと言っても80年代が一番良かった。
ドラマはあぶない刑事が放映されていて、バラエティー番組は元気が出るテレビ、スポーツはタイソンの試合が生放送で見れた。
それとウルトラクイズだな。視聴者参加型の番組の中では史上最高だったと思う。
202:2009/08/29(土) 05:07:45 ID:???
お前のムスコは常に性病の感染に危ぶまれているけどな♪

危ないデカ(刑事)い物

大爆笑♪
203名無しだョ!全員集合:2009/08/29(土) 22:13:41 ID:OFjCkiqU
>>201
一般的にはその頃の日テレは地味な印象があったのだが…
204名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:52:50 ID:gc/1ZKMY
おとといで放送開始して56年になるんだな。この局は民放では一番古いがその割には中京地区や福岡は後発局がネット受けなんだな。元々はNBNやTNCがネット局だったらしいが。
とにかく日本テレビは老舗なんだし、それだけの力はあるだろうし、やれば出来るはずだが。
205名無しだョ!全員集合:2009/08/30(日) 12:27:11 ID:LiPgJxCb
欽ちゃん、大竹しのぶが出ていた頃の24時間テレビが良かった。
サライも良いが、大野雄二が作曲したテーマ音楽の方が良かった。
今は、ジャニ系が牛耳っていて、見る気がしない。
206名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:09:56 ID:???
ウン、なぜあの曲を復活させないのかが不思議だ
報道ってそんなに有名じゃないけど
今年はイモト〜イッテQラインが強いから
その流れで手腰→報道なんだろうな
207名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:24:12 ID:HT2yS5ja
>>201
自分は70年代かな…
定番かもしれないけど、玄太・熱中・ちょっとマイウェイ・俺たちは天使だ
歌番では、紅白歌のベストテン・カックラキン・金の鳩賞…
まあ、こういうのは当然年代で違うけど

205 全く同感。若い女しか見ないんじゃないの?
208名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:56:22 ID:eCy/THeo
異常なまでの視聴率に対する執着が日テレをここまで狂わせたとしか・・・・・・
209名無しだョ!全員集合:2009/09/06(日) 01:23:40 ID:nVNF8wrv
>>183
ワタナベP

→とりしまりやく
ほうどうキョクチョーに、なりました。
210名無しだョ!全員集合:2009/09/09(水) 16:38:27 ID:uuEgGuyb
たけしの番組や所ジョージの番組が多かった事
211名無しだョ!全員集合:2009/09/20(日) 18:15:54 ID:???
やればできるでしょう。
今は社員が上に押さえつけられて、つまらんものしかできなくなってるのか?
かつては上司が「何かあったら俺が警察に頭下げに行くからお前やれよ!」
ってな勢いだったらしいね。
傷だらけの天使ではいつも局長が現場まで来てたとか。
212名無しだョ!全員集合:2009/11/18(水) 10:00:11 ID:2B6VtdQU
おもしろおふざけ4チャンネル
213名無しだョ!全員集合:2009/11/18(水) 12:15:31 ID:fxmd1UQn
水曜8時ユニオン映画製作ドラマの頃
214名無しだョ!全員集合:2009/11/18(水) 15:58:43 ID:3UvCI/vG
>>208
日テレがおかしくなったのは90年代初頭辺りかな。
とにかく視聴率、視聴率で番組内でランキングを発表し三冠王とか異常にアピール・花輪まで出してたw

あの頃から自分の日テレアレルギーが始まって今に至る。
215名無しだョ!全員集合:2009/11/18(水) 20:16:41 ID:gHhiEsnU
>>214
TVおじゃマンボウのことだろ。
216名無しだョ!全員集合:2009/11/18(水) 21:33:41 ID:b7eHQRiG
>>214-215
自画自賛番組
217名無しだョ!全員集合:2009/11/18(水) 21:34:48 ID:???
>>215
それだわw
ヒデや麻木が司会してた超ムカつく番組w
80年代のフジも相当イカれてたけどあの頃の日テレは超越して狂ってた。
218ハギワラさんに、マンセ〜:2009/11/19(木) 04:42:17 ID:txu4znJO
アマサキがDで、
ハギワラ
へんせいキョクチョーに
「はなたば」を
さしあげるバングミ。
219名無しだョ!全員集合:2009/11/19(木) 08:30:02 ID:5U+mqYtH
一番おかしくなったのは萩原が社長になったとたん
調子に乗って視聴率主義に走りすぎて、例の事件がおきた
それから天下り経営陣や無能上層部が威張り散らして、規制を厳しくしすぎてヒット番組が生まれず
フジと差が開いて行った
ようするに氏家以下経営陣がいい加減でその時その時の戦略しか立てないからノウハウが分散したんだよ
新聞社の天下りはテレビを支配するなって事だ
220名無しだョ!全員集合:2009/11/19(木) 10:57:24 ID:CkAU84pF
おはようこどもショー、カリキュラマシーン、ロンパールームがあった70年代午前中の子供向け番組
221名無しだョ!全員集合:2009/11/19(木) 13:49:57 ID:???
黛敏郎のスポーツ行進曲を復活させて欲しい
222名無しだョ!全員集合:2009/11/19(木) 14:57:40 ID:7n9xqnFU
来月から「カックラキン大放送」「元気が出るテレビ」等の
往年の人気バラエティーが日テレプラスで再放送決定
223名無しだョ!全員集合 :2009/11/23(月) 15:51:43 ID:M00LkBSI
熱中時代・刑事編や前略おふくろ様のドラマも
224名無しだョ!全員集合:2009/12/27(日) 09:26:29 ID:E2sxkNAP
逸見さん時代のショーバイ、書き問題中心のマジカル、
徳光&福留時代のズームイン、佳代ちゃんアシスタント時代のおもいッきり。

BS日テレや日テレプラスでもう一度視聴したいな〜。
225名無しだョ!全員集合:2010/02/14(日) 20:59:32 ID:I6j4sEWD
>>194-197
遅レスだがポールモーリアグランドオーケストラの
「??のランデヴー」って曲だそうだ。
226名無しだョ!全員集合:2010/02/14(日) 23:04:12 ID:???
「びっくり日本新記録」は秀逸だったな。
227名無しだョ!全員集合:2010/02/28(日) 22:54:09 ID:???
この時点でかなりケチッてたんだよな。
http://www.youtube.com/watch?v=XXLszL8xvFA
228名無しだョ!全員集合:2010/03/14(日) 22:17:28 ID:YKiCPXjV
>>217
あの番組の一番の謎は過度なまでのアナウンサー苛めが多かった点。
229名無しだョ!全員集合:2010/03/14(日) 23:55:19 ID:PWxMELBQ
>>214 マンボウといえば、
ハギワラ様の
「お花」
あの頃、ハギワラ様から、
毎週、全社員に3万円出たそうだ。
230名無しだョ!全員集合:2010/03/15(月) 00:24:14 ID:WdMDYYWw
昔の日テレは視聴者のために。。。という感じ!
今のテレビは、とりあえず放送しとこうという感じかな!
231名無しだョ!全員集合:2010/03/16(火) 15:52:58 ID:uU+RkrzT
日本テレビの神。徳光、福留、紳助、逸見、山城、みのもんた
232名無しだョ!全員集合:2010/03/26(金) 22:25:06 ID:ffnA8TVj
ショーバイが始まった88年を境に堕落が始まった感じ。
233名無しだョ!全員集合:2010/03/26(金) 22:39:41 ID:yvwg9znO
萩原、氏家はその後ヴェルディもダメにした
234名無しだョ!全員集合:2010/03/30(火) 15:39:51 ID:aHGNInd5
マンボウは自画自賛番組としか思えなかったが。
235名無しだョ!全員集合:2010/03/30(火) 21:48:16 ID:tNWia50A
>>226
よみうりテレビの制作でしたが、何か。
236名無しだョ!全員集合:2010/04/01(木) 09:40:55 ID:???
番組対抗特番でもショーバイだけが偏屈されてたような。
しかもあの番組では1番組につき参加は二人だけというケチぶりだったし。
237名無しだョ!全員集合:2010/04/15(木) 10:57:09 ID:kOVm5ARv
刑事ものにしても薄っぺらな脚本を出演者の個性やアクションで補おうとしてた感じがあったからまだ良かったが、「刑事貴族」の頃からもうすでに勢いが衰えてた。
238名無しだョ!全員集合:2010/04/15(木) 20:07:51 ID:???
>>236
人数さえいれば良い番組になるわけじゃない。
内容の無さを人数でごまかそうというのは今のテレビの凋落に繋がる発想だと思うが。

それに初期のクイズスーパースペシャルは人数こそ少なかったが
今では絶対無理そうな豪華な顔ぶれだった。

司会…逸見政孝、板東英二、所ジョージ、ビートたけし
「笑ってヨロシク」チーム…笑福亭鶴瓶、加賀まりこ
「八百八町夢日記」チーム…里見浩太朗、中田喜子
「ガキの使いやあらへんで!!」チーム…浜田雅功、松本人志
「おもいッきりテレビ」チーム…みのもんた、高橋佳代子
「世界まる見え」チーム…楠田枝里子、ケント・デリカット
「SHOWbyショーバイ!!」チーム…山城新伍、ジャイアント馬場、渡辺正行
「元気が出るテレビ!!」チーム…高田純次、兵藤ゆき、島崎俊郎
「スポーツも一生けんめい。」チーム…川合俊一、杉本彩
「知ってるつもり?!」チーム…堺正章、早見優
「マジカル頭脳パワー!!」チーム…ラサール石井、千堂あきほ、木村優子
「結婚しないかもしれない症候群」チーム…東ちづる、宅間伸、麻生祐未
「THEラスベガス」チーム…そのまんま東、松本明子
スペシャルゲスト…加山雄三、吉田栄作
出題VTR出演…舛添要一、峰竜太、ポール牧、仲谷昇、間寛平、他多数

以上が91年秋の第1回の出演者。
少なくとも5人亡くなってるけど、それを差し引いても
もう実現不可能な顔ぶれだと思う。
239名無しだョ!全員集合:2010/04/15(木) 20:20:54 ID:???
>>237
「刑事貴族」は「太陽にほえろ」以来低迷が続いた金曜8時の刑事ドラマ枠で
久々に出たヒット作じゃないか。

