【おはよう】懐かしの朝の情報番組【ございます】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しだョ!全員集合
「おはよう700」「おはよう720」そして「キャラバン2」。
「8時の空」「朝のホットライン」「ビッグモーニング」
「ズームイン!!朝!」(徳光・福留時代)
「ルンルンあさ6生情報」「ジパングあさ6」
「FNNモーニングワイド」「モーニングコール」「トークシャワー」
「World Uplink」「おはよう!サンライズ」

などなど、昔通勤通学前の時間にやっていた番組の思い出を語りましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 01:24 ID:???
[おはようクジラ]もよろしく!
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 01:25 ID:???
「ルンルンあさ6生情報」の豊田順子の大ファンでした。
4名無しさん:02/04/20 01:25 ID:???
「おはよう700」で毎朝、富士山をみていたな・・・
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 01:30 ID:dGPZq2Hv
「ズームイン!!朝!」のウイッキーさんの
ワンポイント英会話のコーナーが好きだったぞ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 01:30 ID:uUFWWOPt
「おはよう700」で団地のベランダに出てきた人と○×で会話してたなあ
7名無しさん:02/04/20 01:33 ID:???
♪集英社の雑誌です〜 (ズームイン朝)
コント赤信号、白石まるみ等が出演していたね。
8   :02/04/20 01:34 ID:Kz2HLCbz
NHK「テレビロータリー」。関東限定かもしれんが。
9ヨラ ◆b1fLQRaw :02/04/20 01:35 ID:???
おはよう700って・・・懐かし過ぎ・・・
初期の
♪おっはっよー セッブーン オーオー
ってテーマ曲が好きだった。
後期の
♪おはよーおはよーおはよー(←男性コーラス)セブンオーオー
は、なんか嫌だった。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 01:38 ID:ahCCypxe
『ルンルンあさ6生情報』
学生時代の米森麻美さんがレギュラーで出ていた番組でもあった。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 01:39 ID:ahCCypxe
『おはよう720』時代、
『ビューティフルサンデー』をヒットさせた。

朝番組といえば、昔はTBSだったのにね……
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 02:07 ID:???
おはよう700 五木田アナ、ケンケン懐かしい
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 02:31 ID:2AyUJV5/
テレビ朝日の早朝番組で
玉利かおるアナウンサーが
レオタード姿でストレッチをやっていた番組って何だっけ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 02:39 ID:???
>>13  タオル体操ハァハァ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 23:36 ID:duHlqdcz
番組名は憶えてないんだけどさ、80年代末期、TV朝日で朝の5時頃からやってる番組
で”タオル体操”ってのがナンセンスで萌えたよ。玉利かおるアナ。
番組の初めのほうではブラウス&スカートの女子アナがCM明けにレオタードになってる
のが健康的に萌えたな。右手は動かさなかったよ。これ見るために5時に起きて、また
7時過ぎまで寝直す生活をしばらくしたことがあった。
15 :02/04/20 03:41 ID:???
おはよう日本(もしかしたらこの名前の前かもしれないが)で
鳥を観察するコーナーってあったよね
16名無しさん@お腹いっぱい:02/04/20 03:53 ID:773VfkDs
インザエインザエってキャラバン2で流れていました。
インザイールですけど。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 04:06 ID:+kqx9khg
「モーニングサラダ」は情報番組じゃないからダメ?
秀樹と、とんねるずのヤツ。

さわやか先生、出番です。
18平山:02/04/20 04:12 ID:O8+tDk0q
ビッグモーニングに平山里見ミニスカートで出ていなかった?
19田中☆児:02/04/20 07:25 ID:ejSIi16Y
>>9
漏れは後記の主題歌しか印象にないなー。

>>13
「さわやかトゥディ」(1987年スタート)5時半からの番組。
6時からCNN中心の「モーニングセンサー」
7時から「やじうまワイド」・・・6月終了だってね。
20名無しさん:02/04/20 09:22 ID:wp0hCZwN
宇江佐りえがやってたお天気番組ってなんだったっけ?
21おっぺけξ・_・ξ ◆1peke8Rs :02/04/20 09:37 ID:GRAE5U3r
>>20さん
「ウエザーりえの朝一番」とかだったやうな。
22NET:02/04/20 10:59 ID:5qDkJBqu
日本の朝といえばNHK「明るい農村」「明るい漁村」。
6時代台に当たり前にこういう番組があったんですねぇ。
そして7時からは「ニュースワイド」。
我が家ではこれが定番でした。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 12:06 ID:???
って優香、某国営放送の場合は情報番組というよりは、
ニュースショーに近いからなぁぁぁぁ。

我家の場合は、親父がアンチ某国営放送だったから、
[おはよう720]がスタートした時は画期的!」と言ってすぐ乗り換えたよ。
[ズームイン!]がスタートしたらそっち行って、
その後は[やじうま]で今は[めざまし]かな?

漏れ的には、[めざまし]の芸能情報の見せ方が画期的だったと思う。
特に初期の頃のワイドショーはこう作るだろうみたいな、
ちょっとウォッチャー視線は新鮮だったね。>最近やってないけど…

[やじうま]打切りだって?
まあ、新聞パクルだけの内容だったからねぇ。
よくぞ、20年以上持ったという感じもするけど、
吉沢の性格の悪さがにじみ出てたよ!画面からも…
実際、スタッフにも評判よくなかったって聞いたことあるからなぁぁ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 13:11 ID:ahCCypxe
>>22
1985年にNHKが
『明るい農村』『明るい漁村』を打ち切って
スタートさせた新番組が
『日本列島朝いちばん』という番組。
初代キャスターが、畑恵アナウンサー。
2代目が堀江さゆみアナウンサーだった。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 13:26 ID:???
『やじうまワイド』ねぇ・・・もとは『おはようテレビ朝日』のなかの10分程度の
「やじうま新聞」ってコーナーが始まりでしょ?広川太一郎さんと吉沢が出てた。
エレクトーン弾くネェちゃんが「7時XX分です!」って・・・萌えたよ?
大崎道乃さんだったかな
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 13:40 ID:ahCCypxe
『おはようテレビ朝日』自体、
朝日放送の『おはよう朝日です』を
真似して始まった番組だったねえ……>>25
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 15:46 ID:kH5cJzl4
「おはよう700」→「8時の空」→「ポーラテレビ小説(再)」→
「奥さま8時半です」
70年代後半のTBS系列の黄金ラインアップ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 18:17 ID:1ihW+MBM
おはようとくしま おはようKNBです
29名無しさん@お腹いっぱい:02/04/20 18:45 ID:5N+Pkf1z
おはよう朝日です,大阪タワーのころが一番よかったな
なんか最近は第2のタージン見たいな男性レポーターが多いような
気もするんだけど
30名無しだョ!全員集合:02/04/20 18:48 ID:HRTzEqC8
気分は天気745
31名無し:02/04/20 20:42 ID:nbuKWMQA
1984年「FNNモーニングワイド ニュース&スポーツ」
永島信道・吉崎典子
1986年「FNNモーニングコール」
川端健嗣・長野智子
32沖縄は:02/04/20 21:08 ID:???
OTVの朝は1986年まで7時がアニメ(15分),7時15分からニュースという
構成だったんです.(7:30以降はピンポンパンの後は別のアニメで,
モーニングコールからネットに)したがってFNNモーニングワイドは
ネットされていませんでした.
33名無しさん@お腹いっぱい:02/04/20 21:47 ID:uxLp0Fwt
もしも空からお金が降ったなら、、、って歌わかります??
着メロにしたいっす!
34ケンジ:02/04/20 22:00 ID:eg2XnSjW
NHK 首都圏  七時のニュース  テレビルポルタージュ スタジオ102
TBS 720と朝ドラを含めたモーニングジャンボ  NTV おはよう子供ショー
フジ アニメ再放送  NET 覚えていません。
東京12 知らん
 
35きょうも元気で:02/04/21 01:27 ID:L5hIRYbo
80年代はテレ朝系が頑張っていた、朝のローカル情報番組
北海道テレビ「気分は天気745(730)」のち「ハイパーワイド気分は天気」
静岡けんみんテレビ「朝です!しずおか」(月〜金)「おはようしずおか」(土)
名古屋テレビ「おはよう名古屋テレビです」のち「コケコッコー」(この3月終了)
朝日放送「おはよう朝日です」「おはよう朝日です・土曜日です」
    「おはよう6ABC」
瀬戸内海放送「おはようせとないかい」のち「モーニングKSB」
広島ホームテレビ「HOMEさわやかモーニング」のち「フレッシュモーニング」
九州朝日放送「モーニングモーニング」

>>29
おはよう朝日ですといえば、乾龍介さんですな。
「夜勤明けでお帰りの皆さんお疲れさまでした!そしてこれからお出かけの
 皆さん!忘れ物ありませんか?どうぞ元気で、いってらっしゃい!」。
36名無しだョ!全員集合:02/04/21 01:33 ID:vVjiqROl
『おはよう朝日です』といえば、
初代エレクトーンガールの伊知地温子たんが良かったな〜
3735:02/04/21 01:42 ID:L5hIRYbo
38名無しさん:02/04/21 01:51 ID:AOr57Mje
富山では、KNBが「ズームイン朝・おはようKNBです」をやっていた。
ズームイン開始前から同名のタイトルの生放送をしていたことから、
(つまり、「おはよう子供ショー」は放送されず。)
徳光時代は朝7時半頃までは日テレ同時で、
7時半からがローカルでした。
内容は地域の話題や行事とかが中心だったような気がするのですが・・。
あと、過去別スレで、「8時10分からポーラテレビ小説を放送していた」という書き込みを見たのですが、
本当なのかな。
8時半からは、「モーニングショー」。今も・・・・。(苦笑)
フジ系のBBTは「モーニングコール」の後、
「一休さん」を流していました。石川テレビも何かアニメ流してたと思う。
MROはネット通り、「朝のホットライン」(草野仁司会)でした。
一度だけ最初の芸能ニュースを見た記憶がありますが、殆ど「ズームイン」やBBTのアニメの方を、
見ていた記憶がします。
39青森在住栃木県人:02/04/21 01:59 ID:Ca8FduV7
>>34
東京12チャンネルは覚えているはずがない。昔は、放送開始時刻が
遅すぎて、朝は砂嵐だった。で、9時前に「レースガイド」で競輪
競馬の日程紹介。
40名無しだョ!全員集合:02/04/21 02:03 ID:???
>>39

そうそう。新聞のテレビ蘭でも東京12チャンネルの朝の部分には
小さな広告記事が載っていた。
4136:02/04/21 02:06 ID:vVjiqROl
>>37
おお! 懐かしい!
逢いたかったぜ〜〜
42名前いれてちょ。。。:02/04/21 02:21 ID:6bov1Fhl
CNNデイブレイクかな。深夜番組だったCNNデイウォッチのウィークデー(土日除く)が
朝に移ってきて始まった番組だったけど、海外ニュースが好きだった当事厨房の俺は
早起きしてみてたよ。
43名無しさん:02/04/21 02:22 ID:ZYKXfsy3
>>38
昭和52年にスタートした「おはようKNBです」は当初単独の番組で、
その時が8時10分までの放送。その後が「ポーラ」となっていました。
しかし54年に「ズーム」が開始され、ネットとの協力体制をどうするかを
KNB社内で検討した結果「ズーム」「おはよう」の2本立て体制になった
ということです。
ちなみに「おはよう〜」の後期は7時58分〜8時半のかたちでした。
44名無しさん:02/04/21 10:19 ID:AOr57Mje
>>43さん
ありがとうございます。
「ポーラテレビ小説」ですが、「花王愛の劇場」などと同様、
2週くらい遅れてもスポンサードネットでやってたんでしょうか。
あと、福井放送はズームイン開始当初何をやっていましたか?
45名無しだョ!全員集合:02/04/21 10:54 ID:EZXzZRIC
「エクスプレス」モナー
46名無しだョ!全員集合:02/04/21 11:10 ID:cvYxHExB
>>1
「ルンルンあさ6生情報」野球のコーナーのBGMがなぜか
蒼き流星SPTレイズナーだったなあ。

>>23
あの吉沢さんの意地の悪さがいいんじゃないか!
なかなか他の人には出せないテイストだよ。
47名無しだョ!全員集合:02/04/21 11:11 ID:???
「朝のホットライン」やる前に「朝のワイドX」って名前じゃなかったですか?
48名無しだョ!全員集合:02/04/21 11:44 ID:???
それにしても朝日系列の地方局独自制作ぶりが目につくね。
まあ、ここは大阪の力が強いネット体制だからかな?

