▼▼子供の頃、妙に嫌だった番組▼▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しだョ!全員集合
日曜の朝の『時事放談』
2名無しだョ!全員集合:02/07/13 05:47 ID:UcLcFW0/
番組じゃないけど、
ミユキ〜ミユキ、ミ〜ユキミユキ
服地はミユキ〜ってCMの映像が怖かった。
ミユキ少年野球教室だったような、、、?
3名無しだョ!全員集合:02/07/13 06:36 ID:bidluPxh
けろっこデメタン。
スカパーで最近見たけどやっぱイヤ。
4名無しだョ!全員集合:02/07/13 07:57 ID:???
>1「今朝のおはなしは、細川流言さんと・・・」ってヤシですね(w
5名無しだョ!全員集合:02/07/14 01:26 ID:lKrDS1G1
「ピンポンパン」ラスト、おもちゃ貰える大木を見て、

話がうますぎる
   ↓
きっと裏があるに違いない
   ↓
あの木に入ると、さらわれて外国に売られちゃうんだ

と、かたくなに信じていた事を、先日友人が告白。
6名無しだョ!全員集合:02/07/14 12:13 ID:SCApmz5+
日曜日の昼過ぎのゴルフ番組。
どこにも出かけずオヤジが観ていて甚だつまらなかった。
7名無しだョ!全員集合:02/07/14 12:28 ID:Ww7TA9QU
笑点
親が好んで観てたけど、オープニングがテーマを耳にするだけで、
日曜の気分を欝にしてくれた効果大だった。
8                 .:02/07/14 12:32 ID:jTlaoeAD
1分間に6枚クラッカー食べられたら芸能人が1万円もらえるコーナーがある番組。
なんて名まえだっけ・・・
9名無しだョ!全員集合:02/07/14 13:54 ID:Y/FuU5O+
パネルクイズ21。
クイズに間違えたら立たされる⇒廊下にたってなさいみたいで。
最後のパリ旅行のクイズの音楽⇒怖い。(今でも)
10:02/07/14 13:55 ID:Y/FuU5O+
あ、ごめん25だった。タイムショックと間違えた。
11名無し:02/07/14 16:16 ID:SdrD15FT
どっきり・イタズラウォッチング 人を脅かすなんて悪趣味
とかいって イタズラウォッチングひっかかったけどな。
12名無しだョ!全員集合:02/07/14 18:12 ID:v7ezKcWv
高島忠夫の「イェ〜」日曜昼のドレミファドンの
黒ヒゲ危機一髪のゲームが怖かった。
13名無しだョ!全員集合:02/07/14 18:22 ID:???
俺もスーパーでヌカ喜び見掛けると怖かった
14 :02/07/14 18:26 ID:7s58GEec
大相撲
15名無しだョ!全員集合:02/07/14 19:38 ID:WKd/3Hju
8時だよ全員集合のデッカイ人形。
名前は知らないけど、
あれ見た夜は必ず夢でうなされてた。
16名無しだョ!全員集合:02/07/14 20:25 ID:1/QqVCMr
>>8
キャイーンの番組?
17名無しだョ!全員集合:02/07/14 20:30 ID:zkF9HDQ4
>>15
ジャンボマックス
18名無しだョ!全員集合:02/07/14 20:39 ID:???
ひょうきん族の初期にあった公開収録の漫才コーナー。
当時は漫才と言うものがよく分からず退屈極まりなかった。
19ドラ:02/07/14 21:05 ID:Qijdsz1U
 アニメで「ドロロン大魔王」だったかな?
かなり怖かった思い出がある。
20名無しだョ!全員集合:02/07/14 21:18 ID:koV6kyD1
全員集合。
番組自体は好きだったが、コントの中でパイや卵をぶつけたり、牛乳?を相手の股間に入れたりするのがものすごく嫌だった。
子供心に「あんなことやらなくても面白くできるはずなのに」と思ってた。
21 :02/07/14 21:32 ID:uFaxp2pv
アニメ「おぼっちゃまくん」の次回予告のときに出る、
「チラリ〜、チラリラリ〜ラ〜」
(って言っても解んねぇよな。「チラリ〜、鼻から牛乳」ってやつの音)
がめちゃくちゃ嫌だった。
っつーか怖かった。
22力士:02/07/14 21:34 ID:XItb0mJG
スーパージョッキーの着替えシーン。失敗したら鼻血でちゃう。
23名無しさんは見た!:02/07/14 21:35 ID:kRbcMF1O
笑うせーるすまん
最後のオチが怖くて
またに眠れなかった。
24.,:02/07/14 22:21 ID:X3zV1Tth
ポンキッキの「およげ、たいやきくん」の
「なんぱせ〜んがぼくのすみかさ・・」の部分の映像の船が沈んでる絵
人が何人死んだんだろう?とか考えてしまう。
25名無しだョ!全員集合:02/07/14 22:52 ID:6AVObK0u
「おはようナイスディ」
ポンキッキの余韻に浸ってぼんやりテレビを見ていると
突然始まる東海林のりこの葬儀レポート
怖かったよ
26名無しだョ!全員集合:02/07/16 02:22 ID:gJp+5ySR
>>19
どろろんエンマ君(カナが分からん)??
27名無しだョ!全員集合:02/07/16 10:50 ID:+9MOG/Ps
「5年3組魔法組」。
当時5年生だったオレは番組の中の子供たちに嫉妬していた。
28ななし:02/07/17 21:38 ID:Mi9PPBCB
タイムショック。
29名無しだョ!全員集合:02/07/17 23:02 ID:ZaU29GVO
「覚せい剤やめますか、それとも人間やめますか」
のCMが怖くてたまらなかったよ。

今も総理府の覚せい剤関連のCMで女の子がだんだんラリってくるやつ
も怖いね。でもなんかみたくなるんだよなあ。
30名無しだョ!全員集合:02/07/20 13:27 ID:???
みなしごハッチ 親が無理やりこれを俺にみせたのだが・・
艱難辛苦の連続で怖かった・・
3頭身の害虫?どもも気色ょい〜
幼稚園のころの虎馬で昆虫採集にも興味が持てず
ただ、おもしろかったというヤシも多数いるのも事実でなんにせよ名作か?
31名無しさん:02/07/25 05:20 ID:hMuJTPgo
フジテレビの世界名作劇場(アニメ)全般。
子供の頃はすごいつまらないと思っていた。
だからヒントでピントを良くみてた。
でも今再放送とかで見ると結構面白いんだよね。
でも当時は藤子アニメとかわかりやすいギャグアニメの方が好きだったからな〜。
32名無しさん:02/07/25 05:22 ID:hMuJTPgo
新婚さんいらっしゃいもペアマッチ以外は熱心に見ていなかった記憶あり。
今でもどこが面白いんだかと思える内容で真面目に最初から最後までみたことはない。
その後のアタック25は熱心に見ていたんだけどね。
33名無しさん:02/07/25 05:28 ID:hMuJTPgo
そうそう。子供の頃土曜の朝に
最凶最悪につまらない番組「あまから問答」というのがあった。
まあいわば政府広報番組なんだけど
なぜか土曜の朝はこれがかかっていたような気がする。
「素人民謡名人戦」とともに土曜の朝を憂鬱にさせていた。
でも当時は土曜は半日授業があったからあんまりこれらの番組を見ずにすんだ。
でも夏休みは・・・(藁
この2つは両方とも個人的に昔のつまらない番組5本の指に入っているからな〜。
34名無しだョ!全員集合:02/07/25 06:59 ID:4YemDdcU
ドラゴンボールの合間に流れる、はごろもフーズのコマーシャル。
35名無しさん:02/07/25 07:02 ID:hMuJTPgo
>>34
ドラゴンボールといえば
ロート子供ソフトの「お目目が真っ赤だ〜」のCMも忘れるな!
夏場は絶対流れていたぞ!
36名無しだョ!全員集合:02/07/25 07:45 ID:???
>>34,>>35
なつかしいなぁ〜
37名無しだョ!全員集合:02/07/25 19:43 ID:XbR5PXc9
>34-35
ワロタ。
漏れはプール嫌いだったのでロート子供ソフトのCMが流れるとたまらなく鬱になったもんだ
38 :02/07/25 20:20 ID:fYeQWrWD
世界不思議発見
今も嫌い
39木村太郎死ね:02/07/25 20:54 ID:ZrJC80+W
報道特番
特に、「○航機墜落事故」
40名無しだョ!全員集合:02/07/28 01:03 ID:N9H5+QzS
番組じゃないけど、放送事故に出くわしてしまった時。
なんか消防の頃にみてた番組の途中で急に画がかわって
しばらくお待ちくださいってアナウンスが繰り返し流れたのが
物凄く怖かった。
あと、試験電波?の番組(NHKかな?深夜)
モールス信号みたいのが繰り返し流れる。うっかりTV消し忘れて寝て、
真夜中目がさめた時ホントにイヤーな怖さだった。思い出しても鬱。
41名無しだョ!全員集合:02/07/28 01:09 ID:HfEAZYj5
木曜スペシャルのUFO特集。
CMに入るときの「ちゃらら〜、ちゃらららら〜」の
あの音楽を聴いてチビりそうになったのは漏れだけじゃないはず。
42名無しだョ!全員集合:02/07/28 12:20 ID:3NmOrf4C
ワンサくん

最終回がイヤだった。
43名無しだョ!全員集合:02/07/28 12:37 ID:???
あなたの知らない世界
当時幼稚園か小学生くらいだったが、おそろしく怖がったおぼえがある
44名無しだョ!全員集合:02/07/28 13:43 ID:YhrsIIr7
ニュースシャトル

19:20というえらく中途半端な時間から始まってた。
そのせいでドラえもんの開始時間が繰り上がってしまって
前半の話は夕飯の時間と重なって見れなかった。
45名無しだョ!全員集合:02/07/28 15:45 ID:SUE1wDd2
地下鉄サリン事件のとき、やじうまワイドでオウム関連の記事を紹介するときに
流れていたBGM「ズズ〜ン、ズズ〜ン・・・」を聞くとパニック障害を引き起
こした。今でもたまに流れると。あのときのパニックがまた・・・
46名無しだョ!全員集合:02/07/28 20:36 ID:y+ICEOII
>40 今はホントに見なくなったよね、
「しばらくおまちください」。

子供の頃(25年くらい前)はよくあったものです。
番組の途中でいきなり「しばらくおまちください」の
画面が現れて、ビクッとしたものです・・・。
475:02/07/28 22:13 ID:Wc3xuBpj
裏ロリビデオを手に入れたいならまずはここ・・・です
欲しいけどルートが分からない初心者にもやさしく
 “とにかく安く、そして確実に”
少女の道草、マニア撮りロリータ・・・etc.
サンプルはタダでした。良かったらみてください。一日しのぎのネタには
なると思います。今ならおまけもレアなあります。数に限りがあるんでお早めに。。
http://up.to/muke

48名無しさん@お腹いっぱい:02/07/29 21:21 ID:+QHRoaU+
教育テレビの番組終了時のロダンの考える人が怖くてねむれません
49名無しだョ!全員集合:02/07/29 23:14 ID:Fzdttjcw
TBSだと思うのですが放送事故の画面が青地に白抜きで古代の壁画みたいなのがあってそれがとてつもなく恐かった!!あとフジテレビのニュース速報の音も恐かった!!
50名無しだョ!全員集合:02/07/30 00:40 ID:uM5ObWll
ウルトラQ
怖くて一人で見る事できなかった。
51名無しだョ!全員集合:02/07/30 01:18 ID:W+YLGfgg
ここみてると妙に共感できるのがいっぱいあるな。
小さい頃に覚える恐怖感や違和感って結構みんな同じとこ
なのかもね。もともと怖さを売りにしてる番組は
別としてさ。
52名無しだョ!全員集合:02/07/30 01:24 ID:lWh5VEoP
残留孤児の方の番組。
NHKで朝とかやってて、ちょうど夏休みにやるんだよね。
あのBGMなしで淡々とアナウンサーが紹介して、セピアや白黒の
当時の写真とか手掛かりとかなんか怖かった。
53名無しさん:02/07/30 04:08 ID:F+vP/A6E
おもしろかったが、風雲たけし城で、たけし城決戦の前に軍団がするやつ。
あれ、マジでかわいそうだった。
水はまだマシだったけど、クレーン車で宙ぶらりになるやつ。
ラッシャーがマジで泣いていた。
54名無しだョ!全員集合:02/07/30 15:36 ID:G4Ou7OgM
>>53
人食い穴の前にやってた「大殿様のおしおきじゃあ〜」だね。
ゲーム前のデモで一番ぶざまだった人がおしおき。

何故かラッシャー板前が吊し上げになった回だけ覚えてた。
「ラッシャー板前!大殿様のおしおきを存分に受けるがいい!」
ナレーションは極めて冷酷だった。
55名無しだョ!全員集合:02/07/30 15:38 ID:G4Ou7OgM
>>46
あばれはっちゃくの放送中に
「おそれいりますが しばらくおまちください」が多かったのは気のせい?
(うちの地方では橋の真ん中が崩れてた画像だった)
56  :02/07/30 16:04 ID:Wl5349TH
NHKの「君が代」が今でも怖い
57名無しだョ!全員集合:02/07/31 14:25 ID:6iDSO92a
>>55
あばれはっちゃく、確かに多かった気も。そのせいで
番組観るの怖くなっちゃったり。
あと、テレビ局の放送終了の「周波数どうたらこうたら」
ってやつが異様に怖かったです。
58名無しだョ!全員集合:02/07/31 16:37 ID:dIwhBOeD
>55
最近、テレ朝の甲子園ダイジェストで見たYO!
「しばらくお待ちください」が5分間くらい流れてた。
怖かった〜 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
59恋をいたしましょう♪:02/07/31 22:56 ID:6saWTjGz
禿同のオンパレード!私だけじゃなかったんだ・・・
「しばらくお待ちください」怖かった。
バラの花の写真や、煙の出るタバコが灰皿においてある絵の静止画像が出ていた。
NHK教育の「考える人」も、そのあとの「君が代」も、今も泣きそうなほど怖い!
放送終了だけじゃなく、朝すごく早く目が覚めてテレビをつけたら、
「テストパターン」が映っていたのもすごく怖かった・・・
60名無しだョ!全員集合:02/08/01 01:49 ID:WSISrjSj
「霊感ヤマ感第六感」ってクイズ番組が怖かった。
なんかパネルが薄暗くってサ・・・。

クイズの内容はよく憶えてないけど・・・。
61名無しだョ!全員集合:02/08/01 01:58 ID:6jAyCBPV
サザエさんのエンディング
日曜が終わる〜
6255:02/08/01 09:10 ID:xJinL0Lp
>>58
>>59
同志・・・・

灰色の画面が突然出て、白い字で
「おそれいりますが
 しばらく
 おまちください」
と手書きのような字で書いてあったのがかなり恐かったよ。

文字が恐かったと言えば、加トちゃんケンちゃんの志村がボクサーを目指す長編コントで
減量中に(つまみ食い対策)鉄のバリゲードが出てきて
「もうすこしの しんぼうです」と書いてあったのも恐かった。俺だけ?
63名無しだョ!全員集合:02/08/01 12:26 ID:24h8Sv2y
昔の日本映画のテレビ放映で、現在放送禁止用語になってるセリフのところが
プツンととぎれていて、番組の最後に「一部放送に不適切な箇所が
ございましたので割愛させて頂きました。ご了承下さい」って
テロップがでるのがなぜか怖かった。
64名無しだョ!全員集合:02/08/01 13:31 ID:1IW+2Az+
あばれはっちゃくでそんなの無かったよ。東京だったからかな?親がチャンネル変えろってうるさかったけど。
65名無しだョ!全員集合:02/08/01 13:59 ID:7LV3RzrK
「クイズ100人に聞きました」の視聴者プレゼントの画面。
何故かコタツに入っておびえてた記憶あり。今思うと謎。
66名無しだョ!全員集合:02/08/01 14:10 ID:QI+Pyc+h
>>25
すごいわかる(w
ポンキッキといえば外人が出るのが怖かった。
まぁ小さい頃だから外人自体が怖かっただけだが
67名無しだョ!全員集合:02/08/01 15:28 ID:SOGH4Z+j
グリコ森永事件のキツネ目の男の似顔絵が出るニュース番組。あの絵もイヤだったが
「どくいり きけん たべたら しぬで」が最高に
イヤだった。
68名無しだョ!全員集合:02/08/01 15:52 ID:/AMXPYsu
何年か前に昼ドラ「しおり伝説」でものすごい怖い思いをした。
OP中に急に画がとまってしばらくおまちくださいが出るわ、
ドラマの冒頭が繰り返し流れるわ、放送してるのに巻き戻るわで、
長山洋子の♪チームチムチェリーって主題歌まで嫌になった。鬱。
69名無しだョ!全員集合:02/08/01 16:15 ID:PdD1a57L
>>63
アニメに特に多い。多分、教育上悪いから。
あしたのじょお、黄金はっと。そのほかたくさんあるよ。
70名無しだョ!全員集合:02/08/01 19:14 ID:h8z984nM
>61
サザエさんのエンディングの最後のところで、
サザエさん一家が一列に並んで、
家の中に入っていく影絵風のシーンが
子供の頃からなぜか嫌いで、大人になった今でもイヤだ。
急に急ぎ足で家の中に駆け込み、全員入ると家が膨らみ、
ポンっと音がするのが不気味だ。
71恋をいたしましょう♪:02/08/02 22:37 ID:cAEE1UY2
>70
そうだそうだ!怖いというより子供心にもあれは変だった!
あの家はいつもサザエさん一家が住んでる家とは全然違う形をしてるし、
みんなで足踏みをそろえてるけど、前に足をまっすぐふりあげて
すごく不自然な駆け足のしかただ!

ところで今小学3年のうちの息子は、教育テレビの「英語であそぼ」の
「バスていくん」が大嫌いで、コーナーがはじまると目と耳をふさいで逃げるんです。
確かに私もあれはカナリ不気味だと思うので、みなさん一度見てください。
バス停の標識の丸いところに、人間(白人男)の目や口がついて、英語をしゃべるんです。
10年後くらいに、2ちゃんでまたこういうスレがあったら、
きっと息子が話題にしそうです。
72恋をいたしましょう♪:02/08/02 22:40 ID:cAEE1UY2
「しばらくおまちください」とか
「ご了承ください」が怖かったみなさんは、
ひょっとして、マンガ雑誌などで時々ページの欄外に載っていた
「お詫びと訂正」
なんかも怖かった、ってことないですか?私は怖かったです。
73名無し:02/08/04 19:14 ID:k9gOogOp
サザエさんのオープニングで
「エネルギーと…東芝がお送り致します」
「いてきまーす!」←たらちゃんの声の次に
「どん!」ってたいこの音が出るのが怖かった。

あと、NHKの七時の時報。

音に弱いから。
74名無し:02/08/04 19:16 ID:k9gOogOp
イタズラウォッチング
どっきり
人を脅かして楽しむなんて性格悪いと思っていた。
しかしリアル工房の時、ひっかかってフジテレビにサインペンをもらった。
75名無しだョ!全員集合:02/08/04 20:00 ID:YeacuErD
「猿の軍団」怖かった。
更にその次の番組が…
「日本沈没」じゃなかったっけ?
76名無しだョ!全員集合:02/08/04 20:08 ID:4tcmq4O1
>>65
青い画面に白い文字でプレゼントのあて先とかが出るヤシだっけ?
「先週の当選者はご覧の方々です。おめでとうございます」のナレーションのあと
しばらく間が空くのが怖かったような気がする。
77名無しだョ!全員集合:02/08/04 20:25 ID:I/6wVng1
サザエさんのラストが嫌なのは、
’日曜日が終わって明日から学校だ’
と思うからじゃないのかな
そういう意味では、笑点やミュージック・フェアも嫌だな
78名無しだョ!全員集合:02/08/04 20:40 ID:BXbpHIsC
阪神大震災の時に延々と続いた死者・行方不明者の名簿発表
79名無しだョ!全員集合:02/08/04 20:49 ID:mpiP2bC8
20年位前のNTV系「あすの世界と日本」
ただし番組本編ではなく、スポンサーのNECの当時のロゴが怖かった。
80名無しだョ!全員集合:02/08/04 22:53 ID:Nt9S+jaN
日曜の夜にやっていた「すばらしき世界旅行」が
嫌いだった。ナントカ民族の生活・・みたいなのが怖かった。
番組の終わりにながれるCM「この木なんの木気になる木〜」
も鬱だった。

でも、父が好きなので仕方無しに一緒に見ていた。
昔はテレビは一家に一台しかなくて、
父がチャンネル権をにぎっていたもんです。
81nanashi:02/08/04 22:58 ID:Mmh00I+A
NHKの 海難を防ぐためのメモ っていうつなぎ番組。ぴぴーぴぴっぴーっぴーっぴ
82名無しだョ!全員集合:02/08/04 23:32 ID:JOqF79aU
>>81
禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同!!!!!!
83N〇K:02/08/04 23:34 ID:X0uAzSJ/
祝日午前の教育テレビの「能」が大嫌いだった。ガキの頃、朝起きて3チャン見ようと楽しみにテレビをつけてみると・・・コッ恐い!なんじゃこりゃ!!って感じだった。
84:02/08/04 23:46 ID:Mmh00I+A
>>82  連想ゲームのあとにやってたよね?
85名無しだョ!全員集合:02/08/05 00:15 ID:r6CdrLwA
>>78
漏れの小さい頃のトラウマは日航機墜落事故の
犠牲者の読み上げとテロップですた。
みんなほとんどカタカナで、たまに名字だけで
名前が空欄になってる人とか何故かものすごく怖かった。
各局どこも事故関連の番組になっててブラックボックスを知って
「なんで、飛行機全部をブラックボックスの素材で
つくんなかったの?」って鬱になったり。
夢にみるほど怖かったYO!
あとは数年前なんだけど中華航空機のかな?
「君、ゴーアラウンド」機長が副機長に言った言葉らしいんだけど
再現Vで棒読みだったのが怖かった。
86ke:02/08/05 00:29 ID:oUdynXZ4
>>60
ジョーカーマーク、覚えてます?
確かハズレ引いた時に出てくる顔のマーク。
アレ無性に怖かったですよね。トラウマ。
87名無しだョ!全員集合:02/08/06 10:31 ID:S7z1CcSP
今日は原爆の日だけど、

原爆記念式典の生放送が怖かった。
特に、黙とうしてるところが。
みんなでぞろぞろ並んで祭壇に向かう姿も。

でも、なぜか毎年見ていた。
88大発見:02/08/06 21:33 ID:???
>>81
>>82
>>84
道産子だね。

あれは、NHKの北海道内の海岸に近い地域の放送局のみで
放映されていたんだ。
>>84 その通り、19時59分から60秒間。
89名無しだョ!全員集合:02/08/06 21:42 ID:x1jGPtpO
オ、織れも知ってる、その海難を防ぐためのメモ。
あの静止画像も嫌いだった
90名無しだョ!全員集合:02/08/06 21:43 ID:gVS3d+pb
>>83 禿同。せっかくの休日なのにいつもの番組が中止で非常にガッカリした覚えあり。今では、祝日は子供番組はスペシャルだという罠。
91名無しだョ!全員集合:02/08/06 21:45 ID:T+KamWGH
アニメの「カリメロ」。

暗いいじめの話ばっか。
92名無しだョ!全員集合:02/08/06 22:07 ID:xSw6Rxko
妖怪人間ベムが怖かった。指が3本。
93櫻井猛:02/08/06 22:43 ID:6dR4J2Bm
「このドラマはフィクションであり、実在の人物・団体等とは一切関係有りません。」
このテロップがなんとなくイヤだった。
94名無しだョ!全員集合:02/08/06 23:11 ID:fDgzeZqj
昔のテレビ東京で、他局のアニメやドラマを再放送する時
スタッフロール最後によく出てくる
制作:○○テレビ(テレビ局) 
   ■■プロダクション(制作会社)
のテレビ局名を隠すために、最後だけ突然真っ赤な画面にして
制作会社名のみを表示させるのが嫌でたまらなかった。
ハイスクール奇面組でこれをやってたのをよく覚えている。
95名無しだョ!全員集合:02/08/07 00:07 ID:???
>>93
禿同!!なんでだろうな。ちびっこの頃って。
96名無しだョ!全員集合:02/08/07 00:09 ID:RuERWVal
クオレ化粧品とノエビア化粧品のCMがなんかイヤでした。
97恋をいたしましょう♪:02/08/07 01:24 ID:6Ttb5jwQ
私はポポンSがイヤでした。
98始祖ジュラ:02/08/07 01:46 ID:CaSC/zwa
日曜の朝にやってた 「題名のない音楽会」
が何か怖かった。
ビックリマンの後に、あの重々しい雰囲気が妙に
ブルーにさせられた。
99名無しだョ!全員集合:02/08/07 02:19 ID:79iOX8BX
全員集合で、子供がすっぱだかで走り回るところ。
子供心ながらに「子供だからって、酷い事するなーTVめ!」と思っていたような…。
走ってる子供たちは皆楽しそうにちんちん振り回して走ってたけどね。
100名無しだョ!全員集合:02/08/07 02:44 ID:CaSC/zwa
バカボンのエンディングが嫌だった。
暗い。
おもしろいバカボンを返せー!って
叫んでたとか叫んでなかったとか。
101名無しだョ!全員集合:02/08/07 03:17 ID:N3aWU3e1
クイズ・ハイ&ローで
定年や倒産のマスに停まってしまったときに流れる音楽。
102名無しだョ!全員集合:02/08/07 03:48 ID:sTvZVlL8
ラジオの「青春アドベンチャー」とか「ジェットストリーム」が
怖くて嫌だった。そんなに小さかったわけではないけど・・・。
103名無しだョ!全員集合:02/08/07 06:22 ID:EgfuWVRe
>>93
禿同!!
104名無しだョ!全員集合:02/08/07 06:27 ID:EgfuWVRe
番組じゃないけどサウンドストームも怖かった。
あと、ラジオだけど「歌うヘッドライト」のオープニング聞くと
すごい夜中!って感じがして怖かった。
105名無しさん:02/08/07 07:06 ID:???
 ガイシュツかな? 昔の土曜ワイド劇場のオープニング。
 小学生の頃から土曜ワイド劇場を見ることがあったが,あのオープニング
はなんとも恐かった。古さも手伝って。
 最近はずいぶんとソフトになってしまったもんだね。
106名無しだョ!全員集合:02/08/07 09:27 ID:Qzh2+Haf
>105 いろんな色の丸がたくさん次から次へと出てこなかった?
怖くなかったけど、きもかった。

母が土曜ワイド好きだったなぁ。
107名無しだョ!全員集合:02/08/07 12:12 ID:1y6CqRob
>>100
禿同!
♪枯れ葉散るし〜ろ〜い〜テラスの午後三時〜
なんでバカボンパパの首が転がっていたの?しかもそばに
薔薇が落ちていたような。
108666:02/08/07 12:16 ID:???
109名無しだョ!全員集合:02/08/07 12:43 ID:TmDgHqG6
ムーミンんのミーが怖かった。
婆さんなのか子供なのかわからない顔で気味が悪かった。
110Dr.パソコン:02/08/07 14:40 ID:S7n9W730
あなたの知らない世界のオープニング

「この世に地獄が有ればこそ、あの世にも地獄がある・・・・」
111名無しだョ!全員集合:02/08/07 14:54 ID:0fbFPHnz
スーパージョッキー・お笑いウルトラクイズ・北野ファンクラブ

嫌というより怒りを感じるね。司会者の思考回路がこれほど
はっきり分かる番組も珍しい。
112名無しだョ!全員集合:02/08/07 16:00 ID:ywnuHBLZ
テレ朝でやってた テレビ公開捜査 が怖かった
113名無しだョ!全員集合:02/08/07 16:38 ID:GNvlZHeA
トムとジェリーで顔の丸いおじさんが出てくる回。
114名無しだョ!全員集合:02/08/07 16:40 ID:TmDgHqG6
ド根性ガエルで妙に不気味な雰囲気の回があった。
115名無しだョ!全員集合:02/08/07 16:41 ID:v/fNLBIU
風雲たけし城
カラオケが歌えなくて悪役に追い出される所
116大発見:02/08/07 22:47 ID:???
>>114 さんへ
どんなの? 詳しく教えてョ
117名無しだョ!全員集合:02/08/08 01:09 ID:Lc0q2bIA
>98
禿同!
「アポロマークの出光が─」ってナレーター怖すぎ。
一瞬時間の中に取り残されたような妙な不安な気持ちになったものです。
あと、あの番組内の出光のCMも妙に嫌だった。

118名無しだョ!全員集合:02/08/08 02:11 ID:bC9xETGO
わくわく動物ランド。
弱肉強食が理解できずに、
「なぜ助けてあげないのか」
と、毎週本気で怒っていた。
119名無しだョ!全員集合:02/08/08 03:00 ID:Mp2GQKCT
矧同>>117
おれは特に、最後の
『アポロマークの出光興産がお送りしました』
のところで、出光興産の文字がニュニュって出てくるところが怖かった
120名無しだョ!全員集合:02/08/08 15:43 ID:vrtCG6E4
>>117
あの、いまでいうイヒおじさん人形ににてる
おっさんの顔がでる(番組マスコット??)のがコワーカタヨ
あと、出光で覚えてるのは薔薇の花を凍らせた奴をバリバリくだく
CMだな。なぜか怖かった。
121名無しだョ!全員集合:02/08/08 17:59 ID:wAtZQJhu
>>92
とくにオープニング!
ナレーションと緑のどろどろがすごく恐かった。
122名無しだョ!全員集合:02/08/08 19:23 ID:6Y6Mijr2
これも道産子限定なのかな...。 
「しばらくお待ちください」にクン太くん。
123名無しだョ!全員集合:02/08/08 20:11 ID:Ufgh3AQC
>121
どろどろといえば、ウルトラマンのオープニングの
「ウルトラマン」ってタイトル描いてあるやつが
マーブル模様っぽくて、どろどろしてたよね。
124名無し:02/08/08 20:25 ID:tFM2ubgB
ローカルですが、千葉テレビで夕方やっている「千葉日報ニュース」(名前はうろ覚え)の
数年前までのOP。
異常に古臭くて、妙にこわい曲でした。
125名無しだョ!全員集合:02/08/09 00:00 ID:???
深夜でテストパターンになる前の、
「何キロヘルツ」とか表示されるのが気持ち悪かった。

あとNHK教育のワンツードンのドンちゃんがウザかった。
126匿名希望:02/08/10 18:47 ID:???
1994年以降のテレビ全部(逸見さん死んじゃってからテレビが
つまらなくなった。)
127名無しだョ!全員集合:02/08/14 01:06 ID:???
マクドナルドのCM。
キャラが微妙に怖い...
128フリ:02/08/14 12:33 ID:qfbYiUSr
>127 コカコーラもいっしょ。外資系みんな伽羅が不自然。
     アメリカ人(健康くそ白人)の伽羅に日本人を無理やり当てはめるからかなぁ
129フリ:02/08/14 12:36 ID:qfbYiUSr
日用洋画劇場のエンディングテーマ。
明日は月曜だと思うと異様に暗い気持ちになった。
時間が遅いので切羽詰った気持ちになった。
130名無しだョ!全員集合:02/08/14 15:01 ID:MssYuVL9
巨人の星
左門の兄弟が出てくるシーンがかわいそうで見ることが出来なかった。
131 :02/08/14 18:49 ID:vTRcEjzl
トムとジェリーで、犬が宇宙船にのせられて
その窓の外から見る犬の顔。窓いっぱいに
吸い付いているような寂しい顔でした。
内容もけっこうきつかった気がする。
132名無しさん@ウフンお腹いっぱい:02/08/14 19:17 ID:PnKJ2W+r
知られざる世界のオープニングで顔を手で隠したミイラのアップ!の画像
133通りすがりの装甲巡:02/08/14 19:23 ID:???
トムとジェリーといえば
最後にトムがギロチンにかけられる話があったな。
あんときゃ子供心にきつかったものよ・・・・・・。
134名無しだョ!全員集合:02/08/15 08:30 ID:dm8XvGSC