個人的には「ジャングル」は名作だと思うが
時代を先取りし過ぎてた作品だとも思う。

刑事貴族はいったん郷ひろみに代わったときに視聴率を落としたが
水谷豊で盛り返したし。

やはり日テレ刑事ドラマ最大の、そして最後の汚点は「はだかの刑事」だろうね。
内容自体は悪くなかったがいかんせん途中の路線変更が痛かった。
それまで普通の人情モノだったのが
突然「西部警察」もビックリの爆発シーンありのアクションに切り替わったからね。
あれは、それまでのお客さんを逃がし、新規の客層取り込みに失敗し、
結果として刑事ドラマ枠廃止のA級戦犯となってしまった。
240名無しだョ!全員集合:2010/04/16(金) 16:18:23 ID:???
『青春とは何だ』『東京バイパス指令』『さぼてんとマシュマロ』『つくし誰の子』
241名無しだョ!全員集合:2010/04/17(土) 05:11:23 ID:/BlDres1
三羽の鳩が舞うオープニングテーマとエンディング
242名無しだョ!全員集合:2010/04/17(土) 15:06:35 ID:???
おまいら沖縄県民に誤れや
243名無しだョ!全員集合:2010/04/18(日) 12:10:14 ID:???
かーらやーにも誤れ
244名無しだョ!全員集合:2010/04/24(土) 18:00:14 ID:???
バラエティ番組が笑わせて楽しむのではなく、イジメて楽しむ風習を完全に定着させたのは日テレとテレ朝。
245名無しだョ!全員集合:2010/04/28(水) 18:15:40 ID:hvNl83T6
                 ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,   
                 /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  
               |::::/          ヽヽ   
               |:::ヽ  ........   ........  /:::|      ミ ‐‐‐‐‐---,,,,,,
               |::/    )  (     \:|    ,ミ::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
             ノ´⌒ヽ,iヽ;|  -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6)  ,,,ミ::;; --‐‐‐‐ー::,::::::|
       γ⌒´     ト、|   'ー-‐'   ヽ. ー'  |/  ミ:::::/ O       ヽ:::|
       // ""⌒\   |     /(_,、_,、_)\   |  |:::::::| °        |::|
:::::::::::::"ヘ / ⌒  ⌒  `ヽ、|   /       \ |  |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |ミ|
:::::::::::ノ  !゙ (・ )` ´( ・)  l     / ィ===ュヽ     l  |:::| ''""""'' """''' |/
'""´   |   (_人__)   ヽ   ! ヽェェェ イ !   /`⌒ ミ:| -=・=   =・=-.|
   。  \  `ー´    /._.\          /    i  / |;;;Nハ/VVハ/W∨N:!
.....   ..,,,,, || /ヽ_,. .ー' ̄/:.:.:.i \  ̄´ / |:.:.:ヽー 、__!  |;;|             |
-・‐,  ‐・= .|  ー:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:ヽ  / ‐ く  /:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.ヽ|;;|+++++    |
-ー'_ | ''ー |\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:V 、  人 l:.:.:.:.:.:.<´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ            |
/(,、_,.)ヽ .|   .:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.i /~ヽ !:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.::.:.∧∠............._|__.........,.|ヘ,
ヽ-----ノ /  l:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:l/   ∨:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:/:..:i -=・=‐,   =・=-| リ
  ̄二´ /                                 "''''"   | "''''"}-′
中国人民解放軍 大日本帝國部隊   司令官 小沢一郎
246名無しだョ!全員集合:2010/04/28(水) 21:56:23 ID:bFZNEXJf
                   _
                  / .;:;;;:\
                 /;:;;;;;;:;:;:;:;;;;;;\
                   |:;;;:;:;; /ヽ、;:;;;;;;,!
                _」;:;;:;;;ノ!   ヾ;;;;;;|
               ,イ.:.:::::::::::::ヽ   |;;;;;;|
              r‐'´ ̄`7ミミ゙,   |;;;;;;|
                 j,,, 、、_  jミミミ!   !;;;;;;|
             fj!^仁` ,イミソ   |;;;;;;;|     宮内庁で おっじゃっる〜
                〈_,,``  ,イミリ   |;;;;;;;;|     おっじゃっる〜
              }‐-  , イ^ヽ、  !;;;;;;;;!
               `フ"´//.::.::.`ヽ、;;;;;!
               ,イ爪7イ.::::::::::::;:;:;:ハ
                 /::j;;:::;;:/::::;:;:;;:;:;;;:;/ .:.:`ヽ
             /::.:j:::::;/:;:;:;:;;;:;:;;:;:/ .:.:.:.::::::゙,
               /.::::j!:::/:::::;:;:;:;:;:;:;/ .:.:.:.:.::::::;:;;!
           /.:::::,j!:/::::;:;:;:;;:;:;;:/ .:.:.: .:.:.:;;:;:;:;|
             /.::::::::l/:::;:;:;:;:;:;;:;;/ .:. :.:.:.:;:;:;:;:;:;;:;|
          /.::::::::/j:::::::;:;:;:;:;:;/, .: .: .:::;;:;:;:;:;:;:;:;:!
            /.::::::::::l/:::;:;:;:;:;:;:;// .:.:::.::.:.:.::.`,;:;:;:;:;|
        /::,.:::::::::j!:::::;:;:;:;:;:// .:.: .::.:::::::::::::i:::;:;;;;|
          /::/:::::::::ノ!::;:;:;:;:;::// .: .:.:.::.::::::::::::;:|;:;:;:;;;|
       /::/::::::::://;:;:;:;:;,イ/ .:.:.: :.:.:.:::::::::::;:;;;|.::.:;;;;!
      ./::/::::::::://;;:;:;:;,イr/ . : .: .: .::::::::::;:;:;:;;;;|:::::;;;|
      , イ:/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ノ// .:.:.:.:.:.: .:.:..::::::::;:;:;:;;;;|;;;;;;;;!
247名無しだョ!全員集合:2010/04/29(木) 11:42:46 ID:???
何て言うか、視聴率獲得に対する拘りが異常すぎるのよね。
1秒でも多く取ろうとする魂胆が。
長年培われたテレビ番組の体栽がこの10年で一気に崩れたのはひょっとして日テレが原因かも。
248おやすみ仔羊:2010/04/30(金) 09:37:24 ID:HMvG9Ln3
やっぱり「NNNきょうの出来事」(櫻井さん、井田さん、鷹西さん、小栗さん大好きです。)とか、「NEWSリアルタイム」(笛吹さん&近野さんcome back)
を復活させましょい。
249名無しだョ!全員集合:2010/05/01(土) 20:44:09 ID:/KB4HmAS
>>242
日本テレビ
そんなテレビあったのか?
4チャンネル映らないよ。
2.8.10.12とQABしか知らない。
※オキナワ県をナメンなよ。 
250名無しだョ!全員集合:2010/05/10(月) 20:03:44 ID:???
15年ぐらい前になるがウンナン世界征服宣言がオモシロかった
たまにナンウンになったり、特番になると宇宙征服宣言とかになってたな
宇宙を征服すると言いながら‘ナンチャン京都へのチャリンコの旅’って
舐めてるな(笑)
251名無しだョ!全員集合:2010/05/18(火) 22:50:26 ID:4kfwzGfO
2001年のカウントダウンフライング事件はどう考えても正気の沙汰じゃなかった。
252名無しだョ!全員集合:2010/05/24(月) 19:07:15 ID:???
正力タワー
253名無しだョ!全員集合:2010/06/10(木) 21:29:57 ID:???
>>239
スーパークイズスペシャルのエントリーから外してる辺りに「刑事モノはもうだめ」て認識があったような気がしないでもない。
254名無しだョ!全員集合:2010/06/30(水) 12:59:52 ID:GDVsAxqR
90年代の日テレは巨人戦乱発しすぎた。
その結果多くの番組が潰された。
255名無しだョ!全員集合:2010/07/03(土) 09:12:58 ID:L4Qo0+Bu
88年から94年くらいがやはり最強かな。
特にバラエティー。
256名無しだョ!全員集合:2010/07/07(水) 07:36:50 ID:lH/xSW3d
日テレ会長の氏家と北海道新聞社が子会社のSTVで
京都の病院を赤平の病院として放送してやがる。
訂正放送流せよSTB。
そして氏家は死ね。
257名無しだョ!全員集合:2010/07/07(水) 07:38:24 ID:lH/xSW3d
>>255
なに自画自賛してんだよプロデューサーのテリー伊藤。
こんなところで自分を褒めて孤独だな貴様。
258名無しだョ!全員集合:2010/07/26(月) 13:59:57 ID:RI+jLmRJ
70年代〜80年代に掛けて、日テレの人気番組「カックラキン大放送」が1番好きでした!
その中で、カックラオープニングショーを始めに。
お笑いお茶の間劇場・ナオコおバァちゃんの縁側日記・ゴロンボ刑事のコントの他に。
ゲストの歌のコーナーは、どれもハズレ無しの内容で面白かった!
出来れば、この場を借りて。カックラキン大放送のDVD化キボンヌ!
259名無しだョ!全員集合:2010/07/26(月) 20:27:11 ID:???
>>258
つスカパー!の日テレプラス
現在放送中ですよん
詳しくは公式サイトを参照で
260名無しだョ!全員集合:2010/07/31(土) 00:44:10 ID:plWid9qq
>>256
STVの悪口を言いたいのは、わかるけど、
STVは道新系では無いよ。
261名無しだョ!全員集合:2010/07/31(土) 08:49:22 ID:WKukhLzh
びっくり日本新記録
すばらしい世界旅行
遙かなる世界?
ミユキ野球教室
水曜ロードショー
          落ち着いていた頃の日本テレビは面白かったです。
262名無しだョ!全員集合:2010/07/31(土) 14:07:45 ID:ZonmPPgS
EXテレビとショーバイを復活してほしい
263名無しだョ!全員集合:2010/08/03(火) 06:03:14 ID:ibtrxOzw
264名無しだョ!全員集合:2010/08/22(日) 16:29:52 ID:M4k4dM3f
>>219
確かに視聴率主義の影響はでかすぎたね。
5分間のニュース・天気予報・番組案内はなくなるわ、次の番組のスタートが数分繰り上がるわ、挙句の果てには電波少年での年越しフライング事件。
そういう環境を作ったテレビマンたちに、最近のテレビがどうの言う資格はないと思う。
265名無しだョ!全員集合:2010/08/31(火) 12:40:56 ID:TFtm9llw
栄光を破断された金曜8時の刑事ドラマ枠を復活させてほしいす
266名無しだョ!全員集合:2010/09/02(木) 20:06:12 ID:Z9wLl6r5
>>239
そういうこの人を主役にすればすぐ数字とれるという安直な考えが凋落の一因だと思うな。
視聴率面はどうあれ、局内での扱いは良くなかったのは確か。
267名無しだョ!全員集合:2010/09/03(金) 01:22:29 ID:TZ4foS7u
色々と批判的に言われてはいるもの
ごくごく普通に巨人のナイター中継をしていた

それも、ある意味
昔懐かしき「良かった」日テレという気もする。
解説・実況は完全に巨人偏向で、アンチ巨人にとっては耐えがたい部分もあったものの
中継そのものは変な技巧は採られず今様のゴテゴテ感は無かった。

これも90年代半ばに視聴率至上主義になったときに、巨人戦がお荷物化してきて
いらぬ嗜好を凝らすようになったな。
268名無しだョ!全員集合:2010/09/07(火) 05:51:29 ID:d5xk2fcY
やっぱズームイン!朝だな
MSヘッドライン→プロ野球イレコミ情報→朝のポエム→ウィッキーさんの英会話→31分31秒(情報トレイン)
の流れは完璧だった。
いまのSUPERは芸能や最新トレンドといっためざましの二番煎じで全然面白くない
269名無しだョ!全員集合:2010/09/08(水) 10:43:09 ID:ODwNc4Lf
>>268
古き良きズームインをリニューアルしてツマラナクした
城Pが、今年執行役員になりました。
270名無しだョ!全員集合:2010/09/09(木) 00:42:18 ID:QJtsPplP
>>239
>それまでのお客さんを逃がし、新規の客層取り込みに失敗
情報番組では、
『おもいッきりイイ!!テレビ』以降の平日昼帯がまさにこの状態になっている。
みの&佳代コンビでまったりとやっていれば良かったものを。
>>268
>いまのSUPERは芸能や最新トレンドといっためざましの二番煎じで全然面白くない
ズームインSUPERのみならず、
今の日テレの報道・情報番組はリニューアルの度に
フジの低俗路線を取り入れてばかりな印象。
一昔・二昔前は地味ながらも個性的な番組や
気品・高級感のある報道・情報番組が並んでいたはずなのに…。
271名無しだョ!全員集合:2010/09/10(金) 11:48:07 ID:Y2zoqCtF
>>239
当時何かの番組で紳助に「バカ貴族」て言われてたよ。w
272名無しだョ!全員集合:2010/09/10(金) 15:34:36 ID:d6qroGca
創価支配によりこれから更に下ります。

そのうち「カルト〜 ガッカァ〜イ♪」というCMが頻繁に
流れる日が来るかもしれません。

関西の早朝AMラジオは既にその状態にあります。
AMラジオでカルト学会のCMから逃れて行くと
NHKに流れ着きます。
273名無しだョ!全員集合:2010/09/26(日) 10:51:14 ID:rIl2QIVd
時代劇枠なんてタイトルや出演者は代わっても主演が里見浩太朗ていうのばっかりだったな。
そういえば日曜夜の方の枠の最終作も里見主演だったな。
274名無しだョ!全員集合:2010/09/26(日) 16:16:24 ID:???
>>270
城さんなんか、
本当はフジテレビに入りたかったんだろうな。
275名無しだョ!全員集合:2010/09/26(日) 16:20:05 ID:???
23時台以降の深夜は、
何か番組を作れないのかな?
今の大手芸能プロパッケージ番組じゃ、若い製作者が育たないね。
276名無しだョ!全員集合:2010/09/26(日) 21:35:55 ID:jxXw9W1x
大学生の時に同級生がそれって日テレってCMに出てたわ。
ドリカムのサンキューがBGMの奴。
277名無しだョ!全員集合:2010/09/26(日) 22:20:25 ID:CC/ZEFyN
>>265
刑事ドラマ直後のウリナリが当たってしまったのでやりにくい。
その上、ウリナリ復活希望派も結構いるので難しい。(明らかに競合する)

ウリナリ復活するにしても、
少なくても坂本ちゃんと別番の大晦日でやらかした「T」はいらないが…。

>>275
DAISUKI復活させるべきだな
278名無しだョ!全員集合:2010/09/28(火) 03:04:24 ID:???
紅白の裏でやってた幕末時代劇よかったな
しょこたんパパやスクールウォーズの森田やイソップも出てたし
279名無しだョ!全員集合:2010/09/28(火) 12:11:47 ID:jxcD/DNu
>>278
S61年白虎隊だね。
横山やっさんの息子も出てたね
280名無しだョ!全員集合:2010/09/28(火) 22:04:45 ID:U7la0djk
視聴率偽装事件から落ちる一方だね。
東京キー局で父さんする可能性が一番高いのはここだと思う
281名無しだョ!全員集合:2010/09/30(木) 15:38:17 ID:2bXWxgSU
あぶ刑事シリーズ
山口剛が企画でやってほしかったです

あぶ刑事が始まったころは日テレを辞めたという説が?
282名無しだョ!全員集合:2010/09/30(木) 16:02:26 ID:???
赤坂不動産テレビジョン部とどっちが危ないかね。
283名無しだョ!全員集合:2010/09/30(木) 18:48:28 ID:???
年収1000万円越えているのにストライキなんかするなよ
284名無しだョ!全員集合:2010/10/01(金) 03:06:32 ID:???
>>283
同業他社と比べて、収入が減るのが嫌なんだろう。
新体系が採用になると、日テレ社員の収入は、原則ytvやSTV以下になるね。
285名無しだョ!全員集合:2010/10/01(金) 08:29:58 ID:LzBU7oCs
>>267
その巨人偏向のために「独占スポーツ情報」の末期は散々だった。
286名無しだョ!全員集合:2010/10/01(金) 22:33:20 ID:CUCUBBaG
赤坂は球団を手放しそうだが
ここは腐れ縁が半永久的に続くな。
287名無しだョ!全員集合:2010/10/17(日) 19:28:49 ID:+smbMdAU
結局建たずじまいに終わった正力タワーだが、東京タワーに対抗してどうするつもりだったのか。
288名無しだョ!全員集合:2010/10/17(日) 19:45:11 ID:???
くれなゐ
289名無しだョ!全員集合:2010/10/30(土) 09:05:08 ID:VDfpy9oT
シャボン玉や今夜は最高みたいなこれぞエンタ系みたいなバラエティが日テレの自慢だったはずなのに、なんでフジを意識するようになったのか。
テリー伊藤や土屋敏男を輩出した功罪は大きい。
290名無しだョ!全員集合:2010/10/30(土) 09:14:56 ID:???
>>289
氏家体制になってから視聴率第一主義になったからだろう。
お手本(横並びのパクリ)にしたのが、フジテレビ様です。
291名無しさん:2010/11/07(日) 17:02:24 ID:SzxrlsoD
スーパークイズスペシャルは所詮ショーバイショーバイのための特番。
292名無しだョ!全員集合:2010/11/07(日) 19:25:46 ID:???
>>198
久石譲と井筒和幸の区別が付かない。
293名無しだョ!全員集合:2010/11/07(日) 19:56:59 ID:CYPm4J2P
昔は中継カメラも、バックネット1台のみ
だから余計に迫力はあったし、臨場感があった
294名無しだョ!全員集合:2010/12/03(金) 08:47:43 ID:iYVjHl+x
女子アナのアイドル化の発端はフジだが、それを加速化されたのは日テレ。
DORAというユニットを組ませて歌手デビューさせてウケると、今度は新人の大神を歌手デビューさせた。
295名無しだョ!全員集合:2011/01/04(火) 23:16:48 ID:2dupttv7
>>294
ただし、
大神は熱湯事件がきっかけで日テレやめる事になってしまったが…。
296名無しだョ!全員集合:2011/01/19(水) 22:02:26 ID:c50B1y3b
今春、情報番組をまた大幅改編するようだね。
どうせF1層に照準を当てた、ありきたりで下らない内容になるんだろうな。
『午後は○○おもいッきりテレビ』をわざわざ打ち切って余計な改編をした後、
平日昼の時間帯が迷走しているように、
今度は平日朝の時間帯が迷走モードに入りそう。

若手の桝アナに関根麻里、今更な南原の起用はまともな感覚とは思えない。
297名無しだョ!全員集合:2011/01/20(木) 09:01:11 ID:???
>>260
STVは今はなき北海タイムス系だった。
最近は道新もSTVにCMを出稿しているらしいが。
298名無しだョ!全員集合:2011/02/17(木) 11:02:36 ID:+02jgGjG
さよならズームイン
299名無しだョ!全員集合:2011/03/19(土) 15:31:44.25 ID:i3gkAoZ4
299
300名無しだョ!全員集合:2011/03/19(土) 15:31:56.67 ID:i3gkAoZ4
300
301名無しだョ!全員集合:2011/03/26(土) 14:18:05.61 ID:sspAavD1
良かった頃の日本テレビ

