▼▼子供の頃妙に嫌だった番組 Part2▼▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
191名無しマン:2006/04/15(土) 10:07:37 ID:DRn6cE0F
ドラゴンボールZ 
最初のエンディングテーマ曲の歌声が気味悪くてイヤだった。
192名無しだョ!全員集合:2006/04/15(土) 12:37:04 ID:Y2NBZUwn
80年代前半にやってたセサミストリート。
あたりまえだけどアメリカ、アメリカしたキャラに、紫や緑色の原色
の不自然な色が気持ち悪かった。
あと、CMですがトリスのおっさんも外国ぽくて嫌いでした。
193名無しだョ!全員集合:2006/04/17(月) 19:25:04 ID:???
クイズ100人に聞きましたがなぜか嫌だった
194名無しだョ!全員集合:2006/04/18(火) 01:40:44 ID:???
>>193
禿同。不正解のときの×とブザーが怖かった。
とくに、トラベルチャンスで誰もいけなかったときのBGMが怖くて逃げてた覚えがw
195名無しだョ!全員集合:2006/05/06(土) 18:44:26 ID:/9KJrcCg
>>149
テプコ天気情報だよね?95年くらいまでやってたと思うけどそんな昔からやってたの?
196名無しだョ!全員集合:2006/05/07(日) 13:05:39 ID:???
>>194
■■■■■■■■ ■■■■■■■■ ■■■■■■■■
■■      ■■ ■■      ■■ ■■      ■■
■ ■    ■ ■ ■ ■    ■ ■ ■ ■    ■ ■
■  ■  ■  ■ ■  ■  ■  ■ ■  ■  ■  ■
■   ■■   ■ ■   ■■   ■ ■   ■■   ■
■   ■■   ■ ■   ■■   ■ ■   ■■   ■
■  ■  ■  ■ ■  ■  ■  ■ ■  ■  ■  ■
■ ■    ■ ■ ■ ■    ■ ■ ■ ■    ■ ■
■■■■■■■■ ■■■■■■■■ ■■■■■■■■
197194:2006/05/07(日) 14:52:22 ID:???
>>196
やめてくれーーー!!!wこわいよー。
198何番かが何にも出ない・時間切れ:2006/05/09(火) 20:47:37 ID:Bl5DHNAM
>>196
ブッブー!
199名無しだョ!全員集合:2006/05/09(火) 21:03:04 ID:qwsH9O/i
番組自体は好きだった「キャンディキャンディ」
行く手には必ずイライザがいて、キャンディに嫌がらせをする
計画的な罠で人を傷つけ、執拗なイジメをする姿に思わず嫌悪感が… 
こいつが出てくるだけで腹が立った 
200名無しだョ!全員集合:2006/05/09(火) 21:36:22 ID:Bl5DHNAM
200GET!
201名無しだョ!全員集合:2006/05/09(火) 22:23:44 ID:???
吹き替えアメリカドラマは私も嫌いだった
アーノルド坊やとか
笑うシーンで流れる観客の笑い声が嫌だった
202名無しだョ!全員集合:2006/05/09(火) 23:28:34 ID:???
>201
折れも笑い声入る吹き替えドラマ嫌いだったけど
アーノルド坊やは人種差別の問題とか織り込まれてて
オトナになってから観て面白かったど
203名無しだョ!全員集合:2006/05/10(水) 07:39:02 ID:1JX4E6kw
ミユキ野球教室。野球教室といいながらプロ野球選手の近況報告ばかりで、
バッティングやピッチングを何も教えてくれないので腹が立った。
204名無しだョ!全員集合:2006/05/14(日) 09:23:09 ID:???
>>123
キンチョー一社提供やったっけ?
自分も当時7・8歳ぐらいやったけど見る度笑ってたような。
ポール牧の温浴湯(♪微妙に感じる尻パッチン〜)とかミニコント形式な内容で。
205名無しだョ!全員集合:2006/05/17(水) 01:48:30 ID:???
クイズ100人の×は自分も嫌だったなあ、
何か不安にさせるんだよなあ。
あとトラベルチャンスのルールも理解できなくて
嫌だった。
さっきあいつ間違って答えたのに
なんで旗渡すんだよ、関口っ!って思ったもんだ。
206194:2006/05/21(日) 14:56:00 ID:???
>>205
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!!
でも、旗渡された人は「見送り」だから、旗じゃなくて帽子じゃない?