>>46
>あの吉沢さんの意地の悪さがいいんじゃないか!
>なかなか他の人には出せないテイストだよ。

って優香、あまりにも出過ぎちゃってるんだよなぁ性格の悪さが…
同じような毒舌でも小倉智昭あたりたど愛情のカケラみたいのを
感じるんで笑って見れるんだけど、吉沢だけは…という人も多いと思う。

性格悪いで思い出したけど、某局の朝のキャスターって
朝迎えに来るハイヤードライバーの評判がメチャクチャ悪い。
車内で悪態つきまくりだそうだ。>ドライバーから聞いた話。

朝日で思い出したけど、朝日⇒フジってコンバートも多いなぁ。
角田華子・勝恵子・伊藤由希子。
3人揃ってセントフォースっていうのもなんなんだけど…
49名無しだよ、全員集合!:02/04/21 12:38 ID:vVjiqROl
日本テレビの『ルンルンあさ6生情報』は、
初代:井田由美アナ
2代目:木村優子アナ
3代目:鷹西美佳アナ
4代目:鈴木君枝アナ
5代目:豊田順子アナ
だったのねん。

ルンルンあさ6の最終回(1992年3月27日)に、
この5人と、『ジパングあさ6』の
初代:関谷亜矢子アナ、2代目:永井美奈子アナの
艶姿7人娘が勢揃いしたのは圧巻だったな〜
(尚、ジパングは関谷&永井の両アナでスタートしたが、
 関谷さんが先に降りたため、
 同時昇進した歳の大相撲の横綱の代数と同じく、
 先に辞めた方を初代としました)
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 23:49 ID:HDWzg/4G
昔のTBS系の朝番組ってやたらレコード(!)をリリースしていたね。
「ビューティフルサンデー」(ダニエルブーン)
「カントリーロード」(オリビア・二ュートンジョン)とか。
あとキャスターの五木田、見城の2人がカバーした海外の曲とかもあった。
「♪わたしはわすれないー」とかいう歌。
8時の空も主題歌は毎日生で歌ってたね
「小さな朝っていつも とても爽やか まぶしい太陽とそよ風の匂いがあります
 たまらなく寂しくって たまらなく辛くても 涙の次にはやさしい空が(空が)
 ほほえんでます」って歌とか。
あと土曜日の「日本列島8時です」の「あの汽車に乗ればどこかへ行けるー」
なんてのもあったなぁ。
後の「ビッグモーニング」でも山下達郎にテーマ曲を依頼したり主題歌に積極的
だったのに、最近は、特にこの春始まった「おはようグッディ」なんざ、
Misiaのちょっと前のヒット曲引っ張り出してきて、何考えてんだろ。
あれだったら「朝のホットライン」のテーマ曲「風のエトランゼ」(マイケル・カーン)
でも使えばいいのに。「キャラバン2」「8時の空」マジ復活希望。
51名無しさん:02/04/21 23:52 ID:b10wwdYF
NHKで7:35から「スタジオ102」ってのがありましたねえ。
当時の斎藤季夫アナが司会をやっていました。
1981年に「ニュースワイド」がスタートするまで続きましたよ。
52名無しだョ!全員集合:02/04/21 23:56 ID:???
>>42

CNNディブレイクか。天気予報の増田ひろみ目当てに見てたな。
小西克弥と他の女性陣の掛け合いが面白かった。
53名無しだョ!全員集合:02/04/21 23:58 ID:???
NHK「カメラリポート」てのもあったね
54 :02/04/22 01:28 ID:ypb5xT9C
キャプテンジョージが司会をしていた、フジの”グッドモーニングジャパン”もあったねぇ!
55名無し:02/04/22 01:34 ID:GAujxK5Y
>>54
キャプテンジョージって、今のケビンクローン?
56 :02/04/22 01:35 ID:???
>>55
そうです。
57名無しだョ!全員集合:02/04/22 01:41 ID:BjG7IUmQ
>>42
今はああいう感じの情報番組ってなくなってしまい残念。
朝にCNNデイブレイクを見ると、
気分的に国際人になったって気がしたもんな。
漏れ的にはCNNデイウオッチの方が好きだったが…
58名無しさん:02/04/22 01:42 ID:pnUyZSLO
>>54
グッドモーニングジャパン=おはよう日本
59ラジオ関東:02/04/22 01:57 ID:m53/GJzY
谷村有美の出てたのは「ドーナツ6」だったっけ?番組の最後には「バスに乗り遅れないようにね。いってらしゃーい。」なんて余計なお世話の決め台詞アリ。
60名無しだョ!全員集合:02/04/22 21:49 ID:EdtgFMYh
>>59
正解。
日比谷シャンテスタジオからやっていた。(いまやスタジオも消滅)
「Not For Sale」とか「Sixteen」とかが主題歌だね。
松下里美、KAN、岡田泰典アナウンサーも出ていた。

61名無しだョ!全員集合:02/04/22 22:42 ID:zKMsfjmW
TBS朝のホットラインでやってた前田武彦の天気予報。
クスコの「アルカトラズ」の曲を流しながら天気図を説明する。
62名無しさん:02/04/22 22:45 ID:3WyPr+GC
なぜテレ東初の朝の生放送情報番組「おはようスタジオ」が出ないの?
63名無しだョ!全員集合:02/04/23 00:49 ID:4MyNuM4r
>>62
別スレが立ってるね
ttp://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1019072293/l50
漏れも東京タワー向かいのスタジオに見に行ったよ。
>>61
そういうタイトルの曲だったのか。着メロにしたい(w
コーナー名は「ザ・お天気マン」。大沼啓延の「ザ・スポーツマン」とか
インタビューの「ザ・ビッグマン」。あとは「100人中継」とか。
「毎日放送の近藤さん!コンちゃーん!」。
とにかく今の露木と違い、出演者がさわやかでしたね。
64名無しだョ!全員集合:02/04/24 15:30 ID:PqBU0vzK
>>30
懐かしすぎ。清 文江ってアナウンサー、東京行ってそのあとどうしたのやら。
森田って男は変な方向に行って落ちてしまったようだが。(道民限定)
>>31
確か、長野と川端でレコード出しましたよね。
すごい下手だった記憶が。
で、長野智子はトークシャワーてのもやってましたね。
65たぢりんこ:02/04/24 15:50 ID:???
ドーナツ6の谷村有美萌えでした。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 17:25 ID:Oo84dru5
>>32
モーニングワイド、モーニングコールの7時15分からのニュースコーナー
(モーニングコールは別キャスターが出ていた)のみ、沖縄で放送していた
のかな?たしか昔の「サンケイFNNテレビ朝刊」の名残かな?
67名無しだョ!全員集合:02/04/24 17:48 ID:idaV5t6d
土曜日の朝は、関西発の情報番組が多かった。(あえてトーク系)
「八木治郎ショー」(毎日放送)
「おはようワイド 土曜の朝に」(ABC)
「ハイ!土曜日です」(関西テレビ)

よみうりテレビは、他局より遅れて、1990年4月に「これが問題!土曜8時」という
タイトルでスタートした。キャスターは、脚本家の市川森一だった。
その後、桂文珍がキャスターを務める「ウェークアップ!」と変わって、現在に至る。
68名無しさん:02/04/24 18:04 ID:c1gZF/OE
>>67
>よみうりテレビは、他局より遅れて
そのため日テレ系の地方局は「八木ショー」か「土曜の朝に」のいずれかをネットしていた。
KNBは「八木ショー」、FBCは腸ねん転解消後は「土曜の朝に」をネット。
九州の日テレ・フジクロス局は言うまでもなく関テレネット。
69ななし:02/04/24 18:25 ID:qKbb9AIM
あ、あれ?レール7 がない・・・
70名無しだョ!全員集合:02/04/24 18:39 ID:IhdHLf4o
関西テレビ・土曜の朝の全国ネットワイドショー
 「ハイ!土曜日です」桂米朝 「Do!サタデー」柳生博
 「土曜!100%」桑原征平・庄野真代 「モーニングアップル」桂三枝
 「シュートinサタデー」釜本邦茂 「土曜大好き!830」板東英二
 「土曜ぴーぷる」板東英二 「いつでも笑みを!」上沼恵美子

そういえば、桑原アナは一時、フジテレビ「おはよう!ナイスディ」の
キャスターとして出向していたね(1986年頃)。

>>69
テレビ朝日の「みどりの窓口」が移ってきた、テレビ東京朝の国鉄提供の
情報番組、あれも15分だけど生だったんだよな、旅客司令室からの電話とか
やってたから。
7169:02/04/24 20:20 ID:IGiSLHdd
>>70
あ。そうなんですか。情報提供サンクス。
レール7って小学校のころ朝よく見てたなぁ・・・
ニュースとかまだよく理解できない年だったから結構見てたよ。
72名無しだョ!全員集合:02/04/24 20:44 ID:U60UiZSh
「おはよう720」で昭和54年頃、日本全国に飛行船飛ばしてそこから
中継していませんでしたっけ?(オロナミンCの広告が書いてある飛行船)
当時、名古屋に居たんだけど夏休み、ラジオ体操やっているとよく飛んでいたよ!!(朝っぱらから)
で、帰ってきて、ケンケンが出てるその番組見るとちょうど空からの中継やっていたような・・・
73名無しだョ!全員集合:02/04/24 20:54 ID:XfH7ceXl
千葉テレビの「アラームハイスクール」知ってる人いる?!
92年ごろ、毎週月曜日の朝だけやってた高校生向け番組。
ビデオクリップ流したり、まあまあ面白かった!
電波子とかゲストで来てたな...。

今は「あさまるJUST」になっちゃったけど、
あれ、視聴率がかなりいいらしい。
県内に限ればTBSを抜いてるという話を聞いた。
74名無しだョ!全員集合:02/04/24 21:00 ID:x1auGo8i
ドーナツ6のケビン・クローン(キャプテン・ジョージ)萌え!
75名無しだョ!全員集合:02/04/24 21:36 ID:???
>>73
「朝まるJUST」はいい番組だよ。
くだらねー芸能ニュースとかじゃなくて、今日どこのスーパーで何が安いとか
そういうこともちゃんと教えてくれるし、何よりも交通情報がアリガタイ。
東京のAMラジオは千葉の道路情報をあんまりやらないし、BAY-FMは時間が
短い。でもあさまるはラジオ以上に細かく、しかも本数が多い。
今の朝の番組って天気予報や交通情報をないがしろにしすぎだと思う。
「あさまる」開始前は千葉テレビを馬鹿にしていた漏れだが、今では
朝は千葉テレビなしには考えられない。(というわけでアラームハイスクール
という番組は知らないのだ)

一応今やってるテレビなのでsageます。
76だん吉:02/04/24 23:45 ID:???
オルチン年齢って60引けばいいんだっけ?
77名無しだョ!全員集合:02/04/25 01:00 ID:???
伊地知温子って今見るとブサイクだよね〜。当時はかわいいと思ったけど。
彼女一人で視聴率の4分の3位は稼いでたと思う。
乾アナウンサーもさわやかだったかな。
78名無しだョ!全員集合:02/04/25 04:48 ID:9xiJ/J0B
>>77
 >伊地知温子って今見るとブサイクだよね〜。当時はかわいいと思ったけど。