05:00 あさ天5
05:59 ジパングあさ6
07:00 ズームイン!!朝!
08:30 ルックルックこんにちは
10:30 奥様は魔女
11:00 白バイ野郎ジョン&パンチ
11:25 ご存じですか
11:30 NNN お昼のニュース
11:50 キユーピー3分クッキング
12:00 午後は○○おもいッきりテレビ
13:55 ザ・ワイド
15:55 読売新聞きょうの夕刊
16:00 ドラマ再放送枠
16:55 みなみの番組ガイド
17:00 再放送枠(アニメ枠)×2
18:00 NNN ニュース・プラス1
19:00 追跡

90年代中盤までは基本的にこの路線でいっていたのに、
世紀末〜現在に至るまで、フジを意識したF1・F2層向けの
低俗で不快な帯番組を繰り返し垂れ流している印象。
来週以降、平日の朝と昼にまた同じ路線で同じ轍を踏もうとしている・・・。
302名無しだョ!全員集合:2011/03/26(土) 19:03:59.06 ID:LlrbTfdP
80年代の暗黒期はまだやる気や工夫や試行錯誤が見られた。
今の暗黒期は手抜きとバーターと勘違いと社内抑圧体制だけ。
303名無しだョ!全員集合:2011/03/26(土) 19:57:11.19 ID:m4hmnEES
全日本プロレス中継w
304名無しだョ!全員集合:2011/03/26(土) 21:57:54.55 ID:sspAavD1
>>302
極限までフジを意識した結果、
打ち切らなくてもいい番組をわざわざ打ち切って自滅している印象。
今世紀に入ってから、
名物番組・名物コーナー・名司会者が全然誕生していないと断じる。
やっていることは、安直な番組タイトル、起用自体が疑問符だらけのMCの下で、
他局の寄せ集めとありきたりな企画をダラダラ垂れ流し、
二・三流芸人と無知なグラドルがスタジオでワーワーわめくだけ。
こいつらがVTRの最中もワイプ越しに騒ぐから、不快感がより増大していく。
80年代の暗黒期には絶対なかったスタイルで、
今はあの時よりもずっと深刻な状況を呈していると思う。

305名無しだョ!全員集合:2011/03/26(土) 22:17:09.72 ID:???
>>304
今日の出来事打ち切りには絶句した。
306名無しだョ!全員集合:2011/03/27(日) 00:56:05.47 ID:???
汐留移転が失敗だった
307名無しだョ!全員集合:2011/03/27(日) 05:41:30.01 ID:???
そして看板アナバード羽鳥も去っていく。
308名無しだョ!全員集合:2011/03/27(日) 09:50:44.47 ID:wxBUQQEW
羽鳥も氏家左翼切り捨て体制の被害者
今のメディア全体の弊害
・横並び
(今なら負けるな頑張れのオンパレード。で検証一切なし)
・馴れ合い
(義援金やるなら詐欺紛いしてまで義援金義援金)
・切り捨て排除
(都合悪いの完全無視)
全ては
・在日韓国人牛耳り
・クロスオーナーシップ
・組織編集一体化
・朝鮮総連
309名無しだョ!全員集合:2011/03/28(月) 01:47:03.90 ID:6b4fZbXh
>>304
NEWS ZEROがあまりに酷いもんね。
何故未だに村尾なぞ使ってるんだろう。
310名無しだョ!全員集合:2011/03/28(月) 01:48:25.66 ID:6b4fZbXh
失礼。
309は>>305宛ね。
それにしても報道番組のワイドショー化が酷いわな。
311名無しだョ!全員集合:2011/03/28(月) 12:18:12.81 ID:Fvk7glBH
氏家会長が亡くなったね
312名無しだョ!全員集合:2011/03/28(月) 12:30:11.75 ID:???
最大の害虫氏家が消えたか。
奴がNTVに来てから、名物番組がどんどん消えて
愚劣な後番組に置き換わっていったな。
あと社内の恐怖政治も酷かった。
自社の都合悪いニュースは徹底無視するなど狂っていった。
313名無しだョ!全員集合:2011/03/29(火) 20:17:17.47 ID:BscNNzXy
>>312
何よりも、重要ニュースが多い沖縄の軽視。
1993年に系列局開局させればよかったと後悔させられるのは、1999年の夏だった。
314名無しだョ!全員集合:2011/03/31(木) 23:56:33.91 ID:qrc0pmCK
>>311
横澤彪はまだ功罪相半ばするところがあったけど、
この老害は心底、重罪以外に思い当たる節がない。
日テレを軽チャーのフジ路線で低俗化させ、
テレビ界全体を視聴率至上主義一色に塗り固めてしまった。
結果、F1・F2層に照準を当てた番組の氾濫と
不快な演出が蔓延し、テレビの堕落が始まった。
315名無しだョ!全員集合:2011/04/25(月) 09:42:05.44 ID:feU1tF7g
もうねえ・・・・・・・・
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1303651829/
316名無しだョ!全員集合:2011/04/25(月) 11:51:53.64 ID:XRvLEyYT
317名無しだョ!全員集合:2011/04/25(月) 14:17:04.01 ID:???
>>309
村尾、
滑舌が悪いね。

318名無しだョ!全員集合:2011/04/25(月) 14:22:53.05 ID:???
>>312
NTVで東大時代のスターリンごっこをやったんでしょう。

恐怖政治で、腕の良いアナや制作者が死んだり、いなくなってしまったのが悔やまれます。
319名無しだョ!全員集合:2011/04/25(月) 21:20:21.03 ID:lt4ZspDz
>>318
舛方が部長になった以後のアナウンス部とか恐怖支配そのもの。
パワハラや他部署送り(RF含む)が常態化した。
石川牧子の時代も最悪だった。

今もパワハラが続いているから
人気の出たアナの逃げる事逃げる事。
福澤ばかりか羽鳥にまで逃げられたから幹部候補が不在。
320名無しだョ!全員集合:2011/05/05(木) 13:48:19.60 ID:???
>>319
東日本大震災報道とかG+とか見てると日テレって中堅以上アナがごっそり欠落してないか?
フジなら三宅や塩原、青嶋、野島でテレ朝なら大熊や寺崎、松井あたりにあたる人材がまったくいない。
飛ばしまくったせいで全然機能しないやつばかり。
矢島とか菅谷はなんでも出されるが昔の芦沢や松永、他局のマルチアナみたいな安定がない。
女子アナの質も他より劣るし。
321名無しだョ!全員集合:2011/05/05(木) 23:45:13.71 ID:doTuKGJN
>>317
滑舌も声質も人相も悪くて、正直げんなりする。
しかも気の利いたコメントも何一つなく、仕切りも下手だから、
軽薄なニュースバラエティーがより低俗に見えてしまう。
ここ10年程、日テレの報道・情報番組はこういう悪い流れに傾いていくきらいがあるな。
322名無しだョ!全員集合:2011/05/06(金) 10:15:37.84 ID:???
おはようこどもショー、カリキュラマシーン、ロンパールーム等子供向け番組があった平日・土曜の午前中。
323名無しだョ!全員集合:2011/05/06(金) 15:34:43.74 ID:???
>>320
視聴者の好き嫌いはあるだろうけど
不動のエースだった福澤を簡単に切り捨てたからな。
確かズームインで福澤と大桃が内部対立した時
番組担当者が大桃の肩を持ったのが原因らしいが、
身内の社員より外様を贔屓にするとは信じられない会社だ。
大桃が特別良かった訳でもないのだが。
324名無しだョ!全員集合:2011/05/06(金) 20:26:09.49 ID:???
>>323
それなんていう城朋子戦犯?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%8E%E6%9C%8B%E5%AD%90
325名無しだョ!全員集合:2011/05/07(土) 00:26:21.54 ID:CRKfZcAi
>>323
>大桃が特別良かった訳でもないのだが。
全然良くなかったよね。当時、ネットでも結構叩かれていたし。
>>324
『めざまし』を意識して
『ズームイン!』を軽薄なフジ路線に変えてしまったA級戦犯そのものだよね。
女のセンスに依存しすぎると、こういうザマになる典型例だろう。
ちなみに、今春から始まった『ZIP!』は論外。
めざましの劣化版にすらなっていない印象。
326名無しだョ!全員集合:2011/05/07(土) 08:09:23.52 ID:YUDVgfOD
大桃の起用は関口宏の事務所に対して「知ってるつもり?!」打ち切りのバーターという形だと思われ…
327名無しだョ!全員集合:2011/05/07(土) 08:15:27.68 ID:???
時代劇、アニメ、歌番組、刑事ドラマ、2時間ドラマ

すべてゴールデンから撤退した、日テレは終わっているわ。
日テレ以外の局は、頑張って制作しているのに。
328名無しだョ!全員集合:2011/05/07(土) 10:46:34.87 ID:???
低コストの雛段バラエティばかりが栄える現状。
329名無しだョ!全員集合:2011/05/07(土) 12:31:21.14 ID:???
NTVの真の暗黒時代は80年代ではなく90年代だった
330名無しだョ!全員集合:2011/05/07(土) 18:48:13.14 ID:???
>>324
確かウルトラクイズの復活版のチーフPも彼女だったんだよね。
期待を裏切るとか平等だとか言って多くの人が望んでたウルトラクイズのアイデンティティすらも削ぎとってしまったんだし。
331名無しだョ!全員集合:2011/05/07(土) 20:45:00.78 ID:???
>>320
全日本プロレス中継の放送時間が短縮された直後。
若林アナが試合中にものの弾みで「30分では足りないぞ」
と実況したところ、一瞬にしてRFラジオ日本に島流しにされた。
332名無しだョ!全員集合:2011/05/10(火) 16:09:54.85 ID:2uN/93x9
333名無しだョ!全員集合:2011/05/10(火) 19:33:13.51 ID:???
>>331
>>320
若林アナも、最後はアナ職と関係無い部署に行かされたからね。
(結局、NTVを退職した)

この局は、アナで入社しても、嫌われると、関係ない部署へ行かされる。


今井、多昌、金子、船越も今ではアナでないしな。
334名無しだョ!全員集合:2011/05/10(火) 21:36:33.27 ID:???
小林完悟アナ・本多当一郎アナ・芦沢俊美アナら
重厚な雰囲気のアナを輩出していた局とは思えないな。
以前(〜80年代)はどれだけ低俗番組まみれでも
報道とスポーツだけは糞真面目・硬派な局だったのに。
(まあ低俗番組といえど大部分は今の番組よりはよく作り込んでた)

昔は重い分野は上記のベテランアナ、軽い分野は徳光・福留氏ら 、
その中間では金原・松永氏ら、などとバランスが良かった。
女子アナだと鈴木(大杉)君枝アナが忘れられん。
335名無しだョ!全員集合:2011/05/11(水) 02:28:59.34 ID:Qu38CPrg
>>326
なるほど。三桂との癒着による人事だったわけね。
元Jリーガーの中西哲生ともども、
首をかしげたくなる人選だったもんなぁ。
それと、『知ってるつもり?!』は良質なドキュメンタリー番組だったよね。
BS日テレでの再放送を希望。
>>329
氏家独裁体制になって、視聴率3冠王と得意気になっていたようだけど、
今に至る低俗な番組スタイルの下地になってしまったという意味では、
良識ある視聴者にとって、あの時代は真の暗黒期だったと断じざるを得ないよね。
>>334
氏家体制下での番組低俗化とともに、
アナウンサーの質もバランスも一気に低下していった印象が強い。
福澤朗のエース化、藤井恒久・後藤俊哉の出現など、
キワモノ男性アナの台頭がその象徴だろうね。
336名無しだョ!全員集合:2011/05/11(水) 05:10:58.80 ID:???
>>335
氏家独裁体制=視聴率3冠王=フジの真似。

アナウンサーの質もバランスも一気に低下していった印象が強い。

藤井恒久、最近見ないな。
後藤俊哉は、テレ朝っぽい感じ、彼は記者へ異動になったね。
337名無しだョ!全員集合:2011/05/11(水) 11:18:38.05 ID:???
>>336
藤井も逃げる準備してるかもなw

特異な社内風土(圧政的)に加え給料も大幅ダウンしたらしいな。
今の日本テレビはブラック企業そのもの
(下請けには更にキツい目に合わせてそうだが)
だから良い番組が生まれるはずが無い。
338士気の歌:2011/05/11(水) 12:10:42.74 ID:???
>>337
日テレは、正社員には社内食堂のタダめしチケットを渡すみたいだけど、
下請けのスタッフには、渡さないで、自腹を切らすみたい。


テレ朝やフジは、下請けスタッフにも、社内食堂のチケットを渡すみたいです。
339名無しだョ!全員集合:2011/05/11(水) 12:16:55.56 ID:???
>>334
スポーツなんだけど、
「うるぐす」なんか2000年あたりから、
オープニングに韓国の歌手のフロポーモーションビデオを流すようになり、
「ふざけている」と思ったよ。
340名無しだョ!全員集合:2011/05/11(水) 18:06:19.40 ID:TtL8Z8Zn
>>>334
プロ野球中継にしても小川らがまだまだ頑張っていた時に比べたら
いつでも騒ぐ吉田が入ってからちょっとのホームランだけでも大騒ぎに
騒ぐのが入って煩い実況になり始めたのも丁度その時だったなあ。
松井がホームランを打つとゴーーージーーーラァーーー!!と騒ぐ多昌も。
2000年に巨人優勝での江藤と二岡2連発ホームランで決まった時の小川アナの
大絶叫実況も語り草だ。
吉村のホームランで優勝決めた時の山下アナは落ち着いていたよな。
芦沢さんが絶叫したマイクタイソン対ダグラスでのタイソンまさかのダウンで
ノックアウト負けを全世界に発した功労者になったな。
341名無しだョ!全員集合:2011/05/11(水) 18:24:23.82 ID:???
>>333
昔で言えば全日本プロレス中継の名実況だった倉持アナの末路だよな。
NNNネット局内とはいえ地方に島流しだしなあ。
342名無しだョ!全員集合:2011/05/11(水) 19:23:13.32 ID:???
>>340
極めつきは船越だな。

枡方がエラクなって、絶叫型が主流になったね。
343名無しだョ!全員集合:2011/05/12(木) 00:32:53.42 ID:d/FicyES
ZIP→ズームインSUPER(ズムサタ風に)
スッキリ→ルックルック
PON→ラジかるッ
ヒルナンデス→おもいッきりテレビ
ミヤネ屋→ザ・ワイド
every.→プラス1
ZERO→きょうの出来事

に戻す英断を下せれば、
情報・報道番組は断然、日本テレビ大プッシュなのに。
344名無しだョ!全員集合:2011/05/12(木) 02:13:04.14 ID:???
多昌ってラジオみたいな実況する気がする
ピッチャーがボール投げるたびに(ってか全球)ストライク・ボールって言ってる
テレビなんだから要所で、たとえば終盤の点が入りそうな時くらいで十分だよ
345名無しだョ!全員集合:2011/05/12(木) 02:55:57.84 ID:???
>>336
フジの真似にすらなってねぇよ。
あっちは緩んでるイメージが強いが見えないとことか大事なとこのボルトやジョイントはしっかりしてる感じ。
まあ最近はガタがきてネジもありますが、まだまし。

