昔のクイズ番組がよかったと思う人→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しだョ!全員集合
テレビ局ネタ番外編として、こんなのも立てて見ました。
昔はクイズ番組といえば視聴者参加型スタイルが多く、毎晩どこかの局で必ずといっていいほどやっていた。

しかし最近のクイズ番組は芸能人が出てきて問題の趣旨とは関係ない話があったりしてて問題数も少ない。
そこで、今よりも昔のクイズ番組の方がよかったと思う方、集まれ!

懐かしテレビ板の趣旨として基本的に昨年以前のクイズ番組の話を中心としてください。
もちろんローカルネタでもなんでもOK!

2名無しだョ!全員集合:2005/07/21(木) 19:49:43 ID:FztJTbji
賞金・賞品の上限が1000万円になった時、
「クイズハンター」や「ハイ&ロー」シリーズなどが復活したらいいなと思ったが、
いまだに復活していない。
ということで2ゲット!
3名無しだョ!全員集合:2005/07/21(木) 19:54:03 ID:oSTHtG2i
アタック25なんかは30年経ってもほとんどリニューアルされていない罠。
4名無しだョ!全員集合:2005/07/21(木) 20:11:01 ID:???
俳優出身のタレントがクイズ番組の司会をすると品がある番組になる。
児玉清しかり、田宮二郎しかり、関口宏しかり
5名無しだョ!全員集合:2005/07/21(木) 22:03:45 ID:0ZokqNLv
日曜の夜の楽しみは「アップダウンクイズ」だった
裏番組の「ウルトラマン」など全く見たことがない。
 正解だとゴンドラが1段階上がり、間違うと振り出しに戻ってしまう。
 10問正解すると、ハワイ旅行
 航空機のタラップに似せた階段がゴンドラに付けられ、回答者が降りてゆく
 特に、9問正解で、あと1問正解すればハワイ行きというときに間違い、ゴンドラが
最下段まで降りていくときのブーンというモーターの音が、何か物悲しく聞こえたことが
印象に残っています。
 もうこんな正統派のクイズ番組は、全く放送されなくなりました。
6名無しだョ!全員集合:2005/07/21(木) 23:23:43 ID:5QAplP7R
内容も充実していたが、他の番組を潰したり、潰されたりすることなく、毎週毎週
確実に放送されていた。
『また、休みか。いい加減にしろ。』ではなく、『今週は、お休みか。まあ、仕方ないな。』と
いう番組編成。
それが昭和のクイズ番組の長所でもあり、魅力でもあった。
7名無しだョ!全員集合:2005/07/22(金) 06:49:07 ID:sppr+FKj
>>6
まあ通常の場合はプロ野球中継くらいだけだったからな
8名無しだョ!全員集合:2005/07/22(金) 06:58:51 ID:sppr+FKj
芸能人出演のクイズ番組はもう少しルールを厳しくすべき。
優勝者に簡単に賞品をやるのではなく、半分以上正解しないと賞品なしとかというのをやってほしい。
ふしぎ発見の初期は3問以上正解しないと賞品がなかった。
現在も半分以上正解しないと賞品なしとしてボッシュートの曲少しアレンジしたやつを流すというのをやってほしい。

9名無しだョ!全員集合:2005/07/24(日) 06:30:31 ID:B2t1/wKU
あげ
10名無しだョ!全員集合:2005/07/24(日) 12:49:25 ID:???
>>8
本当に商品を必ずもらえていると思っているのか・・・と小一時間・・・
それだったら貧乏芸人なんかボケずにマジになるってw

番組によっては本当にもらえる場合もあるが、大抵の番組では商品は宣伝の為のもの。
大人の事情で無かった事になるか、微々たるギャラアップぐらいだな。
だけど「トッパライ」という言葉を聞くと、ほとんどの芸能人の目付きが変わるけどね。
11名無しだョ!全員集合:2005/07/25(月) 06:38:57 ID:???
>>10
オールスター感謝祭で紳助が言ってたけど、
例えばオスカーだと相当量の金額が事務所に取られるそうだ(ノ∀`)
12名無しだョ!全員集合:2005/07/26(火) 02:33:21 ID:f+j/0EAx
アップダウンクイズ
13名無しだョ!全員集合:2005/07/26(火) 02:53:47 ID:5CdtOkDV
なんか知らんケド“三枝の国盗り物語”が大好きだったなぁ
14名無しだョ!全員集合:2005/07/26(火) 10:26:31 ID:???
番組名あげるだけだったら、それぞれのスレへ行って語ってこいよ。
アップダウンも国盗りも、過疎ぎみなんだから。
15名無しだョ!全員集合:2005/07/27(水) 03:53:51 ID:bWctgZ7g
今、またクイズ番組や、バラエティのクイズコーナーなんてのが多く出てきている。
それはそれでいいのだが、なにか昔のクイズ番組に比べて、緊張感と落ちつき感が足りない。
妙にダラダラしているというか、番組構成もいまいち。
芸能人出演クイズというのは別に批判しない。ショーバイとかなるほどとか平成教育委員会とか面白かったし。
ただ今の芸能人出演クイズは、ちょっと構成がだらだらしているのが多い。

あと、クイズ番組と言えば昔は30分番組が多かった。
今は平成教育予備校とアタック25ぐらい。「サルヂエ」・・・も一応クイズかな?
(ただ前者2つは構成立派だと思う。平成教育予備校は中止になること多いのが難。
あと「〜委員会」よりクオリティが低いという人もいるが、おれは頑張ってるほうだと思う。)
全体的にいって30分のほうが番組に締まりがあり、緊張感があるような気がする。
とくにクイズの場合は、1時間やってダラダラしてるよりも、
30分のほうがクイズの内容も濃密だったりする。(要するに無理矢理引き伸ばすことが少ない)
もちろん1時間でも面白かったのはあったし、ウルトラクイズなんて2時間でも3時間でもあきなかったけどね。
ただやはりクイズ番組の全盛期というのは、30分番組の全盛期とともに重なっていたといってもいいと思う。
16名無しだョ!全員集合:2005/07/27(水) 17:38:00 ID:bGkqD2vX
個人的には、1995年1月にショーバイに久本が司会者になった頃から、
クイズ番組のバラエティ化が顕著になったと思う。
17名無しだョ!全員集合:2005/07/27(水) 17:51:46 ID:Hba0LFDT
アップダウンクイズやドレミファドン並みに誤答に厳しくないとね
18名無しだョ!全員集合:2005/07/27(水) 20:06:04 ID:???
>>16
同意
19名無しだョ!全員集合:2005/07/27(水) 21:15:27 ID:Z+5ido+0
ウルトラクイズは別として、1時間クイズの先駆けは、『ドレミファドン』だろう。
当時は、それでも珍しいくらいだった。
20名無しだョ!全員集合:2005/07/27(水) 21:20:59 ID:9X5W6rde
>>11
そういえばオスカープロは給料制だと聞いたことがある。
だからか。


21名無しだョ!全員集合:2005/07/27(水) 23:07:44 ID:???
昔は夜7時台は毎日どこかの局でクイズ番組をやってたな
22名無しだョ!全員集合:2005/07/28(木) 00:08:19 ID:???
今は_才ネアぐらいか
23名無しだョ!全員集合:2005/07/28(木) 22:11:24 ID:XssAHOgD
>>21
40年代はフジが帯で「クイズグランプリ」してたし
50年代はTBSが日替わりでクイズ番組組んでたし。
60年代から平成ヒトケタくらいまでは各局くまなくさがせば1つはやってたね。

クイズ番組冬の時代って何度か言われた時期があったけど今まさに最大級の冬じゃないか?
視聴者参加はおろかタレントが解答者の番組だって皆無に等しいぞ。
24名無しだョ!全員集合:2005/07/28(木) 22:33:48 ID:CkH7jYrw
>>23
当時のTBSは何やってたん?
25名無しだョ!全員集合:2005/07/28(木) 22:44:14 ID:???
>>24
月曜は100人に聞きました、
後は曜日分からないけど、ザ・チャンス、クイズ天国と地獄、ぴったしカンカン
これらを月〜木帯でやってた
26名無しだョ!全員集合:2005/07/28(木) 22:51:25 ID:CkH7jYrw
>>25
トンクス!
金曜はなかったのかな?
27名無しだョ!全員集合:2005/07/28(木) 23:32:01 ID:???
>>26
金曜は野生の王国じゃないか、その時間って
28名無しだョ!全員集合:2005/07/29(金) 02:19:53 ID:tIdov0bR
>>23
大きな冬は越えたと思う。
90年代後半なんか、本当に数えるほどしかなく、
たまに出てきても半年終了とか多かった。(その最たる例が「QQQのQ」、これは3ヶ月・・・)
ミリオネアやタイムショック21が出てきたときあたりから、クイズ番組も徐々に復調気配。
4月からはネプリーグとか、PQテストとかがレギュラークイズ番組になってるし
IQサプリ、平成教育予備校(「〜委員会」のリメイク)、まさかのミステリーなども最近出てきたクイズ番組。
他にもバラエティでクイズコーナーとかも徐々に増えてきている。
そしてスペシャル番組にもクイズ番組が多くなって、
いつの間にかテレビでクイズは結構お目にかかれるようになっている今の現状。

しかし、それでも旧来からのクイズファンに不満が多い理由は
視聴者参加型のクイズが、いまだに冬の時代のままであること。
これだけクイズ番組が出てきても、これに該当するのはアタック25とミリオネアぐらいだ。

さらに言えばクイズの構成も、芸能人出演になっているため、どうしても馴れ合いが多く、緊張感がない。
内容が結構良かったりするクイズ番組でも、この点がマイナスだったりするのがもったいない。
芸能人出演のクイズが悪いわけではないのだが、これだけに偏り、
しかも構成がダラダラしていると、やはり面白みがそがれるのだ。

やはり昔のクイズ番組が良かった点は、視聴者参加と芸能人出演クイズのバランスがとれていて
構成にも確固たるものがあり、方向性がしっかりしていたことだと思う。
今のクイズ番組にはそれが欠けているのが、やはり第一の不満だと思う。
29バリバリバリュー:2005/07/29(金) 02:38:10 ID:tIdov0bR
あと今でもクイズ番組が冬の時代と思われてしまうのは
クイズ番組に「クイズ番組」感がないことなのかな。
PQテストとかまさかのミステリーとかクイズ番組じゃなくて
「紳助のトーク番組」と感じてしまっている人も多いことだろう。
昔はクイズ番組と言えば「クイズ番組だ!」っていう感じを前面に押し出していた。
ゲーム性を織り交じえたクイズ番組はたくさんあったが、
「クイズ番組はクイズ番組、それ以外の何物でもない。」という感覚で、一線は踏み越えていなかった。
>>16氏が指摘しているように
クイズ番組がバラエティ番組化したというのが、クイズ番組がクイズ番組らしくなくなった原因だと思う。
歌番組もお笑い番組も、昔ははっきりとそれだとわかる「らしさ」があった。
しかし今やすべてひとまとめに「バラエティ」となっちゃって、
曖昧模糊(あいまいもこ)としたものになってしまった。
やはりジャンルの一線を超えてしまって、悪い意味で「融合」してしまったのが
今のクイズ番組が今1つ面白みに欠けるところだと思うし、
昔のようなワクワク感もないという原因だと思う。
30午後7時20分からクイズ:2005/07/29(金) 03:11:05 ID:tIdov0bR
>>25
1984年10月にJNNニュースコープが
午後6時30分から午後7時20分までの50分番組になって
それまでの7時台のゴールデン番組を改編。40分番組とした。

月曜日 クイズ100人に聞きました(司会・関口宏)
火曜日 ぴったしカン・カン(司会・小島一慶 ←久米宏はすでに降板)
水曜日 ザ・チャンス(司会・伊東四朗)
木曜日 クイズ天国と地獄(司会・山城新伍)

こんな感じにした。金曜日は>>27氏の書くように「野生の王国」だったと思う。
ちなみにニュースコープ50分時代は3年続いたが、その間に番組は変わったはず。
だからニュースコープ50分時代ずっとこうだったわけではない。
31名無しだョ!全員集合:2005/07/29(金) 06:41:40 ID:lCWxCqpV
>>15
コーナー単位だと月曜7時台のネプリーグの5文字クイズ→
東京フレンドパークのボデイ&ブレインの流れもあるかも。
(うちの方はネプリーグの放送時間が違うが)
どちらもかなりクイズ性が高くゲーム性は低い。
32名無しだョ!全員集合:2005/07/29(金) 12:25:46 ID:YXx/Zpu8
>>30
天国と地獄は月曜から流れてきたやつだな。

もう少し後の時代になると金曜19:00〜19:30にクイズ!これはウマイ!(司会・古舘伊知郎)がある。
33名無しだョ!全員集合:2005/07/29(金) 13:01:17 ID:vulXOD6g
バリバリバリューはクイズ番組かな?
34名無しだョ!全員集合:2005/07/29(金) 13:05:27 ID:aOmp0MY9
1994年バラエティ視聴率ベスト10 (1月〜11月24日平均)
1. 20.8% とんねるずのみなさんのおかげです[〜3月] (フジ)
2. 20.7% 笑っていいとも!増刊号 (フジ)
2. 20.7% とんねるずの生でダラダラいかせて!! (日テレ)
4. 19.7% マジカル頭脳パワー!! (日テレ)
5. 19.1% 投稿!特ホウ王国 (日テレ)
6. 19.0% ラスタとんねるず'94 (フジ)
7. 18.6% クイズ世界はSHOW by ショーバイ!! (日テレ)
8. 18.1% 世界まる見え!テレビ特捜部 (日テレ)
9. 17.9% なるほと!ザ・ワールド (フジ)
10 16.9% ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! (日テレ)

クイズ番組もこの頃までは良質の番組が多かったな。
しかしこの翌年以降は・・・
35名無しだョ!全員集合:2005/07/29(金) 15:52:44 ID:???
結局
昔のようなクイズ番組は今はお呼びでない
ってことか?
36名無しだョ!全員集合:2005/07/29(金) 16:49:12 ID:69Rh4Xeb
タイムショック21で、こんな事が。
司会『では参りましょう。タイムショック。』
『スタート』でCMが入る。
CMが終わる。
もう1度『。タイムショック。』
いったい、どういうつもりなんだろうね。
『。タイムショック。』といった時点でCMに入るなら、いいけれど。



37名無しだョ!全員集合:2005/07/29(金) 17:34:56 ID:kvBW7DUA
>>34
クイズ番組が3つもランクインしてるな。
38名無しだョ!全員集合:2005/07/29(金) 17:42:24 ID:???
>>34
翌年はどうなったの?
39名無しだョ!全員集合:2005/07/29(金) 17:46:15 ID:kvBW7DUA
>>38
マジカルは首位になるが、スロット廃止したショーバイは暴落。
なるほども暴落。
後者の2番組はその翌年に終了
40名無しだョ!全員集合:2005/07/29(金) 17:49:58 ID:aOmp0MY9
>>38

1995年バラエティ視聴率ベスト10 (1月〜11月23日平均)
1. 24.9% マジカル頭脳パワー!! (日テレ)
2. 21.1% 投稿!特ホウ王国 (日テレ)
3. 20.8% 関口宏の東京フレンドパークII (TBS)
4. 18.9% ダウンタウンのごっつええ感じ (フジ)
5. 18.4% ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! (日テレ)
6. 18.2% 料理の鉄人 (フジ)
6. 18.2% THE夜もヒッパレ (日テレ)
8. 17.8% クイズ日本人の質問 (NHK)
9. 17.7% 笑っていいとも!増刊号 (フジ)
10 17.2% 筋肉番付 (TBS)
41名無しだョ!全員集合:2005/07/29(金) 17:51:26 ID:kvBW7DUA
>>28
98〜99年がクイズ番組の氷河期だったと思う。

98年に昼帯のあの番組が大失敗をした。
99年にマジカル終了で日テレからクイズ番組が消えた。
(事実上、それから約2年、日テレではゴールデンでクイズ番組がなかった)

98年暮れ頃は

なし

なし

ポリスくん、赤恥青恥

マジカル頭脳パワー

ところ変われば

奇想天外、ふしぎ発見

アタック25、からくりTV

おサイフいっぱい・・・以下略
42名無しだョ!全員集合:2005/07/29(金) 22:02:16 ID:OxLKBfiY
そろそろ7時台に視聴者参加スタイルのクイズ番組復活させたら?
ミリオネアだけでは物足りない
43名無しだョ!全員集合:2005/07/29(金) 22:08:55 ID:W2qtg4gx
>>36
それはまだまし。

1問目が出題された時点でCMに入って、CM明けからは「タイムショック!」から

もっと酷いときは
6問目くらいまでいってCMに入って、CM明けはまさ最初から
(ちなみにこのとき全問正解だった)

さすがにクレームが多かったのか、後期はクイズ途中でのCM入りはなくなったが。
44名無しだョ!全員集合:2005/07/29(金) 23:05:37 ID:ayERgzv/
>>35
お呼びではないだろうし、制作側も作る視聴者参加クイズを作るノウハウがないのかな
という気がする。

「ぴったんこカンカン」は視聴者参加枠をほとんど活用できず扱いに困ったかのように
やめたし、「家族でGO!」も60分枠もあってか時間持て余してグダグダだったし。
45名無しだョ!全員集合:2005/07/29(金) 23:28:46 ID:???
>>44
出場者の個性も変わってきた希ガス
大人しくなったor「痛い」香具師が増えた
46名無しだョ!全員集合:2005/07/31(日) 17:19:01 ID:1rMMI3nI
押坂忍の「ベルトクイズQ&Q」知りませんか〜?
47名無しだョ!全員集合:2005/07/31(日) 19:56:21 ID:kxhVuGV3
番組タイトルは覚えがあるのだが
構成が想いだせん。
48名無しだョ!全員集合:2005/07/31(日) 20:03:40 ID:???
>>46
スレぐらい検索しろよ

ベルトクイズQ&Q
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1019140571/l50
49名無しだョ!全員集合:2005/08/03(水) 06:38:50 ID:3GWqrvVy
あげ
50名無しだョ!全員集合:2005/08/03(水) 07:45:11 ID:T31AMMIn
視聴者参加型クイズ番組は、クイズグランプリが漫才グランプリに
リニューアルした時点で滅んだ。
51名無しだョ!全員集合:2005/08/04(木) 02:09:54 ID:???
昔はローカルでもクイズ番組が盛んだったな
52名無しだョ!全員集合:2005/08/04(木) 07:44:52 ID:+6h5nR4g
クイズ番組は製作費が
安く済んだからね
53名無しだョ!全員集合:2005/08/04(木) 21:16:59 ID:???
一方で「クイズ荒らし」と呼ばれる連中に荒らされることもある諸刃の剣だったが
54名無しだョ!全員集合:2005/08/05(金) 00:23:51 ID:???
昔TKUテレビくまもとでやってた「クイズ・1万ジャック!」という番組に
出てみたかった
55名無しだョ!全員集合:2005/08/06(土) 07:17:16 ID:1jzVcs12
秋改編で視聴者参加版増やして
56名無しだョ!全員集合:2005/08/06(土) 07:46:43 ID:???
昔の○○がいい、って言ってるやつは
たいがい左翼w
やり直しの効かない人生w
57名無しだョ!全員集合:2005/08/06(土) 10:12:00 ID:???
>>56
そりゃ高校生ぐらいの奴が「昔のが良かった」って言ってたら末期症状だぞw
58名無しだョ!全員集合:2005/08/06(土) 10:20:16 ID:???
>>55
個人情報保護法がある今では増えるとは思えないな
59名無しだョ!全員集合:2005/08/06(土) 10:31:09 ID:???
>>57
なら岩崎恭子は?
60名無しだョ!全員集合:2005/08/06(土) 10:34:53 ID:???
>>59
ニュアンスが違うだろ?これだから夏厨はw
61名無しだョ!全員集合:2005/08/06(土) 11:56:54 ID:8ysS4MoH
>>57
いま高校生くらいの連中が昔の奴が良かったって事になると
対象になるのはどんな番組になるんだ?

20代中ごろいくかいかない奴くらいまでは80年代の視聴者参加ものがもの
ごころつくくらいでまだひととおり拝めたわけだが。
62名無しだョ!全員集合:2005/08/06(土) 12:16:21 ID:???
というかクイズ番組の話は無いのかよ?
63名無しだョ!全員集合:2005/08/06(土) 16:38:02 ID:???
じゃあどんなクイズ番組が観たい?
64名無しだョ!全員集合:2005/08/06(土) 23:00:33 ID:???
>>60
突っ込まれて逆ギレして脊髄反射乙w
65名無しだョ!全員集合:2005/08/06(土) 23:19:06 ID:???
それ以前にスレ違い
66名無しだョ!全員集合:2005/08/07(日) 01:02:16 ID:jk8/4Sh3
昔はあれだな。1点3000円とかせいぜい1万円とか。
賞金がちびちびと上がっていくのがよかったな。で、積み重ねて
積み重ねて最後は一気に100万円と。

まあミリオネアは許せるんだがタイムショック21の賞金
設定は大雑把過ぎて好かんかった。

67名無しだョ!全員集合:2005/08/07(日) 01:04:52 ID:???
>>64
「今まで生きた中で一番嬉しい」と「昔のが良かった」では
同じ過去を振り替えるんだって大きく違うだろ?
68名無しだョ!全員集合:2005/08/07(日) 01:40:24 ID:m5vC+VXd
賞金賞品一切無しでNHKでやってみたらどお
69名無しだョ!全員集合:2005/08/07(日) 01:47:09 ID:???
>>68
だったら受信料一生タダしろw
70名無しだョ!全員集合:2005/08/07(日) 06:44:10 ID:???
>>66
残ったミリオネアも大雑把だと思うが・・・百万円簡単に出し過ぎ
71名無しだョ!全員集合:2005/08/19(金) 11:40:01 ID:HMWiMMD6
最近のクイズなら、『ミリオネア』はたまに観るけど、何か殺伐としすぎていて
好きじゃない。
父親も、「『クイズダービー』や『アップダウンクイズ』と違って、追いつめて
追いつめて金で横っ面はられもって、嫌いや」と批判してたな。
ルールが厳しいことで有名な『アップダウンクイズ』でさえ、どこかマターリした
雰囲気があったというのに。

そんな漏れの中でのNo.1クイズ番組は、何と言っても『クイズダービー』だな。
72名無しだョ!全員集合:2005/08/19(金) 12:52:14 ID:nFySLsGl
TBSが日本昔話復活するんだからそのあとにクイズダービーやれ
やっぱこうじゃないと
73名無しだョ!全員集合:2005/08/19(金) 20:54:49 ID:o4Z5FP8N
『ミリオネア』考える時間が長過ぎる。
即決即答するのが、クイズの醍醐味。
『そんなクイズは、もう時代遅れ。』と思う人も、多いかもしれないが。
74名無しだョ!全員集合:2005/08/19(金) 22:17:04 ID:ewfJqOIN
>>70
もともと100万円はヘマしなきゃもらえる番組でしょう?
ゴールデンならセンターステージ全員に出したって別に痛くないし。
75名無しだョ!全員集合:2005/08/20(土) 00:35:00 ID:KcnnfeFb
昭和40年前半の話ですまんが、確か日清食品提供でパネルをめくって
亀がでたらズッコケと表示されて、獲得商品全部返却する番組があったが
知ってる方(おやじ、おかん世代だろうが)教えてけろ。
幼稚園児ぐらいだったとおもうんだが、なぜか印象に残っているんだよね。
76名無しだョ!全員集合:2005/08/21(日) 19:02:40 ID:ooA7PgJh
昔のはいいねぇ〜

「人生ゲーム ハイ&ロー」のシルバースペード手前や社長手前の
トランプ捲る瞬間とか,「アップダウンクイズ」の
ハワイ目前の9問目で解答する瞬間とか,「三枝の国盗りゲーム」
の坊主めくりゲームとか,「100万円クイズハン
ター」の100万越える瞬間やハワイを賭けたボックスを叩く瞬間
とか…

何か,ところどころでルール的なものでちゃんとした見せ場という
か緊張感があって見応えがあった様に思うなぁ.

一応,芸能人のクイズでは「世界まるごとHOWマッチ」でホール
インワン賞の瞬間とかは良かったかなぁ.

厳しかったと思うのは,「世界まるごとHOWマッチ」の後番組の
「世界まるごと2001年」(1年間放送)
で,パーフェクトが1回しか出ていない.何か100点満点で30
点とかでもトップ賞って時もあった様な….
まぁ,このくらい難しくないとダメかなぁ.
77名無しだョ!全員集合:2005/08/27(土) 08:41:16 ID:JfmWGOcc
「クイズ100人に聞きました」みたいな視聴者参加番組が
あった時は良かった。
最近のクイズ番組は、ただ芸能人が騒いでいるだけで
ホントウザイ。
78名無しだョ!全員集合:2005/08/27(土) 19:44:24 ID:CipKf7uQ
うくれれ
79名無しだョ!全員集合:2005/08/27(土) 19:54:02 ID:tyUXYkTv
ほげぇ
80名無しだョ!全員集合:2005/08/30(火) 20:57:05 ID:3xwAlkBN
>>61
82〜83年頃までに生まれていればタイムショック、国盗り、双六などはわかるだろう
81名無しだョ!全員集合:2005/09/04(日) 15:42:03 ID:4s3DuPwZ
関連スレ
昔の2時間ドラマが良かったと思う人
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1125811642/
82名無しだョ!全員集合:2005/09/15(木) 21:43:29 ID:/I0RhzVw
TBSがゴールデンで3つもクイズ番組始めるが果たして吉と出るか。
83名無しだョ!全員集合:2005/09/16(金) 00:48:31 ID:5E9yXx91
>>82
番組のタイトルは?
詳しい情報教えて。
84名無しだョ!全員集合:2005/09/16(金) 07:17:07 ID:Nt1a/M5Q
>>83
「あなた説明できますか?」(水19:25〜19:54)
「全員正解あたりまえクイズ」(水20:00〜20:54)
「クイズ!日本語王」(木18:55〜19:54)

いずれも今年の特番からの昇格だね。
85名無しだョ!全員集合:2005/09/16(金) 09:12:14 ID:???
>>77
個人情報保護法のせいで、視聴者参加番組が増えることは無さそうだよな。
86名無しだョ!全員集合:2005/09/16(金) 20:40:44 ID:FaQ8MAqG
今のクイズ番組って「点数を競う」ことすらやらなくなったな。
とにかく数字が取れそうなクイズ企画さえできれば、点数なんかそっちのけ。

1時間や30分通しての合計点数を競うことこそクイズ番組の基本中の基本なのに…
8783:2005/09/16(金) 21:13:32 ID:n6FFNYE9
>>84
ありがとう。
どれも、芸能人しか参加しない番組か。
一般視聴者参加ものだと、やはり視聴率取れないのか。
一般視聴者参加もののクイズ番組が増えなければ、
クイズ番組冬の時代が過ぎ去ったとはいえないよ。
88名無しだョ!全員集合:2005/09/16(金) 22:11:36 ID:???
>>84
どれも「なんでこんな問題わかるの?」っていうクイズ番組じゃないのね。トホホ
89名無しだョ!全員集合:2005/09/16(金) 23:57:54 ID:HlPjufPD
>>87
正直、こないだろうなと思う。
80年代までの視聴者参加クイズって基本的にはまじめだったでしょ。
お笑いタレントが司会をして笑いを取っていたり、クイズよりもトークが
メインって番組でも守るところはきっちり守れていたと思う。

今はまじめな番組自体が好まれてない感じがするし。面白ければ基本線
もとっぱらうし。面白さを主眼に見ればまじめさを残した視聴者参加クイズなんて
うけるはずがない。残念だけど。なにか根本的な嗜好の転換でもない限り、ミリオ
ネアとアタック25が終わった段階で火はほぼついえるんじゃないだろうか。

先日のアタックのタレント大会は守るところすらかなり崩れかけてたな。
90名無しだョ!全員集合:2005/09/17(土) 08:38:58 ID:???
>>89
アタック25も最近は試行錯誤してるみたいだな
効果音を追加したり、細かいルールも変えてる
91名無しだョ!全員集合:2005/09/17(土) 11:40:11 ID:mQ6Pyi4O
>>90
ルールは長いこと変わってないぞ。お立ち3問→2問はちょうど10年前(95年10月)の変更だ。

ただ、効果音を入れる意味がまるでわからん。とはいえ、過剰だと途中でやめてる。映像5ヒント
なんてここ数バージョンいつも途中で効果音減らしたりしてる。

ただ、アタックチャンスの狙い目の効果音はもうずっと入れるようだな。一時入れてたのはヤメになったのに。
92名無しだョ!全員集合:2005/09/17(土) 11:42:15 ID:???
>>91
いや、基本的なものはルール変わってないけど、
映像問題が色々と変わってるし、年間チャンピオン大会も、
パネル獲得枚数の上位4名で即本戦→上位10名による早押し予選で4名って風に変わってる
93名無しだョ!全員集合:2005/09/17(土) 16:29:58 ID:KlC7JZ/O
>>92
昔は人物が多かったのに今は都市、文学作品、建物とかいろいろなってるからな。
94名無しだョ!全員集合:2005/09/17(土) 17:43:11 ID:???
>>92
チャンピオン大会の話だけど、過去の大会だと枚数がすべてだから
「運で高得点になった人」と「実力で高得点になった人」が混ざって
チャンピオン大会という割にはワンサイドになることが多かったからね。

だから、目に見える形で改めて絞るあのやり方はいいと思うけどな。
95名無しだョ!全員集合:2005/09/18(日) 10:18:55 ID:Pj5f4t6e
ところで、このスレのように思う人たちは昔の中でもどんなタイプがよかったわけ?

A基本的にクイズの成績を競う(アップダウン、グランプリ、Q&Q、タイムショックetc)
Bクイズ+ゲーム型(アタック、国盗り、双六、スーパーダイスetc)
96名無しだョ!全員集合:2005/09/18(日) 10:46:05 ID:LypC3LR5
Aの方がBより時代が前なので時代の流れということで仕方がないかもしれん
97名無しだョ!全員集合:2005/09/18(日) 11:12:38 ID:1QWEmwaV
セミプロみたいな一般人が席捲してしまったところで終わっている。
バブル崩壊の後に、メガネのデブの人や、石野何とかとか、能勢なんとか
とか、そういう層ばかりでてきて、つまらなくなった。
98名無しだョ!全員集合:2005/09/18(日) 12:42:19 ID:???
>>97
いわゆる大学のクイズ研究会や内輪のクイズサークルとかの「クイズ荒らし」の存在だな。
バブル期によくあった「クイズ王」なんてのはそれを逆手に取ったのだろうがw
99名無しだョ!全員集合:2005/09/18(日) 22:07:21 ID:Pj5f4t6e
>>97>>98
おいおい、クイズ荒らしなんてのはバブルどころかそのもっともーっと前からいたわけで。
昔は番組の数があったからそう目立たなかったんだろうが、このあたりの人らは番組の数
が減って、しかもクイズ王ものだったからやたら目立っちまったんだから。>>97で名前の挙
がった前半の2人はそれこそ「昔のクイズ番組」の時代である80年代からでていて成績も
良かったけどだからって別に目立つような人でもなかったし。

むしろクイズ王ものなんてのを作ってでそういう人材を求めてしまったからクイズ番組の敷居
も高くなっちまったし、そういう人でないと出れなくなったってのはあるわな。昔から「クイズ王
もの」なんて特番もあるにはあったけど。日テレのクイズ日本一決定戦とか。
100100:2005/09/18(日) 22:10:27 ID:???
100
101名無しだョ!全員集合:2005/09/18(日) 22:15:47 ID:???
>>99
昔も今も、クイズ荒らしは嫌われているよ。
予選の成績が良くても、なかなか本戦に呼ばれなかったりする。
アタック25にしても然り、やっと呼ばれてもクイズ荒らし同士ぶつけられる。
102名無しだョ!全員集合:2005/09/19(月) 00:03:25 ID:???
「まさかのミステリー」に出ている道蔦なんかは門前払いくらいまくってたらしいな
だから「史上最強」みたいなクイズ番組を作りだしたんだろ
103名無しだョ!全員集合:2005/09/19(月) 00:27:38 ID:mXYBg+ha
>>102
擁護するわけじゃないが、史上最強の企画はギミアが作ったもの。
あれの初回は歴代のクイズ荒らし(好かん言葉だが)を解答者として招いたものだが、
道蔦氏にオファーが来たのは解答者として。で、この時本人が「作り手に回りたい」と申し
出て、スタッフに加わった。
104名無しだョ!全員集合:2005/09/21(水) 14:42:36 ID:MeSBRZoY
TBSはもう天才小学生50人くらい集めたクイズ特番はもうやらないのか?
105名無しだョ!全員集合:2005/09/21(水) 18:12:39 ID:???
100人にききましたとマジカル頭脳パワーが好きでした。
106名無しだョ!全員集合:2005/09/21(水) 18:23:18 ID:???
お前らが新しいクイズ番組作るとしたらどんなの作るよ?
107名無しだョ!全員集合:2005/09/22(木) 00:28:10 ID:xsygms6l
今度の改編もろくなクイズ番組がないな
108名無しだョ!全員集合:2005/09/22(木) 02:54:33 ID:???
>>106
作れるのなら、次の要素は入れたい。

・時間は30分(1時間は絶対間延びする)
・本格派早押しクイズ(アタック25レベル)
・運(必ずしも「正解数が多い人=優勝」にならないルール)
・不条理(双六ゲーム、アタック25みたいに、沢山答えたのに場合によっては得点0になるといった感じ)
・駆け引き(相手との腹の探り合い)

過去の名クイズ番組って、この要素がいくつも入っているんじゃない?
109名無しだョ!全員集合:2005/09/22(木) 19:34:26 ID:G98Zp9LW
>>108
こんなもんどうだ?