まあまあ(w。
確かにあの「いってらっしゃい」に萌えだったな。
あの爽やかさは、いまのやかましいだけのおはよう朝日にはないよね。
スカイスタジオ、京都と神戸のカメラの映像をバックに視聴者と電話で
会話して「朝ごはん食べました〜」なんて乾アナが言ったり。
ヘリコプターも飛んでた時期もあったね。
アシスタントの粟生ひとみさんもよかったし、なんてったって土曜日の
アシスタントは黒木瞳。まだ宝塚に居たときだった。
(同時期に週交代で林アナのアシスタントだった宝塚の女優・北原瑶子さんは
 あの日航機事故で亡くなったんだよね、合掌)。
紙ふうせんの「おはよう朝日〜」の主題歌もよかった。あれ聞くと一日が
始まるな〜って気分だった。まだビデオも高価な時代だけど、録画している
人がいたらうpしてほしいもんです。
79姫路市民:02/04/25 13:59 ID:C9IVdGxE
そういえば、TBSの「おはよう720」では、腸捻転ネット解消前の朝日放送から、
道上洋三アナが出向で出演していたらしいですね。
80名無しだョ!全員集合:02/04/25 14:19 ID:1D1I8r4O
TBS系で、大沼啓延がキャスターを務めていた「ときめき生情報810」という20分の
情報番組があったが、毎日放送だけ自社制作の「モーニングナウ810」というのを
放送していた。
81名無しさん@中部日本放送:02/04/26 00:07 ID:qjBLU7jI
>>80
岩手放送も独自の番組やってたな。(タイトルは不明)
82名無しだョ!全員集合B:02/04/26 05:20 ID:foCnACEr
>>80 >>81の指摘通り「ときめき生情報810」はIBCとMBSが自社編成。
岩手放送は「モーニングエコー810」でしたね。
「ときめき」は元・ツイストの神本宗幸とお天気お姉さんでエレクトーン
奏者の角熊ゆきえによる、ピアノ&エレクトーンのセッションがあったり、
オープニングに「オーバー・ザ・レインボー」を生で歌っていたので
「8時の空」のテイストがかなりあったような気がする。
多分MBSは「おはよう朝日」と似通った内容だったからネットしなかった
というのは深読みかな?
「ときめき」がきっかけで大沼さんと相沢早苗がケコーンしたんだよね。
83 名無しさん!:02/04/26 11:49 ID:i1lygbLu
朝の番組はTBS系列の印象が強い。
古くはヤング720にはじまり(関口宏、山内賢、小山ルミとかが司会)
おはよう700は見城美枝子アナとエレクトーンの森みどりのコンビが印象的
84名無しの空:02/04/26 19:57 ID:3+2cxiIQ
>>79
腸ねん転解消後には、毎日放送から斎藤努アナが出向。
それまで「ヤンタン」「ヤングoh!oh!」などで若者相手に叫んでいた
アナウンサーだったが、一転して朝のさわやかな顔になった。
「キャラバン2」にはCBCの小堀勝啓アナや山陽放送の浜家アナも
海外取材をやっていて、JNNのパワーを見せつけていたね
85名無しだよ、全員集合!:02/04/26 21:43 ID:uURl/huZ
>>84
斉藤努さんの奥さんが
『アップダウンクイズ』の佐々木美絵アナなんだよ〜
この結婚を聞いた時にたまげた記憶があるぞ。
86名無しだよ、全員集合!:02/04/26 21:44 ID:uURl/huZ
TBS『8時の空』は
田中星児と水越けいこのコンビ。
朝からギターを弾いて歌ってた。
87名無しだョ!全員集合:02/04/26 21:52 ID:rFEuYqpr
>>44
『ポーラテレビ劇場』8児10分枠は東京同時ネット。
(ただしNHKとは逆で、前日昼の再放送)
逆にTBS系では朝だけ抜けていた局もあるので
この枠のネットはちょっと複雑。
88名無しさん:02/04/26 22:38 ID:cfIzDll8
>>78
「おはよう朝日です」のマスコット「おき太君」の耳が倒れるのは、
番組開始当初のヘリコプター中継が関係していたらしいですね。
実際に耳を倒して、狭いヘリに乗り込んでたんでしょうか?
89名無しさん:02/04/26 23:04 ID:TLaTnwrD
>>87さん
ありがとうございます。
そうなると「おはようKNB」開始前は富山でも「おはよう700」が流れていたってことですか。


90名無しだョ!全員集合:02/04/26 23:46 ID:QKZGvfOY
いつからTBSの朝ワイドは糞番組になったのだろう。
「おはよう720」は、当時はNHKの独占状態だった
早朝の時間帯で、民放が初めて成功した番組だったのに。
91ななし:02/04/27 00:07 ID:xbEOt65Z
 そういえば、昭和50年前半ごろ、日テレで「おはようこど
もショー」の前の時間帯で30分〜45分位なんかニュース番
組をやっていたような気がするが…。
 オープニングは、「東京の朝の様子をバックにアニメの太陽
みたいなのが迫ってきて、女性のコーラスが♪ウワッ、ウワッ
と入ってくるやつ」です。どなたか情報きぼーん!
92?1/4?3?μ?3/4???I?S?o?W??:02/04/27 03:08 ID:???
>>90
禿同。「朝のホットライン」のキャスターが荻島正巳から草野仁になった
あたりから変わってきて、ビッグモーニングが中継ものをやらなくなって
以降、駄目になってきた。

>>91
「NNNモーニング7」か「おはよう!ニュースワイド」かな?
ズームイン以前の日テレの朝のニュース番組はそれくらいしかなかったから。
93名無しだョ!全員集合:02/04/27 07:25 ID:???
>>92
まったく同意というか、[ズームイン]が禿しく数字を上げた時期にリンク。
正直なところ、それ以降のTBSは数字が悪い⇒番組変更の繰り返しで
ますます数字が悪くなるの悪循環。
最近じゃ、露木のオッサンという他人のフンドシまで投入したけど、
相変わらずの視聴率だしねぇ。

どうも朝の視聴習慣って長く(例えば5年スパンくらい)やって
初めて数字にむつび付くんだよね。
あの[めざましテレビ]だって、10%代に乗るまで丸6年近く掛ったしなあ。
そういえば、[やじうまワイド]も6月打切りだそうだが、
確かにここ数年は、一時期のパワーがなくなっていたしね。
94 :02/04/27 07:42 ID:kKa2Zpdj
>>93
やじうまワイドは今のところタイトル変更しないから、
打ち切りとはいえない。
95事情通!:02/04/27 09:03 ID:???
>>94
タイトルの件は正式にはまだのようだが、
内容はほとんどリニューアル。
事実上打切りと見ていいかと思うが…
96名無しだョ!全員集合:02/04/27 09:06 ID:kKa2Zpdj
>>95
司会者交替だけでは打ち切りとはいわんだろう。
いい回しは正しく使いたいところ。
97事情通!:02/04/27 09:15 ID:???
>>96
激しくスレ違いなのだが…

≫司会者交替だけでは打ち切りとはいわんだろう。
申し訳ないが、そんなレベルではない。
現在の新聞依存スタイルを辞めて、大幅なリニューアル。
すでに、テレ朝では新スタッフを集め始めてるという情報もあり。

とにかく、新しいスタイルの情報番組に期待したい。
98ぽっぷんぽっぷ:02/04/27 19:53 ID:JQ7e/llR
字幕が入ってたのが良かった。
夢見るシャンソン人形やデイドリームビリーバーを
ビデオに録って練習したもんだ

ばい うえざりえ
99名無しだョ!全員集合:02/04/27 19:56 ID:rBgn+RDI
やじうまワイドの前番組は何だったの?
100故郷へ帰りたい:02/04/27 19:56 ID:JQ7e/llR
キャラバン2といえば『カントリーロード』を思い出すね。
見城美枝子とか。
「8時の空」なんてのもあったね。
101名無しだョ!全員集合:02/04/27 20:36 ID:???
>事情通
もったいぶらないでも、もう発表されてるよ。
>>94も、それを前提として、タイトル変更の
正式発表がないから、書いてるんだろ。

>>99
おはようテレビ朝日
102名無しだョ!全員集合:02/04/29 02:31 ID:AdwqYc/G
>>98
「ポップルポップ」じゃなかったかな?朝8時のコーナーだよね?
アメリカのハイウエーとか流れていたよね。
103名無しだョ!全員集合:02/04/29 04:04 ID:DSvRQvtb
>>102
そういえばそうだった(w 訂正サンクス。
キャラバン2をライトにしたようなノリでしたね。
104名無しだョ!全員集合 :02/05/01 04:41 ID:JLkaYQf/
「朝のホットライン」の「ホット君が行く」って覚えてる?
キャラバン2の国内版みたいな企画で1982年頃やってたんだけど。
女性2人のレポーター、宇江佐りえが「ナッちゃん、クミちゃん」って
呼んでた2人組が、北海道〜沖縄を車で移動してレポートしていた。

ああいうのってもうやらないのかな?朝刊の紹介とか芸能なんて「めざまし」
に任しておいて、さわやかな番組をやってほしいね
105名無しだョ!全員集合:02/05/01 04:55 ID:ca4+Dml6
>>104
石川県で小松名峰高校の野球部を取材したのは覚えてる。
その高校は県予選でもなかなか勝てない弱小チームだったが、
彼女たちの応援の結果、なんと甲子園出場を果たした。
106名無しだョ!全員集合 :02/05/01 17:20 ID:7cLcceud
>>88
ヘリコプターのプロペラをイメージした耳、ということでは?
「てれほんクイズ」でもらえたスポーツタオルもたしか
ヘリコプターの窓から顔を出している「おき太くん」の耳が
ヘリの翼になっているというものだった

ただ実際におき太くんがヘリに乗っていたという記憶はないなぁ。
彼の居場所は基本的に「エレクトーンの横」か「朝日放送の前」だからw。
107通行人1:02/05/01 17:41 ID:+LBP7/Js
やじうまと言えば 田中しげみタン 
期待を裏切らない読み間違いは、芸術的でさえあったなあ
吉沢の冷たい視線と突っ込みは おもろかった
それと 小俣雅子と高市早苗の番組 なんだったけかなあ
108名無し:02/05/01 20:27 ID:QRDUw5AL
今では偉そうにしている井田由美もルンルン朝6生情報でよくトチっていた。
109名無しだョ!全員集合:02/05/01 20:32 ID:???
TBS『おはよう7OO』の企画でアフリカ→東京を車で走破するのあったよね。
東京に着いたときは感動した。
110     :02/05/01 23:18 ID:xgmqiUVs
>>107
田中滋実はテレビブロスでもネタにされてたよね。
あと、小俣雅子の番組は「朝だ!どうなる!」だったはず。
111名無しだョ!全員集合:02/05/01 23:41 ID:S4cg5LN4
>>93
TBSはビッグモーニング以降、2年前後で朝の番組が変わっている。
まず「ビッグ」のキャスターが荒川強啓になり、1年半後、TBS新社屋完成の日
から「ザ・フレッシュ!」(柴田秀一・福島弓子・雨宮塔子)。それがわずか9
ヶ月で今度は「フレッシュ!」(梶原しげる・鳥居かおり)になって、それも1年
もだず。1996年6月から「おはようクジラ」(渡辺正行・中井亜希)がはじまる。
ネット局中継がメインで頑張った割には視聴率が上がらず、青島健太と小倉弘子に
司会が替わってもパッとせず「クジラ」自体が2年10ヶ月で終了し、今度は
とよだ真帆、リサ・ステッグマイヤー、小川知子の「エクスプレス」。これも1年
でコケて、小林豊・木村郁美になるも、結局は「グッディ」に・・・。

いまの「ズームイン!!SUPER」の内容を見て思うのだが「おはようクジラ」を
頑張って続けていたら、少なくともTBSはいまの倍の視聴率をとっていたと思う。
やはり5年は粘らないと(安易に新聞紹介や芸能情報に逃げたりせず)、朝の
番組は成功しないと思う。
112名無しだョ!全員集合:02/05/01 23:48 ID:hE0p6BRX
「おはよう700」で五木田さんが「世界の旅」の様なものを
していてパレスチナだかレバノンで爆弾が近くでボンボン爆発
するのを観て子供心に初めて「戦争」というものを実感できた。
そこで五木田さんと仲良くなった少年を月日が経ってからまた
尋ねると「戦死」した、というのはショックだった。

今では当たり前になったけど朝の各都市の様子をライブ中継していて
「札幌はもう雪降っているんだ」とか「福岡はまだ暗いんだな」とか
結構楽しみだった。

あとテレ朝で「みどりの窓口」で旅行の計画も
無いのに長距離特急の指定席予約状況を観ていた。
113名無しだョ!全員集合:02/05/03 00:06 ID:1f8BJXJ4
TBSの「おはよう700」の時だったと思いますが、五木田さん、見城美枝子さん
達と一緒にでていた方で、???みどり という女優さんがいたと思いますが、
当時とてもあこがれていました。萩尾みどりさんとは、違うと思いますが、どなたか、
覚えていませんか。
114名無しだョ!全員集合 :02/05/03 03:14 ID:JPvWPjkY
>>113
森ミドリかな?
115名無しだョ!全員集合:02/05/03 08:13 ID:???
>>114
なにげにすごいレスだ。
116名無しだョ!全員集合:02/05/03 10:05 ID:OHduSRdO
113です。古い記憶で申し訳ありません。
検索等で探してみたところ。私の記憶違いのようで、土井かつえさんのようです。
まだ、確証はないですが、そんな名前は記憶しています。 
117名無しだョ!全員集合:02/05/03 11:10 ID:rqg9u7tq
>>99
おはようテレビ朝日じゃなかった?
その1コーナーのやじうま新聞から
今のやじうまワイドになったんじゃなかったっけ?
118名無しだョ!全員集合:02/05/03 16:00 ID:CUrvbFjq
森ミドリは「8時の空」のほうだったかな?
確かあかはゆきとコンビでやっていた。
119名無しだョ!全員集合:02/05/04 00:09 ID:???
「JNNおはようニュース&スポーツ」
「JNNあなたにオンタイム」
も追加しておこう
120名無しだョ!全員集合:02/05/04 02:52 ID:RIrw+JBi
>>119
後に「朝のホットライン」に吸収された「JNN8時のニュース」も宜しく。