日テレはボルト自体打ち込んでない緩みだな。
346名無しだョ!全員集合:2011/05/12(木) 07:17:28.69 ID:???
蛆家が来る直前に逃げた井原は賢明だったな。
347名無しだョ!全員集合:2011/05/12(木) 22:38:43.39 ID:oRebc6oI
>>343
プラス1は、末期にやらせなどの不祥事が相次いだので戻しづらいだろう。
348名無しだョ!全員集合:2011/05/12(木) 23:33:24.33 ID:???
>>338
下請けだけでなく孫請けまで
349 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/13(金) 14:16:51.42 ID:ueUQI2xL
.
350名無しだョ!全員集合:2011/05/13(金) 21:47:46.34 ID:???
もうジブリ豚をマスコットから外せよ。
あれこそNTVの堕落や氏家独裁の悪しき象徴だろ。
351名無しだョ!全員集合:2011/05/15(日) 12:28:33.76 ID:???
こういうことやるようではもうアカンな。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw62591?marquee
352名無しだョ!全員集合:2011/05/15(日) 14:24:05.49 ID:pMM0Kue5
>>347
普通にリアルタイムでもいいよね。
353名無しだョ!全員集合:2011/05/15(日) 18:18:01.03 ID:+xNp1hMQ
日テレの夕方のニュースはプラス1開始まで苦戦していたような。
354名無しだョ!全員集合:2011/05/15(日) 21:36:59.88 ID:???
>>353
関東民放の夕方のニュースは、
70年代はTBS
80年代はフシでしたからね。
日本テレビの夕方は、
アニメ特撮の再放送のイメージだから、ニュースは苦戦したね。
355仙人:2011/05/16(月) 16:39:33.89 ID:6h2mZ5/N
  「三枝の爆笑夫婦」が大好きでした。
  どの年・どの回のモノでも良いので、チャンスがあれば、動画を視聴してみたいですね。
356名無しだョ!全員集合:2011/05/21(土) 18:42:14.37 ID:???
つべに83年あたりのプロ野球中継の動画があるな。
絶叫せず(冷静な小川がメイン)、余計な演出せず(VTRすら控えめ)
なのに今の野球中継よりずっと熱意が伝わってた。
あと、露骨な巨人贔屓かと思ってたが意外と中立な実況。

そういや、小川が最後の実況やってからもう7年も経つのか。
357名無しだョ!全員集合:2011/05/23(月) 23:31:11.11 ID:a2wEn2j+
>>356
吉田がプロ野球の実況入って来てからだよね。段々実況が煩くなったのは。
山下もやっていたが昔の小川みたいに大声で騒がずかなり冷静だった。
多昌や船越がやり始めてから騒ぐ 絶叫するが大半に。
船越なんか巨人の選手が誰かがホームランを打つと必ず「打ったぁ〜〜〜〜!」なんて騒ぐし。
358名無しだョ!全員集合:2011/05/23(月) 23:49:29.76 ID:???
小川も長嶋2次あたりからその影響が強くなってきたよな
359名無しだョ!全員集合:2011/05/24(火) 14:14:59.52 ID:re1ggQqc
良かった頃なんてない!(断言)
360名無しだョ!全員集合:2011/05/25(水) 20:32:01.44 ID:???
>>358
ミレニアム打線で優勝した時に、誰もが敗色濃厚と思われた土壇場に江藤の
同点満塁ホームランと二岡の逆転サヨナラ優勝ホームラン連発の時の小川アナの
絶叫実況は語り草。まさに小川アナ最後の咆哮だったね。あの試合の実況が船越だったらと思うと・・ry。
メークミラクルでの吉村のサヨナラ弾で優勝したあまり大騒ぎせずも
騒ぐべき所で控えめにはしゃいでた山下アナの実況も懐かしい。
361名無しだョ!全員集合:2011/05/25(水) 21:33:50.11 ID:???
>>359
井原がいた時代は民放では先進的だった。
深夜放送とかカラー化とか一番早かった。
362名無しだョ!全員集合:2011/05/25(水) 23:13:42.56 ID:???
>>360
巨人の胴上げがその試合以外は他局で良かったよ…いま思えば
363名無しだョ!全員集合:2011/05/27(金) 21:53:27.44 ID:s4y8RFh5
>>341
読売新聞富山支局だっけ?
富山は正力松太郎氏の故郷だからむしろ栄転との話もあるが。
364名無しだョ!全員集合:2011/06/03(金) 16:05:07.89 ID:HCN9/fAD
松永二三男さんも定年になったか。
退社してフリーに。八神純子さんのコンサートのMCを務めるとか。
365名無しだョ!全員集合:2011/06/03(金) 18:36:34.61 ID:???
>>364
本来アナウンス部長やってていい人なのだが他部署に左遷されてたな。
366名無しだョ!全員集合:2011/06/05(日) 11:19:50.86 ID:pqYCj0ih
松永二三男さんと言えば、巨人のキャンプ一日体験でゲロ吐いてたな。
晩飯時に映すなよ!と思った
367名無しだョ!全員集合:2011/06/05(日) 13:29:55.53 ID:sF4WWlwc
日テレでは近年、アナウンス部長を女性が務めることが多いがなぜ?
368名無しだョ!全員集合:2011/07/14(木) 11:33:40.90 ID:E7z3IGx9
「ぐるナイ」が始まる以前の日曜夕方のバラエティ枠。
どれも長続きしなかったけど通好みの内容ばかりだった。
あの番組から一気に低俗枠に転落。
369名無しだョ!全員集合:2011/07/19(火) 09:14:27.15 ID:8icyoHmL
24時間テレビがなければ・・・・
370名無しだョ!全員集合:2011/07/19(火) 10:58:45.17 ID:???
サッカー見るたび船越のゴルゴルゴール!を思い出す
371名無しだョ!全員集合:2011/07/19(火) 21:22:27.87 ID:rbPuU+nb
>>370
船越はたかが巨人が勝ってようが負けてようが、巨人の攻撃でホームランだの
打つたびに「打ったあ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!」とか大騒ぎだしなあ。
ナイター中継だと夕食どきに大騒ぎだから余計うるさい。
あのゴルゴルゴルゴルゴ〜〜〜〜ルもかつて芦沢さんの高校サッカーの実況から
ゴ〜〜〜〜ルとかやりだしたからなあ。
芦沢さんと言えば、世紀の番狂わせ マイクタイソンがダグラスにめった打ちされて
負けた試合の実況でも、ダウンした時でもダウンだけで6回ぐらいも騒いでたなあ。
ノックアウト負けか!の絶叫だけでも3回もやって歴史は変わった!!と絶叫だった。
372名無しだョ!全員集合:2011/07/25(月) 09:48:19.43 ID:y1j56GpX
日テレアナログ放送の最後の出演者は徳光さんだった
373名無しだョ!全員集合:2011/07/25(月) 14:55:25.17 ID:vbpMErWK
あの五味を褒めた芸能人って、志の輔さんだけだよね
今はどう思ってるか知らんけど

374名無しだョ!全員集合:2011/07/25(月) 15:23:25.93 ID:/sje4hDv
木村さんと関谷さんがいなくなって、女子アナで見るべき人が
なくなった
375名無しだョ!全員集合:2011/07/25(月) 19:08:33.89 ID:???
日テレ アナログ放送停波
http://www.youtube.com/watch?v=GvbJsdGuRGc
感動的な映像です。
376クリーム:2011/07/30(土) 16:52:48.64 ID:jlusX3nR
午後は〇〇おもいッきりテレビ。みのもんた(スバルちゃん)
2時のワイドショー。羽川英樹(半年ちゃん)
ごちそうさま。高島忠夫(オッケーちゃん)
ズームイン朝!。徳光和夫(オーワーシャダトゥンちゃん)
377名無しだョ!全員集合:2011/08/22(月) 18:51:23.82 ID:TrL1Gj7M
テリー伊藤の台頭以前
378名無しだョ!全員集合:2011/08/23(火) 17:33:24.54 ID:jYVUT1kW
>>367
氏家の秘書みたいな人で
気の強い独身の女史が、制作やアナウンス部の管理職になるね。

氏家が死んで傾向が変わると思うけど。


アナログ最後のEDと、この前の24時間テレビ(視聴率歴代6位)に、古き良きNTVの魂を見た。

小杉さんが戻って、良くなったのかな?

10月から、夜も一生懸命みたいな音楽番組も復活だし。
379名無しだョ!全員集合:2011/08/23(火) 18:40:27.00 ID:???
こないだの24時間がそんなに良心的だったか
380名無しだョ!全員集合:2011/09/03(土) 08:38:12.55 ID:OZgeGHnb
去年まで毎年9月2日にやってた宝くじ提供のくじの日スペシャル。
今年から何故かやらなくなった。
381名無しだョ!全員集合:2011/09/03(土) 09:45:18.16 ID:???
11PM
スーパージョッキー
の頃
382名無しだョ!全員集合:2011/09/10(土) 22:51:50.28 ID:Rk3xJVNw
20世紀末頃からどのバラエティ番組もイミフな平等主義掲げるようになったのが気持ち悪かった。
383名無しだョ!全員集合:2011/09/11(日) 01:30:26.17 ID:4pvS5FY8
>>382
悪しき平等主義。

レベルの低い宗教みたいな、番組作りになったんだろう。
384名無しだョ!全員集合:2011/09/12(月) 13:02:55.79 ID:nyzs/2Xz
>>198
この2番組だけでなく、昔の高校生クイズやズームイン朝のテーマ曲のセンスはとてもよかった。
今のこれらの番組(ズームイン朝はなくなったが…)のテーマ曲はいまいちしっくりこない。
385名無しだョ!全員集合:2011/09/18(日) 21:30:14.69 ID:kiqjEWPc
>>384
麹町時代、宮川奏さんの音楽ですな。
ズームイン朝と
おもいッきりテレビは傑作です。


汐留に移転してから、生放送が下手になった。
386名無しだョ!全員集合:2011/09/18(日) 23:41:04.34 ID:???
ウリナリ
電波少年シリーズ(雷波含む)
の頃までが良かった。
上記の2つが終わってから日テレはダメになった印象が個人的に強い。
387名無しだョ!全員集合:2011/10/01(土) 14:28:24.66 ID:ejxXfYCg
昔、12月の年末になると2夜連続で時代劇の特バンを放送してたね。
一応、私の知ってる限りでは「忠臣蔵」・「白虎隊」・「田原坂」とか傑作ばかりで。
特に、私は小学校5年か6年の頃にリアルタイムで見た「白虎隊」が1番面白かった!
ストーリーは当初、新撰組をメインにしたストーリーだったけど。
次の日のストーリーでは、白虎隊が登場して会津藩の面々が新撰組の協力を得て。
戊辰戦争で壮絶な戦いを繰り広げるシーンは、子供ながらに涙が出る程衝撃的でした・・・。(泣)
前から気になるんだけど、「白虎隊」はDVD化されてるのかな?
388名無しだョ!全員集合:2011/10/01(土) 15:20:16.60 ID:ja0tz64K
フジの真似して
製作能力が無くなりました
389名無しだョ!全員集合:2011/10/01(土) 21:38:09.53 ID:???
今やそのフジテレビも韓流推しの影響から総スカン状態
間違いなく電通が絡んでるはずなんだろうが。
前は赤坂の局やテロ朝のほうが叩かれてたのに
もうフジを見ることなく自分たちが元々持っていたものを見直すべし
アナログ放送最後に見せてくれた鳩の休日みたいに
390名無しだョ!全員集合:2011/12/13(火) 23:45:29.72 ID:???
たくさん突っ込みはあるが、それでも今の日テレは2006あたりに比べまともになった。
金なくても丹念に作るし、ドラマも日テレ得意な人生系はミタ、若者王道のグランド劇場も取れてる。
報道は震災や政局報道良かったし、昼ニュースはしっかりしてるし、まだ手話ニュースもあるし、Nドキュも質は高い。
巨人も長嶋時代にくらべやかましくなくなった。
バラは映像に頼らず凝ったロケや気にならない仕込み、歌番組も録音でやらかしたが、見応えある作りだし。
紳助いなくても番組崩れないのも良い。

このテレビ離れ時代にも日テレだけ全盛期レベルの数字をだすコンテをたくさん持ち、出せるのには理由ある。
失礼だが、氏家死んだら良くなってきたような。
391名無しだョ!全員集合:2011/12/14(水) 09:18:17.30 ID:???
>>390
氏家がいかに癌かわかる。
ベストアーティストだが、あれはトップテン時代からちらほらあったらしい。
それ以上に矢部のやベッキーのとか音楽番組のノウハウは生きてる。