サーキットゲーム・ピットイン!(仮)

ルール
・回答者はレーサーとなり、赤、黄色、緑、青の車に乗る。
・ボードはオーバルサーキットコース50マスを使う。
・最初の20問は純粋にクイズを行う、クイズピットイン。正解なら2マス。お手つきはピットインで1回休み。
・第1問にスタートダッシュクイズがあり、正解した解答者は5マス進める。
・後半は逆転クラッシュゲーム。前半のクイズのポイントを使う。前半に1問も答えられなかった人も参加できる。
・逆転クラッシュゲームはクイズに答えて、正解すれば4マス進める。そして1〜36のパネルを1枚選べられる。不正解なら2マス戻る
・パネルには「ボーナス5〜30」「ご指名クラッシュ」「ご指名アンサー」「クラッシュ」「チェンジ」など
・クラッシュすると3問答えられなくなる(ボードの自分のとこのランプが点滅する)
・コース1周(50マス)回るとそこで上がり、トップ賞となる。ただし、時間に余裕がある場合引き続きゲームは続行。1回で複数名のトップ賞がでることも
・トップ賞を取った解答者には最後に旅行獲得ゲームに挑戦。4つの樽のうち、1個に海外旅行が隠されている。飛行機が出れば旅行獲得、髑髏が出れば失敗。
・トップ賞が2人以上居た場合はジャンケンで順番を決める。ただし、1人目で飛行機を出すとその時点で終了。
110名無しだョ!全員集合:2005/09/22(木) 19:38:34 ID:G98Zp9LW
>>109
続き
・なお、時間内に誰一人50マス到着できなかった場合は旅行獲得ゲームは行われない。

賞金は次の通り

1着 10万円
2着 5万円(50マス達成なら7万円)
3着 1万円(50マス達成なら3万円)
ビリ 0円

賞金はたとえトップ賞が出なくても最終問題終了時点でいた時点で決まる。
同じ場所にいた場合はジャンケン
111名無しだョ!全員集合:2005/09/22(木) 20:04:06 ID:E+r3JBDl
不条理性を出すなら「クラッシュ」は0点に逆戻りだろうな。
でも、それだと「ご指名クラッシュ」が成立しにくいな。「ご指名アンサー」は
1問出してどういう形にするんだ?
個人的には順位じゃなくて1マスごとに賞金の方が好きだったりする。1マス6千円なら30万になるから
これくらいなら昔風としてもいいくらいでは。1位10万円では少なすぎると思うんだが、昔は案外
そんなもんだったか。

というか、ここまで来るとテレサロに移動したほうがいいんじゃね?
「昔風視聴者参加クイズを企画するスレ」みたいな。

俺もこういうの妄想するのは好きだw
112109-110:2005/09/22(木) 20:41:22 ID:DIrfnhIg
>>111
ご指名クラッシュというのは自分以外の解答者1人をクラッシュさせる。敢えて攻撃系。
ご指名アンサーというのは次の問題を誰が答えるのかそのパネルをめくった人が指名。
指名した解答者が正解すれば指名した人が10マス戻り正解した人が10マス進む。
自信があるなら自分に指名しても構わない

ちなみに大逆転劇例

例:赤の方がスタートダッシュクイズで正解(5マス)→クイズピットインをノーミスで全問正解(2マスX20で40マス)
  これで前半だけで赤が45マス
  逆転クラッシュゲームで青が正解(4マス)→パネルを選んで「チェンジ」を引く
  当然青は赤を指名
  これで青が45マス。赤は4マスと逆転。
  次の問題でまた青が正解(4マス)。これで49マス。パネルで「ボーナス5」を引く
  ボーナス5は無条件で5マス進めるのでこれで青が1着でトップ賞
113名無しだョ!全員集合:2005/09/22(木) 20:45:43 ID:IFP/b1Nu
>>85
それはデータ管理の問題だろ。
>>111
そこまで露骨な不条理って今は流行らないような気も…
114109-110:2005/09/22(木) 20:50:01 ID:DIrfnhIg
ちなみに最高賞金10万円というのは製薬会社筆頭スポンサーのことを想定しています。
(こういうパターンのは製薬会社1社提供の場合が多いため)
あと、大逆転クラッシュゲームでは最短16マスから上がりになれる。
16マスで正解(4マス)→パネルで「ボーナス30」
自分が20マス目にいるので30マス進めて上がり
115名無しだョ!全員集合:2005/09/22(木) 20:59:50 ID:E+r3JBDl
>>112
あ、チェンジはそういう意味か。こういう根こそぎ持っていくのはそんなになかったな。
こういうのって取って取られてはクイズハンターみたく何度もあったほうが
面白いんだろうか。それとも、1枚だけの目玉パネルか。

こういう風に詰めていってたんだろうか。クイズ番組の企画って。
116109-110:2005/09/22(木) 21:05:21 ID:DIrfnhIg
ご指名アンサーの例

赤が正解(4マス)→パネルで「ご指名アンサー」を引く
赤は緑を指名
緑が正解→赤が10マス戻り緑が10マス進む

赤が正解してご指名アンサーを引く
赤は黄色を指名
黄色が不正解→黄色が10マス戻り赤が10マス進む

赤が正解してご指名アンサーを引く
赤が自分を指名
赤は正解→10マスボーナス(不正解なら10マス戻される)
117名無しだョ!全員集合:2005/09/22(木) 21:26:37 ID:???
>>109
個人的に、パネルのイベントはもっと種類数少なくてもいいと思う
種類多いと、視聴者把握し切れん('A`)
118名無しだョ!全員集合:2005/09/22(木) 21:56:18 ID:E+r3JBDl
>>109
まてよ。トップが「チェンジ」引いたらどうするんだ?2位の奴指名して
入れ替えにするのか。ちょっと微妙だな…。

「チェンジ」と「ご指名クラッシュ」をカットして「ご指名アンサー」だけで
いいんじゃないか。
119名無しだョ!全員集合:2005/09/22(木) 22:23:31 ID:n9jBYS5B
>>118
そう、つまりチェンジは1位の人は嬉しくないカードでつ。

他にダイヤモンドとか賞品パネルもあったほうがいいと思う。

旅行ゲームはこのままでいいな。
放送するなら、ABC発テレ朝系で
120名無しだョ!全員集合:2005/09/22(木) 23:35:33 ID:E+r3JBDl
>>119
こういう系統だとどうしてもABCのイメージになるな。
点数競うゲームだから賞品パネルはなんかからみにくいな。
正解の4点だけで賞品となると結局は足踏みだし。

>>110
クイズ=製薬会社とは限らないから10万にはこだわらなくてもいいと思うけどな。
たしかに多かったけど。でも、グリコやメナード化粧品、松下電器に三菱電機、東リ、
シャープ、東芝などなどクイズ番組の一社スポンサーは他業種にも多いし。
121名無しだョ!全員集合:2005/09/23(金) 02:35:58 ID:???
企画妄想したんすけど、ここに書いていいっすか?
「ストップウォッチクイズ」

最高賞金30万円のクイズ&ゲーム。
1対1で戦う「タイムラグクイズ」、
勝者が行える「ボーナスゲーム」、
とある条件で発生する「ダブルアップチャンス」の3つにより構成。

【タイムラグクイズ】
ヘッドホンを装着して早押しクイズを行う。
各解答者の席にはボタンが5個あり、それぞれ「0秒」「1秒」「2秒」「3秒」「5秒」と書かれている。
ボタンを押した○秒後にスイッチが入る仕組み。ボタンを押したら出題は聞こえない。
(視聴者にもわかるようにスイッチが入るまでの時間を1/100秒単位でカウントダウン表示される)
正解すると、その時使ったボタンは以降使えない。
ついたてで仕切り、相手のスイッチが入るまでの時間やどのボタンを使ったかはわからないようにする。
全てのボタンを使いきった(つまり5ポイント獲得した)人が勝利。
勝者には賞金3万円。

【ボーナスゲーム】
勝者がクイズ後に行う。
体内時計で7.77秒にどれだけ近づけられるかを行うゲーム。
7.77を出せば30万円獲得しその時点で優勝。
近ければ近いほど賞金額は高い。
ボーナスゲーム終了後合計獲得金額が
15万円以上なら→ダブルアップゲーム
15万円未満なら→新たな挑戦者を迎えてタイムラグクイズを行う
122名無しだョ!全員集合:2005/09/23(金) 02:36:57 ID:???
【ダブルアップチャンス】
合計15万円以上獲得した人が行えるゲーム。
30万円に足りない分を賭ける。
1/100秒のストップウォッチを使い、ボタンを押す。
1/10秒の位(□.■□)の数字が奇数なら成功。合計獲得賞金30万円となり優勝。
偶数なら失敗。賭けた分が没収され退場。

優勝者には副賞として海外旅行。
優勝者が出たら、視聴者にも海外旅行をプレゼント。
時間が切れたところで次週へ持ち越し。

スポンサーはSEIKOあたりで。

長々と妄想を書いてしまった。どうせ実現できるわきゃないのに。
123名無しだョ!全員集合:2005/09/23(金) 12:50:21 ID:msnY/29m
っていうか、視聴者参加になるだけでクイズってそんなにだめか?
ファイブリーグやボディ&ブレインとか普通に面白いし
全問正解当たり前クイズもそんなに奇はてらってないけど。
124名無しだョ!全員集合:2005/09/23(金) 14:48:26 ID:USZqmaCv
>>123
たしかに面白い。ファイブリーグなんて大したものだと思う。
ただ、ボディー&ブレインはともかくあとの2つは「間違えなければ面白くない」
という点が大きなポイントだろう。間違えたことに対してつっこんだり、リアクション
を楽しむという趣旨が大きいのでは。当たり前だけどタレントはその辺をうまく一種の
コントのように仕立てて面白おかしくする。ただ、視聴者ではそこまでの役回りは
できないし、無理してやろうとすると白々しい(ウィーケストリンクなんかそうだった)。
あれを視聴者でやったとしても間違えたとききついつっこみもいれられないだろうから
すごく単調だと思う。生き残ってるアタックにしろミリオネアにしろ基本的には同じこと
の繰り返しで単調だけど、アタックはオセロ形式が、ミリオネアはみのもんたがあるから
要所要所に見所があって面白さを保ち続けているんだと思うよ。

今も確かにクイズはある程度テレビで使われているが、どっちかというと大喜利に近い
感覚じゃないかな。単にクイズを当てることだけで視聴者をつなぎ止めることはできないん
だろう。まあ、かつての視聴者参加クイズは賞品・賞金の魅力も大きかったわけだが。
125名無しだョ!全員集合:2005/09/23(金) 15:41:26 ID:USZqmaCv
妄想してみよう。
「クイズマッチ『21』」
1対1の勝ち抜き型対決早押しクイズ。21点獲得を目指す。
クイズが出題されるので早押しで解答。正解なら1〜27のパネルを1枚選ぶ。
パネルにはトランプの「A」〜「K」が2種類(仮にハートとスペードとでもしようか)と「JOKER」が
入っており、出た数字が得点となる。なお、「JOKER」は21点の扱い。不正解の場合は解答権
が相手に移る。その際問題は全て読まれる。両者不正解の場合はノーカウント。
合計得点が21点に到達するか、0点から「JOKER」を引けばその時点で勝ち。通常の賞金に加えて
「ビッグボーナス」として10万円獲得。一方、持ち点が21点を超えると「ドボン」となり負けの上賞金没収
となる。
また、リードしている解答者はいつでも「STOP」を宣言することができる。「STOP」をかけた時点で
「ワンモアチャンス」として相手にのみ解答権がある問題を1問出題。正解ならパネルを1枚引き、
その時点で合計得点の高い方が勝ち抜き。不正解の場合は「STOP」をかけた解答者の勝ち抜きとなる。
126名無しだョ!全員集合:2005/09/23(金) 16:23:28 ID:GnujPXBe
>>109
司会は局アナ、アシは現役レースクイーンでいいと思う
時間は土曜19:00〜19:30で
(ドスペなんて視聴率取れないだろ)
127名無しだョ!全員集合:2005/09/23(金) 20:22:25 ID:USZqmaCv
>>125つづき
勝ち負けにかかわらず1点につき賞金3000円。
なお、「ワンモアチャンス」で同点となった場合は残ったトランプ
を1枚ずつ選び高い数字を出した方が勝ち抜き。

3人勝ち抜いたところでチャンピオンとなり、ボーナスゲーム
「ミリオンジャッジ」に挑戦。

〔ミリオンジャッジ〕
早押しの時と同じく1〜27のパネルにハート13枚、スペード13枚、ジョーカー
1枚のトランプが隠されている。チャンピオンは持ち金を100円単位で賭け、
選ぶパネルとそれがハートかスペードかを宣言。正解なら賭け点が倍、不正解
は賭け点が没収される。チャンスは3回、失敗しても手持ちの挑戦回数がなくな
るまで挑戦する。また、21点で勝ち抜いていれば1回につき挑戦回数が1回増える。
持ち金が100万円に到達すれば上がり。持ち金がゼロになればそこで失格となる。
128名無しだョ!全員集合:2005/09/23(金) 21:22:41 ID:USZqmaCv
>>127補足と訂正

賭け点→賭け金

ミリオンジャッジのジョーカーはオールマイティー扱い。
どっちをコールしても成功。
129名無しだョ!全員集合:2005/09/24(土) 08:16:34 ID:jN230P+a
『国盗りゲーム』で当時ABC(朝日放送)制作の人気番組
『仕事人チーム』VS『ハングマンチーム』の対戦があった。
今こんな番組をしても、クイズではなく番組出演者の
座談会で終わってしまうだろう。
130名無し:2005/09/25(日) 02:30:55 ID:???
厨房の頃、学校から帰ってきて
3時頃にやってた、宮尾すすむの『おじゃまクイズ』ってのが好きだった。
131名無しだョ!全員集合:2005/09/27(火) 08:01:43 ID:u3Fx+RUl
ここでクイズ案出してる暇があったら
ポスト道蔦狙ってくださいよ。
132名無しだョ!全員集合:2005/09/27(火) 09:30:35 ID:???
ポスト道蔦なんて狙えないから、
ここでクイズ案を出してるんだと思う。
133名無しだョ!全員集合:2005/09/27(火) 22:27:27 ID:posvhds80
>>133
別に狙う気もないしw
またクイズ案だそうぜ。
134名無しだョ!全員集合:2005/09/30(金) 00:06:36 ID:BE+mvZLR
135名無しだョ!全員集合:2005/09/30(金) 00:32:58 ID:sT0m2IGY
>>130
学校帰りによく見ていた。
前半は街角でクイズをして、後半はその解答者でパネルめくりをしたんだっけ。
提供が日清食品だったと思う。
136名無しだョ!全員集合:2005/09/30(金) 10:25:01 ID:???
>>134
なんで地上波でやらないんだよぅヽ(`Д´)ノ
137名無しだョ!全員集合:2005/11/09(水) 20:53:25 ID:CvmJdSW5
ふと思った。
石橋貴明って意外にクイズ番組ヲタじゃねえ?
138名無しだョ!全員集合:2005/11/21(月) 09:58:59 ID:etz/TKhY
クイズグランプリのOP。
小泉博によるタイトルコール→音楽が流れる→小泉氏とアシスタントの女性が登場→
『司会の小泉博です。』『アシスタントの○○です。』→2人が一礼→音楽が終わって一旦CM

使い回しもあったかもしれないが、このパターンをほぼ毎回繰り返していた。
単調で堅苦しく何度か見ているうちに飽き飽きしていたが、このけじめこそが長寿番組の
秘訣だったのだろう。
今のクイズ番組も『真似をしろ。』とは言わないが、見習うべき。
139名無しだョ!全員集合:2005/12/25(日) 19:24:51 ID:j4XxD2kh
どんな番組復活してほしい?
140名無しだョ!全員集合:2005/12/25(日) 23:48:37 ID:bTNcJRTp
世界一周双六ゲームとか、三角ゲームピタゴラスの タケダ製薬がスポンサーものなんかどう?
141名無しだョ!全員集合:2005/12/27(火) 21:27:48 ID:GVE+bu0s
ピタゴラスって凝りすぎてあんまりおもしろくなかったって評が残ってるが。
しかし視聴者参加クイズが並列してたなんていまじゃ考えがつかんな。

アップダウンかABCのクイズか。どっち見てただろう。
142名無しだョ!全員集合:2005/12/28(水) 00:50:15 ID:wAWTOhKH
ピタゴラスは第1回だけ見たが、凝りすぎて得点があまりにも分かりにくくて
翌週またアップダウンクイズに戻した記憶がある。どこかのサイトにピタゴラスの
ルールが載っていたが、今でもよくわからん。
双六ゲームは基本ルールは誰でもわかるし、そこでオーロラコースや飛行機、
ラッキー都市やガックリ都市の味付けも絶妙で、アップダウンクイズと交互に
見ていたな。
143名無しだョ!全員集合:2005/12/28(水) 22:04:43 ID:???
ちなみにピタゴラスがなぜ三角なのかと言えば丸に三角と言う武田薬品の社章が元らしいが、
スポンサーにおもねり過ぎて大失敗って訳かw
144名無しだョ!全員集合:2005/12/29(木) 06:57:40 ID:jYjHWpz3
昨日なるほどスペシャル見たがキンキンと楠田が司会やってたほうが視聴率25%ぐらい取れるだろ。
フジの黄金期を支えた番組なだけに爆問ではイメージぶち壊し。
あとオープニングゲームに席決めトランプはやったほうがいい。
エンディングはなるほどボックスのほうがいい。
オチにみかんは笑える。
145名無しだョ!全員集合:2005/12/29(木) 11:16:38 ID:/GqVBEn/
>>144
オープニングゲームは近似値クイズの方がいいのだが…
あれも正解発表はミニチュアを並べたりして結構凝っていた。

本放送当時、トランプマン時代以降は見なくなったもんで。
146名無しだョ!全員集合:2005/12/29(木) 17:47:18 ID:+7AzciYj
>>144
オープニングゲームは昨年12月のスペシャルであった。
Wが真っ先にジョーカーの5番席を引いた
147名無しだョ!全員集合:2006/01/26(木) 11:50:33 ID:gM10xsdr
「アップダウンクイズ」と「世界一周双六ゲーム」漏れも交互で見ていた。
「三角ゲームピタゴラス」は記憶がない。
超亀レスでスマソが、>>5の方が見ていた時期は「ウルトラマン」が裏番組という発言からして
腸捻転時代だろうか?(アップダウン=現テレ朝系・ウルトラマン=TBS系だから)
その後アップダウンの制作局MBSがTBS系に移り、余談ながら
皮肉なことにMBSが「ウルトラマン」シリーズの一部を制作することになるのだが……
(現在のシリーズはCBC)
148名無しだョ!全員集合:2006/01/29(日) 18:37:11 ID:cUU9YN5m
ガチンコクイズ番組またやんねーかなー
149名無しだョ!全員集合:2006/01/29(日) 18:57:06 ID:???
テレ朝は、100万円クイズハンターを復活してよ。
あれは、ムダに面白かった。問題も比較的簡単目だったし。
150名無しだョ!全員集合:2006/02/14(火) 23:59:24 ID:???
>>149
柳生博の進行はメリハリがあってよかった.
○得プレゼントが楽しみだったな
151名無しだョ!全員集合:2006/03/25(土) 20:33:45 ID:1QvGqzun
今のクイズ番組は、演出がクソすぎ。
152名無しだョ!全員集合:2006/03/25(土) 20:43:39 ID:???
いや、問題が低レベル
というかダサい。だから正解しても恥かしいだけ
153名無しだョ!全員集合:2006/03/25(土) 20:51:14 ID:???
>>151-152
そうそう。すべてお前らの言うとおりだよ。
今のクイズ番組を制作してるスタッフは少しは、マジカル・ショーバイを見習え!
154名無しだョ!全員集合:2006/03/25(土) 21:11:29 ID:1yUZFysD
>>153
マジカルもショーバイも末期の頃はグダグダだったぞ。
155名無しだョ!全員集合:2006/03/25(土) 21:33:13 ID:xb1vxBao
>>130
「3時のおじゃまクイズ」見てたよ。学校から帰るとちょうど見れるんだよなぁ。
確か15分番組で、東京近郊のスーパーの軒先から近所のオバサンを相手に
簡単なクイズ5問位をやって、優勝するとスポンサーの醤油だかサラダ油を貰えると思った。
156名無しだョ!全員集合:2006/03/25(土) 21:58:52 ID:???
>>152
視聴者・出場者の質も落ちてるんじゃないかな?

昔のウルトラクイズ・高校生クイズのビデオとか見てると結構難しい問題をみんな答えてる
(昔は毎日クイズ番組があったので同じ問題が出て覚えたのかもしれんが)

高校生クイズの問題作ってる人に聞いたが今は文学とかの問題作るとボツになって
なぞなぞ的な問題を作れっていわれるらしい。
157名無しだョ!全員集合:2006/03/26(日) 00:23:06 ID:???
もう芸能人が騒ぎながらやる
常識とかIQとかなぞなぞとかはお腹一杯
そろそろ視聴者参加の大型クイズ番組やってよ
158名無しだョ!全員集合:2006/03/26(日) 07:25:23 ID:VKQefCOL
でも、視聴者参加のクイズ番組はクイズマニアや大学のクイズ研究会に占拠されて、問題がマニアックになって視聴者がついていけなくなるのがオチだなあ。
159名無しだョ!全員集合:2006/03/26(日) 07:51:32 ID:???
158
それなら「クイズ100人に聞きました」のような出場者のキャラクター重視の番組をやればいい。
もしくは、クイズマニアは圧倒的に男が多いから、男は排除して解答者が女性限定のクイズ番組をやるとか。
160名無しだョ!全員集合:2006/03/26(日) 08:52:06 ID:???
企画書
(番組名)レディースウルトラクイズ
(イメージ)
アメリカ横断ウルトラクイズの挑戦者を女性限定にした物
(参加条件)
18歳から39歳までの女性
(内容)
本家と同じで東京ドームと成田で国内予選を行った後、クイズをしながらアメリカを横断する。クイズに負けたら日本へ強制送還。
勿論決勝はニューヨーク

(本家と違う所)
挑戦者が女性限定なら、メインMCを始めスタッフもみんな女性。
但し、国内予選の敗者の女性達の欝憤晴らし要因として、ピコピコハンマーで叩かれる役だけ男性にする。
161名無しだョ!全員集合:2006/03/26(日) 09:26:54 ID:???
テレ朝金曜深夜の「爆笑問題の検索ちゃん」が結構いい。
確かにこれも爆笑太田と解答者の芸人(爆笑田中、土田、東MAX、etc)との
トークが主体ではあるが、クイズはちゃんとやっていて解答者も答え自体には
ボケない。問題も30分で毎週5問消化しているし、クイズ番組としてちゃんと
成立している。
162名無しだョ!全員集合:2006/03/26(日) 18:14:38 ID:4zmJLz2J
>>154
でもマジカルもショーバイもセットについては全期好きだけどなあ
163名無しだョ!全員集合:2006/03/26(日) 20:13:23 ID:???
マジカルもショーバイも確かに面白かったが、段々グダグダになって行き、
末期は本当に目も当てられない惨状だった
思えば、クイズ番組がダメになったのはその2番組が劣化して行ってからだろう
164名無しだョ!全員集合:2006/03/26(日) 20:37:23 ID:???
マジカルでやってたクイズは、今「IQサプリ」や「サルヂエ」でやってるが、ショーバイのクイズなどの形式は取り入れられてないな。
逸見さんが司会の頃の形式でやれば、今でも人気番組になると思うが。
165名無しだョ!全員集合:2006/03/28(火) 12:51:13 ID:+H8Qr74B
160
回答者が女性限定のクイズ番組は1つくらいならあってもいいと思うが、
ウルトラクイズは復活してほしいとは思わないな。
166名無しだョ!全員集合:2006/03/28(火) 13:55:33 ID:lEWMsanf
>>163
やはり、95年がターニングポイントか・・・
なるほど!ザ・ワールドもこの年を境に急激に糞化したし。
167名無しだョ!全員集合:2006/03/28(火) 17:00:02 ID:69IFBPM8
逸見さんにセンスがあった ということで
168名無しだョ!全員集合:2006/03/28(火) 17:37:17 ID:KLfZArhY
>>166
マジカルは1997年がターニングポイント
バナナがなくなってしまったのもこの年
169名無しだョ!全員集合:2006/03/28(火) 20:56:24 ID:CT1B2FBS
>>165
25年ぐらい前に日テレで昼過ぎに「クイズ女性自身」という女性限定のクイズ番組があったが、
短命で終わった。
170名無しだョ!全員集合:2006/03/29(水) 17:08:28 ID:IATcLsqP
日本テレビ「クイズスーパースペシャル」
(ショーバイ マジカル 笑ってヨロシク)

TBS「クイズまるごと大集合」
(クイズ100人 動物ランド HOWマッチ クイズダービー)

フジテレビ「なるほど!ザ・春/秋の祭典スペシャル」
(なるほど!ザ・ワールド)

この特番が好きで春と秋を楽しみにしていたな。
この頃のテレビは面白かった。
171名無しだョ!全員集合:2006/03/29(水) 23:07:54 ID:???
今のクイズ番組の大半は
合間にクイズをちょっと挟むだけのトーク番組
172名無しだョ!全員集合:2006/03/32(土) 00:17:19 ID:???
>>171
音楽番組と一緒だね
トークが95%で歌5%だもんな
173名無しだョ!全員集合:2006/03/32(土) 16:57:33 ID:???
そこらへんにいそうな
明るいおばちゃんとかが出場するようなクイズ番組が観たい
174名無しだョ!全員集合:2006/04/10(月) 13:49:48 ID:zUi5azZe
今のクイズ番組はセットがおかしいよ。
トーク番組みてえなセットばかりじゃん!
横一列のセットのクイズ番組が激減してるね・・・
1枠、2枠というふうに数えられない。
最近のクイズ番組はだから見る気もしない。
175名無しだョ!全員集合:2006/04/10(月) 21:10:46 ID:i6Td9TmL
・・・素直にアタック25見てろよ。
176名無しだョ!全員集合:2006/04/10(月) 22:03:38 ID:zUi5azZe
>>175
やだよ。あんな地味なクイズ番組。
177名無しだョ!全員集合:2006/04/11(火) 10:47:08 ID:???
178名無しだョ!全員集合:2006/04/12(水) 16:14:35 ID:jZV61xfx
.
>>
177

ん?
179名無しだョ!全員集合:2006/04/13(木) 00:05:13 ID:???
>>168
マジカルバナナが当たったことで、
番組の認知度は一気に高まったけど、
そこら辺から「クイズ」じゃなくて「遊び」にシフトしてっちゃったんだよな。

クイズ番組としては、バナナが始まった頃がターニングポイントだったのかなあと思う。
180名無しだョ!全員集合:2006/04/15(土) 16:33:22 ID:0SpiIuHU
昔フジ系でクイズなっとく歴史館って番組が確かあったよね?香川照之や渡瀬マキが出演していて、「なっとくのな!」って言っていたような。あれで歴史が少し好きになった。
181名無しだョ!全員集合:2006/04/15(土) 16:52:16 ID:???
>>180
あの番組は面白かった。
司会は原田大二郎で、丹波哲郎や大竹まこともレギュラー解答者だったね。
182名無しだョ!全員集合:2006/04/15(土) 17:21:47 ID:8px9Qeyw
>>180
同じ時間帯にTBSも似たようなやつやっていた
183名無しだョ!全員集合:2006/04/15(土) 22:41:13 ID:???
>>182
「クイズ日本昔がおもしろい」か。あれは30分番組だったね。
最初は「なっとく歴史館」の方を見てたけど、そっちが終了してから
「昔がおもしろい」を見てた。歴史館は1時間だから再現VTRが充実。
昔がおもしろいはコンパクトにテンポよくやっていたから、どっちも面白かった。
184正午だョ!全員集合:2006/05/03(水) 21:57:32 ID:yiBBZRV0
7時台の放送時間は30分で成立させる
参加者は視聴者に限る
横一列の解答席でやれるようにすること
芸能人参加に限っては俳優、タレント、アイドル、インテリ、吉本以外の芸人でいい
一社スポンサーで落ち着いてクイズをやるようにする。
185名無しだョ!全員集合:2006/05/10(水) 14:00:08 ID:ujjMeUbH
>>179
バナナは一応、ちゃんとパネラー席でやってたんだよね。
186名無しだョ!全員集合:2006/05/10(水) 14:07:33 ID:OmJrypwA
187名無しだョ!全員集合:2006/05/11(木) 20:30:08 ID:YkEsXlO9
今のクイズ番組はセットが超ださい。

IQサプリ、サルヂエなんて最低だよ

少しはセットは、ショウバイショウバイとマジカルを見習えっていいたいね。
188名無しだョ!全員集合:2006/05/11(木) 20:57:42 ID:???
?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に10回他スレにコピペすれば
100%、受かります。 貼らないと
落  ち  ま  す
189名無しだョ!全員集合:2006/05/27(土) 23:01:44 ID:kwS9qnAu
もう今ではショーバイみたいな番組を復活する力は日テレにはほとんど残ってないかも。
逸見没後は福澤が色々といじって悪魔のささやきに視聴者奪われた。
逸見時代のクイズを復活すれば現在でも視聴率は取れそうなんだけどな。司会は谷原か藤木あたりでいいよ。
190名無しだョ!全員集合:2006/05/28(日) 01:35:48 ID:???
マジカルスレより

941 :名無しだョ!全員集合 :2006/05/04(木) 16:30:26 ID:???
>>938
点数をつけて優劣を競わせる作りに対して、一部のPTAの連中が
猛烈に抗議するため、結果としてそういう番組がやりにくくなった、
という話を聞いたことがあるな。

そういう連中が運動会で「徒競走でみんな手をつないでゴール」とか
やらせてるんだろうね。


 これが本当だとしたら、もう日本では良質のクイズ番組はできないかもしれない。
191名無しだョ!全員集合:2006/05/29(月) 23:14:25 ID:VcK2NNwH
BSフジで「クイズグランプリ2006」とかいう復活企画やったらしいんだが、
誰か見たか?まあどうせロクなものじゃなかったと思うが…。
192名無しだョ!全員集合:2006/05/30(火) 20:25:57 ID:???
>>191
放送時間が1時間、解答者がフジ女子アナだった時点で結果は明白かと。
司会の石原良純もあまりの酷さに最後マジギレだったらしい。
193名無しだョ!全員集合:2006/05/30(火) 22:16:44 ID:ENcfflVM
昔のクイズ番組は8割はパネラー席が横一列だった。
だが、今はトーク番組みたいなセットでださい。
194名無しだョ!全員集合:2006/05/31(水) 19:47:33 ID:???
>>193
つアイ・アイゲーム
つクイズタイムショック(解答者の控え席)
195名無しだョ!全員集合:2006/06/01(木) 21:23:15 ID:???
>>190
某所で流れている。
見たが、往年のクイズグランプリとは似ても似つかない、
かなり出来の悪いバラエティ番組になっていた。
当時と同じ部分は早押しボタンが押されても、最後まで
問題を読みきっていたところくらいか。
196名無しだョ!全員集合:2006/06/05(月) 00:29:05 ID:t4ck/GzG
当たって砕けろ
197名無しだョ!全員集合:2006/06/05(月) 00:55:32 ID:6prdV9hD
クイズ番組の放送時間は15〜30分ぐらいが適正じゃないのかな?
ウルトラとかは別にして。
198名無しだョ!全員集合:2006/06/05(月) 16:46:16 ID:NNz6OqmD
視聴者参加のクイズ番組ならそうだろうな
199名無しだョ!全員集合:2006/06/05(月) 17:01:39 ID:fD8d7+Zc
私が
200名無しだョ!全員集合:2006/06/05(月) 17:03:16 ID:fD8d7+Zc
200をもらう
でも昔のがよかったな…
201名無しだョ!全員集合:2006/06/05(月) 18:43:37 ID:cVi9/WjJ
前出だけど、やはり視聴者参加型のほうが、白熱する。
今のは、司会も回答者もお笑い下人ばかり。
問題も簡単、しかも答えられない下人が多いこと・・・。
余計なおしゃべりが多く、時間のムダだ。
出題されてから回答が出るまで時間がかかりすぎている。
即問即答でレベルアップをはかれ。
202名無しだョ!全員集合:2006/08/06(日) 22:43:32 ID:vCq8a5oD
保守
203名無しだョ!全員集合:2006/08/07(月) 19:10:18 ID:XQCWRyDn
テレビ東京の、決戦クイズの帝王っていう番組は面白かったなぁ
204名無しだョ!全員集合:2006/08/08(火) 23:09:55 ID:???
でも問題の間違いがいくつかあったな
205名無しだョ!全員集合:2006/08/09(水) 22:41:07 ID:???
テレビ界はいま「おもしろい素人はいない」が合言葉になっています。
「ご長寿クイズ」レベルまで行かないと企画が通らないんです。
よほど面白い「仕掛け(=システム)」がないとこれから「視聴者参加番組」は
あまり生まれないと思います。
206名無しだョ!全員集合:2006/08/19(土) 14:49:10 ID:???
視聴者参加番組も、末期には変に場慣れした(振りをした)が素人出てきて
見るのがつらくなるほど痛々しかった。
207名無しだョ!全員集合:2006/09/06(水) 13:17:53 ID:aAuM7mhM
昔フジでやってた亀のルーレットが回るやつって番組名なんだったけ
208名無しだョ!全員集合:2006/09/06(水) 13:27:35 ID:rw0WRzIr
>>207
運命GAMEだっけ?
209名無しだョ!全員集合:2006/09/06(水) 13:31:13 ID:aAuM7mhM
>>208そうでしたね。どうも
210名無しだョ!全員集合:2006/09/30(土) 22:56:58 ID:oLiU238p
クイズ赤恥青恥の司会者ってだれだっけ?
211名無しだョ!全員集合:2006/10/01(日) 01:17:44 ID:???
フルタッチ
212名無しだョ!全員集合:2006/10/01(日) 02:53:29 ID:gLfMt6Ta
>>211
サンクス!
テレ東で古館が司会してたんだね
213名無しだョ!全員集合:2006/10/01(日) 13:58:38 ID:???
今、クイズグランプリなんかやって視聴率とれるかな?
214名無しだョ!全員集合:2006/10/05(木) 06:33:38 ID:???
取れんな
淡々とクイズやるだけじゃねえ…
215名無しだョ!全員集合:2006/10/30(月) 15:42:46 ID:CaFLci4p
俺は38で10代から結構見ていたよ。
うろ覚えだけど書くな。

○毎日帯でやっていた番組。
・100万円クイズハンター(概出か)
・スーパーダイスQ(TBSで昼12時から、司会は故土居まさる)
・三枝の爆笑夫婦(NTVで昼1時半、芸能人夫婦がゲストで
 私生活の問題にして視聴者が回答者)

スーパーダイスQはクイズよりサイコロのゲームに近いな。
あと爆笑夫婦は芸能人と一般人とは違うからな。ツマラン!
216名無しだョ!全員集合:2006/10/30(月) 16:03:44 ID:CaFLci4p
○同じ時間帯に3つあった番組。82年ごろ水曜日午後7時からで

・エッ!ウソ?ホント?(NTV系 司会は故土居まさる
 多分「驚異の世界」が終了してこの番組が始まったと思う)

・クイズ国語算数理科社会(TBS系 司会は堺正章
 前番組はウルトラマン80→名犬カールだった。子供向き)

・霊感ヤマカン第六感 (ABC製作テレ朝系、司会はフランキー堺
 有名だと思うが)
217名無しだョ!全員集合:2006/10/30(月) 16:09:37 ID:CaFLci4p
○同じ時間帯に2つあった番組。87年ごろ土曜日午後9時で

・ワールドクイズ ザ・びっくり地球人!(NTV系、司会は西川きよし
 野球中継でよく延長したな)

・世界ふしぎ発見!(今も放送してるから説明不要
 ちまみに最初は土曜10時からだった。対抗して9時にしたと思う)


218名無しだョ!全員集合:2006/10/30(月) 16:21:29 ID:CaFLci4p
○知名度が無かった番組。

・ワールドクイズ ザ・びっくり地球人!(ABC製作テレ朝系。火曜日8時 司会山城新伍)
 裏が「スチュワーデス物語」「不良少女と呼ばれて」だからね。キツイ!
 その後「たけしの万物創世記」になったと思うが

○その他。

・クイズカンカンガクガク(NTV系金曜10時、司会桂三枝)
 法律相談を受け付けて全国放送したのは多分これが最初じゃない?
 ちまみに(俺的には)この企画が今のNHK「生活笑百科」でないか?
 その当時NHKは番組のタイトルをそのままパックってたからね。
 話それるけど「ニューストゥディ」はテレ東の夕方のニュースが先。
 「モーニングワイド」はフジのニュースが先。
 あの当時NHKはパクりまくりだった。だから法律相談もそうじゃない?