TBSって番組をマイナーチェンジする時はタイトルの一部分を外す事が
あるよね。

「朝のホットライン」→「ホットライン」
「ザ・フレッシュ」→「フレッシュ」
「あなたにオンタイム」→「オンタイム」

フジでも「おはよう!ナイスデイ」が「ナイスデイ」だけになったことも。

となると「おはよう!グッディ」もそのうち。。。
121名無しさん:02/05/04 08:02 ID:GwdknXnZ
フジテレビ 変遷
 不明〜1986.3 FNNモーニングワイドニュース&スポーツ(6:30〜7:45)
1986.4〜1989.3 FNNモーニングコール(6:30〜7:45)
1989.4〜1990.3 FNNモーニングコール(6:30〜7:00)
トークシャワー(7:00〜7:45)
1990.4〜1990.6 FNN朝駆け第一報!(6:00〜7:00)
グッドモーニングジャパン(7:00〜7:45)
1990.7〜1990.9 FNN朝駆け第一報!(6:00〜7:00)
アンテナホット7(7:00〜7:45)
1990.10〜1991.3 FNN朝駆け第一報!(6:00〜7:00)
朝だ!どうなる(7:00〜7:45)
1991.4〜1992.3 おめざめ天気予報(6:00〜6:30)
FNNワールドアップリンク(6:30〜7:45)
1992.4〜1992.9 モーニングLIVE(5:30〜6:30)
FNNワールドアップリンク(6:30〜7:45)
1992.10〜1993.3 モーニングLIVE(5:30〜6:10)
FNNワールドアップリンク(6:45〜8:00)
1993.4〜1994.3 オルトレ・イ・チンク・ワンタ(5:45〜6:30)
FNNおはよう!サンライズ(6:30〜8:00)
1994.4〜現在へ めざましテレビ(5:55〜8:00)
※現在はめざまし天気(4:30〜5:25)、めざましテレビ(5:25〜8:00)
122 :02/05/04 09:14 ID:???
♪ハハン、ハハン、8時半〜
123名無しだョ!全員集合:02/05/04 09:42 ID:FkKJA684
名古屋テレビ 変遷
朝の生ワイド・おはよう名古屋テレビです(1987年4月〜1988年3月)
コケコッコー(1988年4月〜2002年3月)
どですか(2002年4月〜現在に至る)
124名無しだョ!全員集合:02/05/04 11:26 ID:pTzUQJhD
90年代初めの「おはよう藤田です」←tbs
「おはようサンライズ」←フジ

フジって、めざましテレビが始まるまで
長時間の情報番組なかったような。
125名無しだョ!全員集合:02/05/04 12:08 ID:KyPgqc9K
>>121
 FNNおはよう!サンライズの放送時間。
 最初の半年が6:30〜7:30
 後半の半年が6:30〜7:00

あと「オルチン」は93年10月からの半年だったような。(間違っていたら
スマソ)。あと86年頃に「黄金世代」(6時〜 小川宏司会)なんてのも
ありましたね。でもこんだけ覚えているのはすごいですね。関係者でも
きっと、この目まぐるしい編成の変わりぶりは覚えていないでしょうね。

あと7時からは「ウゴウゴルーガ」7時半から「ポンキッキーズ」。
子供番組を軸にした朝の編成にして、ズームインとは違う路線で勝負したが
この頃のズームインは福留全盛期でフジはおろか他局も寄せ付けなかった。
なので1年で撤退しちゃった。
126名無しだョ!全員集合:02/05/04 12:18 ID:B0q8LxOS
テレ朝の『みどりの窓口』は毎朝日替わりで女子アナが出ていた。
1982年の4月などは、
月:中里雅子 火:西田百合子 水:古梶(小林)一枝 木:野崎由美子 金:坪内純子
だった。
127やっちゃん:02/05/04 15:08 ID:???
そういえば、だいぶ昔に関西テレビで「ザ・モーニング630」っていう朝のローカル番組やってと。
そして、昭和63年に「朝特急630」に名前を変えてて、たしか、朝の中継先で体操の時間ってのやってたよ。
そういえば、徳田良平さん、テレビに出ないね。
128やっちゃん:02/05/04 15:09 ID:???
最近。
129名無しだョ!全員集合:02/05/04 15:17 ID:o/Ww0Slv
個人的には「おはようクジラ」好きでした。渡辺さんと中井さんの掛け合いも
楽しかった。ナベさんが朝の顔ってのも新鮮でしたねえ。
130ケンジ:02/05/05 00:03 ID:vQWRWm6f
ズームインから始まった、各地のネット局を結ぶ朝の中継は発想が「行く年来る年」のカメラ切り替えなんだって
131名無しだョ!全員集合:02/05/05 00:23 ID:SUfuG+PN
「おはようクジラ」の前あたりに放送して
いた、MBSの朝の情報番組ってなんて名前
だったっけ?(当時、四国にいてRCCを
みていたが)
 99年ごろにはもうなくなって、「エクス
プレス」をやっていたようだが…。
132名無しだョ!全員集合:02/05/05 01:40 ID:F7+weq2R
>>131
「朝ダッシュ」だね。
西日本だけでなく、宮城や新潟にもネットしていた。
133名無しだョ!全員集合:02/05/05 01:46 ID:/DhYNdlC
30年くらい前に東京湾に怪物がでた事件の顛末をご存知の方いませんか?
ごじらというよりへどらのような感じで、どす黒い塊が海面に姿をあらわしている写真がメディアをにぎわせていたそうな。
具体的な記憶はないのですが、あの薄気味悪い姿が頭にはりついているのです。
実はXXXでした、などという顛末話があれば開放されると思うので。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=264229
134名無しだョ!全員集合:02/05/05 01:59 ID:vuW1AKap
ナッちゃん クミちゃん
135?1/4?3?μ?3/4???I?S?o?W??:02/05/05 05:15 ID:YVpzqTNM
>>127
徳田良平さん、懐かしいですね。関西テレビのアナウンサーでなく、
タレントだったという話を知って美クーリしたよ。
「福井さんのお天気」ものちに夕方の「アタック600」に移ったけど、
最初は「モーニング630」だったんですよね。
阪急グランドビル屋上のカメラが十三大橋を映すオープニング、
117の時報音が流れるCM明けとか、吹奏楽のコーナーとか
独特なニュース番組でしたよね。

ひまわりz直接受信zKTVの文字も懐かしい。ABCも出してたけど。

「朝特急」はCM前の音楽が今でも印象的でした、あとABCラジオにも出てた
片岡桜子さんの声もw。

東京の「FNNモーニングワイド」「FNNモーニングコール」が企画が変わる度、
全国ネットのコーナーが変更になっていたから、関西ローカルの時間も移動
が多く、おはよう朝日みたいな定着がなかったのかなと思いますが。

徳田さんは今どうしておられるのでしょうか?一時ラジオ大阪の朝ワイドを
やっていた時期がありましたが、まだそんなお年ではないと思いますし、
また司会やキャスターをやってほしいものです(2時ドキッとかのうるさい
だけの司会は要らん)。あの爽やかで元気あふれる声をもう一度ききたい
ものですね。
頂部んスマソ。
136名無しだョ!全員集合:02/05/05 12:54 ID:NPf7eiqo
1960年から70年代、NHKは「スタジオ102」とかいう番組だったよねえ。
これはニュース番組だったっけ?
137やっちゃん:02/05/05 13:32 ID:9cD9JWIP
>>135
いわれて見ればそうだね。
138やっちゃん:02/05/05 13:37 ID:9cD9JWIP
>>39
そういやー、昔のテレビ和歌山の朝の番組やってなくて、15年前は番組開始が夕方の4時だったよ。(高校野球の時は朝からやってと)
で、テレビ和歌山が朝の番組をレギュラーでやるようになったのは、平成7年(1995年)からですって。
139やっちゃん:02/05/05 13:44 ID:9cD9JWIP
テレビ和歌山の朝の番組名は「おはよう和歌山」だよ。
140名無しさん:02/05/05 20:31 ID:???
>>127 >>135
私のバイト先だったパン屋に「朝特急630」の中継がきた。
放送中から電話がじゃんじゃん鳴りだしたうえに
中継車が帰る頃には行列が10人くらいできていた。
あまりにもの人の多さに、その日は大学の講義をさぼった。
でも店長が臨時に1万円くれた。あと関西テレビのテレホンカードも
もらったけど、当時は朝はおはよう朝日のほうが好きだったw
141 :02/05/05 22:01 ID:krWbkR/v
>>131 >>132
最初は桂坊枝・仲みゆきとお天気のおじさん(名前失念)で、
のちに伊東アナなどがやってたんじゃないかな。
初日の緊張しきった坊枝の顔がいつもに増して不細工やった。
142名無しさん :02/05/05 22:03 ID:???
「エクスプレス」の金曜日に、浅草キッドの「朝からすみません。」
本当におもろかったよ。
143名無しですいません。:02/05/06 01:24 ID:???
>>142
松嶋菜々子の話題のときに
「ライオンにかまれて」
「それは松島トモ子だよ!ネオむぎ茶!」
「あの人はミネラル麦茶だよ!」

・・・スタジオひきまくり。予想通りすぐ終わった。面白かったけど。
144名無しだョ!全員集合:02/05/06 13:41 ID:lWVRVO+T
浅草キッドで思い出したが、
爆笑問題も90年頃フジテレビ「アンテナホット7」とか言う番組で
週1レギュラーで出てた、1回ぐらいしか見たことがないので内容は忘れたけど。
爆笑問題が幻(?)のブレイク寸前の頃。
145名無しだョ!全員集合:02/05/07 02:02 ID:viPq93ji
>>135
そういえば「ひまわり〜直接受信」ってテロップ、見かけなくなった。
かなり前だと思うが。
146名無し:02/05/07 02:47 ID:S9yn78mU
昔の朝の情報番組って夏とかになると、女性のリポーターとかが
水着になってたりした印象があるんですよね。
どうしてなくなっちゃったんだろう。やはり自主規制ってやつのせい?
147やっちゃん:02/05/07 18:01 ID:lA3ZQBTe
そういやー、「トークシャワー」のワンコーナーに「遠くでテレフォン」といって、たしかSETの八木橋さんが当時では珍しく、今は骨董品の肩掛け式の携帯電話をもって街中で拾った人の実家に電話するコーナーがあったね。
148名無しだョ!全員集合:02/05/08 23:09 ID:jWKX5S5g
TブーSは「おはよう鯨」をやめないで、今でも続けていたら、
今の「ズームイソ!SUPER」に勝てた



             ・・・と思ってみる
149名無しだョ!全員集合:02/05/08 23:15 ID:ykkf7OkK
「懐かしの朝の情報番組」と来たら、俺的には「レール7」になるのだが、
学校までは歩いて行くのに、
なぜ毎朝国電(現E電(死語))各線の運行状況や特急列車の座席状況を
確認していたのかは我ながら謎。ホント謎。
しかもウチ群馬県だし…。
ちなみに鉄道ファンでもないです。
150名無しだョ!全員集合:02/05/08 23:52 ID:0f+dtPJo
>>149
俺も同じだ。乗りもしないのに「みどりの窓口」の指定席発売状況を
見てて…。ほとんどBGM代わり。朝からイージーリスニングが流れてる
珍しい番組だよね。
夏が近づくにつれ、満席のマークが増えていくのがよくわかる。
151名無しだョ!全員集合:02/05/09 02:41 ID:dJI/agdV
>>141
坊枝さんのは「朝イチバン!」だったっけ。
直前の[こども音楽コンクール」の時画面一杯に「この後は…」て
でっかいニワトリマークが出ててちょっと怖かった。
番組内容より、これでもかと流れるか○りちゃん緑茶とタケ○みそのCMが脳裏に焼き付いてる。
朝から森○子連発は眠たい頭を益々カオスにしてくれた。
152名無しだョ!全員集合 :02/05/10 17:25 ID:???
「今朝の国電各線、近郊からの通勤電車、新幹線は始発から時刻通り
 運転しております」

こんな言い方をしてたね。

10年くらい前に関西に住んでいたんだけど「Worid Uplinkおおさか」では
キャスター席のところをミニカーが走ってきて(横でスタッフが転がして
いたんだろうが)それが出てくると梅田アナウンサーが
「車が出てきました、交通情報です」とか言って、交通情報センターの
人が電話に出るというのがあったなぁ。
153やっちゃん:02/05/10 18:42 ID:lzxw4WCX
>>152
あったね。梅田アナが朝のキャスターやってた番組。片山アナ(現2時ドキッ!司会)も出てたね。
154名無しだョ!全員集合:02/05/10 22:37 ID:ob0YHoWy
>>152
首都圏管内の国電各線、近郊からの通勤、通学電車はいずれも順調に
運転しております。東京到着、上野到着の夜行列車も時刻どおりの運転です。
今朝は以上です。
15521世紀の「おはよう700」:02/05/10 22:52 ID:???
7:00 オープニング 天気リレーと全国の天気
  05 今朝のニュース
  13 各地の天気
  15 ザ・スポーツマン
  24 朝刊紹介 各局からの話題
  29 100人中継(朝のホットライン時代)
  35 キャラバン2
  47 芸能フラッシュ
  49 富士山コーナー
  50 各地のスタジオから
  53 ニュース・視聴者電話紹介
8:00 8時の空
  08 ザ・ビッグマン(朝のホットライン時代)
     金曜だけは「浅草キッドの朝からすいません」(個人的趣味)
  18 ポップルポップ
  22 エンディング・天気 など

司会:岡田泰典・久保田智子 
156名無しだョ!全員集合:02/05/10 22:56 ID:???
>>155
オオムネ同意な内容だ〜ね!
できれば、6:30前後スタートにして芸能&エンタテインメントを
もう少し長め早め(7:29〜)にすると理想だね!