経営悪いらしいが、キャンセル待ち番組もまだ日テレはたくさんあるらしい。
キャンセル待ちがひとつもない局があるのにこれは凄い。
392名無しだョ!全員集合:2012/01/09(月) 19:35:11.26 ID:???
>>390
だから三冠が戻ってきたんだよな
393名無しだョ!全員集合:2012/02/13(月) 00:20:45.09 ID:c9SnLRPv
日曜朝の手話ニュース、日テレの良き伝統ですね。
因みに自分は昔、YTVの「よみうりニュース」で見てました。提供が明治生命 (現 明治安田生命)で番組の冒頭、女子アナ(名前は失念)が「明治生命の協賛で」と言っていたのを覚えています。。
394名無しだョ!全員集合:2012/02/19(日) 06:26:06.67 ID:Qgjh11DG
昔の日テレドラマは良く人気のある役者を次々と呼んで出演させたな
それが今と比べ…
395名無しだョ!全員集合:2012/02/22(水) 07:40:26.92 ID:???
したがって、このスレは終了しましょう。
396名無しだョ!全員集合:2012/03/01(木) 11:53:50.39 ID:qpkWbNVA
しかし五味一男はまだ日テレにいるぞ
397名無しだョ!全員集合:2012/03/01(木) 19:52:06.90 ID:???
>>395
知識が無いのなら、無理して書かないほうが良いよ。
398名無しだョ!全員集合:2012/03/01(木) 22:55:16.43 ID:???
>>8
399名無しだョ!全員集合:2012/03/02(金) 17:12:17.34 ID:JVE8nM+0
>>387
他に「奇兵隊」「五稜郭」もあった。
特に「奇兵隊」は高杉晋作ばかりに目が行くが、後の明治となって初代内閣総理大臣となる
伊藤博文や山縣有朋らもここから出てきた一人で明治時代の歴史上人物の礎となったね。
「田原坂」では坂の上の雲の中で旅順要塞攻撃の第3軍最高司令官である乃木希典
人生最大の汚点と言われる新政府軍の連隊旗を薩摩軍に取られる逸話も再現している。
明治天皇が崩御した直後に自ら自害した時に人生最大の汚点と悔やんだほど。
しかしこの時代劇シリーズは主役が自分の主役の時代劇である長七郎シリーズを
やっていた里見浩太朗ばっかしだったね。
白虎隊の松平容堂
忠臣蔵の大石内蔵助
田原坂の西郷隆盛
奇兵隊の高杉晋作
五稜郭の榎本武揚
>>>393
正しくは明治生命と愛の小鳩事業団の協賛で手話通訳。
400名無しだョ!全員集合:2012/03/02(金) 17:18:04.69 ID:???
400
401名無しだョ!全員集合:2012/03/03(土) 11:27:39.63 ID:OODad8IJ
>>239
「静かなるドン」も主役が「俺の番組だ」と言わんばかりにアピールしてたけど、今にしてみれば刑事ドラマ枠を潰され行き場を失いつつあったスタッフたちのあがきにも思えてならない。
402名無しだョ!全員集合:2012/03/03(土) 16:19:57.38 ID:OnkYICLu
>>401
その刑事ドラマ枠の元祖だった「太陽にほえろ」も時代劇に傾きかけた枠を
ひっくり返してできた訳だから時代劇を作りたかった人達にしてみればさぞ無念
だったろう。お蔭で時代劇で5年以上連続で続いたロングランヒットは出なかった。
403名無しだョ!全員集合:2012/03/08(木) 21:02:50.75 ID:8qB2Z4BP
日テレの負の歴史の原点・正力タワー計画
404名無しだョ!全員集合:2012/03/18(日) 02:12:04.09 ID:H35vmunL
>>385
故・宮川泰(ひろし)先生のオリジナル音源は神レベルだったと思う。
>>386
このあたりからだな、日テレのバラエティが本格的に劣化したのは。
ポケビ・ブラビといった安直なおフザケ企画、
やらせヒッチハイクやロバの経歴詐称に対する局側の開き直り会見など、
本当に反吐が出るほどの嫌悪感だったのを憶えている。
>>387>>399
日活出身の斎藤武市監督の手腕がキラリと光る名シリーズだったと思う。
正直、テレビドラマにしておくには勿体ないほどの出来栄え。
個人的には、『白虎隊』の飯盛山での集団自決と堀内孝雄の『愛しき日々』で
感涙したのを憶えている。『田原坂』も名作だったな〜。
日テレの良心がまだまだ健在だった頃だね。
405名無しだョ!全員集合:2012/04/09(月) 08:45:44.52 ID:???
スーパージョッキーはネ申番組
未だにあれを超える番組はない
406名無しだョ!全員集合:2012/04/17(火) 15:06:45.58 ID:6kh1vDsF
>>4
お笑いウルトラクイズの台頭こそ日テレの凋落の始まり。
407名無しだョ!全員集合:2012/04/17(火) 17:48:06.38 ID:???
今も昔もフジテレビの真似や後追いをするとろくなことがない
408名無しだョ!全員集合:2012/04/18(水) 06:23:53.19 ID:???
もうアメリカ横断ウルトラクイズやらないんだろうな十数年前に一回だけ復活したのが最後になってしまうのか
来年60年の記念企画とかでと思っているんだけど、視聴率取れたとしても金かかり過ぎそうだし厳しいだろうな
409名無しだョ!全員集合:2012/04/18(水) 23:21:01.63 ID:aKeNWbcB
エンターテイメント→サブカルが日テレバラエティのウリだった。
かつて低俗と言われたうわさのチャンネルも日テレ全体には何の影響も与えなかった。
だがそれらを一気にブチ壊したのはテリー伊藤。
410名無しだョ!全員集合:2012/04/26(木) 21:21:38.29 ID:vpkK7mOO
EXテレビ 復活
411名無しだョ!全員集合:2012/04/29(日) 07:21:24.90 ID:???
クソスレ 終了
412名無しだョ!全員集合:2012/04/29(日) 09:46:57.83 ID:???
413名無しだョ!全員集合:2012/05/02(水) 19:15:20.25 ID:???
お前こそ終了じゃ
このクソが
414名無しだョ!全員集合:2012/05/23(水) 18:29:58.41 ID:???
>>411
ミソもクソも一緒にしてるようなオマエが言うな
415名無しだョ!全員集合:2012/05/23(水) 22:08:03.39 ID:YmVPfODb
日本アカデミー賞のどこがいいんだ?
1回目から中継してるけど、今年の見てたらもう開いた口がふさがんなかった。
416名無しだョ!全員集合:2012/05/24(木) 04:05:43.93 ID:TddaiWvi
年末時代劇の高杉晋作ぐらいがピークじゃね?
417名無しだョ!全員集合:2012/05/25(金) 22:38:49.15 ID:ehV/H4MC
日本テレビは競争あいてが保守系のフジテレビからテレビ朝日にかわっていくことで
どのような変化がでてくるのか興味がある。いまは氏家氏がなくなって「重し」がない
状態であやうい感じなのだよ。
418名無しだョ!全員集合:2012/05/26(土) 05:53:13.39 ID:???
羽鳥や西尾のような主力アナも退職したしな
419名無しだョ!全員集合:2012/05/29(火) 20:22:17.06 ID:???
したがって、このスレは終了しよう。
420名無しだョ!全員集合:2012/05/30(水) 11:35:07.63 ID:???
421ww:2012/05/31(木) 03:36:29.68 ID:???
ミヤネ屋の河本準一擁護が醜すぎる

http://www.youtube.com/watch?v=J_3YMIk4rwA
河本準一生活保護不正受給疑惑報道で、片山議員バッシングに
終始するミヤネ屋。徹底した河本準一擁護の訳はミヤネ屋の
制作会社に関係あり



日テレ ご意見ご相談
∇お電話でのお問い合わせ
TEL: 03−621ご−4444 視聴者センター部
受付時間: 午前8:30〜午後10:30

読売テレビ視聴者センター
06−ろく947−2500
月から金・・・朝9時30分〜夜7時
土・祝・・・朝9時から夕方5時
日・・・休み
422名無しだョ!全員集合:2012/05/31(木) 13:39:15.31 ID:ZbXi9XI5
今の時代でもイイから、カックラキン大放送を復活して欲しい!
423名無しだョ!全員集合:2012/05/31(木) 14:36:01.92 ID:???
ふ〜ん、それで
424名無しだョ!全員集合:2012/05/31(木) 17:56:42.27 ID:???
425名無しだョ!全員集合:2012/05/31(木) 18:04:06.80 ID:???
また名物のアナウンサー異動だよ。
古市さんが記者やラジオや広報でなく、営業に左遷だよ。
426名無しだョ!全員集合:2012/06/06(水) 08:06:30.12 ID:???
このスレも早く左遷しよう。
427名無しだョ!全員集合:2012/06/06(水) 12:31:01.50 ID:???
428名無しだョ!全員集合:2012/06/06(水) 17:33:18.49 ID:???
>>426
何言ってんだピンボケ野郎
429名無しだョ!全員集合:2012/06/07(木) 23:47:51.33 ID:leBrP4BU
そういや新倉イワオさんが亡くなられましたね(ノ△T)
430名無しだョ!全員集合:2012/06/08(金) 00:22:54.26 ID:???
>>429
ひと月近く前に亡くなってたんですね。
放送作家として長く活躍されてました。

ご冥福をお祈りします。
431名無しだョ!全員集合:2012/06/08(金) 17:34:51.86 ID:???
>>429
新倉さんはユニオン映画絡みで、日本テレビの公開番組の構成を手掛けていましたね。
笑点、特ダネ登場、それは秘密です、スターアクション、奇想天外歌合戦など。

ご冥福を祈ります。
432名無しだョ!全員集合:2012/06/09(土) 12:35:26.94 ID:???
今の笑点のチーフPがあの菅だから、早かれ遅かれ糞番組化も時間の問題か
433名無しだョ!全員集合:2012/06/19(火) 08:22:54.73 ID:DgpKED4j
男性アナウンサー陣のスター性が高かったこと

今の女子アナ陣とは対照的
434名無しだョ!全員集合:2012/06/21(木) 05:35:43.25 ID:???
とベテランヒキコモリオヤヂが申しております。
435名無しだョ!全員集合:2012/06/21(木) 06:23:41.84 ID:???
バカなパヒコミ
436名無しだョ!全員集合:2012/06/21(木) 09:26:35.47 ID:???
>>434
あんた35年間でこんな人生しかしてないんですよ

なにやってきてん今まで
437名無しだョ!全員集合:2012/06/21(木) 12:10:58.81 ID:???
438名無しだョ!全員集合:2012/06/21(木) 20:37:22.79 ID:???
クイズオタじゃないけどウルトラクイズが終わった92年くらいを境に制作能力ががた落ちしてるな。
あの番組はAD他制作スタッフ育成の場としても有名だったからな
439名無しだョ!全員集合:2012/06/25(月) 21:33:25.54 ID:???

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |池沼>>434は十年後にもきっと、せめて十年前に自殺しておけば
    | 良かったと思っていますよ。
    | 今閉ざしてください。 未来を。
    | 首吊りか、練炭か、飛び降りをするんですよ、今。
    \
       ̄ ̄ ̄ ̄|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.           |/
           ∧_∧
   ∧ ∧    (・∀・ )
Σ (; ゜Д゜)__( ⊂  )
  (つ_つ__ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄\| VAIO |  ̄∇日 ̄ ̄\
    =======    ̄     ..\
440名無しだョ!全員集合:2012/08/15(水) 19:42:56.26 ID:RZVrJNKk
>>438
24時間テレビが今のような形態になったのも92年だよね。
その後、逸見さんの早世があって、
堰を切ったかのように日テレのバラエティが
フジの亜流化でレベル低下した印象が強いね。
悪質なヤラセやウソも多くなって、儲かれば何でもアリのような風潮が蔓延していった。
視聴率・三冠王&四冠王だとかで、増長したんだよな。
441名無しだョ!全員集合:2012/08/17(金) 13:09:35.37 ID:???
>>440
逸見さんと小杉Pの相性は良かったね。

日テレは汐留に移ってから、画質が暗くなり、テロップの書体のセンスが悪くなりましたな。
麹町時代が良かったですな。
442名無しだョ!全員集合:2012/08/21(火) 18:16:07.33 ID:n3NM4MiS
それまで多くのテレビ屋が知らずにいた視聴率のメカニズムを見つけそれを広めてしまった土屋敏男・五味一男はテレビ堕落の大元凶。
443名無しだョ!全員集合:2012/08/23(木) 02:58:53.04 ID:K4plEhg5
それって日テレのCMやってた頃は良かった。
もう随分前だけど
444名無しだョ!全員集合:2012/08/23(木) 23:38:28.63 ID:q0m4kCAr
>>438
一年掛けて覚える仕事をわずか一カ月で習得できるから
自ら志願するスタッフも結構いると
福留功男も言ってたよな?
445名無しだョ!全員集合:2012/08/24(金) 12:21:12.15 ID:???
永井美奈子とか米森麻美が原色系のミニスカボディコンスーツ&ピンヒール姿でパンチラしまくってた頃がヨカッタ!
1992年ぐらいが
446名無しだョ!全員集合:2012/08/27(月) 19:35:28.61 ID:u9OysDu0
>>441
90年代後半からバラエティーを中心に悪くなっていたけど、
さすがに今のようなカオスではなかったよね。
やはり、情報・報道番組の糞化が元凶。
いわゆる“馬鹿基準”に合わせ、
門外漢の視聴者層にも手を伸ばして欲張り出したのがすべての始まりだったと思う。
>>442
フライングスタートやヤマ場CMが乱用されるようになった元凶がそれだよね。
分単位視聴率を導入した故・氏家斉一郎の罪は果てしなく大きい。
>>445
薮本雅子アナも入れて、3人で“DORA”とかいうユニットを組んでいたよね。
こういうフジの亜流的愚行をしたことで、
アナウンサーのアイドル化によるレベル低下が決定的になったと思うな。
447名無しだョ!全員集合:2012/08/29(水) 13:00:30.49 ID:???
>>446
@ズームイン朝
AルックルックこんにちわBおもいッきりTV
Cきょうの出来事
これらの番組の後番組が、スイート、ミーハーで劣化状態。
448名無しだョ!全員集合:2012/09/08(土) 16:55:56.48 ID:???
某動画サイトでドラマ「雑居時代」とその原型というべき「おひかえあそばせ」を
見ていまのこの世に甦えれば面白いとおもうけど、石立鉄郎さんが演じた主人公の
パートをだれに当てれば違和感なく楽しめれるかなあ〜?5姉妹はそれぞれ役柄の
イメージにぴったり合っている女優さんを選べればよいし、あとはオリジナルに
出演していた富士真奈美さんを入れたらOK。
449448のレス代行から:2012/09/09(日) 00:05:01.65 ID:+PCsQxsJ
さっきのレスで石立鉄郎さんと書きましたが、石立鉄男さんの誤まりでした。
失礼いたしました。あと前レスの代行さん、ぼくはEメール欄を空白にして
いますよ!これから気をつけてください!
450名無しだョ!全員集合:2012/09/16(日) 06:44:35.04 ID:la1U8mBO
451名無しだョ!全員集合:2012/10/24(水) 14:34:19.59 ID:7qgfid+/
日テレタワー?スカイツリーにもなれなかったくせに
452名無しさん:2012/11/20(火) 08:30:44.22 ID:3Wv/WzKL
おもしろおふざけ4チャンネル
453名無しだョ!全員集合:2012/11/22(木) 17:39:34.86 ID:???
今や3位が指定席となりそうな某局っ子がいくら叩こうとも現在の日テレ・テレ朝二強状態は
変わらんからな(w)
その陰で失われてしまった日テレらしさやテレ朝らしさ(つうか旧NETらしさ)も数多くある
様には思うし、その点については俺も残念といえば残念だけど、そもそも、テレビ業界自体を
そんな「視聴率さえ獲れば何でもアリ」って体質にしてしまったそもそもの元凶は、1980年初
めに「楽しくなければテレビじゃない」とのキャッチフレーズで殆どの時間帯の番組をバラエティ
化してしまった某局じゃないの(w)。