219名無しだョ!全員集合:2006/10/30(月) 21:57:00 ID:???
>>218
山城司会の番組は「何かとワイド面白地球」だろ?
その前がキー坊の「あっぱれ外人DONピシャリ!」だった。

ちなみに、俺は「カンカンガク学」も含めてその3番組全部見ていた。
220名無しだョ!全員集合:2006/10/31(火) 09:17:44 ID:+e+v1Pa4
今の視聴者は、クイズ番組で司会者や解答者の「おしゃべり」が無いと、
見ないのだろうか?
中味が充実していると嫌がるのだろうか?30分で終わるとつまらないのだろうか?
即答したり真面目にやってはクイズ番組と認めないのだろうか?
221名無しだョ!全員集合:2006/10/31(火) 11:09:43 ID:zC4Bj+2f
>>220
今はレベル低いからなあ
高校生クイズの問題作ってる人に聞いたけど答えが「樋口一葉」の問題を作ると
スタッフから「そんな問題作るな!高校生がわからんだろ!」といわれるらしい

だからコアなファンはこないだフジのスカパーでやってたクイズ王みたいに
BS、CSで見る世界になってるんだろうな
222名無しだョ!全員集合:2006/10/31(火) 13:07:12 ID:+e+v1Pa4
>221
ご意見有難う。
繰り返すけれどクイズ番組(どのテレビ番組にもいえることだけれど、)では、
「問題の難易度」や解答者の「知識レベル」よりも解答者の「姿勢(モラル)」だと思う。
例え無茶苦茶な答でも、時間をかけたりダラダラせずに即答すれば、視聴者も
他の解答者も「残念だったな。」「惜しかったな。」「次があるさ。」と好印象に残る。
逆に名答でもダラダラ引き延ばしたいれば、「時間稼ぎしやがって。」と悪い印象しか
残らない。

223名無しだョ!全員集合:2006/10/31(火) 16:26:39 ID:/QNtHIQZ
>>220
クイズ番組で、司会者と解答者のおしゃべりを最初にやり出したのは、
大橋巨泉なんだよね。
その後「なるほど!ザ・ワールド」で愛川欽也もやり出した。
両番組とも、巨泉 キンキンと解答者とのトークのやりとりが、
番組の一つの見せ場になっていたよね。でもそれが見ていて楽しかった。
224パン:2006/10/31(火) 17:41:38 ID:m8zO4p7u
あたくちゃんす
225ごはん:2006/10/31(火) 17:42:43 ID:kyBy0AXn
ハンターチャンス
226名無しだョ!全員集合:2006/10/31(火) 18:14:05 ID:0CejSR/G
悪魔のささやき
227名無しだョ!全員集合:2006/10/31(火) 20:08:28 ID:OaKpfatY
>>223
この2人は司会が超うまいからなあ
今tbsチャンネルで月曜22:30からクイズダービー毎週見てるけどくだらない冗談
さえもエッセンスというか

今のお笑い芸人司会では無理
228名無しだョ!全員集合:2006/11/03(金) 16:04:29 ID:???
>>220
30分枠が放送局にとって邪魔なんじゃないかな?

1社提供じゃないと30分番組に全社分のCM難しいとか
作り手に30分でおさめることが出来ないとか
30分だと切れ目の時の視聴率が下がるとか とか
229名無しだョ!全員集合:2006/11/03(金) 21:01:01 ID:IL8+P8bN
今の若手芸人に「現在の総理大臣は?」で何割が正解出せるか。
このレベルで不正解芸能人がいないと番組が成り立たない現在。
情けない。
逆にクイズ王のレベル高すぎというか受験勉強じゃなく受験術の勉強しすぎる
受験生みたいな、クイズで飯食ってるプロのクイズ王が出てきてから
家庭で親子で回答を競ったクイズ番組はなくなったんじゃないのかな。
居間で見てる視聴者が分かるクイズ番組はもうないんだろうな。
230名無しだョ!全員集合:2006/11/05(日) 17:53:27 ID:EjSOKd8k
・・・このスレの人ってなんでアタック25を忘れたように話するのかな。
ま、いつまで続けてくれるかは微妙だけど。
231名無しだョ!全員集合:2006/11/07(火) 12:08:12 ID:lAvP4gT5
「クイズドレミファドン」が1時間クイズ番組の第1号だろう。
しかしこの番組は1時間枠をフルに有効利用し、クイズ、ゲーム、ゲストの歌、
トークとバランスの取れた展開と充実した内容だった。
司会者、アシスタント、出場者、観客、ゲスト、そして視聴者と一体となって
楽しむことが出来た。
一方で無駄話やCM前後のリピート、字幕も最低限に抑えられており、「これからのクイズ番組は
30分では足りない。1時間で勝負だ。」という意気込みが感じられ、またそれを
証明してくれた番組でもあった。
せっかく1時間番組に昇進した「タイムショック21」や「ぴったんこカンカン」は
その期待を裏切った。
232名無しだョ!全員集合:2006/11/07(火) 23:30:07 ID:???
今の若い人ってクイズ番組を観てるんだろうか?
もはや子供か中高年しか観てないような気がするんだけど
233名無しだョ!全員集合:2006/11/08(水) 17:46:16 ID:???
テレビ自体がそんな感じじゃないかな
234名無しだョ!全員集合:2006/11/08(水) 21:22:25 ID:rzgrrO4W
むしろ中高年ばっかになった方が復活しそうな気がする。
235名無しだョ!全員集合:2006/11/08(水) 22:21:12 ID:VglnXjVn
森乃福朗の世界一難しい1万円電話クイズ
236名無しだョ!全員集合:2006/11/09(木) 04:20:37 ID:TnTqXcnF
>>223
ハウマッチでの巨泉とたけし、石坂のからみは好きだったな
あと逸見、山城、馬場、野沢のからみも
237名無しだョ!全員集合:2006/11/11(土) 19:46:54 ID:DXJ1dfMG
>>235
正解の人には「スタジオ2時お買い物バッグ」をプレゼント。
238名無しだョ!全員集合:2006/11/12(日) 23:44:50 ID:???
最近のクイズの賞品は食い物ばっかりだな
昔はいろいろあったもんだけど
239名無しだョ!全員集合:2006/11/27(月) 00:55:26 ID:+8IvoWMT
日本はもうすっかりクイズ番組氷河期だし過去の番組もなかなか発掘されないから
最近はようつべで海外のクイズ番組の動画を見てる。最近の番組でも我々が楽しん
だ日本のクイズ番組の雰囲気が漂ってる。向こうは基本的に賞金だけだな。賞品とか
旅行を出す番組ってなかなかない。

ただ最近の番組だと得点表示板がモニター表示だったりCGで出るだけとその辺は日本と
変わらない味気なさがあるけど。
240名無しだョ!全員集合:2006/11/27(月) 01:02:30 ID:???
>>239 その中で何か気に入ったのやお奨めある?
241名無しだョ!全員集合:2006/11/28(火) 20:01:52 ID:???
やはり得点表示はパタパタ(ソラリー)か電球だよな。
タイムショックのスライド式賞金表示もいいな。
7セグメントデジタルでも若干萎える。
242名無しだョ!全員集合:2006/11/29(水) 21:07:37 ID:f6m6EWBw
>>239
そうだな。まず、ゲッ、て言うくらい日本の番組と似てるなと出てくるのは…

「Family Fued」→「クイズ100人に聞きました」
「MATCH GAME」→「アイ・アイゲーム」
「The Price is Right」→「ザ・チャンス」かな。「MATCH GAME」なんか細部もそっくり。
なお、「Jeopardy!」→「クイズグランプリ」って紹介されたりするが外見は同じだけど内容は違う。

あと日本だと80年代に流行ったゲーム性重視の番組も結構多い。トランプ使った「Card Sharks」
とかダイス使った「High Rollers」(これもスーパーダイスQの元といってもいい)とか。
243242:2006/11/29(水) 21:14:36 ID:f6m6EWBw
>>241
動画を見る限りアメリカはソラリーの使用は昔でほとんど消えてたみたいだけど
電球は2000年代でもCSで見れる「Wheel of Fortune」で数年前まで使ってた。(今は
モニター表示になったけど)。アメリカの電球って日本と違って微妙に不恰好な書体
があって日本以上に味がある表示が多いね。デジタルも日本みたいにどの番組見ても
赤色の7セグじゃなくてカクカクしたものが多かった。ドルマーク表示のためにちょっと細工
してたり。
244242:2006/11/29(水) 21:23:49 ID:f6m6EWBw
英語わかんなくても面白そうなのが「Press Your luck」って番組かな。
電光ルーレットで出た賞金賞品を獲得する番組。前半のクイズでルーレットを止める
権利をもらって、後半はその権利を使って賞金賞品を獲得する。まあアメリカの番組は
どれもそうだけど解答者が必死かつオーバーリアクションだからそれを見るだけでも面白い。
ルーレットには「Whammy」ってマスコットキャラのコマもあってそこに止まると賞金賞品全没収
っていうスリルもある(止まったらアニメのWhammyがふざけながら得点を没収しにくるという小ネタ
付き)。前半の動画はほとんどないが後半の動画は結構流れてるから。
優勝者には当時のレートだと300万以上の賞金賞品が行ってたみたいだからこれ日本でもやれば
面白そうだけどな。ただ、ヤラセしどころ満載の機械システムだが。

あと「クイズタイムショック」と「アップダウンクイズ」だけは似たような番組がまったく見当たらなかった。
純国産と誇っても間違いじゃなさそうだ。
245名無しだョ!全員集合:2006/11/29(水) 23:27:16 ID:llCYAYjy
よその国の「ミリオネア」をようつべで良く見るけど
みのだめがホントにないね。しかもインチキなCMの入れ方してないし。
246名無しだョ!全員集合:2006/11/30(木) 00:33:23 ID:4EtLR05y
タイムショックは海外でも受けそうな気がするんだけどな
「タイムイズマネー1分間で100万ドルのチャンスです」という風にして
247名無しだョ!全員集合:2006/11/30(木) 06:07:03 ID:OE9LrAti
テロップなかったしな
248242:2006/11/30(木) 21:20:47 ID:qbPtG0Y+
>>246
果たして2.5秒で英文が1文が読めるだろうか?いや、英語苦手だから良くわかんないけど。

アメリカの番組って英語の性質上ひっかけがやりにくいから早押しが日本ほど盛んには使わ
れてないっていううわさを昔聞いたことがあったけど、使ってるには使ってるが主ではないなと
感じる。1対1の対戦で解答権が交互とか全員一斉に回答とかいうのがよく見られるなと。
セカセカしてないというか。でも今の日本のクイズバラエティーみたいにダラダラはしてない。
249名無しだョ!全員集合:2006/11/30(木) 23:24:35 ID:4EtLR05y
Jeopardyやいくつかの米国の早押しクイズは
問題読み終わるまで誰もボタン押さないけど
多分そういうルールなんだろうな
250242:2006/11/30(木) 23:35:28 ID:qbPtG0Y+
>>249
しかもJeopardyは押してもチャイムが鳴らない。正解しようと間違えようと
会場はDailyDouble(クイズグランプリでいうところのチャンスカード)やら
Final Jeopardy(最終問題として持ち点かける筆記問題を1問やって決着する)
以外ではほとんどシーンとしてるし(ものすごいホールで公開収録してるのに)。
これが午後7時台に帯で20年以上やってる番組なのかというほど静か。ショー
というより競技に近い。30分で約60問消化するしね。
251名無しだョ!全員集合:2006/12/01(金) 00:02:47 ID:G7FXKeKK
視聴者参加型クイズで長年続けてたのって
全国放送だとアタック25
ローカルだと天才クイズ
で良かったのかな?

特に後者は、小学生限定だけど30年以上続いたっていう
すごい番組だった。
252名無しだョ!全員集合:2006/12/01(金) 23:53:13 ID:OcGtU/Ct
 だいぶ前に上がっていたクイズ番組の企画を考えてみた。

 番組名 ザ・インテリジェンス
 番組監修は行政改革でリストラされた元人事院職員や関連団体の人。
 公務員試験の判断推理、数的推理(一般知能科目)をもとに出題。
 芸能人チームと視聴者チームに分かれて対決。
 1時間で15問をひたすらこなす。うち1問は相手チームに指名された人が
なぜその解答になるのかを解説し、観客にアンケートを行う。理解できな
かった人の人数が相手チームに得点として入る。
 途中でヘッドハンティングクイズとして、キャプテンに早押しクイズを出題。正解
したチームは相手チームの高得点者を引き抜くことができる。

 チャンスクイズは「出題ミスを探せ」(これだけでも1つの企画になるかも)
 出題としておかしいところを制限時間内に指摘する。
 成功したら、視聴者チームには賞金と副賞の旅行、芸能人チームの場合には
視聴者プレゼント、失敗したらどちらのチームでも次週にキャリーオーバー。
253名無しだョ!全員集合:2006/12/02(土) 07:00:37 ID:rSfEPMrT
ヌーパーダイスQはおもしろかったのにね。
254名無しだョ!全員集合:2006/12/09(土) 10:10:17 ID:???
タイムショックの逆バージョンで昔こんなもん考えてみた。
「クイズタイムアタック」

一定問題数(ここでは12問)正解までかかったタイムによって賞金獲得できるシステム

基本ルール

クイズはタイムショック同様1人づつ挑戦。
1問あたりの制限時間は問題読み上げ、解答を含め5秒。解答した時点で次の問題へ移行。
不正解のペナルティーは特になし。
制限時間内にノルマクリアできなかった場合にはお約束どおり解答席が回る。(これ一番重要)
問題はすべて1問1答の一般問題、1問多答問題や択一問題は無し。
タイムは1/100秒単位まで計測。

獲得賞金(ノルマ12問制限時間100秒を想定して)
60秒以内 1000000
61〜65   200000
66〜70  100000
71〜80   70000
81〜90 50000
91〜100  20000
タイムオーバー 正解数×1000
255名無しだョ!全員集合:2006/12/23(土) 21:30:57 ID:???
アップダウンクイズ、ベルトクイズQ&Q、ハイ&ロー、三角ゲームピタゴラス、三枝の国盗りゲーム・・・
昔は良かったとつくづく思う昭和48年生まれの俺
256名無しだョ!全員集合:2006/12/23(土) 22:54:00 ID:4zkJkAae
49年生まれ
257http://www5.ocn.ne.jp/~keitaro4/index.html:2006/12/24(日) 19:08:29 ID:I5HIXUfB

優良お小遣いサイトの紹介です
一日一時間で月7〜10万は稼げますよー
258名無しだョ!全員集合:2006/12/26(火) 13:01:55 ID:Tu2jBvyZ
NHKのクイズ面白ゼミナールなんかは一風変わってて好きだったなぁ
NHK独特の固い雰囲気を纏いつつも司会の鈴木健二の語り口が絶妙だった
なんか無駄に偉そうなんだよね、あの人w
259名無しだョ!全員集合:2007/01/21(日) 20:17:21 ID:ENHe/sLq
新クイズ企画
 Quiz psedo-science(日本語で似非科学)
 科学番組のVTRをもとにした「ダウトを探せ」
 優勝者には白いんげん豆と納豆1年分
 司会は堺正章、みのもんた、福沢朗、立川志の輔などが候補(絶対
断るだろうが)

 類似番組として「ヤラセを見抜け」も。

 ボケ解答をいじる、常識クイズは見てていや。
80年代のクイズ番組ってもうできないのかな。
あの頃にテレビ局の多い地方でなおかつクイズに
ついていけるそれなりのの年齢だったらなあ。
(現在24歳)
 
 
260名無しだョ!全員集合:2007/01/22(月) 01:30:58 ID:???
同意。常識やなぞなぞ系、ボケてなんぼのクイズ番組はもううんざり。
そろそろ昔のように視聴者参加大型ガチンコクイズ番組をドーンとやって欲しい。
261名無しだョ!全員集合:2007/01/23(火) 08:51:34 ID:KdCnkB8l
昔に比べると
「簡単な問題で間違えさせて笑いをとる」系のクイズ番組が増えているから、
「無知は恥」と思う人が少なくなった(特にアイドル系)と感じるのは
オイラだけ?
262たこやきまん:2007/01/24(水) 22:59:25 ID:N2lyqMoV
クイズ番組が衰退した一番の要因は何?
わかる人教えて!
263名無しだョ!全員集合:2007/01/29(月) 20:21:48 ID:s7duDMxm
昔のクイズ番組は30分が基本で、出題者(司会者)が解答者と無駄話を
している暇は無かった。
今は1時間に無理やり伸ばすため、クイズ自体よりも無駄話の方が
はるかに長い。
264名無しだョ!全員集合:2007/01/30(火) 22:43:33 ID:f956GTwd
>>262
クイズマニア
265名無しだョ!全員集合:2007/01/30(火) 23:09:07 ID:DHaDiUSa
>>264
同感、誰とは言わないがセミプロ化した一部の連中が
どこの局にも出ていて、また正確無比な解答ばかりするので
つまらなくなった。いわば道場荒らしの類と一緒。
266名無しだョ!全員集合:2007/01/31(水) 21:08:23 ID:SYBrMkI+
そうかな?単にこれまでのものが大衆に飽きられただけだと思う。

賞品が行き着くところまで行き、賞金が行き着くところまで行き、
ゲーム形式が行き着くところまで行き、出題形式が行き着くところまで行き、
出場者の形式が行き着くところまで来た。

で、それまでの視聴者参加クイズ番組の限界が日本では昭和60年代にきたってことさ。
あとはもう飛び道具みたいなのでしかひきつけられなくなった。

ファン・ヲタ・マニアは既存のものの中でいい物を見つけているだろうけど、大衆は
そうはいかない。昔と違って時間のすすみも早いし飽きられるのも早い。

あんまマニア憎し憎し連呼すんなよ。ステレオタイプみたいに言ってるとなんか妬みにみえるぞ。
267名無しだョ!全員集合:2007/01/31(水) 23:12:34 ID:lLlOL0eZ
小さい頃鈴木健二の面白ゼミナール良かったな。クイズウソ、ホントとかのコーナー好きだったな。最後のトロフィーも猛烈に当時ほしかったもんな!
268名無しだョ!全員集合:2007/03/15(木) 22:34:10 ID:wy9E+eKU
面白ゼミナールの後番組の、クイズ百点満点もよかった
NHKにしかできない、面白くてためになる番組だった
面白ゼミナールかクイズ百点満点、
ぜひとも復活を!
269名無しだョ!全員集合:2007/04/16(月) 15:06:11 ID:BE6zKNdV
クイズウルトラドボン
システムはまんまなるほど
270名無しだョ!全員集合:2007/04/16(月) 15:08:13 ID:???
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、本国の、命令をだした幹部の命は絶対に安全なのです。
  「安心して戦争を仕掛けられる国」を、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.それは日米安保によるものでは? そして、その日米安保も絶対ではないのでは?
A.中国の良心を信じられないのはなぜですか? そして、日米安保は絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家も「絶対だ」と言っていますし、私も同じ考えです。
  更に、9条が消えても米国の戦争に協力する義務は発生しませんが、米国が被害者の場合は別です。
  米国は日本を守る為に戦っても、(9条があれば)日本は米国を守る為に戦う必要がないのです。

Q.9条が本当に「平和」憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか?
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  更に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した信頼できる国ばかりです。

Q.「9条改憲派」は「戦争反対派」。侵略者に戦争を挑発する、戦争憲法(9条)を撤廃したいのです。
A.それは、貧しい考え方ではないでしょうか?
  中国や北朝鮮を信じる「強さ」があれば、そんな考えにはならないはずです。
  日本が信じれば、彼らも信じるでしょう。そして、真に美しい関係が始まるのです。
271名無しだョ!全員集合:2007/04/17(火) 07:15:20 ID:3I/1SEEk
子供のころ世界一周すぐろくゲームを見ていて、ホーン岬に止まったら
東京まで戻される場所によく選ばれていたので、子供のころホーン岬は
怖いところというイメージがあった
272ものしり兄さん:2007/07/14(土) 16:43:30 ID:RVRbDoPV
親は「クイズ番組はマジカル頭脳パワーが原因でまともなものがなくなってしまった」
と言っています。
確かに、昔のクイズ番組はまともなものが多いですね。
今のクイズ問題は難易度は低すぎるし、タレントたちがやかましくて見れるものじゃない。
273ものしり兄さん:2007/07/14(土) 16:44:40 ID:RVRbDoPV
>>270さん、あなたはえらい!
憲法9条は守りましょう!爆笑問題の太田も憲法9条を世界遺産にしようと言っているし!
274名無しだョ!全員集合:2007/07/26(木) 20:28:23 ID:U/F65yrT
ウルトラ復活しろよ。
275名無しだョ!全員集合:2007/07/26(木) 20:45:55 ID:w+SfN1FH
今のクイズ番組はドキュメンタリーや情報番組の廉価番組。
276名無しだョ!全員集合:2007/07/26(木) 23:01:19 ID:RLQwLgwz
>>272
一部のクイズヲタは別にして、そんなに難しいレベルを求めてるのか?
アタック25が上限で、基本はファイブリーグ、ボディアンドブレーン、
はねるのトビラの短縮言葉クイズ程度のような気がするが。
277名無しだョ!全員集合:2007/07/26(木) 23:14:47 ID:td+B/gTS
余り難しくしすぎてもかつての「クイズ王」みたいなセミプロで
占められるのもあまりよろしくない。
278名無しだョ!全員集合:2007/07/26(木) 23:39:32 ID:h8aWeufp
>>277
あれはドン引きしたなぁ。あと(゚д゚)ハァッってのが
平成初期にフジ深夜に放映していた「カルトQ」
正解者がしばしば蘊蓄を語り始めるのがウザかった。
279sage:2007/07/27(金) 00:30:07 ID:VbNqhKlv
ウルトラクイズも初期の頃は面白かったけどな。
大学のクイズ研の連中が幅をきかすようになってから
魅力がなくなった。
球場の段階で、奴等はチームプレイをするから個人で
参加してる人との差がありすぎで、なんかアンフェア
な感じがした。
280名無しだョ!全員集合:2007/07/27(金) 02:08:15 ID:NJXFyHzM
>>271
ナカーマ!!

だが、折れとしてはブエノスアイレスの方が


柳生博のゴールデンハンマーはガチ
281名無しだョ!全員集合:2007/07/27(金) 16:07:20 ID:4lYurw+4
特番になるけど、クイズまるごと大集合も良かった。
たけしが100人、関口がダービーなど、司会者がいつもと違うだけで
アクセントもあり、なおかつ面白かった。
たけしの番組・役者いじりも度が過ぎると巨泉が突っ込む→たけし、割り合いちゃんと進行するといった、
司会者間のパワーバランスも良かった。

282名無しだョ!全員集合:2007/08/03(金) 00:01:54 ID:???
>242
モレもようつべで海外番組見てる。向こうのほうが余計な演出が
少ない分緊張感があって好きだな。

で、Press Your Luckの前半ルールは簡単に言うと早押しクイズで
ただ、司会者が問題を「読み終わって」から押さなきゃいけないみたい。
それで回答権を得た人は普通に口答して、あとの二人は
最初の人の答え+司会者が追加する二つの選択肢から答えを選ぶ(つまり三択)
正解すると回答権をとった人は3SPIN、3択で正解したひとは1SPINを獲得

これを4問やって、BIG SPIN BOARDに挑戦になるの。
この「SPIN獲得クイズ→BIG SPIN」を2回繰り返して、勝者を決める、と。
283名無しだョ!全員集合:2007/08/03(金) 16:39:23 ID:qmQOKEd4
>>232
ヘキサゴンは若者にも結構浸透してる。
まあ、アレはクイズを題材としたお笑い番組だから純粋にクイズ番組と
言えるかどうかは怪しいけどな。
284名無しだョ!全員集合:2007/08/04(土) 12:59:14 ID:???
>>283
個人的にはヘキサゴンはリニュアルする前のスタイルの方が好きだったな…。
285名無しだョ!全員集合:2007/08/07(火) 10:15:05 ID:???
おしえて!ガリレオは神
今の子供の科学離れ阻止のため復活してほしい
286名無しだョ!全員集合:2007/08/12(日) 21:58:36 ID:PaFCXRdX
日テレは10年前がピークだったな。
SHOWbyショウバイ
マジカル
それいけココロジー
投稿トクホウ王国(ちょっと違うか)
287名無しだョ!全員集合:2007/08/12(日) 23:53:31 ID:Ab+o8GEp
特報はクイズ番組じゃねーぞ。
288名無しだョ!全員集合:2007/09/02(日) 22:00:26 ID:YGmAl5UB
 深夜のバッテンチョイス時代がよかった。心理的駆け引きが必要な番組は
ウィーケストリンクやザ・チーターなど日本では受けが悪いが、あれは海外
に輸出してもよかった(輸入した放送局が悪いのか)。
 紳介の解答者いじりは面白いが、三宅アナでもう一度やってほしい。
289名無しだョ!全員集合:2007/09/02(日) 22:02:29 ID:uQj/DroO
単純にクイズだけの番組がいい。
それ以外にパネルでオセロゲームしなけりゃならなかったりとかは嫌だ。
290名無しだョ!全員集合:2007/09/02(日) 23:55:42 ID:kvqB8b19
>>289
昔朝日放送はゲームとミックスさせたクイズ番組が多く、
その大半の番組はタイトルに「ゲーム」が付いてた。
291名無しだョ!全員集合:2007/09/03(月) 00:06:33 ID:qZAaNzwp
>>289
単にクイズだけっていってもかなり限定されるよな。

関テレのローカルの「100戦!クイズチャンプ」みたいなのがお気に入りか?
ほんとにクイズだけだけど、正直つまんなかったな。
292名無しだョ!全員集合:2007/09/03(月) 00:24:39 ID:ExEu8hky
>>291そういうの好きでした。
なんだかクイズ以外に頭が回らないんですよ、自分。
293名無しだョ!全員集合:2007/09/03(月) 01:59:37 ID:???
ウンナンの炎チャレでやっていた、100問全部出来たら100万円。

特番枠でもいいから、復活してほしいなぁ・・・。
294サミアっち☆:2007/09/03(月) 03:52:31 ID:hD5T+ImU
クイズ!!ひらめきパスワード、もう一度見たい!!
295名無しだョ!全員集合:2007/09/03(月) 18:44:04 ID:z9I6UMm4
昔のクイズ番組は、
視聴者参加型の物が多くて、ゲーム形式だったから見てて楽しかったな。
296名無しだョ!全員集合:2007/09/03(月) 19:50:56 ID:qZAaNzwp
>>292
番組の中身分かるのかよ…。
あれが好きっていうんならもう何もいわん。頑張ってくれ。

クイズ番組っていくらクイズクイズした番組でもなんらかの遊びがあるから
よりおもしろかったと思うんだがな。
297名無しだョ!全員集合:2007/12/16(日) 16:03:28 ID:vbRaNPfB
昔みたいに素人同士のガチンコクイズ番組は視聴率的に無理でも
芸能人とか有名文化人同士のクイズ王決定戦みたいなのは出来ないかな。
298名無しだョ!全員集合:2007/12/16(日) 19:09:03 ID:???
>>297
今の番組の流行はテレビつけっ放しで何も考えず笑える番組だから無理では。
秋のタイムショック芸能人クイズ王SPも大して数字取れなかったし。

あと、今そういうのをやってもどうせ悪質なヤラセが介入するんだろうな。
299名無しだョ!全員集合:2007/12/22(土) 18:56:58 ID:b1uAuZQO
なにせ時代が変わりましたからね…
もし、今視聴者参加型をマッタリやるなら
ゴールデンタイム以外でないと無理だろう。
300300:2007/12/23(日) 16:58:14 ID:tT/zNQbc
300
301名無しだョ!全員集合:2007/12/23(日) 17:09:51 ID:Hpk4khph
現状では知識を競うだけでは数字は取れないと思う。
やっぱり「ウルトラクイズ」のような要素が必要かも。
302名無しだョ!全員集合:2007/12/24(月) 12:15:41 ID:hBivOD6p
クイズ番組と言えるかアレだが、フジで深夜にやっていた「IQエンジン」がいい。
鴻上尚史の劇団員が出ていたやつ。余計な演出一切なしで純粋に楽しめた。
日テレのマジカルはそれのパクリだったはず。
303名無しだョ!全員集合:2007/12/25(火) 22:47:54 ID:???
>>274
福留さんならOKだが、もうトシなので・・・
福沢ならやらないほうがいい。終了させた張本人だから
(局は参加者の気質が変わったから、といっているが)。
さらに毒密が応援オヤジと称して乱入してくるから
見苦しいだけ。

タイムショック(田宮二郎、山口崇が司会のもの)は裏番組のアニメの
せいでつぶれたので、残念だ。同じお堅いアタック25が残っているので
時間帯を考えればいけるかも。鹿賀のヤツは醜悪最低なので、終わって
当たり前。

カルトQはサブカルの一種なのでずっと深夜でやればよかった。
304名無しだョ!全員集合:2008/01/06(日) 20:35:55 ID:yXMA1YCy
カルトQみたいなのは各板に1つぐらい専用スレがあると面白いね。
VIP板じゃアタック25をネットラジオを駆使してやってたみたいだが
305名無しだョ!全員集合:2008/01/08(火) 00:31:20 ID:POOjqx7E
>>304
VIPのアタックはあくまで掲示板上でのゲーム。ネットラジオは実況にすぎない。
過去形じゃなくてまだ続いてるし。

地デジになったら実況板のアタックの早答えも成立しないんだよな…。案外アナログも捨てたもんじゃなかったんだ。
306名無しだョ!全員集合:2008/01/29(火) 23:42:14 ID:/4/ggpMs
消防の頃見たクイズ番組(多分1978年かそれ位)で番組名も出演者も覚えてないのだが、あるクイズ番組で
寒いところに裸でいると体温は上がるか下がるかというクイズを人体実験で出していた。
あまりに刺激的な内容だったので今でも強烈に覚えてる。
若い女性モデルさんが全裸で身体検査を受けた後(聴診器を乳房にあてる所もアップで)、
氷点下30度くらいの冷凍室に、腰に体温計のついたベルトを巻いただけのオールヌードで入って5分耐える。
髪に白く霜がついてきて呼吸があらく喘ぎ声を漏らしながらも耐えに耐え
5分後に冷凍室から出た時乳房を震わしながらよろめいて倒れこんだんだ。
女性スタッフがガウンを持って待機していてモデルさんにすぐかけたんだが、
クイズの回答者がもっとゆっくりなどと不謹慎なことを言っていた。
ちなみに正解は「体温が上がった」
この番組を知っている人いないだろうか?
307名無しだョ!全員集合:2008/02/06(水) 23:08:45 ID:jTw2/AIo
春改編に是非視聴者参加の番組を!
308名無しだョ!全員集合:2008/02/10(日) 21:06:10 ID:???
「クイズ$ミリオネア」等の成功で、クイズ番組への注目が集まる中、
テレビ朝日の2000年秋改編の目玉的存在として送り出されたが、
「クイズタイムショック」とは何らつながりもない映像クイズや
ランキング問題、北野大のおせっかい的な解説、時の番人という
わけのわからないキャラが組み込まれるなど、かつての
「クイズタイムショック」のイメージとはかなり、かけ離れた、
よくあるバラエティー系クイズとして登場したことで、組織票ともいえる
クイズファンの評価も低く、結果として出足からつまづいた。
このため短い周期でルールやスタイルを変え、テコ入れを図り続けた。
視聴率はときおり特番で急に上がったときもあったものの、概して
低迷を続けた。

バラエティースタイルで登場したこともあって、テロップをふんだんに使い、
ナレーションを多用し、キリの悪いCMの入れ方をするどこにでもある演出を用い、
見ていて気分のいいものではなかった。唯一評価できるのは、クイズ問題が総じて
良質のものが多かったくらいであろう。しかし目玉だった「ビジュアルタイムショック」は
最新CG技術を駆使した映像問題で、確かにクオリティは高かったのだが、
なぜタイムショックに入れる必要が…という根本的な矛盾は解消できなかった。
CG問題以外にもこの枠ではいろいろとVTR問題もあったのだが、いつかどこかで見た…
ようなものばかりであった。

往年の名番組の復活か、という期待も空しく、1年半あまりという中途半端な形で終了。
結果論だが、「タイムショック21」はやはり、「クイズタイムショック」には
追いつけなかったということである。
309名無しだョ!全員集合:2008/02/11(月) 10:32:38 ID:???
>>308
タイムショック21は1年半じゃなくて1年9ヶ月だぞ。(2000年10月〜2002年6月)
他は概して同意。タイムショックという割には軸がぶれまくってたな。
310名無しだョ!全員集合:2008/02/11(月) 12:18:06 ID:???
>>309
お前、アホか?
「1年半あまり」って、うたってあるじゃないか!
お前みたいなのを、野暮っていうんだ!