>浅草キッドの朝からすいません
漏れも個人的ファンだったよ!
あのナレーターも何気におかしかったし…
157名無しだョ!全員集合:02/05/10 23:11 ID:???
♪ハハァ〜ン、ハハァ〜ン、8時半〜。
    ♪同じ時間を分け合ってぇ〜、違うあなたとおぉ〜なぁ〜じぃ〜あぁ〜さぁ〜。
158152:02/05/11 00:12 ID:wzFPZrrD
>>154
凄い凄い!それそれそれですわ!
「東京到着、上野到着の夜行列車」今でもあるけど、時代を感じるなー。
159名無しだョ!全員集合:02/05/11 00:51 ID:FuWjtxn8
プルルル!
博多行きのひかり号です。残り少なくなっています。
プルルル!
長野・直江津方面、特急あさま号です。全て満席です。自由席をご利用ください。
プルルル!
160名無しだョ!全員集合:02/05/11 01:37 ID:taF5DHDT
>>159
BGMは
1.YMOのテクノポリス
2.ポールモーリア・グランド・オーケストラの軽音楽
3.A列車で行こうの編曲
他にどんな曲が流れてた?
161考える名無しさん:02/05/11 02:36 ID:wQc19ZZH
「朝のホットライン21」で考えようかな、漏れは。
こっちなら司会は荻島正巳・宇江佐りえで通用するw。
もちろん6時50分からは「ウエザーりえの朝一番」もありますw。
でも8時の空(田中☆児&水越けいこ)は捨てがたい。
162名無しだョ!全員集合:02/05/11 17:44 ID:6Y2UsLpb
「おはよう700」?の望遠カメラで
勝手に他人の家の窓を写して○×で答えさせるコーナー
放送事故はなかったのかな?

今だったら必ずチ○コとか出す奴が出て来そうだね
その前にプライバシーの問題で放送出来ないだろうけど
163名無しさん:02/05/11 18:24 ID:Mami4WQI
タオル体操の時玉利かおるの後ろで体操してた3人娘にハァハァ
164名無しだョ!全員集合:02/05/11 20:34 ID:???
>>163
「タオル体操」は玉利さんひとりでやってなかったっけ?
165名無しだョ!全員集合:02/05/12 17:57 ID:sLfVWnmp
タオル体操は司会者(初代は玉利、2代目は忘れた)と体操の先生と後方の
多分女体大の女子大生と思われる3人娘(数ヶ月単位でメンバー交代)の計5人
166亀レス:02/05/13 02:14 ID:oFtTMkaG
>>64
川端健嗣・長野智子の歌
「気分ははじけるピーチ」が主題歌。
B面が「モーニング・ユー」。

番組のキャラクターが猫で、天気予報のマークも「晴れねこ」「くもりねこ」
とかのマークが出てきてた。
167名無しだョ!全員集合:02/05/13 02:45 ID:???
>>166
漏れはなぜかそのレコード(あくまでもCDでない)持ってる。

で、この番組木曜日の長野智子の睡魔との闘いはスゴイものがあったよ。
明らかに目の下にクマが出来てるんだよ!メークで誤魔化そうとしてるけど…
当時水曜日が[ひょうきん族]の収録日だったからね。
確か、年末のNG集でVTR中に死んだ魚のような彼女を晒したこともあったが…(w

それと彼女が思わずやっちまったNGでこんなのがあった。
「台風●号は、熱帯性低気圧に成り下がりました」って…
168名無しだョ!全員集合:02/05/13 18:48 ID:wJpXX4IX
確か、このモーニングコールだったかな、長野が
「パラパラパラパラパラポンッ」って言って気温を伝えたのって。
169名無しだョ!全員集合:02/05/13 23:07 ID:wwmlndDB
>>168
そうそうクロマキーの前で「パラパラ・・・」って言ってたね。
この番組の背中をむき出しにした女の人が寝ているポスターって覚えてる?
「らしくない・・・FNNモーニングコール」というキャッチコピーで、
それまでのNews番組のイメージを一新したものだったんだけど。

長野智子は2年後に「トークシャワー」で朝7時の生放送に復帰したが
やっぱりこれも1年で終わったなあ。キッチュが「松尾貴史」という名前に
なったのはこの番組がきっかけだった。「松尾さん」って呼んでたのが
すごく違和感があったなあ。
170名無しだョ!全員集合:02/05/13 23:53 ID:???
10年くらい前にフジでやっていた、キャプテンジョージや椎名桜子の妹、
アイドルのCOCOが出ていた番組は? 
171名無し:02/05/14 01:33 ID:310Aebj1
>170
確かそれはグッドモーニングジャパンって番組だと思う。
3ヶ月で終わっちゃったけど。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 01:42 ID:CpB9uYSG
よみうりテレビでは、「ジパングあさ6」をネットする以前にも関西ローカルで、
朝の情報番組を放送していたと思うけど、知っている人、教えてください。
「ジパング」を打ち切って「元気モンTV」→「あさイチ!」と続いています。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 13:35 ID:BCpa/Pzb
(朝のホットモーニング)
岡やんの今朝コッコ
志のスケッチ のコーナー名だけは覚えてる。

そんな漏れはクロスネットの秋田県民。
174名無しだョ!全員集合:02/05/14 20:06 ID:FZG67EHK
>>171
その後にやってた番組が「アンテナホット7」。
荻島正巳、八木亜希子アナという「お天気チャンネル」コンビでやってた。
175名無しだョ!全員集合:02/05/15 05:25 ID:YIsUYY1d
>>172
昭和59年頃には6時15分から「お天気ワイドショー」。そのあと6時開始の
「元気いっぱい6時です」とかやってた。
んで1992年頃には「おはよう!ニュースマガジン」というのを6〜7時で
やっていたのは覚えているけど、よみうりテレビは朝の自社制作をやったり
やらなかったり(森・辛坊時代はズームイン!!朝!に力を入れていた)なので
やはり「おはよう朝日です」が強いABCの印象が強いね。
「ニュースマガジン」は現在フリーになった羽川英樹アナと現在も夕方の
ニューススクランブルをやっている植村なおみアナがやっていた。

毎日放送でも「はやおきワイド530」ってのをやってたんだけどね。
小池清アナ、中西安アナとかが解説をやっていた。
176やっちゃん:02/05/15 16:58 ID:P8MX+e2I
>>172
 そういえば、ジパングをやる直前までよみうりテレビで桂小春と小林大作さんがキャスターの番組やってと。
177170:02/05/15 17:00 ID:???
>>171 ありがとう。
善し悪しは別として、ウゴウゴ〜やこういう番組を朝にもってくるフジはすげぇーと
当時は思った反面、苦肉の策?とも邪推したりして。
178名無しだョ!全員集合:02/05/15 20:26 ID:???
>>177
あの頃のCXって試行錯誤の連続だったんだよ。
ある意味で邪推というのも正解だけどさ!

すでに92〜93年頃には朝時間帯の視聴率確保のための
研究プロジェクトチームが出来ていたんだけど、
結果として、朝=長期の視聴習慣という解答が出るまで時間が掛った。
(ズームインだって、10年近くかかってTOPに出たんだから…)
その結果が94年にスタートした[めざましテレビ]なんだけど、
あれは日枝社長(当時)の絶対プロジェクトだったようで、
最低5年やって10%取れなかったら辞めるということで
どんなことがあっても5年間はやるという腹を括ったプロジェクトだったそうだ。
その証拠に初期スタッフは、ドラマ制作セクション以外から選抜された社員と
外部スタッフによる専任プロジェクトチームが制作したいたそうな。
179名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/15 22:44 ID:wE0zkdFA
やっぱり朝の番組は5年は続けないとね>TぶーSさんyo!
露木を引っ張ってきて1年で打ち切りなんてことにならんように。
180キャプテン・譲治:02/05/17 19:14 ID:???
 |■\
   | ∀`) ダレモイナイ...
   | ⊂) ワショーイスルナラ イマノウチ
   | /


    ./■\
   ∩´∀`∩ ワショーイワショーイ
    ヽ   丿
    ( ヽノ
   し(_)



    /■\
   (´∀`∩) ワワワワワショーイ
   (つ  丿
   ( ヽノ
   し(_)



181名無しだョ!全員集合:02/05/17 23:43 ID:mdkU4rzB
TBS系の天気予報のお天気お姉さん3人で、レインドロップスってあったと思うんですが。
増田葉子さん?(名前に自信なし)というお姉さんが綺麗でした。
25年位前の話です。
182名無しだョ!全員集合:02/05/18 00:05 ID:???
>>181
その後、脱いじゃったね!
183名無しだョ!全員集合:02/05/18 02:14 ID:???
>>181
志摩のぶ子さんと、あと一人誰だっけか?

この人たちが一回だけTBSの報道30時間テレビで復活したんだよな。
さすがレインドロップスの「そっとさよなら」は当時のVTRだったが。
ちなみにこの時は「8時の空」「空飛ぶお天気スタジオ」も復活した。

「そっとさよなら」はつい最近まで、夜の天気予報のバックで流れていたね。

♪あなたが呼んでる気がして 振り向けば秋の日の潮風通り♪
184名無しだョ!全員集合:02/05/18 03:09 ID:PhdHaMlV
「うるとら 7:00」
土曜のみでしたが、コレ見ると明日は休み!って感じでしたな。
コレ見てガッコ行って、帰ってきたら「女の 60 分」を見ると…。
185名無しだョ!全員集合:02/05/18 10:31 ID:WYEkzkbn
>181
増田葉子は、学生時代のみんなのアイドルだったYO!(当方現在41歳!)
ヌードはショックだった。「アフターレイプヌード」とかいわれて・・・。
今でも定期的に、「一世を風靡したあの美女は今?」なんて雑誌の特集に
取り上げられるよね。
186名無しだョ!全員集合:02/05/18 11:40 ID:qpNs/wSN
>>183
志摩のぶ子さんのことなら
http://www04.u-page.so-net.ne.jp/ba2/saita112/otenki-2.html
を。
彼女はズームイン朝(日本テレビ)のお天気お姉さんもやってたのね。
187名無しだョ!全員集合:02/05/18 14:26 ID:nD1X3cs5
KBCの「モーニングモーニング」は煩くなくてヨ方。
後庵さんとまだ新人の徳永玲子がさわやかだったなあ。
「けさの美人」「いってきます」「一丁目一番地」
吉田カメラマンの中継は顔が見たくて、西新まで行ったなあ。
最近のKBC「アサデス」はウルサイんだよなー。
でも面白いから見てるけどね。
ところで後庵さんはもうアナウンサーをやめちゃったのかな?
最近お見かけしませんけど。
188名無しだョ!全員集合:02/05/18 14:31 ID:Ffu2H2Yd
>>187
後庵さんといえば、KBCラジオとのサイマル番組「ラジオdeテレビ」ってのにも
出ていた。
189名無しだョ!全員集合:02/05/18 14:34 ID:nxq5LhI1
      じゃがいもコロッケワッショイ!!
   \\ じゃがいもコロッケワッショイ!! //
+  + \\ じゃがいもコロッケワッショイ!!/+
       _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_     +
.   +  ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''t,';;'::゛':::`::;''t  +
      'r、;:´∀`:∩'r;´∀`∩r''r、;:´∀`;;r'
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_
190名無しだョ!全員集合:02/05/20 02:42 ID:9uVpSQGX
15年くらい前、MBSではTBSからの「おはようニュース&スポーツ」
という番組をやっていたが、同じ時間に読売テレビでは
「朝のニュース&スポーツ」という番組をやっていた。
しかも後半は東京からのニュースだった。
191名無しだョ!全員集合 :02/05/20 17:34 ID:YB+Twvj3
KBCの後庵アナと柏村武昭は似ている。
素になったときの顔がマジ恐い。ヤクザの恐さじゃなくて、なんていうのか
ムスっとしたあの顔。
後庵アナを見かけたことがあるが、とてもテレビに出てる顔じゃなかった。
「モーニングモーニング」は徳永玲子さんのさわやかさが後庵アナウンサーの
仏頂面を消していたアンバランスさでもっていたと思うよ、マジで。
192テレビ大阪:02/05/22 18:21 ID:T8yyEqpS
森脇健児の「オゲンコ特ッ派員」の話もしてくれや。
登校前の素人の女子高生がアシスタントやってたなあ。
193名無しだョ!全員集合 :02/05/30 00:19 ID:???
10年以上前、静岡けんみんテレビ(現・静岡朝日テレビ)は
平日に「朝です!しずおか」土曜に「おはようしずおか」と2つも番組を
やっていた。
今や東京から梶原しげるを呼んでセコイ夕方のワイド番組を放送。
朝にローカルの情報って必要だと思うんだけど・・・
194名無しだョ!全員集合:02/06/13 00:14 ID:hnOIsrj4
TBSで前田武彦が天気予報やってたような気がするのだが。
195(せーの)モーニングモーニング、みんな、登場!:02/06/13 00:17 ID:TgSRL5Dy
>>187
けっこう前にKBCを退職して「後庵企画室」という会社をつくった。
現在はどうなってるのかよくわからないけど。