俺はいつも、猫のほうを応援してたよ。
いつも、むなしい結果だったけど。
135名無しだョ!全員集合:02/08/15 21:51 ID:FDN8sNJX
10年以上前のテレビ東京で
「この番組はご覧のスポンサーの提供でお送りします」
と言っていたオバさんナレーターの声質。
136名無しだョ!全員集合:02/08/15 22:35 ID:GAtU5u3I
テストパターン恐怖症の人多いのね。

朝の放送開始と夜の放送終了のときの「映像周波数・・・」っていうときのビジュアル。
(何と呼ぶか知ってる人いる?ステーションブレイクでいいんだっけ??)
日テレの鳩、TBSのアクリルオブジェもなんかヤだったけど、
なんと言っても現テレビ朝日のNET時代の朝のヤツが重苦しくてヤだった。

譜面台と椅子が雑然と置かれてるだけで無人のオーケストラステージ。
メトロノームの音と共に、当てられてる照明がひとつ、ふたつと「消えてゆく」。最後は画面真っ暗。
場面変わって、これまた無人のオーケストラステージに、指揮者がひとりツカツカと現れて、
黙ってダクトを一振り。このシーンは音もない。

そんなのの直後、急に「ジャカジャジャカジャジャ〜〜ン」と能天気なファンファーレにのって、
NETと書かれたテレビカメラがドーンと出てきて、正面のレンズがドアップになって(このドアップも唐突すぎてねぇ)、
ようやく「映像周波数・・・」となる。
当時まだ白黒テレビだったから、余計この映像がシュールに感じられたのかも。
ああなんか今思い出しても鬱。。。
137名無しだョ!全員集合:02/08/15 23:58 ID:9Kr0N37Q
「クイズ100人に聞きました」のトラベルチャンスで、あのセットが天井から
降りてくるのが怖かったヨ。
138誰か知ってるかな?:02/08/16 02:13 ID:+AOFzigr
「美の美」っていう世界各国の名画や美術品を紹介する番組。
ナレーターもナレーションもBGMも超くらーい感じで恐怖感NO1!!
配給が日経だったな・・・たしか。
139名無しだョ!全員集合:02/08/16 05:07 ID:aEnSZEMs
テレビ東京でやってた 猫目くん
140名無しだョ!全員集合:02/08/16 13:09 ID:???
テレ東(東京12チャンネル)の夜に放映されていた
藤城清治の影絵を画面で流しながらオバハン(アナ?)と予報士の
掛け合いの会話で伝える天気予報。
141名無しだョ!全員集合:02/08/16 13:41 ID:CuipMs+H
テレ朝は昔から「しばらくおまちください」の巣窟だと思います
142匿名希望:02/08/17 01:48 ID:???
143名無しだョ!全員集合:02/08/17 10:14 ID:lz4o5elE
スーパージョッキー
基本的にビートたけしが出演する番組は嫌いだった記憶がある。
144名無しだョ!全員集合:02/08/17 18:20 ID:zPTyGcmF
>>80
亀だが、禿同。
オープニングの音楽にのって、どこかの原住民が次々に出てくる
絵がイヤだった。耳がビローンとなってたり。
音楽も大袈裟で恐かった気がする。
でも親が見てたから、仕方なく一緒に見てたっけなあ…
145ひと:02/08/17 18:50 ID:rKHRbQk5
ふーん、テストパターンとか嫌いな人がいるんだね。
オレは子供の頃そういうの好きだったけど。

火曜日のサザエさんが妙に暗い感じがして嫌いだった。
最近だと、アメリカンホームダイレクト(?だっけ?)のCM。
アメリカ人が作ったようなわざとらしさがすげー不快だった。
作るほうは狙ってつくったんだと思うんだけど。
146:02/08/17 21:12 ID:D6W3LWe6
鈴木ヒロミツらが出演していた「夜明けの刑事」というドラマの
次回予告のバックに流れている音楽。(多分メインテーマだと思うが)
異常に不安な気持ちになっていた。
147ホーキソグ青山 対 音竹君:02/08/17 21:23 ID:???
80年代恒例になっていた日テレ「タモリのNG特集」(視聴率は常時30%前後だったらしい)
で、タモリがCM前に放った「チャンネルを変えちゃ…ダメ〜」
客全員が口調を揃えて言っていて気持ち悪かった
スタジオがお化け屋敷より暗かった

148名無しだョ!全員集合:02/08/17 21:35 ID:???
>>136
自分はTBSの奴が不気味で嫌いだった。
なんか、断面が「6」の字になってるパイプみたいなものが
動いているバックに不気味な音が流れる。
149名無しだョ!全員集合:02/08/17 23:29 ID:???
何かのドラマのCMの「目下放送中・・・」というナレーションが妙に怖かった。
まだ白黒放送の時代。
150名無しだョ!全員集合:02/08/18 00:21 ID:AqZg2aXQ
我慢大会みたいな番組
何でそんな我慢するんだ!?と憤っていた消防時
151名無しだョ!全員集合:02/08/18 01:05 ID:lTnFIpeW
ザ・ガマンですか?
152名無しだョ!全員集合:02/08/18 01:21 ID:AqZg2aXQ
ソレダ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
153 :02/08/18 01:26 ID:6gBGGL1p
154名無しだョ!全員集合:02/08/18 01:30 ID:M0az/jIJ
>>145
火曜日のサザエさん好きだったけどな。OPとEDの歌が・・
155田宮二郎:02/08/18 02:08 ID:2bKetv/J
タイムショックのエンディング。

スポンサー名が読まれている間、バックで
ただひたすらに時計の音が「チャッチャッチャッ」
と刻まれていて、何となく不気味で嫌だった。
156名無しだョ!全員集合:02/08/18 02:14 ID:Ma+TV7pi
ヒントでピントのオープニング曲が
人ばかにしてる感じで嫌いだった。
けど見てたな。

ぷぅーぷぅーぷぅーぷぅぷぅぷぅーぷぅぷぅー
157迷子列車:02/08/18 02:25 ID:Uih2fyXj
>>145
私もサザエさん嫌いだった。あの家族団欒さが気持ち悪くて。
あともっと嫌いなのが「家族そろって歌合戦」「オールスター家族対抗
歌合戦」(番組名間違ってたらすいません)。
158名無しだョ!全員集合:02/08/18 02:43 ID:???
タイムショックのエンディングはこんな感じだったか。

キーン  キーンキーン,キーン  キーンキーン,キーン  キーンキーン,キーン  キーンキーン・・・・・・
チャカツッチャカツッチャカツッチャカツッ チャカツッチャカツッチャカツッチャカツッ チャカツッチャカツッチャカツッチャカツッ チャカツッチャカツッチャカツッチャカツッ・・・・・・
159158:02/08/18 02:46 ID:???
あ゙ーやっぱしずれた 鬱
今度はうまく同期するかな・・・

キーン   キーンキーン,キーン   キーンキーン,キーン   キーンキーン,キーン   キーンキーン・・・・・・
チャカツッチャカツッチャカツッチャカツッ チャカツッチャカツッチャカツッチャカツッ チャカツッチャカツッチャカツッチャカツッ チャカツッチャカツッチャカツッチャカツッ・・・・・・
160159:02/08/18 02:48 ID:???
まだ同期しないな もいっかい

キーン    キーンキーン、キーン    キーンキーン、キーン    キーンキーン、キーン    キーンキーン・・・・・・
チャカツッチャカツッチャカツッチャカツッ チャカツッチャカツッチャカツッチャカツッ チャカツッチャカツッチャカツッチャカツッ チャカツッチャカツッチャカツッチャカツッ・・・・・・
161160:02/08/18 02:52 ID:???
おお、やっと同期したでございますですよ
162ホーキソグ青山 対 音竹君:02/08/18 12:05 ID:???
80年代恒例になっていた日テレ「タモリのNG特集」(視聴率は常時30%前後だったらしい)
で、タモリがCM前に放った「チャンネルを変えちゃ…ダメ〜」
客全員が口調を揃えて言っていて気持ち悪かった
スタジオがお化け屋敷より暗かった


163名無しだョ!全員集合:02/08/20 00:10 ID:wMFbedd0
素人ドッキリみたいな番組で
道行く人にちょっとしたイタズラをして、隠しカメラでその様子を観察する番組が嫌でした。
ナレーターがすごく人を見下したような感じがして気分悪かったです。

>156
確かにバカにしてるような音楽だw
子供の頃は珍しい感じの曲だと思ってたけどな
164名無しだョ!全員集合:02/08/20 02:05 ID:+cU2oD4L
昔のミュージックフェア。
塩野義製薬のCMが妙に無気味だった記憶がある。
165名無しだョ!全員集合:02/08/20 02:15 ID:+cU2oD4L
>>164
すいません、ガイシュツでしたね。
とうわけで、あと嫌いだったのは日曜日の朝の
「近鉄提供・真珠の小箱」
((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
166名無しだョ!全員集合:02/08/20 02:59 ID:Vtb3w2cv
クイズダービー。
考える時の音楽とはらたいらさんの、
無表情さが怖かった。それにノッポさんと、はらたいらさんは
同人物と思ってた。 だからできるかなも 怖かった。
167名無しだョ!全員集合:02/08/20 09:17 ID:RFBDtW+C
ひょうきん懺悔室。白塗りのブッチー武者が怖くて、
ひょうきん族自体怖くて見られなかった。
そういや、どっかにそのブッチーのgifアニメがあったな。
168名無しだョ!全員集合:02/08/20 09:17 ID:???
ノッポさん、けわしい顔してたよね。
決してものわかりのイイお兄さん、なタイプじゃなかった。

「暗いと不平を言うよりも進んで明かりをつけましょう」の番組。
169名無しだョ!全員集合:02/08/20 13:15 ID:wC0LxU/4
>>165
「真珠の小箱」のあと、関東(TBS)で8時15分からやっていた
「美をもとめて」。

確か文化庁が提供していたと思うが、ハープのマイナー調ではじまる
テーマ曲。フィルム構成で絵画や彫刻を紹介していたのだが、
とにかく暗かった。バックに流れるのも宮中音楽みたいな曲。
このあとが「時事放談」。せいぜい明るくなるのが9時からの
「兼高かおる・世界の旅」。でもスポンサーのサンヨーのファンヒーターが
(以下略)・・・。((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
170名無しだョ!全員集合:02/08/20 13:23 ID:???
そう考えると、日曜朝のアニメ枠は画期的だったんだなあ
171名無しだョ!全員集合:02/08/20 19:02 ID:qDLER6a6
ウィークエンダーのマークと音楽
が怖かった。
172名無しだョ!全員集合:02/08/20 20:06 ID:n7swevJd
>>166見て思い出したけど、クイズダービーの3択問題が
妙に嫌だったというか、恐かったなあ。
何でだろ?今でも不思議だ。
173大発見:02/08/20 21:53 ID:???
日曜19:30のフジテレビでやってたアニメ。
姉貴がチャンネル権をもっていたので、否応ナシにみていた。
アニメなのに物語が重過ぎて、ブルーな気持ちだった。
やがて姉貴もチャンネル権を放棄するようになって、
「ヒントでピント」に鞍替えした。
(野球放送等でやらないときは、「日立提供・すばらしい世界旅行」を見ていた)
174名無しだョ!全員集合:02/08/20 22:24 ID:???
>>158->>160
グッジョブ(笑)
漏れは子供の頃あの音を
なぜか「タイムショックの機関車」って呼んでた。
175恥の文化?:02/08/20 22:40 ID:JWFffIUS
昔のクイズって恥の文化(日本ならではの)が見えた。

パネルクイズ:間違えると立たされる
タイムショック:3問以下椅子が回る
連想ゲーム:1分ゲームの減点
ウルトラクイズ:でっかいXマーク。立たされる。窮屈なハット。

当時、消防といふのもあって何か先生に叱られる的なものを
感じた。
176名無しだョ!全員集合:02/08/20 22:48 ID:bdjxdIy1
昔やってた、「カトちゃんけんちゃんのごきげんテレビ」で、
番組の最後の辺でに観客が参加するゲームかなんかで、
失敗すると葬送行進曲が流れた。3歳だった僕は、それ見て泣いていた。
今でもこの曲が流れるたびに親にこのことをいわれるので嫌だ。
でもこの曲ぜひ着メロにしたいのだが、どこにもない・・・。
177名無しだョ!全員集合:02/08/21 06:39 ID:???
>>176
若いな
178名無しだョ!全員集合:02/08/21 12:37 ID:kGjzzYJ5
タイムショックが怖かったって人多いのね。
てっきり自分だけかと思っていたから安心したよ。
それにしても今の子供に怖い番組ってあるのかな?
タイムショックも21になったら全然そんな雰囲気無かったもんな・・
(少なくとも初代タイムショックには番組中に笑いがとれる場面はなかったはず)
もしかしたら「ミリオネア」あたりは怖いって子供もいるかな?
179名無しだョ!全員集合:02/08/22 18:41 ID:aA7OSMjC
番組じゃなくてCMだけど(スマソ!)
「箱根彫刻の森美術館」のオブジェで、赤と黒の人間でできた
ジャングルジムみたいな奴、マジで怖かった〜!(説明下手でごめんね。)
幼稚園児の頃、ポンキッキ見てる時によく流れた。
180名無しだョ!全員集合:02/08/22 18:53 ID:iSmFjf/i

 た し 
     の し  ら
             な い 
                     せ か  
                         い 
181名無しだョ!全員集合:02/08/22 19:21 ID:ToufV7YO
昔の事件のモノクロ映像。
182ホーキソグ青山 対 音竹君:02/08/22 19:39 ID:???
80年代恒例になっていた日テレ「タモリのNG特集」(視聴率は常時30%前後だったらしい)
で、タモリがCM前に放った「チャンネルを変えちゃ…ダメ〜」
客全員が口調を揃えて言っていて気持ち悪かった
スタジオがお化け屋敷より暗かった

183名無しだョ!全員集合:02/08/23 03:45 ID:PgI8EHat
山口ミエ司会のクイズ(ハウマッチの後番組)の最後のクイズ。
昔の映像や写真を見せて「これは誰でしょう?」ってやつなんだが
何か怖くてしょうがなかった。BGMも手伝って。
184魚類:02/08/23 11:25 ID:OU32/m5s
部長刑事のはじまりの音楽こわかったヨー

185名無しだョ!全員集合:02/08/23 22:32 ID:wAPXJQXj
トムとジェリーで人間が登場すると、とたんにガッカリしたものです。
あと三本立てで二話目がトムとジェリーじゃなくてドルーピーっていう犬の話だったんだけど
あれ、ジャマだと思ってた
186 :02/08/23 22:47 ID:iExapmpH
川口浩の探検隊のやつ

ナレーションも怖かったし
ジャングルで噛まれたりするのが
すっごい怖かった。

ヤラセと聞いてガカーリ
187名無しだョ!全員集合:02/08/23 23:40 ID:???
特捜最前線のオープニング。
ビルの間に沈む夕日があっぷになって、かげろうでゆ〜らゆらゆれてるヤツ。音楽も怖かった
それで味のある白抜きテロップで「特捜最前線」ときた!
日曜の夜10時(ローカル!?)だったのもあり、消防だったからすぐ寝に行ったなぁ。
188名無しだョ!全員集合:02/08/24 00:04 ID:FjtwtxtU
消防の頃、できるかな?のノッポさんの唇の動きを読むと、
「オマエヲコロス」
と言っているという噂がクラスで流行った。
その噂を聞いて以来、今でも怖くてみられません。
189名無しだョ!全員集合:02/08/24 00:23 ID:N45ZUK+s
ノッポさんはパントマイムアクター。
口を動かす必要はなかったでしょう。都市伝説です。
190名無しだョ!全員集合:02/08/24 00:36 ID:amgkIi7H
日曜日の朝に流れてたぁゃιぃキリスト教番組
『暗いと 不平を 言うよりも すすんで 灯を つけましょう』
チャッチャッチャー チャラルラララ チャッチャッチャー♪

たしか「心のともしび」?
外人宣教師が聖書片手にグチャグチャ言ってると、日本語で同時通訳。

覚えてる人いませんかあ?
191名無しだョ!全員集合:02/08/24 01:13 ID:???
>>190
土曜の朝じゃなかったっけ?
192モスクワの味:02/08/24 02:09 ID:77yfOOYf
パルナスのCMが嫌だった。
あのメロディーと絵が恐かった
193名無しだョ!全員集合:02/08/24 03:42 ID:???
>190
カトリックの伝道番組ね。今も地方では放送してる。
上智の神学部の教授や福祉活動やってる人が話してる
よ。
194名無しだョ!全員集合:02/08/24 06:50 ID:???
TBS系で、昔ニュースコープの後にやっていた「キリンあしたのカレンダー」の
提供シーン。
画面にキリンレモンが静かに注がれていくシーンは、怖かったなぁ…
195名無しだョ!全員集合:02/08/24 07:01 ID:8sz8+CCc
ピッカピカ音楽館。

妙に怖かった。「歌が出来るまで」のトランプマンもどきをはじめて見た時は泣いた。
196兼高かおるの華:02/08/24 07:56 ID:I95PoBjF
NHKで夜のニュースの後(前?)に流れていたモールス信号音・・・今でも思い出す事があります。。
197名無しだョ!全員集合:02/08/24 12:20 ID:/uo5TGVs
番組じゃないけど、公共広告機構のコマーシャルが嫌だった。

夜ひとりで留守番してなきゃいけなかったときなんか、
テレビ観ながら (((;゚Д゚))ガクガクブルブル したもんだ。

軍艦島の鉱山とか人魚が油をかぶるやつとか、いろんな種類がある。
198名無しだョ!全員集合:02/08/24 22:09 ID:7KrLgNFx
>>195
パックンたまご??

>>196
知ってる・・・あれ、もの凄く怖いね。いまでもモールス信号は
トラウマです。
199名無しだョ!全員集合:02/08/24 22:50 ID:6HneoeeW
私も番組じゃないけど,うず救命丸の切り絵のアニメの
コマーシャルが怖かった
遊びにいった家で見たりすると、大泣きしながら家に帰ったもんです。
結構長寿CMだったような気がします。
200名無しだョ!全員集合:02/08/25 00:30 ID:jc6po1IM
地震が起きたときの、NHKの臨時ニュース。
とくに津波警報が発令した時。
日本列島の絵が映し出されて、「ポロロロロ ポロロロロ」と警報音が鳴った後、
沿岸に赤い線や黄色い線が点滅し始める。
赤い線が津波警報で、黄色が津波注意報。
見ててかなり怖かった。

あとこれと同じ類で、フジテレビの「大津波警報」という定義も怖かった。
201えりんぎ:02/08/25 03:33 ID:YHBUvf9Q
どっきりカメラ。許せなくて,なんで人が困るの見て喜ぶのか!
純真に激憤。悪いのわ野呂だけでない!もっとわるいのがいる!
…てな具合に。こういうの面白がる人達のほうが多いから,こういう
番組があるし,そういう世界で生きなくちゃなんないのかと思うと
身がすくんだ。
202匿名希望:02/08/25 15:26 ID:???
日テレ以外の番組全部
203名無しだョ!全員集合:02/08/25 18:57 ID:pa688tlB
中の浩一と増田明美がでてた
いかにもノー天気な
公共広告機構の日本全国ポイ捨て禁止

阪神大震災でCMがカットされていた時に
頻繁に流れていたのでいや
今でも中のをみると思い出す
204名無しだョ!全員集合:02/08/25 19:05 ID:RJpwb34T
「Gメン'75」。番組のオープニング曲が流れただけでひいた覚えがある。
205名無しだョ!全員集合:02/08/25 20:42 ID:JIC4nnqR
素人(ほんとにそうかは怪しい)の小心者を集め、
町中で恥ずかしいことをさせたり、強者に逆らわせることで
性格矯正しようという、ドッキリまがいの番組。

普通でない格好(全身タイツ+お面だったかな?)をして
喫茶店に行かせたり、暴れる女子プロレスラーが持っている
あるモノをとってこい等ムチャクチャだった。

ちなみにこの番組によると、階段の手すりをさわると小心者らしい。
それを真にうけて、手すりを触らないようにしてた小学生時代・・。
206名無しだョ!全員集合:02/08/25 21:22 ID:4Hn4XnMy
>>187  
漏れも怖かった。ストーリー自体も暗くて見ながら鬱に
なったもんだ。
同じ刑事物で関西ローカルだが、「部長刑事」(大阪ガス
提供)も暗くて嫌だった。
207名無しだョ!全員集合:02/08/25 21:35 ID:008K1CUs
日テレの気象協会のおっさんがやっていた天気予報がいやだった。テーマ曲はやけに明るいけど画面の風見鶏が妙に恐くて、おっさんのテンションも低くすぎて恐かった。
208名無しだョ!全員集合:02/08/26 12:22 ID:AuMTx7fX
「どっきりカメラ」とかぶるけど、「スターどっきり秘報告」も苦手だったなあ。
いつの間にかやらなくなったけどね。
209名無しだョ!全員集合:02/08/26 13:34 ID:k54TOLoU
三宅裕二の大きなお世話だがやだった。
210名無しだョ!全員集合:02/08/26 14:37 ID:ZfQTrjB2
>>173
小公女・小公子セディ・ポリアンナ物語・・・と80年後期は暗めの物が多かったからねぇ。
90年代にはピーターパンやトラップ一家など明るい物が多かったような。
211名無しだョ!全員集合:02/08/26 22:12 ID:???
>210
「母を訪ねて三千里」とか「赤毛のアン」とかってBGMが殆ど無かったと思うんだけ
ドアが閉まる音なんかにビクッとしてました。
ついでに「母を訪ねて…」はOPの歌い出しが妙に怖かったです。
遥か〜草原の〜♪←突然始まるんだもん(再放送だと)
212名無しだョ!全員集合:02/08/27 20:07 ID:???
大昔だが、ABCの日曜の昼にやってた「日曜お楽しみ劇場」のオープニング。
古臭さ丸出しのフィルムと恐怖感を煽る音楽が鳥肌ものだった(w
あとYTVの平日昼間のスポットニュースモナー
213名無しだョ!全員集合:02/08/28 22:40 ID:TFmy9cj/
愛媛県在住の者です。
愛媛県が4局体制になるまで、広島のテレビ放送が視聴できました。
80年代の気合の入った8月6日特集には背筋の凍る思いをしたものです。
214名無し:02/09/01 18:04 ID:RC7G+2+4
>>208
冗談でも人を泣かしたりひどい時は失神させたりして
楽しむ神経がわからなかった。
215名無しだョ!全員集合:02/09/01 18:06 ID:467E4EIb
暗いと不平を言う前に
   進んで明かりを付けましょう


日曜の朝からゲッソリ
216名無しだョ!全員集合:02/09/01 20:19 ID:i9IfEd46
番組じゃないんだけど、大昔日テレの土曜9時のドラマ前の政府広報
のCM。髪ぼさぼさの女性が注射をしててその隣で男の子がギャーギャー
泣いてて、その後サイレンが鳴って画面が暗転して、「みんなで覚せい剤を追放しよう。」
というテロップが出る奴。あとどこにでもいる明るい女子校生がツッパリっぽい
カッコで公衆トイレから出てくるのもあった。後者は関口宏も出てた。
あとCMで「使用上の注意をよく読んで正しくお使い下さい。」というテロップ
と効果音がイヤだった。大人になった今もイヤ。
217名無しだョ!全員集合:02/09/01 20:23 ID:vTYCzsUk
ウルトラセブンはなんとなく怖かった。
秋の暗くなった夕方に一人で見てると
怖くてトイレに行けなくなった
218名無しだョ!全員集合:02/09/01 21:03 ID:Q5zI2SJi
>217
ウルトラセブン怖かった。
変身シーンがなんか嫌だった。生々しいと思ってた。
219名無しだョ!全員集合:02/09/06 17:01 ID:r8Z+q5Y1
北の国から84夏
まだ消防だった俺は、見ていて鬱な気持ちになったな。(ちなみにこのシリーズを
見たのはこれが初めてだった)
丸太小屋の火事とか、パソコンの雑誌を盗んだこととか、ラーメン屋での
純の独白とか、「なんて暗い番組なんだ」という認識しかなかったことを
覚えている。
220名無しだョ!全員集合:02/09/06 17:20 ID:Pwf1pVWy
がいしゅつかもしれませんが「みんなのうた」の
メトロポリタンミュージアム…
古めかしい映像が怖くて瞬間的にチャンネル変えてますた。
221  :02/09/06 17:28 ID:???
>>220
懐かしい!妙に鬱になるんだよな〜あの暗い映像が w
222名無しだョ!全員集合:02/09/06 20:41 ID:W0fCzFUD
日曜日のCM。
大手企業のスポンサーだから金払いはいいだろーが、
何年経っても同じヤツを見せられたのはタマラナイ。
(吉●石膏、トラのCMやめてくれ)
223名無しだョ!全員集合:02/09/06 21:12 ID:+5okKMae
>>222 禿同。
224名無しだョ!全員集合:02/09/06 22:03 ID:xH6uUdwx
>>216
あったあった、そのCM。
補足で、確か最初に、女が子供の頭をなでた後に、女が注射をし、子供がママー言うて泣いて、サイレンが鳴って画面が暗転してたと思う。
小学生2年生の時に見た記憶があるが、幼子心に怖かったCMだったと思う。

>CMで「使用上の注意をよく読んで正しくお使い下さい。」というテロップ と効果音がイヤだった。大人になった今もイヤ。
 何というCM?



225名無しだョ!全員集合:02/09/06 22:06 ID:87dAMMH4
15年くらい前夜中の2時30分頃テレビをつけたら
カラーバーが映っていて(あたりまえですが)
ああ、やっぱりこの時間は放送やってないな、寝ようと
ふと思ったその時急に画面が切り替わって
ゴミ処理場が映し出されました。そしてテロップに
NNN臨時放送と出てひたすら処理場を遠景で映し続けるのです。
なんなのだろうと思って様子をうかがっていると
人の名前がスタッフロールのようにせり上がってきて
ナレーター?が抑揚のない声でそれを読み上げていきました。
バックには暗い感じのクラシックが流れ
だいたいそれが5分くらい続いたでしょうか、最後に
「明日の犠牲者はこの方々です、おやすみなさい。」と。
それ以来深夜放送が怖くてたまりません。
周りは誰もこの話を信じてくれないし…
226名無しだョ!全員集合:02/09/06 22:09 ID:VljzsfsP
>>225
怖すぎw鳥肌たったよ
227名無しだョ!全員集合:02/09/06 22:10 ID:xH6uUdwx
>>225
何か、ガキの使いの罰ゲームみたいな感じやなぁー(藁)
228名無しだョ!全員集合:02/09/06 22:54 ID:9vXuKQWr
>225
それ本当?
TVへのハッキング?海賊放送?
229名無しだョ!全員集合:02/09/06 23:47 ID:oAACgWZ6
>>225
怖いCMスレで見たことあるので本当だと思う
230名無しだョ!全員集合:02/09/06 23:58 ID:9vXuKQWr
NNN臨時放送で検索したら
これと同じ文章が出てきた。
作り話だな。きっと!
231名無しだョ!全員集合:02/09/07 02:43 ID:X3vCc36w
土曜の午後にやってた藤山寛美の劇。女優が本当にお歯黒つけててコワい!
232名無しだョ!全員集合:02/09/07 21:02 ID:wbeLyohC
>>231
松竹新喜劇でしょう
藤山寛美は湿っぽい喜劇が多いので苦手だった
あと、藤山寛美自体、眼は笑っていなくて怖かった
233名無しだョ!全員集合:02/09/17 06:54 ID:RQ99SnTU
暗いと 不平を言うよりも 進んで明かりをつけましょう
234名無しだョ!全員集合:02/09/17 08:09 ID:dG06sCxf
ガイシュツですが「部長刑事」
ストーリーもなんか暗かったけど
あのオープニングの曲が激コワかった。
そのこわいピアノの音にかぶさるパトカーの赤いライトと「提供『大阪ガス』」のマークもこわかった。
おかげで街で大阪ガスの看板みるたび恐怖だった。
235名無しだョ!全員集合:02/09/17 18:05 ID:8CzefO7K
東海地方ローカルだと思うが。20年くらい前のCM。
小学生が描いたと思われるイラストを使った環境キャンペーン。
「町をきれいに」とか「あいさつをしよう」等はいいのだが、
公害に汚れた魚を食べて一家即死、とか空地に捨てられてた冷蔵庫の中に
閉じこめられた子供が酸欠死、等のえぐい内容のはマジに怖かった。
児童のイラストは稚拙だったが、逆にそれが恐怖を増していた。
30代半ばで、これらのCMがトラウマになってる人多いのでは?
236235:02/09/17 18:21 ID:8CzefO7K
ごめん、間違えた。
25年から30年くらい前のCMだった。
237名無しだョ!全員集合:02/09/17 21:47 ID:iMLqZ7m6
まんが日本むかしばなしのオープニングの竜にのってる子供。
歌もこわくて、耳塞いでテーブルの下に隠れてた。毎回。
今も怖くてダメ。
238名無しだョ!全員集合:02/09/17 21:56 ID:nq3enK2N
>>222
まだ「タイガーボードは ひにつよい、タイガーボードはもえなぁ〜〜いの」
やってるの?(確か報道特集だっけ?)
239 :02/09/17 22:06 ID:GQNiW7N/
アサヒペンのCMが嫌だった
オーマイカラー アサヒペン マイホーム アサヒペン
家庭塗料はアサヒペーン
何か、映像が古臭くって嫌だった
音も嫌い
240名無しだョ!全員集合:02/09/17 22:27 ID:FBHo+aMV
幼少時、仁鶴師匠「ドナカナー!?」が(特に目が)恐ろしかった、という人はいないか…?いまも私は生活笑百科が正視できない。
241名無しだョ!全員集合:02/09/17 23:58 ID:lA8I9Cvl
「海難を防ぐためのメモ怖かった
242名無しだョ!全員集合:02/09/18 01:48 ID:???
NHK、にこにこぷん。あのでかい木(かしの木おじさんだっけ?)が怖くていつも泣いてた
243名無しさんは見た!:02/09/18 02:04 ID:spg/7447
テレビ愛知の放送終了の音楽。
しゃららら〜しゃららら〜
ルルルル〜テレビ あウア〜い ちィ と女の人のコーラスがかぶるのだが
・・意味もなくこわい。
244名無しだョ!全員集合:02/09/18 07:34 ID:n+145zoO
はに丸くん。
そのお顔にぽっかりあいた闇。
飛び出てくるところが恐怖でした。
245名無しだョ!全員集合:02/09/18 07:36 ID:Nbcu3bnA
「マジカル頭脳パワー」で、正解の答えを言った人の声が無音声に
なっているのが、子供心にもイヤだった。
番組の方針は、わかるんだけどねー。
246名無しだョ!全員集合:02/09/18 13:31 ID:???
♪これは 葉の汁を吸うアブラムシ〜
ってのがイヤだった。
247名無しだョ!全員集合:02/09/18 19:16 ID:???
>>245
あの有名な「ナイショ」だな。
248名無しだョ!全員集合:02/09/18 21:19 ID:???
>>132
遅レスだが、「知られざる世界」は、オープニングの曲も怖かった。
ダンダンダンダンダダーダダンダンダンダンダダーダダララッダーー
でも、もいちど見てみたい...
いま検索して出てきたこのアドレスを見るにつけ、そう思う。
ttp://www.net-ibaraki.ne.jp/ryugasaki/townpage/tosyo/usiyama/sira04.htm

「何故人間を食べたか! 体験者の証言と動物実験」
「これが水中出産だ!水棲人間への道」
「これが水中育児だ!水棲人間への道」
「氷河期は始まっている 第5氷河期は来る」
「氷河期こそハッピーな時代 第5氷河期は来る」