司会も問題ありかも。
311TV BOY:2008/02/19(火) 17:13:02 ID:aU2mAPZp
4月から、新しいクイズ番組2つ始まるんだが…。
視聴者参加型でないのが残念だ…。
312名無しだョ!全員集合:2008/02/22(金) 18:25:01 ID:G47DkFlr
・「クイズダービー」
・「クイズ100人に聞きました」
・「世界まるごとHOWマッチ」
・「なるほど!ザ・ワールド」
・「クイズ世界はSHOWByショーバイ」

私の中で5本の指に入る、最強のクイズ番組。

大橋巨泉、愛川欽也、関口宏、逸見政孝

勝手ながら上記の4名を「クイズ番組名司会者四天王」になっています。
313名無しだョ!全員集合:2008/02/22(金) 23:39:27 ID:???
マジカルバナナが始まる前のマジカルは好きだった
314名無しだョ!全員集合:2008/02/23(土) 10:59:17 ID:q+zXKUKq
>>266
オタク認知度の高まりに乗ってTBSはクイズ王西村の強烈すぎるキャラを前面に押し出したが、それも一時的なものだったな
315名無しだョ!全員集合:2008/02/23(土) 11:28:48 ID:iFJ/99np
>>314
ああいうセミプロがクイズ番組をだめにしたと思う。
あいつら、あちこちの番組に出て荒らすんだもの。

それが、一般人参加の番組がアタック25以外は無くなった一因。
316名無しだョ!全員集合:2008/02/23(土) 13:24:17 ID:???
今ならその辺の要注意人物データの管理も楽なんだろうけどな
317名無しだョ!全員集合:2008/02/23(土) 14:38:20 ID:WOwD6y++
さんざんクイズブームを煽っておいて
要注意人物扱いにするのなあ
318名無しだョ!全員集合:2008/02/23(土) 17:05:28 ID:TT90cdQY
「クイズグランプリ」司会の小泉博は
あの番組以外では見たことがなかった
319名無しだョ!全員集合:2008/02/24(日) 12:15:42 ID:CeRgFHA9
>>309
司会の女気持ち悪かったね
何時も斜め向いてて
誤魔化せ無いんだけど
320名無しだョ!全員集合:2008/02/24(日) 14:06:30 ID:sg0fwUvN
>>312
ほぼ同意。
ただ、
なるほど!はトランプマン登場で一気に低俗化、
ショーバイ!は福澤司会以降のお遊戯化(マジカル化)で
番組のコンセプトが崩壊していったと思う。
321名無しだョ!全員集合:2008/02/24(日) 20:48:26 ID:BhYFx12c
>>320
ショーバイの没落は福澤はあまり関係ないと思う



福澤にとっての悲劇は、お遊戯化と福澤店長就任の時期が被ったことだな
322名無しだョ!全員集合:2008/02/24(日) 21:13:07 ID:BZui8x0h
ドレミファドン
323名無しだョ!全員集合:2008/02/24(日) 23:21:22 ID:sg0fwUvN
>>321
確かにそういう意味では悲劇だったよね。
それに、ウルトラクイズ・高校生クイズ・ショーバイ!・ズームイン朝!など、
彼が引き継いだ番組は前任者のカリスマ性が強すぎたため、
どうも彼の無機質な雰囲気や露骨なキャラ立て、力みに対して違和感があった。
ただ、「僕は番組クラッシャーですから」と彼自身が力量不足を認めているので、
これ以上は非難しないが。
324名無しだョ!全員集合:2008/02/28(木) 12:00:44 ID:P74Zlq8a
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1204126819/l50

芸スポ的見解:視聴者参加型クイズ番組を潰したのはクイズ研
325名無しだョ!全員集合:2008/02/28(木) 21:13:43 ID:oP4bK2F7
>>324
「ベルトクイズF&F」ってなあ…。見出し見たときそういうタイトルのクイズ作るのかと思った。
しかし新しい2番組にしても大して真新しくはなさそうだな。
326名無しだョ!全員集合:2008/02/28(木) 23:58:34 ID:???
ぷッ やけになって血迷ったな フジw
327名無しだョ!全員集合:2008/02/29(金) 17:56:08 ID:GlPbrItS
「ベルトクイズQ&Q」のボキャブりだなんて寒すぎる。
328名無しだョ!全員集合:2008/03/01(土) 01:46:38 ID:???
最近は雑学とか常識クイズばかりだな
329名無しだョ!全員集合:2008/03/01(土) 11:33:30 ID:y5zbUfEM
雑学はともかく常識クイズなんかは昔のクイズ番組の雰囲気なんだよな。
でも一昔前のクイズ番組のようなものは作られない。

どっかで昔ある回の「アイ・アイゲーム」のOPがうぷされてて、その中で山城新伍は
「アイ・アイゲームは『集団漫才』です」なんて自分で茶化してコメントしてたけど、いま
のクイズ番組ってアタック以外どれも「集団漫才」ばかりだもんな。そういう番組がないのも
つまらないけど、そればっかりってのも食傷を起こす。クイズ番組ヲタだけど、だんだん
興味が薄れてきたなって思うわ。
330名無しだョ!全員集合:2008/03/01(土) 11:34:27 ID:???
>>329
補足。
>雑学はともかく常識クイズなんかは昔のクイズ番組の雰囲気なんだよな。
これはクイズ問題がってことね。
331名無しだョ!全員集合:2008/03/06(木) 21:54:09 ID:zDbiaiZj
最近の雑学クイズブームに反旗を翻すべく、マニア向けのクイズ企画を妄想してみました。

「Mobius Clock〜時計仕掛けのクイズ〜」
・一対一の口頭解答対決。
・解答者には「タイムショック形式」で交互に問題が出題。一人5秒間のシンキングタイムのうちの正解するとと1ポイント獲得。
・背後に大時計のセットで3時と9時の位置に解答席を設置。アナログ式の針が回転し、針が自分のシート側に傾いているとき
 (3時の席の解答者は「12時から6時」の間)のみ解答できる(10秒で一回転)。
・デフォルトでは、計12問(一人6問)、6回転60秒間で終了。
・自信のある解答者は手元のボタンを押し「Extension Call」(延長宣言)をする。
 このとき、25秒、5問の延長が行われる(延長ボタンは、自分の解答ターンの時に押されたもののみ有効)
・延長は無制限(メビウスの輪の様)に行うことが出来る。
・問題消化終了時にポイントの多い方(同点の場合は「Extension Call」の多い方)が勝ち。
・ポイント差が3ポイントが付いた場合はColdGameとして強制終了。

放送は、深夜11時から12時過ぎの30分枠を想定。出場者はオープン募集、一週で4人の解答者が出場。
先攻後攻はくじ引きで決定。後攻の解答者は6の選択肢から「Question Select(問題の選択)」が出来る(タイムショックと同ルール)。
第1Heat、第2Heatそれぞれの勝者でFinalを決する。

特徴:延長権の行使で、いかに相手を引き離すかの駆け引きのクイズ戦。欲張って延長しても、答えられなければ負けに繋がる可能性もある。
なお、番組のモチーフは「うさぎ」。「不思議の国のアリス」のうさぎが持っている時計のイメージ。
番組MCもうさぎの特殊メイク(「サルヂエ」のサルくんのような)の大物俳優が好ましい。
文章は苦手なので、セットのイメージ図を描いてみました→http://up.mugitya.com/s/Lv.1_up52435.jpg
332名無しだョ!全員集合:2008/03/06(木) 21:56:26 ID:zDbiaiZj
間違えました。
コレです。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up52435.jpg
333名無しだョ!全員集合:2008/03/08(土) 10:29:18 ID:2x/OOI/U
ネタクイズはカス
334名無しだョ!全員集合:2008/03/12(水) 02:23:54 ID:rFZXRCwt
ハイ&ローがまたみたい。
愛川バージョンから湯川バージョンまでを。
335名無しだョ!全員集合:2008/03/12(水) 06:11:57 ID:IjtaY9KO
1998年前後くらいが一番好きだった。
天才テレビくんを毎週見てた。
特に金曜日が好きでした。夕方に帰ってきて
テンテンくん見て、ハンターハンター見て、それからNHK見て
18時からドンキーコング見てNHKのフルハウス見て
ドラえもん見てクレヨンしんちゃん見て
ウリナリ見て金曜ロードショー見て寝る。
黄金の金曜日でした。
336ナン:2008/03/12(水) 08:20:02 ID:2/0iHT77
クイズマニアだった僕はウルトラクイズに出たかった。でも社会人になってなくなった。海外旅行が身近になったからなくなったみたい。だから自腹でニューヨーク行ったよ
337名無しだョ!全員集合:2008/03/12(水) 09:33:15 ID:wIXHo+aQ
98年ならテレビは既につまらなくなっていたけど、
今よりはまだマシだったよね。
338名無しだョ!全員集合:2008/03/21(金) 07:00:07 ID:XyDQO0tA
>>335
テンテン君とハンターハンターは土曜18:30からだぞ!
339名無しだョ!全員集合:2008/04/05(土) 21:23:41 ID:p3FBMB5p
日テレの番組対抗はクイズ形式が良かった。
実験はやっぱクイズ形式にしないと盛り上がらん。
340名無しだョ!全員集合:2008/04/06(日) 15:41:04 ID:???
今クイズグランプリみたいな番組やったって視聴率とれない
341名無しだョ!全員集合:2008/04/06(日) 19:15:35 ID:???
>>340youtubeで見たけど独走状態のチャンピオン大会の時のためにあまり面白くなかった。
342名無しだョ!全員集合:2008/04/15(火) 19:02:21 ID:???
テスト
343名無しだョ!全員集合:2008/04/25(金) 09:51:25 ID:z7kpxB0i
クイズダービーは、ずっとはらたいらに持ち金の80%賭けてたら、誰でも勝てたらしい。

http://www.jatoropha.com/link2.html
344名無しだョ!全員集合:2008/04/27(日) 17:01:34 ID:XXIASXZC
今素人参加型のクイズをやったとしても
大学のクイズ研究会のようなセミプロに占領されるのがオチ
喜ぶのはクイズヲタだけ
345名無しだョ!全員集合:2008/04/27(日) 17:08:05 ID:???
なら、スタッフがそういうのをはじくように努力すればいいだけのことだ。
346名無しだョ!全員集合:2008/04/27(日) 17:42:25 ID:???
今はそのへんのチェックやデータ管理も楽にできるしな
347名無しだョ!全員集合:2008/04/27(日) 22:22:21 ID:???
アタック25はその辺の管理がうまいらしいな
348名無しだョ!全員集合:2008/04/28(月) 18:51:41 ID:zna6JSa1
>>347
面接できっちりチェック
予選クイズの成績が良くても、ヲタっぽい奴は落とす
クイズの実力があった上で、なおかつキャラも見ている
その上一度本戦に出演した場合は、向こう5年は出られない
349名無しだョ!全員集合:2008/04/30(水) 07:51:07 ID:3SP2LhXZ
アタック25、児玉清の後任に島田伸介の名が上がっている。
島田はすでに「開運なんでも鑑定団」で一般人を体験している。
350名無しだョ!全員集合:2008/04/30(水) 09:34:39 ID:zSfK9k2e
>>349
「京都府からお越しの長谷川公彦さん」で出てたなw

紳助の司会は嫌だな
芸能人相手に遠慮なくツッコめるから面白いのであって
素人相手にはキツいよ
351名無しだョ!全員集合:2008/04/30(水) 10:01:12 ID:VWHsUObj
他の番組もそうだと思うんだけど
あの当時ってバラエティ番組も何でも、司会は俳優の人が結構多かったよね
352名無しだョ!全員集合:2008/04/30(水) 19:12:18 ID:???
クイズ番組が氾濫してる今だからこそ
チビウルトラクイズみたいな番組やったらどうだろ。一時間枠で

ステージ(週)ごとに問題の答え方が違う
ある週は○×クイズ
もちろん正解に向けて走っていき外れたら泥まみれ
正規のウルトラクイズじゃないので勝ち抜け→次のステージ制ではない
昔のクイズ番組面白かったなあ…
353名無しだョ!全員集合:2008/05/01(木) 07:54:52 ID:sxZFx1he
おりしも全力チューンズがkids限定で一般募集している。
そこで土曜夕5時30分か6時からの30分間「チビウルトラクイズ」はどう?
354名無しだョ!全員集合:2008/05/01(木) 08:03:12 ID:sxZFx1he
あるいはTBSで午後1時か1時30分からの30分間、春休み・夏休み・冬休みに限定して「ベルトクイズQ&Q」子供大会か小学生大会放送はどう?
355名無しだョ!全員集合:2008/05/02(金) 07:48:48 ID:TCKrWpbQ
仮に午後1時から「ベルトクイズQ&Q子供大会」が放映されれは笑っていいとも→ベルトクイズQ&Qのラインができる。
春休み・夏休み・冬休みは普段より笑っていいともの視聴率が高い。
356名無しだョ!全員集合:2008/05/02(金) 13:04:24 ID:???
クイズに正解したら物が食えるってのやめて欲しいな
旅番組以外で人が物食ってるとこなんて見たくない
357名無しだョ!全員集合:2008/05/02(金) 17:30:12 ID:???
現在放送中のクイズ番組総合スレ

【脳トレ】クイズ番組の栄枯盛衰を見守るスレ【検定】(テレビサロン板)
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1208967643/
358名無しだョ!全員集合:2008/05/02(金) 19:11:35 ID:TCKrWpbQ
低視聴率で打ち切りがささやかれているクイズ番組

「フジ」
金曜夜7時  検定ジャポン
金曜夜10時 日本ルー列島
「テレ朝」
火曜夜7時  ザ・クイズマン
土曜夜7時  クイズ・ガリベン
359名無しだョ!全員集合:2008/05/02(金) 19:16:43 ID:TCKrWpbQ
芸能人でクイズ出場を拒否している人が多いらしい。
360名無しだョ!全員集合:2008/05/03(土) 01:37:15 ID:???
今のクイズ番組の解答者って、いつも同じ顔ぶれだよね。
特に、麻木久仁子・柴田理恵・伊集院光は、しょっちゅう見かけるぞ。
361名無しだョ!全員集合:2008/05/03(土) 08:00:45 ID:KtF/puK/
浜崎あゆみ、仲間由紀恵、ジャニーズなどはクイズに出場していない。
たぶんクイズ出場を拒否しているのかも。
362名無しだョ!全員集合:2008/05/03(土) 08:38:59 ID:KtF/puK/
日テレ土曜夕改善案
5:30 NNNニュース・天気予報
6:00 全力チューンズかたべごろマンマ
6:30 チビウルトラクイズ「提供トイザラス」
363名無しだョ!全員集合:2008/05/03(土) 09:30:59 ID:???
>>361
ジャニーズはこの数年は基本クイズ番組は拒否だね。
中居がFNSの27時間テレビで義務教育レベルの問題間違えて恥晒しちゃったから
ガチクイズ番組だと今後もこの傾向は続くだろうね。
364名無しだョ!全員集合:2008/05/03(土) 19:21:50 ID:???
柳生博の髪型
365名無しだョ!全員集合:2008/05/03(土) 22:46:30 ID:KtF/puK/
日テレ土曜改善案
5:00 たべごろマンマ復活「提供イオン」
5:30 NNNニュース・天気予報
6:00 全力チューンズ「提供マック」
6:30 チビウルトラクイズ「提供トイザラス」
366名無しだョ!全員集合:2008/05/03(土) 23:10:32 ID:KtF/puK/
テレ朝の前身NETテレビが小学生対象の「クイズ大作戦」「あつまれクイズショー」を放送していた。
30年以上前の話だが。
367名無しだョ!全員集合:2008/05/04(日) 02:39:18 ID:+/d8aOue
>>363
 04年秋、テレ朝で放送されたタイムショック特番に
愛エプゴールデン昇格の宣伝を兼ねて城島茂が出演、
クイズにも挑戦していたがしていたがこれはどうなんだろう…
368名無しだョ!全員集合:2008/05/04(日) 07:39:14 ID:ddyrFzwF
その愛エプは3年半で終了。
369名無しだョ!全員集合:2008/05/04(日) 07:45:07 ID:ddyrFzwF
「クイズ大作戦」「あつまれクイズショー」は東鳩製菓[現東ハト]1社提供。
370名無しだョ!全員集合:2008/05/04(日) 08:22:42 ID:???
>>361
仲間はあまり拒否しそうなイメージがないが。
ジャニーズもかなり選んではいるが出場している。
371名無しだョ!全員集合:2008/05/04(日) 15:29:14 ID:ddyrFzwF
「ベルトクイズQ&Q」か「スーパーダイスQ」、午後1時か1時30分からの30分間放送希望。
春休み・夏休み・冬休みは小学生大会・中学生大会希望。
372名無しだョ!全員集合:2008/05/04(日) 16:24:10 ID:???
>>361
オールスター感謝祭にはV6や草剪が出る事があるからその辺りにオファーかければ…
っつうか最近のジャニーズ若手は大学行ってる香具師も多いんだが
373名無しだョ!全員集合:2008/05/05(月) 00:12:41 ID:IEkkCmR4
フジの「ベルトクイズF&F」の中には視聴率低迷の番組もある。
374名無しだョ!全員集合:2008/05/05(月) 08:41:21 ID:IEkkCmR4
フジ、金曜か土曜夜7時から一般視聴者参加の「クイズミリオネア」復活はどう?
もし土曜の場合は「IQサプリ」を金曜へ移管。
375名無しだョ!全員集合:2008/05/05(月) 09:14:21 ID:R37FRYib
ミリオネアもバラエティ色を押し出して破綻したからな
一般参加者もクイズ力よりキャラ重視で選んでたし
みののキャラを前面に押し出し過ぎてた
一般人ではトークが持たないからと、芸能人ゲストを3名混ぜていたし、
末期には一般参加募集をやめ完全芸能人化

本格的な正統派の視聴者参加型クイズはもう望めないのかな
ただ絶滅だけはして欲しくないという願いはあると思うので、アタック25を残しているのだと思う
376名無しだョ!全員集合:2008/05/05(月) 10:22:19 ID:IEkkCmR4
クイズミリオネアのレギュラー末期は徳光の「感動再会逢いたい」との勝負は見ものだった。
クイズミリオネアの方が優勢だったが毎回芸能人ばかりで日本テレワークの不正もあってミリオネアはレギュラーが打ち切りになった。
377名無しだョ!全員集合:2008/05/05(月) 11:55:33 ID:???
ミリオネア・・・・
特定の有名人を勝たせるために、途中まで連続で正解させるヤラセ番組。

みのもんたが答えを言う前の、みのもんたのニヤけた顔のアップ画像と
ドラムロール。
延々と引き伸ばしたあげくCMに入る。

呆れて何も言えん。
378名無しだョ!全員集合:2008/05/05(月) 13:22:58 ID:???
ミリオネアは途中まではぽんぽん行くのに
引き伸ばして突然CM入ったと思ったら
CM明けはほぼ不正解な展開がつまらなかった。
番組の流れぶち壊し。
CM入りのタイミングさえなんとかしてればいい番組だったのに。
379名無しだョ!全員集合:2008/05/05(月) 13:36:22 ID:IEkkCmR4
ミリオネア、一般人復活でまたやってほしい。
しかしみのの司会はこりごり。

司会者
60歳代 徳光
50歳代 三宅、渡辺正行
40歳代 渡辺徹、福澤
30歳代 ふかわりょう、安東
380名無しだョ!全員集合:2008/05/05(月) 17:25:20 ID:9Ye+K6+G
>>351
「クイズドレミファドン」高島忠夫
「なるほど!ザワールド」愛川欽也
「クイズタイムショック」田宮二郎、山口崇
「アタック25」児玉清
「百万円クイズハンター」柳生博
「クイズ100人に聞きました」「わくわく動物ランド」関口宏

俳優の司会は、品があって紳士的で良かったよな。
381名無しだョ!全員集合:2008/05/05(月) 18:30:51 ID:IEkkCmR4
仮にミリオネアが土曜夜7時になった場合はまた志村動物園と戦う。
382名無しだョ!全員集合:2008/05/06(火) 08:20:36 ID:tqRwdQOB
30分番組でも視聴率がよければスポンサーは3−5つは付く。
TBSで水曜よる7−8時を考えてみた
7:00 アップダウンクイズ
7:30 人生ゲームハイ&ロー
8:00 青春ドラマ
383名無しだョ!全員集合:2008/05/06(火) 08:29:53 ID:tqRwdQOB
青春ドラマといえばこの4月からバラエティーからドラマに変更した土曜夜8時の「ROOKIES」がまずまずの視聴率を獲得した。
そこで水曜夜7時をクイズ、8時をドラマにした。
384名無しだョ!全員集合:2008/05/06(火) 08:37:13 ID:MFY5vDeR
馬鹿か?
豚の水曜夜はナイター対応曜日だろ。
かつて水曜夜にやってたわくわくはナイターシーズンは月に1回は野球で休止になってたぞ!
385名無しだョ!全員集合:2008/05/06(火) 20:06:12 ID:2mGPPBja
タイムショックを視聴者参加番組として復活できないか。変な演出はなくして…

http://m.e-radio.jp/index_archives.php?blog_id=b3486b&entry_id=105958
386名無しだョ!全員集合:2008/05/06(火) 21:17:21 ID:LzoWjRvm
クイズやるにしても司会にいい人材がいないんだよなー
局アナもフリーアナも変にタレント化して、バラエティー的色合いが濃くなってしまう
387名無しだョ!全員集合:2008/05/06(火) 23:56:10 ID:tqRwdQOB
芸能人でクイズ出場拒否続出。
388名無しだョ!全員集合:2008/05/07(水) 07:27:52 ID:2nJuxxQE
一般視聴者参加の「クイズタイムショック4」、もし放送するとすれば
1.月19
2.月20「Qさまを月19に移管」
3.水19
4.土19
5.日19
389名無しだョ!全員集合:2008/05/07(水) 07:36:46 ID:2nJuxxQE
「クイズタイムショック4」は個人戦にもどす。
12問は今回も維持、0−6問正解は0、7問正解で1万円、いか5万、10万、50万、100万と続き12問全問正解で1000万円に。
390名無しだョ!全員集合:2008/05/08(木) 07:46:02 ID:bRXQbSa7
クイズで一般参加者出場のとき司会は俳優か一般出場者の経験がある安東、安住あたりにやってもらうのはどう?
391名無しだョ!全員集合:2008/05/09(金) 07:56:58 ID:GEkh1w/P
復活してほしい番組に「クイズタイムショック」「アップダウンクイズ」があった。
392運命の別れ道:2008/05/09(金) 08:43:34 ID:???
↑共にテレ朝だな(アップダウンはMBSの系列変更前)
あと、がっちり買いまショウとダイビングクイズも
復活を希望する。
393名無しだョ!全員集合:2008/05/09(金) 09:43:37 ID:31d78I08
ラジオなら一般参加のクイズは健在なんだが…
テレビでは…
394名無しだョ!全員集合:2008/05/09(金) 10:23:47 ID:GEkh1w/P
いまも放送している「パネルクイズアタック25」が30分番組なので、「クイズタイムショック」「アップダウンクイズ」は30分番組でもよい。
30分番組の場合はもう30分にアニメかトーク番組を設けるのはどう?
395名無しだョ!全員集合:2008/05/09(金) 13:23:34 ID:2mQfLXfV
>>393
TBSラジオなんてスーパーなどを会場にして公開放送するクイズなどの番組(コーナー)が二つあったが、
どちらもなくなってしまったからね。
396名無しだョ!全員集合:2008/05/09(金) 14:13:35 ID:sYjbE9kR
ツムラ街角ヤッホークイズ

とあとなにだ?
397名無しだョ!全員集合:2008/05/09(金) 15:43:58 ID:???
午後だと、三井物産食品グループ提供のミュージックキャラバンか?
398名無しだョ!全員集合:2008/05/09(金) 19:00:47 ID:GEkh1w/P
現代のテレ朝の番組「通常の場合」
月19 女神のアンテナ
火19 クイズマン
水19 くりぃむ
水20 クイズ雑学王
土19 クイズガリベン
日19 ジキルとハイド
視聴率は雑学王をのぞき平均10%未満と低迷
399名無しだョ!全員集合:2008/05/09(金) 19:05:58 ID:GEkh1w/P
現代のTBSの19−20の番組で平均10%未満と低迷する番組
火20 学校へいこう
金19 ランキンの楽園
400名無しだョ!全員集合:2008/05/09(金) 19:38:54 ID:2mQfLXfV
>>396-397
その二つです。
これらが終わって楽しみが減ったかな。
ツムラのほうは実際に答えて景品をもらったことがあったので、いい思い出でした。
401名無しだョ!全員集合:2008/05/09(金) 23:37:02 ID:GEkh1w/P
「クイズタイムショック」「アップダウンクイズ」、もしゴールデンがダメなら土曜か日曜の16−17時の放送はどう?
402名無しだョ!全員集合:2008/05/09(金) 23:46:29 ID:GEkh1w/P
「アップダウンクイズ」、1問正解で1万円、以下2万、3万、4万、5万、10万、20万、30万、50万と続き10問正解で100万現金というのはどう?
ハワイの魅力はなくなった。
403名無しだョ!全員集合:2008/05/10(土) 01:25:26 ID:9MF2nPg9
「三枝の国盗りゲーム」と「世界一周双六ゲーム」も復活を
希望。ちなみにこの2つって関西限定やったん?
404名無しだョ!全員集合:2008/05/10(土) 08:17:01 ID:8AdIQpjr
「三枝の国盗みゲーム」「世界一周双六ゲーム」は関東でも放送していた。
405名無しだョ!全員集合:2008/05/10(土) 08:20:53 ID:8AdIQpjr
TBSでは19−20時の番組はおおむね健闘、視聴率不振は21−22の番組に多い。
406名無しだョ!全員集合:2008/05/10(土) 08:49:46 ID:GV+uMPfr
是非『アップダウンクイズ』『クイズ!ひらめきパスワード』などの毎日放送製作のクイズ番組を
TBSチャンネルを復活したらどうですか?
407名無しだョ!全員集合:2008/05/10(土) 10:15:28 ID:8AdIQpjr
300あたりからレスが急に増えた感じがする。
408名無しだョ!全員集合:2008/05/10(土) 13:30:25 ID:yFpLwjIm
妄想カキコが急に増えたからだよ。
409名無しだョ!全員集合:2008/05/10(土) 13:43:58 ID:8AdIQpjr
しかしテレ朝で19時に平均視聴率10%を超えているのは黄金伝説、ドラしんぐらい。
410名無しだョ!全員集合:2008/05/10(土) 18:21:19 ID:SMQzXwqt
ヘキサゴンが裏になるまでの愛エプも10%超えてた。
411名無しだョ!全員集合:2008/05/10(土) 18:52:26 ID:8AdIQpjr
仮装大賞で一般視聴者が不合格になったとき勝俣がなぐさめていたが、もし一般視聴者参加のクイズ番組が放送されたときの司会・勝俣は案外成功するかもしれない。
412名無しだョ!全員集合:2008/05/10(土) 21:28:55 ID:VGHsbZvL
やっぱ連想ゲームだべ
413名無しだョ!全員集合:2008/05/10(土) 22:49:48 ID:8AdIQpjr
「アップダウンクイズ」と「クイズタイムショック」の一般人大会ではどちらがさきに復活するか?
414名無しだョ!全員集合:2008/05/11(日) 07:43:59 ID:JHtZLj+W
テレ朝の編成は19時台の視聴率不振をどう思っているのか?
415名無しだョ!全員集合:2008/05/11(日) 09:46:23 ID:JHtZLj+W
テレ朝で19時、平均視聴率10%以上の番組
木 黄金伝説
金 ドラえもんとクレヨンしんちゃんの二本立て
416名無しだョ!全員集合:2008/05/11(日) 11:38:39 ID:???
>>411
勝俣は学が無いから、司会やってもクイズ番組らしい拾い方が出来ないしダメだろ。
何の学が無くても慰めるだけでいいのなら誰でもできる。
417名無しだョ!全員集合:2008/05/11(日) 15:05:04 ID:JHtZLj+W
TBSの19時の番組「通常の場合」
月 東京フレンドパーク
火 ぴったんこカンカン
水 水トク&ナイター
木 感動再会逢いたい
金 ランキンの楽園
土 ザ・イロモネア
日 からくりTV
視聴率はランキンの楽園を除き平均10%以上
418名無しだョ!全員集合:2008/05/11(日) 16:14:46 ID:V/+aHbLo
>>415
ドラえもんはぐるナイがゴチやってる週は一桁に落ちることもある。
419名無しだョ!全員集合:2008/05/11(日) 20:28:21 ID:JHtZLj+W
「アップダウンクイズ」もし復活の場合、おてつき1回の場合は1個もどり、2回のとき0点にもどったうえでつぎに正解するまでこたえられないというのはどう?
420名無しだョ!全員集合:2008/05/12(月) 06:40:11 ID:tx68OE1Z
TBSで視聴率不振の番組は21−22時の番組に多い。
421名無しだョ!全員集合:2008/05/12(月) 11:44:09 ID:???
シロウトの考えた企画や提言ほどつまらないものは無い
チラシの裏にでも書いてろよ
422名無しだョ!全員集合:2008/05/12(月) 19:07:37 ID:tx68OE1Z
TBS土21「世界ふしぎ発見」の視聴率が最近10%以下と低迷、日立一社提供だけに複数社提供なら終わるような気がする。
423名無しだョ!全員集合:2008/05/12(月) 20:28:11 ID:YbyVTOBy
ごくせんが好調だからちと厳しいな。
424名無しだョ!全員集合:2008/05/13(火) 05:16:57 ID:86L9QdA2
>>422
2000年に今の形式(雛壇型回答者席・問題数削減・低俗化)になってから
ほとんど見なくなったし、
よく続いているなという印象しかないんだけどね。
そろそろ潮時だと思うのだが・・・。
425名無しだョ!全員集合:2008/05/13(火) 05:50:03 ID:jM+c/ZF8
昔のクイズ番組はハナからシステムが完成されていたのが多かったわな。
30年以上続いていまだ現役番組のアタック25でも不正解のペナルティ緩和以外は大きいルール変更もないし、
まあ賞金の変動は今の1枚1万円に至るまで何度かあったみたいだけどね。

タイムショックのリメイク版はあれこれてこ入れしすぎたのが仇にしかなっていなかったと俺は思う。
426名無しだョ!全員集合:2008/05/13(火) 07:22:14 ID:5/NH4SU4
土曜夜改善案

19:00 まんが日本むかし話
19:30 クイズダービー
20:00 ROOKIESまたは青春ドラマ
21:00 ザ・イロモネア
427名無しだョ!全員集合:2008/05/13(火) 07:27:20 ID:5/NH4SU4
クイズダービー

司会・安東裕樹
1枠・江川卓
2枠・仲間由紀恵
3枠・稲垣吾郎
4枠・MEGUMI
5枠・ゲスト
428名無しだョ!全員集合:2008/05/13(火) 07:37:16 ID:5/NH4SU4
仮にごくせんが続いた場合は2枠はサエコに変更。
土曜は野球の試合はNHK・テレ朝・テレ東でやることが多い。
429名無しだョ!全員集合:2008/05/13(火) 12:37:45 ID:???
>>427
その面子なら絶対見ない
430名無しだョ!全員集合:2008/05/13(火) 13:32:50 ID:???
1枠 文化人(大学教授)
2枠 ベテラン女優
3枠 若手文化人(漫画家) 
4枠 若手女優・アイドル
5枠 ゲスト

司会 博打に精通

かろうじて4枠がかするな。
431名無しだョ!全員集合:2008/05/13(火) 13:53:40 ID:???
4枠は高い正解率が要求される
見た目ともども、山野じゃ到底無理
432名無しだョ!全員集合:2008/05/13(火) 14:52:23 ID:5/NH4SU4
クイズダービーの提供