徳永英明「愛の中から」を口ずさみそうになるな。
196名無しだョ!全員集合:02/06/13 21:09 ID:kWWV3MZ0
>194
朝のホットラインだったと思う
197名無しだョ!全員集合:02/06/14 13:21 ID:U1gzWFXT
「おはようとくしま」は朝から硬い内容だけど、
みんなあれ見てるんだよな
198名無しだョ!全員集合:02/06/16 21:26 ID:SebdsOtk
「おはよう700」「8時の空」スレ。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1023519213/l50

でも今でこそ6時台からがんがん生放送やってるけど、ちょっと前までは
6時台はアニメの再放送が多かったよね。
199名無しだョ!全員集合:02/06/19 23:25 ID:???
>>13
玉利さんがそんなのやってたの知らなかった。
俺がやじうま見てた頃には玉利さん居たけど、そんなの無かった。
でも玉利さんムチムチボディは大好きで、8:00前くらいの天気予報の
スタンディングポジションはいくつかビデオに撮ってあって、
今でも時々オカズにしています。
見てーな!玉利さんのレオタード!!静止画でもいいからうpキボンヌ!!!
200名無しだョ!全員集合:02/06/22 21:42 ID:j1qcfxEj
>>195
♪あーいのーなーかかーらー
 きーみはうーまれーたー
 あーいのーなーかかーらー きみはー♪

6月21日金曜日7時をまわりました、おはようございます。
KBCのタワーカメラからご覧頂いている福岡市内。今朝は梅雨の合間の
晴れが広がっています。。。。

そんな感じだったね。
201名無しだョ!全員集合:02/06/29 02:32 ID:xCX+thG2
>>149
>>150
俺も。乗りもしねぇのによく見てた。
で、リニアモーターカーはいつになったら…。
202名無しだョ!全員集合:02/07/03 01:44 ID:m3h31PEw
ズームイン!!朝!の
「朝のポエム」。

タンタラリン タ タラリラリン♪
203名無しだョ!全員集合:02/07/11 03:32 ID:cCqO3tCp
宇江佐りえ
204名無しだョ!全員集合:02/07/11 03:46 ID:tqkAkyyD
おはよう乙女塾
205名無しだョ!全員集合:02/07/11 07:39 ID:rcZrj4uY
>>204
「グッドモーニングジャパン」だね!
206名無しだョ!全員集合:02/08/14 20:09 ID:Rn+fp+uM
207名無しだョ!全員集合:02/08/14 21:13 ID:HrB3JAq5
>>207
ビデオはないけど、静止画ならホレ。
スカイスタジオがなつかしいです。
http://www2g.biglobe.ne.jp/~gomma/videofile/atuko1.jpg
208名無しだョ!全員集合:02/08/22 23:45 ID:???
東京03ごはんよニャンニャン!ワンワン!
209名無しだョ!全員集合:02/08/23 01:08 ID:ezPsL4+a
>>208
「朝のホットライン」の電話受付番号だね。
210名無しだョ!全員集合:02/09/18 15:52 ID:???
おはようKNBです
クランドロン
211即アポコギャル:02/09/18 16:06 ID:44luFlUL
わりきり出会い
  http://fry.to/fgtyuy/

  女性に大人気
  メル友掲示板
  よそには無い
  システムで
  安心して遊んで
  楽しんでください。
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
212名無しだョ!全員集合:02/09/18 17:33 ID:TQLAfekx
ザ・ウェーブ
213名無しだよん!:02/09/29 23:32 ID:5Aiw1urO
>>172,>>175
「ニュースBOX朝一番」というニュース番組も放送していた時期があった。
(放送時期は、たしか、「ジパングあさ6」がネットされる直前に放送されていた
ニュース番組だった。)
214gongo-dodan:02/10/01 14:55 ID:ohiJL1gr
やじうまの原点・テレヒ゛朝日には、 古館も出てたな。
215gongo-dodan:02/10/11 15:35 ID:OutxxB/L
先程の訂正 おはようテレヒ゛朝日 築地から生中継もあった。
216名無しだョ!全員集合:02/10/30 20:27 ID:goWx6AvP
最近、テストパターン見ないなあ。
昔は、5時半に起きたら、テストパターンだらけだったなあ。
今なんか、4時半に起きてもほぼ全局番組やってるものなあ。
あの静止画面、今見られるのかなあ。
217名無しだョ!全員集合:02/11/08 02:14 ID:bMIwKF40
「おはよう720」の「キャラバン2(1976年)」は,
リスボン-東京70,000km
五木田のポルトガル,ケンケンのフランス,
ミミのハンガリー(温泉でジジババと電車ごっこ)
他,イランやマレーシアでエポとかいう人が出てた。
大体,1つの国に1人のレポーターで2週間ずつだった。
途中で7月3週目くらいに,1週間「総集編」をやってて,
7/20(月)五木田ポルトガル
7/21(火)ケンケンのパリ
7/22(水)ミミのハンガリーの温泉場
だった。漏れは小4で,22日未明に親父が
死んだのに「キャラバン2」を見たがって,
親戚に人でなし呼ばわりされたので,
よく覚えている。
ガイシュツだけど,
ダニエル=ブーンの「ビューティフル・サンデー」ね。

「おはよう700」の「キャラバン2(1976〜1977年)」は,
アラスカ-フエゴ80,000km
こちらは,
オリビア=ニュートン=ジョンの「カントリー・ロード」と
米大統領選挙の時のことしか覚えていない。
カーターの時ね。

その後も同じような番組が続いて,「キャラバン2」みたいのが
あったけど,中井貴恵がレポーターだったことと,
松任谷由実の「白日夢-DayDream」がテーマだったことしか覚えてない。

ちなみに,「リスボン−東京」の時も「アラスカ−フエゴ」の時も,
ロケ車のボンネットに,青い世界地図(正距方位図法?)が
かいてあったよね。
218名無しだョ!全員集合:02/11/26 00:59 ID:F+B4IbD6
1995年「限定」でNHK「おはよう5」マンセー
石井庸子(人妻)萌え〜

その後も何年か「おはよう5」は続いたけど、内容激変萎え〜
219たーのしいデート:02/11/28 17:26 ID:???
某有料放送の「スタジオ102」
7:00ニュース
7:20カメラリポート
7:35スタジオ102
毎朝飯食いながらオヤジはこれしか見せてくれなかったので,テーマ曲がいまだに脳裏に焼きついたままだす。
220  :02/12/19 03:54 ID:x9tQ9Ozx
そういえば、スタジオ102のアシスタントで印象に残っているのは・・。
帰山礼子アナ
井出佳津江アナ
加藤洋子アナ
有馬ふき子アナ
山根基世アナ
瀧沢京子アナ
安藤恵アナ  かな

221背景は霞ヶ関ビル:02/12/21 17:13 ID:ZcrWTHAB
スタジオ102
大塚アナ
川上アナ
いま何処・・・?
222名無しだョ!全員集合:03/01/08 13:34 ID:QE+F2dba
「あなたにオンタイム」
有村アナ、可愛かったなぁ・・・。
223山崎渉:03/01/10 05:35 ID:???
(^^)
224山崎渉:03/01/10 18:04 ID:???
(^^)
225名無しだョ!全員集合:03/01/19 17:46 ID:???
↑山崎は この遊びに 夢中になった
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ

そして 最近では もはや
日課も同然の状態と なっていたのだ
メラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラ
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 21:50 ID:580sp4hi
福澤朗も朝番組では「過去の人」になっちゃうんだな。
小島奈津子もめざまし卒業で、露木もグッディ降板。
227名無しだョ!全員集合:03/02/04 17:51 ID:ps0YsmBy
「土曜の朝に」のテーマソングどなたか持ってませんか?
♪チュッチュッチュ チュルチュチュ 素敵な出会い土曜の朝に〜

これ聞くと「あ、明日は日曜だ」と学校行くのが幾分気楽になったもんです(笑)
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 00:08 ID:HSLmyjc/
>>227
これまた懐かしい番組を。。。
玉井孝アナと小林“おっかさん”千登勢のコンビだったかな?
朝日放送の制作で、あの雰囲気だとやっぱり「モーツァルト」の曲
なのだろうか?

エンディングはスタッフロールの名前のあと

  あなたに
    素敵な
      週末を


               土曜の朝に
               制作著作 朝日放送

こんな感じのテロップが出てたな。


229名無しだョ!全員集合:03/02/16 15:58 ID:S7XkAtP8
>>47
超亀レスで須磨祖じゃが、あれって公募で番組名を決めるために
「朝のワイドX」としてスタート、すぐに「朝のホットライン」へ変更したはず。
初代のメインキャスターは、鳥井守幸(毎日新聞から出向)で
お天気コーナーに前田武彦、宇江佐りえが出ていた。
230c:03/02/16 16:13 ID:Z3U4NoGw
★もうすぐ春です★
http://jsweb.muvc.net/index.html
231228:03/02/18 01:00 ID:CpIkYFOJ
>>229
うおー、なんか学校風邪で休んだときとかずうっと「土曜の朝」
 観てたのですがそんなテロップだったような気がしてきました。
 曲はモーヅァルトなんでしょうか?
 てっきりキダ・タローあたりが造ってるのかとおもいました。
232名無しだョ!全員集合:03/02/18 01:12 ID:qWm+wP/B
>>220
みんな旧姓だな(苦笑)
ついでに、もうひとり追加。
中曾根美恵子アナ。
233 :03/02/18 01:43 ID:???
>>229
朝のホットラインのMCは荻島正巳(当時SBSアナ)の期間がかなり長かった。
あの番組のおかげで荻島正巳はSBSを退社せざるを得なくなった。
静岡の視聴者やSBSラジオのヘビーリスナーにしてみれば、
ある意味恨み骨髄の番組だと思う。
234名無し:03/03/08 23:57 ID:/WJT7VE4
TBSの朝ワイドといえば、番組タイトルの後に出てくる日本地図と
「全国27局ネット」のテロップが誇らしげだった。
たしか「ホットライン」の途中でなくなったが、「ビッグモーニング」で
一度復活した。でも「おはようクジラ」での再登場はなかった。。。
235山崎渉:03/03/13 15:47 ID:???
(^^)
236名無し:03/04/01 10:43 ID:???
「朝のホットライン」といえば、てんや・わんやが出ていた「ハリカ」のCMを思い出してしまう。
237名無しだョ!全員集合:03/04/01 16:03 ID:???
>>234
「ビッグモーニング」の途中(92年9月)までは秋田放送と南海放送がネットしていたからね。
238名無しだョ!全員集合:03/04/04 01:54 ID:ywmBNJlU
白沢みきのモーニングTOKYOでageてよろしいでしょうか?
239名無しだョ!全員集合:03/04/09 23:13 ID:6Z9N7/nh
TBS「テレビ列島7時」(1981年ごろ)モナ〜
240名無しだョ!全員集合:03/04/09 23:27 ID:???
じょんがら天気予報〜
241名無しだョ!全員集合:03/04/09 23:58 ID:Zjah82Nu
>>239
引退したばかりの渡部絵美がアシスタントをやってたような記憶が。。
あと、中井貴一のお姉さんも出ていたような。。
242山崎渉:03/04/20 00:30 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
243名無しだョ!全員集合:03/05/05 17:46 ID:E3XNFCJz
NHKの石井さん。よかった・・・。
244名無しだョ!全員集合:03/05/05 23:08 ID:VWFqNdhT



カリキュラマシーン!!!!