とか、何を目指しているのか微妙に方向性を読めないところがステキ。

249名無しだョ!全員集合:02/09/18 22:38 ID:???
昔というか今もやってるけど「噂の東京マガジン」の「やってTRY」コーナー。
素人を散々バカにする出演者たちを見ていると
「そういうおまえら全員出来るんだろうなアアン!?」という気になってしまう。
まあTBSだしどうせやらせなんだろうけど。
250名無しさんは見た!:02/09/18 23:53 ID:tLMJtBn8
はに○くんとゴンタくんは、小人プロレスの人がかぶってる。
大人なのに、何でか子供のまま成長しない病気だという都市伝説があったね。
251名無しだョ!全員集合:02/09/19 00:08 ID:KZ7PfiX8
エマニエル坊やもそうですね。
252名無しだョ!全員集合:02/09/19 00:10 ID:???
お母さんといっしょで昔「ハイ・ポーズ」というコーナーがあって
暗いスタジオで女の人と子供がアチョーーーーとか言って体操?みたい
なのをするのが怖かった。
その後のひもがぐにゃぐにゃ動いて人の顔になるのになんか癒された。
253名無しだョ!全員集合:02/09/19 00:16 ID:s2sx9Gg1
>>124
>>148
お仲間

明るいナショナルの歌、光る光る東芝の歌もキモかった。
きっとあの手の混声コーラスが苦手だったのかも。

老けた今でも駄目なのはTBSの速報のピピッピピッって音。怖い。
254名無しだョ!全員集合:02/09/19 03:23 ID:yRlRB+sp
>>246
これは 葉の汁を吸うアブラムシ〜
これは 花の色が悪くなる葉ダニ〜
〜〜〜〜〜うどんこ病
かっぱん病は葉をからす〜のです タララ-ン
かだ-ん かだ-ん 花壇 お花を大切に〜
ってやつだな。ひょうきん族の時によく見たような気が。
あいだを誰か保管してくれ
255名無しだョ!全員集合:02/09/19 07:41 ID:KZ7PfiX8
黒いしみのクロ星病
白いカビのうどんこ病
256名無しだョ!全員集合:02/09/19 11:40 ID:dIwTj8p8
>254
>255の通り。

最後の「かだーん かだーん・・・」のくだりは2度繰り返すね。
257名無しだョ!全員集合:02/09/19 21:17 ID:mBmesDGJ
三遊亭円右=つるっパゲの落語家のCM。トクホンとかアテントに出てたな。あの人まだ生きてるってね。昔からオジイサンなのに…
258名無しだョ!全員集合:02/09/19 23:47 ID:8u/u612j
>200
緊急警報放送・・・でしたか?
何だか、そのシステムが出来た頃だったと思うんですが、
食事中はNHKしか点けない鉄則の我が家では、テスト放送を
頻繁に聞いた覚えがあります。
その「ぴ〜ひょろろろ(空白数秒=これが怖さ増幅)ぴ〜ひょろろろ」
みたいな音がすると、食事が絶対に喉を通らなくなった・・・。
259名無しだョ!全員集合:02/09/20 05:05 ID:???
関西だけでやってたと思うんだけど、今から20年位前にやってた『パルナス』
ってお菓子屋さんのCMが子供心に非常に衝撃を受けたのを覚えています。

白黒だかカラーだかわかんない赤ちゃんの写真が出てきて、曲が流れる。♪そっと噛みしめてごらん
ママの温かい心が お口の中に染み透るよ〜 パルナス・・・
(ずんちゃっちゃーずんちゃっちゃーと間奏)
そして星空みたいなアニメが流れ、ケーキが映りおばちゃんっぽい声でナレーションが入る。
♪パルナス パルナス モスクワの味〜 パルナス パルナス パルナ〜ス♪ってな感じで終わり。

このCMだけは嫌だと思いながらもつい見入ってしまってました。
ちなみにおなじパルナスで『パルナスピロシキ』のCMもありました。同じような感じでしたが。
CMは嫌いだったけど、ここのエクレアはばりウマでおかんがよく買って帰ったのを覚えています。

260名無しだョ!全員集合:02/09/20 11:50 ID:5PxpR9NZ
>>259
おお関西人!「パルピロパルピロ〜」
パルナス単独スレどっかに立ってたね。
赤ちゃんの写真が出てくる以前は、切り絵の王子と王女だった。
20年前、他地方からやってきた友人は、このCMと「さんちかタウン」のCMを見てぶっ飛んでしまったと言ってた。
261名無しだョ!全員集合:02/09/20 16:27 ID:SpO+2C85
『おかあさんといっしょ』が嫌。
消防の頃、あの番組で歌っている歌が幼稚すぎて嫌だった。
それを近所の同い年の友達が一緒に遊んでいる時に歌うのでもっと嫌だった。
例外的に『たんご三兄弟』だけは許す。
それにしてもなんでおかあさんといっしょでかかっている歌はさぶいぼの立つ歌詞が多いのか。
262名無しだョ!全員集合:02/09/20 18:32 ID:???
>>261
言いたいことは分かるが、あんたがマセガキなだけなのと幼児向け番組であることを分かってないからでは?
263名無しだョ!全員集合:02/09/20 20:18 ID:R7/KWo22
ドラえもんの「うつつまくら」と「やじうまアンテナ」の話。
イヤすぎ!怖すぎ!
264ホーキソグ青山 対 音竹君:02/09/20 21:12 ID:???
80年代恒例になっていた日テレ「タモリのNG特集」(視聴率は常時30%前後だったらしい)
で、タモリがCM前に放った「チャンネルを変えちゃ…ダメ〜」
客全員が口調を揃えて言っていて気持ち悪かった
スタジオがお化け屋敷より暗かった


265ホーキソグ青山 対 音竹君:02/09/20 21:13 ID:???
スタイリースタイリー私に電話してください
どうぞよおしく

のCM(30年以上前)は怖い
266名無しだョ!全員集合:02/09/23 12:28 ID:gBIu3Gck
アニメなんだけど、「ついでにとんちんかん」のEDの
「誰も知らないブルーエンジェル」は、見ていて鬱になった。
267名無しだョ!全員集合:02/09/23 12:41 ID:b8FxsGQs
>>261

歳とってくると逆に浸れるようになるから…多分。
268名無しだョ!全員集合:02/09/23 13:12 ID:b2pmIBhx
運の悪いヒポポタマス
いやな歌。
269名無しだョ!全員集合:02/09/23 16:37 ID:0nZiuVrz
日曜洋画劇場の淀川長治の解説が怖かった。
270ギャバソ:02/09/23 16:53 ID:8MKLXZaR
記憶があいまいだけど「皇室アルバム」のあとの高島屋の提供テッロップ
271名無しだョ!全員集合:02/09/23 18:58 ID:sGksVaRM
大正製薬一社提供の番組。ドラマ?
画面に大写しになる鷲のマークが死ぬほど怖かった。

黄桜酒造一社提供の番組。多分時代劇。
樽の栓をキュッキュッと開き、枡に酒がコッコッコッ‥と注がれるCMが流れた。
あれのキュッキュッが怖かった。

番組じゃなくてCMですまそ。
272名無しだョ!全員集合:02/09/23 19:52 ID:2zI0yCZo
クイズダービーでのロート製薬のCM。怖いというか不気味だった。
273がちゃぴん:02/09/23 20:55 ID:oaA1N4yy
妖怪人間ベム
ドロロンえんまくん
ゲゲゲの鬼太郎

怖がりなのにビビリながら見てた。
見なきゃいいのになんでみてたのだろう。
274名無しだョ!全員集合:02/09/24 07:32 ID:pW5NfUKu
「資源のない島」のCMが嫌だった。
275もしや?:02/09/24 14:06 ID:sfhw67+0
>>271

大正製薬提供って
もう終わったが演歌の花道か?
>>274
軍艦島ですか?
277AC:02/09/26 00:39 ID:H+H93/3b
資源を大切に?とかで卵に描いた地球を割るCM。
資源を大切にしようとかいって街頭を消す佃公彦のキャラを使ったアニメCM。

鳥も一人山も一人。何故私たち...と唄いながら難民を映した後
「忘れてはならない。私たちが貧しかった頃を。」というCM。
あと、JAROのCMモナー。
278名無しだョ!全員集合:02/09/26 01:23 ID:/H8/4lde
霊感ヤマカン第六感

雰囲気や絵がすごく
怖かった
279名無しだョ!全員集合:02/09/26 01:42 ID:8/3fR+6c
「人が増えすぎてどうなるの?」
「なーにまた戦争をすればいいさ♪」バックはきのこ雲。
「こんなことにならないために・・・」とコンドームが出
るCMが怖かった。
あれがないと原爆落ちるのかと。
280名無しだョ!全員集合:02/09/26 04:45 ID:OhqdZu4P
>>278
なにもかもが怖かった。
番組タイトル、オープニング(怪し気な女声コーラスの音楽&映像 「霊」という字が出てきただけで恐ろしかった)、男性陣・女性陣それぞれに問題がだされる時に流れるコンガの音、第六感ゲームでのヒント画面に表れるジョーカー&判じ物の絵など。
司会のフランキー堺の口調も時として怖かった。(ちなみに初代司会者は野末陳平)
281↑s.38年生まれ:02/09/26 04:51 ID:OhqdZu4P

ちなみに。
282名無しだョ!全員集合:02/09/26 07:50 ID:z6VWTEKI
マスプロアンテナのCM。
女性と子供の雷様?みたいなアニメが出てくるやつ。
あと黄桜のカッパもコワカタヨー
283名無しだョ!全員集合:02/09/26 09:49 ID:fV4F4Rdc
特ダネ登場の冒頭のコーナー、珍名さん が死ぬほど怖かった。
掛け軸に書かれた楷書の文字、
その跡の少しぼやけたモノクロの戸籍謄本のコピー、
夢に出てきそうで、あのコーナーだけは見たくなかった。
番組も全体的に怖かったけど。
提供は東芝だったかな。司会は押阪忍。
284 :02/09/26 10:36 ID:???
285名無しだョ!全員集合:02/09/26 14:33 ID:mUe9quCA
つーのーだーせーかたつむりー
やーりーだーせーかたつむりー
おうちを背負ってしあわせもんだー
○○開発ー 

のCM。ほのぼのしてるんだけど、何となく暗くて鬱に・・・。関西ローカルかな?○○の部分忘れた。

あと、マツヤ電気のCMも。
286名無しだョ!全員集合:02/09/26 16:04 ID:AlzREsoG
「すばらしき世界旅行」だったと思うが、オープニングで
片足にロープをつけた原住民が、やぐらから飛び降りる
場面がなかった?

俺、ああいうのを見ると、お尻がムズムズするんだ...痛そうで。
287名無しだョ!全員集合:02/09/26 18:02 ID:wGg6v2DM
>>283

蘇生した人とか、心霊現象の体験をもった人の回はこわかったな
288名無しだョ!全員集合:02/09/26 19:32 ID:???
>>285
ヤング開発(神戸)。
結構コワモテの不動産屋として地元では有名。
289285:02/09/26 20:03 ID:rIRzQ1ZQ
>>288
サンクス!
290名無しだョ!全員集合:02/09/26 22:32 ID:6JJcuODA
昔やってた、「あなたの知らない世界」もこわかったが、
同じ番組(お昼のワイドショー)で曜日が違う日にやってた
「女の事件」がおどろおどろしくて嫌だった。大体子供が見る
ものじゃないが・・。
今から26、7年ほど前と思うが、当時小学校低学年の私は
学校を休んでテレビを見ていて、目に跳びこんできたその映像は、
断片的な記憶では

1、男の人が抵抗する女の人を押し倒して浴衣を無理に脱がせて
 おっぱいをしゃぶり出した
2、女の人は後でお風呂に入って体を流していた
3、女の人の夫らしき人が帰っていて、女の人が怪我をしてるのをみてどうした
 のかきいて、女の人は「転んだ」と答えていた。
3、夫は例の男の人を家に連れてきて、女の人に紹介していた

今思えば、「夫の同僚が、夫の妻をモノにしてしまった」
ということなのだが、その時はわけもわからず不思議でショックだった。
特に1の映像が、「何で赤ちゃんみたいなことするの、変??」と思った。
291名無しだョ!全員集合:02/09/26 22:40 ID:ea49jZEv
ウィークエンダーの前に必ず映画「悪魔の住む家」
の宣伝が入る時期があり、怖くてしかたなかった。
でもウィークエンダー見たさに、しょうがなく耐えていた消防時代。
292名無しだョ!全員集合:02/09/26 22:40 ID:FqwyyWgP
ウィークエンダーの前に必ず映画「悪魔の住む家」
の宣伝が入る時期があり、怖くてしかたなかった。
でもウィークエンダー見たさに、しょうがなく耐えていた消防時代。
293>>291、2:02/09/26 22:59 ID:wccGxZwb
京田尚子さんのナレーションも効果的でしたしね。
294名無しだョ!全員集合:02/09/27 01:32 ID:wAEogQSV
20〜30年ほど前にやってた「兼高かおるの世界の旅」。
当時、世界旅行がまだ庶民には高嶺の花だった時代に、
毎週日曜日、毎回違う海外の国に行ってる映像がうつり
このおばさんはは何者かと思っていた。
貧乏人の私は、ひがみ根性むき出しで見ていたような気が
する。
しかもこの人、顔が濃くて、現地人と見分けがつかない。
「そうなんですの」という口癖(気取り気味)が、今も
耳について離れない。
295名無しだョ!全員集合:02/09/27 06:46 ID:QKLtuqxU
「ひょうきん族」でやってたお線香の「青雲」のCMが怖かった。
何故か最近になって復活しているのでさらに驚いた。
296ななしさん:02/09/27 08:35 ID:ZHigQ27W
朝CSでやってる(チャンネル忘れた)キリスト教番組。
パイプオルガンが鳴って草原みたいな所でが礼拝してる。
あと、深夜にずーっとお経を流す。
いーのか、同じチャンネルで宗教違うぢゃないか。
297 :02/09/27 20:21 ID:ADHwiRci
>>224
そういえば、ラジコンカーに卵が二つのっかかって政府広報のシートベルトのCMも嫌だった。
298名無しだョ!全員集合:02/09/27 22:41 ID:TLD380HV
299名無しだョ!全員集合:02/09/27 22:55 ID:0l0dowAk
「テレビ プレイバック」
これが終わると明日から学校だーと思ってブルーになってた。
300名無しだョ!全員集合:02/09/28 00:25 ID:3I4uxiXQ
中国放送のハープを弾く女性が流れるエンディング。
薄暗いスタジオで延々かなでられる子守唄。泣いた。今でも使ってるのかな。
301名無しだョ!全員集合:02/09/28 01:58 ID:dVWQ9i9L
>>124
この音楽だよね。Windows起動したときの音にしてるんだけど。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1033145649.mp3
302名無し:02/09/28 03:26 ID:BKgix6zg
アニメのタイガーマスクでミスターXが車の下敷きになって死ぬ場面。実写のわら人形が突然出てきて鳥肌がたった。それにかぶさる断末魔の叫び声も不気味。
303名無しだョ!全員集合:02/09/28 08:55 ID:???
だれか225解明してくれよ
恐いよ(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
304名無しだョ!全員集合:02/09/28 12:32 ID:Dp0cU6mb
>>303
コピペだよ
30532歳/女/東京育ち:02/09/28 17:13 ID:WvGacFE7
>>225
いくらなんでも「明日の犠牲者」はないだろうよ不謹慎な(w
306名無しだョ!全員集合:02/09/28 21:28 ID:udLf35zw
確か、金曜日だったかな?
ゴールデン洋画劇場のオープニングで
白い鳥がいっせいに飛び立つ瞬間、
なぜかあれが子供心に怖かった。
307大発見:02/09/29 00:37 ID:???
教育テレビの道徳系。
何気にストーリーが暗くて鬱。
308 :02/09/29 02:08 ID:???
ってか>>225のことなんだが

夜中ってことはさなんで明日の犠牲者なんて言うんだろう?もう12時過ぎてるんだから
今日の犠牲者ってのが普通だろうよ。

やっぱ作り話か?
309名無しだョ!全員集合:02/09/29 03:25 ID:Y5/wpjEB
>>308
NNNなら日付変わってから「あすの朝刊」というニュース番組やってから、
明日の犠牲者となっててもおかしくないと思う。

そう言えば、「あすの朝刊」の和田千年の顔も怖かったな
310309:02/09/29 03:27 ID:???
×やってから
○やってたから

スマソ
311 :02/09/29 09:46 ID:???
>>310
たしかにそれもそうだな。でいったいこの真実は?

本当ならまじでこわいんだけど
312名無しだョ!全員集合:02/09/29 10:50 ID:e64Xcru9
>>309
タイトルが「あすの朝刊」でも、ニュース原稿は「今日」になっているはず。
犠牲者は確認された人数しか言えないので「明日の犠牲者」はありえない。
ニュース原稿にしては文章がまぬけ過ぎる。やはりネタ。
313ネットカフェより:02/09/29 12:14 ID:KWHvgKPZ
確かに怖いテレビ多かったですね。
僕は、警視庁のやってた「この顔にピンときたら110番」
が怖かった。ナレーターが、「○○○(名前)、33歳
、強盗犯」とかなんとか言った後に言う「この顔にピンと
きたら110番」が怖くて耳塞いでたもんです。なんか、
その犯人に町であったら殺されるんじゃないかと思い込んでた。
314名無し:02/09/29 12:33 ID:z+m3juNA
「霊感、山勘、第六感」だったかな?桂三枝が司会のクイズ番組。オープニングの曲が暗くて怖かった。番組全体も薄暗かった印象がある。
315 :02/09/29 23:48 ID:1KNzDRCW
暴れん坊将軍
ドリフがみたかったのに爺さんがくるとムリヤリ見させられた。
316名無しさん:02/09/30 00:19 ID:XqpNKqp9
火曜ワイド劇場?のオープニングの曲。
今でもかかってるっけ?とりあえず耳に入ったら即チャンネル変えます。
317名無しだョ!全員集合:02/09/30 21:45 ID:UXmU67sr
>316
ハゲドウ!今も掛かってると思います。

NHK教育でやってた人形劇。
日本の昔話だとなんだかすごくガッカリしました。
318NHKの:02/10/01 00:51 ID:R33x+Tmj
おとぎのへや 影絵での「パンを踏んだ娘」
いくら食べ物を無駄にしてはいかんというメッセージがこめられてようが
暗い話なうえ影絵で表現されれば怖くてたまらない。
さらにその後、欧州のワイン作りの人が足踏みでワインを作ってる風景を
流してので「あの人たちも地獄に落ちるのでは?」と思ってしまったでは
ないか?
跡、うどんやモナー
319名無しだョ!全員集合:02/10/01 01:45 ID:ST/Yorbo
>>314
霊感ヤマカン第六感(テレビ朝日系)、
司会は桂三枝ではなく故フランキー堺だったよ。
>>298(↓)の頭だしを見てくれる?
http://ime.nu/usagi.myhome.cx/cgi-bin/img-box/img20020728233901.mpeg
放映当時、この番組を含めてテレ朝の番組がみんな大嫌いだった。
320名無しだョ!全員集合:02/10/01 02:52 ID:eU86UpoQ
トムとジェリーのまんなかの回がドルーピーだったとき
トムとジェリーが新しいヤツのとき
321名無しだョ!全員集合:02/10/01 07:55 ID:VktUqZ1B
JRになる直前の、国鉄分割のCMが嫌いだった。
322名無しだョ!全員集合:02/10/02 15:59 ID:Eo3O3/Eb
ごたいめーんて、番組のラストに会わせるのがいやだった。
がきんちょだったけど、悲しい話ってのはわかってて、
後ろ見たらお袋も泣いててさらに鬱になったよ。
なんかカーテンのせいか黄色い番組って覚えてる。
323名無しだョ!全員集合:02/10/02 16:00 ID:Eo3O3/Eb
>>321
じぇいあ〜る、ひが〜しにほん!
あと三日。

とかってヤツじゃない?
324名無しだョ!全員集合:02/10/03 07:20 ID:/ULgM6/V
>>313
禿げ同!!
まだ消防低学年だった頃、独りで留守番していた時に運悪くこのCM(?)が流れて、
ブラウン管いっぱいに強盗殺人犯の凶悪ヅラが映し出されたもんだから
恐怖のあまり全身が凍りついてしまった。
暫くの間独りでテレビを観る事さえも怖かった。
325名無しだョ!全員集合:02/10/03 18:39 ID:k/xP1kCU
ドラマ
!赤いシリーズ
なんか怖かった。。
326名無しだョ!全員集合:02/10/03 19:56 ID:aUOHGfmW
ここと似たスレで「なぜか怖かったテレビ番組」ってなかったっけ?
人それぞれ熱い書き込みでパート7ぐらいまであったと思ったのだが、
紹介しようと探したら見つからなかった。
どこかにいっちゃったのかな?
327名無しだョ!全員集合:02/10/04 13:25 ID:???
>>286
あれこそバンジージャンプのルーツだぞ。
高所恐怖症?
328名無しだョ!全員集合:02/10/04 15:37 ID:2Kphxxs9
笑点の0Pのアニメ。今でもちょっと苦手。
本編自体はどうってことなく見てたが、
あの変にリアルな似顔絵が恐かった。

あと、皆も恐いという「しばらくお待ちください」とか
「映像周波数○○ヘルツ」のたぐいって、
通常目にするテレビの画像と
あまりにかけ離れてる感じだから恐かったのかなぁ。
古臭かったり、無機質だったり。
そこまで書いてて思い出したけど
「週刊新潮は今日発売でーす」とか
「東京電力(当時)提供のステンドグラスっぽい天気予報」も
恐かった。。。
329名無しだョ!全員集合:02/10/07 16:40 ID:A17aB5yP
age
330名無しだョ!全員集合:02/10/07 23:22 ID:Ycs8ni/e
関西系のバラエティで、落語家(複数)がお尻で字を書く罰ゲームが毎回あった。アホらしすぎて笑えなかった!
331名無シネマさん:02/10/08 00:56 ID:eNXMZV5I
コマーシャルは生きている
332名無しだョ!全員集合:02/10/08 03:35 ID:???
333hiroe:02/10/08 05:54 ID:???
41歳の春だからー 元祖天才バカボンのパーパーだーかーらー
冷たい目で見ーなーーいーでーーーーーーー
334名無しだョ!全員集合:02/10/08 22:40 ID:9oVd4+Ik
ドリフの大爆笑
全員集合と違って生放送でないし、公開ロケでもないし。
335名無しだョ!全員集合:02/10/13 12:41 ID:???
アメリカ横断ウルトラクイズの泥んこクイズ
336名無しだョ!全員集合:02/10/14 00:43 ID:chT5s7pu
子供の頃、仲の良い友達が家族と出かけたりして
仕方なく、一人寂しく家で遊んでいた日曜日の午後。
母親と一緒に「新婚さんいらっしゃい」を見るのは非常に憂鬱だった。
その時流れる、ヤマキカツオパックのCMも寂しさを倍増させた。
337名無しだョ!全員集合:02/10/14 01:12 ID:AUMi/iT7
江戸家子猫司会の民謡番組(フジ)
提供 キンカン
338名無しだョ!全員集合:02/10/14 05:09 ID:???
「超人バロム1」のOPテーマ終わりで出てくる縦書きのお断りテロップ。
「このばんぐみにでてくるゾルゲはかくうのじんぶつでじっさいの
 ひととはかんけいありません…」とか書いてあったような。
 とにかくバロム1の番組自体が気持ち悪い雰囲気だったし、
 あのテロップはそれに輪をかけて嫌だった。
339名無しだョ!全員集合:02/10/14 05:20 ID:???
>>164
シオノギ製薬はあのOP曲終わりに出る
提供画面が嫌だったですね。
だって「この番組は〜お送りします」っていう声が入らないんだもんな。
340名無しだョ!全員集合:02/10/14 12:06 ID:???
ダウトを探せ・・・
341名無しだョ!全員集合:02/10/14 22:48 ID:???
ザ・ベストテン
夜のヒットスタジオ

アイドルばっかり、ヘボ歌だらけなのに、何でか続いてたから。
「早く終われ!」ってずーっと思ってた。
342CM:02/10/15 23:40 ID:xZ/21GWH
映画「 鬼畜 」と「 わるいやつら」
343オレンジ色のニクい奴:02/10/18 21:56 ID:MOn6Hp2Y
>>179 それは夕刊フジのCMじゃない?
344名無しだョ!全員集合:02/10/18 23:31 ID:???
ぴったしカンカン

セットに描かれてあった萩本欽一と
坂上二郎の大きい顔が怖かった。
345名無しだョ!全員集合:02/10/18 23:41 ID:pIJdO7RG
>>338
ドルゲだろが!
このアカが。
思想で特撮を差別するな!
346名無しだョ!全員集合:02/10/18 23:49 ID:???
↑オマエガナー
347名無し:02/10/19 01:58 ID:CaJ4T6K2
夜のヒットスタジオ。毎週、洋楽の海外生中継をウリにしていたが、全部口パク。ナマの意味ないじゃん。
348名無しだョ!全員集合:02/10/19 05:50 ID:???
NHKで日曜の夜にやってた「ドラマ人間模様・『事件』」。
若山富三郎主演のドラマも暗かったが、それに輪をかけて
オープニングが暗い。
夜の東京の街をずっと空撮してる映像なんだけど、華やかさのカケラもなく、
バックに流れる音楽が、人生への絶望を表しているようにすら感じた。
日曜の夜というのもあいまってものすごく鬱になった。
349名無しだョ!全員集合:02/10/20 16:00 ID:???
淀川さんの映画の部屋
♪えいがのへーやーっていうオープニング曲(?)が癪にさわった。
350名無しだョ!全員集合:02/10/22 00:07 ID:OZZPYUZu
>>345
何に怒ってるのかワケワカラン。
気でもふれたか
351名無しだョ!全員集合:02/10/22 12:24 ID:tU44dsiN
霊感ヤマカン第六感
内容は全然覚えてないが、オープニングでフランキー堺が
「世界で一番面白い番組」みたいなこと言う度に、
嘘つけと思ってた。
352名無しだョ!全員集合:02/10/23 05:15 ID:NEdeqCS7
テレビ寺子屋が怖かった。
353黒澤:02/10/23 05:29 ID:8FfTzWPg
ついに出た!
各板ごとのコテハンランキング!
リアルタイムに変動するコテハンの順位を見ることが出来る!
354名無しだョ!全員集合:02/10/23 17:34 ID:r8gqJGB3
「三枝の国盗りゲーム」の
ボゥ〜ボゥ〜というつのぶえの音が
当時3歳の私にはトラウマでした。
355名無しだョ!全員集合:02/10/24 06:25 ID:???
>>354
ああ、俺もそう。
あの番組は微妙な照明具合といい
まさにスレタイどおりでしたな。
なんかスカみたいなパネルをひくと
子供の泣き声みたいなSEなかったっけ?
うろおぼえだけど。
356マシン:02/10/24 06:38 ID:/e+9tVki
チョット前のシャチハタのCMのオッサンが司会の
日曜早朝マコベエ探偵団って番組なかった??こちら千葉なり
確か5時か6時頃やってて2,3回しか見たことないが。
知ってるヤシ情報キボン
20数年の胸のつかえをどうにかしてくれ!
357マシン:02/10/24 06:45 ID:/e+9tVki
↑スレ違いでsageずスマソ。

では漏れの嫌だった番組
夜更かししてしまった時に始まる「きょうの出来事」
なんか11時頃って世界中ドコも真夜中だと思ってた。
358名無し:02/10/24 11:56 ID:BzgB5pbr
JNNニュースのテーマ曲とJNNのロゴがなんか怖かった。
あと、絆創膏のコマーシャルも。(とくにサビオ。パッケージも怖かった。)
359マシン:02/10/24 13:50 ID:/e+9tVki
このスレ気に入った!!

木曜スペシャルのUFO特集は感情の無いナレーションで怖かった。
結局見てしまうが、その瞬間からUFOの誘拐に怯える毎日。

ノストラの予言と共に、たまに思い出して鬱になる。幼少時代の漏れ。
360名無しだョ!全員集合:02/10/24 22:51 ID:YZlvjrW7
テレビじゃないけど、NHKラジオ第二の気象通報。
「石垣島では北東の風・・・」とか淡々と読み上げるのを聞いていると
薄気味悪いこと、この上なかった。
子供心に「遭難しそうになりながらこの放送を聞いてる船があるのかなぁ」
などと想像してた。
以下、厨房当時の想像。
「富士山では気温氷点下○○度、風速○メートル」
(いつも東京とは、かけ離れた気象条件を不気味に感じた)
「テチューヘは入電がありませんでした」
「北緯○○度、東経××度では・・・天気不明・・」
(通報の途中に何らかの危険におそわれたんじゃないかと勝手に想像)
「バイカル湖の東に猛烈な低気圧が・・」
(この世の終わりみたいな気がした)
「○○の海域で自衛隊の射撃訓練が・・・」
(説明不要?)
361テレゴン:02/10/24 23:41 ID:JP4ySyES
マゴベー探偵団は関東地区では日曜の朝6時30分からやってたね。NET=現テレ朝でやってた。大野しげひさのことだろ!シャチハタのおやじだなんて!彼は名作機関車ヤエモンの主役でもあったのに〜ひどいやひどいや!ちなみにテーマ曲を歌ってたのはかの子門真人でした。
36232歳/女/東京育ち:02/10/25 00:21 ID:YXfc8rdW
ヤエモンって?
K-100ではなくて?
363名無しだョ!全員集合:02/10/25 00:31 ID:x5GWmrN1
風雲たけし城のファイナルにわたるところ(?)
チャレンジャーみたいな人が走ってくる映像だけど
白黒で反転してて気持ち悪かったよう。
364名無しだョ!全員集合:02/10/25 02:08 ID:KQXUlP5b
とりあえず「ラブアタック」は好きでした。
365名無しだョ!全員集合:02/10/25 02:11 ID:KQXUlP5b
マッハ文朱や毒蝮三太夫が大活躍の「クイズ・チェック&チェック」は怖かったなあ。
366マシン:02/10/25 09:48 ID:ScI6bxVD
>>361 テレゴンサンクス!
知っていた人いてうれすぃデス!大野しげひさちゃんね覚えとく!
グッジョブ!

質問ついでに俳優の寺田農の「農」はなんて読む??