ロート製薬、熱海後楽園ホテル、KDDI、ロッテ、ソフトバンク
433名無しだョ!全員集合:2008/05/13(火) 19:37:54 ID:???
最近伸びが早いと思ってたら、基地外が常駐するようになったのか
434名無しだョ!全員集合:2008/05/13(火) 22:29:37 ID:???
昨日の夜から明け方にかけて、ようつべでクイズグランプリとか、
世界一周すごろくゲームとか、アップダウンクイズ(78年・83年・85年)とかを、
ぶっ通しで見てしまった。
おかげで寝不足・・・でも昔の素人参加クイズ番組はいいな、やっぱり。
435名無しだョ!全員集合:2008/05/14(水) 17:41:02 ID:ms78ACpi
クイズマン、視聴率低下する一方。
436名無しだョ!全員集合:2008/05/14(水) 19:21:05 ID:???
最近のクイズの問題文って「〜はなんでしょう?」って疑問形じゃなくて穴埋め型が多い気がする
437名無しだョ!全員集合:2008/05/14(水) 19:38:01 ID:???
ある意味90年前後に流行ったクイズ王系の番組が
視聴者参加をぶっつぶしたとしか思えない。
あまりにもオタクというかマニア過ぎて
一般視聴者が付いてこれなくなった。

芸人重視のクイズ番組は、HowマッチやShowバイみたいな
司会者と回答者のやりとりが面白いのに限られるな。
そういう意味で平成教育も面白かった。

それと賞金が最高1000万に引き上げられたのも良くなかったね。
見てる側としたら人の幸せなんて見てて楽しくないから。
100万ぐらいならまだしもね
438名無しだョ!全員集合:2008/05/14(水) 19:46:53 ID:???
>>418
ゴチ関係なく1桁続いてるよ
439名無しだョ!全員集合:2008/05/14(水) 23:27:46 ID:ms78ACpi
クイズダービーがもし復活する場合、最高金額を100万円にアップするのはどう?
440名無しだョ!全員集合:2008/05/15(木) 07:31:42 ID:nk3OL+Eg
そういえば平成教育、普段は12−13%だが土曜の仮装大賞と重なったときは仮装大賞に惨敗した。
平成給食委員会で視聴者が逃げ出したらしい。
441名無しだョ!全員集合:2008/05/15(木) 08:03:21 ID:???
>>437
芸能人が1000万もらっても、何の感動もない
むしろ引く
442名無しだョ!全員集合:2008/05/15(木) 20:20:24 ID:JbHZlJRf
>>439
その場合、ロート製薬の1社提供は無理になってしまう。
443名無しだョ!全員集合:2008/05/15(木) 22:37:22 ID:nk3OL+Eg
「アップダウンクイズ」「クイズダービー」が復活した場合、提供はロート製薬を含む3−5の提供にしたらどう?
444名無しだョ!全員集合:2008/05/15(木) 22:53:22 ID:nk3OL+Eg
クイズダービー

司会 道蔦岳史「クイズ番組10冠王、競馬通でも知られる」
1枠 湯浅卓
2枠 柴田理恵
3枠 原哲夫
4枠 眞鍋かをり
5枠 ゲスト
445名無しだョ!全員集合:2008/05/15(木) 23:00:48 ID:???
>>444
B専死ね
446名無しだョ!全員集合:2008/05/16(金) 12:30:18 ID:???
>>444
もうお前つまんねーから来なくていいよ
447名無しだョ!全員集合:2008/05/16(金) 22:40:45 ID:2/IqOkRo
>>444
3枠が吉本の原哲夫さんならおk
448名無しだョ!全員集合:2008/05/16(金) 22:49:57 ID:3UOhDxCK
>>443
もし「クイズダービー」が復活した場合、提供はロート製薬一社スポンサーだと思う。いつだったか巨泉が「ロート製薬は俺に足を向けて寝られないんだ。」と豪語してたのだから
449名無しだョ!全員集合:2008/05/16(金) 23:20:52 ID:???
>>447
基地外の相手すんなよ
450名無しだョ!全員集合:2008/05/17(土) 00:13:09 ID:pTH719bU
>>440
「教育学院」のほうは12〜13%だけど,委員会の方は2年前辺りから良くないらしいね。
因果関係があるか定かではないが、給食という食い物で釣っているらしい。
451名無しだョ!全員集合:2008/05/17(土) 00:15:46 ID:???
給食もみんなそろって実際の給食に出てくるようなメニュー食うだけなら不快感もないんだが
452名無しだョ!全員集合:2008/05/17(土) 01:23:30 ID:???
>>450
この前の平成教育委員会SPは数字がすこぶる悪かったな。いくらGWの真っ最中で、
しかもここ最近SPが定期的に放送されていた日曜日じゃなかったからとしても。

2008/05/03
10.5% 19:00-20:54 CX* GWスーパークイズウィーク・平成教育委員会2008春の最新中学入試SP
453名無しだョ!全員集合:2008/05/17(土) 06:52:45 ID:FaWQK98i
その日俺は火葬大賞見てた。
454名無しだョ!全員集合:2008/05/17(土) 07:36:33 ID:pTH719bU
>>450
日曜日だったら、篤姫の餌食になっていただろうし。
ネタ切れも否定できないね。
455名無しだョ!全員集合:2008/05/17(土) 18:14:55 ID:Lx37299/
80年代TBSの月〜日の7時台が、毎日クイズ番組だったって本当?
今フジテレビがそれをマネしているとか
456名無しだョ!全員集合:2008/05/17(土) 18:16:35 ID:OMHcnGq7
>>455
1984年秋の時点では、金曜以外は毎日やってた。
457名無しだョ!全員集合:2008/05/17(土) 21:51:30 ID:???
80年代TBSといえば昼にスーパーダイスQやってたな
458nanashi:2008/05/17(土) 23:12:55 ID:hILbANdD
>>455
ガイシュツだが、
月曜 クイズ100人に聞きました
火曜 ぴったしカン・カン
水曜 ザ・チャンス!
木曜 クイズ天国と地獄
で、金曜に野生の王国をはさんで、
土曜 クイズダービー
日曜 アップダウンクイズ
だった。う〜ん、何度見ても素敵な布陣だ。
フジのやってる真似事など足元にも及ばない。

ちなみに同時期に昼帯でも、スーパーダイスQや、貴女も社長ハイ&ローを
やってた。
459名無しだョ!全員集合:2008/05/17(土) 23:15:29 ID:1aJGIDbY
うひおおおおおおおおおおおおおおおおおお
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3335088
460名無しだョ!全員集合:2008/05/18(日) 07:36:23 ID:hzoHi/n6
フジの「ベルトクイズF&F」で木曜の「日本人テスト」と金曜の「検定ジャポン」は10%割れ。
特に「日本人テスト」は初回13%だったが年々視聴率低下。
461名無しだョ!全員集合:2008/05/18(日) 21:36:12 ID:???
今復活しても、翌日
「昨日アップダウンクイズ観た?」とか
「グランプリ観た?」とかはないだろうな
462名無しだョ!全員集合:2008/05/19(月) 07:21:36 ID:oQbD7vl0
いつもGWに放送されているフジの「クイズミリオネア2時間スペシャル」、今年は放送されなかった。
463名無しだョ!全員集合:2008/05/19(月) 16:17:28 ID:QYSUqf9y
夏に日テレがやってる「高校生クイズ」も、最近は解答権を得る為のゲームみたいなのがウザイ。見ていて飽きてくる。昔はクイズ重視だった気がするけどな。
464名無しだョ!全員集合:2008/05/19(月) 18:51:44 ID:FE1DuQmw
>>463
クイズ重視にするとクイズヲタの男子のみが残って
絵的に見栄えがよくないからだと思う
465名無しだョ!全員集合:2008/05/19(月) 22:59:30 ID:???
視聴者参加大型番組が減っていく中
今もなお高校生クイズを毎年やってること自体奇跡
466名無しだョ!全員集合:2008/05/20(火) 07:29:53 ID:k00IG71z
クイズミリオネア、一般参加復活してほしい。
467名無しでいいとも!:2008/05/20(火) 19:50:28 ID:q03zLRWd
最近は、不正解だと冷却ガス発射のお仕置きが待っているクイズ番組が増えたなあ。
ザ・クイズマン(テレ朝)、プレインバトル(韓国MBC)幼創の相棒(韓国MBC)、
クイズ!肉感対決(韓国SBS)など
468名無しだョ!全員集合:2008/05/20(火) 21:01:57 ID:???
視聴者参加型じゃないバラエティ型だったけど
旧ヘキサゴンはよかったな 紳介の司会は最悪だったけど
司会変えないっていうんじゃ今の路線になっても仕方ない感じだけど
あの互いに向き合って回答・推理ってちょっと新鮮だった
俺があんまり昔のクイズ番組を知らないからかもしれないけど

昼間の番組で3人並んで、たぶん一般人が回答してるのを見たんだけど
番組名が思い出せない…
過剰な演出もなく司会もうるさくなく、緊張感もスピード感もあってよかった
あれは昔からやってるのかな
469名無しだョ!全員集合:2008/05/21(水) 00:19:47 ID:Mi3vSqyZ
クイズタイムショック4、土曜か日曜の17時か19時から放送してほしい。

1.最高金額1000万円の場合「1000万円、100万円とも問題は12問」
0−6問正解は0、7問正解で1万円、以下5万、10万、50万、100万で12問全問正解で1000万円獲得。
6問以下の場合はイスが回転する。
2.最高金額100万円の場合
0−3問正解は0、4問正解で5千円、5問で1万円、以下2万、3万、4万、5万、10万、50万で12問全問正解で100万円獲得。
3問以下の場合はイスが回転する。
470参加者に物申す:2008/05/21(水) 03:44:46 ID:pQPAJX69
視聴者参加番組が増えてほしいけど、ビジュアル的に‘クイズマニア’って
服装みても、地味なひとが多いんだよな。。。
そう感じさせない人が増えればクイズって問題自体が多種多様なんで、家族
で楽しめるクイズ番は視聴率がとれそうなんだが。。。
 クイズ好きな大学生や高校生クイズに出てくる常連の進学校の参加者って
正直‘知的’って感じにはみえないんだよね。。。。。
 〜かっこ良くしろとは言わないが、もっと明るく出てほしい〜
471昔はよかった:2008/05/21(水) 04:03:02 ID:pQPAJX69
いつからクイズ番組って、「学歴」か「お馬鹿」の極端なキャラ設定による
芸能人参加番組になってしまったのだろうか???? 
クイズ番組好きな私からすると、見るに耐えなくなってしまい、
今は、アッタ25くらいしか見ません。
クイズに、「学歴」も「お馬鹿」も求めていないのです。「笑い」は「お笑い番組」
やってくれって感じ。。。。。。。
懐古趣味でないけど「タイムショック」や「アップダウンクイズ」といった
視聴者参加クイズ番組や「クイズヒントでピント」や「クイズダービー」と
いった視聴者クイズ番組でないけど、楽しめるものがほんとなくなったね。
472名無しだョ!全員集合:2008/05/21(水) 06:28:11 ID:saZU2HRb
某所でアップダウンクイズや世界一周双六ゲームをみると80年代がいかに素朴な番組作りをしているかがよくわかる。
今やクイズ番組はアタック25だけ。あとは愚かなバラエティーであってクイズではない
473名無しだョ!全員集合:2008/05/21(水) 06:41:04 ID:ofbZjKgM
テレ朝は視聴者参加クイズを月曜19時にやれ。
474名無しだョ!全員集合:2008/05/21(水) 07:51:47 ID:Mi3vSqyZ
TBSで月ー金の昼1時から30分間、「ベルトクイズQ&Q」か「スーパーダイスQ」を放送してほしい。
475名無しだョ!全員集合:2008/05/21(水) 07:59:37 ID:Mi3vSqyZ
最近は水曜の雑学王も10%割れ。
視聴率専用スレによれば水曜はNHKとフジが圧勝、ほかは惨敗らしい。
476名無しだョ!全員集合:2008/05/21(水) 08:41:38 ID:Su4RC5UR
おまいら連想ゲームを忘れてるぞ
477476:2008/05/21(水) 08:50:43 ID:Su4RC5UR
412でガイシュツだった orz
478名無しだョ!全員集合:2008/05/22(木) 00:22:35 ID:Aawgcg6+
クイズミリオネア、一般人復活で金曜か土曜の19時から放送はどう?
479名無しだョ!全員集合:2008/05/22(木) 01:09:25 ID:???
どう?って聞かれても困る
480名無しだョ!全員集合:2008/05/22(木) 08:15:47 ID:DyyKSC8g
ジャニタレは、なぜあまりクイズに出ないのか。
481名無しだョ!全員集合:2008/05/22(木) 08:51:59 ID:UfVHwOqc
ミリオネアっておもしろいか?
テンポも悪いしみのの顔芸も醜悪としかいいようがないだろ
482名無しだョ!全員集合:2008/05/22(木) 10:03:22 ID:Aawgcg6+
ミリオネアが一般人復活で放送する場合、みのの司会はやめてほしい。
483名無しだョ!全員集合:2008/05/22(木) 10:08:25 ID:Aawgcg6+
ジャ二タレはクイズ出場を拒否しているらしい。
484名無しだョ!全員集合:2008/05/22(木) 22:23:56 ID:???
>>481
始まった頃はみのと一般挑戦者のトークも普通に面白かったけどな。2,3年ぐらいでパターン化しちゃったけど。
あと、テンポも今が早いテンポの流行りなだけで当時はああいうじっくり見せる方が見応えがあった。
485名無しだョ!全員集合:2008/05/23(金) 06:31:00 ID:cZuPsnNr
ヘキサゴンジャニ大会でもやってほしい。
486名無しだョ!全員集合:2008/05/23(金) 07:51:00 ID:yX9pkN0O
月曜19時か火曜20時に一時間枠で「クイズ100人に聞きました」復活はどう?
もし月曜19時の場合は視聴率のいい東京フレンドパークを火曜20時へ移管。
487:2008/05/23(金) 09:14:11 ID:???
却下
488名無しだョ!全員集合:2008/05/23(金) 22:53:30 ID:69p+Lr16
>>486
一時間やるなら恒例の「ペケ決定戦」は必須だな。
489nanashi:2008/05/23(金) 23:39:01 ID:U7l2SyvP
>>488
ペケ決定戦ってなに?
490名無しだョ!全員集合:2008/05/24(土) 08:36:51 ID:1J7QPTVt
「クイズ100人に聞きました」1時間枠の場合
家族・親戚・友人・同僚など5人で4組出場。
1回戦は2組つづに分かれてクイズ2つを行い勝者は決勝、敗者は3位決戦へ。
決勝、3位決戦は1つのクイズで行なう。
優勝したチームはトラベルチャンスへ。
60点で韓国、100点で香港、200点でヨーロッパへ5人招待。
59以下は今ある賞金を没収。
491名無しだョ!全員集合:2008/05/24(土) 08:48:36 ID:???
>>490>>489へのレスかと思ったら、ただの妄想か
492名無しだョ!全員集合:2008/05/24(土) 11:09:46 ID:a630E0OS
【吉本版スーフリ】今田・宮迫らの集団強姦パーティー52
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1211560297/1-100
スイートルームのような広い部屋で、誰かが「お風呂パーティー
やろうや」と言い出し、「帰りたい」というと、「もう、終電ないだろ。空気読めよ」と怒鳴られました
私たちは服を脱がされ、今田さんたちも裸になって、7人全員でお風呂に入りました。
今田さんは女の子たちにお湯をバチャバチャかけながら、「楽しいやろー、楽しいやろー」と大ハシャギでした。
お風呂を出たあとは自然にセックスする雰囲気になり、私は宮迫さん、18歳のコは入江さん、
今田さんは20歳と17歳のコと3Pをすることになりました。

入江さんは「今田さん、17歳はヤバいっスよ」と心配顔でしたが、今田さんは一向に平気で、
「ええやろ、17歳でも俺が捕まるときはお前も一緒や」と軽口を叩いてました。
ところが、そのコが「私、カレ氏がいるんでセックスはしたくない」と拒もうとすると、
今田さんは「俺がカネ出して、ここまで来たのに、お前はなんや!」と怒り出し、
彼女を押し倒すと、ゴムもつけずに挿入したんです
私たちは全員、同じ部屋にいたので、今田さんがしていることは丸見えでした。
下になった彼女は「痛いーっ!痛いーっ!」と泣き叫んでいました。
それなのに今田さんは、彼女の声を無視して、腰を動かしながら「俺とお前のレベルを比べてみろ。
俺は芸能人じゃ。お前は一般人やろ!」と罵っていた

今思い出しても身の毛がよだちます。私も宮迫さんとのセックスで酷い目にあわされました。
宮迫さんは「俺はこうせんと興奮せんのや」と平手で私のお尻をバシバシ叩くんです。
しかも、後ろから私の口の中に指を4本突っ込み、頭を引っ張ってくる。
思わず吐きそうになって反射的に口を閉じたら、思いっきり後頭部を殴られました
〜講談社週刊現代より引用〜
493名無しだョ!全員集合:2008/05/25(日) 00:12:43 ID:???
誰か教えてください。1980年頃のクイズ番組だったと記憶してます。

国鉄の電車内でクイズを行い、負けた人は駅に降ろされる番組。
ゲストとして毎回、関根勤(当時はラビット関根)が出演してた。

おそらくTBSと思うが番組名は何でしょうか?
494名無しだョ!全員集合:2008/05/25(日) 00:33:14 ID:N6fqZSwO
>>489
「ペケ決定戦」は1時間特番の恒例だった「出身大学対抗ゲスト大会」のコーナー。
4チームのトーナメント形式で1回戦に勝った2チームは決勝の早押し「トラベルチャンス」
に進むが、その前に負けたチーム同士が1問だけ対戦する。3位・4位になるから普通なら「3位決定
戦」になるが、「100人に聞きました」ではこれを最下位=ペケを決定する「ペケ決定戦」と呼んでいる。

なお、「ペケ決定戦」で勝ったチームは「ペケ決定戦」の得点に応じた賞金が加算されていたが、
負けになってペケになったチームは全賞金没収というペナルティがついていた。そのかわり、「これでも読んで勉強
してください」みたいな感じで関口宏から番組本を渡されたりしてたように覚えてる。
495名無しだョ!全員集合:2008/05/25(日) 00:43:16 ID:???
>>493
私は当時3歳だったので、殆ど記憶になかったっけど…
『いい旅・ときめき本線チャレンジ20000km』
TBSじゃなくフジテレビ
496名無しだョ!全員集合:2008/05/25(日) 00:56:07 ID:???
497名無しだョ!全員集合:2008/05/26(月) 22:49:58 ID:a3u9z50t
テレ朝はゴールデンのクイズ3番組が視聴率不振らしい。
498名無しだョ!全員集合:2008/05/27(火) 15:25:04 ID:4aEVNjN9
テレ朝は北京五輪後から10月の19−20時台で大幅な入替えがありそう。
土・日・月は視聴者参加番組にするのはどう?
499名無しだョ!全員集合:2008/05/27(火) 17:02:39 ID:/JrSJP67
>>498
木曜以外は19時台改編対象だろテレ朝
500名無しだョ!全員集合:2008/05/27(火) 17:05:40 ID:BOeg2nOk
松本明子さんに出題です
4文字といえば何?
 ↓
501名無しだョ!全員集合:2008/05/27(火) 19:24:50 ID:NlSwgCtN
>>486
だね
ヘキサゴンとか全く観ないが昨日CSで100人に聞きました観たら面白かった
502名無しだョ!全員集合:2008/05/27(火) 21:33:23 ID:xD+6o9I7
>>501
実況も賑わってるから今地上波で復活しても何ら問題ないだろ。
503名無しだョ!全員集合:2008/05/28(水) 01:35:39 ID:???
最近に限らないかもしれないけど
早押しクイズなのに一度ボタンから手を離して
上から勢いよくボタンを押す解答者がよくわからん
504名無しだョ!全員集合:2008/05/28(水) 07:30:01 ID:hmBDtz/K
テレ朝19時台
「☆は改編対象小、★は改編対象大」
月 ★女神のアンテナ
火 ★ザ・クイズマン
水 ★くりぃむナントカ
木 ☆黄金伝説
金 ☆ドラえもんとクレヨンしんちゃん「曜日変更があるかも」
土 ★クイズガリベン
日 ★ジキルとハイド
505名無しだョ!全員集合:2008/05/29(木) 12:42:31 ID:???
>>504
チラシの裏にでも書いてろ
506名無しだョ!全員集合:2008/05/30(金) 10:37:31 ID:???
341 名前:名無しだョ!全員集合[] 投稿日:2008/05/30(金) 09:46:37 ID:McmnLsSq
ここでクイズ番組を批判してる人達はQさまを見てるのだろうか?
結構高度だと思うが?
おバカだと批判するのならこの番組の問題で95%以上の正解率は取ってほしいね。
507名無しだョ!全員集合:2008/05/30(金) 18:02:37 ID:0BKQQEJW
>>480
「マジカル頭脳パワー」には、TOKIOやV6やSMAPの人達が週代わりで出てたけど。
508アッタク25が好き:2008/05/30(金) 23:59:02 ID:694jU0Mf
自分はQさまみてるけど、クイズ番組として面白いか否かを
考えると後者なんだよね。難易度とはあまり関係ないと思う。
Qさまにしても、フジにしても自局のアナや大卒をインテリっていう演出が嫌だね。
逆におバカをうりにするのも嫌だ。クイズってそもそも雑学だし、‘誉めあったり、
けなしあったり’するのにうんざりしている。大卒の自分でさえ嫌なんだ。
少なくともここに書き込みする人はアップダウンクイズやアッタ25のようなクイズ形式の
番組が好きな人だと思うんだ。実際自分もそうだから。 だけど、こんにちのクイズって、
なぜか、‘最終学歴’が画面表示されるねよね。ミリオネアみてもそうだった。そういう
演出って嫌だな。クイズってクイズが好きな人が見て、出演するものだと思ってた。
だけど、今のクイズ番組って、そうでないのが悲しい。。。。。。。。。


509名無しだョ!全員集合:2008/05/31(土) 01:53:00 ID:gQLSghlJ
クイズ番組を野球中継に例えると、おバカ回答は珍プレーにあたる。
従って、野球の試合に監督が珍プレーを指示するようなものだ。

あと、他のスレにも書いたけど「Qさま」の自社アナに対して「FinePlay!」は無いだろ。
510名無しだョ!全員集合:2008/05/31(土) 16:15:57 ID:???
初代タイムショックをテレ朝チャンネルで放送してもらうようにリクエストを!
http://www.tv-asahi.co.jp/channel/contents/contact/index.html
511名無しだョ!全員集合:2008/05/31(土) 16:45:57 ID:???
>>510
ほとんど残っていないと聞いたが
512名無しだョ!全員集合:2008/05/31(土) 17:08:40 ID:???
アーカイブ的に流れる田宮・山口時代のタイムショックの映像って
古いものはほとんど個人所有のものだったっけ。
513名無しだョ!全員集合:2008/05/31(土) 21:57:03 ID:gRJDbbjB
田宮時代のは500,503回のしかテレ朝にないはず
514名無しだョ!全員集合:2008/05/31(土) 22:10:47 ID:A04HN9Ov
もしタイムショックを復活するのだったら
司会:阿部 寛(田宮さんのイメージに合わせた場合) or
   椎名桔平(山口さんのイメージに合わせた場合)が良いと思う。
515名無しだョ!全員集合:2008/05/31(土) 22:25:44 ID:???
なら自分は谷原章介とかで見たいな。
谷原はアタック25のスレで「児玉さんの後釜は?」みたいな流れでも結構感触良かった。
516名無しだョ!全員集合:2008/05/31(土) 22:51:22 ID:HIYgqNZg
タイムショック、一般人で復活してほしい。
放送するとすれば
1.月曜19時か20時
2.土曜19時
3.日曜19時
517名無しだョ!全員集合:2008/05/31(土) 23:40:00 ID:A04HN9Ov
>515
児玉さんの後釜だったら役所広司が絶対おすすめ。
518名無しだョ!全員集合:2008/05/31(土) 23:48:18 ID:XeuazTh1
>>507
マジカルはクイズとは言い難い。ゲームだ。
519名無しだョ!全員集合:2008/06/01(日) 03:15:44 ID:???
タイムショックの出題をやってる声優さんて昔も今も変わらないのがすごいよな
520名無しだョ!全員集合:2008/06/01(日) 12:45:24 ID:???
今時視聴者参加としてのゴールデン復活なんて
ハイリスクローリターンじゃないか?
521名無しだョ!全員集合:2008/06/01(日) 16:04:29 ID:+zhokrvd
全くだ
喜ぶのはクイズヲタのみ
522名無しだョ!全員集合:2008/06/01(日) 17:14:27 ID:???
それでも今のクイズ番組よりはましじゃね
523名無しだョ!全員集合:2008/06/01(日) 19:01:55 ID:???
何を期待しているのか知らんが、
シロウト挑戦者の質なんて昔と今じゃ天地の差だぜ
524名無しだョ!全員集合:2008/06/01(日) 20:01:34 ID:???
ようつべにQQQのQがあった思ったんだけど探せない・・・
525名無しだョ!全員集合:2008/06/01(日) 20:16:36 ID:???
自己解決
526名無しだョ!全員集合:2008/06/01(日) 20:24:37 ID:???
現金つかみ取りの後ろにいるのは、今は亡きマッスル北村ですか?
527名無しだョ!全員集合:2008/06/01(日) 23:44:48 ID:9Z7V0aby
>>526
そうそう。でも、数回でいなくなったように覚えてるが。

…伝説の低視聴率番組と言われてたけどクイズヲタの性で
全回ビデオ録りして学校帰ってから見てましたよ。大半は消したけど。

ダメ番組でもダメ番組なりに見続けると面白いところもあったしね。
528名無しだョ!全員集合:2008/06/03(火) 07:31:50 ID:XBrnq1YA
「クイズ100人に聞きました」、地上波復活の可能性があるらしい。
529名無しだョ!全員集合:2008/06/03(火) 15:25:47 ID:QG6Sllqq
どーせ1時間番組でぐだぐだ化するのがオチさ…
530名無しだョ!全員集合:2008/06/03(火) 19:37:37 ID:???
司会が関口宏でない限り、誰がやったところで悪く言われるのがオチだろうな。
以前、ぴったんこカンカンで安住や久本司会でやってた形で復活するのなら、本当に最悪な話だ。
531名無しだョ!全員集合:2008/06/03(火) 23:37:37 ID:???
今時テレビに出る素人なんてほとんど仕込みだし・・・
532名無し:2008/06/04(水) 04:27:46 ID:9AN8yLPb
クイズ番組大・大好きだけど、クイズ番組が多すぎても嫌だね。要はバランスの
問題。個人的にはアタック25のようなクイズ番組が4つぐらいあって、年に一回
ウルトラクイズがあれば、十分。芸能人参加型クイズ番組あってもよいよ。
4つぐらいね(笑い) 今のクイズ番組は異常。つまらなさも異常
533名無しだョ!全員集合:2008/06/04(水) 10:34:34 ID:VVl9FGuD
クイズ回答者席を素人に返せと言いたい。
決まった事務所、決まったタレント、馴れ合いはもう飽きた。
534名無しだョ!全員集合:2008/06/04(水) 23:03:27 ID:+XAW3fe0
癒着しきってんだから仕方ない…
535名無しだョ!全員集合:2008/06/04(水) 23:45:13 ID:???
一般的な素人が応募してくれるかがなあ
536名無しだョ!全員集合:2008/06/04(水) 23:57:19 ID:yZzzMgCo
そういえばテレ朝のクイズマン、ついにテレ東の一般親子参加のミリオン家族に惨敗したらしい。
537名無しだョ!全員集合:2008/06/04(水) 23:59:10 ID:???
>>535
参加しようとする一般素人が一定数いても、テレビ局が「こいつじゃ数字が取れねーよ」と切り捨てるな。
一目見ていい意味で一般的でない個性の人が出て、盛り上げて欲しい、がテレビ局の本音だろうし、
その行き着く先が盛り上げに関してはプロの芸能人参加だったり、強力に演出した仕込みなんだろう。
538名無しだョ!全員集合:2008/06/05(木) 00:05:57 ID:HulBhPXC
ミリオン家族では何週間に1回、父子100組でクイズ大会をやる。
回答するのは父。
539名無しだョ!全員集合:2008/06/05(木) 22:21:53 ID:???
東海地方で長いことやってた小学生参加番組の天才クイズも終わったんだから難しいんだろうな
540名無しだョ!全員集合:2008/06/05(木) 22:37:09 ID:???
クイズとは微妙に違うが、TVチャンピオンも全盛期に比べれば
勢い落ちてると言わざるを得ないしな。
541名無しだョ!全員集合:2008/06/08(日) 15:46:59 ID:M29yToDi
子供に見せたい番組に三枝の国盗りゲームと世界一周双六ゲームを復活してほしいというのがあった。
542名無しだョ!全員集合:2008/06/08(日) 16:12:10 ID:???
乾アナウンサー復活フラグか
543名無しだョ!全員集合:2008/06/08(日) 23:10:48 ID:???
6はあかんで

3は出したらアカンというとるやないか
544名無しだョ!全員集合:2008/06/09(月) 07:05:35 ID:fYWmVs2E
三枝の国盗りゲームと世界一周双六ゲームを復活してほしい。
545名無しだョ!全員集合:2008/06/09(月) 07:09:37 ID:btY++hM4
ショーバイショーバイとマジカルバナナ
546名無しだョ!全員集合:2008/06/09(月) 10:05:43 ID:fYWmVs2E
三枝の国盗りゲームと世界一周双六ゲームを30分づつで復活してほしい。
復活するとすれば
1.日19
2.土19
3.月19
4.土16か16:30
5.日16か16:30
547名無しだョ!全員集合:2008/06/09(月) 21:59:43 ID:Glk0veJJ
国取りゲームで日本の都道府県を覚え
双六ゲームで世界の都市を覚えた

今社会の先生やってるのも朝日放送のおかげ
548名無しだョ!全員集合:2008/06/09(月) 22:44:34 ID:fYWmVs2E
仮に国盗りと双六が日曜16:30なら国盗り→双六→笑点のラインができる。
549名無しだョ!全員集合:2008/06/09(月) 22:51:34 ID:fYWmVs2E
テレ朝19時で唯一30分番組2本の金曜のドラしんが平均10%と健闘している。
550名無しだョ!全員集合:2008/06/10(火) 07:11:24 ID:XKL0WasY
国盗りと双六、昼夜に関らず春休み、夏休み、冬休みは小学生、中学生、高校生大会をやってほしい。
551名無しだョ!全員集合:2008/06/11(水) 08:30:39 ID:5PzIQ1c8
>>542
乾元アナの復活は厳しいだろ。高齢だし現場離れてからだいぶ経つから
552名無しだョ!全員集合:2008/06/11(水) 12:59:35 ID:5PzIQ1c8
もし双六ゲームが復活するとしたら今のABCに乾アナに匹敵するアナウンサーは誰かいるかな?
553名無しだョ!全員集合:2008/06/11(水) 15:18:32 ID:LLGVDGYq
かつてクイズタイムショック初代と三枝の国盗りゲームが木曜19時台に放送されていたころ、タイムショック初代はテレ朝、国盗りゲームはABCの製作だった。
そこで国盗りと双六が放映される場合は国盗りをABC,双六をテレ朝製作にするのはどう?
554名無しだョ!全員集合:2008/06/11(水) 21:10:34 ID:???
すごろくと国盗りは人気があるね。
某所にUPされて懐かしく見れるお陰かな。
555名無しだョ!全員集合:2008/06/11(水) 21:40:15 ID:jFjdvaNI
>>552
いないな・・・。今のアナウンサーには毒がないもん。
556名無しだョ!全員集合:2008/06/11(水) 21:55:30 ID:???
>>553
何の意味があるんだ。
クイズヲタってこんな訳の分からないことばっか考えてるのか。
557名無しだョ!全員集合:2008/06/11(水) 21:59:46 ID:???
>>556
>553はここに常駐している基地害なので相手にしちゃだめ
558名無しだョ!全員集合:2008/06/12(木) 04:16:51 ID:???
>>555
今毒のあるアナは宮根くらいかな
559名無しだョ!全員集合:2008/06/12(木) 07:33:27 ID:qxgRUVGR
読売新聞の「お勧めのクイズ番組は?」で最も人気があったのは「パネルクイズアタック25」だった。
560名無しだョ!全員集合:2008/06/12(木) 07:48:08 ID:qxgRUVGR
「パネルクイズアタック25」支持の方々

Aさん 会社員29歳
最近はおバカブームだの何のだといわれてますが、私はこの番組を推します。
数少ない視聴者参加型であり、もはやスポーツという気も。
児玉清さんの名調子による司会も名物です。

Bさん 会社員38歳
こどものころから親しんだせいか、一番安心してクイズが楽しめます。
正解が少なくても、重要な局面で正解すれば勝てるというスリルも醍醐味です。
561名無しだョ!全員集合:2008/06/12(木) 22:32:46 ID:v//cs3Yf
>>560
>正解が少なくても、重要な局面で正解すれば勝てるというスリルも醍醐味です

これが何十年も生き残っている最大の理由だと思う
クイズヲタは喜んでバンバン答えたがるので
あえてスルーした方がよい場面でも、条件反射的に答えて自滅する
そこをフツーの回答者が要領よく答えてパネルを増やす
562名無しだョ!全員集合:2008/06/13(金) 00:25:33 ID:hQlh9vuH
四枝の「国とりゲーム」、世界一周双六ゲーム、連想ゲーム(とくに江守徹)、百万クイズハンター、クイズダービー、百人にききました、世界まるごとハウ・マッチ
563名無しだョ!全員集合:2008/06/13(金) 02:34:02 ID:???
羅列厨ウザいよ
564名無しだョ!全員集合:2008/06/13(金) 07:31:58 ID:weiMeLKr
国盗り、双六など視聴者参加クイズ番組の司会者は30−50歳代の俳優かアナウンサーがいい。
565名無しだョ!全員集合:2008/06/13(金) 07:48:54 ID:weiMeLKr
視聴者参加クイズ番組にふさわしい人