245山崎渉:03/05/28 13:18 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
246名無しだョ!全員集合:03/06/15 09:18 ID:glte9lgu
クルーズていう船旅雑誌の2003年7月号に
http://www.cruise-mag.com/index.html
前田武彦がにっぽん丸に乗るの中で
「朝のホットライン」で小笠原からの中継をした時の裏話を書いていたよ。
各局呉越同舟の船旅で向かったそうじゃ。

でも前武さんも年をとったなあと写真をみて思いますた。
247ワイプアウト:03/07/04 19:02 ID:o0L1JEsV
 こんにちは「生体肝移植」を「性感帯移植」と言ってしまった永井美奈子です。

 ジバングの中村さんって、朝からビールを飲んでたのを見たことがあるし、
ジバングでは海外からの中継のラストで永井さんがシャツを脱いで水着になる
シーンでズームになったことがあった・・。
248 :03/07/04 22:08 ID:bduwtDTH
>>228
この場合、モーツァルトはキダ・タロー氏のこと
約10年前に出た全集のタイトルが
『浪速のモーツァルト・キダ・タローのすべて』だし…
ただ、この番組は違うと思うが。

自分としては『八木治郎ショー・いい朝8時』で
週替わりで女性が走るオープニングだった頃に
かかっていた曲が良かったと思う。
249ななし:03/07/06 01:34 ID:bFBcdqxt
>>248
「土曜の朝に」のテーマ曲はキダ・タローっぽい。
でも本当のところはわからない。(何せ資料や楽譜をまったく整理して
いないキダ先生。あのCDもスタッフがあちこち探し回って完成させた)

「いい朝8時」のテーマ曲は

♪う〜う〜う〜う〜 あ〜あ〜あ〜あ〜あ〜
 from (英語の歌詞)昨日より新しい世界へ走り出せ〜
 朝焼けの空に向かって 光る扉を開けるとき〜♪

の頃ですね。
250山崎 渉:03/07/15 11:31 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
251なまえをいれてください:03/07/22 14:14 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
252名無し:03/07/31 02:59 ID:q5KbnPuY
>>246
ドトールでコーヒー飲んでたら、クスコの「アルカトラズ」
(ザ・お天気マンのテーマ曲)がかかってびっくりしますた。
レコードで発売されただけなんだよね。CD化キボンヌ
253 もん:03/07/31 03:03 ID:???
おはようくじら
254名無しだョ!全員集合:03/08/01 17:22 ID:L4wsbDLY
香川のおさみちゃんへ、図務院
255ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:21 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
256名無しだョ!全員集合:03/08/07 23:50 ID:tx91Hhy4
は? 朝のホットライン初代のメインキャスター鳥井守幸が番組出演の為
昔住んでいたマンションからウチの頭文字Oの経営者様が夜逃げしたじゃとゴラァ?
そんな物は知るかじゃゴラァ。
漏れもそんな事は事実か知りたいんじゃゴラァ! 
ええっ?? 鳥井氏もO氏も九州男児ジャと??
夜討ち朝駆けして調べるかゴラア!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧,,∧
      ∩●●彡 ニヤニヤ
□……(つ   )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
しRSコールセンタ
257名無しだョ!全員集合:03/08/08 07:47 ID:SpEkpZQU
車だん吉と平松アナ司会の高齢者向け朝番組があった
名前は忘れたけど
ボーリング大会で優勝した素人出演者が翌週は逝去とか
結構暗くなってきて終わった
体操は面白かったけど
258名無しだョ!全員集合:03/08/08 08:03 ID:YYdvFKfg
>>257
オルチン
259名無しだョ!全員集合:03/08/08 09:26 ID:KJ6YUzkT
今このスレを見て思ったが、>>97の言っている事は本当だったんだ・・・
「やじうまワイド」は末期こそ吉澤氏の性格の悪さが出てしまったものの、
朝早くから評論家同士の軽い討論が見る事が出来たり、「紙面比較」があって良い番組だったなあ。
今じゃ裏でやっているラジオの情報番組にも負け、「ズームイン」の新聞コーナーに
やり方をパクられる始末。トホホ。
260名無しだョ!全員集合:03/08/08 13:54 ID:NIwkFNlK
>>237
ビックモーニング開始当初はJNN27局(HBC〜RBC)+ABS・RNBの「全国29局ネット」
後にITV開局でRNBがネットを離脱。
261ななし:03/08/08 16:25 ID:QfZlOhXJ
 そういえば、1980年代前半のMBSだと、早朝の放送開始直後に
当日の番組をテロップで紹介するものもありましたね。確か、東海道新幹線
の滋賀県安土辺りの映像に番組をテロップでかぶせていました。あの独特の
音楽も懐かしいです。また、MBSの早朝だと、「金太郎温泉」、「能勢電
一の鳥居駅前・萩乃荘」「大阪歯科センタービル・谷口歯科」のCMを覚え
ている方はいますか。「名物ボタン鍋のシーズンです」とか、「歯槽膿漏で
お困りの方・・。谷口歯科へお越しください。奈良・橿原分院もございます」
が頭にこびりつきます。
>>175
>毎日放送でも「はやおきワイド530」ってのをやってたんだけどね。
>小池清アナ、中西安アナとかが解説をやっていた。
 前半が吉本芸人をまじえたコントもある一方で、後半でニュースという
珍しいタイプの番組でしたね。人相の悪そうな(?)毎日新聞の近藤勝重
編集委員のコラムもありました。確か、テレビ山口にもネットされていま
した。
262名無しだョ!全員集合:03/08/08 17:39 ID:ZpoZqV9C
>>73
とんでもなく激しい超亀レスですが・・・
その番組、見てました。
キャスターは、岩田まこ都さんです。1人でDJ風にやっていました。
岩田さんは、今、NHKの番組案内や、
教育テレビの夜の8時30分からの健康番組にアシスタントで出てます。
あ、これはおはようクジラの上野ゆいさんが司会です。
263名無しだョ!全員集合:03/08/08 19:53 ID:t0rBQzDj
オルチン だ 平松あゆみアナはどうしたんだ へばちゃんとか言われてた。
朝の番組といえば NHKラジオ 早起き鳥 だぜ
ラジオドラマも5.30から5分間あった 朝もやの鐘 とか朝もやのオホーツク
農事通信員レポートとか 百姓向けだった
264山崎 渉:03/08/15 21:44 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
265山崎 渉:03/08/15 23:13 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
266名無しだョ!全員集合:03/08/23 06:48 ID:7JKsc/9T
1980年代後半、東京にすんでいたころ「やじうまワイド」よく見ていました。
何曜日だったか忘れたけどエレクトーンをひいていた出川亮子さんがものすごく
きれいだった。彼女についての情報ありませんか?
267名無しだョ!全員集合:03/08/26 09:03 ID:???
村田和人の「ウイークエンドラブ」で始まる土曜のやつ
憶えてる人いる?
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 02:07 ID:w4qL+fBM
>>267
「土曜100%」83年頃かな?
いまの「いつでも笑みを!」の時間帯。
土曜あさ8時半の関西テレビ発全国ネット。
桑原征平アナと庄野真代が司会だった。

♪ざわめく人波に僕をみつめて〜
269267:03/08/29 19:00 ID:???
>>268
どうもありがd!!
そっか、関西発信の番組でしたか〜
庄野まよタン、当時はちょいおねえさんっぽくて好きでした
270 :03/08/30 01:00 ID:???
>>268
オルトレイ チンクワンタ だったか。アコーディオンを弾くおっさんが面白かった。
271名無しだョ!全員集合:03/09/07 16:15 ID:cKvfGmAf
土曜一番花やしき(CX)
毎週土曜 朝5:25〜12:00だったっけ?
いったいあの番組は何だったんだ?
272名無しだョ!全員集合:03/09/07 16:19 ID:???
5時かよ
みれねぇよ
273名無しだョ!全員集合:03/09/08 03:12 ID:1hFR0obX
「花やしき」のみんみんガールズ
大学に●青系サークルが「みんみん○○」とか言って
ビラ配りしてたから、
俺はフジがついに日★★産★にくら替えしたのかと思ったぞ。
274名無しだョ!全員集合:03/11/03 02:12 ID:rSLiQeIc
テレ朝「みどりの窓口」には
小宮悦子や南美希子が出ていた時期もある。
先日「タモリ倶楽部」で、オーシャンビューならぬ
「トレインビュー」(窓から列車が見える)のホテルを取り上げた回に
南美希子が出ていたが、妙に生き生きしていた。
さすがは元「みどりの窓口」担当…と思った。
275名無しだョ!全員集合:03/11/03 02:26 ID:N+ZIwB9Z
そういえばプチモビクスってあったな
276名無しだョ!全員集合:03/11/09 18:37 ID:???
ボンディ−ア セブ−ン オ−オ−。
「コンドルは飛んで行く」が懐かしい。
「ボンディ−ア!」
277名無しだョ!全員集合:04/01/08 00:21 ID:3qQC1uxM
T豚Sは、朝番組に関しては糞以下
278名無しだョ!全員集合:04/01/09 21:53 ID:QDsasyOU
車の運転席からの視点で、雨が降る中を延々と映してる朝の番組が
気になっています。ワイパーが印象的でした。おそらく10年以上前の番組だと思います。
たしかそのときに流れていた曲は「ラ〜〜ララララララ〜ラ〜ラ〜ラ」というような曲だったと
思います。小田和正だったような、そうじゃないような・・・・。
279徳光:04/01/10 04:29 ID:ZsB7zz6M
鳥取(日本海テレビ)の宮川和尚にズームイン!
280名無しだョ!全員集合:04/01/10 21:59 ID:CkoGL62P
>>278が北部九州の人間ならKBCの「モーニングモーニング」の
リクエストコーナーと思われ。
281278:04/01/13 22:15 ID:tS6guMtT
>>280
ありがとうございます
まさにその通りです(在住)

リクエストコーナーとはどんなコーナーだったのでしょうか?
それと歌のタイトルはわかるでしょうか・・・
282名無しだョ!全員集合:04/01/14 01:44 ID:pAg7PbJo
>>281
280ですが、たぶんかかっていたのは視聴者からのリクエスト曲だった
のではないでしょうか?

モーニングモーニングのテーマ曲は
1986〜「愛の中から」徳永英明
1993〜「素敵な朝の予感」haru
1994〜「恋の一番列車」ニール・セダカ(6:45)
    「あなたのとりこ」シルヴィ・バルタン(7:00)でしたが。

コーナーは最初の頃(後庵継丸・徳永玲子時代)は「朝を走る」という
タイトルがついていたが、番組の後期(園田哲也アナのころ)では
「リクエスト曲をおかけしましょう」とだけ言ってましたな。
283名無しだョ!全員集合:04/01/14 07:46 ID:sOGMfPxS
超遅レス(2年前の5月(^^;)だけど、
>>192
86年頃にテレビ大阪の朝7時台にやってた
「オゲンコ特ッ派員」、私の高校の女の子が出てたね。
(森脇健児司会の素人出演番組)
まだ当時はテレビ大阪キレイに見られないエリア多かったけど、
学校での噂の広がりはメッチャ速かったっけ。
284名無しだョ!全員集合:04/01/26 14:35 ID:cD/8z8h4
田中滋実タソ
285名無しだョ!全員集合:04/02/09 06:34 ID:xqs6XmuH
いまから15年前ぐらいの、おはよう朝日のエレクトーン嬢、
確か、山下千尋だっけ?、いってらっしゃいと言う所
で、いつも萌(´Д`)
だれかuぷしてくれ。
286TTTTTTTTTT:04/03/02 19:52 ID:mhlYXdG5
>285、土に林優美恵もいたね。
287名無しだョ!全員集合:04/03/17 03:22 ID:xHXNVtsj
福岡のローカル朝番組なんだけど、the Monkeesの「Daydream Believer」をBGMに福岡県内をドライブ
してひたすら運転席からの風景を映すコーナーとか、一般家庭にカメラを設置して朝の家族の生活を放映した
りといろいろ変なコーナーが多かった番組知ってる人いないかな?

幼稚園の頃に毎朝それを見て家を出てたんだけど、小学校に入ってから親が東京本社勤務になったから見れな
くなったんだよね。「Daydream Believer」が流れるたびに、幼稚園の頃の楽しい思い出や福岡の明るい日差しを思い出すよ。
288名無しだョ!全員集合:04/03/17 03:25 ID:???
280を読み飛ばしてた・・・打つ出し脳。「Daydream Believer」じゃなかったのね。たしかにあの番組
だと思ってたが。
289名無しだョ!全員集合:04/03/18 02:59 ID:jF9b/fBZ
KBCテレビ「モーニングモーニング」

家庭の朝を紹介するコーナー「いってきます」
街のなにげない風景を紹介する「一丁目一番地」
その名もズバリ「けさの美人」
カメラに向かって一言「みんな登場」
リクエスト曲を運転席からの車窓にのせて紹介「朝を走る」

モンキーズの「デイドリームビリーバー」はエンディングにかかって
いましたね。

あとは自分でカメラを回して生中継リポートをする
吉田カメラマンも忘れ難い。
290名無しだョ!全員集合:04/03/19 21:42 ID:hH6DQ3P0
西城ヒデキの、モーニングサラダって外出?
土曜日の朝7時台だったとおもう。
伊藤つかさもでてたなぁ。
291名無しだヨ!全員集合:04/04/01 01:05 ID:+qJk5GyZ
親が転勤族だった漏れは神戸で「おはよう朝日です」、東京で「おはようテレビ
朝日」福岡で「モーニングモーニング」を見て登校する朝を過ごした。大学は名
古屋だったので「コケコッコー」を見ていた。東京にいた頃はテレ東の「おはス
タ」も見てたなあ。ただ北海道の朝番組は旅行中に「気分は天気」を見たくらい
だ。

いまはちばテレビの「朝まるJUST」を見てから出勤している。俺最強。
292佐藤 重光 :04/04/16 23:51 ID:aJReSGzv
朝の情報番組でビキニ姿になった女子アナ、女子キャスターはだれや。
293ザップルニュース:04/05/01 11:08 ID:4KibSchr
倒壊テレビも朝にローカル組んでたんだね。どういう番組だか情報チョ〜ダイ。
294名無しだョ!全員集合:04/05/01 11:21 ID:ci7JcjwF
ジパングあさ6は面白くて見やすかった。
若者向けの話題もやってくれたし、ちゃらちゃらしすぎてなくて朝には丁度よかった。

今のズムスパはジジイ向きなんだな。
かと言って朝からめざましのウッサイ雰囲気にも付いていけん
295名無しだョ!全員集合:04/05/01 22:13 ID:???
>>273
「肉力強女」の宮内美穂。
296名無しだョ!全員集合:04/05/01 23:03 ID:???
MBSでやってた「朝よりも早く」って、でた?