で子供の頃なんとなく嫌だったもの・・・・。
土曜昼の「女の60分」のハート型の顔の絵のシンボルマーク。
アレは、半ドンで元気いっぱいで帰ってきたオイラを鬱にさせた・・・。
367テレゴン:02/10/25 10:01 ID:pVK663hw
テラダ ミノリと読みま〜す。女の60分の初代司会者は水の江滝子、丹下キヨ子、笠置シズ子だった・・・村上フジオの司会は失敗作低視聴率だったリメークバージョンのhouだったね!
368マシン:02/10/25 10:30 ID:ScI6bxVD
>>テレゴン神!!!
ありがとう!!ソンケーします。
369名無しだョ!全員集合:02/10/25 12:14 ID:g639U5XQ
難しいニュース番組。
370茶犬:02/10/25 12:35 ID:3dCm62+9
>>338
有名な「ドルゲくん事件」からテロップが入ったと思われ。
この事件の詳細は、特撮板などで見てみ。
371名無しだョ!全員集合:02/10/25 14:01 ID:4sc0QbMW
「びっくり日本新記録」

日曜の夜にあっただろ?
「あーあ、明日は学校かー」といつもため息。鬱になった。
372名無しだョ!全員集合:02/10/25 14:48 ID:???
この木なんの木気になる木〜が流れると憂鬱になったもんだ。
373しま:02/10/25 18:34 ID:DpWwEjz5
「びっくり日本新記録」、私もいやでした。っていうか、あの時間帯がなんとも悲しいんですよね。
午後6時あたりから9時まで。そのあとは子供だから寝る時間。
374テレゴン:02/10/25 21:56 ID:wEZYAN9b
これまた大野しげひさネタですかぁ!司会やってた。それにしてもびっくり日本新記録といえば、轟二郎こと三浦浩一の後ろ走りは凄かった・・・なにしろ無敵でとうとう番組終了まであのタイトルは誰にも譲らなかったね。
375名無しだョ!全員集合:02/10/26 02:07 ID:???
だいたい皆さんの描きこみ見てますと、
子供が怖がる要素ってのはオカルトチックなものよりも
「血が通っていない、無機質で無感情なもの」なんですね。
勉強になります。
376マシン:02/10/26 11:38 ID:jNEVSQrW
さしずめ今ならオーマイキーあたりで怯えてる子がいるのか・・。

嫁はファーファのクマが気味悪くて怖かったらしい。今でもダメだって。
377名無しだョ!全員集合:02/10/26 22:39 ID:wum/mJ19
>366
ハゲドウ!
私も「女の60分」のハート型なんかイヤでした。
あとCM前にながれる「ピャピャピャピャェ〜ン」という音楽もイヤでした。
この番組でやたら印象に残ってるのはギャギャー喋るおばさんがテニスに挑戦する回で
スコートの下に穿いた見せても大丈夫なヒラヒラしたパンツ(?)をテニスコーチのカッコイイお兄さんに
「かわいいでしょ!?」とお尻突き出して見せてた場面。
幼心に「こういうおばさんにはなりたくないな」、と思いました。
378名無しだョ!全員集合:02/10/27 00:33 ID:v3+o/05W
ドラゴンボールのミスター・ポポの顔とか…(笑
379主婦のサークルです。:02/10/27 00:35 ID:iH1pKz9c
ほんの少し刺激を求めてる主婦のサークルを作りました!
私たち主婦が楽しめる安全でちょっとトキメキのある出会を求めて
只今男性会員を募集中です!! 女性会員も募集(^○^)/"
http://f-cc.com/~tokimail/
380名無しだョ!全員集合:02/10/27 00:36 ID:raB2VBIr
サザエさんのエンディング曲のところ!月曜日がいやだった
381名無しだョ!全員集合:02/10/27 07:06 ID:yozJm2kL
>378
オリエンタルカレーのコックさんのキャラも・・・
382名無しだョ!全員集合:02/10/27 09:46 ID:cOyEAHal
多分「ルパン3世」の最初のシリーズのエンディング?

あしーもとにーからみーつーくー…

延々と枯野原をバイクで走るアニメでした。
コタツに潜り込んで、耳を塞いで見ていた記憶が。
383名無しだョ!全員集合:02/10/27 13:51 ID:xzR5TIWM
「兼高かおる世界の旅」

日曜の朝、親も寝ていてすることもなく、しかたなくてつまーんないけどコレ見てた。
ミユキ、ミユキ〜♪のCMソングも何気に不気味で嫌だった。
384嫌だったのかなぁ(w):02/10/27 21:52 ID:fCNAaswh
「うわさのチャンネル」
独軍ヘルメットのデストロイヤーがスーツ姿の徳光にいきなり4の字固め。
苦痛に耐える姿を和田アキ子が囃し立て、せんだみつおがナハナハと踊り狂う。
子供のころ、あまりにシュールな光景にポカ〜ンとして見てた。
385テレゴン:02/10/28 23:34 ID:QIQSF8At
TBSでやってた「野生の王国」八木四郎のナレーターが無機質で野生味が無く
オープニングテーマのパヤッパ〜ってフレーズに悪寒を感じていた。
386名無しだョ!全員集合:02/10/29 19:36 ID:e00jQLDV
寺田農は てらだみのり と読む。
俺のトラウマは、花王愛の劇場のオープニング。
今は普通になったが、昔は怖いのばっかりだった。
ママさんコーラスがキモかった。
387名無しだョ!全員集合:02/10/29 19:42 ID:8VcPVT7N
今でもなんだけど、アニメやドラマ(特に子供向け)で
意外なことがあると「どういう風の吹き回し?」っていうの。
何故かむかつくw この言葉が出る度に「またか、いうかと思った〜」って。
あと、くしゃみした後に「誰かわしの噂してるな」っていうのも…。
現実で、この言葉使ってる人見たこと無い…。

自分だけかなぁ、こういうの
388名無しだョ!全員集合:02/10/29 20:13 ID:Ib9gA7qI
加山雄三のブラックジャックのオープニング。あとパルナスのCM
389388に捧ぐ:02/10/29 20:40 ID:???
そっと かみしめてごらん
ママの 暖かい心が お口の中に しみとおるよ〜、パルナス
(ぼんぱっぱ ぼんぱっぱ)
甘いお菓子の お国のたより おとぎの国の ロシアの
夢のおソリが 運んでくれた
パルナス パルナス
モスクワの味 パルナス パルナス パルナ〜ス
390名無しだョ!全員集合:02/10/29 22:15 ID:DN/GJRCg
霊感ヤマ感第六感
391名無しだョ!全員集合:02/10/29 22:31 ID:+DcTek99
>>382
チャーリー・コーセーの歌。
「ルパ〜ン ルパ〜ン ルパ〜ン ルパ〜ン 
ルパン・ザ・サード ルパン・ザ・サード」と歌うOPと対になってる。
392名無しだョ!全員集合:02/10/30 00:25 ID:V/dHGMcp
イナズマンFでのガイゼル総統
393名無しだョ!全員集合:02/10/30 01:30 ID:mTtVir1L
日曜の朝CXでやってた美術の番組で流れる鹿島建設のCM。
建設途中の巨大な建築物の空撮と、物悲しく脅迫的な音楽に、
日曜の朝だというのに絶望的な気分になった。
394名無しだョ!全員集合:02/10/30 02:44 ID:V/dHGMcp
サンデーモーニング
あれのおかげでジャンパーソンやビーファイター見れなかった。
395名無しだョ!全員集合:02/10/30 03:16 ID:6E7nWKaQ
あし〜もとに〜からみ〜つく〜ルパン三世〜
396名無しだョ!全員集合:02/10/30 15:44 ID:sx76ZAGl
ルパン三世は絡みつかないだろ?(w
397名無しだョ!全員集合:02/10/30 21:58 ID:sgw7L2DL
'60年〜70年代の、NHKニュース解説OP
(「あすを読む」前身)
灰色のバックに白文字で浮かぶタイトルロゴ、あの鬱になるテーマ曲……
今でも嫌だ。
398名無しだョ!全員集合:02/10/30 22:39 ID:oGt9IEK+
>>389
なんだそれ。聞いたことねえぞ。
399名無しだョ!全員集合:02/10/30 22:47 ID:oGt9IEK+
NHKの、新八犬伝物語とかプリンプリン物語とかの、あの人形劇シリーズ。
人形ヤなのよ。こわいのよ。
400名無しだョ!全員集合:02/10/30 22:51 ID:nIdde1DE
NHKの新日本紀行
ただの地方ドキュメンタリーで作りはものすごくうまいのだが
どうも後ろ向きの地方の現実がそこはかとなく子供心に感じられて痛々しかった
なんつーかこんな退屈な世界でバランスを取っているのは裏に何かがあるに違いないと
大人になって地方にも裏社会や裏風俗のようなものがあるのを知って逆に
救われたような気持ちになった。(部落や遊郭などの存在ね)
今のひるどき日本列島やグルメ旅紀行みたいなのは脳天気でダメすぎ
401バンゲリング・ベイ:02/10/31 07:38 ID:303wL27Q
14年位前??のフジTVの夜中のCM
TVに手足が付いた物が夜中の街を闊歩し犬に追いかけられたり
する、淡々且つインパクト大のCMだった。
「どんばんわ、よなかんばって、JOCX・TV2!」とか云うやつ。
IQエンジンがやってた頃かな?
オヤジも嫌いだった様でそれがやるとチャンネル変えてた。
402gongo-dodan:02/10/31 10:54 ID:03kJN5BX
TBSのニュースのOP。JNN JNN...ってたくさん出てきて、JNNニュースってタイトルが飛出してなんとなく怖かった?! 
403名無しだョ!全員集合:02/10/31 15:56 ID:seTg8plc
>>398
関西ローカル。パルナスのCM。関西の香具師ならみんな知ってるはず
404名無しだョ!全員集合:02/10/31 17:26 ID:2i0/Kz7S
[>>398] パルナスピロシキ パルナスピロシキ パルピロ パルピロ モスクワの味〜♪
405 :02/10/31 17:27 ID:???
406名無しだョ!全員集合:02/10/31 18:38 ID:qAdJ9iHU
愛川欽也が演ってたシーモンキーのCM
おれ怖かったよ〜ん
なんで乾燥した粉から生命体が発生するのか
ガクガクブルブルダタ
407名無しだョ!全員集合:02/10/31 18:55 ID:OT5tm6FW
ガイシュツかもしれませんが、ウルトラマンのオープニング。
ドロドロした画面に、板を引き裂くような音、最後に「ウルトラQ」。
ウルトラマンシリーズは好きだったけど、オープニングだけは気味悪かった。

あと、全員集合で楽しんだ後のGメン75、これは辛かった・・・けど、親が見てるんだな、これが。
408名無しだョ!全員集合:02/11/01 17:27 ID:6mcIXZiA
ペットントン。
見た目がぜんぜんかわいくなかったし、EDが暗い歌と明るすぎる映像のミスマッチで最悪だった。
子供心に「あの番組の中の地球は滅んだんじゃないか」と思ってた。
409マシン:02/11/02 03:21 ID:GRowLcGL
あきらかにスレ違いだが子供の頃無性にカルピスの
黒人の女の絵が怖かった。

サゲないのもスマソ。
410名無しだョ!全員集合:02/11/03 17:23 ID:???
>>354
そうそう、私も国盗りゲームは怖かった・・・
特に坊さん人形が上からプラ〜ンと垂れてくるあの場面。
あれを見たときはもう号泣でした・・・。
411名無しだョ!全員集合 :02/11/03 20:16 ID:???
テレビじゃ無くってすんません。
昔東北放送ラジオでやっていた
「世界のファッション、イトキン」てCM。
淡々とした声でこのフレーズを読み上げるだけ。
子供心に非常に不気味でした
412名無しだョ!全員集合:02/11/03 20:22 ID:TUm/VdLH
霊感ヤマ感第六感、
不正解だと「ホァンホァンホァンホァン〜」の音楽が怖くて、
そのたびに耳をふさいだ。
413コニシキ:02/11/03 20:40 ID:60zEMqjF
裸の大将。 野に咲く〜花のよーおにー! を聞くと妙に寂しい気持ちになって泣いてた・・ 子供ごころに号泣!
414名無しだョ!全員集合:02/11/03 21:35 ID:Xu4vowG8
>>411
「世界のファッション、イトキン」しか言わないCMでしょ
たいして有名な会社でもないくせに自信満々。
イトキンってネーミングも気色悪い。
415名無しだョ!全員集合:02/11/03 22:23 ID:???
石川の北陸放送で夜中やっていた
「お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りいたします」
と亡くなった方の名前や葬儀会場のテロップを流す葬儀屋の
CMがすごく怖かった。
バックに流れていたのがムゾルグスキーの「展覧会の絵」
夜中ゆえに見るとドキッとしますな!
似たようなCMが千葉テレビでもやっていた。
416名無しだョ!全員集合:02/11/03 22:27 ID:erv58yVj
番組ではなくてCMなんだが。

どっかの砂漠で、ラクダの親子が砂に首つっこんでるCM。そして親子が
「お父さん、何か飛んでますよ」
「見るんじゃありません」
とか言うやつ。

なぜか妙に怖かった。誰か、何のCMか知らない?
417名無しだョ!全員集合:02/11/03 23:16 ID:???
>>411
ラジオだとその手の5秒CM多いね。
418幼稚園の頃:02/11/03 23:40 ID:Yz+jQR1H
ひらけポンキッキのエンディング近くで登場する
ペギー葉山の説教が死ぬほど嫌いだった。
419名無しだョ!全員集合:02/11/04 00:01 ID:I9cm9WYy
>418
わかるわかる!
初期(?)の頃はBGMが口笛みたいな寂しげな音楽でそれが更にイヤでした。
でもいつのまにかポップな感じの明るい音楽になってそんなにイヤじゃなくなったよー。
420名無しだョ!全員集合:02/11/04 00:27 ID:/zno3S4D
趣味の園芸

しかし30代で盆栽が趣味だった親父もすごい
421名無しだョ!全員集合:02/11/04 00:46 ID:???
ズームイン朝とルックルックの間にやってた公営レースガイド
422名無しだョ!全員集合:02/11/04 00:47 ID:???
あ、さげ進行か。失礼
423名無しだョ!全員集合:02/11/04 13:17 ID:???
番組ではないんですが・・・、
子供の頃に何回か、赤文字のニュース速報を見たことがありました。
急におどろおどろしい赤い文字で出たので、ものすごく怖かったです。
内容は(あまりの恐怖で)忘れましたが、おそらくとても緊急なことだったのでしょう。
今でもニュース速報が入るたび、思わず身構えてしまいます。
他にも赤いニュース速報を見たという方がいたら、教えて下さい。
424名無しだョ!全員集合:02/11/04 13:27 ID:???
>>416
86年か87年に流れた資生堂の歯ブラシ&歯磨き「オンエアー&オンウェーブ」の新発売予告CM。
サザエサソの後でよくやっていた。
425名無しだョ!全員集合:02/11/04 13:57 ID:???
>>421 レースガイドはテレ東に移動したよね。
426名無しだョ!全員集合:02/11/04 19:43 ID:???
>>421 >>425
んで、日テレ系時代はナレーション中必ず1回は「△△競艇は本日○日目に突入します」と言うのに萎え(w
427名無しだョ!全員集合:02/11/05 01:24 ID:???
>>411>>414
それは短縮版。フルサイズが別にある。
「個性溢れるファッションライフを提案します。世界のファッション、イトキン」
これがフルで流れるやつだ。
428名無しだョ!全員集合:02/11/06 02:31 ID:yQaJN2HH
タイムショック田宮二郎のやつ
スタジオが暗くてなんかおどろおどろしかった
いすがくるくる回るとき小さいとき目をつぶってた
429名無しだョ!全員集合:02/11/06 02:41 ID:yQaJN2HH
あと特捜最前線のオープニング曲
430名無しだョ!全員集合:02/11/10 23:03 ID:hCaHHB2N
「歌まね振りまねスターに挑戦」での審査員「堺すすむ」の「今週はな〜い!!」
弟がこれが怖くてそれが出る時テレビから逃げていった。
431名無しだョ!全員集合:02/11/11 13:31 ID:Oj0IYndg
戸締〜り用心!火の用心!
っていう日本船舶振興会とかいうCMがやだった。
何か知らんがいやだった。
432名無しだョ!全員集合:02/11/11 18:50 ID:???
20年くらい前の火サスのオープニング。
沢山の○が赤青に点滅するオープニングはきしょく悪く思えた。
433名無しだョ!全員集合:02/11/11 23:02 ID:C98HQ189
>>431
笹川良一が母親をおぶって階段を登ってる絵が怖かったなあ。
高見山はいいんだけど・・・
あれ日替わりだったよね。「げんげん元気な月曜日」とか
434名無しだョ!全員集合:02/11/12 00:30 ID:Ljf0CPc/
船舶振興会→日本財団。
「火の用心の歌」は曜日毎に歌詞がある、はず。
435名無しだョ!全員集合:02/11/16 15:47 ID:rf4GVOpW
日曜朝の時事放談。出てくる人がおじいばっかりなんで、じじい放談だとばっかり
思ってた。
田宮版のタイムショック、無駄な事を喋らずに淡々と司会進行をする田宮二郎が怖かった
無表情だったし、それに30分番組だったから、あっという間に終わってしまうのも
悪夢のようで子供心にドキドキした。インパクトありすぎな番組。30過ぎた今でも鮮明に
記憶に残ってる。
436名無しだョ!全員集合:02/11/16 17:08 ID:???
・読売新聞あすの朝刊」のOPの画面とテーマ曲。
・「ウルトラクイズ」のバラマキクイズの「ハズレ」の字幕スーパー。
福留の「この字をなんと読む〜!」が聞こえたら急いで目と耳をふさいでました。

・あと18〜20年前くらいのCX系の20:54頃からの天気予報のBGM。
今思い出すと落ち着いた感じのインスト曲でフルサイズで聴いてみたいかも。
タイトル知ってる方がいらっしゃれば教えていただけるとうれしいです。

>>421 >>425
レースガイドの「○○川競艇」などの「川」のフォントが怖くてダメでしたね…。
あとあれのスーパーは何で4秒くらい表示されると微妙にずれるのか子供心に
不思議でした。
437名無しだョ!全員集合:02/11/19 02:08 ID:???
>>436
George Winston の Longing/Love かなぁ?
でもそんなに前からこの曲あったかしら?
天気予報つながりでひとつ。
テレ朝系列で19:00くらいに流れていた、ファルケン提供の天気予報に使われていた
インストの曲どなたかご存知ありませんか? すれ違いスマソ!

自分が怖かったTV番組・・部長刑事が怖かったような記憶があります。
あとは事件、事故のテロップかなぁ。80年代は暗い出来事が多かったです・・
 
438おおはし ◆DdAw0Mgz7Q :02/11/24 00:18 ID:TxPz6NsI
もう30年くらい前の特番、“ノストラダムスの大予言”を
2時間番組で特集したことがあったんですが、あれが幼少の
ワタクシには大いなるトラウマ源でした。
司会のキンキンの“残念ながらもう人類には未来は無い・・・”みたいな
まるで救いの無いコメントで番組がしめられ、その後は延々と
(イメージショットとしての)「爆発」映像が続く、というものでした。
その後しばらく、夜は眠れず・・・今思うと一種のPTSD(だったっけ?)
みたいな状態だったのかなオレ、と。
439あぼーん:あぼーん
あぼーん
440名無しだョ!全員集合:02/12/12 08:14 ID:???
>415
今でもやってたような。
千葉テレビ、夜10時前くらいに「おくやみ」ってのが。あれは確かに怖い。今見ても怖い。あの音楽、あの暗いナレーション、毛筆体のテロップ。
441名無しだョ!全員集合:02/12/18 03:14 ID:???
昔火曜サスペンスの直前にやってた、覚醒剤関係の政府広報。
火サスのオープニングの前座としては最凶最悪の恐怖CMだった。その後たたみかけるように「ダンダンダーン!」。
子供は早く寝ろ!とでも言いたかったのだろうか。
442名無しだョ!全員集合:02/12/20 17:09 ID:RvV9OzG4
>>441
物凄い恐怖だったな。
他にもけん銃関連とか交通安全関連とか少年の非行防止の関連の政府広報のCMが沢山あったので恐かったよー!!
443名無しだョ!全員集合:02/12/22 01:01 ID:Har9Iyr0
覚醒剤は政府広報(当時の厚生省)だけど、非行防止は違うのでは?
珍走対策のヤツ(父と子の会話)位しか記憶にないな、その手のは。
いじめ防止キャンペーンはACだし。
444名無しだョ!全員集合:02/12/22 02:09 ID:7ktNE+Rh
444ゲト
445名無しだョ!全員集合:02/12/22 02:41 ID:fu/3FNEW
連想ゲームの後とかに入った、ピーッピッピピピーみたいな音は何?
海上がどうとかいってたような?知ってる人いる?
446名無しだョ!全員集合:02/12/22 02:53 ID:fu/3FNEW
マックのピエロが今でも怖い。なんでだろ。
447名無しだョ!全員集合:02/12/22 03:17 ID:???
昔の土曜ワイド劇場のOP。ミステリー系のBGMにのって
赤・青・緑のライトが踊りまくるのがトラウマ。

でも、今思えばあのBGM、サントラにして出してほしい。
448名無しだョ!全員集合:02/12/22 03:19 ID:???
航空機墜落事故のニュースが怖かったという人が何度かいましたが
俺は御巣鷹山の事故の時、救助された川上慶子ちゃんが同年代で、
夏休み中で帰省した祖父母の家で一人、妙に萌えていた記憶が…。
449名無しだョ!全員集合:02/12/22 08:51 ID:Dsv31BNg
>>443
あと、けん銃関係は?政府広報でしょうか?
450名無しだョ!全員集合:02/12/22 12:21 ID:QJjN4MF7
もんもんドラエティーが、嫌だった。
451p2052-ipad02tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp:02/12/22 13:46 ID:d6DSiWs5
志村けんが大嫌いだった。何故だろう。
特にバカ殿と変おじが。
今でも親がいるときに見るとちょっとビクッとする。
それから、弟が世にも奇妙な物語のエンディングの音楽を無茶苦茶怖がってた。
452名無しだョ!全員集合:02/12/23 09:55 ID:???
435 :名無しだョ!全員集合 :02/11/16 15:47 ID:rf4GVOpW
日曜朝の時事放談。出てくる人がおじいばっかりなんで、じじい放談だとばっかり
思ってた。

亀レスすんません、激ワラしてしまった。
自分もジジ放談とばかり思ってたよ。

みーゆきみゆき・・・のCMは
薬のCMと思ってたんだけど?
453名無しだョ!全員集合:02/12/23 17:57 ID:GerJZqPT
ゲゲゲの鬼太郎、日本昔話、サザエさん・・・
土日のアニメのEDテーマはすごく寂しいのでイヤだった
454名無しだョ!全員集合:02/12/23 22:24 ID:TXAY2p07
>>447
土曜ワイド劇場と言えば、裏番組のTBS「ザ・サスペンス」のテーマも恐かった。
455名無しだョ!全員集合:02/12/23 22:34 ID:U/6nbnSw
クイズダービー。 子供ながら原たいらが恐ろしかった
456名無しだョ!全員集合:02/12/24 07:45 ID:qPknZl5r
わりと最近なんだけど、「はたらコール」のCM。
突然、顔が変わるのがイヤだった。
457名無しだョ!全員集合:02/12/25 21:23 ID:bTM/PRfH
小さい頃ウィークエンダーのテーマソングが不気味で泣いたことがあった・・・・・
でも今聞いても不気味だけどね・・・・・
458名無しだョ!全員集合:02/12/25 21:46 ID:0QBqkKSy
ウイークエンダーのマーク(←Vサインの指の間に煙草を挟んでるやつ)は子供立入禁止の意味に見えたものさ。
459名無しだョ!全員集合:02/12/26 20:30 ID:???
>>457
原曲はクインシー・ジョーンズの「鬼警部アイアンサイドのテーマ」。
結構いろんな所で出て来る、この曲。
460名無しだョ!全員集合:02/12/27 22:59 ID:Upo77oCN
千葉テレビはOP、EDも怖い
461名無しだョ!全員集合:02/12/28 00:10 ID:???
そこまでして千葉テレビ見なくても…
462名無しだョ!全員集合:02/12/29 06:52 ID:zJDMJzU6
一人でできるもん
463名無しだョ!全員集合:02/12/29 07:26 ID:zJDMJzU6
『おそくおきた朝は』森尾由美のピンクハウスが日曜の朝にはキツかった
464名無しだョ!全員集合:02/12/29 12:20 ID:xuTKB5TR
「そのとき あなたは」という災害にあったときの
避難を励起する短時間番組。番組ロゴとナレーションが怖かった。
「くらしの泉」これも短時間番組。
衣食住のちょっとしたアイデアを紹介するものだが
(神田川先生も出てたような気がする)
始めと終わりのときの、青のバックに水玉模様の
噴水のようなものが湧き出てくるアニメ?のようなもの
が怖かった。
怖いじゃなくて、不快だったのは「ものしり館」
歴史上の人物について語る
トムとジェリーみたいなアニメキャラが鬱陶しかった。
465名無しだョ!全員集合:02/12/30 04:42 ID:6JavvLEt
「この番組は平成14年○月×日に収録されたものです」
466名無しだョ!全員集合:02/12/30 06:09 ID:2Da/Xp/P
>465、大爆笑です
爆笑問題の田中が手術した時とか田代が出てた時とか切なくなったな
467名無しだョ!全員集合:03/01/01 04:29 ID:wXn2GHXL
時々再放送されるNHKの「日本の素顔−奇病のかげに−」
白黒画面で延々と患者の実態が描かれる様は、放送当時はOKだったけど今では
カットされるようなキツいシーンがカットされていると知ってても怖くて画面を正視できない。
もっとも本当に嫌なのは、チッソに依頼されてこの番組自体を抹殺しようとした岸軍事独裁政権の
卑劣な国民抹殺政策にあるのだが。
468名無しだョ!全員集合:03/01/03 20:15 ID:RBNBFqnF
昭和30年中頃の、「ミステリーゾーン」と「ヒッチコック劇場」。
どうしてこんな怖い番組を流すのかと、子供心に悲しく、憤ったものです。
469名無しだョ!全員集合:03/01/03 22:58 ID:rYpZteST
三枝の国取り合戦の坊主が怖かった。番組内容全然覚えてないけど。
あと花の新婚カンピュータが駄目だった。
470名無しだョ!全員集合:03/01/04 01:32 ID:???
田中信夫がナレーションしている番組全部(特に水曜スペシャル)
今もそうだが(w
471名無しだョ!全員集合:03/01/04 22:37 ID:++9Z8d/J
>>452
みーゆきみゆきのCMはNTVの御幸毛織提供の「ミユキ野球教室」で
流れていたんじゃないかな。
あれも日曜朝の番組だったし。
472名無しだョ!全員集合:03/01/05 18:38 ID:nLuw+neo
473名無しだョ!全員集合:03/01/05 19:47 ID:+YuJGon5
関東ローカルだと思うけど昔東京ガスの宣伝で、

友人宅でパーティーをしているが、換気もせずにガス使いまくっている
うちに全員ガス中毒になる

っていうのなかったっけ?ガス中毒の一歩手前で「なんか頭痛くなって
きたなぁ」というナレーションが入り、アップになった演奏中のレコー
ドが写り、ミゾが終わると救急車のサイレンがピーポーピーポー・・・

「なぜなぜロンちゃん」のCM中でよく見た気がした。
474名無しだョ!全員集合:03/01/06 21:09 ID:co/PR4SC
>>473
それ!最強の幼少時トラウマCM。
その後、ずっとガスが怖かったよ。関西に移ってからは、今度は
大阪ガスの怖いマーク&番組(部長刑事)が・・
怖い番組・CMスレにぜんぜん出てこないので、記憶違いかと
おもてたけど、ついに知ってる人がいて嬉しい。
475名無しだョ!全員集合:03/01/06 21:14 ID:9BjCsKIB
>>470
田中信夫のナレーションはいいよお!絶妙だよお!
476at:03/01/06 21:18 ID:4RzkuKTg
477名無しだョ!全員集合:03/01/06 23:20 ID:GA+xqEKy
銀河鉄道999。
メーテルが不気味でした。
478名無しだョ!全員集合:03/01/06 23:22 ID:GA+xqEKy
あとスレ違いでスマソが、ベトちゃんドクちゃんもトラウマになりますた。
小さい頃寝るたびにベトちゃんドクちゃんを思い出して
「くっつきの赤ちゃん恐いよー!!」
と震えてますた。
479名無しだョ!全員集合:03/01/10 04:57 ID:H9vFEAB/
もうかなり昔のサントリーのCM。
(アルチュール)・ランボーのイメージをベースにして作ったものらしいんだけど。
砂漠の廃墟みたいなとこで、火を吹く男とか、目がたくさんついた怪物らしきものが
でてくるやつ。
480山崎渉:03/01/10 05:38 ID:???
(^^)
481名無しだョ!全員集合:03/01/10 09:08 ID:???
469の坊主ネタはオレもこわかった。なんだろうね、あの音楽っていうかなんつーか。
482名無しだョ!全員集合:03/01/10 12:18 ID:???
霊波の光のCM。
雨宿りしてる女の人に通りすがりの小学生が
自分の傘に入れてあげてそのうち雨がやむ。ってヤツ。
ナレーションは最後の『霊波の光』っていう一言だけなんだけど
妙に感情的な言いまわしでコワかった。
483>:03/01/12 15:11 ID:RVzQPm6z
まだ花王一社提供だったころの「愛の劇場」特に1983〜87年ごろのオープニング。
丘の上にたっている木の葉が黄色へと変化し、その後木の葉が散るシーン、そして突然赤い「愛」という文字が現れ、
「花王 愛の劇場」・・・震えた。
そのあとの提供クレジットテロップが怖さを倍増させた。(これは今でも関西テレビ「あるある大事典」で使用)

今は民放BSデジタル各社で土曜日の11時からやっている各番組。
(BS朝日:アースシンフォニー
 BS−i、BS−FUJI:68
 BSジャパン:ビューティー通信&ファッション通信)
そこでやってる資生堂のCMが恐ろしく怖い。
484提供:名無しさん:03/01/12 23:12 ID:+9S3Wtoc
>>483
私も嫌でした。あの短調の曲
♪もっともーっとくださ〜い〜私に人生を〜
きらめく風のよお〜にぃ〜〜♪と女性の太い声で歌って
いて、この後のドラマの内容の深刻さを表わしてたと思います。
今では明るい内容のドラマが多いですが
「ママまっしぐら!」とか。当時は「わが子よ」とか
暗い内容のドラマが多かったですね。
485名無しだョ!全員集合:03/01/12 23:56 ID:???
>>484
この曲のタイトルって何だった?
486名無しだョ!全員集合:03/01/14 11:20 ID:NrcwqjAT
2時のワイドショーかお昼のワイドショーか忘れたけど、たまーに「行方不明の人の捜索」みたいなのを
1時間ずっとやってるときがあって、親族の方の後ろに行方不明の方の写真が
ドーンとでっかく貼ってあって。。。。
そのときの音楽が、「ちゃーららーららん、ちゃらららららららあんんんん。。。。。」
その音が物凄く怖かった記憶がある。
誰か覚えてる人いない?
487名無しだョ!全員集合:03/01/14 14:05 ID:BwcSwRVr
恐いっていうと、子供の頃じゃないけどNHKアーカイブス。
ナレーションとか効果音とか映像とか、恐すぎ。
488提供:名無しさん:03/01/15 00:49 ID:Y0KJCxdf
>>487
あれは怖い。しかも夜中にやってるし。
抑揚のないナレーション、「ビヨヨ〜ン」とか「デロデロデロ・・」と
いうような感じのおどろおどろしい効果音、
全体的に暗い映像、そしてきわめつけは
デカデカと画面いっぱいに現れる



            終




                            NHK

((((;゚д゚))))ガクガクブルブル




489名無しだョ!全員集合:03/01/15 01:10 ID:XyTqaEfp
画面いっぱいに「終」の文字といえば2年位前にやってた
「本パラ関口堂書店」の「終」も負けてはいないと思う。
しかも、そのバックに流れてる音楽も不気味だった。
490名無しだョ!全員集合:03/01/15 21:53 ID:uLC88sFn
「アイアイゲーム」のロゴと「♪アイアイゲ〜〜ム」という歌声が
幼心にも怖かった。
491名無しだョ!全員集合:03/01/15 22:49 ID:bm72Rjso
それにしても俺も子供の頃
      
     「終」

の文字が怖かった。なんでだろう?
492提供:名無しさん:03/01/16 01:02 ID:NUSh0jdn

画面中心に
  


        終     




の文字だけしかないと
「終わり」だけが強調されて
「この世の終わり」という感じが
したからではないでしょうか。
憶測ですが・・
こう書いていても((((;゚д゚))))ガクガクブルブルなんですけど

493名無しだョ!全員集合:03/01/16 01:30 ID:ZzSFvbEz
20年位前の日曜の夕方、笑点の前あたりに邦画をよ
く放送してましたが、エンディングの時どの映画
も力強い毛筆体で「終」とか「完」の文字を画面
いっぱいにデ〜〜ン!!と映し出されますよね。
それ見て怯えた覚えがあります。
494名無しだョ!全員集合:03/01/18 00:12 ID:???
>490
明日からまた学校(欝)+夜更かしの罪悪感ってところだろうな。