30歳代 ふかわりょう、安東弘樹、安住
40歳代 渡辺徹、福澤朗、宮根誠司、道蔦岳史「クイズ10冠王」
50歳代 三宅裕司、石田純一、渡辺正行、島田紳助
566名無しだョ!全員集合:2008/06/13(金) 09:07:44 ID:???
羅列厨ウザいよ
567名無しだョ!全員集合:2008/06/13(金) 23:34:28 ID:???
>>563
>>566
羅列厨ウザいよ厨ウザいよ
568名無しだョ!全員集合:2008/06/14(土) 13:46:08 ID:WuMoIm9N
唐沢潔なんかどうかな?石坂浩二とタメ張るほどの博識だし。
でもあの人みたいに猟(ryは勘弁だが
569名無しだョ!全員集合:2008/06/14(土) 18:13:44 ID:gsp64TRA
霊感‥‥の山毅さんは当然だけど、クイズグランプリのテーマが忘れられない。この名曲は細野晴臣で合ってる?
570名無しだョ!全員集合:2008/06/14(土) 18:40:50 ID:Qe8Z/lVt
国盗りと双六はやっぱ関西弁の人にやってもらいたいな
571名無しだョ!全員集合:2008/06/14(土) 22:57:29 ID:94j+4Alo
国盗りと双六復活の場合の司会

国盗り→桂三枝
双六→宮根誠司
572名無しだョ!全員集合:2008/06/15(日) 00:51:14 ID:???
>>565
道蔦は14冠くらいでは?
573名無しだョ!全員集合:2008/06/15(日) 07:41:50 ID:FsmUEfUd
道蔦は現代クイズを出題する仕事をしている。
10冠でも14冠でもそろそろレギュラークイズの司会もありそう。
574名無しだョ!全員集合:2008/06/16(月) 10:01:49 ID:YYPGIWep
「世界一周双六ゲーム」のスレでも司会を宮根にしてほしいという意見が多かった。
575名無しだョ!全員集合:2008/06/17(火) 18:56:10 ID:7dYWJvGh
世界一周双六ゲームで解答者4人のとき、最後の段階で賞金が決められていた。
優勝20万、2位10万、3位5万、最下位ゼロ。
もし双六が復活した場合は点数によって賞金が変わる方式に改めるのはどう?
50点方式は継続、1−20点は3千円づつ、21−30点は4千円づつ、31−49点は5千円づつで50点満点なら50万円。
ジャスト宣言で成功すれば100万円獲得はどう?
576名無しだョ!全員集合:2008/06/17(火) 19:38:33 ID:???
高校生クイズはここしばらくさっぱり面白くなくなった、ヌルいというか
福留、福澤司会の富士山で頂上決戦してた頃はクイズ番組として充分楽しめた
元祖ウルトラクイズを彷彿とさせるものがあった
577名無しだョ!全員集合:2008/06/17(火) 20:32:02 ID:???
>>576
クイズレベルを上げると終盤にクイ研のヲタしか残らないし
バラエティ性を濃くするとクイズ番組としては物足りない
さじ加減が難しいよな
578名無しだョ!全員集合:2008/06/17(火) 21:19:36 ID:ukmlbAWz
今双六が復活したとしたら双六50都市のなかで変更になりそうな都市も出てきそうだな
特に中東、アフリカ辺りで
579名無しだョ!全員集合:2008/06/17(火) 23:49:19 ID:???
>>578
そりゃ出るだろうに。
580名無しだョ!全員集合:2008/06/18(水) 00:04:33 ID:SCTiVhY3
双六・変更が有力な都市
カブール→カラチ「パキスタン」
テヘラン→アンマン「ヨルダン」
アジスアペバ・タナナリブに変わりヤウンデ「カメルーン」・ダカール「セネガル」
シカゴに変わりキングストン「ジャマイカ」かサントドミンゴ「ドミニカ」
581名無しだョ!全員集合:2008/06/18(水) 00:16:17 ID:KIqXj0BK
>>575
もともと1マス2,000円だったのを末期になって順位制に改めたんですけど…。
582名無しだョ!全員集合:2008/06/18(水) 00:29:25 ID:???
575は基地害なので相手にしちゃだめ
583名無しだョ!全員集合:2008/06/18(水) 01:13:22 ID:DpujsqBk
>>580
変更が考えられるとしたら
1〜15(東南アジア・オセアニア)…ここらは大して変更の必要はなさそう

16〜26(中東・アフリカ)…カブール、テヘラン、アジスアベバ辺りが変更の対象か?
代替候補地としてドーハ(カタール)、ドバイ(UAE)、エルサレム(イスラエル)、ダカール(セネガル)、キンシャサ(コンゴ民主)

27〜32(ヨーロッパ)…中東・アフリカから1コマ削ってヨーロッパに追加
追加候補地としてモンテカルロ(モナコ)、アムステルダム(オランダ)、マドリード、バルセロナ(スペイン)

33〜37(北米前半)…アメリカだけ全体で6コマと多いので1コマ削って南米に
ニューオーリンズかシカゴを削除

38〜43(南米)…アメリカから1コマ追加
追加候補地はラパス(ボリビア)、サンパウロ(ブラジル)

44〜49(北米後半)…大して変更の必要なさそう

どでしょねこんな感じで?
584名無しだョ!全員集合:2008/06/18(水) 04:13:53 ID:oM/x63f/
アタック、国盗り、ハンマーに出た。
当時、視聴者を募集していたものには、あとタイムショックもあり、
オーディションを通過したが、椅子の高さが4mと知り、辞退(怖すぎ)。

クイズグランプリはもう終了していたんだけど、すごく出たかったので、残念
だった。なぜなら、私は運動神経が悪いので…
昔から謎だったんだけど、基本的にクイズ番組って、早押しができるかどうか
がポイントですよね。
「イクラは」と問題が始まった時、「ロシア語」と答えるか「さけ」と答えるか、
それとも…?というのが、ポイント。問題を全部聞いていたら、勝てない。
それなのに、クイズグランプリは、めくったら問題が全部、見えてしまう。
あれなら、読まないでほとんど全部、ボタンを押しちゃえばいいんじゃないの?
解答権を得てから読めばいい。
筆記試験を通過した人ならみんな、7,8割は解答できるはず。ポイントが
高くなってから、慎重に押せばいいと思うんだけど。
番組の終わる頃、受験勉強中であまり見られなかったんだけど、出場者で、
誰か問題を読まずに押し捲った人はいないのかな?
あの番組について、詳しい人、教えてください。
585名無しだョ!全員集合:2008/06/18(水) 07:59:43 ID:SCTiVhY3
世界一周双六ゲームの司会

1.宮根誠司
2.道蔦岳史「TVクイズ14冠王」
3.安東弘樹「TBSを退社フリーアナウンサーに、すでに感動再会逢いたいで一般人を体験している」
586名無しだョ!全員集合:2008/06/18(水) 12:08:50 ID:Kj2g6Tzm

俺的には双六は今の時代なら良くも悪くも宮根が妥当だな。
でも結局(東京の)芸人が司会、テレ朝か東京支社製作で愚堕愚堕な構成に
させられそうなオカン…
587名無しだョ!全員集合:2008/06/18(水) 22:02:46 ID:KIqXj0BK
>>584
グランプリについては放送当時の複数のクイズ番組解説本なんかにフライングを諌めるコメントが載っていたから、
とりあえず押してから考えるという行為はまま見られていたよう。
実際通常戦で押し捲って勝ってチャンピオン大会でも勝ってヨーロッパ旅行取った人もいた。
ただ、酷いと収録を止めて警告したり、放送では扱わないものの内々にボタンを押させないようにさせたことも
ある、というのは某クイズ王氏の著書に掲載されていた。
588名無しだョ!全員集合:2008/06/19(木) 01:29:13 ID:???
双六ゲームが復活したとしても
「ガックリ都市」に入りそうな場面、「ジャスト宣言」してゴールに入るかの場面で
解答者がサイコロを止める瞬間にCM行き。

ってな構成になるな、絶対に。
589名無しだョ!全員集合:2008/06/19(木) 01:35:28 ID:SZvmAHy3
双六スレ化しとるな、ここ
590名無しだョ!全員集合:2008/06/19(木) 07:33:50 ID:???
●●世界〜一周〜す・ご・ろ・くゲ〜ム〜●●
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1019407259/l50
591名無しだョ!全員集合:2008/06/19(木) 07:35:48 ID:S7Iw90aL
ミリオネアじゃあるまえし双六ではありえない。
ところで乾浩明がやっていたころ「hiroくんのちょっとブレイク」というなぞなぞみたいなことをやっていた。
双六復活でもし安東が司会になったら「2代目hiroくんのちょっとブレイク」、宮根が司会になった場合は「seiくんのちょっとブレイク」をやってほしい。
592名無しだョ!全員集合:2008/06/19(木) 07:49:23 ID:???
>>590で書いてくれんかな。
593名無しだョ!全員集合:2008/06/19(木) 12:16:44 ID:???
>>592
お 断 り だw

妄想厨はとっととこの板から出て行って電波お花畑でやってくれw
594名無しだョ!全員集合:2008/06/20(金) 21:23:23 ID:jSwul3Ap
国盗りゲームの司会

1.桂三枝
2.中川家
3.南海キャンデースの山里
595名無しだョ!全員集合:2008/06/20(金) 21:28:58 ID:u663e0MT
>>594
復活させるならそりゃ1でしょう。
まだまだ大丈夫。
596わん:2008/06/21(土) 00:35:24 ID:???
大丈夫?
597名無しだョ!全員集合:2008/06/21(土) 08:11:53 ID:dUC+rS1f
もし国盗りゲームが復活して、優勝者にこれまでと同じ海外旅行に挑戦の場合、クイズで正解で領土2つとるが新たに1−2県、県の特産品を追加するのはどう?
同時に軍資金を獲得した場合は3万円にアップ。
598:2008/06/21(土) 10:06:37 ID:???
うるせーバカ
599名無しだョ!全員集合:2008/06/21(土) 10:54:55 ID:gG3nF57C
>>576
あのラルフがそもそも司会者としての器じゃない。
だから、オリラジといった芸人を横に侍らせないと座が持たなくなる。
それでますますバラエティ色が濃くなって、
本来のコンセプトが崩壊しつまらなくなる。
600名無しだョ!全員集合:2008/06/21(土) 20:37:50 ID:1epQCGqg
タイムショックの名司会の
田宮二郎さんの息子さん、
柴田光太郎さんが、
テレ朝「オーラの泉」に出演中。
601名無しだョ!全員集合:2008/06/24(火) 07:33:15 ID:SqwF84KM
国盗りゲーム復活で優勝者が100万にチャレンジするのはどう?
3つから1つえらべ姫が出れば100万、何もでなければ現状維持、坊主が出れば今ある賞金も没収して0円。
602:2008/06/24(火) 10:06:43 ID:???
うるせーバカ
603名無しだョ!全員集合:2008/06/24(火) 23:59:38 ID:kj4L6TvV
602 名前: ↑ [sage] 投稿日: 2008/06/24(火) 10:06:43 ID:???
うるせーバカ
604節約生活する名無し :2008/06/26(木) 22:59:03 ID:2hN8vaPn
タレントばかりのクイズ番組は正直、もういい加減にしてくれ。
うんざりだ。
なんだかんだ言ってテレビ局は金、いっぱいあるじゃねーか。うそつきめ。
605名無しだョ!全員集合:2008/06/27(金) 07:51:31 ID:1QD3g9Bq
芸能人でクイズ出場拒否も多いらしい。
606名無しだョ!全員集合:2008/06/27(金) 08:13:22 ID:???
頭の程度がわかるからな
607名無しだョ!全員集合:2008/06/27(金) 13:59:42 ID:d4qUbKO3
今のクイズの質が糞すぎ
608名無しだョ!全員集合:2008/06/27(金) 19:31:11 ID:k7SmTyIe
>>604
早い話、テレビ局にとって巨大な金の樹であるタレント様に使う金は無いトコから用意でもするが
一般人に出す金はあっても出さない、という訳だな。
609名無しだョ!全員集合:2008/06/27(金) 20:23:56 ID:???
個人情報保護法
610名無しだョ!全員集合:2008/06/28(土) 08:40:38 ID:9SLn18lv
芸能人でクイズ出場拒否が続出した今こそ一般人出場のクイズ番組を!
611名無しだョ!全員集合:2008/06/30(月) 14:00:04 ID:OsCL7cHn
芸能人クイズ番組だと予選やる必要ねえからその分だけ番組制作の手間が省けるってのもあるんじゃねえのかな
612名無しだョ!全員集合:2008/06/30(月) 20:31:31 ID:PP17hONR
一時は去年で終わりかと思われた高校生クイズは今年も行なわれる。
あとクイズではないが全力チューンズがkidsのみであるが一般募集している。
613名無しだョ!全員集合:2008/07/01(火) 22:57:09 ID:hrnZGdUQ
ウルトラクイズは1977年から15年くらい続いた。
一番印象に残ったのは第9回のドーバー海峡。
4人のうち決勝に行けるのは2人。
最初に伊澤君、つぎに島畑君がゲストクイズ勝ち抜けて2つの○×飛行機で2人は○に乗車。
あとに勝ち抜けの長谷川君と金子君は×に乗車。
正解は×、まさに残り物に福があった。
614名無しだョ!全員集合:2008/07/07(月) 16:48:46 ID:rVDd3Zre
早くも芸能人のクイズ番組で打ち切りが出ている。
615名無しだョ!全員集合:2008/07/07(月) 20:58:47 ID:1Uq1obj7
いま、Qさまを見ていたが「ピンポン」「ブー」のタイミングが下手糞すぎる。
『あれ?正解かな?不正解かな?』って時は、もっと溜めて「ピンポン」なり「ブー」なり鳴らすと、
視聴者もぐっと画面に釘付けになり、視聴率もアップするはずだ。
きっと、クイズ番組をろくに制作した事のないスタッフばかりなんだろう。

さんまもこのタイミングの事を「お台場明石城」で言ってたな。
616名無しだョ!全員集合:2008/07/07(月) 23:57:55 ID:N5ayCWrV
視聴者参加大型ガチンコクイズブーム到来!
617名無しだョ!全員集合:2008/07/12(土) 23:39:06 ID:???
>>616
それはそれで見たくないなぁ
1億2000万人の〜とか、あのあたりがクイズ番組をつまんなくした印象があるんで。
618名無しだョ!全員集合:2008/07/13(日) 15:37:19 ID:ydkZ1GXE
素人参加型のクイズが流行らないのは仕方がない。
ヘキサゴンの馬鹿キャラみたいな強烈なのを見せられたら、一般視聴者が活躍するクイズ番組なんて退屈で見てられない。
619名無しだョ!全員集合:2008/07/17(木) 23:43:12 ID:???
今の時間に移動してから見てないけど
クイズマンショーって視聴率悪いのか…

土曜の夕方に石原良純の司会でやってた頃は、
30分間で変なタメとか無く司会と回答者の絡みも短くて
サクサク進んでくから良かったのにな
620名無しだョ!全員集合:2008/07/18(金) 15:55:34 ID:XO2cR9Yl
クイズマンショーの平均視聴率は5%。
一般親子参加のミリオン家族に敗退することもしばしば。
621名無しだョ!全員集合:2008/07/22(火) 14:42:35 ID:???
>>619
良純がぴったんこのレギュラーだし、
構成の樋口卓治もぴったんこの作家だからな
622名無しだョ!全員集合:2008/07/24(木) 20:19:19 ID:???
テレビサロン板の関連スレ

なぜ視聴者参加型クイズ番組は廃れたのか
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1216041464/
623名無しだョ!全員集合:2008/07/25(金) 19:25:45 ID:???
アップダウンクイズ・・・非常に大らかで要領がよく、サービス精神も旺盛。まさに理想的
アタック25・・・シンプルだが案外厳しい、旅行では例えスペシャルプランでもクイズに正解しない限りは行かせない、ベテランなのに不器用なのか鉄仮面なのかわからない事務対応型の個人司会者連続登板だけはギネスもの
クイズグランプリ・・・とにかく時間が短いので空気は殺伐感そのもの。アンチゆとり型の典型
624名無しだョ!全員集合:2008/07/29(火) 23:56:46 ID:???
80年代後半〜90年代前半の時点で特番含めてかなり乱発してたように思う>芸能人のクイズ番組
しかもどれもこれも早押しの時点で知性の欠片もない。
625名無しだョ!全員集合:2008/08/02(土) 23:24:27 ID:rNgHyTsM
比較的新しく出て廃れた「クイズの帝王」「ミリオネア」
「帝王」の方は末期はペア制にしてキャラ重視にしてたし、
「ミリオネア」もクイズ力よりキャラ重視の人選→芸能人化してしまった。
正統派のクイズはやはりカタギの視聴者が付いて来ないんだろうな。
クイズヲタの人口なんて知れてるし。
626名無しだョ!全員集合:2008/08/03(日) 02:01:39 ID:???
ミリオネアは見てるだけで疲れるから見る気がしなかった
627名無しだョ!全員集合:2008/08/03(日) 07:25:28 ID:lggybCcv
ミリオネアは芸能人オンリーになってから見なくなった。
特に同じ時間に徳光和夫司会の「感動再会逢いたい」が一般人対象で見るようになった。
でミリオネアは日本テレワークの不正などで感動再会逢いたいより視聴率がいいもレギュラーが打ち切りになった。
628名無しだョ!全員集合:2008/08/03(日) 08:24:08 ID:???
ミリオネアはみのが正解を言う前にCMを入れるのが許せなかった。
629名無しだョ!全員集合:2008/08/03(日) 12:10:32 ID:juK8krtS
オッサンのアタマが悪いのもあるけど、
オッサンが人に聞いたり用事を頼むのには他にも理由がある。

それは 「若い女となんとか接触したい」  「誰かに面倒を押し付けたい」 この2点。

店の売り場で、若くて人の良さそうな女店員にしょーもない質問や頼みごとを繰り返す、
キモいおっさんが粘着してるのを見かけたことのある人も多いでしょう。
そういうのはこの手合い。

一度親切に対応して味を占めるとタダのキャバクラ扱いして用もないのに来店するから
店側はほとほと迷惑してる。
630名無しだョ!全員集合:2008/08/03(日) 14:35:30 ID:???
>>628
CM入ったらほとんど不正解だったからな
展開が読めてつまんなかったな
631名無しだョ!全員集合:2008/08/03(日) 21:29:19 ID:???
最近の芸能人ものの早押しクイズで、他に解答権を獲得した人がいるのにボタンを連打する奴はなんなの
んでもって先の人が誤答して問題文を続けたときはボタンを押す気配すらない
632名無しだョ!全員集合:2008/08/03(日) 23:59:21 ID:???
ようつべで昔のタイムショックの動画見たんだけど(田宮・山口時代)、
本当にあの頃は良かったねぇ。

タイムショック21ももっと淡々とクイズだけをやってたらよかったのに。
司会は鹿賀丈史1人で。
633名無しだョ!全員集合:2008/08/04(月) 01:13:47 ID:???
中山ヒデなんか司会にすえてる時点で既に何の期待もできない
634名無しだョ!全員集合:2008/08/04(月) 10:04:07 ID:3XwHhjX7
そういえばいつもゴールデンウイークに放送されていたクイズミリオネア芸能人スペシャル、今年は放送されなかった。
635名無しだョ!全員集合:2008/08/04(月) 10:39:49 ID:KYxXCBje
>>631
最近じゃない、昔からそう。
636名無しだョ!全員集合:2008/08/05(火) 08:34:13 ID:???
>>633
生島ヒロシさんはどうですか?
637名無しだョ!全員集合:2008/08/05(火) 11:25:20 ID:???
芸能人の時はやたら難易度落ちてるからな
638名無しだョ!全員集合:2008/08/07(木) 20:42:20 ID:???
クイズについて卒論で扱おうかと考えてる私が通りますよ(21才)
クイズ番組が視聴者(素人)から芸能人一辺倒になっている感じはありますね
アタック25は昔からほとんどスタイルが変わってないので安心して見ています

今の時代で視聴者参加型クイズを作ろうとしても難しいと思います
製作者のレベル云々もあります
ですが、私たち自身の見方も変化しているという部分も大きいと思いますよ
ヤラセについて特にうるさくなったのは最近のような気がします
特にテレビに頼らなくてもクイズという遊び(行為)は
十分堪能しているクイズ人(オタクともいう)は多いです
それをテレビに求めると>>577でいわれた事態になります

赤恥青恥はそういう意味では成功してると思いますね
素人がクイズに答える姿は今のヘキサゴンに見て取れますし
芸能人がクイズに参加しているところも現代型だといえます

以上、中途半端ながら駄文失礼しました

639名無しだョ!全員集合:2008/08/07(木) 22:28:34 ID:3Smv5iG1
一時は去年で終わりかと思われた高校生クイズはクイズブームで今年も行われる。
640名無しだョ!全員集合:2008/08/07(木) 22:40:22 ID:???
>>638
テレビ番組という見せ物においては
リアクションの薄い一般人よりも芸能人のほうが見栄えがする
という視点を忘れないようにねー
641名無しだョ!全員集合:2008/08/07(木) 22:48:22 ID:WlZjqk6N
>>639
高校生クイズは止めるに止めれないんだと思う
野球部の奴が甲子園大会を無くされるみたいなもんだからな
642名無しだョ!全員集合:2008/08/07(木) 23:12:07 ID:???
>>641
ウルトラクイズの終焉を考えると、そんな単純なもんじゃないと思う。
あと、高校生クイズはライオンの強力なスポンサードがなければとっくに終わってると思う。
643名無しだョ!全員集合:2008/08/07(木) 23:44:27 ID:3Smv5iG1
日テレでは、この春に登場した芸能人のクイズ番組のうち2つが早々に打ち切られている。
644名無しだョ!全員集合:2008/08/07(木) 23:47:10 ID:l0MIgrfL
クイズところ変われば が面白かったな・・・
645名無しだョ!全員集合:2008/08/08(金) 06:59:13 ID:nhlzE7if
平成教育学院は視聴率好調だが先ごろ行われた平成教育委員会は仮装大賞に惨敗した。
仮装大賞で出場31組のうち芸能人が7組も出ているのに入賞0なのも傑作だった。
646名無しだョ!全員集合:2008/08/09(土) 10:01:46 ID:L0NINOa1
クイズとはちょっと話それるが、仮装大賞に出てる芸能人って予選とかで一般出場者と比べても優遇されてる部分があるもんなのかな?
647名無しだョ!全員集合:2008/08/09(土) 11:02:44 ID:VbJGjGzl
昔だと芸能人対抗型のクイズはリレー問答かフリップに書くのが主流だったのに、いつごろから理性の欠片もないような早押しが定着したんだろうか?
648名無しだョ!全員集合:2008/08/09(土) 17:28:52 ID:/gA9FrME
日テレでは70年代後半から「ウルトラクイズ」「人文字」「高校生クイズ」「仮装大賞」「鳥人間」の素人5大企画を行ってきた。
そのうち人文字は早々に消滅、ウルトラクイズは15年くらい続いたが海外旅行の一般化などにより消滅。
高校生クイズ・仮装大賞・鳥人間の素人3大企画がいまも続いている。
649名無しだョ!全員集合:2008/08/09(土) 20:20:21 ID:???
鳥人間はよみうりテレビだぞ
650名無しだョ!全員集合:2008/08/09(土) 23:19:40 ID:???
>>646
ダウンタウンは一度予選で落とされてたよ。

>>647
そのあたり詳しく分析したら面白そうだねぇ
651名無しだョ!全員集合:2008/08/10(日) 01:19:37 ID:e+0CP7Ou
NNN系列素人3大企画の製作
高校生クイズ、仮装大賞→日テレ
鳥人間→よみうりテレビ
652名無しだョ!全員集合:2008/08/10(日) 07:24:29 ID:e+0CP7Ou
第二日テレで「ウルトラクイズ」復活。
地上波で復活か?
653名無しだョ!全員集合:2008/08/10(日) 22:29:44 ID:tvAybD8W
アタック25は動態保存している蒸気機関車みたいな存在だな
いつまでも動態保存して欲しいので、児玉氏の後釜を探しておいた方が良い
ふさわしい人が見つからなければ終了も止む無し
654名無しだョ!全員集合:2008/08/10(日) 22:46:02 ID:VIiLnbyh
児玉氏や田宮二郎、山口崇みたいに
それなりの大学出身のいい感じの俳優ということで辰巳琢朗はどうか?
655名無しだョ!全員集合:2008/08/10(日) 22:51:08 ID:nXI0UTx7
>>654
児玉さん→学習院、辰巳さん→京大だけど、
田宮さんと山口さんって、何大出身?
656名無しだョ!全員集合:2008/08/11(月) 07:24:13 ID:UMpXBSXH
アタック25 児玉氏の後任

60歳代→徳光和夫
50歳代→島田紳助
40歳代→渡辺徹、宮根誠司
30歳代→ふかわりょう
657名無しだョ!全員集合:2008/08/11(月) 13:43:45 ID:LwpzwfGZ
すげえ俗っぽくなる気がする>>656
658名無しだョ!全員集合:2008/08/11(月) 14:47:00 ID:233y/IxN
宇治原は?
659名無しだョ!全員集合:2008/08/11(月) 16:43:33 ID:UMpXBSXH
アタック25 児玉氏の後任

60歳代→徳光和夫
50歳代→辰巳琢朗、三宅裕司、島田紳助
40歳代→渡辺徹、宮根誠司
30歳代→宇治原史規、ふかわりょう
660名無しだョ!全員集合:2008/08/11(月) 16:54:47 ID:UMpXBSXH
ちょっと意外な気もしましたが数あるクイズ番組で最も多く支持を得たのが「パネルクイズアタック25」だった。
[読売新聞Y&Yテレビ欄より]
661名無しだョ!全員集合:2008/08/11(月) 17:09:18 ID:???
意外じゃないしむしろ当然
662名無しだョ!全員集合:2008/08/11(月) 19:45:10 ID:RSxzAwWc
>>655
田宮二郎も学習院。
663名無しだョ!全員集合:2008/08/11(月) 20:20:45 ID:JRV3uotm
間違っても博多華丸は勘弁な
辰巳琢朗は「クイズの帝王」で司会実績あるのでよいと思う
664名無しだョ!全員集合:2008/08/11(月) 21:56:04 ID:upFRwSOn
ただ、辰巳の場合は司会者というより回答者の印象なんだよなあ
665名無しだョ!全員集合:2008/08/11(月) 23:45:37 ID:RSxzAwWc
>>663
辰巳琢郎の司会は印象が薄いし華もなかった覚えがある。
当時の芸能人クイズ王的なキャスティングだったんだろうけど、テレ東らしいというか、
なんか微妙な感じだったぜ。
666名無しだョ!全員集合:2008/08/12(火) 10:36:55 ID:ul032xGk
アタック25の児玉氏のスタート時が41歳だった。
そこで児玉氏の後任は40歳代か50歳代前半の人希望。
667名無しだョ!全員集合:2008/08/12(火) 16:44:07 ID:ul032xGk
10年以上続きかつ司会が2人以上のクイズ番組

ベルトクイズQ&Q「11年」
増田→椎名→押坂
アップダウンクイズ「22年」
市村→小池→西郷
クイズタイムショック初代「17年」
田宮→山口
クイズダービー「16年」
大橋→徳光
668名無しだョ!全員集合:2008/08/12(火) 17:11:07 ID:3qvnqkvJ
>>665
昨今の芸能人のクイズ番組ではないので、司会に印象がなくて結構。

・進行がうまいか
・解説に説得力があるか(ある程度の学歴)
・下品にならないか(芸人はいらん)

こういう点で選べばよいと思う。
669名無しだョ!全員集合:2008/08/12(火) 23:50:19 ID:jO3t2GHK
タモリ
デーモン小暮閣下
670名無しだョ!全員集合:2008/08/13(水) 00:30:28 ID:tMhWwkF1
テレ朝の芸能人のクイズ番組「クイズ雑学王」が9月で打ち切り。
芸能人クイズ番組崩壊の前ぶれか?
671名無しだョ!全員集合:2008/08/13(水) 00:33:50 ID:???
閣下はいいね。割と空気を読める方だし、大相撲での解説とか相手の立て方の上手さ見てるとそう思う。
ただキャラの性格上、児玉さんみたいにきれいな敬体が使えないのが痛いな。
672名無しだョ!全員集合:2008/08/13(水) 01:13:33 ID:bHDbRyra
>>669
その二人みたいに
いろんなことに造詣が深い人が良いね。
タモリは一応芸人だけど下品にはならんだろうし。
673名無しだョ!全員集合:2008/08/13(水) 01:14:33 ID:???
>>670
それどこの情報だよ。テレサロ板でもそんな情報はないぞ。
674名無しだョ!全員集合:2008/08/13(水) 01:19:01 ID:bHDbRyra
よく考えたら、タモリは平日に大阪にいるのはムリだな。
それより、ここ20年くらいタモリは本州の静岡以西に行ったことなんてあるのか・・・?
675名無しだョ!全員集合:2008/08/13(水) 01:19:12 ID:???
>>673
>>670は妄想厨なのでスルー推奨
676名無しだョ!全員集合:2008/08/13(水) 07:42:41 ID:tMhWwkF1
677名無しだョ!全員集合:2008/08/13(水) 19:38:35 ID:AvsjP0tW
>>656
司会代理をやったこともある…




甲子園の奪三振記録の保持者でも板東英二さんは?
678名無しだョ!全員集合:2008/08/13(水) 21:53:36 ID:???
奪三振記録など、司会者の力量になんの関係もない
679名無しだョ!全員集合:2008/08/13(水) 22:24:47 ID:yeQb1pyZ
デジタルBSの双方向放送のクイズ番組って
無くなった?
680名無しだョ!全員集合:2008/08/14(木) 07:43:01 ID:ZWTZWhpR
アタック25でほんの一時期、板東英二が司会代行をやったことがある。
681名無しだョ!全員集合:2008/08/16(土) 15:15:11 ID:fVX5ynOW
>>680
児玉清が入院療養してた時だな。
何か違和感あったな。お笑い色の強い人(アナ含む)は似合わない。
682名無しだョ!全員集合:2008/08/16(土) 16:26:07 ID:qA+11vry
そりゃバラエティ色の強かったマジカルのようにはいかんわな
683名無しだョ!全員集合:2008/08/16(土) 17:07:54 ID:hHNFdWPw
一般人か芸能人か定かではないが板東英二がクイズの司会をやったことがある。
684名無しだョ!全員集合:2008/08/17(日) 01:26:57 ID:???
>>683
どれも短命だったよねぇ
685名無しだョ!全員集合:2008/08/17(日) 01:47:08 ID:???
>>684
とは言うもののTBSの「わいわいスポーツ塾」は5年続き視聴率も良かった
(ただこれは枠が「100人」と「ナショナル劇場」の間だったってこともあるが)
686名無しだョ!全員集合:2008/08/17(日) 01:59:05 ID:???
>>685
ああ、肝心なの忘れてたw
687名無しだョ!全員集合:2008/08/17(日) 07:51:57 ID:1ukP3+MF
テレ朝の芸能人のクイズ番組のうちクイズマンが8月で打ち切り。
芸能人クイズ崩壊の第一歩か?
688名無しだョ!全員集合:2008/08/17(日) 09:08:18 ID:???
>>687
単に粗製濫造すぎたからだろう。
本当に面白い番組は残るよ。
689名無しだョ!全員集合:2008/08/17(日) 09:57:38 ID:Hf+SAMrq
視聴者参加型のクイズ番組が増えない理由は、
素人ではリアクションやトークが面白くない、という事以外に大きな理由がある。
それは、本当に商品や賞金を授与しなくてはいけない事。
芸能人には実際には商品や賞金は与えておらず、ギャラのみ。
690名無しだョ!全員集合:2008/08/17(日) 10:05:44 ID:???
>芸能人には実際には商品や賞金は与えておらず、ギャラのみ。
いつの時代の風説だよw
691名無しだョ!全員集合:2008/08/17(日) 15:59:58 ID:Ek4Thvrt
>>690
そう思わないとやってられない。
一般人は必死で働いても月数十万円しか稼げないのに、
ヘラヘラ楽しんでクイズして、短時間で何百万円も持って行くのは許せん。
692名無しだョ!全員集合:2008/08/18(月) 09:54:12 ID:PNorwXqB
ベルトクイズQ&Aだったかな、夏休みの昼いつもみてたっけ 賞品に夢があったな
693名無しだョ!全員集合:2008/08/18(月) 10:06:14 ID:spnCMPhn
× Q&A
○ Q&Q
694名無しだョ!全員集合:2008/08/18(月) 12:09:17 ID:2StviJy3
>>685
磯崎の馬鹿がムーブという帯番組をやるために無理矢理打ち切った。
あと1年以上続いていたらJリーグ関連の問題とか多数出ていただろうに勿体ない。

ちなみに前枠の100人は最末期でもまだまだ視聴率は良かったらしい。
695名無しだョ!全員集合:2008/08/18(月) 13:30:41 ID:???
100人が復活したとしても、アンケート調査に手間かかるだろうな
問題もトラベルチャンスを含め10問だから毎週1000人に聞くのは大変だし
街頭でアンケートしても、忙しい人多いから協力する人は少ないかも
696名無しだョ!全員集合:2008/08/18(月) 15:08:09 ID:???
>>695
あんなの本当に100人に聞いているわけ無いじゃんw
697名無しだョ!全員集合:2008/08/18(月) 18:54:06 ID:2StviJy3
仮に今現在100人が復活したとしても期首期末特番ぐらいだと思うよ。
それに個人情報保護で昔と比べてゴールデンで視聴者参加クイズ番組はやりにくくなってきているのが現状。
698名無しだョ!全員集合:2008/08/18(月) 20:34:45 ID:???
>>695
あれは街頭では1人に対してまとまった問題数を問いてもらって、それを小分けに放送してるんじゃ
なかったっけ? だから、対象ののべ人数では多そうに見えても実際の労力はそうでもなさそう。

街頭調査は深夜時代のヘキサゴンもやってたから莫大な費用ってこともなさそうだし。
699名無しだョ!全員集合:2008/08/18(月) 21:42:25 ID:spnCMPhn
芸能人で最近クイズ出場拒否が多いらしい。
700名無しだョ!全員集合:2008/08/19(火) 13:09:30 ID:???
>>699
妄想厨ウザいよ
701名無しだョ!全員集合:2008/08/19(火) 13:19:52 ID:???
>>696
短絡思考のゆとり中二病ウザいよ
702名無しだョ!全員集合:2008/08/19(火) 20:52:57 ID:???
>>699
賢くて賞金稼ぎができるか、面白いボケ回答ができるかでないとメリットがないからな。
703名無しだョ!全員集合:2008/08/20(水) 07:25:15 ID:V2HRwPeD
日テレでは2年くらい前から社内でウルトラクイズを復活してほしいという要望が出ている。
704名無しだョ!全員集合:2008/08/20(水) 09:23:35 ID:???
>>703
妄想厨ウザいよ
705名無しだョ!全員集合:2008/08/22(金) 23:19:25 ID:LIIlsLFr
高校生クイズが今年から2時間前倒しされるが、この理由は近年、TBSの金曜ドラマが夏クールにジャニタレなどを使ってきて視聴率稼いでいて高校生クイズの視聴率が低迷してるのが原因らしい。
金曜ドラマがコケていた一昨年は2桁まで回復していた。
706名無しだョ!全員集合:2008/08/26(火) 07:32:02 ID:YLeZLBhp
テレ朝のゴールデンのクイズ3番組のうちザ・クイズマンが今日で打ち切り。
707名無しだョ!全員集合:2008/08/31(日) 06:50:59 ID:EHCQvO5j
世界一周双六ゲーム、宮根誠司で復活してほしい。
708名無しだョ!全員集合:2008/08/31(日) 08:39:58 ID:wutkS0wj
各局やってた平日の帯クイズ

日テレ 午後
TBS お昼
フジ 夜
テレ朝 午前
709名無しだョ!全員集合:2008/08/31(日) 22:38:34 ID:aRIbmsHw
フジも昼にやってたよ。Q&Qには太刀打ちできず撤退。
710名無しだョ!全員集合:2008/09/01(月) 05:02:02 ID:7Cy0cvne
初期の徹子の部屋にクイズコーナーがあったことは、黒歴史と言いたいくらい知らないだろうね。
711名無しだョ!全員集合:2008/09/01(月) 07:46:30 ID:Q3+gpA+1
各局の帯クイズ

日テレ 昼 
女性自身→うそつきクイズ→クイズスクエア いずれも短命に終わる
TBS 昼
ベルトクイズQ&Q→スーパーダイスQ   結構長く続いた
フジ  昼
やりくりクイズ→タックマッチ       Q&Qに太刀打ちできず短命
フジ  夜
クイズグランプリ             結構長く続いた
テレ朝 朝
クイズハンター              結構長く続いた
712名無しだョ!全員集合:2008/09/01(月) 07:49:50 ID:???
県庁所在地はどこでしょう?