無論、視聴率争いについては、地方でオープンネットやクロスネットの局が殆どで視聴率如何で
ネット局数そのものが大きく変わってしまう昔の方がある意味熾烈だった様に思うけど、反面
テレビマンとしてのプライドやスポンサーの理解や好意等で目先の視聴率に拘らない良質な番組
も多くあったし、又そんな中からも高視聴率番組が誕生したりとテレビ自体にもっと膨らみつうか
許容力つうかがあった様な気がする。
454名無しだョ!全員集合:2012/11/24(土) 09:45:59.88 ID:7l2mwyzQ
久米宏のTVスクランブルおもしろかった。横山やすしとの掛け合いは秀逸だった。
455名無しだョ!全員集合:2012/11/25(日) 15:37:56.07 ID:???
深夜ワイドの迷走は巨泉・キンキンの降板から続いていて
11PMとその実質後継番組のEXテレビの終了はNTVが言い出した(YTVは続けたがっていた)。
その後も地方局に丸投げしたりして迷走は続く
456名無しだョ!全員集合:2012/11/25(日) 19:16:48.80 ID:???
今はニュースZEROがそれな予感が
457名無しだョ!全員集合:2012/11/27(火) 17:14:51.10 ID:y9pEDd0/
とりあえず五味一男をなんとかしろと言いたい。
立川志の輔のような信奉者もいるみたいだけど、本当に視聴率目当てだけでそれ以外は二の次以下の人だから。
458名無しだョ!全員集合:2012/11/28(水) 09:58:32.44 ID:???
>>457
伊集院光がマジカル頭脳パワー出演時に
五味にボロ切れみたいな扱いを受け出禁にされたので
自分のラジオ番組で五味を名指しで公開処刑してたな
459名無しだョ!全員集合:2012/11/28(水) 23:16:42.37 ID:???
>>455
宿命のライバルと化していたトゥナイトが関西では放送されていなかった(ABCが拒絶していた
というのが定説)事情もあろうかと。
関西では不動のトップとなったプロ野球ニュースともそれなりに対抗出来ていたけど、関東他で
はトゥナイトにも差を付けられがちだったからなあ。

ちなみにEXテレビ終了と同じ日にトゥナイトも終了し、翌週からトゥナイトIIにリニューアルされ
た。
とは言え司会とアシスタントが代わっただけで内容そのものは殆ど継続で、強いて言えば山本晋也
のコーナーが風俗街レポのみでは無くなった事(現在、ワイドスクランブルに受け継がれた内容の
様なレポ(只、トゥナイト時代から極たま〜にやっていた))位かw。
460名無しだョ!全員集合:2012/11/30(金) 12:18:02.49 ID:???
11PM東京に関しては大物二人が司会から勇退した後に
司会を固定しなかった(もしくは固定できなかった)のが痛い。
吉田照美だけは番組終了までほぼ全期だったけど小物感は否めなかった。
明らかに番組に合わない所ジョージとか三枝成彰とか純次とかを入れて
ニューイレブンとか称してとっかえひっかえだったから
そりゃあトゥナイト やプロ野球ニュースに流れるわな。

さんま(テレ東で深夜番組を成功)を口説けたら番組の歴史も変わっただろう
461名無しだヨ!全員集合:2012/12/05(水) 23:16:28.94 ID:oMyorDvl
火曜サスペンス復活や金8ドラマ新設はもう遠いしな…
東映系や時代劇も

>>394
昔はよかったけど。
ジャニーズやオスカーばかりで。
逆にAKBや日テレジェニック出身女優や
フジしか出れない役者(レプロ、松竹系、研音等々)はなかなかお呼びできないしな
462名無しだヨ!全員集合:2012/12/05(水) 23:28:25.50 ID:oMyorDvl
あと、ytvや中京制作の昼ドラマも
463名無しだョ!全員集合:2012/12/18(火) 07:50:44.58 ID:???
464名無しだョ!全員集合:2013/02/07(木) 00:34:01.62 ID:E8ocUYSO
ジパングあさ6のオープニングCG変えなきゃよかったのにね
太陽ダサい
465名無しだョ!全員集合:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Q6acndOA
昔の話だけど、日テレは平日11時台の「NNN海外トピックス」の放送を早く打ち切ったのかな?
昭和58年に日テレで「NNN昼のニュース」を見たが、その次の番組は「NTVニュース」だった。
中京テレビでは「NNN昼のニュース」→「NNN海外トピックス」、YTVでは「よみうりニュース」→「よみうり海外トピックス」(いずれも「NNN」のタイトル差し替え)の流れを83年になっても続けてた。
ただ、84年以降は中京、YTV共に分かりません。
466名無しだョ!全員集合:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???
したがってクソスレ閉鎖しよう。
467名無しだョ!全員集合:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>466
毎日コキ部屋に篭って高校野球見ながらヲカヅ採集するヒマあったら外に出て昆虫採集でもしろよ、大きなオコチャマたかゆきちゃん(36・独身・無職)w









そして無数のやぶ蚊に血を大量に吸われて「もっと氏ね」、ブタw
468名無しだョ!全員集合:2013/09/06(金) 20:17:28.61 ID:0SwhIzO+
日テレドラえもん

日テレ版ドラえもん 第1話 「出た!ドラえもんの巻」 【画像:ラッシュフ
http://www.youtube.com/watch?v=R9pdcryyL2U
旧ドラえもんOP
http://www.youtube.com/watch?v=3fUxMmuaDao
469無しだョ!全員集合:2013/09/19(木) 17:20:35.13 ID:Kvv8DOMC
昔アナウンサーが「来週の放送は祝日だから出かける時は留守録の準備忘れるな!」
と声を大にしてまで言ってたのに、視聴率にうるさくなると全く言わなくなった。
470名無しだョ!全員集合:2013/09/29(日) 08:24:35.56 ID:icUro0IB
ノープラン、やらせ演出、タレントいじめ→元気、お笑いウルトラ・テリー。
過剰テロップ→電波少年・土屋。
跨ぎ演出と過剰ワイプ→マジカル・五味。
471名無しだョ!全員集合:2013/10/01(火) 18:19:07.09 ID:???
>>468
「日テレドラえもん」
フジ・マジンガーZとテレ朝・アップダウンクイズに、視聴率で負けてしまったな。
wikiで当初そのことが書いてあったが、誰かが消したな。
472名無しだョ!全員集合:2013/10/03(木) 18:41:27.34 ID:KK8eVBxh
>>461

金8ドラマも「はだかの刑事」をもって刑ドラ枠が終わり、「もう一つのJリーグ」ってサッカー物のドラマ作ったよね。
「もう一つのJリーグ」やるくらいなら刑事貴族4をやればよかったのに…と残念に感じる。
473名無しだョ!全員集合:2013/10/14(月) 19:26:35.61 ID:bJulLoOv
ニュースのテーマ音楽だけど、ウィキペディアでは黛テーマから三枝テーマに変わったのは82年4月になってるけど、81年10月の間違いでは?
自分の記憶ではNNN日曜夕刊のオープニング画面、音楽が変わったのは81年10月と記憶している。また、YTVのよみうりニュースも同じ時期に黛テーマから三枝テーマに変わったと記憶している。
474名無しだョ!全員集合:2013/10/15(火) 18:45:02.26 ID:???
>>473
あの気持ちの悪いシンセサイザーは、三枝だったんだ。

サンモニとTHEワイドは名曲だったが…
475名無しだョ!全員集合:2013/10/15(火) 22:06:29.53 ID:1JG/CgYE
日テレの刑事ドラマて、ドラマとアクションの両立ができてない印象がある。
だから被害者にしても何か共感できない性格設定してるし。
476名無しだョ!全員集合:2013/10/16(水) 13:39:54.48 ID:AXUaUEPl
ズームが朝番組なのに20%まで数字取れたのは、トメさんの徹底した職人主義のおかげだよね
本当に質の良い番組はみんな観てくれる

でも、それって安易に数字取れる土屋・五味イズムに比べて手間がかかりすぎる上に
数字取っても視聴者がおっさんおばさんだらけだったりして、スポンサーにアピールできない
しかも、苦労して高い数字とった所でテレビマンを崇める業界人がうなるだけで誰も評価してくれない

1996年は前者の職人技のやり方で4冠取ったけど、そういう問題点を解決しようとして
どんどんF1・F2に媚びる局に変わろうとして、結果ZIPみたいな頭の弱い女向けの番組が幅を利かせるようになってしまった
477名無しだョ!全員集合:2013/10/17(木) 00:18:30.72 ID:???
ZIPも最近飽きられて数字伸び悩み気味
物珍しさや裏の大仏の入院とかオリーブ油に流れたが最近三宅めざましが安定したしうるさいみのがああなったしグッモニ悪くないしオリーブ油値上げして買えなくなったし…
ヒルナンデスもそのうちこのルート辿りそうだな
478名無しだョ!全員集合:2013/10/17(木) 07:57:25.74 ID:???
そういうミーハーな場当たり的番組作りしかできなくなった時点でダメだよね
479名無しだョ!全員集合:2013/10/17(木) 16:44:56.68 ID:???
>>476
そのトメさんもスタッフ受けはよくなかったらしい。
土屋や五味はどうだったのか知らんが。
480名無しだョ!全員集合:2013/10/17(木) 20:21:14.30 ID:???
スタッフってか、下っ端でコキ使われてた奴らでしょ。生放送は戦場なのに、ヘラヘラしてたらミスも出るよ。
現に厳しく言う・手も出すトメがいなくなったらミス続出していたし。
そういう下っ端が偉くなって作ってる今の番組はことごとくつまらないし。

ZIPは生中継しないし、時間を気にする構成でもないから作ってる側にしたらラクだろうね
481名無しだョ!全員集合:2013/10/17(木) 21:13:13.80 ID:???
前に見た密着はすごかったな
トメがサングラスに黒いコート風貌で登場、スタッフを怒鳴り散らす様子は暴力団みたいだったwww
482名無しだョ!全員集合:2013/10/17(木) 22:11:15.89 ID:???
>>481
井原プロデューサーなんてリッピ元イタリア監督そっくりの容姿(つうかリッピ
元イタリア監督が井原Pにそっくりというべきかと)に、イタリアンファッション
で身を固めてまるでマフィア幹部だったしw
当時構成作家として出入りしていた小林信彦は井原Pがナベプロ渡辺晋社長を
ギャング呼ばわりしたのに対して「あんたの方がよっぽどマフィアみたいだわw」
と笑い転げそうになったとか。
483名無しだョ!全員集合:2013/10/17(木) 22:34:04.76 ID:???
井原Pに先にダースベイダーのテーマを使っててたらw
484名無しだョ!全員集合:2013/10/18(金) 22:25:53.68 ID:49wC2NAU
木口

河東

東野

本山

山木
485名無しだョ!全員集合:2013/10/19(土) 04:40:59.95 ID:???
>>480
キーがだらしないね。

STVなどは「どさんこワイド」と、その亜流で生中継を重視しているのにね、
486名無しだョ!全員集合:2013/10/19(土) 05:26:37.95 ID:???
>>485
でもSTVは日高ゴローという放送業界史上最低のパーソナリティーをネ申扱いしてるような局だからな
487名無しだョ!全員集合:2013/10/19(土) 20:07:23.03 ID:dtpe7SdP
上岡龍太郎は徳光と親密な一方、福留を粗暴だと言って嫌っていたな。
488名無しだョ!全員集合:2013/10/19(土) 23:01:58.49 ID:IMLPCj9n
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/znple.html
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.karilun.com/img_shop/15/ss52_1368685958.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。

弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/bd2ple.html
489名無しだョ!全員集合:2013/10/20(日) 00:52:01.45 ID:???
>>487
それを理由に、
ブロードキャスターのレギュラーを降りた。
490名無しだョ!全員集合:2013/10/20(日) 01:43:50.38 ID:???
それが理由じゃないでしょ
叩きすぎ
491名無しだョ!全員集合:2013/10/20(日) 06:35:00.72 ID:8kIHjAPk
福留って粗暴、コワいって噂だけれども。
実際にケンカ(ファイティング)したら、強いのか?
492名無しだョ!全員集合:2013/10/20(日) 13:56:40.49 ID:42Fig7G0
全日本プロレス中継の福沢ジャストミート朗が地味に面白かったんだよなあ
深夜のノリなのは間違いないけど
493名無しだョ!全員集合:2014/01/19(日) 09:36:46.96 ID:RxQZQ/lu
日テレ堕落の一番の元凶は誰かと考えるなら、テリー伊藤だろ。
コイツ演出の一連のバラエティ番組は言うに及ばず、土屋も五味もコイツの影響受けて采配振るうようになった。
朝のワイドショー番組のコメンテーターにコイツを起用してんのも長年の功績の恩義あってのことだろう。
494名無しだョ!全員集合:2014/01/19(日) 10:25:00.15 ID:???
>>493
ytv系制作会社であるIVS出身の彼が日テレ・ytvのドキュメント(ヤラセ系も含め)&馬鹿番組の
伝統の一切合切をごった煮にして極限まで濃縮させたとも言えるかもなぁ。
495名無しだョ!全員集合:2014/01/20(月) 08:15:31.28 ID:ilNj2foG
中華バー

中華タウン

潜伏先中華バー

浮気in中華タウン

大寒
496名無しだョ!全員集合:2014/01/23(木) 17:16:10.38 ID:hopKi/5q
IVSってロクな番組作らないもんな。
497名無しだョ!全員集合:2014/01/24(金) 09:11:28.35 ID:lEYf5hHB
チャイニーズヤンキース中華学校料理 焼きそば

チャイニーズヤンキース中華学校料理 焼きそば

チャイニーズヤンキース中華学校料理 焼きそば

チャイニーズヤンキース中華学校料理 焼きそば
498名無しだョ!全員集合:2014/01/26(日) 20:30:06.63 ID:???
>>496
齊藤社長か?
局P時代、スターびっくり箱→全日本歌謡選手権
IVS時代、びっくり日本新記録→スターQ&amp;A→元気が出るテレビ
499名無しだョ!全員集合:2014/02/01(土) 16:56:17.57 ID:ZS8iiIXe
ロンドンの金融街での自殺が多発!
http://theeconomiccollapseblog.com/archives/why-are-banking-executives-in-london-killing-themselves
通貨危機が起きる。今後3週間以内に大手銀行はデフォルト。この情報をJPモルガンの幹部から入手。
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/

過去60年間、諸政府は意図的にUFO情報を隠してきました。
そして今、それらの証拠を破棄し、彼らの不正行為を隠し始めています。

スノーデン「アメリカ政府は地底人に攻撃されることを恐れている」
飛鳥昭雄「次の天皇で最期です。アベノミクスは崩壊する。世界の餓死者を上回る比率で日本で死ぬ。
       シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある。日本人はボーッとしてるだけ、知らんぞ。
       釈迦が予言、やがてシャンバラは地上に姿を現わす。恐らく我々が生きてるときに。」