トラベルチャンスのボードが上から降りてくるのが、
恐怖の大王みたいに見えてたよw
207名無しだョ!全員集合:2006/06/02(金) 18:10:33 ID:v8VER3uL
フランダースの犬に出てきたコゼツの旦那。
貧乏人をそこまでイジメなくともよかろうに・・・。
208名無しだョ!全員集合:2006/06/02(金) 19:51:33 ID:AdP5nOVP
「ひらけ!ポンキッキ」の中でやってた花王(当時花王石鹸)の「こどもコルゲート」のCM
ハミガキのCMだったけど、あまりにも子供心に嫌なCMだったし、ポンキッキ見なくなった。

「クリアクリーン」が売れてる今では考えられないぐらい
当時の花王はハミガキに関しては売れてなかったと思うし、CMもね・・・
209名無しだョ!全員集合:2006/06/02(金) 21:22:21 ID:5j75t178
「ママとあそぼうピンポンパン」の、お兄さんの坂本新兵が「最後はみんなで オモチャー!」と叫ぶと、子供達がスタジオ内を駆け回ってオモチャを取りまくるエンディング。
「笑って笑って60分」、親が子供に服をこれでもかってぐらい重ね着させてる(着られたぶんだけ貰って帰れる)エンディング。
「物欲」なんて言葉も知らない子供だったけど「人間って、欲深くて醜いな」と思った。
210名無しだョ!全員集合:2006/06/03(土) 06:53:06 ID:xdVWzYke
ドラゴンボールとタッチが嫌いだった。
終わりがなくだらだら放送してる感じが嫌い。
211名無しだョ!全員集合:2006/06/03(土) 23:40:14 ID:???
>>209
数年前の「トロトロで行こう」でも、子供服着せゲームあったね。
不愉快な上にパクリだったのかw
212名無しだョ!全員集合:2006/06/28(水) 01:36:47 ID:???
「新婚さんいらっしゃい」
エロ話に走る出場者がとにかく下品に思えて駄目だった。
「アタック25」が始まるまで逃げてた。
213名無しだョ!全員集合:2006/07/02(日) 13:29:56 ID:???
さっき、エンタの神様の再放送見ていて、
小梅太夫が「チクショー」といってズームアップするところで、
3歳の娘が泣きだした。
そういえば俺も幼いとき、ぴったしカンカンの正解時にズームアップを繰り返すときとか、
トラベルチャンスの得点盤が急に迫ってくるのとか、
そういうズームアップ系が怖かったなぁ・・・
214名無しだョ!全員集合:2006/07/03(月) 17:32:26 ID:cr63D9qF
100万円クイズハンターの最後のハワイチャレンジの海賊人形が怖かった
215名無しだョ!全員集合:2006/08/01(火) 19:22:20 ID:???
上のほうにも出てるけどNHKの小さな旅。
内容はわりと好きなんだけど、
あの寂しげなオープニングの曲を聴くのが子供心に嫌だった
親が好きな番組で、チャンネルを変えようとすると怒られるので番組が終わるまで逃げてた
216名無しだョ!全員集合:2006/08/07(月) 16:31:02 ID:2bQ1aeIq
昔の正月番組。何組かの(素人?)親子がゲームをして、ある親子が優勝した。
んで、賞品は「現金20万円」とオモチャでどちらか一つを子供が選んで貰うというもの。
幼稚園位のその子供は当然オモチャの方を欲しそうにする。
母親は必死で「あっちの金と銀のリボン(水引)が付いたの選んで!」と現金を取るように
何度も言う。しかし、子供はオモチャの方を選んだ。
それから、司会者が終わりの挨拶を言ってる裏で、さっきの親子の母親が子供に
「なんで、オモチャなんか取ったの!何度もあっち(現金)取るように言ったでしょ!」
と大声で怒鳴りつける。子供は大泣き・・・ スゲー不快だった。

サザエさん。波平がカツオに煙草を買いに行かせるが、
(子供に煙草買いに行かせるなよ!)カツオはキャラメルを買ってきた。
カツオは「煙草は体に悪いから・・・」と言ってるのに、キレる波平。
なのに、ワカメやタラヲにはベタベタに甘いのがムカついた。
217名無しだョ!全員集合:2006/08/08(火) 01:20:20 ID:???