そういう意味では、日曜夜になぜか多い製薬会社のCMが嫌だったな。
495名無しだョ!全員集合:03/01/18 20:38 ID:5CXJLb0d
>494
「アップダウンクイズ」はロート製薬。
「世界一周双六ゲーム」はタケダ薬品。
「ミュージックフェア」はシオノギ製薬。
確かに日曜夜は製薬会社一社提供の番組が多かったよな〜。
漏れは「ミュージックフェア」のテーマを聞くと
めちゃブルーな気分になって嫌やだったな。

496名無しだョ!全員集合:03/01/18 22:28 ID:S9ilkvT6
「怪傑熟女!心配御無用!」
一般人の修羅場話を聴くのも嫌だったが、それ以上に野村沙知代やデヴィ・
スカルノの、くだらない説教、身の上話もウザ―
19:00からの番組でよく食卓でおふくろが見たがっていたのだが、漏れは猛反発。
毎週火曜日はそのせいでケンカになっていた。
しまいに漏れは火曜日には家でメシを食うのをやめた。
497名無しだョ!全員集合:03/01/18 22:31 ID:???
>>487
おれ、あのナレーションが大好きだぞ。
静かに、しみじみと語るのはいいと思う。
498名無しだョ!全員集合:03/01/18 23:31 ID:nTJE5fjV
>>493
しかも放映してる映画が「女囚さそり」や「狂った野獣」だからな(笑
499名無しだョ!全員集合:03/01/18 23:40 ID:???
既出だが「題名のない音楽会」
竹村健一が司会やってた時だと思うんだけど何故か嫌だったな。
500名無しだョ!全員集合:03/01/19 01:26 ID:SaxdCxRo
>>493>>498
そうそうw
なんであんな時間にこんな映画やっていたんだろうって思うけど(おれも怖かった)
最近余りやんないみたいだけどそうなると寂しい気も…
501名無しだョ!全員集合:03/01/19 18:22 ID:???
20年前くらいにやっていた「名人劇場」のオープニング。
なんだか手がいっぱい出てきて怖かった。
それからアトリックスのCMとか、とにかく手系がこわいYO!
502提供:名無しさん:03/01/20 02:19 ID:+Am+qDnJ
土壇場のマナーが嫌だった。
短時間番組だから致し方ないと思うけど
ちょこまかしたアニメとナレーションが子供心に
気持ち悪いと思った。
でもあの番組でイタリア料理のフルコースを
知った(パスタのあとでメインが出るとか)。
503名無しだョ!全員集合:03/01/20 04:15 ID:uG7mjYNH
少女アニメが大嫌いだった
キャンディキャンディとか魔女っ子めぐちゃんなど
タッチも嫌だった・・・今でも昔のアニメ特集みたいな番組で少女アニメが
でてくるとチャンネルをかえてしまう    
504名無しだョ!全員集合:03/01/23 14:37 ID:6ULmwZe/
>>503
俺も昔、「ドクタースランプあられちゃん」を見ると
バカになるだの言われて、姉貴がチャンネルつけると
目を塞いでた記憶がある^^;
うんこ棒にさして、「うっほほ〜い」っていってるあられちゃんが
妙に嫌いだった^^;
505名無し:03/01/23 15:15 ID:???
みんなのうたの「勇気ひとつを友にして」に
右に出るものなし。

あの絵……………
506名無しだョ!全員集合:03/01/25 10:16 ID:qH3e5TKS
地方CMなんだが、この時季になると水道の凍結注意のCMが流れる。
これが何故かめちゃ恐怖。
今では温暖化のせいか放映回数が減ったも、見てしまうとドキドキ。

あと、教育テレビの砂のアニメ「AEIOU」。
これも未だに怖い。
なのに、数年前に放送した時に娘たちは平然と見ていた。
似たようなのでポンキッキのクレイアニメも嫌だったな。
507名無しだョ!全員集合:03/01/25 14:36 ID:WXy90Y1k
3〜5歳ぐらいの頃、「クイズグランプリ」の「チャンスカード」が物凄く怖かった。
赤地にガビガビの書体で「チャンス」と書いてあったのが視覚的に恐ろしかったんだと思う。
508名無しだョ!全員集合:03/01/25 20:12 ID:???
>>495
白地の画面の中央にポツンと表示された



        シ  オ  ノ  ギ

 


((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
509名無しだョ!全員集合:03/01/26 00:45 ID:Hjs9K15i
>>486
お昼のワイドショーで水曜日だったと思う。
パネルの顔写真がやたら大きく、白黒だった。
また受付電話のオペレーターがやたら並んでいるのも怖かった。
あなたの知らない世界、女の事件とともに学校休んだ時の思い出です。
510名無しだョ!全員集合 :03/01/26 00:56 ID:???
歌子・啓介のおもろい夫婦が嫌いだった。

エンディングでトラクターの荷台に乗ったお母さんが、おっぱいを
赤ちゃんにあげてるシーンを見ると次の日が学校だって思って鬱になった。
511名無しだョ!全員集合:03/01/26 03:16 ID:cIUiX7AX
バラエティとかの罰ゲームで
おっきい風船がふくらんで割れるのが嫌だった。
大きい音が苦手だったから。
ドリフはドリフ自体は好きだったけど
風船がふくらむと耳をふさいで
「割れたら教えて!」
って親に頼んで隠れてた。
自分だけなのか?
512オペラ信者 ◆yGAhoNiShI :03/01/26 08:39 ID:???
俺は山崎渉(^^)の信者です。
513名無しだョ!全員集合:03/01/28 00:01 ID:???
>>508
さてはシオノギスレの住人だな(笑)
514名無しだョ!全員集合:03/01/29 00:19 ID:gZOBIBWI
>>503 あれは女の見る番組だ!とか友達に言われたの?
わしの場合、魔女っ子メグちゃんやらミンキーモモは妙に男子に人気があったので平気だったが、
キャンディキャンディだけは苦手だった。
515名無しだョ!全員集合:03/01/29 05:55 ID:iTlV32xT



  番 組 休 止 の

    お 知 ら せ


516名無しだョ!全員集合:03/01/29 17:26 ID:MieeCu97
>>515
初期のNHKのBS放送の「食による番組休止の
お知らせ」思い出したよ
((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
517名無しだョ!全員集合:03/01/30 14:20 ID:???
GMEN75

ドリフの後にこの番組を親がいつも見るので大嫌いだった。
518名無しだョ!全員集合:03/02/01 00:31 ID:2/0WI5Pn
>>517
漏れも「Gメン75」が怖かった。
特にあのテーマソングとタイトルロゴが・・・。

んで、その後の「ウィークエンダー」の
テーマソングと指でタバコを挟んでるタイトルロゴ
はもっと怖かった。

♪チャッチャラチャラチャ〜・・
519名無しだョ!全員集合:03/02/01 11:51 ID:cvcao22l
>>318
禿同!!!あれを見た夜は怖くて眠れなかった。
「パンを〜踏んだ〜むすめ〜
パンを〜踏んだ〜むすめ〜
地獄へ〜お〜ち〜た〜」
って歌がいまだにトラウマです
520名無しだョ!全員集合:03/02/01 13:35 ID:XRNaWaAi
一番怖い思いをしたのは実写版スパイダーマン。(日本版)
当時マンションの8階に住んでたけど、ビルをよじ登れるスパイダーマンなら入れる!
とか思って、一人で留守番するのが怖かった。

不思議の島のフローネ。
フローネがかわいくなかったから。

プレイガール。
多分当時観てしまったのは再々放送位のやつ。
CM入る前の「プレイグゥァ〜ル」のおっさんのナレーションコワイ。。。

仮面ライダーア〜マ〜ゾ〜ン!
日本語たどただしいアマゾンライダーが怖かった。
微妙に歯並びが変で、あれはきっと獣や人の肉を食ってるからだと勝手に思っていた。

今、ファミリー劇場で結構昔怖くて見られなかった番組が観られるのは嬉しい様な怖いような。
蘇るトラウマ!((;゚Д゚)ガクガクブルブル
521名無しだョ!全員集合:03/02/01 19:16 ID:NKpFsS5p
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
http://www.atnavi.mlcgi.com/cate/category.cgi?jl=13

必勝競馬!
難解!?な、昨年の有馬記念。
3連複を5点で的中!!
的中よりも、回収率に自信アリ!(^^ゞ

http://www.atnavi.mlcgi.com/cate/category.cgi?jl=13
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
522ナツっ!!!:03/02/01 21:16 ID:xYttDfJ+
>>488
>>489
>>491
>>492
「終」系は、ニュース速報ですでに駄目・・・。小っちゃくてもあの字の感じが嫌よ。
送り仮名つけてくれたらまだいいけど。
深夜テレビつけっぱなしで寝て、起きた時にたまたま白黒NHKアーカイブスやってて、
興味持って見てたらデカデカ「終」攻撃を食らって「ドキッ!!!」としたよ・・・。

あと、字幕駄目な人は文字間が妙に空いてる系が怖いのね・・・?

俺アーカイブス




             絡



                         NHK

・・・なんつって。
523名無しだョ!全員集合:03/02/01 22:19 ID:UKmhaIiO
石立鉄男の水漏れ甲助で大前均が出てきた回は号泣した。
524しばられ松:03/02/02 00:48 ID:+zS0ghI7
番組、というわけではないが、地方局で同じCMを3連チャンでながすことがよくあった。
夢の中にまであらわれる恐怖のサブリミナル効果!!
525 :03/02/02 00:52 ID:23YL0YK3
わたしゃ、日本酒の「神聖」のCMが嫌いだった。
モノクロの伴淳のドアップが突然出てきて
「いっぱいやっか?」と言う。
ほんと、ビビッた。
あのころは、15秒に満たないCMが結構あったような気がする。
526名無しだョ!全員集合:03/02/02 01:03 ID:mH+lUBH/
お昼のワイドショー「テレビ公開捜査」。
昼食中に大人のドロドロした関係と必死な家族を放送するとは…。
重たいテーマといい、あの大きな白黒の顔写真は怖かったよ。
527名無しだョ!全員集合:03/02/02 21:16 ID:lnfPCO28
昔のフジネットワークのロゴマークが怖かった。
      
      ↓コレ

       〜〜
      〜〜〜〜
     〜〜〜〜〜〜
    〜〜〜〜〜〜〜
     〜〜〜〜〜〜
      〜〜〜〜
       〜〜

のようなマークだったかな。
「FNS歌謡祭」や「素人民謡名人戦」「スター千一夜」
などのオープニングやエンディングでこのマークがドアップ
で映し出されていたのを覚えてます。
528名無しだョ!全員集合:03/02/02 21:23 ID:ek2nfvn/
♪臭いぞ臭いぞトイレは臭い♪
って歌で黴菌みたいなのが二人でキンカクシの下から臭いガス出してるアニメのCM。
夢に出てくる程怖くて、幼稚園に行きたくなくなり、母親に相談した。
529名無しだョ!全員集合:03/02/03 15:10 ID:rSsy+oma



  JNN 台  風  情  報



530信者:03/02/03 15:21 ID:XRgNORpy
志村けんって死んだらしいよ。
531名無しだョ!全員集合:03/02/06 00:25 ID:o5uzuAKm
番組じゃないが、今でも怖いのが
ピンポーンピンポーンって音

あれって大抵、人が死んだりするような内容じゃない(そうとも限らんが)
だから、子供の頃あれは死神が来た合図のようで怖かった
532名無しだョ!全員集合:03/02/09 01:07 ID:???
533名無しだョ!全員集合:03/02/09 12:11 ID:???
TBSの日曜8時にやっていた日本沈没
日本沈没のロゴがひび割れしていて
((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
534名無しだョ!全員集合:03/02/09 12:14 ID:???
ケンちゃんシリーズで、ケンちゃんがお父さん(牟田悌三)に怒られる
シーンになると急いでチャンネル替えていたなあ。
同じ名前なもんで。
535533&534:03/02/09 12:17 ID:???
スマン。2つともドラマだ
さようならー
536名無しだョ!全員集合:03/02/09 15:49 ID:OarKA42g
テレビに関係なくてスマソ。

子供の時、初代マリオブラザーズ(ファミコンの)の、クッパ城の音楽がめちゃめちゃ怖かった記憶が…
だからマリオは音消してやってた
537名無しだョ!全員集合:03/02/10 14:51 ID:IdeccdUY
テレビじゃないけど、昭和51年頃に放送されていた「夜のミステリー」。
番組そのものも怖かったが、前後に流れるCM、バタータンの音楽も怖かった。
538名無しだョ!全員集合:03/02/10 14:55 ID:IdeccdUY
>>537
補足
某番組はTBSラジオで月曜から金曜の夜10時から放送されてました。
「体験実話シリーズ」テーマ音楽も実に不気味でした。
539名無しだョ!全員集合:03/02/15 14:14 ID:aYkcdCXt
ドラゴンボールZ
今の子供向けアニメではありえないような残酷なシーンが多かった。
540名無しだョ!全員集合:03/02/15 20:54 ID:bJ+SttB6
>>216
「覚せい剤やめますか、それとも人間やめますか?」
ってヤツだろ!
覚えてる、、、ていうかさっき風呂に入りながら
「なんかあれってインパクトあったな」とふと思い出した。

541提 供 : 名 無 し さ ん:03/02/15 23:58 ID:22MdY7BA
>>540
私が4歳くらいのときに、母に言われたよ。
「大人になって、あんなことしたらダメよ。
 『お父さん、お母さん、帰ってきてくださいー。』
 って子供がいくら泣き叫んでも、帰って来んのやからね。」
なんか、釘を刺すような言い方だった。口調も強かったし。
そういう意味で嫌だった。そんな教育のされ方が嫌だった。
だいたい、4歳で覚せい剤なんか分かんないし(良くないことだってのは理解できた)、
いくら鬱になったって、するつもりなどない。

今(26歳)は、当然覚せい剤もやってないし、人間も辞めてない。
おまけに奥さんも子供も恋人もいない。
542名無しだョ!全員集合:03/02/18 19:36 ID:???
笑点の「大入」
543名無しだョ!全員集合:03/02/20 19:04 ID:pYdHtAvx
>>506
AEIOU きんのすきなおおさま 

王様は金が大好きで、城の中の物をキンキラキンにしたいらしい。
そこで、不思議なバイオリンを弾く子供を呼びつけ、城中キンキラキンに変える。
しかし、王様の大好きな果物までキンキラにしてしまい食べられなくしてしまう。
それが王様の逆鱗に触れる。

王様:「ザ〜マラザマラザマラ0オイロカfjpfpsdkp@サウェd」
と詰寄り子供を恐怖のズンドコに陥れる。
子供:「シャンーシャオdrdjフィド;ウフィ9djファ」
話し合いにて平和的解決を求める
が、王様は更に逆上し、追いかける
子供は仲間の元へ逃げる
そして仲間5人の楽器演奏で王様をやっつける
一件落着

BGM:パッパパパパパ、マッマママママ
【中略】
ア〜ア〜ア、エエエ、イイイ、アエイオウッ!ジャン!
【終】

どの話もパターンは大体一緒。
あのセリフの言い回し方が怖い。
そして何語を喋っているのか凡人の漏れにはサパーリ…

バイオリン持ってる子供の声って、ちょっとのび太君の声にも似ていた。
何を言ってるのか分からないのでとりあえず逝って来ます。。。
544名無しだョ!全員集合:03/02/20 19:14 ID:dxe4fT2J
>>541
ぼくも2歳か3歳の時によく見た事がよくあります
母親のアップと子供の泣き声もよく覚えています
そしてサイレンは救急車だったとおもいます
545名無しだョ!全員集合:03/02/20 21:11 ID:Qg5tE6qX
やはり一番怖かったのは・・・
世にも奇妙な物語だな、
サングラスかけた黒いスーツの人(タモリ)が映っててタリラリラン、タリラリラン・・・
キャ〜〜〜とか言う悲鳴見たいのも聞こえるしもうガクガクブルブルだった
546名無しだョ!全員集合:03/02/20 22:32 ID:???
テレビとは関係ないが映画館で始まる前にやるステーキ屋とかクラブの
CMが妙に古臭くて不気味な気分。
547名無しだョ!全員集合:03/03/16 22:37 ID:+Abephke
518禿同!!!!
548名無しだョ!全員集合:03/03/22 20:11 ID:???




しばらく、お待ちください。



549名無し:03/03/25 11:42 ID:XPll46t6
>>528 ありましたね〜。たしか、ジョンソンの「シャット」だったと思います。
    あのキャラクター(?)は確かに不気味でした。
550名無しだョ!全員集合:03/03/25 12:51 ID:hDvz3m0q
ひょうきん族の後のFFNニュースが妙に寂しかった。
551名無しだョ!全員集合:03/03/25 18:39 ID:JKtXbFvx
日立のお店をのぞいてみませんか〜
というCMの歌が怖かった。
552_:03/03/25 20:15 ID:zJwDFSyf
フジのIONA一社提供(???)のミニドラマ。
なんか女学園ものだったような。

あと、ノエビアの旧バージョンのCM(浮世絵のやつ)
あれはもう虎馬になってしまったほどガタガタブルブルですた。
553名無しだョ!全員集合:03/03/27 00:33 ID:fVTgljZG
土曜ワイド。
OPの●がいっぱい出てくるのとBGM。
554亀レスだが…:03/03/28 00:27 ID:K+wcA1se
>>397
 エレクトーンで「ポン・ポーポポン・ポポポポポポー・
ポポンポポン…」て感じの曲?
 プリンプリン物語でも「花のアナウンサー」がこれを
アカペラで歌って出てきたシーンが記憶にある。
555名無しだョ!全員集合:03/03/28 00:31 ID:???
>>553
パァァーッパッパーパラララ〜
パパパッパーパパパパッパパパパ〜
556名無しだョ!全員集合:03/03/28 01:11 ID:???
たしか日曜の夜やってた「知られざる世界」
OPで一瞬写る頭蓋骨の束が恐くて恐くて(w
557名無しだョ!全員集合:03/03/29 01:23 ID:c2400KeJ
何とかの天秤とかいうやつ。たしか犯罪者の生い立ちみたいのを紹介するやつ。
558名無しだョ!全員集合:03/03/29 02:55 ID:???
今、NHKでバグダッド中継のフィラーが映っているYO。
嗚呼、今にミサイルドカァーンなんてのが映ったらどうしようガタガタブルブル・・・

あ、子供の頃でなくて正直スマソカッタ
559遊郭コバイア:03/03/29 03:12 ID:???
三枝の国盗りゲームの「私は誰」コーナーのオープニング
あの声と絵に((((゜Д゜;))))ガタガタブルブル
560名無しだョ!全員集合:03/03/30 01:22 ID:6RJNAzPq
 テレビ探偵団の1コーナー、「私だけが知っている」
朝井泉(=泉麻人)が自慢げに語る姿に1票

561名無しだョ!全員集合:03/03/31 02:57 ID:YBOWDNqf
NHKの深夜のテストパターンのひとつで、あきらかに日本語を知らない人が真似て書いた
死ぬほどヘタクソな字で「ヌーメアへようこそ」って書かれた看板が、画面に大写しになる
映像を知りませんか?
子供心に、あれを見てしまうとトラウマになったものです。
同様のパターンで、何かの特集でたまに出てくる、アメリカからの初の衛星中継で
映された「ただいまより アメリカからの 衛星中継を お伝えします」の字も
日本人が書いた字じゃないせいか、今見てもすごく怖い。
562(* ̄3 ̄)y─┛ ◆8g66hmRyek :03/03/31 03:02 ID:1Qx1+l0h
563561:03/03/31 10:47 ID:kF+9VZ15
自己レス訂正。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1035649847/679
「ただいまからアメリカ合衆國からの特別プログラムを送ります」
でした。過去のニュース映像の紹介特集では、必ずといっていいほど目にする画像。
564名無しだョ!全員集合:03/04/09 02:14 ID:DbkUVzK4
>>557
女神の天秤
565名無しだョ!全員集合:03/04/10 15:36 ID:???
>>511
昔、生放送のお笑いで、そういう類のことやって
風船われたらまぶたから血が出たひとがいた記憶がある。
ドリフだった気がするが。
566名無しだョ!全員集合:03/04/10 18:47 ID:???
ポンキッキで流れてた「きょうりゅうがやってきた」(タイトルうろ覚えスマソ)の恐竜の絵がすごく恐かった
歌の最後の方の♪どーんどーんどどんどーんー どーんどーんどどんどーん♪
の歌詞にあわせて恐竜が足を踏み鳴らす動きが今思い出してもギャーーーー
567名無しだョ!全員集合:03/04/10 20:49 ID:xAKyqqfC
概出だったらごめんなさい
「霊感・ヤマカン・第六感」のテーマソング怖かった。
家中の電気つけて歩いた記憶が・・・
「ムームームームーれいっか〜〜ん♪」ての。
松岡きっこも未だ当時と変わらずある意味怖い・・・・
568名無しだョ!全員集合:03/04/11 12:09 ID:JLHtyD4I
NHK教育で昔やっていた、「チョーさん」という人が出てくる社会科系の番組。 チョーさんが、町の人に水をかけられたりするのが、子供心に痛々しくて見れなかった。 番組名とかは忘れた。
569匿名希望:03/04/11 17:08 ID:s9Wxx+6C
日曜日の番組全部
570名無しだョ!全員集合:03/04/12 02:45 ID:t5EGFIVz
>>568
「探検ボクの町」って番組名だったとおもう

びっくりしようよアララのら
調べて納得、うん!そおか〜
面白地図をひろげよぉ〜
探検、探検、僕のまち〜

571名無しだョ!全員集合:03/04/12 03:49 ID:???
探検〜、発見〜、ぼっくの町〜♪
じゃなかったっけ???
ヘンなとこ、こだわってゴメソ
572名無しだョ!全員集合:03/04/13 14:41 ID:???
チョーさん、今は声優で出まくってるんだっけかな。
573570:03/04/14 01:49 ID:jhxN6xpZ
>>571
そうかもしれない(;・∀・)

今歌ってみたけど確かにしっくりくるw
574名無しだョ!全員集合:03/04/14 02:51 ID:dSQj8Jsj
土曜夜、「今夜は最高」。タモリの首がニョッキリ出てくるのが怖かった。
その後のNTT提供の天気のテーマ曲も怖かった。「明日も晴れるといいねー、N・T・T」だったかな?
575:03/04/14 03:46 ID:XlQV4oKb
テレ東系の「テレビあっとらんだむ」。
番組自体はなんともなかったが、CMで日産のやつがあった。
なんか、一分の長いCMだったが、公園で青やら緑やら変な
ロボットか生きもんかわからんやつらが、左右にゆれてるの。
それ見るのが嫌で、席立ったことも。w
いつ、そのCMが流れるかが分からないから嫌やったなぁ。

CMは最近までやってたかも。
576名無しだョ!全員集合:03/04/14 13:06 ID:???
俺は逆にあのCMが好きで好きでたまらなかったなあ。
577名無しだョ!全員集合:03/04/14 17:12 ID:w6TmspiA
あなたの知らない世界 で人形が勝手に動く話
怖くて怖くて((((゜Д゜;))))ガタガタブルブルですた


578名無しだョ!全員集合:03/04/14 19:24 ID:VMAobIAH
「すばらしき世界旅行」あの音楽を聴くとまた1週間が始まると思って鬱になった。。。
579名無しだョ!全員集合:03/04/14 22:51 ID:fGGBcXxx
6チャンネル(TBS)の平日午後4時台の時代劇をみると鬱になる。
特に「大岡越前」が一番怖い!!
580匿名希望:03/04/14 23:14 ID:XAmInEkP
CMですいませんが、嫌いだったとゆうかおっかなかったのは昔のポーラのCMの最後の、黒い背景に、髪の毛をピタ〜っとなでつけた白人の女の人の横顔の映像。アレが映るたびになんだか暗い気分になったものです。
581匿名希望:03/04/14 23:17 ID:XAmInEkP
>>580アホ
582名無しだョ!全員集合:03/04/16 10:27 ID:KKb/XjFW
>>157 は荒んだ家庭出身または孤児なのか?(藁
583名無しだョ!全員集合:03/04/16 18:05 ID:KR1yLB9o
漏れはひょうきん懺悔室が駄目だったお陰で、その後ダイナマンも駄目になり、挙げ句の果てにはみなみらんぼうも苦手になった(w
584名無しだョ!全員集合:03/04/16 21:08 ID:Qa8muOEB
>>582
とんでもねえ遅レス野郎め!
585582:03/04/16 22:59 ID:KbCTqsUR
>>584
遅漏野郎と呼んでね
586名無しだョ!全員集合:03/04/16 23:12 ID:asZBbKWi
「おもろい夫婦」
夫婦がケンカし出すわ、泣きわめくわ、
鳳啓介びびりだすわ、京唄子怒り出すわ、
夜更かししてて、いちばん怖かったのがこの番組かもw
587名無しだョ!全員集合:03/04/17 01:44 ID:???
カメラが捉えた決定的瞬間シリーズ。
たしかパート10くらいまで作られてた。木曜スペシャルだったか?
あれのパート3くらいまではほんと怖かった。
当時消防だった俺はリアルで人が死んでいく映像を次々と見せられるのが、
トラウマになるほど怖かった。
あの番組もパート7か8くらいには奇跡の救出劇のほうをメインにしてきたんだけど
最初のころは人が死ぬ場面ばっかりやってたから「こんなんテレビで放送していいのか?」
と本気で思った。

でも今はビデオの「ザ・ショックス」や「デスファイル」を観ても何にも感じないヤナ人間になってしまった。
588名無しだョ!全員集合:03/04/17 10:32 ID:zcRnYH0y
やっぱし福田和子だな。
589山崎渉:03/04/17 10:52 ID:???
(^^)
590名無しだョ!全員集合:03/04/17 21:58 ID:ePZMjTR1
ど根性ガエル
きょうこ先生の気持ちを確かめたい梅さんがひろしに相談。
梅さんが死んだことにして葬式をしよう、と計画。
やがて葬式が終わり、梅さんは生きたまま火葬場へ・・・。
梅「あぢ〜助けてくれ〜!」というオチなんだけど、怖くて泣いちゃった。
591名無しだョ!全員集合:03/04/18 00:30 ID:5IQHbVxo
タイムボカンシリーズでもヤットデタマンは妙に画面が暗くて怖かった。
前作のオタスケマンは結構明るかったのに。
(同時期の戦隊でデンジマンが暗くてサンバルカンが明るかった)
592山崎渉:03/04/20 00:05 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
593名無しだョ!全員集合:03/04/23 00:58 ID:WcQ1biyo
日立の木

日曜日の終わりを告げる歌だった。
594名無しだョ!全員集合:03/04/25 00:10 ID:???
タイムショックの「テイカチャンス!」
あいこだと、なんども同じ音楽がなるので恐怖だった。

双六クイズ 南米にあったリマ。

11PM、オープニングと同じなのに、エンディングがとても怖かった。

30年位前だろうか、「あなたは緑を汚し、空を灰色にしていませんか?!」
という、怒った様にいう環境CM。

福井のもんしか知らない、
「燃えないガラスカーテン、酒井センイ!!」
595名無しだョ!全員集合:03/04/25 00:15 ID:???
裁判のニュースで、被告らのイラストがめっちゃ怖い。
596名無しだョ!全員集合:03/04/27 16:01 ID:???
ここまで読んで、ほぼスレタイ通りなのは
1,3-11,14,18,20,22,27,31-33,35-39,42,44,53-54,61,67,70,74,77,80,90-91,93-97,99-100,
103,107,111,113-116,118,125-126,129-131,133-136,139-140,145-148,150-158,163,173,175-177,185,
201-205,208-209,214-216,219,221-223,238-239,245-247,249-251,261-262,266-268,286,294,296-299,
307,315-317,319-323,330,334-341,347-351,357,366,371-374,377,380,383-385,387,393-397,
400-401,407-408,413,418-421,426,431,453,455,458,462-463,465-466,494-496,499,
502-504,505,514,517,534,539,550,554,560,568-573,578-579,593
1/3ぐらい。あとはスレ違いor板違い

何故か怖かったテレビ番組 ・゚・7夜目・゚・
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1035649847/l50
http://tv.2ch.net/cm/

このスレを見る際には「怖」「恐」「トラウマ」「虎馬」「ブルブル」をNGワードに登録しておくのをお薦めしまつ
597名無しだョ!全員集合:03/04/27 17:23 ID:???
何か辛いことでもあったのかい…
598名無しだョ!全員集合:03/05/01 12:24 ID:GCWwvw37
ちびまる子ちゃん

普段は面白いのだが、たまに嫌な話をやる。
599名無しだョ!全員集合:03/05/01 14:38 ID:b6uNhA+o
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
600名無しだョ!全員集合:03/05/01 21:40 ID:???
600
601名無しだョ!全員集合:03/05/02 09:20 ID:4hemn/cr
皇室関係の番組
602名無しだョ!全員集合:03/05/02 12:07 ID:urczc0tK
私もちびまる子嫌だ。
後味が悪いんだよね。
603名無しだョ!全員集合:03/05/02 21:44 ID:yzvu0SB3
破れ傘刀舟悪人狩りのナレーション。
『天保年間〜』で始まるやつ。
飢饉とか、人身売買とか暗い内容ばっかりのナレーションだった。
ナレーターが淡々と喋るのも怖かったよ。
604名無しだョ!全員集合:03/05/02 23:21 ID:???
>>603
そして最には「〜の件は史実(天保何とか記?)から見出すことが出来なかった」
(フィクションだから当然だが)で締めるんだな(w
605名無しだョ!全員集合:03/05/03 01:15 ID:A3MXuedl
プロ野球中継。

放送時間延長になって、
次の番組が遅れるのが嫌だった。


会社が交代勤務なので連ドラを録画予約するときも
気をつけ無ければならないからね。
この前なんか「夜逃げ屋本舗」予約していたら
まるまる「世界仰天ニュース」入っていてガッカリした。

だから今でもプロ野球中継の放送時間延長は許せないね。
606名無しだョ!全員集合:03/05/03 04:22 ID:4fAUMw9r
あなたのしらない世界。夏になるとおもいっきりテレビで昼にやってた。なんかリアルでトイレにいけなくなる。
607直リンできるようにしますた-1:03/05/03 13:59 ID:EttSRFUv
ここまで読んで、ほぼスレタイ通りなのは
>>1,>>3-11,>>14,>>18,>>20,>>22,>>27,>>31-33,>>35-39,>>42,>>44,
>>53-54,>>61,>>67,>>70,>>74,>>77,>>80,>>90-91,>>93-97,>>99-100,
608直リンできるようにしますた-2:03/05/03 14:00 ID:EttSRFUv
609直リンできるようにしますた-3:03/05/03 14:01 ID:EttSRFUv
610直リンできるようにしますた-4:03/05/03 14:01 ID:EttSRFUv
611直リンできるようにしますた-5:03/05/03 14:02 ID:EttSRFUv
612直リンできるようにしますた-6:03/05/03 14:02 ID:EttSRFUv
>>578-579,>>593
1/3ぐらい。あとはスレ違いor板違い

何故か怖かったテレビ番組 ・゚・7夜目・゚・
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1035649847/l50
http://tv.2ch.net/cm/

このスレを見る際には「怖」「恐」「トラウマ」「虎馬」「ブルブル」をNGワードに登録しておくのをお薦めしまつ
613名無しだョ!全員集合:03/05/03 14:10 ID:???
余計なお世話。スレが500kb超えるだろうが。
614名無しだョ!全員集合 :03/05/03 22:00 ID:???
>>590
もしや野島伸司はこれをパクって「世にも奇妙な物語」の脚本を書いたのか?
615名無しだョ!全員集合:03/05/03 22:08 ID:O5QId5rp
時代劇全般


でも今は平気
616名無しだョ!全員集合:03/05/04 06:11 ID:3xkr/xv3
>>596 とか
そんなに暇なら、2chなんか見てないで、もっとまとまったことしろよ。
617名無しだョ!全員集合:03/05/04 08:22 ID:???
>607-612
褒められるとでも思ったのかもしれんが…