みたいな義務教育レベルの問題答えてインテリ名乗るのは止めとくれ
713名無しだョ!全員集合:2008/09/01(月) 10:00:40 ID:???
>>711
「知ってるつもり」初期のクイズコーナー「人生の選択」と同レベルだろうなw
714名無しだョ!全員集合:2008/09/01(月) 20:19:18 ID:cJWlLJfb
>>711
日テレはその後の「三枝の爆笑夫婦」がそこそこ続いてなかったか。
715名無しだョ!全員集合:2008/09/01(月) 21:12:20 ID:???
>>714
ググったら約5年続いたとのこと(この後の「今日もワクワク」もやはりクイズだった)
716名無しだョ!全員集合:2008/09/01(月) 23:49:47 ID:???
まだ全く話題に上がってないが、俺はヒントでピントが好きだったよ。
浅井慎平さんが手を抜いていたのは仕方ない事だけど、正統派のクイズ番組だった。
浅井さんが間違えたのを見たことがないぐらい、子供ながら俺は浅井さんがすごく格好良かった。
女では元気のいい小林千登勢が印象に残ってる。
そういえば土居まさるも千登勢も亡くなられたか…俺も歳をとったんだな‥
717名無しだョ!全員集合:2008/09/02(火) 18:08:05 ID:???
>>710
黒ではないが、番組の方針転換によるもの。
クイズがあったのは元々「13時ショー」だった名残り。
718名無しだョ!全員集合:2008/09/05(金) 21:56:32 ID:k+zu4lqu
今日の高校生クイズは何だったんだ。
 お馬鹿タレントブームに対するアンチテーゼを示したかったんだろうが、
一時期のクイズ王特番みたいに視聴者無視レベルだった。大量に出題する
ペーパークイズでもないのに、問題自体紹介せずダイジェストになってい
た問題もあった(FBIの採用試験を原文で出すという問題だから、ついて来れる
のは公務員試験を作る人事院の官僚くらいだろうけど)。
719名無しだョ!全員集合:2008/09/06(土) 06:28:28 ID:hAn7PZV6
>>718
難しすぎて第1ラウンドの問題1問しか正解できなかったよ。
720名無しだョ!全員集合:2008/09/06(土) 14:59:20 ID:25f5OxA9
クイズ番組は「クイズ王」と呼ばれるクイズマニア、クイズオタクによるものと、
芸能人によるバラエティークイズの両極端に分かれてしまった。
そのうち「クイズ王」系の番組は一般受けせず消滅。
そして芸能人クイズのみが残った。
唯一残るアタック25は古き良きクイズ番組の動態遺産的存在。
721名無しだョ!全員集合:2008/09/06(土) 17:32:58 ID:TxgyY7P/
>>718
なんだかんだね迷走してる番組だったよ、高校生がかわいそうだった
時間までゴールデンにしたのに
結局は何やってるの?日テレさんよ。
722名無しだョ!全員集合:2008/09/07(日) 01:22:16 ID:???
>>720
FNS・史上最強のクイズ王決定戦の終焉を
大学クイズ研在籍時に見てた人間から言わせてもらえば
昨日のは「余計なことしやがって」の一言だな。

723名無しだョ!全員集合:2008/09/09(火) 07:17:02 ID:X3RhMQj0
朝日放送の国盗りゲームと双六ゲームの出場者てアクが強い人多いね。
724名無しだョ!全員集合:2008/09/09(火) 14:41:06 ID:???
>>723
普通の人では面白くないから、予選でそういう人ばかり採用していたのかも。
725名無しだョ!全員集合:2008/09/09(火) 23:03:54 ID:IEPfAoR7
>>724
それはあると思う。
司会者がそれぞれアクの強い人だから、それに対応できる人でないとダメだったんだろう。
726名無しだョ!全員集合:2008/09/09(火) 23:50:57 ID:YuVBHUqm
そろそろ国盗りゲームと双六ゲーム復活を。
「時間」土曜か日曜の19時または16時30分から30分づつ
「司会」国盗り→桂三枝
    双六→宮根誠司
727名無しだョ!全員集合:2008/09/10(水) 07:33:51 ID:TeUH0v/U
仮に国盗りと双六が日曜16時30分なら国盗り→双六→笑点のラインができる。
728名無しだョ!全員集合:2008/09/10(水) 08:44:57 ID:???
何のラインだよ
729名無しだョ!全員集合:2008/09/11(木) 22:33:24 ID:73M3EPLk
国盗りが16:30って時間帯が悪すぎる
730名無しだョ!全員集合:2008/09/11(木) 22:51:27 ID:weEduhsa
初期のテレ朝での国盗りは日曜15:30からだったよ。
ABCは最初から木曜19:30だったらしいが。
731名無しだョ!全員集合:2008/09/11(木) 23:40:44 ID:???
家族対抗クイズ合戦(100人に〜の前身)もだけど、
日曜昼間に結構クイズやってたよねぇ
732名無しだョ!全員集合:2008/09/12(金) 10:10:44 ID:XnxDJIkk
国盗りと双六復活を。
放送時間
1.土19「現行はガリベン」
2.日19「現行は大胆MAP」
3.日16:30
733名無しだョ!全員集合:2008/09/15(月) 23:37:22 ID:fxkuLDTN
TBSでは衛星チャンネルでクイズダービーやクイズ100人に聞きましたがあるので地上波で復帰してほしい。
734名無しだョ!全員集合:2008/09/16(火) 03:10:19 ID:???
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| 何ここ・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
735名無しだョ!全員集合:2008/09/17(水) 18:21:42 ID:???
>>715
「今日もワクワク」は鶴太郎が司会だったよね
提供はP&GやKUREなどがついてた
736名無しだョ!全員集合:2008/09/18(木) 07:41:09 ID:1HrTAL8D
フジでは携帯参加ながらミリオネア借金大会いらい1年半ぶりに一般参加のクイズ番組が10月6日にある。
737名無しだョ!全員集合:2008/09/25(木) 22:28:28 ID:UVRtT9Ec
クイズダービー地上波で復活か?
復活するとすれば土曜19時半からが有力。

司会 徳光和夫「2001年大病でいまは禁煙」
1枠 江川卓
2枠 仲間由紀恵
3枠 稲垣吾郎
4枠 MEGUMI
5枠 タバコを吸わないゲスト
738名無しだョ!全員集合:2008/09/30(火) 07:32:30 ID:3BJb6svL
NHK,ゴールデンで史上初めてトップに。
739名無しだョ!全員集合:2008/09/30(火) 11:35:28 ID:???
明日、笑ってヨロシクのスペシャルゲストクイズが復活らしい

日テレ久しぶりのゴールデンのクイズだ…
740名無しだョ!全員集合:2008/10/02(木) 15:56:18 ID:JX0mduAw
芸能人のクイズは今春がピーク。
今秋はクイズマンと検定ジャポンが打ち切りになり年内から来春にも打ち切りが多くなりそう。
741名無しだョ!全員集合:2008/10/03(金) 19:44:12 ID:???
クイズ番組って歴史とか政治の問題とかばっかりで理系ね俺には楽しめない
742名無しだョ!全員集合:2008/10/05(日) 06:55:43 ID:???
たまにあっても理科の実験みたいなもんばっかりだしな
743名無しだョ!全員集合:2008/10/06(月) 00:21:56 ID:???
国語も多いな
数学じゃなくて算数ならたまに出てくるな
744名無しだョ!全員集合:2008/10/06(月) 12:01:15 ID:o0+ymssO
芸能人でクイズ出場拒否の人がさらに増えたらしい。
745名無しだョ!全員集合:2008/10/06(月) 22:03:05 ID:???
>>741
歴史も大奥ばかりでつまらないしな。
746名無しだョ!全員集合:2008/10/08(水) 21:08:29 ID:L9U9J+rm
>>744
おバカキャラのように笑いも取れない、
知的キャラのように賢さも見せられない、
そんな芸能人がほとんどだから、うまみがないんだろう。
747名無しだョ!全員集合:2008/10/09(木) 19:04:18 ID:???
最近のクイズは早押しが足らないな
748名無しだョ!全員集合:2008/10/09(木) 19:10:55 ID:Aa+ZdNM2
クイズとは若干異なるがテレ朝「ナニコレ珍百景」の珍百景では「実名・匿名・ペンネーム・イニシアル」で一般参加が認められている。
749名無しだョ!全員集合:2008/10/11(土) 11:39:19 ID:IC2oihmp
クイズ番組がどうこう言う以前にテレビ自体が昔ほど見られなくなってるからな。
手間ひまのかかる一般人参加のクイズはもう無理だろう。
750名無しだョ!全員集合:2008/10/12(日) 16:35:06 ID:epsDpPne
芸能人のクイズ、最近はヘキサゴンなど一部をのぞき視聴率一桁が多くなってきた。
751名無しだョ!全員集合:2008/10/12(日) 17:19:54 ID:???
芸能人ですら一桁なんだから、一般人なら更に悲惨な数字になるな
752名無しだョ!全員集合:2008/10/13(月) 10:24:36 ID:uGoTh8m1
アタック25とNHKのど自慢は一般視聴者番組の老舗。
両方とも日曜日に放送している。
753名無しだョ!全員集合:2008/11/09(日) 14:11:22 ID:gTZwcbQD
芸能人のクイズ番組のうちクイズマンと検定ジャポンが9月で打ち切り。
754名無しだョ!全員集合:2008/11/09(日) 14:48:02 ID:???
今のクイズ番組、見たいとは思わないな…。
755名無しだョ!全員集合:2008/11/10(月) 02:38:46 ID:???
高校生クイズの思い出@30代板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1226144874/
756名無しだョ!全員集合:2008/11/11(火) 00:54:29 ID:xsifv5FI
ヘキサゴンで一般視聴者参加型だったら、同じ紳介の当たって25%みたいに最後のキャプテンだけが芸能人、それ以外が一般みたいな感じにはできないだろうか?

イメージ(当たって25%の最終回からチーム名拝借)
白:大林組秘書チーム   (キャプテン・渡嘉敷勝男)
黒:立教大学イケイケギャル  (キャプテン・布川敏和)
赤:大塚末子きもの学院  (キャプテン・ケント・デリカット)
青:京都玉姫殿チーム   (キャプテン・森尾由美)
黄:つぼみの会        (キャプテン・ジミー大西)
緑:現物支給チーム     (キャプテン・鈴木史朗)
橙:埼玉新聞社チーム   (キャプテン・風見しんご)
桃:阪神タイガースファン  (キャプテン・掛布雅之) 

どのチームにどのキャプテンが当たるかは、くじ引きで決めたら良いと思う。
757名無しだョ!全員集合:2008/11/11(火) 12:05:34 ID:???
>>756
妄想ならチラシの裏に書いてね
758名無しだョ!全員集合:2008/11/11(火) 15:25:58 ID:p6iFrQV5
国取りと双六をとりあえず土曜か日曜の16時あたりに復活へ。
視聴率が良ければゴールデン昇格へ。
759名無しだョ!全員集合:2008/11/11(火) 20:12:48 ID:KbVJ2pN3
760名無しだョ!全員集合:2008/11/11(火) 21:24:21 ID:7bcewIWA
毎日19時からを復活クイズアワーとして
各局名クイズ番組の復活で視聴率を競うのはどう?
761名無しだョ!全員集合:2008/11/11(火) 23:03:54 ID:3y6kSsaH
762名無しだョ!全員集合:2008/11/11(火) 23:57:24 ID:p6iFrQV5
復活してもよいクイズ番組
「NHK」
シャープさんフラットさん
クイズ百点満点
「TBS」
ベルトクイズQ&QかスーパーダイスQ
クイズ100人に聞きました
アップダウンクイズ
クイズダービー
「フジ」
クイズグランプリ
クイズドレミファドン
クイズミリオネア
「テレ朝」
国取りゲーム
世界一周双六ゲーム
「日テレ」
ウルトラクイズ
763名無しだョ!全員集合:2008/11/12(水) 00:03:58 ID:Pzo7MvqC
クイズ番組復活は金・土・日曜日の19−20時がよい。
764名無しだョ!全員集合:2008/11/12(水) 11:25:50 ID:???
765名無しだョ!全員集合:2008/11/12(水) 15:32:19 ID:Pzo7MvqC
クイズ100人に聞きました拡大版
・一般人5人+芸能人1名
・12チームで1回戦→4チームで準決勝→2チームで決勝戦

イメージ
銀・北海道日本ハムファイターズ「キャプテン里田まい」
茶・東北楽天イーグルス「キャプテンさとう宗幸」
緑・埼玉西武ライオンズ「キャプテン大場久美子」
黒・千葉ロッテマリーンズ「キャプテンにしおかすみこ」
橙・読売ジャイアンツ「キャプテン三遊亭円楽」
朱・東京ヤクルトスワローズ「キャプテン古田敦也」
紺・横浜ベイスターズ「キャプテンふかわりょう」
青・中日ドラゴンズ「キャプテン板東英二」
紫・オリックスバファローズ「キャプテン福本豊」
黄・阪神タイガース「キャプテン桂三枝」
赤・広島東洋カープ「キャプテンアンガ田中」
金・福岡ソフトバンクホークス「キャプテン孫正義」
766名無しだョ!全員集合:2008/11/12(水) 18:25:28 ID:???
767名無しだョ!全員集合:2008/11/13(木) 00:18:35 ID:dSm75gyj
クイズ100人に聞きました60分版
・一般人5人+芸能人1名
・芸能人はタバコを吸わない人に限る
・一回戦7組→準決勝4組→決勝2組
・京王1000・3000の7色で争う

藍・江川卓
象・仲間由紀恵
桃・稲垣吾郎
緑・里田まい
菫・ふかわりょう
茶・野久保直樹
青・アンガ田中
司会・安東弘樹TBSアナウンサー
提供・京王電鉄・京王グループ
768名無しだョ!全員集合:2008/11/14(金) 15:42:59 ID:n+Xe8pU+
復活したいクイズ番組
「NHK」
シャープさんフラットさん
クイズ百点満点
「TBS」
ベルトクイズQ&QかスーパーダイスQ
クイズ100人に聞きました
アップダウンクイズ
「フジ」
クイズグランプリ
クイズドレミファドン
クイズミリオネア
「テレ朝」
クイズタイムショック
国取りゲーム
世界一周双六ゲーム
「日テレ」
ウルトラクイズ
769名無しだョ!全員集合:2008/11/14(金) 15:45:16 ID:n+Xe8pU+
復活してほしいクイズ番組追加
「TBS」
クイズダービー
770名無しだョ!全員集合:2008/11/15(土) 19:49:18 ID:xQI0JRkv
>>n+Xe8pU+
>>757
771名無しだョ!全員集合:2008/11/18(火) 19:53:52 ID:???
「ウソベー」と「ホントちゃん」というキャラクターがいたのは何の番組でしたっけ?
772名無しだョ!全員集合:2008/11/18(火) 22:50:27 ID:0pJE/b02
3×3がクイズでウソとホントがあった気がするが・・・
773名無しだョ!全員集合:2008/11/19(水) 07:33:55 ID:3HtpYX9w
日テレで放送されていたうそつきクイズかクイズスクエアの気もするが・・・
774名無しだョ!全員集合:2008/11/20(木) 11:10:34 ID:6mgBt3wa
771ですが、自己解決しました。
土井まさる司会の「えっ、ウソ〜ほんと?」という番組らしいです。

もう一つ、思い出せない番組がありまして、
確か、1984年前後に放送されていた番組で、
局は忘れましたが、夜7時か8時台だったと思います。
出場者(一般参加者)は、自分の欲しい金額を先に言い、
クイズに正解すると、その金額がもらえたと思います。
クイズの詳しいルールは忘れましたが、
正解か不正解で、喉自慢のような鉦を叩く人がいたと思いました。

覚えてる方がいたら、よろしくお願いします。
775名無しだョ!全員集合:2008/11/20(木) 18:40:48 ID:1/CLgXXD
1994年から2年間続いたTBS「クイズ悪魔のささやき」は2問正解で100万獲得。
1問正解後2問目で不正解なら0円。
私の知っている範囲では1問目正解で91万獲得も2問目不正解で0円というのがあった。
776名無しだョ!全員集合:2008/11/20(木) 18:45:02 ID:1/CLgXXD
のど自慢で思い出したがNHKのど自慢は今年55周年、ラジオを含めれば60年以上続く視聴者参加番組の老舗。
777名無しだョ!全員集合:2008/11/20(木) 23:02:34 ID:zrLGllX7
>>774
あのねのねがやってたやつかな。TBS系の
778名無しだョ!全員集合:2008/11/20(木) 23:15:11 ID:???
>>777
あー、懐かしいな。
神主さんが「5円」(御縁がありますように、との思いをこめて)の問題に挑戦したら
めちゃくちゃ簡単な2択で吹いた記憶があるw
779名無しだョ!全員集合:2008/11/21(金) 00:41:11 ID:yGWSYxkj
TBS系であのねのねがやっていたクイズ番組のタイトルは?
780名無しだョ!全員集合:2008/11/21(金) 04:40:55 ID:A8vVOejH
>>777
あー、それかもしれないです。
薄らと記憶に残ってるのが、当時出たばかりのファミコンのソフトが二本欲しいと言う若い女。
7600円を請求して、クイズに答えるも正解か否かを聞くのが怖くて、
鐘叩くおっさんの腕を掴んで、「ちょっと待ってー」とか騒いでたのを覚えています。

よろしければ、その番組名を教えてください。
781名無しだョ!全員集合:2008/11/21(金) 19:13:53 ID:4DX3eO5w
>>779-780
日本縦断!クイズあのねのね(1984.4.20〜1984.9.28)
金曜の19時からの30分番組。製作は毎日放送だね。
782名無しだョ!全員集合:2008/11/21(金) 20:43:50 ID:???
>>781
ありがとうございます。
どうやらそれで間違い無さそうです。
783名無しだョ!全員集合:2008/12/03(水) 15:41:17 ID:nXOd1cMV
クイズダービー

司会・安東弘樹
1枠・江川卓
2枠・里田まい
3枠・稲垣吾郎
4枠・仲間由紀恵
5枠・勝俣州和
提供・ロート製薬、熱海後楽園ホテル、KDDI、ロッテ、日立、JR東日本、古河電工
784名無しだョ!全員集合:2008/12/03(水) 20:03:46 ID:???
>>783
ウザいよ妄想厨
785名無しだョ!全員集合:2008/12/19(金) 12:06:20 ID:ftaRROX1
昨日の日テレのクイズ番組なかなか面白かった。
786名無しだョ!全員集合:2008/12/19(金) 19:15:22 ID:???
カルトQ放送しないかなー。
スカパーでチャンピオンリーグのカルトQやってたけど、
サッカーの知識がない俺でもすげーおもしろかったよ。
787名無しだョ!全員集合:2008/12/19(金) 22:50:42 ID:???
クイズグランプリのスピード感には憧れていた

その影響でミリオネアは一度も見なかった
788名無しだョ!全員集合:2008/12/20(土) 16:07:09 ID:2xEwVygr
クイズダービー復活か?

復活したときのメンバー
1枠 野久保直樹
2枠 豊岡真澄
3枠 江川卓
4枠 仲間由紀恵
5枠 稲垣吾郎
789名無しだョ!全員集合:2008/12/20(土) 19:33:20 ID:???
>>788
ウザいよ妄想厨
790名無しだョ!全員集合:2008/12/27(土) 01:11:03 ID:???
>>306
超遅レスだが「それいけ!実験クイズ」(1980 1/7〜3/24 フジテレビ 月曜 19:00-19:30)だと思う。
色々実験をやって結果を当てさせる形式だった。視聴者参加型(チームで参加)で賞金は100万円。
しかし番組側にやたらと有利な条件で、結局100万円を獲得できたチームはいなかった。
ググると詳しく解説しているサイトがある。

自分の記憶では獲得賞金が100万円に達しないと全額没収という詐欺のような番組だったと思うのだが…
他に覚えてる人いないだろうか?

月曜フジ7時で「メガロマン」と「釣りキチ三平」の間の埋め合わせのような短命番組だった。
大船観音にマスクをかける実験が印象に残ってる。
791名無しだョ!全員集合:2008/12/27(土) 16:27:51 ID:3pAqzNxp
>>757とか妄想厨とか言ってるヤシよ、貴様の意見も聞きたい俺が通りますよ
792名無しだョ!全員集合:2008/12/27(土) 21:24:34 ID:???
>>789
反応する奴も同類
793名無しだョ!全員集合:2009/01/06(火) 21:10:27 ID:???
画面につねに映りっぱなしの白色7セグメントとシンプルな得点争いはやはりいいものだ

と先日のドレミファドンを見て思いました
794名無しだョ!全員集合:2009/01/07(水) 00:04:43 ID:wBIir/l6
でもタイムショック同様、中山ヒデの司会はおもんない…
795名無しだョ!全員集合:2009/01/08(木) 00:25:51 ID:???
>>794
ウルトラを超ウルトラと呼んだり
超ウルトラを超超ウルトラと呼んだり
誤答時に解答台両サイドに立ち上がる×マークがなかったり
誤答しても×マスクを装着しなかったり

なんか物足りなかったなぁ

>>795
それでもタイムショックの中山秀征よりは良かったと思うよ。
横に松本明子がいたからかもしれないけど。
796名無しだョ!全員集合:2009/01/19(月) 21:55:59 ID:rKXJ75PZ
クイズ番組は視聴者のもの
797名無しだョ!全員集合:2009/01/20(火) 10:01:45 ID:zSGhppw9
木スペでやってたクイズ番組はウルトラだけではなかった。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=BSki5W0pIiA
798名無しだョ!全員集合:2009/01/20(火) 13:12:44 ID:OgFX+Awz
ベルトクイズQ&QとスーパーダイスQがみたい。
小学生大会に出たかった
799名無しだョ!全員集合:2009/01/21(水) 23:08:25 ID:Fd/jjN49
ベルトクイズQ&Q・スーパーダイスQの復活希望。
800名無しだョ!全員集合:2009/01/22(木) 00:08:07 ID:KAn8QdId
昔のドレミファドンの得点表示でドット表示の時もあったよね?
7セグメントデジタルになってから、得点表示が大きくなった気がする。
801名無しだョ!全員集合:2009/01/22(木) 10:46:40 ID:R1Hge/Gf
>>692
ハローQ&Åあったよね。読売テレビ製作日テレ系の
懐かしいな。
802名無しだョ!全員集合:2009/01/22(木) 11:59:25 ID:???
クイズ面白ゼミナールが好きかな。
芸能人参加型だけど、最近のに比べて煩くなかったし。
803名無しだョ!全員集合:2009/01/22(木) 12:19:46 ID:???
>>797
土曜日にやってた気もするが・・。
804名無しだョ!全員集合:2009/01/22(木) 23:48:27 ID:/DjtAvQd
クイズ面白ゼミナールのあと番組が大学生参加の「クイズ百点満点」がった。
805名無しだョ!全員集合:2009/01/22(木) 23:54:10 ID:/DjtAvQd
「シャープさんフラットさん」っていつ頃放送していたの?
806名無しだョ!全員集合:2009/01/23(金) 00:36:14 ID:???
>>800
1つ1つの電球の明るさが均一じゃなかったから妙なことになってたりしたよなw
807名無しだョ!全員集合:2009/01/30(金) 00:12:48 ID:FLXv6tz0
クイズではないが全力チューンズの後番組ぴか丸も子供中心に一般募集している。
808名無しだョ!全員集合:2009/01/30(金) 09:39:04 ID:???
人生ゲームハイ&ロー
復活キボン。
809名無しだョ!全員集合:2009/01/31(土) 21:08:15 ID:???
クイズ番組は30分がちょうどいいね
810名無しだョ!全員集合:2009/02/08(日) 11:51:46 ID:3BMy7kZp
>>809
同意
元々クイズは視聴者のもの。
最近のテレビは忘れ去られてる。
811名無しだョ!全員集合:2009/02/08(日) 11:57:52 ID:KxVNnKy4
>>805
「ひるのプレゼント」の前だから、昭和44年3月以前。
812名無しだョ!全員集合:2009/02/09(月) 13:57:22 ID:???
デブのクイズ王西村って
どこにいったんだろう?
あのモホロビッチッチ不連続面と答えた後
高田純次がモンチッチですか?って返したのが今でも忘れられない
うる覚えだから西村じゃなかったらスマソ!
813名無しだョ!全員集合:2009/02/12(木) 00:23:56 ID:IjUDKH5C
>>812
今も日経の記者さんじゃなかったっけ。
なにかで取り上げられてたときはクイズ王に出てた頃の顔にひげを付け足しただけといった風貌だったけど。
814名無しだョ!全員集合:2009/02/12(木) 04:03:50 ID:nCCG3VXn
すっかり視聴者参加者番組なくなったな〜。
815名無しだョ!全員集合:2009/02/12(木) 04:29:09 ID:G7bNUTPa
出演者達でネタ誘う感じで勝手盛り上がってく展開が好きになれなかったと
ずーっと思ってた W
816名無しだョ!全員集合:2009/02/16(月) 17:38:57 ID:VUgB54YY
アメリカ横断ウルトラクイズと高校生クイズ(2002年の22回まで)がよかった。
817たれぱん:2009/02/18(水) 01:00:05 ID:nWIiw+BX
スーパーダイスQはスタート当初のルールの方が良かった。バクダンDONマークがあったりノックアウトマークを引いたら負けなんかは運に左右されるからイヤ。市販されなかったがゲーム化された。
818名無しだョ!全員集合:2009/02/18(水) 02:07:14 ID:2I/hW7NE
819名無しだョ!全員集合:2009/02/18(水) 08:03:00 ID:2UvgmNF8
ベルトクイズQ&QかスーパーダイスQ、復活してほしい。
820たれぱん:2009/02/18(水) 14:20:47 ID:nWIiw+BX
ベルトクイズQ&Qのリメイク版として一時期「桂三枝の連続クイズ」(水曜夜7時〜7時30分)が放送された。
821名無しだョ!全員集合:2009/02/18(水) 14:37:53 ID:2UvgmNF8
Q&Q→安全コース、危険コース
連続→こつこつコース、ひらめきコース
822たれぱん:2009/02/18(水) 14:50:23 ID:nWIiw+BX
勝ち抜き時の賞金はQ&Qが1万円、連続が0円。連続では次週居残りだと10万円?が上乗せというのもあった。
823名無しだョ!全員集合:2009/02/19(木) 16:11:57 ID:RdB3w0nP
よう覚えてんなあ
824名無しだョ!全員集合:2009/02/19(木) 19:02:52 ID:UT2RGHXw
>>674
だいぶ前の書き込みにレスwww
「いいとも!」の総合司会を担当してから26年以上、
国外はおろか、北は仙台、南は熱海から一歩も出たことはないそうな。
825名無しだョ!全員集合:2009/02/20(金) 02:31:42 ID:VdrL0SyW
クイズグランプリも見たい
826名無しだョ!全員集合:2009/02/20(金) 04:09:17 ID:???
>>824
それは間違い。初期は夏休みを取って、旅行したエピソードを語っていたりしていた。
しかし、休みをとった週が視聴率良かったことがあって以来休みを控える様になった。
というか、タモリ自身休みとった過去すら封印しているみたいだが。
827名無しだョ!全員集合:2009/03/01(日) 15:27:32 ID:xDqtsBGo
クイズダービー

司会 上田清司
1枠 上田健二郎
2枠 上田馬之助
3枠 上田桃子
4枠 上田利治
5枠 くりぃむ上田
提供 ロート製薬・カドヤ建設・かどや製油・東武鉄道
828名無しだョ!全員集合:2009/03/01(日) 15:40:54 ID:???
>>827
ツマンネ
829名無しだョ!全員集合:2009/03/02(月) 21:53:56 ID:bZ8ylxM/
芸能人のクイズ、わずか1年で半数くらい打ち切りになった。
「2008年6月から2009年3月までに中止になった芸能人のクイズ番組」
ロッテ脳天イライラクイズ
クイズマン
検定ジャポン
クイズガリベン
IQサプリ
ルー列島
830名無しだョ!全員集合:2009/03/03(火) 01:01:29 ID:oHajPbqZ
昔のクイズ番組は普段が視聴者参加で番組改編時や年末年始に芸能人が「特別ゲスト」として参加、という形が多かったけど、
いつの間にか立場が逆転して、芸能人の金儲けクイズ番組に「たまには素人も出演させてやるか」とでも言わんばかりに
申し訳程度に視聴者が出演できるという形態に変わってしまった。

局内では「空前のクイズ番組ブーム」だったそうだがw

さらに番組改編期も上半期・下半期の年2回制から春夏秋冬の年4回制に変わったことで、長時間のスペシャル版が増えまくり、
年柄年中ゲームクイズバラエティ番組状態で年末年始番組も目立たなくなってしまった。
831名無しだョ!全員集合:2009/03/03(火) 07:03:25 ID:???
>>824

台湾に日帰りで飯を食べに行った。
832名無しだョ!全員集合:2009/03/03(火) 07:05:56 ID:4aPLN6fG
>>831
補足:タモリ倶楽部の企画でね。
833名無しだョ!全員集合:2009/03/03(火) 08:16:41 ID:rX6FCzKF
クイズブームもあっという間に終わったな。
834名無しだョ!全員集合:2009/03/03(火) 14:42:50 ID:rX6FCzKF
視聴者が出場できる番組ってあるの?
835名無しだョ!全員集合:2009/03/03(火) 18:13:35 ID:dbFiEPwl
>>834 朝日放送のパネルクイズ・アタック25
836名無しだョ!全員集合:2009/03/03(火) 18:14:41 ID:gKwKcpML
>>834
テレビ山梨のわいわいQGランド
837名無しだョ!全員集合:2009/03/03(火) 23:28:26 ID:???
映画産業が斜陽になったり5社協定の犠牲になったりで、大物映画スター達がテレビに移って来て
女優はワイドショーの司会(山本富士子、高峰三枝子、寺島純子、星由里子等)する人が多くて
男優はなぜかクイズ番組の司会だったな
クイズグランプリ:小泉博
タイムショック:田宮二郎、山口崇
アタック25:児玉清
100人に聞きました:関口宏
クイズ天国と地獄他:山城新伍
クイズ地球の歩き方他:石坂浩二
まだまだいたような
838名無しだョ!全員集合:2009/03/04(水) 10:14:25 ID:cRant9sr
そういえば「好きなクイズ番組は」といえば「アタック25が好きです」というのがあったな。
839名無しだョ!全員集合:2009/03/04(水) 18:02:35 ID:cRant9sr
高校生クイズは今年も行われるらしい。
840名無しだョ!全員集合:2009/03/04(水) 20:31:09 ID:6ml5K8YZ
どうせ去年みたいな内容だろ。
841名無しだョ!全員集合:2009/03/04(水) 23:20:33 ID:???
>>840
それはどうなるかわからないが、あの内容であれば、47都道府県代表制にする価値はないと思う。
間違なく参加者は減るので、あの内容だったら、20〜30校くらいになると思う。
842たれぱん:2009/03/06(金) 18:17:41 ID:XJPFRBeS
高校生クイズに出場したことがあるが初期の関東ブロック予選は最初のYES・NOクイズを2問連続で正解しないとダメだった。昔の方が好きだった。今の構成だと飽きてしまう。
843名無しだョ!全員集合:2009/03/06(金) 20:34:11 ID:tduVOUpU
>>837
すまんが、その辺りの男優って田宮二郎を除いて「大物映画スター」だったのか?
844名無しだョ!全員集合:2009/03/07(土) 04:29:37 ID:???
>>843
あぁ、言われてみれば確かに大物とは言えないねw
田宮二郎も映画人気に翳りが出てからのデビューの分、大スターまでは行かなかったね
大映では勝新太郎や市川雷蔵よりは明らかに格下だったし
845名無しだョ!全員集合:2009/03/07(土) 12:07:05 ID:/7xFlmMn
ボンカレー1年分という賞品があるクイズ番組があったような気がするけど、なんていう番組だったか?
846名無しだョ!全員集合:2009/03/08(日) 07:31:10 ID:???
>>837
ざっと調べたら、