小さい頃、「いつみても波瀾万丈」が嫌だった。ツマンネーはやくどっかいこーよ(゚Д゚)と思っていた。
218名無しだョ!全員集合:2006/08/09(水) 21:29:12 ID:hv76AJTW
題名の無い音楽会21が嫌いだった↓↓アニメのあとにくだらん番組だったからな…
219名無しだョ!全員集合:2006/08/15(火) 09:14:11 ID:ywW6smp3
NHKの「中学生日記」は、今でもあるようだけど
なんか同年代でも児童劇団の子ばかりだから、学芸会よりマシな演技なんだろけど
なんか鼻につくような話題ばかり 日教組のセンセイとか出てこないし
やたらと理想主義とか 現実離れの話題でもヤラセの感情表現ばかり
なんかカッコつけて、大人ぶった態度やら、いかにも「官製」の理想の中学生像の押し売り
学園モノとかテレビでは多いけど 児童劇団の子供のやるクサイ演技が多い
クサイ演技やって、等身大の中学生とか高校生とかの学園モノやってる俳優も多いけど
子役でよくても成人になると、ダメと云う俳優も多いけど
学園モノでのヤラセのクサイ演技のせいだろう
やたらといい子ぶったり、ワルぶったりとか クサイ芝居ばかり多い児童劇団の学園生活モノ
220名無しだョ!全員集合:2006/08/15(火) 09:15:03 ID:ywW6smp3
NHKの「中学生日記」は、今でもあるようだけど
なんか同年代でも児童劇団の子ばかりだから、学芸会よりマシな演技なんだろけど
なんか鼻につくような話題ばかり 日教組のセンセイとか出てこないし
やたらと理想主義とか 現実離れの話題でもヤラセの感情表現ばかり
なんかカッコつけて、大人ぶった態度やら、いかにも「官製」の理想の中学生像の押し売り
学園モノとかテレビでは多いけど 児童劇団の子供のやるクサイ演技が多い
クサイ演技やって、等身大の中学生とか高校生とかの学園モノやってる俳優も多いけど
子役でよくても成人になると、ダメと云う俳優も多いけど
学園モノでのヤラセのクサイ演技のせいだろう
やたらといい子ぶったり、ワルぶったりとか クサイ芝居ばかり多い児童劇団の学園生活モノ
221名無しだョ!全員集合:2006/08/15(火) 12:10:43 ID:G0zuCySr
最近の中高生のイジメの仕方
・タバコの火を食わせる
・全裸でどこかに放置する
・眉毛を剃る
・全身の毛を剃る
・強引に刺青を彫らせる
・歯を抜く
・油をかける
・生きたカエルを食わせる
・アナルにドライアイスを入れる。
・マチ針でちんぽをつつく
・シャーペンで生ツメをはがす
・犬のフンを食わせる
・ハトのフンを食わせる
・カバンの中に画鋲
・かみそりの刃を靴に仕込む
・かみそりの刃をアナルに入れる
・オナニーを強制し、録画
・熱湯をかける
・耳の穴に線香花火の玉を落とす
・ウンコを食わせる(イジメの手段としてはかなりポピュラー)
・教科書に小便をかける
・肛門にロウソクをさし、クリスマスキャロルを歌わせる
・魚拓ならぬマンコ拓をとる
・出会い系サイトに勝手に登録する
・チョークの粉を食わせる
・雑巾の絞り汁を飲ませる
・生きたミミズを食わせる
・花火で背中に文字を書く
222名無しだョ!全員集合:2006/08/15(火) 12:24:31 ID:???
シティーハンター。
香織がうざかった。自分の男でもないくせに、両が他の女に目をやると
嫉妬に狂ってハンマー振り回すのが見苦しくて見てられなかった。
両のモッコリも気持ち悪かった。
223名無しだョ!全員集合:2006/08/15(火) 21:33:27 ID:pAl012aI
「海難事故を防ぐメモ」
モールス信号が鬱。
224名無しだョ!全員集合:2006/08/16(水) 02:18:39 ID:???
日曜日の夜やってた演歌の花道が何故か嫌いでした。あのオープニングテーマを聞くと「あ〜明日から学校かぁ…」と妙にイヤな気分になってました…
225名無しだョ!全員集合:2006/08/24(木) 20:21:48 ID:op5tItM6
ものまね王座決定戦
八百長臭くなってきた頃からイヤになった
226名無しだョ!全員集合:2006/08/26(土) 14:31:46 ID:???