余 計 な お 世 話 で す 。
618名無しだョ!全員集合:03/05/04 22:00 ID:WdOa2nMW
ど根性ガエルでちょうちょ追っかける回・・・
619m:03/05/04 22:19 ID:BLv4AaOY
620名無しだョ!全員集合:03/05/05 14:28 ID:yIcz4/pg
>>590
よしこ先生では。京子はひろしの友達。
621名無しだョ!全員集合:03/05/05 19:28 ID:8JvGEVG+
子供のころ、クイズとかゲームで優勝すると
「パンパカパーン」のファンファーレと共に
上から紙テープとか風船なんかが大量に落ちてくるシーン、
あれが妙に怖かった。
子供って普通風船とか好きだから、そんなシーンは
喜んで見そうなはずなのに、自分はダメだった。
コタツにもぐったり、食事中にも関わらずトイレに駆け込んだり。

そんな人、他にはいないかな?いないだろうな。
622名無しだョ!全員集合:03/05/05 19:51 ID:pipHjQkz
623名無しだョ!全員集合:03/05/05 21:19 ID:WgH7lRBs
15年前くらい、日曜の7時か7時半くらいにやってたアニメが怖かった。
宇宙を舞台にしたSFものだったと思うんだけど、名前とか詳しい内容とか忘れた。
誰か心当たりがあれば教えてください。
624623:03/05/05 21:42 ID:???
「懐かしアニメ」っていう板があったんですね。
逝ってきます・・・。
625名無しだョ!全員集合:03/05/05 22:14 ID:I26S/mca
昭和49年に幻の映画「ノストラダムスの大予言」(東宝)のPR番組が2時間
枠でやっていたが、未来に絶望感を抱かさせた素晴らしい番組でした。
核ミサイルが発射される場面とか十分に生きる気力をなくさせてくれました。
さすがに親に映画に連れてってくれとはいえませんでした。
今日本で見ることは不可能な映画なので無理にでも行けばよかったか。
626名無しだョ!全員集合:03/05/07 12:33 ID:5C4BG/Q7
20年くらい前の早朝にやってたオークボスパゲティーのCM。
外人が食べようとしてるスパゲティーを取り上げられ
「オー!ボクノスパゲティー!」って言うと女の人の声で
「オーボクじゃなくてオークボです」って言うやつ。
627名無しだョ!全員集合:03/05/07 14:26 ID:DNFqztGu
いや、アカギの中華そばのコマーシャルの方が嫌だった。
白人のチビがマズそうにカップ麺食べるやつ。
最後にソイツが指を眼鏡みたいな形にするんだけど、大至急チャンネル変えた。
628__:03/05/07 14:28 ID:???
629596:03/05/07 19:22 ID:???
>>607-612
暇だなw

幼児の頃、日テレ版ドラとかポンキッキと小川宏ショーの間にやってた白黒オバQの再放送とか、なぜか「この番組オープニングしかないなぁ」って思ったことがあったが、オープニングだけ見てなぜか無意識にチャンネル変えてたのだろう。嫌だったのかな。
630 :03/05/10 18:41 ID:yh89rhKN
>>536漏れも嫌いだった!
また、未だにその話をする身内がウザイ!
だから、なるべく身内とは喋らないようにしてる(ワラ(マジ
631_:03/05/10 20:19 ID:???
関西の番組だけど、やる気マンマン日曜日。
♪や〜るぅ〜きマンマンっ やるき〜やるき〜やるき〜マンマン にっちーようびっ♪
あまりのローカルぶりに鬱…。
632名無しだョ!全員集合:03/05/10 21:25 ID:dsY6it1y
>>626
オークボではなくオーマイスパゲティと思われ。
>>286
すばらしき世界旅行ではなく、驚異の世界だと思われ。
633名無しだョ!全員集合:03/05/10 23:41 ID:vRq35Z4j
>>631
東北でも鬱になりながら観てたよ…。
ビージーフォー…。
634名無しだョ!全員集合:03/05/10 23:53 ID:2ib+7o1R
化粧品といえばオッペン化粧品が嫌だった・・・
あと、公共広告機構とか・・・
635626:03/05/11 01:58 ID:+QFb1i7h
>>632
いや、オークボなんだな。
すげーローカルなCMだよ。
20年くらい前だけど当時からオーマイはメジャーだったもん。
確かテレ東だったから東京限定ローカルだったかも。
636626:03/05/11 02:04 ID:q6TVq34Q
あと小学校一年生の時、大久保さんっていう女の子がいて、
その子のあだ名をオークボスパゲティーとつけてからかってたもん。
637名無しだョ!全員集合:03/05/11 12:23 ID:itfsPd0L
みんなのうたの「む〜か〜しギリシャ〜のイカロ〜スはぁ〜」
っていう歌が怖かった!しかもこのうたの最後の歌詞が
「死〜にました〜」だっだ!
638名無しだョ!全員集合:03/05/11 13:10 ID:aTbILZFO
幼稚の頃に見た昭和50年台初頭のNNNニュースのオープニングは怖かった。
639名無しだョ!全員集合:03/05/12 10:18 ID:???
海辺で転んで足を怪我した人が、たいした怪我でないと思って放っておいたら
そのうち異常に足が痛くなって、病院に行って足を診てもらったら、
足の中で虫が増殖して立って話
640名無しだョ!全員集合:03/05/12 15:55 ID:VSAldE8b
>>623
ひょっとして「宇宙船サジタリアス」
とかいうアニメのことか?
同じ時間枠の「名探偵ホームズ」が犬のドラマだったから
二番煎じ的にぬいぐるみっぽいキャラでいこう、
という企画だったのかも知れないが…。
あれは分かりにくい話だったな。
641”管理”人:03/05/12 15:59 ID:uf1Am0sN
☆☆☆ネット広告掲載で副収入!☆☆☆
http://look3.info/kurikuri/
PCでも携帯サイトでもOKです!
よくあるあの「うざい広告」を貼り付けておくだけで
知らず知らずに収入になります。
PCの方は画面表示にそってお進みください。広告の説明をいたします。

http://look3.info/kurikuri/
☆☆☆出会い系サイトは「無料の時代」です!☆☆☆
当サイトは広告料金収入で運営されておりますから、登録・ご利用はすべて「無料」です。
アドレス等も非通知で、送信できますから安心してご利用いただけます。

642うどん:03/05/12 17:42 ID:XngsA16o
>>640

「宇宙船サジタリウス」!
あれは恐かった。一つ目のオドロオドロしい宇宙人に
あとをつけられて次週へ。
もうその週は夜が恐かったもん。

あとパーマンが嫌だったです。
人に疑われることが嫌いなんで、
正体ばらしちゃいけないってのがほんとにつらかった。
643動画直リン:03/05/12 17:43 ID:SHSnO0dE
644名無しだョ!全員集合:03/05/12 21:28 ID:RydsshjW
ポルガノ・スパゲティーのコマーシャル知ってる?
嫌じゃないんだけど。
645名無しだョ!全員集合 :03/05/12 21:44 ID:fTEq0T73
「テレビムック」(JT提供)
特に、徳川埋蔵金の話。カゴメカゴメの歌に秘められた暗号とか、何か怖かった。
646名無しだョ!全員集合:03/05/12 23:21 ID:???
>>626
今のうちにhttp://tv.2ch.net/test/read.cgi/cm/1044916580/l50へ急げ

>>637-638>>645
スレ違い
何故か怖かったテレビ番組 ・゚・7夜目・゚・
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1035649847/l50
647626:03/05/13 01:15 ID:KzDyP5Gf
>>646
うぅっ、逃したぁ〜!
でもあったでしょ?オークボスパゲティー!
648名無しだョ!全員集合:03/05/13 01:37 ID:???
>>647
CMは確かにありました。
CM板で神が降臨しました。
649646:03/05/13 02:25 ID:???
>>626
ttp://book-i.net/mona/を根気良く掘れ
もしかしたら可能性あるかもYO

貴重な情報tnx!
そしてネタパクって大変申し訳無い
650名無しだョ!全員集合:03/05/13 12:08 ID:zMeOZN3U
ガキの頃流れてた、絵本のCMソング♪チャイクロと〜一緒に〜幼い心は旅に出る〜何かを〜探して〜。…哀しくなって、泣いてしまいました。
651コロンタン ◆Qd1AnXsycw :03/05/13 12:28 ID:nhi4fGcw
>>650
そのCMに親戚が出てました。
652名無しだョ!全員集合:03/05/13 12:43 ID:Kd4UO5GR
アニメ板には、「嫌だったアニメ」とかのスレッドないのかな?
653名無しだョ!全員集合:03/05/13 14:36 ID:fH+9ha5+
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
654名無しだョ!全員集合:03/05/13 22:35 ID:Tb0WjkZU
ウルトラマンの「スカイドン」の回。
コメディタッチで、嫌いだった。
655名無しだョ!全員集合:03/05/13 23:52 ID:kz7bVuMV
タイトル忘れたが、成績優秀な小学校5・6年生ばかり集めたクイズ番組。
クイズの出題形式とかが「オールスター感謝祭」とそっくりな香具師。
司会者は島田紳助、放送は1993年頃だったかな。
当時小5で、親に「お前も少しは見習え」と言われて激しくイヤだった。

今なら「大学には現役合格しましたが何か?」と胸を張って聞き返せるが…
656理由はわからないけど…:03/05/14 00:24 ID:???
うる星やつら
なんかダメだった…
657名無しだョ!全員集合:03/05/14 00:27 ID:caViZ5Sf
「サンダーマスク」 よくぞここまでと思える位ダサくてカッコ悪い特撮ヒーロー。子供心に、観てるこっちが恥ずかしかった。
658626:03/05/14 00:59 ID:nofVqjnF
>>649
掘るってどうしたらいいんでしょう?
開いたらいきなり大久保スパゲティーあったんですが、
見れませんでした(涙)
659名無しだョ!全員集合:03/05/14 01:00 ID:???
>>655
TBSの「ムーブ」の枠でやっていた(この時は既に「ザッツ」になってたか?)
「紳助のIQ天才塾」ではないかと思われ。
660名無しだョ!全員集合:03/05/14 01:07 ID:ML2njNEH
>>655
あったなぁ。
ひげが濃いめになってきてる男の子がいて
「剃ればいいのに…」
って家族で言いながら見てた。
661名無しだョ!全員集合:03/05/14 02:36 ID:XeMC0rYh
日曜の朝、アニメやらヒーローものやら、美少女戦士●●やら、
親より早く起きてTVを見るのが、すごくスキだったんだけど、
CMで他局回したときに「遠くへ行きたい」?ってドキュメンタリー?
の音楽がなぜか苦手で、必ず見ないようにしてたw
今でもあの音楽はなぜか苦手・・
662コロンタン ◆Qd1AnXsycw :03/05/14 12:07 ID:i2VYOfd1
苦手な音楽といえばスクールウォーズの不安な時に流れる曲が恐かった・・・
クラリネット系の低い音でした。
663:03/05/14 14:08 ID:???
NHK教育の「なかよしリズム」のおにいさんがこわかった。39歳。
664名無しだョ!全員集合:03/05/14 15:53 ID:???
たぶん日テレで夕方くらいにやってた
「ファイト ファイト しんえー!」
「奥さん、しんえー電気でございます」
のCM。なぜか嫌だった。
なぜ嫌だったのかははっきり思い出せないが…(たぶん意味がわかってなかったんだろう)
665コロンタン ◆Qd1AnXsycw :03/05/14 16:09 ID:zCZDDoxN
>>664
「安い!」「安いわよ〜!」「安いわ〜!」でしょ?(爆)
関東近県に何十店舗もあるようにCMでは言ってたけど実際見たことない。
川上麻衣子が出てました。
666名無しだョ!全員集合:03/05/14 16:17 ID:x4wPaE9W
いい店みつけました!

http://www.dvd-yuis.com/
667((≡゜♀゜≡)):03/05/14 16:21 ID:wwlghKjt
((≡゜♀゜≡))いいよ〜
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
668名無しだョ!全員集合:03/05/14 17:03 ID:caViZ5Sf
タツノコプロの動物系アニメ(「ハッチ」とか「デメタン」とか)。観ていて嫌〜な気分になった。
669名無しだョ!全員集合:03/05/14 17:22 ID:DEcD7MZ6
「マリンコング」がこわかった42才
670名無しだョ!全員集合:03/05/14 18:23 ID:c6GjNpUM
>>668
ワンサくんも嫌だった。
671名無しだョ!全員集合:03/05/14 19:53 ID:???
>>664-665
新栄電機産業は今年2月倒産。
亀有駅前に本社があった。
672名無しだョ!全員集合:03/05/14 21:08 ID:prKH98OS
「浮き世舞台の花道は、表もあれば裏もある…演歌の花道」…激しく鬱…来宮良子(999の女王プロメシューム!)のナレーションも怖え〜…
673名無しだョ!全員集合:03/05/14 21:56 ID:MPdbSINE
>>670
ワンサ君はタツノコプロじゃないよ。
674コロンタン ◆Qd1AnXsycw :03/05/14 22:31 ID:h1sCN/9O
>>671
新栄電機、今2年前のデータ調べたら東京東部と千葉西部に何店舗かあったんですね。
倒産する前に見てみたかった・・・
675名無しだョ!全員集合:03/05/14 22:37 ID:IT9j8te+
>>668
ハッチで残酷なシーンを思い出した。
トンボの母親が子供に捕まったので、トンボの子供とハッチとハエの子供で、その子供の家に探しに行く。
そして、標本にされピンで留られたトンボの母親の姿が。子供心にショックを受けたぜ。
おまけに、見つかって子供に追いまわされるが、最後にハエの子供が殺虫剤の餌食になって殺される。
676名無しだョ!全員集合:03/05/15 08:00 ID:YidimS/a
↑ うわぁぁぁっ、かんべんしてよぉ〜!!子供向け番組でなんでそこまでやる必要があるんだ!?極悪だぞタツノコ…本当は子供嫌いだろ!!。
677_:03/05/15 09:01 ID:???
678名無しだョ!全員集合:03/05/15 10:52 ID:???
みなしごハッチには続編があって、その内容がこれまた凄まじい。
せっかく母親と再会して幸せにくらしてたのに序盤でいきなり母親があぼーん。
残された妹と共に新天地を探しにいくという悲惨な始まり方でした。
679名無しだョ!全員集合:03/05/15 11:37 ID:???
いなかっぺ大将知ってる?子供心にいけてなかった。
あしたのジョーとかタイガーマスクも劇画タッチが怖かった。
アライグマラスカルは主人公の目がちっさくて受け付けず。
680名無しだョ!全員集合:03/05/15 15:57 ID:VXSSbh+0
「いなかっぺ大将」もタツノコだった…。なんかタツノコプロのキャラって、やたら眉毛太くてリキ入ってて、暑苦しいの多過ぎ。ガッチャマンもキャシャーンも。
681655:03/05/15 19:16 ID:WRYQ5kz7
>>659-660
御教授ありがとうございます。
後に中央出版のCMに出演する伏線だったのかな、あれって…
682名無しだョ!全員集合:03/05/15 23:21 ID:???
>>680
いいじゃないか。天野喜孝らしいボディラインがたまらんじゃないかw
683637:03/05/16 01:44 ID:hap5sHCB
>>646
小さい頃怖かったんだからここであってるんじゃない??
今怖いわけじゃないしw
684名無しだョ!全員集合:03/05/16 05:29 ID:J/AIxVCs
>>673
IDが(((;゜Д゜)))
685動画直リン:03/05/16 05:42 ID:kaul4aCu
686名無しだョ!全員集合:03/05/16 18:27 ID:???
タイガーマスクの腹筋が嫌だったなあ(w
しかも、海水浴に行ったときに、ちびっこはうすの
ルリ子さんのビキニ姿を見てびっくり。
ルリ子さんの腹筋も6つに割れてました。
687名無しだョ!全員集合:03/05/16 21:41 ID:shoOjBML
タイガーマスク=伊達直人の夢は、ファイトマネーで、ちびっ子ハウスの子供達のために巨大遊園地を造る事でした。その名も「みなしごランド」(こら!!)。そして、その遊園地の完成予想図には、偉大な首領様、もとい、巨大なタイガーの銅像が(おい!!)。…偽善者…
688名無しだョ!全員集合:03/05/16 21:58 ID:DC65MpDB
>>673 >>684
ほんとだ、IDがSINEだw
689名無しだョ!全員集合:03/05/16 22:52 ID:eu7ADdc+
>>687
タイガーマスクのマスクは、今にも噛み付きそうで怖かったです。
それに引き換え、佐山聡のタイガーマスク、あまりに可愛くて
笑っちゃったでつ。
690名無しだョ!全員集合:03/05/16 23:30 ID:shoOjBML
タイガーもハッチもそうだけど、あの当時のアニメって、子供番組だからって安易に視聴者に媚びたりせず、結構シビアな問題を、番組通して突き付けてきたよなぁ。それに比べて最近のヤツって…ガキに甘いお菓子ばっかり与え過ぎ!まあ、ジジイの戯言とでも思てくれや…
691673:03/05/17 00:20 ID:VMNYQLvR
>>684>>688
ほんとだ((((( ;゚д゚)))))ガクガクブルブル
692ネタじゃないよ:03/05/17 11:06 ID:???
遅レススマソですが、新栄電気のCMのおじさん(海野かつを?)、
CM出演がキッカケで新栄電気の社員になったってホントですか?
693名無しだョ!全員集合:03/05/17 20:26 ID:???
NHK 天才てれびくんのなかで、頭に白いタオルを巻きランニングシャツと白のショートパンツ姿で(はっはっはっはっはっ)といいながら腕を垂直に伸ばし走っているおやじがすごくこわかった。
694名無しだョ!全員集合:03/05/17 22:33 ID:8KMfhh2e
実写版忍者ハットリ君ですね。
家の中に目の大きなお面がいるだけで
ぞくぞくっときました。
大人になったいまでも時々夢に出てきては
うなされることがあります。
695名無しだョ!全員集合:03/05/18 00:35 ID:cL8cVEwG
誰も覚えてないだろうが、日曜の夜10時頃やってた
「すばらしき仲間」(題名うる覚え)がなぜか嫌いだった。
ああ、休みも終わるなあ、という鬱の気持ちと
テーマソングのカントリー風手拍子ソングが妙にシンクロして。
696名無しだョ!全員集合:03/05/18 00:50 ID:6pzYwcWq
きたろうのエンディングの絵がすごく怖かった
697名無しだョ!全員集合:03/05/18 00:57 ID:???
>>692
確か泉麻人の本にそう書いてあったが、真偽は不明。
もしそうなら会社が消えた今ではどうしてるのか…
698名無しだョ!全員集合:03/05/18 00:59 ID:eG0XQVtU
海野かつおは新栄電気の宣伝で売り上げに大きく貢献したとかで重役クラスになったと聞いた。
ピンポンパンのカータンの中身か何かやってたんだよね。
699名無しだョ!全員集合:03/05/18 20:20 ID:???
>>690
それは言える。シビアだったね。

デメタンもキャシャーンも暗かったなー見てたけど。
鬼太郎っていったら鼻がとれちゃう話がすごく怖い。
スレチガイスマヌ
700名無しだョ!全員集合:03/05/18 23:44 ID:???
>>680
俺もタツノコ系は苦手だ。
こってりし過ぎて胃にもたれる。
701名無しだョ!全員集合:03/05/19 03:32 ID:8IUL0d/f
昔ドラえもんの間に流れてたイシイのミートボールのCM。幼稚園の先生が象とかライオンの
お面かぶってんの。こわかった・・・
702((≡゜♀゜≡)):03/05/19 03:34 ID:Vgjl/xNS
703bloom:03/05/19 03:41 ID:0v+nCfxP
704名無しだョ!全員集合:03/05/19 10:14 ID:???
>>690
まあ、そういう鬱なの見せられてトラウマになった子供が
アニメ番組のスタッフになって、意図的に避けちまうんだろうな。
俺はシビアな作風は嫌いだね。そういうのが無いから少年犯罪が増えるとか、
そんなの勝手なこじつけやん。子供の頃からああいった作品に
現実の嫌なところばかり嫌という程押し付けられて、未だに人間不信が拭えないよ。
705名無しだョ!全員集合:03/05/19 12:35 ID:5xqEAjqQ
なんか、アニメばっかりだな。
706名無しだョ!全員集合:03/05/19 22:50 ID:v76gI9Ug
魔法使いサリーで大仏さまが立ち上がって
歩き出すというストーリーがあった。
大仏さまの目もばっちり開いちゃって
笑ったり喋ったりするのが怖かった。
707名無しだョ!全員集合:03/05/19 23:12 ID:PqZdi7zR
それならデビルマンで捨てられたマネキンが動きだす話しがトラウマになるくらい恐かった。
それ以来恐くてデパートに行けなかった(さすがに今では平気だが)
708名無しだョ!全員集合:03/05/20 02:14 ID:???
>>698
>ピンポンパンのカータンの中身か何かやってたんだよね。
カータンを演じていたのは声優の大竹宏。
(13年ちょっと)
709名無しだョ!全員集合:03/05/20 19:33 ID:???
>>708
「マジンガーZ」の「ボス」だったのか〜(w
710名無しだョ!全員集合:03/05/20 21:53 ID:1UYV+OAl
>>695
そうか?俺は結構好きだったな。
飲み屋などで、昔の話をするのだが、過去の映像なんか出てきて面白かったぞ。
711100人に1人(変化を極端に嫌うのが特徴):03/05/22 21:34 ID:IjgA+4gk
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒のヒンシュクをかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
712名無しだョ!全員集合:03/05/23 00:23 ID:???
>>707
それ覚えてるかも・・・
なんか大量にいるんだよな・・・
地下鉄の線路のようなところを歩いていたような・・・

あと外出っぽいが鬼太郎の泥田坊
713またも・・・カナダ牛がBSE感染!!:03/05/23 02:04 ID:li7IEVi7
714708:03/05/24 15:16 ID:???
>>709
そう。カータン(大竹さん)って絵も上手いでしょ、ピンポンパン終了後、
ボランティアでライブを開いてカータン演ってらしたんだって。
逆さまに絵を描いて、ひっくり返すと虎の絵とか評伝の「カータンの涙」
に写真載ってました。
(「Z」のボス役を大切にしてらして、ゲームに声を当てる時に「残る物なのだから
ボスらしい台詞でないといけない」と、台詞を練ってワープロで打った
台詞の原稿を持ってったの。で、こんなに熱心な方はいない!と感激した
担当の人が採用したそうです。評伝の帯は、亡き藤子F先生が言葉を寄せています。
モノクロ時代の「怪物くん」で大竹さんがドラキュラ役だったため)
スレずれスマソ。
715名無しだョ!全員集合:03/05/27 22:23 ID:UN4/PfRD
マグマ大使に出てくるゴアが怖かった。
ゴアの造形自体が不気味だったのもあるかも。
716名無しだョ!全員集合:03/05/27 23:09 ID:???
>715
マグマ大使なら、人間モドキの回が異様に怖かった。
見た日は夜眠れなかった。
717名無しだョ!全員集合:03/05/28 00:19 ID:RNg/FXQ3
『まいっちんぐマチコ先生』や『キューティー・ハニー』、『ザ・かぼちゃワイン』などのちょっとエッチなアニメが苦手でした。
家族と見てると恥ずかしくて・・・。
718山崎渉:03/05/28 12:41 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
719名無しだョ!全員集合:03/05/31 10:08 ID:35V9Icwz
番組じゃないがテストパターンが苦手だった。
カラーバーじゃなくて局毎にちがう気持ち悪い映像ね。
昔は14時頃に一旦終わって、17時頃まで休止していた。
昼の放送が終わった後いきなりこれが出てびっくらこいた。
空線信号「ピー」までなるともはや恐怖のどん底!!
720名無しだョ!全員集合:03/05/31 16:07 ID:4PjsFlLi
>>715
俺はリアルタイムの世代じゃないんだけど、「特撮ヒーロー・怪獣大百科」
みたいなやつでゴアの顔を見て、(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

マグマ大使も大概怖いんだけどね…つーか二人とも黒目が怖い。
721名無しだョ!全員集合:03/05/31 16:31 ID:0RSTWrM4
722名無しだョ!全員集合:03/05/31 20:45 ID:IBfaoeCW
>>695
「すばらしき仲間」
わかりるわかりる!!
休みが終わるという鬱状態の極限でもってあの時間帯を無視したような
テーマ音楽(藁

早い人は「サザエさん」でこの鬱状態が発生するらしいな。
723名無しだョ!全員集合:03/05/31 21:10 ID:???
他板の皆様、旧シャア板の一住人でございます。この度お伺いしたのは他でも
ないお願いがあってのことでございます。

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1054368682/

のスレで叩かれている山岡狂士郎と言うクソコテは散々クソスレを乱立し
住民は非常に困っております。どんな些細な事でも構いませんので、この
クソコテを排除するためのご協力をお願い申し上げます。何卒皆様の
ご助力をお願い申し上げます。
724名無しだョ!全員集合:03/06/03 08:49 ID:???
ある日「夕方のピンポンパン(再放送)はなくなります」というアナウンス
があって、「なくなります」というのでなぜか怖くなった。
725名無しだョ!全員集合:03/06/03 19:43 ID:???
アニメありなら
魔法使いサリーの溶けた雪だるまと火事になった学校。
726名無しだョ!全員集合:03/06/04 00:19 ID:???
バンパイヤの、水谷豊が変身するトコ。水谷豊って何もなくてもキモイのに、目が光って毛が生えてくんだよ!
727 :03/06/04 02:58 ID:8D7hcZpL
あばれハッチャク(たしかこんなだった)で親父(東野英心だったと思う)が怒ってぶつとこ。
728名無しだョ!全員集合:03/06/04 09:06 ID:1dIJveMj
タイガーマスク。
確かご飯時に放映していたと思うけど
ご飯がしめっぱくなるようなアニメだった
という記憶がある。
729名無しだョ!全員集合:03/06/04 09:08 ID:???
>>727
「おめぇの莫迦さ加減にはとうちゃん情けなくて涙でてくらい!!」
再放送きぼん。
730名無しだョ!全員集合:03/06/04 13:59 ID:Cp+WbIAY
火曜のサザエさん
歌が嫌だった。
なんで火曜にもやるのか意味不明さが嫌だった。
その後7:30〜やる火曜の特番が早く見たくてウザかった
731名無しだョ!全員集合:03/06/04 16:01 ID:???
あかるいサザエさん。
732_:03/06/04 16:15 ID:???
733名無しだョ!全員集合:03/06/05 11:59 ID:???
漏れじゃないけど高校の時にいたヤツで、
積水ハウスのコマーシャルソングが嫌だってのがいた。
むかし、積水ハウスの提供でやってた30分ものの番組で、出演者(たぶんタレント)
が探偵になり、事件(再現ドラマ風)を推理するってのをやってて、その事件のイメージ
がスポンサーと重なってしまったんだな。
なんだっけ「あなたは名探偵」みたいなタイトルだったような。
734虎覆面:03/06/05 20:43 ID:???
タイガーマスクってアニメというより紙芝居みたいだったな。
735名無しだョ!全員集合:03/06/08 20:40 ID:???
夢はモリモリ。
コント寒かった。辛かった。スマが売れるとは感慨深い。
736名無しだョ!全員集合:03/06/10 12:33 ID:???
>>735
夢がモリモリ
ですよね。
森口のやたらと高いテンション、森脇の「俺は宇宙一面白い男だ」的な言動も嫌だった。
737名無しだョ!全員集合:03/06/10 12:52 ID:RIuqrNvA
漏れはやはり、サンテレビの番組終了時に各地域の放送局のチャンネルテロップと一緒に流れる
音楽..........あれはどーも気味が悪い。
738名無しだョ!全員集合:03/06/10 14:13 ID:4c7Mp8J1
火曜サスペンス
BGMが怖すぎ
今でもやってる
今でも怖い
はよヤメレ!
739_:03/06/10 14:38 ID:???
740名無しだョ!全員集合:03/06/10 14:43 ID:4c7Mp8J1
CMだが
ジミー原田の週刊賃貸住宅ニュース
顔が嫌だった、怖すぎた
若い頃 上海バンスキングと言う名で唸らしてたらしいが
そんな事どうでもよく『ジジイ出るな!きしょくわりい!』と思った
CMだけでも嫌なのに後にEXテレビで
CMクイズ『このシルエットは誰?』で出てきて
不気味だった。
741名無しだョ!全員集合:03/06/10 14:48 ID:4c7Mp8J1
あまり覚えてないが
テーマソングがルールールー泉 泉♪とかだった奴
742名無しだョ!全員集合:03/06/10 15:00 ID:4c7Mp8J1
アニメかバラエティー番組の後にやる時代劇
銭形平次とか、これが現代劇『ヤヌスの鏡』とかに替わって
フジTVも変わったなあと思った
だけどスタア誕生は嫌いだった
暗すぎた
743名無しだョ!全員集合:03/06/10 15:04 ID:ER2+Kci6
いつでも激安

安心して24時間お買い物ができる!
セルビデオ店が近くにないお客様も気軽にお買い物を楽しめます。
http://www.net-de-dvd.com/
安心確実

お支払は安心の代金引換です
振り込んだのに商品が届かない等
の心配は無用!
http://www.net-de-dvd.com/
744名無しだョ!全員集合:03/06/11 03:41 ID:TJwuFx/Y
嫌だったものと言えばポンキッキの「説教おばさんコーナー」
説教オバサンは、もちろんペギー葉山。

寒い時期は「火遊びは止めましょう」「良い子は外で遊びましょう」
暑い時期は「冷たい物の食べ過ぎに注意しましょう」
      「水遊びをする時は十分気をつけましょう」

そして、年中ネタは「交通安全ネタ」と「夜更かしダメよネタ」

毎年時期によって言う事が決まってたな・・
子供心、というか幼児心に「何度も何度も、しつこいな〜」と感じた

ポンキッキは幼児期〜ずっと・・・恥ずかしいけど中学時代まで見てた・・(恥)
745名無しだョ!全員集合:03/06/11 05:03 ID:???
ポンキッキ、爆チュー問題が好きで高校になっても見てたよ。
今も土曜の朝、バイト行く前に見たりする。
恥ずかしがることナイナイ>>744

嫌だったものは…
ライライ キョンシーズ、ちょい不気味系のドラマ
カトケンごきげんテレビの「スイカ人間」の回(トラウマ)
746名無しだョ!全員集合:03/06/19 17:37 ID:???
ウルトラマンAが嫌だった。
・オープニングが、単調で盛り上がらない。
・男女二人で変身するのが軟弱な感じがした。
・怪獣よりも強い超獣と云うやつが、怪獣を馬鹿にしている。
・対超獣組織TACの隊員が超獣の存在を信じない。
・TACがギスギスした組織で主人公がイジメられている。
等、なんか、全体的に暗かった。
747名無しだョ!全員集合:03/06/29 22:34 ID:keFFMhAa
「あさりちゃん」と「ダメおやじ」
748名無しだョ!全員集合:03/06/29 23:10 ID:ADPeBeQU
ジャ身らがキモかった
749名無しだョ!全員集合:03/06/29 23:17 ID:Zpe/tjf7
青森でやってた「忘れじの学校」
廃校の映像をベルベット・アンダーグラウンド・アンド・ニコの曲と共に
流す暗い番組だった。
4分くらいの番組だったけど。
750昔の名無しで出ています:03/06/30 00:13 ID:mrQYgFvK
このスレッドによく出てくる「霊感ヤマ感第六感」「アタック25」「三枝の国盗りゲーム」って、
音楽は全て山下毅雄だ。「タイムショック」もそうだったような気がする・・・
多くの子供が拒否反応を示す音楽作り。ある意味、才能だよね。