間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって、世界経済全体が破綻します。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
マイトレーヤはテレパシーで私たちがパニックにならないよう、テレビに出演されるでしょう。
Q 世界同時に起こるのか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q 14歳以下の子供は体験するか。A テレパシーは生じないでしょう。
Q マイトレーヤのインタビューはまだロシアでのみか。A はい。
Q 世界平和の脅威である国はどれか。A イスラエル、イラン、アメリカです。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのか。A はい。
Q テレビに出るか。A いいえ。
Q 福島では多くの子どもが内部被爆しているか。
A はい。免疫系を破壊し、あらゆる疫病に無防備になり、福島に近づくほどリスクは高まります。
Q 日本の近海から採れた食料は安全か。
A それほど安全ではありません。それを口から摂取すべきではありません。
  核エネルギーは途方もなく強力で、普通なら感染しない病気に感染させることになります。
  その結果、インフルエンザや他の病気にかかりやすくなり、人間の脳に作用し、
  アルツハイマー病、記憶力の減退、方向感覚の喪失、人体の防御システムの崩壊を引き起こします。
500名無しだョ!全員集合:2014/02/12(水) 08:59:34.31 ID:???
500
後半へ続く。
501名無しだョ!全員集合:2014/02/13(木) 13:36:12.19 ID:xY/eh56a
チャイニーズ強制送還著作権オレオレ空気プレン  沖縄海マー君博多焼きそば

チャイニーズ強制送還著作権オレオレ空気プレン  沖縄海マー君博多焼きそば

チャイニーズ光金強制送還著作権オレオレ空気プレン  沖縄海マー君博多焼きそば

チャイニーズ光金著作権ブラックジャック空気  沖縄海マー君焼きそば
502名無しだョ!全員集合:2014/02/20(木) 17:33:28.44 ID:DXR/nOWb
日テレというと一昔前までは「おもしろまじめに4チャンネル」と言ってみたり痛快勧善懲悪ドラマとお下劣バラエティ作る筆頭みたいな局だったのが
今じゃ馬鹿の一つ覚えみたいに字幕乱発かつ空気荒れまくりのバラエティやフザケた趣旨のドラマしか作らなくなった
ここまで180度方向性変わった放送局って日テレ以外では他には思い浮かばない
503名無しだョ!全員集合:2014/02/21(金) 18:26:55.40 ID:???
TBSが磯崎の指示で90年代初めに老舗番組を粛清したのは有名だけど
同時期に日本テレビも11PM・野球教室・ウルトラクイズ・すばらしい世界旅行など
名物番組を切りまくっている。
刑事ドラマ枠もこの頃に消滅。
作り込んだ番組が多かったら80年代までと空気が変わって一気に軽薄になった
504名無しだョ!全員集合:2014/03/13(木) 05:08:57.65 ID:???
悲しいのでこのクソスレも終了しよう。
505名無しだョ!全員集合:2014/03/13(木) 07:26:35.07 ID:???
あげ
506名無しだョ!全員集合:2014/03/13(木) 16:40:16.20 ID:Y/2WYA5s
>>504=千葉の戦士は地獄へ落ちろ!!!!!!
507名無しだョ!全員集合:2014/03/19(水) 10:58:23.31 ID:bcoBjMbm
約15年ぶりに「世界まる見え」見たが、番組ロゴがセンスない・・・・・・
たけしはまだいたのか、てか何のためにいるんだと。
508:2014/03/19(水) 12:36:55.02 ID:???
オマエの近所の人もオマエの事をそう思っている。

















バーカwww
509名無しだョ!全員集合:2014/03/20(木) 16:52:46.00 ID:???
>>508

自分のことを棚に上げて他人を貶すことしかできない横井貴幸、貴様の方が
バーカwww

もう2度と懐かしテレビ板を荒らさないでください。
510名無しだョ!全員集合:2014/03/20(木) 17:22:36.54 ID:???
あげ
511名無しだョ!全員集合:2014/04/14(月) 21:51:16.56 ID:???
>>508さんはここで自分の人生考え直しなさい。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1396072094/
512名無しだョ!全員集合:2014/04/17(木) 18:28:32.04 ID:???
>>503

火8の時代劇枠も90年代に入って消滅したんだよな。どっかのスレに書いてあったが、当時の日テレ社長が時代劇嫌いだったのが理由じゃなかったかな。
513名無しだョ!全員集合:2014/04/26(土) 23:47:59.39 ID:pQH42uQX
今の日テレ仕切ってるの城朋子か?
この人が関わった番組で面白かったものはひとつもない。
514名無しだョ!全員集合:2014/04/30(水) 16:51:04.20 ID:???
元気がでるテレビを一つの節目とすべきか
515名無しだョ!全員集合:2014/05/01(木) 17:59:27.64 ID:DJHmB5Lj
20年ぐらい前に某アナウンサー宛てで日テレに届いた手紙の事件があったけど、
あれは結局どうなった?
516名無しだョ!全員集合:2014/05/03(土) 13:24:41.46 ID:VyE1PHnp
>>513
『ズームイン!!朝!』を『めざましテレビ』化させて、
堕落に追いやったA級戦犯。
517名無しだョ!全員集合:2014/05/05(月) 09:27:27.38 ID:???
氏家がいなくなっても、その忘れ形見が依然采配を振るってるのがなんとも厄介な話で。
518名無しだョ!全員集合:2014/05/05(月) 13:31:45.07 ID:???
まじな話、2010年代になってから日本テレビを見ていない。
今の日本テレビはテレビ業界の醜悪な部分をさらに煮詰めたようなもんだ
519名無しだョ!全員集合:2014/05/19(月) 10:59:22.40 ID:S0DWC1nR
2006〜2007年にかけ、
情報・報道番組を“若者向け”にシフトさせたことで、
更なる堕落を招いた印象。
多分に漏れず、ワイプや過剰なテロップも氾濫させ、
不愉快な番組が増産されたのも、ちょうどこの頃だ。
520名無しだョ!全員集合:2014/05/21(水) 00:55:07.08 ID:???
今日の出来事を終わらせたのはいまだに理解不能。
後番組のZEROはゴミとしか言いようがないし
521名無しだョ!全員集合:2014/06/02(月) 18:33:03.97 ID:???
実際の暗黒期は1983〜1988あたりなんだよな
ドラマは軒並み失敗、アニメも失敗、バラエティまで失敗
枠の迷走がひどかった
巨人やらない日は特にだし老舗番組もガタがきてしまった
よく今から見れば明るい暗黒なんて言われるが当時のくらさは今のフジや数年前のテレ朝と大差ない、いやテレビ全盛なだけあってもっと悲惨だった
結局読売グループ全体の組織改革で脱却したがそれによって呼ばれたのがナベツネなんだよな
そこから読売グループの権力は高まったが権威は落ちた。巨人も日テレも
今はうるさいライバル(フジ、TBSとあとは中日)が死んでるから辛うじて黄金期だけど
522名無しだョ!全員集合:2014/06/16(月) 05:06:16.57 ID:vvYSbnXt
要はお山の大将か
523名無しだョ!全員集合:2014/06/17(火) 20:28:44.39 ID:U3q1WQ2B
スーパージョッキー
電波少年シリーズ(雷波少年含む)
ショーバイショーバイ(逸見さん時代)
マジカル頭脳パワー
特ホウ王国
を放送してた頃の日テレが一番良かった。
524名無しだョ!全員集合:2014/06/18(水) 19:27:48.90 ID:???
>>521
今のフジの暗黒パターンが日テレの当時を更に重篤にさせたパターンに似てるから、回復の兆しはナベツネか…
日テレの暗黒だと03〜06あたりもあったがあっちとはまた80年代暗黒とはパターンが違う
525名無しだョ!全員集合:2014/06/19(木) 02:47:44.81 ID:???
今の日本テレビが多少景気いいのは社員の給料を削ったから。
労働時間を考えるとここはもはや高給ではなくなった
526名無しだョ!全員集合:2014/06/19(木) 13:07:54.01 ID:???
>>523
スーパージョッキーは情報系メインの方が良かった。低俗内容メインになってからはほとんど見てないし。
電波少年もヒッチハイクやりだした辺りから調子に乗ってたし、特ホウ王国なんてどこがいいのかよくわかんなかった。
527名無しだョ!全員集合:2014/06/29(日) 22:28:47.36 ID:g+y+vd7w
NNN日曜夕刊
80年代初めのスポンサーは、
大鵬薬品工業、PIONEER、カルビー、新日本証券だったのを覚えている。
因みに日曜夕刊の後、夕方6時20分からはYTVでは「よみうりニュース」、中京テレビでは「中京テレビニュース」をやってたな。
528名無しだョ!全員集合:2014/06/29(日) 22:47:15.17 ID:ZGBYiJDr
西遊記
529名無しだョ!全員集合:2014/06/30(月) 17:32:44.24 ID:???
年末時代劇昭和。
530名無しだョ!全員集合:2014/06/30(月) 22:18:45.30 ID:8BvzWbJU
>>527
NKT(鳥取・島根)では1989年9月まで「NNN日曜夕刊」はローカルスポンサーだった。
531名無しだョ!全員集合:2014/07/04(金) 12:43:23.20 ID:KctDa3OM
石川牧子のときが良かったな
532名無しだョ!全員集合:2014/07/07(月) 19:16:59.18 ID:ly8ANXyQ
>>521
年末時代劇やキン肉マンが失敗だと?
533名無しだョ!全員集合:2014/07/08(火) 00:30:21.32 ID:???
「日テレ」というより「NTV」という表記が好きなんだが
いつ頃から変わった?
534名無しだョ!全員集合:2014/07/08(火) 12:32:32.90 ID:???
知らねえよポンツク
535名無しだョ!全員集合:2014/07/08(火) 16:54:39.49 ID:???
>>534
こんにちは千葉の戦士の横井さん
間もなく毎年楽しみにしている高校野球が始まりますね
今年もカメラ小僧活動の合間にテレビ観戦ですか?
536名無しだョ!全員集合:2014/07/16(水) 10:43:43.09 ID:OiHfUy3q
ドリフとひょうきん族に対抗してお笑いスタ誕芸人で勝負した「ダントツ笑撃隊」が成功していれば・・・・・・
537名無し:2014/08/01(金) 19:18:53.16 ID:Aq7rr74h
DORAなど今の日テレでは影も形もないでしょうな・・・・・
538名無しだョ!全員集合:2014/08/19(火) 15:35:28.46 ID:YpfCYskh
テリー伊藤て、氏家シンパだったっけ?
539名無しだョ!全員集合:2014/08/19(火) 23:54:21.91 ID:???
氏家ってほんとにろくでもない糞野郎だったな。
あいつがNTVに左遷されてきてまずやったのは
反体制的な11PMを弱体化させて打ち切りに持って行った事だし
540名無しだョ!全員集合:2014/08/25(月) 20:24:26.26 ID:???
でも氏家の忘れ形見ともいうべき連中の方が厄介だよな
541名無しだョ!全員集合:2014/08/27(水) 11:44:37.16 ID:???
忘れ形見なんてきれいな言葉使うなよ
負の遺産でいいだろう
542名無しだョ!全員集合:2014/08/31(日) 13:18:57.86 ID:57pIjZrV
日テレで小坂敬プロデューサーが活躍してた時代のサスペンス・ドラマは面白かった。

「火曜日の女」から始まって「土曜日の女」「愛のサスペンス劇場」から
「火曜サスペンス劇場」へと続いていった。
原作の選定や、出演者・演出家の人選が渋くて、音楽や主題歌のセンスも良かった。
まさに大人のためのエンターテインメントといった感じだった。

小坂敬がプロデューサーから退いた(日テレを退社?)90年代半ばから
「火曜サスペンス劇場」が物足りなくなっていって、
日テレのサスペンス系ドラマは1995年に開始された「金田一少年」
みたいな子供向けが主流になっていった(それが時代の流れだったんだろうけど)。
543名無しだョ!全員集合:2014/08/31(日) 16:35:58.83 ID:n3PrnM1J
サライより前の
24時間テレビは
いかにもチャリティー番組らしい内容だった。
544名無しだョ!全員集合:2014/08/31(日) 23:32:27.12 ID:???
つまり五味ちゃんが諸悪の
545名無し:2014/09/01(月) 13:56:18.99 ID:toAoS3J5
自分たちがやりだしたことをいちいち他局にまで広めたことの方が大問題。
546名無しさん:2014/09/14(日) 19:16:03.71 ID:qlZYjnBg
ビジーフォーがメインのコント番組が昔日テレでやってたけど、音楽性を取り入れてて安心して見れる番組だったな。
ああいう番組すらないもんな今は。
547名無しだョ!全員集合:2014/09/15(月) 21:29:31.96 ID:???
井原高忠が死去。
井原が80年にNTVを退社してから
次第におかしくなっていったな
548名無しだョ!全員集合:2014/09/16(火) 07:31:01.15 ID:???
あげ
549名無しだョ!全員集合:2014/09/16(火) 08:12:57.50 ID:???
>>547
ゲバゲバ&カリキュラは面白かったです
ご冥福をお祈りしたします
550名無しだョ!全員集合:2014/09/16(火) 12:06:05.13 ID:???
井原さんのご冥福を祈る意味で、このクソスレは終了しましょう。
551名無しだョ!全員集合:2014/09/16(火) 14:44:29.92 ID:???
井原さんは日テレにとって偉大なお方だったよね。確かとんねるずの名付け親もこの人だったよな

>>550

横井、お前は思い入れのない人の冥福を祈るくらいなら先日亡くなった同胞の歌手の冥福でも祈れよ。
それか坊さんにでもなってありがたいお経でも唱えろ
552名無しだョ!全員集合:2014/09/16(火) 17:45:04.18 ID:???
>>550
千葉センズリ教教祖(自称)の「オマイ」こそこの世から「側座に狩猟」しろよクソブタw
553名無しだョ!全員集合:2014/09/16(火) 23:38:48.24 ID:???
井原はNTVに残っていても氏家の社長就任(83年)で
いずれ居場所を無くしていたかもしれない。
どう見ても価値観が合いそうにないから対立必至だし。

退社前後からナベプロとの和解交渉が始まって
孤立化しつつあったのも辞めた一因だろな
554名無し:2014/09/17(水) 20:06:50.01 ID:NhxHml5I
ガキの使いも関東ローカルの深夜でくすぶったまま終わっとくべきだったか?
555名無しだョ!全員集合:2014/09/17(水) 21:57:35.30 ID:C9fPw340
ZIPがスタートしてから、日テレは、全盛期
556名無しだョ!全員集合:2014/09/21(日) 00:08:23.26 ID:???
映画が斜陽化して本編の人たちがドラマを作っていた頃の日テレのドラマは面白い作品が多かった
557名無しだョ!全員集合:2014/09/21(日) 11:17:31.81 ID:???
>>555
フジの自滅とテレ朝のズッコケに助けられているだけだけどな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 13:24:02.55 ID:ErzuC5wg
日テレのよかったところなんて60年の歴史の中で皆無といっていい。
政治力だけは強いから「自分たちがルールブックだ」的な感じでテレビそのものを次から次と荒らしていった。
559名無しだョ!全員集合:2014/09/24(水) 15:10:48.46 ID:???
>>555