どっきりテレビも、いつもだまされるメンツは同じ、
八百長くさく感じた
227名無しだョ!全員集合:2006/08/26(土) 22:27:49 ID:hLEDWw/b
オールスター感謝祭の予選落ちのときに流れる音楽が怖かった(今は何ともない)

あと番組ではないがフジテレビ系列の「○○○(番組名)、この後すぐ!」っていうときに流れる音も。
これが流れるといつも部屋に逃げ込むか耳を塞いでいた。(今でも嫌)
228名無しだョ!全員集合:2006/08/27(日) 00:13:30 ID:JOfMqFOF
ちびまる子とサザエ
楽しそうな家族が嫌だったのだろうか・・・
229名無しだョ!全員集合:2006/08/27(日) 01:16:28 ID:ujOdakvf
230名無しだョ!全員集合:2006/10/18(水) 11:07:34 ID:ZLJrJE1G
>224
『演歌の花道』は「明日から学校かぁ…」と思うよりもあの時間帯は当時、子供にとってつまらん番組ばかり。
婆ちゃんが必ずあの時間付けていて、暗い女のナレから始まったのを覚えてる。子供は、家は夜更かし厳禁でまだ寝たくないのに、親から「早く寝ろ!」と言われるまでビクビクしながら観てたの思いだした。
231名無しだョ!全員集合:2006/10/18(水) 17:43:57 ID:YH8hZK6C
モノクロ時代?ひょっこりヒョウタン島の前にやってた子供ニュースみたいなヤツ。人形がアナウンサーで、こいつがでてくる度、泣いてたらしい。声と風貌が気色悪かったのを覚えてる
232名無しだョ!全員集合:2006/10/29(日) 20:17:56 ID:TFZEyiYy
↑ケペル先生だろ
233名無しだョ!全員集合:2006/10/30(月) 03:44:00 ID:???
うる星やつらとアラレちゃん 少年マンガは下品だと思ってた
234名無しだョ!全員集合:2006/11/07(火) 19:13:38 ID:???
幼い頃、アタック25で誤答だった時のブザーの音を不快に感じていた(今は平気)。
解答者が答える時はそのブザーを聞かないよう耳を塞いでいた。
235名無しだョ!全員集合:2006/11/24(金) 00:03:14 ID:N/5/HIPL
日本まんが昔話にの人間っていいなのテーマに出てくる狐が怖かったです。
236名無しだョ!全員集合:2006/11/24(金) 00:31:27 ID:r8Zb7nhN
山城新伍の「チョメチョメ」って言うのが嫌で仕方なかった。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:12:05 ID:iGrAwwmS
アタック25で誤答スルー多発で年1、2回程流れるウエストミンスターの鐘が怖い。
238名無しだョ!全員集合:2006/12/04(月) 11:37:28 ID:vLx9Fok5
>228
サザエさんはいつもカツオばかりが叱られていて、
ワカメ・タラちゃんがベタベタに甘やかされている気がして
当時カツオがかわいそうに見えたw

「ちびっこ歌合戦」?っていう幼稚園〜中学生位?の子が出る歌番組。
当時ウチの親がコレに出てくる子供と自分をやたら比較しまくりやがった。
「この子、アンタと同い年じゃない。ウチにもあんな子がいたらいいのに」
「アンタと同い年なのにいっぱいお金稼いでるんだから偉いわよねー」
あの子達は元々の才能と歌のレッスンとか何時間もやってんだろ?何もしてない奴
とじゃ差がついて当たり前だろ!そんなに言うなら歌のレッスンなり、
何か習い事させろ!って反論しても「ウチにそんな金ない」だのグダグダ言いやがった。
239名無しだョ!全員集合:2006/12/04(月) 20:08:22 ID:RjhBvJnE
>>227
フジテレビのあの音は昔は違ったような…
思い出せないけど。
昔のは俺も嫌だった。
うちは親が自営業で遅くまで家の2階に一人でテレビ見てたんだけど
そんなときになんか不安な気持になるような音だった。
240名無しだョ!全員集合
サンダーマスク
子供心に、視ていて「何だか全てが恥ずかしい」と思った。
緑色だし(自分の中では、やはり巨大ヒーローのイメージは赤と銀だった)“命光一”だし(「いのち」ってどんな苗字だよ!)防衛隊のコスチュームがセンス最悪だし…
友達と遊んでて「サンダーマスクごっこしようぜ」とか言われて、即座に却下した記憶がある。「え〜、何で?」と問われて一言
「は ず か し い か ら」