ふと思ったんだけど、今の子供って何の番組を見てワシ等の時のように怖いと感じるんだろう・・・
751名無しだョ!全員集合:03/06/30 01:35 ID:???
大阪ガスのCM。会社のマークがすごく怖かったんだよね。
街角で見ても怯えていたらしい。
http://www.osakagas.co.jp/images/logo2.gif
752名無しだョ!全員集合:03/06/30 19:32 ID:I8vlaTCL
ひらけ!ポンキッキ。歯を治療しているシーンが映っていたからそれからオレはキライになった。
753名無しだョ!全員集合:03/07/04 23:55 ID:VWMy8F8r
>>750
オレは逆にこれらの音楽がどれも格好よく思えて好きだった。

自分は「猿の軍団」が怖くて1回しか見てないのに
♪猿の軍団♪猿の軍団 という主題歌のサビが忘れられない。
754名無しだョ!全員集合:03/07/05 11:53 ID:c+9VPZpm
「ラブアタック」で奈落の底に落とされると、
もう2度と出てこれないと思い込んでた。
なんて残酷な女なんだとw
755名無しだョ!全員集合:03/07/05 12:30 ID:???
「不良少女と呼ばれて」のオープニング。
能の面が怖かった。
756ピチマニ:03/07/05 22:21 ID:VaSoe0cl
「遠くへ行きたい」のテーマ曲「どこかー遠くへ〜〜」ってのが、
死ぬ程嫌いだ。 最後まで聞きくと、自殺したくなる!!!
 今も、凄いトラウマで、日曜の朝にワンフレーズ聞きいただけで
鳥肌が出る。   私だけかな?
757名無しだョ!全員集合:03/07/05 22:33 ID:???
>>756
「遠くへ逝きたい」って感じですな。
758名無しだョ!全員集合:03/07/05 22:50 ID:???
「がんばれ!ロボコン」のロボコンを始めとする着ぐるみロボットたちが
当時は不気味なものにしか見えず、たまに勇気をふるって見たときに限って、
ロボコンが炎上したり爆発したりするかわいそうな話ばっかりで、
どうしてアニメにしなかったのだろうと恨んだものだった。
759名無しだョ!全員集合:03/07/06 05:40 ID:???
「おかあさんといっしょ」の似非番組、「どんどんどーん」(?)の体操の唄が嫌いだった。
なんでだろ?
760名無しだョ!全員集合:03/07/06 09:07 ID:kIhgMIKl
故 E.H.エリックさんが耳を動かせるのが怖くて仕方なかった。
俺の姉が嫌がる俺を無理やりテレビの前に座らせた。
あの時は姉が悪魔に思えた。
761名無しだョ!全員集合:03/07/06 13:45 ID:fJznlhzS
>>725
魔法使いサリーなら、雨の中リヤカーを引いているカブを助けに行くために動きだす大仏が怖かった。
762名無しだョ!全員集合:03/07/06 14:03 ID:c4gfY4C/
763NewLifeNow:03/07/06 16:02 ID:zuUlLcZ3
いまだに不思議なのだが何故か「クイズダービー」のオープニングが小さいころ(3歳ぐらい)怖かった。
大橋巨泉の顔がアップで出て「巨泉のクイズダービー!」と言ったと同時に泣き叫びながら家中走り回っていたが、1分ぐらいで普通に番組を見ていた。
「巨泉恐怖症」だったのか?
764名無しだョ!全員集合:03/07/07 10:28 ID:???
>>758
わかるわー。目がグルグルマークになったり白くなったり。
怖いよね。
765名無しだョ!全員集合:03/07/07 22:59 ID:5CeAg3o4
「妖怪人間ベム」
766名無しだョ!全員集合:03/07/08 00:06 ID:36LU4sLl
TVムックのロゴが嫌だった
と言うかTVムックと名前が嫌い
今はアンビリーバボーの字が気持ち悪い
767名無し:03/07/08 00:11 ID:5yHE5zpm
Mフェア あのエンディング曲聞くと明日から学校だって憂鬱になった…
768名無しだョ!全員集合:03/07/08 02:33 ID:siI2Q/cD
>>767
同じ理由で、サザエさんのエンディングテーマ。
769名無しだョ!全員集合:03/07/08 07:43 ID:bF2mtYUk
>>768
それなら、ちびまる子の「休日の歌」
あれは、もっとイヤになる。
770名無しだョ!全員集合:03/07/08 16:50 ID:???
前の方のレスで何度か出てきたCMソング
みゆきーみゆきー みーゆきみゆき 服地はみゆきー について。
自分は「羊はみゆきー」だと思っていた。
羊を飼っている牧場に子羊を卸す会社なんだと。子供ながらバカだったw

嫌いでたまらなかったのが「一発!貫太くん」というアニメ。
子沢山な母子家庭(野球選手だった父は病死)の野球チームの話で、
「貧しいからお揃いのユニフォームを作れない」とか貧乏ネタの連発。
やはり貧乏人の子だった自分には、身につまされる内容だった。
それでも、イヤなら見ない、という発想がなかったので仕方なく見ていた。
771山崎 渉:03/07/15 11:30 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
772なまえをいれてください:03/07/22 14:19 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
773名無しだョ!全員集合:03/07/24 23:21 ID:U78ykm1i
まったく記憶にないのだが、漏れはセサミストリートのぬいぐるみが
かな〜り怖かったらしい。
画面に出てくる度に泣いていた…と、母が言ってました。
774名無しだョ!全員集合:03/07/25 05:20 ID:???
>>747
ものすごくわかる。なんだろこの感じ。
775名無しだョ!全員集合:03/07/25 21:40 ID:yhE+BOyY
てなもんや三度がさ
はっきり言ってつまらなかった。
776名無しだョ!全員集合:03/07/25 23:27 ID:KGM7s6ve
ナイト・ライダー
777無料動画直リン:03/07/25 23:28 ID:YKb1pWB+
778名無しだョ!全員集合:03/07/25 23:32 ID:Mf0rfOJ4
ウルトラQ 怖かった
ウルトラクイズじゃないよ
779名無しだョ!全員集合:03/07/26 07:51 ID:5d9MM8BV
775と778はジジイケッテイ。
でもそんな伝説の番組をリアルタイムで見ることが
出来たのはうらやますい。
780_:03/07/26 08:09 ID:???
781ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:33 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
782ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:35 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
783名無しだョ!全員集合:03/09/03 23:12 ID:g+J7CNhj
>>750 それでルパンV世の2作目以降に参加しなかったわけか。
784名無しだョ!全員集合:03/09/04 10:24 ID:C7wJWNIC
ひょうきん族の懺悔。。
あの、ヒゲ人が×ってしたときの顔を見るたび泣きそうになった。
785名無しだョ!全員集合:03/09/04 15:33 ID:???
おかあさんといっしょ内で流れていた
「ハァ・ア・ア〜」という音楽と共に始まる新体操。

暗い照明の中おばさんと子供が無言で、只ひたすら奇妙な動きを繰り返していた。
鬱だった。
怖かった。
洗脳されそうだった。
786名無しだョ!全員集合:03/09/04 17:12 ID:7W/UaSfm
NHKのおかあさんといっしょのひもがぐにゃぐにゃ人の顔になるのが怖かった。
あれが流れるたびに台所へ逃走していた。

既出だけど同じくNHKのパンを踏んだ娘とか言うの影絵の話がトラウマ。
パンを〜踏んだ〜娘〜という歌を今でも覚えている。
787名無しだョ!全員集合:03/09/04 17:25 ID:7ARD3ijF
>>786
それ知ってる。確かに「パン娘」は怖かった。
788名無しだョ!全員集合:03/09/04 18:48 ID:???
最近の2時間ドラマの再放送(土日のTBS系)を見ると、
はじまる前にブルーの画面で
「青少年に悪影響を及ぼす映像などがありますが、
お気をつけ下さい」みたいなテロップが流れるんだけど、
別に普通のサスペンスドラマなんだよね。
なんか、すごい怖くて嫌だ。
789名無しだョ!全員集合:03/09/04 18:54 ID:C2kGsyp4
手錠かけられたわかおうじさんとかいう人のニュースを毎日やってた時本当鬱
790名無しだョ!全員集合:03/09/05 03:26 ID:Jq8iCUEk
ディズニーや手塚治虫のアニメが大嫌いだった。
別に画面に怖いものが写ってるというわけじゃないんだけど、
妙に滑らかな動きが気持ち悪くって・・・・
特に「リボンの騎士」のオープニングが最高に嫌だった。

逆に妙に好きだったのは、夏の選抜高校野球の中継で
CMの替わりに流れる短いアニメだった。今でもちょっと見てみたいw
791名無しだョ!全員集合:03/09/06 17:49 ID:???
>>788
昔のサスペンスにはエロシーンがつきものだったからな…

最近、エロもグロも弱くなっちゃってつまらん。
792名無しだョ!全員集合:03/09/12 09:55 ID:LRQNrfTU
「ざ・ガードマン」
今夜もまたこの番組で人が死ぬのかと鬱になった。
オープニングの曲が死人の呪いのようだと感じた。

「銭形へー次」
今夜もまたこの番組で人が死ぬのかと鬱になった。
オープニングの御用ちょうちんが一斉に移動していく様は
まるで人魂のように感じた。
793名無しだョ!全員集合:03/09/12 20:41 ID:o9LZzf/O
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

794名無し:03/09/12 23:17 ID:36MHGBm1
俺、子供の頃テレ朝戦隊シリーズのオープニング曲
なんとなく
嫌だったのは今でもよく分かんないけどね。
始まったらチャンネル変えてた
冬時期ははこたつの中に入った記憶がある
795名無しだョ!全員集合:03/09/13 03:35 ID:lXOakXnf
「みんなのうた」の
「星から落ちた迷い子(まよいご)」という歌が大嫌いだった。
何とも言えぬ暗い?曲調と、裸の子供の写真を取りいれたアニメ?の映像…
一度見て激しく嫌になり、その後は、この歌が流れるとわかると
大慌てでチャンネルを変えていた。

それから、ポンキッキの
ペギー葉山の「説教」コーナー…
それほど嫌だとは思わなかったが、
「キックボクシングのまねをしてはいけません」
という話をしていたのを妙に覚えている。

796名無しだョ!全員集合:03/09/19 23:26 ID:Ew0Nph96
歌手志望者がデカい円盤の上に乗ってゆっくり一周回る間に合格・失格が宣告される歌番組。
子供心に見ててハラハラすんの嫌だった。
797名無しだョ!全員集合:03/09/20 01:27 ID:???
>>796
参天製薬提供、「サンテ全日本歌謡選手権」ですね。
あれと同じようなので、「お笑いスター誕生」もありましたね!
798名無しだョ!全員集合:03/09/20 11:28 ID:F/GTuDBc
>>「お笑いスター誕生」

10週勝ち抜くってのは大変だよねー。
目出度くデビュー決まった後、自然消滅していくコンビも多いけど
力使い果たしちゃったんじゃないかと思ったりする。
799_:03/09/20 11:35 ID:???
800名無しだョ!全員集合:03/09/20 14:37 ID:/F2bC+Nx
幼い頃、家が貧しかったのですが、タイガーマスクのエンディング
テーマを聞くたびにブルーになりました。
801名無しだョ!全員集合:03/09/20 18:14 ID:fuSrGC1J
きくや薬局のcm
目標!427店!から1327店!になってそれから流れなくなった。
達成したのかつぶれたのか…考えると怖くなった
cm自体も、社長か誰かが象に乗ってて古臭くていやだったな
802名無しだョ!全員集合:03/09/20 20:02 ID:CZYalBTp
それヒグチやでー
803名無しだョ!全員集合:03/09/21 01:29 ID:???
>>785
「ハイポーズ」っていうヨガのコーナーかな?
確かにちょっと異様だった。
大抵おばさんの「立って」っていう命令セリフから始まるんだよな…
804名無しだョ!全員集合:03/09/21 09:55 ID:DLzN0m3A
>803
ひょうちえさん?
805名無しだョ!全員集合:03/09/22 22:02 ID:SUuwxk4+
>>785
洗脳・・・w
いや確かに子供には怖かったはず。
最後に目を閉じさせて、必ず「ちゃんとつむって」と念を押すのが嫌だった。
806名無しだョ!全員集合:03/09/24 00:01 ID:sT1n8ScG
いじめ防止CMが怖かった
十数人の学生服着た男の子が無表情の能面みたいなのかぶって
「けっして知らん顔したいわけじゃないんです」
とかいうやつ
807名無しだョ!全員集合:03/09/24 00:01 ID:sT1n8ScG
いじめ防止CMが怖かった
十数人の学生服着た男の子が無表情の能面みたいなのかぶって
「けっして知らん顔したいわけじゃないんです」
とかいうやつ
808名無しだョ!全員集合:03/09/24 07:04 ID:bcmRbfRy
>>807
最後にお面を落とす音も怖かった。
809名無しだョ!全員集合:03/09/24 08:21 ID:q8QnfAIh
俺も世にも奇妙な物語の音楽は怖かったなぁ。
聞いてしまった日は頭にメロディーがこびりついて
夜も眠れなかったくらい。

あと昔の朝か昼のワイドショーの殺人事件とかの報道の時に使われてた
BGMも怖かった。(全然伝わらなくてスマソ)

関係無いけど小学校の時に習った
「まいごのこひつじ」って妙に不気味で怖かった

もう全然関係無いけど
ドラクエのセーブ消える時の音が怖かった

短調の曲はやっぱ不気味
810名無しだョ!全員集合:03/09/24 23:57 ID:DQwuC6Yv
最近だが
月桂冠のCMが怖い
ウサギやクマ等のきぐるみが トランポリンぽい芝生ではねてて
なぜか お腹膨れるの
歌も 怖い
811名無しだョ!全員集合:03/09/25 12:20 ID:???
>>810
木馬座っぽい感じがするね。
812名無しだョ!全員集合:03/09/26 00:13 ID:BIujCyx8
「猫目小僧」
これに耐えられる子供はいないだろ
813名無しだョ!全員集合:03/09/26 05:48 ID:lwNx4BhB
>>812
そうそう、ほんと恐かった。俺も恐けりゃ見なきゃいいのに見てた。

あと、あんまりよく覚えていないんだけどCMで
立川徽章(多分関東だけ)トロフィーの会社だと思うけど何故か恐かった
で、以前立川に行ったら立川徽章まだあったよ、びっくり。
814名無しだョ!全員集合:03/10/03 13:37 ID:jd8PdO/7
結構ガイシュツだけど「みなしごハッチ」
毎回必ずといっていいほどハッチと知り合った虫が死ぬ。
ハッチと友達になったハチ(?)の女の子が野ネズミに殺されるシーン
油虫の母親を食べてしまったテントウムシの子供の母親が
食虫植物に捕まってしまい、そのまま飲み込まれるシーンが
トラウマ。
新みなしごハッチもオープニング早々悲しいシーンがあったけど。

子供心に暗くて残酷で悲しいアニメだと思った。
自然界の厳しさってやつですかね・・
それでも見ていた私。
815名無しだョ!全員集合:03/11/09 16:47 ID:YJP1pmo9
サザエさんや商店よりも
世界ウルルン滞在記の音楽を聞くと日曜も終わりだ〜って思って切ない!
週末あたりからCMで流れる予告編を見ても切なくなる。
でも思う、あ、今日は金曜だった・・・ほっ
816名無しだョ!全員集合:03/11/22 03:16 ID:???
山形ローカルですが
サンヨー薔薇チェーンのCM
・テレビや掃除機に困った顔が描かれた絵
・夕日をバックに軽トラの正面が映っている静止画CM

817名無しだョ!全員集合:03/11/30 08:52 ID:hpYWsLqa
ハイジのフランクフルト編

つらいから今も見ない。
818雷警報:03/12/07 22:48 ID:7ltGc3Hp
名人劇場のオープニングがイヤだった。
819名無しだョ!全員集合:03/12/07 23:30 ID:xMgnaMjP
東芝・日曜劇場の古いバージョンのオープニングが嫌いだった。
「光る、光る、東芝〜」と男性の声でのオープニングが始まると目をつぶって
耳を塞いでた。
820名無しだョ!全員集合:03/12/08 00:48 ID:ZEr5rdy7
 本放送中だった(現在の「まる子」の時間帯か?)
「いなかっぺ大将」あたりのスポンサーって「森永」
の一社提供だったっけ?多分、OPが終わったあとに
遊園地かなんかでジェットコースターで遊ぶガキども
の映像と締めの「提供 森永製菓」で右上で天使が「
ピポピポ!」と振り向くのが嫌だったYO!
821雷警報:03/12/08 21:36 ID:mAK9yZ51
現ごきげんよう枠でやっていたライオン劇場。

オープニングとエンディングでライオンが吠えるのにビビってしまった当時5歳だった俺。

ライオン歯磨とフジテレビに強い恐怖感を抱いたのはいうまでもない。
822名無しだョ!全員集合:03/12/08 22:34 ID:zo3Y5Mny
クイズ番組の「不正解」やドラマの「呼び鈴」の「ブザー」が矢鱈と恐かった。
あの脇腹に響くブーーー!が嫌で音量絞ってた。


823名無しだョ!全員集合:03/12/10 00:28 ID:1I2dky4F
1、夕方、留守番をしながらTVを見ていると、ニュース番組でいきなり映る
犯人のモンタージュ写真。
3億円犯人の顔とか、結構まともなんだけど、子供心に「ひぇー!」って感じだった。

2、時報とともに、ガオーと叫びながら山中を徘徊する怪獣が出てくる
「マグマ大使」のオープニング。
今思うと、その後の「私の名前はゴア、地球征服を・・・」「マグマ大使ー」
ピロロピー・・といった一連の展開が、やたらスピーディーだった。
824名無しだョ!全員集合:03/12/10 08:59 ID:yMIGPswa
菊正宗〜のCM
妙に怖かった・・・
825名無しだョ!全員集合:03/12/10 09:35 ID:qPnbb7fv
霊感ヤマカン第六感のオープニングの歌が不気味だった
826名無しだョ!全員集合:03/12/12 16:01 ID:isgaqu8U
番組ってわけじゃないけど、毛沢東が死んだ時のニュースで
毛沢東の遺体の映像が。
テレビで遺体を映すなんて思ってもみなかったから怖かった
ガキの頃・・・
827名無しだョ!全員集合:03/12/12 16:21 ID:???
>>826
金日成じゃないそれって
828名無しだョ!全員集合:03/12/12 21:49 ID:qj6nxhTR
>>810

「げっ げっ げっ げっ げっけいかんを買うと〜♪
 さん さん さん さん さんぜんえんが〜♪」 ってやつね
歌っているのは西川のリおさんだそうだ

あのCMは,なぜか印象に残って漏れは好きだったなあ
829名無しだョ!全員集合:03/12/12 22:47 ID:???
>>827
毛はその先駆け。
83084年生まれ:03/12/16 01:47 ID:KU4c0vx7
・クイズ100人に聞きました
→×が3個ついた後の効果音。あれは本当に嫌だった。
・ヒントでピント
→すべてのヒントがでた後・・・あれ?どーなるんだっけ?
それが嫌で泣きじゃくって家中逃げ回ってた記憶は有るんだけどなー。
ただひたすら(誰か当てろぉ!!)何て思っていた。
・ひらめきパスワード
→これは何で怖かったのか記憶にない

ポンキッキ
→ピンクのバグの映像、ラストの「ポンキッキの 教育セットは 楽しいよー」というやつ。

ACの犬がゴミ箱に捨てられているCM「小さくても大切な 命」
→いくら何でもこれは・・・

静岡限定だけど、漢方薬のにいや
→BGM不気味すぎだ。静岡人なら誰でも分かる。

以上、リア要の記憶。
83184年生まれ:03/12/16 02:03 ID:KU4c0vx7
その後、リア消低学年のころ、まだ「めざましテレビ」になる前の
朝の報道番組のCM前のアイキャッチ。そのときは空の様子を移していたが、
一度、雷の閃光で画面が一瞬「ピカッ!」と光り、当時雷嫌いだった俺は
それ以来、そのアイキャッチをみれなくなってしまった。

スレ違いですが、俺は、家にあったストーブの給油ブザーが恐ろしく嫌いだった。
「ピーピーピーピーピー」とか言うなんてことないやつだったが、今でも
親にからかわれている。

>>ひょうちえさんのヨガ
いきなり「アチョー!!!!」と叫び出すバージョンもありました。
あっちの方が音楽が怖かったでつ。

ズーーーーーーーーーーーーーーーン・・・・アチョーーーーーー!!!、
ほっ!!←このとき、子供も同調してほっ!というが、大抵は息があってない。

ラストは「とんで!」といって、素早くひょうちえさんが飛び上がる。
そして、「アチョォォォォォォォォォォォォォォァァァァァァァァァァァァァ!!!!!!!!!!」
という叫びとともに、腕を伸ばして、足を思いっきり延ばして、膝90度のポーズ。
そして画面がフェードアウトしていく。フェードアウトした後には灰色の映像。
おーこわ。
832名無しだョ!全員集合:03/12/16 05:29 ID:???
子供の頃と言うか…
子供の頃から今に至るまで、ずっと「渡る世間は鬼ばかり」が嫌い…
生理的に受け付けない…キモい…登場人物が頭悪すぎる…
833名無しだョ!全員集合:03/12/16 09:43 ID:???
なんとか最前線?っていう刑事ドラマ

OP曲が
ん〜〜〜ん〜〜〜〜んんんんん〜〜
って延々ハミングのやつ。
834名無しだョ!全員集合:03/12/17 12:33 ID:???
>>833
大岡越前もハミングだよね。
835名無しだョ!全員集合:03/12/17 19:57 ID:???
>>833
七人の刑事じゃなかったかなハミングは。
836名無しだョ!全員集合:03/12/17 21:41 ID:???
>>833
それって口笛も入ってなかった?
その局のリミックス版ずっと前にスターデジオで流れてた
837名無しだョ!全員集合:03/12/18 00:19 ID:koKgQRpr
>>833
特捜最前線なら、ハミングではないよ。
838名無しだョ!全員集合:03/12/27 18:36 ID:ZCM9BZ9Q
をいおまいら、今フジで「そのまましばらくお待ちください」
がでたぞ。マジ感動&ちょいコワカタ
839名無しだョ!全員集合:03/12/27 23:44 ID:TfBd5ajt
オイラは「めかたでドン!」に出てた三人組の人達の中のメガネかけてた人が
子供心に怖かった記憶があります。
840名無しだョ!全員集合:03/12/27 23:55 ID:TfBd5ajt
アニメなら「星の王子様」のオープニング後の男の声。
ちゅりゅりゅぴぁ〜♪ ちゅりゅりゅぴぁ〜♪ 

星のぉ〜 おうじさまぁ〜♪ の後に・・・。

「キッコーマンの提供でお送りします」だっけ?
あの暗い声とトーンがめちゃくちゃ怖かった。
841名無しさん@お腹いっぱい:03/12/28 09:17 ID:U0iYhBkr
JNNおはようニュース&スポーツのCM前に流れていた
天カメ映像をバックに画面右下にアナログ時計の時報告知音
「ポッポ ピロリローン」の音が怖かった。
842名無しだョ!全員集合:03/12/29 02:07 ID:???
ニュースセンター9時のOP
時計入りの9の数字が
こわかった
843:03/12/29 08:34 ID:???
うるせーバカ
844名無しだョ!全員集合:03/12/29 10:46 ID:J1DXobif
NHK おこのみ演芸会 のテーマ 

不安と恐怖にかられました。

笑点みたいな番組でしたので
すこし大きくなってからは好きな番組のひとつでした。。。
845名無しだョ!全員集合:03/12/29 12:01 ID:uVOJokfk
>>840
ABC製作でテレ朝系の「星の王子様」だとしたら
(昭和53,4年頃?)漏れの記憶はちょっと違うと思う。
 オープニングで「(中略)この物語をすべての子供
達に捧げます…サン・テグジュペリ」とかいう男性の
ナレーション(矢島正明氏?)が入り小学生ぐらいの
ガキが歌っているものだったと思う。
 そして最後は「♪プティ〜フラ〜ンス、♪プティ〜
フラ〜ンス、トゥルルルルルル〜」で締めて、
スポンサーは複数社(3〜4社)だったかと思われ。
 もしかして他局で製作した別バージョンが>>840
んの言っているそれなのかな?
846名無しだョ!全員集合:03/12/29 22:07 ID:???
怖かった番組挙げる人多いけど、それは別スレがあったんじゃないの?

俺は「ケンちゃんシリーズ」や「あばれはっちゃく」等の、子供が妙に
はつらつとしているドラマが嫌だった。
子供心に「大人が勝手にイメージしている子供」にリアル感が全く感じ
られなかったから、というのがその理由なのだが、そんなこと思ってい
たヤツが数年後「スクールウォーズ」観て爆笑しているのだから、ガキ
って勝手だなぁ、と我ながら思う。
847名無しだョ!全員集合:04/01/04 07:33 ID:???
ウンナン番組全般嫌いだった。
子供心にダサくて。
848名無しだョ!全員集合:04/01/07 01:25 ID:GwZEEtUq
>>846
禿銅
尤も我が家は真裏の「三枝の国盗りゲーム」や「クイズダービー」を見てたため
ほとんど回避できたが。
849名無しだョ!全員集合:04/01/07 02:48 ID:???
>>825「霊感ヤマカン第六感」
>>834「大岡越前」
どっちも山下毅雄って偉大な作曲家の作品だ。
850名無しだョ!全員集合:04/01/07 05:17 ID:gcn+BV5z
アニメ「みゆき」
あのセリフの間の悪さが嫌だった。
851名無しだョ!全員集合:04/01/07 09:55 ID:ndfs6t9P
オレたちひょうきん族
ドリフ&加トケン派なので、ほとんど見てなかったよ
タケちゃんマン気持ち悪すぎ

あと80年代の歌番組つーのは、客がキモいな
アイドルのファンなんかが、異様に宗教的で
お便りなんか読んじゃってさ

ああいうのは苦手だったね
852名無しだョ!全員集合:04/01/07 13:32 ID:6RAeA2Mj
ガンダムのアムロ。

あの、根暗で、ひねくれて、腐って、拗ねた性格が子供心に大嫌いだった。
853名無しだョ!全員集合:04/01/07 17:51 ID:BqVqKzg7
>>469
僕もこのコーナーが出た時点で隣の部屋に非難したことある。
854:04/01/07 23:02 ID:???
だからどうしたクズ
855名無しだョ!全員集合:04/01/11 16:25 ID:KG3GGxP5
>>443
他にも政府広報のCMではテロ・ゲリラ防止とかシートベルト着用とか暴力追放のものありましたか?
情報挑む!
856名無しだョ!全員集合:04/01/11 21:57 ID:CvuAu14V
木曜ゴールデンドラマ
タイムショック
857名無しだョ!全員集合:04/01/11 22:03 ID:9WmzpIFG
カサスが嫌だ今でも嫌だ
あのジャージャージャージャーン
って音が嫌い
あの音は始まって以来20年以上、恐怖を感じる
震えてしまう
あのBGMを作った奴を正直












殺したい
858名無しだョ!全員集合:04/01/11 22:43 ID:6YuPG+WX
昔、NHKの時報の時、大写しになる時計がなんだか不気味だった。
この間、明け方に教育TVを見ていたら、昔の時計が使われていて、
ちょっと怖かった。
859名無しだョ!全員集合:04/01/11 23:10 ID:9WmzpIFG
ずっと変わってないよ、それ
860名無しだョ!全員集合:04/01/12 02:45 ID:y8bgOKsc
>>561 遅レスだが、それ知ってる!ようこそヌーメアへ・・ありました。
あとフジテレビのなっちゃんがお茶か何かを差し出す映像など色々。
で、「基準画です」「評価画です」「評価してください」といった
ナレーションが出てきて、おそらくこれを合図に選ばれたモニターさんが
なんだかの評価を行っていたと思われる。何の試験だったのか知ってる人教えて!
あと、NHKなのにどうしてなッちゃんが出てるの?とかあれはなっちゃんそっくりだけど
本物?といった問い合わせも多かったようだ。目覚ましTVでなっちゃン本人が言っていた。
もちろん出ていたのは本人。官民共同の試験だったんでしょう。自分的には全く怖くなく
楽しんでいました。またやらないかなぁ・・。
861タイガーバーム ◆2tb1ZWsPDs :04/01/13 12:15 ID:???
漏れはT豚Sの月曜8時枠のナショナル劇場(?)のオープニング。
♪はじめ〜ましょうか、あたら〜しいこと、こっこーろー、ときめっく、あーかるーいー

 ナ ッ シ ョ ー ナ ー ル ー ♪

まだ年齢が1桁の時なんだけど、苦手だった。

あと、特捜最前線。
あの暗い感じがもうダメ。切なくなりまくり。
テーマソングなんて聴いた日には、もぅ…
♪あ〜の〜ひ〜と〜は、あのひとぉ〜は〜
かーぜーとー、かたるじゅーじかー♪
862名無しだョ!全員集合:04/01/13 20:37 ID:o1v3RUua
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
ttp://www.imperialcasino.com/IC1MLH/
863名無しだョ!全員集合:04/01/13 21:23 ID:???
>>861
それは新しいバージョンのナショナルなので、俺は物足りなかった。
もう一つ前のバージョンはもっと怖かったよ。
864名無しだョ!全員集合:04/01/14 09:22 ID:???
>561 >860
>ようこそヌーメアへ
想像したらすごい怖いんですけど。
ぐぐっても数件しか引っ掛からないとこがまた怖い
865名無しだョ!全員集合:04/01/16 02:20 ID:S1caRFVc
「志村けんのだいじょぶだぁ」

友人が、このタイトルを口に出すのが何故か嫌だったようで、この番組を
話題にする時は「月曜日の8時から始まるヤツ」と言っていたらしい。
866名無しだョ!全員集合:04/01/16 11:50 ID:???
夜中にTVで流れていたCM、中古レコード・ハンターの
「ハンタァー!」
って叫びと、ジーンズプラザ・麻耶の
「♪ジーイーンズプラザ・マーヤー」
の「マーヤー」ってコーラスがたまらなく怖かった。

しかも麻耶のCM、時代遅れのヒッピーみたいなアニメキャラが
ふたりで意味なく笑ってた=ラリッてた(ような気がする)し。
867名無しだョ!全員集合:04/01/16 15:24 ID:Mzisqlr7
最恐音楽は「土曜ワイド劇場」で決まりでしょ。
黒バックに色とりどりの水玉模様が踊る映像も、子供にとってはかなり不気味だった。

「マルカワガム」のCMソングもインパクト大きかったけど。
868名無しだョ!全員集合:04/01/19 00:33 ID:aC6gPnfQ
だんご3兄弟がトラウマになったガキは結構いるんじゃないか

10年後ぐらいの2chにスレたちそうだ
869名無しだョ!全員集合:04/01/19 12:52 ID:fUC3V1sa
宮城まり子が一人で声優をつとめる世界の名作を集めたアニメ。