Wコージに、ポピンズの金子えみ、出てなかった?
297名無しだョ!全員集合:04/05/02 20:43 ID:dwqG1R/t
>>296
「はやおきワイド530」の中のコーナーでしたね。
298名無しだョ!全員集合:04/05/05 13:07 ID:iokOGNN8
6ちゃんの「スポーツアンドニュース」ちょっとだけ「ホットライン」を
見て、登校していましたよ。有村かおり様、が女神でした。
299名無しだョ!全員集合:04/05/05 19:54 ID:iokOGNN8
あの、質問なんですが、「スポーツアンドニュース」の前後に、
相沢早苗さんや、角熊ゆきえさんが出てた早朝番組ありましたよね?
あの番組の詳細を知りたいです。
300名無しだョ!全員集合:04/05/06 00:16 ID:5HBnlU8H
KBS京都にも「スキップモーニング」という朝の情報番組があったが、
いつの間にか消えてた。
301名無しだョ!全員集合:04/05/06 02:45 ID:T7sWZoNU
>>298
「ときめき生情報810」 1984.4〜1985.3 放送
(月〜金)8:10〜8:30
キャスター:大沼啓延・相沢早苗(のちに結婚!)
ピアノ演奏:神本宗幸 エレクトーン:角熊ゆきえ

●オープニング
 「8時10分!全国の洗濯指数です」で開始。
 「オーバー・ザ・レインボー」を生で歌う。
 それにのせて系列局のアナが挨拶
●きょうの健康食
●耳より情報・女のネットワーク
 ネット局の女子アナが生で登場。
 (各局のスタジオからお天気カメラの映像をバックに話題紹介)
●ときめきピアノ…リクエスト曲の生演奏
●早苗のコンピュータ占い&洗濯指数
●エンディング
 「では今日も、素敵な一日をお過ごし下さい!」で終わり。

ちなみに大阪MBSは「モーニングナウ810」
岩手IBCは「モーニングエコー810」をオンエアしていたので、
ネットされず。しかし四国放送がネット受けしていた。
302名無しだョ!全員集合:04/05/07 03:16 ID:ABGEkKcT
角熊ゆきえさんで思い出したんですけど、
♪ポッパッパッ!の効果音でお馴染みの「日本列島 あしたのお天気」(TBS)も
やってましたね。
アッ、スレ違いでした。スマソ・・・
303名無しだョ!全員集合:04/05/07 16:20 ID:???
「ビッグモーニング」の温泉生中継はすごかった!
今でこそズム朝とかで普通にやってるが当時は朝から無茶苦茶興奮させられた。
だって 女子アナが生でタオル1枚で入ってるんだもんな〜
視聴率稼ぎの苦肉の策だったらしいが実際かなりあがったらしい。
惜しむらくはビデオに撮ってなかった事 も一度みたいなー。
304名無しだョ!全員集合:04/05/07 22:24 ID:fyX4VTiN
> 301 詳細サンクス。そうです。そうです。
>302その番組、私も好きでした。角熊さんは今、活動しているのでしょうか。
305名無しだョ!全員集合:04/05/07 23:21 ID:VcIGO2+t
山川千秋の頃のモーニングコールを親父がやけに見ていた。
朝のホットラインが見たい俺(当時うちの県にはNNN系局はなかった)は
親父とよくチャンネル権を競ったもんだったなあ。
でも山川千秋、その後しばらくして死んじゃったんだよね・・・。
ニュースレポート6:00→ニュースコープの流れで夜ニュースは
見ていたので、印象に残っているだけに悲しかった。
(モーニングコールの頃はスーパータイム→ニュースコープだった)
306名無し78:04/05/12 12:09 ID:9DlQdCFt
>>291
 「気分は天気」懐かしいです。(といっても私はまったく見てませんでしたが・・・。)
 北海道の民放初の朝ワイド番組だったが、その後STVの「朝6生ワイド」の台頭で
 あえなく終了。
  ちなみに今は「おはよう!遠藤商店」という番組を朝5時30分から放送してます。
307名無しだョ!全員集合:04/05/16 17:05 ID:+0HDuUOG
岡山・香川を対象にした「おはようせとないかい」というのがあった。
やきちゃん・たまちゃんは覚えているのだが・・・。
308名無しだョ!全員集合:04/06/22 03:44 ID:vGMj2gi9
♪When you get up 素敵な笑顔 両手いっぱいの朝
 When you get up 花束にして あなたの窓へ♪

HTB気分は天気のテーマ曲「気分はモーニングSUN」

STVが注目されがちだが、自社製作番組の数でいえば
(その分すぐ終わったものも多いが)HTBさんは凄い。

何せ放送終了から数年経って、どうでしょうで話題になった
「早起きクマさん」もHTBの早朝番組だからな
309名無しだョ!全員集合:04/07/17 02:09 ID:???
3ヶ月であぼーんしたCXの「グッドモーニングジャパン」好きだったんだけどナー。
あの時間に中高生向けワイドはやはり無謀だったのか。
310名無しだョ!全員集合:04/07/23 02:10 ID:ijdZ1l30
オルトレ・イ・チンクワンタあげ
311名無しだョ!全員集合:04/08/21 23:29 ID:???
>>307
今から考えると、KSB版「おはよう朝日です」のような内容だったように記憶してます。
オロナミンCの生CMが懐かしい…
312山下千尋、これ最強!:04/08/28 06:45 ID:???
ABC朝日放送の道上洋三アナがTBSに出向して出演していたのは、「おは
よう720」ではなくて「おはよう地球さん」だと思われ・・・<70年代
のTBS系列の朝は、「モーニングジャンボ(鈴木治彦&玉井孝)」→
「モーニングジャンボ・JNNニュースショー」→「おはよう地球さん」
(東阪ネットチェンジを挟んで)→ 引き続き「おはよう地球さん(毎
日放送の斉藤務アナがTBSに出向)」→「おはよう720」→「おは
よう700(JNNニュースコールを吸収)」という感じだったらしい。>
 朝日放送のサイトで道上洋三アナのプロフィールに誤って「おはよう
720」と記載されているため、それを鵜呑みしている方が多いのです
が、「おはよう720」はTBS−MBSになってからの番組なので、
道上洋三アナの勘違いではないでしょうか???
 なんて書いている私は「おはよう700」をよく見ておりました。五
木田武信・奈良陽・見城美枝子・岸ユキの司会陣が懐かしいです。

313名無しだョ!全員集合:04/09/07 03:18 ID:S0/OXD63
>>312
そうそう。
ネットチェンジの日の新聞縮刷版を見ると「おはよう地球さん」なんだよね。
道上さん自身、たぶんこれずっと勘違いしてるみたいなんだよ。
「ABCヤングリクエスト」の最終回でも「ヤンリクを卒業した後、東京のTBSに出向しまして、
おはよう720という番組でミクロネシアへ行ったんですよ」とか言ってたくらいだから。
毎日放送の斉藤努アナは「ヤングおー!おー!」や「ヤングタウン」を卒業してTBS出向だっけか?
いずれにしても両者ともに若者向けの番組からキー局に出向→出世コースということかな?
逆に「700」時代にキャラバンレポーターをやったCBCの小堀アナなんかは、名古屋に帰ってから
本格的に「わ!ワイド」で名古屋の人気者になりましたね。
314名無しだョ!全員集合:04/09/23 14:47:03 ID:eXyD1PrV
お天気情報に力いれてた頃の日テレ
で1990年前後あたりだろか
「おはよう天気(?)」なる番組で
天気番組としては異例と思われる30分?
近く(のちに短縮か)の放送してませんでしたっけ。
この放送の後に早見優の英語番組がつづく流れだった
と思うんですが。
ちがったけな?
女子アナが担当していて、いっちゃなんだけど女子アナが
花形職となりつつあった当時の中で、この番組に登場してくる
何人かの女子アナはルックス度が正直?ねって感じでした。
ちなみに誰がやっていたか知りたいですね。
御存知無いっすかね?
315名無しだョ!全員集合:04/09/25 19:29:30 ID:2XVQ/vtZ
芸能ニュースや朝刊の繰り返しとか、ドキュメントみたいのいらねぇから、
お天気カメラの映像見せてくれるような、ゆったりマターリした朝番組、
どっかひとつでいいからやってくんねぇかな。
316名無しだョ!全員集合:04/09/25 23:00:42 ID:Fll6MO1t
「おはよう700」か「720」でやってたユーラシア大陸を
車で突っ走るキャラバンは当時小学生だったおいらにはすごく夢があったな。
今でもカネためて自分もやってみたいと思うもん。
317名無しだョ!全員集合:04/09/26 16:40:54 ID:???
TBSのそれ以上にCXも結構迷走したんだよな。
80年台の頭(でしたっけ?)前夜のプロ野球ニュ
ースの使い回しをやってた頃は7時台ってどんなん
だったろ?。
318名無しだョ!全員集合:04/09/26 20:02:27 ID:???
>>317
ピンポンパンっていつまでやってたっけ?
(うちの地区ではズームイン始まってからネット打ち切られたので)
319名無しだョ!全員集合:04/09/28 14:27:15 ID:gUbHCLps
>>317
当方愛知だが、その頃の東海は
6:20 プロ野球ニュース(再放送)
7:15 東海テレニュース(フジはサンケイテレニュース)
7:30 あらいぐまラスカルの再放送(フジはピンポンパン?)
8:00 ポンキッキ(フジ同時)

こんな編成だったような・・・
320名無しだョ!全員集合:04/09/28 15:13:42 ID:e92Q8Wts
>>318
82年3月31日終了
321名無しだョ!全員集合:04/09/28 15:22:41 ID:zEHIp4q3
20年くらい前、シティーボーイズが出ていた朝の子供番組を
憶えいる人いますか?
理科の実験みたいなことして、通勤前のひと時を楽しませて
もらった。
322名無しだョ!全員集合:04/09/28 18:22:17 ID:???
びわこ放送の「おはようびわこ」
このスレに滋賀人はいないですか、そうですか。
堀井哲郎さん、今もテレビショッピングやCMのナレーションで現役。

「おはよう朝日です」に黒木瞳がアシスタントやってたの
知ってる人っているのだろうか…
「めざましテレビ」の元お天気お姉さん、角田華子も「おは朝」元アシスタントだぞ。
323名無しだョ!全員集合:04/09/28 21:28:34 ID:???
>>320
さんくす。それ以降はめざまし開始までズームインだったような。。。
(なんでピンポンパン打ち切ってズームインに乗り換えたんだろ<当時のKTS)

>>322
あと「朝やじ」の元お天気お姉さんにフジのアナも・・・
324名無しだョ!全員集合:04/11/17 18:33:08 ID:oba2+b00
7:18

 ■大阪





       


                               
                   新朝日ビルから
325名無しだョ!全員集合:04/11/23 22:07:06 ID:9jiz8Tn0
>>322
昔、TBSの「テレビ探偵団」のゲストが黒木瞳だったとき当時のVTRが
流れてました。もちろん紙ふうせんのオープニングの歌も。
326名無しだョ!全員集合:04/11/24 12:07:53 ID:3GtqiZ1Z
>>325
三宅裕司も「おはよう朝日、僕も出ました!芝居の宣伝で。
あの展望台のスタジオ、風強いと揺れるんですよねえ」と言ってた。
327名無しだョ!全員集合:05/01/09 06:05:27 ID:73F0d80C

 7:57











                      大阪タワー
                      スカイスタジオより         
328名無しだョ!全員集合
>>219
家と同じような家庭。毎朝、納豆やたらこの朝ごはんを食べながら、
もっと明るい番組がみたいと思ってた。今のNHKよりはるかに
硬くて、映像画像の工夫もなかった。民放はもっと明るかった気がした。
スタジオ102ってどんなスタジオ、変なタイトルってずーっと思ってた。
裏では『ズームイン朝』も始まってないし、『おはようこどもショー』とか
やってたのかな?絵が動かない子供向け忍者マンガもやってた気がする。
8:00からの朝の連ドラも、現代ドラマじゃなくて、戦時中の話とか
多かったねえ。♪われらが日本、時間はあるさ、ドドンがドン♪とか歌って
たドラマもあった。学校を休んだ日とかは、『ムシムシ大行進』とか見てたな。
土曜日は千代田火災提供の変な人形アニメもあったかな?完全に情報番組の内容じゃなくなってしまった
ねえ。ごめん。