高島忠夫(ドレミファドン)
長門裕之(クイズ地球まるかじり)
山内賢(クイズ女性自身)
渡辺文雄(クイズ列車出発進行)
宍戸錠(それゆけ実験クイズ)
三橋達也(クイズタッグマッチ)

この中で映画の大スターと言えたのは宍戸錠くらいだな。
847名無しだョ!全員集合:2009/03/08(日) 07:48:01 ID:???
ゴジラ映画で育った俺としては高島忠夫と小泉博はスターとして扱いたいw
848名無しだョ!全員集合:2009/03/08(日) 08:10:37 ID:Nt+RfDbw
渡辺文雄「クイズ列車出発進行」→6ヶ月で終了
宍戸錠「それゆけ実験クイズ」→3ヶ月で終了
山内賢「クイズ女性自身」→3ヶ月?で終了
三橋達也「クイズタッグマッチ」→3ヶ月?で終了
849名無しだョ!全員集合:2009/03/22(日) 12:31:34 ID:???
マジカル頭脳パワー復活してくれんかな……
あれ気に入ってたんだよな
同じクイズ好きの親友も大好きだと云ってたw
850名無しだョ!全員集合:2009/03/23(月) 04:38:13 ID:???
マジカルはミステリー劇場があった頃が良かったな
ドラマも本格的で、今は亡き中谷探偵の演技はすばらしかった。
851名無しだョ!全員集合:2009/03/23(月) 13:10:00 ID:???
マジカルバナナをやりだした頃からおかしくなったよな。マジカルは。
852名無しだョ!全員集合:2009/03/26(木) 05:57:45 ID:nBHOOZSJ
視聴者参加型のクイズ番組は、芸能人参加よりもお金がかかるのだろうか?
853名無しだョ!全員集合:2009/03/26(木) 11:56:02 ID:Xzmjo0+C
クイズは
シロウトがでたほうが
オモシロイ。
オオサカのテレビきょくなら
ウマクできそう。
854名無しだョ!全員集合:2009/03/26(木) 14:08:50 ID:WgqbSEjQ
>>850-851
30 :名無しだョ!全員集合:2009/02/19(木) 12:58:45 ID:???
まーマジカルとかIQサプリの頭脳系クイズは
問題作るのにも限界があるからな
安易な方向に持って行きたくなるのもわかる気がする


855名無しだョ!全員集合:2009/03/26(木) 17:06:02 ID:cOZz1Q7o
素人参加番組復活汁!
856名無しだョ!全員集合:2009/04/02(木) 19:43:08 ID:Pf8u8Z6O
マジカル頭脳パワー
857名無しだョ!全員集合:2009/04/02(木) 20:03:42 ID:HTgqLJjQ
素人参加番組は数時がとれないんだよな。
858名無しだョ!全員集合:2009/04/02(木) 21:56:26 ID:???
>>852
逆に視聴者参加中心型の方が制作費が安いような気がするけどね。
芸能人参加中心型とは違ってギャラなどの支払い総額が少ないだろうし。
859名無しだョ!全員集合:2009/04/02(木) 22:37:42 ID:???
NHKで日曜のゴールデンでやってたクイズ番組知ってる人いる?
12年くらい前にやってた番組なんだが…
860名無しだョ!全員集合:2009/04/03(金) 00:18:28 ID:???
>>859
12年前ってーと、「クイズ日本人の質問」のこと?
861名無しだョ!全員集合:2009/04/03(金) 00:52:42 ID:???
>>860
多分それだ!
ガキの頃見てたから記憶曖昧だが…
862名無しだョ!全員集合:2009/04/05(日) 17:39:17 ID:???
クイズ百点満点はその前だよね
863名無しだョ!全員集合:2009/04/07(火) 13:24:50 ID:n5OSQlHK
マジカルは中山エミリが潰した。
864名無しだョ!全員集合:2009/04/07(火) 16:22:24 ID:E61sClw7
>>863
マジカルを潰したのは出演者じゃないよ。
五味一男氏。

五味氏を抑える人(小杉善信氏、渡辺弘氏、ハウフルスの菅原氏等)がいたころはよかったけど、
これらがいなくなって五味天皇状態になってからはメチャクチャ。
マジカルバナナ→マジカル裏バナナ→マジカル指名バナナ→消滅みたいなことを繰り返した挙げ句番組も潰しちゃった。

俺は一応9年間のビデオをほぼ全部持ってるけど、バナナ以降はまず見返すことがないもんね。
865名無しだョ!全員集合:2009/04/07(火) 16:34:45 ID:n5OSQlHK
>>865
かといって、1時間全部居残りだとつかれるだろ?
866名無しだョ!全員集合:2009/04/09(木) 10:06:23 ID:???
>>865
クイズ番組としてはそっちのほうが面白いし疲れもしない
867名無しだョ!全員集合:2009/04/09(木) 15:55:38 ID:wjN7nd9s
>>867
でも、テンポが崩れるから、居残りクイズを減らして、シャウトとか導入したんでしょ?
868名無しだョ!全員集合:2009/08/08(土) 16:49:29 ID:kEtS7CyM
夏休み特別企画
「運と知力とパーソナル、お昼のひととき、頭の体操、クイズいただきます!」
869名無しだョ!全員集合:2009/08/14(金) 07:35:39 ID:???
ギャップが素敵(TX)
年の差なんてのもろパクリ 合掌…
870名無しだョ!全員集合:2009/08/14(金) 08:47:41 ID:RrotRFkP
二十歳だけどマジカルとショーバイはよく見てた
871名無しだョ!全員集合:2009/08/14(金) 13:47:26 ID:k3OrCkVj
山城新伍さん、たくさん当時のクイズ番組出てたな。
20年くらい前に
一度21歳くらいの時原宿で見たことある。
黒塗りのベンツで眉間に皺寄せて腕組みで通行人に睨み聞かせ迫力あった。

まるでヤ○ザみたいだった。
俺が手振ったら笑顔で返してくれた。

強面だけど優しい人だったな。

謹んでご冥福をお祈りします。
天国で仲間の大スター達と楽しんで下さい。合掌

872名無しだョ!全員集合:2009/08/27(木) 22:58:34 ID:ltUBSKBU
上岡龍太郎師匠が司会していた
フジ系の「ゴールデンタイム」。
1993年4月ごろから1年ばかり
放映されたけど……話題にも
上らないのはなぜなんだ?
873名無しだョ!全員集合:2009/08/29(土) 07:02:47 ID:ZwJMtwim
100人に聞きました復活しねえかな
今のフレンドパークよりもこっちのほうがいい
874名無しだョ!全員集合:2009/08/29(土) 10:01:52 ID:???
昔の芸能人中心のクイズ番組は連想ゲームに代表されるリレー問答形式がデフォだった。
それを何の番組からやりだしたのかは不明だが素人系の専売特許だった早押しを持ち込んだおかげで理性的部分を失った。
しかもその風習が素人型の「カルトQ」にまで及んだ。
875名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:37:46 ID:???
早押しボタンを連打するやつってなんなんだろうな
特に相手が解答権を得たのがわかってるのにそれでもやってるやつ
バカなのか
876名無しだョ!全員集合:2009/09/05(土) 20:20:16 ID:3tBkT2W6
昨年来の高校生クイズを見ると、昔のほうが良かったと思う人は多いのではなかろうか?
877名無しだョ!全員集合:2009/09/05(土) 20:55:20 ID:QVMhp2vo
>>875
カルトQの連打はダブルチャンス狙いとプレッシャーかける演出としては
悪くなかったと思うけどな。
878名無しだョ!全員集合:2009/09/05(土) 21:36:14 ID:???
>>876
現役高校生にとって楽しいものであればそれでいいじゃないか
だいたい高校卒業した人間がいつまでもつまらんつまらん言いながら毎年観続ける番組でもないだろ
879名無しだョ!全員集合:2009/09/06(日) 00:41:58 ID:???
AnAnよりQMAのほうがいいってことかなぁ
880名無しだョ!全員集合:2009/09/06(日) 09:25:29 ID:???
でも、今の人気はAnAn>QMAだけどな
881名無しだョ!全員集合:2009/09/14(月) 10:44:49 ID:n43+EtJ9
早押し・・・数あるクイズ形式の中で最もオーソドックス。だが考えようによっては八百長・仕込み・カオス・やらせ臭が孕みかねない形式。
882名無しだョ!全員集合:2009/09/17(木) 10:40:12 ID:xOlgsb2l
スーパーダイスQ
883名無しだョ!全員集合:2009/09/17(木) 13:42:21 ID:8+p/PvMd
うれねー若手芸人のバカ話は飽きたな
884名無しだョ!全員集合:2009/10/07(水) 22:29:49 ID:X4v+I5qA
早押しクイズでも昔の見てたら怪しい流れが多いように思う。
複数の人が変わりばんこに答えるとか、こんなとこで間違うかとか。
「史上最強のクイズ王」の後期なんかクイズ王を有利にさせるために「失格」という都合のいいルールによる邪魔者排除をウリにしていた。
・・・・というのは考えすぎか。
885名無しだョ!全員集合:2009/10/15(木) 16:11:51 ID:x+XIMaOC
変に脚色染みた要素さえなければ純粋に面白いと思うのよ。
886名無しだョ!全員集合:2009/10/15(木) 22:34:39 ID:P4AIVCPS
大型クイズ系企画は理不尽な形式のが多い。
887名無しだョ!全員集合:2009/10/17(土) 22:28:30 ID:nEGOLOZ6
三枝の国盗りゲームの1981年ごろ
888名無しだョ!全員集合:2009/10/27(火) 13:06:05 ID:u1yhpE8i
フジのクイズ番組は色んな意味で視聴者をおちょくってるとしか思えない。
889名無しだョ!全員集合:2009/11/15(日) 06:45:09 ID:BuuwHHBY
100万円クイズハンター
890名無しだョ!全員集合:2009/11/15(日) 18:45:43 ID:UXt913DD
>>859 面白ゼミナール?
891名無しだョ!全員集合:2009/11/16(月) 12:24:40 ID:Eg+KC/33
シャープさんフラットさん (NHK)
イントロ曲当て番組だけれど、CDレコードのたれ流しでなく
いろんな楽器で、イントロを弾いていたから難しかった!!!
892名無しだョ!全員集合:2009/11/19(木) 19:46:15 ID:43c41waO
今、クイズって言ったらhttp://www.quiz5.net/が最強
893名無しだョ!全員集合:2009/12/14(月) 22:25:50 ID:n6Ws47Dc
ビバクイズ
894名無しだョ!全員集合:2010/01/05(火) 22:37:14 ID:ggc6d32T
時折脚色くさいようなカオスな展開に陥っても何食わぬ顔で平然と進行しようとする。
それが模範的なクイズ番組の司会像なんでしょうねきっと。w
895名無しだョ!全員集合:2010/02/22(月) 21:42:48 ID:1AdzqiHT
>>880
おれもAnAn派だな
QMAのほうが歴史もあり問題のジャンルも多そうだが
なんとなくオタアニメっぽい感じがついていけない
896名無しだョ!全員集合:2010/02/22(月) 21:54:11 ID:1AdzqiHT
>>858
これだけ製作費がないないとか言われてても
なぜか芸能人に支払うギャラだけはあるんだよな
個人的には芸能事務所(特に大手)とテレビ局の癒着が
昔よりもさらにひどくなってるからだと思う
番組の内容の部分には金をかけなくなって
芸能人のギャラの部分だけは温存
(使えない高ギャラタレントを切るとか一部には良い面も見られるが)
これじゃテレビ局も役人の天下りとか政官業の癒着とか批判できないだろ
全体的な番組の中身がスカスカになったら
一般視聴者がテレビから離れていくのも当然の帰結だと思う
897名無しだョ!全員集合:2010/04/11(日) 15:23:53 ID:???
一般視聴者参加番組が数字取れないことを見事にすっ飛ばした理論ですねw
898名無しだョ!全員集合:2010/05/06(木) 20:55:45 ID:kE08UGXI
スーパーダイスQ
899名無しだョ!全員集合:2010/05/08(土) 18:04:23 ID:???
>>865
>かといって、1時間全部居残りだとつかれるだろ?

92年頃のマジカル(あるなし全盛期)は1時間ほぼ全部居残りだった。
1時間全部あるなしの回もあったし。
900名無しだョ!全員集合:2010/05/09(日) 16:48:17 ID:???
900get!
901名無しだョ!全員集合:2010/05/10(月) 11:10:46 ID:???
もうあと100レスしか残っていないのか
902名無しだョ!全員集合:2010/05/19(水) 22:37:29 ID:q/RECAv5
今こそ、ゴールデンに視聴者参加クイズを復活するべき
903名無しだョ!全員集合:2010/05/20(木) 02:12:43 ID:VSftcqvc
今、1から読み返しました。
いろいろあるね。それだけでもおもろい。
クイズどんなMONだいも忘れないでね。
しんすけは良くも悪くも、時代は創っている。
ただ今の姿には・・・がっかりかな。
904名無しだョ!全員集合:2010/05/22(土) 00:47:36 ID:W6CCACQT
>>903
あれは最初は視聴率良かったのに、巨人戦乱発の上、93年に始まった何でもダービーに食われてしまったんだよな。

905名無しだョ!全員集合:2010/05/22(土) 23:35:09 ID:???
ダウトをさがせ!
ひらめきパスワード
バトルロイヤル待ったなし

紳助のクイズ番組は傑作が多い。
906名無しだョ!全員集合:2010/05/23(日) 21:33:22 ID:???
>>903
その昔「クイズバトルロイヤル待ったあり」って番組があってだなぁ・・・・
907名無しだョ!全員集合:2010/05/23(日) 21:35:58 ID:???
>>899
マジカルミステリー劇場終了後からマジカルシャウト開始までは
1時間全部居残りがデフォだったな
908名無しだョ!全員集合:2010/05/23(日) 22:21:12 ID:???
>>905
ひらめきパスワードは紳助の番組なのか?
909名無しだョ!全員集合:2010/05/25(火) 22:18:42 ID:???
>>908
珍しく紳助が解答者のクイズ番組。
910名無しだョ!全員集合:2010/05/26(水) 20:11:21 ID:L4kNXzDf
>>909
わくわく動物ランドも紳助が解答者
911名無しだョ!全員集合:2010/05/27(木) 14:58:40 ID:PDAUOHFp
クイズダービーでも紳助は解答者として来た事がある
912名無しだョ!全員集合:2010/06/01(火) 13:14:02 ID:PDQiOllu
笑ってヨロシクにもスペシャルゲストとして来ていたような…。
913名無しだョ!全員集合:2010/06/01(火) 19:42:46 ID:???
いくら話のネタがないからってなんだこの流れはw
914名無しだョ!全員集合:2010/06/02(水) 06:55:24 ID:???
>>909-912
世界まるごとHOWマッチにもゲスト解答者で登場し、
大正解のホールインワン賞を獲得した。
915名無しだョ!全員集合:2010/06/12(土) 12:01:48 ID:f1QFl7Y3
>>864
まぁ、許せるのは超瞬間お手上げクイズまでだよな。
916名無しだョ!全員集合:2010/06/12(土) 12:20:09 ID:gvaGqXuM
俵さんが降りる前までが
マジカルだと思ってる
917名無しだョ!全員集合:2010/06/12(土) 12:37:24 ID:f1QFl7Y3
巨泉が司会を降りるまでが、クイズダービーだと思ってる。
918名無しだョ!全員集合:2010/06/17(木) 19:45:15 ID:M7g/Gg2x
クイズペンタゴンは酷いな
完全に紳助は番組を私物化してる
今やクイズ番組なんぞ全く見てないよ馬鹿らしいから
919名無しだョ!全員集合:2010/06/24(木) 10:14:43 ID:???
>>909-912
>>914
「アイアイゲーム」も紳助が解答者
たぶn
920名無しだョ!全員集合:2010/07/07(水) 22:56:58 ID:???
現行板では、ヘキサゴンに高校生を入れたらボロクソだが、あれは番組の性質の問題か?
ちなみにタレント素人混成の番組って、奇しくも紳助司会の感謝祭の前身ぐらいか。
ミリオネアは解答権獲得のやつはあくまでサブだし。
921名無しだョ!全員集合:2010/07/08(木) 17:57:45 ID:???
ぴったしカンカンと、ひらめきパスワードの最初半年がタレントVS素人のチーム対戦形式で、個人戦のやつはないと思う。
922名無しだョ!全員集合:2010/07/14(水) 17:09:12 ID:fqTOEiZ7
クイズ家族でGO! という番組が(ry
923名無しだョ!全員集合:2010/07/15(木) 11:36:02 ID:DaoLBn83
運亀ルーレット
なんかそんなのありましたね。
フジか、テレ朝か…
924名無しだョ!全員集合:2010/07/15(木) 16:26:17 ID:8ERnOyzX
>>923
フジテレビの運命ゲーム?
巨泉が司会の。
925名無しだョ!全員集合:2010/07/15(木) 20:50:58 ID:0TMuZdlh
札上げ予想があったりなかったり、一枚目のマスをルーレットで決めたりと、
昔の「アタック25」はあまり構成に一貫性がないように感じた。
926名無しだョ!全員集合:2010/07/16(金) 00:57:59 ID:???
>>924
運命GAMEの司会はフジテレビの向坂アナ、中井美穂、立川志の輔。
毎回見てたからしっかり覚えてる。
927名無しだョ!全員集合:2010/07/17(土) 16:01:59 ID:7+GkBPQq
>>920
クイズ早くイッてよ
928名無しだョ!全員集合:2010/07/31(土) 20:42:07 ID:Npl0wK4z
>>920
ああいう試みは悪くないと思う。
ただヘキサゴンはクイズの中身などの
フォーマットがめちゃくちゃになってきてるのが問題。
929名無しだョ!全員集合:2010/07/31(土) 20:49:42 ID:Npl0wK4z
>>923 >>924 >>926
運命ゲームは悪い番組じゃなかったけど
裏番組の視聴率に押されて半年で終わったんだよな〜
当時はニュースステーションとか全盛期だったし。
その名の通り運要素の強いクイズ番組だった。
毎回クイズのテーマが決められてて点数が高ければ高いほど
最後の賞品獲得ゲームの条件が有利になる
というシステムだったような気がする。
そのゲームが運亀ルーレットってゲームだった。
930あぼーん:あぼーん
あぼーん
931名無しだョ!全員集合:2010/08/01(日) 10:22:05 ID:Wgy77xX/
>>928
せっかく高校生とか、一般参加者枠入れたんだから歌のコーナー、お楽しみゲームの時間を廃止して、ヘキサゴンチャンスという海外旅行チャレンジのクイズを入れたほうが良いかと思う
932名無しだョ!全員集合:2010/08/04(水) 01:20:41 ID:G2tbRtn4
>>931
そのほうが良いと思う俺も。
933名無しだョ!全員集合:2010/08/09(月) 05:02:34 ID:MhR1uJxA
素人参加番組が多いのがよかった
934名無しだョ!全員集合:2010/08/09(月) 05:24:07 ID:???
おい矢印、お前クイズマニアか?
糞ホモ野郎、ぽこちんシャぶりながら踊ってろ
935名無しだョ!全員集合:2010/08/31(火) 00:28:40 ID:PDcEddbV
とんでもヒストリーがようつべに上がって驚いた
マイナーな番組だったけどww
936名無しだョ!全員集合:2010/09/01(水) 16:29:56 ID:FDQSlVJJ
>>926
ナレーションは小倉智昭だな。
「かめ!」が好きで毎週見ていた。
937名無しだョ!全員集合:2010/09/01(水) 18:15:10 ID:3+LPw1L9
昔フジでやってた地球どんぶりというクイズ番組では航空会社のキャンギャルを司会に起用してた。
まあ途中からアナウンサーに代わったんだけどね。
あれはあれで斬新だった。
あの人元気かなあ?
938名無しだョ!全員集合:2010/09/15(水) 18:52:27 ID:jbezOHtq
>>875
芸能人メインの早押しだと「ヒントでピント」が元祖になるのかな?
あれは無茶押しは少なかったように思うが、机が壊れんばかりの酷いボタン連打の走りは「ショーバイ」の「何を作ってるんでしょうか?」かと思う。
939名無しだョ!全員集合:2010/09/15(水) 19:51:47 ID:FtjfT6ii
>>938
お手付き3回で起立失格
でも俺的にはお手付き3回で起立失格の際、出したミリオンスロットの金額分ショーバイマネー没収というルール付けたほうがスリリングがあって更に面白いかも。
940名無しだョ!全員集合:2010/09/15(水) 23:21:53 ID:???
>>939
そんな厳しいルールじゃ、確定ポイントまで誰も押さなくなりそうで実に退屈な
クイズになりそうだ。厳しくない罰則だから押し合いが生まれるのでは常考。
941名無しだョ!全員集合:2010/09/17(金) 02:32:51 ID:a1UMyUdt
芸能人出ても良いが
視聴者も何人か出してほしい。
チームのキャプテン役に芸能人を出す形の昔のクイズ番組をいま、再現してみるべきじゃないのか。
   
942名無しだョ!全員集合:2010/09/17(金) 09:45:32 ID:???
>確定ポイントまで誰も押さなくなりそうで実に退屈な

こんなこと言い出す奴がいるあたり、時代は変わったな
早押しの誤答はみっともないという美学()が完全に失われてる
943名無しだョ!全員集合:2010/09/17(金) 09:53:11 ID:???
クイズ何でも一番館
って知ってる?

物凄くジミーな作りだった。
944名無しだョ!全員集合:2010/09/21(火) 11:36:41 ID:???
今のクイズ番組は、知性派の頭脳対決と馬鹿芸能人の内輪騒ぎで全然面白くない。
945名無しだョ!全員集合:2010/09/23(木) 16:01:15 ID:n6Zjv0Zc
昔は知識だけでなく視聴者のほのぼのと、したところが楽しめたから面白かったのだが
知識よりも芸能人のリアクションでお茶を濁している今の芸能人中心クイズ番組。
肝心の知識なんてどうでもいいと、いう
それよりも芸能人のリアクション見て面白ければそれでいいと、いう
テレビマン連中の朝か浅はかで姑息な態度がこういう番組見てて伝わってくる。
唯一、視聴者参加型クイズ番組と、していまも続いているアタック25が終了したら困る。
この番組だけが視聴者のほのぼのしたところ、そういう雰囲気が楽しめる唯一の番組だから。
もしこの番組が終われば終わったで内輪受け重視のクイズ番組、知性派頭脳対決重視のクイズ番組 
芸能人中心のクイズ番組になるだけだから見る気なくすし、ますますテレビ離れが進むだろう。 
    
946名無しだョ!全員集合:2010/09/26(日) 10:58:41 ID:rIl2QIVd
>>942
みっともないて言うけど、昔のアタック25見たら解答者揃ってありえないような誤答連発してたぞ。w
947名無しだョ!全員集合:2010/10/02(土) 23:55:08 ID:vEjR4sXu
TBSの視聴率改善計画スレで感謝祭はマラソン廃止してクイズだけで5時間半やれという書きこみがあるが、俺はそれで大賛成。
948名無しだョ!全員集合:2010/10/03(日) 00:26:14 ID:???
芸人のウケ狙いのバカ回答は本当に腹立たしい
949名無しだョ!全員集合:2010/10/04(月) 00:18:59 ID:???
いまどきクイズだけで5時間半やっても普通の視聴者は飽きるだろ
950名無しだョ!全員集合:2010/10/08(金) 12:56:53 ID:???
>>946
早押しでのお手つき:何焦ってんだよバーカ^p^
早押しでの誤答:勘違い乙m9(^Д^)プギャー
スルー:回答者が答えられない問題を出してんじゃねーよ番組がしらけるだろ(^A ^)

という時代が昔、確かに存在した
951名無しだョ!全員集合:2010/10/08(金) 16:43:27 ID:yMrHBvyr
アップダウンクイズはルールがわかりやすく好きだったけどスポンサーの影響で最高賞金が抑えられていたのが残念。
今でも放送していれば最高賞金が30〜100万円くらいに跳ね上がっているだろう。
952名無しだョ!全員集合:2010/10/20(水) 22:16:33 ID:???
いや、不況で10万のままだろう
953名無しだョ!全員集合:2010/11/19(金) 21:36:37 ID:djIojGIf
視聴者参加クイズをゴールデンで復活するべき。
954名無しだョ!全員集合:2010/11/20(土) 00:29:03 ID:???
なんで「するべき」なの?
955名無しだョ!全員集合:2010/11/20(土) 11:33:43 ID:???
単純に自分が見たいからと思われ
956名無しだョ!全員集合:2010/11/20(土) 19:13:53 ID:???
なんで「させるべき」じゃないの?
957名無しだョ!全員集合:2011/01/25(火) 06:45:05 ID:zlETgeE2
このご時世に視聴者参加のクイズ番組はやったほうが良いんだけどね。

一、馬鹿なタレントやアイドルを使うより経費がかからない。
一、ギャラも安くて済む
一、司会は局アナ
一、視聴率は低くても合格点
958名無しだョ!全員集合:2011/01/27(木) 23:45:18 ID:???
>>957
>一、視聴率は低くても合格点

お前バカだろw
959名無しだョ!全員集合:2011/02/12(土) 15:30:18 ID:X1JmAeMk
>>951-952
昔は基本的に賞金が10万越えたらダメだったらしいよ
960名無しだョ!全員集合:2011/02/12(土) 15:54:05 ID:vbATpVKQ
>>959
製薬会社の取り決めだという説があるが。
961名無しだョ!全員集合:2011/02/20(日) 18:41:03.06 ID:X4ahgEJQ
>>936
とくダネのオヅラは嫌いだが、ナレーションの小倉はいい味出してて良かった
962名無しだョ!全員集合:2011/03/19(土) 12:31:28.59 ID:???
今から約30年前にやってたクイズ番組で、司会が柏村武昭さんで、東海道新幹線の駅をマス目にしていたのを覚えている方いらっしゃいますか?
963名無しだョ!全員集合:2011/03/23(水) 12:38:17.70 ID:9rNY3xOm
道蔦とか出ていたクイズ番組はけっこう面白かった
ドレミファドンの昭和バージョンとかウルトラクイズを復活してほしいかな
964名無しだョ!全員集合:2011/03/23(水) 23:47:22.04 ID:BwXm1gBi
>>962
その名もズバリ「クイズ新幹線」(読売テレビ)じゃなかったかな
965名無しだョ!全員集合:2011/03/27(日) 17:43:18.71 ID:YWLW3oP8
高校生クイズも
第28回(2008年)以降は全国高等学校クイズ選手権だと認めない。
あの回から全国高等学校学力テスト選手権と今からでもいいから改題してほしい。
ちなみに去年までで旧高校生クイズに変わり3回やってます。
966名無しだョ!全員集合:2011/03/31(木) 01:18:48.06 ID:qCP3CtGP
たしかにそうですよね。
967名無しだョ!全員集合:2011/04/01(金) 00:25:57.17 ID:???
昨日のミリオネアはどうなんだろうね
968名無しだョ!全員集合:2011/04/01(金) 14:02:49.16 ID:???
当たってくだけろ!とHowマッチは楽しかったな〜
クイズハンターで南国酒家とハトヤをハンターチャンスで取りたいねw
日曜日19時台の朝日放送のクイズ枠好きでした(関東在住・世界一周すごろく)とか
ミスターロンリーは当時消防のおいらには衝撃的でしたw
969名無しだョ!全員集合:2011/04/15(金) 19:12:48.08 ID:xfQ3/aP1
芸能人だけだと
みごとなくらいに同じメンツばっかで
さすがにもういいやって感じで
だからといってゴールデンで一般の人たちだけ
というのもスポンサーが首を
タテに振るとはとても思えんし
結局、日曜の絶妙な時間帯にやってる
アタック25だけが
幸運にも生き残れたようなところだろうか
970名無しだョ!全員集合:2011/04/15(金) 22:52:14.19 ID:G3Oykf+z
安っぽい無名芸人ばかりがなぜか毎日のように平然とクイズ席に着いて回答していたり

971名無しだョ!全員集合:2011/04/29(金) 11:21:53.29 ID:KJwV/qfp
一問答えるだけで賞金がもらえたらしいけど、そんなに金あったのかというのも今となっては不思議な話。
972名無しさん:2011/04/29(金) 21:34:15.64 ID:/uFxrchS
おぼっちゃまくん
973名無しさん:2011/04/29(金) 21:35:14.25 ID:/uFxrchS
パン粉このやろー
974名無しだョ!全員集合:2011/04/29(金) 22:52:12.84 ID:kLcTXarx
>>971
その代わり優勝賞金が少なかった
10万越えたぶんは募金に強制寄付させられたり何かと制約が多かったみたい
975名無しさん:2011/04/29(金) 23:50:48.88 ID:/uFxrchS
どうし中村江里子
976名無しだョ!全員集合:2011/05/01(日) 16:24:06.70 ID:zDEE923U
>>48
その走りはたけしと大泉滉。
977名無しだョ!全員集合:2011/05/01(日) 20:41:53.66 ID:Te+NLDSV
昔は一般視聴者参加型のクイズ番組が多数あったのになぁ〜
いつのまにかアタック25のみになってしまったなぁ〜orz

アップダウンクイズ、世界一周双六ゲーム、三枝の国取りゲーム、100万円クイズハンター、クイズ100人に聞きました、
スーパーダイスQ、カルトQ、アメリカ横断ウルトラクイズ、クイズタイムショック、クイズ$ミリオネアetc・・・、

クイズタイムショック、クイズ$ミリオネアはレギュラー放送ではなく、年末年始や春・秋の番組改編期で特番のみの放送
(但し、挑戦者は一般人ではなく、芸能人や著名人限定)
978名無しだョ!全員集合:2011/05/01(日) 21:29:40.95 ID:DsXmnXIc
素人参加のクイズ番組を必死になって、テレビの前で考えていたな。
テレビが娯楽の王様だった時代。
979名無しだョ!全員集合:2011/05/01(日) 23:07:52.44 ID:???
素人が絡むと、面倒が起こるからみんなやめてしまったんだろうね
980名無しだョ!全員集合:2011/05/01(日) 23:29:25.84 ID:Te+NLDSV
>>979
クイズ$ミリオネアに関しては一般視聴者(挑戦者)が問題の解答が
間違っていると訴訟起こして裁判沙汰にもなったしなあ〜
結果的に訴訟起こした原告は敗訴したけど・・・
981名無しさん:2011/05/02(月) 23:30:36.60 ID:lPj7u1DF
茶魔語
982名無しさん:2011/05/02(月) 23:31:11.84 ID:lPj7u1DF
内村さまぁ〜ず
983名無しさん:2011/05/02(月) 23:31:54.75 ID:lPj7u1DF
ワイドビューひだ
984名無しさん:2011/05/02(月) 23:32:22.66 ID:lPj7u1DF
タモリ倶楽部
985名無しさん:2011/05/02(月) 23:32:41.67 ID:lPj7u1DF
峰竜太
986名無しだョ!全員集合:2011/05/03(火) 03:26:22.96 ID:YHbbh+ph
そろそろ次スレを
987名無しだョ!全員集合:2011/05/03(火) 06:18:34.11 ID:LdjBbezr
提供 養命酒
988名無しだョ!全員集合:2011/05/03(火) 16:36:53.90 ID:LdjBbezr
ゴキブリホイホイ
989名無しだョ!全員集合:2011/05/03(火) 19:46:40.57 ID:???
世界の銘酒 サントリー
990名無しだョ!全員集合:2011/05/04(水) 00:32:29.74 ID:???
象印賞
991名無しだョ!全員集合:2011/05/04(水) 04:40:37.39 ID:ivVvHHwW
グリコアーモンドチョコレート
992名無しだョ!全員集合:2011/05/04(水) 06:33:30.30 ID:ivVvHHwW
こんにちは、児玉清です。
993名無しだョ!全員集合:2011/05/04(水) 10:49:50.75 ID:???
下げ
994名無しだョ!全員集合:2011/05/04(水) 16:47:46.20 ID:???
994
995名無しだョ!全員集合:2011/05/04(水) 21:29:12.27 ID:ivVvHHwW
あと5
996名無しだョ!全員集合:2011/05/04(水) 23:05:31.40 ID:tA+sv1XT
ロートロートロート〜 ロートロートロート〜 ロォートせぇーいやぁーくぅー♪
997名無しだョ!全員集合:2011/05/05(木) 00:32:39.28 ID:De/lE8Os
タケダタケダタケダ〜
タケダタケダタケダ〜
タケダタ〜ケ〜ダ〜
998名無しだョ!全員集合:2011/05/05(木) 03:46:54.60 ID:???
ぽぽぽぽーん
999名無しだョ!全員集合:2011/05/05(木) 06:22:50.98 ID:???
銀河鉄道999
1000名無しだョ!全員集合:2011/05/05(木) 09:47:39.48 ID:5qUn7zuG
1000なら高嶋仁容疑者
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。