ZIPがスタートしたころってズームインスーパーとザ・サンデーが終わった後だっけ?
560名無しだョ!全員集合:2014/09/25(木) 06:32:08.85 ID:???
あげ
561名無しだョ!全員集合:2014/09/28(日) 21:14:07.54 ID:TwBY0j8H
562名無しだョ!全員集合:2014/10/03(金) 23:40:10.07 ID:VhhQboaN
昔は、ZIPの時間帯は、ニュースだったそうで、時代の流れですね。ZIPは、この先30年ぐらいは、がんばってほしいね
563名無しだョ!全員集合:2014/10/04(土) 01:25:52.81 ID:???
>>558
70年代までは「民放の始祖」を気取っていて
最新の放送技術や機材をどんどん取り入れていたらしい。
カラー化完了が全放送局で一番早かった(71年)し
564名無しさん:2014/10/14(火) 08:41:04.29 ID:AyjYlah1
90年代の中盤で一気に空気が変わったよな。
あの時は笑点の前にやってた夕方のバラエティ枠もゲスい番組ばかりになっちゃったし。
565名無しだョ!全員集合:2014/10/14(火) 09:34:38.37 ID:???
したがって、このスレとモマイの人生は同時に終了しましょう。
566名無しだョ!全員集合:2014/10/14(火) 20:45:23.58 ID:???
>>565

横井さん、ここに来てください
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1410378322/l50
567名無しだョ!全員集合:2014/10/14(火) 21:32:07.26 ID:???
>>565
天国の剛竜馬さんの遺志と称号をしっかり受け継いでがんばれよ、2代目 極 太 親 父(37・独身・無免・無職・女性経験ナシ・バカボン似)w
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 06:36:06.28 ID:xP9ZBrK6
少なくともこの20年間は政治力にモノを言わせてここまで来てる感じかな
569名無しだョ!全員集合:2014/11/13(木) 09:52:30.12 ID:neCkj0UA
昔の日テレは、月曜日の夜7時と7時半の時間帯はアニメ枠だった!
その中で、ルパン三世の第2シリーズを筆頭に。
新ど根性カエル・ゲームセンターあらし・キャッツアイなどの人気作が多くて。
どれも、ハズレ無しで見応えがあったのに。
今となっては、他局も含めてくだらないバラエティーばっかりでつまんない・・・。
570名無しでいいとも!:2014/11/15(土) 17:57:12.35 ID:gZg6ox1w
日テレのテロップに関する執着ぶりもここまでくると異常としか・・・・・

http://news.nicovideo.jp/watch/nw1323108?ver=video_q
571名無しだョ!全員集合:2014/12/11(木) 19:31:48.03 ID:Eq+radZY
日テレて実はフジ以上にタチの悪い放送局じゃないの?
572名無しだョ!全員集合:2014/12/12(金) 19:26:40.08 ID:???
92年を境に、それまで持ってた制作のこだわりをかなぐり捨てて
目先の視聴率だけ追う俗悪な局に成り下がった。
報道にしても昔は権力と喧嘩するような番組がいくつかあったのに
今や保守べったりを通り越して御用そのものだ
573名無しだョ!全員集合:2014/12/23(火) 18:12:32.34 ID:C/kxNZBa
今のバラエティ作ってる連中、テリー伊藤に気触れた奴らばっかりだよな。
574名無しだョ!全員集合:2014/12/23(火) 20:37:17.87 ID:Fk9d+Fd2
土屋・五味イズムがスタンダード化してからダメになった印象。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 10:05:05.83 ID:/k18LomO
全ての視聴者層に無理矢理配慮しようとするあざとさが嫌。
576名無しだョ!全員集合:2014/12/29(月) 11:12:02.86 ID:???
昔は「理解できる大人だけ見ろ」というようなスタンスもあった気がする
577名無しだョ!全員集合:2014/12/29(月) 18:17:19.07 ID:XYbas1P1
これが視聴率という幻想に憑かれた連中ですか
ttp://news.nifty.com/cs/entame/phdetail/oricon-20141229-oric2046534/1.htm
578名無しだョ!全員集合:2014/12/29(月) 21:53:13.89 ID:???
今の日本テレビに鑑賞に堪える番組なんてあるのか。
ここ数年は見てないぞ。

夏の24偽善テレビ、冬の箱根関東ローカル駅伝の感動押し付けは甚だしく不快だ
579名無しだョ!全員集合:2014/12/31(水) 08:55:22.58 ID:qlouCFkV
日テレ日曜夜、異常な高視聴率連発の謎 愚行的体当たりと財力で、子どもも年寄りも獲得
http://biz-journal.jp/2014/08/post_5848.html
580名無しだョ!全員集合:2015/01/03(土) 00:08:08.25 ID:???
熱中時代
西遊記
大都会シリーズ
ちょっとマイウェイ
太陽にほえろ!
探偵物語

かつては上記の名作群がほぼ同時期に放送されていたんだよな。
今じゃ全社挙げても同じ水準の作品は一作も作れないだろな
581名無しだョ!全員集合:2015/01/05(月) 06:51:56.00 ID:???
>>580
役者がいない
スタッフがいない
金がない
やる気もない
知恵もない
何にもない
582名無しだョ!全員集合:2015/01/05(月) 14:35:57.18 ID:???
あげ
583名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2015/01/20(火) 20:22:49.48 ID:GWq97YQi
やっぱりテリーも一枚かんでたんだな
http://www.menscyzo.com/2015/01/post_8989.html
584名無しだョ!全員集合:2015/01/26(月) 21:06:16.27 ID:???
4年前にズームインスーパー・ザサンデー・DON・恋のから騒ぎと言った長寿番組を打ち切った?けど、局内で誰も反発しなかったの?

>>572

火8時代劇や金8刑事ドラマ枠が廃止になったのは92年以降でしたな。当時の日テレ社長が殺人ダメとかの理由で廃止させたとか…
585名無しだョ!全員集合:2015/01/27(火) 18:59:18.21 ID:???
>>584
どの番組もマンネリ化してたから、打ち切り自体は妥当。
しかも、DONは長寿番組じゃないし
586名無しだョ!全員集合:2015/02/07(土) 22:32:32.62 ID:???
日テレは黎明期から70年代までが良かったかな。
自分が物心付いて視ていたのは70年代からだけど、他の民放とは違う重厚さというかセンスの高さがあった。
後になって知ったが、井原高忠がアメリカで色々演出を学んできた結果だったんだな。
「元気の出るテレビ」「電波少年」あたりからショービズとしてのバラエティじゃなくなって、ハプニング性を求めるようになってから品位が落ちたと思う。
587名無しだョ!全員集合:2015/02/08(日) 01:30:40.25 ID:5ydgJLX3
「小さなスーパーヒーロー ガンバロン」
日曜夕方6時30分「サザエさん」の裏でやってたが、少年とロボットの活躍がとても面白かった。
588名無しだョ!全員集合:2015/02/09(月) 20:50:44.15 ID:KnZg8Ox3
「元気が出るテレビ」が実は急遽企画されたものだということを知って驚いた。
589名無しだョ!全員集合:2015/02/13(金) 12:26:21.72 ID:MJU6eQYB
>>588
その元気が出るテレビとかを見てて業界入りしたスタッフが現場で実権を握り始めたのが90年代中頃。
テリー伊藤の偏った方針に感銘を受けた連中が挙って業界入りした結果、「自分による自分の為」の物作りしか出来ない現場が形成され始めた

その結果が今のバラエティ番組である
590名無しだョ!全員集合:2015/02/13(金) 13:10:48.74 ID:???
>>588
「TVスクランブル」の後番組だったね。
司会の久米宏が1985年10月から始まった「ニュースステーション」の準備と
その前の休養のため、「おしゃれ」以外のレギュラーを全て降りた。

ただ、ニュースステーションをやる事を開始直前まで言ってはいけなかったため、
久米は各番組にレギュラー降板を受け入れてもらうのに苦労したそうだ。
591名無しだョ!全員集合:2015/02/14(土) 07:55:20.56 ID:???
>>590
マンネリ打破の為の休養とかと苦しい言い訳していたな。
石原プロの「大都会」→「西部警察」の際も、大都会シリーズ終了時に「マンネリ打破と映画作り
準備を進める為」の休養とか言っていた様な。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 16:18:43.26 ID:US3FpTYs
日テレ三冠王の裏に異色の「壊し屋」がいた
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/toyo-20150213-60596/1.htm
593名無しだョ!全員集合:2015/02/15(日) 00:26:52.43 ID:???
三冠王の今より、暗黒の80年代の方が
番組の質でははるかに後者が上だからな
594名無しだョ!全員集合:2015/02/15(日) 14:43:59.12 ID:???
>>588
急遽も急遽、そもそもNTV日曜8時の定番・青春ドラマの制作準備が整うまでのつなぎ番組
に過ぎなかったんだから。
初期メンバーの松方さんや野口五郎、木内みどり、桑田靖子等はそもそもドラマ制作の為に
スケジュールを確保した人達。

元気が出るテレビ開始後に「10月、堀ちえみ主演の新青春ドラマ開始」との広報があったのも
記憶している。

>>589
「青春とはなんだ」以来の青春ドラマがマンネリに依る休止となってから間もなく、新番組の
ネタに困った末に野球拳やって高視聴率と轟々たる非難を浴びたなんて体質のテレビ局では
あったけどなw
595名無しだョ!全員集合:2015/02/17(火) 01:10:53.34 ID:TCONcEae
ZZZという昔の日テレの深夜番組枠が好きだったな
HAMASHOWとか恋のチューンネップとかMAXの番組とか
他にも面白くて見てた番組がいっぱいあった
今の日テレの深夜番組は微妙なのが多い
596名無しだョ!全員集合:2015/02/17(火) 11:31:38.05 ID:???
>>594
つなぎ番組として始めた「元気が出るテレビ」が11年6か月続いたとはね。

結局予定していた青春ドラマの制作はなしになったけど、結果的にはそれで良かったね。
昭和60年代の時勢じゃ、かつての路線の青春ドラマをやっても受けなかったと思う。
597名無しだョ!全員集合:2015/02/17(火) 13:04:10.26 ID:TCONcEae
ZZZについて
触れてあげてほしい
598名無しだョ!全員集合:2015/02/18(水) 23:58:58.40 ID:sYWaQnBN
>>596
よくねえよ。
その番組のおかげでテリー伊藤が調子に乗って、その後彼に魅入られた連中が視聴率優先で糞演出を思いつき、それで糞番組を次々ヒットさせ、今に至ると。
テレビの歴史を幾分変えてしまったのは確か。
599名無しだョ!全員集合:2015/02/19(木) 03:03:52.98 ID:???
ZZZは個性的な番組が多かったね。
制作を系列局に丸投げてた分、日テレ本体からしたら浮いた予算をプライム帯に比重をかけられる反面、若手スタッフが活躍出来る場を奪った結果になったが。
600名無しだョ!全員集合:2015/02/19(木) 23:43:10.02 ID:bndZDc/m
>>599
ZZZについて触れてあげて
どうもありがとうございました。
601599:2015/02/20(金) 06:20:52.38 ID:???
いえいえどういたしまして。
さて、このスレは終了しましょう。
602名無しだョ!全員集合:2015/02/20(金) 20:34:37.28 ID:7TrT7SQs
(゚∀゚)
603名無しだョ!全員集合:2015/02/20(金) 21:28:32.97 ID:???
こうなってくるとZZZを語るスレ立てたくなるね。

>>601

よう成りすまし野郎、ちんちんの調子は?
604名無しだョ!全員集合:2015/02/21(土) 00:04:25.20 ID:???
>>601
悪いことは言わん。明日からでもはたらけよデブ(38・独身・無職)w

そして給料貰ったらギャルパラは辛抱して救心と金蛇精でも買いなさいw
605名無しだョ!全員集合:2015/02/25(水) 14:27:20.11 ID:AVXslNTI
世界征服宣言は楽しめた俺でもウリナリはなんか嫌だった。
606名無しだョ!全員集合:2015/02/26(木) 18:17:44.09 ID:???
>>598
その番組と、これ又、元はつなぎ番組として開始された「世界まる見え!テレビ特捜部」(実際、
当初予定の1クールで一旦終了している)の成功が日テレの体質を大きく変えてしまった様に
思う。
それまで入念な企画・準備やカネを掛けて番組を作ってきたのは何だったんだ?てな感じで
607名無しだョ!全員集合:2015/02/28(土) 01:47:16.98 ID:???
鳩の休日のクロージング・NTV表記の廃止が01〜03年頃だが
この頃からこの局の体質が本格的に腐って来たな。
直後から視聴率改ざん事件を引き金にいろいろ不祥事を引き起こす事となる
608名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 21:52:13.99 ID:VZJyI6Yg
スーパークイズスペシャルで板東英二が「八百八町夢日記」を「八百長」と言ったり、
島田紳助が「刑事貴族」のことを「バカ貴族」と言ってみたりと、
ドラマをことごとくコケにしてるのが露骨だった。
609名無しだョ!全員集合:2015/03/03(火) 07:47:52.25 ID:???
>>608
日テレが他局に比べてドラマの地位が低いというのがわかるな。
紳助はTBSのオールスター感謝祭ではドラマをコケにする発言は
全くしなかったもんな。
610名無しだョ!全員集合:2015/03/03(火) 12:03:26.81 ID:???
>>609
岡田幸吉が退いてからは質的にはサッパリだからな
611名無しだョ!全員集合:2015/03/04(水) 09:06:54.86 ID:Snmbpd2L
入念でなくてもそれなりに視聴に耐えれる番組も多かったんだけどね、20年くらい前までは。
今は局同士の不祥事レースから外れて独り勝ちしてるのが疑わしいくらいに見るに耐えれない番組が多すぎる。
612名無しだョ!全員集合:2015/03/05(木) 10:11:07.71 ID:???
>>608
板東の発言は、その前に和田アキ子の
「(横取り40萬を取る相手として)あの八百長夢日記なんてどうや?」
ってネタ発言があったせいで間違えて口にしたもの。
紳助の発言はクイズスーパーSPでのものではない。EXテレビあたりでは。

日テレが昔からドラマ軽視(というか、ノウハウがないせいで力入れても数字取れないと考えてる)なのは同意。
613名無しだョ!全員集合:2015/03/05(木) 19:27:18.25 ID:QVAdsuoC
土屋敏男、五味一男、鮫肌文珠、おちまさと、マッコイ斉藤らの他にまだテリー伊藤シンパのスタッフおるのか?
614名無しだョ!全員集合:2015/03/06(金) 22:06:41.89 ID:???
歴史があって硬派だった今日の出来事をあっさり切り捨てて
後釜がゴミクズ学芸会番組ニュースZEROとか
視聴者を完全にバカにしているとしか思えんな
615名無しだョ!全員集合
昨日亡くなった夢丸って、あの「片目開いた生首の絵の掛け軸」のレポーターだったよな。