暗い雰囲気が苦手だった
870名無しだョ!全員集合:04/01/19 13:01 ID:WcKx1GTy
サンダーバードの人形が怖かった。。
目がうつろで大きいとことかが子供心にきた。
871TTTTTTTTTT:04/03/02 02:00 ID:mhlYXdG5
外出かも知れんがNHK「クイズ面白ゼミナール」鈴木健二がいやだった。
872名無しだョ!全員集合:04/03/02 03:01 ID:LZytOV83
ウルトラマン80で主人公が終電に乗って帰宅するんだけど
         居眠りしちゃって、仕方なく終点の駅に
         降りたら、そこは別の世界だったて話が怖かったな。  
873名無しだョ!全員集合:04/03/02 05:54 ID:azsVEesb
「大阪モード学園」のCM!! 白黒の顔アップが嫌だった。
 (五島勉のノストラ・・・本のカバーにも似てた)
あの音楽も気持悪かった。
そのせいで
「オースティン・パワーズ」のテーマ
大っ嫌いなんじゃあーーーーっ!!!
874名無しだョ!全員集合:04/03/02 09:21 ID:NgYKqpTj
モード学園と言えば
ゴキブ ゴキ ゴキブとか言って
ゴキの軌跡をCMにした奴が嫌だった
一体!何のためにあんなCMを作ったのか
今でも謎で仕方が無い!
875名無しだョ!全員集合:04/03/02 19:58 ID:wGHM5DVL
不気味だった漏的ランキング3
3位 がんばれロボコンにでてくる注射器持った女ロボット。
2位 駅から近くの丸井のロゴ ○|○| が不気味だった。
1位 みなしごハッチ?で暗闇の中の光の棒?の所へいくと、
周りの虫がみんな溶けていく?やつ(うろおぼえ)
怖くてコタツに隠れた。
876名無しだョ!全員集合:04/03/02 21:39 ID:XfoZXvoB
ウルトラシリーズは、ウルトラセブン以外消防の頃面白いとは
思わなかったけれど、最近ウルトラシリーズの再放送をこっちのTV
でするようになって改めて見てみると、70年代の流行が懐かしくて
別の意味で面白いと思った。
877名無しだョ!全員集合:04/04/12 23:20 ID:53yPewpz
 子供の頃は、時代劇はすべて嫌いでした。
 その後は、母が杉良ファンだったため、杉良版「遠山の金さん」だけは
好きになりました。
878名無しだョ!全員集合:04/04/16 16:18 ID:+HSHsJUm
大相撲
プロレス番組(血を流すイメージだったし痛そう)
あまから問答(真面目な番組うぜーーーー、と思ってた)
土曜ワイド劇場か何かのOP(赤黄色等の点々)
タイムショックの赤色が増えていく瞬間
あなたの知らない世界のOP
日曜19時半あたりにやってた海外ドキュメンタリー番組のOPの
でっかい夕陽
既出ネタだけどやっぱり怖いのと嫌なのがあった
879名無しだョ!全員集合:04/04/16 22:25 ID:tVw1aV/Y
♪はるか〜草原を〜一掴みの雲が〜・・・♪
『母を訪ねて三千里』のエンディングテーマ

日曜夜にこの歌きくと,「明日からまた学校か,やだな」と
憂鬱な気持ちになった。

880名無しだョ!全員集合:04/04/17 00:06 ID:0ubg/DTi
>>878
>土曜ワイド劇場か何かのOP(赤黄色等の点々)

あれ怖かったですよねー。
個人的には花王名人劇場の変なキャラクターも怖かったです。
881名無しだョ!全員集合:04/04/17 00:59 ID:Px9bqzAr
>>869
おお!まんが世界昔話というやつだね。
確かに暗いストーリーが多かったような気がする。
882名無しだョ!全員集合:04/04/17 01:03 ID:Px9bqzAr
母の証言によると、漏れは「シャボン玉プレゼント」かなにかのOPで
牛がモォォォ〜〜ッ!と鳴くシーンが嫌いだったらしい。

妹はライオン奥様劇場のOPで、ライオンがガオ〜!っと鳴くと泣いていた
883名無しだョ!全員集合:04/04/17 04:21 ID:???
小1の頃、母と大喧嘩してTVつけっぱなしでリビングで不貞寝してたら
夜中に目が覚めて「朝まで生テレビ」がそのまま流れてた。
ちょうど麻原彰晃とオウムファミリーが出演してて今思えばおいしい映像な
はずなのに、その時は母への憎悪が重なって麻原のふてぶてしい容姿&態度
とパネリストたちの依怙地で自分勝手な喋り方に激しい嫌悪感を覚えた。

でも10年以上経った今は「朝まで生テレビ」大好きです。
884名無しだョ!全員集合:04/04/17 05:48 ID:cEbkrMYw
・20年ぐらい前にやってた「ニッセイ」のCM
 おばちゃんが自転車こぎながら、家々を訪ねていくやつ
 (BGM付)ニッセイのおばちゃーん 今日もまたー 笑顔でふる〜さと (その後失念)
 映像がフィルム撮影で何とも寂しい気持ちになった・・・
・あとNHKが夜中流している映像
 個人的には80年代の風景が流れている映像が、寂しい気分にさせてくれる・・・
885879:04/04/17 19:38 ID:YxqUtZ/1
勘違いに気づいた。
エンディングじゃなくてオープニングテーマだ。すまそ
886名無しだョ!全員集合:04/04/17 21:24 ID:???
ポンキッキのぺギー葉山の説教みたいなのが
ウザかった。
887名無しだョ!全員集合:04/04/18 05:36 ID:???
なんにがイヤだったかっていうと30年ぐらい前のゲゲゲの鬼太郎。
建設会社が、都市開発のために昔からの灯篭を移すと、たたりがおこり
社員の一人の片目と小指がなくなる。そして病院で見てもらった後に
うつむいていた後姿のその男に、ねずみ男が、「まぁ〜気を落とすなよ。」
・・・というと頭がなくなってた。 
これを見たとき、自分は飛びあがった。今でもトラウマ。
888名無しさん@お腹いっぱい:04/04/18 14:06 ID:R1rgGMvC
小学生の時、「アタック25」の最後の旅行獲得クイズの不正解の音楽が怖かった。
最後のラッパでチャララーララの所が怖くて、現在20代後半でも怖いように感じる。
889名無しだョ!全員集合:04/04/18 14:48 ID:???
トラウマ

・「レインボーマン」※物語全部と、ガルマ(?)という怪人。
・「8時だョ全員集合」※ジャンボマックス
・「Gメン75」※蟹江敬三の殺人鬼
・「横溝正史シリーズ」※助清マスク
890名無しだョ!全員集合:04/04/18 15:14 ID:LMP1Da9D
>>887
たしかにゲゲゲの鬼太郎は嫌な映像が多かったように思う。
僕は「あかなめ」という妖怪が出てくる話で、水道水でいれたコーヒーを飲んだ男が苦しんで溶けていくシーンが恐かった。
もしかしたら、887さんも同じ話のことを言っているかも。

20年ほど前、サント○ーのウイスキーのCMで、砂漠で大同芸人やピエロがいろんな芸をしているやつの映像と音楽がなぜか不気味に思えた。
「超人バロム1」に出てきたミイラルゲという怪人も嫌だったなあ。
891氏名黙秘:04/04/18 16:00 ID:???
892名無しだョ!全員集合:04/04/18 16:50 ID:Kdcv9fZQ
>890さん
サント○ーのウイスキーのCM、俺は好きでしたが。ランボー(詩人)が
テーマだったと思う。
893nanasi:04/04/18 20:21 ID:OzyIIW60
いやというか、今でもそうなんだが、アニメ関連はどれも苦手。特にロボットモノ
は、見てるだけでキモくなる。(どれも全般的に)
894名無しだョ!全員集合:04/04/18 20:23 ID:gElUBbmR
スレ違い気味だが、初代トランスフォーマーの「コンボイ死す」ってCM
が最強に怖かった。
夜の摩天楼を残骸と化したコンボイが、ヘリに吊られて運ばれてくる。
人々は悲しげにコンボイの名を連呼し、最後に少年が絶叫する。
映像自体が恐ろしい上に、番組では毎週コンボイは大活躍中なのに、
何の前触れもなくあんなCMが流れて、しかも何故コンボイが死んだ
のか全く説明されない。
後で劇場版を見て顛末を知るまで、トラウマになっていた。
895名無しだョ!全員集合:04/04/18 20:30 ID:E+z0/KGA
>>887
たしかにあれは怖すぎだ、しかし灯篭ではなくてシメ飾りした石か何かをその男は
隕石に違いないといって、のみで削っちゃったような・・
もしかして別の話しかもしれないが(w
896名無しだョ!全員集合:04/04/19 13:29 ID:???
やっぱりゲゲゲの鬼太郎なんだけど、初代カラー版のやつで
気弱な男性と強欲女のカップルの話で、
あまりに強欲なために、女が岩になるシーン
猫娘の「ばあちゃんに聞いたことがあるの。人間は欲が強すぎると岩になってしまうって」
のセリフがいまだに記憶に残っている
だんだん丸い岩になっていくんだが、最後には断末魔の叫びをあげながら
腕や足がもがいて死んでいく
あれは怖かった
897名無しだョ!全員集合:04/04/19 15:30 ID:Zo6FxZPx
隠れ里も怖かったよ、いっきに300年だかの月日が流れ
子供が白骨になるという・・
今じゃ放送できないな。
898名無しだョ!全員集合:04/04/19 16:43 ID:GMQpuJSW
おーい龍馬。
龍馬の泣いてるところを見てトラウマになった。
899名無しだョ!全員集合:04/04/24 22:44 ID:DziKlnw+
NHKの平日夜9時のニュースの前の
海難メモ
900名無しだョ!全員集合:04/04/25 07:23 ID:kxvOZpXr
900age
901名無しだョ!全員集合:04/04/25 18:12 ID:w1bza/73
>>869
あのエンディングの歌と映像を思い出して幼稚園でいつも泣いてたぞ俺は。
902名無しだョ!全員集合:04/04/25 19:18 ID:zJ7sChpx
愛の貧乏脱出大作戦
達人怖い。
903名無しだョ!全員集合:04/04/26 11:32 ID:???
子供の頃、イヤだったのになぜか好きだったもの。

初期のハングマンと必殺シリーズ。
庶民が悪者にネチネチやられるのがイヤ。
山本陽子以降のハングマンと必殺仕事人はコメディ色がつよくなったのでイヤじゃなかった。

あと、特捜最前線のオープニングとエンディング。
オープニングはやけに不安感を煽る曲でイヤだった。
エンディングは無情感というかやるせなさ全開の曲でイヤだった。
本編は1号ライダーとアカレンジャーの共演で内容がわからずとも好きだった。
904名無しだョ!全員集合:04/04/26 14:30 ID:XU6MSB6v
ドクタースランプアラレちゃんのOPとアイキャッチ。
曲の余韻のようなものが怖くてイヤだったな。
あとアメリカ横断ウルトラクイズの不正解の音。
私はリタイアした選手は本当にイカダで帰国するものだと思っていた。
905名無しだョ!全員集合:04/04/26 17:18 ID:WEFaSCfF
両手を挙げて変な仮面をつけた子供が螺旋階段を下りてくるアニメのOP。
ちょうど、
『子馬のたてがみ〜』あたりで。

906名無しだョ!全員集合:04/04/26 17:35 ID:MUgxua9o
笑うせえるすまん
907名無しだョ!全員集合:04/04/26 18:58 ID:xnbjsLep
3丁目のタマの呪われた首輪の話
ポチの首がいきなり180度回転するシーン
爆死した少女を探していて、血まみれになり骨剥き出し姿で現れた時のシーン
かなり怖かった。
他にも古びた屋敷で門から猿が顔を出すシーンも怖かった。
908名無しだョ!全員集合:04/04/26 19:12 ID:cF5oDjXc
仮装大賞の顔塗り
909名無しだョ!全員集合:04/05/07 22:33 ID:fyX4VTiN
ゲゲゲの鬼太郎、警視庁24時、仮装大賞、病気の人のドキュメンタリー。
910名無しだョ!全員集合:04/05/07 22:35 ID:???
ゴキローことイチロー
911名無し:04/05/08 08:28 ID:/tkhueg8
今の黄金筋肉の枠でやっていたガチンコ! 乱闘シーンとファイトクラブの竹原慎二と大和龍門とが怖かった。
912名無し:04/05/08 08:29 ID:/tkhueg8
今の黄金筋肉の枠でやっていたガチンコ! 乱闘シーンとファイトクラブの竹原慎二と大和龍門とかが怖かった。
913名無しさん:04/05/09 20:19 ID:OwQeA2Ub
>>866 (゚д゚)驚いた! まさに、自分の文章かと思った! ハンター&ま〜や〜↑ 夜に一人で聞いていたけど、 なんともいえない寂寥感、ひからびた余韻があったっけ。
914名無しだョ!全員集合:04/05/09 21:00 ID:OmCklUcr
MBSナウの始まり方が怖かった
915名無しだョ!全員集合:04/05/09 21:02 ID:9j+1SWiV
>>914
初期の頃は、格好良かった気がするが...
916名無しだョ!全員集合:04/05/09 21:36 ID:N2Sf3lTv
山下毅雄の音楽が怖いというのは激しく同意。
大岡越前のエンディングはとにかく怖かった。
タイトルバックのお白州、(子供の頃は何がなんだか分からなかった)
細い筆文字・・・
そこにかかる哀愁をおびた山下毅雄の音楽。
怖い。
917もぐもぐ名無しさん:04/05/10 00:16 ID:PNpIZkb1
大岡越前で思い出したがよく時代劇のBGMで、
カァァー・・・ッ
(痰を出すような音)
という音が、子供のとき怖かったよ。
918名無しだョ!全員集合:04/05/11 23:43 ID:mB2J2mAt
毎週午後4時から漏れの地域で放送されていた全日本プロレス父親が
プロレスの熱狂的なファンだったので、幼稚園児だった漏れは流血シーンを
無理やり見せられてガクガクブルブルだった。
919名無しだョ!全員集合:04/05/12 01:13 ID:2enPpnK9
HBC(TBS系列)で12年以上前、昼頃にやってた
タイトルのバックで何かの蜜が垂れるやつ

・・・ってかもしかしたらCMかも
3〜4歳だったから記憶が曖昧だ・・・(汗
920名無しだョ!全員集合:04/05/12 03:45 ID:Q7TMyQIc
「おはようゲートボール」
なんといっても楽太郎が(ry
921名無しだョ!全員集合:04/05/12 23:09 ID:???
TBS系で、金曜21時からの「赤いシリーズ」の向こうをはるかのように、
その1時間前の金曜20時から放映していた、松竹製作の「白いシリーズ」。
田宮二郎主演の「白い影」「白い滑走路」、片平なぎさ主演の「白い波紋」などが
あるが、そのシリーズで、やはり田宮二郎と片平なぎさの共演による、「白い秘密」
という作品があった。
内容もドロドロとしたものだったが、私が嫌だったのは、タイトルバックはおろか、
本編でも何度もしつこく流れた、こんなキャッチ的なシーン。

真っ暗なバックに浮かび上がる、数本のバラの花。
それが突然、まるで力尽きるかのような効果音とともに、茎の根元から、やはり
力尽きるかのように、「ガクッ」っといった感じで、花を落としたり、花びらを散らし
たりするのである。

当時小学校低学年だった私は、これを何度も見ていくうちに、このシーンに対して
物凄い恐怖を感じるようになってしまった。
しかし、そういうのに限って、ほかの家族は見たがるものでして・・・。
裏番組を見たいと言ってみたものの、結局一蹴されたため、以来「白い秘密」が
終了するまで、金曜20時ともなると、別室に閉じこもるようになってしまった。
今でもあのバラの花のシーンは、私にとってトラウマになっている。

>>869 >>881
「まんが世界昔ばなし」、覚えております。
なぜなら私の住む地域では、金曜日の17時30分から、まさに前述の「白い秘密」
と同時期に放送されていたからです。
こちらの番組はさほど恐怖を感じる事なく見られましたが、やはり「今日は『白い
秘密』がある日」と思うと、憂鬱な気分になったものです。
内容は明るいものもありましたが、確かに、暗いというかシュールな結末の話も
多かったように思います。
922名無しだョ!全員集合:04/05/13 19:51 ID:P7esUuL0
CX「クイズグランプリ」
チャンスの時の鐘が鳴ると怖くて逃げ出したという記憶が(w
923名無しだョ!全員集合:04/05/14 11:03 ID:bfRXM5Ro
特撮や、「暴れん坊将軍」のようなチャンバラ時代劇は全般的に…特に特撮は、怪人の不気味さよりも、暴力で解決するというのが…
924名無しだョ!全員集合:04/05/14 14:20 ID:???
キカイダーで出てくる
博士?or ハカイダー?の笛の音が怖かった・・・
925名無しだョ!全員集合:04/05/17 00:51 ID:???
14年前日テレの花粉情報のマークでトラウマになったのを今でも覚えてる。当時4歳だった
926名無しだョ!全員集合:04/05/17 21:14 ID:xk+1Ks0M
あかんたれ
927名無しだョ!全員集合:04/05/18 03:52 ID:???

『欽ちゃんのオールスター家族対抗歌合戦』

楽しかった日曜が終わってしまう憂鬱コンボのとどめがコレでした。
ファンファーレが鳴って欽ちゃんがタイトルを告げるオープニングだったのですが、
毎週「オール」と云った瞬間にテレビのスイッチを消しておりました。


あと『銀河鉄道999』を待ち焦がれて、やっと七時だと思った途端に出て来る
電光掲示板で表示された数字、某G戦中継。あれで何度ショボーンになっただろう!
928名無しだョ!全員集合:04/05/18 11:05 ID:SgWhzCyn
・♪とぅるとぅーるとぅっとぅっとぅーる、とぅーるー♪
「この番組は、技術の日産の提供でお送りします」がキモくて嫌だった。

・平日午後4時のTBSの時代劇。特に「大岡越前」の主題曲を聴くとものすごく鬱。

・ミュージックフェアーのシオノギのポポンS錠の音楽なしCM。これもものすごく鬱。
929名無しだョ!全員集合:04/05/20 17:28 ID:???
NHK教育テレビの道徳番組が禿げしく嫌だった
♪口笛吹いて〜空き地へいったぁ〜 の主題歌のヤシ
気弱な酒屋の息子が悪いヤシにそそのかされて売り物のジュース飲んでしまう話とか
胃カメラ飲むのが嫌で嘘ついて検査すっぽかしたら、病院からお叱りの電話が掛かって来る話とか
自分が叱れるような気がして見ちゃ居られなかった
930名無しだョ!全員集合:04/05/22 10:23 ID:???
>>929
「みんななかよし」ですね。
この番組のストーリーを絵物語にしたものが、当時小学館の学習雑誌(「小学○年生」)
に載ってましたね。確か挿絵が「ドラえもん百科」の方倉陽二さん(故人)で。
あと、>929さんの言われるバージョンの1代か2代前には、子役時代の尾美としのり
が出てました。
931名無しだョ!全員集合:04/05/24 11:33 ID:BIucjGK1
TBS系日曜夕方の「報道特集」
今でもやっていますが、田丸さんがやる前はおじさんキャスターばかり。
15年前まで石川(小松市)はTBS系とフジテレビ系しかなく、報道特集かアニメ。
福井のFBCが映りましたので日本テレビ系のニュースを見ていたと思います。
内容が硬いので日曜の夕方にはふさわしくないと当時思いました。
932名無しだョ!全員集合:04/05/24 11:43 ID:BIucjGK1
石川県小松市ローカル
90年まで民放2局しかなかったにもかかわらず、夕方5時台の日本テレビ系やテレビ朝日系のアニメを
85年頃勝手に打ち切ったMROがいまだに嫌いです。
で何を放送していたかというと夕方にはふさわしくないドラマの再放送。
藤子アニメ(「パーマン」「エスパー魔美」)などは福井のFBCで見てました。
今でも夕方にはドラマの再放送をしています。
MROと石川テレビは地元では老舗局ですが、今ではその権威すらなく嫌いです。
933名無しだョ!全員集合:04/05/24 22:17 ID:0dXJCXPK
「笑点」

なんか、古臭い感じがしていやだった。
落語とか漫才とか・・・・・。
934名無しだョ!全員集合:04/05/26 14:52 ID:???
>>933
笑点といえば、昔(昭和40年代)、
オープニング前の「ご覧のスポンサーの提供でお送りします」でかかっていた音楽は
今の「笑点のテーマソング」じゃなくて、お囃子みたいなのが使われてたんだけど、
そのお囃子が子供心に不気味に感じられて嫌だった。笑点自体は今でも好きなんだけどね。
935名無しだョ!全員集合:04/05/29 03:07 ID:UheKVTdC
既出だけど公共広告機構のイジメ失くそう系のCM!制服に白い仮面で
並ぶ学生はめちゃくちゃ怖かった!
バックでかかる荻野目洋子の歌を思い出してしまった。
あとコピー機のミタのCM。水没した都市のセットが出てくる奴。
誰か詳細覚えてない?
936名無しだョ!全員集合:04/05/29 08:27 ID:???
>>935
細かくてすまんが、あのCMの曲は荻野目ではなく本田美奈子
だよ。
http://www.ad-c.or.jp/data/vol1/vol1.html
937名無しだョ!全員集合:04/05/29 14:17 ID:???
>>936 申し訳ない。そして久々に見てもやっぱり怖い
938名無しだョ!全員集合:04/06/02 02:27 ID:???
>>932
20年ほど前までは、午後4時台から午後6時台というのは、たいていは
子供向けの時間帯だった。
全国的に見てもこれらの時間帯は、名作アニメの再放送が組まれたり、
また地方局では、他系列の局のアニメの本放送を行うところであった。
それが近年は、夕方のニュース枠の拡大で様変わりし、従来の子供向け
の時間帯は、消滅か縮小を余儀なくされている。
ある地方局などは、他系列の局のアニメを、朝の5時台に編成してる
ほどだ。
「ビデオが普及してる」と言われればそれまでだが、今の子供たちは、
子供向けの時間帯が殆どない事について、ある意味不幸な感じがする。
939名無しだョ!全員集合:04/06/02 06:50 ID:???
>>938
ガキ相手では、少子化、子供の通塾率の増加等で視聴率が望めないからねぇ
実際、夕方の時間帯の歴代視聴率ナンバーワンは
現・某国会議員が司会をやっていた「テ○ビ○言」という
主婦向けのニュース・情報バラエティ番組であるわけで
その番組の成功を機会に、同種の番組が、同一県内のみならず、
全国の地方局、果ては東京キー局にまで波及してしまったのはご存知の通り
940名無しだョ!全員集合:04/06/08 14:37 ID:7jzzHGbq
「兼高かおるの世界の旅」
番組そのものではなく、スポンサーの三洋電機が欠陥ファンヒーターのお詫びCMを
流していて、それが怖かった。
941名無しだョ!全員集合:04/06/08 23:47 ID:???
「劇空間プロ野球」「熱チュープロ野球」
アニメがつぶれるから。
942名無しだョ!全員集合:04/06/17 02:39 ID:???
ウルトラQのOP、見たのは夕方だった気がする。
あの、ギワ〜ンとした感じが怖かった。
ゲゲゲの鬼太郎のEDも怖いと思った時がある。
その時もやっぱり夕方だった。
昔は、なんとなくTBSの放送の雰囲気も怖かった。
でも今になってみれば、昔の方がなんでも味があって
いい感じがしてしまう。
943名無しだョ!全員集合:04/06/21 17:47 ID:bw43EmXF
ドリフ大爆笑。
オープニングが古くさくてださいし、内容もわからんし(雷様とか)。
944名無しだョ!全員集合:04/06/21 18:38 ID:???
>>943
( ´,_ゝ`)プッ
945名無しだョ!全員集合:04/06/22 14:24 ID:S3Fa8KT/
>>402 >>638
それ「八大滝流れ」と言う伝説のOP。
同時期のABCの同心円の方がOP映像と音楽が怖くて嫌だった。
どっちかと言うと滝流れの方が格段にマシだとは思うんだがなぁ…
946名無しだョ!全員集合:04/06/22 18:04 ID:S3Fa8KT/
>>638は無しね。
947名無しだョ!全員集合:04/06/22 19:09 ID:mN0okuDg
『フランダースの犬』
ネルロをいじめるコゼツとハンスが、大嫌いだった。
948名無しだョ!全員集合:04/06/24 01:37 ID:4jLWhDEF
アニメの広報CMで、ブランコに載った女の子の
「知らない人についていくのはやめましょう」
ブランコの擦れる音が気味悪くて何か恐かった。
949名無しだョ!全員集合:04/06/24 04:59 ID:???
多分既出だと思うけど、丸井のCM。

丸井カードがスローモーションで落ちていくバックに、
「あす水曜日、丸井は休ませていただきます」
って男の声でナレーションが入るのが、何故か怖かった。

たまに「丸井は明日、営業いたします」
という日があって、そのときは安堵した。
950名無しだョ!全員集合:04/06/24 10:50 ID:sqvvllbj
>>949
オレも不気味に感じた。大抵深夜にやっているんだよね。
あと、丸井の映画上映会(試写会かな?)のCMとかもあったよね。
951名無しさん:04/06/25 14:34 ID:B8zGYsKP
踏み切りで自動車が故障したら、のCM

自動車運転手が発炎筒を持って画面奥方向、線路沿いに突進。
しかも、走り方がなんか滑稽。
さらに、走っていくその方向の遠方に見えるのは「気動車」(←電車じゃない)。
952名無しだョ!全員集合:04/06/25 14:41 ID:qGXeVAgc
まいっちんぐマチコ先生
シティーハンター
ルパン三世
ドリフ
953名無しだョ!全員集合:04/06/25 22:14 ID:9AGH5T8m
もう20年くらい前のニュースコープ(TBS系)放送時、
ミマス工業のCMがあったんだが、あれ妙に怖かった
「汚れた水をよみがえらせる画期的○○」というナレーションとともに、
画面には真っ暗な中、青い輪っかみたいのがポツポツと現れる。
954名無しだョ!全員集合:04/06/25 22:25 ID:QpJrl4NI
既出でしょうか。
「テレビスクランブル」の『道徳の時間』。
番組自体は好きだったのに、あのナレーションがどうにもこうにも。
今思えば低くて渋い声だけど。
955名無しだョ!全員集合:04/06/27 22:34 ID:lgF1fJq0
>>945
長い間この手のスレ見てるんだが、ABCフラッシュニュースに触れてる
人を初めて見たよ。
あれ、怖かったんだよなあ。


956名無しだョ!全員集合:04/06/28 00:05 ID:42kww/eF
霊感ヤマ感第六感、夏場の心霊番組など。
「霊」という漢字が恐かった。でも見ちゃうんだよね。
957名無しだョ!全員集合:04/06/28 19:20 ID:taHSU02G
世界ナンバーワンクイズ。
アフロのつるべがイヤだった(今はすき)
958名無しだョ!全員集合:04/06/29 20:04 ID:???
「クイズ百人に聞きました」や「ショーバイショーバイ」
に代表されるクイズ番組。子供の頃クイズの不正解音が怖くて
耳をふさいでため。とくに「百人に聞きました」なんて
音が鳴るまでに間があるし、画面がどんどんパネルに近づいていくので
余計に怖かった。
前のほうにも出ていたけれど、「サザエさん」で提供のあとのドンって
いう太鼓の音、私も怖かった。サザエとタラちゃんが音と同時に消えるのも
なんか怖かったし。
959名無しだョ!全員集合:04/06/30 17:18 ID:???
>>735=736
必死だな(・∀・)ニヤニヤ
960名無しだョ!全員集合:04/07/27 14:41 ID:ZxpyrmHj
いまでもやっているけど
テレビ横浜の朝4時半くらいからの番組?というか放送
神奈川県の各所に設置された河川の監視カメラの映像を
音楽に合わせて順々に延々と流しているだけ
ただそれだけの放送
監視カメラの画像なので妙に動きが荒かったり
早朝ランニングの人が写し出されたり
音楽もその季節に合わせた音楽ではあるが・・・
あの放送にはなんの意味があるのかいまだに意味不明
961名無しだョ!全員集合:04/07/27 16:12 ID:knqwT4o5
>>955
末期は提供無しだと音自体にテープが伸びた感じがしたのが
ボロさを引き立っていたのがもっと怖かったOTZ。
962名無しだョ!全員集合:04/07/28 23:33 ID:98UqgS7p
84年ぐらいまでのJNNニュース全般の音楽
古臭くて嫌いだった
963名無しだョ!全員集合:04/07/28 23:37 ID:Gbs6NcG2
ゲゲゲの鬼太郎のオープニング。まだ幼稚園だった俺は2コ上の姉貴
に付き合わされて見ていたが、怖くて何度泣いたことか・・・
964名無しだョ!全員集合:04/07/29 02:26 ID:V2Xdce0z
THE・ガマン
ナゼにあんなにガマンするのか子供の頃は分からず(賞金の為云々)ただただ怖かった。
965ha12345:04/08/10 13:26 ID:8LIdqubs
あとTBSのオープニングナレーション
966名無しだョ!全員集合:04/08/12 09:24 ID:psSSSyHu
>>965
昔のヤツかな?
断面が「6」のガラス棒が出てきて「T〜B〜S、東京放送。映像周波数・…」って女性がナレーションしてたね。
967名無しだョ!全員集合:04/08/12 18:15 ID:u0OcGP+a
>>958
僕も、クイズ番組の不正解音(ブー)が嫌だったな。
正解の時に流れる”ピンポン”音、あれは解放するような音だ。
968大瀧としはる:04/08/13 17:04 ID:???
>>927
もっと早く「元気が出るテレビ」が始まってたら(ry
969ha12345:04/08/23 15:54 ID:44RTVG1w
いま、毎日放送で変なCMを見ました。
災害がなんたらかんたらと言っていた。
NTT西日本のCMでした。
絵が怖い。
970名無しだョ!全員集合:04/08/23 23:14 ID:hIzFlXsg
次スレ立てました。
▼▼子供の頃妙に嫌だった番組 Part2▼▼

ttp://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1093270153/l50
971名無しだョ!全員集合:04/08/24 14:51 ID:???
昔のTBS報道特集OP
夕方、薄暗い部屋でいきなりあの音楽がテレビから聞こえてくるとビビってた。
この番組の提供だった吉野石膏CMのロゴも怖かった。

>>970乙!
972名無しだョ!全員集合:04/09/02 01:08 ID:???
ちょっと共感は得られそうにないんだけど…。

おれの子供の頃に平岩弓枝脚本のドラマがたくさん
放送していて、大抵ドラマの最初に
「平岩弓枝ドラマシリーズ」ってアナウンスがあったんだ。
(落ち着いた女の人の声で)
その頃、そのアナウンスを何度聞いても
「ひらい  わゆみえドラマシリーズ」って聞こえて
わゆみえってナンチュウ名前なんだよって思って、一人背筋を
寒くしていました。
973名無しだョ!全員集合:04/09/02 01:18 ID:???
>>774 
>>747
あーわかるかも。なんでだろう。
主人公がヒーロー(ヒロイン)って感じじゃなかったからかな?
見てて気持ちがもやもやしてきちゃうの。
974名無しだョ!全員集合:04/09/04 21:20 ID:WgxupdkH
シャキットコーンの、シャキット歯ごたえ、シャキットコーン♪という歌

あと、ポーラのコマーシャルで「ポーラ」と弱弱しくいう奴。。
975名無しだョ!全員集合:04/09/05 00:03 ID:MilK1vqB
宮城県限定のローカルな話になるが、作並温泉ホテルグリーングリーンのCMに出てくる海賊のキャプテンぽい人が恐くて出てくる度に泣いていた
976名無しだヨ!全員集合:04/09/07 08:50 ID:w+rpuubS
「エーザイ」のCMのナレーション。
「元気出していきましょう」の声が暗い。
元気出せねぇ時だってあるんだよ!ゴルァ!
977名無しだョ!全員集合:04/09/07 14:20 ID:dtJaLbNj
おれもドリフは嫌いだったなー、今でも嫌い。バカ殿とか。
ひょうきん族が始まって、土曜日が好きになった。
978名無しだョ!全員集合:04/09/07 21:15 ID:Kok0suUk
70年代初頭の「大相撲中継」、大鵬の晩年(ほとんど休場)から初代貴乃花が出てくるまではスター不在で
今より退屈だった。
979名無しだョ!全員集合:04/09/07 21:53 ID:scIEfIgq
関東ローカルかもしれないけど「みどりの窓口」っていう番組がかなり昔あった。
朝の7時ちょい前くらいにテレ朝で。新人時代の小宮悦子とか出てた。内容はJR
(当時国鉄)の新幹線とかの指定席の空席情報をひたすら流すだけ・・・
980名無しだョ!全員集合
日曜日の午後10時30分からだったか、歌子、啓介のおもろい夫婦って番組の
エンディングが鬱になった。
明日から学校だとか、リヤカーの荷台に乗ったお母さんが、子供にオッパイをあ
げてるシーンがとても寂しく感じた。